【IBS】毎日下痢ですが何か…6【過敏性腸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
916病弱名無しさん:04/10/24 23:11:00 ID:hsW4i+sy
>912
あ〜これって絵文字だったんですか・・・
ただの文字にしか見てなかった・・・
でもだったら914さんが最後に書いている絵文字「_| ̄|○」のほうがわかりやすいですね。
ってわからなかったの私だけか・・(^^;)
orz・・・これ凄く小さい逆向きのガックリー・・だったのですね・・
全然知らなかった(涙)いつのまに・・
917病弱名無しさん:04/10/24 23:22:08 ID:jSs8N8l7
香具師と書いてかぐしと読む
918病弱名無しさん:04/10/24 23:37:48 ID:Y6cSfPCN
_¶ ̄|○
919病弱名無しさん:04/10/24 23:42:33 ID:U3WTAdqd
↑ンコでてますょ。
920病弱名無しさん:04/10/24 23:52:01 ID:pjDDu3IG
いやオレ仕事クビになっちゃってさ、鬱も入ってきてドロップアウト寸前
なんだけどマジになって対応してくれる医者がいないんかね?
どこ2、3ケ所回ったけど、どこも具体的なケアをしてくれないんだけど
精神病院とか行った方がいいのかな?こっちは深刻なんだけどね凄く
921病弱名無しさん:04/10/25 00:05:49 ID:fYJSh8bx
>>918

普通にバカ笑いした!
あんた最高だぜ!
922病弱名無しさん:04/10/25 00:23:44 ID:gmp5144G
今日、パンツに2回もちびっちゃった。
3枚目のパンツ。
母ちゃん申し訳ない。下痢な息子で。
923病弱名無しさん:04/10/25 00:58:54 ID:9Wd35Mnn
_| ̄|○ の立体的なバージョンもあるよね。あれけっこう好き。
たまに菊門ついてたりするんだけど。
すれ違いスマソ
924病弱名無しさん:04/10/25 01:28:03 ID:S0AWAEtS
_ト ̄|○
925病弱名無しさん:04/10/25 01:36:35 ID:9Wd35Mnn
>>922
お尻にティッシュを当てたり挟んだりしておいたらどうかな。トランクスだと
落ちちゃうかな。
あるいは、男性には手に入れにくいかもしれないけど、女性用のパンティライナーを、
パンツの汚れそうな部分に貼り付けておくとか、どうでしょう。
926工房様   ◆JR/13ogSG6 :04/10/25 10:57:42 ID:YBEF15bW
お寿司屋行ったら下痢した。ちくしょ〜
927病弱名無しさん:04/10/25 12:57:36 ID:yCZLs+Yr
このスレ見て気づいた…自分過敏性腸症候群だったんだ…
やっぱりこれって今の生活を変える以外に治る方法ってないんですかね?
自分、工房なんですが毎朝腹痛&下痢におそわれてて…
学校行っても一番に向かう先は女子トイレ。・゚・(ノД`)・゚・。
授業中になると全然授業に集中できない…冷や汗タラタラ…
このせいで余計に学校行きたくなくなりました(´-`)
928病弱名無しさん:04/10/25 17:25:13 ID:zixDndmF
お初です。
家が空を飛んで、会社や目的地まで運んでくれればいい、
と思ったことないですか。

歯医者の話が出てましたので参考までに。
静脈内鎮静法といって眠っている間に治療する方法があります。
でも全身麻酔ではないです。
IBSかつ削られるのが大の苦手の自分でも、
まさに熟睡している間に完了なので大丈夫でした。
ただし保険はききません。私の場合は1回3万円ですが……
929病弱名無しさん:04/10/25 18:07:36 ID:oF/seJvO
忙しいのに便秘後の下痢で落ち着けないので、薬局でブスコバン買ってきて
臭化ブチルスコポラミン攻撃。

下痢は治るけど、また便秘なんだよねえ・・・・。
930病弱名無しさん:04/10/25 18:39:53 ID:rKf1LT/W
今回の新潟地震、避難所で困ることの1つにトイレとのこと。
何度も行かなければならない我々にとっては本当に困る問題。
食料以上に大深刻な問題。
被災地域のIBS,IBD患者はつらい思いしてると思う。
どうするよ。避難所生活になったら。
野糞しかないでしょうかね。
931病弱名無しさん:04/10/25 19:50:28 ID:ls7ROQB4
簡易式のトイレを買っておく、という手もあるのでは?
もちろん地震で家ごと潰れた場合も想定して、庭があるなら簡単な地下室に隠して(というか、しまって)おくとか、親友の家に保管してもらったりして、分散して常備しておくのだよ(・∀・)
あとは、災害を機にIBSを克服出来れば災い転じてなんとやらってことで最高!( ゚ー^)b
ま、ポジティブシンキングで行こうよ。心配ならいくらでも手を打てるわけだし。
932病弱名無しさん:04/10/25 20:45:30 ID:00SZOdIi
>>927
過敏性腸炎は除外診断といっていろいろな病気の可能性を、除外して
最後に確定する病名です。下痢の病気で一番多いのは確かに、
過敏性腸炎ですが当てはまる症状が多いからといって
過敏性腸炎とは限りません。
まずは病院いって診察してもらったほうがいいよ。
専用の薬を飲むだけで症状が改善されることもあるから
933病弱名無しさん:04/10/25 21:36:34 ID:84BHTUTt
今日も突然下痢に襲われたので、仕事中に急いでエレベーターで
下の階に下りて、人気の無いトイレに駆け込みました。
仕事場のフロア付近にあるトイレは、人通りも多くて部屋からトイレの音が
丸聞こえなんだよなあ(汗)。
怪しくエレベーターで行ったりきたりしてるけど、さぼってるんじゃないんだよ〜〜(ションボリ。)
934病弱名無しさん:04/10/25 23:33:41 ID:C63HccmZ
夕食後、激しい腹痛と下痢・・・。もうこんな生活イヤだ・・・。
ワタシの旦那にはこの辛さがイマイチわからないらしく、更に鬱・・・。
935病弱名無しさん:04/10/25 23:48:49 ID:2ZH6VROS
>>934
本物の鬱?薬なんか飲んでます?
俺は精神安定剤×1錠 と坑鬱剤×2錠 整腸剤×1錠 飲んでます。
物理的には軽度で時々下痢って感じだけど精神的にはかなりヤヴァイらしくて
休職中。やっぱアンケートで「自分は生きている価値が無い人間だと思う」に
○付けたのがいかんかったかな。
でも大事な局面で腹痛&下痢ばっかして失敗してると鬱入ってくるよね。
936病弱名無しさん:04/10/26 00:05:12 ID:z+yYlzmP
>>935
934じゃないけど、過敏のせいで鬱になったよ。通勤が本当に苦痛だった。

トレドミンとかパキシルとか色々飲んでたよ。今はなんとか立ち直ってます。
937病弱名無しさん:04/10/26 00:08:39 ID:Fndemf4r
俺は立ち直ってない.......。
938国立大学6年:04/10/26 14:21:16 ID:UOkK2/Kh
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
939初めまして。:04/10/26 14:46:18 ID:NujZa9KB
先週金曜日から、下痢が止まらなくて、病院で診察した所ただの胃腸の風邪だと言われ薬を処方してもらいましたが、全然止まりません。。何かの病気でしょうか?
940病弱名無しさん:04/10/26 21:51:35 ID:5l4VFBIi
大きな病院いけ
941病弱名無しさん:04/10/26 22:47:35 ID:ozjefSUm
明日は、歯医者です。
治療中に下痢になったら、ちゃんとトイレに
駆け込む覚悟はできています。

おやすみなさい。
942病弱名無しさん:04/10/26 23:05:44 ID:gDFFtAIN
今日、TVで、食物アレルギーによる下痢の話をしていた・・・。
私は毎日朝食代わりにブリックパックの飲み物を飲むけど、
いつも飲んだ後にゴロゴロおなかが鳴るんだよね。
飲むのは一種類じゃなくてコーヒーだったりミルクティーだったりするんだけど。
ここ3年くらいアレルギー検査していないから、また行ってこようかなあ・・・。
心配になってきた。

この前、友人宅で夕食後にサラダを出されて食べていたら
突然激しく下痢したよ。いつもは予兆があるのに。
本当に困るよなあ・・・自宅ならともかく。
943病弱名無しさん:04/10/27 03:51:52 ID:krBpXZBj
>>941
うむ。漏らすよりゃマシだ。
がんがってね。
944病弱名無しさん:04/10/27 15:45:03 ID:oLPpGvK0
ホームドラマとかで朝ご飯を食べ終え、すぐ会社や学校に出かける奴
あれ見てると、スーパーマンだと思う。
945病弱名無しさん:04/10/27 20:27:29 ID:XgQS2FUz
夜下痢になるので、夜が怖い。
946病弱名無しさん:04/10/27 23:13:08 ID:QgnQE12c
地震が怖い。避難所でみんな一緒の生活なんてできないよ。
この病気じゃ結婚も・・・(´Д⊂)
947病弱名無しさん:04/10/27 23:32:57 ID:wy2OQDfP
おれは結婚どころか彼女もできるわけない おれはもう長くない
948病弱名無しさん:04/10/27 23:38:14 ID:Z4ovZh0u
彼女デキナイを突破デキタラ人生変わると思われ。
さすればIBSも、ちっとは良くなるかも。あきらめずにイクが吉ナリ。
949病弱名無しさん:04/10/27 23:43:53 ID:ZrdKas65
言えねぇよなこんな症状持ちだって事他人には。
俺も恥を忍んで病院を何件か回ってみたけどどこも他人事だし具体的な
治療法提示もできないみたいだね。
本人が深刻に考えてる事も分かってない。
いっぺん下剤盛ってやろうかな。
950病弱名無しさん:04/10/28 01:13:21 ID:cWWHidjq
>>944
激しく同意です。
朝ご飯食べてから外出まで30分〜1時間は欲しい。
基本的に食べませんが。
951病弱名無しさん:04/10/28 03:01:57 ID:nJvRQ4vC
グルメ番組(特に海外で食べ歩き系)なんか見ると
おまいらスーパーマンか?!って思う(´・ω・`)
952病弱名無しさん:04/10/28 09:23:57 ID:UKa7QPuF
>>951で思い出した!
来年の一月頃、彼氏と海外旅行だ。IBSだってことは言ってあるものの、
下痢の音とニオイも、彼は寛大に受け止めてくれるだろうか……。
いろいろ心配。それまでに治ってくれないかなあ。
953病弱名無しさん:04/10/28 11:11:39 ID:B8bSuVYm
いくつか議題にあがってるが、納豆で下痢が治るなんてありえない。
オレは子供の頃から毎日のように納豆食ってるが、毎日のように下痢をしている。
ただ、納豆を食っていなかったらもっとひどい症状になっていたのでは?
と、言われればそれはわからんとしか言いようがない。

あとはお前らの判断にゆだねる。

はぁ、、、どこかの研究医が歴史的な発見をしてくれいもんかね。
954病弱名無しさん:04/10/28 16:53:33 ID:08jOzfMs
>>952

何もアドバイスできないが

リラックス ね
955病弱名無しさん:04/10/28 20:34:12 ID:cWkIkJAq
朝食後、昼食後にはめったに下痢にはならないのに、夕食後には8割方下痢に
なってしまいます。なぜなのでしょうか?
956病弱名無しさん:04/10/28 20:48:59 ID:FVJBS7Iy
過敏性って緊張とかからくるから家で下痢になるって人とか
飯食ったあととかってアレルギーだと思うよ
957病弱名無しさん:04/10/28 21:25:46 ID:e8wRKARP
わかめを食べると下痢になってしまいます。
958病弱名無しさん:04/10/28 23:29:16 ID:7CbBghR2
下痢アレルギー説ができつつある。
果たして治療法はあるのか?
959病弱名無しさん:04/10/28 23:35:28 ID:E1meUZmB
俺はキモいからこの病気が治っても恋人はできん。既にあきらめてる。
人間あきらめが肝心だ。
おまいらはトイレで音が聞こえたら恥ずかしいだの臭いが気になるだの何を言ってるんだ。
あきらめろ。気にするな。人間みんな臭いうんこをするんだ。

俺はこの病気でつらいのは下痢といううんこがでることではなく、それに伴う激痛のみ。
激痛のみはあきらめられん。←日本語おかしいけど体で感じろ
960病弱名無しさん:04/10/29 00:06:06 ID:SZzbgV6b
ン?キモいってのは外見の事か?
だったら諦めがついてまだいいじゃないか。俺はそこそこスポーツマンタイプで
平均よりはちょい上の外見だが恐くて彼女も作れない。もちろんンコのせいだ。
言い寄られても遠ざからねばならんこの心情........。デートもできやしない
961病弱名無しさん:04/10/29 01:53:35 ID:eCt5sIpz
デート中でも 「わりー、ウンコ行ってくる」 とか普通に言うよ
まあ、もともとお互い屁に火をつけたりしてるから恥じらいも何も無いんだが
962952:04/10/29 08:28:00 ID:JwLOu62a
>>954さん、ありがとう。リラックス、リラックス、と自分にいいきかせます。
それと、彼のやさしさを信じることにします。
>>961さんのようになれれば楽なんだろうけど、恥じらいは持っていたいのだ。
963病弱名無しさん:04/10/29 11:45:56 ID:R1Zx2x/Q
私は6割くらいの確立で朝は下痢です。
子供の頃からずっと・・原因がわかりません
964954:04/10/29 19:41:20 ID:5L19I7Xb
>>952

それだけ余裕があれば、きっと、だいじょうぶさ。
965病弱名無しさん
夏頃はいつもびどい下痢でIBSって石に言われて薬飲んでても効かなかったけど
最近(といってもこの4、5日)下痢気味だけど一応形保ってる。
食生活とか変わってないのに何だったんだろう。