脂漏性湿疹(皮膚炎)の治療法 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
脂漏性湿疹の治療法 4
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083983615/

関連スレ
【ニキビ】 脂漏性皮膚炎 総合スレ Part4 【皮脂】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1074765049/

【抗真菌】 ニゾーラル Part5 【皮脂抑制】
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1083501427/
2病弱名無しさん:04/11/30 15:20:30 ID:HUtpaaPP
Q.脂漏性湿疹とは何ですか?

A.この病気になると、身体のさまざまな部分に、赤くうろこ状のかゆみを伴う
発疹が起こります。頭皮、鼻の両側、まゆ、まぶた、耳の裏側と胸の
中央の皮膚、などが最も共通の発生部分です。臍(へそ)、脇の下、胸、
そけい部、臀部、といったその他の部分にも症状が現れる可能性があります。
これらの範囲には皮脂腺が最も集中しているのです。


Q.ふけと脂漏と脂漏性湿疹は同じものですか?

A.ふけは、赤みを伴わない頭皮のかさぶた化、と考えられます。
脂漏は、特に頭皮や顔の、赤みやかさぶたを伴わない肌の油っぽさです。
脂漏の患者は、後に脂漏性湿疹を患う可能性があります。
脂漏性湿疹には、赤みとかさぶたの両方が伴います。
3病弱名無しさん:04/11/30 15:24:33 ID:HUtpaaPP
脂漏性皮膚炎の解消策

◎保湿 ( 美肌水、ミネラルウォーター等 )、
◎生活改善 ( コーヒーなど刺激物、肉系、油系を避ける )
◎オイルケア ( ホホバ等 )
◎水の改善 ( 脱塩素シャワーフィルター等 )
◎薬を効果的に使う(ニゾーラル、ステロイド等)
◎整腸(抗生物質、漢方<恵命我神散>、LG21、純ココア等)
4病弱名無しさん:04/11/30 16:42:11 ID:UteY+3Ca
>>1
乙!

カオ カユイ (ノД`)シクシク
5病弱名無しさん:04/11/30 20:06:11 ID:veYDvurc
ピロリ菌を除菌した香具師いない?
6病弱名無しさん:04/12/01 07:14:37 ID:ev+2H6uQ
>>5
ピロリは誤報だろう、膵臓疑った方が良いぜ
7病弱名無しさん:04/12/01 09:56:42 ID:yX3a8nsF
自分は脂漏性皮膚炎と診断されて、はや7ヶ月目。
最初はニゾラールと飲み薬を貰っただけだった。
一向に改善されず、皮膚科にいった
その時にだされたのがステロイドだった
デルモベートとというステロイドだった
その時は何もしらされず、毎日2〜3回つけていた
一週間後くらいに赤味は引いた
しかし・・それから二日後顔中が腫れ、顔の毛細血管がうきでていた
おかしいと思い皮膚科にいくとステロイドのリバウンドと説明された
後から色々調べたが、出るもベートは最強のステロイドだった
今リバウンドがきてから2ヵ月ちょいたった。赤味どころか顔が見にくく、汚く、かぶれ、前よりひどくなった
仕事もやめ、外にも出れず、外にいくときは帽子をかぶり、もうそろそろ貯金もつきてきた
このままではいけないと思い、何件だろうか30件は皮膚科回ったと思う
でも、リバウンドの効果的な改善策はなく、もう私は生きていけないと判断した。
こんな醜い顔じゃ、人生楽しくないしどこにもいけないよ・・・・
ありがとう・・ 今まで生きてて楽しかった事もあった
でも今はもう・・精神的に限界で、もう嫌だ 嫌だ・・
ありがとう、みんなありがとう、お父さん、お母さん本当にごめん・・
本当に生きてて嬉しかった ありがと・・・・
8病弱名無しさん:04/12/01 09:59:59 ID:ucmloaze
皮膚科でニゾを処方してもらえなかったんですが
ttp://www.inhousepharmacy-japan.com/skin-care/nizoral-cream.html?PHPSESSID=a1426032518f2f2e462a333bd4933a35
こういうサイトで直接薬品を買ったことのある人いませんか?
9病弱名無しさん:04/12/01 10:17:21 ID:ucmloaze
>>7
ちょっと待て。ステのリバウンドはきついと思うけど、文章からすると年齢高く
ないよね?タバコやめた?漢方試した?刺激の少ない化粧品でスキンケア続けて
る?ビタミン剤飲んでる?運動してる?
薬以外に試してないことたくさんあるでしょ?全部試してからもう一回考えれば
いい。ニゾラールみたいな抗真菌剤続ければ脂漏性皮膚炎自体はかなりの高確率
で治るらしいし。
10病弱名無しさん:04/12/01 10:30:37 ID:Ygvxn3nA
>>7
ステロイド皮膚症ってやつだと思うんだけど、
そんなに長期間使ってなかったなら、治るのも早いと思うんだけどな。
ここ参考になるよ。もう見てるかもしれないけど。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1097885222/
11病弱名無しさん:04/12/01 17:31:35 ID:ev+2H6uQ
>>7
イ`
12病弱名無しさん:04/12/01 17:58:56 ID:ogvXpfNq
前はステだけだと1〜2回塗れば痒み赤みが治まってたけど
ステとニゾを一緒に塗ったら、痒みは治まるけどよけいほっぺが赤くなる。
一緒に塗らないほうがいいかな?
ステだけ塗って治まったらニゾにしたほうがいいのかな。

ステだけだと治ってもしばらくすると症状でてくるし。

ニゾがあってなかったらショック。
ニゾって界面活性剤とか入ってる?
ちなみにクリームのほう。
13病弱名無しさん:04/12/01 20:16:08 ID:S4uve/cN
>>7
親元に帰りな…
環境が変われば改善するかもしれない。

住んでるところはマンションかアパートだろ?
恐らく水が悪いんだろう。
14病弱名無しさん:04/12/01 21:21:21 ID:7fnaQt2M
157:04/12/01 21:29:13 ID:yX3a8nsF
・・・死ねませんでした・・あはは・・・
手首を切ろうと思い、何回か頑張ったのに・・そんな勇気なかったみたい
なんだろうね・・私はふつーに生きて、ふつーに彼氏作って、色んなお話したいだけなのにね
なんで私はこんなに辛いんだろう・・毎日毎日辛くて・・私だって実家があるなら帰りたいよ。。
私ね、高1の時に母親が亡くなって、お父さんも高3かな、いなくなった・・
身寄りもなくてさ、当然不良になってった・・
その時の仕打ちが今きたんだね。顔も汚くなってさ・・化粧でごまかして・・
でもなんか疲れちゃったよ^^;この病気さ、すぐ治るのではなく徐々に治っていく病気みたいでさぁ
今している事が果たして本当に、顔がきれいなるかも分からないし、、どうしたらいいの・・
ステロイドの副作用による顔の赤味は、静脈が浮き出てて、直すには1年以上、もしくは
直らない場合もあるんだってね・・・そんな長い期間家に引き篭もってさ・・
お金も尽きちゃうし・・どうしたらいいんだろうね・・・
やっぱり死ぬしかないよね・・てかね死にたい・・
生まれ変わったら、すごく健康で毎日笑顔で楽しくて、そんな人生歩みたいな。
もうなにもかも疲れちゃってさ・・私が少しでも人に触れられるのはこの提示板だけでした。
明日もう一度、頑張ってみる。怖いけど、もし生まれ変わったらみんなとまたお話しできたらいいね^^
生まれ変わったら、医者になりたい。皮膚関係のね、私身たいな悩みを持っている人を
助けてあげたい。夢だけど、必ず生まれ変わったら叶えてみせる。みんなも頑張ってね・・。。
ではばいばい。。
16病弱名無しさん:04/12/01 22:04:53 ID:ev+2H6uQ
>>15
おい!リハビリメイクってのもあるぞ
お前なーオリンピック女子達の顔見てみろ
ほとんど(ry じゃねーか!強くなれ!
17病弱名無しさん:04/12/01 22:25:13 ID:nU/gSXjD
そこまでの長文書けるなら大丈夫だろ
あまり長いとネタ臭くなるよ
18病弱名無しさん:04/12/01 22:47:01 ID:U0TuhNJ4
この皮膚疾患ってステロイド塗って無くても毛細血管浮き出てきますか?
私はもう10ヶ月になるけど髪の毛ぐらいの毛細血管が所々に確認できます。
気温(屋外から家に入るなど)によって赤みが増す方いらっしゃいますか?
あと少しの刺激で赤みが増す方など。
19病弱名無しさん:04/12/02 11:30:04 ID:+PfTau4K
ステロイドは使わないほうがいいよ。
ただでさえ顔はステロイド吸収しやすいらしいし、薬で治すより、
食生活で三食しっかり食べ、野菜を多く取る、肉、油、砂糖は控えて
睡眠をしっかりとる、ストレスをためない、運動をする。
私は運動はしてないから反省。
20病弱名無しさん:04/12/02 11:32:44 ID:R9nKhbW7
>>18
それは酒さ様皮膚炎じゃないの?
21病弱名無しさん:04/12/02 11:38:47 ID:/7FWG7PJ
昨日、赤みをとる段階まできたらしいのでプロトピック軟膏というステロイドと異なる新しいタイプの塗り薬を貰った
貰った時の説明と薬の説明書らしきものにかゆみ・ほてり・ひりひり感等がでる場合があると言われた、医者曰く我慢できるレベルとのこと
夜寝る前に一日一回、四日連続使用してと言われたので寝る前に塗って就寝(11時くらい)
1時くらいにもの凄い痒みとともに起きた・・・はっきりいって我慢できるなんてレベルじゃない・・・
医者も個人差があるとは言ったが塗った箇所全てにかゆみ(蚊に刺されたのの3倍くらい)がでた・・・
すぐに顔を洗ってはみたもののかゆみは続いて結局寝れずに仕事
仕事中はほてりとヒリヒリ感とかゆみが出て我慢出来なかったので訳を話して早退してきた・・・
赤みが塗る前より酷くなってるorz
22病弱名無しさん:04/12/02 12:50:46 ID:+PfTau4K
だからさぁ〜プロトピック&ステはだめだよ。
副作用ですぎだもん。
ネット使えるならそれぐらい調べろよ。
23病弱名無しさん:04/12/02 14:00:20 ID:Zdhv80eZ
>>20
19歳でも酒さになるんですか?
24病弱名無しさん:04/12/02 15:21:05 ID:rnPP69/7
でもさあ、前々スレでステ、ニゾが効くって言ってたじゃん。
ステで炎症抑えてから、ニゾを塗るのが効果的って。

ステは常用したらヤバイけど3日だけとかなら大丈夫なのでは。
何回も炎症をぶり返して、そのたびにステ塗ってたらダメだろけど。


そんな私は1年前はステが効いて治ったが、
最近炎症、痒みがぶり返したからもうステは塗れない・・。
ニゾもいまいち効かない。
肌が乾燥すると言ったら医者がくれた「精製水+グリセリン」の保湿でさえピリピリした。
前は平気だったのに。

医者に行く前より肌が弱ってんですけど・・・大丈夫だろうか・・・。
25病弱名無しさん:04/12/02 15:36:37 ID:J+fiIzD7
>>24
ステで炎症を抑え、ニゾで殺菌。でもこれは肌の表面の話で、身体の内側を改善し
なかったら再発は避けられないんじゃないかな?
26病弱名無しさん:04/12/02 15:54:39 ID:rnPP69/7
>>25
そっか・・・(´・ω・`)ショボーン

食生活かな?
胃腸の調子とか?

やっぱピロリ菌検査行こうかな。
27病弱名無しさん:04/12/02 17:38:28 ID:UF2lz4VE
鼻から頬にかけて赤く、毛穴が開きっぱなしです。最近はその毛穴が
微妙に盛り上がってきてに目立ちます。更にきれいだった頬骨の辺りまでも
が角度によって使い古しの革というか鱗のように見えます。
やっぱりこの病気でしょうか、病院行ってきます。
28病弱名無しさん:04/12/02 18:20:52 ID:R9nKhbW7
>>26
膵臓・肝臓・胆嚢の検査受けた事ある?たぶんこの3つのうちどれか問題あるよ
29病弱名無しさん:04/12/02 18:53:19 ID:rnPP69/7
>>28

ほんと!?
ちなみに頬だけで体、頭は大丈夫だけど。
30病弱名無しさん:04/12/02 20:09:11 ID:1nHKUfv0
スレ違いかもしれないけど、
卵にあたったらしく、体中赤いツブツブと
痒みがあって仕事に集中できないんですけど
何か良い薬知っている方いませんか?
31病弱名無しさん:04/12/02 20:15:04 ID:R9nKhbW7
>>29
皮脂過剰なら可能性があるよ。ニゾも効かないなら原因は内臓だね
一度、膵臓・肝臓・胆嚢の検査でもしてきなよ
32病弱名無しさん:04/12/02 21:35:51 ID:NZ8IStXt
前スレにも書いてあったけど、
私は思いっきり日焼けしたら治ったよ。
夜中に患部から膿? のようなものダラダラが出てきて気持ち悪かったけど。
やっぱ紫外線はきくね。

でも今は冬だからなあ。。。
33病弱名無しさん:04/12/02 22:32:09 ID:+PfTau4K
私は紫外線に当たらないように言われたよ。
34病弱名無しさん:04/12/02 22:46:30 ID:fp3VU9ax
俺も日焼けすれば赤みは増すけど、毛穴は目立たなくなる・・・
でも紫外線だしなぁ・・・ちょっと怖い気が
35病弱名無しさん:04/12/02 23:24:04 ID:NZ8IStXt
紫外線には殺菌作用があるんだよ。
肌には良くない面もあるけど、殺菌の大敵でもあるんだ。
36病弱名無しさん:04/12/03 00:51:30 ID:N+0CzxQP
>>31
皮脂過剰ではなく、乾燥肌です。そして小さい頃から敏感肌。
そういえば病院でアトピーや花粉もあるのかも・・と言われ
アレルギー検査結果待ちです。

いろいろやって治らなかったら内臓検査してみます・・。
37病弱名無しさん:04/12/03 08:55:07 ID:L6n0WW2N
消臭とか除菌で使ってる銀イオン水
水虫にも効いたとあったので、耳の裏の患部にシュッシュッ
2週間やってみたけど、痒みは確実になくなったよ
あとはぶつぶつが消えてくれるのを願うだけ
38病弱名無しさん:04/12/03 10:10:52 ID:xjG0rnDW
>>32,35
ttp://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_07/hiyake/02.html
通ってる皮膚科では赤外線治療をしてるけど
お医者さんには直射日光に長時間あたるのは絶対に避けてと毎回診察が終わって診察室出る時に言われるよ
39病弱名無しさん:04/12/03 14:26:10 ID:omd8fNxG
通院する病院の決め手は何ですか?
利便性、評判などありますが・・・
40病弱名無しさん:04/12/03 14:29:27 ID:lzHh/yHo
外用の抗真菌剤というとニゾ以外で何がありますか?ニゾ処方してもらえなかった
から薬局いこうかと。
前スレで外用の抗真菌剤を8週間続ければ治るみたいなレスがあったので
41病弱名無しさん:04/12/03 15:27:08 ID:R0Elaj7Y
抗真菌剤なら何でもオーケーだろ。
42病弱名無しさん:04/12/03 16:02:46 ID:tbaUuWhm
私はステで一度えらい目にあったのでステを使わない病院を探して通院しています。
私の場合自律神経のほうも関係してきてる。
でもピークのときに比べたらかなりよくなった。
父親がアトピーと勘違いしてあんまりわかってくれない。
病院まで連れて行ってくれて心配してくれるのはうれしいけど。
43病弱名無しさん:04/12/03 21:09:08 ID:bHpPwmBM
>>42
ステを使わない場合どういう治療法ですか?
今は前すれの>>900さんが教えてくれた「ユリアージウォーター」とニキビ跡の
ためにVC美容液をつけて、寝る前に整腸目的に[LG21]を飲み始めました。
ステ以外で何か使える薬等はあるのでしょうか?
44病弱名無しさん:04/12/03 22:01:16 ID:tbaUuWhm
42です。
薬を塗って飲んでではなく、根本的に体の中から治さないとまた同じことの繰り返し。
前スレで誰かも書いてあったけど、食べ物で言うと
肉より魚中心
パンよりご飯中心
野菜をしっかり食べる。野菜もアクの強いものは控える。
間食はしない。
油、砂糖はなるべく使わない。etc

ストレスをためず規則正しい生活をする。
自分に合った運動をする。etc

ちなみに薬はニゾとビタミンBとC

寝る前に飲食は胃腸に負担がかかるからせめて寝る3時間前ぐらいのほうがいいんじゃない?
45病弱名無しさん:04/12/03 23:05:51 ID:bLYGhTAA
今はじめてニゾ塗ってみた。とりあえず鼻の両脇。悪化しなければいいな・・。
5時ころ風呂はいったからいいかと思って顔洗わないでつけちゃったけどまずいかな。
あと、化粧品つかってるひとに聞きたいのですが
顔に薬ぬるときってぬってから
スキンケアってかんじですか?それとも逆?
4645:04/12/03 23:51:00 ID:bLYGhTAA
すいません。上の質問顔洗ったあと薬をぬるときのことです。
47病弱名無しさん:04/12/04 01:03:10 ID:bCS/oi+t
お前らガジュツ飲んでみな、皮脂が止まるぞ
http://www.rakuten.co.jp/doncy/525653/521770/
48病弱名無しさん:04/12/04 10:11:11 ID:ooiYQ460
みんなニゾって病院でもらってきたの?前に行ってニゾ出してもらえなかったん
だけど「ニゾください」って言っちゃっていいのかな?
通販あり?
49病弱名無しさん:04/12/04 20:42:36 ID:vRjPr4KH
病院いってきました。
鼻の脇の赤い部分を少し確認した後、いきなり腕まくりをさせられて「肘の内側」
を触られました。するとすぐに「コーヒー飲み過ぎ」といわれました。コーヒー
に含まれるカフェインが身体の水分を必要以上に出してしまい、体内の水分が足り
なくなるそうです。確かにここ1〜2年ほどコーヒーばっかり飲んでいたので、先生
の予想通りでした。水分不足によって体内の調整機能がずれてきているそうです。
これからは薬がぶがぶ飲みます。
ニゾくださいって言えなかった、、、そしてロコイド処方されてるし
50病弱名無しさん:04/12/04 22:07:16 ID:+rJTZd2B
顔の脂漏性湿疹には、モクタールが効くと思うので
(自分はこれで治りました)1度試してみてください。
ステ塗ってたのは1ヶ月ですが、
今ではあの思い悩んでいた半年はどこえやらです。

もちろん、食生活も注意しましょう。
51病弱名無しさん:04/12/04 22:44:01 ID:Pnzjr18D
モクタールって何ですか?
52病弱名無しさん:04/12/04 23:15:52 ID:hWVkS9Dh
ttp://www.qua-e.com/
誰かこれ詳しく知ってる人いますか?
ちょっと気になる・・・
53病弱名無しさん:04/12/05 09:42:06 ID:5S6kpgKm
>>48
私はネット通販で購入しました。
ニゾラールで検索したらいくつかでてきますよ。
54病弱名無しさん:04/12/05 10:37:00 ID:fRgbQxWA
>>50
モクタールとはどういう物ですか?薬?皮膚科でしか手に入らない?
55病弱名無しさん:04/12/05 17:54:25 ID:sGt8sW7E
56病弱名無しさん:04/12/05 18:24:25 ID:KOuwbGcD
前スレで恵命我神散やたらとすすめてたのみて送料込み120包5250円だったから注文
届いて食後飲んでみた、これかなりやばいね、味が・・・・・・
良薬口に苦しというけど、袋開けたとたんまずそうな匂い、口に含んで吐きそうになりつつ飲んだ
食後に服用ってことだけど、気合いれないと食べたのはくよ・・・・
57病弱名無しさん:04/12/06 13:46:25 ID:SlDyh9/S
恵命我神散ってガジュツ(紫ウコン)入ってるから苦い。
なんならオブラートに包んで飲んでは?
58病弱名無しさん:04/12/07 09:25:36 ID:hV5pUyc5
保湿に気をつけたいんだけど、みんな何の美容液つけてる?
59病弱名無しさん:04/12/07 09:36:47 ID:ksBMYbfm
美容液じゃないけど化粧水はアベンヌのウォータースプレー、クリームは皮膚科で貰った白色ワセリン
ワセリンは油脂性であとあとシワやシミが発生するかもしれないらしい
男だからその辺は気にしてないけど、ワセリンはかなり効果があるよ
洗顔後の肌ががさがさ(皮がめくれる?)がなくなってツルツル(ワセリンはべとーっとしてるから塗るとべとべとするけど)
鼻の両脇も気分的に良くなった気がする、ワセリン塗ってのかぶれとかっていうのは今のとこなし

60病弱名無しさん:04/12/07 10:56:51 ID:hV5pUyc5
>>59
ワセリンですか。皮膚科の指示通り3日間だけステを塗ってて、今日からステは
使わないようにしようと思います。とりあえずは非ステを数日間塗ってたほうが
いいでしょうか?それとも普通のスキンケアに移行した方がいいんでしょうか?
ニゾがないので緑茶を患部につけて殺菌効果に期待してます。
61病弱名無しさん:04/12/07 18:56:19 ID:vLhmjyUm
>40
おれはメンタックス処方された。ニゾはほとんどの人が効かない、効果がないって言われた。
実際塗ってみてざらざらな部分が結構きれいになった。副作用もないらしい。
でも根本的な解決にはならず、ぬるとどうしてもよけいに脱毛するので怖くて塗らなくなってしまった。
今は漢方を試してるんだけど、なかなか合わないからもう一回メンタックスがんばって
みようかと思ってる最近です。。。なんかいい解決法ないかな〜
62病弱名無しさん:04/12/07 22:11:10 ID:r94uKrBA
下まぶたに脂のかたまり(てほど大きくないか…ゴマより小さいです)が
出来てゴロゴロゴロしてつらい…。
これも脂漏性湿疹の一種だろうか。
このスレの人でこういう症状はありましたか?
6361:04/12/07 22:49:30 ID:vLhmjyUm
>>62
とりあえずおれの知ってることはここに書いていこうと思う。
レスは 61 が初めてだがせっかくの情報交換ができる場なのでいろいろ知りたいし、
教えてあげたいと思う。つらさを知っている分・・・
ここにいる人がみんな治る方向にいけばいいですね。
私は頭とTゾーン、頬にも小さい脂魂ができます。私の場合これがかゆみや炎症やふけに
つながっているんだと思っています。いろいろ試しているんですがなかなか快方に向かいません。
似たような症状の方どうされていますか?
64病弱名無しさん:04/12/07 23:59:08 ID:8e2fjcvL
脂漏性皮膚炎ってもしかして大豆って厳禁ですか?
一応食事制限していて、肉類や甘い物は一切と言っていいほど控えているのですが
なんとなく気になってググってみたら、大豆油が原因になりうるとの記述が・・・。
イソフラボン目当てで豆乳毎日飲んだり豆腐食べたりしてるんだけど止めた方がいいですかね

>>63
私も似たような症状です。皮膚科医にはコメドだと言われ
無添加石鹸の代わりに敏感肌にも使える洗顔石鹸のサンプルを頂きました。
一応試してみるつもりです
6561:04/12/08 00:41:29 ID:hTiO2cKB
>>64
初耳です^^;
ネット上は情報がありすぎて・・・どうなんでしょうね。
でも、医者にも豆腐、大豆がどうこう言われたコトがないので私は気にしてないです。
肉類、卵と牛乳(アレルギー関係とのこと)、甘いもの、は控えるよう言われました。
石鹸は天然成分のものでは?天然成分のものだと敏感肌でも毎日使っても大丈夫ということを
言われたことがあります。ちょっと高いですけどシャンプーは天然ものを使ってます。
でも洗っても中から出てくるものをどうにかしないと解決しないと思ってます。
今は皮脂分泌を抑える効果があるのじゃないかという情報を基に漢方を試しています。
外からではなく内から治す。今の課題です。。。
6661あらため たこ助:04/12/08 00:51:33 ID:hTiO2cKB
>>64
追加
豆腐油はどうか知りませんが、豆腐、納豆などの大豆食品にはB6が
含まれているとのことなので、取り入れたほうがいいと思ってます。
一日一回はここに目を通すことにするので気になることがあったら情報交換しましょう!
初診から一年半経過。ちょっとでもきっかけがつかめたらなー。。。

67病弱名無しさん:04/12/08 07:41:17 ID:DYzD+Qk8
この前病院行って 油が酸化して赤くなるのを防ぐには ビタミンのローションを顔に塗れば 半日は赤くならないよと 言われたよ
しかしあたしは敏感肌のために 病院で買ったローションあわなかった
68病弱名無しさん:04/12/08 07:55:10 ID:JXpX5xSb
洗顔するとき額や眉のカサカサを垢をとるように
指でゴシゴシこすりとるのはやっぱり禁物ですか。
それから効果的な洗顔の方法があれば教えてください。
69病弱名無しさん:04/12/08 08:21:49 ID:9V7L4nN5
私は毎日あるあるでやってたヨーグルト、豆乳、バナナ、キウイをミキサーにかけたのを飲んでるし、
納豆も食べてるけど大丈夫だよ。
今まで脂漏性だからって、朝も夜も脱脂力の強い石鹸で洗ってたけど、
朝はぬるま湯で100回+冷水で20回水洗顔してたら肌も柔らかくなったし、脂もでにくくなった。
夜はロゼットの無添加アロエ洗顔フォームで洗って、IQSっていうブランドの化粧水を使ってる。
Tゾーンは皮膚科のビタミンCローション。
洗顔はゴシゴシしても肌を傷つけるだけ。
泡立ててゆっくり泡であらわないと。
ちなみに今はニゾ塗ってないけどいい感じ。
サプリはガジュツ、ビタミンBC
70病弱名無しさん:04/12/08 10:59:15 ID:p74hGoJO
ニゾ使うときってスキンケアしちゃだめですか?
71あすか:04/12/08 12:43:42 ID:eAh50ddR
プロは恐いしカキコされてないと思うアスタットと言う水虫などに使う抗真菌剤です!
72たこ助:04/12/08 15:19:39 ID:hTiO2cKB
皮脂にはガジュツという記述が結構出てくるのですが、
使っている方いましたら効果のほどを教えてください。
頭が痒い、と思ってその部分を書いたらゴマ粒程の皮脂の塊(脂魂と呼ぶ)が
よくあります。これを取ればかゆみはおさまるのですが、よく髪の毛と一緒に取れてしまうのでコワイ^^;
二本まとめてってときもあります・・・
自分が知っている皮脂抑制効果があるんじゃないかと言われているものは、
B6、芍薬、甘草です。みなさんはどうですか?
73病弱名無しさん:04/12/08 16:55:19 ID:elmxfrcb
>>68
カサカサしてるって皮膚科に行ったときに言ってみては?
自分はいったら保湿クリーム貰った、それをつけたらカサカサしなくなったしその部分の痒みもなくなった
プラスチック製の何も書いてない容器に入ってるのを貰ったからなんのクリームかはわからないけど・・・
74病弱名無しさん:04/12/08 18:57:58 ID:WfZTYxmR
>>68
ワセリン使って取るほうがいいみたい
75病弱名無しさん:04/12/09 01:29:57 ID:is7x2Cg8
ピロリ菌除菌報告まだー?
76病弱名無しさん:04/12/09 02:41:08 ID:yrw+s51K
69さん、ありがとうございました。ぬるま湯+冷水の洗顔試してみます。
ヨーロッパ在住なので豆乳はないまたは高ければ手作りになりますが、
ジュースも試してみます。
73さん、今日ステロイドがちょっとはいったクリームを処方してもらい
ました。調薬は明日になるのでまだ効果はわかりません。こっちの人は
ステロイドへの抵抗感があまりないようです。
74さん、ステロイド入りのクリームを使った後に復活したら
(お医者さんは復活することを前提に処方してくれました)ワセリンも
試してみます。

いつもは冬になると顔のかゆみは自然になくなるのですが、今年は
夏よりひどくなりました。睡眠不足と肉中心の食事と酒飲みは解消
できませんが、半身浴、軽い運動、枕カバーの取替などもやって
みようと思います。漢方も身近になく、あるあるみたいな番組も
ないし、言葉の問題もあるので大変ですぅ。他に体質改善の方法が
あれば教えてください。ありがとうございました。
77病弱名無しさん:04/12/09 10:08:00 ID:WldE7omA
下から2番目の強さのステロイドを2ヶ月半塗っていたら毛細血管が
浮き出てきた・・・orz
2ヵ月半でも副作用は出るんでしょうか。それとも脂漏性皮膚炎が
進行しただけかな
78病弱名無しさん:04/12/09 10:28:11 ID:T9gYqyoP
>>77
>>18>>20かも知れませんね。俺も3日間だけステ塗ってたら毛細血管ちょこちょこ
見えるよ。
自分は乾燥性脂性のようなので、今日からヒルドイドを患部につけるつもりです。
月曜にはニゾが手に入るので、保湿+殺菌のダブルパンチをお見舞いしてやろうと
思っています。ただ乾燥肌の方は保湿剤をつけ続けるだけでは再発も簡単におきて
しまいそうなので肌質改善をしたいと考えています。
肌質改善にはどういう方法があるかご存知の方いますか?皮膚科の先生には水をた
くさん飲むようにと指示されました。
79寒いと悪化:04/12/09 12:53:50 ID:L3trYw+E
俺、昨日から無添加の石鹸の炭入りを買って
洗顔し始めました。同じく使用している人いますか?
この湿疹患者には不向きでしょうか?
頭は以前このスレ見て買った生協のアミノ酸シャンプーです。
このシャンプーは良いかも!!!
でも、時々このシャンプーにもニゾ混ぜて使ってます。
80病弱名無しさん:04/12/09 14:06:02 ID:eDqlNm8s
>>76
>睡眠不足と肉中心の食事と酒飲みは解消できませんが
睡眠不足はしょうがないとしても肉中心と酒はやめたほうが絶対にいい
自分は今月で9ヶ月野菜中心の食事をしてるけど野菜中心(肉・油物は食べない)を2ヶ月程して皮脂の出方が変わった
今では大分良くなってるし、顔の脂は洗顔した後9時間以上経ってもべたべたしないし
肌もサラサラになった、通ってる皮膚科の先生も凄い良くなったと言ってくれてる
81病弱名無しさん:04/12/09 18:17:31 ID:VXYceDD8
おれここ見て悩んでんだが、どうよ?
ttp://www.mitomo.jp/doc/c76.htm
感想よろしく!
82病弱名無しさん:04/12/09 22:14:31 ID:KjbO7w7U
>>77
ロコイドかな?
2ヶ月半も使ってたら気をつけたほうがいい。
使うのを止めたとき、もしかしたら副作用がでるかもしれないよ。

↓簡単にステロイドの副作用をまとめてるページ
http://www.oyako.jp/mypages/allergy_adsteside.html

脅すつもりはないけど、重度のステロイドの副作用は悲惨だよ。
顔はもちろん全身からリンパ液が噴きだしてカビカビになって固まり、目も口も開けない。
そんな状態が何週間、ヘタすれば何年も続く。
強いステロイドを使っていたアトピーが悲惨と言われてるのはそのためだよ。

わたしは逆にステロイドの副作用で顔の皮膚が薄くなり、脂漏性湿疹になってしまった気がするんだが・・
83病弱名無しさん:04/12/10 12:35:42 ID:iMj9dchv
鼻の脇の付け根あたりにニキビ?のようなのが出来るんですけど
これって脂漏性湿疹の症状なんですかね?
つぶすと白っぽいようなクリーム色の液と血がでます
その部分が凄く痒くなったり、毎日同じ場所だったり違う場所(鼻の付け根)にできたりするんです
どうしたら治りますかねぇ・・・・
84病弱名無しさん:04/12/10 19:21:22 ID:3RMJ5kW+
ステロイドを塗ったまま日光に当たると毛細血管が浮き出てくるって本当ですか?
85病弱名無しさん:04/12/10 20:11:43 ID:Dy7y6qTI
もうダメだ。痒杉、赤杉。
しかも鼻の横だからかなり目立つ。
ニゾラルも全然効かない。
こうなったら前から結構評判の激しい運動とやらをやってみよう。
そのためには卒論を早く終わらせなければ。
なんか変化あったら報告します。
86病弱名無しさん:04/12/10 20:29:31 ID:hEesT7q1
HMS療法

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1057898502/l50

これはどうですか?
87病弱名無しさん:04/12/10 20:38:23 ID:beOigsjP
はじめまして。
ぼくもおそらくこの病気だと思うんでカキコします。
去年の冬に初めて顔が赤みをおびてうろこっぽくなりました。
それから一時期は治ったのですが、また冬になると赤みをおびてきました。
こうなる原因がわからないのです。教えてくれませんか?
88病弱名無しさん:04/12/11 00:00:56 ID:/N6Bl2yu
>>87
ふけ多い?
89病弱名無しさん:04/12/11 09:27:31 ID:s3PGQXnt
>>83
俺と同じかも。鼻の付け根周辺炎症起こしてない?そうなら恐らくこの病気だよ。
赤みは消えないけど、運動・スキンケアでニキビはできにくくなるよ。
チョコレート食べたら1発でできるけどね。乾燥肌?
9087:04/12/11 20:07:14 ID:SXb1ha39
>>88
無いと思います。
91病弱名無しさん:04/12/11 20:30:37 ID:5RsjewoG
知り合いの皮膚科のドクターが、ビタミンEは
皮脂を押さえる働きがある、と言ってました。
参考までに・・・
92病弱名無しさん:04/12/11 22:43:37 ID:iwpuZCBM
僕は小鼻だけでなく、鼻全体から頬にかけて赤みがかっています。
特に小鼻の周りが酷いです。鼻をかむ、鼻をかく、食事、外温差など
鼻を動かしたり刺激を与えると赤みが急激に増します。
顔にできた方で僕みたいな方いらっしゃいますか?
93病弱名無しさん:04/12/12 10:42:22 ID:7iGFA0hP
>>92
もろかぶりです。
ニゾ塗っても真菌を殺すだけだから、鼻周りに白ニキビがぽつぽつできます。
乾燥肌なので保湿を心がけたくて、男ながら化粧品コーナーに入って「ちふ
れ美容液」を買ってみたんだけどあんまり保湿ができてないみたい。
あるサイトで保湿には若いうちは美容液で十分ってあったから乳液は買わなか
ったんですが、自分のようなケースは乳液の方がいいんでしょうか?
またお勧めの乳液があれば教えてください
94病弱名無しさん:04/12/12 11:09:15 ID:UvT44BiX
乳液はニキビを悪化させる可能性があるから微妙。
95病弱名無しさん:04/12/12 14:35:24 ID:7iGFA0hP
>>94
乳液は微妙なんですね、う〜んどうしようかな。
寝る時はヒルドイドとニゾ混合でかまわないんだけど、日中はヒルドイドのてかり
が気になるので何かないかと思っていたのですが。
96病弱名無しさん:04/12/12 18:43:01 ID:OM5xQhi/
>>92
92さんの皮膚炎はどこですか?
ちょっとの刺激で真っ赤になるのはつらいですよね。
97ありさ:04/12/12 22:08:57 ID:2feGM/nN
やっぱり思うことは中身の体質改善しかないと…冷え性とかも…特に胃が原因だと思う。神経が細いと普通の人だって肌荒れするし…この病気の人は普通の人よりも照れ屋だったり気にしぃだったり神経が弱いような…そんな私は神経性胃炎持ち…
98病弱名無しさん:04/12/13 12:25:36 ID:tVtH5lEl
>>92
ノシ
99病弱名無しさん:04/12/13 18:35:36 ID:XeBAip80
>>92
同じくノシ
下向いたりすると血が上るのか赤くなるよ。
激しく笑うと口の上とか赤すぎ
100病弱名無しさん:04/12/13 21:52:32 ID:SO1qFXgc
>>97
俺もかなりの神経質だよ。
よくイライラしているし。
101ありさ:04/12/14 00:37:48 ID:qRa/5fSK
100さんやっぱりそういう人多いと思うんですょ…。薬がよくないのは誰でもわかってる。だけどひどい時も落ち着いてる時も塗らないと次の日とか不安だし…ひどい時とマシな時の差が何なのかわからん…。
102病弱名無しさん:04/12/14 19:48:23 ID:8E3ZlDh+
鼻の両脇の付け根が脂漏性湿疹、そこにニキビっぽいのが出来る>>83,89と同じかな
しかもその付け根の部分が乾燥で裂傷してて皮膚科で貰う塗り薬が塗れない
塗ると傷に染みたり、余計酷くなったりで悲惨
そこにニキビが潰れてカサブタな感じになってもうずっと鼻の穴周辺が酷い・・・
良くなるようなスキンケアってなんだろ?
ワセリン塗っても逆効果だった・・・
103病弱名無しさん:04/12/14 22:14:20 ID:q14p68JI
>>102
水分補給ってしてますか?自分も同じ箇所が炎症起こしています。前スレで出て
たユリアージウォーターをたっぷり使ってから保湿をするようにしています。
その保湿で何を使ったらいいか試行錯誤の繰り返しですが。
ただやっぱり皮脂過剰の原因を解決しないと繰り返しとわかっているのですが、
なかなか上手くいきません。ピロリ菌対策にLG21を飲み続けてはいるのですが
今ひとつです。年明けから漢方に頼ろうかな。
あと水分補給はまめにするようにはしています。
104病弱名無しさん:04/12/14 22:20:32 ID:rkR6ET02
オロナインH軟膏って、だめ?
105病弱名無しさん:04/12/15 01:23:50 ID:qrVGXwxa
>>104
成分調べてみたけど、消毒薬の軟膏版みたいなもんかな
106病弱名無しさん:04/12/15 10:36:28 ID:IHCidIPi
脂の酸化で顔面真っ赤だったけど
コラージュフルフルでシャンプーしてたら
1ヶ月で白くピンクになった。
こりゃいいと顔面も洗いつづけたら
スグに赤みが引きましたがな。使えますよ
107病弱名無しさん:04/12/15 10:37:03 ID:IHCidIPi
脂の酸化で顔面真っ赤だったけど
コラージュフルフルでシャンプーしてたら
1ヶ月で白くピンクになった。
こりゃいいと顔面も洗いつづけたら
スグに赤みが引きましたがな。使えますよ
108病弱名無しさん:04/12/15 10:45:24 ID:AeOwaDsV
ただでさえ炎症でまいってるのに白ニキビまで、、、もうだめだ
109病弱名無しさん:04/12/15 11:32:44 ID:ECzLSa0b
基本は食生活改善しかないんじゃないかな
肉が食えないのは辛いけど、治る為には我慢さ・゜・(ノД`)・゜・。
110病弱名無しさん:04/12/15 11:58:03 ID:h/opslQW
>>106
フルフルシャンプー使うと頭の毛がスカスカになると聞きましたが
いかがですか?
111102:04/12/15 13:09:56 ID:XVxUjP2y
>>103
水分補給はしてる、飲み物は市販の水と牛乳たまに緑茶のみ
水は1日2L以上飲んでる
食事は野菜中心、肉とか揚げ物、お菓子やジュースの類は半年以上食べてない
皮膚科で漢方貰ってるので別の漢方は飲めない、ヨーグルトも効果無し(1年以上食べてる)
洗顔の石鹸は色々試してNOVのアクネソープに落ち着き、その後Aveneのウォータースプレー
鼻の両脇以外の乾燥部分はワセリンで保湿
夜は23時には布団に入って電気を消してるし、8時間は寝てる
1日1時間以上の運動もしてるし15~20分くらいの半身浴もしてる
これだけしてても一向に良くならないのは別の病気なんだろうか・・・
県内3件県外5件の皮膚科に行ってみたが出される薬はちょっとだけ違うもののどこも脂漏性湿疹と言われる
112病弱名無しさん:04/12/15 14:41:06 ID:AeOwaDsV
>>111
それだけこなしてて皮脂が抑えられないってのはどういう事だろう。薬は何も塗っ
てない?アベンヌたっぷり使ってる?洗顔の回数は1日何回程度?
漢方はどういう効果のあるもの?
俺もヨーグルトは毎日食べてるんだけど効果ない、前スレで出てたピロリ菌狙いで
LG21を毎日飲むようにはしてるけど。
113病弱名無しさん:04/12/15 15:42:47 ID:rj4W2wc9
>>111
温泉水のスプレーは毛穴詰まるらしいよ 
ミネラル成分が肌にくっついて、なかなか落ちないらしい
アベンヌより精製水のほうがいいかもしれない
114102:04/12/15 16:14:10 ID:XVxUjP2y
>>112
塗り薬は一応ワセリンになるのかな?それ以外は何も塗ってない
1回だけ2ヶ月くらい前にロコイドとプロトピックを使用
ロコイドは3日連続使用をしたのみでプロトピックは痒みが増したので即洗顔、それ以来使ってない
ウォータースプレーは使用方法通りに20cm位離した所から円を書く様に3回だけで
洗顔は起床後(AM8~9)帰宅後(PM3~5)就寝前(PM10~11)の3回、洗髪はシャンプー等がかからないように反対向いて上体そらしてる
漢方は十味敗毒湯というの、皮膚の赤みやカユミを発散し、腫れや化膿をおさえるとのこと
>>113
そうだったんだ・・・早速精製水とスプレーボトル買ってきてやってみるかな
サンクス
115病弱名無しさん:04/12/16 12:26:19 ID:bpQ8ip9m
>>106
フルフルは洗髪後ものすごいきしみます。
でもコシがでてきましたよ
116病弱名無しさん:04/12/16 12:56:47 ID:WWj5GIZJ
オレは中学のころからずっとフケで悩んでるよー。今30だけどね。
20代後半からは、鼻やまゆげの周辺にも症状が出て来た。
ちなみに医者には一度も行ったことない。
でもなんとかごまかして生きてる。

フケ対策としては、必ず毎日、なるべく同じ時間にシャンプーするようにする。
リンスは使わない。
なるべく風呂には入らず、シャワーで済ませる。
冬場は寒いので風呂に入りたくなるが、入った場合は風呂であったまった後に
シャンプーして、すぐあがってドライヤーで乾かす。
あるいは、一度シャンプーしてから、ちょと風呂で半身浴しつつ、
その間にまた頭が痒くなってきたら、2度目のシャンプーをする。で、すぐ乾かす。
これを毎日繰り替えしていれば、フケは大分ましになる気がする。

シャンプーに関しては、自分に合ったものを探すしかないと思うけど
自分の場合は、メリットが一番合ってる感じ。
メリットが効かなくなったら、一度別のシャンプーに変えて、様子みる。
すると大抵、さらにフケがひどくなるので、再びメリットに戻す。
すると一週間くらいで落ち着いたりする。

ちなみにオレの場合、コラージュフルフルは合わなかったなぁ。
117病弱名無しさん:04/12/16 16:37:39 ID:d0fIejMA
鼻の横の赤み、痒くないひともいるの?
118病弱名無しさん:04/12/16 16:47:57 ID:S8cnau4R
>>117
ノシ
痒くないけど赤い。結構痒いって書き込みがあったから、もしや違う病気なのか
と思っております。
119病弱名無しさん:04/12/16 17:41:43 ID:ts1Jj+n4
ほっぺだけど、痒いよー。
髪の生え際(こめかみ付近)、鼻の頭、横も少しでてる。

小さい水疱?みたいなのがちょこっとできるときもある。

赤いのもイヤだけど、痒いのがつらい・・・orz
120ありさ:04/12/16 19:15:10 ID:j1LJgTsv
ワタシも鼻の横だけど痒くないょ!しかも口の下もでるし!慢性なのは鼻の赤みだけ!
121病弱名無しさん:04/12/16 21:30:09 ID:rjm4FaVh
鼻の横だけならまだマシです。自分なんて鼻全体が真っ赤…orz
血管もちょろちょろ見えるし毛穴も開き放題。超鬱。
122病弱名無しさん:04/12/16 21:42:11 ID:S0RlB1Ly
俺も汚い、いちごみたいな鼻だよorz

鼻だけダイオキシン喰らったみたい
123病弱名無しさん:04/12/16 22:32:06 ID:Kp+em1G3
ttp://www.jsmm.org/common/jjmm44-2_077.pdf
みんな治るといいですね。
124ありさ:04/12/17 04:06:17 ID:erKedY+y
鼻の脇だけにでるならまだしも、鼻の入り口、笑いシワの所、あご全体…ってゆうか、口の周り全部にでる…。あきらめてたけど治らない病気はないんだ!と思うように頑張って、今色々やってる…挫折しそうになるけど続けないと意味ないし絶対治してみせる!!
125病弱名無しさん:04/12/17 04:13:54 ID:vyvYjHSj
小鼻の脇がピアス穴みたいだよorz
126117:04/12/17 19:52:50 ID:+ae300Cl
なるほど、痒くないひともいるんですね。
レスくれたみなさん、ありがとう
127病弱名無しさん:04/12/18 02:18:31 ID:36TPEgoA
去年の冬から頭皮がおかしくなってきました。
もの凄く細かいフケ(人に肩に落ちたフケを見て、ホコリがついてるよと言われた位)と
痒みがひどい状態で憂鬱な冬でした。

春に近づくにつれ少しずつ治っていき、夏には全く普通の状態になってたのですが
ここ最近また症状が出てきました…(´・ω・`)
こういう冬だけひどいのって、何か原因があるんでしょうかね?
128病弱名無しさん:04/12/18 05:01:15 ID:fAlMTA9A
冬ひどいのは乾燥が原因だからじゃないかな?
129ありさ:04/12/19 05:34:03 ID:dOOtZ6B3
乾燥がひどいとでるもんなのかな?でも夏は汗かくからでるし…。やっぱり身体の中の変化ででるんじゃないかなぁ。じゃなかったらクスリ塗ってるんだし治ってもおかしくなくなぃ?治らない病気はないからさっ。絶対いつか治るょ。
130病弱名無しさん:04/12/19 07:40:30 ID:vWqP0H9H
ちょっとお聞きします。
ものすごい脂性で、酸化にともなう炎症も酷く
顔面が真っ赤なのですが、皮膚科へいけば
赤みはそれなりに納まるの?なんか人によって
諦めてるってケースもあるようだから、治らないもの
なのかと心配で・・・
131病弱名無しさん:04/12/19 09:02:52 ID:dOOtZ6B3
治りにくい病気みたいだね。でもある日突然なっちゃった病気なんだから治療法が何かあるはず。でもこの皮膚炎はまだはっきりした治療法がないからややこしぃ…。。皮膚科行って相談してみるしかないんじゃなぃ。もしかしたら違う皮膚炎かもしれないし!
132病弱名無しさん:04/12/19 12:59:07 ID:W2Py+IyZ
教えてもらった精製水は結構落ち着いてくれるみたいのでお勧めです、もしあま
り効果が出なくても精製水自体100円もしないし。
ニゾ塗り始めて2週間か、8週間までまだ先は長いなぁ、、、
133病弱名無しさん:04/12/20 23:23:52 ID:OYBY2wtb
心不全で利尿剤を服用するようになってからTゾーン、鼻の脇、頬が
真っ赤になり、ひび割れてきました。
頭皮も白いウロコのようにカサカサになり掻くとボロボロ落ちます。
医者には脂漏性しっしんと言われました。

入院当初は利尿剤で3リットル/日くらい尿量がありましたが、皮膚は
何ともなかったんです。
水分制限があり、退院して利尿剤を飲んでもあまり尿が出なくなった頃
から突然皮膚がカサカサになりヒビが入るようになりました。


自分の場合は朝にシャワーを浴びるのですが、風呂上がりが一番
真っ赤になります。こすって皮が剥けてしまうのでしょうかね。
半端に皮が残ると余計にボロボロに見えてしまうので・・・

夕方自分の脂でしっとりしてくると赤みが引きます。
一晩寝て朝風呂に入る前には他の部分と変わらない色に落ち着いています。
逆に頭皮はシャンプー後、乾いてくるとマスクメロンの様にヒビが入り
1日経つとフケが浮いてくるようになります。

自分の場合は脂を落としすぎるのが良くないようです。
あとはやっぱり水分量を減らしすぎたんだろうなぁ・・・
134病弱名無しさん:04/12/21 09:14:23 ID:yhjwvUYk
白ニキビがとまりません。オードムーゲ使った方がいいのでしょうか?
135病弱名無しさん:04/12/22 18:12:04 ID:/JHw4LZi
ビオフェルミンのCMでガシュツエキス配合って出てた、、、う〜ん試すべきか。
お腹の調子を崩してる時に飲む物なの?>ビオフェルミン
136病弱名無しさん :04/12/22 18:38:07 ID:cHO1RAWZ
脂漏性皮膚炎もちで、
よくガンジダになるのですが、
カビによる脂漏性の可能性が高いでしょうか?
137病弱名無しさん:04/12/22 21:16:40 ID:uBa7jzUt
みなさんはただ赤みを帯びているだけですか?私も>>135さんと同じようにニキビ
が連続して発生してしまい困っています。現在は鼻の穴の中に白ニキビができてし
まい、とても痛いです。
138ありさ:04/12/23 03:39:15 ID:xmam1Awk
ワタシも赤くなって白にきびの小さいのがいっぱいできるょ。口の回りにも全部。。熊みたいになるからホントにイヤで親にも見せれない時もあるぐらぃ。普段は鼻の脇と笑いシワのとこかなぁ。。まぢでなんとかならないかなぁ
139病弱名無しさん:04/12/23 20:24:29 ID:uT2sEand
白にきびできる方に質問ですが、ステロイド(副腎費ホルモン剤?)塗ってませんか?
自分も、ステ塗ってたときと副作用のニキビで悩んでますので。。
140病弱名無しさん:04/12/24 00:00:21 ID:xmam1Awk
ステ塗ってない時でも白にきびでるょ。なんかただの湿疹と脂漏性湿疹が混ざって出るから何がなにかわからんけど。。
141139:04/12/24 09:15:53 ID:e13e7dlX
>>140
ステ塗ってない時って言うのは、
塗る前からにきびが発生してったということですか?
それと自分の場合は、白にきびもだけど、それプラス
ステの副作用の湿疹なのか、脂漏性湿疹なのか何が何だかわからない。。
142病弱名無しさん:04/12/24 09:26:18 ID:c5HYiaOn
>>139
ニゾしか塗ってませんが白ニキビができます、今日の鼻の穴の中にできて最高に
痛いです。
143病弱名無しさん:04/12/24 15:14:12 ID:vCToybfF
スズケンのオールタフBを1日10錠×3を一月半のみつづけました。
なんか治りそうです。
私も頭、口の周り、唇、鼻の穴の中に白にきびがたくさん出来て痒くて仕方ありませんでした。
飲み始めて1週目くらいで、ふけというか垢がいっぱいでて、
どうも皮膚が再生を始めたような感じなにりました。
これまでも、いろいろ試しました。
ビタミンとかもいろいろ飲みました。
どうも相性とか適性量とかが人によっていろいろあるのかもしれません。
144病弱名無しさん:04/12/24 15:22:24 ID:PpiTNYaJ
赤鼻のトナカイorz
145病弱名無しさん:04/12/24 17:53:33 ID:H3kmRVuB
141
塗る前にはもうでてるょ。赤くなったその上に、ブツブツって小さいのができるょ。ってゆうか皮膚科はステとプロを使っていく病気だって言うけどそれじゃ治らないんだから、そんなん言われても何の参考にもならないよね。。
146病弱名無しさん:04/12/24 19:46:05 ID:Am9C6Rwt
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103711689/

これ試した方いますか?凄い評判なんだけど・・・
147病弱名無しさん:04/12/24 20:49:30 ID:qCzSx0e1
>>144
は〜い、自分もです。
1年前まではニキビ1つなかったのに・・・。一番遊ぶ、恋愛する年代なのにきつすぎる。赤鼻のせいで人生半分は損してる感じがする。超鬱。
148病弱名無しさん:04/12/24 20:58:21 ID:ZzNrhuhL
>>147
俺も半分損してる気がする。声かけたりしてみたいんだけど、鼻の下の炎症見ら
れてるような気がしちゃって。今24なんだけど声かけた事一回も無いよ。
白ニキビなんてできた日には外出すらするのが怖い
149病弱名無しさん:04/12/24 22:01:18 ID:Nevf3JCR
>>136
同じ真菌類なのであり得るかもしれませんね
150病弱名無しさん:04/12/24 22:27:01 ID:qCzSx0e1
>>148
鼻の下だけなら思ったよりも他の人は気にしてませんよ。友人に小鼻の周りだけ赤い人いますけど、自分が皮膚炎になるまで気付かなかったですし。自分は鼻全体&小鼻なので目立ちまくりです。勿論鼻の下だけでも辛いとは思いますが。
151病弱名無しさん:04/12/25 11:47:59 ID:opoxNW3K
私は昔顔のホッペと鼻とTゾーンにオロナインを塗りたくっていました
それでかなり乾燥して、被れて赤く炎症しました水膨れみたいにもなりました そしてマイザー軟膏成分1c中ジフルプレドナート0.5ミリグラム
を薄く炎症部分に
薄く塗りましたらマシになりました
1日しか塗ってません
マイザーナンコウは指の皮膚炎にはかなり効いてぶり返し真もなかったので

またマイザーはステロイドの中でも弱くかなり古いマイザー軟膏だったので弱くなっていると思いますが大丈夫でしょうか? 1日塗っただけならぶり返しはあまりないこともありますか?

152病弱名無しさん:04/12/25 15:05:54 ID:E296TBHU
マイザーはステロイド外用薬の中でもトップクラスに強い薬で
2群の[非常に強力]に分類されます
通常、体には使っても顔には使用しない薬です
ひどい場合には火消しとして使用しますが常用はしません

顔には4群[中程度]アルメタ、ロコイド、キンダベートなどを使用します
アルメタは、強さの割に血管拡張などの副作用が少ないとされています

あと古い軟膏は基材が酸化していますので使用しないで下さい
かぶれることがあります
医薬品は半年〜1年
それ以外は3年が限度です
153病弱名無しさん:04/12/25 19:01:05 ID:smGE00B4
私は陰部の脂漏性湿疹がかれこれ10年近く治らない。ステロイドと一生付き合わないといけないのかなあ‥と思うと超へこむ。この病気っ
154病弱名無しさん:04/12/25 19:01:29 ID:smGE00B4
私は陰部の脂漏性湿疹がかれこれ10年近く治らない。ステロイドと一生付き合わないといけないのかなあ‥と思うと超へこむ。この病気って、完治は有り得るのでしょうか?
155病弱名無しさん:04/12/25 20:47:50 ID:M4pnNam9
クロロマイセチン(局所用)を処方されたのですが、
この薬も脂漏性湿疹治療用の薬なのでしょうか?
156病弱名無しさん:04/12/26 00:50:35 ID:2KQQ30j6
クロロマイセチン?
脂漏性湿疹治療用かどうかは知らないけど、
抗生物質入りの化膿止めだよ。
真菌には…効かないんじゃないかなぁ…
157病弱名無しさん:04/12/26 10:31:49 ID:h4ChDUMZ
数年、脂漏性皮膚炎患っているんですが、皆さん体脂肪率は多いほうですか?
私は30%超えています。
158病弱名無しさん:04/12/26 10:38:54 ID:69IWvi5I
>>152さんありがとう

昔に肌がオロナインで被れて赤く炎症し水膨れのようになったので昨日1日だけマイザー軟膏を顔に塗りました 七時間ほど。
マシになった気がしましたがまた赤くなってきた気がします 副作用でしょうから脱ステします、
脱ステ何ヶ月ぐらいで治るでしょうか?
159病弱名無しさん:04/12/26 17:53:23 ID:lPQyfkGr
体の中から脂漏性皮膚炎治療してる人はいませんか?脂落とした後の患部を見る
と肌が何だか弱っているように見えます。
前スレで出てた漢方に挑戦してた人はその後どうなったでしょうか?
160155:04/12/26 21:42:19 ID:VOAPvERX
>>156
レス遅くなってすみません。
抗生物質入りということは、長期間付け続けるのはまずいですよね?
頭ににきびのような物が出来ているので病院に行って処方して
もらったのですが、脂漏性とは違うのかもしれないですね。
161病弱名無しさん:04/12/26 21:54:50 ID:5WPKV546
今まで水代わりにウーロン茶を飲んでいたけど、
お茶に含まれるカフェインは肌を乾燥させてよくないらしいので
ミネラルウォーターに切り替えてみようっと。
162病弱名無しさん:04/12/26 22:01:32 ID:hfaqDvyr
脂漏性湿疹ではないんですが鼻の頭の皮脂の分泌がかなり激しく(洗顔後1時間でベトベト)て、
おまけに毛穴が開きまくってボコボコな鼻になってしまいました。
これって脂漏ってやつなのでしょうか?また、これが湿疹に悪化していくこともあるんでしょうか?
163病弱名無しさん:04/12/26 22:55:55 ID:Iyl1ucml
>>160
私、医者じゃないんで詳しくないんですが、
にきび様のものの原因が炎症と診断されて、
その対策として処方されたのではないでしょうか?
想像の範囲ですが…

ステロイドや、内服薬の抗生物質と違って長期連用の
副作用は少ないと思いますが、二週間位医師の指示通りに
つけて効果がないようであれば、もう一度受診してみては
如何でしょうか?
164155:04/12/26 23:28:26 ID:VgFAugBX
>>163
レスありがとうございます。
精神的なもの、若者だから、とかあやふやなことしか
言ってなかったんですよ。
もう少し様子を見てみることにします。
あと、抗生物質入りの化膿止め、というのはどこかの
ホームページか本に載っていたのでしょうか?
165病弱名無しさん:04/12/26 23:58:43 ID:Iyl1ucml
>>164
"クロロマイセチン"という名前に聞き覚えがあると
思ったら、過去に薬局で「抗生物質入りの化膿止め」
と言って買った軟膏がそれだったので。

薬品名まで分かっているのであれば、ぐぐってみればすぐに
素性はわかりますね。
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2634706.html
「安易な長期連用は好ましくない」との記述がありました。
166155:04/12/27 00:04:10 ID:VgFAugBX
>>165
ありがとうございます。
早速、お気に入りに加えさせてもらいます。
167152:04/12/27 00:14:28 ID:apivrgWL
>158
外用ステロイドも1日だけなら副作用もまったく気にする必要はありませんよ
赤くなったのは副作用ではなく別の原因でしょう
古いってどのくらい前のものですか?
168病弱名無しさん:04/12/27 01:19:18 ID:ffnEj/3V
お酒も煙草も吸わないけど、チョコや生クリーム大好き。お肉も好き。 やっぱ我慢しないと湿疹治んないかなー。ガンバロ
169病弱名無しさん:04/12/27 09:24:47 ID:zJiCkZhk
皮脂が原因の脂漏性湿疹の場合、脂取り紙で軽く取るのはだめかな?
ここ3,4日やってるけど症状が治まってきたんですけど…。
170病弱名無しさん:04/12/27 10:00:00 ID:mWSwFIOC
>>169
取りつづけても皮脂は増えませんか?
171病弱名無しさん:04/12/27 10:05:18 ID:zJiCkZhk
でも、放っておくともっと赤くなるのだから、
刺激を与えないように表面の脂をそっと取る感じなら
よいかなあと思ったのですが…。
172病弱名無しさん:04/12/27 12:56:36 ID:hR0khDLt
洗顔のときタオルで鼻ゴシゴシ擦ってたら真っ赤になって、三日たった今も赤いよ!なんでー
嫌だよぉー!誰にも会えない
173病弱名無しさん:04/12/27 18:03:34 ID:oc0rGvHT
なんかこの病気になってから顔がほてりやすくなった気がする。鼻から頬にかけて真っ赤になる。
174病弱名無しさん:04/12/27 22:21:48 ID:z8pAPzfW
野菜中心の食事で毎日23時には電気消して布団に入る生活と
洗顔後に精製水スプレー、知り合いに貰った外国製の保湿クリームを一ヶ月続けたら
鼻の両脇の赤みが薄くなってきた、このまま治ってくれればいいなぁ・・・
175病弱名無しさん:04/12/27 23:20:52 ID:hR0khDLt
なんか鼻の赤みがあるときと無いときがある
鏡見るたびに、赤かったり、赤くなかったりする
こうゆう人いますか?みんな常に赤いんでしょうか?
176病弱名無しさん:04/12/28 09:30:03 ID:/P0Q1En4
>>174
保湿クリーム使えるのいいな。次の日必ず白ニキできてしまう
177マイザー塗った者です:04/12/28 10:43:39 ID:gKz+hRcw
>>167さん
ありがとうございます

賞味機嫌は2004 4月と書いてありましたので、8ヶ月ぐらい過ぎています。

マイザーやめてから三日経ちましたがまだ赤いです…
178賞味期限間違えてました:04/12/28 10:45:37 ID:gKz+hRcw
>>167さん
ありがとうございます

賞味機嫌は2003年 4月と書いてありましたので、1年8ヶ月ぐらい過ぎています。

マイザーやめてから三日経ちましたがまだ赤いです…
179病弱名無しさん:04/12/28 18:18:20 ID:gKz+hRcw
上げ
180病弱名無しさん:04/12/28 18:27:00 ID:uZKMqQyC
男なのに冷え性なんだけど、関係あんのかな?
足がマジやばいおorz
181病弱名無しさん:04/12/28 23:25:40 ID:uMW69pzH
今日気づいたんですが、乾燥性脂老成皮膚炎の人は暖房結構きついね。
久しぶりに上司と一緒に外回りしたんだけど、その上司が寒がりで暖房強めに
つけっぱなし。帰ってきてトイレで鏡見たら2つも白ニキビできてたよ
182病弱名無しさん:04/12/29 00:28:15 ID:89JFB0nU
154さん 私も陰部のニキビが化膿して卵位の大きさまではれちゃいました 病院もう年末でやってないし 激痛と 戦い中半年に一回はなるのでイヤです 前なった時先生に再発するから清潔にきをつけてと言われました 清潔にしてるけどなるんですよ(T_T)つらいです
183病弱名無しさん:04/12/29 00:38:21 ID:P/HYmZr7
↑上の方「せつ・よう・おでき」などのスレに、いくと良いかもしれません…
出来にくい人と出来きやすい人が、いるそうですが、私も出来やすい方なので、つらさは理解できます…

…あまり酷い場合は救急外来で、見てもらうと良いかも…
184病弱名無しさん:04/12/29 16:18:35 ID:5dg7Ab2W
利尿剤を飲むようになってから脂漏性湿疹になった

原因は人それぞれだろうけど自分は水分制限でこうなったと思う
他にもコーヒーの飲み過ぎでなった人もいるしね
(コーヒーは飲んだ水分以上に水分を出してしまう)
頭皮もカサカサになってひび割れてしまったから水分の減らしすぎは
皮膚にもよくないと思うよ
185病弱名無しさん:04/12/29 23:34:55 ID:hWQwiyfm
顔の鼻や、口の上のひげが生える場所などが脂漏性湿疹なのですが、
洗顔すると、白いかさぶたのような物ができます。これはなるべく剥がさない方が良いんですよね?

それから、かさぶたの下は赤くなっていて、次の日洗顔するとまた
患部が広がって赤くなったりしてる気がします。
186病弱名無しさん:04/12/30 13:40:04 ID:KboBo+4f
>>184
自分と同じっぽいです。皮膚科の先生に似たような事を言われました。
体内の水分が少なくなって肌が乾燥し、そのために出てくる皮脂が通常の人よ
りも濃いものになっていて脂漏性皮膚炎になったんだそうです。
平日は水を飲むのを忘れないんですが、連休で家にいるとつい忘れがちです。
187病弱名無しさん:04/12/31 21:01:56 ID:JxjFSgJy
まさか年またがって皮膚炎患い続けてるとは思わなかったなぁ
188病弱名無しさん:05/01/01 19:24:08 ID:skndWaba
今年こそシンプルケアで治してやる
189病弱名無しさん:05/01/03 13:24:12 ID:JDWfdLfU
保湿にはミネラルウォーターって書いてるけど、ミネラルウォーターって六甲のおいしい水とかのこと?
ただの水で保湿なんかできるの?
190病弱名無しさん:05/01/03 17:19:13 ID:JDWfdLfU
上に書いてあったけど、他にモクタール使ってる人いますか?
191病弱名無しさん:05/01/03 17:38:43 ID:JDWfdLfU
モクタールが買える通販教えて!見付からない
192病弱名無しさん:05/01/03 21:43:34 ID:dN+Y1nFD
>>189
ただの水だが水道水を使うよりはいいって人もいるんじゃないかな?
詳しくは過去スレ見ればわかると思う。

このスレ見ていろいろやって最近治ってきた。そろそろバルガス以外のシャンプー使おう
かと思ったりするんだが再発しそうでちと怖い。
193病弱名無しさん:05/01/03 23:42:42 ID:sdeWhuG2
油物控えると多少は皮脂の出が違ってはくるのですが、全く油をとらないという
食生活は逆に身体にもよくないと思います。どういった食品から油分を摂取した
らいいんでしょうか?
鳥のから揚げ食べたら、その日の内に患部に白ニキビができてしまいました。
194病弱名無しさん:05/01/04 06:19:55 ID:4FE29eb2
1年半ほど前に、脂漏性皮膚炎と診断されました。
ステロイドを出されてもすぐに直らなくて困っていました。
たしかキンダベートとか言う薬だったと思います。
それでも塗り続けていたら少し良くなりましたが
化粧をしたら、また悪化してしまい、きりがありませんでした。

ニキビがよく出来る体質でしたが
バージンオリーブオイルを塗ると直りが凄く早く
夜塗ると、次の朝にはニキビが小さくなるので
ニキビが出来た時には愛用していました。
それで、ためしに脂漏性皮膚炎の顔に塗ってみたら
直ってしまいました。

私はこれで良くなりましたが
皆さんが良くなるかはわかりませんよね。
いきなり顔全体に塗るのは心配だと思うので
部分的に試してみるのもいいかもしれませんね。
195病弱名無しさん:05/01/04 12:40:51 ID:HoELqkl+
>>193
ドレッシング、牛乳、納豆、焼き魚
肉・揚げ物が全てではないよ
油のとらなさすぎは逆効果らしいけど、元々過剰だからとらなさすぎでもいいと思う
少なくとも自分は肉・揚げ物を食べなくして、野菜中心で上記の物を摂取してるけど
明らかに顔の油は少なくなったし、肌触りも良くなった
悪化もしてないし赤みが薄くなった(完治はしてない)
あと体調不良ってもの約半年この食生活続けてるけど、一度も無い(便の出も良くなった)
196病弱名無しさん:05/01/05 08:25:58 ID:+7SiPAXj
>>194
どれくらいで治ったの?
197病弱名無しさん:05/01/06 00:05:37 ID:kn4tHPXO
(´-`).。oO(以前、水虫になった時にもらった薬ニゾラールが残ってたので鼻翼と眉間にぬったらすごく楽になった・・・)
198病弱名無しさん:05/01/06 00:35:23 ID:xTwe79bP
頭と首と耳が症状が出てるんだが。
病院へ行っても首と耳しか診ないで頭は一度も見られたことはない。
薬は出されるけど。
こういうもんなの?
頭全体がかゆいんだが、やっぱり掻いたら駄目かな?
199病弱名無しさん:05/01/06 01:31:38 ID:1jLdtn0l
>>196

え〜と3週間くらいだったかな。
徐々に良くなりました。
ニキビにはいつも、D○Cのバージンオリーブオイル使用。
ファンケ○のは効きませんでした。
200病弱名無しさん:05/01/06 09:17:05 ID:AuULhZe8
>>199
さんくす
201病弱名無しさん:05/01/07 00:15:34 ID:Ds7yjSa8
今日医者行ってきた、食生活に問題があるらしい
野菜を取れと言われました、質問なんですけど
ドレッシングとかをつけて食べちゃダメなんでしょうか
野菜かなり嫌いなんです
レタスとかキャベツ、トマト辺りは平気なんですが
ほうれん草、にんじん、ブロッコリー、など味の強い物がどうしても食えない
202病弱名無しさん:05/01/07 00:53:05 ID:/I4Veh9W
シチューとかにしたら〜
203病弱名無しさん:05/01/07 09:21:21 ID:VH7FrsSR
>>201
ドレッシングはノンオイルか低カロリーのやつにすればいいんじゃない?

ほうれん草はおひたしよりもお吸い物にしたほうが食べやすいよ。
にんじんはひたすら薄切りにすると割と食べやすい。

にんじんはキンピラくらいに細く切って油で炒めた後、
しょうゆで味をつけて、卵をからめてさらに炒めると
にんじん独特の甘味が無くなって食べやすくなるよ。
これは動物性タンパク質と油断ちをしていたら無理だけど。
204病弱名無しさん:05/01/07 10:56:18 ID:16KvgS8Z
精製水を使おうと思うんですが、使うタイミングを教えてください。
洗顔後、顔を拭いた後?濡れた状態で?
205病弱名無しさん:05/01/07 18:50:35 ID:omgPE5mV
>>204
塩素の除去目的であればどちらでも構わないんじゃない?
私は顔拭いたあとコットンにたっぷりつけて拭きとって、その反対側でパッティング
206病弱名無しさん:05/01/07 23:18:46 ID:FpUTd8Lz
>>201
キャベツ、ねぎ、レタス、人参、しいたけ、エノキ、もやし、紅しょうがを油使わずに塩少々で炒める
炒めて盛り付けたら、お好みソースをかけて、小さじスプーンの半分くらいのマヨネーズを乗せる
かなりお勧め、ソースは以外と低カロリーだし
最近昼はずっとこれ
207病弱名無しさん:05/01/08 21:16:56 ID:5QrrLXOA
1日だけ化粧で隠したいのですが(男)化粧で隠れるもんなの?
208病弱名無しさん:05/01/08 22:12:22 ID:8xMOBnGa
>207
少しはマシになると思うよ。ただメイク落としは必ず!
209病弱名無しさん:05/01/08 22:23:13 ID:aU6BY9gz
>>207
たった1日でもしないほうがいいと思うよ
するなら事前に化粧品が合うか合わないかを確認しとくこと
自分も1日だけならいいかなと思って脂漏性の人にも大丈夫ってので目立たなくして
ちゃんと落としたけど、2~3日したら悪化して医者曰く、化粧品が合わなかったとのこと
余計酷くなってかなり後悔してる
210病弱名無しさん:05/01/09 00:21:24 ID:etm1rHsE
頭の脂漏性湿疹にVGローションてのを貰ってきたんですが
これって大丈夫なんでしょうか?
211病弱名無しさん:05/01/09 17:32:45 ID:bIZwchyb
私は最近脂漏性皮膚炎だと診断されました。
このスレへ来て、ステロイドの怖さがわかりました。
私は幼稚園の頃汗疹が酷く、母が買ってきたベトネベートというステロイド系の塗り薬を顔中に塗っていました。
今は顔の一部に毛細血管が浮いていて、肌も薄いです。
これはベトネベートの所為だったのですね。。。
ステロイドの怖さを知らず買ってきた母を恨みたい気持ちでいっぱいです。。。

212病弱名無しさん:05/01/09 18:40:31 ID:cO7t7QsA
母ちゃんのおかげでその程度で済んだのかもしれん
213病弱名無しさん:05/01/09 19:59:58 ID:pd6JXh7w
質問です。大阪でいい皮膚科を教えてください。お願いします。
214病弱名無しさん:05/01/10 13:33:28 ID:movtu4jr
脂漏性になって1年。化粧しなくなって半年。
今は花粉症の性で目の回りも赤いから顔全部が赤い。
すっぴんだから買物に行くと周りの人にじろじろ見られる。
生活改善もしてるけど・・・・
ちなみに30歳既婚女です。
215病弱名無しさん:05/01/10 15:47:29 ID:znKMAYWS
>>214
セックス控えな
男も女も脂漏とセックス、自慰は関係大アリ
2週に一度ペースにしてみな

生活改善してるならもう控えてるかな?
216病弱名無しさん:05/01/10 18:25:58 ID:sH+i0XUo
プールで泳ぐのってどうかな?結構よさそうじゃない?
脂や汗は出た瞬間流れるし、水泳してる人って肌綺麗な人多くない?
ただ、塩素が大丈夫か駄目かは人によって違うと思うけど…
217病弱名無しさん:05/01/10 19:32:53 ID:P3FAIvRB
夏場は治まっているんだが、冬になると出てくる。
こめかみからかさぶたが・・・。
218病弱名無しさん:05/01/10 19:46:34 ID:y50j5J9y
鼻とかはワセリン塗るからいいとして、頭皮の保湿には何が最適なんだろう……
219病弱名無しさん:05/01/10 21:02:51 ID:5+Mg36l3
股の所にかなり前からしこりみたいなのができてて、押したりしたら痛いんですけどなんなのかよくわかんないですけど、これがそうなんですか!?
220病弱名無しさん:05/01/10 23:29:12 ID:IxTP9OEO
全身に発疹があります。皮膚科の医者には脂漏性皮膚炎だろうと言われました。
アンテベート?と言う塗り薬を処方されて使ってましたが、一時的な回復を見せる
ものの、一日で元通りになる生活を半年ばかり続けています。
背中が特にひどく、やけどのあとのような色素沈着を起こしている状態です。
このままでは温泉にも行けませんし、痒みでいつもいらいらしている状態です。
このスレを読んで、生活態度を改めようと思いました。今まではコーヒーを一日5〜6杯
飲んでいて、ストレスと過労で胃も体もボロボロの状態でしたので・・・
このレスも会社からカキコしています。疲れていると肉中心の生活になってしまうのが
難です・・・
221病弱名無しさん:05/01/11 01:00:28 ID:+8iIsSj5
>>220
取りあえずワセリンを試してみたら?
ひどいところにはハイドロコロイドを貼るとか
222病弱名無しさん:05/01/11 19:56:40 ID:ZD3y1/7P
ダイオキシンをやっつけるクスリ、云々ニュースで
やってたけど脂漏にも関係あるのかな?
223病弱名無しさん:05/01/11 20:01:05 ID:UFvBKc/Y
お尻に痒い物が出来て掻いていたら今ではシミになっています。お尻だけに集中して出来る事ってありますか?かなりいっぱい痒い物ができたので心配です。
224病弱名無しさん:05/01/11 22:09:21 ID:UFvBKc/Y
脂漏性湿疹とはお尻だけに集中して出来たりするのでしょうか? 凄く痒くて今ではシミになってしまいました。症状は痒いだけですか?
225病弱名無しさん:05/01/11 23:48:14 ID:yRv7DoKP
>>220
それ、本当に脂漏性皮膚炎だろうか。
医者を変えてみたほうがいいかもしれないよ。
226病弱名無しさん:05/01/12 00:22:06 ID:c+Yg/STR
俺は頭と脇が酷い
頭からはフケがボロボロ
脇は黒ずみ
病院行くかな〜
227病弱名無しさん:05/01/12 00:34:15 ID:AJpJmfX/
脂漏性湿疹て パサパサな感じで皮膚が剥けてきたりしますか?湿疹なのは確かだけど 粉吹いても脂漏性湿疹なんだろか。
228病弱名無しさん:05/01/12 02:07:55 ID:JbcVjvjQ
病院で二ゾラールを出してもらえなかったんだけど
そこらへんの薬局で買える薬で二ゾラールと同じような効果のある
薬って何かありますかね
229病弱名無しさん:05/01/12 03:15:34 ID:LPQZVehq
だいぶ良くなってきました。ちなみに痒みのある乾燥性の脂漏性皮膚炎(頬のみ)です。

ステロイド以外の塗り薬を数種類試しましたが
敏感肌(化粧品・スキンケアなどでかぶれやすい)の為
結局ニゾラールしかあわなかったです。1ヶ月ほど朝晩塗りました。

スクワランオイルを常用しだしたころから脂漏性になったように思うので
オイルや、オイル配合化粧品は一切塗るのをやめようと思い
今は純石鹸洗顔後に精製水+植物性グリセリン(99%)の手作り化粧水のみです。
痒み・赤み部分にはニゾラールを塗ります。
今までたっぷり保湿していただけに最初はかさかさになり、
赤みもひどくなってるように思いましたが、だんだん落ち着いてきました。

ニゾラール自体もちょっと痒いような気がしてきたので、昨日から塗ってません。
調子はいいです。症状がましになるまではニゾラールがないとダメでしたが・・。

ファンデもやめました。オイルも入ってるし。
できればノーファンデにして、塗るとしてもすごくやさしい成分のお粉のみ。
とくに生活改善はせずに結構不規則生活です。甘い物も我慢できず・・。
いろいろ我慢することがストレスになりそうなのであまり気にしていません。

でもこの病気って原因も症状も改善法も人それぞれって感じがしますね。
230病弱名無しさん:05/01/12 03:25:17 ID:LPQZVehq
>>227
私も最初は粉吹きからでしたよ。やたらと頬がかさかさで皮がめくれました。
そしてだんだん痒み・赤みがひどくなりました。
乾燥肌がひどくなって痒いんだと思ってたら、病院で脂漏性皮膚炎と言われた。
ひどいようなら一度病院へ行ってみては・・?
231病弱名無しさん:05/01/12 10:32:11 ID:iU8ZmVPB
ビタミンCの液って、あまったのをもったいないから小さなケースに入れて
そのまま放置しといて、2日後ぐらいに使うと酸化して肌に悪いの?
232病弱名無しさん:05/01/12 17:27:22 ID:DdnUavzf
グリセリンって薬局の何コーナーに置いてありますか?今までは精製水でふき取り
だけしていたのですが、多少は保湿にきをかけてみようと思います。
精製水はコンタクトコーナーにあるのはわかっているんですが
233病弱名無しさん:05/01/12 17:30:55 ID:QEKj96ge
俺も脂漏性湿疹だったけど、皮膚科行ってステロイドとビタミン剤
処方してもらって、一週間塗ってたら治ったなあ。副作用もなかった
234病弱名無しさん:05/01/12 17:33:45 ID:AJpJmfX/
ビタミン剤って どんな種類ですか?
235病弱名無しさん:05/01/12 17:44:36 ID:QEKj96ge
>>234
普通の錠剤のビタミンB剤だね。医者にビタミンBは皮脂を抑制すると
言われたから飲んだけど、効果があったのかは正直分からない。
でもその薬が切れたあとも、一応チョコラBBを飲んでる。
236病弱名無しさん:05/01/12 20:57:16 ID:DdnUavzf
自分はニキビ跡も併発しているのですが、ステロイドってニキビ跡の赤みも抑えて
抑えてくれるんでしょうか?
237病弱名無しさん:05/01/12 21:07:59 ID:JS7SAfY7
ステロイドを自己判断で勝手に止めるからリバウンドが起こるんじゃん。
ステロイドは上手な医者だったら綺麗に離脱させてくれるのに。

ステロイドできちんと抑えてステロイドは徐々に置換(あるいは短期間使用)。それでリバウンド無く治るっつーの。

でも保湿はとても重要。ビタミンB(B2&B6)も必要。
スレ内でさんざん言われているように、生活習慣を変えることが何よりです。
238病弱名無しさん:05/01/13 09:56:20 ID:V96n/b9p
美肌水ってどうですか?
アトピーには効くって声が多いですが。
239病弱名無しさん:05/01/13 10:18:47 ID:CHdJM+J2
>>238
今「美肌水」で検索してみたのですが、いくつかあるようです。
どちらのメーカーの商品でしょうか?
240病弱名無しさん:05/01/14 04:46:07 ID:Ob8waW1s
毛嚢炎とはどんな症状なんでしょうか?わかる方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。
241勝手に治った:05/01/14 06:35:25 ID:h7hgFCFI
>>239 買うより手作りの方がいいよ。尿素とグリセリンと水道水で出来るから。
242病弱名無しさん:05/01/14 17:18:01 ID:1tBD/hn0
美肌水の尿素は肌の弱い人はかぶれる可能性があるから気をつけてね
私はかぶれました。

尿素は肌の角質をはがす(ピーリング効果?)らしいから
肌の薄い人は危険でつ
243病弱名無しさん:05/01/15 10:45:14 ID:QhVHY3ls
ニゾを朝晩塗りつづけて1ヶ月、炎症が多少は落ち着いて来ました。
ただ鼻の付け根部分がまだ赤黒いです。よく白ニキビができていたヶ所なのでニ
キビ跡のような気がしているんですが、今はとりあえずニゾだけを塗りつづけて
ニキビ跡は後回しにした方がいいんでしょうか?一応ビタミンC剤を飲むように
はしているんですが、他にも何か薬を塗り続けながらできるにきび跡の治療はあ
りますか?
244病弱名無しさん:05/01/15 11:34:43 ID:g2tuHUhG
今まで脂性&脂漏性で一生懸命洗顔してたけどそれがかえって
肌を痛めつけていたのかな?って最近思う。
化粧しなかったら朝も夜もぬるま湯で洗うぐらいでいいんじゃないか。
どう思います?
245病弱名無しさん:05/01/15 13:19:27 ID:lqq1t9Do
夕方くらいになると頭皮が臭くなる_| ̄|○
246病弱名無しさん:05/01/15 14:38:50 ID:xxVASzeM
         人
       /   \    だいじょうぶ ののはあほれす
      /   ´D` ヽ
      ゝU;∴;:∵;ソ
       ` U ̄U
247病弱名無しさん:05/01/15 15:46:32 ID:BRyIt6cD
アシドフィルス菌飲んだことある人いる?
脂漏やアトピーに効くらしいんだけど。
248病弱名無しさん:05/01/15 22:25:12 ID:BUrcTCfI
>>247
ああ、アトピ−商法の典型的なやつねw
249病弱名無しさん:05/01/16 03:37:42 ID:tchqT/71
モデルの友達がアシドフィルス効くとか言ってたなあ、そういえば。
250病弱名無しさん:05/01/16 12:22:53 ID:2cE/fEL5
>244
漏れもそう思うよ
例えばヤケドで水ぶくれになった場所を毎日風呂に入る度にゴシゴシ
こすって剥がしたりはしないよね
毎日かさぶたを剥がしているようなものでせっかく盛り上がってきた真皮
を空気にさらして乾燥させてしまっては組織が死んでしまう
かさぶたと同様みずから剥がれ落ちるまで放っておくのが一番良いと
思うんだが、顔という場所からそうもいかないんだよね

濃い皮脂が原因なので余計な皮脂を落とすため、ぬるま湯で洗顔する
のは必要だろうけどゴシゴシやるのは逆効果だと思う

日曜日の風呂に入る直前が一番肌の調子がいい
もちろん見た目にはポロポロ粉を吹いているようなんだけど肌の色は
白くてきれい
その後風呂に入って一皮剥いてしまうと真っ赤になってしまう
そのあと保湿しないと30分でひび割れが生じるもの
251病弱名無しさん:05/01/16 17:40:58 ID:H5sgzOqL
ここの住人は、
今時期の寒い外に出ると真っ赤になりますか?

それとも常時真っ赤ですか?
252病弱名無しさん:05/01/16 17:49:29 ID:6OK/NThO
あったかい部屋にいるほうが赤い。
253病弱名無しさん:05/01/16 23:05:19 ID:1K+bTlwq
あったかい部屋にいても
寒い外に出ても赤い。

ニゾラールためしに塗って一週間立つけどマジ効いてる。
でもちっちゃいポツポツが何個かできちゃうので
明日皮膚科にいってクリームじゃなくてニゾローション処方してもらってきます。

あと、よさげな馬油を見つけたので使ったらレポートするよ
254病弱名無しさん:05/01/17 10:49:09 ID:LWw7RqZc
ステロイドもらって塗ってるんですが(リンデロン)ステじゃ治らないんですかね?この湿疹は完治するんだろうか。かゆいし鬱‥しかもイン部なの。
255病弱名無しさん:05/01/17 14:54:40 ID:khRXbXpi
顔が赤くて赤い湿疹みたいなのできてるんだけど、脂漏性ってかゆいの?
痒くなかったら別物?
256病弱名無しさん:05/01/17 15:52:07 ID:UjH7pbSL
>>215のセックスと自慰は関係してるって本当?
1日1回か2日に1回のペースで自慰してるんだが………orz
まさかこれが原因?
257病弱名無しさん:05/01/17 16:03:41 ID:mfulFtWT
>256
そんなの聞いたことがない。
我慢したら逆にストレスがたまって良くないんじゃないの?
258病弱名無しさん:05/01/17 16:07:43 ID:mfulFtWT
>255
顔は、鼻の横が赤くなって、白くかさぶたみたいなのができる。
湿疹とは別物だと思うけど。
オレは顔はあまりかゆくない。
頭は髪の毛の生え際から増殖していくよ。
頭はちょっとかゆいな。
259病弱名無しさん:05/01/17 18:14:08 ID:aMSfFYJS
顔っていうか頬の脂漏性皮膚炎ってよく話にあるし、可能性はあると思うよ。
皮膚科行って聞いてみなされ。

>>256
過度にセックスor自慰で射精→過度に男性ホルモン分泌→脂性になる→脂漏性皮膚炎に影響
じゃね?
女の人はだったら平気だと思う。詳しくはオナ禁スレへ
260病弱名無しさん:05/01/17 22:16:30 ID:nl3IItMO
いつもの肌荒れ、にきびだろうと特に気にしないでいましたが、もう一ヵ月以上治りません。
それどころか症状も範囲もひどく・・・。
頭皮にも出来てます。生え際の辺りのカサカサと一緒に、生え際だから細い毛髪ですが、抜けてしまいます。
やや後ろの頭皮には固くなったかさぶた。
額・鼻・あご・胸(鎖骨の辺)に、にきびに似た固い物体が出来て、すごく痛いし真っ赤です。
少し治まっても、また同じ場所に出来るんですけど、みなさんもですか?
あとおしりのほっぺ?にも。。
これは脂漏性湿疹なのでしょうか。
こんなにひどい肌荒れ今までにないし。仕事も行けなくてつらいです。
顔を見られたくて人と会うのを避けてたら、精神的にもまいってきました。
自分でも顔見たくない。もういや。
261253:05/01/18 00:11:37 ID:wvw9A3aq
無事にニゾローションもらえた。塗りやすくて(・∀・)イイ!!
一緒に処方してもらった十味敗毒湯(タミロミンで有名な漢方)も飲んだけど
鼻のかさぶたがポロポロ取れてきた。

ミノマイシンが効きが悪くなって脱ミノしたけどなんとかなるかも。


>>260
とりあえず皮膚科に行こうよ。(もう行ってたらごめん)
皮膚科を過信するのは怖いけど、うまく医者を利用しようぜ。
ビタミン剤とかだって安く手に入るし、
もしかしたら合う薬や治療法を見つけられるかもしれない。
262病弱名無しさん:05/01/18 00:17:54 ID:gJpjW7QQ
>>260
病院は行ってみた?
私は病院行ったからって治るのか??と半年以上行かなかった。
化粧品変えたりいろいろ頑張ったが、もう限界・・となって病院へ。

私の場合その時はステを2〜3日塗って治ったよ。
なーんだもっと早く行けば良かったと思った。
最近再発したけど今度はニゾで地道に頑張りもう治りそう。
今回はステ使いたくなかったからそういう病院探しますた。
263病弱名無しさん:05/01/18 10:17:18 ID:9jHYQwWj
自分も7年も前に皮膚科で脂漏性湿疹と
診断されました。
そこでは、漢方・塗り薬(ステとかではないと思う)を
処方されたけど、半年しても改善見られないので
行かなくなりました。

で、その後5年近くは、洗えば治ると思い、
酵素洗顔とかウグイスの粉等ありとあらゆる
洗顔料を試し、ピーリング、オバジ等もやりましたが、
何も改善せず。

諦めつつここ一年美容板で水洗顔スレ見て、決行。
半年しても何も変わらなかったけど、
折角洗顔料・石けん等断ったんで他のないかと
探してる中、塩浴に出会い今半年続けいます。

まぁ、脂性は改善しつつ。

あと外部からでなく内部からも積極的にやろうと
米ぬか(ビタミン群、V.E)摂れるので、
朝晩玄米に振りかけ、ヨーグルトに混ぜて食してます。

毛穴もちょと良い感じになってきつつあります。

って、長々スマン。
264病弱名無しさん:05/01/18 14:36:04 ID:R+EbS10E
>>263
アタシャ、塩浴で毛膿炎になったよ・・・
265病弱名無しさん:05/01/18 14:41:21 ID:0t8Q1tKI
医者からもらったニゾラールを2週間近く塗り続けてるけど
いっこうに治らない、というか今度は微妙に黒くなってきた
266病弱名無しさん:05/01/18 19:49:39 ID:QoXAgW1v
一つだけ確かなことがある。


日焼けいくない。


ttp://www.dermatol.or.jp/QandA/hiyake/q02.html
267病弱名無しさん:05/01/18 21:46:10 ID:IZyxN2hJ
顔のほぼ全域のに、かなり鬱になる赤〜い皮膚炎ができてます。
その患部は皮脂が全然出ないで、洗顔するたびに白いかさぶたが出来て、
しばらくすると赤くなってはを繰り返して日に日に広がっています。
これは脂漏性湿疹なのでしょうか?
268病弱名無しさん:05/01/19 01:12:50 ID:7Yt1LuIW
>>267
すぐに皮膚科へGO
269病弱名無しさん:05/01/19 06:53:42 ID:AB9yb2eB
>>256
俺 男だけど大大大アリ
ホルモンは関係してる
チン毛生えた頃に発病
自慰覚えた頃に悪化
女覚えて激悪化
彼女できて鬼激悪化
酷い振られ方されて
女に見るだけで
吐き気して敵にみえる時期あった
自慰も3ヶ月しなかった
朝立ちもなきゃ
夢精もない
その時期に発病して以来
初めてよくなった 見た目もほとんど普通の人
心の傷癒えて 自慰、女はじめたら
また戻った
んで また振られたが
もう免疫できて ちんこバリバリだから
よくならなった(脂漏湿疹
心の免疫でなく
肌に免疫欲しい
270病弱名無しさん:05/01/19 07:04:24 ID:AB9yb2eB
神経とかホルモンが関係してないか?
俺は神経質でエロエロだ
自慰はただしなきゃいいってもんじゃない
逆にそーいう淫ら想像もできなかった時期だ(三ヶ月

ここの住人は手クセ悪くない?
俺は認める 寝れないといじってるうちに
ついつい最後までしてしまう ほぼ毎日かな?

食事や運動してもさっぱり
だったので レスしてみた

みんなは どーだい?
271病弱名無しさん:05/01/19 07:19:51 ID:AB9yb2eB
雅子さまは
神経もアレだし
色黒だし(貧乳多い ホルモン関係でしょ?
アトピーじゃん?
カンケーあると思うな

巨乳色白アトピーも
いるけど
脂漏型ではナイよな

272病弱名無しさん:05/01/19 10:56:06 ID:ExnKnXFs
てか自慰が関係してると思ったら
やんなきゃいいのに
それか回数減らすとか
273病弱名無しさん:05/01/19 13:10:05 ID:EQ2hYhZJ
言うは易く行うは難し。
274病弱名無しさん:05/01/19 16:25:27 ID:qmON7R2E
汚い顔。
痛い痛い痛い。
こんな顔見たくない。死にたい。
275病弱名無しさん:05/01/19 16:48:02 ID:uBec4hy6
死ぬなんて軽々しく言うなや
276病弱名無しさん:05/01/19 20:57:39 ID:AB9yb2eB
>>272
・・・・・・・・・
コレ 一番ハードル高いよ
食事は簡単に改善できるけど

単純に自慰を減らす云々の問題じゃないから。
数減らしてモンモンしてるよーでは意味ないから。

女もカンケーしてんじゃない?
馬鹿な(無神経っぽい?容姿いい女は攻められまくりで
女性ホルモンの関係で肌トラブルなさそう

ブサコは逆に奉仕しまくりでロクに攻められないで
肌トラブル多そう
277病弱名無しさん:05/01/19 21:04:46 ID:AB9yb2eB
雅子さまも離婚して
ブラピとか
坂口憲二と付き合ったら
病気すべて治ったりして

某七:三分けのとっつあん坊やの
ワン・パターンの営みでは・・・
以下自粛
278病弱名無しさん:05/01/19 21:08:00 ID:7fDxG+OG
ってことは脂漏性の女は馬鹿でブサイクってこと?
279病弱名無しさん:05/01/19 22:07:39 ID:AB9yb2eB
>>278
とは言ってないよぉ

無神経で容姿いい女は、トラブル無さそうじゃん(極例、馬鹿アンナ 馬鹿美咲 馬鹿叶姉妹
そもそも歯並びもホルモンが関係してるって聞いたことある

多少歯並びわるくて 地黒ぎみで
貧乳の方って 肌弱くないか?

男は脂漏性湿疹までいかなくても
脂漏性の人はたくさんいるけど
これはもろ神経からきてる場合が多いと思う
竹中直人さんのキャラ、感性なんて
神経こまくないとできない芸当だよ普通の人ではムリ
松本人志もそう 若いときから脂漏じゃん?
すべらんようにと相当なプッレシャーかかってるでしょ?
ふたりとも相当神経こまいうえに実はシャイな人だと思う
松本はそんな張り詰めた生活の息抜きは
女でしょ?大の女好きだし
そんな生活(極度の緊張→解放→女やりまくり
してたら 赤く黒い顔なるわな
長文スマン
男の脂漏の人は
内心、シャイでキョドってる人多いんじゃない?
対極タイプは石橋貴明でね?
図太いうえに長年すべりまくってること自体に
気ずいてない様だし・・・(肌はノートラブル


280病弱名無しさん:05/01/19 22:19:37 ID:AB9yb2eB
そうそう言い忘れた
石橋貴明はああみえて実は昔からあっちのほーは
相当淡白らしいね
ノリタケは昔は超・女好き(元・マネージャー暴露本

ノリタケのほーが
脂漏も老化も激しくね?
281病弱名無しさん:05/01/19 23:51:44 ID:D+BOQ7M9
>>276
男だけど
オナヌー週1にしたらいい感じ。油は確かに減る。髪もサラサラになってくせ毛がやわらいだ
最初は確かにムラムラするけど慣れれば楽。
つーかエロいもの見なかったりすれば全然楽勝。
ただ体験上2〜3週間やんないと逆に悪くなる様な気がしたので
適度なスタンスでやってます。
つーかオナ禁スレ行け
282病弱名無しさん:05/01/20 00:12:16 ID:Aepl2i92
>>281
何板あるの?
おせーてダリダ−リンッ♪
283病弱名無しさん:05/01/20 02:55:48 ID:ckdWcqA7
今最新医学では非ステロイドクリームではどんなのが有効なの?
284病弱名無しさん:05/01/21 09:30:35 ID:xrRHWFNJ
>>283
消炎作用のあるクリームってことだと「ロバックS軟膏」ってのを聞いた事がある。
でもステに比べ治りが遅いらしい。副作用がないのはいいけどね。
でも非ステ塗るぐらいならニゾ塗ったら?

昨日の昼飯、上司が奢ってくれるというからついていったらトンカツ、、、その日
の夜にはニキビができて今朝3mmくらいに膨れ上がってたよ。脂物食べる事を避け
られない時もあるんだけど、食べた脂分の分解を助けてくれるような薬ってありま
すか?キャベジン?
285病弱名無しさん:05/01/21 09:41:56 ID:5FRUT+m5
>7 その間違った? 処方を行った病院、医師晒しなよ...でないと 改善されないよ。
286病弱名無しさん:05/01/21 13:09:36 ID:Q1M1E8a1
一つだけ確かなことがある。


オナニー関係ない。


http://www.so-net.ne.jp/renaikagaku/hdic/24.htm
287病弱名無しさん:05/01/21 17:01:25 ID:xrRHWFNJ
この病気の場合ってワセリンとグリセリン、どちらを使って肌を守るべきですか?
288病弱名無しさん:05/01/21 17:10:38 ID:F9B2KbAu
自分の肌に合うものでいいんじゃないでしょうか。
自分はワセリンは合わないからグリセリンと水の化粧水です。
289病弱名無しさん:05/01/21 19:35:31 ID:3Qzaq/X/
おとこはオナニー関係あるな

禁スレ全てみたが
みんな脂減ったとか毛穴小さくなったとか
肌きれいになったとか・・

290:05/01/21 20:54:45 ID:2iAguMxG
24歳、
去年の5月から顔に湿疹ができました。
下記が画像です。
http://www.fileup.org/file/fup6097.png
皮膚科にいって一時は直ったのですが、クスリを塗らないとまたできたりする。
ロコイドをぬっています。
私の日常。
 お昼に起床!!
 いいともをみてから出勤。パソコン関係の仕事をしている。
 あんまり体を使わない。そして暖房の聞いた部屋で仕事している。
 午後11時ごろ帰宅。
 もし食べたり、ゲームなど
 そして午前3時ごろ寝る。

 やっぱり生活が悪いのかな?
 オナニーは2日に一回するよ。
 
かせたんでしょ?って前にいたときは医者にいわれて終わり。
自●医●です。

このような症状いますか?
291病弱名無しさん:05/01/21 21:04:48 ID:CsGl0NGl
それくらいだったらまだマシなほうだと思うよ。
俺なんて酷い時は顔面(眼周辺以外)に真っ赤な湿疹ができた事があるし。
首にも出た
292:05/01/21 22:11:38 ID:2iAguMxG
生活習慣がわるいのかな?
293病弱名無しさん:05/01/21 22:18:15 ID:Q1M1E8a1
>>290
一つだけ確かなことがある。


脂漏性湿疹はそんな生易しいものではない。


294病弱名無しさん:05/01/21 22:38:50 ID:aoawlR02
俺さんはマシなほう。
295:05/01/21 22:50:50 ID:2iAguMxG
みんななんかちょっと安心しました。
やさしいひとばかりですね。
明日もういちど病院いってきます。

だけど直らないんだよな・・・
どうしてだろ・・・
296病弱名無しさん:05/01/21 23:29:44 ID:3Qzaq/X/
>>295
いいな・・そんくらいなら一発だよ
真性の脂漏じゃないよそれ ただの怠け?贅沢病に入ると思う
これやりな
夜6:00以降は食べ物禁止
飲み物はOK だだしお茶と水のみ
3食のうち 1食はカナ−リ小さいおにぎり(コブシ大以下
にしな。

夜は早めに寝な
それとオナーニは週1ね 寸止め禁止
サラッと事務的に

あと寝る前は少し歩くのもいいかも
空腹で寝るのがポイント
慣れれば それでも寝れるよ

要はタイトルマッチ控えたボクサーの劣化?ヌルイ?版の生活
新婚のチャンプは試合前 奥さんとも離ればなれ(ホテルで缶詰、女断、減量=食事の量も管理。

で、脂漏はいない

若いんだから頑張れ
今しっかりと克服すれば
週に一、ニ回くらい飲み行っても
再発しないくらいまでには持っていけるよ(あとの4、5日は↑プチストイック生活だけどね。

297:05/01/21 23:35:30 ID:2iAguMxG
>>296
ありがと。
がんばってみるよ。
確かに食生活は、油モンがおおいかも。

煙草はすわないし、酒ものまない。
そこらへんはクリアーとして、

貴重な意見ありがとうございます。


298病弱名無しさん:05/01/22 00:10:57 ID:PNbJk9Qy
>>296
> >>295
> いいな・・そんくらいなら一発だよ
> 真性の脂漏じゃないよそれ ただの怠け?贅沢病に入ると思う
> これやりな
> 夜6:00以降は食べ物禁止
> 飲み物はOK だだしお茶と水のみ
> 3食のうち 1食はカナ−リ小さいおにぎり(コブシ大以下←1個のみだよ
>
> 要はタイトルマッチ控えたボクサーの劣化?ヌルイ?版の生活
> 新婚のチャンプは試合前 奥さんとも離ればなれ(ホテルで缶詰、女断、減量=食事の量も管理。
> で、脂漏はいない                      ↑
                               彼らは大体1ヶ月はつずける(強化合宿

  彼らの敵は相手いて試合当日には答えでるけど
  俺らの敵は体質だから長期戦で終わりはないから(真性脂漏の場合。でも一回↑やって体感したほうがいいよ
   
>
299病弱名無しさん:05/01/22 03:06:10 ID:m+Q9r/QF
>>284
なるほど
ありがd
300病弱名無しさん:05/01/22 18:47:24 ID:C8reSiX9
俺さんマシな方どころか、皮膚炎?
自分がひどいだけなのかな、鬱になりそう。
301:05/01/22 18:58:39 ID:ZCK5WD22
今日病院いってきました。
処方されたくすり、
ロコイド軟膏
アレグラ錠 60mgです。

湿疹だねっていわれた。
302病弱名無しさん:05/01/22 19:32:21 ID:FdMPj5hV

Go home!
303病弱名無しさん:05/01/22 22:34:51 ID:lrlXKa/c
アレグラって…
アトピーなんじゃないの?
304病弱名無しさん:05/01/23 00:01:27 ID:+/nSIMcb
難しいよ この識別
こどものとき アトピといわれ
おとななれば治ると言われ
治らず 病院いけば
今度は老人型湿疹、脂漏性湿疹とアトピの混合型とか・・
湿疹ってそもそも痒みを伴うこというーのかな?
だとしたら脂漏性湿疹=アトピ、立派な病気
      ただの脂漏=老化、ただの体質みたいなカンジかな?
305:05/01/23 00:17:39 ID:zf4JA719
>>304
どうなんだろ・・・
最近できたんだよね。
いままでなったことないし・・・
306病弱名無しさん:05/01/23 01:22:19 ID:Qa1/FnLr
307病弱名無しさん:05/01/23 18:53:36 ID:ngbhs85Z
>>俺
脂漏性湿疹の予備軍かも。
その食生活をあと5年も続けたら
間違いなく発症するな。
308:05/01/23 20:09:01 ID:zf4JA719
>>307
まじですか?
脂漏性湿疹ってどんな病気なんですか?
なおらない病気ですか?
309:05/01/23 21:05:29 ID:zf4JA719
>>307
スレ読んでわかりました。
生活習慣改善にがんばろーと
310病弱名無しさん:05/01/23 23:21:59 ID:0dCDVujt
マジで辛いよー
20代後半なのに彼女もいないよー(´;ω;`)
311病弱名無しさん:05/01/24 01:27:02 ID:kWjgolGX
30代の俺も余裕で彼女いないから安心しろ。
312病弱名無しさん:05/01/24 03:56:05 ID:qjCwKYBW
俺は色々検査したが
食品アレルギーも
ヒスタミン値も
並なんだよなぁ

サプリもさっぱりだしな

なんだかんだでスローフード(よく噛みの小食が一番
効果あったな
みんなどっちかてーとアマ噛み早食い大食ぎみでね?

栄養バランス上食事&サプリ&早食い<<<栄養バランス下食事&遅食い小食&ノーサプリ
でね?脂漏には?
要は質より量。

>>309
まだ熱湯シャワー・デビューしてない?

313病弱名無しさん:05/01/25 18:44:35 ID:BwI5rTRt
この病気やばいよね。なおんね
314:05/01/25 20:09:24 ID:R+DesITD
>>312
なんですか?熱湯シャーワーって?どういうこと?
315病弱名無しさん:05/01/25 20:37:37 ID:aHEmKevk
オナニーオナニーってウザイ
316病弱名無しさん:05/01/26 02:35:45 ID:iuN1lQY8
>>315
日づけみれ
もう誰もいっとらん
317病弱名無しさん:05/01/26 08:14:24 ID:ce0QfXKa
オナニーオナニー
318病弱名無しさん:05/01/26 09:35:52 ID:YexFJlgG
かっさかさの乾燥肌なのに脂漏性湿疹と言われた。
ポロポロ出る、皮膚を取って顕微鏡で見てもらったけど
菌はいないって言われ、ステロイド処方してもらった。
痒い、痒い。元々、甘いものも食べないしパンも食べない、油物も嫌い。
食生活、何を改善すればいいの!
野菜だって毎日たくさん食べて(今の時期ニラとか白菜)便通もいい。
319病弱名無しさん:05/01/26 10:21:44 ID:sdkq2/J/
最近眉毛からふけが出てきた。
元々甘いもの、肉、油も嫌いだし、野菜中心の生活なのに
なんでだぁ?
痒い、赤い
320病弱名無しさん:05/01/26 16:11:10 ID:1jDWZGjd
原因が食生活の人もいればそうじゃない人もいるんじゃないかな?
ストレスによるホルモンの乱れの場合もあるようだし
化粧品による場合もありそう・・。
頭皮の皮脂が流れてきて・・という話もあったな・・・。
肌の水分が足りないとか、肌の角質が荒れてるとかで、
それを補おうと皮脂が出てきて・・・という話も聞いたことあるし。

この病気は原因がはっきりわからないと医者も言ってたような。
医者はストレスによる男性ホルモンバランスの崩れとか睡眠不足などをあげてたな。

自分もかさかさ乾燥肌の脂漏性皮膚炎。
痒い〜赤い〜。
痒みがない人もいるようだけど、
乾燥肌の脂漏性のほうが痒みがあるのかな・・。
321病弱名無しさん:05/01/26 17:12:15 ID:SPb3gQpW
脂漏性皮膚炎の特効薬がでたよ!!・・・なんて医者からの発表があったら
いいですよね。はぁあ顔見るのも嫌だしなんで私たちだけこんな苦しいめに
あわなきゃいけないんですかねぇ。神様ってほんと不平等だよ
322病弱名無しさん:05/01/26 18:17:50 ID:WxGLYXk3
ttp://noguchi.867.jp/sirousei11111.jpg
みんなこんな感じなの?
323病弱名無しさん:05/01/26 18:47:29 ID:sdkq2/J/
光の加減もあるケド私はもっと赤い。
324病弱名無しさん:05/01/26 19:15:38 ID:hjZmJncE
おいらは、もっとテカテカピッカピカの脂肌だよ
325病弱名無しさん:05/01/26 19:21:44 ID:J6EF0BQq
>>322
まだいい方じゃない?
自分はもっともっと酷い
326病弱名無しさん:05/01/26 20:37:25 ID:f1v16V3l
前ステロイドでちょい赤みとれたけど、あんまりよくなかったから非ステロイド
全体にぬって炎天下でおもいっきり日焼けしたら治ったまではいかないが
めだたなくなった。しかし、今は赤りんごでつ。ちーん。
327病弱名無しさん:05/01/27 07:52:25 ID:x9Qi7sGW
>>322

僕もそれよか赤いし、鼻にかけても同じような感じ。
328病弱名無しさん:05/01/27 13:10:09 ID:DkGqNrO+
でもさぁこの病気さぁ紫外線にあたったほうが治らない?俺は治ると思うよ
夏とかは顔真っ白なんだよね。なんか冬で晴れる日が少なくなると赤くなる
いっそ沖縄にすんで一生色白生活おくりたいな
329病弱名無しさん:05/01/27 13:19:36 ID:U5drUFW4
けど、普通のお肌でも紫外線は害なんだし、
ここにいる人達は普通の肌では無いわけで。。。

でも、適度に当たるのはイイと思う。

ずっと家にいるより、
ちょっとした散歩・買い物で日に当たったほうが、
肌は良い感じなので、翌朝起きると。
330病弱名無しさん:05/01/27 14:40:10 ID:QjGLooCJ
>>321
ばかやろう!他人任せにするんじゃない!
目標はないのか!
いいのかこのままで!
いつまでたっても変わらないぞ!
自分から動くざんす!
何も始まらないぞ!!!
くやしかったら治療法を探すんだ!
自分で探すんだ!
ばかやろう!

本気でばかやろう。
331病弱名無しさん:05/01/27 14:43:39 ID:NPwJkmSZ
どっかの皮膚科のHPに脂漏性湿疹とアトピーは同じって書いてあった
けど本当?
完治って言うのは無理なんだよね?
土曜に漢方の医者にいってきます。
食事、生活改善して10ヶ月....多少はよくなったけど出される薬はシナールのみ
332病弱名無しさん:05/01/27 15:15:39 ID:mWR4mdpf
水洗顔を続けて脂老成皮膚炎になった人もいるようなので、逆に洗顔料を普通に
使用していても脂老成皮膚炎にかかった俺が水洗顔生活開始。
1週間経ちますが効果は不明。これ無駄か?
333病弱名無しさん:05/01/27 15:46:09 ID:NPwJkmSZ
でも医者が石鹸洗顔は夜のみで朝は石鹸を使わずぬるま湯で。っていってた。
脂漏性、ニキビだといって洗いすぎて肌がぼろぼろになる可能性もある。
気になるけど肌はあんまり触らない方がいい。
334病弱名無しさん:05/01/27 16:06:20 ID:89XTl991
>>332
自分は水洗顔で悪化したのでやめました。
油は確かに出なくなるんだけど、ガッサガサになるよ。人によるかもだけど
335病弱名無しさん:05/01/27 17:15:02 ID:rLkxDLVp
文句いうくらいなら特効薬つくってくれよ・・・てか俺の場合通販で買った
くされ化粧水つけたらいきなり赤鬼みたいになって、それから二ゾラーるで
一回は治ったんだけど、そのときは原因が化粧水ではなく油とりがみだと思って
再度その化粧水を使ったらまた赤くなってそれ以来二ゾラーるを塗っても
治んない。ありえないよその化粧水。それさえなければ今頃白肌だったのに。
まじ後悔してる。今はもう完治まで近いけどさぁ。ちなみに俺の治療法はとにかく
非ステ塗って外で紫外線あびまくる。一種の無料紫外線療法だね笑
336オナ禁の神(1日目):05/01/27 17:29:33 ID:+TIyT/jb
俺は慶○病院で見てもらったけど、乾癬か湿疹かわかりずらいって言われた・・・オイオイ
そこまでひどくはないかもしれないけど、結構広範囲に出てる・・・
良くなるにはステ使うしかね〜のか?ちなみにプロペトってやつも塗ってます。
337病弱名無しさん:05/01/27 18:27:36 ID:mWR4mdpf
>>333
医者が夜は洗顔料使った方がいいって言ったんであればそうしようかな。
使い途中のロゼットあるし

>>334
炎症部分はどこですか?もし同じだったら即辞めます。
338病弱名無しさん:05/01/27 19:13:48 ID:89XTl991
>>337
今は大分収まって鼻以外はほぼ完治したんですが
水洗顔を試そうと思った頃(2年前ぐらい)は、目の周り以外は全部といっていいぐらい酷かったです。
鼻、頬の下の方とかに白くて硬い瘡蓋みたいなのができちゃいました。
瘡蓋にならない部分もガザガザで粉ふきまくりで困ったよ。
参考にならなかったらすまん。ちなみに自分はニゾラールがすごく効きました。

↓何気にこのスレの人には結構ためになるかも ガイシュツだったらごめん
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2000q3/20000906.html
339病弱名無しさん:05/01/27 19:15:28 ID:+68o7X+a
もう肌のキメがなひ
340病弱名無しさん:05/01/27 19:36:40 ID:NPwJkmSZ
>339
俺もキメない。
腕の裏と顔の写メとったらあまりにもキメが違いすぎ↓
341病弱名無しさん:05/01/27 20:24:24 ID:ufOkpbma
この時期寒い外から室内に入ると顔赤くならない?
342病弱名無しさん:05/01/27 21:11:35 ID:3+m7AtQa
頭になにかぶつぶつ出て皮膚科に行ったら脂漏性皮膚炎だと言われて
ステロイドとビタミンBと自律神経を押さえる薬?を貰って使って二ヶ月。
こんなスレがあるとは知りませんでした

どうも良くなってる気がしないんですがニゾーラル貰ってないし別の医者にいくべきなのかなぁ
343病弱名無しさん:05/01/27 22:01:12 ID:nyZdX34Z
自分も脂漏性皮膚炎て診断されました。
鼻と頬からあごにかけてまだらに赤く皮脂はかなり多いです。
かさぶたや皮膚がむけるということはないんだけどこれは脂漏性皮膚炎なのだろうか?
同じような感じの人いますか?
344病弱名無しさん:05/01/27 22:50:40 ID:WQdpfmeM
自分は医者に朝と夜石鹸で洗いましょうといわれたよ。
かさかさが気になるなら朝は泡をのせるだけとか軽くなじませるくらいにしたらいいんじゃないかな。
塗り薬を塗ってる人は朝洗ったほうがいいみたいだし。
個人差があるから絶対ではないと思うけど。
実際、朝は水洗顔にしていてもこの病気になったし。
345病弱名無しさん:05/01/27 22:59:50 ID:NPwJkmSZ
333です。
洗顔した後皮がめくれてる?部分的にかさかさで白くなってるんだけど。
脂漏性のせい?
医者は塗り薬使うなら朝は石鹸洗顔っていってた。
自分は薬ぬってないんで。
346病弱名無しさん:05/01/28 09:52:00 ID:O/SaKqe3
ニゾ塗ってるけど朝晩ともに水洗顔してます。
皮膚科で処方してもらえるビタミン剤って市販されている物ではないんですか?
栃木在住なんだけど、3件くらい皮膚科周ってどこもステロイドしか出してもら
えなかった。
水洗顔で皮剥けはまだなくて、鼻が水洗顔スレで言うハタケ状態です。
347病弱名無しさん:05/01/28 13:12:31 ID:3bw4w3EP
あの……落としものですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ夢と)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?
348病弱名無しさん:05/01/28 15:38:21 ID:vQgkaR97
>水洗顔で皮剥けはまだなくて、鼻が水洗顔スレで言うハタケ状態です。 

ハタケからもう一段階良くなると、
皮剥けになるの?

ってか、ハタケ状態ってコメドいっぱいある状態ですよね?
349病弱名無しさん:05/01/28 16:31:13 ID:t/5Za7aM
はたけ?って?
350病弱名無しさん:05/01/28 17:48:11 ID:QlW+kKAs
自分も脂漏性で顔中皮ぽろぽろ、真っ赤で悩んでましたが、
ロート製薬から出ているセバメドという石鹸、ローション、
クリームの三点セットでかなり治りました。
自分の場合は、こまめに洗顔をして、
その後ローションを何度も何度も塗りこんで
最後にクリーム塗ってました。
顔のポロポロは今は殆どなくなりましたし、
赤い部分も減ってきました。
最初はケチってちびちび使ってたのであまり変化がなかったのですが、
たっぷり使うようになったら激変しました。
薬関係は今は塗ってません。
合う合わないがあるだろうからみんなに効くかはわかりませんが、
あまりの変化にびっくりしました
351病弱名無しさん:05/01/28 22:17:03 ID:leHZ7Tib
オイラも頭皮が脂漏性皮膚炎って診察されました。
ステロイドと尿素のローション処方されましたがサッパリ効き目なし。
ビタミンBサプリ飲んでもコラフルシャンプー使ってもサッパリ駄目。
規則正しい生活してるし酒もタバコもしないし、なんで治らないんじゃゴルァ!!!
って感じだったんだけど、最近花粉が飛び始めたな、って思って
去年耳鼻科で処方してもらった鼻炎の薬を飲んだらなんだか調子がイイ!
どっかの脂漏スレでアレルギーが原因の場合も、ってのを読んだことあるので
やっぱり関係があるのか・・・?
脂漏で花粉症の方、鼻炎の薬飲んだらレポよろしくです。
352病弱名無しさん:05/01/29 04:56:26 ID:afEBzQMe
脂漏性湿疹暦2年半。頭皮以外の幹部の症状がひどいときはベトネベート使ったこともあります。
今は全体的に回復傾向にあるので使っていません。
頭皮のケアはコラージュフルフルと普通のコラージュシャンプーを両方使って、リンスは普通のラックスのやつとか使っています。
ただし、徹底的にシャワーで粗い流します。時間と水道代はかかります。入浴時間は2時間ぐらい。
長髪なのであとの処理がたいへんだけど、そうとう粗い流してもクシ通りは悪くはなりません。
体の洗浄はスズケンのピュアソープ。高いけど余分な脂漏は取れます。洗髪や頭皮に使うこともあります。
朝晩の食後にはアレルギール錠を飲んでかゆみ防止。
毎朝アサヒのスーパービール酵母VかZと伊藤園の緑の野菜モロヘイヤ&果実ミックスを500mlぐらい飲んでます。
あとは皆さんも書いておられるようにストレスためないようにしています。なるべく睡眠もとるようにしています。
だから、基本的に食べたいものを食べたい時に食べるのは悪いこととは思いません。
ただし、それはいろいろ考えた上で判断すること。
幸い野菜も根菜も好きだし、生野菜もドレッシングなしでもバリバリ食えるので。
肉を食いたいときはなるべく揚げ物よりも焼き物を食べるようにしてます。どうしてもとんかつとか食べたい時は食べますけど。
あと、やはり乾燥は敵ですな。梅雨真っ只中ってのもやですけど根。
すみません。とりとめのない文章ですが、2ちゃんにこういうスレがあったんですね。
353病弱名無しさん:05/01/29 08:58:43 ID:tyMz0xdM
>>350
どれくらいで良くなったの?
354病弱名無しさん:05/01/29 14:32:58 ID:B66thCIa
顔の脂漏性の人って化粧水何使ってる?
化粧水湿疹のところ余計にひどくなったりしない?
私はにきびもできるから困っちゃうよ。
ビタミンC化粧水も余計に荒れたし。
とりあえず今から漢方の医者にいってきます。
355病弱名無しさん:05/01/29 14:53:10 ID:6tw9lPjp
>>354
自作です。
精製水とグリセリンだけでシンプルに。保湿が今ひとつだけど荒れはしない
356病弱名無しさん:05/01/29 15:11:57 ID:6lS7cknr
私も精製水にグリセリン。
最初は物足りないけど使い続けると結構いい感じ
肌もキレイになってきた。
何を使っても痒くなるので今はこれしか使えない・・。
天然の水のスプレーでさえ痒くなったし。

グリセリンの量が多いと痒くなるので加減が難しいけど。
植物性のグリセリンがおすすめです。ネットで探せば売ってるよ。
357病弱名無しさん:05/01/29 15:42:51 ID:2eplvA2b
アレルギーとか皮膚炎に効果がある漢方って脂漏性皮膚炎にも効果あるのかな?
358病弱名無しさん:05/01/29 20:38:43 ID:xQjFXLz4
エストラアクネブロックのんでみな。皮脂が減り頭もすっきりするよ。
359病弱名無しさん:05/01/29 20:41:13 ID:2W2nnVQT
運動はいいよ。毎日15分走って、走った後風呂にはいって固形石鹸で顔を
洗い、二ゾラールかアクアチムローションを塗る。むしろ今は昔より肌が
白くなった気がする。ロコイドははっきりいってつけてる意味がなかった。
つけたらニキビ&毛包炎。とんでもなかったよ
360病弱名無しさん:05/01/29 21:00:11 ID:B66thCIa
>354です。
今日病院行けなかった。月曜に行って来る。
>355>356
私はグリセリンがあわなかった。
今はファンケルのFDR化粧水とワセリン。


361病弱名無しさん:05/01/29 23:22:11 ID:jzAGGXLX
化粧水はつけたくないけど、つけないと肌がボロボロ
362病弱名無しさん:05/01/30 02:00:38 ID:ncLEQVq8
私は薬局で売ってるグリセリンはダメだったけど
植物性(99%)のものだと大丈夫だった。
それもダメだったならスマソ。

あとはベタイン+精製水もお肌にやさしいらしいが
これは私はあわず・・。
363病弱名無しさん:05/01/31 09:34:17 ID:zyZqyTXW
自作の化粧水使ってる方に質問です。
グリセリンってどれくらいいれてますか?自分は150mlに対してこさじ1杯なんで
すが、どうも足りないみたいで鼻周りがテカテカしてきてしまいます。
あと緑茶化粧水試した方がいたら効果があったか教えてください。
364病弱名無しさん:05/01/31 09:41:47 ID:WbjolG+G
ダイエット目的で食生活を野菜中心(魚は多め、肉はたまに)に変えたのと、
生活パターンを見直して夜更かしを控え、週2で水泳を楽しむようになって2ヶ月。
完全とはいえないけど、90%は改善したように思えます。
365病弱名無しさん:05/01/31 11:26:36 ID:OxUzxPh/
自分も肥満も原因らしいのでダイエット目的で野菜中心、間食無し
23時には電気消して布団に入る、筋トレ+ウォーキング合計1時間、半身浴20分を半年以上続けてるけど
顔の脂の量は格段に減ったけど、赤みとかは全然とれないorz
体重は135->90まで減ったけど・・・あと10k減れば標準体重になるからそうなったら赤みが薄くなるかなぁ
366病弱名無しさん:05/01/31 19:59:57 ID:bKJxg3U3
>>365
むりです
あきらめてください
あぶらはへります
それで(食事睡眠運動。よくなるひとはただのあぶらしょうです(はだじたいはノーマル
しろうせいはエイズがんより不治です
しろうとは はだそのものがあぶらの意です
ヒフじたいまんま はりかえるほか手はナイのです


367病弱名無しさん:05/01/31 20:45:59 ID:C4nxW4wj
>322の写真、赤いけど、湿疹は見えないね。
皆もこんな感じなの??
368病弱名無しさん:05/02/01 00:18:25 ID:5clXH72h
>>366
ヤケになっちゃいかんよ。
369病弱名無しさん:05/02/01 00:55:38 ID:EH33X+/q
受験終わったら治って欲しいな。。。
病院にも行ってみよう。背中にはブツブツ出来るし、体中の皮膚がキモいな俺…
370病弱名無しさん :05/02/01 10:53:42 ID:yEsVON+F
最初はおでこにかさかさした赤いゾーンが小さく出来ただけだったのに
点々と増えて今では瞼、頬の鼻に近い部分、眉間に出来て痒いし赤いしザラザラするし。
皮膚科に行ったら「かぶれでしょう」と言われ、弱いステロイドを出されたけど全然治る気配無し。
「皮膚」でスレッド検索してここに来てみたら、どうもこれじゃないかという気がしてきました。

確かに深酒、肉と油脂多め、食事の時間不規則、寝不足、暖房ききすぎ…全部当たってる。
症状もそっくり、出ている部位もドンピシャ。
治りにくい病気なんですね。
出来ることから始めようと思います。
まずは野菜中心、保湿、サプリ、早寝、酒は控えめ、シャンプーを刺激の低いものに変える。
ひとまず二ヶ月ほど頑張るとします。
皮膚科はどうしよう…どうせ行ってもあんまり効かない薬くれるだけじゃあなあ…。
371病弱名無しさん:05/02/01 15:28:46 ID:oQ9b/2l/
皮膚科で処方してもらえるビタミン剤は薬局で買えますか?
ステロイド渡されて診察1分で終わってしまいました。
372病弱名無しさん:05/02/01 15:49:28 ID:Gz3gZveu
>354です。
漢方出してくれる医者にいってきました。
先生は冷え性?も関係あるって言ってた。
自分では冷え性って自覚なかったけど冷え性らしい。
とりあえずなるべく冷たいものは口にしないようにしてます。
私の場合あったかい部屋に入ると顔だけ尋常じゃないくらい火照るから。
頭も脂性でニキビができるんだけど、1日3回ぐらいブラッシングしたらいい感じです。
血行不足だったのかな?
>371
ビタミンCならシナールとか。
373病弱名無しさん:05/02/01 17:31:16 ID:+B+VOMMO
鼻がロコイド塗ってもかゆいんですがどうしたらいいですか?
374病弱名無しさん:05/02/01 23:07:04 ID:Gz3gZveu
ステロイドは辞めましょう
375病弱名無しさん:05/02/02 19:09:15 ID:zHvgt+fF
>>359仲間だ(´∀`)
毛ほう炎がなかなか完治しないんだが、どうしたらいい?
皮膚科で抗菌剤もらってるんだが、飲むのをやめてしばらくすると再発する罠。
376病弱名無しさん:05/02/02 19:21:46 ID:zHvgt+fF
>>351俺もアレルギー性鼻炎の薬持ってるんだが、それはつまりアレルギーが抑えられるから皮膚炎も回復したのか?
377病弱名無しさん:05/02/02 19:23:25 ID:zHvgt+fF
age
378350です:05/02/02 19:25:19 ID:/TPW50Cy
>>353
遅くなりましたが、
使い始めて一月ちょっとです。
最初はただ、肌がちょっとすべすべするなってぐらいでしたが、
一日に三度以上の洗顔と、その後これでもかってくらいに
ローションつけて、最後にクリーム塗ります。
乾いてくると皮がむけだすので
暇さえあればつけていたら皮むけがなくなり、
赤みがかなり減ってきました。
ところがここ2日ほど体調を崩し、
洗顔をさぼってたらまた皮がぽろぽろしてきました。
治るというより、症状がでにくくなるような感じかもしれません。
でも、久しぶりのつるつる肌は嬉しいものですよ
379病弱名無しさん:05/02/02 19:25:36 ID:yE9N9eRc
>>375
抗生剤じゃないのか?
380病弱名無しさん:05/02/02 19:41:31 ID:zHvgt+fF
>>379いや、シフロサシン200っていう抗菌剤。
381病弱名無しさん:05/02/02 22:12:23 ID:5VjcH5nZ
いや毛包炎は抗真菌剤内服と副腎皮質刺激ホルモン剤外用でなるんだよ。
俺はトラコナという抗真菌剤内服でなった。治療法はまずその内服薬を
飲まないで、洗顔したら二ゾラーるを塗ってみな。一週間から二週間
でよくなるよ。とにかく内服で毛包炎がでるなら、内服は絶対やめときな。
382病弱名無しさん:05/02/02 22:17:31 ID:Gn8R+/B4
これ読んでなるほどって思った。
前行った皮膚科で単にニキビって言われたからプリントアウトして
見せてやろうかな
http://www.drakahige.com/BNET/FAMILY/MAN/HEALTH/2002/2002070101.shtml
383350です:05/02/02 22:30:37 ID:/TPW50Cy
追記です
ローションといってたのは
商品名確認したらモイスチャーウォーターでした
ごめんなさい
384:05/02/02 23:33:31 ID:FSVkTRNu
やっぱロコイドとか(非)ステロイド剤はだめなの?
385病弱名無しさん:05/02/03 07:20:11 ID:nXtuIcm5
>>381俺、そんな薬使った事一度もないんだが(;´∀`)
これって毛ほう炎じゃないのか?
386病弱名無しさん:05/02/03 07:27:23 ID:nXtuIcm5
(つ∀`)しかも場所は顔じゃなくて頭なんだ。
頭皮が腫れる罠。
387病弱名無しさん:05/02/03 08:05:43 ID:0mnMpoxh
とりあえず医者に見てもらったほうがベストだよ。
ちなみに俺は顔だけなんだよね。症状はニキビ跡みたいなちいさい
黒い斑点が顔中にできた。
388病弱名無しさん:05/02/03 08:24:52 ID:Px532ANE
>>386
毛膿炎、毛胞炎、毛嚢炎って同じでしょ?
おいらの場合薬でなったんじゃなくて、皮膚の表面についてた菌が
なんらかの原因で毛穴に入って炎症起こしたって言われたが・・・
ま、当てはまるのは手でマッサージしたことなんだけど
ずーっと抗生物質飲み続けて、ステ塗ってたが治らず
治療やめちゃって寒くなったら落ち着いてはきたんだけどね
完治してないよ・・・でも薬飲み続けるのも塗り続けるのもイヤなんだよね
389病弱名無しさん:05/02/03 09:21:17 ID:nXtuIcm5
>>387医者に診てもらって薬もらってるんだが(;´∀`)
黒い斑点は血が固まってるんでは?
390病弱名無しさん:05/02/03 09:26:48 ID:nXtuIcm5
>>388同じだと思う。
(つ∀`)まいったな・・・掛かってる医者が見た目で腫れてないと薬くれないんだよな。
痛みがあるのに。
腫れが治まると直ったとみなされて・・・。
391病弱名無しさん:05/02/03 09:42:09 ID:kLdNHCro
>>382
それ読んでニゾラールなんとか手に入れました。
鼻周りが真っ赤で日の丸みたいな顔してたけど、塗り始めて1ヵ月半経過。
前に比べれば多少は赤みが減ったように思います、ただこれが季節的なものなの
か気になりますが。
なるべく患部には触れないようにはしているんですが、ふと鏡を見た時に鼻の付
け根に皮脂の水溜りを発見した時は脂とり紙で軽く拭いてます。拭いた直後は薄
いピンク色になるのですが、時間がたつと真っ赤になるようです。
最近は患部がニキビ痕が混合になっているんだと思い日本薬局方のビタミンC剤
を飲むようにしています。
392病弱名無しさん:05/02/03 12:11:06 ID:IfAA4qm9
どこかのサイトで読んだんだが、毛ほう炎は抗真菌剤外用をぬらないと治らない
んだって。完治までには少なくとも三ヶ月から六ヶ月かかるって。
いかなる理由にせよカビなどがくっついてできているんだから二ゾラールで
完治。脂漏性湿疹とは別にね。毛ほう炎は確実に良くなるよ。安心して
393病弱名無しさん:05/02/03 17:29:21 ID:kLdNHCro
この時間が赤みが酷くて鬱になります。
394病弱名無しさん:05/02/03 19:18:51 ID:nXtuIcm5
(*´∀`)>>392サンクス!!
ニゾラは薬局で言えばもらえる?
395病弱名無しさん:05/02/03 20:11:56 ID:sZqAvL4u
売ってるところもあるよ。けど高い。一本千円くらいするよ。だから医者
いって二ゾラーるくださいってゆーしかないよ。
396病弱名無しさん:05/02/04 10:36:38 ID:JNDorsvj
空気が乾燥してる時期は、もう顔中が酷い。
もちろん、顔も痒くて真っ赤。
元々皮膚が弱いから、髭剃るだけで真っ赤。
それに加えて脂漏性皮膚炎で、さらに真っ赤。
397病弱名無しさん:05/02/04 11:39:05 ID:mmIUL8Hz
顔の症状UPしたいのですが、どなたかやり方を教えてください。
398病弱名無しさん:05/02/04 13:44:17 ID:zLsmpslK
私だけかも知れませんが、針治療で治りました
その後数年絶ちますが再発もないです
針治療と併用してステロイド投薬もしていましたが
薬が切れて1ヶ月しても湿疹は出ず
針治療も2ヶ月程で終わりました
針治療は週1ペースで費用は1回5000円くらいでした
399病弱名無しさん:05/02/04 15:32:46 ID:vQGxJMoE
うpローダリンク
ttp://up.moech.net/
400病弱名無しさん:05/02/04 19:29:56 ID:5qDjVeCh
マラセチア毛包炎と脂漏性皮膚炎とが両方あるんだな俺は。。。
全身の皮膚だめじゃねーかーーー
401病弱名無しさん:05/02/04 19:50:38 ID:WYDYiJy9
みなさんの症状どんくらいか見てみたいです。おねがいします
402病弱名無しさん:05/02/04 22:37:13 ID:LCKnMu1g
もう地肌が露出してハゲにみえるくらい皮膚が腫れる(;´∀`)
403病弱名無しさん:05/02/05 13:16:48 ID:jhnekRRB
>>399
たくさんあるようなのですが、どれを利用したらいいでしょうか?
初めてUPしてみるので、やり方がよくわからないのです。
でもみんなに自分がどういう症状なのか見てもらって、もし、同じような症状
を持っていたけど治ったという人がいれば是非話を聞かせてもらいたいです。
404病弱名無しさん:05/02/05 13:35:04 ID:f6Vq1Z3X
>>402
いや、もう禿だろ
405病弱名無しさん:05/02/05 16:09:57 ID:HBrGOwQ0
>>358
頭皮脂は減るなあ。
406病弱名無しさん:05/02/05 17:07:20 ID:OO18ITUQ
脂漏性皮膚炎を直接治すものじゃないけど、
過度の乾燥にロコベースリペアっていうクリームが効いた。
あっと言う間に乾燥が改善、脂漏性皮膚炎からも脱却できそうだ。
407病弱名無しさん:05/02/05 19:03:53 ID:ltqhvAFP
俺も試しにアップしてみたい。どこ使えばいい?
408病弱名無しさん:05/02/05 19:21:27 ID:NAT/5/zX
あぷろーだ
http://www.uploda.org/
409病弱名無しさん:05/02/05 21:46:52 ID:ltqhvAFP
>>408
ありがとう。初UPです。

uporg39869.jpg
パスは[sukagawa]
410病弱名無しさん:05/02/06 09:19:41 ID:BNKP5iVG
(´∀`)>>404と、ハゲが言っております
411病弱名無しさん:05/02/06 09:47:00 ID:ydbxYwJe
書き込みありがとう!でも見れなかったよ・・・
さて治療法ですが、私の場合脂がとくに多くて冬なのに脂ベトベトです。
最近は脂とりがみじゃなくて、ティッシュで一時間ごとに脂とったら
改善してきています。このままよくなればいいです
412病弱名無しさん:05/02/06 11:23:32 ID:MOeYIqNk
>>410
地肌が露出してる人の事を、禿と呼ぶんじゃないのか?
まあ、特に珍しい事はないけどな
この病気にかかった男で患部が頭の奴は80%以上禿てるよ
413病弱名無しさん:05/02/06 12:04:30 ID:OxAH0+8I
>>409
うp乙
コレは病院でなんか診断された?
414病弱名無しさん:05/02/06 12:55:00 ID:7gEnFCR8
もうかれこれ7年持ちですが、
良い感じになってきました。

改善要因は、
1.食事(ネギのみそ汁、サプリ、米ぬか、きなこ、ヨーグルト、卵、納豆、玄米+雑穀、昆布)
  →これら食品は必ず食べる。で、その他肉・揚げ物も適度に


2.脱石けん・シャンプー類
  →1年前から水洗顔始めて、塩浴へ移行。肌良い感じです。

3.適度に汗かく・陽に当たる
  →これは上記2項目やってもあまり変化なく落ち込んでて
    もういいやって思い、家閉じこもり止めた途端に肌が活き活きしてきました。

現状は、まだ毛穴やや目立つし、頬・鼻も赤いけど、
冬はいつも酷いのに、今年はそんなでもないです。

やっと見た目で分かるくらいに改善できていると想います。
415病弱名無しさん:05/02/06 16:18:13 ID:VXlOYycn

このままいけば、俺もハゲケテーイ
416病弱名無しさん:05/02/06 18:58:24 ID:Mu1X0KQW
はげても坊主にするからあんまりきにしない。元野球部だから坊主には
なれてるし笑
417病弱名無しさん:05/02/06 23:15:06 ID:cvCDCx6L
真っ黒いカサブタが頭皮と額にできるんですが脂漏性皮膚炎ですか。
418:05/02/07 01:07:17 ID:o6Aa2w/I
みなさんのお世話にいつもなっております。
やはり、再発です。
アレグラとロコイドを飲んでいましたがまた出てきました。
この皮膚炎はなんなんでしょう・・・
でも初診のときはこれが一気に腫あがってカサカサになって、
テカテカになりました。
医者はなにかにかせたのでわ?といわれました。
これはやっぱり脂漏性皮膚炎なんでしょうか?
あさってまた自治医大に行ってきます。
でもこのあいだこれで直らないと違う顔にでる病気かもねっていわれた・・・
怖いです。
画像
http://www.uploda.org/file/uporg40439.jpg
419病弱名無しさん:05/02/07 02:25:49 ID:FfE3Vcm7
>>418
悩みはひとそれぞれなんだろうけれど
普通にしか見えないよ

気にしすぎだよ 君に変われるなら(皮膚
何億でも金だすよ そんな金ないけど
エンドレスで死ぬまで支払うよ

俺からすれば 君>越不可壁>俺だよ
420病弱名無しさん:05/02/07 09:00:05 ID:a1hKiTY5
てか418普通に肌きれいやん。悩んでる理由がよーわからん。
俺なんて自分の顔アップするより猿の顔アップしたほうがわかりやすいもん
421病弱名無しさん:05/02/07 09:41:54 ID:vYrjdEtD
>>413
栃木県在住で病院3軒回りましたが、すべて「脂漏性皮膚炎」と診断されてステ
ロイド剤を処方されました。
自分の症状ってこの板で悪い方に入りますか?
422病弱名無しさん:05/02/07 11:41:50 ID:JNSEVhmJ
>>418
左下は痛痒そうだ。
きれいに見えるけど、本人はつらいだろうね。
今まだ軽いうちにきちんと治療できるといいんだけど。

>>421
さあ、どうだろうね。
症状はそれぞれだけど、ステロイド処方された人はたくさんいると思うよ。
私もそう。
個人的にステロイドは諸刃の剣だと思ってる。
医者に言われるがまま、漫然と使うのは良くないと思うよ。
423:05/02/07 11:48:51 ID:o6Aa2w/I
みんな意見ありがとう。
また病院にいってきます。
>>421
俺も栃木県だよ。
どこの病院いったの?

やっぱり
生活習慣がよくないのかな・・・
424病弱名無しさん:05/02/07 12:46:23 ID:vYrjdEtD
>>422
ステロイドは使っていません。病院の看護士をしてる知り合いがいたので、ニゾ
を取り寄せてもらって使ってます。

>>423
病院は県北の皮膚科3件です。国道4号線沿い等
425病弱名無しさん:05/02/07 22:37:29 ID:FfE3Vcm7
ここに軽く出入りするようになって気づいたことがある
俺と同じ 30歳オーバーで女ナシ、脂漏の方が一人いる
やっと見つけた同士に聞きたい
・痒みはあるかい?
・何歳で発病した?
・熱湯シャワーは浴びる?
・夜はちゃんと寝れるかい?
・過去にステ使用したか?
・手足冷え性じゃないか?
・脂漏の箇所(顔も含、は突然のぼせたり発汗し痒くならないか?


 どうだい?>>311心の友よ!
426452:05/02/07 22:40:08 ID:FfE3Vcm7
ちなみに俺は全部○だ
やってらんねぇよ・・・
いいかげん楽なりたい
427病弱名無しさん:05/02/07 23:14:51 ID:FfE3Vcm7
425だった↑
スマソ
428病弱名無しさん:05/02/07 23:20:34 ID:1eX3plrv
30の女だけど同士にはなれない?
429病弱名無しさん:05/02/07 23:39:41 ID:AatIXOi0
基本的に、ニゾローションで治らなければ
完治は無理と思った方が良い
女の人は30歳が脂の出るピークなので
30歳を過ぎればかなり良くなる人もいる
男は男性ホルモン真っ盛りなので、50歳でも脂の出る量は余り変わらない

医学が発達して、脂漏性皮膚炎の治療法が出るまで待つしかないかな
何十年かかるか分からないけど…
430病弱名無しさん:05/02/07 23:47:07 ID:FfE3Vcm7
>>428
歓迎するよ
性別は違うが共通点見つけて何とか打破したい・・ムリぽっいけどさぁぁぁ(怒泣
とりあえず 上記425の質問は、どーですか?
431病弱名無しさん:05/02/08 00:05:22 ID:qaWoLiUu
連レスすまん
俺自分より重症、2人見た
一人は9歳前後の坊主。頭は丸刈りで凄かった 透明のかさぶた?膜が何重にもなってて
腕、襟あしも同様だった。
もうひとりは女で15歳前後 悲惨だった 顔面黒くてボコボコ
コメドが出るような毛穴(先端黒 が5ミリくらい盛り上がってた
彼氏(お前、男だ!)と楽しいそうに歩いてたけど・・・
みんなただのアトピーだと思って多少、楽観的なんだろな今は・・・

432病弱名無しさん:05/02/08 00:17:35 ID:T1RH3ucB
脂漏性湿疹といわれてから半年。
鼻の下、周りが赤くぷつぷつしています。痒くはないけど化粧もできない。
十二月に医者を変えたら、薬も代わり、いったんよくなったのですが
一週間過ぎたらまた元通り。一週間過ぎたらまた受診してっていわれたけど
仕事の都合でどうしてもいけなくて、二週間してから行ったら
「一週間してよくなったときに来て、予防の薬に変えなきゃ駄目なんだよ
また違う薬出すから一週間後に来てね」って言われたけど
また行けなかくておんなじことの繰り返し。
というわけで今の病院になって三種類目のくすりをつけ始めて四日、
なんかひどくなったみたいです。
しかもここ、院内処方で、薬の名前、教えてくれないんです。
怖い先生だけど、思い切ってお願いしたほうがいいでしょうか?

二十八歳、女。425、ほとんど○です・・・
433病弱名無しさん:05/02/08 00:36:22 ID:qaWoLiUu
>>432
425だけど
女だと舐められんだな
俺は真剣に治したくて いい医者を求めて
かれこれ30枚くらい診察券たまってしまった
俺の体みて 同情した医者
関わりたくなくて、普通ですよ と言って逃げた医者・・・
怒って注意してあげたりもしたし 治す気0の医者には
保険証ブンどって金払わなかったこともあったなぁ・・・

今は通院はやめた
怖いと感じるなら変えたほーがいいよ
何でも包み隠さず話せるとこ見つけたほーが無難

あとひとついい?
子供のころ 人見知りあった?
赤面症もってなかった?



長分ごめん
434病弱名無しさん:05/02/08 00:48:01 ID:qaWoLiUu
やっぱ共通点あるんだなぁ
せつねぇな・・オイ・・・

サプリ、DS、チクサクモクサク重曹アスコルビン酸入りの自宅風呂、漢方、断食、ダイエット
肉、脂肪分カットの食事、赤外線サウナ購入、ヨガ、塩浴・・・・・数えきれん・・・・・・・・・・・・・・


 ダレカ、タスケテクレヨゥ・・・・・・・
435病弱名無しさん:05/02/08 01:16:50 ID:gidMC0Pr
ども。20歳、男です。
去年浪人時代に脂漏性皮膚炎になっちゃいました。秋、ヒッキー状態になって夜の入浴以外にまったく洗顔しなくなったら発症しました。自然になったんではなくて自分で作り出してしまった…orz


俺の馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!!
436432:05/02/08 01:31:22 ID:T1RH3ucB
人見知りはしたけど赤面はないかな。

いかにも「俺は優秀な医者だぜ」というかんじのスマートな医師です。
最初転院したときも、今までのお薬手帳をみせようとしたら
「興味はないです。私が治せばいいんだから」
って、おっしゃってましたよ。
そこまで自信があるなら、と思って通っているんですが、
訴えはあまり聞いてくれません。
この先どうなることやら・・・
437病弱名無しさん:05/02/08 02:31:48 ID:qaWoLiUu
>>436
痒さない時点で俺と違うんだよね
俺なんてオッパイから上は色素沈着
掻きすぎてマジで半分乳首とれかかったからなぁ
438病弱名無しさん:05/02/08 02:33:39 ID:qaWoLiUu
28歳で半年か・・・
治りそうだけどな
439病弱名無しさん:05/02/08 13:22:30 ID:LqQqTp2D
>428
脂漏性暦1年。29のときから
初めは顔がまだらに赤くなって気がついたら目の回り以外赤い。
熱いお湯のほうが好き。
夜は今は会社辞めて専業だから寝れる。
仕事してたときは次の日の仕事内容考えたら寝れなかった。
過去に顔にステ使用あり
自分では冷え性って思ってないけど医者には指先冷たいっていわれた
あったかいところ、ご飯食べた後とか顔ほてる。
この病気になってから鼻に赤にきびが3つはできて治らない。
440病弱名無しさん:05/02/08 17:20:31 ID:Ubw0LEgZ
>>434
考えられる可能性として助言しよう
膵臓や肝臓は悪くないか?膵臓or肝臓が悪いと正常な消化が出来なくなる
肝臓はよく検査するけど、みんな膵臓は検査しないと思われる
膵臓の消化酵素のうち「リパーゼ」というのがあるんだが
これがほとんど出てなかったりすると、脂肪のウンコが出てくる
逆にこれが出過ぎていると、脂を吸収し過ぎて
肝臓に脂肪がついたりして太る事がある(肝臓の分解力を上回る為)

または、肝臓が処理できない脂が血液に紛れて高脂血症になったりもする
脂漏が止まらない人間はこの、血液に紛れた脂が
脂が出やすい部分、顔面や頭皮を通じて漏れているのではないかと
言うのが俺の考え。
皮脂過剰→それによってマラセチアフルフル菌増殖→脂漏性皮膚炎

ニゾラールで治る奴は
不潔にしていた為フルフル菌が繁殖→しかし、菌を殺せば原因がなくなるので完治
441病弱名無しさん:05/02/08 17:24:34 ID:Ubw0LEgZ
簡単に言うとだな
膵臓が脂を大量入荷→肝臓「こんなに分解できねーよ馬鹿!」
肝臓がテンパり、脂を血液に直で投入→元々脂が出易い顔面や頭皮から脂漏れ事故
442病弱名無しさん:05/02/08 17:25:54 ID:9pQ6OVQM
>>440
ニゾで治る人はそんな感じかもですね。
自分みたいに乾燥肌から脂漏になったタイプの人は治療がしんどそうです。
簡単に乾燥肌は治ってくれないからTゾーン皮脂でまくり。
443病弱名無しさん:05/02/08 18:29:09 ID:qaWoLiUu
>>440
ありがとう!!!!!!!!!
すべてやり尽くした感のある俺にとって
助言だけでもありがたいがもう少し付き合ってくれ

パパイヤ酵素ってのは飲んでる(噛み砕いてる、が
効果は?????だ

膵臓?まったくの盲点だった
リパーゼってのを検査すればいいのか?
もし不足ぎみなら
飲み薬で補充?できるもんなのか?

おせーてマイ>>440ダーリン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

444病弱名無しさん:05/02/08 18:34:23 ID:9pQ6OVQM
>>443
キャベジンにリパーゼAP12ってのが入ってるよ。
445病弱名無しさん:05/02/08 18:57:59 ID:qaWoLiUu
>>444
ありがとう 今から買ってくる
446病弱名無しさん:05/02/08 19:11:05 ID:qaWoLiUu
もう俺も遂に30歳越えた いろいろやったが
とうとう、、、、、リパーゼってのが先天的に少なかっただけだったりして・・・
今日から主食、キャベジン!!!!!!!!!
447病弱名無しさん:05/02/08 19:31:33 ID:96xg34Iy
>>440
神!!!!!!!!!
448病弱名無しさん:05/02/08 19:36:28 ID:Ubw0LEgZ
いやいや、ちょいお待ち
キャベジンでは無理だと思う
とりあえず病院で膵臓の血液検査をしてリパーゼの値を調べてもらいなさい
リパーゼを抑える薬は知ってるけど、増加させる薬はあるか分からないな
とりあえず血液検査から始めなさいな
449病弱名無しさん:05/02/08 19:43:21 ID:Ubw0LEgZ
一応、キャベジンも脂肪の消化を助けるみたいだね
症状を緩和してくれる可能性はある…かな
450病弱名無しさん:05/02/08 19:53:59 ID:Ubw0LEgZ
番外編

他の手段として、「ローヤルゼリー」もある
「たかが蜂蜜だろ?」と馬鹿にしてはいけない
何気に医薬品として使われているのもある

ローヤルゼリーの特徴成分
・10ヒドロキシデン酸
ローヤルゼリー特有の脂肪酸。強い抗菌力、皮脂分泌調整作用
(ニキビなどのように皮脂の分泌が過剰な人。
逆にドライスキンなどの皮脂の分泌が少ない人を正常にします)

ローヤルゼリーは近くのダイソー(100円ショップ)で
40日分200円で手に入るので経済的

451病弱名無しさん:05/02/08 19:56:50 ID:Ubw0LEgZ
俺の情報が役に立つか分からないけど
一応、書いておいた。みんな良くなるといいね
452病弱名無しさん:05/02/08 20:06:52 ID:mn45sJv6
膵臓

キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(   ゚)━(.   )━(   .)━(゚   )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
キタ→→→→→→→→→→→(゚∀゚)→→→→→→→→→→→!!!!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
キタ━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦━!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜(゚∀゚)〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
キタ↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!
キタ━━━━━( ´∀`)σ)´Д`)σ)´Д`)σ)´Д`)σ)´Д`)━━━━━!!!




ピロリ菌って騒いでたのはどうなったんだ??
453病弱名無しさん:05/02/08 20:26:28 ID:qaWoLiUu
もう買ったよ キャベジン・・
ちなみにグレード高い 新しいヤツに
入ってんだな(リパAP12

明日 病院いこっと

アリガトウ440!!!!!!!!!!
これはもはやヒフ科の域こえてる(脂漏
454病弱名無しさん:05/02/08 20:51:02 ID:LqQqTp2D
448.449.450はお医者さん?
455病弱名無しさん:05/02/08 21:05:01 ID:Ubw0LEgZ
いやいや、ただの医学が好きな一般人ですよ
456425=キャベジン購入:05/02/08 21:07:06 ID:qaWoLiUu
女の人が20代後半から
発病してるのが気になるな
更年期って歳でもないだろーしな
ホルモンバランスではないだろ?

でも同世代の女と会うと鼻ピカ女が増えてるな 確かに・・・

ストレス=膵臓ダメージ=リパーゼ減少→脂漏性???

俺、血液検査行くからオマイらも行け!!!
で リパーゼの数値をザ・検証!!!

457病弱名無しさん:05/02/08 21:49:13 ID:mn45sJv6
>>456
結果報告マジおながい


俺は、元々少し脂症がいきなり、鼻だけ超脂症、他乾燥になって
脂漏性皮膚炎になったから、どうなんだろうか? 少し報告待とうかな

苺鼻マジ鬱
458病弱名無しさん:05/02/08 22:16:25 ID:gidMC0Pr
膵臓とは・・・。ためになる情報をどうも。

ところで自分の症状は(鼻と頬です。)
@赤い。
A皮膚の質感が超薄いビニールを張り付けた感じに変化。
B毛穴ガバガバ。
C部屋の温度、食事、鼻を触る・・・などの刺激で赤みがすぐに増す。
D髪の毛より細い毛細血管が鼻の付け根、小鼻にまばらに浮き出ている。

症状が上記のような感じの方いらっしゃいますか?
特にDで、ステロイド(下から2番目の強さのキンダベート)を2ヶ月ちょっと使用してた副作用かな、
とも思うのですが、こんな短期間でも副作用は出るものなのでしょうか?
459病弱名無しさん:05/02/08 22:51:47 ID:LqQqTp2D
>425
428です。
私はストレスから。
自律神経失調症もある。
限界で会社辞めて2ヶ月よくなんない。
まいったなぁ。
親からは厄介な病気になってっていわれるし。
好きでこんなんになったわけじゃないのに。
うちの親デリカシーないこと言うからムカつく!
460病弱名無しさん:05/02/08 23:06:50 ID:Xl9+WFbT
>452
ピロリ菌て「胃」でしょ?
キャべ人も胃薬でしょ?
なら無関係ではないのかも、と素人がぼやいてみる
461425:05/02/09 00:48:50 ID:d/1T8lJp
若い時 軽度の時はラーメンの湯気で鼻ムズ痒くなって
赤くなったもんだ あの頃はまだ鼻がフニャフニャして軟かった(鼻

>>459俺ももう疑うとこなくて自律神経疑って
ペインクリニックやってる まだ8回(注射、だけどね
一回だけのぼせに劇的に効いて嬉しかったな
手で顔触っても熱くなくて 俺って失調症なのかなぁと思ったよ
あと手足は左右どっちかは冷えてるんだけど
ペインのあとはポカポカするよ
血流には良くなるね(ペイン
脂漏と痒みには今のとこ反応ないけどさ
462病弱名無しさん:05/02/09 01:04:53 ID:d/1T8lJp
>>459
なにがどー効くか?????
になってしまう時 若いときにあった
酒のんで馬鹿騒ぎすると 次の日脂漏治まったり・・・

ストレス溜めやすい体質なのかな(俺
463病弱名無しさん:05/02/09 01:48:02 ID:d/1T8lJp

> ストレス溜めやすい体質なのかな(俺
                ↑
              この場合性格の方が正しいか



   >>457さんはホホバやってる?
    時々悪化もするけど
    今の時期はいいよ
    若い時にステなど塗らずに
    大人しくコレだけ塗っとけばエガったなぁ

464432:05/02/09 01:54:38 ID:Ri6uOH51
やっぱり今の薬あわないかもです・・・痒くなってきたし広がってる・・・

あ、私も仕事がすごいストレスです。仕事内容も辛いんですが、
脂漏で鼻が赤いのが気になって気になって。販売なので、よけいです。

ホルモンバランスですか・・・最近、甲状腺機能亢進症だと診断されました。
関係あるのかしら?
私は、やっぱり酒飲んだ翌日と、外国産のポテトチップスを食べた翌日がひどいですね。
悪い油のせいかなと勝手に思っています。

ローヤルゼリー、試してみます!


465病弱名無しさん:05/02/09 02:02:30 ID:d/1T8lJp
>
> ホルモンバランスですか・・・最近、甲状腺機能亢進症だと診断されました。
> 関係あるのかしら?
>
  アンタ、ゼリーなんて言ってる場合でないんでないかい?
  甲状腺って確か肌トラブルと因果関係・大・アリでね?
  低下ぎみだけが肌にくるんだっけか?(甲状腺
  
466病弱名無しさん:05/02/09 08:44:14 ID:g2vD1yDS
毎日脂が少しでもでたらティッシュでふきとってみな。
俺はそれで劇的とはいかないが少しずつ本来の肌にもどりつつあるよ。
467病弱名無しさん:05/02/09 09:06:16 ID:s2kJxugH
ガジュツはどうなった?
468病弱名無しさん:05/02/09 10:06:47 ID:I0iQO0yR
私も甲状腺腫瘍ある。半年に一度検査してる。今のところ異常はない。
甲状腺のせいでこんなになった?って先生に聞いたけどちがうらしい。
464は脂漏性より甲状腺の事心配したほうが・・・
Tゾーンはテカテカ。頬とかは水分少ない。
スキンケアも難しい。
469病弱名無しさん:05/02/09 10:15:23 ID:4/vDg4G6
>>458
是非症状をUPしてもらえませんか?

>>468
乾燥肌の人がなる場合は水分不足の可能性が高いようです。

キャベジン紹介した者ですが、毎日飲んでいるわけではありませんよ。脂物を
多く食べたかな?と思った時に飲んでます。
470458:05/02/09 17:03:17 ID:YeZHB2Yg
是非UPしたいのですがパソコンに疎いのでやり方全くわかりません。
というか画像撮るものすらありませんw ケータイもカメラ付じゃないですし・・・
あなたがUPして下さいませんか?

あと自分も乾燥肌なのか皮膚がボロボロになってます(鬱
471病弱名無しさん:05/02/09 17:21:06 ID:4/vDg4G6
>>470
前にも一度UPしたんですが、もう一度
>>408
uporg41441.jpg
パスは[shirou]です。似たような感じですか?
472458:05/02/09 18:32:59 ID:mzeK0Eba
>>471
はい、そんな感じです。自分はもう少し赤みが薄いですが、範囲が広いです。
あと鼻全体にも赤みがあります。
気休にならないかもしれませんがあなたぐらいなら
そんなに気にすることはないと思いますよ。
周りは案外気にしないものです。自分ぐらい広範囲になると話は別ですが・・・
473病弱名無しさん:05/02/09 18:50:30 ID:I0iQO0yR
>471
私からすれば全然だよ。
私なんか目の回り以外そんな感じだし。
474病弱名無しさん:05/02/09 19:09:27 ID:d/1T8lJp
>>457
病院いったどぉ
皮膚科じゃないけどさ
リパーゼ、膵臓って言っても?なリアクションだった(医師
脂漏のために参考にしたいと。

話のわかる医師だから 今度(来院まで、の宿題にしてくれ との事。
もしアレならホルモン専門でやってる医師を紹介するよ とも。

俺 去年ホルモン系は田舎から わざわざ東京のクリニックまで
検査しに行ったんだよなぁ 結果は成長ホルモンがかなり不足してた
脂漏性湿疹は老人に多いからコレか?っておもたけど医師はカンケーないと・・・

今日は医師に 仮にレパーゼがおかしくとも どーせ命には別状ないから
何もしないんでしょ?と思わず小言で嘆いてしまった
先生は『・・・(苦笑』してたけど。心までネジ曲がってきてるなぁ(俺

一生続く(病のかと思うと つい、ニヒリズム全開発言・・・・


475病弱名無しさん:05/02/09 19:22:19 ID:Sr+XX3pl
一ヶ月くらい、ニゾとステを同時に塗ってるんですがいまだに完治しません。
ステロイドは長期間の使用はやばいらしいので、
これからニゾだけ塗ったほうがいいですかね?それか何も塗らないほうがいいですか?
476病弱名無しさん:05/02/09 20:40:05 ID:d/1T8lJp
>>475
俺はホホバ勧める
この体質 授かった以上 一生繰り返すんだから刹那的の
ハイリスク・ハイリターンより
ノーリスク・ローリターンの方が賢明だよ
477440:05/02/09 21:46:20 ID:no1UhY1z
ピロリ菌は口臭の原因になる事はあるが、脂漏の原因にはならないと思う
ピロリ菌を除菌する時に、大量の抗生物質を飲むので
それによって皮膚表面の菌が殺され、常在菌のバランスが正常に戻り
治ったという考えが一番可能性がある。しかし、抗生物質で治るのなら
ニゾを塗っても治るはず

甲状腺機能低下症にかかっていると、脂漏を伴う事があるが
それは「犬」の場合。人間の場合は、甲状腺と脂漏が関係しているとはあまり思えない
>>474
その医者のリアクションは正しい。本来、膵臓は内科や消化器科の領域
皮膚病の原因が膵臓にあるとは普通思わない
だから、未だに脂漏性皮膚炎は治療法が見つかっていないのだと思う
ホルモンは関係ないと思う

脂漏性皮膚炎は乳児にも多い。乳児の脂漏性皮膚炎は比較的完治するが
成人の脂漏性皮膚炎はほとんど完治しない
それと直接死ぬ病気じゃないから、医者も本気で脂漏性皮膚炎の研究はしてないと
思われる



478病弱名無しさん:05/02/09 21:51:50 ID:I0iQO0yR
えーっ治んないのぉ?
479病弱名無しさん:05/02/09 22:11:44 ID:FPajcyhT
直らんよ
完治したって話は聞いたことない
480病弱名無しさん:05/02/09 23:45:22 ID:+SYL9TSO
エエエーーー
481440:05/02/09 23:51:44 ID:no1UhY1z
完治した人間を2人知ってる
1人は医者、もう1人は俺の親父
482474:05/02/10 00:08:38 ID:y6DhU3Ah
>>481そうなんだ・・・
俺もピンポイント(原因、で叩けば完治は不可能ではないと思う
でも 俺自身は発病して20年目だけど攻略できないでいる
ガキの頃は膝裏 ケツもやられてたけど 今は足だけは綺麗、、、
不思議だ。

この病気は原因も人それぞれだし
1つのマニュアル確立しても厳しいと思う
何通りかしっかりしたマニュアルがないと、、、
混合型もいると思うし。
重度の人はほとんどが混合型だと思う

もし差し支えなれれば その二人のマニュアル教えて
いただけないだろうか?

483病弱名無しさん:05/02/10 00:16:54 ID:y6DhU3Ah

> もし差し支えなれ<←ければ その二人のマニュアル教えて
> いただけないだろうか?

もちろん 効く・効かない派に二分すると思うが・・・
俺は実践してみたいし 効かない派に属しても
荒らす気など毛頭ない ただ残念だとは思うが・・・
教えていただけないだろうか?

484病弱名無しさん:05/02/10 01:06:35 ID:qzJyrHqI
私は自然に皮膚炎になったんじゃなくて、彼氏にふられて自暴自棄になって
1ヶ月ぐらい引き篭って不衛生にしてたらなっちゃった。
元々脂性だったけど、それまでは全然普通の肌だったの。
だから自然になっちゃった人より人為的にできた分
治りやすいと勝手に思ってる(希望的観測も入ってるけど)
どう思いますかぁ?
485病弱名無しさん:05/02/10 08:28:35 ID:fQTjL7Kk
私は冷え性&ストレスで自律神経失調症でバランス崩れてなった。
486440:05/02/10 10:54:02 ID:VeXnGKOT
>>483
残念だが、たぶんすでに試していると思う
親父は弱いステロイドを3日ぐらい塗ったら完治した
医者もそんな感じ
基本的には抗真菌剤(ニゾラール等)と弱いステロイドで治療が基本
それに加えてビタミンB2・B6が出される場合が多い
俺的にはステロイドの使用はお勧めしない
最近の医者は安易にステロイドを使い過ぎる

とりあえず、膵臓の血液検査でリパーゼを調べてはどうか?
値が高ければそれを抑える薬が処方される
まだ、リパーゼが正常と出た訳じゃないから可能性はある

>>484
ニゾ&ステ&ビタミンB2・B6試してもだめなら難治性
487病弱名無しさん:05/02/10 13:54:44 ID:enQte5BC
市販されているビタミンB剤で効果が高いものってなんですか?
処方してもらえなかったので自分で買ってきます
488病弱名無しさん:05/02/10 14:01:53 ID:WszemdBd
一年前に発症
ニゾ・ステ一月で中止(悪化のため)
抗生物質・ビタミンB 投与中
小康状態
ナシヨナルナノケア使用
赤みは残るが皮膚の剥離が無くなった
ファンデが塗れる!
乾燥性だったのね・・・
489440:05/02/10 14:09:25 ID:VeXnGKOT
ステロイドの副作用として、毛細血管が浮き上がる
皮膚が薄くなる。失明する等がある
まあ、やり過ぎれば死ぬ事もある

話は変わるが、汗と皮脂で顔がギラつくと糖尿病の恐れもある
これは変化が激しい血糖値よりも、ヘモグロビンA1Cというのを調べるのが確実とされている
脂漏性皮膚炎と関係があるかどうかは分からないが、一応、皮脂関係だ
目が見えにくくなる等の症状もある

>>487
市販薬でビタミンB2・B6ならどれでも変わらないだろう
医薬品だと、多少は違ってくる
490病弱名無しさん:05/02/10 14:57:44 ID:Dfpie8Uf
みんな赤ちゃんの頃どーだった?オレは親に聞いたら、
オレは赤ちゃんの頃から生え際にフケが溜まってたって言ってた。
これって、脂漏性皮膚炎の前兆なんだってね。
これって、先天的な病気なのかな?
491病弱名無しさん:05/02/10 15:34:10 ID:xRR/z+m3
ニゾ&ステ&ビタミンB2・B6試してもだめなら難治性

↑どのぐらいの期間試して治らなかったら難治性になるのでしょうか?
492483:05/02/10 18:26:06 ID:y6DhU3Ah
>>4913〜6ヶ月くらいじゃない?
>>490俺は11歳から
>>486ありがとう、そうするつもりだよ
>>484???それが自然になるって事じゃない?
    失恋なんて誰でも経験すること。で、誰もが
    この病気になるわけでないからさ 人為的って
    言えるのはステ長期使用組じゃない?
493病弱名無しさん:05/02/10 18:49:21 ID:qzJyrHqI
>>489
ステ(キンダベート)の副作用って3ヶ月ぐらいでも出るものですか?

>>492
おそらく「人為的=不衛生にしてた」ってことでは?
494病弱名無しさん:05/02/10 19:02:59 ID:y6DhU3Ah
>
> >>492
> おそらく「人為的=不衛生にしてた」ってことでは?


ソミタイネ はやとちりごめん
495病弱名無しさん:05/02/10 20:41:40 ID:bubs5+IS
良くなる過程って、
じょじょになのか、イイ→ワルイの繰り返しなのか
どっちなんでしょうかね、この病気の場合。
496440:05/02/10 20:59:18 ID:VeXnGKOT
>>491
症状にもよるが、皮膚のターンオーバーは約4週間なので
大体1ヶ月で完治しなかったら難治性と思った方が良い

>>493
3ヶ月も使ってれば余裕で出る
ステロイドで副作用がでなく安全に使える期間は大体1週間〜2週間ぐらい
ステの強さ、体質、環境にもよるけど
デルモベート(最強)なら1週間が限界だろうね。理想としては2〜3日以内

497493:05/02/10 22:07:48 ID:qzJyrHqI
>>496
自分は2ヶ月間も使ってます・・・(5段階中下から2番目の強さを)
医者は「赤ちゃんも使える強さなんだから大丈夫だよ〜」とか言って
じゃ1ヶ月後にまた来てね」と言われたので安心してたんですが。
血管が見えるって言った上でそう言われたので。
病院変えてみようと思います。
498病弱名無しさん:05/02/10 22:14:06 ID:vyT5x8mk
>>495
俺後者。
でも確実に良くなってきてるので完治を目指して頑張ろうと思う。
499病弱名無しさん:05/02/10 23:03:00 ID:qGtpFr3k
http://www.uploda.org/
uporg42047.jpg
パス niki
こんなのがよくできて困る。水洗顔始めてからできなかったのに、、、鬱。
患部にだけ白ニキビが出来続けてます、助けて。
500病弱名無しさん:05/02/10 23:23:06 ID:6mipIZZc
水洗顔してから俺は急激に鼻の横の溝らへんが酷くなった
501483キャベジン購入30歳越:05/02/10 23:43:50 ID:y6DhU3Ah
よく洗顔しないから発病したとか聞くけど
メイクする女以外は当てはまんと思うな

事件は表面でなく 内部で起きてるんだからさ
502病弱名無しさん:05/02/11 00:03:22 ID:vZL+KWGs
>>501
> よく洗顔しないから発病したとか聞くけど
> メイクする女以外は当てはまん<ナイと思うな
> 事件は表面でなく 内部で起きてるんだからさ
503病弱名無しさん:05/02/11 00:15:17 ID:emgsiz2r
オレ湿疹とにきびもちなんだけど、湿疹にはステ使ってるんだけど、
にきびに影響はないですよね?
504440:05/02/11 00:19:24 ID:dsg4ST3T
>>497
その医者の駄目な点
@インフォームドコンセントが取れていない(説明が不十分)
A「血管が見える」これは明らかに副作用
 患者から言われた時点で使用を中止するべき
Bステロイドの使い方を医者がよく理解していない(安易にステを出す。使用期間が長過ぎ)
C患者の立場で考えていない(患者はモルモットではない)

ステロイドは使い方を間違いなければ
これほど便利な薬はないが使い方を誤れば破滅する
原子力みたいなもんだ。それと、医者に頼り過ぎるのも問題
俺は過去に医者の誤診を指摘した事がある。謝罪されたので水に流したけどね


505病弱名無しさん:05/02/11 00:31:52 ID:gO9J6Tb8
ステロイドは麻薬みたみなもの。
一日も早くやめなさい。
506病弱名無しさん:05/02/11 07:58:51 ID:YSC05EQw
なんかほっぺのあたりに特に赤い血管(5ミリくらい)が浮き出てきたんですけど
これって脂漏性皮膚炎のせいなんでしょうか?治りますか・・・?;
507病弱名無しさん:05/02/11 11:15:52 ID:kvfTrZcC
2ヶ月間ニゾを朝晩塗り続け、赤みは確かに薄くなってきていました。
ただ鼻の付け根が赤黒い感じです、定期的に白ニキビができていた部分なので
ニキビ痕なのかも知れません。皮膚炎で赤いのか痕で赤いのか判別する方法っ
てありますか?もし痕なのだとしたらニゾを止めて痕に効きそうな方法に切り
替えたいです。よろしくお願いします。
508病弱名無しさん:05/02/11 14:20:33 ID:gO9J6Tb8
顔の赤いのは減ってきたけど代わりにフケみたいにカサカサになってきた。
これってよくなってるの?悪くなってきてるの?
509病弱名無しさん:05/02/11 14:40:13 ID:xQ2uSkRu
あるに決まってるだろ
510病弱名無しさん:05/02/11 19:09:27 ID:nGoD91Y9
この皮膚疾患って赤みの度合いが変化しますか?例えば寒い屋外から暖かい部屋に移動すると真っ赤になるような方います?
511病弱名無しさん:05/02/11 19:53:12 ID:60I9ELx6
それがデフォルトです
512病弱名無しさん:05/02/11 20:12:24 ID:fMx9s3MO
膵臓祭りはここですか?

( c´._ゝ`)
513病弱名無しさん:05/02/11 22:06:36 ID:vZL+KWGs
>>512なにぉ
エラそーに・・・・プッ
みんな駄目モトなのッw
0.0000000000000001%に賭けてる。
514病弱名無しさん:05/02/12 11:24:47 ID:jWRGRbGE
ニゾで顔のフケは治ってきたけど赤くなってきた。
副作用で赤くなるって書いてあったけど、塗るの辞めたほうがいい?
515病弱名無しさん:05/02/12 16:43:46 ID:t7Dg3nzZ
>>513
すまそ

>>514
続けなさい
ステロイドのような後遺症は無いから

( c´._ゝ`)
516病弱名無しさん:05/02/12 20:20:19 ID:vEhMkn1J
>>514
程度によっては医師に相談
517病弱名無しさん:05/02/12 22:07:09 ID:+ecEJZK2
2年くらい前に襟足にフケが出まくって医者に行ったら脂漏性って言われたよ。
ロコイドとニゾとビタミン剤もらってわりとすぐ良くなった。
でも1年くらい?してから肩とか背中が痒くなった。
医者にはまた脂漏性だって言われた。
最近は腹と乳首が痒いよ(´・ω・`)一応女子なのに。
肩の時もだけど、かさぶたは出ないし、腹なんてそんなに油っぽくないのになぁ…。
それと耳の中はずーっと痒い。カサカサも超でる。鬱
518病弱名無しさん:05/02/12 22:36:58 ID:+ofCiIiX
>>517
オジタンに乳首と耳穴
ナメナメさせてンハァァハァァ脂漏なんて一発ですよぉぉぉ

てな想像したら脂爆発しちまったじゃねーかッ!?
お前のレスは禁オナ中の俺には刺激強すぎる
もう来るなッ!!








                              
                                  ハァァハァァァ
519病弱名無しさん:05/02/12 23:02:09 ID:yCP3U5lT
あああああああああああ
皮が向ける
うぜーーーーーーーーー
520病弱名無しさん:05/02/13 11:01:36 ID:Iqy4FVhZ
>518
お前も来るな!!!!
521病弱名無しさん:05/02/13 11:48:54 ID:3fS04JWe
ステロイド使いすぎると、くすみやシミになるよ。
522病弱名無しさん:05/02/13 19:53:54 ID:3k0Q0neF
10年以上通っていた皮膚科で乾癬と言われていてアンホリルとか
塗っていたんどけど、塗っている間はちょっと赤いだけでそれほど
目立たなかったんだけど。塗り続けなければいけない。

 引っ越しして別の皮膚科に行ったら、脂漏性皮膚炎と診断されて
ニゾラールを塗り始めました。二週間塗って調子はいいみたいですが
どうなるかですね。
523病弱名無しさん:05/02/14 10:16:45 ID:pBQo0SXO
水洗顔始めて3週間、久しぶりに(左側の)患部に白ニキビができたので反対側だけ
ニゾを塗って就寝。朝起きるとあきらかにニゾをつけてなかった方が肌の状態が
いいです。ニゾ塗りつづけて2ヶ月ぐらいたつけど、そろそろ何もつけない方が
いいのでしょうか?
524病弱名無しさん:05/02/14 15:09:29 ID:SioMg+GN
みなさんニゾラールは皮膚科で貰ってますか?
525病弱名無しさん:05/02/14 16:42:24 ID:5wRewDwx
ブフェキサマク系の非ステロイド軟膏がいいみたいだ。
偉い時間が掛かったが皮膚に張りが出て来て全体的にいい方向に行ってる。
長期間使ったステロイドも完全に体から抜けた感じだし期待が持てそうだ。
526病弱名無しさん:05/02/14 18:53:09 ID:yplDR8Ow
>>524
通販で売ってるぞ
527522:05/02/15 00:20:59 ID:xDBaQvlp
でも、なんかニゾラール塗っていると皮膚の剥がれは無くなってきたけど
妙に皮膚が赤くなっている気がします。
528病弱名無しさん:05/02/15 01:15:52 ID:iUICqcPW
この中で熱湯シャワーズは
何人くらいいるのだろうか?
俺はそう。



          カウント開始:現1人
529病弱名無しさん:05/02/15 09:53:21 ID:Wxp493go
>>526
どこにあります?
検索して一箇所見つけたけど、そこで大丈夫なのかな?
病院に行って直接処方してもらうのが一番なんだろうけど、どこの病院が
ニゾラール出してくれるか分からないからなぁ・・・
530病弱名無しさん:05/02/15 12:10:03 ID:++ofdrMA
>>529
 
三○ファミリー薬局のことかい?
531病弱名無しさん:05/02/15 18:56:30 ID:C+Ow5sRH
こめかみ、後頭部、耳の後ろから首にかけて、胸の中央に赤い
ぽつぽつが出来て痒いです。コラージュフルフルというシャン
プーで毎日洗ってます。
毎日洗っても大丈夫なのかな…。毎日洗ったほうがいいのかな…。
532:05/02/15 21:54:44 ID:K/b3DoiZ
俺です。
みなさんにいつもおせわになっています。
最近ヤッパリ再発しました。
これはやっぱり脂性湿疹ですかね?
http://www.fileup.org/file/fup8473.jpg
533病弱名無しさん:05/02/15 21:57:37 ID:jQope/Jo
>>532
湿疹ってそんな感じなの!?
鼻の付け根だけ赤い俺は一体何なんだ?みんな自分と同じ感じなのかと思って
たのに
534:05/02/15 22:05:03 ID:K/b3DoiZ
>>533
自分でもわからない病気です。
535病弱名無しさん:05/02/15 22:21:09 ID:iUICqcPW
>>534
顔だけかい?
536komatta:05/02/15 22:26:05 ID:K/b3DoiZ
>>535
顔だけです。
>>290
に主な内容がかかれています。

明日また皮膚科いってこようかな・・・
537病弱名無しさん:05/02/15 22:39:56 ID:iUICqcPW
脂漏性湿疹重度患者の傾向
・眉間に白ニュルのポッチン(搾ればニュルゥ〜
・目元にコメド、白ニュルの壺ポッチン
・耳たぶに白ニュルを大量ストック(搾れば蜘蛛の糸ごとし5mm以上、又勢いよくトブ
・耳ウラは白ニュル&コメド
・下唇の中央下部のクボミに白ニュルポッチン
・胸の谷間からも白ポッチン 搾りすぎて陥没している
・熱湯シャワーフリーク


  どーよ?
538komatta:05/02/15 23:13:26 ID:K/b3DoiZ
>>537
説明がよくわかりません。
539病弱名無しさん:05/02/15 23:24:48 ID:RDFG7hfD
鼻にも湿疹ある?
540komatta:05/02/15 23:27:10 ID:K/b3DoiZ
鼻にはないです。
青い部分だけです。
そのほか体にはないです。
http://www.fileup.org/file/fup8491.jpg
541病弱名無しさん:05/02/15 23:41:09 ID:RDFG7hfD
膠原病のエリテマトーデス(sle)かも。
一度膠原病科で検査受けたほうがいいよ。
医者じゃないしハッキリしたことはいえないけど。
542529:05/02/16 00:11:48 ID:2vK+4qpp
>>530
いえ、自分が見つけたのは別の所みたいです。
考えたんですが、自分はまだ直接医者に脂漏性皮膚炎だと診断された訳では
ないので、やはり医者にちゃんと見てもらってから薬を貰う事にします。
543537:05/02/16 00:13:11 ID:/7S3LGSB
>>541
> 膠原病のエリテマトーデス(sle)かも。
> 一度膠原病科で検査受けたほうがいいよ。
> 医者じゃないしハッキリしたことはいえないけど。

  もうやり尽くした30歳越・男だけど
  何年か前 皮膚科じゃ駄目だって思って
  神経内科でかなりしつこく検査やってもらった
  エイズと膠原病の疑いかけられたけど シロ。
  ノルアドレナリンとカテコラーアミン?つうの?それの
  分泌が普通の人とは違うって言われたけど
  医師・・ギブアップ


  >>538
  コレにピンとこなきゃ無問題
  俺が君の歳のころはビンゴもビンゴ
  耳のうらなんて指でこすっただけで
  クセェクセェ!
544komatta:05/02/16 00:20:20 ID:pnw7I7wS
ありがとうございます。

明日皮膚科にいってみます。
545病弱名無しさん:05/02/16 01:47:03 ID:mgZ6Dp9B
悲しいことだが現実なんで言わせてくれ












これは治らない
546komatta:05/02/16 01:59:14 ID:pnw7I7wS
>>545
まじで?
なんで直らないの?
547病弱名無しさん:05/02/16 02:45:36 ID:/7S3LGSB
>>545
夢を壊すなよ これから余生長き、若い人もいるんだから!

>>546
全然解明されてないんだよ 
だが気にするな 君より酷い(重度、俺がいる
ひとつアドバス
彼女いるの?いるなら大事にしてあげな
結婚は二十代後半にはしなッ!
この病は年月重ねても悪化あるのみ
歳とると異性関係はサッパリだよ
下手に男・女の関係なっても健常者と比較されてアボーーーンさ

>>541
膵臓のリパーゼ関連と膠原病(もう一回
検査しよう ここまで酷いと・・・ただの脂漏性皮膚炎とは思えない


548病弱名無しさん:05/02/16 02:50:52 ID:/7S3LGSB
> >>546
> 全然解明されてないんだよ
> だが気にするな 君より酷い(重度、俺がいる
> ひとつアドバ<<<イ、ス
> 彼女いるの?いるなら大事にしてあげな
> 結婚は二十代後半にはしなッ!
> この病は年月重ねても悪化あるのみ
> 歳とると異性関係はサッパリだよ
> 下手に男・女の関係なっても健常者と比較されてアボーーーンさ
> >>541
> 膵臓のリパーゼ関連と膠原病(もう一回
> 検査しよう ここまで酷いと・・・ただの脂漏性皮膚炎とは思えない


 ああああああああああ俺の人生プランが・・・
 この痒みだけでも・・・もう見た目(赤み、などどーでもいい
 楽になりたい
549病弱名無しさん:05/02/16 03:30:09 ID:mgZ6Dp9B
>>547
俺はただ現実を言っただけ
俺がそうだったから(ありとあらゆる治療をしたがだめだった)
針、漢方、食事、その他全て・・・

この病気は医師から
「はい、もう大丈夫ですよ」
この言葉を聞くことは絶対にない
ただ症状を抑えるだけ(一生薬を塗り続ける)

本当に悲しい、俺も辛かった、悔しかった
何も悪いことしてないのに何でだ?親を恨んだこともあった
一番辛いのは見た目が醜いこと、とにかく不潔に見られる
俺はずっと彼女もいないしもちろん独身、この先もずっとね

550病弱名無しさん:05/02/16 04:35:03 ID:/7S3LGSB
>>549
うん・・・・・・・・・・解ってるよ
俺は十代なってすぐこの病気(痒みつき
なって二十まで塗ってた(薬
で、二十代後半で焦って大学病院行って出されたのはステ
おそるおそる塗れば熱がこもって痒さ爆発しただけだった
ソッコー洗いながした

二十で治るって言われて信じて楽観視してた俺も問題ある
ケド、10年近く経ったのに処方されたのはステとはねぇ・・・・・カナ〜リ ナメテル!!!

女ねぇ・・・仕方ねぇよ 女には罪ねぇよなぁ ツッコミどころ満載の俺らがワリーんだよ
何年か前 陰毛はみ出るくらいデニム・パンツ腰履してるよーなバカ女 ナンパして
セックスしたら 体触れた後に ゲェ!他の人と違う!・・・
あれで解ったよ 奴らの気持ち、本心が。
あと夜、暗いとナンパうまくいって 朝に顔(赤ポ見られると あっちがトーンダウンするの
手に取るようにわかる で、それっきりだ
俺も相手には理解、求めないよ
この病気が認知されても
待ってるのは偏見、差別くれーか?

俺も結婚はイラネ
できてもしないよ 自分の体のことでいっぱいいっぱいだし
俺に似たら 可哀想すぎるしな こんな思いするのは俺だけで十分
俺と君は次世代にこの病を運ばない 大事な指名あるじゃないか?
優秀なストッパーとして天涯孤独で逝こうぜ

最近 顔や手の甲やヒラに蚊に刺されたよーなポッチンできる
手がイタ痒い またメンドくせー病気っぽいが もうナレッ子だ
551病弱名無しさん:05/02/16 04:45:27 ID:/7S3LGSB

> セックスしたら 体触れ<られ、た後に ゲェ!他の人と違う!・・・


 












                           おやすみ同士!
552病弱名無しさん:05/02/16 07:54:42 ID:rlU+3Efh
悪いけど順調に治ってる。
自分の例だけで治らないとか軽はずみなこと言うなよ。
553病弱名無しさん:05/02/16 08:01:22 ID:/7S3LGSB
>>552
なにで
良くなってるの?
554病弱名無しさん:05/02/16 08:05:21 ID:rlU+3Efh
あ、エステマトーデスの話をしてるのか?
勘違いしてたらごめんなさい。
555病弱名無しさん:05/02/16 08:10:58 ID:/7S3LGSB
>>552
治るとか軽はずみなこと言うなよ
改善ならわかるけど

治る→完治の意味でしょ?
×治る
○改善 でしょ?
現時点では。

一時的に回復しても
ストレスかかればすぐに再発するのも
特徴だしさ
556病弱名無しさん:05/02/16 08:12:13 ID:/7S3LGSB
>>554
脂漏だよ
557病弱名無しさん:05/02/16 08:12:36 ID:rlU+3Efh
すまん、脂漏性皮膚炎の話だと思ってた。
エリテマトーデスはよく知らん。
そうだな、言葉には気をつけるよ
558病弱名無しさん:05/02/16 08:15:34 ID:/7S3LGSB
>>557
脂漏の話なんだけどな・・
559病弱名無しさん:05/02/16 09:34:43 ID:/burvqxF
タイプを分けて話をしたいのですが。
乾燥肌で病気にかかった人って何人くらいいますか?
560komatta:05/02/16 10:38:01 ID:pnw7I7wS
みんな意見ありがとうがとう。
まぁ病院いって検査でもしてきます。

なんだかんだいわれましたが、
結婚はしています。

56130越・男:05/02/16 17:43:10 ID:/7S3LGSB
そうなんんだ>>560ケコーンしてたんだ
http://www.fileup.org/file/fup8491.jpg
いいなぁ嫁さん・・おいしそうなクチビル・・・
みてみぃ!このプルンップルンッ感!
562病弱名無しさん:05/02/16 17:43:48 ID:5hLQe4gi
あんまり悩んだらまたストレスになって余計悪くなるかもしれないから
考えすぎないほうがいいよ。
って自分にもあてはまるんだけどさ。
黒人ならそんなに目立たないのに。って最近思う・・・・
563病弱名無しさん:05/02/16 17:59:34 ID:/7S3LGSB
>>562
ばかやろう おれなんて重度のうえMはげだぜ!
クリーム・有田クラスさ!けど そうかもな
考えてどーにもならないことは
考えないほーがいいかもね

>>560
君たしかオナニ−の話してたとき2day/1抜ペースだったよね?
てっきり独身かと・・嫁さんの隙みてやってるのか・・ファンタジスタだな
564病弱名無しさん:05/02/16 19:19:35 ID:t2lEIFWQ
>>561
まだいいほうですよ。
自分なんてほっぺに出来て最近じゃ暖房利いてるとこにいどうすると
ほてって痒くて真っ赤かです・・・。
来年大学受験なのに勉強集中できないしこれじゃ大学行ってもお先真っ暗ですなw

みんながんばって生きてください。
565病弱名無しさん:05/02/16 21:00:39 ID:5hLQe4gi
>564
それわかる
顔とか耳がかっかしてるのが鏡見なくても感覚でわかる。
恐ろしくて鏡見れないけど。
あと外出先で鏡見るとライトのせいもあると思うけどびっくりするほど
顔赤くない?
566komatta:05/02/16 21:55:40 ID:pnw7I7wS
意見ありがとう・
オナニーは隠れながらやってます。
ファンタスティポです。

オナニーとSEXは別。

また今日は検査してきました。
のちほどわかるみたいです。
567440:05/02/17 13:09:13 ID:FKT2SCKt
膵臓とはまた違うが、胃や腸の運動も消化と関係がある
これは検査では分からない。ガスモチンと言う薬があるので
検査結果を聞くついでに貰って来てはどうか?
568病弱名無しさん:05/02/17 17:56:33 ID:AeKCx5+f
ニゾとロコイドってどっちを先に塗るんだっけ?
久々に塗ろうかとおもったんだけど忘れちゃった
569病弱名無しさん:05/02/17 18:58:46 ID:RYmXQQ/q
今時期のように寒かろうとウォーキングしたら
良い感じになってきました。

夜だと顔色分からないですし、
人目気にせず。

570病弱名無しさん:05/02/17 19:07:59 ID:P2VFui7N
今まで皮膚科へ行っても見るだけで触ったり、皮膚とって顕微鏡でみられたりってことないんだけど
病院変えたほうがいいかな?
571病弱名無しさん:05/02/17 19:37:42 ID:N3p5f+Ob
>>567
恵命我神散って胃薬飲んだらたしかに一瞬脂少なくなるからね
胃も関係ありそう
57230越・Mハゲ男:05/02/17 21:17:12 ID:TMLTeX5Q
今から10年位前 ジョージアの缶コーヒー飲むと
凄かった一気に脂ギトギト。今は脂漏面完成品で何を飲んだり食ったりしても
作用は?だが。あと当時 解凍タイプの青汁が効いた すきっ腹で飲用すると効果テキメン
なぜかスグ効かなくなったけど
573komatta:05/02/18 00:50:43 ID:1yiYfCMs
みなさんいつも暖かいことばありがとうございます。

検査の結果。(皮膚採取、顕微鏡など)
毛嚢炎でした。

いろいろありがとうございました。
57430越男:05/02/18 01:06:25 ID:ThSc4xfx
>>573よかったね

じゃあねぇ勝ち組君!

達者でな!
575komatta:05/02/18 03:47:54 ID:1yiYfCMs
おう。
30越男さんありがとう。

でもこれでなおらなかったらまた来るよ。
576病弱名無しさん:05/02/18 04:23:11 ID:ThSc4xfx
>>575
おう、俺も頑張るよぉ


これって(脂漏
単に内臓機能低下かもな
老化(機能低下、すれば誰でも(男、脂漏ぎみだし

でも医師の食いつき悪すぎるよ この病気!!!!!
親身になって20000円越えるよーな血液検査してくれたのは
一人だけだよ!!!!

顕微鏡もださなきゃ 肌をみよーともしない医師ばっか
>>567さんついてるし 頑張るよ俺
もう見てみないフリさせないよ医師に!!!!

けど医師に横柄の態度取られると・・・キレれて(俺
真剣だから詰め寄る すると謝罪されて解りません(原因
って言われて終わる
何度繰り返したか・・・・
577病弱名無しさん:05/02/18 14:20:23 ID:d/YLPKeB
ウルトラだ!!今日は負け宣言をしにきた。
最近通ってる皮膚科医に不振をもちでっかい病院にいってみた。
そしたらなんとステロイドの副作用が出とるだと!!
終わってる…。
なんかステロイドの使い方を大きく間違えてたみたいだ俺。
これからステロイドを抜く作業に入るみたいだ。
まあ一気にステ抜きはしないみたいだけど、どうしても悪くなっちゃうと
言われた。その医者曰く皮膚科のホントのホントの専門医じゃないと
どうしても強いステ出しとけばいいみたいな感じになっちゃってるんだと。
つまり皮膚も見ないで漫然と強いステしか出さない所は要注意!!!!!!!
そんな医者が今は多くて困るとも言っていた。
要はステ使ってて切るとすぐ悪化するのはもうダメみたい。
それはステロイドなしではいられないって事らしい。
578病弱名無しさん:05/02/18 15:24:52 ID:JivjhkZX
俺もちゃんと顔見て話して、顕微鏡で見てくれる先生と出会いたい。
やっぱそういう時は化粧水とかつけないで行くほうがいいよね?
579病弱名無しさん:05/02/18 15:50:46 ID:YqHWBjgf
皆さんってただ真っ赤になるだけ?

僕はそれプラス肉眼でもわかるくらい
毛穴パックリで更に鬱です。。。
580病弱名無しさん:05/02/18 16:46:53 ID:dM0lHe44
俺も、毛穴全開でリアル苺ですよ・・・・
581病弱名無しさん:05/02/18 17:12:24 ID:ThSc4xfx
俺なんてキャバスケにまじまじと見られ(毛穴
一言・・・「ナンか住んでる?」
582病弱名無しさん:05/02/18 19:13:07 ID:Ry5mH8k7
俺は普通に写真見て、「お酒飲んでた?」って女友達に言われて
悲しかったよ
583病弱名無しさん:05/02/18 20:37:03 ID:jWrLlE79
>>577
間違ったステロイドの使い方とはどのような使い方でしょうか?
584病弱名無しさん:05/02/18 22:45:58 ID:COMnei9s
>>583
生活に変化をつけずにただ塗ってたって事でしょ。ステは消炎してくれるだけで
原因は解決してくれない。原因を解決しないで塗るのをやめるとその分激しいリ
バウンドが襲って来る。
ただ患部をちょっと見しただけでステロイドのみを処方する皮膚科が多すぎる。
私も地元の皮膚科を数件回ったけどどこもロコイド出してきた。
585病弱名無しさん:05/02/18 23:41:01 ID:Hx4znszv
高校生の時にひどい脂漏性皮膚炎になって、
病院に行ったら、薬の副作用で顔が真っ赤になった。
その後違ういい病院に行って、先生が作っている薬をもらったら
比較的早く治り、その後はいつもきれいな肌の人、と言われるようになった。
あれから15年、3日前に再発。顔中、考えられないぐらいの湿疹。
今日血液検査してもらったけど、たぶん脂漏性・・・
でも、頬骨の下の皮脂が出ないところも赤く湿疹がでてるんだけど
これは違う皮膚病なのかな〜。
とにかく今日は、飲み薬とワセリンだけもらった。
586病弱名無しさん:05/02/19 00:44:14 ID:h77IK184
まぁ顔くらいなら・・・みんなのぼせぎみで顔
熱くない?

体が最悪・・・運動してスイッチ入ると
もう・・・運動続行不可・・

ヌルヌルアボ−−−−ン・・・・痒ぃーーーーーッ
最悪です
587病弱名無しさん:05/02/19 01:03:11 ID:bSO6jZVN
>>585
漏れと似てますね
クレアラシルでかぶれてステロイド塗ったら一時よくなったけどまた赤くなった
その後ステロイドとか非ステロイドとか塗っても治らず
皮膚がへんてこりんになって脂漏性皮膚炎になった
今でも治らん(´・ω・`)
588病弱名無しさん:05/02/19 05:30:33 ID:o0vdpxK1
聞いてくれ。
先日、急に顔が赤くなったので慌てていつもの皮膚科へ行った。
土曜日だったので代診の先生でした。
ワセリンにかぶれたことがあったのでそれを伝えると
「じゃ、ローションを出しておきます。それで保湿して」と。
リンデロンVGローションでした。
何の説明もなしにそれを顔に塗れっていうのかよ!
帰り道捨てて帰ったよ。
589病弱名無しさん:05/02/19 05:32:24 ID:lM/v9A/t
食生活きちんとしてるんだけど、
皆さんは何か気をかけてることあります?
590病弱名無しさん:05/02/19 09:31:45 ID:eHAaJ9Bf
>>588
皮膚科って相当デリケートにやって欲しいもんだよね。
信じらんない、結局他人事なのか?
591病弱名無しさん:05/02/19 11:51:08 ID:9OGnI5PX
自分は顔にはまるっきり何も出ないんだけど、側頭部と胸や背中に昨年末から
湿疹が出るようになった。
硫黄の匂いのするようなクリームとかいろいろつけたけど、今年に入ってから
ニゾラールを処方されてそれを1日2回つけていたら、かなり良くなってきて
あともう一息っていう感じ。
592病弱名無しさん:05/02/19 13:29:30 ID:o0vdpxK1
>>590
そうだね。やりたい放題。
しかも、強いステを大量かつ簡単に出してくれる医者ほど
すぐに治ったように見えるから感謝される。
いい医者はあんまり薬を出さないよね。
593病弱名無しさん:05/02/19 22:54:29 ID:0lb9Td89
ステと抗生物質製剤を混合させた薬を2日間朝晩塗ったら赤みが引いたんですが医者の許可なしに中止してニゾのみにしてもいいと思いますか?
594病弱名無しさん:05/02/20 12:46:22 ID:PpAwH4g0
>>593
そんな重要な質問に、軽はずみに答えられると思う?
595病弱名無しさん:05/02/20 17:46:25 ID:2YZXUclQ
三年振りに再発しました。場所は頭です。
シャンプーを変えたり、髪を短くしたりしてたらいつの間にかおさまってました。
しかし、油断して美容院で髪染めをしたら…。
痒いし、汁が出るし、熱を持つしで慌てて医者に行きました。
ローションを出されたのですが、どうにも上手く塗れません。
恥ずかしい話なのですが、以前は実家暮らしだったので母に塗ってもらってました。
社会人になり、一人暮らしをしてる今は自力で塗るしかありません。
どうしてもローションが頭皮ではなく、指に流れてきます。
皆さんはどうされてますか?無器用な私にアドバイスをください。
596病弱名無しさん:05/02/20 19:26:07 ID:sq7COhlK
>595
1回染めただけでなったの?
汁が出たり熱を持つって大変そう。
597病弱名無しさん:05/02/21 14:35:22 ID:mBk9KtVJ
>>595
彼氏いないの?
598病弱名無しさん:05/02/21 16:40:15 ID:wqAyZLCd
すいません誰か>>568おながいします…。
599病弱名無しさん:05/02/21 16:58:51 ID:Hq9Jw2rp
病院行って薬貰って治ってまた再発の繰り返し
俺は耳と頭皮だけどとくに頭皮がきつい。イタガユイしフケがでまくるのが
引っ越したからまたどこの病院行くか探さないといけない・・・きつい
600病弱名無しさん:05/02/21 18:16:57 ID:I+lsNRzc
955です。
髪につかないように塗ろうとしてたんですが、そこは諦めて塗ってます。
それと、長かった髪を切ったら割りと塗りやすくなりました。
>>596
一回でも調子が悪いと悲惨なことになります。
カラーリングの液がやたらとしみるので頭皮にオイルを塗ります。
しかし、量が少ないとしみる。そして、ただれる…。
>>597
汁が出まくりでベタベタな頭を見られたくない…。
病院で看護婦に「わっ、酷い!」と言われるほどだったから反応が怖い。
601440:05/02/21 19:05:07 ID:wXoDRDv2
>>598
先にニゾを塗る
602440:05/02/21 19:12:01 ID:wXoDRDv2
>>595
文章を見る限り、女性だと思うが
髪染めは基本的に有毒、前になったと言う事なので
なり易い体質なのだろう
自殺行為と変わらないから髪染めは止めた方が良い
どうしても染めたいなら、インドで使われてる「へナ」等にするべき
女の禿は悲惨な人生を送る事になるよ

603病弱名無しさん:05/02/21 21:03:47 ID:uE7rZPNt
脂漏性皮膚炎と診断され、早半年。
症状は一向に良くならず、その間何種類ものステロイドを処方された。
少し前、菌によるものということが判明し、真菌の薬を使用したらすぐに改善した。
頭皮はかゆみとフケがすごく、薬を2種類試してみたがこの半年全く症状に変化なし。
そして先生は頭皮のことに触れなくなった。
あの、私の頭皮についてはさじを投げたってことですか?
あと、何種類も半年も使用したステロイドってなんだったんですか。
604病弱名無しさん:05/02/21 21:09:38 ID:wqAyZLCd
>>601
ありがとうございます!
しかししつこい病気だな…_| ̄|○
605440:05/02/21 22:32:30 ID:wXoDRDv2
>>603
…(;´Д`)

Qあの、私の頭皮についてはさじを投げたってことですか?
A,その通り

Qあと、何種類も半年も使用したステロイドってなんだったんですか。
A,医者の本音を代弁すると
「あー原因わかんないや、とりあえずステだしとこwステ塗れば大抵の皮膚病は治るもんね」



606病弱名無しさん:05/02/21 23:33:17 ID:qdayGXdN
顔の赤みは減ってきてるけど皮がかさかさでめくれてくる。
607病弱名無しさん:05/02/22 00:26:42 ID:2ONlXu6T
>>603
病院変えたらいいんじゃない?
608名無しくん:05/02/22 00:35:12 ID:Fu9c/Kod
皮膚性疾患は炭酸カルシウム・鉄・ケイ酸・マグネシウム成分が効果あるんですよ
609病弱名無しさん:05/02/22 00:40:39 ID:6O4xFbHN
>>608
で、誰かが何に入っているの?と質問してきたら・・・・・
アナタは商品名出すんだよねw
610病弱名無しさん:05/02/22 08:50:39 ID:M3ozRoLq
カサカサでフケっぽくなるところに
バージンオリーブオイル塗ってたら
かなり改善してきた。フケ激減。
ステの治り方は急に治りすぎて不自然で、
すぐに再発するけどオリーブオイルはじっくり
怪我が治るように改善してきた。

…いけるかも!?
611病弱名無しさん:05/02/22 12:29:29 ID:2ONlXu6T
ニゾフルフルシャンプーって良い感じ??
612病弱名無しさん:05/02/22 14:27:17 ID:6NOOXJY8
頭のほうは禿板のほうがいいよ
613病弱名無しさん:05/02/22 15:01:40 ID:uPCdenoR
顔のかさかさフケにホホバオイル塗ってる人いる?
614病弱名無しさん:05/02/22 15:17:58 ID:UNMoNH9S
オイル塗ったら痒みが増すので塗れない・・・orz
塗れる人いいなー
615:05/02/22 20:16:42 ID:lE4CEp8q
またきました。
毛嚢炎と診断されましたが全然なおりません。
明後日皮膚科にまた行ってきます。
こりゃ毛嚢炎じゃないな。
http://www.fileup.org/file/fup9395.jpg
616病弱名無しさん:05/02/22 21:10:38 ID:yFDvs4Ce
>>603です。レスありがとう。
とりあえず治療終了だそうだ。
頭皮は医者に見捨てられたし、 >>610 さんのを試してみようかな。
61719歳♂:05/02/22 21:13:49 ID:2ONlXu6T
背中、うなじ、襟足周辺にニキビみたいなの出来てるし
頭皮は脂漏っぽいし、なんか上半身の皮膚が最悪です。。。
うはー俺の青春がー
618病弱名無しさん:05/02/22 22:59:50 ID:PyfTqzR8
私はオリーブオイルもホホバオイルも無駄ですた。
その時だけはカサカサが治まるけど意味無し。
61930越男:05/02/22 23:35:04 ID:KffHsm32
>>615
脂漏湿疹は軽くて
蕁麻疹系に見えるな
それ24時間出ているの?
帰宅したとたんに発疹したりしない?
620:05/02/22 23:37:45 ID:lE4CEp8q
>>619
夜になると暖かくなるため目立つようになる。

明日は独○いってこよ。
62130越男:05/02/22 23:41:26 ID:KffHsm32
>>620
ん?独○って何?
622:05/02/22 23:46:06 ID:lE4CEp8q
独KKYOU病院
たしかにな蕁麻疹って感じもしますね。
いままできずかなかったが・・・

こう赤くなる前は、
ただはだがボコボコしている感じだった。

あーなおらないかなー

でも最初赤くなったとき。
ロコイドとアレグラといセレスタミンでなおったからな・・・

なんなんだろう。
623病弱名無しさん:05/02/23 09:33:16 ID:obTN44Hd
お勧めのビタミンB剤を教えてください。自分が行った皮膚科では何も売ってなか
ったので自分で買いたいです。チョコラ?
624病弱名無しさん:05/02/23 15:45:23 ID:P0oehfXk
定番はチョコラだがパチモンのほうが安い。効果は同じ。
まあビタミン剤にパチモンもへったくりもないが。
625病弱名無しさん:05/02/23 16:45:34 ID:obTN44Hd
>>623
レスサンクス。
ちなみにみなさんが飲んでる市販ビタミン剤って何か教えてください。
626:05/02/23 17:38:26 ID:OTkUmSsb
今日診察した。
クスリをもらった。
セレスタミン
白色ワセリン
ミノマイシンカプセル100

2週間分。

10分ぐらい相談にのってくれた。
独協アリガトー

採決もした。

ロコイドをぬってるからなおらないのもな・・・
っていわれたけど・・・
オイ!!
627病弱名無しさん:05/02/23 19:53:31 ID:W9qo+Zdj
ビオチンの大量投入って脂漏性皮膚炎に意味あんのかな?

もちろん医療用の奴。前に出現した健康ヲタさんに聞きたいし
ここでも以前話題になってた気が

皮膚科で処方してくれないかなぁ
62830越男:05/02/23 19:53:32 ID:JPkv0fDq
>>626裁決したらまぁまぁ安心かな
これで解らないとなるとシンドクなるかもね

629440:05/02/23 20:09:31 ID:bdzSzOiH
>>627
>ビオチンの大量投入って脂漏性皮膚炎に意味あんのかな?
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3190001.html

>皮膚科で処方してくれないかなぁ
頼めば処方してくれる
630病弱名無しさん:05/02/23 21:03:14 ID:TP3O0rtT
奈美悦子のショウセキノウホウショウには効くらしいけど。
体に害ナイから試してもいいんじゃない?
631:05/02/23 21:05:33 ID:OTkUmSsb
>>628
でも採血の結果て怖いよね・・・
63230越男:05/02/23 21:06:03 ID:JPkv0fDq
食いモンとサプリはカンケーないだろ?
今から十年前 情報が乏しいころ 自分で考えて
食事は徹底管理してた 当時は46、7`(野菜中心 卵は白身、揚げモン禁止、調味料ナシ
今は全部解禁、70`オーバー 結果、症状は今の方が落ち着いてる
食べすぎはよくないけどな 体に。
633病弱名無しさん:05/02/23 21:20:15 ID:JPkv0fDq
>>631
怖くないよw わかったほーがスッキリするよ
解らないのが一番怖いこと 厄介だよね
634:05/02/23 21:34:35 ID:OTkUmSsb
>>633
そうだよね。
ほんとここのスレはいい人ばっかり。

今日処方された薬を2週間のんで、
病院行くけど、
怖いな。。。

採血でどんな結果がでるかぁ・・・

635病弱名無しさん:05/02/24 00:01:58 ID:ddYSbP2+
>>634
結果教えてくれよな

636病弱名無しさん:05/02/24 00:07:41 ID:BlnN3lqd
>>625
セイムスってドラッグストアのやつ飲んでる。
安いしチョコラより成分が多く入ってる?らしい
637病弱名無しさん:05/02/24 01:25:07 ID:AE/tosfZ
採血とかすげーな。
638病弱名無しさん:05/02/24 01:47:25 ID:kFjwn+vT
「脂漏性皮膚炎 総合スレ」が無いんでこちらで聞きたいんですが、
フケ出てる人って頭部全体から出てます?
自分は一年位前から後頭部左側の生え際だけ痒みと乾燥したフケが出るんですが、
これは脂漏性皮膚炎 なんでしょうか?
試しに薬局で勧められたビフマック軟膏を3週間ぐらい塗ってみたけど
症状改善しないし、かえって皮膚が赤くなったので使用中止しますた・・・。
639病弱名無しさん:05/02/24 01:52:37 ID:4iz1lUxS
>>638
俺は右後頭部中心
病院いってローション見たいの塗るとすぐ治るよ
しばらくすると再発するけど
640病弱名無しさん:05/02/24 06:59:31 ID:wpll4bug
最近にきび痕を残すようになってきた・・・
こういう人っていませんか?脂漏性皮膚炎は赤くなるだけだと
思ってたのに。範囲から考えると頬全体に痕残るのかなぁ
もうやだよ〜(鬱
641病弱名無しさん:05/02/24 12:46:12 ID:oMHivjpT
ニゾラールクリームを大量に入手できることになりますた
よーしこの機会に一気に治すぞー
642病弱名無しさん:05/02/24 17:49:27 ID:qv8dPE1x
ローションの方がなじみがよくてテカらなくておすすめ
643638:05/02/24 18:32:47 ID:tLBMiXHj
>>639
ありがとうございます。
脂漏性皮膚炎は左右対称にできるって書いてるサイトがあったんで
疑問に思ってたんですが、片側だけの場合もあるんですね。
ローションってステロイドですか?
644病弱名無しさん:05/02/24 19:15:35 ID:oMHivjpT
>>642
タダで手に入るのはクリームのほうだけだったんで・・・
まあしつこく塗り込む事にします
645病弱名無しさん:05/02/24 19:41:32 ID:4iz1lUxS
>>643
そこらへんはよくわかんね
白っぽい色の奴で、アルコールが入ってるのは間違いないけど他の成分は・・・
でもとりあえずそれつけたら2、3日で治ったよ
646病弱名無しさん:05/02/24 20:28:58 ID:RAyyyhQe
うがぁあ 最近すげー痒いし、調子悪い。

花粉症発症防止&キモイ赤顔隠すためマスクしようっと・・・
647病弱名無しさん:05/02/24 23:08:22 ID:yQ0KKIyC
鼻の穴付近の付け根に膿っぽいのが出来るんですけどこれも脂漏性湿疹の症状なんですか?
時間が経つと膨らんで気づいたら潰れててかさぶたができるんです
その部分がかなりの痒みもでるし、何が原因なんでしょう・・・・
648病弱名無しさん:05/02/24 23:16:48 ID:ddYSbP2+
>>647
?蓄膿症の末期?脂と膿は違うからなぁ
649:05/02/25 01:21:17 ID:jc7doy9x
採血の結果です。

以上なし。
ヘモグロビンは標準13なのに16もあった。
びっくり
65030越男なので早朝レディオ体操:05/02/25 05:03:52 ID:w9pYtFNl
>>649となると・・・
もっと究明するなら違う科の
項目多い血液検査するしかなさそうだね
それで?となると やっぱ生活習慣になるのかなぁ
ストレスとかさ。育児とかでストレス溜まってない?

651病弱名無しさん:05/02/25 09:16:52 ID:ork6ikJc
>647
それは吹き出物じゃないの?
652:05/02/25 11:46:17 ID:jc7doy9x
>>650
いつもレスありがとう。
セレスタミン飲んで、2日でほぼなくなりました。
採血は項目が多かったですよ。
医者の話では、ロコイドをつけていたから癖がついちゃって
なおんないんじゃないの?っていわれた。
飲み薬で直そう!といわれました。
あとは生活習慣もあるかも。

653病弱名無しさん:05/02/25 13:12:31 ID:3LlwT8SO
でもセレスタミンはステロイドだから気をつけてね。
654病弱名無しさん:05/02/25 21:07:04 ID:3LlwT8SO
顔の赤いのってステ使わないと治らない?
655病弱名無しさん:05/02/25 22:57:14 ID:a+1vg72h
脂漏性皮膚炎と診断されて半年、ニゾラールとロコイドの混合クリームで
炎症押さえて、その後ニゾラールのみを1ヶ月半塗ってみたが、効果なし。
これって菌が原因じゃないって事ですかね?

菌が原因じゃないとするとほかにどんな原因があるか皆さんご存知ですか?
HIVに感染すると出るなんて聞いたことあるので、血液検査してみようかな・・・
656病弱名無しさん:05/02/26 00:04:32 ID:/57+gaut
>>654
非ステロイドの消炎剤もありますよ。
合うかどうかは人それぞれですが。
医者に相談したら処方してもらえると思いますよ。
657病弱名無しさん:05/02/26 00:34:57 ID:Lcjg5DR2
鼻の付け根にコメドみたいなのがびっしりなんですが
何が一番これに効くんでしょうかorz
658病弱名無しさん:05/02/26 08:22:18 ID:KqnN2rfz
>>657
搾って出す
んで
ホホバオイル塗って放置
が一番
659病弱名無しさん:05/02/26 16:59:28 ID:SG3zV9ZY
暖房かけて痒みが出る人っています?
その場合どうしたらいいんでしょう?皮膚科で貰った痒み止めはきかないし
暖房けすとつま先と手の温度がかなり下がって靴下三重+もこもこしてるスリッパ+毛布をしても全然暖かくならない・・・
暖房かけると同じ部分が痒くなる(左頬の顎ラインと右下唇周辺)んですけどこれって別の症状なんですかね?
660病弱名無しさん:05/02/26 18:54:35 ID:YRpV82kC
体が温まると痒みって増すもんだよ
あと乾燥によって痒くなる場合もあるんじゃないかな
661病弱名無しさん:05/02/27 18:53:32 ID:ORHyWq9G
あーー昼に起きたりすると一気にガサガサになる
すげーーーー欝だ
662:05/02/28 01:30:39 ID:eJ6c88BD
やっぱセレスタミン飲むとなおりますね。
けど、
2週間も朝昼晩ってセレスタミンのんでいいものなのか?
(医者は飲んでください。)
うーん塗り薬はなれちゃって直らないから、飲み薬で直そうね。
っていわれたけど・・・
んで夜はミノマイシンも飲む。
しかも、亀頭包皮炎になってしまい。皮膚科に一緒にみせたら、
ロコイドつけてね。っていわれたけど、亀頭にロコイド?
いいのかな?
663病弱名無しさん:05/02/28 15:28:25 ID:sDYOyhcx
今まで病院に通うこと3,4回
出された薬はステのローション(頭用)とおそらくステの塗り薬(耳用)
それと抗アレルギー?の飲み薬、ビタミンB6など
ステで症状はすぐに改善するが、つけずにしばらくすると再発の繰り返し
頭のローションはすぐに切れるためにそっちだけ貰いにいってましたが
再発しまくると訴えたら、ついに今日「じゃあ一回ニゾーラルを使ってみましょう。」
心の中でキ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

でもステみたいな即効性は無いみたいなのがちょっと不安。
頭かゆいかゆい
664病弱名無しさん:05/02/28 18:20:10 ID:ZG44PURW
>>663
ん?あんなメンドーなやつ使うなら
ニゾ・シャン2%買ったら?
今時期は乾燥するかもしれないけど
665病弱名無しさん:05/02/28 20:02:52 ID:Y/bj7b26
>>662
文章読んでガクガクブルブル((((;´Д`))))
666:05/02/28 21:20:26 ID:eJ6c88BD
>>665
なんでガクガクするの?
667:05/02/28 22:12:12 ID:eJ6c88BD
セレスタミン調べたけど・・・
やっぱ2週間っておおいよな・・・
1週間たったら、
自分で朝昼晩のんでたのを一日二回にしてみようかな・・・
セレスタミンで検索したらいろいろでてきた・・・

慢性になってしまったら・・・ガクガクブルブルだね。

亀頭にロコイドも微妙かな?
668病弱名無しさん:05/03/01 00:16:31 ID:c/tRBFOC
>>666
だってまるで他人事じゃん
自分の体の事でしょ?疑問があるなら医師に聞いた方が良い
もう少し自分の体の事を真剣に考えるべき
いつかとんでもない事になりそう…俺がその処方されたら医師に質問しまくるね
669:05/03/01 01:11:58 ID:ZgmIx3bq
>>668
ありがと。
でもまぁ医師に聞いたけどそういうことらしい。
予約しないとかかれなくそれが来週の水曜日なんだよね・・・
だからここで聞いてみたけど・・・

でも。ありがと。

67030越:05/03/01 08:34:45 ID:9kYDGUW/
>>669特に皮膚科の医師は舐めてるよな?
    質問するとウザがられね?
    傑作だったのは 2、3質問したら
    質問は1つにしてくださいって言われた事あるw当然、
    謝罪させた。

    あと脂漏と赤黒面と酒さが酷くて仕方ない時期に
    レーザー?フェイシャル完備の病院に
    紹介状つきで回されたことあった
    順番待ちしてる時 若い女と男の医師の楽しそうな
    会話聞こえてきて 明るいイイ先生かな?とオモた
    女の子と入れ替わるとき チラッとみたら
    それがカワイイ 広末タイプのコだった
    で 俺が診察室入ったら 明らかにテンション↓ぶータレてんだw
    一通り症状説明すると 普通ですタダの地黒です!だよ?アゴ外れたよ!
    じゃぁと言って 服脱いで色素沈着してるとことノーダメージの境界みせたら
    ・・・無言なって終わり。ビタミン剤だけでもって言ったら それもできないだって。
    ハァ?とオモたけどあっけにとられたまま待合室に・・で受付にあるパンプ開いて
    掲載されてる写真と自分の顔(色素沈着+赤黒+酒さ 同じですよね?なのに普通と言われた
    俺の顔普通に見えますか?と。で、受付の女と看護婦みたい女に謝罪され 慌てて、
    先生ここに呼んできますからッ!しばらくしたら女涙目なって・・・もうそれ見て逃げたのわかった。
    バカ医師に聞こえるようにバカでかい声でガナッて帰ってきた・・・

    長文ごめん 本当に悔しかったなぁ・・あーいう医師はイイ女が来ると とりあえず裸にさせそう・・
    大概の医師は質問するな!って空気だしてるよな 馬鹿らしいけどキレてナンボ、
    そこから真剣に診察するみたいなとこある
671病弱名無しさん:05/03/01 09:22:01 ID:sjVbiWWr
俺はステロイド中毒になってる。
あれほどステはダメだって忠告したのに。
もう知らね。
672病弱名無しさん:05/03/01 11:20:51 ID:62RZQwcT
皆さん、洗顔料は何をお使いなんですか?
私はコラフルの液体ソープとか色々試してたけど、今イチだったんで。
良かったら、教えて下さい。
673病弱名無しさん:05/03/01 12:06:17 ID:sW4mvJI3
フツーの無添加液体石鹸。
ただし絶対にゴシゴシやってはいけない。
674ヽ(´ー`)ノ:05/03/01 12:15:48 ID:c/tRBFOC
>セレスタミン
治療方法が確立されてない病気になぜ漫然とステロイドを出すのか…
>亀頭にロコイド
前腕部のステロイド吸収率を1とすると
亀頭の吸収率は46倍。亀頭包皮炎の治療は抗生物質の塗り薬や、飲み薬が普通
はっきり言ってどうなるかワカラネ。もうだめぽ・゜・(ノД`)・゜・。泣けてくる
>ミノマイシン
ニキビ等に処方されるので、これは普通
しかし、最長でも4週間以内には止めるべき

>>671
いや、あんた何言ってるの?w「もう知らね」っていうか
自分の体でしょ?どうなってもいいのか?

>>672
うーん、コラフル駄目か・・・市販されてるのでは一番安全だし
人気があるんだけどねぇ、コラフルが駄目なら塩で洗うとか
そういう風なのしかないと思う
675病弱名無しさん:05/03/01 13:05:12 ID:sjVbiWWr
671です。
674さん私は”俺さん”に言ってるんですよ。
676ヽ(´ー`)ノ:05/03/01 14:29:18 ID:c/tRBFOC
>>675
了解
ハンドルネームだったのね(´д⊂)
677:05/03/01 16:21:13 ID:ZgmIx3bq
いろいろありがとう。
医者と相談してきます。
678病弱名無しさん:05/03/01 17:15:13 ID:sjVbiWWr
俺さんきついこと言ってごめん。
でも俺さんステロイドの怖さわかってないような気がしたから。
もしなんかあってもうまく逃げて医者は責任とってくれないよ。
苦しむのは自分だよ。
医者にステロイド使わずに治療ないかきいてみたら?
漢方試してみるとかさ。
67930越:05/03/01 18:01:05 ID:9kYDGUW/
そーだ そーだ
俺クン ステは絶対駄目だよ
おれなんて胸板 顔面全般 10年間ステ三昧
塗ったとこだけクロ〜いよ
プライドの戦闘竜みたいなルッキンだぜ!!!ああああああああああああああ
680:05/03/01 18:17:08 ID:ZgmIx3bq
いやぁ行ってくれるだけありがたいよ。
たしかにステの怖さはあまり知らなかったが、
ステロイドはあまりよくないってきいたのですが・・・
ってこの間きいたら、長期間つけてたらよくないね。
ハァッハァツハーって笑ってた。
その医者じゃだめで独協大学病院行ってきたけど
前略上のとおりの処方された。
次は3月9日に予約だし・・・
もう顔は治ったんだけど、ちょっとずつセレスタミン減らそう。

しかしステの凄さを表を見てしった。
チンコには42倍!!!!!!!!!
びびった。あのはっぁっはっぁ医者!!

みなさんありがとう。
68130越:05/03/01 20:40:10 ID:9kYDGUW/
ところで みんな
おれのこのインチキハワイアンみたいな容姿
色素沈着はもう治んないの?
682681:05/03/01 20:43:58 ID:9kYDGUW/
保冷パック 顔に当てて冷やすと5分くらいは
普通の顔色に戻るんだよね・・・
683681:05/03/01 20:46:29 ID:9kYDGUW/
>>680嫁にイソジン・フェラしてもらったら一発でね?(鬼頭
684681:05/03/02 01:27:08 ID:dIzyQEON
              バ
            ド   イ
           ア     ス
     >>681の        ま       ま
   で               っ    い  し
  ま                 て  ま    た
今                    し       。




685病弱名無しさん:05/03/02 08:52:34 ID:K/VxKLtN
ここって女性の人おられますか?
皆さんが使ってるニゾローションは○○センファーマの黄色いキャップの
容器ですか?
これを塗る場合は化粧水とかどうするんですかね・・・
真っ先にニゾ塗るのか、化粧水を塗ってからなのかわからない
ニゾは目に入っちゃだめとか書いてあるんで、目の際まで塗れないから
ニゾ塗った上に化粧水だと、化粧水と混じって目の際まで行きそうなんだけど・・・
どうしたらいいのでしょうか
686681:05/03/02 19:22:36 ID:dIzyQEON
ところでさ

またホルモン全般と、新に自律神経と
膵臓&リパーゼ検査します 来週の月曜に
予約いれました

たぶん保険利いても3万以上の検査なると思います

なんか 解ればいいな
687440:05/03/02 20:01:23 ID:otAXtTlH
>>681
セレキノン錠を処方してもらってくれない?
胃薬で副作用は殆どなく安全
この薬飲んで皮脂が減ったと言う事を聞いたので
試して見てはどうだい?

それにしても検査代高いね煤i ̄□ ̄;)!!
膵臓とリパーゼだけなら5000円以内だと思ったけど
688681:05/03/02 20:22:50 ID:dIzyQEON

> セレキノン錠を処方してもらってくれない?


                   
                       ・・・メモ、メモッと


   3万以上いくかも・・
   大体相場1〜2万前後でしょ?
   一番項目多い病院を医師に紹介してもらったから。

   キャベジン1粒とパパイヤ酵素1〜2粒
   服用こころがけたら
   結構マシになってきた
689病弱名無しさん:05/03/03 02:47:04 ID:lV71nmRY
俺は男だけど>>685が気になる。
乾燥肌だから保湿したいし…ヒアルロン酸の化粧水ってどうかな?
ニゾ処方してもらったけど塗ると逆に顔が赤くなっちまうし…
なんとかしてヽ(`Д´)ノ
690病弱名無しさん:05/03/03 10:35:56 ID:DDl8GFKa
マイルドの強さのステを3ヶ月顔に朝晩使用してたんですが、壊滅的な副作用って
起こるでしょうか・・・?
691病弱名無しさん:05/03/03 10:50:07 ID:dQEYERPL
私もニゾで赤くなったから使ってない。
赤くなる人もいるらしい。
692病弱名無しさん:05/03/03 15:48:17 ID:ati+qmvq
私もニゾ赤くなるよー
痒みというかピリピリした感じは少しマシになるので、
よっぽど我慢できないときに1〜2日だけ塗ることにしてる。
693病弱名無しさん:05/03/03 16:03:59 ID:akX4RHyi
>>692
あなたの使ってるニゾも黄色の蓋のやつですか?
694病弱名無しさん:05/03/03 16:38:50 ID:ati+qmvq
>>693
はい。黄色蓋のニゾクリームです。
69530越:05/03/03 21:19:03 ID:V31LG2Xm
やけくそなってサプリメントバカ飲みしてたら
治ってきちゃったよ・・・
696病弱名無しさん:05/03/03 21:33:43 ID:kg31mcTh
>>695
詳しく教えてもらえませんか?
697病弱名無しさん:05/03/03 21:41:32 ID:V31LG2Xm
>>696
教えるのはいいけど
前にサプリは関係ないと吠えてごめんね
69830越:05/03/03 22:14:31 ID:V31LG2Xm
ビタミンB・2、50mg
      ・6、同上
      ・12、同上を1day/1粒

ビタミンC500mg 1day/2粒

ピクノ50mg 1day/2〜4粒

グレープノール30mg 1day/1粒

Lアルギニン500mg 1day/2〜3粒

あと
1日おきくらいに夕食後にキャベジン1粒と
ウォーベンザイム(本当は食前に服用らしい。を1、2粒&パパイヤ酵素を1、2粒を摂ってる。

あと週に1、2日、オナニー後に亜鉛を25〜50mg飲んでる。
699病弱名無しさん:05/03/03 23:37:33 ID:V31LG2Xm
リアクションないけど
ピクノは日によっては×6粒の日もある
あとタウリンも一日1000mg摂ってます
700病弱名無しさん:05/03/04 15:30:39 ID:edalkqfA
テレ朝のワイドスクランブルで耳掻きしすぎは(・A・)イクナイ!ってやってた。
耳の痒さはカビのせいかも…って。
私モロこれなんですけど。後頭部は良くなったけど耳は壊滅状態_| ̄|○
701病弱名無しさん:05/03/04 15:52:21 ID:UuLK8KLi
耳ぼろぼろなのは多分、ステの塗り薬ですぐ治る、中も外も
でもしばらくするとぶり返すんだよなぁ・・・ニゾで完治できるのかな
702病弱名無しさん:05/03/04 17:59:11 ID:p33HVVKP
ポルノグラフィティの『サボテン』のジャケ写ぐらい常に鼻赤い・・・
703病弱名無しさん:05/03/04 19:17:53 ID:f6RTLo0+
>702
サボテンのジャケ鼻全然赤くない。
702は甘い
704病弱名無しさん:05/03/04 21:59:42 ID:/p7b4DOY
>>702
俺とおんなじぐらいだ
705病弱名無しさん:05/03/04 23:11:11 ID:gbmKwZfV
みなさん、頭皮は臭くないですか?
私は臭くなってしまったのです。
脂漏性皮膚炎のせいかな〜と思うのですが、どうでしょうか?
706病弱名無しさん:05/03/04 23:28:18 ID:P7egwIIM
知るかっつ-の
707病弱名無しさん:05/03/05 12:01:39 ID:EEqiuta3
>>688
どっか近くの内科に行ってから、紹介してもらったのでしょうか?
自分も詳しい血液検査をする予定です。

どうせ県かどっかの検査機関に送るから
どこでも懇願すれば可能かと思ってました・・・
708病弱名無しさん:05/03/05 17:45:53 ID:abIi7uRG
>>702
ノシ
709病弱名無しさん:05/03/05 20:27:37 ID:nSqQltxF
ここ一ヶ月ちょっとよくなったんでさっきピザ食べたら・・・一気に悪化。
そーいう病気なんですか、はい・・・一生ピザ食べれないな。
710病弱名無しさん:05/03/06 23:56:42 ID:xB989Gw8
初めて書きます。頭がかゆくて、イライラします。
仕事、うまくいってないしストレスかな?
引っ越したので、近所の病院探していってみようと思います。
でも、ステロイドの薬ってずっと使用するのは、良くないんですかね?

711440:05/03/07 09:50:17 ID:vIrjrHtk
>>698
少し、亜鉛摂取量が多い。取りすぎると亜鉛過剰症になり吐き気等を催す
成人男性の1日の亜鉛の上限摂取量は30mg
推奨摂取量は15mg
まあ、一日50mg飲んでも平気だと思うけど念の為
712病弱名無しさん:05/03/07 09:54:16 ID:4sKRvXRn
>710
薬よく効くからすぐに治まる。
で、薬を休む。
でも、完治するわけではないから、また悪化する。
で、薬塗る。
その繰り返し。
713病弱名無しさん:05/03/07 10:10:35 ID:1sqoEgY6
頭全体にシロウ性からのフケ→皮膚科の白いローションつけると、いくらか納まる。2〜3日つけない、寝不足で再発。顔赤い、ステやめて違う薬で3日ぐらいたつとかなりいい。寝不足で再発。白い膿ニキビ、多少ましとダメの繰り返し。もううんざり
714病弱名無しさん:05/03/07 10:14:03 ID:1sqoEgY6
今日から、煙草と肉卵、オナニー断ちして、ビタミンbとb6をとります!あと、何かやるべき事ありますか?
715病弱名無しさん:05/03/07 10:44:06 ID:59pTlZSv
712さんありがとうございます。
やっぱり、一生付き合うことになりそうですね。
716病弱名無しさん:05/03/07 12:05:58 ID:ARC7Hbvj
俺の場合は、何故か夏場は治まる傾向。
汗をかくからよけい脂が出て良くないはずだと素人考えするんだが・・・。
それと髪が伸びると良くない気がする。
だから、今はショートカット(角刈り)にしている。
717病弱名無しさん:05/03/07 20:32:47 ID:lKN2Oecm
>>707
今まで大学病院のヒフ科でしょ・・あと国立の総合病院の内科、神経内科で2回、ん〜〜〜っあと
他でもしたけど憶えてないw
今回は自律神経を疑って星状神経節?ペインクリニックをメインでやってる医師からの紹介だよ
何科ってのは掲げてないけど厳密に言えばリュウマチ科になるのかな?
>>440さんと違って馬鹿なもんで有力な情報じゃなくてごめんよ
今回の病院も何科とは掲げてないよ 開業医だよ 紹介してくれた医師が「どうせ大学病院行っても
若い医師に研究されて解らないって言われるだけですから・・それよりもっと良い所紹介しますよ
そこは大学病院からも回される所ですから」とのこと。
今日行ってきたけど まずはホルモンからだって。尿も採ってきた。何週かに小分けして原因さぐるみたい。
皮膚科の患者の話を聞かない、深く立ち入りがらない感じとは全然違ったよ。
精力についても軽く質問されたし、こんな事皮膚科じゃナイことだったから。
塗り薬のステロイドの話振ったら その副作用、後遺症が残ってるか、今回の検査で
解りますから。とも言ってた。
あれ?自分で何を言いたいか今、見失ってる・・・・w
あ〜ぁッ、解った!!!コレだ。



              
長文スマソ
           







718↑30越:05/03/07 20:54:04 ID:lKN2Oecm
そうそう!あとね今日行ってきて
「今まで検査してきて結果の用紙をコピーしてもらって
自分なりに色々照らし合わせてみたりしてきたけど
素人だし。医師も異常ナシで終わるし・・・
病気の値までいかなくとも、何かが低下したり、先生の独断でいいので
コレじゃないか?というのがあったらどんな事でもいいので
教えてください。」と言ってきました。


  何か解ればいいんだけどなぁ。フォントさぁぁぁ
719病弱名無しさん:05/03/07 21:26:00 ID:1sqoEgY6
プロトピックって、非ステロイドだから毎日塗っても平気といわれたけどほんとう?
720病弱名無しさん:05/03/07 21:46:12 ID:lKN2Oecm
>>719
やめといたほうが無難だよ
実際塗った次の日 日光浴びると
ジワァ〜と表面が燃えるようなカンジになった時あるから。
プロでも相当ダメージ与えてると思うよ
721病弱名無しさん:05/03/07 22:06:28 ID:Sap1bhcV
24歳の女です。頭にあちこちニキビみたいのが出来て皮膚科行ったらデルモゾールってローションだされました。抗生物質とステがまざってるみたい。顔にも白いニキビができてるんですが顔につけても平気でしょうか?肌の色がすごく白いので鼻の赤みも気になります。
722440:05/03/07 22:35:55 ID:vIrjrHtk
>>719
誰がそんな事言ったの?毎日塗ってるとこういう皮膚になる↓
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/kaposi.htm 
*少しグロいので注意

>>721
駄目
723病弱名無しさん:05/03/07 23:20:53 ID:uZL5FTh5
今日皮膚科いったらステ、プロ使わないと治らないよ、あんたほんとに治りたいの?
って言われた。
ムカッてきてなんかあったらあんた責任とるの?
あんたこそ治す気あんの?っていってやった。
724病弱名無しさん:05/03/08 03:45:33 ID:RP0yNqU8
>>712
男ですが、同じような症状に悩んでおります。
ただ、最近、食生活をほとんどベジタリアンの様に肉、魚を一切やめて
一ヶ月、大分良くなりました。
日ごろ、どのような食生活でしょうか?
725病弱名無しさん:05/03/08 08:36:36 ID:W7dhBIso
>>722
皮膚科の先生です。
ショック…皆顔の赤みには何塗ってるの?
あと、白いニキビ、頭のフケには?
726病弱名無しさん:05/03/08 09:10:25 ID:W7dhBIso
ちなみに、プロトピックつけると、ぬった直後から利く感じで赤みがとれます。塗らないと、酔っ払いみたいに、赤黒い。でも副作用恐い…
727病弱名無しさん:05/03/08 09:32:31 ID:fJ/uJAVv
>>721
肌質はどんな感じでしょうか?
728病弱名無しさん:05/03/08 12:13:18 ID:0rGdCWhc
721の女です。肌質はオイリーです。中学からニキビに悩まされてました。24になっても一日脂取り紙10枚使います。ずっとキャバ嬢でしたが今は引きこもりなんで10時には寝て野菜中心の食事です。鼻とあごに白ニキビ多発です。
729病弱名無しさん:05/03/08 12:47:17 ID:fJ/uJAVv
>>721
部分的にオイリーではなくて?
白ニキビができるのは鼻とあごばっかりですか?自分は鼻の付け根によく白ニキ
ビができるタイプです。
730病弱名無しさん:05/03/08 14:39:22 ID:0rGdCWhc
721です。特に鼻とあごがオイリーで鼻のつけねにもよくできます。脂が溜まりやすい地帯です。そのため赤みもあります。コメドも。はぁ〜。直ってくれなきゃ結婚できないよぉ。
731病弱名無しさん:05/03/08 14:53:42 ID:3yEZs6Dh
アゴとかにニキビができる場合はホルモンバランスが崩れてるから
ってどこかでみた
732病弱名無しさん:05/03/08 16:04:56 ID:0rGdCWhc
ホルモンバランスも気にしてピルを飲んで生理を整えたりと色々してるのですが、今まで単なる吹き出物と思ってましたが脂の量や頭皮にまでできることから脂漏性かと思いました。
733病弱名無しさん:05/03/08 16:15:47 ID:W7dhBIso
プロトピックは、使用しないほうがいいのでしょうか?
734病弱名無しさん:05/03/08 17:00:28 ID:fJ/uJAVv
>>721
大体自分と同じ感じですかね、鼻の付け根の部分だけが赤い。今までは薬つけたり
塩洗顔したりしてたけど先々週から垢ため洗顔始めてみた。赤みがなくなったとま
ではいかないけど、1週間白ニキビができませんでした。脂漏性皮膚炎になってか
らこんな事は初めてだったので、自分は肌が弱いのにいろいろやりすぎてたんだな
と思います。もうすでに試しているようでしたらごめんなさい
735病弱名無しさん:05/03/08 17:26:07 ID:0rGdCWhc
おぉ!垢ためですか?私は顔がヌルヌルしたりベタベタするのが嫌で朝、晩の洗顔に石鹸で3回づつ洗ってオードムーゲつけてます。脂とりすぎなのかな。
736病弱名無しさん:05/03/08 17:27:30 ID:0rGdCWhc
あ、あとすみません。垢ため洗顔のやり方を宜しければ教えて下さい。
737440:05/03/08 17:33:53 ID:C7HCbFo4
プロトピックの副作用の主なもの
リンパ腫、皮膚ガン、毛のう炎、伝染性膿痂疹
単純疱疹、カポジ水痘様発疹症、白癬、その他

>>733
医者が「毎日塗っても平気」って言ったんでしょ?
良くなるみたいだし、塗ってみたら?
最後に決めるのは自分自身だよ

738病弱名無しさん:05/03/08 17:54:44 ID:fJ/uJAVv
垢ためのスレもあるのですごく参考になりますよ。
洗顔料を使う場合は泡を乗せて洗い流すって感じです、自分は擦るのを絶対に避
けるようにしてます。大体の人は化粧水をつけたりラップパックしてるみたいな
んですが、自分は一切何もしてません。泡洗顔も週1程度なので水洗顔に近いです
ね。擦りだけ注意してます、タオルで顔を拭く時も
垢ためスレで効果があった人が写真をUPしてくれていますよ
739病弱名無しさん:05/03/08 20:07:22 ID:0rGdCWhc
へぇ〜!最初はニキビ多発しそうだけどそのうち治まるのかな。ありがとう。スレ覗いてみます!
740病弱名無しさん:05/03/09 00:35:06 ID:p7hWkO/R
この病気って、アトピーとは違うの?
741病弱名無しさん:05/03/09 10:44:24 ID:2h6GoDv5
プロトピックが、ダメなのわかったけど、じゃあどうすりゃいいんだ…
顔赤い、白ニキビ、頭皮ムケ、どうしりゃいいの?。禁煙、禁エロ、禁肉刺激物は、はじめたけど。誰かお勧めケアマジ教えて下さい。
742病弱名無しさん:05/03/09 11:44:33 ID:f3vGV0B8
相談してもいいですか?
知り合いが湿疹で、かゆくて困ってます。
患部は決まってて、一部が引き始めたら、そのほかのどこかがまたかゆくなり・・・。
もう、2年になるそうです。
かゆいのは1週間くらいのようですが、どこの病院でも原因という原因は掴めず仕舞い。
アレルギーらしく、何に反応してるのかもわからない。
わからないだらけで余計に困ってて、助けがほしいのです。
何かお知恵をお願いします!!
743病弱名無しさん:05/03/09 12:45:15 ID:fEpqpCyB
地肌の生え際が常にヒリヒリ痛いです。赤くなっていて、ピリピリする感じで
ものすごいヒリヒリ痛いって感じです。いろいろ試しましたが、いっこうに
よくなりません。
744病弱名無しさん:05/03/09 14:12:11 ID:2h6GoDv5
>>737
ほんとか嘘か解らない副作用並べたて、嫌らしいレスで気分悪くだけさせて、代替え案はないのかよ。ほんと、てめえ死ね
745病弱名無しさん:05/03/09 14:36:23 ID:JGlsr2cB
最近ももと腕に赤いポツっと少しふくれたのがいきなり出てきた。(腕の方は今は傷跡みたいになってる)
かゆみは無いんだけど。これは湿疹かなぁ?メンソレータム塗れば治るかね?
746病弱名無しさん:05/03/09 15:01:53 ID:/0tDvr9h
>>744
無料でやってもらってるのに文句いうなゴミ死ね!
747病弱名無しさん:05/03/09 15:26:12 ID:2h6GoDv5
↑カス、まともなレスもないボケに無料もあるか、死ね!だいたい相互援助だろ、気分わりー否定レスだけのカスはマジ死ねばいい
748病弱名無しさん:05/03/09 16:37:59 ID:cPofmd8Y
>>747
うんこ塗っとけ
749病弱名無しさん:05/03/09 16:54:22 ID:RKLbHzqj
プロトピックずっと塗ってて副作用で癌になった子いるぞ。
新聞に載ってたもん。
次の被害は誰だ?
750病弱名無しさん:05/03/09 18:50:49 ID:+GnWkSe8
暖かくなってきたので、また湿疹が出て来たorz

確かに太ったのも原因かなぁと思う。
ダイエットしなきゃなぁ。
751病弱名無しさん:05/03/09 21:17:48 ID:i5D2zjny
最近いきなり腕・足の内側、脇、腰回りに赤いプツプツができて、痒いの通り越して寒気がします。こんな症状の方いますか?
考えられる原因はいくつかあるのですが、痒くて眠れないので手っ取り早く治したいです。内科でも診てもらえますかね?
752病弱名無しさん:05/03/09 22:47:27 ID:lXmtEyjH
>>751
アトピーじゃないの?
753病弱名無しさん:05/03/09 22:53:29 ID:i5D2zjny
乾燥肌で肌は弱いですが、湿疹が出だしたのはほんと最近です。アトピーって急になったりするんですか?
754病弱名無しさん:05/03/09 23:13:10 ID:lXmtEyjH
>>753
大人になってアトピーになる人が増えてるらしいよ。
内科でも診てもらえると思うけど、その場合皮膚科もある病院で
診てもらった方がいいんじゃない?
755病弱名無しさん:05/03/09 23:24:39 ID:1jHtMhsI
漏れは18のときにステの副作用になってずっと治らないよwwwwwwwwww
医者いっても認めないしwwwwwwwwwwww
その時から友達も人生も全部捨てましたwwwwwwwwww
756病弱名無しさん:05/03/09 23:46:15 ID:7MtcoEpZ
>>751
私も去年の夏に腕の内側に赤いプツプツができたよ。
ちっちゃかったのに1日しないうちに蚊に刺されたみたいにぷっくりして
そのうちぶわーっと広がって超キモイ事に。
痒いし無意識に掻きすぎてヒリヒリするし大変だった。
医者言ったら原因不明でとりあえず痒み止めと塗り薬もらった。
2、3日でよくなったけどびびった。
湿疹ってストレスで出る場合が多いとかなんとか言われた。
757753:05/03/10 01:58:32 ID:mL6htwWS
大人になってからでもアトピーになったりするんですかΣ(゚д゚lll)ガーン
早めに病院行こう。皮膚科行くのが一番早いとは思うのですが、普段、神経科・内科の病院に通っているのでとりあえずそこで診てもらいます。。。レスくれた方々、ありがd!
758病弱名無しさん:05/03/10 01:59:31 ID:igNz1kQK
1週刊くらい前に胃酸が出過ぎてる感じで左のお腹が張ってすごく痛くて
2〜3日胃薬のんだら内部の痛みは直ってきたのですが、
お腹が痛かった部分の表面に湿疹が出来ました。
これは病院に行った方がいいですか?
759病弱名無しさん:05/03/10 02:09:29 ID:zyYOkRWl
>>755
wの使い方違うと思う
760病弱名無しさん:05/03/10 05:01:59 ID:pMGcUTje
>>758
行った方がいいんでね?
できれば胃カメラも。
761病弱名無しさん:05/03/10 09:24:50 ID:+hvurjvf
メゾクリーム塗って地道に様子見ることにしました。男性用ローションぬったあとメゾなんだけど、これでいいと想う?
762病弱名無しさん:05/03/10 10:58:22 ID:+hvurjvf
ローションでお勧めありますか?
763病弱名無しさん:05/03/10 17:55:17 ID:IfzttyoU
皮膚科行ったらアンテベート処方された
さてどうしたものか
764病弱名無しさん:05/03/10 22:05:30 ID:C3w2VWFr
今日皮膚科に行ってきたら脂漏性皮膚炎と診断されました。前の病院では乾癬と診断されたのに…
今度の病院ではデルモゾールーDPローション(頭皮)ネオメドロールEE軟膏(顔)が出されました。
ステロイドは副作用が怖いって見て、かなり不安です。一週間後にまた来て下さいと言われ、一週間分出されたのですが一週間だけなら大丈夫でしょうか?アドバイスお願いしますm(__)m
765440:05/03/10 22:36:37 ID:PFO0RpXt
>>764
デルモゾールーDPローション(頭皮)
結構、きついの処方されたね。症状や体質にもよるけど
1週間なら普通は平気、症状が酷い場合には火消し役として
強力なの使う場合があるけど、そうでないなら少しステが強いかな

ネオメドロールEE軟膏(顔)
これが意味不明。普通、耳or目に使う薬
ステロイドと抗生物質が配合されているけど
適応菌種がフラジオマイシン感性菌のみ
脂漏性皮膚炎に関係があるとされているのは
マラセチアフルフル菌なので、ニゾラールを選ぶべき
何がしたいのか分からない
まあ、一応ステロイド入ってるので一時的には良くなるかもしれない
766病弱名無しさん:05/03/10 22:46:49 ID:C3w2VWFr
レスありがとうございます。一時的ですか…先生に治りますか?と聞いたところ、良くなったり悪くなったりの繰り返しと言われました。繰り返しステロイドは怖いなと不安です。やはり治らないのでしょうか?
あと書き忘れた薬がひとつありました。エルピナン錠でした。これは眠気以外特に問題はないですか?質問ばかりですいません。
767745:05/03/10 22:57:12 ID:adwyaVLc
誰かレスキボン・・ちょっと不安です
768病弱名無しさん:05/03/11 08:35:04 ID:UCcsSX21
病院いきな。
766
おくすり110で検索して調べな。
自分のことなんだからさ。
769病弱名無しさん:05/03/11 09:25:50 ID:mRtwWGn2
顔の赤みにはメゾクリーム。
白ニキビには、なにがいいだろうか?
770病弱名無しさん:05/03/11 13:47:13 ID:JiH6yiGl
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000087-kyodo-soci
プロに発ガン警告が出た。
やい!某大学病院!よくも今まで散々プロを出してくれてたな!
771病弱名無しさん:05/03/11 14:31:55 ID:mRtwWGn2
うっわー、散々出されてつけてたよ。4〜5本は消費している。あの薮医者がっ!
癌大丈夫かな…皮膚癌ってどんなかんじ?
772病弱名無しさん:05/03/11 14:51:10 ID:uChimH8g
プロトピック・・・2週間くらい使用してたよ
あまり効果がなかったんで止めたけど((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
773病弱名無しさん:05/03/11 14:51:46 ID:+wl/SWXm
周知の事実じゃないの?
「薬を塗った後、直射日光に当たってはいけません」って注意書きを必ずもらうでしょ。
774病弱名無しさん:05/03/11 18:25:32 ID:MAWiwtJn
つーかステだろうがプロだろうが医師の指示通りに使えば問題ない。
そんな危ないもんだったら遅れてる日本の厚生省が認めるわけない。
ステによって余計ひどくなった人は自分勝手に判断して使ってんじゃない。
適量を適数つけて定期的に診てもらいに行って処方変えてもらっていけば良くなるわな。
775病弱名無しさん:05/03/11 19:06:46 ID:6KuZXLSd
↑皮膚科医を信用しすぎですよ。
776病弱名無しさん:05/03/11 19:39:30 ID:PgdICJi0
新しい皮膚科行ったら整腸剤とビタミンの内服薬とビタミンCクリームを処方された。脂漏性皮膚炎自体はで軽くて赤みが残っているらしい。以前内面的な話題があったから今度は治るよう期待してます。
777病弱名無しさん:05/03/11 21:19:49 ID:0MlUZa+m
このスレ見てると恐ろしいと思うのは、
ステやプロという「薬剤」の効果を信じている点だ。
個体は遺伝子レベルで違いがあり、そのために効果も違う
そして西洋医学で処方される薬には、必ず副作用がある。
作用と副作用、この内の作用が大きいから薬として流通するのだ。
一般人と同じ生活をしているのに障害が出たら、
それは病的遺伝子が原因。あきらめた方が早い
778病弱名無しさん:05/03/11 22:26:41 ID:YI6uzpwn
俺はどっかのフォトフェイシャルとやらを受けてみようと思う。
脂性肌改善や赤ら顔も改善できるみたいだし。この原因は脂なのだから
それを抑えられれば自然と赤みがなくなると思う。確か値段が五回一
クールで18万だった。たけーけど月5000円からの分割払いできる
みたいだし、やってみようと思う。それでよくなれば人生最高じゃん
779病弱名無しさん:05/03/12 01:33:45 ID:pV8GVrwB
脂漏性皮膚炎って、脂って文字ついてますよね?自分は脂漏性皮膚炎って診断されたんですけど、患部はカサカサしてるんですよ。患部がカサカサしてて脂漏性皮膚炎って普通ですか??
780病弱名無しさん:05/03/12 09:17:17 ID:XG/StrQ6
みんなそうだよカサカサしてる
脂が出過ぎて炎症起こしてカサカサになるのでは?

一度石けん等使わないでぬるま湯で顔洗ってみ
たぶんヌルヌルしてると思うよ
それが脂が漏れている状態なのでは
781病弱名無しさん:05/03/12 10:06:27 ID:pV8GVrwB
そうなんですかぁ…やっぱりみんなカサカサしてるんですね。てっきり自分は脂が出なくてカサカサしてるものとばかり思ってました。脂のせいで炎症起こしてカサカサしてるんですね!レスありがとうございました!!
782tenntenn:05/03/12 10:10:45 ID:u7aIb5MA
ニゾクリーム塗ったら、にきび悪化して顔真っ赤に
鬱…、外出られない。
783病弱名無しさん:05/03/12 10:18:58 ID:ewoRWcUZ
炎症を起こすと皮膚がボロボロ剥けてくるわけです。
これが頭皮に起こると「フケ」となるわけだ。
784病弱名無しさん:05/03/12 11:13:46 ID:pV8GVrwB
自分は頭と顔に出てます。カサカサでかゆぃ…やっぱり食生活が問題なのかなぁ
785病弱名無しさん:05/03/12 15:48:09 ID:mjV0cbTj
脂っぽいフケが顔についてるのがむかつくんだよなー
あー治らね〜
786病弱名無しさん:05/03/12 17:43:47 ID:zcKxHsXk
ニゾは余計赤くなる orz
787病弱名無しさん:05/03/12 18:19:26 ID:E/+pE88q
今出ているサクセスのシャンプーとリンスはまじイイっす。
フケ症が改善された。ボディシャンプーも出して欲しいくらいだ。
788病弱名無しさん:05/03/12 20:56:11 ID:JMuarmVq
>787
そうか、新情報だな。
俺はずっとメリットだけど、次はサクセスを試してみるよ。
789病弱名無しさん:05/03/12 20:59:59 ID:pV8GVrwB
ステロイドってどのくらいまでなら使用OKですか?自分はリンデロンDPゾルを11月から2月まで一週間おきくらいに症状が出たときに頭につけてたのですが…
790440:05/03/12 21:20:58 ID:YPt46AGh
>>789
大体1〜2週間、殆どの医者はこの期間以上使用する
ある病院の医者は「治らなければ10年でも使う」と言っていた
ステロイドは罪作りな薬だ…
791病弱名無しさん:05/03/12 22:00:22 ID:pV8GVrwB
じゃあ結構やばいですかね…副作用とか
脱ステしたらカサカサ治らないんですが…
792病弱名無しさん:05/03/12 22:44:07 ID:9HHXfgpH
私、美容目的でフォトフェイシャルして半年後くらいに脂漏性皮膚炎になったので
フォトのせいか?と思ったりしてたよ・・。
皮脂腺のバランスが悪くなったのかな・・とか。憶測ですが。
そういえばフォトしだしてから顔がほてりやすくなったし。肌弱いからしないほうが良かったか・・。

ところで、脂漏性皮膚炎って脂が出すぎの病気じゃないでそ?
脂が多くても少なくても、顔の上で酸化した脂にかぶれるんじゃなかった?
私は乾燥肌です。乾燥肌でも脂は出るしね。

でも、今のところ治ってます。
治る→再発、を2〜3回繰り返したけど今回はいい感じかも。
793病弱名無しさん:05/03/12 23:19:50 ID:pV8GVrwB
対策はどのようにしてたんですか?
794病弱名無しさん:05/03/12 23:42:09 ID:E5J79Opm
この病気って乾癬とは違うんですかい?
795病弱名無しさん:05/03/13 00:00:20 ID:9aj6bImv
自分の意見なんだけど、満たされた生活をしてれば脂漏は治ると思う。
796病弱名無しさん:05/03/13 00:04:13 ID:wwFwe09V
自分は最初乾癬と言われ、次の病院で脂漏性皮膚炎って診断された。治療法は変わらないと言われた…
797病弱名無しさん:05/03/13 00:09:19 ID:6bfCdkRD
ニゾやめて漢方薬でかなりよくなったよ。
798病弱名無しさん:05/03/13 00:10:48 ID:W27oQt1y
>>796
自分は二つの病院で乾癬と言われて(断定じゃないです)
乾癬の薬使ってます。
頭皮の症状とかはまるっきりこっちの症状なんですよね。
799病弱名無しさん:05/03/13 00:38:18 ID:XGuv98Qd
ニゾラール歴1年ちょいなのですが、ずっと続けてていいんですか?
一応、ニゾ塗るとマシにはなります(完治はしない)
ニゾ辞めると悪化します。
別に一生続けてもいいんですが何か副作用等がないかなぁ
って心配で。
800病弱名無しさん:05/03/13 08:17:25 ID:wwFwe09V
>798
乾癬の薬ってやっぱりステロイド入りの薬ですか?
自分は乾癬でも脂漏性皮膚炎でもステロイド入りをもらいました。初診だからかもしれませんが…
前の病院で乾癬と診断され、症状が出たらリンデロン(ステ入り)でおさえる、という感じでした。一週間おきに2日くらい3ヵ月くらい頭につけていたので副作用が心配です
今度の病院はまだ初診なので、これからどのようにおさえるのかわかりませんが患者の質問にはよく答えてくれるので、疑問に思ったことはみんな聞いてみたいですね
801丸顔:05/03/13 10:54:20 ID:a1JT0kh9
ニゾで顔真っ赤に…どうすればいいんだーーーーーーーーーーー
802病弱名無しさん:05/03/13 13:44:00 ID:rn/M5ZTE
サクセスのシャンプーは良い。
コラフルでも止まらなかったフケが、かなり改善された。
803798:05/03/13 15:25:29 ID:W27oQt1y
>>800
医者は、ステロイドは使わないという話をしていました。
今使ってるのは、
朝 ボンアルファハイ軟膏 夜 デルモベートスカルプ
二週間後からはリンデロンVローションです。
同じリンデロンでもステロイド入ってるのと入ってないのがあるんですね。
804病弱名無しさん:05/03/13 16:41:30 ID:6bfCdkRD
>800
ねぇ。自分の体に使うんだからもっと調べなよ。
おくすり110
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
ここでステ入ってるか入ってないか調べてみな。
俺は入ってるに賭けるよ。
805病弱名無しさん:05/03/13 17:39:54 ID:wwFwe09V
>803
リンデロンVローションはステロイド入ってますよ…
806病弱名無しさん:05/03/13 20:17:37 ID:Pv1m4/HN
サリチル酸ワセリンどうよ?
腋と顔はブテナロックで治した。
807病弱名無しさん:05/03/13 20:53:34 ID:a1JT0kh9
ああ、とりあえずニゾで真っ赤になった顔を
どうすればいいか教えてください…。
ローションビタミンcの美白化粧水に変えようと思いますが
大丈夫かなあ?
808病弱名無しさん:05/03/14 00:15:20 ID:JedaS6Ok
市販のシャンプーは必要な脂までとるからなー
809798:05/03/14 01:21:23 ID:/HFkxWSQ
>>804-805
Σ(゚д゚lll)ガーン
まじか、、、、次回医者に行ったときに聞いてこよう…

欝だ詩嚢
810病弱名無しさん:05/03/14 12:14:41 ID:8noiT280
角質培養したけど、次々剥がれてくるとです・・・・
811病弱名無しさん:05/03/14 12:53:41 ID:bb0/O4te
>>810
最初はそうなるんじゃない? 傷んだ肌はサイクル早いって聞いたよ。
と思わなければやっていけない>俺
患部だけ粉ふき状態で他は変化なし、いろいろやりすぎて相当傷んでたんだと
思う。
812病弱名無しさん:05/03/14 14:43:33 ID:iR4QK1hj
非ステロイドの塗り薬を処方され一ヶ月ほどたちます。
最初は良い感じに赤みが引き、なんとかこれで炎症を抑えつつ、根本的な
治療も行っていこうと思っていましたが、どうも最近薬の効き目がいまいちです・・・
習慣性のせいでしょうか?
結局根本的に治療しない限り、だましだましやっていくのも難しい病気なんでしょうか?

完治はしてないけど、炎症、痒みは何とか抑えれてるって方はいますか?
813病弱名無しさん:05/03/14 16:22:53 ID:gD4s8wx3
今日皮膚科にいってきました。先生が独自に開発したという(欧米では
使われている、しかし日本では錠剤しか許可されていないので、
それを粉々にしてクリームにしたもの)薬をもらいました。これで
よくなればいいです。ちなみに私の症状は酒さ様皮膚炎らしく
脂漏性皮膚炎ではなかったみたい。最後に、そこの先生は
私のために20分もいろいろ皮膚の事について話してくれました。
たとえ治らなくても、親身になって話してくれてほんと感謝してます。
814病弱名無しさん:05/03/14 17:08:03 ID:0LO4W9sb
>>813
症状はどのような感じでしょうか?



最近急に頭皮にニキビが10個ぐらいできました。フケ、かゆみはありませんが脂漏性皮膚炎の可能性あるでしょうか?
815病弱名無しさん:05/03/14 17:20:33 ID:ridpvUNS
私も首にできた湿疹治らなくて鬱‥リンデロンV塗れと言われたけど、しばらくして止めると、また再発です。体が弱ってるのかなあ。
816病弱名無しさん:05/03/14 22:36:16 ID:2LtHK4NM
806の俺のレス無視されすぎ・・・
817病弱名無しさん:05/03/14 23:06:48 ID:xckbEVAB
>806
水虫?白癬?
818病弱名無しさん:05/03/15 09:37:49 ID:rpTRSp/Q
814さん813です。症状は鼻から額にかけて赤く、多少の痒みもともなっ
ています。昨日の医師の説明では鼻から額にかけての毛細血管が
開いており、そこから菌が入っていたようです。

たぶんそれは脂漏性なのでは??なんとも言えないのですが、以前私も
頭皮に痒い症状ができていたとき、にきびが何個も出来た経験があります。
そのニキビはステロイドの副作用ではないかと思います。しかし、安心して
ください。頭皮のニキビはビタミン剤でよくなりますから。私はそうで
したよ。この病気、あせらないことも治療法の一つかもしれませんね。
819病弱名無しさん:05/03/15 14:57:41 ID:SLb0gis3
二ゾ塗ると真っ赤になってしまいます。
もう対策なし…どうすれば、白ニキビも酷いしシノウカ那
820病弱名無しさん:05/03/15 15:11:31 ID:irpRjS+y
死ぬ死ぬ言ってりゃ返答貰えると思ってんじゃねーぞ
821病弱名無しさん:05/03/15 15:13:05 ID:3D9gqREZ
みんなクレアラシル塗って元気になろう
822病弱名無しさん:05/03/15 15:25:25 ID:SLb0gis3
>>820
今からリストカットします。貴方の言葉が、きっかけです。さようなら
823病弱名無しさん:05/03/15 15:28:45 ID:ARmKMlo7
病院行けよ…医者に聞けよ…メンヘル板行けよ…
824病弱名無しさん:05/03/15 15:33:51 ID:bcxwk0Fx
>>819
肌質の情報とかくれないとアドバイスもしづらいよ。
825病弱名無しさん:05/03/15 16:04:06 ID:ChUMD1u5
私も以前頭ににきびがいっぱいできたけどファンケルのオイリー用
のシャンプーに変えたら治った。リンスは使ってない。
顔はいろんなとこでみてもらったけどどこの医者も治す気なくステプロは嫌だって
言ったらワセリンだけとか、治せないもんだからすぐステプロに頼るんだよ。
今は漢方の医者でかなりよくなった。
826病弱名無しさん:05/03/15 23:34:16 ID:In8rz9eb
>>817
脂漏性皮膚炎ですよ。
自己流にやってます。
にぞに効果がなかったので他の抗菌剤を使ってます。
827病弱名無しさん:05/03/16 13:42:45 ID:xta7lgF6
顔に湿疹がいくつかでき治ってもまたでてくる。繰り返しで辛い。かゆいし、膿がでる…
サトウザルベとギンダベードを混ぜたものを塗り、内服はセレスターナ錠です。
今から皮膚科。完治はしないのだろうか。
828病弱名無しさん:05/03/16 14:54:18 ID:6UrpmMfl
水虫薬を顔に塗るのって怖くないか?
829病弱名無しさん:05/03/16 17:40:27 ID:8lCuDSAo
ところで俺さんどーなったのかな?
830病弱名無しさん:05/03/16 21:05:06 ID:J/DCHaD3
もう15年近く治らない
というか広まってる。
先生も原因ははっきりしてないというし
この先も薬に頼るのか
831病弱名無しさん:05/03/17 01:19:39 ID:ZCdF7GM0
鼻にできた脂漏性皮膚炎に一ヶ月近くステ塗ったら鼻が赤くなった、
これはステロイド酒さなのか?
それとも脂漏性皮膚炎が再発したのか?
832病弱名無しさん:05/03/17 01:26:39 ID:f1u8wCwp
>792
俺はフォト8回やった後くらいから頭に赤い斑点ができハゲてきたよ。
833病弱名無しさん:05/03/17 09:10:05 ID:XPdLXaRc
>>826
私も二ゾ赤くなりダメでした。他の抗菌剤は何つかってるんですか?赤くなりませんか?
834病弱名無しさん:05/03/17 23:26:54 ID:iRDB6Jeb
>>833
人によると思うのであまり参考にはならないかと思いますが。
眉根と鼻横、脇下はブテナロックで完治しました。
ステロイドとかでは治ってもまたできたんですが、結構長い間再発していません。
あと、耳裏と股下、陰毛部分はまだ完治していません。
そこは、現在サリチル酸ワセリンでよくなりつつある感じです。
ブテナロックは炎症ひどいと逆効果かもしれません。
痒くなったり、悪化する場合もあるので今まで黙ってましたが、他の人にも効果があればうれしいです。
835:05/03/18 03:05:45 ID:Mriu+w1X
>>829
状態も結構よくなってたからこのすれいなかった。
たまに着てみました。
結構よくなったよ。

でも処方されたのがまた、
ステだよw

医者「精密検査は異常なし」
俺「よかった」
医者「一応、一か月分
   ミノマイシン(一日一回)セレスタミン(一日置き一回)のんでね・」
   そして一ヵ月後きてくれ。」
俺「先生、ステロイドじゃないのがいいんですが・・・」
医者「大丈夫だよ。コレで直るから!!」
俺「・・・はい・・・」
と独協大学の先生はいいました。

ほんとにいいのかな・・・
836病弱名無しさん:05/03/18 06:27:34 ID:6vGJa8Wp

医者はなぜあの程度の軽度患者>>835
ステ処方するのだろうか・・・
重度患者製造アイテム=ステ
837病弱名無しさん:05/03/18 09:53:20 ID:uRYtOWA1
>>834
ブテナロックですか。二ゾで酷く赤くなったので、そちらを皮膚科に聞いてみます。今赤くて、首から下と顔の色が明らかに違います。欝…
838病弱名無しさん:05/03/18 11:08:24 ID:9qvinjg3
脂漏性皮膚炎が、ステ(ロコイド)と角質培養となんかいろいろで現在完治。
で、それとは関係ないけど手の指先の皮が剥けて赤く痛くなってきたので
医者に見せたら「塗り薬出しますね」とのこと。
処方された塗り薬の名前見たらプロパデルムでやんの。
どーなってんだYO!
っていうか、残ってるロコイドじゃダメだったのかと小一時間。
839病弱名無しさん:05/03/18 13:15:36 ID:MJNVGSbj
ステの副作用で、顔赤くなるんだね。
藪医者どもを皆殺しにしたい
840おじぎそう:05/03/18 13:22:55 ID:vNRUC5zr
ドクターコパの本を読んで東の吉方位のアメリカに1ヶ月もいてみろ。
お前の病気なんか治るんだよ。来年から東は吉方位になる人がでてくるから。
それ以外にもドクターコパの本の吉方位をとれば、たいていの悩みは解決するよ。
厄だしでひきこもりになったり、霊能者になったりするよ。
あと、部屋に観葉植物置け!花を飾れ!
841病弱名無しさん:05/03/18 15:31:34 ID:uRYtOWA1
顔のエステはどうなんだろうか?
842病弱名無しさん:05/03/18 16:00:34 ID:CtGqc2M9
脂漏性皮膚炎になって1年。
ステ塗っても再発し、ニゾ塗ってもほとんど効かずに
困り果て、やけくそでビタミンC誘導体と市販のニキビの治療薬
塗っていたらかなり直ってきた!あんなに痒かったのにほとんど痒くない!
赤みもかなり引いてきた。
ビタミンC誘導体で皮脂減らして、出てきた皮脂はニキビの薬が吸収
してくれてるのかな?その分ちょっと乾燥するけどね。
この病気、結局は脂の出すぎなのね・・・
843病弱名無しさん:05/03/18 16:30:44 ID:L5vq9O4O
この病気、人によるでしょう。症状も治療法も
844病弱名無しさん:05/03/18 16:54:09 ID:VcIuR/2v
>>842
それだけ聞いてると薬やめるとすぐ再発しそうですね。症状が軽減してるうちに
なにか対処法を考えないと
845842:05/03/18 17:25:12 ID:CtGqc2M9
>>844
たしかに・・・
薬止めたらまた脂どばっとだろうし・・・
ビタミンC誘導体って結構高いし。ニキビ薬は1000円もしないで一ヶ月はもつから
それでしのごうかなと。
後は適度な洗顔だね。
846病弱名無しさん:05/03/18 17:30:42 ID:VcIuR/2v
サプリ系で効果のあった人っていないの?
847病弱名無しさん:05/03/18 20:01:46 ID:H34qP0ez
イソブラボン飲んでオナニー止めたら
良くなってきた気がする・・・
ニゾも効かなかったのに
848:05/03/18 20:41:06 ID:Mriu+w1X
やっぱオナニーのすすぎはよくないのかな?
849病弱名無しさん:05/03/18 21:59:41 ID:dchhw9Bu
宅浪で9月から風呂に入るときしか顔洗わなかったら
1月には顔に脂漏性皮膚炎になってた・・・orz
元々脂性なのに洗顔サボったばかりに・・・
dふいfvひgふぉszkんf
850病弱名無しさん:05/03/19 01:03:49 ID:z8PvBdRT
マラセチアが原因という説もあるから
ダイフルカンを飲むのもアリ?
851病弱名無しさん:05/03/19 01:37:40 ID:x6fqIZ7+
こうなったら皆でオナーニ頻度を晒そう
俺は秘密
852病弱名無しさん:05/03/19 02:01:17 ID:jxgSp/qN
>>849
落ち着きましょう!
慰めにならないかもしれないけど
苦しんでるのはあなただけじゃないよ。


鼻にできた人(小鼻じゃなく鼻本体)に
聞きたいんですけど、ちょっとの刺激で赤みが
増したりしますか?
鼻かいたり、暖かい部屋に入るだけで
速攻で真っ赤・・・orz
ちなみに俺も秘密w
853病弱名無しさん:05/03/19 10:34:45 ID:WsGLIO16
運動(特に有酸素系)して顔が上気した時、顔が痛くなるんだけど
それはきっと汗腺が開いて脂や汗が出てきたからだよね?
ってことはさ、オナニーも汗腺開かないようにクールにやったらいいのかも。
854病弱名無しさん:05/03/19 14:20:49 ID:D/c65NRl
首の湿疹治らないが、乾燥してる場所なのに やはり脂の出すぎなんだろうか?ビタミンC塗ってみようかな。ステじゃ再発するみたいだから。
855病弱名無しさん:05/03/19 17:27:43 ID:CUYLfcsY
ホホバいかがでしょう?
856病弱名無しさん:05/03/19 18:33:14 ID:6hDDrwjZ
847、イソフラきくよね、
857病弱名無しさん:05/03/19 23:26:27 ID:9BL7qnmq
オナ禁と角質培養しよう!
858病弱名無しさん:05/03/20 01:06:04 ID:yAtZaQ3g
角質培養って何ですか?
859病弱名無しさん:05/03/20 22:52:01 ID:+Ual3yRM
ああなんで脂が固まって付着するのかなー
脂性でもこんなにならないのに…
860病弱名無しさん:2005/03/21(月) 11:45:22 ID:KYeIcmCG
>>859
何かが足りないだよな 皮膚にさ。
861病弱名無しさん:2005/03/22(火) 10:53:52 ID:uVGuNBfp
口回りの乾燥と、白ニキビがものすごい事になってます。顔も赤い…誰か助けて
862病弱名無しさん:2005/03/22(火) 14:59:49 ID:0GuEIUEW
>>860
何が足りないの?(´・ω・`)
863病弱名無しさん:2005/03/22(火) 16:13:04 ID:4MGeuhT9
愛かな
864病弱名無しさん:2005/03/22(火) 17:35:43 ID:3P3TisIO
優しさだな
865病弱名無しさん:2005/03/22(火) 19:02:48 ID:wDo0ZnFb
>>861
自分も白ニキビに悩まされています、しかも鼻の下ばっかり。醜さ全開です。
乾燥してるというのが自分と同じですね。自分は今垢溜めに取り組んでいます。
始めは水洗顔をしていたのですが、乾燥はなかなか改善されずニキビはちょこち
ょことできていたのでもう少し肌に優しくなろうと思いました。
ニキビに乾燥はよくないみたいですよ
866病弱名無しさん:2005/03/22(火) 21:51:08 ID:WhkyTXsp
レーザーで地道に肌を改善していけばいいんじゃない?
あとプラセンタ注射とかで内面からも変えていって。
867544:2005/03/22(火) 21:52:39 ID:axJMgisy
金も時間も気力もなひ
868病弱名無しさん:2005/03/22(火) 22:52:47 ID:JdNaZQsL
今日皮膚科で、処方されたもの

アズノール軟膏+亜鉛華軟膏(足したのみたい)保湿用
アレジオン錠20錠
オースギ十味敗毒湯エキスG
スチブロンローション
ヒルドイドローション
リドメックスコーワ軟膏+強力レスタミンコーチゾンコーワ軟膏(足したの)
フルコートF+強力レスタミンコーチゾーンコーワ軟膏(足したの)
以上7点3140円

アクセーヌクリームフォーム2500円
アクセーヌスキンローション4000円
以上2点6500円

診察料
1040円

合計10680円(´Д`)はあ…効けば文句ないけどね
869病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:09:10 ID:tYY/QGa0
ステロイド乱用
これじゃ治んないよ。
870病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:27:29 ID:RqHPsjnt
>>868
料理の材料みたいに数多いね
871病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:30:19 ID:y62ykGku
お勧めのビタミンC誘導体ってどんなのがありますか?
872病弱名無しさん:2005/03/22(火) 23:48:23 ID:JdNaZQsL
>>869
ごめん、どれがステなんだろう?
よかったら教えてください。
873病弱名無しさん:2005/03/23(水) 01:34:08 ID:OIVvL6tX
私も湿疹が半年以上治らないんだけど、最近プラセンタ注射一本したら、少し改善した気がする。一本じゃ治りはしないだろうけど。なんで、免疫力を付けるためにもプラセンタエキスを飲み始めた。効くといいんだが。
874病弱名無しさん:2005/03/23(水) 01:35:24 ID:OIVvL6tX
あと血流悪いのも絶対影響してると思う。
875病弱名無しさん:2005/03/23(水) 02:30:56 ID:PHnh1vZr
皮膚科行ったら、二週間様子を見るとか言って、頭皮用にフルメタ出しやがった。
調べてみたらステロイドのvery strongじゃねーか。アホか。
876病弱名無しさん:2005/03/23(水) 05:41:13 ID:ZypiV58Y
>>874
同意
877病弱名無しさん:2005/03/23(水) 09:20:23 ID:FEuUSii+
低血圧、冷え、ホルモン、アレルギー、免疫、自律神経
87830越:2005/03/23(水) 11:31:32 ID:ZypiV58Y
まだ検査途中ですが・・。

膵臓、リパーゼ、酵素は問題・ナシ。

そこの病院行く前から いろんな病院での検査データ(保険適応外も含)19枚の用紙も
医師に渡してきました。

今、世話になってる病院とも検査結果はほぼ、一致。(当たり前

俺個人の事で、でみなさんに該当するかとは限らないが
まず成長ホルモンが基準値内ではあるが 平均よりかなり下回ってる。
でアドレナリン(要は男性ホルモン?だと思う)が基準値より上、レニン(血圧に作用するホルモン?)も上。
このアンバランスさが、脂漏型アトピーの原因だと思う、俺に関していえば。高血圧も持ってるし。
で、踏み込んでどうすればこのバランスを整えられるか?そんな治療、薬あるのか?聞いたが
答えは ¨ナシ¨。女性の脂漏もそうじゃないかな?
化粧ができて、テカりが目立つレベルの女性は、生活習慣型で努力次第で脂漏のコントロールは可。
浅黒くて、毛穴が目立ち、なんとなく性別がつきにくい方よーな女性(要は重度)は
俺と同じような内容(血液なんじゃないかと・・

俺は陰毛が生えたころにアトピーなったし
アトピー(といっても様々だけど)は更年期障害と症状が似ているとどこか見たときもあるし・・
ホルモンバランスのワルさが原因かと・・
アトピーの人は年齢不詳っぽいし 脂漏性湿疹ってそもそも老人に多い病気だし・・長文すまん




 楽になりたいよ・・・・・・・・

879病弱名無しさん:2005/03/23(水) 11:49:44 ID:ZypiV58Y
                          ↑
                     決めつけは よくないかもね・・
                     
                     本当の原因はナンなんだろう・・
880病弱名無しさん:2005/03/23(水) 13:19:43 ID:FEuUSii+
>>878
相澤皮膚科へGO!
881病弱名無しさん:2005/03/23(水) 14:38:01 ID:nxDJyyXv
ホルモンが原因か?
882病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:08:07 ID:ZypiV58Y
>>880
有名なの?


>>878
誤字、長文スマソ
883病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:45:03 ID:ZypiV58Y
俺は病気ではないけど成ホル低い
背も低い 167センチ

俺より重度(脂漏、の友人いるが
そいつは160センチもない





   たまたまだよね?
884病弱名無しさん:2005/03/23(水) 15:59:44 ID:ZypiV58Y
昨日から連カキコすまん

成ホル低下でアドレナリン↑の体質だと
血流も悪くなるだろうし、、、う〜ん。。。。。。。
885病弱名無しさん:2005/03/24(木) 17:36:31 ID:ac+4MZt3
自分は脂漏でいちご鼻&みかん肌で、湿疹はあまりないですが日により赤みがあります
いろいろ調べたんですが
ストレスがたまる→アドレナリン上昇→男性ホルモンも上昇(防衛機能から)→皮脂の分泌が過剰になる
らしいです。あと、夜更かしなんかもは絶対良くないらしいです
いま思うと宅浪してストレス溜まってたときすごい毛深くなったのを覚えてる
そして脂漏の体質になったんだと
886883:2005/03/24(木) 17:46:16 ID:V3GjmTkD
>>885俺へのレスじゃないかもしれんが
    どうもありがとう。
887病弱名無しさん:2005/03/24(木) 19:06:49 ID:ac+4MZt3
>>886
いえいえ。お互い頑張りましょう
888病弱名無しさん:2005/03/24(木) 21:40:07 ID:WEARAS2x
今日皮膚科に行って、ステロイドの副作用怖いんですがって言ったら、副作用が出るような使い方はしてませんって言われました。まずステロイドで症状を軽くしてから薬のランクを下げていくみたいです。やっぱり医者の言うことも聞かないとダメですね。
ずっとステロイドを出し続ける医者とかはどうかと思いますが…
889病弱名無しさん:2005/03/24(木) 22:47:34 ID:d14iYOJj
>888
どこの医者もそうやって言うよ。
まぁ、実験台になってレポしてくれ。
890病弱名無しさん:2005/03/24(木) 23:38:55 ID:EVDMuhqj
この病気ってアトピーとはどう違うんですか?
891病弱名無しさん:2005/03/25(金) 02:16:50 ID:Gk66HN5+
乳首ってか乳輪が激しく痒い。
医者はこれも脂漏性って言ったけどなんか微妙な気がしてきた…。
ロコイド塗るのこわー
892病弱名無しさん:2005/03/26(土) 01:31:12 ID:s3QB71kY
脂漏とセックス、自慰行為の関係がわからないのですが・・・。

なぜ悪いのでしょうか?
893病弱名無しさん:2005/03/26(土) 01:58:02 ID:+fHuSlud
>892 精液とか分泌液でかぶれるんでは?皮膚弱い人
894病弱名無しさん:2005/03/26(土) 02:31:40 ID:zNnQHTh3
>>892
皮脂過剰の原因の一つに男性ホルモンがあり、
セックスやオナニーで射精したときに男性ホルモンであるテストステロンが
分泌されるから。
女性の場合は良くわからない、でも少しは関係してそう。
女性にも男性ホルモンはあるし・・・
89530越:2005/03/26(土) 10:22:27 ID:sjV/R3Bn
>>891
ワカル・・・おれは半分取れかかったよティクビ・・
シャツのうえから掻きすぎて・・すげぇ痛かったけどやっぱ痒いよりはマシ。一瞬だもん(痛み
>>892
おれの経験でいうと あっさりオナニーは無問題
熱で床に自分のケツ跡残るようなオナニーは間違いなく悪化する

セックスでいえば・・引かれていい、本音言っとく。
体の相性が悪いとオナニーの延長でしかないよね?
これは好き・嫌いの恋愛論とかヌルいこと言ってるわけじゃない。
感情を無視した・・身も蓋もナイ、♂の話。
世の中には体の相性を超越してるレベルの名器が存在する。
そういう相手と営むと必ず良くなる。たかがセックス、されどセックス。
どーしようもないチンコの先ッチョだけで、かろじて感じていたものが
先ッチョ通じて内蔵から脳までフル起動するセックス。ストレスが解消されて、
内臓の血流が良くなるからなのか解らんが、不思議なくらい良くなる。
やっぱ人間(男って動物なんだよ。快楽(名器でしか 呼び起こせない力?って絶対ある。
例え違うけど、脂漏性皮膚炎の犬増えてる。
鎖につながれ・・。満たされるワケない。
野生の狼に脂漏はいない。





896病弱名無しさん:2005/03/26(土) 13:47:33 ID:mncORnXj
>>892
とにかくオナニーというよりエロイこと考えたりしてると男性ホルモンが増えるから止めるべき
そのためには、なるべく家に一人でこもってないようにスポーツだったりするといい
897病弱名無しさん:2005/03/26(土) 14:29:38 ID:vR+KXXIG
親に水晶水をすすめられて使い始めてからすこし肌の調子が良くなった。
なんつーかサラサラだけどカサカサじゃないみたいな。
もうステは使いたくない
ワラにもすがる思いだよ。このまま良くなって欲すい。
898病弱名無しさん:2005/03/26(土) 20:07:32 ID:l0CWv6+Q
年末年始、初詣もいかず2日で4回セックスした時、
頭にきな臭い、火薬の匂いがした。
もしかして、頭の毛細血管切れかけて死に掛けた?
なんにせよ、やりすぎは死を招く
899891:2005/03/26(土) 20:53:02 ID:ATNY2cNk
>>895
仲間ハケーン。
私は風呂入ってる時とか我慢できずに直で掻いちゃってます。
爪長いからやばいんだけど…。
後頭部はあっさり良くなったのになぁ。
900病弱名無しさん:2005/03/27(日) 11:30:25 ID:uLsz7Pi6
ブテナロック使ってた者ですが、なくなったので新しい奴買ってきました。
今度のはアトラントエースのクリームです。水虫、たむしの薬。
塗りごこちも匂いもブテナロックそっくりですね。
効きますように。
パッケージには塩酸ネチコナゾールは広い抗菌スペクトルをもち、
さまざまな水虫菌に効果を発揮しますとあった。
帰って調べてみるとちゃんと、でんぷう菌にも効くようだ。
脂漏性皮膚炎の原因にでんぷう菌が疑われてて、それを殺す
ニゾラールに効果ありってネット情報やら医薬系の紹介(姉が薬局で働いてて調べてもらった)
にあるんだが、それって他にもでんぷう菌を殺す抗菌剤はたくさんあるわけで、
どうしてニゾラールだけが取り上げられているのか不思議でしょうがない。
しかもこのスレの人もあまりそのことに気づかないし。
水虫の薬顔に塗るの怖くないかって上にあったけど、ニゾラールって皮膚科で
水虫の人によく出してるみたいですよ。水虫スレで見たもの。
ただ、これはどの皮膚の薬にも書いてあるが、湿疹部位に塗るなとかはたしかにある。
なんせ抗菌剤だし。だから様子見ながら塗っていかないとね。
塩酸ネチコナゾールはまだ刺激が少ない系らしい。
あと知らぬ間にブテナロックっていろんなのが出てるんだな。
安かったからブテナロックのソープ買ってきた。400円。使ってみたが悪くないかも。
泡立たないけど、肌はすきっとした。
なんだか実験体やってるな俺。
でも陰毛部分とかかなりひどくて痒かったのがステロイド塗っても全然治らずむしろにきびとかできてたのが
ブテナロック塗ってたらほとんど綺麗に治ったってのは本当なんだよな。
わきはもうずっと再発してないし、眉根と鼻横も。あとは耳裏と股間なんだよな。
悪化要素第一はホルモンバランスが乱れることだと思う。
徹夜とか絶対悪化する。毎日のリズムをちゃんとしないとな。
901病弱名無しさん:2005/03/27(日) 11:33:49 ID:uLsz7Pi6
いい忘れてた。
頭がふけ症で凄かったんだけど、色々試した結果、湯だけが一番だとわかった。
シャンプー使わないほうがいい。
あっち〜っていう温度の湯でシャワーあびてちゃんと皮脂を落としたらいい。
これだけですっきりする。ぬるい湯だと駄目だよ。
俺は脱塩素のシャワーヘッドつけてるけど、これは意味があるのかわかっていない。
つけないよりつけたほうがいいだろって感じ。
902病弱名無しさん:2005/03/27(日) 12:11:39 ID:uLsz7Pi6
気になったので風呂場に行って見てきたが、ブテナロックのソープの成分は
サリチル酸(←抗菌作用がある)と抗炎症作用のあるなんとかだった。
ブテナロックのクリーム、液剤は塩酸ブテナフィン入ってるからブテナロックなのに
ソープは入ってないんだな。どうりで安いわけだ。つか抗菌剤高すぎ。
アトラントエースも1900円しやがった。
903病弱名無しさん:2005/03/27(日) 21:26:10 ID:+C9jTO7u
脂漏性皮膚炎の適応が認められてるのはニゾだけだから>>900
といってもたぶん脂漏性皮膚炎のひとで臨床試験したかどうかってだけの話だと思うけど
904病弱名無しさん:2005/03/30(水) 06:47:23 ID:fRwMF98W
何ヶ月もガサガサで、かさぶたのような赤い湿疹が顔中にあったのですが、プロトピックで劇的に治りました。
905病弱名無しさん:2005/03/30(水) 18:19:52 ID:o9/jgSmb
>>904
プロでですか・・・。副作用ありませんでした?

ところで、ホッペタが脂っぽくもないのにテカテカになるのはどうしてだろ?
分かる人おしえてくださいぃ。

あとさぁ、この病気(?)かかる人ってやっぱアトピー持ち?
私も子供のころは@p持ちでした。。。。
906病弱名無しさん:2005/03/30(水) 19:06:17 ID:qYKkoCxW
私も脂性のフケや全身アカギレみたいな汚い肌で、色々試しましたorz。
とにかく脱脂に命かけた結果、今度はガサガサでもニキビ大漁な状態に・・
んで、最近思いきって遠赤ドームというサウナみたいなものを購入し、
使用前に椿油で頭皮をマッサージし、サウナスーツを着用して毎日30分使用。
最初の3日は犬のオシッコみたいな臭いネト〜とした汗が出て、顔や頭も劇臭。
それ以降は、サラサラとした汗が滝のように出るように。
出たあとは即シャワー。洗髪もシャンプーだけ。体は極力せっけんナシで。
これを一ヶ月続けた結果、最初の2週間は超乾燥しましたが
今は信じられないぐらい全身スベスベ髪サラサラです。
ドームは便利だけど高いので、岩盤浴もオススメです
907病弱名無しさん:2005/03/30(水) 20:52:37 ID:qYKkoCxW
あと木酢液も良かったのかな?色々、同時に始めたからワカンネですが
908病弱名無しさん:2005/03/31(木) 01:16:04 ID:Y15c1zBM
904です。
プロトピック使ったら2、3日でよくなりましたよ。
副作用は、医師にも薬剤師にもあると散々言われましたが、1日目にほてりがあったくらいであとは平気でした。
やっと合う薬に出会えましたよ。
909病弱名無しさん:2005/03/31(木) 09:22:57 ID:/eAi6E59
>>908
プロトピックは今問題なんだよ
910病弱名無しさん:2005/03/31(木) 14:04:53 ID:kxSrdS0B
頭皮の脂漏性皮膚炎について質問です。
私は洗髪してもフケが頭皮にこびりついていてとれません。
現在はステを頭皮に塗っているのですが
清潔にした後に塗ったほうがいいということを聞きました。しかしこびりついてるので仕方なく
フケの上からステを塗っています。
この場合洗髪時に少し強く洗ってこのこびりついているフケを
落とした方がいいのでしょうか?けどむりやりフケをとると
真菌の逃げ場をつくってあげているみたいで…はぁ…
911病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:30:10 ID:jX9yCSKj
>>910
大変そうですね…。
頭を蒸してから先発したらどうですか?

皆さんはどうやってニゾを出してくれる皮膚科を探してますか?
地道にいくつかの皮膚科を回ってるのかな?
もう初診料だけでもバカにならなくて困ってます。
水虫ちゃんねるの皮膚科検索も意味ね〜し。
912病弱名無しさん:2005/03/31(木) 17:09:43 ID:7XtJq775
母が看護婦やってるんでいくらでも手に入ります・・・
913病弱名無しさん:2005/03/31(木) 19:05:26 ID:jX9yCSKj
>>912
ずるい…。
914病弱名無しさん:2005/03/31(木) 19:05:59 ID:zG7H8g51
川口のクリニックだったら速攻出ると思うよ
915病弱名無しさん:2005/03/31(木) 21:34:05 ID:DpYr9xGo
>>911
リクエストすると処方されない?
ただ保守?的な先生だと
顔に塗るっていうとビックリされるけれどw
916病弱名無しさん:2005/03/31(木) 22:50:13 ID:0nECOHjf
>>900
お前知らないから教えたる。
ニゾは抗真菌作用もあるが、抗炎症作用もあるから
脂漏性に合うわけ!
わかった?
917病弱名無しさん:2005/03/31(木) 23:24:42 ID:JeyZFfEj
オレはこの病気にかかってから早4年。
まぶた・こめかみに赤っぽい腫れたできものができます。
ステロイド系の薬で対処してたんですが、一旦消えたとおもったら1月後位にまた出てる・・。

成人式の写真も化粧してごまかしました。。。情けない。
918病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:11:40 ID:ptvI8Udf
>>905
私も一緒です。脂っぽくないのにカサカサして、ホッペタがテカテカに。
なんでだろう。分かる人教えてください!対処法とか・・・。
919病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:41:43 ID:TJRK/RzR
皮膚科で診てもらってもニゾ処方されたことないんだけど、皆さんは医者に処方してもらうんじゃないの?
920病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:00:18 ID:4zxm+Tca
>>919
ニゾは比較的新しい薬だから知らない医者は多いよ。
皮膚科に直接電話して聞けるんだろうか。
921病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 09:26:45 ID:Z4s7sVTk
>>918
乾燥して皮脂がでてるからじゃないでしょうか?洗顔料でごしごし擦ってません
か?
922病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:27:28 ID:oJZnxU8y
あーーーーーーーーーー治らなねーぇーーーーーーー
923病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:28:42 ID:JJ+uwLn1
なんか自分で画像とか見て調べたら俺の場合
脂漏性皮膚炎と乾癬を併発してるみたいだ。。。
プギャー
924病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:09:57 ID:eeoC46w4
http://www.uploda.org/file/uporg67931.jpg
腹なんだけど、私も乾癬っぽい気がしてきた…(´・ω・`)
頭の脂漏性はよくなったけどこれは全然よくならないぽ
925病弱名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:30:41 ID:eZYg0avn
今日、病院で脂漏性皮膚炎と診断された・・・
顔真っ赤だよ・・・
926病弱名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:23:27 ID:SkN8FvQT
>921 乾燥が原因でなるの?しろう性湿疹て。私体の乾燥してる+血流が悪い部分に出来てる気がする。治らないよーー!
927病弱名無しさん:2005/04/02(土) 09:23:09 ID:Eq8p/7Pk
>>926
乾燥すると皮膚を守ろうと皮脂がたくさんでてくるようです。
皮膚科の先生にそう診断されました。乾燥肌って治るもんなの?体質?
928病弱名無しさん:2005/04/02(土) 10:32:23 ID:aVIYWt1z
朝は洗顔料でしたほうがいいの?
929病弱名無しさん:2005/04/03(日) 00:51:16 ID:8gPaS+th
折れはNOV使ってる
930病弱名無しさん:2005/04/03(日) 17:40:47 ID:ulHYWfq8
鼻先に脂がすぐ出るんだがこれも脂漏なんだろうか・・・
931病弱名無しさん:2005/04/03(日) 21:25:24 ID:dQhUWOTH
あーなんで風呂上り皮がむけるんだ
脂っぽくて気持ち悪い…
932病弱名無しさん:2005/04/03(日) 22:55:33 ID:lSsD1c+F
機械でビタミン導入して余計にひどくなった人いますか?
933病弱名無しさん:2005/04/04(月) 10:34:07 ID:TM56/tO5
888ですが
今日薬のランクが下がりました。あとビタミン剤もらいました。
暖かくなると調子がいいのは気のせいですかね?みなさんいかがです?
934病弱名無しさん:2005/04/04(月) 13:20:35 ID:URJ/hcKZ
二週間以上前から激小さい白にきび風のものが顔と首に群発して
何故か途中で三日ほど急に治まり、また今再発中。場所によっては皮もむけて来た。
コレも脂漏性湿疹かな?
935病弱名無しさん:2005/04/05(火) 09:39:24 ID:mwWzZZAH
肌の状態を良くしたいなと思い、ハイシーBメイトを買ってみました。
1日1回2錠と記載されているのですが、やはり記載通りに飲むのが一番効果的でし
ょうか?前にどこかでビタミンは分けてこまめに採るのが良いというのを見たの
で朝晩1錠ずつの方がいいのかと悩んでいます。
936病弱名無しさん:2005/04/05(火) 13:43:56 ID:bvnR/mb+
サプリやビタミンC誘導体で頬の赤味や毛穴が減ってきたような気がするんだけど
その減り方が、全体的に色が薄くなってくるんじゃなくて
元のままの赤さの中になんか消しゴムでスッとこすったような線状の色の違う皮膚が
何本か現れてるって感じで、このままこの線状の部分がどんどん増えて
赤味がなくなっていくと期待していいのかなあ。
現在線がちょうどゴルゴ13みたいなところにあるのが目立ってちょっとorz
あと、赤味は減ってきたけど小さい吹き出物はよけいに出てきてるし肌荒れも気になるし
たまに大きめの吹き出物もでるし跡は残るし、あー一難もまだ去ってないのにまた何難もクルー
937病弱名無しさん:2005/04/05(火) 18:13:26 ID:jpzJCJO5
なかなかニゾを出してもらえないんですが、皮膚科を探すのに役立つリンクとかありますか?
水虫ちゃんねる以外で。あそこはつかえないんで。
日本皮膚科学会に載ってる医者も微妙でした。
938病弱名無しさん:2005/04/05(火) 20:36:10 ID:iGsuE9jh
みなさんどのくらい顔洗われてますか?しっかりがいいのか軽くがいいのか
939病弱名無しさん:2005/04/05(火) 20:48:36 ID:b88/2B6N
しっかりって言ってもゴシゴシはだめだよ。
940病弱名無しさん:2005/04/05(火) 21:21:44 ID:1MgNaPTP
>>938
35式洗顔
941病弱名無しさん:2005/04/06(水) 04:51:37 ID:UGGdIA88
酸素が3000倍?とかで入ってるミネラルウォータ買ったんだけど、湿疹の調子が良くなった気がする。血液がサラサラになったとか?なんでだろ。。
942病弱名無しさん:2005/04/06(水) 08:33:03 ID:sYM398FS
>>936
よければ、どこのメーカーか教えてもらえませんか?
943病弱名無しさん:2005/04/06(水) 11:39:09 ID:WJueT+PR
みんな毛穴開いてる?
自分は顔全体がそうなんだけど、脂漏性皮膚炎特有の症状なのかな・・・
毛穴一つ一つが赤いので顔全体が赤く見えます。
ニゾラールは以前2週間試しましたが、かえって赤くなるので医者の指示で使用を中止しました。
944病弱名無しさん:2005/04/06(水) 11:58:57 ID:UAN0Z/B/
コーヒーダメなんだ?
2ヶ月前から毎日飲むようになったんだけど最近メチャメチャ頭と額が痒い。
もう飲むの止める
945936:2005/04/06(水) 12:10:35 ID:uozePi2k
>>942
サプリは特にメーカーにこだわらず、マルチビタミンとビタミンB群の2種を飲んでます。
現在はDHCとネイチャーメイド。メーカー間の品質の違いは正直わかりません。
ビタミンB群については貧乏なのでダイソーのレディースサプリですませたり。
あとビタミンCの原末(アスコルビン酸)も一応飲んでます。
ビタミンC誘導体はDutyというところからネット通販で原末を購入して
精製水+グリセリンで自分で化粧水を作って使用しています。
なぜここで購入したかというと調べた限りでは1番安そうだったので(貧乏)。

あと私もここ数年コーヒーを毎日水替わりに何杯も飲んでいたんだけど
思えば現在の肌の状態になりだしたのとコーヒーを頻繁に飲みだした時期が
シンクロしているような気がする。まだコーヒー断ちして2週間くらいだけど
このまま止めてたら体質も変わってくれるかな?
946病弱名無しさん:2005/04/06(水) 12:12:30 ID:ez+XPE8G
>>945
サンクス
947病弱名無しさん:2005/04/06(水) 12:17:27 ID:oJtvyOlP
美容室の鏡ではそんなに顔赤くないのにコンビニの鏡じゃまっかっかだよ
なんでだろう
948病弱名無しさん:2005/04/06(水) 19:24:39 ID:M2CXZZi9
この病気が原因で引き篭もってる人とかいますか。。?
949病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:20:58 ID:yRaeJP3c
普通にたくさんいると思う。現に俺も半年ヒキコモリ。辛いね
みんな洗顔してどれくらいで脂出てくる?
俺30分でもうヤバイんだけど・・・
950病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:27:37 ID:KrbxGT4j
ひきこもりじゃないけど、不必要に外に出ないし、いつもうつむきぎみに歩いてるな
951病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:34:45 ID:M2CXZZi9
やっぱり自分みたいな人もいるんですね・・・
これからランニングして汗を流してきます。
よくなるといいけど。。
952病弱名無しさん:2005/04/06(水) 20:36:25 ID:M2CXZZi9
>>947
どうやら茶色い光だと、赤い患部が目立たなくなる気はしますよね。
953病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:12:52 ID:M17xoKW7
>>947
私は美容院の鏡で普段より赤さが目立つよ。
だから美容院キライ・・・。

コンビニの明るさもイヤだね。
マツキヨの明るさは気分が悪くなる。


954病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:22:47 ID:M17xoKW7
あ、ちなみに働いたり、遊んだりもするけど
この病気になる前より、ちょいヒキぎみ。

酷いときは仕事も外出もキャンセルしなきゃいけないし
何も気にせず過ごしていたあの頃が懐かしい(´ー`).。о○
955病弱名無しさん:2005/04/07(木) 02:22:49 ID:/D8tNhRH
正直、こんな顔で人前に出るなんてできない
俺のプライドが許さない。よってヒキコモリ。どうするべきか・・辛いんだよね
956病弱名無しさん:2005/04/07(木) 03:44:18 ID:eCZOUsdQ
私もコンビニの光嫌い。つーか太陽光も嫌い。
外でたら絶対に鏡を見たくないね。
ソニプラやショップインでテスター試してる女の子たちを羨ましそうに見てるのが私です。あんな白い光の下、自分の醜い肌見たら死にたくなる。
957病弱名無しさん:2005/04/07(木) 03:52:53 ID:7nhhvJYB
>>955
分かる。俺なんて大学中退しそうですよ。
別にこの病気だけが原因ではないのだけど。
958病弱名無しさん:2005/04/07(木) 11:26:08 ID:92dr9wUJ
脂漏性皮膚炎で、皮脂が多いのに洗顔後は乾燥しガサガサになる
脂性乾燥敏感肌なのですが、敏感肌のうえ皮膚炎なので保湿のための化粧水
がしみてピリピリします。
みなさんどんな方法で保湿していますか?
脂性の敏感肌にも合ういい化粧水って何かありますかね?

959病弱名無しさん:2005/04/07(木) 11:28:51 ID:34chrDi0
隠部に湿疹があるんですが、ステロイド付けて治ったと思っても、しばらくするとまた再発‥ 保湿とかで防げるんだろうか。本当憂鬱。。かゆいし。
960病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:47:59 ID:WteLZyd+
かゆいのを人前だと我慢するからストレスたまっちゃう
でも家で一人になるとあたまかきだして止まらなくなっちゃう で後悔する
寝てて無意識にかいちゃう時はパートナーがやさしく「だめだよ〜」って手を離させてくれます
家族にイライラをぶつけない様にだけはしたい
961病弱名無しさん:2005/04/07(木) 12:57:35 ID:/D8tNhRH
>>957
俺はせっかく一浪して入った大学を半年で辞めてしまったよ
後悔はしてるけど今の顔じゃ戻れもしない。
人の視線が痛すぎてね。
962病弱名無しさん:2005/04/07(木) 13:35:51 ID:hnbESIBe
オレも高校辞めて5年間引き篭ってるよ
あと最近しろうせいひふえんの人増えてない?
963病弱名無しさん:2005/04/07(木) 14:19:33 ID:r/rib8Eo
良さげな化粧水とかいろいろやってみたけど一進一退。
ただ肝心の顔にはあんまり効果が現れないのに
洗顔後に同じ化粧水をすりこんでる手の甲はどんどん白く滑らかになっていく。
その効果がなんで顔に出ないのって感じ。
手の甲を顔の横に並べて鏡を見ては「ハァ…皮膚が入れ替わらないかな」と切実に思う。
手の甲じゃなくても他の体の部分とどこでもいいから入れ替えたい。
だってどこの部分でも顔よりはマシだし。
なんでいちばん大切な部分の皮膚がいちばん汚いんだろー。
964病弱名無しさん:2005/04/07(木) 14:25:56 ID:jDPLexmB
ニゾ軟膏をローション状にする方法はないかな・・・
軟膏しか手に入らないもんで
965病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:07:38 ID:92dr9wUJ
>>964
tp://www.e-tyozai.com/category/mizumushi/iryouyou/nizoral_l.html
保険がきかないので高いですけどここで買えますよ。
966病弱名無しさん:2005/04/07(木) 15:38:46 ID:7S+tO4am
脂漏性湿疹だったけど、毎日の食べてるカロリー少し減らしたらきれいに消えた
跡は徐々に消えてる
967病弱名無しさん:2005/04/07(木) 16:52:37 ID:FnDiLrPp
馬油でよくなった人っている?自分は今オリーブオイル使って3週間たつんだけど
特に変化が無いので。
968病弱名無しさん:2005/04/07(木) 17:44:41 ID:WTeWBBZ9
みんな、一度でいいから過剰ケアをやめてすごいシンプルケアに変えてみ。
過剰ケアの人多いと思うんだよね。いろんなものに手を出したり。
抵抗あるかもしれないけど洗顔は水だけにして、そのあとのケアも保湿ものを一つくらいにして。
あと、絶対に皮膚をこすらないようにする。
洗顔の時も水をかける程度。
絶対そんなの耐えられないって思う人の方が多いと思うけど、今の状態がよほどひどかったらやってみる価値あるんじゃない?
96930越:2005/04/07(木) 20:02:30 ID:voASCF20
>>968俺ずっとそんなカンジだ。
そんなゆとり教育で改善するほど
この病は甘くないな。
970病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:27:47 ID:8bhF+rhO
つーかそのゆとり教育ってのは普通の男子的生活だろ
ゆとり教育しててシロウになったんでしょうに
971病弱名無しさん:2005/04/07(木) 20:58:23 ID:W8iy5+V3
>>968
それは経験済みだなー
余計酷くなるからもうやらない(´・ω・`)
972病弱名無しさん:2005/04/07(木) 21:28:50 ID:WTeWBBZ9
人によっては合う人もいると思うよ。特に過剰に洗顔しすぎの人なんかは。
某文献によると何万もする最高の保湿剤でも自家製の保湿成分に比べたら百分の一も効果ないらしいよ。
つまりキュッキュッってなるまで洗顔しすぎてる人は最悪。
洗顔しすぎ→自家保湿成分0→超乾燥でキメの全くないおんぼろ肌になる(表面だけはベタつく皮脂が全開)→抵抗力免疫力急下降→様々な皮膚病になりやすくなる
ちなみに皮脂と自家保湿成分は異なるものらしい。皮脂による保湿効果もほとんどないらしい。

973病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:27:44 ID:mrsKxrPx
まぁ洗いすぎは余計にヒシカジョウになるとは聞くね
974病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:35:58 ID:mrsKxrPx
俺はニゾからハワイ移住まで何百種類も試したよ。
洗顔の仕方だけでもたくさん試した。
でも駄目だった。
975病弱名無しさん:2005/04/07(木) 22:38:16 ID:mrsKxrPx
食生活だってずっとつまらん不味いばっかだよ
たまにはステーキや牛丼食いたい
976病弱名無しさん:2005/04/08(金) 01:51:50 ID:Yi7mtOV6
思うんだがビタミンCを注射すれば理論的には治る気がするのだがどうよ?
977病弱名無しさん:2005/04/08(金) 05:52:35 ID:jrIO8Q2D
>976どうして?
978病弱名無しさん:2005/04/08(金) 11:23:32 ID:0AEhf+iL
いや、ビタミンCがヒシを抑えるのは常識っしょ
C飲んでも塗っても駄目なんだからいっそ注射したら一番効果ありそうなんだが。
体に直接入るわけだし
昔テレビでビタミンC点滴したら肌綺麗になったとか聞いたことあるし
979病弱名無しさん:2005/04/08(金) 11:37:38 ID:NnuvPZpc
過剰の洗顔はよくないね
この病気の場合、洗い方むつかしいんだよなー
980病弱名無しさん:2005/04/08(金) 11:50:26 ID:3KgnMxL+
よく頭の湿疹がニゾ&ステで良くなったと聞きますが、
顔も同じ方法で良くなった方っていますか。
良くなった方はどれくらいの期間再発していませんか?
981病弱名無しさん:2005/04/08(金) 15:01:38 ID:8JaJsxEE
ニゾ&ステで良くなって、生活まったく変化させなくても再発してない人なんて
いるのかな?生活によってなるもんだと思ってる。
花粉症もあるので外出時はマスク着用、仕事の相手先でお茶をだしてもらい花粉
症対策談義に。マスクを外すと「あら〜、鼻かみすぎで鼻の下ズタズタだねぇ」
だって。違うけど花粉のせいにするしかなかったよ
982病弱名無しさん:2005/04/08(金) 17:26:40 ID:Tcu9KfUQ
完治って訳じゃないけど、
2年くらい前に後頭部にできたけどニゾとロコイド出されて1週間くらいで治った。
今は2日とかシャンプーしないと痒くなる程度。
でも耳はダメみたい…。痒い&カサカサ。
あと腹周り乾癬?みたいな症状がでてる。
結局は負け組み(´・ω・`)
983980:2005/04/08(金) 17:48:42 ID:3KgnMxL+
やっぱり頭は直りやすいんですね。
自分はおでこと鼻、鼻の両脇、口の上両方にでているんですが、
4ヶ月ほど前にニゾ&ステためしてわきの下、股間、耳の後ろは
今現在は跡形もなく治りましたが、顔は1週間もしないうちに再発しました。
もう一度ニゾ&ステチャレンジしようかなと思ってるんですが、ステロイドの
副作用怖くてなかなか踏み切れない・・・
984病弱名無しさん:2005/04/09(土) 01:10:11 ID:4bUx/VAx
明るいエレベーターと試着室も鬱
985病弱名無しさん:2005/04/09(土) 05:12:53 ID:Zch8FWfJ
やっぱステでとりあえず抑えるんがいいんかなぁ
986病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:50:42 ID:NejlPc+1
にぞてに入らないって言ってる人は市販の抗菌剤あるよ。
俺が使ったのはブテナロックとアトラントエース。
他にも色々あると思うからそれ使ってみたらいいと思う。
アトラントエース塗り始めてから耳裏の右はほとんど完治、左はまだってところ。
相性の問題なんだろうけど、まじにぞより効いてる。
987病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:53:35 ID:NejlPc+1
まじふけ状の皮膚がごわごわしてたのが、抗菌剤塗ってたらすりすりになったんだよ。
腋とかなんかもう忘れてるぐらいだし。顔にできてたのもすっかりない。
俺はこの病気ぜったい菌のせいだと思うね。
988病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:57:26 ID:NejlPc+1
炎症ひどいと逆効果かもしれないので、ステロイドでよくしてから抗菌剤塗ったらええよ。
それと上のほうでにぞにはこう炎症作用があるからだ〜っていってたけど、ぐぐったところでは
そういったことは書いてなかった。俺もこのスレパート1からいるし2か3は俺が立ててたし
ハゲ板のほうも見てたからそういうこと言ってる人がいたのは知ってる。
989病弱名無しさん:2005/04/09(土) 09:58:18 ID:NejlPc+1
あ、どちらもクリームの買ってます。
液状は効果強いけど、刺激も強いらしいので。
990980:2005/04/09(土) 11:13:39 ID:tLdU2RSI
やっぱり抗菌剤、液状のものは刺激が強いんですね。
前、ニゾのクリーム塗ってたときはしみなかったのに、
今、塗ってるローションは炎症部分にすごくしみます。
やっぱりこの病気、菌が大きな原因の一つなんですね、自分も抗菌剤で
炎症はとれませんが皮剥けはほとんどおさまっています。
なのでステロイドで炎症とりながらニゾで殺菌また試してみようと思います。
でも、何で脇の下や股間は良くなったのに、顔は良くならないんだろう?
991病弱名無しさん:2005/04/09(土) 16:12:36 ID:C3fF2z1d
ニゾは全く効果がなかった俺
かえって何も塗らない方が調子がいいよ
992病弱名無しさん:2005/04/09(土) 22:11:53 ID:ThogcF5C
常在菌だから抗菌剤で殺しても根本的解決になってない予感。
体質改善の特効薬があるといいのになぁ。。。
993病弱名無しさん:2005/04/10(日) 10:28:29 ID:JOWe1Dvn
俺は体質っていうかストレス(イジメみたいなの)でなったんだけどなんか合う治療ない?
学校辞めたからもうストレスはないはずなんだが直らない
994病弱名無しさん:2005/04/10(日) 11:28:20 ID:IoWcbqmk
986
それ水虫の薬でしょ?そんなの顔に塗っちゃって大丈夫なのか?
995病弱名無しさん:2005/04/10(日) 15:53:43 ID:25FjxRyc
次スレたててください
99630越♂:2005/04/10(日) 20:18:50 ID:q6bgMY/a
次スレたてろや!
いや、たたてくださ〜いッ!テヘッ☆

997病弱名無しさん:2005/04/10(日) 22:58:06 ID:PGIJEo6B
次スレ
脂漏性湿疹(皮膚炎)の治し方6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1113133741/
998病弱名無しさん:2005/04/11(月) 00:23:17 ID:FF+9xU12
>>994
俺も思った
999病弱名無しさん:2005/04/11(月) 07:51:31 ID:qNcQhLxQ
しょーがねーなー。1000取りのお膳立てしてやるぜ。
ほらよ。
1000病弱名無しさん:2005/04/11(月) 07:52:23 ID:qNcQhLxQ
とか言って自分で取る!!!!!!!1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。