【大便科】大便の悩み【便秘・軟便・下痢】

このエントリーをはてなブックマークに追加
949947:2005/09/12(月) 17:19:06 ID:4KllDdLQ
なれないブラウザでミスしまくり・・・。
続きです。
それで今日の昼大便を痛みを耐えながら終えたところ、血がでまくりであせりました・・・。
これはただの痔なのでしょうか?最近気になるといえば胃の辺りが頻繁に痛くなることです。
950病弱名無しさん:2005/09/12(月) 17:23:18 ID:9rKJcA3A
>>947
血は鮮血だったのですか? 便の硬さは?
鮮血有り、普通便または硬めの便で肛門痛があるならかなりの確率で切れ痔です。
胃の痛みも含めて一度お医者さんに相談してください。
951947:2005/09/12(月) 17:27:21 ID:4KllDdLQ
>>950
レスありがとうございます。
血はうーん・・・普通かなぁ?便ははっきり言って硬いですね・・・。食生活カモ
週末病院行ってきます。
なにか便を柔らかくするために飲んだほうがいいとか食べたほうがいいってのはありませんでしょうか?
少しでも負担を和らげたいです。
952病弱名無しさん:2005/09/12(月) 17:53:16 ID:Yq4NiYHJ
さっきトイレにいったんだけど
便にピンク色が。外側というわけじゃなくて
万遍なくピンク色な部分があったので心配でした。
こんなこと初めてでかなり動揺しましたが
よく考えたら昨日の夜にパウダー状の唐辛子たっぷりのスープを飲んでいて
その時入ってたメンマも一緒にでてたから原因は
それだったんだろうけどほんと恐かった
こんな経験ある人います?
953病弱名無しさん:2005/09/12(月) 21:19:12 ID:Km5eANIn
>>943
病院へいったほうがよさげですよ。

>>952
明日も明後日もピンクだったら病院へ行きましょう。
954病弱名無しさん:2005/09/13(火) 08:32:31 ID:RGLI4FTo
ピンクはないけど、黒のツブツブうんちが出てビックリした事があるなぁ。
見た瞬間、ギョっとしたけど、数日前に食べたひじきだった。
955病弱名無しさん:2005/09/13(火) 11:02:32 ID:ehv7vMEH
ひじきは人の消化酵素では消化出来ないからね。
大腸の良い菌に分解してもらうんだろうけど、そのまま出てくるってことは
腸内フローラが乱れてるかもね。良い菌を大腸に(^^
956病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:42:08 ID:XNCkamBo
切痔なのですが病院いったら何をしてもらえるのでしょう?
怖くて行けないです・・・。
957病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:49:40 ID:ehv7vMEH
>>956
痔のスレあるよ、こっちのほうが詳しいと思います。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1125405084/l50
958病弱名無しさん:2005/09/13(火) 13:51:35 ID:XNCkamBo
>>957
ありがとうございます。そちらで聞いてみます
959病弱名無しさん:2005/09/13(火) 14:56:36 ID:RGLI4FTo
>>955
レスありがとうございます!
結構、まんま(ゴマとか納豆、人参etc)で出てくる事多い。
腸に良い菌って、何がいちばん良いのかご存知ですか?
ご存知でしたら、是非伝授を!
ヨーグルトは良く食べてるけど・・・。
960病弱名無しさん:2005/09/13(火) 15:18:11 ID:ehv7vMEH
>>959
やっぱりお医者さんに処方してもらう乳酸菌は最強ですよ。「ラックビー」とか「ミヤBM」とかです。
副作用は無いのでずっと連用しても大丈夫!
お医者にいくのが嫌なら、市販品もいいかもしれませんけど、効きはイマイチかな。
ヨーグルトは活きたまま大腸に届くヤツがいいですね。明治ブルガリアヨーグルトは安いです。
あとヤクルトミルミルもちょっと高いけど自分は好き!
ちなみに自分は毎日ミヤBMとミルミル飲んでます。快腸(^^
961病弱名無しさん:2005/09/13(火) 17:40:25 ID:36sDTY+q
その薬、検索すると通販してる所があるな。
962病弱名無しさん:2005/09/13(火) 19:18:15 ID:RGLI4FTo
>>960
市販のビオフェルミンとかはあまり効果ないって事か。。。
でもミルミル効果有!なんですね!
いつもケチって普通のヤクルトだったけど、
健康の為だ!ミルミルなら続けられそうだし!!
それでも効果あらわれないのは重傷とみなして病院行きます!!
良い情報ありがとうございました!!
963病弱名無しさん:2005/09/13(火) 19:45:39 ID:1tYptYaL
>>960
ラックビーって全然効かない気がするんだけど・・・。
ミルミルかー試してみようかな。
964病弱名無しさん:2005/09/13(火) 21:50:12 ID:2TzoznDE
>>940
内痔って粘膜が出るんじゃなくて?
乳白色の液体が出たり、便にまとわりついてたりする
これも内痔の可能性あり??

ググると癌とか潰瘍とか出てくるし、
医者にも潰瘍かもって言われたけどそういう可能性もあるのか・・・

便秘なんだけど、最近便に白い液体がついてくる、
って医者に言ったら、明るかった医者の態度が一瞬厳しい顔をしたのが
妙に怖い・・・
965病弱名無しさん:2005/09/13(火) 22:03:59 ID:8FohlF19
残便感があり、気になってしょうがないです…。
最近変わったことと言えば、昨日風邪をひいてかなり高熱出したことくらい。
一体どうしちゃったんだろ…?
966960:2005/09/13(火) 22:07:15 ID:zCdEDFei
>>962-963
でも食生活は少し見直したほうがいいですよ、自分は脂とお酒は極力控えています。
自分は下痢症なので不溶性の食物繊維も控えてます。その上でミルミルとミヤBM飲んでます。
今はウンコーのニオイもオナラプーのニオイも殆ど匂わない、うんこーってこんな臭いが無いもの
だったなんて信じられないカルチャーチョック!!でしたよ。
お腹の調子よくなるといいですね、お大事に(^^
967960:2005/09/13(火) 22:10:41 ID:zCdEDFei
ああ、あと食べ物は良く噛むこと。これも大事です。
あと「ビオフェルミン」も市販のと医者が処方箋で出すのがあるよ、
多分成分が少し違うんじゃないかな、詳しくはしらないですけど。
連続すいません。
968病弱名無しさん:2005/09/13(火) 22:22:50 ID:sHAkX1w7
969病弱名無しさん:2005/09/14(水) 00:35:54 ID:wXFjdG19
うんこが出ないときって体臭臭くらない?
970943:2005/09/14(水) 02:24:50 ID:K5zdBl2u
白いうんこ出なくなりました。
あれれええ??これはどういうことでしょうか
971病弱名無しさん:2005/09/14(水) 14:36:24 ID:TYKp+UNp
>>969
実例は知らないが、理屈は納得できる。
汚物を溜め込みたくないな。出来れば8時間以内に入れ替えたい。
972病弱名無しさん:2005/09/14(水) 21:22:00 ID:T+gQZxih
古スレage
973病弱名無しさん:2005/09/14(水) 21:44:04 ID:47UiODuA
そいやさ、うんこってどのくらいのペースで出るのが理想的なの?
やっぱ1日1回?
俺は1日0.6回(2日に1回はでるかな、たまに3日開くこともある)くらいだけど。
974病弱名無しさん:2005/09/14(水) 23:34:43 ID:T+gQZxih
やっぱり一日一回だろうね。
975病弱名無しさん:2005/09/15(木) 08:28:10 ID:efGqXMtx
>>966
やっぱり食生活ですか・・・ですよね?
私、食が細いんですよね・・・・。定食とか一人前食べられないし、大体残しちゃう。
でも、何時間か経つと小腹減るから、お菓子とか、豆乳飲んだり。
私は便秘症なんですが、食べる量が少ないから、出る物も出ないんだろうな。きっと。
976病弱名無しさん:2005/09/15(木) 09:58:40 ID:fzzPCicp
>>975
胃が小さいのかもしれないね。

みんな消化よくなるといいね。
古スレ消化促進age!!
977病弱名無しさん:2005/09/15(木) 10:25:19 ID:0uEJq3oF
うちの母は毎食後、便が出るらしい。
便秘の自分にはうらやましい限りだ。
978病弱名無しさん:2005/09/15(木) 12:48:48 ID:b3a4jO8M
便秘四日目で久しぶりに浣腸をしたら、一回目は全くといっていいほどモノは出ずに液体だけ、二回目に同じく浣腸したらウサギのうんちのようなのが少ししか出ませんでした…効き目がかなり薄れています、浣腸が効かなくなってくるというのは結構やばいでしょうか…
979病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:12:51 ID:irC/JxVO
>>978
それストレス性の便秘じゃない?
自分もそんな感じだったことあるよ。浣腸しても出ない。
リラックスして、時間に余裕を持った生活して、
マグネシウム錠剤毎日飲み続けて出したよ。
980病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:19:21 ID:zm/eWHUm
昨日から下痢で、昨晩はちょっと粘液が出ました。微熱あり。
今日は午前中に下痢と腹痛が続いたが、昼食後落ち着いていて
一度もトイレに行ってません。
でも、下痢でいっぱい出してるのにお腹がぽっこりと硬くて
押すと痛いのですが、そういう経験の方いますか?
981病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:33:28 ID:VeN8pIll
>>980
下痢・腹痛があって、硬くてしこりのようなものがもしみぞおちにあるなら
肝細胞がんの疑いもあるので、一刻もはやく病院に行く事をお勧めします。
982病弱名無しさん:2005/09/15(木) 16:53:51 ID:0eTE87MS
便に粘液って異常なんですか?
すごい腹痛と赤い何かがあったので内視鏡検査したんですが若干炎症があるぐらいで
他は異常ないっていわれたんですが
その後しばらく粘液っぽいのが便についてましたが最近はなくなりました
983病弱名無しさん:2005/09/15(木) 17:13:09 ID:zY6Re7Hd
>>982
ショッチュウ出る粘液はヤバイですよ。そして炎症があるのはやはり異常ですよ。
その原因を突き止めないといけませんね。たとえそれが若干の炎症でも
潰瘍性大腸炎とかだったら大変だしね。
984病弱名無しさん:2005/09/15(木) 18:42:18 ID:b3a4jO8M
979
ストレスでしょうか…いつもなら浣腸でだいぶスッキリするのですが、まだきちんと便ができてないのかな…
981 自分もしこりのようなものあります。へそから少し左の腹に強く押すと内蔵のようなものが。押すともこっと移動します。まずいのかな。ただの便詰まりだと良いのですが不安です。
985病弱名無しさん:2005/09/15(木) 19:37:58 ID:VeN8pIll
>>984
肝細胞がんの特徴はみぞおちにしこりができる事です。
コロコロした様な便が出るのであれば、ストレスなどで起きるおそらく痙攣性便秘かも。
ただ、素人が浣腸をくりかえして使うのは脱水症状になりかねなく、また長期の刺激性下剤
(センナリドなど)使用は腸が弱まり便秘の悪循環になるおそれがあります。
症状が1週間続くなら、大腸がんやポリープができていて便の通過が妨げられているかもしれないので
消化器科のある病院へ行って治療(できれば内視鏡検査)を受けるべきです。
986病弱名無しさん:2005/09/15(木) 19:59:36 ID:b3a4jO8M
返信ありがとう。これをしこりというのか良く分からないですが一週間以上続いたら病院行ってきます。4ヵ月ほど浣腸、下剤を結構使っていたのでもしかしたらもうやばいかもですね…分かりやすい返信をどうもありがとうございました。
987病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:01:32 ID:muK614jB
>>981
あのう、しこりのようなものが臍の右側にあるのですが、何なんでしょう?
ちなみに消化器科行ったらエコー撮られてガスが溜まってると言われたんですが。
988病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:30:43 ID:0eTE87MS
>>983
それが1年前で今回なんか虫垂炎かなと右下腹部に痛さがあったので病院にいったんです
そうしたら若干の炎症が見られるのとその原因は便秘のせいですみたいなことがいわれました
レントゲン、血液検査、検便をした結果です
他はとくに問題ないということで今回も治療は終了しちゃったんですけど
やっぱり問題があったりするのかなぁ・・・なんだか憂鬱
小さいときから便秘症ではあったんですけどねえ
989983:2005/09/15(木) 21:45:55 ID:JApvaosU
>>988
一年前に症状があり、いつごろまで粘液便が出ていたのでしょうか。
右側(上行結腸)、盲腸、回盲部(かいもうぶ)の炎症は、クローン病や腸結核の高発症部位です。
もちろんこれだけでクローンなどとは言えません。病院に行ってるわけですから
お医者さんの言ってる事が正しい可能性は高いですが、油断は禁物です。
大腸内視鏡をしたときにその炎症部分の細胞検査(組織検査)はされましたか?
990病弱名無しさん:2005/09/15(木) 22:36:54 ID:AU+b5SaQ
ブルーベリーを食べ過ぎたせいか、黒っぽいようなでも
テイッシュでふき取ると緑っぽい便がでますた。
茶色と紫で緑ぽくなったのかも・・・
991病弱名無しさん:2005/09/16(金) 10:57:57 ID:SMuS6UG/
>>990
2〜3日しても黒っぽいなら病院へ行きましょう。
992990:2005/09/16(金) 19:41:12 ID:53YVdDW1
>>991
ありがd
でも今日には普通の茶色に戻ってました
よかった
993病弱名無しさん:2005/09/16(金) 20:29:25 ID:RwGSUmze
俺最近すごいのが出るんだ。バナナぐらいの太さで
長さ60センチ以上の一本うんち。あまりに感動して
流すのがもったいないぐらい。
そうそう、今度出たときは画像に撮ってここにうpするね。
994病弱名無しさん:2005/09/16(金) 22:00:15 ID:zevPZCDE
>>993
いやあ、健康的ですばらしいじゃないですか。
しかし画像はいらないですよw
995病弱名無しさん:2005/09/17(土) 01:10:54 ID:l8Twxn2x
極太一本糞なんて夢のまた夢だな。
一度でいいから出してみてー。
996病弱名無しさん:2005/09/17(土) 01:32:30 ID:8q82HE35
ウンコ出ないよ〜〜〜!!
苦しいよ〜〜〜〜!!!
今日で3日目…
お腹パンパンだよ〜〜〜〜〜!!!
997病弱名無しさん:2005/09/17(土) 22:55:18 ID:WtBwBdLT
浣腸しなさい。
998病弱名無しさん
>996
濃い目のホットコーヒーをがぶ飲みしる
漏れは便秘の時そうしてる