939 :
病弱名無しさん:04/12/24 21:09:14 ID:Z5HcmZuy
a
940 :
病弱名無しさん:04/12/25 07:43:53 ID:EakUqdsm
913さんが挙げている飯野四郎先生の本を読むと、GPTの値にことばかり
(定期的チェック等)書いてありますが、GOTより重要なんですかね?
ま、いずれにせよ低い値なら良いのでしょうけど。
941 :
病弱名無しさん:04/12/25 16:06:56 ID:MJd5bctC
H5(1993年)に蓄膿症の手術を受けたのですが、
止血のためのフィブリンゲン製剤が使われたかどうかは不明・・
私のような場合は検査を受けた方がよいのでしょうか?
>>941 蓄膿の手術くらいじゃ普通は使わない。
普通の止血剤程度。
943 :
941:04/12/25 17:18:20 ID:MJd5bctC
>>942 レスありがとうございます。
現在では蓄膿の手術はそれほど大掛かりなものでは
なくなってきているようなのですが、
私が行った手術は昔ながらの口の裏側を切って骨を削って・・
というものだったし、厚生労働省のリストにも
病院名が載っていたので不安になりました。
厚生労働省に問い合わせしたところ、
「リストには「産婦人科で使用された」と書いてあるけど、
耳鼻科で絶対に使ってないとは言いきれない」
と言われたので・・・
病院は土日は対応してくれないので、
月曜日に連絡してみます。
C型なのですが、生命保険などに入る事は出来るのでしょうか?
ガン保険などの場合、申告した時点で断られそうなのですが・・・
946 :
病弱名無しさん:04/12/26 13:25:02 ID:FBgxfkxu
なんか話題ない?
ベグインターフェロン+リバ
の効果の情報が出だしたころに、また来ようかな・・・・
60歳になった母親がC型肝炎に感染していることが今日分かりました…
23年前、私の兄が生まれた時に病院で止血剤を投与したのが原因らしいです。
一緒の部屋だった友人の母親も感染していたとのことです。
母子感染もあり得るということなので、かなりガクブルです。
母はさっきからずっと泣いています…私はまだ成人してないんですが
母が賠償とか取れるようにC型肝炎についてこれから学んでいこうと思います。
奈良で今事件が起こってるとこの近くの県立奈良病院というところです…最悪↓↓
母がC肝
帝王切開で止血剤投与されたぽいが
産院が20年前に廃院してて
なーもかもわからへん
私を生んだばっかりにとおもうと
申し訳がない
繊維化のかおりがしてまいりましたので
インターフェロン調べてます
一日中つらそうに寝ている
つらいだろうにかなしい
950 :
病弱名無しさん:04/12/27 10:49:24 ID:fLe+Fzht
>>949 ここの「共有文書コーナー」、2003年7月から更新されてないんだけど。
裁判、止まってるわけ??
私の母も帝王切開で私を産んだ時に感染。
こういう人、多いんだろうね。
その後生まれた妹は多分、母子感染だったんだと思う。
妹のほうは若いだけあってC肝だとわかった後すぐにINFで治ったけど
(10年くらい前の話)
母はそれだけではだめだった。今INFとリバビリンの治療をしています。
>>950 当事者ではないですが、裁判が進行中でとても忙しいのでは?
953 :
病弱名無しさん:04/12/29 01:43:14 ID:IK/JvVpb
>>952 そうなのかもしれないけど、議論の状況は最新の文書で確認したいよね。
新聞や「裁判レポート」だと、思いっきり端折られるのが普通だし。
ペグ+リバ治療を始めました。
今日退院してきました。
関節、痛てぇー
>>954 退院おめでとー。
ペグイントロンもやっぱり注射の前に必ず血液検査ですか?
>>955 >ペグイントロンもやっぱり注射の前に必ず血液検査ですか?
そうです。
血小板の減少などを確認する必要があるから、血液検査は必須だと
主治医より説明を受けました。
どのくらいの期間、入院しましたか?
生検も受けるんでしょうか?
>>956 ということは今後も外来で続けるにあたり
外来受診→採血→結果待ち→医者のOK→やっと注射
ですよね。
時間的にどのくらいかかるんでしょ?
注射だけなら通院で続ける自信あるんですが、平日毎週そんなにゆっくり時間取れないので
いまいち治療に踏み切れません。
教えていただけると助かります。
>>957 入院期間は2週間です。
肝生検は受けました。
あ、肝生検の入院は上記2週間とは別です。
>>958 外来ではまだ受診してないので所要時間はちょっとわからないですが、
それなりに時間がかかるでしょうね。
>平日毎週そんなにゆっくり時間取れないので
土曜日に実施してくれる病院も探せばあるみたいですよ。
>>959 ありがとうございます。治療、うまく行くといいですね。
>>940 よく解らんが、分子が分母より高くなるのが悪いらしいと聴いた。
でもって、GPTが分母なのか分子なのかも不明orz
C肝で飲酒しなくても肝硬変になるんだな。
感染してから何十年経つのかなぁ
全く無症状だから疲れも無し、だるさも無し。
医者が言うには人それぞれらしいね....数値の低さをkeepが
一番重要なんだって。
でも、オレは目医者、歯医者、内科、外科そのほか諸々必ず
C肝申告はするよ。マッサージ行ってもしている。
これはC肝感染者の義務だと思う。
963 :
病弱名無しさん:04/12/30 04:25:24 ID:r1t0/O4r
無症候性キャリアがIFNすると
活動性になったりすることって
あります?
964 :
病弱名無しさん:04/12/30 08:25:35 ID:QmUu2YDC
>>963 そろ、私も知りたい。最近では、無症候でもINFしてもいいんじゃないか、
て話も出ているそうですね。まあ、完治して将来的に心配なくなったら
それが一番いいのでしょうけど。
でも、不安ですよね。このまま一生発症しないのなら、それはそれで
いいような気もするし。
寝ている子を起こしてしまって、かえって数値が上がってきてしまって
かつINFの効果が無かったら、悔やんでも悔やみきれないような・・・?
そのうち無症候の人たちでINFを試みた人のデータがでてくるまで
様子をみることにしますか。。。。
いいような気もするし。寝る子を起こしてしまって、数値が悪くなってしまって
かつ、INFの効果も出なかったら最悪ですよね。
そのうち、無症候でINFをした方たちのデータが出てくるのを待ってみますか。
965 :
病弱名無しさん:04/12/30 08:27:37 ID:QmUu2YDC
↑ヘンな書き方で申し訳ありません。
途中、文章を見失ってしまって書き足したもので。
966 :
病弱名無しさん:04/12/30 08:55:41 ID:sFXVX7VM
私は何もしないほうがいい派です
やったためにウィルスが活動的になってしまう可能性があるのが一つ
そしてINF自体がウィルスを直接攻撃する性質のものではないので、
ウィルスが活動的でないときにINFをやっても免疫系がウィルスを攻撃
するのか疑問なのがもうひとつの理由です
968 :
病弱名無しさん:04/12/30 10:25:47 ID:QmUu2YDC
>>966 ですね。
将来的により良い治療法が確立されるかもしれないし、今までにも
一生、キャリアだと気づかないまま、天寿をまっとう、又は他の疾病で亡くなった
人もたぶん多数いるわけだし。
最近、どんどんガンなどの検査法が進んだことなど見るにつけ、なんだか
医学の進歩も良い面と、そうでない面があるのかなぁ、なんて思います。
そのうち極端な話ですが「老化ウイルス」なんていうのも発見されたりして。
来年はウイルスバスターで誰にでもC型肝炎ウイルスも簡単に駆除できる日が来るといいなぁ・・・。
970 :
病弱名無しさん:04/12/31 08:13:32 ID:KW8+XlBK
971 :
病弱名無しさん:04/12/31 22:38:59 ID:LS52f0jx
検査結果で陰性だったのですが
抗原が0.2だったんです。
1.0以上が陽性となるそうですが、
0.2でもウィルスには感染しているキャリアいうこと
になるのでしょうか?
0.2でも誰かに感染させてしまうことになるのでしょうか?
4年前は0.0だったんです。
その間感染の心当たりが歯医者くらいしか
ないのです。
もうすごいショックです(T_T)
972 :
病弱名無しさん:04/12/31 23:50:17 ID:NGkps02Q
>971
なんで抗原を検査したんですか?普通検診ではそこまでしないはずですが
元々そういう心当たりがあったのでは?
普通に考えて元々キャリアで4年前0.0が今回0.2ってことではないんでしょうか?
まあ陰性なんだから気にしなくていいですよ。陽性だって血液の管理しっかり
してればうつらないんですから
973 :
971:05/01/01 00:13:19 ID:ICRs5Jl1
>972
会社の健康診断で毎年検査してるんです。
今まで陰性表記だったので
気にしていなかったんですが
たまたま陰性でも0ではないことに
気が付いたんです。
陰性でもキャリアということなのでしょうか?
人に感染させることになったり
将来母子感染の可能性が
あるなら結婚、出産を
諦めなければいけないのかなと思うと(>_<)
病院に電話したんですが
年末年始でお休みだったんです。
それまで待つのが精神的に辛くて
どなたかご存じの方
いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
974 :
病弱名無しさん:05/01/01 00:27:52 ID:bmpIunPv
慢性肝炎で治療されてるかたでも普通に結婚され子供を産んでおります。
書き込みの内容からは細かい点はわからないのですが、まったく心配す
る必要がないようなレベルだと思います。
975 :
973:05/01/01 00:55:54 ID:ICRs5Jl1
>974
パートナーや母子感染の心配はない
ということですね。
ホッとしました。
B型はワクチンもあるし
母子感染も生まれてすぐに
ワクチンを3回投与すれば
母子感染を防げると
書いてあったのですが
C型に関しては情報が収集できなくて
不安に陥っていました。
安心しました。ありがとうございました。
976 :
病弱名無しさん:05/01/01 08:30:01 ID:xuGpY16J
>>975 100%感染しないとは断言できません。
ただ、C型は感染する可能性が低いのです。
そして感染は血液でのみ起こるのです。
情報収集ができなくてとありますが、このスレの一番上で紹介されている
ところなんかに行ってみてください。
情報過多で不安に陥るのもなんですが
このスレで得た情報だけで安心するのもナンだと思います。
979 :
975:05/01/01 22:57:54 ID:ICRs5Jl1
>977、978
ありがとうございます。
今携帯からしか見れないので
後日確認してみます。
C型もB型と同じで
抗体(+)でも抗原(−)になれば
感染させることがないと
考えてよいのでしょうか?
抗体については結果に記載がないのでわからないので
改めて検査してみようと思います。
しかし抗原0.2でなぜ(−)なんでしょう?
これ無症候キャリアっていうものでしょうか?
本当に感染の心当たりが歯医者くらいしか
なくてショックが大きいです(泣)
980 :
979:05/01/01 23:45:37 ID:ICRs5Jl1
実は知り合いに歯科医がいて
全部の感染症にあわせた消毒なんて
していたら破産してしまうと
いっていたんです。
なのでキャリアの人はきちんと
告知してもらわないと困ると。
それがすごく気になっています。
肝炎ウィルスは唾液に含まれている時が
あるそうですから。
0.2の陰性はキャリアとは言わないんじゃないでしょうか?
それだと感染させる確率はないと思いますけど
実際歯医者に肝炎なんていったら診療拒否に合うと思われます
977も978も0.2で陰性だといってるのに感染の可能性があるなんて
いっちゃだめだろ。陰性で感染するのか?不安がってる人にへんな
こというなよ
ウィルスは血液に含まれるから当然唾液にも存在します。ただ血中の
割合に比べて相当少ない数になります。それにC肝は感染力がかなり
弱いです。陽性の場合唾液での感染の可能性はゼロではないがかなり
まれです。それもウィルスが活動的な場合で
C肝の夫婦間感染もまれというかないといわれてます。なのに唾液で感染
するとは思えません。もちろんゼロとはいいきれませんが975さんの場合は
ゼロでいいのでは?
983 :
979:05/01/02 00:48:33 ID:Ru302Mnk
>981、982
ありがとうございます。
幾分不安が和らぎました。
4日には病院できちんと確認してきます。
詳しいことがわかりましたら
報告させていただきます。
0.2とはいえウィルスが体内に存在するのですのに
感染源が不明なのが気掛かりです。
そんなことでは感染しないと
言われているようなことで
感染してしまった希少な
例なのかもしれませんね。
984 :
病弱名無しさん:05/01/02 06:00:05 ID:2XN9iHrl
私は歯医者でも、内科でも外科でも耳鼻咽喉科でもどこでも
自分がC肝である事を申告してますが、それで診療を拒否されたことは
一度もありませんよ。
985 :
病弱名無しさん:05/01/02 13:06:18 ID:YYbVr5HN
感染源が特定できない人のほうがずっと多いですよ
医師法で診療拒否はできないことに
なっているはずです。ただし、設備が整ってないからと
他の病院を紹介される可能性は
あるかもしれません。
987 :
病弱名無しさん:05/01/03 09:07:47 ID:ppt8PMn5
血液の感染の設備が整ってない内科や歯科はありません。
それに申告しない人や自分の感染を知らない人もたくさんいるんだし
申告した人だけ気を付けていたんじゃ全然意味ないので
それで排除する理由はないです。
C肝にかぎらず、他の感染症もそうだし、現在未知のモノだって
ある可能性はあるから全て人の血液は基本的に汚染物質として
扱うように教育されてるんですよ。
しかしHIVなどは
紹介となるということが
現実に多数起きているので
厚生労働省が指導していると
去年12月の新聞に載っていました。