【制汗】  汗の対策  【多汗症】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
汗対策の方法に関するスレッドです。
利用した物の使用感や汗止めアイデアなど書き込んでください。

アルミニウム液
ETS手術
精神強化(瞑想、呼吸法など)
など

手術に関してはこっちのスレのほうが詳しそう
【手掌多汗症】ETS手術を語る【代償性発汗】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047718704/
2病弱名無しさん:04/02/17 22:02 ID:Tw5EhFyL
アルミニウムを含む制汗剤(市販品)

【テノール液】
 アルミニウム濃度:3.9%
 発売元:佐藤製薬(ttp://www.sato-seiyaku.co.jp/)
 容量:30ml
 価格:850円

【オドレミン】
 アルミニウム濃度:13%
 発売元:日邦薬品工業株(ttp://www.nippo-yakuhin.com/index.htm)
 容量:25ml
 価格:1000円

【特製エキシウクリーム】
 エキシウS
 発売元:東京甲子社(ttp://www.tokakyo.or.jp/tokyokosi/tokyokosi.html)

病院で処方される塩化アルミニウム水溶液(約20%)


【その他】
ネットで検索して見つかったところ。
他にあったら書き込みお願いします。
ttp://www.yacco-japan.com/neco/
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/
3病弱名無しさん:04/02/17 22:03 ID:Tw5EhFyL
精神強化
瞑想
呼吸法
などの情報もお願いします。
4病弱名無しさん:04/02/17 22:09 ID:hk+c+bkH
爪揉みもかな?
5病弱名無しさん:04/02/17 22:22 ID:JkDi406r
>>3
いやです。ここは塩アル限定。
精神強化などは向こうのスレに書きます。
6ご注意!:04/02/17 22:24 ID:JkDi406r
>739 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 00:57 ID:UO4DMkT4
>すみません!なんと仕事先がカラーシャツに変わりまして、
>非常に気まずいことになりました。本当に悩んでいます。
>このスレを読みましたが、塩アル売っているところのHPへ
>飛ぶことができません。どなたか教えてください。
>よろしくお願いします。

>740 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:18 ID:UO4DMkT4
>↓です。でもこのスレをよく読み、また自分で調べてみてから使ってね。
>(ここにURL)

>741 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:21 ID:UO4DMkT4
>>740
>ありがとう!!

>っつ〜か、738〜740は私だっつ〜の。
>ま、みんな分かっているだろうけれど、一人芝居してみた。
>明日からカラーシャツ。本当にイヤ。
>なんで女に生まれて、こんな恥ずかしいことで悩むんだろう。
>本当にイヤです。ごめんなさい。荒らしちゃって。
http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10156/1015600899.html
  
このスレは↑のような宣伝に使われるケースが多いと思われます。
利用する方は十分、ご注意ください。
7ご注意!:04/02/17 22:27 ID:JkDi406r
アルミニウムとアルツハイマー病
米国のボランティアによる人体実験では、塩化アルミニウムを飲むと1%が血液中に吸収され、
また静脈注射をすると八割が血液中の鉄を運ぶ蛋白と結合し、脳血液関門を通過する仕組みが解った。
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/alumi.html
  
アルミの蓄積がアルツハイマーの原因になることがわかりつつあります。
8病弱名無しさん:04/02/17 22:30 ID:Tw5EhFyL





    ヽ (´ー`)┌
 
 
 
 
 
9事実のみ記載:04/02/17 22:31 ID:NBqdvA0/
アルミニュウムを含む物は全て痴呆の原因になる可能性は僅かだが有る。
(但し、未だ疫学的にアルミと痴呆の因果関係は断定されていない)

アルミニュウムを含む物は茶葉、ハーブなど
医薬品にアルミニュウムを含有した処方薬(アルミゲル、アドソルピンなど)もある。
食品の着色料にも使われている(ミョウバン)。
アルミ缶のビールやジュース類にもアルミが検出されている。
某化粧品メーカーの制汗剤にも使われている。
塩化アルミもその一つ。
オドレミンもテノール液もそう。
水道水にもアルミニュウムが入っている。

……………………備考……………………………………

体内への吸収率  飲用  >  塗布 (同濃度の場合、20-30倍)
痴呆発症率   飲酒1.6倍 >アルミ1.5倍(アルミを飲用した場合)

………………………………………………………………
10病弱名無しさん:04/02/17 22:39 ID:Tw5EhFyL
>>4
もちろん。
やり方や、続けて現れた効果などあったら聞いてみたいです。
その他いろいろな汗止めアイデアをお願いします。
前向きに対策していきましょう。


あるある大辞典 第90回「汗」
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruase/ase1.htm
皮膚圧反射
 ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruase/ase4.htm#hifuatu
11病弱名無しさん:04/02/17 22:55 ID:1APHWp2Q
>>9
いや、アルミニウムとアルツハイマーの関連は裏付けられつつある。
かねてからアルミニウムはそのままでは脳に到達できないと考えられていたが、
塩化アルミニウムになると脳に到達することが分かってきたからだ。
  
また、経口摂取と塗布では確かに前者の方が吸収される。
しかし塩化アルミニウム液を塗布することが多いであろう脇の下は
人の急所になっている事を見ても分かるとおり皮下脂肪が少なく毛穴も大きい。
背中や腕と並べて吸収率を語ることは出来ない。
12病弱名無しさん:04/02/17 23:02 ID:XpKyWfB5
>>1
乙。
塩アルを使っているけど、
本質的には付けた時の不快感や安全性の問題で、
塩アルより効果が有る物は無いかと探して
汗かきのスレを覗いている事を、
反塩アル派は理解していないのが残念。

しかし、塩アルの方がアルコールを飲むより安全なら‥‥
13病弱名無しさん:04/02/17 23:29 ID:sAPXFkoB
>739 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 00:57 ID:UO4DMkT4
>すみません!なんと仕事先がカラーシャツに変わりまして、
>非常に気まずいことになりました。本当に悩んでいます。
>このスレを読みましたが、塩アル売っているところのHPへ
>飛ぶことができません。どなたか教えてください。
>よろしくお願いします。

>740 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:18 ID:UO4DMkT4
>↓です。でもこのスレをよく読み、また自分で調べてみてから使ってね。
>(ここにURL)

>741 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:21 ID:UO4DMkT4
>>740
>ありがとう!!

>っつ〜か、738〜740は私だっつ〜の。
>ま、みんな分かっているだろうけれど、一人芝居してみた。
>明日からカラーシャツ。本当にイヤ。
>なんで女に生まれて、こんな恥ずかしいことで悩むんだろう。
>本当にイヤです。ごめんなさい。荒らしちゃって。
http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10156/1015600899.html
14病弱名無しさん:04/02/18 00:04 ID:xYgsMCY4
俺も塩アルつい最近使い始めました。
たしかに使わないことに越したことはないと思います。
でも、今の状況は
汗かく→さらにあせる→汗増量→・・・
ってな最悪状況。額からの汗がすごい。
塩アルで汗止まる→自信がもてる→塩アルなしでも汗かかない
という状況を期待して購入しました。
今は、塩アルと瞑想で多汗症を脱出計画中!絶対克服する。

ウィッパサナー瞑想という瞑想であがり症を克服した人が
下記のスレッドにいたみたいです。
多汗症にも効きそうだから今挑戦中。
自分の精神力の弱さも直したい。

瞑想をはじめよう
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/healing/1074451286/

効果でてきたらこのスレで報告します。
15病弱名無しさん:04/02/18 09:56 ID:Ev1TQhz1
別スレできてよかったです。

塩アルですが、自分で試薬を購入して使用しています。
通販とか海外製品を購入するよりもはるかにお得です。

僕には、むちゃくちゃ塩アル効くんですよね。
首、顔、頭の汗に悩んでいました。
使用方法ですが、2週間に1回程度で十分。
風呂に入る2時間前くらいに刷り込むようにして使用。
ぴりぴり感が少し辛いけど、それも楽しめるようになりました。
風呂に入ってさっぱりしたら完了。
結構効き目が持続します。
16病弱名無しさん:04/02/18 10:55 ID:AygU6ZPc
昨年、爪揉みを二ヶ月程したけど
揉んでる時に汗が出るだけで大量な汗っかきの自分には結局、効かなかなった。
今週の週刊現代に、爪揉みは全身の健康に良いとの記述が載っていた様な。
17病弱名無しさん:04/02/19 10:47 ID:S7z5PHKn
頭からの汗が多くて、いつも洗い立ての髪のようです。
塩アル使用を検討していますが、抜け毛の心配とかどうですか?
18病弱名無しさん:04/02/22 20:27 ID:9o09PNIF
塩アルを4日程前から付けて今日は髪切りに行ったが
微妙に暑かったせいか途中でオデコに汗が滲んできた・・・
塩アル付けてなかったらもっとヤヴァかっただろうな。
っつーか今日は気温が温かったんで髪切りに行こうか途中で迷ったが
1ヶ月半も髪切ってなかったから流石にヤバイと思って行ったけど。

>>17
どうなんだろう?
頭に付けてる人もいるようだけど、特に抜け毛の報告は聞いたことが無いけど。
俺は生活習慣が偏り過ぎているせいか最近抜け毛が激しい、
塩アルは必要な時以外は使用しないし。
19病弱名無しさん:04/02/22 23:10 ID:B5AwlIEc
暑い環境に身を置いて身体を慣らす。

私、2年ほど世界旅行をしました。
寒いところは荷物が増えるので、自然と暑い地域を目指してうろうろした訳なんです。
2年後、日本へ帰ってきて体の変化に驚きました。
確かに東京の夏は蒸し暑いとは感じましたが、汗の量が格段に減りました。
1年後に元に戻りました。
チャン、チャン。
20病弱名無しさん:04/02/23 14:23 ID:nfSbCpjU
塩アルの試薬ってどうやれば手に入りますか?
自分で作る方が安いんですよね?
21病弱名無しさん:04/02/23 14:26 ID:xcXn2rQ8
>>19
なんじゃそりゃぁぁぁぁぁ

22病弱名無しさん:04/02/23 18:19 ID:cisLKYAe
>>2
のスーパーカントって何か特別な処理がしてあるのかな?
23病弱名無しさん:04/02/25 15:55 ID:FOfYnxQ7
>>20
大きな薬局に行けば打ってもらえるよ。
6水のちょうだいって言えばいい。
24病弱名無しさん:04/02/25 20:19 ID:iPRa+emd
精神科の薬で緊張を押さえ、あとはオドレミンで気持ちも体も安定してたのに、薬やめたら又気になりだして元に戻った…サイトで汗関連に書き込みしまくり…頭が変なりそ…(泣)全て緊張がいけない
25病弱名無しさん:04/02/25 23:32 ID:TY2sWd+F
暖候期予報:
3〜5月の気温は平年並み


 気象庁は25日、3〜8月の暖候期予報を発表した。
梅雨の降水量は東北地方で平年並みか多い。ほかは各地とも平年並みの見込み。
梅雨明け後は太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多く、北日本と東日本で平年並み、
西日本と南西諸島で平年並みか暑い夏となりそう。3〜5月は以下の通り。

 《3月》天気は数日周期で変わる。北日本は平年に比べて曇りや雨または雪の日が多い。
気温は平年並み。

 《4月》東日本太平洋側と西日本は平年より晴れる日が多く、他の地方では数日周期で天気が変わる。
気温は平年並みか高い。

 《5月》天気は数日周期で変わる。気温は平年並みか高い。



26病弱名無しさん:04/02/27 00:04 ID:KaI4are+
絶対5月は夏だとおもいます。
27病弱名無しさん:04/02/27 00:42 ID:lZSGqhlN
日本の気候がよくないよね。日本はじめじめしてるから汗掻くのかな?
ハワイいったとき、まったく手に汗掻かなくてかなりはしゃいでしまった。。。
28病弱名無しさん:04/02/27 22:50 ID:YvEQW3Ti
1年近く使ってたオドレミンが、最近効かなくなりました。
薬局で聞いたところ、「内服薬ではないので、効果が薄くなることはないですよ」といわれました。
でも確実に汗をかくようになってきました。

これから暑くなってくるのに、塩アルに変えようかな・・・

そのうち、塩アルも効かなくなったらどうしようと思ったら、変えたいけど怖いような心境。




29病弱名無しさん:04/02/27 22:53 ID:HL3LUSrT
>>28
塩アル使いながら瞑想とかで精神鍛えるとか。
30 28:04/02/27 23:34 ID:YvEQW3Ti
>29さん レスありがとう
瞑想って効くんですか?

私の場合は、普通に周りの人にもにも多汗症って言ってるので、
緊張性発汗ってわけでもないんですが・・・

季節問わず、手足 脇に汗がダラダラです。

ヨーガはやってみたいと思ってるんですが(美容の為に)

基本的にあまり緊張しない、私みたいな鈍感な人間でも精神面を鍛える事は意味があるのかなぁ・・・w






31病弱名無しさん:04/02/28 00:51 ID:0NoMEGSQ
>>30
ヨガも瞑想も極めれば効果あると思う。
極めるのは相当むずいだろうけど。
この前ヨガの修行してる人がテレビに出てたけど、
瞑想により痛みをまったく感じないようにすることが出来て舌に針とか刺してた。
実際に瞑想中の脳波を調べたら痛みを感じてない脳はだったらしい。
痛みと同じように汗を止めるとかも出来ないかな?
32病弱名無しさん:04/02/28 01:03 ID:0NoMEGSQ
赤面症スレにもでてたけど、漢方薬ってどうなんだろう?
精神性発汗の場合だけど。

黄連解毒湯(オウレンゲドクトウ)
ttp://www.e-kampo.com/ekampo/trial/html/library/houzai/ourengedokutou.html
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200011.html
ttp://www.tsumura.co.jp/kampo/ikampo/015/main.html
33病弱名無しさん:04/02/28 21:00 ID:kPWmVz4+
漢方は人の体質によって、調合されるのが違うんだよね
昔1年ぐらい飲んでたけどまったく効かなくて
しかもかなりお金がかかった記憶あり・・・
34 :04/03/02 22:40 ID:9OBv+Hyl
しっかりしろ―→→→>>1よ!
35病弱名無しさん:04/03/03 16:50 ID:pAp1EVEg
age
36 :04/03/06 18:43 ID:7lwtME97

塩アルを使用してから、汗対策の費用が
いつもの年の1/30位のなってラッキー。
37  ↑:04/03/06 18:45 ID:7lwtME97
訂正
1/30位のなって   ×
1/30位になって   ○
38病弱名無しさん:04/03/09 00:06 ID:UbMKjGVL
age
39病弱名無しさん:04/03/09 01:03 ID:oGSWlNkn
僕はレベル1で手だけなんですけど
オドレミンの方が濃度は濃いようですが
テノール液で十分でしょうか?
40病弱名無しさん:04/03/09 08:11 ID:OXHBY4MI
>>39
テノール液は脇に塗る事を前提に作ってるからか、
変な香料が入っててちょっと臭い。
正直、手のひらに塗るのはお勧めできない。
オドレミンを精製水で薄めて使った方がよろし。
41病弱名無しさん:04/03/09 10:06 ID:3AxB8hDg
塩アル、頭に使っているヒトいますか?
顔と首に使っていて、汗が確実に止まることに感動していますが、
頭からの汗も酷く、額とうなじの髪の毛がいつも濡れているのが気になっています。
頭に使っても大丈夫でしょうか?
頭からの汗が止まったら、美容院にも気持ちよく行くことができると思う。
42病弱名無しさん:04/03/09 12:40 ID:RVaKYEIw
>>41
私は額にはつけてますが、
頭にはつけてません。
頭につけるのは個人的にちょっと抵抗があります。。

でも
>>2 のリンクの ttp://www.yacco-japan.com/neco/
Q&Aのところの
「頭や額の多汗症にも効果がありますか?」
ってところに説明のってたよ。
スポーツとかする人は頭にはつけない方がいいとか。
4341:04/03/09 13:20 ID:3AxB8hDg
>>42
こんな業者もあるんだ。
ちょっと、頭にも試してみようと思います。
4442:04/03/10 17:26 ID:CWXuCKWv
オレも元々汗っかきなんですけど、脇の汗がすごいです。営業の仕事始めてからひどく
なりました。かきっぱなしで仕事してると脇が痛くなってしまったり。塩アルは町のドラッグストア
でも売ってるんでしょうか?
45病弱名無しさん:04/03/10 19:37 ID:c2ayy2rc
海外の制汗剤っていいですか?
46病弱名無しさん:04/03/10 21:36 ID:PsIu/en7
>>44
オドレミンだったらある所にはある。
47病弱名無しさん:04/03/10 23:34 ID:696lWsqp
>>45
ttp://www.456.com/pages/subcategory.php4
いろいろあるね。
どれがいいのだか。。
4847:04/03/10 23:36 ID:696lWsqp
ごめんリンクだめだった。
ttp://www.456.com/
の左のメニューの、
パーソナルケア > デオドラント のカテゴリーに
いろんな種類の海外製品が載ってるけど、たくさんありすぎて。。
49病弱名無しさん:04/03/11 04:59 ID:heC0PEIx
ドライオニックべらぼうなお値段なので作ってみますた。
材料費2000円弱。両手一気に出来るからちょっと便利かも。
効果があればいいな(´―`)
50病弱名無しさん:04/03/11 09:56 ID:heYb20NZ
本当にいろいろあるね、、ワキがすれでも聞いてみようかな?
5141:04/03/11 09:59 ID:y3STPQwU
昨晩頭に試してみました。
汗は確実にとまります。
・・・・が、今日は髪の毛ごわごわ。
あまり髪には良く無さそうです。
52病弱名無しさん:04/03/11 19:48 ID:Z+GgUmiC
>>51
シャンプー&リンスすればいいんじゃないのか?
53病弱名無しさん:04/03/12 00:24 ID:ambML1AO
俺は、美容室には塩アルを使用している事を伝えてあるが
髪が痛んでいるとかは言われた事がない。
(髪質に変化があった時は言ってくれと頼んである)
5441:04/03/12 12:48 ID:8DOSB5i0
>>52
二日目の今日は全然問題ないようです。
前と同じ髪質にもどりました。
汗も全然でなくって快適です。
55病弱名無しさん:04/03/15 12:19 ID:V/xTwEdF
age
56運動好き:04/03/16 00:36 ID:9GQdxzhF
おでは運動好きなのだが汗はスゴイ。
運動中は気にナランが電車とかは拷問。
気にすればするほど・・・・・とみなさまと同じ状態。
つうかトップレベルだと思います。
塩アル使ってみたいのですが、運動に支障有りそうな・・・
汗が出ないってのも問題でっかねぇやっぱり・・・
どなたか塩アル使ってるスポーティマンいませんか?
57病弱名無しさん:04/03/16 01:15 ID:AszEAdl/
スポーツマンではないんですが
塩アル経験者として言わせてもらえば
塩アルをつかったらまったく汗がでないってわけではないです。
でにくくなるって感じ。だから運動に支障をきたすってことはあまり
気にしなくてもよさそうです。
例えば塩アルの塗り方によっては汗をかく量をコントロールできる
と思います。多めに塗ったり、ちょっとだけ気になる日は
水でうすめて薄くぬったりして調節できます。
58病弱名無しさん:04/03/21 00:43 ID:nVdWXw1e
塩アルって顔全体に塗って寝ても
肌とかに影響は無いですか?
緊張すると顔から汗がダラダラなので
顔にも塗ってみたいのですが
なんだか肌が乾燥して荒れてしまいそうで怖い・・・(´Д`;)
59病弱名無しさん:04/03/21 00:46 ID:t090BMSr
>>58
私も記帳したら顔から汗かきまくりです。
特に額から。。
塩アルは額にだけ塗ってます。
以前、頬に塗ったらちょっと乾燥気味になったんで、
今は額だけ。
一回試してみてはどうでしょうか。
6059:04/03/21 00:47 ID:t090BMSr
×記帳
○緊張
61病弱名無しさん:04/03/21 01:13 ID:nVdWXw1e
>>59
レスありがとう御座います。
やっぱり少しは乾燥してしまうんですね。
私も鼻と額の汗が特にヤバイので、
まずは額あたりから塗ってみて
様子を見てみようと思います。
62病弱名無しさん:04/03/23 18:21 ID:sVYY9P1x
電車に乗ると緊張して汗どっぷりです。
他の人の目とか気になって2,3駅しか乗れないんですけど、
これってどういう病院行ったら良いのでしょうか?
汗ってのは基本的に何科で治療してもらえるのでしょうか?
63病弱名無しさん:04/03/25 10:14 ID:1hrlGwNH
>>62
緊張したり、他の人の目が気になっての症状ならば、
心療内科とか精神科だろ。
64病弱名無しさん:04/03/28 20:58 ID:kGaHoWFP
塩アル買ったんだけどどうやってつければいいいの?脇なんですけど
65病弱名無しさん:04/03/30 02:58 ID:KAqCK75N
>>64
2〜3倍に薄めて伸ばすように。
詳しくは「新城薬局」のHPで。

4月から新社会人なので健康診断を受けるんですが、
塩アル使用してると尿検査で引っかかるようなことってありますか?
66病弱名無しさん:04/03/30 13:15 ID:vLitdPM6
原液でもヒリヒリとかしないいだけど・・・おかしいのかな・・・
67汗社会人:04/03/31 16:20 ID:N/r9We9u
>>65
僕も4月から新社会人です。
お互い汗に負けないようにがんばりましょう!

前々からちょこちょことこの汗関係のスレを覗いてたんですが、
昨日、一昨日とあった宿泊研修でのスピーチ時等でダラダラになってしまい、
仕事中の汗への不安が高まったので始めてカキコさせて頂きます。
汗カキに対する社会からの目ってどんなものなのでしょうか、
ダラダラになっている時に直接何か言われたりした経験のある方いらっしゃいますか?
68病弱名無しさん:04/03/31 20:11 ID:hN3TvdDq
雨とかで湿度が高いときはつらいな。
69病弱名無しさん:04/03/31 22:14 ID:mLbqToat
70病弱名無しさん:04/03/31 23:01 ID:V9JXQnY6
直接いわれたりしたことはないなぁ
逆に少し触れてくれたら「汗かきやすい退室なんですよ」
とカミングアウトしやすい。
一度いえたらあとは楽なんだけど
71病弱名無しさん:04/04/01 08:48 ID:GlPceKB2
>>65
尿検査でひっかかるということはないと思います。
健康診断受けたことありますが、私は問題ありませんでしたよ。
72病弱名無しさん:04/04/01 08:51 ID:GlPceKB2
>>64
こちらのQ&Aも参考になりましたよ。
ttp://www.yacco-japan.com/neco/kanto-qa.htm
73病弱名無しさん:04/04/01 13:18 ID:Ec5H2eLC
塩アルって使用しても大丈夫ですか?
ちらほら、使用しないほうがいいってレス見るので不安です。
74病弱名無しさん:04/04/01 13:35 ID:3ICWyMCr
>>73
リスクを知った上で使うべきでしょう。
僕は使用しています。
汗に悩んでいるヒトは一度使ってみたらいいと思います。
自分の可能性が広がります。
75病弱名無しさん:04/04/01 13:41 ID:Ec5H2eLC
リスクって将来アルツハイマーって事ですか・・?
76病弱名無しさん:04/04/01 14:38 ID:TgH1ZzAs
スーパーカント…HPみる限りでは良さそうだけど、匂いにはやっぱり効かないんだろうな…
77病弱名無しさん:04/04/01 14:42 ID:CYDHjvCG
>>75
もちろんそうよ。無責任に勧めてくる奴には要注意。
本当は自分は使ってないくせに、使用者のフリをして勧める奴もいるからね。
78病弱名無しさん:04/04/01 16:19 ID:M+LZyhnf
塩アルはしばらくつかってたけど
まじで気休めにしかならなかった。
やっぱ汗だくはなおらない。汗はかくだけかかせたほうが自然でいいかも
とにかくあまり効果ない。
79病弱名無しさん:04/04/01 19:21 ID:JfflAWUn
塩アルの効く人もいれば、効かない人もいる。
効果は人、それぞれ。

このスレ、一時は廃れるかもと思ったが意外に伸びている。

80病弱名無しさん:04/04/02 09:42 ID:XHaXhU8/
>>72 のQ&Aより

@アルミの副作用で痴呆症になると聞いたのですが?
ご心配無用です、ご安心下さい。
確かに「アルミニウムイオンを飲用すると痴呆症(アルツハイマー)になる可能性が高くなる。」という医学報告はありました。
しかし、スーパーカントは飲用ではありません。それにアルミニウムイオンは体内に吸収されにくく飲用した場合でも、
胃腸の吸収粘膜からやっと1%が体内に取り込まれるだけです。
皮膚からのアルミニウムイオンの吸収は「限りなく無いもの」と判断されております。
もしもアルミに触って「害」が生じるなら一円玉にもサッシにもアルミ缶にも触れません。
塩化アルミニウムが溶けている海で海水浴も漁業もできないことになりますし、
塩化アルミニウムを使用して浄水している「水道」は飲めないし、
お風呂にも入れないということになります。
81病弱名無しさん:04/04/02 10:52 ID:Cgr2XOBf
>>80
顔汗とかに使用すれば、口腔内に入る恐れはあるでしょう。
そしてその1%は吸収される。
皮膚からほんのごくわずかでも吸収されるとすれば、直接血流に入るってことなので、
内臓からの吸収よりもリスクは高いかもしれません。

たとえとして、一円玉やら海水やらを出すあたりがうさんくさく感じます。
直接10,20%の溶液を使用することをよく考えてみたほうが良いでしょう。

リスクはあると思いますが、塩アル使用は僕にとっては快適な生活を送る上で
必要不可欠なものです。

>>78
塩アル使用が気休めにしかならなかった人。
僕もそうでしたが、風呂に入ってしっかり油分を落とした後で
こすり込むように使用すると、驚くほど効果が違います。
僕の場合は、全く汗が出なくなり皮膚がかさかさになるほどでした。
効かなかった方、試してみてはどうですかね。
8280:04/04/02 19:50 ID:XHaXhU8/
>>81
すみません。安易に引用してしまいました。
アルミ液を扱っているサイトなので、文章に偏りがあるかもしれませんね。

やはり、使用するときは自分でよく調べて納得して使用するべきだと思います。
アルミを検索するといろいろでてきますね。
ttp://www.hosp.go.jp/~skyoto/chishiki/alz/alz-02.htm
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/alumi.html
ttp://www12.ocn.ne.jp/~drhase/031129.html
ttp://www.geocities.jp/kenkuga/danger/arutuhaima.htm
83病弱名無しさん:04/04/02 20:55 ID:X3yJbH0W
どっちの説を信じるかはその人次第。
ただ、アルミニウムで人体に害が起こった事が発見されたのは
肝機能障害で人工透析を受けている人に使われた透析液が
アルミニウムを含んだ物だった、って訳で
肝機能障害を持っているのなら慎重になった方が良いだろうけど
そうでないのなら「日常にあり得ない事」が自分の身に起きる事を
心配しててもねぇ。

もしアルツを恐れて塩アルを使わなくても、合成洗剤や合成シャンプーで
身の回りの物を洗っているなら発がん物質を知らないうちに口にしていて、
体に随分と蓄積されている可能性は消せない。
どっちみち、『完璧な安全』を求めてたら生きて行けませんぜ。
84病弱名無しさん:04/04/03 02:57 ID:SafISzqC
アルミニウムとアルツハイマー病
米国のボランティアによる人体実験では、塩化アルミニウムを飲むと1%が血液中に吸収され、
また静脈注射をすると八割が血液中の鉄を運ぶ蛋白と結合し、脳血液関門を通過する仕組みが解った。
ttp://www.inetmie.or.jp/~kasamie/alumi.html
  
痴呆症の人の脳内からアルミニウムが検出された。
しかしながら、アルミニウムは脳血液関門を通過できないと考えられ
脳内にアルミニウムが蓄積される理由は分からなかった。
ところが上記のように塩化アルミニウムだと通過することが分かった。
アルミニウムでは脳に届かないが、「塩化アルミニウム」になると脳内に到達するのがポイント。

85病弱名無しさん:04/04/03 02:59 ID:SafISzqC
>>83
>合成洗剤や合成シャンプーで
>身の回りの物を洗っているなら発がん物質を知らないうちに口にしていて
典型的な誤謬論だ。
塩アルとアルツは直接的な因果関係が分かりつつある。
合成洗剤などが及ぼす軽微な影響とは明らかに違う。
86病弱名無しさん:04/04/03 03:09 ID:SafISzqC
>>83
追加。
塩アルを合成洗剤や合成シャンプーに喩えて、その危険性が軽微であるかのような印象を与え、
後になって塩アルがアルツの直接的な原因だと断定されたら
あんたは、あんたの書き込みで安心して塩アルを使った人に責任をとれるのか?
    
分からないから大丈夫なのではない。分からないから怖いんだよ。
無責任な印象操作をするな。
87病弱名無しさん:04/04/03 09:55 ID:moTbyk3W
>>84-86
なぜそんなにむきになってアルミ液を否定するのかがわからない。
その行為も無責任に恐怖を与えているのでは?
「アルツの直接的な原因であると断定されなかったら
あんたは、あんたの書き込みで汗の悩みの解消をするチャンスを失った人に責任をとれるのか?」
と同じことが言えそう。
まぁ、アルミ液ですべて解消できるわけではないけどね。

>>82 の 
>やはり、使用するときは自分でよく調べて納得して使用するべきだと思います。
でいいんじゃない?

アルミの危険説、否定説どっちもあるわけだし。
「汗に悩みながらの生活」と「アルミのリスク」を考えて自分で決めるのが一番良いでしょ。
俺は汗で悩みながら生活するよりは良いと思って使ってるけど。
88病弱名無しさん:04/04/03 10:23 ID:zJkpTSNA
>>87に激しく同意
89病弱名無しさん:04/04/03 10:27 ID:UwIjPQH7
2週間に一度のペースで、頭と顔と首に使用しています。
実際、塩アルを使用した制汗剤も昔からあるわけで、
塩アルが痴呆に確実に関係あるとしても症状が出るのはかなり低い確率なので、
そんなにおびえて使用を拒絶して、汗に悩み続けるのはいやです。

アルツハイマーの原因はアルミニウムだけなわけないし、
汗のストレスの方がよっぽど体に悪いって思っています。
90病弱名無しさん:04/04/03 12:22 ID:miQgdVUv
塩アルを使用した制汗剤といえば例えば?
8×4とかのスプレーは大丈夫なんだよな?
91病弱名無しさん:04/04/03 18:28 ID:vZgq/ykz
>>87
>「アルツの直接的な原因であると断定されなかったら
>あんたは、あんたの書き込みで汗の悩みの解消をするチャンスを失った人に責任をとれるのか?」
要するに今まで通りじゃん。
塩アルがアルツの原因と分かったら「今まで通り」では済まないんだよ。
92病弱名無しさん:04/04/04 09:52 ID:EJj+qVt5
クリニーク使ってみ。
93病弱名無しさん:04/04/04 15:21 ID:EJj+qVt5
何年もアルミ製の鍋で料理してきた我が家はみんなアルツハイマーになる危険性ありってこと?
ていうかね、携帯電話使いまくってる今の時代の人たちは、
アルツハイマーのこと気にするより、電磁波による脳腫瘍の危険性を気にした方がいいんじゃない?
そっちの方がリスク高いと思われ。
ま、PHSユーザーは大丈夫だけどね。
94病弱名無しさん:04/04/04 15:27 ID:6bJXPk+x
クリニークって何?
95病弱名無しさん:04/04/04 15:57 ID:EJj+qVt5
ttp://www.clinique.co.jp/ja/products/single_prod_non_color.jhtml?productId=PROD1002
これ、ワキガスレで話題になってるんだけど、すごい効果だよ。
臭いはもちろん、汗も止めてくれる。
風呂上がりか寝る前に塗るとgood。
96病弱名無しさん:04/04/04 16:34 ID:UXui9E8V
>>93と同じ様な例えをレスするけど

まぁ、タバコと肺がんの因果関係がハッキリしても
何も変わらず、タバコのパッケージに注意書きで終わっているわな。
タバコの煙は他人に影響を及ぼすけど、
塩アルは影響を与えない。(塩アル大嫌い君にも)

塩アルの小さな小さな弊害(飲酒よりも小さい)を考慮して
今後も塩アルを使いたいと思いまつ。



97病弱名無しさん:04/04/04 17:48 ID:oUDSHYHA
足の裏も異常に汗かくんだけどクリニーク塗ってもいいかな。
98病弱名無しさん:04/04/04 22:09 ID:fIhgQ6Jy
>>93
一般的にアルミ鍋から溶け出す量のアルミでは問題ないと言われてるが、
アルミの摂取が危険である事に変わりはなく
アルミより塩アルの方が脳に到達する可能性が高いことを考えると、
アルミ鍋使用か安全であったとしても、塩アルの安全性の根拠にはならない。

>>96
自分が使うのは問題ないが無責任に人に勧めるなよ。
99病弱名無しさん:04/04/04 22:12 ID:fIhgQ6Jy
>>96
>塩アルの小さな小さな弊害(飲酒よりも小さい)を考慮して
>今後も塩アルを使いたいと思いまつ。
この言い方が無責任なんだよ。
アルミとアルツの関係はこれからはっきりしてくる部分が多いのであって
今の段階で「小さな弊害」などと断言することは出来ない。
飲酒より大きいか小さいかなんてお前にはわからんのに、
勝手に決めつけるな。
100病弱名無しさん:04/04/04 22:28 ID:6bJXPk+x
>>95
脇用かな?
俺は額からの汗が多いけど、
額には無理かな。
101病弱名無しさん:04/04/04 22:32 ID:UXui9E8V
>>98-99
レス、サンクス
お陰で盛り上がって2chらしくなってきた。
塩アルの弊害を啓発したいのならsageじゃぁ、誰も呼んでくれないぞ。

で、君が塩アルをそこまで嫌いに、又、基地外の様にされるのは
君は
大いなる善人?
又は
大いなる偽善者?
又は
塩アルの被害者(経済的、身体的)?

どれ?
102病弱名無しさん:04/04/04 23:16 ID:UXui9E8V
追記
常用で飲酒1.6倍 アルミを常用で飲んだ場合1.5倍(俺は塗るからモット少ない)

「お酒とアルツハイマー病の関係」
http://www.nms.ac.jp/ig/introduction/saiboseibutsu/ourpage/topics/alzheimer.html


103病弱名無しさん:04/04/05 00:15 ID:4OL4yeJX
「俺は使う」と書く事がどうして他人に勧める事になるのか
全く理解できない。
「あの人が使うから私も使う」と言う判断しか出来ないのは
馬 鹿 の 証 拠 。

アルミの害のない、健康な体でさえあればいいんだったら、
汗の事なんてハナクソみたいなもんで、悩む必要もないだろ。
104病弱名無しさん:04/04/05 09:25 ID:n+1XH2ln
>>97,>>100
クリニークは塗ると白く粉ふくみたいになるから、
顔にはちょっと無理かなぁ。
足には使えるってお店の人も言ってました。
ただ、乾くのが結構遅いから、それがちょっと大変かも。
あと、一応無香料だけど、乾くまで外国のお菓子かヨーグルトみたいな臭いがするので、
それがNGって人もいるみたいよ。
105病弱名無しさん:04/04/05 10:10 ID:arb+sAUe
痴呆とアルツハイマーは別物なのに
混同してるヤシがいるな。
106病弱名無しさん:04/04/05 10:20 ID:X1nV044w
塩アル使うようになって、一番の弊害は、
汗の心配が無くなり、髪型に気を遣うようになったり、
服もいろいろ選ぶようになったので、
お金がかかってしょうが無いこと。

汗かきで悩んでいたころはお金が貯まりました。
107病弱名無しさん:04/04/05 10:23 ID:X1nV044w
>>105
別物?バカですか?
痴呆症の中にアルツハイマー型があるんだろ。
108病弱名無しさん:04/04/05 11:49 ID:o2hMCvw9
服にお金が掛からなくなったぞー、俺は。
半シーズンに黒タグのアルマーニのシャツを今までは5-6枚、汗でダメにしていたが
塩アルを使用してから2枚くらいの補充ですんでいる。スーツも半分。

こんな事を書けばハンカン買う罠。



109病弱名無しさん:04/04/05 16:24 ID:n+1XH2ln
痴呆の中には、
アルツハイマー病、脳血管性痴呆、老人性痴呆
があります。
痴呆のほとんどが老人性痴呆で、脳を使わなくなることによるものです。
脳血管性のものは、脳血管障害後に見られる痴呆です。
アルツハイマーは原因がまだはっきりしていませんが、何らかの原因で脳が萎縮する病気です。
ちなみに、老人性痴呆は治る可能性が高いです。
110病弱名無しさん:04/04/05 22:16 ID:VSDHPcAz
>>103
>「俺は使う」と書く事がどうして他人に勧める事になるのか
>全く理解できない。
違うわ、ばか。
アルミより脳に届く可能性が高い塩アルを
「安全である」とか「危険性は低い」などと言うことが問題なんだよ。
アルミより塩アルの方が更に危険なんだよ。
111病弱名無しさん:04/04/05 23:10 ID:xYpsLlSH


  汗によるストレスも危険だよね。

112病弱名無しさん:04/04/05 23:26 ID:tKjo1XGy
>>111
胴衣
ストレスが溜まると長島みたいに脳梗塞になる。
現代は色んなストレスがあるし,これ以上増やしたくない。
113病弱名無しさん:04/04/05 23:36 ID:4OL4yeJX
だいたいアルミニウムとアルツの関係について議論を始めると
最終的にはただの罵り合いになってそのままdat落ち、が
お約束のパターンなんで、これ以上アルミニウムの害を訴えたいなら
専用スレか専用サイト作ってそっちでやってくれ。

>>110
老後の健康が一番心配なら若いうちは汗を我慢して生きろ。
何かやりたい事や夢があったとしても諦めればいいじゃん。
塩アルさえ使わなければ、あんたが「塩アルのせいでアルツになる」
事は絶対ない。
あんたが60歳位になれば汗に悩む事もなくなるだろうて。
何もかも自分の思い通りにならないと嫌だ、なんて子供じみた
我が儘は聞きたくないから。
114病弱名無しさん:04/04/05 23:49 ID:tKjo1XGy
>>113
その通り。
115病弱名無しさん:04/04/05 23:54 ID:xYpsLlSH
そういえばこのスレは
他の汗関連のスレでアルミの話をされないために作られたんだよな。
他のスレでアルミの話したら罵り合いになってそれを避けるために。
このスレは、前向きに汗対策をするスレでアルミ液の危険性を訴えるスレじゃない。

そういえば、上の方で瞑想とかで精神的に鍛えてるってやつはどうなったんだ?
けっこう期待してるんだが。


116病弱名無しさん:04/04/06 01:48 ID:xxtRnax7
何をどう言い訳しようとも塩アルの危険性が払拭できないのは紛れもない事実。
事実を書いて何が悪いんだ?
危険でも使うと決めたなら別に困ることもないはずだろ。
それとも、事実を言われると困る立場の人間なのか?
たとえば、塩アルを売ってる業者とか。
それなら塩アルの否定的な事実を書かれるのは困るし
いくらでも無責任なことを言えるよな。
でもそれはあまりにも不誠実な態度だろ。
タバコでさえ、その危険性をパッケージに書いてるというのに。
117病弱名無しさん:04/04/06 02:12 ID:6eLponC8
>>116
俺の質問に答えてない。
それにタバコの注意書きの事は俺が君に振っての話。
俺が業者と言うなら君と会ってもいいぞ。

それから君は塩アルに造詣が深いみたいだから聞くが
痴呆症になった人の何%が塩アルに因ってなったのだ?
118117=101:04/04/06 02:17 ID:6eLponC8
反塩アルに頑なまで固執している君。
痴呆症になりやすい人に君みたいに頑固な人が多いって統計的に現われている。
君が痴呆になったら洒落にも笑い話にもならん。

塩アルと同等の即効性、コスト、効力があれば、それを使う柔軟性はある。
君は汗かっきか?

一つ君を褒めて置く
一人で良く頑張ってレスしている。
つまり反塩アルは君一人。(IDを変えても文体を変えても)
119病弱名無しさん:04/04/06 02:43 ID:BJsjHdNN
>116
>たとえば、塩アルを売ってる業者とか。
あたり。その証拠に塩アル以外の話題にはのってこないだろ。
120117=101:04/04/06 02:46 ID:6eLponC8
タバコの注意書きは癌になる発生率が高いのはタバコが起因している事を
厚生省もJTもWHOも認めたから。
塩アルは上記の機関(JTは除く)がアルツになる発生率が大きくないとしているからだろうと、
推察出来きるだろう。

121117=101:04/04/06 02:55 ID:6eLponC8
>>119
だから言ってるだろう。
塩アルと同じ位の効力、即効性がある汗に有効な物があれば
塩アルを止める。
あるか?
ないだろ。無いから話が塩アルになるの必然だし仕方がないだろう。
122病弱名無しさん:04/04/06 04:31 ID:CAxG4vl1
アルツハイマー病は、その発症に遺伝要因のみならず、
環境要因もが複雑に影響する多因子疾患であり、
アルミがその原因の1つであるという決定的証拠はないが、
アルミニウムが多量に体内に侵入した場合痴呆症状を
起こす(透析痴呆)ことや、疫学結果などを考慮するとその可能性は高い。
いずれにしても、アルミニウムに神経毒性があることは疑う余地はなく、
アルミが必須元素ではないことを考えれば、
なるべく摂取を減らした方がよいと思われる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
tp://www.inetmie.or.jp/%7Ekasamie/alumi.html

なにやら変な論調の奴がいるがアルミの危険性は疑いの余地がないのだが。
しかもアルツハイマーとの関連は未解明な部分が多く、未解明だからこそ怖いと言える。
現段階でタバコより安全と断言できるデータはどこにもないというのに
アルミの方が安全であるかのような書き方をするもんじゃない。
アルツの原因がアルミだと分かったときに悔やむなら1人で悔やめ。
アルミが安全であるかのような書き方をして他人を巻き込むな。
123病弱名無しさん:04/04/06 07:20 ID:ZePrFp1f

もうアンチアルミ(このスレには一人っぽいけど)はスルーしない?
多分荒らし行為をしそうだけど、このままだときりがない。
>115 の他のすれと同じになるじゃん。

他の汗関連スレでは話題にしただけで業者扱いだから、
このスレでは前向きに考えるってことでいいと思う。
危険性は一回書けば分かるよ。
それに、本当に危険かは使用前にネットで検索すれば分かるし。
どうしても主張し続けたければ他スレでやってね。
124病弱名無しさん:04/04/06 07:36 ID:6eLponC8
>>122
アルミが絶対に安全とは決して言ってないないだろうが。
塩アルに変わる物があれば変えるとも言っているのが、その証拠。(勿論、条件は塩アルと効力当が同等の物)

この世の中で絶対に安全な物(核シェルターでさえ)が無いのは常識となっている。
人間の口から入る物(空気、水も含めて)でも絶対に安全と言い切れる物はお前でもないだろう。

断言してあげる。
塩アルを自己責任で使っているのだから
塩アルを使用してアルツになっても俺は悔やまない。

で、
「塩アルを起因をした痴呆症は、痴呆症の何%だよ?」
塩アルの危険性を訴え、詳しく色々引用している君に聞いているのだ。
これは絶対に答えて貰う。


125病弱名無しさん:04/04/06 07:43 ID:6eLponC8
>>123
スマン。
奴等にレスをしてしまった。
126病弱名無しさん:04/04/06 10:19 ID:3w/8ca/v
『なるべく摂取を減らした方が良いと思われる。』……なるべくねぇ。それも、思われるねぇ。藁ちゃう。
127病弱名無しさん :04/04/06 11:16 ID:tl1n9WC8
マジレスです。塩アルや、オドレミンは具体的にどこで手に入りますか??
また、食事などどのよにすれば汗改善できますか?
128病弱名無しさん:04/04/06 13:16 ID:0CPzOq5E
>>127
ググってみれば通販で簡単に手に入るよ。
安くで手に入れたければ、薬局で直接作ってもらうとか、
試薬を手に入れて自分で作る。

僕は病院に勤めているのででいりしている薬やさんに直接試薬を頼みました。
10%を2週間に1度、頭と顔と背中に使用していますが。
試薬一瓶あれば、3年くらいはもつ感じです。
129病弱名無しさん:04/04/06 22:53 ID:DbGf9zCL
>>122
うんうん、君はとっても素晴らしいよ。
ところで、そろそろこのスレッドの本来の話題に戻らないか?

つまり、塩アルを超える安全で汗を止める効果の高い、
パーフェクトな治療方法を君が発表するんだ。
他に効果の高い方法が無いからこそ多少のリスクは承知の上で
塩アルを使うのに、それさえも否定するのならそれぐらい当たり前だ。
わかるね。

逃 げ る ん じ ゃ な い よ 。
130汗社会人:04/04/06 23:32 ID:1OmEJ99M
ただでさえ周りの人と違い多汗で悩んでて毎日鬱で過ごしてるのだから、
せめてこのスレくらいは「みんな仲間だ、自分は一人じゃないんだ」と思えるような良いスレにしようよ。
仲間内で言い争っていたらどんどん心が荒んでいっちゃうって。

と思いつつ、今日も研修中に大汗をかいて周りにビクついていた新社会人です。
131病弱名無しさん:04/04/06 23:44 ID:houM0zaJ
今日、弱冷房の地下鉄で若くスタイルの良い女性が顔汗を何回も
ハンドタオルで拭いていたのを周りの乗客の殆どの人が観ていた。
俺も去年までは、あんな風に皆に観られていたんだなー、と感じ
やはり塩アルを使って良かったと再確認した。

>>130
嫌な話かもしれんが、結構、周りの人は好奇な目で見ているのが現実。
132病弱名無しさん:04/04/07 00:02 ID:MabWCyRk
>>130
新人研修大変そうですね。
俺は就職活動中です。
今日面接会場に着いただけで、アルミ液ぬったところ以外から汗だらだら。
でも、額からでないだけでも助かった。

133病弱名無しさん:04/04/07 00:02 ID:KcNp/Slc
他のスレで冷えピタを買うってレスがあったが
俺には冷えピタなんか十分で汗で剥がれて使いもんにならんし
冷えピタで効果がある椰子は汗っかきの範疇には入らない罠。
134病弱名無しさん:04/04/07 00:16 ID:C1DY5+OP
ワキが汗でびっしょりになってそれが冷えてよく風邪をひく。
汗ワキパットはすぐはがれ落ちてしまう。
オドレミンは緊張した時の汗には全く効果なし!
135病弱名無しさん:04/04/07 01:20 ID:UCXS+vqZ
>>124
>アルミが絶対に安全とは決して言ってないないだろうが。
>塩アルに変わる物があれば変えるとも言っているのが、その証拠。(勿論、条件は塩アルと効力当が同等の物)
おまえが何を使おうと興味はない。
万が一、アルミで頭をやられて夜中に徘徊したり、
あちこちに糞尿をまき散らす老人になったとしても
それはお前の選択の結果だから勝手にしてくれ。
だが、他の人を巻きこむな。
アルツハイマーの患者からアルミが検出され、
塩アルは脳に到達することがわかりつつあるのに
「タバコより安全だ」とか「飲酒の方が危険だ」などと
無根拠な事を無責任に言うな。

>この世の中で絶対に安全な物(核シェルターでさえ)が無いのは常識となっている。
>人間の口から入る物(空気、水も含めて)でも絶対に安全と言い切れる物はお前でもないだろう
これは極論と言う名の詭弁。
アルミに神経毒があるのは議論を待たない科学的事実であり、
もしかしたら危険かもしれないといった類のものではない。
問題はその臨界摂取量だ。
どれくらい摂取したら、どれくらい脳に溜まるのかということが分かっていない現状では
出来るだけ摂らないに越したことはないんだよ。
136病弱名無しさん:04/04/07 01:31 ID:UCXS+vqZ
アルミを過剰摂取するとアルツハイマー病になりやすいという海外の疫学調査があるが、
ごく微量でも影響がある可能性を示唆するもので、静岡県浜松市で開かれる日本解剖学会で二十九日に発表する。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.asyura.com/sora/gm3/msg/192.html
137病弱名無しさん:04/04/07 01:39 ID:KcNp/Slc
ここに居る皆さんは、塩アルの危険を熟知しているでしょうから
上記(レス番号135)の様なレスには反応しないでスルーして下さい。
138病弱名無しさん:04/04/07 01:47 ID:UCXS+vqZ
アルミの調理器の有害性を認めた国、旧西ドイツ、フランス、ベルギー、
イギリス、スイス、ハンガリー、ブラジルなどでは販売が禁止され、
アメリカではアルミホイルを使った料理はもはや行われていないと本に書かれていました。
ttp://www.arkworld.co.jp/mhcorp/mhc/ikuji/ikuji18.html
 
こういう事だそうです。アルミを危険視する傾向は既に強まってる。
だからこそ「出来るだけ摂らない」ことが大事。
この事をわかって使う人には何も言わないが
安全であるかのような印象は与えないように。
139病弱名無しさん:04/04/07 03:15 ID:wtAhvFCE
昨年両掌の多汗を止める手術をしました。
某医科大学の先生に両掌の汗を止めるとお腹の周りがちょっと汗をかきやすくなると説明を受けましたが、
ちょっとくらいならいいやって思い、本当にコンプレックスだったんで手術しました。
しかし、実際は背中に大量の汗をかき、Tシャツがびしょびしょになってしまいます。
代償性発汗と呼ばれる現象なのですが、掌の汗を止めたまま、この代償性発汗も止める方法はないでしょうか?
手術を受けた病院の説明のいいかげんさに非常にむかついてます。
140病弱名無しさん:04/04/07 09:37 ID:SQQVev7v
顔とか手とか見えるところ以外には、クリニークがいいよ。
ttp://www.clinique.co.jp/ja/products/single_prod_non_color.jhtml?productId=PROD1002
この、アンティパースパイラントデオドラントロールオン、というやつです。
141病弱名無しさん :04/04/07 12:20 ID:1kC866OJ
たとえば塩アルで、顔の汗をとめた場合、その顔から出てた汗はどうなるの?
142病弱名無しさん:04/04/07 12:30 ID:aahUtoni
>>139
代償性発汗を止めるために塩アルを処方されることもありますよ。
143病弱名無しさん:04/04/07 12:34 ID:aahUtoni
>>141
汗腺の機能を止めるわけですから、汗になるはずの水分は体中に留まったままなんでしょう。
塩アルでも代償性発汗があるといわれますが、
僕はそれほど他の部位の汗が多くなった気はしません。
144病弱名無しさん:04/04/07 13:00 ID:97V755wQ
>>141
俺の場合は他の部分(肘)に汗が薄っすらと滲む程度に出たが
その代償性発汗量は1/5位になった気がする。
145病弱名無しさん:04/04/07 13:03 ID:1kC866OJ
そうなんですかーちなみに塩アルまたは類似品はドラックストアで手に
入る?
146病弱名無しさん:04/04/07 13:15 ID:97V755wQ
>>145
塩アルについては>>128とか>>2を参考に汁。

類似品って何んだ?
オドレミンなら普通に薬局で売っている。
147病弱名無しさん:04/04/07 13:15 ID:TszvYnlo
塩アルくさい
汗かいた方がまし
148病弱名無しさん:04/04/07 13:20 ID:CtLTSX3b
塩アル使っているけど臭いなぞしないぞ。 脇が少し匂っていたのが消えたくらい。
149病弱名無しさん:04/04/07 13:20 ID:BjW89vdj
質問させて下さい。
女性なんですが、ふだん毛ぬきでわき毛の処理をしています。
抜いた後しばらく(1週間弱)、汗をかくとものすごく臭い気がします。
毛ぬきで抜くのは良くないんでしょうか?

150病弱名無しさん:04/04/07 13:23 ID:97V755wQ
>>149
俺、男だから分からん。
他の人がレスするのを期待して。
151病弱名無しさん:04/04/07 13:48 ID:aahUtoni
>>147
塩化アルミニウム溶液は無臭です。
市販薬では香料や塩化ベンザルコニウムなど混ぜ物がしてあるのでしょう。
においが気になる方は自分で試薬を手に入れて作るのが良いと思います。
152病弱名無しさん:04/04/07 14:03 ID:SQQVev7v
>>149
毛抜きで抜くと毛穴の奥にある汚れが表面に出てきて臭くなるのです。
それに、抜くとぽっかり穴があいて、汚れがさらにたまりやすくなります。
菌が入ったりすることもあるので、毛穴に膿がたまったり腫れたりすることもあります。
一番肌に優しいのは剃毛器。次に石鹸つけてカミソリ。
毛が表面にあると汗が毛について臭いやすくなるから、毎日か2日に1回くらい剃った方がいいですよ。
153病弱名無しさん:04/04/07 14:42 ID:tPd2xtpo
漏れも脇の汗がすごい・・。友人としゃべってるとすっげー服の中で滴ってるのが分かるのな・・。
オドレミンって効くんだろうか?ここのみんなが悪くはないよっていうなら使ってみようかな。
154病弱名無しさん:04/04/07 22:24 ID:+zHLcpxU
>>139
「ちょっと汗をかきやすくなる」だって!?
その医者、嘘つきもいい所だな。今じゃETSで厳しい代償性発汗が
出るのは常識。ETSを完全に止めてしまった病院もあれば、
出来るだけ遮断する場所を限定して行う様に術式を変えた病院も
あるけど、未だにT2、T3両側100%遮断する極悪な病院もしぶとく
残っている。

貴方の場合はT2も遮断されたの?それとも、それすらも
説明してくれないとか?もしそうだったら病院名さらしてくれないかな。
評判の悪さでは「関東みかか病院」がぶっちぎりだけど(w
せめて貴方が、手術前に「手のひらに異常に汗をかく」スレを見ていたら
手術を思いとどまったかもしれないね・・・

今の所、代償性発汗を何とかするにはプロ・バンサイン等の飲み薬や
塩アルの塗布、「リバーサル手術」で自分の体の別の神経を移植する方法
ぐらいしか無い。でも、日本ではやってないので北欧まで行かなきゃならないし
単純に手術費用だけで200万円以上はかかる。
155汗社会人:04/04/07 22:35 ID:0tdY2PFF
今日はまた御辞儀だなんだの実習中に、
最敬礼で45度傾けて止めるっていう荒行をさせられてしんどかった〜。
同期に一人恰幅の良い方がいますが、
痩せ型の俺がその人以上に汗かいてるのはほんと異常な光景だろな。
元々汗かきに加え精神的汗に悩まされる日々、ほんと手が付けられない。

今日も叫ぶ心の中、
「なんでみんな平気なんだ!!!」

>>132
面接ってきついよね、俺も恐らく汗のせいで落とされたとこが大多数だと思うよ。
別にしゃべる事ができなくなるわけじゃないんだけど、とにかく汗が止まらなくて大変だった。。。
汗の苦しみはほんと良くわかる、就活ガンバレ!
どうにもならなかったら俺も塩アル使おうかなぁ・・・。
156病弱名無しさん:04/04/08 03:03 ID:MoWWQ3qh
>2002年6月5日、厚生労働省は「医薬品使用上の注意」でアルミを含む以下の医薬品に
>ついて注意事項の変更点を示し、製薬企業に対し、能書の早期改定を要請しました。
 
>分かりやすく言うと、健常人でもアルミ含有製品の連用はするな、腎機能の低下で透析を受
>けている人は絶対に飲むな、腎臓が少しでも悪い人は医療者に相談せよということです。
 
>ようやく使用上の注意と言う形でアルミの副作用「ぼけ」が取上げられたことになります。
ttp://www2.incl.ne.jp/~horikosi/No164.htm
157病弱名無しさん:04/04/08 04:52 ID:8rMESTe7
漏れは、脇と腰から下、肩から腕はあんまし汗かかないけど、何故か胸、背中、頭部が凄い…
(´・ω・`)ショボーン
158病弱名無しさん:04/04/08 06:27 ID:OuadKkUK
>>154
名前さらしていいのかな…一応イニシャルで、N医大の教授だか副教授だかに紹介されて
都電荒川線沿いのH本病院ってとこで手術しました。
すぐ退院できて日常生活に支障はないって言われたのに、1週間以上入院して、結構苦しんだ上に中々痛みが取れずに日常生活に戻れませんでした。
手術した時にへんなチューブを胸に入れられて、医者がそれを抜く時乱暴に抜いたんで一年経った今でも痺れがある感じがします。
もちろん代償性発汗めちゃきついです。
病院に対してのクレームはしてません。。
まさにT2、T3両側100%遮断する極悪な病院…だと思います。
なんか、医者の態度はボランティアでやってやってんだぞ(実際そんな事を言われたわけじゃないけど似たような事言われた)って感じですげーやな感じでした。

ところで手掌多汗症の方とマルチポストしてすみません。
159158:04/04/08 06:34 ID:OuadKkUK
そういえば手術した医者は手術直前に左右どっちの神経を切るのかわからなくなって、
えーい、両方切っちゃえって感じ手術したそうです。
自分はよく知らなかったので最初から両方切るつもりだったんですが、
それにしてもいいかげんな医者ですよね。
最初に診察した時も冗談まじりで説明してた。
今思えばいいかげんな説明だったんだろうけど、始めて診察受けた時は大学病院の教授の言う事だから信頼できるって思ってしまったんです。
160病弱名無しさん:04/04/08 14:19 ID:6HM2hwV2
>>156
国もアルミの危険性を認め始めたのか・・・・コワイ
161病弱名無しさん:04/04/08 15:26 ID:i18ikMxt
>156&>160はフランスかイギリスに移住するそうです。
162病弱名無しさん:04/04/08 16:05 ID:mFpDN47J
塩アル、1ヶ月に2回ほど使用しています。
原因が汗のみなのに、あきらめてきたことがたくさんありましたが、
その原因が無くなった今、全てが嘘みたいです。
塩アルを危ぶむ方の気持ちもわかりますが、汗に悩み続けることの方が体に悪いと思いますよ。
163154:04/04/08 22:04 ID:icLNGE4Q
>>159
去年手術でT2、T3 100%遮断だったら極悪もいい所。
自分は3年前にETS受けたが、そこのクリニックは2000年ぐらいから
片側(利き手側)のT3、T4 50%遮断しかしない事になってる。
しかも日帰り入院で傷跡も全く残っていない。

最初の説明会では2時間ぐらいかけて説明してもらったし、
そこのサイトでは代償性発汗に関する注意書きがしつこいぐらい
念入りにされている。手術の予約をしても、やっぱり止めたくなったら
前日にでもキャンセルを受けてくれる柔軟さ。

一見ボランティアでやってるかのような口ぶりでも、実は医者からすれば
簡単な手術でお金をがっぽりとれる、美味しいアルバイト位にしか
思ってない鬼畜医師も沢山いる。(片手間医者って奴)
たぶん、代償性発汗のあまりの厳しさにそういう医者に直接文句を言っても
「気のせい」とか「皆さん満足してますよ」とか言って相手にしないだろう。
164病弱名無しさん:04/04/09 00:32 ID:vsTOg/ri
>>149
剃っても抜いても臭う時は臭う。
すごい汗かいても全く無臭の時もある。なんでなんだろ・・。
165病弱名無しさん:04/04/09 02:08 ID:lsnzMvOi
>>162
>塩アルを危ぶむ方の気持ちもわかりますが、汗に悩み続けることの方が体に悪いと思いますよ。
またこういう無責任なことを言う・・・。
アルミがアルツハイマーの原因だったらどうするんだ?
アルツを覚悟するかしないかはそれぞれの人が決めることで
どっちの方が体に悪いかなんてお前の決める事じゃないだろ。
事実、俺は大汗をかくこととアルツハイマーになることを比べて
後者の方が体に悪い(危険性が排除できない)と判断して塩アルなんて使っていない。
価値観の転倒を誘引するような印象操作を行うな。
166病弱名無しさん:04/04/09 02:33 ID:x0lI4LrO
>>165
チミの行動は分かりやすい。
ここに反塩アルのレスが有った時、ダラダラも時間を少し置いてレスがある。
(今日はバレるからやらないかも)

ダラダラもたった一人でレスして遊んでいるでしょ。(淋

チミ、友達いないでしょ
167病弱名無しさん:04/04/09 02:52 ID:iOi8umMS
>>154
そうなんですか…騙された気分です。
かなり悲しい。
極悪な医者訴えてー気分です。
自分は傷跡めちゃめちゃ残りました。
ケロイド体質だから絶対に残るって言われたんですが、
ほんとに腕のいい医者でも傷は残るのかなぁ。。
168病弱名無しさん:04/04/09 03:12 ID:3fOCowl6
>166 過去のダラダラのレス分析をすると朝6時頃、入れる鴨よ。
169病弱名無しさん:04/04/09 03:15 ID:x0lI4LrO
>>168
小細工してもバレているのにな。
170病弱名無しさん:04/04/09 03:43 ID:TQ419NDz
>>166
> ここに反塩アルのレスが有った時、ダラダラも時間を少し置いてレスがある。
> (今日はバレるからやらないかも)
妄想おつ。
171病弱名無しさん:04/04/09 04:10 ID:x0lI4LrO
>>170
一人芝居おつ
172病弱名無しさん:04/04/09 21:33 ID:n0vkosok
だーかーらー、反塩アルを唱えるのなら
塩アルに代わる安全で確実な方法を開発してここで発表しろっつーの。
そうすりゃ叩かれるどころか英雄なのに。
ま、無理だろうけど(´,_ゝ`)プッ

塩アルに関する討論はもうさんざんガイシュツな事で、
同じ事を何度も書き込まれては2ちゃんねるのサーバに
無駄な付加がかかるだけ。
173病弱名無しさん:04/04/09 21:55 ID:6mxVUi2d
汗が止まった時に感じたのは
行動範囲が広がるし、引け目を感じる事がなくなり
精神的に余裕ができ、何事にもポジティブになった。

174病弱名無しさん:04/04/09 22:07 ID:6mxVUi2d
>>172
奴が塩アル日記スレを建て、必死で保守していたのにも拘らず
dat落ちした時は笑った。
175病弱名無しさん:04/04/09 23:04 ID:tjzFvujP
♀なので、腋毛をそったり抜いたりしているんですが、
そうすると毛穴からモロ汗が出てきてしまい、ファッション的
にマズーになってしまいます。

♀のみなさんはその辺どうなんでしょう?
176病弱名無しさん:04/04/10 00:11 ID:ogTvoJF4
>>174
奴って誰?
個人的な目的の為にスレ立てるのは何にせよ
2chのルール違反では。
177病弱名無しさん:04/04/10 01:14 ID:RWwtS0Rk
>>172
>だーかーらー、反塩アルを唱えるのなら
>塩アルに代わる安全で確実な方法を開発してここで発表しろっつーの。
そんなのは個人個人が探せよいこと。
俺はアルミが安全で有るかのような印象を与える事を戒めてるだけ。
アルミを「タバコより安全」、「飲酒より安全」と断言できる根拠は無い。
178病弱名無しさん:04/04/10 11:32 ID:BLfaB67C
>>176
塩アル日記スレたてたのは反塩アルのヤツだよ。誰なのかは知らない。
自分で塩アルを作って効果を試してる人が、汗スレで経過報告をしてたんだけど、
「宣伝うぜぇ。スレ建ててやったからそっちでやれ。」って言われてた。
日記を書く為ではなく、日記を隔離する為に反塩アルによって建てられたスレだね。
179病弱名無しさん:04/04/10 15:54 ID:VeIdFA2K
>俺はアルミが安全で有るかのような印象を与える事を戒めてるだけ。

やってることには別に反対しないけどさ、書き方や態度が悪すぎるんだよ。
いちいち言葉尻とらえての揚げ足とりも延々続けるし。結果的に荒らしてるつー自覚はおあり?
自分の意見人に聞いてほしいならもうちょっと自分の言動省みなさい。
180病弱名無しさん:04/04/10 16:10 ID:G+Z8+77m
>>179
その人は汗界の上祐と揶揄されてます。
181病弱名無しさん:04/04/12 08:38 ID:mVl2hzjn
明後日、デートでイタリアン食べに行きます。
塩アル使う前だったら、そんな洒落た店には行く事なんて考えられませんでした。
精神的余裕って大切ですね。
182名無しさん@明日があるさ:04/04/12 13:34 ID:Fcr+/atL
塩アルもすごいけど、ほかに方法はないの??生活習慣とか食事とか
183病弱名無しさん:04/04/12 15:53 ID:L7SsDYnA
>>182
俺は肉、ねぎ、チーズは食べねえな
184病弱名無しさん:04/04/12 18:02 ID:LXOQRHaZ
>>181
その調子でアルミを体にため込んで下さいね。
夜中に徘徊したり、糞尿をまき散らす老人になって下さい。
185病弱名無しさん:04/04/12 18:08 ID:Pi4LEzTG
↑ この厨房の耐性のすごさは並みじゃないので、
新人さんは早く学んでください。

186病弱名無しさん:04/04/12 18:12 ID:/zFrZz/g
塩アル塗ってるんですけどぜんぜんきかない・・・なにか塗り方とかアドバイス
ください。よろしくお願いします
187病弱名無しさん:04/04/12 18:27 ID:IIO3ezmB
だから塩アルは他のミネラルをちゃんと摂ってれば排出される。
188病弱名無しさん:04/04/12 19:52 ID:s/pMwriJ
塩アルが悪い悪いと言っているヤシは何がどう悪いのかを
どこまで知っているのだろうか。
鉄分を多めに摂取することにより、アルミニウムの脳内蓄積は
ほとんど起こりません。
189病弱名無しさん:04/04/12 20:01 ID:elZ8IIVj
今現在、日本国は塩化アルミュウムを毒物、劇物の指定をしていません。
薬局で印鑑も身分証明も提示する必要もなく、購入できます。


塩化アルミュウムについての厚生労働省からの
危険、注意喚起、通達等の情報があるか否かを調べたい場合は
厚生労働省ホームページ検索で塩化アルミ等の語句を入れれば検索できます。
http://www.mhlw.go.jp/search/index.html

塩化アルミュウムに対する意見、質問等(厚生行政なども)
についてはメールで出来ます。
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

尚、塩化アルミュウムの安全性に不安・疑問を持つなら購入、使用する事は一考されたし。
190訂正:04/04/12 20:05 ID:elZ8IIVj
今現在、日本国は塩化アルミニュウムを毒物、劇物の指定をしていません。
薬局で印鑑も身分証明も提示する必要もなく、購入できます。


塩化アルミニュウムについての厚生労働省からの
危険、注意喚起、通達等の情報があるか否かを調べたい場合は
厚生労働省ホームページ検索で塩化アルミ等の語句を入れれば検索できます。
http://www.mhlw.go.jp/search/index.html

塩化アルミニュウムに対する意見、質問等(厚生行政なども)
についてはメールで出来ます。
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

尚、塩化アルミニュウムの安全性に不安・疑問を持つなら購入、使用する事は一考されたし。

191病弱名無しさん:04/04/12 20:29 ID:QWl6XYNg
塩アルの危険性については>>135で本人が書いてる通りだと思うよ。
>アルミに神経毒があるのは議論を待たない科学的事実であり、
>もしかしたら危険かもしれないといった類のものではない。
>問題はその臨界摂取量だ。
確かに重要なのは使用量の上限だよね。
肌に塩アルを塗る事で、どれほど体内に蓄積されるのか、
どのくらいの量が蓄積されると危険なのか、
この2点が解らない事には、危険とも安全とも言えない。

あと質問なんですけど。
>アルツハイマーの患者からアルミが検出され
これって因果関係はっきりしてましたっけ?
アルミが貯まってアルツハイマーになったのか、
アルツハイマーになるとアルミが貯まるのか。
アルミ自体に毒性がある事は納得してるけど、ここがよくわからんのですよ。
192訂正:04/04/12 21:16 ID:SUaiYQ58
反塩アルの方へ
ここで必要以上に反塩アルを展開するなら
相当、厚労省の行政に不満があると思うので
>>190で書かれている所に直接、メールを入れて訴えて下さい。

粘着が酷すぎると作為ある反塩アルと思われるよ。
193病弱名無しさん:04/04/12 22:04 ID:zS0K8qU/
足からの汗が酷くなってきた。
足の裏が痒くなって来たけど、まだ水虫じゃないと思う。
たぶん汗疹の段階。これを放っておいたら本当に水虫になる。

粘着反アルミ信者は手っ取り早く汗を止める方法で、
塩アル以外に安全で早く確実に止める方法を教えろよ。

使う方は自己責任で使ってるんだ。自分で情報の取捨選択の出来ない奴が
2ちゃん見るんじゃねえ。「鉄の掟」100万回読んで出直してこい。
194病弱名無しさん:04/04/13 00:45 ID:1ubFIwUt
>>192
> この2点が解らない事には、危険とも安全とも言えない。
解らないから、かえって怖いんだろ。
臨界量が分からない現状においては
アルツになりたくないのなら出来るだけアルミを取り込まないようにするのが最良の手段。

> これって因果関係はっきりしてましたっけ?
> アルミが貯まってアルツハイマーになったのか、
> アルツハイマーになるとアルミが貯まるのか。
> アルミ自体に毒性がある事は納得してるけど、ここがよくわからんのですよ。
 
これも上に同じ。分からないから怖いんだよ。
アルミが体内では作られない事を考えたら
アルツの脳内のアルミが体外から取り込まれたのは疑いようのない事実であり、
出来るだけ取り込まない事が肝要。
195病弱名無しさん:04/04/13 00:47 ID:1ubFIwUt
>>193
>塩アル以外に安全で早く確実に止める方法を教えろよ。
自分で探せよ。
俺はアルミの危険性に警鐘を鳴らすのが目的で
塩アルに替わる手段を提示するのが目的じゃないんだから。
お前が自己責任で使うのは構わない。
どんどんアルミを取り込んでくれ。
だが、アルミが安全であるかのような事を言って
他の人を巻き込むのは辞めろ。
196病弱名無しさん:04/04/13 01:36 ID:TdSXx6OP
>>186
どこに塗ってるかによるけど、
皮脂の多い部分だと、よく洗ったあとに塗ったらよいと思う。
197病弱名無しさん:04/04/13 08:34 ID:7MxMUBrn
>>186
頭に使う場合は洗髪後がいいですよ。
塩アルを使用した後は、汗をかかないようにして、完全に乾燥してから洗い流すようにしています。
僕は、風呂に入ってから使用して2時間後くらいにもう一度風呂に入るようにしています。
そのまま寝てしまってもいいのですが、布団につくのが嫌なんで。
198病弱名無しさん:04/04/13 08:37 ID:7MxMUBrn
もう、反塩アルの人に反応するのやめませんか。
使用している人はよくわかっていることばかりなんですから。
これから使用を考えている人も、過去ログ読めばわかるでしょう。
199病弱名無しさん:04/04/13 18:10 ID:HW3Tr6oU
>>198
反塩アルの人はもうひとつの汗っかきスレにいけばいいじゃん。
仲間がいっぱいいるよ。
200病弱名無しさん:04/04/13 19:51 ID:RECkVEqw
>>198
向こうも同じ事を繰り返すばかりだしな。
同じ事を何度も繰り返すなんて、すでにアル(ry
201病弱名無しさん:04/04/13 21:13 ID:5AdwLTKt
>>200
200オメ。
202病弱名無しさん:04/04/14 06:17 ID:WIWa8ueY
>>197
以前使用して全然効かないと思っていましたが、
汗を洗い流してから使用したら汗止まりました。
すごいピリピリしますが、この感じが無いとダメみたいです。
203病弱名無しさん:04/04/14 13:55 ID:HI1ZQt45
塩アルを顔や首に使っているけど、背中やももの汗が増えたような気がする。
代償性発汗?
まあ、ESTとかで言われているようなひどいものでは無いですが。
204病弱名無しさん:04/04/14 22:47 ID:rf8AVYw+
汗脇パットって良いんですか?
使ってる人います?
205病弱名無しさん:04/04/14 23:08 ID:u0ITsa56
>>203
ちゃんと覚えてホスィ。
胸腔鏡下胸部交感神経遮断術、略して

E・T・S! E・T・S!(AA略

これまた手掌多汗症系サイトではガイシュツな話だが、
ETSの代償性発汗とは汗の量も汗が出る仕組みも違うらしい。
ただ、体の一部の汗を抑えると、他の部位に汗が増えるのも本当らしい。
206http://病弱名無しさん.2ch.net/:04/04/15 00:26 ID:m6mOC09m
??? ???t
test
207病弱名無しさん:04/04/15 01:26 ID:SpYt+TSV
>>204
使ってますが、面積というか、長さが足りないので貼ったところ以外は
水浸しです。私の場合(男です)、二倍くらい長い物を作って欲しいです。
というわけで、明日からは二枚連ねて貼ってみます。もったいないけど。

私は臭いよりも多汗です。お金があれば真剣に手術を考えています。
手術に関する詳しいサイトの情報がありましたらどなたかお教えください。
208病弱名無しさん:04/04/15 18:38 ID:JPUdIUgB
わきの発汗量がすごいのでタンクトップ着れません。
夏も汗取り用のTシャツを着て、その上にオサレなTシャツとかシャツ着てます。
2枚重ねです。
209病弱名無しさん:04/04/15 22:11 ID:SpA67Exm
みんなにΣ (゚Д゚;)ってされるほどの汗かきです・・。
ここのスレ見つけてよかった。。
塩アルってのは、コクミンなどの薬局にも売ってるのですか?
210病弱名無しさん:04/04/15 22:51 ID:SpA67Exm
209です。
オドレナン?は薬局に売ってるんですね。
塩アルと同じものですか?
211名無しさん@明日があるさ:04/04/16 12:33 ID:Ba6HgQ6M
オドレナンはホームページで調べると手に入る薬局載ってるよ!
212病弱名無しさん:04/04/16 18:54 ID:ruWCL4/m
オドレミンですよ!
オドレミン去年使ってました。
けど成分が塩アル(薄いけど)なので今年は辞めました。
でも辛い・・・
213病弱名無しさん:04/04/16 19:53 ID:9kq/Xzup
>>208
タンクトップ、キャミソール、アンサンブル(必ずジャケットと
ノースリーブのセット)を着る事など、とうの昔に諦めとるわい!

ははははは・・・・・_| ̄|○
214病弱名無しさん:04/04/17 04:19 ID:+h5ku682
塩アルを塗った手で食べ物とかに触るのはヤバイですよね?
215病弱名無しさん:04/04/17 08:24 ID:Ci7sbUX4
>>214
汗腺に作用すれば後は洗い流せばいいんだから、
何も問題ないのでは?
216病弱名無しさん:04/04/17 10:47 ID:p1YhHmnI
塗って乾いたあとに手を洗えば問題ありませんよ。
217病弱名無しさん:04/04/19 16:53 ID:AJR15gzA
新城薬局の塩アルとスーパーカントはまったくの別物ですか?
どちらの方がお勧めですか?
218病弱名無しさん:04/04/19 17:14 ID:0C9DLOCy
>>217
どっちが合うかは実際に使ってみないと分からないと思う。
個人差もあると思うし。
俺は、弱酸性ってことでスパーカントの方を買ってみた。
値段はカントの方が高かったけど、そんなに何回も買うことはない(そんなにいっきにつかわないので)と思っから。
219病弱名無しさん:04/04/19 19:28 ID:XUHZenLD
私は鼻からの汗がやばいです、
もうありえんくらい鼻の頭から出ます(泣

鼻に、オドレミン塗っても大丈夫ですか??
教えてください!
220病弱名無しさん:04/04/19 19:40 ID:dzC4W3zT
どの辺から多汗症なんですか?
オリの場合、脇はもちろん胸の谷間(男)周辺から汗がすごくて
よだれかけ状態なんです。
221病弱名無しさん:04/04/20 00:39 ID:s/lNjBSO
>>217
しんじょうさんとこの塩アルに「イオン何たら」とか
よく解らない物が入ってるのがスーパーカント。

うさんくさい物が入ってない(塩アルとベンザルコニウムだけ)
という点ではしんじょうさんのがお勧めかも。
スーパーカントは学割が使えるとか言って個人情報を集めようと
してる所がなんか嫌なのと、「汗のスイッチに作用する」なんて
ぼやかした表現を使っているのがうさんくさい。
222病弱名無しさん:04/04/20 04:41 ID:rGYGbpno
super cunt?
やらしいっていうか・・・においそうだな。
223名無しさん@明日があるさ:04/04/20 12:48 ID:j05j3x3v
汗かきって冷え性と関係あるの??
224病弱名無しさん:04/04/20 13:20 ID:24K1pa2G
今日は汗すごいっす
225病弱名無しさん:04/04/20 19:54 ID:HJ1hJiAf
ここ何日か大汗かいてます。
そろそろ塗りはじめよう

塩アル使いはじめて、3回目の夏を迎えることとなりました。
上半身のほとんどに塗りまくってます。
本当に塩アルのおかげで楽になったと思ってます。

こう述べると反塩アルの人に反感をかうと思うが、
塩アルを使っていなければ自殺さえしかねない状況から
思えば、アルツ君ぐらいなんともない、アルツになれば
早めに逝くから
226病弱名無しさん:04/04/20 20:43 ID:sEQRIJpz
運動したりして出る汗と精神汗は臭いが違うの?
227病弱名無しさん:04/04/20 20:55 ID:s/lNjBSO
>>225
いやー、アルツにならなくても食生活や生活習慣で脳梗塞になって
首から下が全麻痺になるかも知れないし、アルミニウムさえ採らなけりゃ
老後は安泰って訳でもないよね。

上半身のほとんどに塗ってるって、なるべくピンポイントに
使わないと体温が下がりにくくなって熱射病にならないかい?
228病弱名無しさん:04/04/20 21:05 ID:LHXFV8MD
>>271-218
質問者の一時間後にさっそく使用者が現れてお答えですか。
宣伝おつ。やり方が変わってないね(ワラ
229病弱名無しさん:04/04/20 21:12 ID:lkud66ne
>>227
>いやー、アルツにならなくても食生活や生活習慣で脳梗塞になって
>首から下が全麻痺になるかも知れないし、アルミニウムさえ採らなけりゃ
>老後は安泰って訳でもないよね。
また詭弁を使う(呆
どのような食生活を送ろうともアルミの危険性とはまったく無関係。
不摂生しようとも、健康的な食生活を送ろうとも
アルツハイマー患者の脳にアルミが蓄積していたり、
塩アルが脳味噌までアルミが運んでしまう事実は変わらない。
どんな食生活を送ろうともアルミの危険性は払拭されないの。
アルツハイマーが大した病気でないような印象を与えないように。
230病弱名無しさん:04/04/20 21:15 ID:Fjykk7E8
今現在、日本国は塩化アルミニュウムを毒物、劇物の指定をしていません。
薬局で印鑑も身分証明も提示する必要もなく、購入できます。


塩化アルミニュウムについての厚生労働省からの
危険、注意喚起、通達等の情報があるか否かを調べたい場合は
厚生労働省ホームページ検索で塩化アルミ等の語句を入れれば検索できます。
http://www.mhlw.go.jp/search/index.html

塩化アルミニュウムに対する意見、質問等(厚生行政なども)
についてはメールで出来ます。
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
231225:04/04/20 22:15 ID:HJ1hJiAf
別に煽るつもりのカキコじゃないことを前おきしとく
自分自身、塩化アルミニュウムの危険がまったくないことは理解している。
早い話、今、話題の「自己責任」において使用している。

何を伝えたいかというと自分の場合は、塩アルがなければ、本当に自殺していた
実際、多汗症が原因でうつ状態(うつ病の1歩手前)になり安定剤を服用している
つまり塩アルを使用していなければこの世に存在していない可能性が高い
こういう状況では、塩アルを使うなと言われるほうが酷である
半塩アルの人は、ここまで病状が深刻でないから危険部分を強調し、使用していないのだと思う

もちろん危険性がないとはいいきれない現状から考えれば、
「安全ですよ、早く使ったほうがいいですよ!」
とはいえないのはもちろんだ、

安易に危険を知らずに使用をさせないためには、反塩アルの方の主張も必要ではあると
思う(本当に強く思う)

ただわかってほしい、
塩アルを使わなければ日常生活が困難な人間もいるということを・・・・・
私は、塩アルが原因でアルツにかかっても誰にも責任を問わないなぜなら
塩アルによって延命がはかられているからだ
232病弱名無しさん:04/04/21 06:11 ID:YFq2lvqJ

『今現在、日本国は塩化アルミニュウムを毒物、劇物の指定をしていません。
薬局で印鑑も身分証明も提示する必要もなく、購入できます。 』


塩化アルミニュウムについての厚生労働省からの
危険、注意喚起、通達等の情報があるか否かを調べたい場合は
厚生労働省ホームページ検索で塩化アルミ等の語句を入れれば検索できます。
http://www.mhlw.go.jp/search/index.html

塩化アルミニュウムに対する行政の不満・意見、質問等(厚生行政なども)
についてはメールで出来ます。¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
233病弱名無しさん:04/04/21 09:24 ID:KUM7Kcmd
>>229
アルミニウムさえ採らなければ人生バラ色

という結論でよろしいですか?
234病弱名無しさん:04/04/21 09:45 ID:sm9iP4Ex
オドレミンを最近使い始めているんですが,
まだ効果が見られません
どのぐらい続ければ効果が表れるんでしょうか?
主に風呂あがりにぬっています
235病弱名無しさん:04/04/21 10:59 ID:YJBgx6Ua
諺を。

二度あることは三度ある

柳の下にいつもドジョウはいない
236病弱名無しさん:04/04/21 13:44 ID:tl5GbmoG
>>232
>『今現在、日本国は塩化アルミニュウムを毒物、劇物の指定をしていません。
>薬局で印鑑も身分証明も提示する必要もなく、購入できます。 』
これはあくまでも「現段階」での話。
認可されていた薬が危険だと判り、使用を禁止された例はいくらでもある。
そして、アルミニウムの危険性については
・アルツハイマーの患者にアルミが蓄積していた
・塩化アルミニウムはアルミニウムを脳に運んでしまうことが分かりつつある
・欧州ではアルミ鍋を使わなくなっている国がいくつもある
・アメリカではホイル焼きが行われなくなっている
・日本の厚生省もアルミ製剤の使用に関して「ぼけ」との関係を考慮し、
 使用上の注意を喚起している
などの事実が物語っている。  
  
現在、塩化アルミニウムが使用禁止になっていないからといって
今後も使用を認められ続ける保証はどこにもない訳で
無責任な業者の宣伝文句に乗せられて使用を続け、
この先、使用禁止となったとしてもその責任を業者に問うことは出来ない。
また、もしアルミがアルツハイマーの主要な原因物質であった場合、
アルミの蓄積によってアルツになったとしてもそれは随分先の話であり、
これもまた業者に責任を問うことは出来ない。
いずれにせよ、アルミが神経毒をもつ物質であるのは厳然たる事実であり、
今後、アルミがアルツの原因物質だと断定される可能性も残されている事を考えると
何の疑いもなくアルミが安全だと断言することは出来ない。
もし、何の疑いもなくアルミの摂取を勧める奴がいたら、無責任な業者と判断した方がいい。
この業者は使用者のフリをするのが得意技なので要注意。
237病弱名無しさん:04/04/21 13:50 ID:ltdAREV9
>>233
アルミニウムを摂取せずに健康的な食生活を送れば良いんだろ。
いずれにしても食生活とアルミの危険性は無関係。
健康的な食生活を送ればアルミの危険性が下がる訳でもないのに
食生活によって生活習慣病が引き起こされる事を持ち出して
アルミの危険性を矮小化して見せようとするのは幼稚な詭弁行為。
食生活も大事なら、危険物質を体内に取り込まない努力も必要ということだ。
238病弱名無しさん:04/04/21 14:02 ID:dCSw5vVz
>739 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 00:57 ID:UO4DMkT4
>すみません!なんと仕事先がカラーシャツに変わりまして、
>非常に気まずいことになりました。本当に悩んでいます。
>このスレを読みましたが、塩アル売っているところのHPへ
>飛ぶことができません。どなたか教えてください。
>よろしくお願いします。

>740 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:18 ID:UO4DMkT4
>↓です。でもこのスレをよく読み、また自分で調べてみてから使ってね。
>(ここにURL)

>741 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:21 ID:UO4DMkT4
>>740
>ありがとう!!

>っつ〜か、738〜740は私だっつ〜の。
>ま、みんな分かっているだろうけれど、一人芝居してみた。
>明日からカラーシャツ。本当にイヤ。
>なんで女に生まれて、こんな恥ずかしいことで悩むんだろう。
>本当にイヤです。ごめんなさい。荒らしちゃって。
http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10156/1015600899.html
  
IDに注目!こうやって宣伝するのがこの業者の手口なので
使用者のフリをして塩アルをマンセーする奴は本当に要注意。
239病弱名無しさん:04/04/21 14:12 ID:q/qIol7K
>>236
国の方針、指針のを書いてるだけ。

業者と名指しされ不愉快であるし、そして塩アルの怖さのお説を直に聞きたいので
何時でも会うのには吝かでではない。

埒があかないので会いましょう。
240病弱名無しさん:04/04/21 14:34 ID:3h9CZR6v
ここで反塩アルを主張している人は、
塩アル液を販売している業者となにかあったのか?

使用している人が危険を承知の上使用しているものを
なぜかたくなにに否定するのか?

早く、塩アルの使用者の体験談、使用方法の情報交換の場として
スレを利用したい。

もうこれ以上、反塩アル派との論争をやめていただきたい!

241239:04/04/21 14:40 ID:q/qIol7K
反塩アルの人が
何回も同じ様なレスを入れる限り、>>232のレスは入れ続けます。
242病弱名無しさん:04/04/21 14:55 ID:0Lsf2/ps
>>240
>使用している人が危険を承知の上使用しているものを
>なぜかたくなにに否定するのか?
危険を承知で使用するのなら構わない。勝手に使え。
俺が注意してるのは無責任に他人に勧める態度だ。
食生活で生活習慣病になることを持ち出して、
アルツが大した病気では無いかのように印象操作したり
神経毒があるアルミを安全物質であるかのように断言して
他人にも使用を勧める態度を公益性に鑑みて戒めてるだけだ。
現在、アルミがアルツハイマーの原因だとは確定していないし、
塩アルを日常的に塗布した場合の影響も分かっていない。
しかし、それはあくまでも未解明であるというだけであって
今後アルツの原因として確定する可能性も十分残っている。
そして、分からないからこそ出来るだけ摂取を控えようという動きも広まっている。
この事を考えたら、普通の使用者は他人に勧められないはずだ。
危険性を承知してるなら多いに結構。勝手に使ってくれ。
だがそれは自分の中だけで完結しろ。他人を巻き込むな。
243病弱名無しさん:04/04/21 14:56 ID:Pg5KXHnc
>>241
>何回も同じ様なレスを入れる限り、>>232のレスは入れ続けます。
では俺も>>236のレスを入れ続けるとしよう。
244病弱名無しさん:04/04/21 14:58 ID:+vpQYVq0
こっちが荒れているのに、あっちはいやに静かだ。
245病弱名無しさん:04/04/21 14:59 ID:q/qIol7K
塩アルを人に安全で有るかの様にして人に勧めていると受け止めているのなら
勧められた人が塩アルを汗止めとして普通に使用した結果、
アルツになったと断定・特定できた時は、塩アルを勧めた人を傷害罪と民事で訴えれば良い。
(どちらかで共同原告になれます)

塩アルは継続的に使用するから公訴の時効はありません。
(HIV訴訟の例からも分かる通り、訴える事が出来る)
246病弱名無しさん:04/04/21 15:06 ID:+vpQYVq0
反塩アル厨房は脳内で塩アルのないユートピアを作って下さいな。
247病弱名無しさん:04/04/21 15:19 ID:UJJl1RdN
>>245
>アルツになったと断定・特定できた時は、塩アルを勧めた人を傷害罪と民事で訴えれば良い。
その時に被告側が生きているかどうかわからないだろ。
それに、訴える前にアルツにならないのが一番好ましいのであって
危険性を疑われるものを摂取しないに越したことはない。
危険性が取り沙汰されている物質に対する自衛手段はたったひとつ。
     
        「出来るだけ摂取しない」
 
これに尽きる。
何度も言うが、お前が摂取するのは構わない。
だが、>>236に上げたような、
出来るだけアルミを摂取しないようにしようという動きがあることを無視して
安全だと言い続けて他人にも勧めるのはやめろ。
248病弱名無しさん:04/04/21 15:24 ID:q/qIol7K
>>247
いつアルツになるか判らない。
それもアルツに必ずなるとは限らない。

で、よろしいみたい。

落ち。
249病弱名無しさん:04/04/21 15:27 ID:+vpQYVq0
ところで、汗止めとしての塩アルの歴史って、どの位? それで事故は起こっている?
250病弱名無しさん:04/04/21 16:40 ID:+vpQYVq0
もう厨房同士の茶番は辞めれ。それより↑の質問に答えてくれ。
251病弱名無しさん:04/04/21 17:10 ID:KUM7Kcmd
>>243
>何回も同じ様なレスを入れる限り、>>232のレスは入れ続けます。
では俺も>>236のレスを入れ続けるとしよう。
↑そんなお前が一番幼稚。

これ以上反塩アルキャンペーンがしたいなら
「アルミニウムの害について議論するスレ」を立ててそこでやれ。
ここは汗を止めないと生活そのものに支障がある人のスレ。
しかもここは2ちゃんねる。「転んでも泣かない」がお約束。
ここで見た情報を自分で検討して取捨選択もできないガキの事なんか
知ったこっちゃない。

要するに、反塩アル厨は汗に困ってないんだろ?
困ってない奴は(・∀・)カエレ!
252病弱名無しさん:04/04/21 17:51 ID:GXtAeZT/
後ろの席の奴に臭いと思われてないか気になり汗がまた出てくる
こういうのが精神汗ってやつ?
253240:04/04/21 17:54 ID:3h9CZR6v
>242
>俺が注意してるのは無責任に他人に勧める態度だ

確かにこの主張は、認めよう。ただお前がこれだけ書き込んだら
使用するか悩んでいるやつは、慎重に使うことだろう
故にお前のカキコに意味があった

だから、もうよこ槍はよせ、お前が100回に1度くらいカキコ
すれば十分に素人には警鐘が発せられる。

ここは、塩アルを使用している者たちの意見交換の場と考える
だから、安易に塩アルの使用を煽ることはあってはならんが
意見交換を阻害する必要はないだろう

それと1つ聞くがお前は、多汗症か?
俺は、重症の多汗症だ。だから塩アルがなければ
生きていけない程だ、俺に言わせれば、これほどつらい症状を
何もせずにいるほうがアルツより怖い
254病弱名無しさん:04/04/21 19:29 ID:3h9CZR6v
誰も答えないからしょうがない。いい加減な答えだが

>249
>汗止めとしての塩アルの歴史って、どの位?
多分4〜5年位じゃないか

>それで事故は起こっている?
我が家では、塩アル液が入った容器が倒れて畳がびしょびしょになった。


>252
>後ろの席の奴に臭いと思われてないか気になり汗がまた出てくる
こういうのが精神汗ってやつ?
そのことが気になって発汗するんなら精神性発汗だ。
ただ汗は、すぐには臭わない。しばらく経過して汗の成分を細菌
などが分解してから臭いだす。だからあまり無用な心配はするな

すまんが249への回答は、誰かまともに答えてやってくれ!
だけど反塩アル派は、答えるな!
そろそろアルツ発症者がでてきそうだ!

255病弱名無しさん:04/04/21 19:47 ID:+vpQYVq0
レス、サンクス。 そこれは大事故(笑)。
歴史が浅いのがチョット不安を与える鴨。
256病弱名無しさん:04/04/21 20:27 ID:+vpQYVq0
皆、人柱と言う名の神。
チョット怖いけどこれから使い始めるからヨロシコ。
しかし勇気がいるなー。
257病弱名無しさん:04/04/21 22:56 ID:q/qIol7K
>>249
厨房呼ばりされた厨房の俺が答えるのもどうかと思うが。

ネットで(翻訳ソフトを使って)調べたが
海外の通販では塩アルは30年以上売られているみたい。
参考に  http://www.odaban.com/info.htm
      http://www.odaban.com/
258病弱名無しさん:04/04/22 00:29 ID:6eUITlsP
>>253
>お前が100回に1度くらいカキコ
>すれば十分に素人には警鐘が発せられる。
無責任なカキコがあればその度に注意を喚起する。
    
>>257
30年以上売られていても直接的には関係ない。
なぜならアルツとアルミの関係が取りざたされたのは
l998年7月、アムステルダムで開催された第7回アルツハイマー病国際会議だからだ。
つまり、それ以前はデータそのものを集積してないんだよ。
アルツの研究は始まってから年数が浅いし、アルミの影響についての研究は更に浅い。
これからどんどん分かってくる段階で、塩アル塗布に関する影響もこれからわかってくるはずだ。
勿論、今後塩アルは安全であると結論づけられる可能性はあるが、
危険であると結論づけられる可能性があるのもまた事実であり、
現段階では注意深く扱うのがリスクを排除できる唯一の態度だ。
259病弱名無しさん:04/04/22 00:46 ID:5G5cucm1
今日面接だったから、塩アルをぬって、首筋に冷えぴたシートはって望みました。
何とか汗だくにならずにすんだよ。
今の時期はきついね。
260病弱名無しさん:04/04/22 06:09 ID:D6bLlWMc
さらっと読んだ。反塩アルのお陰で知恵がついた。ありがとう。
261病弱名無しさん:04/04/22 06:23 ID:YLaEemtx
俺も知恵がついた。w
他レスで実践するか。
ありがとう。
262病弱名無しさん:04/04/22 07:13 ID:nPYjzisM
ここは塩アルを語れば、もれなくウンコが付いてくる状態。

もし塩アルの情報を知りたければ、身体・健康板の他の汗スレでも
得る事が出来ます。
263240:04/04/22 08:35 ID:3NC9buRX
>258
お前は、こちらの質問にはまったく答えないが、やはり多汗症ではないのだな
我々が、日常生活が困難におちいり、わずかな光を照らしたものに飛びつくのは
当然であろう。

やはり塩アル業者及びその関係者、もしかしたら近親者、にアルツがいるなどな
にかしらのトラブルがあったとしか考えられない。
まだアルツとの因果関係が証明できないことを異様なほど執着心をもって調べ
カキコする様は尋常ではない
自分は、健康で健やかに過ごしているが、将来、アルツが周りにウヨウヨするのが恐ろしいからか?

お前は、多汗症に苦しんでいる人にどうしようというのだ!
繰り返すが、確かに絶対安全といって素人に使用させることは反対だ!
ただ多汗症の苦しさを理解していない人間に、情報交換を邪魔されることには、怒りを感じる。
264病弱名無しさん:04/04/22 08:56 ID:xMpPld8P
本スレ(ダラダラ)が荒れるのを防ぐ意味あいもあり、このスレが建った訳だが、
このスレの本来の目的の使用法とかの情報交換も出来ない位に方向が違って来ている。

2chではスレの趣旨と違う状態になっている事を荒らされている、荒しに遭っていると言う。
危険性は書いてあるし悪意なく、たんに『塩アルは汗を止められる』と言えば
業者だの、危険だの、勧めるなだのとワンパータンのレスを「必要以上に必ず」入れ話題を分断する。
これを荒しと呼ばないで何と言うのか。
塩アルだけを敵視している人を正義感から書いているとは、とてもとても言えない。

265病弱名無しさん:04/04/22 09:38 ID:kPcDX6jo
で、アンチ塩アルの代替案は?
266病弱名無しさん:04/04/22 10:02 ID:xMpPld8P
>>265
今は塩アルが汗を止めるのには一番有効である事は間違いがないけど、
実はナノテクと言う先端技術を俺は期待をしている。
今年になって初めてナノテクを使った日焼け止めとかファンデーションとかシャツ等は発売されたので
もしかしたら2-3年の内に制汗剤が出来る事かも。

反塩アル君、
塩アルの事ばかりでなく、幅広く(汗の事も含めて)情報を得てほしい。
267病弱名無しさん:04/04/22 10:20 ID:5G5cucm1



   他スレでアンチがくるからこのスレ立てたんだよな? 
   このスレでもアンチがくるんなら、元のすれで、塩アルの話題だしても良いんじゃ名ね?
268病弱名無しさん:04/04/22 12:24 ID:aVgbQ1Jv
無視しろよ。
お互いバカみたいだぞ。
269病弱名無しさん:04/04/22 12:34 ID:sDViizPs
ドライオニック買おっかな・・
もう普通に生活したいよ
270病弱名無しさん:04/04/22 12:48 ID:SSFx8UkV
>>267
胴衣。
漏れもそう思ってレスを入れようとしていた。

元スレの方の1のテンプレにも塩アルの事を書いてあるのだから
あちらに書く事も別に良いと思う。
271病弱名無しさん:04/04/22 18:07 ID:UX8n9ms5
最近左のわきから汗が流れ落ちまくりなんですけど。
右はなんともないのに。
これは病気ですか?
272病弱名無しさん:04/04/22 21:00 ID:wrQatMyz
今日、薬局を捜し回ってオドレミン液とテノール液を探したけどみつからなかった。禿しく欝…どうしよう?
273病弱名無しさん:04/04/22 21:19 ID:iw8kFLMp
気象庁は22日、5月から7月までの3か月予報を発表した。
フィリピン東方の海水温が高いため、気温は平年よりやや高いところが多く、
昨年のような冷夏の兆候は今のところ見られないという。

 【5月】気温は北日本では平年並みだが、他の地域はやや高い。
西日本は平年に比べ曇りや雨の日が多いが、南西諸島は少ない見通し。

 【6月】平年と同様に、東日本より西の地域では曇りや雨の日が多いものの、降水量は平年並み。
気温は、西日本が平年より高く、そのほかはやや高くなりそう。

 【7月】北日本では平年より曇りや雨の日が多く、降水量もやや多い。
気温は、西日本と南西諸島でやや高いとみられる。
274病弱名無しさん:04/04/22 22:46 ID:Y5MxAGgs
塩アル愛用派も反塩アルちゃんも何書いてももはや見苦しい罵り合いにしかならんね。
両者とも意見だけはある程度尤もだと思うので、綺麗にまとめてテンプレにする
ってことで妥結したらいかがでしょ?
275病弱名無しさん:04/04/23 00:39 ID:unrO+z7p
>>272
テノール液ならここにあったよ。
ttp://www.kusuriya.co.jp
276病弱名無しさん:04/04/23 00:54 ID:VPRQKkQ6
手がいつも湿っている状態なのですが、これは多汗症なのでしょうか?
治療すると治るのでしょうか?
277病弱名無しさん:04/04/23 02:39 ID:7DL7GL3I
>>267
逆だよ。
塩アルの業者が来るから本スレから隔離されてこのスレが建ったんだ。
ここは業者の隔離スレ。
しかし、隔離スレといえども無責任なカキコは真正面から正します。
278病弱名無しさん:04/04/23 08:29 ID:qnPrBr71
今日は学会発表です。
その後懇親会で飲み食い。
今日は湿度も高そうだし、エアコンもあまり入らないと思うので、
汗っかきにはかなり大変な一日になりそうです。
汗ダラダラの口演や懇親会で人と話すとき汗流していたらみっともないから、
昨晩塩アルでケアしました。
塩アルで仕事も順調です!

279病弱名無しさん:04/04/23 08:34 ID:pnmNGFmm
人の質問には真正面から答えず
横槍は真正面からつっこむとはずいぶん無責任な
どこぞの総理大臣も顔負けですな
280病弱名無しさん:04/04/23 08:37 ID:qnPrBr71
汗っかきの粘着ほど気持ち悪いものはないね・・
反塩アルにいちいち反応する方がバカにみえるよ。
281病弱名無しさん:04/04/23 13:11 ID:unrO+z7p




     以後、無視の方向で。



282240:04/04/23 16:27 ID:pnmNGFmm
↑ 同意
283nana:04/04/24 01:08 ID:abi7V/uG
ワキにヒアルロン酸打つと汗が出なくなるってほんと?
284病弱名無しさん:04/04/24 07:57 ID:RVQ+z7Td
周りの人が、鼻をすすったりするだけで、ドキッとする
周囲の目を、気にしないことが出来ればいいんだけど・・・
285病弱名無しさん:04/04/24 08:06 ID:zXxkdbcq
塩アル使ってみました。
胸から顔にかけて塗りました。
脇以外は全く汗が出ないです。
なんか未知の体験でした。
脇はいつもの半分くらいかな?もう少し塗ってみます。
286病弱名無しさん:04/04/24 10:41 ID:Mw6DmBEE
多汗って精神からきてるものも多いから
試しに爪もみやってみれば?
私もワキがすごい多汗で夏なんかちょっと動くと掌サイズの汗染みができてる
でも自律神経の乱れを軽減すれば多少よくなるんじゃないかと
爪もみすると気分がおちつくかんじでイイ
こないだ28度の日に長袖Tと長袖シャツでもそんなに汗かかなかった
287病弱名無しさん:04/04/24 10:53 ID:zXxkdbcq
>>286
爪もみ、以前やってみましたがぜんぜん効きませんでした。
多汗症って自律神経の乱れからきているものもアルのでしょうが、
自分は根本的に気温と湿度に影響を受けています。
一人で落ち着いた環境であっても、暑い日には汗がだらだらでます。
自律神経の乱れで汗をかく人は他になんらかの症状があると思うのですが、
どうでしょう?
288病弱名無しさん:04/04/24 12:57 ID:v7u7BeEv
オドレミン使ってる方、どのくらいつけてます?
私はスプレー缶に入れて、1プッシュつけてるんですけど、大して汗は抑えられてないっぽいです。
オドレミン効かないタイプなのかな…
289病弱名無しさん:04/04/24 21:32 ID:HOPdO0e3
>>288
乾いたら塗り、乾いたら塗り、の重ね塗りが基本。
290288:04/04/25 03:47 ID:X6UHQw8O
>>289
そうなんですか!
初心者でして…助かりました!
ありがとうございました。
291病弱名無しさん:04/04/26 09:46 ID:Z15al27+
>>290
重ね塗りも大切だけど、まずは油分をしっかり洗い流してから使用するのが一番大切だよ。
292病弱名無しさん:04/04/27 10:27 ID:0lq2B/cX
>>291
だから、「お風呂に入って後は寝るだけ」の状態で
寝る事が推奨されてるのに、「塗ったけど効きません」って
言う奴ほどこれを守ってなかったりする罠。
293病弱名無しさん:04/04/28 01:29 ID:ZbZGQPof
いまだに原因のわからない多汗症だが、その原因の究明のあしがかりに
なればと勝手に考えた。
多汗症患者が、多汗症以外に共通の他の症状がないかと聞いてみたい

ちなみに俺は、寝るとき足の裏が熱い。いつも足を布団から出して冷たい所を
探し取る。
枕は、暖かくなると寝付けないから、暖かくなるとひっくり返す。

まぁー その他一般的な、不摂生がたたっての症状も多々あるが

なにか思うことがあればカキコ願う
294病弱名無しさん:04/04/28 01:36 ID:jlKSf3Ia
極悪病院に騙されて手のひらの多汗を止める手術したら代償性発汗にめっちゃ苦しめられてる。
ひどすぎる。
ユニクロのドライTシャツで去年よりはごまかせてるけど、まじ治したい。
誰かいい方法教えて下さい。
ちなみに別にユニクロの手先じゃないです。
295病弱名無しさん:04/04/28 20:14 ID:stZInW3I
オドレミンはHPに紹介されている店舗以外では売ってませんか?
それともHPの店舗紹介は一部ですか?
296病弱名無しさん:04/04/28 21:59 ID:4+Bfwpr3
>>295
「オードムーゲ」と同じメーカーの商品らしいから、
店先にオードムーゲのチラシが張ってある所なら
取り寄せてくれるんじゃない?
297病弱名無しさん:04/04/29 18:17 ID:Nt4ug0ql
>>293
>多汗症以外に共通の他の症状

俺はアレルギー体質でアトピー、軽く喘息もち。
足は冷え性だが、冬になると手はとてもホットだ。
あと手が震えやすい。

これは見た目のことだが、少しでも汗をかかないために、
常に平静を保とうとしているので、いつ頃からか無表情になった。
だから誤解されやすい。
298病弱名無しさん:04/04/29 18:37 ID:66rvvuRM
甲状腺異常も多汗になるね
299病弱名無しさん:04/04/29 22:36 ID:AggToLBk
もう、何年も前になるが、多汗症で甲状腺の検査をしてもらったが、
「汗をかくくらい何だ」と言われたが、負けずと大汗かきながら食いついたら
やっと検査をした。
しかし血管注射を、「血管がわからん」とか言って、手首に打たれた。
検査結果は、異常なし、だが、しいて言えば、左の甲状腺が少し大きいと言
われた。しかし、大きいだけでは治療の対象にはならないと言われ、
「気の持ちようだしっかりしろ」だと
手首はしばらく痛いは、気持ちは落ち込むはで散々だった。
忘れんぞ!○災病院
300病弱名無しさん:04/04/30 06:09 ID:njl0UeTv
甲状腺異常って主にどうゆう状態なんでしょう?どうゆう症状が出たりしますか? 甲状腺は体のドコにあるんでしょうか? バカでスイマセン。。
301病弱名無しさん:04/04/30 11:26 ID:m7tI097Q
>300
ぐぐれ
302病弱名無しさん:04/05/01 08:33 ID:ySCbQHxW
汗ダラダラでウォーキングできなかったのが、塩アル使ったら
汗が止まってしっかりウォーキングできるようになりました。
7月までに体脂肪率5%減目指します。
303病弱名無しさん:04/05/01 09:16 ID:eQBHqvLK
塩アルを使う使わないに関係なくアルツになる奴はなる。
アルツを恐れて青春時代に暗い生活を送るか
アツル覚悟で塩アル使用して明るい青春を送るかは
個人の勝手だ。

俺は後者。
304病弱名無しさん:04/05/01 09:26 ID:ySCbQHxW
>>303
そんなこともう承知済み。
反塩アルを煽るようなこと書くなよ。
バカ。
305病弱名無しさん:04/05/01 14:39 ID:P55qVKdT
>>302
ウォーキングは汗かかないと効果ないよ。
体内の老廃物を汗と共に出して、体脂肪を燃焼させるわけだしさ。
306病弱名無しさん:04/05/01 18:15 ID:qlzzgYaS
>>303
論点を逸らすなよ。
アルミを摂取しなくてもアルツになる可能性がある事とアルミニウムの危険性は関係ない。
仮にアルミニウムがアルツの主要な原因だった場合、そして塩アルの塗布でも影響がある場合、
塩アルの継続摂取は塩アルを使用しない場合よりアルツになる危険性を高めることになる。
使っても使わなくてもどっちでも同じであるかのような書き方をするな。

>アツル覚悟で塩アル使用して明るい青春を送るかは
>個人の勝手だ。
>俺は後者。
そりゃあ、お前の勝手だよ。ご自由にどうぞ。
だが、無責任な書き込みで他人を巻き込むな。
危険を承知なら自分の範囲内にとどめろ。
危険を覚悟で使用しているのなら危険可能性を指摘されたって構わないはずだろ。
307病弱名無しさん:04/05/01 18:47 ID:i4EfGUVF
金属を体内から排出する薬ってありませんでしたっけ?
前テレビでアルツハイマーの人の治療でやっていたような記憶があるのですが。
308病弱名無しさん:04/05/01 19:38 ID:oB7mBr7P
目指せ1000
目指せPart2
309病弱名無しさん:04/05/01 20:28 ID:2JtRentH
>306
やっぱりしゃしゃり出てきたな!
気持ちはわかるが、もう反塩アルを煽るな!
310病弱名無しさん:04/05/01 21:48 ID:WsAGLY7x
>>306
また出て来たね・・・
>無責任な書き込みで他人を巻き込むな。
ってこれまた馬鹿の一つ覚え。

書いてある事を鵜呑みにして丸め込まれる馬鹿は最初から
2ちゃんねる見ちゃいけないの。何度言ったら解るんだ?
馬鹿のケツまでいちいち拭いてらんねーんだよ。

おまえが馬鹿の仲間なのは解ったけど。
どうだ、構ってもらって嬉しいだろ?
311病弱名無しさん:04/05/01 21:51 ID:JprdqMet
>>305
汗かかないと効果無いなんてことありません。
汗にどれだけの老廃物があるか知っていますか?
312病弱名無しさん:04/05/01 22:10 ID:mfbVSa89
洋服で汗しみが目立ちにくいモノ、教えて下さい。
ユニクロのポロシャツは去年よりドライになりましたよね。
あとベルメゾンで汗じみが目立ちにくいカットソーが発売されていましたが
(2900円)一度着たら少し汗じみになりました。
すっごく期待していたのに・・。
やはりポリ100のモノが良いのでしょうか??
313病弱名無しさん:04/05/01 22:27 ID:DtVlgfxw
>>312
ポリは確かに汗が服地に出にくいので汗じみになりにくが
ムレてとても暑い。
色々(シルクなども)買って試してみては。
314病弱名無しさん:04/05/01 23:09 ID:mfbVSa89
シースルーのなら蒸れないし涼しいですよ。
315病弱名無しさん:04/05/01 23:13 ID:0U32ojrF
やっば、生理用ナプキン挟むしかないか・・・
316病弱名無しさん:04/05/02 00:05 ID:rha092xd
>739 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 00:57 ID:UO4DMkT4
>すみません!なんと仕事先がカラーシャツに変わりまして、
>非常に気まずいことになりました。本当に悩んでいます。
>このスレを読みましたが、塩アル売っているところのHPへ
>飛ぶことができません。どなたか教えてください。
>よろしくお願いします。

>740 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:18 ID:UO4DMkT4
>↓です。でもこのスレをよく読み、また自分で調べてみてから使ってね。
>(ここにURL)

>741 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 02/06/15 01:21 ID:UO4DMkT4
>>740
>ありがとう!!

>っつ〜か、738〜740は私だっつ〜の。
>ま、みんな分かっているだろうけれど、一人芝居してみた。
>明日からカラーシャツ。本当にイヤ。
>なんで女に生まれて、こんな恥ずかしいことで悩むんだろう。
>本当にイヤです。ごめんなさい。荒らしちゃって。
http://ton.2ch.net/body/kako/1015/10156/1015600899.html
  
IDに注目!こうやって宣伝するのがこの業者の手口なので
使用者のフリをして塩アルをマンセーする奴は本当に要注意。
317病弱名無しさん:04/05/02 10:21 ID:USjcBg8Q
↑ もういや!
 常識人でないことをアピールしてる。
318病弱名無しさん:04/05/02 10:42 ID:USjcBg8Q
せっかくだからつけくわえるが・・・
あのな! IDが同じだから同じ人ということはないんだよ!
あなたの契約しているプロバイダ(ISP)からIPアドレスを固定で
割り振られれば、同じになるだろうが、最近のしょぼいISPは、ほとんど
ローカルIPとして振り分けて使うから、同じIDがそのISPの加入者数いる
ということ、平たくいえば、同じIDの人が何万人もいるということ。
疑わしいなら、地方板なんかみればおもろいぞ!
小さい町のスレで、プロバイダが1つしかないようなとこは、同じIDがごろごろ
しとる。
319病弱名無しさん:04/05/02 11:11 ID:0tYCxytZ



だから、お前ら無視しろって。
レスつけんな。


320病弱名無しさん:04/05/02 12:10 ID:USjcBg8Q


だって、アホ相手にするの楽しいだもん!
321病弱名無しさん:04/05/02 12:47 ID:USjcBg8Q
>311
同意!
おれも少し前までは、「汗=小便の薄いの」思ってたが
違うんだってな
汗の成分は、体に必要はミネラル等が、大半なんだと
必要な成分が出て行くんだから痩せると思うが、
汗いくらかいても、かいた汗の質量分だけ一瞬減るけどすぐに戻るなー
水分補給せずにはいられないから。
ちなみにサウナで-5k減らしたけど翌日には、元に戻った。
必要な成分排出しただけ疲労は、激しいが
こういう体験談は反塩アルの健康優良児にはカキコできんだろ!
322病弱名無しさん:04/05/03 01:53 ID:OrGZYeWe
>>318
↓自白してるわけだが。
>っつ〜か、738〜740は私だっつ〜の。
>ま、みんな分かっているだろうけれど、一人芝居してみた。
323病弱名無しさん:04/05/03 05:24 ID:GeyeUoHe
ほほう〜
知らないところじゃないから確認しよう
324病弱名無しさん:04/05/03 09:21 ID:3h3lTaYM
>>322
オマエのレス、もう秋田し、つまらない。

ループさせる気、満々で同じパーツを撒き散らしているのがミエミエ。
325病弱名無しさん:04/05/03 13:58 ID:k/iSxIpG
塩アル、お風呂入って後は寝る状態の時に塗布。。。って
化粧水や乳液はどうしてる?
乳液塗った後に塩アルぬると効果あまり出ない気がして・・
でも風呂出て乾燥した状態の肌につけるのは痛そう
326病弱名無しさん:04/05/03 18:35 ID:OB0dZ9bt
>>325
乳液塗った後で塩アル使っても全然効果無いですよ。
風呂から出て乾いた肌に用いるのが一番効果あります。
ピリピリ感がイヤだったら10%程度に薄めて使用するといいよ。
327病弱名無しさん:04/05/03 19:44 ID:7efek0FZ
オドレミンとか塩化アルミニウムって普通の薬局に売ってますか?
サンドラッグとかマツキヨに置いてありますか?ないなら皆さん通販で
買っているのでしょうか?
328病弱名無しさん:04/05/03 20:03 ID:WmqfOngr
>>327がどこに住んでるか知らんが
ttp://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_shop/srch_shop.cfm?smd=spc&dnlg=no&grp=5&PC=1&src=&umd=no&org=dt&nam=%83I%83h%83%8c%83%7E%83%93&iID=59
↑とりあえずここで検索汁。すげー長いアドレス(w
329327:04/05/03 20:28 ID:7efek0FZ
>>328
サンクス!いつもいつも脇汗がひどいもんで・・・今度買ってみます
330病弱名無しさん:04/05/04 14:47 ID:ctdO6C1r
塩アルって、鼻の頭に塗っても大丈夫でしょうか???
331病弱名無しさん:04/05/04 15:11 ID:Q6yFxQh3
>>326
ほぅほぅサンクスでつ(・∀・)!!

じゃあ塩アル塗った後も化粧水とか乳液はNGかな?
おでこと鼻の頭らへん付近に塩アルつけてるけどヒリヒリ〜
332病弱名無しさん:04/05/04 17:59 ID:AnfzAQKe
塩アル塗って乾いたあと洗い流してから化粧水つければいいと思う。
333病弱名無しさん:04/05/04 20:18 ID:ctdO6C1r
塩アル早く買いたい!!
でもある薬局が遠いから。。
なかなかいけなくて(涙
334病弱名無しさん:04/05/04 21:34 ID:VD6v7e0D
漏れも今年はオドレミンか塩化アルミニウム試してみようかな・・・
335病弱名無しさん:04/05/04 21:34 ID:bnHDjC8H
いや、普通の薬局に頼んだが、4日くらいで作ってもらえたぞ!
なんに使うかも言わずにお願いしたら、丁寧にラベルに汗止め液
と書いて、ただネット上で販売してるのと比べると、遮光の容器
に入っていなかった。
値段は、格段にお得!
336病弱名無しさん:04/05/05 08:39 ID:wfj7Yo+w
>>335
いくらでしたか?
塩アル溶液って遮光必要ないはず。
337病弱名無しさん:04/05/05 14:33 ID:2WXCoJO6
俺も遮光はしてない。
でも、遮光ビンって100〜200円くらいで売ってるよね。
338病弱名無しさん:04/05/05 16:08 ID:OEHNFPZS
>336
180mlだったと思うけど800円
339病弱名無しさん:04/05/05 16:50 ID:wfj7Yo+w
>>338
ちょっと計算してみたけど、僕が試薬(塩化アルミニウム6水)を購入して
20%溶液180mlを作る単価は200円程度になりました。
それにしても、薬局でわざわざ調剤してもらって180ml800円ならかなり安いとは思う。
使い方にもよるけど、(自分の場合、頭、顔、首、胸、背中に使用で)20%180mlあれば半年持ちます。

それにここで悪名高き「しんじょう汗止め液」は100mlで1260円だけど、別に高いとは思わないよ。
こういう業者が無いと救われないヒトもたくさんいるんだろうしな。
340病弱名無しさん:04/05/05 17:53 ID:OEHNFPZS
>339
おおー!
自分と同じく、頭、顔、首、胸、背中に使用している人がいたとは、
俺は、加えて背面は、腰から上すべてに使ってますけど
ほんと長持ちします。

>こういう業者が無いと救われないヒトもたくさんいるんだろうしな。
その一人でした。

近所の薬局であまりに簡単に入手できたのは、驚きましたが・・・
341病弱名無しさん:04/05/05 21:16 ID:UsUBNfKK
大きい薬局ってマツキヨとかですか?調剤薬局ならありますかね?脇の汗がたまらなくひどいので
342病弱名無しさん:04/05/05 21:55 ID:2UqCLVfA
>>339
え、悪名高いの?でも、自発的に塩アルを調剤して売ってることを
ちゃんと知らせている薬局って少ないからな〜。
あの人は、本当はもっと全国の薬局で普通に塩アルが買える様に
なるのを望んでるんだけど。

それよりも、皮膚科で普通に処方してくれ。それが一番助かるのに。
あの関心の無さ、やる気の無さは何なんだろうかと。
343病弱名無しさん:04/05/06 06:41 ID:RwiMqhIO
>>341
調剤薬局なら医師の処方箋があれば確実。
しかし、処方箋が無い場合は調剤薬局でも医薬品等製造業の許可を取っていないと販売できません。
許可を取っている薬局であれば処方箋が無くても購入できます。
これは、聞いてみるしかありませんね。

>>341
皮膚科等での処方ですが、保険で出すことが出来ないため自費診療になります。
保険診療と自費診療の混合治療は出来ません。
したがってトータルで薬局で直接購入するよりも数倍高くなります。
ネット上の業者から購入した方が安上がりです。

患者さんの症例数も少ないため経験も少なくめんどうだし、
当日に受け渡しができないことがほとんどだから、
あまり出さないのが事実。
344病弱名無しさん:04/05/06 08:27 ID:Rbk1NZqA
>>343
昔通ってた総合病院の皮膚科で塩アルを出してもらった事がある。
塩アルだけは薬局窓口じゃなくて診察が終わった後でナースから
手渡しで貰ってた。今は担当医が変わったからもう処方してない。
当時の担当医は本当にボランティアに近い善意で出してくれてた
んだなぁ。

皮膚科で出してもらうには、制度そのものが変わる
(保険の適用になる処方薬として承認される)必要があるのか・・・

症例数が少ない、というか、患者自身が多汗症を隠したがって
人に知られない様にしているし、そもそも病院で見てもらえる
物だという事を知らない人もまだ多いと思う。
345340:04/05/06 21:29 ID:ssXe+3G5
そんなにややこしい、仕組みがあったとは
知りませんでした。

自分は、あまりにも簡単に、入手できたし、今も手に入れられるから
幸せなんですね!

ただ、最初にしんじょうさんにお世話になったのは事実ですので感謝してます。
あのWebページの情報がなければぞっとしますから・・・
346病弱名無しさん:04/05/07 00:09 ID:870AQ+EV
私も多汗症で脇に塩アル使い始めました。
確かに生理的発汗(暑いときに出る汗)には効果がありましたが、
精神的発汗(緊張汗)は相変わらず出ます。

しかも緊張汗が出てくると周りの人が鼻をすするので
余計に汗ばんでしまい、パニック状態になります。

五味クリに相談してみようかな
347病弱名無しさん:04/05/07 08:18 ID:puVREujB
>>346
人が鼻をすするのは自分が臭いに違いない、と思い込み始めてる。
そのまま行くと自己臭恐怖症(神経症の一種)になるよ。
私だったら隣に臭い人が居たら黙って立ち去るか、なるべく
息を吸わない様にする。わざわざ鼻をすすって臭いを吸い込む
マネはしない。

体臭が気になるなら、衛生に気をつけるだけでなく、食生活の改善
(ジャンクフードを止めて、西洋食メインから和食メインに切り替え)
もやってみる必要があるけど、やってる?
348病弱名無しさん:04/05/07 08:32 ID:ItGQobMN
>>346
温熱性発汗も精神性発汗も汗腺の発汗機構は一緒だから、
もう少し塩アルの使用方法を考えてみてはどうですか?
少量の汗は止められているようだから、
二日続けて使用してみるといいかもしれませんね。
しっかり油分を洗い流して、塗って乾いたらもう一度塗るを数度繰り返し、
効果が現れるまで数日繰り返すといいです。
効果が現れたら半月程度は何もしなくて良くなりますよ。

本当にまわりの人が鼻をすするのであれば、きっと臭いんでしょう。
腋臭は清潔にすれば抑えられると思いますよ。
本当は気にしすぎだと思うけどね。

349病弱名無しさん:04/05/07 20:49 ID:870AQ+EV
346です。
レスありがとうございます。
以前から多汗症で悩んでましたが
四月に就職して余計に酷くなったみたいです。
やっぱり環境の変化って大きいんですね。

ちなみに私の汗対策はありきたりですが
 ・寝る前に塩アルを塗る。
 ・朝にシャワーを浴びる。
 ・シャツの下にグンゼの肌着を着る。(制服なので)
です。

350病弱名無しさん:04/05/07 21:02 ID:870AQ+EV
346です。(つづき)

>347さん
食生活に関してなのですが、
普段から肉と乳製品は避けるようにしています。
あとめかぶも常備食です。

>348さん
 塩アルの使用方法どうもありがとうございます。
今まで「乾いたら繰り返し塗る」ということをしていなかったのが
いけなかったのかもしれません。

私の場合、汗をかいた時も自分の臭いがわからないので
とりあえず五味クリに行って判定してもらいます。

アドバイスをしてくれた方、どうもありがとうございました。
351病弱名無しさん:04/05/09 20:49 ID:EOGU70u6
抗不安薬、自立神経の作用薬など、飲み薬で病状が改善した人いますか?
自分は、軽い安定剤(コンスタン)を服用したときわずかに効き目があった
ような気がいました。

よく効いた例があれば情報希望!
352病弱名無しさん:04/05/09 22:44 ID:B5+C6tC9
>>351
自分は神経症・鬱の傾向があったのと、不眠症が酷かった時期も
あったので向精神薬はソフトなのからそこそこ強めなのまで
飲んでたけど、手の汗が軽くなった記憶が無い。
結局ETSしますた。

生まれつき緊張状態になりやすい人だと効き目が出にくいと思われ。
353病弱名無しさん:04/05/10 01:05 ID:dz8Ttv4A
>>312
Dockersというアメリカのメーカーが出してる、Stain defender
を使用したシャツだと汗が全く目立たない。
以前、アメリカで見付けて以来、通販で買っている。
Stain defenderというのはデュポンの技術らしいが、ポリじゃない
のにどうも水分を含めて、汚れをはじく様だ。
洗濯しすぎると効果は低下するが。
今、俺が知っている中でこれがベストで、ちょっとデザインが今
一だが、探せばいいのもあるはず。
354病弱名無しさん:04/05/10 01:08 ID:bGgJUEJM
オドレミンが泣けるくらい効果ない。
刷り込んでるんだけど全く意味なし、ウトゥ。
355351:04/05/10 07:55 ID:/Cj4Vx6Y
>352 レスありがとう
自分も神経症・鬱の傾向があり今は、コンスタンよりはやや強め(この症状では普通らしい)
の薬を服用しているが、副作用に多汗とあるのでちょっと鬱です。

プロ・バンサイン(多汗症で唯一の認証薬とか)を服用した人いませんか?
356病弱名無しさん:04/05/11 18:04 ID:L16S468J
ボトックス注射、試した方いますか? 又は詳しい方いますか?
357病弱名無しさん:04/05/11 18:15 ID:ABnKHOdK
こちら東京在住です。
今日は多汗にとって厳しい一日でしたな。
汗パット付きのインナー着用もまったく意味なし・・・。
これからますます。いやな季節です。

私もボトックス注射興味ありますが、結構な金額で断念。
半永久的に効果があればいいのですが、半年でしたっけ?
358病弱名無しさん:04/05/11 19:28 ID:fhoYIZpv
ボトックスやりました。たまたまキャンペーンで安かったので。
脇汗は減りましたが、背汗は通常と同じ。ワキガでなく多汗なので微妙効果。
打つ箇所しか効果ないと思ってください。
359病弱名無しさん :04/05/12 11:04 ID:Oe/Z83YZ
昨日オドレミンを購入して初めて使いました。洗顔して額と鼻に。乾いて
洗って2度塗り。
なんときょうは縫った部分だけ出ないから最高に幸せ。
オドレミンは毎日塗るもんですか??
360病弱名無しさん :04/05/12 16:56 ID:Oe/Z83YZ
オドレミン聞くよねー。一度の使用でどのくらいもつの?
361病弱名無しさん:04/05/12 18:50 ID:SyPA8ZAj
頭の汗でも踊れ明やエンアル聞くの
362病弱名無しさん:04/05/12 18:55 ID:IT3H7iLM
過去スレから探すのがわずらわしいので教えてください。
今、塩アル液を使ってるんだけど、オドレミンは、塩アル液
とおんなじように、あのヒリヒリ感はあるの?
363病弱名無しさん:04/05/12 19:10 ID:hI6LQrNZ
>>362
10%入ってる
364病弱名無しさん:04/05/12 20:17 ID:A0Tg7y1k
踊れ民、脇汗にすごい効いた。
汗腺に何が起こってるんだ…?と少々怖い。
365病弱名無しさん:04/05/12 20:49 ID:ShmVcQ4C
オドレミンぜんぜん効かない。
使い方が間違ってるんだろうか…。
366病弱名無しさん:04/05/12 21:15 ID:6/bwj4V2
今日皮膚科で塩アル液を買ってきた。お風呂あとに塗ってみますドキドキ
367病弱名無しさん:04/05/12 21:50 ID:nOKnedAN
>>365
今まで何日間試したか
どんな塗り方をしているか
一日のうちでいつ塗っているのか

少なくともこれぐらい書いてくれないと
なんで効かないのかこっちも解らんよ。
一回塗っただけで「効かない〜!」と騒ぐのは早計。
368病弱名無しさん:04/05/12 23:04 ID:bNEPRQoB
>>367
今日、オドレミン買ってきたんですが、
効果的な塗り方を教えてください。
369病弱名無しさん:04/05/13 00:16 ID:mbOZvp+S
>367
どこにも1回とは書いてない。
すくなくとももう5度は使っているが効果なし。
風呂上がりに脇を皮膚消毒液で拭いてから塗ってる。
370病弱名無しさん:04/05/13 02:53 ID:8wAhwrBI
当方、手の平に物凄い汗をかいて困っています。
手の汗には塩アルがイイのでしょうか?
アドバイスお願いします。
371病弱名無しさん:04/05/13 11:59 ID:4iKWUmK7
>>369
夜寝る前に塗る(塗った後もしばらく起きていると、その間に汗が出て
塗った物が流れてしまうので意味無し)

効果が出にくい時は一度塗って乾いたらさらに塗って乾かし、の重ね塗りを

効果の現れ方に個人差がかなりあるので、一週間〜二週間は気長に試してみる

「汗が止まらない、どうしよう」と慌てない(焦るほど交感神経が活発化して
余計に汗が出るだけ)
372366:04/05/13 22:26 ID:EszGaScY
塩アル液、効くね・・・あんなに酷かったわき汗がピタリと止まった・・・
373病弱名無しさん:04/05/13 22:35 ID:GNbXJL0j
塩アルって発汗は抑えられても体温の上昇は普通にあるんですか?
スパイラルに突入すると体からスチームの様に熱が出て
さっきまで普通にしてた隣の人が急に暑がったりします。
体温を下げるには冷えピタとかエアーサロンパスとかでしょうか?
374病弱名無しさん :04/05/14 11:44 ID:VBMyEPl+
オドレミンは毎日塗らないと効果ないんですか??また、良い塗り方はありますか??
375病弱名無しさん:04/05/14 12:36 ID:3XxbRvXI
冬でも脇がびたびたに濡れてたんだけど、塩アルすごい効く。
好きな服が着れるのでうれしい。
376病弱名無しさん :04/05/14 15:16 ID:XysdQIoP
オドレミンは塩アルより聞かないの??どうやって塩アル塗るの??
377病弱名無しさん:04/05/15 00:15 ID:Us48aFLf
去年の春から急に
脇だけ汗だく状態。
それまで服湿らせたことなかったのに。。。

原因がわからない・・・。
急に体質変わった方とかっていらっしゃいますか?

378病弱名無しさん:04/05/15 00:29 ID:iubTFVd0
自律神経バランスのくずれとかが原因にありそう。
379病弱名無しさん:04/05/15 01:52 ID:Us48aFLf
>>378
そうですね、婦人科系調子悪かったりしてたので、
ホルモンとかの関係かなあと思ってたので。。。
婦人科の特に大きな病気は検査では見当たらなかったです。
2年前の脇の状態に戻りたい・・・・w
380病弱名無しさん:04/05/15 07:47 ID:P6GKyIhV
塩アルは臭いにも効果あるの?
脇の臭い対策にはAG+なんかもした方がいいのだろうか?
体に悪そうだけど
381病弱名無しさん:04/05/15 15:14 ID:tUkiLaXt
私は脇汗がスゴイ。
ここを読んでオドレミンが良さそうだなーとは
思ってたんだけど、ついに、通販で買ってみた。
来週には届くので、楽しみだな。
今まで諦めていた、キャミの服とか着てみたい。
382病弱名無しさん:04/05/15 15:52 ID:noa0mgid
CLINIQUEのデオドラントはワキガスレで汗止めに高評価だったんで、買ってきました。全然ダメ… 使った人いますか?5往復くらい塗ってますが乾かなくてベタベタします。塗りすぎですか? とにかく自分が果てしなく多汗だと再確認。(鬱)
383病弱名無しさん:04/05/15 17:39 ID:yKyeUw6I
半身浴ってどうなんですか??
前の晩に汗出し切れば次の日さらさらなのか??
384病弱名無しさん:04/05/15 18:30 ID:LyEd3aAa
ありえない
385病弱名無しさん:04/05/15 18:48 ID:PJGGaJXp
>>383
無理。俺はジムで毎晩サウナに入っているが、たっぷり汗流しても、
次の日も汗かくよ。
386病弱名無しさん:04/05/15 19:53 ID:+/F8nAKd
>>380
臭いが気になるなら、塩アルとベンザルコニウム(殺菌剤)の
混合したのを使うか、食生活の乱れを直す。
市販のデオドラントスプレー使っても悪影響は無いみたい。
それでも駄目なら、体臭関係のスレで聞いてみておくれ。
387病弱名無しさん:04/05/15 20:03 ID:yKyeUw6I
汗かかないために水を飲む量を減らすとか…
388病弱名無しさん:04/05/15 20:49 ID:M/mMBglM
多汗症の人って腋臭が多いの?
まさに俺がそうなんだが・・・。
389病弱名無しさん:04/05/15 21:20 ID:P6GKyIhV
>>388
ワキガの臭いって自分でわかるの?
390病弱名無しさん:04/05/15 21:21 ID:wzmL82Jn
>>382
私もわきがスレみて買ったよ。朝ぬりぬりしてドライヤーで乾かしてから服きてます。
これだけだと、すこしするとヌルヌルしてしまいました。効かない。
塩アルと併用するとだいぶんいい感じです。
でも塩アルは私、ピリピリしてかゆくなります。
オドレミンを買ってみよっかなーw
391病弱名無しさん:04/05/15 21:42 ID:alfTnFUq
池袋でオドレミンを売っているお店ってありませんか?
検索したんですがでてこなくて・・・
誰か知っている方がいたら教えてください!!
ほんとに多汗で困ってるんです。
392病弱名無しさん:04/05/15 23:27 ID:+/F8nAKd
>>391
漏れが>>328で書いたサイトでも解らんかったか?
池袋が豊島区だなんて今の今まで知らんかった漏れでも
このぐらい調べられた訳だが。
http://www.nippo-yakuhin.com/cf/apps/sr_shop/srch_shop.cfm?dnlg=no&umd=no&smd=spc&PC=1&grp=5&iID=59&nam=%83%49%83%68%83%8c%83%7E%83%93&org=dt&dID=13&vmp=1&13&dacode=2
393病弱名無しさん :04/05/16 09:10 ID:vdZukO9t
背中の汗対策にも塩アル塗ってるの?手が届かないよぉ。
塩アルをボディ化粧水に混ぜてドライヤーだけで乾かすっうのはダメかなぁ。
実行している人います?
394病弱名無しさん:04/05/16 10:54 ID:W8XSDThI
>>388

自分多汗だけど腋臭じゃない。ほっとくと汗臭さはあるけど。

395病弱名無しさん:04/05/16 12:32 ID:taIgUT1y
福岡でオドレミン売ってるとこ知らない?
396病弱名無しさん:04/05/16 13:31 ID:gNBvkfJu
397病弱名無しさん:04/05/16 13:59 ID:6ZycARhR
>>395
お前はスレをちゃんとミロ
398病弱名無しさん:04/05/16 15:53 ID:taIgUT1y
ケータイからなんで詳しく教えてもらえませんか?
399病弱名無しさん:04/05/16 15:56 ID:Kuwd5RyB
オドレミンてサラサラしてるのかな?
俺、頭につけたいんだけど
400病弱名無しさん:04/05/16 16:26 ID:piEI6+Aq
いすに座ってると尻に汗をかく。
401病弱名無しさん:04/05/16 16:47 ID:GaizYmfO
>>382
私はワキガではないのですが、汗が気になるので買ってみました。
でもあんまり効きません。普通に汗出るしさ。。。
乾くまでに時間かかるし。
402病弱名無しさん:04/05/17 00:10 ID:alSXDyyr
精神性の発汗を抑制するのにも
オドレミンは効果あるんですか?
403病弱名無しさん:04/05/17 00:17 ID:Z9FIGoZ/
汗をかきにくくする食べ物とかってないんですかね
404病弱名無しさん:04/05/17 01:45 ID:bDkmIoWk
汗はかいた方がいいんじゃないの。汗かきの人は肌が綺麗だと思う。
405病弱名無しさん:04/05/17 05:50 ID:C/aLuPQR
それは言えてますね。
背中にすぐ汗かくけど(かくなんてもんじゃない)、つるつるです。人からも言われるし自分でも思った。

でも、少々肌は汚くても良いから汗よ止まって…
406病弱名無しさん:04/05/17 07:31 ID:ybUKOTQr
>404、405
多汗症の人はねそんな簡単なもんじゃないの!
日常の生活も困難、あげくは、自殺さえしたい
しまつなの、それつかまえて肌が綺麗だと、

それに汗疹だらけの肌のどこが美しい!
ケンカ売っとんか!
407病弱名無しさん:04/05/17 07:53 ID:EA8hz+Qs
梅雨の時期が一番つらいです。
こんな時期に結婚式とかに出席しなけりゃならない・・・
塩アル使って乗り切ります。
408病弱名無しさん:04/05/17 09:05 ID:bgJw9hvK
塩アル液って使っているときだけ汗が止まるの?
しばらく使わないと元にもどりますか?
409病弱名無しさん:04/05/17 09:11 ID:C/aLuPQR
>>406
程度は違うかも知れないけど私もかなり汗かくから悩んでますよ。
全身汗かくし一人で汗ダラダラ流してるし。
汗かきで肌きれいな人もたくさんいる。
ケンカ売っdのはそっち
410病弱名無しさん:04/05/17 09:43 ID:TajDWcoT
>>408
現在「多汗症の治療法」とされている物はほとんど全部
対処療法。止めてしまえば元に戻るだけ。

ETSは不可逆性の治療法だけど、重大な副作用がある上に
副作用が酷くても元に戻る事は出来ないデメリットあり。
411病弱名無しさん :04/05/17 16:04 ID:GyaYCYSq
オドレミンは毎日塗るの??
412病弱名無しさん:04/05/17 16:24 ID:bgJw9hvK
>>410
ありがとー
安心して使い続けます
413病弱名無しさん:04/05/17 16:29 ID:ybUKOTQr
>409 ID:C/aLuPQR
てめーな!レスつけたんならケンカ買うたらー
死ぬまで付き合え!

>程度は違うかも知れないけど私もかなり汗かくから悩んでますよ。
全身汗かくし一人で汗ダラダラ流してるし。
こっちが死ぬ思いまでして苦しんどに、適度に汗かいて快適ですな!
どこが悩んどるじゃ!
お前のカキコは、ぜったい潰す!

    お前は絶対殺す!!
414病弱名無しさん:04/05/17 17:06 ID:sy8qQsET
プッ
415病弱名無しさん:04/05/17 21:14 ID:fvaW0m6G
この時期電車のるのがつらいね。クーラーついてないし。
416病弱名無しさん:04/05/17 21:40 ID:gQvKzhVS
>>402
精神性の発汗には効果無いと思う
417病弱名無しさん:04/05/17 22:43 ID:PwDl5DFI
オレは精神的な緊張による汗がすごいんだけど
オドレミンが効いてるのかいないのか分からない。
でも精神的に安心したのか知らないけど塗ったところは
汗かかなくなった。塗ってるんだからかくわけないだろ、みたいに。
それだけでもありがたい。
418病弱名無しさん:04/05/17 22:44 ID:VIwW1Jws
誰か多汗症で手術した人いないですか?
今、きらないでレーザーで治療できるところもあるって聞いたんですけど
419病弱名無しさん:04/05/17 23:00 ID:k9xRY/SO
塩アル使ってみたんだけど、感動もんだね!
今日の東京はムシ暑かったけど、顔汗が全然でなかった
5年間ずっと顔汗ダラダラで電車も何回も降りながら乗っていた
目的地に着いても自分だけ汗ダラダラ、
もう家から出るのも嫌になった5〜9月が楽になりそう
俺は半年も汗ダラダラストレスで鬱になるのが嫌で使ってみた、自分で判断して使ってみてくれ
俺は額に塗っているだけだけど、体全体が汗かきずらくなくなってるように感じる
俺もなんだけど、汗かく→さらにあせる→汗増量みたいな人は
気になる部分にだけ使ってみるのがいいのかも?
420病弱名無しさん:04/05/17 23:15 ID:LB5iJW25
>>419
俺も塩アルしんじょう薬局で頼みました
顔やワキに使うときは薄めたほうがいいんですよね?
421病弱名無しさん:04/05/17 23:24 ID:42MG7RNA
ピリピリしなけりゃ原液でつければよろし
わしの場合、一度塗れば2週間は効果持続
422病弱名無しさん:04/05/17 23:42 ID:k9xRY/SO
>>420
俺もはじめから現役で塗ってるけど、効果があれば薄めのがいいよな
効く人と効かない人がイルっぽいけど、効く人はビックリの効きだね
精神性の発汗の人は、塗ってるもんねっていう安心感が効くのかな?ただの水でもよかったりして
423病弱名無しさん:04/05/17 23:54 ID:LB5iJW25
>>421-422
どうもです。
汗にはかなり悩まされてきたのですごく楽しみです。
辛いものを食べるとサウナ状態になるんですが、
味覚性の発汗にも効くのでしょうか?
424病弱名無しさん:04/05/17 23:57 ID:6xDLAgmm
去年の夏前に塩アル購入して使用してみたら
もの凄い効き目でビックリした。
でもしばらくしたら二の腕の内側(両腕)に
汗疹みたいなのができて赤くなってすごいかゆくてやめちゃった。
でも汗ジミができるのすごい恥ずかしいからまた塗っちゃおうかなぁ・・・。
425病弱名無しさん:04/05/18 01:26 ID:LgogDhQ0
脇にかく汗が多いからそれが服について汗臭くなる…別に腋臭じゃないと思う。たぶん。
塩アル注文して見たけど、毛も抜くか剃るかした方がいいかなあ?
426病弱名無しさん:04/05/18 07:28 ID:LgogDhQ0
あ、もう発送のメール来た。対応早くていい感じですね。
427病弱名無しさん:04/05/18 09:28 ID:h0qvq5Mw
>>425
毛は抜いても剃っても、地肌や毛穴にダメージが残るから
脱毛直後に塩アル塗ると猛烈にしみるから注意!

脱毛するのなら、塩アルを塗るのは一日ぐらい空けてから。
428病弱名無しさん:04/05/18 10:29 ID:LgogDhQ0
まぁなんにせよ毛は無い方がいいだろうと思って剃りました。チョット痛い・・・
塩アルの効果に期待w
429病弱名無しさん:04/05/18 12:38 ID:zFDJ2iwH
昔から鼻の下だけに玉の汗をかきやすくて化粧しても鼻の下だけ
すぐとれてしまう特殊体質でしたが塩アルでアッサリ解消。
もっと早く知ってれば・・・_| ̄|○
430病弱名無しさん:04/05/18 14:14 ID:bFSgjFBQ
431病弱名無しさん:04/05/18 21:09 ID:PaSZbLLW
顔からの汗が出なくなると、
顔面から火がでそうなほど「暑い!」って感じることもなくなりますか?
432病弱名無しさん:04/05/18 21:28 ID:Nf+mVFTX
↑それは変わりません。
どちらかといえばひどくなる感じ
火がでそうなほど「暑い!」って感じるのに
汗が出ていないので不思議な感覚
433病弱名無しさん:04/05/18 21:32 ID:K1qCy7zW
私は夏に向けてシェイプアップ中なので塩アルが使えない。
しかしコンバットカーディオや高温反復浴をやっていると
汗を沢山かくので気持ち良かったり。
こういう時だけ汗かきは得です…。
434病弱名無しさん:04/05/18 21:46 ID:R+6tUO1I
二度塗りって一回洗い流すんですか?洗い流したら意味がないような…
435病弱名無しさん:04/05/18 22:22 ID:HqTYzzqI
汗の匂いは全然ないんですが、脇からの汗の量が凄いんです。
男ですが、恥ずかしながらパットしてます。
パットしても無理そうです。。。
こういう方います??
あとこれ病気??
436病弱名無しさん:04/05/18 22:31 ID:b8nqdVgn
>>435 あたしもですよ!!てか多汗症じゃないですかね?
パットとか効き目全く無いですもん(涙)
今、手術考えてます・・・
437病弱名無しさん:04/05/18 22:45 ID:HqTYzzqI
>>436
手術!?駄目ですよ!
同じ人がいて安心してたのに手術はオススメできません。
438病弱名無しさん:04/05/18 23:23 ID:iyO65gmp
>>435 このスレを最初から全部読め。
439病弱名無しさん:04/05/18 23:55 ID:4cL+C0lQ
今日、好きな娘と映画見に行ったんですが汗が止まりませんでした。
幸い、映画館は涼しくて、汗は引いたんですが、
映画館につくまで、異様に汗をかいてしまった。欝
440病弱名無しさん:04/05/19 00:17 ID:GzO+n3H2
脇汗を塩アルでとめると、またとケツ汗が増えるから濃い色のパンツはくと
汗の跡?で白い輪染みが出来てウツだわ。女子なのにシクシクシク。。。。
441病弱名無しさん:04/05/19 00:29 ID:YZcEn6Eg
脇の汗もかなり凄いんですけど私もお尻って言うか
太ももあたりが以上に汗かくのでレザーの椅子とかだと
凄い嫌です・・・。もう本当に手術したくてしょうがないですよ
切らないでレーザー治療すると他に汗を大量にかいてしまうと
聞いてからとても悩んでるんですよ。更にお尻とかから汗でても嫌だ。。。
442病弱名無しさん:04/05/19 02:01 ID:qY4TT30k
デブ汗は正直いやな感じあるけど痩せてる人の汗って
見ててそれほど不快じゃないと思うのですが。
とくにそこそこ見た目がいけてる人の汗なんかむしろ好ましい。
汗対策の一環として見た目対策をすると実があるかもしれませんよ。
443病弱名無しさん:04/05/19 02:07 ID:qf4E54l4
>>442
見た目がいくら良くてもワイシャツの脇が濡れ濡れだったらイヤだろ?炎天下にいるわけでもなく、空調の聞いた室内で、だ。
本人達にとっては脅迫感さえ覚える重大な問題なんだから、健常者は、すっこんでろ。
444病弱名無しさん:04/05/19 02:50 ID:qY4TT30k
>443
残念ながら私も汗かきです。
445病弱名無しさん:04/05/19 02:53 ID:qY4TT30k
あと健常者ってなに?ご自身を障害者とでも?
汗かきったって五体満足なんじゃないの。
私は汗かきのおかげで美肌なので、ひたすら汗かきを嫌ったりは
しないけどね、だってしょうがないじゃんもって生まれた体だし。

446病弱名無しさん:04/05/19 02:55 ID:qf4E54l4
>>444
お前さんがどういう状況だろうと、>>442みたいなこと言われて納得するやつなんか
このスレには1人もいねーんだよ。

それが理解できないなら消えろ。
447病弱名無しさん:04/05/19 02:57 ID:qf4E54l4
>>445
障害だとは思いたくないが、今のこの日本の社会では障害者扱いされてる現実を知ろうな。
448病弱名無しさん:04/05/19 03:01 ID:qY4TT30k
ひょっとしてあなた男?
男でその暗い後ろ向きな性格は救えないね可哀相。
まあ精々頑張って。
449病弱名無しさん:04/05/19 03:07 ID:qf4E54l4
捨て台詞がそれかよw何の返答にもなってねーじゃん。
450病弱名無しさん:04/05/19 03:09 ID:WyTbL88w
確かにすげえマイナス思考。

し○じょう以外のとこで塩アル入手っていったら病院か自作に
なるんだろーか?微妙に高いよなしん○ょう・・

451病弱名無しさん:04/05/19 03:15 ID:qf4E54l4
何処がマイナス思考??こういう状況を理解しつつ改善しようと前向きに頑張ってるんだが。
個人の状況も考えず>>442みたいな無責任な発言をする奴に無性に腹が立っただけだ。
452病弱名無しさん:04/05/19 03:27 ID:B8qPJD/D
確かに447さんの発言は行き過ぎだけど、とても442さんみたいに楽観的になれない
ってか、そんな単純なもんじゃない 汗掻きを見る方も、汗掻いてる方も不快だよ
スポーツの汗とは訳が違うもん 厨房の頃から多汗には悩まされた(遺伝っぽい)
制服の背中がびしょ濡れで恥ずかしかったよ
タオルで下着を作って貼りつけたこともあったけど、それも通り越して濡れる
制服を着なくて済む今は、多少服装でごまかすこともできるから気は楽になったけど
453病弱名無しさん:04/05/19 06:08 ID:YPkhwftX
ここに来る奴は、確かに程度に差があるのはよくわかった。
軽症で「ちょっとスポーツやると汗かくんですどうしよう?」から
重症の「もう人前には、出られません、消えてしまいたいです」までいる。
俺は、完全に後者のほうだ。
もう30はとっくに超えたから学生や、コンパで頑張ってる社会人の苦労が
痛いほどよくわかる。ただ、今の歳になって強く感じるのは「多汗症は、間違
いなく障害だ!」なぜなら日常生活にかなりの困難が生じ、尚且つ汗によるス
トレスから精神障害まで起こしたからだ。

問題なのは、重症で真剣に悩んでいるやつに、汗かきは、肌が綺麗だの挙句の
果ては、
>デブ汗は正直いやな感じあるけど痩せてる人の汗って
見ててそれほど不快じゃないと思うのですが。

多汗症患者がもっとも恐れる人目について安易なカキコを行うことである。
これは、人を見た目でしか判断できない、もっとも愚かな行為といえよう。

警告するが、ここには、本当に苦しんでいる奴もいる。2ちゃんだからな
んでも書いちゃえも多いだろうが、心あるものは、自重ねがいたいものだ!
454病弱名無しさん:04/05/19 07:08 ID:YTA8c+cb
>>450
調剤出来る薬局で作ってくれる所はあるらしいんだけど
あんまり宣伝してくれないから自力で探すしかないかも。
455病弱名無しさん:04/05/19 07:25 ID:YPkhwftX
>450
いや、以外に近所の薬局(もちろん調剤のできるとこ)にたのべば
簡単に手にできるはず、だめなら2〜3件回ったら。
値段もお得なはず。
456病弱名無しさん:04/05/19 14:29 ID:lb9qyFEA
>>453
長文お疲れ様。
30歳超えたならもう少し前向きになろうね。
457病弱名無しさん:04/05/19 14:59 ID:qf4E54l4
>>456
お前442か?
汗かきのお陰で美肌になって、もって生まれた体なんだからしょうがないと思ってるなら
このスレくるなよ。
真剣に悩んでる奴を煽ってるようにしか見えねーぞ。
458病弱名無しさん:04/05/19 15:44 ID:YPkhwftX
442=456と仮定して
>デブ汗は正直いやな感じあるけど痩せてる人の汗って
>見ててそれほど不快じゃないと思うのですが。

これは、差別という以外の何者でもない!


>30歳超えたならもう少し前向きになろうね。

思春期からずっとこの苦しさを味わってきた。
前向きであったからこそ今、存在している。嫁と子供と多汗症理由に
今更自殺できるか?
人を差別、軽蔑しかできないお前に幸せな家庭が築けるか?
その文面をみるにあたりこの先は、悲しそう

ああー! また煽りに乗っちゃった。
459病弱名無しさん:04/05/19 15:52 ID:YPkhwftX
ああー!
人に簡単に、「前向きに」いう奴は、自分が必死な時
だから、俺は、安易に人に「前向きに」「がんばれ!」なんて
言わないし自分にもいいきかせない。
誰だって頑張ってるんだよ!自殺も頑張らなきゃできねんだよ!
460病弱名無しさん:04/05/19 18:56 ID:IBsJhUqD
おお
461病弱名無しさん:04/05/19 19:13 ID:D8+xtG06




お前ら落ち着け。
462病弱名無しさん:04/05/19 20:27 ID:GMlZOJi6
みんな頑張ってるんですね、なんか涙出てきた…
私ももう少し頑張ってみようかな
463病弱名無しさん:04/05/19 22:05 ID:GXonv8oP
みなさん、体温は高いですか?
私は手や足がいつも暖かいです。だからチョコレートとか持つとすぐベトベトに
なってしまう、、、。足も自分でも嫌になるくらい熱く、冷え性など無縁です。
464病弱名無しさん :04/05/19 23:08 ID:xhGZtygq
塩アル初体験しようと思うだけど、オドレミンの蓋(キャップ?)って
取れるのでしょうか?スプレーの容器に入れ替えて背中にかけたいんですけど。

465病弱名無しさん:04/05/20 00:17 ID:oWdTjnLd
>>464
毎日新聞(96.3.15)
アルツハイマー病とアルミの関係については、1976年にカナダの病理学者がアルツハイマー病の患者さんの脳からアルミを検出。
英国では飲料水のアルミの濃度が0.11ppmの地域は0.01ppmの地域よりアルツハイマー病の発病率が1.5倍という調査結果が
出され、カナダやフランスでも同様の報告があった。しかし、健康な脳には有害物質を通さない「脳血液関門」があるので、患者の
脳のアルミは、病気で脳が正常に機能しなくなった結果ではないかという説もあった。
しかし米国のボランティアによる人体実験では、 

         「 塩 化 ア ル ミ ニ ウ ム 」 

を飲むと1%が血液中に吸収され、また静脈注射をすると
八割が血液中の鉄を運ぶ蛋白と結合し、脳血液関門を通過する仕組みが解った。
466病弱名無しさん:04/05/20 00:50 ID:x10wN9E7
>>465
汗でなくするのに塩アル飲むってこと?
467病弱名無しさん:04/05/20 00:53 ID:d0/k1+ad
塩アルって言葉に過剰反応する香具師が居るだけだからキニスンナ

実際は皮膚に塗るだけよ。
468病弱名無しさん:04/05/20 01:55 ID:3VuJqYO/
塩アルを塗布することによってどれだけ体内に吸収されるかを調査した研究結果はない。
だからこそ怖い。
469病弱名無しさん:04/05/20 06:17 ID:xVQ0cSpH
新聞や医学書に記載されたことが、10年後に間違いでした。これは、よくあること
この世に絶対はない!
話がそれるが、イズカサゴという魚がいる。これは、船釣でわりとポピュラーな魚だが、
背びれに毒があるかどうか未だに結論がでていない。しかし、俺は、この魚の背びれに
さされ、高熱と激しい痛みに襲われ病院に運ばれた。でも、漁師も危ないと言ってるの
に毒はないという学者が未だにいる。所詮、真実なんて誰にもわからない。

昨今WHOが生態系のトップに立つ魚はひ素を多量に含む(アルミも蓄積している)か
らあまり食べるなと警告を発した。マグロがそうだ。今までどのくらい食ったか?

俺は、1日にかなりの薬を飲むが、どの薬にもそれなりの副作用があり将来どうなる
かわからない。医者に言わせれば、薬の副作用を気にするくらいなら日常の食から入る
科学物質のほうがよほど怖いそうだ。人は、生きていく以上なにかしら害のある物を
吸収せざるをえない。いちいち、「確証がないから使うな」、「将来どうなってもしら
ねーぞ」自分が健康だから好き勝手なことを言ってるだけここで反塩アルを主張する奴
は健常者です。こいつらは、害のある食物を食べないのか、薬も飲まない塗らないのか

470病弱名無しさん:04/05/20 06:41 ID:3V8De5qm
↑ただ長いだけでなにひとつ証明していない
471病弱名無しさん:04/05/20 07:04 ID:hu4EIQlu
オマイ等、アルツの要因となる
アルミニュウムが野菜には約20〜40mg、コーヒーも40mg、牛・豚・鶏肉でも10〜15mgも有るから
なるべくコーヒーーも飲むな、野菜も摂るなと言ってるぞ。

と↓でアンチ塩アルが言っているぞ。


194 名前:病弱名無しさん 投稿日:04/04/13 00:45 ID:1ubFIwUt
>>192
解らないから、かえって怖いんだろ。
臨界量が分からない現状においては
アルツになりたくないのなら出来るだけアルミを取り込まないようにするのが最良の手段。













472病弱名無しさん:04/05/20 07:07 ID:xVQ0cSpH
>470
お前バカか!
だから誰も証明なんてできないと言っとんじじゃ!
473病弱名無しさん:04/05/20 07:10 ID:xVQ0cSpH
やっぱり塩アル液塗るのは、涼しい日のほうが
助かるな、今日は、ベストだ。
474病弱名無しさん:04/05/20 08:06 ID:xsZUz6c2
塩アル批判派他スレでやって欲しい。
もう、散々書き込まれたんだから、
いまさら何度も書き込んでも荒らしでしかない。
ここは、汗の対策のスレだし。
475病弱名無しさん:04/05/20 08:26 ID:xVQ0cSpH
なんど言ってもありゃ来るよ。
狂ってんだから
476病弱名無しさん:04/05/20 09:10 ID:d0/k1+ad
チョット痛いな…薄めた方がいいのかな。
477病弱名無しさん:04/05/20 11:27 ID:xVQ0cSpH
痛いな確かに、汗が出そうな場面ではやたらかゆいな。
しかしほんまよう効くで。
478病弱名無しさん:04/05/20 13:48 ID:CYrId+iP
いよいよ、塩アル買いに行こうかな。
結構勇気要るけど、これ一個で
今までの悩みがなくなるかと思えば・・・。
479病弱名無しさん:04/05/20 16:35 ID:V+YOda7P
頭に使ってる方っています?
頭に使った感じどうですか?
髪が抜けたとか髪がガビガビになったとか。
480病弱名無しさん:04/05/20 17:06 ID:3bwh7M8Y
汗が抑えられません。
周りの人が鼻をすすったりするだけで匂ってるんじゃないかとか、思って
よけい噴出してきます。
気にしないということが出来なくて・・・
どなたか御助言をおねがいします。
481病弱名無しさん:04/05/20 17:40 ID:xVQ0cSpH
>479
今、頭を含め上半身全部に使ったとこ

>髪が抜けたとか髪がガビガビになったとか
そんなことはないんだけど、ただひたすらヒリヒリする。
482病弱名無しさん:04/05/20 17:46 ID:CGEy7ghm
アルツハイマー病研究では、80年代に飲料水のアルミニウム濃度が発症率に関係が
あるという調査結果が出ていたが、調査手法に問題があると指摘され、この論争は下火に
なっている。一方、高濃度のアルミニウムが大量に脳に入ると、毒性で神経細胞が死んで、
アルミニウム脳症といわれるアルツハイマー病とは別の病気を引き起こすことが分かっている。

遠山教授は

   
    「アルミニウムはこれまで考えられていたより、はるかに低濃度で危険性があることを示す結果だ。
                        さらに研究を進めていく必要がある」

と話している。
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10166/1016657772.html
2chのニュー速でも話題になったことがあるな
483病弱名無しさん:04/05/20 18:36 ID:xVQ0cSpH
>2chのニュー速でも話題になったことがあるな

過去形


塩アル液のおかげであしたから熱くなってやってけるぞ!
484病弱名無しさん:04/05/20 20:14 ID:xVQ0cSpH
>480
お前、前にもおんなじようなこと書いてないか?
まあ、真剣な質問には答えられない反塩アルの卑怯者とは違うから答えるけど、
汗は、すぐには臭わない。汗の成分を皮膚に繁殖してる細菌なんかが分解してか
ら臭いだす。腋が臭うんなら別だ、テレマートで「腋の臭い消し」買え!
汗が気になるんなら塩アル液使え、ただし自己責任で!
あと気になって余計に汗がでる発汗スパイラル(勝手に名付けたんだが)に陥っ
たら、もう勇気だして精神科(心療内科)を受診するしかない。安定剤か、カウ
ンセリングなんかで、発汗に対する恐怖心を払拭するしかない。ただ間違っても
他の科を受診するな「気の持ちようだ!」「そんなことで病院来るな!」とか言
われるぞ!
正直、塩アル液使って、汗が止まれば発汗スパイラルからは脱出できるんだが、
あくまでも自己責任でどうぞ!

反塩アルの卑怯者がウルサイからしつこいけど塩アル液は、自己責任で!
485病弱名無しさん:04/05/20 20:36 ID:rWGAeyKm
>>432さん
そうなんですか・・・
私、火が出そうなほど「暑い!」って感じたら、
顔が真っ赤になっちゃって、気にすれば気にするほど赤くなっちゃうんですけど泣
汗は出なくなっても、やっぱ顔は赤くなりますかねぇ・・?
486病弱名無しさん:04/05/20 20:56 ID:NiNCQgx4
当方女ですが、ものすごいです。全身が。
髪の毛はヌレヌレで洗ったようになっちゃうし、
ワキは、ワキ部だけ厚手の生地の汗取りインナーに汗取りキャミソールの
2枚重ね。それでも、両脇シミシミなってしまう。
汗ワキパットも試したけど、無いものと同じ。はみ出るように汗じみ。

もうどうしたらよいのかわかりません。
塩アル試してみたいけど、早々に子供作る予定なので、怖くて塗れません。

多汗の女性の方は、どうしてるんでしょうかねー。
男性の多汗は、まー、人によってはキモイとか(ごめんねー)とか言われる
かもしれないけど、それでも男だから・・・っていうんで許されるけど、
女がものすごい汗じみ作って、顔にダラダラ汗かいてたらそれこそ
見てはいけないもの見た、って目で見られる。欝々だ。
抗鬱剤だって飲んでるのに。
487病弱名無しさん:04/05/20 20:59 ID:XPGRxxHY
ワキだけならクリニークのデオドラントのやつが
効果あったよ。
汗染みができなくなった。
488432:04/05/20 21:17 ID:xVQ0cSpH
>485
赤面症は、自分にはないんだけど、残念ながら改善されません。

>486
つらい気持ちはお察しします。ただ自分の嫁だったら塩アル液を
使わすでしょうね、でもこれは、自己責任でね!
抗鬱剤は、私も呑んでますけど物によっては、多汗症を悪化させ
ます。もし医師に伝えてなければ伝えてください。その場限りの
頓服の安定剤が効果ありましたよ。
489病弱名無しさん:04/05/20 21:48 ID:CpU1Alaf
塩アル頭のときは原液のほうがいい?かゆすぎる・・・。
490病弱名無しさん:04/05/20 22:00 ID:N7L8+Ii5
>>489
カユミも一時間の辛抱。
それか、薄めて重ね塗りする。
それでも痒い時は頭用のカユミ止めの薬を買う。(薬屋の相談して)
491病弱名無しさん:04/05/20 22:03 ID:xVQ0cSpH
>486
追伸、実はうちの嫁、妊婦なんですけど喘息がひどくて大変なんです。好ましくは
ないけども、喘息の薬使ってます。内科医、産科医共通の認識として、喘息の発作
で胎児に負担をかけるより、負担を軽くした方が良いとの認識でした。そこで両医師
から言われたのは、薬の副作用で胎児に影響がでる確立より食べ物により影響がでる
確立の方が遥かに高いそうです。それから妊婦がストレスを感じることが一番悪いそ
うです。汗があまり気になると胎児にも影響はあるかもしれません。

>489
頭も含めて全身、2倍に薄めて使ってるよ、効き目あるし、
原液はそりゃかゆいよ!(そう使えとは言われてるけど)
492病弱名無しさん:04/05/20 22:22 ID:IbDOp5oG
塩アルすげーよ… いつも仕事中はワイシャツの脇が濡れ濡れになるんだけど、今日は全っ然平気だった! そのかわり上半身が燃えるように熱いw 買ってよかった…(;_;)
493病弱名無しさん:04/05/20 22:49 ID:d+7B0QRL
塩アルって、薬局の処方箋をもらえるとこの窓口に行って頼めばすぐ処方してくれたりするんですか?
私今中学生でバイトもできないのでおこづかいでなんとか買おうと思ってます。

ネットで詳しく調べたいんですが家にはパソコンがなく、今手元にある自分の携帯だけが情報源で…
マンガ喫茶などに行って調べようとも思ったんですが、おこづかいもわずかしかないのであまり使えません。
誰か詳しく教えてください。お願いします。
あとオドレミンを直接買える場所、新宿、池袋、渋谷、原宿、らへんであったら教えて下さい!そこならなんとか行けそうなので。
汗ワキパットは高くてしょっちゅう買えないのでいつもワキにティッシュを挟んでなんとか学校生活頑張ってます。でも、授業の間の休み時間ごとに毎回ティッシュをかえに行かなきゃならない生活から解放されたいんです。
494病弱名無しさん:04/05/20 23:33 ID:x10wN9E7
>493
しんじょう薬局逝けば買えるよ@JR南武線武蔵新城駅北口
塩化アルミニウムベンザルコニウム液 [医薬品]
(別名:しんじょう汗止め液)
20%塩化アルミニウム液。無臭。100ml、1200円
電話でも申し込めます。細かなアドバイスももらえます
店の住所や電話番号、メアドは下見てちょ
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/mise.htm
495494:04/05/20 23:34 ID:x10wN9E7
もちろん自己責任で使うものですだ

って書いておかないと又例の輩が鼻息荒くやってくるからな〜
496病弱名無しさん:04/05/20 23:43 ID:CqldaNCB
>>486
子供作る予定と言っているのに抗鬱剤を飲んでるのが
ものすごく矛盾。
その薬には催奇形性が無いとはっきり解明されてる?

ま、子供を作る相手が居るってことは、少なくともその相手は
あなたのワキ汗なんてどうとも思っていない訳でしょ。
身近な理解者を無視して、そこら中の第三者の視線を
一番に考えて悩むというのもちと違う気がするが。
497492:04/05/21 00:00 ID:mdU8Rl8s
今日ほど2ch住人で良かったと思ったことはない。
塩アルサイコー、先人達に感謝。

使用は自己責任で。。。
498病弱名無しさん:04/05/21 00:09 ID:tecLCRl3
塩化アル液、近所の皮膚科で30ml.で250円でした。もちろん全額実費。
濃さはわからないけど、ワキ以外は結構しみます。掻き傷のあるところは絶叫もんw
499493:04/05/21 00:18 ID:szqeqH3v
>>494さん本当にありがとうございます!
塩アルを買って、効果があることを願います!これで毎日のティッシュ生活から解放されると思うと本当にうれしいです、教えてくださって本当にありがとうございます!
500病弱名無しさん:04/05/21 00:34 ID:4WVBuZf4
920 アルツ最新情報(sage)04/05/20 17:59 ID:HTrrDL0p
2004年3月 アメリカのフィラデルフィア大学発表

アルツハイマー病患者の、脳を調べたところ
「クラミジア菌」がその90%に存在いていた。
「クラミジア菌」は、アルツハイマー病の発症の
新たな原因である可能性が高い。

http://www.ntv.co.jp/omo-tv/ (おもいっきテレビ 今日の特集より)
5月 11日 火曜日放送分
生活習慣病の新原因!体内に潜むウイルス・細菌を抑える方法より抜粋


アンチ塩アルのネタ、いつも古過ぎ。

↑こいつあほやろw
新たな可能性が見つかっただけで
アルミがアルツの原因である可能性は排除されてねーじゃん。
アルミの他に新たにクラミジアが加えられただけ。
そういえば、朝日新聞に連載されていた現代養生訓によると
アメリカではアルミの影響を恐れてホイル焼きをする人が減っているとか。
もっとも、ホイル焼きの場合、液体を入れて熱した時にアルミの溶出が多く
固形物を焼く分にはそれほど溶け出ないようだが。
でも、海外でのアルミを排除をしようとする動きを知るには充分な話だ。
501492:04/05/21 01:21 ID:mdU8Rl8s
自己責任で使うっつってんだからほっとけ。
汗の苦しみは当人達にしかわからんよ…
502病弱名無しさん:04/05/21 01:22 ID:mdU8Rl8s
名前消し忘れ失礼
503病弱名無しさん:04/05/21 01:22 ID:5O6yhgw2
>>498
掻き傷があるところは炎症とかが起こりやすいので使用をしない方が良いと思いますが。
もし使用する場合は掻き傷がある部分に、予めテラコート軟膏等の抗生物質とカユミを止める成分が
入っているもの塗ってから塩アルを使用した方が良いと思います。
(塩アルを使用したあとで軟膏等を塗っても良い)
504病弱名無しさん:04/05/21 02:09 ID:4WVBuZf4
> アンチ塩アルのレス、整合性が取れていないぞ
あほ。アルツ患者の脳からアルミが発見されたのが1976年で
アルミとの関係を示唆する研究結果を発表したのが1998年なんだろうが。
1976年に発見されたが、両者の関連に着目して研究されたのは最近なんだよ。
505病弱名無しさん:04/05/21 02:18 ID:4WVBuZf4
>>501
>汗の苦しみは当人達にしかわからんよ…
俺も汗かきだからよーく分かってる。
だからこそ、より慎重になれと言ってるんだ。
危険性を承知してるというなら結構。勝手に使え。
だが、アルミを巡る議論を知らずに使ってしまって
将来、もしアルミがアルツの犯人だとわかった場合は目も当てられない。
そんな事はあまりにも不幸だから同じ汗かきとしてアルミを危険視する動きを紹介してんだよ。
506503:04/05/21 02:39 ID:5O6yhgw2
>>505
汗っかきみたいですが、貴方の制汗はどの様にしているの?
507病弱名無しさん:04/05/21 03:06 ID:OkqpenHb
またはじまった
508505:04/05/21 03:16 ID:j/O6FP77
僕は大学生なんですが、僕が通っている大学では冷房が完備されているので、今は汗の対策は特にしていません。
ですが、小学校〜高校の間はクーラーなんてなかったのでひたすら我慢していました。
今思い出しても、本当に夏場の授業は辛かった…。 体育の後とかはそれこそ地獄でした。

皆さん、高校の夏が終われば多汗で苦しむ場面も、うんと減るはずです!
だからそれまでは頑張って下さい! 安易に危険な薬品を使わないで!
509503:04/05/21 03:31 ID:5O6yhgw2
>>508
貴方が今したレスの様に綺麗な言葉使いをいつもして下さい。
時々、とても汚い言葉を吐くので読む事さえ嫌悪感を抱きスルーをしましたが
これからはキチンとしたレスをしてくれば皆も読と思います。
但し、ここは制汗対策ですから‥
510病弱名無しさん:04/05/21 03:34 ID:mdU8Rl8s
ID違うしw
511病弱名無しさん:04/05/21 03:37 ID:mdU8Rl8s
>>505
そんなに言うならサ、反塩アルスレでも立てたらいいじゃん。
わらにもすがる気持ちでこのスレ見てた俺にとっては、お前の言葉なんか耳に入らない。
512病弱名無しさん:04/05/21 04:26 ID:uOvwNwek
>>511
>お前の言葉なんか耳に入らない。
耳に入る人にだけ届けばよし。
だから言ってるだろ、アルミ議論をしっていて使うなら勝手に使えと。
513病弱名無しさん:04/05/21 04:30 ID:uOvwNwek
>>940
>お言葉ですが米国で売れている制汗デオドラント剤は、たいがいが主成分
>20% aluminum zirconium=塩アルと同じ、ですが?
> 一例)
http://www.manekineko.us/catalog/product_info.php?products_id=369
>米国最大drugstore.comで一番人気の商品もAluminum Chloride 12% (Antiperspirant)
http://www.drugstore.com/products/prod.asp?pid=11764

ほんとに馬鹿だな。制汗剤にアルミが含まれていようがなかろうが
アメリカでホイル焼きを敬遠する動きがあるのは変わらない。
全然、俺の言ってることの否定になってないんだよ。
514病弱名無しさん:04/05/21 04:37 ID:uOvwNwek
>>937
>1,5倍のデータはどうなんだ?
>まさか新聞が96年なのに1998年以降のデータとは言わなせない。
ほんとに頭が悪いね。学会で発表されたのが98年というだけだろうが。
96年のデータが学会で発表されなかったというだけであって、
研究の歴史が浅いことに変わりはないんだよ。
515病弱名無しさん:04/05/21 04:39 ID:mdU8Rl8s
スレ違いますよ。お疲れ様
516病弱名無しさん:04/05/21 04:43 ID:uOvwNwek
>>938
>オマエの資料、リンク先は古いし、いつも同じ。
え?どこが古い?しかもその資料を否定するデータもない。
アルミがアルツの原因である可能性を示唆する研究結果があるのは事実であり、
未だに却下されていない。
アルミとアルツに関する研究は現在進行形だというのに
何を根拠にお前は安全だと断言してるんだ?
研究者を上回る知識もない癖に無責任なことを言うな。
517病弱名無しさん:04/05/21 05:05 ID:+miMzhQO
反塩アルが必死になる程、塩アルの使う人は何故か増えていっている。
きっと反塩アル厨房に作為・偽善性とか怪しい何かを感じるから、
反塩アルの事を信じないと推察。
518病弱名無しさん:04/05/21 05:09 ID:uOvwNwek
>>517
>塩アルの使う人は何故か増えていっている。
増えてるのは利用者を装った業者のカキコだけ。
519病弱名無しさん:04/05/21 05:12 ID:5O6yhgw2
>>516
>研究者を上回る知識もない癖に無責任なことを言うな。

貴方にも言える事です。
520病弱名無しさん:04/05/21 05:12 ID:uOvwNwek
>>517
それからな、俺が提示してるのは俺の予想ではなく、
研究者たちの研究結果なんだよ。
521病弱名無しさん:04/05/21 05:14 ID:uOvwNwek
>>519
>貴方にも言える事です。
俺は研究者の主張を否定しているのではなく、
研究者達の見解をありのままに提示してるだけ。
無責任に研究者の見解を否定するのとは違うんだよ。
522病弱名無しさん:04/05/21 05:19 ID:uOvwNwek
しかし、どうして一点の曇りもなく安全だという結論にしたがるんだろうねえ。
将来、危険だという結論に至ったとしても後悔しないんだろ?
だったら、アルミとアルツの関連を指摘する声が有ることを素直に認めても構わないだろうに。
一点の曇りもなく安全だということにしないと何か困ることがあるのかねえw
523503:04/05/21 05:23 ID:5O6yhgw2
>>518
>増えてるのは利用者を装った業者のカキコだけ。

推測で言うのは止めましょう。
確たる証拠も無いのに言うのは唯の厨房です。
それは貴方が嫌う無責任なカキコになり、
貴方の言う事を信用しなくなります。
524病弱名無しさん:04/05/21 05:26 ID:uOvwNwek
>>523
>推測で言うのは止めましょう。
>確たる証拠も無いのに言うのは唯の厨房です。
>それは貴方が嫌う無責任なカキコになり、
>貴方の言う事を信用しなくなります。
はぁ?利用者が増えているのも所詮は推測だろ。
利用者が増えてるなんてどうやって調べたんだよ。
525503:04/05/21 05:33 ID:5O6yhgw2
私は利用者が増えているとは言っていません。
と貴方は貴方のレスが無責任なカキコを今、認めたのですよ。
残念です。
526病弱名無しさん:04/05/21 05:42 ID:uOvwNwek
>>525
研究者が危険性を指摘している事実を無責任に否定することと同列にするな
527病弱名無しさん:04/05/21 05:52 ID:5O6yhgw2
>>523
先程のレスは表現が不十分ですので

>利用者が増えているのも所詮は推測だろ。

これは自分も推測だが相手も推測、
だから自分も推測で無責任なカキコをしていると認めた事になります。
一つ無責任なレスをすれば貴方が研究者の言葉を引用しても、それは信用しなくなります。
貴方は塩アルの害を皆様に訴えたいのに、そんなレスをしていたら
誰にも貴方の真意は伝わりませんよ。
528病弱名無しさん:04/05/21 06:03 ID:uOvwNwek
>>527
>だから自分も推測で無責任なカキコをしていると認めた事になります。
>一つ無責任なレスをすれば貴方が研究者の言葉を引用しても、それは信用しなくなります。
論理が飛躍している。俺が推測で「業者がカキコしてる」と書いたところで
アルツハイマー患者の脳からアルミが発見された事実は変わらないし、
アルミ濃度の高い水道水を飲んでいた地域の人たちにアルツハイマー患者が多い事実も変わらない。
俺が「業者がカキコしてる」と書いたことなど
アルツとアルミを巡る事実には何ら変化をもたらさないんだよ。
529病弱名無しさん:04/05/21 06:05 ID:uOvwNwek
アルツハイマー病研究では、80年代に飲料水のアルミニウム濃度が発症率に関係が
あるという調査結果が出ていたが、調査手法に問題があると指摘され、この論争は下火に
なっている。一方、高濃度のアルミニウムが大量に脳に入ると、毒性で神経細胞が死んで、
アルミニウム脳症といわれるアルツハイマー病とは別の病気を引き起こすことが分かっている。

遠山教授は

   
    「アルミニウムはこれまで考えられていたより、はるかに低濃度で危険性があることを示す結果だ。
                        さらに研究を進めていく必要がある」

と話している。
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1016/10166/1016657772.html

これもそう。
俺が遠山教授の発言を推測したのではなく、
遠山教授は紛れもなく発言してるんだよ。
530486じゃないけど:04/05/21 06:05 ID:Gz0sdPrf
>>496
>子供作る予定と言っているのに抗鬱剤を飲んでるのがものすごく矛盾。
>その薬には催奇形性が無いとはっきり解明されてる?

妊婦が鬱で自殺したら2人死ぬから安全な薬は当然あります。
(もちろん絶対安全な薬はあるはずがないけど)

>ま、子供を作る相手が居るってことは、少なくともその相手は
>あなたのワキ汗なんてどうとも思っていない訳でしょ。
>身近な理解者を無視して、そこら中の第三者の視線を
>一番に考えて悩むというのもちと違う気がするが。
531486じゃないけど:04/05/21 06:08 ID:Gz0sdPrf
あら、下が切れてた
>ま、子供を作る相手が居るってことは、少なくともその相手は
>あなたのワキ汗なんてどうとも思っていない訳でしょ。
>身近な理解者を無視して、そこら中の第三者の視線を
>一番に考えて悩むというのもちと違う気がするが。

そう考えがちですが相手が24時間側にいるわけじゃない。日常生活に支障が
あるから、どうしても悩みますよ!
532病弱名無しさん:04/05/21 06:20 ID:Gz0sdPrf
>>505
お前の多汗症は、悩むほどじゃないやんけ!

>僕が通っている大学では冷房が完備されているので、今は汗の対策は特にしていません。

通学や、大学以外はなんともないってか


>夏が終われば多汗で苦しむ場面も、うんと減るはずです!
だからそれまでは頑張って下さい!

多汗症患者は、季節をとわず1年中、汗と闘ってるぞ!

健常者かプチ汗かきがでしゃばんな!
533病弱名無しさん:04/05/21 06:21 ID:5O6yhgw2
>>528
では何故、あんな無責任なレスをするのですか?

貴方は無責任なカキコは真正面から正します、と前にカキコしてます。
それが塩アルの事だけは責任もってカキコしているが
先程みたいなレスは無責任でもいいとは
ここの住民だけでなく真摯に読んでる塩アルを使用していない人までも
馬鹿にしています。
これで反塩アルの人が言う事は誰も聞く事、読む事はなくなるでしょう。
やはり貴方は誰かが書いていましたが作為があり信用出来ません。
534病弱名無しさん:04/05/21 08:21 ID:KY+D5Ru6






だから、塩アルの危険性は一回書けば分かるって。
いちいち何回も書き込むなよバカみたいに。
荒らしジャン。
次スレッドのテンプレートに
「危険性も指摘する研究者もいます。自己責任で使いましょう。」
とでも一言入れとけばいいだろ。


それに、反塩アル厨にレスするのもやめよう。


535病弱名無しさん:04/05/21 08:25 ID:Gz0sdPrf
>>533

全面支持!!
536病弱名無しさん:04/05/21 08:38 ID:tecLCRl3
>>503
医者に注意されていたのに、大した傷じゃないから・・・と思ってw
もう二度と無茶はしません。
537486:04/05/21 10:41 ID:E5i64GvH
>487
クリニークは気になってました。試すことにします。ありがとう。

>488
ありがとうございます。そうなんです。汗の異常さに心奪われ、
その方が胎児によくないと本当に思ってるんです。
488サンの書いてることは、私も聞いたことがあります。慎重になりますよね。
理解あるご主人で、奥さんも嬉しいんじゃないかな。

>496
催奇性については、各薬を処方される度に調べるよ。海外のランク表とかでも。
医師にも相談してるしね。
旦那の理解はあるよ。でも、そういう問題じゃないでしょ。軽く書いたちゃった
けど、ほんとに多汗に悩んでる人だったら理解者がいるいないに関わらず
外出たときの苦しみはわかると思うけど。人が見てなくとも、身体は辛いよ。

>530
どうもありがとう。日常生活の支障はまさに。
ちょっと動いただけでね。だから仕事してた時、団扇がないと仕事にならな
かったけど、上司に怒られたもの。そういう支障もでました。
538病弱名無しさん:04/05/21 17:15 ID:Gz0sdPrf
塩アル液の使用者、間違いなく増えてるよ!
今日、薬局で「塩アル液作っといてください」ってお願いしたら「あり
ますよ」だって、なんであるのと聞いたら、最初は、俺しか注文しない
から受注生産だったけど最近は、他の人からも注文入るからわずかだけ
どストックしてあるんだって、(もちろんあそこじゃねーぞ、田んぼの
中の薬局だ)これは反塩アル君のためにヤバイと思ったので、「アルツ
になると一部(一人?)が言ってるから販売には気よつけてね」と伝え
たら笑ってました。「薬は毒にもなるからいろいろ言う人いますよ」だ
って、俺も最後に「毒売って儲けてるんだからしょうがないか」って毒
舌使いました。

反塩アル君大変だ! 使用者が増えてる推測じゃなくて確証がでてきた。
なんとかしなきゃ!
お前の立場、台無しだぞ!

1業者を叩きたいんだろうけど困ったね、最近は、どこの調剤薬局でも手に
入るから業者の自作自演説も使えないね!
まあ、いいか、お前にとっちゃあそこの業者が儲からなきゃ満足なんだから
539病弱名無しさん:04/05/21 18:22 ID:fVRw5UkB
塩アル薄める精製水買ってきた〜。
思ったより安くて助かった〜
540病弱名無しさん:04/05/21 19:01 ID:R2UTVMkh
私も買うかな・・。
ワキの汗染みが気になって黒い服しか着れないよ。
541病弱名無しさん:04/05/21 20:25 ID:B67kEmro
ネットで調べてもいくつもアルミニウム関係の話が出てくるのに
それを認めようとしない人たち。やっぱ業者っぽいなー。
いや、むしろ業者であって欲しい。アルミニウムに関する情報を
シャットアウトして塩アルマンセーしてるのだとしたら
もう宗教の域に入ってる。
542病弱名無しさん:04/05/21 21:14 ID:81j9Twux
新城薬局のは効く?
543病弱名無しさん:04/05/21 21:42 ID:Gz0sdPrf
↑どこのでも成分はいっしょだよ!
多少、アルコール添加して消臭効果狙ってる(しんじょうさん)
俺は、しんじょうさんとこに合わせて調剤してもらってるよ!

それからな少し礼儀を知れ!
しんじょうさん怒るぞ!

しんじょうさんは多汗症患者の神様だぞ!
544病弱名無しさん:04/05/21 21:44 ID:7sK+f+4x
米国で売れている制汗デオドラント剤は、たいがいが主成分
20% aluminum zirconium=塩アルと同じです
一例)
http://www.manekineko.us/catalog/product_info.php?products_id=369

米国最大drugstore.comで一番人気の商品もAluminum Chloride 12% (Antiperspirant)
http://www.drugstore.com/products/prod.asp?pid=11764

アメリカで女性に人気ナンバーワンの制汗剤、Secret Platiumは
19% aluminum zirconiumでした。これは456.comで買えます。
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=732

だって。
545病弱名無しさん:04/05/21 21:53 ID:Gz0sdPrf
できたら、国産にして内需拡大に貢献し
しいては、景気の回復に寄与しては?
546病弱名無しさん:04/05/21 22:56 ID:EmpszVPM
国産は
>>2
のやつくらいかな?
547病弱名無しさん:04/05/21 23:16 ID:81j9Twux
>543
しんじょうさんってそんな怒りっぽいの?
548病弱名無しさん:04/05/21 23:53 ID:mdU8Rl8s
>>541
認めてますが。その上で自己責任で使ってる。
549病弱名無しさん:04/05/22 00:01 ID:lGPm1rFq
むしろヒステリックでムキになってるのは否定派なんじゃない?
弊害があるかも・・って認めたうえでそれでも頼らなくてはならない人もいるんだよ
550病弱名無しさん:04/05/22 00:11 ID:peOh16st


私も、危険性もあるということも理解したうえで使用しています。
汗のストレスとどちらをとるかは自分で決めるべきだと思っています。
551病弱名無しさん:04/05/22 02:18 ID:Fcu8EQVI
ところで塩アルって多汗には絶大な効果を発揮するけど、腋臭には効かないのは何で?
腋臭って汗かいて臭うんじゃないんか。
俺は塩アル塗って汗止まって汗臭い匂いも消えたからさ、腋臭じゃなくって一安心なんだけど。
誰か説明しておくんなまし。
552病弱名無しさん:04/05/22 06:58 ID:knr9lDsu
>547
そうじゃねーだろうけど、そんな聞き方
道徳に反すると思わんかね?

やべ! ?つけるとレスついて堂々巡りだ

道徳に反するから気おつけましょう
553病弱名無しさん:04/05/22 07:30 ID:knr9lDsu
>>550
その通りだと思います。
以前から多くの人がそう主張してる。

どの薬にも副作用がある。塩アル液は、副作用があるかどうか分からないから
怖いんだと反塩アルは、何度もおなじネタ、あげ足、をとっている。
最近は、かなり形勢が不利と思い。論争には、短い言葉で答え、見飽きたコピ
ペを繰返している。

俺は、反塩アルを煽り、遊んでるんだが、最近、こいつは、賢いのかバカなん
か、自分に不利な事例が出ると無視し、スキがあればすかさずあげ足をとって
いる。みなさんは、反塩アル派が、汗に対しての節実な悩みに回答を寄せたカ
キコを見かけましたか? またこいつに質問をぶつけたのに答えているのを見
ましたか?

結局は、汗かきの人を侮辱し、弱者を攻撃することで優越感をおぼえる。

           「反社会的人格者です」
554病弱名無しさん:04/05/22 09:08 ID:UQ+VLRFA
>>551
ワキにはアポクリン腺とエクリン腺ってのがあって・・・
ワキガ関係のサイトで勉強汁。
555病弱名無しさん:04/05/22 11:18 ID:7AKmuf+z
柔軟材で汗の匂い防ぐような奴がたくさん出てるけど、
あれはどれくらい効果あるんですかね?
実際使った事のある人教えてください。
556病弱名無しさん:04/05/22 13:45 ID:lGPm1rFq
>>551
塩アルの主成分は発汗を抑える成分だから。
ニオイには別の成分添加しないとね。
557病弱名無しさん:04/05/22 18:08 ID:1uJynPXm
結局、執拗な反塩アル派の「塩アルの危険性を訴えて盲目な使用者を批判する」的な立場はただただ表面的なもので、実際心の底では塩アルのおかげで汗の悩みから解放される人たちをうらやんでるんじゃ?
あんなに危険と繰り返すくらいだから、自分では使用に踏み込めるはずがない、でも汗は止めたい。
そんな焦燥感をぶつけてるんじゃないですか?
ま、これは反塩アルかつ多汗の方に限りますけど。
558病弱名無しさん:04/05/22 19:28 ID:knr9lDsu
↑その考えも否定はできないですけど、あいつは、多汗症ではないと私は、
考えてます。以前、「お前は多汗症か?」の質問に沈黙してますから。
ただの「変わり者」と解釈してます。
本当に、人々の健康な将来を考えるなら、禁煙運動に取り組んだ方が、遥
かに多くの、人々を確実に救え、賛同と喝采を得られるのに、こんな少数
な人々の、希望を潰したがるのだから
559病弱名無しさん:04/05/23 00:51 ID:c5cg22yj
すいませんいくつか質問させてください
でこのスレなどで話題になっている塩アルというものを薬局などで手に入れたいのですが
その場合どうゆう薬局でなんと頼めばいいのでしょうか?
大きな薬局で頼むとか書いてあるのを見たのですが、それってマツモトキヨシなどの
ドラッグストアの事ですか?
また、保険証などはいりますか?
560559:04/05/23 01:34 ID:c5cg22yj
すいませんまた質問させてください
塩アルを使用した場合、消臭スプレーやデオドラントペーパー(スポーツ後などに体を拭いたりする
ウェットティッシュのようなもの)などは普段どおり使えますか?

最近部活に入ったのですがトレーニングのなかに馬跳びがあって、それがいやでたまりません
一刻も早く塩アルを試したいです。ですから時間のかかる通販ではなく、すぐに手に入りそう
な薬局で手にいれたいんです。
それと親に汗で悩んでるのを知られたくないからです。
561病弱名無しさん:04/05/23 01:59 ID:W5TicmFF
部活中に汗かくのは普通なんじゃないか?
馬跳びでシャツが汗でビタビタになるとかなら問題かもしれんが。

詳しい状況言ってくれないと助言のしようもないと思うよ。
562病弱名無しさん:04/05/23 04:17 ID:+mQTxkGM
オドレミン買ったけどいいね。脇汗ほとんどかかなくなたよ
563病弱名無しさん:04/05/23 07:49 ID:TnEq3Cbn
皆の汗の匂いってどんなの??こげ臭いんだけど塩アルしたらなくなるかな…??
564病弱名無しさん:04/05/23 08:52 ID:/OJdsqGt
人と比べて多く出るくらいなら自然で、無理に止めると弊害がでる。

塩アル液は、調剤薬局で作ってもらえるけど、注文してしばらくかかるから直ぐに手に入れられ
ません。初めて使うなら「新城薬局」で検索してネット通販が確実で使用方法のアドバイスも受
けられる(普通の薬局は、その知識がない)。それから保険証はいらない。

デオドラント製品は、普通に使える。

親に秘密にしたいというが、秘密にするほどのことじゃない、ほんとに多汗症なら周りの人は気
づく、変に隠そうとすると多汗症なら悪化するだけ、だから話して一緒に考えた方が、遥かに楽
だし、他の病気から汗がでる可能性も否定できないから、病院を受診するきっかけにもなる。

文面から察するに、中学生くらいかな、「自己責任で使え」少し無理があると思うから、親には
相談しよう!
565病弱名無しさん:04/05/23 08:55 ID:/OJdsqGt
↑ もとい!
上が切れてた564のカキコ無視して

>>559 >>560
一般的な日常の生活で汗が止まらなくて苦労するとか、部活(スポーツ)の後、しばらくしても
汗が止まらないことがあるんなら、塩アル液が必要かもしれないけど、部活(スポーツ)で汗が
人と比べて多く出るくらいなら自然で、無理に止めると弊害がでる。

塩アル液は、調剤薬局で作ってもらえるけど、注文してしばらくかかるから直ぐに手に入れられ
ません。初めて使うなら「新城薬局」で検索してネット通販が確実で使用方法のアドバイスも受
けられる(普通の薬局は、その知識がない)。それから保険証はいらない。

デオドラント製品は、普通に使える。

親に秘密にしたいというが、秘密にするほどのことじゃない、ほんとに多汗症なら周りの人は気
づく、変に隠そうとすると多汗症なら悪化するだけ、だから話して一緒に考えた方が、遥かに楽
だし、他の病気から汗がでる可能性も否定できないから、病院を受診するきっかけにもなる。

文面から察するに、中学生くらいかな、「自己責任で使え」少し無理があると思うから、親には
相談しよう!
566病弱名無しさん:04/05/23 09:50 ID:yYkesAeM
>>565
グッド、アドバイス。
567559:04/05/23 11:16 ID:5yEzNLhv
アドバイスありがとうございます
やっぱり親にも相談してみます。
汗っかきっていうのを秘密にしたいんじゃないです、実際によくおまえ汗すげーよってよく言われます。
自分の体の事で悩んでるっていうのを秘密にしたかったんです。
568565:04/05/23 12:54 ID:/OJdsqGt

理解してもらえて良かった。

>自分の体の事で悩んでるっていうのを秘密にしたかったんです。
とてもやさしい心の持ち主だと思います。良い方向にいけばいいですね!

>>566
まじめな質問には、自分の経験から正直に答えます。
ただし、反塩アル派や、汗かきを侮辱するような輩とは徹底して闘います。
上のほうの過激なカキコも俺ですから
569病弱名無しさん:04/05/23 13:46 ID:yYkesAeM
>>568
俺も塩アル使っているから、言いたい事は分かっている。
兎に角、>>560へのレスは良レス。
570565:04/05/23 14:16 ID:/OJdsqGt

共感してくださる方がいることを心強く思います。
自分の人生に科せられた多汗症というペナルティーは、強敵です。

共に苦しみを話せる方がおられるだけでも幸せです。
571病弱名無しさん:04/05/24 08:55 ID:IX8PXa8j
塩アル使用して、サウナに行ったんだけど全く汗が出なくって損した気分でした・・・
ここまで汗を止めてしまうなんて体に良く無さそうです。
でも、汗かきには強い味方です。
572病弱名無しさん :04/05/24 11:08 ID:nd5zbcDZ
塩アルやオドレミンはみなさん毎日塗ってますか?教えてください
573病弱名無しさん:04/05/24 11:31 ID:iN9hAGT7
塩アル液使用中
毎日、塗る必要はない、個人差が激しいから一概に何日おきとはいえないけど
俺は、1番最初は、2日続けて塗ってその後は、10日に一度くらいかな
574病弱名無しさん:04/05/24 19:43 ID:Fr94r/Df
それは原液?
575病弱名無しさん:04/05/24 19:56 ID:WafmDPyk
塩アル一週間使ったけど、ワキ汗止まりません
使い方が悪いのかな・・・
夜風呂入ったあとに塗って、朝シャワーで流してるんだけど
576559:04/05/24 21:06 ID:qayDO5lk
今日学校からかえると汗どめ液が届いていました
さっき風呂に入って扇風機にあたって汗が引くのを待ち、今塗り終わったところです。
今年の夏は色つきのTシャツ着れるかもしれないと思うととても楽しみです。
自分は高校生なんですが、汗目立ちそうなユニフォーム着るのが嫌で敬遠していた
コンビニのバイトとかも始めてみようかと思っています。
まだ汗が止まるかっていうのはなんとも言えないし気が早いんですが、初めて自分に自信が持てた感じです。
577病弱名無しさん:04/05/24 21:16 ID:mhWJAudP
>575
お風呂入った後って、直後?
直後は体温高くなってるから避けて、ちょっと経ってからの方がよいみたいだよ。

>559サンにイイ効果が出ますように(´人`)
578575:04/05/24 21:36 ID:WafmDPyk
>>577
そういえば塗ってから少し汗出てたかもしれません
信じてもう少しやってみます
579病弱名無しさん:04/05/24 22:24 ID:7I7Es56r
オドレミンの容器に100円ショップで買ったスプレーをくっつけて
背中にスプレーしてドライヤー乾かすっうのはまずいの?
背中は精製水で薄めるのかどうかわからんですぅ。
580病弱名無しさん:04/05/25 08:20 ID:9wKr0SoX
>574
1.5倍に薄めたやつ
581病弱名無しさん:04/05/25 08:38 ID:ssgH1Tdg
塩アル使ったら、顔がかさかさ。
クリーム使ったよ。
こんなこと初めてだ!塩アルすごくイイ!!
582病弱名無しさん:04/05/25 12:47 ID:RTGYkgRM
塩アル塗ったら皮脂も出なくなる?
もともと脂っぽいのに汗かいてさらに脂っぽくなるから...
583病弱名無しさん:04/05/25 12:53 ID:P51xRkss
皮脂は減らない
汗で流れなくなる分、コメドになりやすいような・・・脂とりはマメに
584病弱名無しさん :04/05/25 13:37 ID:eGdNQZid
オドレミンいいですよね!汗でるかなぁって思ってたら出てない。2日置きに縫ってますが
毎日塗るもんなの??
585病弱名無しさん:04/05/25 21:50 ID:e9nasDWk
昨日の一回だけの使用で汗が止まりました。
今日部活あったんですが、汗が普通の人以下に減ってました。
結構な量使ったからかもしれません。
全部で付属のスポイトにいっぱいぐらいをたたきこむようにして付け、
乾くまで揉んでよ〜く擦り込みました。
汗が出ないって事で、いつもはちょっとサボリぎみで、
出ても全力でやったりしなかったんですけど
今日はほんとに全力でやって、吐くほどでした。
もうくたくたで久しぶりに十時までに寝ちゃいそうです。
とりあえず報告とお礼しときたかったんです、
本当にありがとうございました。
しんじょう薬局さんにもお礼言うべきなんですが
今はパソコンいじる気にもならないのでまず2ちゃんねるのみなさんにと思いました。
586病弱名無しさん:04/05/25 22:13 ID:IkA1T4Xj
一年前にオドレミン購入。全く効き目なくて一年間放置。

最近になってなんとなく使用。汗止まって感動。使い方に問題があったみたい
587病弱名無しさん:04/05/25 22:46 ID:9wKr0SoX
>>585
塩アル液使われましたか、なにわともあれ、気持ちが楽になることが一番
いいことだと思います。
私の場合は、使用した次の日から驚くほど効果があって、しんじょうさん
に報告したことを思い出します。

ただ、ここであまりこのての内容を語ると批判的な人や、心無いひとから
誹謗を受けるので使用方法などは、しんじょうさんに教わった方が良いで
しょう。
ただ批判的な部分に目を塞ぐと新しい事実が出てきた時、盲目になります
たまには、ここにも目を向けてくださいね!
588病弱名無しさん:04/05/25 23:55 ID:u6vEcEJn
汗取りパッド買った人いますか?
589病弱名無しさん:04/05/26 00:33 ID:jFx3DajP
質問させて下さい。
オドレミンはどこで売ってますか?
ネットではなく薬局で購入できますか?
590病弱名無しさん:04/05/26 01:17 ID:PeJZhir2
>575
夜塗って朝洗い流すの?
つまり塩アルが塗られているのは寝ている間だけ?
意味ないような・・・

>589
>1から読むくらいの労力は払ってくれ
591病弱名無しさん:04/05/26 01:26 ID:5s80QaNv
>>590
お前も1から読めw ってかその話は終わってるだろもう。
592病弱名無しさん:04/05/26 12:47 ID:Xz52wuQR
>>590
おまえ、本当に塩アル使っているのか?

>1から読むくらいの労力は払ってくれ
593病弱名無しさん:04/05/26 16:58 ID:qfkJQKex
塩アル最高です。感動しました。顔汗は相変わらずだけど・・・。
もっと昔から知っていればよかった。きっと人生変わっていたと思う。
黒、白以外の洋服が着れそうです。
594病弱名無しさん:04/05/26 20:01 ID:O5Svt/0P
顔も使ったら人生もっと変わるよ。
ちょっとカサカサになるけど
595病弱名無しさん:04/05/26 20:10 ID:e1Ry0Ibo
顔は額だけにしてます
596病弱名無しさん:04/05/26 21:39 ID:ZrJuxxWC
薬塗ったら汗止まってほんとうれしい。
とくに色つきの服着れること。
セルが完全体になった時のセルの気持ちぐらいうれしいよ
でもなんか変な臭いがする感じ、錆というか焦げた臭いというか。
597病弱名無しさん:04/05/26 22:55 ID:5s80QaNv
>>596
汗が止まったなら匂いも消えると思うけど…?
なに塗ってるの?塩アルなら無臭なハズだけど。
気になるなら香水つけたり制汗剤つけたりすればいいかと。
598けんた:04/05/26 23:48 ID:F8tnAMPZ
当方、塩アルにはお世話になっております。
しかし、アルツとの関わりの話をされるとゾッとしますね。
学会での話しが間違いであって欲しいと思ってますよ。

飲まなきゃ大丈夫と言い切っている人。甘いでつよ。
スプレー噴射のアナボリックステロイドがあるんです。
皮下吸収で体内に取り込むクスリです。ビルダーやモデルが使ってます。
恐らく塩アルも皮下吸収して血液に流れ込むと思うまつ。

体内のアルミや鉛などの金属質を取り除く薬があればいいでつね。
599病弱名無しさん:04/05/27 00:09 ID:aV39uNRE
アナボリックステロイド(蛋白同化ステロイド)とは、男性ホルモンをベース に、その蛋白同化作用
(摂取したタンパクを筋肉に変え同化させる作用)をさらに強めることを目的に人工的に作られる男性ホル
モン類似物質です。

ステロイド=ホルモンなのか。まぁ皮下吸収されても不思議は無いな。
塩化アルミニウムが皮下吸収されてるとは考えにくいが。
皮膚に塗布した金属物質が、皮下吸収されるならとっくに発表されてるだろうしな。
600病弱名無しさん:04/05/27 00:14 ID:Bsw74u4d
600get?

>>598
それで塩アルを使っているならアホ。
って言うか使ってないだろ?
それなら話は分かる。
601けんた:04/05/27 01:04 ID:uOCDGz7l
バリバリ使ってますよ。金欠で多汗手術受けられないので。
今はよくても30年後が不安ですよ。
602病弱名無しさん:04/05/27 01:14 ID:aV39uNRE
腋臭の手術はあるが、多汗の手術ってのは無いぞ。もっと勉強しようね。
603病弱名無しさん:04/05/27 01:17 ID:U8cJ02dT
ETS(胸腔鏡下胸部交感神経遮断術)のことでは?>手術
604病弱名無しさん:04/05/27 01:24 ID:aV39uNRE
無くは無いか。俺が調べた限りじゃ、多汗で手術してもあまし効果得られないと思った。
少なくとも保険の利く手術では汗を完全に止めるまでは至らないよな。
塩アル使用による汗が出ないことによる精神的強化とか、食事による体質改善とか
運動による代謝の向上とか、、、、普段の生活改善でも治すべき所は沢山あると思われ。
605病弱名無しさん:04/05/27 01:25 ID:aV39uNRE
>>603
それって手汗だけじゃないっけ?
606病弱名無しさん:04/05/27 05:42 ID:i/a91PiQ
俺は、全身性の多汗症でETSを受けたが、汗が止まったのは、肩から下のみ
一番とめたかった頭部、顔面には、まったく効果がなく、どちらかといえば、
代償性発汗で頭部、顔面も含め汗がふえたくらいだ。
ETSを専門にする医師よると、ETSで頭部、顔面の汗が止まる患者は、全
体の3割程で1割は悪化したと報告している。俺は、その1割であろう。
よって、これはあくまでも個人的な見解だが、全身性の多汗症患者は、ETS
を受けるにはよーく考えた方が良い。最近は、術方も変わり代償発汗が抑えら
れる。としているが、後遺症が全くないとは思えない。
よく医師や、術後者の意見を聞いてもらいたい。


   「塩アル液を早く知っていればETSは、受けなかったと思う」
607病弱名無しさん:04/05/27 08:32 ID:i/a91PiQ
塩アル液は、無臭ということにはなってるけど
実際は、少し、金属系の臭いを感じる気がする。
ただ、周りの人が気づく程のものじゃない。

596のカキコなんとなくわかる。
608606:04/05/27 08:39 ID:i/a91PiQ
606のカキコで誤解を与えそうなので、
汗が止まったのは、肩から下のみの腕であります。
その他全身は、代償性発汗で発汗が増してます。
609病弱名無しさん:04/05/28 00:40 ID:+phCauBx
移転完了オメ
610病弱名無しさん:04/05/28 04:33 ID:lJLgv/sU
>>606

実際、前と比べた首から上の汗の量の増え具合はどれくらいですか?
その量も個人により誤差があるようですがどうでしょう

出来ればわかりやすい例えでご説明お願いします

あと、ある一定温度以上を越えた環境にいると、
何もせずとも汗が自動的に次から次に湧き出してくるという症状はおありでしょうか?
611病弱名無しさん:04/05/29 03:30 ID:oVh09dNH
塩アルで汗止まったはいいけど、匂いは消えてないような気がしてならん。
自分で嗅いだ限りじゃ、汗臭い匂いは全くしない。
でも、周りの反応を見ると、まだ臭ってるような気がしてならん。
ってか俺周りの反応には敏感な方なんだけど、それ見て最近確信に変わってきた。
俺匂ってるのかな…誰か助けてクダサイ・…
612病弱名無しさん:04/05/29 04:40 ID:oVh09dNH
メンヘル逝ってくる…最近鬱気味。。。
613病弱名無しさん:04/05/29 06:55 ID:9r5Fb9PD
顔から出ない奴はまだマシ
614病弱名無しさん:04/05/29 07:29 ID:AKCU9zTa
>>610
>実際、前と比べた首から上の汗の量の増え具合はどれくらいですか?
術後6年が経過しているため、どの位増えたかは、正直説明しにくいですね
ただ、術前が、ハンカチで拭いたら、お絞りくらいだったのが、雑巾しぼった
くらいになった。(これが分かり易い表現か?)

>あと、ある一定温度以上を越えた環境にいると、
>何もせずとも汗が自動的に次から次に湧き出してくるという症状はおありでしょうか?

これは、ここに限らずよくみかけるカキコですが、具体的に何度からということはないです
が、熱いなと感じたら、汗が出っぱなしになりますし、寒くても出てる時があります。
ただ、これは、誰でもそうじゃないかと思うんです。サウナ入って全く汗かかないというの
は、考えにくいので、発汗する条件が、人よりずれてるからだと思うんですが
それからこれは、ETSを受ける前からそうでした。
615病弱名無しさん:04/05/29 07:35 ID:AKCU9zTa
>>611
早めに心療内科か精神科に受診した方がいいですよ
そいうのは、早期治療が鉄則らしいですから・・・
616病弱名無しさん:04/05/29 12:18 ID:81C9cGrN
一回塗っただけで効果が出たんだけど
五日も持ちませんでした
塗る回数と効果が続く日数は関係ある気がするんですけど、どうなんでしょうか。
617病弱名無しさん:04/05/29 12:40 ID:rtqRxEoV
昨日初めて塩アルを使用したのですが、、、すごい。。この暑さで全く脇汗かきません。          みんなこんなに快適に生きていたんだ。。。と放心状態。生きててよかった。。。泣
618病弱名無しさん:04/05/29 13:19 ID:M5XZ3jDL
>>617
私は場所によって効いてる期間が違います。
顔汗は一回塗ると2週間はもつんだけど背中だと6日が限度。
619病弱名無しさん:04/05/29 14:03 ID:vLxK9JH5
今日はじめてアルツハイマーの人を見た。
正直言って怖かった。ドラマや映画での役者の演技は所詮演技だと思った。
こう言っては申し訳ないが人間が壊れてるような感じだった。
この人も昔は恋愛に一喜一憂したり、仕事や勉強で悩んでたのかと思ったら
何となく悲しい気持ちになってきた。

気を悪くした人がいたらごめんなさい。スルーして下さい。
620病弱名無しさん:04/05/29 14:11 ID:dijAlHpi
当方19です。どうやら自分は多汗症らしく、さらに臭うらしい
自分では臭わないし、友達も臭うという動作をしないので臭ってないんじゃないか
とも思ったのですが、横に座った知らない人には鼻を啜られたりするのでやはり臭うらしい
服も綺麗に洗ってるつもりだし、体も風呂で洗いすぎない程度に洗ってる。じゃあ何故臭いのか?
全くわからない…とりあえず、仲良くしてくれる友達には感謝しよう
そして授業中に消しカスを飛ばしてくるやつ&鼻を押さえているひと、ごめんなさい
もう何もいらないから臭わない体にしてほしい
621病弱名無しさん:04/05/29 22:36 ID:81C9cGrN
自分で臭ってないなら他人もわからないと思っとけ。
まあそう思えたら苦労はしないよね、俺も臭い気にするし。
俺は塩アル使う前はデオドラントに月二千円以上かけてたよ
朝ギャッツビーEXのデオドラントペーパーで体拭いてそれからスプレーしたりしてた
それとは別にメンズビオレのパウダー入りのペーパー持ち歩いて
汗臭くなったらトイレとか行って拭いてた。
今はスプレーシュッとするだけ、一応ペーパーは持ち歩いてるけどね
ちなみに俺も19。
622病弱名無しさん:04/05/29 22:37 ID:pdd3Aszm
っていうか塩アル一回冷やしてまた常温に戻したんだけど効果とか落ちたりしない?
623病弱名無しさん:04/05/29 23:16 ID:AKCU9zTa
↑関係ない!
624病弱名無しさん:04/05/29 23:17 ID:dHeP6npb
うむ。
625病弱名無しさん:04/05/30 02:20 ID:hDB0oppc
塩アル、脇には効果覿面だった。
蒸し暑い日はダラダラ汗かくのに脇はまったく汗をかいてなかった。
頭につけてみたけど、完全とはいかなかったけど少しは効果あったみたい。
いつもだったら洗いたての髪って感じなのにそこまで湿ってはいなかった。
でも頭からの汗が首に垂れて襟元が汗で湿ってた。

背中、お腹、お尻も(つまり全身)ひどい汗かき。
お尻は座ってるだけでジーパンに汗染みができる。
塩アル塗ったら汗染みになるほどにはならなかったけど、汗はかいてた。

脇、頭、尻に塗ったせいか体内に熱がこもって熱りが止まらん。
これで背中もお腹もとなると熱の逃げようが無いからヤバイかも。
背中とお腹は汗を吸い取る用にタンクトップを着てるのでそれで我慢するつもり。
でも汗を吸い取ってる分、匂いが半端ない。
626病弱名無しさん:04/05/30 03:23 ID:TRrPUMTf
ついさっき、味噌汁を作るときの熱湯から吹き上がる蒸気と熱で顔中汗びっしょり

この中で最強の汗っかきは間違いなくオレだな
627病弱名無しさん:04/05/30 03:35 ID:jGnTI16I
ずいぶんな時間帯にみそ汁を作りましたねw
自分もお腹浮いたけど
628病弱名無しさん:04/05/30 03:38 ID:TRrPUMTf
寝る前に明日のぶんの作っとこうと思いましてw

そういえば昔、一度だけテレビチャンピオンで汗かき選手権がありましたね
またやってくれないかなぁ
629病弱名無しさん:04/05/30 03:56 ID:jGnTI16I
>>628
そっか、朝作るの面倒だもんね
汗かき選手権て…wテレビチャンピオンも幅広いなー

おやすみなさい
630病弱名無しさん:04/05/30 07:16 ID:P/UfK8jq
そういえばそんなのやってましたね
当時小学生で、大きくなったら出て、多分優勝できるなあとか思ってましたよ。
当時は無知でコンプレックスなんてなかったんだよなあ。
631病弱名無しさん:04/05/30 08:47 ID:vTakcGRU
>>626
>この中で最強の汗っかきは間違いなくオレだな

いあ〜、一度真剣勝負臨みたいね!
632病弱名無しさん:04/05/30 21:38 ID:DmS7EOi+
額に小さいニキビあるんだけど塩アルついたらやばいですか?
633病弱名無しさん:04/05/30 21:47 ID:kuCj6LyB
♀です.いつも脇汗がひどくて夏は背中までびっしょりになります
本当に服選ぶのも気を使うし、ヒキコモリになりそうなほど鬱です(´・ω・`)

できれば女性の方で塩アルお使いの方がいらっしゃったら教えて欲しいのですが、
脇汗ひどいのですが臭いはまったくありません。
塩アルを使うことによって臭いとかしたことはありませんか?
634病弱名無しさん:04/05/30 22:05 ID:NB4aY7jp
>>633
ありません。

ただし完全に汗が止まるわけではないので、少しでも汗をかいたら
それによる汗臭さはあると思います。
635病弱名無しさん:04/05/30 22:41 ID:UpPQqbmG
aiueokakikuekkosasisiueososasisusesotatiitueteonaninjunenohahihuhehomammamimumemoyayyuorariruererowawonngaigguegoazazazizuezoddaiduedobabibubebokyakyukyoryaryuryomyamyumyopaypaypyapyupyo
636病弱名無しさん:04/05/30 22:44 ID:UpPQqbmG
あれ!?書き込めた!?
すまん一回書き込もうとしたらホスト規制表示がでたんで適当に押してたら出来ちゃいました。
本当に申し訳ないorz

書こうと思っていた内容は、
皮膚科に汗のコトで相談に行ったら内科(の循環器科)を勧められたということです。
塩アルゲットならず・・・。
637病弱名無しさん:04/05/30 22:48 ID:UpPQqbmG
なんか表示が見にくくなってしまった。本当に申し訳ないです。
ところでみなさんは塩アルは医者に相談して手に入れているのでしょうか?
医者に尋ねたところ簡単にホイホイ処方できるものではないとお預けを食らってしまったので・・・。
638病弱名無しさん:04/05/30 22:54 ID:NB4aY7jp
>>637
近所の皮膚科に行った時に聞いたら、自費だけど処方できると言われて
会計のときに覚悟しましたが、200円だった_| ̄|○
どちらかと言うとホイホイ処方してくれたので医師によると思います。
傷のあるところはすごくしみるから気をつけてね、と言われただけ。
639病弱名無しさん:04/05/30 23:15 ID:FI2VZ7y0
>>636
まず、循環器の検査した方が良いよ。
頭汗なんかは心臓病の症状の一つだしね。

大げさなことまでしなくても、心電図だけでも
やっとけば、一先ず安心できるよ。

とりあえず、汗の原因を模索してみて原因に
合った治療方法を行うのが吉。

漏れは自律神経の乱れが頭汗の原因なので
体の不調が強いとき用の安定剤を飲むと、
汗まで止まるよ。。。
640病弱名無しさん:04/05/30 23:38 ID:P/UfK8jq
こないだ塗った時はなんともなかったんだけど
さっき塗ったらめちゃくちゃかゆくなりました
塩アル塗って皮膚が弱くなったんでしょうか?
641病弱名無しさん:04/05/31 00:09 ID:FAClVDM7
>>639さん、心臓と頭汗の関係を少し教えていただけませんか?
642病弱名無しさん:04/05/31 07:27 ID:sXg19hNm
>>639
自分も詳細きぼん
神の降臨の悪寒・・・!
643病弱名無しさん:04/05/31 12:13 ID:AfFkroGk
皆さんが言ってる塩アルってのは
【テノール液】
 アルミニウム濃度:3.9%
 発売元:佐藤製薬(ttp://www.sato-seiyaku.co.jp/)
 容量:30ml
 価格:850円

【オドレミン】
 アルミニウム濃度:13%
 発売元:日邦薬品工業株(ttp://www.nippo-yakuhin.com/index.htm)
 容量:25ml
 価格:1000円

【特製エキシウクリーム】
 エキシウS
 発売元:東京甲子社(ttp://www.tokakyo.or.jp/tokyokosi/tokyokosi.html

これのうちどれでしょうか?
644病弱名無しさん:04/05/31 12:38 ID:b2NdkS1Z
どれでもありません
645病弱名無しさん:04/05/31 12:55 ID:jHa+lBa+
テノール、オドレミン、しんじょう薬局の塩アル液の三つじゃない?
自分は薬局で塩化アルミニウモ買ったけど
646病弱名無しさん:04/05/31 13:10 ID:VOQ9tTv7
>619 そういう人を見ちゃうと恐怖心が芽生えるかもねー
647639:04/05/31 13:18 ID:p19imi83
うーん、期待されていて申し訳ありませんが、私も詳しくは無いです。。。

かかりつけの医者(内科、外科共に診る開業医)に
「後頭部に汗をかくのが気になるね。弁膜症や心臓性喘息でもみられる症状
だし。。。心臓でも神経症だったら器質的要素が無いから良いんだけどね。
ともかく心電図とってみようね。すぐ判るから。」
って言われて、即答「自律神経の乱れにおける心臓神経症がある。」されました。

期待はずれですみません。。。

ただ、漢方薬のページではこんなのもありますね。
http://www.naoru.com/zukan.htm
648病弱名無しさん:04/05/31 16:02 ID:PasE3XtC
先日オドレミンを購入しました。
お風呂はいってから塗ってるんですが、今日なんの効果もありませんでした。。
私の使い方が間違ってるのかな??
それと、ここでみなさんが言ってる「塩アル」とは、オドレミンとは別ものなんでしょうか。
649病弱名無しさん:04/05/31 16:09 ID:MwW4xrno
>>647
漢方薬のリンクありがとうございます。
ただ、個人的には、過去に3ヶ月数十万円の漢方薬を買わされ、全く効果が
でず、はっきり言って「ダマサレタ」ことがありました。
最近は、見かけませんが、雑誌の広告に載ってたやつです。
リンク先の薬も試しましたが自分には効果はありませんでした。
これは、体質にもよるので全く否定はしませんが、どのサイトでも効果があ
ったというのは見たことがないです。
みなさんの中には「藁にもすがる思い」の方も多いと思います。一般的な漢
方薬なら騙されることは少ないと思いますので試す価値はあると思います。
650病弱名無しさん:04/05/31 16:20 ID:MwW4xrno
>>619 >>646
反塩アル派の新手の工作でしょうか?

私の祖父は、アルツハイマーでした。そりゃ家族、親族一同苦労はありました。
しかし今にして思えば一番苦労したのは、

 >>619  >人間が壊れてるような感じだった。
 >>646  >そういう人を見ちゃうと恐怖心が芽生えるかもねー

こういうことを考える輩の偏見、差別だったように感じます。
651病弱名無しさん:04/05/31 16:23 ID:AfFkroGk
塩化アルミニウムって薬局でいくらぐらいですか
652病弱名無しさん:04/05/31 16:49 ID:l5PMHJUF
>>650
怖いというのは素直な感想だと思うよ
それに偏見に苦しむというのは当事者の周りの人の理屈
本人の苦しみは誰にもわからない
筋弛緩剤による薬殺は静かに死を迎えるので安楽死と呼ばれてるけど
それは表面上は静かに見えるというだけであって
本人は死を迎えるときに苦しんでるかもしれない
苦しくて苦しくてたまらないけれど
筋肉が弛緩してるのでそれを表現できないだけかもしれない
あなたのいう苦しみもこれと同じ
偏見に苦しむなんて本人の苦しみとは別のものだよ
アルツハイマーの苦しみは本人でないとわからない
表面上惚けてるから本人に苦しみがないと考えるのは早計
653病弱名無しさん:04/05/31 17:24 ID:3M29RFsb
塩アルで将来ぼけるのと
汗で現在気がうつ病になりそうなのとどちらをとるかということだw

私は将来のことより現在が大事、だから塩アルを使う
654病弱名無しさん:04/05/31 17:54 ID:hn9ylpXD
汗でストレスが溜まったり、
色々と汗で苦しん苦しんでいる事は本人しか判らない。
655病弱名無しさん:04/05/31 17:58 ID:MwW4xrno
>>652
>筋弛緩剤による薬殺は静かに死を迎えるので安楽死と呼ばれてるけど
>それは表面上は静かに見えるというだけであって
>本人は死を迎えるときに苦しんでるかもしれない

アルツハイマー患者にそんな処置が行われていることを知りませんでした。
祖父は最後は老衰でした。

ここでアルツをうんぬんする気はサラサラありません。
ただ反塩アル派の介入を疑っただけです。
656病弱名無しさん:04/05/31 18:04 ID:hn9ylpXD
>>652
筋弛緩剤による薬殺‥安楽死
これは医療事件だよ。
657病弱名無しさん:04/05/31 18:05 ID:MwW4xrno
>>653
多汗症が元で鬱になりました。
もっと早く塩アル液と出会えていれば職も失うことなく
幸せな人生だったでしょう。

たとえアルツが出ても家族は、経験済み、進行したら筋弛緩剤を
使用するよう伝えておこう。
多汗症で苦しみ抜いてる時は、どうせ自殺するつもりだったんだから
658病弱名無しさん:04/05/31 18:09 ID:MwW4xrno
>>656
やっぱりそうだろ
もう少しで家族まで犯罪者にするとこだった。

でも個人的には、安楽死には賛成です。
659病弱名無しさん:04/05/31 18:25 ID:hn9ylpXD
誰かエロイ人
>>648さんに答えてやってくれ。
俺は面倒(スマソ)
660病弱名無しさん:04/05/31 21:22 ID:x9kjkw4H
とりあえずオドレミンを買ってきたけど、これってそのまま全身に塗ればいいのかな?
自分みたいな汗っかきだと、汗が出やすい部分なんて分からないからな……
661病弱名無しさん:04/05/31 21:55 ID:48XuDehy
>>660
全身に塗ってどーすんの。体温下がらなくなって沸騰死してもしらんぞ。
一番汗が出て欲しくない所だけ、ピンポイントで使用汁。

>>648
過去スレに何度も何度も出てる事だが、
重ね塗りする。寝る前に塗る。効果が出るまで根気よく続ける。

塩アルは成分名、オドレミンは商品名。濃度が違うだけで物はほとんど同じ。
ついでに書いとくと、テノール液は変な香料が入ってるから臭い。
662病弱名無しさん:04/06/01 20:41 ID:yk0IPK1a
>>647
私も、心臓と顔の汗関係あると思う。
心臓の動悸を抑える薬を飲んだときは額とかから汗がでない。。

663病弱名無しさん:04/06/01 20:53 ID:Z22y3zUN
僕の悩みを聞いてください。
今、社会人ですが、どうも親しくない人と話するのは苦手でして、冬のとき
なんて、聞かれた質問に答えられず、考えてるだけで汗が出てきました。
そう、まるで、パソコンの熱がこもって、ファンが作動するかのようでした。
今は、夏なので仕事中汗が出ても下敷きで仰げばいいですし、この時期ですから
自然な行動だと思います。しかし、クソ寒い冬で汗が出て、下敷きで仰いでる
姿ははたから見ればハッキリ言って異常です。

・・・神経内科などにも通いました。その際血液の検査も行いましたが、結果
異常無しです。完全に精神の問題だということが分かりました。
小さい頃は無神経だったので、恥ずかしいことがあっても汗が出ることは
ありませんでした。今は、そうではないのが原因かどうかは分かりませんが、
どうしても何かにとちるとオーバーヒートしたような感覚になってしまいます。

・・・一応、手術を考えています。交感神経を少々遮断する事で発汗を抑える事が
できると聞いたので、お金が貯まったら受けようかと思います。
やはり手術しか手段がないと思いますが、いかがでしょうか?
今後もずっとこんなのが続くようでは、仕事など(特に人と話すような)
満足に出来ません。将来のためにも改善したいと思います。
664病弱名無しさん:04/06/01 21:11 ID:hpqglKsU
>>663
このスレ読めば
ほかの対策もあるんじゃないか












と、釣られてみる
665病弱名無しさん:04/06/01 21:27 ID:Z22y3zUN
>>664
いえ、もう手術することは決意してます。
ただ、するんなら満足の行く結果を得られる病院が知りたいです。
666病弱名無しさん:04/06/01 22:15 ID:0IUGTbdp
オイこそが 666げとー     
667病弱名無しさん:04/06/01 22:18 ID:opI3pHl3
↑どこから汗かくの?
顔や頭からなら止めとけ、俺がいい例だ!
悪化するぞ!

ETSにつては、今、激しい議論がある。
ここの塩アル賛成派と半塩アル派との決着の出てる交戦とはぜんぜん違う
真っ当な議論だ!

ETS受けて俺とお友達になるか?
ETSやると塩アル液は必需品となるぞ!
668病弱名無しさん:04/06/01 22:18 ID:t18WOxNU
>663
漏れも神経性の発汗で苦労してたがかなり改善したよ
原因はなんだったかというと錨肩になるほど体に力を入れて生活してたんだよね。
意識的に体をだらーとさせてると汗かかない事に気づいたわけよ。
まずは塩アル等を使用すれば汗ほとんどでなくなるので試してみなよ、
で自律神経訓練法とか爪もみで改善させていく方向でいこうぜ同士よ。
669病弱名無しさん:04/06/01 22:25 ID:opI3pHl3
>>668
ちょっと待ってくれ!
本当に自立訓練法や爪もみで症状が緩和されたんですか?
俺は、何年も挑戦したが結果は皆無だった。
詳しく聞かせてください。
670病弱名無しさん:04/06/01 22:47 ID:t18WOxNU
>668
いやあ漏れの場合は自立訓練とか爪もみもやってはいたが
結局は体の緊張が原因だったと思う、まずは心からではなく体から緊張をほぐす努力をしたよ。
自立神経訓練法はある程度コントロールできる(体が重くなるとか)
ようになってからは汗をかく様な場面を想像しながら汗をかかないという状況を作ってた。
まあ難しい事考えないで体の力を抜いてみるといいかも。
あと関係ないかもしれないけど仁丹飲むようになってから体が快調です。
671病弱名無しさん:04/06/01 22:49 ID:PvfAc2g6
>>663
漏れも顔の汗を止める為のETSは賛成出来ないな。
顔の汗が完全に止まるかどうかは補償出来ないし、
(赤面症には全く効果無いかも)手術の結果に満足出来ても
不満だらけでも、副作用の「代償性発汗(胴体や足から
大量に発汗)」は確実について回る。

代償性発汗が出る体で死ぬまで暮らす覚悟はあるのか?
672病弱名無しさん:04/06/02 02:48 ID:furrpBDD
>>649
三ヶ月で数十万円!!?

自分が飲んでる「益気補中湯」ってのは3千円です
ちなみにかなり効き目があるので一度試してみられては?
673病弱名無しさん:04/06/02 02:49 ID:furrpBDD
>>667
便乗質問申し訳ありません


実際の症状ってどれくらい?
674病弱名無しさん:04/06/02 10:33 ID:9IoN6zmk
塩アル使用で脇が乾燥しすぎる・・・なんか塗った方がいいかな?
675病弱名無しさん:04/06/02 14:03 ID:TJS9KaVn
>>673
過去にどっかにカキコしましたけど自分でもどこか分からなくなりました。
どうせ私、個人の症例だけでは参考にならないでしょうから
冷たい対応で申し訳ないんだけど、
検索エンジンで 「ETS 後遺症」とか打ち込んで探してください。
ここにリンク貼るのは正直いやなんです。 
676病弱名無しさん:04/06/02 14:10 ID:vupalFry
自分の症例を書いてやればいいのに
677病弱名無しさん:04/06/02 16:07 ID:zJRuZEYQ
塩アル確かに効くようだ。
ただ、普段なら汗かいてる状況になった時、塩アル塗ったとこが赤くなって来る。
若干ヒリヒリ感もある。ちょうどカミソリ負けしたみたいな感じ。
効いて欲しいとこが顔面なんでちょっと困るな。
慣れればそんなことなくなるんだろうか。
678病弱名無しさん:04/06/02 16:47 ID:GrAlnq+B
>>663

>>しかし、クソ寒い冬で汗が出て、下敷きで仰いでる姿ははたから見ればハッキリ言って異常です。

人目を気にしてETSを受けるなんて・・・・・・
もっとも愚かである!!!!!!!
もっとひどい状況になることがわからないのか・・・・・
679病弱名無しさん:04/06/02 20:55 ID:TJS9KaVn
>>676
だって長文になるから面倒だし、長文だって怒られるもん!
680病弱名無しさん:04/06/03 11:35 ID:SRTkWOp6
割り込みスマソ
ちと聞きたいんすけどオドレミンって薬局のどのコーナーに置いてあるの?地元のドラックストアの制汗剤のコーナー見てみたけどどこにも置いてない…
田舎だからか(´・ω・`)
681病弱名無しさん:04/06/03 13:22 ID:tqondvMX
↓例によって例の如くの宣伝カキコ
682病弱名無しさん:04/06/03 15:10 ID:rVBeHIkB

熱いな。あー暑い、test。
683病弱名無しさん:04/06/03 17:18 ID:j+5iGvg3
684病弱名無しさん:04/06/03 17:29 ID:D+QRLy5p
>>680
どこにでも置いてるもんじゃない。
>>328のサイトで検索しる。
685病弱名無しさん:04/06/03 18:33 ID:SRTkWOp6
>>683>>684
ありがd!も少し探してみて見つからなかったら通販で買ってみまつ。
686病弱名無しさん:04/06/03 19:50 ID:PvfyZNlo
オドレミン最初は効いてたんだけど最近あんまり効かなくなったんですが…
何故でしょうか?
687病弱名無しさん:04/06/03 20:00 ID:VtIBWQ6B
塩アルほんと効きます。
前なら会社についた時点で首の周りがビッショだったのに。。。
ただチクチク感がちょっとね。
使ってる人は毎日塗ってるの?

688病弱名無しさん:04/06/03 22:09 ID:Xoagyp+k
手には効くけど頭に効かん・・・。
689病弱名無しさん:04/06/04 01:14 ID:4AJ8a6lq
>>688
たぶん髪の毛がじゃまして
皮膚についてないんじゃない
つけたところひりひりする?
690病弱名無しさん:04/06/04 08:13 ID:NCQhGb50
塩アル効かない人って本当にいるの?
僕なんて一度つけたら2週間は確実に汗が止まります.
2週を過ぎた頃から徐々に汗が出始めて,ある時を境にどばっと復活します.
汗腺の再生は2週間程度って事なのかな?
691病弱名無しさん:04/06/04 09:06 ID:jyLCO7Ch
初めは効いていたさ。毎日塗ってるんだが二週間位したある日少し脇汗が出てきた。オドレミンじゃダメってこと?
692病弱名無しさん:04/06/04 10:01 ID:pDuCwYZS
俺も2週間に1回くらい塗ってる。
693病弱名無しさん:04/06/04 16:18 ID:tWi1otwA
>>690
けして揚げ足とるわけじゃないけど
塩アル液は、汗腺を潰すわけじゃなくて汗腺に蓋をするという
ふうにイメージして下さい。

>汗腺の再生は2週間程度って事なのかな?

これだと汗腺が破壊されて再生されると誤解をまねきそうだから
それから俺も2週間くらい効き目があったのに最近効果の持続期間
が短くなってきたような気がする。
実際いるらしいよ、気の毒に塩アル液の効果のない人
694病弱名無しさん:04/06/04 20:24 ID:iIQM0Qsi
塩アル使用して一週間、気になる脇の汗は全く出なくなり万々歳なんですが 気付いた事が。
『バテ易くなりました。』
激しく運動すると、今までさほど汗をかかなかった背中、頭部からの汗が凄く、脇は乾燥している。
体が体質の変化に慣れれば、いいのかな?
みなさんそんなことありませんか?
695病弱名無しさん:04/06/04 21:38 ID:89Q/XTD6
今まで汗かいてたのに急に汗かかなくなったら、
汗の気化熱で体温下げること出来ずに
異常に体が熱もつって事無い?
696病弱名無しさん:04/06/04 22:29 ID:IncrloAt
塩アル使って感じた事
★汗かいてないのに水ガブ飲みしたくなる
★スポーツとかして汗かくような状態が続くと早く効き目がなくなる気がする
★スポーツしてできた水泡をひっかいてつぶした後指をなめるとすごいしょっぱい
697病弱名無しさん:04/06/05 00:12 ID:mdx4iDcz
頭部への上手な塗り方キボンヌ
698病弱名無しさん:04/06/05 02:23 ID:aQZ721dF
前ここに書いた者ですが、新庄汗止め液(塩アル)が届いたのでこれから使う予定なんですが、これって普通にパシャパシャと塗ればいいんでしょうか?
私は携帯しかなくてパソコンで見れる新庄薬局のホームページの塩アルの使い方みたいなのが見れなくて。誰かコピーして張っていただくわけにはいかないでしょうか?(>_<)
これで汗の悩みが解消するといいな、ティッシュをワキに挟むのは本当苦痛以外のなにものでもなかった…。
699病弱名無しさん:04/06/05 02:30 ID:QqhVkfqd
塩化アルミニウムベンザルコニウム液の使い方のコツ

コツ1:手のひらに液をたっぷりとる
    お化粧用のコットンなどでの塗布は効果も薄くなります。

コツ2:発汗の多い部位に集中的に擦り込む
    代償性発汗のかたは一番困る部分、胸部・背中ともに
    ハガキからB5用紙ほどのサイズに集中的に擦り込ん
    でください。

コツ3:擦り込んだあとは少なくとも1時間は汗をかかないような状況をつくる
    そのために就寝直前か朝一番の寝起きが最適となり
    ます。入浴直後ですと発汗も盛んですし、塗った直後
    の発汗は汗疱(汗腺が塞がれたために生じる水疱)の
    原因にもなりやすいです。

コツ4:塗った後はなるべく意識しないようにする
    汗止め液を塗った後には、効果のほどなど気になられ
    ることとは思いますが、常に気になさることは交感神経
    が働くことになり発汗につながりますので、なるべく意識
    しないことも、効果を高めるコツといえます。

700病弱名無しさん:04/06/05 02:32 ID:QqhVkfqd
コツ5:効果が出ている時には汗止め液の使用を休むことが、長期に高い効果を得ることにつながる
    効果が出ているということは、汗腺に無理な刺激を与え
    ていることになりますから、効果が出ている期間は汗止
    め液のご使用を休むことは汗腺への刺激をやわらげる
    とになり、汗腺の機能の回復を促し、それがアルミニウ
    ムの制汗作用を高めることにつながります。
    そのことを頭に置かれて、効果の無くなることを心配な
    さるあまり、汗止め液を毎日ご使用になることは反って
    効き目を弱めることになること、休止期間を上手にお作
    りになることが長期に渡っての効果の継続につながる
    ことをご理解いただきたいと思います。

コツ6:身体の調子によっては効果が減弱する時期があり、
    それには個人差もあるので、その時期の効果減弱
    には不安感を抱かないことが大切     

コツ7:脇にご使用の方では脱毛後に塗布を一時休止する



701病弱名無しさん:04/06/05 02:34 ID:QqhVkfqd
こんなとこですかね。詳しく知りたい所があればコピペしますよ。
702病弱名無しさん:04/06/05 06:39 ID:JrYMcVoS
>>694
バテやすくなるなんてことなく、逆に汗を気にすることなくしっかりと体を動かすことが出来るようになりました。


703698:04/06/05 11:26 ID:aQZ721dF
>>699さん
コピペしていただき本当にありがとうございます!
これで今日から使えます。
塩アルって夜お風呂から出て1時間後とかに塗って、寝て、朝起きてそのまま(洗い流したりせず)出掛けたりしてもいいんでしょうか?
あと塩アルをつけたあとのワキには制汗スプレーはかけてはいけないんでしょうか?
もしよろしければ教えていただけるとありがたいです。
704病弱名無しさん:04/06/05 12:50 ID:LxVOHWJE
オドレミン使って3日目。昨日やっと効果がでました。
ほんと感動。うちは田舎に住んでるので、高校まで40分ほど自転車でこいでます。
炎天下のなか自転車を必死になってこいでいくということは本当につらいです。
いつもなら鼻の頭から大量に汗がでて、学校についてからもなかなかひかないので
恥ずかしい思いをしてきました。
なのに・・昨日は鼻から汗がまったくでなく、本当にびっくり!!
もっと早くから知っておけば・・・

中3の9月。残暑で猛烈に暑かった。せっかく好きな人と席が前後になったのに、
鼻から汗止まらないのが恥ずかしくてA、話しかけられてもまともに会話ができなかった。今でも後悔しています・・
あの頃の私にオドレミンを教えてあげたいです。

長文スイマセン
705病弱名無しさん:04/06/05 13:27 ID:QqhVkfqd
>>703
寝る前に塗って起きた後ならシャワー浴びても問題ナシ
制汗スプレーも問題ナシ
706病弱名無しさん:04/06/05 20:41 ID:7XqsLLSM
オドレミンってのは塩アルとグリセリンを混ぜた商品名なんだ。
オドレミンって言う成分かと思ってたよ。
707病弱名無しさん:04/06/06 09:36 ID:X9FbhfvY
>>706
へーオレもそう思ってた
ってことは塩アルより効き目が薄いってことか
708病弱名無しさん:04/06/06 09:47 ID:X9FbhfvY
>>704
すいません、鼻の頭からのみ大量の汗をかくんですか?
額とか頭頂部はなしで?

珍しいですね
それくらいなら軽度なもんですよ
709病弱名無しさん:04/06/06 11:31 ID:OwHdgOFO
今日から梅雨入りだって。
710病弱名無しさん:04/06/07 08:56 ID:pCXq1GIO
なんかこっちレスも伸びないし微妙に重複だしチェックするのも面倒だし一応ハットコ


http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/body/1085243234/
711病弱名無しさん:04/06/07 10:49 ID:W07IgT2h
>>710
塩アルの情報そっちで書いたらたたかれまくるよ。
念のため。
712病弱名無しさん:04/06/07 12:39 ID:SMqWQ4KS
>>709
嫌です。また一人汗かきまくる季節...
誰か湿気を吸い取ってください。
713病弱名無しさん:04/06/07 16:18 ID:ZXC8vq/v
塩アルあんま効果ねぇー
714病弱名無しさん :04/06/07 17:53 ID:OrDCi34y
しんじょうさんの塩アルを背中に塗っている人います?効果キボンヌ。
715病弱名無しさん:04/06/08 01:34 ID:IiDPAy0t
>>708
そうです。額はジワジワと汗が出るかな〜。背中はけっこうびっしょりかきますねぇ。
鼻からはもうとめどなくドバドバでます
顔の中心に熱が集まってるってかんじで、顔から火が出そうなくらい暑いです。
ほんと、恥ずかしくて消えたくなりますです。
716病弱名無しさん:04/06/08 02:48 ID:2beom20t
塩アル使用して汗は止まった、ピタリと。
でも、自分は腋臭体質なので、もしかしたら汗は止まっても匂ってたのかもしれない。
汗臭いニオイは自分で解るし、腋臭っぽいニオイも塩アル使う前はわかってた。
どれだけ自分でニオイかいでも、つけた制汗剤の匂いしかしないし、
手の甲でこすって匂いかいで見ても同様だった。
でも、でも!周りの反応を見るとオレが匂ってるような気がしてならなくなって、鬱気味になった。
そんなこんなで仕事に支障きたすようになって、今休職中です。

いちおこんな人もいるってことで…
717病弱名無しさん:04/06/08 03:03 ID:fjVF+nSd
あのスレの人?
718病弱名無しさん:04/06/08 03:32 ID:2beom20t
あれま、わかっちゃったかな。

まぁ弊害とまではいかないけど、気にしすぎるとこうなることもあるってこってす。
719病弱名無しさん:04/06/08 13:03 ID:EsMVldal
このスレ見て昨日初めてオドレミン使ったんだけど
効果絶大だね。ほんとびっくりした!!人生変わった
ってかんじです。それと同時に、普通の人ってこんなに
楽なんだって思ったよ。仕事一つ一つ汗気にしながら
取り組んでたから。ほんとよかったですみんな勝手だけど
ありがとうございます!しっかしかゆいなあ〜
720病弱名無しさん:04/06/09 00:29 ID:3MwzGH1v
俺は匂いはアルム石(アムルだっけ?)で無くなったんだけど、
汗の量がね・・・。風呂上り、クーラーの効いた部屋でツツーと滴が垂れるのよ。
721病弱名無しさん:04/06/09 00:30 ID:LswnKS4E
塩アル、オドレミンって頭に塗れますか?
上手い塗り方あったら教えてください。
汗腺だけでなく毛穴もふさいでいまいますか?塗ったらハゲますか?
722706:04/06/09 21:37 ID:SA9BPiPy
といいつつオドレミン買ってきた。
¥1000で25mlって結構高いね・・・
今日は念入りにシャワーを浴びるでつ。
どれぐらい効くかワクワク。
723病弱名無しさん:04/06/09 21:45 ID:3+PlxvuI
オドレミンって、1本何日ぐらい持ちます?
724病弱名無しさん:04/06/09 22:25 ID:gmJMp+H1
>721
頭にも塗れるらしいよ
725病弱名無しさん:04/06/09 22:44 ID:BM9xVbl7
制汗剤じゃないけどPACというのが一番強力な制汗効果があります。
PACはポリ塩化アルミニウムの略です。
汗は市販のものよりも強力に押さえられるけど
一般の人は入手しづらいのが難点です。
ある職業の人ならすぐに手に入るので分けてもらうのも一つの手かも。。。
726病弱名無しさん:04/06/09 23:32 ID:9Wji9LxB
>>725
なんか汗だけじゃなく、皮膚呼吸も止まりそうだな。
727病弱名無しさん:04/06/09 23:58 ID:8raXLBxs
水道工事屋とかか・・・?
アルミ含んでるから制汗効果は期待できるんだろうけど、これを肌に塗るのはイヤだなw
728病弱名無しさん:04/06/09 23:59 ID:8raXLBxs
ってか使用上の注意に肌についたら洗い流せって書いてそうだよな。
729病弱名無しさん:04/06/10 00:04 ID:ObQiN79v
あった

・ポリ塩化アルミ
【規格項目】   【規格値】
比重 (20℃) 1.19 以上
酸化アルミニウム (wt%) 10.0〜11.0
塩基度 (wt%) 50 〜60
PH (10g/1溶液) 3.8〜 4.8
硫酸イオン (wt%) 3.4 以下
アンモニア性窒素 (wtppm) 50 以下
ヒ素 (wtppm) 0.01 以下
鉄 (wtppm) 50 以下
マンガン (wtppm) 1 以下
カドミウム (wtppm) 0.01 以下
鉛 (wtppm) 2 以下
水銀 (wtppm) 0.005 以下
クロム (wtppm) 2 以下


・ 眼に入った場合、直ちに大量の水で洗い流す。
・ 皮膚に付着した場合、石鹸と大量の水で洗う。
・ PH2.5〜3で腐食性があり、鉄等の配管を浸す。またPHをアルカリ側にすると白濁沈殿を生じる。

730病弱名無しさん:04/06/10 06:48 ID:ObQiN79v
ところで塩アルがバッチリ効いてるときって、めっさ痒くならない?
乾燥しちゃうからだと思うんだどさ。。。乾燥した肌にありがちな白い粉がふくよw
それ+汗疹?っぽいのでカユさ倍増。つらいね、この時期。
731病弱名無しさん:04/06/10 08:35 ID:7t2eXHFv
>>729
怖すぎるは!

その成分の温泉入ったら、翌日には逝ってまいそうやな!
732病弱名無しさん:04/06/10 11:16 ID:oiz12kAb
>>730
オドレミン使ってるけど、痒い!バリバリ掻いて
真っ赤になったw でも、ボディローションみたいの
塗ったら大分治まった。一昨日塗ったけど今日も
脇汗はない。快適だな。塩アルはもっと強力なのかな?
733706:04/06/10 18:58 ID:SxLUVw3q
とりあえず顔だけにオドレミン使ってみた。
予想以上にチクチクして変な汗かいちゃったよ。
額からは汗かかなかったけど頭から汗が流れてくる・・・
やっぱ頭にも塗らないと駄目か。
734病弱名無しさん:04/06/10 19:01 ID:24jE+Oeu
ローションとか塗ったら効果はおちないの?
735病弱名無しさん:04/06/11 16:55 ID:XB4IVwa7
あ〜、私もオドレミン使ってて、痒い痒い。
ローションって化粧水みたいなもの?
かゆみどめみたいなものの方がいいのかな。
736病弱名無しさん:04/06/12 12:21 ID:qIwr7nbg
頭だけ塩アルの効き目が弱い気がする。
朝晩頭を洗うから早く落ちてしまうのだろうか。
737病弱名無しさん:04/06/12 17:49 ID:OCqFXXzj
脇に塩アル塗ったらやっぱしかいいいいいいいい
どうすりゃいいんだ。汗でなくて熱こもってるし、コールドスプレーでも買ってくるかな。
冷やしたらキモチいいしw
738病弱名無しさん:04/06/12 17:52 ID:OCqFXXzj
一回完璧に落として皮膚の状態を良くして見るか…塗る間隔が短くて皮膚弱ってるのかもだし。
739病弱名無しさん:04/06/12 17:57 ID:fGRpCxD9
>737
精製水で薄めてもダメ?
740病弱名無しさん:04/06/12 19:59 ID:OCqFXXzj
んー、そういう問題じゃない気が。汗が止まってからの話しだし
741病弱名無しさん:04/06/12 22:01 ID:zKtlvT9T
1年前くらいに大阪の聖○美容外科でワキガ手術しました。
アポクリン汗腺といっしょにエクレン汗腺も除去するから
腋の多汗症にも効果があるらしいとのことです。

で、手術まもなくはほんとに信じられないくらい汗もかかなかった
ですが数ヶ月後ちょっとずつ汗をかいてきました。
現在は以前の3〜4分の1くらいでしょうか。
うーん・・・再発するんだろうか(−−;)
それともこれが人並みなんだろうか・・・。
今度手術跡を取ってもらうつもりです。アフターケアはずっと無料なので
気軽に相談するつもりですが。
臭い対策は一応AG+で1日は余裕で持ちます。

そういえば以前から腋以外とかもけっこう汗っかきだったので
余分な水を摂るのを控えて、小便として出しやすいのに
心がけたら多少は汗の量も減った気がします。
742病弱名無しさん:04/06/12 22:26 ID:jrIbRdv6
ワキガ手術は結構再発するって聞くよね・・・
743病弱名無しさん:04/06/12 22:39 ID:OCqFXXzj
そうだねぇ、なかなか踏ん切りつかないよね。
744病弱名無しさん:04/06/14 22:07 ID:TGvICSa/
暇age
745病弱名無しさん:04/06/16 04:23 ID:/yHoToVp
初めて塩アルを使ってみようと思ってるのですが、
女性の方、脇毛処理のあと塗っても平気ですか?
まいちにお風呂で剃っているので、その後塩アル使っても平気かなって
少し心配です。
私は足の裏が一番ひどいので、手足には毎日塗れると思うんですが・・・。
746病弱名無しさん:04/06/16 08:52 ID:mXrRiBeE
剃った後はだめです
携帯からなんで調べられないんですが
しんじょうさんのとこに書いてあった気がします
747病弱名無しさん:04/06/16 10:04 ID:szzv7hfQ
>>745
剃った後に塗ると悶絶するよw
傷や炎症のあるところはもちろん、毛を剃った後などの
目に見えない傷がありそうなところも×です。
748745:04/06/16 10:13 ID:/yHoToVp
>>746>>747

しんじょうさんの所読んでみます!
悶絶・・・すごそうですね
毎日剃ってるので脇には使え無そうですね(´・ω・`)

ありがとうございました。
749745:04/06/16 13:56 ID:/yHoToVp
たびたびすみません。

薬局に行って、塩アルを作ってくださいとお願いしてきたのですが、
塩化アルミニウムがないので取り寄せになるとの事で、
調合も自分でやって下さいって感じだったのですが、
自分で出来るものなのでしょうか?
ちなみに、塩化アルミニウム、塩化ベンザルコニウム、精製水 各500ml
を取り寄せって事になったのですが、心配で・・・。
750病弱名無しさん:04/06/16 17:57 ID:mXrRiBeE
剃るんじゃなくて抜けば?
抜けばしばらくは生えてこないでしょ
毛抜いて4〜5日肌休ませてから塩アル塗って
それから毛生えてきたら剃るなり抜くなりすればいいんじゃない。
男だから脇毛の処理なんてしたことなくて
わからないんで見当違いなこと言ってたらごめん。
751病弱名無しさん:04/06/16 21:26 ID:qYEU//lo
>>749
できるよ
私も塩化アルミ取り寄せて自分でやってる
752745:04/06/17 02:07 ID:UsBxQLbb
>>750

太いのは抜いて、小さい毛は剃るって感じでやってました。
一度頑張って全部抜いて試してみます!
ありがとうございました

>>751

できるんですね〜分量?などはお好みでって感じなのでしょうか?
調合→実験→爆発 なイメージがあるのでドキドキです。
届いたら頑張ってみます ありがとうございました
753病弱名無しさん:04/06/17 21:05 ID:4oeGu33N
頭に塩アル塗るコツキボン
754病弱名無しさん:04/06/17 21:22 ID:ePl0+zyw
パーマ液塗るときに使う容器に入れて少しずつ地肌にすり込む
先を切って使うタイプならかなり使いやすいかと
755病弱名無しさん:04/06/19 14:59 ID:yVdqo9tC
塩アル使い始めたら
体中めっさ熱篭って
結局全身から汗が出て意味ねえよ
756病弱名無しさん:04/06/19 15:27 ID:AQ/L+xrh
おまいら日本人でよかったと思えよ。
外国じゃ初対面の相手とはまず握手だからな。
757病弱名無しさん:04/06/19 19:12 ID:BqH4gNSX
あー、医学部4年なんだけど
手術室が、暑くて汗が止まらない。
なんで27度なんだよ。

しかも、着てるのは服一枚だから、背中に流れた汗が
手術着に映ってるし。。

あー、俺は汗のせいで外科医になれないんだろうな。

そんなことより、卒業するまで、何回、手術室に入ることになるんだろう。
鬱。
758病弱名無しさん:04/06/19 21:10 ID:bwu61QSD
27度で暑い?
体鍛えろよ。医学生なら暑熱順化くらい分かるだろ。
759病弱名無しさん:04/06/19 23:08 ID:tF7nAGM3
また着ちゃったよ、多汗症の苦しさが理解できない

    健康優良児=あんぽんたん君が

体鍛えて汗止まるんならこんなスレとっくに終わってるよ!


医学生よ、その苦しみを耐え多汗症患者を救ってくれ!
ETSは覚えんでもええ
760病弱名無しさん:04/06/20 00:31 ID:k78XZ8NG
オドレミンを顔につけて通勤しているのだが
頭から汗が流れてYシャツに付着していて
ブルーのシャツが襟元だけピンクになっちまった(;_;)
もちろん洗濯してもおちねぇ
761病弱名無しさん:04/06/23 08:23 ID:WXEKVcBh
塩アルを5月の連休後に使用して先週まで効果が持続しました。
僕の場合1ヶ月に一度程度でいいようです。
今朝使用して満員電車でも清々しく通勤できました。

余分な混ぜもののない試薬を手に入れて自分で調合して使うのが良いですね。
762病弱名無しさん:04/06/23 21:15 ID:0bG/Q4AK
一ヶ月ってすごいな〜ウラヤマスィー
個人差だろうけどコツとかあるの?
763761:04/06/24 10:31 ID:l/xJ24hC
しっかり油分を落としてから、20%溶液を使っています。
乾くまでこすりつける感じがいいみたいです。
そのまま寝るのはイヤなので1時間半くらい洗い流しています。
764病弱名無しさん:04/06/24 13:27 ID:SM/wpXrj
塩アルで腹汗かかなくなってから冷えて腹痛くなるのなくなった
外で汗かいてクーラーのかかった部屋入るとだいたい腹痛くなってたのに今はぜんぜん余裕。
765病弱名無しさん:04/06/25 02:03 ID:roCYkUC8
私脇の汗がひどいんですが、
それより背中の汗がひどいのです。
気づくと大陸が浮かんでいるんです。
そして脱いで鼻くっつけてかぐと
なんか汗クサなにおいなのです。。。
汗をかかないのは無理だってあきらめてるの
ですが、においをなんとかしたい。
教えてエロイ人
766病弱名無しさん:04/06/25 03:05 ID:/iBTFoyp
コマメに拭こう
767病弱名無しさん:04/06/25 05:40 ID:5CEabmxC
汗かきやすい食事とかきにくくなる食事を教えてください
768病弱名無しさん:04/06/25 08:46 ID:jMbJxzzW
辛いものはかきやすいよね
769病弱名無しさん:04/06/25 10:16 ID:eMkyzo4z
Q 食事で臭いと汗は減らせるの?

Aわきがを抑えるには皮下脂肪を増やさないことと発汗を促す塩分や糖分、
アルコールや多量の水分を控えめにすることです。従って、
脂身の多い肉類や乳製品、食用油や調味料・香辛料をたくさん使った料理などを
できるだけ避ければ、肥満が解消されてゆき、結果的に臭いと汗を減らすことにつながります。
わきが対策に理想的な食事は和食です。和食中心であった一昔前の日本では元々わきが
体質の人は少なかったのですが、食生活の欧米化が進むにつれ次第に増加してきた背景があります。

ttp://www.asami-seikei.com/wakiga/wakiga_basic/03.html
770病弱名無しさん:04/06/25 10:17 ID:U6ive0xi
ワキの汗を抑える為にボトックス打つといいっていうよね?
最近塗るボトックスが発売されたけど、それをワキに塗ったら汗抑えられるのかな?
もし効果あるなら塩アルみたいに塗った場所がやたら熱くなったりする心配もなく、安全じゃない?
誰か試してみて下さい。自分で試したいけどやや値が張るので迷い気味でつ。
771病弱名無しさん:04/06/25 10:23 ID:eMkyzo4z
食事としては、カルシウムを多くとること。
コーヒーと、辛い物は控える事が大切です。

ttp://www.yoshindo.com/sodan/messages/339.html
ついでに漢方のこともかかれてた。
772病弱名無しさん:04/06/25 19:31 ID:Wh39qQts
塩アルつかってもぜんぜん効果なし!!
皮膚が熱くなる?そんな経験ないし!!
おれ相当重症??
773病弱名無しさん:04/06/25 20:13 ID:XWTiSGn0
また板が移動したのかよ
最近多いな
774病弱名無しさん:04/06/25 23:16 ID:4ymtL9XH
温暖化最悪!!二酸化炭素減らせー!!
775病弱名無しさん:04/06/26 00:23 ID:ys0JMb/y
久々に塩アル塗ったんだけど、塗った所全体に汗疹みたいのがでて気持ち悪い・・・
これ、塩アルが肌にあってないのかな?それとも汗出すぎ&塩アル効きすぎなのかな?
漏れ漏れもーって奴、いる?因みにチョー痒い。
前塗ったときはこんなんならなかったんだけどな?肌弱くなったか?
776病弱名無しさん:04/06/26 00:36 ID:ys0JMb/y
あ、刺激が強いのか。Q&A見てきた。塗ったあと激しくヒリヒリするからなぁ・・・
治ったら薄めて塗って見ることにします。あと、冷やすのも効果アリ?
777病弱名無しさん:04/06/27 17:21 ID:LHOpnA/D
手作りで塩アル液を作るのにいくらお金かかりますか?
塩化アルミニウム、塩化ベンザルコニウムの値段が検索してもわかわなくて・・・
778病弱名無しさん:04/06/27 22:49 ID:u7yyF6lG
>>774
じゃあおまい息するな。
779病弱名無しさん:04/06/28 08:11 ID:shNFPy7E
>>777
6水の塩化アルミニウムの試薬が500mgで1500円くらいでした。
これで20%の溶液が1400mlくらいできます。
制汗目的であれば塩化ベンザルコニウムを入れる必要は無いし、
溶液を作るにしても水道水で問題ありません。
780病弱名無しさん:04/06/28 09:08 ID:1Jbvvolj
テノール液って爽やかな香りって書いてあるけどどんなにおいですか?
使ってる人教えてください。
781病弱名無しさん:04/06/28 13:02 ID:0gdnexD0
運動した時の汗は、ちゃんと汗のニオイがするのに(多分サラサラの汗)
運動せずに暑い場所にいた時の汗は、汗のニオイがほとんどせず、
なんだか男の生臭い体臭みたいな汗になるんでクサイんです。女なのに。
食生活が乱れてるわけでもないし、飲酒と喫煙もしてないのに、何で?
ドロドロの汗って事なのかなあ?
782777:04/06/28 14:51 ID:HrTwf4AG
>>779
レスありがとうございます。
塩化ベンザルコニウムは臭いに効くんでしょうか?
できれば、水と塩化アルミニウムとベンザルコニウムの
分量を教えて頂きたいのですが・・・。
783病弱名無しさん:04/06/28 15:22 ID:PC1RtJj8
新城の汗止め液って注文してから何日位で届くんですか??
784783:04/06/28 15:24 ID:PC1RtJj8
家は奥多摩です
785779:04/06/28 16:08 ID:shNFPy7E
>>782
ごめん、500mgは500gの間違い。
mol濃度計算するのめんどくさいから適当な容量だけど、
六水の塩化アルミニウムだったら、50gに対して90mlの水で20%弱の溶液になる。
塩化ベンザルコニウムは入れるとしたら適当。
わざわざ混ぜなくても個別に使えばいい。
786病弱名無しさん:04/06/28 18:23 ID:i5fKKUsE
何なんだ、この教えて君の波状攻撃は!
787病弱名無しさん:04/06/28 21:50 ID:C6YOvtc5
近所で塩アル扱ってるとこないからガックリしてたら・・・
しんじょう薬局って川崎の新城か!
父の職場じゃん!
早く帰れる日に頼んでみます。
788病弱名無しさん:04/06/28 22:14 ID:FzeuEIjO
強100円ショップにいったら殺菌薬ってあってオキシドール
とかいてあったんだけど、これ脇に塗るとどうかなぁ?
789病弱名無しさん:04/06/28 22:17 ID:UZohDhgc
>>780
以前、手掌多汗症オフ会で幹事さんが持って来てくれたので
匂いをかいでみたけど、
「でんぷん糊」みたいな匂いだった。

ワキに塗る事を前提として作られてる商品だけど
正直、自分のワキに塗るんだったらプレーンな塩アルでいいよ。
790病弱名無しさん:04/06/29 04:09 ID:rwGD0HsW
俺は汗が臭うんじゃなくて、汗かいた後時間たってから服が臭うタイプだった。
皮膚の雑菌が汗を分解して臭いになる。
だから、胸と背中の毛をそった。カミソリを見ると結構それてる。産毛でもこれだけついてたってゆうのに驚いた。
それで石鹸で清潔に洗って、風呂上がりにタオルで水分を拭いて消毒のアルコールスプレーをしゅうしてまたタオルで拭く。
その後agをスプレーこれだけでもぜんぜん違う。昼休みぐらいにまたagふったら多分もう一日ほとんど臭わない。
791病弱名無しさん:04/06/29 08:21 ID:bQPm1twV
>>785
塩化ベンザルコニウム適当とは言っても原液を直接皮膚に使用したらただれるぞ!
0.1%くらいでしようしる.
792病弱名無しさん:04/06/29 08:33 ID:bQPm1twV
制臭はすれ違いとは思いますが・・・

10%塩化ベンザルコニウム溶液は薬局でオスバンって名前で売られているよ。
600mlで800円くらい。
100倍に薄めて使います。

>>790
消毒用アルコールを使用したら、すぐに拭き取らないで揮発するまで待つのが正解。
793病弱名無しさん:04/06/29 16:22 ID:rf9lShsR
794病弱名無しさん:04/06/29 20:01 ID:LFNlz8x9
塩アルって緊張汗にもききますか?
自分暑さは大丈夫なんですけど一日中精神的脇汗がすごくて困ってるんですけど。

795病弱名無しさん:04/06/29 20:18 ID:6FX4f7Ic
ものすごい基礎的な質問でしたら申し訳ないのですが、
塩化アルミニウムが汗を数日間止めるその仕組みってどうなってるんでしょうか?
796病弱名無しさん:04/06/29 22:34 ID:rsLeEgI/
父に仕事の帰りにしんじょうさん行ってと頼んだら断わられた(´д⊂ヽ
予約とか注文しないで直接行っても買えるんですか?
797病弱名無しさん:04/06/29 23:16 ID:ynAS1Fp7
>>796
多分買えるだろうけど、コンビニじゃないので
事前に営業時間とか塩アルの在庫状況とか電話で
確認してから行くのがベターと思われ。
798病弱名無しさん:04/06/30 00:25 ID:rKcBP54u
緊張汗は眩暈とセットで冷や汗なので安定剤でおさえてます。
喉の違和感があるので甲状腺の採血してきました。
甲状腺の結果が出るまで待ちきれず…塩アルは今日買ってきた。
799病弱名無しさん:04/06/30 03:18 ID:bvgOvc2a
>>794
精神的発汗にも効くよ。オレは小一時間でワイシャツの脇が濡れ濡れになってたけど、ピタリと止まった。
但ししっかり冷やさないと体に熱がこもって大変です。
800初心者:04/06/30 06:25 ID:vx4Ef6Tr
 水分をできるだけ取らない、というのはやはり体によくないのか?
確か芸能人でもいたな、ぶったおれた人が。
 凄くきになります。
801病弱名無しさん:04/06/30 07:04 ID:tmUuMLZD
脇多汗症の1人です。
全体的に汗かきなんですが、特に脇が・・・・。
こんなにたくさんの方が悩んでらっしゃるんですね。

塩アルやらオドレミンやらよくわかんないんですが、
スレ一通り見てから考えます。

ところで脇汗かいてる香具師はどんな服装に
していますか?
俺はTシャツの上に上着を着ても、
数時間で汗がビッチョリ染みでてきます。
夏は白のTシャツ着てますが、最近汗かく
量が半端でないので・・・。
人前で腕あげたり出来ません。
というか多汗症が理由で最近仕事辞めてしまいますた。
人前に出るのが怖いっす!
802病弱名無しさん:04/06/30 17:53 ID:Rm73FK7A
頭に塗ってるけど、塩アル痒すぎ。どーにかできないの?
803病弱名無しさん:04/06/30 20:05 ID:K2Lkl0YQ
>>802
痒いのと汗
どっちがいい

がまん汁
804病弱名無しさん:04/06/30 21:03 ID:h88Fr+FU
塩アルを買って顔に使おうと思うのですが
何倍くらいに薄めたらよいですか?
805病弱名無しさん:04/06/30 21:04 ID:i/8pYmTW
今日、薬局のデオドラントコーナー見ていたら、AG+っていう商品があった。
制汗・無香料と書いていたので思わず買ったが、これは汗とまるのかな?
それとも単なる匂い消し?
ちょっと試してみたが、汗とまる気配がない・・・他の人どうですか?

806病弱名無しさん:04/06/30 22:49 ID:0TMWL+XB
>>805
Ag+の愛用者です。私の場合、においは抑えられてると思ってますが、
汗は止まりません。
807病弱名無しさん:04/07/01 00:20 ID:0ZOL12to
ヘキサゴンでデブキャラが集合してたけど
ピンクの電話の都ちゃんの脇汗がすごかった。
気づいてないのか両手広げて喜んでてばっちり映ってたよ。
808病弱名無しさん:04/07/01 00:26 ID:yrZAWifb
>>805
そこら辺の薬局で売ってるいわゆる「制汗剤」は気休めにも
ならない。「デオドラント剤」と言った方がいいかも。

臭いはそういうので何とか出来るけど、汗そのものが
あんなので止まるんだったら私たちはこのスレに居ない訳で。

>>806
私もAg+愛幼虫です。臭い対策に限っては最強。
809病弱名無しさん:04/07/01 02:07 ID:cLb8Hv3I
あー こんなスレがあるんだ

じゃあ、報告 症状 多汗症(精神的な奴 タバコ吸うと汗出る(w

スプレーの銀の奴あるじゃん あれは全然効かない 臭いには効くみたいだね 洋服が茶色に変色××××
で、塩化アルミ?って奴を買ってみたんだけど、すごいねこりゃ。

脇汗びしょびしょの感覚がするんだけど、全然汗かいてないのさ。まぁ、大汗かけば若干は脇も汗かくけど。
タバコ吸っても汗出なくなったし イイヨイイヨー

今からデビューです事にした!!!!!
810805:04/07/01 02:08 ID:l7mkzKih
>>806
サンクス! やはりそうか(汗

>>808
うむw
自分も塩アル使ってるが、ピリピリ感がキツイので他の商品をさがしてる。
汗自体を止めるのはやはり塩アルが最強っぽいな・・・。
811病弱名無しさん:04/07/01 02:14 ID:cLb8Hv3I
ん 誤字か

どーでもいいけど、塩化アルミって相当しょっぱいぞ 
812 :04/07/01 03:11 ID:AMyKEjKg
塩アル使い始めてひと月経ちました。脇のみ塗っています。が、
背中と頭から滝のよに汗かきます、勿論暑いし仕方無いけど
ガーーッと暑くなって冷房ぎんぎんの店に入ったりすると、体が急に冷え、すっごく妙なかんじです。
脇一点だけ滝汗かいてるのが自分の体にはいいのだろうなー。
みなさん塩アル使ってどうですか??
813801:04/07/01 08:01 ID:15wJi7Nd
何ですか、ここ?
塩アルとか使ってない人はスルーなの?
なんか1日待ってレスつかなくてションボリ・・・。
814病弱名無しさん:04/07/01 08:15 ID:yrZAWifb
>>813
>ところで脇汗かいてる香具師はどんな服装に
>していますか?

この質問に答えて欲しい訳ね。
私はワキに汗とりパットのついたインナーを通販で買って
(一枚1500円くらい、乾くのが早い!)るけど、それでも
外にしみ出してくるから、こりゃしょうがないな、と諦めてる。
(ワキ汗が悩みのメインじゃないので)

男女で対策法は違ってくるだろうから、せめて自分の性別ぐらい
教えてくれないと・・・レスがつかないのはあなたの情報が
少な過ぎるからアドバイスのしようがないのよ。
で、逆ギレですか?
815病弱名無しさん:04/07/01 08:33 ID:UyOdInYR
>>813
僕も汗のせいで仕事やめようかと思ったことあるよ。
塩アル使い始めてからいろんな服装ができるようになった。
当時は厚めの下着をきたり、汗が目立たないように黒っぽい服にしたりしていた。
塩アル使えって勧めているわけでは無いよ。

もう一つのスレに行けば、良いアドバイスがもらえるんじゃないかな。
816病弱名無しさん:04/07/01 08:38 ID:UyOdInYR
>>804
最初は刺激が強いと思って10%にして使っていたけど、
20%を少量使った方が効き目が強く長いです。
ピリピリ感は効き目の証とわかりました。
817801:04/07/01 10:24 ID:ugGTAx9+
>>814 815
サンクス!なるほど、対処法も男女違うのかぁ。
塩アルそんなに良いの?
でもスレ見てると人それぞれ効果のあらわれが
違うみたいですね。
もう一つのスレ見てみよう。

>>814
文章読んだら余裕で男女判別出来ると思いますが?
こんなくらいでキレてたら2ちゃんではやってけませんので。
818病弱名無しさん:04/07/01 11:22 ID:/btuRugd
>>817
さんざん既出な質問にレスがつかないのは当たり前ダロw
1日待つ間に他のスレ読んでくりゃよかったじゃん。
ってか、どう読んでも逆切れしてるだろwww氏ねよ厨房。
819病弱名無しさん:04/07/01 13:17 ID:Cxg/ySeI
私も塩アル以外の方法知りたい
820病弱名無しさん:04/07/01 14:21 ID:uDMCqt4P
同意
821病弱名無しさん:04/07/01 16:37 ID:Qfk1m3f4
塩アルを冷やすとピリピリ感が減るって聞いたけど・・・
薄めた方が早いかな?
822病弱名無しさん:04/07/01 19:15 ID:+ZvDuXm+
クリニークすごく効くんだけど
これって、脇が痛くなりませんか?
なんかねー熱もっているというか、少し腫れているような。
べったり塗っているわけじゃないんですが、ごく一般の
汗脇程度で納まってます。この痛みさえなければいいのに。
823病弱名無しさん:04/07/01 19:37 ID:wR/EOLJH
脂性のスレはここですか?
824病弱名無しさん:04/07/01 21:47 ID:WbJIKq5i
クリニーク、汗止まるんですか?
病院で処方してもらうには普通の皮膚科でいいのかな。
美容外科?
精神科?
825病弱名無しさん:04/07/01 22:34 ID:iGp+sGz+
>824
クリニークのデオドランドは、
汗を止めるといより、軽減って感じかな。
汗わきパットでも漏れるくらいの多汗だったけど
今のところ、一般人と同じ位の汗量です。
塗っても、完全に乾いてからじゃないと、効果が薄い様に思います。
826病弱名無しさん:04/07/01 23:52 ID:Vpgnjiau
塩化ベンザルコニウムってどんなこうかがあるの?
塩化アルミニウムは制汗らしいけど。
827病弱名無しさん:04/07/02 00:46 ID:lqSGm3iD
>>826
殺菌・消毒作用。
要は防臭狙いだわな。
828病弱名無しさん:04/07/02 00:50 ID:qvoShO6v
>>817
むさい きえろ
829病弱名無しさん:04/07/02 11:42 ID:dK5Eq+95
 
830病弱名無しさん:04/07/02 11:44 ID:dK5Eq+95
  
831病弱名無しさん:04/07/02 11:49 ID:dK5Eq+95


「夏をアクティブに爽やかに!」だって。
ttp://www.uniqlo.com/check/dry.asp
832804:04/07/02 15:52 ID:WiW7Uarl
>>816
ありがとうございました。
833病弱名無しさん:04/07/02 16:10 ID:JizoX6xJ
>>825 使ってみようかしら・・。
他の場所の汗が増えたりしましたか?
834病弱名無しさん:04/07/02 16:31 ID:k0SAQQpd

ユニクロで、「天竺」とかって布生地の服を買ったけど、
汗を吸って、肌にまとわりつく。
困った揉んだ。
835病弱名無しさん:04/07/02 23:19 ID:c6EEj6B0
>>834
天竺はフツーの綿100%。
綿は汗を吸いやすいけど乾きにくいのよ。
ポリエステルやレーヨン混紡の「即乾」の
表記がある繊維を使った服にするよろし。
836病弱名無しさん:04/07/03 00:29 ID:R79QV5fu
今度薬局で塩アルを注文してみようと思うんですけど、
「塩アルください!」で通じますか?
皆さんの方法をおしえてください。
837病弱名無しさん:04/07/03 00:41 ID:W/cMuKXk
調剤薬局で6水の下さいって言ったらでてくるんだっけか?
オレはしんじょうで買ったのがまだまだ残ってるけどね。
838病弱名無しさん:04/07/03 01:11 ID:R79QV5fu
6水ってロクスイ?
839病弱名無しさん:04/07/03 02:32 ID:W/cMuKXk
>>838
詳しいことはワカンネw
成分紙に書き写して持ってって、これ作ってくださいでいんじゃね?
840病弱名無しさん:04/07/03 09:34 ID:kO7lCX5i
6水?で検索したら6水塩(塩化マグネシウム)ってのがひっかかるけど。
841病弱名無しさん:04/07/03 09:54 ID:zXNgELaA
最近、新聞広告に「もう汗で悩まない」だったと思う。書籍がでてるが、これ
昔、五味クリニックのドクターが書いたやつか?
だれか読んだ人いない?
842病弱名無しさん:04/07/03 10:01 ID:uu1dzCQZ
塩化アルミニウム六水和物
えんかあるみにうむろくすいわぶつ

無水のものでも良いけど値段が少しだけ高い。
できる量を考えると同じかな?

薬局では普通売っていない。
試薬を扱っている会社に注文する。
個人使用でも売ってくれるところを探すといい。

僕は大学に出入りしている営業の人に直接頼んだ。
500gで1200円だった。
843病弱名無しさん:04/07/03 11:10 ID:FYWOLQoN
塩化アルミニウムって、皮膚から吸収されて、
アルツハイマーの危険因子になる心配はないのだろうか。
844病弱名無しさん:04/07/03 14:16 ID:Yq4MBdyT
>>843
超既出。
心配ならば使わなければ良いだけ。

少なくとも漏れは汗が止まって助かってる。
845病弱名無しさん:04/07/03 15:19 ID:bOFPIeGs
>841
あの本読んだけど全然ダメ。
なんか呼吸法だかなんだかあったけどあんなので治ったら
とっくに皆なおってるよ。
846病弱名無しさん:04/07/03 16:39 ID:y7/QK6+x
もう毎日汗まみれになって駄目だ。
結構小デブなんですが痩せたら体感温度も低くなるのかな。
友達で凄い細い子がいて、私にとって快適な位
クーラーがかかってる部屋にいると寒いと言って震えている。
昨日なんて汗一つ掻かずに黒の七分を着ていた…。
847病弱名無しさん:04/07/03 20:55 ID:/sgZUQBO
>846
私と一緒だw
美容目的でダイエットしてるけど、痩せたら
多汗が緩和される可能性もあるんじゃないかと期待してる。
でも筋トレで代謝が上がった気がするこの頃。。
848病弱名無しさん:04/07/04 22:32 ID:0yfICBFW

ウェイトすると汗っかきになるって本当ですか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1087061291/
849病弱名無しさん:04/07/04 22:35 ID:/h8S1QPe
>>848
マルチすなや
850841:04/07/05 06:53 ID:+NBFDVyF
>>845 レスサンクス
やっぱその手のしろもんですか、自律訓練法だ、呼吸法だ、漢方薬だは、
10年前から試したがなんも効果なんかでないよ、正直、こっちは真剣
に悩んでるんだから、いい加減な事書いて印税儲ける行為に腹が立つ

やっぱし、塩アル液と精神安定剤が唯一の希望のだな。

しかし、最近あの「反塩アル馬鹿」来ねーな、これ程塩アル液が一般化
してきたからか、やっぱしどこぞの薬局に恨みを持つ物の犯行だったんだな!
851病弱名無しさん:04/07/05 10:21 ID:3lQf/Sdd



             ( ´∀`)<  お風呂上りに シッカロールをぺたぺたする



852病弱名無しさん:04/07/05 12:31 ID:Sz9r3dlx
塩化アルミって脂性にも効きますか?
853病弱名無しさん:04/07/05 17:26 ID:1Jx5y5DI
塩アルやばいよっ!!初めて使ってみたけど
塗ったとこからまったく汗でない!!
これほど効果があるとは・・
新城万歳!青春万歳!
今年は念願の夏彼女作るぞ!
854病弱名無しさん:04/07/05 18:22 ID:QXU0RnOv
>853
何パーセントでつか?
855病弱名無しさん :04/07/05 19:32 ID:KOqlmIBw
今度、塩アルを足の裏に塗ってみようかな。
素足にサンダル履くと汗で滑って足くじいちゃうんだもん・・・。

856病弱名無しさん:04/07/05 21:11 ID:mckED6cW
ほんと見事に塗ったとこだけ汗かかなかったよ。
あとは必要なのは頭部に塗り込む勇気だけだ・・・
857病弱名無しさん:04/07/05 22:30 ID:K1FcBDnj
頭部に塗り込んで大丈夫??
身体に害とかないん??
858病弱名無しさん:04/07/05 23:55 ID:3Xqq/s9f
オドレミン使ってみたけどあんまり劇的な変化なし。
量が少ないのかな…心なし汗減った?って感じ。

バイト着が青のシャツで結構職場が暑いんです。
青シャツの下に汗脇パットつけたTシャツ、
青シャツにも汗脇パットで頑張ってるけど
Tシャツの汗脇パット、汗を吸収しきれなくて
ヨレヨレ&メッシュ部分がビローンってなる…鬱。
859病弱名無しさん:04/07/05 23:55 ID:O3kBoure
塩アル頭部に原液つけてます。
3年程使ってますが特に害は無いなぁ。
でも、おでこに付ける時は目に入らないように本当に気をつけた方が良いよ。

アルツハイマーの事がどうこう言う人いるけど
将来の事なんか考えないで今を生きたいよ俺は・・
汗が原因で仕事や学校生活に影響でたりで
暗い生活送るのなんて耐えられないな・・
本気で自殺考えちゃう人だっているしね。
当事者じゃないと深刻さが分からないよな〜
現に俺だって手や脇のみの発汗で悩んでる人なんて
全身、主に頭部の汗で悩んでる俺から見ると
そんなの全然楽だよ〜w って思っちゃう事もあった。
汗の事でそう思うなんて情けないけど
この事で人を思いやる気持ちの大切さってのを再認識してます。


860名無しさん:04/07/06 02:37 ID:R7glkjnV
塩アルでピリピリ痛いYo;
861病弱名無しさん:04/07/06 02:49 ID:429sAHmi
髭剃るときに剃刀負けするような敏感肌の持ち主は塩アル原液マジ危険。
精製水で薄めて仕様を激しくオススメする。
俺もその口なんだけど、薄めないと塗った次の日には脇にブツブツが出来て酷いことになる。
しかも蝶痒い。ハンパじゃない。寝れないくらい。
だからちょっとでもピリピリして痒いなと思ったら薄めるのがいいと思います!
あと冷蔵庫で冷やすのもいいyp!
862病弱名無しさん:04/07/06 06:47 ID:BaXeXFkn
>>859
私もあなたと全く同じ気持ちです。
私は、全身性の多汗症で腋汗や掌くらいなんだと思ってました。
でも症状の重軽じゃなくて本人にかかるストレスがどれ程かという
ことではないでしょうか

私は、最初はここで反塩アル派の意見に耳を傾けましたが、どうにも奴の態度
に、頭にきた私はあらゆる手段で対決しました。
それと汗かきは、「肌が綺麗でいいですね」という我々の苦しい気持ちを逆なで
する奴も追い出しました。
もちろん私のカキコに反感を持つ者も多いことは、納得の上でここに多汗症患者
の皆様にエールを送ります。
863病弱名無しさん:04/07/06 08:17 ID:8JCQt21k
>>859,862
また反塩アルを呼び込みたいのか?
864病弱名無しさん:04/07/06 08:28 ID:bCllFm4s
皮膚科で汗に効く飲み薬は出してもらえないのかな?
自律神経なり交感神経系に効くタイプの
塩アルより安全性は高いと思うんだけど
865病弱名無しさん:04/07/06 08:48 ID:cK9SIjVa
>>864
薬品は薬品だよ。
あたたかい飲み物を この夏、常に飲んで行きなさい。(冷たい飲み物 飲み過ぎていない??
866病弱名無しさん:04/07/06 13:29 ID:miG1EzHE
精製水で薄めたヤツってそのまま保存しても平気?
それに容器とか市販のでも大丈夫なんだろうか・・・
867病弱名無しさん:04/07/06 13:54 ID:ZJYxakd3
高校生なのですが、朝駅まで約10分チャリをこいで電車にのってる最中の汗がすごい。。。
今はとくにジメジメしていて、せっかく家でセットしてきた髪も汗でぬれちゃって。
すごいミジメな姿になりまつ。゚(゚´Д`゚)゚。
もうヤダヽ(`Д´)ノウワァァァン
868病弱名無しさん:04/07/06 14:02 ID:elGiroqi
>>867
君はこっちのスレに来た方が良いよ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1085243234/

ここは塩アルを宣伝するためだけに存在してるスレだからね
869862:04/07/06 15:22 ID:BaXeXFkn
>>863
バレタ?
だってあいつのおかげで煽るのが楽しみになちゃって
ついでだからもうちょっと煽っとこ、あのコピペ貼ってみろ!
今度は荒し行為でアボーン!2chのルールもわからんアンポンタンに
医学が語れるわけがないと実証されるぞ!

前にも書いたが、俺はあいつを煽ってあそんどるんだ!
来なきゃ遊べねーよ!
870病弱名無しさん:04/07/06 15:31 ID:429sAHmi
ウザイカエレ
871862:04/07/06 15:48 ID:BaXeXFkn
>>864
皮膚科では自律神経に作用を及ぼす薬は出してもらえんよ、
俺は、皮膚科に行って緊張で大汗かいたら、医者が引いて、「私じゃ診れない他の科を受診して」だと、
はっきり言うが、皮膚科で対処できる病気じゃない。皮膚科が対処できるのはせいぜい塩アル液、渡され
るくらい。病院で渡された薬に反塩アル液君がキレまくるぐらいのもんだ。

塩アル液が怖いんなら使わないしかない。それで暮らせるんなら悩む程じゃないんだろ!

本当に苦しんで、塩アル液も怖いんなら、迷わず精神科か心療内科に行け!
敷居は、確かに高かったが、ちゃんとした多汗症の苦しさを医師が理解してくれて、君のほしい交感神経
に作用させる薬処方してくれるよ、ただ塩アル液に勝る効果はないが、発汗スパイラルは防げる。

俺は、反塩アル派を煽るが、本当に悩み苦しんでいるからあいつやただの汗かきが、いい加減なカキコす
る事が憎いんだ!
荒しとも十分とられるカキコだが真に多汗症で苦しんでる者には、誠意を持って回答してきたし、これか
らもそうするつもりだ!
872862:04/07/06 15:52 ID:BaXeXFkn
>>870
お前が来るな!
「見てるだけ!」
なにも答えてやれないんなら見るだけにしろ!
873病弱名無しさん:04/07/06 16:06 ID:82T3ksaI
874853:04/07/06 20:37 ID:2STVZ5GX
>>854
20パーです。顔、頭部、首に刷り込みました。次の日には効果でました!
859とまったく同じ気持ちです!今がすごく大事です!
しかし塗った後ほんと痒いね。2、3時間で洗い流してますよ。
でもそんなのへっちゃらさー!
875病弱名無しさん:04/07/06 20:40 ID:oWawmbNd
これがだめならオドレミンとかいうやつ買ってみるかと
クリニークかいました。
多少、汗が減ったような・・・・
塗ったから大丈夫という心理的作用かもしれないけど。
かゆくもいたくもいまのとならないし、
これって悪いものは入ってないのかな・・・

876病弱名無しさん:04/07/07 17:15 ID:QWwJD0Ry
塩アル液って、普通の調剤薬局で指定した濃度で作ってもらえるのかな?
だったら、明日いつもの薬局で聞いてみよう。
877病弱名無しさん:04/07/07 17:25 ID:oWNNfNs0
>>876
摂取している事に変わりはないよ、、、
878病弱名無しさん:04/07/07 18:11 ID:YfjQsiDD
あっずいわー
879病弱名無しさん:04/07/07 22:02 ID:czDDitoh
今オドレミン使ってるんだけど、
脇には良く効く(1週間位
手は精々良くて2日
足はまあ一日
んで20%塩アル買おうと思ってるんだけど
しんじょうで買うしかないの?
薬局では作ってくれないのかな?
880病弱名無しさん:04/07/08 00:25 ID:TWLoP0ar
売ってるとこあるよ。場所はHPでみなせー
881病弱名無しさん:04/07/08 02:56 ID:t4SO+Km8
汗疱が発症してしまったのですがこれって風呂はいっちゃいけないんでしょうか、シャワーだけにするとか
温めると爆発的に増えそうで怖いです
882病弱名無しさん:04/07/08 06:32 ID:z1C3TG9A
皮膚科で塩アル出されたんですが、皮膚が弱い人でも大丈夫でしょうか?
かぶれた人とかいますか?
883病弱名無しさん:04/07/08 06:54 ID:8Nsk5JfG
↑何故病院にまで行っておいて医者に聞かないの?
こんな素人の回答を信じる方が危険だと思うよ。

今までの経験から皮膚の弱い人は、かぶれた例はあるよ。
心配ならまず、処方した医師に確認すべきでしょう。
884病弱名無しさん:04/07/08 07:03 ID:z1C3TG9A
>>883
レスありがとうございます。
その病院にはアトピーの治療で通っていて「市販の制汗剤だと刺激が
強いのでどうしたらいいですか?」と聞いた上で塩アルを出されたん
です。
だからその医者は刺激が強くないと判断したんだろうけど、このスレ
で実際にかぶれた人がいるかもしれないので、意見を聞きたいと思い
ました。
885病弱名無しさん:04/07/08 07:40 ID:RW41r9wV
作業着の下にTシャツ着ないんですけど着た方が体感温度やベトベト感少ないんですかね? すみません 試せばいいだけの話なんでしょうが。
886病弱名無しさん:04/07/08 11:51 ID:sshleM6C
>>885

今すぐスポーツ用品店に行って「速乾Tシャツ」を買いましょう。
メッシュも使えます。

腰を下ろしたりかがんだりした時、背中のひっかかりがかなり軽減され、
作業着の換え一着持っていけば、昼に脱いでTシャツ1枚でいるだけで、シャツの汗はほぼ乾く。
887883:04/07/08 22:06 ID:8Nsk5JfG
>>884
肌が弱い旨を医師に伝えて、塩アル液を医師が処方した事に疑問を感じたため
再度、カキコさせていただきます。
あなたの場合、やはり私から見ても心配です。
使用にあたっては、異常が出た際には医師に絶対に確認した方が良いと思います。
塩アル液はかなり刺激のある薬ですから
それから塩アル液については「新城薬局」という多汗症患者の救世主みたいな薬局
があります。こちらのBBSをごらんになっては?
ただ質問をカキコせずじっくり前の書き込みを見てから質問してくださいね!
888病弱名無しさん:04/07/08 23:00 ID:5ynMq6KP
宣伝おつ
889U-名無しさん:04/07/08 23:07 ID:p5qW5SKg
塩アルであせかかないからいいんだけど
赤い・・・・
890病弱名無しさん:04/07/08 23:22 ID:CdjZYYyg
塩アルとか、オドレミンとか使ってる方は
代償発汗とかありませんか・・・?
ワキに朝だけ毎日つけてて10日間位経った頃から、
頭と額から、今まで無い位の汗が吹き出て、
手や腕もなんか異様に暑くって・・・
悩みが頭の汗に集中してしまって..しかも異様に汗臭い!!!
逆に後悔してしまいました・・
ワキ使用を中止してしばらく経つんですが、
ワキ汗はほんのり戻ってきたけど、
頭汗はそのまま・・・・頭にも塗ったほうがいいんでしょうか?
891883:04/07/09 06:15 ID:ZqQvp77l
>>888
荒し乙! 基地外
892883:04/07/09 06:39 ID:ZqQvp77l
もうなええかげん頭きとんじゃ!
ここで宣伝じゃ、どうじゃと揚げ足取りに夢中になっとるチンカスに宣戦布告する!
お前、人が真剣に、悩みを寄せているのに答えてもやれないで、回答にイチャモン
付けるとは、ええ根性じゃ!

>>888 ID:5ynMq6KP  お前が嵐でないんなら、882&884に自分の回答寄せてみろ!
それが出来ないんなら削除依頼する。
どうせIDは、ころころ変わるから犯人の特定は出来んがしばらくこのIDは、追いか
けたる。覚悟しとけ!
893病弱名無しさん:04/07/09 08:20 ID:9WFyZ3EG
>>892
883よ。みんなおまえのことうざいと思っているんだぞ。
みんなとは塩アルの否定派だけで無く肯定派もだ。
今では塩アル使ってさらっとしているんだろうが、性格がいやらしく、びちょびちょしてて臭ってくるようだ・・
894病弱名無しさん:04/07/09 08:27 ID:2Zn4f9hD
>>892
餅ついてください。
>>883は言葉は悪いけど言ってることはあってると思う。
>>888みたいな宣伝乙とかばかり言ってる人はスレ違い。
そもそも反塩アルの人がいるからスレが2つ立ってるのであって、
こちらは塩アルの話もまじえて汗の対策スレなんでしょ?
私も脇汗で悩んでる♀ですが、同じ悩みもった人が塩アルも含めて
どんな対策取ってるか知りたいし、自分も少しでも役に立てればなと思ってます。
女子だから夏の服とか制限されるの悲しいし・・・
宣伝とか言う人は本当にやめて欲しい。本人が荒らす気がなくても
荒らしてると思われても仕方ないyo。
塩アルがどうとか思う人はここに書き込まずにもう一つのスレに行ったほうがいいと思われ。
あちらは反塩アルだから。
私は今のところスゴイ滝汗(脇のみ)に悩まされていますが、塩アルは使ったことが
ありません(いろいろ不安なこともあるので)でも
けどまだ使ってないですが先日オドレミンを買ってみました。

895病弱名無しさん:04/07/09 08:33 ID:2Zn4f9hD
>>893
いや別に>>883は間違ったことを言ってないと思うよ。
>>883を弁護するわけではないけど、汗の対策として
塩アルを使うという最終手段があることは確かなわけで、
それを使うか使わないか本人の問題でそ?
私はうざいと思わない。>>883は塩アルも一つの方法として
アドバイスをくれてるだけじゃないの?
ちなみに塩アル肯定派ではなく
どちらかというと否定派だけど・・・
(まだオドレミン使ってないし・・・)
896病弱名無しさん:04/07/09 12:47 ID:YLh2kymm
いや、うざい。ただの薬局を救世主だなどと気持ち悪いわ。
>>6みたいな宣伝もあるんだから疑われて当然だ。

時折かいま見える独善的な性格もちょっと病的。
問題の核心は汗の多さではなく歪んだ性格の方だろ。
897病弱名無しさん:04/07/09 12:56 ID:E+xldfR7
しんじょうの方ばかり書き込むから荒れるのかな。

通販で買えるアルミ液には >>2 に書かれてるように
スーパーカントっていうのもあるから、
選択肢はしんじょうだけではないってのも知っといたほうがいいね。
しんじょうよりちょい高いけど、弱酸性に調整してあるみたいだから肌に優しいのかな?
少し高いけど、一本でかなり持つから、それほど頻繁に買うわけではないのでこちらの方も選択肢に入れてみては?

超汗止め液「スーパーカント」
ttp://www.yacco-japan.com/neco/
898病弱名無しさん:04/07/09 13:02 ID:97nMFKnu
>>883
>>894さんみたいに、真面目に読んでいる・観ている人もいるから、
その人達の言葉にも耳を傾けて下さい。
>>888みたいな宣伝乙とかばかり言ってる人はスレ違い。 と書いてある事からも判るとおり)

>>897
確かに、しんじょうだけではなく、自分で作る人もいるしね。


あ、そうそう
『アルツハイマーの原因』でググってみたら
以下のサイトで思い切り笑ってしまった。

アルツハイマーフォーラム 
http://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/alz_page.rumor.htm
その中でも特にex20.ではいっそうワロタ
899病弱名無しさん:04/07/09 19:13 ID:spDxc/v/
宣伝以上に、成分、分量とも公開し、しかもそれが調剤薬局などでも作ってくれる以上、
新城薬局の宣伝にはならないだろ。

近所の調剤薬局に電話して「塩化アルミニウム、在庫ありますか?」って聞くだけだし、
現に調剤薬局でお願いしたら「汗止め剤ですね」って向こうが知ってたケースもあるし。

どちらかというと、新城薬局の寡占阻止の役割をこのスレは担っている。
900病弱名無しさん:04/07/09 19:22 ID:spDxc/v/
あと、ベンザルコニウムを入れる一番の理由は、皮膚の消毒ではなく「精製水の殺菌」
手にとって使ってしばらく保管してまた使う、という薬品なんで、手の脂や雑菌が入るのを
一番恐れている。
901病弱名無しさん:04/07/09 19:37 ID:eNoa6Ybi
1000まで、もう少しだー!
ガンガレ!
902883:04/07/09 21:25 ID:ZqQvp77l
なるほど、賛否両論飛び交ってるな、少し荒れ気味だが、(いやかなりか)
俺が、何故「新城さん」をヨイショするかを語ればならまい。
それは、「新城さん」で塩アル液を買ってないからだ!
最初に新城さんのサイトで塩アル液の存在を知った。そして、一度だけ購入した。
その効果は劇的で、生きることに希望が持てるくらい。革新的な出来事だった。
しかし通販、宅配料もバカにならん、そこで近所の薬局に相談すると、新城さん
の容器の成分見て「うちで出来ますよ1週間程、時間下さい」、それで新城さんとは
縁切れだ。ただそこで俺は良心の呵責に悩んだ。もう十年来、多汗症で苦しんで、
その苦しさから、わずかながら解放して下さった方を放って、他所で購入することに
だから、新城さんを救世主と表現した。だがこれは確かにキモイと自分でも反省しとる。
ただ俺の新城さんへ、せめてもの恩返しの意味を表したかった。

だから新城の名がでるだけで宣伝などと書かれることに怒りを覚える。
それに案の定、宣伝活動と暴言吐いた奴は、回答を寄せない。

結局、俺が前から言っているように「反塩アル派=反新城薬局」を自ら暴露したような
ものである。アルツがどうのと同じコピペを貼り付けるあの策動は、これ以外のなにも
のではないとしか考えられない。
903883:04/07/09 21:33 ID:ZqQvp77l
>>896
相変わらずお前も間抜けだな!
>>6のカキコが業者が自作自演して「ごめんなさい自分でやりました」って
やったとして業者に利があるか?

反塩アル派の自作自爆攻撃の恥かしい悲しさを未だに宣伝乙です。
904病弱名無しさん:04/07/09 21:39 ID:spDxc/v/
>>902
いや、反塩アル派と反新城派は別物だと思うが。
新城薬局のサイトに注意書きとして塩アルによるアルツハイマーのリンクと、アルコールによるアルツハイマーのリンクが同時に張られたらどうする?
ここで反塩アル派と反新城派がきっちり分かれると思う。

そして、反新城派が単なる煽りでしかない事も。
905病弱名無しさん:04/07/09 21:42 ID:spDxc/v/
元々、化粧品なんかで成分も量もろくに書かないのに、きっちり処方箋と同様に成分表を出した新城薬局は、
本当に商売をする気があるのかどうか疑問。

むしろ、皮膚科で「あんた、汗でないとどうなるかわかるの?」と体温も確認せずに抜かす医者へのアンチテーゼだろ。
906病弱名無しさん:04/07/09 23:02 ID:wOM6J2aT
新城薬局の薬すげぇな。
意味無い滝汗が微妙になったぞ。
今日使ったばっかだけど、若干汗かいてる。そんなもん?
てか、どんぐらい付ければいいものなの?

教えてエロイ人。
907病弱名無しさん:04/07/10 06:25 ID:oG5WnUFh
漏れは添付の10ccに吸い込んで移し変えて、それを2回で全身に使い切る。
完全に汗腺を塞ぎきれるかというと、使い始めた当日は神経が「汗を出せと命じているに体温上昇が続く異常事態」
と認識するので多少は出る。
一週間使ってみて少量に落ち着かなければもう少しつけてみて、まったく出なかったら逆に昼間体温チェック。
平熱より上がり始めていたら自分にとって不適切な薬なので、使用を中止するか汗がでていい部分(特に頭部周辺、顔面を除く首周り、肩から腕)に塗らない。
908病弱名無しさん:04/07/10 08:43 ID:0zPtiYH5
883はスルーということで.

> 900
塩アル溶液で雑菌が繁殖するなんてことほとんど無いよ。
909883:04/07/10 09:51 ID:hjpk28Ok
↑理由は?
正論には反論で気からか?
910883:04/07/10 09:53 ID:hjpk28Ok
もとい
正論には反論できないからか?
911病弱名無しさん:04/07/10 10:02 ID:0zPtiYH5
試薬を扱っている会社数件問い合わせたけど、
塩化アルミニウムを個人に売ってくれるところは見つかりませんでした。
今日は暇だから、もう少し探してみます。
912病弱名無しさん:04/07/10 10:17 ID:fuE3G3GI
誰かが言っていたが>833は言葉は乱暴だか塩アルを使用しているし、
これまでも塩アルについて質問をした人にレスを返しているし
新城についても書きすぎたと言っているし
スルーする必要はないと思う。

っうか、こんな事で揉めていれば反塩アルは喜ぶだけ。
913病弱名無しさん:04/07/10 10:23 ID:fuE3G3GI
訂正
文中の>833は>893の間違いです。
914病弱名無しさん:04/07/10 10:28 ID:fuE3G3GI
寝起きなので、また間違いました。
>913のレスは無しと思って下さい。
失礼しました。

>833さん、頑張って。
915病弱名無しさん:04/07/10 10:36 ID:qiWH4GSR
調剤薬局って入ったことないんだけど、一見が入っても大丈夫?
916912 これが正式レス:04/07/10 10:41 ID:fuE3G3GI
誰かが言っていたが>883は言葉は乱暴だが塩アルを使用しているし
これまでも塩アルについて質問をした人にレスを返しているし
新城についても書きすぎたと言っているし
スルーする必要はないと思う。

っうか、こんな事で揉めていれば反塩アルは喜ぶだけ。
917病弱名無しさん:04/07/10 10:44 ID:adqAjqwH
>>916
言いたい事は判っているから、落ち着け。
918病弱名無しさん:04/07/10 10:56 ID:0zPtiYH5
>>915
汗ダラダラ流しながらだとひかれるかも・・
919病弱名無しさん:04/07/10 11:16 ID:/2MfEaku
私調剤薬局に行ったけど処方箋ないとつくってもらえないらしかったから
近くの薬局に10件くらい電話しておkな所に取り寄せてもらったよ
なんか何につかうの?って怪しまれたけど
多汗症ですっていったけど理解してくれたのかな、あれ…
もう4年近く前のことだけど
920病弱名無しさん:04/07/10 11:24 ID:0zPtiYH5
>>919
それって、調剤済みのものですか?
できれば、調剤前のものが欲しいのですが。
921病弱名無しさん:04/07/10 11:44 ID:T5UmQR1U
しんじょうさんを金の亡者みたいに言う人いるけど、
結局、検索してトップに上がってくるのがここなんだもん。

他の薬局もサイトを持ってて、塩アルの調剤してるんなら
もっと積極的に宣伝してくれれば、自分の近所にある店に
買いに行くに決まってるよ。

宣伝しないし、検索でも引っ掛からないなら自力で
歩き回って探すしか無い。
上手く見つからなくて疲れたら、手っ取り早く買える
システムにしてくれたしんじょうさんとこで買うのも
やむなしだと思うが。
922病弱名無しさん:04/07/10 11:52 ID:qiWH4GSR
男の汗かきでたまにヒスっぽいのいるけどあれは医学的に
なにかあるんだろうか?
女のヒスっぽい汗かきにはお目にかかったことがないんで。
923病弱名無しさん:04/07/10 11:57 ID:/2MfEaku
>>920
塩化アルミニウム六水和物ってのです
他の微量な薬品は買いませんでした
というか私が見た作り方には塩アルとエタノールだけしか入ってなかったので
924病弱名無しさん:04/07/10 12:22 ID:0zPtiYH5
>>923
ありがとうございます。
僕もいろいろ電話してみることにします。
925病弱名無しさん:04/07/10 12:32 ID:/2MfEaku
>>924
>911さんでしたか…根気よく頑張ってください
926病弱名無しさん:04/07/10 12:38 ID:oG5WnUFh
>>915

調剤薬局は普通の人が入るためのものだと思ってましたが…

>>920

調剤前のも売ってくれるけど、お任せした方が無難。
ちゃんと清潔な器具を使って計量、調合して滅菌ボトルで渡してくれる。
%に関しては、同時に何種類か小分けして作ってもらって、肌に合うものを使うのがベスト。
シャブもそうだけど、不用意に素人が調合するから失敗が多いもんです。
927病弱名無しさん:04/07/10 14:25 ID:iOsIJXVp
塩化アルミニウム六水和物の試薬を探し回ったが
結局取り寄せてくれる所すらなかった・・・
928906:04/07/10 14:35 ID:BcO1pyx0
>>907
(^人^)サンクス
漏れは脇だけなんだよね。全身塗っても大丈夫なの?
ここは塗っちゃ駄目!って場所あったら教えて下さい。こぼした時とか…念の為。
929病弱名無しさん:04/07/10 14:54 ID:oG5WnUFh
>>928

 こっちはほぼ全身に塗ってます。効果は上々。
 最初ちょっとヒリヒリする感じがありますが、すぐ収まります。

 不思議なのは、これが風呂入っても持続するって事か。

 塗ってはいけない部分は、トニック系制汗剤もどきと同じで、
 「目、傷、局部、粘膜」の4点。つかこの辺は新城のhpでも説明されてますので。
930病弱名無しさん:04/07/10 15:02 ID:oG5WnUFh
>>928

 脇だけなら問題ないけど、全身にって人に忠告。
 >>907で触れているとおり、「本当に体温が上がりだした場合」、体はそれを止める手段を封じされているため、
 非常に速い速度で熱中症で倒れ、しかも給水では立ち直れず、直接冷却しか手段はありません。

 塩アル剤を使う人は、熱中症には本当に気をつけて下さい。
 炎天下の日は帽子を被り、風通しのいい長袖を着用し、絶対に熱を蓄積しないように。

 ほかの医師や薬局が断るのは、塩アルにはそういう危険性が伴う為。
 だから、汗を出せる部分を必ず残しておいて下さい。
931883:04/07/10 15:31 ID:hjpk28Ok
さて、餅ついて、いつもの丁寧なカキコに徹しましょう。

>>930 
私も上半身は、殆ど全てに使用してます。あなたのご指摘の通り、炎天下で
気を失うくらいのめに遭ったことがあります。
建物内での仕事なら全身に使用しても良いかもしれませんが、炎天下の下で仕事
する時は、時折、顔を洗うなり首筋冷やすなりしましょう。(自分自身へ)

でも、下半身は、びしょ濡れなんで、違う意味に取られそうです。
932病弱名無しさん:04/07/10 17:15 ID:Gk2XVT3q
このスレの1から全部みて目からウロコが落ちました。
コストを考えて手作りしたかったけど、最初は不安なのでしんじょうさんとこのを今注文しました。
手作りされてる方の細かい手順とか知りたいな。保存方法とか。
ちなみに自分は20代後半の女子で、背中・頭・顔から毎日滝の様汗が出ます。
933病弱名無しさん:04/07/11 23:47 ID:mxHLBA2a
age
934病弱名無しさん:04/07/12 02:41 ID:4obAopY6
頭につけてる人ってどうやってんの?
スプレーでふいてから揉んで擦り込ませるかんじ?
935病弱名無しさん:04/07/12 07:20 ID:Bl8fBwIy
塩アルつけた後、みなさんはお風呂でどうしていますか?お風呂で石鹸つけて体洗ったら塩アルは落ちないか心配なんですけど。
数日間は効果が持続してるなどといってる人は、塩アルつけてる部分は入浴の際洗わないんですか?ちょっと疑問だったんで・・
936病弱名無しさん:04/07/12 17:13 ID:icOklkRC
>>935
普通洗うよ
それにかいーし
937病弱名無しさん:04/07/12 18:12 ID:90Ld0lpt
塩アル全然効かないわ
もう自殺しようかな・・・・・・・
938病弱名無しさん:04/07/12 18:23 ID:oU4Z5oLE
>937
濃くすればどうかな?
939病弱名無しさん:04/07/12 18:29 ID:90Ld0lpt
>>938
試してみますわ
一生この状態より死んだほうが楽とか思うようになってやばい
940病弱名無しさん:04/07/12 18:35 ID:c1QFODJH
炎天下に1日いると半日でTシャツが雑巾状態になるんですが、
これって立派な多汗症ですか?
人前だから汗かくとかは全然ないです。
あと、水分補給は相当しないと気持ち悪くなります。
941病弱名無しさん:04/07/12 19:46 ID:iqgKQ27l
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】NO8
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089295703/l50]

お前ら本スレはこっちだぞ
942883:04/07/12 20:02 ID:2/asGGb2
>>939
塩アル液が、効果がでないというのは、珍しいから、2〜3日続けて
重ね塗りを試してみては?

多汗症で死にたくなる気持ちは、よくわかる。
ひとまず、間違ってもバカなまねは、するな、俺はマジで危なかったけど
今がある。
学校や会社も辞めるな、辞めた後の方が苦しい。(これは、俺の例)
悩んで苦しい気持ちが続くなら、心療内科か精神科へ行きにくいかもしれ
ないが行くのが一番だ。1度足を踏み入れれば、なんてことはない。
ただ医師によっては・・・・
ということもあるようだから、その時は他の病院へ

それから、他の病気から多汗症の症状が現れる事も多いから、一応、
甲状腺などの検査もした方がよいです。
943883:04/07/12 20:10 ID:2/asGGb2
>>941
確かに名目上はあっちかも知れんが、「今日は熱かった」
「今年の夏の長期予想は」・・・・etc

あそこは、スレタイの通り「汗かき」の集まり
病的に汗をかく者のスレではもはやないと思われ・・・
944どちん:04/07/12 20:40 ID:rm+mZ1xz
なるほど。
マルチごめん。
脇の下が露出してると臭いかなと思ってTシャツ着てるけどノースリーブでこまめに脇の下洗う戦法もすてがたい。
みなさん何着てる?
945病弱名無しさん:04/07/12 21:41 ID:Jt+HAhSu
私はTシャツだけだと汗かいたのバレバレになるんで、
キャミ(タンクトップ)+風通しのいい上着(半袖)です。
もしくは、Tシャツ着るときは2枚着たり。

脇に余裕のない服を着るのは辛い…
946病弱名無しさん:04/07/12 21:55 ID:0oLZ4Lrj
>>943
>病的に汗をかく者のスレではもはやないと思われ・・・
また独善的な考えを・・・。お前だけが病的な汗かきだと思うな。
お前に一体何が分かると言うんだよ。
書き込みだけで汗をかいてる人たちの辛さや苦しみが全て分かるとでも言うつもりか?
自殺を考えた、とか、会社を辞めたくなった、と書く人が辛くて、
それを書かない人は辛くないとでも思ってるのか?
病的に汗をかき悩みながらもグッと堪えて
それを書かないようにしてる人が居ることにどうして想いが及ばないんだよ。
おまえがウザがられてるのはそういうところなんだよ。
書き込みでは表せない辛さや苦しみもあると言うことを知れ。

>>945
ここは塩アルを広めるだけのスレだから>>941の方に行った方が良い。
947病弱名無しさん:04/07/12 23:05 ID:nZ4tQpFg

次スレ

【制汗】  汗の対策 2  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089640880/

948883:04/07/12 23:33 ID:2/asGGb2
>>946
ここは、BBSだよな、つらい気持ちを書き込むことによって
同じ境遇や対策を聞き心に「ゆとり」が生まれるんじゃないか?

>書き込みだけで汗をかいてる人たちの辛さや苦しみが全て分かるとでも言うつもりか?
当たり前の話だが、たかがBBSのカキコで人が救えるわけががない。
ただ、苦しんで、悩んで書き込みをしている人が答えを待ち望んでいるのに自分の経験を
織り交ぜ答える事がおかしいか?
お前は、その人たちに回答も寄せず、無視するだけではないか

ここまでタイプして、考えが変わった。

このスレに参加している人々に問いたい

    「俺の存在はただウザイだけか?」

はっきり言うが俺が多汗症で苦しみ、塩アル液、精神安定剤、ETS等を受けた医療体験
多汗症で仕事や恋愛で苦しんだ人生経験を基にここで真剣な相談を寄せている人々に回答
をしてきた。
自分自身は、どうせ直らない多汗症と一生、付き合う覚悟とある程度の対策も出来上がった。
よって、ここに自分が質問を寄せた事は振り返って一度もない。
ただ他人の質問、悩みに答えてきただけだ。
たまたま思い付きで883のカキコから名無しを辞め883の名でカキコしてきたが、その
上には、約60回程のカキコがある(乱暴な口調、丁寧な口調と相手に合わせてカキコした)。

だから、俺は、ここにカキコすることなど、自分自身に何の得もない。
よって>>946のような輩にわざわざ非難され出てくる必要はない!

もうバカバカしくなった。

このスレに俺がいるのかいらないのかの論議を展開してくれ、その行く末を見守りたい。
949病弱名無しさん:04/07/12 23:36 ID:oFC6VTQV
どーでもいいけどカキコってゆーなYO!
950病弱名無しさん:04/07/12 23:43 ID:hcDAFR2R
>>948
奴は反塩アルだから、気にしなさんな。
951病弱名無しさん:04/07/12 23:49 ID:UfQLxQZC
>>948
少し暴走気味のトコがあるけど
俺は参考にしている。

こんな議論はナンセンス。
952病弱名無しさん:04/07/13 02:14 ID:0KITc+Ch
>>948
正直、ちょっとウザい
953病弱名無しさん:04/07/13 06:17 ID:rZiJPOyT
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
954病弱名無しさん:04/07/13 08:16 ID:+t/amB4z
883まじうざい。
おまえわざと荒らしを呼び込んでいるんじゃないか?
反塩アルを相手にしている時点でスレが停滞しているのがわからないのか?
現にこんなスレ違いの話題を問いかけていることが邪魔なんだよ。
以降は俺も883はスルーということにする。
883おまえは名無しに戻っておとなしくしてろ。
955病弱名無しさん:04/07/13 08:27 ID:+t/amB4z
僕は塩アル使っています。
車通勤だったのが電車通勤できるようになりました。
周りのみんなが涼しげな顔しているのに自分だけ汗だくっていたたまれない気持ちになりますよね。
塩アルで汗を止めるとあまり暑く感じないのが不思議です。
汗が皮膚を覆うと体温がどんどん上昇していく感じなんです。
体温下げるための汗じゃ無いんかと・・・
956病弱名無しさん:04/07/13 11:46 ID:ym265pjf
私は脇の下にオドレミンを塗って2週間くらいはもちます。
お風呂入って体を乾かしてから脇に塗り、ドライヤーで
乾かし、再度塗る。痒みも最初の頃よりは無くなりました。
今のところ代謝発汗?てのも無いです。東京は30℃以上なのに
脇はサラサラです。極端すぎてある意味怖いですw
957病弱名無しさん:04/07/13 14:39 ID:d5aTVnlE
>>946
何が言いたいんだか┐(´ー`)┌
958病弱名無しさん:04/07/13 17:50 ID:Q6YdH63x
>>883
とりあえず、落ち着こう。
煽りを罵倒する事がさらに煽りマニアを呼び込み、スレが荒れるというのは2ちゃんねるの伝統。
だから煽りにレスするのは煽りと同格と、どこの板でも共通認識があります。
だから、>>883をスルーするのではなく、>>883が自分で自制して煽りをスルーし、手前の普通の書き込みにレスを付けていくのが一番いいやりかた。
>>883の存在自身はコテハンと意識してるんで、漏れはちょっと煽られやすい性格だな、と思ってる。
煽りをスルーする事により、煽り屋につまらない思いをさせるのも、また慣れた2ちゃんねら〜の姿だよ。

そういう人達がいるスレは、煽りが入った瞬間全員sage徹底でスルーしてる。
959:04/07/13 20:09 ID:OGdGAnUC
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
883はスルーということで.
960病弱名無しさん:04/07/14 15:49 ID:N7TugoMu
塩アルを頭につけたら髪までびしょびしょになる程だった汗が
嘘のように止まりました。
(まったくかかないという訳ではないです。じっとりとはかいてます)
シャンプー後にドライヤーで乾かしていて気づいたんですが、
髪が乾きにくい(美容師さんにも言われました)と思っていたのが
実はドライヤーをかけている時に熱さで汗をかいていたということがわかりました。
乾きにくいんじゃなくて汗で乾かしている髪が塗れていたってことに気づきました。

頭に汗を沢山かく方で髪が乾きにくいなって思われている方いますか?


961病弱名無しさん:04/07/14 18:03 ID:32brpqtB
>>955
同じだ。
塩アルで汗止めると、暑く感じないんだよ。
蒸発する量より多く発汗すると皮膚が汗で覆われて、逆に体温が上昇するって感じ確かにあります。
962病弱名無しさん:04/07/14 19:26 ID:zygnOLWn
>>960 扇風機の風に当たりながらじゃなきゃ、
ドライヤーの温風は使えない・・・。
963病弱名無しさん:04/07/14 19:47 ID:OTQFZN4G
>>955
あと、汗をかいてるときは恥ずかしいのもあって
体温が上昇すると思われ
964病弱名無しさん:04/07/14 22:08 ID:HG48wFoR
今日、初めて塩アル使いました(顔に10〜15%濃度で)
か、痒い…痒すぎる…でも汗をかかない日々を夢見て我慢我慢
しかし、我慢し切れなくて何度か触ってしまった…
確か付けた後は触っちゃダメなんですよね?
明日は触らない様にがんがります
965病弱名無しさん:04/07/15 00:17 ID:rMoyOlrc
>>964
触っていけないって誰が言った?
効果が無くなる根拠が無い。
966病弱名無しさん:04/07/15 01:24 ID:7kQ027P3
>>964
塗って乾いた後はもう洗い流していいのだが。。
967病弱名無しさん:04/07/15 10:38 ID:jAGvxHod
なんかバカ(883)が一人いたみたいだね。
968病弱名無しさん:04/07/15 15:10 ID:rTpr4xAj
足がべちゃべちゃになる人に聞きたいのですが、靴やサンダル
履いていても臭わないって人いますか?私代償性発刊で
足に汗を大量にかき始めてから臭いがすごくなったんですけど…
いろいろ対策してるんですが、足汗を掻くと全然駄目みたいで
969病弱名無しさん:04/07/15 15:20 ID:5P05FlcD
883じゃあないが
>>967
お前はモノスゲェー馬鹿。
ウザイ

って、煽りや荒しにレスを付けるのがイケナイっていう事ですね、>>958さん。

959や967の様な荒しはスルーをしますだ
970病弱名無しさん:04/07/15 15:23 ID:5P05FlcD
883じゃあないが
>>967
お前はモノスゲェー馬鹿。
ウザイ

って、煽りや荒しにレスを付けるのがイケナイっていう事ですね、>>958さん。

959や967の様な荒しはスルーをしますだ
971病弱名無しさん:04/07/15 16:05 ID:V/yAg09h
>>968 私は素足でサンダル・ミュールは履けないよ。汗で滑って危ないからね。
必ずストッキング履いてます。スニーカーやパンプスは蒸れるから、
1日履いたら2〜3日休ませる。薄い中敷をひいて、汚れたら新しいのと
替えるようにするといいかも。
972病弱名無しさん:04/07/15 16:20 ID:rTpr4xAj
>>971
ありがとうございます
ストッキングは履いていませんでした、明日から履いてみます
あとサンダルやミュール履くとその臭いが足についてしまいます
スニーカーは一週間に一回洗ってローテーションして毎日はかないように
してるんですけど蒸れて(というかびちゃびちゃで)臭いんですよね、

すいませんもう一つ質問なんですがそれで臭い対策はおkですか?
そういう人が多かったら私は汗が原因じゃなくて足自体が臭いのかな?
973病弱名無しさん:04/07/15 17:05 ID:jAGvxHod
>>969
釣れた!!!!!!!!!!!!!!!
おまえもバカだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
笑えるぜ・・・・・・・・・・・・
汗かくなよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
974病弱名無しさん:04/07/15 17:47 ID:5P05FlcD
塩アルのお陰で、このくそ暑い最中でもスーツを着ていられる。

スレ消費、サンクス
975病弱名無しさん:04/07/15 17:53 ID:A59J3oDf
暑くなると汗だけじゃなく色んなのが出てくるね〜〜
976964:04/07/15 18:12 ID:wuBynNPh
>>965
あれっ?そ、そう言われてみれば何処で触っちゃいけないという
話を聞いたんだっけか?
失礼しました…何やってんだ私…orz

>>966
塗って乾いた後に洗い流していいんですか?
昨日、2時間くらい置いたんですがもしかして置き過ぎ!?
確かに洗い流した後でもヒリヒリと痒みが微妙に残っていたし
皮膚に膜を張ったような感触が…これって良くないですか?
30分くらいで良いのかな?良かったらご教授下さい。


今日激しく大汗かきそうな気温だったのに
汗を一つも顔にかかず、涼しい顔して仕事出来たのには感激しました!!
仕事に集中できて本当に嬉しかったです!!
977病弱名無しさん:04/07/15 19:05 ID:7kQ027P3
>>976
乾いたら洗い流してもかまわない。
俺は30分〜1時間くらいで洗い流してるよ。
でも、確かに膜はったような間隔はするね。
時間たつと慣れたけど。

詳しい使い方は、
次スレのテンプレ >>3 を読むと参考になるよ。

次スレ
【制汗】  汗の対策 2  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089640880/
978病弱名無しさん:04/07/15 22:10 ID:zpzriuo+
乳首かゆいよ〜
979病弱名無しさん:04/07/15 23:33 ID:3fZQCzpW
>>978
私は全身痒いよ。
自分の汗で肌が痒くなって湿疹できまくりだよ。
980病弱名無しさん:04/07/16 08:05 ID:8X1KEEee
塩アル使ってちゃんと洗い流したつもりでも、セフレに体舐められたとき、
「なんかしょっぱーい」って言われました。

ただのセフレなんで彼女が将来アルツになろうが知ったこっちゃありませんが、
2,3回ごしごし洗わないといけませんね。
981病弱名無しさん:04/07/16 10:14 ID:/IEKSksJ
1年前「 << 【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ダラダラ】NO2 」に
自分は下記の投稿をした。(この時は塩アルを使っていなかった)

それが今では塩アルの汗を止める効果の恩恵を受け
行動範囲も広がり、色んな面で自信がついた。

―――――――――――――――――――――

323 :306 sage :03/05/12 11:55 ID:FL4RazPf
>>320
結局、君も>>322さんも言う通り、太っている人も痩せている人も
暑がりの人は何処でも暑いと感じるよね。
開き直って生きる事も必要かも。

自分の行動範囲で避難場所(涼しい所)を確保する事。
例えば、スーパー、>>319さんが言うコンビニ、喫茶店、デパートの入り口etcを。

それから今から、防暑対策グッツ(化粧品、ユンクロのドライTシャツetc)を買う。
>>321さんに禿同。タクシーとかにも躊躇わず使おうと思っています。

またまた地方ネタですが、昨年の夏、32度もあるのに
名古屋市営バスで窓が開けないバスなのにクーラーも付けないバスに
乗った時があります。
死にそうだった。直ぐに市と営業所にクレームを言いました。
982病弱名無しさん:04/07/16 10:35 ID:/IEKSksJ
連続レスですみません。

今、塩アルを使用してみて
汗を沢山かく人は開き直って生きるのは難しい事が分かり
汗のかき具合が一般人並になって周りの視線を気にする事がなくなりました。(これが一番の効果)
防暑対策グッツを買うなどの無駄な出費も減りました。
勿論、デメリットも承知して塩アルを使用していますが
それを上回る物が自分にはあった。
983病弱名無しさん:04/07/16 12:44 ID:ROw8CghY
塩アル使用者の方に質問なんですが。
塩アルをつけて数日間は汗の量が激減しますが、その数日間(塩アルの効き目がある期間)市販のスプレーなどの制汗剤も使ってもいいんでしょうか?
また、使ってる方いますか?
984病弱名無しさん:04/07/16 13:02 ID:/IEKSksJ
>>983
自分は塩アル(20%)の効果が二週間以上もっていますが
その間、汗は止まるので制汗剤は必要がないので使っていません。
それに塩アルは無臭ですし、体臭もないので臭い対策で制汗剤を使用する事もないけど。

制汗剤を使っている人がいたらレスをしてやって。
985病弱名無しさん:04/07/16 19:38 ID:icg3CqW9
>>983
しんじょうさんとこの掲示板で今までに散々
繰り替えされて来たガイシュツ中のガイシュツな質問。

使いたいなら使え。以上。
986病弱名無しさん:04/07/16 20:46 ID:KDjhtrEl
漏れは尻汗が酷いんだが、
そういうのにも塩アル効く?
987病弱名無しさん:04/07/16 21:01 ID:oPYYiRsg
>>984
たくさん汗をかく人って
汗がさらさらだから体臭は無臭な場合が多いのかな?
つーか多汗で悪臭だったら救いようがないが…
988病弱名無しさん:04/07/16 21:11 ID:MQngV232
>>987
多汗で体臭がある人もいるかもしれないので
それは人、それぞれではないかと思うけど。

>>986
お尻に塗った事がないから分からないけど
頭に効くから効くのでは。

参考にならなくてスマン。
989病弱名無しさん:04/07/17 00:35 ID:RKR6QTIf
脇をチェックしてたら、毛穴のところに脂の固まったのが詰まってた。
どうやらこいつが俺のニオイを倍増させていたらしい。
まさに鬼に金棒だな
990976:04/07/17 01:03 ID:oKOTR+Dr
>>977
レス&誘導、ご丁寧に有難う御座います!!
早速参考にさせて頂きますね(´∀`)ノ
991病弱名無しさん:04/07/17 20:38 ID:sQMM2/z9
クリニークは、一日何回もやっていいのかな。
やっぱ汗かくー
992病弱名無しさん:04/07/17 21:27 ID:tAu3w2CD
そろそろ次スレッドいってみよう!
993病弱名無しさん:04/07/17 21:36 ID:qLp8CAah
ここ最近、頭皮(特に後頭部)の汗が多い。
シャワーは朝晩二度浴び、シャンプー、リンスは
欠かせない。自然乾燥ではなくて、ドライヤーも
使う。なのに数分で洗髪直後のようになり、通勤
時間になると、首筋から背中に流れ出してしまう。
頭皮以外は、運動をしない限り汗はかきません。
頭皮専用の制汗剤ってないですか?

994病弱名無しさん:04/07/17 21:58 ID:ges6ktRo
>>993
次スレ の>>3にあるものは頭皮に効く。(漏れも頭に使っている)
 ↓
【制汗】  汗の対策 2  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089640880/
995病弱名無しさん:04/07/18 00:29 ID:5tmj8U9t
次スレ

【制汗】  汗の対策  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1077022925/
996病弱名無しさん:04/07/18 00:29 ID:5tmj8U9t
次スレ

【制汗】  汗の対策  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1077022925/
997病弱名無しさん:04/07/18 00:30 ID:5tmj8U9t
まちがえた

次スレ

【制汗】  汗の対策 2  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089640880/
998病弱名無しさん:04/07/18 00:30 ID:5tmj8U9t
次スレ

【制汗】  汗の対策 2  【多汗症】
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089640880/
999病弱名無しさん:04/07/18 00:31 ID:5tmj8U9t
埋め
1000病弱名無しさん:04/07/18 00:32 ID:5tmj8U9t
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。