子宮頚癌について語りましょうPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
無くなってたんで
立てました
2病弱名無しさん:04/12/10 22:28:20 ID:VffHMXQ0
オィこそが 2へとー
3病弱名無しさん:04/12/10 22:32:29 ID:cFw3+Ts4
え、落ちちゃったの?いつのまに・・
4病弱名無しさん:04/12/10 22:34:15 ID:cFw3+Ts4
そういや最後荒れてた門ね
53:04/12/10 22:35:07 ID:cFw3+Ts4
あ、>4は>3です
6病弱名無しさん:04/12/10 23:51:13 ID:9Gkw2jqd
愛してる人が最近子宮癌なの宣告された。
精密検査したらやはり悪いとのこと。
かなりショックな内容みたいで辛いです。
まだ若い本人はもっと辛いだろうと想うと
7病弱名無しさん:04/12/11 00:07:42 ID:OXCeRi7t
たまたま別のことで産婦人科行ったら、
異形成の疑いがあるって言われた。
この前検査に行って、今結果待ち。
はぁ、待ってるのが辛いよ。
8病弱名無しさん:04/12/11 02:12:24 ID:9PUQqNSF
私も別の件で婦人科行った時に「念のためガンの方も調べます。」って言われました。
検査の結果が出るのにだいたいどの位時間かかるもんでしょうか。
年明けに来てって言われたんですが、こんなもんでしょうか?
9病弱名無しさん:04/12/11 15:57:42 ID:walf+TPP
検査の結果待ちってつかれますよね

無事ですように
10ニャン:04/12/11 18:11:22 ID:YMeK5115
前スレで時々書き込みしていた者です。今年二月に子宮頚癌の手術しました。リンパ含め広範囲隔世です。
ここのスレが荒れなくマターリします様に。。。
117:04/12/11 21:29:07 ID:NpLyLklB
>>8
私の場合は1週間で結果が出るって言われたよ。
細胞の検査受けて2,3日ぐらいたってから、
血が混じってるおりものが出た人っていますか?
頚ガンの場合、血の混じったおりものがあると
進行しているケースが多いんですよね。
結果聞かなきゃわからないにしても、
毎日が不安でしょうがないです。
20代前半でガンの疑いあるなんて。。。
12sage:04/12/12 00:02:14 ID:3fmY6AK8
細胞診のあとボトって血のかたまり出てきたけど大丈夫だって
医者に言われました。
かなり広範囲ブチブチやられたんだけど
慣れてる医者だとそれほど痛くないよ。
ヘタな医者だと涙出るくらい痛い。
そんであたしは高度異形成でこの前日帰りで円切してきました。
病理の結果は来週です。こわ。
13ニャン:04/12/12 09:11:40 ID:4CH/bp+D
>>8ごめんなさい私も一週間で結果出ました。
>>11細胞診の後に血が混じるのは多分普通だと思います。私は不整出血が止まらなくて、病院行ったから、大出血だった。私は忙しさにかまけて病院行かなかったから、既にLEVELXでした。結果出る迄不安だろうけど、悪くなければいいね。
148:04/12/12 16:01:03 ID:C+w9vo8M
7さん ニャンさん
レスありがとうございました。
やはり一週間ですか。
いくらなんでも年明けはおそいなって思って。
それまで不安な気持ちでいなきゃいけないのってシンドイ。
はぁ。
15病弱名無しさん:04/12/12 19:00:33 ID:mAd4rqax
さっきTBSの田丸さんがやってる番組途中から見た。
東京か神奈川で放射線治療、抗癌剤治療いいとこいけたらいいんだけど。
なんか本人、治療受ける前から諦め気味にみえた。
16病弱名無しさん:04/12/12 20:16:51 ID:4gRhNGJ4
組織診Vbの高度異形成で、おととい円切済ませてきました。病理の結果は来週らしいのですが、手術後の痛みも少なく、たぶん悪性ではないと言われ、ホッとしてます。早くみつかって、運が良かったらしいです。
17病弱名無しさん:04/12/13 16:11:31 ID:OhZtSTPC
>>16
組織診IIIbじゃなくて、細胞診IIIbでしょ。
18病弱名無しさん:04/12/13 19:44:00 ID:J2jWkjyI
>17 あ、間違えた。
19病弱名無しさん:04/12/14 19:05:42 ID:hA8uwLVm
生理じゃないのに血がでます。かなり少しなんですけど。匂いはめちゃキツいです!ヤバいですか?
2031歳主婦:04/12/14 19:52:18 ID:7MuP71Cw
私も2ヵ月くらい不正出血があって、忙しさを理由に病院に行かなかったんですが、血のかたまりみたいなのが血と一緒に出てきて、恐くなったので勇気出してこの間病院にいきました。
診察受けてガン検診もついでに受けたんです。そして1週間後聞きにきてくださいと言われてましたが1週間たつ前の今日突然病院から電話きました。
検診の結果でちょっと……と電話で言われ明日結果を聞きに行くことになりました。とっても不安です。
結果にもよると思いますがもう子供は産めない体になるんですかね?一人くらい…子供はほしいんですが…。
21病弱名無しさん:04/12/14 21:28:00 ID:xz7MMKkI
産めなくなるわけじゃないよ。その可能性があるかもしれないというだけ
色々調べて医者の説明をちゃんと聞いてくるといいよ。。
治療の方法や方針って病院ごとにかなり違うから、妊娠希望ならその旨をしっかり伝えるべし
22病弱名無しさん:04/12/15 00:15:09 ID:CQe7lBLR
松原みきが子宮頸ガンでなくなったみたいですな。
2331歳主婦:04/12/15 00:58:23 ID:Ze0vguTl
21さんレスありがとうございました。
明日ちゃんと病院の先生の話を聞いてきます。
覚悟を決めて…。不安だけど……。
24病弱名無しさん:04/12/15 09:07:29 ID:wK4CgrUj
久々にこのスレ覗いたんだけど、
>22さんのレス見て怖くなった。
死ぬ病気じゃないと楽観視してたわ・・。
子宮癌になっても手術すればいいや、くらいにしか思わなかった。
子宮癌で死って、放置してた結果?

今、細胞診の結果3aのまま約一年放置中。
最近になってまた血の混じったおりものが出たので
今日病院行って来るよ。
25病弱名無しさん:04/12/15 10:50:48 ID:vGLbuvCi
子宮ガンったってガンはガンなんだからほおっておいたらもちろん死んでしまうよ!
忙しいからとかまだ若いからとかよくいるけど 自分のことなんだから何か体が変化あったら
すぐ病院いくようにしないと。。みなさん体大切にしましょう
26病弱名無しさん:04/12/15 18:09:58 ID:HCbOKHi3
逆に悪性癌で、大きな腫瘍にまでなってしまっても
命は助かる可能性は結構あるのかな?
27病弱名無しさん:04/12/15 20:01:55 ID:fG9oTzzu
生存率のことでしょうか?
それを高いと思うか低いと思うかは人によってずいぶん違うと思う

助かる人には100%助からない人にとっては0%でしかないのでは?
28病弱名無しさん:04/12/15 22:24:02 ID:zGWRlqEY
>>24
病院行ってきましたか?
進行すると生存率低いです。
子宮頸癌、5年後、で検索すると予後の生存率がわかります。
検索して出てきた記録の方は、今年1、4、7月と3aが出て大きな病院で検査したところ
頸癌のステージ1b-1期で手術されたそうです。
直腸に転移していて人工肛門、尿管の転移は手がつけられず残っているそうです。
ご本人が一番つらいでしょうに、その記録を公開してくださっています。
ご自分の体ですから、きちんとお大事にしてくださいね。
29病弱名無しさん:04/12/16 01:26:07 ID:8FbMIkAF
9月の細胞診でVa、3ヶ月たったから今月また検査に
逝かなくては・・・
なかなか腰が上がらないけど、近日中に逝ってきまつ。
30病弱名無しさん:04/12/16 10:08:32 ID:gFYkzxEg
私も細胞診でVa、今日これから病院です。逝ってきまーつ!
31病弱名無しさん:04/12/16 10:28:06 ID:mlNLsI0L
みんないってらっさーい!
絶対に大丈夫。私が保障します。言霊作戦なり。
32ニャン:04/12/16 18:11:02 ID:LSnt9Vzd
>>20さん、私も病院から電話掛かってきて、その時に癌に引っ掛かっているからすぐ来て。と言われ、
大学病院紹介され、すぐ入院。私は最後のステージ迄行ってたから全適したけど、引っ掛かっていても円錐切除で終わる人もいるし、、それなら妊娠出来るし。
実際そぅいう人も居たし。私、未婚で子供居ないし、嫌だったけど、選べる状態ではなかったので。。。
>>20さんは子宮温存できたらいいね!
33病弱名無しさん:04/12/16 21:09:45 ID:c7WM9dX5
初めまして。
20才の学生です。
高2のときに不正出血が止まらず産婦人科で診てもらったら子宮頸癌みたいな事を診断され更に+子宮内膜症+腫瘍+腹水がたまってる、との事でした。
人よりか生理痛が重いくらいで今は半年に一度、抗生物質を膣に入れてもらってるくらいです。

でも夏に他の病院で診てもらったら特に異常無しでした。どっちの診断を信じたらいいんでしょうか??
34病弱名無しさん:04/12/16 21:21:21 ID:BKCgT714
>33
もし子宮頚がんだとしたら、3年も抗生物質だけで治療しているっていうのが信じられない
っていうか、ちゃんと医師からの説明聞いてる?メモってる?
自分の病状なのに子宮頚がん(みたいな)こと診断されたってひとごとみたいなことのほうが
気になったよ
単に若者特有の言葉使いだというのなら直した方がいい
35病弱名無しさん:04/12/16 22:28:24 ID:c7WM9dX5
33の者です。
言葉遣いで不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません

高2の時に診断されてからやはりショックで欝になったりしました。
でも自分なりに医学辞典・婦人書で調べたり保健医の先生に相談にのってもらったりしていました。

始めに行った病院の先生は現在・病気らしく往診をしていなくお休みになられています

なので他の病院で診てもらったら…特に異常無しと言われたんです
3634:04/12/16 23:04:09 ID:BKCgT714
がん化する前の異形成経過観察だったというのが妥当だと思われ
(抗生物質じゃ悪性腫瘍の進行は止められない)
でも一度異常なしといわれただけで安心せず、数ヶ月ずつ期間をあけて
もう2,3回は診てもらうのがいいと思う

お大事に
37病弱名無しさん:04/12/17 00:03:28 ID:twgNbJMn
はい。

ありがとうございました。頑張ります
38病弱名無しさん:04/12/17 14:21:57 ID:3Ct/iGvR
20です!32さん色々とアドバイスしてくれてありがとうございます。
32さんのレスに気持ち的にかなりラクになり、かなり助けられました。
来週の月曜日に病院に行ってきます。
39病弱名無しさん:04/12/17 14:22:18 ID:MpGP4TBZ
簡単にできる小遣い稼ぎ 月10万も夢じゃない♪
http://www.rinku.zaq.ne.jp/bkbbn600/net/
40病弱名無しさん:04/12/18 13:12:49 ID:RmcrSrxw
巨大悪性腫瘍で放射線治療になると思うけど、これから治療計画きまります。
治療、食・生活全般なんでも
情報や経験談あればすがりたい気持ちです。
41病弱名無しさん:04/12/19 02:37:34 ID:oTSSX5BX
【訃報】松原みきさんが死去していた★2【12/14】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1103093727/
42病弱名無しさん:04/12/19 08:27:57 ID:ZeehabOu
ビミョ〜
43病弱名無しさん:04/12/19 12:28:50 ID:MYpAqtDd
ものすごーく基礎的な不安なのですが、
集団検診のときにするスクリーニング目的の細胞診で
見落とされたり、見逃されたりすることってあるのでしょうか?
教えてチャンですみません。
447:04/12/19 18:25:41 ID:fHftlUQb
細胞診の結果を聞きに行ってきました。
結果は軽度異形成IIIaでした。
でも、HPVがまだ体内に残っているとのことで
なんだかとても複雑です。
でも今回のことで病気についてとても考えさせられました。
何故自分が?!と思ったりもしましたが、
女性なら誰にでも可能性があるんですね。

ただ将来を考えている彼に言うのは辛かった…
45病弱名無しさん:04/12/19 19:11:02 ID:iCgshz3p
検査段階での見落とし見逃されはある
それより前に問題のある細胞をとり損ねることもある
念をいれて丁寧に採取すればいいんだろうけど
患者さんが痛がるだろうし出血も考えられる
難しいところです
46病弱名無しさん:04/12/19 19:57:47 ID:FnZ8q/WG
素朴な疑問。
スレ進行具合が遅いと感じたんですけど、
癌の中で子宮癌自体少ないんでしょうか?
47病弱名無しさん:04/12/19 21:17:18 ID:K3MvICsn
(過去数年間)
1週間7日、毎日毎晩バイトや勉強その他(汗をかいてる)と忙しい生活日程組んでて、
いまになっても1日12時間以上もバイトしてる日が週に数日。
夜中まで・・・

こういうのって癌の進行早めるんでないかと心配で。
48病弱名無しさん:04/12/19 22:30:28 ID:G+Dz25G0
四日ほど前 少し出血が
 そろそろ生理が来るかなと思ってたのですが
どうもちがうようでした
おりものも少し出てます
子宮頚癌の疑いがあるでしょうか?

7月に検査した時は異常なし
ランクはU でした。
49病弱名無しさん:04/12/19 22:40:50 ID:jWzdCtdD
子宮頚管ポリープが見つかりおととい切除しました
昨日は出血しなかったのですが今日は朝から鮮血でます
切除したからかと思うのですが一日あいての出血ですので
心配です。もしかしたら子宮頚癌の疑いもあるのでしょうか
50病弱名無しさん:04/12/20 00:38:34 ID:a+BR5t3e
46-49
全部まとめて医者に聞け
51病弱名無しさん:04/12/20 03:07:17 ID:iWUWgpQd
>>46
3aで経過観察中。
書くことないんですよ。
52病弱名無しさん:04/12/20 11:56:57 ID:noLDMt5d
今年3月、市の無料検診で細胞診Iで異型細胞なし。
8月にはVa、10月にはVbと勢いよく進んでしまい、
町医者から病院に移って全部調べ直したらやっぱVbでした。
念のため円切した結果、びらんとHPV(18型)が少し残ってるかもしれないけど、
なんとか取り去れたらしい。
円切の決め手はHPV検査(保険がきかず高いのはどーして?)でした。
まあ、早く対処できてよかったっす。
でも、しばらくHする気にならねえ。
53病弱名無しさん:04/12/20 15:38:51 ID:2FhHVBki
20です。今日病院に行ったら前回の細胞診の結果クラスVbと言われました。
それで今日は組織検査を受けてきました。
また1週間後結果聞きにいきます。
それと病院の先生に言われたのが、子宮の入り口の部分が異常と言う結果は出てますが、子宮の中は正常ですと言われ少しだけほっとした部分もありました。

今回のことで、体の大切さを思い知らされました。
54病弱名無しさん:04/12/20 15:50:13 ID:LdAE1gov
>53
お疲れ様です。
年末の慌しい中だとは思いますが、どうか風邪などにも気を付けてお元気で。
きっと大丈夫。貴方なら乗り越えられるよ。ここの皆もついてるしね。
55病弱名無しさん:04/12/20 18:59:35 ID:do2RMPMD
20さんでも、その他の人でも
ふだんの生活で気をつけてる事ってありますか?
56病弱名無しさん:04/12/20 19:02:42 ID:2FhHVBki
53ですが、本当にここのみんなのおかげで前向きに物事を考えれるようになりました。
本当…みなさんに感謝です。
もしここに来てなければ、たぶんまだ前向きに物事を考えれなかったかもしれません。
本当にありがとうございました。
まだ、組織検査の結果もありますが、頑張って病気に立ち向かって治していきたいと思ってます。
57病弱名無しさん:04/12/20 21:08:54 ID:BeZQzru3
>>51
私も3aが出て同じ状況です。
あと少しで検査から3ヶ月になるので二次検診の予定。
経過観察で特に何もすることがないのも辛いですよね。
努力して良くなる方法があればいいのに・・・

>>52
早い進行で大変でしたね。でも取り去れてよかった。

>>56
ありきたりな表現で申し訳ないのですが、がんばってください。
58病弱名無しさん:04/12/21 04:03:13 ID:2rE3mI6w
検査結果が2週間後に出るので、癌確定ではないですが・・・
不安でツラいので書かせていただきます。

数日前、生理とは違った出血がありました。
かなり派手な不正出血でした。
病院で診察してもらった結果、子宮頚部にポリープができているそうです。
それが細菌性か、悪性のものか検査することに。


それと同時に子宮の内部のカタチが異常であることも発覚。
中に壁ができてて、2つの房のような感じになっているとか。
妊娠しにくい、もしくは流産しやすい子宮らしいです。
出産を希望するなら、手術して切らないとならない。

かなり落ち込んでます。
59病弱名無しさん:04/12/21 16:19:08 ID:smmnbMux
>58
検査結果を待ってる間は本当に不安ですよね…。

私は1年半前に細胞診でVa。
3ヵ月毎の細胞診で経過観察を続けていて、
そのまま良くも悪くもなっていなかったのですが、
先日の細胞診でとうとうVbになってしまい、
1ヵ月後にコルボ診と医師に言われました。
不安なまま年を越すのが不安です。
1年半前に受けたコルボ診が痛くて辛かったので恐い。

コルボ診の結果次第だとは思うのですが、
やはり細胞診の結果がVbだと円錐切除の可能性は高いのでしょうか?
料金はどの位かかるのか、それも不安です。
60病弱名無しさん:04/12/21 18:00:05 ID:54xiCGhC
私は全然お金持ってない。
毎月自転車操業の生活。

でも借金できて彼女が助かるなら、いくらでも借金したい。
61病弱名無しさん:04/12/21 18:16:41 ID:Z30GkKub
保険診療なんだから、一番高くて月に6万ちょいで大丈夫
日本に住んでいて本当に良かったです
限度額を超えたら申請で戻ってくるっていうの知らない人が多いのかな?
私は病院からの請求は32万で後日22万戻ってきましたよ
(2ケ月にまたがって入院したため)
62病弱名無しさん:04/12/21 22:41:59 ID:Uuit9CDG
やばいな。8月に3aだったのにまだ再検査行ってないや。
早く行かなくちゃだわ。
63病弱名無しさん:04/12/22 12:30:01 ID:AkLFuOsi
アガリクスってどうでしょう?
マリア様にお祈りするレベルの効果かな?
64病弱名無しさん:04/12/22 13:30:19 ID:Rs6GOokX
入院してる時 手術前に母がもってきたので飲んでましたよ、液体のタイプ。
液体のほうが吸収早いからとか言われたらしいです。
まずいので鼻つまんで飲んでました^^;
なにもやらないよりは気休めかもしれませんが やったほうが多少は違うと思いますが・・
65病弱名無しさん:04/12/22 13:37:16 ID:Rs6GOokX
63とは別人なんで、同じ時間でビビッタ^^;
66病弱名無しさん:04/12/22 15:55:48 ID:OCUNylxI
アガリスクその物に効用はなし
「鰯の頭も信心から」
自分が飲むのは勝手だけど、効いた(ような気がした)と人に勧めるのはやめようね
67病弱名無しさん:04/12/22 16:20:44 ID:j48/qeio
>66
まじですか?
そこまで言い切れるほどの実状なんだ・・・
68病弱名無しさん:04/12/22 21:49:12 ID:riOYDFqb
しかし全く効用ない代物なら、ああいう出され方(宣伝など?)は拙いだろう。
詐欺になっちゃうし。
69病弱名無しさん:04/12/22 22:13:19 ID:WvakJTkf
そういう健康食品売ってるところには、そんなガンに効くとかはまったく書いてないけどね。
書いたら薬事法違反だかなんだかになっちゃうから。
じゃあどうするかっつーとその健康食品でガンが治るって本を出す。
飲んで治りましたっていう体験談として。これならOK。
そんでアガリクス欲しい人はここに連絡をどぞーって紙を挟む。で、売れると。

まあそういう本はいいことばっかり書いてあるし、
西洋医学の本は5年生存率何%とか副作用とか怖いこといっぱい書いてあるし
前者に頼りたくなる気持ちもよくわかります。でもほどほどにね。
70病弱名無しさん:04/12/23 00:43:04 ID:FRPW/iLs
手頃のから高いのまで色々あって、へんなの選択しちゃ駄目てのもあるかも。
この手のものを服用してる人は30〜40%近くいるとか。
71病弱名無しさん:04/12/23 00:53:55 ID:KJjzBcMR
>>68
だって詐欺ですから。残念。
72病弱名無しさん:04/12/23 02:20:17 ID:HARvP3Md
でも通ってた病院の先生も勧めてたよ、良い事だって。
効く人もいれば効かぬ人もいるという事なんでは?
73病弱名無しさん:04/12/23 10:52:07 ID:rw4Qo0ej
精神安定剤のようなものだと思ってる
だから自分が信じたら効いたような気がするのだろう

入院ともが退院する時に、同部屋にいるみんなにちょっとずつ分けてくれたのよ
(アガリスクだったかフコイダンだったか忘れてけど、かなり高価そうな健康食品)
真っ先に飲んだ人がいきなり嘔吐を始めてびっくりしたわ
体に合わないと逆に悪くすることもあるから気をつけれ
74病弱名無しさん:04/12/23 20:04:33 ID:s8bdhz1W
中身効能は普通の緑茶呑むのも高価なアガリスク呑むのも一緒ってこと?
>単に気の持ちようって事は
75病弱名無しさん:04/12/23 20:26:06 ID:3wU+ZC7l
実際の効用は今のところ良くわからないって事です。
効いたって言う人もいれば効かないって人もいる。
そしてその人たちに実際効いたのか効いてないのかはわからない。
結局本人や周りが信じるか信じないかの問題になってしまう。
試験管レベルでは効くことが証明されてたりするんだから
それに賭けてみるのもいいと思う。
飲んで気が楽になるってだけでも、じゅうぶんな効果の一つだと思うし。
76病弱名無しさん:04/12/24 21:30:53 ID:bZ7V4FR5
サンタさん  
みんなのガンを治してください。
77病弱名無しさん:04/12/24 22:03:20 ID:W7HnilUG
サンタさん
私からもお願いします。

今日(今現在も)も12時間以上働いている彼女。
かなり進行した大きな悪性腫瘍で転移してるのも何とかといってたのに・・・
78病弱名無しさん:04/12/25 09:10:19 ID:seTGnbpK
   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ    メリークリスマス!!
    o         (・∀・ )__ )   。  o
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
79病弱名無しさん:04/12/25 20:58:54 ID:eLj5/Xo8
トナカイの顔がめっちゃカワイイ
80病弱名無しさん:04/12/25 22:22:40 ID:UAT6Z3Xx
なごむなぁ・・
81病弱名無しさん:04/12/26 03:05:43 ID:ZS1Eh5v7
27才未婚女性です。
おりものに血がまざることが多く今年1度春頃初めてガン検査してみたのですが
ひっかからず、基礎体温をつけてくださいとのことだったのですが、なかなか
続かず・・・排卵出血かもしれないといわれてたのでそうかな?と思ってたのですが
結構よく血が混ざるんですよね。オリモノが出たと思ってトイレで見るとうっすら血。
おしっこして拭くとティッシュに血。真っ赤なことや赤茶のことも。1週間は続いてます。
たまにでない日もあったりですが・・
ネットで見ると子宮頚ガンなのかな。。と心配になってきてます。
他に考えられるとしたらびらんやポリープ?なのか・・
来週でも又病院に行く予定ですが同じような症状で病院に行かれた方の
結果を知りたいと思いカキコしました(><)
病院行くまで不安一杯です・・
82病弱名無しさん:04/12/26 10:46:46 ID:3S8GeZJd
症状は個々違います。
症状症例を見ると全てが自分にあてはまってるような気がするものですよ。
不安な気持ちはここにきた全ての方々にあるのです。
自分ひとりではないと思う気持ちで乗り越えてください。
貴方ならできる。私は信じています。
83病弱名無しさん:04/12/26 12:10:00 ID:f0WqC9MN
81さんへ
心配ですよね。不正出血続くなんておかしいに決まってるしねえ。
最初、綿棒でやる簡単な検査だと見落とされることあるみたいよ。
他にいろいろ調べてもらった?超音波とか触診とか、血や尿とかも。
なんともないならないで納得いくような説明をしてもらえないようだったら
セカンドで違う病院行って医者変えたほうがいいよ。

ちなみにあたしはサードオピニオンでいいお医者さまに出会えました。
以前の検査結果の用紙持参で行ったらちゃんと説明してもらえたし、
しかも、前の病院で検査した病理標本もわざわざ取り寄せてくれて、
その場で顕微鏡で見せてもらったりもしました。

早期発見ならなんとかなると思うから、がんばって。
8481:04/12/26 13:18:17 ID:ZS1Eh5v7
81です。
82さん、83さん、お返事ありがとうございます。
頸癌検査はたしか綿棒でやる簡単な検査だけで、尿は調べてもらいませんでした。
エコーと触診をされて、それは異常なしとのことだったのですが・・。
でも、やっぱり血がまじり続けるなんて異常ですよね。
今いってる病院では「まあ平気でしょう」みたいな感じで言われて、納得いくまで
調べてもらえない感じだったので、病院を変えてもう一度調べてもらおうと
思いました。
セカンドで違うとこに行ってみます!
また何かわかったら書き込みしますね。
勇気がでました、ありがとうございます!
85病弱名無しさん:04/12/26 13:40:15 ID:ki7VU8bF
がんばれー! 早く病院違うとこ行ってくれー
86病弱名無しさん:04/12/26 14:07:33 ID:mQZi6ls9
20.53です。
81さん…頑張ってください。
私は病院に行って診察受けて、今は薬をもらい、様子をみてるんですが、その薬が私の体にあわないのかわかんないんですけど、止血止めの薬を飲んでも出血が止まらないし、生理痛みたいな痛みはあるし…またまた不安になってますよ。
そこそこ大きな病院ですけど、もっと大きな病院に変えようかと思ってます。
私も不安で仕方なかったんですが、ここの人達に励まされ、元気もらいました。お互い頑張りましょう!
87病弱名無しさん:04/12/26 16:51:58 ID:aFcfM5BP
おまえらはまだいいじゃないか。
漏れなんてもう末期がんで死ぬんだ。もう何度化学療法やったかわからないよ。
髪の毛も生えてきたと思ったらまた抜けての繰り返し。オペもなんとかやって、放射線治療もして、
もう辛い。しんどい。生き地獄かと思った。今も全身の関節も痛いし。排尿障害でおむつもしっぱなし。体力もどんどん
衰えてあまり歩けない。横になってばかり。もう化学療法もやりたくない。
これも全部自分が悪いんだ。ガン検診してなかった。おりものに血が混じっても
きっと排卵だからだ。おりものが多くても前に病院でおりものが多い体質だからしょうがないと
言われたからいいやって自分が何年も婦人科に行かなかったか進行ガンになっちゃった。
らこんな辛い治療しないと生きられなくなった。
そして残された命ももうわずか。みんな検診はちゃんとしてね。早期発見すればこんな辛い治療
しなくても済むし、子宮も卵巣も残せるし、体へのダメージも少なくて済むんだ。
婦人科に行くのは勇気がいるかもしれないけど私みたいになるよりは早く婦人科へ行く事の方が
余程楽だと思います。
88病弱名無しさん:04/12/27 03:32:38 ID:xsPD5vqB
81さんへ

私も絶対他の病院へいって,納得がいくまで検査してもらったほうがいいと
思うよ.違うガンだけど,おじは3−4軒病院回って,やっとガンを発見してもらったよ.
早期発見だったら,ガンは治るからね!
89病弱名無しさん:04/12/27 05:53:05 ID:SZgTekqk
えええ・・3、4件もまわったのか・・・
なかなかじゃあ一件で良性陰性でしたといわれても
信じられないとゆーことね(泣)
しかし81さんはまだ若いし癌ではないと思うけどな。
でもわからないからはっきりさせる為にももう一度検査したほうがいいね。
ホルモンバランスのたんなる崩れからくるものだったらいいね。
90病弱名無しさん:04/12/27 14:12:50 ID:iVJdyzRw
私も不正出血で、婦人科行ったら子宮口にびらんができてたので、
お医者さんの判断で癌検診を申込ました。
9割なんともないはずと言われたけれど、
結果が心配です。
91病弱名無しさん:04/12/27 18:19:56 ID:oHmDdOX3
今日は毎月1回の病院の日でした、
ガンなると5年間は定期的に病院に行かないといけないので
いくたんびに再発してないかヒヤヒヤです。
今年一年無事に過ごせて幸せです。
92病弱名無しさん:04/12/27 18:33:41 ID:ohqgSUIN
11月に円切して癌は切除できたがHPVは残ってるらしい
もう癌にならずにおとなしく消滅してください
93病弱名無しさん:04/12/27 19:58:27 ID:I6r5kaDN
HPVって治らないの?
94病弱名無しさん:04/12/27 20:00:54 ID:Fd0Xxvn+
>>92
ショック(>_<;詳しく教えてください!
95病弱名無しさん:04/12/27 20:41:17 ID:sGmQfJ+J
HPVって1万5千円くらいで病院で調べられるべ。
いろいろタイプがあって進行早い型もあるみたいだから
タチの悪いやつが見つかったらとっとと円切したほーがよろし。

それでも取り去れないこともあるし
とにかくマメに検査するのが一番の予防だす。

そのへんの専門的な知識、もっとおしえて!えろい人!
96病弱名無しさん:04/12/27 21:20:34 ID:qVwZqHEg
後生だから彼女を助けて下さい!神様
奇跡的回復を
97病弱名無しさん:04/12/28 13:20:15 ID:v5YFoC7x
20ですが、今日組織検査の結果を聞いてきました。

その結果異常なしと言われました。ストレスでホルモンバランスが崩れて不正出血になってしまったんだろうと言うことだったんで、ガンじゃなくて本当に安心しました。
たしかに、今年から自営で仕事やり始めてから、不正出血になってしまったりそれと同じ時期に、ストレスで胃潰瘍になったりしたんで、少しゆっくり休んでストレスためないように、気を付けたいと思います。

ただこれからもちゃんと、3〜4ヵ月に1回は定期検診を受けようと思ってます。
98病弱名無しさん:04/12/28 20:41:18 ID:KFvF2WO1
よかったよかった。
でも出血するということはきっとあまり良くないことだから
まめに病院通ってくださいね、ストレスためないでねん
99病弱名無しさん:04/12/28 20:54:31 ID:Mp2J8245
はじめてかきこみます。

妻が円錐切除をして検査の結果しましたところ、扁平上皮細胞ガンでした。
0期なので、子宮摘出をせずに、このまま様子を見ようかとふたりで考えています。

40代なので、今後子供を産む予定はありませんし、子宮筋腫があります。
そのせいか、医者は子宮摘出をすすめています。

まだ、医者と詳しい話はしていませんが、みなさんの意見をきかせていただけるとたすかります。
100病弱名無しさん:04/12/28 21:01:12 ID:yEAuwvBq
>81
医院まわりをするにしても
ホルモンバランスからくるものかどうか判定しやすいので
基礎体温と出血日の記録はがんばってつけたほうが良いですよ。
101病弱名無しさん:04/12/29 05:23:46 ID:n+heNYhY
はじめてカキコします。4ヶ月生理が来なくて、ここ2ヶ月くらい不正出血が出て心配なので病院に行こうと思うんですが、検査ってどんなことをするんですか?教えてチャンですみません。。。
102病弱名無しさん:04/12/29 11:23:44 ID:Om4SVw7a
過去ログを嫁
教えてチャソが悪いと思うなら自分で調べなさい
103病弱名無しさん:04/12/29 15:34:35 ID:QrFKeu6M
81です。
20さん、良かったですね!ほっとしますよね。
いろいろご報告参考になり勇気づけられます。ありがとうございます。

>100
確かにそうですよね。。。前病院いったときも言われたのでまずつけてからかなと
思って今つけています。
腹痛とかそういう症状がないのですぐにでも病院!という気にならないのも
あるのですが・・症状がないからとほっておくのもいけないとは思うのですが(><)
とりあえず年明けには行って見ようと思ってます。
その時はまたご報告しますね!
ところで今は出血はしなくなってます。
1週間くらいは続いてたのですが。排卵出血だとしたらちょっと長すぎですよね。
104病弱名無しさん:04/12/29 15:37:21 ID:f500LlyN
98さん…ありがとう。
ストレスためないように…気を付けます。
あと私もやっぱり異常がないと言われても出血が止まらないのはおかしいと思うので定期的に検査にいこうと思います。ありがとうございました。
105病弱名無しさん:04/12/29 15:54:50 ID:f500LlyN
81さんもありがとう。
私もここの人たちに勇気もらいました。
81さんも私の体験で勇気もらったと言っていただいて私も嬉しいです。
まだこれからも検査とか定期的していきますが、お互いに頑張っていきましょうね。
106病弱名無しさん:04/12/29 16:14:03 ID:Tvdxtejz
何でこんなに子宮がんが多いんだ?
やっぱウイルス感染によるセックスのせいだろ?
処女で子宮がんになったひといる?
107病弱名無しさん:04/12/29 16:59:53 ID:QrFKeu6M
81です。異常がないといわれてもなんか気になりますよね、ほんと・・
私も前出血が心配でいったのですがガン検査したりして問題なく
なんかすぐストレスとかホルモンバランスのせいにされてしまいますが
またこうやって出血が続くと、友達とかに聞くと全然でない人のほうが
多いのでやっぱり自分は何かあるんじゃないかとか病院で
見落とされてるのでは?とか考えてしまいます^^;
今度こそ原因がはっきりすればいいのですが・・
108病弱名無しさん:04/12/29 17:54:44 ID:f500LlyN
20です。私もそう思う。
ガン以外の何らかの原因はあるんじゃないかと思うんですよね。
けど、「異常ありません!ホルモンバランスが悪くなってるだけです。」なんて言われると、なんて言っていいのかわからなくて、「そうですか。」としか言えないんですよ。
他に原因あるなら早く治したいし、どんな風に病院に言えばいんですかね?
やっぱり他の病院とかに行って、また色々検査した方がいいんですかね?
109病弱名無しさん:04/12/29 23:49:05 ID:GOqTcPRU
>>107>>81
「少々痛くても、通院回数が増えても、お金がかかっても構わない、
 間違いなく癌が無いことを証明してくれ!」
 って言ってくれるなら簡単。
来年早々にそう言ってください。

普通は、癌は心配だけど、痛い検査はイヤ、
癌は心配だけど、病院には忙しくてあまり来れない、
癌は心配だけど、お金がかかると困る、
って人が大多数なので、
まあ、大丈夫でしょ、ってあたりで
検査は見合わせます。
110通りすがりの産婦人科医:04/12/29 23:53:44 ID:GOqTcPRU
>>99
自分なら、しばらく様子見して、
再度出てくるようなら手術する。
もちろん自分で。

筋腫の子宮全摘と、子宮頚部の細胞診異常での子宮全摘では多少違うので、
変な病院じゃなくて癌を診てる病院で手術することが肝要。
111病弱名無しさん:04/12/30 02:20:27 ID:g9aUihcZ
101なんですけど、携帯からなんで過去ログ見れないんです・・・
112病弱名無しさん:04/12/30 02:58:05 ID:0nqfLve7
>>111
パソコン買え。
113病弱名無しさん:04/12/30 03:14:15 ID:PB+yleY2
>111
書店や図書館に行って調べなさい
いい加減ウザーですよ
114病弱名無しさん:04/12/30 06:25:03 ID:zm4M0ztS
>>111
怖い事もそんなに痛い事もないです。ちょっと恥ずかしいだけ。
何を調べるかによって、検査も色々あります。(オリモノや血液や尿等)
生理は止まってしまうと、期間が長くなるほど不妊症等のリスクがあります。
不正出血も心配でしょ。
もし男性経験がなければ、先に先生にいうこと。
検査の時に痛い思いをしないように考慮してくれますから
あまり深く考えずに、絶対病院に行ってください。
もしここに医師がいても、お話だけではわかりませんからね。
115病弱名無しさん:04/12/30 12:38:40 ID:HpKfks66
自業自得じゃね?経験豊富な男とやりまくったんだろ?
それかお前らがやりまくってたのか。
116病弱名無しさん:04/12/30 15:32:39 ID:YZoHjqmL
>>115
そんなこと言ってると今に自分がガンになりますから。
誤解もいいところですから。
117病弱名無しさん:04/12/30 18:10:48 ID:HpKfks66
>>116 ふふふ。オマエモナw
118病弱名無しさん:04/12/30 18:38:02 ID:8O1BUmtJ
処女じゃなければなる可能性はあるし
子供産んだりすればなおさら確率は高くなる
まあ処女しか認めないって感じの童貞なんでしょ>>115
119病弱名無しさん:04/12/30 18:56:55 ID:HpKfks66
何でこんなに子宮がんが多いんだ?
やっぱウイルス感染によるセックスのせいだろ?
処女で子宮がんになったひといる?

これも俺の投稿な。>>106

そもそも処女じゃないやつ探すのも大変な時代だしな。
でもやっぱ子宮ガン患者を検査してみると大半が何とかウイルスに感染してるらしいじゃねえか。
これって一般人よりはるかに高いよね。
120病弱名無しさん:04/12/30 18:58:40 ID:HpKfks66
>>118 せいぜい死ぬまでセックス楽しめよ。というかおまんこまだ付いてるの?w
お大事にネ!
121病弱名無しさん:04/12/30 19:56:24 ID:HpKfks66
ごめん。ちょっと言い過ぎたわ。
でもな、おまんこ大事にしろっていいたかったのよ。
122病弱名無しさん:04/12/30 21:07:35 ID:yNSgom3S
あんたにお大事になんていわれたくないわ
もう二度と来ないでいいよ
空気がにごるから
123病弱名無しさん:04/12/30 21:22:41 ID:PB+yleY2
>121
久々のデムパキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

あのさー、匿名の掲示板だからって何を言っても平気だと思ってるでしょ?
でもね念というものは案外怖いもんなんだよ。
それを思い知る時がオマイにも近々来るよ。気の毒だけど。
124病弱名無しさん:04/12/30 22:17:00 ID:MT1tQ0UJ
>>119
おまえみたいのが苦しんで氏ねばいいんだよ。

処女でもこの病気になった例はありますよ。ネット情報で見ました。
125病弱名無しさん:04/12/30 22:43:25 ID:HpKfks66
謝んなきゃよかった・・ てめーらシネw
126病弱名無しさん:04/12/30 23:53:39 ID:oEXDEHlM
でも(癌の危険性を心配するのに限らず)、あんま節操観念はあったほうがいいと思う。
特に近年(10年ぐらい前から?)の日本人女性って世界的にみても開放的だと思う。

言葉を選んで書いてるつもりです。
127病弱名無しさん:04/12/31 00:27:46 ID:71igcb31
>126
ココにそのログを残すという意味が理解できないな。
言葉を選ぶというよりスレや板を選べと言いたい。
いずれにしても基地外がやたら湧いていて不愉快この上ない。いい加減に汁
128病弱名無しさん:04/12/31 01:07:39 ID:pFB94l9s
そういう薀蓄は予備軍の若い子に垂れればいいでしょ
病気の板でいう意味がわからんのよ
129病弱名無しさん:04/12/31 01:11:41 ID:8Xt7DxGy
でも日本は子宮ガンや乳がんは世界的にみてまだ少ないほうでしょう。
セックスの危険性に述べることはある意味意味があるわけよ。
ここで子宮ガンについて学ぶ人もいるわけだし。
でも当事者が見たら気に障ると思うけどね。
この投稿もどうせ気に食わないんだろうな。過去ログを見てみたら、なんか質問や症状や経過を語ってる人が多いし。
130病弱名無しさん:04/12/31 01:36:17 ID:71igcb31
>129
気に食わないというのではなく、

ココは  『子宮頚癌について語りましょう』スレ  ですから。

スレタイの意味を理解できないですか?いい加減スレ違いですよ。
過去ログ嫁!空気も嫁!と言いたいんだな。深山厨よ。
131病弱名無しさん:04/12/31 02:11:08 ID:88W70pSW
>>130
しきってんじゃねーよ。
子宮頚癌になったヤリマンについて語っても良いじゃねーかw
132病弱名無しさん:04/12/31 02:13:07 ID:71igcb31
>131
じゃあ存分に語ってろよ基地外
133病弱名無しさん:04/12/31 02:19:10 ID:88W70pSW
>>132
やなこった。
いちいち命令すんなヴォケ
134病弱名無しさん:04/12/31 02:31:48 ID:71igcb31
>133
一体何がしたいんだ?
冬休みでヒマなのか?基地外
135病弱名無しさん:04/12/31 02:40:38 ID:88W70pSW
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー           
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
136病弱名無しさん:04/12/31 02:45:09 ID:71igcb31
( ´ー`)y━・~~
137病弱名無しさん:04/12/31 03:24:52 ID:FBu5uD8u
88W70pSWをNGワードにすればそれで済む話
わざわざ冬厨の相手なんかする必要無し
138病弱名無しさん:04/12/31 04:18:54 ID:L7vjYX+H
精神がカタワなのが約1名
139病弱名無しさん:04/12/31 10:59:15 ID:8Xt7DxGy
子宮ガンの中でも子宮頸ガンが一番パピローマウイルスにかかわるガンだといわれてんだけどね。
>>130 それであおってるつもりか?
140病弱名無しさん:04/12/31 11:36:20 ID:71igcb31
>139
で?っていう
141病弱名無しさん:04/12/31 13:26:28 ID:Ci8KqkNZ
病気になった人が責められて説教されるスレはここですか?

以下マジレス・・
ここを見にくるのは羅漢したか疑いのある人間が殆どなので
セックスについての啓蒙は的外れ
HPVについても他所で知識を仕入れるべきなのだ
2ちゃんで何を根拠に高みから説教を垂れてんだテメー
となるわけ
142病弱名無しさん:04/12/31 19:56:41 ID:TJLauyM0
ヤリマンでけっこうけっこう こけこっこー
やりチンな男(風俗ずきとか)からうつるのもかなりあるらしい、



143病弱名無しさん:04/12/31 20:14:03 ID:LFC4MfEl
じゃあ風俗嬢は全員この病気なんですね!
144病弱名無しさん:04/12/31 20:24:51 ID:FBu5uD8u
早速冬厨に居つかれたな
下手に相手するとこうなる、という良い例
145病弱名無しさん:04/12/31 21:26:25 ID:88W70pSW
本当にオバサンは厨をスルー出来ないんだねw
146病弱名無しさん:04/12/31 22:20:34 ID:Qm1Gus08
今年は円切した。追加治療はしないですんだ。
今は経過観察中。異常なし。
来年は病気とは縁遠くなりたい。

皆さんも来年はどうか良い年になりますように!
147病弱名無しさん:05/01/01 00:38:37 ID:gA6yd+ka
明けましておめでとうございまーす!!
去年はここで沢山の勇気と元気をもらいました。
ありがとうございました。

今年は来週HPVの型を検査しに病院に行くことから始めます。
今年もみんなで乗り切っていきましょー!
148病弱名無しさん:05/01/01 06:45:10 ID:b2U6JFIG
パピローマウイルスといってもいろんな発がん性の強いものから弱いものまで種類があるらしい。
だんなの浮気でHIVに感染する妻もいるし、もともとだんながウイルスを持ってるケースがあるのと同じで、パピローマウイルスに感染する。

それに最近日本人の2割はパピローマウイルスに感染してるらしいよ。
男子大学生を検査したところそうだったんだとさ。
男でこんなに高いんだから女なんかもっと感染してるはずだよね。
クラミジアくらい多いんじゃないのかな。それで最近子宮ガンの低年齢化が進んでて、20代30代でガンになる女が多い。
149病弱名無しさん:05/01/01 12:45:57 ID:q/awwYRE
>148
新年早朝早々ご苦労だとは思うが、だからなんだ?と思うわけだよ。
知識を披露したいのかも試練が、有難迷惑。
150病弱名無しさん:05/01/01 15:02:13 ID:9U30pCG5
149   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー           
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
151病弱名無しさん:05/01/01 20:12:09 ID:q/awwYRE
(´∀`)
152病弱名無しさん:05/01/01 20:13:20 ID:rq5JOt8u
語りたい奴にはスルーで
153病弱名無しさん:05/01/01 20:40:44 ID:lO7Jl4hP
あけましておめでとうございます。
このスレのみんなの病状が良くなりますように(・人・)
154病弱名無しさん:05/01/01 20:58:42 ID:a315A1r2
>>119
処女じゃないやつ探すのも大変な時代

そうですか。処女ばっかですか。文句ないじゃないですか。
155病弱名無しさん:05/01/02 02:15:40 ID:acXQaBDf
>>148
知識があるのは結構だが
まずsageを覚えろや
話はそれからだ
156病弱名無しさん:05/01/02 02:34:33 ID:Dim0LZft
>>155
148に書いてある事は全部ガイシュツ
157病弱名無しさん:05/01/02 03:03:19 ID:E9N/3jAH
冬厨は過去ログなんて読みませんから
158病弱名無しさん:05/01/02 13:30:20 ID:cf/sOrRY
どうせここにいる女って経験豊富な奴だろ。それか彼氏がそうか。
風俗とかお水の仕事してたんだろ。
159病弱名無しさん:05/01/02 13:34:49 ID:E9N/3jAH
ヨオ!素人童貞
160病弱名無しさん:05/01/02 15:05:41 ID:acXQaBDf
処女が暴れているスレはこちらですか

続くようなら削除依頼かアク禁要請ですね
161病弱名無しさん:05/01/02 15:46:03 ID:Dim0LZft
今までしばらく下げスレだったのに、最近ずっと上げて書き込む人が多かった。
下げて書き込まないとこういう変な粘着が出てくるよ。
実状も知らないで興味本位で来て偏見で人を傷つける。
そしてそれが正当な行為だと勘違いしてる。
まともな人間じゃないから、話は通じない。
これから書き込む時は、sageとメール欄に半角で打ち込んでください。
162病弱名無しさん:05/01/02 17:30:09 ID:Un7TyrRR
つうか簡単に釣られて相手するから
163病弱名無しさん:05/01/02 19:18:34 ID:E9N/3jAH
ヒマだからさ( ´ー`)y━・~~
164病弱名無しさん:05/01/03 00:43:11 ID:2Zl9PWkS
12月に細胞診を受けに行かなくちゃいけなかったん
ですが、年末めちゃ忙しく結局行けませんでした・・・
正月休み明けたら早々に行かないとな。あーイヤだ。
ちなみにずっとVaです。
165病弱名無しさん:05/01/04 15:28:39 ID:m4aALWqq
>>164
進行した未来から戻って、初期に病院に行くチャンスを貰ってると思って
病院にいきなよ。
私も人のこと言えないんだけど、そう思って大変でも行くようにしてる。
166病弱名無しさん:05/01/04 23:17:56 ID:0hrpiAC2
164ですが、本当におっしゃるとおりですね。
Vaから数ヶ月でいきなりWもありうると聞いた
ことがありますし・・・
いつも検査結果がわかるまで憂鬱です。
結果聞くまでの待合室では本当に膝がガクガク震えて
いるんですよ。
167病弱名無しさん:05/01/04 23:18:39 ID:0hrpiAC2
すみません、うっかりageちゃいました
168病弱名無しさん:05/01/05 00:41:53 ID:a3umxVGJ
わかります。
結果ききにいくのってほんと怖いですよね・・
私も待合室で頭真っ白心臓ドキドキ経験あり。
来週また別の検査をして結果ききにいくのですがこれまた恐怖です・・
いきたくない・・
169病弱名無しさん:05/01/05 12:59:26 ID:f9JvPpxv
○交以外の性的行為でウィルス感染や症状悪化はするんでしょうか?
あくまで危険なのは○交(●番行為)だけですか?
170病弱名無しさん:05/01/05 16:38:44 ID:ENJWDYdB
膝震えるし、わたしゃ待合で怖くて泣き出したこともあるよ。
病院で涙ぐむのもしょっちゅうだし。
171病弱名無しさん:05/01/05 20:18:36 ID:NktaJUmP
>169
不衛生な状態での性的行為は感染や症状悪化につながると思う
172:05/01/05 21:30:11 ID:J0rBB0KX
初めまして。相談させて下さい。
子宮がん検診を受けていれば絶対安心と言えますかね?
うちの親は11月頃に子宮がん検診を受け異常なし、
しかし12月に生理が終わってしばらくしたら出血してるみたいなんです。。
今現在も出血があるみたいで約一週間位不正出血があるみたいです。
親に病院へ行きなと言ったのですが、検診で大丈夫だったから大丈夫だと言ってます…。
どうなんでしょう?検診受けてたのに…って方いますか?
後、>>28さんの言ってる方は、術後に治療はしているんですよね?
173病弱名無しさん:05/01/05 22:51:44 ID:sBcRZL7g
172さん…検診を受けたから絶対安心なんて事はありません!
不正出血してるってことはなんらかの原因があるはずです。
ちゃんとまた診察を受けたほうがいいと思いますよ!
174病弱名無しさん:05/01/06 00:06:18 ID:YoEKCTIw
検診でみるのは入り口の表面だけだよ
もっと奥や体部からの出血だったらどうするよ

最悪:子宮頸がん以外の進行女性器がん
普通:生理が上がる前の症状
ww:Hしすぎ
175細木数子:05/01/06 21:07:42 ID:n0VFOsBu
大丈夫よ、、

みんな助かるよ。

安心して、

今年はみんなにとっていい年だから、

必ず治る。

今は治ったらどこに旅行しようか?
何しようか?
それだけ考えなさい。

必ず治ります。
176病弱名無しさん:05/01/06 23:53:06 ID:0mPDc3sb
すいません、質問なんですがHPVの検査をしてHPVが見つからなくても頚癌の可能生ありますか?
177病弱名無しさん:05/01/06 23:56:17 ID:XWQxCA10
>176
ここは病院ではありませんが。
178病弱名無しさん:05/01/06 23:58:56 ID:Z1BJyS25
>176
あります
特に湿潤した状態(進行してる)ではHPVは検出されないケースが多い
初期がんやその前の異型性の状態ではバリバリ検出されるんだけどね
脅かすようでスマソ
179病弱名無しさん:05/01/07 02:32:12 ID:e5NTwPJA
風邪のひきはじめにウィルスがぴちぴちに元気なようなものか
180病弱名無しさん:05/01/07 16:09:46 ID:aa93i5iQ
今日検査してきました。出血してるんですが、先生は何も出血するとはいってませんでした。
出血するのは普通なんでしょうか?
181病弱名無しさん:05/01/07 20:01:33 ID:AvShYv1r
>>180
検査ついでにポリープ取った時、かなり出血したけど。
182病弱名無しさん:05/01/10 01:45:21 ID:mzDy7bTe
子宮ガンか何かの疑いがある場合、次の検診より早く医者から電話があるものなんですか?
183病弱名無しさん:05/01/10 12:04:32 ID:WsnnXqI6
あります。私もガン検診受けて、引っ掛かってしまって電話ありましたよ。
引っ掛からなきゃ電話はきません。
私は幸い次の検査受けて異常なしと言われましたが…
184病弱名無しさん:05/01/10 12:05:58 ID://piFdcZ
>182
子宮癌に限らず、何かの検査を受けた場合
仮に2週間後の木曜日に逝く段取りになってたとしても
悪い結果がでた場合には電話くるらしい。
185病弱名無しさん:05/01/10 13:57:30 ID:5IcwOtlh
>184
え、そんなもんなんですか?
私実は明日検査結果を聞きにいくんですけど・・かなり今ドキドキしています。
昨年検査したんですけどね。。かねてよりお腹痛くて婦人科(おりものの検査)、消化器科
(内視鏡のポリープの病理検査結果とCTの結果)婦人科はガン検査は昨年春個人でいって(頸ガン)
10月に会社の検診で(頸ガンと体ガン)をしてとりあえず大丈夫だったんですが
12月に初めて1日だけですが不正出血をしたので不安になり婦人科にいきガン検査を昨年
2回してることを言うとおりものに菌がないかどうかを検査することにしました。
出血についてはあまり何も言われず、腹痛があるといったのでそのための菌検査です。
はーーーー鬱な年末年始です。。
186病弱名無しさん:05/01/11 14:36:22 ID:j8UeSYLa
>>184
私の場合は信用されてるのか、連絡がもらえない。
月に一度その病院には行くんだけど、
「あ、結果来てましたね」
って先生呑気過ぎますw(しかもWって結果)
187病弱名無しさん:05/01/11 22:11:01 ID:AHgMtpHo
はじめまして

私は子宮頚癌です
今まで、他のスレに書き込んでたのですが
こちらにきました

12/28に円錐切除したのですが
今日、結果が出ました
「他の病院に移ってください」
とのことでした

わからないこと、ありましたら
書き込みますので、よろしくお願いします

>184
私の場合、結果は連絡来ませんでした
放置して1ヶ月後に聞きに行ったら
「年内に手術してください」
との事でした
188病弱名無しさん:05/01/12 09:45:50 ID:f9KiYw96
187さん参考としてわかる範囲でおしえてください。
不正出血が出たので去年12月に病院に行きました。
細胞診を受けて子宮入り口部分がVbと言われすぐ組織検査を受けました。

1週間後結果を聞きに行ったら異常なしと言われ出血を止める薬をもらって、定期検診を受けてくださいと言われ診察が終わりました。
しかし薬飲んでも出血が止まりません!
これはなんか他の病気なんでしょうか?
近いうちに違う病院に行く予定ですがある程度知っておきたいのでお願いします。
189病弱名無しさん:05/01/12 23:35:05 ID:go0TlC9a
シロウトがシロウトに質問して、なんか意味あるの?
190病弱名無しさん:05/01/13 00:46:18 ID:RVizpWow
189>ここに来る人は病院に行く前に少しでも不安を取りのぞきたくてきてんの!
みんな悩んでて、少しでも病状わかれば、病院に行く勇気ももてるもんなの!
シロウトだろうが、相談して不安取りのぞきたい気持ちわかんねーの?
みんな不安だからここにきてんだよ!
191病弱名無しさん:05/01/13 01:51:19 ID:Q4zE7bT6
不安で頭がからっぽな人が集まるスレですか?
192病弱名無しさん:05/01/13 02:46:14 ID:BwBhF3kC
わからないよとしか言えない。
早く病院行きなとしか言えない。
先生に聞きなとしか言えない。
で?
193病弱名無しさん:05/01/13 09:19:37 ID:RVizpWow
191> 人の気持ちわかんねーよーなあんたのほうが、頭からっぽなんじゃねーの?

194病弱名無しさん:05/01/13 13:22:52 ID:VyNy3LDp
変なのはスルーしたほうが良くないですか?

私は、2回続けて組織診で「軽度異型成」だったので、
今回の検査では近所の総合病院から、
地域で有名な先生ががおられるところへ変わりました。
不正出血があったこともあり、心配していたんですが、
「がんから出血しはじめたらかなり悪化してます。
 見た感じびらんはあるけどがんって感じじゃないなぁ・・・。
 まぁ、出血は、そのうち止まります。
 それよりも、進行してからがんが見つかると大手術になるから、
 今回なにもなくてもちゃんと定期健診を受けることが大事」と言われて、
安心と不安が混ざった状態で、今は結果待ちです。
195病弱名無しさん:05/01/13 17:01:03 ID:jMjjhI0z
要するに注意を怠らないということが一番なんだな。
もし残念なことに発病したとしても早期発見ならば未来は明るいからね。
ここは皆で励ましあう良スレだと思いたい。
196194:05/01/13 19:08:41 ID:VyNy3LDp
>>195
ありがとうございます。心配して不安になっても今は仕方ないですし。
今、打てる手は打った状況です。
軽度異型成の場合、8〜9割の人は異常なしに戻って、
5%の人ががんになるそうです。
異常なしに戻っても、定期的に検査だけは受け続けようと思います。
197R:05/01/13 19:47:25 ID:xgbDOrI1
はじめて書き込みます.
私の妻が昨年1月に子宮頚部腺がんで摘出.
3ヵ月後には断端部再発及び両臼蓋部骨転移で抗がん剤を3クールしましたが...
腺がんであるため,放射線効果はなさそうで,さじを投げられました.
その後は保険がきかない免疫療法続けてきましたがと,それでも病勢が強いため色々試行錯誤して闘っています.
ある病院の医師に今年のクリスマスまでは持たないといわれ,落ち込んだ妻を励ましつつ,
一般的なプロトコールから外れた治療を,現在お世話になっている医師にお願いして頑張ってます.
訳わかわん文章になってしまいましたが,私の少しでも気晴らしになればと思い書き込みさせていただきました(男の書き込みですいません).

198病弱名無しさん:05/01/13 20:31:06 ID:jMjjhI0z
197には申し訳ないが、ここはオマイさんの気晴らしの場所ではない。
確かに奥様やオマイさん自身に対し気の毒にと思う。
でもここに来るほとんどが、自らの体や病に対し不安を持っている。
或いはそれを乗り越えてがんがってると思うんだな。
オマイさんの書き込みは不安感を煽り、自分の気晴らしをするという自己厨なものだ。
もう来ないでくれ。
ただひと言。
奥様は大切にしてあげてくれ。そしてオマイさん自身の体と精神もお大事に。
199病弱名無しさん:05/01/13 20:41:43 ID:pmr6eHHQ
>>198
何でオマエが仕切るんだよ。
勝手にもう来るなとか言う権利ないだろ。
オマエも自己厨だ。心が狭いぞ。
197夫婦だって必死に頑張ってるんだからもう少し温かい気持ちで接してやれよ!
200病弱名無しさん:05/01/13 21:19:19 ID:/coCTf1Y
叩かれるかもしれないけど・・・
197には同情するけど、私も198に一票
これから検査の結果を聞く人や手術や治療が終わっていろんな思いをやっと克服したばかりの
患者の立場(私も含め)からしたら、197さんの書きこみは不安を煽られてしまう
気晴らしは別のスレでやってくれたほうがありがたい

個人差はあると思う
でも、こういう風に思うがん患者もいるということも頭にいれておいて欲しい
201病弱名無しさん:05/01/13 21:39:12 ID:lfBducOd
偽善者多いなー
もっと酷い個人攻撃や誹謗中傷はスルーしてたくせにw

この程度の愚痴くらい言わせてやりなよ
数日経てば流れるのにいちいち目くじら立てるなんてやさしくないね
202病弱名無しさん:05/01/13 21:46:05 ID:OH8oV/4h
うん、優しくやろうよ。ね。
203病弱名無しさん:05/01/13 22:01:53 ID:/coCTf1Y
>>197
>一般的なプロトコールから外れた治療
どういった治療なのですか?
204病弱名無しさん:05/01/13 22:05:32 ID:pip0ZYqc
>198>200
ぬるい慰めと優しさ以外は欲しくないってか
197は実体験を語っているだけ
慰めろとも助けてくれとも一言も書いてないだろ。二人で頑張るって言ってんだよ
自分がそういう現実から目を背けたいからといって否定する上に来るなという方が自己厨

つまりおまいらにいいたいのは、自分で掲示板を立ち上げて管理しなさいってこった
205病弱名無しさん:05/01/13 22:08:06 ID:b/8lB/NG
初めて細胞診して3aが出てから一年
この間結果聞きに行ったら2になってたよ
特に何もしていないし近頃は以前よりも体を酷使して
たんだけどこういう事もあるんだね。
今後も油断は出来ないけど、来るべき時が来たら覚悟を
決めればいい話で、それまでは必要以上に不安になる
のは損だと思った。
206病弱名無しさん:05/01/13 22:16:29 ID:hkUnBOF1
苦しみを恐れるものは、
その恐怖だけですでに苦しんでいる。

(モンテーニュ/フランス)
207病弱名無しさん:05/01/13 22:16:56 ID:VWt+8Zye
そうだよ。197にここへ書き込むなとは誰も言えないよ。
見たくないからここへ来るなって言うの。
同じ病気の人に冷たすぎる。
197にだけ来て欲しくないなんて言うのはひどすぎる。
208病弱名無しさん:05/01/13 22:31:28 ID:rsJDOA+g
男の書き込みだという理由だけで冷遇する、心の貧しい人が居るみたいですね。
女性の愚痴や気晴らしには意見しないくせに。

大切な妻や恋人の相談だったら、女性の意見を聞きたい男性も居るのは当然でしょう。
むしろ無関心な男たちに比べたら好感が持てるし、男性側の考えを知ることが出来て
大変貴重だと思います。
いったい何の権限があって「もう来るな」なんて心無いレスを付けるのか、理解に苦しみますね。
209病弱名無しさん:05/01/13 22:31:57 ID:/coCTf1Y
腺がんだと放射線は効果ないんですか?
無知ですみませんが教えてください
210病弱名無しさん:05/01/13 22:50:41 ID:b9v9XoZa
>>208
>男の書き込みだという理由だけで冷遇する

誰もそんな事書いてないと思うけど。
気晴らしって言葉に反応したり、不安を煽るとかそんな感じだと思うけど。
意見したくないならしなきゃ良いから、スルーしたきゃすればいい。
言いたい事があるなら書けば良い。
なんか間違ってるわけ?
211病弱名無しさん:05/01/13 22:53:46 ID:Q4zE7bT6
ヒステリーみっともね
212病弱名無しさん:05/01/13 23:07:41 ID:rsJDOA+g
>>210
何だか日本語ムチャクチャで、頭の悪い私には何を言ってるんだか解りませんw
やたらとケンカ腰だし。何でそんなに噛み付くわけ?
男の書き込みに対してやたらと厳しいのは、今までのスレ読んでれば明らかでしょ?
あんまりカリカリしないでくれません?
213病弱名無しさん:05/01/14 00:56:10 ID:PE8GnXt+
208に同意
私も子宮頸癌の腺癌で広汎全摘出したものです。
幸い転移はなく今に至っています。
19−9が下がらず要観察ですが。
私も旦那から力をたくさんもらったので一言。
最初はいらいらして八つ当たりばかりで。
でも旦那は誰にも何も言えず私よりももっとっていうくらい不安だった要です。
後になって聞いたのですが。
少しくらいいいじゃないですか。
ともに戦っているんですもの。
とにかくがんばれ〜!
214病弱名無しさん:05/01/14 01:13:30 ID:u+woCT+X
ここって性格悪い住人が居るのよね。
前からちょくちょく荒れるよね。毎回同じ人じゃないかと思うんだけど・・・

自分に都合が悪い意見の人はもう来るなって自分は何様なのかな?>>198
ほんと、そんなに自分が仕切りたいなら自分で掲示板運営して管理すればいいのよ。
あなたこそここに来なければいいよ。
215R:05/01/14 02:27:47 ID:R4Xya+tm
>>197です.
気晴らしと記載したことはすいません.
このスレッドを見つけたもので,愚痴をこぼしてしまいました.
がんなだけに限られた身内以外に知られないように,この一年を過ごしてきてつい...
不安感を煽る気は全くありませんので,お許し下さい.
ただ,私自身はまだ諦めてません.
これまでの画像データやNKT,NKの値,
各種マーカーを含む諸々の検査結果とQOLの推移から12月より,
免疫療法の強化および物理的な攻撃として塞栓術を実施しています.
近い内に2度目の塞栓術をします.
前回は様子見として完全に閉塞せず,抗がん剤の動注法と併用しましたが,
今回は完全閉塞してもらうように話し合ってきました.
と,ここまで書いて気が付きましたが完全にスレ違いですよね.すいません.
具体的な治療等を相談できるスレッドを探してみます.
まだまだ書きたいことや知りたいことがいっぱいあります.
では,荒れてしまったお詫びまで<(_ _)>



216病弱名無しさん:05/01/14 03:15:49 ID:dpIgGw9O
>>215
頚部腺癌もれっきとした子宮頚癌ですから、別にスレ違いではないですよ。
具体的な治療の内容を、興味深く読ませて頂きました。
頚部病変に対して動注化療だけではなく、塞栓術を行う方法もあるのですね。

個人的には、スレが荒れたのは全くあなたの責任では無いと思います。
むしろあなたのほうが不快な思いとともに、悲しい気分になられたのでは?

どうやらここは、不安な人間がただ馴れ合うだけのスレみたいですから、
具体的な治療法や現実的な対応策を検討なさるのであれば、どこか他に
思いやりのある人間の集まるスレを探すほうが賢明かもしれません。

奥様とともに頑張ってください。御多幸をお祈り致します。
217病弱名無しさん:05/01/14 03:21:34 ID:wGWoGphi
>>212
今までのスレ?
また的外れなことばっかりいってますね。
いちいち論点がずれて厄介です。

>>215
sageてもらえると助かります。
上がってると目につきやすく、興味本位で荒らされるので。
218病弱名無しさん:05/01/14 03:28:18 ID:lzrHOtxR
>>217
うわぁ、まだ仕切り足りないでやんのコイツ。サイアク
219病弱名無しさん:05/01/14 03:40:37 ID:wGWoGphi
>>218
私は210と217だけど、何か勘違いしてます?
Rさんの件に関しては、私は直接意見ないから何も書いてないよ。
おかしなことを言い出した(引用部分)208さんがイヤミっぽくて不愉快だったことと
漠然と201さんの書いてることやスレの流れが混ざって、210になってしまったんだけどさ。
本当につらさが実感できない時に、同情の優しい言葉をかけるのは苦手だから黙ってただけだ。
220病弱名無しさん:05/01/14 03:59:07 ID:lzrHOtxR
>>219
へー、そうなんだ。
私の勘違いなら謝るけど、ID変わっちゃえば確認のしようも無いしね…。
同情の言葉が苦手で、かけた言葉が「sageろ」だなんて、あなたも随分と律義な人だこと。
221病弱名無しさん:05/01/14 04:28:20 ID:lzrHOtxR
あと、ついでに言っとくけど、男の書き込みに対してやたらと厳しいってのは、
あながち的外れでも無いと思う。
なんか奥さんとか恋人の相談してくる男に対しては、明らかに女性に対するよりも
風当たり強いし、揚げ足取りのレス付ける人が多い風潮があるのは事実でしょ?
まあ確かに、デリカシーに欠ける質問には腹が立つけどさー。
でも今回は、実際に悩み抜いた人の愚痴くらい、優しく聞いてあげても良いじゃん
って思ったよ。
222病弱名無しさん:05/01/14 06:05:34 ID:qHHpWTik
案外皆釣られてるだけだったりして・・・
223病弱名無しさん:05/01/14 08:13:57 ID:lnzPAFuG
あんまりPCで調べすぎてむやみに怖がるのもよくないかも
がんノイローゼみたいになったら元も子もないし
これからもいろんな治療法や抗がん剤が使用できるようになると思うし
なにか手立てがあると信じてください>197
224病弱名無しさん:05/01/14 08:52:34 ID:J7EVqs6Y
混合診療、未承認抗がん剤も対象
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20041208so13.htm

197さん希望を持ちましょう!
応援していますよ!
225病弱名無しさん:05/01/14 10:30:29 ID:t4TapjaG
Rさん、Yahooの掲示板で健康、症状、癌でたどっていくと子宮頸がんの
スレがあります。ここは病状や治療法などを自由に語っているので
とても参考になりますし同じような方の意見も聞けますよ。
226病弱名無しさん:05/01/14 18:11:12 ID:Ts0Tjiv6
癌ってさ、ひとを成長させることもあれば退化させることもあるよね
わがままな人は天下の宝刀を得(た気になって)、よりわがままに。プ
227病弱名無しさん:05/01/14 18:47:57 ID:d5ICnJch
本当にそうですよね。まさに197みたいなのは最悪。
228226:05/01/14 20:03:44 ID:KO6zsbH3
>>227
197は違うでしょ。本人さんは癌じゃないし
どっちかーてーと、198,200,210,217,219に向かって書いたものだよ
人のレスを都合よく使わないでね。プ
229病弱名無しさん:05/01/14 20:39:13 ID:d5ICnJch
あ、198の間違いね。
230R:05/01/14 20:52:58 ID:R4Xya+tm
197です.
>>225
ありがとうございました.
今後はあちらの方で色々調べます.
皆さんに不快な思いをさせて申し訳ありませんでした.
こういう状況になってから,「頚癌」の字に過敏に反応してしまい,
つい書いてしまいましたことをお許し下さい.
>>222
夢やウソだと願う日々を過ごして来ましたが,悲しいことに現実です.
助言や励ましを頂いた方に心より感謝します.
ほんの少しですが,楽になりました.ありがとうございます.
それでは失礼します.
皆様に良い風が吹きますように.R


231病弱名無しさん:05/01/14 21:12:31 ID:YYtEmNQi
>>230
Rさんは謝る必要なんてないですよ。
謝らないといけないのは他の人です。
どうぞ、これからも奥様を支えてあげて下さい。
良い結果が出ると願ってます。
232病弱名無しさん:05/01/14 23:41:59 ID:PrhfrSe/
ほんとここのスレって性格悪いキツソウナやつ随分前からへばりついてるよね、
消えてほしいよ
233病弱名無しさん:05/01/15 00:27:44 ID:WpLEx+wS
>>232
禿同。
前からやたらとしゃしゃりでてきて仕切って偉そうなやつでしょ。
うざいんだよね。
234病弱名無しさん:05/01/15 00:34:33 ID:fkWZsnSu
195 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/13 17:01:03 ID:jMjjhI0z
要するに注意を怠らないということが一番なんだな。
もし残念なことに発病したとしても早期発見ならば未来は明るいからね。
ここは皆で励ましあう良スレだと思いたい。

198 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 05/01/13 20:31:06 ID:jMjjhI0z
197には申し訳ないが、ここはオマイさんの気晴らしの場所ではない。


良スレを自分でぶち壊した仕切り魔。笑えるw
235病弱名無しさん:05/01/15 01:03:46 ID:Vf/rZYu2
>>234
ほんとだ。笑えますね。
それにしても自分が前ガン状態で不安でいるみたいだけど、
不幸にも進行ガンになってしまった人や転移、再発してしまった人、治療中の人、
同じ病気でもいろんな状況の人が居る事を忘れないで欲しいです。ここのスレにもいろんな
状況の人が居るって事です。
自分の事しか考えずにこのスレには来ないでなんてよく言えるよね。
同じ病でも分かり合えないなんて悲しいですね。
同じ病気の者としてこんな心の狭い人が居る事が悲しいです。
そしてそんな人が我が物顔でこのスレにのさばってるのが残念です。
236病弱名無しさん:05/01/15 01:29:00 ID:0+upOJ9i
そーだそーだ!いいことイッた!
237病弱名無しさん:05/01/15 01:52:26 ID:dG3TKDKG
つーかここの人の攻撃しあいのほうが萎える。
結局どっちも自分の意見の押し付けでしかない。
ひどい事書いたら酷い事言われても仕方ないのかもしれないけど
意見に対してのイヤミや罵り方が一方的じゃん。
一意見は一意見として、当事者じゃないならスルーするとか
批判ではなくて自分の意見をまた一意見として書けばいいのに。
238病弱名無しさん:05/01/15 02:07:46 ID:8cC4ZBFG
>>237
でもね、そのレスに対して不快感を持った人が沢山いたってことなんだよ。
当事者じゃなくてもそれをスルーしないで表明するのも一意見のうち。
239病弱名無しさん:05/01/15 02:20:16 ID:dG3TKDKG
>>238
批 判 ではなくて自分の意見をまた一意見として書けばいいのに。

ここが荒れてるのは、荒らしが荒らしてるからではないですよね?
240病弱名無しさん:05/01/15 02:32:53 ID:0+upOJ9i
自分の意見が批判という一意見だったでもいいと思うが・・
241病弱名無しさん:05/01/15 02:42:26 ID:fkWZsnSu
結局、自分は早期だから、進行癌のことなんか考えたくもないっていう
テメエ勝手な考え方がムカツクわけですよ。
そのくせえらく仕切りたがりで、スレの流れを我が物にしたいがために
高圧的な物の言い方。マジで何様よって感じ。
242病弱名無しさん:05/01/15 03:15:52 ID:BeOBNYOC
>>237、239
姑息な口封じウザイ
243病弱名無しさん:05/01/15 04:57:01 ID:dvoavtok
>>237の書いてることもわからなくはない
>>198の書いたこともどうかと思うが>>198に対する攻撃も読んでてかなり気分悪い
性格悪いのはどっちもどっちって感じ

こーゆーこと書くと私も攻撃されそうですが
244病弱名無しさん:05/01/15 09:21:44 ID:K3e9a+DG
おはようございます!
朝になりましたね^^
Rさん、今日、奥様といられるこの1日が良い1日でありますように祈っています。
198さんも、きっと自分の不安でいっぱいいっぱいになってしまっただけのことでしょう、
こういうことは誰にでもあることですよ。
また皆で励ましあっていきましょうよ!
Vaだ、Vbだの人も、癌だったという人も、進行中の人も、
みんなでスレのタイトルどおり子宮頸癌について語りましょ。
198さんはちょっと動揺しちゃっただけ。
これの発言はどうか…という意見も既にいっぱいでたし。もういいですよね^^
いつまでもここがギスギスした雰囲気なのは悲しいなー。
みんなの最終目的はただ1つ。今の自分の状態を克服することですもの。
また元通り、励ましあったり、情報を出し合ったり、気晴らししたりしあいましょー!
245病弱名無しさん:05/01/15 14:16:18 ID:bZ5K9ntW

これ198本人だったりして・・・
246病弱名無しさん:05/01/15 14:28:29 ID:h5XYgYJv
みんな疑心暗鬼すぎますよ。
メンヘラばかりだったの?
247病弱名無しさん:05/01/15 14:48:44 ID:ewMR6p2n
しかしここまで荒れるとはね
多分このスレとは無関係の人も多いと思うけど、
いくら匿名の掲示板とはいえ無恥なのはいかがなものかと。
248病弱名無しさん:05/01/15 15:04:19 ID:2jez7jMU
少なくとも198はあんだけ仕切っておいてその後
無視してみてるだけ。一度は出てきて197に謝るべきじゃない?
どうしても198は許せないわ。
そして今後もずっと張り付いて我が物顔で仕切られると思うと鬱。
249病弱名無しさん:05/01/15 15:06:30 ID:8cC4ZBFG
それほど荒れてるって感じはしないけどね。
ただ、今まで思いやりのない心無いレスを不快に感じてた人たちの気持ちが
一気に吹き出したんじゃないのかな?
でも、もう本題に戻った方がいいよね。
250病弱名無しさん:05/01/15 15:10:17 ID:ewMR6p2n
別に仕切ってるとは思わないが、
結構粘着な偽善者が多いというのは良く分かった。
251病弱名無しさん:05/01/15 15:12:49 ID:8cC4ZBFG
>>250
こういう匿名掲示板に「偽善」も何もないでしょ。
本当の気持ちだと思う。
「偽善」って感じる方が特異なんじゃないの。
252病弱名無しさん:05/01/15 15:22:00 ID:fkWZsnSu
>>248
198はもう既に出てきて、せっせと自己弁護のカキコでもしてるんじゃないのw
253病弱名無しさん:05/01/15 15:51:32 ID:ewMR6p2n
ヤレヤレだな
254病弱名無しさん:05/01/15 15:54:37 ID:2jez7jMU
>>252
それ当たってるね。
255病弱名無しさん:05/01/15 17:00:00 ID:dG3TKDKG
いい加減に汁
256病弱名無しさん:05/01/15 19:11:31 ID:xsC2+3SI
198こそいい加減に汁!もうここへ来るなだよ!!
257病弱名無しさん:05/01/15 20:40:05 ID:dG3TKDKG
237=255ですが
198ではないです。本当にいい加減にしませんか。
197さんにも他の皆さんにも、申し訳ないとは思いませんか。
258病弱名無しさん:05/01/15 22:41:20 ID:dvoavtok
ここまでしつこいとあんたら>>198とかわんないよ
あんたらもだいぶここを悪い空気に持ってってる
もうほっときゃいいじゃん
259病弱名無しさん:05/01/15 23:16:51 ID:73+xTJMo
-------------------End------------------
260病弱名無しさん:05/01/16 01:33:16 ID:ejvwggUw
もうだめぽ
261病弱名無しさん:05/01/16 21:10:35 ID:ladTjSeo
なんでいつもこのスレは、激しく感情的な人が出てきて荒れるんだろう・・・。
子宮頸がんという病気について語りたいです。
262病弱名無しさん:05/01/16 21:55:19 ID:MpaEAqUk
>>261
どうぞ遠慮しないで語って下さい。さあ、どうぞ。
263病弱名無しさん:05/01/16 22:27:38 ID:cNSut+eH
>261
さあさ遠慮せずにどぞ
264病弱名無しさん:05/01/16 23:18:50 ID:4Hh9lOCu
なんか感じ悪い
265病弱名無しさん:05/01/17 02:14:42 ID:oWw/tb9g
2ちゃんで語るには難しいんじゃない
もう廃棄処分しようよ。このスレ
266病弱名無しさん:05/01/17 02:36:36 ID:E2ZKwhJ3
いろんな人が居て2なワケで。
それを承知でレスしてロムってるのだと思ってたが。
267病弱名無しさん:05/01/17 02:49:32 ID:ZhMTY/bN
>>265
ひとりでどっかに逝ってください。
268病弱名無しさん:05/01/17 10:59:11 ID:jeky22uc
何かあるとすぐレスする人って必死だね
269病弱名無しさん:05/01/17 14:38:44 ID:IBLJbgku
早く198出てこい。
270病弱名無しさん:05/01/17 20:04:28 ID:E2ZKwhJ3
ネンチャッキーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
271病弱名無しさん:05/01/17 22:26:06 ID:Ih7zy90H
>>270
オマエ198だろ。氏ね。
272病弱名無しさん:05/01/17 22:52:06 ID:Ympnv5bf
まだやるつもりなの?
198より、攻撃してるほうが酷くなってる。
氏ねってなに?
273病弱名無しさん:05/01/17 23:53:17 ID:E2ZKwhJ3
ま、198よかタチが悪いヤシが多いと
274病弱名無しさん:05/01/17 23:59:35 ID:6XWvbRPt
性質悪い住人しかイナイんじゃないの?w
275病弱名無しさん:05/01/18 00:05:06 ID:S3DP9avM
なにこのすれ…(;´〜`)

20代前半で処女でも不正出血が続いていたら
この病気の疑いはありますか?
276病弱名無しさん:05/01/18 00:29:23 ID:YTnr3xPe
あるある〜
277病弱名無しさん:05/01/18 02:32:16 ID:kQNa2OXV
やれやれ。。。
278病弱名無しさん:05/01/18 02:53:50 ID:FBo09fQE
もうだめぽ
279病弱名無しさん:05/01/18 03:11:48 ID:5SqqU3ez
出産経験ないとなりやすい種類の子宮ガンもあるらしいから
処女だとそういうのになる可能性がないこともないかも・・・。
280病弱名無しさん:05/01/18 08:55:22 ID:SNukX+zY
>>279
それは子宮体癌のことですね。
若い人はなるのかな?

>>275
どんなケースでも不正出血はいいことじゃないから、
早く婦人科に行った方がいいよ。
処女ならそう言えば(問診票に書く場合もある)
診察のとき配慮してもらえると思うし。
281275:05/01/18 15:50:36 ID:/5x9SsRE
>279>280
ありがとうございます。
可能性はなきにしもあらずですね…
不安で死にそうですが明日病院行ってきます。
282病弱名無しさん:05/01/18 16:23:38 ID:B9cMZHV8
1年ほど前、Vaだと分かって3ヶ月おきの検診。前回の検査でやっと「異常なし」の通知が来た。
次も検診に来るように言われてるけど、とりあえず1回クリア。
283病弱名無しさん:05/01/19 00:02:14 ID:sFVUeXsT
>>282
おめでとう!私もそうなりたい。
284病弱名無しさん:05/01/19 18:36:58 ID:ChYSccij
>>282
やったね!
裏山!
285病弱名無しさん:05/01/19 22:23:14 ID:u5lXFvj1
87%のドラマやってますが(乳ガンですが)私も頚ガンで87%くらいです、
よくよく考えると怖いですね。今は元気に暮らしてますが。
286病弱名無しさん:05/01/20 00:28:23 ID:BZRJdP6o
>>283-284
ありがd
287病弱名無しさん:05/01/20 21:49:35 ID:3F6Y8k4+
87%ってなんですか?
288病弱名無しさん:05/01/20 23:25:24 ID:3nCmnF32
1期の5年生存率
289病弱名無しさん:05/01/20 23:25:43 ID:FGCb5VNO
5年生存率。 
あまり関係ないと言われがちだが
いざ言われた本人はかなりショックだよね
290病弱名無しさん:05/01/20 23:47:32 ID:yDUy94SR
5年生存率ってあまり当てにならないのかな?
5年経っても生きてるかもしれないけど再発して治療してるかもしれないんだよね。
それでもこの数字の中に入ってるって事だよね。 (´・ω・`)ショボーン
病期が1期の人が再発してたり、3期の人が再発してなかったり、病期も
あまり関係ないんでしょうかね?
291病弱名無しさん:05/01/21 10:56:32 ID:l71XDa9d
再発しても5年後の時点で治療中の人や治ってる人はいれてないでしょ。
1期で告知から5年後までの期間で亡くなった人が13%ってことでしょ。
2ちゃん以外も少しは見に行け
292病弱名無しさん:05/01/21 13:07:44 ID:1fDHSyuS
国立癌センターのは資料が古すぎる感じ。20年前のデータ出されても(w
自施設での治療実績をあげている病院のデータはさまざまだが、
一般的には1期生存率は87%とされているみたい

子宮頸がん
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010210.html#08
ttp://www.niigata-cc.jp/Sikkan/Setumei/SikyuGan.html#頸予後
ttp://www.pplus.jp/trouble/index03.html
ttp://www.toyokanpo.co.jp/html/gan7.htm

子宮体がん
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010209.html#08
ttp://www.pplus.jp/trouble/index04.html
293病弱名無しさん:05/01/21 13:44:41 ID:NKGGdh0+
>>291
て事は、亡くならない限り13%のほうには入らないんだから
やっぱり87%のほうに治療中の方も含まれるわけですよね?
言葉が悪かったらすみません。
294病弱名無しさん:05/01/21 14:29:24 ID:33oALd4p
そう。再発して5年1月で亡くなった人は87%に含まれる。
295病弱名無しさん:05/01/21 16:07:41 ID:r7Q8GC/0
>>293
そうだよ。生きてる以上は治療中の人も含まれてるって事ですよ。
296病弱名無しさん:05/01/21 17:03:20 ID:u7DNR4up
>>282
(*´∀`*)人(*´∀`*)ナカーマ
私も一年半前Vaと診断されて、今日結果がTになったよ。
再発の可能性もあるって言ってたからまだ油断ならないけど。
半年後にまたフォローアップの検診に行くよ。
みんなもがんばれー
297ちび:05/01/21 17:36:06 ID:GsNnqbwe
今から頚癌の精密検査いってきます。
前回に異形成の中度、3aでひっかかったー。
精密検査は二回目です。こわいなー
298病弱名無しさん:05/01/22 18:12:53 ID:/gCRj6qq
>>291
知ったかぶりするなよ。
自分こそ、2ch以外も少しは見て勉強汁 ( ´,_ゝ`)プッ
299病弱名無しさん:05/01/23 04:39:12 ID:up373DyF
病は気から。
進行した悪性・・・患者でも仕事してるほうが楽しいと思ってれば
1日12時間以上(真夜中過ぎまで)働いてるのはマイナスにはならないのかな???
300病弱名無しさん:05/01/23 21:09:21 ID:BfPniW07
>>61見て、なんだそうなんだと安心してたところ実は違うようです。
今日、当人にきいてみた。
認可されてる治療は保険きくけど、それ意外は駄目らしい。
ちなみにひとつでも駄目な治療が入ってると、全てが保険きかなくなるとのこと。
それで彼女は現在まで全額負担してる。
ただ、今後は制度変わるかもしれないので領収書は一応保管してるとのこと。

そんで彼女は体癌のほうだった。
そっちのがやっかいと先生はいってた。
最新といわれてるアガリスクも一応併用してる。
なんか5本セットで8万円もするとか。
1日1本消化しちゃってるらしい。
なんとかならないのかな・・・
301病弱名無しさん:05/01/23 22:22:47 ID:B1xa5EEw
>>300
お金かかりますね。
どちらの病院ですか?
私は長期入院してましたけど、全部保険診療でした。
かなりの請求きましたけど、高額療養費の申請して
戻ってきましたよ。
302病弱名無しさん:05/01/23 22:51:16 ID:bDug9NMK
教えてください。
1回目レーザーで除去し、『再発』したらどのような治療していくのですか?
303病弱名無しさん:05/01/23 23:49:49 ID:B1xa5EEw
>>302
再発の場所や状況にもよると思いますけど
主治医に聞いてみたらいいんじゃないですか?
304病弱名無しさん:05/01/24 02:22:43 ID:D0mhajdD
私は2年前にVaと診断されてから1年後にTに戻って
喜んでいたら、またその1年後にVaになっていました・・・
今3ヶ月ごとに検診受けている状況です。
木曜日に結果が出るの。聞きに行くのがいつもイヤ。
305病弱名無しさん:05/01/24 02:40:17 ID:ZsHynnTK
>302
それは再発じゃなくて単に取り残しだと思うけど
治療後1年以上経ってからというのだったら再発でもおかしくないけど
次は一部だけ切るか摘出かで相談になるでしょう
306病弱名無しさん:05/01/24 18:16:46 ID:CR/47r4i
アガリクスってなんであんな高いんだろう?
何処のがいいかも判断つきにくい。
307病弱名無しさん:05/01/24 19:46:42 ID:d/l48/CT
眉唾だから
高いと何となくありがたい感じがする気持ちに付け込んでいるから
308病弱名無しさん:05/01/24 19:58:11 ID:nCDEKPad
日本の癌治療の現状について調べたりする人いたり、報道もされたりもするけど
その健康食品について徹底取材する人はまだいないよね。
309病弱名無しさん:05/01/24 21:33:38 ID:WMTX/bEl
あるあるだったかスパスパだったかで時々やってるじゃん
310病弱名無しさん:05/01/24 23:37:21 ID:JQnssMnN
何をどこでどう時々やってるって?
意味のない書き込みするなって
311病弱名無しさん:05/01/25 01:35:39 ID:rD1na8f7
>>310
どう見ても308からの流れ。
310こそ無意味のレスでは?これもだけど。
312病弱名無しさん:05/01/25 12:23:06 ID:7LGgGydT
>309
アガリクスについてでしょう
313病弱名無しさん:05/01/25 18:16:06 ID:cs7ELLz3
今晩NHK教育の今日の健康20:30〜20:45で
「子宮けいがん治療の選択」やりますよ。
昨日も放送してたのかな。
314病弱名無しさん:05/01/25 19:22:24 ID://CPQ8w2
体癌スレないけど、やっぱり需要ないのかな
315 :05/01/26 01:20:57 ID:ciDH73xv
316病弱名無しさん:05/01/27 06:27:34 ID:tLXYcQla
>>315
ここ、トンデモ論ばっかりじゃない・・?
>子宮癌の原因は重い脂肪分のとりすぎである。
>例えば、乳製品、ことにチーズ、卵、また他の動物性の
>肉や鶏などのとりすぎが主たる原因である。

これ、初めて聞いたんだけど
317 :05/01/27 13:49:11 ID:sMy+A696
>316
それ含めて正しい知識持ってる人いたら公開して欲しいです。
昔から一般的によくきくのは海草類が良くて、魚の焦げ目が厳禁とか。
そのぐらいしか。
318 :05/01/27 18:50:33 ID:HEtLhVY6
沖縄飯食べる
319病弱名無しさん:05/01/27 20:34:54 ID:I0gQ9mPo
細胞診?でVaにまたなってて、
昨日子宮頚部の細胞を取って検査してきました。
まだ出血が止まりません。この検査をした方、どのくらいで
出血止まるものでしょうか?
320病弱名無しさん:05/01/27 21:19:14 ID:jpk6e64V
わたしは検査直後から出血がとまらなくて、とても
そのままでは帰宅できず、電気通して血を止められたよ。
患部を焼いてカタブサをつくって、血を止めたみたい。
電気メスっていってたけど、自分では熱いとか感じず。
それでもなかなか止まらなかったらしく、電気の数値
みたいのをどんどん上げていってて、いきなりだったし
結構ショックだった。。
321病弱名無しさん:05/01/28 01:08:11 ID:kj6qkUQr
>>319
私も出血してたけど、先生が「3日経っても出血が止まらなかったら来てください」
と言ってたので、そんなもんかと。
ちなみに私の場合は2日後に止まりました。
322病弱名無しさん:05/01/28 07:57:06 ID:1lr2AW3q
昨日医者から検査結果の呼び出しがあり子宮癌細胞診クラス5だった。
拡大鏡で診察受けたらたぶん0期では無い、子宮摘出をすすめる、国立がんセンターを紹介すると言われました。
30才です。組織診にまだ時間がかかるようだけど今日から眠れずこれからのことやステージが気になり不安で不安で。今日も病院行ってきます
323 :05/01/28 13:42:32 ID:NDvn5Q7S
0期ではなく、それよりも進んでるかもとかいうレベルの人の話はむしろ羨ましいぐらい。
・・・の状況の人もいるんです。

国立ガンセンターって
日本の癌治療では遅れてるってある人から言われたんだけど、どうなんでしょ?
324病弱名無しさん:05/01/28 13:51:06 ID:Dbayc/s/
322です。つい不安で書き込んでしまいました。私は細胞診でクラスVと
いっている方がうらやましかったけど、自分の立場がうらやましいと思
われるなんてこれっぽっちも考えず自分だけが辛いような言い方でしたね。

国立がんセンターって遅れてるんですか?
他にも都立駒込か東大病院と先生は言ってたのですが、先生自身が国立にしようかな〜
という感じでした。
325病弱名無しさん:05/01/28 13:52:56 ID:Dbayc/s/
あぁ、あげてしまった。すみません!!
326病弱名無しさん:05/01/28 18:14:13 ID:TxUetSy4
>324
別に非難の意図は全くなかったですから。
国立癌研て実は昔ながらの治療法をいまだに行ってて古いって、妻を亡くした人がいってました。
事実を知っているわけではないので、割り引いて聞き流して。
最も進んだ治療法(放射線)の一つを例に挙げ、それを日本でできる病院が東京の・・・・であるとか
みたいな話しもききました。
それはお金かかるんですけど。
327病弱名無しさん:05/01/28 23:56:13 ID:Y8m1eZC+
あのね、「がんセンター」と「癌研」って全く別組織ですよ・・・
328病弱名無しさん:05/01/29 00:02:05 ID:7iD+laOU
>>326

> 最も進んだ治療法(放射線)の一つを例に挙げ、それを日本でできる病院が東京の・・・・であるとか
> みたいな話しもききました。
> それはお金かかるんですけど。
具体的な治療法を詳しく教えて下さい。貴重な情報です。
どこの病院ですかご存知でしたら教えて下さい。
329病弱名無しさん:05/01/29 17:17:42 ID:Eh6BStD/
あーー怖い。
今日、再発した夢見ました。先日CT撮ってまだ結果聞いてないので
ちょっと不安なのかも。正夢になったら怖いからここでみんなに聞いてもらって
おこうと思って。暗い書き込みでごめんなさい。
330病弱名無しさん:05/01/29 17:35:49 ID:GjC2KOVf
329には申し訳ないが、ここはオマイさんの気晴らしの場所ではない。
確かに再発を気にするオマイさんは気の毒にと思う。
でもここに来るほとんどが、自らの体や病に対し不安を持っている。
或いはそれを乗り越えてがんがってると思うんだな。
オマイさんの書き込みは不安感を煽り、自分の気晴らしをするという自己厨なものだ。
もう来ないでくれ。
331病弱名無しさん:05/01/29 17:41:42 ID:PP3HXNOg
>>329
気にしなくても大丈夫だよ。
逆夢だといいね。

>>330
スルーしようと思ったけど、バカな真似はやめなよ。
332病弱名無しさん:05/01/29 18:29:11 ID:/ogsnbgP
>>330
またおまえか!!!
オマエ>>198だろ?
オマエこそなんでいつまでもここに張り付いてるんだよ。
オマエこそ来るなって言ってんだろ!
オマエみたいな香具師こそガンで死ねばいいんだよ!
333病弱名無しさん:05/01/29 18:43:45 ID:6sB+GPof
330は愉快犯というか、ただの煽りでしょ。スルー汁
334病弱名無しさん:05/01/29 21:16:11 ID:QFS/I6Tk
 国内初、がんで子宮温存手術後に出産

 進行した子宮頚(けい)がんと診断された関東在住の30代女性が、特殊な子宮温存手術を
 慶大病院(東京都)で受け、昨年秋に男児を無事出産したことが29日分かった。
 進行期の標準的な手術は子宮の全摘出で、不妊となる。温存手術は87年から海外で約300例
 実施され、うち90例以上で出産しているが、慶大産婦人科(野澤志朗教授)は「国内では妊娠、
 出産ともに初めて」としている。
 子宮頚がんが若年層で急増し、出産も高齢化する中、妊娠、出産の可能性を残せる手法として
 注目される。

 ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050129-0025.html

 2ちゃん 科学ニュース+
 【医学】進行した子宮頚がんの30代女性 子宮温存手術後に妊娠・出産…国内初
 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1106990197/


335病弱名無しさん:05/01/29 23:00:14 ID:12jYBLXs
>>320アホ
330はコピペ
336病弱名無しさん:05/01/30 20:21:34 ID:1mUJhdRg
198と330は出入り禁止!
糞どもここにこなくていいから。
337病弱名無しさん:05/01/31 11:58:42 ID:vd+IGZwA
>>336
釣られてやるけど
198と同じことをするなよ。
338病弱名無しさん:05/01/31 18:21:08 ID:phSKWyBI
>>332
ガンで死ねばいいって、、
頭冷やして自分がなに書いたか考えてみるといいよ
339病弱名無しさん:05/01/31 19:37:55 ID:RFoarGsr
餅突け
340病弱名無しさん:05/01/31 19:56:06 ID:tyD1l4H5
>>338
あんた198&330なんじゃないの?www
341病弱名無しさん:05/01/31 23:45:04 ID:KLDFk8IJ
子宮ガンに30代でなる人って旦那に原因があるのでしょうか?
男性のペニスについているウイルスが原因ていうのは
本当ですか?包茎だとか仮性包茎の人にそういうウイルスが
付きやすいとは本当でしょうか?
342病弱名無しさん:05/02/01 00:45:22 ID:FztBVcz1
>>341
本当。
だからあんたが子宮ガンになって治療しても
旦那とセックルしたらまた子宮ガンになる可能性あるわけ。
自分は旦那としかセックルしてなくても旦那が浮気してきたら
ウィルス持って帰ってくるかもしれないの。お気の毒様。
343病弱名無しさん:05/02/01 00:48:13 ID:/YBb1dAG
>>341
旦那じゃなくって、過去の男性遍歴が原因の場合もあるし。
344病弱名無しさん:05/02/01 04:56:58 ID:FyXbSOmI
悩んでたら眠れなくなってしまったorz

ふと見た携帯サイトのコラムで子宮体ガン・子宮頚ガンの事が書かれていたんですが
要注意項目にことごとく当てはまるんです。
生理不順、不正出血、茶色いおりもの、旦那とのセックルが痛い(二人ともレスなので4ヶ月も前の事ですが)、煙草などなど・・・

不正出血の時は、卵巣が腫れていてどうもそれが原因らしく
薬を処方して貰ったら、腫れも収まったし出血も止まったのでOKって言われて
生理不順(半年位きてなかった)で病院(上とは違う病院)にいった時は、
基礎体温表をつけて再来院したときに丁度生理が来て
先生に『排卵もしてるし大丈夫』って言われて、ホルモン系のお薬とかを処方されずに終わり
『生理不順で行ったのになぁ』と少し疑問に思いつつ、テキトーな診断をされた気がして嫌だったので、また病院を変えて
最期に行った病院では、『基礎体温表を付けて、また来て下さいねー』と言われたあとは行っていません。

そしてつい三日前、茶色いおりものが出てきたので『生理キタ━━━(゚∀゚)━━━!?!?』と思ったんですが、
その後生理も来ないし、茶色いおりものも出てこない・・・。

普段だったら検査しに行くんでしょうが、
特に保険にも入ってないし
あと、2週間後に式を上げる予定でして、 も し ガ ン だ っ た ら と思うと怖くて行けない・・・
もし検査に行って陽性なら、式を上げるような気分になれないと思うし。
検査に行かなければ、多分気になって上の空になりそうな気がする・・・
保険にも入ってないから、もしそうなったらウチの家計じゃ苦しすぎる
ああぁぁぁぁぁ・・・・・・・・どうしようorz
345344:05/02/01 04:59:41 ID:FyXbSOmI
長文&スレ汚し失礼しました(´・ω・`)
346病弱名無しさん:05/02/01 06:05:50 ID:0vEjyDCO
このスレや前のスレをよく読むといいよ。
早いほど治癒しやすいことをお忘れなく。
347病弱名無しさん:05/02/01 06:34:45 ID:VVPr/9J2
お気の毒様…って別に私の事じゃないし。
結婚してないし。まだ若いし。
なかなか大変なんだなぁ。…。…。
348344:05/02/01 06:55:56 ID:FyXbSOmI
>>346
>早いほど治癒しやすいことをお忘れなく。

なるほど、とりあえず近いうちに病院に行ってみようと思います。
あと、スレ全部読んでみます。ありがと

>>347
私だってまだ若いよぅ、22歳だよー!ヽ(`Д´)ノ
349病弱名無しさん:05/02/01 09:17:58 ID:0vEjyDCO
荒らしがいるみたいだけど、気にしないでね。
350病弱名無しさん:05/02/01 09:59:37 ID:CdrrbQgo
>>348
その年齢なら今のうちに早くがん保険なり医療保険なり入っておけば良いじゃん。
若いうちに入ると安いから月、数千円を払い続ければ一生涯の保障が得られるよ。
一度がんになると断られるか保険料が高くなるかして凄い大変だしね。
がんになる前は保険会社は勧誘に一生懸命だったけど
がんだって言ったら全然相手にしてくれなくなったしね。

そして気になる事があったら即受診をお勧め。
自分が頚がんって分かったのは23の時で、痛みとか出血とか酷くなって受診した結果で
もっと早く何で病院に行かなかったんだろうって悔やんだもん。

脅しみたいになってるかもしれないけど頑張って病院に掛かってね。
そして保険は気になるなら早めに入るように……
自分は親が掛けてくれていた、がんと医療の保険に凄く助けられたもの。

では、長文失礼。本日は仕事休んでのフォロー検診。
自分では治ったつもりでも病院も保険会社も全然、治ったとみなしてくれないのが辛いよ。
351病弱名無しさん:05/02/01 13:18:16 ID:inpGts4n
>自分が頚がんって分かったのは23の時で、
>痛みとか出血とか酷くなって受診した結果で
>もっと早く何で病院に行かなかったんだろうって悔やんだもん

今だから思う癌になった心当たり(原因)ってあります?
皆が気を付けるべきって参考になるかも。
352350:05/02/01 14:35:39 ID:kEjmgZiW
診察から帰ってきて新たに繋ぎなおしたからID変わってると思うけど350だよ。

>>351
私の心当たりは、がん家系だってこととHPVに掛かりそうな事を沢山したってことかな。
たばこは吸わないし受動喫煙もしてないから私のがんの原因とは違うみたい。
一番の心当たりの性遍歴は普通と違うから参考にならないかもしれないけど書いとくね。

15〜18の間にSEXした人が恐らく300超いて、その後は全然SEXしてないから
頚がんになる原因のHPVを貰ったのは多分その間だと思うよ。
中学の終わり頃にレイプされちゃって、色々と脅されて客とか取らされて
高校卒業って段になったら商品価値が薄れたらしくて開放されたんだけど
その間、生でされたり、中だしされたこともあったし、ビンとかの異物突っ込まれたこともあった。
体のことがやっぱり心配だったから大学生になってすぐ診察も受けたんだけど
妊娠もSTD(性病)も全く問題なくって、そんな事は忘れて生活してたんだよね。

20代になって生理の調子とかが悪いなぁって思ってたんだけど
病院とはいえ他人の前で股を開くのがどうしてもイヤで
診察を延び延びにしてたら痛みとかも酷くなっちゃって
出血過多で立てなくなってから、やっと診察に行ったら
筋腫でも内膜症でもないし、異常な生理の原因が何かって調べるついでに
がん検査も受けることになって、やってみたら引っかかったという感じだよ。

と、言うわけで何の参考にもならないだろうけど
私が頚がんを見つけるまでのいきさつはこんな感じでした。

私みたいに沢山の人としてなくてもどこが縁でHPVがうつるか分かんないし
SEXしたら、とりあえず頚がん検査を受けることをお勧めしときます。
353病弱名無しさん:05/02/01 16:45:14 ID:VJrBf+0Z
長文乙!
354病弱名無しさん:05/02/01 19:50:16 ID:/YBb1dAG
ていうか、典型的なDQNって感じ。
355病弱名無しさん:05/02/01 20:45:35 ID:VVahm86K
でも若いときやりまくってたのに未だに自分は子宮癌に
なるはずない!と思い込んでる人もいるわけでしょ。
HPV保持は珍しい事じゃなくなってきてるし、やりまくってなくても
保持してる人もいる。処女じゃない限り子宮癌は人事じゃないんだよ。
356病弱名無しさん:05/02/01 20:47:25 ID:VVahm86K
経緯はどうであれ、ココにいる人はHPV保持者同士じゃん。
人を笑うことなんかできないって事を言いたかったんです。
357病弱名無しさん:05/02/01 21:24:51 ID:Fykqz7iV
352はネタでしょ
358病弱名無しさん:05/02/01 21:32:34 ID:yq7cX1cu
21才の時におりものが異常に感じたから性病検査をしたけど陰性だった。
ついでに子宮ガン検診もしてもらったけど、その時にびらんと診断された。
癌ではないと医者に言われたけど、カルテには0期と書いていたような。。
0期でもガンですよね?先生からは「びらんがあるから年に1度は検診を受けるように」
と言われました。でも、25才の今になるまで一度も検診をしていません。
近々検査を受けたいけど、子宮ガン検診は保険が効かないらしいから高そうです。
実際に、20代の人が受ける子宮癌検診はいくらですか?21才の時の受診料は
すっかりわすれてしまいました。
359病弱名無しさん:05/02/01 22:18:01 ID:UqKJ72nK
てゆうか お金より命のほうが大事。
お金の心配して病院いくの遅らしたりするの絶対やめたほうがいいよ!
私も病院のお金なかったし保険も入ってなかったけど
今となっちゃ行ってよかったよ。、
あの時いかなかったら手遅れで死んでたしね、おーこわ。

360358:05/02/01 22:49:17 ID:yq7cX1cu
>>359
行くのは決まってるけどお給料のこともあるから代替の目安の料金が知りたいのですが。。
361病弱名無しさん:05/02/01 22:51:22 ID:VVahm86K
初めは6000円くらいとられたかなぁ。
でもこれって年代関係あるの?市の方で無料で検診してくれる
事もあるみたいだよね。私は3aが出てから何度か同じ病院で
検査してるけど二回目から3000円くらいだった。
362病弱名無しさん:05/02/01 23:07:40 ID:UqKJ72nK
病院電話してききなよ、
そんなの教えてくれるべよ。
363360:05/02/01 23:08:49 ID:yq7cX1cu
>361
私の住んでいる市では1000円を払えば30歳以上は検診が受けられます。
6000円くらいですか。それで早く結果が分かればまぁまぁ安いですね。
364病弱名無しさん:05/02/02 12:35:57 ID:ai42ahAX
>358
どんなに高くても2万以内だと思う。
そしてここで聞くより病院に電話して聞くほうが早い。
体がん検査も一緒にする場合や、施設内に検査設備があるかどうかでも値段は変わるしね。
365病弱名無しさん:05/02/02 13:09:49 ID:n0/dhJpE
昨日、大学病院で細胞診3500円だったよ。出産とかでバタバタしてて、クラスUを1年半ほっといたからびびってまつ。待合室で心配しすぎて過呼吸おこして恥かいたし…
366病弱名無しさん:05/02/02 13:10:54 ID:n0/dhJpE
↑ちなみに21歳です。
367病弱名無しさん:05/02/02 18:25:40 ID:sn3/pDQu
過呼吸キモイ
368病弱名無しさん:05/02/03 18:26:50 ID:Y4TD5RLt
うちはいつも3000円。体ガンもセットにすると5000円
ぐらいだったかな?
一年間3ヶ月ごとのフォロー検診でずっとVaだったのが、今回
ようやくUになってくれました・・・
ちなみにHPVハイリスク感染してます。だからまたいつV以上
になるかわかりませんが、とりあえず半年後まで検査しなくて済む
ことにホッとしています。
HPVなんて性経験が多かろうが少なかろうが普通の女なら誰でも
感染する可能性のあるウイルスなんですよね。
誰から感染したかなんてわかるはずもない・・・感染を防ぐには
本当にコンドーム必ず装着!しかないんですよね。
子宮頸ガンは10代・20代に激増しているとか。もっと若い人
たちにHPV含め、子宮頸ガンのことについて知識を持ってもらい
たいです。これから結婚・出産を控えた人たちなのですから、なお
さら・・・
369病弱名無しさん:05/02/03 18:27:31 ID:Y4TD5RLt
すみません、ageてもーた
370病弱名無しさん:05/02/03 23:21:02 ID:sH3E8eO5
HIV問題でもそうだけど、基本的に結婚してからにするべき。
旦那さんとだけ。
371病弱名無しさん:05/02/04 00:46:30 ID:e+IeiZg5
でもダンナがウイルスキャリアだったりした日にぁ
それはもう・・・
372病弱名無しさん:05/02/04 01:04:03 ID:DQGwMNGy
>>371
だよね。一生一人とだけでも安心はできないよ。
早くワクチンできないかな。
373病弱名無しさん:05/02/04 01:27:30 ID:02qoSoXG
ほんと。
私は生涯旦那しか知らないのに、Vaになった。
それも結婚後。
うう。。。
374病弱名無しさん:05/02/04 08:16:15 ID:bCNoKNX9
私も旦那以外2人しかしたことないのに頸がんになってしまった!こんなことになるならセックルなんてしなくてもよかったよ。病気だって大変なのにそういう目で見られるのはもっと嫌だ
375病弱名無しさん:05/02/04 10:40:18 ID:OGnMzeA2
一生しないで生きてくなんて(基本は)ありえないんだから、そこを後悔するのはやめようよ
HPV自体は多くの人が持ってて、たまたま状態が悪くてなっただけなんだし
病気にならない人は図太い人なんだと思うようにしてる
376病弱名無しさん:05/02/04 11:16:35 ID:NpMGE08J
結婚までかたくなに処女を守り続けた私なのに、異形成になっちゃたよ。
しかも、高リスクHPVに感染してる。
小姑には、遊び人の病気だってねって言われるし、
こんなだったら、処女守り続けるんじゃなかった。
やりまくって異形成になった方がなっとくできたよ。
今から後悔しても遅いけど、どうせなら、もっと遊びまくればよかった。
377病弱名無しさん:05/02/04 12:13:18 ID:jWbArs3N
376はまた極端な・・・
この病気はそんなに悲惨なのか?
他の部位のがんにくらべて生還率高いんだろうに
そんなに恥ずかしいことなのか?
自分の愛する人と自分の意思で結ばれたんだろうに

それとも2ちゃんだからそんな香具師が集まるのか
378病弱名無しさん:05/02/04 12:51:18 ID:LrGXMH8F
376タンは本当だとしたらお気の毒だな。
♂はウイルスを持っていても自覚症状もなく、陰茎ガンに
なることは本当に稀だという話。
本当に不公平だよ・・・
自分の身は自分で守る!これしかない!
379病弱名無しさん:05/02/04 14:08:44 ID:D8QV5jTE
実用化まで時間がかかるのかな。でも、期待するほかない。

金沢大と旭硝子、経口・子宮頸がんワクチン目指し酵母でHPV様粒子を生産
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/medi/356923
380病弱名無しさん:05/02/04 14:52:09 ID:DQGwMNGy
>>377
別に本人は恥ずかしいと思ってなくても
周りが「経験人数が多い人がなる」と勝手に決め付けて
不快な思いをすることはありますよ。
私も検診でHPVが出たとき、いきなり医者がそう言ったので、
次から病院変えちゃいました。。
変えて良かったけど。

>>379
早く実用化できるといいな〜。
381病弱名無しさん:05/02/04 16:09:39 ID:HBKdqbrI
>371
愛する旦那さんなら、それは運命。
もし結婚前に彼がウィルス持ってるとわかったとしても、それを理由にサヨナラするのは疑問符。
>>374
・・以外2人"しか"って一体
もしそういう感覚な普通な世の中になってしまったとしたら賛同しにくい感覚。

なんで>>376みたいな思考になるかな?
これにかかった人達は別に恥ずかしいことでもなんでもない。
しかし
> こんなだったら、処女守り続けるんじゃなかった。
>やりまくって異形成になった方がなっとくできたよ。
>今から後悔しても遅いけど、どうせなら、もっと遊びまくればよかった
こういう感覚こそ恥ずかしい
382374:05/02/04 19:18:24 ID:1/bIbVa5
しかってのに特別意味はありません。
そんなとこに注目してくれなくていいです。
私が言いたかったのはHPV保持者に対して差別的な
感覚があることが苦痛だと言いたかっただけ。

>>381は人の気持ちの分からない人なんだね。
悲しい。
383病弱名無しさん:05/02/04 20:08:17 ID:Hmtu1ewe
自分と他人の書き込み文章読み返してから、もう一度382の文章吟味しましょう>382
384病弱名無しさん:05/02/04 21:55:00 ID:ylqRmJVr
HPVの検査って病院に行ったときに
なんと言えばいいのですか?
HPVの検査してください?
っていったら
お医者様はわかってくれるのかな?
385病弱名無しさん:05/02/04 23:45:02 ID:vfqk9Q9A
>>381
376の言葉は、私にはただヤケになってるだけの言葉に見える。
一度の人生、旦那しか知らないとそんな願望は生まれるものだよ。
願望は当然誰しもね。
現実とはまた別の話でしょう。
386病弱名無しさん:05/02/05 00:19:40 ID:W/dyACCR
体癌について情報少なすぎて。
387病弱名無しさん:05/02/05 01:16:34 ID:lyLMYbhF
>>385
ヤケになって低俗な本性をあらわにするDQNほど、安っぽくて見苦しいものはないけどね。
388病弱名無しさん:05/02/05 12:11:19 ID:Qp0TuUcM
脂肪のトリ過ぎで肥満体質=体癌の要因?
てみたけど、全然取り杉じゃないしかなりの痩せ形なんだけど。
389病弱名無しさん:05/02/05 13:37:40 ID:q8H5eQlM
376タンが言ってる事なんだかわからないでもない。
私は、何人か経験あってもしょうがないなって思わないよ。もし、一人だけだったら、私も376タンみたいに思ったかも。

この病気だと診断されて、胸張って、私は子宮頚癌ですって言えないもん。
例え遊んでなかったにしろ世間は、やりまくりの子と見てるよ。厳しいからね。世間の眼は厳しいね。

私の愛した人の誰かから、この病気を貰ったと思っても、悔しすぎるよ。病気になった事が。
390病弱名無しさん:05/02/05 17:47:30 ID:mnP4HQfC
大事なのは癌退治、全快に向けて何を為すべきか?
おそらく100%の人がやってる事は
・病院にいって医師の診断の元にベストの治療を受ける
それだけで、あとは何も気にしないで生活してていいのだろうか?
あと為すべき事は?
391病弱名無しさん:05/02/06 00:14:19 ID:wGmC1QMw
去年数回子宮頸がんの検査を受けて3aでこの前また検査に行きました。
その時陰部がかゆかったのでカンジダなど他の性病の検査もしました。
がん検査の時はいつもは痛くないのですが、今回はけっこうぐりぐり
された感じです。かゆみの方は「ちょっとおりものが多い」と
言われました。がん検査後出血することもあるかもしれないと
いつも言われますが、今まで出血したことはありません。

しかし今日大量のおりものとともに血が混じってました。
これって検査のなごりなのか、それともカンジダなどそっちの
病気の関係なんでしょうか?ここで聞いてもわかる方はいないかも
しれませんが一応聞いてみました。どっちも結果は1週間後だから
それまでなんかすっきりしません。
392病弱名無しさん:05/02/06 02:16:42 ID:TzfC+JVt
わたしも391タンと似てます。ずっとVaで慢性的な
カンジダです。
カンジダで出血することはないと思いますよ。
おりものに混じっての出血なら排卵出血も考えられ
ますけど、そういう時期ではないですか?
いずれにしても検査結果が出ればはっきりするの
ですからそれまで辛抱するしかないかも・・・
わたしもいつも検査結果を聞くのがコワイですよ。
393病弱名無しさん:05/02/06 08:14:09 ID:cyLLU9BJ
B型の女性多いでしょ?B型の人はウイルス感染しやすいんだって。
子宮ガンはややB型の人が多いはずだよ。
394病弱名無しさん:05/02/06 13:50:02 ID:a0fMQi1y
>>392
391です。レスありがとうございます。今日も出血しているんですorz
今まで排卵出血とか不正出血ってなかったんですよ。だから不安です。
いきなり3a以上になってて子宮頸がんの疑いが強くなったりして。
でも検査結果を聞くまでひたすら辛抱ですね。
395病弱名無しさん:05/02/06 14:33:42 ID:Ydjsa9JY
私もカンジダ。
再発すると検査結果が3a、3bになる…
なるれば2とかなんだけどね…(つД`)
396病弱名無しさん:05/02/06 15:28:41 ID:KRNmGBg4
>393
ほんとに?わたし392ですがB型ですぅ。
ウイルスに弱いんですか・・・初耳。
なんか鬱ですorz
397病弱名無しさん:05/02/06 15:33:51 ID:KRNmGBg4
すみません、うっかりageちゃいました・・・
結構カンジダの人って多いですね。
私が診てもらっている先生はカンジダのせいで異形成
になることはあまりなく、U止まりだっていうんです。
わたしはHPVのハイリスクにも感染していますので
恐らくカンジダではなくHPVのせいでVaになって
しまってるんじゃないかと思います。
HPV非感染でカンジダが原因でクラスVになっている
方もいるんでしょうか?
398病弱名無しさん:05/02/06 16:16:58 ID:cyLLU9BJ
>>396 自分のおばさんもB型だけど子宮ガンになったことある。
399病弱名無しさん:05/02/06 20:38:42 ID:xMetzjTj
カンジダって癌じゃなくて単なる性病じゃないの?
それにHしてないとかからないんじゃないっけ?
400病弱名無しさん:05/02/06 20:48:32 ID:ypO8IMvo
>>399
もちろん癌じゃないけど、Hしなくてもなるよ。
っていうか、もともとそこいらにいる真菌が原因。
401病弱名無しさん:05/02/07 00:35:17 ID:VIZnZxhE
私もB型で頚がんです、はつみみだぁ!ウィルス弱いんだBって、
402病弱名無しさん:05/02/07 00:49:59 ID:lH4l+c84
IV でレーザー円錐切除手術受けてきました。
ガンが広がってなければこれで終り。広がっていたら
子宮摘出だって。迷ってないで絶対早く検査行った方が
いいですよ。死にたくなければ。
某有名病院で診察しましたが、HPV について聞いたら
「100種類あるし、まだ本当にそれがガンの原因か解っていないから
別に検査しなくていいよ」
と言われました。
あ、あと病室で「子宮頚ガンになる人って男遊びが激しいんですって」って
話しているオバサン(抗ガン治療している)がいましたよ。
そういうのは言いたいヤツに言わせておけばいいんだと思いますが。
403病弱名無しさん:05/02/07 01:24:20 ID:E0R5x9tn
>>401 ウイルスに弱いって言うか感染しやすいんだってさ。
医者が真面目な顔して言うんだから本当だろうね。赤血球の構造に原因がある。
ウイルスといってもいろいろだね。肝臓の病気とかペルペスとかみなウイルスと関わってるし。
A型は免疫力が弱めで、AB型も癌になりやすいのかな。
O型が最強らしいが。http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/0203/main.html
この医者が言ってた。
404病弱名無しさん:05/02/07 02:01:27 ID:UUF7ewsj
医者は医者でも、トンデモ系の医者みたいだけどw
405病弱名無しさん:05/02/07 11:06:05 ID:E0R5x9tn
http://www.tv-asahi.co.jp/best/updating_dex/ranking/044.html
ここにもそんなことがかかれてます
406病弱名無しさん:05/02/07 11:41:59 ID:e0ANx2q7
>>399
カンジダ=性病って言うのは、
けい癌=男遊びが激しいからって言うようなもんよ('A・∵. 
いろんなことが原因で赤ちゃんから、ばあ様までなりますよ。
407病弱名無しさん:05/02/07 11:56:33 ID:BX+kH59h
すいません質問なんですが、
知人が子宮頸ガンの人とHする時はゴムをつけるべきなのですかね?
408病弱名無しさん:05/02/07 12:07:14 ID:v1MO5BNi
私も407さんの質問気になります

自分が子宮頸がんだと旦那さんにHPVうつすってことになりますよね?
そうすると男性は前立腺がんにかかりやすいのかなぁ。前立腺って女性で
言えば子宮にあたるところだと聞いたもので…

そして、やっぱり私もB型です。
409病弱名無しさん:05/02/07 13:13:01 ID:E0R5x9tn
男性は陰茎ガンでしょ。もしくは皮膚がん。
女性性器舐めてたらのどにも感染するので口腔ガンや食道ガン・舌ガン・咽頭ガン・・・きりがない。
EBウイルスというのも主に胃がん化に関係してるといわれる。

2ch自体血液型B型の書き込みが多いということもあるかもしれないね。
410病弱名無しさん:05/02/07 13:15:30 ID:E0R5x9tn
 日本人胃がんの約7%の症例ではすべてのがん細胞にEBウイルスが感染している。日本で毎年約5,000例のEBウイルス陽性胃がんが発生しているものと推定される。
http://www.igm.hokudai.ac.jp/vir/work_i.html
411病弱名無しさん:05/02/07 13:36:03 ID:E0R5x9tn
でもEBウイルスは日本人の多くが感染してるみたいだな。
乳幼児期に8割以上が感染するとか。
全員がこういったウイルスに感染しても癌になるわけではないんだよね。
ウイルスにも悪性度の高いものから低いものまであるし、癌になりやすい人もそうでない人もいるわけで。
目に見えないものだし気にしすぎても仕方がないわけだ。
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/kusuri/kusuri3.html
よほど気になるなら専門の医者に聞くといいかもね。>>407
やらないに越したことはないけど。粘液さえ粘膜に触れなければ感染しないらいしが、飛まつ感染もするから。
412病弱名無しさん:05/02/07 13:52:47 ID:BX+kH59h
>>411
そうなんですか。。。ありがとうございます。
最近付き合った人がそうだったので・・・。まだHはしてないのですが。
正直その辺はどう言う風に接すれば良いのか全然分らなかったので質問させていただきました。
413病弱名無しさん:05/02/07 17:32:28 ID:BdhbtjaU
基本的疑問。
癌は移るものなの?

もし移るとしたら癌の種類によって?
例えば子宮癌は移るけど、その他は大丈夫とか。
子宮癌でも体癌患者からは移らないとか。
あと感染の可能性として(癌の原因というものが移るとするならば)、性行為の性交
そのものは危険だがそれ以外は問題なしとか。
逆に公共の場所にいるだけで傷口からですら感染しちゃうとか。
414病弱名無しさん:05/02/07 17:54:41 ID:/J9ZrOqR
お聞きします
頸ガン検査で3Aと結果でました、でそのHPVに感染してるからこうなったんでしょうか?
先生にはHPVについては何もゆわれなかったんです。
それともHPVに感染しているかどうかはまた違う検査をしないといけないんですか?
お願いです、不安で仕方ありません、教えてください。
415病弱名無しさん:05/02/07 18:24:59 ID:Ue6SrG3Z
円錐などの手術はしたけれど、まだ生理のある方に尋ねたいのですが
生理の際にタンポンを使われる事はありますか?
頚がんの診断を受ける前にタンポンを使っていて
性交痛のような痛みが常に走るようになり使うのをやめて以来
術後2年経ちましたがタンポンが怖くて使えません。
使っている方は術前・術後で使い心地は変わりませんか?
宜しければ教えてください。
416病弱名無しさん:05/02/07 18:34:57 ID:E0R5x9tn
>>413 ガンそのものは移らないよ。ガンを引き越す可能性のあるウイルスなら移る可能性はあるけど。
しかし同じウイルスを保有しているからといって100%発ガンになることもない。
個人差が大きい。
確か悪性度の強いタイプのHPVはがん細胞を死なせる正常な遺伝子を妨害してしまうんじゃなかったかな。
人間が癌になるにはさまざまな過程が必要でそれがすべてクリアされた時点で発ガンする。
HPVもヘルペスウイルスと同科のウイルスじゃなかったかな。
だから一部の性器ヘルペスウイルスにも発がん性があるとか。

>>414 頸ガンの場合感染してる可能性のほうが高いんじゃないかな。
前がん状態って感じなのかな。手術することになったら、部分切除で済むならそれでいいし。
ガンだってわかった時点で手術後にHPVとかその他の性病検査もするといいかもね。(医師に相談すればいいしその必要はないといわれるかもしれないが)ウイルスがいたらまた対策を考えるべきだし。
でもHPVの場合除去することは不可能でしょう。予後を見守るか、また再発していずれ将来全摘するかもしれないし、
寿命で死ぬまで何もないかもしれないし。
でも女性の3人に1人は何らかの子宮筋腫ができてるというし、よくある病気なのかもしれないね。
セカンドオピニオンとして研究機関である大学病院なんかに行けばそういったウイルス検査をよくやってるのでは?
417病弱名無しさん:05/02/07 18:54:06 ID:E0R5x9tn
あ、検査するまでもないかも・・。
 http://www.mk-iatron.jp/topics/mk-medical/20020410.html
HPVは子宮頸癌の原因ウイルスであり、ほぼ全ての子宮頸癌の組織から検出されます。
HPVには多くの型が存在しますが、その中の一部で中〜高リスク型HPVに分類されるHPVが子宮頸癌の原因となります。
宮頸癌から検出されるほとんど全てのHPV型を網羅する13種類の中〜高リスク型HPV(16、18、31、33、35、39、45、51、52、56、58、59および68型)を検出
418病弱名無しさん:05/02/07 18:59:37 ID:/J9ZrOqR
416 ありがとうございます。
HPVの検査近いうち行きます。料金はどれぐらいするものかわかりませんか?
ちなみに今はガンだとはいわれていません。
3週間後に再検査といわれました。
その前に2週に渡って2回、洗浄するといわれました。
419病弱名無しさん:05/02/07 19:30:30 ID:Ue6SrG3Z
>>418
洗浄?大丈夫かな?ちゃんと信頼のおける病院?
自分も洗浄受けて検査した事あるけれど、変な洗浄受けると
実際の病期よりも結果が低く出て、そのせいで発見が遅くなる事もあるみたいだけど…
脅すようで悪いけれど自分も初め3Aと出て洗浄受けて問題ないと言われて
何だかおかしかったのでセカンドオピニオンを受けてみたら
4だと言うのが分かって即手術になった事があったので心配です
420病弱名無しさん:05/02/07 19:54:59 ID:UUF7ewsj
>>418
炎症が強いと偽陽性になる可能性があるから、前もって洗浄をして
炎症が軽快してから再検査をするのは常識。何の問題も無いよ。
421病弱名無しさん:05/02/07 19:56:11 ID:Cu48fKrx
30歳の無料がん検診に行こうと思うのですか、検査自体はどのようなものなのでしょうか…
友人が以前やった時にはすごく痛かったとのことで…ちょっと怖いです。
422病弱名無しさん:05/02/07 21:25:26 ID:lH4l+c84
>>421
402 です。皮膚をこするだけなので痛いとかは無かったと思いますが、
キモチ悪いのは確かです。でも、勇気を出して行ってください。
応援しています。

HPVって、そんなに気にしなければいけないんでしょうか。
治療方法も確立されていないみたいですし。
私は「HPV検査やんなくていーよ」と言われたので検査していませんが、
それよりも「これからはキチンと話し合わないと」とか
「もっと慎重に行動しよう」とか考えています。
結婚されている方や彼氏のいる方はどのように話し合いされていますか?
423病弱名無しさん:05/02/07 23:05:36 ID:E0R5x9tn
>>422
子宮頚癌の場合いるのが当たり前のようだし、いたからといって駆除できないからでしょう。
対処療法で当たるしかない。
HPVは尖形コンジローマの原因ウイルスですよね。この場合もいぼができたら切除するしかない。
これ以外に方法がないんでしょう。口に出るタイプのヘルペスウイルスも駆除できず
一生付き合うはめになるのと同じで。
424病弱名無しさん:05/02/07 23:14:34 ID:E0R5x9tn
セックスパートナーは限った方がいいでしょうね。
やはりウイルス感染を広めます。
http://www.nurs.or.jp/~myhome/SEX017.htm
現代も男が女へ、女が男へとかなり広まってるでしょう。
童貞・処女同士で結婚を繰り返す世の中にならない限りなくならないでしょう。
母子感染もまれにするらしいから厄介だけど。
425病弱名無しさん:05/02/08 00:11:51 ID:T1Y8ADQf
>>423
HPVは100数種類も型があって、コンジロームになるのはそのうちの6型と11型。
この型は子宮頸癌ローリスクの型。
子宮頸癌のハイリスクは16,18,31型他
良性イボ: 1,2,4型
皮膚癌になる危険性が高い: 5,8,47型
口腔粘膜に感染する型13,32,57,72,73型

何もかも混同するのはやめていただきたい。
426病弱名無しさん:05/02/08 00:58:46 ID:3ho4/48W
>424で指摘されてるみたいに性的なことで心配するべきは子宮頸癌だけですかね?
ログ読んでても難しくて訳がわからなくなる。
427病弱名無しさん:05/02/08 01:20:27 ID:c/ae73Vi
>>426 こればっかしは運にもよるね。
ガンに気をつけててもなる人はなります。
明らかにハイリスクとなる行為は避けるべきだが、他になにに気をつけようが無駄な気がする。
気にしすぎるとガンノイローゼになります。
428病弱名無しさん:05/02/08 02:08:01 ID:T1Y8ADQf
>>426
性病スレでも見たらどうですか?
肝癌等も入れていったらキリがないですけどね。
>>427
下げてもらえませんか?
スレを読んでみてください。

429病弱名無しさん:05/02/08 02:47:37 ID:c/ae73Vi
>>428 なにかしこまっちゃってんだ?
430病弱名無しさん:05/02/08 09:15:10 ID:2Fiw7FFO
>>415
去年の夏に円錐切除したタンポンユーザーです。
術後はやっぱりタンポン使うのが怖かったので、使えませんでしたが
丁度半年たった先月、術後初めてタンポンを使ってみました。

手術してからは病院でクスコ等を挿入する以外何もw入れたことは
なかったので緊張しましたけど、術前と変わらなかったです。

ただ、緊張していたのでちょっと入れづらかったかな。
それぐらいだと思います。大丈夫ですよ。
431病弱名無しさん:05/02/08 13:32:44 ID:dfDMUCE9
419/  そうなんですか!すこしびっくりしました。一応今行っている病院は
信頼のできる病院です。
再検査結果後、異常なしとゆわれても、違う病院にも行ってみようかと思いました。
その場合期間はどれぐらい空けるといいですかね?
420/先生に写真を見せてもらいましたが、核が大きくなっているからね、とゆわれました。
それが、炎症なのか聞くの忘れましたけど、、、
432病弱名無しさん:05/02/08 14:58:22 ID:dfDMUCE9
あとすいません、お聞きしたいことがもう一つ。
HPVの検査法は細胞診と同じですか?
433病弱名無しさん:05/02/08 16:12:08 ID:stLvNXPV
医学や科学が発達して原因が究明されると、本来なら素晴らしいことのはずなのに、偏見を生む結果であると
悲しいよね。
434病弱名無しさん:05/02/08 16:18:01 ID:dfDMUCE9
419さん、ちなみに洗浄方法は、細胞診の時と同じ事を少しだけ長いじかんしていました。
435415,419:05/02/08 18:57:57 ID:7nuvdWjt
>>418
実際に炎症があったなら洗浄が必要な事もあると思います。
自分は炎症もないのに洗浄されて散々な目に合ったので、いらぬお節介でした。
ちなみに私のされた洗浄は膣洗浄みたいな感じに中を洗うものでした。

>>430
レスありがとうございます。タンポンには特に違和感が無いようですね。
前に買い溜めたタンポンも勿体無いし
かさばるナプキンよりもタンポンの方が楽だったので
本当は昔みたいに使いたいのですが
診断前にタンポンを使って酷い痛みに悩まされたせいで
どうも使うのに踏ん切りがつかなくて……
今度、休日に生理になった時でも再び試してみる事にします。
436病弱名無しさん:05/02/09 00:07:41 ID:KR0KUfsD
>>100の辺りから荒らしが現れて
荒らしの暴言に傷ついた人はもうここにはいないの?

161 :病弱名無しさん :05/01/02 15:46:03 ID:Dim0LZft
今までしばらく下げスレだったのに、最近ずっと上げて書き込む人が多かった。
下げて書き込まないとこういう変な粘着が出てくるよ。
実状も知らないで興味本位で来て偏見で人を傷つける。
そしてそれが正当な行為だと勘違いしてる。
まともな人間じゃないから、話は通じない。
これから書き込む時は、sageとメール欄に半角で打ち込んでください。
437病弱名無しさん:05/02/09 00:40:01 ID:c7Ji1dME
細胞診でVaの結果が出たので膣剤を数週間ほど使用して再検査。
結果やっぱりVaでハイリスクHPVでした。
子宮の入り口に薬を塗るってことになりましたがとっても不安です。
438病弱名無しさん:05/02/09 02:51:40 ID:RqzCDJBr
クラスUだったのに忙しさにかまけて1年半ぶりに先週細胞診をして、今日、結果はクラスTでした。先週、待合室でびびりすぎて過呼吸おこした自分が本気で恥ずかしい…
439病弱名無しさん:05/02/09 08:15:04 ID:ohiHJTiD
>>438
おめ!良かったね。
クラスUだったということだけど、HPV感染はなかったの?
440病弱名無しさん:05/02/09 15:40:58 ID:DEvKmZyj
>>437さんは、私と同じ病院にかかっていそうです。
経過がまったく同じなんですよ。
私が通っているのは、頭文字がIという小さなクリニックです。
もし同じでしたら病院に迷惑がかかるといけませんので、一応伏せておいて下さい。
私は3aになって一年以上経つのですが、一度も組織診をした事がないので不安です。
検討違いでしたらすみません。
441437:05/02/09 18:10:58 ID:F+HXptFw
>>440
同じみたいですね。同じところに通ってる方がいらっしゃるとは・・・ちょっとうれしいです。
私は最近3aとわかった者ですが、これからよくなっていくのか
ものすごく不安です。
440さんは細胞診は定期的にされているのでしょうか?
442病弱名無しさん:05/02/09 18:34:13 ID:KR0KUfsD
>>441
やはり同じでしたか。
薬を塗るために週1か10日に一度通院ということになったのですが
なかなか通えていません。
この一年間で数回細胞診をしましたが、ずっと3aです。
基準がわからないのでなんともいえませんが、HPVの数値は半分くらいに減りましたよ。
ここでは皆さん3aになったら組織診をするようですし
結果が違う事もあるようなので不安なんですけど、良い先生だと思って他院に変えず通っています。
お金儲けは好きそうだけど。
443病弱名無しさん:05/02/09 23:00:23 ID:nUCuNalr
422 です。
IIIa は治る傾向が多いと聞いていましたが、やはりそうなのですね。
私は IIIb で「放っておくとガンになる可能性が大きいです」と
言われました。
HPV の検査されている方が多いのにも驚いています。
医者に言ってやってもらった方がいいのかな。
(だからって治せるわけでもないけど)
444病弱名無しさん:05/02/10 00:09:53 ID:WMKGqh42
前回の生理が始まってから15日目にまた出血しました。生理だろうか?不正出血だろうか?

1年4ヶ月子宮癌検診していないなと思ったら不安に。

皆さんの中には2週間で生理が来る方いらっしゃいます?

445445:05/02/10 00:21:01 ID:4yY9LR1v
一年ちょい前に初めて検査受けてそれからずっと3aです。一年以上もひっかかって消えたって人いますか?不安でたまりません。
446病弱名無しさん:05/02/10 01:08:34 ID:G+ejeQCQ
>>443
認識が違っているように思えます。

クラスT 正常
クラスU 異常細胞を認めるが正常
クラスV 悪性を疑うが断定できない
Va 悪性を少し疑う。軽度・中等度異形成を想定。このクラスから5%程度に癌が検出される。
Vb 悪性をかなり疑う。高度異形成を想定。このクラスから50%程度に癌が検出される。
クラスW 極めて強く悪性を疑う。上皮内癌を想定。
クラスX 悪性。進行した癌を想定。
447病弱名無しさん:05/02/10 14:17:39 ID:8nRXRCFf
頸がんの組織診、麻酔をしてもらった方いませんか?
448病弱名無しさん:05/02/10 15:32:01 ID:+X96+L8/
>>444
あなたは私ですか?と言うくらい似てます。
三ヶ月ほど前に同じ状況であせって婦人科に行き内診、癌検診を
やってもらいました。結果は癌検診はクラスT、筋腫も卵巣の腫れも
なく、ただのホルモンバランスの乱れでしょう・・・と言うことで安心
しました。早く病院に行って安心した方が良いですよ。
449病弱名無しさん:05/02/10 15:38:30 ID:bZEBPRuF
私の母はクラスIVのタイプで治療中は大変だったけど、完治しましたょ。退院してからもぅ五年、再発もしてないし細胞も正常です。だからみなさんも頑張って!!
450病弱名無しさん:05/02/10 17:13:34 ID:K5EiNzKJ
>445
私はVaが最初半年続き、その後U→Tとなり、またある時
突然Vaになりました。それが1年ちょい続き、最近ようやく
Uになりました。異形成ってわたしのようにぐるぐるT〜V
あたりを繰り返したりすることが多いみたいですよ。
経過は本当に個人個人違うからしっかりとフォローアップ検診
を受けておいたほうがいいですよね。
451437:05/02/10 21:31:34 ID:4LeomA9y
>>442
薬つけるために通うのもなかなか難しいですよね。
なるべく間をあけずにきてくださいと言われたので時間があるときに
たくさん行っておこうと週4日くらい行こうかと思ったのですが
440さんのお話を聞いてとこれじゃ間が空かなさすぎな気がしてきました。
先生に聞いてみます。
私もずっとお世話になっているし、いい先生かなと思ってるので変える気は
今のところないです。
>お金儲けは好きそうだけど
これには同意です・・・
452病弱名無しさん:05/02/10 22:22:41 ID:WMKGqh42
>>448
ありがとうございます。
1度出血してもう終わりかと思っていたら、
今日またかなり生理のような出血になってきました。
土曜日に内診受けに行くつもりでしたが無理かも。

この出血が無事終わったらか少なくなったら病院に行くつもりです。
453448:05/02/10 22:56:52 ID:+X96+L8/
>>452
私もそうでしたよ!病院に行った夜から本格的に出血してきて癌検診の
結果が出るまで不安でした。でもそれはやっぱり生理でした。
あなたもそうだと思うのでそんなに心配することは無いと思うけど病院は
行ってね。
454病弱名無しさん:05/02/10 23:30:57 ID:ygkyp9hp
はじめまして。
教えて下さい『HPV』って、どんな病気?又症状?
455病弱名無しさん:05/02/10 23:32:21 ID:mPxRUHSc
生理後二週間程で出血するのは排卵出血?中間出血?
とかいうやつではないのかな?
でも検査受けて早く安心するなりした方が良いね。
456病弱名無しさん:05/02/11 01:17:57 ID:CM3ifVUA
ヒトパピローマウイルスのことかな?コンジロームの一種で、子宮頸癌、男性なら陰経癌をひきおこす可能性があります。私は16のとき異形上皮と診断され手術二回したけどまだ治ってない
457病弱名無しさん:05/02/11 04:46:36 ID:nY1ie9cH
>>456
誤った知識をひけらかさないで下さい。
すぐ上に書いてあるから読んで下さい。
コンジの一種ではなく、HPVの100種類以上ある型の中の6型と11型がコンジであり
頚癌のハイリスク型は別の型です。
あなたの説明では、このスレの人は全員コンジとの誤解を受けます。
コンジは良性のイボができる性病で、癌とは関係ありません。
458病弱名無しさん:05/02/11 08:57:54 ID:CsujurKU
456は16から異形上皮になっちゃうようなヤリマンなんで、頭も腐ってるんだよ
456は多重感染だかんね
しっかし手術2回もしてもこりずにヤリまくってるんですかねw
459病弱名無しさん:05/02/12 07:41:24 ID:PJZh5xc9
456は女性を装った業者だと思いますよ。「包茎の人とすると子宮頸ガンにな
りやすい」ってデマを広げて女性に包茎に対する間違った知識を植えつけるこ
とで、男性に不必要な包茎手術を受けさせるのが狙いです。457さんが否定し
なければ、コンジロームから包茎へと話が進んでいたと思います。

子宮頸ガンにどの程度有効かわかりませんが、秋田の玉川温泉などは療養につ
かわれる方もいます。難しいとは思いますが、笑うことで免疫力が高まるので
頭をカラッポにして楽しいことだけをする時間をもたれた方がいいですよ。
次のスレがたつ時にはテンプレにつけた方がいいサイトがあったので貼って置
きます。
ttp://www.jfcr.or.jp/knowledge/about/womb_hpv.html#c01
460病弱名無しさん:05/02/12 19:31:10 ID:qguF399Z
459 あらためてガンについて読んだらなんか怖くなっちゃった、
気をつけて生きてゆこうっと。1bでしたが今はすっかり元気です。
ガンなんかに負けないぞ!
461病弱名無しさん:05/02/12 22:44:49 ID:MKE6AxaN
>>446
443です。医者から「IIIaだと放っておくとIやIIに戻る可能性が高いけれど
IIIbは癌に進行する可能性が高い。とにかく治しましょう」といわれました。
その医者の経験からそういったのかもしれませんし、患者である私への
気遣いだったのかもしれません。

>>453
私は検査ひっかかっちゃいましたけど、検査行って安心してくれると
関係ない私でもうれしいです。
462病弱名無しさん:05/02/13 10:48:18 ID:xaPp7b6l
>>448です。

結局出血は水木金の3日間、1日中ナプキンを1枚しておけば大丈夫な、本当に生理の4、5日目くらいの軽血で土曜日の朝からは今のところ出血してなく、土曜日に無事検査受けました。

結果はメールで報せてくれます。
何でもなければそのまま病院にも行かなくてすむし、
何かあれば指示してくださるそうです。

あとポリープが見つかったそうです。

検査結果を待ちます。

皆様、色々教えてくださりありがとうございます。
それだけでも勇気が持てました。
463病弱名無しさん:05/02/14 00:56:37 ID:nW8SJF2J
去年の春偶然検査受けて3aでそれからずっと3a。この前も3ヶ月の
検査だったけどまたまた3a。まあ3bとかに悪くなるよりは
ましって考えた方がいいですよね。
464病弱名無しさん:05/02/14 16:15:01 ID:Go1GbXnp
その通りです。私なんて初めて受けてXでしたから・・・。
ストレスためずに免疫力アップして下さい。
早くワクチンできるといいですねっ。
465病弱名無しさん:05/02/14 19:05:41 ID:Rm21CFlP
ワクチンっていうのは感染を予防するのが目的で、既に感染した人には意味が無いんじゃ…
466病弱名無しさん:05/02/14 20:04:07 ID:zQhf2eZK
更なる感染を予防するっていみで使えるとおも
467病弱名無しさん:05/02/14 20:32:23 ID:eyS+EnWF
HPVは一生ものじゃなく、数年で消える人もいるようですからね。
468病弱名無しさん:05/02/14 20:39:20 ID:Bb8l9sWZ
>>465 そうですね。ワクチンって予防ですね。
感染してたら意味無いのかー。
469病弱名無しさん:05/02/15 19:49:14 ID:vLgLADlQ
おしえていただきたいんですが、11月に異形成Vaと診断され、3月に検診なんです。ピルを飲もうと思うんですが、大丈夫でしょうか?以前ピルを飲んでで、しばらくしてからですが、不正出血があったんで、ピルが異形成に影響があるか心配なんです。
470病弱名無しさん:05/02/15 20:00:05 ID:2GYNgfIl
>>469
10月に初めてVaが出ました。以前からピルは飲んでいましたが、
飲み続けて良いと言われたので、そのまま続けて、
1月に検診を受けたらUでした。
今度は異形成はなかったけど、真菌が出ちゃったので治療中。
一度Vaが出てるので、また4月にも検診は受けます。
471病弱名無しさん:05/02/15 20:13:26 ID:JnksETCh
HPVを完治させることは今の医学では不可能。
これはわかりきってる常識。
最近の日本では

経験人数が高い=良し
初体験が早い=良し

とする若年者が多いのは
HPVに感染してる人が多い原因でもあるね。
性感染症はHIVだけが問題視されてるのも問題だね。
HPVはクラミジアの次に感染者が多いと思う
472病弱名無しさん:05/02/15 21:08:44 ID:vLgLADlQ
>>470
ありがとうございます。生理きたんで開始します。

あたし、今月はじめにコンジに感染してることがわかり手術をしたんですが、異形成とコンジのウイルスに感染しているってことですよね?ノイローゼ気味です。やりまくってるわけでもないんですが。ちなみにB型です。
473病弱名無しさん:05/02/16 14:42:31 ID:fyYzuM/t
472は異形成のウィルスが存在しているみたいな書き方だね。なんか違うような。

HPVがガン細胞だって書いてあるホムペがあった。
ttp://www.geocities.jp/percyandtoby/mental.html
474病弱名無しさん:05/02/16 18:32:58 ID:cruzM+LQ
>>473
よくわからないんですが、異形成とHPVは関係しているんじゃないの?HPVに感染したから異形成になったのかと思ってました!
475病弱名無しさん:05/02/16 19:36:30 ID:vw5tokSR
関係はあるけれど、HPV=異形成ではない
要因のひとつになるというのが正しい
そしてコンジを引き起こすのHPVの型とガンを引き起こす型は違う
少し前の発言を参照汁
476病弱名無しさん:05/02/21 17:54:17 ID:cqv/BZZu
>やりまくってるわけでもないんですが

苦笑
477病弱名無しさん:05/02/22 22:21:24 ID:3YSd0wDm
SEXパートナーが5〜10人の人は1〜4人までの人の4倍。
初体験が16〜19才の人はそれ以上の人より3倍。

って本当ですか?
ttp://blog.livedoor.jp/m-33_87721/archives/1347470.html
478病弱名無しさん:05/02/23 17:45:53 ID:I/UzEFOV
>477
それが本当なら最近10年の日本人、
そして今後〜の日本人女性の発生率はかなり高くなってしまう
479病弱名無しさん:05/02/24 15:50:43 ID:5YZsCj2b
円錐切除した方にお聞きしたいのですが、手術後のHってなにか問題とかなかったですか?
私は1月半ばに円錐切除した者ですが、来月あたりできるかな〜と思っているところです。
なんか濡れにくくなるとか、感じにくくなる場合があると聞きちょっと心配です。

ちなみに経過は3年程3ヵ月毎の検診で3aか3bという状態が続いたので切除して検査してもらいましたが、
がんは発見されずあやしい所は全部取り切れたとのことで一安心でした。
480病弱名無しさん:05/02/24 16:24:25 ID:P4y8Xw95
さすが上げ馬鹿ヤリマン
481病弱名無しさん:05/02/24 16:30:43 ID:VBi6Z0O5
>>479
病院でOKさえ出れば特に問題ないと思います。
私は術前の頚部が痛んで全然Hが楽しくなかった記憶が鮮明なせいか
問題なかった頃と今の感度の違いは特に考えたことは無いです。
482病弱名無しさん:05/02/24 19:24:26 ID:0p8D74/9
>479>481
ドクターと旦那さんとの相談のうえ、自ら決断

483病弱名無しさん:05/02/25 00:48:46 ID:C9eYoqdI
>>479
11月に円切して昨日術後初Hしました
術後初だったからちょっと心配になってたのもあったからかもしれないけどいつもほど感じなかったなぁ
484病弱名無しさん:05/02/25 01:40:41 ID:/f/kpgZs
こんな病気になってもまだHしたいんだね。
485病弱名無しさん:05/02/25 12:46:20 ID:cXCgG6oS
>>479>>481>>483
旦那さんはどんな事いってました?
男(自分)の立場からしたら怖くて躊躇する気持ちがどうしても潜在的にある。
486病弱名無しさん:05/02/26 02:39:38 ID:5sVNc0eM
検診でVaとHPV感染の結果が出て呆然としてます…皆さんパートナーには話ましたか?
…私は話せないでいます
487病弱名無しさん:05/02/26 05:16:51 ID:ZHsgQ85L
体癌のスレってないんですかね。
偽陽性と言われたのですが
HPVになりかけているということなのでしょうか?
488病弱名無しさん:05/02/26 05:43:44 ID:Z3Ij+tL5
体癌と頚癌はまったくちがうものなので
ここに書かれていることやHPVは関係ないと思います。
少し前に板を見た時は体癌のスレはなかったように思います。
詳しい事はGoogleで検索するのが一番ですよ。
お体をお大事に。
489病弱名無しさん:05/02/26 12:10:35 ID:hKgYTF9b
スレが必要だと思ったら立てればいい。
490病弱名無しさん:05/02/26 12:41:29 ID:EJHnIWPa
>486
夫に知らせずにそんな大事な検査いったの?
491病弱名無しさん:05/02/26 13:26:34 ID:ly08LupR
>>489
たぶんすぐ落ちると思う。
492病弱名無しさん:05/02/26 15:07:42 ID:Qwk7WraX
>>490
頚がんの検査なんて婦人科受診すればすぐにしてもらえるし
地域のがん検診でも手軽に受けられるから夫に言うほどの事じゃないじゃん
493病弱名無しさん:05/02/26 16:18:43 ID:jcZ0LTxD
ワタシも不正出血があって婦人科にかかって検査した。
年齢的にも発生しやすい年齢、不正出血が初めてだったので
病気では。。と検査の結果がでるまで悩んでいたけど
旦那には相談できなかった。仕事が凄く忙しくて無駄に悩ませたくなかったから。
でも>>486さんは結果が出てこれからの事も有るし、不安を吐き出せた方が良いと
思うので夫に話したほうがよいと思う。
でも夫の性格にもよるのかな?心の拠り所になれる人ならよいのだけど。
494病弱名無しさん:05/02/26 17:23:19 ID:Z6PTAbTb
>>486さんはパートナーって書いてるから、夫とは限らないのでは?
495病弱名無しさん:05/02/27 10:24:02 ID:yUXb/xgz
検査したらHPVがすごく高かった。
生でセクースしたのはかなり前なので、忘れた頃にこんなことになるとは・・・
496病弱名無しさん:05/02/27 12:20:11 ID:NszRGujh
そういうことを旦那に言いにくいのは、あたかもHPV貰ったのはあなた(旦那)のせい
と言わんばかりに思われそうだからか。
497病弱名無しさん:05/02/27 17:59:17 ID:fzr1eeEc
パートナー=恋人だったら確かに話しにくいかも
良くも悪くも姻戚関係は無いので関係は微妙
498病弱名無しさん:05/02/28 14:57:31 ID:l9SSkyvq
体癌スレ欲しいけどたてられなかった
499病弱名無しさん:05/02/28 19:41:47 ID:X5H+5Nh2
20代半ばで体癌。
原因はなんなんだろう?
これから何を気をつけたらいいやら。
おっきな悪性腫瘍が.....
500病弱名無しさん:05/03/01 00:08:56 ID:y+bUw2dO
私も体癌スレ立て挑戦してみる
501病弱名無しさん:05/03/01 00:11:42 ID:DQruhLD9
>>499子宮内膜が厚いとなるって聞いたことがあるけど
生理が不順だった?(あまりこなかったり)
体癌の人の100の質問見たら割と若い人が多そうだった。
更年期前後ってのは昔の定説になりそう。
502500:05/03/01 00:17:58 ID:y+bUw2dO
無理だった_| ̄|○
一応使おうとしたテンプレ。どなたかよろしく〜

子宮体癌について語りましょう

※基本的なことはここで勉強!!(国立がんセンター子宮体部がんについて)
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010209.html
姉妹スレ
子宮頚癌について語りましょうPart3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102683573/
503病弱名無しさん:05/03/01 01:08:08 ID:DQruhLD9
>>502立てて来たよ。テンプレそのまま使わせてもらいました。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109606713/l50
504病弱名無しさん:05/03/02 14:04:17 ID:VURa3P+I
>>496 言われた方の男性は、やっぱりそういう風に思うものなんですかねぇ。

私の場合、1年前の検診では全く問題なかったのですが、今年の検診で?。b、先月円錐切除。
今の恋人とは4年付き合っているのですが,お互いに浮気はしていないし、
彼はセクースしたのは私が初めてと言います。(これはホントだと思います。最初ヒドかったし...)
浮気したかについては、疑えばキリがないのでお互い信用することにしてますが、
HPVは、どこから湧いて出たのか謎。私の自己合成かよ!みたいな。
二人で首をひねる日々です。
505病弱名無しさん:05/03/02 14:16:16 ID:7LPQp5jx
>>504
今の彼は、童貞だったということだから、彼には責任はないと思う。
今の彼との前にも、あなたは経験があったんでしょ?
尻軽なあなた本人の責任です。


506病弱名無しさん:05/03/02 15:13:11 ID:+PbUiWAB
>今の彼との前に経験 があったっていいはず。
尻軽にはならないよ。二股じゃなけりゃ。
イマドキ人生経験した一人ってほうが少ない。
507病弱名無しさん:05/03/02 15:59:11 ID:Ys47JHkn
HPVが癌化するのに5年はかかるとどっかで見たような…
違ったらゴメン
誰から貰ったとわかったところでどうしようもない
自分だって相手にあげてるかもしれないし それをまた別の女が受け取ってその人も癌になってるかもしれない
そしたらそれは自分のせいだと責めるのか?
そんなの考えたらキリがない
508病弱名無しさん:05/03/02 23:02:13 ID:m8mVIaRf
HPVは性交渉でのみ移ると言われているけど、本当にそうなのかはっきりと分かっている訳
じゃないから、誰からとか、どっちがってのは考えるだけ無駄な気がします。

509病弱名無しさん:05/03/03 01:00:33 ID:fcp4Vo3s
先週検査してきて、結果が?。aの中等度でした。
癌じゃないわけだから、
治療らしい治療もないみたいだけど、
半年何もせずに待つのは嫌なので、
癌にならないように努力したいのですが、
何かしてらっしゃる方っていますか?
例えば、漢方とか、食生活変えたりとか。
癌になったら仕方ないとは思うのですが、
もしもなった時に、
これだけやっても癌になったんだから、
仕方ないと割り切れる状態でいたいので。
510病弱名無しさん:05/03/03 01:13:27 ID:YPkPo6Ky
>>509
イワシの頭をひたいに貼り付けて、毎日メッカの方角に御祈りすると治るよ。
511病弱名無しさん:05/03/03 12:25:30 ID:1TeOcPCC
>>509
癌である私が言うのもナンだけど…

免疫力を高めた方がいいと思うので、ストレスを溜めない、とか質のよい睡眠をとる
とかバランスの良い食事を摂る、笑うなんてどうでしょう?
後は気休めだけど、精神的に落ち着くならいわゆる癌に効くという健康食品を試すとか

国立がんセンターのHPに予防の事が書かれてます。一番下の方。

ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/events/011201a.html#04_02
512509:05/03/03 21:36:43 ID:fcp4Vo3s
レスありがとうございました。
やっぱり食生活は大切なんだな。
511さんの癌が良い方向に向かいますように。
513病弱名無しさん:05/03/04 00:35:35 ID:hK6u24A/
>>509
私は途中で病院を変えたクチですが、先生によって全く対処が違いました。
二つの病院の先生に言われたことを書き出してみます。

A医師:本人も胃がん経験。癌は生活習慣病なので、食生活改善が大事という。様子見派。
   ◎→みそ汁、緑黄色野菜、寒天、コーヒー(ブラック)、ボイルしたイカ、エビ、タコ
    ×→タバコ、甘いもの、お酒、乳製品全般、油、お刺身、

B医師:がんは遺伝的要素も大きいと考えてるっぽい感じ。サクっと切除派。
   ◎→野菜、バランスの取れた食事、ストレスを溜めない、たくさん寝る
    ×→タバコ、お酒の飲み過ぎ、くよくよすること

A医師は漢方薬を処方し、アガリクスやらメシマコブ?やら、高価な健康食品を勧められました。
「???」と思っていた所で薬剤師にセカンドオピニオンを勧められ転院。
ケーキを食べても良いかと質問した所、A医師は「早死にしてもいいなら食べなさい」と言い
B医師は抗生物質を処方し、答えは「好きな物を食べて構いませんよ。」でした。

私はB医師を選びました。。。。 長くなってすみません。
514病弱名無しさん:05/03/04 03:28:02 ID:+SQ/Ewqk
私は長期による物凄いストレスがあり それが落ち着いてきたところで癌発覚だったのでストレスって恐いなぁと思った
癌見つかる前にも体調崩しやすくなってたし
かなり免疫力低下してたんだろうなって思った
もちろんそれだけじゃないだろうけど
515病弱名無しさん:05/03/04 09:20:11 ID:T+Lnlo0N
友人で6〜7前から接触出血があるらしく6年前からだから癌なら今頃死んでるでしょ、と膣部ビランだと思い込んでるんですが、そんなもんなのですか?バカな質問ですみません。
516病弱名無しさん:05/03/04 12:11:43 ID:w9BCDVKU
そういう人が 手遅れになり後から後悔の連続となる、
病院でみてもらもらうようにいいまくりなよ、もうゆってるだろうから
または一緒に病院についてくとか、
517病弱名無しさん:05/03/04 13:00:05 ID:3b6pAa+T
頻発月経で出血が続いていて、まだ病院へ行って無く心配でこちらを見ました・・
まだ結婚も出産もしてないので・・不安で恐くて・・
年齢的にもストレスが多いから癌もありえなく無いと思い・・
親にも相談できず・・保険も入ってないし・・
皆さんは、保険入ってましたか?治療費ってどの位なんでしょうか?
なんか現実的な事言ってすみません。。。
518病弱名無しさん:05/03/04 17:02:35 ID:ieTAv4pU
治療費は、病気のステージや手術の方法、追加治療の有無、入院期間、病院によって
様々です。
治療費というより、まず検査に行ったほうがいいのでは?
癌じゃなくて他の原因の可能性もあるのだから、くよくよ悩む方が体に悪いんじゃないでしょうか?

>>61にもお金の事少し書いてありますよ。
他にも
ttp://www1.cds.ne.jp/~room/usagi/yourvoice/top.html
ここの「円錐切除や子宮摘出などの治療が決まった方、治療が終わった方の投稿」ってとこにも
載ってます。
前の人も何度も言ってるけど「出血があって心配」という人は今すぐにでも病院に行ったほうがいいですよ。
だって、癌だったらすぐ治療にかかれるし、癌じゃなければ安心できますから。
519517:05/03/04 22:17:57 ID:3b6pAa+T
>>518
ありがとうございます!
そうですね・・直ぐ病院へ行きたいのですが・・
保険に入ってからとか言っていたらヤバイですか?
子宮癌でしたら進行が早いですか?30代ですが・・?
520病弱名無しさん:05/03/04 22:30:56 ID:fsxpkYiF
>>519
若ければ若いほど進行が早いって言うよ
手遅れになる前に病院行ったほうがいいよ
521517:05/03/04 23:14:31 ID:3b6pAa+T
>>520
はぁ〜〜そうですか・・(-_-;)
今、生理中で検査が出来ますかね?
522病弱名無しさん:05/03/04 23:57:40 ID:lTTmw5d1
>>521
出血中はちゃんとした結果が出ない事もあるらしいですが
出血がダラダラと続いているのなら、一旦、病院で相談してみると
何らかの対応をしてもらえる事もあるかもしれません。
私は出血中だったけど過多月経と過長月経が酷い具合だったので
検査を強行してもらって異常が見つかりました。
診察に行ってすぐに検査できなくても、とりあえず経血を止めて
検査できる状態にしてもらえる事もあると思うので早めの診察をお勧めします。
523517:05/03/05 00:45:24 ID:Wcr5BcOp
>>522
ありがとうございます!
522さんは、子宮癌だったのですか?
524522:05/03/05 07:54:31 ID:TG0zWffn
>>523
私は見付かった時、0期でした。
初期だと普通、症状があまりないらしいですが
円錐後、生理の調子が急に整った所から推測して
私は初期なのに不調が顕著に出るタイプだったみたいです。
昔は何でこんな酷い生理なんだろうと自分の身体を恨みましたが
今では早い内に気付かせてくれた身体に感謝しています。

診察して何とも無いと言われると安心も出来ると思うので
最初から何かあると思わず身体のご機嫌伺いにいく位の気持で
婦人科にかかってみてはどうでしょうか。
525病弱名無しさん:05/03/05 15:45:22 ID:bc6dBwWl
509^ レーザーで焼いてもらえばいいのに、
526523:05/03/05 16:31:19 ID:Wcr5BcOp
>>524
温かいお言葉有難うございます。
出血があってから1人でネットで調べながら落ち込んでいました・・
結局、今日も病院へ行けず・・月曜日行ってみようと思います!
食生活やストレス等から、この病気になっていてもおかしくないと
思い込んでしまい・・駄目ですね(^^;)
考え込んでいるだけで、悪くなってしまいますよね。。。
不安ですが頑張って病院へ行ってきます!有難うございました!


527病弱名無しさん:05/03/05 18:09:01 ID:5gf9GjS8
>>525
レーザーメスでの円錐切除を勘違いされてますね。
528病弱名無しさん:05/03/05 19:18:38 ID:mEkfjB5V
ちがいますよ!
円錐切除ではなくて頚部の表面を焼くのです。
529病弱名無しさん:05/03/05 19:29:32 ID:6i7FgWu3
>>528
焼いたら頚癌の検査できなくない?
530病弱名無しさん:05/03/05 20:31:16 ID:FyrHFfIi
レーザーで焼いた後でも検査は出来るよ
しばらくすればレーザーで焼いた所の組織も普通に戻るし
自分は円切の後でまだ病変があったから更にレーザーで焼いたけど
軽い人は円切せずにレーザーだけで済ます事もあるって聞いた
531病弱名無しさん:05/03/05 20:33:01 ID:6i7FgWu3
>>530
そうなんだ
自分は医者にレーザーだと手術後病変あってもわからないから
メスのほうがいいって言われてメスで円錐だったよ
532病弱名無しさん:05/03/05 21:21:55 ID:FyrHFfIi
私は円切だけだと病変が残るのが分かってたので
円切後そこをレーザーで焼きますと言われて、実際そうしたよ
焼くと確かに分からなくなるみたいで術後数ヶ月は検査の結果がぶれたけど
半年後には落ち着いたよ
レーザーだけで済むほどの病変かどうか微妙な線だと
円切だけして、次の検査がしやすいようにするんじゃないかな?
最後の方は素人の考えなんで先生に違いを聞く方が確実かもね
533病弱名無しさん:05/03/08 22:18:47 ID:6BZMdkJd
はじめまして。
少し前に子宮頸癌の検査をしました。その結果3b
と出たので再検査で組織診をしました。今結果待ちですが・・・
毎日不安で不安で・・・。3bだと100%円錐切除しないと
いけないんでしょうか?3bでも手術しなかった人はいますか?
わかるかたいましたら返事下さい。
あと手術後の結果で子宮全摘出をしないといけない場合があると
どこかのHPでみましたが良くあることなんでしょうか・・・
自分でも色々調べてみましたが体験談などには詳しく書いていなかった
ので体験した方のお話がきければなと思いここに書いてみました。
宜しくお願いします。
534病弱名無しさん:05/03/08 23:14:34 ID:jY6eoL4q
>>553
3bというのは高度異形成が見つかったと言う事です。
高度異形成が見つかった場合、心配すべきことは
今現在、子宮にあるのが将来がんになる可能性の高い高度異形成だけなのか
それとも、検査では見つからなかったけれど
すでにがんに変化している細胞があるかどうかだと思います。

高度異形成になると、ほとんどの病院で何らかの処置を勧められると思います。
円錐だったり、レーザーだったり、方法は様々ありますが
どの方法が貴女にあっていて勧められるものかまでは分かりません。

もし、次の結果が4や5で子宮がんの細胞が見つかったのなら
円錐を行って、その内容で子宮の摘出について考える事になると思います。

貴女の年齢は何歳でしょうか?
基本的には初期ならば全摘せずに円錐などで済ます事が多いですが
初期だったとしても年齢によっては全摘を勧められるでしょうし
逆に、0期以上でも年齢や挙児希望によっては円錐で様子見もあると思います。

ただ、貴女の病変部の異常が軽かったとしても
部位によっては全摘を勧められる事もあると思います。
535病弱名無しさん:05/03/09 00:31:08 ID:EQllvTKW
>>553 今はそんなふうに思えないかもしれませんが3bなら、早いうち
に見つかったあなたはラッキーなんですよ!
結果が出るまで本当に不安だと思いますが、0期であれば100%の治癒率
なのですから。

http://www.gankeijiban.com/bbs/040hinyou/index2.html

yahoo掲示板癌で同じ3bの方いますよ。参考になるかもしれません。
536病弱名無しさん:05/03/09 08:00:09 ID:bKcWx1m4
>>553
検査結果待ちとても不安ですよね。お察しします。
私も、2年前3b高度異形成そして、高リスクHPVと診断されましたが、円切せず、経過観察のみしています。
主治医が言うには
ほとんどの医者は直ぐ切りたがるが、切ってしまうばかりがいいとは限らない。
3bは癌ではない。必ずしも癌になるわけではない。
元にもどることもある。
慌ててまだ癌でない今切らなくても、癌になってからでも全然遅くはない。
円切は簡単だから、切って欲しいと言う人には直ぐやります。
きちんと、経過観察していれば大丈夫。とのこと。

経過観察をしていて、何度かは3bがでましたが、今は、2とか1です。
今、思う事は、手術しないでよかったということです。
私と同じように、3bで経過観察だけで、手術しなかったって人、前スレにもいたような気がします。
私みたいな例もあるので、勇気をもってください。
537病弱名無しさん:05/03/09 09:19:32 ID:SwSqcmqF
携帯からで過去レスは読んでいませんが 生理が10早まるのが2回続き 今回生理後10日目にまたきました これって癌検診受けるには出血止まってからですか?
538病弱名無しさん:05/03/09 10:42:22 ID:N2HCImjj
もし、婦人科にかかったことがあるならば、その病院に電話で聞いてみては?
先生が支持してくれると思いますよ。
もし、かかったことが無く、出血が止まりそうだったら止まってからの方がい
いと思いますが、だらだらと出血がずっと続いていたらやはりすぐ病院に行っ
た方がいいと思います。
539病弱名無しさん:05/03/09 10:43:51 ID:N2HCImjj
前の人のレスで
>出血中はちゃんとした結果が出ない事もあるらしいですが
>出血がダラダラと続いているのなら、一旦、病院で相談してみると
>何らかの対応をしてもらえる事もあるかもしれません。
>私は出血中だったけど過多月経と過長月経が酷い具合だったので
>検査を強行してもらって異常が見つかりました。
>診察に行ってすぐに検査できなくても、とりあえず経血を止めて
>検査できる状態にしてもらえる事もあると思うので早めの診察をお勧めします。

とうのもありました。やはり病院に行った方が安心ですね
540病弱名無しさん:05/03/09 13:58:23 ID:i/ebb9eN
533です。お返事ありがとうございました。
病院で聞いた時に先生にもっと詳しく聞くべきだったんですが
呆然としてしまい何もきけずに帰ってきてしまいました。。。
でも2chにもこのような書き込みが出来るところがあると知り
今回書き込みさせていただきましたが体験された方からの返事は
本当に勉強になります。私は今27歳です。子供は一人だけいますが
2年ほど不妊治療をしています。。。なので先生は結果後に出来れば
子宮を残せるようにしたいとのことですがそれも今度の結果次第だそうです。
18日に結果を聞きにいってきます。また書き込みさせていただきます。
541病弱名無しさん:05/03/10 00:12:38 ID:AFvdsWZz
結果がよいといいですね。18日まで不安で長く感じるでしょうけど、なるべく考えずに明るく
いきましょう!
542病弱名無しさん:05/03/11 23:24:53 ID:RafO99Ba
円切の予算はいくらくらいかかりますか?
543病弱名無しさん:05/03/12 03:57:03 ID:seVkaUE7
>542
50000-100000
544病弱名無しさん:05/03/12 08:16:31 ID:jZgjmMnj
>>542
病院によりけり、自分は5日間の入院で食事代とかも込みで5万でお釣りが来た
他の人と話すと、これはどうも安いらしい事が分かったけど理由は未だに分からない
545病弱名無しさん:05/03/13 19:31:11 ID:rwpbQBPW
>>440-442
そのお薬は抗癌剤ですよ。
546病弱名無しさん:05/03/13 19:51:07 ID:PJEvjKur
Iクリニックって小さいクリニックどこだろう?
547病弱名無しさん:05/03/15 19:50:52 ID:SztkN1lZ
>>542
あたしは日帰りでした。
たしか手術代が1万4千円で、入院代が3万くらいしたと思う。
もろもろで5万程度でしたよ。

円切したら1ヶ月くらいだらだら出血してました。
シャワーは当日から浴びてましたが、
湯船には半月以上入る気がしなくて入りませんでした。
激しい運動するのもこわかったし。
簡単な手術だけど、それなりに覚悟は必要だと思いましたよ。
548病弱名無しさん:05/03/15 23:06:16 ID:XQ9JIdCy
>>547
そんなに安いの?
20日の入院、20万だったよ
549病弱名無しさん:05/03/15 23:21:18 ID:1NUGdRBn
病院や手術の内容とかによるのは当たり前だろうけど
今まで出てきた中では、20万は高いほうかも。
550病弱名無しさん:05/03/16 02:57:08 ID:V0mulprk
20日間入院したのと日帰りの値段は比べられないと思うよ・・
551病弱名無しさん:05/03/16 08:35:20 ID:2eR9rtS7
子宮頸、体癌検査の翌々日から微量の出血があります。検査翌日の消毒時には無かったのですが。細い管を子宮内部に入れ細胞を吸いとるやり方だったのですが病院に電話したら1週間位は続く事もあると言われました。検査時に傷ついたのかな?出血ってあるんですか?
552病弱名無しさん:05/03/16 08:54:49 ID:XMkdz+sa
>>551
検査後の出血はない人もいるみたいだけど結構良くある事
大量に出てるとか気分が悪くなってきたとかでなければ
そのうち止まると思うので心配しなくても良いと思う
自分も検査後2,3日は出血してる

検査直後に出ず、しばらくしてから出たってのは
最初に出血したのが降りてきてやっと出てきたとかだと思うけど
あんまりダラダラと多くの血が出るなら受診をお勧めします
553病弱名無しさん:05/03/18 11:28:42 ID:C7uUTorT
出産をして4年経ちます。
頚癌の疑いがあり細胞診を受けました。
組織を取る行為そのものは我慢出来る痛みだったのですが
その前の器具を入れた時は冷や汗が出て、我慢が出来ない程の痛みでした。
みなさんも同じ様な痛みでしたでしょうか?
結果が悪ければ、また細胞診を受けなければならないと思うと憂鬱です。
前レスに痛みを伴うのは医師のやり方にも依るという話を読んだので
別の病院へ行くことも考えています。
554病弱名無しさん:05/03/18 19:54:14 ID:zIiNaYS5
経産婦ってことで、大サイズのクスコを使用されている可能性もある
痛いってことを申告してサイズダウン(中とか小)してもらうほうがいいとおも。
あと器具がちゃんと潤滑する状態でないと痛いよ
たまたますごい痛い時があって、痛いと訴えたら「クスコを水に濡らすのを忘れていたスマソ」といわれ
やり直したらぜんぜん痛くなかった
555533:05/03/18 21:04:28 ID:Q2JljkNo
以前書き込みました533です。今日検査の結果を聞きに行ってきました。
細胞診と同様、組織診の結果も高度異形成の状態みたいでまだ癌にはなって
いないとのことでした。少しホッとしましたが4月のおわりか5月のはじめくらいに
もう一度検査をしに来てくださいと言われました。。。
最近では高度異型性の場合も手術を勧めているのが多いと言っていましたが
もう少し様子をみることにしました。。。
複雑なキモチですけど簡単な手術だとはいえまだもう少しココロの準備も
欲しいので少し様子をみてみようと思います。。。
556病弱名無しさん:05/03/18 23:08:54 ID:LR1sbtOG
>>555
以前3bでHPVハイリスク感染で、手術しないで経過観察のみで頑張っていると返事した者です。
 
>複雑なキモチですけど簡単な手術だとはいえまだもう少しココロの準備も
欲しいので少し様子をみてみようと思います。。。

本当そのお気持ち手に取るようにわかります。
簡単だといわれても、見えない所の手術だし、不安だし怖いしね。
でも、まだ癌ではないんだから、ちゃんと、検診受けてれば大丈夫。
くよくよしたり、考えるなというのは、ちょっと無理かもだけど、
旅行行ったり、楽しい事したり、美味しいもの食べて異形成の事はなるべく考えないようにするのがいいかも。
557533:05/03/19 02:26:34 ID:b5xPoT8z
コンバンワ。眠れないのでここに来てみました。。。
栄養がかたよったり・クヨクヨしたり寝不足なんかも
体に悪いと思っていながらも最近なかなか眠れません。。。
556さん 返事ありがとうございました。
今まですっごくマイナス思考な自分がイヤでしたが
同じように悩んでる方とのこのようなやり取りで少し前向きになろう!
と思えるような気がします。コレカラ少しづつ前向きに考えていこうと
思います。実は・・・書いていなかったんですが・・・
4年前の4月に子宮上皮内癌で円切をしています。
4年目にして今回検査に引っかかってしまいすごく落ち込んでいました。
4年前のときは妊娠と同時に病気がみつかりました。
もう自分がなった病気について忘れかけてたころの今年に検査が引っかかった
のですごく落ち込んでましたがココの場所をみつけて話をきいてもらったり
返事してもらったりすることですごく救われているところがあります。
同じ経験をした人だからこそわかることってあるからすっごくココロが
救われるんです。文章が下手なので・・・言いたいことが伝わらないかと
思いますが・・・クヨクヨしてても仕方がないと思いながら頑張ります!
ほんとありがとうございました。
みなさんもお体大切になさってください。ではまた来ます。オヤスミナサイ。

558病弱名無しさん:05/03/19 04:13:09 ID:x3Jaoz1G
>>557
落ち込んだり悩んだりクヨクヨしたりするのは当然のことだと思う
確かにクヨクヨしてるより前向きに明るくしてるほうがいいのかもしれないけど
気持ちの整理がつくまではしかたないのではないでしょうか?
ゆっくりでいいと思う
私も癌が見つかった時 気持ちの整理がつくまではかなり落ち込みました
まわりに「病は気からって言うじゃん」と言われましたが
2人だけ「今は悩んでいいんだよ」「頑張らなくていい」と言ってくれた人がいました
いろんな励ましよりその言葉のほうがずっと気が楽になりました
ちなみに私は数ヵ月前円切をして術後の検診で癌は取り切れたがHPVはまだ残ってると言われました
不安はなくはないけど落ち着いてます
559病弱名無しさん:05/03/19 10:09:45 ID:L59rUuQp
>>533タン
556です。
その後眠れましたか?
自分の身体の中に、正常でない細胞がある。
と言われたら、ホント誰だって心配ですよね。
私だって、1日に何回かは、知らず知らずのうちに子宮癌のこと考えちゃっている。
考えるなって方が、無理なんですよね。
私の場合は、手術しないで経過観察を選んでるから、ちょっとでも体調悪いと、もしかしてって思うよ。
でもね私の場合、美味しいもの食べてる時だけが、そのこと、すっかり忘れられるんだ。
だから随分デブっちゃったよ。
533さんも、ちょっとの間だけでも、幸せ感じられて病気の事忘れられる何か、見つけられるといいよ。
経過観察するにしろ、手術受けるにしろ、御自分の身体、いたわってあげて下さいね。
まだ、癌ではないのですから。ね。
560病弱名無しさん:2005/03/21(月) 15:25:54 ID:gx+scCSa
この病気は、妊娠したかのようにお腹が膨れるものですか?
会社の、好きな子が噂ではこの病気らしいのです。
561病弱名無しさん:2005/03/21(月) 15:43:09 ID:ey5ylBsT
>>560
お腹膨れないよ。
子宮筋腫が大きくなるとかなりお腹大きくなるらしいけど。
562病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:15:40 ID:cgrhXrEp
お腹が膨れるのはどちらかというと卵巣だよね・・。知り合いがお腹が
太ったと思ってたら卵巣脳腫だったみたい。
563病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:42:46 ID:gx+scCSa
>>561 >>562 ありがとうございます。
服を着た姿は、妊婦さんのようにお腹が膨れていたので。
大変な病気なんですね。
564病弱名無しさん:2005/03/21(月) 16:54:14 ID:lKZ5Uv0y
私も6年位前から、3a〜3bあたりで3ヵ月おきに検診を受けてました。4年前に手術と言われ、2人目が欲しいと言ったら妊娠は大丈夫との事、産んだあと、再検査したら異常無しでした。産む時取れちゃったみたいです。そんな事もあるんですね。その後もずっと異常無しです。
565病弱名無しさん:2005/03/21(月) 20:41:51 ID:QYesfMHV
>>554
せっかくレス頂いたのにPCの調子がおかしくて遅レスになってしまいました。
検査の時に使う器具はクスコというのですね。
検査をした医師はそのクスコをグイグイと無理矢理入れていて
「痛い」と何度も言っているのにクスコを変えようともしてくれませんでした。(泣
次回、また検査を受けることになったら医師に問い合わせてみます。
色々と教えてくださってありがとうございました。

>>564
そろそろ二人目が欲しいと思っていたので、
あなたの話を聞いて元気が出ました。
566病弱名無しさん:2005/03/21(月) 20:42:59 ID:QYesfMHV
ごめんなさい!ageてしまいました・・・
567病弱名無しさん:2005/03/21(月) 20:45:08 ID:QYesfMHV
>>565>>566>>553です。
568533:2005/03/21(月) 21:44:33 ID:ogQ/h6AY
<<558 <<559さんへ
コンバンワ!レスありがとうございました!
まだ癌にはなっていないのでそれだけで良かったと
思っていこうと思います。また4月のおわりまたは5月のはじめ
に再検査ですが結果はどうであれ逃げれることじゃないから
受け入れていこうと思っています!!!
6月に引っ越しをするので6月から心機一転
キモチを入れ替えていこうと思っています。


569病弱名無しさん:2005/03/22(火) 13:16:39 ID:JHMIhpPa
8月に何気なく検診に行ったら、3aと言われました。

家に帰り子宮頸がんついて色々見ていると、その後ろで母親は今にも泣き出しそうになっていました。
そんな検診・・三十路四十路でしてみたりするのに・・
あんたはまだ20やないか・・みたいに、、

数ヵ月後の結果も3aでした。

異形細胞が見受けられるとのコトでした。
異形細胞・・?
それって大丈夫なんですか?と聞くと
大丈夫ですよ。と笑顔で答えられました。

先日、三度目の検診行きました。
今週末くらいに結果を聞きに行きます。
ちょっと怖いです。

3aって別に問題ない段階なんですよね?
3bに発展していくと危険なんですよね?

自分は何が在っても自業自得だ、寧ろ 罰だろう と。。
それでもやっぱり悲しむヒトもいるのならば、心身ともに健康でありたい。。

570病弱名無しさん:2005/03/22(火) 13:22:56 ID:OjcNnvhp
571病弱名無しさん:2005/03/23(水) 14:37:46 ID:2TwQUmiU
桐口依子(字違ったらスマソ。愛という名のもとに出てた女優)がお昼の情報番組で
子宮頸がんの体験をレポされてた
ナレーターが「つらい経験」を「からい経験」って読んだのも笑ったけど
子宮卵巣摘出ケッテイで義両親に「子ども埋めなくなってごめんなさい」と
土下座してあやまったってのがなーんか合点がいかない
39歳って病気じゃなくっても埋める可能性低いんですけど?
572病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:30:56 ID:kkEmUydc
昔ならともかく39位なら、まだまだ産める範囲じゃね?
ってか、世間の認識的に遅めだけど39なんか普通に出産可能年齢だと思われてるとおも
573病弱名無しさん:2005/03/25(金) 11:23:53 ID:+IqtXUPZ
最近じゃ60歳の人が出産したからね。
まだまだ子供をあきらめたくなかったんだろうね。かわいそうに。
私も43〜44歳くらいなら産めるものだと思ってる。
子供のことを考えれば、なるべく早く生んで長生きできれば何よりだと思うけど。
574病弱名無しさん:2005/03/25(金) 13:56:42 ID:x/6B01A9
初産で40前はきついでしょ。一般的な話だ。
575病弱名無しさん:2005/03/25(金) 17:40:59 ID:vGIHi9eC
Va→Vb→Wで、治療してVbに戻ったけど細胞診することになった。痛そうだし怖い・・・
576病弱名無しさん:2005/03/27(日) 08:29:30 ID:tV+hAY3e
治療は何をしたのですか?
577病弱名無しさん:2005/03/27(日) 11:22:44 ID:iXLFhsnp
ヒトパピローマウィルス(HPV)でしたか?
この病気の彼女とは、性行為は控えた方がいいのですか?
578病弱名無しさん:2005/03/27(日) 16:10:18 ID:Sb4UDDZi
わかんないけど多分へいき。
移んないと思う。
ホーケイの不潔にしてる人とのエッチでなる可能性もあるみたい
579577:2005/03/27(日) 16:38:38 ID:iXLFhsnp
>>578 サンクス 僕は仮性ホーケイでスキンはしてるのですが、
フェラは生でやってもらってます。
580病弱名無しさん:2005/03/27(日) 19:04:48 ID:CReBLvyV
男を媒体にして他の女に移る。また逆もある。
どちらにしても病気になるのは女だけだけど。
581病弱名無しさん:2005/03/28(月) 13:21:26 ID:J/NLoZ1s
また変なのが沸いたみたいなのでちゃんとリンク読んで下さい。
男性も確率は極めて低いですが陰茎ガンになります、女性だけではないです。
デマは感染の拡大を招くだけ。20年以上前にHPV感染によるものとわかった
のに、しつこく包茎の話をだすのはいいかげんウザイ。

ttp://www.jfcr.or.jp/knowledge/about/womb_hpv.html#c01
582病弱名無しさん:2005/03/30(水) 02:31:33 ID:HgZBLjLq
臨床病期分類V以上の方で、放射線療法の前に抗がん剤した人ってどのくらいいますか?
neoadjuvantって有効なんでしょうか?
583病弱名無しさん:2005/03/30(水) 10:28:30 ID:fzycPQ8w
女房が子宮癌になりました。
今週は検査です。転移していなければ4月中旬に手術です。
転移していたら手術は出来ないと言われました。
初期ではないらしいです。
女房が亡くなったらどうしよう。
子供の事や生活の事で毎日喧嘩ばっかりしていましたが居る事が当たり前の存在になっています。
子供はまだ手が掛かります。お互い両親も居ないし今後どうしていいか解りません。
取り敢えず1ヶ月間は仕事を辞めて一緒に病院へ行きます。

考えると眠れません。
584病弱名無しさん:2005/03/30(水) 12:35:18 ID:fzycPQ8w
頑張れ、としか言えません
585病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:43:40 ID:PuNJjvXl
子宮ガンの検査を受けたのですが、精密検査をするようにいわれました。今無職なので、いろいろ費用の面で不安です。精密検査って国保適用されますか?一万円くらいしかありません…。
586病弱名無しさん:2005/03/31(木) 18:26:46 ID:K2ImD4zf
精密検査がどの程度のものか分かりませんが
前回、細胞診を受けられたのなら今回は組織診だと思いますので
国民保険が適用されて問題なく1万円以内で終わると思います
ただ、前回受けたのが組織診ですでにがんである事が判明していて
そのがんがどの程度のものか調べる為に円錐を行われるのなら
入院して手術という形の検査になりますから5万以上掛かると思います
587585:2005/03/31(木) 18:28:50 ID:PuNJjvXl
今やっと結果聞きました。3bといわれました。
588585:2005/03/31(木) 18:36:37 ID:PuNJjvXl
>>586さん
ありがとうございます。
すみません、今携帯からなので過去ログもあとでみてみます。
589病弱名無しさん:2005/03/31(木) 21:12:34 ID:Qju+UlaI
>>587
3bだと次回の検査が組織診だとしても円錐の手術が入るかもしれないので
将来的に10万くらい用意する必要があるかもしれませんよ
590587:2005/03/31(木) 21:52:16 ID:JNuyWoZ/
>>589さん
あ、ありがとうございます。そうですか、10万円…。

今、過去ログを最初から読んでいました。
次回が組織診です。
細胞診を受けたのが、小さな病院だったので
がんセンターか病理のある総合病院へ行くように言われました。
月経が始まってしまったので、月経後、早速行ってみようと思います。

私は福岡在住で、地震があったりで落ち着かない日々が続いていたので
ものすごく落ち込んでしまいました。
みんなもがんばっているので私もがんばります。
591病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:42:41 ID:Qju+UlaI
>>587
地震大変ですね…そんな所に精密検査の話では
心労も掛かって大変でしょうが初期の頚がんについてであれば
出来る限り答えますので、質問してください

次に行く組織診の結果が良いといいですね
592病弱名無しさん:2005/03/31(木) 23:29:56 ID:O916QCFO
今日組織診をしました。
切るときの音が精神的に痛かった・・・
593病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:37:00 ID:SPo0NyAK
女房のMRT,CT等のの検査が終わりました。
毎日の検査費って高いなぁ、、と感じました。
来週、最終検査と問診です。転移していない事を祈っています。
とても不安です。

私は仕事を辞めました。
再就職は大変だと思いますが子供の世話もあるし取り敢えず手術して退院出来るまで
主夫をしようと。
多少の蓄えがあるので何とか食い繋いで頑張ります。
594592:皇紀2665/04/01(金) 11:42:29 ID:Cb5h6mwe
昨日入れてもらったタンポンを今朝抜いたら、ほとんど出血なくて安心していたけど
さっきトイレ行ったら生理なみに出血していた・・・痛みは鈍い生理痛ぐらい。
出血は止まるまでに時間かかるのかな?
595病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:55:37 ID:WJ06PbX7
>>593
sageで書いたほうが良いですよ。
魔女たちに袋叩きにあいますよ。
596病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:25:11 ID:SPo0NyAK
>595
本当に悲しいよ
597病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:01:24 ID:xnAaDo2/
来週、検査結果を聞くのが怖いです。
妻になんて声を掛ければいいのか。
598病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:16:03 ID:Cijghgmg
>>597
あなただけが不幸みたいな書き込みですね。
599病弱名無しさん:2005/04/02(土) 18:49:17 ID:R9cj4YK/
ほらきたーっ!
600病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:14:18 ID:IkYJjpCg
>>597
> 来週、検査結果を聞くのが怖いです。
> 妻になんて声を掛ければいいのか。
オマエが浮気でもしてよその女からHPVウィルスもらってきたから
オマエの奥が頚ガンになったんじゃねーの?
601病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:16:09 ID:IkYJjpCg
自分にはガンなんて関係ないなんて思ってるんじゃねー?
誰でもガンになる可能性はあるんだよ。世の中3人に1人がガンで死にます。
602病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:30:27 ID:xxXDYnQU
>>600>>601
あんたもね。ガンで死ぬ可能性あるよ。
性別わかんないけど、あんたも誰かにHPVもらって、
子宮頸がんか陰茎ガンになる確率はある。
603病弱名無しさん:2005/04/02(土) 19:37:22 ID:xxXDYnQU
ちょっと前の医学ではHPVが原因とさえも分からなかった。
もうちょっと先になれば、他の原因で子宮頸がんや陰茎ガンになる
ケースが見つからないとも限らない。
人のことバカにして安心してはいられないかも。
604病弱名無しさん:2005/04/02(土) 22:04:14 ID:VU+CHIME
非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)
はじめてスレッド立てましたので、興味がある方は
いらして下さい。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1112445872/
605病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:03:55 ID:Alwb3V9R
>598
夫として自分の妻の病状を心配するのは当たり前の姿。
薄幸なオマエには理解は無理だろうな。
オマエには悲しみや切なさが分からないだけだろ!
606病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:06:10 ID:Alwb3V9R
>>600
オマエも可哀そうな人種みたいだな。
4になさい!!
607病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:49 ID:SOF0Bb8D
              ヽ \
少しは懲りろ!   ./ \ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧/     ̄  < また貴様か!
      (;´Д`)     i i i    \______
      /    ヽ _   i i i--、
     ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::|.
    / \ヽ/| |       ノ__ノ..
   /   \\| |
   / /⌒\ し(メ    .i i i . .
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...   /ヽ
          ; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ    ,ヘ
          '',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
    n_    _/;    i  .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
  _ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-' >>606
  ゙ー ''~      ∨ ̄∨
608病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:21:59 ID:c00XcXEx
子宮ケイガンてHPV感染でしょう
旦那を検査させた事ある?だいたいが旦那がうつしたんじゃーないの?
二人目欲しいとか言うけど、HPVもとが旦那なら良くそんな人の子欲しいと思うね
まず、男に検査させろよ。  旦那のSEXがそんなにいいか?
病気移されてるのに 女は物事を子宮で考えるってだから言われるんだよ
だんなが浮気するたびに、子供が増える。 女はどうして馬鹿だろか
知ってる人が子宮ケイガンで手術して相手は尿坊も居る男
毎日お見舞い来てくれて、感謝だよーなんて言ってる馬鹿
金もださねー男にほんと気持ち悪いし信じられない。
HPVもうつされて、金も無い男と不倫していい年こいて馬鹿じゃない
低脳女、安物。
それ以後気持ち悪いし馬鹿だし、話さない。
別れる別れるとか男は言うけど、新しい家買って家に帰れば家族だんらん
良く黙っている売女、お土産HPVもらってまだ何が欲しいのよ。

HPVうつされる女房まったくあきれる
609病弱名無しさん:2005/04/03(日) 23:47:34 ID:yGMRI543
この病気は生SEXでなるのかい?
処女はならないのかい?
610病弱名無しさん:2005/04/04(月) 03:16:11 ID:koijODbj
>>608はかわいそうな人間だ
611病弱名無しさん:2005/04/04(月) 08:53:05 ID:HHU/jFvb
608ギャ-ギャ-うるせいやつだな、
612病弱名無しさん:2005/04/04(月) 09:52:27 ID:5w+Z4yHY
HPV感染でも感染してから発症まで時間がかかること多いので
一概に現在のパートナーが原因とは言えないんだよね。
613病弱名無しさん:2005/04/04(月) 13:40:57 ID:liSFpuo7
子宮癌が100%HPV感染では無いだろ!!
614病弱名無しさん:2005/04/04(月) 15:09:25 ID:p0Bl+SxJ
理由があって、下げたほうがいいって言われてるのに
上げて攻撃してくるのって、ただの荒らしだよ。
つらいからって他の人に嫌がらせしていい訳はない。
だいたいここの住人は、奥さんと同じ病気で苦しんでる人だよ。
615病弱名無しさん:2005/04/04(月) 19:10:59 ID:liSFpuo7
ここには2度と来ないよ。
悪かったな!バカタレ!!
616病弱名無しさん:2005/04/05(火) 18:45:45 ID:TIaZ4ri+
イヤーン
617病弱名無しさん:2005/04/06(水) 00:58:33 ID:/qexJ2L/
旦那に検査させたの?
なんで旦那に検査をさせないかそれが不思議?
馬鹿じゃない? 自分が病気になってるんだよ
アメリカじゃーHPVが出たら大問題だよ
学生でこれが出た時にゃー、病院から学校へ報告、プライバシーもないのよ
感染するから。 接触した人をとことん追及する、そして検査させる
日本は甘いよね。 HPVが子宮癌全てじゃーないけど、そんな事
言っている場合か?  旦那にもうつす場合だってある
そして旦那が浮気して誰かにうつす。
女房HPVのやつは浮気しないで下さい。 犯罪ですよ。

どう取るかは読み手の勝手だけど、本当のことだから
とにかくしっかりしなさいよ。 旦那に検査しろって言えないのなら
女房の方が、男にすがってるんだよ 同等なんだからね
そのくらいの事でだんなに捨てられると思ってるのなら
2人目なんて考えない事。 
618病弱名無しさん:2005/04/06(水) 04:38:12 ID:1EpSPZzK
ここはなんでいつも喧嘩してるんですか?
質問したくても怖くてできないよ。
「おまえだけが辛いんじゃねえ!」とか
「おまえ程度ならまだマシだ」とか
「それくらい自分で調べれ」とか・・・。
619病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:07:32 ID:OyrzrfP1
>>618
ドキュ男が乱入したから。

でも「子宮頸がん」でググれば基本的な情報はすぐヒットするので、
質問は自分で検索して下調べしてからにするのは常識だね。
620病弱名無しさん:2005/04/06(水) 22:30:04 ID:rHup5H7O
>>618
優しい人は答えてくれるから、質問すればいいよ。
確かに医者でもないのにエバッテる人いるから
自分で調べろとかね多いよ婦人系のスレは、
気にしないで誰のスレでもないんだから質問すればいいよ
質問に答えないで、文句が多いのよまったく、減るわけでもあるまいし。
なんで婦人系のスレは多いだろうね、底意地悪いのが
621病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:02:53 ID:M2K+2CF3
>>620
自分はここしか見ないから、ここだけ底意地悪いのが多いのかと思ってた。
ちょっとした言い方とか間違いで、ものすごく意地の悪いレスつくことあるし。
>>618さんの気持ちも分かる。
622病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:07:27 ID:lN0+6vVz
ずいぶん前から性格異常に悪い奴がへばりついてるからね。
男にやけに敏感な奴が・・
623病弱名無しさん:2005/04/06(水) 23:35:39 ID:uQIzZg14
まだダメ男が張り付いてるね
624病弱名無しさん:2005/04/07(木) 03:56:09 ID:X5YHBQhd
確かに意地悪なのや感じ悪いの多いが「聞く前に調べろ」ってのは間違ってないと思う
自分や身近な人がこの病気だったりかもしれなかったり気になったりするから聞いてくるんでしょ?
気になるならまず調べるのが普通じゃない?
なんかたいして調べもしないで質問してるのはどうかと思う
625病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:31:08 ID:YH6r5f84
はじめまして。
28になる♀です。
私は今まで生理不順という言葉に縁がないほど生理周期が狂ったことがありませんでした。
ここ数週間うつ病の症状が悪く、ストレスで数週間会社も休んでいます。
生理が先週土曜あたりに終わったのですが、2日ほどしてまた少し出血しはじめ、今日は朝から軽い生理痛のようなおなかの痛みがあります。
ナプキンにつく血は生理の終わりがけのような黒っぽいもので、トイレでトイレットペーパーで拭くと薄い、始まったばかりの頃の生理の色です。
精神的なものかなぁと思いつつ不安で色々検索していたらここに辿りつきました。
まだ数日続くのなら来週病院に行こうと思っています。
どなたか同じようなご経験がお有りの方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
626病弱名無しさん:2005/04/07(木) 09:34:29 ID:aMuOHosi
>>625
婦人科スレ向きだと思います
627病弱名無しさん:2005/04/08(金) 02:36:00 ID:ywwrc2Jv
旦那に検査させろ
HPVのやつは。まじキモイHPVがうようよいるのに
性病だよ、良く平気で居られるね、信じられない。
628病弱名無しさん:2005/04/09(土) 00:39:46 ID:JdCbtgym
HPV感染してても治療法ないんでしょ?
629病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:01:15 ID:JzFy6DMn
>>628
そうだよ。自然に消えちゃうこともあるみたいだけど。
630病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:51:20 ID:y+m2rB5G
私は30歳で今だに処女です。
今年、癌検診を受けようと思うのですが…
性経験がないためにとても不安です。
処女だとかなり痛みがあるでしょうか?
631病弱名無しさん:2005/04/09(土) 07:20:29 ID:PUCQKOKk
私も同じだw
痛かったよ。でも痛いと言ったら
なんとかしてくれるよ。
小さい器具でやるとか麻酔かけるとか
632病弱名無しさん:2005/04/09(土) 14:42:04 ID:/ngzt8d1
ちゃんと医師に経験がないことを伝えなきゃダメですよ。
恥ずかしくても。
633病弱名無しさん:2005/04/09(土) 17:47:42 ID:y+m2rB5G
>631>632

630です。御親切にありがとうございました。
少し怖さが和らぎました。
頑張ります!!
634病弱名無しさん:2005/04/10(日) 02:11:29 ID:2uIUHG22
初めまして。
2年ほど前に、0期で円錐切除の手術を受けた30代です。
出産の時にお世話になってから、毎年検診を受けていた個人病院で手術を受け、まだ2ヶ月に1回受診中です。
それなりに調べ、頚癌についても自分の状態についても、把握できている、と思うのですが、
何しろ産婦人科の個人病院ですから、内診と問診だけです。
他臓器への遠隔転移の有無等を調べないのは、頚癌では当たり前の事なんでしょうか?
ごくごく初期での切除だったから心配ないのかな、と思っていましたが、
内科での検診を受けていないと知った親が、あまりにも騒ぐので私も心配になってきました。
同じ様な方、いらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?
635病弱名無しさん:2005/04/10(日) 03:05:13 ID:I36OB6n9
>>634
0期で遠隔転移なんかしません。
その程度の認識で癌を把握出来ているとお考えですか?
636病弱名無しさん:2005/04/10(日) 09:27:41 ID:JHw1sx+a
>>634
頚がん0期ってのは癌といっても上皮内癌であって
浸潤してない癌だから遠隔転移はありえない
637病弱名無しさん:2005/04/10(日) 13:46:48 ID:NBQY1kTx
私は1b期でしたが毎月の病院では細胞診と尿と血とるだけですよ、
1年過ぎてさすがに先生に他のところに転移とかないんでしょうか??調べなくていいのかな??って聞いたら
リンパに転移があれば遠隔転移はありえるけど1bくらいなら局部再発が一番おこるらしんので
細胞診や血や尿などのデータを見ていくだけで大丈夫と言われました。データに異常がでてきたり何かどっか痛いとか
気になるとこらがあるなら別だけどねと、、
私は今のところ何もないので毎月の検査もそれしかしてません。

長文スイマセンでした。
638病弱名無しさん:2005/04/10(日) 14:35:08 ID:I36OB6n9
>>637
0期とIb期ではまた全然予後が違ってくるので、術後の扱いについても比較対照にはなりません。
639病弱名無しさん:2005/04/10(日) 18:39:14 ID:sR8pcRTL
現在3aで3ヶ月毎の検診を受けてるものです。
将来結婚して子供も産めるんでしょうか?と
質問したら、それは全然問題ないよ、って言われました。
でも、HPVは相手に移してしまうんですよね。
それでも自然妊娠で子供もつくっていいのですかね。
相手を感染させないためにはゴムをつけないといけないけど、
それだと子供はできないし。。


640634:2005/04/10(日) 19:24:19 ID:2uIUHG22
レスを下さった方たち、ありがとうございました。
私の書き方で不快に感じた方もいらした様ですみません。
0期の遠隔転移は無いと分かっていても、
自分は癌になり易い体なのではないかとか、その他いろいろ、つい不安が高じてしまいました。
他の方の細胞診のみ、というお話がうかがえて安心することができました。
頚癌というのは、リアルで周囲の人には相談しにくいものですから、一旦不安に襲われたらなかなか抜け道がありません。
ご親切にレスをつけて下さった方たち、ありがとうございました。
641病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:53:46 ID:cJOOXKPc
何で誰も旦那にHPVのけんささせないの?
あんたらアホか? そんなに旦那に言えないの?
離婚したほうがいいよ。 うつされてる可能性大なのに
お人好しにもほとほとあきれるよ。
愛してる旦那でも、旦那の方はそうでもないんだよね。
捨てられたり、嫌われたりするのが嫌なんだ?
馬鹿だねおまえ達は。
642病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:55:06 ID:cJOOXKPc
うつされたチンチンをなめてんの?
本当に飽きれる馬鹿だよ。
643病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:48:12 ID:I36OB6n9
旦那が陰性だった場合は?
644病弱名無しさん:2005/04/10(日) 23:53:22 ID:I36OB6n9
旦那が陽性だったとして、だからどうだっていうの?
自分が先に感染して、旦那にうつしたのかも知れないのに?
治療法もないHPV感染が判って、どんな得があるの?
夫婦の関係を危うくするためにワザワザ検査をするの?

ていうか、そもそもHPV感染=子宮頚癌じゃないでしょ?
645病弱名無しさん:2005/04/11(月) 08:30:20 ID:1GvxzTlF
>>641
原因がどちらにしろ、パートナーが感染して症状が出てるくらいの期間が経っているなら
二人とも感染してるんじゃない?
原因がどちらかはわからないけど。
646病弱名無しさん:2005/04/11(月) 14:42:29 ID:pxK0N1i9
やりまくってHPV感染しただけだろ!
自業自得っていうやつだよ!!
647病弱名無しさん:2005/04/11(月) 15:14:47 ID:q5tUPzuX
また変な奴がはりついてるね、641
648病弱名無しさん:2005/04/11(月) 16:52:16 ID:9o1t1c3p
素朴な疑問。
感染する危険は誰にでもある、と思うんだけど…。
患者を叩くレス書いてる人って、明日は我が身とは思わないの?
生涯、ゴムなしのsexつまり子作りする可能性は無いって事?
淋しくない?それって…。
649病弱名無しさん:2005/04/11(月) 17:55:45 ID:LIlmVUYh
ほんとうに明日はわが身ですよ。
知識がないから病気になるとか妊娠するとか考えずに
避妊しないでセクースする人が多すぎるからいけない。
結局、パートナー選びも重要。自分は彼氏だけでも彼氏が
遊んでたら自分も感染するかもしれないよ。
650病弱名無しさん:2005/04/11(月) 20:58:09 ID:WiZoKgjI
彼女がこの病気になりました。
セックスは止めた方がいいですか?
651病弱名無しさん:2005/04/11(月) 23:57:02 ID:3g+1eUmA
もう遅い
とりあえずその彼女とのセックルは半年我慢汁
そうすればおまいのウィルスは排除されるから

その後で他の女と付き合え
652病弱名無しさん:2005/04/12(火) 00:17:56 ID:U5KbrhSk
>>651
嘘言うなよ。
650はHPVウィルス所持者だとしたら半年我慢したからって
排除されないはずだ。650も検査してHPVウィルス感染してるチンコ
切り落とすしかないな。
653病弱名無しさん:2005/04/12(火) 01:12:23 ID:zRE3lWZX
切り落とすしかない?
ウィルスが自然消滅する可能性は度外視ですか?
感染者どうしが他者に感染させない様に、仲睦まじく人生を歩めばいいじゃん。
まぁピンポンしない様に配慮も必要だと思うけど。
654病弱名無しさん:2005/04/12(火) 17:43:49 ID:SJ95p6n0
Hするとお腹が痛いような気持ち悪いような感じになるのですが、病気でしょうか?
ゴムは必ず付けていて、Hも一ヵ月に一回しないくらいです。
655病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:11:32 ID:dzaVJ02w
>>654
婦人科スレ向きだと思います
656病弱名無しさん:2005/04/12(火) 18:43:50 ID:SJ95p6n0
>>655ありがとうございます。
657病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:18:25 ID:uZ3/B3/r
HPVで夫婦の仲が危うくなるのは、当たり前だ。
もし、隠しているとしたられっきとした犯罪だね
認識が足りないと言うか、病気だよ うつされてるとしたら
相手に土下座してもらっても許されない、まじ損害賠償でももらうようだよ
私HPVなんだけど、あんたも調べて見てよ
嫌だと言ったら、別れろそんな男、女房の事なんか何とも思っていないよ
子宮でもの考えないで、常識で物事考えた方がよい。
HPVのちんちんそんなに舐めたいわけ?自分のマンコも舐めてもらいたい訳?
気持ち悪い。 馬鹿ばっか 低層動物
658病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:23:10 ID:uZ3/B3/r
HPVの男ってちんちんにいぼみたいな、ぶつぶつとか、できものが出来る
またそれも治る、また出来る。
それを女房は舐めている気持ち悪い。 最低!
夫婦して、HPVだし最悪 
659病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:32:28 ID:MWIr5e+E
また来たなw
660病弱名無しさん:2005/04/12(火) 23:36:59 ID:MtFcxNlO
>>657
あなたは悪くないよ
あなたがガンになったのも
あなたが男に捨てられたのも
あなたが悪いわけじゃないんだよ



…とか言って欲しい?(ワラ
661病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:03:06 ID:CG/ekG08
そうかー、>>657は辛い時期なんだね。
いいよ、匿名掲示板で毒を吐いて少しは気が晴れるなら。
本当は、貴方に感染させた男にその怒りをぶつけるのが、一番気が晴れると思うけど。
自分に対しての怒りを書いて気が済んだら、貴方のレスで傷付く人達がいる事を思い出して。
ニュースでやってた、騒音で隣人を苦しめたどこかのオバサンみたいにミットモネーですよ。
662病弱名無しさん:2005/04/13(水) 00:31:53 ID:HQxs2nYj
HPVウィルスって男が生まれつき持っているものかと思ってた。
そうではないの?
他の女から移されたものなの?
だとしたらそれで癌になって苦しむ女って悲しすぎる。
663病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:04:48 ID:eS2bLWc2
>>662
確かに女性ばかりが苦しむのって不公平な気がしますね。
男性が陰茎ガンとかになるのって稀なんですよね?
664病弱名無しさん:2005/04/13(水) 01:19:15 ID:PjONIlEt
不公平とか考える時点でバカ全開丸出しだと思う
665病弱名無しさん:2005/04/13(水) 02:15:20 ID:DFcHYMFD
つまり頚癌になった女に身に覚えがないとすれば
原因は今の旦那というわけね。
治療したって旦那と別れない限り意味ないじゃん。
ましてやその男の子供産みたいなんて言ってられないじゃん。
666病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:21:18 ID:OFiInD+/
HPV感染の有無で相手を選別するとしたら、かなり範囲は狭まるかもね。
調査によると日本の男子大学生の10%以上がすでにHPV持ってたような。
それ以外の年代や女性がどのくらいの割合で持ってるのかは知らないけど、
女性の場合、50歳代までに8割の人が一度は感染するという記述も見たことがある。
その全員が子宮頸がんになるというわけではない。
HPVを持っていると分かった人も、分からない人も、みんな定期的にきちんと検査すれば
重症になる前に、ほとんどは治療できる。
あとは早くワクチンが出来て、新たな感染を防げるようになるといいね。
667病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:26:09 ID:OFiInD+/
上にも書いたけど、女性の8割が一度は感染するなら、
検査してない間に感染して、何ごとも起きず、その後自然消滅してる人も
たくさんいるっていうことだよ。
つまりは一度でもSEXしたことある人なら、自分はただラッキーだっただけって、
謙虚に思った方がいい。
病気の人をいたぶるなんて本当に恥ずかしい。
668病弱名無しさん:2005/04/13(水) 08:53:29 ID:OFiInD+/
>>666
ゴメン、男子大学生の2割以上だった。
669病弱名無しさん:2005/04/13(水) 11:26:46 ID:cakzYaK2
童貞さんと結婚したい。
670病弱名無しさん:2005/04/13(水) 14:11:00 ID:H56XXhGO
HPVと一緒にされたくない
わたしは、そんな病気はありません。
とのかく、安易な考えが多いと言うか、お人好しと言うか
先進国にしては、途上国のような無知女が多い (アジアの女ども)
愛する旦那の為なら、HPVなんてなんのその。
頚癌が発病しなければそれでいいわけでしょ、HPVでも流産しようが、不妊に
なろうが、、、、SEXが大好きなんだから。
もう1人産もうなんてて考えてるなんて、旦那も検査せずに
旦那の愛を確認する為に、そんな事思うのは自分だけ旦那は子供よりSEXが
したいだけだし。 SEXがしたいのは、男の方じゃなくて女房のほう
SEXすると次ぎの日はきげんがいいなんて、馬鹿旦那に思われて
女は馬鹿ばっか。 とのかく旦那に検査させろよ
それでギクシャクするのなら、愛なんて無い証拠 わかるか?
671病弱名無しさん:2005/04/13(水) 15:38:50 ID:xpycrx/i
先日、細胞診断の結果を聞きに行ったら異型性a〜bの間だと言われました。
そして3ヶ月毎の検診を薦められました。
心配で「主人にも感染しているのでしょうか?」と聞いたところ
「その様な事はないです」と言われました。
とりあえず癌化しないことを祈るばかりです。
672病弱名無しさん:2005/04/13(水) 16:41:37 ID:eGFuTZqF
>>670
どこを縦読みすればいいんですか?


>>671
癌は感染しないと思うのだが。
673病弱名無しさん:2005/04/13(水) 19:04:09 ID:2D4M3dfR
>>672
>癌は感染しないと思うのだが。

HPV感染のことでしょ?
674病弱名無しさん:2005/04/13(水) 21:49:32 ID:jmOHT5el
分かりきったことでもたまには否定しとかないと
ここみて勘違いする短絡バカ予防
675病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:09:18 ID:1NLbxOrV
頸癌の検診で3aで引っ掛かりました。
前回は組織診の結果中度異形成と言われました。
今回は只今結果待ちですが、また中度異形成と言われたら
円錐切除する予定です。

円錐切除の経験がある方に質問です。
手術後、何日位して働けましたか?
私の仕事は5〜8時間程度の立ち仕事ですが、担当医師は
「退院したらすぐでも働けるよ」
と言います。(1週間の入院予定)
今は忙しく、職場のスタッフもぎりぎりの人数なので、手術を
いつにしようか悩んでいます。
676病弱名無しさん:2005/04/14(木) 17:52:33 ID:dcx2D7Vm
1週間も入院するのだったら問題ないでしょ
重いものを持つとかじゃなきゃすぐ働けるよ
677病弱名無しさん:2005/04/14(木) 18:31:41 ID:t7eIoVeT
>>675
円錐切除後、1週間も入院すれば676さんの言うように
重い物を持ったりする以外の仕事なら出来ると思います。

ただ、手術の時に血管が大きく傷つくなどして出血が多かったりすると
入院期間が伸びたり、期間が延びなくても貧血を起こして
身体がちゃんと動かなかったりする事はあるかもしれません。
私は、病気に気付くまでに過多月経や不正出血を放っておいたせいで
貧血になってしまっていた中、手術をしました。
手術に特に問題は無かったんですが、術後、更に貧血が酷くなってしまい
なかなか身体の調子が戻らず苦労した覚えがあります。

現在、身体の不調が無いのなら、回復も早いと思いますので
それほど心配される必要は無いと思います。
678862:2005/04/14(木) 22:23:50 ID:1wPqA8j4
HPV感染、癌に変わりやすい。
679病弱名無しさん:2005/04/15(金) 09:32:17 ID:geY0iP9l
初めて書きこみます。
膣の奥のほう(子宮頸部?)がちょっとズキズキ痛む事があります。
排卵日あたりに少し出血がありますが、あとは正常です。
エチはここ3年くらいありません。

頸がんの疑い、ありますか?
680病弱名無しさん:2005/04/15(金) 13:34:29 ID:E0UTy4rZ
>>679
sageてね。

Hの経験があれば誰でも頸がんになる可能性はあるよ。
まったく症状が出てない場合でも。
だから検査しない限り「頸がんの疑いがない」とは誰もいえない。
少しでも変だと思うことがあるなら、なるべく早く婦人科に行った方がいいよ。

681675:2005/04/15(金) 15:37:43 ID:ry2hnKhJ
>>676 >>677
ありがとうございます。

今のところ不調ではないのですが、元々体が丈夫な方では
ないので、なるべく暇な時に手術しようと思います。
何かあってもあまり迷惑を掛けたくないので。
682679:2005/04/15(金) 19:04:28 ID:geY0iP9l
>>680
ageてしまってごめんなさい。
レスありがとうございました。
全く仰るとおりだと思います。
2年近く検診していないので、明日行ってくることにします。
683病弱名無しさん :2005/04/16(土) 14:04:30 ID:0kTMIo11
3aだと、もうガン保険にははいれませんか?
掛け捨てとかのやつですが。
684病弱名無しさん:2005/04/16(土) 15:16:41 ID:GRX/bdZ5
>>683
どうだろう?入れてくれるかもしれないし入れてくれないかもしれない。
保険会社によって扱いが違うと思うの確実な事は言えない。
でも、例え入れてくれても、ある程度の期間が過ぎてからじゃないと
保険会社が保証をしてくれない事だけは確か。
気になるなら保険会社に尋ねるべき。
無理して入って保険料も払っていたのに、いざ保証してくれと言ったら
記載事項に虚偽を認めたので払えませんってなったら困るだろうしね。
685病弱名無しさん:2005/04/16(土) 15:40:11 ID:YplNu2Hu
どうしても保険に入りたければ、保険加入後に行く病院は検査した病院とは別の、一度も行ったことがないところだね。
元々罹っていた病院からの紹介もダメだよ。
保険加入後もすぐ検査行くのもダメね。一年くらいかけてからのほうが疑われにくい。
保険屋って金払わないようにするためのマニュアルは揃っているので、加入するほうも賢くならないと払い損になる。
686病弱名無しさん:2005/04/16(土) 15:54:53 ID:0kTMIo11
>>684.685
683です。
レスありがとう。とても参考になりました。
後は自分で色々考えて見ます。
687病弱名無しさん:2005/04/17(日) 01:06:05 ID:LG//EQhG
683-686はいやな応酬だな。おまいら乞食かよ
まあ金ほしさに1年治療を遅らせて進行してたら馬鹿を見るのは683なわけだが
688病弱名無しさん:2005/04/17(日) 02:23:26 ID:Btqy4DR8
683じゃないけど、自分は最近仕事やめて、それまで時間なくてやらなかったことを一気にやった。
血液検査・子宮ガン検査を受けてそれから保険にも申し込みした。

保険申し込み後にでた子宮ガン検査の結果は3a…。

これってやっぱり保険会社に言わないとならないですよね…。
689病弱名無しさん:2005/04/19(火) 13:53:20 ID:OFgQfIz/
先日、細胞診をしました。
結果が出たとの連絡が来たので、仕事が終わり次第病院に行って来ます。
電話口で結果を聞いたところ、3bでした。

今日は組織診となるのか、
大きな病院を勧められるのか解りませんが、とても緊張します。
690病弱名無しさん:2005/04/19(火) 18:56:23 ID:SqMz3Urm
>689
近所の個人病院で細胞診したら私も3bでした。(2ヶ月前は3aだったのに)
同じ病院で組織診をし、結果は今週末です。
私も仕事をしています。いつも1日が短く感じるのですが、1年のようです。
おそらく手術はすると思うので大きな病院を紹介されるかと思うとユウウツになります。
691病弱名無しさん:2005/04/19(火) 19:36:44 ID:asiyJJrV
病院選びって重要だから慎重に。
治療成績良い病院、人気の病院は手術するのも何週間待ち。外来も混んでます。
かと言ってすぐに手術できる空いてる大学病院も・・・今の季節は特に
新人が入ってきたばかりで採血も苦痛です。
ともかくファイト!
692病弱名無しさん:2005/04/19(火) 21:30:30 ID:USV38Wj+
細胞診の結果、上皮がんの疑いで円錐切除することになり、来月か再来月に入院することに。
レーザーだけだったら日帰りだったけど、思ったより悪くてちと落ち込み・・・
693病弱名無しさん:2005/04/19(火) 22:06:23 ID:wH50SSFd
>>692
上皮がんじゃなくって上皮内癌でしょ?
694689:2005/04/20(水) 09:21:49 ID:XMMvA+Bn
>>690
私も個人病院の産婦人科です。

昨日、結果を行って来ました。
私も今回は「組織診」をするものだとばかり思っていたのですが、
 「とりあえず薬出すから。
  あと、一週間に一回診断するからね。
  それで一ヶ月様子見よう。」
と言われました。
正直、拍子抜けと言うか・・・それで大丈夫なのか心配です。
695689:2005/04/20(水) 09:23:10 ID:XMMvA+Bn
>>694
「結果を行って来ました」
「結果を聞きに行って来ました」の間違いです。
696病弱名無しさん:2005/04/20(水) 13:19:03 ID:eICmGGvq
>>694
薬!?なんの薬を出されたんですか?
1週間に1度の検査も多すぎのような気が…
他の病気もあるのですか?
697689:2005/04/20(水) 13:37:18 ID:XMMvA+Bn
>>696
何の薬なのかはよく解りません。
処方箋を院内で出していて、説明書のようなものは無いのです。

ただ、「カンジダ」という病気も見付かったので、そちらの薬でしょうか。
1日3回飲む薬が3種類(一つは胃薬だそうです)
あと、膣錠という膣に入れる薬と、塗り薬です。

がん検診の結果とは余り関係ない気がします。
この病気を治してからちゃんと検査するという事なのでしょうか。
698病弱名無しさん:2005/04/20(水) 14:32:49 ID:jPI0V0w6
>>697
子どもじゃないんだから、何の薬なのかくらい聞きなよ
自分の体のことでしょ
やる気のなさにアドバイスするのもだるいんだけど、一応

ガンジダが見つかったんなら、それを治すのがさきと判断されたんじゃない?
そのままじゃコルポも狙い組織診もやりづらいだろうし
ガンジダ自体は薬と洗浄で2〜3週間で治るよ
699689:2005/04/20(水) 14:53:16 ID:XMMvA+Bn
>>698
聞いたのですが、よく解りませんでした。

まずはガンジダを治してから・・・という事なのですね。
次回からは納得が行く迄先生に質問をしてみる事にします。
ご返答ありがとう御座いました。
700病弱名無しさん:2005/04/20(水) 15:26:40 ID:oV8fOgtC
>688
申し込み後どのくらいですか?
加入後1ヶ月未満なら支払がされないケースが殆ど。
2年未満でも滅茶苦茶審査が厳しい。
3年ぐらい以上でやっとすんなりって感じ。
701あい:2005/04/20(水) 22:58:06 ID:oTqtIpyt
腹下部が『カーっ』という感じがするのですが、子宮癌でしょうか。20日間くらい続いてます。
702病弱名無しさん:2005/04/20(水) 23:10:27 ID:rHvqXKnR
自分はそういう症状は出なかった。でも、私は医者じゃないし
アナタを直接見たわけじゃないから癌じゃないとは言えない。
癌かどうか尋ねるなら、こんなスレに書き込んでないで
病院に行って検査をしてもらって
結果を聞く時に『癌でしたか?』とでも尋ねる方がずっと建設的だと思う。
703病弱名無しさん:2005/04/21(木) 02:09:59 ID:Y7DHlHHV
あいちゃん、それは糞詰まりだよ!
病院いかなくても大丈夫。コーラック飲んでふんばれー。がんばれー
704病弱名無しさん:2005/04/21(木) 07:50:55 ID:GI8OKEab
>>700 二年未満で審査厳しい?初耳!
私の周り(身内)では そんな人いなかった
けどなぁ。
705病弱名無しさん:2005/04/21(木) 09:23:51 ID:+ehzz1yl
>>704
加入は出来るけど、入院給付金などの支払いに数年間制約が出る。
706病弱名無しさん:2005/04/21(木) 12:22:48 ID:YMactYuN
>>700
688です。レスありがとうございます。
子宮ガン&血液検査の翌日、保険の申し込みをしました。
なので保険の申し込みの5日後くらいに検査結果が…。
やっぱり今回は支払いされないですよね。

保険の方はもう少ししたら証書が送られてくるようです。
他の病気にならないという可能性はないんだから今後子宮関係はお金がおりなくても事情を話して加入しておくべきか、
それとも事情を話した上で加入を取り消そうか悩んでました。

今はそれより、来月の再検査の方が気になってますが…。
707病弱名無しさん:2005/04/21(木) 16:31:01 ID:ugV4OH9G
>>706
3aなんてがんにもなってない状態では例え加入後何年経っていようが
保険会社は保険金を払ったりしない
契約次第では細胞診や組織診で4と言われる上皮内がんでも支払いが無い事もある
また、例え支払われても5の時に出してもらえるがん給付金より半分以上安かったりする
708病弱名無しさん:2005/04/21(木) 20:12:32 ID:FbpC9a9o
そもそも頚ガンで0期で手術しても手術の保険は下りないと思う。
709病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:04:32 ID:s2vVannc
>>708
0期だけど降りたよ
自分の入ってる保険では入院、手術、診断金諸々併せて40万ちょっと出た
710病弱名無しさん:2005/04/21(木) 22:07:23 ID:5mwxrbDs
PDTで手術の保険がおりたよ
当方0期ですた
711病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:22:14 ID:YMactYuN
>>707
706です。
書き方悪かったみたいでごめんなさい。
今お金が欲しかったわけではなく、もしこのまま進行していってガンになった場合、
おりるのかどうかを考えていたんです。

万が一の手術代を貯めないとならないし、どうせ支払われないのだったら事情を話して解約しようかなと。

スレ違いすみません。
712病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:32:50 ID:FbpC9a9o
>>709
保険の種類にもよるのかな?
私の知ってる人は手術に関しては下りなかったって。入院1日いくらって言うのは
下りたと思うけどね。
713病弱名無しさん:2005/04/21(木) 23:40:20 ID:BYoLhjD/
>>711
通常は進行して癌になる前(高度異形成or上皮内癌)に治療をするので、
質問の仮定自体が現実的ではないと思われ。
上皮内癌(0期)まではガン保険は下りないのが普通だけど、傷病保険は
適用されるケースも多いんじゃないの?

でも結局は保険屋さんの対応次第だから、保険屋に聞くしか無いのでは?
714病弱名無しさん:2005/04/22(金) 09:31:11 ID:itY/DF2e
上皮内癌の疑いで円錐切除、がん保険はでなかったけど
がん保険に付属する入院給付金と手術給付金は出ました。
715病弱名無しさん:2005/04/22(金) 11:04:46 ID:+g4jvmYf
>>711
今直ぐ入院しても何も出ないのは確実と思うけど、
(入ったばかりだし…)
へたに今保険を解約したら、今後又入りたいと思っても
既に癌とか診断が降りてたらもう入りたくて入れない…。
716病弱名無しさん:2005/04/23(土) 14:15:13 ID:m8mTEpzD
流れぶったぎって申し訳ありません。

1月から不妊治療を始めてその過程で子宮ガン検診を受け、
細胞診2度連続3b、先日組織診&コルポ診(痛かった・・・)を
受け「高度異型性」の診断を受けたものです。

再来月には円錐切除の手術を受けることになるかと思うのですが、
今、主人の両親にこのことを言うべきかどうか悩んでいます。

今のところ姑・舅との関係は良好なのですが年齢のこともあり
(主人35歳・私34歳)早期での孫の誕生を望まれています。(初孫)
そんな中での円錐切除、しかも病気の原因が原因だし。
云ったことによって関係が悪化するのは嫌だし。

みなさまどうされたのでしょうか?
ご意見聞かせてください。
717病弱名無しさん:2005/04/23(土) 16:21:01 ID:tIajSxf1
>>716
私なら言わない。
治療後に妊娠、出産すればいいし。
718病弱名無しさん:2005/04/23(土) 18:57:39 ID:wuH9ticw
旦那が商売女のマンコから貰ったウィルスで癌になるってどんな気持ち?
719716:2005/04/23(土) 21:38:56 ID:m8mTEpzD
>717さん

レスありがとうございます。
私も最初は云わないでおこうかと思ったのですが、
入院の理由をどうしようかなあっと・・・
適当な嘘とかついちゃうと後でつじつまあわせが大変かな〜っとか・・・

あ〜悩む悩む・・・・

720病弱名無しさん:2005/04/23(土) 22:04:24 ID:5XFplw75
>>719
言わなくて済むのなら言わなくて良いのではないでしょうか?
お住まいが近くで頻繁に家に来るような関係なら隠しきれないでしょうか?
その辺はご主人と相談される方が良いのでは?
721716:2005/04/25(月) 20:24:16 ID:rBezAMIV
>>720さん

レス有難うございます。

主人の実家とは頻繁に行き来をするほどは近くないのですが、
月に1,2度は会い、4〜5回は電話でのやりとりがあります。

でも、なんとか云わずにすむよう、もうちょっと考えてみます。
云わずにすむのならば云わずにすませたいですし。


722病弱名無しさん:2005/05/05(木) 21:41:01 ID:wLv4DIzu
51 :病弱名無しさん :2005/05/02(月) 20:10:54 ID:Y5iR3toj
陽子線や重粒子治療ってどうかな?
723病弱名無しさん:2005/05/10(火) 03:57:21 ID:6FnL+qGR
私は診断された時に頚癌のこと全く知らなくて
婦人科へ行って帰宅し、そのまま舅に話してしまいました。
(細かく言うと、旦那に話している時に舅がそばに居た)
舅もあんまりよく分かってなかったみたいだけど
居間にある家庭の医学書で調べられたらアウトです。

既女板で男性経験数を書くスレがあるんだけど私なんか少ない方だと思う。
(全てが本当だとは思いませんが・・・)
これも運・不運なのでしょうか。
頚癌になりやすい人は若い時からの性交が挙げられるけど
これって結局、低年齢で性交すれば
その後の性交数(人数)も多くなるからという意味にもとれるけど違いますか?
724病弱名無しさん:2005/05/10(火) 10:46:49 ID:c0whOzIi
>>723
まさに運、不運と相手次第ではないかと思います。
725723:2005/05/10(火) 13:10:01 ID:EO+MUrLc
>>724
ハハ・・・相手が悪くて不運だったってことですね。('A`)
726病弱名無しさん:2005/05/10(火) 19:58:57 ID:c0whOzIi
>>725
誰でもあることだからあまり深く考えないほうが・・・某所からの抜粋ですが、

> 子宮頸がんの原因と言われるHPVは過去に1度でもセックスの経験のある人であれば、
> 自分には経験がなくともパートナーの方に過去にセックスの経験が一度だけでもあれば、
> 誰もが感染する可能性のあるウィルスです。
727病弱名無しさん:2005/05/10(火) 21:10:26 ID:RMW38h7C
旦那からの可能性もあるんだよ>>723
728病弱名無しさん:2005/05/12(木) 01:22:25 ID:vCYMJ/1S
付き合ってる人の元カノが子宮ガンになったみたいです。私にもHPVはうつってるだろうし、ガンになる可能性高いですよね…?
729病弱名無しさん:2005/05/12(木) 02:05:50 ID:2gIWwnJ3
>>728
とりあえず、すぐ検査には行った方がいいよ。
同じHPVでも全員がガンになるとは限らないのかもしれないけど、
用心するに越したことはないから。
730728:2005/05/12(木) 08:15:04 ID:vCYMJ/1S
>>729
そうですよね、ありがとうございます。。
私みたいな人結構いると思うんですが、どのくらいの人がガンになるのかな…?
731病弱名無しさん:2005/05/12(木) 08:29:25 ID:uoxH8GDn
既婚子有りです。
わたしは三度手術しました。
一番に感じたことは、コンドームの必要性!
相手が仮性包茎だとなりやすいですし、コンジロームから頸癌になることもあります。

みんな、コンドームは必ず装着しようね!!
732病弱名無しさん:2005/05/12(木) 10:12:59 ID:tpAX3gT8
私も健康診断でひっかかりました。Va擬陽性とのことです。
2度の出産、子宮外妊娠での卵管手術経験ありです。

細胞診しかしていないのですが、まだガンとの診断ではないので
近くの病院での経過観察でいいと言われたのですが・・・

ひとつ気になるのは所見のところに
「体内膜細胞 細菌」「異型細胞 Few」
「HPV INFECTION SUSP」と書いてありました。
単語の意味を調べてみたんだけど、感染の疑い??
結果を教えてくれたのは病院の先生ではなく、検診担当の病院の職員だったので
詳しい事は聞けませんでした。
すぐにも通院したいくらいなんだけど、タイミング悪く生理になってしまい
10日くらいは病院にも行けず、生殺し状態です。
HPVだったらイヤだなぁ〜
733病弱名無しさん:2005/05/12(木) 12:48:58 ID:BvOHzZ+g
>730
子宮頸ガンの罹患率は10000人のうち2,3人
日本人女性のHPV感染率は2割程度
そこから計算するとHPV感染者1000人のうち1人が癌化することになる
ハイリスク型だともっと跳ね上がると思う
734病弱名無しさん:2005/05/12(木) 13:10:06 ID:rrLnFfHh
また虫が沸いたのでリンクを貼っておきます。次のスレでは沸きにくいように
ちゃんとテンプレつくった方がいいですね。後よくある質問なんかもQ&Aに
した方がいいかも。

ttp://www.jfcr.or.jp/knowledge/about/womb_hpv.html#c01

>>732
HPV感染=癌化ではないし、Vaから癌に移行するのも数%なので、必要以上に
心配することはないですよ。
735730:2005/05/12(木) 13:30:29 ID:vCYMJ/1S
>>733
そうなんですかー。
ありがとうございます。
とりあえず検査に行きたいと思います。
子宮ガンの検診でHPVの型も分かるものですか?
教えてちゃんでごめんなさい。
736病弱名無しさん:2005/05/12(木) 22:02:25 ID:J9YmpTxk
↓ここ、勉強になるかも。
お庭のこっこ
ttp://www2.plala.or.jp/oniwa-kokko/index.html
737732:2005/05/12(木) 22:19:59 ID:tpAX3gT8
>>734
レスありがとう。お礼が遅くなってごめんね。
リンク先、すごくわかりやすかったです。サンクスです。

>>735
頚部検査でHPVの型はわからなかったような・・・?
自治体や会社の婦人検診だとそこまではチェックしてくれなさそうだけど。
個人で婦人科行って調べる検査だったら言えばやってもらえそうだけど。
感染しているか、いないかだけはわかると思うんだけどね。
(実際、私もそうだった)
738病弱名無しさん:2005/05/12(木) 23:23:20 ID:rqt9IKJ4
私たち夫婦は処女と童貞だったのに、ハイリスク型のHPVで私はガンになりました。
夫は風俗にもいったこともないのどうしてといっています。
私も潔白です。こんなこともあるんでしょうか?
739730:2005/05/12(木) 23:32:30 ID:vCYMJ/1S
>>732
ありがとうございます。
早速検診に行こうと思います!!
740病弱名無しさん:2005/05/15(日) 11:11:52 ID:uS4UMYLy
>>738
あなた自身はともかく旦那さんが童貞というのが怪しい。
741病弱名無しさん:2005/05/15(日) 20:36:22 ID:ciKdjFCD
>>738
出会った時は童貞だったがあなた以外の人と関係を持った
742病弱名無しさん:2005/05/17(火) 15:56:44 ID:dTUCYbpl
>>728
もし子宮体癌だったら、移る移らないは関係ないです。

>>738
ピンサロ行ってもありえる。
結婚前でも結婚後でも。
743病弱名無しさん:2005/05/17(火) 16:29:59 ID:UcdtC1hS
しかしこの話本当ならどこからうつるの?
ウォシュレットとか??詳しい人おしえてー。

744病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:41:20 ID:Iy3HCXLp
>>743
生ちんこ
745病弱名無しさん:2005/05/17(火) 22:58:28 ID:jTWNjAfQ
結婚して10年、1年前の検査まではずっとTでした。
しかし、先日健康診断で悪い結果となってしまいました。
自営業でほとんど一緒にいますし、少々複雑な家庭環境なので
旦那の浮気等は考えられません。
風俗行く暇もお金も持たせていません。
どうしてだか分りません。
子宮頚がん=SEXというのはあまりにも安易ではないでしょうか。
746病弱名無しさん:2005/05/18(水) 07:25:32 ID:4V2H5Z8h
何回も切ったり放射線や抗がん剤の治療受けたら
それが数年長引いた場合、おいくら位かかるのでしょうか?
747病弱名無しさん:2005/05/18(水) 10:32:47 ID:XQxjh39M
>>745
旦那しかしらないなら旦那に原因。
旦那以前に男が居たらその確立もある。
発症まで10年以上かかるのはザラにあるよ。
748病弱名無しさん:2005/05/20(金) 19:41:48 ID:sqJREAkP
犯人探しうざい
HPVのことを患者に話すの面倒な医者の気持ちがよーく分かる

原因をつきとめて何かいいことでもあるのかな
749病弱名無しさん:2005/05/21(土) 05:46:45 ID:lPixmohT
4月末に子宮ガン検査しました、5月12日に結果を聞きに行くと3aて言われました…一ヶ月後に再検査みたいです。一ヶ月もあけて大丈夫なんですか?親子二人で生活してるしかなり心配です。一ヶ月あくのはおかしくないですかね↓病院変えた方がいいんですかね?
750病弱名無しさん:2005/05/21(土) 06:59:40 ID:/cfVtTcZ
包茎(含仮性)ちんこがHPV保有!

気をつけろ!

ちなみにこちら三回手術済み。
751病弱名無しさん:2005/05/21(土) 10:59:13 ID:BE5+ulZV
>>749
たぶん頚ガンの検査だろうけどそんなもんです。一ヶ月後に再検査は必ず行ってね。
ガン確定というワケではないからあまり悩まないように。
752病弱名無しさん:2005/05/21(土) 11:13:18 ID:lPixmohT
751さんありがとうございます。夜中になると色々考えてしまって…少し安心て言うか〜一ヶ月後ちゃんと病院行ってきます
753病弱名無しさん:2005/05/21(土) 12:01:28 ID:q13ie98G
>>752
3aくらいだと何にも処置せず、ずーっと経過観察になる事もありますよ
軽度異形成だから、殆どの人が癌にはならず消失の場合が多いですしね
あんまり悩まず普通に暮らした方がイイですよ
ストレスためて悪くなったら大変ですし、それに今3aの状態なら
もし癌になったり後々、見つかっても多分初期のはずですから
手術とかも簡単に終わって元の生活にすぐ戻れるはずです
754病弱名無しさん:2005/05/21(土) 14:26:43 ID:l8/7/8QS
一度でもセックスしたことがあれば、頸ガンの危険。
出産経験がなければ、体ガンの危険度アップ。

なら、一度も子供産まないままセックスだけヤリまくってる女はかなり
ヤバイってことだねw
755病弱名無しさん:2005/05/21(土) 21:13:21 ID:2Mv6BMHW
そうですよ。私も2年前にそれまでずっとTだったのが
突然Vaとなり、その後の2年間3ヶ月ごとに検査受け
Vaから一旦Uを経てTに戻ったのですが、またVaと
なり、最近になってようやくUになってくれたのです。
Vaの場合は大部分の人がVa継続またはUやTに戻る
ことが殆どだそうですが、1割ぐらいはVbやWになる
らしいですので一度Vaと言われたらきちんと医師の
指示通りに検査は受けた方が良いですね。
過度に心配する必要はないと私は言われました。
756病弱名無しさん:2005/05/22(日) 07:17:01 ID:Z0eoGj7/
でもさ、私もVaの経過観察組だけど
ガンに関しては正直ショックも少ない。
そりゃ、Vaと告知受けた時は訳わからずパニックになったけど
進行がんだとしても治療の方法もあるし。(早ければね)
HPVというウイルスを保有している(かも?)というだけで鬱だ。
夫婦で腹の探り合いしちゃってね。一時期すごく険悪だったよ。

お互いに、(特に自分に関しては)結婚後は至ってまじめにしているけど
それ以前のことに関してはどうしようもないよね。
遊び歩いていたわけではないけど、普通にお付き合いしていた人もいたし。
その頃、こういう知識も情報もなかったしね。
出産経験もあり、子供ももう要らないし
主人以外とこれから・・・て言う事もないだろうから
夫婦で気をつけていればいいだけなんだけどさ。

逆にHPVが関係せず異形成になる、ってことあるのかな?
時々書いてあるけど包茎にが関係あるかも、って気になる情報です。
ウチは主人が仮性で、それも関係しているのかな?
757病弱名無しさん:2005/05/22(日) 12:15:43 ID:C+NrL6Dn
755ですが、私はHPVハイリスク陽性でした。
型までは特定できていませんが・・・
HPVウイルス以外の原因で異形成になることも
あると受け持ちの先生は言ってましたよ。
758病弱名無しさん:2005/05/22(日) 19:04:40 ID:+EQLX6wO
9万円が8,980円って安すぎだろ!!

液体サメ軟骨エキス・カーティーセル 平行輸入・未開封品
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/77252380

759病弱名無しさん:2005/05/23(月) 00:16:59 ID:teAY6PiZ
以前こちらに書き込んだ者です。
1月に3bと言われ細胞診をしてその結果3bのままでした。
その後4月に検査したところ4になっていて0期の上皮内ガンに
なっていました。4年前に0期で円切しています。
7月に引っ越すため・少しココロの準備をしたかったので
引っ越し先の病院で手術をしようと思って先生に紹介状を書いてもらっています。
そのことを旦那に言うと急いで手術しなくても進行してないか
心配だと言います。一応先生には大丈夫だと言われていますが。。。
でもマンガイチ7月に手術するときに0期以上に進行していたら
どうしようと心配になってきました。。。
進行はそんな早くしないといっていましたが・・・
すぐにでも手術しないといけないのかとも思うし・・・すごく悩んで
います。自分自身のことなのでここに書き込んでもしょうがない。。。って
思ったけど・・・でも書いてみました。
2人目希望なのでもしも進行していて手遅れになったらとも思います。
0期以上になったら絶対に子宮を取らないといけないんでしょうか?
わかるかたがいましたら教えて下さい。。。
760病弱名無しさん:2005/05/23(月) 08:18:50 ID:4XP5NUry
>>759
0期を過ぎたら絶対に子宮取るって事はないと思います
1期も初期なら円切で様子を見てくれる所もあるみたいですしね
だけど、中には0期でも子宮を取る方が安全と勧めてくる所もあるので
次に掛かるお医者さんの方針も分からないと何とも言えません
後、病変部がどこにあるかも円切で済むかどうかに関わるはずです

文面からして533さんでしょうか? 結構お若いので
進みが本当に遅いのか心配ですが、一応お医者さんの判断を仰いで
7月以降でも平気と言われたのですから、信じるのもイイでしょう
でも、何かあった時に、そのツケを払わされるのは自分ですよ

それから仮に7月に引越し先の病院に掛かって問題なかったとして
病院によっては受診してから1月以上待たないと空きベッドの関係などで
手術してもらえない事もあるようなので、そういう事は無さそうな病院か
早めに引越し先の病院の様子を見てきた方がイイんじゃないかと思います
761>>553 :2005/05/23(月) 10:25:26 ID:vtPqPYtu
>>760さんへ
コンニチワ。以前>>553にかきこんだ者です。
お返事ありがとうございますm(._.)m
先生にきいたところ前回の円切の際、結構切ってるとのことで・・・
何度も手術出来ないかもといわれています。。。
なのでヤッパリなるべく早く手術しておかないとまんがいち
進んでいたら最悪の場合は子宮全摘になるかもしれないので・・・。
7月まで待つことに少し悩んでいましたが・・・760さんからの
返事を読んでココロの準備とか言ってる前に
急いだほうがいいなと思えました。。。ありがとうございました!
また変化がありましたらこちらに書かせていただきます。
762533:2005/05/23(月) 10:28:58 ID:vtPqPYtu
↑533の間違えです。
763病弱名無しさん:2005/05/25(水) 01:13:30 ID:bQSlRiZ4
去年の春に3aになりそれ以後ずっとそのままです。コルポ診もやったこと
あります。木曜日に検査結果聞きに行きます。

質問ですが、今回検査に行ったらなぜか先にコルポ診をやられて
「怪しい所見はないのでいつもどおり細胞診だけにしておきますね。
もし怪しかったら組織診をするんですけどね」と言われました。
細胞診より先にコルポ診をすることってあるんでしょうか?

またもし今回も3aならHPV保有なのかどうかと型が知りたいので
その検査もお願いしようと思ってますが、費用はどのくらいかかりますか?
以前他の婦人科で聞いたら15000円程度と言われましたが、
果たしてそれが保険適用だったかそうでないのか忘れてしまいました。
764病弱名無しさん:2005/05/25(水) 09:32:15 ID:zEU7RmUO
>>763
あるよ
組織診は調子が悪そうな時だけで他は細胞診とか普通にある
ちなみに自分はコルポ診をした事で細胞診だけの予定だった日に
急に組織診もやっぱりやっておこうっていう逆の経験がある
765病弱名無しさん:2005/05/25(水) 16:09:28 ID:vDIsH9Hr
23才です。
去年検査したところVbでした。先生からは今の段階では手術もできないので定期的に検査をしてと言われ再検査をしましたがまだVbでした。以前、性病だと気付かず治療が遅れたせいもあるのかと思い後悔しています。

どうしても子供が欲しいと思ってるしどうしたらいいかわかりません。
766病弱名無しさん:2005/05/27(金) 14:48:41 ID:7AcvJ6D0
初めまして。
1ヵ月半前から右腹と右腰の鈍痛があり、病院に行くと盲腸と診断
→1ヵ月は長いとのことで尿路結石の検査。石無し。
→血液検査でクラミジア抗体?+
→子宮の入り口から綿棒みたいなので何かとって調べたらクラミジア−。
だけど子宮ガンの疑いがでたので何かプチッととりました。結果待ちです。

ガンの検査に引っ掛かったということは24なのにガン!!??
767病弱名無しさん:2005/05/27(金) 18:49:02 ID:HxZj3HbS
>>764
プチッと取った…という事は恐らく組織診をしたのでしょう
検査、お疲れ様です

ちなみに24歳なのに…と言われてますが20代のがん患者は
結構、いるものだと思います
自分は0期なのが分かった時、23歳でした
もっと病期が重くて、自分よりも若い人も知り合いにはいます

764さん、結果が何とも無いとイイですね
768病弱名無しさん:2005/05/27(金) 19:41:13 ID:rCRg7WsG
1年前、妊娠時の子宮癌検査で初めてVaになり、組織診したら中等度異形成でした。
その後2回の細胞診ではTだったのですが
出産後受診したら担当の先生が換わっており、その先生から
「組織診をしましょう」とのこと。

このまま細胞診じゃだめなのかと聞いたけど
「細胞診じゃ確実じゃないから、コルポ診やって異常があれば細胞を検査した方が
いい」って・・・。
確かにそうなんだけど、あの痛みと出血を思い出したら出来れば避けたい。
それと高齢ということもあり、もう一人年内の妊娠を希望しているので
たとえ組織診でまた異形成がでようが、癌でなければ治療するつもりは
ないんだけどなぁ。

3ヶ月ごとの細胞診で、ずっとTやUの人が癌だったってことありますか?
769764:2005/05/28(土) 00:24:29 ID:+bMXI6Pc
>>767
綿棒でとって子宮ガンの検査引っ掛かる=ガンとは決まってないんですか??
770764:2005/05/28(土) 00:27:38 ID:+bMXI6Pc
それから細胞診と組織診の違いは?クレクレすいません。
771764、770:2005/05/28(土) 02:52:24 ID:+bMXI6Pc
イロイロ見てたら細胞診と組織診分かりました!!自分がやった検査ですね。ゴメンナサイ。

私の場合、TとかU、b?とか言われてなく“異形成”という言葉は言ってました。これは癌確定じゃなく癌になるかもしれない手前の段階だからプチッの検査したってこと???
この1ヵ月半で血液、尿とイロイロ検査し想像もしてなかったことなので、信じられなく、最初の盲腸と診断と尿路結石の疑いの時よりビビッテません。
連続ですいません。
772病弱名無しさん:2005/05/28(土) 09:38:32 ID:97MhJ4eU
>>769-771
ttp://www.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010210.html
ここに詳しく書いてあります。
ケータイからならネットカフェでも言って見て下さい。
773病弱名無しさん:2005/05/28(土) 10:32:36 ID:Z0ePSJ1D
[包茎の問題点]
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/soukenn

包茎は子宮ガンの大きな原因!
どんなに軽い仮性包茎であっても、その影響は大きなもの。
包茎は真性・仮性問わず、絶対に手術すべきです
女性のためを考えれば、包茎の男性は手術をするという結論になるのが当然。
774病弱名無しさん:2005/05/28(土) 20:44:01 ID:zJHYMfOM
>>771
772を見ただけだと何か勘違いして慌てそうな気がするので
細胞診や組織診で告げられるクラスの数字と
ステージ(病期)の数字は違う事を伝えておきます

ちなみに異形成というのはクラス3と同じことです
ちなみに異形成にも軽度や高度の違いがありますが
大抵、細胞診で異形成が出たら、既に癌化している場所が無いか
組織診をして、その結果で今後の事を考えると思います
775771:2005/05/28(土) 20:54:14 ID:+bMXI6Pc
>>772ありがとうございます。読みました。
>>774慌てたというか焦ってます。異形成=ガン確定じゃないんですね。細胞診で異形成がでたので組織診をしてガンかどうか、ガンだとしたら広がりを見るんですね。
ガンの場所がプチッと採った場所からずれてたらトカ考えてしまう。どうしよう。今だ右腹と腰の鈍痛治らないし。私苦しんで死にたくない。頑張らなきゃ…
776病弱名無しさん:2005/05/28(土) 23:03:09 ID:rpdelrV8
>>775
組織診で取った組織が病変から外れてたら…と心配されていますが
大抵、組織診をする時は狙い組織診といってコルポなどで見て
病変のありそうな所を狙って検査にまわすので結構正確みたいです
ただ、あんまり検査をしなれていなかったり、婦人科より産科に力を
入れられている先生だと、そういう検査の仕方をされない事もあるようです
777病弱名無しさん:2005/05/28(土) 23:27:24 ID:o3RMBDN8
去年までは10年以上、異常なしだったのに
今年4月の人間ドックの子宮ガン検診の結果「中等度異形成」でした。
中等度異形成はクラス3?クラス3のa,b?
778病弱名無しさん:2005/05/29(日) 00:02:26 ID:nuqx5+7e
>>773
細胞診は悪そうな所を狙って取るわけじゃないから
見落としが出てしまうこともあるらしいです

クラスですが3aは軽度〜中度、3bは高度異形成です
779778:2005/05/29(日) 00:07:01 ID:nuqx5+7e
うわ、ゴメンナサイ
>>773じゃなくて>>777さんあてのレスでした
780病弱名無しさん:2005/05/29(日) 00:31:22 ID:mEe3LY+v
包茎は手術しろ。火星はどんなに気をつけてても一日経ったら臭くなるだろ。
半年前まで火星だった俺が言うんだから間違いない。
ズルムケになっても乾燥なんてしないし。
手術を否定する奴は金の無い厨房か、切るのが怖いチキンかだろ?
781病弱名無しさん:2005/05/29(日) 00:41:22 ID:MggXzast
1年3aが続いてましたが、この前の検査で1になりました。
でもまだ様子見ということでまた3ヶ月後に検査です。
1になったから半年後かな〜と思っていたのですが。
でもとりあえずやっと1になって良かったです。
782775:2005/05/29(日) 19:20:07 ID:0/jaBZNN
>>776
ありがとうございます。
心配で涙ぐみました。
783病弱名無しさん:2005/05/29(日) 21:52:06 ID:FOELxSQ6
HPとかブログでこの病気の経験者や医師がいろいろ情報書いてるよ。
みなさん探してみれば?
784782:2005/05/30(月) 05:42:11 ID:Luoa6FjW
心配で暇さえあればいろんなサイト見てる私。
初期症状は無く、(しかもどこかのサイトで)腹痛、腰痛は進行してる場合と書いてあった。
私、右腹と腰の鈍痛が1ヵ月半以上だよ!!泣
あと組織診のせいなのか今日は茶色のオリモノがでる…。
1人暮らしで何でも頼める友人もいない。県民共済しか入ってないし、貯金も無し。今年は大殺界のど真ん中。
頑張るしかない…よね!!!
785かょ:2005/05/30(月) 09:26:07 ID:am4jaNTk
生理不順で子宮頚管炎になったことある私って子宮頚癌の可能性大ですよね?しかも先週、性行為後半に少し出血あり…土曜日検査受けにいってきます。
786かょ:2005/05/30(月) 09:29:12 ID:am4jaNTk
連レスごめんなさい。
あと出産も難産でした。生理不順は産後三年です。不安…
787533:2005/05/30(月) 12:27:12 ID:PTraT7qE
以前書き込みました533です。
今日病院に行ってきました。手術をして下さいと伝えに行きましたが
先生とも少し話して7月に引っ越し先で手術することにしました。
そんなに急に進むこともないとのことや・・・手術する前にもう一度
組織を取りたいとなると6月末に引っ越しなので時間的に
手術の結果が聞けるかどうかなので・・・とのことでした。
次の入院先への紹介状や標本をもらいましたが760さんがおっしゃって
たようにベッドの空きなども心配なので一度自前に連絡しておこうと思います。
そんなことも全然気づかなかったので助かりました。
引っ越してすぐに手術出来るようにしておこうと思っています。
また相談・話聞いてください。。。では!
788病弱名無しさん:2005/05/30(月) 19:01:01 ID:GNFufZq/
>>782
人により症状は様々です。心配しすぎてストレスを溜めても
何にもイイ事はありませんから、どうせ結果が出るまで
何も出来ないんですし、大らかにいきましょうよ。
気休めって訳じゃありませんけど、私は頚部に痛みや腹部痛や腰痛
生理の時には大量の出血や血の塊が出ていた状態でしたが
結果は0期で、それほど悪い訳ではありませんでしたよ。

知り合いを眺めてみると若い人の場合、3bや0期とかの
初期や初期の前なのに結構、重めな症状が出てる人もいました。
もちろん、楽観視し過ぎて、後で落胆する事になると悪いので
責任は持てませんが、そういう人もいる事を伝えておきます。


>>533
前回は、ちょっとキツイ書き込みで済みませんでした760です。
自分が昔、病院の先生に結果が出た後、急がないと進むから
手術をすぐに!と、急かされた経験があったので
少し感情的になってしまいました。状態は、人それぞれなんですから
手術までの予定も違いますよね。不安を煽るような事をして申し訳ありません。

引越し先の病院で、しっかり良い治療を受けられるように
準備をするのは大変でしょうが、頑張って下さい。
大した事は出来ませんが、スレを通して応援しております。
789777:2005/05/30(月) 22:30:27 ID:hXegdEBf
778さん、レスありがとう。
再検査して、今週金曜日に結果を聞きに行きます。
怖いなぁ・・・。
790病弱名無しさん:2005/05/30(月) 23:45:17 ID:ucro6CLp
今日は病院の日でした、毎月1回検査&経過で病院通いしておりましたが術後2年たち
やっと今度から病院が2ヶ月に1回になりました^^こんなささいな事ですがとても嬉しいです!
私は1B期で全摘&放射線しました。

先生に再発に気をつけろとよくいうがどう気をつけたらよいのですか??と聞いたら
うーん、どうにも気をつけようないよねーと言われ 
普通の生活で平気だよいわれましたがみなさまはどのように普段きをつけていますか??
やはり 食生活やストレスとかそーゆーことなのかな^^;
ご意見ください。
791病弱名無しさん:2005/05/31(火) 04:17:13 ID:EhD4eYko
昨年9月妊婦検診をした時に30才過ぎたら子宮ガン検査と医者にいわれしました。
結果はVb。普通の人だったらすぐ円錐切除をするが妊婦なので出産後に手術といわれ
2ヶ月に1度細胞診結果はずっとVb。組織診は1度したけどそれもVb。今年の1月
出産して5月初旬に細胞診をしたら上皮内癌が見つかりましたと言われ5月23日に
円錐切除しました。31歳なのですが、ガンってこんなに早く進行するものなのですか?
円錐切除後切除したものを検査すると言ってまだ検査結果が出てこないのですが
もし1期だったら子宮全摘出手術をするとのこと…。どなたか、円錐切除後検査をして
0期以上だったかたいますか?よろしくお願いします。
792病弱名無しさん:2005/05/31(火) 09:24:21 ID:Unyddrov
>>791
初期であれば円錐切除手術は治療になるけれど
初期以外の人にとっては円錐はがんが子宮内にどれだけ
広がっているのかを検査する手術にもなるそうです
3bが4になったという事のようですが、進行したのか
それとも元々4だったのかは素人の私には分かりません
793病弱名無しさん:2005/05/31(火) 10:35:28 ID:ezCnh25q
すみません。はじめまして。
会社の健康診断結果で婦人科のとこ「炎症性変化あり」と書かれていました。
これはなんなのでしょうか・・体ガン検査は陰性と書かれてて細胞診のとこの結果に
そう書かれてたんですけど・・
ちなみに30代未婚子宮筋腫ありです。(経過観察中)
婦人科は年に2回くらいはいってるのですが昨年クラスUでした。
炎症性変化ありと健康診断でコメント書かれた方や、何かご存知の方いらっしゃいましたら
宜しくお願いします。
794病弱名無しさん:2005/05/31(火) 12:47:06 ID:WvL2Uk/j
>>793
クラスUで、子宮膣部びらん(要経過観察)って書かれてあったことはある。

癌細胞ではないが、炎症をおこしている細胞が見つかったってことじゃないの?
ところで検査したのは体ガン?子宮頚ガン?
795793:2005/05/31(火) 13:18:17 ID:ezCnh25q
コメントありがとうございます。
会社の健康診断だったのでどちらもしました。
頚ガンと体ガンです。
で、体ガンのほうが陰性と書かれてて
その上に「細胞診」とかいてあってそこに「炎症性変化あり」と書かれてて
「要経過観察」となってたのです。
「今の状態を比べるため半年後来院してください」みたいなことがかいてありました。
796病弱名無しさん:2005/05/31(火) 14:15:54 ID:WvL2Uk/j
>>795
「要経過観察」なんて書かれているとびっくりしちゃうよね。
私は何も知らなかったので検査結果に不安になり、すぐ結果を持って病院へ行きました。
すると医者から「検査結果は(−)でしょ?びらんはあるけど・・」
と、なんで来たの?みたいな言われ方をされました。

「炎症性変化あり」はクラスUということなので、心配ないと思います。
797782:2005/05/31(火) 19:58:25 ID:MRlB7lJI
>>788
ありがとうございます。
焦ってもなるようにしかならないですしね。金曜日病院行くのでまた書きます。
798病弱名無しさん:2005/05/31(火) 20:27:06 ID:zZ/21wTT
市からけい部と体部の検査受診票が送られてきました。個別診察と
集団診察だったらどっちの方がいいのでしょうか?個別の方が
丁寧に見てもらえるという事でしょうか?
体部の方は痛いと聞いたのですが、怖いなぁ。
出産等をした事が無いので婦人科に掛かった事がなくて何だか不安。
799病弱名無しさん:2005/06/01(水) 02:07:37 ID:xoHKUU84
細胞診が三ヵ月ぶりにあって結果が2になってた(´・ω・`)嬉しい…
でも最近不正出血が二、三日続けてあった…
茶色い血でした
生理は10日前に終わってたのにどうして?不安です。一応また先生に相談にいきます…

病気って悲しい。
800病弱名無しさん:2005/06/01(水) 02:29:13 ID:XU4UohV5
791さん、妊婦の状態の時は身体にガンのまわりがすこぶる早いらしいです。
先生が言ってました。
私も妊婦のガン検診でみつかり出産とるか自分の命とるか選択させられました。
出産してからだと転移してしまうからといわれ出産をあきらめました、、

801797:2005/06/01(水) 14:47:05 ID:kz74v+RU
何度もすいません。ここ2日ぐらいティッシュに黒茶色のオリモノ?ドロドロとした血が付くんですけど組織診のせいですかね??みなさん組織診の後はどのぐらい出ました??
普段からオリモノ出ないし、生理予定日辺りで生理っぽい腹の感じもあるけどこういうのは初めてで。
802病弱名無しさん:2005/06/01(水) 15:34:25 ID:TiyIhECb
800さん 791です。返信ありがとうございます。妊婦の時ガンのまわりが早いというのは
初めて聞きびっくりしました。私の主治医はVbだったからかもしれませんが何もいっていませんでした。
妊婦検診でうきうき病院に行っているのにガンと言われてすごいショックですよね…。
800さんの命をお腹の赤ちゃんが助けてくれたのですね。
私は今回、円錐切除をしたのですがもう一人
子供がほしいと思っています。どなたか、円錐切除後出産されたかた普通に産めたかどうか
教えてください。それを参考に次の子を考えようと思います。
せっかく妊娠して幸せな気分なのに流産とか早産とかしたら悲しいですからね。
よろしくお願いします。
803病弱名無しさん:2005/06/01(水) 15:46:38 ID:TiyIhECb
子宮上皮内癌O期の手術をしたのですが、その後生命保険に加入できますか?
どなたか詳しい人がいましたら教えてください。
804病弱名無しさん:2005/06/01(水) 17:53:44 ID:TWULqv4c
>>801
出血の仕方は人それぞれですが自分は組織診の後
2、3日チョットした出血が続く方です。
金曜日に診察があるようですし、凄い出血量で
今にも貧血を起こしそうになっているとかでなければ
その診察の時にでも、先生に相談してみてはいかがでしょうか。

>>802
円錐切除をした後も、妊娠は問題ないですよ。
円錐は子宮を取らず済む手術なので挙児希望の人に行うものですしね。
でも、頚管無力症などになりやすいそうなので
その辺りを気をつけながら妊娠しないといけないそうです。
ただ、妊娠する前に一応、先生に妊娠したいけれど平気か?
という事を尋ねてみて下さい。
術後、1〜2ヶ月はSEXをしないように言われたりしますし
術後の結果がイマイチなので様子見のために妊娠は
控えるように言われる事もありますので…。

>>803
0期だと、保険金が支払われなかったり、支払われても減額されますが
その後の保険への加入は、普通の癌と同じように断られる事が多いです。
どんなタイプの、どこの保険に入りたいのかは分かりませんが
ココで尋ねるよりも気になっている保険会社に尋ねてみるのが
より、建設的かと思われます。
805801:2005/06/01(水) 18:11:33 ID:kz74v+RU
ありがとうございます。組織診した日は出なくて次の日が出るようになり、黒茶なので心配でした。
それが生理なのかどうか医者は分かるんですかね?
806病弱名無しさん:2005/06/02(木) 09:08:44 ID:Qhb6L7Qs
>>801

私は組織診の後、一週間くらい出血しましたよ。
検査の当日と翌日は止血剤が膣内に入っていたので出血は
殆どありませんでしたが、二日後くらいから黒茶っぽい出血が
一週間続きました。

先生からは「生理の出血が一番多い日と同じくらい出るようだったら
病院に来てください。」と云われました。
少々の出血は問題ないようですよ。
807K:2005/06/02(木) 19:46:06 ID:ZL+g0QKf
皆さんはじめまして。今度子宮頚部0期で円錐切除を受けます。入院は一泊二日ですが皆さんはどれくらいで職場復帰されましたか?入院日数と術後何日で職場復帰されたか教えて頂けませんか?
808さやか:2005/06/02(木) 20:34:04 ID:3t5wNd7h
5月17日に子宮頸部癌の検査をしたところ
本日郵送にて詳しい検査が必要です・・・との
通知を受けました。
私は25歳で2児の母です。
不安でたまりません。

809病弱名無しさん:2005/06/03(金) 09:38:50 ID:H/Pyw4aI
さやかさん 細胞診の検査で詳しい検査と言われても頚癌とは限らないですよ。
私も詳しい検査と言われ検査したら前癌病変のVbでした。
私も小さい子供が2人いるのですがそんな時に詳しい検査といわれると不安で不安でたまりませんよね。
不安を取り除くためにも早い検査を!!きっと違いますよ。
810病弱名無しさん:2005/06/03(金) 09:44:21 ID:H/Pyw4aI
Kさん 私の場合は5日入院しました。
現在術後10日目ですがまだ少しづつ出血してます。
術後5日くらいは大出血の恐れがあり、出血したら縫わないといけなくなると思うので
最低でも5日くらいはお休みしたほうがいいと思いますよ。

811病弱名無しさん:2005/06/03(金) 13:02:12 ID:DxBx4dnZ
組織診の検査結果聞きに行ってきました。みなさんみたいにアルファベットで言われなく高度異型上皮と言われ、2ヵ月後の検査結果でも同じなら円錐切除とのことでした。
私3bと同じ??
812さやか:2005/06/03(金) 18:15:21 ID:tipFaIhT
>>809
ご丁寧にありがとうございます。
私は一人で子供を育てているので「え?癌かも?」
わたしが居なくなったらこの子達は?
郵送で送られてきた再検査通知を見て
そう思ってしまいました。
いろんなホムペを見てもさっぱりわからず
ここに来ました。
Vbということは円錐切除での検査をしたのでしょうか?
5月17日の検査は
生理不順で受診した際
「子宮癌の検査もしましょう」
との事でした。
通知には
1・今回は異常細胞を認めませんでしたが、
不正出血などの症状がありましたら診察を受けに来てください。
2・僅かな異常がありましたので3ヵ月後に予約を取って
いらして下さい。
3・詳しい検査に必要がありますので、再診して下さい。
と項目があり、3に丸が付いていました。

私は何の検査をして、次は何の検査をするのでしょうか?
分かる範囲で教えてくれませんか?
今後の仕事の事を考えると・・・
すみません。。。。
813777:2005/06/03(金) 18:59:42 ID:wgTuwR5P
1週間前に細胞診の再検査し、今日結果を聞きに行きました。
「軽度」でしたが、「拡大鏡」で見たのと「組織診」をしました。
(現在海外にいるので、日本とやり方が違うところがあるかもしれません)
肉眼では何もできていないとのことでしたが、念のため「組織診」だそうです。
今、出血がないのは「止血剤」が入っているせいでしょうか。

>さやかさん
私は日本の人間ドックで異常が見つかったのですが
「中等度異形成」で2のような文面でした。
気になったので再検査し、今回「組織診」もしました。
3に丸がついていたならば次は「組織診」だと思うのですが。
814777:2005/06/03(金) 19:00:50 ID:wgTuwR5P
すみません・・・あげてしまいました。
815病弱名無しさん:2005/06/03(金) 19:41:50 ID:H/Pyw4aI
809>>さやかさん次は、たぶん組織診で子宮を少し足の小指のつめくらいブチっと数箇所とりました。
その結果が1週間から10日後くらいででるとおもいます。
組織診後あまり動いたり、重いものを持つと大出血するので気をつけてね。
私は、子供を抱っこしたり動き回ったりしたら出血したので…。
私と経過が同じなのでわかることでしたらお答えしますよ。




816777:2005/06/03(金) 20:33:01 ID:wgTuwR5P
>815さん

すみません。私も今日、組織診をやったのですけど
何日くらい動き回ったらいけないのでしょうか?

月曜日にバレエのレッスンがあるのですけど・・・。
817病弱名無しさん:2005/06/03(金) 20:38:12 ID:8EZYjTU+
私は組織診の後、どんなに安静にしてても出血するけど
だからといって、激しく動き回っても同量くらいの出血しかしないな
組織診のせいで大出血ってのはした事がないよ
でも、こういうのって人それぞれだから、体調的に
動けなさそうな感じとかがするなら、気をつければ良いんじゃないかな?
818777:2005/06/03(金) 21:19:42 ID:IayvAwbv
>817
ありがとうございます。
様子をみて、ドンドンと跳ぶのだけはパスします。
819病弱名無しさん:2005/06/03(金) 23:18:22 ID:Y3S31ZAS
既出かもしれませんが
HPVって、100%性感染症なの?
何人に1人くらい持っているものなの?
820病弱名無しさん:2005/06/03(金) 23:49:40 ID:1ucmL43L
お尋ねします。子宮頸がんと、体がんとの違いはがんの場所?
どっちも検査しておいた方がよいのかな?検診便りが届いたんだけど
集団検診だと、頸がんのみらしい。
821K:2005/06/04(土) 00:10:18 ID:OIV/UOvn
〉〉810
回答ありがとうございます。入院一泊二日で大丈夫?って思うのですが大学病院やししょうがないなと思ってます(>_<)痛みはやっぱりしばらくありますか?
822病弱名無しさん:2005/06/04(土) 01:00:12 ID:vTgpdVDd
815>> 816さんへ 817さんのように出血しない場合もあるのかもしれませんが、
私は、2度組織診をしたのですが組織診5日後に30分くらい歩たり、子供を抱っこしたりしたらズボンが血だらけに
なるくらい出血しましたよ。緊急で病院に行ったら組織診をしたらところのかさぶたが取れたといわれました。
人それぞれでわかりませんが、気をつけてくださいね。
823病弱名無しさん:2005/06/04(土) 01:11:27 ID:vTgpdVDd
Kさん 810です。私も東京の大学病院で手術しましたよ。
手術の前の腰椎麻酔の注射とかは少し痛かったけど手術自体は麻酔も効いて痛くありませんでしたよ。
腰椎麻酔なので意識とかはっきりしていてライト越しに手術しているのが見えました(>_<)
子宮は痛みを感じない臓器なので痛くはないのですが、麻酔の液が頭とかに回ると
4、5日頭が痛くなるらしく手術した日は一日中ベッドで横になっていました。
おしっこの管を入れられたのが痛かったです。次の日からは普通に元気に歩けましたよ。
824病弱名無しさん:2005/06/04(土) 01:47:48 ID:WOcVrxSq
麻酔の液が頭に回るわけじゃないですよ。
脊髄の膜に開いた穴から髄液が漏れて
圧力が下がるために激しい頭痛を起こすのです

二日酔いの頭ガンガンを知ってる方なら分かります。あれです。
825さやか:2005/06/04(土) 03:21:45 ID:M9X938Nx
返信していただいた方
本当にありがとうございます。
来週の月曜の午後か
水曜の午後に病院に行くつもりです。
その時に今回どんな異常でどんな結果が出たから
再検査なのかメモを持って詳しく聞いて来ます。

「組織診」
この検査は、病院に行って
説明を受けその日に
「組織診の検査しましょう」と言われて
やるものなんでしょうか・・・?
体の一部を麻酔無しで・・・取るんですか・・・!?
質問ばっかりでほんっとすみません。
不安で夜が恐くなってきました。
826811:2005/06/04(土) 07:20:17 ID:tDp16L6p
>>825
私は痛みに弱く細胞診でさえ痛いけど組織診も耐えられたので大丈夫ですよ。
組織診は最初何か塗られあそこがカーと熱くなり(ミント系?)何分かした後プチッと4ヶ所とりました?

ところで私の場合はVbと同じ???
827病弱名無しさん:2005/06/04(土) 09:43:51 ID:s7MpqvIN
今月末に円錐するのだけど、頭痛あるのか・・・術後の痛みよりつらそう・・・
828さやか:2005/06/04(土) 09:59:27 ID:M9X938Nx
>>826さん
そうですか。痛みは大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
それを再検査のその日にやられるのかも・・・と
思うとやっぱり恐いですね。
病気って恐いと
つくづく感じています。
829病弱名無しさん:2005/06/04(土) 10:56:39 ID:r3vqP+lS
>>827
私も円錐しましたが頭痛なかったので個人差ありますよ。
尿道の管抜かれる時のほうが痛かった。
830病弱名無しさん:2005/06/04(土) 11:21:52 ID:vTgpdVDd
826さん 高度異型性だVbだと思いますよ。軽度異型性だとVaだから。
831Y:2005/06/04(土) 11:41:23 ID:vTgpdVDd
さやかさん 組織診の場合はその場でやるみたいですよ。私も、細胞診の検査で以上があったから
その場でお医者さんに”組織診の検査をしましょう。ただ、出血があるとあとの患者さんがたくさんいて大変なので一番最後に…”
って言われて大学病院に10時行ったのにポケベルもたされて3時頃まで待ちました。
人それぞれだと思いますが、思ったより痛くないですよ。子供を産むときの痛さに比べたらぜんぜん平気。
私の場合、ちょっと雑な男の先生だったんだけど、クスコ?名前はよくわからないが膣を広げる器械が毛にはさまり
その痛みのほうが痛かった。

本当に病気って怖いですね〜。特に癌なんていわれたらどうしていいのかわからないよね…。
私も、癌と言われた時は毎日ネットみて調べて、不安になってこわかった。
4ヶ月と3歳のわが子をみて今後どう育てればいいのかかなりの情緒不安定でした。
でも、そんな時子供もわかるみたいで”ママどうしたの?って”3歳の娘が何度も聞いてきて
涙とかながしているとティッシュでふいてくれたりして…。
自分のためにも、子供のためにもがんばってくださいね。
832さやか:2005/06/04(土) 13:55:48 ID:M9X938Nx
2日ほとんど寝ずに
不安との戦いです(´□`。)
再検診は仕事の頃合を見て月曜日午後か水曜午後に
受けようと思います。

ここにいる皆さんは
やさしく、人の痛みが分かる方だと
すごくすごく感じます、
改めてありがとうございます。。。
そして書き込んでくれた
>>809>>813>>815>>826>>831
の方々・・・
ほんとうにありがとうございます。
833K:2005/06/04(土) 16:00:31 ID:OIV/UOvn
801さんレスありがとうございます!私は京都の大学病院で円錐切除受けます。麻酔はおそらく全身麻酔です。
それより、大学病院に初診で外来に行ったとき、担当医に初体験はいつ?何人とSexしたの?など聞かれてキレそうになりました(>_<)
これってドクハラちゃうの?その医者の専門は不妊治療やったし頚癌なんか自業自得みたいな態度が許せませんでした!皆さんはこんなこと聞かれませんでしたか?
834777:2005/06/04(土) 16:53:49 ID:S2LfUj+C
>833
信じられません。
初体験がいつかどうかなんて関係ないじゃないですか〜。
835病弱名無しさん:2005/06/04(土) 17:04:22 ID:ZZuUOBkv
>>833
手術をお任せする事になった病院では聞かれませんでしたよ
でも、見限った病院では似たような事を聞かれました
見限った所は病気をちゃんと見つけてくれなかったとかの
悪要素が他にも沢山あったんですけどね

しかし、頚がんの発病に関してアンケートとか取ってるとしても
口頭で聞くなんて非常識ですよね
せめて無記名の書面とかでやって欲しいなー
それとも、そういう学術的意味すらなかったとしたら最悪ですね
836病弱名無しさん:2005/06/04(土) 17:06:46 ID:Q8clK2BM
叔母が頚癌末期に近いと診断されたのですが・・・
もう治らないのですか・・・?
837K:2005/06/04(土) 17:29:02 ID:OIV/UOvn
834 835
やっぱりそうですよね!その医者が担当になるなら病院かえようと思いましたが今の担当医がいい先生なのでこのまま手術受けようと思います。国立の病院なのにこんな非常識な医者がいることに驚きました!病院側に苦情言いたいのですがどうしたらいいでしょうか?
838病弱名無しさん:2005/06/04(土) 18:15:48 ID:EjAgftYU
>837

ご意見箱とか置いてないですか?
その病院にお世話になるならできないけど、院長あて手紙というのも
よくあることらしいです。
839K:2005/06/04(土) 20:15:22 ID:OIV/UOvn
838
ご意見箱は置いてません(>_<)今度教授の回診がありますが教授に言っても無駄ですよね?
840病弱名無しさん:2005/06/04(土) 20:30:47 ID:45D8Jsno
>>839
そこで手術すると決めてるなら行動起こすのは退院後の方が良いのでは?
医者同士は庇いあう傾向あるから。中にはそうじゃない人もいるけど。
院長に手紙を出すのもいいし(でも院長も医者だ)
直接言葉で言えるんならとても嫌な対応をされたことを交換にいって
事務系の一番上の人に電話するのもいいかも。
841K:2005/06/04(土) 20:37:41 ID:OIV/UOvn
840さんご意見ありがとう。とにかく退院後行動起こすことにします!ほんとに腹が立ち過ぎて思い出すだけで眠れません!
842病弱名無しさん:2005/06/04(土) 21:13:35 ID:hFungTPL
>Kさん

余計なお世話かもしれないけど医者板で聞いてきますた。

169 :卵の名無しさん :2005/06/04(土) 18:40:31 ID:LjCIXDlc0
>>167
医学上は意義があるけれども
その患者に直接的な意義があるかはわかんね

170 :卵の名無しさん :2005/06/04(土) 20:12:43 ID:DMwYhBik0
>>167 子宮頚がんには関係あるけど以下>169と同じ
843病弱名無しさん:2005/06/04(土) 22:57:21 ID:WOcVrxSq
初体験が早いとか、経験人数が多いというのは
子宮頸がんの重要なリスクファクターです。
777さんも知らないのに決め付けで言うのはどうかと。

文面からじゃ医者の言い方が悪かったのか
かっとしたせいで全てが悪く見えたのかわかんないよ
844病弱名無しさん:2005/06/04(土) 23:35:33 ID:f9jhhk6U
どこの病院でもKさんが受けたような問診はしていないと思います。
HPVがあることも異形成があることも検査でわかるのだから
初体験がいつだったかとか人数が何人だったとか聞いてどうなるものでも
ないと思うのだけど。リサーチしているならともかく。
841=Kさんはあからさまに聞かれたというけれど、
私はHPVは性感染症です・・・などという言い方もされていません。
先生は単に炎症、異形成細胞という言葉しか使わなかったです。
カルテを覗きこんでいたらHPVがプラスになっていたので自分でわかりました。
845病弱名無しさん:2005/06/04(土) 23:37:18 ID:f9jhhk6U
どこの病院でもKさんが受けたような問診はしていないと思います。→X

どこの病院でもKさんが受けたような問診をしているわけではないと思います
→○
846K:2005/06/04(土) 23:37:51 ID:OIV/UOvn
843さん、もちろん初体験の年齢
体験した人数の多少が頚癌のリスクファクターであることは知っています
その医者は「何人ぐらいと経験あるの?そんなにやりまくったの?!」と。
ただ、頚癌=経験が多い性体験が早いと決めつけたいい方をされた事に納得がいかないのです。
お庭のこっこというHPにも書いてありますが性体験のある女性なら皆さんなる可能性はあります。
847Y:2005/06/05(日) 01:20:43 ID:AzJ/cNTD
833 kさん 初体験はいつ?何人とSexしたの?なんて聞いてきた医者ムカツキますねー。
そんなの一度も聞かれたことないですよ。苦情をいうのは看護婦長さんがいいって知り合いの
お医者さんが言ってましたよ。看護婦長さんってしたっぱのお医者さんよりぜんぜん権力あるみたいですよ。

HPV感染者が頚癌になる要因のひとつではあるけれど、それだけが要因ではないようですよ。
主治医に旦那とHPVのことで言い合いになったと言ったらHPV感染者以外でも頚癌になった症例がたくさん
あるって言ってましたよ。
848MT:2005/06/05(日) 01:44:57 ID:AzJ/cNTD
頚癌0期で円錐切除をして再発、転移した方やご存知のかたいますかいらっしゃいますか?
主治医に100パーセントくらい大丈夫って言われたのですが不安です。
お分かりになる方教えてください。
849病弱名無しさん:2005/06/05(日) 02:20:04 ID:WE/7UXaY
あーはいはい、0期ってのはあくまでゼロであって
とりあえず癌と仮定して治療しとけ、ってことなんでほぼ大丈夫っす。
うちの外来では0期でopして再発した人はいませんです。
もともと癌じゃないわけなんで、metaはしないっす。

頚癌の原因はHPVだけでなく、粘膜に加えられる摩擦刺激が多いことも
そのひとつなわけで。HPV保持者と1回エチでなることだってあり得るし
一人の人と何年間もエチしてなることもあるのさね。
60代70代のオバァチャンでスメアclassVaだのVbだの出ること結構ある。
まぁ、異形成の患者ってなんとなーくビジュアル的に
似通ったタイプが多いけどね。
850811、826:2005/06/05(日) 08:20:55 ID:ylld8aEa
>>830
ありがとうございます。
ここ1カ月半、週1ペースで通院してたのが次は2ヵ月後なので少し嬉しいけど、これから治るか癌に変わるのかと心配もあります。
右腹と右腰、足の鈍痛もまだ若干あるので卵巣まで転移してるのか、それとも別な原因なのか心配。
>>832頑張ってね。組織診の検査は想像してるより痛くないと思うよ。大丈夫!!
851病弱名無しさん:2005/06/05(日) 13:31:09 ID:TaHbzxSD
組織診で問題なかった場合、その後の経過観察は
何ヶ月に1回になるのでしょうか?
そのときは細胞診からですか?
細胞診やらずに組織診ですか?
852病弱名無しさん:2005/06/05(日) 13:48:13 ID:bTAcziCe
>>846
臨床経過って意味で聞く事はある。
特に進行度・組織型と病歴が合わないときなんかね。
逆に、30歳で二人子供が居る人がIb2期SCC、なんてありふれた症例なら
聞かない。

・・・多分聞き方が問題なんだろうね。
853病弱名無しさん:2005/06/05(日) 13:51:12 ID:bTAcziCe
>>851
普通は3ヶ月〜半年に1度細胞診を繰り返す事になると思う。
間隔は施設によって差がある。
854MT:2005/06/05(日) 14:37:40 ID:AzJ/cNTD
849さん ありがとうございます。ほぼ大丈夫と聞いて安心しました。
手術も終わったし安心して眠れます。

855病弱名無しさん:2005/06/05(日) 14:38:37 ID:aUsjjTt3
856851:2005/06/05(日) 15:17:29 ID:iEOyvP7r
>853 
ありがとうございました。祈るような気持ちですー。
857病弱名無しさん:2005/06/05(日) 23:23:52 ID:o8gp4/PL
>>847 さんも落ち着いて。あなたが一度も聞かれた事ないからって
意味がないと素人判断できるの?人数が多いことのリスクはあくまで
確率でしかないことなんて医者ならあなたたちよりもよーく知ってますよ。
言い方がよくない、という点はそれが本当ならもちろんよくないが
内容の正誤と言い方の文句をごっちゃにすると言いがかりに思われて損ですよ。

ぜんぜん権力あるって日本語も変だし。内容的にも
婦長のオバちゃん怖いって意味での強さであって権利は全然違うよ
858847:2005/06/06(月) 01:30:54 ID:ou1k+LGP
857さん お医者さんに聞かれたことについて意味がないとは思いませんが、初体験の年齢や
Sexした人数を聞いて今後の治療がかわっていくのですか?
癌になってしまったか、癌になるかもしれない…っということでかなりショックなのにそんなこと
聞かなくたっていいじゃないですか。それを聞いて今後の治療方法が変わるならまだしもなにもかわらないのですよ。
もし、857さんが癌だと診断されて初体験いつ?何人としたの?って言われてなんともおもいませんか?

婦長さんが権力あるっていうのは、お医者さんが言っていたのですよ。
そんなに日本語へんですかね…。すいません。
859病弱名無しさん:2005/06/06(月) 10:56:31 ID:vekRhhh2
847さんに同意です。

研究の意味で統計が必要なのかもしれませんが
感染ルートを調べる必要があるわけでなし、初体験年齢や
経験人数を聞いても治療はかわらないしょう。

私はガンの可能性があると言われているショックよりも
性感染症ということのほうがショックでした。
もっとも病院で言われたわけでなく、ここを読んでね。

看護師長の権力は若い先生よりもありますよ。
患者の前でも「先生、これこれこうなさったらいいじゃありませんか!」と
はっきり、おっしゃることがありますし、
私が入院していたときも、先生は「もう一泊してもいい。」と
おっしゃったけど、病棟師長が「ダメ」と言ったので、退院となりました。
860病弱名無しさん:2005/06/06(月) 17:57:10 ID:oPIpamN6
851ですが、今日、組織診の結果を聞きに行ってきました。
たしかに写真(?)で見ても不ぞろいな細胞があるのがわかりましたが
これくらいのものであれば、自然に取れてしまう可能性もあるとのこと、
6ヶ月ごとの経過観察となりました。ほっとしました。
他の組織診された皆さんも、軽症でありますように。
861病弱名無しさん:2005/06/07(火) 00:35:02 ID:pIEwzaPn
>>858 症例によっては意味があるんだよ。

頚癌には、HPVがほぼ100%関わるタイプの癌と
そうでない癌がある。
精密検査(組織診)で見極めるんだけど、
その結果と、性交渉歴が大きくずれていた場合、
「この組織診の結果は本当か?」って
多少なりとも疑う必要があるわけだ。

それで治療が変わる事はあまりないけど、
予後の推定には関わってくる。
それに、組織診の結果が間違っている事だって、絶対無いわけじゃない。
より誠実な説明がしたいと思えば、特定の状況では
聞くべき事なんだ。

もちろん、聞き方が大事なのはアタリマエ。患者さんを傷つけないよう、とことん気を使って聞かないとね。
862K:2005/06/07(火) 07:33:16 ID:DxTLCDR4
861
組織診の前に聞かれましたが?というより細胞診の前に聞かれましたが?
863病弱名無しさん:2005/06/07(火) 11:51:26 ID:9norAawd
864病弱名無しさん:2005/06/08(水) 01:43:55 ID:cY6IYp8K
生理不順と不正出血で病院へ行き、念のために癌検査もしてもらいました。
その時「子宮に7ミリくらいのポリープがある」と言われました。検査の結果は来週ですが、「癌なら即手術」とも言われすごい不安です。
母が胃癌で亡くなっているから、自分も助からない気がして…
もう結果なんか聞きたくない。癌で死ぬくらいなら自殺しようかと考えたり…
なんか頭の中メチャクチャです。
865病弱名無しさん:2005/06/08(水) 11:56:11 ID:FglUTyTS
>>864
まず落ち着け
悪く考えるとキリがないぞ
866病弱名無しさん:2005/06/08(水) 12:01:18 ID:H+H3jEay
ここのスレはとても為になります。
質問ですが、円切りの手術は全身麻酔ですか?下半身麻酔でしょうか?
日帰りで帰れる場合もあると聞きましたが。
すみません、教えて下さい。
867病弱名無しさん:2005/06/08(水) 12:33:50 ID:FglUTyTS
>>866
このスレで見る分では、最低でも一泊二日みたい。私は三泊四日でしたが。
日帰りはレーザーで焼くときだけでは?
麻酔は下半身が多いようですが、全麻の場合もあるようです。
868病弱名無しさん:2005/06/08(水) 18:01:03 ID:SiWsFxhv
>>866
病院の方針や御自身の病気の進み具合で入院日数は変化すると思われます
自分は全身麻酔で円切をしていますが入院日数は5泊6日でした
妊娠が可能な限界ギリギリまで円切したそうなので
そのせいで入院日数が他の方より長かったんじゃないかと思います
869病弱名無しさん:2005/06/08(水) 21:35:42 ID:fUhbWa5X
私は円錐で3週間の入院でした
円錐でも使うメスの種類によって違ってきますよ。
870病弱名無しさん:2005/06/08(水) 22:01:30 ID:H+H3jEay
866です
ありがとうございました。
871さやか:2005/06/08(水) 22:20:28 ID:TzzDfYcU
今日、組織診の検査に行ってきました。
皆さんの言うとおり「痛くない」でした(´C_,`○)ゞ
膣の中に何かを入れ「このまま20〜30秒待ちますね」
といわれたので「何ですか?」と聞いたところ
「簡単に言えば’酢’ですね」と言われました。
それをつける事により、疑わしい部分がはっきり見えるとの事でした。
組織診での結果は
「中等度異形成」との事でした。
細胞診の結果は2週間〜4週間の間に聞きにいきます。
アドバイスをくれた方々に感謝です。 

>>864
不安な時、聞きたいときがあったら
ここに来たらいいですよ。
私も今日まで不安で不安で吐き気がして睡眠不足でした。
だけど、ここの方々は丁寧に親切に意見を言ってくれる。
わたしは大分助けられました。
私の母の祖父母は私が産まれるずっと前に
何かの癌で無くなっています。
だから私も不安でたまりません。
何のアドバイスも出来ませんが
しっかりして頑張りましょう!
ここに居る方達は、頑張って来た方々もたくさん
頑張っている方々もたくさん。
だからこうしてアドバイスをくれるんですよ。
頑張って じゃ無く いっしょに頑張ろう!!
872病弱名無しさん:2005/06/09(木) 03:30:28 ID:eA07Mr2V
最近見つけたブログ参考になったよ。
こういう人も頑張ってるのだから何とかなると思って頑張りませんか?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/norochan7

ttp://blogs.yahoo.co.jp/himawarihi_mawa_ri
873えり:2005/06/09(木) 17:20:49 ID:zqqjf7QO
3週間前にレーザーメスできる円錐切除の手術をしました。現在まだ出血しております。
円錐切除をしたかた、どのくらいで出血しなくなったのか教えてください。
お願いします。
874病弱名無しさん:2005/06/09(木) 18:45:41 ID:m2LkXfMP
一ヵ月くらい止まったり出血したりのくりかえしでしたよー。
今、一番不安な時期だと思いますが、
私の場合一ヵ月すぎたある日いきなりぱったり止まったのであまり心配しなくてもいいと思います。
875病弱名無しさん:2005/06/09(木) 21:32:12 ID:6xmpFYRn
おりものが多くて婦人科へ行ったら子宮の入り口がただれてる様子。
薬を入れてしばらく様子をみて、治らないようならがん検診をすると言われました。
まだ20代で想像もしてなかったので、かなり動揺しています。
膣内の細菌検査では、雑菌しか見つからなかったんですが、これはHPVは感染
してないってことなんでしょうか?
876病弱名無しさん:2005/06/10(金) 08:11:12 ID:LVunHJ6m
>>875
・がん検診はなにも症状がなくてもするべき。逆に症状があるような癌なら、
 一目見ただけで分かる。。。。。その医者は分からないっぽいけど。
・上皮内病変は見ただけでは分からない。コルポスコピーって検査しないと。
・いずれにせよ病院替えた方が良さそう。
877Y:2005/06/10(金) 11:33:21 ID:wDUqoo0d
さやかさん 検査お疲れ様でした〜。
細胞診の結果中等度異形成でまだよかったですよね。治る可能性もあるしね。
組織診の結果もドキドキですね。この病気になってしまったら定期検診が大事。
一緒にがんばりましょうね。
878病弱名無しさん:2005/06/10(金) 23:05:10 ID:Kke1bDa+
1月に円切の為1週間入院しました。術後2週間ほど出血しました。3週間ほどして生理がきてまたまた洋服にしみるほどの大出血。術後1ヵ月くらいは再出血の可能性があるらしいです。生理も血液循環がよくなるらしくて、再出血の要因になるらしいです
879病弱名無しさん:2005/06/10(金) 23:23:56 ID:BrVrTBF4
>>876
生理も軽いし周期も順調だったので、がん検診っていうのにびっくりしてました。
初診では内視鏡で見て子宮は大丈夫だけど、入り口がただれてるって言われました。
薬をいれてもらって、おりものはほぼ治ったんですが、二回目の検診でもただれは
治ってなくて、考えられる原因の一つにがんの可能性もあると言われました。
次の診察が三週間後なので、それほどがんの可能性が高いということではないのでしょうか?
880病弱名無しさん:2005/06/11(土) 00:56:03 ID:/u2+s6Zl
     /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


881えり:2005/06/11(土) 00:58:51 ID:NYgHYrEs
>>874 878さん ありがとうございます。あと、数日で円切して4週間なんですがずーっと出血していて怖くって。
0期の癌だったのですが、まだ取り切れてなかったんじゃないか?とかいろいろ考えて不安で不安で。
トイレ行った時とかポタポタ血がでましたか?普通に外出とかしていましたか?
なにかアドバイスありましたらお願いします。
882病弱名無しさん:2005/06/11(土) 13:46:19 ID:BEF2+m0M
えりさん>
3泊4日で入院して退院して2日休んでから仕事(事務職)に出てました。
一ヵ月は止まったり出血したり急に大出血したりの繰り返しでしたよ。
かさぶたができたり取れたりするみたいです。
私は病院がとても遠かったので出血しても病院に行かなかないでもらった止血剤を飲んでただけなんですけど、
心配だったら病院に行くと止血パウダーを塗布してくれたり薬で焼く処置をしてくれたり、
止血剤くれますよ。その方が早く治るそうです。
あとタンポン入れて圧迫するといいと言われました。
883病弱名無しさん:2005/06/12(日) 19:10:55 ID:EDN3aR9Z
先日、円切してきました。素朴な質問ですけど、Hの時、何か感覚とか、おかしくなってるんでしょうか?
頭の中では、膣の一番奥の方の肉をまぁるく、切ったイメージで、そうならば、ブツが奥まではいった時に、痛むとかあるのかな?
と思いまして、、。すいません、こんな話、せんせいを目の前にして聞けないもんで・・・。
いまは、まだまだ、出血続いていますし、相手もいないにで、アレですが、今後を考えると・・・のお話しでした。
884病弱名無しさん:2005/06/12(日) 23:28:39 ID:9vkpo5O/
>>883
縫い縮めてますから。
ググって画像でも検索してください。
885病弱名無しさん:2005/06/13(月) 10:26:41 ID:MTnC83r1
age
886病弱名無しさん:2005/06/13(月) 12:53:49 ID:ZRj5K9na
883 ワタシもわかりますー!! まだ、術後そういった事はしていません。怖いです。
どうなんでしょうね。
887病弱名無しさん:2005/06/13(月) 19:51:07 ID:KQrhk6Xv
キャバクラの子が、この病気になったらしいのですが
連絡が途絶えてから約1ヵ月
入院中は連絡は出来ないと言っていたので仕方がないのですが、
そんなに長引く病気なのでしょうか?
最後にお店で会った時は、お腹が若干膨らんでました。
888病弱名無しさん:2005/06/13(月) 22:28:00 ID:EZv2bPrY
>>887
単なる妊娠かと・・・
889病弱名無しさん:2005/06/13(月) 22:49:51 ID:nbbjC/xR
約2ヵ月、右腹と右腰鈍痛あります。たまに右足も。
組織診の結果Vbだったのですが、医者には2ヵ月後の再検査で同じなら円錐切除としか言われてません。
もともとお腹と腰のことで外科→泌尿器科→産婦人科って回ってVbが分かったんだけど、この鈍痛のことは何も言われてません。卵巣やリンパに転移(見落とし)も考えられる?それとも別な原因?薬もでてないし、お腹と腰治してくださいってまた言うべき??
890病弱名無しさん:2005/06/13(月) 23:48:25 ID:iPnMNtEe
皆さん、HPVの可能性があるので、SEXする相手も検査した方が
無難だと思います。餅つき状態でまたなりますよ。
痛い思いをするのは女性ばかりで。 旦那さんたぶんHPV持っていますよ。
891病弱名無しさん:2005/06/14(火) 00:24:45 ID:QMlEYwt0
>>890
男性のHPV検査は不可能でしょ?
892病弱名無しさん:2005/06/14(火) 03:15:10 ID:c6HGt/n8
>>890 それに同意です。言って理解して検査しないような男性はこちらが
パス。その場の雰囲気だけでSEXしても後は女性の自己責任ですからね。
彼やダンナでも浮気はしてないとかよくある嘘も多いのでそれを信じないことです。検査結果が
真実なのですから。
893病弱名無しさん:2005/06/14(火) 10:22:55 ID:0fwVvvP3
私は昨年からVaの状態が一年続いています。三ヶ月に一度検査をしている状況です。
性交についてなんですが、はっきり言って痛いんです。特に奥。
頸部の件が発覚する前からですが、性交痛があり、担当医に相談したら気のせい
と言われました。同医院の女医にも相談したところ、濡れが足りないのかも、という返答でした。
ジェルとうで、濡れを増やしたりしてますが、やっぱり痛いんです。
こんな経験がある方いますか?
別の病気の可能性はないのでしょうか?検査した方がいいでしょうか?

>890、892
パートナーも検査はするべきだと思います。先日彼氏に、病気のことを話し、
検査を受けて欲しいといったところ、「俺は大丈夫」というなんの根拠もない
ことを言われ、速攻別れました。男性はまだまだHPVに理解が薄いのが現状かもしれませんね。
かなしいことですが…。
894病弱名無しさん:2005/06/14(火) 12:25:47 ID:QMlEYwt0
>>892
>>893
どうやったら男性のHPV検査が可能なのか教えてください。
私は3人のドクターに、男性のHPV検査はできないと言われたんで。
895病弱名無しさん:2005/06/14(火) 17:03:59 ID:Phx+NgpK
私も旦那に検査させたいとお医者さんに言ったら、
男性は無理だと言われたよ。できるならさせたい!
896病弱名無しさん:2005/06/14(火) 17:08:30 ID:Phx+NgpK
結婚6年目にして高度異型性で円切しました。
旦那にうつされたのか、それ以前にうつされたのか、知りたいので
何型かわかる検査に行こうかとおもいます。
私が旦那にうつしてしまったのなら申し訳なくて。。。
良性だったら旦那以前で、ハイリスク型だったら旦那に
うつされたってことでいいんでしょうか。
897病弱名無しさん:2005/06/14(火) 19:10:48 ID:pmgDjymb
検査したところで治療法ないんだし、すべてが分かるわけでもない。
検査して、その後どうするの?
898病弱名無しさん:2005/06/15(水) 09:16:31 ID:Y1m3qUK5
流れに沿って質問です。
私は高度異型性で来週円切します。

子宮頸がんがHPVによる可能性が強いということで医師に

「ピンポン感染の可能性も考えられると思うのですが主人は
何らかの措置をしなくてよいのですか」と質問したところ、

「なんの措置も出来ないので考えなくてよいですよ」
と云われました。

折角手術してまた旦那から感染したら嫌だなあと思うのですが
旦那からの再感染って可能性あるんでしょうか?
手術のときに医師に再確認しようとは思ってるのですが、もしも
ご存知の方がいたら教えてください。


>893
私も性交痛ありますよ。
以前は特に痛みはなかったので高度異型性のせいかなあと
思ってます。

899病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:04:32 ID:o4CutxR8
ちゃんとゴムつければいいんでは、と思うのは素人考え?
900病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:21:32 ID:vOZYdKkc
>>898 まだ少数ですが男性のHPVの検査を実施している機関があるので
そこで調べてみるのも1つの方法だと思います。(近年、男性のHPVも検査する
機関が増えるということも考えられますそれを期待しています。)
そこで調べてもらえば(子宮頸がんに関するHPVがあるかどうか)すっきりする
のではと思います。そうしたら安心してSEXが出来るのではないかと思います。
私の個人的な考えですがもし自分の夫が子宮頸がんの原因になるHPVを持っていたら
SEXはしたくありません。ましてそれが原因で手術など経験したとしたらなおさらです。
この問題が難しいのは検査した時にHPVがなくても浮気などをすればその瞬間に
HPVが感染することもあり得るのです。風俗だけでなく今は若い女性も持っている方が
多いので本当に難しい問題ですね。
私だったら自分の体、第一なので愛情も冷めてしまいます。離婚になることもあると思います。
過激なことを書きましたがあくまで個人的な意見です。
901病弱名無しさん:2005/06/15(水) 21:40:21 ID:17YhXr6r
治療法がないから、検査する機関が増えるとHPV離婚も増えそうな気がする。
それはそれで仕方ないとは思うけど。
900さんだけでなく、パートナーに検査させたい人に聞きたいんだけど、
自分の方が先にHPVに感染した可能性はゼロだから検査したいんだよね?
その場合、ハイリスクではないHPVなら感染してても構わないの?
感染した理由はハイリスクでもそれ以外でも同じ訳だけど・・・
902病弱名無しさん:2005/06/15(水) 22:50:58 ID:BHSJKfME
>>900
どこでそんな検査してるんですか?
私の担当の医者は、オトコは検査できないよ、って言ってるんですが…。
医者の間でもまだ知られてないの?
903病弱名無しさん:2005/06/16(木) 00:54:18 ID:QeH2eNz+
>>902 900ではありませんがちょっと検索してみました。結婚前検診となっているけど
ご相談は出来るかも。。。とりあえず貼っておきます。
http://www.jfshm.org/zaidan/jigyou/huclinic.html
904病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:09:17 ID:QeH2eNz+
905病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:26:43 ID:bELFzm6e
>903、904
お疲れさま!彼氏に検査受けて欲しいなぁ
まぁきちんと説明しても受けてくれない人とは付き合う気もないけどね。
906889:2005/06/16(木) 01:45:04 ID:IREXpW5j
経験談、アドバイスお願いします。
907病弱名無しさん:2005/06/16(木) 01:50:07 ID:bELFzm6e
>889
ここで聞くよりお医者さんに聞いた方がいいよ。
心配なら余計にね。
主治医が信頼できないなら他の病院に行くといい。
いろんなとこに行って自分に合う先生を見つけてね。
908病弱名無しさん:2005/06/16(木) 15:39:29 ID:S20+hqXs
癌検査に一昨日行きました。昨日は出血止まっていたのに、今日は少し出ました。お腹も痛いです。不安です
909病弱名無しさん:2005/06/16(木) 22:04:38 ID:AvtxPkNv
円錐することになったのですが、術前の剃毛は全部ツルツルですか?周りだけ?
910病弱名無しさん:2005/06/17(金) 01:56:06 ID:quTf8qAA
私の場合は、去年円錐しましたが剃毛はしませんでした。
911病弱名無しさん:2005/06/17(金) 02:13:01 ID:NBeVCl3i
私も去年円錐しましたが、ツルツルでした。
912病弱名無しさん:2005/06/17(金) 09:03:51 ID:f8WGqRBi
>>864に書き込んだ者です。
検査の結果は癌ではなくただのポリープでした。でも今後は半年に一回は検査にくるように言われました。
病院ではホッとして聞きそびれたのですが、ポリープが癌になることもあるのでしょうか…?医師の話ではポリープが自然になくなる(とれる?)事もあるようですが…。思い切って手術した方がいいのかな…。
913病弱名無しさん:2005/06/18(土) 01:39:39 ID:h8JtzO0K
>>912
自分もポリープのせいで不正出血→触診しましたが
触診の時ついでに取ってくれましたよ。
多少出血はありましたが、痛みも無く簡単に終えました。
914病弱名無しさん:2005/06/18(土) 12:40:48 ID:7LumqFwY
>>910
>>911

どうも。
しかし私はどっちなんだろ・・・

915病弱名無しさん:2005/06/20(月) 01:03:08 ID:aBgRMrku
毛なんてどってことないですよ;
916病弱名無しさん:2005/06/20(月) 12:35:26 ID:6kbTCRnc
HPVは性交渉以外で移ることはあるのでしょうか?
私は夫と結婚するまで処女でした。
それから2年たったのですが、婦人科の定期健診で、私はHPVを保有していると
診断されました。夫は、私と付き合う3年前に彼女を事故で失い(彼女で童貞を
失ったといっていますが、彼女はそれが初めてではありませんでした)
その後は私以外とは性交渉を持たなかったそうです。
亡き彼女がHPVを持っていたとしても、5年間もHPVって皮膚についているわけでしょうか?
これから子供を作ろうとしてるのに、不安です・・・。
917病弱名無しさん:2005/06/20(月) 20:38:22 ID:bWGMFDU3
>>916
感染してから発症するまで個人差があるのよ。
1年もしないうちに出る人もいれば、何十年もかかることもあります。
918898:2005/06/21(火) 09:35:59 ID:N/yJ5BTC
>899,900

レス有難うございます。
実家に帰省しておりネット環境が整ってなかったので亀レスに
なっちゃいました。ゴメンナサイ。

私たち夫婦はどちらが感染源(?)ていうのは特に気にしていなく、
ただ、子供を希望しており手術後も避妊を考えていないので再感染の
心配をしていたのです。
頑張って不妊治療しているのに再感染してまた不妊治療がストップするのは
困るなあと。

主人側の検査をしてウィルスが発見されればなんらかの治療をと
思うのですが、ネットで検索しても治療法は出ていないので・・・
となると検査をしても無駄なのかなと。
子供のことを諦められればコンドームつけるんですけどね。

何はともあれ(?)
明日は手術だ〜。
先生は「親知らずぬくくらいのレベルの手術だから大丈夫」と
いうけれど、親知らずどころか虫歯もない私にはそれだけで十分
恐怖です(涙)
頑張るぞ〜。

手術が迫っている皆様、頑張りましょうね〜。
919病弱名無しさん:2005/06/21(火) 22:26:06 ID:5h+msQxY
白血球の自律神経支配と補完代替医療
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1113663337/      
920病弱名無しさん :2005/06/22(水) 01:24:53 ID:+5Nacl00
来月手術です。全身麻酔でやるんですけど、手術初体験で
今からすごい緊張してます・・・。
ほんと、みなさま頑張りましょう〜〜!!
921病弱名無しさん:2005/06/22(水) 03:33:42 ID:Zu0/O/E+
>>916 運が悪かったね。恐らくダンナがHPVを持っているんだろうね。現在では
HPVは男性の検査機関はまだまだ充実してないので実質は野放し状態に近いからね。
とりあえず、イボを作るだけのHPVとか子宮頸がんに関するHPVとか何百種類もHPVの
種類はあるので種類を調べてもらったらいいかも知れませんね。子宮頸がんに関するのは
ごく一部なので。。。それからお子さんのことやいろいろとお考えになってもいいのでは。。。
もしそれに関するHPVを持っていたと仮にしたら私だったらとっととダンナと別れますね。
そんなものの子供なんてゾッとします。その判断は人それぞれですが。。。
922病弱名無しさん:2005/06/22(水) 10:36:00 ID:UrMstR0L
>>912です。
>>913さん、病院ではポリープが大きいため外来ではとれないので取るなら手術といわれました。
ところで先日同じ病院の内科で貧血だと言われたのですが、ポリープの話をするとそれが原因だろうと言われました。内科の先生は「え?ポリープ取らなくて平気なの?」と婦人科の診断に驚いてて…
取った方がいいのかな?何か他の病院とか行った方がいいのかな。でも婦人科だけ他に移って内科は今の病院ってまずいですよねぇ。
婦人科は部長先生の診断だし間違いないと思うけど、内科の先生の反応が気になります…
923病弱名無しさん:2005/06/22(水) 17:28:26 ID:cdGF0miN
921ってさぁ随分前からここにへばりついてる男の話になるとやけに
異常に敏感に反応するやな奴なんじゃねーの、
旦那と別れる別れる書いてさりげなく別れさせようとしてんのが痛い。
その判断は人それぞれ・・とかかいて普通の人ぶってんのも怪しすぎ。
そんな事言ってんの二回目だしね〜
924病弱名無しさん:2005/06/22(水) 21:03:16 ID:NDl3IpUm
>>923
>>921は不幸でカワイソウな人だから放置してあげましょうw

大体あの程度の書き込みで本当に離婚するのは、病気が無くても離婚する夫婦かと。
925病弱名無しさん:2005/06/22(水) 23:35:25 ID:ltZfXael
無神経な書き込み・・・。<921
926病弱名無しさん:2005/06/23(木) 14:31:24 ID:V4PUwMQ/
時期は排卵期に当たりますが三日不正出血続いてます。
左下腹部が痛み有り
心配です、おなかの痛みはどんな感じですか?また、どんな出血ですか?
明日検診なのだが心配です お願いします
927898:2005/06/23(木) 16:46:46 ID:kt9n/vVL
一泊二日で円錐切除の手術して本日退院してきました。

私は痛みに弱く特に
「点滴をさすときの痛み」「筋肉注射」「腰椎麻酔」「尿管をとるときの痛み」「麻酔が切れた後の頭痛」
にはかなりびびっていたのですがどれもたいして痛くなくてほっとしました。

あと私が手術してもらった病院では「剃毛」「浣腸」もなかったです。

これから手術をする皆様へのアドバイスは、

・手術のついでに「子宮体がん」の検査もついでにしてもらう。
(この検査には痛みを伴う場合があるので麻酔が効いてるうちにやってもらうと良いかも)
・手術後意地でもアタマを動かさない。(おかげでわたしは頭痛がない)
・手術の直前(手術室に入ったとき)に、もう一度希望を必ず言う。
(私は子宮体がんの検査を希望していたにも関わらず忘れられてました・涙)
・手術中ちょっとでも痛みをかんじたらすぐに云う。
(私は少し痛かったので云ったら痛み止め追加してくれました)

手術の結果がでるのは7月アタマなのですが、全部とりきれてるといいなっと思います。
手術前の入院計画書では「高度異型性」だったのが今日退院証明書もらったら
「上皮内癌」になってたのでちょっとびびりましたがきっとこれいじょうのグレードアップは
ないと信じています。
毎度長文でごめんなさい。

>920
手術もうすぐですね!
私も手術初体験でしたが思ったより楽勝でした。
気を楽にして頑張ってきてくださいね〜。


928さやか:2005/06/23(木) 22:00:41 ID:zTHYRUQ8
おひさしぶりです。
昨日組織診の結果を聞きに行ってきました。
結果は
高度異型性
組織診では
中等度異型性だったので安心しながら聞きに行ったので
動揺して涙がとまりませんでした。
来週 医長に診察してもらい
円錐切除をする事となると思います。


なんだかなぁ。なんで私が?
なんで?? そんな気持ちでいっぱいですよ。
929病弱名無しさん:2005/06/24(金) 11:58:09 ID:3jG7pF9i
>>924 >大体あの程度の書き込みで本当に離婚するのは、
病気が無くても離婚する夫婦かと。
私もそう思いますが921は1意見を書いてるだけだと思うけど。
あんまりあなたが反応すると、あなたID:NDl3IpUmが、かなり不幸で可愛そうな
人であることがわかりますよ。
930病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:44:32 ID:sqh5Pghf
>>927
 すごく参考になるアドヴァイス!ありがとうございます。
頭に入れて手術に挑みます。

>>928
私は細胞診でVaだったのに、
細胞診でガン0期ですたよ。
はぁ?なんで??って感じよくわかりまする。
931病弱名無しさん:2005/06/24(金) 14:45:41 ID:sqh5Pghf
あ、↑細胞診でVaで組織診で0期の間違いです。スマソ
932病弱名無しさん:2005/06/24(金) 15:37:11 ID:7p2VQRZ7
928 ワタシは、細胞診で軽度異型性、組織診で、高度異型性、で円錐切除してきましたよ!
円錐切除の結果、0期になるでもない、なんでもなかったので、これで、治療終了です。
933病弱名無しさん:2005/06/25(土) 00:19:22 ID:NRx1z5Yw
包茎は直したほうがいいよ。
火星人の俺が言うのもなんだけど。
うちの母親の知り合いの人が夫を包茎で亡くしてる。
チンカスがどうしてもたまるから、そこからガンになったらしい。
一時の恥だと思って手術オススメしとく
934病弱名無しさん:2005/06/25(土) 18:55:17 ID:j55fblTU
>>933
業者ウザい
935病弱名無しさん:2005/06/26(日) 14:57:40 ID:h6J+Cm9H
>>929
なんで私に絡むの?絡みどころ間違ってない?
あんまり反応とありますが、ひとつしか書き込んでいないし?


円錐で三泊四日、全身麻酔でやりました。
下半身麻酔だと頭痛が起こりやすいとのことで全麻でした。
出血も少ないし、導尿も手術した日の夜には取ってもらえた。
しかし剃毛が全体の半分、陰唇付近のみでした。
W杯のロナウド髪みたいな間抜けな陰部にされましたorz
体力あるせいか、回復も早くて手術の翌日はヒマすぎて辛かった。
936病弱名無しさん:2005/06/26(日) 15:14:12 ID:3jm+BmuP
>>935
>>921>>929だからじゃない。
レス番のあとにすぐ文章始める書き方と、性格の悪いところが同じじゃん。
まあずっと粘着してるヤツだと思うからスルーした方がいいけどね。
937病弱名無しさん:2005/06/27(月) 12:14:29 ID:nNK3c74a
>>936
妄想癖だね。くどいところがバカ丸出しジャン。スルーと言いながら文章が
しつこい。そんなことだから。。。
938病弱名無しさん:2005/06/27(月) 17:46:07 ID:poLGWz89
今日久々に婦人科で子宮頚ガン検診してきました。
けどごぶさたしてた不精な私が悪いんだけど
内診の上手な若手医師が5月いっぱいで他所の病院行っちゃってて
ベテランの男性医師に仕方なく診てもらったんだけど、やっぱ下手糞で
グリグリ痛かった。。。
前任は若い割には女性器の扱いかた分かってて、痛くなかったし
診察もサッパリしてて精神的にもとても楽だったのに。。。
帰って来いーーー武隈先生!!
939病弱名無しさん:2005/06/27(月) 21:33:47 ID:L7RQSYO7
Vaだった友達が治療もせず2年後に再検査をしたところ、Uaになっていたそうです。
そんなことってあるんでしょうか?
940病弱名無しさん:2005/06/27(月) 22:05:13 ID:iMEgDf8w
>>939
Uaって聞いたことない。Uの間違いじゃないかな?
自分はVaから三ヵ月後にU、その三ヵ月後にTになってたよ。
Vaってガンじゃないから治療することはないと思うけど、
2年も放置して検査しないでいて、その間にガンになってたら怖い。
お友だちはラッキーだったけど、本当はもっと早く検査すべきだね。
941病弱名無しさん:2005/06/28(火) 12:09:02 ID:dlDm7IjI
初めて書き込みさせて貰います。今年2月に細胞診Vaで
今月また違う病院で検査を受けたのですが、その病院の検査
は保健所か何かに提出するらしく先週月曜に検査を受けて
土曜には結果が出ているという事だったのですが一週間
経っても結果が返って来ず『時間がかかっているみたい』
と言われました。何か悪い結果なのでしょうか?同じ経験
をお持ちの方はいらっしゃいませんか?とても不安です。
942病弱名無しさん:2005/06/28(火) 22:12:03 ID:oOHygSPC
>>941
検査結果が悪いとか良いとかで結果が出るのに時間が違うってことはないと思うけど
943941:2005/06/29(水) 11:52:11 ID:0pt96RZl
>942
それが先週土曜に病院行った時に先生が
『○○(普通の検査する人より偉い人らしい名前忘れました)
に回しているみたいだから少し遅くなる。○○に回してる
つて事はVa以上(悪い方に)やね。』と言っていたので。
944病弱名無しさん:2005/06/29(水) 13:20:23 ID:jXABLWx7
>>943
それじゃ悪い確率が高いのかもね
でも後だししないで、最初から全部書いたほうがいいよ
945病弱名無しさん:2005/06/29(水) 16:53:33 ID:0pt96RZl
>944
どうもすいませんでした。不安が先にたってうっかりしてました
946さやか:2005/06/29(水) 21:15:59 ID:zYB4hOIy
>>930さん
>>932さん
ありがとうございます(´□`。)

こんばんわです。
円錐切除の日程が決まりました。
7月下旬です。
約1ヶ月もあります・・・。
すぐに進行するわけでもないので急がなくていいそうです。

ですが・・・

入院・療養後の会社の事
(退社せざる得ない事になるかもしれないのです)
子供の事
病気への不安・手術への恐怖で
手術が決まってから
呼吸が苦しくなったり(本当にかなり苦しい)
食事があまりとれなかったり
すぐ泣いてしまったり
自分がわからないのです。

みなさんはどんな精神状態だったのでしょうか??
どうやって乗り越えたのでしょうか??
947病弱名無しさん:2005/06/30(木) 20:28:02 ID:blr5zcLx
円錐切除だったら子宮とるわけじゃないし
そんなに思いつめることないよ
948病弱名無しさん:2005/06/30(木) 22:51:40 ID:SB10xSwv
円錐は長くて5日くらい?
その程度でクビになるのは、会社自体に問題があると思うのですが。

神経科に行って安定剤でも処方してもらえば?
949病弱名無しさん:2005/07/01(金) 07:01:48 ID:TJCpeOJ0
異形成のVa、Vbがそれぞれ正常に戻る確立、ガンに変わる確立(%)分かります??
それから組織診でガンを見落とす場合もありますか??質問ばかりすいません。
950病弱名無しさん:2005/07/01(金) 09:44:14 ID:IiPF0pFj
>>949
おちついて過去ログ読んでみようか。
それから、おちついてググってもみようよ。ね。
951病弱名無しさん:2005/07/01(金) 11:28:59 ID:y11JIoSZ
今日病院でガン検査結果の日で精密検査うけたんだけど
ガン検査のカルテで「異形細胞が散見されます」って書いてあったんだけど異形細胞ってよーするにガン?
先生に聞いても要領えなくて…
あと5段階の検査結果は真ん中だったんだけどどうなのかな?
952病弱名無しさん:2005/07/01(金) 18:38:12 ID:e7dsQOHe
[包茎が元で子宮癌にならないとは言い切れない現実問題]
(佐田博之先生より、内科、泌尿器科、婦人科、小児科)
http://wmlproxy.google.com/chtmltrans/g=@26amp@3bsite=search/h=ja/i=Shift_JIS/p=i/q=%E5%AD%90%E5%AE%AE%E7%99%8C%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0/s=60/u=www.ihealth.co.jp@2Fmain@2Fqa@[email protected]/c=0/t=g


953病弱名無しさん:2005/07/01(金) 18:40:53 ID:e7dsQOHe
954病弱名無しさん:2005/07/01(金) 18:45:03 ID:e7dsQOHe
包茎手術は、女性の為に行うのが現代の目的です。
女性の子宮癌の原因にならないようにペニスを綺麗な状態に、早漏にならないようにペニスを鈍感にするのが目的です。
 
高橋知宏
日本泌尿器科学会専門医
日本化学会認定医
日本消化器科学会認定医
 
http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/phimosis/
955病弱名無しさん:2005/07/03(日) 07:06:21 ID:q5oOvmXw
【不潔】包茎の彼氏【危険】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1120235899/l50

女性必見!
包茎には癌を初めとした危険でいっぱいです
956病弱名無しさん:2005/07/03(日) 07:08:54 ID:q5oOvmXw
1 :1:2005/07/02(土) 01:38:19

● 包茎手術は、女性の為に行うのが現代の目的です。
● 女性の子宮癌の原因にならないようにペニスを綺麗にな状態に、早漏にならない様に、ペニスを鈍感するのが目的です。
 
高橋知宏
日本泌尿器科学会専門医
日本科学会認定医
日本消化器外科学会認定医 
ttp://hinyoukika.cocolog-nifty.com/phimosis/



あなたの彼は・・・
本当に、あなたの体と心のことをよく考えた上で抱いてくれてますか?
957病弱名無しさん:2005/07/03(日) 14:02:36 ID:9i8j0iTm
いい加減、業者ウザいんですけど
958病弱名無しさん:2005/07/03(日) 15:43:44 ID:Iq4Bv6eP
円錐の後、一週間してから出血しだすなんてことあるかな?
959病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:10:08 ID:On/xCPJV
>958

あるよ。
手術後は止血シートとか入ってるから出血は少ないけど、
その後はかさぶたがはげたりして出血があると聞いたよ。
生理の一番多いときより出血があるようであれば病院に
行った方がいいけど、そんなに多くなければ問題ないと思う。
960病弱名無しさん:2005/07/03(日) 17:22:35 ID:Iq4Bv6eP
>>959
レスありがd
生理?かと思うくらいの出血だったけど、止まってきたので仰るとおりみたいです。
レーザーで焼いた時のカサブタみたいなカスも出ていたので、ちょうどその時期らしい。
961病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:12:09 ID:czynLJjU
私は、952や953に書いてある様な事を検査に行った時に病院で先生に聞かれたのでびっくりしました。。
「失礼ですが旦那さんは、包茎ではないですか?」と。
その時は、何故そんな質問をするのか理解出来なかったけど、このスレ見て意味が分かりました。 
うちの旦那仮性包茎なんですけど・・・
これでもしも癌だったら許せない(:;)
 
962病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:15:14 ID:ZdB+nyHP
>>961
どこの病院か教えてくれない?
963病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:29:24 ID:i79RsKQy
業者キターーーー
964病弱名無しさん:2005/07/04(月) 00:36:43 ID:czynLJjU
>>962
済〇会病院です。
とりあえず、結果待ちですが心が晴れません。
>>962さんは、治療や通院されてる方ですか?
965病弱名無しさん:2005/07/05(火) 01:48:08 ID:ddynq4lk
はじめまして!生理痛と生理以外の痛みや足のつけねが痛くて久しぶりに病院へ。
ついでに子宮がんもしましようといわれ、2週間…3bだった。そして今は、コルポ診の組織検査の結果まちでする。
胃も調子悪かったから胃カメラものんでみた。潰瘍8個あってそれも組織検査の結果まち。子供たちのことが一番気がかりで眠れないです。3bでも実はもっと進んでいた方もいらっしゃるし。あーあと10日もやもや。
966病弱名無しさん:2005/07/06(水) 02:03:17 ID:WthIozAH
誰かいませんか。ここ数日いろいろじぶんなりに調べてみた。もっと早く行くべきだったと悔やむ一方、組織診の結果がどうであれ、あのとき病院へ行ったのは良かったんだよね。しかしこの結果まちの間もやもや。助けてぇ薬のんでねます。ぐちってごめんなさい!
967病弱名無しさん:2005/07/06(水) 08:43:10 ID:AYZqxtDT
>966

胃潰瘍のことはわかりませんが、子宮ガン検診でいえば
細胞診3bであれば今後の組織診でどの結果が出ても早めの
対処が出来るのでそんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
検査から結果が出るまでに時間がかかるのでご心配かと
思いますが子宮ガンは進行が遅いので、心配には及ばないと
思います。

子宮ガンにしても胃潰瘍にしてもストレスを溜め込まないのが
一番なので、万が一手術になったときの退院した後の自分への
ご褒美を考えるくらいでいいと思いますよ〜。

手術になるとお子さんたちのことが心配になると思いますが、
子供の自立心を養うには親の入院も良い経験だと思います。
(乳児だったらごめんなさい)
968病弱名無しさん:2005/07/06(水) 13:48:22 ID:oInDoswd
携帯から長い書き込みになるかと思いますがお許し下さい。

先日、組織診をしてその一週間後に大量出血をし2泊入院しました。始めガーゼをいっぱい詰め込まれて、大概はこれで止まると言われましたが夜中にまた大量出血。朝に子宮を火傷させて止血する処置をされました。
そして退院。
調子良く出血は止まっていたんですが、昨日出血・・下腹部は鈍い痛み。生理が近かったのですが、この出血は生理なのでしょうか。
私の子宮はどうなっちゃうんでしょうか・・
子供2人抱えて再婚の予定なんですが、今の彼の子供を産めるんでしょうか。
不安です
969病弱名無しさん:2005/07/06(水) 15:06:40 ID:A62cJmed
携帯からカキコすみません
今、初期の妊娠中なのですが産婦人科で細胞診を先日行いましたところ
早急に来るように呼び出されました…
不妊治療でやっと出来た子なのにどうなってしまうのだろう…
不安でたまりません…
970病弱名無しさん:2005/07/06(水) 15:38:52 ID:MoXLHRzP
今日、教授回診で担当医が教授に「この患者さんはCIN3で・・・・」と
言ってたのですが、CINは上皮内癌ですよね?いわゆる0期。3って何でしょうか?
どなたか教えて頂けませんか?
971病弱名無しさん:2005/07/06(水) 19:42:34 ID:WthIozAH
967さんありがとうございます!あちこち悪いとこ出てきちゃってちょっとパニクってしまいました。腺筋症もあるそうです。初めてがんという病気を身近に感じました。そして若い方にも多いこと、初めて知りました。子供は小学校です。前向きに考えます!
972病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:22:38 ID:KEzFwaL+
>>968
出血が止まらなくて、電気で焼かれたことあります。
生理の出血かはわからないけど、焼いたところは
カタブサになっているようなものなので、
それが剥がれれば血も多少でてくるのでは?
973病弱名無しさん:2005/07/06(水) 21:28:11 ID:S2FTanaU
>>968
私は手術の2日後に出血して生理かわからないから
先生に診てもらったら生理って言われたよ
心配なら病院行けば?
974病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:07:30 ID:R1yTxXao
>>970
CIN 1--軽度の異形成
CIN 2--中程度から顕著な異形成
CIN 3--高度の異形成

CIS 上皮内がん
975病弱名無しさん:2005/07/06(水) 22:22:15 ID:pqso5l39
>>951
異形細胞はがん細胞ではないですよ。
前癌状態かな。

子宮頸部の細胞は皮膚の細胞と同じで、下(基底部)から段々
成熟して角質化、無核化してはがれ落ちます。
そのサイクルがちょっと狂って、細胞質と核の状態が合わなくなってるの
(見かけはね)。

細胞診は細胞の見かけで判断するんです。
その状態の部分は癌ではありません。
が、
将来癌化する可能性
細胞をとっていない部分に癌がある可能性
は捨てきれないので、再検査していくことになります。

>あと5段階の検査結果は真ん中だったんだけどどうなのかな?

IIIですね?
それが「異形細胞あり」の状態。
病理的には前癌状態です。
IVになると、上皮内癌です。
976病弱名無しさん:2005/07/07(木) 12:20:28 ID:3Fis1U+B
972、973のお二方、ありがとうございます。
今日病院へいってきました。生理でした。
安心しました。
ありがとうございました。
977病弱名無しさん:2005/07/08(金) 18:59:36 ID:egYang+o
978病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:07:49 ID:egYang+o
しばらく不正出血が続いていて、とにかく腰が痛くてたまりません。病院でもらった痛み止めでなんとかしていますが。
内視鏡で見た感じでは異常がないといわれ、今はガン検査の結果待ちです。ほんと不安で仕事に行きたくないです。
979病弱名無しさん:2005/07/08(金) 19:20:55 ID:m6dd52Ks
行けよ仕事
980病弱名無しさん:2005/07/09(土) 00:43:45 ID:qUyxPx5d
すみません。ついつい弱気になっちゃって、泣きそうになってしまいます。 明日は仕事頑張ります。
981病弱名無しさん:2005/07/09(土) 15:08:39 ID:GiG9oiac
979はなにもそんな言い方しなくても・・
腰痛いのなら私は休んどいた方がいいんじゃないのと思うがね
仕事行けば気がまぎれるとか言う人もいるだろうけどたいしてまぎれないと思うしね。
家で丸くなってたほうがいいとおもいやす、がんばれ〜
982病弱名無しさん:2005/07/09(土) 18:57:06 ID:sqhInZXJ
子宮体の方で、Dフラクションを使っていらっしゃる方いませんか?
家族ががんで、この代替療法を試してみようと思うのですが、効果に
関して少しでも情報が得られればと思います。よろしくお願いします。

ステージVですが、手術は出来ない状態で、最近、抗がん剤治療
を始めたばかりです。今は抗がん剤とAHCCを併用しています。
983982:2005/07/09(土) 18:58:48 ID:sqhInZXJ
×子宮体ーーーー→○子宮がんでした。
984病弱名無しさん:2005/07/10(日) 00:35:50 ID:qUrKLTKw
婦人科の検査でHPBを所有していると言われてしまいました。
旦那さんとエッチするまで処女だったのですが、これは彼から感染されたのでしょうか。
因みに結婚する前に念の為に婦人科検診をしたのですが、その時は異常なしでした。
旦那とは新婚1年目です… 
985病弱名無しさん:2005/07/10(日) 12:21:34 ID:Mr2KoXHO
HPBってなに?
986病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:25:57 ID:CpV3cLM4
>>982
体癌のスレがあります。
こちらで聞いた方が良いと思いますよ。

子宮体癌について語りましょう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1109606713/
987病弱名無しさん:2005/07/10(日) 16:28:14 ID:CpV3cLM4
>>984
HPV(ヒトパピローマウィルス)ですね。
988病弱名無しさん:2005/07/10(日) 18:57:29 ID:614dI3qH
包茎の旦那様かしら?
989病弱名無しさん