【たばこ】喫煙による健康への害【タバコ】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
2病弱名無しさん:04/01/30 21:30 ID:1WPnPkr/
kjkj
3病弱名無しさん:04/01/30 21:34 ID:cWjFuhcj
3
4病弱名無しさん:04/01/31 00:54 ID:2zwFBegm
5病弱名無しさん:04/01/31 02:53 ID:bEFSOEMC
タバコの魅力は他人に副流煙で危険をおよぼす可能性があるからです。
危険なアイテムは人間大好き。
俺に近づくと....怪我するぜ。
6病弱名無しさん:04/01/31 07:00 ID:QNNDlrtm
>>5
まあ、縄張りを作る小動物かな。
いろいろいるでしょ。面白動物。
7病弱名無しさん:04/02/01 01:19 ID:RLUenowx
たばこ吸ってる人は身障でも生んで苦労してくれ
8病弱名無しさん:04/02/01 04:48 ID:QVfrZkul
ニコレットのミント味を個人輸入して禁煙中 国内ニコレットの半額
9病弱名無しさん:04/02/01 17:49 ID:ehhwv6+Z
血糖値下がっても歯を磨いても口臭いんで
タバコ辞めてみます。
10病弱名無しさん:04/02/01 18:44 ID:HkcL8z5R
>>8
どうせなら4mgのヤシにしる。
11病弱名無しさん:04/02/02 02:10 ID:x6p56eVw
>>9
若い女性でも喫煙者は異臭がする。好きな女性でも臭くて付き合えない。
129:04/02/02 02:29 ID:jRpqodtm
今起床。いつもならコンビニ直行だが、今日は我慢

けど、タバコすってるどころじゃない異臭だしな〜

それを良い訳にして「どうせ同じ」と思ってすっちゃう
13病弱名無しさん:04/02/02 10:07 ID:tTpGKvpi
ニコレットがすげー余ってんだけど、ヤフオクで出品したら削除された
どうしたらさばけるか、誰か教えれ
14病弱名無しさん:04/02/04 23:31 ID:R2xJNl88
漏れにくれ
15病弱名無しさん:04/02/05 22:10 ID:tNqVAFm1
風邪ひいてるのに必死で吸ってる人見るとせつなくなる
16病弱名無しさん:04/02/06 13:10 ID:s1wHq4av
こらっ!藻前らは漏れの2個レットのことはどうでもいいのかっ?
17病弱名無しさん:04/02/06 15:10 ID:GAAcARiP
>>13
だって薬の個人売買は違法だし・・・・
18病弱名無しさん:04/02/07 14:07 ID:aEFtafV+


タバコの身長への悪影響は、
ニコチン・タール、どちらが悪いんですか?

ニコチンと聞いたんですが、本当かどうか・・・
19病弱名無しさん:04/02/08 16:46 ID:JAvFQ3RC
気になるなら吸うな!
20病弱名無しさん:04/02/09 10:57 ID:Jf8Tmfy0
このお医者さんの日記を読むとたばこは怖くて吸えなくなるよ
ttp://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/
21病弱名無しさん:04/02/13 22:23 ID:ZCaWbjC9
飯を食っているときに横でされると
飯の価値が激減するよなぁ
22病弱名無しさん:04/02/14 15:06 ID:2WMhrSga
パチンコ店の禁煙化署名にご協力お願いします!!!
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1076736711/
23病弱名無しさん:04/02/14 15:07 ID:bTaI/5Ni
たばこはうまい!
24病弱名無しさん:04/02/14 16:05 ID:y2qjxkTG
調べて見ましたが良く分かりません。
インフルエンザが完治した、とはどの時点を指すのでしょう?
1 平熱に戻った時
2 すべての症状が消えた時
3 人にうつらなくなったら(平熱+2日?)
4 難しくて定義不可能
5 その他
知ってる人がいたら教えて or 皆さんのご意見をどうぞ
25病弱名無しさん:04/02/19 18:13 ID:+9c0W9Jc
<元気>禁煙で肌も歯茎も健康に

男性の43%、女性の10%がたばこを吸っています(02年厚生労働省調べ)。
女性は20代〜30代が目立ちます。たばこは美容にも悪いことをご存じでしょうか。
肌や歯茎への影響を調べてみました。
たばこ顔(スモーカーズ・フェース)という言葉がある。顔全体に細かなしわがあって、
ほおがこけてたるみ、鼻の脇から口元にかけての線やしわが深いのが特徴。
肌荒れや吹き出物、開いた毛穴が目立つ。年齢の割に老けた印象を与える。
東京女子医科大病院で禁煙外来を担当する阿部真弓講師(呼吸器内科)は
「喫煙者かどうかは、顔を見れば9割は見分けがつく。いくらエステに通っても、たばこを吸っていては意味がない」と話す。
たばこの悪影響の仕組みをおさらいしてみよう。
たばこに含まれるニコチンは毛細血管を収縮させ、血のめぐりを悪くする。
燃える時にできる一酸化炭素は血液中のヘモグロビンと結びつき、酸素を運ぶのを妨げる。
たばこの煙は女性ホルモンの分泌を抑え、細胞を傷つけて老化を引き起こす活性酸素を発生させる。
活性酸素を抑えるのに使われるのがビタミンC。たばこ1本で約25ミリグラムが使われると言われる。
4本で、厚労省が定める栄養所要量1日100ミリグラムを帳消しにする計算だ。
女性ホルモンやビタミンCは、新陳代謝や肌に弾力を与えているコラーゲンの生成にかかわっている。
表皮の角質層が荒れれば、化粧のノリも悪くなる。それで、美容に悪影響が出てくるわけだ。
しわが深く刻まれる前に禁煙すれば、たばこ顔からの脱皮はできる。
ただし、ニコチンで抑えられていた食欲が増すので、体重の増加を心配する人は多い。
「禁煙すれば、酸素不足が改善され、運動能力は高まる。意識して歩くなどすれば余り心配いりません。
不健康にやせた状態が元に戻り、しわも伸びると考えてほしい」
(以下省略)
http://www.asahi.com/health/life/TKY200402160084.html
26病弱名無しさん:04/02/22 16:21 ID:61sfNWEz




















27病弱名無しさん:04/02/22 18:11 ID:05k1e2fT
>>18
ニコチンもタールもどちらも悪影響。
タールは肺に溜まる。
世界的に禁煙の動きが出ているが日本はこれから本格的に。
28病弱名無しさん:04/02/23 03:26 ID:XebUGZwk
親のライターが大量にあります。
1度なにかの拍子にこすれて火がついてボヤになったことがあります。
火事にはくれぐれもご注意を!
全財産消失しちゃうよ!
29病弱名無しさん:04/02/25 05:19 ID:bUpUsDoc
禁煙しましょう
30病弱名無しさん:04/03/01 23:19 ID:MYPyy5aC
JRなどの喫煙コーナーでタバコを吸いに集まる人たちを見ると
ハエ取り紙に付いた虫を連想します。

あれは視覚的不潔とでも言うべきでしょうか、
空気も不潔にしますが、喫煙とは縁もない人たちの精神まで
穢している様な気がします。

喫煙する人々は他人の迷惑となっていることがわかっているはずです。
自分に嘘をつくのはもう止めにしたらどうでしょうか?
31病弱名無しさん:04/03/02 22:32 ID:3jgqxE55
やめれたらとっくにやめてるよ
32病弱名無しさん:04/03/04 21:33 ID:WGvZ0UhB
やめれ
33病弱名無しさん:04/03/04 22:28 ID:V5YbiV8j
たばこをやめて、本当によかったと思っています。
最初は1日やめて、「おっ、割と簡単じゃん。よし、もう1日」
という感じで、15年です。
やめてから気付くのは、よくあんなにくさい(においが染み付いた)服とかを
来ていて平気だったもんだ、です。
34病弱名無しさん:04/03/05 00:04 ID:0LvNtYrP
>>31
気合入れればやめられる。そのままたばこ吸えばしばらくして確実に病気になり、
地獄を見る。生き地獄を1度味わうことがあったら、どんな奴でもやめるだろう。
俺は何とか生きているがまわりは何人も死んでいった。それが病気というもの。
35病弱名無しさん:04/03/05 04:22 ID:urwk1M7C
質問があります。口の中でふかすだけで吸い込まなくても
やはり有害なのでしょうか…。

36病弱名無しさん:04/03/06 02:33 ID:CeLefnGN
>>35
当たり前です。有害物質入りまくりです。
37病弱名無しさん:04/03/06 02:46 ID:ECoDrCt/
>>35
はやめにやめたほうがいいと思いますよ。いい習慣じゃないですし。

昨日、コーヒーショップに入って思ったんだけど、狭い店の場合、
いくら禁煙席と喫煙席を分けても、空気清浄機がちゃんと働き、
仕切りがしっかりしていないと、分けてる意味がほとんどないね。
副流煙あびまくりで、苦しくなって、逃げるように店から出た。

禁煙席と喫煙席の比率を考えたら、圧倒的に喫煙席の方が多い。
まだ、日本では、禁煙運動が激化してないからというのもあるだろうが、
喫煙する人は、コーヒー好きが多いってのがあるかも。
喫煙者は、タバコ同様にコーヒーのような刺激性のあるものを好む
嗜好を持っている人が多そう。
38病弱名無しさん:04/03/07 09:02 ID:YourXE87
さる会社で近くには喫煙室の中にしか、ドリンクの自販機が見あたら
なかったので入って買ったのだが、まるでガス室に入ったようだった。
39病弱名無しさん:04/03/07 22:15 ID:5K/Hdtgo
>>38
どこ企業か教える!
40病弱名無しさん:04/03/09 00:18 ID:FJpPFB4H
たばこの煙が多いところなんだけど、喉がやられる。みんなも咳き込んでいる。
灰皿の掃除大変黒いものがマジックリンでつけおかないと落ちない。これを吸うというのは
自殺行為。絶対やめろ!マジで死ぬぞ!
41病弱名無しさん:04/03/09 01:05 ID:XA9x+mtD
今日も元気だ。たばこがうまい!
42病弱名無しさん:04/03/09 01:47 ID:lBENVbqh
このスレ見て禁煙を決意しますた。
43病弱名無しさん:04/03/09 23:28 ID:FJpPFB4H
>>42
それは良かった!
俺が必死でここでたばこの害を訴えるのは、たばこの害をほとんど知らず吸わされていること(たばこの害といえば肺癌としか答えられない人は本当に可哀相)
売るために、害については隠すようにしているようだ。

私は重い病気にかかり治ったが周りの人は死んでいったり苦しんだりしているのを見たから。
苦しいって、半身麻痺で左半身しか使えず、死ぬことばかり考えているおじさんは妻も肝機能がやられ、毎日のように血液を浄化しないといけない。
太い注射を入れ、機械で浄化する。

人工透析っていうんだったな。毎日病院で人工透析3時間やってみ!そんな苦しいことないよ。
たばこの害で苦しむというのはそういうこと。
44病弱名無しさん:04/03/09 23:42 ID:fYPtevRj
たばこすってなくてもそういう人いるよ。
45病弱名無しさん:04/03/10 00:51 ID:YRoVtEzi
人工透析とたばこが、いったい何の関係が???
嫌煙の人って、悪いことはすべてたばこのせいにするからイヤ。
46病弱名無しさん:04/03/10 11:39 ID:2blFZNeL
>>45
別にいいって。死にたい人は吸えって!俺は人生楽しませてもらう。
47病弱名無しさん:04/03/10 12:23 ID:0qzHCcQk
スレ違いだとは思うけど、言わせろ
吸うのも勝手、死ぬのも勝手だが、歩きたばこだけは許せんっ!
吐いた煙をちゃんと吸い取るぐらいのことしてみろ
48病弱名無しさん:04/03/10 13:10 ID:C9faPlK7
>>47
違いすぎ。
あなたの二酸化炭素も放出しないでください。 
49病弱名無しさん:04/03/10 13:16 ID:0qzHCcQk
>48
藻前の体液も出すなよ(ゲラ
50病弱名無しさん:04/03/10 13:32 ID:C9faPlK7
>>49
あなたの精子もね (プッ キタナ
51病弱名無しさん:04/03/10 14:23 ID:x/qZFWct
タバコは有害というが被害者が居ない。
被害者が認定されていない。

水俣病、八日市公害、塵肺病、しっかり被害者を国が認めた
認めて「初めて有害」と認定された。
でもたばこはいくら嫌煙団体が裁判をしても、被害者認定が成されない。
52病弱名無しさん:04/03/10 14:28 ID:UCP3iOdm
>>45 椎間板だって歯槽膿漏だってたばの害だって。(最近の報道)。
つまりは全身の細胞がやられるという事よ。
53病弱名無しさん:04/03/10 16:29 ID:+RyqvACH
米カリフォルニア州の裁判所陪審員は、17歳から喫煙していた女性が
フィリップモリス社を訴えていた裁判で、280億ドル(3兆4千万円)の
懲罰的賠償金の支払いを命ずる評決を言い渡した。
これまでのたばこ関連訴訟では最高額となっている。
54病弱名無しさん:04/03/10 22:32 ID:2blFZNeL
とにかく軽い病気でもかからないほうがいい。骨折でさえ、麻酔事故で死んだりする。
というか病院入ったら出てこれるかわからん。医療ミスは実際はものすごく多い。
医療ミスで死んでも、病院側は話しをせず内密に処理するようになっている。
55病弱名無しさん:04/03/10 23:00 ID:QE3nK8sW
>>43人工透析って肝臓の病気だっけ?しかも毎日?あんたの主旨は理解するがそんな知障では相手にされないぜ。
56病弱名無しさん:04/03/10 23:05 ID:x/qZFWct
>>53
それは「タバコが原因」と科学的に証明されていない。
つーか長年吸っておいて「金払え!」裁判起こして
 3 兆 円 の支払命令なんて「常識」で考えて理解できる?
仮に日本でそんな裁判起こして金貰えると思う?
なぜアメリカでは、コーヒーこぼしただけで何億貰えるかわかるか?
それが理解できれば、アメリカでのタバコ裁判なんて日本では
まったくもって関係の無い話だよ
57病弱名無しさん:04/03/11 01:05 ID:Bj9z8hrZ
>>56
コーヒーは都市伝説だった気が
58病弱名無しさん:04/03/11 15:20 ID:eaGM8LeG
あいかわらず、実質的死亡原因トップはタバコです。

インフルエンザ、SARS、エイズなんかよりずーと多いんですが・・・

Actual Causes of Death in the United States, 2000
JAMA. 2004;291:1238-1245.
http://jama.ama-assn.org/cgi/content/abstract/291/10/1238
─────────────────
タバコ:43.5万(18.1%)
食事の問題・身体活動しないこと:40.0万(16.6%)
アルコール摂取:8.5万(3.5%)
微生物:7.5万
毒物:5.5万
車:4.3万
銃器:2.9万
性行為:2.0万
薬物の違法使用:1.7万
─────────────────
59病弱名無しさん:04/03/11 16:23 ID:tDV/SZ5P
すげーな。薬物より性行為のほうが危険なのかよ?
60病弱名無しさん:04/03/11 23:46 ID:htQOHvv2
>>56
たばこの害は科学的な証明しないとわからないとでも言うのですか?
61病弱名無しさん:04/03/12 00:20 ID:/aX1EwpW
私は25年ほど吸い続けましたがきっぱり縁を切って2年になります。
最初の3カ月はそれはそれは苦しかったです。何度も誘惑に負けて
吸いたくなりました。半年ほど経ってみるとそれほど欲しいとは思わ
なくなり後はとんとん拍子に進み今に至っています。
どれだけ苦しい期間が続くかは個人個人で違うでしょうが永遠に吸え
ない苦しさが続く訳ではありません。
喫煙中は風邪をひいていなくても深呼吸すると咳き込む程でしたが
禁煙を初めて2冬が過ぎましたが風邪とは無縁になりました。
62病弱名無しさん:04/03/12 00:30 ID:b5OTOECX
>コーヒーは都市伝説だった気が
テレビで紹介されていたから、本当にあったことですよ。

ところで、タバコ吸ってる人で、花粉症の人は、
喫煙中に花粉症の症状が悪化したりすることはありませんか?
63病弱名無しさん:04/03/12 15:39 ID:2J/tnHD0
煙草やめたんだけど
ついでに胃腸を綺麗にしたいんだが
なんか方法ある?
64病弱名無しさん:04/03/13 15:07 ID:AXRQr72m
>>63
酒、コーヒーをやめる。
腸は毎日ヨーグルトを食べて善玉菌を増やす。ヨーグルト食べてない人は悪玉菌が
多くなり癌を発症することもある。
牛乳で胃の粘膜を保護。
65病弱名無しさん:04/03/13 16:50 ID:T1ktU3fH
コーヒーは体にいいんだよ
大腸がんと糖尿病の予防
66病弱名無しさん:04/03/13 20:13 ID:Xevu64vb
体に良かったっけ?
でも口臭の元になるし、胃が荒れるよ。
67病弱名無しさん:04/03/16 15:15 ID:yU9P/kAS
で、結局コーヒーはどうなのさ?おしえれ
68病弱名無しさん:04/03/16 15:24 ID:BVp6o+Ad
コヒーに関する本や新聞や雑誌をいろいろ読んだが、
結論はいろんな説があるということだった。
69病弱名無しさん:04/03/16 15:40 ID:DFpDSzYt
コーヒー云々より、まずはたばこをやめたまえ
70病弱名無しさん:04/03/20 06:29 ID:mKKMnRWQ
タバコ吸っててやめた人は小心者で吸ってる人は大物です。
71病弱名無しさん:04/03/20 21:52 ID:qadQQE/l
>>67
コーヒーには胃が荒れるという悪い面と良い面があるということでしょう。
カフェインが本人に合う合わないということもあるし。
俺は飲むと気持ち悪くなるので飲まない。

>>70
たばこ吸って肺に穴空いて息吸えなくてもいいという人は確かに大物。
72病弱名無しさん:04/03/22 10:19 ID:5QqvDWNa
>>71
禿どー
癌の素を自分から吸いこんで、寿命縮めるなんて、漏れにはできない
さすが大物だよ>喫煙者
73病弱名無しさん:04/03/22 15:54 ID:+ITENIm0
今ラジオでいってるけど
喫煙の影響なくなるのはに10年掛かるって。
喫煙わかいほど影響もあるって。
禁煙50日たったけどたいしてすごくねぇな。
絶対すわないぞ!
74病弱名無しさん:04/03/22 16:07 ID:WCddw15G
喫煙は肺がんよりも喉頭がんになる確率の方が、かなり高い。
喉取られて、一生、気管孔で息することになる。タバコはやめときな。
75病弱名無しさん:04/03/22 19:23 ID:NSPupNZY
たばこやめられませんね(ノ∀`)
76病弱名無しさん:04/03/22 19:26 ID:2Em+tMxF
発癌よりも(当然発癌もだけど)老化のほうが深刻だと思う。
15歳違うと言うけど。父の世代見ていると本当に15歳違う
感じがする。医者で非喫煙者の父はつやつやして若いけど、
喫煙者の友人達は、ほんと老けたなあと言う感じ。
77病弱名無しさん:04/03/26 14:43 ID:6jz6LGPT
おい、おまいら聞いてくれ(つ∀`)

飲み残しのペットボトルにたばこの吸殻捨ててさ、
昨日間違えて飲もうとし口の中に入った瞬間気づいたんだ。
幸い飲み込まなくてすんだが口の中がヒリヒリして参ったよ。

今日いろいろ考えたんだが、たばこ浸潤液ってキケンだよね。
おれってヤバイ?教えて下さい
78病弱名無しさん:04/03/26 16:13 ID:icngOLdY
そりゃヤバイっていえばヤバイだろ 知能指数が
79病弱名無しさん:04/03/26 23:24 ID:hgwwUi59
>>77
このスレではそういう人多いですよ。
飲んだ後に吸殻を入れるのをやめないとまたたばこ飲む可能性は120%です。
水とか飲むしかない。

うちの店ではたばこの吸殻を水に入れたバケツに入れている。
水はまるでタールのように真っ黒になる。
あんなにどろどろした真っ黒になるのは不思議。
たばこはとにかくやばい代物だと思う。
80病弱名無しさん:04/03/26 23:32 ID:vT7IBT58
女性の喫煙者は子供を産むことは考えないほうがいいかも。
姉妹たちが10代から喫煙をはじめているけど、その子どもが
そろいもそろって知恵遅れっぽい。
一人は未熟児で生まれてしまい、一人は3歳になっても赤ちゃん語
しか話さない。
正直、子どもがかわいそうです。
81病弱名無しさん:04/03/27 12:13 ID:dKN793x2
近頃喫煙者が排斥されてるけどさぁ、
タバコ吸ってると太らないし、優良納税者だし良いんじゃないの?
漏れは吸わないけどな
82病弱名無しさん:04/03/27 12:59 ID:TqIacS4D
DQNはタバコいっぱい吸ってさっさと市ね
8377:04/03/27 13:50 ID:+SYzJnZd
昨日の15時から禁煙中です。もう少しで24時間。
たばこ浸潤液誤飲寸前事件から止めようと決心しました。(このスレのおかげでもあるが)
たばこ浸潤液って飲み込んではないが、口の粘膜から吸収してしまってるのでしょうか?
なぜか不安です。煙草浸潤液の中って発癌物質いっぱいだよね〜〜〜;;
この口の中で吸収したのが原因で口腔癌になったらいやだ〜!今からやめても手遅れか・・・
84病弱名無しさん:04/03/27 14:41 ID:leaBxBrL
女で喫煙者なんてドキュンと相場が決まってる
85病弱名無しさん:04/03/27 23:08 ID:cK9dPQov
喫煙者は税金を沢山納めている、国の為に役立っている、
タバコを吸って長生きしている奴もいる、タバコを吸っ
ていなくても明日交通事故で死ぬ奴もいる、等々思考回
路を疑いたくなるような屁理屈を呆れ返るほど一杯用意
していますね...

すらすら出て来るところを見ると喫煙している自分を納
得させたいだけのようにしか聞こえませんね。

白い巨塔ではありませんが、肺癌になった時に後悔して
も遅いんですがねぇ...はっきり言って年齢は関係無
いですよ。

私は40代ですが友人で病気で早死にした奴は大概大酒
飲みのヘビースモーカーと相場が決まりつつありますね。
86病弱名無しさん:04/03/28 02:51 ID:nbqP/g3X
今日も元気だ。タバコがうまい!
87病弱名無しさん:04/03/28 02:57 ID:Rae3Rv2T
飲酒も喫煙もナシで早死に(五十代)した肉親を持っていて、
飲酒ガンガンでスモーカーで百以上生きた親戚も持っている身としては
本当になんとも言えないと思う。
ただ、煙草を吸う人は周りへの配慮は必要だね。
88病弱名無しさん:04/03/28 10:09 ID:CYVgNNsh
>本当になんとも言えないと思う。

たばこは有害だから
あなたの身近の環境を一般的に語らないでね
89病弱名無しさん:04/03/28 11:10 ID:TQX+LcLB
友達(18歳)がタバコの煙俺の顔に吹きかけてきて思わずカッとなって顔面ぶん殴ってしまって鼻血ボタボタになってしまった
俺はどっちかってゆうと真面目でおとなしいし切れた事もないから自分にびっくりした。
高校の授業でタバコ吸うやつよりそのまわりにいる人の方が害が大きいって聞いてからタバコ吸うやつ見るとイライラするようになったからそれでストレス溜まってたんだなあ。
テレビとかでもタバコ禁止みたいに呼びかけて俳優とかがタバコ吸うシーン規制するとかしてほしいってマジで思うよ、おっぱいとか規制されるよりよっぽどいいよな。
それにしても気まずいわあ〜腹いて
90病弱名無しさん:04/03/29 04:15 ID:u8/ZxTE8
タバコ吸いながらゲームするの止めてくれ〜

筐体は汚れるし、隣りで吸われるとすごい迷惑。
91病弱名無しさん:04/03/29 16:48 ID:sjWxpULA
別に吸いすぎなければどうということはない。
92病弱名無しさん:04/03/29 17:21 ID:bRCkIbjv
>>89 たばこの煙をわざと吹き付けられたら喫煙者でもキレるよ。あたりまえじゃん
93病弱名無しさん:04/03/29 17:39 ID:GTp8iEKM
周りを見ない愛煙家は本気でウザい
94病弱名無しさん:04/03/29 19:10 ID:HAYTD1PB
確かにキレることはキレるかもしれないが、突然ブン殴るってのはよくない。
殴ってやろうと意識して殴ったならまだしも、無意識のうちに思わず殴ってしまったのなら尚悪い。
そういう奴は、思わず殺してしまったってことにもなりかねない。
95病弱名無しさん:04/03/30 00:39 ID:KdrKdAvx
タバコ吸ったら殺される時代なのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
96病弱名無しさん:04/03/30 09:35 ID:nPpvX0X6
>>95
いいぢゃないか 殺されたって
自分からすすんで、命縮めてるだからさ
97病弱名無しさん:04/03/30 12:42 ID:b+ybGJVM
タバコをやめて2日目です。 今回は吸いたいという気持ちがまるでないので 続きそうです。 禁煙すると友人に逝ったら 「あんた、酒も飲めないんだからタバコやめたら 生きるたのしみないじゃん」 と言われました。 これっておかしくね?
98病弱名無しさん:04/03/30 13:51 ID:yzYugJqS
おかしいと思う人もいるだろうしそうでない人もいる
99病弱名無しさん:04/03/30 14:08 ID:D4+YVFuk
タバコってお金がもったいないし健康に良くないし、ほんと百害あって一利なしですね。
私は10年吸ってましたが妊娠をきっかけに止めることができました。最初は無理して我慢し、
我慢しすぎてストレスになるよりはと数本は吸ってましたが、次第にタバコの匂いや味が
受け付けられなくなったので止めることができました。今後タバコを二度と吸うことのないよう
にします。
100病弱名無しさん:04/03/30 15:26 ID:v7zY88Hu
喫煙者をあんまり脅かしちゃだめだぞっ!
あいつらは優良納税者なんだから
一箱1,000円でも10,000でも払うヤシもいると思われ
足向けて眠れない 喫煙者様さまだな(w
101病弱名無しさん:04/03/30 15:41 ID:ioomBM/X
いままで誕生日から一年間吸ってきたのですが
好きな子についさっきこくったら「たばこやめるんなら…」とか言われちゃったので…
決意しました。今日の朝から一本も吸ってないのでこれを持続させたいと思います。
102病弱名無しさん:04/03/30 16:56 ID:PcB7535d
>>101
タバコやめるだけで彼女ができるなんて凄いな。
っつーか相手の前で吸わなきゃいいじゃん。
一日中一緒にいるわけじゃあるまいし。
103101:04/03/30 17:17 ID:ioomBM/X
>>102
いや、やっぱタバコのにおいがダメみたいなんで…
がんばって禁煙してみます
104病弱名無しさん:04/03/30 23:34 ID:b+ybGJVM
>>103 がんがれ(´∀`)ノ そんで、幸せにな!
105病弱名無しさん:04/03/30 23:57 ID:+OwAeDJa
>>101 へえ〜 そんなこともあるんだ
106病弱名無しさん:04/04/02 10:47 ID:Vjk7SsMI
たばこを吸うような女は、もっとダメ。
107病弱名無しさん:04/04/03 22:49 ID:gSC/S5Kv
 
108病弱名無しさん:04/04/03 23:29 ID:WdM4p2DA
接客業の女はタバコ吸う人多いよ。スッチー、デパガ、販売員…ストレス溜まるんだろね。芸能人も吸ってる人多いし。
109病弱名無しさん:04/04/04 04:44 ID:/kD5t8FP
赤ショッポ吸いたいね。3年ぶりに
110病弱名無しさん:04/04/05 08:54 ID:NJwMVYQM
有名ラーメン行列に並ぶDQNオヤジ!もちょと餅つけよ。
いらいら、すぱすぱ・・・
111病弱名無しさん:04/04/05 11:48 ID:BSswfI2A
■ことば(肺がん) 日本で最も死亡者の多いがんで、
02年は約5万6000人が死亡した。治療法には手術、
抗がん剤、放射線があり、各治療を合わせた患者全体の5年生存率は
30%程度とされる。日本肺癌学会は、がんの大きさや転移の状況などにより、
進行程度を1A期から4期まで七つに分類している。
数字が大きくなるほど治りにくくなる。同学会は、男性の肺がんの70%、
女性の15%はたばこが原因だと推測している。
112病弱名無しさん:04/04/05 14:10 ID:qsKqXvqT
>>100

今のタバコ税の額じゃだめだ。医療費、火災による損失等
タバコ税の数倍以上赤らしい。
もっとも早めに死ねば、その分年金は浮くが・・・

タバコ税を上げれば万事解決だろうに。
113病弱名無しさん:04/04/05 14:40 ID:+Tk0EQqJ
一箱10万円ぐらいではどうだ?
114病弱名無しさん:04/04/05 21:22 ID:CbOcaNa6
>>113
末端価格、一箱千円くらいで闇取引
115病弱名無しさん:04/04/05 22:44 ID:TnmDcm95
>>113
治安が悪くなりそうだから却下
116病弱名無しさん:04/04/05 22:51 ID:FYI7tB1C
健康保険は喫煙者別枠にして欲しい
117病弱名無しさん:04/04/06 00:15 ID:chqCyAC7
タバコは18歳から、29歳まで吸っていた。一日二箱は吸ってたと思う
軽い気持ちで禁煙をはじめ一年半ぐらい続いている。
禁煙していると職場の女がすごい褒めてくれて、ちょっともてた気分
になれて嬉しかった。
118病弱名無しさん:04/04/06 01:31 ID:drq2ac6i
彼女にタバコ止めないと別れると言われたので
別れました。
119病弱名無しさん:04/04/06 04:59 ID:R0aGR4Cj
>>118
最高!
120病弱名無しさん:04/04/06 09:44 ID:9YRdqYQV
>>118
喫煙者の鏡でつな
これからも納税がんがってな
121病弱名無しさん:04/04/06 13:10 ID:DI7fU2IR
振られたことに気付いていない>118であった・・・
122病弱名無しさん:04/04/06 23:12 ID:itd6eRT0
今日からタバコやめました
123病弱名無しさん:04/04/06 23:20 ID:nFnxB2pd
>>118
彼女にとってはそれが一番良かったと思う。
124病弱名無しさん:04/04/07 10:12 ID:OxqN9TVr
>>122
照れ朝見たんか?
125高濃度ニコチン:04/04/07 10:23 ID:rherfeTI
喫煙者ってアルツハイマーの発症率が高いんでしょ。
やめよっかな。
ボケてもポカ〜ンと開けた口から煙が出てたりして。
126病弱名無しさん:04/04/07 12:10 ID:5xD64y26
吸いすぎに注意すればいいだけの事
127病弱名無しさん:04/04/07 12:48 ID:2Czkj0SY
タバコは吸う人のためにフィルターが付いているのが
おかしいタバコ吸う奴は好きで吸ってるんだから
フィルターなんかいらないフィルターの位置逆だろ
まぁそれだけ有害だってメーカーが認めてるようなもんだけど
とにかくタバコ吸うのは全くかまわないが人のいないとこで吸え
自宅とか密室とかそれなら全くかまわないよ
それと昔から思うんだが歩きタバコする奴て異常にに早歩き
じゃないこれマジだよ嘘だと思うならこれから観察してみれば
分かるはず
128病弱名無しさん:04/04/07 17:31 ID:21sJ+W9Y
「禁煙セラピー」(アレン・カー著)
ttp://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19761163
を見る限り成功率90%は怪しいけど、
実際のところ効果があるんでしょうか?
129病弱名無しさん:04/04/07 22:39 ID:R5Mm6OV2
>>126
そんなわけないw1本吸うだけで脳卒中の危険が高まる。できることなら一吸いもしないほうがいい。
できれば買うな。吸うな。周りの迷惑考えろ。
130病弱名無しさん:04/04/08 00:27 ID:jHFoumL4
>>127
句読点って知ってる?
131病弱名無しさん:04/04/08 00:40 ID:uEmFoEyf
>>125
>喫煙者ってアルツハイマーの発症率が高いんでしょ

逆じゃない?
132病弱名無しさん:04/04/08 15:09 ID:g3l1vhCH
喫煙者は平均寿命が短いから、発症率低いのは当たり前。
133病弱名無しさん:04/04/09 00:51 ID:3VXzy/ig
>>132
ぷっ! もまえは算数もできんのか?
134けい:04/04/09 01:51 ID:g5Pw8EnP
たばこを吸って二年になるけど、最近頬のこけと体重がふえなくなったけど止めれば治りますかね?
135フランダースの毒犬:04/04/09 01:54 ID:+Up+Z1ml
どうか お願いですから
タバコ吸って 肉食って 紫外線をたくさん浴びてください
耐性がついて丈夫で強い人間になりますよ
本当ですから!!!

医師会より
136病弱名無しさん:04/04/09 12:23 ID:D7kr2yLs
>>133
アホかね。キミは...
137フランダースの毒犬:04/04/09 18:20 ID:Ra3C3kGW
タバコ吸って
肉食って
紫外線たくさん浴びてもらわないと
非常に困ります
お願いですから約束してください
絶対だよ!!!

医師会より
138病弱名無しさん:04/04/09 19:56 ID:1Gh6Ahe/
最終的に生き残った方が勝ち組み。
人類のロードマップでは、
タバコに耐性を持った一部の人間だけが生き残ったりして。w
139タバコは体内被曝:04/04/10 00:48 ID:blV3xo8k
これから100億年以内に
タバコに耐性を持つ生物に
人間が進化することはほぼ不可能です


140タバコは体内被曝:04/04/10 00:49 ID:blV3xo8k
タバコに含まれる有害化学物質のひとつ
砒素(ひそ)

すでにカレーにかけると死ぬという前例が出ています
141病弱名無しさん:04/04/10 14:50 ID:RVjQkKOU
親が医師だから
顔に転移して
顔の骨が溶けて
眼球まるだしで
スライムのような顔になった人を家に転がってた医学書

子供の頃に見てしまってトラウマになってしまい
友達がタバコをすい出しても
私は吸わなかったな・・・・

トラウマって危機意識を育てるためには有効だよ
142病弱名無しさん:04/04/10 16:02 ID:vKm5AeZG
さっき「たけしの本当は怖い家庭の医学」の再放送をみて
タバコやめなきゃな〜
って思いますた。
                _、
             (  ,_ノ) y━・~~~ 
143病弱名無しさん:04/04/10 16:40 ID:zywT1oyy
なんて言ってた?
144病弱名無しさん:04/04/10 17:23 ID:Ac9vBngi
>>142
おいおい
さては
そーいーながらタバコ(毒ガス)吸ってるな
145病弱名無しさん:04/04/10 18:36 ID:wow5Y1d7
>>142
まあたけしは喫煙者な訳だがw
146病弱名無しさん:04/04/11 00:35 ID:rq6q+WbT
タケシはヘビースモーカーじゃないよ
何度も禁煙に失敗してるけど・・・
147病弱名無しさん:04/04/12 00:40 ID:CYuMeaoY
死死死死煙草死死死死

苦瑠死胃 肺銃
苦瑠死胃 肺銃

死死死死煙草死死死死












呼吸不可




148病弱名無しさん:04/04/13 19:18 ID:CHPifa2f
 工業都市の住民の方が肺ガンに成る可能性が大。


田舎の喫煙者のほうが健康。

 ガソリン燃やした化学性の煙とたばこ燃やした自然性の煙
どちらが健康に悪いか考えよう。

 たばこの害を強調し、重大な事実から目を背けさせる罠に気付こう
149病弱名無しさん:04/04/13 19:40 ID:FziaDeMT
148の言う事はもっともだ。
150病弱名無しさん:04/04/14 12:50 ID:Z+LM5XEi
車の排気ガスってどうなのかねえ?タバコの煙とどっちが毒??
151病弱名無しさん:04/04/14 22:57 ID:D5jyyO67
中高生で一番人気のタバコってなに?
152病弱名無しさん:04/04/15 00:26 ID:ou3ossN3
>>151
そんな統計あるわけないじゃん。
未成年で吸ってるとしたら可哀相だな。大人の策略にはまり、苦しむのは自分なんだよね。
153病弱名無しさん:04/04/15 11:53 ID:JpSHCcHe
おれが工房の時は、両切りゴールデンバットが流行ってたなぁ。
と言っても、肺まで吸い込んでる奴はあまりいなかったけど..
154病弱名無しさん:04/04/15 12:04 ID:p3mcUUPs
>>150 タバコと排気ガスと選べるわけじゃないし。
複合被害なんだから。比べても無意味。
155病弱名無しさん:04/04/15 14:32 ID:CT73Ho6h
みんな身体に害の少ないマリファナに変えよう!
依存性はないし、ガンにもならん。違法だけどね。
それにすばらしい気持ちにもなってしまうようです。
156病弱名無しさん:04/04/15 14:53 ID:2jnfmfpx
>>151
高校生は大体マイルドセブン也
157病弱名無しさん:04/04/15 17:58 ID:1ZrMcRE8
迷惑がってるのに、わざと吸ってたクズが前の職場にいたなぁ・・・

てめえの家族に劣化ウラン弾ぶち込んでやりたいね。




158病弱名無しさん:04/04/15 18:13 ID:FtqQNKaH
受動喫煙で動脈硬化の危険度アップ、免疫細胞増を確認

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000501-yom-soci

 たばこの先端から立ち上る煙(副流煙)や喫煙者のはき出す煙を吸い込む受動喫煙で、
血液中の免疫細胞の数が増えることを筑波大社会医学系の谷川武・助教授らが突き止め、14日発行の米国医師会誌に発表した。
 リンパ球など免疫細胞は、ウイルスや細菌を殺したり、抗体を作ったりするが、
増え過ぎると血管内の炎症を起こし、動脈硬化の危険が高まるとされている。

 谷川助教授らは、電力事業所の男性従業員670人の血液中のリンパ球や白血球など
免疫細胞の数を調べ、喫煙者(363人)、喫煙経験者(154人)、喫煙歴がなく家族や同僚にヘビースモーカーがいる受動喫煙者(118人)と、非受動喫煙者(35人)に分けて比較した。
 その結果、リンパ球数は、非受動喫煙者と比べ、
喫煙者が1・7倍、受動喫煙者が1・3倍だった。リンパ球の中で、血管内の炎症と深くかかわるとされる細胞(CD4)は、喫煙者が1・8倍、受動喫煙者が1・3倍で、白血球数は、喫煙者1・2倍、受動喫煙者1・1倍だった。(読売新聞)
159病弱名無しさん:04/04/15 18:35 ID:+G5TfrmQ
10日後くらいに全身麻酔をうけます。
元々麻酔がかなり効きにくい体質なんですが、たばこも関係ありますか?
少しでも関係あるなら、今日から禁煙しまつ。。
160病弱名無しさん:04/04/15 21:27 ID:CqSe6oV+
全く関係ない。全身麻酔なんてホント何がなんだかわからんうちに意識がなくなる。
つい一ヶ月前にやった俺が言うから間違いない。
全身麻酔の30分ぐらい前に筋弛緩剤?うってダラダラにされるし。

それよりも全身麻酔ならオペでしょ?
>159氏がどんなオペ受けるんだかわからないけど
全身麻酔のオペ後って喉がすごく痛いから煙草吸う気にもならないよ。
そん時についでにやめればどうですか?

一日30〜40本吸ってた俺もオペ後はキッパリとやめたよ。煙草。
161病弱名無しさん:04/04/16 00:41 ID:srvsrFxd
禁煙セラピーでタバコ止められたよ。良かった。吸いたいと言う気持ちが
薄れた。しかしタバコ止めた途端咳が出る様に成ったよ。なんで?
162病弱名無しさん:04/04/16 00:52 ID:mn/YjdxB
信じないかもしれないが、
昔、タバコは喘息の特効薬であった。
163病弱名無しさん:04/04/16 07:47 ID:SFBWLjwY
レスありがつです!
全身麻酔といっても、短時間ですぐ目が覚める静脈麻酔なんです。
オペほどの大きな手術ではないので。。。
何年か前に同じ手術うけた時、麻酔が途中で切れて苦しくて暴れてたらしいんです。
だから不安で不安で。。
不眠症で睡眠薬を毎日飲んでるんだけど、手術前何日かは睡眠薬なども我慢した方がいいのかな?
医者に聞いてもあいまいな答えしか返ってこない。
前回麻酔が効かなかった事も伝えましたが、「じゃあ麻酔を少し増やしますね」と軽く流された(T_T)
164病弱名無しさん:04/04/16 09:38 ID:9m86QS3d
>>163
喫煙は呼吸機能だけでなく、全身に影響をおよぼします。
その結果、手術後の呼吸器合併症を有意に増加します。
なるべく早い段階で禁煙する必要があります。
165病弱名無しさん:04/04/16 09:53 ID:JDlhpcjv
>>162
へぇ〜×10ぐらいでいいかっ?
166病弱名無しさん:04/04/16 13:51 ID:YAbjIvpZ
>>162
それは煙草じゃなくて大麻。
167病弱名無しさん:04/04/16 14:08 ID:5NORxixa
なんだとっ!
漏れの10へぇ〜を返せっっ
168病弱名無しさん:04/04/17 11:34 ID:HDGMDG29
>>163
あいまいな答えになったのは睡眠薬をやめると寝れなくなった場合体力低下しちゃうし、
睡眠薬が残ってると麻酔にどういう影響があるからなんとも答えようがないというところでしょう。
それと内科だと睡眠薬のこととかわからないし。

でも夜飲んで朝麻酔なら薬は切れて大丈夫なんじゃないかな。
それと俺も不眠症だったけど、それは単なる仕事してないせいだった。
仕事して無いと生活リズムができない。朝起きてもやることないから寝ちゃう。

または運動して無いと寝ずらい。
不眠症を薬で対処するより根本的なことを改善すれば睡眠薬は必要無くなるよ。
俺も自分で薬を飲まなくても寝れるようにした。そりゃ運動して疲れると眠くなるし。
169病弱名無しさん:04/04/17 23:48 ID:Vk8z6kXP
イソミタール(ODするとあぼーん)を寝る前に毎日飲んでいたけど
全身麻酔オペやるとき外科の先生は問題ないよと言いましたよ。
170病弱名無しさん:04/04/18 21:42 ID:J40hesh7
嗅ぎタバコはどうなの?
鼻の粘膜から直接血管に吸収されるから肺や喉には害がかなり軽減されると思うけど。
171病弱名無しさん:04/04/19 23:24 ID:AlloqxR/
スナッフか。
172病弱名無しさん:04/04/21 22:44 ID:+/dW45mN
禁煙すれば、大きく落ち込んだとき、ここにきて、優越感にひたれる。
173病弱名無しさん:04/04/22 00:04 ID:Ab93lYwd
174病弱名無しさん:04/04/22 22:17 ID:X6fbU0ib
>>162 >>165 >>166
ちがう、ちがう、ケシがらタバコ。
175病弱名無しさん:04/04/22 22:30 ID:GIdOMYHv
最近タバコ吸い始めたんだ、何か煙吸い込んだら絶対咳き込んじゃうんだけど
みんなも最初はそうだった?
176病弱名無しさん:04/04/23 01:10 ID:Lna5ztOI
俺時々タバコ吸った後肺の辺りが一瞬ズキンってなるんだけど、これやばい?
177病弱名無しさん:04/04/23 01:17 ID:YzlaJCiA
ヤバイって聞く前に、吸うなよカス。これだから、ニコ厨は。
178病弱名無しさん:04/04/23 20:54 ID:E1z2Im6Q

「たばこがなければ、毎年9万人がん患者減 厚労省研究班 」

http://www.asahi.com/science/update/0423/004.html



たばこがなかったら、毎年約48万人発生しているがん患者のうち、
約9万人はがんにならずにすむはず。
厚生労働省の研究班(班長・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部部長)が
23日、喫煙とがんについての調査報告と試算結果を発表した。

津金班長は「たばこが原因で死亡した例では肺がんが代表的だが、
胃や結腸、肝臓などさまざまな臓器でがんのリスクを高めていることが裏付けられた。
禁煙後、たばこの影響がなくなるのは10〜20年後。早めの禁煙を」と話している。
179病弱名無しさん:04/04/24 02:26 ID:C+/Q37ie
副流煙を長期間吸い続けると、非喫煙者でもニコチン中毒になったりする?

私はタバコ吸わないんだけど彼氏がヘビースモーカーで、
会ってる時は常にスパスパやってるのね。
それが大体車の中だから、副流煙モロ浴びですよ。
2年近くそんな状態の中にいて、最近無性にタバコが吸いてぇ〜って思うときが出てきた。

副流煙を吸い続けるうちに中毒になったんだろうか。
それとも気のせい?
どう思います?
180病弱名無しさん:04/04/24 11:24 ID:p3dMYzLG
普通になる。
そんな彼氏とは別れろ。死ぬぞ。
181病弱名無しさん:04/04/24 15:57 ID:ApRnHd67
最近一日中、痰のからんだ変な咳が出る。
でもタバコ止められない〜!!
182病弱名無しさん:04/04/24 16:10 ID:rEfxNWtd
>>179

たばこ吸ってるほうが、副流煙より安全。
別れるか、自分も吸うか、やめさせるか。
183病弱名無しさん:04/04/24 17:53 ID:T+Z+1sEv
ニコチンパッチ買うしかねぇか…。
確か保険利かないんだよな。
184病弱名無しさん:04/04/24 21:43 ID:ET/zQdVE
肌が弱いのでパッチを貼るとかぶれるんだよね・・・
ガムは効果が期待できないし。
185病弱名無しさん:04/04/25 22:03 ID:xJuqKh25
タバコ止めて約1週間。
こないだ他人が吸ってたタバコの煙に気分が悪くなったから
このままやめられそう。
それに喫煙者がタバコを嫌う気持ちがわかってきた。
あんなに臭いものなんで吸ってたんだろう。
186病弱名無しさん:04/04/25 22:10 ID:xJuqKh25
本当タバコ吸っても何も良いことないじゃない。
吸ってる一瞬だけちょっといい気分になるくらいで
あとは臭いし肌に悪いし身体も冷えるし人から嫌われるし。

まだ禁煙1週間でえらそうな事いえないけどさ。
健康になりたいから私はがんばる。
187病弱名無しさん:04/04/26 20:21 ID:HEp0pdam
嗅ぎタバコやれよ。いつでもどこでも吸えるし、まぁ吸い方が危ないから俺はトイレで吸ってるけど、
肺には影響ないし、普通にタバコ吸うより安全だぞ。
188病弱名無しさん:04/05/01 22:02 ID:R/JKm2rE












189179:04/05/03 13:14 ID:+6UW/3ea
>>180,>>182
遅くなったけどレスありがとう。
やっぱりなるんだね…。でも別れるのはイヤっす。
副流煙でも中毒になるってことを説明して、少しでも本数減らすように言ってみます。
たぶん今さらやめるのは無理だろうから。
190病弱名無しさん:04/05/03 21:09 ID:SAwlAquX
でも嫌煙者のヒステリックな怒り方は辞めたほうがいいと思うよ。
喫煙者から相手にされないことも気づいたほうがいい。
あまりにヒステリックだから。
それと百害あって一利無しとか言うけどそこまででもない、ってことを言ったほうがいい。
全く駄目って言っちゃうとついてこない。
191病弱名無しさん:04/05/03 21:43 ID:GV1U8oNv
信じられない!たばこ注意され女性殴る…無職男逮捕
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1083508251/l50
192病弱名無しさん:04/05/03 21:47 ID:LsO3qF3f
>>190
一理あるような気がするだけ
離脱症状が一時的に改善されているってこと

もともとニコチンが原因でなっているので
また吸うって言うのはマッチポンプさん
193病弱名無しさん:04/05/03 21:49 ID:LsO3qF3f
タイプミス
一「利」だ・・・・
:::::::::∧∧:::::::
:::::::/~)(~ヽミ、
 ̄`" ̄"'´ ̄
194病弱名無しさん:04/05/05 00:02 ID:6OsDXLIb
タバコ吸いすぎるとEDになるって本当?
195病弱名無しさん:04/05/05 01:24 ID:epVIArpG
ウソです
196病弱名無しさん:04/05/05 04:51 ID:bLTZyz5z
肺癌の最大要因
それは、レントゲン。特に間接撮影。
197病弱名無しさん:04/05/05 14:19 ID:snG0WNCo
>>196
ウソです
198病弱名無しさん:04/05/05 14:23 ID:YMtrBq3e
体に悪いんだろなーと思いつつ、好きなモンやめてまで
健康に気使うのもどうだろかと思うこのごろ。

199病弱名無しさん:04/05/05 15:02 ID:1rRLXD22
寿命と好きなモンを天秤にかけて
好きなモンの方が重い、というのならそれもまた良し。

発ガン物質を吸わされる周囲の人や
早死にして残される家族までもが良しというかは保証できないけどな。
200病弱名無しさん:04/05/05 15:21 ID:Sik87E74
タバコは体に害がある、それほどでもない、それは嫌煙派の誇大宣伝等、
これほど情報が錯綜しているとどれを信じていいか分からない。
健康によくないとわかっていて国がタバコ売るわけないし。
実際本当のところはどうなんでしょうか?
201:04/05/05 15:24 ID:J9XyHgQB
ちょっと文章おかしいよね(´・ω・`)
202病弱名無しさん:04/05/05 15:47 ID:bLTZyz5z
喫煙が体に悪そうなのは理解できなくもないが、
ギネスの世界長寿ベスト3位迄の人たちは皆愛煙家。(4位以下は資料が無いだけで
喫煙の有無は不明ですが)この人たちが禁煙してても、それよりも長寿になったとは
思えないし・・・

結局そこまで長生きできる人に限っては、喫煙なんて関係ないって事?
203病弱名無しさん:04/05/05 15:50 ID:/2NZS9g0
長生きかどうかは関係ないよ。
ただ、病気になりやすくなる。

煙草吸わない人は健康の事を気遣ってるだけでなく、
とにかく臭い、咳がでるというので嫌ってる。
あと、体に悪いって分かってるものを吸わされる不快感。
204病弱名無しさん:04/05/05 15:56 ID:Fl0Yl6dr
喫煙してる人にとって自分のタバコは煙たくないけれど
他人のタバコの煙は嫌だと感じます。

だから非喫煙者にしてみれば、全てが他人の煙だから
煙たいと感じるのは仕方がないことです。
205病弱名無しさん:04/05/05 15:59 ID:bLTZyz5z
>>203
病気になりたくなかったら、飽食を見直した方がいいね。
206病弱名無しさん:04/05/05 16:03 ID:bLTZyz5z
>>203
それから、ギネスの人たちは、不健康で長生きなのではなく、大きな病歴もなく、
健康で長生きなんだよね。
207病弱名無しさん:04/05/05 16:18 ID:/2NZS9g0
>>206
なにも、絶対病気になるなんて書いて無いだろ…。

>>205
食事にはとても気をつけてる。
元々肉とか脂っぽいものより野菜の方が好きだし。
208病弱名無しさん:04/05/05 16:39 ID:YMtrBq3e
納豆好きの愛煙家です。長生きできるでしょうか?
209病弱名無しさん:04/05/05 16:43 ID:bLTZyz5z
病気に関してですが、国内でのスクーリニングで喫煙者が非喫煙者よりも掛かり
難い結果が出てしまったものとして
花粉症、アルツハイマー痴呆症、アトピー、結核等があります。
210病弱名無しさん:04/05/05 17:34 ID:1rRLXD22
ギネスとか特殊な一例を出して自分を安心させようとするのも虚しくならないか?

喫煙者10万人と非喫煙者10万人。
それぞれの健康度・病気になる確率・寿命の
平均値を出したらどういう結果が出る?

「俺は平均値になんて収まらないギネス級の人間なんだよ。
自信がある。だから煙草吸っても大丈夫」
と考えてるならそれでも良いけど。

ただ周りの人間に迷惑がかかるから1人の時だけ吸ってくれ。
「俺はギネス級の人間。吸っても大丈夫。
俺の家族も職場の人も全員ギネス級の人間だから
いくら煙吸わせても大丈夫」
といくら考えても確率的に有り得ないから。
211病弱名無しさん:04/05/05 17:40 ID:Y2l7tKu4
でも禁煙って大変だよね
今禁煙始めて11ヶ月過ぎたけど
未だに時々無性に吸いたくなるもんなあ。
周りの禁煙5年目の人に聞いても完全に吸いたくなくなる
なんてことはないらしい。
ただ禁煙した月日の重さを考えると
2度と吸う気になれないらしい。
俺もそんな感じだなあ。。
212病弱名無しさん:04/05/05 17:55 ID:YMtrBq3e
禁煙ですか、皆さんは何がきっかけで禁煙に踏み切ったのですか?
213病弱名無しさん:04/05/05 20:30 ID:e4ICONTo
>212

食後のためにとっておいたたばこを見ているうちに
情けなくなってやめようと思った。
214病弱名無しさん:04/05/05 22:19 ID:guRyfzzA
妊娠初期の嫁が何食わぬ顔でたばこを吸い、
その横で同じように何食わぬ顔でたばこを吸う嫁の友人。
それを注意せず、同じように何食わぬ顔で子供をあやす嫁の旦那。
215病弱名無しさん:04/05/06 19:40 ID:I/1rgXgj
よくストレスがイクナイから最近は妊娠しても
煙草をやめさせないっていうが
それはあくまで建前で

実際は医者がわざわざ煙草をやめさせるのがめんどくさいんだとさ
「てめーの子供が身体障害者になろうが知的障害者になろうが
てめーの責任だろ。だからめんどくさいしとめない」
みたいなことを(もうすこしやわらかくだが)知り合いの医者が言ってますた
216病弱名無しさん:04/05/06 21:17 ID:+hzAbL3b
>>210
言いたい事が全然伝わっていないと言うか、ちょっと邪推のし過ぎじゃないか?

喫煙が今の風評程、体に悪いのであれば、愛煙家がギネスの上位を占めるのが
偶然か否か疑問があると言う事でしょう?

例えば、ギネスの上位10人くらいが非喫煙者で占められていて、11位あたりに
ようやく喫煙者がいるとしたなら、その人は喫煙者でも特例的であると言う説明は
納得できるけど。日本でも100歳以上の長寿の人は喫煙者の方が多いわけで、
実験室で、適当な動物実験の結果をもって喫煙者の寿命を計算した結果と、実際の
統計との間にかなりの乖離があるのは事実。
実験室の結果からでは、愛煙家は100歳はおろか80歳も生きられない計算になる。
217病弱名無しさん:04/05/06 21:36 ID:WUTKuP1j
タバコやめるきっかけ

ビタミン類や食べ物にいくら金かけてもタバコ吸ってる人には
全く効果ないと気づいた時。
218病弱名無しさん:04/05/06 21:49 ID:+hzAbL3b
一応見識のある人の意見として、
http://www.eps1.comlink.ne.jp/~mayus/index.html や
http://members.goo.ne.jp/home/koumatsuba/main のHP
の一読も為になるのではないかな?
219病弱名無しさん :04/05/06 23:18 ID:9i9O+Ndw
タバコをやめるきっかけ

喫煙家の30代の先輩(女性)を見て決心した
非喫煙者の同年代の女性と比べて
顔色がくすんでいてシミ、しわが多い、ダミ声
そばによると臭い、持ち物まで全て臭い(バックの中まで)
話していると息を止めて話さないと我慢できないくらい臭い
タバコをくわえる時の口がキモイ
いい先輩なんですが、反面教師にさせて頂きました
220病弱名無しさん:04/05/06 23:34 ID:fWnR1/SX
タバコやめるきっかけ

俺の最も軽蔑してたカスが吸ってたから
221病弱名無しさん:04/05/07 00:54 ID:peNf2tCW
>>220
カスに影響受けたお前は、もっとカスだな。
222病弱名無しさん:04/05/07 01:06 ID:iFV3M4Q6
>>220
カスに影響受けたお前は、カス以下だな。
223病弱名無しさん:04/05/07 02:03 ID:si5zTukJ
タバコを日本でも売りだし禁止にしたらやめれるんだけどなぁ。
224病弱名無しさん:04/05/07 02:12 ID:qhOung36
大正製薬を名乗る>>1が必死に障害者叩き中。


1 大正製薬 04/05/07 01:27 ID:X1qgd+o/
ただいま内容を検討中でございますが、有力な候補は次のとおりです

Z武さんとケインが山に登りに行ってコロコロが急に崖を落ちそうになる
そこでケインが「ファイトー」って叫んでコロコロ持ち上げたらZ武さんがいなくて
下見ると落ちながらZ武さんが「一発」って叫ぶ。

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1083860873/l50
225病弱名無しさん:04/05/07 07:08 ID:TaojGoWx
たばこを止めたきっかけ

毎年、誰かから風邪をもらって引いてしまうのだが、
年々咳が残る期間が長くなっているのに気が付いた。

止めてみて、購入に支払っていた税金の重さを実感した。

止めてから、喫煙者の傍若無人な振る舞いを受け入れられなくなった。
226病弱名無しさん:04/05/07 09:42 ID:9XfaWweY
>>209
>アルツハイマー痴呆症
これは嘘だろ。喫煙者の方がなりやすいというのが医学界では常識。
っていうか、いつの時代の調査だ?
227病弱名無しさん:04/05/08 00:55 ID:0LxAV5HA
>>226
ん?
喫煙者の方がアルツハイマーにはなりにくい、という記事を読んだよ。
228病弱名無しさん:04/05/08 01:06 ID:JTdHjukR
>>216
昔は喫煙率が非常に高かったってのもあるから
わからんね
229病弱名無しさん:04/05/08 01:07 ID:okGympf5
とりあえず病人の前で断りもせず、ぷかぷか吸い出す椰子は
逝ってよしだな。
どんなに偉い椰子でも、即効軽蔑する。
230病弱名無しさん:04/05/08 20:15 ID:KpMvTfYE
俺のばあちゃんは長崎の原発で被爆したが、90近くまで大病もせず生きてました。
よって長寿の人には原爆の放射線は健康には影響がありません!
231病弱名無しさん:04/05/09 08:45 ID:DHCLZ7Ea
誰かタバコを吸うとなぜ身長が伸びないのか、そのメカニズムを教えてくれませんかね??
232病弱名無しさん:04/05/09 09:32 ID:98aMyPxx
18までは煙草吸わない方がいいな。
成長過程にあるし、俺の友達12から吸ってるけど、
まじ背が伸びなかった。それまでは高い方だったのに。
233病弱名無しさん:04/05/09 10:44 ID:DHCLZ7Ea
もし18未満で吸って成長期内に途中で吸うのをやめたとしても、
もう過去に吸ってしまった奴は身長は伸びないのでしょうか?
234病弱名無しさん:04/05/10 01:17 ID:C0Hfxctw
>>233
毒が体内に溜まってるから駄目だろうな。
一生、チビとして人に見下ろされる目線の中で生きてくれ。合掌…。
235病弱名無しさん:04/05/10 09:55 ID:VBktWgoS
>>227
アルツハイマー病になりやすいことが分かっている遺伝子タイプ(APOE4)の人に限り、喫煙すると、ポケになる危険性は喫煙歴がない人と変わらず、
いわゆる“防御効果”がみられたというだけの話。
236病弱名無しさん:04/05/13 20:19 ID:6ezngPtv
既出かもしれませんが周りに煙草吸ってる人がいて、その煙を吸ってしまいます。
煙草吸ってる人とその吸ってる人の煙草から出ている煙ではどちらが悪いのでしょうか?

わかりにくい文章ですみませんm(_ _)m
237病弱名無しさん:04/05/13 20:22 ID:6ezngPtv
煙草を吸うのは別に構わないけど
本当に歩き煙草はやめてほしい。
吸うなら誰もいない公園とかで吸って欲しい。
子の前ランニング中に歩き煙草してる人の煙をモロに吸ってしまって気分が悪くなった。
238病弱名無しさん:04/05/13 21:42 ID:5zf1zEdY
>歩き煙草はやめてほしい。

これ無理!!
喫煙できるところが少なくなっているから
道路で歩きながら吸うようになる。
これがイヤなら、もっと喫煙所作るように運動しろ。
道路でも吸えなくなると、何か影に隠れて吸うようになり、
防火上問題がでてくる。
239病弱名無しさん:04/05/13 23:03 ID:c15RCWC8
>>238
トイレが少ないから街中で野グソや立ちションをして「トイレをもっと増やせ!」と
逆ギレしてるようなものだね、君の意見は。
240病弱名無しさん:04/05/13 23:15 ID:ONk6xM78
>>239
うん、そうだよ。
ゴミが出るからゴミ箱なくすっていうのも、やめてもらいたい。
ゴミは出るんだから、ゴミ箱ぐらい置けや。

タバコも税金までとって売っているんだから、
喫煙所ぐらいちゃんと作って分煙しろや。

ちなみにオレは非喫煙者。
241病弱名無しさん:04/05/13 23:17 ID:is5bQq9v
ポイ捨ては清掃業の雇用拡大に繋がるから、捨てても構わない。
242病弱名無しさん:04/05/13 23:21 ID:c15RCWC8
つーか、脱線しすぎ。ここは身体・健康板

これ以上はタバコ板でやったほうがいい
243病弱名無しさん:04/05/14 02:58 ID:yGdkPsfD
まだタバコをやめたくない方見ないでください

http://www.venus.dti.ne.jp/~drmayumi/pg000102.htm
244病弱名無しさん:04/05/16 17:52 ID:X6r1/Av2
245病弱名無しさん:04/05/22 02:25 ID:aZZt5VyO

246病弱名無しさん:04/05/22 02:47 ID:9wCaznnC
アレン・カーの「禁煙セラピー」読んだら人生楽しんでないことわかるよ
247病弱名無しさん:04/05/23 00:48 ID:fttrHXhO
たばこが健康を害することは明白だ。
であるならば、非喫煙者のとなりで喫煙者がタバコを吸った場合、
傷害罪に問われるんではないか。

要は、自分の隣で毒物を撒き散らしている人がいるのだ。
りっぱな傷害だろう。
248病弱名無しさん:04/05/23 00:56 ID:t6fmHwQb
>>247
こんなところで喚いてないで、さっさと警察行ってこいよ。傷害の「被害者」なんだろ?

禁煙して1年になるから、吸わない人間が煙草の煙を嫌がるのは分かる。
けど今の時代、煙草の煙を避けて生きるのって案外簡単だと思う。
ほとんどの公共施設じゃ分煙は当たり前だ。
職場のスモーカーが嫌なら転職すればよし(知人で3人ほどいる)。
それでも間接喫煙せざるを得ない環境ってどこにある?

口空けて、喫煙者の隣に座ってるお前のほうが阿呆だと思うぞ。
249病弱名無しさん:04/05/23 01:20 ID:fttrHXhO
俺、口呼吸じゃなくて鼻呼吸してる。
だから口は空けてないよぅ。

・・・まぁいいか。喫煙者はお断りの会社増えてるし。
じょじょに喫煙者は消えていく定めだよな。
250病弱名無しさん:04/05/23 01:20 ID:qQmtLDOI
>>248
簡単じゃないよ。喫煙者の友達と一緒だと喫煙席に座らざるをえなかったり、
大人数の飲み会なんかだともう逃げ場が無い。
道歩いてりゃ前にタバコ吸いながら歩いてる奴いるし。
大体完全な分煙がなされてる場所なんてほとんどないよ。
禁煙席だって、壁で仕切られてなきゃ煙流れてくるし、あんまり意味ない。
251病弱名無しさん:04/05/23 01:22 ID:Y7EeOt4I
神経症的嫌煙
あるいは嫌煙による健康への害
252病弱名無しさん:04/05/23 01:30 ID:fttrHXhO
>>250
そでつね。
現状どうしようもないですね。
でも近い将来タバコは禁止されますよ。たぶん。
253病弱名無しさん:04/05/23 12:36 ID:t6fmHwQb
>250
>喫煙者の友達と一緒
そいつに「俺と煙草とどっちが大事だ」と問い詰めて、禁煙しなければ絶交しろ。
>大人数の飲み会
煙草アレルギーだから、あんたらと一緒に酒は飲めません、と言って拒否しろ。
>道歩いてりゃ前にタバコ吸いながら歩いてる奴いるし。
山の中で独り住まいしろ。
>大体完全な分煙がなされてる場所なんてほとんどないよ。
分煙されてないところには立ち入るな。
>禁煙席だって、壁で仕切られてなきゃ煙流れてくるし
そのような場所に行かなければいい。

わずかな煙草の煙とも共存できない弱い生物なら、
山の中で独りで生きるほかあるまい。
煙草の煙が漂ってくるだけで大げさに拒絶反応が出るようでは、あんたは精神病だ。
精神科で診察を受け、生きやすくなる薬をもらって来い。
あるいは真剣に「独りで生きる」方法を探すんだな。
254病弱名無しさん:04/05/23 17:23 ID:73f3Kox6
>>253
喫煙者の戯言。
255病弱名無しさん:04/05/23 17:40 ID:73f3Kox6
ところでさ、副流煙吸わされる人の方が
煙草を吸ってるヤツより被害が大きいってどういうことだろう?

喫煙者は副流煙も吸ってるんだからさ。

単に主流煙より副流煙の方が
有害ということ?
256病弱名無しさん:04/05/23 22:05 ID:X7km86AO
副流煙はフィルター通ってないからで無い?
257病弱名無しさん:04/05/24 01:42 ID:lfSeqcx/
いやそれは分ってるんだけど、煙草吸ってる人は副流煙も吸う
わけだから、一番健康被害を受けるのは
やっぱり喫煙者なのでは?
258病弱名無しさん:04/05/24 12:45 ID:jOaaGqxW
肺癌には大きく分けて4つの種類があって、
両切り煙草を吸っている人と、
フィルターつき煙草を吸っている人では、
統計的にかかる肺癌の種類が違う。
259病弱名無しさん:04/05/24 16:45 ID:VNEkuikA
>>255
吸ってもいない有害物質吸わされるんだ。食事に毒盛られているようなもの。
たばこの値上がりはあるだろうが、速めにやるべき。
260病弱名無しさん:04/05/25 00:41 ID:uIs0blW7
>>257
ごもっとも・・・

だから「やめろ」と言われても困るがw
261病弱名無しさん:04/05/30 10:21 ID:Gp8jz+ia
禁煙で合格率アップ、河合塾などが浪人生調査

禁煙すると浪人生の大学合格率がアップするとの調査結果を、大手予備校の
河合塾と名鉄病院(名古屋市)の研究グループが29日までにまとめた。
6月5日の日本呼吸器学会東海地方学会で発表する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040529AT3K2901Q29052004.html
262病弱名無しさん:04/05/30 10:43 ID:hI2KJovX
>>259
速め → 早め
263病弱名無しさん:04/05/30 12:29 ID:ikhmwjJk
>>250
食事は禁煙の店に行く。
飲み会や食事はたばこ苦手と言って煙を自分の方に向かないように頼む。もしくは欠席。
道では息止める。喫煙者を避ける。
とかで煙はほとんど吸わずに過ごせてるよ。

ただ人混みの中での歩きたばこはマジやめて欲しい。
避けようが無い状況が結構生まれる。大抵たばこを振り回してて危険だし。
まぁ歩きたばこは条例で禁止されてる場所も多いし、段々解消されてくとは思うけどね。
264病弱名無しさん:04/05/30 17:34 ID:10Ym1snJ
ラーメン屋でバイトしてるんだが、タバコ吸うヤツ大杉。
自分はタバコ吸わないので煙たくって仕方ない。仕事中だから吸わないでくれとも言えないし…。
だったらバイトやめればいいじゃんてのはナシね。
265病弱名無しさん:04/05/30 17:38 ID:SJTJrmjx
喫煙の害ほぼ全臓器に 65歳以上でも禁煙に効果

 【ワシントン30日共同】米政府は31日の世界禁煙デーを前に、喫煙の健康影響に関する報告書を発表。報告の責任者のカルモナ米医務総監は「喫煙の害は、ほぼすべての臓器に及ぶ」と明快に結論付けた。
 報告書は、世界の主要論文の検討を基にまとめられた。肺がん以外にも腎臓がんや白内障など多くの疾患について、喫煙が原因であることが新たに分かってきたと指摘。また「65歳以上で禁煙しても、喫煙に
関連した病気で死亡する危険を大幅に減らせる」として、年齢にかかわらず禁煙するよう訴えた。
 報告書によると、喫煙との因果関係が最近判明したのは、腎臓がんと白内障に加え胃がん、膵臓(すいぞう)がん、子宮頚(けい)がん、急性骨髄性白血病、肺炎、腹部大動脈瘤(りゅう)、歯周炎の計9疾患。
これまで関連が知られていたものと合わせ、喫煙が計36の疾患や異常の原因になっているとした。
 一方、前立腺がんや勃起(ぼっき)不全などについては「喫煙との関連を指摘する研究があるが、現段階では因果関係があるとまでは言えない」としている
266病弱名無しさん:04/05/30 17:48 ID:d45N+nxR
所ジョージの田舎訪問テレビなんかで、
うまそうにタバコ吸ってる長生き健康爺さんをけっこう良く見るんだけど。
あの爺さんはタバコ吸わなかったらもっとすごい長生きなんだろうなと思う。
遺伝的にも優れ、心身ともに健康な人なら、
タバコを吸う習慣があっても大丈夫なんだと思う。
267病弱名無しさん:04/05/30 21:20 ID:6fyzWSXs
>>264
わかるぞ、その気持ち。
俺は今年4月に就職したんだけど、先輩も同僚も愛煙家ばっかりで、
しかもウチの会社は仕事中でも煙草吸っていいもんだから、
仕事場は常時、煙草の煙が充満してる。
煙たくてしょうがないけど、新人風情が先輩に文句は言えないし、
同僚は聞く耳持たないし。(「周りなんて知ったこっちゃねぇよ」って返されたな)

かといって、「じゃあ、やめればいいじゃん」ってわけにはいかないんだよな。
2ヶ月で会社やめたやつを採用する企業なんてどこにもないだろうし。
それに、仕事自体は充実してるのにそんな理由で仕事をやめるってのは非常に癪だし。

そんなこんなで、常時副流煙だらけの仕事場で仕事してます。
百害あって一理なし、しかも周りにまで影響を及ぼす煙草をなんで吸うのか俺には全く理解できないんだよな。
喫煙家からすると「こいつ何言ってんだか」って思われるみたいだけどさ。
268病弱名無しさん:04/05/30 21:24 ID:6jBdUqwD
中毒患者に何言っても分からないよ
269病弱名無しさん:04/05/31 19:11 ID:f4e5h1VV
2chのタバコスレで真面目に語り合ってるところがあるのに少し感銘を受けました。
タバコの煙で咳・喉の痛みで眠れなかったり、気もち悪くて耐えられなくて、
タバコと縁のない職場もなかなかなかった田舎でひきこもってたことがありました。

上京するとき、喫煙者だらけのゴミ溜めとおさらばできると思ってたのに、都会は
人が多い分町中にタバコ吸う人がいて、たまらなく鬱になったりもしました。
タバコをやめたというから付き合った恋人は、遠距離をいいことに隠れて吸う
糞だったりして、もう喫煙してるというだけでその人が信じられません。
レストランに行くのも辛いので外出してもお腹すかせたまま我慢してます。
いくら禁煙席あっても煙はくるし。

ずいぶんよくなったけど今の日本はまだ嫌煙者にとって生きづらいですね。
スレタイに沿ってなくてすみませんが「一番の害は人に嫌われること」かな。
270病弱名無しさん:04/06/01 01:38 ID:1sUQEF26
>>269
あんた病気だよ。
271病弱名無しさん:04/06/01 12:22 ID:pRJq860B
嫌煙家の方は人ゴミでおならする人に対しては
どういう感想をお持ちでしょうか??
272病弱名無しさん:04/06/01 13:37 ID:K58W8aUg
>>271
おならは害がないので無問題。
273病弱名無しさん:04/06/01 17:08 ID:bGRQE5ph
>>269 >もう喫煙してるというだけでその人が信じられません。
 犬猿家はモノの考え方が凄いね。  
274病弱名無しさん:04/06/02 14:44 ID:HRODgepZ
>>269 >もう喫煙してるというだけでその人が信じられません。

多分、モルモン教徒なんだろ。
275病弱名無しさん:04/06/03 09:33 ID:D/Q8V1bf
>>274 >もう避妊してるというだけでその人が信じられません。

多分、モルモン教徒なんだろ。
276病弱名無しさん:04/06/03 10:59 ID:0RTm8WId
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿  ___     ___   ミ
   | 彡 /  \  /  \__ミ/
   ゝ_//| =◎= |⌒| =◎= |ヽゞ
   |tゝ  \__/_   \__/ | |
   ヽノ    /\_/\    |ノ
    ゝ   / ┌──┐   /
      |ヽ    ヽ──'   / < モルモン教はカルトじゃないヨ
      |  \    ̄  /
          ‐-----‐
277病弱名無しさん:04/06/03 22:51 ID:lFbeec9g
タバコ板行ったら、喫煙者の面白い論理が見れるぞ
スーパー嫌煙者もいる。
278病弱名無しさん:04/06/04 03:18 ID:z0/K8rh3
今日学校で習ったのだけれど、喫煙者のうち肺癌にかかる率は
10〜15%なんだって。なんだ、そんなもんかと思ったら、
次に習ったのは、肺癌患者の80%以上は喫煙者だとの事。
おお、やっぱり怖いと思った次第でした。
かく言う私は喫煙暦14年、禁煙暦2ヶ月です。
ジョギングするため禁煙始めました。
279病弱名無しさん:04/06/04 05:28 ID:LQMZ7NRL

禁煙時間 0年 0月20日 8時間24分
吸わなかった煙草 610本
浮いたタバコ代 8235円
延びた寿命  2日 7時間55分


禁煙だ〜!

といいながら20日突破
友人に告げると、嫌煙家の多いこと多いこと
でもまあ、同性異性にかかわらず評価OKかな

ちなみに今日は夜勤明け!!
すご〜く吸いたい!!
280病弱名無しさん:04/06/04 11:46 ID:FBtAQm7b
タバコやめるきっかけ


コタツ布団を半分燃やしてしまったから



やめて気づいたけど、カーペットに焦げた跡ばっかり
281病弱名無しさん:04/06/04 15:00 ID:Y9QNYbRW
こないだ友達にタバコ吸ってみなと誘われ、それ以来、その友達と遊ぶ時は二、三本
タバコを貰って吸っていたら咳が出てきてしまいました。咳が出てきてからは、
タバコを吸うのはやめたんですが咳がなかなか治りません。どうしたらいいでしょうか?
282病弱名無しさん:04/06/04 15:08 ID:PDsxaQxr
>>281
ありきたりの答えだけど、病院にいったほうがいいでしょう。
283病弱名無しさん:04/06/04 17:15 ID:Y9QNYbRW
>>282
病院に行った方がいいとは思うんですが、タバコ吸ってるって医者にばれたらマズイかなぁと思って・・
284病弱名無しさん :04/06/04 20:49 ID:gSEjPqBC
>>281 タバコはやめたほうがいいと思う。

私はたばこ吸って、咳は止まらない、呼吸が苦しい、唇が紫色になって、
病院に行ったら、タバコはやめないと、っていわれた。
気管支が狭くなっていた、禁煙して気管支広げる薬をのんでます、
もちろん禁煙状態で。
タバコは悪魔の微笑です、あと血液も濃くなるそうです、喫煙していると。
検査じたいは痛くなかった、血液検査は少々痛かった。
心当たりのある人は、病院へ行きましょう、肺自体はもとに戻るそうです。
285病弱名無しさん:04/06/05 01:36 ID:HhJJeg13
>>283
いまや小児用禁煙外来がある時代だからな
見てもらった方がよろし

一時の恥より健康だろ
286病弱名無しさん:04/06/06 15:22 ID:n7UzExg8
喫煙者は街中で青酸ガスの散布をやめてください

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%80%80%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
タバコの煙には青酸ガスが含まれます

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&c2coff=1&q=%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%85%B5%E5%99%A8%E7%A6%81%E6%AD%A2%E6%9D%A1%E7%B4%84%E3%80%80%E9%9D%92%E9%85%B8%E3%82%AC%E3%82%B9&lr=
青酸ガスは化学兵器禁止条約の対象物質です

喫煙者の皆様、化学兵器の無差別的な散布の防止にご協力をお願いします。

青酸ガスはCOPD、ハゲの原因などになります。
287病弱名無しさん:04/06/08 22:02 ID:ynUPhLZ0
タバコ吸ってる人ってみんな口くさいんですか?
彼女がタバコ吸ってるんですけどディープキスした時にやっぱりくさいんですよねえ。
これってみんな感じる臭いなのかな?
教えてエロい人!
288病弱名無しさん:04/06/09 02:58 ID:qwlFajsM
俺タバコ吸ってない(むしろ大嫌い)なんだが今時職場が分煙されてないんで毎日煙い。
最近のどが痛くなってきたんだが病院行った方がいいかな。
289病弱名無しさん:04/06/14 17:26 ID:3ve3BYfK
このご時世、煙草を避けるために転職するというのも現実的ではないから、
サプリで副流煙から身を守ることを真剣に考えればいいんじゃないの?

ビタミンCを3〜5g、Cとバランスを取るべくEを400IU、肺を守る意味で
Nーアセチルシステイン。全部揃えても1ヶ月分で1000円もしないでしょ。
身を守るためにできることはいろいろあるぞ。
290病弱名無しさん:04/06/20 16:50 ID:Zx3w9qYC
 
291病弱名無しさん:04/06/21 11:49 ID:/lyiNi2B
二コレットのおかげで苦も無く断煙成功中でし。
吸わなくなって1週間後に山場が来ましたが。
292病弱名無しさん:04/06/21 14:14 ID:xaCFaHLm
そういや俺タバコ吸ってる女の子と付き合ったことないな。
彼女もキスするときに「タバコくせーなこのタコ」とか思ってんのかな。
やめよん
293病弱名無しさん:04/07/04 13:00 ID:/XfO45Gp
喫煙者と嫌煙者はイスラエルとパレスチナの関係に似ていると思った。
294病弱名無しさん:04/07/04 14:28 ID:VroA+0yR
お前ら知らないの?タバコはダイエットに役立つよ。
295病弱名無しさん:04/07/04 17:41 ID:FjdDD2M8
煙草を吸わないようにすれば、健康や体力は改善されていきますか?
296病弱名無しさん
たばこ吸ってるか簡単にわかる方法ってガイシュツ?