ΩΩΩ 歯列矯正 Part 10 ΩΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952病弱名無しさん:04/01/26 02:00 ID:ANoE9c8F
矯正終了待ちどうしい・・・
953病弱名無しさん:04/01/26 02:30 ID:azm+FAyX
今日バンドだけいれたけど・・・
当たる!痛い!気持ち悪い!

舌側も頬側も両方当たって痛すぎ…
食事も満足にいかない。・゚・(ノД`)・゚・。
954病弱名無しさん:04/01/26 02:39 ID:KJ8UkjUa
>>951
自分が今度から行くとこは形状記憶ワイヤーだかで2〜3ヶ月に一度の調整でいいって
言われた。
これもやばい?確かに来院ごとの調整費なしの病院なんだけど。不安…。
955病弱名無しさん:04/01/26 03:41 ID:N5vytTeW
>948 それはおにぎり歯じゃないか?
956病弱名無しさん:04/01/26 08:04 ID:dv+bSs6c
質問です。
初めて歯医者行った日から平均してどれ位してから装置をつけ始めるんですか?
歯並び悪くて引きこもり気味で一刻も早く治したいんですが、
レントゲン撮ったりなんだりで結構かかりそうですよね・・
三ヶ月位かかっちゃうんですか?
歯医者によりけりなのかな?
もう鬱でメンヘルでつ。。。(つд`)
金が無いわけじゃないのに両親から「それ位平気よあはは〜〜」と言われずっと我慢してきましたが
ついに先日爆発してしまい今まで歯に関する嫌な経験を号泣しながら母に言ってみました(恥)
やっとわかってもらえたみたいで受験が終わったらすぐ歯医者行くことになりました。
957病弱名無しさん:04/01/26 08:09 ID:9FWzrjtt
>954
形状記憶ワイヤーは特別でなく、約4週に1回調整する治療でも普通に使ってるものだよ。
ずっと2、3ヶ月に1回なの? たいして矯正が必要じゃないくらいの歯並びですか?
調整費込みで料金設定のところだと、なんかいろいろ疑っちゃうかも。。。
958病弱名無しさん:04/01/26 08:11 ID:dv+bSs6c
ちなみに嫌な思い出。
消防の頃〜
クラスの女の子に顔をじぃっと見られ「○○ちゃんって出っ歯だよね」ってマジ顔で言われた。
その他男子や友達にも何回か言われる。
厨房の頃〜
私を苛めてた男が教室で「○○って出っ歯だな」と・
顔真っ赤になった。。
その他色々あるけどやっぱ小・中の頃の思い出がトラウマ気味でつ涙
959病弱名無しさん:04/01/26 08:21 ID:9FWzrjtt
>三ヶ月位かかっちゃうんですか? 歯医者によりけりなのかな?

そのくらいは普通にかかります。それより早いのはあまり聞かないかも。
むしろ人によっては検査からブレースつけるまでもっとかかる場合もあります。

>歯並び悪くて引きこもり気味で一刻も早く治したいんですが、

矯正してもすぐさま歯並びは良くなりませんよ、大人だと抜歯することも多いので
笑うと見える部分が歯抜けのまま1年近く過ごしますし。
2年ほどかけてゆっくり治っていきます。
鬱でメンヘルで引きこもり気味で、すぐ治したい、っていうなら
矯正はどうしても長丁場なのでちょっと覚悟がいるかもしれません。
あなたの場合、すぐキレイになれる差し歯とかも考えてみてもいいんじゃないかな?
960病弱名無しさん:04/01/26 08:30 ID:9FWzrjtt
>>956=958さんへ
歯並びが悪くてつらい思い出があるのは矯正する人には多いことなのでわかるよ。
でもね、矯正はやりさえすればコンプレックスが100%なくなる魔法、じゃないんだよ。
自分で医者選んで、値段選んで、ゴールを見極めて、ってやらないと
自分の満足に繋がらないの。考えなく飛びつくと不満タラタラになる可能性もあるのは事実。
このスレの最初のほう>>3-16あたりかな? 見てみてよ。

■■■■■これから矯正をしようと考えてる皆さんへ■■■■■

大まかなことがわかる初心者のための矯正Q&A
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/9-16

Q&Aより、もう少し知りたい人への矯正サイト集
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/7-8

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑を見てから質問したりロムったりしたほうが
わかりやすいし効率良いと思うよ!

※ひかえめに定期コピペ推奨
961病弱名無しさん:04/01/26 08:33 ID:dv+bSs6c
>>959
レスありがとうです!!
やっぱ結構かかるんですね。。抜歯もあるし。。
ヒキってる一番の理由はかみ合わせの悪さによる顔面の歪みなので
差し歯は解決策にならなそうです(つд`)
年々歪んでいき今は笑うのも恐くなってきました。
もちろん出っ歯だから口開くの恐いってのもありますが・
わかりやすいレスありがとうです(><)

ちなみに抜歯してからは割りとすぐ矯正装置つけるんですか?
962病弱名無しさん:04/01/26 08:40 ID:dv+bSs6c
>>960
ありがとうです!!
そうですね、自分で色々調べないとですね。。。(><)
963病弱名無しさん:04/01/26 08:53 ID:9FWzrjtt
>961=962
出っ歯だと抜歯することが多いようですね。
でも抜歯する、しないは先生が判断することだったりします。
かみ合わせが悪くて顔が歪んでいるなら、
一度、大学病院とか総合病院の大きい歯科の「口腔外科」に行って見ると
いいかもしれません。歯だけじゃなくてアゴの問題もあるかもしれないので。
私の経験ですが、調べれば調べるほど選択肢が多くなり
より自分に合う方法や先生が見えてきたので、調べ物はお勧めします。
またわからないことがあったら書き込んでよ。頑張ってね!
964病弱名無しさん:04/01/26 08:56 ID:dv+bSs6c
>>963
なるほどぅ!!
顎にも問題あるかもです。
あと食べる時パチパチ音が鳴るので顎関節症(?)かもしれないと父に言われたのでそれも調べてみようと思います。
親切なレスありがとうございます!!

965病弱名無しさん:04/01/26 09:34 ID:YZMIrRVA
>964
大学病院できっちり治してもらうつもりだったら、
まずはわがままを治さないとどうにもなりません。

矯正は2年、3年かかることはザラにあります。
手術が必要なときもありますし、ある程度綺麗になってからも
1年や2年は保存的な治療をする場合もあります。

手術が必要な場合、口腔外科では先天異常の赤ちゃんの治療もしていて、
そちらを優先するので、自分の都合のいいように予約が取れるとは限りません。
半年待たされる場合もあります。

矯正は忍耐がいる治療です。
途中で放り出すと、現状よりも悪くなる場合もあります。
3ヶ月ぐらい待つのにガタガタ言うなら、考え直したほうがいいですよ。
966病弱名無しさん:04/01/26 09:42 ID:dv+bSs6c
>>965
いえ別にガタガタなんて言ってませんよ??汗汗
ただどれ位かかるか気になっただけなんですが。。。(??)
わがままなんて言いましたか・・・??
一刻も治したいってのは単に私の気持ちであって、別に時間がかかるから嫌だ!!
なんて思って
967病弱名無しさん:04/01/26 09:43 ID:dv+bSs6c

ないですけど・・・;
968病弱名無しさん:04/01/26 10:18 ID:GLh3dY+y
>966
ここにさんざん文字として書き出しておいて←この時点で充分ガタガタ言ってる
それに関するレスにはあとから「単に私の気持ちですから違います」なんて言ったって
そんなこと誰にもわかんないだろ。w




969病弱名無しさん:04/01/26 10:33 ID:58UIJRX6
まぁまぁ落ちつきなよ
970病弱名無しさん:04/01/26 10:38 ID:9FWzrjtt
私が何度もレス付けたのが空気嫁なくさせちゃったんだろうな。スマソ
爽やかな朝なんで珍しく丁寧レスしちゃったんだよ。。_| ̄|○ ガックシ
971病弱名無しさん:04/01/26 10:45 ID:dv+bSs6c
>>968
何をそんな怒ってるんですか????
何か気に障ったみたいですね。スマソ
三ヶ月待つことに対してそこまでレスしてないと思うのですが。。。;
ではでは・
972病弱名無しさん:04/01/26 10:55 ID:J/aLWtVp
3ヵ月はかかりすぎ。虫歯とかあったんじゃないのかな?
もしくは月1か月2のアルバイトのとこ。

973病弱名無しさん:04/01/26 11:45 ID:NuTqq8v8
>>971
ようするに矯正やってる奴は>>968みたいに酷い人間ばっかだってこった。
見栄えも酷いし、性格も酷い。こりゃ救いようないな(プゲラ
974病弱名無しさん:04/01/26 13:12 ID:1sRehTmt
>971
顔面が歪んでるからひきってるって、すげーわがままじゃん。
矯正を始めると、一時的に始める前よりもひどい状態になったりするよ。
そういうこともちゃんと知ってるんだよね?
975病弱名無しさん:04/01/26 14:02 ID:TCF/amU7
situkoi
976病弱名無しさん:04/01/26 14:47 ID:3NMRfaHq
顔が悪い。
977病弱名無しさん:04/01/26 21:24 ID:HO/RBLmH
ちょっと荒れてる・・・

装置の装着までは数ヶ月かかっても、検査とかいろいろやることがあったので
矯正はじまったぞーって実感あったよ。
歯医者行き始めたら3ヶ月ぐらいあっという間だ。
978病弱名無しさん:04/01/26 21:40 ID:TH7dz6Ay
矯正専門医はバブルのころのウェイティングが発生するような
時代の殿様商売の名残があるから平気で3ヶ月なんて言うんだよ。
一般歯科医院のような週単位のアポイントで治療開始まで
勧めていけばそんなに何ヶ月もかかるわけがない。
実際には毎日資料を見るわけでもないのに翌日診断では
安易過ぎるように思われるのをごまかそうと時間かけている。
特別な場合以外はレントゲン撮った翌日だって診断可能だし、
抜歯部位が通常でない時でも、1日で全部抜歯できる
わけではないので十分熟考する時間はあるはず。
技工物も2週間もあれば十分装着可能だし、常に月1回の
診療をするから時間が無駄にかかるんだよ。
患者の気持ちを少しでも優先して担当医としてのボランティア精神が
あるのであれば、サービスとして可能な範囲内で治療期間の負担を
少なくする努力を行うべきでしょう。
957,959,965みたいな治療期間を短くすることに全く興味がない
担当医としてのリスクがなければ最高と思っているDrが担当だと
たとえすばらしい治療結果だとしても治療期間は医療なのか
生体の治癒力で勝手に改善しているのか分からないくらい時間が
かかるよ。誠心誠意、患者の気持ちに親身になって、一生懸命
治療しようという誠実な矯正医は、普通こういうものだなどという
Drの価値観を押し付けるようなことは言いませんよ!
979病弱名無しさん:04/01/26 22:24 ID:Liycw4SC
歯がぐらぐらして泣きそう。。
矯正中に歯がぐらぐらした人いる?
明日歯医者さんに行くけど、心配。。。
治らないかなぁ。治りますように!治ってよーー!!
980病弱名無しさん:04/01/26 22:38 ID:nDKKsXzX
矯正中はみんなグラグラしてるんだよ。
歯を動かすというのは少なからずグラグラするものだから、
動かすのが終わったらグラグラが落ち着くように
リテーナーでおさえておくんだと思うよ。
グラグラをいじって揺らしたりすると歯の根が悪くなるから気をつけてね
981病弱名無しさん:04/01/26 22:54 ID:Liycw4SC
980さんありがとう。
ちょっとほっとした。
すごく気になるけど、触らないようにする。
歯の間に食べ物が詰まりやすいところがあって、いつも楊枝とかフロスでとってたんだけどそれが悪かったのかなぁ。
ちょっと有り得ないくらいぐらぐらして、びっくりした。。


982病弱名無しさん:04/01/26 23:01 ID:bfF4jBiq
熱く語っている>>978を尻目に、>>979-981
超マイペースな会話に何か感動した今日この頃。
983病弱名無しさん:04/01/26 23:18 ID:re28wX6K
矯正ってやっぱり 矯正歯科でやってもらった方がいいですか? 普通の歯科じゃ駄目かな?
984病弱名無しさん:04/01/26 23:19 ID:jZwIxmk8
次スレはどうする?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1074873475/l50
このスレは沈めるの?
985病弱名無しさん:04/01/26 23:25 ID:GLh3dY+y
>983
普通の歯科でも「矯正は矯正の先生がやってくれる」ならまず無問題。
虫歯の治療も矯正も一人の先生が、というのは
今の日本の歯科教育制度から見ると結構無理があるんで賛否両論。
986病弱名無しさん:04/01/26 23:39 ID:Efm9FajZ
歯列矯正をして歯並びがきれいになるのと同時に
健康面で改善してこととかある?
たとえば、いびきを掻かなくなり寝起きすっきりとか、
肩こりがなくなったりとか、なんかあったら教えて!
987病弱名無しさん:04/01/27 00:13 ID:woshIB+A
POORに出てるんだけど三浦理恵子って矯正してる?あんまり目立たないな。
988病弱名無しさん:04/01/27 01:10 ID:SyZHUxv3
矯正学会の認定医取得してる先生であれば、普通の歯科でもさほどレベルの低いことはしない。
そんな場合は大体矯正専門医が治療に当たる。
安いからとか感じが良いってだけで病院選ぶと、失敗するよ。
989病弱名無しさん:04/01/27 01:34 ID:wDoz04GA
990病弱名無しさん:04/01/27 04:34 ID:3m09NAiz
何回も質問してるんだけど裏側矯正のフェラってできますか
991病弱名無しさん:04/01/27 06:42 ID:qzdEnIov
>990
天国と地獄のせめぎあいを楽しめるぞ。
992病弱名無しさん:04/01/27 07:35 ID:N7aRRJ4b
>986
基本的に歯列矯正は「健康に良いため」に施術することになってるんだよ。
正しいかみ合わせによってもたらされるメリットがあるから、医療とされている。
正しいかみ合わせとは、同時に見た目もきれいに揃った歯並びのこと。
キレイに揃うのが目的ではなくて、
正しい噛み合せの結果として見た目も良くなる、ということ。
同じブレースを着ける歯列矯正でも、第一目的が「正しい噛み合わせ」の医療施設(大学病院や矯正専門医)と
「見た目を良くする」の審美的施設(美容外科)では技術や理論、客筋が大きく違う。

正しい噛み合わせがもたらす健康的なメリットは人によっていろいろ。
私は顎関節症で口が開かなくなって食事も苦労してたのがかなり改善。
でも、肩こりや頭痛、寝起きのスッキリ感なんかは、矯正しても良くならなかったです。
知人は舌の位置が喉側に落ちているのが、噛み合わせを治してアゴの位置が良くなり
睡眠時無呼吸症候群の改善になったとのこと。
「たかが噛み合わせ、されど噛み合わせ」という感じです。
993病弱名無しさん:04/01/27 07:43 ID:UlBNvfm9
噛み合わせは本当大事だと思う。
漏れはかみ合わせズレてから頭痛持ちになったし肩こりもヒドクなってきた。まだ10代なのに。
見た目も悪くなるよ。
例えば右側ばかりで咀嚼してる人は左側の顔がデカくなる。輪郭も左右違うし。
漏れの場合、これで左目だけデカくなった。
994病弱名無しさん:04/01/27 20:55 ID:fQuGQo7C
>>993
漏れは輪郭は同じだけど右目が小さい。
全然考え付かなかったけどこれも噛み合わせが原因なのかな?
995病弱名無しさん:04/01/28 00:24 ID:uaMiQFMo
でかい方の目が小さい俺
996病弱名無しさん:04/01/28 01:00 ID:CzheQ2/T
次すれはこちらー。

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 11 ΩΩΩ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075134280/
997病弱名無しさん:04/01/29 00:43 ID:xwxaaetV
997
998病弱名無しさん:04/01/29 00:44 ID:xwxaaetV
998
999病弱名無しさん:04/01/29 00:45 ID:xwxaaetV
999
1000病弱名無しさん:04/01/29 00:46 ID:xwxaaetV
愛を込めて1000ゲトー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。