脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
早く治したい
2病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:51:33 ID:PGIJEo6B
Q.脂漏性湿疹とは何ですか?

A.この病気になると、身体のさまざまな部分に、赤くうろこ状のかゆみを伴う
発疹が起こります。頭皮、鼻の両側、まゆ、まぶた、耳の裏側と胸の
中央の皮膚、などが最も共通の発生部分です。臍(へそ)、脇の下、胸、
そけい部、臀部、といったその他の部分にも症状が現れる可能性があります。
これらの範囲には皮脂腺が最も集中しているのです。


Q.ふけと脂漏と脂漏性湿疹は同じものですか?

A.ふけは、赤みを伴わない頭皮のかさぶた化、と考えられます。
脂漏は、特に頭皮や顔の、赤みやかさぶたを伴わない肌の油っぽさです。
脂漏の患者は、後に脂漏性湿疹を患う可能性があります。
脂漏性湿疹には、赤みとかさぶたの両方が伴います。
3病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:51:50 ID:PGIJEo6B
脂漏性皮膚炎の解消策

◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )
◎薬を効果的に使う(ニゾーラル、ステロイド等)
◎整腸(抗生物質、漢方<恵命我神散>、LG21、純ココア等)
4病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:52:41 ID:PGIJEo6B
前スレ

脂漏性湿疹(皮膚炎)の治療法 5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101795583/
5病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:54:06 ID:PGIJEo6B
>1
ちゃんとスレたてしましょうね。

こんなもんでよろしいでしょうか?
はじめてなもんで、冒頭部分を書くのは。
6病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:57:20 ID:PGIJEo6B
なかなか直らない。
デルモゾールGローションを塗っているが、
とりあえず良くなるが、やめるとまた出てくる・・・

コラージュフルフルシャンプーを使って毎日シャンプーしているが。

ビタミンバランスも原因のひとつみたいなので、
とりあえず、今日から、ファンケルのマルチミタミンのサプリメントを
飲んでみます。
7病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:06:50 ID:0VUMnUZL
>>1
乙です!
8病弱名無しさん:2005/04/11(月) 01:10:41 ID:R5XBBkbn
以前までかなりひどい脂漏でした。
洗顔後すぐに脂が出て顔が全体的に赤黒っぽくなる。
化粧水や乳液など塗ればもっと赤黒くなりギトギト。
身体の中から改善しなければと思い、アトピ板なども参考に、
腸内環境を良くすることからはじめました。
砂糖や甘いものは避け、乳酸菌(ビオフェルミン)等をしっかりとる。
大麦若葉の粉末を牛乳に溶いて飲む(抹茶ミルク)みたいな味、飲みやすい。
コラフルで洗髪。
化粧は一切しない、石鹸で優しく泡洗顔後にぬか袋のぬかを絞りだして、
顔にそーっと塗ってすぐに洗い流しておわり。その後はなにも塗らない。
腸内環境が整うとサラサラの良い汗が出るようになり冷え症も治った。
ベタベタ皮脂が減りました。
合う合わないはあると思いますが…。
9病弱名無しさん:2005/04/11(月) 01:11:27 ID:xfLpeFG8
後頭部にフケ、赤み、時々かゆみがあるんですが、
ニゾだけで赤みやかゆみがおさまった人いますか?

オイルやクリーム塗るより、保湿化粧水塗ったほうが皮膚がゴワゴワにならないので
ニゾのローション試してみたいんだけど、前スレで軟膏より刺激強いとあったので
悩んでます。尿素もダメな皮膚なんで。
ステは使いたくないし・・・。
10病弱名無しさん:2005/04/11(月) 07:50:04 ID:qNcQhLxQ
なにも塗らないのが一番!
11病弱名無しさん:2005/04/11(月) 08:28:21 ID:AwJFoyPA
>>7
乙は2だろ
12病弱名無しさん:2005/04/11(月) 11:59:20 ID:4MEujs1s
頭皮の炎症にステロイドを使うとどんな副作用がありますか?
自分は今、3日に1回位ニゾラールローション使ってます
13病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:47:38 ID:q04Yx8yy
>>12
3日に1回で効果ってあるのかな?
14病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:58:55 ID:4MEujs1s
>13
あんまないです。毎日使うのは恐い
15病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:36:56 ID:qNcQhLxQ
だからね、使う時はしっかり使う。
使わないときは使わない。
中途半端が一番良くない。
16病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:48:24 ID:DsqR7E3g
ニゾ使ってると菌に耐性ができるのかな?
最初の頃より効かなくなってきた
どうすれば
17病弱名無しさん:2005/04/12(火) 05:20:12 ID:Y6/1rq/E
私は女なんだけどホルモンの影響もあるのかな・・・?
男性ホルモンが多いとか・・・?
婦人科に行ってホルモンの検査してきます。
18病弱名無しさん:2005/04/12(火) 05:58:05 ID:gOirKyyM
医者が男性ホルモンが関係してるって言ってた。
ストレスとか睡眠不足とかも言ってた。
ストレスでイライラしたりすると男性ホルモン増えるんだよね?
やっぱ男性ホルモンが増えてるのかな・・・。
19病弱名無しさん:2005/04/12(火) 09:37:24 ID:JtR3kjR2
ニゾは前調べた時に、「中途半端でやめてしまうと耐久性の強い真菌になってし
まうので、朝晩2ヶ月しっかり塗り続ける」とのこと。
垢ため+ニゾって効果的な気がしてきた今日この頃
20病弱名無しさん:2005/04/12(火) 09:52:48 ID:2usV1I63
朝晩二回ってことは洗顔も二回か?
21病弱名無しさん:2005/04/12(火) 10:02:18 ID:JtR3kjR2
>>20
はい、朝晩2回です
22病弱名無しさん:2005/04/12(火) 10:33:49 ID:wHZLUOfC
ふーむ。
男の皆さん洗顔料何使ってますか?
洗顔力MAX系か自然でお肌に優しい系どっちがいいかな
2330越♂:2005/04/12(火) 17:42:35 ID:kn8tXXYT
高校の卒アルみて泣けてた
普通の高校生・・?
日本人だったんだなぁと・・
二十歳過ぎてから徐々に赤・黒くなったんだなぁと・・
今じゃめざましTVの大塚さんとかデューク更家とか松本人志みてぇな
顔色だ・・妻武器聡くらいまで顔色戻らんもんかねぇ・・
寝起きとか水洗いしたあと一瞬戻ることある(色
あの状態が続けばいいだけの話なんだが・・
脂漏+のぼせも持ってるんだよなぁ・・水洗顔すると火照ってるから
湯気まで立つし・・あぁぁぁクソぉぉぉぉ!!!!
整形はいいよな!一回いじれば終わり!しかも治る!
これは治らんッ!!!(怒
24病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:12:39 ID:CJZ3pqyM
あげ
25病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:32:34 ID:xhASLuvb
脂が多いからなる病気じゃないね
脂性でもならない人はならない
26病弱名無しさん:2005/04/14(木) 00:47:08 ID:CdA3kME4
ステロイドって何か月までにとどめとくべきですか?
27病弱名無しさん:2005/04/14(木) 06:17:12 ID:HbmmU5zZ
みなさんはどんな千顔料使ってる?
28病弱名無しさん:2005/04/14(木) 09:49:39 ID:cPIrRE/3
>>25
乾燥肌でもなる人がいる。俺のように
>>26
顔は1週間以内ってどっかのサイトで読んだ。
>>27
人それぞれ。俺はほとんど水洗顔、時々家にあるロゼットで泡乗せ洗顔
29病弱名無しさん:2005/04/14(木) 11:09:27 ID:8zgWHO8A
引きこもってる奴いる?
30病弱名無しさん:2005/04/14(木) 13:21:01 ID:YYFp4463
乾燥肌の♀ですが、ある日急に、首と耳のまわり、髪の毛が触るところに
赤くて痒いニキビみたいなしっしんができて、どんどん増えてしまいました。
今朝は胸(チクビの下です)にまでできていて、泣きたいです。
頭の中にはありません。フケもありません。
そういう脂漏性しっしんもありますか?
ココアをたくさん飲み始めてから、できるようになった気がします。
31病弱名無しさん:2005/04/14(木) 16:45:10 ID:PkT4qYJn
洗顔は青森ひば石鹸ゴールド。
青森の空港で買ってみた なんか調子イイ。
都内で売ってるお店無いかなぁ
32病弱名無しさん:2005/04/15(金) 01:35:49 ID:dCznpY7g
鼻の横にコメド出まくりで鬱
毛穴も鼻全体開きまくり orz.....
33病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:37:13 ID:lH7+J4k6
男ホルモン食え食え
34病弱名無しさん:2005/04/15(金) 17:04:05 ID:mAOof90c
久々にこの板に来たが、ピロリ菌療法はどうなった?
35病弱名無しさん:2005/04/15(金) 20:07:36 ID:+4oJSvvO
検査したけどピロリ菌いませんでした。
36病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:12:58 ID:oD5FqmW9
ピロリちゃん
37病弱名無しさん:2005/04/16(土) 01:14:28 ID:Lm6CfwHL
ピロリンピロリン
38病弱名無しさん:2005/04/16(土) 13:46:47 ID:/K4OPyIv
鼻なんかみかんの毛穴に苺のコメド赤みも帯びてるし
あー最悪
39病弱名無しさん:2005/04/16(土) 16:02:55 ID:FIb8QvFf
顔にニゾ塗ってたらだんだん粉?フケみたいにかさかさになってきた。
顔全体にニゾ塗ってるけど1本どれくらいで使い切ったらいい?
40病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:40:28 ID:2j5XwW3j
メトロニダゾールていう膣炎に使う薬がステロイドやプロトピック
みたいな副作用もなく同等の効果があるらしい。
海外では酒さの治療なんかにも使われてるみたい。
まあ結局、根本治療にはならないんだろうけど、副作用ないなら試してみたい・・・
誰かこの薬の情報もってるかたいませんか?

メトロニダゾール
ttp://www.itch.jp/
41病弱名無しさん:2005/04/16(土) 22:55:54 ID:E0uXbMBc
ピーリングすりゃ完治するのに。
42病弱名無しさん:2005/04/16(土) 23:32:37 ID:1Spz6f2q
41俺は余計ひどくなった

ところで上のほうでステの使用は連続一習慣までとかいてあるがそれは朝夜でかな?
43病弱名無しさん:2005/04/17(日) 07:12:57 ID:45s50e0H
お前ら、桂枝加芍薬湯っていう漢方飲んでみろ
治るぞ。病院で出してもらえ
44病弱名無しさん:2005/04/17(日) 12:58:41 ID:b+bcGFa7
通りすがりの人がジロジロ見てくるんだけど。
気のせいじゃないよ目の動きみてるから。
普通の人もスレ違うときみてくるもんなのかな?
45病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:23:18 ID:ZlS/nM/t
知らない人からすれ違う時に目の動きまでじっと見られてたらそりゃ見返すよ
怖いもん・・・
46病弱名無しさん:2005/04/17(日) 13:36:50 ID:hkHl7CnY
ニゾ毎日塗って1,2ヶ月使ってる人よくなってきた?
47病弱名無しさん:2005/04/17(日) 14:53:34 ID:hTRBEcDc
昔、ハイロウズのヒロトが髪の毛脱色して、その液がチンコに垂れて
そんなこと繰り返したらチンコが白くなったって聞いたことあったんだけど
因果関係は堂なんだろう
48病弱名無しさん:2005/04/17(日) 15:47:28 ID:DlZKnIo+
>>43
腹の薬みたいやけど効くのか。
49病弱名無しさん:2005/04/17(日) 17:17:23 ID:45s50e0H
>>48
おう。効くぞ
体力が普通の奴は、桂枝加芍薬湯
体力が無い奴は、大建中湯を出してもらえ

腹の薬だが、騙されたと思って2週間だけでもいいから飲んでみろ
内科で処方してくれるぞ。下痢や便秘でよく使う
保険適用だから、凄く安く済むしな〜
「腹が便秘気味なんです。処方お願いします」とでも言えばくれるだろう
大病院より、個人病院の方がリクエストを聞いてくれる

50病弱名無しさん:2005/04/17(日) 20:13:45 ID:BSgEsgwv
いまだいたい一ヶ月ニゾを使用中。ほとんど変化なし。
途中でロコイドを一週間、ニゾと併用したほうが炎症がおさまったけど
一週間もしないうちにまた炎症がぶりかえしました。
51病弱名無しさん:2005/04/17(日) 23:58:23 ID:1wZKxH/W
>>50
炎症がぶりかえした時の使用薬はニゾだけですか?内服は無し?
52病弱名無しさん:2005/04/18(月) 10:01:54 ID:yqTL3ZVg
すんません!阿呆の質問です・・・
発病から約1ヶ月、やっと、病院に行く日が作れて
ニゾローションと、リンデロンというのを貰ったんですが
晴れて手にした薬に有頂天になり、家に着くなり
1日1回だけと、1日2回塗布、と書かれた袋から
勢い良く出してしまったんです

どっちが1日1回で、どっちが1日2回だったのか、説明書にも
袋にも判る記述が無く判る人居たら教えて下さいっ(ToT)オナガイシマス
53病弱名無しさん:2005/04/18(月) 10:31:54 ID:yqTL3ZVg
とりあえず どっちも1回ずつ塗り続けているけど
症状は緩和する気配も無く頭皮は大小様々に剥がれ落ちるばかり・・・
一度あげさせて下さい
54病弱名無しさん:2005/04/18(月) 14:14:58 ID:CXxzzkfI
リンデロン→ステロイド
ニゾローション→抗真菌剤

リンデロンで炎症を抑えながらニゾローションで抗菌、という方針なのでしょう。
多分、ニゾローションを1回、リンデロンが2回。
炎症が収まったらリンデロンは塗らないほうがいいよ。
で、ニゾローションはターンオーバー期間の1ヶ月ぐらいは続ける。

ということで、適時経過報告をこのスレにたのむ。
55病弱名無しさん:2005/04/18(月) 17:33:29 ID:T7SoWUP6
>49さん 桂枝加芍薬湯は脂漏性湿疹に効果ありますか?
56病弱名無しさん:2005/04/18(月) 19:50:50 ID:i/NnKlA/
私も発病から1ヶ月後にやっと皮膚科に行き、ニゾを1日2回塗るよう言われました。金曜から始めたのだが、カサカサが増えた気がします。病院に行く前は、頭皮を濡らして、DHCのオリーブオイルをすりこんでた。これはほとんどフケが出なくていいですよ。ただし前髪が油で束になりますが。
57病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:23:40 ID:yqTL3ZVg
>>54さん>>52です、確かにどうやらニゾ1回リンデロン2回のようです。
また報告します!有難うございました!
58病弱名無しさん :2005/04/19(火) 01:33:25 ID:46pfs1bt
ニゾラールの内服薬があるみたいだが
日本ではまだ未許可らしい。こいつをどう思う?
59病弱名無しさん:2005/04/19(火) 09:31:05 ID:bA50KAyJ
脂漏と肩こりって関係あるのかな?
私は酷い肩こりと脂漏です…。
60病弱名無しさん:2005/04/19(火) 12:32:12 ID:Gt64uiFo
>>58
ニゾ内服は肝障害が出たから認可されなかった。内服ならイトリゾールの方がまだ安心。
が、表在性真菌の治療に内服薬までは必要ないと思う。
ニゾやイトリゾール、ラシミール等、内服薬も個人輸入で買えるから
人柱として実験してくれるなら止めはしませんが…
61病弱名無しさん :2005/04/19(火) 13:07:48 ID:46pfs1bt
>60
イトリゾールの方が安心ですか。
確実に治すには内服薬の方が良いとどこかで見たので…でも耐性とか副作用怖い…。thx!
>59
自分も肩こりひどいです
62病弱名無しさん:2005/04/19(火) 13:09:18 ID:LnIc+Rpd
ドロドロ血とか?
63病弱名無しさん:2005/04/19(火) 13:24:15 ID:4/kFO0Gb
ピップ マグネループでもしてろ
64病弱名無しさん:2005/04/19(火) 13:28:56 ID:CSI46dwW
色々試したけど結局、無添加の石鹸かミューズで
朝晩顔洗うのが一番効果あるような気がするな・・・。
65病弱名無しさん :2005/04/19(火) 13:37:12 ID:46pfs1bt
危険もあるがニゾラールシャンプーで洗顔ってのはどうですか?
66病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:17:39 ID:sLtcBd3I
たま〜にサクセスのシャンプーで顔洗ったりもする
67病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:25:53 ID:bA50KAyJ
59
私は強度の近視でコンタクトしてますが常に肩こり。
運動も効かない。
旦那はよく汗をかくけどサラサラした良い汗というか、
そんな清潔にしてないのに美肌。肩こりナシ。
私は汗をかくというよりは、ベトベトした汗がジトーと
出てきて皮膚にとどまる→脂漏。
汗の質が悪い気がします。
68病弱名無しさん:2005/04/19(火) 17:47:05 ID:aXDMkVp2
何にもないのに、イトリゾールなんて飲んだらキチガイ認定されるぞ
あれは内臓がカビに侵食されてる人間が飲むもんだ
もし、お前らの中で内臓が真菌に侵されてる奴が居たとしたら
とっくに救急車で運ばれてるよ。そうしないと死ぬ

69病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:51:58 ID:DgYztUh9
胃取りぞーるは副作用強すぎるよ
70病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:34:56 ID:oeiSSoAT
湿疹治らない‥漢方効くんだろかorz
71病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:36:07 ID:oeiSSoAT
ちなみに薬局のアレルギー対策コーナーで、ルミンAて見つけたんだが、慢性湿疹に効くと書いてある。試した人いる?
72病弱名無しさん:2005/04/19(火) 23:38:30 ID:Ole7za/O
>>68
爪の水虫の場合は飲むこともあるよ。
73病弱名無しさん:2005/04/20(水) 00:09:02 ID:+WGEldR/
>>72
確かに飲む事もあるけど、それはどうしても塗り薬で治らない場合だけ
イトリゾール飲んで肝臓壊したり、死んだら意味がない
デルモベート塗るより危険。こう言えば恐ろしさが分かるかな
ニゾの内服、イトリゾール、どちらも死人が出てるよ
それでも輸入して飲みたいなら、自己責任だね
ニゾの内服が輸入禁止されたのは、死人が出過ぎた為
74病弱名無しさん:2005/04/20(水) 17:20:39 ID:Z2emM0WS
脂漏で眉毛が薄くなったんですが、元に戻った方いますか?
75病弱名無しさん:2005/04/20(水) 21:09:01 ID:5gH8gyOp
プールを始めようと思うんですが、塩素って堂なんでしょうね
悪化しなければいいんだけど
76病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:25:49 ID:AuwYQGlV
てすと
77病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:56:13 ID:ivFWlIfi
>>75
私は平気だった。人によってだからなんともいえないぽ
78病弱名無しさん:2005/04/21(木) 00:13:10 ID:leHo6Y5M
脂漏性湿疹になってる人ってハゲんだろ?
79病弱名無しさん:2005/04/21(木) 08:21:36 ID:+qreqtd1
脂漏性皮膚炎なのでコラフル使ってたが
よけいにスカるのでやめた
とたんに顔に脂漏性湿疹ができた
顔のためには続けたいが頭のためにはやめたい
どーするべきか
80病弱名無しさん:2005/04/21(木) 12:27:28 ID:E/M5ya8E
最終的に99%禿る
81病弱名無しさん:2005/04/21(木) 15:32:47 ID:3OBw8c8X
あぁぁ・・・まだ19歳なのに脂漏性湿疹と診断('A`)
リンデロンとリボビスとリン酸ビリドキサールとユピテルを処方され・・・
しかも医師の言葉が聞き取りにい、何言ってるかわからん金返せ('A`)
あとなぜが助手の女看護士二人がかなり可愛かった、窓口はおばはんばっかだったのに
なんかよからぬ妄想をしてしまう俺('A`)
リンデロンを一日三回は塗るよーにと、、、あとビタミンB6、B2が何とかかんとか言ってた
ニゾなるものはくれなかったがなぜかな??
別にフケも酷くないし皮脂もベタベタじゃないし、俺はところどころ赤くて赤ポツがあるのだが
これから酷くなっていくのかな??('A`)
リンデロンはあまり長く使わないよーに言われたが何か副作用でも起きるの?毛が抜けたりとか・・・

あぁあああああああああああああああああハゲたくねぇえええええええええええええええええええええええええ!!
親父は禿げてないのにぃいいいいぃいぃいぃぃいいいいいいい!!!!!!!!!!!!!
なんでだぁあああああああああああああああああああああああああ




浪人しててあまり外でなかったのがいけなかったんだろうーか('A`)
82病弱名無しさん:2005/04/21(木) 16:40:09 ID:EPtSsD7Q
俺も19位から発症してはや20年・・。
83病弱名無しさん:2005/04/21(木) 18:23:00 ID:poALkGKh
>>81
精神科に行こうね
84病弱名無しさん :2005/04/21(木) 20:19:13 ID:uAOohJzg
それにしても無念だ。こんなはずじゃあ
85病弱名無しさん:2005/04/21(木) 20:44:56 ID:F6TtBYGg
えーこれから何年も治らないのか。。。
信じないぞ orz
86病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:10:03 ID:O9O80qmr
まずはタバコをやめることから始めよう!
87病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:50:22 ID:1WlGLKqx
死にたい死にたい死にたい。顔赤いの嫌
彼女もできやしねぇ
88病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:56:00 ID:U8PvbrW/
日焼けすると目立たなくなるのかな?って思うんだけど真っ赤になたら・・・と思うとどうしても実行できない
89病弱名無しさん:2005/04/22(金) 08:20:42 ID:yfWH+0zy
日焼けで悪化する場合もあるからな。
90病弱名無しさん:2005/04/22(金) 11:41:36 ID:am9td/8k
>>81
女なのに禿げ。。。(´▽`)
91病弱名無しさん:2005/04/22(金) 12:19:46 ID:c9cBC7fk
どっかで殺菌作用のある育毛スプレーがイイって見たから、サクセスの育毛トニック
買ってきたんだがなんか湿疹がある方は使うんじゃねぇと書いてる・・・俺騙された??
当方脂漏性湿疹でつ
92病弱名無しさん:2005/04/22(金) 22:13:56 ID:uwcmb+m6
30の女だけど顔の脂漏性になったぐらいから更年期みたいな症状も出てきた。
明日産婦人科で相談してみる。
血液検査の結果ホルモン治療できたらいいんだけど。
93病弱名無しさん:2005/04/23(土) 15:14:14 ID:ibKk/a2f
>>92さん婦人科の結果報告をぜひお願いします
私もホルモンバランスの影響を少し疑い中・・・
94病弱名無しさん:2005/04/23(土) 17:24:11 ID:J2UAKPKW
内分泌代謝科行こうかなぁ
95病弱名無しさん:2005/04/24(日) 01:21:51 ID:WY0wrjLJ
私は婦人科系の病気で半年生理を止めてる間に発症しました。副作用と関係ないと言われましたが、もしかしたら関係あるのかもね…。
96病弱名無しさん:2005/04/24(日) 13:42:24 ID:0X/mvL6M
92にゃ。
脂漏とは関係ないけど排卵がなく子宮の大きさが中学生並って言われた。
=薬を使わないと妊娠は無理って。
ウチは子供は作らない予定なんでいいんだけど。
ところで
ジョン・R・リーって言う人の”医者も知らないホルモンバランス”
中央アート出版
っていう本読んでみて。
女性にはプロゲステロンクリームを塗ると脂漏、酒さが治る確率大らしい。
一度読んでみて。女の人にはためになる本と思う。
ちなみにプロゲステロンクリームは日本では売ってない。輸入。
血液検査の結果は火曜に分かるからもうちょっと待ってて。
97病弱名無しさん:2005/04/24(日) 15:26:46 ID:JEk+R0pD
脂漏性湿疹なのにアトピーの薬でプロトピックをだされました。脂漏性からアトピー性皮膚炎に
変わったのかしら・・・
ちなみに皆は飲み薬は(内服薬)何を飲んでいますか?私は皮膚科で出されている
ビタミンを飲んでいます。でも効果なし。炎症を抑える飲み薬とかないのかしら・・・
98病弱名無しさん:2005/04/24(日) 16:42:09 ID:EATxOxHe
脂漏性皮膚炎なんてすぐに治るよ
俺が治ったしな、治療法は49に書いてある
99病弱名無しさん:2005/04/24(日) 17:10:23 ID:+KHH7it+
>>98
>>49
漢方って保険で出してもらえるんですね
個人医院に腹痛で訪ねたとき、「便秘」と診断されてイチジク浣腸を出されたことが…orz
ちゃんと「桂枝加芍薬湯おくれ」と言えばどこでも出してもらえますか?
100病弱名無しさん:2005/04/24(日) 18:42:44 ID:nvDuGdDr
ニゾ効かない。ステロイドも塗ってる間は炎症がおさまっていたが
やめるとまた炎症が出てきて根本的な解決にならないことはわかった。
ビタミンCローションも試しているが、大して皮脂の分泌が減るわけでもないし
ましてや炎症が引くわけでもない。ピーリングもやったがニキビはでにくくなるが
脂漏にはあまりよくないとおもった。もちろん、食生活もちゃんとしてるし
タバコなんてものも吸わない。サプリメントもとっている。

もうどうすれば治るのかわからない。にきびと一緒に併発して7年。
にきび跡の赤みと脂漏の炎症で顔は人に見せられるものじゃない。
101病弱名無しさん:2005/04/24(日) 21:09:45 ID:FaKNNUMJ
>>98
この病気、便秘だったり軟便や下痢が長く続いてるような人もなりやすいらしいけど
みんなが便秘や下痢だとは限らない。
自分はいたって快便、でも脂漏・・・
でも、この病気で便秘や下痢で、他に原因はっきりしないような人は
かなり有効な治療法と思う。


102病弱名無しさん:2005/04/24(日) 22:00:40 ID:vCVyaNjx
>>81
お前は俺か?なんか親近感が…
103病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:02:54 ID:STzag/UK
すみません。
以前から脂漏性湿疹でなんどか病院に行ったのですが、いつもワセリンのみの処方で、少し良くなって結局病院に行かず・・を繰り返していました。
ところが昨日から急激に痒くなり、薬局でキュレルと無添加石鹸とカモミールエキスを勧めて貰って、本日使用したのですが、全く痒みも引かず寝れません(+_+)
何か良いお知恵をお貸し下さいm(_ _)m
104病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:13:59 ID:aQvHAnOV
>>103
キュレルなんて使ったら脂漏悪化させるだけだぞ!!
今すぐやめれ!!
105103:2005/04/25(月) 00:23:24 ID:STzag/UK
>>104さん
レスありがとうございます。
とりあえずあまりの痒みに耐えきれず、水で洗顔しました。
でもまだ痒くて痒くてダメだとわかっていても掻きまくりです・・・
キュレルは駄目なんですね。
使用を辞めます。ワセリンの方がまだ良いのですかね?
あ〜、痒い(ρд`)
106病弱名無しさん:2005/04/25(月) 00:58:00 ID:aQvHAnOV
>>105
ワセリンも塗らないほうがいいと思う
カサカサして気になるなら脂性肌用なんかのさっぱりタイプの化粧水を
洗顔後にぬるようにしよう。
ちなみに脂漏部位は顔だよね?
107病弱名無しさん:2005/04/25(月) 01:04:47 ID:+WaQrM5I
私はエバメールゲルクリームってやつを毎晩顔に塗っていますけど他にも使ってる肩いますか?
108病弱名無しさん:2005/04/25(月) 07:57:30 ID:vHAzZ7cI
>>107
効果なかった
109病弱名無しさん:2005/04/25(月) 11:02:38 ID:STzag/UK
>>105さん
出てるのは顔です。ぉ水でもシミて痛いのに化粧水は大丈夫でしょうか..
110病弱名無しさん:2005/04/25(月) 11:05:10 ID:STzag/UK
>>105さん
出てるのは顔です。
ぉ水でもシミて痛いのに化粧水は大丈夫でしょうか..
カサカサ具合は「紙ねんど塗って乾かしたの?」ってくらい、パリパリです(*_*)
111病弱名無しさん:2005/04/25(月) 11:06:31 ID:STzag/UK
(;゚д゚)
連投すみませんυ
112105:2005/04/25(月) 14:37:30 ID:EPegHsUe
>>110
化粧水しみるか・・・
自分もアルコール入りなんかはしみたから、ノンアルコールの化粧水使ってたけど
水でしみるならそれでもだめか?
ニゾラールなんかの抗菌剤まだ試してないなら、使ってみたら?
効果ある人とない人いるけど
他人にはあまり勧めないけど副作用注意しながらステロイドと抗菌剤
いっしょに塗って炎症とりながら殺菌する方法もあるぞ。
自分はそれでかなり良くなった。
113105→104:2005/04/25(月) 14:39:42 ID:EPegHsUe
間違えた105じゃなくて104ね
114病弱名無しさん:2005/04/25(月) 14:55:25 ID:I5SI+WiH
掻いちゃいけないとわかってるのに寝てる間に掻きまくってる…。
なんでよりによって乳輪なんだよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
乾癬の気もしてきた。
115110:2005/04/25(月) 14:56:17 ID:STzag/UK
>>112
今日皮膚科に行って来ました。
プロパデルム軟膏とプロペト?の混ざった塗り薬と、ラックビーと言う飲み薬を頂いてきました。
ステロイドなのでちょっと不安...
でもちゃんと塗って、ある程度ヒリヒリ感やかゆみが落ち着いたら、化粧水等に切り替えようと思います。
何か薬局等で買えるオススメな化粧水等はありますか?弱酸性以外で...
何故か弱酸性の物はピリピリカユカユになってしまいます。
質問ばかりですみません...
116104:2005/04/25(月) 15:44:37 ID:EPegHsUe
プロパデルムは顔に使うには少し強いので気をつけて使ったほうがいい
ラックビー?下痢?腹の調子悪いの?
内臓からも来る病気だからそういう処方かな?
化粧水は今は使ってないけど、カテキン成分の安いのを使ってた。
117115:2005/04/25(月) 15:53:19 ID:STzag/UK
>>116
気をつけて使用を、とは、塗りこまないようにしたり、キチンと回数を守れば良いのでしょうか?
ラックビーは恐らく最近お腹の調子が悪いと伝えたので、それで処方されたのでは、と思います。
もし差し支えなければ参考までに使用していたと言う化粧水名を教えて頂きたいのですが。
私も薬局で色々探してみます。
118104:2005/04/25(月) 16:09:36 ID:EPegHsUe
>>117
プロパデルムはかステロイドのランクで顔に使うには少し強め、
顔だったらロコイドやアルメタなんかのランクを使うのが基本
ほとんどの人は医者でその辺のを出されてると思う。
まあ短期間だったらそんなに気にする必要はないと思うけど
化粧水名はもう手元にないのでよくわからないが、
近所のドラッグストアで1000円前後ぐらいの物だったと思う
119病弱名無しさん:2005/04/25(月) 16:39:14 ID:STzag/UK
>>118
ありがとうございます。
キツめのステロイドなんですね。
はじめてのステロイドで、何も知りませんでした。
と言うか、初めて行った病院だったのですが、出す時に何もステロイドなんて説明もなくて、院外で薬を貰って説明の紙をみて気付きました。
診察も顔をちょっとさわっただけだったし...
またあまり良くない様なら他の病院に行ってみます。
化粧水、ありがとうございます!薬局で色々探してみます(^―^)
120病弱名無しさん:2005/04/25(月) 18:33:40 ID:kHIbU+Lz
化粧水の後の保湿って何つけてる?
ロコベースは肌荒れ起こしちゃって、今はスクワランオイルを2滴伸ばして使って
います。
121病弱名無しさん:2005/04/25(月) 19:55:16 ID:dKqRmwo2
えっ、キュレル駄目なの!?
どうしてかな、やっといい化粧水見つけたと思ったのに
122104:2005/04/25(月) 20:29:23 ID:EPegHsUe
キュレルの化粧水なんてあったんだ
キュレルっていうからフェイスクリームだと思った。
油分はいってなかったらOKじゃない
123病弱名無しさん:2005/04/25(月) 21:14:03 ID:STzag/UK
>>121
私はキュレルは普通の健康肌状態で使用した時にとてつもない湿疹と痛みに襲われました。
脂漏性湿疹の状態でつけたら、更に顔が腫れるほど酷くなってしまった・・・。
どの化粧品でもそうでしょうが、肌の弱い人が使う化粧品だから、さらにハッキリ人によって良か悪かがわかれてしまうんだと思います。
1週間〜2週間使ってみて、大丈夫ならきっとお肌にあってるんだと思います(^o^)
124病弱名無しさん:2005/04/25(月) 21:41:52 ID:G2WHFJVn
ステロイドでは治らないけどね。
125病弱名無しさん:2005/04/25(月) 22:05:59 ID:STzag/UK
結局病院で貰った軟膏はつけませんでした。
薬局に行き、飲み薬を買い、飲みました。
無添加、ノンアルコール、弱酸性ではない化粧水とバセリン、どうしようもなく痒くなった時の為にステロイドの入っていない塗り薬を買ました。
カモミールのお風呂にゆっくり入った後、化粧水とバセリンを使用しました。
塗り薬は使用しなくて良いくらい痒みは収まりました。
食事も気をつけてみました。

少しこの生活を続けてみます。
126病弱名無しさん:2005/04/25(月) 22:08:52 ID:R6n94zDn
寝てる時に掻くとかあるのかよ
俺は寝てると全く痒くない、その証拠に寝起きは全く痒くない
しばらく起きてると急に痒くなる、どーやら頭気にし出すと痒くなるみたいだな

てかおれ脂漏性湿疹より接触皮膚炎な気がしてきたんだが・・・・
症状って見た感じ同じだし、脂漏の方のフケは全くないし
この二つって似てるから誤診とかあるのかな??
127病弱名無しさん:2005/04/25(月) 22:38:04 ID:I5SI+WiH
>>126
超掻きまくりだよ。昔脂漏性がもっと酷い時は手袋して寝てたし。
多分寝ててあったまると余計痒くなる。
128病弱名無しさん:2005/04/25(月) 22:59:44 ID:47hVA9HI
日ハムの新庄、神の子KIDクラスの
バッキバキのグッド・シェイプのボディになったら
この脂漏は治るのだろうか?
129病弱名無しさん:2005/04/25(月) 23:42:24 ID:X1/06hX4
そのころには髪の毛は無くなってますけどね
130病弱名無しさん:2005/04/26(火) 00:26:08 ID:3N5b8pvI
>>129
ン???
そーなのぉ?
なんで?
131病弱名無しさん:2005/04/26(火) 09:42:49 ID:pxA/GMfS
乾燥してるのに脂労性の皮膚炎なので、保湿をしっかりしていきたいと思い化粧
品について勉強しています。
化粧水についてはすぐ理解ができたのですが、オイル・美容液・乳液の違いがわか
らないです。是非教えてください。
132病弱名無しさん:2005/04/27(水) 01:05:16 ID:QDiGPfDi
まず化粧水は肌への水分補給、
乳液とオイルは、化粧水で補給した水分を、油膜で肌にとどめる役割。

輪切りにしたレモンに、ラップをかけるようなイメージ。

美容液は、美白、しわを薄く、とか特定の目的に使うスペシャルケア用。
だからか、美容液は大抵値が張りますよね。

基本は化粧水+乳液でいいと思うです。
脂性の方は化粧水だけとか。

僕は男なので、化粧水だけ使ってます。
133病弱名無しさん:2005/04/27(水) 10:01:53 ID:hmrDd5AD
>>132
レスありがとうございます。では保湿を心がけるのであれば美容液ではないです
ね。今のところオイルを使用しているのですが、テカリが少し気になっています
。乳液を使っている人はどちらの商品を使っていますか?
134病弱名無しさん:2005/04/27(水) 14:19:25 ID:a8KHXJFC
頭皮が常時熱持っててあついんだが、これって普通なの?
それとも脂漏特有の症状??
135病弱名無しさん:2005/04/27(水) 18:06:25 ID:5Z61/KYA
>>134
異常
136病弱名無しさん:2005/04/27(水) 20:51:13 ID:0xGjDoRB
脂漏性湿疹と乾癬の違いは?
http://www.kawaiweb.com/1F/soudansitu/soudanhada4.html
137病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:00:15 ID:hUxfIoYk
油っぽい人も美容液つけたほうがいいの?
138病弱名無しさん:2005/04/27(水) 21:01:43 ID:SgUw2z9a
脂漏性の人は美容液はNGでしょ
139病弱名無しさん:2005/04/27(水) 23:10:14 ID:gWFTAP5N
>>138
美容液なら別に問題ないんじゃないの?
乳液つけるならサッパリタイプとか。
つけないでインナードライになってよけいオイリーになるよりマシ。
140病弱名無しさん:2005/04/28(木) 01:33:11 ID:nVIIWJZx
>>132
俺も男。
ずっと、洗顔→放置でした。
化粧水なんて今まで、着眼してなかったです。



   なにか、おススメのものとかありますか?
141病弱名無しさん:2005/04/28(木) 02:45:34 ID:fBSWUYEa
美容液と化粧水の違いがわらん。ぐぐったら132の見解とは微妙にちがうし
142病弱名無しさん:2005/04/28(木) 11:29:47 ID:3mlsFn/U
>>141
勉強中ですが、自分の見解では化粧水は水分、美容液は栄養と思っています。
合ってるかどうかもわかりません。
143病弱名無しさん:2005/04/28(木) 12:39:14 ID:2Jp50oXn
すごく劇的に良くなったよ。8年悩んでたのが。お医者さん変えたら。
はじめはニゾ+ロコイド1ヶ月。
そして炎症やポロポロが収まったらニゾのみ1ヶ月。
それでもうまくいかなくて、ニゾ+プロトビック1ヶ月。

それで赤みがうっすらだけ、になった。ほとんど目立たない。
そのあとはかゆくなったり、皮がめくれたら、頓服的にプロトビックをうっすら塗る。
だいたい2週間ぐらいでかゆくなって3日も塗れば治る。これを繰り返してる。
もう10ヶ月になるけど、ほんとキレイになった。
ただ、もうそろそろ日焼けに注意。帽子は必ずかぶること。
プロトビックの副作用が怖いから。

スキンケアは。洗顔は大正美人ソープ。ピーリング石鹸は不可。刺激になってかゆくなる。
100%ヘチマ水、自作どくだみ水、そしてオードムーゲ。
ふき取りは肌に刺激になるからやらない。
アルコールが少しでも浸みたら使わないようにするかアルコールを飛ばす。

そのあと、エバメールゲルクリームたっぷりと。
つっぱるところにに、オードムーゲのスキンクリーム。

メイクはエバメールゲルクリームをたっぷり目にまぜた
エバメールのリキッドファンデ+お粉。
でも極力メイクはしないようにする。
144病弱名無しさん:2005/04/28(木) 12:49:46 ID:2Jp50oXn
参考に他にも肌にあったスキンケアは。
ユーシアの赤ニキビケア全般、オードムーゲ全般、
ファンケルフェナティ全般、エバメールゲルクリーム 
アベンヌの石鹸 大正美人ソープ 大正美人化粧水 ですた。

キュレルは自分もかゆくなっちゃってダメだった。
敏感肌用だからいいっていうもんじゃないみたい。

洗顔はあわ立てネットでたっぷり泡作って。小鳥洗顔で。
一日2〜3回、キッチリ洗顔してスキンケアすること。
花粉症がある人は外出したら洗顔・スキンケアしなおさないと
顔についた花粉でかゆみを誘発するかもしれないから注意して。

つっぱるのをほうっておくとどんどん痒くなる。
保湿、油分補うとかゆみが起こらない。
(ただ、油分を外部から補っていいのかはよくわからない)

それと日焼け止め必須。(プロトビック使う場合は)
石鹸で落ちるゲルタイプがオススメ。

男性はこういうのやりなれてないから大変だろうけど…。

145病弱名無しさん:2005/04/28(木) 12:56:39 ID:3mlsFn/U
>>143
元々の肌質は何ですか?
146病弱名無しさん:2005/04/28(木) 13:37:11 ID:2Jp50oXn
発症時はオイリーでした。
でも最近は混合肌か、インナードライのような気もします。
年とってきたからかな。
147病弱名無しさん:2005/04/28(木) 15:01:52 ID:3mlsFn/U
>>146
全体的にですか?
男で乾燥肌でおでこと鼻周りがオイリーなので、改善の方法が見つかればと思い
ました。垢ため水洗顔を開始してから1ヶ月間洗顔料を使っていません。
これでいいんだと信じ込みながら生活しています。
148病弱名無しさん:2005/04/28(木) 15:37:18 ID:LN2IQv3i
顔を水でぬらしてから、ベビーパウダーを洗顔料のかわりにして洗う。
※石けんや洗顔フォームは一切使わない。
手のひらに少量の水とベビーパウダーを混ぜて顔に塗り、水で洗い流す。
顔はタオルで拭かない。自然乾燥。
あとはなにもつけない。
ベビーパウダーは無香料をおすすめ。
200円前後で買える。脂浮きが止まった。
149病弱名無しさん:2005/04/28(木) 17:10:30 ID:l9v9DVr0
>>142
そんな認識でおkじゃない?
あと乳液が水分に蓋をする役目。
油性肌でもサッパリタイプの化粧水くらいはつけた方がいい。
高いのをちょっとよりも安いのを浴びるほどつけるのがいいよ。
150病弱名無しさん:2005/04/28(木) 18:11:25 ID:7sKV3BM2
プロって対処療法だけど、赤顔自体が最大のストレスになってスパイラル状態に陥ってる
人多いから、最大のストレスから開放されたら急回復するんかね
151病弱名無しさん:2005/04/28(木) 18:18:37 ID:VUvOovl3
>>147
垢ためやって肌の調子がいいならそれでいいんじゃない?
話を聞いてると、乾燥肌+湿疹部分がオイリーな混合肌ってことみたい。
たぶん、自分と同じような感じかと。

垢ためやらない場合は、しっとり系の洗顔料使ったらさっぱりスキンケア、
さっぱり洗顔料使ったら、しっとりスキンケアをやるといいと思う。
乾燥する部分にはたっぷりの保湿、そして油分(乳液やクリーム)でしっかり
フタをするように塗る。
何も塗らないと、自分の皮脂が過剰に出てきてますます湿疹が
激しくなる可能性もあるから。外から補うと、自分の脂が出てこなくなる。
エバメールのオールインワンタイプのゲルだと
しっとりしてお手入れラクかもよ。サンプルももらえるよ。
安く上げるならダイソーの200円デカボトルの大豆化粧水も
適度にうるおい、適度にさっぱりしっとりするのでおすすめ。

普段ポロポロめくれてるなら洗顔して保湿・油分補いしたほうがいいと思うよ。
それと皮膚科での塗り薬も。
炎症起こしたままの垢ためはどうかなぁ。
かえってどんどん菌を繁殖させちゃわないかな。
ニゾを処方されてるならあまり良くないかもしれない。



152病弱名無しさん:2005/04/28(木) 18:27:02 ID:VUvOovl3
>>150
そうかも。本当に薬つける回数が急激に減ったからラクになった。

ステロイドで皮膚が薄く血管が見えちゃって赤顔になってたのかも
しれないけど、それで悩んで医者を変えたら。
でも本当はプロはアトピー専用の薬なんだってね。
薬価が高いから国はアトピ以外の患者に使ってもらいたくないと。

私のお医者はこういってた。すでに書かれてたことならごめん。
最近の研究では顔にある常在菌が、顔の皮脂によって繁殖してしまう。
まずはステロイドで炎症を抑えつつ、その菌を殺しつつ。(ニゾラール)。
炎症がおさまったら、ニゾラールのみで常日頃から菌の繁殖を抑えておく。
それがバッチリ効いてしまう人はそのままニゾ使用。
だけど、耐性が出来てニゾが聞かない人、そしてステロイドで皮膚がやられた人は
プロトビックが有効な場合がある。
ということで、自分はプロのみ、たまーにつけるだけで良くなってしまった。

洗顔したあと、何も付けないでいると自分の皮脂が出てきて潤わせてしまう。
その皮脂が菌の土壌となってしまう。
だから何かつけて外から油分を補ったほうが自分の皮脂が出てくるのが少なくなる。
もちろん、食べ物とかも気をつけなくちゃ、と。
153病弱名無しさん:2005/04/28(木) 19:30:23 ID:nVIIWJZx
垢ためってなんですか?
154病弱名無しさん:2005/04/28(木) 19:36:24 ID:VUvOovl3
参考にドゾー

【垢ため?】美肌を取り戻せ!【角質培養】5皮目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/female/1114242604/l50

過度な洗顔で、角質を削り取り過ぎていませんか?
薄くすっかり弱ってしまった肌に、いくら高価な基礎化粧品を塗り込んでも
それらを保持してくれる角質がなければ、思うような効果は期待出来ません。
それに薄肌は多くの肌トラブルの原因にもなっています。

「垢ため」と言っても「洗顔してはいけない」ということではありません。
ただ、丈夫で健全な角質が育ち、肌が再び自活出来るようになるまでは
「絶対にこすらない」という、放置に近いくらいの洗顔意識が必要だということです。
(決して不衛生を奨励しているわけではありませんので、誤解なさらずに)

肌はもともと、自ら美しくなろうとする再生力・自浄力を持っています。
せっかく頑張ってくれているのに、角質をゴリゴリ削ってしまっては

155病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:25:48 ID:R7MRyfms
>>40
の薬って本当に効くのかな・・・
ステロイドやプロトピックくらい効いて、副作用少ないなら
対処療法にぴったりだと思うんだが・・・
医者でもらえるのか?
156病弱名無しさん:2005/04/28(木) 20:39:09 ID:VUvOovl3
プリントアウトして持っていったら?
ただ、先生も自分の知識外(新しい理論は特に)
意地になって出してくれない場合もある。
自分の経験則だけを信じてたりしてね。
年寄り先生は要注意かも。

だから肌に悪いのにずっとステロイド出しっぱなしの
先生もいるんだよね。
157病弱名無しさん:2005/04/28(木) 21:44:52 ID:MeTSKeA9
脂漏性皮膚炎は、以前誰かが「女性は30歳をピークに脂が減少するから年齢とともに症状は
おちつくかも」とレスされていたけど、乾燥肌で脂漏性皮膚炎の人もいるから
関係ないのかな。
40代以降で脂漏性皮膚炎を患ってらっしゃる女性の方いらっしゃいますか?
(女性に年齢云々…は失礼な質問ですが。気に障ったならスルーして下さい)
158病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:12:53 ID:plkeTdsa
40ってたぶんこいつ
ttp://otyaken.blog.ocn.ne.jp
ここでも同じ事書いてるもん。
自分で試せばいいのに。
人を実験台にするのかこいつは。
159病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:24:15 ID:rXSGAmbc
見れないよ
160病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:28:44 ID:plkeTdsa
ttp://www6.ocn.ne.jp/~otyaken/
今サーバーエラーになる。
161病弱名無しさん:2005/04/28(木) 23:34:22 ID:1GbPVav2
>>157
40代手前の女ですが…乾燥肌で
つい先日脂漏性皮膚炎と診断されました。
30過ぎたあたりから肌がメチャメチャ乾燥するようになって
肌が敏感になり、何を使っても吹き出物が続いたりと散々でした。
皮膚科に行くたび何かのアレルギーだとかストレスだとか言われてきましたが。

今行っている皮膚科によるとホルモンバランスが崩れているらしいです。
まあ仕事できっちり毎日アドレナリン放出してれば(時間に追われる業種なので)
男性ホルモンも過剰になるわな、と妙に納得しましたが。
162病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:05:36 ID:psTtt+QO
157です。
>>161
お答え下さってありがとうございました。
やはり皮脂以外のホルモンバランスなどの要因が複雑に重なって
発症する場合もあるので皮脂のピークを超えたら治まってくるなどとは思わず
治療を受けるべきなのですね。
>>158
そちらのサイトは以前ブログやコラムを拝見したことはありますが
BBSに書き込んだことはありません。別の方が同じ質問をされていたのだと思います。
40代の女性のお話が聞きたかったのは、皮脂量が減ることによって病状が
軽くなることは実際にあるのか経験談をお聞きしたかったからで
「実験台」などという考えは一切ありませんでした。
不快な思いをされたのなら申し訳ありませんでした。
163病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:21:28 ID:Lbvq5Q4W
157=40?
164病弱名無しさん:2005/04/29(金) 00:27:40 ID:ByEsp17Z
毎日の洗顔と保湿液をかかさず、そして、抗菌剤ぬってたら治ったよ。
抗菌剤はいんきんになったときもらったやつ(笑)。ラナコナゾールだったかな。
165157:2005/04/29(金) 00:30:23 ID:psTtt+QO
あ…>>158さんがおっしゃってたのは>>40の書き込みについてだったんでしょうか。
てっきり>>157の「40代」の40のことを指して言われているのかと…。
もちろん私は>>40は書き込んでないです。
166病弱名無しさん:2005/04/29(金) 04:31:04 ID:aeoJOTjy
ググッたらフルフル以外の菌が原因の場合もあるらしいけどそれもフルフルと同じ治療法(ニゾ)でいいんすかね
167病弱名無しさん:2005/04/29(金) 10:12:59 ID:Lbvq5Q4W
157さんホルモンバランス乱れてない?
女の人30代から前更年期障害になる人が多いらしい。
ここに載ってたホルモンバランスの本読んでみては?
医者も知らないホルモンバランス 2730円
続医者も知らないホルモンバランス 2940円
ジョン・R・リー 中央アート出版
168病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:18:14 ID:u7Y1YRgW
ホルモンバランスって便利な言葉だよね
169病弱名無しさん:2005/04/29(金) 13:58:38 ID:GMAYh6Mk
なんかテレビで酔っ払いの化粧をしてる芸人見てるとイライラする。
こちとらそんな化粧しなくても鼻赤ぇーんだよ!と思ってる自分が
悲しくなる・・・
170157:2005/04/29(金) 16:04:42 ID:dYyTYXcD
>>167
ありがとうございます。紹介して下さった本をさっそく
探して読んでみようと思います。
171病弱名無しさん:2005/04/29(金) 17:08:31 ID:sY0Bh8Rj
最近ネットでいろいろ調べて自分が脂漏性皮膚炎らしいとわかりました。
13歳くらいからひどいにきびに悩まされ、今はでかいにきびはありませんが、小さい白にきびが無数あり、
目の周り以外は赤くて、毛穴がコンパスの針でブスブスさしたみたいに点々としています。
化粧しても1時間ではげてくるし、はげた部分は赤いから、赤と白(肌色)のごちゃ混ぜでキモイ。
未だに自分よりひどい肌の人を見たことないっす。

皮膚科にも恐くていけない。
やはり皮膚科に行くにはスッピンでないとダメですか???
家以外をスッピンで歩くのは犯罪行為に近いので踏み込めないでおります。
172病弱名無しさん:2005/04/29(金) 17:33:25 ID:u7Y1YRgW
帽子とか被って俯き気味で行けば?
173病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:13:46 ID:oFJm/44r
皮膚科はスッピンじゃなくちゃダメでしょ。
皮膚の状態を見せなくちゃいけないのだから。
サングラスかけてマスクして帽子ふかぶかかぶって
行っちゃいましょう。
皮膚科いくまでの間が嫌なんだよね?
車でチャッチャと誰も会わずに行けたらいいのに。
それか、メイクして皮膚科のトイレでクレンジングして…。
174病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:27:24 ID:sY0Bh8Rj
>>172
メイクしてる常日頃から、そんな状態で歩いてる・・・orz

>>173
そうですか。おしえて下さってありがとうございます。
ノーメイクだと、100人中100人が「えっ??(キモッ)」と振り返ってしまうようなすごいグロ顔なので
もう少し自力でマシな状態にしてから病院行こうと思います・・・。(つまり一生行けないってことか・・・orz)
ここ見ていろいろ勉強します。
175病弱名無しさん:2005/04/29(金) 21:40:33 ID:oFJm/44r
私も湿疹がひどかった頃、一番そういう時に
医者にいかなくちゃいけないのに、
恥ずかしくて外に行きたくなくて、もうしばらく沈静化するまで
待ってたことがある。
家の者は「そんなに恥ずかしくないから行けばいいのに」と言うけど。
他人にはわからないんだよね。
特に女性は顔のことは、大きな悩みになってしまう。

おだいじにね。
176132:2005/04/30(土) 00:04:11 ID:A9CjICZe
>>140
僕はアクネバリアとかいう、ティートリー入りのニキビ用のを使ってます。
脂性というわけではないのだけど、ニキビが出来やすいので。

肌が乾燥するときは、化粧水の後にヒアルロン酸の原液を塗ってる。

ただ乾燥肌が酷い人なら、男でも乳液は必要だと思うです。
女の人向けのものの方が、色々凝った製品が多いので、
そういうのも見て、合いそうなの選んでみて。

ほんと肌は千差万別なので、難しいです。
177病弱名無しさん:2005/04/30(土) 01:00:58 ID:/IfMHWDz
ミューズで洗顔したら痒くなった。
178病弱名無しさん:2005/04/30(土) 03:33:23 ID:AkOW5Seg
鼻の横にコメドがああああ
毛穴も開きまくりんぐ
179病弱名無しさん:2005/04/30(土) 09:25:00 ID:Tltu1Rdz
乳液何を選んだらいいかわからない。是非アドバイスをください。
化粧水はちふれのノンアルコールタイプです。
180病弱名無しさん:2005/04/30(土) 15:48:17 ID:OOW7HJjZ
痒みは収まってきたし、皮膚の赤みもなくなってきた
ただニキビはまだあり、試しに頭皮掻いてみると掻いたとこだけ赤くなるんだが・・・
治ってきてるのかな?俺・・・
181病弱名無しさん:2005/04/30(土) 17:56:24 ID:ztpO3Xi2
>>179
つけてみてしっくりくれば何でもいいんじゃない?
それこそ100均でも。
ぬるぬる気持ち悪くなく、つっぱらなくて肌に心地いいものを。

油分が多くてニキビになる場合と
女性ならホルモンの影響でニキビになる場合もある。
そういう人は別にまたアクネラインを加えたりする。

多少、油分が多くても、毎回きちんと洗顔して
脂をキッチリ落としてあれば、大丈夫かと。
ちふれ使ってるなら、ライン使いしてみたら。
182病弱名無しさん:2005/04/30(土) 21:41:29 ID:gA9bJp4l
157さん! 40才ですが患い中です・・・(遅かったかな)

更年期障害とか、少し気になって病院で調べてもらおうかな…と
思い始めた頃に、丁度 仕事がとても忙しくなり、必死の日々で
ストレスとの戦い・・・と思ったら頭皮がヘンになっていました。

ニゾラールを約2週間 塗っていますが今の所 改善していません。
婦人科にも行った方が良いのか・・少しは考えた方が良いですよね。
GW中にも自宅に持ち帰った仕事が山津みですが、少し考えてみよう…。
お互い頑張りましょう!
183病弱名無しさん:2005/04/30(土) 21:42:40 ID:gA9bJp4l
×山津み→○山積み  スミマセン
184病弱名無しさん:2005/04/30(土) 21:49:48 ID:XDt7AkIV
頭用に貰ったデルモゾールローションを顔のニキビに付けると直ったから使いまくってるんだけどやばいかなぁ。24の女です。
185病弱名無しさん:2005/05/01(日) 00:03:21 ID:ggZ2REO+
ガイシュツかもしれないけど、
皮脂って、量だけが問題じゃないんだよね。質的な問題も大きい。
よって、乾燥肌の人でも、高齢になっても、なる人はなる。

油症だろうが、乾燥肌だろうが、とにかく自分の皮脂は
落とせるだけ落としたほうがいい。
その後、保湿して、良質な油分を補う。(セバメドとか)

ワシら、脂漏性皮膚炎の人の皮脂は、
普通の人と比べて、ものすごく常在菌に好まれるらしい。
かつ、分解・変質されやすいらしい。
そういう質的な問題もあるらしいので、自分の皮脂を一旦無くしてしまう
という、菌に対しての「兵糧攻め」も考えた方がいい。

あとは、ph等を考慮してスキンケアをしてみよう。
良質の皮脂膜を外から補って。色々試すのは大変だけど。
自分の皮脂は、とりあえず捨てよう。皮脂膜としての役目を果たしてないもん。
186病弱名無しさん:2005/05/01(日) 00:11:12 ID:i06vx8hX
>>135
>普通の人と比べて、ものすごく常在菌に好まれるらしい。
なるほどがってん。

洗顔しっかりしたらものすごく良くなったのはそのせいか。
垢貯めとか水洗顔ってそうなるとマズーじゃない?
187病弱名無しさん:2005/05/01(日) 04:55:26 ID:07wXLfus
俺は水洗顔で発症したからなw
188病弱名無しさん:2005/05/01(日) 12:20:41 ID:7FLj/PoT
男ホルおさえたら治った。
アクネブロックていうサプリ効いた。
189病弱名無しさん:2005/05/01(日) 14:45:08 ID:Loxyy+Vu
顔にニゾラルクリム塗ると脂っぽくなってやじゃない?
190病弱名無しさん:2005/05/01(日) 15:51:54 ID:UgscJJu/
てすと
191病弱名無しさん:2005/05/01(日) 18:06:16 ID:H293lnmq
>>186
なるほど、となると洗顔料が大切になってきますね。今は去年買ったロゼットで
泡載せ洗顔しています。
垢ためは洗顔料使っちゃいけないってわけじゃないので、自分ではいいと思って
います。ステ・ニゾ両方手には入れているのですがニゾですら皮膚が薄くなるよ
うな気がして怖くなって使っていません。
192病弱名無しさん:2005/05/01(日) 19:10:23 ID:/lCli29j
うん
ニゾ塗ると脂っぽくなる。
193病弱名無しさん:2005/05/01(日) 20:58:52 ID:cMMejT0h
胸が開いたカットソー試着したんだけど顔と胸板の色が違いすぎて着れないなーありゃ。あー鬱
194157:2005/05/01(日) 21:12:03 ID:DYZooz5z
>>182
暖かいお言葉ありがとうございます。
私も今まで皮膚科にしか通っていなかったのですが
5月中にでも一度婦人科に行ってみようと思っております。
お仕事大変でしょうが182さんもどうぞご自愛下さい。
195病弱名無しさん:2005/05/02(月) 09:49:13 ID:rXcUreQR
>>192
ですよね?やっぱり気のせいじゃなかったのか。
とりあえずは清潔にして保湿をしっかりやります。化粧水はニキビ対策にオード
ムーゲで
196病弱名無しさん:2005/05/02(月) 10:41:42 ID:JBHede7X
とりあえず>>43を試してみるか
ネットで買えるのかな
197病弱名無しさん:2005/05/02(月) 13:00:39 ID:ZawONNHC
でも漢方って同じ病気でも人によって処方が違ってくるって言うから
どーなんだろうね。
198病弱名無しさん:2005/05/02(月) 14:08:32 ID:c4VMkkz2
証見てもらわないとダメお
199病弱名無しさん:2005/05/02(月) 20:55:24 ID:JBHede7X
>>197>>198
そのようですね
WEBでいろいろ見たけどまず来店してとのことなので行ってきます
200病弱名無しさん:2005/05/03(火) 01:47:24 ID:KaBBJgM/
>185かなり納得。私は首にあるんだけど、汗ばむ位で、普段パリパリに乾燥してる。シロウセイて名前だけで、脂が出過ぎなのとは訳が違うかと。>188本当に?!相沢のやつでしょ。アクネブロック男性ホルモン抑えるの?何の成分か、良かったら教えて。
201病弱名無しさん:2005/05/03(火) 02:12:37 ID:UH0wwqAl
医者行ってニゾラール塗ってたんだけど効かないといったら、「菌が原因じゃない人は
自分の皮脂にかぶれてるんだ、皮脂自体がアレルゲンになってるからアトピーと似たよ
うなもので、直すには体質改善しかない」って言われ、アレルギーの薬もらってきた。
たしかに鼻炎もちだけど、自分の皮脂にアレルギー起こすなんて事あんのかね?
ネットで調べてもそんなことどこにも書いてないんだけどな?

202病弱名無しさん:2005/05/03(火) 02:20:27 ID:IQIgmQ/f
>>201
お手上げなんじゃね?
私は医者に「皮膚の症状っていうのは原因不明なのが多いから…」
って言われたし。ストレスとか色々重なってらしいけど。
203病弱名無しさん:2005/05/03(火) 02:40:59 ID:UH0wwqAl
>>202
たしかにお手上げっぽかった

でも今調べたら赤ん坊なんかはこの病気からアトピーになることが多いみたいだから
あながち間違いじゃないかもね。
204病弱名無しさん:2005/05/03(火) 02:48:41 ID:IQIgmQ/f
でもアレルギーって治るのかな?
私も鼻炎もちだけどホコリっぽい所に行かないようにする
とかサプリで抑えるとかそれくらいだお。
ああーかーゆーいーぞーウボァ
205病弱名無しさん:2005/05/03(火) 03:10:46 ID:UH0wwqAl
花粉症やらアトピーやら治る人もいるんだから
治らないこたないんじゃね?
206病弱名無しさん:2005/05/03(火) 04:13:38 ID:lzf3bwi+
GW終わったら血液検査してみよ
207病弱名無しさん:2005/05/03(火) 04:33:40 ID:T3WEEY4X
美容液化粧水はどーいう成分入りのがいい?
208病弱名無しさん:2005/05/03(火) 06:08:45 ID:KaBBJgM/
>206血液検査でアレルギー調べるには限界があるんでは?花粉やハウスダストで湿疹になる訳ではないだろうし、自分の皮脂がアレルゲンになってるかは判らないんでは??
209病弱名無しさん:2005/05/03(火) 06:11:39 ID:KaBBJgM/
>207 私はドゥ・ラメールの乳液?美容液?を試そうと思ってる。値はかなり高いんだが、NASAが火傷治療に開発したとかの、傷やトラブルを治すのにもの凄い効果あるらしい
210病弱名無しさん:2005/05/03(火) 08:27:42 ID:A7tISmvt
病院行くのだるいから薬局で漢方買いたいけど高いの?病院で保険適応で治すのと薬の値段の差はいくらぐらいかね
211病弱名無しさん:2005/05/03(火) 11:38:00 ID:rQyoZW9P
>>201
俺同じかも、患部は鼻の下。ニゾをどっかのサイト通りに朝と晩塗り続けて2ヶ月
生活したけど微妙。
白ニキビができてつらいので、今はオードムーゲに頼ってます。
212病弱名無しさん:2005/05/03(火) 15:24:02 ID:n/BtRLRV
>>192
顔にニゾ塗って脂っぽくなって外出づらくないですか?しかも皮脂が
いっぱい出て悪化するなんてことはないのでしょか?
213病弱名無しさん:2005/05/03(火) 15:49:02 ID:LSIUpI4O
自分も脂漏性湿疹なんですが抜け毛が多かったのはこのせいだったんですね・・・
顔にも炎症がおこってて今まで荒れやすいから水洗顔してたんですけどちゃんと洗った方がいいのですか??
コラージュフルフルシャンプーと同じメーカーの洗顔料購入してみようかな
214病弱名無しさん:2005/05/03(火) 20:15:42 ID:B0cV8sw5
>212
私はもうニゾ使ってないよ。
ニゾ使ったら余計に赤くなるしニキビもできるから。
215病弱名無しさん:2005/05/03(火) 20:43:40 ID:/k2k12Nj
このスレ初めて来ました。質問なのですがアトピーと脂漏性湿疹との違いって何ですか?
ネットで調べたら脂漏性湿疹は痒くないって
見たんだけどこのスレ見たら痒いって人がたくさんいるみたいで…
もしかしてこっちなのかなーと思いました。いつもはアトピ板住人ですorz
私最初は脂でおでことかテカテカ酷かったんです。発病は15歳。
一度は美容関係の方に脂漏性湿疹って言われました。
今は乾燥がひどくて湿疹と炎症が酷い。でもニキビのような物ができます。
皮膚科にも国立の病院、アレルギー専門の病院も行きました。
でも、どのお医者さんもハッキリとは病名をいつも言わない。
>>203さんの言うようにアトピーに移行したのかな…。
自分語りすみませんがもし何かわかることがあれば教えていただきたいです。
216病弱名無しさん:2005/05/03(火) 21:04:38 ID:tjWIQ1Uc
>>215
脂性のアトピーってのもあるからそれかもしれないよ
アトピーだから皮脂欠乏とはかぎらない
217病弱名無しさん:2005/05/03(火) 21:43:35 ID:/k2k12Nj
>>216
レスありがとうございます。そうかもしれませんねー…。
どっちにしても似たような薬を使うみたいだから
ハッキリして無くてもしても同じなのかな…。
今度、病院で先生に聞けたら聞いてみようと思います。
218病弱名無しさん:2005/05/04(水) 00:04:45 ID:lC9DMZ/o
>>210
漢方は街のそれっぽい漢方屋だと一日400〜500円、月に1.2〜1.5万円。
チェーン店っぽい漢方屋だと月に8000〜12000円。
安い市販の漢方だとしても、5000円くらい。
予算を言って、一ヶ月にこれくらいに抑えてくれとお願いするのがポイント。
病院で保険適用でもたぶん軟膏くらいしか処方しないと思う。
ひと月2000円もあれば十分かなと。

ただ、漢方はずっと続けないと効果が無いよ。
219病弱名無しさん:2005/05/04(水) 03:15:26 ID:l0O81LlF
漢方で治った方いますか?
220病弱名無しさん:2005/05/04(水) 14:55:33 ID:+otXQ/N+
ニゾは塗りすぎるとにきびができる。
だから薄く塗れ。
221病弱名無しさん:2005/05/04(水) 18:07:10 ID:fn/cj2Zl
体につけるクリームとかって服につくと悪いとかありますか??
選択もしてないのに毛玉がついたりするんですがこれってクリームとかと関係ないですかね・?
誰か知ってるかたいたら教えてください
222病弱名無しさん:2005/05/04(水) 18:07:53 ID:fn/cj2Zl
↑洗濯です^^;
223病弱名無しさん:2005/05/04(水) 18:13:35 ID:oXNgDSQA
洗濯しなくても普通にきてれば毛玉はできるが。
224病弱名無しさん:2005/05/04(水) 18:31:31 ID:vbkG/BJp
どこの医者も体質だからって言うけど体質って?
甘いものも食べないし、野菜もとってるのに脂性ってこと?
体質って変わることできる?
225病弱名無しさん:2005/05/04(水) 21:37:13 ID:fn/cj2Zl
じゃあ気にしすぎですよね??クリームがついて毛玉ができるなんて聞いたことないですよねw>>223
226病弱名無しさん:2005/05/04(水) 21:51:55 ID:wdN/3z63
コラージュフルフル
って実際使ってる人いる?
実際あれってきくの?
227病弱名無しさん:2005/05/04(水) 23:28:06 ID:vbkG/BJp
せめて赤みが引いてくれればいいのに。
顔中まだらに赤くなってキモい。
死にたい。
228病弱名無しさん:2005/05/05(木) 00:18:31 ID:U2nOaRBq
この病気ってあそこにも股にもできたりしますか??
229病弱名無しさん:2005/05/05(木) 00:28:44 ID:s/Lkpkyl
>226
効く人効かない人別れるみたい。
ふけの原因がマラセチアとか真菌類なら効く(理屈上は)。
しかし、シャンプーごときで簡単に菌叢なんて変わらない。

問題は皮脂が分解され、変質したものが皮膚を刺激しているということ。
そして、皮脂がバリア機能を果たしていないということ。

皮脂は落とそう。意味のない皮脂。
そして、外から補ってやろう。
炎症が強い時は取りあえずステロイド頼みになるが、
落ち着いたら、ひたすら落とす、そして補うスキンケアを。

食事療法はするに越したことはない。でもあくまで補助療法。
ビタミンB2 B6も、思いついたときに飲めばいい。
食事や内服で結果が出るのは年単位。気長に。厳密に守ると疲れるだけ。

できることからやろう。
人より一手間二手間かかるけど、患って5年、全身ボロボロだったけど、
今は腰骨あたりの赤みだけになった。
頭皮は日替わりかな。脂肌向きのボディソープで頭も洗ってる。
そしてカウブランドの無添加トリートメント。
230病弱名無しさん:2005/05/05(木) 01:21:11 ID:gCgHJ021
みんな毛深いとか男性ホルモン多くない?
これが原因の可能性もあるような…
231病弱名無しさん:2005/05/05(木) 11:17:18 ID:90wfDYvo
脂の分泌量が多いのとホルモンのバランスって、
何か関係あるんだろうか?
232病弱名無しさん:2005/05/05(木) 11:23:57 ID:gCgHJ021
男性ホルモンが増えると皮脂の分泌が過剰になるらしいとテレビで見た
その男性ホルモンはストレスなんかで分泌が過剰になるらしいとも
俺の場合、宅浪してから脂漏になった。
大学入学したが→顔が悪化→自主退学
大学入るための勉強が元で発病し、それが原因で退学…皮肉すぎる。人生が辛い
233病弱名無しさん:2005/05/05(木) 11:43:13 ID:w3TuR3Sh
脂漏性湿疹になってから、
脱石けん・シャンプーしてて
顔にも化粧水等付けない生活を2年近く続けたけど、
あまりに改善見られないので、
自作でできるコウジ化粧水を付け始めました。

でも、部位が真っ赤になりやすくなったのだけど、
これはやっぱり合わないから炎症?起こしてるの?
234病弱名無しさん:2005/05/05(木) 19:26:12 ID:APi58axv
まとめると清潔にして擦らず保湿でOK?
脂性でもならない人がいるって事は俺の皮脂は何かよくないんだろうな
235病弱名無しさん:2005/05/05(木) 23:19:14 ID:SUasGP54
>>232
きついな、同情・・・・・
236病弱名無しさん:2005/05/05(木) 23:41:12 ID:V6wjRbmU

> 大学入るための勉強が元で発病し、それが原因で退学…皮肉すぎる。人生が辛い


 それでやめたのかよwアホだなw
 勉強するのにアカ面がハンディになるのかぁ?
 どーせ3流大学なんだろ? やめて正解ッ!

 いいわけだらけの人生だな
 就職活動が元で発病し、それが原因で就職浪人・・(以下同上

 好きなコが出来てコクろうかと迷い、それがストレスとなって発病・・皮肉すぎる 今でも素人童貞・・皮肉すぎる。



 おまえみたいな弱い奴は どっちみち発病してただろうから安心しろ。
 せいぜいココで同情かってシコシコやってろッ!




  
 
237病弱名無しさん:2005/05/06(金) 00:00:05 ID:EkKvY2DK
前もこの症状になった場所が最近また発症したよ…
場所は後頭部の首の上の髪の生え際から1センチくらい上にかけて。フケが出て、ニキビらしきものが出来てる。かゆみとともに、どうやら寝ている時に無意識にかいてしまったようで、膿みたいなものがときたま出て、少しヒリヒリする。
238病弱名無しさん:2005/05/06(金) 00:19:16 ID:pgfdoeX4
>>237
掻くと気持ち良いよな!    or2........
239237:2005/05/06(金) 00:38:57 ID:EkKvY2DK
>>238
その一時の快楽を求めたが為に痛みが…orz
ただ、ちょっと直ってきたのが救いだ。
240病弱名無しさん:2005/05/06(金) 01:43:08 ID:ZrlYYsiI
顔中赤みとかさぶただらけ。首にもでき始めたし。
菌が動いてるのか?むず痒いし。
241病弱名無しさん:2005/05/06(金) 02:07:14 ID:47fLUopA
私も痒い〜!アゴから耳下だけだったのが、今日は首筋に…。
皮膚科でプロトピックとワセリンもらって1:2の割合で混ぜて塗ってるんだけど、痒くなくなってきてる部分に塗ると痒みが再び!
治ってる部分もあるけど、しっかりと跡が残ってるし欝です(ノ_・。)

最近なり始めたのですが、これって範囲が広がるんですか?
242237:2005/05/06(金) 09:29:41 ID:EkKvY2DK
>>241
自分とおそらく同じような位置にできてるなぁ

たぶんだけど、患部は拡がるものだと思う。もともとの患部を中心にその周辺が。
243病弱名無しさん:2005/05/06(金) 12:31:12 ID:47fLUopA
>242
レス、ありがとです!
やっぱり広がるんですか…。一番最初にできた場所はアゴの裏あたりなんですけどね〜。

皮膚科では塗り薬くれただけなので産婦人科にも行ってみようかな?
244病弱名無しさん:2005/05/06(金) 17:38:35 ID:0qrpqoym
あぁマジ10年も治らねー
俺ヒッキーなんだけどさー
やべーマジやベー
245病弱名無しさん:2005/05/06(金) 18:47:01 ID:8VKTLzDo
私も徐々に広がりつつある。
うなじ→背中の真ん中→腹両脇→乳輪
もうだめぽ。顔がそんなにカサカサじゃないだけマシか?
赤いけど。
246病弱名無しさん:2005/05/06(金) 20:06:41 ID:tN90wBna
この病気って異常に皮脂がでるんでよね??
なのでにきびもできますね??
顔と体ににきびができ、体に湿疹でてきて最悪の状態です・・・。
このような状態の人いますでしょうか??
一応自分は皮膚科に通い事自己ケアしようと思ってるのですが・・。
247246:2005/05/06(金) 20:09:48 ID:tN90wBna
誰かレスお願いいたします。
248病弱名無しさん:2005/05/06(金) 21:50:08 ID:pgfdoeX4
>>246
俺も全身ヤヴァい
全身っていっても頭皮とTゾーンと胸と背中だけど
やっぱ皮膚科で医者に診てもらうのが一番
俺は一年前に忙しくて行けてない 
しかも処方箋とか塗り薬とか全部無くした orz
249病弱名無しさん:2005/05/06(金) 21:50:43 ID:pgfdoeX4
一年前から行けてない に訂正
250病弱名無しさん:2005/05/06(金) 22:16:49 ID:3tk2m0/I
いわゆる油性の人がなるって訳でもないよ。
乾燥肌の人も、皮脂の質に問題があればなる。
油性でもならない人はならないよ。

とにかく炎症が強い時はステロイドに勝るものなし。
弱いものをダラダラ使うよりは、ストロング〜ベリーストロングクラスで
短期間で抑えた方が副作用も少ない。
プロトピックは脂漏性皮膚炎には適応がない。
稀にだがアトピー合併してる時は、補助療法にはなるだろうな。

基本的に長患い。10年20年当たり前。
仕方がないよ、悲しいけど。
男性は60歳以上、女性は更年期以降は患者数減るみたい。
でも、老人になると皮膚自体が薄くなるので刺激をうけやすく、
年取ったから絶対ならないって訳でもない。

炎症が落ち着いている時に、自分にあったケアの方法を
色々試してみるといいよ。
バリア機能が壊れているので、保湿、そして蓋(皮脂の代わりのもの)。
いろんなメーカーから、低刺激、弱酸性のスキンケアシリーズでてるから
ドラッグストアーやメーカーサイトでサンプル貰ったり。

ヒトの皮脂に近い油はホホバオイルって聞いたことがある。
今度試してみるよ。
251病弱名無しさん:2005/05/06(金) 22:35:02 ID:8VKTLzDo
>>250
ホホバオイルは変にギトギト?する感じで私の場合は意味ナッスィングだった…
252246:2005/05/06(金) 23:31:36 ID:tN90wBna
色々と参考になります!
でもホント大変ですよね・・・湿疹自体は最近出始めたのでこらからのこと考えると悲しいです・・。
評判のいい漢方薬中心の皮膚科か普通の皮膚科どっちに通うか迷うのですがどっちがいいと思いますか??
普通の皮膚科は抗生物質が中心だと聞くので漢方薬の方へ行こうと思うのですが・・。
あと顔の油を抑えてたり湿疹を治す方法って今のところないんですか??
253病弱名無しさん:2005/05/06(金) 23:44:22 ID:ZrlYYsiI
ホホバオイルよりパパイヤオイルの方がいいらしい。
殺菌効果とかあるらしい。
254病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:25:24 ID:uvKORuzq
半年前から胸や顔が荒れて同じ部分が赤くなってました。
次第にひどくなって、今日ようやく皮膚科へ行きました。
脂漏性皮膚炎と診断されました。
病院に行く前からこのスレを見ていて、皆さんの症状と同じだったので『やっぱり・・』って感じでした。。

内服薬三種(副腎皮質ホルモン製剤等)と軟膏二種を処方されました。
先にパルデス軟膏というのを塗り、傷の部分にはファンデーションのような淡黄色の軟膏を重ねて塗るように言われました。
聞いたことのない薬剤名なんですが、同じような治療を受けた方いませんか?
きちんと完治するか不安で仕方ないです。

誰にも会えない・・・。
255病弱名無しさん:2005/05/07(土) 00:57:24 ID:4Tl8qWIi
医者行って保湿にベビーオイル塗ってるって言ったら、皮脂かぶれなんだから
油分なんて補ったら余計ひどくなるだけ!!って言われた。
カサカサ気になるならオイルとかじゃなくさっぱりタイプの化粧水なんかに
しなさいって言われた。
何が正しいのやら・・・
256病弱名無しさん:2005/05/07(土) 03:54:33 ID:+Sd7Anc4
ニゾローションを使い続けてもう症状は治まったので、脂漏性〜予防のために
2倍くらいに薄めてアトマイザーか何かに入れてニゾラールスプレーとして
使おうと思っています。 ローションだと塗りづらいしすぐに無くなるんで。
ニゾローを薄めるのに適したものってやっぱり水ですかね?
薄めたものが一ヶ月くらいもてばいいんですけどニゾローって保存剤とか入ってますか?
それとも抗真菌剤自体が保存剤の役割をしてるとか…そういうのわかる人いますか?
257病弱名無しさん:2005/05/07(土) 09:57:56 ID:fcZ/g2OF
治る人は治る、治らない人はいつまでたっても治らない。
自分は後者・・・orz
258病弱名無しさん:2005/05/07(土) 10:49:43 ID:KEEG/bqG
洗顔後、ちょっと脂っぽくなったとき水に酢を混ぜたものを化粧水代わりにして
コットンでよくパッティングしてたら少しましになった。
それオンリーだから口周りはかなり粉吹くけど。
259病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:43:09 ID:05e+PnJ2
ゲラゲラw馬鹿じゃねーの
漢方は処方が正しければ即日効果がある人もいるんだよ
遅くても1週間以内には効果が感じられる
ネット上のクソ漢方屋に騙されてる奴乙www
脂漏性皮膚炎なんて簡単に治るが、ムカツクから処方教えてやらねw
死ぬまでステロイド塗っとけ
260病弱名無しさん:2005/05/07(土) 11:46:22 ID:HT49p55p
>52で4月中旬にリンデロンとニゾローションを処方されたと書いたものです

リンデロンがすぐに無くなり、ニゾラールだけ塗り続けていますが、
焼け石に水という気がしてます。頭からの粉雪は増えている感じ。・゚・(ノД`)・゚・。
ニゾがなくなる前にまた病院に行かなければならないと思うと・・・
時間も金も(特に時間)勿体無いヨ・・・でも行くしかありませんね  …またレポします
261病弱名無しさん:2005/05/07(土) 12:19:24 ID:IuV1wBjp
皮膚のだけの炎症なら、塗り薬で治まる筈なんだけど、
それでも治らないって事は、きっと皮膚の中の組織の問題なんだろうね。
オレも三十路を過ぎてから、症状が悪化した、、、orz
262病弱名無しさん:2005/05/07(土) 13:02:04 ID:O2ZrcGjJ
>>171
>>174
仲間発見!わたしもそんな状態ですよ・・・。

ところでここ数日暖かくなったので冷えが緩和されたのか、顔の赤みが少し落ち着いてきたのだけど、
昨日今日はまた少し気温が下がってきたので、また赤みが強くなってきてしまいました。
絶対冷えは関係あると思う。
夏のほうが赤みが減る。冬は死亡orn
263sage:2005/05/07(土) 16:21:40 ID:iKGCMkfj
>>259

ageた上に超必死だなw
しかもゲラゲラwだって、イマドキ。
264病弱名無しさん:2005/05/07(土) 17:56:34 ID:SWEHnEJF
日焼けで完治した方、またはご存じの方いらっしゃいますか?ちなみに部位は鼻です。
265病弱名無しさん:2005/05/07(土) 18:15:17 ID:2LWzrTZY
俺は去年の夏真っ黒に日焼けしたら、皮剥けカサカサ程度だった脂漏が、
真っ赤に炎症しそれ以来完全な脂漏性皮膚炎
266病弱名無しさん:2005/05/07(土) 18:31:41 ID:8NFIYsRw
>>259
キチガイは漢方でも治らないみたいだね
267病弱名無しさん:2005/05/07(土) 18:59:56 ID:L216Hqoo
俺両耳に脂漏性湿疹あるんだがインキンも持ってるんだ
インキンのせいもあるんだな
268病弱名無しさん:2005/05/07(土) 19:10:41 ID:YXLNIJKS
耳ってどういう症状出るの?
269病弱名無しさん:2005/05/07(土) 19:58:41 ID:L216Hqoo
>>268
えっと、乾燥してパリパリになって皮がポロポロと
270病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:19:04 ID:YXLNIJKS
やっぱり。。。
俺は左耳の穴の周りに脂の皮みたいなのがポロポロ出るわ。
耳垢も溜まりやすくなった気がするんだがやっぱ脂漏か。。。
271病弱名無しさん:2005/05/07(土) 20:53:58 ID:KEEG/bqG
2,3日前までは顔がまだらに真っ赤だったのが赤みがなくなった。
ところが今度は顔全体がかさかさになって今まで赤くなってなかったところも皮がめくれてきた。
これは悪化?
272病弱名無しさん:2005/05/08(日) 03:17:49 ID:qXWKrMOD
これになってから、自分の汗が妙にしょっぱくなった気がするの
ですが、そういう方いませんか?
273病弱名無しさん:2005/05/08(日) 07:37:39 ID:KVyNDD6E
昨日書き込んだ者ですが、処方された薬使ったら一日でだいぶ変わりました。
症状や体質によるのかもしれないけど。
速効性があり、泣きそうなくらい嬉しいです。
まだ気は抜けませんが、かなり体も気持ちも楽になりました。

まだ病院に行ってない方は早く行ったほうがいいですよ。
あたしはもっと早く行けばよかったと思いました。
274病弱名無しさん:2005/05/08(日) 09:00:33 ID:muyHiHcb
ヒシ線をレーザーで焼くのは効果ある?
275病弱名無しさん:2005/05/08(日) 11:51:40 ID:RImGODDS
>273
そりゃステロイド塗ったら綺麗になるよな。
276病弱名無しさん:2005/05/08(日) 14:02:00 ID:sywOuixJ
>273
ステロイドの使用は長期は避けて慎重にね。
277病弱名無しさん:2005/05/08(日) 15:35:07 ID:KTsi8wUP
>>274
油は減っても治るかは微妙じゃない?
乾燥肌の人でもいるらしいし。
278病弱名無しさん:2005/05/08(日) 18:21:51 ID:X2PGxN+F
>>272
病気にかかってからしょっぱくなると言うのは無いでしょ。
やけにしょっぱく感じる?乾燥肌じゃない?体の水分不足が考えられます。
279病弱名無しさん:2005/05/08(日) 19:38:20 ID:MAZIC47X
脂っていうより、血液の質に原因ありそうな気がする。冷え性とか煙草吸ってる時の血液… 自分はそんな体質・生活になってから湿疹悪化、さらには新しいヤツができて治らない。。
280病弱名無しさん:2005/05/08(日) 19:47:49 ID:6CkXR4rP
朝起き立てで顔を見ると赤みは鼻以外ほとんど消えてるんですが、出かける頃にはいつものとおり赤くなる・・・
あと、風呂上りにも少し赤みが改善されているように見えます
起き立ての状態が続けばどんなにいいだろうかと・・・
281病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:07:21 ID:Cc/EjAhV
>>280
そうそう起き立ては赤みがおさまってるんだよね。
「どーかこのままの状態でいてください」っていつも思うんだけど
30分後にはまっかっか。
顔洗うとさらにまっかっか。
化粧してもすぐにヌルヌルで再びまっかっか。
・・・・・生きる価値なしだ。
282病弱名無しさん:2005/05/08(日) 20:32:04 ID:XjqzphfP
ステロイド塗っても赤みが一向に引かないのは何ででしょう?
湿疹ではないということでしょうか
283病弱名無しさん:2005/05/08(日) 21:25:18 ID:spzlGPgM
頭の湿疹がひどいんです・・・
284病弱名無しさん:2005/05/08(日) 23:59:31 ID:6CkXR4rP
>>281
当方男なので化粧をするわけにもいかず酷い有様です
顔の油に関しては水洗顔を行うようになってから私はかなり減りました
でも顔の赤みに関しては変化無しなのでこの方法が適切かどうかは疑問ですが・・・
285病弱名無しさん:2005/05/09(月) 01:39:02 ID:6EzsdM/v
当方女。とてもひどかったけれど、生活を改善したら大分治ったよ。三年はかかったけれど。洗顔は朝は水で、夜は化粧を落とす為にクレンジング使用。日光と食事にも気を遣った。最近はシルク入り青汁をかぶ飲みの日々。すっぴんで出れるまでになったが、まだほんのり赤いかな、、
286病弱名無しさん:2005/05/09(月) 09:31:51 ID:AimAZdLE
ステロイドを1週間塗りつづけても変化のなかった俺としては>>185の考え方はツ
ボに入った。夜だけ洗顔料使ってオードムーゲで清潔に保つ。ベタベタするのは
とても嫌だが、自分は病気なんだからいきなり垢ためとかしても無理だと考える
ようになった。
ニキビができにくくなっただけオードムーゲつけ始めてよかったと思える。
>>1にあるホホバオイルを求めて薬局を数件回ったのに発見できず、とりあえず
オリーブオイル使用。
287病弱名無しさん:2005/05/09(月) 09:48:08 ID:N8/CnE95
水洗顔してる方々、肌がバリッバリになりませんか?
口周りや、頬が皮がむけたようになるんですが。

>>286
ローズヒップがおすすめ。
288病弱名無しさん:2005/05/09(月) 10:01:28 ID:AimAZdLE
>>287
レスありがとう。ローズヒップは一時期考えたのですが、べたつくような情報が
多かったので避けていました。オリーブも1滴でもてかてかしますけど
289病弱名無しさん:2005/05/09(月) 10:22:50 ID:CHgLTrNT
風呂出たあと白いってことは汗かいたら白くなるってことだよな。
どっかで顔だけ発汗させるマスクがあったがあれいいのでは
290病弱名無しさん:2005/05/09(月) 10:47:41 ID:3lHVBDYt
とりあえず、素人考えであれこれいろいろ試すのはやめた方がいいよ
自分はそれで悪化してえらい目にあったから
ほんと医者に行くのが一番だよ
29130越♂:2005/05/09(月) 11:23:48 ID:m+Oc+pxW
女のひとは比較的良くなるみたいだね
・・・前にみた俺より酷い女子中?高生は元気かなぁ・・
顔面土色で蜂の巣みたいだった
街の交差点ですれ違っただけだけど 本当にかわいそうだった
できることなら、かわってあげたい
基本的に人生って10〜20代を楽しむものなのに・・
292病弱名無しさん:2005/05/09(月) 12:57:17 ID:9Yvxfuot
>>290
医者にいっても大してよくならない人が色々試してるんじゃないの?
293病弱名無しさん:2005/05/09(月) 13:05:20 ID:gLCi/9IW
医者に行ってよくなるんならこんなキモ掲示板でウダウダ言ってないっしょ
294病弱名無しさん:2005/05/09(月) 22:23:38 ID:VNlXz57l
何かと病院の皮膚科をハシゴしているが今まで有り難いと思えたたためしがナイです
仕事の休みを使って長時間待って、やっとチラ見してくれた医者に
納得の行かない診断をされ『は…?』と思いつつ効かない薬を貰う…結果治らず…
・・・・・この経験の繰り返しですよ
295病弱名無しさん:2005/05/10(火) 01:21:41 ID:aIPWmEum
今日ガッコの帰りの電車で立ってたんですが、夜になると窓に自分の顔が反射しますよね
周りの人は普通に顔が白く映ってたんですが私だけ黒い・・orz
そしていろいろ調べたら脂漏性皮膚炎だとわかりました
所謂、脂焼けだったのですね
常々油ギッシュなのはわかってたんだけど他人の目からはあんなにドス黒く映ってたとは・・
スレ読んでみたけどなかなか直らないみたいだし、マジ死にたいです
皮膚科いこうと思うんですけど近所の皮膚科と大学病院だったらどっちの方がいいですか?
296病弱名無しさん:2005/05/10(火) 08:49:29 ID:1qEyNjUT
クレエチルベストールつけたら3日で治った。ステロイドは入ってないみたい。
297病弱名無しさん:2005/05/10(火) 11:18:09 ID:VTQXhjUI
基本的に、ステとニゾを試して治らない人間は諦めた方が良い
金の無駄、死ぬまで病気と共生するのを認めなさい
>>290
医師免許が病気を治すのではない
知識と技術が病気を治す
>>296
そんな薬は存在しない
298病弱名無しさん:2005/05/10(火) 12:01:06 ID:uwZ9yKEx
>>297
いいえ、諦めないですよ。ステはやっていませんがニゾ2ヶ月間塗りつづけて治り
ませんでした。
乾燥して皮脂が大量に出て炎症を起こしているのではないか?と思い、オードムー
ゲとオイルで保湿をするようにしています。まずはニキビができにくい肌を作ろう
と思います。
299病弱名無しさん:2005/05/10(火) 13:45:39 ID:1qEyNjUT
>>295
この病気に関して言えば大学病院だから特別な治療を行ってるということはない。
まずは近所の皮膚科に逝け。但し皮膚科専門医かどうか調べてから逝けよ。

開業する時に何の看板掲げるにも医師免許さえあればOKだから、極端な話
外科専門の奴が内科や皮膚科などといった看板を掲げている可能性もある。

>>297
知識を持つことは重要だが、医業は医師免許を持っていないと出来ないのである。
良い医者を選ぶことが最も重要なのだ。
それとクレエチルベストール存在する。日本じゃ手に入らないだけであーる(笑)。

>>298
ニゾ使って治る奴は真菌性の奴。ステ使って良くなる奴はちょーーーーーーーーーーー顔酷い奴。
他の奴は規則正しい生活を送ってれば治るよ。

食事は毎日三食バランス良く食べてるか?特にビタミンB2を多く摂取するよう心掛けろ。
朝飯抜いたり、コンビニ弁当、菓子、スナック等ばかり食べんじゃねーぞ。あと辛いモノの食べすぎもよくない。
当然のことながらアルコール・タバコは控えろ。

適度な運動はしてるかブタァァァ?引き篭もってないで少しは動けブタタタァァ!毎朝ジョギングでもしろ。

十分な睡眠は取ってるか?一晩中2chで頭の悪いレスしてたりしねーだろうなー?

それとストレス溜めるのも良くないぞ。毎日てめぇの汚ない顔を鏡等で見て欝になってるんじゃないか?
綺麗な顔の自分を想像して気持ちを落ちつけろ。そして治ると信じろ。とにかく信じるのだ!!
300病弱名無しさん:2005/05/10(火) 14:11:24 ID:Aq8ouILQ
>>295
俺は近所の皮膚科がヤブだったから警察病院に行った。かなり有名な人が皮膚科部長だし。
皮膚科部長には診てもらえなかったけど皮膚科部長のやり方が浸透しているらしく
丁寧な説明と顕微鏡で真菌を見せてもらったのがよかった。
ちなみに近所の皮膚科はステロイドをくれただけだった。
特別な治療うんぬんじゃなくて本当に脂漏性〜かどうか見分けるにはちゃんとしたところに行くべきじゃないかな?
301病弱名無しさん:2005/05/10(火) 14:44:06 ID:1qEyNjUT
>>300
その近所の皮膚科の医師は皮膚科専門医じゃない可能性があるな。前述の通り、医師免許さえ
もってれば開業する時に誰でも(専門が皮膚科じゃなくても)皮膚科の看板掲げられるからね。
302病弱名無しさん:2005/05/10(火) 14:55:31 ID:1qEyNjUT
皮膚科専門医というのは、医師国家免許試験に受かった上、5年以上の研修を受け、さらに試験・審査に
受からないと学会から認定されない。

有名だからなどといった事を病院選びの基準にするのではなく、皮膚科専門医が居るか否かを基準の一つに
して欲しい。専門医なら知識、技術、経験は一定以上の水準にあるわけだからそれなりに信用できるだろう。
尚、皮膚科専門医の名簿は此処↓でみれる
ttp://www.dermatol.or.jp/member/senmoni/meibo/index.html

むろん大学病院には必ず専門医がいるわけだが、近所の皮膚科にも専門医がいるならそちらに行く事をオススメする。
診察・治療の内容はそんなに変わらないし、近い方が通いやすいだろうからね。

ちなみに東京警察病院の部長とやらは日本皮膚科学会認定専門医です。
303病弱名無しさん:2005/05/10(火) 15:05:56 ID:/CEz1L4D
プロトピックの具体的な副作用を教えて下さい。お願いします。
304病弱名無しさん:2005/05/10(火) 15:20:53 ID:6d27jhEl
フケが出ない脂漏性皮膚炎もあるの??
305病弱名無しさん:2005/05/10(火) 16:11:57 ID:i0V7r8T5
皮膚のケアを考えているなら、皮膚クリニックに行くのも手ですよ。
ケアの仕方までは医者は教えてくれないですからね。

今日、いつも行っている美容院に髪きりに行ったら
皮膚の事指摘されて、ついでに簡単なアドバイスをいただきました。
まぁだいたい>>185と同じ事だったんですが・・・

洗顔料の性質とか勉強になりますよ。
306病弱名無しさん:2005/05/10(火) 16:12:15 ID:6d27jhEl
連続すませんが
頭皮のニキビはビタミンB2B6摂っていれば改善の見込みは出てくるのでしょうか?
307305:2005/05/10(火) 16:13:42 ID:i0V7r8T5
補足:その美容院はクリニックも兼ねてたので。
308病弱名無しさん:2005/05/10(火) 17:06:39 ID:uwZ9yKEx
>>299
レスさんくす。自分と同じように鼻の付け根だけ炎症起こしちゃってる人いる?
始めは鼻が良く出るので鼻かみすぎかな?と思ってたのに脂漏性皮膚炎でした。
セバメド買ってみよう。正直蓋に使ってたオリーブオイルの効果が?なのとテカ
テカしてしまうのが気になっていたので。
オードムーゲでニキビできにくい肌になる?
309病弱名無しさん:2005/05/10(火) 17:42:55 ID:OYozONPB
>>304
自分はうなじとかはフケがでたけど腹とか乳首は皮が向けたりはしないよ

>>306
飲まないよりは飲んだ方がよさげ
310病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:11:01 ID:WrKeox7z
ニゾラールって薬局に売ってんの?
311病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:41:50 ID:Ck0ntzxJ
ttp://www.coara.or.jp/~skincare/protopic.htm

↑これみて自分で研究してください。>303

これから夏はカッカして大変ですよ〜。

私は塗ってない部分までカッカと灼熱感があります。
みそ汁やラーメンとか食べながら湯気があたるのも暑っ苦しい。
日に当たるときも灼熱感がすごいです。
まるでトウガラシを塗りつけたのか?みたいな。
はじめの3日くらいは激しかったけど、
1週間ほどで、かなり灼熱間が少なくなりました。
それと紫外線には塗った部分が影響が出てしまうようなので
(紫外線をよく吸うための皮膚ガン?とか)
普段からでも日焼け止めを塗ってます。
夏はさらに帽子は必需品。

ちなみに日焼け止めはジェルタイプの石鹸で落とせるものを
使ってます。日焼け止め効果の数字が15程度と低いけど…。
塗って肌が白くなるのと洗顔が大変だから。
312病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:22:25 ID:+sEaChHQ
頭皮の湿疹ができてから、美容院に行きにくくなった・・・
313病弱名無しさん:2005/05/10(火) 20:45:44 ID:5VTw2rcq
ここのスレを最近見つけて読んで、顔に出てる症状などがあまりにも自分にあてはまるので
おそらく自分も数年来の脂漏性皮膚炎(湿疹)だと思うんだけど
先月突然複数でてきたニキビを診てもらいに皮膚科に行った時
皮膚科の先生はニキビ以外のことを何も言わなかった。
やっぱり「鼻と頬のあたりのこれって脂漏性皮膚炎ですか?」と
こちらから改めて聞かなきゃ対応してもらえないものなのか。
314病弱名無しさん:2005/05/11(水) 01:32:36 ID:jilknYp1
311さん ありがとうございました!強い薬だったんですね 医者が、あまり使いたくないんだけど…。と言ったのも頷けました。
315300:2005/05/11(水) 02:25:59 ID:LXcH6Gdp
>>302
もちろんそれを見てから行ったよ。水虫ちゃんねるの皮膚科検索がいいって聞いたから
水虫ちゃんねるで検索してそれから日本皮膚科学会も調べた。
それでダメだったからコラムとか書いてる人がいるところで診てもらおうと思って
警察病院に行ったのさ。
でも顕微鏡つかって真菌検査したりニゾラールを処方するのはめずらしいかも
しれないって言ってたよ。脂漏性皮膚炎の場合まず炎症を抑えないといくら抗真菌剤を
使ってもだめだって。
316291:2005/05/11(水) 10:26:19 ID:RUdfUr63
>>293だよな〜

DSもプロゲステロンクリームもニゾも
駄目だったなぁ
317病弱名無しさん:2005/05/11(水) 13:56:01 ID:3yazcUbJ
>291
プロゲステロンクリームで脂漏、ニキビは男の人には効かないよ。
本に書いてあったよ。
318病弱名無しさん:2005/05/11(水) 17:14:28 ID:dcbKRmJJ
みなさん、美容院とかどうしてますか?
319病弱名無しさん:2005/05/11(水) 22:58:43 ID:+nFpKCGq
特に気にせず…というか気になるけど自分で切る訳にはいかないので逝く。
耳の周りがひどくてカラーの時にいつも
「荒れてるけど大丈夫ですか?」って言われる…
320病弱名無しさん:2005/05/11(水) 23:34:50 ID:XytAphiB
ヒアロルン酸のサプリメント使用されているかたいますか?
321病弱名無しさん:2005/05/12(木) 00:00:27 ID:RUdfUr63
>>317
でも試さずにはいられない
322病弱名無しさん:2005/05/12(木) 11:55:58 ID:LH5EcaEC
>>319
なんで脂漏かかってんのに
カラーしてんの?やばいだろ悪化するし
323病弱名無しさん:2005/05/12(木) 12:56:55 ID:aO3ZBx/C
俺は顔だけだからカラーするが。
324病弱名無しさん:2005/05/12(木) 13:30:44 ID:xeiZi9Zf
ヘアカラーなんて将来絶対ハゲそうでできないよ。
あと、ソースは忘れたんだけど、ヘアカラーしてる人は将来50%の確率でガンになると聞いた。
それにもし奇形児なんて産まれたら・・・とか考えると、とてもできない。
まあ個人の自由ですがね・・・できるならやめたほうが賢明かと。
325病弱名無しさん:2005/05/12(木) 14:02:31 ID:iULh/f7y
セバメドの乳液買ってみたけど適量ってどれくらいかわからない。
一押し分がそうなのだろうか
326病弱名無しさん:2005/05/12(木) 14:19:11 ID:LH5EcaEC
>>324
ということは日本人の8割以上が癌になるということですか
へぇ〜
327病弱名無しさん:2005/05/12(木) 15:32:43 ID:FegeBOgJ
すみません、教えて下さい。これって脂漏性湿疹ですか?耳の上約2センチの所から薄皮みたくなってフケのようなのが剥けます。そして、次にそのところがジュクジュクしてきて汁がえます。
耳の入り口がカサカサしています。耳の中が痒くなり書きすぎるとジュクジュクしてきて同様に汁が出ます。
股がカサカサしていてたまに痒みがあり現在赤くなっています。この様な症状が脂漏性湿疹ですか?体質的なものですか、それとも、内臓系の疾患の影響によるものでしょうか?
328病弱名無しさん:2005/05/12(木) 18:31:11 ID:eX8KXS2T
>>322
カラーしても別に悪化はしないし毎月やる訳でもないし…

>>324
はいはい怖いね。タバコ吸ってる人にも同じ事言ってあげてね
329病弱名無しさん:2005/05/12(木) 19:17:10 ID:Us6pi777
>>328
ババア落ち着け。
330病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:05:33 ID:fmMjxwzw
俺もウィービングはしてるけど悪化はしてない
331病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:16:35 ID:6L/pHTaz
白っぽい水疱のようなものができて、潰すとプシュッと薄黄緑色の
ネバネバしたニキビのようなものが出ます。その後でしょうか、赤く
腫れて痒くなります。頭部、ヒゲ、眉毛の部分にできます。
皮膚科に行き「マイノシン」とビタミン剤を処方してもらいました。
ニゾラールも頼んで処方してもらいましたが、それだけでは治りません。
マイノシンを飲むと腫れが引き痒みもおさまります。これは症状が真菌性
のものではないかと思われます。
この症状は治らないと医者に言われました。完治させたいのですがマイノシン
以外で良い薬はありますか?
332331:2005/05/12(木) 20:30:45 ID:6L/pHTaz
マイノシンではなくミノマイシンでした。
333病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:23:12 ID:fmMjxwzw
鼻の脇に良いケアの方法ないですか orz
334病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:24:52 ID:IET2deha
>>327
こんなところで聞いてる場合ではないよ。
早く病院へ行ってください。
335病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:40:01 ID:rqa6yfnx
>>331
病院かえたほうがいいと思うよ
336病弱名無しさん:2005/05/13(金) 00:49:47 ID:ozp8DN4Y
病院変えるか迷う・・・
同じ病院に次行って別の薬を考えてくれるなら◎かも知れないし…
次行ってまだ同じ薬を根気良く続けろと言われたらハズレなのかも知れない・・
337病弱名無しさん:2005/05/13(金) 04:25:45 ID:STkVWmqu
誰か四郎性皮膚炎に聞く漢方を列挙してもらえますか?とりあえず1のは聞くのかなぁ
金がないからドラッグストアの製品のやつ買います。

漢方はいろんなの飲み合わせokなんかな
338病弱名無しさん:2005/05/13(金) 09:52:52 ID:LOlQHarH
絶対だめ
漢方医・漢方薬局にちゃんと調剤してもらうか
金がないなら保険で漢方処方してくれる医者に行きましょう
339病弱名無しさん:2005/05/13(金) 14:06:51 ID:TUjTjwls
脂漏性湿疹といっても、脂っぽくはない。私は首と陰部に湿疹あるんだが、どちらも年中乾燥(顔は湿疹ないけど脂っぽくニキビできる)。保湿心掛けたら変わってくるのかなあ。
340病弱名無しさん:2005/05/13(金) 14:12:58 ID:bxTMgJxr
保険で漢方出してくれる医者って少ないと上で聞きましたが
行って出してくれなけりゃ他のとこまわらなきゃならないから金余計にかかるだろうし、漢方薬局のほうがいいんかな
漢方のサイトみたけど素人目にはなんか非科学的だなぁとか思った藁熱を取るのはこれです、とか熱ったって色々あんのに
まぁ一種類だけならドラッグストアでいいか
341病弱名無しさん:2005/05/13(金) 14:31:18 ID:LPhi5yIK
ビオフェルミン健胃消化薬でも飲んどけ
342病弱名無しさん:2005/05/13(金) 18:16:38 ID:q1LSR8yr
親の知り合いが健康食品で治ったとか言うので
同じ奴を試してみる。
個人的には煙草止めて症状が軽くなったと思う、禁煙おすすめ
343病弱名無しさん:2005/05/13(金) 18:22:38 ID:JUG3q90Z
>>342
何の健康食品?
344病弱名無しさん:2005/05/13(金) 18:27:05 ID:q1LSR8yr
>>343
それ言うと途端に宣伝じみてくる。
もし効いたら書いてみるよ、半年以上かかるとおもうが。
345病弱名無しさん:2005/05/13(金) 18:31:35 ID:JUG3q90Z
了解でつ
346病弱名無しさん:2005/05/13(金) 19:55:30 ID:cRJJ3tWn
>>340
自分が診てもらってる医者は保険で漢方だしてくれるよ、
皮膚科専門の漢方医だから、当然なんだけど。

自力で漢方ジプシーやるより、大変でも漢方医探して一度診てもらうといいと思う。

自分の体質のことを分かってるようで、見落としていたりすることもあるし、

症状の変化でも漢方は、使い分けするので、一からだとハードル高いと思う。

もちろん、あなたの自分で学ぶっていう姿勢は、正しいし大事。
347病弱名無しさん:2005/05/13(金) 20:44:28 ID:0w1wUaTn
私もニゾラールを塗っていましたが炎症がひどくなったので
ミノマイシンだけにしました。きっと刺激が強いのは良くないのでしょう。
シャンプーもミヨシの石鹸シャンプーをスーパーで買いました。
一週間くらい使って様子を見ます。
348チラシの裏:2005/05/13(金) 21:08:29 ID:76NKhubO
皮膚科に通い始めて約半年、途中までB2B6が出され改善されなかったので十味敗毒湯という漢方を出された
これが思いのほか良く約2週間で赤みがほんの少しだけ薄くなってきた
だたし、それ以上は薄くならず皮膚科にいっても「よくなってるよ、うん」といわれその漢方を2週間分だされるだけ
そんで色々調べた結果B2B6,C,亜鉛を毎日摂って、洗顔、入浴後に精清水をたっぷり顔に霧吹きで拭きつけてコットンでふき取る
その後ワセリンを薄く塗る方法で大分良くなってきた、皮膚科の先生曰く「うん、あとちょっとで治ると思うよ」との事
因みに、漢方以外でサプリを飲んでるとは一言もいってない診察時間は待ちで20分、診察で1分、会計で10分
>>302の名簿にちゃんと名前も載ってる

349病弱名無しさん:2005/05/13(金) 21:58:27 ID:5F0OyU4x
>>329
おまえ症状が酷くて床屋に行けないのか?
可哀想に。
350病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:07:53 ID:aWISFLES
>>349
こんなところまで来て煽りあいしても・・・
悔しいのは分かるが落ち着いて
351病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:14:41 ID:GbGOJI+O
デルモベートを処方してもらったんだがこれってやばいのか?
とりあえず一週間使うが
352病弱名無しさん:2005/05/14(土) 01:18:41 ID:SuC1q3QS
10年この病気と付き合ってるが
ステロイドだろうがなんだろうが薬つけて炎症を抑えてたほうがいいよ。
ほっとけば悪化するだけだし、自分はオキサロール使ってる。
353病弱名無しさん:2005/05/14(土) 02:07:23 ID:qjgk9XOY
今日新しい皮膚科行って来るわ
354病弱名無しさん:2005/05/14(土) 02:42:11 ID:Sw66kLVJ
最近皮膚科回りが楽しくなってきた…明日で今年13件目 OTZ
355病弱名無しさん:2005/05/14(土) 12:55:39 ID:2ngt5THT
炎症を抑えることが大事なのはわかるが、炎症を薬で抑えてる間に炎症原因に対し
て効果的な方法を見つけないとリバウンドが激しい。

>>354
件数が多いのはわかりますが、それぞれの病院で何をいわれ、何を処方されました
か?
356病弱名無しさん:2005/05/14(土) 13:46:21 ID:qjgk9XOY
土曜日の皮膚科ってすげー混んでるね。。。
土曜日の初診ヤバス
357351:2005/05/14(土) 16:10:45 ID:u4bzY/By
デルモを朝と風呂上りに痒いところに付けろ言われたが
この時は痒くないからわからんwwww
358病弱名無しさん:2005/05/14(土) 18:14:12 ID:fLLJfKLE
頭皮一面に湿疹が出来てしまいました。爪でつぶすと透明な液が出て臭いを嗅ぐと
少し酸っぱい臭いがします。病名はなんでしょうか?治りますか?

359病弱名無しさん:2005/05/14(土) 20:37:21 ID:vI9fZDoX
精清水って水でしょ?なんで聞くのかな
亜鉛は初耳。飲もうかな
360病弱名無しさん:2005/05/14(土) 21:26:12 ID:gMlVj8Ht
じゃぁ恵命我神散と十味敗毒湯買ってきて飲もうかな。飲み合わせいいのかな
361病弱名無しさん:2005/05/14(土) 23:40:24 ID:nR584HJd
>>358
脂漏性皮膚炎だと思います。
皮膚科で診てもらってください。
薬はミノマイシンという抗生物質が効きます。
治りにくいので、当分は薬を飲み続けることに
なると思います。湿疹が消えても薬を飲むのを
止めると再発します。
362病弱名無しさん:2005/05/15(日) 01:24:25 ID:A5HpOEaz
>>358
あなたが男性ならば頭を剃ると良いでしょう。そして塩揉みをしなさい。医者も私もそれを奨めます。
363病弱名無しさん:2005/05/15(日) 01:24:55 ID:3UjuYkTH
362 名前:病弱名無しさん[ソルト シオ プギャー] 投稿日:2005/05/15(日) 01:24:25 ID:A5HpOEaz
>>358
あなたが男性ならば頭を剃ると良いでしょう。そして塩揉みをしなさい。医者も私もそれを奨めます。
364病弱名無しさん:2005/05/15(日) 01:40:17 ID:A5HpOEaz
>>359
水に関してはある種の"思い込み"パワーが働いてるのかもしれませんね(笑)。
あと基本的にサプリメント類はきちんとした食事を取っていれば必要ありません。
365病弱名無しさん:2005/05/15(日) 10:42:43 ID:dI5W8vIr
>"思い込み"パワー
>必要ありません
m9(^Д^)プギャー
過去ログ(スレ)その他色々調べてみてはどうでしょうか(笑)
366病弱名無しさん:2005/05/15(日) 11:47:22 ID:KZ1w3P/x
洗顔用ソープ石鹸で頭を洗うってありなの?
皮膚科からそういわれたんだが・・・・

あれ?顔をかなぁ・・・・・でも頭を診せに行ったんだから頭だよな、うん
367病弱名無しさん:2005/05/16(月) 04:41:07 ID:yDTJ4TH0
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec18/ch203/ch203c.html
医学でググルとこのネット医学書が出てきたんで利用してるんだが
ここに書かれてる治療法が有効そうなんだがどうだろう。
368病弱名無しさん:2005/05/16(月) 13:12:15 ID:Y9STv31n
前スレに、ポルノグラフィティの「サボテン」のジャケ写ぐらい鼻が赤いって
方がいましたが、自分もそれぐらい鼻が赤いです。あの程度って脂漏性皮膚炎で
はどの程度のレベルなんでしょうか?重症とまではいかないかなぁと思ってるん
ですが・・・
369病弱名無しさん:2005/05/16(月) 14:42:44 ID:qShQB3PM
写真UPした方が早いぞ。
370病弱名無しさん:2005/05/16(月) 15:06:47 ID:LdSowGp1
脂性用の良いシャンプーがほしい…

371病弱名無しさん:2005/05/16(月) 16:50:30 ID:ZUCA1RwM
>>367
今、そのペ−ジ読んでみましたが
目新しい事は載っていないですよね・・・・・
既出の治療だと思われ・・・・・
372病弱名無しさん:2005/05/16(月) 18:55:18 ID:yDTJ4TH0
>>371
そうなんですか。。
自分ずっと薬だけ処方されただけみたいな感じだったので。
373病弱名無しさん:2005/05/16(月) 20:44:06 ID:Y9STv31n
>>369
amazonで見れるので大丈夫かなぁと思いまして。
UPの仕方もわかりませんでしたので・・・
374病弱名無しさん:2005/05/16(月) 21:41:26 ID:TNiPSVZo
この病気は治らないんでしょうか?煙草やめたら治るかな?
375病弱名無しさん:2005/05/16(月) 22:13:47 ID:UwCrXdKf
>>372
俺はだいたい知っていたね
376病弱名無しさん:2005/05/16(月) 23:19:32 ID:eiwSgUav
>>374
タバコやめた程度じゃ治りません。
しかし、ずっと喫煙していればもっと悪くなるでしょう。

どんなに頑張っても完治(肌の赤みが元通りになる等)はない。
湿疹自体の症状は治るが、開ききった毛穴は閉じないし真っ赤な肌の色は薄くなる程度。
377病弱名無しさん:2005/05/17(火) 09:19:13 ID:P/ZVH3Hy
>>373
自分の画像だよ。
ttp://www.uploda.org/
ここにUPすれば?
378病弱名無しさん:2005/05/17(火) 09:42:47 ID:zwt/eQUH
今の病院にしてから飲み薬もなくなり、アンテベートローションってのだけしかくれなくなった
治まらないのに医者は行くたび よくなってるよ〜
しか言うわない。病院かえた方がよいよね…もう頭皮全体湿疹が広がってるのに!
379病弱名無しさん:2005/05/17(火) 12:03:28 ID:iBMAinDc
私は鼻の両脇と右頬が赤いんだけど
片側だけ赤みがある人って居ますか?
脂の出方も、左頬と違うので
右頬ばかりに、吹き出物とか出ます。
380病弱名無しさん:2005/05/17(火) 13:08:58 ID:QGyqzOek
今日の読売新聞に抗菌シャンプーの広告が載ってたよ。
あと、鼻だけが、脂漏の人います? 私はそうなんですが。
381病弱名無しさん:2005/05/17(火) 13:30:45 ID:JVIwC0wY
爪でおでこやら鼻からこすると小さい白い塊がとれます。この病気でしょうか?
382病弱名無しさん:2005/05/17(火) 15:50:54 ID:P/ZVH3Hy
>>380
自分、炎症は鼻周りだけですよ。
383病弱名無しさん:2005/05/17(火) 19:46:10 ID:pBP4oiH0
鼻の炎症の手入れどんなのしてる?
384病弱名無しさん:2005/05/17(火) 20:32:21 ID:3KIx6tZN
鼻全体が脂漏性湿疹持ちの者です。
塩浴やって、水洗顔やってるんですが、
鼻の脂とかぐちゅぐちゅした部に
痂みたいのできてるんですが、これって皮膚再生してるのでしょうか?
単に洗い残しの垢とか脂なのかな。
赤い鼻早く治らないかなー。
385病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:53:55 ID:pBP4oiH0
俺は風呂から出て少しして乾くと鼻の皮がめくれてるorz
386病弱名無しさん:2005/05/18(水) 06:17:07 ID:jUOXhEx2
7年近くこの病気と付き合ってようやく分かったのは、
酷くなるのは「脂焼け」によるところが大きいのかなって感じます。

なので根本的に脂性をどうにかしようと考え色々試してますが。。。
387病弱名無しさん:2005/05/18(水) 09:40:19 ID:BYWrUkz8
>>383
炎症の部分で白ニキビがよくできていたので、オードムーゲを使っています。
アルコールが良くないと思い敬遠していたのですが、まずはニキビからと。
つけ始めてから確かにできなくなりました。乳液にはセバメドを使っています
。適量がよくわからないです。
388のこた:2005/05/18(水) 10:09:44 ID:PwrNowDi
小林メソッド試した方いらっしゃいます?
毛穴に針を差し込んで皮脂腺を焼き、半永久的にオイリー肌を解決するらしいんですが・ちょっと過激で躊躇しています。
体験談など聞かせていただければうれしいです!
389324:2005/05/18(水) 11:18:34 ID:3FnsMcDc
>>326
遅レスで悪いんだけど、ソースを再発見しました↓
ttp://www.coara.or.jp/~wadasho/kiken.html
ヘアカラー本当にヤバイよ。
スレ違いごめん。ここまでにするよ
390病弱名無しさん:2005/05/18(水) 13:24:57 ID:ausVak39
この病気にかかると通常より髪の毛抜けるんでしょうか?
391病弱名無しさん:2005/05/18(水) 18:36:49 ID:1/jRAmdB
オルビスのクリアシリーズ結構いいよ。安いし。
ニキビが…って人はお試しセット買ってみそ
392病弱名無しさん:2005/05/19(木) 18:08:35 ID:PCQmgRFt
亜鉛のサプリメントって脂漏にはどうなんですか?
摂ってる人います?
393病弱名無しさん:2005/05/19(木) 21:40:06 ID:zVCp8Ilg
亜鉛は脂漏にはどうとかじゃなくて、足りなさ過ぎると皮膚(皮膚以外にも色々)に異常がでると言うもの
ここ一週間の食事を振り返ってみて平均して10~15mg摂取してれば問題ない

あと、聞くよりも自分で調べた方が確実だと思われる
亜鉛 脂漏 でぐぐっても出るし
394病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:02:46 ID:PCQmgRFt
>>393
一応調べたんだけど、髪が太くなった、綺麗になったっていうのとか
ハゲたとかいろいろあって。。。
わざわざすまん
395病弱名無しさん:2005/05/20(金) 05:01:14 ID:1Ge6z3/I
髪が太くなるのと禿るのは対極だよな?どーなんだろう
396病弱名無しさん:2005/05/20(金) 10:59:46 ID:n/lr/dLl
>>390
私は少しずつ薄くなってきています
抜けた毛は、枕に残らないしお風呂も洗面所も多分、普通に
少し落ちる程度なのに、確実に地肌に光が反射するのが
増えてきており、髪型(詳しく書いてバレちゃ困るから書けない)で
誤魔化して自分でも忘れそうになるけど普通におろすと
50歳くらいかよ!?と泣きたくなる程、
ど真ん中幅8cm縦はズズッと20cm…薄いんです
397病弱名無しさん:2005/05/20(金) 13:31:14 ID:X3wZ5XgV
この時間が炎症一番酷い。
398病弱名無しさん:2005/05/21(土) 11:53:57 ID:ic2Tmx8b
みんな赤いだけ?ニキビできる?
399病弱名無しさん:2005/05/21(土) 12:05:37 ID:CflDpRUQ
俺は、ポロポロと取れるようなニキビが頭皮に出きる… 鬱
400病弱名無しさん:2005/05/21(土) 12:33:42 ID:EC3zkN22
顔なんですが、何もしなくなったら赤みが引いてきました。
前はいじりすぎていたようです。
401病弱名無しさん:2005/05/21(土) 14:37:24 ID:mHY5l1t4
顔の赤みが脂漏性皮膚炎と判断されて、ニゾラールを塗って五日、
むしろ悪化したような気さえするので、真菌が原因じゃないのかも、と
色々調べてたら、どうも自分は癜風の症状もあることがわかった(背中に)。
これはやっぱ顔の脂漏性皮膚炎も同じマラセチアが原因の可能性が
高いと思っていいのだろうか・・・でもニゾが効いてないよ。
402病弱名無しさん:2005/05/21(土) 16:11:32 ID:7qg/czrR
>>401
病気が治る時の一過性のものとして表面的に悪化してるだけという場合もあるしねぇ。
表皮の治療だけじゃなくて、内側の毒素を出しきることも必要だったりするから、実は効いてることの現れかもしれない。
たった5日で素人目にそれが悪化なのか効果の現れなのかを判断するのは難しい気がします。
次回皮膚科行った時に「肌に合ってないような気がする」と告げて再検討(もしくは詳しい説明)をしてもらうといいかと。
ニゾくれたところが信用できないなら他のとこ行ってみるのもいい。
403病弱名無しさん:2005/05/21(土) 18:17:02 ID:Ut2yoPhq
>>402
レスありがとう。
確かに五日じゃわからないよね。焦りすぎだ、自分。
今の皮膚科はいいところなんで、今度聞いてみます。
404病弱名無しさん:2005/05/23(月) 23:02:52 ID:uK7SiFV/
医者から薬貰って1ヶ月近く塗り続けてるけど直らないよ
医者に行っても「う〜ん、そんなすぐに直るってわけじゃないからねぇ……」
とだけ言ってまた同じクスリだされる
405経過報告:2005/05/23(月) 23:15:32 ID:Atf7SOox
>>53です
ステロイド剤とニゾを塗っています(+飲み薬)
2週間分もらって1ヶ月以上チビチビ塗り、それでもまだ
効かねーぞオィ〜と勢い込んで再び病院に行き薬をもらいました

上記を言うつもりだったのが「少し状態が改善されてますね」との言葉に
嬉しくなり様子を見ることにしてしまう
・・・確かに頭皮のジュクジュクしていたのが無くなりカサカサになっている
大きなフケがたくさん出ていたのが、粉雪状になり、明らかに減ってきた

ちなみにシャンプーはコラフルを使い続けています
406病弱名無しさん:2005/05/24(火) 00:02:56 ID:D/fZcnmW
コラフル使うと明らかに髪が弱ってるからたまにしか使わない
407病弱名無しさん:2005/05/24(火) 08:03:04 ID:JtWYfj4b
洗顔後、顔はバリバリ粉が吹き、1時間もすると気持ちが悪いジトーッとした皮脂が出ます。
よく見ると毛穴から白い粉&コメドの大群…。
地図のような赤みや、それが原因で出来た色素沈着もあり、
色白なせいで斑模様でキモイです…。
ニキビはたまに出来る程度、また痒みはありません。
脂漏性でしょうか?
408病弱名無しさん:2005/05/24(火) 08:49:09 ID:e7kXLDEL
自分は頭じゃなく、顔(鼻・頬)なのですが、
夏場になると血行がよくなるのか、汗かいてるからか
日中赤みは引いてます。

けど、秋口から冬にかけて真っ赤です。
409病弱名無しさん:2005/05/24(火) 09:24:02 ID:5oTfdWFf
>>407-408
時間を作って何軒目に良い先生に当たるか判らなくても
何軒でもハシゴする覚悟で、“病院に行くべし”
カネは苦しいが、患部を放置する苦しみよりマシと覚悟して
410病弱名無しさん:2005/05/24(火) 09:24:23 ID:ilYhUVk4
>>407
病院に行くのはめんどくさいのかな?
411407:2005/05/24(火) 10:20:35 ID:JtWYfj4b
時間の合間をさいてでもやはり病院に行くべきでしょうか…。
ブフェキサマク入りの軟膏は始めだけ赤みに効きましたが、
次第に無効化してしまい今では使ってません…。
やっぱりステ出されるのかな…。
412病弱名無しさん:2005/05/24(火) 10:55:54 ID:ilYhUVk4
炎症がどの程度なのか一度UPしてくれた方がいいです。
あと乾燥肌なのかな?乾燥肌の人は保湿をしっかりした方がいいみたいですよ。
ニキビできる?
413407:2005/05/24(火) 11:34:53 ID:JtWYfj4b
今デジカメが無いので時間のある時に撮ってみようかな…。

赤み&沈着は両頬〜顎の側面にかけてなんです。昔に使用した化粧品かぶれから悪化したんだと思います。
色白で皮膚は薄く乾燥のせいか鮫肌ぽいです。
アトピーなどの方と比べれば全然軽度だと思うのですが、日中だと結構赤みが目立ちます。
また定期的な肌荒れがおこって赤みが増しヒリヒリ感が出ます。
色素沈着は最近飲み始めたL-システインのおかげなのか、極力何もしないケアを心がけているからなのか…
わかりませんが前よりマシになってきました。
保湿はしていますが、しすぎるとかえって赤みが増したり嫌な感じの皮脂が出るので、
今はアルージェのジェルを水で薄めてやさしく馴染ませているのみです。
ニキビですがあまり気になるような大きなものはできません。
悪化したときに小〜中くらいのがたまに出来るくらいです。
414病弱名無しさん:2005/05/24(火) 11:51:33 ID:ilYhUVk4
>>413
症状がにてる気がします、自分は男ですが。
セバメドの乳液なるものを買ってみたのですが、量が全然わからない。つけすぎて
たら嫌だな
415病弱名無しさん:2005/05/25(水) 00:20:46 ID:aHFUzSV0
病院行かないやつはアホとしか言いようがない
416病弱名無しさん:2005/05/25(水) 00:49:48 ID:rvUQJ+Aq
だって不法滞在してるもの…近くに皮膚科の闇医者いないしここだけが頼りなんでく
417病弱名無しさん:2005/05/25(水) 02:59:47 ID:PEhgcpvc
>>413 私も女性ですが、症状似てます…生理前は赤い範囲が増え、ザラザラブツブツ、おまけに脱皮がひどいんです。患部は小鼻周辺、口周辺、顎が常にひどい。 病院行っても治らないし、日々格闘。 いいかげん赤みと脱皮治したいよ…かれこれ10年たつ。
418病弱名無しさん:2005/05/25(水) 09:14:19 ID:rxIeP0OZ
>>417
今までにチャレンジしたものにはどんなものがありますか?
419病弱名無しさん:2005/05/25(水) 10:48:38 ID:svW1Be4Z
>病院行っても治らないし
失礼ですが何軒くらい回りましたか?

自分は2ヶ月に1度くらいしか時間取れないけど
今まで何軒も行った中で1番マシそうな、(他府県まで行ってる)
脂漏性皮膚炎の話しをしてニゾ治療をする所をやっとみつけました
420417:2005/05/25(水) 12:44:19 ID:3FAhs0hw
>>418
>>419
皮膚科にはまだ5軒くらいしかまわっていませんが、軽いステを出されるか、プロトピック
先生によってはステ治療をしないとこもあってワセリンなども...。
一軒抗真菌剤のところもありました。全て完治にはいたってません。
私の場合、ストレスが強く感じる時や生理前にひどくなることがあり
ホルモンが深く関係しているかもしれないです。
いろいろ自分で調べて、普段のスキンケアも脂漏性に効果ありそうなものを
探したりしています。
炎症がある時は、夜プロトピックで炎症を広げないようにして、朝はベルモア軟膏
というプラセンタの軟膏使用。洗顔は牛乳石鹸、基礎化粧品はアロマオイル系と
ドクターケイの美容液(VC)のシンプルケア、メイクは炎症中でも使えるミネラルパウダー

病院での治療はなんだかもうあきらめています。
421417:2005/05/25(水) 12:57:41 ID:3FAhs0hw
ベルモア軟膏の名前間違えました...
正しくはパルモアー プラセンタ軟膏です。
422病弱名無しさん:2005/05/25(水) 13:58:21 ID:RuW/b0gv
>>419
ニゾ塗っても大して治らないぉ…
423病弱名無しさん:2005/05/25(水) 16:33:06 ID:GA3vFXXt
結局体の中から変えるしかないんじゃないかな
424病弱名無しさん:2005/05/25(水) 17:21:39 ID:nb1tShuD
黄連解毒湯て漢方が湿疹に効果あるとネットで見たんですが、飲んでる人いるかな。ステロイド、結局対処療法くさいので、漢方専門医にかかる事決意。ツムラとかでなくちゃんと調剤して処方してくれる所。効くといいなぁ…
425病弱名無しさん:2005/05/25(水) 18:12:15 ID:aHFUzSV0
頭痒いからもうベリーショートにする
美容室予約するぜノシ
426病弱名無しさん:2005/05/25(水) 22:57:49 ID:/9JLZBKd
脂漏性皮膚炎には乳酸菌の一種のアシドフィルス菌が良いみたいです。
ヨーグルトとか健康食品に入っています。副作用は勿論なし。
試してみてください。
427病弱名無しさん:2005/05/25(水) 23:14:59 ID:43YHA7OI
>>424
ツムラの黄連解毒湯飲んだ事あります。
皮膚科で処方されました。
確か、脂を吸収してくれる云々言われた気がする。
その皮膚科には、1回しか行かなかったので
2週間しか試していないんだけど
脂の量も変わらなかったので、私には効果がなかったです。
味は、かなり不味いですけど…^^;
428病弱名無しさん:2005/05/25(水) 23:45:23 ID:+jfMf3jN
お前ら、抜け毛で毛根にしっぽみたいなのついてるの抜けるか?
429病弱名無しさん:2005/05/26(木) 19:55:09 ID:2lO9D/IE
>>427
2週間で判断すんのかwwwww
430病弱名無しさん:2005/05/26(木) 23:19:03 ID:rws/wN9n
>>426
以前、過去スレで根拠もなくソレが話題になったねw
誰も効いたという奴は一人も出てこなかったよwww
431病弱名無しさん:2005/05/27(金) 00:32:03 ID:MD9eDZ9+
>>426
アシドフィルス菌が作り出すビオチンってのが
皮膚にイイってやつだよね
432病弱名無しさん:2005/05/27(金) 00:53:29 ID:zmy2tk+2
>>431
その通り
ビフィズス菌は逆にビオチンを消費してしまうというからあまり摂らないほうが良いかも。
私はビール酵母に「十勝飲むヨーグルト」新ラクトーンAという整腸剤を飲んで10日くらいだけど
少し良くなった気がする。また報告します。
433病弱名無しさん:2005/05/27(金) 00:55:02 ID:zmy2tk+2
十勝飲むヨーグルト→十勝のむヨーグルト
434病弱名無しさん:2005/05/27(金) 01:02:30 ID:mu926ZJE
頭皮がかゆくてかゆくてかきまくってカサブタできて皮膚科いったことあるけど、
このスレ見て、まさかこの病気ではと思いだした。
顔もひどくて、まぶたと下まぶたがかさかさでかゆくて、ほおはニキビ、唇まわりも腫れたりかゆかったりする。
シャンプー剤がこわくて美容院にいけずじまいです。
435病弱名無しさん:2005/05/27(金) 02:51:11 ID:wIB/mLsq
この病気って完治ってあるのかな?
自分の場合、治ったと思ったらしばらくすると
たまに湿疹が出来て、薬塗って数日すると治って。
1ヶ月以上、何も塗らずにいられた、ということが無い。
ここ10年ずっとそんな感じ。
436病弱名無しさん:2005/05/27(金) 03:36:47 ID:Cj4wLIiU
気温も上昇してきた5月に入って、志朗がひどい。みなさんはどう?
437病弱名無しさん:2005/05/27(金) 12:28:53 ID:Y8CkEciH
逆に良くなります。(秋-冬はヤバイ)
体質なのかな、個人個人の。

食生活では、豆腐(黄粉・豆乳等)中心です。
適度にお肉・野菜で間食は週1程度。

水は喉乾いたら飲むって感じなので、
2L摂るぞとか心がけてません。
438病弱名無しさん:2005/05/27(金) 12:31:45 ID:ZOqht0IE
洗剤使って皿洗いすると手に湿疹が毎回出来ます。どうやったらなおりますか?
439病弱名無しさん:2005/05/27(金) 14:34:34 ID:d/1URtha
肌に優しい洗剤にする
440病弱名無しさん:2005/05/27(金) 20:04:06 ID:P0PSPPdq
まあ激しくスレ違いだがな
441病弱名無しさん:2005/05/28(土) 11:00:54 ID:sy9HqcH8
アロエのジェルや軟膏などど〜なんでしょう?
アロエは湿疹や火傷の赤みに効くと聞きました。
脂漏性や軽度アトピには効果あるのかな?
使って治った、もしくはマシになったって人いませんか?
442病弱名無しさん:2005/05/28(土) 11:30:52 ID:VFS3GHsH
>>441
自分で試してみたら?
443病弱名無しさん:2005/05/28(土) 11:52:10 ID:sy9HqcH8
もちろん試してみるつもりです。何しても治らないので。
でも、一人でも症状が軽くなったよって人がいれば…
モチベーションも上がりますし、それにアロエの商品は高いみたいなので、
お薦めなものも聞いてみたかったんですYO…。
444病弱名無しさん:2005/05/28(土) 11:54:16 ID:4fVsB3al
>>435
脂漏性皮膚炎には完治って概念がなさそうな気がする。
対症療法と再発の繰り返しスパンが長い短いって感じかな。

・頭から足まで、入浴では自作石けんを使う
 (髪もね。リンスは酢とかクエン酸を使うので、顔に付いても安心)
・市販の化粧水はやめて自作化粧水で保湿
・美容系オイル(オリーブバージンオイルとか)で蓋
これでつっぱるようなぴりぴりした感じがしたら、数日後に確実に脂漏皮膚炎が再発するので
つっぱってるなと思ったら美容系オイルの後にさらにヴァセリンで蓋。
つっぱってぴりぴりしなければ肌の調子が良い証拠なのでヴァセリンは使わない。
このやり方で、半年近くステ軟膏から開放されてるよ。
完治したのか!?と喜んで、つっぱり感を無視すると確実に再発するんだよなー。

自分の場合これで心底楽になったので参考になれば。
445病弱名無しさん:2005/05/28(土) 12:11:50 ID:4fVsB3al
>>443
>>444ですが、アロエのジェルとか軟膏とかでも、いろんなものが入ってますよね。
酸化防止や腐敗防止のための保存料とか、粘度を上げて使いやすくするための、
肌にとっては不要なものとか。
>>444みたいなやり方を続けてみたら、脂漏性皮膚炎の症状が本当に良くなったので
自分で作る時には使わなくて、市販品にはよく使われているなにかが自分の肌には
よくなかったんだろうな、と思ってます。
あまり細かい方じゃないので、自分にはどの成分が良くなかったのかまでは調べてませんけど。
アロエの葉っぱのジェルの部分はもちろん肌にいいけど、市販品になった時点では
それと同じ効果は望めないかも。
症状全開の頃は、良いと聞けば試してみて、散々ジプシーしてしまったけど、
結局どれもこれもべたべたするだけ(←これがそもそも変)で少しも改善しなかった。
で、調べまくって現在>>444のような状態です。同時に、肌の角質を育てました。
アロエ軟膏とかジェルの、アロエ以外の成分を調べてみてはどうでしょう?
446病弱名無しさん:2005/05/28(土) 12:49:52 ID:5XjlNdfM
ようは、肌が敏感肌=志朗ということなのかもしれないな。
447病弱名無しさん:2005/05/28(土) 12:59:28 ID:4fVsB3al
>>446
たぶん。
敏感肌が全員脂漏になるわけじゃないけど、脂漏になる要因の1つに敏感肌がある、と。
肌を守ろうとして自分が分泌する皮脂にかぶれてしまうわけだから、
肌のバリア機能(角質)が弱い(壊れてる)んじゃないかと思うの。
448病弱名無しさん:2005/05/28(土) 13:03:15 ID:sy9HqcH8
>>445さん
私は少し潔癖性なところがあり、今まで過度な洗顔をしてました。
なので肌はかなり弱っていると思われます。
今は2日に1回のペースでやさしく泡洗顔、後は水洗顔です。
これだけでも前よりマシになりました。
また、自分の皮脂や保湿剤の何か?が原因で荒れて赤みが増します。
しかし、保湿しないとこれまた乾燥して荒れます。本当難しいです…。
まずは、445さんの言われているつっぱりやピリピリ、ベタベタしない保湿剤を探してみます。
自作しかないのかな?
449病弱名無しさん:2005/05/28(土) 14:07:07 ID:IyOfAV87
終わったよ。。。
昨日美容室の担当のお姉さんに勧められてカラー染めちゃった
真っ黒だけど、頭皮ダメージしまくりんぐ
450病弱名無しさん:2005/05/28(土) 14:23:20 ID:4fVsB3al
>>448
>今は2日に1回のペースでやさしく泡洗顔、後は水洗顔です。
>これだけでも前よりマシになりました。
ですよね。私は最初これに驚いたんですよ。
洗顔後、手がつけられないくらいに赤く腫れてぴりぴりするので、2〜3日に1回、
夜だけ石けんで洗顔して、あとはぬるま湯でぱしゃぱしゃやるだけにしてました。
絶対にこすらずに。
脂漏性皮膚炎というからには肌を清潔に保たなくては、と思っていたし
皮膚科でも1日1回は刺激の少ない石けんできれいに洗顔してください、って
言われてたんですけどね。
それからですね、視点を変えて調べ始めたのは。
肌に必要なのは水分と蓋なので、純粋にそれだけを考えればいいのかも。
実は>>444の自作化粧水の前に、精製水ににがりを入れただけのもので塩素を流してるんですよ。
水分はそれだけでもいいのかもしれません、もしかすると。
(ちなみに自作の化粧水というのは、100mlの精製水にラベンダー精油0.05ml、
パルマローザ精油0.05mlを加えただけのものです)
保湿はクリームとかジェルとかではなくて、植物の美容オイルはどうでしょう?
クリームやジェルには自然派とか天然とか書いてあっても、成分を見ると
知らないものがたくさん入ってるし。
ちなみに私はオリーブのバージンオイルを使ってます(DHCじゃないけど)。
これが大当たりで、他のオイルに浮気をするとすぐにダメになる。
1回に1滴くらいの量を両手でこすり合わせて暖めてから顔を抑えるようにしてつけるだけなので
オイルといってもべたつくことはないです。皮膚炎がひどかった頃はちょっとぎとぎとしてましたけど。
良い保湿剤が早く見つかるといいね!
451病弱名無しさん:2005/05/28(土) 16:45:56 ID:T/zN+Rsa
脂漏性皮膚炎って自分の皮脂にかぶれる病気だよ。
452病弱名無しさん:2005/05/28(土) 16:50:41 ID:T/zN+Rsa
全然参考にもならない屁なところだけど
ttp://otyaken.blog.ocn.ne.jp/dermatology/
453シマリス:2005/05/28(土) 19:34:17 ID:a7OqjKl1
はじめまして。24の男です。私も脂漏性皮膚炎ですが、2年半かかりましたが
だいたい治りました。
はじめの半年は顔の炎症がなかなか消えなかったので医者に行きましたが、
そこでもらったニゾラールをしばらく付けていました。
けどその後も、症状が軽くなったり再発したりで効いてるかどうかわからないので、
やめました。
で、発症から1年半くらいたったとき、それまで保湿成分がある低刺激の
石鹸を使っていたのが、たまたま家族が使っていた普通の洗顔フォーム
(脂をかなり落とすもの)で徹底的に汚れをとり、化粧水を塗って一晩寝たらかなり良くなりました。
それ以降はかなり症状が改善され、ここ半年は水洗いONLYでほぼ完治しました。
今は保湿もなにもしていませんし、この間も海で焼いてきましたが、無問題です。
結局、ステロイドなんて使いませんでしたし、ニゾラールも初期に使ったぐらい
ですので、薬なんてそんなに必要ないと思います。
で私の経験からの推奨方法ですが、
1、症状がひどいときは普通の洗顔フォームとかでよく洗い、洗ったあとは
  すぐにタオルで水気をとり化粧水をつける。
  (化粧水はなんでもいいと思います。私は親が使っていた普通のものを借りました)
2、ある程度、症状が良くなってきたら、徐々に水洗いONLYに切り替えていく。
  ただ1週間に1回くらいは上記の方法で洗ったほうがいいと思います。
  どちらにしろ化粧水で保湿をしたほうがいいと思いますが、洗顔時以外の
  保湿などは不要だと思います。
3、最終的に水洗いONLYにし、朝、夜の洗顔くらいにし普通の生活に戻す。
大切なのは洗顔後、必ず水気をとること。ひどいときは強力な洗顔料で脂を徹底的に落として、
保湿し、一晩よく寝ることだと思います。
ビタミンを取ることもいいでしょう。(ビタミンBを取ると確実に脂の量が減りました。
ただし一時的にですが)
少しでもお役に立てればと思います。
  
454病弱名無しさん:2005/05/28(土) 20:58:09 ID:gRXFxrZS
455病弱名無しさん:2005/05/28(土) 21:39:33 ID:/vvrgyi1
>>451
私は+異汗性湿疹
自分の汗にかぶれる病気です。
456病弱名無しさん:2005/05/28(土) 22:21:46 ID:g/eLAJKx
>>171>>193>>262>>280
げっ…俺と同じ…ってことは俺は脂漏性湿疹だったのか鬱
恐ろしいことにこの前家族に言われるまで自覚なかったw
これからこのスレにお世話になります。
457368:2005/05/28(土) 22:49:45 ID:+kMs62Cs
>>454
そうですか。自分としては中〜重症と思ってて
かなりの精神的苦痛を受けてるんですが・・・
458病弱名無しさん:2005/05/29(日) 00:10:54 ID:C9vT7G0f
459病弱名無しさん:2005/05/29(日) 13:29:16 ID:sEWoq8uM
>>451>>455
かぶれてても水分と油分を充分に与えないとかぶれが悪化するから
極力刺激の少ない水分と油分を充分に与えて、
長い目で見てかぶれにくい丈夫な肌を作っていくことが必要ってことなんじゃない?

>>453
治って良かったねー。
私の場合は強力な洗浄剤で皮脂を徹底的に落とすとその後皮脂の分泌が増えて悪化した。
日中でも乾燥してかぶれ始めるので、日中も何度か洗顔せずに水分と油分を与えてた。
水分(化粧水)だけでもだめだし、保湿剤(油分)だけでもだめだった。
水分を溜め込む力が角質になかったんだろうと思う。
徹底的に皮脂を落としたほうが良いタイプと、落としすぎちゃダメってタイプがあるのかも。
460病弱名無しさん:2005/05/29(日) 15:43:40 ID:ibWYhqV2
脂漏性って、皮脂が過剰に出てそれに被れるんですよね?
確かに皮脂にも多少かぶれますが、私はメインは脂漏じゃないかも…。
水洗顔でも乾燥してる超乾燥状態で(至近距離で見ると鮫肌)、
地図のような赤みがかったカサカサが斑にできます。
さわると油分水分がなくてカサカサ&硬いです。
しかし時間が経つと皮脂はいや〜な感じのがジワッと出ますね…。
一度、こうなるとなかなか治らず、長引けば色素沈着起こすんですよ…。
だから、油分の無い保湿が絶対必要かな…私は。
まだ、よい保湿液に出会っておらず、次はアピットジェル試してみるつもりです。
461病弱名無しさん:2005/05/29(日) 15:53:43 ID:4l0Y3z/v
脂漏性皮膚炎にはアシドフィルス菌とビール酵母が良い。
私はこれをやってそろそろ2週間だけど結構良くなった。
お金のかからない方法だからだめもとでやってみてはどうでしょう?
今まで漢方、ニゾラール、ビタミンB、ステロイド、シャンプー
何をやっても駄目だった。
ここを見て
http://www.rakuten.co.jp/nis-r/586567/587527/

462病弱名無しさん:2005/05/29(日) 19:46:46 ID:jB1D7SSC
>461
どんなことが書いてあるの?
463病弱名無しさん:2005/05/29(日) 21:02:09 ID:4l0Y3z/v
アシドフィルス菌とビール酵母の入った健康食品を1ヶ月以上飲んだら
脂漏性皮膚炎がかなり良くなったという話。
脂漏性皮膚炎は身体の中からも治すことが大切である。
特に腸内細菌が関係しているらしい。
アシドフィルス菌は「十勝のむヨーグルト」に入っている。
ビール酵母は薬局で売っているよ。


464病弱名無しさん:2005/05/30(月) 01:21:40 ID:SQ99HlVc
>>460
>脂漏性って、皮脂が過剰に出てそれに被れるんですよね?
過剰に出なくてもかぶれるって医者が言ってた。
アピットジェル、昔使ったけど結構良かったよ。
今はアピットジェルの上からヴァセリンかなんかで蓋したいくらいなので
使ってないんだけど。
…とか書いて、これもいいかもと思ったよ。
465病弱名無しさん:2005/05/30(月) 12:13:52 ID:5Pk6F6qf
460です。近所の薬局にアピットジェル置いてました。
でも、中身の成分が全く同じで割安な
アルージェの薬用保湿ジェルってのを勧められたので、そっちを買いました。
油分はコメヌカの油が入ってるらしいですが、
付けた感じはサラっとしていて嫌なベタつきはしないです。
しばらく続けてみます。
466病弱名無しさん:2005/05/30(月) 12:25:40 ID:5Pk6F6qf
>>464さん
天気の良い日、長時間外にいるとジワジワ少量の皮脂が…。
更に太陽の熱や紫外線に晒され、熱がこもった感じでヒリヒリしてきます。
んで赤みが増してくるんですね。
なので、タオルは常に持ち歩いていて、
トイレなどで軽く水洗顔して皮脂を落とす&クールダウンしてます。
こんなことやってるの自分だけだ…。orz
467病弱名無しさん:2005/05/30(月) 12:31:34 ID:7flXIFei
油とるのって油とり紙じゃまずいの?
468病弱名無しさん:2005/05/30(月) 12:57:33 ID:rIb5993B
そんな簡単な話ではないのだよ、この病気は…
469病弱名無しさん:2005/05/30(月) 13:00:35 ID:HV37Fijv
あぶらとり紙だと皮脂を取りすぎたりしませんか?
適度な油分水分は必要だと思いますよ。
470病弱名無しさん:2005/05/30(月) 14:10:46 ID:zw7hq8Aj
じゃあ洗顔はしないほうがいいんですか?
471病弱名無しさん:2005/05/30(月) 14:20:59 ID:GiHqaQXH
はぁ?お前がこのスレ読んでそれが正解と思ったならそうしろ。
472病弱名無しさん:2005/05/30(月) 14:32:12 ID:zw7hq8Aj
はぁ?
473病弱名無しさん:2005/05/30(月) 15:16:53 ID:5Pk6F6qf
人それぞれ皮脂の分泌量(乾燥〜脂性いろいろ)が違うので、
洗顔や保湿のさじ加減はその人にしかわからないと思います。
ましてや、ここは脂漏性に悩む人が集まるのでさらに難しいと思います。
だから、色々試してみてください!
自分も試行錯誤して2年…まだ完治してません(;_;)
474病弱名無しさん:2005/05/30(月) 15:57:21 ID:zw7hq8Aj
>>473
わかりました。ありがとうございます!
475病弱名無しさん:2005/05/30(月) 16:10:19 ID:37pP/f4m
肛門の周りまで痒くて
皮膚科に行ったら四つんばいになってくれと言われて
何かの器具でカリカリカリカリ肛門付近をやられて
顕微鏡で検査してた。

結果は脂漏性皮膚炎

が今は治って何も症状が出ない。
何が原因で完治したんだろう。

思い出せない。
476病弱名無しさん:2005/05/30(月) 17:10:17 ID:SQ99HlVc
>>466
>>464です。
アルージェ、合うといいね。
同じ成分だと言われても自分で使うとなんだか違う…ということもあるから
もしだめならアピットジェル試してみてもいいかもしれないね。

>トイレなどで軽く水洗顔して皮脂を落とす&クールダウンしてます
私と同じような感じかも。
肌から水分がなくなって脂だけが残ったギラついた状態(ぴりぴりしてくる)になったら、
とにかくこすらずに水洗顔して、落ちきらずに残ってる皮脂と乳化(?)させるように
絶対こすらずにハンドプレスで化粧水つけるの。で、保湿剤も薄ーくハンドプレス。
洗顔できない状況の時は精製水を携帯用スプレー瓶に入れて持ち歩いて
滴るくらいにスプレーしてティッシュで水分抑えてから化粧水と保湿剤ってやってた。
触ると痛くて、腫れて色素沈着起こしてた時、これで劇的に改善したよ。
かぶれてる時はタオルの繊維も痛いから、ティッシュのほうが楽かも。
使い捨てられるから清潔だし。
暑い季節になる前に、少しでも自分に合ったケアが見つかるといいね。
477病弱名無しさん:2005/05/31(火) 00:53:30 ID:xNdvVOE7
当方は昔からある皮膚科で、そこオリジナルの軟膏を貰って顔に塗ってます。
1、2回塗れば肌の症状は即改善しますが、塗るのを止めると即元通りです。
ちなみに軟膏は、カミツレがベースの抗炎症剤です。
478病弱名無しさん:2005/05/31(火) 01:37:34 ID:IVZI4+95
お風呂で洗顔して風呂からでてすぐ顔(頬とか鼻)が乾燥して痒くなる
化粧水とかつけたことないけど。やっぱ対策いいるよなー
479病弱名無しさん:2005/05/31(火) 11:12:45 ID:vbGJ00nF
>>466です
今日は少し調子がよいです。
保湿ジェルは洗顔後の濡れたままの顔に馴染ませるようにハンドプレスでやってます。
やはり極力シンプルなケアが私には合っているのかな?
それから>>476さん、細かいアドバイスありがとう。参考にしつつ頑張りますね。

少し前まで、私も非ステの軟膏(ブフェキサマク)つけていました。
しかし炎症とのいたちごっこが続くだけだと判断し、今はやめています。
それに軟膏肌?になるらしいです。
難しいですが、余分な皮脂をそのままにしない。また乾燥もさせない。が基本だと思います。
あと、腸内を綺麗にするためプロバイオヨーグルト、L-システイン(色沈改善のため)を毎日摂取してます。
少しでも参考になれば。
480病弱名無しさん:2005/05/31(火) 20:54:10 ID:uVejLvC+
漢方効果ありますかね?
481病弱名無しさん:2005/05/31(火) 23:00:25 ID:8zIIQ6Vx
菌が原因じゃないの?
482病弱名無しさん:2005/05/31(火) 23:44:10 ID:pPd25365
75%はね
483病弱名無しさん:2005/06/01(水) 18:00:13 ID:MSlelXD5
鼻が最近風呂に入ったら皮向けしたり、洗顔するだけでもむけたりします。また、いままでと違って赤くなってるんですがこれは脂漏性というものなんですか?
484病弱名無しさん:2005/06/01(水) 23:21:40 ID:LWTeEwyD
>>461
には気をつけろ!
本を買わして、その本に書いてある商品を買わすという商法です。
最近、詐欺で捕まった業者が話題になったがアレと全く同じ商法です。
買わないように!
485病弱名無しさん:2005/06/02(木) 02:23:41 ID:45GIDGJr
乳首痒ーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
(;´Д`)ハァ…
486病弱名無しさん:2005/06/02(木) 09:47:16 ID:A1200SqC
オードムーゲでニキビを抑えるようにしてから2週間。ためしに洗顔後に何もつけ
ずに少し放置し、鏡を見てみました。
患部がかわいそうなぐらいカサカサ、、、
487病弱名無しさん:2005/06/02(木) 19:24:52 ID:KW+1sTQL
ここのスレでニゾラルシャンプーを知り、ネットでしか買えないというので
ネットショッピングでニゾラルシャンプーを注文したのだけど
問題のあるショップだったのかな?とても心配です。
オーダー後に来るはずの自動返信のメールが来なかったので
問い合わせメールを出すと、それからやっと返信メールが来ました。
(サーバーの不調で、という謝罪の言葉が書かれてありました。
HPのほうは更新されているようです)
銀行振り込みで先払いなので指定の口座に入金しました。
「入金が確認されたらメールで知らせる」とあったのに
一週間たってもメールは来ません。
また問い合わせメールを出したけど返事無しで放置されて、さらに3日目。
自分がせっかちなのかな?と思いつつ、不安が隠せない。
早く欲しいのでほかのサイトで注文。そちらのほうは商品到着後の後払い
なのですが、注文二日後に「商品発送しました」のメールも来ています。
ニゾラルシャンプーをネットで買っている皆さん、こんな経験はありましたか?

スレ違いですみません。これだけではなんですので、私の使っているものの
ことを次に書きます。
488病弱名無しさん:2005/06/02(木) 19:25:39 ID:KW+1sTQL
まずはたぶんこのスレ(6)には書かれていなかったと思うのですが
ボディーメイトという化粧水(化粧入浴剤)です。
最近「使用方法」のところが新しくなって、入浴剤とは書かれていませんが
(内容が変わったのかな?)前は「入浴剤として使用すると石鹸アカが出にくい」
「シャンプーに混ぜて使用するとうるおいが」「洗濯の時に洗剤と一緒に使用すると
汚れがよく落ちる」などと書かれていました。
これを見つけたのは薬局で、アピットジェルを手に持っていたら、それよりこっちのほう
がいいと勧められました。(アピットジェルはカサカサの患部を表面糊付けするような
ものでしかない、と)
アトピーによいというか、水でもしみるかき傷があっても、これはしみないということ
で、確かにかきむしってしまったあとにつけてもしみないと思いました。
症状がよくなるということではないかもしれませんが、ご存知のかたはおられますか?
よく覚えていないのですが、「汚れがよく落ちる」というところに何か秘密があったような
記憶があります。洗顔後はボディーメイトを化粧水代わりに顔につけていますが
調子がいいです。

今私が自分の体で人体実験しているのが、マディーヤという「ムダ毛抑制剤」を患部に
塗ることです。私は脂漏性皮膚炎の出る場所が毛のはえているところと耳なのですが
特に耳はものすごい悪循環で、かゆい-かく-汁が出る-厚いカサブタができる-かゆい、の
エンドレスなのですが、ある時、耳をかきすぎたら耳毛が生えるのではと心配になって
マディーヤをつけてみたら、なんと一日でカサブタの最悪状況を抜け出せました。
まだカサカサとはしますけど、気持ち悪くてぶ厚いカサブタは出なくなりました。
これはほかのところにもいいのかもしれない!と、実験中です。
ただムダ毛抑制剤なので、頭皮に塗るのは抵抗がありますけど
幸い私の患部は多少薄毛になっても構わないと思える場所なので、やらないよりまし
です。塗ると、かいてしまった後は非常にしみますし、そのためにさらにかゆみが
誘発されるのですが、カサブタは出現しなくなったように思っています。
お勧めとはいきませんが以上報告まで…
489病弱名無しさん:2005/06/02(木) 19:37:53 ID:fSA6n4Mq
>487
先払い自体はめずらしいことじゃないし、
運が悪ければサーバーの不調時に注文したりもするけど…
サイトに電話番号が書かれていたでしょ?
商売する以上は、電話番号がどこかに必ず表記されているはず。
メールで問い合わせなんて悠長なことしていないで、電話するべし。
490病弱名無しさん:2005/06/02(木) 20:01:08 ID:k4RlLz0o
24女です。頭皮にニキビがたくさん出来て毎日シャンプーしてデルモゾール付けても治りません。
痛痒さで目が覚めます。
皮膚科はあてにならないしどなたかアドバイス下さい
49130越♂:2005/06/02(木) 20:34:24 ID:wNi8k2iG
>>490
ニュートロジーナ社のT/Gelシャンプーがいいと思うよ!
2〜3日でニキビ消えるよ
492病弱名無しさん:2005/06/02(木) 21:51:49 ID:scMDHiyy
483のレスお願いします
493病弱名無しさん:2005/06/02(木) 22:28:57 ID:wNi8k2iG
>>492>>483本人?
男・女?何歳?話はそれからだ。

494病弱名無しさん:2005/06/02(木) 23:19:27 ID:scMDHiyy
483=492です。
18歳の男です。
495病弱名無しさん:2005/06/03(金) 00:59:33 ID:P0l7yMF+
>>491さんありがとう。
今DHCの脂性用のシャンプー使ってて(1700円位)前はこれで良くなってたのにダメなの。
そのシャンプーはどこで買えますか?高いのかなぁ。
496病弱名無しさん:2005/06/03(金) 01:06:22 ID:P0l7yMF+
>>491さん、ググったら見つけました。お値段も今のと変わらないし。
でもPC無いので購入方法が分からないのです。。。
497病弱名無しさん:2005/06/03(金) 02:06:59 ID:lvqXM4Dp
>>496
電話一本で買えるよ。456というところで。

>>494
そーなんだ。まだ若いのか。
多分脂漏だと思うけど、若いから治るかも。
俺がその歳に戻れるなら
まずは徹底してヌルめのシャワーにする。
すでにそうしてたらごめんよ。
498病弱名無しさん:2005/06/03(金) 11:44:59 ID:Uw6hQWUX
シャンプーエッセンシャルに変えたらすごいいっぱいフケが出た。
499病弱名無しさん:2005/06/03(金) 11:50:21 ID:P0l7yMF+
>>497
度々ごめんなさい。もう一度ググってみたんですがネット販売しか分かりません。宜しければ番号教えていただけませんでしょうか?
500病弱名無しさん:2005/06/03(金) 15:50:56 ID:l0jyOvcb
風呂上りに化粧水つけるだけでかなり改善する。
50130越:2005/06/04(土) 03:20:16 ID:zwjTRSg7
>>499ここで晒していいのか、わからない。。。。。

ググれるなら解るはずなんだけどなぁ
456だよ456ショッピングストリート。
画面でたら一番下のほうにカスタマーサービスってあるでしょ?
その並びの右端に 詳細はこちらってあるでしょ?そこを踏んで。
で、その画面の下部のオーサカドットコムだよ。そこでTEL買い(後払い)できるよ。
502病弱名無しさん:2005/06/04(土) 03:37:33 ID:zwjTRSg7
                ↑
           で、わからなければ
        トップページに中央の右ハジにフリーダイアルって赤色で電話番号書いてるでしょ?
        そこにTELして、オーサカドットコムもしくは、電話注文希望すれば番号教えてくれるよ。
503病弱名無しさん:2005/06/04(土) 13:01:44 ID:oC5c27kH
>>487-488さんは女性ですか男性ですか?
私は21歳女ですが両耳が同じ症状で悩んでいます。
つい気になって耳を触ってしまうのでかさぶたの量が普通じゃなくて、
それがはがれるとベタベタして嫌な匂いがするし…
脂漏性皮膚炎になってからかっこ悪くて耳を出す髪形が出来ませんorz
マディーヤというのはどこで買えるんでしょうか?
504病弱名無しさん:2005/06/04(土) 20:55:00 ID:/GrzyoqJ
>>502
パソコンからじゃなきゃダメなのかもですので
マン喫行って調べてみます。おバカな私の為に親切にありがとうございます。
505病弱名無しさん:2005/06/05(日) 13:16:02 ID:e691P4dZ
今度アメリカに旅行することになったんですけど、ついでにニゾシャンというシャンプーも買ってみようと思いました。
アメリカの普通の薬局に売ってるんですよね?資格とか無くても買えますよね?

漏れは英語が中学生程度しか出来ないんですが、誰か旅行ついでに買ったことあるひといますか?
ニゾラルプリーズって言って通じるのかどうかが不安です(´;ω;`)

でも頭が痒すぎるしにきびも沢山あるのでこれが治ると思えば・・・
506病弱名無しさん:2005/06/05(日) 22:17:00 ID:f5Uh1SFm
昔脂漏性湿疹になったのですが、なぜかよくなりました。
いろんなモノを試したのでどれがよかったのか正直分かりませんでした。
が、最近まぶたと顔が赤くて痒いです。
他の部分は普通なのですが・・。
脂漏性湿疹特有のカスのようなモノは今回はでてません。
こんな症状の方いらっしゃいますか?
よくなったと思っていたのに復活かなあ・・・。
ちなみに前回はお医者に行ってもさっぱりでした。
ビタミン剤くれるだけ。

507病弱名無しさん:2005/06/05(日) 23:16:32 ID:qJqwfTVU
>505
>普通の薬局に売ってるんですよね?資格とか無くても買えますよね?
調べてみれば?
アメリカの通販サイトに普通に置いてあれば、現地の普通のドラッグ
ストアにも置いてあるんじゃない?

発音に自身がないなら、サイトの商品紹介ページを
プリントアウトして持っていけば、店員さんも分かってくれると思うけど。
508病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:08:05 ID:S3zBd3pd
乾燥ちびニキビ大量発生に悩み仕事休んで皮膚科に行ったところ脂漏性湿疹と診断されました。処方された強力なステ塗ってみたけど地味に悪化したのでもう使わない。
509病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:21:17 ID:T8Bqt7qT
新グロンサン錠飲んだらヌルヌル脂が減った
肝臓を助ける薬だそうだ。アトピーの奴も肝臓が悪い奴多いらしいね
510続き:2005/06/06(月) 18:29:13 ID:S3zBd3pd
オードムーゲ拭き取り後ミネラルローションたっぷりパタパタ、VCローションを小さく切ったコットンに含ませニキビや赤み部分に貼り付ける。メイク前はスクワランオイルを1滴。私には効果ありました。
511病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:37:20 ID:68m1DGZO
こんな病気(体質じゃなきゃ
もっとランク上の異性と恋愛できただろうな。
512病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:41:15 ID:+45lCjEE
脂漏性皮膚炎について詳しい医師ってどうたったら見つけられるんでしょうか?
街の皮膚科に行っても、ステ渡されておしまいだし・・・。
大学病院にまで行った方がいいのかな?
513病弱名無しさん:2005/06/06(月) 18:49:39 ID:S3zBd3pd
こんな自分を大切に想ってくれて気遣ってくれる人が親以外にもいるなんて嬉しいじゃないですか。今そばにいる大切な人たちのためにもまだあきらめたくない。あきらめないで!
514病弱名無しさん:2005/06/06(月) 20:10:45 ID:68m1DGZO
>>513
いやぁ・・・最初は気がつかないもんなんだよ(相手が
出逢った日が症状が軽かったとか。
で、そのうちに見切りつけられる。
そうじゃなきゃ本当に好みが歪んでる人。
少数派?マニアって奴だよ。
515病弱名無しさん:2005/06/06(月) 20:48:07 ID:Ah6NBEVS
>>514
>もっとランク上の異性と恋愛できただろうな。
こういう事思ってる時点でおまいもアレだな。
まぁがんがれ
516病弱名無しさん:2005/06/06(月) 21:30:53 ID:68m1DGZO
>>515
もう諦めてるよ
マシになればいーなとは思う。

いくらパーツがよくてもな・・
池メン若手俳優もこの病にかかりベースがガタガタなったら
仕事減るだろうなぁ ってか廃業もんだろうな
517病弱名無しさん:2005/06/07(火) 09:18:07 ID:5GP4pIOP
タレントさんで軽く脂漏性の症状でてる人っていないもんかね?
いたらとりあえずその人応援するよ
518病弱名無しさん:2005/06/07(火) 09:23:08 ID:RxfWtfX+
北斗晶の旦那健介って脂漏っぽい。
私女だけど毛穴から汗みたいに脂出てくる・・・・
もともと脂性だったけど。
519病弱名無しさん:2005/06/07(火) 10:22:27 ID:1ml9QE5x
>>518
違うな。日サロ行ってるくらいだし。
しいてあげるなら全日の武藤と01の高岩かな。
520病弱名無しさん:2005/06/07(火) 13:32:51 ID:QjIrEcmj
名古屋美顔か松本美顔ってどうでしょうか?
521病弱名無しさん:2005/06/07(火) 20:59:36 ID:RdSadw6n
この病気の皮の剥け方ってどんな感じでしょうか?
一昨日辺りからほほの皮が一皮むけるようにぽろぽろ剥がれてきたんです
一度はがれた所からはもう剥がれてないようです。
肌は脂漏です
522病弱名無しさん:2005/06/07(火) 22:49:50 ID:b071xtr7
この症状をかかえている方で冷え性の方って多いですか?
冷え性だと皮膚が弱くなると聞いたので・・・。
523病弱名無しさん:2005/06/07(火) 23:12:13 ID:cD0ueQe5
>>521
頭のフケみたいなかんじじゃないの?
524病弱名無しさん:2005/06/08(水) 05:32:57 ID:eMnCDqrM
メイク後のみ皮剥け発生。眉頭、小鼻や鼻下、顎スッピン時赤みのある箇所だけ剥ける。正常なとこと比べて浮いて見えるから凄く気になる。ニゾとVCローション塗りだしてから赤み皮剥け減ったよ。
525病弱名無しさん:2005/06/08(水) 08:53:11 ID:oHQC8rze
脂漏性皮膚炎のフケに効果的とか言われるコラージュのフルフルって、
「有効成分ミコナゾール ナイトレートがカビ(フケ原因菌)の増殖を抑え、
フケ・かゆみを防ぎます」と書いてあるけど、このシャンプーで顔を洗っても効果あるのかな?
526病弱名無しさん:2005/06/08(水) 09:46:49 ID:EONaSsdn
>>516
芸能人と比較するのは如何かと思うな。
イケメンでも化粧の前に、ドーランとか塗ってるから
皮膚炎とか分り難いと思うよ。
>>519>>518のようにスッピンのスポーツ選手なら分ると思うけど。
527病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:14:38 ID:dCpVSf5i
>>526



  >>516>>519は同一人物なんだが。
  俺は芸能人が特別だとは思わない。
  もとは一般人なわけだし。
  街に行けばそんくらいの人はゴロゴロいる。
  


528病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:19:07 ID:nISib8rJ
売れてる芸能人は特別だろう
美容の情報源や金が違いすぎる
529病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:44:30 ID:EONaSsdn
>>527
同一人物は如何でも良いんだけど…
元が一般人でも、プロのメイクさんがつくと違うよ。
仮に脂漏でも赤みだって分らないよ。
逆にTVで分る程の汚肌だったら見るに耐えないし。
>>528が言うように見られる仕事だから努力してるだろうし
お金も半端じゃなくかけてる。
美肌と言われる小雪だって、水を用途によって
何種類も使い分けてるって言ってたしね。
530病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:48:58 ID:dCpVSf5i
>>528
そうか?俺の周りにはオダギリ、武田真治クラスいるぞ。
3人くらいだが・・・・・やっぱ特別かも。奴等は特別なことはしてないもんな。
531病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:54:21 ID:nISib8rJ
>>5
文盲だね
顔つくり云々じゃないんだよ
君の周りの奴がその芸能人並のステイタス、経済力人脈があるならすげー世界に生きてるね
532病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:54:44 ID:nISib8rJ
アンカーミス530ね
533病弱名無しさん:2005/06/08(水) 10:59:05 ID:dCpVSf5i
何か食い違うねぇw
極例だが、
俺はV6の岡田、滝沢、松田龍平、武田真治あたりが
特別なメイクしてるとは思えないよ。

んこと言ったらめちゃイケメンバーのお笑い班だって
みんな極楽加藤ばりに美肌なんじゃないか?(メイクさんは同じ人がやってんだろうし
好みによるだろうが あのメンバーでは加藤が一番男前で美肌だ。
534病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:18 ID:nISib8rJ
人気芸能人にメイクできるほどのプロのメイクを特別じゃないといえるお前に脱帽
535病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:09:13 ID:dCpVSf5i
>>531
へんなトコに噛みつくねぇ。
それクラスの肌のポテンシャルの持ち主が俺の周りにいるってこと。
誰もステイタス、人脈云々の話はしとらん。
ただの素人。美容師2人、ホスト1人の友人について触れただけ。
536病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:10:32 ID:KMMGWrGW
最近どんな不細工の男よりも脂漏性皮膚炎の男のほうが
見るに耐えないと思ってきました。かなり鬱です。
今19歳でこれからって時に・・・。
医者には菌じゃなくて自分の皮脂にかぶれてると診断されたんですが
菌と皮脂ではどちらの方が治りやすいんでしょうか?
浪人中ろくに朝洗顔もせずに夏頃から引き篭もって勉強しまくってたら
冬にはもう鼻が赤くなってました。せっかく志望校に合格したのに・・・・。

いじょせいrjg;dklzづふぃうhぐいれhヴぁgふぁえr9いfじょあ
537病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:25:07 ID:dCpVSf5i
>>534
ナンちゃん ゴルゴ、出川、ヒロミ(ゴールデンタイム常連、人気芸能人
が普通にみえるお前に脱帽。メイクって凄いんですね。
538病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:35:04 ID:nISib8rJ
あ〜ようは一般人に中に少しは芸能人レベルの美肌いますよ〜
芸能人中には汚い肌だっているじゃんってこと言いたいわけ?
ま〜そりゃいるだろうねw
俺が言いたいのはさ肌をきれいにしようとしたとき平均的な一般人と平均的な芸能人には差があるよってこと
メイクはすげーよ?ちょっとした凹みなんて隠せるし
そんなもう過去の積み重ねだけで生きてる奴なんか例に持ち出して詭弁が好きだね
539病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:35:30 ID:0e8dalAD
>>536
多分菌の方。菌は殺せば治まるが、かぶれはたちがわるい。自分の皮脂が一般の
人と質が違うんでしょう。だから自分の皮脂を優しく落としてから、低刺激の保
湿に専念。
540病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:45:57 ID:dCpVSf5i
>>538
> そんなもう知りもしない芸能界の妄想幻想だけで生きてるメイクなんか例に持ち出して詭弁が好きだね
541病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:57:32 ID:VbEwG7he
芸能人のことを言ってもしかたない。
自分が脂漏なことには変わりない。
メイクはしないほうがよさそう。悪化する可能性大きくない?
542病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:59:55 ID:uqTDqd+U
芸能人の話してるババアは死ね
543病弱名無しさん:2005/06/08(水) 12:19:30 ID:EONaSsdn
芸能人はメイクの前にドーランがある訳ですが
要は、芸能人と比べても意味がないって事。
>>541が言うように、美肌を羨んでも自分は自分。
それよりも、意見交換して治し方・マシになる方法を
探したりする方が懸命って事が言いたかっただけ。
544病弱名無しさん:2005/06/08(水) 12:40:38 ID:0e8dalAD
>>543
そこでかぶれ皮膚炎の情報を交換したいわけですよ。
かぶれタイプの人って白ニキビできませんか?
545病弱名無しさん:2005/06/08(水) 16:14:44 ID:+lpUnm+F
そもそも、この病気の赤みって治るの?
546病弱名無しさん:2005/06/08(水) 17:25:55 ID:nISib8rJ
皮脂か菌あるいは両方が常人レベルまで減れば消えるでしょ
色素沈着したのはしらね
547病弱名無しさん:2005/06/08(水) 18:31:37 ID:oSAvetMD
他スレで、脂漏性皮膚炎の詳しい医師の病院に行って
マラセチアの検査をして、菌による脂漏性皮膚炎と診断され
薬を使って症状が落ち着いたと書かれていたが、
ここに来てる人たちも、病院でマラセチアの検査してるんですか?

私の行った病院では、見ただけでステロイドの薬を渡されたってとこが
数件ありました。きちんと検査してくれる病院って
やっぱり大学病院とかの皮膚科なんでしょうかね。
548病弱名無しさん:2005/06/08(水) 19:29:37 ID:8bip9lW6
最近、プールで水泳を始めて二日に一回を2時間ほど泳いでます
もう二週間ほどになりますが、皮脂の分泌はまだとくに変化ありません
しばらくは続けるつもりなんですが、効果あるのかな? はぁ…鬱
549病弱名無しさん:2005/06/08(水) 19:45:14 ID:8UkKTSsn
ID:nISib8rJ 必死だね。
とりあえず黙れ、御託はいいから。貴様の情報はもう要らないよ。
550病弱名無しさん:2005/06/08(水) 19:49:36 ID:nISib8rJ
何が必死なのか良くわからないけどwww
コレドゾーつNGID
551病弱名無しさん:2005/06/08(水) 19:55:38 ID:7hI5dQOK
ババアは良く釣れるねw
552病弱名無しさん:2005/06/08(水) 21:38:21 ID:Xx1hf9mH
553病弱名無しさん:2005/06/08(水) 23:51:57 ID:8UkKTSsn
>>550
釣れた釣れた

イマドキ www だと。 ババア無理すんな
554病弱名無しさん:2005/06/09(木) 00:19:35 ID:TUTtN/bW
>>547
家から一番近い皮膚科が大学病院だったので
通院しているんですが、検査なんか1度もしたことありません。
症状を見て、脂漏性皮膚炎に似てるってんで
ステとニゾを処方されました。
治っているからいいけどさ。
555病弱名無しさん:2005/06/09(木) 01:50:57 ID:J2qYmpvu
今日医者にいってコラフルとニゾつかってますって言ったら鼻で笑われた
どうやらほとんど効かないらしい
556病弱名無しさん:2005/06/09(木) 02:22:36 ID:lroJvlTR
で、その医者は何が効くといったんだ?
ま、さ、かステロイド・・・。
557病弱名無しさん:2005/06/09(木) 07:09:58 ID:dL/vWiKE
>>536
顔洗わないと脂漏になるもんなんですか?自分は洗いまくりすぎて
なったんですが・・。
ほんとにつらいですよね。自分は脂漏だけならまだよかったんですが、
ニキビ跡(凸凹)も出来てしまって、最近では死ぬことしか考えられません。
完全自殺マニュアルも買いました、今年の冬に死のうと思っています。
高校3年生なんですが、当然学校もやめるつもりです。ほんの少し前まで〜大学を
受験する、と公言していたことがほんとに嘘のようです。

僕の今までしてきたことが少しでも皆さんの役に立てればと思い、今までの経緯
を書いておきます(といっても治っていませんが)。



558557:2005/06/09(木) 07:39:09 ID:dL/vWiKE
最初に顔にトラブルが出来たのは中1の冬頃です。そのときまで顔を石鹸で洗う
ということはしていなくて、思いもつかなかった!んですが、ある日風呂から
出ると顔に白いカスみたいなものが沢山ついていて、「なんだこれは!」と思い
母親に相談するとそれは脂だ、落とさなきゃ。みたいに言われたので母親が使って
いた洗顔料で落としました。それが洗顔料との最初の出会いです。
それ以降冬になるとガビガビになってた記憶があるのですが、高2くらいまでは
それほど積極的に洗顔料は使用してなかったと思います。ちなみに白いカスは活性剤を
使うことではがれるのですが、完全に落としきらないでめくれたまま放置すると顔が
ガビガビになってました。
今、唇がすごく乾燥して剥けてしまう剥奪性口唇炎も併発しているのですが、もともと乾燥肌で
当時も冬は唇がとても乾燥する(夏はそうでもなかったのです)ということもあり、そのガビガビ
は乾燥なんだ。。と勘違いしていて洗顔してガビガビになりそうなとき(白いかすが残るとき)
はあろうことか、何もつけずにNIVEAのクリームを顔に塗りたくっていました。
それでもそこは中学生の心で、そこまで深刻に悩んだことは無かったし、あんなケア
をしていてもニキビは不思議と出来なかったし、ニベアを塗ると顔はテカテカしてましたが、
肌の状態も普通だったと思います。
ひどくなったのは高2くらいからで、気づいたときには人前に出るときは洗顔料を
使わないとならないんだと、半ば脅迫的に顔を洗ってました。でも、当初はやっぱり
そこまで(今と比べると全然)酷くはなかったんですが、朝の短い時間(自分の友達
は10分で家を出ると聞いて)、おかしいなとは思いながらTVのCMで洗顔を励行している
のを見て仕方ないと思っていたのが実際です
559557:2005/06/09(木) 07:56:37 ID:dL/vWiKE
高2の夏の修学旅行の写真をみると顔色は普通だったのですが、修学旅行だと
意気込んでいて、生まれて初めて床屋さんにいったとき、無理やり顔を剃られて
帰りに今と似たかゆみを感じていたのを記憶しているので、多分それより少し前から
肌質も変わっていたんだと思います。そうこうしてるうちに脂の分泌がすごくなって
きて特に、10月に電車に乗っているとクラスメートが僕の鼻をつまんできて、別に
気にする風でもなく笑って、目を瞑ってあたりの気配をうかがっていると、じゃんけんで
負けたほうが僕の鼻をつまむということをするらしく、そのとき「〜の鼻って脂ぎってる
からいやなんだよな。」と笑って話していたことが聞こえた時は決定的でした。私立
高校でエスカレーター式だったので、中学生から↑に悩まされたり、いろいろな要因で
常にあたりを窺い、周りを気にする控えめなキャラで通ってた自分は、別に苛められる
ということもなく、いてもいなくて変わらない、けど、昔のなじみは会ったら声を
かけられるくらいでした。
 
続き、また
560病弱名無しさん:2005/06/09(木) 09:40:39 ID:RwU0ci/d
>>557
俺も乾燥肌で後、脂漏になってしまいました
症状はみなさんとは少し違うんですが、皮脂分泌がかなり過剰になり
それが原因で顔中の毛穴が開き、鼻なんか黒ずみと毛穴の開きによる凹凸でキモすぎます
俺は大学を辞め、引きこもりです。で、完全自殺マニュアルも買いましたし、死ぬ準備もしてあります
今は残りの人生はおまけだと思って死んだように生きてます。何も心に響かないし人生が辛いです
何かでスイッチが入ったら即死ぬ予定
ほんと顔は辛いよね。精神がやられる
死ね準備すると少しだけフッ切れるよ。少しだけね‥
561病弱名無しさん:2005/06/09(木) 10:19:13 ID:er1ZXUoL
そこまで決心つけるんだから当然やれることは全てやったんですよね?
自分も乾燥脂漏性皮膚炎の24の男です。鼻の付け根が真っ赤です、特に日中。
いまは毎日踏み台昇降運動30分やって汗を流し、極力水を飲むようにして、オード
ムーゲでニキビを抑え、洗顔は刺激の少ないように泡洗顔、気休め程度にビタミン
剤を飲んでいます。
これだけやっても治っていませんが、長い目でみて行動しています。
562病弱名無しさん:2005/06/09(木) 10:23:52 ID:ervIsKJA
脂漏性皮膚炎、マラセチアで検索してたら強酸性水のことが出てきたんだけど、
これは効果ありなのかな、試した人いる?
563病弱名無しさん:2005/06/09(木) 10:59:25 ID:7lHFSrhW
俺20でこの病気になったんだけど、年齢ごとの皮脂の分泌グラフみて眩暈がしたよw
564病弱名無しさん:2005/06/09(木) 11:46:34 ID:wVyQuuuy
>>553
今時ってwwwwwwwワロスwwwwwww
565病弱名無しさん:2005/06/09(木) 11:54:30 ID:RwU0ci/d
>>563
そのグラフによると皮脂分泌はどうなってんの?
まさか年とともに増えたりしないよね?
566病弱名無しさん:2005/06/09(木) 12:03:56 ID:7lHFSrhW
男は30まで跳ね上がり続けてその状態を維持したまま非常に緩やかに下降
女は30くらいでピークになって下降
どこで見たか忘れてしまったけど男の場合老人位にならないと減らない模様
567557:2005/06/09(木) 12:13:54 ID:EfFa/oFn
文の切れ目がわかりずらくて見にくくなってますね、、すみません。
なんで自分の性格をかいたかというと・・・わかりません。
どうでもいいです^^;
続きですが、10月(去年の)を過ぎても脂漏性皮膚炎のことは知らなかったので、
よくニキビが出来るな〜くらいに思って市販のニキビ薬をつけたりしてました。
でも顔も赤くなってくるのでついに耐えられなくなって、親には言いにくかったのですが、
皮膚科にいかせてくれと頼んで行きました。
結局ニキビ解消マニュアルみたいのを渡され、抗生物質(塗り薬・飲み薬)を渡された
だけでした。医者に「ニキビがよく出来るんですけど」とか言ってしまったのが
まずかったのかもしれませんが、本当はよくわからない顔で起こっている異常事態を
どうにかして欲しかったのです。それでも薬をもらえたので何とかなるかも、とは
思っていたのですが、1週間、3週間、5週間と経過を経ても肝心の赤みや皮脂は変わらず、
病院にいっても1分位話をして薬出されるだけなので、むなしくなって通院あのhもやめて
服用中の薬も途中でやめました。抗生物質を長期間続けるとニキビが直りにくくなる
ということを知ったのはその後でした。
そのころ冬だったということもあって状態はかなりひどくなってたのですが、にきび跡
もできてなくて(まさか自分が凸凹になるとは思いもしてなかったと思います)、同時に
身長が低いことを悩んでいたので、そっちのほうに気がいっててそこまで気にしてるわけ
ではありませんでした。不思議と。



568病弱名無しさん:2005/06/09(木) 12:42:19 ID:ffn4sAZZ
女性は化粧できるから多少マシな肌色になれるんだけど、男性は厳しいよね・・・。
男性も皮膚疾患うんぬんのために、
化粧してもオカシクないと言われるような時代が来ればいいのにね。
569557:2005/06/09(木) 12:44:48 ID:EfFa/oFn
脂漏性皮膚炎を本気で治そうと思ったのは今年に入ってからです。きっかけは
ほんとに小さいニキビ跡らしきものを発見したことと、自分の身長に対して
のコンプレックスを認めていけるようになったことです。
ネットで水洗顔のことを知り、前々からおかしいと思ってた洗顔料とおさらばして
これでいける!みたいに思ってました。自分なんか小学生のとき顔を水ですら
洗わないでいたのに、同級生に「やわらか〜い」とかいってプニプニつつかれて
いたので(笑)、水洗顔のほうが自然でいいと思ったんだでしょう。
しかし、一向によくならなくて(といっても水洗顔の効果が出るのは半年とかって
言われてるので、その条件は全く満たしてなかったわけです)、これで本当に
いいのだろうかと本気で悩みました。こういう時が本当に辛かったです。
それで、あるとき本屋で脂漏性皮膚炎はビタミンC誘導体でかなりよくなる、という
記述をみつけたので、今度はビタミンC誘導体のことで頭が一杯になりました。
丁度その頃サプリメントにお金をそそぎ込みまくっていた時期だったので、金欠で
母親に来月のお小遣いを前借して手に入れました。前借はなし、という約束があった
のでなんとか説得して買ったときは本当にうれしかったのを覚えてます。
笑えますね、5000円・・・。
で、1ヶ月くらい使ったのですが効果はまぁ・・・という感じで赤みは減っていったけど
脂の分泌量はそんなに変わりませんでした。逆に乾燥するので余計脂が出るのでは、という
意識にも苛まれながらの1ヶ月でした。
今もそうなんですが、そのときも、昔何もしらずに合成界面活性剤が入った洗顔料を
使っていたトラウマからか、化粧水もパラベンが怖いからグリセリンを使って自分で
作っていたほど自然派志向に偏っていたので、ビタミンC誘導体も1ヶ月を過ぎたあたり
から「こんなものを一生使い続けなければならないのだろうか、ピリピリするという
ことは肌に悪いんじゃないだろうか」と考えるようになって結局やめることにしました。
で、やめたとたんに赤みも元に戻ってしまいました・・・。
570557:2005/06/09(木) 13:11:58 ID:EfFa/oFn
4月の後半から5月にかけて、2週間程入院する機会があったので、水洗顔スレ
で病院で体をあらわなかったら綺麗になったというレスを見たのを思いだした
て、半ば期待してたのですが顔についていえばそんなことは全然なかったです。
病院内は空気もこもっているようで、気温も高く、おまけにいつもは低体温
ぎみの自分が結構熱をもっていたので、看護婦さんがくるたびに赤面してて
普段から赤い自分の顔がさらに赤くなってさぞ気持ち悪かっただろうと思います。
退院してからは水洗顔か石鹸を使うかで、それこそ2日にいっぺん石鹸を使うべきか
1日1回つかべきかということで死ぬほど悩んでました(笑)。
そのときの選択肢に朝、石鹸で顔をあらうということはあり得なかった(外は肌に
とってのダメージが一杯なのに、石鹸で洗って防御力が弱まったまま登校するのは
よくないと解釈してた。というよりどこかで水洗顔をとりいれないと自分の中で納得
出来ないものがあった。)し、結局6月くらいまで石鹸も一切使わずに生活していました。
ところが最近になって毛穴が広がったような小さなにきび跡がたくさん出てきたので、
これはまずいぞ、と思い今の方法にシフトしました。ニキビは洗顔、ニキビは洗顔・・
という常識から逸脱してしまで水洗顔に頼りきることに身をもって危険な香りを
感じたからです。水洗顔は理論的には共感出来る部分が少なくなく、自分も体を石鹸で
洗うのは1週間に1度にしてるのですが、特に問題もありません。ただし脂漏性皮膚炎の
人に対してはこの限りではないと思いました。

571557:2005/06/09(木) 13:49:07 ID:EfFa/oFn
最後に、今自分のやってることです。といっても治ってないから参考にはなら
ないだろうし、極力なにもしないこと心がけてるので絶望的なわけですが。

洗顔:純石鹸で朝晩2回、洗顔ネット使わずに
保湿:オルビスのアクアフォース
サプリメント:ビタミンC、ビタミンE、ビタミンB、カルシウムMG、亜鉛

以上。短い・・・。洗顔ネット使わないってのは以前白いカス(出る人いませんか?
ちなみに退院後に鏡をみると、脂が層をなしていて脂漏性皮膚炎の代表的な特徴を
示していたのですが、そのときも石鹸をつかったらやはりカスが一杯出ました。)
の正体が知りたくてうすうす石鹸カスではないかと思っていたので、試しにミネラル
などが含まれていない純水と石鹸を使って顔をあらってみたところ、殆どカスが出な
かったのに、その後水道水で残った石鹸をすすぐととたんにカスが出てきました。
この結果から多分石鹸カスだろうと思うのですが、泡を立てて過反応させすぎると
よく出る気がしたので、今は手で泡立てています。
洗顔料についても、あれだけCMを展開してるわけですから使ってる人も多いだろうし
洗いすぎて脂漏性皮膚炎になったと断言するのも怪しいところです。ただ、自分は
純石鹸が一番安心して使用できます。
自分のやっていることはマジョリティだし、なんともいえません。けどもうほかに
方法を見つける気力もありません。薬を使っている人も多いようですが、薬は基本的に体に
害であると考えてるので使うこともないと思います。
唯一の救いは朝、起きたときだけ前より少し赤みが薄くなってきてると思えることです。
けど昼すぎは今でもヒリヒリするような脂の分泌が高まるのが感じられたりします。

572557:2005/06/09(木) 13:50:09 ID:EfFa/oFn
>>560
自分も顔じゃなかったらって思います。不謹慎ですが似たような境遇の人が
いてくれてうれしいです。
>>561
まだやれることはあるかもしれませんがもう生きるのが辛いです。まだ頑張って
いる人がいるのに自殺しようとするのは不躾で配慮が欠けてますが、許してください。
死ぬときは冬山で死にたいです。自分の場合周りの目をきにしすぎるストレスから
くるものも大きかった思います。人目を気にせずにストレスの全くない冬山のなかで
自然と一緒に朽ちていく・・・というのが理想ですが、流石に死ぬときは寂しい
んでしょうね。残された家族だけがただただ不憫です。それだけです。
つけくわえておくと自分は冷え性の気があります。脂漏性皮膚炎が自律神経の失調
からくるってことはないでしょうか?
>>563
30代まで増加するんですか・・・。思春期でピークに達すると思ってたのに。
ショッキングな事実ですね^^;


573病弱名無しさん:2005/06/09(木) 14:32:27 ID:ervIsKJA
>>568
女性でも、脂漏性皮膚炎だと皮膚が捲れてボロボロになるので、
赤みがあってもファンデーションなど化粧で隠そうとすれば
肌がウロコみたいになり、それは悲惨な見た目になって、余計に汚くなります。
化粧板では、隠したくてもウロコになるので隠せないと、
同じような悩みの方たちの書き込みがありましたよ。

男女とも悩みは一緒だと思います。
それと女性の場合、接客業では化粧はしなきゃいけないところが多いので
そういう職業はできなくなりますね。
574536:2005/06/09(木) 15:24:00 ID:8gdDEgwD
>>557
自分は元々脂性でしたが浪人して引き篭もるまでは皮膚には
ニキビすらありませんでした。急激に体質が変わったとは考えにくく
洗顔を怠ったことぐらいしか原因を思いつきません。
今はとにかくこまめに皮脂を取り、美容板にあった「垢溜め」をしてます。
赤みが薄くなった実感はあります。
575536:2005/06/09(木) 15:25:31 ID:8gdDEgwD
間違えました、化粧板でした。
576病弱名無しさん:2005/06/09(木) 15:30:22 ID:7lHFSrhW
浪人したりして発症したのは勉強とかPC長時間やると普通に暮らしてるときより皮脂がすごい出るよね
その影響じゃない?
577病弱名無しさん:2005/06/09(木) 18:24:18 ID:moFMhk26
私も中学生の頃は、部活で運動もたくさんしてて
ストレスも少なかったから脂漏って気付かなかった。
酷くなったのは大学受験が始まってから・・鬱。
しかし、どうやら脂漏って生まれつきなのかな??
母親が書いていた育児日記見たら、私の頭を洗った数日後の
日に「かさぶたがいくつか出来ていた・・」って書いてあった。

578病弱名無しさん:2005/06/09(木) 18:54:12 ID:RwU0ci/d
俺も宅浪してたときに脂漏になった!!
やっぱ長時間の勉強・運動不足・受験のストレスで発症する人多いんだな
579病弱名無しさん:2005/06/09(木) 19:27:26 ID:d2EtMkIK
でも受験でなったのなら症状の改善はかなり見込めるんじゃない
元々は普通の生活してたらなら脂漏性皮膚炎になら無い程度の脂性体質ってことだろうし
社会人になると治り難いのはやっぱ仕事があるからなんだろうね
580病弱名無しさん:2005/06/10(金) 00:15:31 ID:97tq2ugB
女性に質問。。
お風呂入った後、化粧水とかつけますよね?
塗り薬は化粧水の後につけてますか?前ですか?
581病弱名無しさん:2005/06/10(金) 03:12:13 ID:8Gla2qk+
この病気で悩んでる人結構多いんですね。
自分も1年半くらい前に、顔、わきの下、二の腕、へそ周りを脂漏性皮膚炎と診断されました。
ニゾラール使って顔以外は1〜2週間で治ったんだけど、顔には効かなかったので、
ステロイド塗ったり、洗顔後はガサダサになるので化粧水つけたりオイル塗ったり・・・
それでもだんだんひどくなってくから、金もかかるし面倒に思い、洗顔も普通の
固形石鹸ですませて気になったら、安いお徳用の化粧水つけてそのままにしてたら
1ヶ月しない位で良くなってきました。
今はステロイド結構使ってたからその副作用かなんかで、頻繁に塗ってたところに
うっすら赤みが残ってしまいましたが、皮膚炎自体は治りました。
ステロイドの赤みもだんだん薄くなってきています。
自分の中では以前は、過剰にケアしすぎてたのかなと解釈してます。
582病弱名無しさん:2005/06/10(金) 04:05:41 ID:7gk47D5M
557さん、最後には「僕は結局これで完治しました!」と
あやしい霊感商法や催眠商法みたいな感じになるのかと
ワクワクして読んだけど、違うのね…。
583病弱名無しさん:2005/06/10(金) 07:09:12 ID:h6rXe1ko
ジョン・H・リー博士の「医者も知らないホルモンバランス」を上の方で
書き込んでいただいた方、ありがとうございます。
私も読んでみましたが、勉強になりました。役立つ情報、嬉しいです。

この本を読まれた方は、プロゲテロンクリームを使われているのでしょうか?
もしも使われていましたら、どこので効果ありだったか、教えていただきたいです。
584病弱名無しさん:2005/06/10(金) 07:27:05 ID:Hx2Ylix5
一度発症したら治りにくいのがこの病気
10年後には治す医療が進歩しているだろうか?
585病弱名無しさん:2005/06/10(金) 07:46:56 ID:CNPO5xRb
生活習慣病と体質だから特効薬なんて概念無いんじゃないの
飲み薬一発で治ればドンだけ楽だろう・・・・
586536:2005/06/10(金) 12:17:30 ID:I5G/V1dE
>>581
ステロイドはどのぐらいの期間使用されてたんですか?
自分はマイルドの強さを3ヶ月弱も仕様してしまい
うっすら毛細血管が見えます・・
587病弱名無しさん:2005/06/10(金) 16:16:01 ID:JiRARQfv
>>580
自分は顔にはできてないけど
化粧水の後でいいんじゃないの?
あとから化粧水つけたら薬が他の所にも広がりそう
588病弱名無しさん:2005/06/10(金) 16:57:07 ID:khWPXMXf
おれは
化粧水>乳液>塗り薬>皮脂抑制ジェルって感じかな
589病弱名無しさん:2005/06/10(金) 17:25:38 ID:h/YVQCRv
>>586
使ったり使わなかったりで8ヶ月くらい。
トータルで4〜5ヶ月くらいですかね。
590病弱名無しさん:2005/06/10(金) 17:29:23 ID:v4jNOKD3
>583
わたしはここから選びました。
ttp://www.johnleemd.com/store/resource_progesterone.html
591病弱名無しさん:2005/06/10(金) 18:11:49 ID:uPXj9EN1
脂漏性湿疹とコリン性蕁麻疹どちらの症状かが自分に出てるのですが分かりません
区別の方法はないでしょうか?
運動したり、辛い物食べたり、お風呂に入ったりしたら頭部が死ぬほど痒くなります
氷や水なので冷やせば治まるります
592病弱名無しさん:2005/06/10(金) 20:07:03 ID:orHcebSZ
まずは血液検査をお奨めします…もしものためにも
593病弱名無しさん:2005/06/10(金) 20:38:14 ID:lw8v/v+B
血液検査は何科に行けば?
594病弱名無しさん:2005/06/10(金) 20:40:17 ID:173UAL+S
( ゚д゚)
595病弱名無しさん:2005/06/10(金) 20:43:02 ID:lw8v/v+B
( ゚д゚)
596病弱名無しさん:2005/06/10(金) 20:53:42 ID:khWPXMXf
自分で調べることが出来ないと皮膚病を治すのは難しい
                                       byひろゆき
597591:2005/06/11(土) 00:04:52 ID:/2QP4aOz
>>592
血液検査は既に済ませてます、多少のアレルギーはありますけどねぇって言われて
結局地元の病院も総合病院もダメだった
598病弱名無しさん:2005/06/11(土) 00:17:18 ID:RdHlAJNn
>>585
完治薬が将来的にできるのなら
俺も塗り薬でなく飲み薬になると思う。
599病弱名無しさん:2005/06/11(土) 02:32:29 ID:mPSasPDl
10年たっても治りませーん
600病弱名無しさん:2005/06/11(土) 10:42:27 ID:XeQMXo1M
俺は15年治りません
医者からは治らないと言われたよ、何もしないほうがいいんだそうな
実際まともに効く薬ってないよな
601病弱名無しさん:2005/06/11(土) 11:17:57 ID:1h3YR0rU
>>590
役立つ情報ありがとうございます。
アレルギーがあって化粧品かぶれを起こしたことが何度もあるので、
教えていただいたHPのナチュラルProgesteroneクリームの成分を
全部を調べました(目が疲れた)
防腐剤が使われていたり、自然の成分だけだったり
医薬品レベルのものを使ったりたくさんありすぎて迷いますが
590さんが購入されたのはどれか教えていただけますか?

それから、Progesteroneクリームを使われて効果があったかどうかも
教えていただきたいです。お願いします。
602病弱名無しさん:2005/06/11(土) 11:28:17 ID:h7EkDwDG
なんか血行が悪くなると皮脂が以上に出る気がする
603病弱名無しさん:2005/06/11(土) 12:39:37 ID:oR+OaHaq
>>600
メカブ食ってみろ。黙って2週間毎日メカブを100g食え
2週間後、お前は俺に感謝するだろう・・・
604病弱名無しさん:2005/06/11(土) 17:45:55 ID:wtZBU2Wz
>>603
雌株は毎朝食べる食生活が10年ほど続いてるけど何も効果ないよ
605病弱名無しさん:2005/06/11(土) 21:38:07 ID:FLHIyhib
3〜5月の生メカブが出回る時期は、それこそ毎日食っていたけど
パックメカブは週一くらいかな。ついでに納豆、豆乳は毎日。
油もの、甘いもの、肉、スナック、ジュース嫌い。
食生活には自信あるけど、1年ほど前に罹患した。

ただ、夜更かしと不規則な生活にも自信あるけど
仕事がら、なかなか直せない。俺の原因はこっちかも。
606病弱名無しさん:2005/06/11(土) 23:04:44 ID:H4AQQL7p
同じ姿勢長時間とるような生活してると治り難いらしいね
607病弱名無しさん:2005/06/11(土) 23:25:27 ID:BT/Nw56J
俺の場合、明らかに皮脂分泌過剰なんだけど、皮脂があまり出てないのに
湿疹で赤くなる人とかっている?
608病弱名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:56 ID:O18aEzUU
前のほうのレスにも同じような人がいたけど、
俺も胸の中央と脇の下はニゾで治ったが、顔にできたのはニゾでは治らない。
この差はいったい何なんだろう?
609病弱名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:04 ID:GWkj/90M
首の湿疹、治らない。全然脂なんて出てない部分です。顔は多少脂っぽくはなるけど全くできない。血流悪くなって出来た気がする。
610536:2005/06/12(日) 11:09:14 ID:qRteU61u
>>579
でも受験でなったのなら症状の改善はかなり見込めるんじゃない
元々は普通の生活してたらなら脂漏性皮膚炎になら無い程度の脂性体質ってことだろうし

自分もそれに期待してます。なんとか学生のうちに治したいです。
611病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:32:05 ID:j+7RTtA0
>>590
わたしも知りたいです。プロゲストロンクリームで効果あったか教えてください。
612病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:34:25 ID:9E6QaYG3
一日三回洗顔
で、ニゾラールクリームつけたらチョー良くなったYO!!!
613病弱名無しさん:2005/06/12(日) 13:53:28 ID:LcB30Z8G
顔だけだったけど、襟足にもできてきた・・・ 痒い赤い毛が抜ける
614病弱名無しさん:2005/06/12(日) 16:10:58 ID:2Bk5dabJ
結局、顔で治ったって人はいないの?
615病弱名無しさん:2005/06/12(日) 16:42:59 ID:UNZgMJfG
二個上にいるじゃん
俺も改善したよ苺鼻治ったし
616病弱名無しさん:2005/06/12(日) 18:11:34 ID:MWcwWWd8
ニゾラールクリームってどれくらいの頻度で塗ってました??
それとどのくらい続けましたか?
自分も赤みが改善しましたが、塗るのを止めたらどうなるのか…
617病弱名無しさん:2005/06/12(日) 18:21:26 ID:5LD2kh2M
治った人はいないか極まれじゃない?
あと使用中の薬とかで、「赤みが引いてきたかも」「大分良くなってきた気がする」「効いたかも」など下らん報告大杉
結局治って無いじゃん、みたいなねw

「〜かも」「〜気がする」だめだめ
618病弱名無しさん:2005/06/12(日) 18:40:28 ID:dJKYWlsP
治った=完治って意味なら難しいと思うけど、そういう意味で書いてる人はあんまいないと思うし
619病弱名無しさん:2005/06/12(日) 22:49:22 ID:TPTd1rds
なんか皮膚科行ってもスタデルムクリームしか出されないんだけ病院どかえたほうがいい?
三週間くらい塗ってるけど微妙に赤みが消えただけだし・・・・ニキビできやすくなるし・・
皮たまにだけど落ち屑出るし、鼻なんか真っ赤なんだけど
620病弱名無しさん:2005/06/13(月) 09:25:22 ID:J6xlGxM0
昨日、あかしを診察してもらって漢方薬もらってきた
やはり死老成湿疹だが決行が悪く胃腸が弱いとのこと
変化あったらレポする
621病弱名無しさん:2005/06/13(月) 14:27:45 ID:+4SlTYzx
>>604&605
ガ━(゚Д゚;)━ ン!!!メカブ既に試してたのか…
となると、後は肝臓ぐらいしか可能性ないな
もう俺の知識じゃムリポ
622病弱名無しさん:2005/06/13(月) 16:01:22 ID:iWoV3oyY
脂性に効き目がありそうな「パントテン酸」
ってどうなんだろうか?使ってみたいが、
まだ日本じゃ認可されていないらしいね。
一応、美容板にスレがあって日本人でも
使っている人居るみたいだが・・
脂漏性には効くかなぁ・・謎
623病弱名無しさん:2005/06/13(月) 16:07:46 ID:hLsMEjL8
>>619
変えた方がいいと思うよ。効果がない薬と役だ立つな医者にお金を払うのはもったいない。

>>622
アメリカでは結構有名な治療法みたいで高濃度な化粧品が売られているよね。
パントテン酸もだけど、ナイアシンアミドも効果あると言われてたと思う。
私は試してみたけど、あんまり効果がなかったというより、
効果を実感する前にかぶれてしまった。送料はかかるけど、商品自体は安かったよ。
624病弱名無しさん:2005/06/13(月) 16:26:00 ID:9PkGMCwu
>>623
やっぱ病院行くなら大学病院のほうが良いんですか?
625病弱名無しさん:2005/06/13(月) 21:15:09 ID:U9QqVHy0
鼻の頭つまんで、ニキビ汁出す感じで押し出してみた。
複数の毛穴からちゅるっと脂がでた。
びびった。
脂漏性湿疹なのかな。頭皮には赤いのあるし。
626病弱名無しさん:2005/06/13(月) 21:54:08 ID:GT6mghz/
安心しろ
カンニング竹山の10倍脂漏の俺がいる
627病弱名無しさん:2005/06/13(月) 23:05:00 ID:+4SlTYzx
>>626
生活出来るのかい?(;´Д`A
628病弱名無しさん:2005/06/13(月) 23:21:58 ID:GT6mghz/
>>627
できない。死ぬ気も働く気もない。
非常にニュートラルな境地ですね。
629病弱名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:15 ID:jVzmatpn
>>626
すげえ、神だよ・・・・・
俺は竹山レベルっす・・・・・
630病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:02:16 ID:EPMz+uYi
http://www.tv-asahi.co.jp/tiger/contents/back_number/owarai/img/05/kanning.jpg

軽いほうだと思うけど、どうなんだろ
631627:2005/06/14(火) 00:43:11 ID:CC90zryO
>>629
まぁな(照w
つるべも鶴太郎も誰も俺には勝てないだろうなw
運動して体暖まると頭は死ぬほど痒くなるし
首付近は液体・固体の中間の膿みたいなラ-ドでるし
体からは消しゴムのカスみたいのがエンドレスw
風呂入れば黒ずんでる箇所、顔、肩、胸、背中がヌラヌラw
特に顔には自信あるよ。顔を洗ってるとは思えんw
その湯船を一日そのままにすると凄いよ。
キュッキュッと音がする浴槽でも俺にかかれば
底はニュルニュル。水はドロ〜。
632×627○628:2005/06/14(火) 00:53:14 ID:CC90zryO
> >>629
> まぁな(照w
> つるべも鶴太郎も誰も俺には勝てないだろうなw
> 運動して体暖まると頭は死ぬほど痒くなるし
> 首付近は液体・固体の中間の膿みたいなラ-ドでるし
> 体からは消しゴムのカスみたいのがエンドレスw
> 風呂入れば黒ずんでる箇所、顔、肩、胸、背中がヌラヌラw
> 特に顔には自信あるよ。顔を洗ってるとは思えんw
> その湯船を一日そのままにすると凄いよ。
> キュッキュッと音がする浴槽でも俺にかかれば
> 底はニュルニュル。水はドロ〜。
633病弱名無しさん:2005/06/14(火) 09:36:14 ID:GaUXePTI
昼間にニキビができて、寝てる間に乾燥して、朝起きるとカサブタ状になって洗顔
中にポロッ、、、なんですかこのループ?
皮膚炎の患部(鼻下)にニキビの無限ループが。
みなさんは朝も洗顔料使っていますか?もし使っているのであれば洗顔料を教えて
いただけないでしょうか?今は夜ロゼットで朝は水洗顔です。
634病弱名無しさん:2005/06/14(火) 09:47:33 ID:hMWtJZ/3
朝も夜も無印良品の
しっとりタイプの洗顔料
635病弱名無しさん:2005/06/14(火) 10:21:24 ID:UK6Uc4mn
シャンプー&リンスはみなさん何使ってますか?
636病弱名無しさん:2005/06/14(火) 11:04:05 ID:M0XljvlR
四郎と医者に言われた。。
洩れの四郎は鼻なんだけど、たまに
めっちゃ赤くなって大きなオデキみたいになる。
最後の膿が出て来て落ち着く感じ、、

皆もそんなもんですか?
それとも赤いだけ??
637病弱名無しさん:2005/06/14(火) 11:08:55 ID:Chvao8Wq
竹山より>>454の方がひどいと思うけど。ってか竹山って皮膚炎なのかなぁ・・・
638病弱名無しさん:2005/06/14(火) 11:26:29 ID:hMWtJZ/3
竹山もポルノVo.も皮膚炎ではないと思う…
二人とも重度の脂性ではあるがな
639病弱名無しさん:2005/06/14(火) 12:12:39 ID:JnX842yi
脂性=脂漏性皮膚炎やニキビじゃないんだよね。
その昔、橋本龍太郎は顔も髪も(これはポマード)もべたべたのアブラギッシュで有名だったけど、
皮膚炎もニキビもできていないからね。自分は龍太郎の半分の量の脂でも皮膚炎になってる。
640病弱名無しさん:2005/06/14(火) 12:55:37 ID:GaUXePTI
炎症なのか色素沈着なのかわからなくなってきたよ。
641病弱名無しさん:2005/06/14(火) 13:11:46 ID:/EBguX+N
>601
プロゲステロンクリームは顔に使うわけじゃないから
底まで神経質にならなくても。
590の使ってるものを聞いてどうすんの?
だめもとで一度かって使えばいいじゃん。
人の臨床実験ばっかり当てにするな。
642病弱名無しさん:2005/06/14(火) 14:25:37 ID:JnX842yi
>>641
おまい、プロゲステロンクリームでの治療法が載ってる本を読んだのか?
顔に塗って部分治療させるものじゃないんだよ。
なにが神経質だ、神経質とかそういう問題じゃないんだよ、低脳。
643病弱名無しさん:2005/06/14(火) 14:43:21 ID:z7oll0pg
>>641
参考にするってことがわらないのかね・・
たくさん種類があれば、一応、どれが効果があったのか
参考に聞きたくなる人がいても、なにもおかしくない
そのために情報交換をするこういう場があるのだろ
お前みたいな糞は用なしだから、もう来るなと言いたいね
644病弱名無しさん:2005/06/14(火) 14:45:43 ID:/EBguX+N
>642
わかってるよ。
だから601がかぶれるのが心配って書いてあるから
顔に塗るわけじゃないからそこまで神経質になる必要
ないんじゃないの?って書いたんだよ。
首、胸、腕の内側にローテーションで塗るのは知ってるよ。
ドコが低脳なんだよ。
645病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:11:54 ID:JfbOIcKr
>>644
顔じゃなくて身体でもアレルギーを起こす成分が入ってたらかぶれるぞ。
低脳って言われても仕方ないと思うね。
646病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:20:08 ID:v35t7F5n
自分のアレルギー他人に聞いてどうするんだ?
647病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:45:38 ID:CC90zryO
>>637
> 竹山より>>454の方がひどいと思うけど。ってか竹山って皮膚炎なのかなぁ・・・

?

>>454って竹山本人じゃない?

   湿疹はないけど炎症は起してるね。
   脂漏と炎症のみのレベルで言えば間違いなく重度だね。
   

648病弱名無しさん:2005/06/14(火) 15:49:58 ID:CC90zryO
>>630と間違えたゴメンヨ、ハニー!
649病弱名無しさん:2005/06/14(火) 16:07:47 ID:JfbOIcKr
>>646
誰も聞いてないと思われ
650病弱名無しさん:2005/06/14(火) 16:07:48 ID:0qirN9OQ
お前ら今日新しい病院行ってきましたよ
といっても、別に選んだりしてるわけではなく、引越しに付きましてだけど
なんか妙に薬が高いような気がしないでもないけど、
まあいつもどおり2、3日すればフケ痒みは治るだろう
そして2週間で再発し・・・
651病弱名無しさん:2005/06/14(火) 16:39:20 ID:5HYABmr8
早々再発が問題
いったん薬塗れば一ヶ月くらいは持つんだけどね
652病弱名無しさん:2005/06/14(火) 17:17:37 ID:dZ9r5SJO
俺もこの病気で1,2年治んないんだけど本当に治るの?
患部は背中、股、肩、ワキ。
薬はトプシム軟膏。
この中に同じような人いる?
653病弱名無しさん:2005/06/14(火) 18:30:44 ID:uzHwMWkW
取り敢えず、皆落ち着いて治療しようよー!
焦っても治らない。でも脂漏を最小限に止める事は出来るよ。
私は2年前まで、脂取り紙を月に数個買っていたけれど、
最近は3ヵ月に2個弱で済む様になったよ。

洗顔は、朝:水のみ 夜:クレンジング(化粧してるので)+石鹸
自分に合っていた石鹸は(宣伝ではありません)
・昆布石鹸
・皮膚科でもらったNO○

合わなかったのは
・D○C
・ロゼッ○

654653:2005/06/14(火) 18:35:43 ID:uzHwMWkW
>>652
私は基本的に薬は何も効かなかった。
敏感肌用の保湿クリームが緩和してくれる時もあるよ。
多めに塗って、ぐっすり寝てみて。

後、コーヒー止めたら劇的に減った。
仕事上毎日飲んでた・・鬱
655病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:22 ID:Chvao8Wq
>>647

>>454はポルノですが・・・。
656病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:44:37 ID:CC90zryO

> >>630と間違えたゴメンヨ、ハニー!
657病弱名無しさん:2005/06/14(火) 22:48:58 ID:QdtFoqpo
お前ら何回間違うんだよ
658病弱名無しさん:2005/06/14(火) 23:02:08 ID:M+uN3sWu
>>641
で、結局、プロゲステロンクリームを使って脂漏性皮膚炎は良くなったのか?
だめもとで使えとか偉そうに言っても、
脂漏性皮膚炎に効果があるかないか書かなきゃここのスレには意味がないよ。
659病弱名無しさん:2005/06/15(水) 00:45:01 ID:qTJlETPM
自分の使ってるものもいわない、効果があったかどうかもいわない641って結局なにがしたいのか不明
660病弱名無しさん:2005/06/15(水) 02:07:07 ID:GPhjl1AG
質問者に対する優位性から少ないリスクで優越感を得るのが目的です
得てして質問者は己の立場が劣であると感じるためその他の者に突っ込みを入れることは出来ません
なので回答する側はリスクなしにちょっとした優越感を得ることが出来るのです
このスレに限らず、この掲示板に限らず、このネット世界に限らず、どこでもそうです

ならば自分もそれを存分に利用しちゃいましょう リスク無しでメリットがあるのですから
ちょっとした気分的な優越感(世間ではこれを自信といいます)は己の人生にとって必要不可欠なものなのです

私も 「〜ホニャララ〜質問スレッド」を毎日チェックしています
そこから得るちょっとした優越感はわたしの社会生活において欠かすことの出来ない精神的栄養元なのです

661病弱名無しさん:2005/06/15(水) 02:46:35 ID:J2yxzFJ1
自分が皮膚炎なのか梅毒なのかわからん
662病弱名無しさん:2005/06/15(水) 09:22:47 ID:jYAVRce4
>>655
ポルノのボーカルって不細工なんだな・・・。
もっと格好いいと思ってたんだが。
663病弱名無しさん:2005/06/15(水) 09:55:48 ID:wmHgcrWZ
>>662
格好いいですよ。あのジャケは夜の野外で水に濡れながら撮ってますから
ただ単に寒くて鼻が赤くなってるだけかもしれないですよ。サボテンは
冬リリースですし。


と、脂漏性皮膚炎で鼻が赤いポルノファンが言っておりますorz
664病弱名無しさん:2005/06/15(水) 10:07:44 ID:xVF+BjN1
クリアレックスっていう殺菌効果のあるボディーソープで顔を洗って、その後何もつけない(もちろん化粧水も)というスキンケア方法にしてから、驚くほど良くなりました。私みたいに、脂性で顔が真っ赤っていう人には効果あると思います。
薬用ミューズやその他の殺菌効果のある洗顔フォームだと、化粧水をつけないと皮が剥けたりしてたんですが、これは不思議と平気です。普通にドラッグストアで売ってました。
665病弱名無しさん:2005/06/15(水) 11:39:28 ID:Z6BboE0P
皮脂かぶれっぽい私はどういう対処法が適しているでしょうか?
乾燥肌の24歳です
666病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:27:58 ID:dJWlguGm
>>635
美容室で薦められてつい買っちまったコタアイケアとかいうやつ


乳輪が激しく脂漏なんだけど何故か最近は調子いい。
黒いのは直らないけどさ…(´・ω・)
667病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:48:04 ID:1juEOTxO
ニゾだけを処方されました。夜だけの使用を勧められましたが、昼間がかゆいです。
ニゾを使われている方は、一日、何回くらい使ってますか?
668病弱名無しさん:2005/06/15(水) 18:52:21 ID:so9vVDYL
ここの住人は外からの治療ばかりでなぜ内からの治療をしないのだろうか?
そんなこといくらしても治るわけないのに
669病弱名無しさん:2005/06/15(水) 19:26:46 ID:GPhjl1AG
>>668
そのほうが簡単だし楽だから
根本的な解決をしようとすれば日常生活からの体質改善
精神的な原因もかかわってくれば おのれの意識改革、かなりの負担を背負うことになる
途中で挫折してしまうがおちですな それなら表面的にでも治療しておいたほうがいいでしょう

「いい加減にやるならやらない方がよい」
うそですよウソ いい加減でもやっておいたほうがいいです
670病弱名無しさん:2005/06/15(水) 19:58:54 ID:27kYICv4
>>668
内からの治療って、アキュテインやアルダクトン、ピルなどの内服薬を飲むことですか?
まぁ、マラセチアが原因の脂漏性皮膚炎の場合は、菌を殺す薬をまず外用で使い、
過剰な皮脂対策を、内服薬でってことになるんでしょうが。
671病弱名無しさん:2005/06/15(水) 20:34:15 ID:dJWlguGm
>>667
私ニゾとロコイドもらって朝夜2回っていわれた。
672病弱名無しさん:2005/06/15(水) 20:50:12 ID:KT8s58NR
>>671
なんか恐怖だな、治るといいね
673病弱名無しさん:2005/06/15(水) 20:56:50 ID:jYAVRce4
治ったと思ったら…
再発したあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
死にたいorz
674病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:11:39 ID:dJWlguGm
>>672
うなじのあたりはほぼ完治?したよ。
だからもう塗ってない。
675病弱名無しさん:2005/06/15(水) 22:05:27 ID:KT8s58NR
676病弱名無しさん:2005/06/15(水) 23:07:16 ID:dJWlguGm
>>675
677病弱名無しさん:2005/06/16(木) 07:25:48 ID:qmvgo3Wn
洗髪後数十分は天国なんだが、その後はチクチクと痒みが出てくる
これって乾燥肌ってことなのかな?
678病弱名無しさん:2005/06/16(木) 11:43:46 ID:hseV1GAA
とにかく食事は重要だと思った。
酒、甘いもの、辛いもの、脂っこいものを
全て絶ったら明らかに顔、頭から出る脂分が激減してきてる。
かゆみも消えてフケもどんどん減ってきてる。
再発は嫌だから俺は一生この食生活を通す。
679病弱名無しさん:2005/06/16(木) 14:52:07 ID:ziwTZD7M
俺 酒やめれない。よわった。
680病弱名無しさん:2005/06/16(木) 14:57:05 ID:WOsclFD1
こんなスレあったんだ。

脂漏性皮膚炎ってまぢ辛いよな。多分2年程前から発生してたと思う。
頭は治ったというか気にならないんだけど、「顔」と肩〜上肢と背中&胸がキモい。
原因は水洗顔だな。2年半ぐらい顔、体(手とかも)、髪(約3ヶ月間のみ)狂ったように
ぬるま湯だけで洗ってた・・・(髪以外は一度も石鹸類を使わなかった)。超○然水に騙されたさ・・・今冷静に思えば名前から
して詐欺丸出しじゃんか。まあ治る人も極稀に居るみたいだから全否定はしないけどさ。

でその後、合成ものは悪いけど無添加なら大丈夫だろうと思い顔・体:固形石鹸、髪:石鹸シャンプー
で洗う事7ヵ月、水洗顔による悪化を食い止める事はできたが一向に改善せず。
オナ禁もがんばってみるが特に効果感じず。完全なる鬱・対人恐怖症になりだす・・・。

遠回りをしたがやっと病院へ行く事を決意。やはり脂漏性皮膚炎と診断される。
医師には「背中は大した事ないじゃん」「すぐ良くなるよ、まあ慢性的なものだから
再発が多いけどね」と言われ少し気が楽になるも一向によくならず・・・。
ちなみにフエナゾ−ル軟膏&クリームだった。唯、俺の使い方もまずかったかも、顔が白くなるのが嫌で
一日一回しか使わない日がけっこうあったりした。

半ばあきらめ気味になったが病院を変えてみる。ロコイドを3日間使っただけで劇的に良くなる。
まあもとが酷すぎただけでまだキモい事には変わりないけど。
で現在は塗り薬はべジカムクリームのみでビタミン剤も服用(シナール等)+症状が酷い時はアレゲイン。
この後どうなるかは誰にも分からない。
681病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:32:38 ID:WOsclFD1
にしても民間療法に洗脳されてた。「医者は悪」「薬は悪」「化学物質(石鹸等)は悪」と信じてやまなかったがやっと洗脳が解けた。
石鹸で髪もガサガサになった。学校は行ってたが半引きこもりで目は死んだ魚のようになり、無口・無表情でありえない顔になった。
中学の級友とかに会うと、皆面影残ってるのに俺は面影全く無いから「変わったね・・・名前見るまで全然分からなかった(苦笑い)」と言われる。昔は女の子にカッコイイとか言われるのが恥ずかしくて嫌だった頃が懐かしい・・・。
電車で窓ガラスの前には絶対立てないな。しかもわりと背が高い方だから目立って辛い・・・。どんなにオシャレしても後ろ姿しかイケメンになれない自分。
昔顔に50個ぐらいニキビできた時期もあったけど、ニキビの方がマシかもね。
暗い所とか遠くからだと四郎ってあんま目立たないけど、明るいところ+近距離は酷すぎるからね。
家の鏡だと「あんま赤みとか目立たないな、服でも買い行くか」ってなるんだけど、ショップの鏡はありえなくて顔中真っ赤で倒れそうになる。
美容院とか歯医者はそこまで酷く見えないのに、なんでショップはあんな酷く映るんだろうか。
四郎のせいで鬱・対恐になったわけだけど、四郎が治っても鬱・対恐が治るか分からないし高難易度な人生だ・・・。高2以来新しい友達一人も居ないし。ハハハ・・・
私立行かせてもらったのに勉強とか全くしないで、案の定浪人して予備校に行かせてもらったけど、勉強があまり手につかず中堅以下の所しか行けなかったし本当親不幸者だ。
でも一歩道を踏み外してしまっただけなんだ。ただそれだけでこんな所まで堕ちるとはね、人生は厳しいな。
周りからみたら、甘えてるだけって思うかもね。でも本当に辛い。こっちの立場になれば分かると思う。

とりあえず四郎が一番の悩みには違いないから、ある程度治ったら社会復帰できるようがんばりたい。
会話が返事しかなくてつまらないけど学校は行ってる。
家では比較的普通を装ってる。親もまさか俺が四郎を気にしてるとは思ってないだろうな。
だから診察料は自分で払ってるからそろそろ金がやばい・・・部屋の物売らないと。
みんな家族や友達に四郎で悩んでるとか言えるの?俺は性格なのか人に弱みをみせる事が
昔からできないみたい。やはりこの性格直した方がいいんだろうか。
682病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:33:52 ID:WOsclFD1
なんか荒らしみたいでスマン。ストレス溜まってるのかな。
因みに石鹸はセバメド使ってる、コスパ悪いけどツッパリ感全くないし今のところ問題なし。
シャンプーも合成使い始めてるけど特に痒かったりはしないかな。
683病弱名無しさん:2005/06/16(木) 16:00:07 ID:fmFbMc3L
>>671
レスありがとう。やっぱり2回だよね。検索しても2回塗るみたいに出てきたのに、
どうして行った病院の医者は夜だけ使うように言ったのか謎です。
私も朝、夜使って見ようと思います。
684病弱名無しさん:2005/06/16(木) 16:31:28 ID:ncLSbldV



   ロ コ イ ド っ て な に ?  効 く の そ れ ?
685病弱名無しさん:2005/06/16(木) 17:07:28 ID:FK8sKbIs
なげーな オイッ!
686病弱名無しさん:2005/06/16(木) 17:39:36 ID:MH35v+L1
>>680
なんか自分にすごく似てる。
もう死にたいよ・・・
顔がすべてじゃないって頭では分かってるけれど
毎日鏡見て一喜一憂してて、結局は殆ど変わってない。
こんな生活が一生が続くと思うと死んだっていいやって思う。
よくこの病気と10年以上付き合ってる人見かけるけど、本当にすごい
と思う。
自分は脂漏のせいで死ぬほど思い悩んでることを親に打ち明けてます。
その度に親に迷惑がかかってるってわかってるんだけど、680さんは自分で
解決しようとしてて大人ですね。
それに、前向きですね。頑張って気長に治してください。治らなかったとしても
単に生きていくだけならきっと出来ますから。
687病弱名無しさん:2005/06/16(木) 17:44:34 ID:tbnsbYLb
酒のみたい
でも我慢
688病弱名無しさん:2005/06/16(木) 19:53:09 ID:PrG/j3a7
今日、皮膚科で脂漏性湿疹と言われました。
医者からビタミン剤の飲み薬と、頭に塗る塗り薬を頂いたのですが塗り薬の
名前を聞けませんでした。液は白く、キャップが青で容器が白の直径5CMぐらいの
ものなのですが何の薬か検討がつく方はいませんか?
689病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:01:09 ID:FJWl2q7c
オリーブバージンオイルってのを買ってきたんだが
これで頭皮の保湿が出来るのかな?
690689:2005/06/16(木) 20:22:00 ID:FJWl2q7c
説明が足らんくてよく扱いが分からん・・・
シャンプー前に刷り込むあるけど髪濡らしてからかな?
あと通販サイトでシャンプー後に付けて保湿って見つけたんだけど
シャンプー前後どっちにつけた方が効果があるんだろうか・・・・

誰か教えてくださいorz
691病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:51:23 ID:Yr/buo2V
>>690
692病弱名無しさん:2005/06/16(木) 20:59:14 ID:0n8NtrUE
>>688
お前、そんな適当でいいのか?(;´Д`A
電話で聞けよ。どうなっても知らんぞ
693病弱名無しさん:2005/06/16(木) 21:33:02 ID:ncLSbldV
>>684誰か答えて

俺は値段高めのスグに小さくなるよーな
透明の石鹸使うと調子イイ。
安い白い天然油脂とか無添加の石鹸使うと悪化する。



   なんで?
694病弱名無しさん:2005/06/16(木) 21:35:20 ID:05KQWYWH
>>681
わかるぞ。眼鏡屋の鏡なんてもろ
四郎がはっきり写るぞ。
勘弁して欲しいよな。あんな
店内を明るくするなヽ(`Д´)ノ

ちなみにリーマンの漏れから
アドレス。四郎の時点で
顔だち良くても漏れらはブサイクなのよ
ブサイクの顔なんか誰も気にしないから
気にせづ働け!
普通にしてれば誰も何も気にしないよ
695病弱名無しさん:2005/06/16(木) 22:42:16 ID:WOsclFD1
>>686
顔の悩みは本当辛いよね。この顔で自分に自身が持てるわけないし。
気休めだけど他人は気にしてないってのは本当だと思う。所詮他人事ですからね。
死んだら負けですよ。俺は自分に負けたくないとは思ってるんで、治るまで足掻きます。

>>毎日鏡見て一喜一憂してて、結局は殆ど変わってない。
>本当これに尽きる・・・。でも我慢して1ヶ月単位で比べる方がいいと思います。写真とか撮ると尚いいっぽいです。(と自分に言い聞かせつつ)

弱みをさらけだせる方がある意味大人だと思う。自分であれこれ試行錯誤するより専門家に頼った方が効果的ですしね。
単に生きていくだけってなんかゾッとしますね。単に年をとるだけって感じでそれも辛い・・・。

どこで見た(聞いた)のか覚えてないけど、「顔ってのは玄関なんだよ、玄関が散らかってたら
誰も入りたいと思わないだろ」みたいな台詞が頭から離れない。当時はカッコイイとか
思ってたけど今思うとけっこう残酷な台詞だな・・・。

>>693
ロコイド軟膏。ステロイドです。使用法を守れば効果あるっぽい。

>>694
確かに眼鏡屋はやばい。しかも明後日眼鏡新調しに行ってきます。
本当店では肌が綺麗に見える照明使って欲しいっす。

自分で言うのも痛すぎるけど、昔はルックスの良さに甘えてたかも。なにやっても
過大評価されたり良い方に解釈されたり・・・、内面で生きるって難しいと思った。
少し元気をもらいました。リーマンさんもがんばって下さい。
696病弱名無しさん:2005/06/17(金) 00:01:02 ID:7nOTCFx2
以前、医者に頭皮を全く見てもらえず薬をくれただけで終了にされ、
つまり見放された?者です。
最近かゆみがひどくなったので、病院を変えました。
今回もやはり脂漏性湿疹と言われた。
髪は毎日洗わない方が良い、と言われたけど、本当かな?
みんな、洗髪について何かいわれた?
697kunniman(694):2005/06/17(金) 00:02:06 ID:G9WTCGjB
>>695
誤字ばっかでスマソ!
でも気持ちは分かるぞ!漏れも昔はホストなんか
やって、そこそこモテタよ!キャバでNO1の女の子とか
とも付き合ってたし。。

でも、まぁ27才になってみて客観的に見て自分ってのは
脂漏+包茎(手術済)+クセ毛+手汗
そんな糞ったれになったよ。
漏れもお前さんと一緒でルックスに甘えてたから、
今になってこんなになるとは、、、

取り合えず働け!金で楽しめる物もあるからね!
四郎でも、目立たない程度にしっかり仕事してれば
同姓からも異性からもバカにされるような事は無いからさ!
四郎だからといってオシャレとかすると逆効果。
目立たない程度にな!でも
直す努力はつづけてな!

>>ALL
とりあえず
http://www.fancl.co.jp/Items/To?ss=%83j%83L%83r
のクリアチューンってのやってみようと思います。
試した方いたらどんな感じか教えて下さい!
一ヶ月たったら報告もしてみます。

タバコもやめた!酒もやめる!
もうちょっと、良くなってほしい!
皆ガンガレ!漏れもガンガレ!!
698kunniman:2005/06/17(金) 00:12:52 ID:G9WTCGjB
>>696
漏れも二年位前、病院には行ってなかったけど
多分四郎だったのかな?
めっちゃすごいフケが出てたよ!
直径一センチ位のが沢山あった。
今思うと四郎なのかな?

696タンは男か女か分からないけど
漏れは坊主にして通気性を良くする!
メリットで洗う!
坊主だから整髪剤も無し!ドライヤーも無し!
ってしてたら直ったよ。

まぁ鼻の四郎は直らないけどね。。。
頭だけで悩んでるんなら試してもいいかもね!
699病弱名無しさん:2005/06/17(金) 01:21:59 ID:BEfYfXDz
>>664
レポありがとう。クリアレックスについて検索してみます。
700病弱名無しさん:2005/06/17(金) 02:59:35 ID:MmFPUGT8
長すぎて読めません
701病弱名無しさん:2005/06/17(金) 03:04:21 ID:61x+rNxS
>>696
洗った方がいいんじゃないの?
ただでさえ汗かく時期になってきたのに。
702病弱名無しさん:2005/06/17(金) 04:04:37 ID:pR1BKNQJ
>771 汗を掻くと肌の水分が奪われそこに洗髪をすると余計乾燥し大量の脂で補おうとします。
しかし乾燥した肌は弱く剥がれ落ちます。
脂っぽいのにフケが出るのはこの乾燥した肌の角質のカケラです。
703病弱名無しさん:2005/06/17(金) 05:46:25 ID:ZuouaZ4k
771は…お約束ですなw
704病弱名無しさん:2005/06/17(金) 10:19:36 ID:rLapcq7F
おれ洗顔すると、しばらく顔が真っ赤になるんだけどそうゆう人いる?
705病弱名無しさん:2005/06/17(金) 10:52:53 ID:wYMoY2ZP
眼鏡新調はマジやばいよ。

脂漏歴6年なんで、2回ほど換えたけど、既出どおり店内照明が明るいし
新しい眼鏡ができて、初掛けした瞬間

キモイ赤みと毛穴がもろはっきり見える・・・・(さすが新しい眼鏡orz)


早くその場を去りたいけど、微調整と確認のため、店員にいじられる
マジで精神的にきつい
706病弱名無しさん:2005/06/17(金) 10:53:38 ID:8bVlqIQO
>>704
ノシ
707病弱名無しさん:2005/06/17(金) 11:32:25 ID:rLapcq7F
>>706
おぉ同士よ
俺の場合かなり優しく洗ってるのに真っ赤になるんだよね
これって洗顔剤が悪いんだろうか…
708病弱名無しさん:2005/06/17(金) 12:09:51 ID:N9b86OuJ
顔に脂漏性皮膚炎を患ってる者ですが、頭のうなじ、側頭部、額の生え際に
白ニキビが複数できるんですが、これは頭皮の脂漏性皮膚炎になったということ
でしょうか。フケはなく、頭皮の色も白くて正常です。
709病弱名無しさん:2005/06/17(金) 12:17:40 ID:0T2Qim8H
>>695 >>697
俺もイケメンだったんだけどなー、、、中学時代超モテたし。
今はヒッキー、しかも童貞。
しかも16から脂漏になって、今21・・・5年間ヒッキー・・・
人生で一番楽しい時期、ヒッキー・・・無職童貞高校中退(しかもマーチ付属)
終わってる・・・
俺は努力家だから、病院もめちゃたくさん行ったし、治療法も毎日スレ読んだりネットで
調べたりして研究してるし、試してるし、もう脂漏については医者より詳しいと思う(実際医者って脂漏性皮膚炎すら知らない奴がいる)
でも治らない。
今検索して思ったんだけど、皮脂腺を焼くレーザーてどうっすか?誰か試したことアル人いる?
710病弱名無しさん:2005/06/17(金) 12:36:54 ID:rLapcq7F
>>709
小林メソッドだっけ?
俺も気になってたけど、鼻だけとかならまだしも広い範囲は難しいらしいよ
しかも、やって良かったと言う話をまったく耳にしないから不安になる
そればかりか毛穴が開いたという体験談を過去に読んだことがある
まぁネットでの情報だからどこまでホントかわからないけど…
711病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:31:18 ID:J0Dc+sBC
リンデロンVGローションって1本当たり、いくらするのかな?
712病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:58:51 ID:/QYJ6xqM
>>709
すごい自信家だな。

俺もイケメンだったんだけどな
俺は努力家だから
もう脂漏については医者より詳しいと思う

ははははは。

とりあえず脳外科逝って来い。
713病弱名無しさん:2005/06/17(金) 18:41:13 ID:JPuFvd+z
医者もピンキリだよ。医者の中でも皮膚科医は一番アホと言われてる
何故かと言えば、皮膚病で誤診しても死ぬ事は滅多にないから
あんまり医者を盲信するのは止めた方が良い

医者だって最初はど素人、医学書読んで勉強した学生だよ
医学を学べば、その医者が良い医者か藪医者かすぐに分かる様になるからお勧め
714病弱名無しさん:2005/06/17(金) 18:58:08 ID:lGxFE/Fc
>>709>>710
レーザーで皮脂線を焼くだとPDTのことかな?ニキビ治療で結構雑誌とかでも載ってたりするよね。
友達がしたけど、効果はあまりなく持ちも3ヶ月くらいで、凄いお金がかかるらしい。
それに開発した医師が・・・・・・・・・・・だからね。
小○メソッドは、レーザーじゃなくて電気針で皮脂腺を焼く治療法だけど、
ここの過去ログで、毛穴が凹んだ人の書き込みがあったよ。
わたしもじたけど、同じく毛穴が凹んで治らない。しかも効果がなかった。やったことを後悔してるよ。
715病弱名無しさん:2005/06/17(金) 19:16:05 ID:wkEwWbDV
うわぁ大金出したのに・・・効果が無いなんて・・・・・
俺もこんなことがあった
あきらかに脂漏性皮膚炎の初期症状なのにニキビと決め付けて、抗生物質と塗り薬だけ出して追い払われた
案の定二週間後悪化したからもう一度行ったら脂漏性皮膚炎ですねだとよ。ふざけんなよ?
あまりに医者が使えないから引き篭もりつつ大学受験の勉強してるよ
ただ引き篭もるよりもましだと思うからさ・・・
716病弱名無しさん:2005/06/17(金) 20:57:31 ID:rFG2j7ts
童貞?中退?無職?・・・・・・、、、


 何でも脂漏のせいにすんなよな。
 バイトもしたり、彼女つくることは
 できるよ。それを持続するのがキビしい。
 
717病弱名無しさん:2005/06/17(金) 21:27:25 ID:p536rz0A
>>715
なんか高校生からの脂漏って多くない?かくいう自分もそうなんだけどさ。
本屋で看護の本とか立ち読みすると、脂漏性皮膚炎は40代くらいに多いって
あるけんだけど、このスレ見てるとみんな若いような・・・
一体誰のせいだ?w
まぁ若い人は感受性が高いからその分、心配性でよく目につくかもだから
一概にはいえないんだろうけど
718病弱名無しさん:2005/06/17(金) 23:14:36 ID:jlPpdsmu
カブレ系30♀です。

私の場合、洗顔もケアも最大限の効果を引き出すためには一日1時間程度のウォーキングは必須です。
・・・とかいってさぼってたら体内循環悪くなって再発・・・
活入れて今から歩いてきます!暗いから顔色も見えない(w

持続って大変で大切だよね。ガンガレ
719病弱名無しさん:2005/06/18(土) 00:05:10 ID:3ctjvkZb
>>717
漏れも高校からだ。
今まで気にしてなかったけど最近急に気になるようになってきた orz

>>718
同じくカブレ系だけどウォーキングがいいのか。
720病弱名無しさん:2005/06/18(土) 00:55:53 ID:L1kVbbUU
>>698さん、レスありがとう。
治ったなんてうらやましい。
ちなみに私は女です。しかも髪はロングです。

>>701
洗髪しない方がいいっていうのは頭皮を傷つけないために言ったのかな?
って思ってます。
ひどいかゆみの時はかかないなんて無理です。
先日はあまりのかゆみに夜中目が覚めてしまい、さらに寝たいのに眠ることが
できない状態になりました。ああ。

>>702
私の頭皮は特に脂っぽくはないと思うのですが・・・。
721病弱名無しさん:2005/06/18(土) 01:10:56 ID:TvT1otXW
>>719
特にカブレ系にどうということは無い気もしますが
皮膚薄、抵抗力・免疫力ナシ、ストレス多、糖分多なもんで、
有酸素運動で汗かいて、体内のいろんなものを循環させてやるのが、効くみたいです。
皮膚の代謝がスムーズになるというか、ビタミンやその他の吸収力が良くなると言うか。
個人的には必須。
万人に効果があるかどうかは疑問ですが・・・体内からの改善方の一つということで(w
ちなみに終わった後は即シャワーでクールダウン。清潔第一です。
722病弱名無しさん:2005/06/18(土) 02:08:07 ID:9pMvBH2A
頑張るってる人は素敵だ
723病弱名無しさん:2005/06/18(土) 03:25:42 ID:xCrTsmcv
暗い暗いと嘆くよりすすんで明かりを灯しましょう
724病弱名無しさん:2005/06/18(土) 03:44:29 ID:+PJ8Dr1P
716別にシローのせいにしてるんじゃなくてシローのせいなんだよ。
頑張ればそりゃ彼女やバイトぐらいできるだろう。でもそれが嫌なんだよ。
赤顔と他人に認識されることが嫌。別にそれで馬鹿にされたり嫌われたりはないだろう、そんなリテラシーない奴はいない。しかし赤顔だ!と思われること自体が嫌。
これはシローでひきこもってる人にしかわからんかな。人によって感じ方違うし。
まー荒れるからあんま言わないけどさぁ
725病弱名無しさん:2005/06/18(土) 03:59:15 ID:VZA/1WId
>>724
脂漏性皮膚炎で赤いだけじゃなくて、凄く痒くてイライラするんだけど、
夜中もかいて爪の中に皮膚が入ってたりする。
724さんは、痒みはどう?
726病弱名無しさん:2005/06/18(土) 08:48:03 ID:nE5/+JEg
午前中は肌の色はいたって普通でかゆみも無いのだが
昼の3時頃から赤くなって痒くなってくる…。
毎朝鏡見て「良くなってるじゃん!」とか喜んでは
夕方、駅の鏡を見て絶望的になる。
あの痒みが絶望感を助長している気がする。
というか史郎って常に赤いわけではないんだよな?脂でてないときの肌が普通すぎてなんか騙されたような気にならないか?
727病弱名無しさん:2005/06/18(土) 09:25:19 ID:nb9z7+NN
炎症部分にかゆみがないのは何故だろう?単に皮脂かぶれか色素沈着なのか、、、
728病弱名無しさん:2005/06/18(土) 10:22:18 ID:Tg0o2tGB
つぶやき脂漏
729病弱名無しさん:2005/06/18(土) 11:15:13 ID:0GEWkRL5
>728
-38点
730病弱名無しさん:2005/06/18(土) 11:24:04 ID:HCw8I/0u
頭に発症して1年。
いい加減あきらめてたんだが、ここを見て肝臓の影響が結構大きいことを知り
毎晩やっていた晩酌を減らした。(日数で1/3、トータルの酒量では1/10くらいか)

結果、かなり改善。
みんなありがとね。
731病弱名無しさん:2005/06/18(土) 12:53:13 ID:nE5/+JEg
お酢飲むといいよ
732病弱名無しさん:2005/06/18(土) 15:01:55 ID:B0TQWtMr
伊藤脂漏ニン
733病弱名無しさん:2005/06/18(土) 16:12:18 ID:9pMvBH2A
16歳〜21歳までヒキか?
30歳オーバーの俺から言わせてもらうと
24まであと3年、騙されたと思って
インチキポジティブで逝ったほいがいいな。
俺的にはバイトの面接も合コンも25から
相手のリアクションが変わった。
イケメンなんだろ?で21だろ?
脂漏で笑いもとれるだろうし
脂漏で落ち込んだフリして
気をひくこともできる。
頑張った方がいいぞ。
俺も10代から患って今に至るが
昔が眩しく思うよ。
30過ぎからネタにしても
リアルで汚いおっさん扱いだし
素直に打ち明けても
自意識過剰で傷ついてる見苦しいおっさんで
終わってしまう。
俺は頑張って27〜28までだったな。
相手にされたのは。

734病弱名無しさん:2005/06/18(土) 16:40:03 ID:hXdJz5O9
耳が腫れて、何日か熱が出ていたみたいなんだけど
仕事が忙しくてそれどころじゃなかった。
やっと仕事が終わってほっとしたら、疲れがいっぺんに出てきた。
ついでに顔面史郎も出てきた。
朝は赤みもなく普通の肌だったのに、昼過ぎにかゆくて
鏡を見たら、顔じゅうから黄色い汁が出ていたよ。
いま、ゲロ吐いたら少し楽になった。

みなさん、体調管理には気をつけてください・・・
735病弱名無しさん:2005/06/18(土) 17:47:32 ID:0GEWkRL5
やっぱ睡眠を取るのが一番の薬だとつくづく思っただ。
まるでコンデソンが違う。
736病弱名無しさん:2005/06/18(土) 18:14:47 ID:9pMvBH2A
シロシです・・・・・・
最近朝起きると
顔から異臭がするとです・・・

               ・・・・・・・・・シロシです

平日はシカトなのに
土曜の夕方になると
返信(キャバ嬢くるとです・・・


              ・・・・・・・・・・・シロシです


恋したキャバ嬢を昼間ひっぱり出したはイイが
赤黒い顔バレると二度と連絡とれなくなるとです・・・


              ・・・・・・・・・・・・シロシです


日中、ナンパ成功したためしがありません・・・


             ・・・・・・・・・・・・・・シロシです



              
737病弱名無しさん:2005/06/18(土) 18:25:49 ID:F4L+vaN6
>>726
常に赤みがないのは、症状が軽いからだよ。
自分は、洗顔後は少しましになる程度で、ほとんど一日中赤いし、痒いよ。
ステ塗ると赤みもかゆみもなくなるがやめると直ぐに元に戻る。
738病弱名無しさん:2005/06/18(土) 18:39:27 ID:9pMvBH2A
シロシです・・・
好きなコと居酒屋へ行き(ファンデーションして)
つい、いつもの癖でオシボリで顔拭いてしまい
すべて台無しになったとです・・・


                 ・・・・・・・・・・・・・・シロシです


タイ人にタイ人と間違われたことあります・・・


                 ・・・・・・・・・・・・・・・シロシです


昔、脂性の女と同棲してたとき
布団カバーと枕カバーがクッキングペーパー化してたとです・・・


                 ・・・・・・・・・・・・・・・・シロシです



                       ・・・・・・・・・シロシです


      
                            ・・・・シロシです



                              ・・シロシです
739病弱名無しさん:2005/06/18(土) 18:55:46 ID:0GEWkRL5
イマイチだな。
740病弱名無しさん:2005/06/18(土) 19:02:53 ID:9pMvBH2A
>>739
じゃ続きをゼヒ頼む。。。
どーせ治んないからな
ネタにしよーぜ。
741病弱名無しさん:2005/06/18(土) 19:05:00 ID:9pMvBH2A
>>739
イマイチって言われてもなぁ
マジ話なもんで・・・
742病弱名無しさん:2005/06/18(土) 19:34:34 ID:Srmn5KZe
iya,iiyo!
743病弱名無しさん:2005/06/18(土) 20:40:12 ID:vXrESuHC
女性の方で顔が脂漏の方、特に赤味と油田がひどい方はこの時期最低ですよね。
いや、自分がソレなんですけどね・・・。
とにかく化粧しても1時間しないうちに化粧ウキウキ&ハゲハゲ。
まずファンデが肌にのらない・・・orz
脂浮きが嫌で薄塗りすれば、赤味&毛穴&ニキは隠れないし、
逆にコッテリ塗ると、毛穴にファンデが入り込んでデッコボッコになってキモイし、
ファンデが剥げると赤味が見えてきて、まだら模様になるし・・・。
どうすりゃええねん・・・。
あーーーーーー自分の顔、キモーーーーーーーイ!!!!!
世界で一番キモーーーーイ。
誰か、脂浮きしないファンデ開発してくれ・・・。
744病弱名無しさん:2005/06/18(土) 20:44:28 ID:9pMvBH2A
シロシです・・・
ダイエット成功したら代謝がよくなって
余計、臭うとです・・・・・・・・・・・・・・・シロシです

携帯電話の画面に
油膜がはって落ちません・・・・・・・・・・・・・・・・・シロシです

頭からでる汁が固まってる時にクンニした際、
頑張ってベロベロしてたら、頭をもみくしゃにされ、
相手のコに「ツノ?(驚」と言われたことがあります・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シロシです

白Tは一回着たら着れません・・・
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シロシです
脂取り紙120枚入りが二日でなくなるとです・・・
                     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シロシです
最近、愛犬と自分用の
タオルの区別がつかなくなってきたとです
                    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シロシです





 







745病弱名無しさん:2005/06/18(土) 21:09:25 ID:NH+tWGas
新手の荒らしだな…。
ツマンネからまじ勘弁。
746病弱名無しさん:2005/06/18(土) 21:18:53 ID:9pMvBH2A
頼む何か面白れーこと言ってくれ。
もぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
30歳だあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
お前ら、10年後も苦しんでるだぞぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
決してなおるうううううううううううううううううううううううううううううう
なんて
思うなよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やりきれんわ・・・

誰か笑えるヤツ頼むぜ
スカしてるそこのおめぇだよおめぇ>>745
脂漏のくせにエバッてんじゃねーよ

何かやれよ 

747病弱名無しさん:2005/06/18(土) 21:34:32 ID:VAgNz26I
色白すぎて病的だし、赤みも目立つから
日焼けしたいが・・・・ 禁忌なんだよね
748病弱名無しさん:2005/06/18(土) 23:48:41 ID:F4L+vaN6
>>40
非常に亀レスですが、メトロニダゾールのことを教えてくれてありがとうございます。
自分が行った病院では、ステばかりなので、
製薬会社にどこの病院でこのメトロニダゾールが使われているのか聞いてみました。
返事がくればいいのですが・・・。
HPでは、この薬のことをコピーして医者に渡すようにと書かれていますが、
取り扱ってない病院だと、医者に嫌な顔されそうですよね。
そんな医者はヨウナシなので、行くのをやめるけど。
とにかく役立つ情報、嬉しいです。
749病弱名無しさん:2005/06/19(日) 00:23:35 ID:bZfljC/D
耳=掻くとジュクジュクした膿がでてくる。それが臭い。
股=痒い、かぶれた様に赤い。
耳の上の頭=薄皮の様なふけの様なものが剥ける。その後やはりジュクジュクした膿が出る。
この症状ってそうですか?以前に、病院で聞いたら湿疹で体質的なものですと言われました。
いかがですか?この症状から言って脂漏性湿疹(皮膚炎)ですか?
自分でなんなのか解りません。この様な症状の方いますか?
750病弱名無しさん:2005/06/19(日) 01:18:06 ID:BH0Ar04h
>>743
同じです。お気持ち痛いほどわかります。
ファンデーションを塗ると皮膚がめくれてるので、のらないので
余計に汚く見えます。赤い肌を気にして隠そうとしても、
それすら許されないんです。この汚い赤い肌を見せて外出は辛いです。
書いてたら泣けてきた。
751病弱名無しさん:2005/06/19(日) 02:54:38 ID:5BT7pHxA
病気のたたかうのに疲れたぽ
752病弱名無しさん:2005/06/19(日) 07:01:30 ID:DgLys1Nf
非ステロイド系の塗り薬でおすすめの物ってなんですかね?
753病弱名無しさん:2005/06/19(日) 09:33:31 ID:kpExBFES
まんこ汁
754病弱名無しさん:2005/06/19(日) 13:45:48 ID:JcF7/NFD
人それぞれだろうけれども参考までに俺が良くなったパターンを書いておくね。
まずは徹底した食事管理。
酒、刺激物、甘いもの、油物、は極力避ける。
そしてタバコはやめる。
後は毎晩ジョギング5キロから10キロ。
それからチョコB飲む。
これで脂漏の再発が無くなった。
とんかつとか好きだったけどね。もう全く口にして無い。
酒も好きだった。もう全くと言っていい程飲まない。
甘いものもスナックも一切口にしない。タバコもやめた。
正直こんなに我慢したらつまらないじゃないかという疑問もあるだろうけれども
俺は脂漏から開放される喜びのほうが遥かに大きいからむしろ幸せ。
脂漏以外の面でも健康になったしね。
それから運動と食事制限でスタイル良くなった。
一生続けていく予定だから実際に大変で楽じゃないけれども興味ある人は頑張ってみて。
755病弱名無しさん:2005/06/19(日) 13:50:23 ID:/Itu7iMX
>>754
すげーよ、まじで
俺は肉食わないとか無理だな・・友達と食事とかいくとラーメンとかだし
その精神力をわけれ
756病弱名無しさん:2005/06/19(日) 14:07:48 ID:JcF7/NFD
>>755
肉は2日に一回位は食べるよ。
ただ食べてもより油使わない方法でが多いけれど。
茹でたりとかね。種類も鳥の胸肉が多いかな。
ステーキとか半年に一回食うか食わないかかな。
ラーメンはもうずっと食べてないし、これからも食べる予定は無いかな。
ちなみに稀に付き合いで酒飲むんだけれども
酒飲んだ時は必然的に運動もしないから
次の日の朝は酒プラス運動しない効果でやっぱり顔が脂っぽくなるかな。
俺としてはオススメの方法なんだけれどね。
757病弱名無しさん:2005/06/19(日) 15:15:51 ID:1a60F/MO
>>754
>>756
スコシ脂性のだけでね?
この病気なると痒くて毎日走れないから。
758病弱名無しさん:2005/06/19(日) 15:41:47 ID:JcF7/NFD
>>757
滅茶苦茶頭は痒かったよ。
痒みを通り越して痛かったくらい。
だから寝てる時に無意識に掻きむしるからはいつも手袋して寝てたし。
それ位だから走ると汗と熱でさらにやばくなった。でも我慢して走った。
そういう意味ではジョギング自体は良くないのかもしれないね。
でも何だか汗かくのがいいように思えて
俺は夏でもあえて着込んで大量に発汗してそれから即シャワー浴びてた。
確かにジョギングは根拠も無いし気分的なものかもしれない。
他の制限の効果のほうが大きいのかも。
ただ、プラシーボとしてももうジョギングは健康のために続けていくつもり。

759病弱名無しさん:2005/06/19(日) 16:26:46 ID:FAqSRU30
体質改善とか生活改善するしか治らないのはわかってるんだけどね。
10年以上も付き合ってると、まぁいいか、となってしまう…腰重いっす。
760病弱名無しさん:2005/06/19(日) 18:04:22 ID:Y7L86AQH
>>758
運動は効果あると思うよ。でも脂漏性皮膚炎がひどいときは
あせでかぶれて悪化するときもあるので、
ある程度、薬かなにかで症状がおさまってから運動するのは凄くいいと思う。
それにしても、よく頑張ったよね、食生活もすごいよ。オメー
761病弱名無しさん:2005/06/19(日) 19:19:30 ID:/+WDVUNZ
「脂漏性皮膚炎はマラセチアとの関連が強く示唆されており、外用の抗真菌剤を1日2回、8週間きちんと塗ると、再発率が低く、ある統計では85%治ります。」

ある統計ってのが信憑性低いけどどうなんだろ・・・?今度皮膚科行く時言ってみようかな。。。

>>754
すげーな〜。俺はもともと煙草と酒は嗜んでない。甘いもの嫌い。刺激物も最近は控えてる。
油ものは肉は控えてるけど週一でラーメンは食ってるなぁ。運動は確かにした方がいいっぽいね。
俺も深夜のジョギング始めようかな。
個人的には睡眠が一番大きいですね。
762 :2005/06/19(日) 20:12:33 ID:b7nS8Toq
皮膚科で貰った
抗真菌剤のアトラントクリームっての塗ってるけど効かねーな
単なる胸ニキビなのか・・・
763病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:01:11 ID:IDMUpjcr
>>762
薬局でニキビ用の薬買ってためしてみれば?
意外とアッサリ治るかもよ
764病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:31:26 ID:PHdiyoyh
来月からジム通います〜
765病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:39:55 ID:/+WDVUNZ
ttp://www.e-skin.net/index.html
長引くときは、 脂漏性皮膚炎と類似の症状のことがあります、ってどんな症状だろ・・・。
このサイトだと一ヶ月ぐらいで改善するって書いてあるね。

ニゾラールって大抵の皮膚科で出して貰えるんでしょうか?
766病弱名無しさん:2005/06/19(日) 21:55:33 ID:IDMUpjcr
>>765
出してもらえると思う
767病弱名無しさん:2005/06/19(日) 22:33:26 ID:hJW3Aay4
重曹洗顔いいですよ。
石鹸だと皮脂を取りすぎて余計脂がでちゃうけど、
重曹だとあんまり刺激もなくていいカンジです
768病弱名無しさん:2005/06/20(月) 16:00:45 ID:xnvB2+uA
掌蹠膿疱症も脂漏性湿疹ですか?
769病弱名無しさん:2005/06/20(月) 17:45:30 ID:kOYWI6CI
>>768
それ昔うちのかーちゃんがなったけど脂漏とはまた違うような。
770病弱名無しさん:2005/06/20(月) 21:03:50 ID:iBibvHTd
歯のつめものとかの金属アレルギーで起こるらしいね
771病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:01:20 ID:14hK8agp
 美容版の背中のニキビスレにいましたが、こちらの住人の方が
知識があるようなのでこちらに書きます。
 ニゾラルクリームを毎日ではないですが、
夜塗ると劇的な効果がありました。したがって、治療を続けようと思います。
アドバイスお願いします。自分はヤンセン ファーマ社のHPで勉強しました。
 使用例
ヒマラ屋タイランド
ニゾラルクリーム・NIZORAL CREAM 20g×1個 (1300円)  毎日ではないが夜使用
ニゾラルシャンプーNIZORAL SHMPOO (KETOCONAZOLE 2%) 50ml (1200円) 週2回

アボカチンという表皮プロテイン量を増加させる効果のある成分が特徴
ニキビ痕にも効くと評判。弱って薄くなった皮膚に厚みをもたせる  
http://www.302skincare.com/sitemap/sitemap.htm  NIZORAL CREAMを使わない夜使用
販売サイト(PayPal利用)
http://www.ellensplacesalon.com/
772病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:20:37 ID:FQORnTKB
>>771

>アボカチンという表皮プロテイン量を増加させる効果のある成分が特徴
>ニキビ痕にも効くと評判。弱って薄くなった皮膚に厚みをもたせる

↑の商品名はなんですか?
HPにいっぱい書いてあってどれのことかわからないです。
773病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:57:11 ID:72DW+ShO
>>772
 背中には302 Skincare's Body Moisturizer
これです。

 背中というか肩甲骨などに黄色っぽい脂肪の塊みたいなのが
とれるのと完治しないので
NIZORAL CREAM を使おうと思い使いました。
多分、ネットがない時代の中学高校時代に
にきび治療でピラセラムやビフラマイシンや漢方を6.7年使ったのが悪いと
診断してます。
 NIZORAL CREAMはどのぐらいの期間使うのかが悩みの種です。
774病弱名無しさん:2005/06/21(火) 07:36:20 ID:644A0m0W
>>773
レスありがとう。でも、HPを見ても Skincare's Body Moisturizerというのは見あたらないのですが、
ニゾラールがどうして病院で処方してもらわないのですか?
775病弱名無しさん:2005/06/21(火) 08:11:15 ID:WLDltCpx
>>774
販売サイト(PayPal利用)
http://www.ellensplacesalon.com/ で商品のところをクリックする。
 
値段がそんなに変わらないのと時間の節約のためです。
776病弱名無しさん:2005/06/21(火) 08:13:35 ID:WLDltCpx
>>775
 それと、ニゾの使い方をレクチャーしてくれ。
ヤンセン ファーマ社のHPでは4週間の効果データしかない。
777病弱名無しさん:2005/06/21(火) 13:03:05 ID:/wSmJqXm
>>775
送料かかるのと、この暑さだと薬が変化しそう。冬はいいけど
778病弱名無しさん:2005/06/21(火) 19:55:29 ID:JFWOHguy
>>777
 大丈夫だよ。そんなことに言えば、日本の商品もトラックで運ぶ時に
熱でやられてるよ。
 あと、高いと思うなら買わなければいい。
779病弱名無しさん:2005/06/22(水) 06:47:09 ID:hj2/kgST
>>778
日本国内だけのトラックと外国から来るのじゃ暑さにさらされる時間が相当違うけどね。
それにしても、なに怒ってるの?そんな言い方してたら、誰も教えてくれないよ。
776のとき言い方もひどいね。言葉使い知らないのかな?
780病弱名無しさん:2005/06/22(水) 07:01:36 ID:KZWHErZv
ヤツ>>778は心までアブラまみれ
781病弱名無しさん:2005/06/22(水) 07:08:16 ID:7ujga/Xw
>>776
申し訳ないけど、私は一週間しかまだニゾを使ってません。
肌に炎症がある場合は、ニゾだけだと効き目はそれほどないですよ。
ニゾ単独だと、朝と晩、多めに塗ってもかゆみがましになる程度で、
炎症や赤みにはそんなに効果はないです。
短期間でも、ステやステ以外の抗炎症系の薬+ニゾを塗った方がいいと思うので、
病院に行かれることをお勧めします。
782病弱名無しさん:2005/06/22(水) 08:17:12 ID:Z8GIYmuB
>>779
別に怒ってないよ。効くか効かないかの問題以外であおりを受けたから。
今度はきちんと無視するよ。
783病弱名無しさん:2005/06/22(水) 08:36:50 ID:Z8GIYmuB
>>781
 ご返事ありがとうございます。
炎症は見られません。かゆみもでないのでステは使わない。
どっちかといえば、白にきびかじんましんに近い症状です。
 医者のご提案ですが、美容皮膚科の指導は受けていますが
わからないという返事をいただきました。
 でも、毎日ではないが一週間ニゾ塗って、劇的に治ってきています。
たしか、この薬は治った後も引き続き塗る必要がある処方薬であった気がしたので
皆さんの臨床例が知りたいです。
 
784病弱名無しさん:2005/06/22(水) 09:33:55 ID:PpY+Koh1
お前ら絶対治らん。
はっきり言って薬が治療へ干渉出来るのはせいぜい20%が限界だ。
過去ログを埋め尽してるステロイドの使い方をループするより私生活を徹底的に見直すべきだと思う。
785病弱名無しさん:2005/06/22(水) 09:52:32 ID:maq6ZQHC
これって顔全体に広がったりします?
顔のほぼ全面が赤く炎症を起こしてるのですが。
脂漏性皮膚炎でもそゆことあるのかな?
786病弱名無しさん:2005/06/22(水) 10:31:25 ID:CAOiOnqp
ID:Z8GIYmuB

>>777の書いた送料云々は煽りではなく、
もっともな意見だと思うがな。
あと、美容皮膚科は、アンチエイジングなどの研究はしてるが
皮膚病関係には頼りにならないところもあるぞ。
自分が行ったところは、レーザーが得意の美容皮膚科だが
皮膚科、形成外科の看板をあげてるが、どちらの専門医でもなく
薬の知識がまるでなかったよ。
でも、ニゾだけで治るなら軽症なんだろう、ヨカッタな。

>>785
あると思うぞ。顔全体がオイリーならありえるだろう。
自分も、鼻、頬、顎、額、コメカミと顔の全体が赤い。
その中で炎症がひどいのが、鼻、頬、額・・・やっぱ全体だな。

787病弱名無しさん:2005/06/22(水) 10:55:24 ID:maq6ZQHC
なるほそ。

皮膚科によっては、見ただけで典型的なアトピーとか言われるから
どうなのかなって思いまして。
返信どうもです。
788病弱名無しさん:2005/06/22(水) 11:05:04 ID:c40OzD/V
>>783
白にきびができたりするのは自分と似ている気がします。乾燥肌ではないで
しょうか?保湿が大切っぽいですよ。
白にきびに関してはオードムーゲをしっかりつけて対応するようになってか
らは、あまりできなくなりました。
789病弱名無しさん:2005/06/22(水) 13:38:55 ID:/c/eEEyj
>>785
俺の場合は頭皮以外に
背中にも広がってる。
790病弱名無しさん:2005/06/22(水) 14:22:13 ID:JxIneNL+
こういうのはどうなんだろう?

超自然水
ttp://aquatheraphy.com/atopy/
791病弱名無しさん:2005/06/22(水) 16:58:03 ID:y8PQf7T1
古っ
792病弱名無しさん:2005/06/22(水) 17:01:54 ID:fjrRS9Ev
業者乙
793病弱名無しさん:2005/06/22(水) 17:54:26 ID:frX/AHmf
>>784
食生活をかえてみたり運動してみたりしてけど何もかわらなかった。
でもバイトやめて1ヶ月ダラダラしたらかなり改善した。
794病弱名無しさん:2005/06/22(水) 20:17:19 ID:KZWHErZv
人それぞれだよな。俺の場合、
100の現状のうち
75→遺伝・体質
残り
10→ストレス
10→肌のメンテグッズで左右する
5→食べすぎ・オナニー
こんなカンジだす。
運動不足・睡眠は
俺的には脂漏に反映しない。

















795病弱名無しさん:2005/06/22(水) 20:41:45 ID:yL92R0Av
じゃあ俺は
体質50
食生活30
環境10
オナニー53万
だな
796病弱名無しさん:2005/06/22(水) 21:26:57 ID:tQ/NxZvv
ついでに俺は
体質35
スキンケア25
睡眠20
食生活10
運動不足5
ストレス4
オナニー1

睡眠もっと大きいかも。
797病弱名無しさん:2005/06/22(水) 22:02:43 ID:KZWHErZv
>>796
オナニー3日連チャン、1日3発やってみ?
結構くるよ
798病弱名無しさん:2005/06/22(水) 22:47:20 ID:tQ/NxZvv
>>797
いや、まず1日3発もする事事態無いので影響ないって事です。
そりゃ体力の限界までオナったら悪化すると思いますよ。
799病弱名無しさん:2005/06/23(木) 01:15:33 ID:H3VBdZa3
お勧めの洗顔はありますか?やはり殺菌作用のある物の方が良いでしょうか?
800790:2005/06/23(木) 06:34:19 ID:SSZnFXQW
>>791-792
ん?意味がわからん。何だ使えないのか。
801病弱名無しさん:2005/06/23(木) 09:41:55 ID:IQgZlYyl
皆さんの昼間のスキンケア方法を教えてください。
802病弱名無しさん:2005/06/23(木) 11:14:06 ID:Mv39UVrS
何もしてないよ。
下手にスキンケアすると悪化するから。
803病弱名無しさん:2005/06/23(木) 12:10:27 ID:yHMhY3fX
ギラついてきたかな、と思ったら水で洗って(流すだけ。こすらない)、
精製水たっぷり→植物系美容オイルで保湿してる。こすらない。
症状がひどい時で、1日2〜3回くらいやってたかな。
804病弱名無しさん:2005/06/23(木) 12:51:21 ID:IQgZlYyl
>>802
何もしないことで患部が好転してるんですか。うらやましい、、、

>>803
やはり自分の皮脂はこまめに落とすべきなんですかね。
できれば植物系美容オイルを教えてもらえませんか?以前オリーブオイルを使用
していたのですが、てかりに挫折してしまいました。今は乳液を探しています。
805病弱名無しさん:2005/06/23(木) 13:38:22 ID:dIsFgfSn
スクワラン原液とか肌に良いと聞くよ
806病弱名無しさん:2005/06/23(木) 14:30:32 ID:yHMhY3fX
>>804
自分の皮脂を落とすべきかと言われると自分も「?」なんだけど、
医者からは「自分が分泌する皮脂にかぶれる病気だよ」と言われたので
出た皮脂をせっせと落とすというよりは、皮脂分泌が過剰にならないようにした、
って感じです。
肌が乾燥してくると潤そうとして皮脂の分泌が活発になるから
先手を打って刺激のない水分と油分を与えてしまえばいいのでは、と考えて。
石鹸で洗うのは1日1回、夜だけにして朝とか日中は水だけ。
だから、自分の皮脂を全部落としてるわけではないと思う。
状態が悪い時はオイル塗ってもつっぱるので、そういう時はオイルの上から
ヴァセリンを両手でこすり合わせて顔を押さえるようにしてる。
(オイルもこういう塗布の仕方です)
植物系美容オイルは残念ながらオリーブバージンオイルです。
  今使ってるのはこれ→ttp://www.sunin.co.jp/line/oil.html
  試してみたいのはこれ→ttp://www.olive-shop.jp/cosme-1103pic.htm
高いんだけど、これ以外にはヴァセリンしか使ってないのでここだけは奮発。
私は乳液というものがまるで合わなくてギラギラして痛く痒くなります。
ちなみに、オリーブ由来のスクワランオイルも合わなくて、乳液同様、
ギラギラして痛く痒くなります。なんか不思議ですねー。
807病弱名無しさん:2005/06/23(木) 17:36:30 ID:KVDwCmUE
日中に洗顔したいけど、自分は薬を塗ってるのでお湯だけじゃ無理かな?
でも、あんまり石鹸洗顔の回数を増やすとその刺激にかぶれたりするんだよね。
808病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:12:17 ID:n01YSp0+
age
809病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:22:11 ID:B7+MlmDW
いまの時期的に
この病気の特徴
を踏まえると
1日2回の入浴が
ベストだと思う。
810病弱名無しさん:2005/06/24(金) 01:30:04 ID:syZDoJXx

遠くの人は無理かもだけど・・・・行ってみたら?

http://www16.plala.or.jp/jeak/index.html

新しい病院らしいけど、友達がオトナニキビとアトピーで通ってて
なかなか調子いいみたいだから。

関係者じゃないよ、あしからず。
811病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:26:43 ID:zqvsVnKl
>後は毎晩ジョギング5キロから10キロ。

ウォーキングでもいいですか?
812病弱名無しさん:2005/06/24(金) 12:38:13 ID:zqvsVnKl
10年持ちです。

このスレで挙げられてること色々やってるけど、
今継続してやってるのは、

・米ぬか・黄粉食べる
・ゼラチン・ココアを飲む
→身体の内側からと思って半年くらい続けてます。

・塩浴・コウジ化粧水
・汗かくとすぐ拭き取る
→外側から常に清潔にと。2ヶ月くらい。

正直何も変わらないかな。

あと、シャワーって顔に直接かけてますか、皆さん。
なんか良くないって聞いたことあるので、
洗顔は手で優しくしてるのですが。
813病弱名無しさん:2005/06/24(金) 13:19:08 ID:vBacHpm9
日中外回りにいくと、戻ってきて鏡をみるとかなりの確率でにきびができてる
、、、。
814病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:37:16 ID:WjtGZAzF
上の方でも誰か書いてたけど、下手なスキンケアするより、
シッカリ石鹸洗顔だけして、あとはノータッチで耐えてたら、
スキンケアしてたときより全然マシになってきたよ…。赤み減ってきた。
このまま、ノータッチ法でしばらく様子見ます。
815病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:49:52 ID:WjtGZAzF
ぁ、自分の場合、比較的軽症なんだと思います。顔だけだし…。
ただ単に皮脂をシッカリ落とすだけってのが最善だったのかな…。
今まで2年間いろいろやって悪化してたと思うとなんか悲しい…。
816病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:58:47 ID:vBacHpm9
>>814
自分も最終的にはノータッチの生活をしていきたいと思っています。
肌質はどんな感じですか?自分は鼻周辺が炎症で、乾燥肌です。今は化粧水と
乳液をつけています。あと、石鹸は何をお使いですか?
817病弱名無しさん:2005/06/24(金) 15:22:57 ID:WjtGZAzF
肌質は極度ではないですが脂性です。
で、洗顔後にはバリバリの乾燥肌です。
炎症は両頬ほぼ全体にあります。
炎症が長引いたせいか、色素沈着もあり赤黒い…。
今使っている石鹸はDHCのオリーブソープです。
前はアルージェの石鹸を使っていましたが、
使いきったとき、ふとDHCの石鹸を使ってみたら、しっかり皮脂が落ちたせいか、次の日調子がよかったんですよね…。

自分も化粧水に保湿もしてました。でも、良くなったり悪くなったり。
結果、変わらず。悪いまま。
ならば、何もしないほうが…と思ったのがキッカケです。
818病弱名無しさん:2005/06/24(金) 16:49:26 ID:vBacHpm9
細かい話になってしまうのですが、発症した時期はスキンケアをされていました
か?
自分はスクラブ入りの洗顔料でガンガン洗って、何もしないという生活を何年も
続けていたら、高校3年の時に発症しました。特に気にせず24歳まできたのです
が最近になって治そうと思い奮闘中です。
819病弱名無しさん:2005/06/24(金) 18:27:15 ID:4FkM1aPw
無菌室に1ヶ月入院したいわ〜
820病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:16:01 ID:IpRrLIXL
自分は皮膚移植ができるものならしたい
821病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:41:02 ID:4FkM1aPw
再生医療が普及したらできそうだね
822病弱名無しさん:2005/06/24(金) 19:57:57 ID:5sqBM0Tg
結局皮脂の量と質が悪いから菌の繁殖場になってんでしょ?
いくら皮膚張り変えても意味なくね
823病弱名無しさん:2005/06/24(金) 20:45:30 ID:7dJZrXpw
今日風呂の鏡に映ってる自分の顔が醜すぎて泣いた。
泣いたら顔の赤みが増してさらにきもくなって
死にたくなった。
824病弱名無しさん:2005/06/24(金) 20:48:16 ID:5sqBM0Tg
醜いだけならもう開き直りたいけどこの痒みが現実に引き戻しそれを許さない
痒みが走るたびにこの病気を意識せざるをえなくなる
825病弱名無しさん:2005/06/24(金) 21:44:15 ID:B7+MlmDW
>>814
今はね(湿気
冬は真逆(乾燥
ケアもしないとガサガサ、パリンパリン、で痒いぃーッ。

今のジュクジュク痒みのほーがキツイけど・・
826病弱名無しさん:2005/06/24(金) 21:57:23 ID:clY3NB/8
ニゾ資料 
脂漏性皮膚炎に対し、本剤1日2回塗布、8週間投与による長期投与試験を実施した。その結
果、最終全般改善度において、4週後の改善率よりも更に高い治癒・改善率が得られ、治療
が長期に及ぶ場合にも有効であることが示された。また、長期投与によっても安全性が高い
ことが示された。
827病弱名無しさん:2005/06/24(金) 23:51:51 ID:TYnr+Jjx
>>824
そうそう、鏡を見ないで無視しようとしても、この痒みで脂漏性皮膚炎のことを
無視できなくなるんだよね。痒みは起きてるときは我慢してるけど、イライラするし、寝てたらかくんだよね。
828病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:30:52 ID:MkpeH1+O
>>820
禿同。
お尻の綺麗な皮膚を切り取って培養して顔に皮膚移植する妄想を
これまで千回くらいした・・・orz

>>823
同じく今日は10回くらい鏡見てため息ついてた。
この時期は1年で一番きつい。
自分の顔の状態で湿度がわかるくらいだ・・。
顔洗ってタオルで拭いた直後に、すでにアブラ出てるってありえない・・・orz

お願い、不細工なのは我慢するからせめて脂漏だけでも治してください。あぁ・・・。
829814:2005/06/25(土) 08:13:01 ID:nkNiNAxD
>>825
ノータッチに挑戦するなら時期的に今がいいのかも。
ただ、ど〜しても炎症や痒み、乾燥、ニキビでストレスたまるときは、
アロエ原液をちょんちょんと塗布すると自分はかなり和らぎます。
少しの量でも結構効いた。
いつも使いたいけどお金がかさむので、我慢出来なくなったらって感じで使ってます。
使いすぎたらノータッチの意味が無くなりますし。
アロエは自分に合っているんだと思います。他のものは全くダメなんですけどね…不思議。
830病弱名無しさん:2005/06/25(土) 08:14:37 ID:PCKsKTPu
俺の場合患部以外もなぜか赤い。つまり、顔全体が赤いわけだ。
何度も首吊り自殺未遂して
顔うっ血しまくったせいだろうか。
831病弱名無しさん:2005/06/25(土) 09:22:09 ID:nkNiNAxD
↑自殺未遂って…ほんとにしたの!?
でもそれだと、ボディビルダーなんかは毎日筋トレしてるから、常に顔の鬱血と隣り合わせ…。
ムギギギ…ムグゥ…グワッ…プチッ
832病弱名無しさん:2005/06/25(土) 09:36:08 ID:PCKsKTPu
首吊り自殺未遂は何度もした。意識飛ぶところまではいくんだが
無意識のうちに暴れてしまっているらしく、
気がつけばいつも紐がほどけてて床に転がって目が覚める。

ボディビルダーは筋肉のおかげで代謝がいいから
血がたまりにくいのでは?
833病弱名無しさん:2005/06/25(土) 09:46:33 ID:nkNiNAxD
なるほろ…それに首吊りと筋トレじゃ、顔にかかる負担も違いそう。わからんけど。
自分は両頬の患部が地図のようになっててそこだけ赤い。
お酒飲んだ時も、そこだけ真っ赤に染まる…。
洗顔した後、患部だけがガサガサ。
赤みはある程度抑えられるけど、普通肌には程遠い…。ホント治るんかな…これ。
とにかくノータッチで肌の機能を回復させるくらいしか完治させる方法ないような気がする。
834病弱名無しさん:2005/06/25(土) 09:49:04 ID:hziemSEl
寝起き30分以内はいいんだけどなー
835581:2005/06/25(土) 12:02:34 ID:UG0idFYm
前書き込みした581です。
自分はもうかゆみも皮剥けもおさまって、皮膚炎自体はないのですが
ステロイドを長い期間塗っていた場所だけは赤みが残っています。
それでもかなり赤みは薄くなってきたものの、ステロイド長めにつかっていたことを
少し後悔しています。
今は朝と入浴時の洗顔以外何もしていませんが、再発率高めのようなので
昼間はティッシュなどで皮脂をとっています。
自分はやはり過剰にケアしないで清潔に保つことが一番あってるのかなと思います。
836病弱名無しさん:2005/06/25(土) 12:28:28 ID:PCKsKTPu
ところでココアっていいの?
837病弱名無しさん:2005/06/25(土) 13:15:59 ID:SdWuwFfN
>>830
首吊り何回もくりかえさないで飛び降りでもしたほうが早いんじゃないの?
838病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:12:39 ID:D0ORJ2YL
掌蹠膿疱症=ビオチン効きました!
病院で処方して貰えた。安い。
スレ違いかもしれない。ごめん。
839病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:25:22 ID:5BzHdVrc
死んでも脂漏性湿疹持ちの霊になるだけだと個人的見解。
死んだことないからわかんないけどな。
次、綺麗な顔に産まれることを祈りながらなんとか生き抜こうと思う。
840病弱名無しさん:2005/06/25(土) 16:33:38 ID:5Uvktm/H
>>837
そこで凍死ですよ。
冬の雪山で静かに・・・静かに・・・orz
841病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:05:55 ID:qlP+G6nN
えと、ニゾラールが効いた人に質問です。
赤みは徐々に引きましたか?それとも瞬時に?
おしえてー
842病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:24:30 ID:NecOo7Od
皮膚炎がある場所って気温や室温の変化によって赤みが増したりしますか?
自分は2つ病院行って、「酒さ」と「脂漏性皮膚炎」と別々の診断をされました。
患部は鼻ですが、酒さを検索してみると中年以降の病気だと書いてあるし・・・
843病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:39:37 ID:SdWuwFfN
>>841
瞬時の訳がないだろう!!!!!このやろう!!!!
徐々にです。

>>842
基本的に温度差とかに敏感なイメージ。
自分もそう。
844病弱名無しさん:2005/06/25(土) 19:31:59 ID:nkNiNAxD
鼻が脂漏の人結構いるね。自分は真っ白だ。
代わりに両頬だけど。

いつも家の鏡見てよくなってる!って思っても、
コンビニの鏡見ると患部の状態が丸分かりで、やっぱり頬が赤グロい。

こないだ、顔全体が真っ赤で毛穴ボコボコの女の子見たよ。
化粧してたけど余計に汚くなってた。
あれはかなりキツイだろうな…。ずっと下向いてた。
ぁ、自分も温度差に敏感です。みな同じね。
845病弱名無しさん:2005/06/25(土) 21:09:46 ID:froaKskH
>>835さん=>>581さん
ステロイドはどのくらいの期間、使われていましたか?
私は、3日ほど前からニゾ&ステを顔に塗っています。
ニゾ単独より効果はすごいですが、どのくらい塗って良いのか不安です。
医者に聞いてもあいまいな答えしかもらえません。
差し支えなければ、ご伝授くださると嬉しいです。

>>841
ニゾ単独の使用だと一週間くらいで少しづつ・・・(朝晩使用です)
ニゾ&ステだと一回でも赤みが結構綺麗に引きますよ。
ステ単独、ニゾ単独より、ダブル使いが一番効果があります。
でも、副作用が心配です。
846病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:18:53 ID:A1Lo9QvO
ニゾ自体は薬屋600円ぐらいだけど、医者にかかる診察料はみんな
いくらぐらいします?
 
847病弱名無しさん:2005/06/25(土) 22:30:24 ID:qlP+G6nN
ニゾの効果って難しいですね。
炎症が引かないとニゾの効果はあまり期待出来ないそうで、
炎症引くまではステと一緒に使うわけですが。
炎症(赤み)がステで引いてるのか、ニゾが有効に働いたのか・・・。
ニゾが効いてないとすると、無駄にステを使っているわけで。
うーん;
848キャベツ大作戦:2005/06/26(日) 06:03:55 ID:h09BUNnz
やらないか?俺はやる。
一人暮らしの男でもでき、コストもかからず、
長続きするのも・・・それが、
キャベツ大作戦!!!
まず、米を食べない。
昼は変なモノは食わない。普通の定食にする。
朝・晩にキャベツ1/4を切ったものを生で
空きっ腹にブチ込む!それをライスの代わりに
おかずを食う。どうだ?これならキャベツ一個80〜100円
だから一日50円、毎日できる。
三ヶ月続けてみる。
空きっ腹の一口めがポイントだろうな。
849581:2005/06/26(日) 09:56:21 ID:LRiyxcMR
>>845
589にも書きましたが、大体あれくらいの期間です。
多分副作用の赤みが出てきたのは、連続して使って3週間から1ヶ月ってところだと思います。
まあその以前もちょこちょこ使ってたのではっきりしたことはわかりませんが。
ただ皮の厚い部分なんかは副作用でにくいと思います。
鼻の斜め下?(口の両端の上あたり)なんかの皮の薄い柔らかいところは、
赤みがほかの部分より少し濃いです。
逆に頬のあたりは自分は面の皮が厚めなのでまったく副作用もでず、今はきれいになってます。
850病弱名無しさん:2005/06/26(日) 12:49:48 ID:OBvwxJz3
>>581さんは毛細血管は浮いていますか?
自分は2ヶ月弱キンダベートというステを使ってたんですが
髪の毛ぐらいの血管がチョロチョロ見えます。
851病弱名無しさん:2005/06/26(日) 13:46:02 ID:F4V4mf+O
もう諦めてマックチキン食いまくってるわ
852581:2005/06/26(日) 13:46:40 ID:LRiyxcMR
>>850
ステロイド塗ってたときは皮膚の赤みがおさまってたので鼻の下あたりにうっすらと
間じかでよく見ないとわからないくらいですが見えてました。
ステロイドやめてからは副作用の赤みと同化してしまって、よーく目を凝らさなければ見えません。
853病弱名無しさん:2005/06/26(日) 21:45:38 ID:DwOhlK+q
漢方薬が効くと見たけど名前なんだっけ?
854病弱名無しさん:2005/06/26(日) 22:39:26 ID:oNcmJE74
みんなこの時期日焼け止め使ってる?
使ってる人はどの商品使ってるの??
855病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:08:40 ID:Hp6sj501
>>581さん
詳しいレスをしてくださってありがとうございます。
大変勉強になりました。
私は、一日2回、ステ&ニゾをしてますが、
581さんは、その数ヶ月間を一日何度ステを塗られてましたか?
何度もすいませんが、お願いします。
856病弱名無しさん:2005/06/27(月) 07:33:49 ID:K0YdnyTe
>>855
581さんじゃないが、自分はステニゾを朝晩二度塗りしている。
この暑い季節は、2度塗りしないと痒みがおさまらない。
でも、このまま続けてたら怖い気もする。

かゆみ止めで抗ヒスタミンを飲んでる人はいますか?
飲んでも眠くなるだけで、痒みには効かない気がするんだが・・
857病弱名無しさん:2005/06/27(月) 10:13:55 ID:RAFW3TyN
炎症っていうよりかぶれてるって感じの方いますか?
病院では皮膚炎といわれたんですが、ニゾ+ステも効果なくて近くでみるとガサ
ガサ状態です。よくその部分ににきびができます。
858病弱名無しさん:2005/06/27(月) 13:11:11 ID:N8JF+FYl
>>857
脂漏性皮膚炎も一応、皮膚炎だけど、ニゾ+ステで治らないんじゃ脂漏性(マラセチア)ではないかも。
化粧品かぶれで出来てるニキビだとステで治るニキビもあるけど、
大抵は、ニキビにステは良くないらしいし、もしくは、ニゾかステの基材か殺菌剤が合ってない可能性、
その他いろいろあるかもね。治らない薬を渡す医者は見当違いの診断を下す能無しだから、
病院を変える方がいいよ。早く治るといいね。
859病弱名無しさん:2005/06/27(月) 13:45:40 ID:IusMp6HK
アトピーと脂漏性って見た目でわかるのかな?
勘違いしてる人もきっといるんだろうね。
860病弱名無しさん:2005/06/27(月) 15:41:38 ID:P6UxtJOV
おれは医者でマイザークリームというやつを処方されて
塗ってたらすぐになおったよ
2ヶ月くらいしたらまた出てきて塗って治って出てきての繰り返しだけど
861病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:49:52 ID:A6FWYzWC
>860
ステロイドだからよく効くのは当然
862病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:17:06 ID:woGyAo1x
>>844
>こないだ、顔全体が真っ赤で毛穴ボコボコの女の子見たよ。
>化粧してたけど余計に汚くなってた。
>あれはかなりキツイだろうな…。ずっと下向いてた

なんか自分の症状とまったく同じだ。
もしや自分!?
ちなみにどのあたりで見たのでしょうか???
863病弱名無しさん:2005/06/27(月) 18:27:12 ID:DOFpJOHo
別にいいんじゃないか?
詮索しすぎるのはどうかと思う
864581:2005/06/27(月) 19:48:13 ID:TKZcOQv9
>>855
基本は朝、入浴後の一日二回でした。
調子のいい日は夜だけにしたりひどい部分だけにしたりしていました。
でも、自分はステロイドでは再発を繰り返すだけだったので、副作用のことも考えてどこかで区切りをつけたほうがいいと思いますよ。
865病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:58:11 ID:KeOSA20T
>>859
脂漏性は鼻とかの皮脂が出る部分がひどくて、アトピーは乾燥する部分がひどくなる、
皮膚がめくれてくるのを乾燥と勘違いしそうだから、素人が勘違いは仕方ないとしても
医者が勘違いの診断したらダメだよね。
自分の場合は、アトピーだと勘違いされてステだけ渡されてた。
おかしいと自分で判断して他の病院でマラセチア検査をしたら、陽性だったよ。
脂漏性皮膚炎に詳しい医者は少ない気がする。
866病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:08:11 ID:2UBt95cI
硝酸ミコナゾール水虫薬を水で薄めて頭皮に塗り2日目です。
867病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:17:24 ID:bKTR1Tjl
顔の脂漏性皮膚炎って治療法ないからね
医者行っても脂物控えろとか洗顔を良くするとかしか言われない
何か薬は?って聞いても必要ないって言うし...

今はビタミンB2、B6と勧められたNovのにきび用石鹸だけ
この石鹸も使うとグニャグニャするんだよなー...良いのないかなー
868病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:42:04 ID:2UBt95cI
胃薬と整腸薬でかなり症状が緩和されました。
869病弱名無しさん:2005/06/28(火) 02:51:18 ID:bx/zh3vf
>>866 コラフルでよいのでは?
870病弱名無しさん:2005/06/28(火) 06:07:17 ID:n48Z8bSW
>>867
脂漏性皮膚炎の原因をちゃんと調べてくれる違う病院に行った方がいいのでは?
マラセチアフルフルが原因だったら、ニゾなど薬はありますよ。
871病弱名無しさん:2005/06/28(火) 06:33:48 ID:T2FabtrN
>>867
治療法がないじゃなくて、その医者が治療法を知らないだけ
872855:2005/06/28(火) 07:23:10 ID:ynNVc1WX
>>864
何度もレスしてくださってありがとうございます。
やはり855さんも朝晩、2回ステ&ニゾを塗っておられたんですね。
今の季節は、暑さで皮脂が多くなり、汗もでて調子が悪くなりますが、
出来るだけ早くステをやめるようにしたいと思います。
役立つ情報、本当にありがとうございました。
873病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:35:50 ID:2UBt95cI
>>869 コラフルと同じ濃度とすると洗い流さない分効くのでは?
874病弱名無しさん:2005/06/28(火) 07:56:49 ID:HW+VLIes
>>865
それって血液検査でわかったんですか?
875病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:07:37 ID:1DdS7N+3
>>874
顕微鏡での検査、それでもわからなければ培養での検査をします。
脂漏性皮膚炎に詳しい医者ならやってくれますよ。
876病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:30:44 ID:HW+VLIes
>>875
いいなぁ・・そんな病院なかった
中学んとき一回、顕微鏡検査してくれたことあって
その先代が亡くなり二代目なったら・・
くそ病院に・・・
877病弱名無しさん:2005/06/28(火) 09:54:14 ID:hIjc70u1
24にして初めて乳液かってみた、オードムーゲの。化粧水つけた後に軽くつけた
つもりなのに小さめ白にきびが3個発生。これが合わないという事なのかな?
乾燥肌で乳液で蓋しただけのつもりだったのに。
患部弱すぎてなにつけたらいいか悩む。何もつけず生活で皮膚炎になったので、
保湿に力をいれようと思ったのに困ってしまいました。
878病弱名無しさん:2005/06/28(火) 10:31:59 ID:1DdS7N+3
>>876
いろいろ数え切れないほど病院に聞いて探しました。
876さんも探せばきっと見つかると思います。
HPを持っている個人病院だとメールで問い合わせをしたら、
大抵、返事をくれるので探しやすいと思いますよ。
それと、皮膚科医専門医だとHPのプロフに書いてある医者がお勧めです。

関西だと病院名を書けるけど、関西の方じゃないなら意味ないですよね。
879病弱名無しさん:2005/06/28(火) 11:57:49 ID:HW+VLIes
>>878
はい、東北です。

探してみます。

ありがとう。
880病弱名無しさん:2005/06/28(火) 15:36:58 ID:Rd6BdUq2
北海道の冬はつらすぎる…(ノД`)
白カビ生えたように粉ふくんだよorz
881病弱名無しさん:2005/06/28(火) 19:20:08 ID:Ejdpvnwo
最近四郎をよく見かける。季節的にか肌荒れてる人多くなってきてるね。
自分も悪化してるな・・・。

最近は日光に積極的に当たってる。日光の殺菌作用でフルフルが死んでくれたら
ありがたい。(そんなこと無いだろうが)
俺はずっと夏帽子被って日光にはほとんどあたらなかったんだけど、運動部
とかで日光浴びまくりの人とか居る??
882病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:05:16 ID:JCuwiCyw
日光浴びると紫外線の菌へのダメージより肌のダメージのほうが強くなるぞ
883病弱名無しさん:2005/06/29(水) 07:23:27 ID:Nkru0UsJ
age
884病弱名無しさん:2005/06/29(水) 08:56:14 ID:H7JnS/dy
>>882
肌のダメージって具体的にはどうなるんですか?
まあそこまで長時間じゃないっす。30分あたるのを一日4回とかその程度です・・・。
885病弱名無しさん:2005/06/29(水) 11:32:39 ID:iSSXu8VB
漢方医のところに行こうかな
皮膚かじゃないし、脂漏性皮膚炎で行っていいのかね

まあ他にも症状あるんだけど
886病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:46:22 ID:hrfoNLAr
薬用AIDソープとか言う、皮膚ダニ駆除用の石鹸ネットで発見。これ脂漏性湿疹にも効くんじゃないか?!ニキビも湿疹も結局皮脂へのアレルギー反応な気が。もうステに懲りたんでこれに賭けてみる。湿疹持ちの皆はアレルギー体質ではないですか?そこんとこ是非知りたい
887病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:48:21 ID:U/pMW2/k
皮膚ダニ駆除用→アレルギー体質のつながりが分からない件について
888病弱名無しさん:2005/06/29(水) 12:58:45 ID:iSSXu8VB
業者でしょ
889病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:51:43 ID:hrfoNLAr
ダニアレルギー持ちだったら効果あるんじゃないかと思ってレスしたんだけど。業者とか言われても、。情報いらないならスルーしてくれていいや
890病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:13:32 ID:9B2J7aPu
AIDソープはずいぶん前に話題になったからみんな食いつかないんだろ。
ほぼ効果がないという結論に終わった気がする。
だからID:hrfoNLArが業者じゃないんなら購入はもうちょっと考えた方がいいよ
891病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:23:07 ID:k3qPLcqv
ノータッチ法に挑戦している者です。約1ヵ月経ちました。

利点
前まで定期的に襲ってきていた意味不明の悪化がない。
(赤み増大にヒリヒリ感がなくなった)
ガサガサで皮がめくれ赤くなっていたところが、
何故か「保湿していたときより」ツルツルになり赤み減少。(夏だからかも?)


欠点
仕事場がクーラーガンガンなので、保湿なしの乾燥が辛い。
(インナードライ肌なため)
全くケアしないせいか、フェイスラインにプツプツ数個のニキビが出来た。
赤みが引いてきたせいか色素沈着が目立ってきた…。

あと気付いたのが、発汗すると調子がいいです。痒くなる人もいるっぽいですね。
それとパソコンに向う時間を極端に減らしました。
気付くと嫌な皮脂でベトベトなんですよね。
鏡を見ると赤みも増してました。

まだまだ、普通の人より赤いのでこのまま頑張ります。
892病弱名無しさん:2005/06/29(水) 15:43:27 ID:hrfoNLAr
>890そうだったんだ。AIDソープは湿疹用ではなくニキビ用に購入(済み)したんだけど、湿疹にも効果があるかも、と思ったんで。
893病弱名無しさん:2005/06/29(水) 16:51:30 ID:MF46PVec
AIDソープは顔ダニ予防までしか効果ないよ
美容版だとDSってので顔ダニ駆除してるけど脂漏にきくかどうかは「?」
894病弱名無しさん:2005/06/29(水) 19:00:35 ID:u1YR7uZG
ダニ:メトロニダゾール ←酒さ
カビ:ニゾラール ←脂漏
895病弱名無しさん:2005/06/29(水) 19:02:44 ID:hrfoNLAr
>894めちゃ分かりやすい トンクス
896病弱名無しさん:2005/06/29(水) 19:33:04 ID:NwG4Ay1Y
age
897病弱名無しさん:2005/06/29(水) 19:51:48 ID:8twf1S4D
この病気になって5年ほどたつけど、その部分だけ治らなくてみっともない
鼻の両脇にできてるんだけど痒くてしょうがない!
肌水とかは逆に悪化した
898病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:44:50 ID:ZSnBt5uM
これって治りにくいんだ・・・
どうりでオロ○○ンつけても治らないはずだ
父親から健康保険の扶養をはずされて10割負担だから
病院には行けないし
でもひきこもってる毎日だから支障はない
100エンショップでビタミン何とか買って地道に治そう
899病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:49:14 ID:JTKQrZCR
>>898
NEET?
900病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:54:29 ID:ZSnBt5uM
>>899
そうだよ
何もしないから見捨てられちった
901病弱名無しさん:2005/06/29(水) 20:59:30 ID:loftsX+x
働けるのなら働いてくださいお願いします。
902病弱名無しさん:2005/06/29(水) 21:20:39 ID:Eti7y0fI
>>898
100均のビタミン剤じゃ一生治らないと思われ
903病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:23:49 ID:+uWvqyNW
>>893
昔、aid石鹸の販売先や製造先を探したら、詐欺っぽい業者に行き着いたよ。
904病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:25:32 ID:+uWvqyNW
ニゾラールのクリームとローションのどちらが長持ちするのかな?
905病弱名無しさん:2005/06/30(木) 02:15:21 ID:1LzsTc4U
AIDソープ買ってしまった… 美容板のスレ知ってれば… 泣
906病弱名無しさん:2005/06/30(木) 07:36:13 ID:O9DgV3Qv
>>886
自分はダニアレルギーもちで、ホコリっぽいところにいるとくしゃみと鼻水が止まりません
さらに脂漏性皮膚炎・・・
ひょっとして何か関係あるのかな・・・
907病弱名無しさん:2005/06/30(木) 10:02:32 ID:vBplmTFy
>>899
ビタミン剤のむより働いて親に頼み込んで医者行くのが最優先だと思います
悪化するとほんとに手に負えなくなりますよ
908病弱名無しさん:2005/06/30(木) 12:33:06 ID:M+UyDEtT
>903えー!かなり期待して購入してみたんだけど‥。
>906 私もです。絶対関係あると思ってる。塗り薬付けてるけど一向に良くならない。どうしよ。。
909病弱名無しさん:2005/06/30(木) 12:35:54 ID:M+UyDEtT
>903薬のインディ○ンって名前の薬局ぽいね。
910898:2005/06/30(木) 19:04:10 ID:psXKtEZg
床屋でスキンヘッドに近い坊主にしてきた
店主のおっさんから「汗疹がすごいけど坊主にしたからもう治るよ」
って言われて何かものすごく気が楽になった 例え治らないとしても
家で数えてみるとデキモノは18箇所あった
911病弱名無しさん:2005/06/30(木) 19:54:04 ID:pwLBrzvm
ニゾラールシャンプーすれば1日で効果が出るのに。
原因は通気性の問題ではないので、たぶん治らないとおも。
912病弱名無しさん:2005/06/30(木) 20:43:06 ID:VgghZWan
誤解の無いように言っておくがニゾーラルシャンプーすれば絶対効果があるというわけではない
913病弱名無しさん:2005/06/30(木) 20:48:11 ID:pLZVbIog
ニートの坊主・・・
受刑者チックだな
914病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:34:54 ID:S02T2S0/
この病気赤くなった病変部以外も皮がむける?
肌色で健康そうな肌がふけみたいに向けるんだよね
915病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:52:09 ID:jP5zFkDQ
むけるねぇ。
オレもおちんちんの皮まで剥けてきたし。
916病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:13:52 ID:D3aaz89S
>>915
包茎脱出おめでとう!!
917病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:27:18 ID:dVajJFXK
くだらねえ
シロシのほうが全然面白いな
918古い手でたー:2005/06/30(木) 23:33:09 ID:jP5zFkDQ
お前ら!>>914にちゃんと答えてやれよ!
919病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:33:48 ID:tFKbrhBi
自分も鼻炎もちなんだが・・・
もしかしたら関係あるかも
920病弱名無しさん:2005/06/30(木) 23:51:12 ID:IaleHkTi
>>915
チンコも脂漏になるの?
921病弱名無しさん:2005/07/01(金) 12:37:09 ID:AAslNZ8y
ステ&ニゾから、ニゾ単独で大丈夫になった方は、何ヶ月間ステなしでもOKですか?
922病弱名無しさん:2005/07/01(金) 12:41:06 ID:NLecbkVg
自分も鼻炎持ち
関係ありそ
923病弱名無しさん:2005/07/01(金) 13:51:14 ID:kbZn/HD2
見る鏡によってグロく見えたり、そうでもなかったりする。
光や角度の違いか…。
角度によっては、赤みと色素沈着が浮き出てくる。
くそぉ…まるで隠された宝の地図だぜ…。
924病弱名無しさん:2005/07/01(金) 14:58:09 ID:xp1SUS0O
角度というか照明が背後ならほとんど四郎目立たないけど
照明が顔の横や前だとキモくてグロくてもうなんとも言えないな俺の場合。
肩と腕の四郎治った。胸と背中も治りそう。顔は治るか不明・・・。
925病弱名無しさん:2005/07/01(金) 15:20:47 ID:kbZn/HD2
もう…赤みが我慢できん!ステ塗ってみるかな…。
親父が薬剤師なもんだから冷蔵庫に色々入ってる。
VG軟膏ってステだよね?
1回だけ塗ってみたい…。
926病弱名無しさん:2005/07/01(金) 16:08:16 ID:OlWCLaDq
一回だけステ塗ったらもう血管が薄く浮き出てんだけど大丈夫なのだろうか・・・
ロコイドってヤツでそこまで強くないはずなんだが
927病弱名無しさん:2005/07/01(金) 17:39:01 ID:kk4BZ9Yi
ロート製薬からでてるプロメディアルという化粧水と乳液を試してみて。
私はかなり綺麗になりましたよ。
928病弱名無しさん:2005/07/01(金) 18:26:57 ID:F6zEJKTX
カネのあるやつはこんなところでうだうだ言ってないで
皮膚科なり薬局で薬かってくればいいじゃん
カネない俺は薬局の脂漏性用かもわからん薬のサンプルを
毎日塗りこんで帰ってんだぞ
929病弱名無しさん:2005/07/01(金) 18:29:22 ID:nXHUl79f
>>924
肩た腕はどうやって治したの?
930病弱名無しさん:2005/07/01(金) 19:32:56 ID:xp1SUS0O
>>929
もち薬。ベトノバールG軟膏ってやつ、あまりいい薬じゃない気がするけど効果抜群だった。
今は1日1回でそのうち止めるつもり。
931病弱名無しさん:2005/07/01(金) 20:16:58 ID:4RUkCaNj
赤鼻の五位・・・・orz
932病弱名無しさん:2005/07/01(金) 21:13:06 ID:dzE9cuF9
>930
それは治ったのではない。
薬で抑えているだけ。
塗るのを辞めたらまた出てくる。
そんなこと分かってると思うけど。
933病弱名無しさん:2005/07/02(土) 00:21:47 ID:ZUPxmbBv
>>926
ステ1回塗ったくらいで毛細血管浮き出るもんなん?
934病弱名無しさん:2005/07/02(土) 00:53:53 ID:2cdOHuhM
>>933
人によるんじゃないの?
935病弱名無しさん:2005/07/02(土) 08:07:30 ID:mK/BsfiQ
>>927
綺麗になって良かったですね。プロメディアルって脂漏性皮膚炎にも効果あるんですか?
敏感肌用とは書かれていましたが・・・。洗顔もプロメディアルでしょうか?
936病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:24:26 ID:q97toBlS
>>933
普通は一回塗っただけじゃ浮き上がらないらしいです
だから心配になってるんです
なんかうっすら見えるんですよね。元から浮いてたのかもしれないけど
937病弱名無しさん:2005/07/02(土) 11:49:03 ID:raNrMcaQ
医者に聞いたほうが良い。心配なら使わない方が吉。
938病弱名無しさん:2005/07/02(土) 13:13:48 ID:hI9mib6g
>>932
そんな事言ったら薬(ステ)塗る意味ないように聞こえるんですが。
ステは抑えるだけってのは分かるけど、止めたら悪化するってのには賛同できません。
「アトピーは標準治療で必ずよくなる」って本が個人的にオススメです。
ステ=悪って思う人に是非読んで欲しいです。宣伝っぽくてスマン。
939病弱名無しさん:2005/07/02(土) 14:05:03 ID:kB8hUUy4
>938
じゃあお前はステロイド使えばいいじゃん。
ステロイドでアトピーとか治らないからアトピービジネスがあるんだよ。
もっと勉強しろバーカ
940病弱名無しさん:2005/07/02(土) 14:12:58 ID:mK/BsfiQ
>>938
932さんじゃないですが、938さんの脂漏性皮膚炎がマラセチアが原因の場合は、
ステで炎症をおさえただけでは、またマラセチアのせいで炎症が起きて復活するかもしれないから、
抗真菌剤も使った方がいいかもって思いました。マラセチアが検査で出てきてないならすみません。

私の場合は、前にステしかくれない病院だったので、ステを塗っておさまるまた赤みと痒み・・・
を繰り返していました。もっと早くマラセチアの検査をしとけば良かったと思っています。
941病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:04:52 ID:hI9mib6g
>>939
キレやすい人ですね。確かに自分も勉強不足ですがあなたも勉強不足ですね。

>>940
確かにマラセチアが原因だったら抗真菌剤使わないと治りませんよね。
もし治らないようだったら検査してみます。
940さんは四郎完治(ほとんど気にならないぐらい)したのですか?
よかったらどのぐらいで改善したか教えて下さい。
942病弱名無しさん:2005/07/02(土) 15:13:09 ID:QgX/D6E9
自分も鼻炎持ち。寒いところいくとくしゃみがとまらない・・・。
昨日、夏に生まれた人は脂性が強いっていう興味深いレスみかけたんだけど、
関係ないか・・な。そんな自分は8月生まれorz
943病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:19:50 ID:olKOpzYu
私は6月
944病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:33:30 ID:ZUPxmbBv
2月生れで鼻炎持ち。んで脂漏気味。
生れた月はあんまし関係ないとオモ。
脂漏と鼻炎は関係ありそうな気が…。
945病弱名無しさん:2005/07/02(土) 16:41:38 ID:q97toBlS
俺も鼻炎持ちだ
酷くは無いけどたまにつまるな
946病弱名無しさん:2005/07/02(土) 17:50:09 ID:6EtXHs03
>>930
レスありがとう。皮膚科で脂漏皮膚炎でその薬だけ処方されたんですか?
947病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:16:34 ID:Dh9gJaD0
脂漏性皮膚炎で肥満体の人いますか?
肥満は多汗になるため痩せるだけでも少しは改善すると思います。
あるいは高脂血症と関係あるという話もあるので数値の高い人は食事や内服治療
も良いかも。
948病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:21:27 ID:Dh9gJaD0
おそらく754の方も「スタイル良くなった」というのがポイントじゃないかと思うのです。
949病弱名無しさん:2005/07/02(土) 18:51:13 ID:q97toBlS
178の65だけど痩せればなおんのかな
これ以上痩せたらガリになりそう
950病弱名無しさん:2005/07/02(土) 19:33:42 ID:/7DllT8f
168の53。ヤセ、デブは関係ない
951病弱名無しさん:2005/07/02(土) 20:16:51 ID:sh2k/flN
頭皮にこれができたんだけど
シャンプーってしちゃいけないのかな?
フルフルにも「皮膚病のときは使用するな」って書いてるけど
952病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:08:19 ID:kB8hUUy4
ステロイドを使用している人はみてください。
それでもまだステロイド使おうと思いますか?
ttp://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/
953病弱名無しさん:2005/07/02(土) 21:13:19 ID:2cdOHuhM
>>952がなんでそんなにステを嫌ってるか知らないけど
効く人には効くんだしなんだかなぁ…って感じだ。
954927:2005/07/02(土) 21:39:58 ID:t6mXLHJ0
>>935
私は眉間、鼻、頬、アゴが真っ赤でカユカユなタイプのシロウです。とくにシロウ用ではないですが、似たタイプなら試してください。
クレンジング、洗顔はオルビスです、安いので。本当はプロメディアル使いたいんですが。
日焼け止めも使ってます。あと私もアレルギー性鼻炎です、七月生まれ。体系は普通。
955病弱名無しさん:2005/07/02(土) 22:59:35 ID:o4iWzeS9
>>927=954
日焼け止めって、何を使われていますか?
私は石鹸で洗い落とせるタイプのものをいくつか使ってみたんですが、
乾燥して皮膚炎悪化しました。

差し支えなければ、使っている日焼け止めを教えてください。
956病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:43:53 ID:psL4nKF2
冷え性・アレルギー持ちの人は漢方飲んだらいいかもですよ。
私は顔が真っ赤・カユカユ状態で皮膚科に行ったのですが、
そこは漢方薬を出してくれました。
冷え性を治す漢方薬でした。
なんでも体が冷えていると代謝がうまくいかなくていろんな所に支障がでるとかなんとか(詳しくは忘れてしまいました)
最初は「漢方なんて効くわけない。強い薬じゃないと治らないよ・・」と思ってました。
1ヶ月経ちましたが、スッピンでは赤いですが、化粧すると分からないくらいよくなりました。
継続して飲んでみます。
957病弱名無しさん:2005/07/02(土) 23:44:14 ID:2cdOHuhM
体型とか生まれた月は関係ないからもういいだろ
958病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:12:21 ID:vmvaF38u
>>957
生まれたつきは関係ないと思うけど、肥満の場合はそれが原因って事もある
というか自分がそうだった、1年前140kgで顔が洗顔後1時間くらいで油が凄い
赤みとか痒いのも全然放置しててやばいと思って皮膚科いったらまず痩せろと言われた
今は80kgでかなり良くなった(というか新しく湿疹は出ない)、皮膚科の先生曰く後は赤みが自然に引くのを待つそうだ
959病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:29:41 ID:/w7IHxsn
140キロって異常wwwwwwwwwwww
そりゃ脂漏に限らず病気になるんじゃね?wwwwwwwwwwwww
960病弱名無しさん:2005/07/03(日) 00:45:10 ID:4xyXpSKk
もう1ヶ月ステロイド(強力)を使ってるけど、本当に治るのか不安になってきたよ。
多少かゆみが減ったかも?位であまり変わらんよ。
961病弱名無しさん:2005/07/03(日) 02:56:40 ID:xg+ws6yx
長い間ROMって来たが、今週なおったっぽい。
いまのところ赤くならない。そして顔も痒くないし、頭も痒くないし臭くない。

カビだらけの洗濯機で洗濯したタオルで拭いていたせいだ!
あとは布団も枕かばーも!
すべて買い換えるか、それらをケアすること。
とくに洗濯機ははずせる部分ははずして、洗濯槽クリーナーと
それで落ちないところははずせるところをはずして手できれいにすること。
洗濯物は天日で干すこと!エアコンもきれいにすること。
服などは汗を吸って発散効果のあるUNIQLOのドライ製品がよい。

すぐに試してみたい人は風呂に入って体と頭洗って、
自然乾燥してみましょう。
それで効いたら原因は洗濯機にあるとおもう。

何年も悩んできて急に劇的になおって今オレは猛烈に感動している。
これで後天的に発症している人は直る人もいるかも。
ソースはGoogleで「洗濯槽 カビ」で検索しよう。
お世話になったスレにマルチポストしてくる。
962病弱名無しさん:2005/07/03(日) 05:49:16 ID:L9SMDp9i
>>951のこたえマダー?
963病弱名無しさん:2005/07/03(日) 08:30:44 ID:Sm09tPaG
164cmの45kgですがこれ以上痩せられない
私はどうしたら…
964病弱名無しさん:2005/07/03(日) 08:41:29 ID:4xyXpSKk
>>951
病院で毎日シャンプーするなと言われたよ。
でも頭が臭くなるから今週は毎日頭を洗った。
昨日病院へ行ったら頭皮がカサカサしてる、と言われた。
やっぱり洗っちゃダメだったのかな?
965病弱名無しさん:2005/07/03(日) 09:21:44 ID:ai7liNa4
>>941
今、治療中でまだ完治はしていません。でも、ステだけを使ってた頃より、
ステとニゾを使ってからの方が肌の調子は良くなってきています。
赤みや脂漏のせいでできていた、コメドなども良くなってきました。
これから、ステをワセリンで薄めていき、最終的にはニゾ単独でも大丈夫になればいいなと思っています。
お互い脂漏が完治するように頑張ろうね。
966病弱名無しさん:2005/07/03(日) 10:38:44 ID:67TGhxhM
>>960
さすがに1ヶ月で効果ないなら「全然治らないんですけど薬合わないみたいです」
とか言った方がいいんじゃない。基本的にステは3日ぐらいで効果でるはずだからね。

>>961
一応参考にしてみます。完治オメ。

>>951
シャンプーしてもいいと思う。低刺激性シャンプーなら毎日、それ以外は2日に一度
が基本だけど皮膚科行った方がいいと思う。

>>965
私も顔はステ+ニゾを使ってましたが(今はニゾのみ)良くなってはきてます。
鼻の角栓が目立つんですが四郎だからかスキンケアのせいなのかどっちなんでしょう。
後、毛穴全開で黒ずんでて嫌ですね。これも四郎だからかスキンケアかどっちなんでしょう。
965さんはこうゆう悩み無いですか?
はい、お互いがんばりましょう。
967病弱名無しさん:2005/07/03(日) 11:47:13 ID:Q4b3CP5N
>>966
ステ+ニゾはどのくらいの期間使われていましたか?
968病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:18:51 ID:67TGhxhM
>>967
ステ(ロコイド)+ニゾは4日ぐらい(一日2回)
その後3日後に一回、1週間後に1回って感じで今は使ってないです。
最長で2週間ぐらいは続けても平気みたいですけどね。
ステ使う時は少量ではなく、しっかり皮膚に塗りこまないと効果薄いです。
969病弱名無しさん:2005/07/03(日) 12:54:16 ID:rFVK9uRY
シャワーで髪流したり洗髪後に流したりすると洗面器に白い塊が無数に浮くんだが(洗髪後の方が多い)
これって何?フケ?
さわって捏ねると練りカスみたいになるが
フケ症に人どうすか?

970病弱名無しさん:2005/07/03(日) 18:32:02 ID:UmN3X2fb
角質
971960:2005/07/03(日) 19:05:50 ID:4xyXpSKk
>>966
病院の人は「頭皮はなかなか治らないからねー。気長に。」
みたいなこと言ってたよ。
でも渡されてる薬が強力ステだから不安になるよ。
確かに他の部位が皮膚病になった時はステを3日位使うと良くなったけど、
1ヶ月って・・・う〜ん。
自分じゃうまく薬を付けられないからだろう、ってことらしいが。
972病弱名無しさん:2005/07/03(日) 20:18:32 ID:1cmLb3Tf
>>969

               -―-
              . ´       ` 、
          '    , i l ! ヽ  ヽ
           〈\ .〃/‐リノ ノリ)ヘヽ.\`
        ,' ヽ \ /,ィ'"|`  f'!ヽト、!`
          l//, ゙{0))! ヒ1!   ,l.!,. l、ヽ   はわわ〜
          ' /l/` リl、"´  -  イゝ
           '´ l/_i_リ,!  r._´ リ
            '「 , ‐ゝ>r'l〉く.、  
           く,`l  ,.`Kト〉ヾヽ
             ゝL  ヾ.l、〉 r'
               ,-|  「 {} !_ |
                ! l、  `)}´}
               `>/`,-´、 ァ'
             く./ {_`」./ l}
973病弱名無しさん:2005/07/03(日) 20:48:06 ID:AG7MZOxN
背中にニゾ塗ってもうすぐ2週間。ほとんど治ってきている。
しかし、ニゾは治ってからもしばらくつけないとダメでしたね。
 4週間か8週間は継続します。
974病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:08:54 ID:MDQ5nzEF
なんか恐くなってきた
頭皮の脂漏性湿疹を皮膚科に診てもらいにいこうかな
保険証ないからかなりの出費だろうけど
初診料っていくらぐらいかかった?
975病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:15:20 ID:/w7IHxsn
>>974
ニゾとロコイドもらって2、3千円くらいだったような気がするけど忘れた
976病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:18:55 ID:Q0SGGNMW
陰嚢湿疹は性器の皮の部分も影響がありますか?
皮もボロボロ剥がれ落ちるんですけど。
別の病気なんでしょうか。
977病弱名無しさん:2005/07/03(日) 21:49:32 ID:dX4rLS+Z
あとぴ板にも書いたのですが・・・・

7年位前から頭皮がボロっと剥がれ落ちだして、ひどくなったので皮膚科に行きました(脂漏性皮膚炎らしい)。
ここで話題になっている薬は大体処方されたようで・・・・
極めつけは医師に「頭皮ボロボロ落ちてきて・・・・」といったところ、デルモベートを9本出されました。
「本当にひどいときだけ使ってくださいね。良くなったら使用しないでください」と言われたのは確か1年半位前。
あと1本残して使ってしまった。
使い方は、本当にひどくなったときに何日間かの使用でした。この板を見てすぐに使用中止。
眉の辺りの皮膚が少し腫れたように盛り上がってきました。これって副作用??心配です。
978927:2005/07/04(月) 11:42:41 ID:nxK4mmO5
>>955
日焼け止めもプロメディアルにしています。SPF25 PA++
乾燥は気にならないです。
わたしも日焼け止めや基礎化粧品、ファンデなどジプシーしまくりです。
肌に合うことをいのっています。

979病弱名無しさん:2005/07/04(月) 13:54:16 ID:g6siN5XD
>>954
詳しくありがとうございます。とっても参考になりました。プロメディアル良さそうですね。
980病弱名無しさん:2005/07/04(月) 14:40:11 ID:3RbuC1X/
>>977
最強ステを8本も使用!?
(((( ゚Д゚)))))ガクブルガクブル
981病弱名無しさん:2005/07/04(月) 15:33:11 ID:TbJdrgvf
いや、本当にひどい炎症のときは最強のステを使うべき。
982病弱名無しさん:2005/07/04(月) 17:08:39 ID:Bq8duy2E
問題は8本という量だべ
983病弱名無しさん:2005/07/04(月) 19:51:08 ID:Ssy4xpnr
長期連用はヤバいんだろ
日を空けてたとしても対してかわらんだろ
984病弱名無しさん:2005/07/04(月) 20:09:21 ID:B6kcwFrV
んだんだ。
985955:2005/07/05(火) 01:30:04 ID:AU0jD9DN
>>978
試してみます。本当にありがとうございます。

私は日本酒を薄めて化粧水代わりにしていたら、改善されました。
今、基礎化粧品は、上記の日本酒4〜7倍希釈とワセリンだけです。
ただ私の場合、そういえば昔から日本酒を飲んだ翌日は肌の調子が
良かったな、と思い出して使い始めたので、合わない人もいると思います。
986病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:36:44 ID:g212/b6F
最近赤みが薄くなったと思ったら、
今度はちっちゃいニキビがプツプツできた。
洗顔後、カユいんだけど何だろう…。
987病弱名無しさん:2005/07/05(火) 04:04:44 ID:g212/b6F
↑追加
自分が脂漏だと知らなくて水洗顔してたのを、
今度は徹底的に脱脂し始めたら赤みが減った。
そしたら毎回ほぼ同じ場所にニキビというより、
虫刺され?っぽい感じのが出来るようになった。
痒いのは決まって洗顔後なんだよね…。
顔ダニが暴れてんだろ〜か…。
それともただの乾燥からくる痒みなんだろ〜か…。
988病弱名無しさん:2005/07/05(火) 11:30:16 ID:5bzz0S+z
>>968
段々ステを使う日を減らされて行ったんですね。勉強になります。
ありがとうございました。
989病弱名無しさん:2005/07/05(火) 12:17:43 ID:5QRn/J4e
硝酸ミコナゾール(コラージュフルフル)じゃなくてケトコナゾ−ル
のシャンプーって国内には無いんですかね?
990病弱名無しさん:2005/07/05(火) 12:53:56 ID:GFhEeOiP
薬事法の関係で日本では販売禁止
輸入業者からニゾシャン買うか医者からニゾロー貰ってシャンプーに混ぜろ
991病弱名無しさん:2005/07/05(火) 13:04:20 ID:jE+rrYc6
鼻から上が脂肌(頭皮も)。鼻から下は乾燥肌。
赤子の頃からの先天的でつ。
年中顔中、真っ赤っかでつ。
今は抗炎症剤で何とか押さえてるけど、
止めるとスグ元に戻る、、、、、

皮脂の分泌量って、ホルモンのバランスなんだよね。
皮脂の分泌さえ押える事が出来れば、、、、、
992病弱名無しさん:2005/07/05(火) 14:15:11 ID:5bzz0S+z
>>991
抗炎症剤はなにをお使いですか?
私も皮脂のせいで顔だけ赤黒いです。
皮脂をおさえる薬、副作用が気になるけど
飲んでみたいです。
993病弱名無しさん:2005/07/05(火) 15:22:11 ID:r8Qxltxc
>992さん
スイマセン、抗炎症剤の名前は良く分らないんです。
先生のオリジナルの軟膏とかで。
町医者なんですが、絶対ステやプロは処方しないんです。
994病弱名無しさん:2005/07/05(火) 15:23:19 ID:5bzz0S+z
>>993
レスありがとう。いいお医者さんに出会えて良かったですね。
995病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:22:00 ID:PKJXu9VX
ニゾラールとフルメタローションを1年近く使い続け
挙句の果てに、痒みが収まらないと言ったらフルメタの変わりにデルモベート4本も出された
大丈夫かこの医者 
今のところ特に副作用はないんだけど流石に怖い
薬剤師もややびびってた
996病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:25:52 ID:PKJXu9VX
因みにデルモベートもローションで頭皮なんですが
997病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:55:42 ID:P5eSER1A
頭皮だと顔より皮膚が厚いから一年くらいステ塗ってても大丈夫なのかな?
でも、痒みがおさまらないなら他に原因があるのかも。
シャンプーやリンスが合ってないとか・・・
998病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:57:38 ID:sbGVVLVA
999病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:58:31 ID:sbGVVLVA
1000病弱名無しさん:2005/07/06(水) 00:59:45 ID:sbGVVLVA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。