★クローン病の人集まれ★part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
スレ仕事・恋愛・生活等についてマターリお話しましょう。
あくまでマターリ。不毛な押し付け議論、煽りは無視放置でよろしくお願いします
2病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:06:38 ID:anvALJHs
〜クローン病とは〜
クローン病は炎症性腸疾患のひとつで、口から肛門までのすべての消化管に
慢性炎症を起こしうる原因不明の難治性疾患です。

Q.クローン病ってどんな病気?
A.腸に炎症などができて好きなものを食べられないという非常に困った病気
  腸がうまいことアレせずに下痢、腹痛などにたびたび襲われる
  なおクローン人間とはいっさい関係ありません が、クローンなんて単語使われるのは
  羊か人間かCDかそれぐらいなもんだ。

Q.なんでクローン病っていうの?
A.どこぞの国のクローンとかいううさんくさいおっさんが発見したかららしいです。

Q.エレンタールのおいしい飲み方を教えてください。
A.アクエリアスで割るとか、そば汁に使うとか、いろんな研究が。

Q.間接が痛いんですけど。
A.最近の風邪は間接にも来るらしいですよ。

Q.クソスレですか?
A.せめて荒れずにのんびりマターリやっていきましょう<<鉄則>>

前スレ
★クローン病の人集まれ★part25
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1117814813/

3病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:08:29 ID:Q8jz2ov8
■荒らし回避非難スレ
クローン患者の楽園ttp://nurse-ringo.com/ringobbs/test/read.cgi/nanbyou/1055581430/
↑移設工事中のよう。トップページは http://www.ringo-medi.net/ になってます

■難病掲示板
難病・特定疾患@りんごBBSttp://nurse-ringo.com/ringobbs/nanbyou/
↑移設工事中のよう。トップページは http://www.ringo-medi.net/ になってます

過去ログ置き場   by ポタコールR氏
ttp://crohn-r.hp.infoseek.co.jp/

【参考HP】
NPO Japan IBD
 ttp://www.japanibd.com/
IBDネットワーク
 ttp://www.asahi-net.or.jp/〜KR6K-YSN/ibdconf/index.htm
CCJAPAN
 ttp://www.mikumosha.co.jp/ccjapan.htm
クローン病★リング
 ttp://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=crohn;list
Yahoo! グループ : IBD同好会
 ttp://groups.yahoo.co.jp/group/ibd-doukoukai/
食品成分データベース
 ttp://food.tokyo.jst.go.jp/
エームサービス
 ttp://www.aimservices.co.jp/
Dr.ミール
 ttp://www.rakuten.co.jp/dr-meal/index.html
4病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:08:47 ID:Q8jz2ov8
ハローワークインターネットサービス
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa3.html
Q51. 公的な職業訓練施設があると聞きましたが、どのような訓練内容があるのでしょうか。
A.(独)雇用・能力開発機構及び都道府県では、公共職業能力開発施設として、職業能力開発大学校、
職業能力開発短期大学校、職業能力開発校、職業能力開発促進センター及び障害者職業能力開発校を
設置し、職業訓練を実施しています。
この職業訓練については、失業者、在職者ともに受講が可能で、失業者の方は受講料が無料である他、
要件を満たしていれば、雇用保険から手当が支給されます。
訓練内容は、電気設備科、ビル設備サービス科、住宅サービス科、自動車整備科など多岐にわたって
いますが、公的職業訓練に関する情報は公共職業安定所、都道府県または(独)雇用・能力開発機構
http://course.ehdo.go.jp/index.htm)で入手できます。
また、受講手続等については、失業者の方は公共職業安定所(ハローワーク)に、在職者の方は(独)
雇用・能力開発機構及び各都道府県の職業訓練校にお問い合わせください。

小腸機能障害で以て日本政府並びに自治体から身体障害者の認定を受けているクローン病患者の内で、
来年度卒業予定者、病人に優しい職場へ転職したいと希望する者、失業者でニートになりたくない人
などへ。

障害者のための就職情報サイト「ウェブ・サーナ」 企画:イフ総合研究所 運営:株式会社イフ
http://www.web-sana.com/
5病弱名無しさん:2005/06/27(月) 14:51:15 ID:MYukjDrb
>>1
乙。誉めてやる。
6病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:22:00 ID:69jpZoIp
前スレようやく埋まったよ!
7病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:32:43 ID:Q8jz2ov8
990くらいで以降で一度、誘導次スレ貼った方がいいね
特に変なのと重複してる時は

やっと点滴終わった。。。仕事してる時は、薬飲んで、点滴して治療しながら
仕事をして、身体を壊す事をして何やってるんだろって思ったけど
点滴で鉄分いれても、流れていく。薬飲んでも進行を少し遅らせる程度しか効いてない
1日の半分以上横になってる。結局何やってるんだろう・・・は変わらないな。。。
俺どうなってくんだろ。。。
8病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:34:53 ID:6RSrnkJB
某CCジャパンの特集に出てくる様な元気なクローン病患者らしくない人ってどれぐらいいるのかな?
9病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:38:00 ID:69jpZoIp
>>7
誘導スレすっかり忘れてorz
前スレ読んだが、点滴鉄剤入れても血液の値が改善しないのか?下血とかしてるんじゃなくてか?
あまり血液の値HGB値が低ければ、輸血しないとな。
10病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:48:21 ID:Q8jz2ov8
>>9
HGB値は最低3,8まで下がったんだったかなたしか
で、4.1の時自覚症状として最悪だったのが
今5,7で、人間の慣れというのは凄いというのを自覚中

前にこの辺りの時は、しんどくて話すの辛いくらいだったのが。。。
下血はしてる。ドバって感じではないけど、炎症部分から染み出してるんだろうなって感じです
輸血もしてる。初めて輸血したのは気を失って倒れた時だったよ
ストレスをなんとかしないと、でもどうすればいいのか。。。生きてるだけでストレス感じるから
それをなんとか感じないように。って医者もあきれぎみでw
11病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:01:37 ID:69jpZoIp
>>10
5.7って普通ならとっくに入院で、輸血開始ですな。下血してなきゃ、そんなに低くならない
からね〜。内視鏡かなんかで、下血してる部分をクリップ止めとかできないのか。
俺は下血して緊急に内視鏡はやったことはあるが、辛かったな。
ストレスで下血ってことか?わからんが。医者にちゃんと対応してもらわないと。
生死にかかわると思うんだが。
12病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:06:06 ID:PLiqX6pl
5.7って確かに低すぎだね。よく入院せずにいられると思う。
俺は8くらいになるともう倒れるぞw
つい最近も下血して600輸血で10くらいに上がって
今は11〜12あると思うが未だにフラフラしてる。
13病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:07:25 ID:Q8jz2ov8
>>11-12
入院するだけでストレスかかってダメになる情けない俺_| ̄|○
普通なら入院は、医者もいってた
何とか通ってるけど、事故でもしたら死ぬって言われてる
当たり前だよな血ないんだしw
精神科と、消火器内科と2人の主治医が悩んでるけど
ストレスだけはどうしようもないし
今は騙し騙し。前みたいに仕事してないからその分まだ。
引き篭もりになってるけど
14病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:18:07 ID:/lg15/lL
>>13
おい、おちついて文章読み直せ。
15病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:30:36 ID:4QYR/6S0
次郎もちなんですが痔瘻が痛みだすと股関節にしこりができます。痔瘻に関係してるのでしょうか?このしこりは
16病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:34:31 ID:bALRg4JL
>>15
しこりじゃなくて、そこに膿(便)が溜まってる
俺がそうだから間違いない
17病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:49:19 ID:CLRBdJf1
>>16
リンパ線が腫れてるんじゃないの?
私もしこりできるけど..
こっちの方まで膿来てるんか
1816:2005/06/27(月) 19:04:43 ID:bALRg4JL
>>17
よく考えたらそうだなスマソ
19病弱名無しさん:2005/06/27(月) 19:29:37 ID:CrlLLH7b
人工肛門のくせに痔ろうがひどい。
今日外科に行ったら医者に
『S状結腸から下降結腸をとったほうがいいかもしれないなぁ』
いわれちゃったぜ、ははは〜
20病弱名無しさん:2005/06/27(月) 19:48:34 ID:n3iHRXMF
>>19
人工肛門と自然肛門両方使ってるのか?
21病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:43:03 ID:7TM4UpJF
重複です

★クローン病の人集まれ★part26
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1119796126/
22病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:49:29 ID:anvALJHs
男には第三のアナルがあるという。
23病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:55:09 ID:lTj02wnr
今日クローン病と診断されました大学生です。まさに青天の霹靂。体調悪くなる前は
ストレスたまるとすぐにジャンクフードを大量に食べてばかりいてかなり太っていた。
糖尿にはなるかもしれないとは思っていましたがまさか難病になるとは・・・悔やんでも
悔やみきれません!俺はこれからどうなるのでしょうか?なんか入退院の繰り返しで
まともな職にも就けずまともな社会生活もできないとか・・・絶望です・・・
24病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:57:07 ID:Lw1cASnJ
お、おれのヤワラちゃん・・・orz
25病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:26 ID:EYlRS+jA
>>19
両方を一時的に使ってる場合なのかな〜?一時的に人工肛門にして、炎症が治まったら、閉じるって
こともありだけどな〜。
大腸から出してるかもしれないが。
26病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:08:20 ID:avTq/oQX
>>23
そんな事無い。 ほとんどの人が就職して結婚してる。

で、君いくつ?
27病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:17:16 ID:lTj02wnr
>26さん
レスしてくれてうれしいです!僕は大学1年なんですが2浪しているので二十歳です・・・
法学部なんで司法書士とか弁護士になりたいななんて漠然と思ってましたが激務だし
無理ですよね・・・正直今なんであんなに親に注意されたのにあぶらっこいものばっかり
食べてたんだろうとかどうせなら就職した後に発病してくれればよかったのにとかいろんなことが
頭を巡ってきてグチャグチャになってます・・・
2819:2005/06/27(月) 23:19:10 ID:CrlLLH7b
横行結腸に人工肛門を作って3年になる。
回復したら戻せるようにということで、
下降結腸から肛門まで残したんだけど
瘻孔が閉じたのは手術直後のみ。
退院後数ヶ月して、瘻孔が復活してしまった。
まぁ、不摂生の賜物なんだけどね。
29病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:20:42 ID:4x+VTjP1
>>23
これからの自己管理がメチャ大切だよ。

緩解期が維持できれば、食事制限はあるがそれなりに
生活ができるよ。
30病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:25:31 ID:avTq/oQX
弁護士はわからんが、このスレに司法書士の人が何人かいたよ。

まぁやりたいことがあるならやりなさいよ。
スポーツ選手は無理かもしれんがそれ以外はどうにかなるでしょ。
食事が制限される病気なのに調理師だっているんだから。
あと、力仕事してる人もね。
31病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:31:39 ID:lTj02wnr
>29さん
医者にもそう言われたのですが実際にはこの病気で長期間(5年とか)緩解維持できる人
って少ないんですよね?ネットで患者さんが運営されているサイトを見まくっているのですが
5年で10回以上退院を繰り返したとか複数回手術を経験したとかいう方が多く、10年後の手術率70パーセント数字などを見てしまうと・・・

みなさん前向きにがんばっているのでこういう言い方はしたくないのですが今の僕から見たら悲惨で絶望的に思えてしまうのです。
これから俺もこうなって
いくのかと思うと・・・
32病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:34:28 ID:avTq/oQX
まぁ 日にちがたてば落ち着きますよ。精神的に。
同病のちゃんとしてる人たちもたくさんいてそういう人を
みてるとね。
まぁダメ人間もいるけどそれは健康な人でも一緒だけど。

20だよね。国民年金等はちゃんとしてるかい?
33病弱名無しさん:2005/06/27(月) 23:38:05 ID:ZsIu0oBe
痔ろうが辛くて耐えられない人は托裏消毒飲という漢方薬を試してみては?
おれはこれにレンギョウとかいうのを混ぜたのを毎日飲んでるよ。
おれはこれで人工肛門にするしかないと言われたのをある程度治したよ。
飲み始めて1〜2週間で膿が大量に出るようになる。
ガーゼじゃ追いつかなくて女性の生理用品を使うはめになるくらいね。
今じゃ肛門の腫れもひいて痒みも痛みもほとんどないし電車で座れるくらいにはなった。

痔ろうが辛い、でも手術はいやだ。という人はだまされたと思って試してみては?
ただ凄く値が張るけどね・・・(おれのは一月分18000円orz)

既出ならごめん。
3423:2005/06/28(火) 00:00:52 ID:lTj02wnr
>33さん
国民年金は前に通知が来て確か学生なので後に遡って払える手続きをしていた
と思います。

今私は地方公務員を考えているのですが公務員であってもクローンというのを隠して
採用されてそれがバレたら解雇されるのでしょうか?司法書士も公務員も弁護士も
全て難関でまず受かることを考えなければいけないとは思うのですが・・・
3523:2005/06/28(火) 00:03:12 ID:p5wq8/dN
>30さん
司法書士の方はいましたか!でも開業してて入院せざるを得なくなった時は
どうするんだろう・・・
36病弱名無しさん:2005/06/28(火) 01:11:40 ID:6MFQYctv
とりあえずやれることをきちんとやっていれば大丈夫だ。
このスレは調子が悪くなった時に来る人が多いだろうから誰もが入退院の繰り返しをしているように感じてしまうかもしれないが。
ただ、不規則な生活や暴飲暴食、タバコを繰り返してひどくなってる人は多い。
とりあえず言える事は腸を切るなということ。

病気を告げる告げないは今までも何回も出た話で結局どうなんだっけ?
司法書士で開業してるなら自分が困るだけで問題ないだろ。
ちなみに普通の人でも司法書士目指して失敗し人生を棒に振る人が多いから要注意。
37病弱名無しさん:2005/06/28(火) 04:21:01 ID:xKLFPff5
>> 病気を告げる告げない
結局、自己責任の方向で…
○告げる:採用される可能性は減るが、入院=クビの可能性も減る。 こそこそ通院しなくていいし
       病気に理解のある会社の方が働き易い。 精神的にも楽だし。
○告げない:採用は実力しだい。 入院=クビの可能性は否定できない。 通院をいつするか?
        多少体調悪いくらいで会社に迷惑かけるな。 2〜3年は隠しとおす覚悟が必要。
        あと営業職は付き合いの食事(飲み)とか接待をどうするか?
こんな感じじゃない?
38病弱名無しさん:2005/06/28(火) 04:42:56 ID:ZAs9mD3Z
>>14
なんか変だった?ちょっと後頭部がいつものごとく
重くなってきてたんで、変な事いったかもしれないけど、ごめん

>>35-37
開業してて、入院で仕事できなくなったら、同業他事務所に案件を頼むしかないね
でも、ストレス厳禁な俺みたいなクロンは特に、開業はしないほうがいいよ
侍業と言われる、士業、弁護・司法・社労・行政は、人からの恨みを買いやすいし
普通でも、かなり身体を酷使する部類の仕事で、開業となると加えて
事務所の維持に関するすべての事をしていかないといけないから
経営ってのは、どの会社でもかなり神経使うからね

士業の資格とったら、どこかの事務所へ入って働く方が
身体的にはよいと思うよ
39病弱名無しさん:2005/06/28(火) 06:10:27 ID:l4cB/JP2
そういや前スレに14歳の子がいたな
14歳なら精神的に未熟だし、検査嫌だってのも分かるよ
かくいう俺も15の時に検査嫌で当日の朝に病院脱走したよwww
今はいい年したオサーンだがね
生きてればいい事あるよ。
恋愛とかセックルとかさ。
好きな人とセックルできたら、死んでも悔いないなと思えたりするよ。

あと死にたくてしょうがない人いるだろうけど、子供の最低限の義務として親より早く死ぬなよ
両親悲しむよ。
それでなくても親は苦しむ子供の姿を見ながら責任を感じたり、なんとかしてあげられない無力感に苛まれていたりするんだから…
40病弱名無しさん:2005/06/28(火) 08:22:48 ID:F1yD3liH
あぁ〜オナニーしてぇ〜今入院中なんだけど、こんな時はどこですべきなんだ?
41病弱名無しさん:2005/06/28(火) 08:45:09 ID:wCipOKIK
便所だろ。あー痔瘻いてー大便でないでくれよ。学校いけない鬱
42病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:02:23 ID:9xlKYzaF
>>40
看護師に頼め!!
43病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:22:27 ID:pTynBMmK
>>42
そんなことしたら、二度と同じ病院には・・・
44病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:58:48 ID:M/cwo7ws
オナヌーする元気があるだけうらやますぃ
45病弱名無しさん:2005/06/28(火) 10:11:55 ID:Mkfpb0TS
公務員だったら病気のこといわなくてもクビにもならんよ。
もし、入って4月に入院することになっても小言はいわれるかも?しれないけど
クビになることなし。

まぁ民間はそういうことにはならんけど、入社して二三年入院しないようにできるなら
いわなくてもいいんじゃない?

あー、おれ今アダルトは病院モノばがりみるようになった。
SODの「手こきクリニック3」いいよ。
看護婦さんのような言葉遣いでテコキ。おっぱいすら見せませんよ。
で、剃毛とかしるときに「しかたないでしょ・」とか言うんだ・・
46病弱名無しさん:2005/06/28(火) 10:12:38 ID:wCipOKIK
>>44アイピーがオナw
o7
クローンでなければ漏れの人生かわってたなー
47病弱名無しさん:2005/06/28(火) 10:28:43 ID:Mkfpb0TS
おれはそんなにかわらんね。
性格的にはそんなに変わってない。
仕事はもしかしたら、病気になったからまーまよかったかも。
それなりに考えて就職したからね。

健康だったら力仕事とかしてたような気がする・・・。
なにも考えず。遊び回って。
48病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:28:45 ID:16WC8JIs
>>47
十分かわってんじゃん。
49病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:42:56 ID:Yyzx9Igx
俺看護婦、病院ものAVはダメだなあ
マジである看護婦に惚れてたから、看護婦を冒涜してるような気がしてねwww
退院してから2年間くらい忘れられんかったからな
50病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:46:50 ID:wb4zj4eB
>>49
その看護師は今どこに?
51病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:46:54 ID:Mkfpb0TS
まぁいい方に変わったと・・・。

看護婦さん好きになるねぇ・・・。
入院するたんびにやさしいなぁキレイだなぁ・・と思う人がいるけど
向こうはやさしさを提供するのが仕事。悪く言えば誰にでも
優しくしてるわけだから、それを真に受けたらいかんね。
病院を出たら普通の女なわけで・・。

まぁスナックに行ってこのホステス、優しくして俺に気がある!とか
と同じように勘違いしないようにしないとね・・・。
52病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:00:55 ID:lfGpsE8G
>>49
1行目ドウイ、なんか細かい所に突っ込みたくなったり
入院してた時の事思いだしたり見てられない。

クロンで入院した病院は平均年齢高くて
20代も1人くらいでその人もチョットアレだったんで
惚れなかった。他の病棟はそうでもなさそうな
感じだったけどな。
53病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:34:09 ID:Mkfpb0TS
病院ドラマ見たら。点滴のポタポタ部分が満杯で液が入っていたり
逆に全く入ってない場合があって気になる。

あと、大体に置いてナスのスカートが短すぎ。
ナースのお仕事は短すぎたぞ。
54病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:55:41 ID:Yyzx9Igx
>>50
俺引っ越しちゃったし、病院代えたから分からない
さすがにもういないかな、当時23だったから今は29だし(俺は当時21)

他の看護婦に俺の感情バレバレみたいで>>51みたいこともろに言われたたよw
だから俺退院してからもこれが一過性のものかずっと考えてた
でも結局勇気が無くて時間が過ぎてくたびに、その子カワイイから「どーせ俺なんか」とか言い訳してそのままにしちゃった
55病弱名無しさん:2005/06/28(火) 13:17:47 ID:ZLg6jJaL
手コキクリニックでも見て我慢汁
56病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:01:14 ID:ogs84XT2
>>54
その後の展開があったら、良かったのにな。でも、それはそれで別の悩みが出てくるだろうけど。
俺も若い頃は、映画見に行ったことがあったな〜懐かしい。
57病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:31:18 ID:Yyzx9Igx
>>56
退院してから1度だけ駅で会ったんだけど、誘えなかった

それじゃあ今度試しに無理矢理理由つけてその病院行ってみるかなw
もしいたらなんて言おうかな
58病弱名無しさん:2005/06/28(火) 16:04:13 ID:6ZO1F0SN
電車男の続編は病弱男に決定
59病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:00:35 ID:GRDdXZe8
女だけど手コキクリニック見てみたい(*'ー'*)
60病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:32:59 ID:wCipOKIK
みんな平熱いくら?漏れ最近痔瘻ひどくて毎日38℃、慣れたけど
61病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:38:39 ID:TSGGfWgy
>39さん
前スレに居た14歳の中学生です。
親より先に死んだらいけないということは分かります。
それに自分より辛い人がいるから我慢しなくてはいけないということも
何となくですが分かります。
精神的に未熟なのもそうですね。
とりあえず、生きてみようと思います。
62病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:48:10 ID:/EbESdG5
>>51 俺も全く同じように思う。 君は俺か?

>>60 今は状態が落ち着いているから、36℃位だけど
最悪のときは俺もかなり高かった。
それほど具合悪くなかったのに40℃あった時はマジびびった。
63病弱名無しさん:2005/06/28(火) 17:49:33 ID:wCipOKIK
>>62がんばれ。漏れでよかったら話きくぞ。ネガな俺だがW
64病弱名無しさん:2005/06/28(火) 18:45:40 ID:1nEovIeb
>>61 前スレ見てましたが、検査キツいし辛いですね。
でもまぁ、クローンになっちゃったモンは仕方がないし、
泣いてもわめいても状況は変わらないのでw
私は自分をそうやって納得させて一個ずつ辛いのクリアしてます。

「親より先に死んだらいけない」は法律で決まってるわけじゃないし
あんまりソレばっかり考えても、疲れるだけなので楽にしてていいかも。
それに、「もっと辛い人もいるから我慢しなくちゃ」なんてこともない。
大体その書き方じゃ、ちっともこの理論に納得してないでしょ?w
他にもっと辛い人がいようが、死にそうな人がいようが
自分が痛くて痛くて泣いてる時はそんなコト知ったこっちゃないしね。

泣きわめいて検査や診療を拒否するのはダメダメだと思うけれど
(そんなコトをしてもちっとも病気はよくならないし時間の無駄だから)
辛い時に「辛い!」ってゆったり、泣いちゃったりする位は大いにアリ?
多分そうだと思う。 あんま難しく考えないでマイペースでGOGO☆
65病弱名無しさん:2005/06/28(火) 19:20:24 ID:Mkfpb0TS
あと、ミリオンダラーベイビーをみたけど、あの安楽死部分で興ざめしたよ。
あんなに簡単に機械を止めたり出来ない。

お前は俺か?とのことだけど。
そういうのはよくある話だよ。
話されやすいからか、既婚者の看護婦から、旦那の親が「おばーをあんたがみろ、
看護婦やろ!」とかいわれて腹が立つといってたもん。
病院を出てまで看護婦業(それもタダ)をしたくないわな。

しかーし、やり手の人は看護婦さんとよろしくやってるんだよなぁ。
おれの友達も看護婦さんと付き合ったりドライブ行ったりしてる。

病気の関係なく、性格の問題ね。
ルックスは関係ないと思いたい・・。
66病弱名無しさん:2005/06/28(火) 19:36:59 ID:qqpdgPAc
>>65
友達に看護師さんと付き合ってる奴がいれば、他の看護師さんも誘って一緒に遊びに行けば
いいんじゃね〜!
67病弱名無しさん:2005/06/28(火) 19:39:30 ID:Mkfpb0TS
友達とはいえんね・・・ 病院で入院が重なったときは話すけど
プライベートまではしらんわ。
ま、その人もつい最近結婚したから看護婦さんとは出来まい。

68病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:27:22 ID:VL1i39Bn
>>67
同じ病院にかかってる知り合いはいるけど、プライベートの深くまでは話をしないからな〜
俺の場合も。
69病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:33:02 ID:wxX4LKKX
>>45
今は公務員でもクビになる時代だよ。

現にあったじゃん。厳密には勧奨退職だけど。
70病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:34:53 ID:Mkfpb0TS
まぁ、民間に比べたら圧倒的にマシじゃん。
組合もでかいし。

71病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:36:35 ID:16WC8JIs
看護婦に引かれる奴は、すでに負け組み。
72病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:52:18 ID:wxX4LKKX
>>70
民間と公務員を実際体験したの?

公務員だって年間130人自殺してるんだよ。精神病も多いそうだ。
73病弱名無しさん:2005/06/28(火) 21:58:30 ID:Mkfpb0TS
>>72
そりゃ、肉体的疾患は休めるから、
精神疾患だけクローズアップされるだけ。

公務員と言っていいのかしらんが少しは
経験があるんだ。
実習助手といって、実業高校の助手さんの
ようなことを二三年したことがある。
74病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:07:08 ID:ZAs9mD3Z
>>71
結婚してもか?
75病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:13:10 ID:Yyzx9Igx
>>71
結婚したいです
女医でもOKwww
76病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:36:25 ID:ZLg6jJaL
>>59
女の子でもソフトオンデマンドで視聴できるよ

>>72
そうだよな公務員の方が圧倒的に大変で激務だよな。




とでもレスして欲しいの。
77病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:05:04 ID:Mkfpb0TS
>>76
うわ。ネットでも見られるんですね・・・。知らなかった・・。

ちゃんとした会社なんだろうけど、クレジットカード番号を
入れるのためらわれる・・・。
78病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:18:27 ID:Mkfpb0TS
>>76
で、我慢できず、登録しました。。。アホだ・・・。
280円だから、借りるより安いし・・・。
7939:2005/06/29(水) 00:11:35 ID:G7eayV1F
>>61
いいことだね。
物事は考え方次第で結構前向きに生きていけるよ。
これはできない、じゃなくてこういう事もできるとかね。人間って考え方次第でいくらでも幸せになれるもんだよ。がんがってくれい

クローンもピンキリだけど、若い時から摂生してればひどくならないと思うからね

BGMはGUNSのWELCOME TO THE JUNGLEだぜ〜
シャナナナナナーニーッニーッ♪
80病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:04:52 ID:zvdeW1cU
くそっ!仕事も私生活も健康も駄目駄目だー
一念発起、新宿で手コキクリニックでも開業したろかw
おまえらやらないか?
81病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:14:19 ID:a01w42Ws
>>80
あたしやってもいいょ♥
25歳で若くないけど…( ´・ω・` )
82病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:16:24 ID:YIK2v94P
(*´д`*)ハァハァ
83病弱名無しさん:2005/06/29(水) 01:51:22 ID:BYiun446
>>81
(´゚д゚`) ぬ る ぽ
84病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:30:55 ID:/JerOnyd
クローンよくならねー悪化ばかりだorz安楽死してーよ
85病弱名無しさん:2005/06/29(水) 02:43:29 ID:WIN7N/EZ
そんな哀しい事いうなよ…
86病弱名無しさん:2005/06/29(水) 03:41:03 ID:/JerOnyd
この病気になりすべて失った。学校も痔瘻と腹痛でいけずDQNに。女とも別れた。好きな物も食べれない。金もない。もう限界だ
俺にいきる価値などないのだよ。クローンになった時点で死んでればよかったよ
こいつには勝てない
87病弱名無しさん:2005/06/29(水) 04:01:04 ID:LyDYfqEL
>>84
それなら安楽死は無理だけど、尊厳死の手続きはしとけよ〜
俺はすました。遺書も書いてある。内容が数ヶ月に1回変わってる気がするけど。。。

でも、俺は自殺はしない

>>86
俺もずっとここで書いてるけど
ぜーんぶなくした。もう笑うしかない・・・
だから死んでもいいけど、できれば最後の願いで死ぬ1ヶ月前とかに
この日死ぬとか分からないかなぁって、初詣無理やり行って願かけといたよw

でも、上にもかいたように自殺はしない
88病弱名無しさん:2005/06/29(水) 04:33:09 ID:/JerOnyd
遺書はどうゆう風にかけばいいの?今日かくよ
89病弱名無しさん:2005/06/29(水) 04:53:40 ID:LyDYfqEL
>>88
財産のあるなしとか、家族の関係とか
そんなので、どういう形式にするかは変わるけど
俺はそんな大した物ないから、もし何かで死んだ時の
その後のお願いを書いてあって

法的に言う物では、自筆証書遺言の形を取ってるよ
残す財産とか、子供の認知とか、そういう後の人が困ったり
争ったりするのが予想できるなら、公正証書や、秘密証書遺言がいいけどね

でも、死ぬなよ。俺は絶対自殺はしないぞ。
書き方は検索してみて。例えば↓こんなのとか
ttp://www.hoso.ne.jp/ho_ippan/kazoku/yuigon.html
90病弱名無しさん:2005/06/29(水) 08:52:14 ID:1MYGQj9u
死ぬくらいなら、真面目にエレン飲めよ
91病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:23:42 ID:AGmUPo5j
>>90
そうゆー生活スタイルや痛みに耐えたり色々我慢することに、もう限界だから死にたいのでは?
そうなったら尚更エレンなんて無理だろう。

大福餅ウマー
92病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:38:53 ID:kYIZawG1
>>90
ごめんな、エレンもラコールもエンシュアも体質的に合わなくて
既にここ数年絶食状態で、クロン発覚後も無茶食いはしてないよ
93病弱名無しさん:2005/06/29(水) 09:46:18 ID:NzPheoyr
>>92
どうやって栄養摂ってるのか?
94病弱名無しさん:2005/06/29(水) 10:03:06 ID:+cuBg5BR
だから、死ぬとか言うぐらいなら在宅IVHしろ。
点滴が合わないというのはないだろ?なんでそんな事言うかね。

あと、自殺は「なんで?」というスタンスを取った方がいい。
(まぁ病気がある時点で、病気の件でなくても病気で自殺と
おもわれるけどな。別に生きるのがめんどくさくなったとか
こちら側のわがままが原因でも)
財産等がない人は遺書とか書かない方がいい。
自殺しておいて、親、友人にありがと。はないだろ。
95病弱名無しさん:2005/06/29(水) 10:03:34 ID:kYIZawG1
>>93
主にはラコール
合わなくても、アレルギー反応で死ぬとかじゃないから
下痢が止まらないのと腹痛があるのと、緩解期に入らないって事
ストレスもあいまってなので、これだけが原因じゃないけど

ラコールを鼻注と飲む両方で
エレン、エンテは下痢、腹痛がひどすぎるので
回避にするようになった
9689:2005/06/29(水) 10:07:54 ID:kYIZawG1
>>94
悪い。俺へのレスじゃないのかな。何故かID変わってる。。。
俺は>>89です。そこで既に書いたように、自殺するきは全くないです
ただ、遺書は書いてるけど、いつ死ぬか分からないし
財産等がなくても、死後、言いたい事や、して欲しい事はあるでしょ

遺書は何も自殺するからってだけで書く物じゃないよ
97病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:01:02 ID:0JvYXnOt
今日は朝から随分重い話題になってるなあ
頑張れとは言わないけど、気楽に生きろ
98病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:04:09 ID:WgUukTvX
>>73
違うよ精神疾患で休んでるんだよ。

民間であれ公務員であれ、キツイとこはキツイってこった。
99病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:04:40 ID:n0RgyRGD
皆さんはどんなふうにエレン摂取してますか?
多分、今まで何度も出てきた話だとは思いますが、
当方PC初心者で、このスレに来るようになったのもつい先日のことでして・・・

ちなみに私は一日に1200〜1500キロカロリーを
コーヒーフレーバーで味をつけて、経口でとってます。
100病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:08:02 ID:+cuBg5BR
公務員の方がマシじゃないの?
入院したとき、いろいろ待遇をきいたら羨ましかったよ。
その人地方上級の人だったけど、

給料とかも入院しててもそんなに変わらないと言ってた。
ま、昇級はその分遅れてると言ってたけど。

まぁ他人をうらやんでもどうしようもない。
バイクでも乗ってストレス発散しよ。
ヘパリンロックしますか。
101病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:24:08 ID:+cuBg5BR
俺たちは特疾の保険があるけど、
その人月6000円?しか医療費かからないと言ってた。
だから、特疾の制度が変わったときも手続きするの
やめようとか言ってた。
102病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:34:38 ID:zvdeW1cU
うんだ
公務員の場合いくら医療費がかかっても還付され
月数千円くらいの負担ですむ。特定疾患医療券いらないだろ。
日本の害虫公務員氏ね。
103病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:42:10 ID:AGmUPo5j
>>102
えっそうなの??えー!!
ずるいよ、ずるいよ〜
全然知らなかったよ。
104病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:04:28 ID:kYIZawG1
公務員は年金も大きいしね
年金改革でもほとんど手がついてないし
各種特典いっぱいだしね
種類にもよるけど
105病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:05:59 ID:+cuBg5BR
だから、頭がいいなら、公務員や大企業に勤めなっせ。
大きな会社がイイというのはどこも一緒。

人数が多いから、組合費みたいな感じで領収すれば
それを組員に振り分けることが出来るからね。
106病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:29:42 ID:0JvYXnOt
そう言えば、何ヶ月か前に話題に出てた住友生命の保険はどうなったの?
既往歴があっても過去何年間か手術してなければ入れるとかいう
たしか4月からじゃなかった?
107病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:38:52 ID:85ky62yO
大企業に入っていいのは世間受けがいいだけ。
待遇がいいからって働く環境が恵まれているとは限らないから。
108病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:48:12 ID:85ky62yO
>>106
HPみればわかるけど、あれに入れるのは50歳〜75歳。
入れたとしても給付金が少ないから微妙なところ。
109病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:49:04 ID:+cuBg5BR
それで十分じゃん。
世の中のほとんどの人は箸にも棒にもかからない仕事しか
付けないんだから。
110病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:37:50 ID:AGmUPo5j
寝ても寝ても眠いお
寝るのが気持ち良くて幸せだお
いつまでも寝てたいお
目覚めなくていいぽ
111病弱名無しさん:2005/06/29(水) 14:13:32 ID:2qGb9oUB
退院から3週間  また入院だお・・・・・・    orz
112病弱名無しさん:2005/06/29(水) 14:32:46 ID:1jdkvhOP
>>111
養生してこい!
113病弱名無しさん:2005/06/29(水) 14:41:01 ID:2Tm8v9GB
夏場にエンシュア(H)は厳しい。激マズ。

発病7年入院2回手術ナシ痔ろうナシ。今のうちに人生を楽しんでおくべきか…。
114病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:15:35 ID:0JvYXnOt
俺エレンの味しか知らないんだけど、エレン、ラコール、エンシュアって不味さで順番つけるとどうなの?

>>99
俺は1日2食 経口でエレン4パック(フレーバーなし)
コーヒー、アセロラはかなりの不味さだったようなw
昔はヨーグルト、りんごで飲んでたよ

温かいエレンは激マズ、エレンに抵抗のない俺でも無理
115病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:17:30 ID:1jdkvhOP
>>113
楽しんでおくべきだな!海外旅行とかいいんじゃないか〜。

俺は発病17年 入院20回以上 手術8回 ろう孔あり ストーマあり 在宅IVHあり(24時間)
さて、俺はこれからどう生きていこうかなと。旅行したいんだが、長期は無理か、荷物が
多すぎるな。涼しくなって短期の旅行なら出来るな。
116病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:23:44 ID:AGmUPo5j
>>114
まずい順にエレン→エンシュア→ラコール
エレン臭すぎ!!エレンって言葉出しただけでも、えづく。
重症・・・orz
117病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:41:44 ID:82swBqSR
いまの時代で海外旅行なんて、まだイメージが良さ気な
ヨーロッパとかオーストラリアですら覚悟要るけどねw
海外旅行自体はきっと、色んな意味で思い出になるだろうし
一応それなりに下調べちゃんとしとけば、大丈夫かもしんない?
でもまー、海外安全情報とかワールドニュースとか見てると偶にウケる。

そういや海外のクローン病事情ってどうなんだろ。 詳しくないや。
118病弱名無しさん:2005/06/29(水) 16:48:26 ID:0JvYXnOt
税関でエレンとかって麻薬と思われて引っかからないよね?w
あの袋の中入れれば分からないような気がするが

アメリカとかだと治療方針が日本と違うけど、日本より患者数が圧倒的に多いからは病気自体はそこそこ知られてるのかな?
119病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:28:28 ID:GVfrRmNI
俺の周りでは在宅IVHで元気でやってる人が結構いるんだけどな。
ラコールって脂質多くね?(適当だけど)

日本の働いてる人の3割が公務員なのに自殺130人かよ。
毎年見つかってるだけで3万人以上が自殺してるんだけど。

福利厚生等の話は職種によるな。
大企業とか問題ない。
ぶっちゃけ病院の薬局の薬剤師なんか給料いいぞ。
法人でもない個人事業なのに。

>>118
俺は日本を出国する時にひっかかかった。
何人かに1人は抜き打ちで検査するからね。
俺は普通に薬ですって言った。
怪しすぎ(笑)
120病弱名無しさん:2005/06/29(水) 18:36:59 ID:VBuvvY+M
私はエレン持参してまで旅行いきたくないな〜 
121病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:18:35 ID:/JerOnyd
とりあえず遺書書いた。遺産などは何もないけどね。これで安心だ。新薬開発の気配があればな。クローンとか治険も頭うちなんだろな
そろそろいきるのも疲れたし、楽しくもないや。生きたくもないから、そろそろ潮時か。
次は健常者に生まれ代わり人生を楽しみたいよ。クローンになるなら生まれなくてイイ。
122病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:37:33 ID:AGmUPo5j
>>121
もっと悲惨な病気になったりしてw
123病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:47:02 ID:+cuBg5BR
たぶん、元気な在宅IVH患者になるんだろうなぁ。空元気だろうけど。
病歴22年か。

栄養剤をうまいと思うんだけど(エレンのフレーバーなしでも)身にならん。
在宅になると移動が面倒になるからなぁ。点滴持って移動せないけんから。
124病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:52:36 ID:/JerOnyd
今以上には悲惨にならんだろう。クローンで貧乏な田舎者のチビ。まぁいいんだけどもう
すべて
125病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:59:36 ID:0JvYXnOt
>>121
人間じゃなかったりしてw

俺は20まで病気知らずで生きてきたから贅沢言いません
次は30までなんとか平穏に生きさせてくださいw
126病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:09:15 ID:+cuBg5BR
おれもこの病気以外は病気知らずだな。
在宅しだして風邪すらも引かなくなった。
毎日点滴してるからか。
あ、虫歯はある・・・。しかし医療費無料だから病院行けばいいんだけどな。
127病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:13:26 ID:BYiun446
>>121
現状ではレミケードに優る薬を開発出来ず、
レミより劣る薬を発売しても儲からないので、開発元も
やる気を無くしてるらしい。>新薬
少なくとも、4〜5年はこの状態のままだそうだ。

製薬会社にも見放された俺達(´・ω・`)テラカワイソス
128病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:15:40 ID:1MYGQj9u
>>121
二度とこの世に生まれてくることがなかったりしてw
129病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:16:48 ID:xkd3gzjQ
>>127
阪大の先生が開発したIL-6とかいうのは結局どうなってんのかな?
前に治験をやってたと思うけど。
130病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:34:28 ID:y1x0Vttn
最近は書き込みは、どうせ勇気もないくせに
死ぬとか遺言とかメソメソうぜえな。

税金の無駄だから早く死ねよ。
131病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:46:19 ID:Pc53CfjC
はぁぁぁあぁぁぁぁぁぃ
132病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:46:31 ID:E62wmtlB
>>130
遺書はいいんじゃないの
人間いつ死ぬか分からないし
言いたい事あるなら

なんかネタふれば?俺はもう持ちネタないけど(;´Д`)

そう言えば、海外はステロイド中心らしいよ治療
133病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:47:04 ID:qGlOHXrX
>>129
新薬でる気配すら感じないな(´・ω・`) 治験もちゃんとやってるんだか?疑っちゃうよ。
134病弱名無しさん:2005/06/29(水) 22:57:12 ID:+cuBg5BR
オーファンドラッグって言うんだっけ?
希少な病気にはそれなりの援助みたいのがあるんじゃなかった。
まぁたかがしれてるだろうけど。

まぁ人生75才まで生きるとしたら、交通事故で死ぬ確率133分の1だから。
遺書でもなんでもいいんじゃない?スゴイ確率じゃん。こっちの方が。

でもまだ20台だろ? なんか・・・。
135病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:04:39 ID:GdCAVu19
今月中に死ぬって言ってたヤツどーなった?
もう日にちがなくなるよw
136病弱名無しさん:2005/06/30(木) 00:47:19 ID:2LF1vtIt
>>132
ステロイドっつっても、こっちと違って副作用が少ないヤツを
使ってるだろうしなぁ。
あまり比較対象にはならないかな。
厚生省もこう言う薬をとっとと認可して、どんどん取り入れなきゃいかんのに…。
自分等を含めた周辺の利権に拘ってる内は患者の事なんざ二の次だろうな。
官僚全員、難病にでもならん限りは無理か……。

>>135
一応忠告しておくが、ホントに死んだ時困るのはお前だから
そうやって煽るのも程々にしておいた方がいいぞ。


137:2005/06/30(木) 02:59:12 ID:yJNRTFrt
昨日、病院行ってきたよ。
医師に痔ろうの具合見せたら、なんか俺の尻の写真撮ってたみたい。
俺の了解ナシで。  「勝手に撮るなよ!このヅラ野郎!」
とは言えるはずもなく・・・・・ハァ。
138病弱名無しさん:2005/06/30(木) 03:27:22 ID:/JPS72aR
素朴な質問だが、検査の時とか検査着着てても女の子はマムコ見られてるのかね?
男でも恥ずかしいが、女性だったらなおさら検査嫌だよな…
139病弱名無しさん:2005/06/30(木) 05:14:14 ID:NPDwjxdE
ぼーぼーだから問題ない
140病弱名無しさん:2005/06/30(木) 05:33:03 ID:p8kxkVzB
焼肉カレーラーメンが食いてぇ
141病弱名無しさん:2005/06/30(木) 09:07:34 ID:SsvyUCzg
エレンタールが残り少なくなってきたー。
次の診察日まで後1週間近くあるのにマズイな。
142病弱名無しさん:2005/06/30(木) 09:35:56 ID:vjQRN3N5
>>124
俺もチビだがクローンでチビなのは利点だと思うがな
体を維持するために必要なカロリーが大きい人よりほんのちょっとでも少なくて済むんだから
143病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:06:30 ID:FG256BMO
やばい学校の椅子にすわれないorzあー痔瘻になり成績もざかりまくり。今日ももう早退するわ(*_*)
144病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:10:09 ID:ruE1dCvA
今から外来行ってきます〜。毎週なんで大変です。
145病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:15:54 ID:FG256BMO
痔瘻ある人デスクワークできる?シートンしてたらましなんだろうけど。社会生活いとなめないよorz
146病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:41:31 ID:EoO3x+Ck
今の所痔瘻はないんだが手術すると出来やすくなるんかね?
クロンの人は痔瘻持ちの人多いから苦労話怖いっすorz
147病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:44:24 ID:21gFQvHH
痔瘻出来ない人は出来ないよ。いくら手術しようが。
ま、下痢が多いから、それで出来る人もいるかもしれんけど。
148病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:45:48 ID:FG256BMO
今日は一時間で半泣きすわれず早退。死にたいっすもう
149病弱名無しさん:2005/06/30(木) 11:01:02 ID:PtLXxZVv
痔ろうになると透明でプルプルの半ゼリー状の
が出てきたりする?
150病弱名無しさん:2005/06/30(木) 11:20:20 ID:FG256BMO
>>149でるよそれ。あれ何かな?あと白い固まりもでる
151病弱名無しさん:2005/06/30(木) 11:48:12 ID:Yy1AscXa
痔ろうって下痢が多くてなる人もいるかもしれないがおそらく直腸の炎症によるロウコウが主じゃないかな。
俺はほとんど下痢してないのになった。
ちなみに大腸タイプ。
152スレ違いだけど:2005/06/30(木) 11:55:01 ID:Yy1AscXa
公務員のボーナス2.1ヶ月ってすごいな。
これは以前1年に3回ボーナスが出てたから反感を買わないために年2回になったせいらしいんだが。
冬は3ヶ月とか出てんのかね。
153病弱名無しさん:2005/06/30(木) 12:05:28 ID:21gFQvHH
冬は2.5月じゃなかった? よくわからんけど。
おれの同病のお友達は遺伝子関係の会社に入ってるんだけど(それも高卒)
ボーナス200マンぐらい貰ってるからスゴイねぇ・・・。
154病弱名無しさん:2005/06/30(木) 15:22:11 ID:cUWAPxFC
クローンの症状が重い人には申し訳ありませんが

クローン発病してから8年間経ちますが、禿げの方を深刻に悩んでます
クローンはなるようにしかならないと開き直ってます
幸いクローンは発病以来8年くらい手術はおろか入院もありません
禿げも開き直れればいいんですが・・・
155病弱名無しさん:2005/06/30(木) 15:28:04 ID:AsbAsYy/
>>154
俺はクローンの重症で禿なわけだが。
ヒント:リーブ21
156病弱名無しさん:2005/06/30(木) 16:25:27 ID:7i0DwFjI
俺はあえて坊主にしているわけだが。
ヒント:ヘア・フォーライフ
157病弱名無しさん:2005/06/30(木) 16:47:05 ID:cUWAPxFC
>>155
俺はアデランスやってるけど、リーブ21は評判が最悪みたいだね

>>156
何年かやって多少の現状維持はできたけど、育毛発毛は無理だってことが分かったのでこの際坊主にしようかとも思ってます
増毛でもいいのですが、蒸れて結果的に他のところも進行を早めちゃうみたいなので迷ってます

プロピアは高い、数日でズレル感じがしてすぐ交換しなくちゃならないとか聞きますけど
158病弱名無しさん:2005/06/30(木) 17:04:38 ID:PtLXxZVv
>>150
出るんだ・・・、って事は自分も痔ろうなんかな。
別の病気で黄門麻痺しとるからようワカラン。
159病弱名無しさん:2005/06/30(木) 18:29:08 ID:21gFQvHH
おれも坊主にしたいんだけど、
頭の形が悪いんだよなぁ。顔が長い・・・。
160病弱名無しさん:2005/06/30(木) 18:48:02 ID:bKIt0OdW
>>159
なんかワロタw
161病弱名無しさん:2005/06/30(木) 18:51:47 ID:1AqWbeQO
笑いのレベルひくっ
162病弱名無しさん:2005/06/30(木) 18:54:10 ID:bKIt0OdW
>>161
箸が転がってもおかしい、お年頃なのですw
163病弱名無しさん:2005/06/30(木) 18:58:59 ID:21gFQvHH
坊主はさぁ、丸顔の人が似合う感じがしない?
頭もでかいし俺。
164病弱名無しさん:2005/06/30(木) 21:33:08 ID:FG256BMO
プレドニンやレミケードで禿たとゆう人いたよな。恐ろしい…
165病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:03:07 ID:+ITU4H/S
>>126
虫歯も無料で治してくれるんだっけ?
166病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:06:13 ID:21gFQvHH
>>165
障害者手帳1級だと、重度障害者保険証というようなのが貰えて
もう、医療費がかからんとです・・・。どんな病気でも。
167病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:06:16 ID:BxCiHhPb
みんな、エレンタールのフレーバーって何使ってますか?
僕は、昔、パインとヨーグルトを混ぜて使っていましたが
今はグレープフルーツ一筋です(笑)
臭いも消えるし味もGood。かなり気に入ってます。
この先なくならないといいな〜。

ちなみにコーヒーと梅と青りんごは不味すぎて2口以上は
飲めませんでした。。

168病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:07:58 ID:2jhR7d77
からしマヨネーズ味
169病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:12:50 ID:+ITU4H/S
>>166
なるほど,そうなんですか.
170病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:13:25 ID:1AqWbeQO
ゼリーにして食ったら上手いよ
171病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:13:31 ID:QhIvp+Rk
>>167
パインと青りんごは不味くて飲めんかった。
グレープフルーツは飲んだことない。

ちなみに俺は君が嫌いな
コーヒーフレーバーを使ってる
172病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:32:03 ID:cUWAPxFC
コーヒー不味すぎ、特に色がグロだし
青りんごは可もなく不可もなく
パインもちょっと飲んでたけどダメ
ヨーグルトはまあまあよかった
グレープフルーツは俺も知らんなあ、フレーバーはもう4年くらい使ってないから
173病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:47:10 ID:FG256BMO
エレンは下痢誘発剤orz恐ろしくて手が付けれんよ
174病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:24:24 ID:8iDMJ1Xt
ヨーグルト味なら、ホットでもいけるな!冬ならね。今の季節は冷やさないとな。
175病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:26:02 ID:PtLXxZVv
グレープフルーツなんてでたのか・・・。
ヨーグルトはフルーツ系と合わせられるからイイネ
176病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:29:16 ID:8iDMJ1Xt
>>175
グレープフルーツ味とさっぱり梅味が追加されたんだよ。追加されてから時間たつけど。
177病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:33:52 ID:21gFQvHH
栄養剤が飲めてたときは冷やして飲んでたけど、
軽ーい甘みがあってそんなにマズいとは思わなかった。
少数派というのは分かっているけど。フレーバーなしでも。
178病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:07:34 ID:KcJIiTmw
エレンは飲むのは嫌じゃないけど、振るのが面倒。

冷水だとなかなか溶けないし、昼食時に人前でシャカシャカシャカシャカ
5分くらい振り続けるのってすごい欝になってくる。
179病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:39:27 ID:xU9VkmkW
>>178
だよね。
なので俺はラコールにした。

調子悪いときはエレンに戻るけど。
180病弱名無しさん:2005/07/01(金) 01:40:01 ID:d8FfqKJn
ゴマすりの棒を風呂でケツにぶち込んでやったぜ。
5分ぐらいじっと我慢してたら、かなり肛門が広がったみたいでちょっと幸せ。
クリーム塗りたぐったらあんまりつらくなかった。
明日もこのまま太くなったままだったらいいのに・・・
181病弱名無しさん:2005/07/01(金) 03:47:18 ID:OMVCQzmB
>>178
微温湯で作るとすぐ溶解するよ。
182病弱名無しさん:2005/07/01(金) 07:21:34 ID:dztdpcso
>>180肛門ひろげてんの?白血球除去はこうかある?
183病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:27:54 ID:pCENMjik
>>177
実際エレンてフレーバーなしで甘いよね
匂いだけでダメな人には分からないかもしれないけど
もう何年もフレーバー使ってないけど、1パックにフレーバー1袋じゃ甘すぎじゃないか?
飲み始めの頃はそうやってたけど、今考えると気持ち悪いほど甘かったなあ

飯食えない時のエレンて美味すぎ、ゴクゴクいっちゃうよ(腹にはよくないけど)
184病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:34:46 ID:dDvAIrcJ
>>183
エレン1袋に対してフレーバーは1袋の半分ぐらい入れてたな〜。甘さよりも匂いを消す
感じでね。
体調イイ時は飲めたが、調子悪い時はダメだったなorz
185病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:40:34 ID:bm3GE/v/
匂いが問題なんだ。
そんな事関係なく、ゆっくり飲んでもガブガブ飲んでも
一緒のけっかだったから、最後はごくごく飲んでた。
今は点滴ライフだけど。
186病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:54:38 ID:pCENMjik
エレン結構好きだから飲むのはいいけど、ペットボトルにいれて持ち歩くのが面倒
薬飲むのに水も持ち歩くから重いよ

たまには手ぶらで出かけたいよw
187病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:02:54 ID:bm3GE/v/
ちゃんと分けてるんですな。
今は飲んでないんだけど、エレン飲んでるときエレン飲みながらロペミンとか
飲んでたけど。他の薬の時もお茶とかね・・。
188病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:08:22 ID:X1yqPQwj
エレンって凍らせても大丈夫なのかなぁ?
今の季節、ぬるいと飲みにくくて…
189病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:16:44 ID:om2pvNsy
>>188
凍らせてシャーベットにする方法もある。
ただ、たくさん食べるとカラダを冷やすから程ほどに…
190188:2005/07/01(金) 13:21:04 ID:X1yqPQwj
>>189
ってことは、凍らせても成分が壊れたりしないってこと?
仕事に持っていったとき、昼ごろには
ぬるくなっていたので・・・
191病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:52:47 ID:k36eFB7e
今絶食四日目なんだケド昨日の夜ちょっとだけ食べてしまいヤハリ夜にゲリピーが襲ってきました。でも朝体重計ったら増えてた。エレンの吸収がよくなってるてコトなのかな?
192病弱名無しさん:2005/07/01(金) 14:04:14 ID:X1yqPQwj
俺は絶食12日目
とりあえず今週いっぱいで絶食解除

エレンだけのほうがゲリっぽい気がする
193アゲるぜ:2005/07/01(金) 14:11:01 ID:DsHAecLn
「エレンで下痢する」とほざくヤシ...

300_gを3時間かけて飲め!
それでも下痢るヤシは
2倍に薄めて6時間かけて飲め!!

おまいらの下痢報告には
もうウンザリ
194病弱名無しさん:2005/07/01(金) 14:16:05 ID:bm3GE/v/
それでも下痢する人は、おれの用に在宅IVHね。
楽。
195病弱名無しさん:2005/07/01(金) 14:29:23 ID:X+hAjdKv
>>193
確かに正論だけど
そんな時間ねーよ
196病弱名無しさん:2005/07/01(金) 14:41:37 ID:k36eFB7e
エレン早くおとすとお腹張って苦しい。あれって水バラ状態?
197病弱名無しさん:2005/07/01(金) 19:18:41 ID:7FlCFrc8
頭が痛い。今頭痛薬飲んだよ。
198病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:17:47 ID:Jw1D0AhD
小腸ゾウエイつら杉
なんでこんな身体の奥深くにできる病気になっちゃったんだろ?
199病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:24:50 ID:bm3GE/v/
血管造影とかよりはマシ。
あと、経験はないけど、膀胱鏡とかいうのをした人は
とんでもなく痛いとかいうね。
話しを聞くだけでも痛そう・・・。
200クロンの鉄人:2005/07/01(金) 21:34:33 ID:dztdpcso
もうだめぽ。クロンには勝てないぽ。降参ぽ。クロンの薬一生できないぽ。ココマデイキタ
201病弱名無しさん:2005/07/01(金) 22:24:57 ID:Jw1D0AhD
―――ココマデイキタ―――
は俺のネタだ ゴルァ
202病弱名無しさん:2005/07/01(金) 22:53:11 ID:msyW6VVn
ある人から連絡あった。
仕事を本格的に手伝ってほしいと。
彼は少し前に起業して仕事もかなり順調。
はっきり言って人手が足りないのは分かる。


手伝うべきか否か。いや、答えは出てる。
自分が本格的に手伝うとなるとそれなりに重要な仕事をする事になる。
その時に抜けるような事になったら確実に迷惑をかける。
仕事が順調といっても新興のベンチャー、綱渡りに違いは無い。
彼やその家族を地獄に叩き落すことになるかもしれない。
それに仮に抜けるような事が無かったとしても
重要な仕事を任されるような自信もスキルも無いと思う。
彼には病気の事は詳しくでは無いけど話していた。
こんな気を起こさない様にむしろ実際より酷い位に。
それでも必要だと言ってくれる。
はっきり言って涙が出るくらい有難くて嬉しくて勿体無い。
でも、それ以上に辛い。


メールの返事がなかなか書けない。
僕なんて使い捨てで良いんだ。
むしろその方が気が楽で助かる。
203病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:09:27 ID:54mFXVFa
それ何て言うポエム?
204病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:12:56 ID:NpqE9GWt
>>199
漏れ膀胱鏡と小腸造影両方したことあるけど、キツさはどっちも同じぐらいだよ。
もう二度としたくない…。
205病弱名無しさん:2005/07/01(金) 23:39:39 ID:1IOLuiJ3
>>202
行けばいいと思うけど。
逆に考えたら202がいなかったら仕事とれないかもしれないし。
迷惑はかけるかもしれないけど、それを承知の上で誘ってくれてるなら
いいんじゃないかな。
206クロンに負けた名無し:2005/07/01(金) 23:56:15 ID:dztdpcso
>>201キョウモイキテルナW俺もいきた。明日もイキヨウ。ココマデイキタ
207病弱名無しさん:2005/07/02(土) 00:19:16 ID:g30/FXn9
ココマデイキタとかさ、日記帳買ってこいよ。
後で役に立つから・・・。
208病弱名無しさん:2005/07/02(土) 01:30:12 ID:o0XSa2GW
日曜日、久しぶりに採用試験(契約社員)逝って来るヨ。
4年もブランク(短期のバイトは何本かしたが)つくっちまったから病気のコトは話すと思うが。
どうせダメだとわかってはいるが、今から緊張して眠れん…。

209病弱名無しさん:2005/07/02(土) 01:52:11 ID:bYIYp8TW
>>208
報告よろ
契約でも同じなのかな?
210180:2005/07/02(土) 02:11:05 ID:NTEg0Euw
>>182
がんばって肛門を広げてる。
白血球除去をしても、狭くなった肛門には効果はないと思うよ。
ちなみに今日も風呂に入ってやったけど、昨日よりゴマすりの棒が
1センチぐらい奥まで入ったよ。毎日はつらいから明日はとりあえず休んで、
また明後日からがんばる。
ゴマすりの棒を入れた直後は、指2本が尻の奥までずぼずぼ入る。
恥ずかしいけど、肛門狭窄が進むよりはマシだと思ってやってるよ。
211病弱名無しさん:2005/07/02(土) 03:05:48 ID:FNyi15Rr
そんなことしたら余計腫れて狭くなるだろ。
212病弱名無しさん:2005/07/02(土) 07:32:18 ID:7xZ6qmo/
>>211
おいらは痔瘻ないが、入院中に肛門狭窄してる人がいて、繊維化する前に先生が毎日毎日肛門に指入れて広げてたよ。
一応滑りやすくするためと痛み止めも兼ねてゼリーみたいのつけてからだが、かなりの痛みに毎日発狂する彼の声が響きわたっていた・・。
213病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:36:03 ID:vpaYbFAQ
ボーナス貰ったから点滴終わったら無駄遣いしてきますよ。
物欲でストレス発散!
214病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:51:26 ID:5yIFNEaC
ボーナスかぁ。羨ましいよ。俺なんてボーナス無しだ…
皆さんボーナスいくら貰ってる?
215病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:52:36 ID:vpaYbFAQ
おれは64マンぐらい貰ったけど、37歳だからね・・。
216病弱名無しさん:2005/07/02(土) 09:42:55 ID:hxSxNmq7
>>212
肛門が凶作するなんてあるんだねえ
直腸ではなくて肛門なのか
当然イボ痔で詰まるみたいのとは違うんだよね
217病弱名無しさん:2005/07/02(土) 09:49:19 ID:7xZ6qmo/
>>216
まぁ彼は直腸も狭窄してたと思うよ。
肛門〜直腸を2、3回に分けてバルーンやったって人もいたし。
218病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:13:15 ID:myB3PM1u
ボーナスもらったけど、入退院を繰り返しているから
額面は少ない。
まぁ、クビにならないだけマシやな。
219病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:49:09 ID:RwbiM667
>>215
イイなあ〜 ところで何買うの?予定はアリ?
220病弱名無しさん:2005/07/02(土) 10:52:46 ID:vpaYbFAQ
えーと、全部使えません。
三万ほど使わして頂きます。買っても本かCDだけど。
三十万は家のローン。奥さん名義なのに、払うのは俺・・・。
俺の名義だと買えなかったので。まぁ奥さんも働いてるけどね。
221病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:25:18 ID:i4+85cfS
ここ1週間寝汗がひどいよ・・・
なんかの兆候か?
222病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:25:50 ID:RwbiM667
>>220
家のローンがある人は、そういう人が多いだろうね〜。
223病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:34:32 ID:7xZ6qmo/
>>221
ただ単に、最近蒸し暑いからじゃないのか?
入院中で一日中クーラーついてるから、わからんが
224病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:59:58 ID:RwbiM667
>>223
夜、寝る時はクーラー止めるだろ、病院でも。それとも個室か?
225病弱名無しさん:2005/07/02(土) 12:20:25 ID:RA1taR3l
俺も今入院しているが一日中付いているぞ?
年中エアコン付けっぱなしで快適だから帰ったら暑さに慣れんだろうな…
家に扇風機しかねぇorz
226病弱名無しさん:2005/07/02(土) 12:26:55 ID:0QdXvVf6
>>210
そのゴマすりの棒、知らずに母親が料理のとき使うかも。
227病弱名無しさん:2005/07/02(土) 12:57:54 ID:6iPY8xI9
220だが俺の場合は朝の5時頃に。
ダーっと滝のような汗がでる。Tシャツびちゃびちゃ。
朝方って1日で一番涼しいのに・・・なんか変だよな。

しかし仕事ないね。田舎はさ。
228病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:13:32 ID:hxSxNmq7
田舎は仕事ないねえ
栃木から東京まで毎回面接受け行くのも面倒
マンスリーマンションでも借りるかな
229病弱名無しさん:2005/07/02(土) 14:55:50 ID:GZiqbvA0
単に暑いからでね?
230病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:01:43 ID:oLCMrWsG
皆さんはきっと病歴長いんですよね。
私は病歴一ヶ月にも満たないので戸惑うことばかりです…('A`)
ケーキ食べたいなぁ。

今日は学校が休みなのでノースリーブのパジャマです!涼しい。
231病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:04:15 ID:GZiqbvA0
ありゃ?レス遅杉
早く携帯じゃなくPC使える家に帰りたいお
232病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:12 ID:oLCMrWsG
帰ればいいじゃないですかw
233病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:12:51 ID:oLCMrWsG
あっsageてませんでしたorz
234病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:23:54 ID:+JupiXi0
>>230
休みだからって着替えずに
一日中パジャマでいると早くボケるらしいから
着替えなさい
235病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:28:08 ID:oLCMrWsG
まじですか?!
ボケ・・・ボケ・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
この歳でボケるのは嫌なので着替えてきます( ̄ー ̄)
236病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:31:01 ID:+JupiXi0
>>235はいくつなの?
237病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:37:03 ID:oLCMrWsG
着替えてきました(ノ´∀`*)
私は15ですよ
高校生になって半年過ぎたところです
>>236さんは?
238病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:45:40 ID:hxSxNmq7
>>235
退院したばっかり?
15で発症か、可哀想に
これから大変かもしれないけどガンバレ
239病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:46:22 ID:FNyi15Rr
>>237
高校入ってすぐって、俺と発病時期かぶるな。
240病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:51:03 ID:oLCMrWsG
>>237
そうです。
退院したばかりで(´;ω;`)
まだ再発していないので辛さがわかりません

私のり巻き食べたいんですけど、のりって消化に悪いじゃないですか(つω;`)
誰かのりの代わりになるものを教えてください(。´・д・)
241病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:54:48 ID:oLCMrWsG
>>237じゃなくて
>>238でした((;゚Д゚))自分にカキコしちゃった

>>239
まじですか!!仲間ですね(>ω<)
嬉しいことに自然と受け入れられるようになってきましたよー。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。
242236:2005/07/02(土) 15:56:36 ID:QttCtI5/
>>237
俺は高2のときに発症して、今は24歳。最近高校生を見ると
年取ったと実感する

>>240
海苔の代わりに薄焼き卵で巻いた巻き寿司ってあるじゃん
それとのり巻きちょっと食う位なら大丈夫だと思うけど?
243病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:59:33 ID:tpSJoWj9
>>242
30の俺からみればも君も充分・・・
244病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:03:36 ID:3ZGtn/ZC
240
ごはんですよゎ?佃煮の。
245わらび餅:2005/07/02(土) 16:05:09 ID:oLCMrWsG
237です
分かり易ように名前入れました(* ゚Д゚)

>>242
24歳ってまだまだじゃないですか!
早く大人になりたいです(´Д` )

薄焼き卵!!
ありがとうございますヾ(@^∇^@)ノ
ちょっとくらいなら大丈夫ですかねぇ??
再発するのが恐いんですよ・・・
あと私ペンタサ飲んでないです(ノ_<。)
白血球が減りました
246わらび餅:2005/07/02(土) 16:10:15 ID:oLCMrWsG
>>244
ごはんですよ 大好きです!
ごはんですよを食べてのエピソードがあるんです
単刀直入に言うと、消化(?)しきれなかったごはんですよが排泄物に混ざってました

排便を見たくないのですが、医師に血便になってると困るので見なさい
といわれたので見たら ごはんですよ が・・・あああぁぁぁ

それ以来ごはんですよが食べられません
247236:2005/07/02(土) 16:14:28 ID:QttCtI5/
わらび餅、がんばり過ぎると辛いことも多くなるから
ある程度楽に行ったがいいよ

いまからバイトに行ってきます
248病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:16:00 ID:7xZ6qmo/
おいら小腸にヒドイ狭窄あるけど、おにぎりにノリ巻いて食べるよ。
案外平気だお。食べ過ぎると吐くけど・・・
狭窄ないなら、ノリくらいなら、食べ過ぎなければ大丈夫だよ。
肉とか脂モノは気を付けな!
249病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:16:49 ID:3ZGtn/ZC
わらび餅サン。ァタシもあるよ〜やっぱ海藻類だからね。ぁと100lのグレープフルーツ飲んだら便が緑色になる‥あれはまぢビビッタ
250わらび餅:2005/07/02(土) 16:19:17 ID:oLCMrWsG
>>247
ありがとうございます"(/へ\*)"
励まされます
なんかいいですね、ここ(´・ω・`)
バイトしているのですか!247さんも頑張ってくださいね(*'ー'*)
行ってらっしゃいヽ(*゚∀゚*)ノ
251わらび餅:2005/07/02(土) 16:24:25 ID:oLCMrWsG
>>248さん
挟●ってなんですか(VДV;)
クローン病について無知に等しいです
のりっていいんですか─(゚Д゚)→

毎日多分脂質5(?)くらいに頑張ってますけど、もっととっていいんでしょうか?


>>249さん
わらび餅でいいですよ(´∀`*)エヘ
女性の方ですか!!ちょっとドキドキ(?
100%のグレープフルーツ飲むと緑になるんですか!?
・・・そんなこと言うと試したくなってしまいます(´、ゝ`)
252病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:26:03 ID:tpSJoWj9
>>245
コテハンはやめた方がいいぞ
叩かれるだけ
253病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:28:38 ID:oLCMrWsG
たっ叩く方がいるのですか(ノДT)
今から病弱名無しさんに戻ります(゚ロ゚;)
>>252さんありがとうございます!!
254病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:38:04 ID:7xZ6qmo/
>>251
狭窄(きょうさく)ってのは腸に出来た潰瘍とかが同じ部分に治ったり出来たりを繰り返して、細胞が硬くなり繊維化して細くなってしまうこと。
だから、ノリやキノコ、繊維質のある野菜などは細くなった部分に詰まって腸閉塞を起こす可能性があるから、避ける。
255病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:46:32 ID:XFH71jcZ
凶作
256病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:48:25 ID:oLCMrWsG
狭窄!!思わず変換してしまいました
254さんは狭窄なのに大丈夫ですか!?心配です
おにぎりにはサランラップを巻くだけにして下さいよ。゚(゚´Д`゚)゚。
私が悲しいです
257病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:51:11 ID:Nu3/RZde
>>228
私も面接行ってきたけど手取り8.5マンじゃねぇ・・・
実家じゃないと無理だ・・・
可処分所得うんぬんじゃなくて暮らせねぇ・・・
契約社員しかないのかなぁ。正社員待遇がよいよ・・・

このスレ見てるとホント食べ物って個人差あるよなぁ。
私はお汁粉食べて半日トイレ往復だったし。。。
餅とあんこなんだからいいはずなんだけどなぁ・・・
やっぱ肉がくるねぇ・・・油・・・
後が辛くなるから最近肉食いたいと思わなくなってきた。
258病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:01:51 ID:R9LoxBdZ
痔瘻あって大便したらいたくて3時間うごけないんだがみなこんな感じなのか?
259病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:02:26 ID:7xZ6qmo/
体調にもるよるよね?
焼肉食べ放題、飲み放題でたらふく食べて飲んでも全然平気な日もあったし。
今思えば自殺行為・・。恐ろしくて今は出来ないぽ
屋台のラーメン食べたら、夜中、吐きまくりの下しまくりだったし。
みんなで旅行いって山菜のてんぷら食べた次の日は狭窄に詰まりかけて朝死にそうになったが昼頃復活してモスバーガー食べたり。
若すぎた自分が恐い。
情けないよ。何も考えてなかった・・・。自分が病気なんて調子が悪いときしか思い出さないからな。
悪化するときはだいたい風邪からだし・・。
260病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:10:20 ID:7xZ6qmo/
こんな醜態をさらしてしまって自己嫌悪
逝ってきます
261病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:51:21 ID:KCksLPcw
256可愛いね
262病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:25:05 ID:CvuGMOBP
ネカマ相手に嬉しげに必死でレスしてる馬鹿は早く死んだ方が世のためだよ
263病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:23:31 ID:t/XDYZG2
今度新大久保の社会保険中央総合病院に入院することになったんだけど、
ノートパソコンの持込ってできるかどうか知ってる人いませんか?
AirH"つけてインターネットやりたいんですけど。

AirH"はPHSを利用してるから病院でも問題ないかなと思うんですけど、
どなたかよろしくお願いします。
264病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:24:06 ID:hxSxNmq7
鶏肉以外の肉なんて意識的に避けるようになったらまったく食べたいと思わなくなるよ
もう5年くらい一口も食べてない
265病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:51:03 ID:tpSJoWj9
>>263
携帯やPHSに関しての取り組みは病院によって様々になってきてるのが現状
だけど、基本は院内での使用は禁止の所が多い
PHSなら病院でも問題ないと思うのはやめた方がいい
そんな根拠はどこにもないので

医師などが使うPHSは院内用で微弱電波を使用し
影響がない物とされてる物

これには、実は普通のPHSと変わりがないとか
色々な話もあるけど、少なくとも、そういう前提があって使用してる物で
また緊急時にしか使わない病院もあるし
事の真偽は別として、今のところ、携帯やPHSを病院内で使うのは
問題ありとして認識しておいた方が無難ですよ

もちろん既に書いたように、病院によって対応が違うけど
社保自体がどういう対応してるかは知らないので、質問には答えられないけど
PHSなら問題ないかなってところに疑問を感じたのでレスしました
266病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:52:52 ID:1enifQK4
>263
 持ち込んでエッヂでやったこと何度もありますよ。問題なくネットできた。
 ただ、看護師さんに質問したことはないけど。
 まともに聞いたらまともに師長に確認しにいくのでどんな答えがくるかわからんです。
 私が入院してたときは黙認。
 となりのベッドのひとは夜中の1時ころまでノートパソコンやってたけどラウンドの看護師は別に注意してなかった。
 携帯電話は入院フロアにあるデイルームでできるし、見舞い客がメシ食ってても怒らないし規則は他の病院よりゆるめ。
 
267病弱名無しさん:2005/07/02(土) 20:10:58 ID:1enifQK4

 エッヂをいれてノートパソコンでやるときって一般病室のベッドの上とか、面会ルームでしょう。
 そんなところで電気メスとか人工呼吸器などの医療機器に10センチも30センチも近づくことはありえない。

 PHSをものすごく近づけない限り、医療機器に干渉、影響がないことになってますよ。
 根拠となる研究レポートはこれね。

 ttp://www.shinetsu-bt.go.jp/sbt/kenkyu/pdf/report_h1403.pdf


 病院側が難色を示すとしたら、電気代とか盗難とかキータイプの音がうるさいとか、そっちのほうじゃないかな。
268病弱名無しさん:2005/07/02(土) 20:37:47 ID:3ZGtn/ZC
夜間鼻チュウしてる人、トイレ何回ぐらぃ行く?カナリ疲れとる時は朝方までぐっすりなんですが、1〜2時間おきぐらぃにトイレがちかくて起きてしまう。
269病弱名無しさん:2005/07/02(土) 20:51:54 ID:vpaYbFAQ
なにも買えなかった。貧乏性で。
24ぐらいで歳を取ったと言うなよ。37のおれは・・・・。まぁおじさんだけど。
おれも病気になったの15さいだから (高一)
長い病歴だ・・。
270病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:17:07 ID:l/dlecin
某大学病院は学内の無線LANが使えてよかったなぁ。
正確に言うと漏れてたんだが。
マイネットワークを開くと「xxx看護課」とか言うフォルダとかが有ったり・・・。
流石にそこにアクセスするのは止めておきましたが。
271病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:25:38 ID:tpSJoWj9
>>267
そのレポートが全てじゃないので、なんともいえないですけど
一応日本の場合総務省の指針がでていて
PHSに関しては、医療機関の許可を得た物で容易に判別できるように
だったと思います。2004年度のなのでそれ以降変わってたら
見てないので分からないですが
世界的に見ても、あまり機器には影響がないという意見が多いものの
反対意見もありますし。実際よくわからない('A`)

電気代とか盗難とかも確かにそうなんだと思います
病院側もあまりリスク背負いたくないでしょうし
PCに関してテレビ関係もあるのかも
272病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:31:54 ID:vpaYbFAQ
おれがかかってる病院、パソコン代(50円・一日)というのがあるけど。
無線ランができるわけでなく、電気代。
273病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:33:50 ID:X+g8HRNi
>>246
ごはんですよ  が
うんこですよ  に
274病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:10:38 ID:WpwFCd/S
遅レスだが
エレンだけになると下痢するなんて当たり前。
米が重要。
そして俺は小麦が無理。

エレン振るのが面倒とか言うやつは水にエレン入れて振らずに(ここ大事)10分くらい置いておけ。
その後軽く振れば完璧に溶けるから。
入れて急に振るとダマになって激しく不味い。
275病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:23:24 ID:WpwFCd/S
というかこの際聞いてみたいんだがみんな小麦粉食って大丈夫?
俺はうどんなんか食った日には必ず下痢っぽくなる。(そんなひどい下痢ではないが)
パスタも同様。
よくクローン用の食品がネットで売ってたりするがほとんど小麦粉使用。
だから俺的には何の興味も持てないんだが。
ちなみにエレンタールは1日4パック経口で飲んでる。
米を食って摂生してれば下痢はまずしない。
276病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:36:07 ID:4H+43m6B
>>274
以前エレンにぬるま湯入れた後、急にンコしたくなってそのまま放置してトイレ行ったが
戻ってきたら団子みたいな塊になってて溶かすのに凄く苦労した事あるけどなぁ。
何が悪かったんだろうか。
277病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:43:00 ID:6Pk6fuQH
>>274
それやると絶対溶けなくなる。
てゆーか、そんな状態で保存できるなら水だけ入れて
振らずに持ち運んで飲む時に振れば新鮮なのが飲めて便利だけどな。
278病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:45:46 ID:vMAD9KTT
>>275
俺はその小麦粉と米の関係が逆になってる。小麦粉でもうどんは食えないけど。

危険← →安全
米>うどん>>>>>>中華麺>パスタ(固ゆで)
こんな感じ。自分ではネチネチしたものに弱いと解釈している。
279病弱名無しさん:2005/07/03(日) 02:26:11 ID:d9rMlcd/
エレンタールは、30秒間思いっきりシャカシャカしたら冷水でもほぼ溶けるよ。
ただ、シャカシャカの後は腕がだるくなるけど。
>>211
医者に肛門狭窄があって恐いって言ったら、
ゴマすりの棒を突っ込むと狭窄が改善されるって言われたよ。
ただ、下手して棒を全部肛門内部に入れて、取れなくならないようにって。
>>226
自分の部屋の痔ろうセット(ガーゼ等)の横に置いてるから、まず大丈夫のはず。
親は部屋にほとんど入って来ないし。
>>249
グレープフルーツでなんで緑になるんだろ。
コンビニに100%ジュース売ってたから、俺も試させてもらうよ。
280病弱名無しさん:2005/07/03(日) 03:50:45 ID:qB22ZpBo
おまいら今サイトでひっかけたFカップの女食ってきた。ゴムつけてちゃんと。エッチはきもちいいな、ひさしぶりき楽しんだ。夜遊びも何ヶ月ぶりだろうかな。。疲れた。
もちろんクロンはかくした
281病弱名無しさん:2005/07/03(日) 04:04:39 ID:y6anA0Xn
遊ぶのにわざわざクロンだなんて言うのは希少
クロンじゃなくても、遊び相手に自分の情報渡すような事はまずしないよ
特にそれが、ネットで知り合ったような子ならよけいに
282病弱名無しさん:2005/07/03(日) 05:38:43 ID:O488HiZb
エレンの溶かし方だけど、水にエレンを入れるんじゃなくてエレンに水を入れると溶かし易い。
水も規定量を一気に入れるんじゃ無くて、最初に適量の水で見ため粉が無くなるまで振り、
それから水を規定量まで足してから少し振って、少しおけば溶けてるよ。
そうそう、エレンをボトルに入れる時に中が濡れてると、付いたエレンがダマになって溶け難いよ。
283病弱名無しさん:2005/07/03(日) 07:06:47 ID:RqdbK/Cz
わらび餅さん可愛い。
復活希望sage
284病弱名無しさん:2005/07/03(日) 08:07:40 ID:xD5uWmsC
3月頃に肛門付近に膿がたまっていると言われ、外来で切開してもらったのですが
未だ膿が出てきます。最近切開したところではなくて、肛門から(おそらくですが)膿が
出てきているみたいなのですが、これは悪化しているのでしょうか?
285病弱名無しさん:2005/07/03(日) 08:26:24 ID:Rh7Rn5ql
286病弱名無しさん:2005/07/03(日) 08:42:22 ID:emWEKfwM
俺調子が悪い時はおかゆ、又はうどん(柔らかめの)にしてる
一つのバロメーターとしてこれを食っても吐いたり腹が痛くなるなら状態が危険てことにしてる
ただの俺の経験だけで何の根拠も無いけど


エレンは朝起きたらすぐ市販のボトルに水を入れて2パックか4パック一気に入れる
そのまま振ったりするの重くて疲れるから数時間そのまま放置してる
それで飲むときに1〜2度振って出して飲んでる
287病弱名無しさん:2005/07/03(日) 09:20:54 ID:xZ7nU4o/
今日の献立見ると昼の常食カレーライス テラウマソス
明日人類滅亡なら俺も食わせてもらうんだけどなぁ
288病弱名無しさん:2005/07/03(日) 09:57:02 ID:5wYXWOJG
みなさんにお聞きしたいのですが、彼女とのデートの時の食事はどうしてますか?俺は彼女にクローンを言ってるから理解してくれてる。
289病弱名無しさん:2005/07/03(日) 09:59:29 ID:iFwBV5Ta
>>288
理解してもらってるなら
自分の食えるもの食えばいいじゃねぇの?
290病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:12:40 ID:6EgJv491
>>275さん
私小麦粉大丈夫!!この前どらやき作ったし(*´エ`*)
かなり美味しかったぁ( ´艸`)


>>279さん
えっ!グレープフルーツのやつ試すんですか!?
危険ですからやめたほうがいいですよ(;´Д`)
でも、やったら結果教えてください(´;ω;`)


>>283さんありがとう
わらび餅です(*゚▽゚)ノ

名前入れると叩かれるらしいですね(*・д・*)





みんなの文章を読むと自分だけ幼く見えるのが悲しいです
もっと国語勉強しなきゃ・・・(。□。;)

身近にクローン病の人がいないから、すごく自分の為になりますヽ(●´▽`●)ノ
お母さんに自慢しちゃった。゜+.ヽ(*´∀`*)ノ゜+.゜

今日の朝ごはんはご飯と、玉子焼きと、お豆腐でしたヾ(o´3`)ノィャッホィ♪
お母さんが鉄のフライパンじゃダメって言って
テフロン加工のフライパン買ってきてくれた(*/ロ\*)ママー
291病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:20:51 ID:Ooe83cBp
>>275
俺も、>>278の人同じ感じで、小麦粉は大丈夫、米がまずかった
クロンは個人差激しいからね。。。小麦粉は有名なアレルゲンでもあるし
反応する人も多いかもしれないけど

>>290
無駄な顔文字と改行も叩くやつでてくるぞ・・・
2ch自体がそういう所だからなぁ
最近はスレがかなり細分化されて、来る人も普通の人というか
2chが有名になったんで色々な人が来るようになって
出来た当初みたいな、特殊な空気は薄まってきてるけど

その分、やたら煽ったり、叩いたり意味不明なのも多いから
ま、もし叩かれても、無視放置しとけばいいんだけど
292病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:24:16 ID:iFwBV5Ta
>>290
自分でも出来るだけ料理したがいいよ

おれは食べたいものは自分で工夫して
作って食ってるよ
293病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:32:35 ID:UzH73nQR
>>290
なんで鉄のフライパンじゃダメなの?よくわからんが。
294病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:36:48 ID:Ooe83cBp
>>293
油使うからだろ、油脂分が少なくてクロン患者にオススメの油もあるけど
少ないに越した事がない。テフロンなら極力抑えられるからでは?
俺も食べてた頃は、使ってたよ
295病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:38:52 ID:iFwBV5Ta
>>293
テフロン(フッ素樹脂)加工なら
油脂を控えて料理できるからだろ
296病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:43:36 ID:UzH73nQR
>>294
そういう意味か。鉄製のフライパンのほうが少しでも鉄分が摂れるから、なぜテフロンに変えるんだと
思ったのよ。自分は油はオリーブ油を使ってるけどね。
297病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:47:12 ID:xD5uWmsC
3月頃に肛門付近に膿がたまっていると言われ、外来で切開してもらったのですが
未だ膿が出てきます。最近切開したところではなくて、肛門から(おそらくですが)膿が
出てきているみたいなのですが、これは悪化していると言えるのでしょうか?
298病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:50:57 ID:JAde2NYU
290
ゴメッ。グレープフルーツぢゃなくてグレープジュースね。ぁの濃いい紫色がでてくる頃にゎ緑‥腹ん中で酸化されてんのかな?朝ごはんなんか発病してから食べてないな
299病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:05:27 ID:RqdbK/Cz
わらび餅みたいな元気な子来て、暗いクロン板も少し明るくなった気がするよ。
話のネタ的にも死にたいとか痔瘻の暗い話多かったし、明るくなった気がする。
なんでそういう前向きな子のコテハンや顔文字は賛成だな。ウザいやつのコテは嫌いだけど。
叩かれたら可愛そうだけど
300病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:11:22 ID:qB22ZpBo
クロンスレを荒らす奴っておきまりの奴だよなWたぶん。エレンで下痢する漏れは米くっても無理だ。在宅を覚悟したよorz
ワラビ餅か、前違うハンネできてなかった?たまにクロンに成り立ての奴が君みたいに騒ぐんだよなW
生きるの楽しそうでうらやましいWがんばれよ
301病弱名無しさん:2005/07/03(日) 13:45:54 ID:ihI0W7KS
前スレに検査がイヤで死にたいって言ってた14歳の子がいたけど、
わらび餅さんとそんなに年変わらないから、わらび餅さんのように
前向きになってくれたらいいんだけど。
わらび餅さんは検査は平気だったの? 恥ずかしくなかった?
302病弱名無しさん:2005/07/03(日) 14:18:31 ID:xD5uWmsC
検査がいやで自殺しようとした14歳です…。
わらび餅さん、前向きだですね。。
ところで・・肛門付近に膿がたまってしまって3月に切開したのですが
今でも開いたままなんです。
最近膿がすごい出るんですが、これっておかしいですか?
悪化していると言えますか?
303病弱名無しさん:2005/07/03(日) 14:25:17 ID:qB22ZpBo
膿がでるなら悪化してるだろ。確実に。クロンってほんと肛門に影響くるよな。俺も痔瘻あるからやべーよ。火曜日に外来でいってレミケードしてもらう。ましになればよいが
304302:2005/07/03(日) 14:37:04 ID:xD5uWmsC
いや、前々から毎日膿は出ていたんです。
外科の先生も知っているし、「まぁ現状維持しましょう」と言われただけですし…
腹の調子を良くするために、エレン5袋とうどんやお粥しか食べてないけど
なかなか良くならない…。
外来は1週間後なんだけどなぁ。行ったほうがいいかなぁ…
あぁ、怖い・・・・・
305病弱名無しさん:2005/07/03(日) 14:58:59 ID:6Pk6fuQH
>>304
うどんやお粥をやめて、エレン100%にすれば良くなる。
306病弱名無しさん:2005/07/03(日) 15:00:01 ID:2XX37LhN
>>299の言うとおり、このスレ暗い内容が多かったから
わらび餅みたいな子が来て良かったと私も思うけどなぁ…

>>304
外来にはちゃんと行ったがいいよ。
でも確かに、何言われるか不安で行きたくないって
気持ちにはなるよねぇ
307病弱名無しさん:2005/07/03(日) 15:10:25 ID:qB22ZpBo
エレン100にすると下痢がくるぞcry。最近確かに暗かったなWクロンはかなり強いから仕方ないだろ
308病弱名無しさん:2005/07/03(日) 15:17:43 ID:WJNyBz+j
>>304
入院してIVH入れてもらって腸を休ませることが大事!
309病弱名無しさん:2005/07/03(日) 16:43:19 ID:qB22ZpBo
漏れも最近IVH在宅がいいとおもうな。エレンなどよりは。在宅したことないけど、どうなのかな。大変なのかな?
310病弱名無しさん:2005/07/03(日) 16:44:02 ID:/oOYGzJ6
エレンだけだと下痢しやすいよな
俺はムースベースいれて食べてる
便は多少固まるよ
エレン1袋につき1,5のムースベースと1,5のフレーバー
これを1日2〜3袋とってあとは5〜6袋鼻柱してた
311病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:09:21 ID:XZdW0kTe
1日8袋前後って…カロリーオーバーしてないか?
312病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:22:00 ID:Ooe83cBp
わらび餅のコテや顔文字が良い悪いって話じゃなく
それが叩くやつの理由になるからきをつけろって話
これから夏休みにもなるし。ちょくちょく、上げてるのも居るし
コテは無駄に叩かれるから気をつけろよって言われただけで
コテすぐはずしたろ?それに本当かどうか分からないが15歳なんだろ?
叩かれてショック受けないと思うかい?
2chになれてて、そう言う場と割り切れる心と
叩きや煽りを放置できる精神ならいいけど

ストレスはよくないからな。身体・クロンには。。。
ここ見てストレス増えたら意味ないしな。。。
313病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:30:14 ID:RQSaOLiR
>>309
在宅はいいよ!体調悪くなれば、絶食できるし。エレン飲むよりは、俺はいいなあと思ってる。
俺は24時間在宅なので、出かける時はリュックに入れて持ち運びしてる。
314病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:18:43 ID:8MJPrbWj
>>313
セックルする時はヘパロックするのけ?
315病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:21:37 ID:RQSaOLiR
>>314
する相手がいないウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
316病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:37:01 ID:qB22ZpBo
在宅って点滴だよね?一時間どれぐらいカロリーとれる?学校いってる時は点滴したくないよ。。
セックルは昨日した。コレで40人ぐらいかW
317病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:40:09 ID:BRr0EK/b
>>299
そうですよね
先日あるクローンの患者さんが退院なさって病棟が暗くなってしまいましたもの
明るくておもしろくて誰とでも話す男性でした
しかもスゴイ美形・・・化粧してる私よりゼンゼンキレイ
318病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:42:03 ID:RQSaOLiR
>>316
12時間ぐらいで、俺のは800kcalぐらいだな。もっと、カロリー高いやつも選べるがな。
319病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:18:28 ID:qB22ZpBo
12時間で800ですか、エレンなら1300いけるぐらいなのに。一日800じぁ倒れそうだよorz点滴の針はどこにさしてるんですか?
320病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:19:09 ID:xZ7nU4o/
俺も最初にクロンと診断されたのは10代だったな
その時は絶食だけで治ったし、平気で肉とか食ってたっけ
まさか将来小腸のほとんどを切除する事になるなんて考えもしなかった
腸が残ってる人は摂生して大事にしろよ
321病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:26:29 ID:RQSaOLiR
>>319
鎖骨のところに入ってるよ。針が入ってるわけではないよ。エレンで下痢はしないのかい?
下痢してたら、全部栄養吸収してないからカロリーてきには低いよ。
俺の場合は腸が短くなって吸収障害あるから、在宅でIVHやってるんだけどね。成分栄養剤で
1日分のカロリーを摂取できる人はやらなくてもイイと思う。
322病弱名無しさん:2005/07/03(日) 19:28:25 ID:CYLHxlhN
>>311
体重75`、俺の摂取i1日2500i
1`あたり30〜35iだよな、目安は
323302:2005/07/03(日) 19:30:58 ID:xD5uWmsC
やっぱり、エレン6、7袋でやるしか無いか…
うどんなら、食べても良いよと医者に言われたので毎日うどん1食だったけど
明日小児科の外来があるので行って相談してみます。
外来は・…行くと思うと気が重いです。
324病弱名無しさん:2005/07/03(日) 20:07:56 ID:Rh7Rn5ql
久々に、なんか急に大下痢、キター!!
もう5回め。またまだ記録更新しそう・・。
痔瘻とかは無いが、お腹もおしりも痛すぎ。
この先こうやって次第に痔瘻になってゆくのだろうか・・。
325病弱名無しさん:2005/07/03(日) 20:32:59 ID:qB22ZpBo
>>321エレンとかするとすごい下痢になるよ、たがら在宅にしたい!痔瘻ありに下痢は無理ぽ
326321:2005/07/03(日) 20:36:27 ID:GANlFONE
>>325
自分がかかってる医師と相談するしかないかな〜。医師の中には在宅でのIVHを薦めない人
もいるらしいから。
327病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:02:24 ID:BaHvAefj
おれも在宅好きなんだけど、もう10年夜だけIVHだよ。
24時間ではしたことなし。それでもそこそこうまくいくよ。
昼間は手ぶら。
ちなみによるだけで1600キロかロリ。
早めに落とすことになるからシッコに何回か起きることあるけど・・。

医者によっては、在宅をすすめない人というか、そんなに簡単に考えて
貰っては困るとかいう考えの人もいるみたいね・・・。
血栓や敗血症等の事もあるし。

おれは一回だけセックルしたことあるけど、ヘパロックしてシートでカテーテルを
隠した。(ポートでなくてカテーテルでしてるので)
328病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:15:10 ID:Rh7Rn5ql
>>327
ポートじゃなくてカテーテルって事は入院してる時と同じって事?
10年間で感染症起こしたりして差し替えとかありましたか?
それとも何ヵ月に一回差し替えとか決まってるのかな。
329病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:22:34 ID:BaHvAefj
うーんや。家でしてるよ。
おれ結構もって一年近く持つ。それも敗血症ではなくて
カテがダメになって。カテがつまったりしてね。

この10年間で一回だけ敗血症になったことあるけど
それは医者側のミス。もう一年近くカテを持たしていて
もうつまって、俺が抜いてくれと言ってるのに、フラッシュ
しましょうと言われて、それでつまってるものが体の中に入っちゃって
それから1ヶ月近く熱が下がらなかった・・。

なんか先生がポートしたがらないんだな。
ポートでも感染する人はいるみたいだし。

まぁ定期的にカテを変えた方がいいんだろうけど、
ダメになったり熱が出たりするまでしてる。
330病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:27:37 ID:p7+vP3y5
女と見るとすぐ飛びついて嬉しげにレスしまくるブサイク童貞ばっかりかよこのスレ
気色悪い低能のカスは書き込むな
331326:2005/07/03(日) 21:46:08 ID:m6Gy/oeZ
>>328
参考までに、俺の場合も入院してる時と同じ体外式のカテで在宅IVHしてる。
カテの差し替えは6ヶ月以内には必ずしてるよ。同じ鎖骨下の静脈でね。
カテがダメになったり、詰まったりする前に同じ刺してある場所で差し替えをしています。
332病弱名無しさん:2005/07/03(日) 22:35:38 ID:1fPjkveJ
うちの医者に一度カテーテルで在宅IVHできないか聞いてみたけど感染症が怖いからやるならポートって言われたな
毎日針を刺すのが嫌でいまいちポート設置に踏み切れないでいる
333病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:06:10 ID:1KZxe/4N
>330
禿しく同意
334病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:07:14 ID:1KZxe/4N
ちなみに俺童貞じゃない
先読み^^
335病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:23:15 ID:7XfrZTeO
CDの奴が周りにいない。。。。
なんか一人ぼっちみたいで寂スィ〜。
病気になってかれこれ数年経つが。。
みんなは、同じ病気の奴に会ってみたいとか思ったことないか?
もしかして俺だけか(-ω-ヽ)
336病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:30:52 ID:p7+vP3y5
キミはたぶん健康でもひとりぼっちだと思うよ^^
337病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:44:17 ID:1AseeNk3
ごめんね、わらび餅ちゃん。
ちょっとうざったいよ。
もう来ないでくれると、ありがたいな…。
338病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:52:32 ID:Ooe83cBp
>>335
俺は身内にいるし、あまり思った事ないかな
一度患者会みたいなのに言ったけど
同じ病気だから、一緒、頑張ろう、愚痴
って空気が嫌でそれからは言った事がない
339病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:53:44 ID:5wYXWOJG
俺、今年の4月からクローン病の事を理解してもらって会社に就職したんだけど、6月に1か月間入院して、7月から仕事復帰してるんだけど、なんか職場の人が前より冷たい。これって遠回しにやめろってことか?
340病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:54:37 ID:zIjYeJ/A
>>304
自分も同じような状態。
外科で診てもらっても、
「内科で治療を続けて下さい」って感じ。
毎日、膿が出ると鬱だよね。
ところで痔瘻の人、毎日消毒してる?
入院中はイソジン使ってたけど、
やっぱり消毒は必要かな?
341病弱名無しさん:2005/07/03(日) 23:57:46 ID:tTvH6XZn
>>336
>>337
言葉悪いよ。このスレは喧嘩が多い。喧嘩売るような人だから病気も悪いまま。
自分でそう思わない?
342病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:02:08 ID:1KZxe/4N
>>喧嘩売るような人だから病気も悪いまま。
どう関係あるの?
君が調子悪くなるときは喧嘩売るときか?ワラ
343病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:06:29 ID:kcIVbrOi
>>341
ほっとけばいいわけだよ
それとできればsageでお願い
344病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:09:02 ID:2Ro4Bh7F
>>343
自作自演のマッチポンパーに釣られるなよ……。
345病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:30 ID:gs7wC2KW
>>331
半年に一回ですか〜そうですよね・・・。
在宅も一つの選択肢なので、考えてはいるんですが
ポートは恐いし、でもカテーテルにするなら同じ場所で続けたいな。
でもあの密封のテープ同じ場所に貼ってると、かゆくて肌ぼろぼろになりませんか?
それは仕方ないことなのかなぁ。
女の子だし鎖骨の見える服とか来たいし、クローンにはおしゃれも許されないのか?←おおげさ
346病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:17:48 ID:RY7eth5h
ここには身体だけでなく
心も病んだ人がいて
可哀想になるねぇ
347病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:19:14 ID:FQXGc2jp
>>341
自分のことは棚上げかい?
348病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:23:14 ID:kcIVbrOi
>>344
それか・・・失敗_| ̄|○
349病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:30:38 ID:gYtGDn0x
>>340痔瘻は消毒してないよ、毎日風呂シャワーしてるよ、夜と朝。痔瘻は良くもならんし悪くなりもしてない(今最悪な状態だからかなW)
きたよ、きたよ、荒らし。いつもの奴かまた
350病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:37:49 ID:kcIVbrOi
>>340 >>349
俺はクロンで最悪の体調になってるわりに
クロンと認定される前に痔になって膿がたまって
それをメスで切られた以外は、大きな痔にはなってないんだけど
切れ痔とかはあるけど。消毒はその時は必ずしてるよ
普通の消毒液を紙に浸して
あとは、メンソレータムを塗ってる。油分が次回の便を弾いてくれるし
酷い時は必ずこれはしてるけど
351病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:46:10 ID:I6HcVCNM
まあどっちにしろ頭悪そうなネカマ固定はマジでキモいんでとっとと消えてもらいたい
352病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:57:16 ID:Rcb9b5Mb
最近直腸が狭窄気味で便が出づらいので
風呂の時に軟膏つけて指突っ込んでるんだけど、
なかなか直腸まで届かない。
先生には外来時、いつも指で広げてもらってるんだけど
自分ではなかなか難しいね。
棒か何か使った方がいいのかな? 病院で貰えるような事を
聞いたんだけど、どうなんだろ。
何か知ってる人いる?
353病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:26:48 ID:P8uiZCT9
自分はクローン病で小腸を切ったんです。
手術して20年位たつんですが、最近体重も増えて太ってきたした。
クローン病で太るってありえるんですか?
354病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:40:58 ID:kcIVbrOi
>>353
あるよ
355病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:42:17 ID:P8uiZCT9
何で小腸切ってるのに太ってきてるんだろう?
356病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:54:34 ID:kcIVbrOi
>>355
いくら小腸をきっても普通の人より栄養が取りにくいだけで
吸収をしないわけじゃないし
残ってる小腸と、機能、食べたり、栄養剤の1日の量で違うでしょ
そういうのはまた個人差があるし
357病弱名無しさん:2005/07/04(月) 02:58:35 ID:P8uiZCT9
>>356
そうなんだあ
自分は栄養剤は取ってないですけどね。
最近太ってきてるので嬉しいんです。
358病弱名無しさん:2005/07/04(月) 03:20:20 ID:kcIVbrOi
>>357
クロンでも緩解期なら無茶をすれば徐々に悪くなるけど
基本的には普通の人と一緒だから
栄養剤とってないって事は、カロリーとかの栄養は全部食べ物から?
元の体重がどれくらいで、どれくらいまで太ってるのか分からないけど
太りすぎは身体によくないのは、普通の人もクロンも一緒だから程ほどに
359病弱名無しさん:2005/07/04(月) 03:21:31 ID:P8uiZCT9
>>358
全て食べ物からです
360病弱名無しさん:2005/07/04(月) 03:22:39 ID:kcIVbrOi
>>359
じゃぁ、気をつけて
健康じゃないと世の中は辛い
361病弱名無しさん:2005/07/04(月) 03:45:09 ID:P8uiZCT9
>>360
そうですね
ありがとう
362208:2005/07/04(月) 04:39:27 ID:J/ZORVrn
採用試験(契約社員)逝ってキタ…。
疲れて、とっとと寝ちまったらこんな時間に目ぇ覚めた。

迷子になって15分、遅刻しちまった。 orz
面接もなんかぐだぐだだったし…。

万が一、選考に残っても健康診断があるんだよなぁ…。
363340:2005/07/04(月) 05:38:38 ID:r3BHKwk4
>>349 >>350
レスありがとう
参考になったよ
364病弱名無しさん:2005/07/04(月) 08:42:19 ID:4WO2b9BT
>>345
夏場は汗かくので、かゆくなりますね〜。カテの管を固定しているテープの方が自分はベタベタしてしまう
ので気になりますね。それでも、入院しなくて在宅でIVH出来ることのほうがメリット大きいから、
少しの事は我慢できますよ。
365病弱名無しさん:2005/07/04(月) 09:13:58 ID:iOYGdWhd
>>364
おはよ。
おれはルートを体に固定するのは、幅広のビニールテープで留めてる。(100均で買った。)
もう、なれたか知らないけど、痒くもない。
カテの部分はプリマポアでカバーしてるけどね。

たぶんカテで落としている人もポンプを使っているんだろうけど、おれは自然落下で
落としてる。医療費削減型病人と言ってたけど、たぶん使おうがつかわまいが値段は
一緒(たしかIVH管理費で総括的に請求されるんだっけ?)みたいね。
366病弱名無しさん:2005/07/04(月) 09:43:52 ID:Q14+QG3f
>>345
ポートもいいと思うよ。
確かに埋め込む時と、毎日針を刺すのに慣れるまでは怖いけど慣れちゃえば
針刺しても痛くないポイントができてくるよ。
結構いいかげんめな管理でも感染症にかかりにくいし(私は)
胸の開いた服とか着れないのってこれからの時期ツライよね。
私は肋骨のあたりに埋め込んでるから見える事はないし、
オシャレに制限がないのでオススメ。
367病弱名無しさん:2005/07/04(月) 10:17:13 ID:iOYGdWhd
練習したときは一回一回手を洗いなさいと
言われていたけど、面倒でしてない・・・。 
368病弱名無しさん:2005/07/04(月) 10:23:22 ID:1+hBBl7r
>>365
おはよ〜 
カテの侵入部分はオプサイト系の透明な物で固定していて、ルートの部分はホギバンかな。

24時間IVHだから、ポンプ使ってるよ。点滴スタンド使ってるから、家の中は自由に動けるから。
在宅IVHの管理科は、しっかり摂られてるよ。当然だけど。
あと、時々寝返りうってルート押さえてるんだろうけど、ポンプが閉塞のアラーム鳴らして
起こしてくれるけどね( ^▽^)
369病弱名無しさん:2005/07/04(月) 10:23:52 ID:iUWhUCRU
ハナマルマーケットでやってたけどK&K国分からソーメン用の
レトルトソースが出てるね。悪いのいっぱい入ってそうだけど
この時期ソーメンしか食えないからたまにはパスタ感覚で食ってみるかな?
370病弱名無しさん:2005/07/04(月) 11:39:43 ID:gYtGDn0x
結局在宅はどんなのがいいんだろう。うん。とりあえず手間かかからず副作用がすくないのがしたいんだが
371病弱名無しさん:2005/07/04(月) 11:46:54 ID:iOYGdWhd
在宅IVHは普通はポートでやるのだとおもうよ。
やっぱ感染が少ないみたいだからね。
カテでやって1年持ったとか言ってるけど、ポートの場合は
4.5年持つ人もいるみたいだし。

カテだと感染が恐いという医者の方が普通だと思う。
372病弱名無しさん:2005/07/04(月) 11:50:30 ID:trTm3SIK
>>296
フライパンから摂れる鉄分なんて気休め程度だよ。そんなんよりサプリでも飲め。
オリーブオイルも使いすぎには注意しろ。
一番いいのはシソの実油、高いけどな。
373病弱名無しさん:2005/07/04(月) 12:46:28 ID:2961EER+
オフ会やりたくなった

昨日ある打ち上げ行って、ウーロン茶一杯、冷奴一切れで5千円だったwww
全員初対面で病気を教えるような仲のいい友達じゃなかったからちょっと辛かったw
昨日は調子が悪かったてのもあるけど、20人くらいでいて個別に頼める雰囲気じゃなかったし
空気読まず俺1人だけジュースだったしw
374病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:19:18 ID:iUWhUCRU
そういう場に出て行けるだけウラヤマシス
俺はそういう所行きたくなくて完璧なヒキコモリ
375病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:39:24 ID:gYtGDn0x
俺は腹痛や下痢、痔瘻が痛いくなるからなかなか外でれないよ。
一般人みたいにおもいきり遊びたいよ。体調がよけりゃ、たまにでるよ。
376病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:04:28 ID:5Gn7w+9S
>>373
そりゃ〜高くついてしまったな〜。それなら、気の会う奴とカラオケでも行って、フリードリンク
飲み放題のほうがよかったんじゃないか〜 っとその気の合う仲間が俺には
居ないわけだが〜orz。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
377病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:07:34 ID:2961EER+
居酒屋ってなんで油っこいものばっかり頼むんだよw
サイコロステーキやらお好み焼きやら、他になんだか分からないけど、いかにもクローンには悪そうな物ばかり
食えそうなのもなくはなかったが運ばれて着てすぐなくるし(それほどがっついてまで食いたくもないし)


アルコールてなんで腸によくないんだっけ?
敢えて順番つけるとどうなの?
ビール
日本酒
サワー、カクテル
ウィスキー
その他(名前が出て来ない)
378病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:12:24 ID:iUWhUCRU
在宅IVHで夜間に1000カロリ、昼エレン経口で600カロリくらい摂るのが
自分としては理想のキガスんだけど、俺の先生はまだそこまでやる段階じゃない
って言ってエレン経口だけ。でも下痢がひどいんだよな〜
ここで在宅やってる人のレス見ると、やっぱり在宅IVHにしてもらいたくなる。
でも、やってる人は本当は慣れるまで大変だったんでしょうね。
379病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:16:00 ID:oDP/YhOV
そう、居酒屋行くとみんな気を使ってかつおのたたきとか、豆腐とか
鯛の兜煮とか小さい鍋とか注文してくれるんだけど・・・

なぜかすごい勢いで皆ついばんでいって一瞬で無くなるんだよな
そういうの・・。
380病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:21:43 ID:gYtGDn0x
>>378はやく在宅にしなよ、下痢してると痔瘻になるよ。地獄みるし社会生活営めなくなる。すごく痛い。
明日俺は医師に在宅にしたいとゆうよ
381病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:41:33 ID:Xnlf8NCh
>>378
慣れたら簡単だし楽!って自分も言ってるけどやっぱ
やらないですむならその方がいいと思うな。
でも下痢はつらいよね。

>>368
点滴スタンドうらやましー。買ったの?手作り?
私はリュックに入れて背負ってるんだけど背中がムレて困りますわ。
382病弱名無しさん:2005/07/04(月) 15:08:39 ID:rlVMUmzH
エレン毎日6,7本で下痢が5回くらいあるのですが、これは
IVHした方がいい状態だと言えるのでしょうか?
383病弱名無しさん:2005/07/04(月) 15:54:07 ID:38B2d/RK
在宅IVHやってる人、結構いるんだね
痔瘻が悪化しそうになったのでエレンだけにしてみた
ふぅ・・どうにか落ち着きそうだ。ヤレヤレ‥‥
384病弱名無しさん:2005/07/04(月) 16:36:25 ID:gYtGDn0x
>>382在宅にしたほうがいいよたぶん。痔瘻になったら生き地獄だよ。俺は痔瘻にはエレンより在宅のほうがいいとおもうがどっちなんだろうな
385382:2005/07/04(月) 18:18:58 ID:rlVMUmzH
>>384さん
すでに痔ろうで、3月に切開してもらいました。未だふさがってません。
小児科の先生にはエレン6本で頑張ろうと言われて飲んでます。
入院していた時にはIVHしてましたが、かなり熱を出してました。
そこから細菌が入ってきて、肺炎になってしまったり常に38度くらいの時もあったのですが
自宅ではどうなのでしょうか?そういうこと、ありますか?
386病弱名無しさん:2005/07/04(月) 18:40:13 ID:Fl5MA4aO
>>384
結論が早すぎるっちゅうねんw
今は薬物療法もいろいろ選択筋がふえてるからな。免疫抑制剤各種、プレドニン、
レミケード、抗生物質、フラジールとかな。
在宅IVHは最後の手段にとっておいても遅くないと思うが。
387病弱名無しさん:2005/07/04(月) 18:58:48 ID:FL8zAMaM
俺はなんで馬鹿なんだろう。
俺の顔はなんでこんなキモイんだろう・・・。
俺は生きている価値のある人間なんだろうか。
頭悪い+クローン+不細工 もう人生辞めたい。
388病弱名無しさん:2005/07/04(月) 19:03:50 ID:2961EER+
>>387
俺のことをいってるみたいだw
俺は+M字禿げだが
389382:2005/07/04(月) 19:06:28 ID:rlVMUmzH
>>386さん
CRPがたった1しかないのに痔ろうなんです。
親は免疫抑制剤について先生と色々相談してたみたいですが、何だかCRPが1しかないのに
そんなことをするなんて恥ずかしくて。。プレドニンは3錠飲んでます。
抗生物質飲むと下痢ひどくなるので飲んでません。
390病弱名無しさん:2005/07/04(月) 19:42:27 ID:eJ/UkiRd
レミケードを使うタイミングっていつぐらいなんでしょう。
自分の主治医は
『痔ろうがひどいと傷だけがふさがって
膿の出口がなくなるからおとなしくなってからにしよう』
って言うんだけど…。

391病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:01:39 ID:iOYGdWhd
最後の手段という感じじゃないよ。
おれも栄養剤でコントロールできるならそれに越したことないと思うけど
(よく書き込んでいどフレーバーなしでもエレン美味いと思ってる俺)
それが出来ないから下痢がひどく激やせするのでIVHしてるという感じ。

だから、レミもしたことないしペンタサすらのんでない。痔瘻もなし。
狭窄型だから、もの食べたら痛むからIVHにしたというだけ。

管理といっても点滴つなげるだけだからエレン作るよりよっぽど楽と
おもうよ。
もし旅行しようと思ったらヘパリンだけ持って出来るわけだし。(ポートの場合は知らん)
392病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:06:08 ID:iOYGdWhd
>>388
あー。おれもM字ハゲだ・・・。
リアップ買いたいけどカネがないから、気休めでサクセス使ってる。
393病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:36:47 ID:Fl5MA4aO
>>389
炎症があまりないのに痔瘻で困ってるということは、下痢のせいかもわからんね。
下痢は痔瘻にすごく悪いから。エレンタールを減らすか止めるかすれば下痢はましになるかもわからんけど、
そのへんは医者と相談するしかないと思う。
394病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:47:16 ID:2961EER+
>>392
アデランスとかで自分の体質、現状に合わせた育毛剤とか何年も使ってケアしてるけどもう限界
395病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:54:26 ID:xMmecx9D
おはよーとか書き込んでるド低能はもう来なくていいよ
396389:2005/07/04(月) 21:02:08 ID:rlVMUmzH
>>393さん
アドバイス、ありがとうございます。
相談してみます。
397病弱名無しさん:2005/07/04(月) 21:32:49 ID:gYtGDn0x
>>395今日もきたかいつもの荒らしW
毎日毎日乙
398病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:18:46 ID:njj8qkuj
この病気が近い将来(10年以内くらい)に完治する病気になることはないのかなあ・・・
399病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:25:31 ID:iOYGdWhd
免疫関係は難しいみたいですな・・・。
400病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:43:04 ID:z1O5SDxm
今日は病院で4時間半も待たされたよ...
シートンの糸が食い込んでorz

401病弱名無しさん:2005/07/04(月) 22:57:35 ID:1F7tH6BY
ネットの荒らしって普段はイジメられっことか社会に出れないような人間な気がするよ。やってることが醜いよ。
402病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:18:35 ID:xMmecx9D
ネットで馴れ合ってる気持ち悪い馬鹿のほうがよっぽどそれに該当するだろw
403病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:18:37 ID:oDP/YhOV
理Tやめて地方医学部入ればよかった気がしてきた
404病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:24:34 ID:l6JSzPyw
荒らしも馴れ合いもドッコイドッコイだと思うが荒らしの方が格下だな
405病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:28:50 ID:xMmecx9D
俺は荒らしじゃなくてアドバイザーだから余裕で格上だな
406病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:28:52 ID:P8uiZCT9
なんかお腹が張って苦しいよ(;ε;)
407病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:30:13 ID:gs7wC2KW
今日は久々に何故か金縛りにあいそうな悪寒・・。
どうしようorz 病院だし寝るの恐いお
408病弱名無しさん:2005/07/04(月) 23:48:45 ID:DjNjfRzF
>>405
君が一番底辺だと思うよ
409病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:04:03 ID:gYtGDn0x
>>408禿同。クロンで精神まで腐ると生きてる価値ないよな。完治はきびしいだろー。ここ数年新薬さえない。治検とかされてるのかなまったく
410病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:08:15 ID:6CKdGzIj
携帯で同意レスとか自演にしか見えなくてみっともないね
しかも0時またぎw
411病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:13:52 ID:bv1CKXDF
最近のあらしは手がこんでるんだなぁ
同意とか反発を自作自演して周囲を巻き込む作戦か
結構頭つかってるんだな。〆(。。)
荒らしでも頭使わないといけない時代に突入か
412病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:17:07 ID:6CKdGzIj
そんな荒らしもスルーできずにすぐ食いつき
負け惜しみを書きこまずにいられない馬鹿
413病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:18:48 ID:ZbRWu+X1
>>412
それは君だろう
414病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:21:28 ID:6CKdGzIj
ホラまた釣れたw
415病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:23:02 ID:ZbRWu+X1
>>414
脳みそまで病んでて
気の毒だね
416病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:32:46 ID:6CKdGzIj
悔しかった?謝るよw
メンゴメンゴwww
417病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:33:32 ID:6Mkxioxf
>>394
俺ははげていく方じゃなくて、白髪が増えてきたのが悩みだ・・・
418病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:36:09 ID:bv1CKXDF
>>417
それ俺もだ(´・ω・`)人(´・ω・`)
ちらほら見かけるようになって
やっぱり栄養分がないのかなぁと
419病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:36:55 ID:EuNWZRJQ
反論されたらすぐに釣られたと逃げる。小学生以下だな。精神弱すぎ
420病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:38:30 ID:6Mkxioxf
>>418
同じ悩みの人いたか。悩み程悩んではないけど。
はげたら坊主にしようと色々考えてたけど、白髪は何も考えてなかったし
ま、CDに比べれば小さい悩みだ・・・この先どうしたものか・・・
421病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:39:22 ID:EuNWZRJQ
誤字。釣れたと言って逃げるのがここの荒らし
422病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:40:23 ID:6CKdGzIj
反論できてないのは明らかにお前なんだが頭大丈夫かw
423病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:41:39 ID:bv1CKXDF
>>420
確かに将来の悩みの方が大きい
色々資格とったものの
身体がこれじゃぁなぁ・・・
424病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:44:23 ID:ZbRWu+X1
>>422
人の頭の心配より
自分の身体を心配してくれ
425病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:44:57 ID:JwEN+XhU
一匹ゴキブリ以下のがいますな。お気の毒に
426病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:47:12 ID:6Mkxioxf
>>423
友人が子供生んだんだけど、母子共に健康で会いに行った時泣いてしまった
なんだろね。健康だったから良かったってのと、羨ましいって思ってしまって
CDになってから、どうしても素直に喜びが表現できなくなった
元々の性格が悪いんだろうけど
俺も弁理士資格本気で目指そうかな。時間だけはあるし。
427病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:50:20 ID:bv1CKXDF
>>426
羨ましいって思うのは仕方ないだろw

弁理士取れたらすっごいな
侍業なら、俺は社労と行政取って
司法中途半端w

意味ないな。。。なんとか身体戻らんかなぁ。。。
428病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:50:21 ID:6CKdGzIj
反論できないからって話そらせて逃げんなよw
429病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:51:12 ID:JwEN+XhU
>>423この体で社会生活営むのむずかしいよね。俺たち運悪いな、クロンになるなんて
430病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:52:26 ID:ZbRWu+X1
>>428
意味がわからん
431病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:53:07 ID:6CKdGzIj
反論できなくなると「意味わからん」の一点張り
432病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:54:13 ID:bv1CKXDF
>>429
運が良い方じゃないなw
でももっと大変な人もいっぱいだしな
SOHOとかが出てきてる分、昔よりは
433病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:54:34 ID:ZbRWu+X1
何の反論?
434病弱名無しさん:2005/07/05(火) 00:59:36 ID:6Mkxioxf
>>427
そうかな。喜びだけで祝ってあげたかったんだけどね。
社労士と行政書士って凄いね。社労士は結構難しいじゃない。
前に弁理士取ろうと思って勉強してたんだけど、CDになって頓挫してから情熱がね。
司法書士?だよね。中途半端って?

>>429
社会生活って大変だよね。親がどれだけ凄いのかを思い知ったよ。
これから医療費も年金も上がるし、控除もなくなっていくし、普通でも辛いとは思うけど
家庭もつには俺は辛すぎるな。正直根性ないんで、自分だけでめいっぱいだな
435病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:02:11 ID:6CKdGzIj
何とぼけちゃってんだよ白々しいwwwwww
436病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:03:59 ID:bv1CKXDF
>>434
情熱かw
クロンになった時落ち込んだもんなぁ
それでそがれたか

社労はそれなりに難しかった
ややこしいからなぁ
行政は真面目に勉強すりゃ取れるって感じ

司法、言うとおり司法書士だが
俺も情熱が途中で。。。って感じ
ちょっとまた疲れてきた。。。
437病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:05:25 ID:+MDZrgQE
Wの使いすぎwww
キモいよ
438病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:07:10 ID:ZbRWu+X1
>>435
一つ分かったことがある
君の脳が腐ってんのは病気とは関係なく
生まれついて腐ってたんだね きっと

もう負けでいいよ おやすみ

439病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:09:23 ID:6Mkxioxf
>>436
それです。そがれてしまった。行政書士は俺も持ってるんだよ。
次に弁理士って思ってて、勉強してる途中にCDだって言われて
悪化して、ここまで悪くなるとは思わず無理しすぎた。
こっちも疲れてきたな。PCって病人だから感じるのか、結構体力使うよね。
440病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:05 ID:6CKdGzIj
勝ったw
441病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:10:48 ID:nkz4kXX1
★★★今月のラッキースレ★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1120480379/
このスレに「由美子氏ねw」と書き込むと…
更にこれをコピペして他の板に貼ると…
恋人は出来るは、セフレは出来るは、宝くじは当たるはでもう大変です。

書き込んだ人から幸せになったとの報告が続々と届いております。
皆さんも書き込んで幸せになりましょう!!!!!!!!!!!
442病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:11:15 ID:/MObrn7o
特定疾患の更新書類って文書料みたいなの取られるの?
443病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:11:20 ID:EuNWZRJQ
ホント、なにを反論したらいいのかわかんね。伝える能力もないのか
444病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:19:13 ID:bv1CKXDF
>>439
俺はクロン発覚で留学がふいになって
自棄になったりしてたし
気持ちは分かるなぁ

なったものは仕方ないが
この先の不安は消せないし
そしたらストレスになるし。。。疲れた
445病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:23:06 ID:6CKdGzIj
お前の読解力がないだけだから安心しろw
イヤ、心配しろw
446病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:24:36 ID:EuNWZRJQ
勝ったとか言って低能まるだし。なんの勝負だよ。こんなので喜んでるクソガキは早く寝ろ
447病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:25:28 ID:6CKdGzIj
おっ、負け惜しみですか
448病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:28:21 ID:ZbRWu+X1
>>447
君が一番強いのはみんな知ってるから
早く寝てね
449病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:30:20 ID:bv1CKXDF
>>442
特定疾患のはいらないはず
地域によってもしかしたら違うかもしれないが

更新の季節か
早いな。。。1年過ぎるのが。。。
450病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:30:20 ID:JwEN+XhU
痔瘻がいたくてのたうち回ってるよ今。次からテンプレにsageるように書こうよ。ここあげる奴おおいから
451病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:39:04 ID:bv1CKXDF
一気に人いなくなったか。。。

特疾の検査しないとなぁ
今年はかなり辛くなりそうだ_| ̄|○
452病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:41:08 ID:bv1CKXDF
>>450
そうだなsage必須か、推奨で
初めての人ととかにはいいかもしれないし

それより、痔ろう大丈夫かよ。。。
453病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:43:34 ID:/MObrn7o
>>449
ありがとう。

>>451
えっ更新書類書いてもらうのに検査しなきゃダメなの?orz
454病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:47:28 ID:6CKdGzIj
sageれば荒らされないとか獣レベルの発想だな
455病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:47:30 ID:bv1CKXDF
>>453
特疾の更新の必要事項で
検査は数年前から義務化されてるはず
注腸と大腸ファイバーは絶対だったと思うけど

違ったっけ?
456病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:57:29 ID:EuNWZRJQ
荒らしたいならこんな人の少ないところじゃなくて、もっと人の多いところ荒らせば?
他だと叩かれるのが恐いからこんなところに居座るのか?
457病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:04:17 ID:JIYGtPuv
>>298
あ、ぶどうの方ね。
俺、緑になるかと思ってグレープフルーツの方買って飲んでしまったよ。
緑かっ!と思ったら下痢だったよ。びっくりした。
グレープジュースはたまに飲むけど、俺は緑にはなってなかったと思うなあ。
>>374
ちょっと気になったんだけど、キミの場合は外に一歩も出ないの?
コンビニとか病院とか行く時は外出するんだよね?
どんな感じなんだろうと思って。
>>387
気持ちの持ちようで、顔は変わっていくもんだよ。
俺も無職やってた頃の友達に久々に会ったら、「前よりなんか目の輝きが違うね」って言われたし。
今は趣味も恋愛も仕事もそれなりに充実してるから、やっぱりそれがいいのかも。
まずは思いっきり笑おうよ。全部忘れて、ダウンタウンの爆笑トークビデオでもレンタルして。
458病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:36:42 ID:JwEN+XhU
>>452だいぶましになったよ、うんこしたら痔瘻やばいんだよね。いてーよ。
潰瘍性のスレは常に下がってて荒らし少ないから、クロンも下げよう。新たなゴキブリがこないように
459病弱名無しさん:2005/07/05(火) 02:38:13 ID:bv1CKXDF
>>457
>>387の人が同じ感じ方するか
それは分からないが

俺の場合、笑ってる途中で我に帰って
泣きたくなるんだよ。なにやってんだ・・・って
俺の場合重症なのかもしれないが。。。

病は気からって言うのは本当で
滅入ると、悪化するんだけどな。。。
460病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:02:06 ID:JwEN+XhU
1*エリートクロン(公務員、年収が一般人に引けをとらない)
2*良クロン(何かにがんばり生きている)
3*ダメクロン(ニート)
4*鬱クロン(鬱で死にたがっている)
4*ゴキブリクロン(身体と頭がダメなゴミ)
5*ネカマクロン(時々若い女になり登場。たくさんの人を釣る)
461病弱名無しさん:2005/07/05(火) 03:20:58 ID:bv1CKXDF
>>460
ダメクロンと鬱クロンとゴキブリクロンの間くらいか。。。
ニートじゃないし、鬱だけど死にたがってはないし

でも自殺じゃなくて
ポックリ逝ってくれるならそれでいいけど
身体も頭もダメだからゴキブリは当てはまるか('A`)
462病弱名無しさん:2005/07/05(火) 04:04:32 ID:0/sXMLjM
ハゲてる人いるんだ…

俺はハゲとは無縁でふさふさメタラーで長髪でつ
ハゲ始めたらいさぎよくスキンヘッドだな
エレンめんどくさいからラコールばっかりだな。

BGMはAEROのDUDE聴きながら寝るよ
ノシ
463病弱名無しさん:2005/07/05(火) 08:46:38 ID:K7Bt0WAy
特定疾患の更新書類の臨床個人調査票を医師に記入してもらうのは、お金とられますよ〜。
病院によって、お金の金額は違うだろうけど、一般の診断書科と同じくらいですよ。
464病弱名無しさん:2005/07/05(火) 09:24:20 ID:+MDZrgQE
小腸型の俺は大腸カメラやらんでも認定されたな〜
でも入院する度にレミやるから経過観察って事で小腸造影と大腸カメラやっとる…正直もうやりたくない!!
465病弱名無しさん:2005/07/05(火) 09:51:25 ID:K7Bt0WAy
>>464
レミケを定期的にやってるのか?3回以上ですか。
466病弱名無しさん:2005/07/05(火) 09:58:40 ID:Egq+aiX2
さー、エリートになるたけ(三次面接)最終面接行ってきますよ。
看護婦さんにヘパリンロックもして貰った。
しかし、落ちたら病院職員全員にばれてしまうから
恥ずかしいから。絶対受かる。
467病弱名無しさん:2005/07/05(火) 10:37:31 ID:cdZ+4YVk
>>463
なんで料が、科になるんだろう?りょうを変換しても科になんかならないし。
手書き入力でもしてるんかな?
468病弱名無しさん:2005/07/05(火) 10:56:29 ID:K7Bt0WAy
>>467
スマン!
469449:2005/07/05(火) 11:03:11 ID:AaaK3Zi9
>>463
え・・・失礼しました
かかってる病院で違うのかも
こちらは要りませんでした
470病弱名無しさん:2005/07/05(火) 11:06:52 ID:dd0UFwJc
在宅にしたら、やっぱり海とか温泉とか危険ですよね?
471病弱名無しさん:2005/07/05(火) 11:19:06 ID:JwEN+XhU
在宅って風呂とかどうするんだろな、長風呂は無理そうだ。
ウィダインゼリーって箱買いできるかな?一個ずつかうのめんどくさいよ
472チラ裏野郎:2005/07/05(火) 12:01:00 ID:kqSGDt0G
↓チラシの裏発言なのでスルーしてください↓

最近、病院通うのが馬鹿馬鹿しく思えてきた。
有給使って平日無理に休み朝から病院行って
長時間待たされて診察は毎回ものの五分で終わり。
無意味な採血させられて会計2000円払う。交通費往復420円。
先日は更新書類を書いてもらったから小腸造影代と併せて1万も取られた。

役所から見舞い金貰ってますが
通院経費を考慮すると年間の残は僅か。
「収支トントンだからまぁ良いか!」などと思う輩は居ないだろう。

我々が普段どれだけ辛い思いで生活してるかを、
役人に理解してもらうのは無理なんだね

難病患者が安心して暮らせない日本って国は最低だ
だが日本人のオレはそれに甘んじるしかない

非常に歯痒い。
473病弱名無しさん:2005/07/05(火) 12:04:41 ID:j5+60G9o
>>462
「禿げ始めたら潔く坊主にする」って最初はみんなそう言うんだよ
でもその決断がクローンとは違った苦しさでできないんだよ

>>442
特定疾患更新の診断書書いてもらうのに金かかるだろ?
社保で毎年6千円くらい取られてるような気がするけど
毎年検査は必要はないみたいけど
474病弱名無しさん:2005/07/05(火) 12:07:42 ID:3IsBSlwR
見舞金て通院代だと思ってた。
月千円で済んでた頃は余るからラッキーとか
思ってたけど今は負担額が上がってしまった・・・。
475病弱名無しさん:2005/07/05(火) 12:27:22 ID:AaaK3Zi9
難病患者が安心して暮らせない日本は最低というか困る
ってのは感じるけど

じゃぁ安心して暮らせる国ってあるか?って思うと
おそらく日本はかなり良い部類だと思うわけだよ。。。

>>473
そんなにかかるのか・・・
476病弱名無しさん:2005/07/05(火) 14:45:52 ID:LSxDMyuF
坊主にすると夏暑いんだよね!見た目は涼しい感じはするけど。
自分の所では、特定疾患の更新書類の診断書書いてもらって、2,100円でした。
良心的な値段みたいですね。
477病弱名無しさん:2005/07/05(火) 15:05:17 ID:dd0UFwJc
おいらは3千円だったお
478チラ裏野郎:2005/07/05(火) 15:09:53 ID:kqSGDt0G
毎度、チラ裏野郎です。
↓駄文につきスルーしてくださいませ↓

過去の日本は、弱者、特に病人には最善を尽くしてきた。

しかし馬鹿役人の『無駄遣い』のお陰で日本は財政難に陥り、
そしてその尻拭いはすべて国民に押しつけられた。
そこで先陣隊に選ばれたのはなんと『難病患者』だった。
理由は簡単で国の金を一番消費してるから。信じられない発想である。
この国は弱者を守ろうとする役人は居ないのだと痛感した。
更に『治らない病気』という診断がついているにも関わらず
2年に1度、サディスティックな検査を受けさせて患者を振るいにかけている。
毎日どれだけ辛い思いをして今の状態を維持しているかなんて
役人は一切聞く耳持たず、
『金を稼げる身体なら、お国の為そして俺達役人の為に稼いで上納しろ』
というのが本音。傍若無人にもほどがある。

もうアホかっちゅうねん。
弱者を守ろうとしない国でこんな病気になったことがとても無念だ

ちなみにヨーロッパでは難病患者の医療費はすべて無料。
障害年金等の制度も日本とは桁違いで支給される。
また審査も日本のように厳しいものではない。
その代わり消費税などはメチャ高い。
つまり健康な一般国民からは多くに徴収し、
弱者や教育には惜しみなく使うという、まさに先進国ならではの発想。
幼稚な日本がこういった先進国と方を並べるのは百万年早い。

まぁしかし、もし自分が発展途上国でクローンを抱えていたとしたら
こんな風には思わないだろう。
ある意味贅沢な悩みであり愚痴なのかもしれない。
479病弱名無しさん:2005/07/05(火) 15:51:22 ID:R7kEE3aG
>>478
スルーしてって、それなら書き込むなよ。
書いてる内容といいお前バカだろ?
480病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:01:48 ID:gIyvjfL4
>>471
箱買いしたことあるよ!
近所のコンビニで注文したんだけど、一箱でそんなにたくさん入ってなかった。
スーパーとかだとコンビにより安いからそっちのほうがいいかも。
481病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:20:43 ID:3IsBSlwR
今日病院で支払いしてきたんだけど負担割合が0%ってなってた、保険証出し忘れたからかな?
でも受給者証出したし。こんなんだったっけ?
482病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:20:44 ID:Ahn1z2l1
病院で買う新聞にはチラシ入ってないから裏に書けないお
483病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:22:57 ID:5/pkIDHG
母親がクローン病です。
このスレ見てたら今までより理解が深まったかなと思います。
今までより優しくなろうと思った。
絶食とか点滴しながらもパートに出かけるから凄い心配になるよ。
484病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:24:43 ID:LSxDMyuF
>>481
受給者証に負担金額って書いてなかったか?
485病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:40:58 ID:j5+60G9o
>>481
今月の通院が2回目とかじゃないのか?
でもまだ5日しか経ってないけど
486病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:44:29 ID:j5+60G9o
このスレ以外でクローンのサイトとか行ってる人いますか?
お勧めあったら教えてください
出来れば個々の簡単な特徴教えてくれるとありがたいです
487チラ裏野郎:2005/07/05(火) 16:46:21 ID:kqSGDt0G
>479
おいおい、この場をなんだと思ぅとる?2chだぞ!

チラシの裏にいちいち反応すんな!この馬鹿チンがぁ!

オレのチラ裏カキコは、わかる人にだけ賛同してもらいたいのじゃ
488病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:57:41 ID:Ahn1z2l1
〉486
素直にクローン病でググったほうかいい
ここで晒すと変な輩まで付いてくるぞ
489病弱名無しさん:2005/07/05(火) 16:58:36 ID:3IsBSlwR
>>484
自己負担限度額は書いてあるよ。限度と同じ額払ってきた。


国保なんだけど特定疾患だと領収書の負担割合が0%になるのかと思って。
今までの病院は30%だった。病院によって違うのかなって思ったり、よくわからなくて。

というのも検査の為に新しく仙台の社保に行く事になって
受給者証追加して貰うまで支払い保留してもらってたんだけどさ。

さっき電話して聞いてみたけど限度額内だし金額はあってるとか言われたから
そうですか、と表示の事の答え聞かないまま切ってしまった。


ひょっとして限度額を超えた分があると0%になるとか?
なんかちょっと混乱してるみたい。
490病弱名無しさん:2005/07/05(火) 17:01:56 ID:JwEN+XhU
そういや漏れのいってる病院の茄子に親戚のねいちゃん25歳いたんんだっけな、今日外来でいくとあっちまったW
漏れは二十歳、親戚25歳。なんか少し可愛かったW今年の正月にお年玉くれるから楽しみだ。
漏れこんな体もって仕事できるだろうか。とりあえず後2年は学生するが
491病弱名無しさん:2005/07/05(火) 17:07:11 ID:8lz35otS
>>483
心配ならお前が替わりに働け!
厨房でも新聞配達ぐらい出来るだろ!!
492483:2005/07/05(火) 17:49:09 ID:5/pkIDHG
>491
既に結婚妊娠して住んでいる場所も別です。
私自身仕事もしていますが育児の理由でもうすぐ辞めます。
新生児の服を一緒に選んでいると母が生き生きしているので
できるだけ一緒に選ぶようにしたりしています。
まさかそんな煽りされるとは思わなんだ(´・ω・`)
何か気に触ったのならごめんね。
493病弱名無しさん:2005/07/05(火) 18:07:44 ID:JwEN+XhU
>>492親を大切にしてやってくれ。クロンはいきるだけで大変なんだ。俺はクロンになったから子供は一生いらんよ
494病弱名無しさん:2005/07/05(火) 18:43:39 ID:26J4jwVH
負担額0円の受給者票はピンク色だから一発でわかる。
495病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:15:27 ID:Egq+aiX2
ただいまー。

で、特疾制度がある日本でいいと思うけどな。恵まれた国だと思うよ。
お金を払わないことが当たり前と思わない方が良いと思うけど。
で、ヨーロッパで無料とかいうのがあるけど、基礎的なモノだけの場合が多く
もし日本のような栄養療法をしようと思ったら保険が効かず(あるのか?エレンのようなモノが)
実費でッせ。で無料の病院に入院しようと思ったら何ヶ月も待ち。

在宅IVHの風呂だけど、テガダームとか透明のシートを貼って入れるよ。
おれは温泉までは行く。しかし、それを貼って海はさすがに行けん。恐いわ。

特疾の書類 2100円 
書くとき検査とかしないけどな。血液検査ぐらい。
496病弱名無しさん:2005/07/05(火) 20:25:15 ID:JwEN+XhU
そういや、今日外来で医師にIVHにしたいといったらまだ必要ないと言われた。やっぱ医師にはさからえずラコールなどをもらって帰宅しますた。
497病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:04:24 ID:l1Eazbif
おまいら、飯田史彦著「生きがいの創造」読んでみませんか?
本当かウソかわからないけど、「死後の世界とかがこんな感じならいいなぁ」と
思えますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569573142/qid=1120565024/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-3508609-3169968
498病弱名無しさん:2005/07/05(火) 21:47:16 ID:h0xY7lsK
>>486
ここは、個人のHPだけど、情報が多いんで結構ためになる。
毎日チェックしてるよ。

http://crohn.seesaa.net/
499病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:08:30 ID:l1Eazbif
高添タンが「飲酒は再燃と関係ない」と言ってるみたいだけどホンマかいな?
500病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:16:33 ID:AaaK3Zi9
>>499
あくまで、個人的だけど
再燃には影響薄いかもしれない

でも炎症のある人は良くないだろうなぁと思う
どっちも大量飲酒とかになると問題だし
それは健康な人も問題だから、それは別として

酒飲むと水分が少なくなるから
緩解期じゃない人は下痢で水分なくなってる所にこれは
やっぱりよくないと思うし、なにより、炎症部分が活発になると思う

緩解期の人なら、少なくともこの部分はないと思うから
再燃には・・・と、あくまで個人的感想
アルコールとかの直接の影響がどうなのか分からないが
501病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:47:55 ID:Egq+aiX2
飲酒だけで楽しめる人はイイでしょうけど、
つまみがいるからなぁ・・。普通は。
502病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:57:14 ID:YClT4NLB
酒とタバコはアホの証w
503病弱名無しさん:2005/07/05(火) 23:59:43 ID:l1Eazbif
>>502
タバコは同意だが酒はちょっとならいいじゃなぁい?
504病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:05:39 ID:B3mDYRHC
なぜクローンは喫煙率が低いんだ?

飯が食えない分、せめて煙草でも吸えば良いのに。学歴も低いし。
505病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:13:24 ID:oxNAZQIk
>>504
クロンには喫煙も良くないと何かで読んだ

私は下戸だけど梅酒だけは好きで
たまに飲むよ
506病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:24:11 ID:t9KQQU4c
梅酒は下手な酒よりアルコール度数が高くてよくないんだが。
甘くて飲みやすいけど。
507病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:25:53 ID:UwvaJIuz
>>504
学歴なんかどうでもいいだろうが
508病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:28:28 ID:Qkli1I3u
タバコは止めたほうがいい。
狭窄ひどかったんだけどタバコ止めたら大分楽になった。
まあ無理に、とは言わんけどな。元々楽しみ少ないしな。
509病弱名無しさん:2005/07/06(水) 01:01:15 ID:InhDZoye
さて、ぼちぼち寝るか。
といってもエレン6パック鼻注だから、
2度ほど目覚める事になるんだろうが(泣)
510病弱名無しさん:2005/07/06(水) 05:00:15 ID:cYw+YHWs
http://www.balance-web.com/dedio/BALANCE_Vol.028/taka.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883203050/250-4954313-5139428
出版社/著者からの内容紹介
不食実験3年目の事実がここにある! 食べるって本当に必要なことなの?
不食には、食べる以上の歓びがある! 常識を疑え! 食べなければ疲れず、
病気せず、若返る!不食の魅力にとりつかれた著者から1億3千万人への提案。
511病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:14:17 ID:GJwm1nr7
おれは煙草やめてから入退院が増えた。
まぁ煙草が原因というわけではないと思うけど。
ま、今の時代吸わないに越したことがないけどね。

でも、嫌煙家大嫌い。それも酒は飲むけど煙草はすわない
と言うヤツ。なんか人生語ったりするからウンザリ。
煙草すうヤツはイヤなことはないけどね。

512病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:23:52 ID:ZHYrtx8w
自分が後悔しない人生送れればそれで十分
…クロンになった時点で後悔しとるがな〜まさかこんな病気になると思わんかったわ
513病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:24:21 ID:Bi0BnIBZ
ラコールを飲んでる人に聞きたいんだけど
牛乳で下痢する人でもラコールは飲める?

エレンとラコール、どっちが下痢しにくいんだろうか。
514病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:25:09 ID:0vJ8H5ld
また更新申請の時期が来るのか
書類書いてもらえば金かかるし、家族全員の住民表やら収入証明やらマンドクセ
だいたい今入院中だから手続き行けねーよ
期限までには退院したいな
515病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:26:18 ID:AgqzhHpx
>>513
その人の体質によるんでね〜の。
俺は、両方飲んでないわけだが。
516病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:29:55 ID:0vJ8H5ld
513
それ、俺も聞きたい。エレン下痢してダメぽ
517病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:37:15 ID:AgqzhHpx
>>514
もう更新書類提出したよ!地方だけど、俺の所では提出期限は7/15だったよ。
俺の所受給者証来るの遅いからな〜orz 9月末までにきてくれよ!
518病弱名無しさん:2005/07/06(水) 10:47:24 ID:GJwm1nr7
おれは重症認定だから、障害者手帳のコピーを
貼り付けて出すだけだから、住民票とか所得〜とか
いらん・・・。
519病弱名無しさん:2005/07/06(水) 11:29:12 ID:k8XVBuVt
この時期日焼けがヤバイ。腸にダメージ直撃。
520病弱名無しさん:2005/07/06(水) 11:34:05 ID:+nKHPcIT
ほんとなんでクロンになったんだろうね。鬱
ラコールって下痢するんだ。エンシュアとどっちがやばい?
521病弱名無しさん:2005/07/06(水) 11:39:24 ID:GJwm1nr7
エンシュアより軽いという感じだよ。ラコール。
ラコールの方が下痢しにくいんじゃない?
522病弱名無しさん:2005/07/06(水) 12:28:24 ID:0vJ8H5ld
申請時期って全国一緒じゃないのかぁ。俺ん所は9月末だよ。

ラコールってとかさなくていいんだっけ?一度も飲んだことないけど
試しに飲んでみたいって医者に言ってみようかな。
523病弱名無しさん:2005/07/06(水) 14:02:41 ID:s7mwqCjW
>>522
俺のところの受給者証の有効期限は9月末までだよ。
ラコールはアルミパウチに入っていて、そのまま飲める。
524病弱名無しさん:2005/07/06(水) 14:37:42 ID:36qHnQSW
エレン一筋なんだけど
ラコールもエンシュアも頼んだけど遠まわしにダメって言われる
処方がめんどくさいのかな?
525病弱名無しさん :2005/07/06(水) 14:54:48 ID:gEC1nOk8
エレンは成分栄養剤で、ラコールやエンシュアは半消化態栄養剤って分類されてて、
腸への負担が違うようだよ。
ちなみに私はラコール一筋ですが。
526病弱名無しさん:2005/07/06(水) 15:25:43 ID:VZvh/m6O
漏れはエンシュアのみ。
缶だからやたら重い。
527病弱名無しさん:2005/07/06(水) 15:59:37 ID:ZHYrtx8w
たしかエンシュア・ラコール・エレンはかなりの値段差あるよ…
エレンが一番高くて一袋1000円位、ラコールが400円以下だったなぁ
俺らには負担額変わらないが病院にとってはデカいんじゃない?
小さい病院行くとエレンばかり薦めて来て大学病院行ったらラコールでも良いと言ってくれた…
たしかにエレンの方がカラダに負担ないが、なかなかエレン以外試しでも採用してくれない場合は怪しんだ方が良くね?
528病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:06:53 ID:sB1gvQg6
529病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:07:31 ID:XmtWgDiL
>>527
エレンは一袋200円〜300円て聞いたけど。
530病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:21:43 ID:ZHYrtx8w
>>529
マジで?俺引っ越しで他県に行ったとき、検査ロクに受けてなかったから一時期軽快者と判断されて特定疾患から外された事あったんだ。
その時、病院でエレン処方して貰ったら14日分で6万近くかかってビックリした事あるんだが…
病院に払えないから安い栄養補助材にしてくれと言ったら渋々ラコールにして貰った。
そしたら15000以内に収まったよ
531病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:23:25 ID:0vJ8H5ld
皆さんの話聞いてるとラコール試してみたくなってくる
でもエレンより脂肪多かったりするのかな?
調子悪い時は何飲んでも下痢するんだろうけど
もしかしたら調子良くなるかも?ってアワイ期待を持ってしまうよ
とにかく何とかして今よりうまく栄養摂取できる方法に巡りあいたい
532病弱名無しさん:2005/07/06(水) 16:54:53 ID:+nKHPcIT
エレンが一番高いのか、あんなにまずいのに。。
533病弱名無しさん:2005/07/06(水) 17:40:44 ID:NtPkTNCj
ラコールは200mlで油0.6ちょいだったかな?まじ旨いからオススメです。
エレンみたいにシェーカー振ったり洗うわなくていいから面倒じゃないし。
ラコールだけって人一日に何パック飲んでるんだろ。脂質とりすぎにならないんですか??
534病弱名無しさん:2005/07/06(水) 18:46:43 ID:r/qlQdnL
だるいし、マジどーでもいいし、無気力、無関心。
なんでもいいし、マンドクセ。
脳にも栄養まわってないのか?
あーもうイライラする。どうしたんだ!
メンヘル逝きか。
535病弱名無しさん:2005/07/06(水) 19:19:24 ID:uTw3jdLp
お風呂入ろうとしても腹痛で、入れなくなることありませんか?
お風呂に入ると痛くなるし、そうなると風呂に入りたくなくなる。
ああ、また入らなくてはいけない……
あと、便した後シャワーとかで洗ってますか?
536病弱名無しさん:2005/07/06(水) 20:26:13 ID:+nKHPcIT
>>534餅つけ。俺もうごいたりしたら腹いたくなるな、とりあえず学校前期3分の2いったからひとあんし。留年するからね足りなきゃ。
さぁ、今からオナヌでもするかな。
537病弱名無しさん:2005/07/06(水) 20:45:29 ID:GFzHZ6LL
>527
>529
ttp://www.kiharabyouin.jp/yakuzaibu/yakuinfo/elental.htm
薬価は改定されて下がっていくから、もっと安くなっているかも…。
538病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:00:27 ID:GJwm1nr7
エレン一袋800円前後。
ラコールとかエンシュアはヒトカン200円前後。 安いよね。

ちなみにレミケ点滴 12マンぐらい。
で、20キロに一本だから、60キロ体重の人は 40マン弱でっせ。レミ。
ありがたい保険・・・。
539病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:02:01 ID:GJwm1nr7
こんなことがして貰える国が最低かねぇ・・・。
540病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:08:33 ID:gEC1nOk8
>533
ラコールは1日6パック、1,200キロカロリー摂ってます。
発病から約5年、ずっとこれでやってこれました。
まあ、調子が悪くなって絶食する時もあるけど・・・。
でもラコールって美味しいよね〜。
541病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:12:03 ID:GJwm1nr7
ラコールうまいねぇ。。。下痢さえしなければ・・・。
542病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:15:37 ID:R/R0cv2G
>>533
ラコール100mlの脂肪
ダイズ油 0.699g
シソ油 0.180g
パーム油 0.334g

最近ではラコールでもエレンタールと治療効果はあまり変わらないというデータもあるらしい。
ソースは忘れたが。
そういえば、ラコールは前は発売元が大塚製薬で製造元があの雪印だったと思うけど、今はどうなってるんかな。
543病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:50:19 ID:E6jyW6x2
ラコールはミルク(?)味しか飲んだ事ないけど、
そんな美味しいって思わなかったなぁ

エンシュアのバニラとコーヒーはそれなりに
飲めた。 ストロベリーは不味かった。

今はエレン一筋。 最近はエレン飲むのも苦じゃなくなった。
544病弱名無しさん:2005/07/06(水) 23:57:32 ID:ll8EBy4y
エロール
545病弱名無しさん:2005/07/07(木) 01:49:36 ID:+zCyDBHr
今日はうどんとスパゲティ食った。
このごろ毎日麺類ばかりのような気がするけど、まあ仕方ないよなあ。
おかげで腹の調子はいいし。
でも頭痛がするんだよね・・・ペンタサやめたら治るんだけど・・・
546チラ裏野郎:2005/07/07(木) 08:33:00 ID:FECCNJFR
特疾受給者票の更新書類を保健所に持って行ったら、
未記入個所有りでつっ返されました。
勿論、ドクターの記入個所です。
どうやら審査やチェック機能が相当厳しくなった模様。

皆さんも早く更新手続きしないと
保健所で書類を戻されて検査追加になりますよ。
547病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:03:11 ID:TTiBVHTR
毎朝満員の通勤電車に乗っていると、
このままガラガラの下り電車に乗り換えてどこかへいってしまいたい衝動に駆られます。
まぁ当然そんなことは出来ないわけですが、このままの自分で良いのか?なんて疑問がわいてきます。
ここはひとつ新しいことでも始めて気分をリフレッシュしたいです。
なんでもいいので「これは楽しいぞ!」というものがあれば教えてください。
548病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:14:05 ID:AcxosbWt
バイクはいいぞ。
549病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:30:05 ID:BGnzdD2t
バイク俺は無理だな、免許あるけど。なんのバイクのってんの?痔瘻いたいし、髪はぐちゃぐちゃになるしえらいよバイクorz。
漏れは車派だな。
550病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:38:37 ID:AcxosbWt
オフロードバイクです( ´д`)
551病弱名無しさん:2005/07/07(木) 10:53:18 ID:BGnzdD2t
あのでかいタイやの奴かー漏れは今までCBXとスーパフォアとZZRにのったよ、最近オフロードもいいとおもうな。
事故らんようにね。俺は70キロでとばされたよ
552病弱名無しさん:2005/07/07(木) 11:21:09 ID:zV/WOOAQ
バイクはイイね。37歳で免許取った。
でも、急にトイレに行きたくなったとき困るけど・・・。
自転車乗ってるときは信号無視したりしてといれに駆けつけることが出来たけど
バイクでそれは出来ないからな。おれはビックスクーター買った。
553病弱名無しさん:2005/07/07(木) 11:27:46 ID:AcxosbWt
漏れは電車通勤よりトイレの都合つくからバイクの方が安心。
554病弱名無しさん:2005/07/07(木) 11:40:49 ID:zV/WOOAQ
おれは田舎だから(でも政令指定都市)電車にもトイレがついてるけどね。
でも一両に1つだから入ってることが多そうだけど。

バスは恐いね・・・。特に長距離バスというか高速道路を通るバス。
ダイソーでオムツが売ってるから買ってみたけど情け無かった・・・。付けてみたら。
555病弱名無しさん:2005/07/07(木) 13:28:06 ID:rz3Vu5wS
昨日病院行ったら調子が良いからもう大建中湯飲まなくて良いって言われた
5年間飲み続けたからなんとなく不安
556病弱名無しさん:2005/07/07(木) 13:48:59 ID:f/uyZK3z
>>555
それ小腸狭窄型でも飲める?
557病弱名無しさん:2005/07/07(木) 14:57:14 ID:DVk9/p3Q
556
俺は小腸型だけどずっと飲んでたよ
今は絶食中だからやめてるけど、退院したらまた処方されると思う
・・・その退院がいつになるやら(´д`)
低ザンサ3分食すら狭窄で食えない or2
558病弱名無しさん:2005/07/07(木) 15:06:21 ID:DVk9/p3Q
バイクの話が出てたけど、俺は車派だな。
てか、5月に車買ったのに一ヶ月も乗らないうちに入院生活。
走行わずか450キロで止まったままだ。
入院がわかってたら退院後に買ったのに。
559病弱名無しさん:2005/07/07(木) 15:47:44 ID:bAkSiCKW
家では俺しか車乗らないので、入院したりすると、バッテリー上がりで懲りたことあるよorz
560病弱名無しさん:2005/07/07(木) 16:36:15 ID:BGnzdD2t
おまいらなんの車のってる?おしえて。漏れはフィットだ(*^_^*)
561病弱名無しさん:2005/07/07(木) 16:53:43 ID:AcxosbWt
バイクだと病院に持ち込むのがかなり楽。
外出時間にちょろっと買い物行くのも便利だしな。
562病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:00:51 ID:IQ5e530k
車、以前ミニクーパーかったけど
体調悪くてほとんど乗らないまま
2年位で売った。

買ったときは中古で130マンしたのに
売るときは25マン位だったから
マジでへこんだ

今は原付バイクのみ・・・ 
563病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:24:42 ID:7fzZMa4F
俺なんか家の車(イスト)だよw
親がくれるとは言ってるが
564病弱名無しさん:2005/07/07(木) 17:43:38 ID:DVk9/p3Q
ヴィッツ買ったよ。安い奴だけど一応新車(´ー`)
たいした稼ぎ無いから結構大変だった
買う時はこれが人生最後の大きな買い物かな〜なんて思った・・・
CVTの感覚に慣れる間もなく、車庫に置いたままだ(T_T)
565病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:10:36 ID:BGnzdD2t
新型ヴィッツかーいいよね、内装とか。フィットは内装がだめだよ(^^;)みんなコンパクト多いね、ガソリンたかいもんな
566病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:43:45 ID:rMBB7iCb
愛車は、パナソニックロデオ赤とピクニカです・・・
567病弱名無しさん:2005/07/07(木) 18:51:43 ID:8ijzxiPn
親父のクレスタ乗ってる。
もっとかわいい車がほしいよぅ。
568病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:05:47 ID:TTiBVHTR
上司にお前は覇気が無い
社内の雰囲気暗くしてる
などなど言われた。常に病気のことが頭から離れなくて・・・
たしかに迷惑な存在なんだろうな・・・
なんだかこの先生きていく自信が無くなった。
569病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:34:21 ID:jvx05CGR
>>568
気にするな
そんなこと言う上司が120%悪い (゚Д゚)ゴルァ !
570病弱名無しさん:2005/07/07(木) 19:38:20 ID:GdTEM+uY
>>568
てめえ〜に俺がどれだけ病気で苦しんでるかわかってるのか〜《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!! と

心の中で叫べ!
571病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:21:44 ID:LQv0Pv+J
インテグラタイプRに乗ってる。
もうローンも払い終わってるしお気に入りなので
しばらくはこの車かな。
572病弱名無しさん:2005/07/07(木) 20:52:57 ID:MSPg/Y9t
ジープ・ラングラー乗ってるが、入院するとバッテリーあがりまくり…orz
妹に乗ってくれって頼んでも「運転し辛い」と言われて乗ってもらえない…。
573病弱名無しさん:2005/07/07(木) 21:44:52 ID:zV/WOOAQ
おれはバイクでマジェスティ。

おれは病気になる前から、面白いと言われる方だったから
今だ、お前ホントに病人か?とか「少しは悩め」とか言われる。

病気のことは話さないからね。あと、悩み?とかも話さない。
たまになにか悩みがあったら話しても良いんだよ。みたいな
事言われるけど、話してもどうしようもならないからねぇ・・。

ご飯を食べない(点滴ライフ)から、向こうは信じられない
だろうけど。
574病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:13:51 ID:uWw/KwH6
しかし、お前ら金もっててうらやましいな。
食はあるけど職がない・・・
575病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:23:03 ID:4eZuV+s0
お前らみたいなゴミが何に乗ってるとかまったく興味ないんで
ったくこれだからところ構わず馴れ合いだす低能のクズは困るんだよ
576病弱名無しさん:2005/07/07(木) 22:31:54 ID:BGnzdD2t
キターいつものゴキブリ。みなさんかまってあげてよ。俺仕事できるだろうか心配だ
577病弱名無しさん:2005/07/07(木) 23:54:51 ID:+zCyDBHr
>>560
俺はウイッシュ乗ってるよ。かなりいい感じ。
ちなみに前はキャラバン乗ってた。
どっちも親父のだけど、親父はほとんど乗らないからほぼ私物化してる。
>>561
俺は入院する時も車持って行くよ。で、詰所で駐車許可証もらう。
入院するときは2ヶ月ぐらいするから、昼間に本を買いに行ったり
たまにゲーセンに行ったりする。外出届けを出さなくても俺の場合は黙認してくれてるよ。
578病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:09:24 ID:Ra7+px5X
>>577
地方の病院?
579病弱名無しさん:2005/07/08(金) 00:37:08 ID:9ygetLL0
愛車はアリスト。
今のところ趣味は車イジることだけorz
580病弱名無しさん:2005/07/08(金) 02:13:21 ID:Wimds6l3
>>578
どっちかっていうと地方だよ。
そういえば都会の病院だと車の駐車は無理なのかな。
バイクでもいいんだけど、箱のティッシュとかかさばる物を買う時には
車の方が便利だからね。
581病弱名無しさん:2005/07/08(金) 06:14:17 ID:6aPaT2EC
582病弱名無しさん:2005/07/08(金) 06:57:45 ID:kNQCw6f1
>>581
やっと科学的に証明できる方向へ動いてきたという事ですかね。。。
ストレスでクロンが悪化してるのは実感してるし
花粉症もそうだと思ってるので。今まではこういうソースが無かったから
色々言われてきたけど。。。
583病弱名無しさん:2005/07/08(金) 07:04:21 ID:bDyhcIPz
ラコールのバナナ味とコーヒー味、
どっちがおいしい?
584病弱名無しさん:2005/07/08(金) 07:53:38 ID:MZL6Mii4
>581
携帯だから見れない。誰か詳細キボンヌ!!
585病弱名無しさん:2005/07/08(金) 08:38:25 ID:kNQCw6f1
>>584
アトピー性皮膚炎や心臓病を起こす特定の生理活性物質がストレスにより増えることを
関山敦生徳島大講師(精神医学・免疫学)らが7日までに、マウス実験で突き止めた

ストレスで病気になる仕組みの一端を解明したもので
この物質はストレスに比例して増え
どのくらいストレスがあるかの指標になるのではないかという。
関山講師はストレスのある患者は、免疫で炎症を起こす人と
免疫が弱まり風邪にかかりやすい2タイプがいることに着目
インターロイキン18(IL18)という生理活性物質が両方の作用を持つことに気付いた。

(共同通信) - 7月7日16時43分更新

だ、そうだよ。
586病弱名無しさん:2005/07/08(金) 08:55:12 ID:6aPaT2EC
>>583俺はバナナがイイ。ストレス→潰瘍なのかなorz俺らの体ってなんでこんなんだよorzたすけて
587病弱名無しさん:2005/07/08(金) 09:24:32 ID:7gw3PfmG
>>585
にゃるほどねぇ(・ε・;
しかし、UCの方は大腸だけってのも不思議だよな〜
治療薬もどんどん出てるしうらやま。
588病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:18:24 ID:/g3ClBbf
勉強してると、明らかに腹が痛くなる気がするんだけど、
勉強合わないって事かな?
手術1回してるんだけど、このままいくとまた手術するはめになってしまうかと
思うと…。小腸全摘で点滴だけの暮らしになるのは嫌

ストレスって関係ありますよね?
589病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:19:15 ID:B3tOXNxT
やっぱ、ストレスでクローン病になったというのが正しい答え方なのかね・・・。

なんかストレスでなったって弱々しいというか他の人はちゃんと出来るのにと
思うことがあって、「暴飲暴食です」と答えてるんだけど、それだと同病の人
から冷たい視線を浴びるし、親連中から「そんな事言わないでください」とメント
向かって言われるし。

病気になる理由で差別を受けるのだねぇ・・・。
590病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:26:48 ID:7gw3PfmG
暴飲暴食なんてしたことないのに、それが原因と思われて、
絶食などが自業自得みたいに思われるのが腹立つ。
591病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:30:43 ID:/g3ClBbf
ストレスかな、、
もう勉強すんのやめっかな
592病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:30:59 ID:B3tOXNxT
カップヌードルとかインスタントをよく食ってた。と言ってた。

おれだけの考えだろけど、ストレスで病気になったってねぇ
まぁ、おれもどうにもならないことをうじうじ悩んでいたけどさぁ・・・。
それが原因だと思うとね。情け無い。

でも、ストレスの方が良いんだろうねぇ。
ccジャパンの掲示板でも食べもの説を取ってる新聞に文句を言ったと
書き込みがあったし前。
593病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:38:59 ID:6aPaT2EC
ストレスかもな、俺は勉強きらいなのに高専はいって必死に勉強して発病。でかあきらかに勉強してたら体調悪くなるんだよな。
俺は高専から国立の技術大学いってんだけど死にそうだし。学校中退したらよくなるかな。俺は勉強ストレスだとまじでおもってる
594病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:44:55 ID:B3tOXNxT
でも、ほとんどの人は病気にならず普通に生活送ってるんだぜ?勉強嫌いなんて
腐るほどというかほとんど。
食べものだろうがストレスだろうが自業自得は変わりないじゃん。
なんか、ストレスだからイイというのはねぇ・・。と 

たとえだけどさ、医者からうつ病ですと言われた人はほっとする人が多い。なぜかというと
鬱にかかる人はまじめで優しい人がなる。だからわたしは他の人とは違うんだみたいじゃん。
595病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:48:29 ID:kNQCw6f1
ストレス受けるから勉強しないとか、仕事しないってのは
極端に言えば甘えだし、その環境に入れるって幸せなんではないかなと思う。
俺も結局ストレスで今は普通に動くのも辛い状態になったけど
動けてる時にそうは思っても生活があるから働かないわけには行かないし

個々人で環境が違うからなんとも言えないけど。
ただ、分かっては欲しいね。。。特に身近な人には。。。
色々自分なりに考えて必死なんだけどさ

UCって、症状が似てるからCDと近い病気みたいに思われてるけど
将来的にもしかしたら、別の物だったりしてな
昔からそう思ってたんだけど、たまたま症状が似通ってるだけで
原因が分かったら全く別物じゃなかろうかとかって

ま、素人の単なる経験談だけど
596病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:48:58 ID:/g3ClBbf
でもさ、ここまで頑張って勉強したのに、結果残せないでやめるってめちゃ悔しいよな。
かといって悪化して手術なるのはもっと嫌だし。

今後どうやって生きていこうかな
597病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:50:25 ID:6aPaT2EC
問題は俺たちがストレス→炎症になるとゆうことだよね。他の人は炎症にならんのに。やっぱ身体になんらかの問題あるんだろね
598病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:51:33 ID:B3tOXNxT
でも、UCとクローンは別物と考えた方が良いのに、
一緒にされるから厄介と先生が言ってたな。

直すにしても、向こうは薬物療法。こっちは食事療法だもんねぇ。
はぁ・・・食事療法ってダメだねぇ・・・。
599病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:53:50 ID:B3tOXNxT
身近な人って そんなに厳しいこと言うの?

仕事上の人はキビチイだろうけど。
友人・親はなにも言わないというかほっといてくれるけどなぁ。
あと、食事とか行ってもカネは出してくれるから申し訳ない。俺いい歳なんだけど。
600病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:55:19 ID:+9Bxt2c3
偏った食事+ストレスだわな。
601病弱名無しさん:2005/07/08(金) 10:57:16 ID:7gw3PfmG
遺伝子異常って説もあるじゃん。
小さいころ、尾てい骨や捻挫をし、プラス肺炎や腎炎などになった人が、忘れたけど
どこかがロックされて気の流れが悪くなりクローンになるとかも聞いたことある。
ドイツでは時期的にもマーガリンなどのトランス型脂肪酸によってクローンになるとも言われてるし。
やっぱり原因不明なんだよね。
602病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:01:40 ID:B3tOXNxT
でも、病院に入院するたんび、書類を書かされるんだけど(もう30回は書いたぜ。)
病気になった理由はなんだと思いますか?という項目があるんだけど、それには
毎回「運が悪かった」と書いてる。
いつも同じ事なんだから前回と一緒でイイじゃんと思うけど、 結構面倒なんだ
この入院時の書類書き。でも、入院時検査はもうしてない。
603病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:04:50 ID:/g3ClBbf
誰か俺とメッセ友になってくれないか?

crohn2005@hotmail.co.jp

↑小文字でね
604病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:06:05 ID:+9Bxt2c3
入院時の検査って、血液検査とレントゲンぐらいだな。
605病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:08:51 ID:B3tOXNxT
>>603
女の子でウエブカメラで見せっこしてくれる人ならいいけど。

体も悪いけど、してることも最低だな。俺。
606病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:10:47 ID:7gw3PfmG
【運が悪かった】か…。
クローンになる、その少ない確立がどうして宝くじとかが当たる確立の方にならなかったのか。
なーんて思ってみるテスト orz
  クローン病が当たった(・∀・)/ヤター
607病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:12:12 ID:/g3ClBbf
もう手術はしたくない。
かといって勉強止めて夢もあきらめたくない。

そんな葛藤
608病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:16:52 ID:6aPaT2EC
>>603二十歳の漏れがなろうか?けど小文字でうつのがめんどい
609病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:20:49 ID:B3tOXNxT
>>607
勉強やめてもさぁ、今度は将来どうしよう。
学歴がないから力仕事しか・・・とか ストレスから逃れる方法はないわな。
610病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:26:23 ID:6aPaT2EC
>>603メールおくれなかったよ
611病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:30:01 ID:MZL6Mii4
>585
禿げしくサンクス
612病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:30:04 ID:/g3ClBbf
[email protected]

ですが
613病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:30:22 ID:B3tOXNxT
おれも、携帯の方にはクローンと入れてる・・。
614病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:35:38 ID:6aPaT2EC
おくれんよorzおれのサブアドにおくってくれ、人生の話しなどしようぜ。[email protected]
615病弱名無しさん:2005/07/08(金) 11:54:16 ID:AotrvL7D
ストレスも暴飲暴食も悪化の要因ではあるが
発病の原因ではないと思う。
俺が発病した時は勉強もろくにしないで遊びまくってたし
親が作る和食中心のメニューを腹八分の毎日だった。
616病弱名無しさん:2005/07/08(金) 12:31:23 ID:KXT+wCiR
>615
オレもそう思うな。
過度のストレスってのは
たいていの消化器系疾患に悪い影響を与える。
それが俺たちの場合たまたまクローン病だったということだと思う。
617病弱名無しさん:2005/07/08(金) 13:34:35 ID:MZL6Mii4
入院からそろそろ一ヶ月。ずっと絶食してるけど腹は張るし時々吐き気も出る症状に改善の兆候無し。
狭窄切除が現実になりそうな悪寒。そろそろ精神的にも限界ぽ orz
618病弱名無しさん:2005/07/08(金) 13:37:17 ID:A2NDbyzI
ストレスだけじゃないと思うが多分ストレスが原因のひとつだと思うな
俺かなり落ち込むタイプだし失敗とかしたらなんであの時・・・とかいつまでも考え込むタイプだ。
619病弱名無しさん:2005/07/08(金) 13:53:08 ID:6aPaT2EC
>>617がんばれ。ノシ!俺ももうだめぽ。痔瘻いたい
620病弱名無しさん:2005/07/08(金) 15:10:26 ID:/g3ClBbf
発病当時も勉強してて、発病後手術してその後も勉強しつづけたら、狭窄がひどくなりました
621ポルシェ:2005/07/08(金) 15:54:06 ID:rOQ3T8ZX
資産50億・超イケメン・ストレス知らず
だけどクロンになったオレ様が来ましたよ
622病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:41:33 ID:X4lce/Rg
>>621
荒らしですか?
623クローン名無しさん:2005/07/08(金) 16:44:33 ID:saAbCgV1
今日内視鏡やったよ
結構つらいな(二回目だがw)
内視鏡とかのやり方って病院によってちがうのかな?
624病弱名無しさん:2005/07/08(金) 16:51:34 ID:MZL6Mii4
>623
俺みたいに何十回とやってれば慣れるよw
病院によって違うというより医者によってかなり違う
うまい医者ならほとんど痛くなかったりする
625病弱名無しさん:2005/07/08(金) 17:02:06 ID:vKN2JPcC
>623
俺の通っているところは
睡眠誘導剤(?)を使ってくれるから
検査自体(口からのも肛門からのも)は
眠っている間に終わるよ。

ただ、ニフレックは何度飲んでも慣れない…
626623:2005/07/08(金) 17:26:06 ID:saAbCgV1
レスサンクス
今回は気持ち悪くて点滴やっててその中に誘導睡眠薬入ってたっぽい
起きたら終わってたしw
627623:2005/07/08(金) 17:28:10 ID:saAbCgV1
書き忘れ
俺もニフレック飲めなかった
全部飲めなかったし臭いと味がやばい
628病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:04:22 ID:agQnd/Co
ニフレックは飴を舐めながら呑むと割と我慢できます。
629病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:38:30 ID:MZL6Mii4
でも今のニフレックは昔に比べたらかなり飲みやすくなったと思う
柑橘系っぽい味がついたし。10年前はまるで
プラスチックの溶解液みたいな味だったぞ
630病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:39:54 ID:/tEwoGrs
眠ってる間に何をされてると思ってんだ。
631ポルシェ:2005/07/08(金) 18:45:44 ID:rOQ3T8ZX
>>622
本当だと言ってもここじゃ信用してもらないだろうなあw
親がいろんな商売やってて、オレは適当に手伝ってる
愛車はポルシェだよん
632病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:35 ID:7gw3PfmG
小腸透視ではドリミカム(睡眠導入剤)使ってくれないよねぇ きっと・・・。
はぁ 欝。
633病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:10:08 ID:6aPaT2EC
>>631ポルシェポルシェやかましい奴だ。どうせボクスターだろ笑ポルシェなんかより金餅はフェラーリとかだろ。金餅に生まれていればニートになれてたかな鬱
634ポルシェ:2005/07/08(金) 19:47:05 ID:rOQ3T8ZX
>>633
ジャジャ馬のフェラーリを乗りこなす体力はオレにはもう無いよ
そもそも大物資産家なら運転手がいるからな
だからウチは中流だよw

それとクロンのオレでも唯一楽に乗れたのが今のカレラU
だから車探してる奴はカレラをお薦めするぜ
635病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:30:35 ID:x/RXe6AB
車の話とかどうでもいいw
636病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:31:16 ID:588Bwwz2
軽いストレスさえもない生活は、逆にスゴくストレスなんだっていうからね。
社会適応能力もないんじゃ、さぞかしストレス溜まってても気づかないんだろな、ご愁傷様。
637病弱名無しさん:2005/07/08(金) 20:57:01 ID:kv+WkpLL
ニフレック、ストロー使って飲むと割と我慢できる。
638ポルシェ:2005/07/08(金) 20:59:51 ID:rOQ3T8ZX
>>636
一応、英語は話せるぜ。それと北京語と広東語も少しな。ガキの頃、香港に居たから。
それだけで金は結構稼げると思うが、お前には何があるんだ?

ストレスなんて無い方がいいじゃん
639病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:40:43 ID:6QrhnXAS
       彡川川川三三三ミ〜
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<  愛車はポルシェだよん
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
 |::::     \__/          .| |             . |.|
 \:::    (;;; );; )          | |           .   |.|
   \      \\       .| |           |.|
    \      ) )      . | |           |.|
     /     / /        | |           |.|
    /     / /         |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
640病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:42:47 ID:fuaBieud
英語と北京語と広東語話せる、それだけで
金が、結構、稼げる???
それだけでは無理だと思うが
小金は別として。。。現代の話だよね?
641病弱名無しさん:2005/07/08(金) 22:50:54 ID:3cKmbOfo
>>638
ポルシェのお前、しばらく書き込みを自重しろ。スレの雰囲気が悪くなる。
ムキになって幾らヒートアップしても説得力がないのに気付け。
本当に強い者はいたづらに強がらないものだ。
642病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:09:13 ID:eOM0ykab
多分、妄想だろうな。

おれもステロイド使ってた時、副作用でやたらハイになったもんだ。

そう目くじら立てずに大目に見てやれ。
643病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:11:20 ID:HIB4VnP2
また社会の底辺で死にかけてる低能どもが必死に馴れ合ってんのかw惨めだなw
644病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:17:03 ID:fuaBieud
>>642
他人の文意も取れてないし、幾らなんでも稚拙すぎるし
さすがにこれは釣のような気がする。。。
釣れたで終わるような。
640書いてから気付いた。。。俺って釣られ上手・・・_| ̄|○
645病弱名無しさん:2005/07/08(金) 23:35:43 ID:81zcfQad
>>643
また、いつものゴミが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
646病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:10:33 ID:KesiXysJ
>>642

プレドニン
  80入れても
    ローテンション

慣れって怖いね
647病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:25:41 ID:xpEuJsjj
なんか釣り自体もスカスカしてるな。
やっぱ飯食わないと・・・
648病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:28:56 ID:nMFwN86G
毎日夜になると荒らしくるよな、あー痔瘻もちに下痢はきくぜ。死亡
649病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:15:24 ID:woIkb64P
反論できなくなると荒らし扱いして逃げるゴミってまさに社会のゴミだなw
650病弱名無しさん:2005/07/09(土) 01:31:10 ID:2YujAoX3
>>649
ゴキブリハケーン
651病弱名無しさん:2005/07/09(土) 02:01:02 ID:11S1vM80
結構前に、「クローン病の原因は細菌MAPに感染して起こる」
みたいな記事を読んだけど、それとは違う物質が書いてあるね。
「インターロイキン18が体内で増えると細菌MAPに感染しやすくなる」
という事だとつじつまが合うんだけど・・・
俺も発病前はうじうじしてたな。今はそんな事ないけど。

ストレスがたまる→摂食障害(過食症)になる→体内で異常物質が増殖・細菌に感染
→免疫異常に陥りクロン発症(号泣)

まとめるとこんな感じになると思う。どこまで合ってるのか分からないけど。
652病弱名無しさん:2005/07/09(土) 10:00:37 ID:jD0y+M86
在宅IVHって障害者手帳の対象になりますか?なるとしたら何級ですか?
俺は在宅はやってないけど、小腸機能障害で4級もらってます。
在宅にしたら2級とか3級になったりするんでしょうか?
653病弱名無しさん:2005/07/09(土) 10:13:53 ID:uxZNIefb
>>652
障害者・級の認定は各地方自治体、担当する人間、医師
で、変わるので、なんとも言えない。当たり前だけど、
キッチリ決めると融通が利かないので
ある程度診断・認定の幅を持たせてる

というのは、飽きるほど既出なので、これ以上はテンプレから
過去ログを読んでください
654病弱名無しさん:2005/07/09(土) 10:35:41 ID:jD0y+M86
>653
レスありがトン
今携帯しか使えないけど過去ログ後で見てみます
655病弱名無しさん:2005/07/09(土) 10:58:14 ID:WzrxCqz6
>>652
在宅IVHをしてると3級・1級にばる場合があるけど、
在宅IVHをしてる+残存小腸の長さが問題になってくる。
だから、点滴だけだと難しいよ。

ちなみに3級は1.5m以内1級は75センチ以内。
そこまで厳格じゃないけどね。
おれは1m弱で1級。点滴は一日1700キロかロリしてる。

小腸機能障害の4級は曖昧な基準だけど
3級.1級はちゃんと基準がある。
656病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:02:59 ID:JGYyI0Fj
4級は 経管前 アルブミン3.●以下もしくは、体重減1割以上という
規定はありますよ。
657病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:19:05 ID:BcpGjFK+
>>655
24時間ですか?それとも夜だけかな?点滴は。
658病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:21:30 ID:uxZNIefb
>>655-656
基準・規定は一応あるけど、絶対じゃなくて
現実は>>653なんです。。。
659病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:26:54 ID:WzrxCqz6
>>657
おれは夜だけ。点滴ジャケットは着たくない・・・。
660病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:40:17 ID:jD0y+M86
今回手術ってなったら確実に1メートルくらいになりそう。今2メートルしかないし。
まぁ、手帳も在宅も今後の状態次第かな。
とりあえず早く退院できるようガンガります。
みんなありがトンノシ
661病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:44:17 ID:BcpGjFK+
>>659
レスサンクス!
昼間ロックしてるんだろうけど、夜間それだけのカロリー入れていて、昼間はナシじゃ
身体がだるくならないかい。それとも慣れの問題かな。

点滴ジャケット持ってるよ。最近では、ほとんど使ってないけどね。リュックで持ち運びしてるんで。
662病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:49:59 ID:WzrxCqz6
>>661
なれです。どうしてもお腹空いて、外回りがなかったら
ラコールぐらい飲むけど・・・。
あと、そーめんを一輪ぐらい。
でもそれでもオナカが痛くなることがあるけどね・・。
663病弱名無しさん:2005/07/09(土) 11:56:04 ID:BcpGjFK+
>>662
慣れですか〜やっぱり。俺は、昼1食ぐらい食べてるかな、最近は。
朝、夕はほとんど食べない。少しでも食べておかしいと思ったら、絶食というパターンですよ。
664病弱名無しさん:2005/07/09(土) 13:18:55 ID:BX4neG5/
新参者です
先輩、お腹が痛くなったときの対処法を教えてください
よろしくお願いします
665病弱名無しさん:2005/07/09(土) 13:39:21 ID:nX7LtC9W
>>664
痛み止め飲む、ダメなら病院池
666病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:02:44 ID:nMFwN86G
http://A.p2.ms/0yj5q

背中にちょいと黒くて芯があるできものみたいなのが三個できてるですが、これメラノーマかな?なんなんだろう、怖い。
クローンとは関係ないかすまん
667病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:10:59 ID:1auJKB8X
エレンタールのさっぱり梅味、微妙…。
まさしく「さっぱり」で梅味なのか何なのか余りはっきり解らず
不味い味もしなければ美味しい味も決してしないw

因みに私の場合、発病前だと長期に渡り拒食気味でした。
ストレスは解らないけど偏った(食べないw)食生活が一因説はあるのかも?
668病弱名無しさん:2005/07/09(土) 14:17:49 ID:TStLaj+t
ストレス+偏った食生活→特定の遺伝子を傷つける→発病
ではないかと、予想してみる。
669病弱名無しさん:2005/07/09(土) 17:11:11 ID:nMFwN86G
単純ヘルペスというやつになったみたい鬱。これってなんでなるの?性病ではないときいたが
670病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:32:15 ID:HZgNTc12
>>669
性器にできたの?
私も前、腕にできたよー!
かゆいし虫刺されだと思ってたら、小さいみずぶくれみたいのが、どんどん腕に広がった。
皮膚科行ったらヘルペスですって言われたよー??!
ちなみにクローンになってから皮膚が弱くなったよ。
昔は強かったのに、今ではアルコールで消毒しただけで赤くなる。
昔は肌が弱い子とか、羨ましくはなかったが、か弱いカンジでかわいいネーとか思ってたが
なってみると正直、欝。
671病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:41:29 ID:nMFwN86G
>>670性器じぁないよ背中と手、医師にきいたら免疫低下したら単純ヘルペスになるとかいってた。よくわからんけど、詳しい人いたらおしえて。人にうつらないよね?
672病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:49:20 ID:+2hpIEgg
ヘルペス
http://www.m-nomura.com/der/herpes.html

漏れもなった事あるけどキツイよね。
クローンになってからいろんな病気にかかったなぁ。
昔は風邪とかひいたことなかったのに…。中学時代は皆勤賞だったなぁ…。
673病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:16:10 ID:nMFwN86G
これが漏れのヘルペスhttp://a.p2.ms/0yj5qなんなんだろ、ヘルペスよくわからん。性病ではないらしいが。はやく医師に話しききたいよ
674病弱名無しさん:2005/07/09(土) 19:40:03 ID:nX7LtC9W
性器にイボできたみたい
足のが移ったのかな
液体窒素で焼くの痛すぎ
675病弱名無しさん:2005/07/09(土) 20:10:11 ID:U1hdMTKx
>>632
小腸では患者の協力が必要だから無理って言われた。

当然、涙・涙・涙 で更に吐いてしまった orz
676病弱名無しさん:2005/07/09(土) 20:16:16 ID:WzrxCqz6
顔に出来て痛かった。ヘルペス。
なんか薬で直ったよ。
先生は目の方にもウイルスが行って、もしかしたら大きな病院にいって貰わないと
いけないかもとか言われたけど。
677病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:07:53 ID:HZgNTc12
ずっとIVHで結構なカロリー点滴入れてて、たまにヘパロックすると
くらくらしたり手が震えたりするんだけど
一過性の低血糖症なのかな。
678病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:14:40 ID:WzrxCqz6
>>677
そうみたいですよ。
おれ夜だけIVHだから、ヘパロックして急の点滴止めたら
低血糖になる場合があるから砂糖を持ち歩いてねと言われた。
低血糖にはなったことないけど、なりやすい人は入院中に
お風呂に入るだけで止めるでも低血糖になる人がいるみたい。
679病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:19:10 ID:nMFwN86G
もう死にたいですクローンになって痔瘻ある上ヘルペスになった。楽になるのは死のみなんだろ
680病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:20:31 ID:HZgNTc12
ありがd。
低血糖になるとどうなるの?
手が震えたりくらくらするくらいなら、大丈夫かな?
将来、合併症とかで糖尿病になりやすいかなぁ・・・
681病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:21:29 ID:nX7LtC9W
どのくらいまで痛くなったら痛み止め飲むとかって決めてる人いる?
痛み止めってあんまり飲んでると効きが悪くなるの?
我慢できる程度なら我慢した方がいいのかな?
682病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:21:54 ID:jD0y+M86
>677
多分そう。俺今まさにIVHしてて短時間ならヘパロックして外出許可もらえる状態だけど
低血糖の症状が出ると悪いから車の運転はダメって言われてるよ
683病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:29:43 ID:WzrxCqz6
低血糖になっても砂糖とか飲めばすぐ直るから
角砂糖や、スティックのシュガーを持ち歩けばおけじゃない?

ふるえたり、くらーとしたり、するんでしょ?低血糖になると。
フラフラしたりと。
684病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:51:29 ID:jD0y+M86
糖尿病の人が低血糖になって気を失ったってのは聞いた事ある

持ち歩くならアイスコーヒーに入れるガムシロップなんていいんでね?
角砂糖やスティックシュガーより飲みやすそうだし
685病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:55:29 ID:8qgFKhdj
俺入院中、ヘパロックして風呂はいろうと思って、ろうかをはや歩きで歩いてたら、
突然胸が苦しくなってベットに運ばれた。
酸素の量測りながら、またから血を採られて、なんとか休んだらおさまったけど。
低血糖だったみたい。

まじ、市ぬかと思った。
686病弱名無しさん:2005/07/09(土) 21:56:04 ID:8qgFKhdj
そんな俺も人生疲れた
687病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:13:20 ID:nMFwN86G
はやく死んだほうが特な気ガス。けどこわいな
688病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:33:12 ID:RxULkQL6
胡散臭いブログみつけたぞ。クロンも完治するらしいw

ttp://myung.at.webry.info/
689病弱名無しさん:2005/07/09(土) 22:54:40 ID:/j6moV9A
また暗いレスが増えたな
わらび餅さん来てくれないかな
あの子は前向きで良かったよ
690病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:01:03 ID:+zaUFb54
黙れ糞
691病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:16:09 ID:nMFwN86G
>>690荒らしワロタ。わらびもち→黙れクソWがヒント。いかん笑ったため便意が。爆死
692病弱名無しさん:2005/07/09(土) 23:57:14 ID:uxZNIefb
>>680 >>683
低血糖は急に来る事も結構あるから
色々持ち歩いててもOKって事はなくて
危険なので、車は止めた方がいい

それと、俺もそうなんだけど、クロンだと低血糖の他にも栄養と
カロリーが足りない人が多いと思う
そうなると、症状はきついよ。。。鉄欠・HGB低下、カロリー不足
となると、歩くのも辛い時がある。1歩踏み出しただけでダッシュしたような心臓の動きとか
後頭部が重くなって、視界が狭くなってたりとか。

飴は持ち歩く物の必須物になってる
693勇者クローン=最強:2005/07/10(日) 00:10:51 ID:IHfXiHRB
とうとう漏れは最強になった。レベルがあがった。いつもは鼻中左だけど右からできるようになった
吐き気を克服!
694病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:19:26 ID:QVGBoMSW
鼻管10秒で挿入完了出来る俺はイケテルw
695病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:20:59 ID:KKUjzABl
私はサービス業勤めなので、患者会とか行きたくても
行けないのですが、皆さん行ってます?

ここの人でオフした方が、身になりそうだけど。
ってか、自分以外にも皆頑張っているって自分が納得したいだけなのかもしれないが
696病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:26:58 ID:HSuaT+1l
>>684
ガムシロップでも、ブドウ糖の入ったやつだと吸収率が良いです。
697病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:41:18 ID:NyE7xsIT
>>695
ここの人でオフしても、自己管理出来ないニートばっかが集まるから
何の参考にもならんだろ。
698病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:50:24 ID:MfA1+Way
このスレでオフ会してみたいんだけど、他の人はどうかな?
参考とかってよりただ実際に会ってみたいんだけなんだが
699病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:57:04 ID:W5+ooqHF
たまにオフのネタあがるけど、東京に来れない人が自己中だの騒いで結局流れちゃってるね。地域毎で開けばいいのに。
700病弱名無しさん:2005/07/10(日) 01:59:31 ID:W5+ooqHF
俺はクローン暦浅いので情報知りたいし、オフに興味あります。
701病弱名無しさん:2005/07/10(日) 02:01:43 ID:IvNtdZaZ
俺も入院中IVHやってたとき、ヘパロックして外に出たら
低血糖になった。大量の冷や汗がでて、フラフラしてかなりやばかった。

それからは、病院の売店で売ってた
砂糖のかたまり(商品名 グルコースサプライ)を
持ち歩くようになった 
702病弱名無しさん:2005/07/10(日) 02:46:30 ID:6U6Z30x1
あーかゆいよかゆいよ。
靴下はいたら皮膚がかぶれるからもうはかない事に決めた。
掻きまくってかさぶたいっぱい出来たよ。もう嫌。
皮膚が弱くなるってクローンの合併症だよな。
703病弱名無しさん:2005/07/10(日) 08:35:52 ID:XTzxTCSw
>>698
さいたまのニートでよければ
704病弱名無しさん:2005/07/10(日) 10:38:25 ID:ZyeJig4V
福岡の公務員でよければ
705病弱名無しさん:2005/07/10(日) 11:08:33 ID:PkvD1Tnc
静岡の風来坊でよければ
706病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:10:15 ID:rAAj4lh1
それじゃ試しに希望日を聞くだけ聞いてみるかな
とりあえず明日から1ヶ月くらいの間で
地方の人には悪いけど、場所は東京及びその近郊あたりで
俺(ニート)も北関東だから遠いけどw

冷やかしじゃなくて、マジレスお願いします
707七子:2005/07/10(日) 12:34:24 ID:pvM2g35I
>>706
場所が新大久保で平日なら行きます。但しその日が自分の診察日であることが条件
自分勝手な希望でごめんなさい。orz
708病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:45:03 ID:rAAj4lh1
みんながみんな社保に行ってる訳じゃないんだぞ
俺は社保だけど
709病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:01:02 ID:2Og5DsY9
みんなに会ってみたいな〜
でも遠いし体力的にも無理ぽ
710病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:25:03 ID:XTzxTCSw
俺もニートだから日にちは基本的にいつでもOK
病院も新大久保の某
711七子:2005/07/10(日) 13:31:50 ID:pvM2g35I
日にちの希望は7/29(金)
場所は新大久保で夕方からならOKです
712病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:44:33 ID:rAAj4lh1
よく考えたら俺も29日に予約してたw
でもそれだと俺みたいなニートとか暇人しか来れないから、社会人の人の為にやっぱり土日かな
713病弱名無しさん:2005/07/10(日) 13:46:11 ID:Mrngk/4m
オフミに関心がある方々へ:
専用の板があるので、ここらで分岐するのもいいと思いません?

突発OFF@2ch掲示板
ttp://off3.2ch.net/offevent/
714病弱名無しさん:2005/07/10(日) 15:44:59 ID:IHfXiHRB
昨日エレン2パックを1リットルにして10時間で鼻中したがすごいげりだ死ぬ、エレンはクソ
715病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:38:02 ID:aDJaVAMq
714
久々にやったの?
716病弱名無しさん:2005/07/10(日) 17:23:08 ID:IHfXiHRB
>>715そうだよひさぶさ。ヘルペスになったから栄養とらなきゃとおもってしたが殺されたよ泣
717病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:03:59 ID:aDJaVAMq
716 なら仕方ないよ。3回目ぐらいでお腹がなれるはず。
718病弱名無しさん:2005/07/10(日) 19:39:15 ID:rAAj4lh1
>>697
ニートの方が暇でストレスも少ないから自己管理できるんじゃなのか?
719病弱名無しさん:2005/07/10(日) 20:25:52 ID:ZyeJig4V
そうか?
おれ無職期間が二年ほどあったけど、将来のことやどうしようもならないことばかり考えて
ストレスたまりまくりだったよ。
今もだけど仕事中はトイレに行かないんだよな。気が張ってるからか?
今の方がマシだ。まぁ調子が悪いから寝とことはならないからそれはつらいけど。
720病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:26:01 ID:2Og5DsY9
小腸像映が麻酔で寝てる間に終わってくれたらどんなに楽だろ
でも管飲んだり身体動かしながら撮影するから寝せられないんだろうな
涙目でゲーゲーいいながらの検査辛杉
でも今週中には受ける事になりそうでテラ欝ス
721病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:53:18 ID:r3dMqYR8
>>720
おいらも二年ぶりに今週中にやる予定だよ〜欝・・。
いつもどれくらいの時間かかってますか?
おいらは平均40分〜50分かな。
狭窄ひどいから、バリウム入れるのキツイです。
終わったあともバリウムが全て体の外に出るまで、しんどいですよね。
あー恐怖 orz
722病弱名無しさん:2005/07/10(日) 21:55:25 ID:zimsLRMc
やはりこんなゴミスレで馴れ合ってるゴミどもは
オフみたいなゴミイベントにも興味津々かwww
惨め
723病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:00:07 ID:pfr/Dpju
またまた、おかしいやつ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
724病弱名無しさん:2005/07/10(日) 22:04:44 ID:r3dMqYR8
>>722
毎度 乙〜。
www
725病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:09:12 ID:IHfXiHRB
なんかゴキブリが一匹いついてるなーしつこいやつだ。あー腹いてー
726病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:28:14 ID:W1Eve9q6

||∧∧  ナンカヨクワカリマセンガ
||,゚Д゚)< ゴキホィオイトキマスネ!
||⊂ノ 
||ノ
||
|| |ゴキホィ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727病弱名無しさん:2005/07/10(日) 23:37:34 ID:y2FhS4rI
次郎があってもバイクに乗って穴痛くないクローンでつ
>>573ビクスクはバイクじゃないと友達が申しておりました。てかATの二輪に乗る意味がワケワカラン
バイク板的にもDQNが多いし嫌われてるんだよね。俺も嫌い。爆音ステレオ鳴らし馬鹿とかいるし
この前はステップの下にネオン点けてピカピカしてる馬鹿見てワロタwww
バイクの良さって自分で操ってると思えるからじゃね?

ジェフ・ベック最高すきゃった〜ぶれいん♪

728病弱名無しさん:2005/07/11(月) 00:38:55 ID:xHhHuMAA
クローン秒は牛乳などのヨーネ菌が原因かもしれないと話しをきいたがどうなんだ
729病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:11:33 ID:uJbGitLe
>713
OFF板探してみたけど、それらしきスレ見つからないんですが。スレ立てたの?
730病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:14:30 ID:usSxXild
>>727
で、俺なんだけど、楽でいいんだけど
せっかく学校に行って免許とって初バイクがスクーターなんだけど
、初めはMTのバイク買えばよかったかなと思ってる。あまりにも簡単。
学校に行った意味が・・・って行かないと乗れないんだけどね。

モトクロスかモタード?とかいうのがよかったかなと。
731病弱名無しさん:2005/07/11(月) 01:20:03 ID:tsxFTmXG
>>729
まだじゃないの?提案してただけ見たいだし

確かにオフするとかの話が盛り上がってるなら
そっちへスレ立てて、ここへ誘導スレ貼ればいいと思う
各地方でやってもいいのかもしれないけど
俺みたいに、行かない人もいるだろうし
分けた方がいいね
732顔がぬれてチカラが出ない:2005/07/11(月) 01:23:37 ID:6ePfTDyH
はあ。もうすぐ2泊3日で検査入院してくる。
ドレーンの管の入れ替えとかもするらしい。マンガ読み倒そうかな。
かわいい看護婦がいっぱいの3階の病棟に行けたらいいな。
新人看護婦だから、血液検査のときに何回も針を刺されて穴だらけになるけど、
かわいいから何されてもうれしいんだよね。俺ってMかな・・・
っていうか男なら誰でもそうだよな。
733病弱名無しさん:2005/07/11(月) 05:57:16 ID:lmDgJ2tU
>721
俺は小腸短いから異常なければ早くて20分位で終わるんだけど
何か異常あれば長引くよね。頼むからもう終わりにしてくれ!って叫びたくなる。
はぁ〜欝駄民荷体
734病弱名無しさん:2005/07/11(月) 10:39:44 ID:YNx4ayvz
金曜日にオペして、やっとメールいじれる程度まで回復した…初オペは怖かった
小腸1m切っただけじゃ障害者手帳4級も取れないんかねぇ?
735病弱名無しさん:2005/07/11(月) 10:49:42 ID:usSxXild
栄養状態が悪くて、鼻注してるなら手術してなくても貰えるが・・・。
4級だと。で、その貰いたい理由が、障害者採用ならあんまりきたい
しない方が良いかと・・・ 良い会社はそれなりの頭が求められる。
736病弱名無しさん:2005/07/11(月) 12:44:23 ID:6ONjkbxi
>>734
オペお疲れ様でした。
痛みとか吐き気とかはどうですか?
737病弱名無しさん:2005/07/11(月) 13:09:33 ID:lmDgJ2tU
≫734
初オペ乙! 因みにオペは何回やっても怖いぞw
小腸切除は縫合部に再発しやすいから、退院したら十分気をつけてくらはい。
738病弱名無しさん:2005/07/11(月) 13:13:11 ID:YNx4ayvz
>>736
オペ当日は麻酔が効いてて無痛に近かったが次の日が痛く過ぎてキツかった…眠る事すら出来なかったな
痛み止めに塩酸モルヒネ50使ってる。2日目位からかなり歩けられる様になったよ
あ、吐き気はなかったな
739病弱名無しさん:2005/07/11(月) 14:01:20 ID:vtSnQNSZ
クローンて1度手術すると再発しやすくなるの?(次郎以外で)
なんかそんな感じするんだけど経験者、周りの人とかどう?
740病弱名無しさん:2005/07/11(月) 15:43:13 ID:xHhHuMAA
きたよエレン下痢茶色くて黄色い痔瘻いたすぎ死ぬ。やっぱり一生エレンは無理だ。医師に在宅ははだはやいと言われた俺にどうしろとゆうんだよ泣
741病弱名無しさん:2005/07/11(月) 16:37:59 ID:x9ApRoR3
742病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:31:43 ID:hqirSgRM
暇。
743病弱名無しさん:2005/07/11(月) 18:12:21 ID:xHhHuMAA
まじ死にたいっす、痛すぎ。練炭ってホームセンターでうってるの?
744病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:28:36 ID:xHhHuMAA
743です。俺きめました。好きなもんくってしばらく学校やすみます。もうエレンでも下痢するし好きなように生活します
745病弱名無しさん:2005/07/11(月) 19:56:59 ID:+qQR3dH6
>>735
俺4級ゲットできた、鼻柱しなくて。
それなりの頭求められるって、大学でてればok?
746病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:15:11 ID:dtX/ecgT
>>743
同じ事して、留年しました……
後悔先に立たず、ですよ
747病弱名無しさん:2005/07/11(月) 20:53:59 ID:usSxXild
まぁ、健康な人と一緒で、良い会社にはイイ大学を出てる人があつまるわな。
向こうもFランクの大学出より東大出の障害者を取りたいだろうし・・・(例え話ね)

って、ネット情報しかしらないけど、良い会社の事務職は競争率が高かったって
ccジャパンの掲示板に乗ってたことがある。
748病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:20:59 ID:gJd1tmP3
プロテオグリカンって何だろ


炎症性腸疾患に効果/弘大
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0710/nto0710_5.asp





749713:2005/07/11(月) 21:31:38 ID:TpIGW2yX
>>731
オフ会用のスレだけど、自分は専用板の紹介のみで、立てなかったよ。
探してしまった人、ゴメンね。 必要に応じてスレ立ててください。m(__)m
750病弱名無しさん:2005/07/11(月) 21:58:26 ID:xHhHuMAA
留年こえー、しかしだ、漏れに今の漏れには留年なんか通用しないよ。すべてを克服したから。さぁ、今から国家一種の勉強だ。一応上位国立の漏れには可能性はあるな。ノシ
751病弱名無しさん:2005/07/11(月) 22:50:30 ID:YNx4ayvz
金曜日にオペ終わった者なんだが大、小便する時気張れない…( ̄口 ̄)
これ小腸気ったからっすか?尿も出が悪くて力入らないぃぃ!!
752病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:02:31 ID:3cTMCJbh
>>751
開腹手術したなら、お腹にはチカラはいらないよ!
お腹にチカラいれてきばったら、痛いにきまってる。
一週間すれば、楽になるだろ!
753病弱名無しさん :2005/07/11(月) 23:10:31 ID:FbGhzEL3
術後二日目くらいで、ついクシャミしちゃって、
これまた痛かった。
754病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:12:59 ID:YNx4ayvz
やっぱ開腹したせいですか…オペは盲腸の時にしかこんな無かったもんで…
それに腹のドコラ辺に力入れてたのかも分からなくなって少し焦ったよ…
今日の朝に尿官取ったから今では排尿するのも一苦労っすね
755病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:53:12 ID:DxA3N2jr
俺も東大だけど、結構キャンパス内に障害者多いよ。
もし一般で落ちたら障害者枠使えば良いかとか笑いながら話してるけどw
756病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:54:57 ID:usSxXild
障害者って500万人以上いるんですよね。
ピンキリですな。

757病弱名無しさん:2005/07/11(月) 23:58:01 ID:51YwsBad
お前らは知障だろw
758727:2005/07/12(火) 00:07:12 ID:w2yepkzR
>>730
今からでも遅くないから買いかえ汁
俺はD虎乗ってる(モタードって程じゃない。中身はKLXだからねw)前は400SFとか乗ってた
金があり車検があってもいいなら鱸DRーZ400SMとかいいね。そこらのオンロードバイクより早いモタードだよ。
俺は大型取ったらリッターバイク買う予定だけど、街中は軽くて楽しいからD虎売るつもりないな
街中走るには楽しいバイクだよ。しかし、所詮トレールだから長時間乗ると普通の人でもケツ痛くなるw
あとシート高があるから背が低いと慣れるまで恐いかもね。慣れれば問題なしだが
>>730が早くほんとうのバイクの楽しさに気付く事祈るよ
759病弱名無しさん:2005/07/12(火) 01:13:20 ID:TWOuQ8ph
知障っていう日本語ありません
760病弱名無しさん:2005/07/12(火) 01:45:51 ID:rOBeVX45
マクドナルドのポテト食ったら激しい下痢した。
当たり前か。もうしばらくはうどんで我慢する。
761病弱名無しさん:2005/07/12(火) 07:09:01 ID:7QzKRAYz
>760
マックはやばいだろ、マックは・・・。
というオレもマックで墓穴を掘ったクチなんだが。
762550:2005/07/12(火) 09:52:47 ID:OExjSD1d
>>758
同じ様な趣味してまつね( ´д`)
バイク板の住人ですか?
763病弱名無しさん:2005/07/12(火) 12:37:23 ID:lK+cD1dR
絶食しても全然具合良くならないぽ(´・ω・`)
764病弱名無しさん:2005/07/12(火) 13:02:45 ID:EUCCYHfg
痔瘻あって下痢する人いる?死ぬほどいたくない?さっき学校で下痢きてトイレで滝汗かきながら30プンいたくて倒れてた。ろうかんに下痢がはいると痛すぎ。いたくてしにそうなので早退したよ
765病弱名無しさん:2005/07/12(火) 14:55:06 ID:TWOuQ8ph
でってゆう
766病弱名無しさん:2005/07/12(火) 16:26:57 ID:EUCCYHfg
入院になりますた、なんと親戚の若い茄子が担当に(;_;)
767病弱名無しさん:2005/07/12(火) 17:58:44 ID:lK+cD1dR
>766
居心地悪そうですね
俺ん所は婆茄子ばかりで居心地悪いですけどw
768病弱名無しさん:2005/07/12(火) 18:09:03 ID:EUCCYHfg
親戚がいるのつらいよけっこう(;_;)あー点滴ってこんなにいたかったのかー
769病弱名無しさん:2005/07/12(火) 19:57:54 ID:TWOuQ8ph
犯せ
770病弱名無しさん:2005/07/12(火) 20:05:09 ID:huxZFCVQ
親戚に恥ずかしい格好見られるぞ
771病弱名無しさん:2005/07/12(火) 21:02:34 ID:kcIq+bS9
>>766
いとこですか?
772病弱名無しさん:2005/07/12(火) 21:04:19 ID:UN6bQduD
以前同じ高校のヤツが三人研修医でいて
あー、自分との立場の違いにちょっと 落ち込んだ・・・。
773病弱名無しさん:2005/07/12(火) 21:07:52 ID:EUCCYHfg
いとこだよ(;_;)上のねいちゃん。まいった、今からいびきにやられるだろな(;_;)
774病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:53:00 ID:3M0Jl94x
誰一人としてお前みたいなカスの入院生活及び環境なんぞには興味を示さない
775病弱名無しさん:2005/07/12(火) 23:57:59 ID:TWOuQ8ph
若干二名ほどは興味示してるようだけどな
776病弱名無しさん:2005/07/13(水) 02:10:38 ID:0+RWUrW8
774がリアルでどんな人物なのか興味津々なおれが来ましたよ
777病弱名無しさん:2005/07/13(水) 02:26:36 ID:Qx9n7r1w
>>760
うどんとマックポテトとのギャップがありすぎるのでしょう。
腸を回復させればポテトも食べられます。ただ、健康な人でも不健康になる食べ物なので、気をつけたほうがいいでしょう。
778病弱名無しさん:2005/07/13(水) 11:53:24 ID:PKoWkJko
香里奈みたいな茄子キボンヌ!!
779病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:28:07 ID:YtEfG8ud
健康な奴がポテトで不健康になるわけねえだろ
せめて太る程度
780病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:29:19 ID:6vDJBU6D
食いたいなら、ノンオイルポテトチップ買えばよろしい。
カルビーとかのと味は一緒。
781病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:29:40 ID:PxZtG6e0
774が興味持ってくれたみたいだ、よかったな
見舞いに行ってやれよ
どうせお前は暇なんだから
782病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:39:51 ID:bXGQCTrm
ノンオイルポテトチップスなんてあるの?
783病弱名無しさん:2005/07/13(水) 12:53:55 ID:M0TjH/+i
特定疾患の更新の調査票、書いてもらったのが送られてきたんだけど
IBDスコアが4って低いっぽい。更新されんのかな。
784病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:05:41 ID:HHb2wjBJ
>>782
あるし、自分でも電子レンジがあれば簡単に作れるよ

ジャガイモをしっかり洗って、皮をむいて
スライサーで薄切りにし、塩水に数時間つける。
水気をふき取って、クッキングシートに並べ、
電子レンジでチンする。電子レンジのワット数と、
ジャガイモの量で時間は変わるけど、掌大のジャガイモ1個で
数分を目安に、やってみて調節すればいい

できた物に、好みの塩加減で
785病弱名無しさん:2005/07/13(水) 13:15:54 ID:zIF2E3Zf
ついさっきまで小腸像映でひどい目にあってたおいらがきましたよ!
786病弱名無しさん :2005/07/13(水) 13:45:44 ID:63aQbjCI
やっぱ狭窄があると小腸造影ってつらい?
バリウムと空気だけでも…。
787病弱名無しさん:2005/07/13(水) 14:12:53 ID:zIF2E3Zf
>>789
辛いなんてもんじゃないよ。
検査自体もかなり吐き気と苦しみで三回くらい胃液吐いたし、終わってからも苦しむ。
バリウムが詰まりかけるしガスは抜けないし。
あー早く全部でないかなぁ。
なんかまだ気持ち悪いよ。
軽い狭窄ならまた違うかもしれないが・・・
788550:2005/07/13(水) 14:14:37 ID:s14s/Kcd
回腸に狭窄5個ある漏れはバリウムが流れきらず、三時間検査しても造影しきれませんよ('A`)
789病弱名無しさん:2005/07/13(水) 14:17:52 ID:PKoWkJko
>785
乙カレっす!結果は問題なかったんですかね?
オイラの検査は来週に先送りになりますた
やるならさっさと終わらせたいっす。欝な気分のまま
検査待つのも辛いお。(´・ω・`)
790病弱名無しさん:2005/07/13(水) 14:27:17 ID:zIF2E3Zf
>>788
それはひどいな・・・。
それなら私生活大変じゃないのか?
おいらは一時間ちょっとで検査やり終えた。
が、この狭窄のせいで私生活が苦しいよ。
長時間座ってるだけで、もうガスが溜まって溜まって激痛・・・
パンツのゴムすら締め付けられて苦しいし。

>>789
ありがとう。
来週になったんだ。ガンガレ!!
結果はまだわからないけど、聞くのが恐ろしいよ。
瘻孔やらなんやらで腸が一塊になって違う臓器に癒着して新たな物体を作り出していそうな悪寒 orz
791病弱名無しさん:2005/07/13(水) 14:38:59 ID:PKoWkJko
CFするオサーンが朝昼禁食しただけで「腹減った〜。倒れそうだ〜」って言ってる。
俺から見たらたった二食じゃないかよ!って思うけど、ずっと食事してた人にはつらい事なんだろうね。
あと入院してると胃を悪くして一週間くらい絶食する人によく会うけど
やっぱり「食いてぇ〜」って言って文句言うんだよな。
「こっちはもう一生食えねーんだよ!」って怒鳴りたくなる事あるのは・・・ 俺だけか
792550:2005/07/13(水) 14:52:46 ID:s14s/Kcd
>>790
結構普通に働いて生活してますよ。食事も一日一食ぐらい食べてるし。
便秘になるとガスが溜まって痛みで夜寝れないですが…('A`)
793病弱名無しさん:2005/07/13(水) 14:56:07 ID:SWGOGws8
ここによく書いてるみたいだけど痔瘻ある人下痢耐えれる?無理ぽっ
794病弱名無しさん:2005/07/13(水) 16:13:07 ID:hszGjjTB
今月から処方箋が2枚に分けて書かれるようになりました。

薬多すぎ・・・
795病弱名無しさん:2005/07/13(水) 16:22:21 ID:PxZtG6e0
>>794
いくつ病気があるんだよwww
合併症か?
差し支えなければ全部教えて
796病弱名無しさん:2005/07/13(水) 16:29:16 ID:WNzlXN3c
>>794
薬飲みすぎだろ!いやなら断れ
797794:2005/07/13(水) 16:47:44 ID:hszGjjTB
いえ、全部クローン関係+αなのですが・・

プレドニン5mg
ペンタサ12錠
エレン6p
エレンフレーバー6
ラコール2p
ラコールフレーバー
タガメット6錠
ウルソ3錠
ビオフェルミン4錠
鉄剤1錠

って感じです。
はぁ・・またトロッコで薬持ち帰るのかぁ・・・
798病弱名無しさん:2005/07/13(水) 16:52:57 ID:WNzlXN3c
>>797
ウルソって胆石なのか?肝臓が悪いのか?
799病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:03:01 ID:PxZtG6e0
>>797
わざわざありがとう
そこの薬局は送ってくれないのか?あ、家が近いのか
エレンとラコール併用なのか、なんで?

プレドニン5mg←痛み止めだっけ?
ペンタサ12錠
エレン6p
エレンフレーバー6
ラコール2p
ラコールフレーバー
タガメット6錠 ←これ何の薬?
ウルソ3錠 ←これ何の薬?
ビオフェルミン4錠
鉄剤1錠 ←これ何の薬?
800病弱名無しさん:2005/07/13(水) 17:56:30 ID:PKoWkJko
フレーバーって処方箋いるの?俺はいつも処方箋にはエレンだけで
薬局で適当にフレーバーもらってるけど変?
リンゴ味たまったから今回は全部パイン味ください ってな感じで。

それとラコール飲んだ事無いから教えてほしいんですが
ラコール自体に味ついてるんですよね?色々な。
さらにそれにフレーバー入れて飲むの?そうだとしたら
何味に何味のフレーバー入れたら美味いとかあるのかな?
801550:2005/07/13(水) 18:01:49 ID:s14s/Kcd
鉄は貧血防止用に出るでしょ。
漏れも飲んでる。
802病弱名無しさん:2005/07/13(水) 18:07:14 ID:R8Gyo5cr
プレドニン←ステロイド薬・免疫抑制剤
タガメット ←H2ブロッカー胃薬

ウルソは解らん
803病弱名無しさん:2005/07/13(水) 18:10:03 ID:zIF2E3Zf
タガメットって胃薬でしょ。鉄剤は胃が荒れるから鉄剤と併用してるんじゃね?
あとプレドニンは痛み止めじゃないだろw
副作用の強い炎症押さえるステロイドだよ!
804病弱名無しさん:2005/07/13(水) 18:11:39 ID:pP2Ml5aP
>>800
俺もフレーバーは処方箋には書いてない
ヨーグルト愛用

805病弱名無しさん:2005/07/13(水) 18:14:49 ID:9ciEKrhK
ゲリラだぁ〜(⊃Д`)久々に奴らが襲ってきてます。野菜ジュースにアロエジュース。食物繊維とりすぎたのか?
806病弱名無しさん:2005/07/13(水) 19:04:34 ID:M0TjH/+i
さてと、ニフレック飲み始めますよ
807病弱名無しさん:2005/07/13(水) 19:18:59 ID:M0TjH/+i
マズイ・・・。味が改良してようがニフレックはニフレックだ・・・。
808病弱名無しさん:2005/07/13(水) 20:40:45 ID:r6v4H67X
>>806
なぜ今から飲むの?普通は検査当日の早朝に2時間くらいかけて、飲むんじゃないの?
809病弱名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:30 ID:M0TjH/+i
>>808
その普通は知らんけど午前検査は前の晩自宅で飲んで
午後検査は当日飲むみたいだけど。
選べるんだよ。
810病弱名無しさん:2005/07/13(水) 21:09:23 ID:r6v4H67X
>>809
選べるようになってるんだ〜なるほど。入院中でも検査当日の朝飲んでたから、俺は。
夜飲むと寝れなくならないかい?大丈夫か?
811クローン名無しさん:2005/07/13(水) 21:39:59 ID:h1g50HtB
ニフレックがんがれ
俺半分も飲めなくて病院で浣腸したからw
812病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:03:54 ID:M0TjH/+i
>>810
この方法初めてなんだよ、前回は午後にしたから。
なんか家でって心配だったし。でも、こっちのほうが
外来のトイレ行ったり来たりしなくていいし
飲みながらテレビみたりゲームやったりと快適かも。
万一汚しても気兼ね無く処理できる安心感はいい。
眠れなくなるの?そんときゃ・・・2ちゃんでもみてようかな・・・。

>>811
もう飲み終わりそうでトイレでカキコだよw
やっぱりまずいけどほんのわずか飲み易くは
なったような・・・なってないような・・・
クエン酸っぽいのいっぱい入ってるみたい。
すっぱしょっぱい。
813病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:06:21 ID:PKoWkJko
入院してする事ないからずっとこのスレ見てるよ。。。
みんなもやすみ〜 股明日ノシ
814病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:33:56 ID:fL8ODzaK
寄生虫で腸の病気を治す
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=311700&FORM=biztechnews
クローン病、潰瘍性大腸炎など、近来、消化器系の難病が増えている。
患者は、激痛、下痢、炎症で苦しむ。
これは、腸内から寄生虫を追放したために起きた新しい現象である、とする説を唱えている科学者が、
実際に、患者に寄生虫の卵を飲ませて様子をみたところ、病気がよくなった、という、
信じられないような試験結果が発表された。
試験を行ったのは、ジョエル・ワインストック博士をリーダーとするアイオワ大学の研究チームで、
このほど米国で開かれた「消化器病学会」で報告された。
同博士らは、先進工業国で、原因不明の腸の病気がいくつか起きているが、
寄生虫を完全に駆除したのがその原因ではないか、と考えた。
そこで、潰瘍性大腸炎と診断された患者54人を対象に、豚に寄生する鞭虫(pig whipworm)の卵を、
スポーツドリンクに入れて飲ませた。
こうして、3カ月経過後調べたところ、卵を飲んだ潰瘍性大腸炎の患者の4割ほどは病気が
良くなった。偽薬を与えた患者で良くなった人はわずかだった。
815814:2005/07/13(水) 22:34:27 ID:fL8ODzaK
>>814の追記
確かに、花粉症で代表されるアレルギー、アトピー、そして、潰瘍性大腸炎、クローン病など
免疫系の異常暴走疾患、清潔な経済先進国特有の疾病で、
公衆衛生が貧弱な国では皆無と言っても良い程と、言われてます。

本来は、腸内の寄生虫が増えすぎない様に機能していた腸の免疫システム、
腸内から寄生虫が居無くなっても、対寄生虫免役システムが停止・縮小せず、
或る特定の食物を寄生虫と誤認識して、腸の細胞も巻き添えに遭う程に過剰攻撃してしまった
結果として、狭窄や穴が空く程、腸に酷い炎症が出来てしまう。
それが、どうも、病気の真相の様ですな。

人・家畜の糞を肥料とし、生き物を殺す農薬を一切使わない有機(オーガニック)農法で
栽培・収穫された野菜、それらをしっかりと洗わずに、ミキサーに掛けて、ジュースとして
頻繁に飲めば、クローン病、潰瘍性大腸炎の症状はかなり良くなるだろうな。
何せ、日本人の誰も皆が回虫などの腸の寄生虫と共生していた頃の農業って、
まさに有機農法(オーガニック)ですから(苦笑)
但し、腸内寄生虫が増えすぎると、排便と洗濯時に味わう不快だけでは無く、栄養失調や
腸閉塞を確実に起こしますよ!
816病弱名無しさん:2005/07/13(水) 22:35:37 ID:6vDJBU6D
アトピーの人はこれ昔から言われていて、
寄生虫食べればいいのにとか言われて頭に来るとか言ってたな。
817病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:33:36 ID:Qzusnbrt
実はヲレ、
小5の時に寄生虫の検査?(なんかフィルムをケツに張って調べるやつ)で
引っかかって虫下しを飲んでるんだけど、同じ状況の人いる?
818病弱名無しさん:2005/07/14(木) 00:09:47 ID:A38h9Q7m
>>793
俺も痔ろうが痛すぎて、耐えれなかった時期はあるよ。
でも、レミケードやってからは痛みの90%以上が無くなったし、
その後も抗生剤なんかの薬を飲んだりしてたから、今は痛みはほとんどないよ。
分泌液も徐々に減りつつある。せめてこのまま痔ろうだけでも治ってくれれば・・・
819病弱名無しさん:2005/07/14(木) 06:08:58 ID:jdInfujE
>>818レミケードそんなにきくんだ、俺の痔瘻はもう三年ものだしもう手術することにしたよ。シートン。であとでレミケード。それで痔瘻よくなればエレンやめて在宅にする
豚の寄生虫でよくなるのほんとかな?俺ほんとならのむよw
820病弱名無しさん:2005/07/14(木) 11:48:57 ID:yPqCu/tz
小腸造影で狭窄が酷くてバリウム飲んで本当に詰まらないの?

バリウムって狭窄の部分で固まったら腸閉塞起こしてお仕舞いにならないのかな?
最近ではバリウム以外の造影剤もあるって聞くけど使わないの?
なんかとても心配。
821病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:27:45 ID:7B5Qd+5M
今入院してる人て、大部屋・小部屋・二人部屋のどれに入ってんの?
822病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:28:42 ID:HWu9ugMS
普通は大部屋じゃないの?
お金がかかるからねぇ・・・個室は。
823病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:33:10 ID:TYXadlUG
>821
大部屋です。6人部屋。
俺以外みんな食事食えて、昼飯ウマーそうでしたorz
824550:2005/07/14(木) 12:46:59 ID:fUIEvQjD
>>820
詰まる。っていうか漏れは小腸の終わりの回腸部分まで届かなくて検査を二回中止した。
それからその病院では漏れは小腸造影しない様になった。
825病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:47:00 ID:Pfu2Fs1A
おれも都内の棒私立医大付属に入院中
6人部屋の廊下側だけどみごとなまでに
カーテンびっしり締めてあるよ。
これがでふぉ?
826病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:49:05 ID:7B5Qd+5M
前入院してた時カーテンあけようよってゆうバーチャンがいてウザカッた。エレンはじまったら洗い物トカどーすんの?あの共同の流し台で洗ってるの?
827病弱名無しさん:2005/07/14(木) 12:55:12 ID:HWu9ugMS
昼間はカーテンあけないの?
昼間にカーテン閉めてると鬱陶しいから。だから他人が閉めてると(若者に多い)
あけたくなるし、看護婦さんがあけて回らないの。
窓側の人は良いけど、廊下側は暗いよ。
828病弱名無しさん:2005/07/14(木) 13:17:05 ID:HIAI6sor
うむ。
漏れも窓側の時は周りに気を使ってカーテンを開けてたな。
他の人が飯食ってる時は気を使って部屋から出てたし。
下痢で夜トイレ行きたい時も、何度も言ったらうるさいから、めちゃめちゃ我慢してなるべく
トイレに行かないようにしてたし。
無駄に気を使いすぎだな…orz
829病弱名無しさん:2005/07/14(木) 13:36:02 ID:jdInfujE
今四人部屋個室にしてってゆうよ、今いきなり下痢きてもらしたよ。シニタイ。トランクスすてなきゃ。みんなこんな時ある?どうする?
830病弱名無しさん:2005/07/14(木) 13:38:24 ID:HWu9ugMS
気にするなぁよくあることだぁ。
トランクスで収まってよかったと思え。ベットのシーツまで汚してしまったら
ツライぞ・・・ってよくあることよ。
831550:2005/07/14(木) 13:47:01 ID:fUIEvQjD
シーツ交換してもらった直後に下痢も一緒に放屁して再交換してもらった俺様ちゃんがきましたよ。
832病弱名無しさん:2005/07/14(木) 13:52:59 ID:jdInfujE
よくあるのかつらいよ、絶食中なのに飴くいまくった漏れがわるかったのかな。今から水にしよう。
833病弱名無しさん:2005/07/14(木) 13:58:11 ID:TYXadlUG
**大学附属病院・・・ とか聞くと俺はこの病院でいいのか?
って不安になってくる。ここなんとなくショボい病院だし or2
でも他にもクロンの人いるし、大学から石来てるし・・ 大丈夫だよなぁ〜
まだ体調全然良くならないから余計な事まで考えちゃうよ
834病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:02:18 ID:cMbC8+SB
>>833
ハッキリ言って、クロンの発見とか、新薬とかの臨床なんかに関しては差はあるかもしれないが
クロン発覚後の療法に関してはどこに居ても大差ないでしょ。。。
薬と、栄養剤なんだし。。。
検査時の上手い下手とかもあるか。ま、それくらいじゃないの。
835病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:11:16 ID:TYXadlUG
>829
俺は今回の入院ですでに3回漏らしてるぞw
最初にシーツまで汚したから今は横シーツ敷かれてる。まるで寝たきり老人みたいに。
それでも汚すと恥ずかしいから寝る時はバスタオル折って尻に敷いてるよ。
パンツはこっそり洗濯室で洗った。 虚しかった。
836病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:15:23 ID:jdInfujE
みんな漏らしてるのかはじめてだったからつらかったよ。あークローンが豚の寄生虫でなおるならのむんだけどな。クローンまじで鬱だよ死にたいっす
837病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:18:23 ID:TYXadlUG
>834
そう言ってもらうと安心します。ありがd!

俺ちょっと書き込みすぎでウザいな?自粛汁
838病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:28:36 ID:ufTAscvq
私クローン歴数十年。
今では毎朝漏らしていますよ。
だから寝る時はタオルを尻に当てて寝てます。
加えてビニールで漏れないようにもしてます。
そうしないとタオルを貫通しちゃうから。
クローンに加えて痔ろうの手術もしているからね。
仕方ないよ、うん。
みんな頑張れ!
839病弱名無しさん:2005/07/14(木) 14:31:55 ID:5HfvFfWm
>>820
おいら昨日の昼に小腸造影やったけど、夜中詰まりかけて激痛だったよ。
あの定期的にくる締め付けられるような痛み orz
一時間もしないうちに、なんとか出てくれたから助かりますた。
小腸造影のバリウムは胃の時に使うバリウムよりも、結構薄いから、よっぽどじゃなきゃ、なんとかなるみたいだよ。
840病弱名無しさん:2005/07/14(木) 15:04:41 ID:qDEmKrHL
昼間もカーテン開けないような息苦しい病院にいたくないわな
クローンの患者は俺しかいなかったけど、他の患者、看護婦に恵まれてたから病室楽しかったけど

>>826
大部屋で共同の流し以外に他に流しがあるのか?
841病弱名無しさん:2005/07/14(木) 15:09:35 ID:LUG32wLJ
質問に質問で返す奴ウザー
842病弱名無しさん:2005/07/14(木) 15:21:35 ID:Pfu2Fs1A
主に都内の病院はその傾向(カーテン締め切り)多くない?
たまたま俺の入院したとこがそうなのかワカランが。
843病弱名無しさん:2005/07/14(木) 15:40:55 ID:LUG32wLJ
都内じゃないからしらないけど着替えするのが頻繁
な状態の時は閉めっぱなしにしてたいな。

そういえば食事の時は看護婦さんが自分のとこの
カーテン閉めて窓開けていってくれたっけな。
ちょっとうれしかった。
844病弱名無しさん:2005/07/14(木) 16:26:13 ID:TYXadlUG
ウザーとか言うのやめようよ。みんな同じ病気で頑張ってる仲間じゃないか。
キツい書き込み見ると泣きそうになるよ(泣いてるAAry
・・・また書き込んじゃった サミスィ。。。
845病弱名無しさん:2005/07/14(木) 17:23:58 ID:HIAI6sor
漏れ、入院中トイレの個室に入る一歩手前でもらして、トイレのナースコール押して看護師に
パンツと替えのパジャマ持ってきてもらったことがあります。
その日の夜は涙で枕を濡らしました…。
846病弱名無しさん:2005/07/14(木) 17:27:31 ID:Xj5hYbOT
ーミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
847病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:00:40 ID:e7+SEMVS
俺が病気発祥した頃(7年前)は、カーテンかなりオープンだったけど
最近(2,3年)はかなりみんな締め切ってるな
オープンだった頃は俺が窓際でずーっとしめきってたら婦長とかに全開されたけど今はなんもされない
みんなが飯食ってる中エレン鼻つまんで飲んでる様を見られたくなかった。
848病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:06:17 ID:fUIEvQjD
>>847
(´;ω;`)ウッ
849病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:21:33 ID:5HfvFfWm
近いうちにオペになったんだが、外科病棟って臭いってホント?
臭いに敏感だから、えづきそうで心配。オエッ
痛みでそれどころじゃないかな。
あと動けないから尿管をやるって話はよく聞くけど、う〇こはどうするの?
IVHで絶食してても多少は便出るんだが・・・。
850病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:27:12 ID:jdInfujE
クローンさえなければ俺の人生よかっただろな。今も病院、うんこ漏らしたしもうズタボロだよ。
医師も所詮は健常者わかってくれねーしな。あーなんで俺は下痢するんだろうか、情けない。今日もじじいのイビキでねれんやろな泣
851病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:33:52 ID:AWZA6fAa
>>849
心配しなくても、オペの翌日から無理矢理歩かされるから。
麻酔で暫らくはう●こなんか出ないだろうけどな。腹に力入れるの怖いし。

匂いは知らん。どうせ腹の中空っぽだから胃液くらいしか出ないだろ。
852病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:44:21 ID:jdInfujE
やっぱりCRPあがりまくりで5だった鬱最近くった危険物とおもわれるのはガム、飴、するめ。ゼリー。スルメにやられたのか?犯人は
853病弱名無しさん:2005/07/14(木) 18:49:04 ID:HIAI6sor
>>852
ガム食ったの?(´・ェ・`)
854漏らし:2005/07/14(木) 18:50:15 ID:kpKfSr1W
>>835
オレも腸短いんで、よく漏らすw
オレの就寝対策は、トイレペーパー(Wサイズ)を
25〜30cmぐらいで5〜6回引っ張り出し、
それをパンツの中でナプキンのように充てる。
水便だと染みてしまうが泥状ならほぼセーフ。
勿論、出るとすぐ目が覚めるので
即効トイレに駆け込むわけだが。
ちなみにパンツは身体にフィットする
ボクサーブリーフがお勧め。
これでパンツ洗う確率は多少減るかもよ。


入院中は不安なことも多いだろうけど
頑張ってくれ
855病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:29:08 ID:7B5Qd+5M
840 ないけど。チューブ洗って消毒をあそこですると思うと‥。発症当時大学病院に入院してたから。大部屋(四人)に洗面所とトイレが ついててカナリ快適だった。
856病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:49:53 ID:BLTWSwJb
前回入院から半年。
CRP24で撃沈。はいってきまーす。
857病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:56:13 ID:DmAtxwGR
おまいら今のうちに株取引の勉強でもしたらどう?
どうせ一日中空いているんだしとりあえず取引のシュミレーションなどからスタート。
いきなり実戦初めてもうまくは行かないだろうしとりあえず学習よ。
デイトレードで財産蓄えて将来に備えると言うのも手じゃないか。
せめて金さえあれば少しは明るい未来だからなあ。
858病弱名無しさん:2005/07/14(木) 19:59:37 ID:7B5Qd+5M
オイラも明日入院するコトにしたよ。みんな大部屋で頑張ってんだなてちょっと勇気もらったカラ!入ってみないとわからんしな
859病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:07:19 ID:jdInfujE
入院してる奴おおいねwすごいな24って考えれん。下痢とかすごそうだ。5の漏れでさえ激しい下痢でもらしたとゆうのに
860病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:16:09 ID:7B5Qd+5M
オイラも5だけど、ゲリピー腹痛膿に耐えれん。治してくるよ
861病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:17:08 ID:Pp2t5H8B
特定疾患受給者証でどんなに入院しても一ヶ月2500円しかかからないから、
差額ベット代払っても個室にいきたいな。

大部屋は嫌なイメージしかない、、
なんで飯食えないんだとかうぜーし、
となりのねたきりの方は脱糞して、
匂いで朝目覚めたし。

今度入院する時は、個室でノーパソにテレビチューナー差し込んでアンテナつけてタダでテレビ見ながら
HDD録画してみたり
ウィルコム接続してネットするんだい!!
862病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:21:11 ID:I44XXIe/
退院してから2週間で再入院した変人が来ましたよ〜
俺の入院してる某市立大学病院も閉鎖的だよな…朝から全く会話がない…
863病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:28:00 ID:5HfvFfWm
おいらも入院中で四人部屋だが顔すら見たことない。
みんなカーテン隙間なく閉めきってる・・・。
おいらは窓側だから別にいいけど。
864病弱名無しさん:2005/07/14(木) 20:58:00 ID:TYXadlUG
あ〜あ。バリボー延長で電車男遅くなりそうだな。
終るの11時半かな?テレビにタオル掛けて
明りが漏れないようにして見なきゃ。
とりあえず皆さんおやすみなさい ノシ
865病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:01:13 ID:HWu9ugMS
個室いちばん安いのでも1マン2.3千円するから泊まれん。
1ヶ月もいたら40マンぐらい行くからね。

でも、一回病室が空いてなくてホスピス病棟にタダで一週間とまった。
トイレ、シャワー、ソファー・等々付でよかった。
で、ホスピスでそういう患者さんがいなかったので、暇みたいで
看護婦さんが話しに来て楽しかった。入院が。
病棟に5人ぐらいしか入院してなかった。看護婦の方が多いくらいだった。

他の病棟は三交代だけどホスピスは二交代とのこと。
866病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:03:56 ID:I44XXIe/
差額ベット代ってそんなするの!?

ホスピスってなんでつか?
867病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:04:33 ID:jdInfujE
茄子しんでくれ点滴もれてて手いてーよあの豚め
868病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:23:33 ID:E7NCQ3WH
冷たいもの飲んでも刺身食べてもカレー食べても唐揚食べても
何にも怒らない日々が半年続いて、あれー?治ったのかな?って思ったら、
血便キター・・・・
やっぱ普通の体じゃないんだ。節制しよう。
869病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:25:47 ID:Q6okI4dW
個室の経験はないな
大部屋が空いてなくて2人部屋ならある、たしか9千円だった
隣が寝たきりのじいさんで数日間会話ゼロだったw
870病弱名無しさん:2005/07/14(木) 21:48:47 ID:jdInfujE
痔瘻から血がでてまつ癌かな?なにこれ?まじレスきぼん
871病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:15:34 ID:vU77keGZ
>>864
外来ロビーに行ってコソーリ見るのがええよ!

>>865
個室安いので1万2,3千円てどんな病院なの?高級な病院なのか?
うちの病院は個室安いので4千円ちょっとぐらいだよ!
地方と都会では違うのか〜Σ(゚Д゚;エーッ!
872病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:19:11 ID:LUG32wLJ
4千円でも12万か・・・。下手な家賃より高いわね。
873病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:21:59 ID:cMbC8+SB
俺が通ってる病院の個室は1日1万だよ
都会と地方、ってくくりも合ってるかもしれないけど
患者の多い少ないと、病院の方針に左右されるかな

個室は儲けれるし
874病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:26:41 ID:vU77keGZ
>>872
長期なら辛いけど、短期間入院ならOKだけどね。
>>873
1日1万は無理だ〜俺なら。
875病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:31:44 ID:M0XehUzG
>>857
もうやっているよ。
デイトレは精神的にハードだから取引は一日に一回に限ってる。
元の投資額が少ないから今は月に30万位の利益。
これから少しずつ増やして行きたいと思っている。
今の公的扶助もいつまでもつづくか怪しいものだからね。
ある程度の蓄えないと悲惨だよ。
ただ無理はしないで冒険もしないで堅実にやる事にしてる。
モットーは人の行く裏に花の山同じ行くなら枯れぬ内に行け。
お互い頑張ろうね。
876病弱名無しさん:2005/07/14(木) 22:38:37 ID:HIAI6sor
1度ベッドが空いてなくて白血病患者の人達の病棟にいたことがあったけど、凄い清潔で
よかったなぁ。みんなきつそうで話しかけてこないから楽だったし。
ただ、夜中に隣の部屋から家族の人たちの泣き声が聞こえてきたり、1日に2〜3人顔に布
かけられてストレッチャーで運ばれていくのを見るのは鬱だったが…。
877病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:15:27 ID:yPqCu/tz
株投資かあ・・・
この体では普通の労働は無理目だもんな。
878病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:21:31 ID:HWu9ugMS
またー、そんなこと言う。
普通の労働してる人たくさんいるじゃん。
ダメだー、そんなこと言っちゃー。

しかし、株とかだと、肉体労働より体に悪そう。精神的に・・・。
879病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:28:14 ID:oe0c10U/
また自分の軽〜い症状が世界標準だと思い込んでるカエル野郎か
880病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:33:43 ID:HWu9ugMS
あのさー、ここで書き込みで働いてるとか結婚してるとか書いたら
症状が軽いんでしょ?とかいうのやめましょ。

同病の友達おらんのかね。
このスレでもたくさんいるじゃん。在宅しながら働いてるの。

もしその通りでも、働けなんじゃない。働ける職種につけないしょ?
881病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:35:19 ID:oe0c10U/
また自分の軽〜い症状が世界標準だと思い込んでるカエル野郎か
882病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:43:15 ID:cMbC8+SB
>>880
880がそう思うように、働けない重い症状の人もいるのがわからない?

>>877のこの身体では、は、クロン患者全体の事じゃなくて
877自身の事を言ってるんだろ多分。

重症患者ってのは実際居るんだよクロンで
俺がそうだけど。

働いてるとか結婚してるとかですぐ症状軽いって書くのがどうかって言う意見には賛成だけど
おしつけはよくないよ。嫌なら放置して違う話題ふるなりして話せばいいし

実際、体調不良がきつくて思うように動けない人からすれば
働ける人は、それなりにまだ症状が悪化しすぎてないってことだから
働いてても、働く→体調悪化→仕事休む・辞める→体調安定→働く・・・
の繰り返しで、重症化する事も多々ある

880の同病の友達や、自分が全てじゃないんだよ
俺の同病の知り合いも、俺と同じでここ数年まともに動けてない
病気に逃げるとかじゃなく、検査結果も最低だし。ま、色々と個人差が激しいんだよこの病気は。
883病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:50:49 ID:HWu9ugMS
いいな。そんな事言えるのって。
おれも在宅IVHで仕事したくないよ・。

障害者手帳1級貰って、国民の2級年金7マンで生活出来れば
おれもそんな事言いたいけどな。

7マンだけじゃ生活できん。
884病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:52:50 ID:cMbC8+SB
俺からすれば動ける方がよっぽど羨ましいけど
885病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:54:38 ID:HWu9ugMS
どうやって生活してるの?
重症なら年金貰ってるでしょうけど・・。

厚生年金の障害年金の友人がいるけど2級で15マンぐらい貰ってるやつ
がいるけど、そんだけもらえるなら仕事してないな。おれ。
886病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:58:45 ID:7IU+K8oa
>>885
月で15万貰ってるのかい?友人は。
887病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:00:35 ID:cMbC8+SB
>>885
生活はデイトレと、PCでの仕事をできる時に少しやったり
元々PC関係の会社を数人でやってたから
その関係で、期日にかなり余裕がある仕事とか貰ったり

年金は貰ってないよ。重症って言っても障害者の重症じゃないから
ここでは何回も言ってるから知ってる人もいると思うけど
CRPが平均で4〜5はあるし、鉄欠とHGBの値が低すぎるのと
他の栄養素も足りないから、最悪の時は1歩歩いたら動悸が凄くて
短距離走した後みたいな感じで。途中で意識が飛ぶ時もあるから
あまり酷い時は外にはでれなくて。ま、こんな感じ。
888病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:00:54 ID:HWu9ugMS
そうだよ。
まぁ30過ぎて厚生年金も15年近く掛けてるからな。
その人は。15マン弱だったと思う。

おれは未成年発送だから7マン。
早く、支給額カットされるぐらい給料貰いたいね。
889病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:05:47 ID:0AnezvHf
>>887
知ってるよ〜輸血したりしてる人だろ、ひどい時には。
890病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:06:46 ID:SVS6Q7F3
>>889
そうです_| ̄|○
点滴ばっかりで腕が・・・
891病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:10:25 ID:GzVEJsdK
まあそうやってここで必死に「僕は重症ですけど頑張って仕事してます」アピールしても誰からも羨望の眼差しやお金がもらえるわけではないのだよ
むしろ馬鹿にされるだけw
892病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:12:08 ID:0AnezvHf
>>890
クローンだけじゃなくて他の病気も考えられないかな〜
そこまで貧血ひどいと、血液の病気とか。
それか、何か強い薬を使っていて、副作用とかはないのか?
全部調べ済みなら参考にはならんが。
893病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:22:17 ID:SVS6Q7F3
>>892
生まれてからずっと身体弱かったんで検査は一通りやってる
結論はストレスで精神的なものなんで、どうしようもないって話で。

元々体質的に栄養素を吸収しづらいというのがあって
これが一段と障害になってるのが現状で、ぼちぼち時間かけてやります
894病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:26:27 ID:0AnezvHf
>>893
以前聞いたときもストレスって結論出てたような気がしたな。
あまり深く考えないほうがいいよ。
では、もう寝るかな。
895病弱名無しさん:2005/07/15(金) 00:41:07 ID:GzVEJsdK
この「自分は重症なのに頑張って働いてるのにお前らは軽症のくせに無職で楽しやがって」とかいきなり説教しだすキチガイは
以前からこの時間帯によく出没する
896病弱名無しさん:2005/07/15(金) 01:19:28 ID:c8+ZiUeF
貧血は道端やお店とかでも急に意識が遠のいて
へたり込んじゃうのが辛いですよね。
誰にも見つからないように椅子を探すんだが
頭がグワングワンして一歩も動けなくて
しょうがないから靴の紐を直す振りして
しばらくそこでしゃがんでると
体はドンドン氷のように冷たくなっていって、、、

俺も下血がひどくてHGBが4代にまで下がってた頃があって
だけど飲む鉄剤はお腹痛くなってぜんぜん飲めなかった。
で、ブレドニンで炎症抑えて
鉄剤の点滴を週三回づつ打って何とか8代まで戻しました。
まだ一般的には少ない数字だけど普通に動ける。
まぁブレドニンのせいで高校生のようなニキビ面になってしまったが、、、
897病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:12:47 ID:SVS6Q7F3
>>896
同じ症状だw
プレドニンにもきついから辛いけどね

そろそろ特定疾患の書類ださないとなぁ
病気関係ないけど、色々手続きって書類が煩雑で困るね
898病弱名無しさん:2005/07/15(金) 03:22:02 ID:4j0fw4JN
>>819
俺の場合、初めてレミケードを使った時はすごい良くなったなあ。
使用後2日目ぐらいから痔もかなり良くなってきて、
その後は食欲がすごかったし、1ヶ月半ぐらい何食べても何にもなかったよ。
それでもエレンは続けてたけど、もう治ったのかな?と一瞬は錯覚したよ。
2回目使った時も良くなったけど、1回目に比べたらそれほどでもなかったよ。
3回目はまだやる予定ないけど、悪化したらやろうかなって考えてる。
ただ俺の場合、点滴投与中は頭が重い感じがするけど。
>>834
俺は>833じゃないけど、俺が発病当時に入院してた大学病院は最低だったよ。
血液検査や大腸カメラでの検査で大変な事になってるのに食事は普通に出るし、
体重が10キロぐらい減ってるのに、医者は「この病気はそういうもんだ」といって、
なんかほんとに他人事。プレドニンの大量投与で顔はむくむし・・
その大学病院では、クローンの患者は俺が初めてだったらしい。
でも日に日に悪化してる俺を見て、一人だけ医者が危機感を持ってくれて、
クローンに精通した医者のいる病院に転院した。で、良くなった。
899病弱名無しさん:2005/07/15(金) 04:29:32 ID:k92pHlPv
ダメだ・・・不眠症。あと頻尿。

これってクローン関係ないよね?
900病弱名無しさん:2005/07/15(金) 05:33:45 ID:nT4MTmWI
不眠はステロイドの副作用では?
頻尿はわからないけど俺も夜のトイレの回数が多いだよ
901病弱名無しさん:2005/07/15(金) 06:42:34 ID:oob7RsKx
さぁ、今日も点滴がんばるか。うんこもらさないように気をつけなきゃ。CRP一週間で3あがったから三日で3下がるみたいなことないだろうか?
902病弱名無しさん:2005/07/15(金) 07:28:11 ID:v2rJxqpM
また鬱な朝がきますたよ
もう一ヶ月近くIVHで絶食してるのにエレンさえ飲める状態にならない・・・
連休明けたらまじで在宅にできないか医者に相談してみよう
じゃないといつ退院できるのか全然見とうしつかないよ
家に帰りたい Orz
903病弱名無しさん:2005/07/15(金) 08:35:18 ID:Eh5Fd9F+
オイラCRP0.46→三日後12.26→そのまた三日後0.75になったお。
つい先週の話・・・。こんなんが続いてます。
904病弱名無しさん:2005/07/15(金) 08:50:36 ID:UDMzVJAx
漏れもデイトレ勉強してみようかな。。
今の仕事もいつまで続けられるかわからんから、
備えだけはしておきたい(`・ω・´)
905病弱名無しさん:2005/07/15(金) 09:13:47 ID:oob7RsKx
ガムってやはりやばいかな?飲み込まなくても化学物質たくさん腸にはいるよな?
906病弱名無しさん:2005/07/15(金) 10:28:16 ID:oob7RsKx
なんかかみたい、かみかみ昆布かんではけばいいかな!?毎日水ばかりで鬱
907病弱名無しさん:2005/07/15(金) 11:02:48 ID:v2rJxqpM
エレンやラコールがウイダーインゼリーみたいになったら
下痢しにくくなりそうな気がす。味の素作ってくれないかな。
908病弱名無しさん:2005/07/15(金) 11:59:42 ID:gLDuQmke
それいかもね!
909病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:35:27 ID:Av/sEU/V
>905
ガムは普通に食いまくっても大丈夫だ
910病弱名無しさん:2005/07/15(金) 12:43:12 ID:aykM6cfB
どんな状態であろうと、のどアメなら毎日数個必ず舐める
911病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:07:47 ID:/Old3YJ5
小梅がうまい。
912病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:23:37 ID:Eh5Fd9F+
たった今小梅舐めてる。
期間限定の小夏もテーブルの上にある。
913病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:35:41 ID:nT4MTmWI
期間限定って何か味違うの?
914病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:36:47 ID:oob7RsKx
飴はやめたよ今日はガム五枚とすこんぶなめてはきだして終わり。幸せだったお。いきた心地したお
915病弱名無しさん:2005/07/15(金) 13:50:58 ID:Eh5Fd9F+
>>913
小夏は梅酒味だお。小梅ちゃんの従兄らしいお。
916病弱名無しさん:2005/07/15(金) 14:02:18 ID:Av/sEU/V
小梅ちゃんってオナホールみたいな名前だな
917病弱名無しさん:2005/07/15(金) 14:59:34 ID:oob7RsKx
あーやべーなんか病室でぼっーとしてたらなぜクローンになったのかとかシニタイとかばかり考えちまう。親の為にいきてる俺だが最近限界を感じてきている
918病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:05:33 ID:oob7RsKx
普通の点滴ヘパロックしたらあんまよくないのかな?医師にともられた。いちいちまた針さすのもいやだよ。唯一の楽しみ外出もできないとは…
919病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:06:42 ID:Av/sEU/V
漏れは針が刺さってるまま動くほうがいやだがな
920病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:12:48 ID:Eh5Fd9F+
>>918
オイラの病院では末梢からでも、みんなヘパロックしてるよー。
みんな何回も刺すの嫌だから、夜だけつないで昼間は自由とか。
でも衛生上、まだ漏れてなくても週に一回新しい針に刺し直されるが。
921病弱名無しさん:2005/07/15(金) 15:22:47 ID:oob7RsKx
>>920なんてゆう病院?
922病弱名無しさん:2005/07/15(金) 16:14:18 ID:Eh5Fd9F+
>>922
2チャンやってるのと入院してるのがバレバレだから秘密。
東海地区の市民病院だお。
923病弱名無しさん:2005/07/15(金) 16:54:41 ID:TIHasZMK
藤田保健〜て病院か?
愛知だな〜
924病弱名無しさん:2005/07/15(金) 17:24:03 ID:v2rJxqpM
>917
それでもい`
と・・言ってはみるが俺もしょっちゅう市にたいと思うよ
どうせ病気になるなら岩にでもなってれば
十何年も苦しまなくてよかったのに とかね。
でも生きなきゃ(`ω´)
925病弱名無しさん:2005/07/15(金) 18:54:14 ID:oob7RsKx
>>924やっぱ氏にてーよな、くるしすぎる。社会のゴミとは俺のことだと激しくおもうよ。どうにかならんもんかね
926病弱名無しさん:2005/07/15(金) 19:43:37 ID:BUGijZT3
今年4月にクローン宣告され本日退院して3回目の定期健診に行って
きました。今エレン3パックを口から飲んでますが175cmで
体重50kと激ヤセ状態なので、担当医に鼻注でもう少しエレンを
増やしたいとお願いしたら、鼻注のチューブは本人負担だと
言われ(1本2000円)あきらめました。なんか納得いかないんです
が、皆さん1本2000円払って使用しているんですか?
927病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:03:08 ID:ywMTs4PS
>>926
チューブ類に一円も払ったことはない。
928病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:21:49 ID:oob7RsKx
今絶食して点滴してる人にききたい。どんな便がでますか?
929病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:23:10 ID:AvcoBb+8
今さっき夕飯にサザエを少し食っただ。大丈夫かな。
これから6時間あたりが勝負です。ペンタサ6錠飲みました。
930病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:32:41 ID:v2rJxqpM
自分から鼻注を希望する人を尊敬するよ
俺は鼻注でも小腸造影でも苦痛で耐えられない
とにかく鼻から管入れるのが苦手でずっと鼻注拒否して経口でやってきたからこのザマだ
それでも鼻注するくらいなら氏んだほうがマシって思うくらい。
もうだめぽ
931病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:36:26 ID:v2rJxqpM
>928
液状便が小量。フェロミア飲んでるから黒緑色w
932病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:40:44 ID:Eh5Fd9F+
>>930
鼻注と小腸造影の管の太さは比べものにならないじゃん。
まぁ嫌だけどね・・・。
小腸造影やったあとだったから、楽勝だった。
最初の入院で練習させられただけで今はやってないけどね。
入院ってホント暇だな。欝。
933病弱名無しさん:2005/07/15(金) 20:41:44 ID:oob7RsKx
>>930仲間。俺はその上エレンで激しい下痢、痔瘻鬱で在宅にする
>>931あーやっぱ液状だよね、普通の下痢よりかなり痔瘻にダメージはなかった。これならいけそうかも
934病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:03:56 ID:BM4jBwpR
>>903
そんなちょくちょく血液検査してるんだ
935病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:04:52 ID:BM4jBwpR
と思ったら入院中なら有り得るか すまん
936病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:10:41 ID:kwmIt1+O
鼻中苦手な人、そのチューブにワイヤーはいってる?ワイヤーあるのとないとぢゃ全然ちがうよ!ワイヤーあったら20秒ぐらいで入れれる!
937病弱名無しさん:2005/07/15(金) 21:18:13 ID:v2rJxqpM
障害者自立法案可決
↑これって精神障害者の事だっけ?どうであれ障害者からも金取る
事には変わりないし、そのうち特疾の全額免除も無くなるかな。
消灯時間だから寝る。今日も駄レス連発スマソ ノシ
938病弱名無しさん
精神と知的の障害者は賛成してるからな。
身体の方は反対。