1 :
病弱名無しさん:
周囲の人に不自然な生理反応(咳・くしゃみ・吐気等)を与える体臭のようなも
のに関しての情報交換のスレッドです、体臭だけの方は体臭スレをお探しく
ださい。
小さな情報でもいいので、あれば常時書き込んで下さい。
【気のせい】【自臭症】【ワキガ】の可能性は無いのでそれらの指摘、ス
レッドの雰囲気を損なう【固定叩き】【荒し】【言動】は控えてください。
尚、このスレはワキガや自臭症などの悩みが混合したスレから分離したス
レですのでワキガの可能性についてや自臭症の可能性を問うようなレスに
ついてもお控えください。
又、この症状で悩んでいる方で、「自分は確実に自臭症じゃない」という
言う人でも万が一自臭症ですと、大切な時間を無駄にしてしまいますので
メンヘル板や他のメディアなどでご確認ください。
※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。
2 :
病弱名無しさん:2005/07/22(金) 10:57:54 ID:c0DNrjjc
この問題でお悩みの方へ( ´∀`)_且~~
=================================
同じ悩みをお持ちの方は案外大勢いらっしゃいます、以下に分類を・・・。
1.無臭だが人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
2.有臭で、人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
3.無臭か有臭かわからないけど刺激を与える物を身体から出している。
3が多いようです、このスレではOFF会なども開いており、お互いの臭いの
確認や刺激具合についての話し合いや生活の話、悩みの相談などで多少のカ
タルシスがあるかもしれません、幹事さんがOFF会事に大まかな説明もして
くれていますので自分にあったOFF会があったら参加してみてはどうでしょう
か。
この症状の改善例はいくつか報告されていますが、元の症状(体質)がばら
ばらですので詳しくは過去ログをご覧下さい。
具体例を挙げますと諦めていたら知らない間に(歳とともに)無くなった、
大量の水の摂取とジョギングなど(有酸素運動かどうかはわからず)の運動
により軽減した、腸内洗浄で軽減など他にも諸々あります。
3 :
病弱名無しさん:2005/07/22(金) 10:58:27 ID:c0DNrjjc
4 :
病弱名無しさん:2005/07/22(金) 11:07:28 ID:c0DNrjjc
5 :
病弱名無しさん:2005/07/22(金) 16:02:59 ID:wZdOncOw
調査アンケートです。被ってるところは適当に省きました。
特に初めての人などは書いてくれると参考になります。
-------------------------------------------------
[性別・年齢]
[発症時期]
[他人に及ぶ症状]
[臭いの有無、臭いの形容]
[病気や体の悪い部分]
[体の特徴、体質]
[住んでいる地域・環境]
[生活習慣]
[原因の予想]
[その他]
6 :
立体棒:2005/07/23(土) 19:39:31 ID:aL7/bF14
あ、テンプレ結局放置してしまった・・・。
まぁ荒れが収まりましたし今ん所はいいですか、また再燃したら考えてきましょう>all
7 :
病弱名無しさん:2005/07/24(日) 23:42:11 ID:bLukijQh
聞いてよ
俺ね、このスレ発見してからこの病気になっちゃった…
つまり、そういうことだと思うんだけど…
8 :
病弱名無しさん:2005/07/25(月) 04:04:09 ID:SROQOZ5V
>>7 今まで自分のことを知らないまま周りに迷惑をかけていたんだね。
9 :
病弱名無しさん:2005/07/25(月) 09:25:24 ID:wOxDoPKH
>>7 今日からナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
10 :
病弱名無しさん:2005/07/25(月) 12:33:04 ID:YyEZCDZI
11 :
病弱名無しさん:2005/07/25(月) 14:32:16 ID:xYa3XKKM
>>7 症状知れば知るほど絶望するよw
正直死もありだと思う
自殺実行できないのは治るかもしれないと
甘えた考えがあるのだろう・・・
>>10 あなたこの症状じゃないんだろ?
羨ましいよ
12 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 01:59:32 ID:HHMhYyij
11 :病弱名無しさん :2005/07/25(月) 14:32:16 ID:xYa3XKKM
>>7 症状知れば知るほど絶望するよw
正直死もありだと思う
自殺実行できないのは治るかもしれないと
甘えた考えがあるのだろう・・・
↑
意味わかんないんだけど
13 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 09:57:53 ID:Yl4IKNod
この症状にも酷さの違いがあると思うんだが。
14 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 19:35:59 ID:3PHC/9Rj
僕の場合、かなり重症です。
平均寿命も延びている昨今、
どうすればいいんでしょう。
あと50年ぐらい生きそう・・・
15 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 22:33:22 ID:qnFj7H+j
>>14 イ`。がんばって一緒に原因を突き止めよう
16 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 22:45:26 ID:2SxXtGKT
で
>>7は
スレを読んでからこの症状になるまでの間
何か変わったとか、体に異変があったとか
気付いた事はあったのかい?
読んだだけでこの症状になるなら
この板で量産してしまう事になる
17 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:55:49 ID:J7yLLpC2
>>7 ついにあなたも世にも奇妙な住人の一人になりますたね。フフフ
18 :
病弱名無しさん:2005/07/26(火) 23:59:30 ID:J7yLLpC2
ニュース見て思ったんだけど、スペースシャトルに
俺らと同じ症状持ってるやつが乗り込めば、シャトル内で
「なんだ!!コレはっ?!」ってことで問題なって
NASAとかが研究に乗り出してくれるかもネ
19 :
病弱名無しさん:2005/07/27(水) 00:51:56 ID:EY7Ud8zY
みんなこれを食べると症状が酷くなるというのがあるよな?
それで、その食べ物が自分に対しアレルギーがあるとか
調べた人はいない?
俺はチーズとか高カロリーな物で症状が酷くなる
カツオのたたきはいいけどカツオダシとか汁物の
吸収力の良いものも即効で症状が悪くなったりする。
20 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 01:13:31 ID:w9DvRoBS
もう絶望だ。家族でさえ私の側によると鼻がむずむずすると言う・・・。
乗り物に乗ると、ほぼ100%の確率で、隣や後ろの人が鼻をジュルジュル
させだすし。多分私はこのスレの中でも結構重度の方なんだろうな・・
もう5年目突入だし、治らないんじゃないかと思って、
この先の人生は地獄かもしれないと思う時があるよ。
ところで無謀にも、バイトをはじめようかと思うんだけれど、
郵便局の内務の仕事(仕分け等)とかこの体質の人に向いていると思いますか?
大きな都市の中のかなり大きな郵便局なんだけど、やっぱり人がごみごみ
しているなかで仕事をするんでしょうか?
希望としては人がまばらな中で仕事をするのが気分的にも楽なんだけど・・
本当は、外務(郵便配達)の方が向いてそうなんだけど、免許を持ってないし
教習所の先生も迷惑だろうなと思って、免許取るのを気後れしてしまいます。
内務の仕事をやった事ある方、情報お待ちしています。
21 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 02:49:50 ID:tRXKKsYe
>>20 年賀状仕分けのバイトで行ったことあるけど、その時はたくさん居たな
22 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 03:41:43 ID:89LzOHl8
病院事務を受けようと思ってるんだけど…無謀すぎるかな
両親・姉・近所の圧力がもう耐えられない
でも入れたとしても、お金のためと割り切って、周りからくるであろう苦情・悪口
を受け流せるような性格ではないorz人目ばかり気にしてるし
人との関わりを極限まで避けてきたから、人間的にも物凄く
幼くて余計迷惑が掛かりそうだわ
23 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 11:49:02 ID:ayWX9bXF
>>19 とりあえず俺は暴飲暴食しない限りシゲキックスの様子に変化はない。
まあ強いていうなら辛いもの(トウガラシ系)食べた次の日はシゲキックス
が多くでてるようなきがする。
24 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 17:01:38 ID:TRoJxPq6
>>20 「鼻がむずむず、ジュルジュル」
くしゃみ連発、激しい咳き込みに比べたら軽い方だと思います。
25 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 18:43:28 ID:d2G7KK0W
医者に抗生物質もらったけど、変化なし。
26 :
病弱名無しさん:2005/07/28(木) 21:19:12 ID:z0n80NMv
>>19 自分はネギ系食べると酷くなるような・・・。
27 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 08:32:11 ID:3JYzGCm5
フルーツグラノーラ
28 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 09:07:56 ID:6lPUfA8e
食べ物にも共通した物質が出てこないとなると
この症状は精神性の病気と考えた方がいい
なぜこの症状を引き起すのか?の解は「気にしすぎ」だ。
実際、共通点が気薄なのも、症状が万別なのも
こうなったら悪くなるという一種の脅迫概念が生み出している。
他人に意識をむける・緊張する・ノド、鼻が調子悪いと感じる事で
症状が悪化するのは血流が悪くなる、または神経が過剰に働くと
いうプロセスが形成されているからだろう。
だからリラックスしたり、気分転換とか自分を意識出来る時間を作ったり、
力を抜いて周りを冷静に見れるようにする事が大事なんです
って事で、どうっスか?。
29 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 12:18:12 ID:hC5D7viP
>>28 俺が日ごろ考えてることとほぼ一致してる。
俺は精神性の病気というか、自律神経失調症の一種だと思ってる。
30 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 12:34:36 ID:hC5D7viP
31 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 14:17:25 ID:7V9GqVD5
自分は症状初期に他人に眠気を与えていたわけだが
そこで気付いたのは、自分が眠いのをこらえている時に
相手もアクビをしていた事だ。
このスレでも眠気を与える人がいたけど、どういったシチュエーションで
眠気を与えるのか興味がある
症状があるから自分も他人も影響を感じるのか
自分が影響を感じるから、他人に症状が起こるのか
相反した二つの命題、シゲキックス進化論はぜんぜん話されてないから
考えてみても面白いんじゃないかな。
32 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 17:00:16 ID:soJkc7uO
33 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 21:43:34 ID:EjTKlv48
抗生物質が効かないのは原因がウィルスだから
ウィルスは感染力が高いから
宿主が外出すれば周りの人間は容易に感染する
感染に対抗する行動「くしゃみ」を引き起こすことは
自然の摂理
34 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 22:25:03 ID:soJkc7uO
潜伏期0.1秒未満のウィルスw
35 :
病弱名無しさん:2005/07/29(金) 23:26:36 ID:3r03My1D
シッ!彼は今オナニー中なんだそっとしといてやれ。
36 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 01:27:44 ID:3zgNziBy
>>32 そこに書かれているようなあくびだけじゃないよ。
マジ眠くなる。オレの周りのヤツも、「ちゃんと寝てきているのに今日は眠いな」とかを
連発して言ってる。
「なんか今日はやる気でない」とかも。
ただの感染ってレベルじゃないね。
37 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 09:22:43 ID:8YgqBh28
眠気を起こすのは感染によって
副交感神経優位になるからだと思う
38 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 14:32:29 ID:2uCmUCKF
39 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 14:37:51 ID:Ao1oXT7P
セキする現象と眠くなる現象を比較すると
セキは交感神経で眠気は副交感神経という感じになる。
つまり、シゲキックスは交感神経と副交感神経両方を刺激できる。
リラックスすると症状がなくなると感じるのは
交感神経から副交感神経に与える影響をシフト、または交感神経に
与える影響が少なくなるという事だろう。
そしてこの症状は基本的に濃度による反応の変化は見られない事から
時間・空間に左右されず、かつ自律神経を乱すことが可能な存在が
シゲキックスの正体、という推測が出来る。
40 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 15:05:18 ID:rgZHMhNG
オナニーした後に眠くなるのも
副交感神経が優位になるから
ついでに自律神経をコントロールしているところが視床下部
41 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 15:31:58 ID:cQfKIHDM
42 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 20:27:35 ID:Ht7xEXIJ
これ多分神経症だよ。この症状が治ったら今度は別のことが気になり始める。
咳、くしゃみなど「自分が酷いと思われる」相手と積極的にコミュニケーション
をとることが大切かと。よっぽどキモイ人間でない限り気軽に応じてくれるはず
そうするとホッと安心して精神が落ち着く。すると相手のくしゃみ咳が止まってる
はずです。ただ、メンタルヘルスの人が全員なるわけじゃないので、
独特の体臭や、過敏性腸症候群、オナラを我慢する人、自律神経失調
多汗症など二次的な要素はあるのは間違いないけど
「そんなわかりきったことを・・・このスレは自臭症のスレじゃないんだから消えろ」
って人ほどそういうコミュの努力を怠ってる、なんとか製品や薬物の類
で、一発逆転的な完治を狙ってる
緩和はあっても完治はないと思う
43 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 22:31:31 ID:ZNZbxZTG
睡眠時間や起床時間、全然バラバラでリズムが全然ないんですが、
みなさんはどうですか?
44 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 23:17:13 ID:u0hNAbRA
このスレの人は自分を含め楽しむ事が
下手な人が多い気がする
45 :
病弱名無しさん:2005/07/30(土) 23:46:39 ID:+XJOXQ/x
この状態でどうやって楽しめと・・・
46 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 03:08:43 ID:ayRzYDOR
ある意味、克服したよ
コツはひとつ
「他人より先に咳・クシャミをする」
これやってたらいつの間にか治った
原因がなんだったのか本当にシゲキックスが消えたのかとかはわからん
ただ、治った。
47 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 12:40:16 ID:WZOLZVei
咳はまだともかく、他人より先にクシャミするってどうやるんだよ!
48 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 13:36:03 ID:gRbDT6SB
治ったってどういう状態?今までも治ったとか言ってて、
ただ自分が気にならなくなっただけの奴とか五万と居たけど。
49 :
病弱名無しさん:2005/07/31(日) 22:46:51 ID:5qgKZkLU
>五万と居たけど。
プ
がんばれ
50 :
病弱名無しさん:2005/08/01(月) 00:43:41 ID:8DAw2MUD
51 :
病弱名無しさん:2005/08/01(月) 10:18:42 ID:2BggQZcq
俺も精神面かと。
波動とかありえんし・・・
52 :
病弱名無しさん:2005/08/01(月) 13:49:13 ID:2BggQZcq
つーか、過敏性大腸の人が異常に多いのは、なんか関係あると思わない?
53 :
病弱名無しさん:2005/08/01(月) 15:41:43 ID:ADGFln60
ただ下痢気味なだけでIBSと大げさに言ってる奴が多いだけ。
それにほとんどの人は下痢気味か便秘気味かのどっちかに属する。
54 :
病弱名無しさん:2005/08/01(月) 16:08:26 ID:2BggQZcq
え〜と俺は深刻なガス型の過敏性大腸に2年くらいなやまされて、
明らかに異常だったけど、前スレのアンケートとかで過敏性大腸
と答えた人たちはどの程度だったんですか?あと、有臭の人に質問
なんですが、肛門周辺の異常はないですか。俺は臭いを伴う時は肛門
が緊張するような感覚や、便の付着もたまにあるんですが。
55 :
病弱名無しさん:2005/08/02(火) 01:22:09 ID:7hQTS6Q3
自分は便秘気味です
56 :
病弱名無しさん:2005/08/02(火) 21:15:35 ID:6jpqTiKY
57 :
病弱名無しさん:2005/08/03(水) 06:22:06 ID:hmMHUK5x
58 :
病弱名無しさん:2005/08/03(水) 10:21:19 ID:/Q3WC96+
まあ図書館俺もよくいくけど、なんで図書館中の人がくしゃみ連発したり咳、鼻水
がでるのか図書館員には解っていないから安心して利用させてもらってるよ。
ただ、あまり再々行くとばれる危険があるから、三つの図書館に分散して行って、
さらに裏口のあまり人目につかない方から入る努力はしてるがな。
不思議に思うのは、俺が二階の小部屋で勉強してると、小部屋の人はあまり反応
しないのに、一階の人たちがかなり反応する。まあ空気の流れとか関係あるのかも
しれんが、俺にとっては非常に都合がいい。
59 :
病弱名無しさん:2005/08/03(水) 11:43:53 ID:2hJbjPcJ
>>58 自分のところではなくて一階の人たちが〜ってのはさすがに貴方は
関係ないんじゃないですか?
自分も図書館行くけど、人が居る本棚の列には絶対行けないし
様子見とかしてるから、物凄く挙動不審なんだろうな
60 :
病弱名無しさん:2005/08/03(水) 19:11:20 ID:LpGbRQZq
61 :
病弱名無しさん:2005/08/03(水) 22:20:12 ID:QXQrvYrH
冷静に考えてみろ
玉ねぎ切ったとき涙出るだろ
しかし2〜3b離れると感じなくなる
って事は涙がでる程の刺激性物質でも影響力はその程度なんだ
それ以上出すとなると、とてもじゃないけど近づけない
それにどんな高濃度だろうと遠くへは運べない
特に影響力を保持したままではね。
62 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 05:44:52 ID:1mYC2DYd
>>61 逆に低濃度のほうが反応されたりしてw
そうすると58が言ってることは正しいね。これって既出か
どちらにしろ物質が特定できればいいのにね。
63 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 14:35:21 ID:awlOVZx7
俺は58だけど、一階の人たちの反応は俺のシゲキックスによるものです。
もうこの体質になって3年ちかくたってるから、シゲキックスによる反応と、
人が普通に出すくしゃみや咳の区別はだいたいつく。
俺はシゲキックスレベルがみんなより高いんだろうな。恐らく。
64 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 18:42:51 ID:okTKG1GV
>>33 なるほど、そうかもしれないですね。
ただ、ウイルスが原因だとして、いつ感染したんだろう?
みんなご存知のようにこの症状は空気感染しないよね、
とすると接触感染かな?
心当たりあるひといる?
65 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 23:11:24 ID:0pJA26OX
ぷっ
66 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 23:43:03 ID:BhJv7DsD
ウイルスとかもう止めようよ
67 :
病弱名無しさん:2005/08/04(木) 23:43:07 ID:fHRGjM1t
58ってスレ番号?それとも年齢?
以前30くらいで直ったって人がいたけどどうなんでしょう?
もうすぐ29歳で、この症状はすでに8年経過。
あと2,3年で直ってほしい。
少なくとも病気として認識してもらいたい。
もう八方ふさがり。
68 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:07:27 ID:akC+EToA
エイズウイルス
69 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:18:23 ID:nQDoQWgX
うちの会社にいるよ俺、体質的に免疫がちと弱いのもあるんだけど
その人と長く話すと喉や胸がなんか痛くなってきて
次の日にはすごい鼻炎になって鼻づまりが全然治らなくなる
他の人もその人と長く話すと鼻ずるずるさせたりするときある
その人は全然平気っぽいけど半年以上一日1回はすごいいやな咳をしてる
きっと慢性咽頭炎とか副鼻腔炎とかじゃないんかなと想像してる
なぜかというと鼻づまりになって耳鼻科にいって
抗生物質を長期間飲むとだんだん治ってくるから
でもその人と話すとまた鼻炎になるんでもうずっと抗生物質飲みっぱなし
70 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:31:47 ID:A4hq4DRu
71 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 00:34:49 ID:A4hq4DRu
>>67 エイズがいまだホモの病気と思われてる時点で無理。
病気だと認識されても所詮偏見もたれて終わりだぽ
直れば話は別だけどね
72 :
病弱名無しさん:2005/08/05(金) 18:08:40 ID:2iRLx8p/
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | たった一つの命を捨てて
|◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
彡、___||_/`\ 石橋を叩いて砕く
/ __ /´> ) クマーンがやらねば誰がやる
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
73 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 09:48:03 ID:+rnob1Et
もうだめだ・・・
74 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 14:16:02 ID:H3HEsypI
どうしておっさんってあんなにくしゃみが馬鹿でかいんだろう。
その上何で無駄にでかいくしゃみをわざわざ連発するんだろう。。。
75 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 18:24:09 ID:l4N5oOX6
この症状を戦略的に考える物差しがないから
もっとこの症状を知る事に専念した方がいい
特に、性差・身体差・疾患・症状になった経緯・性格・食環境・
成功または効果がなかった療法など、
情報を集めてフィードバックするシステムを構築しないと
みんなバラバラの認識を持つ上、同じ失敗を繰り返す。
情報をテンプレに掲載し、次スレに活かす事が重要だ。
76 :
病弱名無しさん:2005/08/06(土) 19:32:35 ID:WLU7GSAm
ヒント:エストロゲン
77 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 00:29:16 ID:0tbmiA3A
78 :
JUN:2005/08/07(日) 00:32:56 ID:Zk1teDIy
以下のとおり、この症状について、消去法ですが判っていることを記します。
@自分の体からウイルスや細菌が排出されているものではないこと。なぜならば
それらにより症状が引き起こされる場合は、然るべき潜伏期間が必要となる。
また、抗生物質を服用しても症状は改善されません。
A喉や鼻の粘膜が弱い人に容易に反応されること。即ち、全ての人が反応するわけ
ではないこと。
B長期間同じ空間にいる人は、慣れのせいか免疫力がつくのか判らないが、次第に
反応を示さなくなること。
以上が私に対する反応の統計データにより、判明いたしました。
皆様方のご意見をお聞かせ願います。
79 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 01:01:48 ID:0tbmiA3A
@はよくわからんけど、Aは俺もそうおもうよ。
風邪引いてる人とか反応はげしくなる。
80 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 04:10:30 ID:8e63IXAS
81 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 07:41:44 ID:fwtxxcko
ここ数年朝起きると毎日鼻水が凄いけど(日中もまあまあ)、人が近くに来たら
鼻水が出たとか一切ありません!でも自分はいつも周りに、咳・クシャミ・鼻水
を引き起こさせます。このギャップが良く分からないよ。
82 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 12:50:39 ID:f+6qFknG
>>78 @とAは当てはまるけどBはどうだろう?
あと、2〜3ヶ月ぐらいで次第に俺に反応しだす人がいる。
>>80 じゃ、まずはエステミからってことでおねがいします
83 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 13:09:28 ID:f+6qFknG
リラックスする事で反応が減る過程で
反応する人の反応も変わるって言う人はいないかな?
俺の場合はオンかオフかって感じで
シゲキックスが突然消えたようになくなる。
84 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 13:30:58 ID:VmsLgtDT
まぁ、このスレは商売になるよw
85 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 20:57:15 ID:+u7U4ixF
86 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 20:57:55 ID:+u7U4ixF
異常な眠気もある。
運転危ない。
87 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 20:59:43 ID:+u7U4ixF
88 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 21:02:48 ID:+u7U4ixF
>>20>>22 俺は外の仕事、それも配達とかが一番いい。
中の仕事は死にたくなるね。
89 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 21:05:06 ID:+u7U4ixF
額の上のほうの中がむずむずするやついない?
90 :
病弱名無しさん:2005/08/07(日) 21:33:25 ID:+u7U4ixF
あとカラスと。
正直、原因はさーぱりわかんねー。
91 :
病弱名無しさん:2005/08/08(月) 22:40:44 ID:5vbeHt+0
カラス・・・
92 :
病弱名無しさん:2005/08/08(月) 22:44:11 ID:YEQawPQJ
この中に体から便臭を感じる人っている?
93 :
病弱名無しさん:2005/08/08(月) 23:27:41 ID:7XFdJ4lv
>54>90
うんこ付着も便臭もあるよ。
うんこ臭がするときは調子悪いときって考えてる。
うんこ>シゲキックス
うんこ付着と便臭は整腸を心掛ければ良くなるよ。
寝るときにお腹が空っぽになるように早めに夕飯食べると良いよ。
94 :
病弱名無しさん:2005/08/09(火) 11:02:18 ID:UR4Typ24
やっぱ腹が悪い時は、反応が強いよね。
みんないっしょかあ。
95 :
病弱名無しさん:2005/08/09(火) 15:47:33 ID:cdmSSFRY
カラスは死肉を探知する能力が高い
泣き声が意味するのは
腐敗臭を仲間に知らせているんだと思う
96 :
病弱名無しさん:2005/08/09(火) 19:36:57 ID:hiN9eS4/
とりあえず朝しっかりうんこしていくだけでも違う。
97 :
病弱名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:38 ID:iLq51M3F
オマイラやっぱ部屋にクーラーあるの?やっぱあるよな。
俺は無いから、
日中近所中で「ゲヘェッゴホォッウェェッ」ってやられ、
子供には「くせえ」って超有名人orz
しかも失業中で、金も逃げ場も無いから、
キ○ガイ寸前。
運動もしっかりやってるんだけど効果無し。
98 :
病弱名無しさん:2005/08/09(火) 23:26:12 ID:UR4Typ24
>>97 ・・・友よ。しっかし、夏は窓を開けざるを得ないから
ほんと反応酷くなるよね。
一人暮らしなのかな?お金無いなら、
治るまでとりあえず実家に避難しといたら?
ストレスの少ない環境に逃げた方がいいよ。
99 :
病弱名無しさん:2005/08/10(水) 00:13:28 ID:Aiz2Vz/1
宝くじ3億円当たったら避難所を建設する。お前らも来い。
100 :
97:2005/08/10(水) 00:26:05 ID:IH7ajapH
>>98 同士。同じような人がいて、正直かなりほっとした。
今の時期はマジ凄い。ていうかエグい。
残念ながら、親と実家住まいで、
事情で、最近越してきて俺の部屋には無いのよ。
社会人になってからの引越しだし、自分で買えって。
もちろん電気代も払えって。
引っ越してすぐに失業してしまったし、そんな金ねぇよorz
もらい物のボロ車で職安とかに逃げるけど、
この体質のせいで長居出来ないし、
ガス代かかるからあんまり行く所ない。
数年したら出て行くつもりだけど、仕事がなかなか決まらん。
貧乏は辛いよ。
>>99 速攻行きます
>>97 俺も似たような境遇だった。
俺の場合ちょっと金があるから一軒家に引っ越した。
ホントあなたの辛さは解りますよ。
がまんしてでも金ためて、周りにあんま家のない一軒家を探してそこへ
引っ越すのがいいですよ。
>>100 この病気は絶対家族の理解が必要だよね。
うちは今の所、協力してもらえてるよ。
でももう25だから早く働きたい。
俺は三億手に入ったら、東大の教授くらいにたのんでこの症状を治してもらう。
三億もらうよりもこの症状が治る方がいい。
この症状になってから一日たりともこの症状について悩まなかったことはないよ。
俺は来週から自動車学校にいくんだけど、やっぱきついだろな〜
104 :
97:2005/08/10(水) 01:27:40 ID:IH7ajapH
この症状あるやつはみんな
属性:臭い
をもってるのかな?
俺は以前は便臭をともなってたが、今はおさまってる。
けど、
●脇見恐怖症●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、相手を異常に意識してしまい、
焦点は他の物に合わせているのに、その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
にかかってる。同じ症状の人いないよね?この脇見症も俺の対人恐怖を増大させてる。
俺は順序逆だったな。
視線恐怖→脇見→咳・クシャミの順。
ちなみに全部治ってない。
今はヒキってるから脇見もくしゃみも関係無いけどな・・
はっきり言って人生終わってる。
お前らまだましな方だぞ。
俺の脇に近寄るとホカホカと熱いぜ。おまけに頭痛、眠気を引き起こすしな。
俺も強迫性障害みたいな感じになってから反応されだした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ような気がする
反応されたのは鳥だけだったけど
それが治まって1年半後ぐらいにストレスとかが原因で
人に眠気を与えるようになった
ストレスが多くかかると同じく、次第にセキに変化
>>105 最近思うんだが、シゲキックス=臭い成分ではなく、
シゲキックス体質となにかしらの条件で臭いを発生させてるんだと思う。
だから無臭の人と臭いのする人がいる
検査をしてもらったら、FT4のみが正常値の上限すれすれでした。
「ホルモンバランスの崩れ」がキーワードではないかと考えています。
多くの人は、「ストレス」によってホルモンバランスが崩れ
「人に咳をさせてしまう物質(あるいはホルモンそのもの)を発する」
のではないかと思います。
ちなみに、私は体臭もあり、激しく咳込まれます。
おそらく私のせいで、今年だけで数人が体調を崩されました。
中には長期的に休んでしまう人もいました。
私の場合は、単に強度の腋臭という可能性もあります。
強度の腋臭でも上記の被害は出るのでしょうか。
>>111 咳だけならこの体質ではないかも。
鼻水、くしゃみもありますか?
症状は、くしゃみ、目のかゆみ、目の充血、鼻水などです。
長い時間近くにいると、止まらない咳になってしまうこともあります。
とりあえず、同じ部屋にいると数人は鼻が赤くなります。惨憺たる状況です。
あと、目の周りなどをこすって、指を見つめる人がよくいます。
痛いかかゆいかのどちらかでこすり、
「虫か埃か何かが付いていたのかな?」と思って指を見るのだと思います。
10メートルくらい離れている人でも、目や鼻の辺りに
手を持っていく人が多いです。臭うという場合もあると思いますが、
刺激を受けて「痛い」、「かゆい」、あるいは「異物感がある」ために
鼻や目の辺りに手を持っていくのだと思います。
腋臭にしてもそうでないにしても、自分も周りの人も生き地獄です。
もうすぐ夏季休暇に入るのが救いです。一時的な休息にすぎませんが。
114 :
病弱名無しさん:2005/08/10(水) 23:09:28 ID:zsOOBwU0
私もみなさんと同じ症状です。胃腸も弱く口臭もひどいので
食後に消化酵素を服用しています。これを飲むとシゲキックスは1/3位になり咳き込まれも気になりません。よろしければお試しあれ。
汗かくとめっさ臭くなるんですけど
同じような人いますか?
しかも汗かきなので引きこもってます。夏中orz
引きこもってる人って結構たくさんいると思うけど、
普段何して過してる?
117 :
病弱名無しさん :2005/08/11(木) 18:19:15 ID:/20UXSPz
俺の場合、半引きこもり?のときは資格などの勉強のため
車で図書館を転々として何とか人との接点を保ってた。
今では本意じゃないけど、体質の影響が少ない職種で働けている。
治る、または治すことを考えるよりも
体質があっても生きていけるように努めるほうがいいよ。
119 :
病弱名無しさん:2005/08/11(木) 18:55:55 ID:8T9MpRaF
近所の餓鬼共が憎い、憎くてたまらん。
「くさい、くさい」と人に罵声を毎日浴びせやがって。
その親も憎い。
マジで殺意が止まらん。
市にたくなる程の苦しみを与えたい。
誰か止めてくれ
頭イイ奴まじで研究しろよ
121 :
JUN:2005/08/11(木) 21:22:33 ID:54fUzsN+
私自身の症状
恐るべき多汗。胃腸が弱くほとんど毎日下痢状態。喉は常にいがらっぽく、ときどき
咳やくしゃみが出る。体が疲れやすい。頭がぼーとして思考力が低下。など
周りの人の症状
咳払い・咳・くしゃみをする。鼻水を出す。かすれ声になる。原因不明の体調不良
を来たす。顔色が悪くなる。など
恐るべきサイレントキラー。正体は何なんだ。
もうだめぽ
123 :
114:2005/08/11(木) 22:48:51 ID:CDbavnE6
以前書き込んだ、114ですが消化酵素飲んだら刺激は軽減されるけど、臭いが3倍くらいになる。臭い臭いいわれてたまらん。
124 :
病弱名無しさん:2005/08/12(金) 00:35:22 ID:zP0R2P2M
この症状と数年付き合ってきてわかったのは、
生活習慣を正しくすることが1番の解決法だということです。
東洋医学の考えが参考になりました。
食事は玄米と野菜、フルーツなど健康的なものを食べてください。
有酸素運動で汗を流してください。
偉そうに書いてしまいましたが、私も治そうとしてる最中です。
確実によくなってきています。
みんなのカキコ見てるとホント支えになるよ。
私ももう一度、健康面を見直して改善がんばってみます!
126 :
病弱名無しさん:2005/08/12(金) 02:14:34 ID:JDz0nfT8
「気のせい」とかは×になってたから、書こうか本当に迷ったんだけど、書かせてください。私もみんなと全く同じ症状で8年間悩んでました。信じられないかもしれないけど、自分は絶対に何も発してないと信じてください。
>>123 多分刺激も臭いも元と変わってないと思うよ
>>127 いや、この症状は精神によって変わるからわからんよ。
129 :
病弱名無しさん:2005/08/12(金) 10:01:14 ID:LblR/+b6
そうだよ。他人がくさいくさいって言うから、それを気にして、よけい症状が悪くなる。
治らなくなる。いったい何を支えにして私は生きていけばいいのだろう?
130 :
病弱名無しさん:2005/08/12(金) 11:35:16 ID:ytu/zbuP
そうだよね。こっちも薬飲んだりして症状が良くなるようにして頑張ってんのに。
わざと近くにきて臭いって言ってくるのが嫌だ。死にたい。
111、113で書き込みをしたものです。
今は幸い電車は使っていないけれど、
毎日満員電車に乗っているときはとにかくつらかったです。
本当に気が変になりそうでした(おそらく変になっていた)。
自分が臭うからだと思うけど、友人と話していると
悪臭や臭い人(自分以外)の話によくなります。
いじめでやっているのではなくて、「臭い」と思っているから
自然その話題になることが多くなってしまうのでしょう。
こちらは緊張して、さらに咳き込まれる、と。
最近は、野菜中心生活、適度な運動、減量などに努め、
体調管理には気をつけるようにしています。
メカブもよく食べています。
効果が出るかはわかりませんが、報告はしていきたいと思います。
>>131 電車かあ、もう2、3年乗ってないなあ。
僕は隣近所に咳き込まれるほど酷い状態ですけど、
不思議と電車で咳き込まれることは一度も無かったですね。
僕がいつもむすっとして不機嫌そうな顔してたから
こいつ何かアブねえと思って皆我慢してたんでしょうかw
僕も夜30分位散歩してますよ。
でもストレス解消はできてもあんまり体調良くならないですね。
最近どんどんおなかの調子が悪くなってきて、
ビタミンCの錠剤1個(1日6粒が目安のもの)でも
下痢するようになっちゃいました。
刺激物とか一切避けてるのに、酷くなる一方です。
医者はどこも悪くないの一点張りだし、ほんと困りました。
メカブは別の掲示板で良くなったって人も居たので
上手く効いてくれるといいですね。いい報告待ってます。
133 :
病弱名無しさん:2005/08/12(金) 23:36:01 ID:7mMoc2D5
8400円もだして買ったベンソンゴールド(ハーバーベンソン社)ですが、
いまのところ、シゲキックスには変化ありません。
正直、便臭(体臭としての体臭ではなく、便のにおいという意味)も
少し改善したかどうかという程度でした。
100錠入りで残り10錠くらいですが、私に関していえば、
効果なしでした。(ほかの体質の方についてはわかりませんが・・・)
イオンクリアもシゲキックスには効果がかくにんできませんでした。
134 :
病弱名無しさん:2005/08/13(土) 00:57:36 ID:TN+X3hp1
>126
信じようと思ってても、目の前で咳き込まれた瞬間、
やっぱりダメかと緊張してしまう
>>132 その近隣に咳き込まれるのって、この体質とは意味が違うんじゃないの?
ワザとやられてるのでは…咳くしゃみって我慢できないものだし
136 :
病弱名無しさん:2005/08/13(土) 04:53:39 ID:FWn50Z8j
>>135 意味が違っても、やっぱ辛いものだよ。
精神的にかなりキツイものがある。
ワザとやれてるなら、尚更。
本当に辛いから、このスレに来てると思うから、
別にウェルカムでいいでしょ
>>135 それがマジで咳こまれるんだって。
俺はレス132ではないが、この症状のせいでいろいろあって引っ越したんだよ。
それで引っ越した1日目でさっそく隣の家からくしゃみや咳がきこえまくった。
たぶん近隣に咳込まれない人は特定の時しかでないとか、あんまり症状がひどくない
ひとだよ。
>>133 俺も、また無駄金使っちまったよ...orz
139 :
病弱名無しさん:2005/08/13(土) 11:36:18 ID:93qoQPSz
おれも隣人に咳き込まれるし、ホテルでもローカや隣室の
ひとに咳き込まれる。おれは学生のときボロアパートに住んでたんだけど、
下の部屋のやつ、咳ばかりして引っ越していった。
木造で下の階の声が聞き取れるが、上のやつが帰ってくると
咳がでて生活できないとか、言ってた・・・
いまは違うアパートに住んでるけど、今でも隣人の咳が聞こえるし、
部屋の前の通路を通る人は激しく咳き込む・・・
140 :
病弱名無しさん:2005/08/13(土) 17:52:40 ID:7HL0/Bg1
近隣からの咳き込み、通行人の咳き込み、はコタエルワ。
気の休まる居所がないもんネ。昔は道歩いてても、狭い路地
など家の中から咳き込まれた、あるときは、マンションのベランダ
4階あたりから・・・風向きに関係なく10メートルくらいは咳き込みの
守備範囲、道が狭くなったりするともっと守備範囲が広がった。
アトピーと連動しているようで、アトピーが収まっている今は殆ど
咳き込まれないようになっている。
自宅の咳き込みはマジ、空気清浄機のでかいのを薦める。
>>140 アトピー用の治療をしたら自然と咳き込みも無くなったんですか?
食事療法か何かを試されたんですか?
>>121私も121さんと同じ。
でも多汗ではないし、胃も弱くないと思う。
もうほんとイヤになる・・・
正直疲れた。
143 :
病弱名無しさん:2005/08/13(土) 19:41:16 ID:7HL0/Bg1
>>141 いろいろやりました・・・
何が効果的かよくわかりませんけど
肝は大切だと思います・・・ウコン茶、マリアアザミ
アトピー対策・・・亜鉛、マルチミネラル
亜鉛は評判わるそうですけどネ、アトピーに効くのは間違いないです。
その他、発汗を促す、半身浴とか運動。
豚の油とか、保存料、乳化剤、糖分などが多いのは避けましたネ。
自分は別に臭いがあるのですが、その方は改善してませんヨ。
144 :
126:2005/08/13(土) 20:48:09 ID:GK6lXDr5
私も二階に住んでて窓も開けてないのに隣や外にいる人が咳をしたりで外に出るのも辛く家にいても申し訳なくてひきこもってました。でも絶対何も発してないと信じてください。
145 :
病弱名無しさん:2005/08/13(土) 20:51:45 ID:GK6lXDr5
続き→そしたら不思議と咳をされなくなります。じゃあ今までは何だったんだろう?と不安になるけど、この症状は他人に気が使える人で気を使いすぎてしまう人らしいです。
俺は
>>143に書いてあるのを殆んど試したけどダメだった。
体調によってシゲキックスが変化するという事もない。
しいて言えば自律神経というのが的を射てる気がするが、
症状を意識した瞬間に反応が生まれる感じだ。
最近朝早く烏にやたら鳴かれるようになった
この8年でそんな事気にならなかったけど、
やはり自分がどこかでそう意識してしまったのかな。
イメージを意識してしまうと反応が生まれる
というのが自分の答えなのだと思う。
147 :
143:2005/08/13(土) 22:41:40 ID:7HL0/Bg1
個人差はあるんでしょうね。
自分も犬の散歩の際はカラスによく鳴かれます。
咳やくしゃみは、人はしなくなりましたが、室内で飼っている
犬は側に来るとよく、くしゃみをしてくれますヨ、まだ治っては
いないのでしょう。
今、自分なりに理解していることは、シゲキックスは他の臭いに
比べて半減期が長いので、なかなか消えない、従って室内で充満
して漏れ出す・・・反応される。
亜鉛は自慰行為で放出される、種の維持の基本指令なので、精子生産の為
体中の亜鉛が優先的にそれに供される・・・不足する。
ここらへん、なんらかのホルモンの作用とシゲキックスが関係あるのかも。
亜鉛はひょっとしたら、相当早い時期に使わないと効かないのかなと
思います。味覚障害の治療もそうですし、みなさんの評判も悪いし。
歳を取るごとに肝臓が弱ってきますから、効果のあるなしが自覚できなくても
なんらかの対策は続けなければいけないと思います。
意識が反応を誘うと言う意見は、自分の世界にいて、他人の咳で幾度我に帰ったか
数え切れなく経験しました、それこそ寝ていても通行人の咳で目が覚めるの
ですよ。誰もいないと思って安心していても、咳で人がいるのがわかりますしネ。
>>147 カラスさんが泣くのは普通のことだよ。
あんま深く考えない洋画いいよ。せっかくの散歩ですし。
何も効かねーよ。神経だよこれって
無謀にもお盆で込み込みの中の映画館に行っちまった。
改めて、自分のシゲキックスの強力さを実感した。
死ぬ思いで行ったお見合いパーティで奇跡的にゲトした
女の子と初めてのデートだったんだが、漏れらの周りは
咳の嵐、当分、立ち直れん...orz
電車男はヲタでもシゲッキックス持っておらんからうらやましぃ...
俺はこの体質が治るまで女性と付き合うつもりはない。
どうせこの症状を容認してくれる女性なんかいないから。
>>149 俺も神経の病気だとおもってるが、薬や食品で治ると信じてる人には
それを食すことで安心感がでてシゲキックスが緩和するのかもしれない。
このスレの状態だと協力者がドン引きになるので見せないようにしているのだけれど、
被験者を募った時点で誰かがしゃべるだろうからちょっとな・・・
>152
前スレのながたさんについてどう思います?
直接話をして協力したかったみたいですが。
155 :
病弱名無しさん:2005/08/14(日) 22:42:30 ID:M8cnqpn3
こんな事に悩まされなかったら、いまごろ楽しい人生だっただろうなあ。あーあ。この病気にかからなかったら、みんな今頃何してたと思う?
>154
商品に自信持ってたのにどん引きしちゃったんですかね。
煽りには負けないで欲しかったです。
どうして直接会いたがっていたのでしょうね。
で、あなたは被験者を募りたいのですか?
やっぱり運動して汗流すのがいいよ。
>>155 今はにーとですが、卒業できそうもない大学生やってるのにも疲れた。
少なくてもこの回り道がなくなればもう少し生きやすかったと思います
159 :
病弱名無しさん:2005/08/15(月) 09:08:54 ID:h4h/OHno
この症状になって初めて、彼女できました。
みんなも頑張って!
160 :
病弱名無しさん:2005/08/15(月) 09:34:39 ID:NLo++J0z
うざいよおまえ。
>>159 この症状って隣人にも移るから気をつけてあげてね
>>157 俺もそう思うな。
あと、メンタルと自律神経に気を配れば多少はよくなる。
完璧に治す事はムズカシイけど。
163 :
病弱名無しさん:2005/08/16(火) 06:03:24 ID:WzPwlgwo
自分の周りにやたら咳き込む人がいるんだけどなんでかな。
すれ違いざまや、電車の中、ネットカフェなど自分の半径1、2メートル
にいる人が必ず咳するんだよね。『ゲホッゲホッ』とか不機嫌そうに『ッウーン』とか。
生まれてからいままで体臭とかは言われたことないし、無いと断言できるけど、
アトピーで色素沈着が酷くて症状も首とかでてるから、それが関係してるのかと思うのだが・・。
今まで咳してなかった人が自分が近くにきた瞬間に咳されると無性に殺意を覚える。
電車でも必ず自分の周りの人間しか咳しないし、ネットカフェでも自分の左右前後
の人間は120パーセント咳するし。(姿は見えないのに)
家族に聞いてみたら被害妄想だの思い込みや偶然だの言っていたがそうとも思えない。
体臭以外に咳されることってあるの?
たまに女性なんかは涙ためてむせそうになりながら咳してるし、それもこっち見てるときが多い。
電車の中が特に酷くて、俺の周り以外は必ず咳しないし。偶然とは思えないぐらいおかしい。
最近は殺意に駆られてしょうがないため、咳を仕返すことによって自分を落ち着かせてる。
でも必ずと言っていいほどまた仕返してくるんだよな。これが困る。やっぱ悔しいのか・・・。
皆さんふつうにどう思います?
なあ、おまいら、自分の部屋とかマイカーの中とかホコリっぽくないか?
あと、漏れは、手を洗ったばかりでも、手のひらのにおいがホコリっぽく
てむせる。
部屋にカビでも繁殖していて、寝てる間にカビの胞子をたっぷり吸い込ん
で、日中に呼気や汗からカビの胞子を撒き散らしてる悪寒...
でも、部屋を見まわしても、カビの発生源らしき箇所は見つからず、念の
ため、周りの壁を消毒用アルコールでスプレーして拭いて、部屋を排気の
きれいな外国性の掃除機で掃除すると、ちょっとだけマシになるが、1日
過ぎると元に戻っちまう...orz まったくお手上げ状態だ。
部屋とかの診断してくれる会社とか機関とかないのか?
部屋じゃなくて、自分の体が発生源だとすると、更にお手上げなわけだが...
166 :
病弱名無しさん:2005/08/16(火) 15:05:00 ID:uBeWdD9v
>>163 殺意か・・・共感するよ。
すごい憎しみに襲われるな
167 :
病弱名無しさん:2005/08/16(火) 17:58:06 ID:NouvFaeg
とりあえず筋トレ止めるこった
168 :
病弱名無しさん:2005/08/16(火) 20:06:48 ID:uBeWdD9v
筋トレしたら、ヤバイの?
>>163 本当に悩んでる人はみんな近い気持ちだと思うよ、なんかわざとらしくやる奴なんかは殺意を抱くよ。
>>164 あなたの考えにも同感です。同じ事しました。
でもカビって病院で調べてもらえばわからんもんなの?
カビはないと思う。環境変わっても症状に変化ないし、ホテルに2〜3日泊まっても
あいかわらず。自分の体が発生源だってマジで。
俺はなんか形容しようのない変な気持ちになったときにシゲキックスが出るんだよ。
ようするに精神と連動してる。
カビは肺に生える
さっき深夜スーパーに行ったら激しく咳き込まれて欝
広いスペースに店員含めて4〜5人しか居ないのに、それでもダメなのか・・
グルタミン摂取したら反応が多くなった
グルタミン酸に変化すると脳が活発になるらしい
意識が過剰に働いた結果反応が一時的に増えたのだろう
私の場合、反応の量≒意識の圧力?であり
精神的(神経)状態が同じでも、意識のベクトルがどこに
向いてるかで反応量に違いがでる
>>174 賑やかでいいでない?
咳がきっかけでイケメンとかに話しかけたりできるから
その点だけ結構気に入ってます
あるあるで、カビが放出する揮発性化学物質のPPM濃度測定してた。
小さい測定機だったから簡単に計れるとおもうよ。
国立環境研究所みたいな研究機関でやってくれるかな?
オーバーアクションだろっていう位、反応する人に聞いたら
ある程度の答えは掴めそうな気がするけど、そんな人達の
共通点はなんだろうか?
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥って事で誰か聞いて下さい。
反応はよく自分でかなり感じるからわかるけど、花粉症の症状
と感じかたがまったく一緒。要するに鼻の粘膜が異物が入って
きたと感じて鼻水やくしゃみをだす。よって鼻炎用の薬のむと
自分の反応のみは抑えれる。
>>147 その意識のベクトルってのは解り易い。俺もまさにそんな感じ。
179 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/17(水) 11:58:52 ID:KFBJisOP
>>154 ハーパーベンソンのながたです。
あれから、シゲキックスで悩んでいる1人の方から連絡をいただき、直接お会いしました。
とても暑い日曜日の昼に、オープンカフェでお話をしました。
その方の見解を詳しくお聞きした後、私の見解や、会社の紹介を致しました。
現在は、ある商品をご提供して、モニターしていただいています。
私自身アレルギー性鼻炎がありますが、その日、シゲキックスへの反応はありませんでした。
正直言って、弊社の現行商品で改善できるとは限りません。
ただ、私どもの開発陣で、みなさんの症状を改善できるものを作れるような
「気がした」から、私個人の挑戦として、この問題に取り組もうと思っております。
それには、時間がかかると思いますが、開発者も全面的にバックアップすると言っています。
しかし、私自身が同じ症状を持っていないので、本当に悩みを共有できるのか
また、本当に解決策を見出すことが出来るのか、不安な点はたくさんあります。
この掲示板で、みなさんの様々な症状・見解を拝見することが出来ますが
>>75 にあるように、それらを体系的に集積していかないと、何も進展しないと思います。
>>133 金額を納得して買われたのだと思いますが、 直接お話できれば、商品を差し上げたのに・・・
私へコンタクトを取ってみたいと思った方は、
http://harper-benson.com/ の「お問合せ」からメールを送ってください。
>>179 シゲキックスが何であるか見当はついてるの?
体臭の成分分析とかデータ取るんだったら、人柱になる意思あります。
181 :
病弱名無しさん:2005/08/17(水) 14:15:47 ID:W8iy5vNh
協力したいけど・・・。
お前らとりあえず表面上では善意で接しているんだから
確かな根拠でもない限りは叩くのはやめろよな
どうしても嫌なやつらはスルーしろ
俺たちの利益に関わらず偏見で人を叩くのはやめろ
だいたいこの症状に甘えてる奴が多すぎなんだよ。
この症状だから人に会えないだとか、仕事出来ないだとか
そんな奴ばっか。
甘えていたいから大して治す気もないし。
他人の症状を実際に自分の目で確認した訳でもないのに
そういう適当なレッテル貼り付けんのはやめろ。
何もかも自分と同じだと思ったら大間違いだ。
2度とそういうこと口にすんな。
書き忘れたorz
ベンソンゴールド価格 8,400円
モニターって事は医療行為ではないよね
薬事法にも触れない成分ともいえる
そうなるとサプりか何とか水、薬事成分が低い薬だと思うけど
>>180の言うとおり、身体検査し、シゲキックスの正体が分かった上で
どの商品が効果ありそうかセレクトしないと、自己責任としては
リスクがあるなぁ。
製品の薬効、副作用等あるか調べられる施設はあるのかな?
189 :
ながたファン:2005/08/17(水) 23:30:23 ID:2HzaBPC4
>188
ごめんね。コテ名乗るからNGよろしく。
http://www.rakuten.co.jp/hado/515414/515865/ >ベンソンゴールドの開発者は、どうやらミエル人のようで‥
>「今日、こんな人と会ったでしょ、あの人は‥」
>なんてことがざらだそう。
>‥ということを人づてに聞いて、やってきた○○さん。
>自身がベンソンゴールドで○○が治った!ことで、「新薬」
>として申請にかかる費用(数億円)は私が出しますので、
>ぜひに!という申し出をしたけど‥
>「薬より、健康食品でいいです」(あっさり)と断ったそうです。
190 :
病弱名無しさん:2005/08/18(木) 00:04:36 ID:7Q43EWkg
皆さんタバコは吸いますかね?
( ゚∀゚)y-~~~
タバコは吸い方によって激臭な人がいる。
ここにタバコを吸っている人が居たら
単純にタバコを止めれば治る可能性が高い。
193 :
病弱名無しさん:2005/08/18(木) 09:47:00 ID:LL54+yoQ
>>179ながたさんへ
そのお会いしたシゲキックスの方の見解を教えて下さい。あと、ながたさんの見解
というのも教えて下さい。それと、ある商品の具体的商品名を教えて下さい。
これは勝手なお願いかもしれませんが、その相談に来た人とながたさんのみでモニター
するんじゃなくて、俺達も少しは参加させてほしいです。せめてどんな健康食品をつか
ってモニターしてるのかぐらい教えて下さい。
>179
私も知りたいです。
会社とか工場とか見学できるのですか?
シゲキックス計測機器(?)等を使用しているのなら
多少お金払っても検査してもらいたいです。
195 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/18(木) 12:38:12 ID:1wZMFFwF
>>193 私がお会いした方は、細菌の処理などを行う施設で働いている人で
シゲキックスの正体は、衣類や体内に繁殖したカビ(真菌)の一種だという認識です。
実際、真菌が肺の中に繁殖して病気になるという事例はあります。
たとえば、ある部屋に入ると突然咳き込んだり、鼻水が出る人がいます。
(私も良くあります。実家のリビングが苦手でした)
その症状は、エアコンなどのカビが原因という場合が多いです。
ぜんそくの原因の10%はカビだと言われています。
現在モニターしていただいているのは、サプリメントではなく
ミラクリーンという抗菌剤(消臭剤)です。
病院の院内感染対策として、浮遊性の真菌を不活性化するために開発された商品です。
部屋の壁や衣類にスプレーすれば環境の菌を減らすことが出来るので、症状も治まるのではと考えました。
テストを始めて2週間くらいですが、まだ変化は現れていないようです。
使用方法を再検討して、テストを続けているところです。
菌の同定はまだ出来ていませんが、色々な病院で調べてもらっているそうです。
196 :
病弱名無しさん:2005/08/18(木) 13:29:42 ID:18Vx6ZgN
>>195 ていねいな返答ありがとうございました。
俺は旅館やホテルに泊まったとき必ず風呂に入った後旅館付属の着物を着て外に散歩に行くんですが、
相変わらずくしゃみ、咳、鼻水が俺とすれ違う人達で発生する。だから、もしカビが原因なら体内か
皮膚が原因の可能性が高いと思われます。
俺はながたさんの会社の商品を使って原因を一つずつ消していくという方法は賛成です。
ぜひ頑張って原因を突き止めて下さい。
参考までに俺の憶えている範囲ですが今まででてきた原因を挙げときます。参考にして下さい。
(また今度暇があったらもっと正確なのをつくります。)
@血中アンモニア濃度が高いためA肝臓が悪いBタバコC酒D緊張やストレスC血液循環が悪いF自立神経失調症
G気のせい、意識しすぎ、自臭症H電磁波I静電気J鼻臭症KヒスタミンL腸肝循環M洗剤N肝性脳症O肝硬変
P化学物質過敏症Q食品アレルギー説R水銀濃度S腸内異常発酵 21、LGS(腸漏れ症候群) 22、胃 23、ハウスダスト
24、衣服のにおい 25、カビ 26、結核 27、波動(五味先生)
俺は田舎の方なのでモニターになれないのでこんな協力しかできませんが、頑張って下さい。
また効果あってもなくても一応報告してもらえたらありがたいです。
197 :
193:2005/08/18(木) 13:38:29 ID:18Vx6ZgN
名前いれ忘れたけど、193=196です。
あと、俺はタバコは一度も吸ったことないです。
一ヶ月間、肉禁止と
海水浴行ってきた結果
特に効果なしでした。
199 :
病弱名無しさん:2005/08/18(木) 14:26:52 ID:vkMoKZvZ
193-196
そうですか自分はタバコが原因じゃないかと思っていましたので!やっぱりカビが濃厚ですかね?香水付けてもかわらないですかね?
>>198 なぜ海水浴・・・?治そうと思ったんじゃなくて、
ただ遊びたかっただけちゃうんかとw
>>199 俺は自立神経失調症と思ってます。
カビにしては心が乱れてからシゲキックスがでるはやさがはやすぎる。
それに家とか帰ってると安心してでないことが多い。
ちなみに香水は過去スレで何度かでてきたけど、効果なしみたいです。(芳香剤も)
みんなはこんな場面よくないですか?
シゲキックスのこと忘れて普通にしてて、ふと今はシゲキックスでてないな〜と
思ったらいきなりでだすみたいの。
俺はよくあるんだが。まるでシゲキックスがでてないからださなきゃと自分が
思ってるのではないかと自分で自分を疑ってしまう。
自律神経失調症を患っている人は沢山いるけど、全員にこの症状が出てるわけじゃないよね?
私達はその中でも特殊な人達ってこと?
>>201 自律神経失調症というのは、交感神経と副交感神経のバランスがくずれた症状
のことなので、IBSやパニック障害も自律神経失調症の分野に入ってる。詳しい
ことは検索するとすぐでてきます。だから失調する自律神経によって症状もさまざま
みたいです。
204 :
ながたファン:2005/08/18(木) 19:17:28 ID:6lYyAywc
206 :
病弱名無しさん:2005/08/18(木) 20:45:43 ID:jyuMjOzq
炎天下の人混みの中だと周りはほとんど反応しないのに
クーラーの効いた店や会社に入ると周りが激しく反応します。
これが逆なら理解しやすいんだけど・・・。
こういう人他にいませんか?
>>206私もそうですよ。クーラとかある所の方が咳き込まれる事の方が多いです。自分のせいで空気を悪くしているのに、自分自身も咳き込みます。
208 :
病弱名無しさん:2005/08/18(木) 21:57:24 ID:GIRMbbeV
粘膜が乾燥してウィルスを撒き散らすからです、< クーラー
ウィルスは湿度が30%を切ると活発に行動するので
今日は、よく反応するなと思ったら
湿度計を見てみるといいです
カビって見えるぐらい群生しないと毒素を
出さないんだっけ?
>>200 アトピーとか皮膚上のカビ・菌を疑っていて
海水と紫外線が効果があるとの情報があったので。
あと代謝するのでいいかなと。
肉はこのスレでも言われてたけど
菜食人はおとなしく、肉食人は短気という感じなのかな。
結局、普段おとなしい私には意味がなかったような
>>206 反応しそうな人が炎天下とか人ごみの中では
そちらに意識を集中してるし、身構えてるから反応に耐えられるのでしょう。
店員とか接すると反応しそうでしない人がいる。
自分にも反応が出る人は思い込みじゃないかなぁ。
常時シゲキックスに触れてるんだから、
おもいっきり反応する人みたいになるという事でしょ?
花粉症の人が年中花粉の舞う国に住んでるみたいなものだな。
通りがかりの者ですが、クーラーのあるところで咳する人というのは、単に喉が乾燥し始めたorエアコンの風に運ばれる埃にやられてる可能性が高いと思います。
前に大学で、僕の独断と偏見で蒸し暑い教室のエアコンをつけたことがありましたが、部屋が冷えてくるとだんだん咳する人が出て来たことがありました。
この症状で悩む人は、周りの「咳をしてない人」にも目を配ってみるといいと思います。そうすると、もしかしたら自分の思い過ごしである可能性も出てくるかもしれませぬ。
まあ僕もこの症状かなと最近思い始めましたが…
213 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:39:20 ID:GoO9+GIW
>>212 きみもこの症状なら咳の原因もクーラーじゃないってことになるね。
>>212 以前にもこのスレに来たことがあるのかな?
俺的にはセキとか起させる症状ではなくて
セキとかをおこす事が出来る能力なんだという感じ
例えば自分のタンを取り除くと反応が減るという事例をクローズアップ
してみると、自分のタンに含まれる何かが原因なのか
タンを不快に思う心理が原因という事に二分できる。
前者なら成分を調べれば何らしかの結果は出るだろうが、
後者なら自分の心理が他人に影響しているという事になる。
反応する人はタンを出す人頻度が多い事からも後者の確率があるが、
鼻水についても同じことが言える
鼻水が出るのではなくて、実は鼻水を出すと反応者に思わせている。
セキを引きを起す人、鼻水を引きを起す人、両方の人、違う症状が出る
という人、食品で症状が悪くなる人、良くなる人、ある行為でよくなる人
全てを同じ理論で解釈しようとすると、同じ物質では説明が出来なかった。
だが、違うのは個性というか自身の思考というか存在に起因している可能性。
精神というか症状の捉え方が違うことによって症状の差が生まれている。
だから、自身の起す症状も変化する上、自分に影響のある人ない人も出てくる。
っていう感じがする。
あう〜
酔っ払ってるのでいまいち意味が判らん文章になった。
基本的にこの症状は集団心理を引き起している、と言いたい。
俺らの心理状態が反応のキッカケなのはそのためなんだろう。
緊張・興奮とか他人の存在が気になる≒反応と自己
暗示みたいな雰囲気が他人の意識に作用すると、その人は
何かが襲ってくるという感覚を感じると言うのは過去のレスにもある。
自分の感じている事が他人にも伝わる以心伝心の心。
216 :
212:2005/08/19(金) 01:18:06 ID:GtWESEbd
>>213さん
何か墓穴を掘った文章で説得力なくてスイマセン。
詳しく言えば、僕は教室の一番前の席に座っていました。暑いなと思いクーラーを入れたところ、ちょうどいいくらいに涼しくなってきました。
ところが快適だったのは前3列くらいだったらしく(その教室は机が列で言えば15列くらい)、友達の話では後ろの方は結構寒かったということでした。
クーラーを入れて30分もしたところ後ろの列でやけに咳する人いるなーと思い始め、クーラーを消したところ咳する人が激減したという話です。ちなみに僕の周りにいた人で咳していた人はいなかったと思います。
>>214さん
確かに人それぞれの解釈はこの症状に大きく関係すると思います。
皆それぞれ同じように「気にしない」ことができたら楽なんだろうけど、人間は皆全く同じというのはあり得ないし… 難しいところですよね。
>>213 この症状は相手の弱っている所に影響が出やすいから
冷房でノドが弱ってる上にこの症状が加わっているとも言えるので
矛盾はしてないとおも。
218 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 01:38:20 ID:9DeFxNlV
結局原因はカビが濃厚ってことなのかにゃ?
不安な心とかマイナスなイメージとかは
他人に伝染するとかいうよね。
もうべろんべろんです。
220 :
212:2005/08/19(金) 01:45:57 ID:GtWESEbd
ふーむ。でも、この症状かどうかまだ確信にいたっていない僕にとって、
あの日の出来事の主原因はやはり強烈なクーラーとしか捉らえられません(個人の風邪ってこともあるでしょうが)。
そもそも自分の周りの人に何も反応が起こっていなかった&クーラーの風直撃の人達が咳をしていた、ということを考えたうえで、
「それはたまたま僕の周りの人達に耐性があった」と考えるのもどうかという感じだし。
僕がこの症状ではないかと思い始めたきっかけが、街ですれ違う人達によく咳されるということです。皮膚科医や大学の健康センターのおばさん、友達に「僕ってわきがですか」的なことを言っても「違う」としか返答されないもんで… 何度も長文スンマセンでした。
>>218 カビの対処法で効果があったというレスが
ないので、どうだろうかという気持ちもある。
カビにも無数に種類があるし、抗生剤の効きにくい
奴もいるのかもしれないね。
俺的には毒ガスの様なもの、純粋に匂いとか、加齢臭系、
埃の可能性が高いと考えてる。
心理とか精神とか抜きで考えるとね。
>>220 この症状では反応者のノドが渇くというのもあるので
クーラーとの相乗効果がでたと考える事もできる。
反応者の粘膜を刺激してるならば粘膜が乾くと感じるのではなく、
反対に玉ねぎ刻む時の様に涙とか唾液がでるのではないかと思うのは
不思議な事でしょうか?
ノドが渇くと言われるのは自分に渇いた感覚を意識した時だな。
意識をするとそのように反応される。まず意識有りき症状だ。
223 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 02:18:00 ID:qkEWgiJ1
カビですか!皮膚科で皮脂細胞検査して特定できないですよね? ちなみにみなさん仕事はどんなのしてますか?精神的に楽な仕事今探してるんですが何かないですかね?
この症状を感じない人≒ストレスに強い人
感じる人≒ストレスに弱い人という感じがする。
体格がガッチリしてて、精神的に強そうな人は反応しないなと
経験上思います。
あと粘膜が強い弱いでも変わってくる。
225 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 02:55:50 ID:qkEWgiJ1
でぶは敏感だと思われあと蓄膿の人も体臭なのかなぁ不思議ですよね
高校時代クーラーが教室になかったけど反応されまくりでした(涙)
227 :
ながたファン:2005/08/19(金) 11:38:15 ID:84ddttE0
>223
さて、クーラー説=カビと特定できたところで、
代理店商法ですよ。なあに、違法ではありませんよ。
商品に疑問を呈する人には「善人をたたき出すとは何事だ」
「死んで侘びろ」「うぜぇ」など品のある人たちが
対応してくれますよ。
228 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 11:54:52 ID:CE7EuuzC
シゲキックスに反応しやすい人は液性免疫が亢進している人です
間違いない。
229 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 11:55:51 ID:PuM1QGI8
990 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/07/26(火) 09:54:25 ID:Yl4IKNod
>>987 要するに商品売れそうにないからあきらめたんだね。
↑
これのどこが商品に疑問を呈するといった類のレスなんだ?
ただの煽りだろうが。
230 :
ながたファン:2005/08/19(金) 12:12:48 ID:84ddttE0
あら?また機嫌損ねちゃった?
ごめんごめん。
231 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/19(金) 12:21:55 ID:fsAZ2Apr
>>204 ながたファンさんご指摘ありがとうございます。
ハーパーベンソン ながたです。
http://harper-benson.com/ ご指摘のドクターミラクルは、ミラクリーンのOEM商品です。
「唯一のHACCPA取得」という表記は誤っています。
フクシン(販売元)に連絡して、早急に修正削除させます。
シゲキックスと直接関係無い書込みで申し訳ございません。
(でも私のせいじゃないですよね?>皆様)
でもカビだともっと俺らの年齢層が高くてもいいはず。
免疫力が低いとカビとかにも感染するんでしょ?
思春期ごろからなった人多いと思うしそこらへんどうなんだろう。
233 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 13:03:10 ID:jjBuEKs5
HACCPA
面白いですね。
カビ派VS精神派という構図になってまいりましたなw
思春期を境に発症した人が多いなら、ホルモン系の異常とか?
私は成人を過ぎてからこの症状を自覚しましたが。
236 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:44:07 ID:HEPwdrAX
237 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 15:45:01 ID:FaNbG6N5
最強の抗カビ薬、アムホテリシンBが効かない時点でカビ説は却下された
水虫(カビ)は病院の顕微鏡で確認できるんだから
ここで「カビ、カビ」書き込んでないで病院に行って検査した方が手っ取り早いんでないの?
とりあえずシゲキックスの原因物質が知りたいよな。
そしたらシゲキックスとか中途半端な名前でなく、例えばアルデヒドだったとしたら
「アルデヒド飛散症候群」とかちゃんとした名前がついていろいろ便利なのに。
>>222 玉葱切るとき唾液はでないっしょ!あとタマネギよりも花粉と考えた方が
この症状には解りやすい。
240 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 18:51:06 ID:crFAbWFa
カビだろうがその他の物質だろうが議論は正直どうもいいから
早く検査してくれ...orz
241 :
病弱名無しさん:2005/08/19(金) 19:40:39 ID:xtN5qUjN
アムホテリシンの適応は消化管のカンジダ真菌症だけみたいですし、
病院でのカビの検査は限界があります。
242 :
ながたファン:2005/08/19(金) 19:45:10 ID:k3QfTudI
>231
こういう認定って取るの大変だと思うんですよ>HACCPA
おっしゃる通りスレ違いは私のせいなんですから説明おねがいできます?
ってかどうせ皆NG・・・あ、いえいえ
責任の所在を明らかにするながたさんの姿勢は素晴らしいですね。
243 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/19(金) 20:41:38 ID:fsAZ2Apr
>>241 アムホテリシン、ラミシール、ジフルカン等の抗真菌剤が効果なく
病院での検査でも発見できないような凄い特殊なカビなら、なおさらここで議論してもしょうがないでしょ
皆専門家でもないわけだし。
というかカビである根拠が弱いわな。
ながたファンって何がしたいの?
健常者の協力者ってなかなか見つかるもんじゃないと思うんだが。
>>245 恐らくながたさんが真光元とか売ってたとこみたいに、病気の人の弱みにつけこむ
悪徳商法の業者だと思って反対してるのでは?俺もあまり信用はしていない。
ところでながたさんに質問なんですが、俺としてはながたさんの所の商品全部
試してもシゲキックスには効果ないだろうと思ってます。その時ながたさんは
上の人から無駄な営業をしたとして怒られるんですか?だったらなんか俺らの
せいでながたさんが怒られるみたいで申し訳ないです。
ながたさんがシゲキッカーと会った時に、反応がなかったのはなぜでしょう。
1. >126の言うように気のせいだから
2. 相手が自分の症状を知っているという安心感、又は「シゲキックスが出てもいい」と
思うことで精神が安定したから
いずれにしても精神鍛えるしかないんじゃない?
シゲキッカー?に弱いんだけど
タバコの煙でもくしゃみがでるしカビぱんに鼻近づけただけでもでるよ
でもくしゃみでない人もいるよね
カビ説(それか別の菌)はすこしはあると思う
シゲキッカーはたまたま抵抗力つよくて100のカビがいても平気なんだけど
くしゃみでる人は50のカビでもくしゃみでたり風邪ひいたみたいになるんじゃない
ただカビはどこでもいるので病院の検査でもほぼ無理
どうしてもならベータDグルカンを測定してもらうしかないけどふつうはやってくれないと思う
ふつうの人にもカビや菌はいるけどいつも免疫細胞が戦ってるから増えすぎない
免疫細胞とカビや菌のバランスが人によっていろいろで
バランスが違う人が出会うとくしゃみとかそういうことになるんじゃない?
カビ説を主張してる人に聞きたいんだけど、カビ説の人達は精神的変化でシゲキックスの量が変わることはないのですか?
251 :
病弱名無しさん:2005/08/20(土) 02:40:52 ID:/3MR2ojV
さっきタバコ買いに行っただけで数人としかすれ違ってないのに、すれ違いざまに
ブス一人に咳かまされたよ。風邪の咳とは違うもっとなんか大げさな咳だったな。
この症状で悩んでる人って何かしらの持病もってる人多い?
あと精神的に鬱や強迫性障害あるひといる?
あとまわりを気にしすぎてしょうがない人とか。
自分のみためをかなり気にしたりとかね。
そういう人募集。
咳は故意にすることが出来る。
でも、くしゃみはよほど訓練されていない限りは故意には出来ない。
当たり前のことだけど。
253 :
病弱名無しさん:2005/08/20(土) 05:30:30 ID:81F6aKj4
>>251 口臭・体臭含めて鬱・強迫性障害・自己醜形恐怖・自他臭症。
全ての人間が、俺に対して憎しみか嘲笑しているようにしか見えない
近所も咳と嘲笑で24時間俺を苦しめる
しかも失業中
もはや再生不可能
>>251 俺もIBSと脇見恐怖症と脅迫性障害がある。けど、脅迫性障害は引っ越したら
治った。
俺は強迫性障害もそうだけど
その時はシゲキックスは感じなかった
社会に出るようになって、ストレスが非常にかかる様になってから
この症状に悩まされるようになった。
結論的には社会・人に対する否定感がこの症状を生み出したと思う。
反応症状が鼻水だという人に聞きたいんだけど
鼻水があるから鼻をすするのか
シゲキックスが刺激するから、鼻水が生まれるのか
どちらだと考えていますか?
私はすれ違いにセキされると同時にタンもはかれる事が多いのですが、
どう考えてもシゲキックスがタンを作るとは考えられません。
ちなみに常に自分のノドに異物感があります。
鼻水を起す人は鼻に異物感を持っているのでしょうか。
電磁波キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
>>258 じゃ、自律神経とかホルモンとかいう人は
何をだしてるん?
260 :
病弱名無しさん:2005/08/20(土) 18:17:41 ID:R6W7m2YT
自律神経・ホルモン説が当てはまってると思うが、ストレスを大きく感じた時が一番ひどいです。
周りだけでなく、自分も痰がからみ咳き込みます。
(>_<) タスケテー
261 :
病弱名無しさん:2005/08/20(土) 19:10:09 ID:bPT6Yl0V
いや、だからさ、あれこれ言ってるより体臭のガスの成分分析をしたほうが早いと思うんだが...
頼むよ、ながたさん
>>256 質問の意味も、リンク先の内容もよく解らん。わかりやすく解説してくれ。
とりあえず俺がシゲキックスを感じる時は、鼻がむずがゆくなって鼻水がでだす。
あと目がかゆくなってくしゃみがでる。のどがいがらくなる。
一年に数回妙に反応してしまう時があって、その時は一日中咳がで続ける。
>>261 同意。
ただながたさんはただの健康食品とかの販売員だから無理かと。
>>216 梅干を頭でイメージすると唾液がでるでしょう。
実際、食べたわけじゃないのにイメージで反応してしまうんです。
これをシゲキックスに当てはめると、純粋に梅干を食べた時と
同じような直接刺激するのか、イメージとして具現化するのかは
二分できる訳です。
(自律)神経がおかしくなると反応が多くなる、緊張や興奮で悪くなる
というレスの多さから見ると、心理が伝染してるのではと考えられる。
リンクは自律神経とかホルモンが原因の場合、どの様な手段で影響を
及ぼす事ができるのかの一つの答えですよ。
自分が原因な症状だから、自分の中での変化があるとすれば、血流が増え
電磁波が強くなると予測すると、他人の電磁波との摩擦で
粘膜に電気刺激が起きると考えられる。
あなたの自分に影響があるというのもイメージの産物ではなく
原因がシゲキックスだとどうして言えるのでしょう?
>>263 要するにあなたは心理の伝染と、電磁波の摩擦の二つの可能性を考えている
わけですね。心が基本的な原因としてるとこは俺と同じなんだけど、後の電
磁波とかはちょっと疑問です。話がループするかもしれないけど、人間や犬
とかの動物は電磁波を発してるんですか?それと人はおれのことを「きなくさい」
とか「カビくさい」とか言うんですけど、心理が伝わってるのに人には俺が
なにかを発していると思ってるのかな。そのへんもわからん。あと、電気刺激
で鼻水、くしゃみがでるのかとか、有臭の人の臭いも心理の伝染なのかとか
電磁波同士がぶつかると摩擦がおこるのかとか、イメージだけで唾液は出せる
けど鼻水やくしゃみまで出せるのかとかもよく解らんです。
電磁波って聞くとパナウェーブのスカラー電磁波を思い出してしまうし、リンク先
でも化学的に人体に影響はないと結論でてるからいまいち電磁波が原因とは思えな
いです。
>>256 >私はすれ違いにセキされると同時にタンもはかれる事が多いのですが、
>どう考えてもシゲキックスがタンを作るとは考えられません。
すれ違いにタンを吐かれるのはただの偶然
これは気にしすぎ精神的な症状だと思う
異物が入ってタンができるまでには少なくとも1時間ぐらいかかると思う
>ちなみに常に自分のノドに異物感があります。
>鼻水を起す人は鼻に異物感を持っているのでしょうか。
シゲキックスに接してすぐに鼻がムズムズするけど鼻水まではいかない
1日ぐらいするとすごい鼻炎になって汚い鼻水がでるようになってかなり治らなくなる
最初は偶然と思っていたけど確実に特定の人と話した後にそうなるし
他の人も鼻をかんだり鼻水ずるずるしたりしてる
その人はいつも喉か鼻の奥になにかある感じで少ないけど1年以上毎日咳をしてる
鼻炎になるたびに耳鼻科にいって抗生物質もらって治してる
その人と知り合うまではそういうことは全然なかったよ
電磁波は否定しとく
まず初めに鼻の粘膜に何らかの刺激を与えているんだろうね。
特に後鼻漏の人は鼻水が喉に流れるし、痰というよりも鼻水を吐いている状態なんじゃないかな?
鼻、喉、目、耳は繋がっているし、人によってそれぞれ症状が出る場所は違うのだろうね。
268 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 08:06:00 ID:15ZCjee8
SKS歴17年の俺だが去年アトピーが再発して今それどころではない
269 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 08:39:47 ID:1BpEbHp+
自分もアトピーでSKSですがなんらかの因果関係があるかもしれないな。
亜鉛でアトピー治ったぞい、SKSには効果なかったけど。
2年半前から、主に仕事中の周囲の異常なまでの咳き込みに悩まされている者ですが、
このたび精神科で鬱病からくるものだと診断されてきました。
自身は咳き込まないし、会話するときに相手に鼻覆われたりもして、
部署と部屋が変わっても状況変わらないしで自分が原因と確信してたのですが、
友人や家族に相談しても全否定で、抵抗あったけど精神科行ってみたらこの結果。
これを機に、よく咳き込んでいる同僚に相談してみたところ、
『お前が配属されてくる前から皆咳き込んでる。気にしすぎ』と全否定され、概ね疑いは晴れました。
ただ、坑鬱剤を服用し、自分のせいではないと判明しても、こういうのは自動的なので、
周囲が咳き込めば依然死にたくなるし、もしくは相手を殺してやりたくなって、そんな自分への
自己嫌悪でやっぱり死にたくなるしで、状況は全く変わらぬまま。
俺としては確信を持ってこの数年間生きてきたわけで、
他人がなんと言おうと自分にとってはそれが真実になってしまっているんですよね。
俺は鬱が原因だったけど、シゲキックスの正体が判明しても解消は難しいかもしれませんね。
>>265 電磁波の実験はラットとか使ってるので
人間としてどんな反応が起こるか実験してるわけではないですよ。
ストレス下にある人は電気をためやすい体質になるということも
原因ではないかと思う一因です。
弱っている粘膜は敏感になるから、少しの電気的刺激に反応するのは
変な事だろうか?匂い受容器官もある意味電気信号。
イメージとしては催眠術とかあるよね。あれも理解できませんか?
ちょっと違うかもしれないけど、犬・カラスに反応されるという
人が多い、これは彼らの磁気を感じる能力、帰巣本能に影響を
与えてるんではないかと考えています。
動物については
地震まえの電磁波ノイズによる
異常行動もあったね。
274 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 16:31:40 ID:uChWz+kd
>>271 それは鬱からくる自臭症だったってことですか?
今日本共産党が俺の家のすぐ隣で演説始めやがった。
マイクいちいち止めて咳してまた少話してまた咳してる
演説になってないwwwwww
>>276 嫌いな候補者の街頭演説をそばで聞いてるだけで、
合法的に選挙妨害できる罠...orz
278 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 19:11:21 ID:6SlQsAPd
>>271 俺も発症したばかりの頃はまさにその状態だった(そう思いこもうと努力した)けど、
自分の気のせいだけで片付けられない経験を数多く積むことで、
気のせいではなく、現実だと気づいた(気づかざるをえなかった)。
周りの人も、咳の原因に気づいてない人がほとんどだけど、
原因に気づいている人も、本人に気を使ってなかなか真実を伝えられないことも知った。
精神病になると独特の匂いがすることもあるらしいね。
ただし、偏見で全員が有臭と言っているわけではないのであしからず。
280 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 20:25:44 ID:aGbLYrBn
汗かいたシャツにおってみたらなんだか刺激臭がするよ
281 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 20:56:41 ID:HUXs0aYO
>>271 すんごくわかる。電車でもそうだったため、鬱、強迫が悪化して
仕事に身が入らずクビになった。つーか2ちゃんねる恐るべしだな。
こんなスレもあるとはね。 たまにどっかのスレに自分のことが書いてあるんじゃ
ないかと思い不安になったりもする。別に悪いことしてるわけじゃないけどね。
282 :
271:2005/08/21(日) 21:06:46 ID:kz0OgTtp
>>278 俺が持ってた確信というのも、あなたと同じく気のせいでは片付けられない、
自分の常識から見ると、通常ではありえない周囲の反応からきたものでしたよ。
自分の考えすぎなんて疑ってられたのは最初の半年だけでした。
毎日、辞表出して実家に引きこもりたいとか、死んでしまいたいと思ってましたよ。
でも、周囲や医者から全否定されて、『自分が来る前から皆咳はしていた』という
事実が分かった以上、自身の確信より信頼に値する人の言葉を信じたいと思うのです。
かかってないなら、精神科にかかるのはお薦め。
彼らは完全に第三者であり、かつ無駄な気遣いはせず率直に事実を教えてくれるはず。
>>275 医者が言うには。
最初は統合失調症の可能性が強いと言われて、問答無用でCT撮られましたよ。
んで脳に萎縮が見られないので鬱病と。なんだかなあ…
でも、疑い出したらきりがないので。
ゴマリグナンが肝臓にいいらしい。
腸肝循環がよくなって体臭が軽減する悪寒...
284 :
病弱名無しさん:2005/08/21(日) 21:31:53 ID:HUXs0aYO
あるある見てたけど、ゴマリさんカッコイイ。
285 :
207:2005/08/21(日) 21:36:02 ID:pwXTrMUW
>>粘膜が乾燥してウィルスを撒き散らすからです
自分耳鼻科通いしていて、先生は何もいわないんだけど
自分では萎縮性鼻炎では?と思っているのでちょっと納得した。
286 :
278:2005/08/21(日) 22:06:43 ID:6SlQsAPd
>>282 そうじゃなくて・・・
俺も精神科医や友人・家族から完全否定されたから
無理矢理気のせいだと思いこもうと努力したわけ。
でもその自己暗示も1週間もたなかったっけ。
それまでは気のせいなんてこれっぽちも考えなかったよ。
287 :
271:2005/08/21(日) 23:30:26 ID:kz0OgTtp
>>278 ちょうど今俺がいる段階から、時間を経た上での経験談ということですね。
納得しました。
でも私の場合は、自分はシゲキックスは出してないと理性的に結論付けたにも関わらず、
感情はそれについていかず、咳に反応してしまうという話でした。
今は無理矢理にでも、周囲には迷惑はかけてない&あくまで自分のダメな心との闘い
ということを前提として頑張ってみようと思います。疑うことは後からでもできるので。
ご忠告、ありがとうございます。
あ、鬱病患者には『がんばる』は禁句でしたっけ…orz
自分の経験を書き込みさせて頂きます。
以前の職場で自分が鬱状態に陥った際、周囲で咳き込む人が多かったと記憶しています。
その時は仕事に行き詰まりを感じ、朝仕事に行くのが嫌で嫌でした。
ある時、会社で自店の売り上げ発表をする時があり、普段あまり接しない上司等の前で
目標に対して50%そこそこの発表をした瞬間、その部屋中の人が咳き込み始めたのです。
しかし、同席していた中で、社長や専務・・・それ以外でもなんとなくやり手の社員
割と普段から自信を持って生きている人?は全く咳き込ま無かったのです。
これは、気のせいかもしれませんが、鬱になった時はまわりの反応に敏感だったと思います。
その後、自分の発するマイナスオーラに耐えられなくなった妻に説得され精神病院にいきました。
病院の待合室では自分が行った瞬間からまわりで咳き込む人が多数おられましたが
会社のことは、心配しなくて良いとか色々話を聞いているうちに少し安心した頃
周りに咳き込む人がいなくなったんです・・・
あれからもう3年以上たって、今は完治したのか薬も飲んでいませんし、
仮に、まわりで咳きが聞こえても全く気になりません。
今は、職場も変わってますが、普通に生活しています。
ただ、鬱状態の時は、何らかのオーラというか咳き込む原因を
作っていたと今でも思います、それが何かはわかりませんが・・・
289 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 02:20:17 ID:oh/WXQU0
↑それは大いに同意。
オーラが咳を起こさせるかもとゆう考えは私も常々思っていました。
最近も、前から通り過ぎる人に大きな咳払いをされて、すごく気分が落ち込んだ時
がありました。その落ち込んだ気分で街を歩くともう咳払いのオンパレード。
さっきまで乗っていた電車の中や駅では咳払いされることなんて一回もなかったのに…。
他にも、気分が悪かったり、体調がすぐれないときにもこの傾向があります。
もしかしたら私たちは、自分の精神状態や体調の変化が周りに伝わりやすい体質なのかも…。
>>288 >>289 他人の反応は咳のみで、他の症状(くしゃみ、鼻すすり、目の痒み等)は与えなかったんですか?
291 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 03:22:06 ID:Nh967jCu
>>288>>289 一字一句逃さずすべてに同意。全く同じ。おかしい
おれ以外にもこんなことを考えてた人がいたとはさ〜。
『マイナスのオーラが周りの人の咳を誘発する。』
これはマジでタイミングも常識では考えられないくらい一致するし。
だけど、たまに気分がいい時にこう思うこともある。それは、
日常の生活の中で自分の鬱具合が酷くなってる時間は周りを尋常じゃないぐらい
気にしてるから気分の優れてる時や、忙しい時、リラックスしてる時には
周りの咳も半分くらいは(気分がわるい時より)自動的にシャットアウト
してんじゃないかなと・・・。
そしてその自動シャットアウトしてるときが、いわゆる普通の健康状態の人に近いわけで。
なにが言いたいかって、咳を出す出さないは関係なく鬱による精神障害でまわりを
超気にしてる自分に原因がありそうなのかも知れないというわけでございますよ。
292 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 08:20:58 ID:YOlxb3NA
オーラ!?
・・・・・・・・・・・・・・
293 :
288:2005/08/22(月) 09:38:50 ID:QZdU1If5
>>290 くしゃみはわかりませんが、
面と向かって話すと目を真っ赤にしてる人はいました。
当然、めちゃめちゃ咳き込むんですけどね。
自分の場合は、咳しか気にならなかったんです・・・
>>292 オーラ・・・っていうか、周りの人に伝える(与える)雰囲気のことを表現しただけ
なので本当にそのようなものがあるのか全くわかりません。
自分自身は超常現象とか割と信じる方なんで、そんな思い込みからの表現かも知れません。
しかし、金縛りとかには全くかかった事がありません。
294 :
292:2005/08/22(月) 11:12:30 ID:YOlxb3NA
>>293 うん、でも何となくわかるよ。
私も人前に出るとすごい緊張するし、多分きょどってるし|ι´Д`|っ
でも288さんは直ってよかったね。
気の持ち様って大切かもしれない<(´ー`)三瓶(´ー`)>デスね♪。
変換ミスしたった(:;´.(Θ).`;:)
296 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/22(月) 13:53:43 ID:+znVVXIV
>>246 ながたさんが真光元とか売ってたとこみたいに、悪徳商法の業者だと思って…
そう思われるのも無理はないですよね。
ハーパーベンソンって会社は、ケミカル品の開発メーカーなんです。
自社ブランド以外に、企業からの依頼を受けて商品を開発しています。
ですから、現状の商品で何とかできなくても、開発できるのではないかと思って取り組んでいます。
上の人に怒られるような、低い位置にいるわけではないので、ご心配なく。
たとえ、シゲキックスを抑えるモノを開発できたとしても、アヤシイ商品と思われるだけですし
広告手段がありませんから、ビジネスとして成功するはずがありません。
しかし、何を使っても解消できなかった皆さんの悩みを解決することが出来れば
開発メーカーとして、そんなに嬉しいことはありません。
ハーパーベンソンは今までそういう問題に取り組んできた会社ですから
シゲキックスの問題についても、情熱を持って取り組みたいと思っています。
>>248 みなさんの周りでも、100%の人が反応するわけではないですよね。
咳やくしゃみって、一種のアレルギー症状のようにも思えますから私はアレルギー反応が無かったのかと解釈しています。
ただ、その日はオープンカフェでしたが、周りにも特に咳をしている人はいませんでした。
その時のご本人の精神状態は判りませんが
明るく、落ち着いた雰囲気の方で、冗談も交えながら楽しくお話しました。
297 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/22(月) 14:06:05 ID:+znVVXIV
>>261-262 科学的に解明するために「分析」という手法をおっしゃる方は多いですが、
「分析」って、簡単に結果を出せることじゃないんです。カビの同定もしかり。
特定の物質が含まれているかどうか、ということを調べるのは可能ですが、
何の物質が含まれるのか、ということを調べるのは難しいんです。
クロマトグラフィーで成分分析しても、仮説が無いと、結果から考察することは出来ません。
ある程度、原因物質の目星がついていれば、たくさんの被験者で、汗とか血液とかを分析して
この症状のある人の共通項から見出すというのは、調査方法としていい手段だと思います。
なかなか、そんな大々的な調査は難しいですよね。
ながたさんの会社、本格的な臭い測定器持ってます?
299 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/22(月) 15:38:36 ID:+znVVXIV
臭気測定器、いくつかあります。
テレビによく登場しているので、かなり信頼できるものだと思っている人が多いでしょうけど
あくまで目安でしかなく、基準値を変えれば出てくる数字もコントロールできるようなもの。
テレビ的に分かり易いから、よく使っているだけです。
本格的な検査で、臭気測定器を使っているところは、あまり無いと思います。
本来、においというものは数値での測定が非常に難しいのです。
ある物質の濃度が何ppmかというのは機器で測定できるのですが、それだけでは、臭気の判定は出来ません。
AB二つの物質があるとして、それぞれ、濃度が低くて臭くなくても、
AとBが混在すると、非常に臭く感じるといった現象が起きます。
スイカに塩をかけると甘く感じるように、ニオイも混ざり具合で感じ方は変わるので
簡単に数値で表すことは不可能なのです。
ですから、専門機関での臭気の測定は、最終的には人間の鼻に頼っているのが現状です。
(社)繊維評価技術協議会が「消臭加工製品」の認定を行っており
機器分析と、官能分析で測定・評価を行うのですが、協議会の論文にも
機器によるにおいの測定には限界があると書かれています。
俺の所為で住宅周辺がラクーンシティーみたいになってる。
前の家なんてひどい時は、朝から雨戸まで閉めて
毒ガス対策してるよ。すげえへこむorz
これまでの周りの反応の時間的な推移はこうだ。
大体一年くらいで次の矢印に移動するね。
ハンカチで口を抑える → ハクション → カーッ・ペッ → ゲホゲホ → ゲホゲホ・・・カハッ → ・・・シーン。
最早物音1つしない町になってしまった。
あんだけ家の周りでギャーギャー騒いでいた
鳥ですら近くに寄ってこなくなった。
俺は今、神に上り詰めようとしてる。
あ、それと300げっつね。
>>300 わかるよ。俺の家の周りもスゲーもん。ただ窓とか閉めてもシゲキックスには
ほとんど効果ないんだよね。マジ最近はもうどうだっていいやって感じです。
>>299ながたさんへ
もしシゲキックスを80%くらいでいいからおさえれるものを開発してくれたら
どんなに高いぼったくりの値段であったとしても買いますよ。
モニターやってる香具師の書きこみはないの?
304 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 18:42:26 ID:W3enpHbl
俺のシゲキックスも壁、窓を通りぬけます。
咳き込まれるほかに暑がられるので、
電波説も一部信じているのですが、
最も信じているのはやっぱり化学物質説です。
目(涙)、鼻(鼻水)、喉(咳、くしゃみ)の粘膜に
重視されている方が多いように思いますが、
自身や周りの人の皮膚の状態はどうですか?
自分の周りでは自身を含めて周囲の人も赤ら顔や
赤く炎症を起こしたような皮膚をしている人が多いです。
初めて会った人も同じような症状になるので
ウィルスは考えにくいです・・・
極劇症性のウイルスならありえなくないですが
そんなウィルスは生物学的に考えにくいような・・・
305 :
病弱名無しさん:2005/08/22(月) 19:00:41 ID:mZ1DQbpd
超音波説も捨てがたい。
唾を飲み込むときに限って咳されること多し。
頻繁に唾を飲み込む癖がついた俺は精神的に病んでいる。
精神障害説、超音波説、いろいろあるだろうが真相は分からない。
疲れたり体調が悪い時や食事をした後にエクリン腺からアンモニア等の刺激物質を含んだ
ドロドロ汗が大量に出て異臭を放つ。
するとたまたま居合わせた風邪気味だったり呼吸器系が弱い人が咳き込み出し、
そのストレスからどんどん汗が出てもっと臭くなる。
臭いからわざと咳をする人もいる。
ますますストレスを感じ免疫力も低下し、真菌にも感染したり皮膚の状態も悪化する。
更に臭くなり、カビの胞子も飛ばすようになる。
距離がかなり離れた人でもくしゃみ・咳・痰の反応をし出す。
欝になり気力が湧かず掃除も手抜きになり、部屋に埃・カビが溜まる。
洗濯した服にも埃・カビが付着する。
歩く刺激物質・アレルゲン発生機になる。
ような気がするのだが。
ふろはいってる時もひどいんだけど
308 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 01:07:37 ID:rAGfuheM
>>306 自分の考えもこの説に一番近いかな
オーラとか超音波とか精神的なものとかは…
311 :
病弱名無しさん:2005/08/23(火) 08:59:46 ID:WDKRLOTO
ループし過ぎwwwwwwwwwwwwww
>>306 そうだね
シゲッキカーと同じようにくしゃみ咳もひどい人とそうじゃない人がいることは
アレルギー体質のひとがひどいとかそういうことで
なにかの物質やカビなどが媒介してるってことはあると思う
健康的な食事をして運動をよくして新陳代謝高めて風呂はいってたくさん寝れば
カビもへると思うのでそうすると改善するんじゃないかな
ただ誰だってちょっとむせたり掃除して埃すったり風邪ひたりで咳でたりするんだから
気にしすぎっていうところもあるね、隣の部屋とかそういうのは偶然だよ
部屋の掃除したことないとか布団ほしたことがないっていうならあるかもしれない
部屋の掃除してなくて部屋の埃カビが身体について外歩いてるとき撒き散らしてるとかないのかな
313 :
病弱名無しさん:2005/08/23(火) 11:49:19 ID:6P0Nw5kU
まず自分を清潔にしてストレスもためないようにしてみよう。
部屋も徹底的に掃除しよう。アレルギー体質の子がいる家みたいにカンペキに。
そして咳・クシャミ以外に意識をむけてみよう。
自分はここ数日「眉間」に意識を集中するとすれ違う人が半分以上の確率で
前髪をさわる、おでこをさわるというしぐさをするようになった。
少し離れた所の人までも。
よく視線を感じて振り向いてしまうことがあるけど、そういう念みたいが
通じてるって事もあると思う。
ここをみてからそういう症状になった人がいるのは咳・クシャミを意識
するようになったからかもしれない。
まずカビとか真菌の場合繁殖しやすい時期があるので
それとシゲキックス反応量の増減が一致しているはず。
化学物質説は体から常時大量に出して、自分に健康被害が
あると思うので考えづらい。(カビ・真菌も同じ)
ヒスタミン説、反応時間短すぎ
セキ・クシャミ・鼻水に限れば、極微粒子でも同じような反応を起せるの
でそっちの方が可能性がある気がする。
テレパシー(神経)説、今の所送信側・受信側があり両方とも未熟なので
思うような情報を送れず、身体に負荷がかかり症状がでる。
と考えるのはテレビの観すぎ。ただし、俺らの他人が気になると
いう事にも何か理由があるのかも。
商品名 スッキリクン
鼻におしあててスイッチを押すと
静電気放電によって鼻炎等の症状を軽減します。
って事はだよ、摂りすぎると薬も毒ってことで
粘膜刺激することもあるんじゃないかと思ったんだけど
どうなのよ?
その静電気が数十メートル離れた相手にどうやって届くんだよ。
>>316 磁気や電波でも一緒かな?
電波で物質を温めたり、電気を電波で飛ばすことも出来るし。
318 :
病弱名無しさん :2005/08/23(火) 20:53:56 ID:rAGfuheM
319 :
病弱名無しさん:2005/08/23(火) 23:27:06 ID:KZNuzrd0
俺の考えは、精神的な原因によって体の一箇所にストレスが集中して、
そこから刺激臭がでて人の粘膜を刺激すると考えてる。
静電気が原因なら静電気とってくれるやつ買えばいいのでは?
あと、電磁波と電磁波がぶつかっても何も発生しない。
320 :
病弱名無しさん:2005/08/23(火) 23:38:37 ID:KZNuzrd0
>>313 まず自分がやってみて効果はあったの?
俺も部屋かなり週一で掃除してきれいに保ってるんだが相変わらず。
意識しすぎで症状が重くなるってのはうなずけるけど、いまいち相手に
その意識が伝わるとかは理解できん。前にテレビとか電話でも伝わると
言ってる人がいたけど、人のあるしぐさに意識を集中させてるとその仕草
が目にはいりやすいってだけで、回数が増えたりはしてないと思う。
針ネズミならぬスカンクのジレンマってとこか
テレビに伝わるって言ってるってやつはアホか?電話に伝わるとしたら低周波?ってやつかな?
>>319 匂いに関しては自分で気付かない事もあるらしいけど、
刺激も感じないと言う事がありうるのかな?
いくらなんでも、50〜100b離れた人・動物に反応されるって
どんな物質だ。低濃度でも反応させる事が可能なら
とても俺らに近づけないと思う。
自分の部屋に入ると匂いは感じるけど刺激感はないし。
テレビは別として電話は有る人とそうでない人がいるって事でいいでしょ?
クシャミされる人もされない人もいるんだし、この症状に明確な
基準が存在してる訳でも、アンケートで統計取った訳でもない。
九州でオフする人に実験して欲しいけどね。
俺としてはとんこつラーメンを食うと反応が
多くなるから、ラーメン食ってからやって欲しいね。
そういやニンニクとか焼肉とかばっかり食ってるやつって
汗とか体臭もくさくてツンとすることあるね
329 :
病弱名無しさん:2005/08/25(木) 20:07:09 ID:Nnldk/ly
age
科捜研の女で匂い分析してたけど
簡単に割り出せる事できるんだ。
332 :
病弱名無しさん:2005/08/25(木) 23:01:07 ID:ebi9YXCX
臭い鑑定士に判断してもらえば一発で解決
なにせ人間の嗅覚で判断するんだから
333 :
病弱名無しさん:2005/08/25(木) 23:36:32 ID:77ao+Myx
しかし臭っても「Noー!」としか言えない気がする
334 :
病弱名無しさん:2005/08/26(金) 13:37:31 ID:P+zVD/FG
336 :
病弱名無しさん:2005/08/26(金) 19:00:40 ID:4LpDqI2t
同じ空気を吸うのも嫌!っと言った教師もいるようですが、
同じことを言われたことがある私はどうすればいいんでしょう?
>>337 >○極微量ガスの濃縮を実現いたしました。応用:大気ガス、呼気ガス、ヒト皮膚ガス、
>室内空気、車内空気、建築資材などからの放出ガス。汗・ヒト皮膚ガス・シックハウス
>等のガスの成分測定受託及びコンサルタントを行ないます。
是非、やって欲しい。
つーか、ながた氏は、
>>302 >>328 を見てねーのか?
>>336 (゜Д゜)ゴルァ! このクズ教師!
鼻つまんで、窒息して死にやがれ! ボケッ! カスッ!!
...と逆ギレする
340 :
病弱名無しさん:2005/08/26(金) 20:40:17 ID:4LpDqI2t
336ですが、「同じ空気を吸うのも嫌!」ではなく
「同じ空気を吸うのが嫌!」でした。
正直、引きこもりたくなります。
といいつつ、しぶとく生き残っていますが・・・
341 :
病弱名無しさん:2005/08/26(金) 21:52:12 ID:pSNBc/ci
頑張って生きて下さい
簡単にいうと粘膜刺激すると言う事はだよ
他人の粘膜に刺激与えてるっていう仮定をすると
自分の粘膜にも慢性何とか炎っていう症状がでるはずだよね。
でもここの人は症状以前からある鼻炎か自律神経に関する症状しかないわけで、
化学物質とか微粒子物質でも、結膜炎とか鼻炎が酷くなるという事があるはず。
花粉などのヒスタミン反応にしても目にくると言う人が少ない感じ
がするし、匂い・刺激にしても反応距離が広すぎる。
アルデヒドなんかも化学物質バリバリの家が連なってる所を通るとセキがでる
なんていう過敏症の人がいないんだよね。
アルデヒドの場合ある程度濃縮されてないと意味ないし。
基本的に自分にストレスがかかることによって症状が具現化する
例えば、ノド・鼻に異物感、(脳)神経が高ぶっている、意識が大きくなる
ということが、この症状の共通点だと思う。
自分の感覚では(意織の)磁力が反発しあう事により、症状がでるという
イメージがある。磁力が原因という訳ではないけど。
この症状前と後で意識が風船の様に膨らんだように感じる。
343 :
病弱名無しさん:2005/08/27(土) 02:59:44 ID:zA4sLzRd
335の内容は、おもしろい
344 :
病弱名無しさん:2005/08/27(土) 08:36:13 ID:Vxf/61Wr
だから?
345 :
病弱名無しさん:2005/08/27(土) 15:10:31 ID:vObt4L3y
食ったものに含まれる成分が、血液を循環し、体から放出されることが,,
推測の域を超え、科学的に証明された。
346 :
病弱名無しさん:2005/08/27(土) 15:40:05 ID:J7U31Gsn
学会に出ようか迷ってるんだけど、詳細な情報がつかめない。。
347 :
病弱名無しさん:2005/08/27(土) 15:41:07 ID:J7U31Gsn
>研究成果は、9月14―16日に名古屋大学で開かれる日本食品学会で発表する。
この学会・・
ピーッパッパパラッポパッパパラッポ
パラパラピーッパッパパラッポパッパパラッポ
イヤッハーピーッパッパパラッポパッパパラッポ
オーイエーピーッパッパパラッポパッパパラッポ
パラパラピーッパッパパラッポパッパパラッポ
349 :
病弱名無しさん:2005/08/27(土) 21:56:08 ID:Vxf/61Wr
どーでもいいから体臭の成分分析やってくれよ>ハーパーベンソン
351 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 00:11:01 ID:O1Jo37YK
ミラクリーンの主成分は、重曹だろうな。
もしかしたら、それに酢酸と食塩が入っているかもしれん。
つか、あんな値段で買う奴の気がしれん。
同じ、もしくはもっと効果が高いスプレー、安価でつくれる。
352 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 00:31:07 ID:cJesnTbN
水や臭い、健康にまつわるビジネス
353 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 01:07:35 ID:O1Jo37YK
重曹に酢酸まぜたら、反応するね。。
ミョウバン、という可能性もあった。
これが一番、可能性あるかな。
今、思ったけど、ちょっと知識をつけて、勉強すれば、いい商売できそうだな・・
354 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 12:38:23 ID:A9Yvoaoq
355 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 18:26:49 ID:+IjD0cCM
でどういうことさ?
356 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 18:55:36 ID:jI+WkT9I
刺激的な食べ物を摂取すると、皮膚から排出したり(その濃度もまた、個人差)、
体内で、私達だけ、どういう意図かしらんが作成された物質も、
血液から皮膚を通して、排出されることが導き出された。
357 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 18:59:09 ID:jI+WkT9I
>体内で、私達だけ、どういう意図かしらんが作成された物質も、
>血液から皮膚を通して、排出されることが導き出された。
作成されたと仮定した話ね。
例えば腸内の細菌(個人によって、その細菌軍も異なる)が作成した物質とかさ。
その他にも、色々あるけど。
358 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 19:03:49 ID:jI+WkT9I
最も、簡単に言うと、
排出の過程において、「皮膚から刺激物質を排出している」という推測が、
科学的に実証されたと言っても過言ではない。
家族で同じもの食べてる香具師はおなじものが排出されてるの?
360 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 20:41:17 ID:dlhVnCQA
361 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 20:47:23 ID:jI+WkT9I
362 :
病弱名無しさん:2005/08/28(日) 20:54:56 ID:Nmjli1br
最近この症状って約一年、昨日は電車で前に座っている人が、
咳が止まらなくなり、鼻をずっとつまみながら、
こっちを睨んでました・・・辛いですね。
全部のログを読んではいませんが、ココに居る人達って、
頭が良い人も多いと思うので、何人か集まって真剣に協力しあえたら、
この状況から脱出出来るんじゃないかと感じる・・。
オフしてみませんか・・。
やはり、体臭を成分分析するのが近道だと思うが、ハーパーベンソンのながた氏は
無視してんのか出てこないし、直接、カルモアとかにメールで聞いてみるかと思った
が、今まで臭気測定やってる会社に何社かメールしたがことごとく黙殺なんだよな...orz
>>362 初対面の人に原因があなたとバレるとは…
しかも、たまたま電車に乗り合わせただけで
短時間しか空間を共有しないであろう相手に
やはり、この症状は有臭の人が多そうですね
>>162 場所と日時が合うならオフしてもいいですよ。
[場所]新宿近辺
[希望曜日]土曜日[時間]12時前後
↑ 162→362(訂正)
>>356 こう言うのもなんだけど
○○君昨日○○食べた?
うん、○○食べたよ、何でわかんの?
え、○○の匂いするから
なんて会話したことないぞ!!
>>327 これさえ完成すれば何の物質を放出してるか分かるかもしれませんね。
370 :
362:2005/08/28(日) 22:50:28 ID:Nmjli1br
>>365 自分も初対面の人に面と向かって鼻をつままれたのは初めてです。
さすがにショックで、帰宅して母に話してみたところ、
やはり「全然臭わない、気のせいでしょ!」と相手にされず、更に辛い・・。
このサイトがあって良かった。
仲の良い友達にも相談してみても、全然臭わないというので、
有臭タイプでは無いと思っていたのですが、
家族や友達は自分の臭いに慣れて(麻痺して)いるだけなのか、謎です。
>>366 可能です、むしろ自分もそれが最も条件が良いです。
他に、新宿・土曜・昼頃で可能な方いらっしゃいますか?。
>>370 鼻をつままれて睨まれるなんて…
ツライ思いをされましたね。
自分で好きでこんな体質になったわけでないしどうしようもないのに、
露骨に態度に現したりする人は器が小さいですね。
まぁ、人間はその立場に立ってみないと気持ちは分からないんでしょうけど。
確かに、周りに迷惑を掛けているのは事実だし、
こっちだって申し訳ないと思いながら心苦しく生活しているのにね。
でも、この症状は軽減することは可能なので前向きにいきましょう!
373 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 00:22:32 ID:uyNtLFlx
>>370 他人が臭わないっていってるんだから臭ってないんだよ
電車のやつはたまたま目が悪くて睨んでるような目になってたとか
他のやつの臭いをを勘違いしてただけ
くしゃみ咳でるときと臭いするときは全然別
375 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/29(月) 14:30:03 ID:F6bRy/Io
レスポンスが遅くなりまして申し訳ございません。
ハーパーベンソンの永田です。
>>302 >>328 弊社は上記のような分析装置は持っておりません。
必要な場合は外部委託していますが、ニオイって鼻が一番信用できるので
機器分析はほとんど行いません。
なお、前回も申し上げましたが、
私は、体臭の成分分析が、シゲキックスの解明のための、賢明な手段だとは考えていません。
(理由1)機器で体臭を数値的に分析するのは、ほぼ不可能です。
(体調や体の部位によって違うので、サンプリングが非常に困難)
(理由2)体臭の成分がわかったとしても、そこから原因を見つけ出すには、
多くの被験者のデータと、大掛かりなデータ分析が必要です。
(理由3)においの分析は、機器より人間の鼻の方が信頼されています。
(理由4)ですから、機器を使わず体臭専門のクリニックなどで調べてもらえば良いと思います。
しかしながら、ガスが原因だとしたら、必要な究明手段だと思います。
もし、家庭で出来るチェック項目というのがあって
それを全国の人がチェックして、その結果を集約すれば何か傾向が判るかも知れませんね。
それに、このスレは「体臭以外の何か」を持つ人の掲示板だと
認識していましたので、ちょっと回答に困って遅れてしまいました。
申し訳ございません。
376 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/29(月) 14:38:32 ID:F6bRy/Io
>>375 (理由1)カルモアでは未だに嗅覚に劣る機器分析法の精度・感度をさらに高めるため、最先端の
分析技術を持つ研究機関と技術提携し、臭気問題を定量定性的にとらえる手段を持って
いるそうです。(
ttp://www.karumoa.co.jp/service/research.html ) 同じように最先端の
分析技術を持つ研究機関と技術提携するかカルモアに委託するば良いのでは?
まずは体の部位というより、体全体を
ttp://www.karumoa.co.jp/service/smell.html の
クリーンルームみたいな場所で測定すれば良いのではないでしょうか。
体調については、被験者に運動したり、緊張する場面を思い浮かべるなど刺激臭が出る
状態にしてもらって計測すればどうでしょうか。
(理由2)体臭の成分がわかれば、少なくともそれを中和するなど化学的に変化させることなどが
できるのでは?
(理由3)人間とは臭気測定士のことを言ってるのですか? 臭気測定士に刺激臭の物質が特定
できるのでしたら、GC-MSでなくて臭気測定士に診てもらってもいいですが...
(理由4)体臭専門のクリニックとは例えばどこですか? その手の病院は散々探したのですが、
ワキガの五味クリニックと口臭のほんだ歯科口臭外来ぐらいしか知りません。あっても、
遠すぎて通院できない可能性が高いです。
というか、ハーパーベンソンでできなくてもカルモアのような臭気測定の専門会社ならできるかも
知れないので、コンタクトを取ってもらえませんか。
そんなの個人でやれと言われるかもしれませんが、カルモアとかは企業とかが顧客対象なので、
個人で頼んでも相手にされないと思いますし、金がかかり過ぎて個人では無理です。
>>376 会って臭気測定士なりGC-MSなりで分析してもらえるなら出たいですが、そうでないなら、あまり
意味が無いように思います。悩む者同士で話し合うのは一種のセラピーであるので否定はしませ
んが、それだけで刺激臭の原因がわかるとは思えません。アンケートを取るだけならメールでも
できるし、会って特別やりたいことがあるなら先に教えてください。
379 :
378:2005/08/29(月) 17:01:15 ID:bXTw1Xgh
(改行位置訂正)
>>375 (理由1)カルモアでは未だに嗅覚に劣る機器分析法の精度・感度をさらに高めるため、
最先端の分析技術を持つ研究機関と技術提携し、臭気問題を定量定性的にと
らえる手段を持っているそうです。
(
ttp://www.karumoa.co.jp/service/research.html )
同じように最先端の分析技術を持つ研究機関と技術提携するかカルモアに委
託するば良いのでは?
まずは体の部位というより、体全体を
ttp://www.karumoa.co.jp/service/smell.html のクリーンルームみたいな場所
で測定すれば良いのではないでしょうか。
体調については、被験者に運動したり、緊張する場面を思い浮かべるなど刺激
臭が出る状態にしてもらって計測すればどうでしょうか。
(理由2)体臭の成分がわかれば、少なくともそれを中和するなど化学的に変化させる
ことなどができるのでは?
(理由3)人間とは臭気測定士のことを言ってるのですか? 臭気測定士に刺激臭の
物質が特定できるのでしたら、GC-MSでなくて臭気測定士に診てもらってもい
いですが...
(理由4)体臭専門のクリニックとは例えばどこですか? その手の病院は散々探した
のですが、 ワキガの五味クリニックと口臭のほんだ歯科口臭外来ぐらいしか
知りません。あっても、遠すぎて通院できない可能性が高いです。
というか、ハーパーベンソンでできなくてもカルモアのような臭気測定の専門会社ならで
きるかも知れないので、コンタクトを取ってもらえませんか。
そんなの個人でやれと言われるかもしれませんが、カルモアとかは企業とかが顧客対
象なので、 個人で頼んでも相手にされないと思いますし、金がかかり過ぎて個人では
無理です。
380 :
378:2005/08/29(月) 17:01:59 ID:bXTw1Xgh
(改行位置訂正)
>>376 会って臭気測定士なりGC-MSなりで分析してもらえるなら出たいですが、そうでないなら、
あまり意味が無いように思います。悩む者同士で話し合うのは一種のセラピーであるので
否定はしませんが、それだけで刺激臭の原因がわかるとは思えません。アンケートを取る
だけならメールでもできるし、会って特別やりたいことがあるなら先に教えてください。
381 :
378:2005/08/29(月) 17:16:54 ID:bXTw1Xgh
>>375 >私は、体臭の成分分析が、シゲキックスの解明のための、賢明な手段だとは考えていません。
とのことですが、では、ながたさんはどのような手段を考えているのですか?
382 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 18:32:36 ID:6a1+gEo+
>>378 他力本願すぎる、なのに随分偉そうな態度。
383 :
378:2005/08/29(月) 18:59:45 ID:bXTw1Xgh
384 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 19:01:20 ID:SIxZ0TDR
とりあえず、金銭的なことは
企業でも無闇に投資することは出来ないな・・・
385 :
378:2005/08/29(月) 19:30:59 ID:bXTw1Xgh
>>384 無闇に投資できないというのは確かにそうだが、原因物質が判
明して、それの対処の薬剤が開発できれば、元は取れると思う。
また、判明に至らなくても体臭とかに悩む人がたくさんいることを
カルモアとかに知らしめることは、そっち方面にニーズがあること
をわからせて、個人向けの臭気測定サービスを立ち上げてくれる
きっかけになるかも知れんと期待したのだが...
ちなみに漏れはベンソンゴールドもイオンクリアも買ったぞ。
効かなかったが...orz
どうして買おうと思ったの?魅力あった?
387 :
378:2005/08/29(月) 19:58:28 ID:bXTw1Xgh
つーか、勇気だしてモニターになりゃいいのに...
>388さんはモニターやってるの?
やってないよ。
だって商品に興味ないもん。
378はあの会社に色々期待してるみたいだからさ。
391 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 20:48:12 ID:SVe3nblX
お金儲けのために、君達を利用しようとしているのに気づきなよ。
良心的な企業は、あんなふざけた価格で、あの程度の商品を売ることはないから。
今さらどうでもいいが結局HACCPAって何だったんだ
>>391 この症状でスレ人口は何人なんだ?
金目当ての企業ならこんなニッチなスキマ狙わんって。
ながたさん?だっけか他のスレでもお見かけしたけど、
企業としてなぜこの症状に関わるのか真意がわからない。
395 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/29(月) 21:35:27 ID:F6bRy/Io
378さん
>>385 藁にもすがる思いで、私どもの商品をご購入されたとのこと。
そして、何も効果を感じられなかったのであれば、さぞ悔しい思いをされたことでしょう。
私の不用意な書き込みによって、そのような思いをされたこと、大変申し訳ないです。
>>379 おっしゃることはよく分かります。
私自身もカルモアの機械は使ったこと無いですし、興味はあるので
シゲキックスの話題は出さずに、消臭剤メーカーとして、明日、カルモアに電話してみます。
ただ、もう一度よく考えていただきたいのですが
咳き込んだりくしゃみが出たりする理由が「ニオイ(ガス)」であるなら、
反応した人、におうかどうか聞けば分かるかもしれません、そうやって確かめてる方もいらっしゃいますよね。
確かに、友人や、あるいは赤の他人に聞くのは、大変辛いでしょうが、1人でも2人でも、聞けるのではないでしょうか?
そういった調査から、「原因はガスであろう」という推測が固まった上で
ガスの成分調査に乗り出すほうが良いかと思います。
私は、周りの人に臭うかどうか聞いた人たちの書き込みを読んで、ニオイが原因では無いっぽいなと
勝手に思い込んでいたので、いきなりガスの成分分析をするのは賢明でないと思ってしまったのです。
378さんのおっしゃることは、よく分かりますし、否定するような書き方をして申し訳なかったです。
カルモアさんに企業として聞けるのは、私の立場としてできる協力の一つだと思いますので
しっかり、お話を聞いてみたいと思います。
396 :
378:2005/08/29(月) 21:45:15 ID:bXTw1Xgh
>>395 よくわからないんですが、においって要は微粒子でしょ。
ほこりとかカビとかも微粒子なわけだからそれも含めて
検査できないんですか?
397 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/29(月) 22:16:54 ID:F6bRy/Io
>>394 他スレに登場したのは、体臭スレでイオンクリアの宣伝をしたことですね。
1人でも多くの人に喜んでもらえればという「バカ正直」な気持ちで書いて痛い目にあいました。
394さんのおっしゃるとおり、マーケットとしてシゲキックスの問題を狙うほど私もバカではありません。
この問題は、商売は抜きにして、この問題を知ってしまった開発メーカーに課せられた
使命のような気持ちで・・・もしかしたら、情熱だけで取り組んでいるのかも知れません。
ウチなら解決できる「気がする」だけですから・・・。
もしかしたら、皆さんの気持ちを煽るだけで終わるかもしれません。
でも、企業だから、開発メーカーだからできることってあると思うんですよ。
それに、すぐに投げ出す気持ちはありません。会社として、長い目で取り組んでいくつもりです。
なぜなら、解決できる「気がする」から。
うさんくさい?うそ臭い? あぁ、何とでも言ってくれ!
興味ある人も、文句のある人も、たくさんいるみたいですけど、
電話もメールも直接の連絡は全く無し。最初の1人の方だけです。
それって、私自身に問題があるんですかね。
http://harper-benson.com/
398 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 22:30:40 ID:ES8cFWFo
臭い説で我々をミスリードする気か。
あくまでも自分の場合、自律神経説がかなり農耕な希ガス
399 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/29(月) 22:37:35 ID:F6bRy/Io
長文ばかりですみません。
>>395 「ニオイ」という単語ををそういう風に理解されていたのですね。
言葉の解釈の違いで、誤解があったようです。
ニオイとは気体分子が嗅神経の受容体に捉えられて、脳に送られる信号です。
つまり、「ニオイ」は「微粒子(固体)」ではなくて「ガス(気体)」なのです。
しかし、咳やクシャミの原因は、ガスではなくて微粒子の場合が多いです。
ホコリ、カビ、花粉・・・みんな微粒子ですよね。
ニオイが原因で咳き込むのは、嫌がらせの「咳払い」がほとんどだと思います。
機器による臭気測定というのは、気体分子の定量分析です。
したがってカビやホコリは「直接的な」対象にはなりません。
400 :
378:2005/08/29(月) 22:47:05 ID:bXTw1Xgh
>>398 問題を多角的に捉えるのは従来の理論も進化する
キッカケになったりするからいいんじゃないかな。
薬で自律神経を整えてる人は良くなってるのかな?
最近でてこないね。
402 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 22:56:47 ID:ES8cFWFo
>>401 ああ、それ俺。
薬で自律神経抑えてないとまわりが咳の嵐になる。
まあ、薬やってても咳は頻発しておりますが。
>>397ながたさんへ
この症状の人は住んでるとこばらばらだから、あまり人がこないというのはしょうが
ないと思って下さい。それにこの症状は他人に対して害をおよぼすから、まともに他
人とつきあえず、内向的な人が多いです。俺自身人と話すのは苦手だし、遠いからな
がたさんと直接会うつもりはありません。それで勝手な提案だけど、もっとモニター
の人数が欲しいなら、地方にいる人に直接商品と使用方法を送って、モニターすると
いう方法もあると思うんですが、それは無理ですか?効果の報告とかも掲示板で公開
報告するという方法なら皆余計な心配しなくていいし、もっとモニターに参加してく
れる人が増えると思うし、俺自身それなら駄目もとで参加してみようと思ってるんですが。
それと、9月中に福岡辺りでoff会をやる話があるんですが、参加したい人いませんか?
今俺をいれて2、3人くらいで、まだやるかどうかもあいまいだけど、暇で近い人はぜひ
参加してほしいです。参加したい人はライブドアの掲示板(
http://jbbs.livedoor.jp/sports/22805/)
のoff会スレに書きこんで下さい。あと、もしoff会できたらなんかやってほしいこ
ととかありますか?とりあえず前書いてあったから、とんこつラーメンを食べてから行こ
うと思ってます。
405 :
病弱名無しさん:2005/08/29(月) 23:41:15 ID:vamx1afn
自律神経説って、どうやって、他人に害を及ぼすの?
>>404 3人も集まるんなら
>狭い部屋に集まって空気を圧縮し反応が出るか試して欲しい。
特に、それぞれが持ってない症状反応が出るかどうか
例)クシャミの反応起す人と起さない人がいるならば、
起さない人に反応が起こるのか、とか。
>ペット屋さんに行って動物がどんな反応を起すのか。
>反応する人が3人だとどうなるか反応をウオッチする。
>心理が伝わってるんじゃないかと考えてるので、3人で
どの様に感じるのかブラインドテストを行う(簡単で答えの限られる問題)
>体臭に違いがあるか、あるならセキ・クシャミとかに分けられるか。
あと、下関の方に向かって「ゴンスーっ」と叫んでくだされば嬉しい
かぎりです。
「気がする」がいっぱいのスレでつね(^o^;)
408 :
404:2005/08/30(火) 00:01:39 ID:6SIBKcuZ
>>405 俺も自立神経説支持者なんで、これは俺の考えだけど一応言っときます。
俺は過敏性大腸ガス型だったんだけど、過敏性大腸の原因は、自律神経が
乱れることによって腸の機能がおかしくなり、ガスや下痢を繰り返すとい
うことなんだけど、過敏性大腸の時の感覚とシゲキックスがひどいときの
感覚がかなり似てて、家に帰ると症状が軽くなるとかも似てるから自立神経
説が有力かなと。それに心が乱れてるときはひどくなるとかも似てる。
409 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:01:55 ID:vamx1afn
>>395 例えば、ガスが原因で、無臭の物質であったとしたら?
咳やクシャミはガスでもなるよ。
本当にやる気があるなら、カルモアじゃなくて、大手製造メーカに直接聞いたほうがいいよ。
410 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:06:23 ID:nQPnLVHx
>>409 もうすこし聞き方というものがあるんじゃないのかな?
やる気ないのはお前だろ?
だめもとで自分が聞いてこいよ
>>410 これは俺の場合だけかもしれないけど、シゲキックスが出る時は肛門の辺に変な
感覚が起こる。なんかスジが緊張するというような感覚。だからその辺からなんか
刺激物質を出してるのかなと思ってる。
414 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:33:32 ID:nQPnLVHx
>>412 なるほど。
では決して、ミスリードというものではないよね。
>>411 別に彼に期待しているわけじゃないし、アドバイスだから。
412の名前に404っていれたらなぜかトリップがついてしまった。
(連投すみません)
それと、教室とかで、なぜか分かりませんが、隣とかすぐ側の人ではなくて、ある程度、離
れた場所にいる人に症状がでやすいんですが、共通する人いますか?
>>406 とりあえずお互い反応するかは試してみるつもりです。ペットショップは
できたらやってみます。
>>412 皮膚とか汗を擦っても何ら刺激感がないけど
わきは少し匂いあるかな。でも刺激ではない。
>>410 少し自律神経とは違うけど、俺らに変な感覚(雰囲気)を
感じてるんではと思う。その反応かそれをそらす意味で
セキとか鼻を擦るんではないかと。
症状は意識によってコントロールされてるのも
俺らが原因だと特定されにくい、言っても信じられない
というのも、反応してる人自体が何が起こってる(原因)か理解してない・
しにくいと言う所ではないか。
417 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 00:57:06 ID:N/TyvN6Z
神経が高ぶるとシゲキックスが強くなるとは思わないが、
なんとなくそんな気がする気持ちはわからんでもない。
周りの反応は、本人が意識しないと意外と気づかないものだよ。
最初に気づくとそれ以後に周りの反応が強くなるように感じるけど、
実際はそれ以前も周りは反応しているけど単に気づいてないだけさ。
まあ、あれだ何々が緊張する、どこどこに違和感がある
というのも実は元が同じで過剰な意識が引き起こしてるんだよ。
ノドのイガイガもタン詰まった感じも、鼻の奥の幕みたいなのも
尻を気になるのもみんな同じ、取り除いてやれば症状が少なくなる。
その取り除き方が、実際の行為か精神的に克服(意識のベクトルを変える)
との違いだ。
本当HACCAPAって何なんだろう…HPも消えてるみたい
>>408 ×過敏性大腸
○過敏性腸症候群(IBS)
×過敏性腸症候群のガス型
○機能性腹部膨満症
>>421 機能性腹部膨満症とは?聞いたことないけど
過敏性大腸とは過敏性大腸症候群の症候群を略したもので、ガス型という言い方
もIBSの間では普通に使われてますよ。
微粒子が原因だとすると、動物が吠えたりす
ると言うことに説明が出来ないよね。
花粉が大量飛散する時期に動物が騒ぎ出すなんて事がないもんね。
鳥といい犬といいなぜ吠えるのか、これを人に当てはめると
どういう反応が予測できるとか無視されがち。
ひょっとして、人にセキされる人は動物に吠えられて
他人に鼻水を与える人は動物にクシャミされるとかあるのかな?
犬にバウリンガルつけて何て言ってるのか
試してくれる優しい人はいないのかな?
犬とかって馬鹿だからなにか鼻に刺激があるとすぐほえるんじゃない?
この前友達の家行った時ちっこい犬がいたんだけど、俺がちかずくとずっと連続で
くしゃみをしつずけてた。
愛犬家ってなんでDQNばっかなん?
427 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/30(火) 14:15:26 ID:oMFNZz1t
カルモアのハンディ機は1週間レンタルで15000円だそうです。
体臭を見る場合は、端子を体の一部に付ければ数値化できるとのことです。
センサーに触れたガスの酸化還元電位から臭いを予測するそうですが、あくまで参考値。
基準値を0にして出荷しているので、「新コスモス電機」(ニオイセンサ大手)の装置よりは信用性が高い印象です。
面白そうなので、借りてみようかと考えています。
今日か明日に、先方の社長とも話をする予定です。その結果は後日報告。
428 :
立体棒:2005/08/30(火) 15:10:48 ID:ddaFktBF
サンプルとして書き込みますが、カルモアのΣを以前レンタルした時には1・2m離れた
状態では異常値を示す事は有りませんでした、各部位(尻の穴・鼻の穴・口etc)に近づ
けると流石に異常値を示しました。
風通りのいい場所、密室色んな場所で計りましたが、部屋の外まで反応させている事
を考えると”立体棒とΣ”では臭いに直接的な原因を見つける事は出来ませんでした。
429 :
立体棒:2005/08/30(火) 15:36:08 ID:ddaFktBF
それと一人しか書いてないみたいですのでスレ(この症状の人)の為に書きますが
ながたさんへの口の利き方に気をつけてください、幸い一寸の煽りくらいでは動揺
しない方みたいですが、ながたさんは人間ですのでいつ気が変わってもおかしく有
りません。
営利目的が全くないという事はないでしょうが、この症状を解決して純利益なんてな
いでしょうし各商品を売るためだったらここ(面倒くさい所)まで踏み込んでこないで
しょう。
ながたさんがこの症状(ながたさんの技量云々じゃなく問題の難しさとして)を解決
できそうだと思ってる訳じゃ有りません、が何の行動も出来ず人頼みの人には希望
の一つです。
一人の為に萎えさせて良いわけ有りません、心当たりがある人は立場を弁えて提言
する様にしましょう。
430 :
立体棒:2005/08/30(火) 16:09:19 ID:ddaFktBF
>ながたさんがこの症状(ながたさんの技量云々じゃなく問題の難しさとして)を解決
>できそうだと思ってる訳じゃ有りません
失礼しました、この文章だと絶対出来ないと思ってる様に受け取れますね、影ながら
応援しておりますのであしからず。
431 :
ながたファン:2005/08/30(火) 16:11:49 ID:IKGHQOIE
企業が利益を追求するのは当たり前ですよ。
その目的がなければ競争は生まれないし、
競争がなければいいものも生まれません。
大豆食品に8,400円の値段をつけようが、それは会社の自由です。
よっぽどの自信のあらわれ、と捉える人もいるでしょうし、
うさんくさいと考える人もいるでしょう。
口の効き方に気をつけろなどどこの国の方ですか?
発言の自由を尊重できないような人ではないでしょう。
反対意見を締め出すことはかえってながたさんに失礼なのでは?
990 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2005/07/26(火) 09:54:25 ID:Yl4IKNod
>>987 要するに商品売れそうにないからあきらめたんだね。
↑
こういった意見でも何でもない只の煽りの方が遥かに失礼だと思わないかね。
口のきき方に気をつける ≠ 反対意見を締め出す だから。
反対したいならそれらしくきちんと反論しなさいってこった。
433 :
404:2005/08/30(火) 16:47:54 ID:x62Sfnzm
>>414 俺は自律神経説を強要してないし、リードもしてないから、ミスリードとかはして
ないと思うけど。
このスレは話がループしてることがすごく多くて、あんま話が前進しないことが多いから、
ながたさんが来てくれることによって少しでも前進すればいいかなと思って俺はながたさん
を応援してます。まあたしかにあやしいとこもないとは言えないけど、ながたさんを利用で
きるだけ利用してやろうくらいの気持ちが必要かなと最近は思ってます。
434 :
立体棒:2005/08/30(火) 16:52:56 ID:ddaFktBF
>>431 前半部は自分に対してのレスとは思えません。
後半に関しては、口の利き方っていうのは
>>432にある様な独りよがりの煽りや、配慮
の無い要求ですよ。
落ち着いて文章の意図を読み取ってください。
435 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 16:59:48 ID:/aCNQj/M
436 :
病弱名無しさん:2005/08/30(火) 17:09:03 ID:/aCNQj/M
>>435は前スレのながたさんの書き込みなんですが、いくつか質問があります。
>SKSに効果があったという実例はありますが、その原因は分かりません。
とのことですが、ながたさんはこのスレに来る以前にシゲキックスの症状のある人と接触があったのですか?
それから、誰がどの商品をどれくらいの頻度で使用して効果があったのでしょうか?できるだけ具体的に教えてください。
また、「効果があった」とは、具体的にどういう状態になったのでしょうか?
>弊社商品のベンソンゴールドや気功バンもSKSに効果があると思うのですが
こう思われた根拠は何でしょうか?
俺は
>>436のより五味クリニックの先生に興味ある
クリニックの先生はこの症状を知った上で
どういうスタンスを取ってるのか。原因は何だと考えてるのか。
五味先生もこのスレを見てるのかな?
五味先生は確か波動が原因と推測してた
過去ログくらい読もう
>>422 スレ違いのテーマだがとりあえずレス。
過敏性大腸症候群というのは古い呼称で、最近は大腸だけでなく小腸も
かかわっていることがわかってきたので過敏性腸症候群と言うのが正しい
らしい。
そんで、過敏性大腸症候群のガス型についてだが、なんでもローマII基準
てのがあって1999年に世界の専門家が機能性消化管障害について会議
したらしいが、便通異常が無いと過敏性腸症候群とみなさないと分類した
らしい。
ほんで、便通異常が無くてガス症状のみ異常な場合は、機能性腹部膨満
(症)と言うらしい。
ttp://www.wonderlabo.net/ibs/chap2/romeII_criteria.html のC2ね。
正直言って、俺も過敏性腸症候群の仲間に入れて欲しいがな...
>>428 携帯用のやつじゃなく、GC-MSとか本格的な機器で測定したことあるの?
>>438 読んでるっていうか
あのログから時間経過してるし、今の見解が知りたい。
波動は一つの可能性であって、専門家ならではの捉え方があるだろう。
そもそも波動理論はシゲキックス症状に対してのものなのか
どうか明確ではない。
九州オフの皆様へ
体臭を嗅ぎ合う時は遠慮してしまうので
汗のしみついたシャツを用意(前日着用した&密封)し、嗅ぎあうと良い。
シャツと体の匂いの違いとか、刺激を感じるかとか理解しやすくなる。
反応する人に嗅いでもらう方がベストなんだろうけど。
追加
講習を嗅ぎあったりするためのビニール袋もね
>>414 だから偉そうにしてんじゃねぇよ
期待してないならお願いするな
お前ごときのアドバイスなんて誰も必要としていないから
最低限のコミュニケーションすらとれないなら消えろ
>>431 お前に失礼が理解できているとは思えない
口の利き方もわからないでどうして失礼が理解できようか
発言の自由と口の利き方は別問題だ
445 :
ながたファン:2005/08/30(火) 21:39:18 ID:IKGHQOIE
なんかもう、波動だろうが、超能力だろうが治りゃいい気がしてきた...
末期か...orz
447 :
ながたファン:2005/08/30(火) 21:53:22 ID:IKGHQOIE
448 :
ながたファン:2005/08/30(火) 22:03:14 ID:IKGHQOIE
シャツなんか用意せんでも
コットン使えばいいじゃないかと自己つっ込み。
まあ皮脂の酸化が原因ならシャツの方がいいか。
なんか健康だった過去を思い出してると
心臓の鼓動が狂ってると意識した時から
この症状が始まった様な気がした。
>>450 自分も頻脈です。。
他人とのリズムの違いがもどかしく感じさせてるんですかね
>>446 みんな頭よすぎでパンピーの私らにはついて行けないよねw
454 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 04:23:17 ID:mr6ax6n7
この症状に悩まされてる人でアトピーの人っている??
455 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 07:57:03 ID:+sjvfnQD
この症状になってから、皮膚の状態が悪くなりアトピーと診断される
ようになった。いまだにひどい・・・
皮膚がぴりぴり感じるようになった時期と咳き込まれ始めた時期って
一致する。
昔アトピーだった。今は乾燥肌。心臓も不整脈でよく検査に引っかかってたよ。
457 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/31(水) 10:42:58 ID:BoLtt21R
>>436 >SKSに効果があったという実例
五味クリニックでの話です。
五味先生は体臭専門医ですが、元々精神科医なので、自臭症などメンヘル系の診断や治療もされています。
しかし、臭いも無く、精神症でも無く、でも周りが咳をすることに悩んでいる人がいたそうです。
カウンセリングの後、イオンクリアをあげたところ、その人は症状が無くなったと言われました。
結局のところ、気持ちの問題だったのか、自律神経の失調で「何か」を発していたのか
カビの一種だったのか、私も先生もよく分からないままです。
先生も、イオンクリアのおかげだとは言っていません。
しかし、イオンクリアにも治す要因があったのかもしれないという、私の勝手な期待がコトの始まりです。
イオンクリアは、体臭の消臭剤として世に出していますが、菌やウイルスなどを抑える効果もあるから
未知の物質(?)シゲキックスにも効果があれば良いなぁと・・・。
もし、これが少しでも人の役に立てるのなら、そのことを証明して皆さんに伝えたいと思ったのです。
また、イオンクリアがムリだとしても、原因を突き止めれば、治せる商品を開発したいと思いました。
決して、五味先生がシゲキックスを治せるとか、
イオンクリアがシゲキックスに効くとかそういう認識は持たないで下さい。
私が「買わないで」と言ったにもかかわらず、弊社商品を購入されて効果が無かった人もいらっしゃいます。
もし、ウチの商品に興味があったら、永田宛に電話かメールを下さい。
(フリーダイヤルは違う事務所に届くので会社の番号に)
http://harper-benson.com/ 1時間くらいお話を聞かせていただくかもしれませんが、それでもよければ遠方の方にも商品をお送りします。
土日は会社にいませんが、メールをいただければ、こちらから電話しますよ。
458 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/31(水) 12:40:12 ID:BoLtt21R
>>436 >>ベンソンゴールドや気功バンもSKSに効果があると思うのですが
>こう思われた根拠は何でしょうか?
これを書いたせいで、皆さんの気持ちを煽ってしまったコトをお詫びします。
私も時々飲んでいますが、 二日酔いと、腸の調子が良くなることくらいしか実感できません。
“ながたファン”さんが色々突っ込まれているように、色々な病気で悩んでいる人が、
体質改善のために飲まれているのは事実ですし、本当に改善された人がいるのも事実です。
ただし、通常の治療を行いながら、ベンソンゴールドをサプリメントとして飲んでいるだけなので
体質の改善がベンソンゴールドの作用かというと、決してそうとは言えません。
国立がんセンターで研究している友人の話を聞くと、何もしなくても癌が治る人はいるから、
メシマコブで癌が治ったって不思議じゃないけどそれが要因だとは言えないとのことです。
「病は気から」という言葉を鵜呑みにしてはいけませんが、
大きな仕事が終わってホッとしたときや、逆に落ち込んでるときは、病気になりやすかったり
精神的に充実しているときや、緊張感のあるときは、病気にかかりにくいこともありますよね。
腸が悪いと、それが引き金になって消化器系全体に悪影響を及ぼしたり
血中成分のバランスも悪くなったり、水分の代謝も悪くなって肌も荒れたり
という連鎖が起こるのは、理解できると思います。
もし何かを飲んで、腸の調子が良くなったら、
それが引き金になって、体質全体が良くなって、精神的にも落ち着いて、
病気に対する抵抗力が高くなるというのも考えられると思います。
そんな好循環を信じて、イメージして、
「健康になるぞ」という強い意志を持つことが、健康への近道だったりします。
きなこを食べてるから健康な人もいるし、ヨーグルトを食べてるから健康な人もいるし
ですから、ベンソンゴールドを飲んで、シゲキックスが改善される人もいるかもしれないと思っただけです。
459 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/08/31(水) 12:43:27 ID:BoLtt21R
↑今は、決してベンソンゴールドを飲んでシゲキックスが改善されるとは思っていません。
間違っても、この掲示板を読んで、勝手にベンソンゴールドを買わないでください。
欲しい場合は、一度、メールで結構ですので、私に相談してください。
普通体臭で悩んで相談に来た人にイオンクリアを医者が処方することはあるのかな?
それと、モニターやってる人に変化はあったんですか?
461 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 19:44:02 ID:1Wg2G2/z
>>444 ttp://www.karumoa.co.jp/company/index.html 従業員数:18名(2005年1月現在)
平均年齢:27.4歳
とても技術力、営業力のある会社には見えないけど。
お願いもしてないし。
それと、409の聞き方のどこが悪いか示しなよ。
最低限のコミュニケーションを取れないのは誰よ?
>>433 398で、ミスリードという単語が出てきたから。
でも肛門から刺激物質が出ていると思っているんであれば、決してミスリードではなかっよね、ということ(あなたが言った単語かどうかは、別として)。
だって刺激物質に、人間が臭いを感じるか感じないかの差だから。
要は、同じような考えってことだね。。
462 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 20:07:34 ID:1Wg2G2/z
ストレートで大学院までいったとしても、卒業時には24歳だからな。。
463 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 20:13:08 ID:1Wg2G2/z
事務、経理、営業、役職者(社長)、抜いたら技術開発は何人?
ちょっと、厳しいよな。
まぁセンサーのプロに聞いたことがあるけど、臭いセンサーって難しいらしいよ。
あんまりどこの企業も、本格的にはやっとらんかもね。
>>461 >とても技術力、営業力のある会社には見えないけど。
だからなんだ?
409の書き方はやる気があるのならといっているが
やる気があるからここにきているわけでやる気のある人間にそのような口の聞き方は失礼だ。
常識でわかるだろ
仮にお前が専門家であれば意見は貴重かもしれないがど素人の意見なんて何の参考にもならない
それに期待してないならわざわざアドバイスする必要なんてないだろ
行動が矛盾している
409に限らずお前の言動全般が失礼だ。
偉そうな言動ばかり繰り返しているお前はコミュニケーションがとれているとでも?
466 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 22:59:37 ID:1Wg2G2/z
>>465 >本当にやる気があるなら、カルモアじゃなくて、大手製造メーカに直接聞いたほうがいいよ。
この文章が、失礼?
本当にやる気があると、僕が(or465が)判断していいんだ。
ということは、彼は絶対、僕のアドバイスを実行してくれるんだ?
つか、何で期待していないだけで、アドバイスしてはいけないの?
別に、専門家ではないけど、ど素人でもないわ。
467 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 23:06:11 ID:1Wg2G2/z
>>464 大手だよね。
カルモアより、はるかにいいと思う。
将来大きく拡大すると予測されるような
市場でもない限り大手は動かないよ。
小さな企業だからこそこういう特殊で限られた問題に
対応できるんだよ。
469 :
ながたファン:2005/08/31(水) 23:32:31 ID:Y8c6vzKF
470 :
病弱名無しさん:2005/08/31(水) 23:43:53 ID:1Wg2G2/z
>>468 企業であれば、装置購入を思わせぶれば、ただで装置を1週間ほど拝借できるし、
プレゼンも受けれるがな。。
だから、あえて”本当にやる気があるのなら・・”という書き方にしてるよ。
要は熱意だね。
技術力がなければ、我々にとって意味が無いからさ。。
471 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 00:53:27 ID:B1VBqY14
472 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 01:01:14 ID:a3qP24Rx
小さい健康食品の会社はまったく知名度がなくて、どんなにいいものをつくっても売れない
んだよね。そこでだいたいの会社はとにかくCMに力をいれる。けど小さい会社はTVCM
する力ないから、こういうとこで知名度を売るのではないかな?それに最初効果ががあった
らしいと言っておいたら藁をもつかむ思いで買った人もいるわけだし。それでもう買った人が
でてからあれは間違いでしたとか言ってもせこすぎだよね。買った人にながたさんはお金を返す
べきじゃないの?
>>472 お前買ったのかい?そりゃながたさん批判するのもうなずけるわw
474 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/01(木) 15:49:21 ID:6y1b29jv
大手の大企業がサポートしてくれれば って気持ちはわかります。
各自が「良い」と思ったことを言い合って、より良い方向に進んでいけばいいですね。
みなさんの書き込みは全部読んで参考にしています。
でも、私の行動は、私が決めますし、あなたの行動は、あなたが決めることです。
シゲキックスの原因を一つ一つ検証する目的で、ガス分析をするのはよい方法だと思い、カルモアにコンタクトを取りました。
私は「従業員数:18名、平均年齢:27.4歳」だからこそ、カルモアが良いと思いました。
先方の社長とメールのやり取りをしました。
今日か明日にはアポイントを取って営業課長と会います。
各自の行動が、より良い結果を生むことを心より祈っています。
このスレの症状の原因は単なる慢性鼻炎だぞ。
間違っても変な手術や、病院めぐりをして金や時間を無駄にするんじゃないぞ。
>>474 今まで臭気測定器メーカーに何社かメールしましたがことごとく黙殺されました。
ながたさんのおかげで前進できたような気がします。ありがとうございます。
>>475 単なる慢性鼻炎なんですかね?
それにしては不自然で不可解な点が多いし、
そこまで慢性鼻炎人口が多いとは思えないんですけど
478 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 19:38:43 ID:99s6G9bQ
健康保険会社なんて嘘くさいだろ。
大手であれば研究開発費に数百億かけても失敗することもある。
それに優秀な人材も豊富に抱えているのに、だ。
健康食品会社は安易に適当にそのへんにあるものありあわせでつくって
万病に効くとかうたっている。
もまいらは、藁にもすがりたい気持ちは分かるが気をつけたほうがいいよ。
万病に効くってのは薬事法違反だよね。
480 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 21:22:52 ID:d/ga/hLq
>私は「従業員数:18名、平均年齢:27.4歳」だからこそ、カルモアが良いと思いました。
理由が明確でないし、今までの流れから察すると、明らかに思慮不足だな。
481 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 21:43:43 ID:BHr4ATAB
電車乗る時とか、鼻咬んだり咳する人が周りに増えたんだけど原因は何?
>>475 慢性鼻炎を治療して、この症状を克服した?
483 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 22:09:12 ID:GNgyHh5/
>>480 小さい会社だからこそ出来る事ってのもあると思う、
大企業って、一つの事を決定するのに、変な形式や書類や様々な役職者のエゴに縛られて、
従業員の良い意味の自由が利かない。
けど、小さい会社は従業員皆が良いと思った事は、
一致団結して臨機応変に同じ目的に向かえる。
それに、今大企業になってるホンダも松下も、
創業したては小さく、創業者とその仲間の熱意で大きい優良企業になったのだから。
小さい若い企業だからこそ持ってるパワーもあるのでは。
484 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 22:11:01 ID:GNgyHh5/
ブタクサとか、秋の花粉が飛び始めた様子。
前のレスに教室の後方で反応されると言う人がいたけど
俺は近所の角を曲がって20b位離れた所の犬に、
いつも曲がり角に差し掛かってから吠えられる。
曲がり角の前で止まっても吠えない。こっちを見て
俺を確認して吠えてる訳ではない、ほとんど逆の方を向いて吠えている。
もはや超常現象の域に達している俺はアウターゾーンの
住人である○か×か?
486 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 22:38:44 ID:d/ga/hLq
>>483 >小さい若い企業だからこそ持ってるパワーもあるのでは。
具体性がない。
全体的に漠然としていて、意味が分からないのだけれども
つまりカルモアだったら、装置を無料で貸すだけでなく、全面協力(全面バックアップ)してくれるってことですか(普通、ないと思うけど・・)?
全面協力しない場合、大手を選んだほうが、正解だった(カルモアを選んだのは誤りだった)ということですよね、それなら納得。
>>466 いちいちお前の文章の間違いを指摘していたらきりがないから終わりにするが
おまえは、期待していないなら書き込む理由はないだろ。
アドバイスしてはいけないなんて言ってないし。
それに、どう見てもど素人にしか見えないから
おまえの態度は見ていて非常に不愉快だ
お前らね、ながたさんが協力してやろうと言ってくれてるんだから、
素性はどうというんじゃなく
「行為」と「結果」をみて判断しろ。
>>486 だから大手はこんな小さな問題には取り組まないっつの。
490 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:49:53 ID:2Qaj8WDz
>>487 論破されたから、文章に内容がないね。
>>489 結局、被験者集めて、実験するんだろ。
なら技術力の詰まった、精度の良い装置と、普通の装置とどっちが良い?
どちらで実験しても結果が出るならどうでもよいが、
結果なんて出そうにもない実験の場合、より良い装置のほうがいいだろ。
臭いに関連する企業(ハーパ)であれば、「新しい装置の購入を考えている」とさえ言えば、
大手でもデモ機を一台、貸してくれる。
デモした後で、装置を買わないなんざザラだからな。
大手に問題を提議する必要はない。
どんな理由でさえ装置さえ拝借できればいいんでないかい?
491 :
病弱名無しさん:2005/09/01(木) 23:55:13 ID:2Qaj8WDz
このさいだから、軽くぶちまけるけど、俺、大手メーカ勤務。
とりあえず周りの反応は明らかに鼻炎系の反応。精神が伝わるとかありえない。
493 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 00:14:33 ID:mPv+C5KD
>>488 こうすればいいかもよ。
これから、会社名と商品名を、一切スレに書き込まない(宣伝はしない)。
次スレにも、持ち込まない。
そうすれば、ありがたく、何も言わずに「行為」を見届けたい。
今の「行為」は、ある意味、宣伝と引き換えみたいなところあるじゃん。
宣伝だけしにきたら、みんな怒るだろ。
「協力するから」こそ、企業の宣伝も兼ねてるのに、みんな許容なんだもん。
だから、ありがたいというより、俺は当然と感じている。
だって、営利団体だろ、このスレで宣伝すれば利益が生まれるんだぜ。
しかも商品の高さは半端ない(買った人は効かない場合、騙されたと思うかもしれない)。
だったら、企業しかできないことで、最善をつくしてほしいと俺は思う。
前にアルデヒドの検査したら数値が高かった人がいたけど、ながたさんの借りる
機械というのはアルデヒドも測れるのだろうか?
宣伝なんてね
効果があって初めて有効な手段となるの
このスレで試してね効果なかったと他で言われると
当然逆宣伝となりえるわけで
リスクの方が多いよね。
そもそもスレ内で解決する力は今の所ない訳だから
協力者を通じてもっと大きな企業・研究所を巻き込んでやるっていう
貧欲さがあってもいいんじゃないかと思う。
>>492 なんかね否定するのはいいんだけど
どういう経験や理論を通じてその答えに至ったのか書かないと
他の人には単なる否定文に過ぎないよね。
それがないと精神論者は成長できないで今後も精神が原因という
だけだし、平行線をたどるのみでスレ的にプラスになるの?
もうちょと他人の事を考えて書いて欲しい。
497 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 01:04:13 ID:mPv+C5KD
>>495 効果が全くないと、いうことはこのスレで満場一致の事実かな
?
効果があるかもしれないとしていれば、試す人はこれからもっと出てくるな。
すでに利益も上げているわけで、リスクもさほど大きくないと感じる。。
だって、このスレから出たら、逆宣伝(?)とやらは効力をもたないから。
後文は、一般論として思うところが一緒。
まぁ個人的には、装置の実験データだけでも十分だけどさ。
消費者が商品を選ぶ基準は商品の魅力度であり
企業への信頼である。
ながた氏が企業名と名前を出してる時点でリスクを負っている
効果があったと書くだけで購買が望めるんだから、いちいち企業名を
出さなくて良い、むしろリスクがないはず。
冷静に考えるとわかる、こんなスレより匂いに悩んでる人をターゲットと
した方が利益が望めるはずですそ野は大きい。
まあ展開として匂いのセグメントに狙いがあるのかもしれないが。
499 :
立体棒:2005/09/02(金) 03:20:48 ID:Bdynehi+
500 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 03:22:30 ID:Vv8BUvTr
今日もまわりで咳をする人が多かった。バス、電車、歩行中、全てにおいて
前後左右にいる人がものすごく咳き込む。絶対偶然とは思えないんだが。
自分から割と離れている人は咳き込まない。
咳のパターン
『エホッエホッ・・』×2
『カハッッッ』
『ッヴ−ン!!』
『ゲホン!!!』
今日も電車に乗っていた時に隣のババアが40分間ずっと咳き込んでて正直
殺意芽生えた。
そしてそのあとバスに乗った時も自分のすぐ前の男がものすごい勢いでむせるように
咳をしだした。 自分の周り以外は誰も咳き込んでないんだよな。必ず。
毎日こうだ。 俺の顔が刺激になってるんだろうか。キモイとか。
俺の皮膚が汚すぎ〈アトピー持ちのため〉⇒俺を見た人が一瞬驚くか又は不快になる
⇒焦って相手の唾が多めにでる⇒むせる。
こういう事ではないだろうか?
俺んちの周りはもうチェルノブイリに匹敵する被害が出てる・・・。
早く非難してけれ。
>>500 なんで自分主体で考えてるの?アトピーが原因だったらアトピー患者
全員この症状がでるし、俺はアトピーじゃない。
俺を見てない奴も咳、鼻水をだすからまず視覚によるものでは
ない。
アトピみただけでは、そんなにならないよ。
目の前でポリポリされるのは苦手だけど。
40分間もセキされる物質ってなんだろうな。
普通慣れたり、麻痺するもんだと思うけど。
大体が揮発性が高くて異様な拡散能力、その割には
一向に上がらない濃度ってのが譜に落ちない。
>>500さんは少し違うようだが。
(刺激)物質として空気に触れるだけでゴホゴホいうだけの
威力をもった物質って?。
そしてそれは慢性的に受け続けると自分・他人に関わらず
どういう反応が起こり得るのか?けっこう過激な物質だと思うけど、
そこの所はみんなワザとはぐらかしてるよね。
だれも説明できないんだよな。
幼い頃から犬に吠えられやすいんだけど
この症状と関連あるかな?
>>503 刺激物質はものすごい量あってどれか特定するのはかなり難しい。
俺はアルデヒド系なのか?とおもってるけど確信ないからあまり言わない。
刺激物質を受けたら体内でどんな反応が起こるんだろう?
セキ・鼻水の反応するという事は何かが体内に分泌されると思うけど。
それを調べることは出来る?
っていうか調べて何か異変が見つかれば特定できてるよね。
特に、自分にも反応してしまう人は調べやすいと思うけど
それを調べるための設備・方法がみつからないのかな。
物質・ガスが原因という人は検査の手段が多いと思うから
どんな検査を受けたとか、こういう検査があるよという情報を
共有しやすいようになんか作ったらいい。
>>506 え〜っと確か体内に異物を入れないために鼻の奥がふくれあがって、さらに洗い流す
ために鼻水が出だす。鼻水が出るのは脳がヒスタミンを分泌するから。だから鼻炎の
薬はそのヒスタミンの分泌を抑える効果があるらしい。咳も同様異物が入った時に押
し出す効果がある。これが俺が知ってることですね。詳しいことは調べればいくらでも
でてくると思うよ。
>なんか作ったらいい。
ライブドアの掲示板の方に新しいスレを立てるってのは?あそこは元々ここを
補助するのが目的だから。
508 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 19:42:33 ID:PEw6oSim
今、電車の中だけどまさに咳のオンパレード
緊急状態で首がはっていて唾液過多で唾飲みこむ度に
遠くで咳が聞こえる。
自分の精神状態はヤバイがその度合いが大きいほど
まわりの咳がひどくなる。
アルデヒドが犯人だったら俺たちは何PPM位の濃度なんだろうな
っていうか家の前を通っただけでセキこむなんて
よっぽどの過敏症でないと難しいと思うけど、
俺の近所は当たり前のようにセキするんだから不思議だよね。
かなり離れた人にもセキされるから、アルデヒドはどうかなと思ったり
するけど、濃度に左右されない物質があるのかな。
510 :
487:2005/09/02(金) 22:20:42 ID:ZsMtEjOO
>>490 お前人とコミュニケーションがとれない人間だろ?
お前じゃ頭悪すぎて話が全く噛み合わないよ
大手勤務だかなんだか知らんが肩書きはおいといて
このスレにおいてお前は邪魔で役に立たない不愉快な人間というポジションだから
わかりやすく言えばだね
邪魔だから消えろ
511 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 22:45:07 ID:omsjiqYd
>>498 商品を選ぶだけの種類と余裕が、購入したみんなにあるのか?
藁をもすがる気持ちで、購入しているんだろ。
はっきり言って、心情心理が働いて購入してるから、そんなきれいごとでは済まされないと思うけど。
そこに漬け込むのが、いわゆる悪徳商法と呼ばれているものでしょ。
498が思うに、悪徳で騙された人にあたっても、商品を購入した理由↓は、
>消費者が商品を選ぶ基準は商品の魅力度であり企業への信頼である。
それと企業名と名前をを出すのは、多少のリスクを伴うけどリターンが多いから。
リターンは長期的な購買が望めること。
企業名と名前をださなくても、良かったかもね。
それだと、うまくいっても、一時の流行で終わりだけどさ。
それと、匂いに悩んでいる人をターゲットにしたんだろ。
他スレにも書き込んでいるみたいだし。
だけど、体臭とかは、はっきり言って、競合他社が多い。
消費者も目が肥えてる。
こんな怪しげな会社より、より優良企業が存在したり、商品が出回っているから、拒絶されたの目に見えるよね。。
はっきり言えば、おいしいカモだね。
この先のスレの展開まで含めると、近いうちはいいけど、
その先は、宣伝もはびこった駄スレの予感・・
まぁどうなってもいいか、このさい。。
つかさ、企業名、商品名書かなくてもいいよな。
それだったら、尊敬するけど。
結局、カルモアの装置使っても、何もわかりませんでした
→「装置使っても、結果は望めない」とかいう短絡的な結論に至って、
それからは、別に具体的には何もせずに、”主に”宣伝だけの予感。
512 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 22:51:17 ID:omsjiqYd
>>510 あいよ、結構、貢献してきたつもりだけど、もう一生書き込まない。
心に誓いました。
仕事忙しいし、疲れるし、方向修正しても新しい情報入らないし。
それと馬鹿多くて、余計、疲れちゃう。
つか、どういう現象が起こっているかとか、どんな説かとか、そんな情報はもう必要ないけど、
島津の装置使うのは、新しかったから、どうしてもやって欲しかったなぁ。
まぁ、いいや。
513 :
病弱名無しさん:2005/09/02(金) 22:56:43 ID:omsjiqYd
あ、俺、結構、クセあったけど、まじで一生書き込まないから、もう亡霊追うの止めてね。
今回は完全に、見限った、活動終了。
バイバーイ ノシ
515 :
362:2005/09/02(金) 23:55:46 ID:xiuqP0xm
shuffleさんへ
オフ会の話、流れてしまいそうなので、
捨てアド作りました、もしオフ可でしたら、
直メお願いします。
[email protected] 自分は、自分自身がシゲキックスに若干反応するタイプなので、
他の人のシゲキックスと同じ原因なのか、自分の鼻で確認してみたいです。
516 :
ながたファン:2005/09/03(土) 00:01:06 ID:3IAUnySa
「行為」と「結果」
ながたさん登場
>SKSに効果があったという実例はありますが、その原因は分かりません。
>弊社商品のベンソンゴールドや気功バンもSKSに効果があると思う
ながたさん撤収
>私自身がシゲキックスに悩んでいないかぎり、心を通わせせて
>取り組むことはできないから、やめたほうがいいと言われました。
>決して、ハーパーベンソンの商品をSKS解消の目的で買ったりしないでくださいね。
>ウチは、あくまで消臭剤メーカーです。ウチの商品はニオイを消すだけです。
モニター1名:購入者2名?
ながたさん再登場
>金額を納得して買われたのだと思いますが、
>藁にもすがる思いで、私どもの商品をご購入されたとのこと。
>そして、何も効果を感じられなかったのであれば、さぞ悔しい思いをされたことでしょう。
>私の不用意な書き込みによって、そのような思いをされたこと、大変申し訳ないです。
>マーケットとしてシゲキックスの問題を狙うほど私もバカではありません。
>私が「買わないで」と言ったにもかかわらず、弊社商品を購入されて効果が無かった人もいらっしゃいます。
>この問題は、商売は抜きにして、この問題を知ってしまった開発メーカーに課せられた
>使命のような気持ちで・・・もしかしたら、情熱だけで取り組んでいるのかも知れません。
>>513 たのむから喧嘩別れみたいのせんでくれよ。もしかしたらながたが反対派を追い出す
ためにしくんだ(自演した)ことかもしれんじゃないか。最近妙に書きこみ増えたし。
518 :
ながたファン:2005/09/03(土) 00:12:42 ID:qUqSOuQq
もういっかい。
>SKSに効果があったという実例はありますが、その原因は分かりません。
>弊社商品のベンソンゴールドや気功バンもSKSに効果があると思う
>マーケットとしてシゲキックスの問題を狙うほど私もバカではありません。
ふーーーん
>>477 このスレでいわれてる「周囲に咳をされる」等の現象の原因は
慢性鼻炎。
>>482 慢性鼻炎自体は直らないと思う
なんか変な手術したり、体臭を測定したり という方向に話がいっている
ようなので念のため。
↑
475です。
522 :
病弱名無しさん:2005/09/03(土) 00:48:56 ID:tkMSJN5F
>>520 それは自臭症ということですか?それなら俺ももう3年近くこの症状とつきあってきた
んで解るんですが、それはありえません。とにかく調子悪い時なんか会う人にかたっぱし
から咳、鼻水、くしゃみをだされるし、皮膚炎みたいに顔を真っ赤にする人もいる。
体臭がきつくてよくむせられる。治そうとしても治らない。早10年。
525 :
病弱名無しさん:2005/09/03(土) 01:05:37 ID:lakLli+Y
皆〜、本来の目的は、この症状を治す方法を探す事じゃなかったの〜、
同じ症状で悩むもの同士、仲直りしようよ、
512さん達も良かれと思って出した意見だろうし、戻ってきてください。
たくさんの知恵を集めて、治して、皆でこのスレ卒業しよう!。
あと、ながたさんの件も、受け入れる人は受け入れれば良いし、
認めれない人は、素通りすれば良くない?、
今まで相手にされなかった病院等に、この症状を認めて貰える架け橋になるかもしれないじゃん、
原因を探る方法を見つけてくれるかもしれないじゃん、
誰にも被害が無いのだから、その可能性を潰す事ない。
526 :
病弱名無しさん:2005/09/03(土) 01:12:35 ID:tWH7Zre3
>>525 実際効果があるらしいとながたさんが書いたおかげで買った人がいる。
>>511 正直他スレで書き込みしたと聞いたのは俺な訳ですが
体臭スレなんてどこも進歩しない見本みたいなものだよ。
彼らも余裕なんてないから。
ながたさんも自分のとこの商品は効かないって認めてるわけだから
このスレ的には新商品を出さないと飛びつく人は限られてるだろう。
5・6個売れた所で給料の足しになるの?と思うし。
自社の商品が効くかどうか興味がでるのは商売人としてはしょうがないよね。
それで解決する可能性もある訳で、ジャブみたいなもんだと考えてる。
それに効かなきゃ長期購買なんてありえないだろ?
体臭と気みたいなものなんてこのスレでループして訳だから。
528 :
ながたファン:2005/09/03(土) 01:30:07 ID:qUqSOuQq
「効果ある」って言ったから購入した人がいる。
529 :
病弱名無しさん:2005/09/03(土) 01:41:12 ID:tWH7Zre3
>>528 効果があったかなんて五味先生に確かめなきゃ意味がない。
どうも五味クリニックが元になってる話だから
購買した人も確認すれば良かったんだろうけど、メール送った人はいるのかな?
業者が云々というのは勝手だけど原因は自分達にもあるということを
理解した方がいい。情報選別が出来るような体制があるのか、
症状の人が互いに会ったりして理解し合えてるのか、もしそれがないと
わきがあまいと思われてもしょうがないし、一種の怠慢だと思う。
怠慢の原因を業者に求めても無意味なんだし、教訓をどう活かすかは
個人で考えるしかない
ところで超音波が華麗にスルーされていてちょっと
不安になってるんですが、どこがダメなんだろう?
人が超音波なんて発する訳ないだろって考えてんのかな?
アドバイスをたのむ。
>>515 流れ止めてくれてthx!!今週は、2chに書き込む暇がないほど忙しくて('A`)
で、まー、いきなり本題ですが、オフ会やりましょう。
場所や時間などの詳細は、メールで連絡をとりながら決めましょう。
※レスを書き込む前に、上記の文章があるメールを送信しました。
それを目印に、自分からのメールだと判断して下さい。
533 :
病弱名無しさん:2005/09/03(土) 03:28:48 ID:jFSLhYwd
529≠511
534 :
ながたファン:2005/09/03(土) 15:44:59 ID:MimccAYI
ちょっと長くなりますよ。うざいと思う方はコテNGにして下さいね。
これはバイブル本の巻末に購入ハガキをつけたものが
広告として違法と判断されたケースね。
ttp://khon.at.infoseek.co.jp/kiji/8.html 消費者は確かに学ばなくちゃいけないね。
ttp://www.mibyou-square.jp/s04.html ながたさんは返金すべきって意見があったけど、私はそうは思わない。
価格、原料は示されていたし、化学的根拠は公にはできないとも言っていた。
個別に対応したいと。
ただ心が弱っているときは判断能力が落ちることがある。
お値段お高めなのは品質で勝負しているからかもしれない。
業者が効果があると思うとも言っていた。
購入者は公開されていた情報のいいところだけを見ようとした。
救われるかもしれないと思った。
そして業者は最初からそういう弱さを狙っていた。
どうしても私はそういう風にみてしまうんですよね。続きますよ。
535 :
ながたファン:2005/09/03(土) 15:51:29 ID:MimccAYI
前に競争云々と書かせていただきましたが、
まともな企業は真剣勝負をする。
ベンソンゴールドが 8,400円もする理由の説明がここでできますか?
公のところでは説明できないんですよね?個別に話す必要がある。
だから「直接連絡」だの「会う」だの言う。
なんらかの効果があると思わせて売ることしかできないからでしょう。
ながたさんの会社の紹介ページには原料すら表示していない。
薬事法違反はすべて代理店におっかぶせる。
>弊社商品のベンソンゴールドや気功バンもSKSに効果があると思うのですが
>それを書き始めると薬事法違反になってしまうのです。
>
http://www.rakuten.co.jp/hado/515414/515865/ >こちらに詳しく書いてありました。
>念を押しておきますが、この内容はメーカーとして一切責任を負えません。
さすが責任の所在を明らかにするご立派な方ですね。
536 :
ながたファン:2005/09/03(土) 15:59:16 ID:MimccAYI
8,400円。実に微妙な金額ですよ。
泣き寝入り価格、とでもいいましょうか。
取り返せ、とか私は背中を押せないんですよ。当事者ではないから。
それに「何か問題があったら当事者間で解決を図ること」
こういう姿勢は大切なんです。
ながたさんの主張は「買うなと言ったにもかかわらず・・・」
「直接電話、メール等連絡の上・・・」(←購入者は怠った)
「金額には納得の上で買われたのですよね?」ということなので
これはそのまま>472 さんの意見に対して「返金するケースにはあたらない」
という返事と解釈できるのかなー、と。
じゃあお前は何がしたいんだってことにまたなっちゃいますね。
広告・販売方法に問題はないのか?
ここをじっくり考えて欲しいな、と。双方にね。
今は効果がないと思うから買わないで欲しいとながたさんは言っています。
広告・販売方法。取り消された過去のこととすることはない。シゲキックスに拘ることもない。
オンライン上で販売されている、今の商品について考えることは意味があります。
さんざん私は広告と薬事違反関連のサイト張りまくったんですけどね。
>ベンソンゴールドが 8,400円もする理由の説明がここでできますか?
>公のところでは説明できないんですよね?個別に話す必要がある。
>だから「直接連絡」だの「会う」だの言う。
>なんらかの効果があると思わせて売ることしかできないからでしょう。
ながたさんは、ハーパーベンソンの商品がSKSに効いたという事例はあるが、
一方で、商品と効果の因果関係ははっきりしていないって言ってたよね。
ほんとに効果があるのかどうか、モニターを募集して確かめようってなわけでしょ?
だから、「モニターしてくれる人には商品差し上げます」って最初に言ってたじゃん。
購入して効かなかったとしてもそりゃ自己責任でしょ。
どうして購入に踏み切る前に、メールで事前にいろいろ確認しなかったの?
538 :
ながたファン:2005/09/03(土) 20:04:35 ID:/Kg7B7Gc
>537
ごめんなさい。確かに恣意的な解釈をしていますね。
モニター募集?嘘だろうと思ったんですよ。売りつけるのが目的だ!と。
繰り返しになりますが、やっぱり考えて欲しいと思います。ながたさんにも。
ここ以外での広告販売方法はどうなんだろうって。
今度はどーしても「体験談」ほしさにモニター募集してると思っちゃう。
「症状が改善されて幸せです。ベンソンプラチナとながたさんに感謝しています」
・・・・弱みにつけ込む金の亡者って思い込みがあるんだねー。
どうしてそう決めつけちゃうんだろう?
HACCPA・・・調べてみたけどさっぱりわからなかったし。
>>512 ずっとそのままでお願いします
>>517 それは違う
>>534 お前自分の名前NGにしてもらえれば何しゃべってもいいと思うなよ
要するにお前はわざわざ効かない薬高い金出して買っちゃったよ
人の弱みにつけこむなんてひどいやつだっていいたいんだろ?
>>530にも書いてあるだろ
あくまで商品の購入決定権はお前にあり、強制的に買わされたのではない以上
業者についてとやかく言う筋合いはない。
自分の行動に責任ももてずに人の話も聞いてないながたファンよ
そんなに文句があるなら消費者センターや裁判所にでもいって一人で勝手にやってろ。
お前はスレタイも読めないのか?
>>539 漏れはどちらかというと、ながたさん擁護派だが、おまえの書き込み醜いぜ
541 :
ながたファン:2005/09/03(土) 23:07:11 ID:SId1AP0d
>539
私は買ってないので消費者センターに行きようがないんです。
そしてただ黙ってみてたわけじゃない。これからも黙らない。
あやしいぞーということは常に言ってきたつもり。
あなたの言うとおり人の話は聞かないで同じこと繰り返すタイプだね。
思い込みも激しいし。
買った人がさー
どんな思いで働いて稼いだ金かなーって思ってさ。
ここのスレの人ならわかるんじゃないかなって思うから。
だから考えて欲しいだけ。ながたさんは本当に人助けのつもりなのか。
価格・品質でルール守って競争していいもの作り出す会社かどうか。
ちゃんと考えて欲しい。
今ある商品をよく見て欲しい。次にどんなものを作れると思う?
似たような物しかできないのでは?
今どんな手段で利益を上げているのか。
その金で何をしてもらおうと言うのか。
出る杭は打つという言葉があるけど、その人の持つ可能性まで奪って
しまってはいけないよ。俺たちでは現状を打破出来なかったんだから。
ながたファンさんの提供してくれた情報も何が言いたいのかも
みんな理解してるよね。
ながたさんにも出てきてほしいし、答えに向かって進む目標があるんだから、
みんなでガンバリましょ。
>>522 520です。
慢性鼻炎が原因で、522氏のいわれる周囲の現象が発生している。
自臭症(?)というのとは関係ない。
ただし、このスレの一部の方は上記の現象が原因で神経症みたいに
なっているようなので周囲の現象を過大に感じすぎているよう。
ベンソンゴールドってナニ!?ながたファンって何者??
誰かこの一連の流れをまとめてくだはい。
545 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:11:23 ID:3RHcZt9w
>>544 ログ読め。
ながたファンとかが言ってる様にながたさんにはあやしいとこがいくつかある。けど、それだけでながたさ
んを追い出すのは、一応表面上は善意の人みたいだからなんだか悪い。ただながたさんがここにちょろっと
書きこみしただけで商品が売れてCMにもなってるのは事実だから、ながたさんに言いたいんだけど、なが
たさんこれから書きこむ時は商品や会社のCMを一切辞めてもらえませんか?ここでCMを続ける限りアンチ
は減らないですよ。
超能力とか電磁波とかではなく
何か身体に確かになにかあるはずだと思うやつは
まじめに医学書とか読め
免疫のしくみ、みたいな本なら素人でも読める本がいっぱいある
なんでくしゃみや咳がでるのか身体の仕組みを理解しろ
547 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 01:59:39 ID:uj7MosGp
507くらいの知識で十分なのでは?
548 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:18:11 ID:3vtL52UR
ベンソン(゚听)イラネ
ながたも(゚听)イラネ
549 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 02:28:22 ID:bMdrFTHu
超音波だ!!そうに違いない!!
・・・
あれだね、他人の反応
1.無し(たまに鼻すする程度もここか)
2.1よりも定期的に鼻すすり&咳払い
3.最初の5分程度は反応するが、以後は1になる
4.もうとまんない。ずっと激しい反応。
犬みたいに臭いに敏感な人ほど反応するのかな・・・
と思ったので動物園に行って動物たちの反応をみてきまつ
>>548 だから必要ないなら無視してろよ。
日本語が通じないのかおまえは。この池沼野郎が。
なんで他の人間の足引っ張ろうとするんだ。
>>549 もうちょっと考えてみろ
烏とかその辺にいる鳥の鼻が犬なみに効くと思うか?
鳥も犬も人も俺の経験では反応距離は同じ位だ。
それに鼻が利くから刺激も感じやすいなんて事があるのか?
552 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 15:27:15 ID:zg7NDnad
>>551 鳥は以外とにおいに敏感だったりする。オウムのサリン事件の時捜査にカナリヤが
使われたのは有名。
>>552 それは敏感というよりは体が小さいから微量で致死量になるからなのでは?
昔は鉱山なんかで有毒ガスの検知に使われたという話あるよね。
>>541 そんな検証は個人が各々やっていけばいい。
余計な心配をせずともそこまで金が大事なら誰だってその程度のことは考えてから買う
わざわざお前が余計な世話をする必要は一切ない。
それにお前が商品について考えたところで専門知識もないお前の意見が参考になるとも思えない
商品を理解しきれていない人間に何のアドバイスができるんだ?
第一、「利益を上げようとしている」とあるが
ながたは利益をあげようなどという書き込みはしていない、みればわかるだろうが
>価格・品質でルール守って・・・
どんな会社であろうと関係ないだろ。商売をしようとしていないのが理解できないの?
どんなものができようと関係ないだろ。
今の俺たちに求められているのは経験者としての金銭面を抜きにした協力の体勢だ。
それに応じるか応じないかのことなのになんでいちいち商品につっこんでいくわけ?
スレ違いの上に見当違いだろ。
そしてながたが何をしようがお前もここの住人にも関係ない。
もう一度言う
>>1を読め。開き直ってないで人の忠告聞けよ
555 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 22:53:49 ID:pSIbW5KD
靴がカビる人って居ますか?
556 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:01:43 ID:ovWRjGN3
おまいら、研究開発能力のない零細メーカーとかより大手医薬品メーカーに打診しろよ。
557 :
病弱名無しさん:2005/09/04(日) 23:52:48 ID:1BzRObfF
ながたさんが協力してくれる理由が希薄だからながたさんを疑う人がでるんだ。
ながたさんが治せそうな気がするの理由がないし、協力するかわりに宣伝さしてが許されるスレにはなってほしくない
それにアンチながたを叩く人がなぜそこまでむきになってるのかも理解できない。
それこそほっておけばいいのに。
>520
慢性鼻炎が原因だと思う理由は?
つーか君はこの症状もってるの?
書き方が妙に客観的なんだけど。
>>557 >それにアンチながたを叩く人がなぜそこまでむきになってるのかも理解できない。
>それこそほっておけばいいのに。
じゃあ、アンチながたどもの下劣な煽りの所為で、
ながたさんの我々に対する協力の気持ちが
万一消え失せてしまったような場合にはどう責任取るんだ?
おまえ達がながたさんの代わりになれんのか?
今、ここには彼を必要としてる人達がいる。
必死に何か新しい取り組みを始めようとしてるんだよ。
そんな人達にとってのチャンスを潰してしまうかもしれない行為を、
それでもおまえはまだ繰り返そうとするのか?
疑わしい。信用できない。胡散臭い。彼の協力なんかいらない。
そう思う奴は、遠くから静観してろよ。
彼に興味がないなら、自由に自分の信じた道を進めよ。
誰も止めないから。
ただし、これだけは守れ。
人の足を引っ張るようなことだけはするな。
520じゃないけど
慢性鼻炎や咽頭炎を持っている人の呼気には鼻炎や咽頭炎を起こしている細菌が混じっている
当然、その呼気を吸えば菌がうつる
鼻炎や咽頭炎の初期症状はくしゃみ鼻水咳などなのでそのような反応が起きる
だが慢性化するとくしゃみ鼻水咳は少なくなる
こうした慢性化した鼻炎や咽頭炎はほっておいても治ることはない
病院で治療をしてもゆっくりにしかよくなっていかない
>>560 細菌が混じっているとしても
そんなに簡単に人に移るもんなのですか?
遠くの人が反応したりするのはどう説明するの?
562 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:11:13 ID:0oD0Hu1q
>>560 じゃあ病院でこの症状のことを話したときに慢性鼻炎の可能性を指摘されないのは
なぜなんだろう?とりあえず慢性鼻炎の検査を520は受けたのか教えてほしい。
それと、なんかながたさんのことでもめてるけど、断言してもいいがながたさんは
善意のみで協力してくれてるわけではない。けど、商売を兼ねてるとしても協力して
くれるのだからすなおに受け入れたい。ハーパーベンソンの社長の言葉をみんなは見た
のか?俺は見たぜ。「商売するときは、お客さんに対して商売ッ気を出すんじゃない。
いかに喜んでもらうか、それだけを考えろ」
だそうだ。要するにながたさんはこの気持ちで接してきてくれてると俺は思うよ。
だからながたさんは協力してくれるんだから、あまり警戒することはない。
563 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 01:13:39 ID:mnnpfsrh
社員乙
564 :
立体棒:2005/09/05(月) 02:13:51 ID:7Z4yM7eM
>私にメール下さった方
今メールを確認しました、遅くなって申し訳有りませんがご確認下さい!
565 :
立体棒:2005/09/05(月) 03:11:52 ID:7Z4yM7eM
メールの文章書いてる間にレスがいっぱい付いてしまった。
メールくれた人っていうのはながたさんです、間違ってメール消しちゃったのと個人的に
頂いたメールなので詳細は書けませんが商売っ気は殆どないと思います、が。
これは個人的な見解で有り全てを判断するのは自分自身で自己責任です。
それとまともな人が書き込みをしてくれてるのでいい傾向です、このスレの流れを健全な
方向に向けていくのも、この症状の解決への一つの手段です。
数少ない書き込みがこのスレの総意では有りません、おかしな雰囲気になったら面倒で
も一々書き込んで下さい。
それにしても相変わらず、如何したら(少しでも)前進できるのか分からない人がいる、
これはもう性格的な問題ではなく能力的な問題か精神を病んでしまった結果なのか
どうなのか。
Aという人がA´かもしれないとA´説を言う、そこにBが来て「A´は違う」と言う。
これじゃぁ何にもならない、BがB´説をAがB´説について取り組もうとする位懇切丁寧
に説明すれば何か生まれるかも知れない。
たいがいは、Bは現在の常識でA´を貶すだけでB´を提示しない、提示したとしても取り
組む気を起こさせるような書き方もしない。
更に悲惨な事に往々にしてAもA´に付いては考えるだけであって、実際には行動に移
らず賛同して動いてくれる人待ちで結局誰も何もしない。
他力本願で独りよがりな一部の人間は遅々として先に進まず、展望の見えない現状に
苛立ち行動はおろか人のブレーキしか掛けられない。
それぞれがA´なりB´なり思うなら行動して、他人の説や行動が嫌いでも少なくともブレ
ーキは掛けてはいけない。
566 :
立体棒:2005/09/05(月) 03:33:23 ID:7Z4yM7eM
何も出来なくても良いと思う、お金もないかもしれないし行動するにも人が怖いかもしれ
ない。
何も出来ないんだったら人の足かせや、このスレの邪魔にしかならないストレスの発散
は止めてくれないだろうか。
みんなと言って良いほど大半は人の行動待ちなんだ、折角行動してくれる側の人間が
現れた、なんで邪魔する?何がしたい?どうして欲しい?
いちいちレス番なんて出して例示しないけど彼方がそう思うなら自分で行動してみなよ、
出来ないなら行動する気になるように書きなよ、もしくはお願いしなよ。
もうこれは特定の人物に言ってる様なもんですわ、たぶんこの人はずーっと前から居る。
とにかくブレーキになっちゃぁいけいないよ。
567 :
立体棒:2005/09/05(月) 04:12:21 ID:7Z4yM7eM
自分はもうこの病気での不自由は大分感じなくなりました、治らなくても生きていけます。
精神的な問題解決ですので出来ればスレを見ない方がいいです、それでも書き込むの
は一部の人が、他の自分と同じ症状を持っている人達の足かせになっているのが嫌だ
からです、まぁ薄っぺらい正義感みたいなもんです、薄っぺらい。
このスレの転換期かと、変なテンションで長々と書いてしまいました。
書き込みを読み返してみると、関係ない人までに啓蒙してるみたいで恥ずかしいです、
気分を悪くされた方には失礼致しました。
>>561 うつるといってもふつうはすぐに治る
身体よわっていたりもともとうつりやすい体質だったりすれば慢性化する
そのへんは風邪ひきやすい人とひかない人がいるのと同じ
鼻炎なんかで遠くの人が反応することはないよ
風邪ひいたひとがあちこち歩けばそこに菌がばらまかれるのと同じで
そういうことはあるかもしれないけれど
風邪は本人に自覚があるけど慢性鼻炎は本人に自覚がないことも多い
検査をしてはじめてわかることも多い
鼻炎でそんなことが起こるとは今は一般的には考えられてないから
あくまでそういうこともあるかもしれないなというだけ
このスレにいる全員がこういう症状とも思わないし
別の説を否定してるわけじゃなくてそういうこともあるかもしれないというだけ
570 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 09:17:51 ID:S1pBctYJ
なんでながたさんはここに出てこないんだ?
ほんとに協力してくれるつもりならここに出てアンチなぞ無視して
どんどん話をすすめればいいことなのに。
それなのにこそこそ立体棒とかに仲裁たのんで何がしたいんだ?
ここは匿名掲示板なんだからコテハンに頼んだからって事態はよくなったりしないぞ。
みなにも言いたいが、ながたは営業企画課なんだよ。
だからここだって営業目的で来てはいるけど、協力してくれるなら利用すればいい。
571 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 09:38:36 ID:S1pBctYJ
だいたい立体棒は治らなくても生きていけるとか言ってるが、誰だってそんくらいできるぞ
精神的な問題が解決したとか言ってるが、このスレ見ると悪くなるようじゃあまだまだ解決
してないんじゃないか?人間ただ生きてるだけじゃあつまらないよな?
恋愛とか結婚とか仕事で成功するとか、人並の暮らしをするとかそういうことがこの症状が治らないと
非常にやりにくいんだ。
ワキガの匂いは50mくらい先まで届き、口臭は3mくらい先まで届くと言われてるよね。
個人差もあるだろうけど。
皆さんがそうだと言いたいわけではありませんが、参考程度に。
この症状の人で口臭がない人はいるかね?
574 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/05(月) 11:54:06 ID:49GsuIym
すみません。土日はネットに向かわないのでレスが遅れました。
私が企業名を公表していることに異論を唱える方もいらっしゃるのはよく分かります。
匿名だとどうしても、責任をもった発言をする自信が無かったので、名前を出しています。
>>530 五味先生のところで、イオンクリアを使った人が、シゲキックスの症状が良くなったと聞きましたが、
それは、イオンクリアのおかげだとは言い切れないと、五味先生はおっしゃっています。
決して、「イオンクリアがシゲキックスに効く」というような売り方をしてはいけないと
五味先生からも釘を刺されていますし、私も、そのようなつもりはありません。
もし、興味のある方には、何度も申し上げているように商品を差し上げます。
直接会えなくても、電話で話が出来る方なら良いですよ。
べつに、「モニターの声」をネタに商売しようとも思っていません。
>>516 >>534-538 私は、ながたファンさんのような警戒心は大切だと思います。
私も誤解を招くような不用意な発言が多かったので、そのあたりをしっかり指摘してくださっていますし
ながたファンさんの発言にも、しっかり耳を傾けて、接していただければと思います。
575 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 12:04:46 ID:nSnNmwez
ながたさんいい訳はいいから話を前に進めてくれ。
なんか測定する機械を借りたなら、その結果はどうだったとか、モニターやってる
人はその後どうなのかとか聞きたいんだ。
576 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 13:06:51 ID:mnnpfsrh
577 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/05(月) 13:09:19 ID:49GsuIym
>>490 の意見もありましたので、島津の分析担当者とアポ取りました。
明日会って来ます。
ま、島津は分析機器メーカーなので、分析をしてくれるわけではないけど
分析会社も紹介してくれるとのコトでした。
担当営業の方は、とても感じの良い人でした。
実は、電話でシゲキックスの問題にもちょっと触れました。
そしたら、「直接会って話さないと分からないので会いましょう」って
先方から言われました。
「ウチはたぶん買わないから、島津さんのメリットにはならないかもよ」と念を押してます。
どちらにしても、体から発生するガスの分析に関しては、私が以前書いた見解と同じ
・ガスのサンプリング(体臭を拾うコト)が非常に難しい。
・分析をしても「感度」と「各成分」の因果関係をつかむのは無限の可能性があってほぼ不可能。
なのですが、色々な装置があるので、問題解決に道筋を示してくれるかも。
結果、報告しますね。
578 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 13:42:13 ID:X4o30Emf
メカブを毎日食べると氏にますよ
なんで?
580 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 13:51:38 ID:X4o30Emf
詩を書きました。聞いてください。
タイトル「酢」
鼻つままれ鼻つままれ鼻おさえられ鼻おさえられ
テレビ壊れたまっくらやみさ
俺の人生真っ暗やみさ
もうダメさ我慢しても我慢してもこの道アリ地獄さbaby
いつでもalone鼻すすられ脳内crazy
堂々と人生歩めないのさ しょっぱい人生万歳
鼻すすられ鼻すすられ咳払いされ咳払いされ
車のタイヤパンクしてぶっ壊れた
俺の人生パンク寸前さ
もうダメさスルーしてもスルーしても毎日がfun house
何やってもno努力のしようもないmy life
どこに原因があるのかさえ わからない人生まっさかさま
しょっぱい人生に幸あれ
しょっぱい人生永遠の迷路
しょっぱい人生死ぬまで幸薄い俺の顔
581 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 13:57:39 ID:X4o30Emf
>>579 メカブに含まれてる成分の関係で、毎日採りすぎるのは良くないらしいです
とりすぎないのもダメだけど
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?ですか?それってヨウ素とかかな?
毎日味噌汁にぶっこんで食べてるから心配です。
>>566 それって誰の事言ってんの?
ながたファンさんのことですか
ほかの人ですか?それとも私だったりして。
疑心暗鬼になって信じられなくなるから
きちんと明示してくだ斎。
ほっといてあげなよww
520です。
>>558 この症状はあるよ。「鼻炎が原因だと思う理由」についてだけど、
咳やクシャミって鼻炎の典型的な症状なのは明らかだと思うが?
「鼻炎ではこんなことありえない」と思うようなことがあれば
逆に知りたい。(558氏以外の方でも)
あとネット書込み初心者のため書き方が気に障ったのならゴメンナ。
>>562 普通の耳鼻科で「鼻炎です」程度のことは言われたが、これでは不足?
586 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/05(月) 21:00:02 ID:49GsuIym
>>585 520さんが、「慢性鼻炎」とおっしゃっているのは、咳やクシャミを「する人」の話ですよね?
このスレは、咳やクシャミを「される人」がその原因について語っているので
520さんの書込みを読むと、「される人」=「慢性鼻炎」、と言っているように
解釈してしまい、行き違いが起きているように思うのですが・・・。
それはさておき、私も慢性鼻炎なのです。
しかし、以前、シゲキックスを持っているという方にお会いしたときは
たまたまクシャミも鼻水も出ませんでした。
私は、特にホコリの多い部屋や、寒い場所から暖かい場所に移った時には、
とめどなくクシャミと鼻水が出まくります。
このスレを読むようになって、外でクシャミをするとき、
周りにシゲキックスで悩んでいる人がいないかどうか、気になってしまいます。
自分のように、どんなときでも、クシャミや鼻水出しまくりの人間が
皆さんの心を刺激してるのかと思うと、おちおちクシャミもできません。
520です。
>>586 ながたさん
間違いなく「される人」=「慢性鼻炎」と言っています。
うえの方で どなたかが 「まわりに風邪をうつすのは風邪
をひいているひと」と書かれていましたが、それと同じ様
なこととは思われませんか?
588 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 21:53:52 ID:XHT4yPaS
589 :
ながたファン:2005/09/05(月) 21:57:17 ID:+IdSmoZD
>>587 俺らの鼻から菌が放出されてるとしても
菌に対する防衛反応を起すのは時間を要すんだけど、
すれ違いざまに反応される人がおおい理由がつかないよね。
例え、微粒子だから反射反応が起こると仮定しても、
クシャミする人が極端に少ないし、いきなり鼻水やセキの
症状がでるのはどういう事だろうか?
そういえば花粉症のスレを読むと
鼻水>>クシャミ>>>>>>セキ
ってな感じで反応してるね。
でもこのスレだと
セキ>>鼻水>>>>>>>>>クシャミ
鼻水>>セキ>>>>>>>>>クシャミ
みたいな具合でクシャミが相対的に少ない。
もちろん眼に影響するという人は殆どいない。
ヒスタミン反応とは少し違うような感じを受けるんだけど、
ヒスタミンだと思う人はどう捉えてるのかな?。
IgE抗体を介しての即時型アレルギーだと思う。
抗体ができている人は瞬間的に反応するし、ない人は全く反応しない。
でも同じ職場にいるとかで数週間後には感作されてほとんどの人が反応するようになる。
×同じ職場にいるとかで
○同じ職場にいるとかだと
594 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 23:06:58 ID:FSNoP05g
人にクシャミさせるって相当の力が必要だと思う。
咳や鼻すすりなんてわざとだっていくらでもできるけど
クシャミだけは意思では絶対コントロールできない。
595 :
病弱名無しさん:2005/09/05(月) 23:09:00 ID:PByakW1p
抗体というか、ただ敏感な人ほど反応するような。
風邪気味とかの人はとくに激しく反応するし。
>>592 って事はすれ違いざまにセキされるのは
俺らの出す何らかのタンパク質に反応してるんだ。
そしてその人は元々俺らの出すタンパク質に近い、または
同じタンパク質に感作してるって事?
会った事もない人でも反応するという事は、巷ではありふれた
タンパク質と言う事になるよね。
反応する人を病院に連れて行ってアレルギー検査した方が
早い気がするけど、やった人はいないんだろう。
>>594 セキもかなりの力は使う。
わざとするのは生体反応と違うので別の話。
クシャミも、っはっはっ、で止める事も出来るんだから
コントロールできなくはない。
>>597 臭気でむせるということは?
酢の臭いでむせたりするように。酢は固体じゃないよね。
前から気になってたんですが。。
自分は無臭だと自信を持って言い切れる人はいますか?
また、その確信の根拠は何ですか?
いま何か療法とか試してる人いる?
最近ダメだったカキコとかないから不安だ。
ネットで繋がると安心感とか責任回避とかで
誰も行動しなくなったり、一人の時より行動力がなくなるらしいよ。
オフ会とか積極的な動きになりにくいのも、他人が解決するだろう
とか行く気がしないみたいな幼稚な考えがあるんだろうなぁ。
その割には今日は反応が多かったとか、イヤなるとかいう
回顧主義に走るレスが多いのはなぜだろう。
602 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/06(火) 14:47:05 ID:LAave1Y1
島津製作所の分析機器担当の人とお会いしてきました。
色々アドバイスをいただきました。
とても長くなるので、あらためて別のページを作って、報告を書かせていただきます。
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 報告まだー?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
587(520)です
>>590 >菌に対する防衛反応を起すのは時間を要すんだけど
これホント? 時間を要さなければ すれ違いざまに
反応される理由がつく気がするけど?
それとクシャミ、鼻水、セキ をやたら区別して考え
てる人が多いようだけど、結局は鼻炎の症状として
鼻水が出てるだけじゃないかな? (周りの人がね)
何らかの原因で鼻水が出ると 人によっては、
(1) なんともない
(2) 鼻がぐずぐずする(鼻すすり?)
(3) 鼻がくすぐったい(クシャミ?)
(4) 喉がイガイガする。(鼻水がのどにまわる人)
(5) セキをする。(鼻水がのどにまわる人)
というような症状(1以外)が出るのが普通だと思うけど、
これら以外の (周囲で発生する)不思議現象を体験した人っているの?
>>604 俺は何回か症状が変化したけど
鼻水も伴う様になったのは最近
それまでは眠気だったり、セキだけだったりした。
結局あなたが言いたいのは、
真因(何かしらの菌) → 顕在化した問題点(症状:鼻炎)
てことだよね?
じゃあ鼻炎を問題としてるんじゃなくて、菌を問題としてるんじゃない。
あなたが本当に注目しなきゃいけないのは、
鼻炎を起こしてるのは何の菌か?ということだよね。
>>606 ははは、論理的ですね。その通りだと思いますよ。 ところで
あなたは、顕在化した問題点(症状:鼻炎) という点については
どう考えられますか?
(↑これは「あなたの病名は鼻炎だと思いますか?」という質問です)
というのも、このスレや似たような掲示板を見たんだけど、
様々な種類の病院へいき、病名が判明しないのに
「薬を買って飲んだり」 「手術(!)をしてみたり」
という方が非常に多かった。(606さんは大丈夫だと思いますけど)
もちろん「何とかしたい」という気持ちはわかるんだけど、
普通は 「〜〜の病気だから〜〜の対処をしよう」となるよね。
その為の第一歩として、
「この症状の病名は、鼻炎ですね」と言いたかったわけです。
>>608 そうですね。確かに鼻炎ぽい症状が出てますね。
もっと言うと、どうしようもなく鼻がむず痒くなって、
くしゃみしたり咳したりするので、花粉症みたいだなあって感じます。
610 :
病弱名無しさん:2005/09/06(火) 19:48:51 ID:XYBK75zF
>>608 じゃああなたは鼻炎の治療をしてるのですか?なんか自分だけ原因にきずいてるみたいな
言い方してるけど。それに鼻水が喉に行って咳がでるって感じじゃなくてからせきの反応
が多いんですが。それと、鼻炎をおこす菌はにおいを発したり、目のかゆみや顔に皮膚炎
みたいのもおこせるんですか?
611 :
610:2005/09/06(火) 19:54:12 ID:XYBK75zF
それに、そば通っただけなのに咳する人とかいるし。結局あなたの意見は刺激臭が
でてるとか、カビが出てるとかいってる人と一緒であって、真菌でなければならな
い理由が説明できていない。それなのにいろいろ努力してる人を馬鹿にしないでほ
しい。
>>611 >結局あなたの意見は刺激臭がでてるとか、カビが出てるとかいってる人と一緒であって、
なんかムカツク(-_-メ) おまえも同類じゃ、ボケッ! 死んでしまえ!
>>612 ムカツクってことは一番痛いとこをつかれたってことじゃないか?
とりあえずながたさんの報告はまだなのだろうか?いろいろアドバイスもらったみたい
だからもしかしたら本当にシゲキックスの正体が解るかもしれないと期待してますよ
616 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/07(水) 09:46:18 ID:bDZKr59K
報告を詳しく書く時間が無いので、取り急ぎ簡潔に結論から申し上げますと、
現状では、体から分泌される成分の分析したところで、
シゲキックスの原因を解明するのは<ほぼ不可能>ということです。
人間には「ニオイ」と感じない(つまり無臭の)ガス成分が、特定の人から分泌されて
一部の人のノドや鼻の粘膜を刺激する可能性は、否定できません。
しかし、人間から分泌されるモノ(汗・皮脂・呼気)は、数え切れないほどの物質から成り立っており
それらの成分の比率は、一人ひとり異なり、多種多様です。
ですから、「普通の人」と「シゲキックスを出す人」との違いを見出すことも現状では不可能です。
なぜなら、「普通の体臭」「無臭の体臭」の定義すら無いからです。
特に、原因がニオイとして万人に感じない物質であれば、
解明はなおさら困難になります。
ただ、「アルデヒド」が原因だと予測している人がいますが
そのように、特定の物質に絞って調査することは可能かもしれません。
アルデヒドの成分について、シゲキックスのある人と無い人について調べてみて、
極端な差異が出たら、その可能性についてより深く調べることが出来ます。
1検体あたり2万円くらいで測定できます。
比較対象と、検査対象で2検体の採取が必要。
サンプリング(ニオイ成分の採取)方法は特に決まっていないので、決める必要があります。
サンプリングの料金は含まれていません。
617 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/07(水) 10:06:59 ID:bDZKr59K
無責任な書き込みになってしまい、申しわけございません。
一人ひとりの原因物質の予想が違い、どれについても調査できない状態なので
お互いの予想を否定しあうだけで、堂々巡りになっている状況。
この現状を打破したいと、思っている方も多いはずです。
そのためにも、一つ一つの予想について、調査したいと、思っていらっしゃることでしょう。
調査するには、分析会社とか、装置を持っている会社の協力が必要ですよね。
(ウチでは分析も測定も出来ません・・・)
企業の協力を得ようという場合、まず、
★現象の存在を証明する★ 必要があるとおもいませんか?
どこかの部屋にカメラを設置しておいて、あなたが部屋に入ったとたん
部屋中の人が咳やクシャミを始めるという証拠を撮影したことありますか?
あるいは、電車の中で、10分当たり何回くらい咳やクシャミの音が聞こえてるかを
あなたがいるときと、いないときで測定したことはありますか?
そのような、客観的事実の「証拠」が無いとふつうの企業は動かないし、動けないでしょう。
「証拠」があれば、2万円とか10万円する分析・測定も
無料でやってくれる企業があるかもしれません。
そこからやってみるというのはどうでしょう?
この症状は非常に精神に左右されるから、症状よでるなという時ほど出る。
よって測定のために症状がでてもいいと思ってるとそんなにひどい症状はおこらないっぽい。
しかもこのスレの人達は団結心ゼロだし、住んでる地域もてんでばらばら。
それにカメラ撮影には協力者がいるけど、俺にはそんな人いない。
619 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 16:01:24 ID:63amGIP7
>>616 一人弐万円ですか。ちょっと高いな。
ところで、そのアルデヒドとかを測定してくれる企業はどこですか?結構私も探した
のですが、なかなか調べてくれそうなところが見つかりませんでした。できればなが
たさんがご存知のその企業の具体的企業名をお教えいただけるとありがたいです。
608 です。
>>609 私の場合は 609さんのような鼻炎ぽい症状はありませんが、
耳鼻科医(そこらの町医者ですが)によれば鼻炎とのことでした。
ですので、 私のように自覚症状がなくても鼻炎の方は かなり
多いのでは と思っています。
>>610 私の書いたものの とばっちりが 610さんにいってしまったようで
なんか m(__)m でした。
あなたが原因で、目のかゆみや顔に皮膚炎ができる人がいるのですか?
606さんが書かれた通り、「鼻炎が原因で、真因(何かしらの菌)が
鼻水に含まれていて、それが呼吸する際に鼻や口から出る」ことが
原因だとは考えていますが、 611で書かれている「理由の説明」には
なりませんよね? 正直 何の説明なのか理解できていません。
あと、
「溺れるものはワラをも掴む」といいますが、このワラが手術にまで
至っては…とは思いますが、決して馬鹿にしているつもりはありませ
んので。
621 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 17:12:21 ID:VeO4xQu7
やはりすれ違いざまに咳されることが多い。だめだ。偶然じゃない。
それと、咳するやつを引きつける能力があるとみた。
このスレで彼氏彼女いる人や既婚者いる??
俺の勝ってな推測じゃ少ないと思う。なぜたかはあえて言わないが。
>>621 臭いからとでも言いたいのか?
それが事実だとしても、自分だけ悟ったような思わせぶりな書き込みは卑怯だ。
624 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 18:03:40 ID:VeO4xQu7
しょうがねえじゃん。バスに乗ってるときも決まってそうなるわけだしな。
後ろのほうでもガンガン咳してんならわかるがな。 必ず俺の周りオンリーなわけで。 咳を仕返すことに命をかけてきた。アホらしいが、咳されると一気にテンション下がるし、殺したくなる。イカレテンナ。
625 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/07(水) 18:20:12 ID:bDZKr59K
>>619 島津製作所のにおい識別装置「FF−2A」という機械を持っていて、
分析の受託を行っている会社なら、測定してくれます。
島津に聞けば、どこが持っているか教えてもらえますが、
たぶん、島津テクノリサーチなんかで可能だと思います。
この装置は、臭気の成分9種類(アンモニア・芳香族・アルデヒド・有機酸など)
について、臭気の質を数値化し、レーダーチャートで表現することが出来ます。
この装置を使えば、例えば、メーカーごとの緑茶の香りの違いなどを、はっきりと区別することが出来ます。
アルデヒドが、生体から分泌されるメカニズム自体が不明なので、
生理学の専門家に聞いてみてから考察したほうがいいと思いますが、
この装置で、もしかしたら、一般の人と、シゲキックスのある人との差異を見出せるかもしれません。
ただし、何度も申し上げているように、分析会社は、持ち込んだサンプル(たとえば専用のポリ袋に入れた体臭)を「分析する」だけなので
体一つで、「俺の体臭を測定してくれ」と言ってもダメです。
何度も申し上げているように、体臭の測定方法が無いからです。
まずは、体臭の採取方法を決めないといけないですよね。
たとえば、密閉性の高いサウナスーツのようなものに一定時間入って、その中の空気を採集するとか。
この場合でも、サウナスーツ自体のにおい成分も採取するので、メーカーなども特定して
同じ条件で比較をしていかないと、有効なデータは出せません。
本気で協力するという方がいらっしゃいましたら、 測定方法を決めることには私も協力します。
体臭の専門家にも協力をお願いしてみますよ。
>>618 もし近所であれば、私は協力します。
>>624 そうだね、咳と鼻すすりの反応が多い人は臭うのかもしれないね。
このスレの人は「自分は無臭」と言い張ってる人が多いように思うけど。
そう言い切れる理由は何だろう?
自分の場合はほこりっぽい有臭だよ。
628 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 19:44:35 ID:NwehnWU6
これは臭いじゃない断言できる!
自分の唾液分泌が多くて唾を飲み込むときとか、鼻つまっているとき、のどに痰がからんでいるとき、精神的にやばい時ほどよく起こる。
今日なんか、だいぶ離れた隣の車両からものすごく大きな咳が聞こえたww
反応されるときの咳は風邪のような咳ではないので一目瞭然でわかる。
ここに俺がいるからだ。
ここに俺がいなくても咳がでるのじゃなくて
ここに俺がいるときこそ咳がでる WOW WOW
↑おまえ本気で悩んでないだろ。
630 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 21:54:55 ID:FvA8UeG1
ながたさんのレスを読んで、改めて
咳を引き起こさせる原因やそれを発生しているメカニズム、
また発生するようになった原因などが宇宙のどこかで特定した一粒の石?を
見つけてくるようなことなんだなぁと途方に暮れる思いをしました
631 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 22:04:15 ID:VXeOBvPl
ながた、あほくさ
632 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 22:11:42 ID:ruVEG/qo
>>616 >取り急ぎ簡潔に結論から申し上げますと
一週間待ちます。
詳細な、まとめよろしく!
一週間待ちますって、何でそんな偉そうな態度なんだ。
モノの頼み方も知らないのか。
おまえ厨房なんだろ?まさか社会人じゃないよな。
礼儀ぐらい覚えてから社会に出ろよ。
一週間って、長いよ。
まとめるには十分の時間と思う。。
638 :
病弱名無しさん:2005/09/07(水) 23:53:38 ID:zHGv2cjz
そもそも602で
>とても長くなるので、あらためて別のページを作って、報告を書かせていただきます。
と、ながたさん言ってるじゃんね。。
自分も臭いと関係してると思う
体臭・腋臭関係のスレでも周りの咳・クシャミが酷いと言ってる人多いし
640 :
病弱名無しさん:2005/09/08(木) 00:42:09 ID:YxmYSrM3
>>639 現実を受け止めることが大切ですよね。
主観的ではなく客観的にこの症状を見ていくことが重要かもしれませんね。
「腋臭の匂いを嗅ぐと鼻がツーンとしてくしゃみが出る」と言ってる人もいましたし。
あの匂いを嗅ぐとどうしても鼻に意識が集中してしまうみたいですね。
641 :
病弱名無しさん:2005/09/08(木) 01:06:14 ID:ljpqwztM
ところで最近、結核野郎が頻繁に出現してるようだな。
ハイセンスな理論を持ってるとか言ってたが結局治ったのか?
どうなんだ?
642 :
病弱名無しさん:2005/09/08(木) 01:48:51 ID:Ycu6BpFS
不思議と、咳がたくさん出る人と、ほとんど出ない人います。
644 :
病弱名無しさん:2005/09/08(木) 03:29:50 ID:+IxE3oSf
100人いればそれぞれ100種類の体臭がある。
俺らは単にその質が他の人たちより刺激的なだけで、
別に病気でも感染でもない。早くそれに気づけ。
>>625 >本気で協力するという方がいらっしゃいましたら、 測定方法を決めることには私も協力します。
ノシ 協力します。 ところで、カビ説の場合のカビの特定・同定法は何か考えてるんでしょうか?
まだ詳細解ってないからなんとも言えないけど、一応俺もできることあったら協力します。
>>645 カビの場合はやっぱりカビがいそうなとこを取って顕微鏡で見るのが一番早そう。
カビをシャットダウンする空気清浄機とかのフィルターに引っかかったのを見るの
もよさそう。
648 :
病弱名無しさん:2005/09/08(木) 20:55:51 ID:97sXQx1z
カビ説はないな。
なぜなら医者で検査をしてもらったからだ。
カビの場合、感染箇所は肺か皮膚かな?
免疫反応とか血液検査で異常は発見されないのかな?
ケータイにドコモ茸付けてる奴ってダサくない?
カビって皮膚にはないっぽい。肌はきれいな方だからこんだけひどければ目に見えそう
カビを通さないマスクしといても周りが反応すればカビは呼気からはでてないと
いう証明にならないだろうか?
>>628 精神的なことで痰はからまないよ
菌がいて身体がそれをやっつけているから痰ができる
明らかに咽頭炎の症状、鼻づまりもあるなら鼻炎もある
何ヶ月もそういうことがあるなるなら慢性咽頭炎、慢性鼻炎
生まれながらに咽頭炎、鼻炎の人なんていなくて
どっかでうつされたからそうなってるんだよね
うつされたってことは菌が空気の中とんでるってことだよ
風邪ひいてる人はまわりでくしゃみ咳されても風邪ひいてるからうつしたかもとわかるけど
慢性咽頭炎、慢性鼻炎の人はその自覚がないからまわりでくしゃみ咳をされてるとなんで?となって悩む
656 :
病弱名無しさん:2005/09/09(金) 07:12:45 ID:v78bXLzW
>>655 じゃあ慢性鼻炎のスレでやれば?
とりあえず俺は鼻炎じゃないから
高度であってかつハイセンス・・・・
あれ以上に面白い落ちをちゃんと用意しているのでしょうか?
>>657 あいつ、自分が笑われてた理由
未だに気付いてないんじゃないの?w
自演乙
>>659 過去スレを検索して御覧。
たぶん2つか3つ前だと思う。
何か同じネタでしか盛り上がらないな。
最初のスレで脇の術後臭ってのが上がってたけど、
あれはどうして違うという結論になったのだろう。
手術しなかったらああいう風にはなる訳ないという事だろうか?
体内でカビが繁殖してる場合、当然、血液検査で白血球とかの数値が異常になるよね?
おまいら、血液検査で異常とかはありませんか? 漏れは無いんだわ、これが...orz
>>663 どうしてそういう結論に至ったんでしょうね?
手術経験なしでも、年齢を重ねると共にアポクリン線が退化したとかは考えられませんかね?
思春期に発症した人が多いことからも腋臭の可能性も考えられるんですけどね。
666 :
病弱名無しさん:2005/09/10(土) 01:12:31 ID:wi02LsnB
>>664 俺も異常なしだた。
なのでカビ説は間違いだと思われ。
医者にもきいたがよほど免疫力が弱ってない限りは体でカビは繁殖しないとのこと。
笑われマスタ。
抗真菌薬飲んだ後、逆に悪化したかもっていう人いない?
>>664 俺は、この症状になった直後の血液検査から白血球数が下がって、健康な時6000ぐらいだったのが2000近くまで下がった。
今は3300。
白血球の分各検査もしたけど、数は少ないがバランスは悪くないとのことでした。
低かった時は、手足の指に細かい水泡がかなりて気持ち悪かったです
669 :
病弱名無しさん:2005/09/10(土) 08:32:03 ID:0RqfAvOU
>>668 殆ど同じです。自分も6000あったのがこの症状になった時3000になっていた、
けど、バランスは悪くないから3000あれば全然大丈夫といわれた。
足も水泡というか水虫みたいなものも、すっごい出来て足が臭くなった。
1軒目の内科には水虫じゃないと言われ、二軒目の皮膚科には水虫と診断され、
薬を飲んだ所、水虫のような症状は治まったが(足の臭いはピーク時に比べれば殆ど消えた)、
咳・くしゃみをされる症状は未だにある。
>>664>>666 同じく、血液検査で感染してたら上昇する検査項目類は異常なし。
その先生にも、免疫力が弱って無い人にはカビは感染しないと言われた。
またIgEが高くなっており、シックハウスの様な症状が起きているので、
何かに対してアレルギー反応が起きている様子。
そんな訳で、水虫菌と類似しているもので、体内には感染しておらず、
皮膚・髪上で繁殖しており、生きる上で健康上の問題は薄いが、
自他共にそれに対してアレルギー反応を起こしており、
その菌が不快な臭気を発しているのではと考えている。
670 :
病弱名無しさん:2005/09/10(土) 09:08:58 ID:bABt5TA3
水虫だって毎日ちゃんと体洗ってれば自然となおるんでしょ。
私は水虫なんてなったことないし、いつも体を清潔に保ってきたつもりなんだけど。
白血球は精神的に弱ってる時少なくなるって聞いたことあります。
それに、白血球がこの症状になったとたん減ったならもっと早くここで公表すべきじゃない?
>>672 ながたさんに一週間でまとめろって指示した態度のでかい奴じゃない?
>672>673
高度でいかしたハイセンス野郎をご存知ですか?
知らないんだ。>673は最近ここに来た人?
ビデオ撮影大会に参加するの?
人の足をひっぱるなよ
手足に水泡って・・・・
俺はこの症状になる前にツメの横側とか親指の関節
部分の皮膚がやたらと厚く、硬くなったなあ。
よくカッターナイフでグリグリしてたっけ。
削ってたら治ったけど。
で、今んところ、咳き込まれる物質で、想定されてんのは、
固体では、カビ
気体では、アルデヒド、アンモニア
なのか?
>>664>>666>>669 正確にはカビは感染しても免疫ですぐに治る
HIVみたいな免疫不全になると治らなくなる
血液検査でわかるカビ感染はふつうはならない
そこでみつかったら命にかかわる状態
ところがカビは水虫に代表されるように生活に影響なくても
上皮に広範囲にひろがると免疫があってもかなりしつこく
治ったようにみえてもしばらくするとまたでてきたりする
水虫は血液検査しても見つからないからね
ある種のカビに感染してるんだけどさ
IgEは高くなると思うけどカビとはわからない
皮の中にはいりこむので水虫はただ洗ってても治らない
まれに口の中や喉、胃や腸の上皮につくこともある
それでも血液検査一発ではわからずに
何年も病院に通ってやっと発見されるという人もけっこういる
681 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:41:51 ID:YiOe08pI
682 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:46 ID:c32pGYXV
>>680 精神との関連性はまったく考慮してないけど、その辺はどうなんでしょうか?
>>679 過去ログを読んで下さい
683 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:39:33 ID:hO4DYNh7
弱ウイルスのせいだと思うんだけどね
抵抗力が低い体質か、体調不良、不規則な生活とか
ストレスとかで免疫力が下がってるんだよ
もちろん、高熱とか自分が完全に発症するような
強い反応のウイルスじゃなくて
数の多い弱いウイルスに感染してる状態なんじゃないかな?
弱い風邪にずーっとかかってるみたいなもんだと思う
684 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:45:12 ID:hO4DYNh7
医者にかかって言ってみたことあるけどさ
精神病扱いされてそういう系の薬だされた
これを医学的に証明するにはさ
悩みを持つ人が
医者とか医学博士とかになって
検証実験してもらうしかないんだよね
俺なんて呼吸に含まれるウイルス数測れないかな
とか思ったけどさ
医者にはそんなこと言えなかった
実際、測れるのか未だに分からない
>>684 ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
687 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 02:27:22 ID:khgePFyQ
俺はこの症状になってから、朝起きると必ずくしゃみをするようになった。
688 :
668:2005/09/11(日) 02:42:48 ID:xrOtuQjs
>>669 自分は手の方の所見が酷かったせいか、汗疱との診断でした
その時期、野球のグローブのような革製品の体臭がしていました。
自分も皮膚や消化器系などの上皮組織に真菌の類が繁殖していると考えています。
↓かなり大雑把なテストで参考にならない気もしますが。
http://www.candidasupport.org/candidatests.html#SALIVA%20TEST Simple Home Candida Test
家で簡単にできるカンジダテスト
朝起きて、何か食べる前、歯を磨く前に
グラス一杯の水につばを入れます。
一分〜三十分後にグラスの水を覗いてみて、
下の方の図のように、つばが糸をひいていたり、グラスの水が
にごったり、つばが底にたまっていたら
カンジダの可能性あり。
健康な人の唾は浮いたままなんだそうです。
689 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:04:07 ID:tiyWyQHR
690 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:06:03 ID:2Pg6ILci
>>680 >ある種のカビに感染してるんだけどさ
どんな種類のカビですか??。
自分も、怪しんでるカビがあります。
691 :
669:2005/09/11(日) 09:19:33 ID:2Pg6ILci
>>668 同じく、一軒目の内科では汗による水泡と診断されました。
次の皮膚科で、水虫と判断されたのは、
同時期に爪が変になってしまい(剥がれるような感じ)、
それを一緒に調べて貰った結果でした。
臭いの質も近い感じ、スキー場とかの乾燥室の汗ムレしたような臭い。
692 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:48 ID:8g5lTHpf
能内がデジタル汚染されているのが
原因
↑確かに君の汚染は酷いようだ。
俺もバーコード読み取る機械に接しすぎたのが
原因ではないかと疑った事あるけどな。
疑問に思うんだけど、この症状は距離によって反応のされ
方が違うとかある?
俺は遠くの人に反応されても、五歩五歩咳き込まれたりするから
不思議に思うんだよね。
695 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:20 ID:8g5lTHpf
距離や壁を超越する物質や菌なぞ
存在するわけない。
デジタル汚染された能内に他人が感応しているのが原因。
君の部屋は、全く隙間のない完全密閉された真空パックのような部屋なのかい?
698 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:12 ID:3yeamBo0
699 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:04:03 ID:2Pg6ILci
みんな疲れてるんだね・・・
703 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/12(月) 12:36:16 ID:ylKRkGd3
ながたです。
島津製作所の装置について、あらためてレポートを書くと言いつつ
1週間の猶予がそろそろ迫ってくるのですが、
>>602>>616-617>>625 書こうと思っていた内容は、小分けにして書いてしまったので、
追加事項を書かせていただきます。
あのあと、国会図書館で体臭について色々調べていたのですが
やはり、体臭(人体から分泌される気体)の分析方法って、まだ確立していないようです。
ライオンなどは、滅菌したガーゼをわきの下に1日中貼り付けて生活をして、そのガーゼを分析しています。
日本化粧品技術者会誌(Vol.37, No.3, 2003)に発表された、新しい体臭発生機構を発見したという論文を読みましたが、
ニオイの成分を解明する手順を分かりやすくまとめると、
1.体臭に含まれる微量成分をピックアップ(こいつがアヤシイ!)
2.実験的に生成してニオイを確認する
3.同じようにクサイから、これが体臭の原因成分だ!・・・みたいな展開(かなりデフォルメ)
しかし、これには大きな落とし穴があります。
混合臭というのは、Aという物質と、Bという物質がまざると、
A+Bが混ざった臭いに感じるのではなく、
Cという全く違う物質の臭いに感じることがあります。
しかも、それらの分子構造は全く似通っていない。
だから、同じCというニオイに感じても、原因は全く違う場合があります。
実際に、被験者10人の体臭成分を、ガスクロマトグラフィーで分析した結果は
ほとんど同じ結果を示しているのに、体臭は多種多様だったと書かれています。
つまり、数字に表れないような微量成分の、微妙な違いで、ニオイは変わってきます。
ですから、この論文で発表された成分も、体臭の原因の一つかもしれないけど
これを抑えたからと言って、体臭が収まるとは言い切れない。
結局のところ、新商品を売り込むための、理由付けのように感じます。
704 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/12(月) 13:10:59 ID:ylKRkGd3
ここは、体臭スレでは無いので・・・
つまり、人間の感覚で「有るか無いか」を判断できる「体臭」ですら、こんなに難しいのに
シゲキックスのように「有るか無いか」を判断する基準があいまいなモノについて分析するのは
非常に困難を極めるというのが私の印象です。
「あなたは、シゲキックスが出ていますね」「あなたは、出ていませんね」
と客観的に診断することができないと、
結局、
>>684さんのように、精神症扱いされてしまうと思います。
私自身、この掲示板でコミュニケーションをとっているだけだと
「もしかしたら、この人たちは、架空の現象を、フィクションで書いてるのでは?」とか
「自分はだまされているんじゃないか?」とか、不安になることもあります。
立体棒さんをはじめ、直接メールでやり取りした方もいらっしゃるので、信用していますけど、
「証拠」「現象」は見たこと無いんですよ。
「証拠」の無いものを、調べてくれって、医者とか企業に依頼したって、ふつうはしないと思います。
「原因物質」を調査する前に、「現象」を調査するのが先決だなと、思ってきました。
だからこそ、
>>617のビデオ撮影案みたいな「物的証拠」をつかむ必要があるのではないでしょうか。
実はながたさんみたいな人を釣って楽しむスレなんだよここは。
今まで騙しててゴメン
私も、実は皆治ってて
自分だけがなんて考えてしまう事もある。
707 :
病弱名無しさん:2005/09/12(月) 17:41:08 ID:AVoSnM96
この症状が実際あるから、このサイトにこれだけの人が集まる。
>>704 盗撮になっちまうわな。
せめて、盗聴(ICレコーダー)じゃだめ?
709 :
病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:06:29 ID:F3lc47zO
リアルワールドに完全に
ひたれば治る。
710 :
病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:19:12 ID:jz0TKYL8
711 :
病弱名無しさん:2005/09/12(月) 19:40:24 ID:9b7jJ22x
はやくデジタル汚染の講義してくれよー。
自分がひどい風邪引いているときは気が楽だな。
臭がられてもそれらしい臭いの痰が出てるからと思い込める。
この症状の現象を説明するのに最も適した方法は
ペットショップに行くことだろう。
我々が近づくだけで、まるで戦場になったかのような
臨場感をあじわえる。
高性能な空気清浄機が効果あるかな?
出来ればオフで何人かで実験してほしいね。
こんだけ反応させられる力がシゲキックスにあるんだから、
本領発揮とばかりに働いてくれるかもしれない。
逆に清浄機があまり働かないとなれば物質じゃないという事に
なってしまう可能性もなきにしろにあらず。
715 :
病弱名無しさん:2005/09/12(月) 22:43:48 ID:zQcUFJNv
おまいら念入りに歯磨いてる?
これだけでも結構緩和されるよ。
あとイソジンでうがいな。
716 :
病弱名無しさん:2005/09/13(火) 04:33:32 ID:GRZMJCFD
>>709 この際、思い切ってCD&DVDプレイヤーを処分した方がいいですかね?
私は元々はこの体質じゃなかった
しかしストレスでホルモンバランス崩れてからこの体質になった
正確には、ホルモンバランスを整える薬を服用してから。
ホルモンバランスが関係してるとしか思えない…
仕事のストレスで男性ホルモンが盛んになって毛深く、
胸が小さくなったほどホルモンバランスが崩れている
周りでこの体質の人がいるが
男くさい人、ストレスためこむ人が多いキガス
男性ホルモンが関係してるんじゃないだろうか
>>709 それには強い精神力がいるからむりっぽいからこうやってぐだぐだなんとかする
別の方法を考えてる
>>715 分かったようなこと言ってるけどそんなの意味ない
それは、あなたが口臭かっただけでしょ?
670 名前:病弱名無しさん 投稿日:2005/09/10(土) 09:08:58 bABt5TA3
水虫だって毎日ちゃんと体洗ってれば自然となおるんでしょ。
私は水虫なんてなったことないし、いつも体を清潔に保ってきたつもりなんだけど。
白血球は精神的に弱ってる時少なくなるって聞いたことあります。
それに、白血球がこの症状になったとたん減ったならもっと早くここで公表すべきじゃない
721 :
病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:26:58 ID:vOaNCe3X
>>715 それと、
人ごみの中で 下を向かない、人をにらまない、隅っこに行かない を
実践すると どんどん改善されるぞ。
確かにコレなってから目付き悪くなったと思う
俺なんか脇見恐怖症という神経病にかかってしまってる。
わたしなんか糖質という精神病にかかったよw
728 :
病弱名無しさん:2005/09/14(水) 00:44:13 ID:61zeWsIN
うんなにがおもしろいのかよく解らない
729 :
病弱名無しさん:2005/09/14(水) 11:23:08 ID:cbATg0Y+
>>724 721って全部ふつーのことじゃんか。
724の反応は明らかにある種の精神病を併発してるぞ。
咳やクシャミ病より、そっちのほうが重症だって
目を覚ませ
>>728 リアルそう診断されて閉鎖病棟にぶち込まれたからね。
笑うしかないよw
731 :
病弱名無しさん:2005/09/14(水) 14:20:28 ID:RBCfS7bd
>>729 おまえが目を覚ませ。
てめえの偉そうに語ってる事なんざ誰だって知ってるし、
初めから聞いちゃいねんだよ。
おまえは精神病っつうより、池沼だな。
治んねえよそれご愁傷様。
732 :
病弱名無しさん:2005/09/14(水) 15:30:50 ID:cbATg0Y+
>>731 つまんねーことでカリカリすんじゃねーよ おっさんw
そーゆーとこが精神病だってゆってんのによw
いーかげん きずけ
733 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/14(水) 17:09:07 ID:JlX+mY5Q
734 :
病弱名無しさん:2005/09/14(水) 19:31:02 ID:I8hXros6
あいかわらず俺の近くに来ると人は「ズッ」と嫌な音を出しやがるが
もう気にしてない。あー鼻に刺激与えてしまってるのねはいはいって感じで。
実際臭いは無くて彼らは無自覚に鼻をすすっているだけ。
そしてこっちが気にすればするほど彼らは鼻をすするという悪循環。
EMANCIPATEですよ皆さん
735 :
病弱名無しさん:2005/09/14(水) 19:36:07 ID:GfWwWo87
ながたさんに言いたいんですが、ビデオ撮影とかのために人柱になるような人は
このスレにいないと思いますよ。
白癬菌とか皮膚上が原因なら紫外線治療器を使ってみては?
ラジマートで紹介してたやつだけどUVエミッターみたいなのもある。
>>195 カビ説はその後どうなったのですか?
ミラクリーンは効いたの?
カビの同定はできたの?
その後のレポートきぼんぬ
739 :
病弱名無しさん:2005/09/15(木) 04:37:54 ID:js/qXFWn
9月になってからこういう体質の人減ったね
電車でも気分いいよ
740 :
病弱名無しさん:2005/09/15(木) 06:45:37 ID:TOiIV9yA
明らかに風上で反応されてる
建物の構造を考慮すると考えにくいんだけどな。
743 :
病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:37:52 ID:4+bHhwr+
>>742 建物の構造を考えるとありえないんだろ?
反応してる奴の さらに風上に別の奴がいるだけだ。
絶対に、おまえのせいじゃないから心配すんな。
744 :
病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:38:48 ID:XLWwtQ+s
745 :
病弱名無しさん:2005/09/15(木) 21:45:15 ID:47usgGJz
747 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/16(金) 15:43:38 ID:J275G68B
>>735>>704 「人柱」って、「犠牲」という意味ですよね。
たしかに、自分の症状を証拠として残すことはつらいことだと思います。
ビデオを撮ったり、録音することを、そこまで重たいことだとは知らず
軽々しく提案してしまい、大変失礼いたしました。
私が、「ビデオ撮影したら?」という提案をしたのは、
たとえ、医師に相談したり、企業や研究機関の協力者を得ようと思っても
「証拠」が無いと、この症状を理解してもらえない場合が多いだろうと思ったので
「証拠」を見せる手段の一つとして提案したんです。
>>708さんのおっしゃるように、録音だけでもいいと思います。
やりたいけど協力者がいないという方は、東京近郊なら私が協力します。
748 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/16(金) 16:07:22 ID:J275G68B
>>737 一般的な抗菌剤や消毒剤は、触れた部分の菌を殺すことで効果を発揮しますが
それでは、常在菌の働きも止めてしまい、皮膚を傷めたり、免疫力が落ちる恐れがあります。
また、空中に浮遊する菌の活動をとめることはできません。
ミラクリーンは、壁にスプレーすることで、部屋全体の空間を浮遊する菌の活動を抑えます。
もし、シゲキックスの正体が、カビの一種だとしたら、ミラクリーンでその活動を
抑えることは出来ないかと思い、部屋や、エアコンや、衣類にミラクリーンをスプレーして
様子を見てもらっています。
部屋の空気環境がよくなった感覚はあるそうですが、
周りで咳やクシャミなどの反応は未だにあるので、
シゲキックスに効果があったとはいえない状況です。
ミラクリーンは、ゆっくり効果が出てくるので、まだ、様子を見ている状況です。
本人がモニターレポートを書いても、サクラと思われる可能性があるから
書込みは控えているとのコトです。
その後、もう1人、遠方の方からメールをいただき、電話で30分くらい話しました。
試してみたいということだったので、ミラクリーンとベンソンゴールドをお渡ししました。
ちなみに、お2人とも、生物系専攻の会社員で、
この掲示板は読むだけで書込みはしたこと無いそうです。
書き込んでいる方以外にも、この悩みを持つ人は
たくさんいらっしゃるんだと思いました。
カビを否定するようでなんだけど
幼少期に発症しないのはなぜだろうか?
>>717 私もストレスでホルモンの薬を飲み始めてからこうなりました。
男性ホルモンかはわからないけど、ホルモンバランスと自律神経系が
狂ってしまったのが原因で、何かの物質が出ているんじゃないかと
思ってます。
>>750 私
男
狂
で、ホルモンが過剰分泌してるわけですね?
>>717>>750 何ていう薬を飲んでいたんですか?
私はホルモンの薬は飲んでいませんでしたが
ストレスを感じている時期に発症しました。
これになってから、毛深くなったり
顎ににきびができるようになりました。
やっぱり男性ホルモンが関係してると思いました。
体内に発生した男性ホルモンを無くすには
尿か汗に出してしまうしかないそうです。
なので、お茶をたくさん飲んで一時間くらい有酸素運動しています。
けっこう調子よくなってきたみたいです。
私もこの体質になってから顎にニキビが出来た。
顎をはじめUゾーンにポツポツと。
今までニキビなんか出来たことなかったのに。
754 :
病弱名無しさん:2005/09/17(土) 19:50:22 ID:AOjm6Th5
キリ番ゲット!
ホルモンとか自律神経とか言ってる人は
何を出してるのかはっきりしないと
気とか電磁波って言ってるのと変わらん。
オッサンホルモン以上→変な脂肪酸とか→参加しちゃう→フツーのひとよりアルデヒドとかがムハーってなる
なわけないか
男性ホルモンが原因としたら、女性が男性以上にホルモン分泌
するわけない。そんなことがあったら赴任は確実だろう。
もっとも男性ホルモンが原因なら、このスレは男だらけで
なくてはならないはずだ。
まぁ違うだろうけど。
女でもストレスとかでひげが生えてきちゃう例があるからさ。
ニキビの場合、功男性ホルモン飲んで治療する方法とかあるけど
どうなんだろうか。
759 :
病弱名無しさん:2005/09/18(日) 23:05:35 ID:pHeVe8K5
トマトって身体にいいんだよ。食え
トマトは体を冷やすから体質によってはダメだね。
今日このスレに来たが
おまえら本気でスレでこの現象を検証したいなら、
まず各自で血液検査しろ
で、その成分をうpしろ
血液成分に必ず共通点が見つかるはずだ。
762 :
病弱名無しさん:2005/09/19(月) 03:56:17 ID:bWlrFTHu
>>761 共通の異常値がないから苦労してんだよ。
>>761 もうかなりの人数で調べたけどわからなかったよ。
ながたさんへ
私は自宅の2階に寝室と居間があり、当然、そこによく居るのですが、
1階から2階へ階段で上がって行く途中で、明らかに空気(臭い)が変
わる箇所があります。そこを境に2階は埃っぽいようなカビっぽいような
空気に変わります。
1階と2階の空気の違いの成分が原因物質だと思うんですが、この1階
と2階の空気を採取して、成分スペクトルを比較すれば、1階の成分に
比べて2階の成分うち突出している成分が原因物質だと推定できると
思うんですが、それなら原因物質を特定できませんか?
766 :
病弱名無しさん:2005/09/19(月) 11:29:11 ID:MM8AXIe7
____ ____
( ) ) )))
. | ⌒ `i
| ノ | .
/ /
/ | ,
_/ | . .
(゚听)o _/ } ,・.’、 ゚
b ヽ-‐" _____\ ノ .∴。 ・
〈〈 ̄ ̄ /  ̄ ̄ \ ’ ・.
└′ / ヽ / l
| / ̄ ̄| / ←
>>765 \ ∠__/ /
空港の手荷物検査のところで不審者扱いされるのではと飛行機乗る時はいつも不安だよ
>>762-763 どこにデータがうpしてあるんだ?
教えてくれ
かなりの人数で調べた?共通の異常値がない?
本当かよ
何人分のデータが上がったんだ
とりあえずそのデータのγ-GTPの平均値を教えてくれ
まずはデータだ。それが検証だ
769 :
病弱名無しさん:2005/09/19(月) 19:04:42 ID:NcrimCAQ
自分でやれよ↑
過去スレで血液検査をしても異常はなしという結論に至らなかったっけ?
このスレの人は病院で検査をしたり最低限のことはしてるはずだし
初めてこのスレに来た人に指摘されるのは不愉快だと思いますよ
この症状を持っている人で事故で入院などで食生活・環境全般が急変した場合、
体質は変化しないものだろうか。
>>769 他人のデータをなんで俺がうpできるんだよ
この症状の人が一人ひとりがデータをうpしない限りそれは無理
>>770 >このスレの人は病院で検査をしたり最低限のことはしてるはずだし
してるはず?何の根拠もなく推論するな。
データがあるならその場所を教えてくれ。見れる過去ログには無かったぞ。
それに
>>762-763ではすでにかなりの人数を調べて異常が見つからなかったというデータがあるという事じゃないか。
そのデータを俺にも見さしてくれと言っているんだよ
あと、
意見を内容でなく発言者で判断するなんて愚の骨頂だからやめた方がいい
誰の発言だろうが正しいものは正しいし、間違っているものは間違っている。
>>772 まず、あなたは何故このスレに来たのですか?
どうしてそんなに喧嘩腰な態度なのでしょうか?
冷やかしならこの話題に触れないで頂きたい。
私は現に病院で検査をして異常がなかったし、
他にも病院で検査をしても異常が見付からないという意見が多かったからそう書かせてもらったの。
しかし、この症状の人全員を知っているわけないし断言出来ないから、
「はず」といったニュアンスの書き方をさせてもらったわけで。
このスレの人からすれば、今更そんな血液検査等の初歩的な話をされても…って感じなのよ。
なんかこのスレみてたら鼻水出てきた
>>773 おれは喧嘩腰じゃない。
敬語ではないがな。
このスレは敬語じゃないと駄目なルールでもあるのか?
>私は現に病院で検査をして異常がなかったし、
>他にも病院で検査をしても異常が見付からないという意見が多かったからそう書かせてもらったの。
おれは異常があると言ってるんじゃない。
共通点が見つかるんじゃないかと言っているのだ。
正常範囲の値でも高め低めの傾向はあるし、他の共通点もあるかも知れない。
一人のデータを見てるだけでは見つからない点が見つかるかも知れないと言っているのだ。
>今更そんな血液検査等の初歩的な話をされても
初歩的?うぬぼれてはいけない。
正常範囲内の数値でもとくに同じ症状の人間の数値変化に傾向がある場合は多い。
確かめもしないで正常範囲内だからの一言で片付けるべきものではない。
慢心は問題解決から最も遠い行為であると知るべきだ。
明日は晴れるかな
778 :
病弱名無しさん:2005/09/19(月) 22:54:32 ID:HlUtmmec
>>772 少なくとも、
「咳・くしゃみ・吐き気などを引き起こす体臭?」
http://ton.2ch.net/body/kako/1017/10177/1017751313.html は読めますよ。
検索の仕方によっては、落ちたログも見れることがあります。
質問なさっているγ-GTPのように、健康診断でやる程度の検査は当然やっているし、
異常はありません。
ここの住人は、殆ど皆、一般的な病院の検査には異常が無いから困っているのです。
検査で異常が判明する症状ならスレッドが11にまでならなかったでしょう。
病院の待合室が、咳の嵐になる中診察を待ち、
いざ、医者の診察になると、どこにも異常が無いと言われるのです。
先生によっては、自分の診察の時にわざわざマスクをし、
後ろに控えている看護婦さんも咳が止まらなくなり席を外したにもかかわらず、
「異常が無い」と言う。
原因が解らないから、得体の知れない症状の患者に自分は関わりたくないのかもしれない。
また、反応しない先生には、精神病扱いをされる。
段々と特殊な検査になってきて保険の利かない検査も増えてくるから、
検査料もバカになりません。
そんな疲れきるような状況の中、ドクターショッピングしているのです。
自分の書き込み方が安易だったと気がついて頂きたい。
779 :
病弱名無しさん:2005/09/19(月) 22:59:14 ID:HlUtmmec
みんなリアルではいい人なんでしょ?喧嘩しないでお
>>776 喧嘩腰という表現は適切でありませんでしたね。
未熟な学生の為、語彙が乏しいことをお許しください。
やけに上から物を言ってるような印象を受けたのですが、貴方は医者か研究者の方なんですか?
私達の現状を打破してくれるとでもいうのでしょうか?
「正常範囲内の数値でもとくに同じ症状の人間の数値変化に傾向がある場合は多い」
と述べられましたが、正常範囲内の数値ならそれ以上掘り下げられることはないように思うのですが。
私は医学を履修していないので専門的なことは分かりませんけど。
その辺のことを御教授願えますか?
>>778 >異常はありません。
おれは異常値があるという事を言っているのではない。
同じ症状を持つ人のデータに共通点がある可能性が高いと言っているのだ。
そしてまずそれを探すべきだと言っているのだ。
例えばだがデータを集めてみたらTPが正常な範囲内ではあるが高めな人が多かったとする。
一人ひとりのデータを見てもそれは正常範囲内なので特に注目はされないだろう。
しかし同じ症状の人にそれが多ければ、
TPの場合体内水分が少なかったりすると高値になるが、
それであれば摂取水分量が関係しているかも知れない、なんていう次の検証方法が見つかるかも知れない。
一見正常な値でも、同じ症状の人が似た傾向を示す事はある。
>>781 >私達の現状を打破してくれるとでもいうのでしょうか
おれがしているのは解決に一番近い方法の提示だ。
それは既成概念にとらわれずデータを多角的に検証するという事だ。
>正常範囲内の数値ならそれ以上掘り下げられることはないように思うのですが
これは思考停止だ。
正常範囲ならそれ以上掘り下げないって、それなら逆説的に言うが
医者が「異常無い」と言っている症状の血液成分に異常があるわけないだろう。
だけど自分にとってこの現象は正常な状況じゃないんだろ?
ならその「正常な範囲」の中にヒントがある。
それを探すべきだと言っているのだ。
同じ症状の人のデータをサンプリングする。
そしてそれを多角的に検証する。それが最短だ。それが検証だ。
783 :
病弱名無しさん:2005/09/19(月) 23:51:35 ID:HlUtmmec
>正常範囲内の数値でもとくに同じ症状の人間の数値変化に傾向がある場合は多い。
そういう考え方で、徹底的に調べてくれるお医者さんが居たらなあ。
776さんの考え方には賛成、あなたが有言実行出来る実力の持ち主である事を願いまするう〜。
784 :
病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:23 ID:cVcm02th
じゃあさ、サンプリングするとして、今ここに何人の住人が居るのかから、
確認してみては?。
N数が無いと優位差とか計算出来ないのだろうし。
とりあえず、点呼1。
785 :
病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:10:42 ID:mQ4OMxBA
点呼2
点呼3
787 :
病弱名無しさん:2005/09/20(火) 00:50:17 ID:4Hy2TE1d
点呼4
788 :
病弱名無しさん:2005/09/20(火) 01:05:10 ID:Q3f/Ozfn
人数確認ならまだライブドアの掲示板のアンケートスレ答えてない人にこたえてほしい。
あれは人数を把握するのにも一役買ってるし、いろいろ参考になる。
789 :
病弱名無しさん:2005/09/20(火) 01:05:48 ID:F/SfmqEb
>>782 正常な範囲でも偏りがある値なら誰でも気になるもんだよ。
みんな検査結果には異常なまでに神経質なんだから。
実際、そういう報告が過去に何度もあったけど、それすらバラバラだった。
>だけど自分にとってこの現象は正常な状況じゃないんだろ?
>ならその「正常な範囲」の中にヒントがある。
そうとは限らんよ。出直せ。
今まで、このスレにいる人で、
>>782みたいな事をやってみれば
何か見つかるんじゃないか?って考えた奴は少なくないだろうね。
じゃ、何で今の今までそれが実行されなかったか?
そりゃ、このスレの住人が自分の論に固執して強調行動を取りたがらないからだよw
だから、皆のデータを出し合って共通点を見つけましょう、ってのは
いかにも最近来たばかりの新参者ですって感じでとても新鮮ですw
ここにいる連中は、どうせ呼びかけても無駄だから絶対こんなこと口にしないもん。
以前も他力本願の連中が多いから、自分の情報公開するの嫌だって
ごねてたやついたもんな。
データ集める前に、協力の大切さを説くことが先決なんじゃ?w
そうじゃないと画餅になっちゃうかもよ。
>>782 おまえがまず先に自分のデータ曝して、
俺はこうだったが皆さんどうでしたか?ぐらい言えんのか?
それが礼儀ってもんだろ、このクズ野郎
話ぶったぎるが、こないだ耳鼻咽喉科に行ってきたらウィルスがのどを荒らしてるとか言われた。
で、ウィルス検査の結果待ちで、後日来てくれと。
結果出たら報告しますね。
794 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/20(火) 11:32:30 ID:YjdMCl96
>>764さんは、
2階の部屋がカビっぽいので、そのカビ菌が衣服や体に付着していることが、
シゲキックスの原因では?と考えていらっしゃるのですよね?
2階のにおいの原因=シゲキックスの原因 という論法自体に疑問も感じますが参考までに…。
空気中の菌数測定は、エアーサンプラーという機械を使って行います。
空気を集めてもそれだけでは、菌がいくついるかは数えられないので
その空気を培地に吹き付けて培養すると、一つ一つの菌が成長してコロニーをつくるので
そのコロニーの数を数えるという方法です。
参考
http://www2.ocn.ne.jp/~ueno/measuremen.html 日本食品分析センターだと、1階と2階の部屋をそれぞれ2箇所ずつくらい採取して
測定に、10万円くらいかかります。それは、菌数だけの測定。
同定となると、1種類につきさらに4〜5万円かかります。
しかし、それは一般的な酵母やカビについて調べるだけなので、
結局、解決には結びつきにくいと思います。
私が会った人は、室内の真菌の同定をしてもらったところ、
「赤色酵母」(お風呂のピンクのぬめりの原因)が多かったそうです。
795 :
uli:2005/09/20(火) 13:53:17 ID:bVNWHGPz
ヒロさん生きてますか? 私はなんとか生きてます。
796 :
病弱名無しさん:2005/09/21(水) 04:21:31 ID:YM4APeZ8
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) < きのこスレと聞いちゃ黙ってられんな
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
>>794 >カビ菌が衣服や体に付着していることが、シゲキックスの原因では?と考えていらっしゃるのですよね?
いや、衣服や体に付着しているのなら風呂に入って下着等の着衣を変えれば
良いはずですが、それでも咳・クシャミを起こさせるということは寝ている間に
呼吸で肺(とか血液?)にカビ菌(あるいはシックハウスの原因になる建材の
成分)かなにかが溜まって、日中、呼気や汗から再放出されていると考えられ
ませんか?
固体のガスクロは難しいとのことですが、血液に溶けている成分とかの同定
は血液検査でできないのでしょうか?
また、呼気に混じってる状態の上記のカビ菌とか建材の成分とかは、固体の
状態で呼気中に存在しているのでしょうか?
798 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/21(水) 09:43:59 ID:BpYMuHQP
>>797 肺の中にカビが繁殖することはありえます。
実際、それで亡くなる方もいらっしゃいます。
とくに、人畜共通の感染症の場合、動物病院では同定できるのに、普通の病院では分からずに、
原因不明で亡くなって、解剖してみると肺がカビだらけだったというケースもあります。
ちなみに菌は固体です。
シックハウスの原因物質は気体ですが、カビなどと違って体内で繁殖(増殖)する
ということはありえないし、通常、代謝物として体内で生成される物質ではありません。
それが体から放出するというのは、あまり、考えられないと思うのですが。
(私もあまり詳しくありませんが・・・)
血液検査では、血中の成分の量を測定するので、797さんがイメージされているような
「普通の人には無い成分が混じっている」というものは見つけられませんが、
>>761>>768-783 のような理由で血液検査のデータから、共通点を見出すというのは
・この症状を持つ人は「体質」に共通点があるという前提
に基づいて推論するなら意義があるかもしれません。
この得体の知れない悩みと戦っている皆さんの「精神状態」は共通するものがあると思いますが
一人ひとりの症状も大きく異なるので、「体質」に共通点があるかどうかも分からない。
まして、血液検査でそれが見出せるかどうかは疑問ですが、やる価値が無いとは言えません。
799 :
病弱名無しさん:2005/09/21(水) 12:19:33 ID:Zl5+BWl+
これは風邪(感染)の類だと思うよ
全然違いますよ。
801 :
病弱名無しさん:2005/09/21(水) 15:05:17 ID:YM4APeZ8
/⌒\
(;;;______,,,)
ノ'A`! ソンナァ・・
((( (__,,,丿
802 :
病弱名無しさん:2005/09/21(水) 15:57:32 ID:rW3ZYuZ0
>>798 シックハウスの原因物質は、ほこりとかダニとかもあるよね
803 :
病弱名無しさん:2005/09/21(水) 16:38:02 ID:oXOhPK3H
だからホテルとかとまっても症状かわんないからシックハウスじゃねーって
何回言えばわかるんだアホどもが
もちついて。
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;, クンクンッ
;; ● , ... 、,● ;: ワンワンワンーーーーー!!!
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; ● , ... 、,● ;: ご利用は計画的に
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
ご親切にどうもクマー(´(・)`)
アレルギーの原因1位は埃ダ二だって。
811 :
病弱名無しさん:2005/09/21(水) 22:02:15 ID:QMOn6EiP
血液
812 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 01:32:10 ID:CNhw4cDq
もう死にたいおーー。って感じなんだけど
どうすればいいかな?
真冬免許の合宿に行ったとき25日間いたんですが、教官にはよく咳・鼻水啜りされましたよ
814 :
病弱名無しさん :2005/09/22(木) 01:45:44 ID:SVXP757W
>>813 自分は担当が2日目で変わってた(汗
>>814 そうだね。
でもこの症状が治まらない限り無理なような気がする。
どこにいても邪魔な存在のように感じる。
奇跡起こってほしい。もう一度人生やり直したい。
・食べる物の量を減らしてなるべく空腹の時間をつくる。
・有酸素運動やサウナで大量に汗をかく。
(あるあるでやってた
手と足だけ湯船につける入浴法も
よさそうです)
・夜中はきちんと寝る。
・甘いものやジャンクフードを極力とらない。
私は↑を守ると症状が軽減され、
反対(多食・運動不足・徹夜)をやると
ひどくなります。
これは生活習慣病なんだと感じるようになりました。
私も時々死にたくなるけど、
半泣きで有酸素運動やってます。
(ステッパーがいいよ。
飽きないし手軽だから続けられます。)
819 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 11:24:43 ID:ZvOh1rZ6
俺はワキガだが、この症状は無い。
電車の中で隣の人に鼻をつままれたり、咳払いされることはあるがそれは、ニオイのせいだと分かってる。
職場では、俺のワキガは周知のことなので
なるべくタンクトップは着ないとか、汗をかいたらすぐ拭くという対応をしているが
汗をかいた日は、「ごめん、今日は結構ニオっとるよなぁ〜」と言う。
友人も「おう、もうちょっと気を使えやぁ〜」と笑いながら言う。
悩んだ時期もあったが、勇気を出してカミングアウトすれば受け入れてもらえるもんだ。
このレスの住人は俺には理解できん
>>742-743 単に、風上にアレルギー性鼻炎のヤツがいただけじゃないのか?
>>813 その時期、教官が風邪ひいてたとは考えられないのか?
この症状は、お前らの妄想で作られているとしか思えん。
20m先のヤツを反応させるなんて、被害妄想というより、自意識過剰だ。
周りに反応されてるんじゃなくて、お前らが咳やクシャミに過剰に反応しすぎだ。
>819
だからスレとして独立してるんだと思いますよ。
>>819 まじで そのとーり。
仮に周りに反応されてるとしても、関係してるのは いーとこ1割以下で、
残りの9割以上は妄想の産物なんだよ。
それ故に、この病気は精神病(神経症)だと考えられるので、この部分を
改善すると病気はほぼ9割がた完治した状態になる。
>>815 だから「この症状が治まらない限り無理」じゃなく、まず鬱を直せ。
>仮に周りに反応されてるとしても、関係してるのは いーとこ1割以下で、
>残りの9割以上は妄想の産物なんだよ。
これもおまえの単なる妄想だろうが。
823 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 13:07:25 ID:4sfDtBlh
>>819みたいに、この症状じゃない奴が妄想だと考える気持ちはわからんでもないが、
>>821みたいな当事者がそう思いたがるのは、現実逃避か単なる馬鹿かのどっちかだろう。
>>822 >>823 おちつけwww お前らって、なんでそんなに怒りっぽいんだ?
実際 落ち着いて周囲を観察したら咳やクシャミなんか特にされてねーから
妄想でも現実逃避でも単なる馬鹿でもないよー。
まーいつでもセキしてるような奴もいるだろうけど、お前らって そんな奴ら
まで気にしてんの?
お前らも落ち着いて周りを見渡してみ。
>>824 ひどい時は自分自身、鼻水がでたり
咳くしゃみをしてしまう時があります。
だから妄想だとは思えません。
治そうと努力しましょうよ。
この症状のひどくなるとき
どういうことをしていたかを
調べるとだんだんわかってきます。
不治の病じゃないってわかります。
まあ、ぶっちゃけ俺は犬とか鳥に鳴かれるけど
俺たちに関係なく、世の中の犬がズーット吠えてるなら近所トラブルだよ
でも俺の周りでは当たり前のようにそれが起こる
今まで静かだったのに。
俺を見て確認して吠えてるわけでもない。
よってシゲキックスは存在するし7、8割はこれが原因だろう。
827 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 18:27:18 ID:PlVsPrDA
被害妄想て言ってる香具師は自分で被害妄想スレ立てたらいいと思う。
無臭だが、異常なほど様々などのシチュエーションであっても自分の周りは
咳き込まれる。被害妄想ではないと断言できる。
828 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 18:35:21 ID:Lk4Hi1Yr
ここの住人さんに会ってみたい。
本当にくしゃみが出るのか自分の鼻で確かめたい。
829 :
病弱名無しさん:2005/09/22(木) 20:58:09 ID:DR3xROI3
>>819 自分も長い間体臭もちで、電車なんかでも迷惑がられて殆どドアのソバに立っていた
もんだが、その頃このスレを読んだら同じように思ったろうなぁ・・・
突然、周りから咳込まれだして何がなんだかわからなくなって、このスレにたどり
着いてこんな症状が自分ひとりでないことが判った、なにせ家の周りでも咳き込まれ
近所からイヤガラセもされているから・・・。ワキガや体臭、口臭系の臭いが原因
ではないのだヨ。
自分の知識や経験だけで、軽々しく意見するもんではない。
しかし、精神病で片付けようとする気持ちも判らんでもないがネ。
うむ、まずいろんな方向性から考えないといけない。
つまり逆に言えば
>ワキガや体臭、口臭系の臭いが原因ではないのだヨ。
というのも安易な決め付けかも知れんぞ
友達に確認したってその友達が逆に気を使って真実を言うとは限らないからな。
ちゃんと臭気測定器などを行ったうえで確認しないと。
匂いはあり得んて
50bは離れてるであろう人とか動物に反応されるんだから。
それに吠える犬は何年も経ってるのに慣れないってのがあるからね。
犬も経験で吠えなくなると思うんだけどな、刺激物質とかでも。
仮に50メートル離れた人や動物が本当に反応していたとしよう。
匂いがありえないというが、
匂いがありえないのであれば刺激物質もありえない。
匂いも刺激物質もおなじく空中を飛散する物質だからな。
それがありえないのであれば
50メートル離れた相手に物質以外でなにか情報を伝えるには
残り方法は電磁波か音波しかない。
つまり
可視光、赤外線、X線その他電波、音波
のどれかを発しているという事になる。
これはさすがにありえないのでは?
気体とか微粒子とかは意外と早く拡散するのではないかな。
>>831 匂いが有り得ないと言えるだろうか?
50メートル離れていても匂いに気付く場合もある。
風に乗って近所の料理の香りが匂ってきたりすることもあるし、
距離が開いてる車の排気ガスの匂いが届くこともあるし。
犬とかの嗅覚の優れているものなら尚更だろう。
夏の暑い日に道歩いていた時、15mくらい離れた所の家から
女の人が出てきたけど、香水プンプンさせててにおいの元はこの人だ!ってすぐ分かったよ
臭くは無かったけど、こんな遠くまで臭いって届くものなんだなと思った
>>819 教官はランダムで変わるのですが、皆同じように咳と鼻水でしたよ
>>834 では他の匂いスレで同じ様な話が出てこないのはナゼ?
それとその料理屋は体温と同じような温度で料理を作るのか?
刺激物質なら俺たちに慢性的な粘膜炎症が起こらないので考えずらい。
それに距離と濃度の関連性が明確じゃない。
香水は匂いを薄めたものだ
それが香りとなる
よって少量つければ良い匂いとなり、多量つけると不快に感じる。
だから俺たちが匂いを発散しても遠くの人には香りを感じるにすぎない。
他の臭いスレけっこう見てたけど、咳されるって言ってた人いたよ。
臭いがあってもなくても
自分がいることで相手にくしゃみと咳を
させてしまうのはつらい。
咳されるのはね、でもその咳は意味合いがあるもの。
このスレの咳は突発的で、同じ空間にいても慣れることなく
幾度となく咳されるのが特徴。
それに他スレでは動物に反応されるというくだりがない。
うむ。
まず
>他の匂いスレで同じ様な話が出てこない
という前提がまずおかしい
原因は匂いじゃない、と
単にそう思いたいだけなんじゃない?
それでは先に進まん
ちゃんと調べたのか?
他スレにそういうレスが無ければ原因は匂いじゃない
と断定するのはきわめて危険
全世界の掲示板を調べでもしない限りそんなことはいえない
推測だけど、体臭スレの住人より
咳くしゃみスレの住人の方が体臭が濃いんだと思う。
臭いってひどくなるほど、自分でわからなくなるらしいし。
私は自分が臭いと認めたくなかったけど
やっぱり臭いんだと思う。
体臭は生活を改善していけば治るから
諦めずに運動続けるよ。
>>840 では視点をかえて、このスレで50bでもいいのですが
お前が近くにいるとすぐ匂いで分かるとか言われた人はいるのだろうか?
自分の知る限りないし、経験もないです。
それとこの症状では特定されにくいってのもある。
あなたがいるとなぜか咳がでるとか鼻水がとかいわれても、
その原因を指摘されない、皆は指摘されるのかな?
汚い話だけど、うんこの臭いを
すごく薄めていけばジャスミンの臭いになるらしい。
人間の体がある臭いを不快か
どうか判断するのって濃度なんじゃないかな。
咳とくしゃみは相手の体の防御反応だと思う。
>>843 だから
他にいなければ自分もそうじゃない、という推論が間違ってるんだって。
まず確認したらどう?
科学的な方法で。
>お前が近くにいるとすぐ匂いで分かるとか言われた
普通は匂いで分かるなんて人に向かって言わないよ
たとえ匂っていても。
>>843さん
もう寝た方がいいですよ。私は寝ますね。
臭いあるなしにかかわらず
人に咳やくしゃみを起こさせる物質が
体からでてるのは、健康じゃないですよね。
生活を改善しよう。
健康によいことをしていったら治ると信じてます。
うーん、では
ながたさんが会ったという人は匂いを指摘されたのか?
彼は何も感じなかったと言っているけど。
匂いスレではクンクン匂いを嗅がれるというレスがあるけど、
反対にこのスレでは出てこないよね。
それにむちゃくちゃです、あなたは自分が違うと考える理論に
お金を出すでしょうか?確認するならそうだと考える人が
検査なり理論構築すればいい。
う〜む
完全に同じ流れの繰り返しだけど
>ながたさんが会ったという人は匂いを指摘されたのか?
>彼は何も感じなかったと言っているけど。
なぜ
ながたさんが会ったという人が匂いを指摘されなかた=自分も匂いがない
になるのかが分からない
もちろん自分が違うと思う理論に金を出す事はないと思う。
ただ、
「違うと思う」に足る根拠が薄弱じゃない?
私は田舎育ちなんですが、気になることがありましたので書かせて頂きます。
この症状と関係のない書き込みならすみません。
割と近所に酪農家があるのですが、家畜の糞尿のニオイは物凄いです。
100mは余裕で匂います。
カラスは死臭や便臭に敏感で、牛舎や肥え溜にたむろして鳴いています。
あと前に、「あいのり」でタカノが何かの糞の近くに居た時にくしゃみをしていたことがありました。
テロップに「う〇こアレルギー?」と書かれていましたが。
このことから、便臭にくしゃみ等を引き起こす成分があるのではないかと思ったのですが。
850 :
病弱名無しさん:2005/09/23(金) 08:13:42 ID:aLKOf08G
ところで
>>782はどこに行ったんだ?
かえってこーい。
>>782とかいなくていい
話にならない
思いつきでものをいう馬鹿は消えろ
久しぶりに来たけど荒れてるなぁ(*´Д`)
853 :
病弱名無しさん:2005/09/23(金) 12:40:53 ID:tY+oq0/Q
電話でもなりますが、何か?
俺と話し始めるとサポセンの人は9割、乾いた変な咳をします。
じゃ、原因は超能力ってことで。
っていうかサポセンに電話するのが趣味ですってかw
855 :
病弱名無しさん:2005/09/23(金) 14:29:05 ID:4OjnZ1iA
857 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:16:59 ID:SPSvi+BN
数年ぶりに実家に帰ったんだけど、家族咳き込みまくり。
親から頭洗ってるか?と言われて、一泊で帰ってきてしまった。
家族も仕事もダメになりそうで怖い。
855,856も気になってしかたがない。
ところで、みなさんのまわりの人の皮膚はどう?
私の周りはみんな赤ら顔になってるし、
あとぴーの人は悪化してる。
(以前、船に乗る仕事してて、数日間は昼夜一緒に行動
することになるんだけど、子供の頃アトピーだった人や、
いまもアトピーの人はかなり悪化して痒そうでつらかった。
私の兄もアトピーで実家帰ったときずっと痒そうにしてたし、
自分もこの症状になってから、アトピーと診断された。
共通するのは、皮膚が乾燥したようになっていること。
咳こまれるのも、カラ咳が多くて、きっと粘膜や皮膚を乾燥させる
物質が出ているとおもう。暑がられるのは、
皮膚に炎症を起こさせているからだと思う。
ちなみに、犬にも反応されてるが、犬もカラ鳴きのような
鳴きかたをされる。
858 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:19:01 ID:VRA/3c8X
859 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:26:18 ID:BqvdnJvJ
あたしが寄ると飼い犬までくしゃみする…ちなみにあたしは頭皮臭。。
>>857 アトピーじゃないけどニキビかなりが出てます。
861 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:31:50 ID:YPTGN3EJ
>>857 私も、家族に頭洗ってるかと聞かれたことあります。
>>853 サポセンの人は喉を酷使してるし、咳が出るのは仕方ないんじゃない?
喉の乾燥や声帯の荒れがあるだろうし。
いわゆる職業病のようなものだろう。
でも、9割も咳込まれるというのはおかしい。
それは、あなたの喋り方に原因があるように思う。
おどおど喋る、早口過ぎる、威圧的、会話にならない等の理由で相手に精神的にストレスを与えてるんじゃないの?
863 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 01:46:15 ID:YPTGN3EJ
>>859 私も犬によくくしゃみされます。
抜け毛防止のシャンプーありますよね。
あれを使って3回ぐらいしつこく頭を洗った後は
一時間ぐらいは周りの人に全く反応されませんでした。
865 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 04:59:55 ID:o9CYHlsI
>>857 まるでシックハスの症状とくりそつでつね。
高頻度の症状
粘膜刺激症状
・ 眼 (刺激症状 乾燥感)
・ 鼻症状 (刺激症状 乾燥感 鼻出血)
・ 口腔・咽喉 (刺激症状 乾燥感)
・ 気道症状 (刺激症状 乾燥感 咳 喘鳴 易感染症 喘息の悪化と誘発)
粘膜・皮膚乾燥感
皮膚症状 (アトピー性皮膚炎の悪化と誘発 蕁麻疹)
精神・神経症状 (頭痛 倦怠感 不眠 興奮 めまい)
その他の症状
非特異的過敏反応(鼻汁、涙流、嗅覚過敏)
循環器症状 (不整脈 心悸亢進)
関節・筋肉症状 (関節痛 筋肉痛)
消化器症状 (下痢 便秘)
発熱 (不明発熱)
866 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 11:00:34 ID:SPSvi+BN
シックマン(sick man)症候群ってな感じですね。
manだと、男性向けになりますかね・・・
ほんとに自分の周りで起きてることは、全くシックハウス症候群と
おなじで、転勤2回してますが、その先々で同じことが起きます。
原因物質もシックハウス症候群とかぶっているんじゃないかと
疑っています・・・アセトアルデヒドとか
私が小6の時に家を建て直したんですが、当時は自分にこのような目の痒み、くしゃみ等の症状が起こっていました。
化学物質が体に蓄積して放出するということはないのでしょうか?
868 :
病弱名無しさん:2005/09/24(土) 13:23:02 ID:6nS3CCnP
>>864 サクセス薬用シャンプーだったと思います。
キャップの先端がとがっている青い容器に入ってました。
シックハウス症候群の話が出ていますね。
調べてみると脂質が過酸化反応すると
アルデヒドが生成されるみたいです。
加齢臭がするのは脂質の酸化が原因でノネナールという
不飽和アルデヒドが生成されるからだそうです。
脂質の過酸化反応でできるアルデヒドも
ホルムアルデヒドと同じような働きが
あるのかもしれません。
>>869 オシエテクレテアリガトウ。
タメシニツカッテミマスネΣΣ( ̄▽ ̄ )
最近ながたさんが出没しないじゃない。
>>871 そろそろ嫌気がさしてきたんじゃない?
ここの住人はひねくれ者が多そうだしね。
ホルモンが原因だったら女性の場合
整理の時反応が多いとかあるのかな?
映画見に行った。
30分たったぐらいから僕の席の周りで鼻すすりが始まった。
感動しやすい人が集まっただけ。泣いてるのかも知れないしね。
どんなシーンでも感動。
1時間半泣きっぱなし。
咳してる人もいる。遠くの席の人も咳してるしね、これだけ人がいれば咳する人もね。
映画が終了して斜め後ろの女二人が感想を話していた。
「何か臭くて・・・」
多分聞き違い。
「・・・うん、何か臭くて・・・」
やっぱ臭かったんだ。知ってた。
>>873 生理前が特に症状が酷い気がします。
生理不順ですが。
876 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:05:28 ID:+TmE5TpY
以前、映画で隣の人が激しく咳をし出して中盤で席外していなくなった。
さすがに自分のせいではないだろう、つまんないから帰ったんだろう
と自分に言い聞かせて映画終わって俺も帰ろうとしたら
出口付近でそいつが立ち見してるの発見して落ち込んだ・・・
877 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 02:12:16 ID:3TA5hjnN
あげるなよボケ
878 :
ながた ◆tIYBd.akKA :2005/09/26(月) 11:37:25 ID:RY1zvxkI
>>871-872 消えてませんよぉ。前回の発言から1週間も経ってないし…。
モニターになってくれた人と、土曜日に会いました。
「掲示板上だけじゃなくて、もっといろんな人と直接会って情報交換したい」とか
「自分も一番ひどいときは、電車に乗るのもイヤだったから、
オフ会があっても参加しようと思わなかったかも」とか
「今まで、いろんな病院でこの症状のことを話しても取り合ってもらえなかったから
証拠は、絶対必要だと思う。個人が認証できない状態なら、ビデオも撮りたい」とか
「ここの住人は、自分で動かず、人が調べた結果を待つだけの他力本願の人が多いけど、
この症状をもってると、どうしても外交的になれないから仕方ないと思う」とか
8時間近く、色んな話しを聞きました。
ちなみに、その人は、このところ症状が改善される傾向にあるようで
私は当日の朝、若干風邪っぽかったんですが、全く反応しませんでした。
>>876 トイレに立って邪魔になるから適当な空席に座り
終わって出ようとしてからなんとなく出口付近に立ち止まって見てたのかもよ
気にするな
880 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 14:23:11 ID:RY1zvxkI
>>876 風邪で咳が止まらないとき、周りの人に迷惑だから
途中で席を立って出入り口付近で立ち見したことがある。
普通の人は、隣の人間が咳の原因だという発想は思い浮かばない。
映画なんて怖くていけないな
882 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:25:40 ID:3TA5hjnN
香水つけてるばばぁってなんであんなくさいの?
つけるから臭いんじゃない、臭いからつけるんだ。
884 :
病弱名無しさん:2005/09/26(月) 21:39:04 ID:zvTzUdLc
お前ら 周りでセキされるくらいが そんなに 気に入らないのか?
体のどっかでも痛くなったりすんのか?
映画くらい行け。
>>882 私もこの症状なのに香水つけてます。
まだババアじゃないですけど。
体臭を気にしてのことなんですが、迷惑なら申し訳ないです。
この症状の人が柑橘系の香水をつけると凄いことになりそう。。
バニラ系はまだ緩和される気がしますが。
何も気兼ねもなく映画館とか遊園地に行くのが夢です(つД`)
行列に並ぶのが怖い(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガク
ふるえすぎw
889 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 02:30:02 ID:U0c1k3j2
行列は怖いな〜。
こないだの免許更新の時は最悪だった
これはダイエット臭(ケトン臭)の可能性はありませんか?
無茶なダイエットをしてからこの症状になったような気がするので。
皆さん、それぞれ原因は違うのでしょうか。
共通点があまり無さそうですよね。
891 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 16:46:14 ID:ahQqgCS9
映画館なんて真っ暗なのに誰が原因だなんてばれやしないよ。
でんでん大丈夫。いって来い。
遊園地だってどんだけ人がいんだよ。大丈夫だって。
892 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:15:27 ID:rLM9M0rL0
サシで会って1時間くらい話をした初対面の相手が
数分に1回くらいの割でずっと鼻ススリしてたんだけど、
この場合、相手は鼻ススリの原因に気づいていると思いますか?
今後付き合う上での参考にしたいので。
893 :
:病弱名無しさん:2005/09/27(火) 20:44:24 ID:TFv6lgzj0
>>887 激ワロス。
おれも同じやん。後ろに人が並ぶと震えるし頭熱くなるし。
894 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 21:16:00 ID:LAjzeIuX0
咳とかまではいかないけど鼻すすりをやめてほしい。
あれやられると余計汗が出て臭ってるんじゃないかって。
でも自分はもし体臭のある人と出くわしたときに
鼻をすすったりしないんだけどやっぱ刺激物質が出てるのかな?
年がら年中俺の周りの奴らは鼻炎持ちでイライラするぜ
895 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 22:23:39 ID:+qjZ2q9h0
>>892 気にすんな。結局相手が気になってれば去っていくかも知れんし
成り行き任せで結果は出るよ。
多分相手はほとんど気にしてないと思う。
896 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:08:19 ID:mncgPLhr
最近、周りの反応が弱くなった気がするのですが、
寒くなったからなのでしょうか、みなさんの周りではどうですか?。
色々やりすぎてて、何が効いているのか解らないので・・。
897 :
病弱名無しさん:2005/09/27(火) 23:15:19 ID:a73G6nJv
>>896 私もよくなってきたように感じます。
玄米を食べて菜食しています。
あと運動もしています。
よかったらいろいろやっていることの内容を教えてください。
私の場合はプロポリスが効いたような気がします。
自律神経とヒスタミンの抑制等に良いみたいです。
今ではだいぶ症状は軽減しましたが、
やはり人の多い場所に行くと反応されないか今でもドキドキします。
899 :
病弱名無しさん:2005/09/28(水) 11:17:15 ID:FHXoBWUa
体臭ではないとは思うんだけど、
この症状を相談できる体臭外来って
どこかの大学にできないものでしょうか?
口臭外来のある大学病院などふえてきているのに。
900 :
病弱名無しさん:2005/09/28(水) 15:37:55 ID:VaF5h1KC
俺の経験ではエロいこと考えると自分の咳が出る
あと音楽はジャズがよくない。鬱になるからか?
901 :
病弱名無しさん:2005/09/29(木) 02:48:32 ID:sUixXHea
デスメタルはいいですか?
793さん
その後ウィルス検査の結果は出ましたか?
903 :
病弱名無しさん:2005/09/29(木) 21:24:31 ID:qWKykpd3
904 :
病弱名無しさん:2005/09/29(木) 23:45:09 ID:n/bTw883
そう!変態なんよ!
今はそれを克服しようと奮闘中ですわ。
905 :
大好き:2005/09/29(木) 23:57:13 ID:sxBDVI/R
布団に入ると咳がでるのはなぜ?
原因と対策教えてください。
>>905 埃アレルギーの可能性もありますね。
病院で検査が受けられると思います。
908 :
大好き:2005/09/30(金) 05:40:26 ID:Zm03CkCR
>906,907さま 有難うございます
909 :
病弱名無しさん:2005/09/30(金) 06:05:14 ID:We/79bp+
狭くて静かで人の多い場所が最悪だな・・・
|□|
つ|o |ipod
|ol
つ l・l ipod nano
912 :
病弱名無しさん:2005/09/30(金) 15:46:00 ID:fyBuO1z/
水分が足りないだけだよ
914 :
病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:20:28 ID:Vuj/dPYh
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1125201839/l50 の369のコピペ。
中学生の時、体臭がやけに臭う時がありました。
親はなんともないと言うし、医者にかかっても体に異常はなし。
匂い消しを使っても消えないどころか余計に臭ってしまう。
異常はないのに体臭が臭いと言うだけで常に噂されて何度、死にたくなったか。
思い込みなのか親の言い分が正しいのか、若いなりに混乱してしまいました。
その後、臭いの悩みはあっけなく解決したんですけどね。親に問題があったんです。
使っている洗濯機の故障と異常な汚れ、服を洗っても乾燥機を使わずそのまま、洗剤の古さと黒さw
臭いは全て衣服からのものだったんです。馴れ親しんだ臭いに気付かなかった。
服の洗濯を進んでするようになったのもそれからです。親には触らせたくないw
体臭を気にする人は身に付ける衣服も気にしたらどうでしょう。
カビなんてはえてませんか
915 :
病弱名無しさん:2005/10/01(土) 22:45:21 ID:fg8AXaPd
衣服を着用してないプールや風呂でも臭いが分かるし反応もするんですが何か?
臭いって分かってるんだったらそれを治せよw
918 :
病弱名無しさん:2005/10/01(土) 23:19:31 ID:fg8AXaPd
簡単に治るんなら誰も苦労し寝えよボケ
>>915 自分の臭いが分かるだけ救われてますね。
ちなみに、どんな臭いなんですか?
臭いによって対策も取りやすいと思うんですが。
>>919 体調によって変わりますよ。埃っぽかったり、
アンモニアのような臭いだったり。時には便臭がしたり。
同じ食事で同じ生活を続けても、日によって異なります。
今日やすみだから買い物に行ったら、行く店全部のレジで鼻すすりとくしゃみのセットをされました しにたい
鼻すすりっていうより
むせるような咳をされることはありませんか?
923 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:26:42 ID:VJNdxJaZ
該当者って美形?みなさん・・
924 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:28:54 ID:Bbbj9Up5
このスレで自分は楽観的だという人はいるかな?
俺は昔からいつも何かに追い詰められている様な雰囲気がある。
症状が出たのもその感覚が大きくなった時である。
何ていうか楽観的に生きれる奴が羨ましいよ。
925 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:35:33 ID:VJNdxJaZ
ほんとに臭いとか、刺激ありとかなのかな?なんだかパターンが集団ストーカーチックなんじゃ?と思うのは私だけ?
926 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 00:36:30 ID:xEVO/LxO
>>921 私と全く一緒だ!
本屋に行けば立ち読みの奴らに鼻すすられまくりだし。
>>926 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) あたいも。
最近すべての人間がエージェントに見えてしまうorz
もし自分と同じ症状の人と出会った場合どう対応すると思う?(通りざまとか)
てか、みんなどうやって気づいて咳き込んだり鼻すすったりしてるんだろうね。
歩いてると10mぐらい離れてる人が自分に気づくと
鼻を手で隠したり咳を続けたり(通り過ぎるまで)する。
臭うから咳き込むというより表情がやばかったり刺激を感じるからするのかな・・
あと咳き込む・鼻すすりの他に通り過ぎるまで下を向くってのもある。
>>928 下を向くっていうのは新たな発見かも。
見たくない、又は見られない何かがあるのかな?
相手に緊張感を与えてるとか。
単純に相手が生理的に受け付けないっていうだけかもしれないけど。
治ったひとからの連絡がとだえた
931 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 15:12:42 ID:pTiNyt5o
実は治ってなかったんだろ。自暴自棄になって吊ったんだよ。
932 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 22:32:02 ID:7aCD57Ri
なんか世にも奇妙なであった、半径何メートルかは誰も近づけない男の話を思い出した
933 :
病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:34:37 ID:xEivPiiO
治ったら、もうこの病気の人とかかわりたくないというのは
わかる気がする。
その人は何やって治ったの?
んだから漏まいら水飲んで飲んで、体内をフラッシングしてみれ一度。
体の中の水分を全とっかえするんだよ。
一気に取んないで、意識して少しずつ継続して摂取しておしっこが近くなる状
態にして、それを1〜2日保ってみれ。
これをやればとりあえず汗腺から刺激物質は出なくなるよ。
またなったらそんときまたやりゃあいい。
935 :
病弱名無しさん:2005/10/04(火) 00:23:13 ID:OcB9W0aI
容姿にめぐまれないひとってだいたい鼻すすりか空咳かくっさめするよな。
漏れは自律神経失調症だけど他にも同じ人いる会?
くっさめ
ってなに?
938 :
病弱名無しさん:2005/10/05(水) 17:08:40 ID:0313GsOg
俺治ったよ。苦節4年。長かった。皆も頑張れよきっと治るから。
じゃ一足先に卒業します。ノシ
妄想乙。
940 :
病弱名無しさん:2005/10/05(水) 18:14:45 ID:xnqnHZUm
くっさめ=くしゃみ
941 :
病弱名無しさん:2005/10/05(水) 20:41:39 ID:F92Dy7kb
>>938 何をしたら治ったのですか?、教えて下さい、お願いします。
942 :
病弱名無しさん:2005/10/05(水) 20:46:41 ID:2CEn3/Oq
なんか頻繁にわざとらしい鼻すんすんしてた子捕まった〜
>>902 結果は異常なし、ただの風邪の菌だと言われました。
この体質になってから風邪ひいたことなかったので、風邪ひくということがわかってよかったかなと。
メール、電話、手紙、どれも返事がない
946 :
病弱名無しさん:2005/10/06(木) 09:23:49 ID:drRdY7Cj
東北の方いませんか?会って確認しあいたいよ
わだじ東北は宮城さ どごであいまずが?
>>944 風邪でよかったですね。
変わった展開も少し期待してましたがw
自分も結果待ちのがあるので異常があったら報告します。
>>948 岩手です。
この症状暦何年位ですか?
自分は6年目位です
949 自覚しだして5年くらいです
>>945 漏れがレスしてあげるよ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )
953 :
病弱名無しさん:2005/10/07(金) 10:22:47 ID:0IgwEHto
発症して8年目。30代目前。楽しい20代を夢見てたのに・・・
954 :
病弱名無しさん:2005/10/07(金) 14:54:28 ID:nde8sO8c
きっと楽しい30台が待ってるよ。
自分は15歳から始まって今24歳
電車に乗るのも怖いし、人ごみにもいけない
最悪な思春期だった…性格がかなり屈折してるよorz
956 :
名無し:2005/10/07(金) 22:21:07 ID:b41OZd+o
半年前からロムってましたが、今日、勇気を出してカキコします。
私の場合は5年ほど前からこの症状で悩まされて、
皆さんもご経験の通り、職場やアパートを何度も追い出され、
家族には同居を拒否され、顔見知りのヤツにはシカとされ、
ついにはエイズ検査を受けるところまで行き着きました。
もちろんエイズではありませんでしたが、、。
半分はあきらめの気持ちでしたが、県立の精密検査のしっかりした病院の耳鼻科と内科へ4度めの検査へ行ってきました。
検査はレントゲンと痰の検査。もう何度目かの同じような検査に
ほとんど期待もしていなかったんですが、なんとレントゲンに
鼻腔に影が映っていて膿?がたまっていたんです。
そして痰の検査結果からは耐性菌が何種類か出てきたんです。
呼吸器内科の先生が言うには5年の間にいろんな薬で最初は
良くなるが耐性がついてまたぶり返すという悪循環だったようです。耳鼻科で薬を処方されて、痰が半分以下に、そして臭いが劇的に減りました。
念には念をと強酸性生成器を買って頭、体を殺菌しています。
とにかく、原因がわかって本当にうれしくて涙が出ました。
家族からは疎まれて、心療内科に通い強い薬を処方される毎日、
だったんですから。
皆さんもあきらめずに検査をきちんとしてくれる病院、先生を探してください。正常なのに心療内科に通うほどくやしいことは
ありませんから。
957 :
病弱名無しさん:2005/10/07(金) 23:50:07 ID:Qab9/yqm
>>956 症状の改善おめでとうございす !
ところで薬は何て名前ですか?
958 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 00:17:34 ID:oMlJ78Yi
つかスレ違い…、だな。
959 :
名無し:2005/10/08(土) 00:24:12 ID:AOyTiYRI
ムコダイン、クラリス、アレジオンの3種類でした。
神様っていたのね。
960 :
名無し:2005/10/08(土) 00:26:02 ID:AOyTiYRI
臭いが消えたと書いてありますが、
咳き込みの方は?
>>959 横レスですみませんが、私はクラビットを飲んでましたよ。
完治したとは言い切れませんが、驚くくらい軽減されました。
騙されたと思って耳鼻科に行くべきですよね。
963 :
名無し:2005/10/08(土) 00:45:12 ID:AOyTiYRI
>>951 咳き込みは臭いand心療内科で処方された薬のせいでいつも目つきがぼんや〜りしていたので、そのせいなのかも??
今は「ぶっ殺すぞこのヤロー」くらいの目つきで目をおっぴろげてます。(どけどけ〜邪魔だ邪魔だ〜コンニャロー)
964 :
名無し:2005/10/08(土) 00:46:04 ID:AOyTiYRI
>>951 咳き込みは臭いand心療内科で処方された薬のせいでいつも目つきがぼんや〜りしていたので、そのせいなのかも??
今は「ぶっ殺すぞこのヤロー」くらいの目つきで目をおっぴろげてます。(どけどけ〜邪魔だ邪魔だ〜コンニャロー)
965 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:05:06 ID:Pcza//DL
クラビットもクラリスもアレジオンもムコダインも試したことあるけど全く影響なし。
抗ヒスタミン系はほぼすべて制覇した。
医者の持っているリストの薬すべて試したけど医者もサジを投げた状態
966 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 01:13:28 ID:TtHiY+o7
956さんと959さんは同じ人ですか?
956さんの通った病院名をよかったら教えてほしいです。
心療内科からはじめるのが、一番ですかね。
アパートを追い出されたのは、
やはり隣近所からクレームがあったせいですか?
私も部屋の中にいると近所に咳き込まれるのですが・・・
境遇がそっくりですので是非いろんなことを教えて下さい。
956さんよろしくお願いします。
967 :
名無し:2005/10/08(土) 01:35:24 ID:AOyTiYRI
>>965 そうですか。
呼吸器内科の先生が言うには、この耐性菌にはこの薬は直接効くとはいえないけど、
症状が良くなっているのは白血球やらが活性化して自分の免疫力が上がってその他の菌をやっつけているというようなことを言っていました。
この薬で様子を見てまだ症状があれば直接効く薬を処方しようねと言っていたので、
今の薬がなくなったら、症状があるないにかかわらず、その薬をもらうつもりでいるので、また
>>965さんにはご報告しましょうね。
でも病院や担当科や医者を変えてみるのも考えてみては?
私は鼻づまりとかの症状は全然なくてただ痰がすごくでているので耳鼻科に今までいったことはなかったんです。
ただ、知り合いが鼻も悪いとすごく臭うよとか言っていたのと、まだ耳鼻科には行ったことがなかったと
いうこの2つで県立の結構大きい病院にいったのが幸いしたという感じです。
968 :
名無し:2005/10/08(土) 01:59:54 ID:AOyTiYRI
>>966 違います。別人です。
966さんはどちらの方ですか?
心療内科には間違っても行かないほうが絶対にいいです。
精神的に苦しくて追いつめられているのはわかりますが、
思い過ごしだの臭くないだのと自臭症扱いされて、もっと強い薬を
処方されて実際の病気が悪化するのが関の山だと思います。
自分の精神が正常か異常かなんて自分自身がよくわかっているのなら
実際に体が普通の状態じゃないと感じているのなら絶対にあきらめないで良い病院を探すべきです。自分の体の異常は自分が一番よくわかっているはずだから。
968さんは956さんですか??
いってみたい所
耳鼻科 皮膚科 整体
>>970 整体もいいですね。
骨盤の歪みは体に様々な悪影響を及ぼすし、
内臓からくる体臭の原因にもなるとか。
972 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 09:52:59 ID:yMXGOaKz
嫌気性細菌に効くメトロニダゾール(フラジール)を服用すれば
好気性細菌が優位になって問題解決
ただ、通嫌気性菌には効かないので他の抗生物質と組み合わせる必要があり
*クラリスは抗菌スペクトルが広く善玉菌(好気性細菌)を阻害するから
*服用を中止すれば、元に戻ってしまう
973 :
死ね:2005/10/08(土) 11:46:12 ID:S5cygTvq
この症状になってから2年
今年に入って飼犬3匹も死んだ
全生命体絶滅させるのも時間の問題だな
お前らも一緒に死ね
974 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 12:13:07 ID:ClG3qN7w
>>967 参考になります。
>私は鼻づまりとかの症状は全然なくてただ痰がすごくでているので
とのことですが、鼻の症状はまったく無かったということでしょうか?
鼻づまり等の症状が無いのに耳鼻科に初診に行った時、どのように先生に
言ったのですか? 痰がすごくでてるので診てくださいとかですか?
質問ばかりですみませんm(__)m
それと、血液検査とかで異常は出てなかったのでしょうか?
975 :
名無し:2005/10/08(土) 12:22:30 ID:8LnZDgBT
968=956です。
972さん、ありがとう。
973さん、死ぬ前に耳鼻科へレッツゴー!
976 :
名無し:2005/10/08(土) 12:35:02 ID:8LnZDgBT
>>974 >痰がすごくでているので診てください
でした。
血液検査は今まで内科、皮膚科その他で何度もしましたけど、何も出てきませんでしたよぉ〜。
いったい何の検査をしているのやら。
977 :
名無し:2005/10/08(土) 13:26:43 ID:8LnZDgBT
ものすごく恥ずかしかったけど婦人科にもいって妙な病気じゃないかも全て検査したんです。でも全部シロでした。
看護婦さんには何の病気でも無いのに心配しなくていいとか言われましたが。絶対におかしいっつーの。このうそつき!
女?
980 :
974:2005/10/08(土) 14:59:10 ID:ClG3qN7w
>>976 サンクスm(__)m 自分も鼻の症状は無いんですが痰がすごくからみます。
968=956さんは、自分が感染してた細菌の種類とか感染源とかはわかりますか?
真菌(カビ)じゃなくて細菌(バクテリア)ですか?
自分は以前スイミングスクールに通ってたので心配です。
ちなみに血液検査は全て正常値です。
981 :
974:2005/10/08(土) 15:04:24 ID:ClG3qN7w
そろそろ次スレを検討せねばなりませんが、冒頭のテンプレは、このスレのものと同じで良いですか?
何か追加するものや修正するものがありましたら書いてください>ALL
968=956さん、次スレでも、どうか情報提供よろしくお願いしますm(__)m
982 :
病弱名無しさん:2005/10/08(土) 19:30:45 ID:TtHiY+o7
966です。私も大学生時代にはカウンセラーに変な薬をもらいましたが、
全く回りの症状に変化なしでいやになりました。
正直人間不信になっただけでした。
いま、他覚も自覚もある症状を、どのようにすれば医師に認めてもらえるか
日々悩んでいます。
耳鼻科、呼吸器科でそれぞれレントゲン検査を受けましたが、
異常は見受けられませんでした。
血液検査でも異常なしです。
医者には失望続きなので、保健所に駆け込むことも検討中です。
SARSと勘違いされるかもしれませんが・・・
30代目前の20代ですが、人生の3分の1をこの症状ですので、
もう失うものがありません。ハーバーベンソンの永田さんにも会いたいです。
自分は沖縄ですが、手持ちのたくわえで、なんとか東京まで行きたいです。
自分は東京、北海道、沖縄と転勤しましたが、全職場で他覚ありです。
周りの犬にもほえられまくりで、つらい毎日すごしています。
次ぎスレでもよろしくお願いします。
>>968=956さん
鼻づまりはなかったとのことですが、鼻水はどうですか?
鼻水がのどにまわって痰になってたってことですよね?
984 :
病弱名無しさん:
>>983 それ後鼻漏でしょ
ペニシリン系とメトロニダゾールの組み合わせで良くなるよ(70%)