【悩む前に】痔part23【病院へ行こう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
■効能・効果
痔と痔の病院の情報交換。
悩み・不安・病院へ行きたくないなどの症状の緩和
■使用上のご注意
過去ログ読むのは基本ではあるけれども、まあマターリと
次スレ建設の話は>>950辺りからまったりやっていきましょう
■Dr.OKのまじめなおしりのはなし http://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/
■大腸.COM http://daichou.com/
■G−Para ☆ぢ☆痔☆ http://www.kotobuki-net.com/g-para/ Link充実
■痔プロ.com http://www.gpro.com/
2病弱名無しさん:05/03/01 21:47:28 ID:uPBaouea
■過去ログ
痔 Part1 http://cocoa.2ch.net/body/kako/992/992782110.html (痔part3、2-5参照)
痔 Part2 http://ton.2ch.net/body/kako/1005/10052/1005229583.html (痔part3、5-9参照)
痔 Part3 http://ton.2ch.net/body/kako/1009/10095/1009551376.html >>2-5参照
痔 Part4 http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10155/1015509937.html
痔 Part5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023807616/
痔 Part6 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1032898334/
痔 Part7 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1038152467/
痔 Part8 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1043235063/
痔 Part8 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1043504874/
痔 Part9 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047737276/
痔 Part10 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052752293/
痔 Part11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1057386363/
痔 part12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1061296596/
痔 part13 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1067094384/
痔 part14 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071911555/
痔 part15 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1076780016/
痔 part16 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1081096617/
痔 part17 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084180247/
痔 part18 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089672193/
痔 part19 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093604253/l50
痔 part20 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1096450023/
【病院へ行こう】痔 part21 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101867997/

前スレ【病院へ行こう】痔part22【みんな仲間】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1106166520/
3病弱名無しさん:05/03/01 22:16:46 ID:SNLgeFLD
乙華麗
4病弱名無しさん:05/03/01 22:33:54 ID:UzVKe7SB
ミルマグで快調
5病弱名無しさん:05/03/01 22:35:23 ID:yt2XAJXw
肛門がヒクつくぞ、、、軽く切れてる、、、そんなに痛くないのにヒクつくものなのか?
おかしくなったか。。俺の門
6病弱名無しさん:05/03/01 22:39:27 ID:lLsGqj8F
医者に見てもらったら外痔だと。
静脈が膨らんでるからほっときゃ治るが早めに直すのが良いということで、
座薬と錠剤を処方してもらった。痛いね〜痔は。
卒業式までに直ってほしいが・・・。
7病弱名無しさん:05/03/01 23:01:15 ID:lUpuGxLB
全スレで最後に話の出てた携帯ウォシュレットを買った。
置いてあったのがTOTOのだけ立ったのでそっち。
結論・・・+40ccの余裕の松下電工のほうがいいかも。
水が足りねー。
8病弱名無しさん:05/03/01 23:38:59 ID:IiqYaR7B
切れ痔です。前スレにも書きましたが調子良かったのに切れたらまた一からやりなおしなんですかね?月一または二位で切れます。治るのかな。一年たってしまっている。
9病弱名無しさん:05/03/02 00:34:02 ID:MY+YyVC6
円座クッションはどれがいいのやら…。
ハンズで買った低反発円座にしてるけど、
柔らかすぎてお尻が椅子につくorz

みんなはどんなクッション使ってますか?
10病弱名無しさん:05/03/02 01:04:50 ID:yjztpTXv
肛門のところにイボがあるんですけど、
全く痛くも痒くもないのですがこれって痔ですか?
11病弱名無しさん:05/03/02 01:08:52 ID:ez5jUkqV
>>1 乙〜

>>7 ホームセンターとかで500円ぐらいで売ってる、コップ型の
ステンレス魔法瓶あると便利だよ。
温水をいつでも350〜500ccぐらい持ち運べて、洗うのも楽

>>9 円座クッションは気休めです。
肛門部分が開くだけで、周囲は圧迫される
どんなクッション使っても同じ姿勢でいるのは鬱血して良くないので
2時間置きに運動して姿勢変えます。
キャンプ用のリッジレストというマットは温かくて柔らかくて良い感じ
なので、適当に切って使ってます。横座りしたり正座したりしてます
12病弱名無しさん:05/03/02 01:13:28 ID:WjejDLjB
>>9
俺はこれを使ってる↓
http://store.yahoo.co.jp/hourenso/a013-01.html
なかなか物はしっかりしてていいけどちょい高い
13病弱名無しさん:05/03/02 01:13:37 ID:ez5jUkqV
>>10
まだ、前スレが読めますので、ぜひ読んでみてください
特に最初の5レスぐらいはとても参考になると思いますよ
14病弱名無しさん:05/03/02 02:40:07 ID:1Fiw06DF
痔ろうの日帰り手術の話が出ていたけど、俺の父も20年以上前に日帰り手術を
受けていた。
その医者は従軍経験のある人で、日帰り手術が売りだったんだが当方は
ど田舎の為、かなり無茶な強行日程だった。
当日、約3時間かけて県庁所在地の病院に行き、手術が終わってまた3時間ほど
急行列車に乗って帰宅。
それからしばらく寝て過ごしていたが、痛みに耐えかね母が夜中に薬局に
痛み止めを買いに行くこともあった。
今の日帰り手術の人って、どんな感じなんですか?
いえ、おれも痔ろうなんで。
15病弱名無しさん:05/03/02 03:00:40 ID:pZNJQhfJ
痔ろう日帰りなんて恐くてできやしない。
16病弱名無しさん:05/03/02 04:17:08 ID:SQqABcUK
>>1
亀でつが・・・乙津
17病弱名無しさん:05/03/02 09:36:46 ID:W/ecmvdC
5の肛門は意思を持っているっ!!!!!
18病弱名無しさん:05/03/02 11:20:33 ID:agWdX/xp
痔について調べれば調べるほど痛くなってくるな。
ここは全てを医者に任せたほうが精神的にマシかもしれない。
19病弱名無しさん:05/03/02 12:21:03 ID:i16nsKYV
これも結構詳しいね、札幌の病院?
http://www.ishiyamahp.jp/page007.html
20病弱名無しさん:05/03/02 12:59:26 ID:2+cNKBBY
先日トイレでイキんだらピリッとした痛みがあり、
テッシュで見ても血もなにも付いていなかったのでそのまま放置
次の日風呂場で洗っていたらプリッとしたシコリハケーン!
鏡でみると親指の第一関節ぐらいの血豆みたいのができていてショック!
調べたら血栓性外痔核だと判明。これって病院行った方がいいですかね?
前スレでほっといたら2〜3週間で治るみたいなこと書いてあったんで…
ちなみに痛みはほんのちょっぴりです。
21病弱名無しさん:05/03/02 13:31:00 ID:L/Hsu/Xp
初めまして。よろしくお願いします。

小さなかけらみたいな便が硬くてよくつまり肛門に指を入れて
かきだしていました。

今日、それをしてみたら肛門から指の関節一つくらいのところが
襞があり、それにそってふくらんでいてしこりのような感じもありました。
少し痛いようなのですが、痔でしょうか?
22病弱名無しさん:05/03/02 14:33:47 ID:9pW5jjOW
>>20
私と一緒ですね。私の場合はそれからだんだんと痛みが増してきました。
病院でもらった薬を飲んでマターリしてたら少しは楽になったので、
行くことをお勧めします。
23痔オン軍が攻撃中:05/03/02 15:03:51 ID:KeNQVQ/w
初めてのカキコです
正月に大きい便をしてから、早2ヶ月まるまる
切れ痔(自己診断)になってしましました。

脱糞>切れる>ジンジン非常に痛い>8時間後痛みが消える>
2日間くらい排便を我慢する>我慢ならずに排便>また切れる

これの繰り返しで2ヶ月間、切れ痔と格闘しています。
痛みは8時間くらいで無くなるのですが、排便をするとまた再発
する感じです。
痛くて仕事も手に着かないために、排便は我慢してしまいます。
基本的に医者が嫌いなので、自力で治したいのですが・・・・
どなたか助言をもらえれば助かります。
自分と同じようにループしている人はいるのでしょうか?
切れ痔の痛みを和らげたり、無くしたりする方法または良い薬
などはあるのでしょうか?
痛みを和らげるために鎮痛剤などは痔に効くのでしょうか?

早く治したいです。やっぱり医者にいかにゃならんのだろうか・・・
24病弱名無しさん:05/03/02 15:14:16 ID:jXOh0wby
>23
とりあえずぼらぎのーる。
25病弱名無しさん:05/03/02 15:16:42 ID:2+cNKBBY
>>22
そうなんですか?薬を飲んだら血栓はなくなりましたか?
何か自分で針で穴を開けて血をギューと出しきりたい気分なんですけど…やりませんけどねw
どなたか名古屋でいい病院知りませんか?色々調べたけど、どこも同じような感じで…
もし手術をするなら仕事の関係上入院は難しいので、できたら日帰りで出来る所がいいです。
先輩方よろしくお願いします。
26痔オン軍が攻撃中:05/03/02 15:24:57 ID:KeNQVQ/w
>24
助言ありがとうございます!!
ボラギノールは一度試しまして・・・
めちゃめちゃ染みたので、捨ててしまいました
ちなみに今、さわやかメントール「ジオナール」
なる薬品を使用しています。
27病弱名無しさん:05/03/02 15:25:01 ID:rdKGn8+2
>>23
まずあなたの状態ですが、切れ痔が慢性化しつつあるのだと思います
裂け目が深くなり、時間が経つにつれ自然治癒は難しくなるでしょう
排便を我慢するより、便を柔らかくし、力まなくても出せるように
改善するのがいいと思います
薬は鎮痛、殺菌、修復効果のある痔の薬を塗るのがいいと思います
鎮痛剤は文字どおり痛みを鎮めるだけで、痔を治すことはないです
ロキソニンなどを飲めば一時の痛みは和らぐでしょう

このまま悪化すると手術するしかなくなりますので
そうなる前に医者に行くのがよろしいかと思います
28痔オン軍が攻撃中:05/03/02 15:29:01 ID:KeNQVQ/w
>27
貴重な意見ありがとうございます
やはり医者に行った方がいいのですね・・・
気が進まないのが本音です^^;
このまま悪化するのが怖いので、ちょいと
考えてみたいと思います。
ちなみに便を軟らかくする薬などはあるのでしょうか?
29病弱名無しさん:05/03/02 15:37:10 ID:QGguhCfu
全然痛くないんだけど、トイレ終わった後に便器見たら水が真っ赤っかだった。
これってなに痔??
病院行った方がいい?
30病弱名無しさん:05/03/02 15:45:26 ID:JOMv0sVk
スレ初書キコです。よろ
脱肛と思われ、うんこした後、指で押し戻さないと痔がもどりません。
最近はなれたもんで30秒くらいですっと戻ります。
出血は月一回くらいありますが痛みは余りありません。
直腸がんが怖いのですが病院行ったほうがいいですかねぇ
31お待ちかねのジオン:05/03/02 16:26:46 ID:K8MTLGfn
治験にかかわった
社会保険中央総合病院・大腸肛門科の奥田哲也医師に聞いた。

痔には、痔核(イボ痔)、裂肛(切れ痔)、痔ろう(あな痔)がある。最も多い
のは痔核で、全体の6割。その痔核を治療する新薬が「ジオン」なのだ。
「一番の特徴は、これまでの治療と比べて患者さんへの負担が非常に軽いという
ことです」痔核を訴えて病院にやって来る患者の多くは痔核の脱出があり、指で
押し込まないと戻らない、あるいは指で押し込んでも戻らないという段階。激しい
痛みや出血がある。ここまでいくと痔核を切除する手術を行うことが多かったが、
ジオンなら注射1本で済むのだ。

「ジオンの主成分は硫酸アルミニウムカリウム。これを痔核の4カ所に薬の分量など
を変えて注射を打ちます。的確な場所に打つため、1カ所に5分ほどかけます。硫酸
アルミニウムカリウムには収れん作用や止血作用などがあり、痔核の出血が止まるほか、
痔核が変性して硬くなり、粘膜にくっつくようになる。つまり、痔核が外に飛び出て
いたのが、粘膜にくっついて飛び出なくなるのです」

痛みはゼロに近い。麻酔を打つが、それは肛門を緩めて的確な場所に注射をするため。
日帰りも可能で、入院したとしても1、2日で大丈夫。治療した日でも排便ができ、
治療後すぐに普通の生活が送れるという。手術で痔核を切除する「結紮(けつさつ)
切除法」なら、1〜2週間の入院が必要。出血があり、人によっては大量出血すること
もある。手術後数日間は排便時に痛みがあり、座ると痛む人もいる。

32ジオンつづき:05/03/02 16:31:57 ID:K8MTLGfn
痔核の手術にはレーザー治療もあるが、費用がかなりかかる場合が多い。その点ジオンは
保険適用。「値段は未定ですが、従来の結紮切除法より安くなると思う」とのこと。
痛みもない、日帰りも可、そして経済的負担も少ないとくれば、痔持ちの救世主になって
もおかしくない。しかし、問題点もある。

「治験に参加した全国10医療機関の痔核の患者を調査したところ、1年後の再発率は
結紮切除法が2%なのに対し、ジオンは16%と高かった。1年後の調査しかまだできて
いないので、5年後、10年後がどうなるか分からないという点もある」さらに治療を行う
医者の“腕”のチェックも必要。というのも、これまでに間違った使い方による重篤な
副作用の報告があるのだ。

ジオンはもともと中国で開発された「消痔霊」という薬で、日本で未認可だった。しかし、
個人輸入で消痔霊の治療を行う医療機関もあったという。
「ただ、注射を打つ場所が違っていたり、薬が適量でないために、肛門が狭窄(きようさく)
してしまう患者さんが少なからずいたのです。どうにも治療ができないほどひどい狭窄を起
こした方もいました。消痔霊と違ってジオンは認可されていますし、薬の成分などに関して
も心配はないですが、信頼のおける医療機関で受けることをお勧めします」

ジオンが発売されるのは今春といわれているが、正確な日程などは未定。“正しい使い方”
を徹底するために、レキオファーマ社などの講習を受けて認定された医師のみ、治療が行える
ようにするという話もある。痔持ちには、「春」が待ち遠しい!?

33病弱名無しさん:05/03/02 16:34:49 ID:EuejnYei
>>19
札幌の肛門科では一番有名です。
34病弱名無しさん:05/03/02 17:36:50 ID:7KmFWqpE
前スレで言ってた痛くない排便法教えてください!携帯なのでみれなくて。
あとんこする時こりゃ硬いなと感じた時対策はありますか?いつも無理矢理出して切れてしまいます。
35病弱名無しさん:05/03/02 18:35:06 ID:vJ03La+W BE:24553128-
毎日便汁がとまらないよう・・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
2年前からピロッと小粒なものが出てたんだけど、専門医に診てもらって痛みも和らいだ。
それから年に5回ほど悪化したり治ったりの繰り返しでした。
3ヶ月ほど前から便汁がでて気持ちが悪いと感じることが増えました。
1時間に1度ほどトイレに行ってふき取るとものすごく臭いです。
同じような症状の方はいますか?
ちなみに痛みはそこまで酷くはありません。慣れたということもありますが。
36病弱名無しさん:05/03/02 18:36:44 ID:/FU6QxsX
こんにちは、皆さん。
少し質問があるのですがよろしいでしょうか?
一ヶ月くらい前に便秘で便が少し固くなってて大きかったのか
肛門がピリっとして紙で拭いたら血がついてました。
数日間痛かったのですが、その後痛みはなくなったのですが
今日またピリっとした感覚もなしに排便の時に激痛が走ったのですが
これはキレ痔というものでしょうか・・・?
37病弱名無しさん:05/03/02 18:54:53 ID:VUs9IuI5
外痔核の場合でも、薬による治療は座薬や飲み薬がメインになるものなのでしょうか?
今日、初めて肛門科へ行ってきてもらった薬が座薬と飲み薬だったのですが、
外痔核の場合は塗り薬がメインだと考えていたものだったのでちょっと不安です。
38病弱名無しさん:05/03/02 19:11:47 ID:Vl5sEjM9
やっとネット出来るぐらいまで回復したんで。闘病記。
まだ椅子に座るのはちょっとつらいから立ったまんまだけど。
これまで排便時に血が出たりしていたが痛みはなかったため放置。
何年か共生してた。半年ぐらい前、歩くのもつらいぐらいの裂肛に。
オロナインを塗って表面上は治ったように見えたが、その後何回か
肛門に痛みがはしるようになり、先週金曜、肛門周囲にしこりができ、
激痛が走る。椅子には座れなくなり、うつぶせand立ち生活をするものの、
悪化。土曜の夜からはうつぶせだろうが立ってようがお構いなしに痛み出し、
病院も開いていないので日曜を鬱々と過ごす。
月曜朝イチで病院に駆け込み、肛門周囲膿瘍と診断され、問答無用で切開。
麻酔は硬膜だったので痛くはなかったが、おじいちゃん先生だったので切開孔に
ガーゼを詰められた。おまけに看護婦さんがかわいかった。最悪。
麻酔が切れる瞬間はさすがに地獄を見た。痛み止めもなにもくれなかったので
市販の解熱鎮痛薬を飲むとだいぶ楽になった。
火曜、相変わらず痛い。切開前よりはまだマシだが前の痛みを10としたら、6〜7
は余裕である。先生に訴えるが、のらりくらりとかわしやがる。畜生。
ガーゼを詰め替えて、しぶしぶ出してもらった痛み止めを飲んで寝る。
水曜、つまり今日。病院逝くと、ガーゼ取り出して患部消毒した後で、看護婦さんが
なにやら細長い棒を持ってる。それはなんですか?と思いきや、いきなり
それを切開孔に突き立てる。俺、悶絶。「膿がたまってるからほじくり出しますね(はぁと」
それはそれでかまわんがせめて一言・・・。最低な気分で帰宅。
午後になり、便意をもよおす。朝にも出たが量が少なかったからかなと思い
力むと、切開孔からすさまじい勢いで血と膿が噴出。凄い。
その後便も普通に出たが、これまで常にあった残便感、肛門の違和感がだいぶ消えた。
やや快方に向かっているようだ。長文だったが、要は違和感感じたら早めに病院
行けってこと。若かったり、男だったら看護婦さんに羞恥プレイされるのがイヤかも
しれんが、ほっとくとその内地獄見るハメになる。長文ウザイって人が
いないようだったら経過を書いていきます。
ごごに
39病弱名無しさん:05/03/02 19:16:18 ID:tp/F6WY+
>>38
その病院に通い続けて大丈夫なのか、他人事ながら心配。
4038:05/03/02 19:32:38 ID:Vl5sEjM9
>>39
やっぱり?自分でもどうしようか今迷ってる。
とりあえず過去スレとか参考にして照らし合わせてみると
少なくともいい病院とは思えない。だもんで、
1.運が悪かったと思い、後何日か我慢して通う。
2.初診料取られるが、他へ行く。ただそこも今よりいい保証はない・・・。
なんだよねぇ・・・。学生なんで金ナシ、口コミナシなんですなぁ・・・。
>>1のリンクに載ってる病院で近場のはないし。どうしましょうかなぁ・・・。
41病弱名無しさん:05/03/02 20:11:43 ID:08aqwB5d
>>36
とにかく医者に行けって
そもそも血が出るってーのは体に異常があるからなわけだよ。
直腸がんとかだったりしたらどうする?
切れ痔でも侮ってたらそこから化膿して、痔ろうになって歩くのも
困難なくらい痛くなることもあるわけだし<つーか、これは俺だな。
42病弱名無しさん:05/03/02 21:35:15 ID:7vCqLMQ3
>>14

前スレに痔瘻の人の日帰り手術について
自分も含めいくつか書いてあるので読んでみるべし。
4322:05/03/02 22:07:15 ID:9pW5jjOW
>>25
まだイボは小さくなってないです。円座に座ったりしてるからかな?
もらった薬は
プロクトセディル (半分塗って半分浣腸する座薬)
ロキソニン (解熱、鎮痛、消炎)
サーカネッテン (黒くてでかい錠剤。糖衣?)
です。座薬以外は毎食後となっており、
はじめの1日はそうしてました。次の日はやや症状が軽かった気がします。
その日にロキソニン一日三錠は多すぎると聞いて一日飲みませんでした。
そしたらなんかデカくなったので今日からは飲んでます。
また楽になったら報告しますね。
44病弱名無しさん:05/03/02 23:30:38 ID:1rwZ+dyr
病院も薬も使わなくて4年くらい放ったけど最近一番痛いです‥。

最近は出血しなかったら安心してたんだけどなぁ。

薬買ってみよ‥(ノд`)
45病弱名無しさん:05/03/02 23:35:23 ID:rZYmnPgB
ずっと下痢気味だったんだけど、その後すぐに
しこりができた。確かに腫れている。
これって痔ろうかな?
普通の痔なら気が楽なんだけど。
46病弱名無しさん:05/03/02 23:40:02 ID:I2zJbR0v
質問しまくる気持ちもわかるけど
病院いくのが一番だあよ
47病弱名無しさん:05/03/02 23:46:44 ID:u9jp7rbC
>>40
入院するのなら多少遠くても行くべき。専門病院とそうでない
病院とでは,治療環境にものすごい差がある。

漏れは内痔核4個切除するのに,車で2時間半かかる隣県の
肛門専門有名病院に入院した。手術も入院も看護師の対応も
最高だった。もちろん順調に回復。医療と教育は当たりはずれ
が大きいから,よく情報収集してよい先生と環境を優先すべきと
今では確信している。
48病弱名無しさん:05/03/02 23:55:44 ID:7KmFWqpE
切れ痔ですがボラザよりきく軟膏ありますか?二日ほど痛いです。
49病弱名無しさん:05/03/03 00:31:42 ID:aRq4EWCH
>>48

ボラザGはリドカインが入っているものの、痛み止めの効果は
あまり強くないと思います
痛みが強いなら、痛み止めの薬を別に飲むのがいいと思いますが
よく使われるロキソニンも胃を荒らすので、別に胃薬の処方が必要です
医者に相談してください
50病弱名無しさん:05/03/03 00:48:31 ID:aRq4EWCH
>>32
ジオンも再発が1年後で10人に一人以上では、夢の新薬では
なかったようですね。残念
体への負担は低いようなので、手術と使い分けされていくのかな
使い方も難しいみたいだから、病院選びがますます大切になりますね
51病弱名無しさん:05/03/03 01:16:49 ID:Qvtu7LH4
3日に1回程度の便秘+便が硬くて痔だったんですが
スーパーで売ってるドロドロ赤系の野菜ジュースを飲みはじめてから
便秘が治って1日2回くらい出るようになりました。
まだ出はじめの便は硬くて痛いんだけど
前は便器が血の海だったのに今は血が見えません。
病院行こうか悩んでたけどこのままいけば大丈夫かな?
52病弱名無しさん:05/03/03 04:35:38 ID:7zELfDli
松島だと手術体位は仰向けなんですか?
53病弱名無しさん:05/03/03 06:29:58 ID:BFne0Cc4
今更云うのも何だけど、
上の方を見てみたら↓が無かったので追加しても良い?

ヒサヤに興味がある人は 
まずここ↓を読んで、自分で判断する事。 
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7252/index.html 

5453:05/03/03 06:34:07 ID:BFne0Cc4
訂正

↑のサイトってURL変更されてたのね、失礼しました(´・ω・`)
(一応、どちらからでも行ける様だけど)
http://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/
55病弱名無しさん:05/03/03 08:33:49 ID:PxHcfshP
>>52
うつぶせだったよ。(痔瘻の手術の場合)
5603/03:05/03/03 08:54:15 ID:Za8DCgW+
初めましてm(__)m
二、三年前ぐらいから排便時に痛みと拭くとき軽く血がついていて切れ痔かも…と半信半疑でいましたが今月に入り便秘と出血の量が多くなり正直ショックです。まさか自分がなるなんて信じられませんでした。
市販でよく効果のある薬を教えてくださいm(__)m
後、食物繊維をとれば便秘改善と聞いたのですがお薦めな食物などありますか?
57病弱名無しさん:05/03/03 09:37:22 ID:cz6kf3Bi
尻が痛い!って母が毎日言っていたので先日無理やり病院に連れていったら
肛門内に3つと外側に1つ、合計4つ痔ができてたんです。
しかも一部合体していて3つになってるらしく、手術して取るしかないと診断され悲しんでいました。
入院期間は最低でも1週間で場合によっては2週間になるらしいのですが
皆さんはどれくらいで完治したのでしょうか?
4つもできて、3つになっちゃった、イボなら!とNOVAみたいに歌ってたら
酷く悲しんでいたので力になってあげたいのです。
5825:05/03/03 10:09:57 ID:v9gtGGrv
>>43
そうですか、さらに経過報告お待ちしています。
やっぱり医者に見せて切るなり薬もらった方がいいみたいですね。
どなたか名古屋で手術等なさった方で良かった病院がありましたら
引き続き報告お願いします m(_ _)m
59病弱名無しさん:05/03/03 10:54:10 ID:e26ufp4k
初カキコです
ここ最近下着が湿ってて鏡でお尻を見てみたら何かできてたので自分で調べてみたら
痔瘻っぽかったので 病院に行ってみました 
すると 切れ痔と診断されたのですが 切れ痔でも下着が湿ったりする事はあるのんですか?
同じような症状の方いたら教えてください
6038:05/03/03 12:10:36 ID:1RsIA+DV
>>47
そうですね・・・。ここに来て入院が急に現実味を帯びてきました。
結論からいうと、快方に向かっているなんてのは勘違いだったわけで。ええ。
今朝起きると、激痛!切開前の痛みを10とすると、9とか9.5、もしくは10あるかも、
ってぐらい痛い。排便してから病院行かなきゃいけないけど排便時も痛いし
血と膿が切開孔からダラダラ流れてる。清浄綿で拭いてナプキン当てて病院へ。
痛みを訴え、グリグリされてもいいから!と伝えるが、(それぐらいどうしようもなく
痛い)膿がたまっている場所が深すぎるらしく、自然に排出されるのを待たないと・・・
との事。どうしても出なかったら手術だねとの事。
とりあえずこの病院で手術受けるのは絶対イヤなんでセカンドオピニオン求めに
他の病院行かなきゃだけど、しばらくは文字通り身動きとれそうにない。
肛門周囲膿瘍はキツイです・・・。
61病弱名無しさん:05/03/03 12:44:03 ID:IN+Rqtlw
座薬をかれこれ一週間半ほど入れ続けてるんですが、
全然イボがなくなってくれないです。
なくなるまでって結構期間かかるんでしょうか?
ちなみに痛みは今は全然ありません。
62病弱名無しさん:05/03/03 13:09:24 ID:7zELfDli
坐薬でイボはなくなりません。小さくなるだけです。
6361:05/03/03 13:14:08 ID:IN+Rqtlw
>>62
マジですか。
やっぱ時間が解決してくれるのを、
待つしかないということでしょうか。
64病弱名無しさん:05/03/03 13:48:35 ID:ffCqSnBq
>>63
痔核は発作で腫れ上がり、しぼみ、また腫れ上がりを繰り返しながら、
どんどん成長・悪化する。発作は2週間も放置すれば自然に治まり
楽になるけど、根本的な解決にはならない。

次の発作を防ぐには、生活習慣、特に排便習慣を見直す必要がある。
専門医を受診して、現状の把握と生活改善のアドバイスもらったら?

思いきって根治したい場合も、最悪の脱肛状態になってからでなく、
ゴムで縛って取り除ける内に処置したほうがよっぽど楽と思うよ。
6561:05/03/03 14:02:39 ID:IN+Rqtlw
>>64
外痔なんでゴムでの治療は無理だと思います。
やっぱもう一回病院行ったほうがいいでしょうか。
66病弱名無しさん:05/03/03 14:27:54 ID:ffCqSnBq
>>65
外痔なら1週間位で痛みは楽になり、腫れが完全に引くのは1月位掛かる。
もう痛くないなら放置しとけばいい。
67病弱名無しさん:05/03/03 14:53:12 ID:F3AklDJq
病院に行って半月。切れ痔とイボ痔の軽度でした。ずっとチューブの座薬つかっててすっかりよくなってたのに今チューブに血が!!切れてもないのに何故?!こわいです…
68病弱名無しさん:05/03/03 15:28:09 ID:C3MNGjPT
ここ恐ろしいね。
私もこないだ、裂けちゃって血が出たんだけど
今3日目で血は出なくなった。まだ少しトイレいった後は
ヒリヒリするけど。市販の薬くらい塗った方がいいんだろうなあ
69病弱名無しさん:05/03/03 16:50:37 ID:bu7qqOQa
>>60
仕事は立ち仕事なのかな?その痛がりようだと、座り仕事だったら死ぬね。
膿抜くのを看護婦がやる時点でやばくないか?そういうのは絶対に医者が
やってくれたよ。他の病院ならもっとうまく抜いてくれるかもしれないよ。
俺も高校の頃から痔瘻には苦しめられているので気持ちはわかる。
大変だろうけど、任せられるいい医者を見つけて欲しい。
7061:05/03/03 17:38:47 ID:IN+Rqtlw
>>66
そうですか。じゃあ一ヶ月ほど様子を見てみます。
71病弱名無しさん:05/03/03 17:51:15 ID:0Tvbd5KD
切れ痔+痔核の者です。
以前医者にマグミットを貰い飲み続けてます。
肛門は(多分)狭窄をおこしています。
汚い話で申し訳無いですが便の太さが以前の半分ほどです。
これさえあれば便がスムーズに出るので快適に生活できるのですが
飲み続けることによって副作用があるのではと不安です。

次回薬をもらいに行く時に医者に訊ねようと思うのですが
どなたか同じような方はいらっしゃいませんか?
やはり手術しかないのでしょうか。
このままマグミットで胡麻かせるならこのままでいたい…(´・ω・`)
72病弱名無しさん:05/03/03 20:50:18 ID:7zELfDli
>>50
ジオンで運悪く再発したら早めにゴム縛りなら
メス無し、痛み無しで行けるのでは?
てゆーか、再発といっても
新たな所だと思う。
ということは注射後に
排便気をつければいいのでは?
73病弱名無しさん:05/03/03 20:59:23 ID:rQj9merp
軽度の内痔核出来た('A`)
明日座薬買ってくるけどボラギノールで充分だろうか
74病弱名無しさん:05/03/03 21:18:42 ID:Ona7ANAP
今日座って仕事してたら、にわかに肛門がムズムズしてきて
そのうち肛門が緩んで何か漏れてるような感じがしたので
「まずい!」と思い、トイレに行ったけど何も漏れてなかった。
肛門のあたりにイボができていたので、コイツがムズムズの原因だったらしい。

以前にイボができたときは強烈に痛かったけど、今回は肛門が緩んだような感じ。
仕事中にいきなり下痢を漏らしてしまったかと思って一瞬血の気が引いたよ。
75病弱名無しさん:05/03/03 22:44:16 ID:WhPnkDTF
前スレで「夫が痔ろうで日帰り手術」の話をしたものです。
今さらですが、1さん新スレ乙です。

明日の午前中に手術です。
関東地方、夜更けに雪に変るって・・・。
ここ数年なかったような大雪になるようです。
7年前の大雪の時、電車が止まって、夫は途中から歩いて
帰ってきたんだよなぁ。

手術後、2時間ぐらいベッドで休んでから帰れるようだけど
日帰り手術した方は、電車で帰ったのですか?

タクシーだと、普通に座っていられるのだろうか。
76病弱名無しさん:05/03/03 22:59:58 ID:o7hS0IgR
>>29
オレも今それ

もっともオレは以前、小豆みたいのが外に出てた
今はひっこんでるのか、最近見ない

職場のトイレがウォッシュレットなのでちょっとありがたい

これからどうなるんだろうオレの尻orz
77病弱名無しさん:05/03/03 23:50:49 ID:CUW7ojER
>>71
マグミットは酸化マグネシウム製剤で、これ自体はそうとう古くから
使用され安全性が確認されています。
大量の牛乳などを一緒に取ってはいけません
乳製品は2時間ぐらい開ければ普通に食べていいそうです

少々飲みすぎても連用してもあまり心配はないと思います
俺も3カ月弱飲み続けてます
78>>75:05/03/04 00:29:45 ID:LIJ+PNyT
術後2時間で帰宅って拷問に近いな。
さらに電車で帰宅なんてありえない。

明日になれば言ってる意味が理解出来ると思います。
7978:05/03/04 00:40:15 ID:LIJ+PNyT
あ、くりぬき法でなくて輪ゴム通す方法でやるのかな。
それなら日帰りでいけるか。
まー、とにもかくにもお大事に。
80病弱名無しさん:05/03/04 01:31:04 ID:QH0Cl/4n
>>57
外科手術は、切ってしまえば、あとは薄紙をはがすように治っていくわけで・・・
その薄紙の具合は、人それぞれ・・・

とにかく、このスレが23も続いているということ、
日本人の1/3は痔主であること、
下は、赤ちゃんから、上は・・・
男女問わず・・・

って、慰め、力づけてあげてくだされ。

本当は、ここを見せるのが、一番早いと思うんだけどね。
81moto痔主:05/03/04 02:08:47 ID:ku4oS8u+
いや〜キミ達大変だね。
久々に来てみたけど内容がなにも変わってなくてほっとしたよ。
ほとんどの質問が過去ログの繰り返しのような内容だな。
いいかいキミ達。外痔核以外で市販薬なんか使って時間を稼ごうが、いずれは病院だ。
少ない時間と費用で終るところを市販薬でわざわざ遠回りしてるだけだ。
この意味がわからない奴や病院が恥ずかしいなんてアホなこと言ってる奴は、
市販薬でがんばれ。
いずれ過去の俺と同じように「あの時に病院へ行っていれば…」
と後悔するときがくるだろうよ。
82病弱名無しさん:05/03/04 02:12:51 ID:/EKeiUpR
>>75
都内の病院で手術するのですか?
私も痔瘻の日帰り手術は2回しました。

くりぬきの時は電車は無理です。傷口からの出血とかが気になるし、力を
入れられないので、人にぶつかったりするショックに体が耐えられません。
麻酔が効いているうちにタクシーで帰るようにしてください。
おそらく帰宅途中に麻酔は切れ始めると思います。だんだん感覚が戻ってくるのがわかる
というのは本当に怖いですよ。麻酔が効いているうちは座っても大丈夫です。ただ、タクシーでお尻に
負担を掛けないよう、横になるのがベストですよ。
ご主人の健闘を祈ります、頑張ってください。
8375:05/03/04 10:33:09 ID:MiHv9tNV
ここはsage進行じゃなくてもいいのかな?

今日の手術は、やっぱり大雪でキャンセルが出たようで、予定より早く
出発しました。

夫は私と違って、専ブラで見たりいろんな板を見たりもしてないので
皆さんのレスを伝えて、帰り道に注意して頑張るようにと送り出しました。

病院サイトで見つけたところで、偶然にも自宅からは電車でも車でも
とても近いところにある病院です。

大腸がん手術もしてまだ間もないので、仕事のことを考えるとまた長く
入院したくなかったようです。
その時も合併症でいろいろとあったので、日帰りはとても怖くて、ワタシ的
には松島病院あたりに入院してもらいたかったんだけど。

あんまり登場すると鬱陶しいかもしれませんが、これから日帰り手術を
する人の参考になるかもしれないので、そのうち経過を書きます。
84病弱名無しさん:05/03/04 13:23:43 ID:kKUHksWg
外痔かと思って、決心して肛門科行ったのに「おでき」だそうな…。
皮膚科いってきま。
85病弱名無しさん:05/03/04 13:53:39 ID:p2EQG3Ej
もう10年くらい痔に悩み、限界までひどくなってさらに悩み、
このスレ見てやっと勇気が出て次の休みに病院へ!っと思いきや生理になって断念
勇気もなくして座薬入れてたけどまたこのスレみて勇気出た!
明日行きますっ!きっと手術ですっ!ありがとう!
86病弱名無しさん:05/03/04 15:13:57 ID:s7/1vCzK
6週間前に、内痔核+肛門狭窄で入院手術うけたけど、
腕のいいところで、きちんと治療すると、
すっきりなおるよ〜♪
数ヶ月、痛みと腫れがずっと続いてつらかったけど、
いまは、全く症状なく快適で、新しい肛門を授かった気分になるよ。
ただ、手術後は想像以上の痛みだったけど。
悩んでいるのはばからしいから、みんな早く、専門の病院に行こう!
87病弱名無しさん:05/03/04 15:49:34 ID:s7/1vCzK
<<81
それだけ、痔で悩んでいる人がおおいということじゃないかな。
なにせ、3人に1人は痔だから。
手術でしっかり治った人は、おしりのこと全く気にならなくなるから、
このスレッドに興味も薄れて、見に来なくなるんだろうな。
俺も、市販薬しばらくつかったけど、手術で治ってもう必要ないから
市販の座薬と軟膏、病院からもらった強力ポステリザン軟膏も
大量にあまってて、誰かにあげたいよ。
88病弱名無しさん:05/03/04 17:02:16 ID:xg4x5e5W
くれ
8987:05/03/04 17:28:29 ID:s7/1vCzK
>>31
ジオン期待していたほどじゃないみたいだ。
痔核を治すつもりで、肛門狭窄になったら大変そうだ。

ジオン=OC108
岩垂純一著の講談社からの本にも書いてあった
以下抜粋

従来の硬化剤による硬化療法は一時的なものですが、
OC-108は組織を癒着・固定させるため脱出する痔核にも向きます。
反面、注意しておこなわないと強度の直腸狭窄など重い合併症をおこす
おそれがあります。
1年後の再発率は10%程度といわれていますが、
さらに長期的な経過についてははっきりしていません。

だってさ。
90病弱名無しさん:05/03/04 19:56:56 ID:K0Ve6hIX
>>75

私はくりぬきで日帰り手術、電車で一時間かけて帰宅したよ。
結構つらかったなあ。
いまごろは家で寝ているのでしょうね、がんばれ。
今日は痛み止めが切れると、あまりの痛さに起きるでしょう。
91病弱名無しさん:05/03/04 21:05:40 ID:xg4x5e5W
>>89
でも中国では随分前から好成績らしいよ。
そもそもそれで沖縄の社長さんがお金つぎこんだとか。
92病弱名無しさん:05/03/04 21:23:01 ID:A+2wTm+9
ボラギノールとプリザエースどっち効きますか?
両方使ったことのある方いませんか?
93病弱名無しさん:05/03/04 21:45:09 ID:gSRXhKA9
なんか肛門が痛い・・・
血はでてないんですがヒリヒリしてる・・・
腫れてるのかな・・?
これは痔でしょうか?
9487:05/03/04 22:25:32 ID:s7/1vCzK
>>92
どっちも大差ないと思うよ。
何の薬つかうかより、便秘にならない方がよっぽどだいじだよ。
9557:05/03/04 22:38:16 ID:8fDBRqAH
>>80
レスありがとうございます
昨日病院で診てもらって来週の月曜から入院を決めてきたみたいです
帰ってくるなり、デコポンみたいなイソギンチャクみたいなケツはヤダ!!!って言ってました

また質問することがあると思いますがよろしくお願いします
96病弱名無しさん:05/03/04 22:40:52 ID:ZGrIkyUs
このスレで勇気をもらい、先週日帰り手術を受けました。
手術後、便意やおならが我慢できなくて困る・・。
あやうくヤバかったことも1度や2度ではなく、これじゃ仕事復帰が不安。(接客業)
あと、昨日くらいから患部周辺が痒いんです。
ずっとティッシュあててたからでしょうか。
前レスでどなたかが言ってたおむつかぶれの薬使ってみようかな。
とにかく全治まであと一歩。がんばれ!自分!!そしてこのスレを見てる君!
97病弱名無しさん:05/03/05 07:10:11 ID:0gG7DBn9
>>96

軟膏はきちんと塗っていますか?
自分も朝の軟膏を塗り忘れるとかゆいことが
ありましたよ。
98病弱名無しさん:05/03/05 08:31:08 ID:zqnE/xw/
>>94
そうですか、とりあえず買ってみます。
どうもです。
99>>96:05/03/05 09:04:34 ID:fbt5NmqV
患部にティッシュってやばくないですか?
基本はガーゼでしょう。で、こまめに交換。
先生がティッシュあてときなさい、と言われたんならいいと思いますが。
100病弱名無しさん:05/03/05 11:50:53 ID:1O75eaXA
100

101病弱名無しさん:05/03/05 12:32:27 ID:sIRY42xy
子供も使える痔の薬って少ないんですか?
どれも15才以上で‥
10285です:05/03/05 14:43:56 ID:G5ueszgW
行ってきました。いぼ痔だと思ってたらキレ痔だそうです?なんか出てきて出てくるから切れるようになったのに‥
有名な病院だし、理事長だから間違いないんだろうけど‥
キレ痔ってなんか出るの?
103病弱名無しさん:05/03/05 18:09:53 ID:9ijdAj/V
>>102
治療法は? あと専門病院にいったんだよね?
104病弱名無しさん:05/03/05 18:33:32 ID:G5ueszgW
85.102です。
治療はプロクトセディル軟膏を一日二回、ヘモナーゼ、ケンタン錠、マーズレンS、酸化マグネシウムを一日三回食後に飲むだけです。
便秘を治せって。力むから出るって。私が言うほど出るとは思えないって。
もう何年も出るから取りたかったのに‥。病院は専門病院ではないけどわざわざ遠くからも来るようなとこらしい。なんか納得できない‥。
105病弱名無しさん:05/03/05 18:41:23 ID:G5ueszgW
それと私の症状ですが
19の時うんちしたらなんか出て、血が出ました。市販の軟膏で治りましたが、何か出るのがいつしか癖になり、
25.6くらいにはうんちしたら常に出て押し込めていました。でも出血はありません。今28なんですがここ半年切れてる感覚と毎回出血もするようになりました。私はいぼ痔でいぼが大きくなってきたから切れるのだと思っていたんです。私治るの?
106103:05/03/05 20:06:46 ID:TSZvEqiG
>>104-105
ご自分の見立て通り、内痔核の脱出による脱肛と随伴性の裂肛の
ようですね
その病院では、痔核がそれほど大きくないと判断したみたいです
確かに痔核の腫れを薬で押さえて、力まないようにすれば裂痔は治る
かもしれません
ただ、小さくなっても内痔核が残る以上再発の恐れは常にあります
今症状が酷いなら、薬で痛みや腫れなどが治まってからでもいいので
一度別の専門医に診てもらったほうがいいかもしれません

念のため、何か出ているのって皮垂じゃないよね?
107病弱名無しさん:05/03/05 20:43:48 ID:EYnFrBTx
横からすみません。
皮垂って切れ痔以外になることってありますか?
108病弱名無しさん:05/03/06 00:11:19 ID:bcK4A5mF
104-105です。
皮垂って初めて聞くんですけど一応今調べたんですけどいぼとの違いがいまいちよくわかりません。
ごめんなさい。
でもキレ痔のわりには何年も出血がなかったのは確かです。何かが出るだけでした。
もういいかげんすっきりしたい。治るのかすごく不安です。せっかく勇気出して行ったのに。
109病弱名無しさん:05/03/06 00:41:29 ID:lJ2A6NTx
今度勇気出して病院行くことにしました。
最近ウンコするのが怖いので・・・
110病弱名無しさん:05/03/06 00:48:41 ID:4XPi7rgk
今日3日ぶりにクソしたら・・・



(´A`)∩ケツ痛ぇぇぇえ!!
111 :05/03/06 01:01:40 ID:Iu8LCLEa
どうして素人が無責任なこと言うかなあ。
素人の無責任な発言も専門外の医者の言うこともあまり信用しない方がいいですよ。
いぼ痔だと思うなら専門医に診てもらうべきです。
私は痔ろうで入院してましたが、同時期に入院してた方は切れ痔の出血だと
思ってたのが大腸がんが原因だったと言ってました。
痔の最良の解決策はただ一つ、専門医に診てもらうことです。
112病弱名無しさん:05/03/06 01:42:30 ID:z53gers+
>>110
ふんばったらあかんで!
113病弱名無しさん:05/03/06 01:55:36 ID:BPklcw9z
痔ろうって厄介ですねぇ…
114病弱名無しさん:05/03/06 02:36:46 ID:EsEG5D8w
5年前ほどに、自覚症状は痛みがなく、血がでるだけの切痔と
初めて診断され、その後治療、再発を4度ほど繰り返し、いまだに
完治していない。

現状は血がでる回数も少なくなっては来てるんだが、すげー不安。
医者からもらう薬を塗ってもなおらねぇ・・orz.

どうすりゃいいかな。
115病弱名無しさん:05/03/06 05:11:16 ID:q3WGeg8T
肛門付近がいつも湿っているというか、
じゅくじゅくしてる感じでひどい悪臭がしています。
痛みは全くないんですが、排便の後トイレットペーパーに
血が付いてることがあります。
これもなにかの痔なんでしょうか?
116病弱名無しさん:05/03/06 05:26:03 ID:z53gers+
>>115
痔かもしれんし、痔じゃないかもしれん
とにかくヤバイから医者へ行け
117病弱名無しさん:05/03/06 05:48:28 ID:q3WGeg8T
いろいろ調べてみたけど肛門周囲炎っぽいですね。
恥ずかしいけど、とりあえず病院行ってみます。
でも忙しくて行く時間がなかなか取れないんですよね。
行けるとしても水曜日ぐらいかなあ・・・。とにかく行ってみます。ありがとう。
ここのレス読んでたら病院を避けて自分でどうこうしようって気はなくなりましたよ。
118病弱名無しさん:05/03/06 11:25:47 ID:1oDZBqWw
>>74 よく解る、特に下痢時の切れ痔を刺激してるのか、ムズムズ、ムズムズ生物がいるかのように
痙攣してる。
それと、チムポを半勃起状態にして意識を肛門に集中させてごらん!あらっ不思議
チムポがピコピコ、ピコピコピコピコ飛び跳ねるよw
119病弱名無しさん:05/03/06 14:49:12 ID:DWQJOkSp
相談です。
切れ痔で軟膏(強力ポステリザン)を1日1回使い
便を柔らかくする錠剤(マグミット)を1日3錠飲んでます。
これを使ってる間は1ヶ月1回も血が出てなく調子がいいです。
昨日病院に再診に行った時医者にその事を伝えると
「一度薬を止めてみようか?」と言われました。しかし、以前薬を止めたら
再度切れて、その後なかなか直らなかったので怖いです。
医者も薬止めたら再発するだろうと言っており、
一生薬使うわけにもいかないと、手術を勧めてくる感じです。
でも手術しても再発しないとは限らないし、多少なりともリスクもあるし
今の薬で調子いいので、このまま温存治療で行こうと思うのですが、どう思いますか?
以前その医者に薬はずっと使ってても副作用とか問題ないか聞いたら
長年使ってる人もいるし、問題ないと言ってました。なので、医者もず〜っと温存治療で行く気
だと僕は思ってたのに、昨日薬止める?か聞かれ混乱してます。できれば手術とかしたくないし。
120病弱名無しさん:05/03/06 23:05:53 ID:2yL5V7la
昨年痔瘻の手術受けたときに麻酔のショックで心停止してしまい、あちらの世界で
三途の川を見てまいりました。心停止した直後は目をパチパチさせても真っ暗闇
でしたが、看護婦さんの「心停止」という声ははっきり聞こえました。その後、
とても楽で安らかな世界にいましたが、看護婦さんの呼びかけに目を覚ましました
記憶が飛んでいたらしく、なぜ自分が手術室にいるのかがわからない常態でしたが、
真っ暗闇で聞いた看護婦さんの「心停止」という言葉を思い出し、冷や汗がダラダラ
出ました。結局、もう一度手術を受けることになりました。長文スマソ。以上です。
121病弱名無しさん:05/03/07 00:18:36 ID:7o1L2mnJ
どなたか携帯から痔の写真が見れるサイトご存知ありませんか?
お願いします。
確認したいんです。
122病弱名無しさん:05/03/07 00:25:13 ID:yQTataJS
えーと相談とかじゃなくて自分を勇気付けるために宣言します。
今日朝一で病院行きます。土曜日から痔が最悪の状態に、この二日間
散々苦しみました、もう手術覚悟で特攻します。スレタイの悩む前に病院へ
は正に至言、では皆さんさようなら。
123病弱名無しさん:05/03/07 00:32:00 ID:R0irDoLQ
>>122
痔ろうや周囲膿瘍の膿抜き以外、発作の急性期に手術はないよ。
逆に手術して欲しくても、炎症や痛みが落ちつくまで待たされる。
そして発作が治まれば、手術に踏み切る勢いもしぼんで行く罠。

なんにせよ、受診は賢い選択だよ。がんがれ。
124病弱名無しさん:05/03/07 00:36:34 ID:r/XyZg07
>>122
私もかつてそうでした。今はあのころと比べると
天国のような生活です。頑張ってください。
125病弱名無しさん:05/03/07 01:25:53 ID:tJphW1RZ
天国のあと排便は滞らないのですか?
126病弱名無しさん:05/03/07 01:58:02 ID:tJphW1RZ
消痔霊(ジオン)
Q12 再発はしないのですか?
A12 一度治癒したものは再発しませんが、体質や生活習慣などにより、他の違う部分にできることは考えられます。
・・・だって。
127病弱名無しさん:05/03/07 03:14:52 ID:hqW7tqss
>>119
>>71ですが同じ悩みです。
119さんの手術を勧めてくるお医者様は専門医の方なんでしょうか。
病院自体の評判や信用度が良いなら手術受けてみてもいいかな〜、なんて思います。
信用できるお医者様じゃないと怖いですよね。

>以前その医者に薬はずっと使ってても副作用とか問題ないか聞いたら
長年使ってる人もいるし、問題ないと言ってました。
これ聞いて安心しました。有り難うございます。
こんな事書きつつ、自分はふんぎりつかないので温存療法でいきたいです。
ああ、矛盾しててすみません。私も悩んでます。
128病弱名無しさん:05/03/07 07:27:41 ID:3+4k/rbJ
肛門のところがものすごく腫れて痛い…。
キレ痔から発展して腫れ始めやがった…
やばいだろうか
129病弱名無しさん:05/03/07 09:22:43 ID:qnkU6fJC
>>119
強力ポステリザン軟膏ってステロイド入っているじゃん。
長期使用がいいはずがない。

副作用は少ないほうですが、人によっては過敏症状を起こします。もしも、かえって痛みやかゆみが強くなるようでしたら受診してください。
長く続けていると、肛門周囲の真菌(カビ)が増殖してきて、真菌症を起こすことがあります。不潔にしていると生じやすいですから、患部をいつも清潔にしておきましょう。
きわめてまれと思われますが、緑内障の報告があるようです。長期使用時は目の症状に念のため注意してください。通常の使用範囲でしたら、飲み薬のステロイドにみられる全身の副作用はまずありません。
【重い副作用】 ..めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
● 目の重い症状(緑内障、白内障など)..見えにくい、かすんで見える、ゆがんで見える、見え方が変、目の痛み、頭痛、吐き気。
【その他】
● 過敏症状(使用部位の発赤、腫れ、かゆみ、刺激感)
● 使用部位の新たな感染症(真菌症、ウィルス性疾患)
● 傷の治りがかえって遅れる
130病弱名無しさん:05/03/07 09:32:16 ID:C5wu+Yk/
次郎再発しちまったよ アッヒャッヒャヽ(゚∀゚)ノ よろしくみんな!
またあの手術中の地獄の痛みに耐えねばならんのか...
>122
俺も今日病院いくよ or2
131病弱名無しさん:05/03/07 10:28:18 ID:4e/+zCiZ
肛門から柔らかい小指1cm位の物が出て早6年・・・
3年程前に肛門科に行ったら、ボラギノールとうんこを柔らかくする薬をもらって、あとは指で押し込むように言われました。
それでもいつも外に出てるので調べてみたら進度4あるうちの3でした。鬱。
痛みはないけどいつ大きくなるかわからないので、明日肛門専門の病院へ行って来ます。
もし勧められたら外来手術やるのでレポします。
132122です:05/03/07 11:22:37 ID:yQTataJS
病院いってきました、応援してくださった方々どうもありがとうございます。
医者が言うには内痔核が進行して外痔核も伴ってきたらしい、とりあえず
薬で様子見、病院で薬入れてもらって1時間ぐらいでだいぶ痛みが和らいだ
この2日間の苦しみからとりあえず解放されて気が楽になりました。やっぱ
悩む前に病院行くべきです、恥ずかしいやら何やらの気持ちは病院の扉を
を開いてしまえば消えますし、検査のときの痛みもほんの一時、たいした痛み
のない内に病院行くのが一番賢いです。では長文失礼しました、さようなら。
133病弱名無しさん:05/03/07 11:32:38 ID:nHVQ8M/S
>>132
おめでトン!
痛みがなくなってもケアは忘れずに!
痛みでゆっくり眠れなかっただろうから、今日はのんびりしてくださいね。
134130:05/03/07 12:35:38 ID:+d4c4pZQ
>132
おめでとう 漏れも逝ってきたよ
痔ろうじゃなくてイボ痔ですた
丁度発熱を伴い肛門に出来物が出来たので
また肛門周囲膿瘍->痔ろうのコンボかと思ったんだけれど、
強く押しても痛みが全くなかったのでおかしいなとは思ってました
良かった良かった・゚・(つД`)・゚・ 
135病弱名無しさん:05/03/07 12:39:34 ID:nHVQ8M/S
>>134
次郎じゃなくてよかったですね!!
あとはしっかり治して元気な生活を送ってくださいです!!

私は次郎で来月手術します。
切ってもらって膿は出したからもう痛くないんですが、
やっぱりちゃんと治しておかないとね。
お二人に負けず、私もがんばってきます(・∀・)ノ
136病弱名無しさん:05/03/07 12:52:32 ID:+d4c4pZQ
>135
絶対に手術してもらった方がイイ!!
漏れの場合は切っても切っても、何回も化膿して熱が出まくった
ただ、一流となると高いんだよねぇ...入院で〜20万はするし
3年前、千葉からわざわざ埼玉の評判の良い所に行って8万ぐらいで済ませました
懐かしい思い出です
137病弱名無しさん:05/03/07 14:35:36 ID:oNXg8Ldq
>>130
前に手術したところとは別のところにできてしまったのですか?

>>128
痔瘻の可能性あり。病院へ走って!!
138病弱名無しさん:05/03/07 21:30:35 ID:AFc9D1Hr
今朝のとくダネを見て、一大決心して行ってきました。女性も多いんですね…
座薬で何とかしのいで来たのですが、これでサラバ出来るのかしら?
自分ではイボだと確信してたのにキレでした。 他にも女性の痔主さんいますか?
139病弱名無しさん:05/03/07 21:43:21 ID:hjNXVL6c
ここにいます
140病弱名無しさん:05/03/07 21:56:51 ID:iRPCYjf0
>>138
ノシ
明日朝一で病院行って来る
なんか肛門付近におできみたいなのが出来て腫れてる…
今軟膏塗ってるけど座っても立っても痛いよ
141病弱名無しさん:05/03/07 22:15:13 ID:4e/+zCiZ
>>138
ノシ
とくダネ見てなかったら決心付かなかった。
痛くないイボ痔だけど、怖いから肛門専門病院行きます。
薬で治すより、手術しちゃったほうが早いかなー
外来手術は5分でできるらしいし。
142病弱名無しさん:05/03/07 23:32:47 ID:oahBX1M7
はじめてここ来ました。
テンプレに市販薬の特徴とかあるといいなあ。
ないのは、たたき合いになってしまうからでせうか?
143病弱名無しさん:05/03/07 23:40:45 ID:oahBX1M7
ちなみに、35♂で、キレだと思います。
堅いときに切れて出血→治癒→数ヶ月後また堅いときに出血
をくりかえしてまつ。普段は快便な方なんですど。

ウォシュレット+緑茶でちり紙を湿らせて拭くという感じです。
なんとなく切れる間隔が狭まってきたような感じで不安・・・orz
144病弱名無しさん:05/03/08 00:00:48 ID:AFc9D1Hr
138です。
沢山いらっしゃるんですね!嬉しいです、勇気が出ました。
おしりを清潔にしなくちゃと思い、病院の帰り実家でウォシュレットを使ったのですが…
痛い!余りの激痛に泣きながら耐えました。
皆さんはどうされてますか?赤ちゃんのお尻拭きはこすれて痛そうです
145119:05/03/08 00:19:44 ID:XdUulAYO
>>127
いちお専門医みたいです。

>>129
はい僕もステロイドが心配だったので医者に聞いたのですが問題ないと・・・
でも手術を勧めてくるので、一生使うとは思ってないのかな。あの医者。


僕は手術事体はいいのですが、手術後に尿道にカテーテルを入れられるのがイヤなんです。
その病院は腰椎麻酔なので、術後尿の出が悪くなるためするようです。
腰椎麻酔以外の麻酔してて、カテーテルとか使わない病院ってあるのですか??
146病弱名無しさん:05/03/08 00:19:58 ID:UH/3tQNs
軽い痛みの痔になってていつものとおりほっとけば治るだろうと思っていた。
そしてその日にかぎって飲み会があって飲みまくって朝、目が覚めたらものすごく腫れてて悪化してた。
酒は症状を悪化させることを忘れてたよ…
今は座薬さして痛みがあまりなくなってるけど腫れの方はあまり治ってない…。
目覚めたら病院行ってみようと思う…。
このまま治ってくれたらいいんだけど、これからまた飲み会あるたびに痔になるのも嫌だから病院に行く決意がついた。
始めてだからかなり緊張する…
147病弱名無しさん:05/03/08 00:21:53 ID:YpipEmLy
>>145
漏れはカテーテル無しでした
病歴10年超の内痔核3つ切除
腰椎麻酔でした
148病弱名無しさん:05/03/08 05:20:19 ID:nOrM+1d0
>>142
保険の効かない市販薬を、やたら長期間使ってごまかすよりも、
病院で適切な診断・治療をした方が、
精神的、財政的に優しいという、先人達からの言い伝えです。
149病弱名無しさん:05/03/08 05:36:22 ID:F9q7MpfR
>>138
とくだねでどんなことやってたの?
150病弱名無しさん:05/03/08 11:31:18 ID:RkVRmaen
埼玉県F市にある病院に行ってきましたが、
初めて男性にオシリを見せるのに、そのうえ触られるのに
「そんなに力んでちゃ診られないでしょ」とオシリペンペンされ
「もういいっ(怒!!」と診察を中断され、
もう二度と行くもんかと思って帰ってきました。
151病弱名無しさん:05/03/08 11:46:58 ID:RANKLaan
いぼ痔5年目で肛門科行ってきました。
この5年間、内痔レベル3から変わらないから手術しないでいようかと思っています。
今後もっと巨大化したり痛くなったら切ればいいし…って甘いかな?
先生は、良性だから切っても切らなくてもいい。邪魔なら切れば?とのこと。

いぼ痔と上手に何年も付き合ってる方います?
152病弱名無しさん:05/03/08 13:00:07 ID:OIxuhwas
痔専門医の看護婦が可愛いとなんだか気まずい
でもその看護婦に肛門に指突っ込んだりされて
思わず僕は
153病弱名無しさん:05/03/08 13:01:37 ID:961jFgyf
http://p2.ms/2ei0f

どうですか?
154病弱名無しさん:05/03/08 13:26:08 ID:UH/3tQNs
>>153
これってイボ痔?
こんなのが俺にも1個あって痛いんだけど。
155140:05/03/08 13:31:32 ID:rIi+OFos
病院行ってきた
いぼだったみたい
先生に「何でこんな大きくなるまで放っておいたの!」と何度も言われたよ…orz
軟膏塗って様子見と切るのどっちがいい?と言われ、切ってもらった
田舎だからか、手術室とかじゃなくて普通の診察室だったよ
切った後痛くてマジ泣きしてしまった
今は痛くないけど、先生に1日安静にと言われたのでバイト(立ち仕事)は休むことにした
今度またなっても市販の薬で誤魔化したりしないで早めに医者に行こうと思った
市販の薬で数ヶ月我慢した結果、いぼが更にでかくなりました…

156病弱名無しさん:05/03/08 13:37:04 ID:IFZjH5Cg
イボ痔だけど、もう10年以上放置してます・・大中小様々な形のイボがありますよ。
157病弱名無しさん:05/03/08 13:40:04 ID:EgfKet35
>>153
中から出てきてるのならイボ痔だと思う。
肛門からじゃなく、肛門の横にできたイボみたいなときは痔ろうかもしれない。
痔ろうなら入院手術が必要になるけど、
イボ痔なら日帰り手術も可能だから、早く肛門科に行ったほうがいいよ。
数が増えたり大きくなったりしたら、どんどん治療に時間がかかることになる。
158病弱名無しさん:05/03/08 14:24:59 ID:q9mlMzqW
気張っちゃダメって言うけれど気張らないでどうやってう○ち出すの?
159病弱名無しさん:05/03/08 14:50:20 ID:EgfKet35
>>158
水分を取って(オレンジジュースやコーヒーもいいらしいがお茶はオシッコになるからよくないらしい)
繊維を取って、うん様をやわらかくする事が大事だって言われました。
それで、便意をもよおした時にすぐトイレに入るようにすると、
すんなり出るようになるらしい。
160病弱名無しさん :05/03/08 15:47:59 ID:+dmGB0n/
最近、病院に行ってきたんですけど、病院の先生が痔って言ったんですけど
信じるべきですよね・・なんか不安なんですよ。
161病弱名無しさん:05/03/08 16:02:01 ID:WcLLFqqk
いぼなのか性器ヘルペスなのか違いが分かりません。
困っています。
決定的な違いはありますか?
162病弱名無しさん:05/03/08 16:55:51 ID:ps0JEiz2
肛門にできたのか?
163病弱名無しさん:05/03/08 17:02:03 ID:WcLLFqqk
肛門の穴とあそこの間で肛門の穴が半分腫れています。
かなり肛門寄りにできています。
どうでしょう?
164病弱名無しさん:05/03/08 17:51:30 ID:3KqmmcLa
先週から排便の時に便器の水が赤くなってるので、
痔で出血してるんだろうなと思われ(痛いし)、ついに病院へ行こうと思いました。
最初行こうと思った病院は肛門科がある病院ではなく外科で肛門科の分もやる感じの
総合病院だったのですが、それよりも胃腸・消化器・肛門科などのその方面を専門的に見ている
個人病院に行くか迷っています。
近いのは総合病院なんですが、専門的に見ている方がいいのでしょうか?
165病弱名無しさん:05/03/08 18:22:09 ID:fvbJqBfa
>>156
日に日に悪化してる?
イボヂ、出血したり痛くないから放置してるんだけど
いつか悪化したり大きくなるなら軽いうちに切るべきだろうな。
166病弱名無しさん:05/03/08 18:51:00 ID:maCVTzmu
お初カキコです。3〜4年前(もっと前かな?)から便をした後に肛門から
ぷっくりやわらかいものが出るようになって、痔とか全然意識したこと
なかったからずっと薬もつけずに放置してたんですが、最近になって
そのぷっくりが成長して結構なでかさになってしまって(鏡とかで見てないけど、多分
親指の第一関節までくらいの大きさはありそう・・・)普段は全然
出血とか痛みとかはないのですが、気張った後にじんじんしてきました。
ちょっと病院行こうかと思い始めてるんですけどたぶん来週にならないと
行けないっぽくて、この場合少しでも市販の薬を使っておいたほうがいい
ですかね?調べてみたら多分イボ痔だと思うんだけど・・・ちょっと脱肛
し気味な感じがする・・・。
167病弱名無しさん:05/03/08 19:28:52 ID:UH/3tQNs
今日病院に行ってきた。病名は血栓性痔核。
肛門のところの一箇所が腫れてそこに血がたまる痔らしい。
薬と軟膏で治るみたいです。
最初は痔ろうかと思ってたからかなり安心した。マジで病院行ってよかったよ。
病院で打った座薬でかなり今は痛みもなく腫れもかなり治まってきた。
このスレみて行く勇気がでたからかなり助かったありがとう。
168病弱名無しさん:05/03/08 19:35:31 ID:fvbJqBfa
>>166
イボ痔だね。
私も同じような症状(小指の第一間接位)あるんだけど、肛門科でいぼ痔は切らない限り小さくなることはないって言われました。
良性の腫瘍だから邪魔なら取ればいいし気にならないなら共存すればいいみたい。
切るなら10日程入院でした。
169病弱名無しさん:05/03/08 19:49:22 ID:hX4Tyz5e
>168
内痔核は腫瘍じゃなく血栓。
で、軽度なものや、単発だと結紮(けつさつ)切除でも日帰り手術アリ。
あとV度までならゴム輪などの外来処置でもOK。
170病弱名無しさん:05/03/08 20:01:50 ID:v/+3eTUH
>>167
薬と軟膏だけ?手術はなし?
なら病院行こうかな…
171病弱名無しさん:05/03/08 20:18:00 ID:auECRdl3
>>170
血栓性外痔核なら、ひどくない限り医者に行く必要ないよ。
放置しといても1週間程度で痛みが引き、1ヶ月で腫れも引く。

内痔、切痔、痔ろうは、迷わず病院へ。
172病弱名無しさん:05/03/08 20:37:13 ID:UeVDaNFg
すいません、>>1のサイトを見て
自分が血栓性外痔核だと分かりました。

病院行こうか、迷っています。
今17歳の男なんですけど
病院行くと浮いてしまいますか?

とりあえず、ボラギノールだけ買いました。
買うときも店員が気になって恥ずかしかったです。

病院へ行く以外に方法はないでしょうか?
173病弱名無しさん:05/03/08 20:58:56 ID:fq5UHwUd
>>145
手術後、というか麻酔後、頭を動かすとひどい頭痛になるので、
それを避けるためにおしっこの管を入れるそうです。
わたしは特に抵抗なかったなぁ。

>>147
カテーテルなしで、ベッドでおしっこするの、たいへんじゃ
ありませんでしたか?
174122です:05/03/08 21:08:56 ID:DjVGkiOH
>>172
個人的な経験で言うと、薬局で痔の薬を買う方が病院に行くより恥ずかしかったよ。
病院は受付で受診の手続きした段階で覚悟が決まって、開き直れる。あとはプロにま
かせようって気になって恥ずかしさは消える。あと何よりも病院行ったほうが早くよくなる
万が一痔が悪化したら絶対に病院に行かざるをえなくなるんだから、だったら苦しむ前
症状が軽いうちに絶対に行くべき。
175病弱名無しさん:05/03/08 21:09:50 ID:YW2Bs6zu
>>173
うちの病院もカテはデフォルトじゃなかったよ。
手術前にトイレ行くし、絶対安静は術後4時間なんで不自由ない。

ま、自分の場合は副作用の排尿障害が出て翌日の明け方まで
我慢した挙句仕方なくカテで出してもらったけど。点滴たっぷり
打たれて膀胱パンパンだったんで、カテが恥ずかしいとか言って
られる状況じゃなかったけど。
176病弱名無しさん:05/03/08 21:21:16 ID:CY6wXfaU
一ヵ月に一、二回切れます。一年病院に通ってますがこの状態が続きそうです。切れ痔と一生つきあっていかなきゃいけないのでしょうか?>>119さんの気持ちもよくわかります!ちなみにんこは一日二、三回出ます。細くなってるかなぁ。
177119:05/03/08 21:24:25 ID:ol2LQFTX
>>147
カテーテル無しの病院もあるんですね。

カテはなんでイヤかと言うと、看護士に入れられるとき
チンポが勃起しちゃいそうでイヤなんです・・・
178病弱名無しさん:05/03/08 21:29:27 ID:fvbJqBfa
>>169
脱肛しちゃっててレベルVなんだけど、外来オペは無理みたいでした。
小さい脱肛なんだけど入院10日と言われてしまいました。

オペ後、排便する時ってやっぱり痛いですか?
かなり怖がり&痛がりなんでオペなんて考えるだけで過呼吸になってしまった。
カテーテル入れるのも痛いとか聞きますし(´Д`;)
179病弱名無しさん:05/03/08 21:43:48 ID:PBm5XIAt
お茶だめなんですか。
今までお茶ばっかり飲んでた(´・ω・`)
180168:05/03/08 21:45:21 ID:maCVTzmu
やはり手術しないとダメですか・・・仕事上10日入院とか
無理なので日帰りか外来ができることを祈る!
てか、薬でなんとかなってほしい(TДT;)共存でもいいから・・・うぅ・・・
181166:05/03/08 21:46:42 ID:maCVTzmu
あ!間違えました!↑、168じゃなくて166です!ごめんなさい
182病弱名無しさん:05/03/08 21:47:41 ID:nTQ7Kqy6
すいません
うんこしてケツ拭いたら血が付いてたんですけど痔ですか?

痛みなどは無く、拭いたら薄っすらと付いてるって程度で
出血って感じじゃないんですけど
183病弱名無しさん:05/03/08 21:54:39 ID:YW2Bs6zu
>>178
ウチの医者はレベルWでも、1つだけなら日帰り手術OKだったけど。
でも、恐がりな人なら入院したほうがムダな不安がなくていいかも。

カテ全然痛くないよ。別の手術もあって何度か経験したけど全然OK。
キシロカインゼリーとか塗ってあると思うんだけど痛みはないよ。
術後の痛みは個人差がありすぎるので一概に言えない。自分は平気
だったけど、ほぼ同じ手術をした同室の人は痛みにのた打ち回ってたし。

ただ、最近は医者も手術が最善の治療とは言わなくなってきてるし、
共存共栄が可能なら、悪化させないようにご機嫌を取りながら温存
療法ってのが、治療のファーストチョイスではないかな?
184病弱名無しさん:05/03/08 22:08:08 ID:fvbJqBfa
>>183
178です。今、過去スレや関連サイト見ていました。
カテは痛くないんですか。
尿道に何か通すなんて特に男性だったらかなり痛いかと思っていました。
脱肛は1つなので、できれば自宅療養のほうが嬉しいです。
しかし病院のほうが鎮静剤や点滴を打てるので安心かもしれませんね。
医師も術後の痛みは個人差があると言っていました。

183さんは日帰りのオペでした?どんな種類の痔でした?
将来の妊娠や出産で悪化する場合を考えると、共存したいけど切るほうが安心かなとガクブルしています。
185病弱名無しさん:05/03/08 22:10:23 ID:nNPLDdZG
普通のきれじの診察代は一回いくらくらいでしょうか?(薬のみで治る程度)
186病弱名無しさん:05/03/08 22:21:37 ID:YW2Bs6zu
>>184
幼少時から育ててきた、W度のほぼ全周脱肛。
3ヶ所切除、1ヶ所削って、まだ少し残ってるけど
キズだらけになるからこれ以上切れないとのこと。
10日間入院。経過が順調だったんで退屈だった。
ほぼ1年経過するけど、快適だよ。

ただ、かなり悪化してたから、逆に術後の痛みを
相対的に軽く感じられたのだと思う。大きな不便も
ないのに手術すると、術後に後悔するかもよ。
187病弱名無しさん:05/03/08 22:41:55 ID:fvbJqBfa
>>186
詳しくありがとう。
悪化してたら流石にオペの決心もつくのですが、まだ不便なことはないのでなかなか(´ヘ`;)
かなり切ったんですね。
私のはまだ5年位の痔なのでこれからどうなるかわからないけど、
切るなら仕事が始まらない今のうちかな?とも思います。
切る、切らないは本当に個人の考えなのですが悪化の心配を抱えているより
切って安心したほうがいいかな?とも思います。
ご丁寧にありがとうございました。
これからも健康な肛門でいられるといいですね。
188病弱名無しさん:05/03/08 22:55:42 ID:09O1ugoF
昔、結婚式場で働いてた時、休憩無しの結構ハードな立ち仕事だったためか破裂寸前かってほどパンパンに腫れたことが…orz
市販の薬で腫れは引いて、なんとか惨事は免れました。
それからほったらかしだけど…
189病弱名無しさん:05/03/08 23:12:08 ID:CY6wXfaU
お茶じゃなかったら何飲むの?
190病弱名無しさん:05/03/08 23:48:47 ID:EgfKet35
>>189
麦茶、水、オレンジジュース、牛乳、飲むヨーグルト、コーヒーなどがいいらしいよ
191病弱名無しさん:05/03/09 00:01:37 ID:fvbJqBfa
コーヒーって刺激物じゃないの?
ココアは実は良くないって看護婦さんが言ってました。
192病弱名無しさん:05/03/09 00:07:25 ID:i6P+1nWZ
手術後に使う止血剤ってまだ危険性あるのでしょうか?
以前、ヒトの血液から精製されているため、薬害事件になっていたので気になります。
病院に直接安全性について伺うほうがいいかな。
193170:05/03/09 00:25:46 ID:v7pwRLWJ
>>171
そうなんですか?!
レスありがとうございます。

>>172
自分も>>1見ると血栓性外痔核…。

194病弱名無しさん:05/03/09 02:29:48 ID:Sk1on1O0
何か便意があるのにきばっても便が全く出ません…。
ぼっこりと肛門周辺がきばると腫れます。
めちゃくちゃきばって細い5_程の便がやっとです。
すごく肛門付近に違和感があります(泣)
便がひっかかっている様な感覚がありますし…。
もうまともに便が出なくなってしばらく経つのでお腹も張ってきました。
すごく体に悪そうなので病院に行ってみます。
どんな治療をされるのかハラハラします。
195病弱名無しさん:05/03/09 03:09:51 ID:O7/wt2Ir
大したことないと思ってたけど、
ここのスレ読んでたらおっかなくなってきたので、
あさってビョーイン行ってくることにしたよ。

便秘かつンコが固いのがいかんのかー。
196病弱名無しさん:05/03/09 03:47:35 ID:CJrmHt7N
肛門狭窄、切れ痔など手術しました。
点滴の針や採血の注射でさえ自分の手に刺さるのを見てられないぐらいの恐がりなので
手術前は恐怖で震えました…
腰椎麻酔は全くと言っていいほど痛くなかったです
術後、麻酔切れた後は正直痛いです。でも痛み止めは魔法のように効きました
3日間ぐらいは夜など辛いかもですが、日々確実に治ってるのを実感できます。
排便は、恐怖感からか術後3日たってからやっと出たのですが
これも痛かったです。私の場合は排便後の痛みが強く、辛かったです。
でも今は痛みもなく普通に排便も出来ますし、手術してよかったと心から思います。
勇気がいると思いますが、私でさえ乗り切れたので平気だと思います
皆さんも頑張って下さい!
ちなみに術後、痛みがひどい時は湯たんぽなどあてると楽になりますよ!
長々と申し訳ないです。。
197moto痔主:05/03/09 07:35:46 ID:bokQ2TSD
>>142 テンプレに市販薬の特徴とかあるといいなあ。
    ないのは、たたき合いになってしまうからでせうか?
 
市販薬を使うなら病院へ行ったほうがイイということを先輩方はみんな解ってるから。
A痔主「○○薬がイイぞ。」
B痔主「いや、○○薬は効かない」
C痔主「××薬のがもっといい」
痔克服「おまいらアホか、病院へはやく池」

 これ絶対。
198病弱名無しさん:05/03/09 11:53:50 ID:XoZ25vW/
>185
初診料約700¥、薬代(挿す軟膏だけ)2週間分約700¥、
その他諸々約300¥
こんな感じだったかと思います。
内視鏡検査などもしたらもっともっとかかると思います。
199病弱名無しさん:05/03/09 12:38:35 ID:meS762XR
>>196
月末手術やるから参考になりました。
術後排便ってどんな感じなんだろう…痛み止め飲んでても痛いのか。
最初の3日は漫画、ラジオ、ゲームボーイ持参で乗り越えるぞ!
200病弱名無しさん:05/03/09 12:42:34 ID:AdOZZy+O
>198
ありがとう
201病弱名無しさん:05/03/09 14:09:11 ID:veTsQ5PN
今日初めて病院行って、薬もらってきたんだけど、これっていつ使えばいいのかな?
お尻に挿す軟膏だけど、先生は1日2回としか言ってなかったんだよ。
皆さんどのタイミングで使ってる?

>>200 189さんの言うとおり、診察・薬それぞれ1000円くらいでしたよ。
202病弱名無しさん:05/03/09 14:34:22 ID:jXOt9PXj
201
私は先生に朝とお風呂上がりくらいにと説明していただきましたよ。
203病弱名無しさん:05/03/09 17:25:16 ID:KdRGe/mK
>>196
とても参考になります。あり難いです。
204病弱名無しさん:05/03/09 19:12:43 ID:0dQn8jRj
明日病院行ってます。もう緊張してきた。
205病弱名無しさん:05/03/09 19:39:30 ID:9lQnTCTM
>>204
大丈夫!
病院にいってみれば自分の症状がはっきりわかって納得できるはずだから。
自己判断するよりきっといい方向に向かいますよ。
落ち着いていってらっしゃいませ!(・∀・)ノ
206病弱名無しさん:05/03/09 20:43:01 ID:meS762XR
手術しようと思っています。
最寄が多摩肛門科ですが、足を伸ばせば松島もいけそうです。
ここでは術後の排便が松島だとお湯の中でできるから楽らしいので迷っています。
多摩肛門科で手術された方いますか?
207病弱名無しさん:05/03/09 21:23:52 ID:23Bq3L6J
時々うんこするときピリと微かに痛い程度で出血するんですが、これは何痔?切痔にしては出血量が多いような気もするんですが。
208moto痔主:05/03/09 22:27:26 ID:bokQ2TSD
>>207 内痔核かもしれない。
内痔核は市販薬とかで絶対無くならないからね。
ほっとくと長い年月かけて悪化するからはやいうちに、
専門医にいっちゃった方がいいよ。
209病弱名無しさん:05/03/09 22:45:46 ID:CJrmHt7N
196です。参考になったようでよかったです。
私も術前は痛みで苦しみながら、ここのスレでいろいろ教えてもらい
病院も参考にさせてもらったので、私も役に立てればと思いまして。
排便後の痛みは、ズキンズキンと強い痛みでした。
でも温めて時間がたてば楽になりましたよ。
あと温かいウォシュレットを弱にして、あてながら排便すると楽でした。
あくまでも私の場合なので、参考になるかわかりませんが。
全く痛くないって人もいるから個人差があると看護婦さんは言ってました。
210病弱名無しさん:05/03/09 22:57:48 ID:meS762XR
>>209
質問ばかりで申し訳ないのですが、術後患部にお湯を当てても痛くならないですか?
指入れや、術後のガーゼ剥がしはやはり悶絶なのでしょうか?

痛み止めを服用していても排便は痛いんですね。
術後の痛みは薬でどうにかなりそうだから逃げられない痛みは排便だと見た。
月末手術するので実況してしまいそうだ(´Д`;)
211病弱名無しさん:05/03/09 23:41:29 ID:23Bq3L6J
>>208医者に処方された薬ならなくなるんですか?
212病弱名無しさん:05/03/09 23:57:17 ID:RhOz5RIW
今33だ、痔とは18からのつきあいだな、俺の場合は一、二ヶ月に一回、三十分位のなんともいえない
最強の、表現できない程の痛み、それがおさまるとまた通常に戻るのだが、なんの痔かな?
213病弱名無しさん:05/03/10 00:04:48 ID:PwC3F2qf
>>212
それ、肛門痛。痔とは関係ない。
214病弱名無しさん:05/03/10 03:23:02 ID:6NgiERUK
はじめまして

どうやら私も痔みたいです
半年くらいまえから血便が見られるようになり、今では1センチ程度のイボができています(´・ω・`)
まだ押せば中に戻ってくれるのですが、手術は必要でしょうか?
今ボラギノールM座薬を使っていますが、より効果的な市販薬などありますか?
215病弱名無しさん:05/03/10 05:46:27 ID:yXntDQt+
>>214
まずボラより「プリザエース」のほうがイイ(多分)!!!
しかもボラMはノーマルボラより弱いぞ。
イボなら「座薬」だな。
座薬を入れやすくするには同じ種類の「軟膏」を少し塗ってやるとイイ。
あと食前に「乙字湯」(漢方薬)を飲め!!!
そしてオヤスミ前に「ミルマグ」(マグネシウム)で締めだ!!!
ついでにヤクルト等の「乳酸菌」も忘れずに!!!

以上が市販薬のゴールデンメンバーだ!!!!!!!
けしてトイレでいきむなよ、いきむと血がイボに流入する。
あとできるだけウォシュレットで。
なければ携帯ウォシュレット。
ペーパーでイボをあんまりこするな!!!

最後に、
ま、病院に行くほうがいいと思うが、
これらを上手く駆使すれば多少はなんとかなる(かも)!!!
健闘を祈る!!!!!!!
216病弱名無しさん:05/03/10 08:33:10 ID:iwG1mXAB
>213
痔とは関係ない肛門痛を診断するとは、御主なかなかやるな。
217病弱名無しさん:05/03/10 14:39:44 ID:HllRO7i1
>>202 ありがとうございます。朝と夜ってことかー。
218病弱名無しさん:05/03/10 16:09:00 ID:YLokq+3B
私 一度SEXの事故で (゚*゚)アナルーに入ってしまってそこから ヘルペスになった事がありました。
洋服やで 働いてたので無理なヒールと 極度のダイエットのせいなど色々でした。
西新井肛門科に行きました。ちょっと分かりにくいのですが 中はとても綺麗でした。
昔から少し、腸が出てるような感じでお尻の付近に塊があるのが気になっていました。私それを 疣だと思ってたんです。
その 西新井の時には モしきになるようなら 手術した方がいいと言われました。

この間フジテレビの特ダネで若い女性にオオいとやってたので 本当に手術になったらって思ったら怖くなってしまいました。
最近 それが気になっておなかがガスでパンパンになってしまったんです。

埼玉県草加市にある 土やクリニックに行って見てもらったら どうやら皮があまってしまってる 状態になってると言われました。
これは 生まれつきの物とかもあるので問題ないとのこと。自分でなるべく入れるようにして
便秘などに気を付けるように指示されました、
ここの病院は乳腺かもあって とても 女性でも入りやすいつくりでした。
私もそうでしたが 怖くても見てもらう事って大事ですね。 女性の方に少しでもとおもって すれしました。
場違いだったらごめんなさい
219病弱名無しさん:05/03/10 16:46:51 ID:4pYa8eDb
今日も元気に便器野郎を真っ赤、マッカの血の海にしたったわw
結局痔の原因って何なのよ!?ホモでもなきゃ肛門なんてそう使うカイッ!!
220病弱名無しさん:05/03/10 18:08:39 ID:ujEyA5aC
痔ろうの人、肛門からどれぐらい離れたところが腫れたの?
5cmぐらいのところ(感覚的にはすごい離れてるように感じる。。)にしこりが・・・。はぁ。。
221病弱名無しさん:05/03/10 18:34:24 ID:W9Ds1sR/
イボ痔って治らないのか...or2
222病弱名無しさん:05/03/10 19:59:35 ID:SUwJnrqd
>>220
自分での判断だと離れたところに感じるかもしれませんね。
もしかしたら痔ろうかもしれないです。
早く病院に行ったほうがいいですよ。

私は痔ろうが痛くて病院に駆け込んだのですが、
その日のうちにメスを入れて膿を取ってもらいました。
麻酔の針はすごく痛かったけど、
これを乗り越えればこれ以上痛いことはないから、と言われがんばりました。
30分ほど休んで家に帰りましたが、手早い作業は10分もかかってなかったと思います。

昔も痔ろうになっていたらしく
(これは離れていて小さく、痛くないからからイボだと思っていたけど痔ろうの痕だった…)
膿の通り道が二つに枝分かれしている可能性もあるとのことなので、
もしかすると術後回復がほかの人より遅いかもしれない、と言われました。
でもこの機会に、しっかり治しておくつもりです。
入院は本当は一週間〜10日になるそうですが、
私は仕事の関係上3泊4日の予定で、手術ついでに大腸検査もしてもらうつもりです。

やはり自己判断はよくないと思いますよ。
私のように後になって治療に時間がかかるより、
早く見てもらって、痔じゃないならそれで安心だし、痔だったとしても早く治せるわけだし。
手術や入院の日取りも自分で決められたので、今は早くすっきりしたいと思っています。

私は肛門専門の病院に行ったので、
当日の手際もよく、いろんな質問にもしっかり答えてもらえて満足しています。
皆さんもがんばって病院へ!とお勧めしたいです。

長文すいませんでした。
223病弱名無しさん:05/03/10 20:31:28 ID:H/7Z6qCO
いぼ痔があることに気付いてから6年になるものです。
今まで特に痔で不便したことはないのですが、年が明けてから便が細くなり肛門に違和感を感じるようになりました。
これは痔が悪化したせいでしょうか?
224病弱名無しさん:05/03/10 20:43:20 ID:jks45tXE
>>
5センチは十分痔ろうの範疇。
225病弱名無しさん:05/03/10 21:04:49 ID:W9Ds1sR/
>220
痔ろうになる前に肛門周囲膿瘍になるんだろうけれど
その時に痛みや発熱は無かったかい?
226220:05/03/10 21:26:44 ID:ujEyA5aC
じつは、最初にできたのは3年ぐらい前なんです。
痛みのないしこりができて。
それから腫れて破れてを繰り返して。発熱はありませんでした。
また、耐え切れないほどの痛みでもない。
1年ぐらいたって、腫れることが少なくなった。
体調が悪いときに少し腫れて、直ると引いていくって感じ。
でもここ最近、もう一箇所新たなところにできて、すごい不安になっていろいろ調べて
痔ろうかなと。。
227病弱名無しさん:05/03/10 21:36:29 ID:W9Ds1sR/
ただの出来物って感じでもしないでもないけれど
見てもらわないとわからんから、医者にいってみた方が良いかと
228病弱名無しさん:05/03/10 21:47:47 ID:fxMIMhIL
>>220
痔ろうの手術は痛くないので、早く専門医に見てもらいなさい。
できたら、指導医の資格を持つ、経験豊かな医者を選ぶべし
229病弱名無しさん:05/03/10 21:54:33 ID:eT/FKGkN
明日から2度目となる、イボ痔の手術で入院です。
鬱だ。
230220:05/03/10 21:55:47 ID:ujEyA5aC
はい。4月から大学なんで、それまでに退院できるように探してます。
東京にいます。
すみやかに入院できそうな専門病院(なるべく大きな病院・・)はないでしょうか?
松島病院、社会保険中央、豊島園etc...
231病弱名無しさん:05/03/10 22:15:25 ID:cDq8uDZJ
昨日病院に行って薬をもらってきました。診断で痔はあるにはあるけど、ちっちゃくてすぐ直るから問題ない。
それより切れてる所が問題だといわれました。薬は肛門に注入して、中にぶちゅっとするやつだから、と言われました。
ですが、切れてるところも排便のたび痛いのですが、肛門のしわのあたりにある(たぶん)いぼ痔が、
普通に座ったりした時にあたって痛いのです。
こういう時、薬を中だけでなく、穴の辺りにも塗った方がいいのでしょうか?
薬の使い方に関してほとんど教えてもらえなかったためよく分かりません。教えて下さい。
232病弱名無しさん:05/03/10 22:32:41 ID:SUwJnrqd
>>230
痔専門のところなら短期入院が多いし、けっこう融通が利くと思うよ。
私はヤフーで調べてすぐ近くになかったから、
秋葉原か新橋かで悩んで、土曜の診察時間が早かったから新橋にした。
入院は千葉のほうになるんだけど、
身内は遠くに住んでいてお見舞いとか来れないから、別にいいかと。
秋葉原のほうは入院となると>>218さんのところにいくと思うよ。
豊島園も良いって意見をよく見ます。
233病弱名無しさん:05/03/10 22:57:34 ID:86NCuO6z
私もイボ痔に気づいたのが5年前。
さかのぼれば高校生の時には痔になっていたことが判明。
私も立派な痔主・・・。
ちょっと便が硬かったりすると、すぐ腫れます。
「そんな時は指でお尻の穴に戻すと痛みがなくなるから!」
と母に言われ、それを繰り返して現在に至ります。
医者には1度も行ってません。
妊娠を考えてる今、
出産する時を思うと恐いです。

手術して1ヶ月位で治まるなら手術したほうがいいですかね??
いや!これからのこと考えるなら、行くべきですよね!
234病弱名無しさん:05/03/10 22:58:28 ID:+mQvKYyH
どなたか皮垂を取った人いませんか?
次の日仕事とか可能ですか?
235病弱名無しさん:05/03/10 23:02:54 ID:DUT2BtY2
先週から主人が痔による激痛で苦しんでいたので
インターネットで色々調べ、病院に行く暇のない主人でも
速効で治せる方法を探しました。
主人の患部を見せてもらったのですが、
親指第1関節程の大きさに腫れ上がった脱肛(触ると固い)と、
その横にシワシワの同じくらいのサイズの切れ痔(2箇所出血)、
後から分かったのですがさらに内痔核もあるようでした。
それで、いくつかの方法で今はかなり楽になり、
今日見たら腫れていた脱肛が半分以下のサイズになっていました。
(余談ですが、排便後に見た際ウンカス君がたくさんついていましたので
皆さんも拭き残しに注意してください)
主人も痔の時とても辛そうでしたし、
同じ痛みで苦しんでいる皆さんにもお教えしたいと思うのですが、
病院に行っていないのでスレ違いでしょうか。
236病弱名無しさん:05/03/10 23:12:25 ID:b159PNR9
>>235
参考になると思うので、よろしかったら教えていただきたいです。
237病弱名無しさん:05/03/10 23:15:13 ID:4wCVqfAk
>>229
頑張れ!!
私も月末手術で、今から鬱と嘔吐です。
238病弱名無しさん:05/03/10 23:17:03 ID:+mQvKYyH
>シワシワの同じくらいのサイズの切れ痔

って何ですか?
239 :05/03/10 23:17:56 ID:t6ctohnQ
スレ違いですね。
素人治療はあとあと泣きを見る。
240病弱名無しさん:05/03/10 23:27:42 ID:zZRARf6i
>>235
痔核は発作で腫れ上がり、しぼみ、また腫れ上がりを繰り返しながら、
どんどん成長・悪化する。発作は2週間も放置すれば自然に治まり
楽になるけど、根本的な解決にはならない。

次の発作を防ぐには、生活習慣、特に排便習慣を見直す必要がある。
専門医を受診して、現状の把握と生活改善のアドバイスもらったら?

思いきって根治したい場合も、最悪の脱肛状態になってからでなく、
ゴムで縛って取り除ける内に処置したほうがよっぽど楽と思うよ。
241病弱名無しさん:05/03/10 23:35:12 ID:SUwJnrqd
お尻内部って痛みを感じないらしいので、
切れ痔の場合、いつまで薬を使うかのタイミングがわからないんですよね。

それで、血が出なくなったからもう大丈夫だと市販薬をやめて、
本当はまだ治りきっていない傷からばい菌が入って
痔ろうになったんではないかと言われた私です。
切れ痔の間なら手術も無くすんだはず。

やっぱり病院にいくのが一番ですよ。
イボ痔のほうは経験がないのでお力になれませんが、
土曜日もやっている病院だってあるし、レディースデーがあるところもある。
痛みで眠れなかったり、落ち着いて仕事ができなくなる日が続くより、
少しお休みするかもしれないけどしっかり治してから、集中して働くことを選びました。
病院へ行けば、今以上悪化することはないんだから、
みなさんも一度勇気を出して病院にいってほしいと思います。
242病弱名無しさん:05/03/10 23:59:40 ID:DUT2BtY2
>>238さん
脱肛してさらに切れていたというか・・
腫れ上がった脱肛と同じくらいのサイズ(親指第1関節大)という意味です。
腫れてはいなくてシワシワで、2箇所から血が滲んでいました。
>>239さん
一応詳細はまとめたのですが、書き込むのは控えますね。
どなたかが参考にして悪い結果を招いたら・・と考えてくださったのでしょうか。
ご指摘ありがとうございます。
>>240さん
腫れるのは発作なのですね。初耳でした。
専門の方に診てもらうのが近道だと思いつつも、主人が病院に行きたがらず・・
でも現在の漢方治療で良くなりそうな気配なので
痛みがひいてからもしばらく続けるつもりです。
アドバイスありがとうございます。

ちなみに私の上司も痔持ちで、
富山に良い先生がいると言って毎年長期間そちらへ行っています。
243病弱名無しさん:05/03/11 00:17:45 ID:wv8Qtrdy
私は21才の時に痔の手術しました。
あまりの痛さに恥ずかしいとか全く思いませんでした。
地元ではかなり有名な病院へ行ったら「手術する気で来たんでしょ?」と言われ翌々日に早速手術してとってもらいました。
244病弱名無しさん:05/03/11 00:54:57 ID:jI6njC1K
>>242
まさかひ○や信者?ご愁傷様です。
前スレにはひさ○について色々情報が載っているリンクが貼ってあったんだが・・・
ググって調べてみてください。
ま、ジオンのもとになった漢方ならマダマシかも。
245次スレによろしく:05/03/11 00:56:10 ID:jI6njC1K
◆病院選びは大切です
総合病院内の肛門科(外科から独立している事が条件)、もしくは肛門科専門医院で診て貰う事。
一般外科はなるべく避けましょう。専門知識や高い技術を持っていない可能性があります。

◆診察スタイル
下着を脱いで横向きに寝て、膝を抱えるように体をくの字にして、肛門を診てもらいます。
ズボンやパンツはお尻が全部出るくらいまで下げますが、待機中は看護婦さんがタオルをかけて隠してくれます。
昔主流だった赤ちゃんのオムツ交換のようなスタイルでの診察は、今では非常に少なくなりました。

◆お尻の毛が恥ずかしい
男性でも女性でも、肛門周りに毛が生えている人は本当にたくさん居ます。
医師も看護師も慣れっこです。皆同じだと思い、恥ずかしがらずに診てもらいましょう。

◆ヒサヤに興味がある人へ
ここ↓を読んで、自分で判断して下さい。
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/7252/index.html
ヒサヤに関しては、このスレではスルーが基本です。
246次スレによろしく:05/03/11 00:57:25 ID:jI6njC1K
◆ここで質問をする前に
まず、1のリンク先を丹念に見てみましょう。肛門科医師や専門病院が、懇切丁寧に解説してくれています。
これらは情報の宝庫。無駄にするのは勿体無いです。 まずは自分で調べてみよう!

◆手術した方がいいのかな?
(過去ログや専門サイトから拾った、主な痔についての簡単な説明。詳しくは1の専門サイト等を読んで下さい)

・血栓性外痔核……肛門の外側に出来るイボ痔。痛みは強いが中身は血豆みたいなものなので
 時間と共に体内に吸収され、自然になくなる事も多いため、必ずしも手術で切除するとは限りません。

・内痔核……肛門の内側に出来るイボ痔。排便時に飛び出し、且つ手で押し込まないと戻らないなら手術適応。
 大きく育った内痔核が、塗り薬等で小さくなる事はありません。
 基本的には、手術で切除するか、そのイボ痔とずーっとお付き合いするかの、二者択一です。

・裂肛……いわゆる切れ痔。切れ痔を繰り返すと肛門狭窄を起こし、排便が困難になる事も有り得ます。
 あなどらずに早めに診てもらいましょう。

・痔ろう……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿し、膿だまりが出来る。
 (この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば、楽になれます)
 そのうち膿が広がり、ついには皮膚を破って穴があき、その穴がいつまでふさがらず、
 肛門内とつながった管を形成したものが痔ろうです。
 痔ろうは手術をしなければ治りません。放っておくと痔ろう癌になってしまう可能性もあります。
 必ず、そして早めに、病院へ行きましょう。
247次スレによろしく:05/03/11 00:57:50 ID:jI6njC1K
◆入院してる時間が無い。日帰り手術がいい
 痔の手術の場合はどれも、1週間前後の入院が普通のようです。
 入院していた方が、術後の痛みや出血にもすぐ対応してもらえますし、毎日診てもらえますので
 日帰りよりも何かと安心です。出来れば入院して根治手術を受けた方が、無難かと思われます。
 (内痔核の場合は、日帰り可能な『ジオン』という注射薬の開発が進んでいるようです。
  但し、根治手術なのか否か、ジオンをいつから受けられるのか等の詳細については、現段階では分かりません)

◆手術後すぐに仕事復帰出来ますか?
 手術後数週間は、疼痛が続く事が多いようです。
 退院後すぐに、手術前と同じようにバリバリと仕事をするのは少々難しいかも知れません。
 これについては過去ログが参考になると思います。経験談がたくさん書いてあります。

☆過去ログを読むのは大変かも知れませんが、経験談も情報交換も豊富です。
 スレッド内検索(Ctrl+F)を活用するなどして、是非読みましょう!
248病弱名無しさん:05/03/11 01:05:39 ID:jI6njC1K
>>235>>242
あと、病院に行く暇ないって言って放置して
激痛で救急車で病院に担ぎ込まれるようになるまでになったら
手術で10日入院どころじゃないと思うけどね。
あと漢方薬がどの位の金額が掛かっているかよく解からないが
たぶん脱肛で手術で10日入院になっても(保険適用で15マソも掛からないと思う)
漢方薬につぎ込んだお金払ったらかなりのお釣りが来ると思うよ。
249病弱名無しさん:05/03/11 01:49:45 ID:F17UT0r6
>>248さん
レスありがとうございます。初心者なので返事があると嬉しいです。
今飲んでいる漢方はひ○やとは関係ないものです。
マイナーなメーカーで、半月分で6600円でした。(薬局で購入)
患部だけでなく、痔になるような体質も治せるのかなと思って。
腫れていた脱肛が小さくなったように感じましたが
実際は肛門内に入っていっただけかもしれませんね。。
ジオンには主人も興味を示していました。
地元でジオンが受けられるようになったら病院に行ってくれるかもです。
250病弱名無しさん:05/03/11 03:48:48 ID:xE2+ysy4
先程トイレにいったら血が… じんじんしていて切れている感じなのですが、
市販の軟膏を塗ればとりあえずは大丈夫でしょうか…?
血とか出すぎてスカートににじんだりするのでしょうか?
血なんてでたの初めてなので
ショックとパニックで眠れません…
どなたかお願いします!
251病弱名無しさん:05/03/11 04:24:12 ID:leML2vd/
10年近く、痔で悩んできましたが、
今回、あまりの痛さに、病院に行くことを決意しました。
今は切れ痔ですが、イボ痔もキャリアです。
あ〜、肛門がジンジン痛いし・・・
今は無職で金無いし・・・14日から仕事が始まります・・・
手術しなくて住みますように
252病弱名無しさん:05/03/11 07:40:57 ID:GmBj9/Jo
前スレで自宅療法を考えていた者です。
便が硬くて無理に出すと痔核が外に出てしまう上
浣腸しないと詰まって出すらしない事が連続していて、
生活改善で何とかしようかと思っていたのですがこのスレを見て病院へ行く勇気が出てきました。
ちょうど生理も終わった所で意を決して今日こそ行ってこようと思います。
251さんに引き続き 手術しなくてすみますように・・
253病弱名無しさん:05/03/11 15:06:29 ID:xmuqxWyL
初めて書き込みします。
ダイエットで体重を落としてからなのですが、
大をした後、お尻を拭くとほんの少しですが血が付くのです。
ヒリヒリしますがすぐ治まります。

固い便が続いたせいなのか分かりませんが、少し心配です。
1〜2日に大をしているので便秘気味では無いです。
254病弱名無しさん:05/03/11 15:33:05 ID:nu5rXJ+c
すいません・・・。初心者なので教えてください。
痔の病院て、肛門科でいいんですよね??
学生の頃からなんかー痔かなって思って、それからずっと
私もお尻を拭くと血が時々つくんです。前はひりひり痛い時が
あったんですが、最近はかゆくて仕方がないんです。今
市販の薬を座薬や塗り薬も両方使ってます。恐くておしりを
みれないんですが、いぼ痔なのか切れ痔なのかわかりません。。
鏡で見れるもんなんですか??
ほんとに初心者レスでごめんなさい・・・・。
255病弱名無しさん:05/03/11 15:54:54 ID:ClBLRm23
ヒロシです

 手術痕もきれいに治り、快食快便で夢のような毎日ですが

 座浴が……… 気持ちよすぎて、止められんとです。。。。

ヒロシです...................
256病弱名無しさん:05/03/11 16:07:15 ID:AWRACqXW
ジオンは臨床試験では手術に匹敵する根治性
手術の根治率98%、ジオンの根治術95%
ジオンは4月から使えそうだが、講習を受けた一部の専門医しか使用できない。
薬価は決まったが、技術料はまだ決まってないので、病院によって治療代が違うかも。
てなことが経済新聞に載ってました。
257病弱名無しさん:05/03/11 16:47:58 ID:7XiFH9EM
ジオン、注射の技術がいるような。
やった人でたら、報告頼むね。
258病弱名無しさん:05/03/11 17:11:32 ID:iuGMLI0X
ナメクジって効くの?
今日俺が「痔が痛い。」って言ったら今オカンが
「ナメクジをオブラートで包んで飲め!」って強要するんだが・・・
効くなら飲もうかなって思ってる。
259病弱名無しさん:05/03/11 17:24:43 ID:jLinfsWh
>>258
ナメクジには寄生虫がいるので、食べると大変恐ろしいことになるかも
人体実験してみる?
260病弱名無しさん:05/03/11 19:56:48 ID:Gg+tRDyh
http://www.terada-hp.org/
誰か↑の病院で痔を治療した方いらっしゃいませんか?
261病弱名無しさん:05/03/11 20:13:42 ID:q1hwgR36
>>254
そうです。肛門科です。
○○科△△科とかがたくさんついてある病院だと、
頭のほうから力を入れているということらしいですよ。(例で言うと○○科)
私は肛門科専門のところに行ったので、
周りのみんなもお尻で悩んでるんだなと結構気楽になれました。
鏡では見たことないなぁ。
触ってもわからないということは中でイボができているか切れているかだと思うから、
今のうちに行っておいたほうが早く治りますよ。
がんばれ!
262病弱名無しさん:05/03/11 20:16:40 ID:rpolcDrq
恥ずかしくはないですか?みなさん
263病弱名無しさん:05/03/11 20:38:13 ID:7XiFH9EM
それどころではないでつ
264病弱名無しさん:05/03/11 21:15:43 ID:/TFCfbe3
内痔核は手術以外ではなくなることがないのでしょうか?
265病弱名無しさん:05/03/11 21:26:51 ID:yxuf/CT+
こんばんは。
四年前くらいに肛門から腫れたようなものをみつけて以来なんとかごまかしてきたのですが
最近よくおしりからでてくるようになって気持ち悪いのです。
硬い便をするとき以外特に痛みはありませんがすごく不安です。
今受験生なので病院で手術ということもできません

せめて気にならないような対策をしたいのですが、勉強のため長時間座っているのがいけないのでしょうか?
最近少し歩いたり運動しただけでも出てくるようになりました…
悪化したりするのでしょうか。携帯なのでざっとしかログ読めませんでしたが私は内痔核かなぁ
266病弱名無しさん:05/03/11 22:06:08 ID:/gpq8BYd
受験生ならなおさら、早く病院に行った方がいいんじゃないかと。
自分も某資格受験生だが、試験当日に痛んだらたまらないので
早めに行った。
診断後なら対策の立てようもあるし。
267病弱名無しさん:05/03/11 22:17:47 ID:vdMgUPwA
やばい、ウンコしたくなってきた(((( ;゚Д゚)))
268病弱名無しさん:05/03/11 22:58:14 ID:yxuf/CT+
266さん
私は公務員試験なのであと三ヶ月しかなくて…
お金も時間もないので、せめて悪化させないための対策とかないでしょうか…

頑張って公務員受かって、それから卒業までに治しにいこうかと…
学生医療保険ってきくのかな…
あぁ…免許もとってないしアトピーも治したいしお金かかりすぎだ私の体…

ざっとログをみたところ硬い便を避けるためにおなかにいいものをとるようにするといいのかな…?
お茶がだめと書いてありましたがなぜでしょうか?
レス遡れなかったorz
ストレスや座り方にも影響あるのか知りたいです。
269病弱名無しさん:05/03/11 23:22:30 ID:LRT/HpoX
orzってなあに
270病弱名無しさん:05/03/11 23:23:36 ID:q1hwgR36
>>268
お茶がよくないと書いたのは私です
お茶は利尿作用があるので、せっかくの水分がオシッコとして出て行ってしまうそうです。
もちろんお茶も飲んでいいんですが、
コーヒーやオレンジジュースは腸に刺激を与えるのでいいと聞きました。
ストレスは、腸の運動を低下させるのでよくありません。
同じ姿勢で長時間いることも、やはり腸の運動低下につながりますし、
お尻にも負担がかかります。

あと、イボなら日帰り手術も可能だと思います。
やっぱり手術は無理だと思ったとしても、
一番大事なときに座っていられないほどの痛みになることもありうるので、
病院に行って事情を話して、一番自分に合った治療をしてもらうほうがいいと思います。
病院にいって悪化することはないんですから。
市販薬よりも病院でもらうお薬のほうが保険が利いて安いはず。
しっかり治すのはとりあえず後に回してもらって、痛みをとってほしい、とか、
ちゃんと先生と話し合ったら自分も安心できますよ。
271病弱名無しさん:05/03/11 23:30:22 ID:PPa2TL9u
インフルエンザ流行ってるみたいだけど、手術中に移らないといいなー
272病弱名無しさん:05/03/11 23:56:12 ID:gk4JmE+U
いま痔ろうの治療でseton法とか言うの施されてるんです。
膿が溜まらないように傷口開きっぱなしなんで
パンツ汚れないように生理用のナプキン当ててるんだけどね。
糞するときとかパンツ脱いだら臭くてたまらんのよ。。。
多分膿汁の臭いだと思うんだけどね。
でも膿汁も全然止まらんのよね。。。だからずっと臭いんよね。
んでこれずっとこのままだったら手術されるんだよね多分。
Seton法で完治した人とか体験談聞きたいんだけど誰かいない?
273病弱名無しさん:05/03/12 00:16:40 ID:9kd2LhcH
>>269
orzというのは ○| ̄|_ の小さい版
274254:05/03/12 01:22:50 ID:SbR9MLdn
>>261さん
教えてくれてありがとうございます。
そこでいいんだーわかりました。なんとか入りやすそうな
病院を探します。
触ってもわからないというのは中でイボができているか切れているの
どっちかなのかもしれないんですねー

おーやばい・・・。勇気がいりますが
頑張って行って見ます。
275病弱名無しさん:05/03/12 02:21:51 ID:IoIWnLNC
質問なんですけど肛門からぽこっと出てるのって痔ですか?
276病弱名無しさん:05/03/12 02:55:46 ID:Fmp+IqND
そうだね。脱肛の可能性高し。
277病弱名無しさん:05/03/12 03:17:07 ID:IoIWnLNC
脱肛ってなんですか?
278病弱名無しさん:05/03/12 03:19:37 ID:Fmp+IqND
俺って親切だな。
もう、痔も10年選手だよ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%84%B1%E8%82%9B&lr=
279病弱名無しさん:05/03/12 03:24:19 ID:IoIWnLNC
ショック………明日病院行きます………
280病弱名無しさん:05/03/12 04:49:27 ID:ylojUkdo
痔で悩んでる方って 本当にたくさんいらっしゃるんですね。
もっと 何か怖くない病気だって 事を テレビとか雑誌とかで
オープンにして欲しいですよね。

そしたら もっと病院にも行きやすいのになって 思います
281病弱名無しさん:05/03/12 05:05:22 ID:eZzr3Vpt
おしりにやさしい低反発、円座に座ろう。
282病弱名無しさん:05/03/12 07:57:30 ID:xS4y8Auz
タバコやめたら痔になった。 
283病弱名無しさん:05/03/12 09:06:12 ID:myqLfq7X
痔持ちの10代女なんていますか
ほんと鬱
284病弱名無しさん:05/03/12 09:52:05 ID:eZzr3Vpt
ヤフオク安い!円座。
285病弱名無しさん:05/03/12 10:47:14 ID:hPl7+HJi
>>284
たくさんありすぎてどれがいいのかわからん
一番や水の買っとけばOK?
それとも、これだっ!っていうお勧めある?
286病弱名無しさん:05/03/12 11:07:41 ID:Fmp+IqND
>>283
沢山居ると思いますよ。
当方男ですが、妹は10代から痔でした。

本日、病院に行ってきました。
裂肛及び痔核が2箇所だったかな・・・
外科的治療が必要なので、時間を作ってくださいと言うことでした。
ちなみに私事ですが、無職から脱出し、
次の会社が来月からなのです。
それまでは、手術を我慢しないと・・・_| ̄|○
287病弱名無しさん:05/03/12 12:01:36 ID:aIvkTVJ5
なやんでます…
一ヶ月前に模様替えなどで重いものを多く持ってから
内核痔になったようで、なり始めの頃は動けないくらい痛かったのですが
ボラギノールの注入軟膏を使い続けてなんとか痛みは和らいだのですが
痔特有の痛みは未だにおさまりません。
現在もボラギノールを使い続けてますが、
最近外部に塗る際に肛門のあたりにピラピラした
筋のようなものが出来ているのに気が付きました…。
これって何か悪化してしまった症状なのでしょうか…?
不安です。
288病弱名無しさん:05/03/12 12:02:54 ID:xiZBNfcg
>268
病院行ったら有無を言わさず即長期入院・手術
という訳ではないのだから、
270氏の言われる通り、医者と話をしてみたらいいのでは。
ちなみに、自分は試験2ヶ月前に当日を危惧して病院行った。
もし手術と言われても、夏までは絶対に受けないと主張するつもりで。
289病弱名無しさん:05/03/12 12:07:43 ID:lmomOTZ0
>>287
詳しくは分かりませんが、肛門科に行くことをお勧めします。
不安を抱えたままの毎日を過ごすよりも、
肛門科に行って、すっきりするのがいいですよ。
どのような症状になっているのかを
きちんと医師のアドバイスを聴くのが一番だと思います。
290病弱名無しさん:05/03/12 13:19:16 ID:p8YStKW7
なんかのTVみたんだけど
今若い女の人、10代の女の子も痔で悩んでる人
多いって言うのを聞いて、私だけじゃないんだと思った。
このスレがあってほんとに感謝です。
痔の話なんて、たとえ友達でも相談てできないし。。
勇気を出して来週行ってこなければ・・・・・
291病弱名無しさん:05/03/12 13:41:11 ID:IoIWnLNC
どうしよう…来週補習なのに…怖くて病院行けない…
292病弱名無しさん:05/03/12 14:14:51 ID:9kd2LhcH

 イボ痔と別称される痔核の本体は肛門の内側にある粘膜下部分が日常生活の負担によって大きく膨らんでコブ状になったもの(静脈瘤)だ。
新薬を使った治療手順は麻酔をした後、患部に4カ所注射するだけ。

 大きく脱肛した痔核がみるみる退縮するという。
そのメカニズムを痔疾患治療の第一人者として知られる社会保険中央総合病院・大腸肛門病センター長の岩垂純一副院長が説明する。
 「この薬は炎症を起こすことで組織を線維化させる。したがって痔核本体に注入すると痔核が潰れて硬化・萎縮するのです」。
従来の手術であれば良くて3泊4日、通常1週間ほどの入院が必要だが、この注射療法なら1、2日で退院。
普及・定着すれば日帰りも予想され、金銭的な負担もかなり少なくなる。
293病弱名無しさん:05/03/12 20:18:06 ID:wWivvddx
今日、手術を決めてきました。
ポリープが大きい事と、内痔核が3個もあるって事なので、
2週間の入院になりそうです。
不安もあるけど、脱肛の不便さがなくなる事を思えば、
ここで踏み切った方がいいかなぁと
ただ、退院後も1ヶ月は仕事を休んでくださいって言われたけど、
そんなに休めそうに無い(−−;)
294病弱名無しさん:05/03/12 21:12:21 ID:7PO/xnMX
1週間前ぐらいから切れ痔。今回はさっくり不覚切れたらしく結構痛い。おまけにおとついからいぼ痔も腫れて痛い痛い。腫れるたびに手術しようかと思います。
295病弱名無しさん:05/03/12 21:50:27 ID:lmomOTZ0
今日、病院に行ったけど、
マダマダ、切れ痔&イボ痔も痛いです。
医者に行った意味はあるのかなぁ・・・
転職が決まったばかりだから、落ち着いたら手術しようと思います。

>>294
痛いですね。気持ちすごく分かります。
似たような症状ですから・・・
結構どころじゃなくないですか?かなりジンジン痛みませんか?
296病弱名無しさん:05/03/12 22:27:37 ID:Fpi3a7dT
今まで痛くも痒くもなかったのに、昨日いきなり豆みたいなのが出口にできちゃったよ。
軽い痛みだけなんだが、とりあえず薬買ってきて塗ってる。
>>1で調べたりしてみたが、脱腸ポリープの可能性があるのかな?
今日は病院行けなかったので、月曜に行ってきます。
297296:05/03/12 22:29:00 ID:Fpi3a7dT
間違えた。
肛門ポリープだ。
298296:05/03/12 22:46:27 ID:Fpi3a7dT
外痔核の可能性もあるのかな
299病弱名無しさん:05/03/12 23:37:33 ID:eZzr3Vpt
>>285
中身が硬質低反発ウレタンフォームで出来てるやつが良さそうです。
300病弱名無しさん:05/03/12 23:49:00 ID:2M8/b3UH
3年前に痔ろうの手術をしました。

我が家は痔の家系で、兄も内痔核で手術経験アリ。
父親も来年定年したら、手術したいと言っている。

そして、今日は嫁が手術したよ…。
何でこうなるのか、不思議だ。
301病弱名無しさん:05/03/12 23:52:53 ID:gVK6KE22
>>300
食習慣とか、どうなんですか?
生活習慣に原因ありそうですね。
もしくはストレスフルな家庭だとか(すみません)
302病弱名無しさん:05/03/13 00:10:25 ID:cLiVid6m
295
294です。痛いけどジンジンとは違うようなそうなような。前に病院でもらった薬と軟膏使ったらちょっと落ち着いてきました。早く痔の苦しみから解放されたい。
303病弱名無しさん:05/03/13 00:12:23 ID:6U2O95Xa
肛門にいぼみたいのがあるんですが
排便した時に血が出てその後少ししたら
ずっとヒリヒリします
>>1を見たのですがどれが当てはまるのか判らないんですが
どれか判りますか?
304病弱名無しさん:05/03/13 01:02:04 ID:L0E9o8yA
今日突然お尻に痛みが。
普通にしてたら大丈夫なのですが、肛門に力を入れてきゅっと締めると痛い。
お風呂に入った時に触ってみたら入り口にしこりのようなものが出来てました。
色々サイトを見てみたのですが、どうやら外痔っぽい?
以前から便秘が続くと切れたりしてましたが、いつの間にこんなしこりが……。・゚(ノД`)゚・。

で、病院に行こうかと思ってググッてたら近所に肛門科のある病院ハケーン
◆診療科目 胃腸科、外科、肛門科、麻酔科 (専門外来:肛門、乳腺)
って書いてあるので肛門科はある程度信用できると考えてOKですか?
305病弱名無しさん:05/03/13 01:17:11 ID:ilcfNjn9
二年くらい排泄するたびにペコペコなってたイボみたいなのが一週間前から腫れて痛くなった。昨日病院いったら座薬くれただけ…治るのかな?
306病弱名無しさん:05/03/13 02:19:20 ID:jhji4jBY
ここ1年以上、血は出ていません。安心していいのかな?
どんな痔もまずは出血だよね??ね??
307病弱名無しさん:05/03/13 02:54:59 ID:NlAD874G
病院いかずにほっといて、なんとなくしてるうちに治ったと思っても・・・また兆候がでる
そしてその時は前回の兆候より確実に悪化している

それが痔
308病弱名無しさん:05/03/13 03:18:10 ID:qo9BsFU+
みんなイボイボって書いてるけど、内痔か外痔かわからんとレス
しようがないよ
せめてどこに出来ているか書くと、役立つレスが帰ってくるかもよ

>>293
重いものもったり、外回りしたりする仕事ならちょっと辛いかも
デスクワークなら、通勤さえクリアすればなんとかなりそうだけど
医者に相談してみたら? いろんな患者の相談聞いてるはずだから
いいアドバイスしてくれるかもよ。あっさり無理って言われるかもしれないけど

>>304
肛門科を担当してる医者が他の科の兼任でないならいいかもね
その病院と科名とかでググってみると、誰かが何処かで評価してるかもよ
309病弱名無しさん:05/03/13 04:34:31 ID:w/hticlS
腫れてきて痛くなってきた。(つД`)
一か八かで、腕のつぼを刺激してみた。
驚いたことに小一時間で腫れが引いてきた。どうか月曜日までもってくれ。
310病弱名無しさん:05/03/13 05:46:24 ID:MAjHBrDd
十数年来の内痔核を手術したばかりです。今思うことは。
・市販の薬はいろいろ試したが、まったく効かなかった。
(治らないし、もし現状維持でも一生その薬を買い続けるのかと思うと・・)
・病院は思ったより恥ずかしくない。(診察、手術、入院中お尻を見せても前が
見える状況は一度もなかった。これだけでも精神的にちがう)
・日帰り手術にしなくてよかった。(この手術で日帰りはチョット考えられない。
病院では痛み止めはもちろん、傷の点検、排便コントロールなどしてくれ、点滴
の注射以上の痛みはなかった)
以上ですが、一番大切なのは肛門専門の評判のいい病院を選ぶことです。
311病弱名無しさん:05/03/13 12:32:49 ID:/tTZiPUw
>>292の新薬が広まるまでってかなり時間かかるかな?
オペより体の負担少ないならやりたいな。

>>310
術後の痛みや排便の痛みはいかがでした?
排便の痛みは薬を使っても気絶するほどだと聞きましたが…
術法にもよるだろうけど、良かったら教えてください。
312病弱名無しさん:05/03/13 12:47:09 ID:/tTZiPUw
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/02/post_1522.html
ちなみに>>292の詳細は夕刊フジにありました。
これが広まれば簡単に痔が治りそうです。
313病弱名無しさん:05/03/13 14:48:38 ID:2yuT0Jle
数日前から排便の際、毎回出血するようになった。
少し肛門周辺がピリピリと痛い。

普段から便秘がちで、硬い便や太い便の時に
たまに血がテッシュにつく程度だったので
気にも止めてなかったんだけど、こんなに肛門からポタポタ出てきて
かなりショックだった‥‥‥。排便が恐い。何?だろうか不安。

ボラギノールの座薬使ってたけどあまり効果がないしで
今週会社休んで病院に逝ってきます・・・。あぁ。。。0rz
314病弱名無しさん:05/03/13 16:52:06 ID:GXFJuO82
明日、社会保険中央か、多摩肛門科で見てもらおうと思います・・。
どっちのほうが待ち時間短そうでしょうか?
それと予約の電話なしで行っても大丈夫ですよね?
315病弱名無しさん:05/03/13 17:09:25 ID:llrLh0j+
>>314
社会保険は電話予約無しで1時間待ちぐらいかな
初診だから最低8時半前には行った方がいい。問診票に書いたりするし
多摩はシラネ
316病弱名無しさん:05/03/13 18:15:56 ID:wU1PMUZp
310です。手術法は結さつ切除、症状は3度でちょうど313さんの様な感じが
1年以上続きました。手術当日は点滴、翌日は点滴とスープだけとか
消化のいい軽い食事なので、排便は2日目の朝からでした。軟便にする漢方薬
などのせいか、痛くありませんでした。(あくまで私の場合です)
あと1つ、手術夜まで排尿できない人は管で導尿していました。(私は少しでも
早く麻酔から醒めるように足指などを動かすようにしていたせいか、なんとか
自分で尿瓶にできました。)
317病弱名無しさん:05/03/13 20:01:06 ID:/tTZiPUw
>>316
詳しいレスありがとうございます。私も症状3です。
痛みが軽く済み、良かったですね。
導尿しないで出るといいなー排便も痛くなかったなんてうらやましいです。
手術お疲れ様でした。おだいじに。
318病弱名無しさん:05/03/13 20:10:54 ID:hBrXIPGV
すみません。痔によく効くお薬を教えていただけないでしょうか。
イボ痔なんですが。
319病弱名無しさん:05/03/13 20:58:46 ID:epnLlDpD
明日朝一で病院行きます
320病弱名無しさん:05/03/13 21:19:06 ID:OKmeJ38M
>>319
いいな。漏れもいきたい。
けど、明日は大切な初出勤日なんだな。
何をやるかはわからないけど。
仕事の状況を見てからじゃないと、
また病院にいけないよ。
尻が痛くて、トイレもなかなかいけないなぁ。
正直、トイレ恐怖症になりそうだ・・・
321病弱名無しさん:05/03/13 21:27:57 ID:SjvAMNbN
>>318
病院でもらう薬が一番効果があると思います。
322病弱名無しさん:05/03/13 21:37:23 ID:hCe/9LbB
肛門の痛みと出血があるので、先日病院で診ていただいたところ、内痔核が4つあり、U度まで進んでいました。あと、裂けたところから細菌が入り、肛門周囲炎になっていました。医者からは手術をすすめられています。同じような症状の人、手術はどんな感じでしたか?
323病弱名無しさん:05/03/13 23:04:11 ID:hBrXIPGV
>>321さん
そうなんですか。
質問にご丁寧に答えてくださって、どうもありがとうございます。
一度もまだ病院に行ったことがないので、行ってみようと思います。
324309 :05/03/13 23:16:38 ID:kBmSg8Fp
なんとか乗り切れそうだ。今でも半信半疑だが腫れが引いて楽になった。
オマイらも薬も医者も頼れないときはやってみてくり。
ttp://www13.plala.or.jp/kousei/tubo45.htm

325病弱名無しさん:05/03/14 00:28:30 ID:httgLNUE
私も内痔核U度と切れ痔です。2つ病院行きました。1つは手術が上手いと評判の病院です。手術するしかないだろうと淡々と言われました。
もう1つは近くの肛門科のある病院。とても親切でまだ切らなくていいと、飲み薬と軟膏を出してくれました。その飲み薬がよく効きます。
どちらの言う事がいいのか解りませんが、親切にしてくれる方を信じてしまうもんですね。みなさんはこんな場合どうしますか?
326病弱名無しさん:05/03/14 00:58:06 ID:rcdpwDNQ
>>325
なんていう薬と軟膏もらってるの?
327病弱名無しさん:05/03/14 01:03:21 ID:jR5rtlgH
痔の予防なんかで肛門を綺麗に、ってありますがお風呂で身体を洗う時に石鹸で洗ってもいいものでしょうか?
泡立てた石鹸で肛門をほぐすような感じで洗ってるのですが……。
それともトイレの際にウォシュレットするぐらいで十分?
32875:05/03/14 01:09:33 ID:Lp99e3n4
『浅いけど複雑』な痔ろうを、日帰りでくりぬき手術を
受けてきた夫の話です。
3度の痔核も何個かあったので切ってもらいました。

あれほどタクシーで帰ってこいと言ったのに、愛読してる
カーグラフィックを買いたい一心で、電車で帰ってきて
しまったけれど、特に激痛でもないようでした。

当日の晩ご飯から次の日の昼ご飯(と、おやつ)までは、
病院で支給された「術後食」で、それ以降は普通の食事。

排便は次の日にあったけれど、手術する前の排便時の
痛みと大差ないということでした。

金曜日に手術だったので、週末は痛み止めや止血剤や
抗生剤などの内服薬と、注射器で肛門に注入する痛み止め
などを使い、できるだけベッドで安静にしていました。

月曜日から出社。診察を受けるために、夕方会社を早退した
けれど、次の日からは残業もして普通に仕事をしています。
晩ご飯の時の缶ビールも昨日から飲み始めました。

今日はもう眠いのでこのへんで。(もう十分長いが・・・)
手術前に応援してくれた方、どうもありがとう。
329病弱名無しさん:05/03/14 01:34:30 ID:httgLNUE
325
ヘモナーゼだと思います。軟膏はわかりません。
330病弱名無しさん:05/03/14 02:06:49 ID:YDVvICrr
>>328
酒や刺激物は完治してからの方がいいと思う。
特に痔ろうだから下痢しちゃマズイよ。
医者から聞いて酒はおkなら良いけど。
331病弱名無しさん:05/03/14 02:30:47 ID:DDa4d+SE
レベル3の押して戻る内痔っぽいので手術で治したいのですが、
日帰りor数日入院のPPH法はどうなんでしょう?
再発をしないかが心配ですが。

参考
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa282701.htm
332病弱名無しさん:05/03/14 03:38:54 ID:WYYvzSeq
ここで病院に行ったほうがいいよってお勧めよく聞くけど、それでも痔歴5年とか書いてあるのは、
病院に行って1度治っても、結局再発するって事?
それとも、病院行ったのが最近でそれまで放っておいたって言う事?
最近初めて病院行って、薬塗って良くなりそうだから安心してたんだけど、
一生付き合わなきゃいけないのかと思うと不安に…。
333病弱名無しさん:05/03/14 03:55:00 ID:3FDGwsyT
痔の手術して手術跡塞がるまでって地獄?
334病弱名無しさん:05/03/14 04:30:17 ID:EVpTHtRg
310です。再発の可能性はあると思います。私も切ったのは1つでしたが、もう
1つ痔になりかけのがあったので、糸でくくって予防処置をしてくれたそうです。
ただ、1度治った人は食生活など気をつけると思いますので再発しづらいのでは
ないでしょうか。また手術後は痛み止めや抗生物質がはいった点滴、錠剤を服用
し、お尻にはガーゼをあてながら(しばらくの間、少し血の混じった液がしみてきます)
いるのですが、痛みはありませんでした。あと328さんの例ですが、私には信じられ
ません。人間成せば成るということか。ただ同室の人で5日間で退院した人も
いたので、手術の程度やその人の都合によっては多少変わるのかもしれませんね。
335病弱名無しさん:05/03/14 04:36:23 ID:YDVvICrr
>>332
自覚してからってことじゃないの?>痔歴
病院に逝った方が薬も安いし良く効くし、
痔核が消滅しなくても進行は遅くなるってこと。
どうしても完治したいなら手術することもできるし。
ただ、そこまで悪化していない人も多い。
336病弱名無しさん:05/03/14 04:37:46 ID:YDVvICrr
↑>自覚してからってことじゃないの?
痔の症状を自覚してからってことね。
337病弱名無しさん:05/03/14 06:04:38 ID:Fu5We3yt
どうでもいいが「ヘモレックス」という名称を考えたヤシは
バカか天才だな
338226=314:05/03/14 07:48:13 ID:lFIIfpTl
病院行ってきます・・。
過去ログ見たら、中学生のころ(2001年)に痔ろうの質問してたなぁ。。
がんばるぞ〜!
339296:05/03/14 09:29:36 ID:1s3blHfq
触ったり鏡で見たりしたところ、肛門の前側(キンタマ側)がプクっと腫れたように
なってました。
さっきまで仕事してたので風呂屋行ってから病院行ってきます。
340338:05/03/14 12:46:48 ID:wWJKJnjA
専門病院から帰ってきました!
結果は直腸からの痔ろうではなく、汗の腺にばい菌が入って膿んでるとのこと。
放っておいても直らないので、痔ろうと同じようにその部分をくり抜くそうです。
体の抵抗力が弱いらしく、強くしないとまた他の場所にできる可能性があると。
触診は、指入れられた瞬間はあんま痛くなかったけど、
抜いてからジンジンと痛かった。。
ちなみに看護婦が美人でちょっと恥ずかしかったw
前に総合病院で見てもらったときは、触診もせず原因もわからなかったので、
やっぱ専門病院はさすがです。見てもらってよかった!
明後日から一週間の入院。終わったら報告しに来ます!ノシ
341病弱名無しさん:05/03/14 12:51:36 ID:QJ+H4Oem
先日排便時に粘膜らしきものが出ており、手で押したら戻ったので
もしやと思いこのスレを読んでました

痔がひどくなって苦しんでいる人が周りもにいるので
気休めで薬買いに行くより、とりあえず病院行こうというスレタイ通り
勇気を出して行ってきました

大きな病院なので今日は専門の医師がいませんでした・・・
院長が肛門の専門らしいので、明日もっかい行ってきます

みなさんもがんばろー
342病弱名無しさん:05/03/14 13:36:07 ID:EcecqVLv
>>340
それって要するに痔ろうなんじゃないのか??
343病弱名無しさん:05/03/14 14:27:47 ID:wWJKJnjA
>>342
細かくはわからんけど、痔ろうと同じように手術するそうです。
344病弱名無しさん:05/03/14 15:00:35 ID:2jAnQLho
>>328
330に同意。まぁその人の回復具合や病院によるんだろうけどな。
漏れは痔瘻じゃない日帰り手術受けてから3週間。
いまだ酒はOKが出ないよ。
345病弱名無しさん:05/03/14 15:27:14 ID:62oTDHTs
二十歳の時から内痔とつき合って早10年。
でも最近指で戻してもすぐ出て来ちゃうように。
どうも3度から4度に進行してしまった感じ。
意を決して土曜日肛門科へ。
内痔が3箇所、うち2箇所が脱肛してるそうで手術決定。
10日くらい入院しなくちゃいけないので、
会社と相談して1ヶ月後くらいに手術になりそう。

入院も手術も生まれて初めて。緊張。
退院したら報告します。

自分が痔だって自覚ある人は、ほんと早めに病院行った方がいいよ。
「もっと早く処置してたら薬でなんとかおさえられたよ」
って病院で言われたよ。
346病弱名無しさん:05/03/14 17:47:33 ID:YC8JCgPo
>>342-343
粉瘤(ふんりゅう)に似ているんじゃないの?
詳しくはふんりゅうスレに逝け
347病弱名無しさん:05/03/14 19:59:06 ID:mvbYEhk1
>309
便秘スレから来ました。
昨日っから激痛なので、わらにもすがる思いでとりあえずやってみます。
348293:05/03/14 21:24:00 ID:voLIvFoA
>308
ありがとうございます。先生じゃなくて、受付のおば様(看護婦さん??)から
『仕事は1ヶ月は休んで下さい』って言われてます。
事務職なので、通勤時の車の運転さえクリアできれば
何とかなると思うので、次回の診察時に相談してみます。
349病弱名無しさん:05/03/14 22:31:28 ID:TGFNFjUE
出血はするし肛門はヒリヒリしてもう鬱だ・・・。
350病弱名無しさん:05/03/14 22:34:39 ID:WNm/hsi5
>>349
暗くなる前に病院に行ったほうがいいですよ。
自己診断だと市販薬をいつ止めていいのかが難しいですし、
私のように痔ろうになって治療に時間がかかってからでは遅いと思います。
351病弱名無しさん:05/03/14 22:35:24 ID:SQrnwY/X
私は内痔核U度で、4ついぼがあります。切れ痔のところから菌が入り、肛門周囲炎でもあります。手術はレーザーで焼くそうです。切るのと焼くのでは、どちらの方が術後の痛みが少ないですか?教えてください。
352病弱名無しさん:05/03/14 22:41:13 ID:WNm/hsi5
>>351
痛みは人それぞれだし、
場所や切る大きさによって違うと思うんですよね。
だからやっぱり先生にちゃんと話を聞くほうがいいと思います。
肛門周囲の筋肉を傷つけないようにレーザーにするのかもしれないし。
353病弱名無しさん:05/03/14 23:39:32 ID:ZdfsWxvJ
過去スレ読んでないんだけど、痔が痛いときに馬油をつければよい、という話はでたことある?
354病弱名無しさん:05/03/14 23:46:12 ID:ag00gGjE
>>353
きれいに洗ったあと粘膜を保護する軟膏を塗れば良いので、
馬油もいいんじゃ? このスレではオロナインが定番だけど。

どうせ完治しないしね。だましだまし小康状態に持って行っても
根本的な生活習慣を改めない限り、早晩我慢の限界が来るよ。
355病弱名無しさん:05/03/14 23:56:20 ID:7NnlfMHy
>>25>>58
名古屋なら野垣病院にいったら良さそうです。
ここ以外は横並びの気がします。

調べればすぐ分かると思います。
356病弱名無しさん:05/03/15 00:13:01 ID:FwrdEzU7
内痔核1度でも結構な異物感が有るもんでしょうか?
357病弱名無しさん:05/03/15 00:43:18 ID:6GN1voMD
>>345
漏れと殆ど一緒の経過ですね、漏れは12年放置で
全周にわたって脱肛でした・・・・・早く手術しておけばよかったよ
がんがれノシ

>>348
別の病院にもう1軒くらいは逝った方がイイですよ
退院後に、仕事を1月は休んでって強烈ですね
デフォは最低1日、念のため7日、楽したいなら1月
酒を飲むためには2月って感じかな
腸にポリープがあっても翌日から仕事は可能だし・・・
ちょっとオーバーかも知れませんね

漏れは、3度の内痔核3個(内一つはポリープ付き)を切って
20日間入院、退院翌日から普通に仕事しましたよ

>>353
イボが脱出しているときに馬油を塗って指で押し込むと楽になりますよ
また、油を塗っておけば、擦れによる炎症も起きにくいような気がします
別に馬油じゃなくって、普通の座薬で十分な訳ですがね

358病弱名無しさん:05/03/15 01:15:34 ID:+Oelak43
>>356
ないでしょ。飛び出して(三、四度)になって
始めて気づく人多いんでないの。
そのまま一生気づかず終わる人が多数。
359病弱名無しさん:05/03/15 02:17:46 ID:McFJ9JqJ
  |/
──・──
  |
  |
肛門を鏡で見てみたらこんな感じに3つくらいひだがでかいみたいな感じでした。
いままで切れ痔だと思っていたのに、赤いグロテスクな肛門になっててびっくりです。
これって何痔だと思いますか?
360病弱名無しさん:05/03/15 02:20:50 ID:McFJ9JqJ
↑あ、ずれてました;
ただ痛みは特にないです。
硬い排便の時に痛いくらいです。(今はミルマグ使用なのでそんなことはないのですが)
361病弱名無しさん:05/03/15 14:12:19 ID:S2uze8t1
評判がいいって言うし、勇気を出して病院へ行ったのに悪化しました‥
いぼが5日間出っぱなしです。
痛くなってきたので少し遠いけどさらに評判のいい病院へ行く事にしましたが明日は休みだそうで‥次の休みは土曜日‥。
どなたか指で入れても入れてもすぐ出てくる素敵ないぼタンが少しの間大人しくしていてくれる応急処置しりませんか?泣きたいです。ワタシ‥。
362病弱名無しさん:05/03/15 14:41:33 ID:YREksnW5
>>361
漏れも同じふうになったことあった
そのときは潤滑良すぎる状態になっててヌルヌルだったのですぐ出た
押し込んでから軽くお尻洗ってみたら? リシーナだったら水性だから
すぐきれいになる
あとは押し込んでからは立ち仕事したりしゃがんだりしないとか
ガーゼを折り畳んで肛門のところに挟んでおくとか

とにかく痔が出た状態で動き回るとすっごく悪化することもあるから
安静に
早く医者に行けるといいね。ガンバレー
363病弱名無しさん:05/03/15 14:42:53 ID:UqVv19eP
>>361
そういう発作的な急性期は、対処療法しかない。基本的には2週間我慢。
どんな(・∀・)イイ!医者でも発作を瞬時に治すのは無理。もし発作がそんな
簡単に外来処置や服薬で治まるなら外科手術なんか必要なくなる。

1.軟膏や座薬、飲み薬で消炎、鎮痛
2.便の調子に気をつける(便秘、下痢は厳禁)
3.排便後は必ずぬるま湯で洗う(できれば尻湯で温める)
4.毎日長めに湯船につかって暖める(できれば日に複数回)
5.常に携帯カイロなどで暖める
6.栄養、睡眠を充分取って、疲れることはしない
7.我慢する
364病弱名無しさん:05/03/15 15:51:12 ID:vroHNapZ
361
私がそういう状態になった時はトイレットペーパーを小さく丸めてお尻に栓するみたいに入れてます。痛くない程度の大きさです。
365病弱名無しさん:05/03/15 17:54:45 ID:sPGypAhP
くしゃみしたら肛門の穴付近がずーんと痛くてしばらく動けなかった(*_*)花粉症だからくしゃみするたびに痛いのかな
366病弱名無しさん:05/03/15 18:54:30 ID:3Vj/Q9Xq
みんな悩んでるようなので自分の便秘解消法を書いておきます。
1、朝起きたら牛乳を大きなコップ1杯飲む。これを毎日続けてください。
2、時々ヨーグルトを食べる。
3、旅行など行って排便のリズムが狂った場合は家に帰ってきたらまずコップ1杯牛乳を飲む。
これで柔らかウンチです。ただ初めて2週間ぐらいはうまくいかないかもしれませんが我慢して続けてください。個人的考えですが
ヨーグルトと牛乳で腸内環境を変えるのに必要な期間と思ってください。また、便秘がちになった場合は意識して牛乳を飲むと
2,3日便秘でも柔らかウンチです。お試しあれ!報告待つ!
367病弱名無しさん:05/03/15 22:03:16 ID:S2uze8t1
361です。レスありがd
家に帰ってきました。痛くてまともに歩けない状態でした。
お風呂に長くつかってよくあたため、病院の薬を止め市販の座薬を入れ出っぱなしのいぼタンには軟膏を塗りました。
お風呂に入ってから痛みはだいぶ和らぎました。
明日よくなってるといいなぁー(^-^)
368病弱名無しさん:05/03/15 22:23:17 ID:6AQF0ezh
力むと肛門が切れて、力を入れないとンコが肛門の所で止まってしまう。
力加減って難しいな・・・。
369病弱名無しさん:05/03/15 23:57:35 ID:zpz/GEyF
>>368
ンコの後には綺麗にしてから軟膏を塗るようにしておけば、
すべりがよくンコが出やすいよ。
370病弱名無しさん:05/03/16 00:44:40 ID:9c838SO3
今週、初めて肛門科にいこうと思ってるんですが
やはり便とかすましておかないといけませんか?
便秘がちなもので・・・。やはり触診ですよね。
371病弱名無しさん:05/03/16 01:01:48 ID:Q0eMfwVD
>>370
理想的にはすませていくのがいいんだけど
診察する肛門から直腸?までの間に便がなけりゃいいみたいよ
病院行く前に家でお尻洗って、指でンコが溜まってないか確認したら?

朝冷たい水か牛乳を一杯飲んで、体を反らしたり軽く運動すると
出やすいような気がする
あとは、前スレにあったけど、前日断食してその夜排便して
翌日行くとか、自分の排便パターンに沿って工夫できると思う

浣腸使ったり、軟膏塗ったりするのは診察前はダメお
372328:05/03/16 08:53:40 ID:I7k4XbDw
飲酒のことは、過去ログや他の闘病記サイトを読んでいたので、
「もう飲んでもいいんだよ」と言い出した時には、私も 正直(゚Д゚)ハァ?
でした。

病院からもらった「日帰り手術の案内」では「1週間は規則正しい生活を
送り、アルコールは避ける」と記されており、1週間めの受診の時に結果が
良好だったのでOKがでたようです。

あれから毎日じゃなくて、晩ご飯の時に缶ビール1本ですけど、たしかに
下痢はコワイですね。もうほとんど出血もないみたいだけど、まれに
突然大出血するかも・・・ということもあるようですし。

もともとお腹が緩くなるタイプで、通勤の途中でもトイレ下車をしたり、
飲みに行った帰りの電車でどうにも我慢できなくなって、トイレまで
間に合わず下着を汚してしまったこともあったしな。
(汚れた下着は公園に捨てて、当然タクシーも使えないから最寄駅まで
歩いて帰ってきた)

前スレの『下宿に一人暮らししてた時、お尻ケア中に見知らぬオッサンに
いきなりドアを開けられた』方、お元気ですか?
あの時は笑っちゃったけど、術後の手当てを手伝ってた時に思い出して
「ああ、ひとりでこういうケアしてる時、いきなり他人にドア開けられたら
哀しいよなぁ」と、しみじみ思いました。
373病弱名無しさん:05/03/16 09:47:29 ID:S9ggQzEI
>>370
便が出そうででないまま診察したけど大丈夫でしたよ。
ただ、内視鏡で見た時に便も見えて恥ずかしかったけど。
先生には「干潮します?自分で出します?」って言われたくらいかな。
374病弱名無しさん:05/03/16 10:19:19 ID:VlGhdlcj
>>372
痔は食生活が原因でもあるから、
「以前と同じ生活」に戻ることが必ずしもいいことではありません。
気をつけてあげてください。
>>370
私は病院へ出かける1時間ほど前に、
洗面器にお湯を入れてお尻だけつける「尻浴」をしました。
暖かめのお湯を何度も入れ替えてお尻を温めると便意が来やすいようで、
おかげですっきり病院に行くことができました。
>>371さんも書いてあるとおり、軟膏や浣腸等はやめましょう。
375病弱名無しさん:05/03/16 11:17:46 ID:AtDzWas/
太って、お腹が邪魔で、トイレで座薬が入れにくいんですが、飲み薬ってあるんですか?
376病弱名無しさん:05/03/16 14:04:12 ID:LvQCFhSZ
飲み薬は便をやわらかくする。
座薬は座薬で必要だと思いますが。
377病弱名無しさん:05/03/16 14:08:38 ID:xAoMcztV
昨日の夜便意をもよおし、決して便秘がちではないのですが、ウォシュレットを使って用を足しました
すっきりして紙で吹いたあとちらっとみてみると大量のどろっとした出血をしていて一面真っ赤でした…
このような経験は初めてなのですがこれは痔なのでしょうか…?
378病弱名無しさん:05/03/16 14:31:15 ID:9mMmrU8c
>>375
ない!( ` _ゝ ')
379病弱名無しさん:05/03/16 14:43:35 ID:LvQCFhSZ
>>377
鮮血なら痔
便に満遍なく混じっているようなタイプなら病院に行った方がいいかもしれない。
380病弱名無しさん:05/03/16 14:55:33 ID:EhVRICEB
久々にこのスレに訪れることになった・・・
3年前に内痔核の手術したのに・・・最近また・・・
同じように繰り返してる人いますか?もういやだーーー!!!
381病弱名無しさん:05/03/16 16:06:45 ID:DSLKb5KJ
>>375
尻を拭くときはどーやってるんだよ
腕を前から回してんじゃねーか?
背中から回せ、そして座薬には軟膏塗って滑り安く汁

っつーかトイレが狭いのか? じゃー外でやれ
382病弱名無しさん:05/03/16 16:06:53 ID:9mMmrU8c
>>380
3年で再発・・・
どんな手術ですか?けっさつ切除?詳しくしりたいです。
383病弱名無しさん:05/03/16 16:19:14 ID:Z9Dxns7e
切れ痔で鮮血だったのが1年前・・・
すこしずつ治ってきたのか今はちょっと紙につく程度。
これってやっぱりまだ病院いかないといけないのかな?
治ったりすぐ切れたりの繰り返し。
先生は「どうもこうもだめだったらまた来て」と。。。

384病弱名無しさん:05/03/16 17:18:23 ID:VlGhdlcj
>>383
違う病院にいってみたらどうだろう?
どうもこうもだめになってから来いという所より、
食事とか生活を変える予防策を聞けたり
どうしたらいいかの不安をちゃんと話せる先生に会えるといいんだけどね。
385345:05/03/16 17:43:42 ID:d+AtML2h
手術の日程決まった。やっぱり1ヶ月後。
今が痔の痛み人生でピーク。内痔出っぱなし。
薬塗って、がんばって押し込めて、きゅっと肛門引き締めて
黙々と座り仕事しております。つらい。
悩んでる皆さん、やっぱり早く病院行きなさい。

肛門にする、柔らかい栓みたいなのが欲しい。
痔核にやさしくフィットする感じの。
誰か開発してください。
386病弱名無しさん:05/03/16 17:58:25 ID:DSLKb5KJ
>>385
新聞広告とかで脱腸用の器具作ってるメーカーが
脱肛用のも作ってるよ。ゴムの所をシリコンに変えれば
いけそう。
でも1万円ぐらいするんだよね。
座ってるときにさ、長めのジャケットとか肩に羽織っていると
人前でもコソーリ手を後ろから肛門の辺りまで入れられて便利だよ
漏れは細長に丸めたタオルを挟んだりもした
1カ月は長いけど、ガンガレ
387病弱名無しさん:05/03/16 18:44:36 ID:/Y+YmhMN
今日、勇気を振り絞って病院にいってみました。
あたりをつけていた病院は2箇所。ネットで調べる限り、肛門科を大きく
うたってる病院はその2箇所だけでした。
しかし、運悪く1箇所は水曜午後休診。
しょうがなくもう1箇所にいくと、総合病院のわりには
痔に関するポスターがたくさん貼ってあったので治療に期待しつつ待っていると
看護婦さんがやってきました。

看護婦「うちに肛門科の医者がいないのですが、外科でいいですか?」
私「は?」

ナンデスカソレハ。
説明してもらうと、つい最近専門医が病院をやめてしまった、と。
薬程度の治療はできるが、手術とかはできない。
病院の看板には、しっかり「肛門科」も記載してるのに詐欺じゃないかー!
でも、せっかくふるい起こした勇気が、明日には逃げそうだったので
そのまま外科さんに見てもらいました。
9時と11時が切れてると言われ、注入薬をもらいました。
とりあえず、病院で処方された薬を使ってみます。
だめなようなら、また勇気を奮い起こして別の病院にいってみます・・うう。
388病弱名無しさん:05/03/16 20:50:33 ID:OnO9pnPv
西新○肛門科ってどうですか?環七に大きい看板が出ているのですが
389病弱名無しさん:05/03/16 21:47:27 ID:xAoMcztV
377です
昨日のことが怖くてトイレに行けなくなりました…
また出血したらどうしよう
そして痔の原因とは何なのでしょうか…?
ストレスとか他の体が悪いのでしょうか
ボラギノールの宣伝が辛いです
390病弱名無しさん:05/03/16 22:25:11 ID:8wYR9FMd
痔で痒いひといますか?
391病弱名無しさん:05/03/16 22:43:58 ID:6KKu+jtH
初カキコです。みなさん良い病院はどうやって探しているんですか?
ネットで調べているのですがいまいち見つからなくて・・・
妊娠中にいぼ痔になったみたいで、しばらくボラギノールをつけていたのですが良くならずトイレに行くと痛くて。
ママ友には恥ずかしくて聞けないので教えて下さい。すみません。
住んでいる所は東京の小平市です。
392病弱名無しさん:05/03/16 22:56:15 ID:0oaJmwxA
いぼ痔で病院行ってきました。
二つぐらいイボが出てて、痛みは無いのですが
紙で拭くときなどに違和感があるので
切って欲しかったのですが
その病院がクリニックだったせいか
症状が軽く、薬と軟膏で様子をみたら?
と言うことだったんですが
切るには1週間入院を要するみたいで、別の大きな病院を紹介すると言われ

切るぐらい、入院しなくても大丈夫では?
薬と軟膏だけではイボが無くなるとは到底思えません
切って欲しかったのですが

大きな病院へ行った方が良いでしょうか?
393病弱名無しさん:05/03/16 23:15:21 ID:K2i3lOJ8
皮垂で悩んでる人いますか??
394病弱名無しさん:05/03/16 23:27:16 ID:b0euAiV7
>>391
近くの肛門専門の医者か大病院でいいのでは?
どこもそれほど差はないように思います。

395病弱名無しさん:05/03/16 23:39:11 ID:7xEWLDDD
>>387
切れ痔なら薬で症状治まるかもしれないし、予行演習したと
思えばいいYO。一度病院行けたなら2度目は楽勝

>>389
その出血に怯えてあと何年も過ごすより病院行ったらいいと思う
不安は軽くなると思うよ

>>391
今妊娠中ですか? 小平市なら、大久保まで出てもいいと思う
396病弱名無しさん:05/03/16 23:39:34 ID:E++j5ojH
結構前から肛門の横に小さいイボみたいなのがあって(近くに少しだけシコリがあることにさっき気づきました)
時々痛かったんですが、膿が出たりしたことはありませんでした。
このスレを見ててもしかして痔ろう?と思い
明日か明後日にでも病院に行こうと決心したんですが
手術とかになったら…と思うと怖くて、マジでガクブルしてますorz
397病弱名無しさん:05/03/16 23:45:14 ID:7xEWLDDD
>>392
手術の場合日帰り手術もありますが、入院が必要な人にはそれなりの
理由があります
麻酔は副作用が遅れて出ることもあるので、経過の観察が必要だったり
術式によっては出血も警戒しなくてはなりません
麻酔が切れたあと、痛みがどう出るかも人それぞれですし

でもまあ、「とにかくスパッと切ってくれ! 絶対日帰りする」
って言い張ればなんとかなるかも知れません。その後は
自己責任で
398病弱名無しさん:05/03/16 23:55:53 ID:VlGhdlcj
>>396
もしも痔ろうだったとしたら、手術じゃなきゃ治らないんですよ。
病院にいってそうじゃなかったらそれは安心だろうし、
もし痔ろうだったとしても、不安であること、どういう手術をするか、
今どんな状態なのかを聞けば、一人で悩んでいるより気分は晴れますよ。
私がそうでした。
先生から説明を受けて、自分のお尻のことをやっと理解できました。
納得もできたし、このままだとずっと悪くなるだけなら
この際しっかり治して明るく行こう!って思えましたよ。
がんばって!勇気を出してみてください。
399病弱名無しさん:05/03/16 23:57:54 ID:ak73qa1V
>>391
通っている産婦人科で聞けば、妊婦のことを気遣ってくれるような
いいお医者さんを紹介してもらえることもありますよ。
妊娠中・出産後に痔になる人は多いみたいですから。
私の場合は、産婦人科で注入軟膏くらいは出してもらえました。
400病弱名無しさん:05/03/16 23:58:53 ID:Q063HUJV
>>392
最近の治療方針は温存がファーストチョイス。
もちろんイボは軟膏ではなくならないけど、大して必要もないのに
手術すると後悔するよ。術後はそれなりに痛みもあるしケアも面倒。

で、日帰り手術が可能なのは1個所まで。2つ同時にだと入院になる。

1箇所づつ間隔を置いて日帰り手術で切除というのも理屈では可能
だけれど保険の問題などでNGとのこと。
401病弱名無しさん:05/03/17 00:06:16 ID:oBz4cGxj
>>398
レスthanks
やっぱり行くしかないですよね。
今ググってみたところ。近くの病院に肛門科の先生が金曜日に来るようなので明後日行くことに決めました。
頑張って行ってきます。
402392:05/03/17 00:15:04 ID:+8alOW+0
>>400

なるほど

切るくらい日帰りで出来そうな気配なんですが
2ヶ所だと入院になるんですが
1週間くらい入院だと治療費も6万ぐらい掛かるんですかね?

イボ小さくなるかな〜
403病弱名無しさん:05/03/17 00:31:09 ID:xaGUVGfJ
さっき、便意を感じトイレに。
あれ?なんかやたら小さいのが出たぞ?と思ったら
出たのは便ではなくて
今朝入れたポステリザン軟膏でした。
404病弱名無しさん:05/03/17 01:39:22 ID:Kyil7NLa
痔か癌かどちらに書き込もうか迷ったんですが、
うんこの時に20回に一回くらい校門の奥5cm〜10cm付近が
この世のものとは思えないくらい激しい痛みが走る時が
あるのですが、痔でしょうか?痛みの質はエグル感じ。
うんこが太い時になることが多いです。
イメージとしては間違った角度で腸の壁をうんこが刺さる
感じなんですがどうでしょう?
あまりの痛みでトイレットペーパー
ホルダーを壊したこともあります。
ここ数年はうんこの前はちょっと緊張するようになりました。
どなたか原因とか病名とか対処法をご教授くださると幸いです。
405病弱名無しさん:05/03/17 01:39:32 ID:hz5o4kad
24歳。女。イボ痔になったみたい…涙。 ポコポコ出て来て最近また痛いです。Hの時も恥ずかし過ぎます。24歳位ででイボ痔って子なかなか居ないですよね?
406病弱名無しさん:05/03/17 02:44:59 ID:gvhKr75d
>>404
固いウンコが無理矢理S状結腸辺りを通過するときに激痛に
襲われることある。これは、ウンコを柔らかくするよう食生活に
気をつけたり、マグネシウム飲んだりで改善できる。

痛みが排便後も10分程度続き自然に治まるなら肛門痛かも。
寝てる時になる人が多いけど、排便前後になることもある。
肛門痛なら原因不明の痙攣なので耐えるしかない。

なんにせよ一度は専門医に見てもらっとけば安心だよ。
407これいい!:05/03/17 03:40:09 ID:O5FBB12P
http://sc-smn.jst.go.jp で、「生活・社会」をクリックし、
次に「科学医療119番」、次に「やさしい痔のお話し」をクリックし、
再生ボタンをクリック。
http://sc-smn.jst.go.jp
↑ジーパラに良い情報がありました。

408病弱名無しさん:05/03/17 03:40:12 ID:jbHxyw4r
>>391
史上最強の医療機関検索エンジン ドクターナビ
http://www.doctor-navi.com/

女医さんの検索とか妊婦さん用のサイトとか検索できます。
やっぱり都内とかの情報が多くて田舎じゃあんまり使えないけど…

orz←田舎モンの痔餅
409病弱名無しさん:05/03/17 03:58:54 ID:Kyil7NLa
>>406
ありがとう。私も30を超えたところなので
ドックに移行と思っています。
410病弱名無しさん:05/03/17 07:14:56 ID:NKaqKRcZ
>>405
みんな恥ずかしくて話をしないだけで、
実は周りに結構いたということもありますよ。
今、ボラギノールのCMは女子高生や若いママさんがモデルになってますよね?
あれは若い人も多いんですよ、っていうことを表しているらしいです。
肛門科に行ってみればわかりますが、本当に高校生も若いOLさんも多いです。
レディースデー(先生も患者さんも女性限定の日)とかがある病院もあるから、
探してみてはどうでしょう?
早いうちに治療したほうがぜったいいいですよ。
411病弱名無しさん:05/03/17 09:52:27 ID:/Zp95mxn
今から病院逝ってきます。緊張します。
便が出そうで結局でなかった(涙)
412345:05/03/17 13:59:39 ID:PqxMIeDu
>>386
ありがとう。今日は昨日よりちょっと楽。
1万円も出せないから、手作り肛門蓋をティッシュで作ってしのいでます。

>>405
私は20才からありましたよ。
上司の女性も20代前半からあって、新婚旅行に座薬持っていったって。
痛みがあるなら、病院行った方が楽になるよ。
今の状態が2,3日で治まっても、絶対また出てくるよ。
そしてそれを繰り返す度に悪化するよ。
がんばって、病院行ってみて。
413病弱名無しさん:05/03/17 14:42:06 ID:MzTrm9tq
412さん(гдT)
なんて心強い。私も今出っぱなしで人生最大に痛くて辛いです。
今同じ状況の人がいるんだと思うとそれだけで心強い。
私は病院行きだして悪くなったので今週の土曜大きな病院へ行くつもりです。
きれ痔と言われ、手術も必要ないと言われましたが、出っぱなし一週間はさすがに手術ですよね?
…つか本当にきれ痔?!
今日も相変わらず出てますがカイロ下にひいてあたためてます。
ティッシュの栓はかぶれませんか?中に入ってしまったりしません?
いい感じなら私もやりたい!
414病弱名無しさん:05/03/17 15:36:13 ID:pUDIM1gJ
2年前辺りから、切れ痔により時に大便時に異常な出血をしていたのだが、
最近、便秘気味なので思い切り力んだら脱肛するときがある。
触っても痛みは感じないし、いまのところ力むと元に戻るのですが、
この場合は薬で問題ないですかね?
おつじとうとか、レンシンとか見つけたんですが、どれが効果あると
思いますか?
415病弱名無しさん:05/03/17 15:49:42 ID:O5FBB12P
レンシン試して報告してくれ
416病弱名無しさん:05/03/17 17:07:25 ID:pUDIM1gJ
>>415
7週間分で4万円。高い出費
417病弱名無しさん:05/03/17 17:15:14 ID:y44M1CZ0
4万って高すぎ。日帰り手術ができちゃうね。
便秘解消にはカマ最強。
418病弱名無しさん:05/03/17 17:26:12 ID:ahFXz1ha
>>404
血は出てますか?
便秘と下痢を繰り返した末に立ちくらみを起こすようなら
直腸癌の可能性があります。
直腸癌だとしたら「痔かな?」と思うのが初期らしいですよ
直腸にできた腫瘍と便がこすれて内出血おこしたのを痔と勘違いするんだって
何にせよ
「痔かも?」と思ったら恥ずかしがらずに病院へいくべきだそうです
TVで言ってただけですけど
419病弱名無しさん:05/03/17 17:55:06 ID:DV0Zv1D/
連新も久弥とおなじボッタクリか?
420病弱名無しさん:05/03/17 19:42:48 ID:PweICV4M
昨日、札幌のいしやま病院というところで痔ろうの手術をしました。
痔ろうの手術を考えてる方の参考になればと思いカキコします。
手術自体は麻酔以外無痛、麻酔は硬膜外麻酔で、腰のあたりにちょいチクって感じ。
痛みに敏感な僕でも何のその。
一番辛いのは手術後かな、麻酔が切れたあたりから段々痛くなり痛み止めの筋肉注射をしましたが、それが一番痛かったです、ってもお尻の痛みを我慢するくらいなら何のそのでした、一瞬でしたし。
次の日の夕方あたりから薬がなくても痛みは殆どありません。
手術は僕の場合痔管が二つあったので3〜40分かな、その前に麻酔とかするので1時間くらいかかり手術室にいるのは大体二時間くらいでした。
手術後1日目の今は今朝より痛みもかなり引き普通に歩ける様になりました。
痔ろうでお悩みの人、ガンガってください!
なんかありましたら聞いてください。
421病弱名無しさん:05/03/17 20:51:12 ID:YP4/+Lx7
明日、初めて痔の診察に行こうと思っていたのですが、今日生理になってしまいました。
普通、生理中だと痔の診察ってできないものなんでしょうか?
どうか教えて下さい。
422病弱名無しさん:05/03/17 22:11:28 ID:NKaqKRcZ
>>421
せっかく勇気を出したのに悔しいね。

私はちょうど手術のときが生理にあたってしまったんだけど、
別に関係ないからいいですよ、って言われました。
診察とはまた違うかもしれないから、
やっぱり病院に電話して聞いてみたらどうだろう。
423421:05/03/17 22:30:45 ID:YP4/+Lx7
>>422
レスありがとうございます!
手術の時は平気だったんですね。診察の時はどっちの出血なのか紛らわしいかもしれませんね。
明日電話して聞いてみようと思います。
424病弱名無しさん:05/03/17 22:31:51 ID:QZHrhCJ2
私も生理は関係ないって言われましたよ。多いならタンポン使うとか。
425病弱名無しさん:05/03/17 22:42:09 ID:nzp/qFRK
>>422
いぼ痔かな。
術後は生理痛と重なって痛かったですか?
排便の痛みとかはどうでした?
近々手術受けるのですが、痛さがちょっと心配。
生理にはならないけど、もし良かったら手術後の痛さがどんなだったか教えてください。
426病弱名無しさん:05/03/17 23:00:25 ID:bEM6+8sZ
痛み止めのツボ押しを試してみた者です。
残念ながらその日の効きめはありませんでしたが、注入軟膏を使ったりして過ごしています。
痛みも、おさまったと言うより慣れてきて、それほど苦痛ではなくなってきました。
もう少し我慢すれば何とかなるかな…。もし再発したら病院へ行くつもりではいますが。

それにしても皆さん親切で心強いです。特に420さん手術の詳しいレポありがとうございます。

427病弱名無しさん:05/03/17 23:23:27 ID:NKaqKRcZ
>>423
ちょっと疑問やどうしよう、っていうことがあると、病院にいくのをためらったりしがちですが、
そこで病院に聞いてみたり先生と話をしたりすることで、
その先生のよさや病院の対応なんかがわかるから、
プラスに考えていきましょう!ファイト!

>>425
いえ。痔ろうのほうです。
私も>>420さんと同じような感じでしたよ。
手術のときの麻酔が一番怖くて、先生に前もって「痛いんですか?」って聞いたら、
「痛さは人それぞれだからねぇ。でも痛いって言われたことはないし、
痛みを感じる人は100人いたら2人くらいじゃないかな」と言われました。

その注射のときに、どうしても脊髄の液が少し漏れてしまうそうで、
その漏れが多い人が、術後痛みが大きい人だそうです。
私の場合は朝一番の手術で、その日は管を入れてもらって尿処理をしました。
手や頭は動かせますが、結構寝てました。
あとは>>420さんのように痛みが出てきて、痛み止めを打ってもらいました。
生理だったので何度か紙おむつを交換してもらいました。

私も翌日からはそんなに痛くなかったです。
人によっては痛みが残ったり、今の時期花粉症でくしゃみが術跡に響くという人もいました。
先生は「痛いのを無理して早く退院するより入院期間を延ばしてもいいから、
痛いならちゃんと言ってね」と言われました。
便を出すのが痛いと聞いていましたが、生理中のせいか少し緩めの便だったので、
それも大丈夫でした。
428病弱名無しさん:05/03/17 23:29:50 ID:rMKCyAQ8
>>393
皮垂は悩むだけ無駄。
薬じゃ治らないが、病院に行ってもよっぽど大きくない限り
手術しない方がいいと言われるし、たとえ手術しても手術跡が治る段階で
またできる。ひどいときは前より大きくなってたり。
皮垂ができてしまったら、これ以上大きくしないために
食生活などの改善をすることが一番だと思う。
429病弱名無しさん:05/03/17 23:31:29 ID:hz5o4kad
>>410 412様   アドバイスありがとうございます。405です。   少しホッとしてしまいました。早めに病院に行ってきます。
430病弱名無しさん:05/03/17 23:42:49 ID:muAAm5zz
431悩みは皮垂:05/03/17 23:47:13 ID:WdfDog7+
>>428
対応ありがとうです。一般の方ですか?
病院いったんですけど、
簡単に取っちゃいましょうか?
すぐできますみたいに言われました。2割負担のときで3000円でできるらしい。
帰りに予約していって(いつもの予約と同じ)って。
あれから迷っています。
432病弱名無しさん:05/03/18 00:02:45 ID:fGv09e4g
>>420
おぉ同志よ…漏れもそこの病院で半年前に痔ろうの手術をしたよ。
今は通院していないけど酒を飲むと痛むときがあり鬱です。
22:00消灯でヒマでしょうがお大事に。
433病弱名無しさん:05/03/18 00:46:19 ID:ecCRS7ox
>>431
漏れは痔主じゃないが、妻がずっと切れ痔を繰り返して皮垂ができ、
昨年切除手術をした。大きさは漏れが特に気にならない程度。
でも治ってみると、今度は手術時のメスによる傷跡が皮垂になっていた。
医者に言うと、傷が治る過程でこうなるのは普通だそうだ。
せめて手術前に言ってほしかった。
手術代はたいしたことないが、その後の通院費や毎日の薬代、手術後に妻が
(傷が治るまで)排便の痛みでトイレが怖くなったことなどを考えると、
「放っておいても大丈夫」という医者の言葉通りにしておけば
よかったような気もする。

しかし手術をした全員がこうなるわけではないから、参考程度に。
434病弱名無しさん:05/03/18 00:54:33 ID:B50918zp
昨日、小豆ぐらいだったイボが今日は空豆ぐらいになった・・・
明日は・・・、怖くて眠れないよ〜。ガクブル
435病弱名無しさん:05/03/18 01:16:38 ID:ufLwn37Y
>>434
目が覚めたらイボはなくなっていたが下半身と布団が血まみれに…
なんてことはないから安心して寝ろ。
436病弱名無しさん:05/03/18 01:46:48 ID:qg1Nwcjv
一年前くらいから、便をしたときにたまに鮮やかな赤の血が出るよ(;´д)
工房だけど、痔かな…何か怖い。
検索してもいまいち分かりませんorz
やっぱ病院行ったほうがいいのか
437病弱名無しさん:05/03/18 05:57:21 ID:B6svNq64
それは自力じゃ治らない。
痛みがないということは、内痔だな。
レッツラホスピタル!!
438病弱名無しさん:05/03/18 07:44:22 ID:MYzlPzDy
大便すると血が出て困っていて、1ヶ月悩んでいました。
プリザSの注入軟膏をやっと買ったんですが、全く良くならず。
思い悩んで、ボラギノールの座薬を入れたら3日目にして出血が止まりました。
ほんと嬉しかったです。病院に行かないとだめかなーと思ってますが
できればごまかしやっていきたいです。

439病弱名無しさん:05/03/18 08:16:48 ID:x0PAo2Sl
>>427
手術のレポありがとうございます。
痔ろうだったんですね。
痛みがあまりないのはうらやましいです。
今は痛み止めも色々ありますし、そんなに痛くないことを信じ手術に挑んでみます。
440病弱名無しさん:05/03/18 08:26:45 ID:CPIai+JR
>>436
大腸けいしつの場合も排便時に出血する場合がありますよね。
以前、高橋尚子も同様の症状が出て、小出監督に泣きついたという話
がありましたが、初めてのときはびっくりしますよね。
切れ痔の痛みがない場合はそれだと思います。
441病弱名無しさん:05/03/18 12:34:29 ID:EWrRCeyX
最近やっとひどい便秘から解消されて、柔らかいのが出るようになったけど・・・
でもやっぱりピリって切れる。血は出ないんだけど。
どうしたらいいんでしょう?病院行くべきですか?
442420:05/03/18 12:42:50 ID:2gKVfV2d
>432
今は21時消灯で昨夜夜回りの看護婦さんにテレビを注意されてしまいました〇TL
いやはや術後初めての便が一番辛かった…。
皆さん術後は少し多めに水を飲んでください、便は柔らかいにこした事ないです。
443病弱名無しさん:05/03/18 13:26:45 ID:hYq60bLI
便通さえうまく逝けば
あまり気にならん俺のイボ・・・
ゴッドハンド曰く
3分排便、残便感あっても次回にまわす。
どんなもんでしょ?
444病弱名無しさん:05/03/18 14:24:21 ID:M4nVi4PP
>>443
そうだね。残便感があって、無理やりふんばったときに飛び出して
くるからね。
第一弾のときは問題ないんだよな。
やっぱり肉を控えてヨーグルト攻撃しかないですかね?
毎日、ご飯の代わりに500gのヨーグルト食べようかな・・。
きつそうだけど。
445病弱名無しさん:05/03/18 15:12:56 ID:Kw6tAGzt
オナニーのし過ぎで痔になったっぽいです
446病弱名無しさん:05/03/18 17:48:27 ID:CVeahYon
なんで?
447病弱名無しさん:05/03/18 18:20:29 ID:obz44WjO
豆のようなモノを発見して2日目に病院に行った。
よくあるやつだと言われ、座薬をもらってきた。
豆を肛門に押し込むようにしていたが、最初のころはすぐに飛び出してきた。
今日で1週間だが、やっと飛び出さなくなってきた。
引き続き座薬投与で様子を見ていく予定。

普段は立ちっぱなしや座りっぱなしが多く、酒飲む機会も多い。
ゴルフもけっこう行く。
そら痔になるわな。
448病弱名無しさん:05/03/18 21:49:17 ID:bpeAtXs2
今出したら絶対ゆるい便って分かるとき、対処方法ありますか?逆に
今出したら絶対かたい便って分かるとき、対処方法ありますか?
やっぱり薬かな〜
449病弱名無しさん:05/03/18 22:07:16 ID:EYLwSQ5D
>>436
ナカーマ
450病弱名無しさん:05/03/18 22:16:07 ID:j+gmYyRq
市販の便秘薬で最強はなんですか?
注入タイプもあったほうがいいのかな?
今使っているのは塗るタイプ。
451病弱名無しさん:05/03/18 22:22:04 ID:3SKCCApx
>>448
どちらにしても排便前に注入軟膏で粘膜を保護しておくべし。
452病弱名無しさん:05/03/18 22:42:51 ID:aKdJIAi+
穴から一センチくらい離れた(重要)ところにいぼができました
座り仕事でしばらく尾?骨が痛いくらいで症状はありません

これも痔?
453病弱名無しさん:05/03/18 23:24:16 ID:2XFXJU+o
>>452
外痔瘻の可能性が高い気がします。私がそうでした。
もうすぐ破裂して、膿が出るようになるかもしれません。

今行けるなら行ったほうがいいでしょうけど。
肛門科メインの病院をおすすめします。あんまりないかもしれませんが。

違ってたらごめんなさい。
454病弱名無しさん:05/03/19 01:16:22 ID:8JJW8KiS
もう10年以上前から痔です。
最近、気になって、鏡で肛門を見てみたら、肛門の襞のところに豆粒大の
いぼが4つか5つくらい出来ていました。
痔関連を色々調べてみても、私のような痔の症状ってあんまりみかけない
ので、どんなものかと。
手で押し込むと戻るイボでもありません。
固い便をしたら1週間ぐらい痛みはあるけど、痛い時期を通り越すと、あまり
気にならないレベルです。
455病弱名無しさん:05/03/19 06:13:54 ID:RO1laJyL
床に長時間座ってたら初期の内痔になった。
456優しい名無しさん:05/03/19 06:15:16 ID:qSGKIxKy
昔から切れ痔もちで何度か病院へ行ったりしていました。
さっき気づいたのですが、穴の周りに一つだけニキビみたく赤い小さな
出来物ができていました。。

イボ痔じゃなくって湿疹??やはり嫌だけど病院へ行くしかないかな?
それとときどき切れ痔がひどくなって、市販薬を使ったりしましたが、
ブリザエースとボラギノールはまったく効きませんでした。
何かよい薬ないでしょうか?
457優しい名無しさん:05/03/19 06:19:21 ID:qSGKIxKy
それと穴の周囲も痒いです。やはり湿疹かな?
458 :05/03/19 07:16:44 ID:yeCMtGBC
SORE KONJIRO-MA
459病弱名無しさん:05/03/19 09:16:09 ID:d4Mv28CQ
>>456
それはもしかすると肛門科じゃなくて皮膚科や婦人科の方かも。
460病弱名無しさん:05/03/19 09:48:57 ID:1VucutUs
初歩的な質問だが、自分で自分の穴をどうやって見るの?
461病弱名無しさん:05/03/19 10:21:39 ID:YWGAVOsI
あのねー、床にかがみ置いてしゃがむの
462病弱名無しさん:05/03/19 10:26:18 ID:jOIyT9o2
なんか薬飲み始めてから食べたもんがそのままんことして出てくるよ。ちゃんと栄養いきわたってんのか?
463病弱名無しさん:05/03/19 10:58:03 ID:mI18dPWy
Σ(゚д゚lll)
464病弱名無しさん:05/03/19 12:01:41 ID:krAVrN/I
下痢っぽくて痔ろうを心配してたんだが、紅茶飲み始めてから調子ええわ〜(´ω`*)
下痢・便が柔めの人、紅茶お試しあれ。(効かなかったらスマン)
465病弱名無しさん:05/03/19 12:09:17 ID:kJhJx1cR
ミ○マグでツルッとしたンコが出た!
便秘だけのときは正直、少々下痢便でも出し切れる方がよくて、この薬じゃ頼りなかったけど
(だからセンナの方が多かった)、痔になったら健便のありがたさがよくわかった。
466病弱名無しさん:05/03/19 14:27:42 ID:CDgZPvnZ
あーあと一週間で入院だ。
先生や入院してる患者さんに聞いたところ、手術も排便も全然痛くないとのこと。
ホントかよ!と思いつつ、ドキドキでいっぱい。
不安なときって優しくしてくれる看護婦さんに憧れちゃいますね。
迷惑かけないように気をつけよっと。
467病弱名無しさん:05/03/19 16:07:10 ID:r07BFCJa
いいな〜
468病弱名無しさん:05/03/19 17:58:48 ID:rBLRy6Lh
私は後二週間。
前の病院じゃキレ痔と言われ絶対違うと思って違う病院行ったらいぼ痔でした。
2週間後病院です。
うれしい。生まれ変わったおニュウの肛門になるんだもの。
あー待ちどうしい。
しかし前の病院行ってから悪化して出っぱなしの肛門が痛い。
後二週間だけへっこんでて!
469病弱名無しさん:05/03/19 18:01:09 ID:rBLRy6Lh
↑間違えた
2週間後入院ね。
あーうれしい。
早くさよならしたい。
470病弱名無しさん:05/03/19 19:21:14 ID:CDgZPvnZ
>>468
おニューの肛門って考えるとなんか新しいスタートでいいね!
私も怖がってないで嬉しいって考えようd(´∀`●)
471病弱名無しさん:05/03/19 20:18:06 ID:KfOP8oiN
只今 痔 真っ最中!
外痔orイボ痔が痛いよー(>_<)
病院行きたいがセイーリだし、触るのも痛いのに診察で肛門グリグリされる事を考えるだけで足がすくみます
皆さんは痛い時、どの様にして切り抜けましたか?私は今ボラ(あったまい〜ね!というヤツ)と鎮痛剤代わりの頭痛薬使っていますが、3日目でもまだ痛い
あと、私の場合、強いストレスが掛かると痔が出るのですが、手術必要ですか?
ちなみに前回なったのは1年2ヶ月前です
痛くて泣きそうorz
472病弱名無しさん:05/03/19 20:26:41 ID:ACN4A79B
注射療法や輪ゴム療法だと数年後に再発するみたいですね。
基本は痔の元となる生活(食生活・ストレス)の改善だそうですが、これがなかなか・・・。
あるサイトによると、成人のほぼ10人に一人は痔で悩んでいるということで、
これも花粉症同様に、立派な現代人がかかる流行病なわけですが、
場所が場所なだけに、なかなか周囲と悩みを分かち合うことができないんですよね。
それだけに、こういう掲示板はありがたいです。
とりあえず、薬物治療に一縷の望みをかけてレンシン注文しました。
473病弱名無しさん:05/03/19 21:40:49 ID:6ZIfGJMg
再発防止には、生活習慣、特に排便習慣の改善がキーと思う。
便秘体質の自分には、他のどんな薬やサプリより毎晩2錠の
ミルマグが、一番効果的だと思う今日この頃。
あと、もし不運にも再発したとしても、今度はゴムで治せる
段階で受診して、楽に治そうと決意している。
474病弱名無しさん:05/03/19 22:07:40 ID:H1AdgGZD
>>471
生理でも、診察はしてもらえますよ。
病院にまず電話して、生理であることを伝えてみてください。
痛み止めももらえますし、市販薬より安価で、
なにより今の自分の状態がよくわかります。
肛門の内部は痛みを感じないので、内視鏡を入れてしまえば大丈夫。
手術が必要かどうかは、先生でないとわかりませんが、日帰り手術も可能かもしれません。
もしかしたら薬だけでもという場合もあります。
まずは病院にいってみることです。
私はもうすぐ痔ろうの手術を控えています。
一日でも早く手術をして、きれいなお尻で悩まず過ごしたいという気持ちでいっぱいです。
そうなれたのも、先生に手術が怖いこととか術後のこととかの心配事を
すべて話して理解してもらえ、病院に信頼を持てたからだと思います。
病院に行ってよかったと今は本当にそう思います。
最初は勇気がいりますが、女性のほうが断然多い病気ですし、
生理のときの診察の不安も、相手(病院側)はたくさん経験しているはずなので、
一度電話で問い合わせてみてください。
そこで「これはどうか」という対応をされちゃったときには、
その病院は自分に合っていないという判断を下していいと思います。
生理のとき診察を受けるのが嫌だということであれば、それも伝えてみればいいと思いますよ。
それで理解してもらえて、じゃぁこういうことに気をつけてください、って教えてくれる病院があったら、
それはいい病院に出会えたということですから。
電話だけなら少し勇気を出せばできるはず!がんばって!!
475病弱名無しさん:05/03/19 22:10:21 ID:E3wBB/Yp
>1のリンクのDr.OKが、『まじめなおしりのはなし』とは別に
ジオンのサイトを始めたみたいだよ!

サイトのトップページから抜粋
『このホームページでは、実際にジオンの臨床試験に参加し、
おそらく日本で最初のグループとして使用を認められる一医師が中立的な立場で、
その効果や副作用について、報告することを目的としています。』

サイトは稼動前だけど、トップページやブログを読む限りではかなりの信頼性と確実性が感じられた
情報も早そうだし詳しく載せてくれそうなヨカーン
ブログには既に薬価や薬瓶の写真まで載ってるし・・・

内痔核タイプの痔主は要注目サイトじゃないか?
>1の『まじめなおしりのはなし』トップ→消痔堂日誌(ブログ)→消痔堂.com(ジオンのサイト) と辿れるが
一応URL貼っとく
消痔堂日誌 http://dr-ok.at.webry.info/
消痔堂.com http://www.shoujido.com/#
476病弱名無しさん:05/03/19 22:14:29 ID:E3wBB/Yp
消痔堂.comのURLの最後に余計なものを付けちまったスマソ
正しくはこちら
消痔堂.com http://www.shoujido.com/
477 :05/03/19 22:24:32 ID:yeCMtGBC
オペ後は排便後に毎回看護婦さんにうんこ確認されたけど、
他の病院もそんな感じでしたか?
478471:05/03/19 23:15:39 ID:KfOP8oiN
474さん、ありがとうございました
とても詳しく書かれていたので、病院に行く勇気が出ました
しかーし、明日あさっては日、祝日で肛門科休診日Σ( ̄□ ̄)!ワタシバカダ、ツイテナイ…orz
でも必ず病院行きます
ありがとうございました
479病弱名無しさん:05/03/19 23:25:26 ID:H1AdgGZD
>>478
ドンマイ!(つД`)
病院へ行こう!っていう勇気を持てたらあとはきっと気持ちが楽になりますよ。
痛いのはつらいだろうけど、あと少しの辛抱ですよ。
ホットカーペットの上に座るとか、
パジャマのお尻のところに貼るカイロをつけて(パンツの上だと暖かすぎるかも)暖めるとか、
お風呂に長めに入るとかしてお尻の決行を良くすると痛みが和らぎます。
トイレの後はウォシュレットがなければシャワーでもいいからお尻を清潔にしてから軟膏を塗って、
がんばってください。
ただ、病院へ行くときは内視鏡が滑ったりちゃんと痔が見れなかったりするので、
軟膏はつけないでくださいね。
あと少しの辛抱です。がんばって。
480471:05/03/19 23:38:39 ID:KfOP8oiN
ありがとうございます(>_<。)優しいお言葉が嬉しい
これからお風呂沸かします。痛みが取れるといいのです
481471:05/03/19 23:44:17 ID:KfOP8oiN
ありがとうございます(>_<。)優しいお言葉が嬉しい
これからお風呂沸かします。痛みが取れるといいのです
病院行く時に軟膏塗らない方がいい事は盲点でした
この病気って本当に人に聞き辛いから、このスレ貴重です
また何かありましたら、よろしくお願いします
482病弱名無しさん:05/03/20 00:41:15 ID:ZP0EWL7D
痔ろうで検査したらクローンだった…orz
483病弱名無しさん:05/03/20 00:50:52 ID:S7hi0+tZ
うんこしたらたくさん血がでました。病院いったほうがいいかな…
484病弱名無しさん:05/03/20 01:15:55 ID:M1Xu9S+V
最近うんこしたら血が出まくる&硬いうんこでめっちゃ痛い!!
うんこし終わった後いぼみたいのが飛び出てる・・
これがいぼ痔ってヤツですか?火曜病院行こ・・肛門科でいいんですか?
485病弱名無しさん:05/03/20 01:23:52 ID:ggNEYUMV
>>475
ジオン期待してマツ。
中国での効果は抜群だそうで。
486病弱名無しさん:05/03/20 07:47:37 ID:MhdGn6eJ
>>482
ごめんなさいクローンがわからない…
>>483-484
私は何度か排便の際に出血してしまい、そのたび薬で治してはいたつもりだったんですが、
お尻の中までは見ることができないし、
出血や痛みがなければもう治ったものと思い、薬を使わなくなっていたんです。
それが何年か続き、ふとお風呂に入ったときに
お尻を洗っていて肛門のちょっと隣にしこりのようなものを発見、
それが痔ろうでした。お尻の割れ目のところだったので、
最初のうちは座っても当たらなくてあまり痛くはなかったんですが、
2,3日のうちに巨大化し、もう痛くて座ることもたつことも熟睡することもままならず、
急いで病院に行ったところ、
完治していない切れ痔の部分からばい菌が入って膿んでしまい痔ろうができたといわれました。
痔ろうは手術でしか治りません。
切れ痔なら薬で治療できるし、
いぼ痔も大部分は日帰り手術だそうです(軽度なら薬で治療もあるそうですが、私はいぼでないので詳しくありません)。

自分の判断だと薬の止め時がわからず私のようなことにもなりかねません。
病院へ勇気を出して行ってみて下さい。
肛門科でオケですよ!
487病弱名無しさん:05/03/20 08:43:20 ID:/mxZ6C4s
>>482
1日に何回もの下痢や発熱など、クローンの症状って出ていましたか?
488病弱名無しさん:05/03/20 09:17:16 ID:OCC3V3oG
みなさん!排便時の出血を甘くみてはならんと思われ。迷わず内視鏡検査を・・・痔と思い込んでたらガンだったなんて怖いからね
489病弱名無しさん:05/03/20 09:19:25 ID:fV7bAX9u
>>486
切れ痔が完治してなくて痔ろうになるんですか!びっくり!今切れ痔なのですが病院で去年の秋診察してもらったっきり薬をもらうのみになってます。定期的に診察した方がいいですね。。
490病弱名無しさん:05/03/20 10:25:31 ID:hxnW4+eW
>>489
切痔には何の薬もらってますか?
491489:05/03/20 12:03:45 ID:fV7bAX9u
>>490
乙字湯(朝夕)・マグラックス(自分で調節しますがだいたい1日あたり1〜2錠・生理前は多め)・ボラザG(寝る前)ですね。こんな感じで一年ちょいたちます。薬の調節に苦戦しました。週1で切れてたのが月1になったけどどんなに頑張っても月1で切れてしまうから悲しい。
492病弱名無しさん:05/03/20 12:39:21 ID:kPVTFlth
内痔で、病院からポステリザンっていう軟膏もらいました

これって先端の細長い部分を全部肛門内に入れてから注入するんですか?
長いので患部を通り過ぎる気がするんだが・・・

痔の宣告されて、あまりのショックで医者に聞けませんでした
だれか分かる方おられたら教えて下さい
493病弱名無しさん:05/03/20 13:00:28 ID:x7TArO7n
>>492
2gのちっちゃいチューブなら先端全部押し込んでOK
最初に少量先端に塗ってから入れるとスムーズに入る
でっかいチューブの場合、プラスチックの注入口は長いので
全部入れてもいいけど半分で十分な感じ
患部を通りすぎても中で広がるから結局は心配しなくても無問題
494492:05/03/20 15:55:30 ID:i8U0GRjn
>>493
レスありがとうございました
すごく詳しいですね。助かりました
495病弱名無しさん:05/03/20 21:32:10 ID:tSsR7t9E
>>475
日誌読んだ。結構興味深いこと書いてあるね。
以前もかがレスしてたけど、ジオンの注射ってやっぱり技術が必要なんだね。
それにしても腕練習の模型、高ーい!
ttp://dr-ok.at.webry.info/200503/article_5.html
496病弱名無しさん:05/03/20 21:56:32 ID:njBZKPB9
497病弱名無しさん:05/03/20 22:17:12 ID:lkawaQhd
>496
内痔核第4度
3,5,7,11時の方向に痔核を認める。
絶対的な手術適応ですな。
おっと、手術前に剃毛を忘れずに。
498病弱名無しさん:05/03/20 23:26:01 ID:yZiHtgMI
>>497
冷静さがステキ・・
ところで上のほう(11時?)にある糸みたいの何?
499病弱名無しさん:05/03/21 00:18:29 ID:v/yddh7u
今日排便のときすごい痛くて出せなくって
でも出さないで止めるわけにはいかないから
すっごい痛いのガマンして出して
かなり切れた感が・・痛い。。
出血もあったみたいだがセイーリでごちゃごちゃ・・

ここ1週間風邪を引いててあんまり野菜とかを食べてなくて
便秘っぽくなってたのが原因と思われ・・
排便時こんな痛かったの数年ぶりな気が・・
薬で治るんかなあ・・
弟は年始病院で手術されてたけど、
今でもウォシュレットの水圧目盛りは最弱にしないといけないみたいで
大変そう・・
500病弱名無しさん:05/03/21 00:34:10 ID:w6EztxFI
>>496
私と同じですね。似てる〜。
この程度でもジオンで治りますか?
現在手術しぶってますが・・・
501病弱名無しさん:05/03/21 02:05:04 ID:0dwsdBBJ
>>500
まじ?
そんなんで普通に座ったり出来るの?
502病弱名無しさん:05/03/21 02:51:23 ID:w6EztxFI
>>501
もちろん引っ込めますよ。
ただ旅行とかで疲れると飛び出してきます。
写真も力んで飛び出した状態かと。
503病弱名無しさん:2005/03/21(月) 06:00:53 ID:PqmBIEST
>>502
けっこうきてますね
それ以上悪化すると・・・・・
504病弱名無しさん:2005/03/21(月) 07:06:48 ID:EejKB5A9
>>496
思わず力が抜けるほど見事な痔だな。
505病弱名無しさん:2005/03/21(月) 07:50:50 ID:DwRl1xBF
明日から手術入院 こわいよー
506病弱名無しさん:2005/03/21(月) 13:31:01 ID:p9FZTbkH
一週間くらい前から、豆みたいなのが肛門に出来て、痛い。
昨日から激痛が!
ボラギノールA軟膏を昨日の夜から塗ってますが、痛みが取れません。
そのうち治るかな。マジ痛いっす。たずけて。
507病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:15:29 ID:eotvwf2R
今日ボラギノールA軟膏買って来た新入りです。。。。orz
38♂
早速塗ってみたら、とりあえず痛みはひきました。
良く切れて血が出る事があったのですが、
今回はイボのようなので、薬デビューしまひた。
あんまり長く続くようなら病院行った方が良いですかね?
508病弱名無しさん:2005/03/21(月) 14:37:28 ID:dzr/T3e1
>>505
がんばれ!がんばれがんばれ!!
手術を乗り越えればきっときれいなお尻で過ごす人生が待っているよ!
私ももうすぐ入院ですが、今は楽しみです。
さっさときれいなお尻になりたいよ!!
>>506
肛門の口から出てきてるのか、そうではなくて肛門の隣にできているのかで症状は違うと思う。
前者なら、肛門内に入れるようにするといいです(肛門内は痛みをあまり感じない)
後者なら、すぐ病院に行くべきだと思います。
私のように痔ろうだったら膿を出さないと痛みは取れないから。
>>507
私は切れ痔から痔ろうになりました。
薬で治療できるものなら、市販薬より病院でもらうほうが安いし、
薬では治療できないほどのものなら病院でしか治せない。
肛門内にもできているかもしれないから、病院に行くのが一番です。

ちなみに、上のほうにもありますが、
お風呂にゆっくり入ったりして腰やお尻を暖めると痛みが和らぎます。
病院にいけない間はそれで乗り切ってください。
509病弱名無しさん:2005/03/21(月) 17:21:15 ID:T/jCu7xW
>>496
なぜに裸で・・・・
510病弱名無しさん:2005/03/21(月) 19:08:09 ID:HVsHZfja
>>496 これって内痔核なの?内痔核ってもっと赤いイメージだけど・・・皮膚ぽいから見えてるとこは外痔核?
511病弱名無しさん:2005/03/21(月) 20:50:53 ID:jP3Gc1dY
>>496の写真は、ほぼ間違いなく内痔核だと思うけどさぁ・・・

>>497は、何故この写真がレベル3度じゃなくて4度の内痔核って分かるんだよ?
手で押し込んで戻るか常時突出してるかは、496にはどこにも書いてないんだぞ
モマエ自身3度と4度の違いをきちんと理解してるか疑わしいよ

以前にも、内痔核の写真に対して「4度の内痔核」って言い切ったヤシがいたが、モマエじゃないのか?
素人のくせして医者気取りで書くのはやめてくれ

ここは良スレだと思うが、にわか知識でテキトーこいてるヤシも大杉
512病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:05:25 ID:4ICrwXbQ
ずっと悩んでいたのですが仰向けで寝れなくなったので
医者行きます。診察は大丈夫ですが
待合室が恥ずかしくて嫌だなと思う女です。
総合病院と個人の病院はどちらが目立ちませんでしょうか?
田舎のため2つしかありません。個人の方は
古い知人が受付をやってるらしい+父が大昔に
受診して良く無かったと言っている為
総合にしようと思ってますが
総合病院は待ち時間が長くて苦痛です。予約も
病院でするのでしょうし。
たとえば外科の隣に肛門科があるとしたら
「肛門科の○○さん」と呼ばれるのですか?
513病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:24:12 ID:dzr/T3e1
>>512
呼び方や待ち時間等は病院によっても違うでしょうからわかりませんが、
「○○さん、何番にお入りください」とかじゃないのかなぁ。
内科で総合病院に行くけど、「内科の○○さん」と呼ばれたことはありません。

平日の午前中一番とか空いてると思われるときに行くのはどうでしょう。
私は電車で専門病院に通院しています。
どうしても恥ずかしいのなら、少し離れたところを探してみては?

どちらにしても一度いけばもう大丈夫。最初の勇気は大変だろうけど、
がんばってください!
514病弱名無しさん:2005/03/21(月) 21:34:37 ID:zVfCoYiZ
ジオンについて肛門科医師に聞いてみたんだけど、最初の4年程は実験台らしいです。
中国からの薬というのは怪しい物が多く、安全性が確信できないと。
来月中旬から病院では導入されるらしいのですが手術のほうが安全なので手術にしました。
515512:2005/03/21(月) 21:49:01 ID:4ICrwXbQ
>>513さん
ありがとうございます。
総合病院のサイトを見たところ担当医欄に
肛門科の先生の名前がありませんでした。
専門医は他の科と兼用かも知れません。
金がないので2つの内どちらかで決めたいと思っています。
症状が手術レベルだと思うので家族に当然バレますが。
そうなると個人の病院に行った場合
「良く無いと言ったのになぜあそこに行く」
と父に怒鳴られるんだろうなあ。
なんでうちはこんな田舎なんだorz

恥ずかしいと悩んだりどうしようも無い事で悩んだり
そんなんだからこんなに悪化させて痛い思いしてる。
自業自得。でもここ読んで癌にならない内に行こうと
決心しました。救急車も呼びたくないし。
明日朝起きてまた決心が鈍ったら読みにきます。
516病弱名無しさん:2005/03/21(月) 22:37:32 ID:ijVZceIq
>>514
中国のジオン(消痔霊)には日本で認可されてない成分が入ってるから、
日本は自国用に成分調整して薬を作って、厚生省の認可を貰った上で治験をやったと思われ。
中国の薬をそのまま使う事はまずないと思うし、もし使うような医者ならヤブだな。
実験台ってのは、医師の腕の良し悪しを言ってると思うんだが、違うんか?

上の方でリンク貼られてるDr.OKのブログ読んだら、
講習会に参加し一定の技量を身につけた医師に限ってジオンを販売するって書いてあったから、
ジオン希望の人はこの講習会で認定を受けた医師や病院を目指して行けば良いかと思われ。

ただ、ジオンは発売前の薬だから、手術を急いでるならジオンを待たずに普通の手術を選んで正解だと思うyo!
がんがれ! ノシ
517497:2005/03/21(月) 23:05:11 ID:HYC4yyJF
>511よ、写真をよく見たまえ。
この痔核は本来の肛門管内にあるべき皮膚の部分(肛門上皮)をも伴って脱出している。
そして直腸との境目(歯状線)まで完全に見える。
このような脱出は手で押し戻してみてもすぐ脱出してしまう、あるいは脱出しっぱなし、つまり4度である証拠になる。
経過の長い(特に女性に多い)痔核は往々にしてこのような4度まで進行していわゆる肛門脱ともいわれる状態になることが多い。
にわか知識で他人を批判しているのはおまえのようだ。
518病弱名無しさん:2005/03/21(月) 23:11:03 ID:qXMNZ975
496はどこ行った?
見ちゃったけど変な請求来ないよね??ガクブル
519497:2005/03/21(月) 23:16:11 ID:HYC4yyJF
>511
あと痔核の分類(1度〜4度)を語るとき偉そうにレベルという言葉は使わないように。
元々はGoligher分類(日本ではそれを訳したものが使われている)のことだと思うが、
原著にも日本語訳にもレベル3度とかレベル4度という言葉は使っていない。
せっかくの良スレを適当な知識で荒さないでくれ。
520病弱名無しさん:2005/03/21(月) 23:34:43 ID:NyLYIjc2
豆粒大の嫌な奴を見つけたので速攻で病院に行ってきました。
薬塗って肛門に押し込んで座薬をぶち込めば、早ければ1週間くらいで豆粒は
出てこないと言われましたが、10日くらい経つけど状況は変わらず。
安静にしていれば引っ込んだままですが、少し動いたりするとすぐに出てきます。
辛抱強く座薬入れるしかないですよね?

自営業で最近仕事が無いためで就職活動中ですが、活動を一時中断してまるべく
出歩かないようにしてます。
好きな酒も我慢してます。
521511:2005/03/21(月) 23:35:18 ID:ijVZceIq
>>517
偉そうに解説してるようだけどね
正直バカジャネーノ?って感じ
医者だって患部を見て問診しない限り断言なんてしないよ
ちなみに自分はあれより酷い脱肛で10年以上患ったが3度だったよ

モマエこそ「〜〜〜状態になることが多い。 」って自分で言ってますよ?
言ってる事の矛盾に気付け

あとね、手術前の剃毛を勧めてるけど、余計な事勧めんな
肛門周囲の毛は、手術前に看護婦が丁寧に剃ってくれるよ
手が回りにくく見えにくい場所を自分で剃毛し、剃り傷でもつけて化膿したらどうすんだ?
医者と看護婦の気苦労を増やすだけ

素人の医者気取りは本当に迷惑
522病弱名無しさん:2005/03/21(月) 23:40:25 ID:jTBfuxEX
っていうか毛がボーボーのままで手術された漏れ。
別に剃らなくてもいい場合もあるんだね。
523497:2005/03/21(月) 23:52:26 ID:HYC4yyJF
>521
剃毛の指示は俺が医者になった気分で看護師に指示したつもりで書いたのだが。
っていうか、おまえはホントは医者だろ。
524521:2005/03/22(火) 00:04:48 ID:Ldx0xqac
>>523
剃毛の指示は俺が医者になった気分で看護師に指示したつもりで書いたのだが。

どう頑張ってもそうは読み取れないよ。無理があるよ。

自分はただの元患者です。
痔の診察経験者や手術経験者って、「我こそは痔の博士!」ってなっちゃう人が多いと思うんですが。
自分にもその傾向はありました。
でも判断するのはあくまで直接診察した医師であって、ここでは無いんですよ。
ネットと病院で痔の知識もつけたをつけ、同じ悩みを抱えた人に世話を焼いてやりたい気分
525521:2005/03/22(火) 00:09:41 ID:N86TUrnJ
すいません途中で送信してしまいました。しかも上げちゃったゴメン。
続きです。

知識を駆使と思いやりで、ここでアドバイスするのは良き事だと思いますが
断言は危険でしょう
どんなに知識があっても、医者でない限り素人なのですから
私達あくまで素人

ここは、病院に行く勇気が出ない人の背中を押して上げる場所にとどめて
それ以上の判断、医療的断言は控えた方が良いと思ってます

キツイ言い方しちゃったけどゴメンネ
ここが良き場所になるよう祈ってる元痔主でした
526病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:11:00 ID:0lTNawQw
↑何でこの馬鹿は必死なの?
527521:2005/03/22(火) 00:13:03 ID:N86TUrnJ
訂正
ネットと病院で痔の知識もつけたをつけ→ネットと病院で痔の知識も身につけたし
知識を駆使と思いやりで→知識の駆使と思いやりで

連続カキコすまそ。では引っ込みます。
528病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:14:15 ID:ucaB8QsR
質問です。
みなさんの書き込みを見ていると、「痛い」「押し込んでもすぐに出てくる」
というのが多い気がするんですが、自分のは全く痛くなく、大便をするまで出てきません。
いい加減病院行きかと思っていますが、これは本当に痔なんでしょうか?
そして、手術するとしたら何日位仕事を休まなくてはいけないものでしょうか?
かなり大きくなってしまいました…_| ̄|〇
529病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:29:42 ID:oBMkq4bs
>>526
言ってることはおかしくないんじゃない?
たまに出没する痔博士は確かに不愉快
その手のレスは「俺に任せとけ臭」がするw

>>528
私も痛くなかったし大便するまで出てこなかったけど立派な内痔核!
切除で入院10日、その後の静養1週間
デスクワークだけど椅子に座り続けるのが思いのほか苦痛ですぐに仕事復帰なんて無理!
上司に正直に全部話してたから、休みは貰いやすかったです
手術するなら周囲の理解はあった方が楽だよん
530病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:41:20 ID:S3nmKP44
>>528
肛門の中にある段階では痛くない。悪化して肛門に
収まらなくなると、ジンジン、ヒリヒリ痛むようになる。

生活に支障ないなら、生活習慣の改善&保存療法を
勧められると思うよ。529にもあるけど、ゴム輪とかなら
あまり痛みはないらしいけど、それで処置できる段階を
過ぎてたら、手術はそれなりの苦痛と不便を伴うし。

なんにせよ現状把握と生活改善のアドバイス貰いに
専門医を受診したほうがいい。
531病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:45:50 ID:ucaB8QsR
>529
お答えありがとうございます!
こんなもの、痔以外の何物でも無い事は否定しようもありませんが_| ̄|〇
しかし10日ですか…!仕事辞めなくては手術できません。
不況でぎりぎりの人員削減をしてまして、最高3日程度しか無理なんです。
かなり危ない会社なので、もう少し待って見ようかなぁ。
532528:2005/03/22(火) 00:52:02 ID:ucaB8QsR
>530
レスありがとうございます!
やはり恥ずかしいですが専門の方に見て頂くのが一番のようですね。
もしかしたら薬で小さく、とかできるかもしれないですし。
数年ほっていたので、ガンとか恐いことになったら!と受診を迷っていたのです。
少し勇気が出ました。感謝です!
533505:2005/03/22(火) 00:54:41 ID:yl2oetLV
508 ありがとう!がんばってきます!携帯持ち込みOKなんで また書き込みしにきます!
534529:2005/03/22(火) 00:55:30 ID:oBMkq4bs
>>531
私の病院の場合入院日数は平均9日だったんだけど
過去ログ読むと1週間前後が多いみたい?
病院にもよるし相談すれば5日ぐらいまでは縮めてもらえるかもよ!
私は術後の出血が多かったから日帰り手術は勧めたくないなー
日数は医者と相談がいいと思う!
535病弱名無しさん:2005/03/22(火) 00:57:47 ID:S3nmKP44
>>532
内痔核は、腫瘍じゃなくて血栓(静脈がとぐろ巻いてる)だから、
ガン化することはないよ。ただ、腸の他の病気が隠れてたら
恐いんで、受診はしといたほうがいい。
536病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:00:08 ID:sNzNbX3H
前スレ読んでもよく分からないので、質問させて下さい…。便秘気味の時に肛門の内側が痛む時があるんです。切れたような鋭い痛みではなく、鈍い痛みです。我慢出来る時と我慢出来ない激痛の時とあり、どちらにしても数秒で収まります。この症状は何かの痔なんでしょうか?
537病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:02:35 ID:S3nmKP44
>>536
肛門痛じゃ?
538病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:04:25 ID:Mmi1a3zz
>>536
たぶん痔だね。肛門科にいったほうがいいよ。

専門医は肛門ばっかり見て慣れてるから、こっちが恥ずかしがってるのが
馬鹿らしくなるくらい淡々と時が過ぎていくよ。
で、大きな安心感が得られるなら行かない手はないと思う。
待ち合い室がちょっと嫌ならサングラスや帽子でももっていけば良い。
539病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:11:35 ID:sNzNbX3H
>536です。ありがとうございます。病院に行ってみます。肛門痛な人って沢山いるんでしょうか?
540528:2005/03/22(火) 01:21:38 ID:ucaB8QsR
>534>535
一杯皆さん答えてくれて感謝です⊃Д`)゚。・
不安がどんどん消えていきます、いい方達ばかりで本当に嬉しい…。
近々行ってきます!
541病弱名無しさん:2005/03/22(火) 01:33:57 ID:lU+gAq+v
>>539
まず受診して、痔や腫瘍などの異常がないか診てもらうこと。

なにも異常がないければ、下のサイトのが該当するかもね。自分、母親、妹にこの
症状があって、病名を知らなかった頃は「尻の奥がグワーと痛くなるヤツ」とか家族で
呼んでいた。最近、脱肛の手術で入院したとき医者に聞いたら、痔とは関係ないって
ことで、病名を教えてもらった。原因不明、治療方法ナシ。暖めると多少楽になる。

>突然、肛門の奥が発作的に鋭く痛む。排便するとむしろ楽になる
>・・・・・特発性肛門痛かも
http://daichou.com/tokuhatu.htm
542病弱名無しさん:2005/03/22(火) 02:05:47 ID:sNzNbX3H
>539です。病院に行ってないので違う病気かもしれませんが、>541さんと同じ症状です。大腸サイトも見てみました。原因不明で治療法なしとは…!怖…。頻度に差があり、1年以上痛まない時もありましたが、2,3日前にひどく痛みました。
>541さん御家族は何か治療されてますか?
543病弱名無しさん:2005/03/22(火) 02:12:23 ID:vmjNdwmG
>>506,507
俺もイボ主です。
ボラギノールA軟膏ってどうすか?
俺はM軟膏を買って来たんですが、コレも全く効きません・・・
そもそも、AとMの差って何なんですかね?
544病弱名無しさん:2005/03/22(火) 02:23:14 ID:lU+gAq+v
>>542
治療できるならしたいけど、どうしようもないしね。
足が攣るの(こむら返り)と同じメカニズムらしいよ。

自分はお尻の両側をこぶしで押したりしながら、ただ
じっと耐えてるけど、家族は電気あんかで暖めてる。
このために、真夏でも寝床に電気あんかを置いてる。
545病弱名無しさん:2005/03/22(火) 02:51:17 ID:sNzNbX3H
>542です。大腸サイトには『夜に痛くなることが多い』とありましたが>544さんはどうですか?わたしは痛くなる時間帯はバラバラです。
546病弱名無しさん:2005/03/22(火) 03:01:14 ID:llPHrf7L
>>543
ボラギノールAの方は酢酸プレドニゾロン(ステロイド)
を含んでいます。
詳しくは
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/1162/paper/otc2.htm
の5−3参照。
547晒しage:2005/03/22(火) 04:42:55 ID:NEmxGEqP
523 名前: 497 投稿日: 2005/03/21(月) 23:52:26 ID:HYC4yyJF

剃毛の指示は俺が医者になった気分で看護師に指示したつもりで書いたのだが。
剃毛の指示は俺が医者になった気分で看護師に指示したつもりで書いたのだが。
剃毛の指示は俺が医者になった気分で看護師に指示したつもりで書いたのだが。



548病弱名無しさん:2005/03/22(火) 12:15:21 ID:5WtizpTK
しばらく前から気になってた、痛みも出血もない肛門のぽこっと出た赤黒い腫れ。
このスレを読んで覚悟を決めて、松島さんに行ってきました。
結果は中程度のいぼ痔(たぶんU度の内痔核が3つ)、注入軟膏、座薬、塗り薬が出ました。
「もしかして手術になるんじゃなかろうか」と心配していましたが、
気にならなければ必要ないと言われ気分が軽くなりました。

迷っている人、早めの受診が吉だよ〜!
尻出すのも直腸鏡もあっとゆーまだよ。
549病弱名無しさん:2005/03/22(火) 18:03:34 ID:t8qRt7v7
>>496って自分で撮ったのかな〜、撮られたのかな〜
550病弱名無しさん:2005/03/22(火) 18:48:12 ID:1kPx/HQO
18の女ですが中1の時からイボ痔です(=;ェ;=)
最近ではイボが出っぱなしになり戻してもすぐ出てきます。重症ですか?
(´д`)
551病弱名無しさん:2005/03/22(火) 19:11:19 ID:NTKIr4V7
550
私と同じですね。
私はもうすぐ入院予定です。
出っぱなしでこの先治るわけじゃないんだから病院行ったほうがいいよ(^-^)
手術したら悩みのないおニュウの肛門だよ♪
一ヵ月くらい頑張るだけだよ。
がんばって病院行こう!
行ってみたらたいしたことなかったし。ね?
552病弱名無しさん:2005/03/22(火) 20:25:51 ID:tFofja0b
今日病院へ行きました。来月内規鏡検査です。
553病弱名無しさん:2005/03/22(火) 21:00:14 ID:yl2oetLV
今日入院しました 一回目の下剤をのんだところです 明日いよいよ手術!ちとびびってます
554506:2005/03/22(火) 21:16:31 ID:weAUtnYA
昨日は痛みに耐え切れず、当番医に行ってきました。
専門外だから肛門科へ早く行きなさいといわれましたが、
塗り薬と飲み薬もらいました。今日は、かなり楽でした。
明日、肛門科へ行ってきます!

>543
自分違いがわからないです。すんません。
555550:2005/03/22(火) 21:21:04 ID:1kPx/HQO
551          そうですね(><)治したいけど行く勇気がありませんでした。
手術ですか…(*´д`)ハァ 何日入院するんですか?費用はどれくらいてすか? 質問攻めでごめんなさぃ
(´・д・`)
556病弱名無しさん:2005/03/22(火) 21:54:37 ID:NTKIr4V7
555
おぉ!その調子
私の場合手術は入院は一日でおっけーみたい。出っぱなしの所はカッって切ってギュッって縛るって。
もいっこの奥のは縛って腐らせる?のかな?
料金は全部で6万前後かな?
早く行けば日帰りでできるらしーし。
病院へ思い切って行かなきゃはじまらない!
私と同じだから心強くない?
ちなみに私20歳女だよん。一緒におニュウになろ?
557病弱名無しさん:2005/03/22(火) 22:07:03 ID:Dmd3sn1X
母親がいぼ痔がいっぱいあって2年以内に手術しないと肛門が狭くなって
便がえんぴつ位の細さにしか通らなくなると診察されました。
手術して3週間程入院する必要があるとか。
近場のクリニックや総合病院とか手術するところを探して迷っているのですが
>>1のリンクに載ってる病院は自分の県の近場にどこもないです
遠くても専門医のとこに入院した方がいいのでしょうか?
558病弱名無しさん:2005/03/22(火) 22:07:10 ID:1kPx/HQO
556           心強いです(ノ∀`*)誰にも言えなくて悩んでたけど親に言う決心できました!感謝(ノД`゚)       手術痛そう…
でも頑張ります(´^`)  年近い人いて嬉しいです!笑
559病弱名無しさん:2005/03/22(火) 22:18:22 ID:yAV8oAgh
>>557
3週間入院ってただごとじゃないよ。
全周脱肛(内痔の最終形態)でも2週間がせいぜい。
それに、内痔で肛門が狭窄するって聞いたことない。

近くに専門医がいないということは、その診断を下したのも
専門外の医者と思うけど、手術前提でなく、まずは遠くでも
専門医を受診して、現状の把握と、今後の方針の相談を
したほうがいい。あと、肛門の手術は、手術の手技はもちろん
術後のケアやトイレの設備などを考えれば、専門医に限る。
560=:2005/03/22(火) 22:24:18 ID:jfuRgxc2
手術するならレーザーメスを使うところがいいですよ 費用も安いし入院も二日くらいですみますよ
561病弱名無しさん:2005/03/22(火) 22:53:35 ID:NTKIr4V7
558
がんばろ。私も心強い(^-^)
私が行く決心ついたのは赤ちゃんできると痔になる人が多いって聞いて
今痔があるとさらに悪くなるって聞いたから。
薬塗ってたら赤ちゃんに影響出ちゃうだろうしって思って、
このスレみて勇気出て行ったの。
でも変な病院行ったら出っぱなしになったの。今はちゃんとした病院に出会えたから安心して手術だよ。
今は楽しみなくらい!
562病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:05:43 ID:eZa4rHfN
現在、豆粒が1個あって肛門に戻すことはできますが、普通に生活していると
出てくることが多いです。
近くの病院に行ったところ座薬で治っていくとは言われ、2週間ほど様子を
見ていますが、悪化はしませんが良くもなりません。

ココや関連サイト見てると手術が必要なのかなと思ったりします。
症状によって違うとは思いますが、座薬だけで豆粒みたいなのが無くなった
という方はいますか?
563病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:17:18 ID:eF+Tz1JY
手術から3ヶ月。とうとう完治したと言われました♪
で、やっと肛門を直視できるようになりました。
が!知らない間に皮垂ができているではありませんか!
お医者さんは一度も言ってくれませんでした。
めちゃめちゃショックです。
この病院を訴えることはできますか?
564病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:32:55 ID:u9ot867B
>>563
何を訴える気か知らないけど、手術したら
切り傷が残ったってのと同じレベル。
当然起き得ることであって、驚くことじゃない。
565病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:49:17 ID:1kPx/HQO
161 そぅなんですかぁ!私もこのスレ見てたらクヨA悩んでた自分が馬鹿みたいなくらい勇気出てきました(*´∀`)           いろいろ教えてくれてありがとうございました。
566病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:59:08 ID:E2dOvTvB
>>563
一緒です〜。私も知らなかったですよ。
どんな感じの皮垂ですか?気にならない程度?
私は気になって病院行ったら「気になりますか」って言われ
あたぼ〜じゃぁ!思いました。
すぐに取ってくれるみたいだけれど、またお尻見せるのが嫌で
今も迷っているよ。でも取ったとしてもまたできるんだって?
ここの人に聞いたよ!
567病弱名無しさん:2005/03/23(水) 00:03:28 ID:xwnKTyGH
複雑痔ろうで、2週間入院しました
ネットで見た闘病記のように寝られないぐらいの激痛や、
便が傷口からでてくるようなことも無く、順調です

痔ろうで手術された方、滲出液はどの位の期間出ていました?

568病弱名無しさん:2005/03/23(水) 00:09:36 ID:Lv/2yVVu
肛門のまわりの皮膚の一部に炎症をおこすと腫れが出来ます。
腫れがひいた後、皮膚のたるみが残ります。
これがスキンタグです。お産の後や外痔核が自然に治った後、
肛門上皮のたるみが残ります。又、裂肛(切れ痔)を繰り返して
慢性化すると、外側にスキンタグが出来、一般に見張りイボと言われます。
 治療法ですが、内服や外用薬では治りません。
気になる人は外来処置で簡単に切除できますので、
専門医に取ってもらって下さい。慢性の裂肛のスキンタグは、
裂肛の手術と一緒に取り除きます。
569病弱名無しさん:2005/03/23(水) 00:42:38 ID:g6i06ne0
>>564
そうなんですか・・・当然ですか・・・。

>>566
ナカーマですね!
一生見なければ気づかなかったかもしれませんが、見ちゃったので気になります。
今週中に病院行こうと思いますが、今まで3ヶ月排便の痛みやなんかと闘って、
やっと解放されると喜んでいたから、もう一度手術をするというのは考えちゃう。
注射や麻酔が切れたアノ痛みをまた経験するかと思うと・・・。
そして次に完治したと言われるのは一体いつなの!?
更に更に、手術をしてもまたまたできちゃったら悲惨ですよねー!
がっくり・・・。
570病弱名無しさん:2005/03/23(水) 01:35:02 ID:7JeRjIQ4
ニュース流れてたよ

内痔核硬化療法剤「ジオン注」新発売に関するお知らせ
(2005年3月22日発表、当日11時より記者会見実施)
http://www.m-pharma.co.jp/cgi-bin/pageview.cgi?pass=/pr/pr2005/ZI050322.html

沖縄ニュース - 3月19日(土)10時55分
痔治療薬ジオンを販売開始 レキオファーマ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050319-00000007-ryu-oki
571病弱名無しさん:2005/03/23(水) 03:28:49 ID:4HlEIAFV
>>567
一昨年手術しましたが滲出液は約3週間は出てたように思います。
けっこう長かったです。
572病弱名無しさん:2005/03/23(水) 04:38:35 ID:qfe5TXEa
重度のいぼ痔、切らずに注射──三菱ウェル、沖縄のバイオVBと治療薬を共同開発

 三菱ウェルファーマは22日、切らずに重度のいぼ痔(じ)を治療できる注射剤「ジオン」を23日発売すると発表した。いぼ痔の4カ所に注射すると、

いぼ痔が炎症を起こし硬化・縮小する。注射のみのため手術に比べ出血が少なく入院期間も3―4日と短い。

 中国の医薬品に注目して研究を始めていた沖縄のバイオベンチャー、レキオファーマ(那覇市、奥キヌ子社長)と共同開発した。
573病弱名無しさん:2005/03/23(水) 06:43:27 ID:7KAYYCb+
最後の下剤 一時間かけて飲みだしました まずい まずすぎ 吐きそう
574病弱名無しさん:2005/03/23(水) 07:14:59 ID:wt/4xEH2
>>573
頑張るんじゃよ!!
575病弱名無しさん:2005/03/23(水) 07:38:09 ID:ROd09GI5
>>572一応入院が必要なんだね!
576573:2005/03/23(水) 08:08:50 ID:7KAYYCb+
574 ありがとうです あと少しで手術 緊張しまくりです
577病弱名無しさん:2005/03/23(水) 08:42:03 ID:2LawcFBl
最近肛門らへんにぽこっとしたものがあり、すごくかゆいんです。これって痔ですか?もしくは予備群?知識がないので教えて優しい人!
578病弱名無しさん:2005/03/23(水) 10:08:05 ID:J8tEt2OZ
>>570
これの元になってる「消痔霊」やったことある。
579病弱名無しさん:2005/03/23(水) 12:18:45 ID:JMeB/PPq
皆、病院行くときとか家族には伝えてる?
病院行こうかと思うんだけど、家族に知らせるのはちょっと恥ずかしい
580病弱名無しさん:2005/03/23(水) 13:01:16 ID:VCPA5+NA
肛門からカメラ入れて検査すんのはいいんだけど
腸を見やすくする為に大量のガス(空気?)を入れられて
検査後、どこでガスをだしていいものか困りました。
そこのトイレは音に配慮されてないし。。
581病弱名無しさん:2005/03/23(水) 13:51:37 ID:m+aop+At
>>578
どんな具合ですか?
582病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:13:52 ID:SS6Rw0gR
インフルエンザにかかって寝込むこと4日

咳き込んだ時、肛門の中(奥の方?)が痛くてたまらなくなりました
だんだんひどくなっているようで、ガスを出すのにも痛くて悶絶orz
いままでこういうトラブルはなかっただけに、どうしていいのかわからず
横になると痛みも引いてくるので、これくらいで病院に行った方がいいものか悩み中

ネットで調べてみたところ「肛門周囲膿瘍」というのに症状が似てる気がします
インフルエンザで抵抗力が弱ってて、ばい菌が入ってしまったのかな?
入院なんて事考えただけで((((;゚д゚)))) ガクガクブルブルです
あーどうしよう・・・

583病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:14:20 ID:J8tEt2OZ
>>581
ただ内痔の部分に注射しただけで、治療自体はまったく無痛。
痔自体も小さくなった模様。
俗にやる一発注射とは違うらしかったよ。
でも、今考えるとどうなんだろ。病院自体がちょっと信頼性に欠けるような・・・
584病弱名無しさん:2005/03/23(水) 17:21:58 ID:9uDhk5t2
あっはっは〜。
ずっと飼ってたイボ痔タソ、今日はご機嫌ななめかな?
今トイレで大出血。彼氏にばれずに病院行きたいorz´
585病弱名無しさん:2005/03/23(水) 18:45:26 ID:on5ht0TX
質問です。
二年くらい前に肛門から4cm位はなれた場所が膨らんできたので自分で針を刺して
たぶん膿だと思うものを出したんだけど。最近になって同じ場所から膿が時々でる
ようになったんだけどこれって「痔ろう」というやつでしょうかね?
586病弱名無しさん:2005/03/23(水) 19:03:17 ID:XlHPZrYI
>>585
それは多分痔ろうです手術以外に治す方法はありませんので、
膿の通り道が二本も三本も枝分かれしないうちに(しているかもしれませんが)
病院へ行くべきです。
>>584
今同棲中?
彼はトイレの戸棚とかを開けたりする?
私が行っている病院は肛門科ですが、
一応内科もやっていて風邪気味だったので風邪薬ももらいました。
診察券は「○○クリニック」とだけしか書いていないし、普通はそこまで見ないでしょうし。
いぼ痔だけなら薬でも治せるかも。病院へ行ってみるべきだと思います。
本当は、「お尻が切れたみたいで血が出てびっくりしたから病院へ行ってくる」
と言えればいいんですけどね。
生活習慣を改善しないと治してもまたぶり返しますから。
587584:2005/03/23(水) 19:08:21 ID:9uDhk5t2
>>586
レスありがとうです。
彼にカミングアウトはひとまずおいといて、まず病院に行こうと思います…
588567:2005/03/23(水) 19:11:45 ID:xwnKTyGH
>>571 ありがとうございました。
血も混じったやつが出るので、少しビビってます
589585:2005/03/23(水) 19:19:17 ID:on5ht0TX
やっぱり痔ろうですか。病院にはいきたいんですけど。痔ろうの場合入院しないと
いけない聞いたんですが。仕事が忙しくて無理なんですよ。今は痛みは無いので
仕事が落ち着いてから行こうと思います。たぶん1年間は無理ですが。
590病弱名無しさん:2005/03/23(水) 19:39:22 ID:XlHPZrYI
>>589
一年も!
まったく休みがないわけじゃないだろうし、
病院側もハイキタすぐ手術!ってわけではないですよ。
こちらの思っていることや希望など話してみては?
悪くなればなるほど入院期間が長くなりますよ。

私の痔ろうの場合は、痛くて通院してその場で膿を取ってもらい、
次の日消毒のため通院、一週間後に傷口がふさがっているかどうかを見るため通院、
それから1ヶ月〜3ヶ月の間に入院して手術をしよう、ということになりました。
今は入院待ちです。

入院日も自分で選べましたし、手術を土曜にして、金曜入院の日曜退院予定です。
これなら一日休むだけで(その後通院もありますが)手術はできます。
まぁ、もちろん病院にもよるだろうし、痔の程度や術後の治りぐあいにもよるでしょうが、
希望は言うべきであって、自己判断は怖いですよ。
591585:2005/03/23(水) 19:55:51 ID:on5ht0TX
590
レスありがとう。そうなんですか自分は診断したあとに3日ほどして手術その後
2週間ほど入院するものだと思っていました。病院とよく話あった方がよいみたいですね
592病弱名無しさん:2005/03/23(水) 20:15:24 ID:gMCUlVRA
女の痔なんて股を開かせればすぐ発見できる。
恥ずかしがらずにカミングアウトしる!

>>585
次郎さんは、できるだけ早く治しといた方がいい。
イボ痔なんかよりも厄介さんだ。
593病弱名無しさん:2005/03/23(水) 20:38:03 ID:ecofNq7K
>>592
だよな。
584さんはずっと痔主みたいだし、たぶん痔だってことを
彼氏に気づかれてると思う。
でも本人に面と向かって言わないんだから優しい彼氏だ。
594病弱名無しさん:2005/03/23(水) 20:44:33 ID:Qwc4BLcz
私彼氏にカミングアウトしたけどなんともなかったよ?
心配してくれたぐらい。
赤ちゃんできたらさらに悪くなるんでしょ?
女の方が痔主が多いらしいし別に平気だと思うよ。
まあキャラにもよるけど。
もうすぐ手術だけどその前に大腸カメラです。
やったことないから怖い
どうなんやろ?しかもいぼちゃん出っぱなしやのに。
どーしよ!
595病弱名無しさん:2005/03/23(水) 20:58:43 ID:gMCUlVRA
妊娠中に痔になりやすいのは便秘しやすいからだ。
快便でいきまないようにすれば痔なんか恐くないぞ。
するっとな!
痔(イボ、切れ)ってのは、黄門様の皮膚が膨らむか切れるかだ。
次郎さんは別物だが。
596病弱名無しさん:2005/03/23(水) 22:59:45 ID:3aI5Td0P
彼氏には何て言ったんですか?今後の参考に・・・
597病弱名無しさん:2005/03/23(水) 23:15:51 ID:QyAA9GdS
毎年痔が痛むのでそろそろ手術をと
覚悟を決めた。
もうじき会社辞めるので、保険がきく今しかチャンスないんだが
会社への言い訳、
「痔です」とは恥ずかしくて言えないので別の病名を使いたいんだけど、
会社にカミングアウトせずに手術するいい手はないですか?
今のところの候補は胃潰瘍なんですが…。
598病弱名無しさん:2005/03/23(水) 23:18:48 ID:gMCUlVRA
痔の何が恥かしいのか、小1時間(ry
599病弱名無しさん:2005/03/23(水) 23:44:28 ID:63WpZ7g0
>>597
社会保険なら、任意継続すれば?
600通りスガリ:2005/03/23(水) 23:52:51 ID:yarM5d8A
つらい便を一応おえて ぺーぱーで拭こうとしたら肛門から腸のような丸いものがでてくる…痛いので中に頑張っていれるのですがたまにでてきて痛い思いをしています。ずっと腸だと思ってたのですが…これは痔ですか? 教えてくださいー
601病弱名無しさん:2005/03/24(木) 00:20:24 ID:WMe/6r3+
内核痔摘出手術を終え、まる一ヶ月とちょっと。
医者にも「あと1週間程度で来院は最後になるかもしれませんね〜」と言われてた。

それで調子に乗って、軟便剤を飲むのをちょっと忘れてたら便が硬くなってしまった・・。
やばいと思い、がんばってだした。

・・・・切れた。

血が流れおつること少々。あぁ。手術2週間後の状態に戻ってしまったのか・・・orz
602病弱名無しさん:2005/03/24(木) 00:52:02 ID:7t8ZMAwp
スポーツで肘、手首、腰を悪くして何年も苦しんでいたら、痔まできやがった。
イボが脱出してきて、押し込んでもすぐに脱出してくるという状態。
病院で薬はもらってきたけど、よくなるのだろうか?
悪いところが多すぎて毎日がつらすぎるよ。
唯一の楽しみは、日帰り温泉に行く事だね。
603420:2005/03/24(木) 01:26:30 ID:6VRbiRfQ
一週間前に札幌いしやま病院で痔ろうの根治手術を受けた>420です。
今日(もう昨日か)退院で、一週間の入院はあっと言う間でした。
結構病室が快適だったのでもう少し長く居たかった様な気が無きにしも非ずです(笑)
今は根治手術を無事終えて自宅でホッと一安心。
痔ろうの方早めに根治した方がいいです、ほっといても何もイイ事ありませんでした(^ω^;)
痔ろうも治ったし、浪人生は頑張って勉強でもするかなぁ!
604病弱名無しさん:2005/03/24(木) 01:32:31 ID:6ocKevkj
物心ついたときから糞すると痔になった。まぁほっときゃすぐ治るんだがごくたまに長期的にでっぱなしのときもあったわけよ。
で、今日糞したらまた引っ込まないででっぱなし。いつもみたいに押し込んでみたら感触が違う。
いつもは固めで押せば入るのに今回はやわらかくてしこりが感じられない。しかも入らない。おまけに切れてるのかもしれんが痛くてかなわん!
これなんなのさ!頼む、誰か教えてください。
605病弱名無しさん:2005/03/24(木) 03:04:51 ID:uEg6d4jp
>>603
痔浪人ですね
606病弱名無しさん:2005/03/24(木) 07:43:46 ID:9ELe2GeX
なんか茶色褐色の血がちょっとついてくるんだけど・・・
607病弱名無しさん:2005/03/24(木) 10:10:42 ID:uvzUtJpz
596
痔になった。おしり痛いよぉ(гдT)って言いました。
見せてみろと言われましたが「なんか出てて怖いから嫌(/□≦、)」って。
一緒に病院へ行ってくれました。
座る時とかいろいろ心配してくれて(本人よりも)守られてるみたいで安心したよ。
手術も怖くない!
Hだって完治するまでは我慢!って自分で言いだしてくれたし。
言ってもいいんじゃないかなぁ?
608病弱名無しさん:2005/03/24(木) 10:11:06 ID:YbRbRZWG
術後二日目です 痛くてねれない○| ̄|_
609病弱名無しさん:2005/03/24(木) 14:08:21 ID:Pn3EIQtH
ヒロシです…

オレがウンコしたくなった時は、必ずトイレがありません!

おかげで我慢してしまうとです…

ヒロシです…
イボ痔です…
キレ痔です…
610584:2005/03/24(木) 14:51:32 ID:5V5DxtrY
あの後レス下さった皆様ありがとうございました。
今日休診日のため、明日以降病院に行きます。
彼氏にカミングアウトしにくいのは、痔になったきっかけが昔の彼氏のせいだからです。
原因なんて言わなくてもいいんだろうけど、自分の中でもトラウマなので…ハァ。
611病弱名無しさん:2005/03/24(木) 15:35:57 ID:4TPffjdR
>>610
もしかして私と同じ原因かも…私もすごいトラウマになったので、
なんとなーく……でもイボタンではないので違ったらゴメソ

私は切れ痔を繰り返し、割と大きな皮垂ができて切除手術になりました。
あれから8週間。やっと今日が通院最後の日でした。
でもこれからが正念場。不規則で運動不足な生活を変えていかなくてはね。
612病弱名無しさん:2005/03/24(木) 16:46:07 ID:80qaQ/ru
↑そんな原因で痔になっちゃうんですか?
613病弱名無しさん:2005/03/24(木) 17:38:14 ID:6zCuz0Tk
彼氏が原因って何ですか?やっちゃダメな事あるんですか?男として知っときたい。
614病弱名無しさん:2005/03/24(木) 18:41:27 ID:1bkwULad
産後一ヶ月、痔になりました。
薬は塗らず、指で押し戻しているだけです。
これだけでも症状はよくなりますか?
615506:2005/03/24(木) 19:13:53 ID:59NKvbAy
肛門科行ってきました。薬塗って1ヶ月くらいで治るだろうとのこと。
レスくれた方ありがとうございました。
毎日塗り塗りして頑張って治します。
616病弱名無しさん:2005/03/24(木) 19:37:27 ID:KHIlHRa9
出産後、痔風味になったら要注意かもです。
私や回りの出産経験者は、イボ状の突起が出て来ても入浴中に押し込んだり、自力で何とかして来ましたが、疲れが出ると悪化したりで取り返しがつかない状態です。
産婦人科でも、相談すれば薬を出してくれますので一度お話してみては?
617病弱名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:11 ID:qeVuZQL9
>>611
肛門拡張したの?
618病弱名無しさん:2005/03/24(木) 20:03:30 ID:im/XB7Qg
去年5月に外痔の手術をして。
虫歯の治療でも痛いとか言った事無かったが。
外痔の手術は半端ない痛で思わず、何度も痛いと言ってしまった。
外痔の手術をした人はみんな痛かったですか?
それとも医者が悪かっただけかな?
どうですか?

また外痔が痛くなって。手術で取ってもらうかと思うが。
あの痛みを思い出すだけでガクブルになる。
誰か千葉で良い病院あったら教えてくれ。
619ハマジ:2005/03/24(木) 20:40:24 ID:iRIFVu+O
このスレ見て、きょう勇気を出して肛門科に行った。
7年間、痔とダマシダマシつきあってきた中年だが、
肛門の隣に膿を持った直径3センチくらいの腫れができ、
もう年貢の納め時と思った。
診断は浅い肛門周囲膿症だった。
局所麻酔で切開手術をした。
この麻酔注射がイタイ。
といっても、悲鳴をあげるほどではないし、
涙が出るほどではない。
切開手術は15分くらいで終わった。
医師によれば、この肛門周囲膿症は1週間くらいでよくなるから、
それ以後なら、いつでも痔瘻と同じメソッドの根治手術が受けられるとか。
仕事のやりくりして、根治に前進する。
痔瘻の人、勇気を持って病院へ行け。
長々とスマン。
このスレのおかげで、肛門科に行く勇気を貰った。
みんなありがとう。
希望あれば、根治手術の時は詳しくレポするぞ。
620病弱名無しさん:2005/03/24(木) 21:30:52 ID:sDYTKU8Y
質問 痔の日帰り手術というのがありますが。普通に通院するのと比べての
メリット デメリットはありますか。
621病弱名無しさん:2005/03/24(木) 21:58:42 ID:3sNfHTFc
健康な人でもンコの具合で切れることもあるでしょうが、
どの辺からが一時的と慢性の境目だと思いますか?

月半分ぐらい切れてるんだけどそろそろ仲間入りかなorz
622病弱名無しさん:2005/03/24(木) 22:25:34 ID:kT4nIYVz
>>618
来週手術するんだけど、入院中の患者さんに聞いたら全然痛くなかったという人が多かった。
排便もいたくないし、どうってことないって。
人によるかもしれないけどそこの院長も痛くないよって言ってたので手術決めました。

痔の手術体験等を読んでると痛かったとしても痛め止めもあるし、排便は軟らかくする薬飲むし我慢できるとのこと。
618さんは痛かったんですね。痛み止めとか効きませんでした?
623病弱名無しさん:2005/03/24(木) 22:27:52 ID:QkROOjm8
はじめまして。
今まであまり気にせずにほったらかしにしていたのですが
ここ数日かなりきつい状態なので、相談にきました
以前は便をするたびに便器が血まみれになっていました
最近はそんなことはないのですが、とにかく痛いんです
浴槽で肛門をさわっていたらぼこぼこしたので、
そのあたりをいじってたら、小豆くらいの大きさの血の固まりが
3つくらい出てきて…
びっくりしてここにきました
624病弱名無しさん:2005/03/24(木) 22:53:50 ID:EAJoSDP9
手術した方、質問してもいいでしょうか。
私は術後23日目、退院して16日目です。
取ったのは内痔核ひとつですが、いまだに便の時はヒリヒリしますし
ペーパーにポチッとですが血がつきます。
日に何度か消毒してガーゼを当てていますが、滲出液が付着します。
傷はまだ腫れています。

「あー、治ったな」と実感できたのは術後どれくらいですか?
ビール(お酒)を飲んだのはいつでしたか?

どんどん日にちが経っているにもかかわらず
相変わらずの状態で、便の調子に一喜一憂する毎日が
ちょっと鬱になってきました。
早く美味しいビールが飲みたいです。
ちなみに術後すぐは、痛みも軽く快適な入院生活でした。
625病弱名無しさん:2005/03/24(木) 22:54:29 ID:Xtvlmsmr
>623
へぃ、いらっしゃい!
626 :2005/03/24(木) 22:56:43 ID:J2xY1FsK
体験談読むと自分の時と違うんだよなー。
おれは痔ろうの手術したけど、手術中は痛くなかったけど、
麻酔さめてきたらすげー痛かったし、2週間ぐらいは排便の度に
泣きそうになったし、本当にそんなあっさり治ってんのかと思うよ。
体験談では便をやわらかくする薬を飲んでることが多いみたいだけど、
俺がやってもらったとこは、とにかく下痢防止のために便をかたくする
薬を飲んでたからそれの違いかなーとは思うんだけど。
今で術後45日ぐらいだけど、完治はまだ先だなー。
627病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:01:55 ID:Vmpa+0vI
はじめまして。

中学の頃からだましだまし痔とつきあってきた者です。
特段の悪化もなく、おしっこした後にたまーに肛門がキューっと痛くなる症状を我慢してきました。
先日、水泳後にシャワーを浴びている時にキューっときまして、
よーく洗ったんです。きれいになったのですが、
拭いたバスタオルが血のせいで紫に染まってかなり驚きました…。

ついに病院行きを真剣に考え始めたのですが、同じ症状でかかった方、いらっしゃいますか?
628病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:06:41 ID:ySJBSUHR
>626
ちゃんと専門医いるところ行こうな
629病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:37:05 ID:RoacvzpK
>>624
あくまで俺の場合ですが、医者に退院して1カ月は液が出ると
言われました
3週間すぎても、尻に当てたガーゼが汚れる状態で、1カ月以上
かかるなと覚悟してました
でも、1カ月経ったときピタッととまってびっくり
ガーゼが滲出液で汚れる内は心配でしょうが、ある時期から急に
よくなるから心配しなくていいと思うよ
座浴はしてる? なおりが早くなるそうだよ。

ちなみに痔核とって半解放で縫って入院一週間、退院5週間で
完治と医者に言われ、さらに一週間後ぐらいにビール飲んだ
でも再発させたくないから、慎重に生活してまーす
630病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:41:26 ID:AIDTaO2x
>>626
私は深い複雑痔ろうでしたが、麻酔が醒めてもそんなに痛くなかった
硬膜外ブロックも、鎮痛薬も使わなかったです

手術後は、便通管理が大事らしい。私も下痢止めを飲んでます
下痢便は、細菌も多く、傷口を化膿させることもあるそうです
確かに下痢便がでると、しみるような痛みがします
631病弱名無しさん:2005/03/25(金) 00:52:14 ID:AIDTaO2x
>>623
とにかく、あなたの住んでいる地区の評判の良い肛門科をネットや
知人に聞くなりして、早く専門医に診てもらってください
外科で片手間にやっている肛門科は避けた方が良いです
治療が遅くなればなるほど、治癒に時間がかかるしつらいですよ
はやく病院へいこう!!
632618:2005/03/25(金) 06:08:11 ID:wmAxm+BQ
>>622さん
初めの注射から半端無かったです。
治療中も痛みが絶えることは無かったです。
よくみんなあの痛みに耐えられたと感心します。
それとも、医者がやb(ry
633624:2005/03/25(金) 09:35:06 ID:hsES5mPI
>>629
レス有難うございます。
退院後5週間ですか、私なんかまだまだでしたねw
でもなんとなく目標が出来たので嬉しいです。
座浴は病院でも聞いた事がありませんでした。
毎日の入浴とウォシュレットとマキロンです。
やり方を調べて挑戦してみますね。
634病弱名無しさん:2005/03/25(金) 11:50:12 ID:mBd2RL97
さっき硬いウンコをキバって内痔核と初対面したんだけど、
2chはありがたいわ。ざっと読んだだけでだいぶ不安がとれたよ。
635622:2005/03/25(金) 12:48:16 ID:fP1CKZEt
>>632
専門医じゃなかったのかな?
でも人によって、手術方法によって痛みは変化するとも言ってました。
怖くてガクガクしますが、明後日入院するんで痛さを報告しますね。
636病弱名無しさん:2005/03/25(金) 15:50:32 ID:klDvwUkQ
術後三日目 今日の痛みは耐えられます ごはんもおいしいし 入院楽しい!
637病弱名無しさん:2005/03/25(金) 16:22:26 ID:PQwVbjrM
たま〜にだけど、小豆くらいの大きさのイボ?が肛門周りに3つくらい飛び出して、腫れて、猛烈に痛いときがあります
それは立ち仕事が多い日の夕方とか、便秘できばったあととかw

旦那に見てもらったら「うあうぇwwrうぇりtyhじゃskdlfg!!!!!」と言われました。

しばらくしたらイボは小さくなって腫れもなくなり痛みもないです
普段の生活では小さいイボも支障なし

病院行ったほうがいいのかな。
638病弱名無しさん:2005/03/25(金) 16:24:26 ID:PQwVbjrM
そのときの画像うpしようと思ったら、旦那に怒られました・・

べつに変なところ晒すわけじゃないのにw
639病弱名無しさん:2005/03/25(金) 17:01:02 ID:6hrdMSB9
週の初めから便秘気味でいきんだ途端痛みが・・・
紙でお尻を拭くといぼ状の物が触れでとても痛い、イスに座れないし
屈めない夜も寝れないのが5日続いて我慢できず恥ずかしながら今日病院に
勇気を振り絞って入って来ました。
受付で聞くと、症状はと聞かれ「痔」だと思うのですがと小声で答えると
外科ですね、問診表に記入してくださいで記入して待つこと1時間。
順番を待ちながらドキドキでとうとう名前が呼ばれ診察室に入って行きました。
症状はと先生、とにかく痛みがひどいですと言うと横向きに寝てお尻を出して
足を抱えてください。
恥ずかしいし怖い、人様の前でお尻を、それも肛門まで出して見せるの初めて
なもんで緊張しまくり、とにかくパンツ脱いで尻を突き出すとおいどを広げて
これは痛いは、大きな血豆が出来てる痔核ですねと先生。
切らないと良くならないはは、どうしますと聞かれる、とっさにお願いしますと
心にも無い事が口から出てしまって・・・後悔。
痛いけど少し我慢してくださいと先生、その場で切開が始まりました。
麻酔注射します痛いけど我慢してくださいと言われ覚悟をしてましたが
痛いの何の激痛です今度はメスで切開、痛いですから我慢してくださいと先生
ちかっーーーと激々痛で不覚にも思わず悲鳴を上げてしまった。
30分ほどで完了、1時間ほどベットで休んでいってくださいと言うことで
寝てましたがズキンズキンと痛いこと痛いこと。
看護士さんがガーゼ交換に来てくれましたが血だらけで大変でした。
パンツも血だらけ、何とか出血も止まり今に至りますが排便のことを考えると
血の気が引きます。

もう大変な一日でした。
640病弱名無しさん:2005/03/25(金) 18:06:00 ID:nV0qHMzB
イボができたので近くの病院(肛門科あり)に行ったら、内痔が出てきているので
押し込んでくださいね、と言われました。
デジカメで撮ったりしながら一生懸命押し込んでいましたが、どう見ても外に
できてる感じだったので、さっき別の病院に行ってきました。
そこでは、これは外痔ですが小さいので薬(飲み薬と軟膏)で様子見ましょう
との事でした。
641病弱名無しさん:2005/03/25(金) 18:30:30 ID:7yN99fw6
>外痔主
外痔ならレーザーで切除すべし。
焼かれて止血されるし、
そのほうが治り早いぽ。
642病弱名無しさん:2005/03/25(金) 18:43:06 ID:8/Q1xlBx
>>637
おそらく内痔核と思いますよ。
飛び出して引っ込んでと繰り返していくうちに
飛び出したまま戻らなくなったり、
普段でも痛みを伴うようになったりと悪化しますよ。
今のうちに病院に行ったなら
薬処方で小さく押えて共存していくことも可能かと思います。

でも恥ずかしいから悪化して日常生活に支障出るまでなかなか行かないんだよね。
643病弱名無しさん:2005/03/25(金) 21:20:55 ID:ymVCDNwz
>>638
ダンナに内緒で、UPおナがいします
644病弱名無しさん:2005/03/25(金) 22:02:03 ID:ogD49ABl
医師に今後は排便は三分で切り上げるように言われました。トイレが憩いの場所なので今まで30分くらい座っていたんです。つくづく生活習慣病という事がわかりました(痔)
645病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:20:39 ID:iDWWbsRE
市販の座薬で症状が治まるのですが、病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?
646病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:30:07 ID:PQwVbjrM
>>642
内痔核っていうんですね。有難うございました。
なんか引っ込まないで普段も出てる感じなので、やっぱり病院行ってきます

>>643
止めておきますw
647病弱名無しさん:2005/03/25(金) 23:58:20 ID:fP1CKZEt
>>639
麻酔したのに痛いの?
648病弱名無しさん:2005/03/26(土) 00:24:36 ID:+oM/HAFO
1週間ほど痛みが無かったけどうっかり缶ビール1本飲んじゃったらまた痛くなってきた
649病弱名無しさん:2005/03/26(土) 08:27:09 ID:f1JZNkAT
痛くは無いんだけど、なんかずっと肛門に違和感が。。。
何かがずっと挟まってる感じ。出血とかも無いけど、これも痔なのかな?。
我慢は出来るけど、医者に行った方が良いのでしょうか?。
650病弱名無しさん:2005/03/26(土) 09:05:40 ID:jOprpy/j
早くいけ
651421:2005/03/26(土) 11:02:39 ID:7eFBXe0o
今さらですが、421です。病院に電話したら、生理痛がひどくて辛いということがなければ
生理中でも診察には関係ないとのことでした。
レスくれた方、ありがとうございました!
652649:2005/03/26(土) 12:31:30 ID:IEQVeY0/
>>650
早速行ってきました。案外早く終わるのね。肛門に異常は見つからなかったので、座薬で様子見して下さい、って言われました。念のため、って大腸の内視鏡検査を勧められたので、来週一日検査です。
653病弱名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:14 ID:v7zMwEoE
ウンコするとケツの穴がビリッて裂けます。
便器には大量の鮮血。

病院行くのやだ(´Д`)
654病弱名無しさん:2005/03/26(土) 15:00:38 ID:jKt/nIfs
明日ついにイボ痔で入院だー!
怖くて仕方ないよ。下剤にさえビビってます。
どんだけ痛いのかレポしますね。
655病弱名無しさん:2005/03/26(土) 15:42:36 ID:89uZfYBG
>>654
レポよろしく。
漏れも、ドキドキ・・・
即手術しないとだめネェ・・・って言われているので
656病弱名無しさん:2005/03/26(土) 16:17:54 ID:DiI6lRCN
私のイボちゃん、病院行くの恥ずかしがってる間に
育ちに育って外のいぼちゃんは出っぱなし、中のいぼちゃんにいたってはゴルフボールってさ‥
657病弱名無しさん:2005/03/26(土) 20:30:15 ID:1/Meyf/6
>>656
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
658病弱名無しさん:2005/03/26(土) 20:44:12 ID:v7zMwEoE
いまウンコしたい
でもウンコすると穴が裂けてこの上ない激痛が
どうしたらいい
どうしよう
659病弱名無しさん:2005/03/26(土) 20:51:17 ID:Ku5M2T2V
今までイボは幾度と無く体験したんだけど、ある日の排便後突然の激痛が肛門脇を襲いました。
触ってもイボが無いので、これが噂の肛門周囲膿瘍かと切開覚悟で病院に行くとまだ熟しておらず
切っても膿が出たりしないから辛いだけ。抗生物質で叩きましょうと座剤と抗生剤だけわたされて帰宅。
座剤の痛み止めが異常に効果的で嘘のように痛みは引きましたが、所詮は痛み止め。
痔瘻になる前に治りますように・・・

やはり膿瘍ですから、膿が溜まるまで時間がある訳なんですけど皆さんどこまで我慢してたんですか?
660病弱名無しさん:2005/03/26(土) 22:28:00 ID:dRuzdWf7
昨日日帰りで内痔核の手術しました。
今朝は痛みが大分治まっていたので安心していたら、
排便後、また手術直後の痛みに逆戻り。痛いよ〜〜〜!
661病弱名無しさん:2005/03/27(日) 00:35:20 ID:mY4dhZyU
こわい
662病弱名無しさん:2005/03/27(日) 01:20:40 ID:MvbZlG/r
専門病院に行くのが良いのは重々承知の上で、お聞きします。長年の痔持ちなのですが、
ここ最近は排便時にかなりの痛みとかなりの出血があって改善されなかった
(ただし痛みは排便時だけでした。)ので、近所の病院にいきました。

肛門科はないのですが、以前はあった記憶があり、曜日指定で肛門も見るとホームページには
書いてあったので行きました。ただし指定日ではありませんでした。先生はたぶん大学病院から
来ている非常勤の若い医者です。1

0年ぐらい前に専門病院に行って、裂肛と痔核があると診察されましたと言うことを見てもらう
前に伝えました。診察の結果は裂肛の跡はあるが直っているようで痔核が痛いのではないか
という事で軟膏をもらって帰りました。

裂肛の悪化を恐れていたのでほっとしたのですが、次回に行くと直っているかもしれないが
裂肛が原因で一ヶ月様子を見て手術も考えなければいけないと言われました。

痔の状態は軟膏を塗り始めて出血は、すぐ止まったのですが排便時の痛みは、
かなり軽減されましたが依然としてあります。
663病弱名無しさん:2005/03/27(日) 01:21:58 ID:3/MZDQ5d
痛い!!痛い!!!!!痛いーーーーー
たすけて
いますぐたすけて!!
痛いーーーーーー!!!
うっうっ、うーーーー
664662:2005/03/27(日) 01:22:54 ID:MvbZlG/r
続き
そこで、お聞きしたいのは2点です。いわゆる見張りいぼと痔核の違いを見分ける事が出来ますか?

先生はいぼを裂肛に伴う見張りいぼだと診断しましたが、どうも痔核のような気もするのです。
私が、裂肛暦があると伝えた事が先入観になっているのではないかと疑っているのです。

いぼは肛門口か、やや内に入った辺りにあります。大きさは変化し、大きい時は直径5〜7ミリぐらいで
張っています、しぼむと皮だけのような感じで米粒ぐらいの大きさになります。
張っている時は当たると軽く鈍い痛みのような不快感があります。

また主に鋭い痛みの元はそのいぼから、肛門の奥に向かう直線上にあります。
それは痔核が連なっているのか裂肛なのかはわかりません。

もう一つ、お聞きしたいのは、専門病院で診てもらったときにもらった説明書の図にかんしてです。
痔の位置を丸い円のような図に示しているのですが円に沿って前、左、後、右と書いてあるのですが、
これは下から肛門を見た図と考えていいのでしょうか?

もし、そうならはっきりとは書いてはないのですが裂肛の位置は背中側のようなので、
今の痛みの位置とは違うと思われますので、私の推測のほうが正しいことになりそうです。

長文失礼しました。
665病弱名無しさん:2005/03/27(日) 02:09:37 ID:gSJCHlLh
前前から肛門を拭く時に、ティッシュに血が付いてたのですが
つい最近便をした時に凄い大量の血が出てきました。

あれー?なんか赤い物でも食べたかなぁ、と現実逃避しましたが
やはり、そんな覚えもありません。

ほっとけば勝手に治るかなー、と思っているのですがどうなんだろう?

ってか、これ痔なのかな…?スレ違いだったらゴメン。
学生で貧乏生活送ってるので医者行けない…orz
666病弱名無しさん:2005/03/27(日) 02:32:52 ID:JgOLjTdL
>>665
オウイエス。俺と同じ症状。
ウンコする時肛門ピリッと破けない?
だんだん痛みが酷くなってきたよ俺は
痔だと思いたくない
667病弱名無しさん:2005/03/27(日) 03:57:47 ID:lAVMCbr/
痔で出てくる豆みたいなのに針刺すとどうなるの?
中身出てくるの?><
668病弱名無しさん:2005/03/27(日) 07:45:40 ID:4M145l3F
662さん。
納得できないならきちんとした病院へ行くべき。
私も近くの昔評判がよかった病院へ行ったらキレ痔と言われ絶対違うって思いつつ治療を受けたら悪化してイボが出っぱなし
んでちょっと遠いけど大きな専門の病院へ行ったらイボ痔と言われきちんとした治療を受けたら出っぱなしのいぼの痛みはなくなりましたよ。
しかも中のイボはゴルフボールくらいって。
来月手術です。
ゴルフボールすら見つけられないんですよ。
669病弱名無しさん:2005/03/27(日) 08:20:41 ID:8t5JG33r
みんな頑張れ!そしてわたしも早く切れ血よ・・・治っておくれ〜〜〜!!!
670病弱名無しさん:2005/03/27(日) 08:49:10 ID:JgOLjTdL
あああああああ
今ウンコ中。たっぷり出そうなのに
ケツの穴が痛いよおおおおお!!!!!!!!!
たすけて!!
誰かたすけて、誰か
671654@イボ痔:2005/03/27(日) 09:39:33 ID:gRPt3GpT
では、これから病院へ行ってきます。
明日の午後オペです。
イボ痔レベルは3です。初めての入院で緊張。
672病弱名無しさん:2005/03/27(日) 09:41:29 ID:3bO6tQCg
>>660>>663>>670
同じ人?
病院が休みになる前日に、日帰りで手術する患者も病院も信じられない・・・
673病弱名無しさん:2005/03/27(日) 12:08:17 ID:JgOLjTdL
>>672
いや違う人
今はなんとか落ち着いてるけど排便が怖い…
母が痔で2回手術してるんだよね。
私も早く病院行かないとなぁ…
674病弱名無しさん:2005/03/27(日) 12:46:42 ID:4M145l3F
痔は遺伝もあるそうです。
675病弱名無しさん:2005/03/27(日) 12:50:14 ID:3IKWSmrR
家族にも痔主さんがいる場合は、
食事や生活習慣をちゃんと見直したほうがいいと思いますよ
676病弱名無しさん:2005/03/27(日) 13:01:58 ID:JrnIJ5pt
これまで3年くらいストレス性の下痢だったんですが、最近直りまして
半年くらい前に2日分の便を一気に出したら、ピキッっていう痛みとともに
2〜3滴の血液が・・・

それ以来、直ったと思ったら
1,2週間に1度、排便時にピリッとした痛みがあります。
血液が垂れることはなく、便は普通の茶色なんですが
一拭き目は茶色と赤色が混ざったような色です。

切れ痔だとは思ってるのですが、激痛と言うわけでもないので
市販薬を買うか、病院行くかで迷っています。

どうしよう・・・・
677病弱名無しさん:2005/03/27(日) 14:23:32 ID:+PR8N/dC
排便出血は大腸癌の可能性もあるので「痔」の出血と確証が無い場合は進んで
医師の診察を受けてください。
知人に以前からの出血(痔と思ってた)で貧血、検査で癌と分かった時には手遅れ
旦那と子供2人を残し34歳の若さで他界しました。

皆さんも躊躇しないで進んで診察を受けてください。
678病弱名無しさん:2005/03/27(日) 14:28:01 ID:e9uHZn//
私は痔なのでしょうか?

さっきトイレに行った所、下着に膿みのような物が付いていました。
緑っぽい黄色で臭いはあまりありません。
普段排便時に痛みは無く、便秘もしていません。
たまに便が硬いとティッシュに少し血が付く程度です。
ごくたまにですが、肛門の奥の方から鈍い突き上げるような痛みがある事もあります。

肛門科を受診したほうがいいでしょうか?
679病弱名無しさん:2005/03/27(日) 15:06:04 ID:e/4inD0j
>>678
膿瘍の可能性がありそうですね。
ただ、かなりの痛みを伴う場合が多いので一概には言えません。

いずれにせよ膿が出てるのなら病院へ行った方が良いかと思います。
680病弱名無しさん:2005/03/27(日) 15:14:37 ID:O2/CHDX8
1、2年位前からなんですが、便と一緒に大量の鮮血がでます。痛みは無いので病院には行ってないのですが…これは痔でしょうか?
681病弱名無しさん:2005/03/27(日) 15:43:24 ID:6pVP584m
>>680
直腸、大腸ガンの可能性あり、早急に病院へ
682病弱名無しさん:2005/03/27(日) 16:20:58 ID:aKUHprM8
>>678
肛門周囲膿瘍(又は痔ろう)プラス痔核と診断する。
683病弱名無しさん:2005/03/27(日) 16:29:03 ID:O2/CHDX8
ガン…orz
明日病院行ってきます
684649:2005/03/27(日) 16:30:43 ID:ZGQRxBk1
>>677
来週、都合で大腸の内視鏡検査に行けなくなったから、検査はキャンセルしようと
思ってたけど、やっぱ受ける事にします。
とは言え、内視鏡検査は一日掛かりなんだよなぁ。結構、痛そうだし。。。
もらった座薬すら入れるのが怖い、ヘタレな俺でも大丈夫か???。
685病弱名無しさん:2005/03/27(日) 16:50:53 ID:IgaqmsVJ
今年になって、イボ&裂肛で、多摩大腸肛門クリニック&松島病院ともに行きました。

多摩・・・先生若く、非常に感じがいい。
慎重に治療をすすめる。混んでない。
診察時にカメラを入れるので、自分のお尻の画像を見ながら症状を説明してくれる。
恥ずかしいが納得がいく。
ただ、受付のバアサン二人が、非常に最悪だ。
会計の終わった患者の話題を、その患者がいる間から、
でかい声で話してる・・・orz
カルテ見て、「あの人〜なんだって!!!」
「プッ(笑)」
てなかんじで・・・。
お医者さんはいいが、毎回このバアサン達が嫌で、松島へ・・・。

松島・・・さすがに混んでいる。
世の中こんなに痔主がいるものかと、嬉しくもあり、複雑でもあった。
初診。院長。
かなり無愛想でそっけないが、さすがに詳しい。
淡々と症状を説明。非常に私にはわかりやすかった。
直腸圧の検査等も当日行った。こんな検査、生まれて初めて知った。
特に苦痛も伴わなかった。

現在、投薬中。

686678:2005/03/27(日) 17:06:32 ID:e9uHZn//
>>679 >>682

ご返答有難うございます。
やはり痔の可能性が高いですか・・・・近いうちに病院へ行ってきます。
687病弱名無しさん:2005/03/27(日) 17:10:22 ID:JrnIJ5pt
>>677
出血は拭くときだけで、2週に一度くらい
出すときに出口あたりがピリッとするので切れ痔だと思ってました

このスレ、意外と切れ痔な人いないみたいですね
イボがあれば確定なんだろうけど。。。

松島病院まで30分くらいだし、行ってみようかな(;´Д`)
688病弱名無しさん:2005/03/27(日) 18:51:35 ID:E2u6Q7hm
>>665
保険証あるでしょ?診察は3割負担で1000−2000円位だよ
薬いっぱいもらっても+1000円

万一手術を勧められたら、
怖いけど必用なの?と訊いて、一度帰って金策
689病弱名無しさん:2005/03/27(日) 19:02:40 ID:E2u6Q7hm
>>687
切れ痔なんだろうけど、
薬塗っても体質は変わらないから出血と不安は続くだろうし
(軽い切れ痔は手術を勧められないので病院行っても治らないけどね)
恥ずかしいの我慢できるなら病院行ってみたら?薬代も安いしw

私は痔で病院行くくらいだったら死んだ方がまし!!と思ってたけど、
血に染まった便器見たらもう何も考えられなくなって泣きながら病院行ったよ orz
690病弱名無しさん:2005/03/27(日) 20:00:04 ID:7jzipdhe
漏れは内痔核だと思うんですけど、
>>246にあるように、内痔核は手術じゃないと治らないんですか?
もし、投薬で治るなら、地元の総合病院の肛門科に行こうと思うんでつが・・・
手術が絶対なら、遠方の肛門専門病院に日帰り手術にいきまつ。
ちなみに、痛みはたまにしかでません。
691病弱名無しさん:2005/03/27(日) 20:18:19 ID:mY4dhZyU
もうすぐジオンが出来る
692病弱名無しさん:2005/03/27(日) 21:32:11 ID:ieoQ3TMN
外痔で手術したのだが。
ボラギノールとか市販薬を塗っても
外痔は治らないらしいね。今まで塗ってれば治ると思ってた。
血が体に吸収されれば良いらしいが。
その血の塊をみたが、
見た目で、この塊は体に吸収されるか?
やっぱり、外痔で痛み出したら手術するしかないのだろうか?
693病弱名無しさん:2005/03/27(日) 21:57:53 ID:E2u6Q7hm
前から不思議に思ってたんだけど
なんで尻の外に出来るのに痔なんだろう?(´・ω・`)
694病弱名無しさん:2005/03/27(日) 22:52:08 ID:EfQUPlQi
>693
意味がわからん。
激痛はなくなったがムズムズと痒いんだが何故なんだ?
695病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:02:47 ID:qLHgzfG5
風俗嬢です。アナルセックスもあるから、ものすごい太いものを入れられたりで、よく切れちゃいます(>_<)でも切れ痔にもう慣れてしまいました。
この仕事はじめる前にレーザーで手術したんだけど、やぶ医者でした。
696病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:07:38 ID:zMgwGbbO
>>695
そうなんだ。出欠もあったが痔瘻っぽくて座薬入れたら気持ち悪い
穴回りが緩くなったw 悲しい....
697病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:30:15 ID:SQb53Xwe
痛い…
凄く腫れてる…親指の第一間接ぐらいまでの範囲で
腫れも親指の厚さぐらいかな…
今日で4日目。
2日目ぐらいまでブリザS突っ込んでたんだけど止めた
止めない方がやっぱいいのかな?
なかなか動けないから寝込んでるんだけど身体痛い
骨痛い。PC出来そうにないし
携帯Googleで痔の事調べたら浴槽に浸かると良いと
いくつか書いてあったし早速実践。浸かってる時無痛で幸せだったけど
風呂でて立ちくらみ。痔で足に力入らないから風呂場で寝てた。
御飯も食べてない。便が怖いから。
一週間程度で楽になるらしいからもうちょい頑張る!
あー書きなぐってちょっとスッキリした
698病弱名無しさん:2005/03/27(日) 23:31:53 ID:lJ/BvqFp
さっき排便後に紙で拭いたら軽く血がついてたんです。
痛みなどはまったくないんですが、痔って痛みがなくて出血することは
ありえるんでしょうか?
699病弱名無しさん:2005/03/28(月) 00:51:53 ID:NEZLUca5
>>698
大腸がんは痛みなく出血する
700病弱名無しさん:2005/03/28(月) 01:35:38 ID:qHDO7bP8
ひとやすみ!ほっ
701病弱名無しさん:2005/03/28(月) 02:52:21 ID:Rb0z55Cd
>>697
風呂で寝ると寝ぼけて溺れ死ぬから止めたほうがいいよ
702665:2005/03/28(月) 02:59:41 ID:/mZQRFul
>666>688
返答どうもです。
やっぱり怖いので病院行ってみる事に決めました。
では、おやすみ。
703病弱名無しさん:2005/03/28(月) 03:33:34 ID:KMPrqO1p
>>697
イボなの? 骨痛いとか体痛いのって発熱も伴ってない?膿瘍か痔瘻では?
もしそうなら一週間では治らないし、座剤も効かないのでは・・・
704病弱名無しさん:2005/03/28(月) 04:30:21 ID:BCG8Q087
いや、骨痛いってのは楽な体制で寝てる
=ずっと同じ体制だからっす。
というかおはようございます。
姉さん事件です!
お尻に違和感を感じ目覚めてみると下着がべちょべちょ…
なんだろうと拭いてみるとけたたましい量の膿!
拭いて拭いて拭きまくったら血にたどりついた。
腫れもほとんど引いてるし凄く楽!
痔じゃなかったのか?
何で膿んだんだろ…
705病弱名無しさん:2005/03/28(月) 04:50:01 ID:AKScZnXm
それがガイジというものでつ。
マタ膿みます。
706病弱名無しさん:2005/03/28(月) 05:06:02 ID:BCG8Q087
痔瘻 (じろう=アナ痔)わ 肛門が化膿した後に膿(うみ)が出て
、その穴がいつまでも治らず、ずっと膿が出つづけたり
、いったん治ったかと思ってもまた膿が出るタイプ。
肛門の周辺に膿がたまった状態を「肛門周囲膿瘍」といい
、この段階では肛門の周りが腫れて熱を出し
、激しく痛む。
これかなーと思ったけど「ガイヂ」?
お勧めケアとか存在しますか?
やっぱ病院?やだなー…
707309 :2005/03/28(月) 05:30:43 ID:xKIaFW5A
そりは、次郎ではないかな。
708病弱名無しさん:2005/03/28(月) 07:25:04 ID:tp2EIA9P
疲れてる時に血が出ます。全く痛みはない。
ひどい時はおしっこかよ!?という勢いと量でかなりな出血。すごく恐い。
これは何痔??
709病弱名無しさん:2005/03/28(月) 07:25:30 ID:+QQNqP+q
>>706
痔ろうは手術でしか治りませんよ
膿が出たからしばらくは痛みがなく「このままでもいいかも」と思われるかもしれません。
しかし、お尻の中に膿が通る道ができてしまったので、
それを手術で取らない限り治りません。
その通り道が複雑化しないうちに、病院に行ってください。
710病弱名無しさん:2005/03/28(月) 07:28:17 ID:+QQNqP+q
>>708
何痔かここで判断しても仕方がないと思うんですが、
お尻の中にある痔はあまり痛みを感じませんよ。
薬で治るうちに病院で診察してもらったほうがお金の面でもお得だし、
精神面でも安心できると思います。
711病弱名無しさん:2005/03/28(月) 08:17:36 ID:sees3wIJ
>>708
貧血でぶっ倒れて、素性のわからん血を輸血されて
深刻な感染症もらって一生涯後悔するってなことに
なる前に、とっとと専門医を受診したが吉。
712病弱名無しさん:2005/03/28(月) 09:16:55 ID:ixd9/0LW
悩まされてもう10年になる
調べたらすぐ近所にあった>肛門科
やっぱり病院行くべきだね 今から行ってきます
713654@イボ痔:2005/03/28(月) 11:16:34 ID:4A0aWQub
名前間違えてるかもしれませんが、昨日入院したイボ痔主です。
軽い内視鏡検査したら小さいけど大腸ポリープがみつかりました〇| ̄|_
また後日、検査と手術になるみたいです。
そういう方おられました?
ショックで泣きそう…
714病弱名無しさん:2005/03/28(月) 12:17:13 ID:AKScZnXm
べつに少なくないよ
715712:2005/03/28(月) 13:06:30 ID:H4N7CXR0
病院行ってきました
行く前は10年物だし手術だろうと思って(((((;゚д゚)))))ガクブルだったけど
診察は15分で終わったし、手術も生活に不便がないなら自己判断で良いそうです
内視鏡だけが嫌だったけど1分もたたずに終わったし
薬も座薬を処方されて気になるときだけ使ってくださいとのこと
けっこう大きいイボを抱えていたのでかなりの重症ではと思っていたんですが
そうでもなかったのかもしれません

が!!!「あと3〜5年ほっとくと確実に手術」と言われました
悩んでいる人は本当にすぐ病院に行くべきだと思います
恥ずかしくないです本当に
当方24歳女、出産に影響があると聞いて背中を押された感じですが…

>>713
大腸ポリープ私もありましたよ
心配いりませんと言われました

長文失礼しました
このスレの皆が早く良くなりますように…

716病弱名無しさん:2005/03/28(月) 13:37:58 ID:6mTfVut9
松島にて 5月に手術決定
1番早くて 空いてるのが5月だそうで。
内外痔核持ちですが 更に今血豆までできているらしく
ジンジンするし 多少の出血はあるし
飲み薬や座薬軟膏もいまいちだし 果たして5月まで持つのか?
おまけに3歳の子持ちだし。

もっと更には 左の尻のほっぺたにふんりゅうが!
立っても座っても歩いても痛いぃ
横になってると痛くなくて楽だが。

痔に加えふんりゅうまで悪化 体弱ってんだなぁ
とにかくお尻が痛くて地獄です{{(>_<)}}
717病弱名無しさん:2005/03/28(月) 13:39:03 ID:4WPyU/Ko
入院七日目 まだ排便時の痛みはすごいけど 他は平気になってきた 明日は待ちに待ったシャワー解禁だぁ
718イボ痔:2005/03/28(月) 15:13:40 ID:4A0aWQub
手術終わりました!
手術自体は5分で、血圧やら心電図やらでトータル20分。痛みは全くありません。
脊椎麻酔も点滴より痛くありません。一瞬チクです。
他にもポリープがあったので処置してもらいました。

かなり悲観してましたが、ポリープの手術は楽らしいので夏にでもやろうと思います。
ポリープできやすい体質らしいのですが、原因はわからないみたい。
これから麻酔切れたら痛むらしいので、今のうちにポジティブになります。
719病弱名無しさん:2005/03/28(月) 15:15:54 ID:jo7rzB7Z
大腸ポリープって、よく、カメラ入れた時にファイバーで摘んで取るようですが
直腸ポリープって切除→縫わなきゃいけないでしょうか?

あと、大腸はカメラを入れなきゃ分らないですが、直腸だったら
痔の診察した時に自然と分るんでしょうか?
720イボ痔:2005/03/28(月) 16:20:22 ID:4A0aWQub
大腸ポリープの方がいて安心しました。

私の場合、ついでにやった内視鏡検査でわかりましたが、下のほうしか検査してないので後日全部内視鏡で調べるそうです。
痔の診察の時にはポリープはわかりませんでしたよ。
721病弱名無しさん:2005/03/28(月) 16:22:26 ID:eBQqbtH3
直腸検査なら普通、触診検査でだいたい分かりますよね。
722病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:13:55 ID:aofmMT97
>>716
宮城の人?松島のどこ?
仙台なら菊田肛門が結構良かった
723病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:35:21 ID:AS6TN+tr
>>722
松島って病院の名前じゃないの?
724病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:40:35 ID:6xNxw3OS
何回押し込んでも出てくるんで
腹立つから絆創膏貼ろうと思うが…マズイかなぁ
725病弱名無しさん:2005/03/28(月) 20:52:03 ID:YHVwLyuV
>>584です。
レスいただいたので、勇気を出して病院行けました。
イボと思ってたのは皮膚が垂れ下がってるだけ、中ももう切れていない、とのこと。
一週間分の飲み薬、なんこう、座薬が出て\1700でした。ありがとうございました。
726イボ痔:2005/03/28(月) 20:55:40 ID:4A0aWQub
手術から6時間経過しました。
麻酔切れてから2時間程は少しヒリヒリしましたが、リラックスしてたらだんだん痛みがなくなりました。
鎮痛剤は飲んでないのですが、現在はほとんど痛みを感じません。

今日オペされた別の方はかなり痛みがあるらしく、鎮痛剤を飲んでいました。
医師からは、痔核がまだ小さかったのと、1ヶ所だけだったから痛みがないとのこと。

痔主さんは早めに手術したほうが楽かもしれません。
727病弱名無しさん:2005/03/28(月) 21:08:01 ID:Zz0M9vQ7
ボラギノールA坐剤と注入軟膏買ってきた。
これでまたしばらく戦える

ところで、ネットで検索したら、ほっぺた寄せ体操というのをやると
三日で治るらしいのですが、詳しく知ってる人いませんか。

728病弱名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:35 ID:aofmMT97
>>723
ああそっか。勘違いスマソ
729病弱名無しさん:2005/03/28(月) 21:31:52 ID:Zm1HNnO1
>>726
報告乙です

730病弱名無しさん:2005/03/28(月) 22:14:53 ID:VuBOii9v
内痔核の手術したあとに皮垂ができてしまいました
排便後ウォシュレットでキレイにしても、しばらくすると下着が汚れてしまう
これって切除したほうがいいのでしょうか?
731病弱名無しさん:2005/03/28(月) 23:51:05 ID:CdgW/NbE
ボラギノール注入軟膏&ミルマグ最強説
ミルマグはいいねぇ、うんこ軟らかウマー
732病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:14:21 ID:NdD3Dlfp
ミルマグって市販されてますか?
733病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:24 ID:MoG+w+ds
売ってる
734病弱名無しさん:2005/03/29(火) 00:25:33 ID:BnJEDe4S
東京近郊ですが、
所沢にある肛門病院にいったことある方います?
西武線から見える看板が目立つところです。
735病弱名無しさん:2005/03/29(火) 01:16:41 ID:PMWV3tzK
外痔持ちなんだけどTバックをはいても大丈夫ですか?
パンツのT部分が肛門を刺激しそうで怖いです。
736病弱名無しさん:2005/03/29(火) 02:24:36 ID:VGKdPxqe
血がしばらく止まんない・・
痔用の生理用品のようなやつきぼんぬ・・・
737病弱名無しさん:2005/03/29(火) 03:08:51 ID:+ZnmiFgl
>>736
いいか、出血を止めるにはなぁ、出血している部位を心臓より
高い位置に上げるんだ。
ガーゼ等で傷を押さえながらな。すごい格好になるが我慢だ

そして死ぬ前に病院逝っとけ。出血で死ぬこともあんだぞ。
738病弱名無しさん:2005/03/29(火) 11:59:12 ID:Unb0v/4g
普通のンコ様でも切れるようになってしもた。。。
1時間後に、ちょっと柔らかいのがまた出たらしみて激痛。
かかりつけの医者行ったときついでに軟膏も出して貰ったけど、
そろそろ専門医に診せたほうがいいのかな。

最後にトイレットペーパーを水で濡らして拭いてるんだけど、水ってかえってしみるよね。
739病弱名無しさん:2005/03/29(火) 12:01:10 ID:3CXyvKhT
慢性的な痔ってのはずっとプックリしてるって事なの?
定期的に膨らむって事なの?
私のは一週間ぐらいで引っ込んだけどまた出てくるのかなぁ。
740病弱名無しさん:2005/03/29(火) 12:19:42 ID:5PNlya6/
>>739
私の場合は
お酒大量に飲んだ次の日とか
ひどい下痢・便秘の後とか
辛い物(キムチ鍋など)大量に食べた次の日とか
立ちっぱなしの仕事した後とか
に、ぷくーっと腫れてきます。
繰り返してるうちに、ちょっとしたことで出て来ちゃったり
出てきたらなかなか引っ込まなくなったりします。

話は変わって
ウォシュレット買いましたー!
快適ー!
これで入院まで頑張るぞー。
741病弱名無しさん:2005/03/29(火) 12:53:01 ID:tYkJWPY2
最近排便したあと便が残ったような感覚によくなるんで変だなぁと思っていたんですが、ふと肛門を触った時にぷっくらと膨れてる丸いものがありました。これは痔だと思うのですがなんという種類の痔なんでしょうか?
肛門に力を入れると中に引っ込むようです。こんなこと初めてなので手術をしなくちゃならないのかとかなりパニくってます。
どうか助言のほうお願いします。
742病弱名無しさん:2005/03/29(火) 13:09:02 ID:5PNlya6/
>>741
あなたのお尻を見た訳じゃないから断言できないけど、
それが痔だと仮定して
痛みがないなら内痔核だと思うよ。
指を使わなくても引っ込むならまだ軽度。
手術までは必要なさそう。
でも心配なら病院行くといいよ。
743741:2005/03/29(火) 14:02:01 ID:tYkJWPY2
>>742
即レス感謝します。
痛みは排便後にお尻を拭く時にちょっとイタイかなって思う時がありますが、これといってすごい痛みはないです。指を使わなくても力を入れれば引っ込みます。
これは放っておけば自然と直ったりすることはあるんでしょうか?または放っておけば悪化することはあるのでしょうか?
744病弱名無しさん:2005/03/29(火) 14:02:43 ID:et+jMahj
>>736
術後の出血なのかな?
術後だったら(私の場合は皮垂の切除後)
出血は患部を圧迫するようにガーゼで挟み込んで!で、1時間くらいで
おさまると思うけれど、交換するのは外に染みてきてからでOK。
ガーゼには薬塗っといたほうが剥がすときにいい。
無理に剥がすとかさぶたも取れてまた出血してしまう。
私もこの間交換するときポタポタ垂れてきてあせって
病院に電話して聞いたよ。
745病弱名無しさん:2005/03/29(火) 14:03:53 ID:0uxV05/P
すんごい固い大便して肛門が切れたみたいです。
次から普通の大便が痛くて痛くてできません。
こういう場合はどうすればいいんですか?下剤飲めばいいんですか?
746病弱名無しさん:2005/03/29(火) 14:22:21 ID:/krYF/FY
安いウォシュレット買ったら(3マソ弱。○洋製)
水流が強すぎて使えんorz
正確にはT○T○(伏せてないじゃないかw)でないから
シャワートイレなるものだが。
747病弱名無しさん:2005/03/29(火) 14:26:42 ID:2bKJpHHH
むぅ…ここ一ヶ月くらい出血がなくて、
お、直ったのかな?と思ってたら!激痛が…
排便中、排便後としばらく残る痛み。
しかも屁をするとまたしばらく痛み。
もちろん排便時は腰が浮くほど痛い・・・
思い当たるのは、週末飲んだときに食べた激辛料理だが。
それだけなのかな?
う〜病院は行かなくても大丈夫かな?
情けないことに、病院は怖いんだ。行かずに何とかならないかな。
748病弱名無しさん:2005/03/29(火) 15:09:22 ID:FhPr5Nr2
>>743
自然治癒はありえない。
痔になったが最後、あとは悪化するのみ。

>>745
ミルマグ飲め。

>>747
病院いかなきゃ根治はない。
749病弱名無しさん:2005/03/29(火) 15:12:15 ID:SjgAE6XA
>>743
自然になくなることはないよ。
小康状態を保って一生上手につき合うか
ひどくなったら切ってしまうか。
その程度なら、病院行っても薬もらうだけで済むと思うよ。
750病弱名無しさん:2005/03/29(火) 16:08:47 ID:6VjQ9w/u
716です
722さん 松島は病院名です
751病弱名無しさん:2005/03/29(火) 16:33:33 ID:hj4ehvP1

1週間位前から肛門の横が腫れて
序所に大きくなり、ついに発熱。
病院に行くと「肛門周囲膿瘍」との事
切開して膿を出してもらったが
これが死ぬほど痛かった!!
奥の方に溜まっていたらしく、切開部をグリグリ
「グギャ〜〜!!」
あまりの痛さに、両手両足バタバタ>看護士4人で押え込み
頭をベットにガンガンガン>後首をすげ〜力でアイアンクロー orz
こんなに痛いとは思わんかったよ。
もしかしてヤブ医者?
今、切開部からパイプ出てるし…




752病弱名無しさん:2005/03/29(火) 17:10:02 ID:rEckXdJb
>>751
痛みの元の腫れにメスを入れるから痛いのはしかたない
膿が取れたら痛くなくなるはずだから我慢汁
753病弱名無しさん:2005/03/29(火) 17:42:47 ID:uNH1fnBe
外痔内痔が突然悪化。
人生最大の激痛がぁぁぁぁ〜〜〜!!!!
立っても寝ても何してても痛い…。
痛くて枕の端を噛んでのた打ち回り、
その場しのぎに座浴を繰り返してみたが、もう限界。
これから病院へ行って来ますorz
754病弱名無しさん:2005/03/29(火) 17:50:57 ID:VGKdPxqe
>>751
麻酔なしなのか??汗
755病弱名無しさん:2005/03/29(火) 18:00:15 ID:8NeM4m1p
痔ろうだと思うんですが。香川県でいい病院ないですかね?
756741:2005/03/29(火) 18:39:36 ID:tYkJWPY2
>>748 >>749
自然に治ることはないんですか・・・一生付き合うなんて結構ショックです・・。
病院に行こうとは思うのですが薬でも完治することはあるのでしょうか。
状態としてはそんなに悪い感じじゃないんですが
757病弱名無しさん:2005/03/29(火) 18:45:58 ID:0nnovOAW
>>747 痔持ちのくせに激辛料理なんか食うからだよ!

なーんて言うわたしも、痔持ちで激辛好きなんだよね(´ー`)
758病弱名無しさん:2005/03/29(火) 18:50:49 ID:R09SjgaQ
入院六日目 下剤のんだのに 今日はでません(;>_<;) 明日 痛いかなあ、、、、
759病弱名無しさん:2005/03/29(火) 18:56:07 ID:SjgAE6XA
>>756
小さい内に病院行って、
ちゃんと薬もらって、
その後、痔に良くない生活は一切改めて
きちきち生活していけば
なんとかなるさ。

でもたいてい年と共に悪化するのよ。
760病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:23:23 ID:MoG+w+ds
ジオンがあるさ
761病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:34:59 ID:OUP/Blac
お尋ねしたい事があります。
痔で前に病院にかかった時に『乙』←な感じの混ざってる名前の漢方を頂きました。
すごくこれを飲んで楽になりました。
が、なかなか病院に行く時間がないんです。
これは一般の薬局でも買えるのでしょうか?
762病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:47:58 ID:FhPr5Nr2
>>761
乙字湯(おつじとう)。
通販でも買える。
763病弱名無しさん:2005/03/29(火) 20:57:22 ID:99kHXwCb
>>751
俺も切ってもらった。人生最大の痛みだった。脳天まで電気が走ったよ。
なんで麻酔してくれないんだろう?詳しい人居たら教えて下さい。
764741:2005/03/29(火) 21:00:27 ID:tYkJWPY2
>>759
痔の良くなるっていうのはあのぷくっと膨れた部分が無くなるってことなんでしょうか?
765751:2005/03/29(火) 21:19:10 ID:hj4ehvP1
>>754
一応麻酔したけど
麻酔は内部までは効かないらしい。(術後談)
>>763
切開部からパイプ出てますか?
先生の話だと
パイプから外に膿が出る>完治するまで放置
>完治したらパイプを抜いて縫合>痔ろうになりにくい
>痔ろうに付き物の手術をしなくていい
そうです。
766病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:29:13 ID:W1ZCFQ7e
このスレでも何度か話が出た皮垂(見張りイボ)の手術をしました
噂どおり、また同じような皮垂ができましたor2
医者は「また手術しましょうか?簡単ですよ」って言うけど、
もちろん手術はアッという間だったけど、どうせまたできて、
また手術してまたできて…と半永久的に病院に通うことになるんじゃ…
誰かうまくいった人います?
767病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:31:43 ID:rEiG03Zj
ミルマグ買ったぞ!
地元のドラッグストアでふつうに売ってた。
夕方に最小の2錠飲んだがビミョーにおなかがグルグルいってる
768病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:35:28 ID:48ihOR4K
肛門の奥のほうに鈍い痛みがあるんだけど
寝転ぶのと座って胡坐かくのとどっちがケツにいい?
ちなみに触診検査では痔はなかった。
769病弱名無しさん:2005/03/29(火) 22:52:13 ID:FhPr5Nr2
>>767
マグネシウム(ミルマグ等)は、
カルシウムの吸収を高めるから、
カルシウムがたくさん含まれてる物と、
一緒に飲むのはやめとくべし。
あとミルマグと一緒に水300mlも忘れずに!
これでどんどんと腸に水分を運んでくれる。

ちなみに、通常時は、
マグとカルは1対2の割合が一番理想らしい。
770病弱名無しさん:2005/03/29(火) 23:13:34 ID:6bmeBkn2
術後、酸化マグネシウム末1.5gとパントシン錠30を一日2回飲んでいます。
これは癖になりませんか?
手術前は毎日出るタイプではなかったのですが
今は柔らかめですが毎日で、傷には助かっています。
たまに飲まないと出づらくて、あせってしまいます。
まだ3週間くらいで今日また14日分出たのですが
いつまでも頼るわけにも行かず、心配しています。
771病弱名無しさん:2005/03/29(火) 23:19:20 ID:FhPr5Nr2
>>770
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

癖にならないから安心していい。
772770:2005/03/29(火) 23:29:22 ID:6bmeBkn2
>>771
見てきてホッとしました
有難うございます。
773病弱名無しさん:2005/03/29(火) 23:31:09 ID:4wPRCh3b
硬いうんこで痛くてたまらん奴等は騙されたと思ってミルマグいっとけ!マジ良い
774病弱名無しさん:2005/03/29(火) 23:59:38 ID:f6PiR6dY
>>768
同じ症状だね。とりあえず俺は内視鏡検査受けるつもり。
775病弱名無しさん:2005/03/30(水) 00:52:10 ID:qG3z7S8m
三日前から水うんこでも硬いうんこでもとにかく、力むと肛門に激痛が走りました。ケツを拭くときもめちゃめちゃ激痛が走ります。すこーしだけ血がペーパーに付きます。これは痔なのでしょうか。
776病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:01:52 ID:2OaDYlSq
>>766
私は、皮垂の切除を土曜日にしました。で、月曜日に診てもらったら
「きれいですね」て言われたけど。またできるとは思いたくないよ〜。
766さんは、前よりは小さいんでしょ?どのくらいでまたできたんですか?
777病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:03:24 ID:Oncsrmwv
>>761
病院の方が断然安いよぉ
778(*_*):2005/03/30(水) 01:46:37 ID:AJlxnzMU
肛門あたりに白いできものみたいなのができてるんですけど痛くないしなんも感じません。病気ですかね?
779病弱名無しさん:2005/03/30(水) 01:58:43 ID:S1Idm17t
>>762さん
そうです!それです!
そうなんですか。通販で買う事が出来るんですね!
分かりました。
ありがとうございます!
780病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:04:37 ID:RK5YJjJd
寝たきりの人にとって脱肛は相当痛いものなのしょうか?
私は脱肛のことを知らず、便の処理をするときに何度もさわってしまっていたのですが・・・。
当人は何も言わなかったけれど、本当は痛いのを我慢させてしまっていたのでしょうか?
781病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:11:25 ID:MNokdeE6
>>766
>>776
切れ痔で見張りイボ(皮垂)が出来た人は、皮垂を切除しても出来やすいかも。
私も切れ痔の手術跡から皮垂が出来たし。手術後1ヵ月後には結構目立ってきた。
私は1cm位までなら放置するよ。
782病弱名無しさん:2005/03/30(水) 03:26:36 ID:PlTVzxiK
肛門の近くにくるぶしみたいな膿が出来ました
激しく痛いんで安全ピン刺してみたら白い液体がドロリ…
その後は膨らみも痛みも無いし、治ったかなと思ってたけどまた最近しこりが発生orz
これが肛門周囲膿瘍って奴ですか?
783病弱名無しさん:2005/03/30(水) 03:28:55 ID:SVBV1al6
そのとおりです
784病弱名無しさん:2005/03/30(水) 03:48:08 ID:PlTVzxiK
レスTHX
やっぱ病院行って手術ですか?
785病弱名無しさん:2005/03/30(水) 07:51:30 ID:J1jkEkM+
>>776,781
私は手術から5週間ですが、医者は毎回「とてもきれいですよ」
って言ってくれてました
それに術後10日くらいに自分で見たら本当にきれいだったような…
安心して一昨日まで見ていなかったから、いつできたのか
ちょっとハッキリしないんですが
ちなみに以前は2cmが2個、今は1cmが2個…
もう少し様子みて、大きくなったり変化あったらまた考えます…

彼氏に「きれいなお尻を見せてあげるからね」ってHをおあずけに
してあるのに、今度は何て言おう…
786病弱名無しさん:2005/03/30(水) 12:28:18 ID:SVBV1al6
知るか
787病弱名無しさん:2005/03/30(水) 12:37:09 ID:YmAg80ST
たしかにキモ・・・
788イボ痔:2005/03/30(水) 12:38:22 ID:4E0cBzUI
術後2日目です。
昨夜出血があり、今日も便をしたら出血がでました。
腸が活性化してるから肛門も動いて出血するらしい。心配ないとのこと。

便は出そうもなかったのでカンチョウ使いました。
全然痛みはなく、お風呂も今日からOKだそうです。
生活に支障はなかったけれど、精神的にも切って良かったと感じました。
悪化しないうちのほうが手術も早いし術後も楽です。
ちなみにジオンについて聞いてみたら、怪しい薬だからしばらくは使いたくないと言われました。
789病弱名無しさん:2005/03/30(水) 13:42:14 ID:CEBRBDTb
>>778
俺も痔ろうの患部の他にしこりがあったので先生に聞いてみたら、
「これは脂肪の塊りで問題ない。違和感がひどい場合は切り取る。」
と言われました。悪性の腫瘍じゃなければ安心なので病院で
診てもらうのをオススメいたします!
790病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:51:13 ID:4B9cNM9Y
痛みに耐えられず初受診。結果は外痔で軟膏もらってきたのだが医者が不思議なことをいうのです。
私「痛い時は半身浴したら楽になるんです」
医者「あたためるよりは冷やすほうが早く治りやすいですよ」
受診時は緊張してたから聞きなおさなかったんだが、本当なんでしょうか?
ちなみに肛門科の病院です。
791病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:58:52 ID:SYZgvYwv
>>790
ttp://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_01/ji/12.html
こんなの見つけた。
痔瘻は冷やす方がいいって書いてるね。
792病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:17:58 ID:pKPKJENV
排便怖い・・
うんこあんまり出さないように少食にしてるのだが
どうしても便意がくる・・ああああ
793768:2005/03/30(水) 21:04:39 ID:P2PNFVdS
>>774
俺も今度内視鏡検査してもらうよ。
レポよろしく。
794病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:49:16 ID:hZ/rO4V2
昔の術式、ホワイトヘッド法。恐怖。
795病弱名無しさん:2005/03/30(水) 21:49:27 ID:BEaA6OE5
>>792 あまり食べないのも便が硬くなるような気がしますよ。

切れ痔になり、はや一年になります。
普段は注入軟膏と漢方41番、整腸剤のお陰で痛みも出血も無くて幸せなのですが、
診察の時の検査(肛門を広げて見る)がとても痛く、出血します。
わざわざ症状が悪化するような検査は受けたくありませんが、
3ヶ月に一度は、診察を受けないと薬がもらえません。

例えば、診察は医師との顔合わせだけで済ませるなど、
検査無しで薬をもらい続けられるよう、医師に相談してよいものでしょうか?
796病弱名無しさん:2005/03/30(水) 23:48:06 ID:0knMkNeF
>>792
それ逆効果。このスレでも何度も出ている、ミルマグやマグラックス
酸化マグネシウム、カマなどの軟便剤使うのがいいよ
整腸剤もあると、ゆるゆる出て痛みなし

>>792
漏れが逝ってた病院で、来ていた患者に、今日はお薬だけですねって
聞いて、問診程度で薬出してたみたいだよ。聞いてみたら?
診察で出血するのは、ちと問題ありじゃね?
っていうか、診察の度に出血するなら、慢性化してるかもだし
そこ、専門病院?
797796:2005/03/30(水) 23:49:29 ID:0knMkNeF
ごめww
2番目>>795だたw
798病弱名無しさん:2005/03/31(木) 00:30:44 ID:HqTcvLuY
食事によってやたら腫れたりするみたいなんだけど
どんな食事や飲み物が悪そうだとか判りますか?
799病弱名無しさん:2005/03/31(木) 00:42:36 ID:sk0zJZib
俺もミルマグ飲んでみたんだが、ちょっと俺には効きすぎるようだよ
2錠〜6錠とあったので、2錠から試してみたんだが、一日中おなかがぐるぐる鳴って
たいへんだった。たしかに糞はやわらかくなるけどね。何度も職場のトイレに
かけこんで痛い思いをする始末。初めての人は1錠から試すといいね。
800病弱名無しさん:2005/03/31(木) 01:12:43 ID:pWBNC4Rk
切れ痔(推定)もとっとと病院行ったほうがいいのだろーか。
アトピー持ちで尻表面が荒れてて、とても見られたくないのだが。

このスレ見てとりあえずミルマグ買ってきた。
801病弱名無しさん :2005/03/31(木) 01:47:01 ID:PHHlhaot
俺は今月で痔瘻の手術を受けて1ヶ月たったんだがほとんど完治状態。
浸出液も出なくなってきたし。
痔のこと忘れかけてた頃にこのスレ思い出して来ました。
>>774 >>793
俺もまったくおなじ症状だった。 座るとなんかにぶーい感じがあった。
んで一応肛門科を名乗ってる近所の病院で見てもらったら「異常なし」と
言われ安心してたんだがそれでも気になったので、セカンドオピニオンを
求めに痔治療で有名な病院に行ったらあっさり「痔瘻です」っていわれたよ。
俺の場合穴が外にまったく開いていないで上に上に行こうとしてたらしい。
周りが言うような激痛は一切感じなかったんだがね。
早期発見だったから簡単な手術で治ったが、進行すると癌にまで発展する
可能性があるというから怖いよな。 
他の人も自分で治そうとせず医者に見てもらうほうがいいぞ。
それも出来ればある程度有名なところで。 いかにも消化器科や内科の
片手間でやっているような場所はお勧めできない。俺見たく誤診の例もあるしな。

長文になってスマソ。 お大事に。
 
802病弱名無しさん:2005/03/31(木) 02:10:59 ID:Is8qKlnu
>>796
確か、薬のみでも長期になる場合は定期的に診察が必要だよ。
>>792 が言っている3ヶ月に1回の診察は普通じゃない?
そうじゃないと薬も長期で数年も使えるものとは限らないしね。
803病弱名無しさん:2005/03/31(木) 02:12:02 ID:Is8qKlnu
漏れもレス番間違えたorz
>>795が言っている3ヶ月に1回の診察は普通じゃない?
そうじゃないと薬も長期で数年も使えるものとは限らないしね。
804病弱名無しさん:2005/03/31(木) 03:40:27 ID:uFLQL6QL
やばい痛いイボ押し込んでもでてくる
805病弱名無しさん:2005/03/31(木) 07:04:22 ID:2OTvvkV3
外痔の手術って痛いかな?親指ぐらいの太さで二cmぐらいなのですが(。TωT)
806イボ痔:2005/03/31(木) 07:48:41 ID:ybj08NMH
>>805
私も切ったら人指し指〜親指位の第一間接位の大きさで、レベル3〜4でしたが全く痛くありませんでした。
同じ日に手術した方も同じ位の大きさでしたが、手術してみたら痔核が3つあって処置したのでその日は痛かったそうです。
人によるけど、普段痛みがないうちにやったほうが軽く済みます。
みんな悪化してから手術するから痛くなるらしい…
807病弱名無しさん:2005/03/31(木) 07:50:50 ID:pDKlAxPQ
皮垂も痔なの?ちょっと痛いんだけど…
808病弱名無しさん:2005/03/31(木) 08:22:10 ID:ePM7YOQT
皮垂は痛くない。


皮垂の手術してもまた皮垂ができるってこのスレで何度も書かれているのに、
どうして手術しては「またできたー!」とか言う奴いるんだ?
切ったら皮垂ができると思え!
それが人間の体の普通の反応だ。
809病弱名無しさん:2005/03/31(木) 10:02:50 ID:WpGwUsfw
>>800
私と同じ。
女なのにアトピーで汚い尻だよ…
医者であろうと見せるのは躊躇う
尻の穴なら、なんぼでも見れ
810795:2005/03/31(木) 11:56:46 ID:vu3nMI7s
>>796 >>802
ありがとう。総合病院の外科肛門科という所で、田舎ですが地元では有名かもしれません。
代診で一度あった、隣県から来ていた女医さんによる診察は
全く出血もせず無痛だったので医師のテクニックによるのかもしれません。
普段は何とも無いのに診察の度に出血するなんて何だか馬鹿らしいです。
811病弱名無しさん:2005/03/31(木) 13:55:32 ID:F0hynlnx
裂肛の手術だとどのくらいで普通の生活にもどれるのですか?
812病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:12:55 ID:dnTj0QOa
このスレも3月1日にたってもう800なんだね。
それだけ沢山の人が悩んでるって事だね。
‥ワタシもそのヒトリ
813病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:52:05 ID:OO1QuH9D
痔は命にさほどかかわる病気ではないから、看板に「肛門科」と謳って客寄せしてるトコあるから、注意。そういう医者は痔の手術実績も少ない。外痔核と内痔核の区別つかない医者もいるからね。特に外痔核は入院なんて必要ないよ。
だから、患者もそれなりに勉強して、不審に思ったら、セカンドオピニオンを求めるべき。
ちなみにオレは内痔核の手術で昨日退院。そこの院長は自らの口から「手術する」とは言わない。全て患者の意思。もちろん必要ない患者は絶対入院させないし、手術もしない。かなり自分の腕に自信のあるDrだったよ。
おかげで痛みも少なかったし、今自宅療養中だけど、さほど不便もない。やってよかった。
814病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:59:39 ID:7FHM1qA1
1回の注射でイボ痔が直せる薬が開発されたって新聞で読んだが?
815病弱名無しさん:2005/03/31(木) 19:01:34 ID:dnTj0QOa
↑このスレ1から読めバカタレ
816病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:56:39 ID:yYD3ba+6
817病弱名無しさん:2005/03/31(木) 23:05:03 ID:ewwvHJxn
↑なに?
818病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:03:31 ID:Xrgf8E5u
久しぶりに鏡で肛門見たら…イボ痔が三個あったよ。その中の一つは1cm程ありました・・・・・・。
819病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:46:59 ID:PruQLujY
お尻の穴ふきんがかゆいんですが、これは痔の初期症状とかですか?少しその部分が腫れてる気がします
820662:皇紀2665/04/01(金) 01:48:01 ID:rt5eBBTd
>>668さん、かなり遅くなりましたが、ありがとうございました。

一応手術と言われたら、セカンドオピニオンを求め、どうするかを再検討するつもりです。
今のところ、少しずつですが、痛みが小さくなっているので、しばらくは軟膏を塗って様子を見ます。

ただ軟膏を塗るときに痛みのする場所を強く触ると、かなりの痛みがあり、軟膏では完治はしない気がします。
821病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:55:16 ID:Y9CHQzRv
tes
822病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 11:51:23 ID:JRlRDga8
二週間ほど前診察を受けたらただの切れ痔と診断され、特に心配するほどのことではないと言われました。
しかし二日ほど前から便をすると肛門からポタポタ垂れるくらいの出血があります。
切れ痔でこんなに出血するものですか?
823病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:06:14 ID:W9k9wfk3
切痔ではそんなに出血しないでしょ
824病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:41:59 ID:/6lIX/CT
小学生の頃から痔に悩んでいます、ひどい時には30分血が止まりません肛門から5個くらい飛び出ていて歩くのも痛いし、座るなんて涙が出てきます、イボ痔と思うんですが治療費はどの位でしょうか?
825病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 17:47:30 ID:YlJfvQyd
初診(診察+処置+薬色々貰う+即入院決まる)
入院(1泊2日個室・手術)
通院(全部で10回くらい・診察+処置+薬色々貰う)
で10万はかかってないと思う。保険は国保の家族です。

蓮芯とかに注ぎ込んだお金のことを考えると、病院って無茶苦茶安い!
って感じでしたよ。
826病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:43:40 ID:BWQPP/lp
一ヶ月以上前から切れ痔の状態になっている者ですが今日病院にいったら
やっぱり切れ痔でした。「ただ症状は軽い。」といわれました。んで薬は軟膏だけ
貰いましたがこれだけで治るモノでしょうか?軟膏はアクマで出血と痛みを
抑えるだけだと思うんですが・・・。出血といっても紙に血がほんの少し
付着するだけです。
827病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 18:45:42 ID:yA9W1Rq1
すみませんが、イボってどんなイボなんですか?
前々から痛みはあったんですがキレ痔なのかイボ痔なのかわかりません。血は最近出ないのですが歩く時とか座って立つ時とか痛いです。見分け方教えてください。お願いします。
828病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:03:47 ID:DuUE0kUy
>>827
色々有りますので、テンプラのリンク先を隅々まで見物してきてください
漏れは、赤黒くてツヤツヤした、親指1本分ほどの内蔵が肛門から脱出してた

とりあえず
出血が無いと言うことで、多分切れの可能性は低い
痛みが有ると言うことで、多分外痔核
829病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:44:38 ID:yA9W1Rq1
828さんありがとうございますm(_ _)m
病院行ってみよぉと思います。恐いなぁ。。。。。。
830病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:40:21 ID:EDh0Xd3c
痔ができると便が細くなったりしますか?
831病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:45:34 ID:OTD3UU6/
ずっと切れ痔だと思ってたけどイボ痔っぽい・・・
病院行くほうがいいんでしょうが、初診だといくらなんでしょう
なんかすげー動揺している
それとやっぱ尻見せるってことは性器も丸見え?不安だ・・・
832病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:58:16 ID:ykUDZQ9y
皮垂で悩んでいるんですが、手術しても本当に完治しないものですか?
確実に消滅して、切れ痔にならない限り二度と見ない方法ないですか?
833病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:53:33 ID:Zo5mNOJN
>>831
薬が出るか出ないのかによって変わる
3〜4kもあれば足りるはず

見えるのは女性だったら仕方が無いし、男性であれば袋くらい
見せたって減るモンじゃないし、直ぐになれてしまいますよ
834病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 00:54:27 ID:imkyx+W3
寝る前にミルマグ6個飲んだけど、全然きかね。もう1週間ぐらい便出てない
よー
835病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:03:30 ID:ol+pinhe
うえーん。
今、運子きばったらイボが出てしまってそれがもとに戻らないよう。
いつもは灰弁後すぐに自然に戻ってたのに。
戻ったら座薬とヒサヤぶち込むんだけど戻らなかったらイヤダー。
836病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:05:54 ID:ol+pinhe
>>830
内痔核くらいでは便は細くはならないと思うよー。
便が細くなる場合は大腸癌の可能性の方が高い。それもかなり進んだ場合。
837病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:22:05 ID:C1eHGMd6
診察する時ってどんな体勢とかで医者に診て貰うんですか?
838病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:48:36 ID:5cnKskU6
最近暖かくなってきたから肛門から飛び出してたものがすっかり小さくなった
なんか皮みたいなのが残ってるけど
839病弱名無しさん:2005/04/02(土) 04:28:20 ID:KHBbMQV/
今日病院デビューしました。酒飲んじまった…orz
ちなみにかわいいイボ痔だと言われました。皆さんは痔(手術以外)で会社休んだりしますか?
840病弱名無しさん:2005/04/02(土) 06:49:02 ID:Senq81zw
そいつはすごいなぁ。
おれなんか1個でも次の日は起きるやいなやトイレに駆け込み。
841病弱名無しさん:2005/04/02(土) 07:39:48 ID:R8/P7YV4
去年6月に切れ痔になって最近また再発したorz
薬(錠剤)がまだ残ってるけど10ヶ月程度なら消費期限大丈夫かな?
842病弱名無しさん:2005/04/02(土) 09:20:38 ID:GbtjUIrv
>>837
病院によって、体位が違うと思いますが
_| ̄|〇 横向き のような感じです。
「松島病院の診察手順について」を貼り付けておきます。
http://www.matsushima-hp.or.jp/raiin/raiin_1.htm

 参考にどうぞ
843病弱名無しさん:2005/04/02(土) 11:36:36 ID:Nb6TfV7T
痔ろう手術後皆さんはいつ頃から。仕事を再開しましたか?
844309 :2005/04/02(土) 12:18:59 ID:kdvnnU80
2-3週間も動けないのは、いたいから? 糸が切れるから?ほかに?
845病弱名無しさん:2005/04/02(土) 13:31:40 ID:5/qHnAwC
なんだか私もいぼ痔らしい…おととい下痢で、何度もトイレに行っていたのだが、途中違和感が…。指で押しても戻らない小指の第一関節弱の物有り…ショック↓かなり…
肛門科には以前行ったことあるが、やはり抵抗あるな。でも、いぼならとっちゃいたいし。
ってかいぼ痔の手術、日帰りできるんですか?どなたか教えてください。
846病弱名無しさん:2005/04/02(土) 13:39:02 ID:hY1fS+2i
痛いのガマンできれば出来る
847病弱名無しさん:2005/04/02(土) 14:06:58 ID:i/O1uHsE
切痔の手術をした場合どのくらいで普通の生活に戻れるのですか?
848病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:36:53 ID:44dLPvuy
ここのスレ、過去ログも半年読み、頑張って受診と手術しました。勇気を頂いてありがとうございました。
849病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:53:41 ID:msIyUoMG
2週間前に軽い内痔と皮垂と診断されました。
皮垂は痛みはないため切る必要はないとの事でした。
内痔は若干の痛みがありましたが、ここ3日くらいは痛みは無くなってきました。
しかし昨日から肛門付近がかゆくなってきました。
軟膏の副作用と思われるため、痔の痛みが無いのであれば軟膏を使わずに様子を
見ていくことになりました。
ステロイド系の薬は注意が必要ですね。
850病弱名無しさん:2005/04/02(土) 17:55:49 ID:ViAiijKY
まあ、ここで悩んでるみなさん、
そのうち「痔」で悩むくらい可愛いもんだと思うようになりますよ。
自分(♀)初めてイボが出た時はかなりショックだったけど
内臓疾患抱えるようになると痔なんかなんとも思わなくなるし
いざとなったら病院で切るなり焼くなりしてもらうつもり。
851病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:26:09 ID:gMOLjFGS
皆様のおかげで勇気を持って行って参りました。

当方♀ですが、お医者様は優しく、
*見せる時は女性看護士さんを立ち会わせたり、心配りして下さいました。
初診の後、お礼メール出したら優しいお返事下さいましたし。
内痔核ですが、任意で手術する事にしました。
手術費用は3万位の日帰り手術です。

予約する時、駅で病院の場所を聞く時、病院の扉を開ける時、
受け付けする時、問診、パンツ脱ぐ時、そして*見られる時と
7つの勇気を使いますが、
その分気分はすごく晴れやかになれますよ!

♀の方も恥ずかしがらずにぜひ行って下さいませ。
852病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:51:30 ID:eS+ztsBv
18の男学生です。
半年ぐらい前から、便をすると痛いっておもってたら
紙に赤いモノがついてました。
いまだに、紙につく程度で便する時は痛みが多少あります。
切れ痔だと思うのですが、診察はこの場合いくらぐらい費用がかかるのでしょう?
あまり親には言いたくなく、こっそり行きたいのですが。
853病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:01:36 ID:iQKOuDIF
排便時の痛みを和らげる方法ってあります?
イタイヨー
854病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:09:54 ID:5mpadfXt
>>852
変なところでもらった性病と違うんだから
堂々と保険証と診察代もらって行けば?
855病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:14:23 ID:Ke0IMt8u
切痔手術した方いろいろ教えてください
856病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:41:21 ID:8vFDUxB+
>>853
ミルマグとか飲んでなるべく便をやわらかくするしかないんじゃないでしょうか。
あとは排便する前に軟膏でも塗って潤滑油がわりにするとか。
857イボ痔:2005/04/02(土) 21:04:54 ID:MMzg/BKu
手術5日目です。
便が固くて、出せずカンチョウ使いました。出血がすごくてビクーリしましたが、大丈夫らしい。
最近肛門が痛くて便が怖いです。

そろそろ退院が決まる方も出てきましたが、私は退院したら不安になりそう(´д`υ)
とにかく排便管理がとても大変で、退院までにマスターしないと…と焦ります。
固いウンコもダメだし、下痢もダメだし、練り歯磨き粉ウンコって難しい…

ちなみに3割負担だと大体7万円でした(10日入院・部屋代ナシ)
明日も排便がんがります!
858病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:14:05 ID:Dq4nrRti
術後11日です。出血はガーゼに少し滲む位です。痛みもあまりなく歩き回ってます。早く 退院したーい!
859病弱名無しさん:2005/04/02(土) 21:26:11 ID:ocxRGWkH
>>857
排便が怖くてつい我慢する→便が硬くなる
という悪循環にならないよう注意してくださいね
ストレスもコロコロうんちの原因になりますよ。

痛いのはもちろんつらいですが、
病院にいる間は何が起こってもすばやく正しい処置が受けられるわけだから、
そこで自信をつけて家に帰るために、病院で排便がんばれ!
もし先生がいいと言うなら、病院内を歩いたりするのも腸を活発にさせることになるからいいですよ。
860>>843:2005/04/02(土) 21:52:00 ID:V6wmBPAv
手術後10日で復帰を使用としましたが、ケツからたれが
まだ出ていたので断念。
休める環境だったので18日後に復帰と相成りました。
861病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:53:14 ID:R6fyP+bM
5〜6年前から、固いンコの時に痛い+ちょっと出血、または
ンコしていないのに、便器に座っただけで出血(無痛)が年に3〜4回。
ボラギだのプリザだのリシーナだの塗ったり入れたりしながら凌いできたけど、
今回はついに1週間以上、出血が続いた。
皮垂の隣りに血豆までできた。
さすがに覚悟を決めて、ネットで女医さん探して(当方♀)、会社早退して行った。
結果は切痔2ヶ所、内痔は無し。
肛門の周囲がカブれているとのことで(どうりで痒かった)カンジダの検査も。
先生に指入れられた時は別にどうってことなかったのに
家帰ってトイレでしゃがんだ途端、自分史上最大の出血。
せんせー、何か無茶したのか?
もらった注入軟膏塗って入れて、痒み止め軟膏も塗って、一安心。
これが今週月曜日。
862861:2005/04/02(土) 23:04:56 ID:R6fyP+bM
続き。
今日、2度目行ってきた。
検査の結果、カンジダではなかったので、また安心。
でも、昨日までは出血治まってたのに、今朝ンコしたら、また切れちゃったんだよね。くそー
肛門の腫れもひいて、カブレもきれいになってきたので
薬を続けて、また2週間くらいしたらいらっしゃい、と言われました。

はぁ〜、毎朝ケフィアヨーグルト食べて、野菜もできるだけ食べてるのに
ンコ固いんだよね。でも、毎日出るの。ジレンマ
ミルマグ飲むしかないのかな?

ちなみに、自宅から徒歩圏内に豊島園肛門科がありますが、
電車で30分かかっても、やはり女医さんに診てもらえる安心感は大きいです。
他の患者も女性ばっかりだし。
待合室でオサーンたちと肩を並べるには、まだ修行が足りない…
863病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:13:40 ID:67A3kYIe
ううっ。
24時間前にンコしたら切れてついでに脱出もして
やっと戻した状態でンコしたくなった・・・。
怖いけど今出さないと硬くなるんだよね・・・。
頑張ってトイレ行ってきます(゚´Д`゚)゜
切れ痔は慣れっこだけどイボはイヤだぅ
864病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:14:39 ID:o+pLJjh4
>>839
手術直前は、年に5〜6回休んでました

>>844
傷口がバックリ開くリスクのあるのは1週間前後
痛みが気にならなくなるのにその位かかる
漏れは、1月ほど仕事しなかったです
865病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:54:29 ID:fbyWpf7s
隠れたベストセラーだそうです
ttp://www.e-na.co.jp/j-celiene/gsupo12/
866病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:15:16 ID:uSnCzWfa
>>864 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
867病弱名無しさん:2005/04/03(日) 01:22:21 ID:o+pLJjh4
>>866
極めて希だけど、たまーに居るよって先生から言われた
調べたけど溶ける糸を使って傷口を縫ったあとはそんなモン
(((( ;゚Д゚)))する必要なし
868病弱名無しさん:2005/04/03(日) 02:58:52 ID:GNhE16I2
自我気になって海外旅行いけね〜
869病弱名無しさん:2005/04/03(日) 08:25:30 ID:CREi131R
>>868
国内でいいだろ。。。携帯ウォッシュレット予備含めて2つ持てば安心
870イボ痔:2005/04/03(日) 09:32:37 ID:xfNjiq6L
>>859
病院にいるうちに便に自信つけないとですね。
やわらかいウンチも肛門を細くするからよくないとか言われてしまいました。
確にやわらかウンチは細く出るんですよね。
あんまり固いのだと痛くて出せないし…裂けそうで怖いorz

早く排便管理ができるようになりたい。
871病弱名無しさん:2005/04/03(日) 09:43:54 ID:nVb69UCN
>>870 やわらかいウンチも肛門を細くするからよくないとか
マジですか!?
872病弱名無しさん:2005/04/03(日) 09:44:23 ID:OfTC6mnX
手術しても絶対に皮垂ができなかった病院又はお医者さんの名前を教えてください。
873病弱名無しさん:2005/04/03(日) 10:01:40 ID:CDBhMF1e
血栓性外痔核になってしまったみたいです。
薬をぬってれば、なおるらしいですが、どれくらいの期間がかかりますか?
ピーナッツくらいの大きさです。
874病弱名無しさん :2005/04/03(日) 12:28:07 ID:L07pQ5FB
外痔には尿素とグリセリンで作る美肌水が効くよ。
原液は最初は人によってキツいかもしれないので
濃度を調整して。
自分の場合は下手な市販薬より合ってる。
875病弱名無しさん:2005/04/03(日) 13:05:23 ID:6cLdsgub
外痔核になってしまった
これで3度目
876病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:16:39 ID:SG1HbPuV
あーあ、外痔ひっこまない…明日病院行ってきます。できたら日帰りで、とってしまいたい↓
877病弱名無しさん:2005/04/03(日) 15:37:27 ID:GNhE16I2
>>874
どうやって作るのですか?
878病弱名無しさん:2005/04/03(日) 16:56:20 ID:AXAIX292
>>873
2週間くらいで治る
カイロをタオルとかでくるんで肛門にあてると血行がよくなって早く治るよ
879病弱名無しさん:2005/04/03(日) 17:31:10 ID:YdzaaL+g
>>877
美肌水ならググるといっぱい出てくる。
880病弱名無しさん:2005/04/03(日) 18:39:10 ID:6Lw0BKsO
切痔手術した人!教えて
881873:2005/04/03(日) 19:40:37 ID:yGMRI543
>>878さん
返答、ありがとうございます。
温めた方がいいということですね。
二週間なら、安心しました。
882病弱名無しさん:2005/04/03(日) 19:42:53 ID:oM6nZb2W
>>880
何を教えれば良いのか、具体例を出せ。
病院に行っていないのなら話はそれからだ。
883病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:05:36 ID:wvvVJtMO
ミルマグ飲み始めて四日目くらい。
適度に軟便で快腸です。裂けないってすばらしい。

で、これは飲み続けるものなのか?
適当なとこでやめていいのか?
リバウンドしたらこわいなー。
884イボ痔:2005/04/03(日) 20:12:36 ID:xfNjiq6L
>>871
手術後はやわらかいほうが痛くなくて楽だけど、毎回やわらかいと肛門細くなる場合があり
その際には棒で肛門を広くさせるとのこと…(´д`υ)
885病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:22:31 ID:oM6nZb2W
>>884
漏れもやられた事があるw>棒突っ込まれ
思ったよりは痛くなかったよ。
886病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:29:45 ID:1laU3iGd
10日前ほど外痔の手術をしたのだが。
手術した外痔の部分がなんか膨れてきた。
これってまた外痔になるのか?
3度目の手術はキツイです。
私は875さんではありません。
887病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:45:35 ID:7pbND20L
>>882
手術後どのくらいで通常の生活に戻れるのか知りたい
デスクワークなども2日後くらいにはできるのですか?
888病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:45:35 ID:S4J7cn5X
もーミルマグとか軟便剤については
次スレでテンプレにいれよーぜー
889病弱名無しさん:2005/04/03(日) 20:51:29 ID:oM6nZb2W
>>887
漏れは切れ痔と肛門の拡張の手術したが
1週間の入院の後1週間で復帰するはずだったが(2週間の休みの予定)
立ち仕事で力仕事も必要だから、会社に訳を話して無理せずに3週間休んだよ。
仕事再開に関しては手術内容と仕事にもよるから、医者に相談する事。
術後2日ではまず、椅子に座るのも一苦労だろうと思う。
890病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:30:57 ID:Uay49V2z
3月1日に内痔核一個手術しました。
術後はカマの使用で便管理も順調だったのですが
2週間くらい前から、便のあとペーパーにポチッとですが
血がつくようになってしまいました。
先週病院で先生に言ったところ、
お尻を見た際には道具(?)には付いていないとの事。
でも次の診察は、普通なら1ヵ月後だけど
私の場合は、また2週間後にと言われました。
同じ頃に手術した人は3個切除ですが、出血は無いそうです。
今まで他の手術では、普通に回復しています。
術後、皆さんは順調でしたか?
891病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:54:06 ID:o+pLJjh4
>>887,890
治りはバリッと順調だったけど、仕事を開始するまでには1月を要した
基本的にPCで数値計算するのが仕事だけど
肛門の痛みで集中力が続かないため、たっぷり1月休みました
892病弱名無しさん:2005/04/04(月) 02:53:00 ID:nKBvV4MO
893病弱名無しさん:2005/04/04(月) 10:03:38 ID:1wWXXC2q
このスレ見て明後日病院に行くことにしました。
怖いけど、前に進まなきゃ。
このスレの皆さんありがとう。
病院行ったらまた書き込みます。
894病弱名無しさん:2005/04/04(月) 14:45:00 ID:YSQZz4Ko
水曜に退院決定!二週間入院で請求額 91790円 保険入っとけばよかった orz
895イボ痔:2005/04/04(月) 16:51:53 ID:rOv1PKbK
退院を聞いたら、傷口もキレイだし明日退院とのこと。
入院10日でした。
まだうんちしたり、座ってるとチクッとしますが出血はありません。
ただ、排便管理が少し心配ですが、退院しても食生活に気をつけて頑張ります。

手術まで怖くて怖くて卒倒しそうでしたが、勇気を出して手術して良かったです。
不安や疑問は医師に伝え、納得いくまで教えていただきました。
肛門専門の病院だったので、病室の方々もみんな痔で会話が盛り上がりました。
痔は悪化すると回復にも時間がかかるので、早めに診察、治療することをおすすめします。
アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました。
896病弱名無しさん:2005/04/04(月) 18:08:51 ID:YSQZz4Ko
895さん そうそう みんな同じだから恥ずかしいとかないよね!
私も仲良くいろんな話して退屈しなかった!
なんか退院うれしいけど ちょっと さみしい
897病弱名無しさん:2005/04/04(月) 20:33:49 ID:Ga+bN1ay
痔ろう手術から5ヶ月ぐらい経っても、いたがゆいし、
たまに奥からツーンと痛みがくる。
でも入院前ほど痛くもないので我慢はできる。
主治医は、「表面にキズがあるかもしれないけど、痔ろう再発でも
ないし、手術するほどでもない」とのこと。
ずっとポステリザンとボラザGをもらってます。

他の肛門科にも行って触診を受けたんですが、「その主治医なら
腕は確かだから任せて大丈夫」とのこと。

自分は気にしすぎでしょうか?
インカが膿みはじめとかで、再発する前ではないかとおびえています。
898病弱名無しさん:2005/04/04(月) 23:51:00 ID:8d7QF1xl
ここ二日ほど便後のペーパーにかなりの血が確認できました・・・
痛みもなくムズムズ感もないので、痔なのかなんなのかわからずじまい。
排便も毎日できてるし、そんなに硬い便でもない。
椅子に長時間座ってパソコンを触ってるのがいけないのでしょうか・・・
とりあえず、なんか腸があれだといやなので医者に行ってきます。
肛門科でいいんでしょうか?それとも内科??
899病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:02:54 ID:m4SH6rMR
初めてお邪魔します。
どうやら切れ痔になりました。まだ22才女子です・・・orz
便秘がちなのが敗因のようです。
自覚して間もなければ市販薬で治るでしょうか?
近所に肛門科はありません。
900病弱名無しさん:2005/04/05(火) 00:05:15 ID:2xJUvgmP
とりあえずミルマグ試せ
901病弱名無しさん:2005/04/05(火) 01:50:25 ID:Ho7vSVvC
なんか太い便がでなくなった
ここ2ヶ月ほどはほそいのばっかだよ
肛門拡張の手術ってかなりたいへんなものなんですか?
902病弱名無しさん:2005/04/05(火) 01:51:49 ID:U3qxn/Tl
痔デビューしました。。。

1ヶ月くらい前に、排便時にかなりの鮮血が出た。
痛みはなく、2日後にはペーパーに血もつかなくなったんだけど、
しばらくしてまた出血し、治り、また出血というのを繰り返したところで、
このスレを見つけて怖くなって病院に行きました。

本来なら、最初から肛門科にかかったほうがいいんだろうけど、
近くに肛門科がないので、総合病院の外科の肛門外来というのに行きました。
問診して、触診して、何か機械みたいなもので(医者は懐中電灯て言ってたけど何だったんだろう?内視鏡のこと??)診察され、
「切れ痔だね」と医者に診断され、看護士に座薬を入れられました。
「便秘しないように。これよく読んで」と、痔の小冊子とプリントを渡されました。
処方薬は座薬のみです。
家で2回座薬を入れたら、すっかり治りました。

触診とか、初めはなんだかショックだったけどw 2回目からは余裕だと思います。
病院に行くまでもかなり勇気が必要だったけど、
やっぱり体内から血液が出てくるって、怖かったです。
903病弱名無しさん:2005/04/05(火) 03:16:16 ID:co60ZEEW
>>899
初期の切れ痔ならほっといてもだいたいは自然に治りますよ。
でも今は薬も買いやすいと思いますので
市販の薬で手当てするのもありだと思います。
薬局で聞けばいいですよ。
お風呂やウォシュレットで肛門を清潔にして
便秘下痢をしないように気をつければ完璧ですよん。
904病弱名無しさん:2005/04/05(火) 03:35:48 ID:G1ZdvtsM
うんこが固かったためこすれて血がつく。。。
これって綺麗にしてれば大丈夫?
下痢で何度もふくからかなり激痛。。。
905病弱名無しさん:2005/04/05(火) 03:50:23 ID:936DbvXF
大阪でいい病院教えて下さい!
906病弱名無しさん:2005/04/05(火) 06:00:28 ID:k87kA7rR
ヒサヤ大黒堂って知ってますか?
無料の資料請求をしました。
絶対に治ると書いてありますが、本当ですか?
知っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
907病弱名無しさん:2005/04/05(火) 06:21:48 ID:/RQ3hpts
>>906
痔の種類や程度にもよる。
血栓性外痔核なら放置しとけば1ヶ月で腫れが引いて治るし、
軽い切痔でも清潔にして軟膏塗っとけば治る。内痔核でも
V度までなら2週間〜1ヶ月軟膏塗ってりゃ肛門内に引っ込む。

結局、大枚はたいた妙な薬でも、オロナインでも効果は同じ。
そして、オロナインで治らない痔はヒサヤの軟膏でも治らない。

あと、これらのオロナインでどうにかなる段階でも、病院行けば、
安くて早く効く痔の薬(軟膏、座薬、飲み薬)が貰えて、生活習慣
とかの相談にも乗ってくれて、安い整腸剤や軟便剤も処方して
もらえるので、痔になったら、専門医を受診するのが一番だよ。
908病弱名無しさん:2005/04/05(火) 06:36:34 ID:M2CC/P9a
校門の縁にそら豆程度のしこりがあってめちゃめちゃ痛いです
これはイボ痔なのかな…程度としてはどのくらいなんでしょうか
もう手遅れ?
病院に行く時間がないのでなんとか薬でなおしたいのですが…
909病弱名無しさん:2005/04/05(火) 07:46:34 ID:G1ZdvtsM
切れてヒリヒリするのでボラザぬりました。
910病弱名無しさん:2005/04/05(火) 08:31:09 ID:dPQhBW/4
>>908
まずスレタイ嫁。
そして行く時間を作れ。
親類の葬式って言えば休めるだろ?
探せば日曜でもやってる病院あるしな。
何もしなければ取り返しのつかん事になるぞ。
911病弱名無しさん:2005/04/05(火) 08:50:43 ID:3wAB8TH+
>>908
血栓性外痔核なら痛みは2週間、血栓は1ヶ月で吸収される。
我慢すりゃ乗り切れる。
912病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:35:06 ID:UeHXmQQP
>>908
今まで3度やったけど4日がまんすれば乗り切れる。
913入院してます:2005/04/05(火) 13:26:21 ID:dlkLyALP
先週に裂肛、脱肛、肛門狭窄の手術を受けて、
専門医に入院中です。かなり腕のいい先生で、無痛
手術でした。術後もちょっとひりひりするくらい。
悩んでる方は、専門医に少しでも早く行ってください。        
914病弱名無しさん:2005/04/05(火) 13:33:55 ID:QXBQjhyU
超快便なのにウンコが硬いとき1ヶ月前ピキっと淵が切れまして
プリザ軟膏ぬったら3日で治ったと思ってそのままにしていたら
まだ痛い日が時々あってとうとうウンコが出る前の状態も痛くなってしまったんですよ
仕方ないので医者行ったら切れ痔&イボ痔のダブルと言われて(内痔核)
座薬と注入軟膏を2週間分もらってきたんですが、座薬って入れるの難しいですね
第二関節までは突っ込むようにと言われたけどそんなに入らないし
ヨガみたいなポーズになっちゃってもう大変…
915病弱名無しさん:2005/04/05(火) 13:53:36 ID:UeHXmQQP
>>914
しゃがんだ状態で第一間接ぐらいまで入れてから立ち上がればすっと入らない?
916病弱名無しさん:2005/04/05(火) 14:03:36 ID:owrXOLRy
>913
よろしければ具体名キボン
917病弱名無しさん:2005/04/05(火) 20:48:19 ID:k87kA7rR
907さん、お返事ありがとうございました!
やっぱり購入はやめようと思いました。高いですからね。
918913:2005/04/05(火) 22:14:17 ID:1Ev/czvv
>916
九州熊本市のS大腸肛門科です。
919902:2005/04/05(火) 23:00:38 ID:3Cv9eywe
治ったと喜んだのも束の間、今日また切れました(泣
ペーパーに少し血がつく程度だったんだけど、排便時は痛かったです。
病院でもらった座薬を入れるときに、肛門の外側になんか、すごく小さいけどできものが・・・
イボ痔もできちゃったんですかね・・・
来週、また再診のため病院に行くので、聞いてみようと思います。
920908:2005/04/05(火) 23:21:39 ID:Qj0PSK8g
今松島病院のHPを見ました
家の近くだったので次の休みにでも行こうと思います。

ただ、イボ痔と痔ろうの違いがよくわからなくてどっちなのか不安です。
921病弱名無しさん:2005/04/05(火) 23:56:58 ID:qK0lI5cR
次スレには、これ絶対追加しようよー

ヒサヤに興味がある人は
まずここ↓を読んで、自分で判断する事。
http://www.geocities.jp/wanpapa_kenkou/

ここのURLって変更したみたいだから(>53-54参照)
ヒサヤも含めて>245->247を次スレに追加するなら、URL変更に気を付けないとね
922病弱名無しさん:2005/04/06(水) 01:25:54 ID:8YiIM5zq
肛門狭窄ってどんな感じなのでしょうか。
普通の人って、肛門を広げようといきんだら、広がるものなのでしょうか。
いきんでも穴がほとんど見えないのは重傷なのでしょうか。
肛門狭窄かどうかの判定って自分で出来ますでしょうか?
923病弱名無しさん:2005/04/06(水) 02:15:41 ID:rQq5cv2x
悩んでます
約一週間後、気になる男性とデートの約束があります。
恐らく流れでHな展開になるかと思うのですが(その人とは初)
最近多分イボ痔になりました。
Hになって見られたら恥ずかしすぎるし、まだ付き合ってもいないでも気になる人にカミングアウトも出来ない。
その日を乗り越えられたら医者に行く時間も出来るのでなんとかなると思うのですが…
イボをつぶそうかと真剣に悩んでます。
軟膏塗っても、座薬入れても小さくならない!
誰か助けて下さい(>ω<;)
一体どうしたらいいのだ…
924病弱名無しさん:2005/04/06(水) 02:25:59 ID:W/4iPqGz
座薬が怖くてちょっとしか入れられない
指を肛門に挿し込むなんてムリ
925病弱名無しさん:2005/04/06(水) 03:42:32 ID:1EpSPZzK
>>918
熊本市です。もう少しヒントください。
いざとなったらそこに行きます!
926病弱名無しさん:2005/04/06(水) 03:48:14 ID:y4yAw2a+
>>923
やるとしたらなるべく見えない体位にするしか・・・(つД`)
927病弱名無しさん:2005/04/06(水) 05:14:55 ID:UeLCG4VV
>>923
私ははっきり言ったよ。後ろはダメダメダメダメーって。
そのうち冗談でも話せるようになったら「地主なのー」と言えばいいよw
928913:2005/04/06(水) 05:37:05 ID:Fo5pLEUM
>>922
私の場合は、最終的には小指ほどの
おおきさの便しか出ず、下剤が必要でした。
このくらいになると、手術しかありません。
>>923
イボは注射で小さくすることもてきる
ようなので専門医にいきましょう。
手術しなければならない患者は、全体の三割
くらいとのこと。ちなみに注射は痛くないそうです
>>925
熊本市JR水前寺駅から徒歩三分の肛門科です。
病院は小さく少し古いですが、入院は常に空き待ちの
状態です。
他県から来る人も多いので、おそらく九州一の名医だと
思います。                     
929913:2005/04/06(水) 06:05:06 ID:Lg6LYZUQ
追加
「水前寺 肛門」 でググッてください。
私も市販薬でずっと治して(ごまかして)
きましたが、市販薬はあまり効かなかったですね。
専門医は内服薬も処方してくれるし、薬も効きます。
二十歳くらいの女性の患者さんもいるので、
恥ずかしがらずに勇気を出してください。
行く価値は
930病弱名無しさん:2005/04/06(水) 07:59:02 ID:e3QNjMev
今から 退院です! 私も彼とHするとき困ってました(・_・;)悩んでるよりとっちゃえって感じで病院いったよ!
ちなみに20代いっぱいいたよ!市販の薬は効かないから早いうちに病院いったほうが いいよ!
931875:2005/04/06(水) 15:18:08 ID:BThDH+IS
耐え切れなくなって特大血栓性外痔核の手術してきました。
まだ痛い。
932病弱名無しさん:2005/04/06(水) 16:18:00 ID:eonZbUno
きのうヒリヒリして激痛が走ったものです。
今日普通にウンコちゃんでてくれました。
よかった。。。
933病弱名無しさん:2005/04/06(水) 18:18:23 ID:0EPwxBxC
血栓性外痔核と軽い切れ痔を発見して3週間たった。
なんとか座れるくらいの痛さだったが、気分的につらかった。
大きさはピーナッツくらいだった。
排便の時は軽い痛みと非常に少量の血も出ることがあった。

2日目に病院に行き、軟膏をもらって塗り始める。
1週間目で痛さは減ってきた。
2週間過ぎたあたりから痒くなってきた。
これはステロイドの副作用だった。
そのため非ステロイドの軟膏に変更。
現在は痛みと出血はほとんど無く、外痔は少し小さくなった気がする。
もう少しで治ってくれるかな?
934病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:45:51 ID:oUxfcS1N
急性の外イボ痔ができて 10日目 やっとこさ直りました。はぁ・・よかった。
毎日、ミルマグ+軟膏+坐薬+フロです。最初の5日間は排便のたび激痛で
死ぬかと思った。血もでるし。はぁ・・よかった。
935病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:54:22 ID:AY0vFQEY
>>906
オレが手術してもらったDrの話では、儲けた金は広告費と弁護士費用になるそうだ。
936病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:55:01 ID:0E52Uzu+
痔ろうになりました。病院にいくと一ヶ月入院といわれました。
その後ネットで調べると、一ヶ月も入院する必要はないと書いてあります。
先生にはそんなにひどくないといわれたんですが・・・。
儲けるために一ヶ月も入院させるんでしょうか?
937病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:04:56 ID:oMGtCsQ1
>>936
ネットだけがすべてじゃありません。
とりあえず入院して、検査受けたあと先生と話し合ってみたらいかがですか?
938病弱名無しさん:2005/04/06(水) 21:25:57 ID:2XBJb7tg
昨日まで気にならなかったのですが、今日お尻の穴に違和感があったので、
鏡で見たら、赤黒いぽこっとビー玉ほどの丸いものができてました・・
これって、痔なんでしょうか・・
違和感あるだけで、痛くもかゆくもありません・・
939病弱名無しさん:2005/04/06(水) 22:41:51 ID:nm04APfs
どなたか痔で重症になった方いますか??
私・・・多分重症なんです。
(この前、硬〜いウンチした時すっごく力んじゃって
そしたらイボ痔が3倍くらいになっちゃって・・・死にました)
医者に行きたいけど、どれ位お金(手術代)ってかかるんでしょうか?
保険って利きますか?
埼玉なんですけど、いいお医者さんしってる方いますか?
(女医さんがいる所とか・・・そうじゃなくてもいいです!)
教えてください!!
940病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:10:51 ID:ECZPqg/7
>>939
このスレぐらい読め
941病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:20:18 ID:nm04APfs
>>940
申し訳ございませんでした!
そういうあなたは痔主なの?
942病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:31:33 ID:7F0AUyeH
一緒に入院してた人から、青汁でとても便通がよくなったと聞いて
サンプルでもらったのを飲んでみた。
カマグも飲んでたせいか下痢に近い軟便。
おまけに緑色でビックリ。
早く薬を飲まなくても快便になりたいなー。
943病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:48:21 ID:AY0vFQEY
>>939
ここなんかどう?
http://www.tokito-clinic.com/mall/
埼玉県民じゃないけど、判断のひとつの目安として、院長が大腸肛門科一筋でやってきてる。
またプロフにある、院長の以前勤めてた東葛辻仲は肛門科では確かに有名。
あくまで私自信の勝手な評価ですので、最終的には自己責任で。いちばんいいのは何軒かの病院の意見をきいてみるのがいい。
944病弱名無しさん:2005/04/07(木) 00:24:14 ID:CQy3TZo3
>>928
ありがとう。
って、そこ高校時代の同級生が勤めてるとこだあ。
行けないよお!(;´Д`)
945病弱名無しさん:2005/04/07(木) 00:38:38 ID:K6ihqJXc
>>944
漏れは、会社の同僚の親友に指を突っ込まれましたorz
今となっては、イイネタと化しています
946病弱名無しさん:2005/04/07(木) 01:57:57 ID:Q+WCieQN
ミルマグ、2錠じゃ多かったので1錠にしたんだが
それでも効き過ぎ
たしかに軟便にはなるが、一日5回もうんこしてりゃ苦しみも大きいよ(;´Д`)
947病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:05:39 ID:IkB3ABTH
>>946
ミルマグ1錠でそんなんなら軟便剤なんかいらないんじゃ?
整腸剤飲んどけば?
948病弱名無しさん:2005/04/07(木) 08:06:57 ID:IoelFkie
第1子出産の時に切れ痔になり、そのまま慢性化。
激痛でいきめない。最近ではお風呂場でお尻を暖めてから
指で摘便しないと出ないようになってしまいました。
歩くのも座るのも困難になってきたので、
来週火曜日に病院行きます。宣言します。
今週逝け、今すぐ逝けと思われるかもしれませんが、
子供たちの始業式と入学式がこれからなので、
来週火曜日にならないと、時間が空きそうに無いのです。
出産を繰り返したお陰で尿道括約筋がバカになってしまい、
現在では前門の尿失禁、肛門の切れ痔…
お母さんはもうぼろぼろですorz

こんなにもたくさんの人が苦しんでるんだと知って
勇気をもらったような気がします。
痔オフとか出来そうな勢いですねw
949497:2005/04/07(木) 08:41:50 ID:5nv7r/eB
>936
病院が儲けるためだったら早く退院させて患者の入れ替えを早くしたほうがいいはず。
閑古鳥が鳴いているような病院だったら話は別だが。
950病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:17:09 ID:QoqhMnbX
昨日病院行ってきました。
日帰り手術を5月にする事にしました。
手術後、車運転出来ますか?
田舎なので、車で行かないと無理なので・・・。
951病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:26:34 ID:NCNX1kL0
スレ違いかもしれんが最近肛門が痒くてたまらんのだがこれはなにかね?ちなみに用を足した後はきれいに拭いてます
952病弱名無しさん:2005/04/07(木) 10:29:06 ID:uz65fnNx
>>950
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
953病弱名無しさん:2005/04/07(木) 11:44:20 ID:QoqhMnbX
>>952
やっぱり無理ですか・・・。
954病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:03:51 ID:VbuiOomn
学校が始まるこのごろになってはじめての発症・・・orz
955病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:24:24 ID:jR6Q/KxD
>>948
。・゚・(ノД`)・゚・。
956病弱名無しさん:2005/04/07(木) 16:57:23 ID:VU5AYjw8
切れ血に悩んではや1年半・・・
体重はしっかり増えていく一方。。。
957病弱名無しさん:2005/04/07(木) 18:46:18 ID:XNTVNUIW
切痔の人ボラザGとか毎日入れてる
958病弱名無しさん:2005/04/07(木) 19:12:01 ID:+MYHO7l2
もちろんみんなウォシュレット使ってるよな?
ちゃんと洗わないとよけいひどくなる
959病弱名無しさん:2005/04/07(木) 21:45:56 ID:9H4LEN2L
一年に2〜3回ほど排便時に肛門の内側あたりがズキズキ痛むだけで
触ってみても傷もしこりもないし血が出たこともないんですが
これも痔なんでしょうか…?
960938:2005/04/07(木) 22:03:54 ID:jWAbLpsh
今日思いきって病院に行ってきました。
やっぱり痔でした。
961病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:40:46 ID:7btAVaGT
そろそろ次スレだけど、
やっぱテンプレに前回のようなの入れた方がいいんじゃない?
あと>>1のリンクたどるだけで
ttp://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/
みたいなHPにたどりつけたりするって少し実例も出したほうが

とはいえ、そんな俺は他人まかせ。スレ立てしたことないし
962病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:19:34 ID:mPAOIN8k
ウン汁って病院行ったら治ります?
膿のようなにおいでパンツが汚れるは痒いはで本当になやんでいます
最近はキレ痔になってパンツに血まで…
963病弱名無しさん:2005/04/07(木) 23:23:49 ID:K6ihqJXc
>>962
運筋のことだよね?
漏れは治ったよ
964病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:40:39 ID:qc64C3bB
今日初めて肛門科行って来ました。19歳の女です。
このスレの人達みたいなひどい症状じゃなかったんですが
違和感があって気になったので。
診察は全然恥ずかしくなかったです(これは私の性格でしょうが)辛くも
なかったし、すぐ終わりました。
もし少しでもお尻で悩んでる方がいるなら是非病院行った方がいいですよ。
軽い症状でも酷くなる前に見てもらった方がいいだろうし。
何より気が楽になりますから。
市販薬で治そうとして家で悶々してるのって精神的に辛いと思います。
ので、みなさん病院行きましょう。大丈夫ですから。

ところで、お尻の中見てもらう時に「うまいねぇ」って先生に
言われたんですけど、下手な患者さんっているんでしょうか?
965病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:48:26 ID:13TjsnNM
緊張して身体に力が入ると見てもらう時痛いから
リラックスして診察を受けることが出来る人は上手いのかも
966病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:51:53 ID:F9QyJxw8
>>961
ttp://www.mediawars.ne.jp/~kik0488y/ って肛門科医院のサイトですよね
ちょっと拝見したけど、内容的にはDr.OKの医師個人のサイトの方が断然充実してるしな〜
病院サイトとしてなら、痔プロの方が上だし・・・(腕前って意味じゃなくて、情報量として上)

961さん提案のサイトは独立して紹介させるほどでは無いと感じちゃったのですが、どうでしょう
一応1のリンクからも辿れるし・・・

内痔核持ちの私としては、こっちを是非載せて欲しいです
消痔堂.com http://www.shoujido.com/
待望のジオンのサイトだし、情報も早そうなのが嬉しい

>やっぱテンプレに前回のようなの入れた方がいいんじゃない?
これって>>245-247のことですか?

もう960も過ぎちゃったから、私立ててもいいですヨ
でもその前にみんなの意見聞きたいです
967病弱名無しさん:2005/04/08(金) 00:55:40 ID:XNX9psXZ
ここでエロでボケようと思ったが
19女の勇気に免じてやめておいてやるw
968966:2005/04/08(金) 01:09:19 ID:F9QyJxw8
>>961さんのカキコ、ちょっと読み違えてましたスマソ

確かにリンクを辿ればいろんなサイトが見つかりますが
どのサイトを実例とし、どんな風なテンプレ文にしましょうかね?
ちょっと悩む
969病弱名無しさん:2005/04/08(金) 01:24:53 ID:eD05QLgf
ジオンの注射の技術的な難度は
医者にとってどの程度のものなのかな?
直腸狭窄なんてゴメンだしな〜。
注射の技術は眼球の手術とかより簡単なのかな〜?
とか考えるよ・・・・
996さん、よろしければ次スレ頼みます
970966:2005/04/08(金) 01:40:24 ID:F9QyJxw8
スレ建て承りました。初チャレンジですが頑張ります。
只今テンプレ準備中。
>968で書いた問題はどうしましょう
今日はあまり人がいないかな?もう暫らく待ちます
971病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:30:52 ID:ZNE1Kgkd
最近おしりの縁じゃなくて、中から切れる感じがする・・・
しかも肛門時計?で言うと大体6時あたりが切れますよね?
なのに7〜8時ら辺がヤバイ感じです。
異常でしょうか。
狭窄だったら嫌だ━━━!!(⊃д< )
972病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:36:12 ID:XNX9psXZ
膿がトンネル作ってるかも。医者池
973病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:47:46 ID:ZNE1Kgkd
>>972
まさか次郎なんて・・・
釣られたかな?
974966:2005/04/08(金) 03:01:06 ID:ZXzqepaG
睡魔に負ける前に、次スレ立てました

【悩む前に】痔part24【病院へ行こう】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112896269/l50

過去ログを貼ろうとしたら、ERROR:http:// が多すぎます! と何度もはじかれたので
細切れになってしまいました。スミマセン・・・
part25で修正して下さい(汗
975病弱名無しさん:2005/04/08(金) 03:12:08 ID:XNX9psXZ
>>973 いやまじで、トンネル中は切れる痛みがしたからな。
ああ、うんちタイムだけ痛いならちがうかもね。
976病弱名無しさん:2005/04/08(金) 03:32:37 ID:GCCam24k
>>974
977病弱名無しさん:2005/04/08(金) 03:54:49 ID:ZNE1Kgkd
>>975
そうなの?
教えてくれてありがd
一応ンコの時だけだよ。固めだけどバナヌなのに切れるよ。
コロコロちゃんが治ったらコレですよ・・

様子みてみる。
978病弱名無しさん:2005/04/08(金) 05:26:50 ID:8QtLGbmF
続きはこちらで

【悩む前に】痔part24【病院へ行こう】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112896269/l50
979病弱名無しさん