【IBS】おなかにガスがたまる…12【過敏性腸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
過敏性腸症候群<ガス型>を扱ったスレです。マターリといきましょう。

関連スレ
【IBS】毎日下痢ですが何か…6【過敏性腸】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1091649304/
「過敏性腸症候群の個人研究」 http://www.wonderlabo.net/ibs/
「おならについて」 http://homepage3.nifty.com/okamotoheijiclinic/page011.html#lcn001
「ふらにのおならのページ」 http://www.geocities.co.jp/MusicStar/5397/on/o_index.html
*****
ここで「私は過敏性腸症候群ですか?」など聞くのはやめましょう。
ここでは正しい判断や診断は難しく違う病気の可能性もあります。
体がおかしいな、と思ったら病院で正しい検査と診断をしてもらいましょう。
病院に行く気が無い人はとりあえず>>1のサイトで確認してみましょう。
2病弱名無しさん:04/10/25 08:27:30 ID:SQynSxSP
【過去スレ<ガス型>】
おなかにガスがたまる…
http://ton.2ch.net/body/kako/1004/10041/1004183298.html
【IBS?】おなかにガスがたまる…2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1019305253/
【IBS】おなかにガスがたまる…3【過敏性腸】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1019305253/
【IBS】おなかにガスがたまる…4【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1042174013/
【IBS】おなかにガスがたまる…5【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048177840/
【IBS】おなかにガスがたまる…6【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1051010416/
【IBS】おなかにガスがたまる…7【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056808799/
【IBS】おなかにガスがたまる…8【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065442692/
【IBS】おなかにガスがたまる・・・9【過敏性腸】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1074710372/
【IBS】おなかにガスがたまる…10【過敏性腸】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1083121784/
【IBS】おなかにガスがたまる…11【過敏性腸】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093456706/
3病弱名無しさん:04/10/25 08:27:58 ID:SQynSxSP
【消臭パンツLINK】
ミストクリアパンツ
http://www2.ttcn.ne.jp/~MIST/
株式会社 日野原 『消臭ニット 愛情家族』
http://www.hinohara.co.jp/amenity.html
『アンダー・イーズ』
http://www.under-tec.com/ (英語サイト)
【消臭クッションLINK】
ジャック力商社(有)『ガスメディック』
http://www.jackchikara.com/kenkou/gbgmir.html
4病弱名無しさん:04/10/25 08:51:51 ID:NAKgzWzZ
過敏性腸症候群の悩み
5病弱名無しさん:04/10/25 08:52:15 ID:NAKgzWzZ
6病弱名無しさん:04/10/25 08:52:58 ID:NAKgzWzZ
過敏性腸症候群http://hp6.0zero.jp/70/IBS/
7病弱名無しさん:04/10/25 09:09:01 ID:E9p64P+d
一年前の夏に お風呂に入った時に背中や腹部がピンク色の地図のような形をした一円玉ぐらいの大きさの蕁麻疹が顔や体にできて数10分後に消えます 一時期おさまったように見えてまたでたりして最近またでました 最近では痒みもあります

食物アレルギーでしょうか 心あたりとしては、最近サプリメント ビタミンB群 アミノ酸 アルギニンやLシステイン ギダチアロエ原液 マルチミネラル ビタミンE ビタミンC コラーゲンをとり
卵や牛乳をたくさん食べてるぐらいです しかし卵や牛乳は昔から少しは食べてました

なにが食べ物やサプリメントで削ったほうがいいものはありますか?


また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

それでアレルギーっぽいのでいったんサプリメントなどを辞めてみましたが蕁麻疹の量は少し減った気がしましたがまだ出ますし顔や頭も寝る時とか痒いです。
アレルギー反応はアレルギー反応になる原因になるものを辞めても数日 蕁麻疹や痒みなどの症状は続くものなんでしょうか?
また食物アレルギーだとしたら食べるのをやめたらすぐ治りますか?

アレルゲンが卵や牛乳ということはヨーグルトや、パンなども食べてはならないのでしょうか?
1日卵や牛乳を辞めましたが朝洗顔したらやはり痒みと数十分後に跡形もなく消えるピンクの一円玉大の地図状のむしに刺されたあとなるような感じの色と形の蕁麻疹がでます…
また頭も痒く夜ボリボリ掻いてるみたいです アレルギーで頭が痒くなったりすることはありますか?
またアレルギーに関係あるとする食事を辞めてもしばらく蕁麻疹が続くケースもありますか?

8病弱名無しさん:04/10/25 10:26:06 ID:L0VEOAuG
>>7
マルチ氏ね
9病弱名無しさん:04/10/25 11:10:36 ID:JmxwcVbO
>>1
ぉつ。
10病弱名無しさん:04/10/25 12:59:32 ID:RBEX3+hj
ガス排出促進薬ってのがあるみたい。
http://www.nikkansports.com/ns/general/health/36/he36_70.html
11病弱名無しさん:04/10/25 13:19:21 ID:3lwBsY52
>>7
スリムに書こうぜ
12病弱名無しさん :04/10/25 14:59:00 ID:a3xENA4A
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください
13974:04/10/25 17:42:28 ID:RSrS7khT
前スレの974ですが、このスレッド卒業することができるようです。
奥歯をくっつけておくと空気を飲み込むようにあると診療科のページに書いてました
今日学校でくっつけないように過ごしたら、なにをしてもガスが気になりませんでした。

ストレスはガスの素ですのでみなさん気を付けてがんばってくださいm(_ _)m
14974:04/10/25 17:43:16 ID:RSrS7khT
あと、信じてなかったガスコンですがかなり効くようです。
15病弱名無しさん:04/10/25 18:03:43 ID:YzaWuA60
>>14
呑気症の漏れが使ったが、あれほどの地獄今まで経験した事がなかったぞ。
16病弱名無しさん:04/10/25 19:29:15 ID:Hx1CANHy
>>15
どういう意味?
使ったらますます酷くなったの?
17病弱名無しさん:04/10/25 22:49:44 ID:YzaWuA60
呑気症で常時空気を飲み込んでいるから、ガスコン使うと腸に吸収される前に出てしまうと言う意味。
18病弱名無しさん:04/10/26 02:33:36 ID:uLDN9ISt
私もガスコン飲んだら、飲む前よりやばくなったからやめた。
19病弱名無しさん:04/10/26 13:10:40 ID:2pL7vpmR
話し脱線しますが、授業中とか仕事中で屁をこきたくなったらどうしてますか?
自分は屁の回数が多いので…
我慢する派かスカす派か教えてください。
20病弱名無しさん :04/10/26 16:45:29 ID:Ncxbm2dz
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等も含めて皆さんで決めてください
21病弱名無しさん:04/10/26 17:46:29 ID:wmYwvxoQ
おならがやたら出るし、食後すぐに便意、排泄。
尿をするたびに少しずつ便がでます。
こんな私は過敏性大腸炎でしょうか。
22病弱名無しさん:04/10/26 19:25:29 ID:b9U5VUbg
医者には行ってませんが私も同じ症状ですね。
23病弱名無しさん:04/10/26 20:55:57 ID:FFv8MZzG
小学生の頃から朝に便がでないんです。それが原因か一日中ガスがとまらないんです。学校がつらいんです。朝便を出す癖はどうやってつければいいんでしょうか?(;_;)
24病弱名無しさん:04/10/26 21:57:36 ID:wmYwvxoQ
>>23
干し芋食べな。効くよー
25病弱名無しさん:04/10/26 22:16:30 ID:op8ftiC7
コロネルを飲もう
26病弱名無しさん:04/10/26 22:59:06 ID:spRMV/D/
歯医者さんに行きたいのですが、ガスのせいで行けません(泣)去年から歯の代わりを作ったところまで行ったのですが、ガスを出してしまい恥ずかしい思いをしたので、それ以来、治しにいってません。もぅ歯には穴があいてて‥。

ガス型のみなさんはどうしますか?
27病弱名無しさん:04/10/26 23:52:23 ID:vmd+70Of
>>26
気持ちは痛いほどよくわかるが
やっぱり歯医者は行こう♪
おいらはガスジプシーのせいで
自宅近くや勤務先近くでは髪を切るところがとうとうなくなりますた(´ー`)
28病弱名無しさん:04/10/27 01:49:31 ID:2TqOkt/Y
ガスピタンってどうですか?
29病弱名無しさん:04/10/27 06:32:47 ID:3y/ZYEZm
素朴な疑問なんすけど、運動バリバリやってても(陸上、水泳とか)、
この病気にかかる香具師っているの?
少なくとも自分は部活を辞めた時期だったんだが。
30名無しさん ◆vPGSxyaeQs :04/10/27 09:11:25 ID:rYe+ikQq
>>26
私は今年4月から歯医者さんに通ってますが、必ず予約時間より早く到着して、
トイレでガスを出しきってから治療してもらってます。
31病弱名無しさん:04/10/27 10:50:31 ID:IQnpgMHA
>>29
陸上やりはじめてからこの病気にかかりました。
32病弱名無しさん:04/10/27 16:27:05 ID:20L1ZBWF
>>29
毎日2,3キロは泳いでますがこの病気です。
33病弱名無しさん :04/10/27 16:31:47 ID:EDEKs77w
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等も含めて皆さんで決めてください
34病弱名無しさん:04/10/27 16:35:10 ID:KzM1AVcC
28
ガスピタン効かなかった。変化なし
35病弱名無しさん:04/10/27 18:28:03 ID:JGfxxDNq
>>31>>32
そうなのか。正直スマンかった。
36病弱名無しさん:04/10/27 19:11:10 ID:IDePeIl5
くっせぇ〜
37病弱名無しさん:04/10/27 21:05:39 ID:ekhUtrVa
>>31>>32
呑気症の可能性大
38病弱名無しさん:04/10/27 21:50:42 ID:yQUc4KXA
さすがに歯医者や床屋では大丈夫だけどな。
39病弱名無しさん:04/10/28 13:24:22 ID:MEbU8DM4
じゃぁあなたはIBSじゃないね。
40病弱名無しさん:04/10/28 15:27:27 ID:TFhGRAKA
授業とか受けるのが苦痛。
後ろの席の人ごめんね・・・(;;)
何か勝手にガスが出てきちゃうんだよー。鬱すぎる
41病弱名無しさん :04/10/28 16:29:09 ID:uwVu2rsb
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等も含めて皆さんで決めてください
4231:04/10/28 17:09:23 ID:ktRvhSc2
>>37
そういうのがあるんですね。
ガスだけじゃなくてのどがよく詰まるのでそれにもかかってるかもしれません。
4338:04/10/28 17:33:01 ID:zPm+nxt7
>>39
いやいや、れっきとしたガス症です。
ただ、床屋、歯医者ではあまり気にならないってだけだよ。
44病弱名無しさん:04/10/28 18:37:31 ID:eeSydTeO
おならの臭いがウンコそのものです
ハンパないです
45病弱名無しさん:04/10/28 18:39:04 ID:eeSydTeO
何を食べても強烈に臭くなります
もうダメP
46 :04/10/28 18:48:28 ID:r3r/hmf2
介護用に作られて今は普通に売られている、きのこ類から出来たサプリメント飲んだ人居ますか?
あれ利きそうにみえるのですがどうだろうか?
47テンプレ :04/10/28 18:55:58 ID:r3r/hmf2
健康食品・サプリメント@2ch掲示板 http://food6.2ch.net/supplement/
美容@2ch掲示板 http://life5.2ch.net/diet/
48病弱名無しさん:04/10/28 21:06:20 ID:+x6fztP3
>>31 >>32
スポーツも時にはストレスになるからね、部活だと試合があったり先輩から
イジメがあったり。大事なのは楽しみながらやることだよ。
49病弱名無しさん:04/10/29 00:18:43 ID:4/AjzTLP
前まで温泉とが行ってたのに、この症状が出てから当たり前だけど行けない・・。
だって妊婦のように張ったお腹なんだもん・・・。つらい!!あと洋服のサイズとか
かえたりしたな、特に夏は・・。冬はコートとか着れるけどそれでも悲しい・・。
50病弱名無しさん:04/10/29 00:24:06 ID:6zGW+vrU
>>23
食が細いと朝スッキリ出なくて便秘気味になる。
朝便がなければ、昼や夕方に出ようとするし、
排便の前にガスが出るのも病気ではなくて体の正常な働き。
51病弱名無しさん:04/10/29 07:50:46 ID:s1EAfK7t
教室で椅子に座った時だけガスがたまる。
それ以外は全然平気なんだけどな
52病弱名無しさん:04/10/29 09:08:39 ID:WuUrW/yb
ガスがもれるのはどうすりゃいいの。ほんとにほんとにこれだけはどうしようもないよ。
53K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/10/29 16:21:19 ID:xL4S4Dhx
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等も含めて皆さんで決めてください
54病弱名無しさん:04/10/29 16:28:08 ID:r+zTQQOH
自分もIBSです。
さらに不安神経症まで併発して鬱な毎日ですが、
IBSで唾液の過剰分泌の方はいますか?
55病弱名無しさん:04/10/29 16:30:51 ID:m+sTlG6z
52
漏れもガスがもれるのさえ直ってくれれば…って思うよ。
椅子に座ってる時や電車の吊革につかまって立ってる時にもれやすい。
56病弱名無しさん:04/10/29 20:05:16 ID:LRhUId9o
>>54
IBSで唾液過剰分泌で過呼吸で呑気症でもう大変です。
5754:04/10/29 21:04:14 ID:r+zTQQOH
>>56
やっぱIBSと因果関係あるんですかね。
唾液のピチャ音を舌打ちと勘違いされ、
何度会話を凍らせた事か。・゚・(ノД`)・゚・。
お互い早くよくなるといいですね
58病弱名無しさん:04/10/30 00:09:30 ID:rl+DO9K6
痔があって肛門括約筋が弱まるとガス漏れしやすいです
59病弱名無しさん:04/10/30 00:14:18 ID:bOt6egL0
以前ガスがたまって辛い思いをした事がある。
ガスがもれるまでひどくはなかったが、その一歩手前といった状態だった。
腹がパンパンになり辛いの何の。
我慢して我慢してトイレに駆け込み便が出るのかと思いきやガスしか出ない。
そんな日々が結構続いたのだが、腸内洗浄が良いというのを聞き
便秘でもないのに家庭で出来るという腸内洗浄キットを購入。
最初やった後数日間排便のサイクルがおかしくなったりした。
3回位しかやらなかったけどガスがたまる事はなくなった。
今では排便のサイクルも安定しているのでホッとしている。
当時新ビオフェルミンSも一緒に飲んでたりしたのでどっちが効いていたのかは不明なのだが。

6054:04/10/30 08:50:48 ID:gMMR1SNx
>>57
舌打ちと勘違いされることよくありますな・・・。
本当良くなってほしいです。
61K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/10/30 16:22:50 ID:YLM8IQcA
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等も含めて皆さんで決めてください
62病弱名無しさん:04/10/30 16:47:43 ID:5GZ7bemw
おならがしょっちゅう出る。歩いててもツイもれるのがいや。
63病弱名無しさん:04/10/30 19:13:25 ID:ATf0dROd
おまいら!日テレ見ろ!
64病弱名無しさん:04/10/30 19:18:40 ID:9uMFKK5Q
インチキ商品でもうけた老夫婦が出てましたね
65病弱名無しさん:04/10/30 19:21:52 ID:HLTRYhRi
いちよ貼っとくか
ttp://www.onara.co.jp/gbgmir.html
66病弱名無しさん:04/10/30 20:14:23 ID:RBL31lLd
さっきテレビで屁の消臭シート紹介してた。
その生地でパンツやらズボン作ればいいと思う。
消音シート発明すれば、屁長者になれるぞ。
67病弱名無しさん:04/10/30 22:30:55 ID:FHJFFHAT
モマエラも大地震で共同避難所生活とかになっても他人に迷惑かけるなよ
68病弱名無しさん:04/10/31 03:44:03 ID:8nYNwPAZ
かけるな、ってどうすりゃいいんだよ!
避難所行かず、どっかの車か車庫で暮らせってか。
いいよそうするから。こっちだって近所に知られたくねえよ!
69優しい名無しさん:04/10/31 10:18:42 ID:Cmz5Hxkn
ガスメディックってインチキなの??
70病弱名無しさん:04/10/31 17:10:55 ID:voXZW4VV
うー、オナラがいっぱい出る。
調子が悪いときは、職場で20〜30分でトイレに逝くから
周りから変に思われてるし。
どうしたらいいんだ?
71病弱名無しさん:04/10/31 17:27:51 ID:+LJHXT/J
しかし新潟で避難所生活してる椰子の中にも
ひとりやふたりはこの病気で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル してる椰子もいるんだろうなあ
氏ななければ良いのだが・・・
72病弱名無しさん:04/10/31 20:42:46 ID:rEPaVnor
>>71
ガス症なら大して問題ないだろ
73病弱名無しさん:04/10/31 21:18:13 ID:1L72jMF0
臭くてたまんねーよ
74病弱名無しさん:04/10/31 21:28:34 ID:VluhRhOX
あんな密集したところで生活すんだぜ。無理無理。耐えられねえ(周りが)。
75病弱名無しさん:04/10/31 21:31:41 ID:quwyVZk1
しーんとした場所でガスを我慢しているとお腹がきゅるきゅる〜とか、
ぐ〜とか頻繁に鳴って恥ずかしい・・テスト中がひどい・・Orz
76病弱名無しさん:04/10/31 23:10:34 ID:TOZh1zpF
ガスがたまってお腹痛い痛い痛い〜!
77K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/10/31 23:25:53 ID:8hYoNyoL
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等、幹事も含めて皆さん決めてください
78病弱名無しさん:04/10/31 23:36:33 ID:1L72jMF0
みんな辛いよなぁ
くっさいよなぁ
79病弱名無しさん:04/10/31 23:38:52 ID:5DJfp+Sq
もー、おなか痛いの我慢する時に鳴る、腹の音(ブーとか)
なんとかならんやろか。
ガス出してんのと変わらんし。
臭いはないけど、音だけ何とかして欲しい…。
肝心な日に限ってやし… つらい。
80病弱名無しさん:04/10/31 23:40:22 ID:FTdC/qny
屁を我慢すると腸に吸収されちゃうんだよね。
お腹のトラブルには寒天が効くぽ( ´,_ゝ`)プッ
81病弱名無しさん:04/10/31 23:58:07 ID:cr92CGSt
ビオフェルミンSは効くかな?
82ko0:04/11/01 00:03:10 ID:dQLx1T/p
迷酪菌だっけ?ラクトーン?利いたよ。
俺も高校時代過敏性と言われつらい日々。
授業中屁でそうになるし。
テストのときなんかもうどうでもいいから速くてすと終われって思うし。
結局そのせいでテストは赤点><
83病弱名無しさん:04/11/01 00:59:43 ID:jZ02IMov
>>771
赤ちゃんの泣き声ややかましい子供、オヤジのイビキでそれどころじゃないだろうし
ガスしたければいつでも外にいけばいい。それにみんな何日も風呂に入ってなければ
頭も体も臭っててガスよりキツイと思うよ。
それより避難所のトイレはウンコが山盛りで便器からあふれかえってるよ。
84病弱名無しさん:04/11/01 01:40:50 ID:b+FwJ54N
藻前ら、新潟中越地震のドラえもん募金に電話汁
一回100円、通話料から引かれる
0990-53-5000今すぐ電話汁
85病弱名無しさん:04/11/01 02:00:30 ID:vQRqFFLq
>>81
効く効かないは別として腸に良い働きをする錠剤らしいから
試してみるのもいいんじゃない?
そんなに高い物でもないし少しでも改善されればラッキーでしょ。
86病弱名無しさん:04/11/01 02:37:13 ID:j2djbeFG
姿勢がかなり関係してるようだ。
猫背だと呑気した空気が腸に行きやすいらしい。
背筋伸ばしてると、ゲップが大量にでる。
87病弱名無しさん:04/11/01 10:00:15 ID:iBOWVCNR
>>86
俺もそうだ。普段すごく猫背なので食事の後は努めて背筋を良くし
ゲップを出してる。

あと、俺の場合納豆を食すとガスが沢山出る&臭い。
俺の腸と相性が悪いみたいだ。

これでなんとか症状が軽くなった。
猫背はやめよう。
88病弱名無しさん:04/11/01 15:10:11 ID:uhICjMkF
唾にはピンポン玉くらいの大きさの空気が含まれてるらしい。
だから唾飲み込んで少したってからオナラが出るのかな。
あと、オナラの臭いはかがない方がいいらしいです。
89病弱名無しさん:04/11/01 18:29:12 ID:07mzvPr6
コーラックで無理やり出した次の日は全然ガスが出ない。
もしやただの便秘・・・?
90病弱名無しさん:04/11/01 18:58:08 ID:pgKwA+3F
そうかも
91病弱名無しさん:04/11/01 19:18:37 ID:TWhhx8uz
自分はンコを出しても出しても人がくると小さいのが出る。
死に体。
92病弱名無しさん:04/11/01 22:08:22 ID:LmWJhYKc
>>91
イキロ
93病弱名無しさん:04/11/01 22:24:57 ID:ZHcNcKby
>>88なんで嗅がない方がいいの?俺、しょっちゅう嗅ぐんだけど。
94病弱名無しさん:04/11/01 22:32:10 ID:4EOzLAyl
自分もつい嗅いじゃう…。
自分のを嗅ぐのは積極的です。
95病弱名無しさん:04/11/01 22:37:32 ID:Yg27Vcgc
野菜がめっさ高いから比較的安いタマネギでサラダ作って食ってたら屁がめっさ臭い・・・
96K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/01 23:21:36 ID:F6Ez0ScQ
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等、幹事も含めて皆さん決めてください
97病弱名無しさん:04/11/02 01:49:35 ID:eEtiNdV4
何か納豆食うと屁が溜まりやすい気がするんだけど、気のせいかな
98病弱名無しさん:04/11/02 02:21:51 ID:4s94sl1r
もしかしたらこの過敏性なんたらじゃないかもしれんが、、

授業中、数分単位でガスが出ます。たまるわけでなく出まくるんですが。
最近学校いくのつらいです。誰か助けて
9988です。:04/11/02 02:35:21 ID:0+ksZTba
93
本にオナラには悪い成分が含まれいて、せっかく体外に出したのに臭いを嗅いだら、それをまた体に入れる事になるからダメって書いてありました。
でも本当かは分かりません(^_^!)
あたしもよく臭い嗅ぎます。毎日臭いのキツさが違うから今日はどれくらいクサいか確かめてしまいます…。
100病弱名無しさん:04/11/02 03:21:08 ID:R0kYnBDy
>>97->>99
こんな時間まで起きてたら体に悪いぞ!!
101病弱名無しさん:04/11/02 03:29:11 ID:LbawdSE6
今日、家族にこの病気であることを打ち明けます
102病弱名無しさん:04/11/02 03:49:29 ID:opnGpyLD
>>101
勇気は敬服する。が、
あなたのご家庭がどういうものか知らんが
理解のアル家族ってのは世間と同じでごくごく稀だと思われるので、
いきなり単刀直入に言うのではなく、
あるいは一年くらいかけて遠まわしに家族に認知させていくのがいいのでは…などと思ってみたり…

まあ、アナタの決断を否定するつもりはありません。
気が向いたら結果報告などしてみてくださいませ。
103病弱名無しさん:04/11/02 08:47:25 ID:WO99mIX6
うちの息子は、ヨーグルトのLG21とかいうのを摂るようになったら症状が改善したって言ってました。
特に、液体のヤツがいいって
朝晩、食直後に飲んでいます。

ご参考までに

104病弱名無しさん:04/11/02 11:23:39 ID:pQf+uK14
下痢もさることながら、腸にたまったガスによる腹痛にも悩んでいる。
おそらくガスさえすべて排出すれば楽になるのだろうが。

俺が取っている対処法は
1.バタバタ走る
2.バタバタ階段を降りる
3.着地時に勢いをつけてひたすらジャンプする

おかげで最近ヒザの皿に違和感があり自転車に乗るのが辛い。
仕事中にこんな事は出来ないし、何かいいガスの排出方法ってありますか?
105病弱名無しさん:04/11/02 12:57:17 ID:WO99mIX6
以前、ここでガスを排出するヨガのポーズが紹介されてましたよ
前スレだったかなぁ?
106病弱名無しさん:04/11/02 16:38:12 ID:zWSIfStd
あの〜、HPはじめたので良かったら見にきてくださいm(__)m一応、過敏性腸症候群についてです。人は少ないですが、頑張ってみんなにいつかこの病気を理解してもらいたいと思ってますのでよろしくお願いします。http://hp6.0zero.jp/70/IBS/
107病弱名無しさん:04/11/02 17:34:34 ID:JsWlk9CV
俺のオナラは音がでないんだけど、更に気付かない内にでてる。骨格がおかしいのかな〜
108病弱名無しさん:04/11/02 21:53:30 ID:yiuNuAeO
[sage]
骨格の歪みとか関係あるかもね。
最近寒いからって、下っ腹と腰あたりに温湿布してでかけてたんだけど、なんでかあんまりオナラでなくなったよ!ガスが蓄まる感じがしない。ずっと悩んでたのに 今日も快適に過ごせました(゜ε゜)♪
109K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/02 23:19:15 ID:18AEznnq
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等、幹事も含めて皆さん決めてください
110病弱名無しさん:04/11/02 23:50:51 ID:IrlPz3R7
アロエ(枝のまま)、バナナ、牛乳をミキサーでジュースにしたのを
飲むようになったら便通が非常に良くなりガス出なくなったよ!
111病弱名無しさん:04/11/03 00:01:12 ID:rv5f3SJW
おならがここ1年臭い。
おならがでるとそれがとてもあったかく
(普通の屁のあったかさより熱い)
猛烈に臭い。うんこの臭いなのだ。(その中でもかなり悪いうんこ)
これは検査をした方がいいのでしょうか?
検便がいいのか、大腸がん検診がいいのか?
病院でやった方が安いか?郵便の方がいいか、迷ってる。
112病弱名無しさん:04/11/03 00:03:33 ID:4QNTnOMq
苦くないの?>110
アロエヨーグルトは好きだけど
113病弱名無しさん:04/11/03 14:39:25 ID:H7+X/wP0
>>111
そんなに続いてるんなら加齢で腸が古くなってるだけじゃないの?
腸の機能が低下によって、腸内のうんこが発酵。そのためぬくくて臭い屁が出るのでは?
114病弱名無しさん:04/11/03 15:58:58 ID:X+i2ZucM
昨夜ガスが腹に溜まってあまりにも痛かったのでちょっと調べてみますた。ガイシュツだったらスマソ

ttp://daichou.com/pain.htm
ttp://daichou.com/colon.htm

ここの病院の「大腸疾患診断表」によると、自分は

(3)便が出にくい、便秘、ガスが溜まる、便が細いと
(2)下腹部が痛い
最近

に該当するんだけど
結果は「大腸の腫瘍」でビクーリ…
今週中にでも大腸内視鏡に逝ってこようと思いますた
115病弱名無しさん:04/11/03 19:21:59 ID:F0cOOxIz
自分、万能ネギとか玉ねぎが好きなんですけど、
おならの臭いをなくしたいなら控えたほうがいいんですか?
あと、おならが頻繁に出るのと、おならが臭いというのは、
別問題なのですか?
116病弱名無しさん:04/11/03 20:04:05 ID:dno1RpuJ
玉葱はかなり臭くなると思う
長葱は問題ないような
117病弱名無しさん:04/11/03 20:33:20 ID:70/PqpHv
アロエはいいらしいね!本に載ってた☆
118病弱名無しさん:04/11/03 20:51:37 ID:d9/Gn71p
アロエヨーグルトじゃダメなのかなあ・・・。
119K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/03 23:22:13 ID:ev68nnmH
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等、幹事も含めて皆さん決めてください
120病弱名無しさん:04/11/03 23:30:45 ID:cTNwX5yb
トランコロン、コロネル、ラックビー、ガスコン等
病院から処方されましたが
常用されている方、もしくはされた方どうですか?
私の場合、ガスの症状はかなり緩和されるのですが
身体が重く&ダルくなり、一日眠くなってしまいます。
121病弱名無しさん:04/11/04 00:09:36 ID:b3nOGtFR
>>113
30代前半でも加齢になるのでしょうか?
122病弱名無しさん:04/11/04 00:10:11 ID:CfHdIhdO
ビオスリーとガスコンを処方されました。
ガスコンは以前1錠で処方されたときは効き目を感じなかったけど、
今回は2錠(x1日3回)。10日ぐらい飲んだ頃から効き目がある
ように思い始めました。
でも、これってもしかして胃が痛くなったりという副作用あるのかな?
なんか効き目を感じ始めたころから胃痛と吐き気があるんだけど。
けっこうつらい。
123病弱名無しさん:04/11/04 00:49:16 ID:U2FMCODu
>>121
0歳児が1歳になるのも「加齢」なわけだがw
124121:04/11/04 02:22:58 ID:b3nOGtFR
でも急に1年前から臭くなるのっておかしくない?
実はむつう針治療をはじめてからで
果物や甘いもの食べちゃいけない
制約多い治療なんですよ。食べ物のせいか?
先生ははじめ腸の動きが変わってきたから、とか言ってるけど
今行かないでいる期間4ヶ月くらいたつのに
いまだに屁臭い…おかしいよ。
果物取ればいいのかなー。
125病弱名無しさん:04/11/04 02:33:13 ID:X6kwYkia
高電位療法って自律神経失調症に効くらしいんだが、
IBSにはどの程度効く?
やってる香具師いるかな?
126病弱名無しさん:04/11/04 02:34:40 ID:NAxCpMcE
>>124
ビフィズス菌や納豆菌など、腸内環境を変えてくれそうな発酵食品を
毎日欠かさず食べてみてはどうでしょう。
どうしても心配なら大腸スコープするとか?
127病弱名無しさん:04/11/04 03:19:25 ID:O2suNT9x
食生活がヘルシーすぎても、繊維質の取りすぎで臭くなるよ。
1人暮らしで金が無くてキャベツばっか食ってたりすると
猛烈に臭くなったりする。
ゴボウとか大豆とかは夕飯でとるのがいいと思う。
便秘でなければ12時間くらいで出るので。
128124:04/11/04 17:38:48 ID:oz7LdT+r
>>126 >>127
納豆は毎朝食べてます。ヨーグルト系もかなり。
あっ納豆朝なのがまずいのかな?
しかし朝より夜の方が屁が出ること多いです。(もち臭い屁)
悲しい。美容院に行くのも気がひけてしまう。
129病弱名無しさん:04/11/04 17:46:35 ID:Oi2kERdg
この病気?は男と女どっちに多いのだろう?
あと、隣りの人がお腹鳴ってたらどういった態度とるほうがいいですか?
自分もそうなのだが、女子相手にどうすればいいか…いまのところ見ないようにして知らん振りしてます。
130病弱名無しさん:04/11/04 17:51:37 ID:0blUuNnO
>>129
女性に急増してるらしいです。
131病弱名無しさん:04/11/04 21:07:51 ID:kUwLUj0j
>>120
今日コロネルとガスモチン初めて飲んでみたんだけど
お腹の痛みは大分無くなってきたよ
倦怠感等は今のところ感じない気がする
132120:04/11/05 00:26:55 ID:y57GD4ro
>>131
コロネル僕も効きます。
トランコロンほど眠気も感じません。
薬飲み出して死ぬほど恥ずかしい状況は確実に減って
それだけでも十分感謝すべきことなんだけど、
抜本的に体質を改善している訳じゃないんだよね。
この病気はホント難しいねぇ。
133K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/05 00:31:42 ID:eGQHHsRd
オフ会は来年1月〜2月に東京で行いたいと思います
参加者さん奮って応募ください

もっと具体的な集合場所、時間等、幹事も含めて皆さん決めてください
134病弱名無しさん:04/11/05 00:35:14 ID:r36p76zg
藻前ら、新潟中越地震のドラえもん募金に電話汁
一回100円、通話料から引かれる
0990-53-5000今すぐ電話汁
135125:04/11/05 00:36:12 ID:flnoT/hL
高電位療法、IBSに効くようだ。
昨日1回受けただけで今日一日ガスがあまり出なかった。
代わりにいやにだるかったが。
好転反応というものらしいのだが。
136病弱名無しさん:04/11/05 15:06:09 ID:IPtfZM+F
>>133
もうやめれ
見てて悲しくなる
137病弱名無しさん:04/11/05 21:06:37 ID:OTEB8Fnh
そんな臭いオフ会やったら世間に迷惑だよ・・・
138病弱名無しさん:04/11/05 23:31:27 ID:dSlmxXBt
腹が鳴るのが恥ずかしい
139K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/05 23:47:25 ID:eGQHHsRd
>>136>>137
これだから保守は困ります、もう散々オフ会についての
議論はしたはずですが、そんなにIBS同士で会うのが怖いですか?
このスレで縮んでるままでいいんですか?

もっと開かれた世界を、作らないと何の意味も無いと思いますが
来たい人だけ、少人数でも集まればいいんです
140K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/05 23:51:05 ID:eGQHHsRd
後1つ、皆さんはIBSの人と会った事はあるんですかね?
俺は無いし、無いからこそオフ会を開きたいだけなんです。
141病弱名無しさん:04/11/05 23:59:43 ID:wvapEpb2
周りでお腹鳴ったり、おならの匂いがしたときどういった態度とったらいい?
142病弱名無しさん:04/11/06 00:12:35 ID:Tu72jzST
>>139
IBS同士で、態々顔を晒して会う事の趣旨が分からない。
話をしたけりゃここでできるんだし。
143K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 00:17:31 ID:9jx4F83q
>>141
仲間内では臭いが確認できて良いと思います、自分は多分ガスが
自然と漏れるタイプなので、自分じゃ臭いを確認できません
他人には忽然とした、態度を取る(シカト)事が大事だと思います。
144K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 00:19:29 ID:9jx4F83q
>>142
ここじゃ、いくらたっても臭いが確認できないでしょ
堂々と顔を会わせるくらいの、気持ちでぶつからないとこの病気には
勝てない気がします
145病弱名無しさん:04/11/06 00:39:22 ID:eC4oW9yV
保守?議論?ハァ・・・
自分が前スレで、いきなり一人でオフオフ喚きだしただけじゃん。
空気読めないオフ厨はスルーされてもしょうがないだろうよ・・・
146K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 00:58:02 ID:9jx4F83q
>>145
スルーされてたら>>136>>137さんは、レスなんてくれないと思いますが
興味があるからレスするんでしょう、あなたはどうなんですか
オフ会については、IBSの人と会いたいと思わないんですか?
147病弱名無しさん:04/11/06 01:03:46 ID:u/x1WYAf
藻前ら、新潟中越地震のドラえもん募金に電話汁
一回100円、通話料から引かれる
0990-53-5000今すぐ電話汁
148病弱名無しさん:04/11/06 01:09:28 ID:OBoenujr
>>146
会いたいと思ってるのはあんただけじゃない?
149K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 01:15:55 ID:9jx4F83q
>>148
あなたは何故会いたくないんですか?ただ恥ずかしいからですか?
それに自分はそうは思いませんけどね、このスレの住人の書き込み
見てても皆それぞれ、病床は多少違えど悩んでる事は一緒だし。
150病弱名無しさん:04/11/06 01:19:51 ID:u/x1WYAf
藻前ら、新潟中越地震のドラえもん募金に電話汁
一回100円、通話料から引かれる
0990-53-5000今すぐ電話汁
151病弱名無しさん:04/11/06 01:31:03 ID:QiQFL3AJ
よくわかんないけど、「あなた漏れてますよ」とか「臭いです」なんて、
面と向かって言われるのは自分は嫌なんだけど。
そういうこと周りから言われてる気がして人間不信になったし。

それに集まって傷の舐めあいしてもいい方向には絶対いかないって。
152病弱名無しさん:04/11/06 01:42:44 ID:kQBe+cTQ
てゆーかさ、そんなにオフやりたいなら

皆さん決めてください

じゃなくて

ワタシが幹事やります。○/×日に△△あたりでどうでしょう?
参加できる・したいって方、あと日程等で意見があったらワタシにメールしてください!
ってメアド晒してKさんがやったら良いじゃない?
ひとりやふたり臭いもん同士で集まりたい人もこっそりいるかもよw
153病弱名無しさん:04/11/06 01:45:46 ID:bRcdqkuN
一様、漏れの意見としては2chはアブナイ人が多いから(どなたかが、言ってましたが→例:病気じゃない人が参加し、病気の方の顔などを盗撮しHPやwinnyやMXやshareazaやFTP鯖での画像の公開)
などで個人情報が危険に晒されるのは嫌なので、漏れは絶対に2ch企画では参加しませんが・・・・。
154K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 01:47:47 ID:9jx4F83q
>>151
自分もあなとと同じ理由で、対人恐怖症とか人間不信になりました
ただこうやってもう6年無駄な月日が流れているんです
それに疲れました、傷の舐めあいでもいいから自分はIBSの人と会いたい
155病弱名無しさん:04/11/06 01:48:07 ID:bRcdqkuN
連レススマソ
もしかして釣りだったのか!?
156K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 01:51:45 ID:9jx4F83q
>>152
自分は幹事できるほどの人間じゃないので…
このスレも12スレも消費してるし、リーダーシップ取れる人いるでしょう
いないなら自分がやりますが…
157病弱名無しさん:04/11/06 02:02:02 ID:eC4oW9yV
だから、オフやりたいなんて言ってるのあんただけなんだから、自分で
幹事でもなんでもやればいいでしょ。ただし、オフ板でね!
前も言われたはずだけどここでオフの話はスレ違いだから。
一人でオフオフわめいてるわりには他力本願、毎日スレ汚し。
スレ汚してる自覚もないんだから。いい加減にしてよ、もう。

158病弱名無しさん:04/11/06 02:06:12 ID:bRcdqkuN
>>156
ttp://www.wonderlabo.net/ibs/
のオフ会とかはだめなのでしょうかね?
159K ◆Y/9Ym4IiQ6 :04/11/06 02:11:08 ID:9jx4F83q
>>158
自分もそっちに行こうかと思います、ここでの議論は
やりつくしたし向こうは、人も多いですしこの際2chかどうか
構ってられないですから。
160病弱名無しさん:04/11/06 14:14:04 ID:xcNtPQlO
周りに理解ある人が一人でもいれば楽だけどね。
みんなは家族や友人の理解度はどう?それとも隠してる方?
161病弱名無しさん:04/11/06 14:52:53 ID:JK7OMiW0
>>K◆Y/9ym4IiQ6
一応聞きたいんだけど、143に「自分は多分ガスが自然と漏れる」って書いてある
けど、それってガスを我慢してる時に周りから臭いという態度をとられるってこと?
俺の場合は常に24時間ガスの臭いが2〜3メートルまで広がっています。まあ
つまりおなら体臭ってことです。体臭関係のスレも見てるんだけど、俺みたいな
おなら体臭はいないみたい。だからもし君も俺と同じような境遇に置かれているなら
ぜひこっちのスレにも来てくれ。

臭いの直そうぜ! 〜体臭 臭くなって〜
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1076087560/l50
☆体臭を克服するU★
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094037071/l50
全国悪臭総合株式会社(株)その5─めかぶ大好きッ娘編─
 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094706387/l50
162病弱名無しさん :04/11/06 16:28:01 ID:9jx4F83q
>>161
我慢してる時もしてない時もですね、寝てる時はさすがに
わからないですが…とにかく行ってみます。
163病弱名無しさん:04/11/06 23:02:22 ID:2Khtao6P
猫背治せば治るかな?
164病弱名無しさん:04/11/06 23:02:49 ID:w2MJFoUc
オフに出れば直るんじゃない?
165病弱名無しさん:04/11/07 00:19:09 ID:2HCxfp2k
根拠は?
166病弱名無しさん:04/11/07 00:20:28 ID:IxuSJxhS
167病弱名無しさん:04/11/07 00:38:17 ID:2HCxfp2k
はぁ‥(^△^;)それでいいのかな?私は匂いはないんだけど、、。
168病弱名無しさん:04/11/07 01:57:03 ID:GsarIGej
◆Y/9Ym4IiQ6をあぼーん設定推奨。
169病弱名無しさん :04/11/07 02:01:06 ID:b5ERkNiM
>>168
残念もういませんよ
170病弱名無しさん:04/11/07 02:44:06 ID:do067U3E
授業中しょっちゅうガスが出る
お腹が凄い音で鳴る
これってやっぱり過敏性腸症候群ですよね…orz
ホント授業中辛い
自分の後ろの席になる人皆、机を引いてる気がする
もう嫌だー…誰か助けて
171病弱名無しさん:04/11/07 04:00:06 ID:DRdnvead
この病気のせいで結婚したくない気持ちのほうが強いよ。
172病弱名無しさん:04/11/07 05:43:21 ID:VfB+iIUC
>>170
すごくわかるよ・・・後ろの人席引いてるかんじするんだよね。
私は朝誰よりも早く登校してあらかじめ後ろの人との席の間隔をあけたりしてたよ。
もうこの病気が原因で中退しちゃったけどね・・・。
もうボロボロだったよ。
周りから聞こえる
「うるさー」、「うっさい」、「うざい」って声も
「くっさー」、「くっさい」、「くさい」って聞こえてくるんだよ・・。
173病弱名無しさん:04/11/07 09:26:40 ID:L/gFWvFy
>>172 何がうるさいんですか?
174病弱名無しさん:04/11/07 11:18:02 ID:O67KtGJO
>>145
◆Y/9Ym4IiQ6は空気だけじゃなくて日本語の読み書きも出来ないね。
175病弱名無しさん :04/11/07 13:40:07 ID:b5ERkNiM
176病弱名無しさん:04/11/07 17:27:56 ID:JZ/wCl5M
治った!!
二年以上悩まされててほとんど完治を諦めてたのですが
9割方治りました

私が悩まされていたのは便秘型(?)の方なんですが
お腹が風船の様に成る症状でした

試した事はありすぎて実はどれが効いているのか解りませんが
治り始めた頃にしていた事を書きます
参考になればと
177176:04/11/07 17:33:36 ID:JZ/wCl5M
続きです

漢方薬:加味逍遥散 桂皮 紫湖
毎朝豆乳と青汁を混ぜたもの
毎晩風呂上りのストレッチ(血流を良くする為)
腿上げ(下腹部の筋肉強化)
ビタミン剤とミネラル剤(精神状態の安定)

参考になりにくいかも
178病弱名無しさん:04/11/07 18:54:36 ID:BkyLvjLX
エレベータで腹が鳴って超恥ずかしかった
179病弱名無しさん:04/11/07 21:16:14 ID:O67KtGJO
IBS患者ではないんだけどちょっと思いついたのでレスします。
スキーやる時オナラしちゃうことあるけど全然臭わないんだよね。
たぶんウエアが防水性だから空気通さないからだと思うんだけど。
これからの季節だったら薄手の防水ウエアの上にパンツはいたら
ガス漏れの予防にはならないかな?
180病弱名無しさん:04/11/07 21:26:50 ID:UMGgKA9m
てぇことは、水泳パンツかい?
181病弱名無しさん:04/11/07 22:19:34 ID:CaWYCF+n
みんなベルとってどんぐらいの位置にしてる?
自分は腰パン気味にはいてるとすぐ腹痛くなる・・・
でも逆にベルトきつくしてはくと椅子に座った時に締め付けられる感じがしてこれもヤバイ
182病弱名無しさん:04/11/07 22:32:20 ID:UJfI7cI3
ベルト付けてるときは、座るときコソッと緩めてたな
183179:04/11/07 22:46:56 ID:O67KtGJO
>>180
水泳パンツは濡れるよね?
私が言ってるのはレインコートみたいな生地のことね。
184病弱名無しさん :04/11/07 23:09:47 ID:dC4sVIwe
>>179
防水性で気密性が高いのは分かるけど、
寒さで鼻が麻痺しているってのはないw?
185病弱名無しさん:04/11/07 23:52:26 ID:O67KtGJO
>>184
北海道や外国だと鼻が数秒で凍るけどね。
新潟あたりなら吹雪じゃない限り鼻が麻痺するほどの寒さではないよ。
一応スポーツしてるからね、ウエアの中は汗だくです。
男の人はジャンパーの下はTシャツ一枚のこともよくある。
食事するときは暖かい室内にいるし、春スキーなんて晴天で
結構暑いくらいの日もある。
186病弱名無しさん:04/11/08 00:06:20 ID:gjG10gif
>>176
参考にさせてもらうよ
アリガトウ
187病弱名無しさん:04/11/08 00:50:28 ID:JEcJvpXs
牛乳飲むとやっぱ腹悪くなりますかね?
188病弱名無しさん:04/11/08 02:09:45 ID:kjpf4Q1Y
中1の頃からIBS。今高1。
この病気になり、授業が終ると後ろの席の人に文句とか言われて(直接でなく)学校が苦痛で今拒否ってる。
家族に相談しても全部自分のせい。学校へ行かなく家から追い出され祖母と暮らしてて、学校行け行けうるさい。
誰も判ってくれない。うるさい。
189病弱名無しさん:04/11/08 02:24:16 ID:mhenK2xv
>>188
祖母も理解してもらえない?
高校の先生には相談した?
身近に理解者がいたら心強いけどね。
190病弱名無しさん:04/11/08 03:10:42 ID:Gt/vhk0T
なんて悪口言われてる?拒否ってはないけど一緒かも
俺は屁がまんするからまわりが臭くなる…
191病弱名無しさん:04/11/08 05:16:38 ID:WfO9EXnH
超屁こき体質なのに、お豆が大好きでこまる。
チリコンカルネ、紫花豆とスペアリブの煮込み、五目豆…。
翌日地獄なのわかってても食べちゃうんだよな〜。

あぁ、強い胃腸が欲しい。。。
192病弱名無しさん:04/11/08 08:19:27 ID:qbw+D+Oj
食べるのやめなさいって
193病弱名無しさん:04/11/08 15:31:50 ID:cjzccjEd
>>188
無理に学校行かなくてもいいと思うよ。俺は何とか高校卒業できそうだけど(今高3)
はっきり言って高校行った意味なかった。授業とか腹痛いから全然集中できないし、
恥じかきまくって家にいても明日が怖くて勉強に集中できなかった。高1のときには
国立大上位狙える成績だったけど、今は中堅国立大に入れるか厳しい状態。
高校行かないで大検とって家で一人で勉強すればよかったと思ってる。高1なら
今から必死に勉強すれば十分に一流大学狙えると思うからがんばれ。
194病弱名無しさん:04/11/08 15:44:17 ID:gsCBSbF1
>>188
IBSの診断書を病院で貰って、それを学校側に提出しる。
この症状でまともに授業が受けられないので
席を後ろにして下さいと言ってみそ。
195病弱名無しさん:04/11/08 16:34:26 ID:zGOa9eeR
はじめまして、最近お腹にガスがたまった感じが続いていてとても不安な小心者なんですが、一週間ほど前に関西地区でやってた田宮二郎版の白い巨塔をみてますます不安になってきたのでお尋ねします。
ガスがたまるのってヤバイですか?癌?コワイよ〜!薬で治るのかなぁ?どなたか教えてください。お願いします
196病弱名無しさん:04/11/08 18:07:43 ID:maLMHmKr
>>195
それっぽっちの情報で
何か教えてくれうる人が居たら
みんな困らないです

不安ならまずは医者に行ってみて下さい
197病弱名無しさん:04/11/08 18:21:58 ID:/8QFWNSF
初めまして。私はかれこれもう4年もガスで悩んでいます。
ガスのせいでいじめにもあっています。前は学校拒否ってました。
小さい時から便秘気味で、一週間に一回くらいしか便がでていませんでしたが、
ガスがでるなんてことはなかったです。
突然、ガスが出始めたのはたぶんプロテインを毎日飲んでいたからだと思うのですが
ダイエットで飲んでいました。5ヶ月ほど。
その頃はプロテインのせいでガスがでるなんて思っていなかったのですが、
今考えると思い当たるのはプロテインだけ。
今は、医者にもらった薬で便を出していますが後ろに人がいると思っただけでも
ガスが漏れるようになってしまいました。学校では授業に集中できたことなんてありません。
席が後ろの人は友達と臭いAと話しています。クラスの半数以上の人がこの事を
知っているので、席替えの時は自分が後ろの席にならないように皆必死になっています。
先生にも話して1番後ろの席にして欲しいと、頼みましたが裏切られました。
毎回後ろの席になる人に申し訳なくて、泣けてきます。

効くと聞いたものにはほとんど手を出しましたが、効果は無し。
今まで1番効いたものってなんですか?教えてください。
長々書いてしまってすみませんでした。
198病弱名無しさん:04/11/08 18:41:50 ID:jtdASgfN
この病気でも恋人はできますか??
199病弱名無しさん:04/11/08 19:17:56 ID:4Tc49xPe
できると思いますよ。作ろうと思えば★http://hp6.0zero.jp/70/IBS/
200病弱名無しさん:04/11/08 20:00:00 ID:9FQDfnCy
>>197
勝手に出るってことですか?そうだったら深刻だが(´・ω・`)
漏れは浪人したら突然治った。意味わからないyo('A`)

食べなければ溜まらない、ってものでもないし。
むしろ余計に空気みたいなのがハイペースで溜まる。
201病弱名無しさん:04/11/08 20:14:40 ID:FL8rJ0HK
>>198
この病気を隠してバイト先で彼氏ができましたが、会う日のたびに
生きた心地がしませんでした。
202病弱名無しさん:04/11/08 20:56:51 ID:GhxzXyC5
苦しくなったときは腹式呼吸にするといいかも。
腹に力入れると溜まるから、頭を無心にして深呼吸するように・・・
203病弱名無しさん:04/11/08 21:49:52 ID:4Tc49xPe
今日、ガスが出なかった★
思い当たることは青汁のストレートを飲んだことかな!?これからも飲もV(^ε^)V
でも、いつもガスが出て困ってる私だったのに、いざ出なくなると不思議な気持ちになるわ。みぞおち辺りがちょっとスッとするようなドキドキ不快感?
意味不明な言葉でごめん(汗)
204病弱名無しさん:04/11/08 21:59:43 ID:eh4F3+Q1
分かるw逆にドキドキするよね
205病弱名無しさん:04/11/08 22:32:17 ID:RiP6J+ld
今日もつらかったあぁ
お腹を力を込めると、空気が移動してまるで楽器と化す
ゴロオォォオオゴロォオォオって蛙みたいだ・・・。
206病弱名無しさん:04/11/08 22:38:39 ID:kjpf4Q1Y
今日ガッコ無いからぃぃけど明日学校だぁ〜 ぃゃだぁ
高校って人生で一番楽しい時期ぢゃなぃの?なんだょ、こんな嫌な時期がみんな幸せなのかなぁ
207病弱名無しさん:04/11/08 22:52:51 ID:un1wv7y+
>>203
ドキドキってわかる〜
よかったね♪
青汁効くんだ
飲んでみようかな

青汁ってケール?
それとも大麦若葉?
208病弱名無しさん:04/11/08 22:56:58 ID:4Tc49xPe
ケールだよ(^∀^)冷凍食品のところに箱で売ってたの試しに買いました★今、ちょっと順調!でもドキドキ(汗)これどうにかしてほしいわ(泣)
209病弱名無しさん:04/11/08 23:02:48 ID:VqstsrGe
>>172
私も今日朝早く言って周りの人との席の間隔それとなく開けておいた。

はあ・・・もう駄目だ・・・
早く週末来ないかな
210病弱名無しさん:04/11/08 23:05:11 ID:5Nse2fXs
だからそんなときは思い切ってオフ二酸化してみろって
211病弱名無しさん:04/11/08 23:11:20 ID:yMxdVW1d
オフって、行く勇気ないな・・・来る人ってどんなかんじだろう・・・
同性で同年代のオフだったら行きたいな。。
212病弱名無しさん:04/11/08 23:21:13 ID:un1wv7y+
>>207

ありがと
コンビニでファンケルの青汁買ってこよ
213病弱名無しさん:04/11/08 23:24:57 ID:PniUYHl+
>>210 = ◆Y/9Ym4IiQ6 ?
ちょっと性格が怖いよ

214病弱名無しさん :04/11/08 23:26:21 ID:TB1G1Eww
>>211
とりあえず50人近く集まってます
215病弱名無しさん :04/11/08 23:26:46 ID:TB1G1Eww
>>213
違いますw
216病弱名無しさん:04/11/08 23:30:13 ID:yMxdVW1d
>>214
本当ですか・・・50人も・・・
217病弱名無しさん:04/11/08 23:35:55 ID:Gk97k0eu
だからオフ話は他所でやってってば。ほんとしつこいな、もう。
218完治済みのおっさん:04/11/08 23:50:56 ID:C1KH3v67
ここの人は愚痴ばかり言って努力してる人が少ない
そういった性格がこの病気を引き起こしてるんだよ
なんか努力してみろよ。君はなんか努力してる?最低一日腹筋100回やるとか努力してるやつの愚痴ならOK
                 ↓
219病弱名無しさん:04/11/09 00:00:22 ID:5v6ICjfB
腹筋100回なんて10分もかからんことが努力ですかw
220病弱名無しさん:04/11/09 00:01:10 ID:4a9rnuVr
  ↑
誰も君にスレ仕切ってくれなんて頼んでないから、どっかいってくれや
221病弱名無しさん:04/11/09 00:01:34 ID:4a9rnuVr
>>220>>218
222病弱名無しさん :04/11/09 00:06:55 ID:2QuMF/4z
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1099926365/
オフ板にスレたてたのでオフの話はこっちでやりましょう
223病弱名無しさん:04/11/09 01:10:42 ID:bse22P46
青汁はそのまま飲むとまずいけど
リンゴジュースとかスープに混ぜると青汁臭さが全くない
むしろ入れた方が(゚д゚)ウマー
224病弱名無しさん:04/11/09 02:46:25 ID:cpWHbLe4
青汁明日買ってみようと思うけどどれくらいまずいんだろうな
225病弱名無しさん:04/11/09 09:32:37 ID:0z5nkBTy
初めて飲んだとき、マジ吐きそうなくらい不味くて捨てたけど、頑張って飲むようになったら不味いけど慣れた。
青汁飲むとき、口直しに濃い味のジュース用意することをオススメするなぁ(*´з`)ノ
226病弱名無しさん:04/11/09 09:55:15 ID:Wm2lPAH1
僕も腹にガスが溜まったコト、あるよ。
暫くの間、痛くて立ってもいられなくなるよね。
下痢とかより全然、辛いよね。
227病弱名無しさん:04/11/09 09:58:10 ID:0z5nkBTy
ガスも辛いけど、下痢もそれなりに辛いよ。ケツがヒリヒリして痛いけど、出ちゃうし。普通にしててもギュルって来たり、毎日がトイレ三昧(泣)
228病弱名無しさん:04/11/09 17:46:38 ID:zc/OsrWW
今日頭おかしいって言われてしまいました…。 理由は屁こくから。 悪気はないのに…。悲しいです。
229病弱名無しさん:04/11/09 17:58:07 ID:KZWQZFqj
頭おかしいのは相手のほうだよ(`ε´)
気にしないで…っていうのも難しいだろうけど、ほんと、そんなやつの言うことなんかスルーしとけ。
230病弱名無しさん:04/11/09 18:18:43 ID:Z7oKCjQv
おかしいとか言われるのになれてどうでもよくなってきた俺って・・・・otz
231病弱名無しさん:04/11/09 19:08:34 ID:u4a5BL1V
232病弱名無しさん:04/11/09 20:18:58 ID:zc/OsrWW
頭おかしいとか言う人たちに、この病気を説明しても、きっと分かってもらえないでしょうね…。
233病弱名無しさん:04/11/09 21:02:18 ID:9F0cPxgA
今日は朝、便でなかったのに微妙に調子よかった!
ヤクルトのおかげかな?
234病弱名無しさん:04/11/09 21:25:30 ID:0z5nkBTy
ヤクルトはうそ商品って良く聞くけど‥
235病弱名無しさん:04/11/09 21:32:29 ID:9F0cPxgA
>>234
そうなの!?
ヴィフィズスキンは善玉菌を増やすんじゃないのか・・・
236病弱名無しさん:04/11/09 22:22:26 ID:ytsDLNnA
もう小学生のころから地獄で…
厨房までは腹痛もしょっちゅうで、特に冬は最悪で(田舎の公立中だからもちろん暖房もないし)何度授業中に「すいません、保健室行ってきます…」って言ったか
保健室と偽ってトイレに行くことのほうが多いわけだが。
テストとかほんと地獄。つらすぎる。授業中は常に肛門との闘い
昼からは弁当の匂いが教室に充満するからそれも全部自分の臭いと思って常に臭いが気になりノイローゼ
家以外に泊まるとガスが溜まって腹がパンパンになって動けないくらい痛い
みんなが寝静まった後おなか押してガス抜きしてたときの惨めさは言葉では言い表せん
高校でもガスとの闘い。常にびくびくしてるからもう何が何だかわからない
常にくさいって言われてるような気がする。幻聴?いじめられてるような気がする。妄想?
もうその頃には現実と妄想の境目がわからなくなってた。
不安神経症&鬱&拒食症&PDを一気に併発して不登校。ガス以外のことも何もかも妄想にとらわれて発狂してた
一日中起き上がれない日が続いて内科にも連れて行かれたらレントゲンで
「ものすごい便秘ですよ。お腹がガスで真っ白です。ゴボウとかは食べないでくださいね。」
腸カメラ撮られて胃薬と整腸剤を毎食後飲むことに。効いてるのかよくわからんかったけど。
高校を卒業したら自然とガスが気にならなくなった。気にならなくなったらそんなに出なくなった。家以外でも普通に寝られるようになった。いまだに病院には通ってるけど。
自分の人生、ガスの野郎にめちゃくちゃにされたがいまだに医師にも親にもガスが原因だとは言ってない。
高校のとき、おならが出るなんて医者に言うくらいなら死ぬと思ってたから…

ガスピタンとシャンピニオンエキスのサプリには助けられてます。
237病弱名無しさん:04/11/09 22:40:45 ID:0z5nkBTy
231さんの情報をみて赤ワインを飲んでみました。‥‥が、初めてお酒を飲んだので喉から胸にかけてすごく熱いです(汗)
これで治るとしたら軽いもんなんでしょうかね?
238病弱名無しさん:04/11/09 22:58:33 ID:q0jAbgCv
青汁想像以上の不味さだった・・・
でも>>225さんのいうようにジュースで口直ししながら飲んだら結構いけた
健康になれるといいな。赤ワインも飲んでみようかな
239完治済みのおっさん:04/11/09 23:44:29 ID:JtGIQqwP
>>219
正しいフォームで腹筋100回はきついよ
よくおばはんがやってるインチキ腹筋じゃなけりゃな
まぁやったことないだろうからわからんか
愚痴ばっかいってないでなんか努力してみろよ
240病弱名無しさん:04/11/09 23:46:12 ID:712c1VR/
いつもビクビクして、ガスが出てたんだけど、
今日は物凄い腹の立つことがあって、怒りで頭に血が上ってる状態だった。
「なんだよこのやろう」ってかんじで。
昨日は肉もお菓子も食べたから、今日はやばいはずだったけど、屁の気配もなかった。
きっと怒りで忘れてたんだろうな。
241病弱名無しさん:04/11/10 00:15:24 ID:5eysCEPD
>>238
りんごジュースやペットボトルのお茶で割ると飲みやすい。
ただし、量は増えるけど。
242病弱名無しさん:04/11/10 00:19:15 ID:WJKSFdi+
くっさいのぉ
243病弱名無しさん:04/11/10 00:47:11 ID:88UtD0L0
ねえ、病気は治らかったけど、心の持ちようで精神的に楽になった人はいますか?
体験談を聞かせて下さい
244病弱名無しさん:04/11/10 01:05:07 ID:ws9F7OGl
寝てると自然にガスでない?授業中ねちゃってガスもれとか
245病弱名無しさん:04/11/10 02:17:09 ID:97EYdVuP
こないだスレが荒れたことを思い出した。
一方的に決め付けたアドバイスなんか
誰も聞く人はいないよ。
246病弱名無しさん:04/11/10 03:00:07 ID:mazEJbEl
>>236
イキロ。

>>239
漏れも腹筋やらねばなあとは思っているんだけど、
生来のめんどくさがり屋だから思ってもなかなか実行に移そうとはしない。
工房の頃は部活で半強制的にやらされてはいたんだがそれも今は昔、
いわゆる肥満状態といっても過言ではない。腹に関して言えば。

>>240
確かに我を忘れて何かに打ち込む、打ち込まざるを得ない状況だと、
なぜかガスが出ない、溜まってない場合は多い希ガス。
やはり精神的なものに依存しているのか。
でも漏れの場合は怒りとか感情の起伏が激しいと
かえってガスもボコボコたまってそのさらで尚更イライラして…という悪循環。
こうなると自分の家に帰って寝てしまう以外に解決の仕様が無い。

蒼汁云々の話が出てるけど、
普通に飲める範囲の野菜ジュースじゃダメなのか?
商品名は書かないが某1リットルの野菜ジュースを飲んでる。
一度に飲む量は少ないし毎日ではないけど。
効果があるかは知らん。ただ野菜不足を補う為に飲んでるだけ。
247病弱名無しさん:04/11/10 07:59:44 ID:sB/hpuFX
‥‥‥朝来るの早いね。

もぅ今日だ。
248病弱名無しさん:04/11/10 10:57:40 ID:WJKSFdi+
よく噛んで食べる
運動する(水泳推奨)
クヨクヨしない精神を身につけるべく努力する
食いすぎない 肉ばかり食べない
食べる時はしっかり食べる(古いウンコを押し出させるため)
野菜ジュースbyカゴメ 飲む
臭いよ すっごい臭い
249病弱名無しさん:04/11/10 10:58:58 ID:WJKSFdi+
くぅっさいねぇー
250病弱名無しさん:04/11/10 11:04:07 ID:WJKSFdi+
うわっくせぇ
ボットン便所
251病弱名無しさん:04/11/10 13:11:08 ID:xHB00NdT
肉食をやめると、ちょっとましになるね
青汁飲んだよ
いいかも新米
252病弱名無しさん:04/11/10 20:23:33 ID:WJKSFdi+
くっせぇーなぁ
253病弱名無しさん:04/11/10 22:38:18 ID:sXdjCAd8
席替えで運良く一番後ろの席になれたヽ(´ー`)ノ
籤引きの神様、有り難う
254病弱名無しさん:04/11/10 23:34:53 ID:sB/hpuFX
253さん、良かったね★おめでとうヽ(^∀^)ノ
255病弱名無しさん:04/11/11 00:37:02 ID:Z7HoFSsP
5年目です。9月から病院に通って漢方薬をもらって飲んでいます!2かげつたって症状がとても良くなりました!ガスがたまって痛くなるコトもなくなりました!他にも漢方薬試された方いますか?
256病弱名無しさん:04/11/11 00:42:19 ID:EhradROf
菜食なんだけどなー。
肉は1週間に1度くらいしか食べない。
しかも野菜7割に肉3割の比率で。
なのに、ガスばっか出る。
しかも汲み取りCARと一緒の臭いで超強烈だよ。
腹の中で食ったモンが発酵しちゃってるみたい。

夕食後にすぐ寝ちゃった翌日は、一番酷かった。
早めに食って、3時間以上経ってから寝ないといかんね。
257病弱名無しさん:04/11/11 01:51:55 ID:7UBs9v+a
>>256
飯食うとついつい眠くなるんだよな〜
ああ、腹いっぱいちょっと横になるか。
あれ、眠くなってきたちょっとだけ眠るか…で、朝って感じ。
258病弱名無しさん:04/11/11 01:55:17 ID:DBTRC4sy
もまいら運動不足だろ。
259病弱名無しさん:04/11/11 02:21:32 ID:Z7HoFSsP
野菜でも生野菜はやめたほうがいーですよ!芋も!繊維質なものは良くないらしい(-。-;)私は繊維質なもの摂らないようにしてたらマシになりましたよ(^_^
260病弱名無しさん:04/11/11 02:29:15 ID:Wk0zvyk1
お腹はゆるくないし毎日屎でるのに屁でまくり
一回がまんすると一気に溜まっていく
261病弱名無しさん:04/11/11 03:11:46 ID:t0XKonTC
プスゥ〜〜

ヲエェ〜ッ たぢげて臭ぇ〜!!
262病弱名無しさん:04/11/11 03:14:39 ID:t0XKonTC
ポコボコボコポコ  ブリュぅ〜〜っ
 
ヲエェ〜ッ!!
263病弱名無しさん:04/11/11 03:16:30 ID:t0XKonTC
自分自身がウンコなことぐらい解ってるって!
もう帰ってくれよ!
264病弱名無しさん:04/11/11 05:23:11 ID:YKehKYYU
>>260
わかる
265病弱名無しさん:04/11/11 08:11:30 ID:gnwAz6iT
このところ調子がよかったので
ついらっきょうを食べたら
大変なことになった〜
266病弱名無しさん:04/11/11 10:38:23 ID:KfFWuDua
なんか、いつも「お前は日頃の行いが悪いからなぁ〜」
とニタニタされるのだが、屁のことかな、、

これからは、もう開き直って、毒ガス男だと言って周ることにしよう
267病弱名無しさん:04/11/11 11:38:04 ID:t0XKonTC
ここは葛西下水処理場ですか?
268病弱名無しさん:04/11/11 11:39:09 ID:t0XKonTC
汚水で汚物を流してますね
269病弱名無しさん:04/11/11 17:00:08 ID:t0XKonTC
わたくし仕事を自主退職したばかりで、頗る不安定です
イライラしてきそうです
270病弱名無しさん:04/11/11 17:06:49 ID:t0XKonTC
もぉニンニクなんて食おうもんなら、次の日一日中
肛門から腐った野菜の臭いを放ちっぱなしですよ
屁してないのに
もうね、自分自身に呆れて空いた口が塞がりませんよ(下の方のもね プゥ〜ン)
271病弱名無しさん:04/11/11 20:27:15 ID:eYzwrU4J
食べ物によってだいぶ左右されますよね。
俺も納豆食べると何時間も連続放屁になりますが(しかも臭い)
納豆を避けてからかなりガスが減りました。

あぁ・・・でもたまには食べたい・・・でも食べられない・・・。
僕の中ではアレルギー食品指定されてます。牛乳も。
272病弱名無しさん:04/11/11 20:39:44 ID:x/vAK+SA
今日病院に行って来たんだか、無意識に臭いが漏れる事は有り得ないと言われた…

でも確実に後ろの席の人は迷惑がってる

どうすりゃいいんだorz
273病弱名無しさん:04/11/11 21:22:34 ID:7mInAJ8C
>>272
何科にいってきたんだ
274病弱名無しさん:04/11/11 21:27:34 ID:x/vAK+SA
外科(胃腸科)に行きました。
275病弱名無しさん:04/11/11 21:54:32 ID:7mInAJ8C
>>274

>無意識に漏れる
だと、おしりから漏れる=肛門科のが良いんじゃ?
痔の病気の可能性もあるらすいぞ
276病弱名無しさん:04/11/11 22:00:53 ID:jL6Z755w
数年前の話だけど修学旅行中の朝、目覚めると同時に腸でボコボコボコッとおならが作られるような音が・・・
まさかその場で「ブー」なんてやる訳にはいかないと思って我慢してたらおなかがパンパンになって苦しかった。
その時はなんとか持ちこたえたけど緊張やストレスが原因なのかな。
277病弱名無しさん:04/11/11 22:12:37 ID:aWVhqeef
私IBSなのに、去年修学旅行4泊5日で沖縄に行った。
マジ地獄。我慢できなくて我慢できなくて3日目の夕食後の講演で泣きながら抜け出したよ。
全学年の人も注目してたし、講演してたおばさんにもマイクで「道あけてあげてっ」なんて言われたもんね↓
体育座りでの説明会でも正座で頑張ったし‥。
楽しいはずの修学旅行が症状を悪化させて今にいたります(泣)
278病弱名無しさん:04/11/11 22:20:59 ID:YKehKYYU
>>271
私は納豆は腸の中のガスをなくすと聞いて、納豆ばかり食べてます。
そうしたらまぁまぁ調子良いですが。。。納豆=くさいというイメージはありますけど
腸に行った食べ物はだいたい全部臭くなりますよ
もしかしたら食べ物はさほど関係なくて気の持ち方がすべてかもしれない。。
「今日は○○食べたからだめだ〜」とか
「今日は○○食べたから調子良い」とか思い込むのが大切かも
279病弱名無しさん:04/11/11 22:44:50 ID:Sl7YXUTR
>>278納豆はガス出るんだよ。そういう食べ物なの。まぁ、人それぞれだけどw
280病弱名無しさん:04/11/11 22:52:15 ID:B0O/mh5M
大豆(豆)=ガスってかんじだけど
納豆はすでに醗酵しているから、あえてガスが出るとは思わないけど・・。
281病弱名無しさん:04/11/11 23:45:43 ID:evp2p146
納豆菌は、腸内細菌を守るような働きがあるから
おなかにいいって言われてるんだけどね
豆だからガスが出るのかな?
282病弱名無しさん:04/11/12 00:02:39 ID:6iQ3Nji0
283病弱名無しさん:04/11/12 00:10:19 ID:qtX7uChd
納豆はヨーグルトみたいに臭い防止(善玉菌にする)になるけどガスはでるっぽい
臭いのきついガスが少し出るのと
臭いの薄いガスがたくさん出るのと・・・どっちも嫌だな
284病弱名無しさん:04/11/12 00:28:08 ID:nAkI6efY
ミストさんの「ネオ」試された方いますか?
もしいたら、感想をききたいです。
今私はストロングタイプを購入しましたが、夏場はとてもとても・・・
最近涼しくなって毎日はいていますが着れる服が限られるので悲しいです。
285病弱名無しさん:04/11/12 00:57:11 ID:h80KGhIk
このところ菜っ葉類の値段が高いので、芋とか豆とか米ばかりの食生活送っていたら、
お腹にガスが溜りまくり、それが段々痛くなってきて
今日に至ってはじっと座ることが出来ないほどでした。
こんな所にまで台風の影響が・・・
286病弱名無しさん:04/11/12 01:10:49 ID:ecE9Nf2F
まあそんなことよりもオフに出て気を安らかにすることが大事だよ
食べ物やクスリでなんとかしようなんて対処療法じゃ所詮その場しのぎ
287病弱名無しさん:04/11/12 01:57:04 ID:DeJRoqF3
>>286
まだ言ってる。いい加減しつこいよ!
288病弱名無しさん :04/11/12 03:29:02 ID:bl70ZxT9
>>287
だから俺じゃないって、いいかげんうぜーよお前
289病弱名無しさん :04/11/12 03:36:07 ID:bl70ZxT9
>>286
おめーもうぜーんだよ
オフスレ http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1099926365/
あるんだからそっちでトリップ付けて来い
290病弱名無しさん:04/11/12 05:54:59 ID:bjV6OdaN
大豆には芋と同じく難消化性糖質が多く含まれている。
これがガスの原因。
オリゴ糖入りの菓子を多く食べると屁がやたら出るのと同じ。
でもオリゴ糖は善玉菌を増やすのに必要なのも
みんな知ってるよね。
291病弱名無しさん:04/11/12 05:57:22 ID:nAkI6efY
納豆も善玉菌増やすみたいだよ
292病弱名無しさん:04/11/12 07:27:39 ID:LIzDnAiD
で、どうなの?
食った方がいいの?
食わない方がいいの?
納豆
293病弱名無しさん:04/11/12 12:04:12 ID:FnuzRqyI
多分、かなり多分だけど。
納豆には書いてあるように善玉菌を増やす働きがあるけど、
納豆の繊維なんかが分解されづらい性質の人は逆にガスが発生しやすいんじゃないかな?

まぁ、人それぞれ。自分で様子見て判断するのが一番だろ。
294病弱名無しさん:04/11/12 14:27:48 ID:XL265eU+
屁の臭いがウンコそのものです
295病弱名無しさん:04/11/12 14:28:35 ID:XL265eU+
しかもちょっと天然ガスっぽい
296病弱名無しさん:04/11/12 19:20:34 ID:q9QLdpnt
私が持ってる本に、納豆はガスが出るから食べない方が良いって書いてあった。
297病弱名無しさん:04/11/12 20:49:33 ID:0BIKTwaZ
いいよ〜。(゜∀゜)ノ

ttp://www2.ttcn.ne.jp/~MIST/index.html

298病弱名無しさん:04/11/12 20:58:44 ID:r3O5jfzw
ガスが腹に溜まって、ありえないくらいの大きな音がなるのが恥ずかしい‥今日授業中に大きな音鳴っちゃった(p_q)アーン
299病弱名無しさん:04/11/12 21:06:45 ID:FdFU3rHM
天井が飛ぶほどデカい音の屁がしたい。
最近は屁がなかなか出なくて、腹が張りっぱなし。
( ´)Д(`)苦しいんだ。
300病弱名無しさん:04/11/12 22:58:35 ID:q9QLdpnt
さっきおならしたら、20秒間おならがで続けました。プス──────────────────────ッってね。お陰でスッキリですよ。
301病弱名無しさん:04/11/12 23:02:33 ID:oGnfM16i
医者には食べ方に問題があると言われた。確かに食べるとすぐにゲップがでるけど、飲み込みかたが悪いのかな?
302病弱名無しさん:04/11/12 23:05:46 ID:80tTNJt0
確かに毎日納豆食べてた時期と
この症状が始まった時期は一致している。
303病弱名無しさん:04/11/12 23:09:21 ID:80tTNJt0
納豆食べるとガスが出るようになるのかな??
と思っていたことを思い出す。
304病弱名無しさん:04/11/12 23:10:28 ID:D8n1dbDS
ええええええ
マジで?
毎日がんばって納豆食べてたよ
週2ぐらいにしようかな
305病弱名無しさん :04/11/12 23:22:53 ID:bl70ZxT9
>>287
お前はIBSの人と会いたくないの?
306病弱名無しさん:04/11/12 23:25:24 ID:nAkI6efY
納豆は善玉菌にするから臭いを薄くするけどガスも作られる
307病弱名無しさん:04/11/12 23:31:37 ID:FdFU3rHM
納豆ダメじゃん
308病弱名無しさん:04/11/12 23:55:21 ID:tIn58jXF
あぁぁぁぁΣ(πДπ)
誘惑に負けてファイブミニ飲んじゃったぁぁ(泣)久しぶりに飲んでうまかったけど、屁がたくさん出るぅ(汗)
309病弱名無しさん:04/11/12 23:57:34 ID:QPmMiV1+
特に納豆食べたから症状が悪化するということはないけどね。私の場合。
ここんとこ毎日食べてるけど。食べたいもの我慢し過ぎるのもどうかと。
症状悪化するのは生活サイクルが乱れたときとかかな。
310病弱名無しさん:04/11/13 00:28:06 ID:DK2V4+w1
昔から野菜や芋や豆の多い食事とってたけど、ガスとはほとんど無縁だった。
それが、生活のリズムが変わって早食いの癖がついてから
ガスが出るようになった。食事の質は変わってないのに。
何度も言われてるけど、食べ物のせいだけじゃなく
食べ方にも気を配った方がいいと思う。

・・・でもついちまった癖は簡単にはなおらねぇんだよ(ノд`)
ビオ○ェルミソが手放せねぇ。
311病弱名無しさん:04/11/13 01:28:24 ID:Az0K3wSR
312病弱名無しさん:04/11/13 01:58:07 ID:rLL/FcT3
去年の、今頃から症状が出て、1年苦しんでました。

青汁のサンプルを頼んで、昨日飲んでみた。
昼過ぎに、一回、トイレに行ったけど、その後は大丈夫だったよ。
313病弱名無しさん:04/11/13 03:11:40 ID:T9aWyQ0G
おれはこのせいで仕事中に何度もトイレに行く。
で、上司から何度も席をはずすと注意されてしまった。
314病弱名無しさん:04/11/13 04:55:41 ID:CNkpeST8
なんかもう最近この病気のおかげで廃人になってきた
315病弱名無しさん:04/11/13 11:50:52 ID:wv+y+ZjG
>>313
私も同じく注意されました。給湯室でサボってると思われてるみたいで。
私はガスと下痢の症状が交互にくる。特に朝は下痢。遅刻もたびたび…
「病気なら病院いけ」ってもう行ってんだよ!!それでも治んないんだよぉ!!
316病弱名無しさん:04/11/13 12:00:12 ID:T9aWyQ0G
>>315
病気は病院で治すのではなく、
自分の体の自然治癒力で治すものなのにねえ。
入院して治るものならとっくにそうするよ。
317病弱名無しさん:04/11/13 14:09:24 ID:TEkZQOdI
>>313
俺もそう。
職が危ない!と思い、今は薬である程度ガスを止めてるけど。
でも薬は止めてるだけで
治してるんじゃないんだよなぁ。
318病弱名無しさん:04/11/13 14:23:01 ID:X6gOB65U
>>317
出さんと腹にたまった感じで気持ち悪い。
319病弱名無しさん:04/11/13 14:58:10 ID:PFcIMGgg
会社でストレス溜まるのなんて当たり前
人の弱みに付け込む奴ばかりの世界だから
この病気など治らんよ
320病弱名無しさん:04/11/13 16:11:48 ID:4EAvPotK
前、心療内科(?)の先生が無料で相談にのってくれるサイトを見つけたんですよ。そこのIBSの過去スレを見たら、その先生が『手の小指から出る小腸経と仙骨にある小腸兪を暖めればガスの症状は改善されます。』って言ってました。‥‥がよく分かりません(;_;)
でも、ガスが発生するのは腸は腸でも大腸じゃなく小腸に問題があるということは分かりました。

仙骨って骨盤のことですよね?腹巻の両側にカイロを貼っつけてるんですけど、気持ち良いですよ(*^-^*)
ガスが改善されたかはまだ分かりません。
321病弱名無しさん:04/11/13 16:49:59 ID:qJyw751w
>>319
そうね〜
たまに妄想も入ってる時もあるけど、
やっぱ明らかに嫌われてるっていうかヒソヒソって感じで…
まあ社会人だから正面切ってイジメというか
攻撃対象になることは少ないとは思うけど、
明らかに他の人とは態度が違うのは感じるな。

まあ無理解というか思い込みやら先入観やらで
誤解を与えてこっちがダメ人間みたいなレッテルを貼られてる。
この症状について他人に説明するなんて
漏れ的には気恥ずかしくてとても出来ないので
周囲との距離を埋める事は出来ない。

まあ話すのが一番だとは思うんだけど、
根っからの悪人という訳ではないけど
人の弱みに付け込んで人を陥れたり蔑む事は皆さんとても大好きだからね。
会話の内容もあのひとがどうしたこうしたとか、
あの人はこうこうで嫌いマジムカつくとか。もうウンザリ。

あのな、オマエラ自身がどんだけ崇高で素晴らしい人間なんだと。
人見る前に己を見んかいボケ。
322病弱名無しさん:04/11/13 16:57:23 ID:G7hQjili
>>320
小腸経とか愈とかいうのは東洋医学(中医学)の言葉だから
そういう方向で調べれば分かりますよ。
仙骨は骨盤の両側を繋ぐ骨です。
だから背中側の真ん中にカイロを張り付けるといいかと。
323病弱名無しさん:04/11/13 17:16:37 ID:PFcIMGgg
>>321
まったく同意だよ
だけど、そんな人達とも一緒にうまいことやってかんと成立しないのが世の中だからつらいよ。
他人のことばかり気にしやがる。そんだけ自分自身に自信が無いんだろうなぁと....
まぁ結局の所すべて、まわりの環境が悪いわけじゃなく、己の心が悪いほうに受け止めてしまうことが悪いわけだから、
何事もよい方向に昇華させるよう勤めて、精神面を強化させていくしかないね。
324病弱名無しさん:04/11/13 17:24:24 ID:txh8xPTC
>>320の話で思い出した。
こないだテレビ(たしか億万のこころ)でイスラエルのエンジニアが
M2Aというカプセル型内視鏡の開発した話を
していたがそれなら小腸内部も見れるらしい。
私ら過敏族は腸に異常なしかのようにいわれてるが
今まで見れなかった小腸をカメラで観察したとしたらもしや異常が
あったりしてとふと思った。
たしか日本でもNORIKA2という経口カプセル型内視鏡
開発されたとかやってたのにまだ認可下りないのかな。
325病弱名無しさん:04/11/13 17:46:57 ID:sWi2jWZQ
だからオフに出て来いって
そういうふうに篭ってるのが良くないんですよ
326病弱名無しさん:04/11/13 18:57:23 ID:63o8mdvb
きのうバタピー1袋食ったが大丈夫だった
豆好きな人は落花生いいかもよ
327病弱名無しさん:04/11/13 21:38:09 ID:E+xBvxcn
オフじゃないけど今日久々に外で遊んだら(学校とかは行ってるけど)
高校生にぶつかって絡まれたので篭りたくなった。
328病弱名無しさん:04/11/13 23:06:48 ID:54GoyFtt
詳細を教えてください
329病弱名無しさん :04/11/13 23:23:01 ID:aQGLAcyL
>>325
お前氏ねトリップ付けてオフ板来いって言ったろうがw
>>287
お前はIBSの人と会いたくないの?
330馬鹿厨房の為にw:04/11/13 23:26:07 ID:aQGLAcyL
>>325
トリップをつけるためには、名前欄に
#?????
と書く。
#は全角で、?????には好きな秘密の言葉を書く。
名前をつけるためには、#の前に書けばよい。
これで勝手にトリップ文字列が付加される。
?????の単語がバレない限り、トリップは自分だけのものだ。
メール欄と本文欄は、トリップとは全く関係ない。

例)
名前  680#megumi
メール sage
本文  ・・・・・
331病弱名無しさん:04/11/13 23:56:21 ID:piJpq2j1
引きこもれればこんな苦しみもなくなるのにな。
仕事しないといけないから。
332病弱名無しさん:04/11/14 00:09:18 ID:Kxw3rSOK
またHP宣伝をさせてもらいます(>_<)IBSのHPを作ったのですが人が少なくて‥よかったらこちらにも来ていただければうれしいです!http://hp6.0zero.jp/70/IBS/
333病弱名無しさん:04/11/14 00:13:07 ID:T1Ej0Xv5
>>325
あんたみたいに相当な粘着質な人が参加してるオフには行きたくないな
気持ち悪い
334病弱名無しさん :04/11/14 00:18:10 ID:UFojY9nm
>>333
俺はKだけど325はKじゃないからな氏ね
335病弱名無しさん :04/11/14 00:22:53 ID:UFojY9nm
>>333
ていうかレス見てわかれよ
336病弱名無しさん:04/11/14 00:23:43 ID:Iy9CXeWJ
空気読めないスレ潰しの自作自演厨、はやくどっか逝かないかな・・・
337病弱名無しさん :04/11/14 00:41:31 ID:UFojY9nm
>>336
ADSLなので自作自演できませんから残念!
338病弱名無しさん:04/11/14 00:50:44 ID:V6zdepWF
発作が出てかわいそうですね
御愁傷さま
339病弱名無しさん:04/11/14 10:41:08 ID:OvkI+x08
おならなのか便意なのかわからないから
下腹部に違和感が出ると、すぐうんこだと思って焦る。
トイレに行けないような環境だとすごく焦る。
そうなるともうおならなのかうんこなのかの判断もできず
オロオロとトイレを捜す。

で、実際にトイレにいくとガスだったり、ウンコじゃなかったりと
もう疲れたよ。

最近は車に乗ったりトイレに行けない状況になるのが怖くて
仕事もいい加減になりがち。

340病弱名無しさん:04/11/14 11:34:06 ID:GPrJs+Ov
今大学受験真っ最中。(浪)
予備校で一日中座りっぱな。お腹をいつも気にしてしまうから自習中とかありえんほど辛い。集中もできないし…病院も通ってるけど、完治するわけないし………もう泣きたいよぉぉぉ
341病弱名無しさん:04/11/14 12:05:21 ID:uVeBsBw7
>>313 >>315
他の人より処理能力早いですか?
(もし)仕事は遅い、毎日度々席を外すのでは、周りから文句が出るのは
当たり前です。処理出来ない分を周りがカバーしなくてはいけないわけですから
辞めてもらって、普通に仕事が出来る人に来てもらった方がマシと思われるでしょうね。
私も自律神経系の病気で病院に行ったからといってすんなり治る病気ではありません。
穴をあけてしまってる分、人より30分早く出社して仕事するとか、家に持ち帰り可能ならば
家でやるなど、周りになるべく迷惑をかけないようにはしています。時間外労働も
控えめに書くようにしています、他の人より働きがないので当然だと思っています。



342病弱名無しさん:04/11/14 13:08:52 ID:QBHgMngQ
うちの部長は「会社で糞はするな」と言ってるよ。
さすがに女の子には言わないけど。
そういえば軍隊は「早飯、早糞」鉄則。
343病弱名無しさん:04/11/14 13:17:21 ID:pkYpvOpj
おっしゃ〜
キムチにニラに焼き肉死ぬほど食ってやったぞ
しゃーこのやろう
344病弱名無しさん:04/11/14 13:23:18 ID:pkYpvOpj
この病気の人は、アナル感度が良いと聞いたことがある
345病弱名無しさん:04/11/14 13:57:15 ID:AOkHaizQ
納豆食べるのやめました
なにげにガスが減ったかも

豆乳とか豆腐は、食物繊維が少ないから食べても良いのかなぁ
肉食べるとおなかが張るので、魚と大豆でタンパク質摂ってたんだけど
大豆がダメとなるときついなぁ
346病弱名無しさん:04/11/14 14:37:05 ID:D4XnHia5
納豆食べるとガスがたまるというのを聞いて納得。
数ヶ月前から毎朝納豆を食べているが毎日毎日
ガスがひどい。
納豆を食べない休日はマシな気がするし。
ストレスが原因かと思ってますた。
347病弱名無しさん:04/11/14 17:38:03 ID:L2MBF1YR
>>343
よ〜し、明日から暫らくはバキュームカー扱いだぞぉ〜!
ウン子が出なくてお腹ボコボコ オイニ〜プンプン臭ぁ〜っ状態!
異臭警報発令
>>344
もれなくウン子のおまけも付いてきます
348病弱名無しさん:04/11/14 17:45:03 ID:4s4DgUnz
銭湯に長く浸かって来たらガスが出てしょうがない。
悪いものが出て行っているのだろうか。
349病弱名無しさん:04/11/14 18:44:07 ID:s9fFGM0E
ジャグジーにしなはれ
350病弱名無しさん:04/11/14 19:59:40 ID:19OEqLu2
最近納豆食べてないのですが、ガスが非常に良く出ます。特に食事を摂ると直ぐに出始めます。
臭いはほぼ無臭です。子供の頃から御尻を頭より高い位置にするとガスが直ぐに出るので体質
もあるのでしょうが、最近特に酷いのです。何かの病気せいでしょうか?
351病弱名無しさん:04/11/14 20:36:35 ID:Vfr57ivv
私は便意を感じると待てず、30秒も我慢すると出てしまうくらい待てないです。
おならもすごく出ます。歩いていて「ぷっ」とか出てしまい、悩んでいます・・・
352病弱名無しさん:04/11/14 20:39:47 ID:L2MBF1YR
出ているという自覚があればまだいい
353病弱名無しさん:04/11/14 20:41:10 ID:L2MBF1YR
自分ではしてるつもり無いのに椅子をにおうと クッサァ〜メタンガス
354病弱名無しさん:04/11/14 23:10:32 ID:PyRFKWBh
椅子に座るともう地獄だ・・・
355病弱名無しさん :04/11/14 23:23:12 ID:UFojY9nm
>>333
お前はIBSの人と会いたくないの?
356病弱名無しさん:04/11/14 23:33:43 ID:Kxw3rSOK
↑その話はもうやめようよ!同じIBS同士仲良く雑談しましょ☆
357病弱名無しさん:04/11/14 23:34:31 ID:Rdg9wT7c
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1100442273/l50
身体障害者を拉致したと暴れているので退治してやってください
358病弱名無しさん:04/11/15 01:08:49 ID:DG30Tpog
>>651
オムツしてるの?
359病弱名無しさん:04/11/15 01:16:56 ID:7lHpjyBo
>>351
アナルプラグしてみたら?
体に良いとは思えないけど。

http://e-tyozai.com/kanchou/analplug.html
360病弱名無しさん:04/11/15 01:39:47 ID:j6vWXTGR
・腸内ガスの貯留防止

これはガスが出るっていうことか?
なんで線してるのに漏れるんだ
361病弱名無しさん:04/11/15 01:57:16 ID:7lHpjyBo
>>360
使った人の話を読むと、おなら出来なくて辛いと言ってて
時々抜いてガス抜きした、と書いてあったよ。
便は止めてもガスを12時間止めるのは苦しいから少しは
出せますよ、ということじゃない?
ただ基本的にはガスはできない。
362病弱名無しさん :04/11/15 01:59:21 ID:KZVn5gLl
>>325
お前トリップも付けられないのか、まぁ最初から
わかってたが遊んでただけだったか、消えろクズ
363病弱名無しさん:04/11/15 02:04:31 ID:j6vWXTGR
>>361
それってガス漏れ型のIBSの人だったら好都合なんじゃない
ガスがしたくなったらトイレで出せばいいし、
ガスができない場所にはストッパーしとけばおkで
364病弱名無しさん:04/11/15 08:34:09 ID:n7EdvDp3
ガス型です。なんだか最近ガス漏れしてるようで鬱。。
誰か暇でしたらガス漏れにいい食べ物と悪い食べ物教えて下さい!
365病弱名無しさん:04/11/15 10:55:12 ID:pohn80Zw
私の場合ガス漏れしたほうが楽だな。出ないとずっと腹の中でゴロゴロ鳴って周囲の人に笑われる。お腹が張るほどたまってる訳じゃないのに、右下腹部あたりでちっちゃいガス玉が蠢くまるで、腹の中でオナラしてるみたいな音で…
366病弱名無しさん:04/11/15 14:55:51 ID:xAbTty6X
椅子に座る時は最後尾じゃないと座れない。
後ろの奴に鼻をすすられるのがつらい。
367病弱名無しさん:04/11/15 15:02:52 ID:8pOxSTlR
なんで、鼻をすするんだろうね?
くさい臭いがして鼻すすったら余計その空気が鼻から入ってくるんじゃないかな
私だったら顔をそむけるけど。
368病弱名無しさん:04/11/15 15:24:24 ID:uf4dAy3K
そこがそいつの性格の悪さだよ
369病弱名無しさん:04/11/15 15:52:37 ID:/7HXWDir
クンクン、ゴホッゴホッ
クンクン、ゴホッゴホッ
クンクン、ゴホッゴホッ
小声で「クセー」
こんな事を一日中毎日言われる。自分が悪いけど、やり場の無い怒りはどうすれば。鬱
370367:04/11/15 16:09:02 ID:8pOxSTlR
だから私は鼻すすられたら、あ、今臭ってないんだな。良かったって思ってたけど
違ったのかーーー!!!!!!

llllll   lllll   lllllll     lll
lll llll lll l l ll●| ̄|_lllllll lll ll lll
371病弱名無しさん:04/11/15 17:15:01 ID:GrJJk5Nx
基本要因ってなんだろうな?解決すべき部分って。
スレの流れから「整腸」「食べ物」が大切っぽいけど。
372病弱名無しさん:04/11/15 17:16:57 ID:uf4dAy3K
世の中悪い奴ばかりだからねぇ
いい奴なんてめったにいない今のご時世
仕方ありません

クンクン クセェ,,,
373病弱名無しさん:04/11/15 17:38:12 ID:SBgnf4qC
私も授業がつらい・・・
ただ私は後ろに人が座ってる時だけガスが出る。
それ以外は全然普通に生活できてる。
座り方が悪いのかな。ちなみにかなりの猫背。
374病弱名無しさん:04/11/15 18:00:44 ID:knEiZf8w
さあ屁のごちそう味わいなさい
375病弱名無しさん:04/11/15 19:14:46 ID:WNiAmXzx
おなら我慢してたらいきなり大音量のゲップが出た・・・_| ̄|●「グゴェーッ」って
376病弱名無しさん:04/11/15 19:35:11 ID:qPtLMfyN
太ってる(小太りも)人達がよく鼻すすってくる。怖い。。
377病弱名無しさん:04/11/15 20:09:53 ID:i9ZItB+S
明日、バイト先で研修みたいなものに参加することになった。(全員強制)
まさかバイトにまでそんなことをさせられるとは思ってなくて、気楽に
バイト始めたんだけど…(ちなみにスーパー)

普通、上司が(その研修に)参加して、そこで聞いた話を
部下(漏れみたいなバイトとか)に話すもんだと思ってたけど、違うんだね…
もし↑のような、30分くらいの少人数のミーティング程度のものなら
我慢できるんだけど、研修となると20、30人の人がしーんとした狭い部屋で
話を聞かされるわけで… 絶対耐えられなさそう…

思い切って事情を話してみようかな… 鬱…

378病弱名無しさん:04/11/15 22:11:10 ID:dkTgFyS6
なんか>>377と全く同じようなレスをこないだ見た気がする。
379病弱名無しさん:04/11/15 23:45:02 ID:43upK1wb
俺も見た。で、結局風邪にしようかな、とかで終わった気がする
380病弱名無しさん:04/11/16 00:12:17 ID:6NSAFuUH
>>378-379
気になったから探しちまった。これかな。
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1091649304/367,372,401
こわくなって行けなかったが、別の日にのりきってる。

>>377
どんな研修だか聞いたの?時間が短くてすめばいいね。
行ければ自信に繋がるだろうけど、ムリしなくていいと思う。
行けないようだったら休めばいいし
途中でギブしたっていいんだって、気楽になれるよう思い込んで。
381病弱名無しさん :04/11/16 00:17:24 ID:GsxZNt1e
>>356
あなたはIBSの人と会いたくないの?
382病弱名無しさん:04/11/16 00:37:10 ID:ZoxKeq7l
昨日のあるあるは何か参考になることありました?
僕が見たときは内臓を上げるイラストが出てました。
胃下垂腸下垂も関係あると思っていたので・・
383病弱名無しさん:04/11/16 01:17:25 ID:mH9A7mOk
精神的な部分って大きいと思う。

高校の時は毎日が地獄で、中退したくてしょうがなかったけど、
こんなことで人生狂わされてたまるかって思ってた。
今は、長時間自分のすぐ後ろに人がいる状況ってないから、
体の症状は変わらなくても、前よりは気が楽。

ガスコンも少しは効いたけど、解決にはならなかった。
親も医者もまともにとりあってくれなかったし、
常に羞恥心との戦い。

大人になってほんとよかった。
今はムリしないんだけど、
あの席の並び、今でも恐ろしくてしょうがない。
映画館に行くの緊張するし。
384病弱名無しさん:04/11/16 01:46:55 ID:Ogqu8wsu
いすに座る時は座布団しくといーよ!音も響かないしガスもけっこーでなくなる!効果アリだよ!
385病弱名無しさん:04/11/16 04:18:05 ID:xRNCPYld
この病気で大学生活がまともに営めるのか教えてください
386病弱名無しさん:04/11/16 05:56:58 ID:yfFrJaZd
大学なら高校と違ってかなり自由だからいけるんじゃない?
387病弱名無しさん:04/11/16 07:34:24 ID:yiLzA0dY
どこ行っても腸のばかり考えてしまってストレスだらけ
388病弱名無しさん:04/11/16 09:47:03 ID:pQyC0lhy
あと、一ヵ月もない。
姉の結婚式がやってくる(泣)それまでにと、いろA試したり努力してるのに治らないし‥‥。
結婚式には着付けとか髪型とか化粧とかあっちでしてもらうのに‥‥。憂欝↓

それから終わったら家族と親戚と温泉に行かなきゃ、、。寝るのも一緒。
一番夕飯が辛いだろうなぁぁ。たぶん旅館だから座敷で正座して食べるんだろうから‥‥。

そして次の日は普通に学校。腹に休みがないのはマジ辛い。なんでこんなに苦しまなきゃいけないの??

私だって友達と夜まで遊びたいし、美容院だって映画だって行きたいよ。
みんなは楽しそうにしてるけど、私はいつも我慢しながら作り笑い↓

友達から遊ぼうって誘われても体調が気になって用事があるからって断るし。

ああ〜カラオケを行きたいなぁ‥。何年行ってないんだろ。
389病弱名無しさん:04/11/16 11:28:04 ID:9TSFTjRF
中学生のとき運動してたし痩せるために食事腹八分目にしてゆっくり少しずつ食べ
てたら、痩せはしたけどおならは半端なく出てへその辺りの
お腹が痛くてうずくまったり快便だったのに便秘になったりしかも禿げたりした。。おかげで両思いの男子に
知られてもう最悪。今予備校生で男にはバレてんのかどうかがすごく気になるよ。
390病弱名無しさん:04/11/16 11:33:11 ID:9TSFTjRF
追加〜
漢方薬、0オフェルミン、0かもと、通信販売のやつなどを試したが効果なし。
現在シャンピニオンのんでるけど効果あるのかな〜〜


391病弱名無しさん:04/11/16 12:15:33 ID:14bkL3QD
この日だけは!!って日は前日に断食&こんにゃくしか食べない。それでクリアしてます
392病弱名無しさん:04/11/16 13:12:02 ID:cBptqbMp
>>388
兄弟の結婚式、腹痛で苦しいと言いながら
ほとんど料理に手つけずになんとか過ごしたよ。
そのくせ来賓の人たちの写真撮りまくって忙しそうにして。
旅行の企画なんてたいへんだね。
仮病は使えないの?
393病弱名無しさん:04/11/16 13:21:36 ID:zzDn0it0
>>385
率直に言うと営めません。延長です。
自由度は増しますが。
ただやろうと思えばいけなくもなかったです。
相当…しんどいですが。

あとは本人次第です。
394病弱名無しさん:04/11/16 15:24:58 ID:xRNCPYld
講義の度に、「僕は屁こきだから一番後ろの席にしてください」と叫べば大丈夫でしょうか?
わけの分からん教授なんかぶん殴ってでも一番後ろの席に行こうと思っているのですが
395病弱名無しさん:04/11/16 15:27:15 ID:14bkL3QD
そんなに大きい態度でいれる人は神経症になんてならないかんじだけどね
396病弱名無しさん:04/11/16 15:27:20 ID:hJwIxewT
>>388
気持ちは痛いほどわかるけど
そうやって自分自身の欲求を抑えてばかりいては
この病気はいつまでたっても治らないと思う
ジムとか行ってプールで泳いだりして発散して鯉よ
プールだったらにおいなんて全然関係ないし
漏れはジム逝きだしたら症状が軽くなってきたよ
すっげーストレス解消になってる
やっぱ原因として精神的なものがかなり大きい部分をしめてる病気だと思った

昨日ピザLサイズ一人で食ってまったから、流石に今日の屁はヤヴァイ
397病弱名無しさん:04/11/16 18:25:12 ID:FrE+gYO4
>>388
着物は絶対着なきゃならないの?

この症状だと着付けで長時間
しばられるのとか
着物自体の締め付けもきついよね。
ストーンとしたワンピースドレスのほうが
おなかにはよさそうだけどね。
398病弱名無しさん:04/11/16 19:38:46 ID:VBloa/la
ジムで激しい運動すると内臓の機能が低下する
399病弱名無しさん:04/11/16 20:03:45 ID:+aY+VN5i
で屁がたまる
しかしこの病気になってから、屁をこくのが巧くなってる気がスル
人の状況を確認しすばやく放屁(もちろんすかしは習得済み)、
人がいないことを確認済みのルートを歩き
誰にもみられず悟らせず屁を分散、脱出。もはや屁こきのプロだ。
400病弱名無しさん:04/11/16 20:36:00 ID:9BEXJts2
俺は自分には屁の音が聞こえないんだけど、これって変だよね?
401病弱名無しさん:04/11/16 21:09:14 ID:AOp4n9Se
いちいち気にすんのめんどくさいしもういいや
俺には将来があるからこんな事気にしてられない。
さっさと次の目標に向けて頑張ろう。
402病弱名無しさん:04/11/16 22:41:00 ID:79xw6VA4
プールって音はいいけど泡でまる分かりじゃん
403病弱名無しさん:04/11/16 23:02:35 ID:fXGL/FE0
>>402
自己臭恐怖
404病弱名無しさん:04/11/16 23:33:40 ID:WWH7moVq
腹が痛くてすごいガスがたまる。
おならは、1日に30発以上は軽く出ている。
出さないと、胸まで痛くてたまらない。
こんな俺の大腸はどうなっているのだろうか?
405病弱名無しさん:04/11/16 23:52:26 ID:BQs1GWAC
>>388
とりあえず前日に下剤で出し切る。
当日朝は浣腸する。
ガス出そうとしても出ないよ。
なんなら温泉旅館にも浣腸持参で行くとよろし。
下剤と違って即効性あって後下痢することもないから。
406病弱名無しさん:04/11/16 23:54:42 ID:xRNCPYld
この病気で大学行った人に聞きたいのですが
友達できました?
407病弱名無しさん:04/11/16 23:56:32 ID:+Ww8AJFc
>>398
まじっすか!?
おれ格闘技やってたせいで未だにジムで筋トレしてるけど・・・。
確かに屁やゲップが多い。おまけに屁が臭い。
なんで激しい運動すると内臓が悪くなるんだろう?
プロテインのせいもあるかな?
408病弱名無しさん:04/11/17 00:04:03 ID:1Ii4XS4k
私も1日に何発でてるだろう・・・実家ならいいけど
結婚したらおなら出来なくなっちゃうどうしよう。
409病弱名無しさん:04/11/17 00:05:53 ID:5oIyV+S7
>>407
プロテインの疑いがかなりあり。
タンパク質とりすぎると臭くなるし、
大豆原料なら繊維質も多いだろうし。
410病弱名無しさん:04/11/17 01:24:36 ID:QXBcOBgZ
>>404
IBSの人って平均して1日にどれくらいオナラが出るの?
過去のレスに1時間で10発以上出るよーーっ、てレス見て
IBSの人は1日100〜200とか出るのかと思ってた。
漏れは1日20−30発くらいだと思うけどコレでもIBSになるんかな?
411病弱名無しさん:04/11/17 04:24:35 ID:gb5T2T+8
>>406
IBS歴5年で今大学です。一応友達は出来たよ。
っつーか性格破綻してなければ誰でも出来るでしょ。
でも人と知り合うたびにますます臆病になる。
電車みたいに全ての人が他人だったらガスこいたって逃げちゃえばいいけど、
私の場合どちらかっていうと友人の前で余計にガスをこらえるからなー。
講義の途中でIBSのこと考えて、
200人とかいるのに私だけ腸がおかしいのかと思うとほんと、、あれだね。
412病弱名無しさん:04/11/17 04:52:43 ID:kq0/4sHw
想像だけど、200人もいたら、80人位はIBSなんじゃね?
意外と多いよ、この病気の人。
お互い知らないだけ。
413病弱名無しさん:04/11/17 11:44:34 ID:yZVhhBBI
大学は座席指定じゃなければ早めにいって一番後ろの席を取り、余裕があったら
友達と1席分はなれて座ると気が楽。でもそういうときに限って出ないから意味ない
今日は朝からお腹の調子がよくなくて2限目サボって、誰もこなさそうなトイレ行ってる。
414病弱名無しさん:04/11/17 12:12:23 ID:9OcDH2Tb
臭い屁が出るのは、腹に溜まった便が醗酵してガスを発生させてるから
415病弱名無しさん:04/11/17 12:15:06 ID:9OcDH2Tb
この病気には胃液の分泌が関係してると思うのは漏れだけか?

>>398
漏れはジム行きだしてから断然調子が良くなったぞ
416病弱名無しさん:04/11/17 15:06:37 ID:1FOmuy+N
>>410
僕の場合は酷い時は1時間に2、30発も出る時もある。
417病弱名無しさん:04/11/17 16:19:44 ID:SPCoz37g
>399
で、弟子にしてくだセィ!
418病弱名無しさん:04/11/17 17:31:41 ID:rGpopmGn
口臭持ちの人いる?
口からもおなら臭いんだけど
419病弱名無しさん:04/11/17 19:22:05 ID:ALbnD2+F
俺も軽度だと思うがIBSだと思う。1年に一回くらいは
おなら我慢したり、朝に通学出勤前に無理やり大便出そうとしてキバリすぎるのもやめたほうがいいと思う。
ソレが原因かはわからないが俺はそけいヘルニア(要は脱腸)になった。
俺は元々腸を支えている膜が弱いってのもあるんだが・・
最悪手術だから気をつけろ!

あと、大学いけば↑でも言われているが席は自由だし1限ごとに大体部屋変わるから楽になるよ。
大学いったらちゃんと友達は作ったほうがいいからね。
そうじゃないとテストの時困る・・・だけならまだしも、ものすごくつまらない大学生活になるから。
420病弱名無しさん:04/11/18 00:09:16 ID:1dR9GT48
おならがすごく臭いということココスレに書いて
納豆他(他はなんだか忘れてしまった)の食べ物食べると臭くなる、と
教えてもらった者ですが

納豆毎朝食べてのをやめたら、猛毒のような臭いが軽減!
びっくり!
でも納豆って体にいいんだよね。どうしよ、これから。
421病弱名無しさん:04/11/18 00:30:30 ID:U5ViEb7x
はあ、1日中ガスが出たらまたすぐに次が充填完了って感じ。
なのに10時間の夜行バスに乗らなきゃならない・・・・
ガスピタン効かないしな。
422病弱名無しさん:04/11/18 00:33:17 ID:xFtwGQVw
>>420
青汁と豆乳飲め
423病弱名無しさん:04/11/18 00:45:56 ID:xAYPBJG1
大便するたびに腹がくそ痛くなる…いっそ死にたくなるくらい…
424病弱名無しさん:04/11/18 01:16:56 ID:3c7N6q89
>>420
枝豆、豆乳、豆腐、味噌汁飲め。
425病弱名無しさん:04/11/18 01:24:16 ID:ekMh2Ily
過敏性腸症候群の個人研究に臭い対策としてヨーグルトや納豆を・・・って書いてあるけど
426病弱名無しさん:04/11/18 01:40:04 ID:yUIDnvnO
>>412
日本人は胃腸の弱い人がとても多いからね。諸外国に比べて胃がんがトップだし。
ただ本当の意味で胃腸が悪いというよりも、昔から肉を食べている欧米人や、
カレーを食べてるインド人の胃は日本人より相当丈夫に出来てるようだよ。
生物の体は環境に応じて進化退化するからね。ただ日本人が今の食事を食べるようになって
まだ100年もたってない(牛乳も)けど、胃腸はそれに合うように進化はしてない。
胃腸が弱いと自覚してる人はお爺ちゃんお婆ちゃんが食べるような食事すると
いいかもね。
427病弱名無しさん:04/11/18 02:57:21 ID:3OjekN41
>>419
1年に1度って困るの?
普通の人だって1年に1度以上お腹の調子悪いんじゃ。
脱腸は怖いな。
428病弱名無しさん:04/11/18 03:01:24 ID:j4oVa5hs
>>420
便秘でなければ、夕食に食べましょう。
>>424
大豆食品は全般にガス出やすいと思う。
食ってみて判断すればいいことだが。
429病弱名無しさん:04/11/18 03:06:40 ID:h+A0EW/H
昨日初めて青汁飲んだ
想像以上にまずかった…もう飲みたくねぇorz
430病弱名無しさん:04/11/18 03:45:44 ID:u3RQdzya
>>418
漏れもそうだぞ
時には小便からも臭う
431病弱名無しさん:04/11/18 04:14:49 ID:UfG++Dr/
大をしてもまだおならが出る・・・ブブッと。無理やりだしてるからか調子が
悪いのか・・。浣腸使って出すというけどいつもそうするわけにはいかないじゃん?

全然関係ないけどこの病気の人って顔の良し悪し、性格の良し悪し関係なく嫌われるの?
432病弱名無しさん:04/11/18 05:06:14 ID:3OjekN41
>>431
>顔の良し悪し、性格の良し悪し関係なく嫌われるの?
つまり何が言いたいんだ?一般化したいのだろうか。
というか、IBSのせいで性格が暗くなることとかは考慮されないわけ?
431がIBSで苦しんでるんなら、自分が嫌われてるかとか考えてみたらいいのに。

ちょっとたてついた感じもするが。。
他の人の意見求む。
433病弱名無しさん:04/11/18 05:08:27 ID:ekMh2Ily
一般化ってどういう意味?
434431:04/11/18 05:38:53 ID:UfG++Dr/
普通顔がよっかたり性格がよかったり両方だったりしたら人に好かれるでしょ?
でもIBSだとただそうだというだけで嫌われるのかと思うのかと悲しすぎて。。
別に自分が顔や性格がいいと思ってるわけではないです。わたしがIBSだろうがなかろうが
人として自分を見てくれる人はいないのかと。家族以外に。友達がどう思ってるのか聞きたいけど
聞けない。わたしは嫌なことは忘れていくタイプだからIBSが自分の性格をどう変えたかあまり
真剣に考えたことなかったけど学校に行く、電車乗るのがすごく嫌だから影響モロ出てる・・・。彼氏
なんかできやしないし。IBSは気にしたらした分よくなさそうだけどここに書いてるんだからいつも頭の中そればっか。
とりあえず浣腸って月にどれくらい使っていいんだろうか?

乱文すぎてごめんなさい。支離滅裂。愚痴ってしまいました。質問以外はスルーしてください。
435病弱名無しさん:04/11/18 07:10:55 ID:o5aG6A2r
昨日は腹の具合が悪くて最悪。
下手すると実も出るところだった。
436病弱名無しさん:04/11/18 08:25:15 ID:dFCshGdQ
薦められてる漢方薬など試しても症状変わらず・・・。
結局はストレス、食事、睡眠が根本的な問題だと悟った。
437病弱名無しさん:04/11/18 08:54:21 ID:UrDCIzMg
>>426

お爺ちゃんお婆ちゃんの食事に賛成!

うちの息子がIBSと病院で言われ
いつもお腹がガスでパンパンだったのですが
食事内容を変えたら、ずいぶんよくなりました
今は、外食はなし・ファーストフードもなし
肉は少量、タンパク質は豆腐や魚からとり
野菜とお米中心の食事にしています。

納豆毎日食べさせてたんだけど
ここを読んでやめたらオナラの量が減ったって言ってた。
やっぱり食事は大事だね
438419:04/11/18 11:14:57 ID:iVCuIKQY
>>427
なんか中途半端なトコで切れてるな・・
1年に1回くらいはおなら我慢しすぎて腹がグ〜〜ってなるくらい酷い時があった・・っていうことです。
それ以外にもガスがたまって腹がパンパンになったり・・ってことは多いよ。
大学入ってからは機会をみてガス抜きできるからけっこう楽になったけど。

食事内容もそうだけど、ちゃんと噛んで食べるのも大事だと思う。
おならと関係あるかはわからないけど、ちゃんと噛むと食べた後の腹の張り感が
噛まないときと全然違うよ。

439病弱名無しさん:04/11/18 16:01:15 ID:JI/Hr3cu
何を食べても屁が超臭い
四六時中お尻の穴からガス漏れっ放し
もう30だけど加齢の影響もあるのかなぁ
鏡でお尻の穴みると微妙に開いてるもんなぁ
440病弱名無しさん:04/11/18 16:27:07 ID:Wy6hg7uL
この病気治す方法見つけたらなんぼくれる?マジで研究しようとしてるんだけど
441病弱名無しさん:04/11/18 18:18:21 ID:H3KYdQI8
おカネの問題じゃないですよ。本気で勉強、開発したい人は自分の為、人の為にするもんです。
442病弱名無しさん:04/11/18 18:49:05 ID:AbT5MmJ0
正露丸飲もうぜ
443病弱名無しさん:04/11/18 18:51:45 ID:4BZG5t2q
ふだんはすかせるけど、便秘でいきむと肛門が腫れっぽくなって、
おならの音がすごくなる人いますか?
対策は便秘をしないこと・・だけかなあ
っていうか私だけ?
444病弱名無しさん:04/11/18 20:50:35 ID:thLQVtl/
>>429青汁はアクエリアスみたいなスポーツドリンクで割ると美味しいですよ。あと、粒タイプもいけ升。 知ってたらスマソ。。
445病弱名無しさん:04/11/18 21:57:19 ID:6RfwQ1Tp
>>420
よかったね!俺も断納豆して2週間。
やはり臭いがだいぶ違うよ。

>>437
エライ母ちゃんだな〜。
446432:04/11/18 23:33:47 ID:3OjekN41
>>431はIBSと関係なしに自分を好いて欲しいんだよね?じゃあそれでいいじゃない。
わざわざ、IBSでも顔が良ければ友達できるけど、
IBSで顔が悪くてでも性格はいいんです=残念!友達出来ないよ。
とか言われたかったのか?人それぞれでしょう。
ちなみに悪気は全然なかったので。ちょっとかちんときたからけんか腰に。
そんな私はIBSじゃなくても元から性格悪いし友達少ない(w
447432:04/11/18 23:37:55 ID:3OjekN41
分かりづらいな。。
その1)「IBSでも顔が良ければ友達できる」
その2)「IBSで顔が悪くて性格は良い=友達出来ない」
が一般化の例でした。あと想定される431へのレス。
448420:04/11/18 23:53:20 ID:JMWph9+L
>>422 >>424
納豆の代わりにそれらのものを、食って飲んでみます。

>>428
最近時々便秘します。出ても出きってないんです。
大豆製品はガスでやすいんですか
ではブームの豆乳も沢山飲んだだけ、出やすくなるのかな?

>>430
漏れも最近小便の臭いが前より強い。
年齢的なものとは考えにくい。
やっぱテレビで○○がいい、というもの食べ初めてからかも。


ちなみに今日アボガト食べたら
屁また、前ほどではないが、臭い強かった。
アボカドも納豆も腸にいいもの・腸をきれいにする食物だよね。
腸にいいものは、屁クサになるのか?!
(でも腸の汚いのをだしてるからなのか?体にはいいのか)
屁クサにならずに
腸にいいものってあるのだろーーか?!
449病弱名無しさん:04/11/19 00:07:21 ID:ObJt4vDj
玉葱がいいらしいよ
玉葱スライスに削りぶしとレモンと醤油かけてサラダみたいに食うのを日課にしてると、
だいぶ改善すると聞いた。
450病弱名無しさん:04/11/19 00:08:14 ID:t+uIXWdj
ぷぷっ
友達?何それ
451病弱名無しさん:04/11/19 01:25:59 ID:MijC0Ba1
玉葱等の葱系は臭いがきつくなるって言ってませんでしたったけ??
452病弱名無しさん:04/11/19 03:30:58 ID:zT2vfpD6
>>445
断納豆はやめた方がいいんでは。

>>448
便秘なら、翌日休みの日だけ食べるとか。
工夫して食べるほうがいいと思う。
453432だけど:04/11/19 05:23:38 ID:34qYkjFY
>>434(>>431)読んで気づいたんだけど、

>IBSは気にしたらした分よくなさそうだけどここに書いてるんだからいつも頭の中そればっか。

スレから離れてカウンセリング受けることを勧めます。
あーカウンセリングじゃなくても内科でも心療内科でも。(受けてたらまた話は別)
私も情報集めるつもりで毎日スレ気にして、へぇこんな症状もあるんだー。
とか思ってたら自分にその症状が出てきて結果的に悪化。
ひとまず落ちて、カウンセラーに話したら
「あなたの話を聞いていると、病は気からという言葉を思い出します」とか言われた。
このおっさんろくなこと言わないな〜そう思って落ちたんだが。と思った。しかし正論。
とにかく、情報じゃなくて不安材料集めてない?
愚痴り合うのも悪くないよ吐き出す場がないから。
でも今の自分の症状を改善させるべきだよなーって思います。
おせっかいなんだが。
454病弱名無しさん:04/11/19 07:48:55 ID:x3cVpOzs
今日親に内科に行けと言われました。

心療内科じゃなくても大丈夫ですか?
ってかこの病気は内科でもわかるの?
455病弱名無しさん:04/11/19 09:07:36 ID:t+uIXWdj
カウンセラーなんて、やじ馬根性丸出しの心理学部出ただけの、ただの人
ゲーセンとかの方がまだ気が紛れる
456病弱名無しさん:04/11/19 10:10:13 ID:LMWO3q0r
個人塾行ってるから机の感覚めっちゃ狭い・・鬱。
最近うしろの男子がコソコソ話してるような・・。
おとなしいやつだからいいけどさ!
話バラされてなけりゃいいけど。
今はハーブティー飲んでます。
昨日は狂ったように緑茶のんでますた。
今日は何か鬱なんでまだ学校いってませぬ。。
457病弱名無しさん:04/11/19 10:13:50 ID:LMWO3q0r
そういや最近ガスが腹の中でボコボコ言わないけど。。
漏れてるのか治ってるのか分からんね。。鬱
いまいち自分で匂い確認できないし・・
学校や塾にいったらひどくなるって神経関係してるよ・・絶対。。
458病弱名無しさん:04/11/19 10:17:06 ID:FH7iIMwU
私は今、学校着いたよー(T_T)/~んで、トイレの中ぁ(泣)早く授業終わんないかな( ̄^ ̄)
459病弱名無しさん:04/11/19 10:28:39 ID:LMWO3q0r
まじですかぁー!
ちゃんと行ってるんですね・・偉いです。。
わたしは11時から行きます。。
460病弱名無しさん:04/11/19 11:30:33 ID:0iDB3WUt
もう疲れた…完全にオナラに支配されている人生なんて…
461病弱名無しさん:04/11/19 14:39:56 ID:tnxkcYGt
>460
昨日の夜狂ったように緑茶飲んで、
今日ハーブティー飲んでるんだけど効きますよ。
あと、やっぱり何か打ち込む事を見つければいいと思います。
462病弱名無しさん :04/11/19 16:36:27 ID:VQvcPMWN
>>356
もう1回聞こう、あなたはIBSの人と会いたくないの?
463病弱名無しさん:04/11/19 18:44:07 ID:jOQybA02
毎朝ヨーグルトを食べるのはどうかな?
症状の種類にもよるかもしれないけれど・・。

ダンナがこれで良くなりました。
善玉菌って大事みたいです。
464病弱名無しさん:04/11/19 23:49:32 ID:qRh9sKxT
>>449
生のたまねぎ食べられませ〜ん。
テレビでやってた(NHKがってん)万能たまねぎドレッシングなら
食べられる。

>>451
きいたことないけど、でも匂いそうなイメージあるな。
らっきょとか、キムチも。
体にいいような、オヤジが食べるようなスタミナ食は
臭いが強くなりそーな気がする。
(知識があって言ってるのではないのであしからず)

>>452
そうですね。休みの前の晩などに食べようかと思います。
でも休日でかけることもあるので、むつかし。
465病弱名無しさん:04/11/20 00:27:04 ID:odWHkCtD
462
はっきり言ってヤです!
会いたい気持ちはあるけど、会いたくない気持ちの方が大きいから。
会いたいときは今のIBSメル友と会うし。
心配(?)してくれてありがとう★
466病弱名無しさん :04/11/20 01:31:27 ID:s2qhL5sy
>>465
なるほど、やっとこの質問に対するレスが1人だけ帰ってきました
納得ですねサンクス
467病弱名無しさん:04/11/20 02:45:38 ID:chS3pXhy
453さんと同じであたしも、初期の頃こんな症状あるんだぁって思いながらココ見てたら
そのうち、その症状が出て悪化して今の状態になりました。
468432:04/11/20 03:11:52 ID:EtRJcsoe
>>467
レスサンクス。
正直、私の>>453の「ここの自分より悪い症状読んでたら悪化した」って、
今日の壊れたお腹がつらくて愚痴ってるのに悪いんか?!って思う人もいるだろうけどねー。
ここでしか分かってもらえないし。(+他のIBSサイト)
でも、例えば自分が効果あると信じて飲んでた薬が、HPで「効き目ないらしいです」とか書かれてると、
もしかして効いてないかもって思うみたいに。(この逆が偽薬で、効果ないのに効いちゃうやつ)
特に過敏性腸に関しては心理的な影響度高いし。

カウンセリングがどんだけ役立つか他人のことは分からんがゲーセンよりはまし。
469病弱名無しさん:04/11/20 03:22:55 ID:RsVy7BaJ
IBSは99%精神的なものが原因だもんね(家の中で症状が出ない人が多いように)
470病弱名無しさん:04/11/20 13:02:21 ID:soEgru9N
ミルマグいいよ。
宿便を出し切れば臭い(腸内で古便が腐った臭い)なくなるし、
体調が優れるから、定期的にミルマグで腸内掃除するといいです。
腹痛全くなしの便秘薬です。
471病弱名無しさん:04/11/20 13:30:35 ID:odWHkCtD
質問なんですけど、みなさんどうやって数字を貼ってるんですか?たとえば‥私が254って書いてもそこの番号に飛ばないんですよ。ダグとか使うんですか??
472病弱名無しさん:04/11/20 14:17:52 ID:mJVimYdy
>>471
↑これのこと?

>>←これ使えば普通に飛ぶ?よ?

見当違いの答えだったらスマソ
473実験中:04/11/20 15:04:23 ID:odWHkCtD
474病弱名無しさん:04/11/20 15:05:55 ID:odWHkCtD
>>472さん★ありがとうございます\(^O^)/出来ました♪♪すごく感謝します(>▽<)
475しゃくれキノコ:04/11/20 15:55:38 ID:IFI+XDdf
馬鹿になりなさい
さすれば道は開けてきます
476病弱名無しさん:04/11/20 17:29:45 ID:z5p7iK8S
>>475
なんかすっごい正論だよね
477病弱名無しさん:04/11/20 17:59:10 ID:IFI+XDdf
そんな真面目に返されても、、
478病弱名無しさん:04/11/20 19:38:32 ID:ZUzZQIGW
みんな便はどんな感じなの?
俺は便が細いときが多かったり(たまに太いのでるとすっきりする)、
硬くてコロコロとしたような便とか、
あとは下痢とか。下痢はあまりないけど。
479病弱名無しさん:04/11/20 20:28:55 ID:onN+dXgX
いろいろな便が出るよ
480病弱名無しさん:04/11/20 21:00:27 ID:UQNkg9Jx
>>475
スレ違いだが自分が厨房の頃はとんでもない馬鹿だった。(今も頭は悪いが)
本当に暢気で毎日楽しくて神経質のしの字も無かったんだが
何も考えないで生きてたせいか失言や空気読めない発言が凄く多くなり
周りに噂され次第に自分に自信が無くなってきて・・・・


空気を読む事に必死になってたら今や体の中が空気で一杯になってしまったorzダブンスマソ
481病弱名無しさん:04/11/20 22:52:48 ID:Xyzw198x
おあぅ、ううぅっと体を動かすくらい出そうになるときがある。
何とか我慢して、頃合を見て人のいない場所で一気にやります。
毎日納豆3パック食ってるし、PD持ちなので出なきゃ出ないで
苦しい。たまにあまりの圧力に出す時一瞬何かで切られたような
ガスが出る場合もあります。

お腹が鳴るのは特に恥ずかしくなくなりました。
運動不足と人工甘味料のせいもあるかな。
病院では過呼吸のせいと言われていますが、過敏性はデフォというか
そんな感じです。
482病弱名無しさん:04/11/20 23:15:29 ID:sLVf6nLS
おならや便が臭いのは体内に毒素がたまってるからです。
サウナや運動で汗をかくと毒素を排出できます。
483病弱名無しさん:04/11/21 00:53:48 ID:YB3SsZDR
肉を50c以上食べると腹痛&腹がギュルギュル鳴る&屁が死ぬ程クサイ(二日放置した生ゴミ並)


恐くて肉食えん。
484病弱名無しさん:04/11/21 01:07:15 ID:1bl9jK4w
ガスを出す運動 さっき見つけたのに忘れちゃったよ。残念。
485病弱名無しさん:04/11/21 08:34:29 ID:9Qwb+vt+
>>481
納豆3パックて・・・

486病弱名無しさん:04/11/21 08:36:14 ID:3CHeTDVL
>>484
こちらに、ガス抜き体操など載っていますヨ。↓
http://glaxosmithkline.co.jp/mn/top/home/04_jan/mdcl_info.html
487病弱名無しさん:04/11/21 09:53:23 ID:X40CEaC/
今日から青汁に挑戦します。
サンプルで即効性があるのは確認したけど、やっぱり2週間程試さなきゃね。
488病弱名無しさん:04/11/21 11:13:42 ID:3CHeTDVL
過敏性腸症候群の皆様に、聞いてみたいのですが・・?
私の個人的な経験では、深刻な悩みを(本人は深刻と受け止めていない場合でも)
長期的に(半年以上くらい)抱え続けていると、IBSになるような気がします。
私の思い違いでしょうか?皆様は、どうですか?
489病弱名無しさん:04/11/21 13:27:49 ID:gB3z9u37
490病弱名無しさん:04/11/21 15:11:51 ID:1bl9jK4w
私は中3です。質問なのですが、健全な高校生は、IBSの人に対してどんな反応するんですか?? 中学生よりは大人だから、子供っぽい「イジメ」はしませんよね?? 期待しない方が良いですか???
491病弱名無しさん:04/11/21 15:52:20 ID:qJn4T4Hw
>>490
自分の場合は全く突っ込まれることは無かった。
いろんな意味でとんでもない空気が流れることはあったが
492病弱名無しさん:04/11/21 16:51:44 ID:ERA/Y3Eh
イジメは大人の世界でもありまつよw
493病弱名無しさん:04/11/21 18:07:35 ID:1bl9jK4w
>>492しってまつw
494病弱名無しさん:04/11/21 23:01:53 ID:0CrE/np1
今日のガキ使い観てみw
495病弱名無しさん:04/11/21 23:03:48 ID:4oGCVUtZ
ダウンタウンは
496病弱名無しさん:04/11/21 23:05:32 ID:AqUZZUik
普段からこんな楽観的な社会なら私たちにとって天国ですね。
497病弱名無しさん:04/11/21 23:16:39 ID:0CrE/np1
つか浜は認識の無いIBSだって、ぜってー

芸人はいいよなあ、それで仕事だって言うんだから。
498病弱名無しさん:04/11/21 23:21:30 ID:1bl9jK4w
なんかウザい。
499病弱名無しさん:04/11/21 23:22:14 ID:4oGCVUtZ
お笑いコンビ組むか?
500病弱名無しさん:04/11/21 23:36:49 ID:1bl9jK4w
やだ。てか、みんな、日テレの「ガキの使い」のご意見・ご感想のところに書いてよ。
501病弱名無しさん:04/11/22 00:24:50 ID:q/2/5B0Q
書く、ってなにをよ。
ハマタくらい開き直れたら、楽だろーねぇ。
でも彼は痔なんだよね、だから彼なりに大変なんだと思うよ。
502病弱名無しさん:04/11/22 00:51:03 ID:7qI7qW+q
観てられなくて、すぐチャンネル変えたよ。
503病弱名無しさん:04/11/22 02:06:58 ID:RQQAa47q
どういう内容だったのですか?
504病弱名無しさん:04/11/22 02:18:03 ID:Wb6ThGn1
>>503 一発おならをする事にフランス料理が食べられるっていう内容です。
505病弱名無しさん:04/11/22 23:55:39 ID:KeZlvXbt
今高校生なんですけど、病院の先生に専門学生になったら症状はなくなるよと言われたんですけど、ホントによくなるんですか?
来年、専門に行くんですけどとても不安です(T_T)
506病弱名無しさん:04/11/23 00:03:58 ID:hNRFN5f8
ほんとによくなるんですか?じゃなくてさ。
よくなるさ、って楽観性と、よくなろう、って意志の力と、あと治そうとする
地道な治療努力が大事だよ。
何もしないで奇跡待ってても、無駄ってこと。
507病弱名無しさん:04/11/23 00:44:37 ID:LM7C7Sq1
そっか・・・
私もIBSかも・・・
腸がボンッとかいうし、最近妙にガス出るし。
激しくボンッボンッって腸が鳴る時は、心臓まで痛くなってくる
ような気がするけど、それは食物アレルギーだと思ってた_| ̄|○
508病弱名無しさん:04/11/23 01:08:05 ID:hj/TJCdG
をいモマエラ!素晴らしい情報だ!!
風邪ひいて39度ぐらいの熱出してる時は、IBSの症状がほとんど消える!
漏れが今日自らの身体で実証した。こうなったら一生39度の体温で生きて逝く!!!
509病弱名無しさん:04/11/23 01:23:11 ID:LM7C7Sq1
>>508
ガンガレ・・・
510病弱名無しさん:04/11/23 02:41:48 ID:I1GS12EK
>>508
やめとけ。
IBSよりか多分別なトコロで体調を激しく崩すと思われ。
511病弱名無しさん :04/11/23 03:16:32 ID:9yqtcgBU
実際、39度を維持なんて
512病弱名無しさん:04/11/23 06:05:00 ID:C8hM8zgJ
冷えも体に悪いとは思うが高すぎるのも(w
おとなしく寝ていれ。    _| ̄|○  ddノ|) ガンガレ
513病弱名無しさん:04/11/23 12:05:19 ID:vtk4f7wS
>>506さん、ありがとうm(__)m頑張ります。
514病弱名無しさん :04/11/23 16:47:15 ID:eDvyD34d
>>504
あれ面白かったよ
515病弱名無しさん:04/11/23 17:36:19 ID:g2RKSxzy
私は最近、クラスの男子に臭い臭いって言われてもう死にたいくらい。
しかも後ろの席の子だけじゃなくって、2、3列後ろの子まで言ってくる。
それは私じゃあないだろーーーって思うけど、クラスの臭いモノが全部私のせいにされちゃった。
なんかくやしい。
516病弱名無しさん:04/11/23 17:44:41 ID:SPXWmUPj
俺は腸が激しく蠕動し、ガスが溜まる。うまくおならが出てくれる日はまだいいが、
出ないと激しく腹痛。こんな時うまくガス抜きする方法ないかなあ?

ちなみに俺の屁は大量にガスを放出して、時に大音量を発するが、たいてい無臭。
517病弱名無しさん:04/11/23 18:38:59 ID:dLolVvQr
ガス出ないと痛いよね…私はお腹マッサージします。お腹の上から時計回りにグルグル撫でたり軽く押さえてみたり。外で気軽にできないのが難点だけと…
518病弱名無しさん:04/11/23 18:55:05 ID:iwIgZdjO
ガスを溜められません
519病弱名無しさん:04/11/23 20:32:22 ID:oXFI+ihT
このスレ読んでて気がついたけど、ガスが溜まり続ける(出続ける)人って
結構多いんだね。
俺は他人がいるシーンとした部屋(教室とか)限定で症状が出る。
その他の場面では全く出ない。(街の中や自分の家の中など)

この病気の人で働いてる人って、どんな職業に就いてるんだろ?
普通のリーマン・OL?
恥ずかしながら、俺はバイトだけのいわゆるフリーターなんだけど、
かなり就職について悩んでる。
就職すると、絶対に会議とか研修とかがあるよね。 それがすごく不安。
就職したらすぐに、新人研修があるって分かってるから、それを考えただけで
ブブブ…

親からも急かされてるし(この病気には全く関心なし)
もちろん自分も焦ってる。 どうしたらいいものか…
520病弱名無しさん:04/11/23 21:22:36 ID:d5E61M4V
仕事忙しくて集中してる時は
全然気にならない。
521病弱名無しさん:04/11/23 22:01:25 ID:SPXWmUPj
激しく階段を下りたり、走ったりすると大きなオナラが出ることがある。
これで出れば天国、出なければ地獄。
522病弱名無しさん:04/11/23 22:09:29 ID:iwIgZdjO
会議の時は臭いっぱなし
523病弱名無しさん:04/11/23 22:09:57 ID:VN51uEzi
みんな原因調べてきちんと治そうぜ。俺は大体分かってきた。でも証拠がない
524病弱名無しさん:04/11/23 22:27:25 ID:kH+tjtSw
>>508
俺も、インフルエンザで38度くらい出た時に一日で2〜3回までに収まってた。
(普通は1000回以上なのに)
やっぱり、同じ人いたんだね。
525病弱名無しさん:04/11/23 22:42:18 ID:iwIgZdjO
屁音が異様に長い人いませんか?
しかもウシガエルの鳴き声のような低くて湿った音(ヴゥォォーーォォォオ)みたいな
そんでもって半端なく臭いやつ
いませんか?
526525:04/11/23 22:59:53 ID:iwIgZdjO
これの特徴としては、肛門で鳴っているというより、
肛門の内側5、6cmあたりで鳴っているという感じです(液状屁音)

あと話は変わりますが、自分は常に屁臭い時があるのですが、
この原因なのではないかと考えていることがあります。
それは、排便する時に通常は肛門より全て排出される便が、
私の場合肛門付近が袋状になっていて、そこに少し便が溜まってしまって
臭っているのではないかという考えです。
527病弱名無しさん:04/11/23 23:09:45 ID:k/YM5VVv
>>515 その気持わかります。 私が臭いの分かってて、わざわざかぎにくるバカがいます。。
528病弱名無しさん:04/11/23 23:51:05 ID:LwCdDX71
大腸にどんどんガスがたまる。
苦しくて痛くておならを出してもまたたまる。
そして、ひどい下痢に襲われる。

こんな人ってほかにいるのかな?
529病弱名無しさん:04/11/23 23:55:43 ID:vVD/H3Ne
今日、コーヒー飲んでて気が付いた。
熱いコーヒーをはふはふ言って飲んでるときって、
一緒に、空気を飲み込んでる。

今度から、熱すぎるコーヒーは止めることにします。

結構、程度の差はあれ、悩んでる人は昔から多いんじゃないのかな。
じゃ無ければ、ビオフェルミンや、ガスピタンがあんなに売れるわけが無い。
530病弱名無しさん:04/11/24 00:41:43 ID:K3A6N24E
>>529
そいや「へこき嫁」っていう昔話があった
531病弱名無しさん:04/11/24 01:57:34 ID:l8Z2E9y5
>>527
それはわかるねえ。
なぜか文句言うヤツに限ってわざわざ近寄ってきては
クンクンゴホゴホして周りにギャーギャー言いふらす。
公共機関とかでもホントそう思うよ。

文句があるなら少なくても近寄らなきゃいいだろと。
532病弱名無しさん:04/11/24 02:57:41 ID:5NQfaicj
なんだ俺これかもしんねーわ、屁よくでるし胃腸悪いし。
完璧に祖父からの遺伝だなこれはw
ま、祖父は今だに元気だしハゲてないから気にしてないけどな。
533病弱名無しさん:04/11/24 08:02:15 ID:Vqr9KWY8
今朝は半端でなく出る.昨日休みだってのに,うんこでなかったからなあ・・.
534病弱名無しさん:04/11/24 08:36:41 ID:pwXLvvpN
蟹を食べたら症状がきつくなった。
お腹の中をガスが充満している。
のの字マッサージをして外出前にガスを放出したい。
ガスの量が増えるだけでなく、匂いも変わるような・・。
535病弱名無しさん:04/11/24 09:03:38 ID:bd2IsbQj
犯人は脳、口、胃、腸にしぼられた
536病弱名無しさん:04/11/24 14:21:48 ID:8TA/yGKW
たすけて…がまんしてたら音が出ちゃった。3回も…つらい
537病弱名無しさん:04/11/24 14:38:41 ID:8TA/yGKW
しかも学校のテスト中に…つらい 病院いけばなんとかなるんでしょうか?
538病弱名無しさん:04/11/24 15:05:27 ID:eJ+idsSy
ポリカルボフィルカリシウムってどうなのでしょうか?
最近出来た薬で過敏性腸に良いらしいんだけど
539病弱名無しさん:04/11/24 15:35:09 ID:8TA/yGKW
学生はつらいわ… 明日かかりつけの病院いってみます…
540病弱名無しさん:04/11/24 15:40:50 ID:eJ+idsSy
私も学生です。しかも受験生orz
病院行く勇気もないし・・・
541病弱名無しさん:04/11/24 15:53:22 ID:8TA/yGKW
540さん、授業とか集中できなくないですか?私は公務員目指してるんだけどおならが気になって集中できない
542540:04/11/24 16:04:12 ID:WMeIHVB2
授業の内容はまったく手につかなくて、ただ耐える時間ってかんじです。
おならのことばかり考えて、症状も悪化していくかんじです
周りに臭いで迷惑かけて、教室の窓も開けられて、それでも私はガス出して・・・。
もう自分を殺したいです
543病弱名無しさん:04/11/24 16:31:54 ID:8TA/yGKW
なんか似てるな〜↑さんと…昔よりかなり悪化してるしつらいつらいで悲しくなるm(_ _)m
544病弱名無しさん:04/11/24 16:41:18 ID:fwlLSJop
私が実践した例なので、あくまで「こんなのもあるんだー」くらいで。
まず、ご飯を良く噛んで(このとき、くちゃくちゃ噛まない!)ゆっくり飲み込む。
うどん、そばなどもすすると空気が沢山入るので、すすって食べても口の中で
鼻から空気を抜き
噛んで食べる。
熱すぎるお茶は飲まない。飲み物は全て一旦口に含んでから、鼻から空気を抜いて飲み込む。
ヨーグルトやキムチなど毎日摂取で腸内環境を整える。
ストローでジュースは飲まない。ストローつかっても同じように口に含んで
空気を抜く。 

前は本当にぶーすかぶーすか、ボムー!って屁してたけど
上記したことを心がけていたらほとんどガスがなくなりました!
それから便秘もくさい屁のもとですので改善するといいと思います。
545病弱名無しさん:04/11/24 18:16:28 ID:prV11ZW0
>>544
>まず、ご飯を良く噛んで(このとき、くちゃくちゃ噛まない!)ゆっくり飲み込む。
くちゃくちゃ噛まないっていうのは、口を閉じて噛むってことですか?
自分はつば飲むときに空気のんじゃってるようなので、鼻から空気抜きながら
のんでみようかと思います。
546病弱名無しさん:04/11/24 20:17:01 ID:n3wVT/gD
ちょっと前までは便秘してて屁がすっごい臭かったんだけど、
最近では便秘は解消されて快便の毎朝なんだけども、夕飯を
食べた後しばらくしてからが悲惨。和食とか臭くならないような
献立の日でもニンニク食ったかのような屁の臭い。これが漏れっ放し。
どうしちゃったんだ漏れの腹?何で臭くなる?
まぁ臭くなるのは置いておいても何故漏れる?
今も臭いよたすけてぇ〜!
547病弱名無しさん:04/11/24 22:15:10 ID:UZHQ5uJu
カラオケで歌いまくった次の日ってガスがたくさんでるようなんですが、私だけですか??
548病弱名無しさん:04/11/24 22:18:47 ID:RUne/JAZ
一緒にカラオケに行く友達すらいません
549病弱名無しさん:04/11/24 22:42:55 ID:5HGsZu+l
今日、昼休みに同僚と会話中、小さな音出ちゃった。
言い訳しちゃイカン!と思って、何事もなかったように
知らんふりしたけど・・・バレた気がする。
ぷーじゃなくて、タンっだったんだが・・・
550病弱名無しさん:04/11/24 23:20:33 ID:DLdalbXY
>>549
タンッてカコイイ
551病弱名無しさん:04/11/25 02:51:22 ID:jLS2tV4T
≫852
552病弱名無しさん:04/11/25 02:52:16 ID:jLS2tV4T
553病弱名無しさん:04/11/25 04:06:47 ID:kFzKrAQ7
>>852・・・?
554病弱名無しさん:04/11/25 04:09:53 ID:zIpzGVYK
>>852の中の人も大変だな。

最近電車が改良されて乗り心地がいいのは問題無いんだが、
むしろ静寂という訳ではないにしろ静か過ぎて
ちょっと腹の中での音でさえも響きそうなほど静かってのは勘弁して欲しい。
特にガス溜まりまくって調子の悪い時に電車の中で座れなかったり
立ってても端に寄れずに注目されるような位置に立ってると
更に症状悪化で屁が肛門から漏れないようにするのに必死でえらく狼狽した。
おまけに漏れてない?のに肛門近くでぶ〜みたいな音も漏れるし…

もうやだこんな体…
555病弱名無しさん:04/11/25 04:28:23 ID:tev0OL0G
オイこそが 555えとー
556病弱名無しさん:04/11/25 04:36:31 ID:ilerPM1K
老いと戦う
557病弱名無しさん:04/11/25 04:37:06 ID:ilerPM1K
老いと闘う
558病弱名無しさん:04/11/25 12:26:58 ID:vZz8Q9gz
俺は高校2年くらいからこの症状なりはじめて(IBSというのは後で知った)
気にするせいか年々ひどくなってるよ。俺の場合屁が出てるってわからなくて,たぶん一日中絶えず出続けている(ガスが漏れているって感覚に近いのかも)
我慢してもしなくても尻のあたりがむずむずするけど,屁を出してるって感覚がないのに,俺の後ろに立った人はほぼ確実に鼻すすったり,せきこむ。
なんとかして少しでも減らしたいと飯抜いたり食べるもの替えたり薬飲んだりしたけど一向に改善できない。やっかいすぎて泣けるね
559病弱名無しさん:04/11/25 12:40:32 ID:gH5PS8iX
この病気のことを忘れられたら治るんだよ
560病弱名無しさん:04/11/25 13:54:22 ID:eumVOikH
>>546 直腸か肛門の機能に問題有。
561病弱名無しさん:04/11/25 13:59:39 ID:IJar6bXr
漏れは座るとガスが出る
シーンとしてて人が近くに居てじっと座ったままだともう最悪
562病弱名無しさん:04/11/25 14:07:10 ID:ef7rnPzw
あたしふつうはそんなにおならでないんだよ。ただクラスとか授業とかだとおなかが痛くなっておならが止まらなくなるんだ…
563病弱名無しさん:04/11/25 14:31:29 ID:ilerPM1K
>>560
消化器内科で大腸注腸検査、細菌検査ともに異常なし。
肛門科で触診異常なしだった。
564病弱名無しさん:04/11/25 15:17:23 ID:f0EzAj/0
口からガス出さないようにするにはどうしたらいいですか?
565しゃくれキノコ:04/11/25 16:34:17 ID:O+gMRSNx
肛門にガムテープ貼るのとかどうだろう?
俺、おねしょが酷かったとき、
ちん子にガムテープ貼ったら治ったんだが、、
566病弱名無しさん:04/11/25 18:18:43 ID:eumVOikH
痔も関係あるみたいだよ。 自分が痔か、調べた方がイイと思う。 私は痔を直したら少しはマシになった。 あっ、 私の場合切れ痔ね。
567病弱名無しさん:04/11/25 18:23:14 ID:O+gMRSNx
切れ痔なんて、下痢のときに尻ふきまくったらいくらでもなるよ
568病弱名無しさん:04/11/25 18:47:21 ID:en6wPnV3
もうみんなで爆発しようぜ
569病弱名無しさん:04/11/25 22:08:34 ID:CrGrCL49
ガスが出るタイミングが分からない・・・

ふと振り返ると後ろの席の人が鼻押さえてたりして落ち込む毎日・・・
570病弱名無しさん:04/11/25 23:11:07 ID:HD1J/o6F
午前中は平気なのに、昼休み後、席についた途端ガスどもが
徒党を組んで、やってくるような気がしますよ・・・。
571病弱名無しさん:04/11/25 23:14:01 ID:79NSotaG
>>570
漏れなんか朝だろうが昼だろうが座った途端だぜ?
572病弱名無しさん:04/11/26 00:12:48 ID:GFGMO+R1
まあ俺みたいに1日腕立て300回腹筋500回ぐらいのトレーニングやってみろ
なんにもやらねーから屁ばっかこくんだオマイラは
573病弱名無しさん:04/11/26 01:01:19 ID:3aLH8hSh
最近おなかが張って膨らんでる感じなんですが皆さんそうなりますか?ガスが溜まってる感じ
574病弱名無しさん:04/11/26 01:14:05 ID:+AmJIP2w
屁が出るのはしかたないんスけどね、「ブフォッ」とか「ヒ〜」てマヌケな音
なんとかならないスかね?
私、普通の音の屁ほとんどしたことないんスよ。
男らしく「ブッ!」とか「バホッ!」とかやってみたいんスけど、なんかやる気のない
中途半端な屁しか出ないんスよ。
575病弱名無しさん:04/11/26 02:40:56 ID:2FIoEiZH
運動をするとガスの吸収がよくなるって書いてあったよ
576病弱名無しさん:04/11/26 02:54:44 ID:IGz+vuI6
腕立て300回できたよー
577病弱名無しさん:04/11/26 03:11:34 ID:sw2e/d/K
食いすぎです。
みんな気づかないけど。
小食にしてみな、全然腹はらないから。
食う楽しみはへるけどね。
食うだけくって屁こいて悩んでてもな〜〜〜
578マス大山:04/11/26 03:13:11 ID:jRuZEJ+h
尻の穴が緩みはじめたら老化現象のはじまり
579570:04/11/26 06:57:21 ID:XH5gCoyP
>>571
あたしなんか、起きぬけにゲプでるもんね。
580病弱名無しさん:04/11/26 14:54:03 ID:oj24M7pP
屁をこくという表現ができるうちは良いんだよ
もう何時出てるのかすら分からん
581病弱名無しさん:04/11/26 14:59:59 ID:jUE4+wvu
俺は腹の中でボコっと音がした時は大抵出てる
582病弱名無しさん:04/11/26 15:54:39 ID:cZmtfjPg
屁は出てないのに腰の下の方でおならみたいなおとがしてはずかしい。なんなの??これは(´Д`)
583病弱名無しさん:04/11/26 16:44:39 ID:Hx144Kjn
>>572
すげーな。
でも、実際に元この病気の人で、筋トレしたら治ったの?
584病弱名無しさん:04/11/26 18:22:47 ID:jRuZEJ+h
ジムで鍛えてるが治らん
確かに肛門の括約筋を意識して締めてるときは臭わない
力を抜いた瞬間、肛門周辺が外側に飛び出すようにデロンとなって
オイニーつ〜ん
585病弱名無しさん:04/11/26 20:38:21 ID:wCo2tIS7
某防臭パンツでだいぶ助かってる。
これのおかげでどこにでも行けるようになった。
精神的に落ち着いて(俺は精神からくるオナラ症)オナラのことを忘れて
まったく大丈夫な日のほうが多くなったよ。
ただこのパンツがないと不安でポコポコ、腹でオナラが出来てスゥーと出ていくorz
586病弱名無しさん:04/11/26 22:29:39 ID:jRuZEJ+h
そうじゃのぅ、ワシも防臭パンツの世話になるかのぉ
587病弱名無しさん:04/11/26 22:30:28 ID:jRuZEJ+h
↑実と肛門
588病弱名無しさん:04/11/26 22:56:30 ID:GFGMO+R1
ドラクエ8やるとIBS治るよ!
589病弱名無しさん:04/11/26 23:08:41 ID:oj24M7pP
なんじゃそら
ゲームが面白いのは十代までです
590病弱名無しさん:04/11/26 23:32:48 ID:8/3Tfhnm
俺は中学校の時、これに悩まされてたけど高校に入ったら気にならなくなった。
だけど、高2の今、再び奴が目覚めたんですよ。まったくつらい。
591病弱名無しさん:04/11/26 23:47:20 ID:X28YlSQp
防臭パンツって?
592病弱名無しさん:04/11/27 00:03:45 ID:wZqEiKV+
みんなA型だろ
593病弱名無しさん:04/11/27 00:17:37 ID:BfOiysEP
》582
私もそうです。肛門の奥あたりでグ〜っとまるで屁みたいに鳴るんです。実際、高校入試のときに鳴って後ろの男に「屁こいた」って笑われました。
そして2年の時、前後を男に挟まれた物凄く狭い席(教室ど真ん中)になりその時の記憶が蘇り、静かな授業や前後挟まれた席がだめになった。
そして今3年。2回連続一番前の席。担任は『一番前だったら前に誰もいないから楽だろう』
と配慮してくれたんですが、はっきり言って意味なしです。
今度の席替えで一番後ろの端に座るには担任が皆の前で
「○○は体調に事情があって…」
と話すことになるかも。そして、私だけクジから外して他の人はクジ引きで席替え。
今のクラスになって2回しか席替えしてないし、すべて先生が勝手に決めた席だったので
(クジでやると私がどこになるか分からないリスクがある)皆に申し訳ないという気持ちはあるんですが。
皆の前で理由を言われるのは嫌だと担任に言ったら『それはワガママだ』と言われました。すべて私の要求通りにはいかないと。
ホントにこれってワガママなんですかね?
スレ違いですみません。でも、自分ではどうしていいか解らなくなってしまったので…
594病弱名無しさん:04/11/27 00:24:13 ID:BfOiysEP
↑携帯からなので読みにくいかもしれません。すみません。ちなみに私は高3女B型です。
595病弱名無しさん:04/11/27 00:26:25 ID:b8lL8EMg
ワガママじゃないお!
596病弱名無しさん:04/11/27 00:32:58 ID:98ZQvPTq
>>593
漏れと付き合ってください
597病弱名無しさん:04/11/27 01:06:49 ID:cvm82EBo
私も高3でA型です。
598593:04/11/27 01:22:23 ID:BfOiysEP
でも、担任や相談室の先生は私のことを考えてかなり無理な席替えをして下さってたんです。
それは感謝してるんです。例えば、一番前の席でも端にして横、後ろ、斜め後ろを女子にしてくれたりとか…
配慮して下さってたけどやっぱり一番前の席はかなり辛かったです。
それと、席替えの度に私と相談して席を決めていたんですが、その時に先生が
『次は後ろの席にするけんな』って言ってたんです。
だから半年も我慢してきたのに。私が『今回は後ろの席になれるんですよね?』っていったら
『今回はクジで席を決めるから、皆に理由を言わないと無理だ』ってゆうんです。
私が『今度は後ろの席にするって言ったじゃないですか!』って言ったら、
相談室の先生が『そんな事を言ったら、担任の先生が今までお前のためにしてきた努力を踏み躙る事になるぞ』って言うんです。 だから、自分の要求ばかり通そうとするんじゃなくて少しは妥協しろと…
妥協しないで自分の要求ばかり通そうとするのはワガママだと言うんです。 私としてはそれなら何で『今度は後ろにしてやる』なんて言ったの?って感じなんです。
でも、それを言うと【自分の要求ばかり通そうとするのはワガママだ】って話になっちゃうんです。
私のIBSは精神的なものが原因なのに皆の前で理由を話すのはかなりツライです。今はソラナックス服用してますがなるべくなら薬に頼らなくてすむようになりたいのに…
なんか愚痴ばかりですみません。
599病弱名無しさん:04/11/27 01:45:45 ID:TduqqY82
浪人1年目、女です。
私も高校時代、座席の配慮を担任の先生にしてもらって、
2年間ずっと一番後ろの席でした。

で、体験談ですが、クラスの人にはある程度知っておいてもらった方がいいと思います。
もちろん抵抗はあるかもしれませんが、
席替え以外にも配慮してくれたりするし、
この子はそういう病気なんだなっていうのを周りにわかってもらえれば、
病気を隠しているよりも気持ちが楽でした。
もちろん、すべての人が病気を理解してくれるとは限らないので多少のリスクはありますが…。

必要最低限のことだけを話してもらうのはどうでしょうか??
お腹が弱いからとか、理由はいくらでも見つかると思います。
私も席に関しては相当神経質でした。(集会とかでも遅く行って一番後ろに並んだり)
浪人してる今もかなり気を使ってます(^_^;
辛いかもしれないけど、どの選択肢が一番リスクが少ないかを見極めて、
残りの高校生活、楽しんでください。

偉そうに長文すまそ。
600病弱名無しさん:04/11/27 01:51:40 ID:GqTYeNkJ
周りの者からすればただの屁扱き娘です
601病弱名無しさん:04/11/27 02:02:43 ID:8oapCHC0
>>593さん
すごいよくわかるよ、593さんの気持ち。私も高校の時に全く同じ状況だった。
2年生の時が1番苦しかった。女子高の進学校だったけど、担任が理解のない
教師で私の苦手科目の担当だったから私は嫌われてたので、席変えする時も
特別頼み込む事はしなかったけど、1番後ろの隅の席の子に簡単に事情を話し
て個人的に変わってもらってた。私はテスト中(特に苦手教科)とか授業中に
教科書を音読させられる時(立って読む時)が辛かった・・ガスを我慢すると
お腹のかからボボッとかキュ〜ンとかキュルキュルという音がしていつも周り
の反応が気になってた。このままじゃ大学受験なんてできないと思い、精神科
にも行き、自律神経訓練もしたし薬ももらったけどダメでした。しかし3年の
半ばからだんだん治ってきました。今思うと治った理由はお腹の事を忘れる位
に授業に集中したり、今のテストの点が悪くても入学試験で点が取れればいい
んでしょ!位に開き直ってたからだと思います。
会社勤めをするようになった今、たまに昔みたいにIBSの症状が出そうにな
るときもあります。でもそんな時は頭の中で、思いっきりくだらないバカな事
を考えて物事をある程度いいかげんに考えると不思議と緊張感も緩み楽になり
ます。私も593さんと同じB型ですよ。周りの人が思っているよりも神経が細
いんですよね!?苦しいのはよくわかります!だけど593さんも私同様、精神
的なものが原因なら、難しいとも思いますが、心のもち方を少し変えてみたら
いかがでしょうか?根本的なところを治さないと後ろの端の席であっても、I
BSの症状に悩まされますよ(私がそうでした・・)。
過去の私とあまりにも似ている様なので偉そうに長文を書いてしまい失礼しま
した。IBSに打ち勝てる事を願っています!ガンガッテ!
602病弱名無しさん:04/11/27 02:05:09 ID:f+qvrvBU
>>593
教室は君だけの場所ではないから正当な理由もなしに君だけを特別扱いしたら
他の生徒から文句が出るわなー。
もしみんなが「この席じゃなきゃやだ〜」という意見を言い出したら
席はいつまでたっても決められない。
君の要求を呑むことを皆が納得するために、担任は説明をする義務がある。
相手にも(クラスみんなにも)それぞれ言い分、自分の要求があるけど
抑えてるということがわからないと、大人の世界では「わがまま」と言うだろうね。

あとIBSじゃなくて他の体調理由であれば問題ないの?
本当の病名を言われると虐められるから・・・とか言って、嘘の病名を
言ってもらうように先生に協力してもらえばいいと思うんだけど。
例えば貧血が起こりやすいので気持ち悪くなった時に外の空気を吸いに行くので
後ろの席の方が周りを気にせず退座しやすいから、、、とか言ってもらうのはダメなの?
(私は貧血で退座するのを、トイレに行くといつも嘘をついてましたが・・・。みんな
自分の病気は隠したいのかな・・・)
大人の世界では「嘘も方便」と言います。
603病弱名無しさん:04/11/27 02:20:19 ID:ND9gV8Bv
飲んだ次の日はもう大変。
ビールばっか飲むから止まらない。
そのまま男とお泊り〜何てもう最凶。
次の日帰る頃には風船のようにお腹膨れて、変な音が漏れてるわ・・・
604病弱名無しさん:04/11/27 02:39:04 ID:6V2xWpnN
>>598
自分のことしか見えてないな。
そんなんじゃわがままでしかない。
病人はどんなわがままでも聞いてもらえると思っているのか?
周りの理解を得ずに公平でないことがどこまでもとおると思うのか?
605病弱名無しさん:04/11/27 08:42:10 ID:Ovp56UKy
O型です
606病弱名無しさん:04/11/27 09:09:03 ID:zzpUlFCc
教師殺せば良いじゃん
607病弱名無しさん:04/11/27 09:37:31 ID:RZcQzCc/
引きこもれば良いじゃん
608病弱名無しさん:04/11/27 19:06:00 ID:+s/drQIX
血液型書いてる人占い好きだねー。
>>593 座席は>>602の言うように他の理由付けしてもらえばいいんでないの?
クラス全員にばらすのは抵抗あるだろうから。
ていうか、わがままとかじゃなくて”後ろになるよう配慮してもらえれば
正常に授業受けられるんです”ってのがポイントだよねー。
ぶっちゃけIBSを障害って呼んでいいと思う。。

ちなみに今日東横線で動かない電車に閉じ込められてパニック障害に走りそうだった。
ホームに飛び降りた人・・・自殺は家でしましょうねw

609病弱名無しさん:04/11/27 20:47:49 ID:nGZ1VUpv
いま高三なんだけど模試とかのときに緊張すると腹にガスがたまって音がなる、、、やっぱストレスが原因かなぁ、、、アドバイスキボン
610病弱名無しさん:04/11/27 21:15:43 ID:GS5wVEfS
>609
腹が鳴ろうがんなこた気にせず、試験に集中すればよし。
腹鳴りを指摘されたら笑いとばせばよし。
でも大抵の人は他人の腹の音なんて、大して気にしてないよ。
611病弱名無しさん:04/11/27 21:15:57 ID:cvm82EBo
来年、福祉学科の専門学校行くんだけど、実習が多くて不安。ベッドで寝ながら実習とか、和室で正座して話し聞くとかいろいろあるらしく、2年も耐えぬくのか不安最上昇・゚・(ノД`)・゚・。しかも90分授業。専門って忙しいだろうな。
でも自分が決めたことだし‥‥‥無理矢理頑張ろ(πДπ)
612病弱名無しさん:04/11/27 21:30:33 ID:nGZ1VUpv
>610
アドバイスありがとうございます。なんか気が楽になりました、、、どこかのサイトに生活リズムの改善がいいと書いてあったんですが受験生なので何かと生活リズムをつけることができなくて、、、はやく受かって楽になりたいです。。。
613病弱名無しさん :04/11/27 21:56:00 ID:RA7iwQ01
>>158さん、ありがとうございます
おかげで有意義な、オフ会に出る事ができました
詳細は他スレで書きます
614病弱名無しさん:04/11/27 22:18:09 ID:7R0X6CgO
私のクラスは学級委員が席決めるから、学級委員になったりしますた。 てか、私が後ろの席になりたいって言っても、誰も文句なんて言わなかった。だって、こんな臭い人が自分の前にいたら嫌じゃん。 因に私はB型です。
615病弱名無しさん:04/11/27 23:10:05 ID:faFssBZU
然るべき理由があって自分の要求を通すのは決してわがままではない。
困った時はお互い様なのが集団生活なんだから。


そういえば俺、コーヒー飲む時やたら音立てて飲んでいるな。

今日は朝トイレいかなかったせいで仕事中ずっと腹痛だったけど、
そのかわりガスは一度も出なかった。ただこれは偶々かも知れない。
616病弱名無しさん:04/11/28 00:00:04 ID:hYP6jvq0
動かない教師なんて、さっさと殺せば良いのに
617病弱名無しさん:04/11/28 00:01:15 ID:UfdBlS0o
私は高校中退したけど、来年から専門行きます・・・。
でもホント不安。2年間ちゃんとやっていけるかな。
あ〜ぁ、中2までは普通に授業受けれたのにな。
オナラはしてないけど、オシリの穴が熱くなるのって
やっぱり漏れてるのかな??自分では臭わないんだけど。
618病弱名無しさん:04/11/28 00:21:33 ID:hYP6jvq0
一番後ろの棚の上に座って授業受ければええやん
619病弱名無しさん:04/11/28 11:12:03 ID:X4+njbsU
小食にしてみたら殆ど治った!
朝おにぎり、昼カロリーメイト1本、夜サラダとごはん、みたいな感じで。
腹は鳴るから学生にはきついが…
620病弱名無しさん:04/11/28 11:18:29 ID:DRvGT2Nd
>>619
いくらなんでも食べなさ杉。

よほどのデブならともかく、高校生や大学生なら、1日2000kcalは食べなきゃ。
そんな生活すると、基礎代謝が下がって、太りやすい体質になるし、肌アレもする。
10代、20代の食生活は、30代以降に影響するから、ちゃんと食べれ。

家族で住んでるなら、和食にしたらどう?
621病弱名無しさん:04/11/28 12:47:43 ID:bC6H9orl
防臭パンツはいてるから最近はガスで苦しんでないんだけど、
本当の解決にはなってないのかな(´・ω・`)
622病弱名無しさん:04/11/28 13:37:11 ID:hYP6jvq0
その動かない教師
俺が代わりに殺しに行ってあげようか?
623病弱名無しさん:04/11/28 13:53:51 ID:qAENfsZe
殺す殺すって簡単に言いすぎだよ・・・
624病弱名無しさん:04/11/28 14:28:07 ID:bxhZAA7a
明日、私と母と担任、相談室の先生(副担)と2度目の話し合いです。
ぶっちゃけ、担任は配慮した『つもり』になってるだけなんですよね…
でも、私からするとなんの役にも立ってない。

一番傷ついたのは『わがまま』と何度も何度も言われたこと。
話し合いで思わず泣いてしまうと『感情的になるな』とか言う。泣きたくなるくらい辛いのに…
625病弱名無しさん:04/11/28 14:58:33 ID:QYFu9s8g
>>624
IBSの自分から見ても、先生の言ってることは正しいと思える。
いったん社会に出てしまえば、そんなわがままは通用しない。
泣きたいくらい辛いのは大人になっても変わらないし。
IBSの自分を自分で受け止めて、病院いくとか生活習慣改善とか
症状改善するために自分ができることに最大限集中すべき。
あなたは周りの配慮に期待し過ぎだと思う。
626病弱名無しさん:04/11/28 15:00:49 ID:hYP6jvq0
話し合いしてくれるだけマシ
うちんとこ
「それじゃ、中退届送ってね」ガチャ
ツー、ツー
、、、
底辺高校は素晴らしいねコレ
627病弱名無しさん:04/11/28 16:16:59 ID:bxhZAA7a
心療内科に通って薬も飲んでるし、食生活にも気を付けています。朝はきちんと出すもの出して学校に行くし。
628病弱名無しさん:04/11/28 16:42:39 ID:QYFu9s8g
>>627
だったら、症状改善されるようもっと努力していくしかないね。
ひとりだけ特別扱い求めるなんて、勘違いもいいとこだと思うよ。

>でも、私からするとなんの役にも立ってない。
一介の高校生が教師に対して、なんでそんな偉そうなの。
そのまんまの感覚で社会に出てきて同じ職場の後輩とかになられたら、正直すごく迷惑。
IBSとは関係なく。
629病弱名無しさん:04/11/28 17:24:33 ID:OGj7+0Lk
>>625>>628はさー、>>624に偉そうに説教かましてるけども、つらさ分かろうとかしてないよね。
学生でIBSっていう不自由な立場、考えてみたら?
>>624はさ、症状改善しようとがんばってて、座席のことだって自分からちゃんと働きかけてるんじゃない。
つらいつらいって愚痴るだけで引きこもってるんじゃないんだよ?
>>624の担任の配慮が欠けてるのが問題なのにね。。
>>625(>>628)はほんとにIBSですか?
あなたの意見は世界が健康な人で成り立ってるような印象を受けるよ。

630病弱名無しさん:04/11/28 18:17:27 ID:QYFu9s8g
>>629
もちろんかつては自分も学生だったし、その頃IBSで相当辛い思いしたよ。
当時はIBSなんて、社会的に全然認知されてなかったし。
社会人になってからも現在進行形で辛い思いしてきてる。
まぁ昔に比べたら症状軽減してきてはいるけど。
で、それなりの経験から「辛いのは自分だけ」「配慮してもらって当然」と
いうような心性が問題ありなんだってことがいいたいの。
第一、世間の大部分が健常者で成り立ってるのは事実。
座席を考慮してもらってもまだ配慮が足りない、私はこんなに苦しいのに、
席替えで病気を考慮して優遇されてる立場でも、IBSであることをみんなに
公表されるのはいや、ってこれがわがままじゃなくてなんなの?
AIDSとかならプライバシーに配慮して公表を控えるってのはわかるよ。
でも、IBSは例え本人がどんなに辛くても、世間からみたら単におならが
よく出る体質の人ってくらいでしかないし。
自分のことばっかり考えてないで、現実を見ろってこと。
ほんと、病気をたてに必要以上に権利ばっかり主張するような人が増えたら
またそれがまかり通ってしまったら、世の中はますます住み辛くなるよ。
同じ病気を持つ者としても、迷惑なんだよ。はっきり言って。

631病弱名無しさん:04/11/28 18:50:53 ID:hYP6jvq0
ちょっとまて
医者や教師みたいに、社会的地位が高いだけで調子こいてる奴等のほうがおかしくねーか?
給料は生徒から出てるわけでしょ?
食い物屋で考えてみろ
店員が、ありがとうございましたって言うだろ?
なのになぜ、社会的地位が高いだけで、
お医者様、教師様
ありがとうございました、になるの?
たかが教育免許持ってるだけのジジババは、黙ってろって感じなんだが
632病弱名無しさん:04/11/28 19:00:07 ID:QYFu9s8g
>>631
本気で言ってるの?いくつ?
633病弱名無しさん:04/11/28 20:05:54 ID:hYP6jvq0
ぼく、さんちゃい
632のおっぱいすいたいな
634病弱名無しさん:04/11/28 21:08:39 ID:dYvrCObc
>>624はさ、自分の言いたい事だけ言って相手の話を聞いてないんじゃない?
>>599 >>601 >>602の長文レスに対して何の言葉も返してない)
ワガママって言われるのわかる気がする。
635病弱名無しさん:04/11/28 22:49:27 ID:ASCbeB65
周りに配慮させたいなら最低限カミングアウトしろ。
不公平・不公正なことを要求して何も知らない香具師がどう納得できる?
636629:04/11/28 22:50:14 ID:OGj7+0Lk
>>630 レスどうも。
確かにIBSガス型は屁こき病ですけど、エイズみたいに生命に関わらないこそ、
周りの人の理解とか座席を後ろにしてもらうことでまともに近づける。

>第一、世間の大部分が健常者で成り立ってるのは事実。

そーなんだけど、極端に言えば日本で眼鏡とコンタクト使ってる人合わせて半数くらいいるでしょ?
でも障害者じゃないんでしょ?
IBSに対する座席の配慮は視力が悪い人に対してのコンタクトじゃない。
それがあればやっていける(わけでもないけど)ということを教師に分からせるべきであって、
>>624のわがままだとか、甘えって言うのは違うよ。
>>630も色々苦労しただろうけど、だからって他人にも同じ苦労とか忍耐を求めるのはおかしい。
私としては他の誰も同じ症状なければいいって思うし、もし遺伝だったら子供は作らない。
つらいから。


637病弱名無しさん:04/11/28 23:22:42 ID:QYFu9s8g
>636
まず、IBSの人間が学生生活を営むうえで、座席が一番後ろじゃないと
どうしてもやっていけないかっていったら、そういうわけではないよね?
624の訴えをある程度受け入れたうえで、教師はそう判断したと思うよ。
そしてそれでもどうしても、というならその不公平な要求をクラス全員に
納得させるため、その理由(病気のこと)を公表するように言った。
充分筋通ってるし、これ以上求めるのはやはりわがままだと思うけど?
私は別に624に自分と同じ苦労とか忍耐を求めてるわけじゃない。
客観的にみて教師の言い分はまともだし、どこまでも自分の要求を学校や
組織に押し付けて、それが受け入れられるのが当然、というような発想の
方がまともじゃないと思ったからそう指摘したまで。

あと最後の2行は本題となんら関係ないと思うけど。
他の誰も同じ症状なければいい、ってそりゃまぁそうだねぇ。勿論自分も。
しかし随分と現実離れしすぎて、なんの気休めにもならないけど。
638病弱名無しさん:04/11/28 23:29:58 ID:bxhZAA7a
私の書き込みで皆さんに嫌な思いをさせてしまい申し訳ありません。

最近の私は、暇さえあれば席替えの事、IBSの事などを考えています。
自分はクラスにいないほうがいいんじゃないか?私がいなくなったら担任は楽なんだろうな…とか
そんなことばかり考えていると突然泣きたくなったり、余計にガスが溜まったりして物凄い悪循環になっています。
だから、勝手とは思いますが暫らくこの板を離れようと思います。
そして明日、担任ときっちり話し合って今後について決めていきたいと思います。 私の話に付き合ってくれた皆様、本当にありがとうございました。
639病弱名無しさん:04/11/28 23:55:37 ID:jIk/wac2
>593さん=>624さん で良いのかな?

俺は、この病気が原因で高校を中退したから、すごくあなたの気持ちは分かる。
俺も、担任の教師に色々配慮してもらったけど(席の位置を優先的に決めさせてもらえたり、
保健室での自習で単位修得と見なしてもらったり など)
それでも辛くて辞めてしまった。

それで、俺が自分の席を決めさせてもらった時の話なんだけど、
やっぱり担任教師がクラス全員の前で「彼は体調が悪く、途中退室が多いので」と
言ってから席替えが始めたんだよ。
でも、俺はそれは当たり前のことだと思ってたし、今もそう思う。

だって俺だけ優先的に席を選べるのに、それについての理由を言わなければ
クラスの奴らは納得しないと思うから。
「なんであいつだけ?」って反感を買う奴もいると思う。

やっぱり、これこれこういうわけだから、こうなんです って
説明しなきゃならない時だと思う。
ストレートに「IBSという病気で…」と説明されるより、ずっとましだと思うし。

長文でまとまりのない文章になってしまったが、俺も教師の言い分が
正しいと思う。
640病弱名無しさん:04/11/28 23:57:40 ID:jIk/wac2
訂正。
「なんであいつだけ?」って反感を買う奴もいると思う。

「なんであいつだけ?」って反感を買うと思う。

641629:04/11/29 00:15:21 ID:QA8MEiiO
>>637は筋の通ったこと言ってるよね。
でも、、社会人と高校生の立場の違いとか、
教師の配慮で解決できることもあるって言いたかった。
最後の2行は脱線しててすいません。
馬鹿な独り言でした。

>>638 
スレ離れるのはいいかもね〜。
話し合いを良い方向に持って行けるといいね!
がんばれ!
642病弱名無しさん:04/11/29 00:20:12 ID:oSKcgYr2
社会にでたらそんなこと通用しないというが、
そのための大切な準備期間である学生時代こそ
勉強に集中できる環境を作るべきだと思う。
そのために教師は存在しているんだからさ。
643病弱名無しさん:04/11/29 01:53:15 ID:3Kj2eZs5
>>624
>ぶっちゃけ、担任は配慮した『つもり』になってるだけなんですよね…
>でも、私からするとなんの役にも立ってない。
こういう言い方しちゃうから突っ込まれちゃうんだよな・・・
ひょっとしたら既に他の生徒から>>624を特別扱いしてる、とクレームが来たのかもしれないよ。

644病弱名無しさん:04/11/29 07:12:45 ID:DAM9vjnE
まあ消防〜工房までは大体黒板に近杉だし(チョーク害も心配)
教師やら他の生徒やらの距離が近杉なんだよな。
部屋も天井の高いタコ部屋みたいなところに寿司詰めだしな。

つーかネットの時代に学校なんて
友達作り以外にはほとんど必要ないと思われ。
世間で行われる仕事についても2.3割くらいはネットで済まされるのに
わざわざ会社で出向いたりして
非生産的な行動等に無意味な時間と労力を費やしてる。
アフォかと。

…ってスレ違いか。
645病弱名無しさん:04/11/29 07:21:38 ID:IuyXgybC
寂しい人間だな
646病弱名無しさん:04/11/29 09:38:07 ID:W9Kqw0n0
小食になればガス症状なくなるのかな??
647病弱名無しさん:04/11/29 16:11:29 ID:vzcUELU2
給料とかねーんだから、学生のときぐらい、わがまま言わせろっての
648病弱名無しさん:04/11/29 16:17:52 ID:1xbqh3wG
世の常識に合わそうと必死な毎日にもううんざり。
なんで青春そっちのけで常に屁の事を考えなきゃならんのかと。
649病弱名無しさん:04/11/29 19:51:54 ID:cbA9lEIr
食べ方を>>544のように変えたら今のところとりあえずマシ。
今日は家にいるときも含め一日を通して3〜4回だった。

>>589
俺20代だけどドラクエ欲しい。

>>644
あんな狭い部屋に何十人も寿司詰めというのが社会に出ればめったにない。と思う。
学生時代くらいわがままを、とは言わないけど
勉強に専念できる環境作りは教師の役目だと思う。
まあ、詳細知らないから無責任なこといえないけど。。
650病弱名無しさん:04/11/29 23:41:03 ID:nU6tQ+mf
教室で授業受けてる時だけ出るんだよな。それ以外は平気だし。
学校生活終了したらもうこの病気に悩む事は無いと思う。
651病弱名無しさん:04/11/30 02:41:41 ID:96cmXSPT
ちょっとちょっと>>650は自分の症状が全てだと思わないで。
過敏性腸はリーマンにも多いし学生にも多いし色々だよ。
まぁ、学生じゃなくなって治るのならそれにこしたことはないが。。
652病弱名無しさん:04/11/30 20:53:10 ID:55xseaAO
今テレビで国生さゆりが
おならを出すのが苦手で、お腹が張る
っていってた
653病弱名無しさん:04/11/30 21:28:29 ID:1MF+cpmk
650 私もですよ。イスに座って授業受けてる時でそうになる。でもだせないから腹にガスが溜まって大きな音がなる‥
654病弱名無しさん:04/11/30 21:38:30 ID:5+j2zqZI
俺イスの後ろに人がいると出ちゃうんだよな。横なら平気
655病弱名無しさん:04/11/30 21:54:55 ID:DlBKmb51
今日、不登校の私に先生が授業に出ろと無理矢理だされて、辛かった
656病弱名無しさん:04/11/30 22:19:00 ID:NEhgqVsd
>>650
同じ。一生懸命止めようとしてるんだけど止めきれなくって
後ろの人が舌打ちしたり授業終わった後に友達に報告したりして・・・
精神的に辛い。
657病弱名無しさん:04/11/30 23:45:59 ID:Y+v/tESV
後ろに人がいるのといないのじゃ変わってくるよね。
つーか後ろの人ごめん。

あと>>3の消臭クッションの購入を考えているのですが
誰か使ってる人いませんか?できれば感想をば。
658病弱名無しさん:04/11/30 23:45:49 ID:Y+v/tESV
後ろに人がいるのといないのじゃ変わってくるよね。
つーか後ろの人ごめん。

あと>>3の消臭クッションの購入を考えているのですが
誰か使ってる人いませんか?できれば感想をば。
659病弱名無しさん:04/12/01 00:11:26 ID:KTzDgvAY
毎日下痢のような軟便で必ずガスを伴います。
また腸がよわいのか、よくおなかを下します・・・
彼氏と旅行や一緒にいてトイレ行きたくても恥ずかしくて部屋から外へ
出て行ってもらったり、テレビの音を大きくしてもらっています。
公衆トイレも苦手・・・
よい薬はないのだろうか。こんな調子だったら大腸ガンとかなったりしやすいのかな?
660病弱名無しさん:04/12/01 01:02:04 ID:T8Y24twc
事務職です。私も体が震えるくらい我慢してもガスが漏れます。背中併せに男性社員が座ってるので辛いです。考えたんですが、よくサプリ系で便臭をなくすやつがあるじゃないですか?あれ飲めばガスが漏れても平気かな?
661病弱名無しさん:04/12/01 01:10:48 ID:ybwJrlkB
>>651
私は社会人になって改善したよ(下痢症だけど)
体が治ったというよりもトイレ環境が変わったせいだと思う。
会社ではいつでもトイレで退座出来るし、学校の休み時間のように
トイレが込み合うこともない。音姫もあるし。
面接の時はトイレの確認はよくした方がいいですよ。
あとおじいちゃんが多い会社はのんびりしてるので、この病気の人には
いいと思います。

>>659
ホテルの部屋のトイレは大抵ユニットバスなので、洗面台の水道を全開に出すと
音消しになりますよ。大腸がんは便秘症の人がかかりやすいと聞きますが、
痔ろうは下痢症の人がかかりやすく痔ろうを放っておくと肛門癌になるそうです。
胃弱だと下痢しやすいですよ。胃のあたりが痛いことはないですか?
面接など特別なときに緊張して下痢するのであれば市販の下痢止めで対処してもいいと思いますが
普段から下痢してるのであれば一度消化器外科で診てもらった方がいいと思います。
あと腰から下は暖かくしてますか?
腹巻(今はカワイイのが売ってます)は足の冷え性にもいいそうです。
夏でも冷たいものは飲まないで暖かいものにする。
(油ものと冷たい飲み物の組み合わせは厳禁)
ひょっとして牛乳で下痢しやすいことはないですか?
普段の生活で下痢になる原因がどこかにあるかもしれません。
662病弱名無しさん:04/12/01 14:18:54 ID:oeecVLL2
自分はオナラで悩んでる学生です。
みなさんに質問なんですが
何かオススメのアルバイトってないでしょうか?
働かないと病院にも行けないんです
663病弱名無しさん:04/12/01 16:08:45 ID:bTU6R6Ix
街でのティッシュ配り
664病弱名無しさん:04/12/01 20:00:38 ID:1gExe0Aj
本屋とか
665病弱名無しさん:04/12/01 20:18:28 ID:k+gmGLOS
>>544みたいに食べ方を変えたらだいぶ良くなった。
朝トイレ行っていないけど、家にいる時も含めて一日に、
片手で数えるくらいの回数に減った。
自分の意思で我慢することも出来るし。

ただそのかわり、食べる速度はものすごく遅くなるよ。
666病弱名無しさん:04/12/01 20:24:39 ID:w70stezH
朝ご飯食べないようにしたら鳴らなくなりました。
食べすぎもよくないかと思います。
667病弱名無しさん:04/12/01 23:14:07 ID:6pqiggmx
お腹にたくさんガスが溜まって、力んでも出ない時
胃がキリキリ痛みます。ガスが出始めると胃痛も治まります。
この胃痛はやはりガスのせいでしょうか?
668病弱名無しさん :04/12/01 23:29:12 ID:hh0eMlLO
>>667
自分もそうなるし、そう思ってますよ・・
ちなみにガスが溜まり出すときは短時間でみるみる膨らむ感じで
直ぐにキリキリと痛みだします。
669病弱名無しさん:04/12/01 23:33:29 ID:aPpLwA6J
>661
胃が痛いとかまったく普通の生活ではないです。
しかし2日ほど稀に便秘になったら、ヤバイです!!
確実に爆発するようなガスとともに下痢します。
音姫ついててもまったく意味ないです。(音漏れ大!!)
確かに腰から下は、あったかくしていませんね。。。
牛乳は高校あたりから牛乳のみでは飲まなくなったので、
それが原因ではないと思うのですが。
消化器系で診てもらうってもしかしてお尻もみられたりするの??
それは痔の症状のときだけかな。。。

670661:04/12/02 00:20:44 ID:Wn8eiwI5
>>669
(女性は特に)腰から下は暖めた方がいいですよ。
冷え性は不妊症にもなりやすいですから。
100デニール以上のタイツに膝までのガードルを履いたら
腹痛は結構改善されると思います。
腸の検査で、お尻からバリウム入れたり内視鏡入れることはあるようです。
事前準備(朝食抜き、腸検査の場合は前日から大量の下剤を飲んで腸を
空にする)が大変なようです。大腸内視鏡は検査そのものより下剤(何リットルもの
マズイ液体を飲む)が辛いと聞きますよ。それだけ手間のかかる検査なので
いきなり初診からお尻を見せるようなこともないのでご安心を。おそらく
最初はお腹を触診して薬で1,2週間様子見だと思います。
薬で改善されそうになければ検査を薦められるかと思いますが
その場でいきなりということはまずないので、とりあえずお医者さんに
いかれてみたらいかがでしょうか。
671661:04/12/02 00:24:43 ID:Wn8eiwI5
>>669
牛乳不耐症だと生クリームもダメですよ。例えばケーキや
カルボナーラみたいなものでも下痢します。牛乳のみでなくても
カフェオレもダメです。
672病弱名無しさん:04/12/02 02:36:05 ID:XR9GGeA7
>>664
そうね。
静粛な店内で君が居る範囲には常におなら臭がし、
たびたびブッ、プッスゥ〜、ボコボコ等の不快な音が
店全体の静粛を劈くように響き渡る…

…っていじめか、おい!
673病弱名無しさん:04/12/02 07:12:31 ID:y9ybMjZt
肛門の穴を縫い付けてやりたくなる
674病弱名無しさん:04/12/02 11:10:00 ID:g9AWibJ/
>>673
わかる(;^Д^)
675病弱名無しさん:04/12/02 11:29:07 ID:KFWXvmNp
ミストクリアパンツって効くの?
676病弱名無しさん:04/12/02 11:35:41 ID:g9AWibJ/
正しい履き方すれば効くよ。
677病弱名無しさん:04/12/02 20:11:20 ID:e4XfcQrj
地元のラジオ局もIBSです。
678病弱名無しさん:04/12/02 20:21:40 ID:g9AWibJ/
IBS番組表... 11:00, ウィークリーIBS. ... 18:45, 水戸ホーリーホックマガジン, ウィークリーIBS. 19:00, ショウアップナイターストライク! 月曜日のみ 8:00〜 マシコタツロウのプ リプロルーム, IBSラジオスペシャル

ワロタ
679病弱名無しさん:04/12/02 20:36:26 ID:GyaLIXf2
>>676
正しくない履き方って・・・?
680病弱名無しさん:04/12/02 21:31:46 ID:csmbYwei
漏れの場合慢性じゃなくて、定期的にガス魔になるYO!
今もお腹が、3分に1回はボコボコッと動いて、数分後にはブッ。
なんだろぅなぁ。

でもガスに救われた事もある。

ガスが溜まりすぎでお腹に激痛が走って医者へ。
そしたらただのガスだったワケだけど、痛みがひく前に話は翌日直腸検査をすることに。
ただのガスだったから当日には全く痛くなかったけど、決まった事だし検査に行く。
そしたら・・・
まだ良性の小さな腫瘍が!!!ガス溜まんなかったら数年後ガンになってたよー。
みんな、やっぱ病院行こう。
681病弱名無しさん:04/12/02 22:19:14 ID:GT6LL/+S
ガス溜まればいいんだけど(よくないけど・・・)
全部出てっちゃうんだよ・・・
ああ席替え鬱・・・・・・
682病弱名無しさん:04/12/02 23:46:57 ID:xDuVmon6
>666 食べないのもよくないよ!私は最近周りのみんなに臭いって
言われるのが怖くて学校で昼食を食べることができなくなってたんです。
そしたら、食べたときよりも確かに回数は少ないけど臭くて臭くてたまん
ないのが出る!!たぶん、腸の中に入ってるものが少ないから腐っていって
るんだと思う・・・みなさん食生活は本当に気をつけましょう。
683病弱名無しさん:04/12/03 01:10:51 ID:D9Bb+0nU
豆類は駄目だけど納豆はいいらしい
684病弱名無しさん:04/12/03 07:13:26 ID:Xx0LZqiZ
豆乳飲んでる
685病弱名無しさん:04/12/03 08:15:05 ID:mJbYUzFh
ついに今日は学校欠席・・・
686病弱名無しさん:04/12/03 10:50:09 ID:B5v2y+j6
俺は納豆でもダメ。なぜかガスが増える。

687病弱名無しさん:04/12/03 20:23:55 ID:4z7pT9yB
>670 >671
まず足腰を暖めてみます。
でも牛乳製品がだめかどうかってよく考えるとわかんないですね。。。
自分自身大丈夫と思っていても突然変異で体質変わったかもしれないですね。。
様子みてみます。
ちなみに今日も会社のトイレでガス爆発の下痢でした(-_-;)
なんでだーーーー!!!
688病弱名無しさん:04/12/03 20:29:28 ID:uMFwQ3XV
今日、講習で後ろの席の人に迷惑を掛けてしまった・・・。
ごめんなさい。
689病弱名無しさん:04/12/03 20:42:19 ID:oFcH/V1A
許してあげまつ。<後ろの人
690病弱名無しさん:04/12/03 20:57:33 ID:nU93fimY
デスクワークだからガスが溜まりまくりだよ。
普通は(ほぼ毎日)胃腸を圧迫されるような鈍い痛みなんだけど、
たまに(1ヶ月に1回くらい)腹全体を締め付けられるような激痛が。
今日も酷かった・・・。
なんか精神的にストレスがかかると痛みが増すような気がする・・・。面倒な身体だ・・・。
691病弱名無しさん:04/12/03 22:44:17 ID:IOJTyVSc
青汁を飲みだして半月、ピー体質だったのが、順調に一日一回になり、ガスも減った。
最近、お昼をお弁当にしたら、更に調子が良い。
弁当の中身は、ごはん、里芋の煮っ転がし。茹でモヤシのゆかりあえ。
しいたけとこうや豆腐の煮つけ、フライパンで炒めたササミとハムステーキ

でも青汁は、数社試したけど、身体に合うもの、あわない物の差が激しかった。
ゆっくり、サンプル等で自分に合うものを探した方が良い。
692病弱名無しさん:04/12/03 22:59:53 ID:Sog7btR7
息子が、立ちくらみがあるので「ジヒデルゴット」という薬を病院でもらったのですが
立ちくらみは、まだあるんだけどお腹の痛みや張りが緩和したような気がします
気のせいでしょうか?
自律神経の薬だって説明を受けて飲んでるんですけど
こういう薬飲んでる方いますか?
693病弱名無しさん:04/12/03 23:15:47 ID:oFcH/V1A
心療内科行ってる人どうよ?
今日3回目の受診しました。
が、メンクリ不適合って感じで「あなたは内科の領分です」みたいに言われて、
でもまだ完全にコンタクトが切れては無く、1月分のルボックスもらいました。
ほんとに効くならいくらでも飲むけれど。。
精神科の心療内科(今のとこ)ではなく、
内科の心療内科の方が良いのかもって思います。
694病弱名無しさん:04/12/03 23:42:48 ID:IOJTyVSc
>>693
内科の方が良いんじゃない?
体をまず直した方が良いということじゃないかな。

内科的治療の後、もし必要なら、
心療内科に移行したり、併用する事を考えるってのはどう?
695病弱名無しさん:04/12/04 00:24:38 ID:ggU/tZgB
いっつも右下腹部にガスが溜まる
叩くとそこだけポンポン鳴って明らかに音が違う…
強く押すとガスが移動するのがわかる
696病弱名無しさん:04/12/04 00:43:24 ID:BDH/7yRe
胃も関係してそうだな
697693:04/12/04 02:43:33 ID:2u+cmgQ2
>>694
レスサンクス。
今現在は内科と心療内科とカウンセリングを併用してること書き忘れてました。。スミマソン
内科は主に薬出しで、コロネル・ポリフル・トランコロンは常用してます。
ネットで集めた知識から、IBSは心療内科が最適かなと思い、
またカウンセラーにも勧められて心療内科行ったのですが。。
メンクリ不適合の一番の原因は、自分の症状が精神的なものに起因してるかどうか疑ってることでして。
漢方使いたいこととかも含めて内科の医師と相談してみますね!
698688:04/12/04 04:17:56 ID:kkDY54RR
>>689サン
有り難う御座います。
699病弱名無しさん:04/12/04 14:23:15 ID:aLt3cNMG
一週間粗食にし、少し歩いたらガスが少なくなった。
昨日唐揚げ食べたら、逆戻り、ガス爆発です
700病弱名無しさん:04/12/04 17:46:14 ID:PFvzuMlx
おならの臭いがするって言われてかなりショックだった....。なにかいい方法はありませんか?お願いします。
701病弱名無しさん:04/12/04 18:30:54 ID:alIonZsw
こういう本がある。

自分で治す不安症・自律神経失調症

ISBN4-7745-0158-1
現代書林 1200円

精神的な所に原因があるとこの本では言っている。ガス症状で悩んでいる例も紹介されてる。漏れはこれに書いてあるセルフコントロール法ってやつをやってみて結構効いた。薬なしで外にでれるようになった。興味あるひと、本屋でちょろっと見てみてもいいと思う。
702病弱名無しさん:04/12/04 22:10:51 ID:pBEGnr/U
昔、オナラが良い香りだったコトがある…
体調が良いとオナラが香ばしいというか、ホットケーキとか
なんか焼いた食べ物みたいな香りがするのです。
でも体調悪かったりするとすごい臭いんだけど。
香ばしい時は透かしっぺしてもあんまり困らなかったので良かったなぁ…
703病弱名無しさん:04/12/04 22:35:14 ID:v8LKMA9b
毎日
片足立ちの練習する
これ結構良いよ

負荷なんかは自分で調節して

目を瞑って三分も立ってられるように成れば
その頃には
704病弱名無しさん :04/12/04 23:08:41 ID:xsLkJjkZ
>702
それわかります。いい匂いのおなら。香ばしい香り。
悪いおならときたら、まさに毒ガスってかんじで自分でも死にそうになる。
705病弱名無しさん:04/12/04 23:37:02 ID:ZA6BLa6z
自分には香ばしい匂いでも他人からすればただ臭いだけ
706病弱名無しさん:04/12/05 00:50:40 ID:7cMKnKPZ
って思ってたんだけど、昔透かしっぺをした途端
友達が「あっいいニオイがする。誰か食べ物持ってきた??」
とキョロキョロしだしたことがあったんだよー。
あ、他人にも香ばしいカオリだったんだなぁと驚きました。
707病弱名無しさん:04/12/05 01:09:39 ID:NHpNJBCo
ありえね〜
708病弱名無しさん:04/12/05 14:00:34 ID:lO0Wjxkw
小でも甘い臭いはあるからありえなくはないかも。
ただ体調いいのかどうかは不明だが…
709病弱名無しさん:04/12/05 16:51:30 ID:RtW238hM
糖尿病age
710病弱名無しさん:04/12/05 17:45:03 ID:L9tXIyTB
>>708
俺の場合、夜、いっぱい食べると、翌日そういう尿が出る。
医者にいって、時々、甘い臭いのおしっこが出るんですが
糖尿病じゃないんですか?と言ったら

ケトン尿だと思いますよといわれた。

>>706
いい臭いのおならは、焼きとうもろこしの臭いに似ていると思う。
一日3回のコンビニ・外食生活から、自炊生活に切り替えて一週間、
久しぶりに、香ばしい匂いのオナラが出た。
711病弱名無しさん:04/12/05 18:03:02 ID:lO0Wjxkw
>>710
ケトン尿で安心してはいけないぞ。断食しててケトン尿ならありえるが。
ちゃんと成人病の検査してもらったほうがいいぞ。

712病弱名無しさん:04/12/05 18:10:16 ID:MIVpNqI/
最近、やたらお腹が鳴ってしまうのに悩んでる。ご飯いっぱい食べたのにすぐグーって鳴り出す。
予備校の自習室で周りが静かなときにいきなりグーって鳴り出すからすごく困る。
本番の試験の最中に鳴らないか不安でしかたない。
713病弱名無しさん:04/12/05 20:02:50 ID:u2AH8oQs
私の場合、常に腸がゴボゴボ蠕動しているし、実際音もする。
食事を取っている間からが更に凄い。
食後漏れなく下痢する。オナラも当然よく出るが、臭いはしない。
オナラを我慢し続けていると張って張って苦しくて仕方ない。
ちなみに便秘はしません。
714病弱名無しさん:04/12/05 21:09:26 ID:7iWMqYr9
ビオフィルミンて効きますか?
715病弱名無しさん:04/12/05 22:45:23 ID:IwxQJGYm
ちょっと前まではオナラが出やすく下痢しやすいいだけだったのに
最近は腸が常に変な音立てて困る
生活習慣が特に変わったわけじゃないしストレスもやっぱ関係あるのかな
716病弱名無しさん:04/12/05 23:43:29 ID:aHW0LHIq
こちらは若い人ばかりですか?
30代後半(♂)ですが、同世代かそれ以上の方はいらっしゃいますか?
普通はこのくらいの歳になると
自然と治るものなのかな?
717病弱名無しさん:04/12/05 23:44:14 ID:d4etrSwZ
なんなのその根拠?
でいたら何だ?
718病弱名無しさん:04/12/05 23:44:44 ID:Dyfg05zs
>>712
高校の時にそれ経験ある。鳴るほど腹が減っている訳じゃないのに音が出ちゃうんだよね。
自分の場合は基本的に満腹状態にすればある程度回避できたので、
休み時間の度にオニギリを三、四口食べる事で乗り切ろうとした。
幸いにも食っても太らない体質(しかも痩せ気味)だったから良かったが、
もし太ってたら、休み時間の度にパクついてる事でネタにされるのは避けられなかっただろうなぁ。

まぁ、そうやって休み時間に食べることによって腹鳴は回避できても
オナラの方は段々とやばくなっていくんだけどねorz 

本番の試験の時は鳴ってもいいと割り切るしかないと思う。
自分の場合は「今まで色々と我慢して勉強してきたのに、腹を気にして試験に集中できず不合格・・・」
とか想像するとムカついてきて、鳴ってもいい、むしろ鳴らしてやるよぐらいまでに吹っ切った。
学校とかと違って、そうそう会うこともないだろうし、二次試験だって周囲の人全員受かる訳じゃないんだからと自らに言いきかせて。
最悪の事態を想定しておけば、ダメージは少なくて済むしね。
719病弱名無しさん:04/12/06 02:51:56 ID:eA4fZ6zS
>>711
健康診断の結果は正常でした。
ちゃんと、空腹時血糖値と、HbA1Cを測ってもらった結果。
720病弱名無しさん:04/12/06 11:48:08 ID:TL8h6Mwt
>>714
気持ち程度に効く。
でも、やっぱり食事を見直すのも大事かと。
721病弱名無しさん:04/12/06 17:10:28 ID:sAgNS7JH
>>713
僕とまったく同じ症状です・・・
722病弱名無しさん:04/12/06 19:54:48 ID:voZPQc9c
723病弱名無しさん:04/12/06 20:33:34 ID:IFPzAfYF
食事の仕方を変えたら一気に良くなったよ。
ゆっくり、空気を飲み込まないように食べる。
これだけで一日片手で収まるくらいにすむよ。
724病弱名無しさん:04/12/06 20:38:30 ID:sAgNS7JH
一日100回位はざらなんですが・・・。
725病弱名無しさん:04/12/06 21:47:47 ID:uFMtsDFt
ビオフェルミンを常備
726病弱名無しさん:04/12/06 23:35:41 ID:u+n32DFD
煙草吸ってるんだけど駄目かな?
727病弱名無しさん:04/12/06 23:36:22 ID:Y5DWLlQG
私も以前(中、高)この病気だった。変な意味で懐かしい。私は治ったから、みなさんも必ず治るはずだよ。私の場合の原因は、ストレス、歯が悪い、生理が酷い。全部治った時に、過敏性腸症候群も治った。
728病弱名無しさん:04/12/07 01:00:37 ID:yjRTWlJG
>>727さん、歯が悪いのも影響あるんですか?
やばいかも。
でも歯医者はガスが溜まって恐くて行けない(゚´Å`゚)
729病弱名無しさん:04/12/07 01:38:00 ID:4swvRx+f
赤ちゃんのようだが、食ったあと上手くゲップをするとちょっと楽になる。
730病弱名無しさん:04/12/07 05:19:44 ID:Hwh5SRyg
スキムミルクを飲むと、数時間(〜4,5時間)おならが止まらなくなるのだけど、
俺、過敏性腸症候群<ガス型>なのかな?
731病弱名無しさん:04/12/07 08:25:53 ID:E/qtbNda
それはオリゴ糖が分解されたときに出る空気。
胃腸に良いものを食べると、臭いは減るがガスの量は増える。
そのへん見計らって食べるのが難しい。
732病弱名無しさん:04/12/07 17:57:03 ID:7s/5Mlgi
学校でガスを我慢してると、腹にガスがたまるのか、だんだん腹が痛くなってきて
家に帰って一息つくとどうしようもなく痛くなり、さらに食欲もなくなり
3時間ぐらい寝てないと直らないのですが、同じような経験されてる方いないでしょか?
ズキズキくる痛みじゃなく口では言い表せにくいんですが、つらいです・・・
前までは2、3ヶ月に1回ぐらいしかこの症状がでなかったのですが
最近症状があらわれるのが多くなってきて不安です
733病弱名無しさん:04/12/07 18:47:24 ID:6ElXjRut
>>732
内科と精神科行って診てもらいな。医者に診てもらうことで
いくらか楽になるよ。
734病弱名無しさん:04/12/07 18:53:07 ID:z8AZuIxc
>>732
ガスって上にあがる性質が(つまり空気とおなじ)
あるからでていきにくいんだろうね。
大腸湾曲部にはとくにガスがたまりやすい。
↓こことか参考になるかも。


ttp://www.sankyo.co.jp/medemiru/info/fresh/topics/34istress/step5.html

あとは今月の日経ヘルスにでてたけど
メントールの温湿布がおなかの張りをやわらげるそうです。
メントール(ハッカ)に気のめぐりや腸のぜんどう運動
促進効果があるらしい。
自分もよく屁を我慢すると苦しくなるというか
鈍い痛みを感じて寝込みたいくらいになるのでずっと以前から湿布
とかメントール入りクリーム持ち歩いてます。
メントールが神経麻痺させるのかなんか少しはラクになる。
あとは絶対体を冷やしちゃダメです。気のめぐりが悪くなって
ガスがたまりやすくなるそうな。
ガスコンはためしたかな?ガスコン効く人ならそれを家で
飲めばいいんじゃないかな(外出先ではおすすめしませんが)

735病弱名無しさん:04/12/07 19:18:00 ID:zzAZxxtZ
お腹の中の空気が動いたと同時に頭になんかサラサラーっと流れる感覚に襲われました。。。
もう死ぬんでしょうか。。。。
736病弱名無しさん:04/12/07 19:20:53 ID:ajeWilc9
【失神】頭の中を炭酸が流れるような・・・【寸前】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1094131422/
737病弱名無しさん:04/12/07 19:25:46 ID:zzAZxxtZ
>>736
dクス。砂が流れるというか、炭酸っぽいと言ったら炭酸ぽい・・・
738病弱名無しさん:04/12/07 21:10:40 ID:iLwz2QlK
そういえばアロマテラピーの本にも
ハッカ(ペパーミント)のオイルはガスに(・∀・)イイ!!って書いてあったよ
739病弱名無しさん:04/12/07 21:36:56 ID:Ebdl+hUw
日経ヘルスを読んできました。
ガスを出す体操みたいのも載ってたよ
みんな立ち読みしてくれば?
740732:04/12/07 21:52:04 ID:7s/5Mlgi
>>733
>>734
レスどうもです、そうです鈍い痛みなんですよね

いろいろなHP見てみましたがガスがたまる原因で自分の当てはまるものは
呼吸が浅いってところかなぁと思いました、呼吸が浅かったら腸がはたらきにくく
便秘になりやすいとかこのまえテレビでやってたし…
ストレスはさほどたまってないと思うんですけど自分の気付かないところでたまってるのかも…

ガスコンですか、今度一度ためしてみたいと思います
それと最近ガスピタンっていう薬のCMよくみるんですけど、あれってどうなんでしょう?
学校とかでのめたら結構楽になりそうなんですが
741病弱名無しさん:04/12/07 23:07:20 ID:RBreNEa/
ガスピタンの
成分(3錠中):
ラクトミン(フェカリス菌)0.024g
ラクトミン(アシドフィルス菌)0.054g
ビフィズス菌0.024g
セルラーゼAP3 0.18g
ジメチルポリシロキサン0.18g

ガスコン(医者がだすやつ)=ジメチルポリシロキサン=ジメチコン

どれも似たりよったりかもね


742病弱名無しさん:04/12/07 23:17:30 ID:RBreNEa/
ttp://www.star-line.co.jp/a2/sip1234u/gasx.htm

ちなみに海外行くと売ってる
GAS-Xもジメチコンだからおんなじだよね〜
743病弱名無しさん:04/12/08 07:24:56 ID:yw6Yvn3i
>>734
漢方でいう「気滞」がかなり関係してるだろうとは
前から思ってた。
シソの葉なんか気の巡りを良くするそうで
婦人は普段食すると良いと言われてたりするが、
自分は試したことはない。安ければ毎日食うけど。
744病弱名無しさん:04/12/08 07:55:31 ID:DTRPGgH0
ガスピタンってお菓子みたいだよね
745病弱名無しさん:04/12/08 09:35:03 ID:6M0tn9l0
>>743
シソは、プランターなんかで簡単に育つよ
自分で作れば安いぞ〜
746病弱名無しさん:04/12/08 15:54:33 ID:jn1YQI4k
なんかコレってさあ、漢方っつーより中国医療(ツボとか鍼とか)でウマく直せたりしそうな気がするんだが
747病弱名無しさん:04/12/08 20:36:20 ID:Sq2iY4F3
今度、この病気になって初めて美容院に行こうと思うのですが…やっぱり迷惑かけますよね?? 因に、 この病気になって三年ですが、 ずっと髪を切ってないわけではないですよ。
748病弱名無しさん:04/12/08 22:36:13 ID:5kZwAwGU
髪洗うときが一番つらい‥
749病弱名無しさん:04/12/08 22:46:43 ID:gpGTlBrY
ダウンタウンの浜ちゃん、さっき番組で「あっ」
と言って、「ブッ」とおならしてた。
ゲスト、客みんなひいていたが、本人はへっちゃらだった。
芸人は、お笑いに変えてしまうところが良い。
あのくらいの図太さが必要だ。
750病弱名無しさん:04/12/09 07:40:28 ID:Ps4NPUBp
「屁ばっかりこくのは、肝機能が弱っているんじゃないか?」とおかんに言われた
そういう可能性もあるの?
751病弱名無しさん:04/12/09 10:11:42 ID:HZZCrZC7
同じくらすにさんにんいる
752病弱名無しさん:04/12/09 13:09:03 ID:R0gde3Gq
朝うんこしても昼食べたらすぐオナラとうんこ(かなり臭い)したくなるけどどうしたらいいでしょう?治りますか?
753病弱名無しさん:04/12/09 13:15:07 ID:Y4vd3GY3
今日、腹痛で休んでる
754病弱名無しさん:04/12/09 22:09:51 ID:3vYXiexi
なぜ死なないの?
なぜ前向きなの?
なぜ死なないの?
なぜ前向きなの?
なぜ死なないの?
なぜ前向きなの?
755病弱名無しさん:04/12/09 22:17:56 ID:k1AcHtgk
ふ・・・屁が出るから後ろは向けないのさ
756病弱名無しさん:04/12/09 23:34:28 ID:OxlMNFoM
センタープレテストで全く集中できなかった。。。
激鬱・・・
757病弱名無しさん:04/12/10 00:04:01 ID:U+iJuYKT
>>752
おいらもそれで10年悩んでます。
年を重ねる毎に悪化してきて
ようやく最近病院に通いだしました。
もし病院まだなら、なるべく早めにね。
最近この病気の患者さん多いみたいだから、
めずらしがられたりはしないみたいだよw
758病弱名無しさん:04/12/10 00:14:30 ID:DCiyaDbx
俺もせっかく朝クソしても屁がとまらないよ。どうすればいいんだ?
759病弱名無しさん:04/12/10 00:49:53 ID:BUIkM0VO
756
あ、仲間だ…私なんて、授業中毎日気にしてるよ、、、。全然集中できない。
お互いメゲズにがんばろ
760病弱名無しさん:04/12/10 01:20:27 ID:BUIkM0VO
712
・カイロをおなかにはる
・休み時間にバランスアップとかを食べる←今してる。
・足を組んでみる
・ヤバイと思ったらお腹を押して軽くマッサージ
とかいろいろやった。そのうちガスもたまるようになったので、泣きそうになって病院でガス止めの薬飲み始めたらガスは直らないのに、なぜかグーはほぼ治った。
とにかく無理してたくさん食べない方がいいよ。ストレス溜めるなとか言われても無理だとは思うけど、時々喫茶店で勉強したりして臨機応変に、ねv
761病弱名無しさん:04/12/10 12:13:19 ID:oZ+OR27t
就職活動中の者です、内定もらった方いませんか?

ガス漏れ型なので夏休み中などにやっていた合同セミナーにも
恐ろしくて参加できませんでした。
内定もらうまで、60社くらい受けると言いますよね?
考えるだけで気が遠いです。

一応防臭パンツは履いていきますが、私の場合効果ないので頼りになりません。
実際にやった対策法などあったら教えてください。
762病弱名無しさん:04/12/10 13:49:50 ID:9mfwl4hF
あきらめて引きこもるとか
それか、あきらめて引きこもるとか
763病弱名無しさん:04/12/10 15:57:13 ID:22F09Fn+
私が屁こきなのは周知の事実なんだけど、
それでもやっぱり仕事中おならしないように神経集中しなきゃならない。
肛門の締まりが悪いタイプだから、不意に咳込んだ時なんかすごく危ない。
がまんしてもお腹が屁そっくりの音を立てる。
家に着く頃はおなかパンパン…もう、出まくりです。
あぁ、毎日が辛い。長文スマソ
764病弱名無しさん:04/12/10 16:27:07 ID:KrDXXyLd
この症状で学校行けてない・・・。
迷惑かけるし恥さらしに学校行くなんて・・!
高校は行くつもり。それまでに絶対解決だよヽ(`□´)ノ

過敏性腸の掲示板に書いてあったけどボディミントは効くのか?
受験で後ろの人に迷惑掛けたくないかんね。
お年玉入ったら即腸内洗浄とボディミント試そう。
治ると信じて。。
765病弱名無しさん:04/12/10 16:31:07 ID:KrDXXyLd
なんか自分最悪だ・・・。
766病弱名無しさん:04/12/10 19:54:07 ID:fyifiz42
ものすごくガス溜まってる時に、立ってるときにお腹を引っ込めたり出したりすると
音が出て色々遊べるよ!     
767病弱名無しさん:04/12/10 20:34:49 ID:i4ZBRBhM
神経から来る屁ではなくて、数週間前に風邪で腹痛+ガスが貯まる症状を起こして以来、屁が頻繁に出るようになりました。腹痛や高熱は取れましたが、まだ風邪をぶり返したりして頭が痛くなります。もう一度診てもらった方がいいですか?それとも市販の風邪薬で十分ですか?
768767:04/12/10 20:39:23 ID:i4ZBRBhM
ちなみに、前の風邪では下痢も伴い、腰まで痛かったですが、今はただの頭痛、のどが少しだけ痛い、寒気くらいの風邪をぶり返したという感じです。
769屁人:04/12/10 23:25:11 ID:zqsABN8i
便秘でもないのに本当に屁が良く出る。
食事も空気を飲み込まないように気をつけている。
なのに良く出る。匂いは無いけど困ったもんだ。
屁で下着が黄色くなりそうだ。
770病弱名無しさん:04/12/11 01:42:32 ID:ZAFLOxlL
>>639
自分と同じような人が居た…
別室で課題をやり、提出物・テストなどで評価をしてもらうという形を現在とっているけど辛い。
昨日の保健室での2日目のテスト、休んでしまったorz 
朝どんなにトイレで頑張っても出ず、1日目もシーンとしている部屋で腹がゴポゴポ鳴り
イヤな汗垂らしながらガスをこらえてる状態が辛くて…監督の先生も側にいるし

進学を諦め、なんとか高校だけは卒業しようと思ってるが…これで卒業できんかったら_| ̄| (((  ●
別室授業な日々だから友達とも疎遠になってきてるし・・・親怒るしもうなんだかなあ'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、 
771病弱名無しさん:04/12/11 10:52:26 ID:qnj22JiP
マジで奥歯くっつけないようにしたらへが出なくなった
772病弱名無しさん:04/12/11 13:32:10 ID:kOnO7nmf
最近かなりガスが出るし、くさい(ーー;)
なんでだろう・・・・
773病弱名無しさん:04/12/11 13:50:38 ID:qnj22JiP
ケツの穴から出るのはガスじゃなくて屁だ
774病弱名無しさん:04/12/11 13:59:15 ID:Qd72HxD0
食べる→すぐ下る
っていう症状なのですがこの病気ですか?
整腸剤飲むと何ともありません。
775ヒーリンガー:04/12/11 14:10:58 ID:g3KJec06
すべての人にはあてはまらないけども解決策


  できるだけ一人でいる時間を作りなさい
  部屋の掃除をして窓を開けなさい
  ハイキングに行きなさい
  食事は誰かに作ってもらいなさい(店にいったらおすすめメニューかお任せにしなさい)

776病弱名無しさん:04/12/11 14:34:02 ID:da2NJU69
んなことで治ったら苦労しねえよ
777病弱名無しさん:04/12/11 17:44:27 ID:ZaPUN7zs
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅| =ブッ
  | | |
  ∪∪
778病弱名無しさん:04/12/11 18:24:25 ID:NhwtdpdW
>>755
なんか感動した
779病弱名無しさん:04/12/11 23:12:49 ID:ewPjP2nU
自分が高校生の時に2ちゃんがあったら・・・。
私もずっと悩んでたよ。
学生のとき。 授業中ももちろん、集会とかも
めっちゃ辛かった。
おならのことを一日考えない日はなかったよ。
こんなに同じ悩みを持つ人がいたなんて・・・。

しかし、子持ち主婦になった今もこの病気との戦いです。
子供の入学式やPTAの集まり、座って話しを聞かなきゃいけない場面の
なんと多いことか。
780病弱名無しさん:04/12/12 00:04:40 ID:pQ0C08iF
もう大学行くの本気でつらくなってきた…
医者からもらったガスコン・セレキノンなんて全然きかねーし。
しかもその時医者に言われたのは
「大人になった証拠、人気のない所でいっぱいこきまくれ(笑)」


おい、やぶ医者キャンディータベル?
781639:04/12/12 01:05:23 ID:qHmWAdCo
>>770
だいぶ辛そうですね…
俺も高校のテスト期間中はそんな感じでした。
特別に保健室で受験させてもらえたけど、同じような病気(ガス型ではなくて)の
人が数人いて、やっぱり緊張→ボコボコボコボコ… って感じでした。
でも信頼があったのか、監督の先生に断ればトイレには何度でも行かせてもらえただけ
良かったのかな…
まぁ、それでもつらくて辞めてしまったわけだけど。
(その後、通信制に転入して高卒の資格は取りました)

進路で悩んでるみたいだけど、できるだけじっくり考えたほうが良いと思う。
普通の大学でなくとも、通信制や放送大学という手もあるみたいだし。
(あまり詳しくないので、力になれず申し訳ないです)
俺も散々悩んで、やっぱりこのつらさには耐えられないなと思って
進学は諦めたけど。(親は今も「逃げてるだけだ」と言ってる)
今は(叩かれるかもしれないけど)フリーターをしてるんだけど
フリーターもつらいことはつらい。
親はもちろんのこと、バイト先の人にも「そろそろ進路を考えないとね」とか
散々言われるし。
その人は心配してくれているんだろうけど、俺は俺で事情があるわけで…と
思ってるんだけど。
理解をしてくれない人も大勢いるし。

草葉の陰から応援してます。
長文になってしまって申し訳ないです。
782病弱名無しさん:04/12/12 01:11:02 ID:qht623NM
死んでないだろ?
草葉の陰って意味わかってる?
783病弱名無しさん:04/12/12 02:06:44 ID:2CTMtFVv
私は漢方薬で治りました(^_^)すごく良い先生に会うことができて話をきいてもらって漢方飲んでたら楽になって行きました。根本的な原因はやっぱり心にありました。
784病弱名無しさん:04/12/12 02:16:10 ID:kwctCL9C
漢方薬の有名な先生、教えてくれ。
今も、腹が張って痛くてねられない。小腸と大腸の境目から、ガスがどんどん
発生してくるのがわかる。
大腸がガスでパンパンで痛くて苦しい。助けて!
785病弱名無しさん:04/12/12 03:05:04 ID:VsCyz+ct
90 ('A`) New! 04/11/20 19:37:18
放屁を平気で出来る気さくな(?)女の子に
ひそかに憧れます。
飾らないところがいい。




91 ('A`) New! 04/11/20 19:41:21
俺は自分自身が
普通に放屁が出来るぐらいオープンな性格になりたい。

もてるヤツは、これが出来るんだ。
そして女の子を笑わせている。


94 ('A`) New! 04/11/20 20:05:11
>>90
飾らないんじゃなくてマナーの問題だと思うが
786病弱名無しさん:04/12/12 03:07:10 ID:cb0S0U04
>>784
痛くて寝られないって酷いな、そりゃ。
消化器科に行った方がいいかもしれない。
身体、冷えてないか?腰とお腹はよくあっためた方がいいよ。
787病弱名無しさん:04/12/12 03:53:40 ID:RMJ7mftk
奥歯くっつけないようニスりゃマジで屁がでねえって言っただろ
788病弱名無しさん:04/12/12 04:40:42 ID:r0jqDeEO
腹筋、背筋、腕立て、スクワットを30×3
ロードワーク最低30分を一ヶ月続けてみたら調子よくなった希ガス
789病弱名無しさん:04/12/12 05:33:48 ID:DhGkTaRl
キムチは生ゴミの臭いだし、納豆は水の腐った臭いだし
何でオナラは駄目なんだ
790病弱名無しさん:04/12/12 05:48:35 ID:RMJ7mftk
屁はケツの穴から出る
791病弱名無しさん:04/12/12 13:46:45 ID:09w0p2jc
今までにないくらい大きい音で鳴ったかも。
ヘッドフォンしててわからなかったけど、お腹の感覚でわかった。
どんなおとだったんだろう・・・恥ずかしい
壁が薄いから聞こえたらしく、他の住人から壁たたかれた。
人がいるとわかると余計ひどくなるんだけどな。
冷えてるしまずいよ
792病弱名無しさん:04/12/12 14:24:55 ID:e07QsnZP
>>791
家に居れば関係ないでしょ。
壁たたかれたってたたき返しなさいよ。
そこまで他人に気を使う必要は無いよ。
漏れなんて外で出せない分ぶーぶー音出しっぱなしだよ。
文句があるならかかってこいと。
793病弱名無しさん:04/12/12 14:42:56 ID:1J7/CZI8
>>791
あなたも気にしすぎだが、隣の住人のほうがもっと重症。
794病弱名無しさん:04/12/12 14:59:43 ID:jLeY5NbY
>>775のヒーリンガー氏?の文を読んだら多少ストレスが解消された。トンクス
795病弱名無しさん:04/12/12 17:29:10 ID:2CTMtFVv
先生にツムラの漢方薬をもらって良くなりました!
796病弱名無しさん:04/12/12 17:35:30 ID:2ujnXkPN
ガス漏れ症状ってどうして起きちゃうんだろうね??
なぞだ。。
797病弱名無しさん:04/12/12 23:48:55 ID:r0jqDeEO
屁たれという言葉の語源はIBSかな
798791:04/12/12 23:55:28 ID:09w0p2jc
>>792-793
レスを読んで、防寒対策もして、
自分じゃ止められないんだ、と思ったら少しずつ軽くなりました。
今日一日音と格闘でしたが、
壁叩かれたり、いきなりがたごと作業し始めたりアピールされても、
気持ち的に少し楽でした。
ありがとうございます。
799病弱名無しさん:04/12/13 17:52:31 ID:A4S5iL0m
後ろが女の人だとやっぱり男よりへこむね…久しぶりにリスカした。
あぁ〜もういやっ!!
無意識にでるのだけでも治ってほしい
800病弱名無しさん:04/12/13 19:42:48 ID:0ozO4j9b
今日医者に言って過敏性腸症候群と診断されますた。
マジでこの病気鬱です
801病弱名無しさん:04/12/13 20:25:40 ID:A4S5iL0m
最近カミングアウトしようと思ってるんですけど
何かカッコいいカミングアウトの仕方とかないですか?
802病弱名無しさん:04/12/13 20:44:27 ID:3HiHJ9tB
801が消えようが死のうが屁をこいた事実は変わらん
803801:04/12/13 21:08:55 ID:A4S5iL0m
〉802
昔はよく死にたいって思ってたけど、今は全く思わないです。
リスカはただの憂さ晴らしで
自分で言うのも何ですけど、かなりの見栄っ張りなんです。
おなら一発でそんな見栄なんか吹き飛ぶのに、まだ見栄を張ろうとする自分が情けない
804病弱名無しさん:04/12/13 22:48:08 ID:KMf3pyHJ
リスカするバカはキッチリ死ね。
805病弱名無しさん:04/12/13 23:15:21 ID:gF3GDsGC
>>797
その通り
IBSうじうじしたような奴がなる病気
禿げノイローゼなどからなるパターンが多い
よって、しょぼい奴の事を指し、屁たれという言葉が使われるようになった
806病弱名無しさん:04/12/13 23:22:10 ID:gF3GDsGC
現代病とされているがそうでもない。
昔から意気地の無いフニャフニャした奴は腹の締まりも無く、
いざという時となるとブゥ〜スカブゥ〜スカやってた。だから。
807病弱名無しさん:04/12/13 23:26:07 ID:gF3GDsGC
強い心理的なストレスは細胞の老化を早める可能性が高いと、米カリフォルニア大サンフランシスコ校
などのチームが30日までに発表した。研究論文が近く、米科学アカデミー紀要(電子版)に掲載される。
ストレスがさまざまな病気の引き金になることは指摘されていたが、具体的なメカニズムは不明で、
同チームは細胞の老化が病気を引き起こす一因とみている。
チームは、病気の子供を介護している母親39人と、健康な子供を持つ母親19人について、
免疫にかかわる白血球細胞の核の中にある「テロメア」という部分の長さを調べた。テロメアは
細胞が分裂して年を経る度に短くなるため、細胞の老化の一つの目安になる。
介護している母親では、介護期間が長くなるほどテロメアが短かった。

過度の精神的ストレスは自律神経系、内分泌系、免疫系の働きに
悪影響を及ぼす。そして自律神経の働きやホルモンの分泌を乱して
毛根の細胞機能を狂わせる。あるいは免疫異常を起させて頭皮・
毛根に炎症を生じさせるのだ。
808病弱名無しさん:04/12/13 23:27:15 ID:gF3GDsGC
どんどん身体の中から腐っていってます
809病弱名無しさん:04/12/13 23:54:13 ID:utWskdNm
昨日、テレビで心臓手術の番組をやっていた。

それに比べたら、おならぐらいで何を言ってやがるか
という気持ちになった。
810病弱名無しさん:04/12/13 23:57:06 ID:DndQ7QAF
屁は他人を不快にさせる
それだけで罪である
811病弱名無しさん:04/12/14 17:58:00 ID:ADpTkfIa
リスカって何
812病弱名無しさん:04/12/14 17:58:39 ID:he4Kf4O0
食べる時空気飲み込まないようにすれば一気に改善した。
それでも、それに注意を払わないで食べると次の日大変。
休みの日に試している。
空気飲み込まないというのは、のどの中の空気もしっかり吐き出すということ。
その後、鼻から口への空気の通り道を塞ぎながら飲み込む感じでいいと思う。
813病弱名無しさん:04/12/14 18:20:34 ID:56i4gLOV
リスカは超有名な駄菓子メーカー
814病弱名無しさん:04/12/14 18:22:42 ID:ADpTkfIa
禿でごめんね
うじうじしてごめんね
こんな僕も、何時か蠅になって飛びたい
815病弱名無しさん:04/12/14 18:52:01 ID:ADpTkfIa
エロいことばっかりしてるから
禿げるんだとか、乳首が黒くなるんだとか
うじうじしてるから、腹がおかしくなるんだとか
もう何なのよ
816病弱名無しさん:04/12/14 19:10:18 ID:3hiCBSDq
LIVE AIDのDVDでも見てみろ。
エチオピアの飢餓に比べればIBSなんて小さな悩み事だと思えると共に
自分の人間としての小ささも感じた
817病弱名無しさん:04/12/14 20:44:56 ID:ADpTkfIa
平和ボケしたこの国では、周りも自分も人間小さいですからね
818病弱名無しさん:04/12/14 21:56:16 ID:TKJW9IKC
鬱熨蔚欝…うつですわぁ.。oOo。.
819病弱名無しさん:04/12/14 22:51:13 ID:DoC9x9wh
流れ星でもみれば?運良く見れたらなんかちょっとだけ幸せな気持ちになるよ★但し防寒対策はきちんとね!寒さはIBSの敵やけん!
820病弱名無しさん:04/12/15 04:15:34 ID:RKAlGfWG
曇っとって見えへんがな
821病弱名無しさん:04/12/15 15:24:12 ID:Z21zl8mR
お前何食ってんだよ
死ね!
822病弱名無しさん:04/12/15 20:00:57 ID:0i3Xyev/
けつから、んこがちょっともれてるんだけど、みんなもなるよね?
823病弱名無しさん:04/12/15 20:50:19 ID:XUO1Ffgn
十次式健康法 桶です

普通の運事再開できました。 ━━━━ヽ(・ω・´ )ノ━━━━!!
824病弱名無しさん:04/12/15 23:51:54 ID:GBRmsa5g
職場が朝から俺の屁でイッパイイッパイになっていきます。
原因者の自分でさえ目がシパシパしてきます。
毎日「この会社に居れるのも今日が最後かもなぁ」という気分です。

825病弱名無しさん:04/12/16 05:22:23 ID:7waDBRGK
>>824
自ら扱いてるんですか?
それとも漏れてるんですか?
826病弱名無しさん:04/12/16 06:56:41 ID:JFZ6F/88
我慢したり人から離れてすかしっぺとかできないのか
827病弱名無しさん:04/12/16 08:43:10 ID:UOvMvWil
腸内洗浄器って薬局にも売ってますか?中身はぬるま湯で安く済ませようと思ってます(-_ヾ)是非返事をくださいm(_ _)m
828病弱名無しさん:04/12/16 23:00:05 ID:/pgvozza
>>826
それできたら苦労しないんだけどね。ごめん。
829病弱名無しさん:04/12/16 23:15:53 ID:zJD9IFCk
SEXした後に、必ず屁が出るんだが。
腰振るから腸もシェイクされて刺激受けんのか。
830病弱名無しさん:04/12/17 00:17:46 ID:D8/Iiwau
>>825>>826
漏れまくりです。
尋常じゃない回数トイレに逃げたりしてるんですが、
次から次へとガスが漏れてきます。
昨日は個室で飲み会で
皆@鼻すすり→Aタバコで消臭ですた。
とにかく周囲に申し訳なくて
消えてなくなりたくなります。
831病弱名無しさん:04/12/17 00:21:04 ID:7YYog5ww
過敏性腸炎は症状がそれぞれいろいろ違うといいますがみなさんは
どんな感じですか?
私は慢性腹痛という感じで食事するとすぐ下痢。
電車で快速や映画やどこかに閉じ込められた状態になるときもそぞろ
すぐおなかが痛くなってくる。
なんかふんばったらでそうな感じだがきりきりするだけで便は下痢が小分けに出るのみ。。
血便はほとんどないきがするが粘液はたまにまざってでる。。
便がたまにすっぱい・・・
ガスでおなかが破裂しそうになる日もありキリキリ苦しい。
たまにぐるるるるると空腹の時とは違うおなかの鳴りがする(泣)
832病弱名無しさん:04/12/17 01:30:30 ID:IZCFsd69
今日予備校の授業で、前に座ってる女の子がIBSぽかった…
耐えずにおいしまくりだった。
自分はコロネルで大分良くなってて、便を出せば少しの間大丈夫なんだけど、
やっぱ臭いの被害者は迷惑なんだなと実感…
咳払いとか鼻すすったりもしたくなるよな…。
これからは一番後ろに座ることにします。
これまで迷惑かけた人ホントにごめんなさい。
833病弱名無しさん:04/12/17 01:55:54 ID:Lw3sKU3/
病院行って薬を処方されたおかげでだいぶマシになった。
成人したっていうのもあるんだろうけど。
でも、何年も積み重ねられてきた差別からは逃れられないと思った。
差別というか一般人からしたらマナー違反なんだろうから
当然の報いになるんだろうけど。
今も怖くて笑い声とか気になる。
834病弱名無しさん:04/12/17 04:57:19 ID:ftxz3ezH
ダウンタウンの浜ちゃんみたいに屁を平気で
こきまくりたい。
日本も屁に寛大になるべきだ。
でも、歳をとってくるとおならを出すのに
そんなに恥ずかしくなくなってくるのはなんでだ?
図太くなってきているのか。治る兆候なのか?
835病弱名無しさん:04/12/17 10:33:53 ID:/4vUFxrn
こないだごぼう食ったら大変なことになった。
ニノジュースっての飲んだらすーっと落ち着いたよ。
俺に合ってたのかもしれん。
836病弱名無しさん:04/12/17 11:07:29 ID:R6WG1oxu
私は中学の頃からよくおならが出るようになりました。
ヘコキ体質かなぁと真剣に悩んだこともありましたが、病気なんですね。
同じ悩みをお持ちの方が居て安心しました。
今もおならがよくでます。ガマンしてトイレに行ったらすごい音が出ます。
もうイヤです。耐えれません。本当消えてなくなりたい。
837 :04/12/17 11:21:56 ID:DAWXzCd/
>>833 薬名を教えてくだされ
838病弱名無しさん:04/12/17 18:40:51 ID:HRPoXgmK

屁のニオイを吸収するマットだか下着だかテレビでやってたなー
音は防げんらしいが・・・
839病弱名無しさん :04/12/17 21:55:07 ID:SuxWEbOb
ガスいっぱい出て悩んでたんだけど
(それで不登校になったりした)
エビオスとIBXっていうサプリメントが効いたみたいで
便秘も治ったし、ガスも出なくなった。
あとおなかを冷やさないように気をつけた。

私はビオフェルミンは飲んだらガスが多くなりました。
840まぁ:04/12/17 22:11:10 ID:FKHKpamZ
教えて下さい。
食あたりは、どのくらいの時間で症状がでるんですか?
841病弱名無しさん:04/12/17 22:13:33 ID:IGpGYdsV
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
842病弱名無しさん:04/12/17 22:49:03 ID:1h/mOU3y
なんでこんなに苦しまなきゃいけないんだろうな。
みんな幸せになってほしい。
843病弱名無しさん:04/12/17 22:50:36 ID:IGpGYdsV
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
844病弱名無しさん:04/12/18 07:29:28 ID:WJhD40Hb
今から姉の結婚式に行ってきます・゚・(ノД`)・゚・。辛い‥。ヘアメークとかしてもらうから尚更辛い。
そのあと親戚と家族と旅館に泊まる。夕食が一番辛い事になるなぁぁぁ(゚´Å`゚)助けて、、。
845病弱名無しさん:04/12/18 10:05:00 ID:Z+bB7DwR
ケツの穴にガムテームでもしたらどうだ
846病弱名無しさん:04/12/18 10:05:02 ID:kfnCKnF3
この病気ってどんどん孤独に追い込まれていくよね。
コミュとりたくてもガス漏れたらと思うと
どうしても人と一緒にいるのを避けてしまう。
847病弱名無しさん:04/12/18 16:27:09 ID:GJCxQrbA
>>846
そうおもうなら行動あるのみ。
20歳過ぎたら時間の流れはものすごく速くなるよ。気付いた頃にはジジババ。
848病弱名無しさん:04/12/18 18:20:24 ID:WJhD40Hb
屁が出そう!!辛い!正座は辛い!!
限界かも‥‥‥‥
849病弱名無しさん:04/12/18 18:22:39 ID:Z+bB7DwR
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
850病弱名無しさん:04/12/19 00:20:45 ID:vjbjbv+a
832〉〉
今日予備校で一番後ろの席取れたと思ったら、後ろの席座ってる人前にきてとか言われて一番前に座る事になって最悪だった…。
後ろの子に申し訳なかったよ。
851病弱名無しさん:04/12/19 00:26:27 ID:AOZnYhov
あらゆる薬を服用し、最後はSMのアナルストッパーにまで手を出したが効果はなかった
う〜む
密封性のテープなどがあれば良いのだが、、
852病弱名無しさん:04/12/19 00:33:31 ID:vVNHSr+z
>>851
>SMのアナルストッパー
す、すげえ…でも考えたことあるw
853病弱名無しさん:04/12/19 01:10:46 ID:mF0PZLzt
可哀想に・・・
女の子でガスを気にして、ケツの穴にガムテープ貼ってる娘なんていたら
いとおしくてしょうがないけどな
854病弱名無しさん:04/12/19 01:22:48 ID:bMmaqSh7
屁を気にしてケツにガムテープ貼る女をいとおしいとは
855病弱名無しさん:04/12/19 06:56:47 ID:Xx5dw4NM
アナルに漏れの顔埋めて舌で塞いでやるよ。
856病弱名無しさん:04/12/19 07:04:18 ID:8g5afEnO
机で居眠りしてるときに屁がでるんじゃないかと怖い
857病弱名無しさん:04/12/19 17:00:46 ID:KBaux+OR
>>856
居眠りすんなー家で寝ろ
858病弱名無しさん:04/12/19 17:48:47 ID:6CJ59eug
>>856だよなぁ。わかる!!
俺もそうだから夜勤中の仮眠がこわくて出来なくなった。
机に伏して寝るなんて…屁が出そうな一番危険体位だ。
859ウシガエル:04/12/19 18:16:58 ID:pkQ4tmy4
 |\__/|
 |    |
 | Θ Θ 」
∈AA∋ (o)(o)
(゚‥゚) ( -=-)
∪∪|__(⊃ ⊃
/|__| |__|\
|| |  |  i |
L ノ  \_/
.     |
{とりあえずさぁ、ガンガロウよ。みんな。) 事情を知らない友達から誕生日プレゼントに「ビオフェルミン」貰ったよ。
860ウシガエル:04/12/19 18:17:30 ID:pkQ4tmy4
 |\__/|
 |    |
 | Θ Θ 」
∈AA∋ (o)(o)
(゚‥゚) ( -=-)
∪∪|__(⊃ ⊃
/|__| |__|\
|| |  |  i |
L ノ  \_/
.     |
{とりあえずさぁ、ガンガロウよ。みんな。) 事情を知らない友達から誕生日プレゼントに「ビオフェルミン」貰ったよ。
861ウシガエル:04/12/19 18:18:03 ID:pkQ4tmy4
 |\__/|
 |    |
 | Θ Θ 」
∈AA∋ (o)(o)
(゚‥゚) ( -=-)
∪∪|__(⊃ ⊃
/|__| |__|\
|| |  |  i |
L ノ  \_/
.     |
{とりあえずさぁ、ガンガロウよ。みんな。) 事情を知らない友達から誕生日プレゼントに「ビオフェルミン」貰ったよ。
862ウシガエル:04/12/19 18:18:35 ID:pkQ4tmy4
 |\__/|
 |    |
 | Θ Θ 」
∈AA∋ (o)(o)
(゚‥゚) ( -=-)
∪∪|__(⊃ ⊃
/|__| |__|\
|| |  |  i |
L ノ  \_/
.     |
{とりあえずさぁ、ガンガロウよ。みんな。) 事情を知らない友達から誕生日プレゼントに「ビオフェルミン」貰ったよ。
863ウシガエル:04/12/19 18:19:17 ID:pkQ4tmy4
 |\__/|
 |    |
 | Θ Θ 」
∈AA∋ (o)(o)
(゚‥゚) ( -=-)
∪∪|__(⊃ ⊃
/|__| |__|\
|| |  |  i |
L ノ  \_/
.     |
{とりあえずさぁ、ガンガロウよ。みんな。) 事情を知らない友達から誕生日プレゼントに「ビオフェルミン」貰ったよ。
864ウシガエル:04/12/19 18:35:29 ID:pkQ4tmy4
 |\__/|
 |    |
 | Θ Θ 」
∈AA∋ (o)(o)
(゚‥゚) ( -=-)
∪∪|__(⊃ ⊃
/|__| |__|\
|| |  |  i |
L ノ  \_/
.     |
{とりあえずさぁ、ガンガロウよ。みんな。) 事情を知らない友達から誕生日プレゼントに「ビオフェルミン」貰ったよ。
865病弱名無しさん:04/12/19 19:01:33 ID:edY2/2cn
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
866病弱名無しさん:04/12/19 19:05:50 ID:6G47ZFbG
867病弱名無しさん:04/12/19 19:06:40 ID:6G47ZFbG
868病弱名無しさん:04/12/19 19:14:01 ID:6G47ZFbG
うう… 二重書き込みカコワルイ OpenJaneのバカ…
869病弱名無しさん:04/12/19 22:24:04 ID:HmqtTado
>>859-864
笑った。
870病弱名無しさん:04/12/19 23:49:05 ID:bMmaqSh7
笑えない
871病弱名無しさん:04/12/19 23:51:48 ID:Rhl2twaC
タウリンとろうぜ
872病弱名無しさん:04/12/19 23:53:48 ID:Aj/yQ5Mw
一日も欠かすことなく毎日ガスで一喜一憂ですが何か?
873病弱名無しさん:04/12/20 00:07:48 ID:Ysbpgo/6
イカゲソ3切れ
874病弱名無しさん:04/12/20 01:38:55 ID:ZmWK2HzS
学校行って授業受けるのが辛くて、胃までおかしくなってきた・・・orz
もうやだよ・・・
875病弱名無しさん:04/12/20 13:45:54 ID:KvMQzUKc
正月に遠距離の彼氏の実家に三泊することに orz
彼は大丈夫だよとは言ってくれてるけど緊張しすぎでガスも下痢もひどく
なりそう。。。まず最初に飛行機と都会の電車がこわいのでストッパ買った。
初めてだけど効くかな。あと彼実家で急に具合悪くなった時のこと考えると
鬱鬱鬱
876病弱名無しさん:04/12/20 14:09:31 ID:oSNicAaj
屁ぐらい我慢しろよ
877病弱名無しさん:04/12/20 14:42:35 ID:OPjRNVBo
>>875
心療内科や精神科行って安定剤貰ってくれば?
それだけでも、だいぶ違うよ〜。
彼氏とお幸せに(゚ー゚*)
878病弱名無しさん:04/12/20 19:04:52 ID:bj8UcZ/0
SEX中に屁されると死ぬほど萎えるな
879病弱名無しさん:04/12/20 22:44:27 ID:qo9Sql4V
久しぶりに来たけど・・・相変わらずですね。
悩んでる人しか来ないんだし当たり前か。
通信制(放送大学)に真面目に移りたいけど、、
大学の後の将来が無いなら何のために勉強するんだろう。
見え張って今の大学に居る自分もなんだかなー
2005年を迎える自信がないこの頃です。
独り言スマソ
880病弱名無しさん:04/12/21 00:36:53 ID:8NgGSr8x
ジヒデルゴットを飲んで4週間
ほぼ完治しました。
ここも卒業です。
お世話になりました。
881病弱名無しさん:04/12/21 00:57:01 ID:fHFFT/C6
ジヒデルゴット
・効能  片頭痛(血管性頭痛)、起立性低血圧。�

・・・なんか違うと思われるのだが。
882病弱名無しさん:04/12/21 01:34:19 ID:QEE+kXjQ
ただね、起立性低血圧で脳貧血状態の時って
自分は必ず下痢するから、多少関係あるかもしれない。
883病弱名無しさん:04/12/21 03:21:38 ID:gDmLlL5U
漏れも今日はバイト中最低だった。

なんか右下っ腹が痛いな〜ってひょっとして急性虫垂炎?とか思ってビクビクしてたら、
うんこしてないのもあってガス溜まってきて
必死に屁出すまいとこらえて変な汗かくし
ガマンしてるのに漏れているのか鼻はすすられるし
トイレには中々いけないしイライラして尚更ガスが溜まる悪循環。

トイレにいってもウンコは少ししか出ずとりあえずガス放出するけど、
出てしばらくするとガスが溜まるエンドレス。

ホント他人から見れば下らない悩みだけど、
これほど心身共に疲労する悩みはないよ。
深刻な病気で明日氏ぬかもしれないけど懸命に生きてるって人のTVみて
なんで自分は小さい事で悩んでいるんだ、強く生きようとか思うけど、
実際症状が現れたらこんな辛い事は無い。
そりゃ氏に直面した方が相当辛いんだろうし比較しちゃいけないんだけど、
やっぱ辛いモンは辛い。もう嫌だ。
884病弱名無しさん:04/12/21 03:28:55 ID:2D43L/b7
芸能人とかスゲーよな
885病弱名無しさん:04/12/21 04:41:55 ID:aF/BNcij
どうして??
886病弱名無しさん:04/12/21 06:35:37 ID:dqSNgVKZ
漏れなんか、この病気+ハゲ・チビ・ブサイク・顔デカだよ
マジで死のうかと考えてる
887病弱名無しさん:04/12/21 07:02:50 ID:jq/yQSRJ
>>886
俺も、IBS+顔デカ+便臭持ち+メンヘラーで生きてる心地がしない。。。
なのに、それなりにモテるのがなんだかなぁ。。。orz
888病弱名無しさん:04/12/21 07:05:10 ID:HTlnFudk
>>886
それで頭も性格も悪くて金も職もないなら完璧だね!
889病弱名無しさん:04/12/21 07:30:47 ID:282mu9Oy
この症状で悩むようになってから無愛想になったな・・・
近寄りがたい雰囲気を出しながら過ごしてる。
890病弱名無しさん:04/12/21 09:22:28 ID:38MH5+6v
関係ないよ!気にするな!
いつでもどこでもこきまくれ〜!
と、自分に言い聞かせて生きている俺。
891病弱名無しさん:04/12/21 09:57:46 ID:dqSNgVKZ
>>888
じゃぁ完璧だよ
ありがとう イブの夜に死ぬことにするわ
892病弱名無しさん:04/12/21 11:02:20 ID:wLzna7Mx
安定剤のんだってほんとに効かない時は効かないから
余計に『薬のんでるのになぜ!?』ってパニックになる。
で、量が増えてってだんだん変になってったからやめた。

実際安定剤って実は身体に良くないらしいね。
893病弱名無しさん:04/12/21 12:19:14 ID:eckTiFDp
実際、この病気がなきゃ積極的になんでもチャレンジできると思う。

この病気じゃなくて消極的な奴は恨んでやる。
894病弱名無しさん:04/12/21 12:32:26 ID:GKBXZflJ
ふーん
895病弱名無しさん :04/12/21 16:32:57 ID:EDpwSO5u
>>891
明石屋サンタに電話かけてから氏んでくれw
896病弱名無しさん:04/12/21 17:32:38 ID:RIdhDeeG
正直身障よりはいいと思う。
897病弱名無しさん:04/12/21 21:04:52 ID:PrUd1eiB
イタイイタイ おなかいたい
898病弱名無しさん:04/12/21 21:09:29 ID:dsa9s5Mw
屁とクソがでまくり病に改名だなこりゃ
899病弱名無しさん:04/12/21 22:18:42 ID:zg5INoO7
プ〜ン
きましたきました!クッせ〜!
900病弱名無しさん:04/12/21 22:19:23 ID:zg5INoO7
クセ〜プ〜ンで900
901病弱名無しさん:04/12/22 20:01:47 ID:8twjNvBf
私もオナラに悩まされています。今度、大腸の内視鏡やってみようと思います。
やはり、過敏性腸の場合は、内視鏡は何の異常もでないのですか?
やった事ある方、結果がどうだったか教えてください。あと、内視鏡は痛いんですか?
私の場合麻酔で寝てから検査するらしいのですが…オナラの原因が別ればと少しは覚悟決めてます。
902病弱名無しさん:04/12/22 20:16:29 ID:kAjHOBZ9
>>901
俺は内視鏡やったけどまったく異常なしだった。
ちなみに内視鏡は痛くない
903病弱名無しさん:04/12/22 20:26:12 ID:CM9SirYs
私も昨日内視鏡やりましたよー
噂では痛いとかいうことでしたが(ネットで調べたり)
思いのほか痛くはないです。私も相当びびってたくちなので
私が平気だったので大丈夫ですよ(ちなみに女です)
私がいった病院も眠くなる薬を使いますが全然眠くならず、え?って
感じでかめらがはいってきました。きいてなかったのかな・・
それとも少しはきいてたから寝てないけどあまり苦痛じゃなかったのか・・
それはわかりませんが、空気をいれるときは苦しいです。
でも私の体験では胃カメラのほうがよっぽど嫌かも。
904病弱名無しさん:04/12/22 20:28:55 ID:F3MGVjRC
ケツの穴に入れるのくせーし、やるほうもやられるほうも最悪だな
905病弱名無しさん:04/12/22 20:29:56 ID:CM9SirYs
続き。
私もおなら(というかガスが凄いたまってお腹が張る)
と腹痛鈍痛と、腰痛と毎日の下痢と便が細いので
婦人科でもわからず消化器科を今うけてます。
結果小さい1mmのポリープが1コありましたが腹痛などの原因ではなさそう
とのことで・・・
なので今日は造影剤も使ってCTも撮ってきました。
結果は年明けです・・
毎日お腹痛くて辛いです。
全部に異常なければ私も過敏性腸でしょうね・・といわれました。
はぁ・・
906病弱名無しさん:04/12/22 20:31:14 ID:8twjNvBf
>>902
ありがとうございます。そうですか。でも、いきなり過敏性腸と判断してしまうのも
危険と先生がおっしゃってたんで、他の病気の可能性を消す意味でも一応受けてみようと思います。
907病弱名無しさん:04/12/22 20:33:29 ID:NvDAkBS6
過敏性腸症候群だと思っててコロネルとか処方されてたんだけど
昨日それ飲んでも一向に効かず、息が出来ないほどの腹の激痛。ガスはたまる。でも出ねー。ふんばると痛い。
救急車で運ばれた。点滴と痛み止めもらってきて、昼間また来てくださいって言われたんで、今日診てもらった。
CTスキャン。内診と採血。

結果、腸の内視鏡はしなくて良い。
どうやら子宮にデキモノがあるらしい。
ガスがたまったり下痢ベンピが続くのはそのせいらしいと。
子宮ってのは腸のすぐ側にあるから影響されるんだと。

女性の場合はそっちが原因の可能性もあるのかもしれないね。
908病弱名無しさん:04/12/22 20:34:37 ID:F3MGVjRC
やらないか
909病弱名無しさん:04/12/22 20:39:07 ID:8twjNvBf
>>903
詳しく教えていただいてありがとうございます。お互い改善されるといいですね。
過敏性腸なら漢方中心に時間をかけて体質変えていきたいです。
910病弱名無しさん:04/12/22 23:20:54 ID:cTOPEVOJ
10万円払うから治る方法教えてくだされ
911病弱名無しさん:04/12/22 23:24:10 ID:dEUzFnxv
>>910
黙って俺の口座に10万振り込む(電話番号明記のこと)
       ↓
入金確認したら俺が電話で
「受け取ったよ、ありがとう。キミのおかげで俺は生きて行ける!」
と言ってやる。それで自信がついたオマエはこのビョーキから脱出する事ができる。
912病弱名無しさん:04/12/22 23:24:32 ID:QhamdDve
どうしても空気飲んじゃうんだよね・・・
913病弱名無しさん:04/12/22 23:57:12 ID:F3MGVjRC
屁こかないか
914病弱名無しさん:04/12/23 00:00:42 ID:XThF4zg1
>>911
ワラタ。

内視鏡=大腸ファイバーって今調べて知ったよ。
>>906タソが書いてるように私も他の病気を消去するために検査するつもりです。
冬休みにやりたかったけど予約いっぱいで無理っぽい。
多分異常ないと思うんだけどね(腹痛無しのガス型)
>>903タソの検査内容読んでちょっと安心しました。
915368:04/12/23 00:03:57 ID:+Kmq6H1c
>907
905です。子宮にできものですか〜わー私もそれ??
でも私ちなみに筋腫もちなんですよね。で、もちろん腹痛で最初に
思いつくのが婦人科だったのでいったんですけど、筋腫の影響で
腹痛があるのではないですね。。卵巣も正常です・・と言われ・・
できものとは筋腫でなく何か他の腫瘍なのですか?
もしかして今日のCTで私も何かそういうのわかるかしら。。
で、そのできものは切るとかなさるのですか?
ほんと毎日辛いですよね。
私もたまに話せないぐらいの激痛にあったことあるし
普段もガスで破裂しそうになったり下痢でうーーーっとトイレで苦しんだり。
泣・・
916病弱名無しさん:04/12/23 00:29:05 ID:i6rn+jSi
無視やめないか
917病弱名無しさん:04/12/23 09:56:17 ID:ovjg1N6I
俺の場合、内臓的な問題より整体的な事で治りそうな感じがするな・・
なんか骨盤が小さいせいで、内臓を圧迫してる気ガスる
918ガスがたまる原因:04/12/23 11:04:03 ID:iyVwDNht
<1>単なる食べ過ぎ、
<2>豆料理を食べた後、
<3>ビタミンCをたくさん摂った後、
<4>はっきりした理由なしに、いつもガスが溜まっている人は、膵臓酵素と胃液の分泌不足を考えよう。
<5>食品へのアレルギーや過敏症によっても、おなかにガスが溜まる。
<6>乳糖不耐性(牛乳に含まれている糖をうまく消化出来ない)の可能性もある
<7>いくつかの原因が絡まっている人もある。
 食品アレルギーがある人は胃液が不足していることが多いし、
 乳糖不耐性だと牛乳アレルギーに 罹りやす くなる。
 (J.ライト博士「新・栄養療法」参照)
919病弱名無しさん:04/12/23 15:53:03 ID:YH6BXN12
自分の場合、席に座るといつ漏れてるかわからないんですが
こういう人いますか?
人が後ろにいるとどうしても緊張しちゃう。
なんとか治す方法ないかなぁ。
920病弱名無しさん:04/12/23 16:19:44 ID:w5sw1D34
我慢できなかったり漏れてるの気づかない奴は異常
病院いって来い
921病弱名無しさん:04/12/23 18:25:35 ID:YH6BXN12
何科に行けばいいんだろ

でもほんとに漏れてるのに気づかないでまわりに迷惑かけるなんて死んだほうがいいよね
ああ、消えてなくなりたい
922919ではないが:04/12/23 19:35:22 ID:QKG2l8LL
>>920
病院へ行っても自臭症と診断されるだけですが、なにか?
923病弱名無しさん:04/12/23 19:57:34 ID:w5sw1D34
救いようがねえ
924病弱名無しさん:04/12/23 22:50:01 ID:VZbdtCC1
俺も漏れてるかどうか分からないことが多い。
量が甚だしい時はなんとなく分かるけど、普通の姿勢で座っていれば鼻より後ろに穴があるわけだし、基本的に自分で気づくことは少ない。
そこが厄介なんだよな…orz
925病弱名無しさん:04/12/23 22:58:49 ID:w5sw1D34
間違ってもウンコもらすなよ
926病弱名無しさん:04/12/23 23:01:52 ID:d1E8ekoR
>>921
肛門科
927病弱名無しさん:04/12/23 23:29:08 ID:NdCn5P2o
漏れるって人は便秘ではないの?
漏れもずっと便臭い自分に悩んでたけど
便秘を治したら臭わなくなったよ
便臭い=ケツから漏れてるのか?!
って思ってたけど違ってたみたい。

928病弱名無しさん:04/12/24 00:17:19 ID:2QdZjjD9
おいらは消化器科へ行ってますよ。
でも薬効くヤツは異常に眠くなるし、
眠くならないヤツは効かなくなるし、
八方塞です(*´∀`)
929病弱名無しさん:04/12/24 01:21:39 ID:AFspLa8X
>>922
漏れも自臭症と診断され、さらに一生直らないと思うよとまで言われたorz
930病弱名無しさん:04/12/24 01:43:13 ID:N0YCivlQ
全部認めて病気のせいにしたらちょっとは楽かもよ。
931101:04/12/24 08:49:46 ID:37srR8Qt
>>101に書き込んだように、打ち明けました。母親にだけですけど・・。
「かわいそうに、辛かったね。」「一緒に治して行こう」
とか言ってくれて、私はこれから母親が食事に気を使ってくれたりするのかと思ったのですが
何も変わりませんでした。それどころか口喧嘩になったときにIBSをネタに嫌味を言われます。
ただ母親に弱みを握られただけ・・・ってかんじになってしまいました。


あぁそれにしても辛い。
化粧してお洒落して自分を飾っても私は「オナラ臭い人」なので・・・。
>>930さんの言うように、開き直りが良いみたいですが、私は
変に高いプライドが邪魔して開き直ることができません。どうにもできない死にたい
932930:04/12/24 11:01:41 ID:N0YCivlQ
自分も昔はプライド高かったけどIBSのおかげ?でズタズタにされて変なプライド捨てる事が出来ました
この病気の人って完璧主義者でプライド高い人多いですよね?そんな事ないですか?
933病弱名無しさん:04/12/24 11:01:51 ID:yw2ukelc
私が個人的に思うのは、小学生の頃に学校でウンコ我慢しまくったという経験はありませんか?
私は学校で我慢しまくって腸に常に神経が向いてしまったのかと思っています。
あの小学校のウンコに行けない雰囲気をどうにかしないと行けないと思います。
934病弱名無しさん:04/12/24 11:55:31 ID:PgCXkFWq
座っていたらおならが漏れる
どこへ行ってもいじめられる
本当は仲良くしたいのにできない

気が狂いそうだ・・
935病弱名無しさん:04/12/24 13:10:33 ID:lM4FLB8g
いつでもクソできる女は楽だよな
936病弱名無しさん:04/12/24 13:43:30 ID:YDRHlmh7
>>931
こうこうこうして欲しいってことを具体的に母親に言ったの?
自分はPC使ってIBSに詳しいかもしれないけど
母親はそうではないと思うから
して欲しいことをちゃんと話さないとダメでしょ。
某バンドじゃないんだから以心伝心なんてする訳無いんだからさ。

ただいくら喧嘩になったからって
病気を持ち出してネチネチ言うその神経は親としてどうかと思うね。

>>932
A型。自称完璧主義者。変にプライド高い。
ど真ん中です(藁
IBSによるプライドへの攻撃に耐える毎日です(藁
937101:04/12/24 15:49:57 ID:37srR8Qt
プライドなんてズタズタのはずなのに、
心の表面では「他人なんて気にしない!」「もうオナラ臭くてもどうでもいいや!」
とわかっていても心の奥では捨てられないプライドが
「オナラしまくりで人に臭がられている普通じゃない自分」を認められないんです・・・。

>>936
その通りです。食事のことに関して具体的な説明はまったくしていないです。
大事な日の前日に焼肉とか出してくる母親を恨んでいたけど間違っていたんですね
母親に望みすぎていました・・・
あんまりIBSのことを説明したくないんですよ・・・
母親に自分の、みじめな所を知られたくないっていうか。。1回打ち明けたので精一杯でした。
938病弱名無しさん:04/12/24 16:27:27 ID:xZlNgMyI
母親任せで自分は何もしないのかよ
IBSの人は性格的にも偏りがありそうだな・・
939病弱名無しさん:04/12/24 16:53:57 ID:lM4FLB8g
引き篭もってろ
940病弱名無しさん:04/12/24 19:09:31 ID:gjmF2LiY
>939腸交換しようか
941病弱名無しさん:04/12/24 20:48:27 ID:zSrRzm/b
バナナとサプリで生活したら、屁もフルーティーでとても良い
942病弱名無しさん:04/12/24 20:59:38 ID:LbD5b6hd
初めてこのスレ見てびっくりしました。
今まで1人で悩んでいた事が全部あてはまる。
ちゃんとした病名まであるなんて初めて知りました。
しかも同じような方がたくさんいらっしゃることにも驚きました。
特に>>27には涙が出ました。私も同じなので。
なんの解決にもならないけど、ちょっと安心したというか
仲間ができたようで(勝手に仲間だなんてすみません)少し気が楽になりました。
943病弱名無しさん:04/12/24 21:09:02 ID:Te88DA3c
クリスマスイブだってのに屁の話ばっかしてんじゃねーよオメーラよ
944病弱名無しさん:04/12/24 21:19:30 ID:lM4FLB8g
へ〜
つーか俺も正直この症状なんだよな
>>940と交換したいくらいだ
945病弱名無しさん:04/12/25 01:10:10 ID:cTLDBT9E
本気で死のうと思います。こんな症状で生きてても辛いだけ
皆さんよく生きていけますね。私は限界です。
死ぬことによってIBSは治ると思います。
946病弱名無しさん:04/12/25 01:25:23 ID:CdkaRCFY
恥かくくらいなら死んだ方がいいって奴だな
947病弱名無しさん:04/12/25 01:53:05 ID:62uPrZxP
こっから明石家サンタに誰か電話しろよ
948病弱名無しさん:04/12/25 01:55:10 ID:KB9LibFH
ダウンタウンの浜ちゃんみたいになればいいのさ。
本番中でもおなら出しまくりだぜ。
それでいて年収数億円だぜ。
すげえよ。
結局、羞恥心捨てて、図太くなるしかねえんだよな。
949病弱名無しさん:04/12/25 02:19:39 ID:CdkaRCFY
学生時代はホント地獄だぞ
950病弱名無しさん:04/12/25 03:02:37 ID:WgklJZ65
 かれこれ7年間苦しんでます。精神的な緊張によってガスがたまるので、きっとみなさんも緊張が腸に出やすいんだと思いますよ。私の場合パニック障害とほぼ同時にこの症状が出たので、精神科で安定剤を処方されて少し良くなりました。あとは便秘しちゃダメ。
951病弱名無しさん:04/12/25 03:43:05 ID:42KdF6D2
>>945
死んだ方がマシな事なんてもう過ぎたかな〜
高2の頃から心が死んだも同然
あれ以来心の底から笑ったことも一度もない 文句あるか
952病弱名無しさん:04/12/25 04:02:02 ID:UaH70hNL
私も死にたいよ。
他人に心許せなくなって、
親しい人や理解者としか話さないし笑ったりもしない。

いくら高学歴でも、いくら自分を磨いても、
結局私の価値はおならでしか決まらない。
もう、自分で自分を励ますのは疲れた。
953病弱名無しさん:04/12/25 05:29:01 ID:E1vMiBfa
今都内の中堅大学に通っている者ですが、私も死にたいと
思っています。
考えてみれば、僕達は大腸ガンや潰瘍性大腸炎の人達と
殆んど同じような生活を送っているわけで・・・。
もう健常者の振りをして生きるのは、正直疲れました・・・。
954病弱名無しさん:04/12/25 06:30:02 ID:YqGrYZc/
>>952-953
漏れもこの病気です
気持ちは痛いほどわかるよ
どうせ死ぬなら、この漏れとSEXしまくらないか?
悩みの原因の臭いのを浣腸して全部出して、
アナルファックやりまくらないか?
空になったお腹に、苺果汁と牛乳浣腸MIXして、苺ミルク飲ませてくれないか?
955病弱名無しさん:04/12/25 10:26:54 ID:ItDY3tSS
時々辛いこともあるけど、ほんと毎日が楽しいです。
この病気おかげで小さな幸せでも十二分に享受出来るようになったし。
IBSになってなかったら思慮の浅い人になってたと思う。
IBSになってよかったって言ったら言い過ぎかもしれませんが。今の自分は嫌いじゃないです。(自信はないけど)
何ならIBSのオフ会でも行って心を許せる人作ったらいいですやん
物事プラス思考でいかなね。
956病弱名無しさん:04/12/25 10:39:37 ID:k4GY8Wrc
>>954
どうせ死ぬなら好きなことだけやって死にたいので嫌です。
957病弱名無しさん:04/12/25 11:28:48 ID:B/OI5xQ8
958病弱名無しさん:04/12/25 13:21:52 ID:enE+pc8A
屁は害だ
959病弱名無しさん:04/12/25 13:28:40 ID:Qm9wcV23
今月特にひどくなってきた。
飲みや食事で先輩が気ィ使ってくれて
「○○、俺の隣ね〜」とか席空けといてくれてても
お返しは止むことのないすかしっ屁の嵐だもんなぁ。
最低だわ、俺・・・
960病弱名無しさん:04/12/25 13:31:44 ID:enE+pc8A
音でねえだけまし
961病弱名無しさん:04/12/25 14:06:46 ID:7Chqbffy
今から友達とカラオケ‥‥。何も起こりませんように(゚´Å`゚)
962病弱名無しさん:04/12/25 14:32:50 ID:enE+pc8A
屁で歌うんだ
963病弱名無しさん:04/12/25 16:40:03 ID:kZK7UZ2s
ガス爆発
964病弱名無しさん:04/12/25 17:27:09 ID:enE+pc8A
いざとなったら屁に引火するんだ
965病弱名無しさん:04/12/25 20:30:26 ID:Sgeadt1P
過敏性+呑気症=過敏性(ガス)

空気をを呑んでるからガスがたまる。
腸内でポコポコいってるのはガスが移動してるだけ

過敏性は緊張するとお腹に支障をきたす。
966病弱名無しさん:04/12/26 00:28:15 ID:DRK/tahY
>944ごめんね。お互い頑張りましょう
967病弱名無しさん:04/12/26 01:10:15 ID:UNH0zcG7
今日は、おなら50発以上は出た。
少ない方だ。
おなら出さないと、腹が張って苦しくて痛い。
30歳過ぎたし、別におならしてもあまり恥ずかしくなくなってきた。
みんな、歳をとると、羞恥心なくなってくるよ。
大丈夫。
968病弱名無しさん:04/12/26 01:20:17 ID:pN1J/UAi
それまでに人生終わっちまうよ
中学で発病したら生き地獄のウンコ人生確定だ
969病弱名無しさん:04/12/26 01:31:34 ID:sNoPdQTN
今から卒業式が不安で仕方がない…
出ないわけにもいかないし。
あの静寂の中で耐えられる自信がないorz
ウツダ
970病弱名無しさん:04/12/26 02:29:32 ID:pN1J/UAi
休め
確実にぷぅ〜とか屁が出るから死んだ方がいいとか思うぞ
971病弱名無しさん
みなさんは病院でどん検査しましたか?
大腸内視鏡と造影剤使ってCTを私はしました。
まだ結果まち。。。
皆さんの結果はやはり何もなく・それでこのIBS決定?