●鼻臭症●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
鼻臭症で悩む方々で語るスレ。
という私も悩んでいます…一体どうすれば治るのか…。
2病弱名無しさん:04/11/27 19:22:42 ID:4DKBHhHk
(・A・)クサイ!
3病弱名無しさん:04/12/01 01:02:11 ID:HDol6cUq
鼻臭症ってなんで(・ё・)クサー?
4病弱名無しさん:04/12/02 19:57:17 ID:ng2mhvo+
あんまりこの病気の人いないのかな?
5病弱名無しさん:04/12/02 20:39:37 ID:5j/dsVfV
鼻の中が腐ってる
6病弱名無しさん:04/12/04 01:19:37 ID:tHCWsZ4g
友人がこの病気(?)で悩んでました。
ホントに鬱なくらいだったんですけど、
これって本人が匂うだけで周りの人には臭わないよね?
7病弱名無しさん:04/12/06 22:12:16 ID:lMKBYucA
私も鼻息が臭くてしょうがないです…
8病弱名無しさん:04/12/06 22:25:38 ID:c4UTJ2gy
蓄膿ではないのか?幻覚の一種?
9病弱名無しさん:04/12/06 22:34:30 ID:RIa8oEy6
>>6
実際あんたはどうだったんだ?
その友人から異臭は感じ取れたのか?
10病弱名無しさん:04/12/06 23:54:00 ID:96zzfb2O
6です。僕はその友達と30cmくらいの距離で話しても臭いませんでした
これって臭いって思ってるのは本人だけかなって
言いたかったんです。
11病弱名無しさん:04/12/07 06:12:44 ID:Xae6/FgB
ドブ臭いて言われた

もう助けて
12病弱名無しさん:04/12/07 14:21:01 ID:fKJr3nFT
耳鼻科行った?
13病弱名無しさん:04/12/07 19:51:41 ID:D4Ej70aQ
ポテトとか肉食いすぎると翌日から屁みたいな匂いになる
14病弱名無しさん:04/12/08 01:05:33 ID:5iKUTRj0
行ってない、家族にも恥ずかしくて言えないし…

どうしよう。高い金とか使わせたくないし…
15病弱名無しさん:04/12/08 13:53:58 ID:tSRvGY41
鼻臭症じゃなく臭鼻症と思われ
16病弱名無しさん:04/12/10 12:46:36 ID:/jE8ypgw
家庭の医学とかには、臭鼻症でのってるよね。 私は生ごみ臭ですー
17病弱名無しさん:04/12/16 16:12:12 ID:PKEMTIBq
あげ
18病弱名無しさん:04/12/16 21:16:43 ID:i3C7Ngkh
毎年この時期になるとクサイ!
子供の頃は冬って独特のニオイのある季節なんだな〜とか思ってたけど実は自分だけがクサかったなんて。
私と同じように期間限定で臭う方いますか?
19病弱名無しさん:05/01/11 15:47:04 ID:Pj6IvUiN
age
20病弱名無しさん:05/01/13 02:39:20 ID:7HGko7XA
これって骨?と鼻の粘膜が萎縮すると書いてあったんですがみなさんは変化ありますか
21病弱名無しさん:05/01/13 16:11:35 ID:jLFvtkam
オレのナカーマ達を発見。
22病弱名無しさん:05/01/13 16:14:32 ID:9qm3laYq
副鼻腔炎、蓄膿によって臭い膿が分泌されるから
鼻汁が臭くなるらしい。俺も病院行ったら軽い副鼻腔炎って
言われて、通院してたけど全然治らなかった。
病院によっては治療の仕方とか、処方する薬違うから
ひとつの病院行ってあきらめずに、他の病院にも行ってみた方がいい。
いますぐ臭い消したいって人は、大杉製薬の「モリ」蓄膿錠が効くかも
2322:05/01/13 16:27:59 ID:9qm3laYq
このスレの中で臭鼻症に関連する事が書かれているので
よかったら参考にしてください

     【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎9 【急性】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102317787/
24病弱名無しさん:05/01/14 13:17:29 ID:sXOg9ngq
age
25病弱名無しさん:05/01/14 13:26:52 ID:9YRKzb2v
レーザーで鼻の粘膜を焼くとかあるらしい
26病弱名無しさん:05/01/15 01:21:36 ID:0jfEqHPM
外出たくない。人の視線が突き刺さる。くさいって
27病弱名無しさん:05/02/04 06:55:06 ID:TyQhno/Q
>1
小指を鼻の穴に突っ込んだら、鼻の粘膜が妙にヌルヌルしてないかい?
そして、その突っ込んだ指に付いた粘膜のにおいを嗅いでみたら、臭く
なかったかい?




28病弱名無しさん:05/02/12 13:50:50 ID:uz0EMLUE
確かに臭い、厨煮くらいの時からなった。
将来のキスん時とかどうしようかと思ったよ。
学校のツレに小鼻の脇をゴシゴシ擦った指を嗅がせたみたら

「ウォオオエーッ!下痢ピーみたいな臭いがする!」て言われた(泣

でもダイエットして痩せたらだんだん治って来た。

まだ少し臭う時あるけど前に比べりゃマシかな^^
29病弱名無しさん:05/02/18 10:29:19 ID:m5KpMc5t
生臭いって言われた(ToT)
30病弱名無しさん:05/02/20 14:37:06 ID:0mkkhzgP
(・A・)クサイ!
31病弱名無しさん:05/03/15 14:03:48 ID:e5JLRx/r
電車やパチンコなど人込みで暑いとこに行くと鼻の中が熱い上鼻息が熱くなるんだがこれは何で?
32病弱名無しさん:2005/03/26(土) 14:12:23 ID:xFId+dEN
一般的には緊張によるものらしい。んでその熱が臭い拡散の働きもしてくれると
33病弱名無しさん:2005/03/26(土) 19:53:45 ID:aYsoYn7r

国税エリート公務員がハメ撮り・パンツ盗撮画像を誤って流出させて2ちゃん空前の祭り中でつよ


【イッチー】税務官のハメ撮り画像が流出42【ボーボボ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111830719/
大阪国税局職員のスレ.part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1111500981/

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627437828o.jpg(サムネイル。低画質でスマソ高画質はnyで)
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111627556140o.jpg
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/j/1111661853484o.jpg
34病弱名無しさん:2005/03/31(木) 16:44:18 ID:ZOFUl3ky
緊張じゃなくても鼻息が熱いってゆうか痛いんですがなんでですか?
35神戸に住んでいるE.Y:2005/04/04(月) 00:49:56 ID:+8lAdT1k
私も、鼻臭で悩んでいる。まず、私の鼻臭は口の匂いがするみたいなんです・・・。
それで、歯医者さんに行ったのだけれどなかなか直らなくて、耳鼻科に行ったら「別に、臭いの元になるものは何もない。っと、言われそんなに気になるのなら精神病院に行け」と言われました。
そして、私は言われるまま精神病院に行き、そこでも「別に、臭くない。それは、アンタの考えすぎや。」っと、言われました。
でも、私は今も鼻臭に悩んでいます。いつから、臭くなったのかは自分でも分からない・・・。精神病院で、言われた通り、今はまだ子供だから年がいけば臭いはとれて来るものなのかも私には分からない。
でも、世界のみなさん。鼻臭で、悩んでいる人。鼻臭で、悩んでいるのはあなただけではない。この、私も悩んでいるのだから、これからは、気楽にやって行こうモノじゃないか!!
36神戸に住んでいるE.Y:2005/04/04(月) 00:50:50 ID:+8lAdT1k
私も、鼻臭で悩んでいる。まず、私の鼻臭は口の匂いがするみたいなんです・・・。
それで、歯医者さんに行ったのだけれどなかなか直らなくて、耳鼻科に行ったら「別に、臭いの元になるものは何もない。っと、言われそんなに気になるのなら精神病院に行け」と言われました。
そして、私は言われるまま精神病院に行き、そこでも「別に、臭くない。それは、アンタの考えすぎや。」っと、言われました。
でも、私は今も鼻臭に悩んでいます。いつから、臭くなったのかは自分でも分からない・・・。精神病院で、言われた通り、今はまだ子供だから年がいけば臭いはとれて来るものなのかも私には分からない。
でも、世界のみなさん。鼻臭で、悩んでいる人。鼻臭で、悩んでいるのはあなただけではない。この、私も悩んでいるのだから、これからは、気楽にやって行こうモノじゃないか!!
37病弱名無しさん:2005/04/17(日) 17:45:18 ID:C4nkQRTz
耳鼻科いったけど、異常はないらしい。
いっそのこと何かあったほうがよかったよ。
どうすりゃいいの?いったい。
38病弱名無しさん:2005/04/23(土) 10:49:17 ID:pI3G+6+E
39病弱名無しさん:2005/05/31(火) 01:54:23 ID:lvdk4LxX
>>35-36 仲間同士よかったら二人でオフしよ?
40病弱名無しさん:2005/05/31(火) 16:38:13 ID:DmeVzOzF
私は何年か前からハナクソが緑チックになった。
あと旦那にいつも風邪っぽいにおいがするといわれる。
ハナクソは膿のような香り、鼻は低いのに削られたらいやだな
41病弱名無しさん:2005/06/19(日) 23:15:44 ID:2ApTv2Us
あげ
42病弱名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:13 ID:eX+GIJrA
数日前から鼻で息を吸うときにクサイにおいを感じるようになりました。
なんというか生ゴミみたいなニオイです。
これって鼻臭症なんでしょうか?
43病弱名無しさん:2005/06/21(火) 02:41:01 ID:YO/hyths
【朝日】契約できなくて放火で逮捕…
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1105487030/l50
44病弱名無しさん:2005/06/22(水) 00:58:01 ID:QXr1X3Lh
【朝日】契約できなくて放火で逮捕…
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1105487030/l50
45病弱名無しさん:2005/06/27(月) 19:37:35 ID:tUI61mc/
勇気をだして病院に行ったら、直接臭いとは言われなかったけど、
病院を紹介された。
その病院に行って、レントゲンを撮ったが問題はない、だと。
どうすりゃいいんだよ。
46病弱名無しさん:2005/06/27(月) 20:00:35 ID:4EIUrljj
>>45 鼻の中をベビー石けんでこすって洗え
47病弱名無しさん:2005/06/28(火) 23:53:14 ID:DPNYmxQs
俺、この一週間、何処言ってもドブ臭いにおいがするんだが・・・・・
はじめは体臭or口臭かと思ってたが、風呂入ってるときに湯から鼻だけ出しててもにおいがするんだ。
家族はにおわないって言うし・・・・・今カキコしながらもにおってる。
これ、鼻臭症?臭覚障害?
なんか、ノイローゼになりそう。
48病弱名無しさん:2005/06/29(水) 23:57:18 ID:PJtGNL0E
>>47
わたしと同じです。2週間前から生ゴミのようなニオイがします。
49病弱名無しさん:2005/06/30(木) 01:05:10 ID:rkoVOPyw
>>47-48 鼻の粘膜の炎症で空気中菌を殺せず鼻の中で増殖してんじゃね
50病弱名無しさん:2005/07/13(水) 23:50:53 ID:Fc/CLsW/
やっと完治した。自然治癒。
もう、怖くない
51病弱名無しさん:2005/07/14(木) 23:38:42 ID:fh7wMtId
>>50
自然になおったの?
52病弱名無しさん:2005/07/15(金) 02:39:58 ID:lBUggYVt
蓄膿って鼻息臭い以外に自覚症状ある?漏れ鼻息かなり気にしてるんだけど鼻の奥に指突っ込んでもぬるぬるしたものないっていうか指につくのは鼻水っぽいのだけなんだけど。
53病弱名無しさん:2005/08/03(水) 11:38:42 ID:8j7kZ5Zk
わたしは納豆の臭い。
左だけなんだけど指につくのは薄緑に濁ったもの。
蓄膿気味でもあるけど、自分にしか臭わないみたい。
特に耳鼻科に行こうとも思わないけど行かなきゃマズイかね。
54病弱名無しさん:2005/08/04(木) 13:04:13 ID:Jsklzh5J
俺がこの世で一番鼻臭のきつい人間だと自負してる
頭をひねるだけで100m以上先にも瞬時にして届き、セキされる
地下鉄に乗ってても常に電車内はセキの連発
体のどこかに力を入れ、口を閉じてても鼻から臭い空気がもれ遠くまで届く
振り向かれる、嫌な顔をされる、遠ざかれる、自分では鼻臭を感じ取れないが
鼻臭は100%する
特効薬や治療法がないのなら死ぬまでこの苦痛に悩まされるだろう
特効薬や治療法があったとしても、とても治るとは思えない
55病弱名無しさん:2005/08/04(木) 18:18:07 ID:cr1YuvD5
56病弱名無しさん:2005/08/06(土) 15:59:22 ID:HEd3JtRE
>>54だけど>>38さんのサイトを見てみたけど、漢方治療だよね
俺は西洋医学は信用してるけど、東洋医学はあまり信用してないんだよね
飲み薬を飲んだからって鼻臭が消えるとは思えない
自分の鼻臭に気づきだして10年立ったけど症状はひどくなってる
初めて気づきだしたのは、俺が唾を飲むたびに誰かがセキをする
おかしいなとおもって、また唾を飲むと誰かがセキをする
こりゃ鼻から異臭がでてるんだなと思った
ノイローゼになりかけたこともあって引きこもりにもなった
外にでることが好きだったんだけど、この鼻臭にはほんとに泣かされた
でも、いつまでも引きこもってたんじゃだめだと思い、人の視線が突き刺さる
のを覚悟して外にでたりして、今では働いている
やはり職場での視線が突き刺さる
彼女を作る状態でもない
なにせ歩くだけで正面から向かってくる人が異臭で俺のほうを見ているほどだから
いろんなサイトを見て回ったけど、鼻の奥でブドウ菌が発生してにおうこともわかった
だけど、それを完治することは今の医学では無理なこともわかった
ほんとどうしたらいいんでしょうね、人生半分うしなった気分です

57病弱名無しさん:2005/08/15(月) 19:01:55 ID:DD5Eb4WY
私も鼻の奥が臭いです。
蓄膿かも・・・と、耳鼻科に行きましたが、蓄膿ではないらしいです。
鼻洗浄とネブライザーのみの治療と、抗生物質を出されて暫く経ちますが・・・まだ臭いです。

そういえば、初診時に、アレルギーがある・・・と言われたのですが(今まで自覚症状無し)、それも原因なのかな。

てか、何アレルギーなんだ???

「流れ作業」みたいな治療で、質問すると機嫌が悪くなりやがるからなぁ・・・。

病院かえようかな。
58病弱名無しさん:2005/08/16(火) 17:25:38 ID:6UZfeq1b
わたしも鼻の中がすごく生臭いです。アレルギー性鼻炎なんですが、関係ありますかね?
59病弱名無しさん:2005/08/16(火) 17:31:44 ID:SphrjbEi
おれは慢性鼻炎?鼻の中の粘膜が炎症して呼吸するたびに鼻の中がひりひりする症状
60病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:04:50 ID:e4VUsRkQ
>唾を飲むたびに誰かがセキ
この症状、理解できるよ
思うに喉と鼻腔の境界線に原因物質があって
それを刺激することで空気中に拡散するんだと思う
61病弱名無しさん:2005/08/19(金) 00:19:08 ID:wT+hOnHL
気にしすぎると精神疾患だよ。
自分の鼻がくさいって気にしすぎるのは。
62病弱名無しさん:2005/08/19(金) 08:19:18 ID:Kvr6Cjt5
>>60 つまり唾を飲まなけりゃ臭わないのか?と
63病弱名無しさん:2005/08/19(金) 09:44:51 ID:CE7EuuzC
http://www.honda.or.jp/coushuu/Katzbible.htm
>>60の物質は後鼻漏と呼ばれるもの
正常な鼻腔がどうやって菌を殺菌しているのか調べてみれば
解決するかもね
64病弱名無しさん:2005/08/19(金) 09:53:06 ID:CE7EuuzC
ヒント 悪臭の原因は菌がつくりだす脂肪酸らしい
65病弱名無しさん:2005/08/20(土) 19:20:12 ID:KIpPVQWo
鼻腔を守るバリアーがigAと呼ばれるもので
これはプロゲステロンという黄体ホルモンを服用すると
活発に分泌されるらしい
黄体ホルモンでも人工的に合成したものと天然のものとがあって
情報収集した結果、天然のクリームが良いらしい

購入はこちらを
http://www.456.com/pages/subcategory.php4?shop=5&id=5-9-4
66病弱名無しさん:2005/08/20(土) 21:25:18 ID:TQelhv0/
黄色ブドウ球菌を抗生剤使わずに駆逐する方法って無いの?
67病弱名無しさん:2005/08/21(日) 06:10:39 ID:tVGjb5RG
俺も鼻臭に悩み始めて3年が立ちました。
>>56さんの書き込みを見て自分と似てる部分がかなりあるなと思いました。
普通に人と話すこともできないし、呼気が恐くてまともに息もできない。
回りの目とかが恐くて自然と内気な性格になり友達も減っていった。
人がいるところでは何処からともなく鼻すすりや咳、ため息が聞こえてきます。
鼻臭が頭から離れるときはありません。授業中は地獄ですね.
よく高校時代はがんばったなぁと自分でも思います。
なんでこんなにつらい日々を送っているのだろう、、鼻臭がないときは楽しかったのになぁ。。
って思うことがしょっちゅう。
でもやりたいこともあるし、夢もある。また鼻臭に悩まされる前の生活に戻りたい。。
もう一度一から調べてがんばってみようかな

ここに書き込んだのは誰かに話したかったからかな。一人はつらいですね
よければ>>56さんとは連絡を取りたいです。
68病弱名無しさん:2005/08/21(日) 10:30:21 ID:FkII+qBu
虫歯治療で使われる3-MIXと呼ばれる抗生物質の
点鼻薬をさせば一発で鼻臭が解消します、一時的なものですが効果は絶大です。
>>66
鼻腔に備わっている免疫を高めることが
できれば抗生物質に頼らなくてもいける
6956:2005/08/21(日) 10:52:57 ID:4xD/mHKc
56だけどこれから鼻臭について話をしていくのはokです
でも、連絡をとるっていうのは、この掲示板でのことかな?
それともメアドを教えあったりかな?
俺は都内に住んでるけど、鼻臭二人オフ会もおkだよw
70病弱名無しさん:2005/08/21(日) 12:23:58 ID:KJtmfCZv
>>69 おれもオフの仲間に入れて。関西だが
71病弱名無しさん:2005/08/21(日) 12:59:50 ID:RodLTSzk
俺もオフ会入れて
マジでやりませんか?
関東です。
7267:2005/08/21(日) 15:39:42 ID:tVGjb5RG
メールでいろいろ情報を交換したりしたいです。
ここで話してるといずれ身元がばれると思うんで。。。w
オフとかもいいですね、恐くて行ったことないんですが。。。関東なら行けます。
同じ悩みを抱えている人がいたら気軽にメールくださいね。
73病弱名無しさん:2005/08/21(日) 21:06:24 ID:5ZD7d3M4
萎縮性鼻炎治したい。
乾燥して鼻づまりがひどい・・
萎縮性鼻炎って体温めた方がいいのかな?
汗かきたくてかきたくてしょうがなくなるんだけど・・
74病弱名無しさん:2005/08/22(月) 13:29:22 ID:tTsrYDx8
まず乾燥を防がないとアカン
75病弱名無しさん:2005/08/22(月) 16:11:04 ID:jxoIunhz
他人の鼻すすり咳払いが気になる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/mental/1114281483/


76病弱名無しさん:2005/08/22(月) 20:05:58 ID:jsQKpiV6
>>74どうやって?
77病弱名無しさん:2005/08/22(月) 20:32:23 ID:6ANvDNvD
「粘膜 乾燥」で調べてみた
実証ではないので参考程度に…

**対処治療**
ヒアレイン
抗生物質の点鼻薬にダイソーのヒアルロン酸を混ぜる
塩酸セビメリン

**根本治療?**
エストロゲン
プロゲステロン
鼻腔を狭くする手術
7856:2005/08/22(月) 21:25:27 ID:5slgqfat
>67さんへ
とりあえずホットメールで知人追加しておきますね
79病弱名無しさん:2005/08/24(水) 10:51:45 ID:klE1YWQc
【プロゲステロン】
粘膜を細菌から守る IgA の生成を促進する
http://home.hiwaay.net/~eueda/healthj/hormone.html

液性免疫(IgA)促進
http://homepage2.nifty.com/smark/Sex-Imm2.htm
80病弱名無しさん:2005/08/25(木) 22:34:40 ID:rkNpJjug
年に一回、鼻臭オフが開かれてたはず
81病弱名無しさん:2005/08/25(木) 23:08:11 ID:ebi9YXCX
マジで?
82病弱名無しさん:2005/08/26(金) 02:13:04 ID:W9Ee5X46
>>80 どこで?
83病弱名無しさん:2005/08/26(金) 11:21:37 ID:AeYu2Fa5
鼻がくさいというか、鼻の中が絶対おかしい。
右だけですが、指を入れると奥からなにかが飛び出してきてるみたいに
腫れてる。
左と明らかに違う。自分は花粉やアレルギーで鼻水がかなりでるのですが、
鼻炎状態になったときにその状態がひどくなります。。。
84病弱名無しさん:2005/08/26(金) 16:54:57 ID:W9Ee5X46
>>83 それ鼻中隔湾曲か鼻茸だろ
85病弱名無しさん:2005/08/26(金) 21:54:14 ID:pSNBc/ci
鼻茸っぽい
86病弱名無しさん:2005/09/05(月) 22:23:59 ID:SxHygggt
鼻の下を思いっきり伸ばすと 臭いがするのを発見したんだけど
これって俺だけかな?
87病弱名無しさん:2005/09/06(火) 10:19:20 ID:4mGiw0X9
>>86 はいはい既出
88病弱名無しさん:2005/09/06(火) 20:34:14 ID:OrwZMAlO
このまえ鼻臭のある者どうし会って確認してみたのですが
お互い臭いを感じませんでした
どうしてでしょうか?
89病弱名無しさん:2005/09/07(水) 03:03:13 ID:MhMPwB7T
鼻臭もあるけど、ニオイがしない症状が強くて(特に自分のにおいだけが分からない。)
ずっと前のカキコであったけど冬に(寒くなると)特に酷くて、(今年の夏はそうでもなかった)
去年の冬はどこに行ってもニオイがしなくて、でも周りの他人からはくさいという目で見られ
そういう反応されて、でも自分では自分のニオイが分からなくて、でもクサイというのは確実で・・。
自分以外の人はわかるのに自分だけがわからない、、とノイローゼになりそうでした。
耳鼻科では蓄膿ではなくアレルギー性鼻炎で、そんなに悩んでるほど酷くはないと。。
確実に自分の中からクサイにおいが発してるのにそれがどこからなのかはっきりわからない。
それだから人がたくさんいるとこに行くと余計パニックになり更にニオイがきつくなる気がする。
とにかく、においの元が口でもなく鼻でもなく体からでもないなら、どこが原因なのか。
もっと複雑なことが原因なのか・それが分からずアリ地獄に迷い込んだみたいに思う。
また今年の冬も去年みたくなりそうで今からコワイ。。。
90名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:38:54 ID:7UVt/gXI
俺も夏休みが明けてまたあの地獄のような授業に出なきゃいけないと思うと恐い...
>>89
俺も確実に臭いを発しているのに自分じゃわからないです.
この前鼻臭がある人と会って確かめたんですけど,
そのときはお互いの臭いがわかりませんでした.
それは鼻臭に慣れてしまっているから?
回りには反応があったので臭ってなかったってことはありません.
もちろんお互いの鼻が悪いってこともないです.
原因がわからないと対処もしようがないですね
もう少し調べてみようと思います.
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:20 ID:dFQ+z0uN
俺も鼻臭で悩んでます そこで考えたのですが、鼻の周りに香水を塗ってみてください 香水のニオイで鼻臭が気にならなくなります それでも気になる人は、香水を小指に塗って鼻をほじってみてください 効果ありますよ
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:20 ID:dFQ+z0uN
煙草吸う人は引火する可能性あるから、気をつけてね
93病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:18:42 ID:J6fpc7fB
具合悪くなった 良いと思ったら吐気がした(>д<)削除願いお願いします これイクナイ
94病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:20:24 ID:J6fpc7fB
スンマソ
95病弱名無しさん:2005/09/12(月) 00:31:03 ID:J6fpc7fB
91削除してください イクナイ
96病弱名無しさん:2005/09/21(水) 13:03:05 ID:Zl5+BWl+
--ヒント--
metronidazoleを試してみて
これは一般的な抗生物質とは別格のものだから
服用したことの無い人がたくさん居るはず
http://www3.johac.rofuku.go.jp/infection/drugs/
97病弱名無しさん:2005/09/23(金) 02:25:59 ID:+Dd+e+Af
>>90
レスありがとう。89です
自分たちの臭いはわからなかったんですか・・。
回りには反応があって、というのはクサイという反応ってことですか?
自分も自分以外の人をくさいと感じることは、ここ何年全くといっていい程無いです。
例えくさい人がいても、自分以上じゃないから分からないんですかね・
最近寒くなってきたから、また症状が出るんじゃないかと不安でならないです。
98病弱名無しさん:2005/09/23(金) 03:21:23 ID:ksIUPdtT
タバコ吸ってる人で吐いた煙がやけにくさい人いるけどあれはやっぱ鼻臭?自分もそう。タバコは粘膜にイクナイよね?
99病弱名無しさん:2005/09/23(金) 04:17:04 ID:rCtbo6ox
鼻臭症の自覚症状って、普通に息してても自分で鼻がくさいのがわかるの?
それとも鼻を鼻の力でへこませて空気をすうとくさいの?
私は後者ががたまにあるんだけどこれが鼻臭症?
100病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:19:42 ID:C8R3pEI3
自分の場合おととしの暮れ風邪をひいてそのしばらくあと口や鼻からすごい異臭がして病院行ったら
蓄膿だといわれてしばらく通院することに、そのときは半月くらいで嫌な匂いは消えて二ヶ月ほどで
頭痛や目がかすむなどの症状も改善しそこで一旦 治療は終了した。
今年に入って二月で立て続けに風邪、インフルエンザ、三月に風邪、四月にも風邪・・・いづれも38℃を
越す高熱を発ししばらく寝込むことに。特に四月にひいた風邪は鼻汁がすごく昔売ってたスライムのような
ドロッとした緑色っぽい感じのが鼻をかんでもかんでも次から次から出てくる。そんな状態が二週間続いて
やっと収まったと思ったら例の異臭が再発。今回のはなかなかしぶとくて二ヶ月以上通院しても異臭が消えない。
病院の説明だと鼻汁も綺麗になってきて膿もわずかになってきたということなんだけど匂いだけは相変わらずで
症状がはじまると欝入るし正直イライラしてきます。
101病弱名無しさん:2005/09/24(土) 16:46:54 ID:C8R3pEI3
つづき

自分の場合まず右の鼻の穴の奥に軽くいたみを伴う圧迫感(水中に潜って誤って鼻に水を吸い込んだ時みたいな痛み)
しばらくすると右の鼻の奥の穴の通りが急によくなって鼻がグズグズいいだして熱っぽくなり異臭がはじまるといった
パターンで日によって匂いや時間も異なる感じです。でも最低1日1回は必ず出るのでつらい。
匂いはタバコのヤニっぽいもの、油粘土のようなねとっとした生臭いもの、生ごみがすえたようなもの、口開けて寝てたら
ヨダレがたれてそれが乾いたときのキツめの匂いとか様々。時間も数分で済むときもあれば2〜3時間続くときもあり
今日みたいに朝からちょこちょこと断続的に等々。一旦収まったと思ったら今また匂いだしてきました。
今回の初期の頃は異臭がはじまった時に鼻を噛むとあの強烈な匂いをともなった汁も一緒に出てきましたが最近は
咽喉の奥に流れ込んでゆくんで吐き出すくさい息にむせ返るような息苦しさを感じてます。

あまり症状が改善しないようだったら別の病院行こうかなとも思ったり。
102病弱名無しさん:2005/09/25(日) 23:31:02 ID:Z/zI+nIt
皆さん、食事は速いほうですか。急いで食して、鼻に入った記憶が
ありませんか。そういうカスがたまっているのですよ。
よく噛む事を習慣づければ、少しずつでも良くなります。口が臭い
のもそう。            
103病弱名無しさん:2005/10/03(月) 20:51:17 ID:kMR4gYti
この時期とくに臭いです
ブタクサアレルギーからの副鼻腔炎でしょうか・・
アズレン入りで鼻うがいしてみます
104病弱名無しさん:2005/10/12(水) 19:02:39 ID:vg8Ar8+B
漏れは自分の匂いがわからんのだが、周囲の人間は相当臭いらしく
嫌われまくってる。前はヒソヒソ声ぐらいでクサイと言われいたが
今は頭にきてるようで堂々と言われる
これから一生こんな毎日かと思うと…
死ねとか言われるけど困る、今まで育ててくれた親の手前
何かいい消臭法とかないか?
105病弱名無しさん:2005/10/12(水) 23:08:24 ID:fsb24/ha
臭くても就ける職業、アルバイトってないものか?
あまり人と関わらないで済むやつ
106病弱名無しさん:2005/10/13(木) 11:37:42 ID:MbUshcYn
>>91の方法は試したこと無いけどまず無駄だろう。
例の匂いがはじまったときコンビニや薬局で売ってる口臭(消臭)スプレーを
口内に噴霧したが悪臭はかえって強くなるそればかりか膿?とそれらが混じって
複雑な味になり咽喉から胃へ流れてくので吐きそうになった。もう最悪だったよ。
107病弱名無しさん:2005/10/15(土) 18:43:00 ID:IBN8PAPo
この臭い中和するとか軽減する薬ってないのかな。マジでつらい・・・・。
108病弱名無しさん:2005/10/15(土) 20:24:55 ID:tGVSDj6p
>>107
そんな都合のいいものなんてあるわけない
109病弱名無しさん:2005/10/17(月) 12:41:17 ID:N/VxCQnB
この病気って同情されないよな
周りが迷惑なだけに
110病弱名無しさん:2005/10/17(月) 12:42:16 ID:N/VxCQnB
この病気って同情されないよな
周りが迷惑なだけで
111病弱名無しさん:2005/10/20(木) 18:19:16 ID:v4D6MjND
僕は中学2年なんですが
ほんとうに困ってます
誰か治る方法教えてください
112病弱名無しさん:2005/10/20(木) 23:24:52 ID:ilY+xkRA
もう嫌だ
対人恐怖症手前っぽい
113病弱名無しさん:2005/10/21(金) 11:17:04 ID:6F5nMnPw
>>86
俺も汗かいた後に鼻の下伸ばして鼻で息吸うと納豆臭い。何なんだろ?

>>98
最近になって急にタバコの吐く息が異常に臭くなった。ホームレスみたいな臭いがするから、もう人前じゃタバコ吸えなくなっちゃったよ。
昔からの友達に聞いて確認したら臭いって言われたから、臭いのは間違いないと思う。これも鼻臭病が原因なのかな?
114病弱名無しさん:2005/10/25(火) 02:13:38 ID:EEnOY0y9
鼻臭で悩む人でoffしたら人集まるかな?
115病弱名無しさん:2005/10/25(火) 19:59:06 ID:LrBivUbB
うーん、各地散ってるから難しいんじゃないかな
人数も少なそうだし
116病弱名無しさん:2005/10/28(金) 20:38:12 ID:Z44vMw1K
臭鼻症ってどんなニオイ?うちは鼻息がオナラ臭いとかウンチ臭いとか言われる。
これって臭鼻症なのかな?
117病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:00:51 ID:Ov/gLMRZ
オフ会ひらくなら参加希望(*μзμ)σ
118病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:21:25 ID:Z44vMw1K
ニオイが酷くてとてもじゃないけど人前には出れないよ
119病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:49:51 ID:4JiEo5gp
>>116
口をぐっとつむいじゃってない?
そうすると喉の奥で高濃度のガスが溜まって鼻から抜けるよ
たまに歯を食いしばって口呼吸すれば空気が入れ替わる
あと舌が臭うと鼻から抜けるね
120病弱名無しさん:2005/10/28(金) 21:53:36 ID:oCJ4m1Tk
鼻茸って、鼻の中に生えるキノコ?
121病弱名無しさん:2005/10/29(土) 07:02:15 ID:cos8UqXG
舌の手入れはしてる。舌コケがない時でも臭うし、
確かに臭いが気になるから口をぎゅっと閉じてる事が多いけど、
口臭より鼻臭のが臭いっぽい。。食事中でも歯磨き直後でも臭いし。

前に口臭が強い人に鼻息を嗅がせてもらった事あるけど、
鼻に顔を物凄く近づけたら多少口の臭いを感じた程度、
うちは口閉じてっても3メートル以上は反応される。

122病弱名無しさん:2005/10/29(土) 07:23:59 ID:qJOc3+8c
鼻臭というのは、鼻から空気をふん!とだしたときに感じる臭気ですか?
それとも普通に息をしているだけで常に臭気を感じるんですか?
123病弱名無しさん:2005/10/29(土) 07:37:19 ID:cos8UqXG
私の場合は普通に息してるだけで、広範囲に臭いですね。
でも自分ではその臭いが分からないから、
周囲の反応で判断するしかないのだけれど・・・。
124病弱名無しさん:2005/10/29(土) 20:30:55 ID:EnK5Fb4X
鼻臭って自分ではわかりませんよね
周りの人の反応はすごくあるのに...

off参加したいです。
125病弱名無しさん:2005/10/30(日) 23:49:41 ID:PfMsLzGl
鼻臭の人同士ってお互いの臭いが分からないらしいよ。
同じ臭いだと、自分の臭いが分からないように
嗅覚が反応しないんじゃない?
126病弱名無しさん:2005/11/01(火) 01:40:21 ID:2oY5WDIG
私も同じ症状です。
127病弱名無しさん:2005/11/01(火) 14:02:05 ID:N9acqjNW
これから就職って人いる?
私は人前怖いしどうしようか悩んでる
就いても続かないだろうと思うし、周りにまた迷惑な目で見られると思うと…
匂っても大丈夫そうなの清掃員くらいしか浮かばない
一生貧乏になってしまうんだろか
128病弱名無しさん:2005/11/01(火) 17:50:27 ID:Up9YTib4
>>127
全文同意

医者に行く日が土曜日に限られるのも
正社員に転職したいのに困っています

129病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:10:43 ID:JzHLlJIE
今でさえ学校やめればいいのにみたいな雰囲気なのに
3年我慢すれば終る学校、それより長い期間同じ場所で、ほぼ同じ人間と働かないといけない就職…
絶対追い出される
性格もひどくおどおどするようになったし…

>>128
正社員怖くないですか?
130病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:17:54 ID:JzHLlJIE
あと人間不振は一生治らないと思う
中学の時からだから結構長い、10年は緑な対人関係が築けてない
明るくなれと親兄弟に言われるが、毎日臭いとなじれてはどうにもこうにも…
131病弱名無しさん:2005/11/01(火) 21:58:41 ID:PUM5Rjiu
悩んでるって連中は病院に行ったりしてるのか?
132虚弱君・・・:2005/11/02(水) 03:12:10 ID:cRMyygsr
僕も鼻がくさい。マルボロ、ラーク、ラッキーストライクを吸ってると特に臭くなる
・・でもセブンスターに変えてもまだ臭い・・納豆のにおい・・友達の足が臭いと思ったら自分の鼻糞の匂いではないか〜〜
 耳の穴も臭いし。もう気になって結局ビオレで洗うしかないかも・・
タバコやめて鼻水も出ないと治るかも・・ やっぱタバコなのかも・・・
耳の後ろも同じ匂い・・ よく洗ってるが・・ とんこつラーメンの匂いだよ。
133病弱名無しさん:2005/11/02(水) 08:10:40 ID:Vo+jTNZq
大変ですね
鼻が匂う人って他に匂う場所ないですか?
俺は体臭もあるし、わきがも
134病弱名無しさん:2005/11/02(水) 13:26:06 ID:rjYvVKZP
鼻が臭いって事はマスクしてると常に臭い感じるの?

口臭スレでも書いたけど緊張でドライマウスになって
口の中が臭くなってる状態で肺から息吐くとき
口の中も通す感じで鼻から息出すと鼻から臭い息が出てきてマスクが臭った。
で、鼻が臭いのか?って思ってたけど
原因はドライマウスだった。
135128:2005/11/02(水) 19:14:58 ID:uNLeq+z/
>>129
正社員怖くないですか?

いや、もう今日決断。
パートも視野に入れた。
平日通院しながら、次の再起を
うかがう。
136病弱名無しさん:2005/11/02(水) 22:53:07 ID:+T7l8UPH
俺、病院いったけど死刑台の椅子に座る思いだったよ
可愛い看護婦が目の前に居て先生に「鼻から臭い匂いが出るんです」
といった瞬間、看護婦からセキされたw
そこの病院は個人で年寄りが多く、まったく治療してもらえなかったから
大きな病院に言ってみてもらったけど、「治りますか?」ってきいたら
返事なし、しまいには話題をそらされた感じだった
やっぱこの病気って治んないのかな。。。
治る治療法があるんなら、ネットで検索したらひっかかりそうなんだけど
ないんだよね
そんな俺は建築現場でセキされまくりの中、しっかり生きてますw
137病弱名無しさん:2005/11/03(木) 10:40:31 ID:B2Ai6RwB
>>136
その看護婦も臭んだよきっと
138病弱名無しさん:2005/11/03(木) 10:55:33 ID:msYQc6v9
「モリちくのう錠」調べた。
http://www2.ttcn.ne.jp/~TOKIKANPO/moritokunou.htm
高価杉
139病弱名無しさん:2005/11/03(木) 16:28:21 ID:3h152ifE
鼻臭で自分では臭いが分からないけど、周りから臭いと言われたり反応されたりする人何人位いる?
ちなみに私(゚Д゚)ノ ァィ
140病弱名無しさん:2005/11/03(木) 17:01:52 ID:Nrp9btr2
>>136
>大きな病院に言ってみてもらったけど、「治りますか?」ってきいたら
>返事なし、しまいには話題をそらされた感じだった
こーゆー医者が一番腹立つ!!!

直せるなら直せる、直せないなら直せないで、他の医者を紹介するなり
はっきりして欲しいよ。こっちは勇気を振りぼって来てるわけだから。
141病弱名無しさん:2005/11/03(木) 20:56:34 ID:3h152ifE
副鼻腔炎など明らかに鼻に疾患があれば治療してくれるけど、
経験上、臭いだけでは殆どスルーされますね。
臭いに対する研究&治療は殆どなされていないのが現状だそうです。
142病弱名無しさん:2005/11/04(金) 08:13:35 ID:6WW7YUrV
>>139
ハイ、俺も
自分でわかるときもたまにある
その時は相当ひどいんだろう

しかし、日本は臭い物には蓋をしろって言葉あるが
最近の消臭系のCMみるとすごいストレスになるよ
CM数増えたし、くさーい、とか叫んでるし…
こないだファブリーズかけようとか悪口が聞こえた
143病弱名無しさん:2005/11/06(日) 01:47:05 ID:EeMzjKyY
誰か本気で助けて
ぼくは中3で友達やクラスの人はとてもやさしいし僕の鼻臭のことは
何もいいません でも、やっぱみんなに迷惑かけているのでなんとかして
なおしたいです
誰か治す方法教えてください
本当にお願いします
144病弱名無しさん:2005/11/06(日) 17:18:13 ID:lxmIA1P8
>>143
症状が軽いうちに病院にいったほうがいいよ
治るかどうかは別でね
ひどくなるとただ臭いだけじゃなく行動で示されるから注意
145病弱名無しさん:2005/11/06(日) 17:26:15 ID:91cj4brr
膿栓が原因の人もいるのでは?
146病弱名無しさん:2005/11/07(月) 14:25:04 ID:DtH8rNC8
今日、ガッコが休みだっやので勇気を振り絞って耳鼻科にいった
病院の先生が親切だったのでレントゲンをとってくれた
すると、頭の中に空洞がみんなあるらしい。そのなかに少し膿が
たまっている、蓄膿症の一歩手前だったらしい。

そこの看護師さんはとってもやさしくて「春には笑顔でがんばれるよ」
とはげましてくれた。本当にうれしかった。
これから治療をがんばろうと思う。
でも、昼に外ショックにいったとき鼻すすりや咳がいっぱいきこえた。。。。
かなりショックだった
でも、絶対にがんばって春には鼻臭をなおします
みなさんも勇気をだして耳鼻科に診療にいってみてください
ちなみにぼくは福岡に今住んでいます
147病弱名無しさん:2005/11/07(月) 15:13:55 ID:fGODqoFt
蓄膿で臭うなら蓄膿が治れば臭いもなくなるだろうけど、
レントゲン撮っても何も写らないけど、臭いってのは一体なんだ?
148病弱名無しさん:2005/11/07(月) 18:16:12 ID:yFq1jNbP
俺の場合、一番臭いと自負してるけど病院にいったとき蓄膿でもなく
綺麗な形をしてるとほめられたよ
喜んでいいのかわからなかったけどw
149病弱名無しさん:2005/11/07(月) 18:45:37 ID:8tKdd85w
モリ蓄膿錠で他人に迷惑をかけなくなる位にまで治った方いますか?
鼻臭症なんですがモリ蓄膿錠高い・・学生にはつらいです;
いまいち踏み切れません どうなんでしょうか
150病弱名無しさん:2005/11/07(月) 22:06:11 ID:fGODqoFt
もり蓄膿錠・・・何瓶も飲んだけど全然効かなかった。。
人それぞれだとは思うけど、これで治ったって話は聞いた事ないかも。。
151病弱名無しさん:2005/11/08(火) 17:52:43 ID:RXeHxNy5
冬は空気が乾燥してるから匂いが100%のまま届くからまいる
152病弱名無しさん:2005/11/08(火) 20:58:25 ID:3pcB2z+5
なんかもう色々疲れた
気付いたらなんで自分だけなのかとか考えてる
普通に生活できることがどんなに幸せなことなのかも知らないで生きてる
目の前の鼻を鳴らしている人
時々理不尽に殺意が湧くよ・・人格が腐りそうだ
153病弱名無しさん:2005/11/09(水) 13:03:09 ID:bXdcMWjG
殺意わくに同意
154病弱名無しさん:2005/11/09(水) 16:12:57 ID:8ywswvjD
つ 民間療法
155病弱名無しさん:2005/11/09(水) 22:45:15 ID:h9Ii1tXR
うちも鼻が乾燥すると臭いがきつくなる。静電気が始まる季節になると鼻臭も酷くなる。
156病弱名無しさん:2005/11/10(木) 18:12:16 ID:QKBb3H6l
私はもう疲れた
何もかもやめようと思うよ
人を常に疑いながら信じられないのが続くかと思うと
子供の頃を思うと悲しくなる
157病弱名無しさん:2005/11/11(金) 23:38:41 ID:fvuHYO7T
病院にとにかく行ってみましょう
158病弱名無しさん:2005/11/11(金) 23:56:04 ID:PGu5kdgV
鼻臭は自分でわかりますか?
口臭はわかるのですが、鼻臭がわからないので心配です。
159病弱名無しさん:2005/11/12(土) 22:27:08 ID:d7kC6SNx
鼻臭かはっきりしないけど、始めは自分で匂いがわからなかったんだけど
周囲からの非難いじめが悪化するにしたがい、自分でもわかるくらいになって
どんどん匂いがきつくなっていった。それでまたよけい人から…
ストレスもかなり影響あるよ
160病弱名無しさん:2005/11/13(日) 23:22:02 ID:nDlRw59D
私も鼻臭は分かりません。自分で口臭が分かる時は、鼻臭は差ほど臭くないみたい。
うまく表現できないけど、多分口腔内だけが臭い時は鼻が口臭を感知するけど、
鼻息も臭くなると嗅覚にニオイが充満していて口臭も分からなくなるのではないかな。
口閉じてて臭がられないならば鼻臭はないのでは?
161病弱名無しさん:2005/11/14(月) 23:51:54 ID:Mk0+Opv+
あげ
鼻臭ってなんでなるのかな?蓄膿症ぢゃなくてもなるよね?
162病弱名無しさん:2005/11/15(火) 15:15:00 ID:w+DcS4Mf
俺は思春期に発生した
他の方はいつ頃ですか?
163病弱名無しさん:2005/11/15(火) 16:28:49 ID:roy66ZCS
漏れも>>143 と同じです。鼻の臭いがくさいらしいです。口もですが・・・

でも、原因はわかっています。くさい玉(濃栓)です。

みんなに迷惑をかけたくありません。

毎年、この時期になるとますますひどくなります。

どうすれば、くさい玉(濃栓)をなくせるのでしょうか??



164病弱名無しさん:2005/11/15(火) 21:56:49 ID:4ctGrD+o
このせいで人生負けっぱなしな気がします
165病弱名無しさん:2005/11/16(水) 22:21:56 ID:3zjGjQN/
宝くじあたったらまだ若いが隠居できるのになぁ…
って現実逃避してみる
もう恋人とかいらね、友達は欲しいけど
166病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:16:11 ID:O99h1Mir
>>163
手術すれば膿栓出来なくなるよ?
悩む前に耳鼻科へ。
167病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:21:20 ID:Uu0WRiC7
何かしら解決法があると信じています・・
優秀な医者がいてこういう病気の研究してくれないかなと
思います。
168病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:33:04 ID:Uu0WRiC7
時々ですが膿が乾燥して塊になったような物がのどの上
から歯磨きとかしてるときに不意に降りてきます
これと同じ症状の人ほかにもいますか?
とてもにおいます
169病弱名無しさん:2005/11/17(木) 00:57:24 ID:pc4YZVTx
>>168
今日の朝それが出て来て何かと思い色々ぐぐったら
ここにたどり着きました。。

歯を磨き終わって口をすすいだ後に、なんか口に入ってるな?
と思ってだしたら、緑の鼻糞みたいなのがあった
におうとむちゃ臭かった…これが蓄膿ってやつなのかなと…
170病弱名無しさん:2005/11/17(木) 17:52:12 ID:vPVYJUgU
俺、蓄膿じゃないけど臭い、とにかく臭い
自臭症ってやつで匂いの原因がなくても臭いと思ったらでてくる匂いらしい
精神科に見てもらうしかないのかな。・・・
171病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:46:21 ID:YOtVfRoi
膿栓ってなんですか?
≫168のと同じものですか?
172病弱名無しさん:2005/11/18(金) 23:20:57 ID:G8GtmURM
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%82%AD%82%B3%82%A2%82%BE%82%DC&lr=

ぐぐった。くさいだま↑

私は鼻が臭う人に会ったことないけど、大変そうね。
中には、精神的に臭いを感じてる人もいるのかも知れないけど、
もっと医学が進んで、こういう辛いの治るといいね。
173病弱名無しさん:2005/11/21(月) 20:43:11 ID:Zdv5XpF+
だれか自分で膿栓とるいい方法しってたらご教授おねがいします。
ほんとに悩んでます
ぐぐったら「有料で」ってあった。
気持ちわからんでもないのですが・・・
無料でいいよってかたいらっしゃいましたらお願いします
174病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:12:24 ID:ujJ/9gs2
ずっとまえくさい玉のスレあったよ

でも普通のくさいだまは喉の扁桃腺のところから白っぽいのが出るらしいが

俺のは喉のもっと奥の上の鼻とつながってるあたりから出てくる。
しかも若干黄緑(鼻水)色で死ぬほどくさい。

たぶん、俺の鼻の臭いはこっちが原因かなって思ってる。
でも5年に一回くらい偶然にしか出ないから鬱
175病弱名無しさん:2005/11/21(月) 21:22:31 ID:ujJ/9gs2
>>173くさい玉すれあったよ。
ここでは各々が色んな方法でくさいだま出してるからスレをよく読むといいよ
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1128599032/
176病弱名無しさん:2005/11/24(木) 05:43:29 ID:N1s0qpMB
私も鼻、口臭で物凄い臭くて(家族に指摘された)なやんで、
誰とも喋りたくなくて凄く悩んで、耳鼻咽喉科にも通った。
クサイダマも、綿棒で器用に取れるようになった。
でもまだニオイは消えないから蓄膿疑い、耳鼻咽喉科にも通った。
でも、蓄膿じゃない。
とりあえず、後鼻漏で臭いことがわかった。
喉の奥の上の違和感。綿棒じゃもちろんとどかないし
どうすればいいのかな?とおもって、イロイロ探したら、
鼻うがいと出会った。
これ最高。
今は、ダマも気にならないほど、鼻、口臭共にすくなくなった!
同じ症状の人、一度でいいから試して
177病弱名無しさん:2005/11/25(金) 14:11:20 ID:Zmbci8Jl
鼻うがいってどうやんの?
178病弱名無しさん:2005/11/25(金) 21:33:59 ID:0/rCjs9x
鼻うがいでホントに口臭なくなるの?
179病弱名無しさん:2005/11/26(土) 06:19:36 ID:0zu/6Qv5
私は口が臭いのをずっと気にして生きてきました。エレベーター乗って、口はしっかり閉じてるのに鼻すすられたりします。
小学生くらいから常にタンがたまり25になった今も毎日のどに引っかかってます。風邪でもないのに、咳と呼べないですが、タンがからんだ咳が何年も出てます。よく風邪?と言われます。
これは蓄膿症の疑いありますか?鼻は大概どちらかは詰まったりしてますが、苦しい程になった事もないし両方通る時も少なくありません。
鼻水は気付けば、粘り気あります。
アドバイスよろしくお願いします。
180病弱名無しさん:2005/11/26(土) 14:49:19 ID:eFjTrQhA
(・A・)クサイ!
181病弱名無しさん:2005/11/26(土) 17:37:01 ID:GGur9uyd
>>176

鼻うがいはいいかもしれない。俺は、プールに入ると一時的ににおいがなくなった気がする。
知らぬ間に、鼻から水が行き来していたのだろう。今度ためしてみよう!!
182病弱名無しさん:2005/11/28(月) 04:43:07 ID:n+w+f+WU
>>176は私ですが、
朝の喉のイガイガして臭い口のとき、
ハナウガイすると、私はですが、
でっかい黄色っぽいタンの様な鼻水の様な塊が
でて、すっごくスッキリ&サワヤカになります。
ハナウガイすると口臭なくなるのかというよりは、
自分にとっての原因が後鼻漏だったため
良くなったのではないか、と思います。
ただ、毎日、二回はやらないと、すぐたまっちゃいます。

鼻うがいスレも後鼻漏スレもあるので、
覗いてみてはいかがでしょうか??
今、お布団の中でぬくぬくしながら携帯
からレスしてるので、貼るの(゚听)マンドクセ
ですw
183病弱名無しさん:2005/11/28(月) 18:05:03 ID:VotpYH1J
>>182さんへ
182さんは女性の方ですか?
私は都内に住む20代の鼻臭をもつ男性です
もしよろしければお茶しながら相談しあいませんか。。。
決して怪しい者ではありませんw
いい返事まってます
184病弱名無しさん:2005/11/29(火) 04:05:42 ID:MPkgxh6r
>>183さんへ
私は20代女性で神奈川ですが、残念ながら
結婚していて、子供もいます。
お誘い、ありがとうございます。

オフ会とかはないんでしたっけ??
185病弱名無しさん:2005/11/29(火) 20:56:22 ID:bnJmEIra
後鼻漏じゃないんだけど、うがいするとトロトロした液が出てくる。
186病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:02:49 ID:htrPeE19
ネット検索してたら、鼻息が臭くて後鼻漏がある香具師は、蓄膿症とか副鼻腔炎だって
187病弱名無しさん:2005/11/30(水) 23:04:33 ID:htrPeE19
副鼻腔とかいう鼻の空洞の、ほお骨の中に繋がっている空洞が
塞がりかかっていたりすると、膿が溜まって細菌に感染し蓄膿となり
副鼻腔炎となり鼻息も臭くなると。
188病弱名無しさん:2005/12/01(木) 21:18:49 ID:q9EhfFuL
鼻臭症も生理的/病的に分けられると思う
病的なのは鼻関係の病気持ち
生理的なのは対人恐怖などの極度のストレスによるもの
189病弱名無しさん:2005/12/02(金) 14:18:22 ID:dRC6hdsA
つまりおれは湾曲症で右の鼻の穴は半分塞がった状態だから右側の鼻息は臭いのかも。乾燥する時期だと右側の鼻の穴だけ呼吸してるとき何かヒリヒリするし
190病弱名無しさん:2005/12/03(土) 00:17:15 ID:v2c4792T
みなさん、どんな臭いがするのですか?
191病弱名無しさん:2005/12/03(土) 15:52:39 ID:RtNBv3c0
酸系のツンとする臭い
192病弱名無しさん:2005/12/03(土) 15:58:31 ID:RtNBv3c0
自分では、酸系のツンとする感じで、
家族は、イカの腐ったとか、タマゴの腐った臭い
とか言われます
193病弱名無しさん:2005/12/03(土) 16:04:36 ID:3rTAf/08
194病弱名無しさん:2005/12/04(日) 00:53:34 ID:ZiYGMLHH
誰か今福岡にすんでいるひといますか?
195病弱名無しさん:2005/12/04(日) 20:40:47 ID:Xo2ILqyM
いますよ
196病弱名無しさん:2005/12/04(日) 22:59:40 ID:PtFe0kTF
この時期寒いですよね
鼻息が白くなりませんか?
197病弱名無しさん:2005/12/05(月) 00:37:48 ID:5fUuHjgT
私もこの時期は乾燥して?鼻の中がヒリヒリして痛いよ。
鼻息って皆白くなるんじゃないの?
198病弱名無しさん:2005/12/05(月) 05:52:02 ID:CzIklQJx
鼻臭ってどうやったら自分で確かめれますか?
199病弱名無しさん:2005/12/06(火) 09:19:51 ID:ubiy9aX4
>>198
俺もしりたい!!
鼻かんだあとに鼻すすると腐った臭いがするんだけどそれかなぁ??
200病弱名無しさん:2005/12/06(火) 11:59:05 ID:j6ws2ili

俺はもう一年近く耳鼻科で出してくれる薬を飲み続けている
鼻の通りはすごくいいのだが、痰や鼻をかんだときに黄色い膿みたいなのが今もでてくる。 以前ほどひどくないが、
半年ぐらい前から臭いを自分で感じた。 家の人も、くさいと言っている、 ドクターは気にするほどではないと言う・・・・・どうすれば?
接客業なので、気になってたまらない。あいてが咳き込んだりすると臭いのせいかとドキドキしてしまう。 もう自分で何とかするしかない
薬は継続しつつ、ぬるま湯で鼻洗浄を朝晩以外に数回、お茶でうがいをできるだけ、歯磨きと舌洗浄を朝晩以外にもする。
口と鼻をできるかぎり清潔につとめていたら、一週間ぐらいでかなり良くなった感じ、臭いも少しするが、そのときはすぐ洗面所に行く
201病弱名無しさん:2005/12/06(火) 12:38:45 ID:y7yaTRfD
冬は、鼻息白くなりますね。
鼻臭の人のみなさん、鼻息熱いですか?
202病弱名無しさん:2005/12/06(火) 16:56:05 ID:7Oic1vZl
く埼玉について昔特命リサーチでやってますたよ。
203病弱名無しさん:2005/12/07(水) 15:39:33 ID:+AWlaKSu
チンチンの臭いカスはばい菌だらけだよ。 フェラ危険。

204病弱名無しさん:2005/12/09(金) 17:22:30 ID:AvKa+v1+
(・A・)クサイ!
205病弱名無しさん:2005/12/09(金) 19:11:41 ID:GpddcGFO
『鼻に異常はない』のに鼻臭がある人/気になる人に聞きたい

鼻は詰まりますか?それとも逆にスカスカしてますか?
206病弱名無しさん:2005/12/09(金) 20:33:33 ID:AvKa+v1+
スカスカして鼻の奥が痛いくらい・・・・
207病弱名無しさん:2005/12/09(金) 21:12:39 ID:GpddcGFO
>>206
なるほど 自分と同じ
で、息に熱とか感じますか?
鼻汁はでますか?
208病弱名無しさん:2005/12/10(土) 02:24:46 ID:6BH+kxZ+
鼻詰まりは感じないけど声は鼻声です。鼻汁は出ないけど喉にさがります。鼻臭、口臭マジへこみます。
209病弱名無しさん:2005/12/11(日) 19:40:34 ID:zhHhSKzb
みんな仲間だ・・・・・・・
210病弱名無しさん:2005/12/12(月) 02:06:18 ID:g6UYLLmj
私も、本気で悩んでる(´ロ`)テスト中とか、みんなシーンとしてるから、鼻をならす音とか、めっちゃ耳に響くくらい聞こえてきて、気が狂いそうだよ(;┐_┐)口臭も、治したいけど、まずは鼻臭を治したいよ( ー_ー)口閉じてるのに、臭いとか思われたくないよ(o>ω<o)
211病弱名無しさん:2005/12/12(月) 10:03:27 ID:GDTJDGX1
蓄膿と違うか?
212病弱名無しさん:2005/12/12(月) 15:05:10 ID:2q00Wvf4
なにか特効薬かなんかないんですかね
高校受験で面接があるんですけどどうしたらいいでしょう
臭いを軽減させるもの、何でもいいので何か教えてください
一生のお願いです

(鼻うがいの方法がいまいちわからないのでやり方を教えてください)
213病弱名無しさん:2005/12/12(月) 15:28:30 ID:g6UYLLmj
210です(~▽~@)♪♪♪いえ、耳鼻科に行ったけれど蓄膿では、ないと言われました(´ω`)もぅ、毎日辛いです[壁]_-)      鼻うがいの、やり方は、パソコンでキーワードの入力検索のところで、『鼻うがい』と入れてみたら、でてくると思うよo(^-^)○☆
214病弱名無しさん:2005/12/12(月) 15:33:55 ID:g6UYLLmj
213です(~▽~@)♪♪♪鼻うがい、私もやってみたいんですけど、なんか恐くて、なかAやる勇気が、でないんですよねぇ〜ヾ(-_-;)
215病弱名無しさん:2005/12/12(月) 20:41:52 ID:v6aI/yZ+
>>214
鼻息の臭いに悩まされてるようだけど、君、人生楽しそうやね〜(笑
おっちゃんが一つアドバイスしてあげる
鼻息臭いからって呼吸を苦しくしちゃあダメだよ
どんどん呼吸しよう
216病弱名無しさん:2005/12/12(月) 21:45:40 ID:g6UYLLmj
うんッッ\(*^▽^*)/あなたに、そんな事言われなくても、私は毎日どうどうと呼吸してるょヾ( ̄◇ ̄)ノ))臭い割に、明るい性格が私のモットーやしヽ(´▽`)/臭いからって、暗くなってたら友達減るし\(o ̄▽ ̄o)
217病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:06:32 ID:smsSdHTP
かわいいね顔文字^^
218病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:15:35 ID:g6UYLLmj
いえAd=(^o^)=b私は、中三の頃から、ずっと鼻臭と口臭で悩んでるんだ(≧▽≦)/今は、バイトしてるんやけど、みんな、こんな私にすっごく優しくしてくれて、臭いけど毎日、結構楽しいかも、しれない^_^)人(^_^
219病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:18:24 ID:ljxJnRes
なんかワロスw
220病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:21:43 ID:g6UYLLmj
ワロスって何(・_・?)
221病弱名無しさん:2005/12/12(月) 22:34:50 ID:g6UYLLmj
でも、鼻臭の事で、中三の頃、男子にからかわれた事は、人生で最大のショックだったなぁ(+_+)あの時は、本気でヘコんだわぁ(~―~)毎日、病院回りしてたからなぁ(>◇<)
222病弱名無しさん:2005/12/12(月) 23:27:35 ID:ljYSd1R9
今、中三ですけど高校でもしかしたら臭いについていじめられるかも、と思うと怖いです
223病弱名無しさん:2005/12/12(月) 23:56:31 ID:g6UYLLmj
そんなん絶対、大丈夫やって!私も今、高校生やけど、毎日頑張って、高校行ってるし!『なんかこの辺、変な臭いする』とか、よく言われるけど、毎日頑張ってるし!!
224病弱名無しさん:2005/12/12(月) 23:59:30 ID:g6UYLLmj
君だけじゃないねん!!悩んでるのは!!私も、悩んでるから、大丈夫凸ヽ(^-^)頑張って!絶対、イジメられるなんて事ないからヾ(*'-'*)私も、嫌になるくらい毎日、臭いから(o>ω<o)
225病弱名無しさん:2005/12/13(火) 00:37:32 ID:DJiAi4iZ
208です。私の息子は高1です。鼻臭が遺伝したみたいで・・・いろいろとにおいのことを言う奴がいるみたいだけど、そういう時は「お前もくせえんだよ」と言って相手にしないようにしているようです。
人間意地悪な人達ばかりではないよ。普通にやさしく接してくれる人もいます。前向きに頑張って!
226病弱名無しさん:2005/12/13(火) 00:38:09 ID:DJiAi4iZ
208です。私の息子は高1です。鼻臭が遺伝したみたいで・・・いろいろとにおいのことを言う奴がいるみたいだけど、そういう時は「お前もくせえんだよ」と言って相手にしないようにしているようです。
人間意地悪な人達ばかりではないよ。普通にやさしく接してくれる人もいます。前向きに頑張って!
227病弱名無しさん:2005/12/13(火) 00:46:43 ID:DJiAi4iZ
すいません。初心者で二重カキコになってしまいました。ところで鼻臭でパートの
仕事を転々とされた方いますか?
228病弱名無しさん:2005/12/13(火) 02:00:55 ID:NSOn9Bz7
私は今、高校生やけどバイトしてるょ(~▽~@)♪♪♪臭いけど、でも今のバイトの人達スッゴク優しいし、辞めるつもりは、ないなぁε=┌(・_・)┘
229病弱名無しさん:2005/12/13(火) 14:24:58 ID:DJiAi4iZ
私は今の優しい人達の職場にたどりつくまで十数回のパートの仕事を転々としました。もう落ち込むことばっか(>_<)辛かったのは、お昼を食べる時休憩室で私の隣を座るのをジャンケンで決めていたことかな・・・死ぬほど辛かったよ(泣)
あと事務で机の隣のPCを隣の人と共有するんだけど、隣のおばはんが使う時必ず鼻をすするのよね 私が鼻が悪い事を言うと「においだけはなんとかならないかしら」だって!自分の臭さを思い知らされる日々が続き自殺も考えたね。                
でも世の中悪い人達ばかりでもないね☆「病気だから仕方ないっすよ」と言ってくれる人もいます。今は元気にお仕事しております(^▽^)♪みんな心ない言動に負けないでほしいです!
230病弱名無しさん:2005/12/13(火) 15:34:27 ID:NSOn9Bz7
そぅやなヾ(*'-'*)私も、中3の頃、鼻臭の事で、ずっと男子から『臭い』って、言われてたけど、今は女子校で『臭い』と、言われる事が、少なくなって、今は、なんとか毎日頑張って生きてるよ^_^)人(^_^
231病弱名無しさん:2005/12/13(火) 16:47:15 ID:hepNtGwH
今の時期寒いから鼻水出てくれてなんとか鼻臭は抑えれるな
232病弱名無しさん:2005/12/13(火) 20:15:18 ID:vd5A08gF
おれは高1の男子です。
クラスの人は鼻啜ったり、咳払いしたり、咳き込んだりするけどなんとなくあえて「臭い」とか
は言わず、なんとなく分かってくれてるような気がします。
それでも鼻啜りとか咳払いとかヘコむよなぁ・・・。
まだ誰にもカミングアウトしてません・・・。この冬に勇気だして耳鼻科とか咽頭科とか行ってみるかなぁ。
てか極小カメラ(?)みたいので鼻の奥とか喉らへんを見てみたいなぁ。
それとも口のにおいが鼻から抜ける構造になってるのかな。
233病弱名無しさん:2005/12/13(火) 22:51:11 ID:DJiAi4iZ
確かに鼻啜りや咳払いは毎度の事ですね。私は10年くらい前から近所のいろいろな耳鼻科に行きました。大学病院でCTも撮りました。
結果、右の副鼻腔にポリープがあるけどそのままにしておいていいとの事、鼻汁の検査の結果、抗生剤の効かない細菌性の鼻炎でした。
ムコダインとアレグラという薬を飲んでいます。あと鼻療やモリ蓄膿錠も飲みましたがにおいはなおりませんでした。今実践しているのは、
鼻うがいと点鼻薬、青汁、ココアを毎日飲んでいることかなあ・・・私の通院してる耳鼻科は(千葉市)診察の他に処置といって、ベッドの上にあおむけに寝て、
二股のスポイトで鼻に薬を入れて圧力をかけて吸い出すことをしています。鼻がスッキリして鼻臭も軽くなったような気がするよ(^_^)
234病弱名無しさん:2005/12/13(火) 23:33:51 ID:NSOn9Bz7
232さん(~▽~@)♪♪♪私も、同じ高一なんですょ(≧▽≦)/症状が、とても似ているよぅなので、友達になれたら、嬉しいな★(μεμ*)━☆
235病弱名無しさん:2005/12/14(水) 00:23:31 ID:snA+nxTr
タニタというメーカーから出てる口臭測定器があって(レベル0〜5まである)私はそれに鼻息を吹きかけてみました。
236病弱名無しさん:2005/12/14(水) 00:37:47 ID:2ZKPrlRU
それで、結果は、どぅだったの(・_・?)
237病弱名無しさん:2005/12/14(水) 01:04:11 ID:snA+nxTr
朝起きたばかりの時は、レベル0でしたが、エアコンのかかっている場所にいたり、乾燥してくるとレベル4と
か5になる。でも最近は鼻息は0の時が多いけど、ひとさし指で鼻をこすってにおいをかぐと臭い(>_<)
これって鼻息よりも鼻自体が臭いのかなあ〜?右の耳たぶも同じように臭いけど・・・
238病弱名無しさん:2005/12/14(水) 01:57:31 ID:2ZKPrlRU
その口の臭いを、測定する機械って何処に売ってるの(・_・?)
239病弱名無しさん:2005/12/14(水) 02:05:05 ID:snA+nxTr
ビバホームっていうホームセンター(千葉市)に売ってたよ!¥2900くらい
240病弱名無しさん:2005/12/14(水) 02:08:01 ID:2ZKPrlRU
そぅなんやぁ〜( ̄▽ ̄〜)教えてくれて、ありがとぅ(~▽~@)♪♪♪でも、私、兵庫県に住んでるから、千葉県にあるんやったら遠いなぁ★(μεμ*)━☆
241病弱名無しさん:2005/12/14(水) 02:25:34 ID:sDpb5jWP
はなうがい最高!
風邪も引かないし。
あと、エッセンシャルオイルをオイルで薄めて少しだけ塗るのはどうかな?ティーツリーとか。
242病弱名無しさん:2005/12/14(水) 11:53:20 ID:nXfdx2ua
タニタの口臭チェッカーは正直おすすめ出来ない
使っていく内にアテにならない事がよくわかる
243病弱名無しさん:2005/12/14(水) 12:05:58 ID:snA+nxTr
そうなの?
244病弱名無しさん:2005/12/14(水) 16:03:31 ID:JHTOmU/B
233さん、鼻汁の検査ってどうやって検査して貰ったんですか?
鼻臭を訴えたらやって貰えたのでしょうか?
233は鼻臭以外に鼻の症状はありますか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、私は何軒も耳鼻科を受診しましたが
レントゲンは撮っても鼻汁の検査等と言うのは聞いたこともありません、
そこの耳鼻科は一般的な耳鼻科ではなく大学病院や専門医院なのですか?
245病弱名無しさん:2005/12/14(水) 19:54:09 ID:3KQD2HhA
>>234
おぉ同じ高1ですかぁ!親近感が沸きますねぇ。
ぶっちゃけ学生生活はツライよね・・・集団だし
246病弱名無しさん:2005/12/14(水) 21:03:23 ID:2ZKPrlRU
うんッッ(´ω`)特に、集会の時なんか、一番辛い( ー_ー)他学年の人とかも、いるしヾ(-_-;)
247病弱名無しさん:2005/12/14(水) 21:21:45 ID:D50XsJEa
高3で受験なんですが鼻臭で塾とかに行っても鼻すする音とかが聞こえて勉強に集中できません 
露骨に臭うとか言われます
耳鼻科に行こうと思うんですが耳鼻科の先生に何て言えば鼻臭のこと上手く伝えられるでしょうか・・
昔いった病院で気のせいですと言われて以来病院に行けません…
もう心が折れそうです
248病弱名無しさん:2005/12/14(水) 21:44:28 ID:snA+nxTr
244さん 一般の耳鼻科医院ですよ!鼻臭を言ったら、鼻汁の検査をしてみましょうということになり、長い綿棒みたいなもので鼻の奥の鼻汁を採取して、
検査に出すというものでした。細菌がいくつか出たのですが、抗生剤の効かないものも出て・・・
鼻臭以外の症状は後鼻漏(鼻汁はかんでも出ません)と鼻声、たまに頭重、風邪を引くと急性副鼻腔炎になったりします。(鼻からあおっ鼻が多量に出る)
なんか私の場合、鼻の発達(おでこの右側の空洞)が子供の段階で止まってしまってるみたいで、小学生の頃、指で鼻をほじってよく鼻血を出していた記憶があります。
その後、かさぶたが鼻につくようになり、今は鼻臭で悩んでいるといった感じかな〜
昨日、ハンバーグを食べたんだけど、鼻臭(私の場合、ウンチみたいなにおいです)がひどくて、凹みました(>_<)



249病弱名無しさん:2005/12/14(水) 22:16:16 ID:snA+nxTr
247さん 気にしないで、勉強に集中して!私もパートでドラッグストアーのレジしてるけど、客で鼻を啜ったり、
咳込む人いるけど気にしてないよ!息子も去年高校受験だったけど(息子もウンチのにおいがするの)塾で一生懸命勉強してたよ! 
何も言わない子だけど、ウンチやうんかすだの言われていたみたいです。嫌な事は忘れるようにしてたみたい 私も息子を見て
頑張っています(^▽^)♪♪あと、病院では鼻臭の事は強く言った方がいいと思う。私もいろんな耳鼻科で気のせいとかノイローゼとか言われた。
においに対して直接的な治療方法がないからそんなふうに言うのかもしれないけど、鼻臭があるのはやっぱ鼻が悪いと思うから耳鼻科に診て
もらった方がいいのでは?
250病弱名無しさん:2005/12/14(水) 23:28:51 ID:FAEXIumN
222です
ホントに皆さんの言葉に励まされました
ッホントに感謝します
受験がんばります
ぼくもみなさんのような人間になりたいです
そして、この病気を必ず治します
251病弱名無しさん:2005/12/14(水) 23:48:02 ID:snA+nxTr
みんな〜頑張ろう(^_^)/~
252病弱名無しさん:2005/12/15(木) 03:03:47 ID:MRbKokz7
学生の時、隣の人とくっついて座る授業の時とか、朝礼の時とか、本当辛かった
通りすがりにイヤミ言われるし(つД`)
一席分間空いてても臭ってたみたいなんだよなあ
本当トラウマだよ
253病弱名無しさん:2005/12/15(木) 11:25:40 ID:g+Fj1MVD
私の場合、もっとヒドイょ(´ロ`)教室中、臭いが充満するんだから(~ヘ~;)
254病弱名無しさん:2005/12/15(木) 14:49:59 ID:LhVHs+Oi
鼻臭って結構広範囲まで届くものなんだね。
255病弱名無しさん:2005/12/15(木) 15:16:40 ID:5EfhASgo
248さん、丁寧にお答え頂いてありがとうございます。
一般の耳鼻科でも細菌の検査をしてくれるんですね、
その抗生剤が効かない細菌が鼻臭の原因なのでしょうか?

私の場合は何処の耳鼻科で鼻臭を訴えても
レントゲン検査や目視で、蓄膿ではないから鼻臭の原因はないと言われてしまい
それ以上どう訴えていいのか分からずに悶々として帰ってくる事ばかりです。
もう何軒耳鼻科をはしごした事か・・・。
大学病院の耳鼻科でも細菌検査等された事はないですし。

私の症状は後鼻漏というのか、鼻の奥に何か詰っている感じがして
それは鼻をかんでも出ないので、強く鼻を啜って口の方に下ろすと
黄色い痰の様な鼻水(塊)が出てきます、それから軽い頭痛もありますし、
風邪を引くと決まって黄色い粘った鼻水が出て、一ヶ月以上も不快な症状が
続き、当然声も篭ったような鼻声が長く続きます。
鼻臭がウンチ臭と言うのも同じですね^^;
248さんは自分の臭いを自覚できるんですね?
私は幸か不幸か自分ではその臭いが分からないのですが、
周囲の人からウンチ臭いとかオナラした?とか言われる
ので多分そうなんだと思います。
後、鼻が乾燥して鼻糞が沢山溜まる様な感じがしたり
喉口が乾燥して舌は潤いがなく側面には歯型が付き、
舌コケも舌の先までビッシリ付いています。

腸内環境が悪いと鼻が悪くなると聞いたことがあるんだけど、
やはり鼻臭と食べ物は関係がありそうですね。



256病弱名無しさん:2005/12/15(木) 21:47:00 ID:zrxOVI9m
腸内環境はあまり関係ないと思うな。俺は毎日ヨーグルト食べまくって腸内環境良好だけど、におうし・・・
257病弱名無しさん:2005/12/16(金) 00:28:11 ID:wMAjHe9J
248です 私の場合、抗生剤の効かない細菌性鼻炎でそれが鼻臭の原因だと思います。においは自分の指で鼻をこすってみるとウンチ臭がするのです。鼻の下をおもいっきりのばしてにおいをかぐと
やはり臭いです(;_;)体質の似ている息子もウンチ臭がする時があるので私もそうなんだろうと思いますよ。255さんの症状と私の症状はとてもよく似ていますね。私も口の方におろすと塊みたいなものが出ます。口内はドライマウスで普通よりかなり唾液の
分泌が少ないみたいで乾燥していますよ。舌もコケがつきやすく(舌クリーナーで毎日磨いているけどすぐ白くなる)口臭+鼻臭で辛いです(;_;)
私は便秘症でガスがたまりやすいのでビオフェルミンを飲んでいます。今のところにおいは軽減されませんね・・・


どなたか(有)創生の今井さんという人が考えたガーゼ治療法(薬剤に湿らせたガーゼを鼻の中にいれる)をやって
鼻臭の治った方いますか?
258病弱名無しさん:2005/12/16(金) 14:34:29 ID:Eyynlc54
だれか臭鼻症を克服したひといないの?
体験談をききたいです。
259病弱名無しさん:2005/12/16(金) 15:13:35 ID:fCvdVjVe
257さん255です。
私も整腸剤は飲んでいますが効果はいまひとつですね。。
それに小鼻を擦るとウンチ臭がするのも同じです。
255さんはお子さんがいらっしゃるんですね、
私も娘が居ますが彼女もたまにおならの様な口臭がするんです、
今は口臭だけど、いずれ鼻臭になりはしないかと心配しています。
鼻臭(臭鼻症)は遺伝するのでしょうかね?

それからもう少し個人的にいろいろお話したいのですが
差し支えなかったら下のメールアドレスに連絡いただけますか?

[email protected]

宜しくお願いします。
260病弱名無しさん:2005/12/16(金) 15:15:23 ID:fCvdVjVe
あ、名前をクリックすればメール送信できますね^^;
261病弱名無しさん:2005/12/16(金) 17:38:12 ID:76/FKuvP
だれかたすけてください
262病弱名無しさん:2005/12/16(金) 17:41:01 ID:76/FKuvP
福岡に住んでいる方いますか
どこらへんに住んでいますか
できればあってくれませんか
できればでいいんで
263病弱名無しさん:2005/12/16(金) 19:15:40 ID:tmGw64sN
だれか相談しあえる仲間が欲しい・・・会うとまではいかないけど。。

高1の男です・・・
264病弱名無しさん:2005/12/16(金) 22:51:01 ID:noO8NgZc
私は、兵庫県やけど、同じ高一の女です(~▽~@)♪♪♪福岡県じゃないけど、メィルとか出来たら嬉しいな(^▽^)σ)
265病弱名無しさん:2005/12/17(土) 00:30:47 ID:dhKJSk/a
259さん 女性ですか?ちなみに年令は?
261さん 落ち込まないで、頑張ろう(^▽^)/~~~~~


近所の人から、「寄せ付けないオーラが出てる」って言われた これってイヤミ?
友達もわざと近くに来てにおいを嗅いでいく人がいる。そして なにかにつけて「めんどク・サ・イよねー」と言っていく。
10人中10人は言います(-_-)もうパターン化してる。。。。。。。。
266病弱名無しさん:2005/12/17(土) 00:47:27 ID:5AQ28312
さすがに、私はそれはないなぁ('ー'*)しかも、私の場合、広範囲に広がるから、誰の臭いなんか、分からへんねやと思うφ(.. )
267病弱名無しさん:2005/12/17(土) 03:11:12 ID:Dm3+jyhN
>>264
メル友になりましょう・・・
誰にも打ち明けてないからぁo( _ _ )o ショボーン
268病弱名無しさん:2005/12/17(土) 03:33:24 ID:5AQ28312
うんッッ\(*^▽^*)/267さん、ありがとぅo(^-^)○☆ んぢゃあ、私のアドは[email protected]なんで、また、いつでもメィル送って来てください★(μεμ*)━☆
269病弱名無しさん:2005/12/17(土) 13:07:50 ID:Dm3+jyhN
あーメールしましたよぉ
270病弱名無しさん:2005/12/17(土) 13:36:13 ID:dZmxam7j
2chにアドレスしかも携帯のを書くのはやばいんじゃ
271病弱名無しさん:2005/12/17(土) 14:51:40 ID:5AQ28312
確かに(;┐_┐)でも、この場合、仕方がなかった( ー_ー)
272病弱名無しさん:2005/12/17(土) 20:34:26 ID:mUMb6iLV
出会い系はここですか?
273病弱名無しさん:2005/12/17(土) 22:01:43 ID:Oon5BIRA
違いますよ
274病弱名無しさん:2005/12/17(土) 23:17:03 ID:y4on8wfd
今日も外出先で私が行くトコ行くトコ皆驚いた様に鼻を押える。。
いったい私はどんな悪臭を撒き散らしているのか?
唯一の救いは、家族が何も言わず普通に接してくれる事、
私が傍に居たら臭くて気分悪くなるだろうに、
周りの視線に恥ずかしい思いをしてしまうだろうに、
車の中でも私が気を使って窓を開けると、
寒いから・・と言って窓を閉めてくれる。。
そんな家族の為にも悲観的にならず
自暴自棄にならず前向きに生きよう。。







275病弱名無しさん:2005/12/17(土) 23:37:50 ID:Jn7kYTLp
まじでいままで生きててビシュウなんて嗅いだことないんだけど
どういうにおい?
口臭とはちがうんでしょ?
276病弱名無しさん:2005/12/17(土) 23:40:54 ID:2+d8mPGT
蓄膿とか鼻の病気を持っていない人で
鼻臭に悩んでる人は口臭にも悩んでますか?
277病弱名無しさん:2005/12/18(日) 08:02:04 ID:C2p5blMQ
臭鼻症の人達でアルバイトやパートをしている人はどういう職種なんですか?
278病弱名無しさん:2005/12/18(日) 14:14:07 ID:gZexiZmF
回りの人に臭いと言われます。暖房が入ると、職場でもかなり広範囲に臭いが充満して迷惑かけてます。
自分でもはっきり臭いがわかるんですが、臭いが全身にまとわりついてる感じがします。
でも、体のどの部分から臭いを発してるのかがわかりません。
ワキガを疑ったこともあるんですが、お風呂に入って洗っている最中でもすごく臭いし。
いろいろググッてたら、このスレにたどり着いたのですが、鼻が臭い、と聞くのは初耳です。
自分が臭い原因はもしかしたら鼻かも、と思いました。
鼻臭の方にお聞きします。臭いを感じるのは上半身(顔)の部分だけですか?
それとも全身に臭いがまとわりついているような感じがしますか?
なんかもう本当にイヤです。。。
279276:2005/12/18(日) 14:23:02 ID:VGcBRn6e
>>277
気合があればなんでもできると思う
>>278
自分の場合はただ鼻息が臭ってると感じる 全身は思わない

ところで俺の質問に誰か答えないか
280病弱名無しさん:2005/12/18(日) 19:20:23 ID:KAZOnQgA
みんなは自分で自分のニオイが分かるんだね。
自分は朝起きた時はニオイが分かるけど、歯磨きしたら分からなくなる。
でも、鼻汁や膿栓は出るしきっと臭うんだろうな。。
281病弱名無しさん:2005/12/19(月) 00:06:06 ID:eZRKnUJ7
なんか辛いよ・・・・・・
282病弱名無しさん:2005/12/19(月) 00:26:20 ID:C2SRz6lF
>>247
相手にしてくれない酷い病院は多いです。
真剣に向き合ってくれる耳鼻科を見つけましょう。
辛いと思いますが受験頑張って下さい。
治るといいですね。
283病弱名無しさん:2005/12/19(月) 12:10:24 ID:8uYLo3zw
鼻が悪いせいで、タンが常に喉に引っかかっています。
そのタンが臭くて、口臭や鼻臭の原因になっている気がするのですがこんな症状は私だけでしょうか?
284病弱名無しさん:2005/12/19(月) 15:55:49 ID:QBWCA6hQ
そぅいえば、私もいっつも、タンが、喉の奥に詰まってるよぅな感じがする。常に、鼻の中はスカスカやし。
285病弱名無しさん:2005/12/19(月) 17:05:45 ID:/10L/gAe
そおっすね
僕もたんがよく詰まります(せきしたらでてきてそれをティッシュでとりますね)
僕の場合は鼻も詰まっています
286病弱名無しさん:2005/12/19(月) 18:43:00 ID:PBpGe8OW
287283:2005/12/19(月) 18:55:45 ID:8uYLo3zw
>>286
そんな病名があるとは知らなかった。教えてくれてありがdです
288病弱名無しさん:2005/12/19(月) 22:43:36 ID:eZRKnUJ7
最近寒いので店の暖房を強めにしているせいか、鼻臭が気になります(>_<)
289病弱名無しさん:2005/12/20(火) 08:13:04 ID:SKjtX/Nz
先週の月曜日に風邪をひき、市販の薬を飲みました。
水曜日あたりには風邪はだいぶ良くなったのですが、
鼻の中が臭うようになり、7日すぎた今でも臭いです。
なんとなく、鼻の奥に詰まってる感じ(鼻水が詰まってる訳ではない)
と、鼻声。仰向けに寝ると、臭い液が咽に流れていく感じ。
私の場合も、みなさんと同じ鼻臭なんでしょうか?
小鼻の上あたりが気になります・・・。
290病弱名無しさん:2005/12/20(火) 11:10:57 ID:iUTgN7Ta
水虫の臭いと、亀頭の周りの白いアカの臭いは同じなのが不思議。
かなりの毒性がある。
291病弱名無しさん:2005/12/21(水) 01:07:27 ID:CPWkfskw
289さん 一度耳鼻科に診てもらった方が良いのでは・・・
292病弱名無しさん:2005/12/22(木) 16:31:08 ID:qI6zGrDN
臭いと血がセットだと癌ですか?鼻詰まりはなく腫れもないのですが、乾燥があります。
293病弱名無しさん:2005/12/22(木) 20:13:52 ID:W8nYGxLH
黄金伝説のアンタッチャブルのニンニクのヤツ見てて少しヘコんだ。
294病弱名無しさん:2005/12/22(木) 21:22:28 ID:iUI5WvBc
どうでもいい奴に咳、又は鼻を触られても、なんとも思わないが、
好きな人だと凹むかも。
295病弱名無しさん:2005/12/22(木) 23:32:21 ID:66nP+UEI
俺がまだ自分の鼻臭にきづいて無かった時だった。
少し体臭があったのは気付いてたが風呂とかに入れば無くなると思ってた。
俺は後輩の女の子を映画に誘い・・・・
結局俺は自分の臭いは自分でわかると思ってた。
後輩の子はそれでも何も言わずにずっと顔をさげて我慢してくれてたんだと思う。
俺のトラウマだ
自分の状態が解らないって事ほど怖いことないよ
296病弱名無しさん:2005/12/23(金) 00:18:22 ID:29ouqvus
鼻うがいについて質問します。耳鼻科の先生はぬるま湯の食塩水で・・と言っていたけど煎茶のほうが効果があるのでしょうか?
297病弱名無しさん:2005/12/23(金) 18:46:21 ID:iREL9Gl0
>296
塩を入れないと鼻の奥が痛いです。
塩には殺菌効果もあるので、塩が良いと思います。
298病弱名無しさん:2005/12/24(土) 08:24:53 ID:cef6cIg+
>>290
他スレでも書いたのですが、水虫(白癬)菌は臭いを発することはないそうです。
たぶん市販の匂いのキツイ薬をつけていたのかもね。


あと鼻臭というのも、自分で鼻の奥が臭いと思う程度で
他人がそれに気づくのは口臭以下だそうです。
口臭よりも外にでる臭いは少ないとも言われました。

皮膚科、耳鼻科の先生に臭いについて真剣に聞いて確認したので間違いなです。
なので、悩みすぎ、気にしすぎが一番よくないと思われます。
299病弱名無しさん:2005/12/24(土) 09:10:07 ID:RLY+OgC/
それでは口を閉じて鼻で息をしていても、2メートルも3メートルも悪臭が広がるというのは何故なんでしょう?
自分では臭いと思わないのに周囲の人からしきりに臭い臭いと騒がれるのはどうしてなんでしょう?
その医師は、気にしすぎ悩みすぎでは片付けられない事実を全く理解していないと思います。
結局自臭症で片付けたいのでしょう、何も分かってない・・・。
300病弱名無しさん:2005/12/24(土) 10:07:33 ID:M/5MDYEp
臭いセンサー使って客観的に判断するしかないね
>>298の場合だと反応しないし、>>299の場合だったらきっと警報が鳴る
301病弱名無しさん:2005/12/24(土) 16:23:23 ID:XEB9OJkV
それは密室でのことですか?出入り口や窓のない部屋だとにおいが充満することもあるけど・・・そうでなければ
違うところからにおいが出ている可能性もあるのでは・・あなたが臭いと言われたのですか?
302病弱名無しさん:2005/12/24(土) 19:39:29 ID:VQLbHgTL
>>299
試しに抗菌消臭効果ありのマスクをして、
ミント系のガムかアメを口に入れて、口で息をしてみではどうですか?
これでも臭いと言われたり反応があれば、鼻臭ではないかもれませんね…。

鼻臭や口臭は対面している人が感じるぐらいで、周囲3mもの発揮性があるとは考えにくいです。
もしかしたら便秘での便臭や、多汗による足臭の可能性もあるかも。
303病弱名無しさん:2005/12/24(土) 23:18:29 ID:XEB9OJkV
鼻臭を少しでも治された人何か情報ください。普通に生活している人がうらやましいです。
304病弱名無しさん:2005/12/25(日) 03:47:53 ID:kPvRTkrK
299に同意
最初は体が臭いのかもとか思い朝風呂(必ず二回は洗う、ボディソープも防臭効果あるやつ)
して出かけるようにした。だがやっぱり臭いと‥
次は口臭予防。授業中先公ににらまれんのに耐えてガム、あめ食った。
食事も臭いのきついのは避けた。でも駄目だった。
自分だってなんで広い範囲で臭いがつたわるのかわかんねーよ
ただ臭いと周りから言われてるのは本当。
中学、高校、大学。臭いと言われ続けた。
風呂入ってないんじゃとか、なんかやばい病気持ってるんじゃとか
風呂入ってないんだよと聞こえたときはショックだったよ
毎日朝風呂2回はソープつけてたんだから。
臭くない奴はいいよな、臭いやつが悪いんだからと散々文句わめいて追い出すようにしむけても
正当化できるんだから
今はフリーターだよ、まじ恨む
305298:2005/12/25(日) 06:53:24 ID:qLp8S2/i
自分も小さい頃からの慢性蓄膿症です。黄色い鼻水でたり年中鼻詰まってたり
腫れたようになったり、かなり重いほうだと思うのですが、
臭うようになったのはここ1年ぐらい。かなり広範囲に臭ってるらしいです…。
それで悪化したのかと思い、耳鼻科に行ってみると炎症があるだけで、それほどの悪化なし。
職場でマスクしてガム噛んで口で息しても変わらずだったので、途方に暮れてたのですが、
臭せぇー、以外にもいろいろ陰口が聞こえてきました。
あいつハエがとまりそうだよなwとか、相当古いの貯まってんじゃねぇの?wとか。
そりゃもう凹みましたさ・・・。
そこでもしやと思い内科で相談・検査してみると、便秘から便臭がすることがあるといわれました。

いろんな体臭を経験してきたなかで、
自分でわかりやすいもの・腋臭、足臭、頭臭、汗臭
自分でわかりにくいもの・鼻臭、口臭、便臭。
あと鼻臭も含めて、体臭全般は食生活でずいぶん変わるような気がします。
2ch以外でも調べれば解決法がいろいろと見つかるので、ググッてみたほうがよいかと。
306病弱名無しさん:2005/12/25(日) 07:19:24 ID:qz0PkhjA
>>298気持ちなんてわからねーだろうな!
307病弱名無しさん:2005/12/27(火) 00:50:25 ID:whmIQSYO
私は44歳のパートをしている主婦です。12、3年前から耳鼻科通いをしていますが、2年ほど前から鼻臭がひどくなり、鬱になってしまいました。
臭い→人に迷惑をかける→存在が悪い→死・・対人恐怖症になり外出もままならず旦那に「死にたい」と泣きながら言うと、「他人は迷惑して家族は迷惑なんてしていない 家族の為に生きてくれと・・・」
ちなみに旦那は網膜色素変性症という病気で2級障害者です。「失明することにくらべたら鼻が臭い事で思い悩むなんてと・・・本来なら私が明るく励まさないといけない立場なのに
昔は自分が臭い事を受け入れられず、「どうして?なぜ私なの?」と否定的、悲観的に考えていたけど、今は現実に受け止め、仕方がないと開き直って生きています。平気でカミングアウトもします。
精神的にも強くなりました。いつか失明するかもしれないという恐怖と戦いながらもグチ一つ言わず、明るく前向きに生きている旦那を見ていると、
私も頑張って生きていかなくてはと思います。
 

305さんに同意です。本に書いてありましたが、便秘気味の人は毒素が血液中に入り、体中に流れ臭いとなる場合がある
そうです。実は私も便秘症です。やはり食生活は大事だと思います。あと鼻の乾燥を防ぐのにリンデロンVGという
軟膏を綿棒で塗るのも少しは効果的でした。(今はひどく乾燥しているのですぐ乾きますが)

みんな辛く凹むことがあっても頑張っていこう!!!
308病弱名無しさん:2005/12/27(火) 15:48:41 ID:dxuS9DDp
もうかれこれ10年以上鼻臭と仲良くさせてもらってる者です
いろいろとググッているうちに鼻臭の原因は膿栓ではないかと思いました
膿栓とは臭い玉とも呼ばれているようで、とても臭い臭いを発するカスのようです
これは耳鼻科にいけば簡単にとってもらえるそうです
このことについて詳しい方のレス待ってます。
309病弱名無しさん:2005/12/27(火) 22:28:50 ID:jM8vSvw/
病院に行ったけど金だけ取られただけだった
むかつく失礼な病院だった
310305:2005/12/28(水) 08:44:09 ID:56vVyMVj
>>307
とても良い家族に恵まれているのですね。書き込みをみているうちに涙が…。

食生活を改善しつつ、来年こそは克服できるようにお互い頑張りましょう!

>>309
鼻臭症スレに書き込むということは、耳鼻科に行ったのですか?
もし鼻・耳・喉に病気がなく、健康であれば薬はもらえないかと…。
「体臭を克服するVII」スレの140-141も参考になるかもしれませんので
一度見てみてください。
311病弱名無しさん:2005/12/28(水) 15:54:46 ID:RLziKwqA
何でゑ僕たちはこうなってしまったんだろう

僕は福岡に住んでいる中3です
誰か福岡に住んでいる人いませんか
そちらがよければぜひお会いしたいのですが
あってもらえませんか?
ぜひ語り合いたいです
312病弱名無しさん:2005/12/28(水) 16:07:25 ID:RLziKwqA
みなさん〜〜蓄膿症(慢性副鼻くうしょう)を治した人が書いた本がありました
こちらですhttp://www.rakuten.co.jp/nis-r/586567/587192/
313病弱名無しさん:2005/12/28(水) 16:50:29 ID:Qpg4uDG2
ちくしょー!!やるせない鼻臭のバカ野郎 鼻臭なんて市ね!
314病弱名無しさん:2005/12/28(水) 21:23:50 ID:Vc0+v7BG
昔は臭い人は、いなかった
最近、一気に増えてきたな
あるある大辞典で放送したら視聴率いいと思う
315病弱名無しさん:2005/12/28(水) 23:22:22 ID:3mkB2Rg9
>>312
それバイブル商法だろ・・・。
316病弱名無しさん:2005/12/29(木) 16:47:09 ID:p4tz749q
310さん 励ましの言葉ありがとうございます。このスレの書き込み、支えになっています。みんな何年かかってでも
鼻臭を克服しよう!!
317病弱名無しさん:2005/12/30(金) 11:12:11 ID:1dvQY+Iw
自分もすごく臭いです。もう凹みまくり・・・
でも周りの友達は優しくて普通に付き合ってくれるし、
それはスゴクうれしいのですが、逆に友達に悪くて・・・
時々、友達同士輪になって話すときににおいが気になって輪を
自分から抜けて行ったり、そうすると周りが気を使うし、話に入りたくても
入れないし・・・もういやっっ!!!!!!
ども世の中には、自分を認めてくれる友達がいることを忘れず皆さんも
頑張りましょう。

もうひとつ・・自分は3年くらい前からにおいます。原因はなんとなく・・
よく、インフルエンザにこの季節毎年のようにかかっていて、自分は早く治すために
点滴をうってなおしていました。その後遺症か、そのあたりから口や鼻息が臭うのが
わかってきました。いまでは、手がつけられないくらいです。それから、花粉症アレルギーも
あります。それが原因なのでしょうか?皆さんはこのような経験ありますか?

日本語になってないですが・・・
318病弱名無しさん:2005/12/31(土) 01:17:05 ID:oiyEme9p
317さん とても良い友達に恵まれていて良かったですね(^▽^) 私も仕事仲間はきっと臭いなあ〜と思っていると思うけど
みんな私の病気の事を知っているので何も言いません 逆に申し訳ないなあと思ってしまいます 私は今44歳なんですが、30代の頃は
鼻臭はありませんでした 確かに昔から鼻は悪かったのですが・・・医学書に臭鼻症は進行性の病気と書いてあったので私の場合なるべくしてなったということ
なんでしょうか?


来年も鼻臭と戦うぞ〜
319病弱名無しさん:2005/12/31(土) 17:34:21 ID:H1kpmZeJ
俺、この症状だ・・・突然鼻息が臭くなって5年くらい立つ
クラスや電車の中でみんな鼻すするし、最近は自分でも臭いがわかるようになってきた
でも、みんなむかついてるんだろうけど、何も言わないでくれる。

病院(耳鼻科?)でなんていえばいいんだろう
320病弱名無しさん:2005/12/31(土) 20:35:47 ID:xLvwb/dH
鼻は悪くないの?耳鼻科に行って自分の症状をはっきり言うのがいいよ、早い方が絶対いい!!迷わないでまず早く病院行った方いいよ、じゃないと治るもんも治らなくなるから。
321病弱名無しさん:2006/01/01(日) 21:56:54 ID:V9unQ1uY
でも、耳鼻科行っても何もなぃって言われる場合も、あるょ~O~)実際、私はそぅ言われたから( ー_ー)   そういう人は、どぅしたらいぃのかな(・_・?)
322 【小吉】 【1432円】 :2006/01/01(日) 22:26:42 ID:peQUKEM0
みんな今年もこのままでいたくないだろ、なら、思い切って病院行って

「濃栓とって下さい」   っていおうぜ。

俺も早く治したい orz   

ところで病院はいつくらいからやっているんだろうか。
323病弱名無しさん:2006/01/02(月) 11:51:08 ID:kiuUuVDD
大阪に住んでる人はここへ行ってみたら?
日本で唯一の専門家みたいだが
http://www.honda.or.jp/
324病弱名無しさん:2006/01/02(月) 23:58:24 ID:2zroZwMk
321に同感
どうせなら何かあると言われた方が気が楽になる
何もないと言われたら何も対処の仕様がない
どこぞに原因があるからニオイが発生している訳で
早くニオイの元を発見したいよなぁ・・・。
325病弱名無しさん:2006/01/03(火) 01:49:17 ID:qZL2dFvs
321です。そぅですね!!私は、今、バイトしてるんですが、とっても毎日辛いです。バイト先の人達は、みんな優しいのですが、そのバイト先で過去に体臭の事で、クビになった人が居たので、私も鼻臭の事でクビにされるのではなぃかと不安です。
326病弱名無しさん:2006/01/03(火) 10:08:20 ID:jU/QMdEP
つらいなぁ…なりたくてなったんじゃないのに…
327病弱名無しさん:2006/01/03(火) 22:54:48 ID:dEwMZBhQ
318です。私は近所の耳鼻科に行きまくったのですが、大体「気のせいだとか、私は臭いませんよ、ノイローゼでは?」などと言われ
取り合ってくれませんでした(大学病院や総合病院でも・・・)いくらお金と時間を費やしたことか。今はムコダインとアレグラ、鼻洗浄、
鼻うがいをしているけど臭いはいっこうに良くなりませんね(>_<)

私も前の仕事、鼻臭が原因で居づらくなり辞めました。臭いについてものすごく気にするドラッグストアーで、変な臭いがする→原因をつきつめろ
みたいな感じでさ・・・んなこといっても臭いの元は私なんだよね さんざん嫌味も言われ、続ける気力が失せてしまいました。
いまの職場もドラッグストアーなんですが前もって店長やアルバイトの人に鼻臭のことは言いました。そうしたら店長さんは「あまり気にしなくても
いいですよ。私もレジやってておならとかすることありますし・・」と優しく言ってくれて。他の人も仕方がないと思っているのか、鼻臭の事をとやかく言ったり
しないです。325さんはバイト仲間に鼻臭の事は言ったのですか?とても勇気のいる事だけどね 
前にある男の人が体臭で会社をクビになって、その仕返しに無言電話を何百回(いやもっとかな?)とかけ逮捕されるという記事を見たけどその気持ちわかります。好き好んでこんな
臭い持ちになったわけでもないのに・・・社会はもっとそういう人の気持ちをわかってほしい 臭いの事をいつも考え、どれだけ思い悩んでいるのかなんて鼻臭、体臭のない人にはわからないだろうな
328病弱名無しさん:2006/01/03(火) 23:20:30 ID:jU/QMdEP
なりたくてなったんではないし、自臭症の人がどんなに悩んでるかわからない人が周りでコソコソ言ってると「気持ちなんてわからないだろうな!」って言ってやりたくなる。でもわかるわけないし。でも自分もなりたくてなったわけじゃないし。やるせない!鼻臭のばかやるー!!
329病弱名無しさん:2006/01/04(水) 05:04:11 ID:n53gjIoM
327さん!!325です。いえ、鼻臭の事は、あえてバイト先の人達には言ってません。今のバイト先の人達だったら分かってくれそぅなのですが、なかAそんな事は言えません。
330病弱名無しさん:2006/01/04(水) 13:11:57 ID:qMy0Fg9h
みなさん鼻臭で悩み、色々な努力をされているんですね。
鼻臭は耳鼻科的要因ではなく、歯周病が原因のこともあるみたいですよ。
歯周病の人は膿栓が出来やすいので、膿栓が原因のことも多いみたいです。
歯周病→膿栓と悪循環しているんでしょうね。
まだされていない方は、歯科的要因と膿栓対策をしてみてはいかがでしょうか?
331病弱名無しさん:2006/01/04(水) 15:11:02 ID:XJCtNoVz
今更だけど皆さんどんなニオイがしますか?自分は火薬&マヨネーズのニオイがします。風がふいに吹くと、すごい入れ歯?みたいニオイがします。自分で感じるニオイと他人に放出してるニオイが絶対違う気がします
332病弱名無しさん:2006/01/04(水) 15:31:14 ID:Ehb0XtBR
以前、鼻から息をフーンってしたときに嫌なにおいがしていたんですが、
どうやらこいつが原因だったようです。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1136109901/
今は快適です。
333病弱名無しさん:2006/01/04(水) 16:00:23 ID:qMy0Fg9h
>>332
そうです。それです。
膿栓=くたいだま。
このスレの人は膿栓を知らない人が多いのかな?
334病弱名無しさん:2006/01/04(水) 22:48:50 ID:gpTUOGPO
【無料で原因を教える】
唾を飲むと臭う
緊張すると咽喉が渇く 
この悪循環で発生する
どうしたら直るか頭の良い奴ならもうわかっただろ
335病弱名無しさん:2006/01/05(木) 00:43:07 ID:eomDpM3q
>>334
略してDMってこと?
鼻臭はそれぞれ原因が違う気がするけどな。
336病弱名無しさん:2006/01/05(木) 08:46:00 ID:Nl9daJRd
時々鼻から自分じゃ抑えられない鼻水が出る事がある
その鼻水が相当臭いんだが、これが鼻臭症なのかな?
337病弱名無しさん:2006/01/06(金) 10:16:31 ID:iFJOBELW
329さん 鼻臭の事なんて言えないみたいですが、私も鼻臭のことを言うのにとても勇気がいりました。年増のおばさんですけど。私の場合
便臭のようなにおいだから‘うんちもらしてるのかしら?’とか思われても困るのでとても恥ずかしかったけど
カミングアウトしました みんなこのにおいは何?といつまでも不思議がられるより、鼻の病気なんだとわかってくれた方が
仕事もしやすいし・・・でもここんとこの寒さで店の暖房が強くなり、客の鼻すすりや咳払いがひどくなって辛いです。接客業は
向いてないのかなあ?別なスレで鼻臭だから、宅配の仕事とか一人体制のクリーニング屋とかで働いているってあったけど・・・
みんなどんな仕事してるのかな?
338病弱名無しさん:2006/01/06(金) 17:59:48 ID:NunGmtyx
私もある意味接客業です、お客は一瞬だから反応されても差ほど苦痛には感じないけど、
やはり会社の同僚には申し訳ないな〜って思う、
337さんはカミングアウトしてから会社の人の反応はどうかわりました?
傍で話をしても鼻を押えたり啜ったりしなくなりました?
もしそうならそれって相手が我慢してくれていると言うことですよね?
私は逆に相手の方が気にしてしまう事の方が耐えられない様な・・・。
339病弱名無しさん:2006/01/06(金) 20:58:27 ID:g5hccajn
朗報だ!公開講座があるぞ!
340病弱名無しさん:2006/01/06(金) 22:19:00 ID:kxqyI1oI
なぬッッ?(゚ж゚;)ミ
うPキボンヌ!!!
341病弱名無しさん:2006/01/07(土) 00:35:44 ID:eFoFKtHn
338さん 337です。私の場合、オープニングスタッフとして採用され、まず店長に相談したらみんなに話しておいた方がいいと言われ・・・
話をしてからも鼻臭のひどい時は鼻を押さえられたりもしますよ。仕方ないなあと思いますけど・・・でも前よりも頻繁ではありませんが、やはり
気を使ってくれているのでしょう 申し訳ない気持ちですね 338さんはお客の反応は一瞬だから差ほど苦痛に感じないとありますが凹んだりは
しませんか?客の態度をいちいち気にしている私がダメなんでしょうか?
342病弱名無しさん:2006/01/07(土) 01:25:37 ID:4IYL8Rt0
成人式どうしよ..
343病弱名無しさん:2006/01/07(土) 11:08:36 ID:ehBlbeLh
自分も接客業です、販売なので会計のときが辛いですね。咳や鼻すすりより顔をそむけられるのが一番辛いです。接客業は好きなのですが、お客さんに迷惑をかけてまで続けるのは自己満なのかなと悩んでます。
344病弱名無しさん:2006/01/07(土) 15:10:19 ID:fLOMpiWA
338です、私もお客様の反応に凹みますよ、本当は良くない事なんだけど、
お客様の顔をあまり見ないようにして鼻を押えたり擦ったりする仕草を目に入れない様にしています、
ただ鼻を啜る音が耳に入ってくると、どうしても落ち込んでしまいますね、
私は自分ではニオイが分からないので、あまり過剰反応しすぎると
精神的におかしくなってしまいそうなので、あの人は鼻が痒いんだ!あの人は鼻水が出るんだ!
と自分に言い聞かせ極力無視する様にしています、まぁ〜限度はありますが・・。
345病弱名無しさん:2006/01/07(土) 15:19:27 ID:LC7OKQf2
(・A・)クサイ!
346病弱名無しさん:2006/01/07(土) 19:40:12 ID:ChcgsQen
ところで治った奴いるのかよ
347病弱名無しさん:2006/01/07(土) 23:46:16 ID:eFoFKtHn
341です 私の場合仕事がレジ業務でアイコンタクトというのがあって、お客と目を合わせないといけないのです。
だから反応されっぱなしだともの凄く凹みます。最近は反応を見るのが嫌で目をあわせられないのですが・・・確かに臭鼻症は
精神的な病気も招きますよね。実際私も軽鬱になり薬を飲んでいました。心療内科の先生も344さんと
同じ事を言っていました。思いこみは良くないと・・鼻をこするのがクセの人もいるだろうし(私もそうです)、
鼻かぜの人もたくさんいるだろうし・・・自分に暗示をかけ、極力気にしないように努力しています
348病弱名無しさん:2006/01/08(日) 13:21:19 ID:blh5+HeK
レジ業務はその場所を動けないので辛いでしょうね、
レジが混んで並んでしまった場合等はいくら気にするなと言っても無理でしょうし・・。
やはり私も含め臭鼻症患者には接客業は厳しいかもしれませんね、
とは言っても回りを気にせず働ける職場なんてそうないでしょうし、
結局周りの理解と本人の強い精神力しかないのだと思います。
ところで347さんは自分で自分のニオイが分かりますか?
349病弱名無しさん:2006/01/08(日) 15:52:11 ID:/3Z5+N+o
OLですが、私も辛いです。
自分の席から余り離れられないので(泣)
350病弱名無しさん:2006/01/08(日) 16:46:23 ID:RQwL6kz9
私も事務職で暖房の効いた密閉された狭い事務所なのでかなり顰蹙をかっています、
でも皆さん頑張って働いておられるのですね、
とても勇気付けられます!
351病弱名無しさん:2006/01/08(日) 20:27:51 ID:lkvG54Tk
>>340
関西で口臭の公開講座があるらしい
352病弱名無しさん:2006/01/08(日) 23:16:28 ID:TdpAP8VC
347です 自分ではニオイはわからないのですが、鼻の下を思いっきり伸ばしてニオイを嗅いだり、ひとさし指で鼻をこすって指のニオイを嗅ぐとウンチのようなニオイがします。
あと、店が開店してしばらくはニオイがしないようなのですが、3、4時間経ってくるとニオイがするみたいです。やはり暖房の乾燥がかなり影響しているのでしょう(耳鼻科でも乾燥を防ぐのに
マスクをして仕事をした方が良いと言われました。その時は事務職だったのですが・・・)私は鼻臭で何回も転職をしてきました。事務の時は350さんと同じ様に狭い部屋で空気の流れが悪く(その部屋には15人くらい人がいる)
ニオイに対しての隣の女性の反応や「ニオイだけでもどうにかならないかしら」の言葉で1年半で辞めて
しまいました。この時はすごく迷惑かけてんだ・・と罪悪感にとても悩みました(泣)この病気は今の所直接的な治療法がないので、何か鼻臭持ちの人でも気苦労なく働ける制度とか場所を
社会福祉事務所とか考えてほしいです。まあムリでしょうが・・・
353病弱名無しさん:2006/01/09(月) 15:53:46 ID:F5JCgc8J
口の臭いが鼻から漏れるのって、やっぱり鼻が悪いんでしょうか??
354病弱名無しさん:2006/01/10(火) 08:06:46 ID:3or8Aboq
鼻臭って緊張したりして精神的に上がったりしてもやっぱり臭うのかな?
355病弱名無しさん:2006/01/10(火) 09:00:45 ID:1OHaaZQm
そう思いますよ。
356病弱名無しさん:2006/01/10(火) 12:48:29 ID:1XZQMKCT
>>353
違う
357病弱名無しさん:2006/01/10(火) 13:03:40 ID:1XZQMKCT
首を伸ばして、下顎をリラックスさせて少し前に出して、
舌を口の中の奥や上に密着させないようにして口を少し開けておくと
臭いが鼻から出るのを防げるし臭いが溜まって口臭ひどくなることもない
何年も悩んできたけど最近これが安心だと思った
すぐに臭いがこもる人は気をつけてみて
358病弱名無しさん:2006/01/10(火) 16:59:06 ID:jxq3n0tx
臭くても可愛かったら許せるのになという男子の声がした
まぁわからなくもないけど
前いた場所じゃ人権無視もいいとこだった
まるで見世物だよ
359病弱名無しさん:2006/01/10(火) 20:09:01 ID:tBjDHx8Y
そろそろ治し方のまとめに入ろうぜ。
360病弱名無しさん:2006/01/10(火) 21:07:30 ID:YIOv8LGi
>>359
だな
グチっぽい事ウダウダ言ったとこで治るわけじゃねーからな
361病弱名無しさん:2006/01/10(火) 23:05:15 ID:3cScAFCE
そんなのわかったら苦労しないから
362病弱名無しさん:2006/01/11(水) 00:13:50 ID:cLCoUo7y
治った人カキコお願いします!!!
363病弱名無しさん:2006/01/11(水) 01:09:10 ID:fmhNMjQH
鼻息が臭いなら息が臭くないわけがないわな
364病弱名無しさん:2006/01/11(水) 10:40:32 ID:DknowXbX
実は治った人居なかったりするの?
365病弱名無しさん:2006/01/11(水) 14:37:37 ID:1WLhzdHa
治った奴はこんな板みないで人生楽しんでるって思おうぜ・・
366病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:46:08 ID:I/aFfde9
正常な鼻腔内の常在菌って何なのかな?
ナブライザーや抗生剤で鼻腔内を殺菌した後、
常在菌を植えつければどうよ?って思うのだが...
腸の場合はビオフェルミンRとか、抗生剤に抵抗性の
ある乳酸菌製剤とかあるよね。
鼻腔内の対するそんな製剤って無いのかな?
鼻のプロバイオティクスとかプレバイオティクスとかって
研究されてないのでしょうか?
367病弱名無しさん:2006/01/11(水) 23:46:50 ID:I/aFfde9
>>366
×ナブライザー
○ネブライザー
368病弱名無しさん:2006/01/12(木) 09:11:57 ID:zqOC+6sn
なんか生きていくことに疲れたよ 
369病弱名無しさん:2006/01/12(木) 12:24:26 ID:/cxuywB3
私はチューハイ(特に缶)を飲むと、鼻から強烈な酢の匂いが抜けるんです。これは普通ですか?
常になので、すごく不快なんです(つд`)
370病弱名無しさん:2006/01/12(木) 19:28:15 ID:iMxwfInT
自殺するな!
しっかり生きろ!
371病弱名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:41 ID:zqOC+6sn
昨日、ニオイの事は気にしなくても・・・と言っていた店長がいきなり私に「ウンチってなんでクサイんでしょうかねえ?」とニタニタ笑いながら聞いてきた。
隣にいたバイトの男の子も笑っていました。理解のある人達と思っていたのですが、ばかにして面白がっているんでしょうね。歩くうんちみたいでもうイヤです。死にたいけど
子供2人に色変の主人がいるし、でも一人でいる時、カッターナイフを持って手首を切ろうとしている自分がいます。怖くて寸前で止めるけど・・何でこんな病気になったんだろう
と涙が出てきます
372病弱名無しさん:2006/01/12(木) 23:01:28 ID:lKSnVSc6
373病弱名無しさん:2006/01/13(金) 00:58:53 ID:vIF8VlKp
>>366
キリン堂行ったがネブライザーなんてなかったぞ!
374病弱名無しさん:2006/01/13(金) 01:29:32 ID:dEo98fYF
僕も鼻臭で悩んでます。
今年で高校入るから心配で心配で・・・。
一度、死ぬほど思いっきり鼻かんでも濃栓?はとれないし・・・。

やはり治療法はないのですかね・・・。
375病弱名無しさん:2006/01/13(金) 10:18:09 ID:G0dS/U5B
371 その店長はカスだね、まず人間としてやばい。私も死にたい時あります。こんな人に嫌われる病気ってないし理解されんし辛い。。でも一生は一度しかないから最後まで戦います。
376病弱名無しさん:2006/01/13(金) 11:49:59 ID:12hIx0QX
私も鼻臭で悩んでます…通る人に鼻すすられて
「臭いA!!」言われ…もう限界ですよぉぉ!!!
でも絶対、治療法はあるはず!!!諦めないで頑張りましょうよ!!
377病弱名無しさん:2006/01/13(金) 12:14:50 ID:rm8BW55Q
一日だけだが「今日臭くないな」って言われたことがある
鼻の中を石鹸で洗ってみた、
でもそんな奥までじゃなくて小指で1センチくらい中を2回洗った。
その後無臭の保湿液を塗っといた。自分はヒアロルン酸のなんたらという市販のやつ
よく保湿できるから、高くはない
一応乾燥させちゃいけないかと思って
朝と昼休みに
だけど効き目が明確だったのは最初1日だけで
後はだんだん元通り臭いと…
喉にタンみたいのがたまるようになったし、粗くしたせいかもしれないが
やるときは丁寧に慎重にな、逆に鼻の具合い悪くなるから
378病弱名無しさん:2006/01/13(金) 12:30:40 ID:c1gjm7jB
371です みんな励ましの言葉ありがとう この掲示板を見て明日も頑張って仕事いこうと思います(ちなみに今日は
休みです)私、死んだら鼻臭持ちでない普通の人間に生まれ変われるかも・・・なんて安易な考えを持って現実から逃避したい
だけなんです。375さんの言うとうり、人生は一度だけなんですよね。今、うつが再発したみたいでパキシルとかデパスを飲んで
いるのですが、もう死ぬことは考えないようにします。
379病弱名無しさん:2006/01/13(金) 12:46:25 ID:idG3/5iV
とりあえずは生きようぜ
380病弱名無しさん:2006/01/13(金) 15:51:53 ID:+03zpF1S
378さん、無神経な人の心無い言葉は無視しましょう!
378さんの事情を知っててそんな事を言うなんて、
人として最低ですよね!自分の事のように腹が立ってしかたありません!
まずは安定剤で冷静になる事、そしてそんな馬鹿な人間の言葉で
貴女の人生を終わらせてしまうのはもったいないって事、
貴女の愛する家族の為にももっと強くなる事です!



381病弱名無しさん:2006/01/13(金) 16:05:46 ID:c1gjm7jB
378です 今、この掲示板を見て涙がポロポロでています。勇気づけてくれてありがとう。何言われても強くなります。いや強くなってみせます。みんな頑張って生きているんですから、
私にできないことはないですよね!家族の為に前向きに頑張ります
382病弱名無しさん:2006/01/13(金) 16:17:05 ID:V3kAS7Tf
>>374
膿栓は鼻をかんでも出てこないよ。
鼻じゃなくて、口(喉)から出るから。
383病弱名無しさん:2006/01/13(金) 17:02:34 ID:+OHnxoKt
381さん私も同じ。耳鼻科にいっても問題なしとか、臭くないとか
言われるし。ウザがられた。
384病弱名無しさん:2006/01/13(金) 18:33:26 ID:iq1jt5Es
とりあえず鼻に軟膏塗ってみる
385病弱名無しさん:2006/01/13(金) 18:43:48 ID:+03zpF1S
他のニオイは全部分かるのに自分のニオイだけはさっぱり分からない、
周りは臭い臭いと騒ぐのに私だけは何の臭いも感じない、
鼻を押えてジロジロ見られるとなんだか可笑しくなって笑ってしまう、
相当心が病んできてる。。
386病弱名無しさん:2006/01/13(金) 18:57:32 ID:wdBwqjql
俺の場合、鼻の下を伸ばす感じにして、人差し指と中指を鼻に入れて鼻で息を吸いながら指を上下させると臭い
387病弱名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:36 ID:4+ufxTvw
原因は鼻臭だけでなく口臭も疑ってみるか...
388ノルマ:2006/01/14(土) 00:48:24 ID:5z2AkYLp
鼻くそが臭いのなんて当たり前だぞ。
そんな気にすることじゃない。

病院の先生がこんなくだらねぇ病気で「臭くない」なんて無駄な嘘をつくか?考えてみてもわかるじゃん。
とりあえず気にしないで生活してみな。
389病弱名無しさん:2006/01/14(土) 04:06:49 ID:R9j1u/QF
>>388
実際に他人に面とむかって「くさい」って言われましたがなにか?
複数回ですけど、それでも
>そんな気にすることじゃない。
なのかい??
励ましてくれているつもりだろうが、永い間真剣に悩んでる人間からすれば
「わけのわからない人間が、わかったような口をきくな。ふざけんな!!」っていう憤りで一杯だよ。

つーか実際になやんでる人間か、または有益な情報を提供できる人間しかこのスレには必要ないから。

お前みたいなヤツが一番キライだ!死ね!!
390ノルマ:2006/01/14(土) 05:29:50 ID:5z2AkYLp
励ますつもりはないよ、あんたらとは赤の他人だしね。

このスレにいる奴の殆どが精神疾患もってんだろ?
そう言う奴等はまず肉体の弱さより精神疾患を直したほうがいいんじゃない?
精神の弱ったところを直さない限り肉体の弱さも消えないよ。

お前等が臭いと見下される理由は鼻臭症だけじゃなくて、
普段の不規則な生活からくる体全体の悪臭と、その挙動不審さ。
鼻の臭いを治した所でまた他の部位の欠陥が気になるのがオチ。
391病弱名無しさん:2006/01/14(土) 08:32:04 ID:RozeikQc
390さん あなたは臭鼻症がどういうものなのかわかっていませんね。鼻臭がなければ精神疾患なんてことにもならませんよ!
あなたは面と向かって「ゲロがでるほどクサイ」といわれたことありますか?あなたみたいな人はこのスレから出ていってください。
392病弱名無しさん:2006/01/14(土) 08:45:10 ID:ycIZp8zJ
マスクすると自分の鼻息の臭さがわからんか?
393ノルマ:2006/01/14(土) 08:46:08 ID:5z2AkYLp
実際に鼻臭症ってのはあるだろうけど、このスレの半数がなんちゃって鼻臭症だろ。
病院に行って診察受けた結果が「健常」なら健常なんだよ、医者が嘘の診断を下すか?

なんちゃって鼻臭症の奴はあんまあばれんなよ。
そんな事しても本当の鼻臭症の奴に迷惑がかかるだけでなんも進歩しない。
394病弱名無しさん:2006/01/14(土) 08:50:35 ID:sllkX63a
周囲の誰もが臭くないと言ってるのに
自分では臭いんじゃないかと思い込んでいる場合は
自臭症という精神疾患である可能性もあるが
390さんや私の様に周囲から明らかに臭がられる場合は
違うでしょ、そりゃ〜心も病むし挙動不審にもなる
ニオイがあるからそうなる訳で、多分ニオで悩んでいる人は
人一倍食事や健康面には気を使っていると思うよ。
それでも良くならないから少しでも精神的な不安や恐怖を
取り除こうと安定剤などを飲んでる人が多いんだと思う。
無知な医者は手に負えないとすぐ心療内科に回そうとするしね。
これといった解決法もない現状、
この板で自臭も他臭もひっくるめてウダウダと語り合っても
いいんじゃないの?
気にするな、精神疾患治せと吐き捨てるのはどうかと思うけどな。。
395ノルマ:2006/01/14(土) 09:03:05 ID:5z2AkYLp
そうだね、実際に周囲が反応してるのなら本当に臭いんだろうね。
俺が悪かったのを認めるよ。
396病弱名無しさん:2006/01/14(土) 10:15:42 ID:SHwKW2VN
みんな仲良く行ってよかったですね。

取りあえず鼻臭症のまとめ
・意外と広範囲に臭う
・人によりそれぞれ臭いに若干差がアリ
・病院でまともに対処してもらった人がいない(?)

治った人の意見が聞きたいですね。
397病弱名無しさん:2006/01/14(土) 10:17:57 ID:SHwKW2VN
>>396は簡単にまとめた且つ大雑把にいたものです。
398病弱名無しさん:2006/01/14(土) 10:26:43 ID:/7eSkjUa
鼻臭って病気なの?
399病弱名無しさん:2006/01/14(土) 12:13:44 ID:SHwKW2VN
>>398
病気の後遺症ではないでしょうか
400病弱名無しさん:2006/01/14(土) 13:45:21 ID:wVjpOZUd
>>396
広範囲ってどれくらいなの?
401病弱名無しさん:2006/01/14(土) 15:32:36 ID:nqz5qDOC
16畳ぐらいの部屋充満
402病弱名無しさん:2006/01/14(土) 17:12:00 ID:wVjpOZUd
>>401
それは人によって違うよね?
私の場合、例えば教室とかでは両隣と前、前左右しか反応しなかったよ!
肺活量とかで違うのかな?
403病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:26:50 ID:etf/Tumw
でも冬って息が白くなるから自分の吐いた息が飛んでいく方向とか距離がわかる。結構飛距離ある。
404病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:29:44 ID:etf/Tumw
あと、この中でインフルエンザに一回でもかかったことのある方(′∀`)ノ挙手
405病弱名無しさん:2006/01/14(土) 21:40:07 ID:r86pvh4q
私は一日おきに左右の鼻が詰まるのですが、右側が通る日(その日、
左は詰まっている)にだけ体全体が臭くなります。
反対に右が詰まっている日はほとんど匂いません。
ここ3〜4年そんな感じで、どんどん臭いが強くなっています。

鼻の詰まりは一日置きがほとんどで、朝起きてから次の日起きるまで
片側が詰まったままなんですが、稀に食事をした後に一時的にそれが逆になる事が
あって、その通ったのが右側の鼻だと、途端に臭いだします。

その事から、右側の鼻に何かしら問題があるんだと思って、耳鼻科もハシゴ
して詳しく見て貰ったのですが、原因はわかりませんでした。
私の考えは、右側の鼻に何かしらあって、鼻が詰まることによって蓋が
されたような状態になって臭いが漏れない…、逆に通るときは、蓋がないので
臭いがだだ漏れ…というように考えているのですが、こんな方いますか?

406病弱名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:52 ID:RJ9xawFO
鼻ではなく口・咽喉のような気がしてきた
407病弱名無しさん:2006/01/14(土) 23:20:41 ID:r86pvh4q
405です。
肝心な事聞くの忘れてた。
私の症状は鼻臭症ですか?
鼻臭症の定義って何でしょうか?
408病弱名無しさん:2006/01/14(土) 23:34:52 ID:+H8Buy3N
>>404
はーい。二年前の冬にかかりました…。
>>407
鼻息が臭いことかなぁ
409病弱名無しさん:2006/01/15(日) 01:08:57 ID:pP1rIJ7A
私は朝と外に出ると鼻の奥がツーンと痛いような感じがして、しばらく冷たい空気にさらされていると
凄い鼻水(透明)が出るんですけど同じような症状の方いますか?あたしはむかしに比べて鼻の小鼻の形が変わってきた
様に思えるんだけどこれって萎縮性鼻炎なのかなあ?

405さん 耳鼻科ではレントゲンとかファイバースコープで調べたのですか?
410病弱名無しさん:2006/01/15(日) 05:14:12 ID:ivsaTsjP
私はアレルギーで鼻息が臭う、ちょうど屁のような臭い
だから季節や天気で臭いの強さや有無も変わる
今は医者でもらってくるアレルギーの薬+鼻スプレーで臭いを抑えてる
薬止めるとまた臭うけどちゃんと飲んでいれば効く

もし蓄膿、副鼻腔炎、鼻中湾曲ではないのに臭う人がいたら
アレルギーを疑ってみてはいかがなものか
それと医者には数件行った方が良いでしょう
自分の場合、たかがアレルギーの有無なのに3軒目でようやく判定されたよ・・・orz
411病弱名無しさん:2006/01/15(日) 12:06:18 ID:qlUV5szx
俺は今まで鼻の粘膜がほとんど出ない状態(>>410みたいな症状)
で鼻の中が乾いた感じに乾燥してたけど
塩水で鼻うがいをここ最近始めてから症状が軽くなって鼻水も出るようになった。
多分鼻うがいが一番効果的な治療かも。薬品じゃないし体にも害はないし。
412病弱名無しさん:2006/01/15(日) 12:13:07 ID:ivsaTsjP
>>411
自分も常に鼻の中が乾燥してる、さっそくやってみる。
413病弱名無しさん:2006/01/15(日) 15:38:41 ID:qlUV5szx
>>412
うん騙されたと思って是非やってみて。
また結果のほうも教えて。
414病弱名無しさん:2006/01/15(日) 19:29:31 ID:bBc2ZuLw
塩水って痛くないですか…?
415病弱名無しさん:2006/01/15(日) 19:47:38 ID:LWXvxggt
>>414
痛くない 逆に真水だと痛いよ
416病弱名無しさん:2006/01/15(日) 20:12:31 ID:bBc2ZuLw
>>415
返信ありがとう。塩は入れすぎないほうがいいですよね
417病弱名無しさん:2006/01/15(日) 20:15:58 ID:LWXvxggt
>>416
http://www.geocities.co.jp/Beautycare-Venus/6468/hanasenjo_index.html

0.9%ね
今日二回目の洗浄終わったところ
鼻くそが出た
418病弱名無しさん:2006/01/15(日) 20:21:15 ID:bBc2ZuLw
>>417
親切な方だ…感謝感謝。勇気を出してやってみます。
コレ(鼻臭)のせいでいままで惨めな思いをしてきた。みなさん、必ずこの症状から
抜け出しましょうね!同じ病気同士助け合いましょう!
419病弱名無しさん:2006/01/15(日) 21:52:07 ID:Mndjj2Za
>>409
耳鼻科は3軒行きました。
右の鼻が通っている日が臭いなら、常に左が通っていればそれも緩和されるかな
と思って、最初はとりあえず近所の耳鼻科に。レーザー治療はやってないとの
事だったので、2軒目にレーザー治療の出来る所へ。
左のみやりましたが、全く効果なし。
3軒目は最初からファイバースコープで中を見てくれて、ポリープが両鼻に
あり、これが詰まりの原因だろうという事で、アルゴンプラズマと更にラジオ波を。
ポリープを焼いたのですが鼻の通りは相変わらずで一日置きに交互に詰まります。
そこでは臭いのことも相談したのですが、特に臭いの原因になるものは
ないとの事でわかりませんでいた。

>>408
鼻息が臭いというのは、鼻の中が臭いという事ですか?
私の臭いの特徴としては、鼻自体は臭くはないけど、でも鼻の通りと関係してて
全身臭う…っていう感じです。
これも鼻臭症に入りますか?

420病弱名無しさん:2006/01/15(日) 22:07:23 ID:3U3SPYdh
俺は自分の臭いがわかりません 自分では全然臭いを感じないのに他の人の反応がすごいです。
面と向かって他人に臭いといわれたこともあります。
鼻をつまむと少し臭いような気がするのですが…
鼻が原因かわかりませんが自分の臭いがわからないってのは鼻臭以外にもあるんでしょうか?
421病弱名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:51 ID:gbH4Luz9
最近書き込みも多くなって、悩んでる人も結構いるようなので
OFF会とかしませんか?
422病弱名無しさん:2006/01/16(月) 09:53:31 ID:78Qg9NuU
絶対治るってことはないですよね…
423病弱名無しさん:2006/01/16(月) 10:01:37 ID:8ATKbL+c
>>421
したい
424病弱名無しさん:2006/01/16(月) 12:39:17 ID:hG4GgQNl
私も友達いないので0FF会行きたいですね
425病弱名無しさん:2006/01/16(月) 14:15:46 ID:hG4GgQNl
419さん 私も左右の副鼻腔にポリープがあって右は穿刺してつぶしましたが、片方のは位置(眼球のそばにある)が悪いので、
もし刺しすぎたら眼球に傷がつくのでそのままにしてあります。でも以前として右側も鼻詰まりがありますし、鼻粘膜をすべて取ったわけでは
ないので完治しないんでしょう。

ある医学書に書いてありましたが、鼻臭症は鼻が悪い事は確かだろうけど、鼻そのもの以外にアレルギー体質とか遺伝、免疫不全とか細菌説など
はっきりとわからない部分が多すぎるから医者も見はなすんでしょう だから少しでもニオイが軽減できることがあればみんなで実践してみて
結果を報告しあいましょう!ちなみに377さんの情報をやってみました。鼻の入り口を石鹸(ダブ)で洗い、コットンにジュジュ化粧品のヒアルサン保湿
化粧水をつけて鼻の中にしばらく入れておきます。まだ試したのは1回ですが、その日はあまりクサイ反応はされませんでしたよ。
426病弱名無しさん:2006/01/16(月) 14:57:58 ID:R+w9/KD6
鼻臭の原因は鼻か胃腸が原因と考えていいのかな
俺の場合、口で呼吸してても鼻で呼吸しててもウンコ臭い匂いがするらしいのだが
自分では匂いが分からない・・・
風呂上りなどまれに自分でも臭いが分かる時があるのだが
特に何か食ったり、運動などして呼吸が激しくなると臭いがすごくなるんだが他の人はどうなんだろうか?

427病弱名無しさん:2006/01/16(月) 15:59:11 ID:x5LjFw2U
私も冬場の乾燥する時期になると鼻臭が酷くなる、
鼻の中がヒリヒリ痛んだり、鼻糞が沢山溜まる、
市販の保湿スプレーをすると少し緩和する気がする。
乾燥と鼻臭は関係あると思うよ。
428病弱名無しさん:2006/01/16(月) 17:05:51 ID:/2kJ12l1
福岡に住んでる人は姪浜にある矢野耳鼻咽喉科にいったほうがいいよ
レーザー治療専門だし、先生もやさしいし、ちゃんと症状説明してくれます
勇気を出してにおいのことを言ったらちゃんと抗生剤等をだしてくれました
漢方も出してくれました
ちなみに、僕はアレルギ―性鼻炎だそうです.これは親からの遺伝でなるのもある
そうなので皆さん1回、親にきいてみたらどうですか?
(デモ、そこまで西鉄と地下鉄でいっているのでつらいです.音楽きいて鼻すする
 音をきこえないようにしています。そうしないと死にたくなってくるので・・・)

429病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:41:45 ID:z9r0lyDp
>>428
どんな抗生剤等なの?
何ていう漢方なの?
430病弱名無しさん:2006/01/16(月) 22:43:01 ID:z9r0lyDp
肺炎球菌ワクチンって気になる
431病弱名無しさん:2006/01/16(月) 23:35:44 ID:RYq1lCY7
>>425
377です。やりましたか。
続きの結果お待ちしてます。
私はまた新しい方法考えてます。
効いたら報告します。
432病弱名無しさん:2006/01/17(火) 00:48:29 ID:h/efpJNs
耳鼻科で臭鼻症と診断された人っています?
臭鼻症って診察するとすぐ分かるものなんでしょうか?
433病弱名無しさん:2006/01/17(火) 08:58:58 ID:4tjXSdKl
425です。私は12、3年前から耳鼻科に行っていますが(その間、いろいろな病院に行きましたが)分厚くなったカルテの
最初の方に萎縮性鼻炎の印が押されていました。でも医者はアレルギー性の鼻炎とか軽い蓄膿症だと言われました。やっぱり
直接の治療法がないから医者もその件に関しては触れたがらないのかなあ・・・別の耳鼻科では
「あなたの唾液は粘つく感じだから口臭から鼻のニオイになっている」と言われた。そこではなぜか
シナールというビタミンCの薬を出されました。医学書を見ると、臭鼻症の治療法にビタミン剤の投与もあったので
やっぱり臭鼻症なんだと思いました。私が思うにあまり医者の言うことはあてにならないかなって感じです。自分で少しでも
ニオイを軽くする方法を考えましょう。あと私は胃腸が悪いのですが(便秘症で、胃下垂です)ウンチ臭いニオイはこの事も
関連しているのかなあ?新ビオ飲んでいるんだけど、便秘は治らないし・・・
434なな:2006/01/17(火) 10:39:26 ID:Kbrdn/oE
思ったんですけど鼻臭って考えなければ臭わないんですよね。
ちょっと聞いてください!!
私は中3の秋まで鼻臭なんか考えた事ありませんでした。
しかしその冬にいつもの様に授業受けてました。
その時なぜか分かんないけどふっと鼻から口のにおいってにおうのかな?
って考え出して…そのコトを考え出した次の日から周りの席の子から
鼻をすすわれたり鼻を押さえられたりしだしたんです。
なんでいきなりこーなったんだろー??
って始めは簡単に考えてたケド今高2で教室に入って5分もたてば
教室中が臭くなるんです…。
で、男の子から色々言われて…とうとうクラスにはいれなくなって
しまいました。今は相談室って所で勉強しています。
中3のあの時ふと思ったことがこんな最悪なことになるなんて…。
もうどーすればいいか分かんないんです。
あの時あんなこと考えなければって毎日A思います…涙
鼻臭…いつも私の鼻からくさいにおいがするって、私は思い込んでいます。
思わなければいいんだけど……。。。

なんか意味不明ですいません…。
鼻臭なんて思わなければいいんだと思います。みなさんは
どー思いますか??
435病弱名無しさん:2006/01/17(火) 10:41:31 ID:JkNy/zKh
学生の時、突然鼻息が臭くなった
(その時のこと。自分の臭いは自分では気づかなくて、
周りの反応で何かがおかしいと思った。
突然みんなが鼻すすりやらしだしたから。
ある時、授業中先生が確かめるように俺のそばにずっと立ってて、
息を止めるとぜんぜん大丈夫なんだけど、鼻息を吐くと、
鼻すすりして苦笑いしながら去ってった。これで確信。)

そのときは鼻息を止めると臭いがしないみたいだったけど、
今は鼻息を止めても臭いがするようになってる気がする・・・

あと、自分で自分の臭いはわからなかったけど、最近わかるようになってきた
436病弱名無しさん:2006/01/17(火) 10:54:17 ID:JkNy/zKh
>>433
自分も腸が悪い。
昔テレビでやってたけど、腸が悪い人は血が便臭くなり、それが口臭になるらしい。
僕はこれが臭いの最大の原因かとずっと思ってきました

鼻息は臭くなった時、便秘でコーラックを飲んでた記憶があって
体に合わなかったのかもしれないと思って後悔しています

あとこのスレ見て思ったけど
一年中、喉に鼻水かなにかが詰まってる違和感がある
それは慢性の風邪もちの人には普通だと思ってたが、普通じゃないのかなぁ??
437病弱名無しさん:2006/01/17(火) 11:46:28 ID:TvHBDoDr
私は接客をしてて昔からよく来る臭いおじいさんがいたんですが、鼻臭症になって半年くらいしてからおじいさんからニオイがしなくなりました。しかもその方の発してたニオイは今の自分と同じニオイです。。
438病弱名無しさん:2006/01/17(火) 11:50:13 ID:TvHBDoDr
(すいません↑の続きです)他のニオイは感じるので、もしかして自分と同じニオイの方のってわからないのかな?って思いました。正直昔そのおじいさんが来るとすごく嫌でした。。自分が逆の立場になるとは(TT)
439病弱名無しさん:2006/01/17(火) 15:32:36 ID:xWVmtriM
でもさ、便秘の人なんて腐るほど居るだろうし、腸が悪い人を何人か知ってるけど
別に口臭も鼻臭もないよ、身近な人で何日かウンチが出ないと口が臭くなると言ってた人も居るけど
それは自分が感じる程度か、物凄く顔を近づけた時に感じるくらいで
鼻息だけで何メートルも臭いが広がって騒ぎになるくらい臭くなるとは思えないんだけど。
私がそうだけど耳鼻科で曖昧な診察をされたり、きちんと取り合って貰えないから、
鼻じゃなくて体内の問題じゃないかと試行錯誤する事になるんじゃないのかな?
どう考えても萎縮性鼻炎(臭鼻症)の症状にぴったりと当てはまるんだけど、
耳鼻科だけがそれを認めない。治療法がないとしてもせめて自分が何の病気で臭いがするのかを
教えて欲しい。
440病弱名無しさん:2006/01/17(火) 16:16:43 ID:IWHFoCbl
>>434
思うことによって臭いが出せるってのはあるかもしれないな。
緊張と意識によって身体の生理機能がそういうふうに働いたのかも。
で周りの反応によって不安が上乗せされて、慢性的に悪化していった…
家の人には何か言われてたりする?
441病弱名無しさん:2006/01/17(火) 17:50:26 ID:KDt+MSB6
臭いを気にしだしてからよけい悪化するようになった。
前は近く、特に後ろの人が感じるぐらいだったけど
あまり我慢の出来ない人が後ろの席にきて騒ぐようになって、
ものすごい気にするようになってから、臭いが強くなりだしたみたい
今は室内全域の人が迷惑がってる
前は遠くの人までキレることなかったのに
442病弱名無しさん:2006/01/17(火) 17:57:47 ID:jF2dJ44f
緊張、不安→口が渇く、呼吸が速くなるってのはあるね。
メンタル面も全く関係なくもないよね。
443におうんです:2006/01/17(火) 18:19:02 ID:9vTiaaKs
わかる人教えてください。
鼻の右の付け根の辺りを人差し指でこすってにおいをかぐと、
くさいんですけど。
ただ、左の鼻の付け根を同じことをしてもにおわないんですが。。。
皆さんも1度、確認して下さい。
これってにおいを何とかできないですかね〜
油のにおいとか?
444病弱名無しさん:2006/01/17(火) 18:36:34 ID:YHJVHS1y
臭いと精神は人にもよるけどかなり強く関係してるよ。
これは鼻臭に限ったことじゃなくて人間の発するほとんどの悪臭に関係しているよ。
例としては授業中に居眠りしてる時はあまり臭いが出てなくて周りの反応もあまりない。
という事が結構ある。
臭いで悩む人の苦しみは他人は想像もつかないほど辛いけど
ここにくる人は同じ苦しみを抱えた人ばかりだから頑張ろうよ。
445病弱名無しさん:2006/01/17(火) 18:55:10 ID:oKMrhgAy
鼻の中、毎晩洗ってる。
石鹸とかビオレとかじゃなく、某メーカーの洗顔で、穴の中まで洗ってる。
そしたら臭いしなくなった、気がする。
抗生物質は良い菌も殺すから、あまり使いすぎるのは逆効果だとおもう。
鼻の中はもともと細菌が多いそうだから薬に頼りたくなるけど、病気ではないのなら抗生物質より清潔にする方が良いと思う。
それから、鼻の中に指を入れる時は、もちろん指を綺麗にね。
わざわざ指でばい菌を鼻に入れて臭いのもとにすることもあるまい、て。
ちなみに、何故某メーカーの洗顔かといえば、しみなかったから。
痛かったら毎日洗えないから。
でも、洗いすぎは良くないから、ほどほどにするべし。
446病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:00:00 ID:fp3+nhj4
今日スパゲティ茹でてて思ったけど
茹でてる真上に顔持ってくと湯気で鼻気持ちいいね
塩水だし鼻うがいできない人はこれやってみたらいいかもしれないw

なんか消臭作用のある薬草かなんか茹でたらどうかとか思ったり・・・
447病弱名無しさん:2006/01/17(火) 19:59:21 ID:7N30ZdLo
428です
漢方はツムラ葛根湯加川きゅう辛夷エキス顆粒(医療用)です.これは鼻ずまりをなくすそうなんですが
あまり治っていません。蓄膿症の方にも効くそうです。
ちなみに普通の葛根湯デモ、アレルギー性鼻炎にきくそうです。
抗生剤はメイアク錠100です。これもまだ今んところ効いていません。
僕はまだ2日目なのでまだまだこれからきいてくるかもしれませんが・・・・

今週の土曜日、高校の推薦入試なんですよ
どうしましょう・・他の学校の人から「うぁ臭ぇ」とかいわれるかも・・
デモ自分の選んだ道だし、この病気とも一生を共にすると思うのでがんばってきます
大人になったら田舎で農家してればたぶん迷惑はかからないと思うのでたぶん将来
農家になります   他の職業じゃみんなに迷惑かけるし僕自殺しそうだし・・
デモ、今は1%でもこの病気が治る可能性があるから、治療に専念します。と言うか
頑張ります。

福岡にいる人いますかー?
話とかできればいいんですけど・・
今、心の支えになってくれる人がいません
448病弱名無しさん:2006/01/17(火) 20:43:51 ID:jF2dJ44f
>>447
オレいま高1だけどなんとか受験乗り切ったよ。多分周りの反応はキツかったと思うけど
今思えば前のこと、って感じだよ。そんな深刻にならずに今は受験に集中するべし!
449病弱名無しさん:2006/01/17(火) 22:21:35 ID:Jwlz4J0s
このスレでセキ・鼻すすりをされかつ
鳥・犬とかに吠えられたりする人はいませんか?
450病弱名無しさん:2006/01/17(火) 23:14:10 ID:4tjXSdKl
447さん 今はニオイのことなんか気にしないで受験のことだけ考えないとダメだよ!何言われてもいいじゃん
開き直りもある程度必要。うちの息子も今高1で鼻臭あるけどくじけず頑張りぬいたよ。私は福岡で生まれ、今は千葉に
住んでいるけど応援してるからね♪
451病弱名無しさん:2006/01/18(水) 02:05:12 ID:sSXJrRQs
女だが男に生まれたかった
屋外で働く仕事あまりないし
こないだ歯医者いったんだけど
いきなり荒っぽくされてヘコんだ
1年くらい通ってたんだがあんなにひどくされるなんて
怒りをぶつけるように強めにあててきたり、めちゃくちゃだった(ギーッて鳴るやつを)
臭いにムカついたんだろうか…すごくショックだった
452なな:2006/01/18(水) 09:08:48 ID:IPy/rl5y
親にも鼻をすすわれたりします。
でも「なな、くさくない?」って言えないし…
気づいてますよね、やっぱ…私はおなら臭いにおいがするんです。>440s

高校入試頑張ってくださいねっ!私も大変でした…。
試験最中1秒1秒、鼻臭が気になって、でもできるだけ気にせず
頑張りました☆
絶対、大丈夫ですよ!頑張れっ!!!

話変わるんですけど昨日学校帰りにDVDショップに行ったんですよ。
臭くないAって自分に言い聞かせながら歩いてたんですけどやっぱり
前から来たおばさんに鼻を押さえられていました…。
私は一目散に外に出ました><;
なんで鼻からにおうんだろ?????
453病弱名無しさん:2006/01/18(水) 15:30:23 ID:umqaaYIv
的外れかもしれないけど、虫歯で歯茎に膿が溜まり
その膿を潰して出した時っておならの様な腐った様な臭いしません?
やっぱり鼻の中に膿が溜まっているとそういった臭いがするんじゃないのかな?
おならの臭いと言うとおしりから出るガスってイメージあるけど
おならの様な臭いってようは腐敗臭って事なんじゃないの?
454病弱名無しさん:2006/01/18(水) 16:42:04 ID:RJIfDDAT
鼻臭症でおならが臭い人いますか?私はめちゃめちゃくさい・・
その臭いが鼻から出ている気がする

455病弱名無しさん:2006/01/18(水) 16:43:21 ID:DnB9YDo+
>>449
はい、されますよ。
気のせいではないですよね。
456病弱名無しさん:2006/01/18(水) 17:29:21 ID:kedwMYKF
私も9月から鼻臭になやまされてます…
マスクしている時もまわりに臭いって言われたり鼻押さえられたり。。。今まで鼻臭の臭いどんなんかわからなかったんですが今日パイン飴を前歯で噛んだ瞬間自分がうんこ臭かった…下痢みたぃな匂いがしてびびったよ。
そりゃ皆臭いって言うだろうなって我ながら関心
でも一日中こんな匂い発してるんかな?おやに鼻の真前で臭いかいでもらったけど臭くないっていわれた。
はぁ…秋になる前に戻りたいよ。高校も休学しようかな…でもバイトもできないか。。。死にたいなぁ
457449:2006/01/18(水) 18:06:35 ID:AeEFZ0uQ
>>455
なんか人にも動物にもって感じでつらいっすよね。

私は鼻臭なのか何なのかわからない状態なのですが
他の方はどうなのでしょう?
458病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:10:54 ID:Qgu+o3ZA
>>453
それは歯茎系の蓄膿だからオナラ臭いのとは違う。
私は歯科は月1で定期検診行ってるし口臭もないけど鼻息だけはオナラ臭い

自分の場合耳鼻科で処方してくれるフルナーゼという点鼻薬で臭いはおさまるみたい
あとはマルチビタミンと青汁と整腸薬飲んで腸を整えてる
効果はよくわからないが・・・
459病弱名無しさん:2006/01/18(水) 18:13:49 ID:iLJSKEIm
>>456
たかが数ヶ月の事で軽々しく死にたいとか言ってんなよ
460病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:15:56 ID:1o4IfksY
でもこれが一生続くと大問題だよ
周りの人で我慢きかない人がいるとずっとそこにはいられなくなる
結局アルバイトとか転々として質素な生活を余儀なくされる
迷惑だからこないで欲しい、いじめて追い出そうとかわざと聞こえるように
皆の前で言われたり
たかが一ヶ月っても、わからんでもない
直そうとしてもなかなか直らないし
461病弱名無しさん:2006/01/18(水) 19:48:39 ID:kedwMYKF
もぅ死にたいなんて軽々しくいいません(>_<)
でもすごく悩んでて鬱病になっちゃうし自律神経みだれまくりだし…泣
彼氏にもふられるしトモダチもへるし(;д⊂)

高校に行ったら全然臭くないといってくれる子がいてその子が学校が学校にくる時だけ少し安心する
いつまで続くのかな…
耳鼻科にいったら皆さんなんて言って診断してもらってますか?
462病弱名無しさん:2006/01/18(水) 20:18:48 ID:z+QU+zPy
治った者です。
犬を飼うのを、やめたら自然に治っていました。
あと、かゆみも無くなりました。
毎日が楽しくなりました。
463病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:41:58 ID:kedwMYKF
本当ですか!?
私の場合犬を飼ってないんですが、他に治すように何かした事はありますか?
464病弱名無しさん:2006/01/18(水) 22:46:56 ID:YjbZ3mDs
俺は文鳥を2羽飼ってるんだがもし動物性のアレルギーで臭うとしたら遠ざけたほうがいいのかな…
動物好きなのに…
465病弱名無しさん:2006/01/18(水) 23:41:01 ID:PZhJD8xy
私もおなら、ウンチ臭いニオイがします。死にたいって思ったことあるけど安定剤飲みながら生活していますよ。
452のななさん、前からきたおばさんが鼻を押さえていたのは臭いからではなくて、たまたまかゆかったとかクセだとか
ということは考えられないのかなあ?私の場合、体調や乾燥の具合、あと精神状態でニオイがひどくなったり軽くなったり
まったくしないときもあったりとさまざまなんですが・・・それと意地の悪い人なんて、ニオイがしないのにわざと自己臭症に
追い込ませるとうな仕草をする人もいますね。

377さんの情報を試しました。2回目なんですがクサイ反応はされませんでした。ジュジュのヒアルロン酸は保湿効果がかなり
あるみたいですね。やはり乾燥が大敵なんですね。今度鼻洗浄でハナクリーンSというのを使用してみようかなと
思っているのですが使ったかたいますか?あとマツキヨに売っていた鼻爽快鼻ぽんというのがあって(女性用)
メンソールが配合されている綿なので、しばらく入れておくとニオイが軽くなりますよ(奥まで入れすぎないように!)
466病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:53 ID:uI6ACN06
>>465
377です。情報役にたってよかったです。
私は結構粗く洗ったりしたので逆に奥の方にタンみたいにたまるようになって
元の黙阿弥状態です。慎重に、時間は余裕もってあわてずにしてくださいね
経過も気が向いたらでいいので教えてください
467病弱名無しさん:2006/01/19(木) 00:07:18 ID:Fp+U5Gj1
>>461
蓄膿の検査とアレルギーテストでもしてもらえばいい
自律神経が乱れて何らかの影響が出ているとすれば心療内科も必要かもしれない
とにかく原因を探る事をしていかないと
何もしないで悩んでるだけだとどんどん悪化する可能性高いぞ
468病弱名無しさん:2006/01/19(木) 15:00:52 ID:GaINNBeT
耳鼻咽喉科の先生に質問 Part4
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1128988081/

ここで聞けば?実際こういう病気増えてきてるんだろうね
自分の周りにもいたよ。
469病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:31 ID:cQzHpkIa
466さん 465です情報ありがとう☆確かに前よりも反応は少なくなったように思うけど、極端に嗅覚の発達している人とかは
鼻をすすったりしているのでやはり少しはにおうみたいですね。でも気長に実践してみます。あと自分でいろいろ調べてためして見るので
結果報告しますね!イヤな事あってもこの掲示板見ると元気がでます。私一人だけ辛い目に合っているんじゃなくて
日本中いろんなところで悩みつつ頑張って生きているんだと・・・・
470病弱名無しさん:2006/01/19(木) 17:36:50 ID:+tkGKMt8
鼻臭のある人ってみんなやっぱり鼻の中が乾燥した感じがして鼻の中がヒリヒリしてるよな?

おれは最近粘膜が出るようになったから鼻臭は前よりよくなったかも。確認できないからまだ何とも言えんけど。
471病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:20:40 ID:yW+xk1xr
みなさん自分でその匂いわかりますか?
私は自分ではわからないのですが、ここを見てから周りの人が鼻をすする音がすごく気になります
それに、一緒の車に乗った人が嫌そうに息を吐いたり、鼻をすすったりしていて…
自分で気づかないだけなのでしょうか…
もうつらくて嫌です
472病弱名無しさん:2006/01/19(木) 18:23:29 ID:TzcmnPN8
>>470
めちゃくちゃ乾燥してる
最近塩水鼻うがいとマスク着用で軽減してきた
特に今の時期、外出時にマスクあると違う
これからはインフルや花粉症でマスクする人が増えるから嬉しいよ

受験の人、風邪ひいてるとか言ってとりあえずマスクしてみたらどう?受験日だけでも
精神的にもだいぶ違うし、布タイプなら案外拡散しないよ
473病弱名無しさん:2006/01/19(木) 20:07:44 ID:wYOsxotH
近所にうるさい馬鹿犬がいるから駄目だ。
会社辞めて引っ越ししようかなぁ〜。
474病弱名無しさん:2006/01/20(金) 14:05:16 ID:x577ZbiX
漏れも、かなりの確率で犬に
吠えられ、寄ってこられる

公園で放し飼いしている(いけないんだぞ!)
飼い主よりも、
初めて会う漏れの方に
一目散に寄ってこられるorz

475病弱名無しさん:2006/01/20(金) 16:40:08 ID:LexjI6aR
447です
本当に皆さん応援してくださったり、アドバイスを教えてくだっさたりしてくれてありがとう
ございます。
今日、受験する高校の下見に言ってきました。472さんの言う通りにマスクをつけてみました
いつも電車に乗っているときよりは鼻すすりは少なかったです。
いよいよ、明日受験です。緊張します。実は明日、面接があるんですけども、そのときにアレ
ルギー性鼻炎で、鼻息がにおうことを高校の先生方言おうと思っています。
「実は私は、鼻に病気をもっていて、鼻息がへんなにおいがするんです。治療に病院にいって
 いるんですが、なかなか治りません。本当にご迷惑をおかけしてすいません」
と言う風に言おうと思っています
皆さんはどう思いますか?

話は変わるんですが、もし、僕のこの臭いがなくなったら、絶対に耳鼻科の先生になって
臭いがなくなる薬を発明してみなさんの病気を必ず治します、そして、これからこの病気
に、かかる人もなおします。約束します そして、みんな幸せになりましょう
476病弱名無しさん:2006/01/20(金) 16:50:10 ID:EpmMK2X0
>>475
面接時言うか言わないかは本人の判断
自分はそこまで言う必要もないと思うけど
477病弱名無しさん:2006/01/20(金) 18:47:28 ID:wGjeX8v/
>>475
最近では鼻臭は神経科の類に分類されてるらしいけどね
鼻臭症は脊髄が痛んでるところから来てるとも言われてるから
萎縮性鼻炎でぐぐってみ
朝起きた直後、あぐらをかいたまま頭が床につくくらい前傾したり後ろをそったりと
頭をぐらんぐらんさせると良いみたい
478病弱名無しさん:2006/01/20(金) 19:27:30 ID:mqfqFiiP
>>475
それは言わなくていい
479病弱名無しさん:2006/01/20(金) 20:10:19 ID:LexjI6aR
475です
478さんなんでいわなくていいんですか?
480病弱名無しさん:2006/01/20(金) 21:19:44 ID:EpmMK2X0
>>479
476だけど言う事で何かメリットある?
治療してるのになかなか治らない病気なんてマイナス要素でしかないと思うけど
481病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:27:24 ID:FXQuP4rT
私はちゃんと考えた上なら言ってもいいと思う。言ってみなきゃわからないしさ そんな風に否定しなくても良いと思うけど
482病弱名無しさん:2006/01/20(金) 22:29:46 ID:pkSgxuNU
俺も受験経験したけど言わない方がいいと思うよ
受験中は地獄だったけど・・・みんなに悪くて
483病弱名無しさん:2006/01/20(金) 23:43:31 ID:xbGPs1zz
犬のエサ代も馬鹿にならんしな。
484病弱名無しさん:2006/01/21(土) 01:40:07 ID:ZyPE1fy4
469です 475さんが言った方が良いと思うのなら言えばいいと思う。でも面接の時間はそんな長時間じゃないだろうし、
鼻臭が合否にかかわるわけでもないと思うからあえて言う必要はないと思うよ。合格してからいろいろな問題が起きることを
考えているのならまたそのときに考えればいいわけだし・・・
485病弱名無しさん:2006/01/21(土) 06:47:21 ID:ZyPE1fy4
469です 今日は雪ですね。475さん落ち着いて面接に臨んでね!!(子供もサッカーの試合お弁当を
作っていたのですが中止になりました(^^;) )
486病弱名無しさん:2006/01/21(土) 13:17:22 ID:APOsSqTO
面接で鼻臭を打ち明ける事には賛成しません、
何の為に打ち明けようと思っているのですか?
面接時に相手に迷惑をかけると言う事であらかじめ言っておこうとと言うことですか?
だったら言わない方がいいと思いますよ、
誰かも言ってたけど面接時間なんてあっという間に終わってしまうでしょ、
面接官がニオイに反応したとしても、あなたの鼻からそのニオイが出ているとは思わないでしょ、
何処からかニオイがするな〜程度だと思いますよ、
484の言うとおり合格してから何か不都合があれば打ち明けるのもいいと思います、
ただだからと言ってどうなる事でもないし、話が広まってかえって辛い学生生活を
過ごす事になる様な気もするし、入学してから仲良くなった信頼できるお友達に
打ち明ける程度にされた方がいいと思います。
487病弱名無しさん:2006/01/21(土) 15:46:12 ID:/jeG23IT
475です
受験終わりました
やっぱり鼻すすル人いっぱいいました
実は朝早くに家出たので皆さんの意見は今見ました
面接の時はマスクつけてしました。そして、鼻臭のことも打ち明けました
面接官の先生は「はい、わかりました」と一言、言ってくださるだけでした。
僕は言ってみて、よかったと思います。心がすっきりしました。
受験生の一部は「誰、この臭い」みたいな顔でちらちら僕を見てきました
やっぱショックです。もう嫌だ
と思っていたんですけど高校の先生方はやさしいし、帰り際に高校生の先輩が
「おつかれ」と言ってくっださったので元気が出ました。さらに高校から家に
帰っている途中、僕が受験する高校に通っている同じ中学の部活の時やさしくし
てもらった先輩にあいました。いろいろと話しましました
本当に今日はいい1日でした

皆さんご意見ありがとうございました。そして、応援してくださった方ありがとうございました
488病弱名無しさん:2006/01/21(土) 15:56:47 ID:/jeG23IT
475です
↑に追加なんですけど
先生方には言ったほうがいいと思います
デモ、同級生には、仲良くなってから言います
アドバイスありがとうございました
489病弱名無しさん:2006/01/21(土) 16:58:28 ID:1sabG0Cs
ここのみんなは原因はLGSじゃないか??
他人に咳や鼻すすりされてしまう症状でしょ?
腸から有毒物質が漏れ出して全身にまわり、
呼気や皮膚から出てくる。
アトピーとかアレルギーの症状も持っているとしたら
LGSが疑われる!
490病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:33:47 ID:APOsSqTO
なんですかそれ?
491病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:58:17 ID:PvgWpdh6
>>488
皆が言う言わない方がいいというのは面接の時って事でしょ
入学した後なら言っても構わないと思う
492病弱名無しさん:2006/01/21(土) 17:59:39 ID:/jeG23IT
489さんLGSのこと、もう少し詳しく教えてください
493病弱名無しさん:2006/01/21(土) 18:38:24 ID:T3kRZ2Bh
サクロフィールという体の中(胃など)からの臭いを消す薬を続けたけど効果なかった。ただう○この臭いはさっぱり消えた!ただし緑のう○こだった!!!!胃とかカラ来る人には効くと思うよ。自分のは膿栓が原因だと思う。
494病弱名無しさん:2006/01/21(土) 20:15:01 ID:FOW4Vw69
俺子供のころ凄いひどいアトピー性皮膚炎だったらしい。
花粉症でもあるし・・アトピーとかが関係してるならLGSなのかな
495病弱名無しさん:2006/01/21(土) 20:20:17 ID:FOW4Vw69
494です 
LGSで検索してみたところ

LGSとは小腸にある腸管壁に亀裂だか穴だかが開いて、食物、バクテリア、毒素などが外へが漏れ出す症状です。
詳しく言うと「腸粘膜からの高分子化学化合物質、食物アレルゲン、
また、萎縮性粘膜に関連する毒素の物質透過性が増加する症状」だそうです

と書いてありました。
詳しくしらべてみようと思って下まで読んだら・・ペットの症状でしたorz
しかし症状は人間と同じってことなんだろうか

496病弱名無しさん:2006/01/22(日) 00:27:37 ID:6W0DzLvv
福岡の受験生さん 何はともあれ無事面接が終わってよかったですね(^▽^)!
鼻臭の事はあなたが判断して決めたことだからそれでよかったんだと思います。
優しい先輩もいるみたいだし、受かる事を祈っています。       

腸管浸漏症候群で検索してみたんだけど、私の場合この病気に当てはまる点が多いです。
アレルギー体質で、弛緩性の便秘(汚い話ですいませんがウサギの様な・・・でも冷たい物を
取りすぎたりストレスから下痢にもなる)であり、以前甲状腺機能亢進症という免疫不全の
病気で投薬治療をしていました。やはり治療としては、腸内環境を整える食生活の改善みたいです。
あと真菌の事も書いてあったけど、真菌性の蓄膿は悪臭があるみたいだけど私はきっとこれなんだろうなあ。
新ビオよりも乳酸菌とか善玉菌を増やす健康食品の方がいいのかな?でも結構な金額するよね・・・
497病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:08:53 ID:zafJrn+z
私は慢性扁桃炎で濃栓が出来て、とてもニオイます。やっぱり人からクサイと言われました。
でも、みなさんも似たような症状で苦しみながらも頑張っているんだと知って、私ももっと頑張んなきゃ!って気持ちになりました。
体の老廃物、毒素を出しやすくすると言う「ニンジン・リンゴジュース」を飲み始めて1週間になります。
まだニオイは消えませんが、喉の腫れが少しひいてきたみたいです。
苦手な鼻うがいも続けるぞ〜〜〜!
498病弱名無しさん:2006/01/22(日) 01:53:26 ID:6W0DzLvv
496です 私も鼻うがい頑張ります。時々むせますが・・・(^^;)
499病弱名無しさん:2006/01/22(日) 03:06:05 ID:EIpbyI4O
蓄膿ならまだ良いよ、治療のしがいがある
何が原因かわからないとか、鼻だけでなく神経とか腸とか脊髄と関係してる何かの場合、
どう治療すりゃ良いんだ、どこの医者行けば良いんだよ

明日は月曜か・・・欝だ・・・・・・
500病弱名無しさん:2006/01/22(日) 12:45:15 ID:YibUwD/m
ていうかねぇ、コンビにとか書店に行くのも億劫になるからイヤ…
501病弱名無しさん:2006/01/22(日) 14:28:39 ID:nlZf7gCg
サクロフィールッて普通の薬局に売ってますか?
例えばセ○ミとか
502病弱名無しさん:2006/01/22(日) 17:06:37 ID:Zl+4zgv9
>>501薬局なら普通に売ってると思います!!なければ店員さんに思い切ってきいちゃえ!
503病弱名無しさん:2006/01/22(日) 19:36:51 ID:vAMD1PvE
中年のおばさんに睨まれました。
何か悪い事した?
504病弱名無しさん:2006/01/23(月) 00:43:13 ID:LQcU52lO
昔ボタンを鼻にいれて遊んでたら奥に入ったまま出てこなくなっちゃったことがある
入ったままでも普通に呼吸出来たから放置してたんだが、5年後に鼻かんだ時に出てきた
絶対このボタンのせいで鼻腔が広がったんだと思う、間違いなく。
それで鼻の粘膜が乾燥しやすくなり屁のような臭いを放つようになったと。

毎日鼻の中に細い綿を入れて乾燥を防いでるよ
もちろん人から見えない位置まで突っ込んでるけどw
505病弱名無しさん:2006/01/23(月) 09:47:42 ID:Qt5DMGON
治る方法がナイってゆうのがおかしいよ…
耳鼻科でも治せないって…これからどーやって生きていけば
いいか分からない><
506病弱名無しさん:2006/01/23(月) 11:20:30 ID:v1x2aFEB
最初から読みました。
私は、体臭に長年悩んできましたが、最近鼻の臭いも気になりはじめました。
鼻息が臭う人が多いと思うんですけど、私は、鼻息も臭いますが、鼻そのもの
もとても臭います。
鼻の頭に指をもっていき鼻をつぶすようにして鼻自体の臭いをかぐととても
臭いです。
みなさんは鼻自体は臭わないんですか?
507病弱名無しさん:2006/01/23(月) 12:08:42 ID:ULgZrwjg
506さん 私も鼻自体が臭いんです。一指し指と親指でつまむようにしてから指のニオイを嗅ぐと
クサイです。私の場合右の耳も同じようなニオイがします。(お風呂上りとかはしないのですが)これって毛穴から出る
皮脂みたいなものがくさいんですかねえ?やはり体の血液中に入り込む毒素が関係しているのかしら?
506さんは胃腸は悪くないですか?私は胃弱で便秘症なんですが・・・
508病弱名無しさん:2006/01/23(月) 13:28:57 ID:Qt5DMGON
私は鼻じたいはにおいません。体臭も気になりません…。
お風呂入ってもにおうんですか?

鼻臭、今日も鼻をすすわれました↓↓
お弁当を食べた後です。タオルで押さえてたのに無駄でした。
やっぱ鼻からのにおいの元は口のにおいですよね?
でも口臭はしないのに鼻からにおうって変ですよね?

あと舌を口の中の天上に当てて鼻で呼吸してみてください。
変なにおいしませんか?私はいつも臭いんですよね…;;
509病弱名無しさん:2006/01/23(月) 14:03:17 ID:y3OOXyO3
>>507
胃腸めちゃくめちゃくちゃ弱いです。
胃は空腹時、食後痛みます。でも検査したら異常はありませんでした。
もともと便秘ぎみで、腸のほうも悪いので、最近整腸剤飲んでます。
臭いにも効くかなと思って。
鼻が臭いのは顔にいっさい汗をかかない体質なのでそのことも影響してるのかな、と思います。
汗かけないから皮脂が詰まってる可能性あるのかな。

510病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:23:10 ID:LG3LMGDi
まずは、どこが臭いか調べろ
口なのか鼻なのか
体臭では、わからん
511病弱名無しさん:2006/01/23(月) 21:57:07 ID:r4lb5z0v
>>510
どうやって調べんねん
512病弱名無しさん:2006/01/23(月) 23:16:26 ID:ULgZrwjg
507です。私は乾燥性肌なんですが、午後くらいになると鼻の頭や小鼻の周りに皮脂が出ます。以前、
毛穴パックを頻繁に使用していた時期があり、前に比べ鼻の毛穴が大きくなった気がして・・私のは皮脂の
ニオイなのかなあ?毛穴パックで鼻がにおうようになった人いますか?
513病弱名無しさん:2006/01/24(火) 02:05:25 ID:TSvhatrM
496さん、497です。
鼻うがい頑張っていますか?私も涙目になりながらやってますよ!

私の経験なのですが、コロコロうんちゃんには らっきょうが効きました。
ただ、2ヶ月毎日食べたら飽きてしまって・・・。続けるって難しい。
どんな病気でも食生活ってホント大事だと思います。
514508です:2006/01/24(火) 09:47:34 ID:FP0+JD8p
私、鼻うがができないんです。
普通に冷たい水じゃ駄目なんですか?どーやったら上手に
できるんでしょうか?うまい人教えてもらえたら嬉しいです!!
515病弱名無しさん:2006/01/24(火) 13:25:07 ID:UaSmiWXU
鼻うがいって基本どうやるのかがよくわからないんですが鼻から飲み込んで口から吐き出すのですか??私はやりかたがわからなくてそうやってます。あと514さん、水よりもぬるま湯の食塩水が刺激が少なくて良いみたいですよ
516病弱名無しさん:2006/01/24(火) 18:39:24 ID:VdSbSLjj
俺のやりかたです
ストローを用意する(曲がるやつ)
コップを用意する(なるべく横幅が広いやつ)

食塩水をコップにいれてストローいれて
ストローの曲がってるとこに水を溜めてそのまま鼻へってかんじです
ちょっとずつしかできないけど・・・
あんまり勢いよく吸ったり、鼻かんだりすると中耳炎になっちゃうそうですから優しく
517病弱名無しさん:2006/01/24(火) 19:59:24 ID:SLg8xNx9
ハァ…普通の人なら何気なく過ぎていく毎日だろうけどこの病気を持ってると毎日
我慢、苦痛だ…。学生だから嫌でも集団の中に入らなきゃいけないし。でもまだ諦
められない。この病気になる前の人生が楽しかったから…。普通に暮らせることが
どれだけ幸せだろうか。何も高望みはしない。普通に暮らせればそれでいいんだ…。
518病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:12:37 ID:SO1rb+Zq
コロコロうんちゃんって何ですか?
病院の先生も、わからないなら正直にわからないと言って下さい。
曖昧な事は、困ります。無駄金は、払いたくない。
治るなら何十万出してもいいが,,,
519病弱名無しさん:2006/01/24(火) 21:27:43 ID:mMdAOpvK
あげ
520病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:26:58 ID:zgCcXznz
513さん らっきょうの情報ありがとう。早速試してみますね。518さんコロコロうんちゃんっていうのは、
私がひどい便秘症でコロコロうんちしか出ないので・・・そのことが鼻のうんち臭いニオイに関係しているのではと
思ったのです。

514さん マツキヨでハナノア(小林製薬)¥880 という鼻うがい洗浄液が売っていました。容器も付いていて
初心者にはいいかもしれないですよ。ミントの香りがするのでいくらかニオイが消せるかも・・・
ちなみに私は最初スポイトで注入していました。516さんの言うとうり強くすすりすぎると
中耳炎になるみたいだから気をつけてね♪

ノイローゼ扱いだの自己臭で片付けてしまう先生は確かに多いですね。
521病弱名無しさん:2006/01/25(水) 01:28:38 ID:tZH/0j8R
飲み物だけ摂って断食に挑戦してみる。
522病弱名無しさん:2006/01/25(水) 09:22:23 ID:EOzSV9YT
517sその気持ち分かります。よーく分かります。
鼻臭なんて思わなかった頃はとにかく毎日楽しかった…
学校行くのが楽しみでお友達と喋るのも楽しくて買い物行くのも
楽しくて…1日があっとゆうまに過ぎて…。。。
昔に自分に戻りたいって何万回も思いました…
人から見ると「そんなこと気にしてバカじゃない?」って思われる
と思うけど私は気にしてしまうバカな人間…。

神様!いるんならこの病気治してください!!
もう他に何にもいらないからぁ…><;

なんて思ったって無駄…。将来なんて考えただけでも死にたい。
これからも鼻臭を死ぬ前まで思いながら生きていかなければいけないの?
私の目の前は真っ暗……。
いつか普通に生活できることを願って今日も寝ます。
523病弱名無しさん:2006/01/25(水) 09:49:30 ID:8/9zkZ5q
俺は失敗作だから死んで生まれ変わろうかな
524病弱名無しさん:2006/01/25(水) 11:07:49 ID:zbSmJ2K5
>>523さんは失敗作なんかじゃないよ!!
それに、生まれ変わりが無いとしたらどうする?

あたしは生まれ変わりなんて無いと思う。だから今の自分を一生、生きようよ。辛くてもさ…
525病弱名無しさん:2006/01/25(水) 11:35:41 ID:vzu1t7G8
鼻臭ってどんなニオイがするの?
526病弱名無しさん:2006/01/25(水) 11:44:09 ID:q0Oj1nII
ウンコの薄いような臭い
527病弱名無しさん:2006/01/25(水) 13:06:44 ID:PQHHKbFh
人それぞれだよ いろんな臭いがあるよ。
528病弱名無しさん:2006/01/25(水) 13:40:06 ID:4nSloduB
>>520
便秘が原因の臭鼻症なんて有り得ないから。
529病弱名無しさん:2006/01/25(水) 14:03:48 ID:BS7iGxXf
ひとつの原因にはなりえると思う。
腸の異変が原因で毒素が血から全身に循環して口からでて口臭になるってのは
もう明らかになってる。酷いと皮膚から出て体臭にもなる。
鼻臭の場合もありえる。

長年考えてみたが、ひとつの体の異変が原因なのではなくて
いろんな異変が重なり合って原因になってるんだと思う
530病弱名無しさん:2006/01/25(水) 14:21:47 ID:l1tK7Jkv
一日3回、鼻の中の洗浄を。
531病弱名無しさん:2006/01/25(水) 18:08:34 ID:8/9zkZ5q
>>524
ありがとう
でも今日は大事な用があったのにすっぽかしてしまったなあ…
でも、ほっとくと悪化するのは確かだから怠けるのは止そうかな
532病弱名無しさん:2006/01/25(水) 18:34:46 ID:TNr0GH5p
533病弱名無しさん:2006/01/25(水) 21:47:08 ID:hroUgPtl
舌をノドまで持っていってみたらなんか臭いのわかる。たぶんノドの奥の膿栓かな?自分は歯磨きかかさずやってきたし、胃薬やサクロフィール続けたけど一向によくならなかったのです。膿栓だな!
534病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:03:53 ID:YoX8kHr/
シュークリーム食べると、うんこの臭いが鼻からするあれはこの症状だったのか
535病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:30:21 ID:9HaVZfap
>>533
歯磨きして胃薬やサクロフィールが効かなかったからっていきなり膿栓て発想もどうかと思うが・・・
そういう発想しか出来ない内は治すのも難しいんじゃないか?
536病弱名無しさん:2006/01/25(水) 22:58:07 ID:mivznVqo
臭いだまの位置じゃなくて
喉の正面(のどちんこの裏)が真っ白なんだが
これ普通?
537病弱名無しさん:2006/01/26(木) 10:02:42 ID:A7GQira9
鼻ほじまくってたら鼻が臭くなったよ。
ほじった指も臭くなった。
もうやめた。
538病弱名無しさん:2006/01/26(木) 20:56:54 ID:kGUxuSUs
家族にはどうしてる?
打ち明けてる?
539病弱名無しさん:2006/01/26(木) 22:15:30 ID:NActzOrc
私は打ち明けていますよ。というか家族皆、鼻が悪くて、主人は蓄膿気味だし、子供も鼻血をよく出すし・・・
結局、鼻臭(特にウンコクサイのは)のある病気は萎縮性鼻炎なんでしょうか?何軒か耳鼻に電話をかけて「そちらでは、
萎縮性鼻炎の治療はしてくれますか?」と聞くと、「うちでは出来ません」という回答がありました。この病気は鼻を見るとすぐ
わかる(ひどくなると鼻の形が変形するみたいだけど・・・)でも、医学書にはかなりの悪臭を放つとあるので、悪臭=ウンコ臭なのでは?と
思うのですが 耳鼻科で違うと言うのは、治療法がないからなんでしょうね。


528さんの言うとうり、便秘症の人は山ほどいるのでみんなクサイかと言うとそうではなくで・・私あまりにも腹部膨満感と食欲不振で薬を
飲んだのです(クセになるので頼りたくはなかったのですが)汚い話でスミマセンが、こんなにも?という感じで
すると、鼻臭が少し軽くなった感じがするんです。便秘って、腸内異常発酵するから529さんの言う毒素が体中をかけめぐり、
私のように鼻自体もクサくなるんだと思います。


私も生まれ代われるものなら生まれ代わりたいといつも思っていました。睡眠薬を飲まないと寝れない日もあったし、こんな私
なんで生まれたんだろうと情けなくて涙ばかり出てきて・・・524さんが言ってるけど私も生まれかわれる事なんて有り得ないと思う。
生きなくちゃいけないよ!学生さんは学校で辛い事あると思うけど、私も職場で辛くて凹む事あります。若い人達にとったら今後治療方法が
分かるかも知れないし、自暴自棄にならないで オバさんも頑張って生きてますよ。 
540病弱名無しさん:2006/01/27(金) 15:16:29 ID:z6N+SAfW
腸内発酵で毒素が回って鼻が臭くなるんだったら、口も臭いですよね?
そして体臭も臭いですよね?おならがや便が異常に臭くなる事も考えられますよね?
みなさんどうですか?
全く関係ないとは言えないし、鼻臭の程度にもよると思いますが、
異常なほど鼻が臭いならやはり鼻の病気を疑った方が確実だと思います。
541病弱名無しさん:2006/01/27(金) 17:21:32 ID:rFi9Map0
死んだら負けだ!
542病弱名無しさん:2006/01/27(金) 19:24:18 ID:HSDOt++d
明日から休みだと思うと心が軽い。これだから金曜の夜は好きだ。
543病弱名無しさん:2006/01/27(金) 22:56:43 ID:ycmwaZHs
鼻臭は口臭から来るってゆうのはあまり関係ないかも。たぶん臭い玉とアレルギー性の2パターンがあるんだと思う。
極度に緊張したり鼻臭のことを気にし過ぎると一部屋が臭いで充満する可能性大。つまり精神を安定できるようになれば充満することもないし他人の気付かない程度まで抑えられるんじゃないかな?
544病弱名無しさん:2006/01/27(金) 23:05:56 ID:OC+eNq6g
相手の鼻すすりや咳払いをあまりにも気にしすぎるのも良くないと思う。私は接客業だけど、クセなんだと自分に
言いきかせている。安定剤を飲むようになって過剰意識はしなくなった。
545病弱名無しさん:2006/01/28(土) 02:13:26 ID:ia3RmrXc
鼻息がオナラ臭いと思ってたら蓄膿だった、かなり軽いがもともと慢性副鼻腔炎だった様子
臭い自体は2年くらい前から時々感じることがあったんだが、
ここ数週間は臭いを多く感じるようになったんだよ。
結局蓄膿が最近悪化してしまったらしい
でも抗生物質飲んでから臭わなくなったな
546病弱名無しさん:2006/01/28(土) 07:40:26 ID:xtIvf14/
なんかどこの病院行っても「うーん」って唸った後に
副鼻腔炎扱いされるんですが・・・直すのは無理でもいい加減緩和させたいです。
大阪や京都辺りでいい病院を知ってる方いましたら是非教えてください。

つか皆さん良く働いたりできますな。
自分高校時代にこの症状を発症して以来、周囲の余りにもの揶揄に堪らなくなって
逃げ出して以来(その後一応卒業はしましたが)7年間ずっとヒッキーなんですが。
バイトも数度経験しましたがすぐ止めさざるを得なきゃいけない状態になっちゃって。
やっぱこの病気は甘くないっす。人生においてカナリのハンデを背負わされた感じ。
547病弱名無しさん:2006/01/28(土) 11:12:24 ID:BquTd/xM
どんなに陰口いわれても嫌われても、食べていく為には
働くしかないでしょ!!逃げる=死
何度職場をかえたことか。一人で生活してみろ!!
548病弱名無しさん:2006/01/28(土) 11:33:09 ID:DzTBgziA
他のスレでも書いたんですが…自分キシリッシュ(?)食べると鼻息も口中もうんこっぽいに臭いになる。。
でも普段は鼻息、自分じゃわからないんですが。耳鼻科いっても臭いの原因になるものはありません。って言われるし…鼻水が少しノドにきてますね。くらい(ノд≦。)
549病弱名無しさん:2006/01/28(土) 12:53:53 ID:3eGgM1La
>>546
逃げたくても逃げれない環境にいる人間もいるのだよ。
父親はパチンコばっかで職を転々…姉は引きこもり(鼻臭ではないみたい…引きこもりたいのはおれの方だ)
ここでおれが腐ったらホントに母が気の毒だ。母には感謝してるから…がんばらざるをえない。
そりゃおれだって家でずっと寝てたいさ。
550病弱名無しさん:2006/01/28(土) 14:15:11 ID:GrFqUrOS
>>547
わかる。どれだけ迷惑がられようが、こっちだって生活かかってる。
外で人と働かないわけにはいかない。
今無職です。来週バイト探しに行く。疲れるけど
551病弱名無しさん:2006/01/28(土) 17:54:53 ID:+zPj4kNi
バイトならガソリンスタンドよくね?
ガソリンの臭いで紛れそうだが
552病弱名無しさん:2006/01/28(土) 18:02:38 ID:G959l5Im
>>551
それ以前に同じバイトや社員とのコミニケーションがきびしいだろ。
とりあえず治すのを先決しなければ今見つけてもいずれはすぐやめるんだから少しでも改善しながら自分に見合う仕事を見つけるのがベスト
553病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:11:23 ID:ZD9SlcT0
耳鼻科行ったら、軽い蓄膿症を、おこしてると言われたんだが、蓄膿と言う病気は自分で自分の鼻が臭いと感じるモノじゃないのか??私の場合、自分では全く臭いと感じなぃのだが、一体これは、どぅ言う事なのだ??
554病弱名無しさん:2006/01/28(土) 22:32:17 ID:g8ouGJdd
昔、アレルギー性鼻炎が酷かった時に鼻がつまると臭かったです。蓄膿は起こしてないと医者に言われました。母親にもよく「鼻が匂う」と言われてた。
二十代になり鼻炎がおきなくなってからは、臭いもなくなりました。
鼻がつまってる時は、人と話すのが怖かったなぁ…
555病弱名無しさん:2006/01/29(日) 01:15:55 ID:ZD3HxBFw
>>546
実際蓄膿なんじゃないの?
556病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:16:15 ID:H0StG6IG
554さん!!それは、口の臭いが鼻から漏れていたのですか??
557病弱名無しさん:2006/01/29(日) 02:23:55 ID:9ayL+pwO
554です。

↑の方へ…鼻水の臭いです。鼻水が出たり鼻がつまってる時だけ口臭とは違う独特の臭いがありました。膿の臭いに似てたかも…。
アレルギー性鼻炎が起きなくなってからは臭いは一切なくなったようです。
558病弱名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:34 ID:jzv6bwbn
ここにいる人達の中で、「萎縮性鼻炎」と診断された人はいらっしゃいますか?
559病弱名無しさん:2006/01/30(月) 17:23:56 ID:JBz+fn5A
>>558
僕は中3なんですけど、アレルギー性鼻炎、と診断されました

まだ僕にも分からないですけれど、皆さん1回ここ→http:gsk-t.jpに行ってみてください
560病弱名無しさん:2006/01/30(月) 21:25:30 ID:UnNIGJPT
>>558
私は急性蓄膿症から慢性の蓄膿症と言われていたのですが、ある時、先生がカルテの前の
ページの方をめくっていたら、萎縮性鼻炎の印字が押してありました。萎縮性鼻炎については、
先生は何も言ってはいませんでした。私は「萎縮性鼻炎なんですか」と聞くと「違う」と言うのです。
カルテの事を言おうと思いましたが、別の病院で診てもらおうと思い、言いませんでした。
別の耳鼻科で聞くと「違うよ。僕は萎縮性鼻炎の論文で卒業したんだよ。この病気は鼻の中がかさぶたで
いっぱいになり、鼻を見てすぐ分かるし、今の時代は滅多にない病気ですよ」と言うのです。また、
ある耳鼻科では 「細菌性鼻炎」だと言われ(ここでは鼻汁の検査をして、複数の抗生剤の効かない細菌が
あることが分かりました)、いったい何を信じていいのか・・・・?
561558:2006/01/31(火) 00:15:47 ID:PMByXL5E
私の場合、3件目の耳鼻科で「萎縮性鼻炎かもね」と言われました。
通いはじめて5ヵ月経つのですが全く良くなりません。
それで、他の耳鼻科ではどんな治療をし、どんな薬を処方しているのか、と思った次第です。
>>560さん
2軒目の耳鼻科では、レントゲンを撮り、鼻にカメラを入れ、
「取り敢えず薬出しとくから、良くなんなかったら大きい病院行って」と、
ミノマイシンを二週間分出されました。
良くなるどころか、副作用でぶっ倒れました。
医者選びって難しいですね。
562病弱名無しさん:2006/01/31(火) 11:10:24 ID:UC08VV7t
560です 558さん 私は長年耳鼻科通いをし、大学病院へも行きましたが
ミノマイシンという薬は初めて聞きます。抗生剤なんですか?
萎縮性鼻炎は医学書を見ると、原因がいろんな説があり、はっきり言って完治のしようがない
みたいだから、医者は蓄膿でごまかしたり、自己臭扱いするんだと思う 耳鼻科の治療費いくら
払ったかわからない!!!
563病弱名無しさん:2006/01/31(火) 11:39:54 ID:9RgP4dlK
鼻の中の皮膚に臭いがこびり付いてるとか
あと鼻毛とかも一応毛だから臭いが付くとか
歯周病が酷かったりとか
便秘が酷かったりとか

何が原因なのか最近いろんなこと考えちゃう
564病弱名無しさん:2006/02/01(水) 00:46:08 ID:rj0G4aSJ
昨日起きたときから鼻が臭くてたまらないorz
なんかずっと納豆の臭い。
って蓄膿症なの!?orz
565病弱名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:24 ID:R0dMG0o6
母親が昔蓄膿だったらしい。でも病院の評判が悪かったりして結局手術しなかったらしい。
でも支障はなく鼻臭もないんだけどね。蓄膿とかって遺伝するのかな?
566病弱名無しさん:2006/02/01(水) 22:07:01 ID:1z46Fp0T
ちょくちょく、話題に出てきてるoff会なんですけど、
そろそろ本気でやりませんか?
関東で人数少くなめでもいいんで
同じ悩みを持つ人同士で集まりませんか?
567病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:13:25 ID:eBp3zK0x
行きます
568病弱名無しさん:2006/02/01(水) 23:43:12 ID:RASRdBan
>>565
遺伝するっぽい

>>566
やるなら行きたい
569558:2006/02/02(木) 00:13:28 ID:19K699xY
>>562
ミノマイシンは現在あまり使われていない抗生剤だそうです。
しかも、二週間分も出すなんて考えられないらしいです。
医者からは蓄膿症ではないと言われたけど、モリ蓄膿錠、試してみようかな…
570566:2006/02/02(木) 00:48:27 ID:yhirYiu1
じゃあ幹事やらさせてもらっていいですか?
私は鼻臭歴3年のものです。鼻臭で悩んでいる人限定でいいですよね?
フリーのアドレス取ってくるんで、またカキコします。
571566:2006/02/02(木) 01:22:54 ID:yhirYiu1
メール欄に書きました。sageは外してください。
参加希望の方はメールください。
鼻臭で悩んでいるというのが条件です。
off会ということで、勝手ながら関東圏に来れる方に限らさせてもらいます。
遠い方、ごめんなさい。m(_ _)m
それではメール待ってます。
572病弱名無しさん:2006/02/03(金) 00:38:11 ID:uExkpHZP
うわー行きたいなぁ〜・・
でも自分中部なんで無理ですわorz
573病弱名無しさん:2006/02/03(金) 01:51:11 ID:QIzOatoC
先月東京から信越に引っ越してきた自分・・・orz
574病弱名無しさん:2006/02/03(金) 09:09:04 ID:Z2w5lgN/
病院で異状なしとか言われた人は気にしすぎなんじゃないでしょうか?
私もつい最近まではず〜っと気にしてたんです。
でも、もぅどーでもいいや!!!って鼻のにおいを気にするのをやめました。
すると前と変わって親にも鼻を押さえられなくなりました!!!!
あんまり考えすぎもよくないですよ!!!!
575病弱名無しさん:2006/02/03(金) 15:21:53 ID:/uq/YMpP
気にしなくてもいいやって思ったりするけど、そん時も周りの反応確かにあるからなぁ…。どーでもいいや!って生きるのが幸せなんだろうけど。これは精神病じゃないからね
576病弱名無しさん:2006/02/03(金) 16:53:15 ID:NaUxs4XD
前かがみになると、右の鼻から臭い黄色い鼻汁が出てくる。
鼻の右横を押すと激痛がするのです...orz

蓄膿症かな..orz
577病弱名無しさん:2006/02/03(金) 22:15:27 ID:oOg/TA7e
576さん それは
あきらかに蓄膿症ですよ!早めに耳鼻科を受診したほうがいいと思います 私は、後鼻漏がひどくて
喉のイガイガがずっとしています。抗生剤を飲まないとダメかな〜
578病弱名無しさん:2006/02/04(土) 19:11:12 ID:fHKzkeAL
電車の向かい側に座ってるババァに睨まれる!!!すんませんねぇ!!!!!!!( ̄^ ̄)
579病弱名無しさん:2006/02/04(土) 20:10:19 ID:SUMp8qus
萎縮性鼻炎を疑ってる人ってどんな臭いなの?
580病弱名無しさん:2006/02/04(土) 23:43:09 ID:qaS2j7kU
おれの場合、唾液を飲むと余計鼻臭がひどくなる。

あと、くさいだまってのと関係あるのかな?
581病弱名無しさん:2006/02/05(日) 20:55:01 ID:wCFx1ArT
鼻も目もなんかのガス臭い
吐き気もするし目も乾く
これは体液の匂いか?
2,3週間医者行っても薬飲んでも洗浄しても何やっても治らない。
鼻汁は無色だ。
582病弱名無しさん:2006/02/07(火) 13:19:26 ID:6aM/YmK9
実際、鼻がくさいか鼻水がくさいかはっきりさせたい
583病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:15 ID:9pkwmCWa
耳鼻科高いね。いつも600円くらい取られる。
病院によって値段違うのか?
みんないくら?
584病弱名無しさん:2006/02/07(火) 21:43:15 ID:Bl5KWpkj
鼻糞のかたまりができなくなった、いつも白いビニョーンと伸びる鼻糞?らしくものだけある。なにこれ?
585病弱名無しさん:2006/02/07(火) 22:54:08 ID:DUMcEAqz
私も、白くて伸びる鼻くそみたい?なものが出ます。
鼻うがいやって、薬も飲んでいるけど、乾燥がひどくなると便臭がします。今、安定剤なくて
飲んでいなくて、悲観的なことばかり考えて鬱状態です。昨日、今日と仕事休みだったけど、明日
職場でまた反応されると思うと辛いです。マスクをしてやる仕事に変えたほうがいいのかな(泣)
586病弱名無しさん:2006/02/07(火) 23:45:40 ID:L0gKfFWc
みなさん、協力してほしいことがあります。
皆さん、今週の月曜日の「月曜エンタぁ!」と言う番組見ましたか?
その番組では、ノンシュガーヨーグルトで歯磨きすると口臭が消える、ということがあってました。
それでなんですが、「月曜エンタぁ!」さんに臭鼻症について番組にしてもらえないか、と、ネットの
意見・感想を書き込める場所があるので皆さん書き込んでいただけませんか?
もしかしたら、皆さん全員でお願いすれば、鼻臭についてなにか番組にしてくれるか
もしれません。皆さん、ご協力お願いします。

「月曜エンタぁ 2月6日」で調べれば、1番上にでてきます。そして、「ご意見・ご感想」
をクリックすれば書き込めます。

   本当にお願いします 
587病弱名無しさん:2006/02/08(水) 02:09:37 ID:1PzXofkO
オナラとか便臭がする人って、鼻の疾患だけじゃなくて腸の方からも来てるんじゃないか?
俺過敏性腸症候群でガス型なんだけど、時々鼻息(呼気)から屁の臭いが出るよ
過敏スレで見たんだが、鼻炎持ちだと腹にガスが溜りやすくなるらしいから鼻も関係してるんだと思うけど、
鼻だけが原因じゃないような気ガス
588病弱名無しさん:2006/02/08(水) 09:15:46 ID:Lnq15s9d
585です。オナラや便臭のする人に聞きたいです。皆さん、どのような仕事されていますか?
589病弱名無しさん:2006/02/08(水) 16:13:20 ID:Cz1bx3dN
警備の仕事はどうですか?工事中の道路で車を誘導する人、
外で立ちっ放しだから肉体的にハードだと思うけど、
マスクしてヘルメットかぶって目だけだしてる女性の人をよく見かける。
ニオイを気にしないで出来る仕事ってそんな事位しか思いつかない。。
590病弱名無しさん:2006/02/09(木) 02:40:20 ID:f4GslnwL
>>410
自分もアレルギーで鼻が臭うんですが、
何ていう名前の薬と点鼻薬で抑えられてますか?
591病弱名無しさん:2006/02/09(木) 08:51:03 ID:hRZXZ6/K
589さん 早速の返事ありがとう!でも私、体力に自信がなく・・・(甲状腺機能更新症という持病があり、今は数値は正常なんですが)
無理ができないのです。やはり、相手の反応に対して無視する事しかないのでしょう。ものすごくストレスたまるけど(>_<)
592病弱名無しさん:2006/02/09(木) 22:30:43 ID:Y+pM/cjp
ハナノアどうですか?
593病弱名無しさん:2006/02/10(金) 09:16:29 ID:om/0pd7M
591です 現在、ハナノア使用中です。メンソールの爽快感があってうがい後、スツキリ感があります。
でも鼻臭は乾燥してくるとひどくなってきます(>_<)が・・・・

昨日、とあるスーパーで‘鼻しっとりジェル’という商品が売っていました。(ドラッグストアーではみかけたことないです)
製造元は(株)東京鼻科学研究所で販売元は(株)テイー・ビー・ケーという会社です。
点鼻薬ではないので一日何回しても眠くなったりしないし・・・乾燥でニオイのひどくなる人にはいいと
思いますよ!10mlで780円です。完全に治るのは無理にしても、一時しのぎにはよいのでは・・・
594病弱名無しさん:2006/02/10(金) 16:44:25 ID:z0qRqeNz
鼻しっとりジェルはメントールの成分が鼻にしみて私は使えませんでした、
ジェルタイプなので液状とは違いあまり広範囲には届かないし、
私は同じメーカーの"ハナぴゅあ"と言う保湿スプレーの方が使いやすい気がします。
595病弱名無しさん:2006/02/10(金) 20:56:03 ID:om/0pd7M
594さん それは、どこで売っているのですか?
あと なたまめ茶を飲んで鼻が良くなった人っていますか?
596病弱名無しさん:2006/02/10(金) 22:27:45 ID:DDjPuE00
>>593
ティービーケーは東京鼻科学研究所の販売部門なのね。
597病弱名無しさん:2006/02/11(土) 22:23:05 ID:auIupMrV
594さん
テイービーケーに問い合わせたら‘ハナぴゅあ’を売ってくれるってことですか?
598病弱名無しさん:2006/02/13(月) 14:58:17 ID:BdJG7k5n
私はカ○チ薬局というドラッグストアーで買いましたけど、
ハナぴゅあで検索したらネットで購入する事も出来ると思いますよ。
599病弱名無しさん:2006/02/13(月) 15:53:31 ID:4/mDa+i8
>>54
自分も3、4年あなたと同じような状況でした。
自己療法でほぼ完治したので参考なればと思い書き込みます。

鼻腔の2,3cm奥の顔から向かって前面側に、呼吸を妨げないサイズの丸めた
ティッシュ等を詰め込みます。
外見は鼻背にふくらみが無い程度で、真下から覗き込まないと見えない状態です。。
それを1日に1,2回取り替えます。
就寝前は必ずで、平常時も出来る限りしたほうが効果的です。
徐々に特有の腐敗臭等が改善されると思います。

600病弱名無しさん:2006/02/13(月) 16:10:57 ID:oTFov1GL
症状が出る原因は、食事時の食物の食べカスが鼻腔に流れ込むことによって
起こると思います。
それが、鼻腔内部にとどまることによって細菌の繁殖の温床になってしまうのでは。
自分は食事制限をすると多少症状が改善されたことをきっかけに
自己療法を試してみました。
601病弱名無しさん:2006/02/13(月) 19:58:42 ID:Xxicgjd/
花粉症歴8年、近年悪化して一年中鼻に悩まされてます。
ドラッグストアーのお姉さんに蓄膿症か鼻腔炎?かもといわれました。
鼻も臭うような気がします。
ネットで色々探してたら
ずばりその名の「ちくのう錠」という漢方薬があるようなんですが
どなたかお試しになった方、情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?
602病弱名無しさん:2006/02/13(月) 23:52:45 ID:KvH0Tp6w
>>584
おれは夕方帰ってうがいすると白っぽい痰が出ることがある。
あとここのスレのほとんどの人は便臭って言ってるけどおれの場合犬の臭い?獣臭?
みたいな感じがする。鼻が乾燥気味のときに軽く鼻つますぐ離して息吸ってみると自分でわかる。
603病弱名無しさん:2006/02/14(火) 14:37:17 ID:wOJ6hrIl
>>599
現在その療法試してます。はっきり言えないですがけっこう効果ありますね。
ティッシュを入れることによって軽く刺激され鼻が湿ってきて乾燥を防いでくれてます。
604病弱名無しさん:2006/02/14(火) 15:33:12 ID:XioJiEvT
>>599
鼻腔の2,3cm奥の顔から向かって前面側に、呼吸を妨げないサイズの丸めた
ティッシュ等を詰め込みます。

スイマセン…「鼻腔の2,3cm奥の顔から向かって前面側に」っていう表現が
イマイチわからなかったです…。分かる方説明してくださるでしょうか…。
605病弱名無しさん:2006/02/14(火) 15:33:12 ID:IhfeDFYQ
昔、風をひいた時に長い間ひいててそれがウンザリしていつも飲んでるヤツと違う風邪薬をいっぺんに
飲んだら次の日、左側の鼻がやたら詰まったような状態になって最初は普通の透明な鼻水だったんだ
けど暫くしてたら黄色いやつになってそれがスゲー臭くてイヤだった。3年くらいほったらかしだったんだけど
しょっちゅう鼻ばっかりかんでたら段々と左眼の奥の方が痛くなってきて病院にいったら蓄膿と言われ手術して
通院してて臭くなくなりますた。臭いとなにを食べても美味しくないし何もかもがイヤになる気分はよくわかります。
皆さんが1日でも早く臭いのが無くなるの事を願っています。
長文失礼しました。
606病弱名無しさん:2006/02/14(火) 15:39:03 ID:XioJiEvT
>>605
秒数まで一緒でカキコミしましたね…w

私の母も蓄膿で、でも病院の評判が悪くて結局手術をしなかったみたい(母は鼻臭には
悩まされていませんが)なんです。
おれはモロに悩んでいます…。蓄膿の遺伝なのかなぁ?それともまた別の原因なのかな?
勇気を出して耳鼻科に行きたいです。
607病弱名無しさん:2006/02/14(火) 21:19:27 ID:2DQlSizR
>>604
下図は鼻の断面図です。
詰め込む部分は黒丸の位置です。
説明不足かつ雑な図ですみません。


                   ./─-、、
                   y゜    \
                  ノ゜      `、
                 r         )。
               __/           ゙、
               [[!            ゚l、
              y^             .ヽ
             ノ    。-.    ./、    ヽ
             7    「● ヽ   | )。   )、
            /    y゜   」   ]   ゚lg   t
           ./    ./    [   [    ^。  )、
           (  .l l゚     [   l.     t  .ヽ
              )「。 _______」   .l0。________、  ヽ
                ^゛







608病弱名無しさん:2006/02/14(火) 23:16:54 ID:XioJiEvT
>>607
ありがとうございます!!わざわざAAで説明してくださつとは…感激しつつ少し
笑ってしまいました。感謝です。
その部位にティッシュのこよりみたいのを詰めるんですね。
609599:2006/02/15(水) 13:25:59 ID:RqX06M81
>>539
鼻で繁殖した雑菌が胃で殺菌されずに腸まで達していると思います。

自分は動物性蛋白を摂取すると特にひどく、胸焼け、吐き気、倦怠感、腹痛、下腹部の膨張、
体臭の悪化、などがありました。
便秘もひどく、丸く固まった褐色の便がほとんどでした。
三日間の断食(三食豆乳とリンゴジュースコップ一杯)を試したり、米、大豆、野菜のみの
食事を続けたりしましたが、症状の改善こそあれ、完治には至りませんでした。

全ての原因は鼻にあるのではと思い、>> 599の療法で
内臓の不調がほとんど起こらなくなりました。

以前のようにとは行きませんが人並みの食事は取れますし、
ひどい体臭もほぼ無くなりました。

同じ悩みをお抱えの方の一日も早い完治を願ってます。
610病弱名無しさん:2006/02/15(水) 18:23:34 ID:1GTE/97q
貴重な体験談サンクスです
611病弱名無しさん:2006/02/15(水) 21:18:35 ID:pdZuTdAM
【パリ10日】複数の相手とフレンチキスをすると髄膜炎になるリスクが4倍近く高く
なると警告する論文が14日のバレンタインデーを前に英国医学ジャーナル(BMJ)
オンライン版に出た。髄膜炎は命にもかかわる恐れのある病気。
 10日発行のBMJ最新号によると、研究者たちは1999年と2000年に髄膜炎で英国の
病院に入院した15−19歳の若い男女114人の行動記録を調べ、他の健康なティーンエージャーと比較した。
その結果、複数のパートナーとディープキスなど親密な方式のキスをする人は髄膜炎にかかる可能性が
3.7倍高くなることが判明したという。
 研究はオーストラリア・シドニーの免疫研究・監視全国センターのロバート・ブーイ氏の指導の下で行われた。
髄膜炎はウイルス性のものと細菌性のものがあり、セキやクシャミで伝染する可能性があるが、
キスの際の舌の接触で感染する危険の方がはるかに高いとされる。
(時事通信)
612病弱名無しさん:2006/02/15(水) 21:19:32 ID:pdZuTdAM
耳鼻科って、だいたいお金いくらかかるの?
613病弱名無しさん:2006/02/15(水) 23:45:35 ID:RFLARL8N
>>599
完治したとのことですがなぜ完治したとわかるんですか?
周りの反応が消えたからですか?
614病弱名無しさん:2006/02/16(木) 12:07:04 ID:Cnvw937T
あげ
615病弱名無しさん:2006/02/16(木) 12:30:11 ID:PFPKYCti
>>599
就寝前って寝てる間もティッシュ入れるって事ですか?
なんか奥に入りそうで恐いから鼻血出たときみたいにやったら朝枕に落ちてました。笑
1日やっただけなのに周りの反応いつもよりなかったぽいです。
599さん、ありがとう。
616病弱名無しさん:2006/02/16(木) 12:52:44 ID:m2Q+tVEe
>>613
完治ではなくほぼ完治したかなという自分なりの解釈なので、、、、。
自分の場合は、周りの反応から見るとひどい鼻臭はあまり無いようで、
くしゃみと鼻すすりをする人が多かったです。
ですから、風邪ひいたかなと思われていたようです。
以前だと
 起床すると左右どちらかの鼻腔が完全に詰まった状態になっている。
 鼻をかむと血が混じっている。
 父親の反応がひどくて同じ部屋にいるとしょっちゅう咳をする。
 鼻をつまむと電気カミソリのこびりついた髭カスの匂いがする。
 右側のリンパ腺がしょっちゅう腫れる。
などの症状があったのですが、今はまったくといっていいほど現れません。
徐々にですが、自分なりに日一日ごとに直ってきていると実感しています。
617病弱名無しさん:2006/02/16(木) 12:56:42 ID:m2Q+tVEe
>>615
そうです。
自分は通気は妨げないように入れるようにしています。
618アカ:2006/02/16(木) 17:06:28 ID:YtqHQTRg
効果あった方法を羅列します。
 私は膿栓(最大2cm)、蓄膿、小学校のとき。そして花粉アレルギーの鼻炎経験者です。

鼻ウガイで使う水は、沸かして塩素を抜いた湯冷ましを使っていた、塩分濃度は生食をはるかに超えさせた。急須を使うと楽チン。
寝ている間の口呼吸を改善するべく、両面テープをしてねた。効果あった。
 小豆をストッキングに入れて、レンジで暖めたもので、後頭部から首にかけてを、いわゆる温熱療法した。
最後に、電波ネタかもしれませんが・・・。
「自分が溜め込んでいたもの」を吐き出すと、膿栓に限ってはドバッと出ることもあるようです。

 
619病弱名無しさん:2006/02/16(木) 17:31:21 ID:13pUAM/9
磯じんで鼻の中何回も洗え

鼻には悪そうだが臭いよりはいいだろ
620病弱名無しさん:2006/02/16(木) 23:25:41 ID:nTt4qxFg
鼻臭で悩み続けて最近いっそ死んだ方がましかも…って思うようになってから毎日のように悪夢をみる。
溶岩に飲み込まれて死ぬ夢トカ殺される夢トカ…
現実でも最近胃炎だったのが胃腸風邪になって死にかけたり意識なくなったり…
やっぱ死ぬのは恐い。。。だからつらくても頑張る(;_;)
621病弱名無しさん:2006/02/17(金) 01:09:19 ID:44DJHENu
鼻って常に潤っているのが普通なんですかね?
周りが自分の臭いで鼻をすするときけっこうズルズルいうんだよね。
それに比べ自分が鼻をすすると乾燥してて乾いた音がするんだよね。。あ〜今日(昨日か)は雨だったんだけど雨の日ってなんとな〜く調子が悪いんだよなあ。今もスッキリしない。こんな時間なのに宿題が…。学校休もうかなぁ。
622病弱名無しさん:2006/02/17(金) 01:47:32 ID:cdXq0uU6
620さん 私も鼻臭のことで悩み疲れ、病院から出された睡眠導入剤と安定剤2週間分、一気に
飲もうとしたことがあります。(鼻臭から解放されたい一心で)でも、旦那が救ってくれました。
私の場合、人に対して申し訳ないという罪悪感が強く、迷惑かけちゃいけない、でもニオイは消えないといった
観念に縛られ・・・旦那から「故意でニオイを出しているわけじゃない。病院も行き、薬も飲み、治るよう
努力しているのに!何が迷惑だと!もっと図太くなれ、そして俺と子供達の為に生きてくれと・・・」

安定剤を飲むようになって、反応されても「仕方ないじゃん まあいいっか」と開き直りができるようになりました。
それに、鼻すすりや咳払いは全て反応ではありませんし、鼻風邪や花粉症などあるし。
神経質になり過ぎるのが一番良くないです。全国で多くの人が鼻臭で悩んでいると思います。ホント
辛いよね。でもみんなその辛さと戦いながら生きてる。私も含め、皆頑張ろう!!!!!!
623病弱名無しさん:2006/02/17(金) 03:03:20 ID:wEvGb10f
鼻臭症に気づきだして鬱状態になりかけたとき
よく夢で自分が乗ってる飛行機が落ちそうになったり
高いところから落ちる夢みてたよ
でもいまはあまりみなくなった
鼻の穴にまるめたティッシュを入れたらよくなると
書き込みがあったのでやってみようかと思う
624病弱名無しさん:2006/02/17(金) 07:19:28 ID:T9BFCfBm
まだ一日だけなんですが、ティッシュのやつやってみました。詰めてる間は自分でもニオイが普段より減少してるかな?と思いました。翌朝(今)も普段よりニオイが薄いような気がします。続けてみます。
625病弱名無しさん:2006/02/17(金) 18:03:44 ID:x2S3RYOz
>>622
よろしければ自分に少し安定剤分けていただけませんか?送料は出します。
もうすぐ受験なので少しでも落ち着いて試験を受けたいので。
一応アド晒しておきます。
626病弱名無しさん:2006/02/17(金) 19:10:16 ID:SbuEosuY
>>625
安易に使っても眠気や集中力低下といった副作用も考えられるので受験どこじゃなくなる事だってある
それでも使いたいなら病院行って自分に合いそうな物を出してもらえ

見ず知らずの人から譲ってもらうなんてバカな事は考えるな
627622:2006/02/17(金) 22:57:49 ID:cdXq0uU6
625さんへ 安定剤といってもいろんな種類があり、人によってはかなり副作用も出るので
危険だと思います。626さんも言ってますが、やはり病院へ行って、自分の症状を話されて
薬を処方されたほうが良いのでは・・・ちなみに私が飲んでいるのは、ワイパックス、アモキサン、
です。あとパキシルも出してもらいました(これは常用性が強いのであまり
飲まないようにしていますが。)いずれにしても、注意散漫、集中力不足、眠気、口の渇きなど
副作用があります。受験とのことですが、薬に頼らず乗り切ってほしいと思いますが、
どうしても鼻臭のことで集中できないのなら、病院へ行って先生と相談されたほうが良いと思われ
ますが・・・・
628病弱名無しさん:2006/02/18(土) 01:49:21 ID:m1kBBX/x
>>627
ありがとうございます、ちなみに薬局などで売ってる市販のもので
副作用も軽くて初めての方におすすめなにってありますか?
629病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:10:02 ID:JaBmwzD0
薬局じゃなくて病院だよ病院

630病弱名無しさん:2006/02/18(土) 03:28:01 ID:8cp93HQa
>>628
どうしても使いたいなら病院だな

大体ギリギリの時期になって安定剤とか言ってる時点で(ry
631620:2006/02/18(土) 10:28:21 ID:iM2OsE31
622サン
ゔ〜ぅぅ(ノд≦。)
なんか少し気が楽になりました!ありがとう★
622サンの旦那サンはとてもいい人ですね(T_T)
自分はまだ学生なので電車も教室災難です(;^_^A
鼻臭になって彼氏にふられトモダチ関係もぎくしゃくしてて人間不信になりました…何の為に自分は生きてるのかわからなくなり泣きながら親に全てを打ち明けたら『そんなんで悩んでてバッカじゃないの??アホらし。』と罵られました…
心ズタズタです。でも身近に理解してくれる人がいないは寂しいですが、ココにくると安心できます。
一度精神科に足を運んでみたいとおもいます☆彡
632病弱名無しさん:2006/02/18(土) 12:51:37 ID:Nes1dBWn
イカ臭いって言われたことがあるのですがこれも鼻の乾燥が原因でしょうか?
633病弱名無しさん:2006/02/18(土) 13:14:44 ID:nucVNTGE
鼻の穴にアロマオイルをかなり薄めた物を綿棒でチョイと付ける、調整を誤ると死ぬ諸刃の剣。
オススメ(´・ω-`)⌒☆
634病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:01:16 ID:fUi31Bqj
今日、薬局にいきました。
アレルギー性鼻炎には、ササヘルスと言う、熊笹の入ったのが効くそうです
(↑長期的に服用するそうです)
また、牛乳や卵なども、鼻炎が治るまでは、控えたほうがいいそうです。

明日は、受験なんです・・・・ほんとに迷惑かけてしまうと思うと落ち込みます。
なにか1日だけでも、においなくなるやつはないんでしょうか・・・
635病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:04:23 ID:fUi31Bqj
>>632
 イカくさい、は違うと思います
636病弱名無しさん:2006/02/18(土) 15:37:30 ID:Nes1dBWn
>>635
いや獣臭って感じもします。
637病弱名無しさん:2006/02/18(土) 19:06:38 ID:KWPUio/6
チンカス溜ってんじゃないの
638病弱名無しさん:2006/02/19(日) 02:09:58 ID:5wUYBqLX
荒れるからやめてね
639622:2006/02/19(日) 22:22:17 ID:daBJkp5i
>>627
どうしても薬に頼りたいのならば、みなさんが言っているように病院へ行ったほうが良いと思います。で、先生と
相談されたほうがいいですね。受験、頑張ってください!気になるなら受験当日はマスクしてはどうですか?      

>>620
少しでも気が楽になれたようで私も嬉しく思います。以前にもカキコしましたが、旦那は目の障害者(色変。視力はあるが
視野が10度です。失明の恐れあり)です。私は鬱がひどい時、旦那に「あなたは目が見えなくなっても自分が困るだけで、
他人には迷惑かけないけど、鼻臭は他人に迷惑かけるの!」とひどい事を言ったことがあります。旦那はいつも明るく、
冗談ばかり言ってひょうきんな人なのですが、その時は真顔で「本当に光を失うことがどんなことか分かっているのか?オレが怖くないとでも
思っているのか?」と言ったことがあります。旦那は弱い部分を一切見せず、鼻臭ノイローゼになっている私を励まし続けていたのです。
私は、旦那の言葉を聴いて、鼻臭に対してクヨクヨ悩む自分がなんてちっぽけな人間なんだろうと恥ずかしい思いがしました。
それ以来、鼻臭を現実に受け止め、ある程度の開き直りが持てるようになった気がします。今、鼻臭で悩んでいる人が少しでも楽になれたら・・
と思いカキコしました。
640病弱名無しさん:2006/02/19(日) 22:40:06 ID:YO3tvyRm
>>639
結婚されるまでは鼻臭はなかったのですか?
641622:2006/02/20(月) 09:41:56 ID:GbrMMysH
>>64
はい、鼻臭が出はじめたのは、40歳過ぎてからですね。小学生のころ鼻くそが溜まるので、
ほじってたら鼻血が出でそれがかさぶたになって、またそのかさぶたを取ると鼻血が〜みたいな事を
繰り返していました。あと鼻血が止まっても鼻の奥に違和感がして、ング、ングと思いっきり吸うと、喉から
血の塊(痰)が出てすっきりした記憶があります。この頃耳鼻科に行っていれば、鼻臭は出なかったかもしれないと
今通院している先生から言われました。血管性の鼻炎は後遺症として鼻臭が出るみたいですね。でも今さら
親を恨んでも仕方ないし・・・・少しでもニオイが軽減出来る事にTRYしていきます。

642病弱名無しさん:2006/02/20(月) 20:42:17 ID:YSxITk+s
聞きたいのですが、ずっと自分でニオイが判断できてたのに途中から自分のニオイがわからなくなる事ってあるのでしょうか?
643病弱名無しさん:2006/02/20(月) 21:00:23 ID:D8KodtJD
匂いに慣れたりとかありそうだね
友達と一日中いるとき朝はセキされるけど
夜になると匂いは感じるんだろうがあまりセキされなくなる
644病弱名無しさん:2006/02/21(火) 00:28:46 ID:0dh8o7ho
左側の鼻の穴が狭くて詰まってる感じがします
骨かなにかが盛り上がって鼻を狭くしているような感じで
鼻うがいをしても左の鼻の穴は少ししか水が通りません
同じような方いませんか?
さっき鼻うがいをしたのにもう鼻の中が臭います
おならというよりはプーンと臭ってくる汗の臭いみたいなにおいです。

645病弱名無しさん:2006/02/21(火) 01:26:07 ID:hGzb01qz
>>644
俺も右側の穴は半分塞がってるよ。それは鼻中隔湾曲症ってゆう一種の鼻の病気?だよ
646病弱名無しさん:2006/02/21(火) 10:24:09 ID:U6Pu+zZC
みなさんの中で車の免許取った方います?
免許取れば一人での仕事なので楽そうなのですが、取るまでが辛そう…
647病弱名無しさん:2006/02/21(火) 11:43:19 ID:i1sJem4j
>>646
辛かったけど取ったよ。
教官とはどうせ一ヵ月だけの付き合いだしと割り切ればなんとかなる。
648病弱名無しさん:2006/02/21(火) 16:42:36 ID:ydv2LiX+
花粉症のこの時期にマスクをしてなんとか乗り切ったらどう?
647さんが言うように教官とは一ヶ月の付き合い、
その間は辛いだろうけど、過ぎてしまえばお互いにすぐに忘れてしまいます、
車の免許がないと後々移動するのに電車やバス等、人目を気にした移動手段を使わざるをえませんよ、
勇気を出して免許を取りましょう!!
649病弱名無しさん:2006/02/21(火) 20:32:28 ID:Ispwzi7T
このスレの患者(患者以外の利権者、冷やかしも混ざっていると思うが)、鼻臭症で神経質になっているんじゃないか?と一見見える。

しかし、逆は真なり。精神的にまいっていることが原因で神経質(過敏)になり、鼻臭を患っているのである。

気を楽にして逝きましょう♪♪
650病弱名無しさん:2006/02/22(水) 13:29:51 ID:sT3iUD3b
>>646です。
>>647>>648さん、お返事ありがとです!
やっぱり辛くても後々苦労するだけですよね…
今の時期花粉症に紛れてマスクっていい手ですね!でもこの時期免許取る人多そう…
でも頑張るしかないですよね、やってみます!
651病弱名無しさん:2006/02/22(水) 15:11:23 ID:NdDFaWYN
>>645さん 鼻中隔湾曲症と鼻臭は関係があるのでしょうか
治療するためには手術とかなんでしょうかね^^;
652病弱名無しさん:2006/02/22(水) 16:01:01 ID:svtPF1Fh
僕はマスクしててもにおうみたいなんですけど、皆さんはマスクしててもにおいますか?
653病弱名無しさん:2006/02/22(水) 16:48:07 ID:BlTpyOBB
私もマスクしてても臭がられますよ、最近は色々なタイプのマスクがあるから、
なるべく厚手の通気の悪そうなマスクをしてニオイの広がりを防いでいます、
花粉症用?の蛇腹に広がる薄手のマスクは私には無意味です。。
花粉やウイルスを通さないマスクじゃなくて、
ニオイを通さないマスクを開発してくれ・・・。
654病弱名無しさん:2006/02/23(木) 11:06:30 ID:/IsST/W9
:ノルマ:2006/01/14(土) 05:29:50 ID:5z2AkYLp
励ますつもりはないよ、あんたらとは赤の他人だしね。

このスレにいる奴の殆どが精神疾患もってんだろ?
そう言う奴等はまず肉体の弱さより精神疾患を直したほうがいいんじゃない?
精神の弱ったところを直さない限り肉体の弱さも消えないよ。

お前等が臭いと見下される理由は鼻臭症だけじゃなくて、
普段の不規則な生活からくる体全体の悪臭と、その挙動不審さ。
鼻の臭いを治した所でまた他の部位の欠陥が気になるのがオチ。
655病弱名無しさん:2006/02/23(木) 15:46:21 ID:ngN/f2Xn
>>654
こういうヤツにおれの鼻臭を移せられたならなーって思う。どれだけ生活に障壁があって悩んでいるのかわからせてやりたい。
656病弱名無しさん:2006/02/23(木) 18:55:09 ID:1UerpQ4x
あ〜学校行きたくねぇー。
授業もマトモに集中できないし、そのおかげで勉強もぜんぜんできないし
恥を晒しに行ってるような気がする…ツライ。
657病弱名無しさん:2006/02/23(木) 20:37:05 ID:VefXbF3i
>>655ほんとうそれな!いちいち書き込まんでいいっちゅの。        でも,こいつが言ってること全部がデタラメでないかも。。。自分の知り合いの人はアトピーひどかったけど一つのことに真剣に取り組んで成功したとたんにアトピーがピタッと消えたらしいよ。
658病弱名無しさん:2006/02/24(金) 00:40:53 ID:PXVtGjxI
>>656
俺もすごく辛い
授業中は勉強どころじゃないよな
659病弱名無しさん:2006/02/24(金) 18:21:44 ID:ED+H5dY+
薬を飲むと急に臭くなる。
これも鼻臭症なのか・・・?
660病弱名無しさん:2006/02/24(金) 22:30:28 ID:dpILe6n+
口臭が中二ぐらいから気になりだして、鼻臭は中三から気になりだした。
高二の今では両者とも患わっている。
周りの反応ではどうやら「便所のにおい、すっぱい臭い」がするらしい。
実際に自分でも実感しているのだが、去年冬に歯医者に診察に行った。
結果としては「問題はない、気にすることはない」といわれた。
しかし現状は前と変わらない。
その後内科に行ったのだが、そこでも問題ないといわれた。
薬も渡されたが効いた実感はなかった。
どうなのか…どうすればいいのか。親に相談してもアホ扱いされる。
しかしこのような診察結果が出ても、変な自信だが断言できる。
俺は臭い。自臭症ではなく口臭、鼻臭症なのだ。
周りの反応を見て一目瞭然だ。
俺はこの現実を受け止め、諦めず、自分と向き合って改善していきたいと思う。


661病弱名無しさん:2006/02/25(土) 11:28:21 ID:AEIDRJ+H
耳鼻科は行った?鼻が悪くても便臭がするので
出来れば設備の整った耳鼻科で診察を受ける事をお勧めします。
662病弱名無しさん:2006/02/25(土) 12:45:51 ID:w/e5jPA/
俺、鼻息の匂いが好きって言われた事ある。
663病弱名無しさん:2006/02/25(土) 14:00:40 ID:+GqmkC72
>>661 そうですね。行ってみようと思います。
元々アレルギー性鼻炎という素養があるんで、それでですかねぇ?
この前なんか、鼻くそほじったらエメラルド色の鼻くそが出てきた。
胃の方もなんかグツグツ煮ているような、あつーいんですよ。
腹も3時間目にもなると毎分ごとぐらいに腹が鳴るんですよ……これは関係ないかぁ
664病弱名無しさん:2006/02/25(土) 19:32:08 ID:6gr58A8y
風邪薬とか抗生物質とか鎮痛剤とか飲むと鼻が臭くなる。
薬の飲み過ぎか・・・蓄膿症か・・・鼻臭症か・・・。
ほんとに臭いよぉ・・・でも頭も痛いよ〜・・・
皆さんどう思います?皆さんの中にも薬を飲むと鼻が臭くなる人いらっしゃいますか?
665病弱名無しさん:2006/02/25(土) 19:52:14 ID:cXHYr8u9
ググッたけど今いち
友達(男)の彼女なんだけど、部屋に泊まりに来ると
部屋の空気がつばみたいな、松茸みたいな
何か酸っぱい変な匂いがこもるみたい
傷つけたくないから彼女に言えないらしい
臭鼻症と関係ありますかね?
666病弱名無しさん:2006/02/25(土) 20:14:54 ID:+GqmkC72
多分7割部屋が臭くて、3割鼻臭
外で話してて臭かったら関係あるんじゃないんすか?
667病弱名無しさん:2006/02/25(土) 20:31:19 ID:cXHYr8u9
部屋は綺麗なんです
やっぱ鼻臭症かな?
友達に話してみます。傷つけないように解決しないと…
668病弱名無しさん:2006/02/26(日) 04:01:48 ID:UyNg8x15
>>667
何とも言えんだろ
体臭や腋臭なんかかもしれないし
もし鼻臭であればキスの時や近距離での会話時にある程度分かりそうなもんだが
669病弱名無しさん:2006/02/26(日) 16:15:01 ID:eYcR5fvx
>>664
鼻クソが緑で鼻息が臭くておまけに頭痛もありって、明らかに蓄膿だろ

ここに書き込んでいる暇があったらまず病院行け。
670病弱名無しさん:2006/02/26(日) 19:46:44 ID:7pNSHQw/
鼻のスッキリ通るアメないですか?
671病弱名無しさん:2006/02/27(月) 19:06:17 ID:0eGMMDPy
友達の彼女なんだし、その友達が言うのならまだしも
667さんが話を切り出す必要はないっしょ?余計なお世話だと思います。
672病弱名無しさん:2006/02/28(火) 22:35:03 ID:Fg8NgeqC
自分は食事した後、腐敗臭のような鼻臭がするので、食事するのが怖いです。自分と同じような方いますか?
673病弱名無しさん:2006/03/01(水) 00:06:34 ID:eGccSjMu
私も昼ごはんを食べ終わると匂いがきつくなります
674病弱名無しさん:2006/03/01(水) 13:08:33 ID:+X1DqBix
おれもチーズとかマーガリン食った後臭くなるときある
675病弱名無しさん:2006/03/01(水) 22:14:08 ID:JAeUADG/
僕なんて常に。食べても食べなくても臭いのさ
676病弱名無しさん:2006/03/02(木) 06:59:32 ID:OBP9n87R
集団自殺します?
冗談ですw
677病弱名無しさん:2006/03/02(木) 20:02:35 ID:Iisf1bbw
あー、仲間だ。やっとたどりついたって感じ。
俺のもウンチ≒卵の腐ったにおい。
ここまで読んだけどみんな歯はいいの?

相手(におい発生部分)が見えないのに臭うでしょ。
心あたりがあるんだけど、若いとき(11年前)に虫歯治療を放置して
ハグキの中が腐ったことがある。口と鼻がすごいにおい。
医者もびっくりの状態で、腐った歯と神経をひきずりだしたら
神経に膿の袋が沢山ぶらさがってる!
治療後、鼻と口とが貫通。ジュースが鼻から出てくる。
ふさがるのに半年かかったよ。鼻と口の臭いはなくなった。

ほんで去年末から自分の周りのニオイが気になって、今日、このスレを見つけて
鼻臭症と判明した。

で、今、俺が思ってるのはハグキの中の神経にウミの袋があるんじゃないかと。
そいつがニオイの元かもなぁ。

さらにその11年前のウミの袋は取りきれていないと思っている。
治療1年後、ブリッジから神経の穴を口の力で真空にしたら
腐敗したドロドロが出てきた。それ一回きりなんだけど
とりきれるものではないと思う。

とりあえず鼻臭症で虫歯治療したことない、って人いる??
678病弱名無しさん:2006/03/02(木) 20:13:58 ID:Iisf1bbw
あー補足。

歯は上の歯ね。左の親知らずから3番目。鼻の真下でないのに鼻と貫通。
ブリッチってのは抜いて根元から無くなったから隣の歯から橋をかけて歯にしたの。
とりあえずこのスレ見て思ったのは自力でなんとかしないといけないようだ。
679病弱名無しさん:2006/03/02(木) 20:54:15 ID:9WA1zSAy
3年くらい虫歯放置してて大きな穴があいたことはある

去年の夏くらいに歯医者行って治療してもらったけど削るだけだった
関係あるかな?

ちなみに自分も鼻がにおいます
680病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:10:32 ID:CdmJXLtG
>>678
虫歯かどうかは分かりませんが、冷たいものを飲むとトテーもしみるんですよ。
この場合もそのようなことは考えれますかねぇ?
ちなみに僕も鼻臭、口臭持ちです。
681病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:16:26 ID:s3ZbMCxV
あのー、電車とか、飛行機って鼻息キツイと怖いですよね・・・。
もうすぐ、学校行事で飛行機に乗るのですが、なにか良い対策ないでしょうか?
682病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:27:01 ID:9jo/2h86
>>680
それはしかく過敏

>>681
酸素マスク着装しましょう
683病弱名無しさん:2006/03/03(金) 14:30:36 ID:s3ZbMCxV
>>682
マスクか〜・・・。それしか方法はないですかね?
684病弱名無しさん:2006/03/03(金) 17:22:28 ID:CcwzytD3
先に言っときますが長文スマソ。
>>665

ものすごく亀レスなのでもう見てないとは思うけど、私の事かと思った。
私の場合は鼻炎がひどくて自分の鼻息がつば臭い、酸っぱい臭いを感じる時がたまにあります。
そういう時はそっと人混みから離れたり、
トイレにこもって迷惑かけないように鼻かんだり、努力もしてる。

臭いに敏感になりすぎて人間不信ぎみにもなったし。
その彼女の原因が何かはわからないけどきっと自覚してると思う。
私がもしその彼女ならどんなに傷つけないようにしてくれても
相手と距離をおいてしまうなぁ。
臭いで相手に少なからず不快感を与えてると思うと申し訳なくて…。
私も今彼氏に指摘されたらこんな臭いのある彼女と
付き合わせてるのが申し訳ないと思って別れるかもしれない。

普通に振る舞っているように見えても鼻臭のある人は人付き合いにとっても臆病になってる事が多いと思います。
よく考えてあげてください。
685病弱名無しさん:2006/03/04(土) 13:25:20 ID:3nSJef3f
くしゃみがうんこ臭い・・・
686病弱名無しさん:2006/03/04(土) 13:50:15 ID:fe7pbI98
鼻臭のせいで大学受験落ちた
687病弱名無しさん:2006/03/04(土) 15:23:54 ID:VrIABv7A
686さん 鼻臭のせいにしたい気持ちも分かりますが・・・それだけではないのでは・・・

私もウンコ臭いです。みんな面白がって私のそばへ来て、わざわざニオイを嗅いでいるような人もいます。
精一杯明るく前向きに仕事をしてもその事がまたストレスとなり、時々うつの波が襲い、なんでこんな病気になったの
だろうかと落ち込んでしまいます。そこで皆さんに聞きたいのですが、鼻臭(うんこ臭い)持ちの人、どんな仕事していますか?
マスクして仕事している人が多いのかなあ?
688病弱名無しさん:2006/03/04(土) 21:06:18 ID:nHldw4AL
私はホントは事務やりたいけど仕方なく工場とか立ちっぱなし&動きっぱなしのとかしかやれないです。

それでも臭うだろうけど、マスクする勇気もないしね。
689病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:44:41 ID:YcS0DE0W
>688
動きっぱなしの仕事だと、呼吸荒くなって鼻臭抑えるの大変じゃない?周りに人がいなければいいと思うけど。
690病弱名無しさん:2006/03/04(土) 23:57:35 ID:E158boLR
宅急便とか仕分け作業ならけっこう気が楽じゃね?
691病弱名無しさん:2006/03/05(日) 02:30:42 ID:zK+NNMQj
>>684です。

>>665はやっぱり私の事なのかも…。
彼氏が会ってくれなくなりました。
たまたまタイミングが合わないのか、鼻臭のせいなのか。
最近は症状もかなり緩和されてきたけどメンタル面がヤバイ状態(T_T)
毎日自分を責めてひきこもりそうになってます。
692病弱名無しさん:2006/03/05(日) 09:15:52 ID:7nz5Fxln
耳鼻科→歯医者→内科→精神科…しかないですね。俺が言うのもなんだけど
バカな話、自分が臭いのはみんなの臭さを取り込んであげているから臭いんだと。
普通の人が臭くないのも、自分が臭くなってあげているおかげで臭くないんだと。
そういう風に神様がきめているんだと。
神様なんて認めたくないけど、なんやかんや理由つけてごまかしているだけかもしれない。
たちの悪い考え方だけど、ちょっとは気が楽に……ならんな。
けど「んんじゃボケ〜!!!!」って気持ちになります。
…それじゃ逆効果か

693病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:37:33 ID:fIkpsc2f
>>688です。歩きっぱなしでも、誰も反応しないんですよ。
私が気にしてないだけかもなんだけどね
周りが反応するのは、止まってる時。
例えば朝礼で並んでて近くの人だけが反応するっていう感じです。
694病弱名無しさん:2006/03/05(日) 11:46:33 ID:ZCmRYIKy
今の仕事(レジ)辞めて、コンビニのお弁当とか製造する工場で働こうかなと思っています。
体力的にきつそうだけど、頭は帽子、マスク着用だから、鼻臭の気苦労はしなくてすむかなあと
思いまして。やりたい仕事も出来ないなんて辛いよ!
695病弱名無しさん:2006/03/05(日) 13:11:21 ID:b47hJcR0
>>694
長距離トラックの運ちゃんは?
一度走れば4日ほとんど人と接しなくてもいいよ
696694:2006/03/05(日) 14:09:04 ID:ZCmRYIKy
私、普通免許しか持っていないんだけど・・・・
697病弱名無しさん:2006/03/05(日) 17:32:18 ID:08Ngs+0B
>>696
何トンまでか忘れたけど普通免許でも長距離トラックはいけるとこはあるよ。
698病弱名無しさん:2006/03/05(日) 17:57:40 ID:aRo39qbf
電車乗れねぇ。助けて
699病弱名無しさん:2006/03/05(日) 20:03:43 ID:RHBfIGiT
なかなか原因が見えず四苦八苦してたが最近「膿栓」を疑うようになりました。
自分では全く取れないので近いうちに耳鼻科に行ってこようと思います。
テストも近いし少しでも早く治したい…。
700696:2006/03/05(日) 20:21:09 ID:ZCmRYIKy
>>697 そうなんですか 就活の視野にいれてみます
701病弱名無しさん:2006/03/05(日) 22:04:32 ID:b47hJcR0
長距離ドライバーをしてました
普通免許で4tのトラックまで乗れます
法律が変わり今後中型免許をとらないと4tは乗れなくなります
それは今年か来年か3年後かはまだ未定です
私の場合福岡から関東やら新潟あたりまで走ってました
高速はいっさい使わなかったので行きに2日、帰りに2日でした
事故などがあり渋滞があれば寝る暇もなく運転しなければいけません
その代わりほとんど人と接しなくてすみます
給料は23〜30万あたりと考えたらいいでしょう
しかし研修期間がありますので1週間くらいは助手席に乗らなければいけません
運転手に迷惑かけるでしょうね^^;
702病弱名無しさん:2006/03/06(月) 00:02:26 ID:PfIbLAmf
トラックの運転手は家を空ける職業だから、私にはムリです ニオイを少しでも軽くすることを考えます

別の掲示板に書き込みがあったのですが、カネボウからでてる「フンワリカ」というキャンデーorガムと
ローズヒップテイーを飲むと一日中バラのような香りがするというのです。その方はコンビニになかったので
ドラッグストアーで買ったと書いてありましたが、この「フンワリカ」はどこで売っているか知っている人いますか?

あと、なた豆茶を飲んで良くなった方いますか?今飲んでいるのですが、参考にいろいろ知りたいのですが・・・
703病弱名無しさん:2006/03/06(月) 02:03:46 ID:7U0VrccP
正直死にたい
そのうち過度な息止めのせいで窒息して倒れそうなオカン

「今オナラした?」
「・・・ごめん、した」
「ちょっと〜!」

ちくしょおおおお!!!!!!!!
外で屁こいたことなんかねえよ・・・
704病弱名無しさん:2006/03/06(月) 02:19:00 ID:7U0VrccP
鼻臭は神経過敏から来るってのもわからんでもないが、
基本的にはやっぱり細菌かアレルギーからくるものだと思う。
神経過敏系は口をぎゅっと結び舌は口の天井部に
ぴったりついたままの状態で出る嫌気性なんかだよな、たぶん


蓄膿スレで、「粘膜が菌に侵されている」というレスを見たんだが
自分はこれなんじゃないかなと思う。
蓄膿まではいってないが何らかの菌によって粘膜が侵されている状態というのがあるらしい。
臭いが出るのはその菌と埃や花粉等が結合して発生するんじゃないかと。
705病弱名無しさん:2006/03/06(月) 17:42:48 ID:dOmQ4qMq
いや、これ人それぞれだと思うんだ…。
704さんの言うようなパターンももちろんあるだろうけど全員に当てはまるってわけでも
ないと思うし。
鼻の病気などがあってこの症状がある場合もあるだろうし、口腔関係、体内の臓器が悪かったり
精神的なものから来る人もいるかもしれない…。
おれの場合「のど」から来るヤツかもしれない。
のどって呼気が必ず通りますし。でもイマイチ原因がハッキリしません。鼻は悪くないと思うし…。
706病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:11:38 ID:DSG4XMK0
私も703さんと同じ!
「誰かオナラした?」「オナラ臭い〜〜!」
私の周りではいつもおなら騒動が起こります、
臭わないのは私だけ、周りの誰もが臭い臭いと騒ぎます。
ニオイの発生源の私だけが臭いを感じない・・・( ゚Д゚)ポカーン
この恐怖と恥ずかしさにはもう耐えられません。
707病弱名無しさん:2006/03/06(月) 21:54:39 ID:uWLuD6C2
自分の臭いに気付かない人もいるんですね?
私は自分で臭ってない時は周囲の人にも臭わないんだと思い込んで
積極的に人と接してたけどちょっと不安になった…。
実は臭いするのかも(T_T)
708病弱名無しさん:2006/03/07(火) 01:51:24 ID:Il0ssEU0
ここを見ている鼻臭症の中で女性ってどのくらい居るんですか?
709病弱名無しさん:2006/03/07(火) 03:00:09 ID:92SLwlyZ
タバコ吸ってごまかそう
710病弱名無しさん:2006/03/07(火) 09:55:39 ID:3Sh2ZwkJ
私、44歳の主婦です。鼻臭は便臭という最悪なパターンであります
711病弱名無しさん:2006/03/07(火) 12:31:28 ID:qu/n5E6S
明日は、高校の入学説明会があるんです・・・・どうしよう・・・
今度、大学病院にいけそうなんですけど、その時、「鼻臭で悩んでいる人がたくさん
いるので、僕を鼻臭の研究材料に使ってください」って言おうと思います。
僕も正直、死ねるなら死にたいけどやっぱりもう少し努力して、治したいですし、
今後、この病気で悩む人がすぐ治せるような状態にしたいし・・・とにかくもう少し
頑張ってみます
712病弱名無しさん:2006/03/07(火) 12:42:15 ID:1+GTWyor
私は、数年前から「焦げくさい」ニオイ」が時々します
病院へ行ったら「幻臭」といわれました
「身体化障害」という神経症だそうです
713病弱名無しさん:2006/03/07(火) 13:22:07 ID:3rHXuxEu
>>712
口臭で言うなら自臭症みたいなもんかな

でも幻臭ならいいよな・・・人からもオナラ臭いと言われる自分は左右両方蓄膿です
714病弱名無しさん:2006/03/07(火) 13:44:12 ID:1+GTWyor
>>713レス、ありがとう
>>712です
私の幻臭は
自分からニオイを発してない
あくまでも、外からのニオイ
実際そんなニオイはしていない

そこには、他人との関連妄想がない
例えば、他人が自分をさけるとか・・・
毒ガスを噴霧されっているとか・・・

蓄膿って手術できないの?

715病弱名無しさん:2006/03/07(火) 14:50:02 ID:TutUfrQQ
自分で自分の発してるクソのニオイを感じることができない。
なんらかの拍子に「フッ」と臭う。
まるでスタンド攻撃を受けているようだ。
で、とうとう本体を発見した。
原因箇所が出血した。右の穴でもなく左の穴でもなく、
喉と鼻の分岐点。鼻うがいでわかった。そこに点鼻打って
毎日ヘルボッツ、ルリッドを飲んで対抗しようと思う。
それにしても12畳の部屋全体がウンコくさくなるってひでぇよ。この病気は。
716713:2006/03/07(火) 18:02:55 ID:3rHXuxEu
>>714
ほう、じゃあ自臭症みたいなものとは全然違うんだね
他の、例えば食べ物の匂いなんかは普通に感知出来るの?

蓄膿は手術出来る(上顎道洗浄だったかな)
でも自分は手術する程ではないから薬しか出してくれない
次行ったとき相談するかな・・・。
717712:2006/03/08(水) 07:29:00 ID:eKYUHd+/
>>716
他は普通です
718病弱名無しさん:2006/03/08(水) 11:32:47 ID:NmjX+hAo
>>715
おまえ何勿体ぶってんの?まぁネタだろうがな。
719715:2006/03/08(水) 13:26:59 ID:/2/sb1pc
>>716
普通。しごく普通。自分のウンコのニオイは普通に感じる。
食事のにおい、春のびみょうなニオイとかも普通に感じる。
なのに自分のウンコニオイは感じない。すっごい奇妙。
720病弱名無しさん:2006/03/08(水) 13:56:08 ID:QFTvIBxE
>>719私もそう。他の普通の匂いは分かるのに、自分の鼻の臭いだけ分からない…
臭い分かる人よりある意味最悪だよ…
721病弱名無しさん:2006/03/08(水) 15:25:23 ID:NBeRaevi
私もだよ。最初の頃はわかったのに途中からわからなくなった…カーディガンの袖に鼻をあてて鼻息を出してすぐカーデのにおいを嗅ぐと微妙にわかるくらい。
722病弱名無しさん:2006/03/08(水) 16:03:19 ID:kZuZ8lgi
私も人のかすかな頭臭や汗の匂い、人が着ている洋服の洗剤の僅かな香りとか
微妙な臭いも殆ど分かります!けど↑同じく自分が発しているおなら臭(便臭)
だけは分からない・・以前急性副鼻腔炎で嗅覚障害になった事があったけど
その時は匂いも味も全く無くなったのね、何を食べても嗅いでも無味無臭・・・
それとは違う訳だから嗅覚障害とかではないんだよね、

通常匂いは鼻腔から入って来て嗅覚に届いてそれが脳に伝達されて初めて何の匂いか分かるじゃない、
私達は鼻腔全体に常時臭いが充満してるから嗅覚がそれを匂いとして感知しないんだと思うよ、
たま〜に一瞬だけど急にプ〜ンと生々しいオナラの臭いを感じる時があるの、
勿論私はおなら等していないし、周りには誰も居ない・・・・
すぐ消えちゃうんだけど多分何かの拍子に一瞬だけ嗅覚が自分の臭いを感知するんだと思う、
その臭いが常に自分の周りに漂ってると思うとマジで死にたくなるよ。。

723病弱名無しさん:2006/03/08(水) 18:28:27 ID:OiFOPt/+
もういっそ死んでしまいたい、今までの人生も全て台無しだし
昔は最低でも週に一度は映画館行って映画見てたのにもうそれも出来ない
724病弱名無しさん:2006/03/08(水) 19:02:48 ID:+XQfxsfp
映画なんて8年くらい前のあぶない刑事ザ・ムービーいらい見てないですw
そこで提案ですが、みなさん本気で治したいと思っているとおもいます
どこか有名な耳鼻科にみんなでこれからの治療方法の研究、今現在の有効な
治療方法などはないかという嘆願書をメールで送りませんか?
もしその気があればネットなどで都内ですが調べようかと思います
いかがなものでしょうか
725病弱名無しさん:2006/03/08(水) 21:33:04 ID:L8EFEYpR
ん〜嘆願書ねぇ・・・どうなんだろう
鼻臭と一言で言っても様々な要因があるだろうし、
人それぞれ自覚症状も違うだろうし、
嘆願書を送られた医者も対応に困るのは目に見えてる。
実際診察してみないと分からないと言われるのがオチではないか?
726病弱名無しさん:2006/03/08(水) 23:37:49 ID:fLN00NsI
>>725
おまえみたいなあきらめの早い奴は一生改善されねえから。
727病弱名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:42 ID:LJTmmG95
>>724
僕は724さんに賛成です
僕は、1回、テレビ局に鼻臭についてテレビにしてくれないか、とお願いしてみたんですけど
どうもダメっぽいっす。
中3なんですけど、やれることならなんでもやります。724さん、ぜひ、協力させてください
 お願いします
 皆さんも協力してください もしかしたら、この病気の治療法見つかるかもしれません
728病弱名無しさん:2006/03/09(木) 00:07:28 ID:LJTmmG95
鼻臭の漢方って効くんですか?
729病弱名無しさん:2006/03/09(木) 06:35:37 ID:oL32EdSf
も○蓄膿錠という漢方を数年飲んだけど全く変化はありませんでした。
シンイセイハイトウユだったかな?それも数ヶ月試したけど効果は見られず・・・
何も飲まないよりはいいかな〜と思いあれこれ飲んではいたけど
金銭的に厳しくなり結局続かなかった。
730病弱名無しさん:2006/03/09(木) 07:38:35 ID:oL32EdSf
725です
以前都内の有名な耳鼻科数件に自分の症状書き臭鼻症の治療についてメールで尋ね、
そちらの病院で治療を受けたいと嘆願した所、けんもほろろに断られました。
臭鼻症には有効な治療はないし、近くの耳鼻科でネブライザーを続けてくださいと・・
まだ返信してくれた病院は親切な方で、殆どが返信すらありませんでしたね。。
諦めが早いのではなくて、現実を直視しているだけです!
731病弱名無しさん:2006/03/09(木) 08:21:16 ID:/4SHwqTZ
私も近所の耳鼻科に電話して、萎縮性鼻炎(臭鼻症)の治療をしてくれるかどうか問い合わせしました。返答は、
「治療はできない」とか「普通の鼻の治療になります。鼻臭をどうにかしてくれというのは、ムリかもしれません」
といった返答でした。やはり、治療方法がないのが現実なんですね。本当に困ります。鼻の悪い事を自覚せず、
長年ほったらかしにした私が悪いのですが・・・医者も、臭鼻症というのは、長年の間悪い状態にあった為、もう
どうしようもないようなことを言っていました。
以前にも書き込みしたのですが、ガーゼ治療法でこの病気を克服した方はいますか?
このHPには治ったという体験記も書いてあるのですが・・・
アドレスです→http://members3.jcom.home.ne.jp/nose.w/
この治療法を行ったことのある人、また今行っている人、是非意見を聞きたいのですが・・・
732病弱名無しさん:2006/03/09(木) 11:42:37 ID:m1Jlg7B1
>>730
それはおまえの文章が悪いか送り先が悪かったかだな。
733病弱名無しさん:2006/03/09(木) 12:53:22 ID:yUTEnt6x
>>732
ならお前が良い文章書いて良い送り先に問い合わせしろよ。
734病弱名無しさん:2006/03/09(木) 16:11:14 ID:oL32EdSf
730です
あまり喧嘩腰になるのはやめましょう。
確かに私の文才が無かったのか送り先が悪かったのかもしれません。
でもこの手の医者が多いのが現実で
きちんと取り合ってくれる医者を探す事の方が雲を掴む様な話だと思います。

732さんが話を切り出した724さんかどうかは分かりませんが
じゃ〜嘆願書をメールで送るとは個人個人で送るのですか?
それとも何名かの署名を入れて代表者が送るのですか?
その気があれば都内の耳鼻科を調べますが・・・って
あなたにその気があれば、ここで仲間を集わなくても
個人で出来る事のように思うのですが・・・。
何百人、何千人の署名入りの嘆願書でも送れば別かもしれませんが
数名の署名だったら個人で送るのとなんら対応に代わりはないと思いますが。
話の腰を折るようで申し訳ないのですが、
あまりにも漠然としていて私は賛同できません!



735病弱名無しさん:2006/03/09(木) 18:52:24 ID:9O2PEcMi
専門的なことは医者に聞くのがいいと思うけど
なんで,そうやって自分で治そうとしないで医者に頼ったりするのかね

自分で自分の臭いがわからないのかもしれないけど
周りへの影響とかで見ることはできるでしょ
何年も悩んで解決策が見当たらないのはわかるけど
もう少し自分で探ってみようよ
736病弱名無しさん:2006/03/09(木) 20:05:54 ID:eJX2/4sz
>>731
長年鼻が悪かったってどういう症状だったの?
自分は全く鼻は悪くない状態で鼻臭症になった
でも今は蓄膿がある、レントゲンで見たら右側が真っ白になってたから間違いないと思う
蓄膿が悪化すると鼻臭も酷くなる
ちなみに臭いはオナラとか便臭
737病弱名無しさん:2006/03/09(木) 21:37:50 ID:1PReaChd
724です
いろいろと賛否両論あるようですが、私の意見を言わせてもらうと
個人で治そうとするにも限界があるとおもいます
ましてや本当に治るのか?って思うのが本心じゃないでしょうか
一人が病院にメールを送ったとしても相手にされないのが普通と考え
10人、20人と人数が多くなれば病院側もなんらかの返事をしてくると信じています
私の提案は嘆願書として一人一人が症状や鼻臭症になった経緯やら、そのほかを文章にまとめ
それを一つにまとめ最後にこの板のアドレスを書いて送ろうかなと今現在思ってます
いかがなものでしょうか

738715:2006/03/10(金) 03:19:48 ID:aZR73sis
俺は直り始めてるよ。夜になるとウンコになるけど。
このまま気合で直す。
739病弱名無しさん:2006/03/10(金) 10:42:13 ID:5vNproba
>>736 
731です 私は、レントゲンの写真から前頭洞(おでこのあたり)の成長が正常に発達していないと医者から
言われました。左側が異常に大きく膨らんでいて、右側は小さいのです。たぶんこの事も影響していると思うのですが・・・。

小さい頃は、よく鼻血を出していました。それは、鼻にかさぶたみたいなものがこびりついて、それを指で取るクセがあり
爪で粘膜が傷ついて鼻血が出るといった感じですね。鼻水とか全くでなかったので、親も鼻をほじるから鼻血が出るんだろうと
軽く考え、耳鼻科へ行かなかったみたいです。あと、鼻の奥から喉にかけて、なんとなく詰まった感じはありました。友人から
鼻声も指摘された事もありましたが、気のせいだろうと思い病院へ行こうとは思いませんでした。後で、自分の声を録音して聞く
機会があったのですが、すごい鼻声だって初めて気がつきました。鼻閉も昔からあったのでしょう。早くに治療を開始していれば、
もっと改善されていたのだと思いますよ。
その後、急性副鼻腔炎に2度なり、後鼻漏もひどくなりと鼻の症状が悪化し始めました。
地道に今は、薬と鼻洗浄、鼻うがい・・・続けています。鼻に良いというものもいろいろ試しています。でもお金の問題もありますし。

740病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:11:29 ID:6/bG5ZMN
>>734
じゃあおまえは送らんでいいよ。
少しの可能性にも賭けられない陰気な人間には何言っても無駄だしな。
行動力がないやつに先なんてない。
741勉強になったよ:2006/03/10(金) 11:27:13 ID:eM3ouNLN
鼻臭発覚。  スレバージン。 この歳?でもわからない事ありましたね。
これでも精神障害者のケースワーカー。 これでもくも膜下出血で入院・職場復帰のため
帰の為、眠薬・安定剤服薬継続中。ストレスたまり風邪ひいたら鼻汁臭い。色々経験してきたけど
色経験してきてけど、このさきどうなるのかなあ・・・        でもね
安定剤okだと思う。どうにもならないことありだから、あるがままでいるしかない
ないから。
その人の痛みがわからないと誰もわからないものが現実。これだけ悩むんだね、蓄膿
蓄膿、鼻臭って・・・
ちなみにアルバイトでベビーシッターもしているけど、こどもはストレート
だからねえ    ひらきなおれるのは安定剤のおかげかも・・・
人の心をケアしているのに、矛盾だらけだよね。
これからも、薬物中毒?まっとうな薬物依存でいきるぞお     以上
 
742病弱名無しさん:2006/03/10(金) 11:31:49 ID:5vNproba
どこか、耳鼻科の権威っていう病院知りませんか?
743病弱名無しさん:2006/03/10(金) 13:38:46 ID:GytROMWi
>>740
こないだから煽りまくって正直うざいんだが
744病弱名無しさん:2006/03/10(金) 14:07:10 ID:6/bG5ZMN
>>743
おまえがね
745病弱名無しさん:2006/03/10(金) 15:07:29 ID:sxKx/yhr
737さん
賛同してくれる仲間を集って頑張ってくださいね。


740さん
文面からすると737さんとは違う人のようなので・・・
行動力が無いというか、今いろいろな治療法を模索していて
通院している病院の主治医と話し合いながら
治療を進めているところなんです、
今のところはまだ個人で出来得る最善を尽くそうと思っています、
皆さんに朗報をお伝えできればよいのですが・・。

ここに集まる皆さんは耳鼻科でどういう対応をされているのでしょうか?
何も問題がない!と言われた人、副鼻腔炎があるが治療しても(投薬)中々治らない人
原因が分からないけど鼻臭がする人と様々のケースがあると思うんだけど。

746病弱名無しさん:2006/03/10(金) 16:47:18 ID:6/bG5ZMN
>>731のサイト見てみたけど効果ありそう。
でも塗り薬は何てゆう名称の薬がいいんだろ?
747病弱名無しさん:2006/03/10(金) 18:19:24 ID:5vNproba
731です 
私も以前この治療法を行っていた時期があるのですが。アンピシリン試薬をアンピシリン溶解液に溶かし、ガーゼを浸し固くしぼって
鼻の中(炎症が起きている箇所はしみるので分かります)に入れ、20分くらいそのままにしておくのです。
746さんの塗り薬というのは、ガーゼが入らない時につける軟膏の事ですか?それでしたら
テラマイシン軟膏を塗ると、ガーゼが入り易いみたいです。昨日、今現在の症状をメールで送ると今井先生から返答が来ました。私の場合は
やはり細菌性鼻炎ではないかとの事です。とりあえず、初期セットを注文し治療してみます。3ケ月いや半年かかるかもしれませんが、頑張ってみます。
今度こそは継続しないと意味ないですからね。鼻臭の変化がみられたら報告します。
748病弱名無しさん:2006/03/10(金) 22:03:46 ID:+RmRwswQ
>>747
ガーゼがない場合は代用にティッシュを丸めて使っても効果はありますか?
749病弱名無しさん:2006/03/10(金) 22:59:00 ID:NOuR1rYT
よく寝た日は臭くない
睡眠不足が重なるととんでもなく臭くなる
免疫力が弱ってくるとやはり菌に侵されやすくなるんだろうな
あと上にも書いてた人いたけど、自分も朝より夜の方が断然臭い
日中臭くなくても夜は臭うことが多い
これは何でだろう?
750病弱名無しさん:2006/03/10(金) 23:14:14 ID:HXxlJTh7
鼻がスーーーーっとトールアメとかがむってないのかな
751病弱名無しさん:2006/03/10(金) 23:47:01 ID:5vNproba
747です。テイッシュでも大丈夫だと思います。でも患部は、結構奥にある場合は多いので、喉に下がらないよう、
気をつけて下さい。悪い部分は非常にヌルヌルしていて、すべりやすいですから・・・私も最初、ガーゼに黄色い膿や
血がついてガーゼが全体がヌルヌルしていて、驚きました。ピンセットで取り出すのですが、鼻の外まで出るよう紐を
つけておくと安心と資料には書いてありましたが。綿棒に脱脂綿を巻いて薬をつけて患部に塗るやり方でも
良いみたいです。

私も朝や日中は臭くないのですが、夜になると臭くなります。何か影響しているのでしょうか?
752病弱名無しさん:2006/03/11(土) 00:11:24 ID:LKmPMKyS
睡眠時間等、生活習慣などは大いに関係していると思います。私は長期休暇(夏休み)等でずっと夜遅くまで起きていて
休暇が終わると一段と臭くなっていきました。
753病弱名無しさん:2006/03/13(月) 01:48:37 ID:RvTVkX2e
呼吸法としては鼻から吸って口から吐くってのが個人的にはいいと思いますね。
息を鼻から出すとくさがれるし…。
まあ鼻呼吸がいちばんいいにこしたことはないですが。
754715:2006/03/13(月) 17:51:07 ID:q/x67f9i
俺、直ったぞ。今日一日、なんともなかった。
すごい色々試したけど何がいいいのかわからない。
ケアに一日1時間くらい必要だけど、自分にとって最善の方法を見つけた。
休日にでもレポするね。
755715:2006/03/13(月) 17:55:15 ID:q/x67f9i
それと、なぜか直る前はたまにアンモニアの臭いがした。
思うんだけど鼻臭症だった1年間、アンモニアの臭いがわからなかったような。。
鼻臭症で身近にアンモニア水ある人いる?試してみて。
756病弱名無しさん:2006/03/13(月) 18:35:04 ID:8FX4ifJj
アンモニアのニオイって、漂白剤特有のツーンとしたニオイとは違うの?
757病弱名無しさん:2006/03/13(月) 20:19:04 ID:Yz4GjCTl
鼻臭が治るならどんな事でもしたい!!
レポ期待してます!!
そういえば最近うちの猫のオシッコのニオイとか気にならないかも…。
758病弱名無しさん:2006/03/13(月) 21:27:09 ID:8FX4ifJj
皆さん、職場の飲み会とか行っていますか?鼻臭が気になるのでどうしようか
迷っているのですが・・・・
759病弱名無しさん:2006/03/14(火) 01:40:43 ID:ikF3SqIm
今日鼻をかんだら黄色鼻水の中に黒い固まりがあった触ったら、かたまりかけたボンドみたいに固くてかなり臭かった。それから鼻の中がすっきりしているニオイもなぜか少ない
760病弱名無しさん:2006/03/14(火) 17:11:50 ID:MuJcLr54
それってカビじゃない?
761病弱名無しさん:2006/03/15(水) 00:10:17 ID:BtCelne9
最近はガーゼをたくさん重ねてマスクをしているんだけど、
今日は更にフェルト生地をマスクの間に挟んでみたんだ。
するといつもよりダイレクトに臭いが感じられて、
まあ一言で言うと吐気がした・・・物凄く臭くて吐く度にそれが臭ってきて。
このままの状態でこの先きのこるのは無理だと悟った。
周りの人はいつもあんな臭いをかがせられているのかと思うとね・・・

何でこんなことになってしまったんだろう・・・・・・
762病弱名無しさん:2006/03/15(水) 14:12:22 ID:TLbG3IvC
>>761
いくらなんでも至近距離だから臭うだけだろ
763病弱名無しさん:2006/03/15(水) 14:46:22 ID:yP/lhhVp
>>750
ガムは探したところなかったんですけど、あめならありました
僕はローソンで見つけましたけどまだ買っていません
764病弱名無しさん:2006/03/15(水) 18:08:31 ID:eXhoOeUv
以前耳鼻科に嘆願書を送るという話がありましたが、
あれから進展はあったのでしょうか?
久しぶりに関西の本田歯科のHPを拝見したら
最近鼻臭治療にも積極的に取り組んでいる様で
関西大学付属病院の耳鼻咽頭科の久保助教授と連携して
鼻臭専門の治療を研究されているようです。
まずは本田歯科での診察が必要で、
耳鼻科的問題から来る鼻臭と判断されると
本田歯科で鼻臭専門チームに紹介状なり診察の受付をする段取りのようです。
いきなり無知な耳鼻科に研究を依頼するより、
鼻臭を専門とする研究者や医師の診察を受けられてはいかがですか?
765病弱名無しさん:2006/03/15(水) 22:55:18 ID:l+bHfGy2
アレルギーで普段は匂いが無いけど鼻の奥から時々柑橘系の匂いがするんだけど、これも鼻臭症?
766病弱名無しさん:2006/03/16(木) 12:02:18 ID:iE6NTOoT
皆で本田歯科に嘆願書を送るのはどうでしょうか?
767病弱名無しさん:2006/03/16(木) 18:14:52 ID:pizv9T8m
>>731さんの方法で以前より改善された気がします。
自分の場合はガーゼではなくティッシュVerですがテラマシンを丸めたティッシュ全体に塗り鼻の入り口より若干上に詰めてます。
あの特有の鼻の中が乾燥したような痛みもほとんどなく少しずつですが良くなってると思います。
768病弱名無しさん:2006/03/16(木) 23:07:24 ID:iE6NTOoT
731です。私もガーゼ治療法に望みを託してします。中々、ガーゼが入りませんでしたが、
糊状生理食塩水を使用するとうまく入ります。長年、炎症が続いたためか、粘膜が肥厚していて、糜爛化、
膿瘍化していて、正常な粘膜の再生には時間がかかると思います。最初は患部がしみて痛かったですが、ガーゼを
取り出すと黄色い膿がたくさん付着して、悪い箇所も自分で分かります。もうこの方法に賭けるしかありません!!
また報告いたします。
769731:2006/03/16(木) 23:29:30 ID:iE6NTOoT
>>767さん 奥の方にも患部はあることがあります。個人の程度差もあるでしょうか・・・
私の場合(以前、行っていたとき)、入り口の上あたりが良くなってももっと奥にもしみる箇所があり、
奥はかなりヌルヌルしているからガーゼが喉に垂れ下がりそうになり、取り出すピンセットをすぐ側におくか、
ガーゼに糸を縫い付けて落ちないようにしていました。資料に体験記が載っています。請求は無料ですし。
ワラをもすがるとはこのような事を言うのですね。。。地道に頑張ろう。鼻臭なんかに負けてたまるか・・・・
770病弱名無しさん:2006/03/17(金) 12:25:50 ID:EvaGKjkP
今まで自分の臭いが分からなかったけど、
今日は確実に臭いが分かった。
基本的にはおなら臭、で時々歯槽膿漏?みたいなツーンとした臭い、
おなら臭ももろおならっぽい臭いもあれば、
汗と混じった様な酸っぱいおなら臭もした。。
周りは咳き込み鼻を抑え苦しそうにもがいてた。
自分でもあまりの臭さに思わず鼻を抑えてしまった。
もう地獄だよ・・・。
771病弱名無しさん:2006/03/17(金) 18:15:13 ID:c3tIA9Fy
ガーゼ突っ込んで黄色い膿が付着するなら耳鼻科行って手術すれば良いと思うけどなあ。
俺は鼻息がうんこ・屁臭いが、典型的な蓄膿の治療を受けて多少改善された。
でも薬もこれ以上効きそうにないからそろそろ洗浄手術受けて膿を流し出してもらおうと思ってる。
ガーゼ抜くときめちゃくちゃ痛いらしいが・・・
結局どこかに膿が溜ったり、炎症してたりするから臭いが発生するんだよな。
学生さんなんかはとりあえず週一程度のネブライザーくらい受けてみたら?
772病弱名無しさん:2006/03/17(金) 21:01:25 ID:tDZe2vof
多分、覚えてる人はいないと思うけど一応報告します。

先日off会をしてきました。
人数は3人と少なかったけどたくさん喋ることができました。
お互いの臭いはわかったり、わかんなかったりでした。
その人の鼻臭の原因によりますけど、
精神状態が安定しているといつもより臭わないってのはあると思います。
鼻炎、鼻後漏、蓄膿などと3人に共通して何かの鼻の病気の持ち主でした。

馴れ合いっぽくなってすみません。
以上、報告でした。
773731:2006/03/17(金) 22:19:28 ID:zsWCCF59
>>771 私の場合は蓄膿ではなくて、抗生剤の効かない細菌性鼻炎なんです。薬が効かないというのが、
致命的なんです。どこの医者からも見放された状態で・・・ガーゼ治療法の資料を読むと、
同じような病気のかたがこの治療を行っています。○○先生、人のことノイローゼ扱いしないで下さい!

Off会行きたかったです。メール送信したのですが、何も連絡ありませんでした。
次回はもっと多くの参加を期待しています。Off会のときに嘆願書の件とか話し合えばよいのでは・・・・・
774病弱名無しさん:2006/03/17(金) 22:54:15 ID:If7iBNR+
>>772
重要な鼻臭の具体的な臭いなどちゃんと説明してくれないか?
775病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:27:46 ID:7M8CvpM7
アテクシもビラでかくて黒くておまけにマソコ回り
まで黒くて・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン

お肌色白なのになんでここだけ?ひとりえち
なんてしたこともない乙女なのに。

だから大人の男性じゃないと・・・・と思ってしまふ。
776病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:31:16 ID:7M8CvpM7
ひどい誤爆ですた。
777病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:50:19 ID:tDZe2vof
>>773
今回来た自分以外の二人からしかメールは来てませけど、、、
でも募集してから3日間位一通もメールが来てなかったので
こっちにミスがあったのかも....
それでしたらごめんなさい
需要があるようならまたやります。

>>774
そうですね、情報判ることはできるだけ書きます。
僕の臭いは他の人に判りました。
カラオケの一室で話をしていたのですが、
そこで臭ってる臭いは 脂っぽいような臭い(肉系の),腐敗臭(魚の腐ったて表現されるやつ)でした。
他にもあったりしたんですが、言葉にするのが難しいです。

隣に行ってお互いのを嗅いでみたりもしました。
これは僕の場合ですが、
鼻で息をしているよりも口で息をしてる方が臭いはしてないようです。
他の人の臭いは判ることができませんでした。
ただ、臭いが似てたから判らなかったってわけではなさそうです。

鼻臭を出す原因は一つではないのでこの話はこの場での限りです。

778病弱名無しさん:2006/03/17(金) 23:55:06 ID:6NQ5cnn8
咽チXコの裏側が幹部なきがする。
というか確実。
食べ物を食べて飲み込むときに、その咽チXコの裏側に食い物がちょっとでも入って行く気がする。
咽チXコの裏なので細菌も繁殖しやすく、鼻臭発生要因になるのではないかと考えたりした。
しかも僕の場合咽チXコが人より巨根なのでその可能性有りかと思った。
779病弱名無しさん:2006/03/18(土) 01:48:09 ID:gSxQlowM
>>773
俺も蓄膿とは言われていないしまったく効き目がない抗生物質もあったよ。
原因はともかく膿は出るんでしょ?
だったら一度全部流し出してしまった方が良いと思う。
780病弱名無しさん:2006/03/18(土) 05:35:48 ID:3ememUhw
>>778
全く同じです
おなか一杯食べ物を食べるとはきそうになる
あとつばがうまく飲み込めない ゴクンって鳴る
食べ物食べないでコーラ飲んだら 良くなる時がある
781病弱名無しさん:2006/03/18(土) 05:41:44 ID:3ememUhw
>>778
あともう1つ 舌でのどチンコの裏を押しつけながら左右に振ると
後頭部痛くなりません?
782病弱名無しさん:2006/03/18(土) 10:47:44 ID:WfNMOlgj
>>777
自分だけ臭い確認できなかったとなるとかなり気まずくなかったですか?
ほかの二人は実は自臭症とゆう類であまり臭なかったとかでは?
783773:2006/03/18(土) 13:43:50 ID:o21628sy
>>779 私は鼻を噛んでも鼻水や膿は出ません。ただ後鼻漏はあります。医者によると、鼻汁にはサラっとしたものと粘着度のある松やにのようなものがあり、
私の場合は後者だそうです。前にポリープを潰し、洗浄したことはあるのですが、10年以上も悪い状態のままの鼻ですから、ちょっとやそっとでは治らないみたいです。
784病弱名無しさん:2006/03/18(土) 14:00:17 ID:/FbJTWVV
>>778に少し同意。
耳鼻的要因がない場合、咽頭(のど)を疑ってみた方がいいと思う。
おれ耳鼻的要因がないからなぁ(まぁ耳鼻科に行かないと分かりませんが)
785病弱名無しさん:2006/03/18(土) 19:11:32 ID:gSxQlowM
>>783
だから、ガーゼ突っ込んだときに黄色いものが付着するんだろ?黄色いもの=膿だよ
鼻かんでも出ないのは俺も同じだが、それは副鼻腔で溜ってるか
後鼻漏だからノドに落ちてるだけのこと。
蓄膿でなくともまずは洗浄して流し出すことが必要だと思う。
786783:2006/03/18(土) 21:17:31 ID:o21628sy
>>785 鼻洗浄は毎日病院でやっていますが・・・治るには相当長い年月がかかると
医者から言われました。
787病弱名無しさん:2006/03/19(日) 08:38:53 ID:ijkCvBr5
突然鼻臭が始まる人も居れば、773さんのポリープ手術や
湾曲手術等の後に鼻臭が始まる人って多くない?
手術で粘膜を傷つけてその炎症した部分が
臭いの元なんじゃない?
788病弱名無しさん:2006/03/19(日) 11:54:43 ID:JdKswjk0
私は今現役高校生です。中1のときに口臭が出始めて中2のころに鼻臭になりました。
今までずっといじめられてきました。うんこってあだなもつけられたし。
それで最近なんですが鼻臭が和らいだかなって思うときがあります。
ナタマメ茶って知ってますか?それを薬局で買って飲み始めたら周りの反応が
前よりましになったんです。私だけかもしれませんがと試してみたい人は
やってみてください。あと蓄膿とか黄色い鼻水などは全くないのに
鼻息だけ臭いんです。原因がわからない今どうしていいかわかりません。
789病弱名無しさん:2006/03/19(日) 19:14:45 ID:xZMpEwCa
はぁ髪切りに行くのにも一苦労ですよ(笑)髪伸びるな〜w

>>788
ぼくも高校生ですよ〜。集団の中にいるのはツライですよね。もう明日行けば春休みでうれしいのですが、
それが終わればまた新しい学年、クラスになるので複雑です…。また新しい環境で緊張してヤバくなるん
だろうなと思うと…。だからこの春休みで少しでも改善するためにも耳鼻科にも行ってみようと思います。
790病弱名無しさん:2006/03/20(月) 00:07:34 ID:CHO8huDg
>>789
私も髪の毛伸びっぱなしですよ。たぶんクラスで一番長い。笑
明日が終われば春休みですか〜。いいなぁ〜
私は金曜まで・・長すぎ・・・笑 
集団の中はつらいですね。なるべく息しないようにしてます。笑
クラス替えはかなり困る・・友達できるかな・・プッ
私も春休みは一人で耳鼻科に行ってみようと思います。
791病弱名無しさん:2006/03/20(月) 00:39:02 ID:Jn1/4V7D
自分の部屋の中も臭くなりますか?
792病弱名無しさん:2006/03/20(月) 00:57:42 ID:LC+WpLYq
>>788さんが言ってるナタマメ茶ってやつ、たまたま今日雑誌に載ってたの見たけど、体の中の膿を出してくれるみたい。
詳しくは知らないけど、歯周病、蓄膿、痔とかの人は効くらしい!
私も買ってみるよ!
793病弱名無しさん:2006/03/20(月) 09:52:23 ID:ow/Zozdi
791さん
自分の部屋も車も全て臭いです。自分では慣れてしまって分からないのですが
人が部屋に入るなり、この部屋臭い!と鼻摘ままれてしまいます;;
カーテン、壁紙、全てに染み付いているんでしょうね。。
794病弱名無しさん:2006/03/20(月) 16:03:50 ID:x//C/qJm
もうさ、ティッシュで取った鼻糞とかを匂って臭かったら
臭鼻症確定?
795病弱名無しさん:2006/03/20(月) 17:38:40 ID:sbAQcRDh
うーん。
俺は立派な蓄膿もちで、自分の鼻のにおいがきになってしかたないんだが
奥さんも同僚にも、一度も「鼻息がくさい」とはいわれたことがない。
いまも奥さんに、俺の鼻のに鼻を引っ付けてにおってもらったが、臭わないらしい。
でも自分では強烈に膿のにおいがしていらいらしてる。

で、このスレの鼻臭症ってのは、
周囲の人間が感じる臭い>>>>>自分で感じる臭い 
っていう症状なわけ?
796病弱名無しさん:2006/03/20(月) 19:02:47 ID:1Twx8erb
花粉症、ハウスダストアレルギー持ちです。
蓄膿症はレントゲン撮ったときに何も言われなかったけど
レントゲンでわかるものなのかな?

春休み中に耳鼻科に行きたいと思うのですが、予約するときや
診察は皆さん何といいましたか?すごい悩む・・・
797病弱名無しさん:2006/03/20(月) 20:05:42 ID:ow/Zozdi
蓄膿はレントゲンで分かる場合もあれば見落とされる場合もあると思います、
出来ればCTやMRI等で検査した方が詳細が分かると思います。
受付の際に問診表があればそこに鼻が臭いとはっきり書くか、
もしくは先生に直接鼻臭がすると訴えるべきです!
はっきり言わないと違った方向に治療が進んで行ってしまう恐れがあります。
私も診察時に主治医と臭いの事を話していると、
看護婦や他の患者にジロジロ見られます。
まずは恥ずかしさに耐え、そしてそれに慣れる事が鼻臭の治療を受ける上では
大事な事だと私は思います。頑張ってください。

798病弱名無しさん:2006/03/20(月) 20:31:22 ID:1Twx8erb
>>797
返信ありがとうございます。
勇気を出して耳鼻科に通院したいと思います。

治療費など、いくらかかったのか教えていただけませんか?
799病弱名無しさん:2006/03/20(月) 21:23:35 ID:j6oytIyl
質問なんですが…
鼻をつまんで手を離すと、鼻の中がなんともいえないにおいがするんですが…同じ方いませんか?
これって鼻臭症なんでしょうか…
800病弱名無しさん:2006/03/21(火) 01:39:47 ID:PpjZOXps
>>786
鼻洗浄と俺の言っている上顎洞手術(洗浄)は全然違う訳だが。
もうどうでもいいよ、俺はやるけど。


>>799
それやると血のにおいがする。
801病弱名無しさん:2006/03/21(火) 09:02:08 ID:qT6m0yQF
上顎胴の洗浄とは鼻の中から上顎胴の骨に針を刺して
中を洗い流す奴ですか?
800さんは膿は殆ど出ないとおっしゃっていましたが
それをやると中から膿が出てくるのですか?
私も耳鼻科でお願いしてみたんですが、
膿が溜まっている様子もないし、そこまでする
必要はないでしょう!と言われてしまいました。
私の場合は上顎胴の粘膜が肥厚又は炎症しているらしく
洗浄と言うよりは炎症部位を切除する手術の方が
いいように思います。
802786:2006/03/21(火) 11:04:13 ID:1l5K8rwF
私も↑と同じように、粘膜が肥厚し炎症しておりその粘膜に沿って松やにみたいなベトっとした
うみが少しあるみたいなんです。だから洗浄をしてもムリなんじゃないかなと思います。
今、いろいろと自分なりにいいと聞いたものを試しているのですが、効き目がなさそうなら悪い粘膜を剥ぎ取る
手術をしてくれる病院を探そうかと思っています。
803病弱名無しさん:2006/03/21(火) 12:03:32 ID:SmxabDxe
>>777
あと集まったときに自分以外の二人のメンバーには常時鼻啜りとかされませんでした?
804病弱名無しさん:2006/03/21(火) 13:01:08 ID:38OdVfiZ
空気の乾燥とか、鼻をいじり過ぎるのが原因かな?
私の場合、冬場に鼻のかみすぎで鼻の中が切れることがあって、その時鼻が臭くなります。
あとほじり過ぎたときとか、鼻の中が凄く乾燥してるとき。
綿棒使ってマキロンで消毒→軟膏とかキャリアオイル塗る→なるべく鼻をいじらない、
いつもこれで一週間で臭いはしなくなります。
乾燥してるなと思ったらマスクしたり、寝る前に少しオイル塗ったりしたら今では何もしなくても臭いはしなくなりました。
805777:2006/03/22(水) 03:15:48 ID:H342TLVj
>>782
二人も数年悩んでいるので自臭症というこはありません。
確認できなかった原因は、
一人は右が詰まっていないときに鼻臭があるようで
そのときは右が詰まっていたので確認できなかったようです。
もう一人は息を浅くしていたことが原因だと思います。

部屋を出て一度息を吸って部屋に戻ったあと
部屋の空気を嗅いでみましたが、何も臭いはありませんでした。
なので鼻がその臭いに慣れていたということもないです。

けれど3人とも臭うときは数mの範囲に臭います。
今回会ったときは安心していたので
鼻臭があまり臭っていなかったのではないでしょうか。
というのが結論です。

>>803
集まる前にメールで鼻啜りのことは話していて、
お互いにしないようにとは言ってました。
鼻啜りはされましたが、そのときもそのことについて話をしました。

会う前に数日メールなどで話していたので
気まずくなるっといったことはまったくなく、楽しく会話ができました。

前にくれた方で返事がなかったという方は
メール欄の後ろの方にあったsageをはずし忘れたのではないでしょうか。。
806病弱名無しさん:2006/03/22(水) 14:19:10 ID:7bA3gF0I
副鼻腔炎の原因にカンジダ菌が原因の場合があるって知って、カンジダに効く軟膏をティッシュに塗って鼻につっこんでたら鼻臭良くなったよ!
807病弱名無しさん:2006/03/22(水) 21:52:08 ID:7nA3GVCi
806さん ガンジダに効く軟膏ってなんて言う名前なんですか?あと、ドラッグストアとかで
売っているのですか?
808病弱名無しさん:2006/03/22(水) 21:55:29 ID:757VzxhW
トリコマイシンの事かな?
809病弱名無しさん:2006/03/22(水) 22:16:25 ID:7bA3gF0I
ニゾラールとかトリコマイシンとか、カンジダに効くやつならなんでもいいかと…でも鼻に塗るなんて自分で勝手にやった療法だからあまりすすめません笑 治ったと思い込んでるだけかもしれないし。でもチャレンジしたい人はぜひ試してレス下さい。
810病弱名無しさん:2006/03/22(水) 22:23:38 ID:757VzxhW
要は抗生物質ねw


あんなネットリした薬は塗るの嫌だけれど、それすら構わないと思う程悩みを抱えている人達がここにはいるのよ。

薬のこと分かるなら、もう少しいい言葉置いて行ってもらいたいね。

知識があるのか無いのか…。



ごめんなさい。皆さん。相手しちゃって。
811病弱名無しさん:2006/03/22(水) 22:28:12 ID:7bA3gF0I
抗生物質ぢゃないよ
812病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:23:55 ID:K4Xg+UhL
この症状は空腹の時なんか反応されやすいですか?
813病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:34:49 ID:4vNmpP9c
814病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:40:23 ID:UVWWi4xP
795は 核心ついた質問してるぜ
815病弱名無しさん:2006/03/22(水) 23:41:54 ID:4vNmpP9c
漢方的所見
http://www.seisindo.com/tema016.htm

このスレの住人が総じて若いところを見ると、説得力あるな。
816病弱名無しさん:2006/03/23(木) 23:39:07 ID:tE1R4rJ6
てすと
817病弱名無しさん:2006/03/24(金) 12:28:36 ID:RFtbky2t
いろんな耳鼻科のHPにこのスレのURLや、その他の鼻臭の掲示板のURLを送って
拝見していただくのはいかがでしょうか。
818病弱名無しさん:2006/03/24(金) 13:49:01 ID:RZcKYReh
>>811
知ったか乙W
819病弱名無しさん:2006/03/24(金) 14:09:08 ID:LY+YYMxE
右の鼻穴が匂う。鼻くそが足の指裏の臭い
鼻かんだり指いれたら必ず薄く血が出るがすぐ止まる
もう10年くらいになります
820病弱名無しさん:2006/03/24(金) 17:45:09 ID:EZcWXFzR
>>813ので舌を上にひっつけていたのを直したけど、やっぱ臭がられるのは変わらなかったよ。
口臭持ちだからって鼻臭じゃない気がする。
鼻臭の人は鼻が原因だと思った。
他の場所疑うのはやっぱ違うと思う。
821病弱名無しさん:2006/03/24(金) 18:18:02 ID:RFtbky2t
鼻臭といっても症状・原因が幅広い気がおれはするよ。

822病弱名無しさん:2006/03/24(金) 18:29:56 ID:GZwq/Jhs
口が乾くと臭くなるが、鼻の炎症部が乾燥してるとやはり臭い。ハナノアを綿棒につけて鼻ん中を濡らすと一時的に臭い薄れる あまり意味ねえが
823病弱名無しさん:2006/03/24(金) 18:58:38 ID:uDUDYjG0
寝る前に最近鼻うがいを心がけ、なるべく鼻すすりの癖を辞めるように
したせいか、こないだ夜中に詰まりがちな方の穴から鼻水がドローーと
出てきて鼻血かとおもったら違って1分くらい出続けた。その後異様にスッキリ
して詰まりが全く無くなった・・これは鼻茸と言うヤツが溶けたのか?
824病弱名無しさん:2006/03/25(土) 21:23:48 ID:aXfUD9Vy
鼻に点鼻薬をしたら鼻うがいは必要ないの?
825病弱名無しさん:2006/03/26(日) 20:04:39 ID:deiqX3vJ
テラマイシン軟膏かオロナイン軟膏ならどちらがオススメですか?
826病弱名無しさん:2006/03/26(日) 21:28:46 ID:wcNEOR3h
すごい発見したぞ!鼻がうんこ臭い同胞よ、
はなうがいの時に鼻に水入れて、口から出す前に
「頭を下」にしてみて。(でんぐりがえしのように頭の頂点を真下に)
鼻腔の上を濡らす感じで。
ウンコ臭100倍。
出血してる炎症部分が臭っていると思ってたけど違うのか?
827病弱名無しさん:2006/03/27(月) 23:27:13 ID:sUCdpbKG
O−157とか
鳥インフルエンザとかみたいに
鼻臭問題についても全世界的に取り組んでほしい
828病弱名無しさん:2006/03/27(月) 23:30:42 ID:8sj0Pkrc
英語の出来る人
アメリカのサイトで関連記事探して〜
829病弱名無しさん:2006/03/28(火) 01:49:53 ID:drxQKeBY
>826
それは前頭洞に膿が溜まっているのかもしれん
http://park.zero.ad.jp/~zbk44901/images/head5.jpg
俺の場合口蓋垂(のどちんこ)の裏側が幹部なのだと思っている
830病弱名無しさん:2006/03/28(火) 13:16:10 ID:+2AxLJY1
正直、鼻うがいって効果があるのか疑問だ
続けるべきか悩む
831病弱名無しさん:2006/03/28(火) 17:01:09 ID:q9D90wJ5
鼻臭症ではなうがいしないヤツなんかいるのか?
夜なんて臭くて寝られないぞ。
832病弱名無しさん:2006/03/28(火) 18:46:55 ID:UXlD+irr
>>830
たしかに鼻うがい後すぐは効果あるけど10分ぐらいしたらまた鼻の中乾いてきて臭くなるな
833病弱名無しさん:2006/03/28(火) 19:14:05 ID:pV6c96tc
いつもケータイからですみません(^o^;鼻うがいって一日何回やってます?
834病弱名無しさん:2006/03/28(火) 23:35:35 ID:NLLOY1Oa
携帯からスイマセン。
いつも自分では鼻臭感じないのですが手をヨコにして鼻におおいかぶせてそのまま横にグワーってやるとオナラ臭いです。
そんな人いませんか?
835病弱名無しさん:2006/03/29(水) 03:14:12 ID:m2zdBN93
最近彼とキスする時なんかに、
納豆みたいな臭いがするんです…近くにいたら鼻息も臭います。
彼も自覚してます。耳鼻科に行きたがらないんですが、
ほっといても大丈夫なの?
836病弱名無しさん:2006/03/29(水) 09:08:00 ID:uQgLMMRA
ほっておくとひどくなります。
837病弱名無しさん:2006/03/29(水) 10:45:36 ID:m2zdBN93
やっぱりそうですかorz
耳鼻科に連れて行きます。ありがとうございました。
838病弱名無しさん:2006/03/29(水) 17:35:25 ID:X+/oV0L2
皆さんは鼻うがいして鼻血がでたりしますか?
あと口臭もするんですが(*_*)
839病弱名無しさん:2006/03/29(水) 19:20:14 ID:iwudjXsT
私自分では臭い分からないけど、頭だけ後ろにやると一瞬だけ納豆の臭いがする。
鼻掃除すると黄色い粘り気のあるものが取れるし、鼻の中に納豆が入ってる気分だよ…
840病弱名無しさん:2006/03/29(水) 20:25:22 ID:U1Mi28uf
まあ鼻臭は、原因か結果かでいえば、結果なわけだ。
原因があるから臭う。 だったら、原因をなんとかせにゃならん。
その原因をなんとかできるのは病院でしかないわけだから、病院へいかなしゃーないわな。
841病弱名無しさん:2006/03/29(水) 23:39:54 ID:/NBGr0D9
>>835
キスするときに臭うだけで風上に立ったり隣にいるときは臭わないの?
842835:2006/03/30(木) 12:21:44 ID:ztCMXehg
>>841
隣で普通に歩いてる時や
車の中にいる時など臭うときあります。
納豆です。
843病弱名無しさん:2006/03/30(木) 12:33:46 ID:tc+aZ5Jz
ヤクルト400飲むとアレルギー性鼻炎や副鼻腔炎は治るよ。
みんな腸内環境が悪いから悪玉菌が溜まってるんだよ。
それで免疫が落ちて体力が弱って鼻の病気になってる。
私も何年か前まで副鼻腔炎になって抗生物質ばかり飲んでた。
別の病気でヤクルト400が体にいいって聞いて飲んだら
もう耳鼻科には通わなくっていい体になったよ。
鼻の通りも良くてスッキリしてる。
ヤクルトで検索してヘルシストってサイトを見てごらん。
ヤクルト菌が体にいいことは科学的に証明されてるから。
騙されたと思って飲んでみればいい。
844病弱名無しさん:2006/03/30(木) 13:45:26 ID:tc+aZ5Jz
神経症かもしれないね。
医学の本で心の病のページを見ると自己臭恐怖症って載ってるでしょ。
口臭も臭鼻症も気にしすぎは神経症だよ。
精神科に言って診てもらった方がいい。
抗不安薬のソラナックスやセニランを処方してくれると思うよ。
服薬すれば匂いなんか気にならなくなるから。
服薬やめるとまたにおいが気になってくる。
中学高校時代に神経症だって気が付いてればもっと明るい人生だったのになって思う。
ヤクルト飲んで精神科に行けば人生やり直せるじゃん。
私はこんな感じで臭鼻症は克服したけどな。

鼻洗浄なんて意味ないと思うよ。
845病弱名無しさん:2006/03/30(木) 15:03:36 ID:1eEBx3iR
>>842
付き合うまではわからなかったんですか?
846病弱名無しさん:2006/03/30(木) 17:56:56 ID:2utOa3CN
ヤクルトw
847病弱名無しさん:2006/03/30(木) 18:27:14 ID:r56/41rp
一時期ヤクルトを鼻臭とは関係なしに飲んでた時期があったけど
結構金かかるし、甘すぎて飲み続けたら糖尿病になるんじゃないかと
飲まなくなった
飲んでた頃に鼻臭がやわらいだなぁとは、思わなかったし気づかなかった
848病弱名無しさん:2006/03/30(木) 20:25:55 ID:cjN4wI62
ヤクルトのカゼイ・シロタ菌ってあまり効かないよな...
他の乳酸菌のほうが良くないか?
849病弱名無しさん:2006/03/30(木) 20:33:53 ID:p2MlM24P
ヤクルトのババァによる工作活動か
850病弱名無しさん:2006/03/30(木) 22:00:21 ID:tc+aZ5Jz
>847
お金がかかるのはしょうがないよ。
糖尿病が気になるんだったらヤクルトaceとかいうカロリーの低いのを飲めばいい。
>848
Lカゼイ・シロタ株はかなり効くよ。
>849
ヤクルトレディだったらこんな時間に書けないだろ。
851病弱名無しさん:2006/03/31(金) 19:33:45 ID:84Qov4GI
>>850
要は腸内環境を良くしろってことだろ?

俺は過敏性腸症候群(IBS)でもあり、色々な乳酸菌を
試したが、はっきり言ってヤクルトは気休め程度しか効かんな。
まだ宮入菌とかビフィズス菌のほうが効いた。
君にはLカゼイ・シロタ株が効いたかもしれんが、
IBS仲間でヤクルトで調子よくなったって奴はほとんど
聞いたことがない。
852病弱名無しさん:2006/03/32(土) 00:30:15 ID:h37uRaXb
>>845 
彼の鼻が臭い始めたのが最近なので、
付き合う前とかはまったくでしたよ。
でも本人はけっこう前(数年前)から気になりだしてたらしいです。
最近風邪引いて鼻の調子が悪いので余計臭うんだと思います。
853病弱名無しさん:2006/03/32(土) 17:51:05 ID:tUtL0vaS
鼻臭症の方で20代の女性はいますか?私22歳なんですが会社でも飲み会でも辛いです。人と関わるの大好きなのに。。
854病弱名無しさん:2006/03/32(土) 21:20:59 ID:a1/h3G/l
ヤクルトは古田監督
855病弱名無しさん:2006/03/32(土) 21:44:20 ID:PUKCzO4j
>>853
飲み物とか食い物でなんとか紛れないもんかね。飲み物、食い物があるだけマシだと
思うが。
てか耳鼻科逝け。
856病弱名無しさん:2006/04/02(日) 22:24:13 ID:rZjVUb1l
私もにおうのかも
しれません。
電車などで咳払いや
鼻を鳴らされたり…。
ごくたまに、思い切り鼻から呼吸すると
おならのようなにおいがしますが、
自分ではほとんどわからないのでつらいです。
自分でわかるのは鼻の奥が熱くなる事と、
鼻が外から圧迫される感じがする事だけです。
鼻の圧迫感も症状のひとつなのでしょうか?
857病弱名無しさん:2006/04/02(日) 22:40:21 ID:V4/uFz2z
症状は人それぞれだとおもいます
匂いも人それぞれです
周りの反応をチェックするのがいいかもしれませんね
自分で匂いを感じたら可能性大です
858病弱名無しさん:2006/04/02(日) 23:11:36 ID:rZjVUb1l
>>857
そうですか…
熱を帯びている時と
鼻が萎縮(かな?)している時反応があるので、
やはりその時におっているんですね(´・ω・`)
以前鼻と喉の間が詰まっている時に耳鼻科に行ったのですが、
クラリス錠と言う薬を処方されました。
今効能を見てみたら、
細菌の感染を抑える薬、とあります。
鼻臭症とは細菌性の病気と上にありましたが、
と言う事はその医者は私を鼻臭症と診断したのでしょうか…
炎症があるとは言われましたが、それだけでしたので…
859病弱名無しさん:2006/04/03(月) 23:54:45 ID:yECN/A1C
>>858
別にクラリス出されれば臭鼻症ってわけじゃないでしょ?w
鼻・喉の感染症は臭鼻症だけじゃないんだからさ。
860病弱名無しさん:2006/04/04(火) 16:35:45 ID:z67BsqbV
>>859
そうですよね…
でも、におうようなので
細菌性の鼻臭症なのかもしれません(つд`)
861病弱名無しさん:2006/04/04(火) 16:53:04 ID:UwKCYfE/
医者は患者に「あなたは臭鼻症です」とは言いませんよね。そうであっても・・やはり今の段階では、
治療法も確立されていないわけだし・・・患者が気落ちして気が病んでしまうからはっきりと言わないのかしら?私も
細菌性の鼻炎でクラリスを飲んでいましたが、完治はしませんでした。相変わらず、乾燥すると臭いが
酷くなります。今は民間治療法で、なた豆茶を飲んだり、ガーゼ治療法を実行しています。
862病弱名無しさん:2006/04/04(火) 22:51:35 ID:gLzCB7eu
16歳でこれになるとは・・・
僕は鼻穴からパソコンの前でジッとして居る時限定で
臭いがしてきます。
治療法はないんですかorz
863病弱名無しさん:2006/04/05(水) 12:45:54 ID:aLUhsN/Y
>>862
>パソコンの前でジッとして居る時限定

こんな中途半端かつ意味不な症状に誰もコメントのしようがないだろうが。
ここはマジメに悩んでる人が来るとこです。
864病弱名無しさん:2006/04/05(水) 13:05:05 ID:5dl4Z7MX
副鼻腔の中で細菌が繁殖してそれの死骸が膿となって匂うんだよな。
抗生物質と消炎剤のみながら地道に治療するしかないんじゃね?
865病弱名無しさん:2006/04/05(水) 15:21:03 ID:BAuZt2Kc
>>852
鼻水が出るような臭いですか?
あと部屋にその臭いが充満にするときとかありますか?
866病弱名無しさん:2006/04/05(水) 19:53:08 ID:aLUhsN/Y
>>864
おれも耳鼻科行って来て鼻と喉に炎症があるらしく(副鼻腔炎かな?)
薬をもらってきたよ。マクロライド系の薬を長期投与するって。
今できることは地道に薬を飲むことしかないからがんばります。
867病弱名無しさん:2006/04/05(水) 21:28:07 ID:9ztwcfU+
>>852 それはないです。じっとしてる時にモワッて
感じです。
868病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:02:46 ID:mhQyI9Hi
電車とかに乗ってて横におばさんが座ったりするときに何か香水の
匂いの中に生臭いウンコの匂いがまじってたりする
それほど気にすることのない程度だったけど
最近きずいたんだけど、この匂いをだしてる年寄りは結構いると思うし
よく嗅いだ覚えがある
これも鼻臭症なんだろうね
もちろん口はつむってるし、体臭でもなさそう
さて原因はなんなんだろうね


869病弱名無しさん:2006/04/05(水) 23:22:00 ID:RUh8WLJ5
>>861
そうですよね。
治療法がないのでお医者さまもはっきりとは言えませんよね(´д`)
なた豆茶、上の方にも出ていましたよね!
試してみようかな。

何にせよ、やはりもう一度通院すべきなのかな。
以前行った時は薬を飲んでいれば喉鼻間のつまりはなくなるでしょう、
との事で実際和らぎましたので。
その時は、つまりが気になっていて
においはさほど気にしてはいませんでした。
でも次に行った時、鼻臭の名前を出して嫌煙されたら困るな(´・ω・`)
治療法がなかったらどの医者からしても厄介な患者ですものね…
870病弱名無しさん:2006/04/06(木) 00:15:15 ID:LA/E7AyH
すみません
なたまめ茶ってどこによく売ってますか?
871852:2006/04/06(木) 02:05:24 ID:LGrjPa/3
>>865
部屋に充満することはないですよ。顔が近づいた時に臭います。
臭いはまさに、『納豆』です。他に言いようがないですね。
彼は風邪が完治しましたが最近また臭います…今さっきも。
鼻水の臭いとは違いますね。中で腐ってるような臭いです(p-ω;q)
872病弱名無しさん:2006/04/06(木) 13:30:44 ID:MGIKloJf
俺は右の鼻の穴限定で臭うことに気づいた。
みんなも両方の鼻じゃないよね?
873病弱名無しさん:2006/04/06(木) 14:04:39 ID:NrOGoHhP
今日クリニックで口臭と鼻臭測定してきた。
やっぱり鼻臭があるみたいだ・・・。
親切にも鼻臭に理解ある耳鼻科を紹介してくれたから今度そこに行ってくる。
874病弱名無しさん:2006/04/06(木) 15:27:09 ID:FvfIk8Yc
>>872
俺も多分右だけ湾曲症でつまりぎみで炎症起こすから右だけ臭ってるかも。
875病弱名無しさん:2006/04/06(木) 17:59:55 ID:kaA1BSKO
>>873
どこ?
876病弱名無しさん:2006/04/06(木) 19:04:51 ID:fPNjT3G7
>>873
鼻臭に理解ある耳鼻科!
これは期待できますね。行ってきたら簡単に報告お願いしてもよろしいでしょうか。
877病弱名無しさん:2006/04/06(木) 21:41:49 ID:V1FVHPaN
870さん なた豆茶はドラッグストアーに売っていますよ。
あと、パソコンの前限定で臭いがしてくるってあったけど、デスクトップ型のパソコンって
風が出ていて乾燥するからじゃないかなあ?鼻臭と乾燥は関係あるみたいだから・・・

873さん どこの耳鼻科か教えてくれませんか?みんな病院選びに必死なんですから・・・
お願いします。
878病弱名無しさん:2006/04/06(木) 23:42:25 ID:G9hgSlV7
>>873
ほんだ歯科なのか? そうなのか? 教えてくれ! おながいしますm(__)m
ttp://www.honda.or.jp/bishuugairai.htm
879病弱名無しさん:2006/04/07(金) 08:59:55 ID:xyODrXjn
877さん
どうもありがとうございます

鼻をかむと最近毎日のように血が交じっているんですけど何が原因なんでしょうか
880病弱名無しさん:2006/04/07(金) 13:18:41 ID:ijTRiSLB
>>878
「耳鼻科」って書いてるみたいだけど。
881病弱名無しさん:2006/04/07(金) 22:05:46 ID:15dQHNs/
普通に息してたら臭わないけど、
鼻の下をのばして匂い嗅ぐと臭い時がある(´・ω・`)
他の人にも臭いって思われてるのかな…
882病弱名無しさん:2006/04/07(金) 23:46:09 ID:QZKdYmrv
877です。↑私も、鼻の下を伸ばしてにおいを嗅ぐと、おならのような臭いがします。
普通にしてると、何もにおわないんだけど・・・職場の反応を見ると、少し離れ気味だと、
ニオイはしないみたいだけど、すぐ隣で真正面に顔をあわせたりする時に、におうようです。

879さん 鼻を噛むと血が交じるとの事ですが、粘膜の炎症が酷い部分があるのでは?
細菌性の慢性鼻炎の症状に鼻周囲の圧痛、黄色・緑の白色の鼻汁、血・膿交じりの鼻汁、
ねっとりとした粘液状の鼻汁、悪臭、頭痛、鼻閉、後鼻漏などです。
私は、鼻汁の検査で細菌性鼻炎と診断されましたよ(抗生剤の効かない菌なのでやっかいなのです)
879さんは、耳鼻科へは行ったのですか?
883病弱名無しさん:2006/04/08(土) 18:42:40 ID:mi7Ek1j4
882さん
親切にほんとにどうもありがとうございます。
私は血混じりや、白いねっとりとした粘液状の鼻汁、後鼻漏ぎみです。でも、血が混じる前ですが、病院に3回くらい行ったんですが、特に問題無いと言われました(>_<)
あと、嫌なことに口臭もするんです↓なんか口臭が薄い時は鼻臭も薄い感じがします。
884病弱名無しさん:2006/04/08(土) 19:11:20 ID:N9SutK54
イソジンを濃度を激うすにして鼻うがいをしてる。
その日は臭いを気にする事あんまりないかも。

イソジンで鼻の中が殺菌されるのかなぁ?
ただ、自己流だし毎日はなんだか怖くて出来ないので
一週間に一度にしてそれ以外は塩にしてる。
885病弱名無しさん:2006/04/09(日) 04:06:34 ID:00vhjyGw
今、口臭チェッカーに鼻息を吹きかけたら・・・臭いの強さ0〜5で最大の5になった><
もう死にたい・・・

886病弱名無しさん:2006/04/09(日) 04:20:14 ID:00vhjyGw
最初は口鼻ともに3くらいだったのになぁ・・・
時間によって変化するのかなぁ・・・

なんかショックだ。。。欝だ。。
887病弱名無しさん:2006/04/09(日) 04:27:06 ID:00vhjyGw
鼻臭あるんじゃないかと悩んでる人は
口臭チェッカーに鼻息を吹きかけるのおすすめです。はぁ。。
888病弱名無しさん:2006/04/09(日) 04:39:36 ID:00vhjyGw
今日は泣きながら寝ます。おやすみ。
889病弱名無しさん:2006/04/09(日) 05:31:14 ID:XiP9n1IB
泣かないで頑張って治そうぜ!失望しても諦めないで、自分はこうなりたいってゆう強い希望を持っていこう。それが一番の近道だから
890病弱名無しさん:2006/04/09(日) 08:07:36 ID:Y1KBkzVN
ほんと治んないし、苦しいし辛いけど、私も希望と夢は捨てないで頑張る!!皆で鼻臭・口臭無くそうぜ(0o0)/
891病弱名無しさん:2006/04/09(日) 12:47:34 ID:00vhjyGw
他にも、鼻息を市販の口臭チェッカーにかけてみた人いますか?
892病弱名無しさん:2006/04/09(日) 12:53:33 ID:lpGxN1FK
>888
ていうか遅くまで起きて過ぎ。自己管理という「最低限」のことくらいちゃんとやってみたらどうだ。
893病弱名無しさん:2006/04/09(日) 13:57:01 ID:00vhjyGw
>>892
人はね、様々いろんな生活をしてるんだよ。
俺は夜勤の仕事だからあの時間まで起きてるのは当たり前なんだよ。
忠告してくれるのはありがたいんだけど
勝手な決め付けで自己管理云々いうのは止めて欲しい。
894病弱名無しさん:2006/04/09(日) 17:47:31 ID:wOhDvvXE
私もタニタのチェッカーに鼻息をふきかけた事あります。0のときもあれば5のときもある。
5のときは、かなりうんこ臭い気がします。もう、泣きそう
895病弱名無しさん:2006/04/09(日) 20:03:17 ID:FRJDExZ0
>>893
人それぞれ事情があると思うけど、人には合う仕事と合わない仕事があると思う。
才能、適性、性格、体調等を含め。
鼻臭や体臭持ちの人は規則正しい昼型生活をするのが理想なんだよね。
だから、本気で治したいなら昼の仕事をするのがベストだろうね。
気を悪くしたら申し訳ないけど事実なので。
896病弱名無しさん:2006/04/09(日) 21:09:12 ID:00vhjyGw
>>895
まあ、規則正しい昼生活の方が好ましいのは解るけども
その最初の2行は何の関係があるんだ?
鼻臭がする=今の仕事向いてない とでも?
話が飛躍しすぎるし、決め付けが多いって言われない?
897病弱名無しさん:2006/04/09(日) 21:12:49 ID:00vhjyGw
>>894
俺も、今日は口臭鼻臭共にずっと1でした。
匂う時と匂わない時があるんだなぁ・・・
898病弱名無しさん:2006/04/09(日) 22:42:16 ID:wOhDvvXE
規則正しい生活も鼻臭、体臭だけでなく体にはいいことだと思うけど、鼻臭を本気で治したいなら、
鼻臭の事ときちんと立ち向かってくれる医者を根気強く探して、治療を気長に続けていく事しかないよ。
私はもうおばさんだけど、まだまだやりたい事あるし、耳鼻科と並行して民間治療もしています。
あとこの病気のせいど、心が病んでしまい(眠れない、食べれない、人と会いたくない、そう鬱です)
私の存在が他人に迷惑(悪臭で)かけて、死ぬしかないと思ったり・・・心療内科に行って話を聞いてもらい、
今、生きる価値を見出し、仕事もしています。
結構、夜、眠れない人多いんじゃないかな?引きこもりの人、抵抗あるかも知れませんが、病院に行って
カウンセリングしてもらうと随分気持ちが楽になりますよ。アモキサンとワイパックスという薬を飲みながら仕事
していますが、仕事中は鼻臭の事も気にならなくなりました。以前は鼻臭が頭から離れなくてミスばかりしておりましたが。

ホントは口臭チェッカーで調べない方が精神的にはいいのかもしれないけど、ついつい気になります。家にいる時は0
なんですが、仕事を終えてすぐは、2とか3ですね。仕事場は家よりも乾燥しているのでやはり乾燥が鼻臭の敵ですね。
前に、医者から「仕事の時はマスクして乾燥を防ぎなさい」とか「顔にミストを吹きかけなさい」とか言われました。
マスクはしてはいけない店なんですが、あらゆる手段で乾燥を防ぐ努力はしています。

若い人は炎症のおきた粘膜も早く治りやすいみたいです。あきらめるのは早いです。希望を持って
頑張って下さい!
899病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:06:30 ID:FRJDExZ0
>>896
私の書き方が悪かったならすいません。
お言葉を返すようですが、被害者意識が強いと言われません?
鼻臭がする=今の仕事に向いていないと言いたいわけではないですよ。
鼻臭持ちなら夜型生活は向いていないのでは?と言いたかったのですが。
不摂生や夜型生活をしても平気な体質の人と駄目な体質の人がいるわけで。
そこの所は自分で考えて行動していくしかないですよね。
900病弱名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:44 ID:oewTrZm6
僕たち一生童貞なのか・・・ 誰か僕としませんか?
901病弱名無しさん:2006/04/10(月) 00:31:30 ID:OoPocccz
俺旧型のタニタの口臭チェッカー使ってるけど4段階測定でいつもハートMAX
やっぱ安物はあてにならんな
902病弱名無しさん:2006/04/10(月) 01:08:08 ID:BEyilov3
言い訳けはやめろw
903病弱名無しさん:2006/04/10(月) 02:56:32 ID:w6PRnWbB
鼻うがいがうまくできません・・
最初にイソジンを数適いれてみたからでしょうが
途中でむせて口からうまく出すことができないです
皆さんこれを毎日やってるのでしょうか?
904病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:02:41 ID:wHPbhvEf
鼻臭の原因と言えば、
「膿栓、副鼻腔炎、細菌性鼻炎、口臭が鼻から漏れる」
が代表的だと思います。
他に何が原因か分かった人はいますか?
あと、医学的に鼻臭は至近距離でないと感知出来ないと言われていますよね。
だから、そんなに神経質になる必要はないのではないでしょうか?
やはり、鼻臭自体よりも精神的要因が大きいのでは?と思います。
鼻臭はほんの僅かなものでも、恐怖心や緊張、対人恐怖が悪循環を招いている気がします。
905病弱名無しさん:2006/04/10(月) 16:45:27 ID:nN27SwxK
だ、か、ら、精神とか出すなよ。
部屋がウンコ臭くなるんだぞ?鼻からオナラが出るんだぞ?
職場の人に確認してもらってるんだぞ!?
立ち仕事だけど俺の周りがオナラ臭いって言われてるよ。
俺は性格上笑いのネタにしてるけどな。

「気がします」って簡単に書くなよ。
あんたはホントに鼻臭症なの?ただの高齢者じゃないのか?
906病弱名無しさん:2006/04/10(月) 17:39:00 ID:wHPbhvEf
>>905
私は高齢者でも鼻臭症患者でもないですよ。
ただ客観的な見解をしただけです。
医学的に鼻臭はそんなに広範囲に匂うものではないので不思議に思って。
周りの人に鼻臭がするのを確認して貰ったのはいいですが、
その後のケアはしていないのでしょうか?
原因を模索したりもしていないのですか?
皆さんが鼻臭がするのというは事実でしょうが、
それは僅かなもので精神的要因が大きいのではないかと思ったのです。
書き込みををよく読んで頂けず、内容が伝わらなかったようで残念です。
907病弱名無しさん:2006/04/10(月) 20:58:39 ID:cNYhIZ+A
>>906
鼻臭の友達で100M臭うって人を知ってます。
広範囲に臭う鼻臭もあります。
人によりますけど口臭よりよっぽど範囲は広いです。

あと原因は他にもあります。
病的な鼻臭の原因は
鼻炎、膿栓、後鼻漏、鼻の湾曲辺りのどれかではないでしょうか。

まず一番にすることは耳鼻科の先生に診てもらうことですかね。
俺も自分だけで考えて勘違いに走ってるのかもしれない。

鼻臭とは無関係の人もこのスレを見ているとは
908病弱名無しさん:2006/04/10(月) 22:26:25 ID:5u6xwPFe
@盆@;
909病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:19:20 ID:zE+3t5Us
>>906
「鼻臭は医学的にそんなに広範囲に匂うものではない」って、
誰が言ってんの?w
その医者の名前教えてよw
910病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:21:51 ID:wHPbhvEf
>>907
「鼻臭症」という単独の病気での治療法はまだ確立していないので、
原因は何なのか興味を持ってこのスレを拝見しました。
決して冷やかし等ではありませんので。
鼻臭が100m範囲で臭う人がいるとは驚きました。
ワキガで50m、口臭で3mと言われているので、
鼻臭はせいぜい臭っても2m程度くらいかと思っていました。
気になったのですが、鼻臭で悩んでいる方の腸内環境の方はどうですか?
特に症状が重い方は腸内環境に問題があると睨んでいるのですが。
呼吸器に問題がある人もいそうですね。
911病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:34:08 ID:BT5ho7WP
>>902
は?
912病弱名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:36 ID:BT5ho7WP
>>910
部屋が密室だと口臭でも臭いが篭もるんだから鼻臭が篭もるのも何等不思議じゃない。
913病弱名無しさん:2006/04/11(火) 00:03:36 ID:wHPbhvEf
>>912
100mの密室など滅多にないだろ。
914病弱名無しさん:2006/04/11(火) 00:54:25 ID:2D6OfcjR
>>910
これも人それぞれだけど、俺は腸に異常はない。

鼻臭って鼻から臭ってるってわけじゃない人もいるよね。
俺の場合は後鼻漏から来てると思ってるんだけど..
その場合、鼻臭って表現はおかしくない?
口で息しても臭っているんだし

>>910さんは医学部生とか?
915病弱名無しさん:2006/04/11(火) 12:33:45 ID:vvyrc8LU
俺はたぶん半分精神から鼻の中が熱くなってきて
粘膜が乾き空気中の細菌が繁殖して臭いを発してるっぽい。
916病弱名無しさん:2006/04/11(火) 16:49:02 ID:/0E5gNH1
体育館のステージにいると体育館の入口のヤツがくさがるニオイなんてないべ
917病弱名無しさん:2006/04/11(火) 22:59:58 ID:qmh3C2E2
鼻が原因の鼻臭はモワッとした臭いがプーンと漂う程度だと思うぞ。
100メートルも臭うようなのは内臓からくる臭いか、他の体臭じゃね?
918病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:23:04 ID:pbNJS6QO
高校生活がおとといからはじまってやっぱ電車ほんとにつらいです。ipodで音量あげまくってすする音聞かないようにしてます。そうしないとホントに死にたくなってくるから・・・
919病弱名無しさん:2006/04/11(火) 23:31:43 ID:pbNJS6QO
現在高校生の方いらっしゃいますか?俺は福岡の高等専門学校に通っています。でも、中学校の時のともだちが一人もいないので友達できるか心配です。先輩で友達できた方アドバイスください。お願いします。
920病弱名無しさん:2006/04/12(水) 03:29:25 ID:3/NE7grF
俺、医者に相談したとき、扁桃腺?あたりをみて、「ああ、さがってるね」
って独り言を言ってたけど、この下がってるってどこ?
その後のレントゲンで右目の下がすこし白っぽいと指摘されましたが。
921病弱名無しさん:2006/04/12(水) 09:21:24 ID:h97M6L1I
口のにおいって鼻から出ないんですかね?
私鼻から変なにおいが毎日していた部屋がすごく変なにおいになるんですよ
これっておかしいですよね?
922病弱名無しさん:2006/04/12(水) 09:32:48 ID:h97M6L1I
口のにおいって鼻から出ないんですかね?
私鼻から変なにおいが毎日していた部屋がすごく変なにおいになるんですよ
これっておかしいですよね?
923病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:13:40 ID:174l8dWh
鼻から出るよ。
口と鼻はつながっているから。
でも鼻に問題なければ口のにおいがダイレクトに外に出ることはないと思う。
924病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:15:54 ID:h97M6L1I
ですよね!!やっぱり私の鼻がおかしいんだ…
でも耳鼻科行きたくない。においが気になってA…ooo鼻をすすわれたり
咳こまれるのが怖い…どぉしよう
925病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:22:02 ID:hS5x0rTG
臭くて何がわりーんだゴラァ!!て感じで行けし

ガンバレ
926病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:41:04 ID:hYqU67VW
>>923
鼻に問題がなくてもダイレクトに出るよ
927病弱名無しさん:2006/04/12(水) 13:41:11 ID:h97M6L1I
925s!!分かりました!!頑張りますッ!!
勇気づけてくれてありがとう↑↑
928病弱名無しさん:2006/04/12(水) 14:57:17 ID:117pZcbE
>>918
電車の中での音漏れは気を付けろよ。余計に注目されかねない
自分は音漏れしない程度にかけて、寝た振りしてなんとかやり過ごしている。
通学大変だけど慣れるまでがんがれ
929病弱名無しさん:2006/04/12(水) 15:41:03 ID:PiYb516j
自分は他人が臭いと思う時鼻すすりや咳はあまりしない。鼻すすりなんかしたら臭気を吸い込むことになるから。むしろ顔をそらす。鼻すすりする臭さは、微妙なくささ
930病弱名無しさん:2006/04/12(水) 17:33:35 ID:Z95h85gG
>>918
アドバイスありがとうございます。がんばります
931病弱名無しさん:2006/04/12(水) 17:36:13 ID:Z95h85gG
↑すいません928さんでした   
932病弱名無しさん:2006/04/12(水) 18:27:34 ID:oU4+jI+c
>>919
息が臭いなら99パーセント無理。逆にいじめられる覚悟で通うべき
アドバイスといえば早期治療しかないね。あとは目立たず、しゃべらない事。
あぁ…青春をこんなものに台無しにされるなんて…って僕みたいにならないように

933病弱名無しさん:2006/04/12(水) 19:24:04 ID:hYqU67VW
>>932
ワルのオーラが出てる子は体臭や口臭があっても強いよね。
みんな刃向かえないと思って一目置くし。
でも、陰口は叩かれるかもしれないけど。
まぁ、陰キャラじゃない限りはイジメの対象になったりしないと思うけどな。
体臭や口臭持ちでも、普通に明るくてポジティブな子は友達に囲まれてたりするし。
学生時代よりも、社会に出てからの方が周りの評価は厳しいと思う。
934病弱名無しさん:2006/04/13(木) 00:08:25 ID:BjtezHvY
鼻臭の女性の方はまだHとかしたことないと思うんですが、女性の方でHしたい方僕としませんか?
935病弱名無しさん:2006/04/13(木) 00:37:55 ID:/pJRV1pR
今日と昨日やっと一人で耳鼻科行ってきた
なんか少し緊張したけど・・・
それで「鼻が臭いんですけど・・・」って言ったら
治療は(洗浄とか)してくれたけど薬はくれなくて
レントゲン撮って今日また行ってきた
そしたら「蓄膿症」ではないって言われた
医者が言うには「鼻が臭うのは蓄膿症しかない」って
言ってたんだけど全然膿なんか溜まってなくて
「あなたの気のせいじゃないですか?友達の(私の鼻、臭いって言った人)
鼻がおかしいんですよ。笑」って片付けられた
学年全員に言われてるんですけどって話・・・

医者が頼みだったのにこれからどうすればいいかわかんない
明日学校行きたくない・・・
やっぱり口臭を治さないとだめなのかな・・・
てか長々と愚痴ってごめんなさい。聞いてくれる人いないから
936病弱名無しさん:2006/04/13(木) 00:52:41 ID:KXg70ATj
>>934
きめぇよ、うせろ
937病弱名無しさん:2006/04/13(木) 01:33:04 ID:Hnt1Gue5
>>935
なんか、無能な医者ですね。
鼻臭がするのは蓄膿症しかないとか…
治療法がないから言い逃れているとしか思えないです。
でも、口臭を自覚しているのなら口臭対策をした方がいいでしょうね。
口臭が軽減すると鼻臭も抑えられるでしょうし。
938病弱名無しさん:2006/04/13(木) 02:02:33 ID:/pJRV1pR
>>937
言い逃れかもしてませんね
耳鼻科は無理そうなので漢方を買おうかなと思っています。
でも蓄膿症ではないのでなんて言って買えばいいのか・・・
本当に精神的にやばいです。。周りに相談できる人なんて誰もいないし。
今日は泣き疲れました・・・熱があるみたいで頭クラクラします・・・
939病弱名無しさん:2006/04/13(木) 02:27:42 ID:KXg70ATj
学校はほんとに辛い。
特に授業中なんてずっと鼻すすりやらセキやらで悩まされる。

http://www.farm21.jp/hanamizu.htm
↑ここのサイトのチェックカードに症状と体質を書いて送信すれば
的確な漢方を出してくれるみたい。
後鼻漏、蓄膿、副鼻炎に対する漢方とか出してるから
それだけでも効果ありそう。

ただ、値が張る。。
940病弱名無しさん:2006/04/13(木) 11:19:02 ID:Q+C9ovwz
思うんだけどさあ、他人の鼻すすりと咳が全て自分の鼻臭のせいだと考えるのは
明らかに考えすぎだと思うよ。
941病弱名無しさん:2006/04/13(木) 13:04:50 ID:Ni0QzFtC
本当に臭いなら逆に鼻息はかれると思うよ。
なんで臭いのに吸うんだろ(笑)って思うようにしてるよ。
そうすると逆ににやけちゃう。
942病弱名無しさん:2006/04/13(木) 15:08:31 ID:abCeIqr7
点鼻薬使って一時的に鼻の中を湿らせれば臭わなくなるかな?
943かな:2006/04/13(木) 15:20:38 ID:IWEJvkl7
935s>私も学校行きたくないんです…
前を通るだけでも臭いし…歯磨きしたあともにおうんですよ!!
もぉ鼻ににおいが残っちゃってて…
どぉしたらいいんですかね?
944病弱名無しさん:2006/04/14(金) 00:35:28 ID:mLc3N85v
今日は新幹線で片道二時間半、往復5時間乗客に長時間迷惑かけてしまった
セキする一人一人殺してやろうかという衝動にかられたよw
しかし俺の隣に座ってた乗客は2時間半近くウンコ臭でたまらなかっただろうなw
945病弱名無しさん:2006/04/14(金) 02:55:16 ID:PaZsgujM
鼻臭ってどーやって調べればいいの?
946かな:2006/04/14(金) 09:13:29 ID:gelo/OOS
945s>調べ方ってあるの??私の場合ゎ大きく鼻で吸ったら
部屋が臭くなってるからこんなにおいなんだぁ〜って確認してるよ??
944s>そぉだったんですかぁ〜↓↓
よく新幹線とか乗れますねoo私ゎ絶対気にしちゃってのれないと思う…

聞きたいんですけど鼻臭って治った人とか今までいるんですか??
947今井:2006/04/14(金) 13:51:45 ID:f/hyhWGw
昨日いろいろとHPを読んでいたら、HP「鼻臭に悩む友の会」URL:"http://bisyuu.standpower.com/"
を見つけました。将に、臭鼻症に悩む人々の悩みが沢山書いてありました。
そこで、臭鼻症について、私の考えを述べて見ます。
臭鼻症は中々難しい病気で専門医の治療でも治癒しない事が多いようです。それ故に悲劇的です。
私のHPにも少数ですが、問い合わせがあり、ガーゼ治療をなさっている方がたがいます。
幸いなことに比較的に好評で、卒業した人、現在治療中の方もいます。
この病気は慢性鼻炎などの細菌性鼻炎が原因であろうと考えます。慢性鼻炎で鼻腔内に膿、血、鼻汁
が蓄積します。
そしてそれら自身が臭気を発します。また、膿、血、鼻汁は蛋白質で主に血液から産生されます。
これは牛の血液から生産される牛乳とほぼ同じ組成です。牛乳から出来るチーズは、牛乳が乳酸菌、酵素などにより醗酵して生産されます。
そしてチーズ独特の臭気を発します。これは臭鼻症の臭いと似ているのでないかと考えます。
参考までに"匂いサーチトラベル"http://travel.nifty.com/column/tasogare/nioi-reserch/vol9/をご覧下さい
鼻腔は適度の水分、温度、膿、血、鼻汁の栄養分もたっぷりあります。雑菌、かびの繁殖には最善な訳です。ですから、私の仮説の可能性は十分にあります。
大切なことは慢性鼻炎を治癒することです。それで膿、血、鼻汁の発生を止めてきれいにします。膿、血、鼻汁が無くなればチーズの様な醗酵はなくなり、悪臭もなくなります。
これは私の私見ですが、皆様のご意見は如何でしょうか。
慢性鼻炎を完治させて、鼻腔内を清潔にする。これで、匂いが無くなれば、上記の証明になるかと思います。現在のどうしようもない苦悩を解決するために是非、この慢性鼻炎の完治に取り組んで頂きたいと思います。
参考までに、私はHP「自分で治せる慢性鼻炎」"http://members3.jcom.home.ne.jp/nose.w/"を経営しています。
948病弱名無しさん:2006/04/14(金) 15:10:49 ID:QIEfhQsg
今井さんに質問があります。私の場合、チーズのにおいではなく、うんこ臭なんです。
なぜ、このような悪臭がするのですか?
949病弱名無しさん:2006/04/14(金) 16:57:10 ID:lQ5FOoaP
皆さんの中で「ほんだ式口臭治療」受けたことある人いますか?
950病弱名無しさん:2006/04/14(金) 17:40:01 ID:2KRE2v0m
今井さん私はハラスのような生臭いにおいと前に誰かが言っていた高齢者から出るようなにおいが鼻からします(20代なのに)チーズとはほど遠いにおいです。。
951今井:2006/04/14(金) 17:58:37 ID:f/hyhWGw
チーズの匂いと言いましたがその匂いはいろいろと考えられます。膿なども匂います。これ等が混合した匂いになります。
私は牛乳が乳酸菌、酵素などにより醗酵して生産と言いましたが、厳密には腐敗臭です。この時の原因菌は所謂、カビ、雑菌です。ですから、いろいろな匂いがあると想像出来ます。
この臭気を無くするには、慢性鼻炎を治癒するより方法がないと考えます。
952病弱名無しさん:2006/04/14(金) 18:25:37 ID:MA43nhc/
私もうんこ臭がします。
鼻にティッシュを丸めていれた後に、鼻水のにおいをかぐと分かります。
たまに普通にしている時も感じるし、周りにも言われるし、鼻すすりなど露骨にされるしでかなり落ち込んでます。
最初は口かと思ったんですが、磨いても臭うし、鼻しか考えられないんですよね。
953病弱名無しさん:2006/04/14(金) 21:17:07 ID:lzeK6XML
>>892
>>895
>>899
おまえむかつく奴だな^^
お前が言っていることは論点ずれているぞ^^
954病弱名無しさん:2006/04/14(金) 22:50:37 ID:B76C3rOa
>>953
何故今頃そんなレスを。
同一人物の書き込みじゃないと思うけど。
955病弱名無しさん:2006/04/15(土) 17:09:52 ID:CudtZ2by
今日は仕事で鼻を啜られたりなどの反応はあまりなかった・・家にかえってすぐ
口臭チェッカーで調べたら0だった。体調とか、湿度のせいか。日によって
鼻臭はあったり、なかったりする。
956病弱名無しさん:2006/04/16(日) 12:22:57 ID:a/2r1KCN
>>955
精神的な面は関係ない
957病弱名無しさん:2006/04/16(日) 14:10:16 ID:EnBBzt5y
>>956
人によって違うから、関係ないとは言い切れないんじゃない?
958病弱名無しさん:2006/04/16(日) 18:00:02 ID:FEIBFnVf
鼻臭はかなり遠くまで届く
本田歯科のサイトに書いてた
アドレスはめんどくさいから探さなかったけど
探せばすぐ見つかるはず
959病弱名無しさん:2006/04/16(日) 19:31:29 ID:g7/ahGgj
臭いの距離とかどんな種類の臭いとかどうでもいい。くさいのは事実なんだから。
治すことだけ考えようぜ!
960病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:36:38 ID:ELbhUW95
ガーゼ治療をやってみようと思うんだけど
やり方どこに書いてあるかわかる人いる?
961病弱名無しさん:2006/04/16(日) 21:45:13 ID:h/qOVory
鼻の状態も人によって違うからな・・・。
俺は鼻炎があるんだけど、耳鼻科に行ってもなかなか治らない。
鼻すすりはほんとつらい。
慣れたいんだが、周りでされるとマジ落ち込むよ。
962病弱名無しさん:2006/04/16(日) 23:35:31 ID:vgLyo5Q1
俺もガーゼ治療やりたいです
今井さんに聞けばわかると思います
963病弱名無しさん:2006/04/16(日) 23:40:33 ID:glfiv3uG
俺ガーゼ治療やってみたよ
とりあえず水とマキロンで湿らせたガーゼを突っ込んでみた
そしたら、膿と血が気持ちいいくらい出るわ出るわ……
俺の鼻の中って相当やばい状況だったんだなぁって今更わかったよ
今はHPに書いてあるアンピシリンって薬をどうやって入手するのか、悩んでます

誰か他にやった人いない?情報交換しようぜ
964病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:10:09 ID:CtQ3iKdF
私はガーゼ治療やって一年ほどになります。前に一度「後鼻漏」スレに書き込みしたら
工作員だのと叩かれましたので書き込みを控えていました。が、私の経験談が参考にな
ればと思いかきこみします。

>960
やり方は ttp://members3.jcom.home.ne.jp/nose.w/ ここで資料がもらえます。
昔は有料だったけど、今は無料になっているみたいです。
要は薬にひたしたガーゼを鼻に突っ込んで患部を治療するってことなんですが
説明を聞いただけではわかりずらい所があると思います。
肝心なところは実際にやってみないとピンとこないかと・・・。

>963
情報交換、いいですね。正直、↑で買う試薬って結構高いんでもっと安く入手できる所
があればありがたいです。今井氏には申し訳ないとは思いますが。

効果ですが、私の場合は徐々に改善されてきています。でなければ一年も続けません^^。
一ヶ月に7〜8千円と決して安くないですが、絶望的な日々からは開放されつつあります。
自らこの方法を開発された今井氏には感謝しています。 
965964:2006/04/17(月) 00:28:57 ID:CtQ3iKdF
ちなみに私の症状等はといいますと
@症状:鼻臭、咽頭炎臭、後鼻漏、鼻つまりによるいきぐるしさや頭重感等等、皆さんと同じ悩み
    を持っていました。
A試した治療等:耳鼻科通院(色んな医師に相談)、鼻中隔湾曲症の手術、レーザー治療、漢方医
    による治療、モリ蓄膿錠等の売薬治療、鼻ウガイ等の励行、いずれも効果が感じられず。
で、ガーゼ治療をやってみました。
Bガーゼ治療をやって初めて知ったこと:
鼻って言うのは、鼻の穴(我々が鼻くそをほじってる範囲^^)の突き当たりの壁から奥に
むかって上鼻道、中鼻道、下鼻道と3本のトンネルがありそこを空気が通っていく構造になって
いる事。そして私の場合は、上と中が落盤事故をおこして殆ど空気が通らず、下がかろうじて
通じているといった状態になっていた事。
Cガーゼ治療で改善されて来ている事:
幸い下鼻道はトンネルが細々と通っていたので、最初は細いガーゼから徐々に太いガーゼへと進み
一月ほどで格調に成功しました。試薬の効果で鼻粘膜のハレが急速にひいて治療の効果を確認できました。


966964:2006/04/17(月) 00:44:35 ID:CtQ3iKdF
拡張でしたね^^。

で、中・上に進んだのですがここからが大変でした。なにせどこが鼻道かわからない^^。
とりあえず試薬をひたしたガーゼを鼻につめこみ鼻粘膜におしつけて、ハレのひいたところ
中心に綿棒でさぐっていきました。
すると、徐々にくぼんでガーゼを押し当てやすくなる箇所がありましたのでそこを集中的に
攻めました。攻めるといってもとりかえしのつかないことにはなりたくないのでジワジワと
ですが^^。
で或る日相当にくぼんできたので、いけるかなと感じて綿棒をぐっとおしこんでみました。
すると綿棒の頭の綿だけの部分を押し込み、さらに軸の所が多少入った(涙ながしながら)
ときに「ピチッ」という粘膜の剥離音とプシュっという空気が抜ける音がしました。
肥厚して圧着されていた鼻粘膜の一部が剥離したようです。
で、鼻をかんでみたところ出るは出るは。
日頃は鼻の穴の中は乾燥ぎみで、鼻をかんでもなにも出ない感じだったのですが
毎朝のどにたまっていて不快な透明なジェル状の鼻水と血膿の固まったような
茶褐色のかたまりがドバドバでてきました。数日この様な日を続けると今まで
なんとなく感じていた「鼻の奥に暖かい塊のようなものがある」感じがなくなり
朝起きたときの口の中のものすごいざらざら、ネバネバ、舌の上の黄色のカスと
いったものが軽減されてきました。
967病弱名無しさん:2006/04/17(月) 00:57:05 ID:tZxwtGmL
今井乙!
968964:2006/04/17(月) 01:11:08 ID:CtQ3iKdF
今までの耳鼻科での治療が今一だったのは、スプレーやネブライザーで吹き付けていた薬品が一番肝心な所
に届いていなかったためかもしれません。

D現在の状況
現在も鼻臭(口臭)は程度の差こそあれあります。しかし全盛期を100とすると60位になってはいると
思いますし、なによりこの「治療により改善できる」という事実を喜んでいます。
治療を続けることでじょじょにガーゼを突っ込めるようになってきています。しかし、未だ落盤箇所を全て
修復できていません。さらには軟骨の形状的にも鼻道が狭いようで完治には相当な時間がかかりそうです。
しかし、一日2回血膿をガーゼに吸着させて除去することで「いるだけで部屋に鼻臭が充満する」
といった状況は改善されました。

以上が私の体験です。
無責任にこの治療法をお勧めするつもりもありませんし、また上記会社のものでもありません。
もっと、安価に同じ薬品が手に入るのなら教えて欲しいくらいですし^^。

私自身この方法で完治できるかについては不安もあります。なんせ一年続けて未だ未知半ばにたどり
ついているかどうか・・・。
今回は、鼻臭になやんで病院通いをしても一向に治らない。医者にも有効なアドバイスがもらえない。
いったいどうすればいいのか。等なやんでいたころを思い出し。皆さんの参考になればと思いかきこみ
しました。

ちなみに、慢性鼻炎って、正直なところお手上げ状態の病院も多いそうです。
医療関係の雑誌に書いてありました。医師としても型どおりに治療をしてるだけ・・・みたいな。
まぁ、最後は不要なことですね^^。
969病弱名無しさん:2006/04/17(月) 01:11:53 ID:NRJkx403
ガーゼ治療やってみたいのですが
アンピシリン試薬は何処で買えるんでしょうか?
970964:2006/04/17(月) 01:14:04 ID:CtQ3iKdF
>967 みたいなのがいるから書き込みたくなかったんだけどね。
きっと、興味本位で覗いてチャチャいれてるだけのやつなんだろうけど。
2chってなんでこんなヤツがいるんだろう。
まぁ>967がこのスレの方々の総意であれば、もう来ませんが。
971病弱名無しさん:2006/04/17(月) 01:31:43 ID:GgDGF3N7
>>970
気にすんな
スルーでいいよ
972病弱名無しさん:2006/04/17(月) 15:02:17 ID:1WYHjCz3
職場や学校で、必要以上に「〜ってめんど臭いよね」っていう人いません?
私の職場に、私だけ何度も言う人がいます。私が鼻臭で悩んでいると知っているのに・・・
こういう場合、気にせず無視するしかないのでしょうか?あまりにしつこいので、
ちょっとノイローゼ気味です。
973かな:2006/04/17(月) 16:20:59 ID:k+VlQRXF
今日学校でクラス写真と個人写真撮った。
あんまり息しなくて苦しかった〜↓↓ってか寿命がちじんだよ…
もぉ〜やだぁ↓↓涙
974病弱名無しさん:2006/04/17(月) 16:43:16 ID:yj2Dk9HJ
972さん
「めんど臭いよね〜」って多分その人の口癖なんじゃないですか?
「めんどうだよね〜」と言う言い方よりも「めんど臭いよね〜」
の言い方のほうが自然と言うか、面倒と臭いが一体化して単語になっていると言うか
実際私もこの言い方よくするかも^^;

臭いを気にしている人って「なになに臭い〜」って言葉に敏感になりません?
私も会社で「なんかガス臭くない?」とか
「この魚生臭いね〜」とか普段何気なく使っている
「〜臭い」と言う言葉を耳にすると一瞬ドキっとするけど
それって私たちの過剰反応で、なにも相手は意識して使っている訳ではないと
思うのね、臭いを気にしている事を知っている人ならば、
その人が明らかに嫌がらせや苛めで言っていると確信できる状況ならともかく
単なる口癖なのかもしれないし、その事を一々気に留めてしまう事こそ
ますます心が病んでしまう事になると思いますよ。

975972:2006/04/17(月) 17:11:07 ID:1WYHjCz3
はい。鼻臭持ちになってから、確かに「〜臭い」という言葉に敏感になっていますね。
うさん臭い、じゃま臭い、うそ臭い、生臭い・・・私達のまわりにはこういう言葉が
多く使われています。いちいち気にしてたらきりがないですね。平然とした態度をとる
よう心がけます。レスありがとうございます。
976病弱名無しさん:2006/04/17(月) 21:07:45 ID:1vKW+uQ7
鼻水が無色透明なのに鼻臭持ちっていうシトいますか
977病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:00:12 ID:nvLMk2DL
ここにいます〜
血とか全く出ない
978病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:02:46 ID:xnduf5/v
ここにもいまーす しかも鼻炎でも蓄膿でもない。ワシャどうすりゃえーっちゅうねん
979病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:07:10 ID:nvLMk2DL
アタイも鼻炎でも蓄膿でもないよ。
ワシャどうすりゃえーっちゅうねんって話だよね 笑
980病弱名無しさん:2006/04/17(月) 22:25:28 ID:xnduf5/v
まぢでね笑 至って健全だからどーしていいか
981病弱名無しさん:2006/04/17(月) 23:23:08 ID:iENnf01e
俺は鼻汁が白です

今、高等専門学校に通っているんだけど結構いいですよ
授業中にガム噛んでてもなんもいわれないんで1日中ガム噛んでます
そのおかげで、舌苔がだいぶ取れてきました
来年、高校に行く人は高等専門学校(高専)に行ったほうがいいと思います
でも、俺は通学が電車なのでつらい
高専は2年になったらバイク通学OKなので早く年月たって、免許とって、電車
通学辞めたいです

この中で車やバイクの免許とった人いますか?
出来たらアドバイスください
お願いします
982病弱名無しさん:2006/04/18(火) 00:34:07 ID:z1a+20m2
皆は口臭ある?
983病弱名無しさん:2006/04/18(火) 01:47:13 ID:9yhrMMiQ
誰にでも口臭はある。
984病弱名無しさん:2006/04/18(火) 11:14:52 ID:30S87WEC
鼻臭も口臭もなくて、思いっきり顔近ずけて、話している人見ると、うらやましく思うのは
私だけでしょうか?ニオイが気にかなり、自分で距離を取ってるというか相手が離れていく・・・
悲しい・・・・なんか、人生が変わってしまった・・グチ言ってすいません。
985病弱名無しさん:2006/04/18(火) 13:51:29 ID:YSjNBF9D
鼻臭があると思ってる人は、ほんだ歯科の提携クリニックで鼻臭を測定してみては。
俺は口臭が正常値範囲でしたが、鼻臭はオーバーしてた。
ちょっと金がかかるけど、鼻臭があると分かっただけでもよかったかなと。
鼻炎があるので、今は耳鼻科に通っている。
完治が難しいのは分かっているけど、少しでもよくしたい。
986病弱名無しさん:2006/04/18(火) 13:51:33 ID:yPXJdGFD
接客をしてるとすげーむせられます鼻めっちゃすすられます。アンタ何回すすれば気ぃ済むのよ?みたいな、私も距離とられるしそっぽ向かれるけど明るくしてます、自分が楽しければもういい!仕方ないだろ的に生きてます。でもこの腐った鼻ぜってぇ治してやる
987病弱名無しさん:2006/04/18(火) 14:00:40 ID:gLLS+u/T
でかい臭い玉があるときも鼻から漏れて余計臭くなるよね?
988病弱名無しさん:2006/04/18(火) 16:56:59 ID:bQElSF/Z
次スレのこと考えないと!
989病弱名無しさん:2006/04/18(火) 20:40:55 ID:MsOuA3Tx
マキロンでガーゼ治療してみたが、黄色いのが先に3〜4ミリあるだけ。
なにかアドバイス的なものはありませんか?
990病弱名無しさん:2006/04/18(火) 21:44:05 ID:BCuzzGtz
今日、ビートたけしが出てる本当は怖い家庭の医学を見たんですけど
次回が、鼻すすりが癖になっている人についてやるそうなので皆さん、来週の火曜の8時にあるので
見るべきだと思います。少しは心が落ち着くかも・・・・
991病弱名無しさん:2006/04/19(水) 09:40:45 ID:0VDYCbo9
来週あたりオフをしたいと考えてます。
一応、場所は町田あたり、平日昼間にカラオケで話しあうような感じで。
鼻メインだけど、その他も可です。
〆切今週の金曜で4人ほどでやりたいなと思ってるんで、希望する方はメール下
さい。
決まり次第返信します。
詳細はそこで。
ちなみに私は20代前半男です。

992病弱名無しさん:2006/04/19(水) 10:19:11 ID:0VDYCbo9
上に追加。
アド忘れてました。
993かな:2006/04/19(水) 10:41:21 ID:lr1/uDAR
990s>そぉなんですか?見てみよう!!!!
次のスレ私が立てましょうか?
994病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:57:58 ID:X29CgQYZ
かなさんお願いします
995病弱名無しさん:2006/04/19(水) 18:43:46 ID:B0Zh5X2u
次のスレ
●鼻臭症●part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1145439673/l50
996病弱名無しさん:2006/04/19(水) 21:22:35 ID:jWJ6CfFr
>>985
耳鼻科では病名は何と言われたのでしょうか?
また、レントゲンとか撮りましたか?
おせーてください。おながいします。

それとほんだ歯科提携クリニックは、耳鼻科に
紹介状を書いてくれるとかしてくれるのでしょうか?
997かな:2006/04/20(木) 08:13:20 ID:sn5Jwmm6
分かりました!!!次立てますねっ♪
でも私、夜は来れないんで3時までに1000になってなかったら
明日の朝になっちゃうかもしれないんでよろしくお願いします!!!!
998病弱名無しさん:2006/04/20(木) 09:57:21 ID:gVb/uoH/
995さんとかなさんは違う人ですか?新しいスレは995さんの鼻臭症パート2でいいんですよね??
999985:2006/04/20(木) 13:19:08 ID:LnLatuW9
耳鼻科ではレントゲンをとった結果、軽い副鼻腔炎と診断され、抗生物質をもらいました。
私が行ったクリニックでは書いてくれましたが、全部のクリニックが書いてくれるわけじゃないと思います。
1000病弱名無しさん:2006/04/20(木) 13:22:28 ID:YMLSyev1
1000だったらみんな完治!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。