虫歯23

このエントリーをはてなブックマークに追加
841病弱名無しさん:2005/05/18(水) 12:04:10 ID:csOr+tkM
>>840
ただの興味っていうか、自分のどの歯が神経ないかとかぱっと分かるといいなと
思って。それをそのままデジカメで撮るっていうのは思いつきませんでした。
頼めそうだったらそれで頼んでみます。どうもありがとうございました。
842病弱名無しさん:2005/05/18(水) 13:41:35 ID:BHnR02ht
>>836
あと、細かいところだと、麻酔注射やラバーダム、なんてのも使ってないのに
足されてることが多いらしい。要注意。

>>839
医科では町医者からレントゲンを持って大病院へ転医させられるのが普通。
じゃないと、診察の経過が次の先生に伝わらずに、同じことを繰り返してしまう
危険があるため。
お金を払ってるのは患者であって、レントゲンを持ち出せないわけじゃないらしい。
歯科ではまだ知らないけど。


個人情報開示・カルテとレセプト
http://mental.heart-warm.net/column/article/2005-2-7.html
http://www.higashinihon.ne.jp/about/byoinkeiei/kojinjyouhouhogohou.html
http://soft.wave-net.co.jp/modules/sections/
http://www.jam-union.or.jp/katudo/seisaku_news/2004/Katumura_kouen.pdf
歯科医療110番 (相談窓口等リスト)
http://www.honda.or.jp/iryou110.html
843病弱名無しさん:2005/05/18(水) 14:31:32 ID:L+TmeHbV
836だけど今、治療のついでにカルテ見せてもらってきたよ
思ったよりも書いてあることは少なかったというのが感想

つーかそれよりも
これまでの治療の診療点数の明細が見たいとお願いすると
次のときまでに用意しておくと言われてすぐには見れなかった

カルテの説明は「暇だから何でも聞いて」なんていって
気分よく説明してくれたのになー
アヤシイ。次回の治療が楽しみだ
844病弱名無しさん:2005/05/18(水) 15:22:53 ID:ooxFqU5/
今日神経を抜いてきました。周りから痛くて苦痛と聞いていたのに麻酔二本のみで全く痛みがありませんでした。こんなことってありえますか?一応うまくて有名な歯科らしいのですが。教えて下さい(>_<)
845病弱名無しさん:2005/05/18(水) 15:30:17 ID:DvOs9JOl
私も今まで神経抜いた歯は沢山あるけど(自慢にもならないが)
痛かった事は無いけど。それが普通と思ってた。だからありえます。
846病弱名無しさん:2005/05/18(水) 15:44:48 ID:ooxFqU5/
あ、ありがとうございますm(__)m今ずっと考えてて、まだ今日は一度目で麻酔したから痛みがなくて二度、三度目はそのまま治療するだろうからみんな痛いと言うのかなとブルーでした。励まされました。ありがとうございます(>_<)
847病弱名無しさん:2005/05/18(水) 16:01:26 ID:TsdjLIn3
熱いのが凍みるので歯医者に行きました。
レントゲンと歯髄検査とかいうのやりましたが
異常なしです。先生も困ってて、様子をみることになったのですが…
僕がオーバーなだけでしょうか?
この場合、どんな原因が予想されるのですか?
848病弱名無しさん:2005/05/18(水) 16:08:21 ID:Ov7jP4y3
>>847
知覚過敏の可能性もあるけど、ただ歯医者がヤブなだけなこともある。
もう1,2件行ってみたら。
自分は歯医者になんともないと言われてたのに神経抜くハメになったことが2回ある。
849病弱名無しさん:2005/05/18(水) 17:33:40 ID:v0QFDnmH
>>834
30分で痛みがなくなるような薬だったら神経がむしろ死ぬという意味で書いたんです
3-MIXの成分くらい知ってます。たまに使ってますから。
あんたら、マスコミに踊らされすぎですよ。
今日も、どっかの新聞が歯周病の再生療法について記事書いたせいで、
「私にも使えますか」
って電話かかってきて困った。レントゲン撮らなきゃわかんないってばさ。
いいことばかり書いてあるから希望持っちゃうんでしょうね。

>>847
温かいものでしみるという状態は歯の中の神経に急性の炎症が起きている場合が多いので、
問答無用で神経を取るドクターも結構いると思います。
色々やっても治らない場合が多いので、結果的には神経を取る可能性が高いでしょう。
その先生は、レントゲンで神経に炎症を起こすような原因が見当たらなかったか、
しみている歯が特定できなかったため、しばらく様子をみようと判断したんでは
ないでしょうか。むしろ良心的なドクターな気がします。
850病弱名無しさん:2005/05/18(水) 18:39:57 ID:TsdjLIn3
>>849
詳しい解説ありがとうです。昔から見ていただいている先生なので
よく相談して治療方針とか考えてみようと思います。
851病弱名無しさん:2005/05/18(水) 18:58:30 ID:SUt27QXw
今日神経抜いてきました。
血が出て、血を止める麻酔も打ちました。

ところで、歯医者さんで「痛かったら言ってください」
って言われたのですが、歯を治療してる時にどうやって
伝えますか?
喋るのも頷くのも、治療中だと恐くて…
852病弱名無しさん:2005/05/18(水) 19:22:21 ID:1XNYqPYU
851
私は手を上げたり、手をギュッと握りしめてると歯医者さんが気付いてくれるよ!結構冷や汗ダクダクだけど頑張った。
でも今はまた行けなくなって、歯が痛いのこらえてます。歯医者恐いよ…
853病弱名無しさん:2005/05/18(水) 19:37:19 ID:k1BgiMBG
>>851 自分はタップしてます
854病弱名無しさん:2005/05/18(水) 20:17:30 ID:A3F8yven
【ぶよぶよ】 歯周病 4 【ぐらぐら】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111113027/l50
最強の歯磨き粉
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1095805434/l50
【虫歯】デンタルリンスについて【予防】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1114104336/l50

855病弱名無しさん:2005/05/18(水) 22:17:56 ID:g2mZiqHN
>>838
俺は前歯が溶けたり欠けたりしてボロボロだったのを神経抜いて6本差し歯にしてもらったよ。上の歯。

>>851
俺の場合は先生に「痛くない?」て聞かれた時はだいたい痛くないので余裕で「はい」と答える。でいきなり痛いことされた時は「えたい」と訴える。
856病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:31:20 ID:MevNeUbB
小さい頃に学校で歯磨きを教えてもらったが、フロスもいっしょに
教えた方がいいな。歯ブラシだけではまず歯垢は取れないよ。
857病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:55:00 ID:q4aokG93
>>850
詳しいレスじゃなきゃレスされようが無視か。
858病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:13:30 ID:F7FC28Mj
>>849

やっぱり、歯医者だったんだ。(w
 
859病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:23:24 ID:GRIaDKSi
神経抜いた歯が痛い。なぜかその歯の下の歯も痛い。まだ神経残ってる??
860851:2005/05/19(木) 00:38:52 ID:MYdQHM1C
>>852
>>853
>>855
やっぱり意思表示していいんですね
今日は麻酔もあって、全く痛くなかったので悩みました
861病弱名無しさん:2005/05/19(木) 00:40:48 ID:F7FC28Mj
>>849
そう、そう、うちの歯医者の先生は、
3mixの話をしたら、態度が急変し、
(イライラしているのは感じたね)
薬事法がどうのとか言い出して、
終いには、「だいたい虫歯になるのが悪い」
「気をつけていれば虫歯になんてならない」
と、治療を受けながら懇々と説教されたよ。
説教する前に自分の腕を上げて欲しいと思ったけどね。

癌になりたくないと食生活に気をつけていても
癌になるヤツは、癌になる。
虫歯にならないように、歯を熱心に磨き、間食を避け、
出来る限りの事をしても虫歯になるヤツは虫歯になる。
逆に歯を磨かなくても、全くなんでもないヤツもいるし。
気をつけていれば虫歯にならないのなら、歯医者なんて要らんだろ。

大学系病院から派遣されてるせいか、
権威まで持ち出して(患者の俺にとっては意味のない事だが)
治療しながら※※教授が、こう言っている、ああ言っているの繰り返し。
権威至上主義者なのかな?
患者のくせに、いちいち口出しするな。俺の言う通りにしろって
感じだったね。3mixの一言が、プライドを傷つけちゃったのかな?

レジンを詰めたら、隣の歯との間に極細の糸すら通らないような腕では、
しょうがないよな。

862病弱名無しさん:2005/05/19(木) 02:48:15 ID:sgl/tslq
隣接面に充填で完全な処置が出来るなんて思ってるような認識では、
しょうがないよな。
863病弱名無しさん:2005/05/19(木) 09:31:41 ID:u6nJEJLq
>>861
虫歯になるのが悪いって言えば相手が黙ると思ってるような歯医者ムカツクね。
自分が前行ってたところも、保険診療の患者相手には言わないのに自己負担の
治療する患者相手には「虫歯にならなければ何も払わなくていいんですけどねぇ〜」
と言っていて、なんだかなぁと思った。もう変えたけど。
864病弱名無しさん:2005/05/19(木) 10:03:17 ID:Z64/r2su
>>863
俺も歯医者、変えるよ。久しぶりにカチンと来たよ。
前の先生は良かったんだけどねー。
いつもニコニコ、患者や周りのスタッフに絶えず気を
遣ってた先生で、まだ若かったけれど腕も良かった。

とにかく患者の話をよく聞いてくれたね、この先生は。
その上で、治療方針を分かるように説明してくれたし。
今頃、個人で医院を開いて成功してると思うよ。
なかなかこう言う良心的な先生に出会えないのが残念。

プライドの固まりみたいなエリート先生は、もういい。
865病弱名無しさん:2005/05/19(木) 10:23:44 ID:ESmJPosm
俺は打たれ強いので、歯医者の態度なんて、ニコニコしてようが
プライド高かったり怒りっぽかったりだろうが全然気にならない。
きちんと説明してくれて腕さえよければそれでいい。
866病弱名無しさん:2005/05/19(木) 12:35:33 ID:KT/mz0SS
当方17歳の男なんですが、今日左奥歯二本、抜歯してきました。
物凄くショックで死にたい気持ちですが、生きて行かなくちゃいけないし
こうなったのは自分のせいなので、明るく生きて行こうと思います。

ところで、抜歯した部分から出血が止まらないのですが、なんかいい方法は
ないでしょうか?助手の人からは水でうすぐと血が止まらないので、1時間ぐらい
様子見で、吐き出すだけにしてくださいと言われました。それでも、一向に
止まる気配ないです。
867病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:25:52 ID:4pLIndn9
脱脂綿かそれが無ければティッシュペーパーでも屑布でもいいから
丸めて患部に当たるようにして、ややしっかり目に噛んで下さい。
十分程そのままにして、そっと外して様子を伺うこと。
不十分ならもう十分。これで大概止まります。

頻繁に触るとますます出血するんで、極力触らないことが肝心。イキロ
868病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:32:54 ID:Otbfi90P
>>866
痛くなかった?
私もあした上の奥歯抜くよー
怖いよ〜(/_;)/~~
869病弱名無しさん:2005/05/19(木) 13:56:50 ID:vkgASE0F
>>868
ちゃんと、麻酔が効いてればいたくないよ。
ただ数日間は、鈍痛があるかもね。
遅くても一週間もすれば、その鈍痛なんかも消えるよ。
耐え難いと言う事はないと思う。
870病弱名無しさん:2005/05/19(木) 14:36:40 ID:f+4NgUIq
866さんどういう症状で?
私は普通に虫歯が進行して下の奥歯先日抜歯した・・・23歳女
871866:2005/05/19(木) 17:51:33 ID:KT/mz0SS
>>868
麻酔が効いているので抜いてる間は痛くありません。麻酔の注射はちょっとだけ
痛かったですけど。治療後も、麻酔が切れる前に痛み止めを飲めば全く痛みません。
痛み止め1錠しか飲んでないんですが、今も痛みは全くありません。
抜く前は自分もかなり怖かったんですが、いざやってみると、「あれ?もう終わったの?」
って感じだったので、大丈夫だと思います。頑張ってください!!
>>870
自分も、虫歯が進行して歯がない状態になり抜歯をしたって感じです。
ホントに歯磨きは大事だと言う事を痛感しました。

872病弱名無しさん:2005/05/19(木) 18:20:54 ID:Otbfi90P
>>869>>871
ありがとう!頑張ります。
あした抜く歯の辺りがすごく痛い!薬飲んだけど効かず腫れてきました。
すごい激痛(;_;)
あしたまでもつかな…
873病弱名無しさん:2005/05/19(木) 18:26:07 ID:kEP8/Xo9
歯があるていど残ってれば、神経を抜いて、土台を入れて差し歯にできますよ。
874:2005/05/19(木) 18:49:45 ID:XPQybbSm
虫歯から顔が腫れてきちゃいました
応急でも腫れを引かす良い方法ないですかね?
来週にならないと歯医者に行けないもんで・・
875病弱名無しさん:2005/05/19(木) 18:52:34 ID:x9Y1R0o2
あの…私は奥歯が根本までなくて土台にも大きな穴があいてるんですが差し歯にするのは不可能でしょうか??
876病弱名無しさん:2005/05/19(木) 18:59:00 ID:f+4NgUIq
差し歯は根っこの歯というより
根っこの下の骨がどの程度残ってるかによってかわってくる・・・

奥歯の場合は歯牙移植かブリッジくらいしか手段がないよ。
高くてもいいならインプラント  30万以上・・・
877病弱名無しさん:2005/05/19(木) 19:05:28 ID:x9Y1R0o2
マヂですか…。頑張って歯医者に行ってきます。
878病弱名無しさん:2005/05/19(木) 19:07:22 ID:Otbfi90P
抜いたら差し歯なんて無理ですよね
879病弱名無しさん:2005/05/19(木) 19:24:09 ID:fsKEYC3D
前歯の隣二本虫歯で押したら折れたやばい汗
880病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:23:36 ID:rRN0iZmw
今日歯の詰め物(白いやつ)がとれてしまったのですが、
いつも行く歯科が混んでいて次の水曜までそのままです。
一週間近くあるわけですが、
まめに歯を磨いておけば大丈夫でしょうか?
ちなみに痛みは全くありません。
881病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:39:23 ID:f+4NgUIq
877さん歯医者いったらレントゲンとって
どういう風に処置するかをいわれると思うから
できたらレポしてほしい
882病弱名無しさん:2005/05/19(木) 20:59:15 ID:e4r60Wrl
>>880
ちゃんと磨いてれば無問題
883866:2005/05/19(木) 21:35:15 ID:KT/mz0SS
それと、抜いた奥歯にはぽっかり穴があいているのですが
食べ物を食べると、はさまっちゃうっていうか埋まっちゃうんですよね。
手でとろうとしてもなかなか取れない・・・。
884病弱名無しさん:2005/05/19(木) 21:39:02 ID:p7w46Bf0
スポイトで吸い取るって変ですか?
885病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:06:03 ID:Nnvggbqu
>>880
歯医者に行って、応急処置で、詰めてもらった方が良いよ。
いくら混んでても、「一番最後で良いから」って、言えば、
普通の歯医者ならやってくれる。
仮詰めなんて30秒もかからない事だから。
886病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:52:56 ID:eQC3CgeL
数年間使っていた詰めものがとれてしまい、失くしてしまったので
歯医者に行って今度は白いものを詰めてもらいました。
前回は銀でした。その際に詰め物が外れてしまった歯のあたりも
虫歯が出てるらしく治療をしてもらったのですが、一日でもう一度
詰めて治療は終了しました。しかし食べ物を噛んでみるとすごい痛みます。
5年間くらい銀の詰め物をしていたので治療した歯の筋肉が
弱ってしまってるのでしょうか?
それとも虫歯の治療が不完全なのでしょうか?
887病弱名無しさん:2005/05/19(木) 22:59:41 ID:HE/qrAqA
>>886
治療不良ではないかと思いまつ。
速攻で明日歯医者に電話汁。
888病弱名無しさん:2005/05/19(木) 23:04:05 ID:ncToVJgL
前歯が少しガタガタになっているんですが虫歯ですかね?歯ブラシや冷たいものを飲んでもを当ててみてもしみることもなく普通なんですが少し欠けてるというか・・・・・
この場合歯医者に行って処置法はあるんでしょうか
889病弱名無しさん:2005/05/19(木) 23:08:05 ID:5ELeoa3S
>>888
虫歯スレだけに、888ゲト!
おめでとサン!
890病弱名無しさん
>>887
もう4年くらい通っている
信頼できる先生なだけに電話しにくいですが・・・・
まだ詰めたところが慣れてないだけ信じたいが、
何かをかんだときの痛みは尋常じゃない。
2分くらい痛みが続く。