パーキンソン病

このエントリーをはてなブックマークに追加
797病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:38:42 ID:iWJKKWxR
これがトレハロース
http://ime.st/www.treha.jp/index.html
798病弱名無しさん:2006/04/16(日) 20:46:36 ID:iWJKKWxR
トレハロースを入れてご飯を炊いて食べてください!
食べたとたんに頭に栄養が回る感じです。
自分はパーキンソンじゃないけど全身こわばってバリバリなのが、
トレハロースのご飯を食べるとすごく緩んで楽になります。
夜もぐっする眠れるようになったし朝もすっきりです。
799病弱名無しさん:2006/04/19(水) 16:54:19 ID:y9taTu6+
医者は全然問題ないと言っているのですが
うちのばあちゃんが自分をパーキンソンだと思い込んでしまっています。
確かに何か取る時とかは手が震えてはいるものの、歩くことにも問題ないし
じっとしている時は何の異状もありません。
二言めには『あたしはパーキンソンなんだよ』
と言い始めて収拾がつきません。

こういう場合、何て言ったら納得してくれるのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが
何かハッキリとパーキンソン病じゃないと判別がつく方法等あれば
教えて頂きたいのですが…
800病弱名無しさん:2006/04/20(木) 02:28:00 ID:T1pS8H/a
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006041901004401
細胞内で異常タンパク分解 神経変性疾患防ぐ可能性

細胞内でタンパク質が分解される自食作用(オートファジー)という仕組みが、
アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性疾患を防ぐ可能性があることを
東京都臨床医学総合研究所などの研究チームがマウスの実験で突き止め、20日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

オートファジーは、飢餓状態で栄養が不足した時に細胞が自身の一部を分解して自給自足するシステム。
しかし、ほかの器官から常に栄養が補給される脳内の神経細胞での役割は詳しく分かっていなかった。

同研究所の水島昇プロジェクトリーダーは「オートファジー機能を高めることで、
これまでにない神経変性疾患の治療法ができるかもしれない」と話している。
801病弱名無しさん:2006/04/20(木) 12:56:07 ID:1sHM+SEp
今回私たちは、神経系細胞のみでオートファジーの能力を欠如するマウスを
作製して、解析しました。このマウスはほぼ正常に生まれてきますが、徐々に
神経細胞内に異常タンパク質が蓄積し、神経細胞の一部は変性・脱落することが
明らかになりました。生後4週目頃からは進行性の運動障害も観察されるように
なりました。これらの研究結果は、オートファジーが実際に神経細胞内の掃除屋と
して極めて重要であり、それによって神経変性を日常的に防止していることを
はじめて動物実験で示したものです。細胞内に異常タンパク質が蓄積すると
いうことは、アルツハイマー病やパーキンソン病などの多くの神経変性疾患に
共通する特徴のひとつでもあります。今回の成果はこれらの疾患の病態形成や
治療戦略に新たな視点を与えるものであると考えられます。
802病弱名無しさん:2006/04/21(金) 18:35:16 ID:6kA3YiHM
イッツ オートファジー♪
803病弱名無しさん:2006/04/26(水) 20:52:39 ID:1hXnU/nZ
保守
804病弱名無しさん:2006/04/27(木) 10:26:01 ID:sLmaO1hw
画期的な治療法いつになったら出来るんだろ…。
本を読むとけっこうあと10年以内のうちに出来るのではとか書いてあるから
つい期待してはや何年経ったかorz

805病弱名無しさん:2006/04/27(木) 18:20:02 ID:Dk60WDh8
パーキンソン病の疑いから1年、薬剤性(痛風薬ではやっぱりちがうよな〜)のものとずっと信じてましたが、症状が進んできてそろそろ認めなくては仕方ない状況になってきた。ながいたたかいになるな・・・。
40歳若年性で、ときどきのふるえと歩行に若干の障害があるんですが、薬はどれくらいから飲み始めたらいいですか?
806病弱名無しさん:2006/04/27(木) 18:21:17 ID:Dk60WDh8
パーキンソン病の疑いから1年、薬剤性(痛風薬ではやっぱりちがうよな〜)のものとずっと信じてましたが、症状が進んできてそろそろ認めなくては仕方ない状況になってきた。ながいたたかいになるな・・・。
40歳若年性で、ときどきのふるえと歩行に若干の障害があるんですが、薬はどれくらいから飲み始めたらいいですか?
807病弱名無しさん:2006/04/28(金) 08:42:25 ID:yM/XE/Gq
>805
今すぐにでも神経内科に行って、
ちゃんと見てもらって薬をもらったほうがいいだろ。
っていうか、自分でも分かっているんだろ?
先送りしていいことなんて何もないぞ。
808病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:12:53 ID:xCrijrMM
明日、フジTVで9時から2時間特番「人体再生ロマン」
マイケルJフォックスの闘病生活等が紹介されるようです。age
809病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:16:02 ID:xCrijrMM
http://www.fujitv.co.jp/index.html

手術が取り上げられるようですよ。↑明日のフジTV
810病弱名無しさん:2006/04/28(金) 14:17:33 ID:xCrijrMM
あー連続でゴメン。
>809のフジのHPで報道・情報のところの「人体再生ロマン」見てください。
811病弱名無しさん:2006/04/29(土) 21:09:59 ID:tTSpWq5t
マイケル狐
812病弱名無しさん:2006/05/02(火) 18:51:09 ID:D+x14Iw+
保守
813病弱名無しさん:2006/05/02(火) 19:43:17 ID:qgM/qwPP
おれパーキンソン博士と同じ誕生日
814病弱名無しさん:2006/05/02(火) 21:48:16 ID:P0nI+k46
先ほどから、寝転がっていたのですが
右足太ももがビクンビクンと震えています。
以前にも、小指がビクビク震えたりした事がありました。
初期症状という事は考えられますか?
815病弱名無しさん:2006/05/02(火) 22:45:44 ID:EK9opPy1
痙攣の原因は山ほどあるので・・・
816病弱名無しさん:2006/05/08(月) 22:53:53 ID:3QnzLrpP
すれ違いスマソ。    
神経性ヒステリック、発散せず、こころの中に物事を溜め込んでんでしまうとパーキンソン病特有の、硬化、軟が表れわれるようです
817病弱名無しさん:2006/05/09(火) 04:21:02 ID:hXjPULzW
はやくここがみんなの喜びのレスで埋まる日が来るといいですね。


           祈り
 
818病弱名無しさん:2006/05/09(火) 10:51:14 ID:20+M5XHi
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060508_3.htm

[リン酸化酵素抑制の仕組み解明 神経再生医療応用に期待]

こういうのも研究が進んでいる一つの成果だよな?
あー早く治療法、発見されないかな。
819病弱名無しさん:2006/05/09(火) 14:02:35 ID:Rv0VdnaB
チロシンってタケノコの中によくある白い物体の事ですよね。
820病弱名無しさん:2006/05/11(木) 10:13:37 ID:Zfl44oNK
age
821病弱名無しさん:2006/05/14(日) 00:24:24 ID:ZpwGpLwl
うちの父親はALSと診断されたました。
病院で1週間検査入院をしたのですが、一気に身体も心も弱って帰ってきました。
まだ55歳なんですけど……最近だんだん歩けなくなってきているみたい。
怒鳴っても全然怖くないくらいに声が弱くなったのを感じはじめたこの頃。
昔は怒られるのがすごい怖かったけど、正直怒っても怖くない父親にとっても寂しさ感じました。

私はいろいろこのスレ読んでいて、670の介護男さんの書き込みがとっても参考になりました。
同じような事例をいくつか知っているので、やはりこの手の哲学で救われている人がいるんだなーと改めて思い、勉強になりました。
もうここの板にはいないかもしれませんが、本当にありがとうといいたくて書き込んでみました。

中には言いお医者さんや病院が存在して、一概に西洋医学を悪者にできない節もあるなーと思いますが、西洋医学はこういった「難病」と呼ばれるものに対しての弱さをどうしても感じてしまいます。

とにかく!
明るい未来があるように祈るばかり……
同じように家族が難病指定された方々のよい報告がこれからもたくさんありますように!!
私もよい報告ができますように!!
822病弱名無しさん:2006/05/16(火) 23:24:39 ID:4t4Zn4/D
ドーパミンを促すサプリでも飲ませるかな
823針くん:2006/05/18(木) 22:49:54 ID:SnW7ohIo
脳血流障害と
関連性はあるように思えませんか?
824病弱名無しさん:2006/05/18(木) 23:51:04 ID:Iq0/D9JP
明日「とくダネ」で電極の手術の特集あるみたいだね。
825病弱名無しさん:2006/05/19(金) 03:36:49 ID:3rrdWPHP
祈り(´人`)
826病弱名無しさん:2006/05/20(土) 22:06:47 ID:MbgU5i1V
NADH/ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドはどうですか?COQ10と同じく補酵素ですが。。

827病弱名無しさん:2006/05/24(水) 22:54:39 ID:LA6mnCgk
うちの母もパーキンソン病です。薬を調整するために入院しましたが、
10日位の間に、前よりも遥かに病状が悪くなってしまいました。
今では、歩行もほとんどできません。
先生はとても感じの良い方なのですが、病院に不信感が募る一方です。
こんなことってあるのでしょうか?
良くなるために入院したのに。。。
都心の大学病院ですが、やはり、病院を変えてみたほうが良いのでしょうか?
母は、がんばって闘病したのに、また一から新しい病院を探すのは憂鬱のようです。
どなたか、そのようなことはありましたでしょうか??
教えてください。
828病弱名無しさん:2006/05/25(木) 01:01:30 ID:kuUZ5YIk
>>827
うちも半年ほど前、1ヶ月半くらい入院しました。幻覚見えて暴れるようになったので薬の調整で。
入院した次の日から悪くなり、毎日みるみるうちに動けなくなり、トイレも行けない有り様。
筋肉はどんどん衰え、1日1回のリハビリなんか気休めにもなりませんでした。
退院した今は、何とか少し良くなってきましたが…。
でもパーキンソンでは入院は、どこに行っても同じようですよ。
この病気では、入院=良くなる という考えは捨てた方がいいです。
薬の調整が済み次第、すぐ退院した方がいいです。
薬の調整以外に入院のメリットは全くありませんので。
入院中は色々大変でした。あなたも頑張って下さいね。
829jun:2006/05/25(木) 14:00:16 ID:vuK95Tqs
自律免疫療法を試された方はおられますか。
830病弱名無しさん:2006/05/25(木) 23:05:57 ID:XtPOkUwG
>>828
教えていただいて、本当にありがとうございます!
やはり、入院はストレスがかかるんでしょうね。。。
でも、そうういうことがあると分かってよかったです。
私も、思い悩んでいたので、救われました。
うちに帰ってくれば、少しは気持ちも落ち着いて、症状も回復するようなので、
母もそうなってくれると良いのですが。
とにかく、がんばってみます。
831病弱名無しさん:2006/05/26(金) 10:55:15 ID:MmOl06nc
自律免疫なんとかと同じ様な爪揉みを、
ネットで売ってる鍼ボーイでしたら母に表情がもどりました。
口も回るし、目の輝きも違います。
ツボや経絡も勉強したらなお、いいと思います。
頭頂のツボに鍼ボーイを当てて、
各指先に施術者の鍼ボーイを持っていない方の指先を当てると、
鍼ボーイをカチカチしたら施術者にも電気が流れます。
左の心臓側は注意、心臓疾患の方は注意してください。
首の付けねも手に流れるツボがあるので重要です。
鍼ボーイは安いし、電気の強さも種類があるしおすすめです。
他、DHEAや甲状線ホルモンも米国医者のアドバイスで微量飲んでいます。
832病弱名無しさん:2006/05/28(日) 00:17:24 ID:Anxd6X5B
831さんへ、どのくらい鍼ボーイを当てるのでしょうか。一回あたりの時間と、一日あたりの回数を教えてください。何日位で効果が見え始めましたか。
うちにも鍼ボーイがあるのでやってみようかと思ってます。
833病弱名無しさん:2006/05/28(日) 02:51:10 ID:1I29FIi2
全く適当です。
15分くらいしてます。
一度目から表情が戻り、目の輝きが戻りました。
ただ、硬直しかけた筋肉や伝達の悪い神経が感度が良くなった程度だと思いますが、
3日程快適そうなので、続けた方がいいかなと思ってます。
根本治療ではないですが、精神的にも本人がラクそうです。
834jun:2006/05/28(日) 12:40:54 ID:Anxd6X5B
ありがとうございます。一度で効果が出たということは凄いことですね。うちでも早速やってみます。ありがとうございました。
835病弱名無しさん:2006/05/29(月) 00:36:49 ID:z4Jn7voy
先にも書きましたが、ツボや経絡など学べば、特にいいと思います。
わたしもツボや経絡、ヨガマッサージなど少しかじった身なので、効果が出やすかったかもしれません。
自分自身で試すのも、いいと思います。
836病弱名無しさん:2006/05/29(月) 01:16:02 ID:jNWcUnbL
>>827>>828
うちの父は東京の大学病院に通ってた頃はひどい状態でしたが、
ある人の紹介で神奈川県の病院に転院しました。
すぐ入院して薬を色々試してみようという事になり、
3か月位入院しました。
途中、幻覚ばかり見て騒いだりあまり話さなくなったり、
ぼーっとしたりで、これでいいのか?と不安になりました。
でもぴたっと合う薬の調節ができてリハの歩行練習もしたら
見違えるように元気になりました。
年とともにまた悪化していき、数年後電極をうめこみました。
837病弱名無しさん:2006/05/31(水) 14:21:17 ID:4XIl2rwv
うちの61歳の母がパーキンソン病で、もう10年以上経ちます。
今は薬もあっているのか、デイケアも行っていて家に閉じこもっていないせいか、
よっぽど酷いという感じはしません。
でも腰はすごく曲がっているし、足はほとんど上がらず引きずって少し歩ける程度
なので、もう少し動けるようになって欲しいです。

数年前はもっと酷く、夜は寝ながら叫ぶのは当たりまえ、昼間は言語障害もあり、
昼間は家族皆働いているので母が一人なのですが、午前中に部屋で転んでしまって
起き上がれず、夜6時など家族誰かが帰るまで転んだ姿勢だった時はもう何ともならない
病気に皆がイライラしてたように思います。

ボケてはいないのですがたまに思い込みや妄想チックな事を言ったりします。
デイケアに行くようになってから大分明るくなりました。
ぬり絵とかハマってるみたいだし、体操など自分より年齢が上の人達ばかりで
ちょっと楽しいそうです。但し薬の効きが悪いような日は途端に暗くなるし動けなくなります。
若い時はそろばん1級持ってて計算が好きだったので、今度3級くらいのドリルを
買ってくれ、と言われてます。
838病弱名無しさん:2006/05/31(水) 21:02:47 ID:voYI+Eqv
>837
うちの母も62歳で、今は発病5年位です。
腰もすごく曲がっていて、足もほとんどあがらず、引きずるように摺って
歩いています。薬の調整の入院前はもっと元気でしたが、今はほとんど歩けず、
帰ってきてから、一度も外に出ていません。
考え方もどんどん暗くなっていて、薬のせいで直らないんだとか、
理屈の通らないようなことをいったり、したことや言ったことを直ぐ忘れてしまったりと
付き合っている、こちらがぐったりしてしまいます。

入院前は、もっと明るい母だったのに。。。
体も、入院する前みたいに動くようになってくれると嬉しいです。
どんどん、おかしくなっていくようで、見ているこちらがつらいです。
直るということはないのでしょうけど、元気な母とお出かけしたりしたいです。

839病弱名無しさん:2006/06/05(月) 14:05:00 ID:ScFcEQBX
うちの母も3年ほど前にパーキンソンと診断を受けました。
最近、薬が効かなくなってきて本人の不安が色濃くなってきました。
病院を変えるのはあまりいいことではないとは聞きますが、一体、どこからどこまでが
パーキンソンで体調が悪いのか分からなく、お医者様も診断後の説明が曖昧な為、不安でいっぱいなようです。
836さんがおしゃっていた「神奈川の病院」とはどちらの病院でしょうか??
教えて頂けたら幸いです。


840病弱名無しさん:2006/06/11(日) 13:50:47 ID:+onQ6mue
希望age
841病弱名無しさん:2006/06/17(土) 04:58:54 ID:K/dBqCx9
やっとパーキンソンの診断がおりそう
5年程前から少しずつ症状が出ていて、でも医師も決断できずにいたのが
ここ三ヵ月で途端に悪くなって、医師が「特定疾病の申請をしましょう」って言ってきた
パーキンソンは嬉しくないけど、白黒ついてスッキリした
41歳だし、親がショック受けそうで心配
842病弱名無しさん :2006/06/17(土) 18:10:44 ID:s0cWSLvo
>841
5年もかかったのですか!
因みに最初はどのような症状が出てきましたか?
差し支えなければお教え下さい。
843病弱名無しさん:2006/06/18(日) 17:14:53 ID:k7Z6GH4j
セレギリンに神経保護があってパーキンの進行を押さえる論文が出たらしいですね
844病弱名無しさん:2006/06/22(木) 17:23:48 ID:QyAVBCNZ
                  
845病弱名無しさん:2006/06/22(木) 18:27:23 ID:WhTaTdW6
>>843

セレギリンて言うと欧米だとパーキンソンになったらすぐに処方されるらしいな
早目から飲んでるとベッドで寝たきりになるまでの時間を2倍くらいまで増やせるとかで
でも日本だとL−ドーパ製剤と一緒じゃないと処方しちゃいけないらしい(保険がきかないらしいです)から残念ー
846病弱名無しさん
>>842
(ケータイからのレスの付け方が判らなくて)
初めは左足の震えでした
筋肉が勝手にピクピクする感じ
ひどい時は眠れない程でした
2年程放っていたら左腕足の動きが悪くなって
ここ半年で急に悪くなって今はつたい歩きです