【高身長】今日から毎日縄跳びを100回跳ぶぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
15〜17歳ぐらいなら毎日やれば身長は10cm伸びる
2病弱名無しさん:2005/04/07(木) 13:14:29 ID:9cTnNU3u
がんばれ
3病弱名無しさん:2005/04/07(木) 13:56:17 ID:8xxz3j6E
18歳は? (´・ω・`)
4病弱名無しさん:2005/04/09(土) 21:00:37 ID:zOoV/TuO
今16なんだけど女でも伸びる?
5病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:27:18 ID:+n8en04Z
実践中あげ
6病弱名無しさん:2005/04/15(金) 23:37:13 ID:OiBdywWz
て言うか根拠は?
717歳 173cm:2005/04/16(土) 00:00:46 ID:OE0s11A4
初めて1週間
まだ身長は伸びません
そのかわりに体重が4kg落ちたw
あと2ヶ月ぐらいは希望を持って続けようと思います
8病弱名無しさん:2005/04/16(土) 00:08:30 ID:Qritr9h5
50だけどむりでつか?
9病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:19:42 ID:OXIc+bQT
どのくらい飛びますか?みんなは
10病弱名無しさん:2005/04/18(月) 20:33:09 ID:K3mny0aA
あんまりやりすぎて関節炎になるなよ
11病弱名無しさん:2005/04/18(月) 21:05:50 ID:RlUNJsww
10も伸びなくていい。5でいい、漏れもガンガル。ちなみに今16。
12病弱名無しさん:2005/04/19(火) 14:11:58 ID:0OoGHs3g
>>6
根拠はわからんけど
とりあえず身長の伸びは急減したが
まだ骨端線が閉じきってないこの年頃なら、
ジャンプして脚を刺激して伸ばすことが
できるって理屈なら納得できると思われ。



勝手な妄想スマン
13病弱名無しさん:2005/04/20(水) 21:38:46 ID:v88Pxj0J
>>1
漏れは信じてるからな
14病弱名無しさん:2005/04/26(火) 08:00:17 ID:AgjsUBa6
>>13
信じる者はすくわれることも無きにしも非ず
15病弱名無しさん:2005/04/30(土) 12:02:33 ID:yOZRUwnn
ってか100回ってやってみれば少ないよ。こんなもんか・・・って感じ
だから300回でがんばる。
16病弱名無しさん:2005/04/30(土) 15:07:14 ID:tcR/dXB3
慣れたら1000回ぐらいやるのがいいかと
腹も減ってよく食えるし
悪しい痛めないようにフォームには気を使って
17病弱名無しさん:2005/05/01(日) 20:58:23 ID:e4EwKviH
>>16
千回と言わず一万回でも…
18病弱名無しさん:2005/05/01(日) 22:17:32 ID:XVyoWrLH
要はジャンプすりゃいいんでしょ??
19病弱名無しさん:2005/05/08(日) 01:31:03 ID:m1DeR4X8
そうです
20病弱名無しさん:2005/05/08(日) 01:34:42 ID:4QbA7VJk
縄跳びも良いと思うけど
まだ16歳17歳ぐらいの男性ならやっぱり肉食べた方がいいと思うよ
とにかく体型気にせず食いまくった方がいい(16〜17歳は身長止まりかけの時期だから)
体重は根性があればいつでもどうにかなるけど身長は若き時しか手に入らないからね・・・
実際に17歳で12cm伸びた俺の弟がいるし諦めずに頑張れ
肉買う金なければバイトしてでも稼いだ方が良い
217:2005/05/09(月) 21:25:59 ID:p+AK/4ou
今日学校で測ったら3cm伸びた
バイトで友達に大きくなったと言われた
目で見てわかる程成長した自分に乾杯
これからも続ける

22病弱名無しさん:2005/05/09(月) 21:34:14 ID:rd9lvi/H
縄跳びより、思いっきり高く飛ぶ方が良いぞ。
23病弱名無しさん:2005/05/11(水) 10:34:04 ID:4oCS1dik
イリザロフやれば確実に10cmは伸びる
ただし100万ぐらい必要だが
24病弱名無しさん:2005/05/12(木) 20:08:47 ID:iMHPhydz
↑100は少ない、しかも術後の後遺症や痕が残るし実生活の復帰にも時間がかかる
て訳で骨再生術なんてどうだ?一般人は無理ぽ?
25病弱名無しさん:2005/05/14(土) 00:25:47 ID:zOkbKeJV
>>20
おまえの弟神クラス
26病弱名無しさん:2005/05/14(土) 17:29:20 ID:MxVPpwnd
>>1
なんで5年前に教えてくれなかったんだ
27全 ◆JSgu9VZ52o :2005/05/14(土) 23:35:17 ID:D8upuxL6
んなもん、縄跳び名人はみな180センチオーバーか?
ボクサーは?アイツら死ぬほど縄跳びしてるぞ?
28病弱名無しさん:2005/05/14(土) 23:46:13 ID:IqCY9cTS
あーあ…核心ついちゃった
29病弱名無しさん:2005/05/14(土) 23:52:43 ID:eU/9TB6W
ボクサーは必要最低限しか飛ばないから
30病弱名無しさん:2005/05/14(土) 23:53:28 ID:eU/9TB6W
高くジャンプして縄跳びやればそれなりに伸びるはず
31病弱名無しさん:2005/05/16(月) 17:05:45 ID:FHCJhWyX
縄跳び名人はむしろチビが多いと気づいてください
縄跳びをしている時間をストレッチに当てた方が大分マシです。
32病弱名無しさん:2005/05/16(月) 21:41:26 ID:ufvmlprS
ならサンドバックに蹴り込みでもしてろよ
伸びるから。
33病弱名無しさん:2005/05/16(月) 22:05:08 ID:16/qDiJS
>>31
縄跳びとストレッチを両立させるという思考に至らんのかお前は
34病弱名無しさん:2005/05/16(月) 22:20:37 ID:Kcb83n+5
縄跳びじゃなくてもジャンプしてりゃ伸びる
とにかく地面に着地する時に足の骨に刺激を与える事が大切
35病弱名無しさん:2005/05/17(火) 00:43:40 ID:one9xSEL
俺は

前跳び200
左方足100
右方足100
前跳び100
二重跳び連続で20回跳べるまで

三年前は、二重跳びなんて連続で50回なんて軽く熟せたが、最近は38回が限界だ
36病弱名無しさん:2005/05/17(火) 23:39:47 ID:CbClPkBO
縄跳びして、ホントに効果あんの?
37病弱名無しさん:2005/05/18(水) 14:48:30 ID:iWUjQF+9
>>36
ログも読めないの?
38病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:10:34 ID:L9OfXIqG
縄跳びで伸びるんだったら、皆するって。
39病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:39:09 ID:RkpEt93u
自己暗示で伸ばす
40病弱名無しさん:2005/05/18(水) 23:56:50 ID:Fqz9SBfH
>>38
伸びるけどしないよ。
面倒だしね。
41病弱名無しさん:2005/06/14(火) 13:49:36 ID:1sibrvzI
健康な人って、見た目でも背が高く感じるもんだよ。
42病弱名無しさん:2005/06/14(火) 14:41:41 ID:CLWg3aCB
俺一日前飛び400回+50メートルダッシュ(往復)5本している。
だが一向に身長は伸びない、やはり寝る時間が問題か・・。
43病弱名無しさん:2005/06/17(金) 17:52:46 ID:d9kVrgt4
オナニー止めたほうがいいかな?
44病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:44:15 ID:lMkEHvED
アゲ
45ナース:2005/07/11(月) 10:49:30 ID:+pN77r6h
成長期、第二次性徴に入った時期なら、ジャンプによる刺激によって骨端線に刺激になり伸びる。
しかし、膝が痛くなるほどのやりすぎはいけない。かえって骨端線を傷つけ伸びない。
第二次性徴も終わり、大人の体になっていたら、もう何をしても伸びない。
まだ少しずつでも伸びているなら、骨端線が残っているから。
それに、200センチなんていう極端に大きい人は病気のこともある。巨人症か末端肥大症。
46病弱名無しさん:2005/07/11(月) 17:39:44 ID:85Y174Sw
ボクサーに背が低い人が多いのを考えるとほぼ関係ないといえると思う。
47病弱名無しさん:2005/07/29(金) 09:47:29 ID:OjPWcjQj
ぬるぽ
48病弱名無しさん:2005/07/30(土) 06:21:46 ID:/XZ6UqTW
私は中学2年女ですが縄跳びで伸びるでしょうか??今152〜3なんですが、160aまで伸ばしたいです。
4918歳:2005/07/30(土) 08:19:00 ID:eInTxCdu
中学2年て、女子でもまだぎりぎり成長期??
栄養ちゃんと摂って運動やった方が伸びると思うよ
俺ならカルマグとかビタミンDのサプリ、あと肉食いまくるけどな〜
シャ゙ンプはあまり期待できないけど一応やっとけばどう??
まだ仮説だしね〜
50病弱名無しさん:2005/07/30(土) 18:18:47 ID:TgD4wRff
>>1は伸びたみたいだな。裏山しい

伸びなくなって1年以上経過した♂16だけどやってみるか。
51病弱名無しさん:2005/07/31(日) 21:02:07 ID:fdjYwjUY
Bの♂の身長162なんですが
縄跳びをしていて気になることがあったんですが
たくさん飛んでいても足は太くならないんですか?
それとも逆に細くなるんですか?
今でも足が太いんでこれ以上太くなるのは・・・
と思い聞いてみました。
52病弱名無しさん:2005/07/31(日) 21:10:23 ID:0qv9TUtz
身長は、遺伝=生れつきだから、関係無い。幼少期に極端な栄養失調状態におかれたら、低身長になることもあるが、今の日本ではそんなことないだろ。虐待以外では。
53病弱名無しさん:2005/07/31(日) 22:58:24 ID:fdjYwjUY
>>52
でも絶対に遺伝で決まるってことはないんじゃないんですか?
両親の背が低くても子は高いって人も十分にいるし。
54病弱名無しさん:2005/07/31(日) 23:33:16 ID:0qv9TUtz
>>53
遺伝の要素はたくさんある。両親の親族(祖父母か曾祖父母など)に背が低い人がいれば、その要素が引き継がれて、孫か曾孫の背が低くなることもある。
背が低い要素がある遺伝子を持っていても、その人には現れないで、その人の子供に現れることもある。遺伝は複雑なんだよ。両親だけでは分からない。
55病弱名無しさん:2005/07/31(日) 23:36:06 ID:owLkHNOf
いわゆる 伸長法講座 では 隔世遺伝 の話は タブー です
56病弱名無しさん:2005/08/01(月) 22:41:58 ID:eW55K7gs
身長には「栄養」「睡眠」が極めて重要。
良く食って寝るだけでもでかくなれる。
多少脂肪は付くかも知れんが、それはまめに運動することで絞ればいい。
寝不足はいかんぞ。
57カールパーマー@身板 ◆fYOSeE5gOU :2005/08/31(水) 20:15:25 ID:r0E7w5wG
現中三、元野球部。
【身長】175【体重】50【体脂肪率】8.5

今日から始めようかと('A`)y-~ヨロシク
58カールパーマー@身板 ◆fYOSeE5gOU :2005/08/31(水) 20:17:07 ID:r0E7w5wG
兄貴の189を抜くまでがんがるよ('A`)
59カールパーマー@身板 ◆fYOSeE5gOU :2005/08/31(水) 20:24:16 ID:r0E7w5wG
>>22つまり二重飛びと
>>27ボクサーは既に肩の骨格が発達してるから伸びないだけかと
60カールパーマー@身板 ◆fYOSeE5gOU :2005/09/03(土) 21:07:50 ID:Yf2ZOzTt
スレタイの100って直ぐに終わってしまうぽ('A`)y-~

あぁ、誰かえろい人アドバイスしてくれろ。
正確なフォームとかあるのかな。ググってみるか('A`)
61病弱名無しさん:2005/09/03(土) 21:45:30 ID:kWkajWzM
あと15cm欲しいでつ
62カールパーマー@身板 ◆fYOSeE5gOU :2005/09/03(土) 21:46:51 ID:Yf2ZOzTt
>>61汝の身長を述べよ('A`)

漏れもあと15p欲しい。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:32:22 ID:FfabKlDh
太ってるから縄跳びやろうと思ったら身長伸びるおまけまであるのか。
背伸びなくても贅肉取れれば数字的には伸びないけど見た目的に伸びた感じするかもしれない。
64病弱名無しさん:2005/09/13(火) 00:33:38 ID:iXZi2YOs
スレざっとみたけど骨に刺激与えればいいの?
なら指骨に刺激与えたら指伸びるかな?
65病弱名無しさん:2005/09/15(木) 15:56:14 ID:tT0yC0E5
アホいうな、でも骨は刺激を与えることにより大きくなる性質がある
66病弱名無しさん:2005/09/16(金) 02:46:35 ID:sGkZgII5
>>65
つーことは指太くなんの?指ぽきぽきならしてると太くなるとは聞くが…
じゃあ縄跳びでも背伸びないんじゃね?
67k@178cm:2005/09/16(金) 22:09:37 ID:jXTyMOpZ
指ぽき→太くなる
は迷信。
68病弱名無しさん:2005/09/17(土) 12:12:21 ID:jBegK2S1
でかい奴って牛乳を水代わりに飲んでなかった?
根本的には骨を強くして伸ばす栄養じゃないのかなぁ。
縄跳びの運動効果は別のよさだよ。
手軽に場所要らずで心肺機能を鍛えられる運動って以外に少ないよ。
自律神経の調整には特に効果があるよ。。。
69病弱名無しさん:2005/09/17(土) 16:29:59 ID:1dk2GMLR
>>67
いや、迷信じゃない・・・
俺は指ぽきが癖になって気づいたら第二関節だけ太くなっておかしくなった。
70病弱名無しさん:2005/09/18(日) 13:37:18 ID:QpKjgIqJ
>>69
俺もだよ・・・
これってなおす方法ないの?
71病弱名無しさん:2005/09/18(日) 16:31:24 ID:hWQJkN0v
残念ですがありません。
72病弱名無しさん:2005/09/19(月) 01:02:09 ID:uwHeXDKd
指伸ばしたいなら間接がぽきって音するまで引っ張って3秒キープ
マッサージで指の脂肪を減らす。
この二つを2ヶ月続けたら右と左の指でかなり差がでたよ。
背はどうすればいいか知らんが
73病弱名無しさん:2005/09/19(月) 17:54:37 ID:1nF0ohVq
一日何回くらい跳べばいい?
74病弱名無しさん:2005/09/20(火) 22:03:18 ID:Jo6QchtV
>>1-73
氏ねよ
75病弱名無しさん:2005/09/20(火) 22:31:02 ID:ggflQYu3
382 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/20(火) 22:06:40 ID:Jo6QchtV
>>1-381
氏ねよ

かわいそうなID:Jo6QchtV
76病弱名無しさん:2005/09/24(土) 10:19:29 ID:2PXbAgbh
思い切りジャンプすると軟骨に陰圧刺激が加わって伸びるらしい
陰圧刺激は軟骨の細胞を活性化させるらしい
77病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:34:56 ID:iW+VoPJg
一日何回くらい跳べばいい?
78病弱名無しさん:2005/09/25(日) 11:55:31 ID:9X1wFsYb
俺は二重飛びを100回1日朝夜やってる
高くジャンプするから骨が伸びやすいかも
79病弱名無しさん
普通の縄跳びなら1000ぐらいは軽くできる
ただ、これだとスタミナと手首のスナップだけで骨には効いてなさそう・・・
俺も二重跳び入れようかな