933 :
病弱名無しさん:2005/11/26(土) 18:55:36 ID:oSjwW4uZ
アスベスト(石綿)/肺がん治療ネット
http://www.akiba.gr.jp/tcp/asbestos.htm 癌の事実 アスベスト
石綿への接触:質問と答え
--------------------------------------------------------------------------------・石綿とは何ですか。
・石綿はどのように使用されますか。
・石綿への接触の健康上有害なものは何ですか。
・誰が危険にひんしていますか。
・その危険はどれくらい大きいですか。・
・喫煙はどのように危険に影響しますか。
・誰が診察を受ける必要がありますか。
NCIの許可を得て翻訳した情報。 | ホーム |
935 :
病弱名無しさん:2005/11/26(土) 23:04:28 ID:p+ucxo+m
936 :
病弱名無しさん:2005/11/27(日) 22:32:05 ID:tBOIP1fP
ったくアスベストの次は新型インフルエンザかよ・・・・
どうなっちまうんだまったく・・・・・・・(´・ω・`)
937 :
病弱名無しさん:2005/11/29(火) 18:26:30 ID:TTwzpcYA
938 :
病弱名無しさん:2005/11/29(火) 21:31:32 ID:IaduGlcA
939 :
病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:26:29 ID:l1tK12ha
940 :
病弱名無しさん:2005/12/01(木) 13:58:27 ID:zb4RIsQ+
チバラキ
941 :
病弱名無しさん:2005/12/01(木) 14:05:00 ID:URq5Eu3Z
石綿、バイオ技術で速く安く検出 広島大で開発 2005年11月28日17時51分
http://www.asahi.com/life/update/1128/009.html アスベスト(石綿)を速く安く検出する方法を広島大先端物質科学研究科の野村和孝研究員、
黒田章夫教授(生物工学)らのグループがバイオ技術を使って開発し、特許を申請した。
石綿にくっつく性質のあるたんぱく質を発見、それに色の出る酵素を結合した。その水溶液
などを試料にかけると、発色の度合いで大気中や建材にある石綿の量が測定できる仕組みだ。
現在は特殊な顕微鏡でアスベストの繊維を数えたり、X線を使って読み取ったりしており、
検査に時間がかかっている。
(以下略)
政府、石綿救済新法案を公表 2005年11月29日11時27分
http://www.asahi.com/life/update/1129/004.html 政府が公表した「石綿新法」による救済は、労災が適用されず、石綿が原因の中皮腫
(ちゅうひしゅ)や肺がんになった工場周辺の住民や労働者の家族とその遺族が対象。
労災が適用されなかった人たちへの救済策も盛り込んだ。
法案大綱によると、住民や家族らに支払われるのは、(1)医療費(2)療養手当(3)
葬祭料(4)特別遺族弔慰金。医療費は無料とし、療養手当は月額10万円、葬祭料は20万円
となる見込みだ。遺族への弔慰金は、具体的な金額の公表は見送り、12月20日までに
結論を出す方針。
死後5年がたって申請できなくなる時効のため、労災補償を受けずに死亡した労働者の
遺族に対しては、労災保険法に基づく給付に準じた「遺族特別給付金」を支給する。
(以下略)
942 :
病弱名無しさん:2005/12/01(木) 14:40:52 ID:feaOEFEW
ちょっと聞きたいんだけど
自分は金粉を扱う仕事やってんだよね
これもマスク無しでやってたら危ない?
943 :
病弱名無しさん:2005/12/01(木) 19:30:43 ID:vcPnSnNc
黄金の肺って凄いなw
944 :
病弱名無しさん:2005/12/01(木) 22:14:49 ID:wJwst79J
>>942 マジレスすると危ない。
ちゃんと国家検定をクリアした防塵マスクを着用しましょう。
945 :
942:2005/12/02(金) 09:26:31 ID:eEeHndXw
>>944 マジでか〜
やばい
もう5年位マスクも何もつけず
仕事やってるんだけどort
今 ちょっと風邪気味で鼻がグズッてるせいか
呼吸しにくくて
50mダッシュした後のような
心地良い疲労感が肺にあるんだけど
風邪なのか金粉なのか
このスレ読んだせいで気分的にそうなってんのか
ワカンネ
946 :
たそがれ:2005/12/02(金) 20:16:08 ID:vA6DPeFL
今からでも防塵マスクしたほうがいい。値段は2000円くらいからあるよ。
アスベスト治療特化のスレは、どこにありますか?
具体的な治療法のない病気なので
ここまで来ると専門家の研究と平行して
一般人も長期的に見たデータサンプルを集めた方がいいと思います。
例 ○○試してみて何年になるけど、○○がよかったのかもしれない など
癌関連は、食事療法でもある程度抑えられる(遅らせる)ことはできますし
環境を変えることで日々の吸引率も下げる事が出来ます。
アスベストを食べるバクテリアの発明や
現在では無理ありますが、アスベスト除去のナノマシン開発など
手当たり次第、試していかないと間に合いません。
各地の地震勃発で飛散しているアスベスト濃度からして
「除去できる数>吸引した数」をポイントとした治療案は緊急を要します。
948 :
942:2005/12/03(土) 10:10:40 ID:oTPvGaxL
>>946 d
ホームセンターかどっかで
マスクみてくる
949 :
病弱名無しさん:2005/12/04(日) 19:48:45 ID:vAh/DxJw
のんきな国だな本当に
950 :
病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:11:04 ID:57eigweE
951 :
病弱名無しさん:2005/12/04(日) 23:02:04 ID:LGDgL3nI
うちの従弟がアスベスト解体の仕事を始めたらしい。
時給がかなり高いらしくて意気揚々と仕事してるが心配でならんw
マスクはめない時もあると言ってた…
心配でならん。
952 :
ハードM ◆YaT2Alt19w :2005/12/05(月) 00:08:48 ID:n6ou8qlG
953 :
病弱名無しさん:2005/12/05(月) 01:46:11 ID:1c7t6eAF
>>951 2次被曝の恐れはないのだろうか。家族への影響も心配では。
954 :
病弱名無しさん:2005/12/05(月) 17:28:34 ID:q50v8Y/+
>>951 家族かわいそうだな。服にも付着するから家中石綿糞だらけになっぞ。
今のうちに命をかけてお前が止めろ
955 :
病弱名無しさん:2005/12/05(月) 20:19:56 ID:l2vui4og
>>951です。
そのイトコは家も年も近く仲良いんで仕事帰りとか家に飯食いにきますw
以前「危ないから辞めた方がいい」と言ったら「幹部の人は環境面は整えてるし支援もするって言ってくれてるから大丈夫」と言う始末w
956 :
病弱名無しさん:2005/12/05(月) 22:30:37 ID:X2fyOQwj
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1132737451/ WHOでは水溶アスベストについての基準は設けず、日本の水質基準でも基準値は設けられていない。
以上から,現時点では,アスベストが飲料水に含まれることのリスクについては無視して差し支えないものと考えられている。
しかし、水道水は、飲むだけのものではない。たとえば、アスベスト含有水道水使って洗濯して密閉した室内でを乾燥機をつかったり、
加湿器を使用すれば、大量のアスベストが飛散すると思われる。
これらの濃度は、吹付け石綿の劣化・脱落どころの比ではない。
加湿器や乾燥機は普及して間もないので、
10年後、20年後に加湿器による中皮腫・肺がんが発生する可能性も否定できない。
当面、自分の家にきている水道水中にアスベストが含まれていないと言うことを確認するまでは、
加湿器等の使用は控えるべきではないだろうか。家電メーカーはそのような危険性把握しているのだろうか。
なお、たばこ煙の粒子(5ミクロン)程度、
髪の毛の1/5000のアスベストは、通常の浄水器などでは濾過できないので、変な業者にはご注意を!!
お前にアスベスト
959 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 12:55:35 ID:waj1IZjJ
アスベスト60lの建物で一年間生活してました
やく10年前に
2,3ヵ月に1回くらい深呼吸?息をいっぱい吸おうとすると胸の辺りが痛くなって息がよくできません
一時てきなんですが
あと時々喉にホコリがつまったかんじで咳がとまらなくなります
何かの病気なんでしょうか?
960 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 13:03:09 ID:vKTQDl2C
ん?アスベスト60lの建物ってどういうこと。
天井が吹きつけアスベスト60l含有だったってことかな?
961 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 13:04:40 ID:waj1IZjJ
そうです
ごめんなさい
アスベストについてよくわかんないんで
962 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 13:59:54 ID:waj1IZjJ
あげます
963 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 18:04:35 ID:16ADtbjz
親族が中皮種だと診断されました
今から可能なのは痛みを和らげることだけなのでしょうか?
>>963 認可されてない延命薬があるから使うこと
20年も延命している人がいるから、なんか好きなことやっとけと言え
他のがん患者と比べれば痛くないんだから
無理できる。
人生なんてくそするだけだろ。
965 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 18:23:05 ID:16ADtbjz
>>964 それは大学病院であれば処方してもらえるものですか?
もしよろしければその延命薬の名前も教えてもらえませんか?
抗がん剤アリムタ(一般名ペメトレキセド)
抗がん剤入手できる診療所、病院だったら入手できるが
抗がん剤を上手に処置してくれる医者が少ないからな
これが一番の難点
967 :
病弱名無しさん:2005/12/10(土) 18:35:08 ID:16ADtbjz
延命薬とは
>>917にある抗がん剤アリムタであってますか?
痛みを和らげる治療しかできないといわれたので、他の病院にも行くことも
含めてアリムタのことも聞いてみます。
>>964さん、お礼が遅れましたが、ありがとうございました。
書き込み見ずに書き込んでしまいました、入れ違いになり申し訳ないです。
>>966さん、ありがとうございます。問い合わせてみます。
969 :
病弱名無しさん:2005/12/11(日) 07:34:28 ID:Qbs9UEZH
>>969 いえ、診断結果がでてから初めて専門機関を探しているもので・・・
順天堂大学ですね、できるだけ早く受けるようにさせたいと思います。
ありがとうございます。
971 :
病弱名無しさん:2005/12/11(日) 09:06:11 ID:qtoPdAgP
972 :
病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:52:53 ID:D9C5wmyu
20年後、中皮腫患者激増のヨカン
973 :
病弱名無しさん:2005/12/11(日) 20:08:14 ID:oBfjpOJ8
職業暴露の人数だけでも相当だよな。建設業1000万人
船員、ボイラー関係、各種車両整備解体、電気技師、港湾関係、運輸、
エレベーター、工場労働者、発電所、中間・最終処理場などなど。
かつその家族。4人家族として4,5千万の人間が日常的に暴露してた
んじゃないか
974 :
病弱名無しさん:2005/12/12(月) 07:39:38 ID:BF+n5hII
>>973 >日常的に暴露してたんじゃないか
いえ現在進行形です。大気中濃度の事でいうなら1億2千万人が日常的に曝露しています。
975 :
病弱名無しさん:2005/12/13(火) 03:26:21 ID:bcxePSUM
大気中の濃度程度では、まず大丈夫なんじゃないのか?
その程度で中皮腫発症するのは、数千万人に1人くらいじゃないの?
極端に多い場合を除いて。(震災の後とか)。
976 :
病弱名無しさん:2005/12/14(水) 07:40:36 ID:sybsOReb
中皮腫は曝露量とは関係ないという事実
977 :
病弱名無しさん:2005/12/15(木) 03:36:55 ID:2hyriEn4
>>976 関係なくても、確率的にはカナリ低いんでしょ?
普通に生活してて中皮腫になるのは何万人に1人くらいじゃないの?
978 :
病弱名無しさん:2005/12/15(木) 18:06:37 ID:TX/JMbky
次スレも立ったしそろそろ宇目。
果たして1000取るのは・・・俺?
自分の体がアスベストの影響があるかどうかという検査は
どういう検査でわかるのでしょうか?
普通のX線でわかるの?
980 :
病弱名無しさん:2005/12/15(木) 23:42:39 ID:DOKRf1TG
ウチ炉を造ってます…40〜上の人は咳が凄い時よくあります(・ω・)
シールやパッキンはノンアスだけど綿はまだ明日Bestです
将来が心配
981 :
病弱名無しさん:2005/12/16(金) 07:27:46 ID:5dHfZ6jp
>>979 大気中に舞っているものだから、影響を受けてない人はいない。
982 :
病弱名無しさん:
>>979 大量に長期間暴露しない限り大丈夫じゃない。他の病気にかかる確率の方が
高いだろ。暴露から20年くらいたたないとCTにも異常でないよ。X線より
CTの方が精度が高いみたい。