【IBS】毎日下痢です_| ̄|○…8【過敏性腸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947病弱名無しさん:2005/04/08(金) 19:00:08 ID:GhYHqyn6
>>944
不謹慎だけどワロタ。

死に場所への道のりにいくつもトイレポイントのフラグが立つわけだな。

んでトイレ休憩ばっかしてるからそのうち死ぬ気もなくなっちゃって。
948病弱名無しさん:2005/04/08(金) 22:06:09 ID:8ybmkKYW
>932
自分もヨガやってる。ただ、最初は好転反応でお腹にくると思う。
その間は食事とか薬とかで乗り切れば後は結構いいかも。
949病弱名無しさん:2005/04/08(金) 22:51:38 ID:yyYSmohg
初めまして・・・IBSになって二ヶ月です。元々緊張したら水下痢になるタイプでしたが、マルピーを飲んだら治まっていました。
ある日、バナナ状ウンコの前にジュルジュルっと汁が出る様になり、肛門辺りでもゴロゴロとガスが鳴り始めたのです。
父も母も祖母も伯母も大腸癌でしたので私も!?と不安がよぎり、それから2日したら水下痢・腹痛・吐き気・ガス・ゲップ・動悸の嵐(;O;)
この病気になってからは、やりたい事・食べたい物等いろいろと取り上げられてしまいました。胃に一口でも入るだけでノックダウン・・・食べるのも怖くなりました。
病院も一人では行けませんし、行くのがやっとです。
薬もロペミン・トランコロン・ポリフル・デパスを1日三回飲んでも水下痢でした。
先生からは、お腹に神経が行き過ぎている!排便して楽になるのならこれで良しとしませんか!と言われ奈落の底に落とされた気持ちになりました。
先生の口調もきつくなってきたので病院を変えました。そこで初めてブチキノン(マイレン酸トリメブチン製剤)を追加処方されました。
最初は飲んでも変わらなかったのですが二週間程経ったあたりから時々塊っぽい便がでる様になりました。
その後は五日間水下痢だったので効いてないのかな?と思いきや、昨日今日とバナナ状のが出ました。
これ程バナナ状の便が有り難いと思った事は一度もありませんでした。
この病気は私の心まで病ませてしまいました。(腸がなければいいのに・・・とか、死んだら楽になるとか考えたりしました)
しかし、この掲示板を見て皆同じ悩みを抱えているのだと知り、又改善された方の話も知りました。
いつかきっと新薬が出て楽になる・・・という希望を持って前向きに頑張っていかなきゃ辛すぎます。
昨日から漢方薬を飲み始めました。うまく効いて楽になる事を願いながら・・・。
950病弱名無しさん:2005/04/09(土) 04:26:10 ID:96AIqEk+
一つ質問させてください。
私はウェイトトレーニングをしていて毎日摂取カロリーを計算しているのですが
下痢してしまった場合の摂取カロリーはどのようになるのでしょうか?
やはり下痢の前に食べた食事のカロリーは全く摂取することができないのでしょうか?
どうか「それは〜だぜ!」や「それは〜よ!」みたいな意見よろしくお願いします。
951病弱名無しさん:2005/04/09(土) 07:20:41 ID:HmBkzyge
952病弱名無しさん:2005/04/09(土) 08:39:08 ID:eMPLFpyy
軽井沢にある嫁の家(まだ一緒に住んでない)に行ってきます。
三鷹から東京までが心配だけどがんばって行ってきます。
953病弱名無しさん:2005/04/09(土) 08:47:51 ID:la5EI6we
ぢがひどくて病院いきますが耐えられるでしょうか?
診てもらってるときにでたらどうしようかと・・・
待合室でもたえられなかったらどうしよう・・・鬱・・・
954病弱名無しさん:2005/04/09(土) 08:55:43 ID:eMPLFpyy
>>953
あまり深く考えないように。
なるようにしかならないよ。気分を楽にね。
955952:2005/04/09(土) 09:20:22 ID:eMPLFpyy
そろそろ行ってきます。中央線は怖いから各駅の総武線で行きます。
956病弱名無しさん:2005/04/09(土) 11:16:13 ID:5pEI+L+8
私は朝食を食べてから2時間後くらいに激しい腹痛が起こります
トイレに行ってみると下痢をしてしまいます
カイロをお腹に貼って見ると腹痛や便意が収まりますがそのうち効果も薄れてきました
やっぱり朝食は食べない方が良いのでしょうか?
957大学7年:2005/04/09(土) 13:23:26 ID:18DqHPzr
休学中、実家で 刺激物をとらずに子犬と遊んで安静にしてても悪化するばかりだった。太りだしたし、顔つきもふけていくばかり・・
やけくそになってカフェインや唐辛子のサプリとか刺激物とって 大学の筋トレルームで午前と午後にきつめの筋トレしたり
ランニングとかした
もらすことはなくなった、前よりましになった
夜中の間に3回くらいトイレいって腹の中がからになってる
他の人にはすすめられないけど・・
問題は大学がはじまってからどうするか・・(月曜日
958病弱名無しさん:2005/04/09(土) 15:54:41 ID:b5jPZj9w
1人でリラックスしている時や電車でもガラガラに人がいなかったりすると、
まだいいんだよね。
シーンとして下痢でも抜けられなくてトイレにいけない
状況が最悪。駅でトイレを捜しても人が後ろに行列していると・・・また地獄。

959病弱名無しさん:2005/04/09(土) 17:14:28 ID:dQVLuCdw
ビオフェルミンはさっぱり効果がなかったけど、ラックビーは効果があったよ。
久しぶりに固い便が出ました。同じ整腸剤なのに、こんなに違うんですね。
960病弱名無しさん:2005/04/09(土) 19:47:55 ID:AmOgii54
整腸剤は商品によって全然違うよね。
人によっても合うのと合わないのあるし。
合ってるのがあって良かったね。
961病弱名無しさん:2005/04/09(土) 22:19:31 ID:vkw9XF9V
ラックビーって処方箋がないとダメですか?長期連用OKですか。
今は市販のパンラクミンを飲んでます。
今日は釣りに行ったんだけどトイレが無いから困った。
962病弱名無しさん:2005/04/09(土) 23:53:34 ID:CUjSVNTL
>>947
下痢してる奴は死なない。
打たれ強いから。
毎日、下痢漏れと戦っている。精神的に強い。
そう、俺たちは強い!!!
963病弱名無しさん:2005/04/10(日) 02:04:30 ID:9kg6EdRh
毎日下痢漏れと戦って負けている・・・orz
俺は弱いw
外出もデキネ
964病弱名無しさん:2005/04/10(日) 02:27:52 ID:zNeWKNeS
ラックビーは処方箋。石にたのめ
965病弱名無しさん:2005/04/10(日) 09:29:52 ID:Pt5Wd76Y
ここに居るみんなはオムツしまちょうね〜。みんなはトイレの練習をしましょう!
オムツ汚さずにおトイレ出来るかな?出来たらイイコイイコしてオモチャも買って
あげまちゅよ〜w
966病弱名無しさん:2005/04/10(日) 11:06:06 ID:U/OjTuwz
>>957
自分も来週から大学生活が始まるのですが
予備校時代は腹痛をおこしたら黙って教室を出てトイレに行っても
何も言われなかったのですが、大学でもそのようなことは可能でしょうか?
967病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:16:54 ID:4L0Wp6EK
>>963
あきらめるなよ。
さっき、公園へ行った時、トイレからでてきたおっさんが、
強烈なオナラをして、歩いていったよ。
下痢漏れぐらいで負けるな。
歳をとれば、絶対固いウンコ出るようになるよ。
968病弱名無しさん:2005/04/10(日) 16:59:13 ID:APsPVlKa
>961
処方箋がないとだめですよ。長期連用は、整腸剤なのでOKです。
969病弱名無しさん :2005/04/10(日) 20:09:05 ID:L5EN81/O
>>966
大丈夫じゃないかな。
5,6人のゼミのときは教授に言って出てったけどね、自分は。
でも、基本的に大学の授業はけっこう大人数だし、出てっても大丈夫だよ。
頑張れ、新大学生。

そんな自分は新社会人で緊張のあまり毎日腹痛い…
970病弱名無しさん:2005/04/10(日) 20:18:06 ID:4Rm5fR96
>>964>>968
教えてくれてありがとう。お医者に相談してみまつ。
971952:2005/04/10(日) 22:10:55 ID:Z231ciok
帰ってきました。土曜の夜は居酒屋に行ってみた。かなり冒険。
なんとか大丈夫だった。東京から三鷹までは2回降りたけど。
すこし進歩したかな。
972病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:39:55 ID:2wjuheG0
あんまりトイレ行くと
傷口から便のバイ菌が入って肛門癌や大腸癌の原因になりまっせ
973病弱名無しさん:2005/04/11(月) 07:29:40 ID:KKLECB/Y
>>969
ありがとうございます。
974病弱名無しさん:2005/04/11(月) 08:35:38 ID:WFzbNbv+
今日から学校です…ああ
975大学7年:2005/04/11(月) 09:25:21 ID:/iz03dgw
>>966
気づかなかった。ごめん。 たいていの講義はだまって退室できるけど、毎回退室してたら他人の視線がきつい。
難しい講義の場合、退室してる間にどんどん進んでわからなくなるから今回から録音機もって行くことにした。
退室理由をいわないと、出してくれないいじわる教授もいる。しかも、今回受ける講義・・・。最初にこういう病気でって事で話してみるよ。
976病弱名無しさん:2005/04/11(月) 10:00:04 ID:+kpl5IMq
IBSの特集してくれって日テレに手紙だした
977病弱名無しさん:2005/04/11(月) 12:05:59 ID:GsKgwFTY
>>976
IBSの特集、たくさんの番組で取り上げて欲しい。
下痢に対して認知度が高まって、普通にトイレに行ける
環境になるから。
978病弱名無しさん:2005/04/11(月) 13:09:14 ID:JTBdhseH
セレキノンやコロネルは長期連用しても大丈夫ですか?
ずっと飲んでると効き目が薄くなったりする場合もあるのでしょうか。
979でんわねこ:2005/04/11(月) 13:32:06 ID:rYjp5AnW
過敏性腸症侯郡はクロレラでよくなりますよ。何ヶ月かこつこつ飲んでると気が付くと治ってる。
ただし頻尿は治らないけどな。信じろ
980病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:31:50 ID:/ZuKa1JU
正露丸飲んどけ
981病弱名無しさん:2005/04/11(月) 17:13:32 ID:yB7kAc61
ん〜下痢と腹痛で会社を休んでしまった。
午前中には治まったんだが(^^;)
982病弱名無しさん:2005/04/11(月) 18:03:00 ID:nF2xpHNH
皆さんやっぱり下痢の時って腹痛を伴って目眩がしたり、意識がとびそうになったり、吐き気があったりするんですか?
983病弱名無しさん:2005/04/11(月) 19:00:18 ID:uSVueGBQ
意識が飛ぶのは、さすがに無いけど軽い目眩や吐き気がある。
ついでに全身倦怠感も襲ってくる。
足腰に力が入らない ゚・(ノД`)・゚・

>>979
釣り? それとも本当?
試してみようかな。
この状態から脱しないと何処にも出かけられないし人生楽しくないよー!!
984病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:05:37 ID:yB7kAc61
みんなはトイレ行くとスッキリする?自分はいつも
残便感があってまたトイレ行きたくなるけど。
985病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:26:56 ID:mXKLbBvr
下痢便の後、ケツを拭いた。
痛くてたまらない。トイレットペーパーがくっつく。
すべては、水便のため。
こんな人他にいますか?
986病弱名無しさん:2005/04/11(月) 22:57:17 ID:hd4pD3yc
お腹痛くなってきた‥今から本格的に痛みだすんだろうなぁorz 恐い‥
987病弱名無しさん:2005/04/12(火) 06:23:56 ID:mEBp927c
新スレをご用意いたしました。

【IBS】毎日下痢です_¶ ̄|○…9【過敏性腸】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113254027/l50
988病弱名無しさん:2005/04/12(火) 08:52:06 ID:sYqjl6Og
>>987
乙です。
映画で人質になった人とか見てると、
自分がその状況に置かれたらトイレどうしよう…と
ムダに不安になる。
989病弱名無しさん:2005/04/12(火) 11:04:39 ID:fPJ1lsOC
腹痛下痢になるとその後一週間くらい苦しむんですが、
秋田の親戚からもらった熊の胃をお湯でとかして飲んでみたら一日で便が堅くなり腹痛も治まりました
ただし凄く苦い(せんぶりより)おまけに手に入りにくい
手に入る機会があったら皆さん家宝にしましょう
990病弱名無しさん:2005/04/13(水) 03:04:09 ID:Nn74xJL0
>>988
同様のことをアイドルのコンサートを見て思いました。
991病弱名無しさん:2005/04/13(水) 07:54:57 ID:IHSc2qQw
地震でJR止まった時、マジ焦った。
992病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:54:45 ID:MWsvFQ9R
便秘&下痢症の癖して配達業やってる。
元々は便秘対策で運動すれば腹筋や肛門の筋肉が鍛えられてイイと思って始めたのに‥。
今朝は仕事前からグルグルしてて、30分後には辛くて辛くて少しずつしか歩けない。
終わり頃には少し漏らしてしまい、消化しきれていなかった何かの塊のせいで肛門が痛い。
家に付いてウンモしたらもうシャワーの様に‥。

もうだめぽ
993病弱名無しさん:2005/04/13(水) 20:34:43 ID:1cxoFHTE
バスの運転手さんって
お腹痛くなったらどうするんだろう?
といつも思う。
994病弱名無しさん:2005/04/13(水) 22:41:11 ID:G6hDybpd
>992おまいさんの職種といい
家まで我慢できた事といい…尊敬汁。

995病弱名無しさん:2005/04/14(木) 03:59:44 ID:xAe+/iR6
>>993
パイロットは副操縦士がいるからいいけど、
バスとか電車の運転手は困るよねぇ。
毎日下痢じゃなくてもたまーに下痢とかあると思うんだけど
そういうときはどうするのかとっても不思議。
996病弱名無しさん
3月はじめにIBSかな?と思い始め
約一ヶ月各駅降車、トイレ直行の生活を続けてましたが
4月入って元通りになりました!
2月終わりに新しいバイトを始めてたのでそれが原因かなあ…と。
心がけていたことは、下痢でも「出すもの出してるからやせるかも!」と無理やり前向きに考え
ビオフェルミン(新ビオフェルミンSではなく)をたまに飲み、週に3,4日以上はヤクルトを飲みました。
ヤクルトってお腹余計に下すかなあって思ったけど、小さい頃から「お腹のくすり」ってイメージだったので
何となく…。

まあ、バイトになれたのが一番の特効薬かもです。
ここの皆さんは悩みとか多いのでしょうか。