C型肝炎総合スレpart.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PEG
C型肝炎と診断された場合、まずは専門医を受診して、治療方針を相談しましょう。

関連リンク:(一般解説)
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c
C型肝炎の診断と治療(2002年4月 石川徹先生)http://www.tokankai.com/128/02.html
C型肝炎検診から治療へ (2002年9月 飯野四郎先生) http://www.tokankai.com/131/04.html
C型肝炎に対するIFN療法の将来展望(ビデオ)(熊田博光先生) http://club.carenet.co.jp/Gastroen/ifn/index.asp?SID=
C型肝炎.COM (専門医による詳細解説) http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/hcv.html
全国肝臓専門医一覧 http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
C型肝炎治療指針(読売新聞2003.07.21)  http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa372201.htm
インターフェロン投与のガイドライン(産経新聞) http://www.sankei.co.jp/databox/disease/sankei/sk_030326.html
推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976142471

最新ニュース、特集
YAHOO!ニュース 肝炎  http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/hepatitis/
読売新聞 医療ニュース   http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/index.htm
2PEG:03/10/02 13:08 ID:bObupf09
近のトピックス:(リバビリン併用療法、アドバフェロン、ペグインターフェロン、瀉血等)
C型肝炎のリバビリン併用療法(NHK) http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020227/20020227.html
リバビリン併用治療(患者向け指導書) http://medical.schering-plough.co.jp/hepatitis_c/data/guide.html
アドバフェロン(コンセンサスインターフェロン)http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa290301.htm
インターフェロン長期投与(解説)http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html
C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
ペグインターフェロン(単独療法)年内には保険適用 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030809so11.htm
ペガシスの資料(PDF) http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/RandD/japan/030121_3.pdf
肝癌治療の実際(2002年9月) 鈴木通博氏 http://www.tokankai.com/131/09.html
複合カロチノイド(肝臓癌抑制が期待) http://www.newlife.co.jp/health128.html
非環式レチノイド(国内で臨床試験中 Phase2) http://www.tokankai.com/131/28.html

過去スレ:
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
C型肝炎総合スレpart.2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035812886/
C型肝炎総合スレpart.3 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045536498/

推薦図書
「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 小学館文庫 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html
「図解 C型肝炎を治す」 熊田博光著 法研 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976296754
3PEG:03/10/02 13:09 ID:bObupf09
団体
厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/
日本医師会 http://www.med.or.jp/
日本肝臓学会 http://www.jsh.or.jp/
日本消化器病学会 http://www.jsge.or.jp/what/meibo/nintei_index.html
ウィルス肝炎研究財団 http://www.vhfj.or.jp/

患者会
日本肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3529/
全国肝臓病患者連合会 http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
札幌肝炎友の会 http://www.geocities.co.jp/Beautycare/3567/index.htm
岩手紫肝友ネット http://kanyunet.shiftweb.net/
東京肝臓友の会 http://www.tokankai.com/
大阪肝臓友の会 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/sintan/
広島肝友会   http://www.hiroshima-cdas.or.jp/home/kanyuu/
癌治療薬早期認可を求める会 http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/
4PEG:03/10/02 13:09 ID:bObupf09
治験
治験ホームページ http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/chiken/
治験情報ネット  http://www.chiken-net.com/
治験情報提供サイト http://www.e-chiken.com/index.htm

C型肝炎関連の掲示板 (最初の3つは医師のコメントあり)
済生会インターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
全肝連 交流コーナー http://bbs12.otd.co.jp/1272203/bbs_plain
デルタクリニック 掲示板 http://www.wellgate.co.jp/BBS/
肝臓タウン http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/webbbs.html
かげやまの掲示板 http://541.teacup.com/kageyama/bbs
C型肝炎の情報交換室 http://251.teacup.com/etoma/bbs
C型肝炎情報交換のページ http://8420.teacup.com/nezud27d09/bbs
HCV BBS 皆でC型肝炎と闘いましょう http://www1.ezbbs.net/15/mamatti/
5病弱名無しさん:03/10/06 21:31 ID:ATsGpY+K
荒らし禁止で4649!
6病弱名無しさん:03/10/06 23:16 ID:TJlzi5TT
>>1
乙カレー!!
元気出してきませう♪
7病弱名無しさん:03/10/06 23:46 ID:AUWWpNd9
>>オッツ! 最近盛り上がり気味で楽しいね! 盛り上がり方に問題も・・・
自分もかんでるからなんとも胃炎が、、ウ・・・
8病弱名無しさん:03/10/06 23:54 ID:AUWWpNd9
楽しいとかいたのは、ちょっと不謹慎でした。スイマセンでした。(-_-;)
>>1オッツ!の間違いだった。 ↑(σ^▽^)σゲッツ >7
明日は月に一度の採血です。上がり続けている数値今月はどうかな。
今月は体脂肪がちょっと増えたからまたやばいかも(⌒▽⌒;)

そうすね、元気出していきましょう!!


9病弱名無しさん:03/10/07 00:22 ID:PJmyUQFg
 原器出し手も寛延悪化。やっほーーー寛延君 
10病弱名無しさん:03/10/07 00:41 ID:RjK23jPD
↑意味不明?このスレにも厨房がくるのかw 
11病弱名無しさん:03/10/07 00:44 ID:RjK23jPD
こんなスレにも厨房がくるのかw 
12病弱名無しさん:03/10/07 00:50 ID:PJmyUQFg
元気出しても肝炎悪化。わかるよねー。
食後に全力疾走。アルコールで肝臓鍛えよーー。
太って肝臓に栄養やれよーー。
13病弱名無しさん:03/10/07 00:55 ID:1NCOZGSX
スルーでいこっ!
14病弱名無しさん:03/10/07 01:08 ID:PJmyUQFg
 ここはどうせ50過ぎのおっちゃんばっかしだろう。
 いい年こいて言葉だけでも若作り。(-"-)
15病弱名無しさん:03/10/07 01:27 ID:PJmyUQFg
 かんぞがかたけりゃあたまもかたい
 かたいやつには治すくすりもありゃせんでーーー

 ハイスルーーーーー
16病弱名無しさん:03/10/07 02:23 ID:PJmyUQFg
  年は隠せんぞー

40歳以上の60〜80人に1人がB型、C型肝炎ウイルス感染者
 http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/267092
 MedWave・トピックス 2003/09/18 
 厚生労働省が9月12日発表した、2002年4月から実施している老人保健法に基づく
 40歳以上の肝炎ウイルス検診の実績を発表したところによれば、192万3480人が受
 診した。C型肝炎ウイルス検診において、感染者率は1.6%にものぼり、約60人に
 一人が感染している計算になる。また、B型肝炎ウイルス検診では1.3%、およそ
 80人に一人がHBs抗原検査陽性と判定された。年齢別に見ると、C型肝炎ウイルス
 検診では、高年齢になるほど感染者率が高かった。
17病弱名無しさん:03/10/07 02:24 ID:PJmyUQFg
  ハイスルーーーーーーーーー

    おっさん早くでてきんしゃい
18病弱名無しさん:03/10/07 03:07 ID:/45Ib+TU
C肝患者は10年でがん。ここの連中はうさばらししてるんだぜ。
こんな時間はいいこに寝てる。肝臓大事、肝臓大事、肝臓大事
気がちっちゃいんだよ。年寄りいじめるなよん。こんなとこで
えらそうにしててもびびってやがんだよ。
19病弱名無しさん:03/10/07 04:36 ID:P3CQ6jqg
ハァ〜 今日も飲みたくない酒飲んじゃった
こんな仕事 もー辞めたい! グスン
20病弱名無しさん:03/10/07 12:52 ID:bErWd5/w
>>19
おまいの命かかってるんだから
医者にお酒止められてるんですって言って
飲むのは(゚Д゚)オヤメ!
21病弱名無しさん:03/10/07 15:20 ID:PJmyUQFg
飲むーなら後悔するなと。後悔するなら飲むーなと。
飲むーなら100%飲みたいよー。ウイルスもびっくり (/_;)
22病弱名無しさん:03/10/07 20:22 ID:7HLIr7ZZ
そうは言ってもなあ、サラリーマンの付き合いじゃ仕方ないよナー。
酒ダメな体質で、昔心臓止まりそうになったことある、
とか先に言っておけば相手もビビルんじゃん?
23病弱名無しさん:03/10/07 22:03 ID:rfO8Bce4
アウトローは酒を飲まない。by宮崎学
24病弱名無しさん:03/10/07 22:48 ID:E3rbr6bp
>18
平均的にはこれくらい。でも個人差はある。

  慢性肝炎 → 肝硬変 → 肝癌
     20年    5年

うまくいけば、インターフェロンで完全に断ち切れる。強ミノ、ウルソ、瀉血
で進行を遅らせることもできる。アルコールはウィルスの増殖を助け、肝臓に
負担をかける。早く逝きたければ、ガンガン、アルコールを飲もう。

どれを選ぶかは、あなた。
25病弱名無しさん:03/10/08 03:42 ID:KgxuAVdE
わかってるんだけどね〜 飲まなきゃいけないお仕事なのですよ
なるべく飲まないようにはしてるけど
売り上げ上げるにはボトルを空けなきゃ!
勧められりゃワイン、シャンパン、ビールも飲まねば
売り上げ下がってクビになったら治療費も稼げん!
26病気名無しさん:03/10/08 07:06 ID:1zMwgYjZ
>25
転職はできそうにない?
27病弱名無しさん:03/10/08 13:16 ID:vNKWpY7N
25の言うとおり転職しないと、
せっかく治療費稼いでも焼け石に水で、
ちっとも治療になんないぞー。
28病弱名無しさん:03/10/08 14:54 ID:wVYJgQZI
酒飲みの行き着くところは間違いなく肝硬変。肝臓癌にもなることだし。
肝炎で肝硬変を遅らせて、アルコール性肝硬変に回り道というところ
でしょうね。結局同じこと。
29病弱名無しさん:03/10/08 15:00 ID:wVYJgQZI
肝臓癌は慢性肝炎でも十分でてきますよ。肝硬変になっていなくても
肝臓癌はおこります。単純な一本道ではないんだよおおおお。
  (ToT)/~~~ 
301:03/10/08 15:29 ID:Yk36fC/I
>29
B型肝炎の場合は、慢性肝炎でも(肝硬変にならないうちに)肝臓癌になるこ
ともよくあります。。(B型肝炎のウィルスが直接肝細のコアに入り込んで悪
さをするらしい)

C型肝炎の場合は、慢性肝炎 → 肝硬変 → 肝癌 が普通。
C型肝炎で 慢性肝炎→ 肝癌となるのは稀なケース。ただ、肝硬変になると、
あとは肝癌になるのは時間の問題で、普通は5年くらい。
3130:03/10/08 15:32 ID:Yk36fC/I
1ではありません。
32病弱名無しさん:03/10/08 15:37 ID:wVYJgQZI
>>30
まれなケースではあってもどのくらいを稀だと言ってるのやら。
 みなさんを安心させるためですか?C型慢性肝炎でも超音波検査
 は三ヶ月ごとに行うのはなぜ? まれなら一年で十分ですよ。
 肝硬変の5年は早い。ほぼ10年以内ですぜ。
33病弱名無しさん:03/10/08 17:06 ID:vNKWpY7N
いや、エコーは案外ガン細胞を見落とす。
マルチCTスキャンをやったほうがよかろ。
34病弱名無しさん:03/10/08 17:40 ID:wVYJgQZI
腹部MR検査を加えて年に一回は必要でしょうね、、
35病気名無しさん:03/10/08 20:19 ID:n0yBx7Ob
>30
うん、私も残念ながら稀なケースだとは思わない。
もし確かな情報ならどこに書いてたかを教えてちょ。
36病弱名無しさん:03/10/08 22:05 ID:AL454IlC
インターフェロンをやれば、肝癌になる可能性は低くなるんだよね!!?
なると言ってくれ!!!って、すべて可能性でしか語れないのが悲しいな・・・。
みんな、ちゃんと体調管理していこうぜ。
37病弱名無しさん:03/10/08 22:14 ID:wVYJgQZI
>>36
 肝炎のウイルスが消えなくても、インターフェロンの治療で肝臓癌
 の合併率が減少するのは事実ですよ。インターフェロンの治療は半
 年以上あけて再度の治療が認められているし大丈夫ですよーー。そ
 の間は肝機能の値を低く保つようにミノファーゲン60mlの注射
 をしてもらえば?ウルソ内服しながら。最悪値が改善しないと、
 100mlの点滴してる人もいますよ。瀉血は確かに血清鉄が異常
 に高い人には有効らしいです。
38病弱名無しさん:03/10/08 22:27 ID:WBUxXrM1
最近6ヶ月以上のインターフェロンも保険で認可されるようになってきた、
って主治医が言ってたよ。もし、6ヶ月終った時点でもう少し続ければ・・・
なくなるかもっていう時には、いいよね。
39病弱名無しさん:03/10/08 22:50 ID:wVYJgQZI
>>38
あんまり書くとがたがた言われるから簡単に書きますね。
一回目の治療でウイルスがなくならなかったら治療は不成功(根治)
多分その後ウイルス量は減少する人もいれば、元のように高ウイルス
の状態になる場合も多いようです。最近は一回の治療が半年の治療だ
けでなく、数年の治療方法も試されていることだし、肝炎は国民病の
一つになりつつあるから、まだまだ新しい治療法がでてくるよ。 
40病弱名無しさん:03/10/08 23:13 ID:NwyigGB2
どうでもいいがそんな頻繁にインターフェロンするなんて俺はいやだが
41病弱名無しさん:03/10/08 23:26 ID:Y3qPYWVb
あれ?
長文の字切り下手なヤシ、もう来ないとか言っておいてまた出没かよ。
粘着体質だな。
しかも相変わらずウザイ文章直ってないし(ワラ
42病弱名無しさん:03/10/08 23:29 ID:WBUxXrM1
>元のように高ウイルスの状態になる場合も多いようです。

これについては、恐い話。でも事実だし決して少ないことじゃないね。
医者も効きにくいタイプの患者には特に、この可能性もしっかり患者に
伝えてから、やるかやらないかの判断をさせるようにして欲しいね。

ハイ、「そんなのやる前に、自分で調べろ」と言いたい人どうぞ
43病弱名無しさん:03/10/08 23:34 ID:Y3qPYWVb
前スレ沈んだんで安心して復活か…<長文ヤシ
44病弱名無しさん:03/10/08 23:45 ID:wVYJgQZI
お前等の言うことなんて気にもしておらん。勝手にほざけ
(^^♪(^^♪
45病弱名無しさん:03/10/08 23:48 ID:wVYJgQZI
 早く肝硬変にでもなったら? 少しは言葉使いも直るぞよい

 はーー同じことしか批判できない おっさんよ
46病弱名無しさん:03/10/08 23:49 ID:wVYJgQZI
もっとほざけ、、ほらほらほら
47病弱名無しさん:03/10/08 23:55 ID:wVYJgQZI
 嫌なら>>1に頼んで削除でもしてもらいな
48病弱名無しさん:03/10/09 00:55 ID:CuPzD+qV
前スレの>>927あたりから、批判スレ状態になってきたな。
49病弱名無しさん:03/10/09 01:35 ID:rmoQqyF4
 一つ訂正させてもらいます。医学的には粘着気質とはいいます。
 粘着体質って何? 教えて 勝手に作った造語かね??? 
 使う言葉も正しく使ってね。粘着テープしか頭に浮かばないんでしょう?
 (~o~)
50病弱名無しさん:03/10/09 02:18 ID:CuPzD+qV
強ミノやってる人ーーー。一緒に野菜、フルーツ頑張って食おう!!
51病弱名無しさん:03/10/09 03:03 ID:rmoQqyF4
「くまのい」がC型肝硬変からの発癌を抑制か 
  http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/268649
     MedWave・トピックス 2003/09/26 
 日本癌学会の9月25日のポスターセッションで、神奈川県立がんセンター消化器内科の多羅尾和郎氏らが報告したところによれば、
 古くから使われてきた利胆薬の「くまのい」(熊の胆)に、C型肝炎ウイルス(HCV)感染による肝硬変からの発癌を予防する効果
 があるかもしれないという症例対照研究を発表した。「くまのい」の主成分であるウルソデオキシコール酸(UDCA;商品名:ウル
 ソなど)の服用者と非服用者を長期追跡した症例対照研究で、肝臓癌の5年発症率に3倍近い差があることが確認された。
52病弱名無しさん:03/10/09 03:54 ID:qaAm/0bf
>25
 転職は無理!高卒だし手に職持ってないし30とっくに過ぎてるし(ToT)
美しいだけが取り得なのぉーーーーー(稾) 
 誰かヨメにもらって〜〜〜! 
53病弱名無しさん:03/10/09 04:03 ID:BEmR+1Ek
30とっくに過ぎてて「美しいだけが取り得」といえる
世間知らずぶりは、嫁不適格。
そういう奴に限って、マリッジブルーになり、
結婚してからも、「あたしゃ、こんなところて終わる人間ではない」と言って
テレクラに狂う(稾) 
54病弱名無しさん:03/10/09 05:24 ID:qaAm/0bf
そぉか〜!やっぱヨメは無理かぁ〜
ほんじゃ バリバリ仕事しよっと。
55病弱名無しさん:03/10/09 10:49 ID:1z3VX6J3
いつから自作自演スレに…?

56病気名無しさん:03/10/10 00:58 ID:BgwN/zx2
>52
30過ぎてても美しいのなら充分大丈夫!
オヤジ狙えば???
57病弱名無しさん:03/10/10 09:23 ID:DmP1rONp
>56
むしろ20代の男のほうが捕まえやすいと思う。
蜜月の後どうなるかは知らんが。
58病弱名無しさん:03/10/11 00:10 ID:NmC6kRPd
去年入院してた時の隣のベットの人、C肝からの肝癌で亡くなったんだ。
その時4人部屋ですごく楽しかった。C肝の人は偶然家も近くて、
退院したら遊びに行くって言って、退院後電話があったときはもう声が、
弱かった。その後すぐに亡くなってしまった。
つい数日前、その同じ部屋にいたもう一人の人が、違う病気だったけど、
亡くなったっていう電話を、その人の家族からもらった。すごく悲しい。

C肝の人は高齢だったし、今ほどの治療もまだない時代の人だから、
今とは状況が違う。



59病弱名無しさん:03/10/11 10:55 ID:BQHTGNap
>58
続きは?
60病弱名無しさん:03/10/11 19:03 ID:SQmtlgJ9
仕事先に遊びに行くと、電話をくれてすぐに亡くなったから、
それっきりだったけど、その後お宅に伺ったときに、
手提げの紙袋いっぱいに、自分で作ったジャガイモを
オレ用にと掘っておいてくれてあった。
61病弱名無しさん:03/10/11 22:57 ID:JIDs+s6V
私も去年インターフェロン治療開始で東京都内の病院に入院したとき、同室に
進行性の肝臓癌の人がいました。60-70歳ぐらいの男性。腹水が結構あっておな
かが膨れていたけど、最初のころは元気そうで自分で歩いたり普通に話せるこ
とができて、朝晩の挨拶をして、「以前からC型肝炎で、東京にすんでいるので、
無料でインターフェロンができるので、いつでもできると思っていたら、こん
なふうになってしまった」ととても悔やんでました。(東京都は昨年9月まで
は、C型肝炎は難病指定で医療費はほとんど無料だったけど、10月からそうで
なくなてます)
 それからみるみるうちに具合が悪くなって、そのうち個室に移されて、数日
のうちにその個室も空き部屋になりました。(空き部屋になる直前は面会謝絶
の札がでていて、危険な状態を示す赤いマークが名札についてた) 空き部屋
になった次のに、看護婦さんに聞いてみたら「XXさんは、おうちにかえったよ」
といってた。あの状態で回復するはずはないので、他人ながらご冥福をお祈り
しました。
62病弱名無しさん:03/10/12 02:35 ID:wGGj6dOi
61さん質問です。C型肝炎は難病指定ではなくなってしまっているんですよね?!
現在はどのような助成があるのでしょうか?もし、ご存知でしたら教えてください。
私は東京都に在住で、今度インターフェロンの治療を受ける予定です。
63病弱名無しさん:03/10/12 03:14 ID:Pf2IwIIn
>>62 61ではありませんが・・・
東京都の医療費助成は、B,C型ウイルス肝炎入院費医療制度に代わり、
病状に関係なく、入院時のみの助成になります。
自己負担額、現在37,200円+食事負担額。
(非課税世帯の方は食事負担額のみ。普通に収入を得ている人は、
課税世帯です)
現在外来の助成を受けている人は、今まで受けていて
その経過措置にある人です。それも期限付きです。
今までは外来も入院も、ある程度の病状が認められないと
認定されませんでした。今回は「病状に関わらず」となっているので、
入院時だけですが、新たに認定されやすくなっているのかもしれません。
東京都に在住一年以上の条件があるので、それをクリアしていれば、
インターフェロンも最初は肝生検やなんやらで1ヶ月は
入院するでしょうから、その前に申請した方がいいと思いますよ。
申請は受付が住んでいる所の保健所なので、とりあえず行って
話をすれば、後は向こうでいろいろとやってくれると思います。
64病弱名無しさん:03/10/12 03:38 ID:wGGj6dOi
ありがとうございます!!もうひとつ質問ですが、保健所に持っていく診断書
は後からでも良いのでしょうか?
65病弱名無しさん:03/10/12 04:30 ID:Pf2IwIIn
入院限定・病状に関わらず、という形で条件が変わったので、
もしかしたらいつ申請するか、最初に必要な書類、も
以前とは変わっているかもしれません。
改訂前は、申請時に診断書を一緒に提出して、
それをもとに審査がありました。
保健所から東京都の医療サービス部にその書類が送られて、
月に1回審査をします。その審査で適用されるか決まるので、
申し込み時に診断書が必要です。
その審査が今どうなっているのかが分かりません。
かりに審査が前と同じ月1なら、場合によっては
提出してから審査結果が出るまでにまる一月
待たなくてはならなくなる場合もあるので、保健所に聞くときに、
何日までに提出すれば翌月の審査に間に合うか、
も聞いたほうがいいと思います。前と同じなら、診断書に払う代金も
助成額に含まれると思いますよ。
66病弱名無しさん:03/10/12 10:15 ID:wGGj6dOi
65さんありがとうございます。火曜日に保健所行ってきます!
67病弱名無しさん:03/10/12 13:19 ID:McQ+gnUk
安心・安全の漢方薬を激安販売!!
滋養強壮・体質強化・精力増進・老化防止・更年期障害・糖尿病
睡眠改善・美容・ダイエット・・・などなど各種取り揃えています。

今大人気!蟻力神・三便宝・威哥王・紅蜘蛛・曲美・安宮牛黄丸
牛黄清心丸・烏鶏白鳳丸・・・

http://www.chinasyuuhin.com/
68病弱名無しさん:03/10/12 16:02 ID:UQVYY+r4
C肝って人にうつるんですか?うつるとしたらどういった経緯でうつるんでしょうか?
69病弱名無しさん:03/10/12 16:46 ID:MGv/ST8B
C肝はお刺身食べちゃいけないんですか?
食べちゃいけないものは何ですか?
70病弱名無しさん:03/10/12 19:09 ID:Pf2IwIIn
詳しいこと成分は分かりませんが、肝硬変になっていると
肝性脳症の引き金になることがあるようですよ。
71病弱名無しさん:03/10/12 21:41 ID:+1mO6cBr
インターフェロンすすめられた母親。ウイルスは1Bで49歳。
いつかがんになっちゃうのかな〜。
72病弱名無しさん:03/10/13 00:11 ID:nUSILfjO
>>68
セックス、輸血、事故、原因不明のケースも
73病弱名無しさん:03/10/13 07:59 ID:HpMQHkGf
>>72, >>68 性交渉によるC型肝炎の感染は、「まれ」です。

http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/kan.html

簡Q3:C型肝炎ウイルスはどのようにして感染しますか?
 C型肝炎ウイルスは感染している人の血液が他の人の血液内に入ることによって主として感染します。
 C型肝炎ウイルスが感染するのは以下のような場合です。
●C型肝炎ウイルスが含まれている血液の輸血等を行った場合
●注射針、注射器を感染している人と共用した場合
●C型肝炎ウイルスに感染している人の血液が付着した針を誤って刺した場合(特に、病院などで働く人たちは注意が必要です。)
●C型肝炎ウイルスに感染している人に使用した器具を適切な消毒などを行わずにそのまま用いて、入れ墨やピアスをした場合
●C型肝炎ウイルスに感染している人と性行為を行った場合(ただし、まれ)
●C型肝炎ウイルスに感染している母親からの生まれた子供の場合(ただし、少ない)

 以下のような場合にはC型肝炎は感染しません。
□C型肝炎ウイルスに感染している人と握手した場合
□C型肝炎ウイルスに感染している人と抱き合った場合
□C型肝炎ウイルスに感染している人とキスした場合(唾液では感染しません)
□C型肝炎ウイルスに感染している人の隣に座った場合
□C型肝炎ウイルスに感染している人と食器を共用した場合
□C型肝炎ウイルスに感染している人と一緒に入浴した場合
74病弱名無しさん:03/10/13 08:07 ID:HpMQHkGf
詳Q22:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?
 性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防にも
効果があるコンドームの使用をお勧めします。


詳Q23:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?
 病院に通っているC型慢性肝炎、肝硬変、肝がんの患者さん150人の配偶者を
調べたところ、このうちの21人(14%)がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCV
キャリア)であることがわかりました。また、献血時の検査で見つかった自覚
症のないC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)50人の配偶者を調べたと
ころ約12%が夫婦ともC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であったと
いう結果も得られています。しかし、夫婦に感染しているHCV の遺伝子を詳し
く調べて遺伝子の配列を決め相互に比較してみると、そのほとんどでは一致し
ないことがわかりました(広島医学 47: 1660-1663, 1994)。
 この結果は夫婦間の感染ではなく夫婦それぞれが別々の感染源からHCVに感染
したことを示しているといえます。つまり、たとえ配偶者がC型肝炎ウイルス
持続感染者(HCVキャリア)であっても、ごく常識的な日常生活の習慣を守って
いるかぎり夫婦間での感染が起こることはほとんどないと考えてよいでしょう。
しかし、上述の結果は、献血時や検診時の検査でC型肝炎ウイルス持続感染者
(HCVキャリア)であることが初めてわかった人の配偶者は、念のためにHCV検査
を受けておくほうが望ましいことを示しているともいえます。
75病弱名無しさん:03/10/13 14:01 ID:sQhZRPOj
本を読めばわかるようなことでスレを埋めるのは
どうかと思うんですけど。
76病気名無しさん:03/10/13 21:00 ID:awAD2Ua5
>75
まあまあ。前スレの長文さんのこともありますが、
C肝不勉強な人には教科書チックな文章もタメには
なるので大目に見てあげません?
77病弱名無しさん:03/10/13 21:05 ID:HpMQHkGf
>>75 >72のようなことが平然と言われると、C型肝炎の患者に対しての誤解、偏見
が広がるでしょう。残念ならが教科書レベルのことを理解していない人もいます。
78病弱名無しさん:03/10/13 23:20 ID:BiyUrOSJ
>74
 しかし、夫婦に感染しているHCV の遺伝子を詳しく調べて遺伝子の配列を
 決め相互に比較してみると、そのほとんどでは一致しないことがわかりました
 (広島医学 47: 1660-1663, 1994)。

 知らなかったー!!! タメになったYO!
79病弱名無しさん:03/10/14 00:54 ID:deVjIzdf
ここに記事のコピペをしてる人がいますが、正しい情報である保証はどこにもありません。
鵜呑みにするのは大変危険なことです。
特に感染経路に関しては注意してください。
どこかの医学部が発表した文章は単に、ある一研究者の一報告にしか過ぎないのです。

私は研究者の立場から、提言させていただきます。
80病気名無しさん:03/10/14 00:58 ID:mXynH0pd
>>69
私も気になってる。お刺身、なんとな〜く肝臓には
悪そう。でも、きっと生ものだから、当たった時が
非常にヤバイからだと聞いたけど、ホントのとこは
どうなのかしら?知ってる人がいたら教えてちょ。
81病弱名無しさん:03/10/14 10:00 ID:CVYAnZMZ
>>79
どのことをいっているのかな?

ちなみに、>>73, >>74

http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/
C型肝炎について
(一般的なQ&A)

平成15年8月更新
(改訂V版)

<作成> 厚生労働省

<作成協力>
財団法人ウイルス肝炎研究財団
社団法人日本医師会感染症危機管理対策室


からの引用で、「どこかの医学部が発表した文章」ではないけど。

>私は研究者の立場から、提言させていただきます。

じゃ、身分を名乗って、研究発表論文を教えてくださいな。
8268:03/10/14 10:17 ID:gMTZKA42
詳しく調べもせずに安易に質問してしまってすみませんでした。 でも、とても勉強になりました。C肝の人と付き合いがあり、なにかあるたびにうつると言うので 不安になったんで…。普通に生活をしていく上では特に問題はないみたいでよかったです。
8381=1:03/10/14 10:34 ID:CVYAnZMZ
>>79 さらに、補足すると、

http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/
C型肝炎について (一般的なQ&A) 平成15年8月更新(改訂V版)

は、1の一番最初のリンクにもいれています。

お上(学会の権威者、行政)の言うことが正しという、権威主義を唱えている
わけじゃないよ。

ウィルス肝炎研究財団   http://www.vhfj.or.jp/

ていうのがあって、これはこれまで、C型肝炎の治療の現場と基礎的な研究を
している国内の医師、研究者を中心とする研究グループがあって、具体的な
メンバーは上記URLの 「研究班」のところをクリックすればでてくるけど、
その人たちがまとめた最新の研究成果にもとずいて、C型肝炎に関する一般の
啓蒙のための文章として厚生労働省がまとめているものです。もちろん、なか
には研究途上のものもあるけど、現時点で得られる最新で最高の知見にもと
づいてまとめられてあり、内容も常に改訂されているものです。
(最後に改訂されたのは今年の8月)

 一研究者の個人的見解も重要だと思うけどど、この分野の第一線の現場の
研究者が集まった研究グループの研究の集大成のレポートは信頼するのに値
すると思うけど。
84病弱名無しさん:03/10/14 13:33 ID:jr+ASEKM
馬鹿なこと並べてるやつがいるもんだ。
厚労省が出してる文書なんてのは、改訂を繰り返してるのがいい証拠で
学会常連の研究団体が定期的に提出してる文書をコピーして
ホチキスで留めてるだけのもんなんだけどな。
発展途上?あたりまえだよ。
これで間違いない、完璧、なんて報告は学会じゃ目もくれられない。
前回と同じ報告してもいいのは、名前の通った研究者だけ。
目新しければ、多少的外れで、実る見込みのない発表したっていいんだから。
いうなれば機関誌なとこ。
執筆者各人に責任があって、厚労省は「出してるだけ」だ。
「最高の知見」とか↑で書いてる人。本気かいな。
日本のC肝研究のレベルが世界でどの程度か知ってて書いてるなら笑い種。
たまには海外サイトも見れー。
85病弱名無しさん:03/10/14 13:41 ID:DOy/cENY
インターフェロンが使えない高齢者で鬱病アリの場合
投薬(抗鬱剤、睡眠薬も併用)だけでどれくらいもつのでしょうか?
C肝発症はまだ2.3年ほど前とのことですが。
8685:03/10/14 14:31 ID:DOy/cENY
↑ウルソ100、睡眠剤ドラール15、抗鬱剤ノリトレン15です。
87病弱名無しさん:03/10/14 22:05 ID:7GH8JwJM
>>84
世界は日本ほどにはC型肝炎に力いれていない。研究はそれほど遅れてもいない。
海外がどれほどのものかいいサイト紹介したら?見てみますよ。
88病弱名無しさん:03/10/14 22:10 ID:7GH8JwJM
>>84
では海外のレベルが高いというなら、ちなみに治療について海外での
有効な治療法をお答えください。海外サイトの引用でよろしい。 
89病弱名無しさん:03/10/14 22:16 ID:7GH8JwJM
90病弱名無しさん:03/10/14 22:20 ID:7GH8JwJM
 ↑これだけでも1スレなんだわ。200文字書こうが一語書こうが同じ。
  いやなら、読まずに流せばいいの。
91病弱名無しさん:03/10/14 22:23 ID:7GH8JwJM
 ↑1レスだな
92病弱名無しさん:03/10/14 22:50 ID:7GH8JwJM
>>79よい
 研究者なら挙げられている感染経路でどこが不満だ?
肝炎の何を研究してるか知らないが、これらは一部の
 研究者の意見ではない。HCVの遺伝子が夫婦の感染者で
 違うことか?これは夫婦間の感染が現実に少ないことの
 裏づけでもあり、有意義な研究だと思うが。
93病弱名無しさん:03/10/14 23:01 ID:fLxnGR0s
>>85
お書きになっていることだけでは判断は難しいと思います。肝硬変(代償期、
それとも、非代償期)なのか、まだ慢性肝炎(初期、中期、後期)なのか。
やはり専門医を受診されて、相談するのがいいと思います。
94病弱名無しさん:03/10/14 23:19 ID:7GH8JwJM
>>93
慢性肝炎(初期、中期、後期)なのか????
何の分類だよ? 病期分類か? F分類とA分類
  なら解るが。たとえば中期ってどんな病態、病状
  組織像をさすね?
病状?
    
95病気名無しさん:03/10/15 02:41 ID:lyl3l1lq
なんか誰かと誰かが問答しているようですが、
もっとみんなにも分かりやすい会話しようよ〜。
96病弱名無しさん:03/10/15 09:59 ID:MAkDPc7S
一般的には、慢性肝炎は 初期=F1 中期=F2 後期=F3 だとおもうが
97病弱名無しさん:03/10/15 10:21 ID:+B5oiUdT
Fはフレーム、繊維化の度合い
Aはアクチブ、炎症の度合い
98病弱名無しさん:03/10/15 12:31 ID:Do2JD+aq
>>96
あんまり耳にしないね〜。どこで一般的にその分類が使用されるの?
 fibrosisだけの分類ですか? そんな頻繁に肝生検して病期分類する
 なら非常に非現実的ですが。まあどうでもいいですが。すくなくとも
 役に立つものではありませんから。
>>97
 Fはfibrosis, Aはactivity でしょうがもう。
9984:03/10/15 14:46 ID:r5ccIa1T
>>95
スマソ。ムズカシイ話をしたいんじゃないんだ。
ウソはいけないと言ってるだけなんだぴょん。

>>1
見苦しいから、スレ無駄遣いするな。
本当に学識レスな素人なんだな。
英語、ましてや独語も読めない人に、海外サイトは無理デスカ?
そういえば、ひとつも紹介してないもんな。
翻訳ソフトを使ってもっと多く情報収集なさいよ。

日本の研究基準は、海外での研究をトレースする形で行われているのが主流。
先進的考えは一つもない。
日本研究が遅れてないってどういう比較をもとに断言してるのかね?
有効な治療法も何も、日本では治験にも入っていない現状。
すでにそこから遅れていると証明されてるじゃないか。
学識者でない人間には、厚労省のガイドラインを眺めるしかないのだろうが
もっと知りたいのなら、研究者に知己を多く持つことだ。
誰かも似たようなことを言ってたが、
厚労省の掲げたトピックスを、さも現在一番有効な見解として書くのは間違い。
まぁ、そういう書き方はしていないと理屈をこじつけられそうだが。
ここを見て、それを真に受けてしまう人間だっていることをもっと考慮すべきだろう。
ここは2ちゃんだから、あまり真に受けてくれるなと願うが、
本当に自分の病気に悩んで、情報を手探りしている人間に、
間違ったことを教えるのはいけないことだと思ったマデ。
どうせ書くなら、「こんな意見もあるので参考にしてください」とでも注記しとくべし。
100病弱名無しさん:03/10/15 15:13 ID:hLLAAW6K
>>99
端から見てるとあなたも充分見苦しいですが・・・・
偉そうに人を批判してるけど、一般人から見たら
目糞鼻糞ですよ。
101病弱名無しさん:03/10/15 16:01 ID:Do2JD+aq
>>99
もう、厚生省が認可しない治療はわかっていても日本で治療受けられない
でしょうが。具体的にあなたの知ってる海外の新しい知見を実際に出してよ。
肝炎の特に治療について海外にあるあるでなくて、こんなのが実際には現在
最先端で難治性C型肝炎の治癒率がこれほど違うのか教えて。ぜひ。みんな
喜んで読みますよ。研究者ならそれを要約簡潔に素人にわかるようにせよ。 
102病弱名無しさん:03/10/15 16:10 ID:Do2JD+aq
 <(`^´)> だから、研究者で肝炎に精通しているなら批判する前に
 ものを出せといってるの。何にも自分の知ってることがでていない。
 それとももったいなくて出せないか? 出したくても理解できないと?
 (*^。^*)大丈夫理解してやるよ。出せればの話だがね、、
103病弱名無しさん:03/10/15 17:24 ID:Do2JD+aq
厚生労働省から科研費もらえないで拗ねてるの?
104病弱名無しさん:03/10/15 17:52 ID:uCm6JB8n
>Do2JD+aqさん

あなたが荒らしなんですか?

もううんざりです。

消えてください。
105病弱名無しさん:03/10/15 18:06 ID:Do2JD+aq
うんざりはこっちのせりふだ。
 お前に消えよといわれる筋合いなし。お前も消えろ
 質問に答えないからな、お前もあの仲間か?
106病弱名無しさん:03/10/15 18:12 ID:Do2JD+aq
>>104
どこが荒らしだ?主観的な意見だな。お前も十分やらせのような
 あらしをしておるぞい
107病弱名無しさん:03/10/15 20:12 ID:704h+WSG
>>99
ガンガレ!!(・∀・)
108病弱名無しさん:03/10/15 20:41 ID:ITpWcjct
そう怒らないで
マターリ マターリ
109病弱名無しさん:03/10/15 21:06 ID:fc4s2l6c
 でもどうして99さんは返事しないのですか?いい情報あるならわたしも
 教えてほしいです。はい。やはりできないのでしょうか?
110病弱名無しさん:03/10/15 21:12 ID:fc4s2l6c
お友達だけに教えてあげるの?研究者って。なんかお偉い研究者さまを大切にせよって
、あーーきもわる。
111病弱名無しさん:03/10/15 21:18 ID:ir5e86PK
>>99
教えてくれよぅ。
112病弱名無しさん:03/10/15 21:21 ID:DB21h2eo
>>109 99は研究者じゃなくて、その腐った出来損ない。レスみれば人格が腐って
ることのわかるでしょ。放置。
113病弱名無しさん:03/10/15 21:45 ID:Jraa1eHo
Do2JD+aqてやつ、ずっとこのスレに貼りついてる粘着厨房でしょ?
前スレからずーーーーーーーーーーーっと自作自演繰り返してんの。
112までがほとんどそうじゃん(ワラ
84みたいなマトモな人が相手にしちゃだめだYO!
114病弱名無しさん:03/10/16 00:23 ID:9CSDWVmV
たまーに、
自分はものすっげー頭いいんだw肝炎のことならちとは専門的に知ってるw
誰よりも知ってるwC肝のことは俺に聞け。他のやつがウンチクのたまおう
ものなら、俺が思い知らせてやるw初心者と思しきやつは、
俺の自尊心の肥やしにしてやるw俺は最高だーーーーー!!ウォォォォーー!!

的ヤシがいますが、誰にでも分かりやすく書いて欲しいですね。


115病弱名無しさん:03/10/16 01:33 ID:mK9mdV99
>>113
くくく、84のどこがまともなの?えらい庇うけど本人?
 自作自演ってこんな肝炎サイトで憂さ晴らしするほど暇
 ではないけど、あまりにばかばかしい事書いているから
 レスしているだけ。また知ったかぶりの馬鹿が書き込めば
 レス全部埋めてあげる。お前等の嫌いなタイプだな。
 
116病弱名無しさん:03/10/16 01:44 ID:mK9mdV99
>>113
見てるお前もへばりついてる粘着気質だな
 しかも嫌なら無視したら? なんだかんだと
 おれをけなしてうさばらしか、、暇なら
 肝炎治るように念じろ (ToT)/~~~
117病弱名無しさん:03/10/16 02:55 ID:u2EJOVmY
IFNして頭悪くなったりすることってあるの?
118病弱名無しさん:03/10/16 03:03 ID:9CSDWVmV
いやそれはないでしょ、、
119病弱名無しさん:03/10/16 03:10 ID:9CSDWVmV
てゆーか前スレからその質問してなかった? 人違いかな?
120病弱名無しさん:03/10/16 05:07 ID:U7/J09cx
精神障害は起こすけどもね
121病弱名無しさん:03/10/16 05:15 ID:9CSDWVmV
終了後もウツから回復できないこともあるね。その人次第だけど。
122病弱名無しさん:03/10/16 19:11 ID:w+dzoJ5h
>>121
それは俺のことだ・・・・・・・
123病弱名無しさん:03/10/16 20:47 ID:Puk5Tr7C
肝生検受けてなくて、エコーや血液検査でC肝の診断がおりた
親戚がいます。
細かい検査を受ける前血液学専門の医者にHCV-RNA等の数値を見せたら、40年ほど前の帝王切開が原因、
だとするともう恐らく肝硬変だろうと
言われいたのにエコー等の検査後、3年位前に感染したC肝といわれたとか。
感染源は地元の個人病院くらいしか思い当たらないそうです。

初期肝硬変もありですか?
ウルソ服用で次の検査は半年後だそうです。

124病弱名無しさん:03/10/16 23:02 ID:yWijZhIU
>>122
このスレの人間は間違いなく同じ類なり。
125馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/16 23:19 ID:u9d1Dkug
肝不全で氏ぬか?静脈瘤破裂で氏ぬか?肝細胞癌で氏ぬか?

おまいらどの死に方がイイよ(笑)?
126病弱名無しさん:03/10/16 23:40 ID:N1camCya
>>125
マジレスするとオレは静脈瘤の出血多量かな。血が気管とかに入って
苦しくないなら。じょじょに意識が薄くなっていく・・・
ガンで苦しいのも、一人の時に肝性脳症になるのもやだ。

>>123
どっちにしてもどの程度肝硬変に近づいているのか、
ハッキリさせた方がいいですよ。
127馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/17 00:09 ID:H7PYLvad
>>126
 肝性脳症が進んでハッピーになってる患者を診てると肝不全もイイかもよ?
漏れの患者はやたらと明るくなる肝性脳症の患者が多い。
128病弱名無しさん:03/10/17 00:11 ID:Bm9rMLh5
2003.10.16 【DDW-Japan 2003速報】 (Nikkei BP Network)
C型肝炎のIFN治療で新指針、難治例に「IFN−リバビリン併用療法後のIFN単独長期投与」
を初めて推奨、治療に“年齢制限”も   以下URL
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/tpic/271826
129病名名無しさん:03/10/17 16:49 ID:YCxXHKhe
インターフェロンって結構 お金かかるんですか?
130病弱名無しさん:03/10/17 17:12 ID:j/h1mLhQ
親が血小板の量が12万って言われたらしい。
まだインターフェロン治療できるんだろうか、、、。
肝硬変になってるんだろうか、、、。心配です。
131病弱名無しさん:03/10/17 20:33 ID:GCe4keIj
ここでインターフェロンやってるひとはHbe抗体がない人ばっかなの?
132病弱名無しさん:03/10/17 20:47 ID:f8E8fnqB
>>129
かかるけど健康保険の高額医療負担もちゃんと利用しよう。
133粘着テープ(くくく):03/10/17 21:54 ID:dpmqLLUg
>>131
ここB肝ではなくてC肝のスレでっせ。
134病弱名無しさん:03/10/17 22:03 ID:Bm9rMLh5
>130
  肝生検をすれば確定診断できるけど、ごくわずかだけどリスクがあるのと、
最近はIFNをするときも肝生検は必須条件でないので、 肝生検を行うこと自体
最近は減ってきているようです。 血液検査、画像診断(エコー、CT)等でも、
肝硬変になっているのか、まだその手前か、かなりよく判定できるので、主治
医に相談されては?
135病気名無しさん:03/10/18 03:16 ID:oecUdTd6
>>130
確かに慢性肝炎の場合はFを見るために必要らしいですが、
肝硬変だとエコーでもかなり分かるみたいですね。私は慢性
肝炎でエコー段階ではF1だと思われていたのに、肝生検すると
F2だったので、やはり手遅れにならないうちに・・・、とか
真剣に治療を考えてるのであれば主治医に聞いたほうがいいですよ。
肝生検は怖いイメージがありますが、やってみたらそんなに
怖くはないですよ。注射をあばら骨あたりに打たれる、くらい
のものです。その後数時間は絶対安静ですが、容態急変、とか
いうこともあまりないようですよ。
136馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/18 14:23 ID:u7PeGehk
>>135
まぁ繊維化や炎症の評価なんて病理標本見る人によってぜんぜん違うが。
うちの病院で肝生険検後に腹腔内出血して輸血までしたヤシもいてるぞ。
137病弱名無しさん:03/10/18 14:33 ID:H/qv8dS7
そういう病院ではやりたくないなあ・・・
138病気名無しさん:03/10/18 16:26 ID:Q94JSamR
>>136
馬さん、あなたはお医者さん?あんまり患者を怖がらせちゃ
ダメだよ〜。F判断は人によって多少は違うかもしれないけど、
「ぜんぜん」は違わないよ。あなたの病院はヤブ医者ばっか?
139馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/18 19:53 ID:u7PeGehk
>>138
うちの病理医は・・・だからねぇ。
エコーガイド下の検査、治療で誤爆も多いし。
140病弱名無しさん:03/10/18 22:54 ID:y7WnQ2uw
進行度F4でもインターフェロンすればF1−F3に戻すことができるんですか?
141病弱名無しさん:03/10/18 23:21 ID:Y/JvjG9E
F4なの?
142病弱名無しさん:03/10/18 23:34 ID:y7WnQ2uw
>すみませんF4は肝硬変でしたよね。間違えました。
 F3でした。血小板12万です。
143病弱名無しさん:03/10/19 00:16 ID:wXjiwCuw
F3からならウイルスさえ消えれば、戻すことができますよ。ガンバって!!
オレは使ったことないけど、ここのスレで出てる「セルミ」とか、
ステビアとか、試せれるもの試してもいいと思う。
悪い物じゃなさそうだし。
144病弱名無しさん:03/10/19 00:49 ID:aNiZsBDL
>>143
釣りですか?プッ
145病弱名無しさん:03/10/19 01:08 ID:wXjiwCuw
にょにょ( ̄ー ̄)b ドクター! 144が釣れました!!
146病気名無しさん:03/10/19 02:52 ID:2l3fEm4Y
>>140
Fを一段階のぼるのも戻るのも10年単位だと主治医が
言ってたし、熊田先生の本にも書いてたよ。
私は昨年F2の段階でウィルス排除できたから、
あと9年後くらいでF1に戻ることになりますな〜。
147粘着テープ(くくく):03/10/19 09:18 ID:/HuRpPAG
>>139
お前患者診てるっていってたな。エコーガイド検査や治療で
誤爆が多いって自分でやってるんだろう?それから自分の患者
は肝性脳症でどうやらこうやら、こんなとこで紹介するやつは
馬鹿医者かペテン医者だな。それかお前ぼんくら研修医か? 
148粘着テープ(くくく):03/10/19 10:20 ID:/HuRpPAG
>>139
いまどき肝生検で腹腔内出血させるのは医療ミス扱いだぞ
癌の破裂じゃあるまいし。聞いてあきれるわ(ーー;)
149病弱名無しさん:03/10/19 11:55 ID:JC90xLjJ
C肝や肝硬変になった場合、食べない方がいいものって何ですか?
レバーはよくないようですが(ためしてガッテン)ということは
魚の血合いの部分とか、鉄分豊富なプルーンなどもだめってことですか?
150病弱名無しさん:03/10/19 14:29 ID:JC90xLjJ
C肝は他の肝炎と違ってγGOTなどの数値が40きってないといけないといわれ
ウルソを服用しています。

恒常的に40以上だったら相当やばいのですか?
151病弱名無しさん:03/10/19 14:31 ID:JC90xLjJ
もう一つついでに。

血小板の数値が低い時で7万、多い時で11万、平均すると9万ぐらいしかない場合
肝炎の進行が早いとか、肝硬変やがんになりやすいなんてことはあるのでしょうか?
152病弱名無しさん:03/10/19 18:06 ID:/FgzSIuu
>150,151
一般には血小板が10万を切ると肝硬変が疑われます。採血、画像(エコー、CT)
でもかなりのことがわかるので、専門医のいる病院で詳しく検査をされては?
153病弱名無しさん:03/10/19 21:32 ID:/FgzSIuu
>149
C型肝炎の食事については以下が参考になります。
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-shokuji-1.html
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-shokuji-2.html

C型肝炎全般について、以下のサイトの一読がいろいろ参考になると思います。
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/hcv.html
154病弱名無しさん:03/10/20 17:13 ID:skkNx4FC
血小板が、8万7000辺りをうろうろしていますが、先月の検査では
血糖値が上がっていました。C肝と判明して以来一度もGOT GPT
の値が100以上になっては居ないのですが.....今は強ミノで35と40位です。
血糖値が上がるのは肝硬変の初期と聞きましたが、そうなのですか?
155150=151:03/10/20 19:46 ID:o6wqtZHZ
エコーの結果、肝硬変ではないとの診断でした。
そういえば退院直前に血糖値が上がったけどすぐ下がったとかで
退院になりました。

これって、肝硬変なりかけ?
156病弱名無しさん:03/10/20 23:54 ID:qhvlI+DG
誰か自腹で瀉血やって数値の変化を見たことのある人いる。
157病弱名無しさん:03/10/21 01:49 ID:NImNVVcr
↑+?
158馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/21 17:07 ID:tGymIbvx
>>147
>>148
漏れは肝臓屋じゃないからね、
うちの肝臓屋は色々とんでもない事をやるから面白いよ〜(笑)。
159病弱名無しさん:03/10/21 18:40 ID:folP8kOR
何?肝臓屋って?そんな言い方している人に医師の資格ないと思われ
160病弱名無しさん:03/10/21 20:32 ID:seDUU7m0
>>158
何が専門にしても、医者の知性を全く感じないなw
161病弱名無しさん:03/10/21 21:41 ID:vWZ2vqMJ
医師のわけないでしょ。煽りに、つられないように。
162粘着テープ(くくく):03/10/21 22:10 ID:1VRMOtxY
>>158
どうでもいいけど、肝臓専門でないのに肝性脳症診るのは(診させられている)
まだ専門外でうろうろしているんだろう?がたがた言うな。
_(_^_)_ 自分の患者のことをネタにするのは普通はありえん。
 終わり
163病弱名無しさん:03/10/21 22:23 ID:vWZ2vqMJ
表示はされていないけど、すべての書き込みは IP adress が記録されており、
係争や事件になったときは、当局に証拠として提出されるの、しってるよね?
そうじゃないと思うけど、かりに医師だとしたら、相当ヤバいと思うよ。
164病気名無しさん:03/10/22 00:15 ID:h3AMBL9B
よくここに来てた長文さんの職業は何だろうね???
165馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/22 11:52 ID:9JqNr0X6
>>162
うちはそう大きくない病院なのでな、専門ばかり診てる訳もいかんよ。
肝臓屋も躁鬱病持ちでとってもヤバい若い奴が一人しか居ないし。
ちなみにそいつは患者さんに言うは自称「肝臓の専門医」なのだが、
実は専門医どころか内科認定医も持ってない(笑)。
下手糞なのにやたらと刺し物が好きで適応外の症例にもやたらとしては
合併症を作ってはコンサルトしてくる。
そんな肝臓屋のいる病院も実在するんよ(笑)。
166病弱名無しさん:03/10/22 22:25 ID:wh27YGmw
それを注意もせず、喜んでご披露するお前さんは本人以上にとろいのー。
コンサルト?ブブ、馬の耳に念仏か? かえってくるアドバイスは
いつも「ヒヒーーン」の一言だけ。こんなとこで自分の自慢話をする
医者も悲しいのーー。ほかで威張れるところないんかいな?  
167病弱名無しさん:03/10/22 23:00 ID:l2UeLi5+
血小板の数値が10万ぎりぎりで検査した結果
肝硬変にはんっていないC肝。
血小板が少ないのは、突発性紫斑病とかいう病名が付いたけど
ようするに原因不明の場合、こういう扱いになるんだとか。

原因は何であれ、血小板が少ないとC肝、肝硬変、肝がんへの
移行や進行の早さが早くなりますか?
168病弱名無しさん:03/10/23 01:15 ID:0y3l9Orz
馬は医者じゃないよ
169病弱名無しさん:03/10/23 06:24 ID:rynxov9Q
>167自分もそれが知りたいです。
170病弱名無しさん:03/10/23 10:21 ID:0og0yYaZ
藤岡高弘の「C型肝炎といわれた人に」 
読んだ。いい本だな。
171病弱名無しさん:03/10/23 18:09 ID:wjj0P48G
>>168
同意。馬は、単なる、荒らしのほら吹き。無視しよう。
172病弱名無しさん:03/10/23 20:06 ID:rKaycmZ+
>167
>原因は何であれ、血小板が少ないとC肝、肝硬変、肝がんへの
>移行や進行の早さが早くなりますか?

http://web.sc.itc.keio.ac.jp/medicine/hepatology/8/8.html
を御覧あれ。
173馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/23 21:17 ID:qC57HRPe

>>168
>>171
俺は医者だよ、バ〜カ。
お前らはさっさと肝不全か静脈瘤破裂か肝細胞癌になって死ねや(笑)。
174病弱名無しさん:03/10/23 21:49 ID:HfpdZGqZ
馬< ヒキコモリの上に嘘つきじゃ救いようがないなw
175病弱名無しさん:03/10/23 21:55 ID:ezYWs4fb
三週間前の血液&エコー検査でGPT/GOTが30未満だったのに、それぞれが今日測ったら112・128まで
上がるってことはあるんでしょうか?
176病気名無しさん:03/10/23 22:53 ID:WDO5GzvC
医者は出会い系サイトやってるヒマはあっても
2chやってる趣味はないと思われ。
177病弱名無しさん:03/10/23 23:07 ID:/a0f1ebs
俺の友人石は、当直のときよく2ちゃんにいる。
それとは別に、夜間救急行ったら
机の上の液晶がオンラインショッピングの発注画面でワロタことがある。
178病弱名無しさん:03/10/24 06:37 ID:Stjihx71
無視しましょうよ。釣られないで。こんなアフォ
179病弱名無しさん:03/10/24 08:17 ID:DMmViIVV
>>175 GPT/GOTは、ほぼ一定の人、変動する人、いろいろなパターンがあるようです。
一般に免疫が高まったときは、感染肝細胞を多く破壊するのでGPT/GOTが高くなる
といわれています。(GPT/GOTが高値の時が、IFN治療にいいといわれています)
180175:03/10/24 11:09 ID:1uVDJhsK
>>179
レスありがとうございます。実は今つきあってる彼女が慢性C肝で3ヶ月毎の検査を
受けています。9月30日に最後の検査をした時にはGOT/GPTは29/27でした。
 ほっとしてたら、昨日の夜いきなり「GOT/GPTが118/127ってどうなんですか?たっぱりIFN始めなきゃダメ?」
というメールが来ました。問いつめると私じゃないと言い張るんですが、隠すタチなので信じられません。
それで、客観的な判断を仰ぎたいと思って質問させて頂きました。
 いままで、変動なかっただけにどうなんだろ?という感じです。
181病弱名無しさん:03/10/24 21:10 ID:gE39WZ2O
:馬 ◆t6512TRFE2 :03/10/23 23:17 ID:rtckRkVn
HIV(+)の出た奴に検査の結果を説明したとき、
にっこり笑って「陽性でした、あなたはHIVに感染してます。」
と言った時の顔が忘れられないね(笑)。
馬はHIVのスレでも馬鹿なことしとるわ。ほんまに駄馬だな
 今後はレスなしだ。やはり。

182病気名無しさん:03/10/24 23:03 ID:p3FBXVwB
>181
馬はたぶんただの釣り師だと思うんだけど?
相手にしないのが1番さ。
183病弱名無しさん:03/10/24 23:47 ID:maNOeaDP
うちの年寄は、C肝でウルソ服用。(毎日200mgx3)
老人性鬱病もあるので、インターフェロンは無理、もっとも体力もないし。
それでも悪くなるのを遅らせているだけらしいが
肝硬変まであと何年かかるのだろう?
薬疹が出て、一時的にウルソが飲めなかった時
すぐにγGナントカの数値が上昇したとか。
184183:03/10/26 00:34 ID:mfWiu8tI
↑続き
肝生検はしなかった。エコーや血液検査の結果、肝硬変にはまだなっていなくて
「C肝」の診断だったが
ウルソの服用で寿命が2年か5年か、10年ってどういうこと?
しかも感染は2〜3年前らしいし。
C肝放置で肝硬変になるのは普通40年近くかかるはずなのに
???
185病気名無しさん:03/10/26 02:05 ID:a1nNEF/z
>183,184
意味がよく分かんないよ。
もう少し分かりやすく書けないもんかね?
186病弱名無しさん:03/10/26 10:15 ID:oc3LM65i
読売新聞 医療ルネッサンス 「肝がん治療の選択」

 温度変化で病巣破壊(2003.10.25)
 広がるラジオ波治療(2003.10.24)
 局所再発少ない切除(2003.10.23)
「動注抗がん剤」で完治も

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/index.htm
187病弱名無しさん:03/10/26 10:52 ID:b8+FRXCX
免疫抑制剤併用でC型肝炎に効果 難治型の治療にも
http://www.asahi.com/science/update/1026/001.html
188病弱名無しさん:03/10/26 20:13 ID:XkeiG2mu
C型肝炎って性交渉でうつりますか?
知ってる方教えて下さい!
189病弱名無しさん:03/10/26 20:20 ID:4jfi0j4Z
>>188 煽り?
190病弱名無しさん:03/10/26 21:03 ID:oc3LM65i
191183=184:03/10/26 22:12 ID:mfWiu8tI
失礼しました。もう一度まとめます。
エコーと血液検査の結果、
C肝に、2〜3年ほど前に感染、鬱病があるため
抗鬱剤、睡眠薬を就寝前のみ服用。
肝臓薬はウルソのみ。
で、HCV-RNA抗体の数値が正常値の約1000倍。
これで寿命があと2年か5年か10年て、妥当?
でもって、血小板数値が10万あるかないか(原因不明で
突発性紫斑病?とかなんとか)。

また、HCV-RNAの数値はかわらないの?
1000倍ってきくとかなり高そうな気がするけど
数値が高いほど進行が早いということ?

誰か教えて。
192病弱名無しさん:03/10/26 22:44 ID:oc3LM65i
>>191
>>1 の推薦本 「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 (533円+税)をよめば
書いている疑問に対して、一通りの事がわかるので、まずそれを推薦します。あ
るいは >>1 のリンク先 C型肝炎.COM (専門医による詳細解説)の読破も良い。

 ひとつひとつ答えるのは大変なので、かいつまんで。ウイルス量(HCV-RNA
の数値)と進行の早さはあまり関係がなく、GPT/GOTが高い(炎症が強い)時
きが進行が早いです。主治医に肝臓の線維化のステージ(F1-F4, F4が肝硬変)
を聞くと、いま自分がどのくらいの状態なのかわかります。進行の早さは個人差
があるけど、一般には1ステージ上がるのに10年ぐらいかかるのが普通。
193病気名無しさん:03/10/27 00:06 ID:BVrJe+IZ
>183,184
そうだね。1度自分で本も読んだほうがいいと思うよ。
何の数値がどれくらいだったらどういうことなのか、とか
言葉が分からないと人から何を聞いても分からないだろうから。
「図解、C型肝炎を治す」熊田博光=著、もとても分かりやすいよ。

>また、HCV-RNAの数値はかわらないの?
ウィルス量のこと言ってるんだと思うけど、量は個人差があって
増減変動する人もいれば、あまり変わらない人もいるよ。
192さんが言ってるように、肝炎の進行とはあまり関係ないけど、
インターフェロンをする時は、少ないほうが効きやすいよ。
でも老人というから、しないんだろうけど、何歳の人なんですか?
194病弱名無しさん:03/10/27 12:08 ID:f36kCFKa
みんな、定期的に検査してるんだろうけど
仕事休んで平日に行ってるの? 土曜に行ってるの?
195BILN2061:03/10/27 16:57 ID:2jnKcyFj
C型肝炎ウイルス(HCV)の増殖を阻害し、体内のウイルス量を急速に減らせ
る飲み薬を開発したと、製薬会社べーリンガーインゲルハイム(本社ドイツ)が
27日、英科学誌ネイチャー電子版に発表した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000024-kyodo-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031027-00000301-yom-soci
196病弱名無しさん:03/10/27 18:28 ID:TaaQXCtl
>>195さん
それ今日の読売新聞で見て、期待しちゃう!
たった1〜2日薬を使ってウィルスがそんなに減るなら
強い薬なのかなぁ?副作用とか出ないで欲しい…。
そして良い薬なら早く認可して欲しいなぁ。
197BILN2061:03/10/27 18:40 ID:2jnKcyFj
すこし前にこのBILN2061はヨーロッパ(ドイツ)でフェーズ2の治験中
で、国内ではまだ治験は行われていないはずなので、国内で使えるようになるに
は、まだ結構時間がかかると思います(数年以上)。でも、大いに期待できると
思います。
198病弱名無しさん :03/10/27 18:55 ID:XeCYryDw
>>195さん
夢のような薬ですね。
感動!
199183=184:03/10/27 19:42 ID:+du997ST
>193
>でも老人というから、しないんだろうけど、何歳の人なんですか?

68才です。

それにしても、寿命が「2年、5年、んー10年かな」ってのが
なんなんだか・・・

200病弱名無しさん:03/10/27 23:51 ID:TaaQXCtl
>>197さん
そっかぁ。少しでも早く認可して欲しいけど
イレッサのような副作用とかも心配だから
焦りは禁物ですよね。
64才の母は肝臓ガンの治療をしつつ
早くC肝を治したいらしくて…。
体力に余力が有る内に認可して欲しいなぁ。

>>199さん
医者の余命宣告は気にしない方が良いですよ。
妥当な余命など無いと思った方がいい。
それに気を取られると前に進みづらくなるから。
頑張って!

201病気名無しさん:03/10/28 00:17 ID:cZh4Hc6y
>>199
そうそう。主治医に「なんでその寿命なんですか?
かみくだいて教えてください」って聞いてみたら?
面倒くさがるような医者だったら病院変えたほうがいいかも。
素人の推測だけど、肝炎以外の他のことでそう言われたのかも。
老人で脳を患ってる人は(アルツとか)、肺炎もセットだって
と聞くしね。単に肝炎だけのことじゃないのかも。
202病弱名無しさん:03/10/28 00:36 ID:Hhx/eeZ+
>>199 
鬱だと物事を悪く捉えがちだからね。かく言うオレも
インターフェロン後そういうところがあるし、
医者は失望的観測で年数を言ったんじゃないかもしれないよ。
ただ、予想はつかない、ということを言ったのかもしれない。
それを悪くあえて捉えたのかもしれない、って言う勝手に想像を
してしまいました。
感染が2〜3年前で、余命2〜10年てのもおかしいし。
鬱病があるのであれば、御家族なら診察の時何気なくついていって、
一緒に聞いてあげたらいいかも。
203病弱名無しさん:03/10/28 01:11 ID:Hhx/eeZ+
最初あなたの文を読んだ時に、その人のことを早く死んでくれと思って
いるのかなー、思ったけど、あなたも心配なんですねー。
204病弱名無しさん:03/10/30 19:31 ID:FwocBFK5
入れ墨を施している人の感染確立というのは
どのくらいになるんですか?そのお店の衛生管理
にもよると思うんですが、あとC型やB型のウィルスは
普通の消毒ではなかなか死なない場合が多いとききますが
すみません初心者で、よろしくおねがいします
205病弱名無しさん:03/10/30 21:23 ID:UF736YIg
肝炎キャリアの人で、酒を飲んでいる人いる?

俺は飲んでるぞ!

でも、三合が限界かな・・・
206病弱名無しさん:03/10/30 22:17 ID:bbzigEed
>>205
飲み過ぎ
てゆうか飲むな
207205:03/10/30 23:19 ID:Ner7sBUw
無症状なら飲んでもいいと思うけど駄目?

医者は飲酒も含めて普通に生活していていいと言っているんだが・・・
208病弱名無しさん:03/10/30 23:21 ID:bbzigEed
>>207
俺の肝臓じゃないから
べつにどーでもいいけどね
209病弱名無しさん:03/10/30 23:59 ID:Ner7sBUw
みんな飲んでないみたいだね

チキンなのか?
210病弱名無しさん:03/10/31 00:38 ID:/q9vubhr
>>209 (藁 もういいよー君みたいな低レベル君の出現には
    飽き飽きだよーーー(*´Д`)
    家族のある人間にとっては、自分だけの体じゃないんだよ
    もう少し大人になろうね ぼ・く(*^。^*)
211病弱名無しさん:03/10/31 07:51 ID:PDyotAT0
俺も無症候性キャリアの一人で、数年間トランスの動きが無いけど
酒は飲んでるよ。

すでに慢性肝炎に移行している人は断酒するのは当然だが
まだ飲める人に対してのひがみはやめよう。

212病弱名無しさん:03/10/31 12:40 ID:R3PcsJ6u
ひがみ以前に↓これは飲めない人間を馬鹿にしているんじゃないのか?

>チキンなのか?  チキン=臆病
213病弱名無しさん:03/10/31 13:01 ID:kOHyAMMh
妊娠の血液検査で、感染していることが分かりました
輸血・手術経験なし。両親・兄弟も陰性
献血も出来ないくらい、注射が恐くて会社の健康診断でしか
針は使用してません。
でも、歯医者で麻酔は何度か受けました。
感染元は、どこでしょう。とてもショックです
妊娠中は、何も出来ないから不安なまま過ごすのみ(T_T)
214病弱名無しさん:03/10/31 13:33 ID:L901RoXL
私も妊娠の検査で感染って言われた事有るよ。
生まれた子も1年間定期的に血液検査してた。
母乳の検査もしました。
でも結局は感染してなかった〜
なんかC肝の検査はすごい小さな数値まで出るから、
誤反応が多いらしいよ。
私の友達含めて妊婦健診で3人感染て言われたけど、
3人とも誤反応でした。
213さんもそうならいいね。
215病弱名無しさん:03/10/31 14:56 ID:eGgij6UZ
一回インターフェロンして完治しなかったら
何度もインターフェロン治療すればいつかは完治しますか?
216病弱名無しさん:03/10/31 17:25 ID:t3NJ/aHb
>215

 ここ2年ぐらいの間に、従来にくらべて治療効果の高いIFNがでてきており
(アドバフェロン、リバビリン併用イントロン)これからも、年末にはペガシ
ス(単独)、来年末には、リバビリン併用ペグイントロン等と、より治療効果
の高いIFNがでてきます。来年末に認可予定のリバビリン併用ペグイントロン
は難治性(1b型 高ウィルス量)の場合に 50%前後の治療効果が期待できます。

 IFNは、ご存じのとおり、治療期間も長く、副作用もあり、治療費も高価で
す。1度目のIFNで陰性化できなかった時は、原因をよく考え、専門医と相談し
つつ、治療効果が期待できるのなら、完治を目指して再度、再々度IFN治療を
するのも1つの選択だと思います

217病弱名無しさん:03/10/31 17:41 ID:Tt9vnM49
酒って駄目なの?
218病弱名無しさん:03/10/31 17:49 ID:t3NJ/aHb
C型肝炎の場合は原則アルコールはダメです。アルコールはウィルスの増殖
を助け、さらにインターフェロンの働きを妨害することが分かっています。
特に、インターフェロン治療中は断酒の必要があります。(下記参照)

http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-innshu.html
http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm

219病弱名無しさん:03/10/31 18:39 ID:lFSvucYm
ウイルス学会聞いてきたけど、この記事、
http://www.asahi.com/science/update/1026/001.html
別にインターフェロンと併用じゃなくて、シクロスポリンA単独でも
効果あるって発表だったよ。質疑応答では、「理論上は単独と併用
でそう差はないけど、臨床経験上は併用の方が効果があるようだ」
って答えていた(と記憶。分野違いにてうろ覚えスマソ)。

免疫抑制とは違うメカニズムでRNA複製阻害(PPIaseをターゲットに)
されているという発表。この結果、免疫抑制剤では親戚扱いのFK506
については効果がないとさ。

この理論が正しいと仮定して、PPIaseをターゲットにC型肝炎治療薬が
今後開発されていくと思うよ。どのくらい時間がかかるかはわからないけど。
220病弱名無しさん:03/10/31 18:41 ID:lFSvucYm
もひとつ。
治療効果は約4割くらい(インターフェロン抵抗性のヤツも含む)だって。
ただし統計取った訳じゃなくて、感触での話、とのこと。
221病弱名無しさん:03/11/01 08:58 ID:AtZSjDHL
わたしは、別の病気で免疫抑制剤(サンディミュン)を8年間くらい飲んでいました。
副作用として、吐き気、軽い下痢、下腹部の不快感、クレアチニンの上昇、
がありました。個人差はありますが、飲みにくい薬でした。
いまは、ネオーラルにかわって、かなり飲みやすく、
血中濃度のコントロールもしやすくなったようです。
C肝の場合はどうなのでしょうか。
222219:03/11/01 11:30 ID:Rd44t/oA
>>221
いや、発表を効いただけの部外者に聞かれてもわかりませんって。
血中濃度はかなり関係あるらしく、総量同じでも一日2回より4回投与
の方がトラフ値をkeepできるのでウイルス除去率がかなり違ってくるって
発表もあったけど。
223病弱名無しさん:03/11/01 17:23 ID:xioDSoaH
インターフェロンを打って仕事への活力というか
センスがなくなってしまった人います?
そういう人はどうやったら戻るの?
224病弱名無しさん:03/11/01 18:45 ID:v6rCIbCI
それを鬱と言うのではないでせうか
225病弱名無しさん:03/11/01 18:46 ID:xioDSoaH
それどうしたらなおるの?
226病弱名無しさん:03/11/01 20:42 ID:v6rCIbCI
抗鬱剤。
例) ルボックス、テトラミドなどで、インターフェロンをやったなら、
内科の先生に言えばそれ相応のを出してくれるんじゃないかなー。
227病弱名無しさん:03/11/01 20:44 ID:v6rCIbCI
ただ、強い鬱になってたら薬だけでは回復に長い時間が
かかると思う。まぁ、仕事したり忙しい生活を送ってれば、
治るのも早いと思うけど。
228病弱名無しさん:03/11/01 21:40 ID:gCddeUNt
入院してるとか家でじっとしてるとかしてると
余計なこと考えるから鬱に陥りやすい。
好きなコトしたり、忙しくしてるのが一番だね。
229病弱名無しさん:03/11/01 22:56 ID:18pLBuDU
>>223
俺は、鬱になりましたね。(イントロン+レベトール24週)
仕事に復帰した後、活力は・やる気はあるんだけど、
体力がなく、仕事の勘・センスはなかなか戻ってきません。
ウイルスも0.5Meq以上になってしまい、
医師にはもう一度インターフェロン療法を行うことを勧めていますが、
経済的に厳しく、今はぺグインターフェロンが保険適応になるまで
仕事しようと考えています。
230病弱名無しさん:03/11/01 23:15 ID:v6rCIbCI
1bに有効な治療法ができるまで、飲み薬や強ミノで数値を抑えて、
その時を待った方がいいと、2回インターフェロンをやった今は思いますね。
ただやった後だからわかることだけど。
231病弱名無しさん:03/11/01 23:48 ID:KhvgmTY8
インターフェロンを経験したものはやめといたほうがいいといい、
治療中のものはインターフェロンでしかなおらないと語る
232病弱名無しさん:03/11/02 11:45 ID:ModyPX8F
インターフェロンが、ウイルスを排除するのにもっとも有効
だな方法だっていうのはわかるんだけど、医者って簡単に
インターフェロンを勧め過ぎだと思う。俺、インターフェロン後、
再燃して、医者に「もう1回、今度は1年くらいやる?」
って言われた時は、キレかけたよ。単なる苦行になりかねないことを
簡単に勧めてくるんだよね。
233病弱名無しさん:03/11/02 19:01 ID:26I2RkdD
>>230
 1b高ウィルス量の人でインターフェロン治療中に陰性化するのは約半数だそ
うで、その場合その時点から2年間インターフェロン治療(単独)を継続する
と、8割の人が完治するようです。(現在その治療をしている人はたくさんい
ます。T病院)ただ、2年間のインターフェロン治療は誰でもできる訳ではない
けど。(詳しくは下記)
http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html
http://club.carenet.co.jp/Gastroen/ifn/index.asp?SID=
234病弱名無しさん:03/11/02 22:58 ID:Q0qhMo55
>>232
ハゲド。
1ヵ月だって辛いっての。
結局、医師の方も他に有効な方法がないから
<C型→とりあえずINF>と安直に考えるんだろうな。
早くいい薬でないかな。
235病弱名無しさん:03/11/02 23:01 ID:IffP8HD+
あまり言いたくないけど。「インターフェロン治療による肝細胞癌の発症
が抑えられる」、、これって確かにその効果はあるようなんだけど、インターフェロン
による治療で無効だった人への慰め、そして再度チャレンジさせようとする
唯一の根拠にされてる感じもしないではない。治癒率が安定した効果の高
い治療薬が出ればいいですね。
236病弱名無しさん:03/11/03 18:33 ID:ENELsQpO
みんな自分がC肝っていうことで、疲れすぎないように行動を制限してる?
もちろん数値の高い低い、個人差はあると思うけど。
オレは150がずっと続いてるから、医者にもあまり運動しないように、
て言われて最近は運動を控えるようになった。前はそれでも自然が好き
だからハイキングとか行ってたけど。
でもそれもストレス溜まるから、余計鬱になる。
そんな状態で生きててもしょうがないとも思う。
運動した〜い! でも数値は現に高〜い!
運動する元気があるなら、もっと仕事の時間を増やすのが先決、
ってなりそうだし。
 
237病弱名無しさん:03/11/04 20:40 ID:0nEUeUxc
>>236
GPTが150を維持しているということは、肝臓の炎症が結構あって、速いスピード
で肝臓の繊維化が進んでいる状態だと思います。著効の可能性があるのでしたら
インターフェロン治療をするか、今はしないにしても、強ミノ、ウルソ等の
肝庇護療法で、すくなくても GPTを100以下(できれば60-70以下)を保つよう
にしたほうがいいと思います。 信頼できる専門医を受診されることをお勧め
します。
238病名名無しさん:03/11/04 22:04 ID:0UUczEdD
インターフェロンって保険が効かないんですか?
どれくらいお金かかるんですか?
239病弱名無しさん:03/11/04 22:22 ID:KEPTMi2v
>>238
インターフェロン単独療法なら、ずーっと無制限に保険はきくよ。
でもリバビリン併用療法にすると、24週しかきかぬ。
25週以後は、リバビリンだけ自己負担で買うことになるかな。
やってる人いる?
240病弱名無しさん:03/11/04 22:42 ID:0nEUeUxc
>>239
難治性のC型肝炎の場合は、リバビリン併用イントロンAを24週やって、それ
からインターフェロン単独を半年から一年半ぐらい継続するのが一般的で、そ
の場合は全部健康保険が通ります。私もリバビリン併用イントロンAの24週後
にインターフェロン単独を半年追加して、現在の所陰性で、経過観察中。

 リバビリン併用24週後、インターフェロンは保険診療でリバビリンは自由
診療(自己負担)だと、「混合診療」となって、今のところは正式には認めら
れていません。でも、一方では、「混合診療」容認論もあって、現場の判断に
委ねられているのが現状かな。
http://www.med.or.jp/nichikara/kongouqa/index.html
http://www.med.or.jp/nichikara/isei14.html
241病弱名無しさん:03/11/05 13:31 ID:9kxuvi4J
>>222
失礼しました。
私も13年目のHCVキャリアです。
昨年の肝生検では、悪くはないということでした。
242病弱名無しさん:03/11/06 11:27 ID:Ma5DsctH
親父が検査したらHCV抗体が66でHCVコア抗体が166でした。もちろん陽性でした。
66と166という値は、肝炎を患ってる人の中では高いのでしょうか?
親父が、それ以来毎日暗そうにしているのでとても本人に聞きづらいです。
243病弱名無しさん:03/11/06 15:18 ID:HsgKijPU
>236
昔は80以下に抑えるようにしたほうが癌確率が低くなるとかいって
運動しないほうがいいということでしたが、今は150程度ならば運動
したほうがいいという意見が主流じゃないでしょうか?
まず体を休めるために運動を控えて鬱になるようじゃ本末転倒だし
あまり体に負担かけない範囲で運動したほうがいいと思います。
150って数字自体C肝にしては高いですが、たいした数値じゃないですよ
244病名名無しさん:03/11/06 21:59 ID:N+dU4zus
>239
保険は効くんですね?
ちなみに保険使うといくらくらいになるんでしょうか?
国民健康保険です
私は3年前にC型肝炎と言われました
今から薬代を貯めておこうと思って・・・
245病弱名無しさん:03/11/06 23:32 ID:N8BGWQsi
鉄分ってだめなの?
246病弱名無しさん:03/11/06 23:57 ID:Bj4U1j7O
健診で、HCV(+)と言われました。
ごく微量らしいんですが・・・20代なのに辛い。
お医者さんには、ただ様子を見てるだけでいいと言われました。
いったいどうやって感染したものか・・・さっぱりわからないです。
こういう事もあるんですね。

247病弱名無しさん:03/11/07 00:31 ID:phS8kKF+
>>243
レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね。軽い運動をしたいと思います。
248病弱名無しさん:03/11/07 00:35 ID:UCuMk6uY
>>244
インターフェロンは薬にもよるけど、
漏れの使ったイントロンAてのは一回注射して3千円くらいだったかな。
週3回打つのが一般的らしい。
それを24週(6ヶ月)続ける・・・頑張れ。
リバビリンも使うの?
あれは結構高い薬。
保険効いてるうちはいいけど、
前にも書いたみたいに実費になると1錠千円くらいする。
249病弱名無しさん:03/11/07 01:18 ID:4LcjycOx
JTが自社開発しているポリメラーゼ阻害剤 JTK-003が
日本国内の臨床開発でPhase2まで進んでいるとのこと
ですが、この後のステップとしてはどのように進むので
しょうか?Phase2がパスすれば、大々的な治験のPhaseに
なるのでしょうか?医薬品開発のプロセスに詳しい方、
ぜひお教えいただけませんか?
250病弱名無しさん:03/11/07 09:05 ID:vp+//fbp
>249 一般的には臨床試験は Phase2をパスすれば次はphase 3 です。
http://www.e-chiken.com/chiken/tour.htm

治療期間にもよるけど、1つのphaseは 1.5 - 3 年ぐらいかかります。
Phase 3 が無事にパスすれば、いよいよ厚生労働省へ医薬品としての承認
申請です。 承認申請は、それが優先審査された場合8ヵ月から1年ぐらい
で承認となるようです。(優先審査でない場合はもっと時間がかかります)
251病弱名無しさん:03/11/07 14:05 ID:FoiTzyIi
イントロンAとレベトールの併用初めて1ヶ月半、
はじめのうちは楽勝と思ってたけど、
だんだんきつくなってきました。
252病弱名無しさん:03/11/07 18:23 ID:XKexuxUN
カンバレ  でも何か異常があれば、早めに石に相談すべし
253病名名無しさん:03/11/07 22:14 ID:ayI8KrNg
>248
有難う御座います
良くなるならどんな薬でも使いたいです
薬を使うようになって副作用で色々な症状が出ると
聞きました。私はマイナス思考で被害妄想が少しあるため
副作用に持つのかとても不安です。
脱毛もあると聞き、大変ショックを受けたけど
それよりか生きる事の方が大切だと知りました。
結婚して子供を育てたい。
子供が出来て肝炎が悪化して薬を使うようになったら
まともに育てるなんて厳しいかもしれない。
でも、頑張ります。
病は気からっていうので面白いテレビを沢山見て
腹の底から大笑いしてウイルスなんて自力で
やっつける気持ちで生きたいです。
どうしてこんな病気になってしまったのか・・・
道を歩いていて人を見ると
(皆、健康そうでいいな、何で私だけ・・)
と、本当は自分より重い難病を患っている、
何カ月の命かもしれないのに、そんな身勝手な考えを
してしまいます。
皆、必死に頑張っているのに・・・
変な書き込みしてしまい御免なさい。

肝炎で闘っている皆さん、
一緒に頑張りましょう!!
 
254病弱名無しさん:03/11/07 23:55 ID:2DAnpi0+
昨日病院行った。
イントロン+レベトール治療終了5ヶ月。前回の4ヶ月でのHCVがマイナスだった。
医師も「これ以降でウイルスが復活するのは非常にまれなので、著効と考えていいでしょう。」
と言ってくれた。やったー嬉しい。
C肝とつきあって12年。やっと縁が切れたぞ。

>253
俺も治療中はすごい副作用でイントロンもレベトールも半分の量に減らしたよ。
その時はやっぱり鬱で、楽しいことは何もなし。
でも、「これは副作用だから、治療が終われば絶対治る!」って当たり前のことを
一日何回も自分に言い聞かせながら頑張った。その時はウイルスをなくすことより
とにかくこの副作用が収まって欲しかった。今考えればそうとう鬱だった。
イントロン+レベトール治療中はみんな鬱になって落ち込むもの。
一時的なものだから目標をちゃんともって治療に専念してください。
そうすれば俺みたいに治ることもあるんだから。
255病弱名無しさん:03/11/07 23:56 ID:phS8kKF+
オス!
256病弱名無しさん:03/11/08 04:30 ID:WtVzxbB0
>>254
いいな。俺なんか、終了後すぐに陽性になっちゃったよ。
ますます、鬱出死嚢。
257病弱名無しさん:03/11/08 08:23 ID:okto+qYt
皆さんは、GTPいくつくらいですか?
258病弱名無しさん:03/11/08 15:50 ID:9Lb/q9BI
C肝の進行って、若いほど早いんですか?
よく、ガンの場合にそういいますけど
C肝はどうなのでしょうか?
259病弱名無しさん:03/11/08 16:55 ID:GAm9iwgE
55.1で陽性
要精査だと
2年前もこれで大学病院で精密検査の結果陰性
2万円也
この数値って
病院の医療報酬制度に貢献してるとしか思えん
心当たりも全くないっす
でも心配だから行くか
260病弱名無しさん:03/11/08 19:34 ID:HTePw1G9
気分を害される方がいたらごめんなさい…
彼氏がC型肝炎キャリアだと昨日初めて知ったんです。前に肝炎はセックスでうつると聞きましたが、本当ですか?
私もうつってる可能性高いんでしょうか…
心配で心配で(泣)
無知ですみませんが教えていただけませんか?
261病弱名無しさん:03/11/08 21:13 ID:3x73+qnM
>>260
前スレでも相方がC肝キャリアって人の書き込みがよくありましたが、
今は読めませんよね…。
かく言う私のダンナはやはりC肝キャリア。私達の間には1人子供がいて、
さらにもう1人妊娠中です。
妊娠判明時に血液検査でC肝ウイルスが陽性かどうか調べますが、
今回の結果を見ても私は陰性でした。
Hの仕方にもよりますが、出血を伴うような激しいものじゃなければ
感染の可能性は低いんじゃないかと。
安易な妊娠を防ぐという意味でも、今後はゴムを着けてHするように
すればより安全性は増すと思います。

それより、その彼氏のことを本当に愛しているなら、今後は2人で
C肝と向き合う気持ちで付き合っていってほしいなと思います。
彼氏があなたに告げたときは辛かったと思いますよ。私のダンナも
ずっと悩んでいたそうだし。私としては1人で悩むくらいなら、正直
もっと早くに伝えて欲しかったのですが…それは酷ですよね。
262249:03/11/08 23:31 ID:SrnyCZH9
>>250さん
ご回答ありがとうございます。PEGの場合も優先審査でしたので、
JTK-003も優先審査であるのは確実だと信じているのですが、
どちらにしてももう1Phaseあるってことですね。早く次のPhaseに
進んで欲しいです。
263249:03/11/08 23:38 ID:SrnyCZH9
>>253さん、>>254さん、
私も10年前にIFN治療を受けました。確実に鬱になるのを覚悟して
ましたが、結局なりませんでした。正直、悲観思考や被害妄想も
ひどいので。不思議に思って担当医に聞くと、私は全く鬱というものを
勘違いしてると言われました。鬱というのは性格的なものではなく、
明確な病気であって、マイナス思考だからIFNで鬱になるという
ものではないということでした。

でもこんな僕が今は鬱気味。何がなにかよーわかりません。
264病弱名無しさん:03/11/09 12:17 ID:E1YQZGA7
好きな人がいまつ。デートに誘われました。
告られたら付き合う前に言わなければと思いますが。
もそっと引き伸ばそうかな。そしたら去りそうな気もする。
歯磨きすると血が出るのでチューもヤバそう。ヤバいよね?
265病弱名無しさん:03/11/09 19:14 ID:h1XNYF/4
質問です。
物凄い初心者っぽい質問なのですが聞いてください
今は昔と比べるとC型肝炎という病気はかかりにくい病気に
なっているのでしょうか?今僕は20代のなのですが、肝炎を患っている
人の多くは50代以上の人です、20代の人は1%にも満たないのです
僕はどうして若い人が感染してしまうのかがわかりません。
なぜなら50代以上の人との血液的(?)な接点がないからです
あと感染経路の統計がどこを調べてもなかったので
どなたか教えてください。
若輩者ですが、よろしくおねがいします。
266病名名無しさん:03/11/09 20:32 ID:M8OmHChu
>254
凄い副作用ってどんな感じだったんですか?
ぜひ教えてくださいm(_)m

267254:03/11/09 21:28 ID:aRMMfeFN
>266
まずは発熱。最初の3日くらいは39℃以上で、そのあともずっとロキソニ
ン(解熱剤)を飲んで37℃以下に抑えた。
つぎは食欲不振。3週間弱のあいだ杏仁豆腐しか食べられなかった。
その後は貧血。Hb7.3mgまで下がった。
その他、IFN網膜症、脱毛など。
そして、鬱。ほとんど出たんじゃないかな。
268病名名無しさん:03/11/10 14:39 ID:lPVQw7az
>267
食欲不振は本当に食べられないんですか?
無理に詰め込んだら吐いたりするんでしょうか?
私は今 体重が45キロしかないんで副作用で
食欲不振になるとミイラになってしまいます
それと脱毛はどれくらい抜けるんでしょうか?
欝になった時はどうやって乗り越えたんですか?

色々聞いてすみませんm(_)m
269病弱名無しさん:03/11/10 22:34 ID:+keo7ldS
発熱は誰でもあるけど、それ以外の副作用の出方は個人差が大きいので、あまり
心配しないほうがいいと思います。
270病弱名無しさん:03/11/10 22:41 ID:WKJuX+Wx
インターフェロン後の鬱からはみんな自然と完全にぬけた?
俺は少なからず残ってる気がするんだよね。。。
そこから抜け出せない歯がゆさのような。
271病弱名無しさん:03/11/10 22:49 ID:+keo7ldS
IFN終わって数ヶ月だけど、まだなんとなく鬱ぽい。仕事への気力が、まだ減退
したまま、毎日、時間がただすぎていく。まあ、あせらずに除々に元の生活に
復帰していこうと思うけど、
272病弱名無しさん:03/11/10 23:18 ID:5WsCNexp
IFN中って食欲とか落ちるよねー。
なんだか治療云々以前に
栄養失調になって体壊しそうで踏みきるまでに心配。
どんなもの食べて乗り切りましたか?
273254:03/11/11 00:01 ID:gdNC/dHw
>268
食べられなかったときは本当に食べられなかったです。
ちょっと食べただけで気持ち悪くなって、すぐ吐いてしまいます。
ただ、意外に痩せないんですよ。70kg→65kgくらいです。
医師も点滴もなにもしなかった。「外行ってうまいものでも食べてきたら?」
って、病院食のせいにしてた。
脱毛は自分ではすごく抜けて薄くなったように感じたけど、周りに人にはほとんど
わからなかったみたい。さすがに床屋にはわかったけど。
鬱は自然に抜けていきました。
でも、抜けるまで自分が鬱だったとことには気づかなかった。
世界が明るくなった感じです。
副作用は出るものです。治療中は諦めて、その後のことを考えましょう。
あんまり気楽に考えても、副作用がたくさん出たときに耐えられなくてやめてしまいます。
途中でやめてしまう人も多いらしいです。それでは全くの無駄ですから。
治療前に決意を書いておくのも良いかも。鬱になると正しい判断ができなくなります。
274260:03/11/11 00:17 ID:3Vvno+c+
>261
ありがとうございます。
正直、彼にC肝について打ち明けられた時はすっごいとまどってテンパってしまったので彼を傷つけてしまったかもしれません(鬱)
よくC肝について調べて話し合っていきたいと思います。
275病弱名無しさん:03/11/11 01:29 ID:Sq0bpQ9M
IFN中も食欲スゲーあったよ。普段から食うほうだから、
食い意地が張ってるのが幸いした。
でも性欲はなくなった。
276病弱名無しさん:03/11/11 12:26 ID:AJwyVphp
私も昨年、リバビリン併用の開始で入院したときは食欲は普通にありました。
ただ、入院中の病院食は味が薄くて、全然おいしくないので、のりの佃煮を
もっていって、それを少量ご飯にかけると、残さずに全部たべれましたよ。
277病弱名無しさん:03/11/11 14:21 ID:igC0urcj
インフルエンザの予防接種ってc肝炎の人でも大丈夫なのでしょうか?
278病弱名無しさん:03/11/11 18:17 ID:rHXIGSAR
>>277
比較対照試験は行われていないから、大丈夫なのかそうでないのかのevidenceはないよ。
279病弱名無しさん:03/11/11 18:52 ID:Z2rzKgMB
>277 インターフェロン治療中の場合、インフルエンザの予防接種は主治医(専門
医)に相談したほうがいいでしょう。医師によって微妙な見解の相違があるようです。
280病弱名無しさん:03/11/11 20:53 ID:OJXcScsL
>277
以前どっかで肝炎の人はインフルエンザになったら大変なので
やっておいた方がいいという話を聞いた事あります。

私はやりませんでしたが、去年お医者さんから「やった方がいいよ」と
勧められましたよ(やらなかったのは勧められたのが2月か3月頃で
インフルエンザのシーズンが終わりだったので)
281鷹は包茎?:03/11/11 20:54 ID:zKtZ6TO9
 加藤鷹に聞いてみよう!


"KATO TAKA Talk Live 2003"

   日時 :11月14日(金)
   入場料:800円
   開場 :午後6時
   (終了後、サイン会有り!!)   

   url = http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=saltism69
282病名名無しさん:03/11/11 21:31 ID:xBme/s0d
>273さん
>275さん
>276さん
のレスを読んで安心しました。
私は身長が162センチで体重が45キロしかないので
副作用で痩せると聞いてミイラになってしまうと
思ったり、脱毛で髪の毛が全部なくなるのかと凄い
不安になりました。個人差はあると思うけど
そんな極端じゃないんですね。
273さんのレスを読んでとても参考になりました。
有難う御座いますm(_)m
283病弱名無しさん:03/11/12 22:19 ID:58+E3f35
282さん私も今INF治療中ですが副作用で食欲が無くなるといったなは無いです。
熱は初日38度まで上がりましたが・・・。個人差もあると思いますし、INFの種類によっても
違うそうです。私は副作用の出にくいタイプ(フェロン600)で治療中です。
頑張りましょうね!
284病弱名無しさん:03/11/13 20:22 ID:kY8jaDZI
質問ですが、血液検査でHCVが0.1と記載されているのですが、
陽性って事ですが?

すみませんが教えて下さい。
285病弱名無しさん:03/11/13 22:57 ID:ycRg1waZ
>>284  血液検査でHCV検査といっても

1) HCVの抗体価の検査、(これは世代の種類があります)
2) HCV-RNAの定量検査(通常、結果は 0.5k - 850K IU/mlの範囲)
3) HCV-RNA定性検査(結果は、+かーなので、これではない)
4) HCVコアタンパク検査、

など、いろいろな種類があるのでそれだけではわかりません。検査担当医か、
検査機関にHCVの何の検査で、単位は何なのか、というか検査結果の意味を
はっきりと確認したほうがいいでしょう。 2), 3)ではなので 1)か4)のどち
らかだと思うけど。初回検査ならば 1)の可能性のほうが高いですが、抗体価
の検査にも第一世代抗体、第2世代抗体、等種類があるので。
286病弱名無しさん:03/11/13 23:58 ID:QOcWQSJo
>>265

これまで性交渉をもった女性が感染していた可能性が考えられると思いますが、
この点はいかがですか?どこかで感染者の血液に触ったという場合も考えられます。
287病弱名無しさん:03/11/14 00:03 ID:vyMwbQ+j
釣りだよねぇ?
288病弱名無しさん:03/11/14 00:18 ID:iL3AuYra
一人でいるときに食道静脈瘤破裂を起こしたとき、
自分で救急車を呼べる余裕はあるものでしょうか?
289病弱名無しさん:03/11/14 00:20 ID:6v5tRLGj
多分無理ですね-
大量にでて窒息又は出血死ですかね-
290病弱名無しさん:03/11/14 00:24 ID:6v5tRLGj
>>284
陰性でいいと思いますよ!
スクリ-ニング的にした検査だと思うので陰性でいいと思います。
291288:03/11/14 01:09 ID:iL3AuYra
>>289

レスサンクス。一人暮らしは要注意ですね。
292病弱名無しさん:03/11/14 01:12 ID:rhpsCFeG
IFN治療で食欲落ちない人も多いんですね。私は一番ひどい時は、
一日でロールパン一つぐらいしか食べれなかったです。IFN治療では
必ず食欲って落ちるものだと思ってました。個人差ってやっぱり
大きいんですね。

あと、下痢がひどかった人っていますか?私はIFN治療後一年後
ぐらいまではずーっとひどい下痢が続きました。主治医はIFNの
せいではないといってましたが、別の医師は、IFNで腸壁がひどく
あれる(ただれる?)って副作用の報告も結構あるようだといって
ました。食欲がなくなったのも、これが原因かもしれません。
下痢が治るまではかなりかかりましたが、直ってからは
激しいリバウンドで元々の体重を一気に超えてしまい、今では
結構なおでぶさんです(笑)。
293病弱名無しさん:03/11/14 02:27 ID:WZtfn+FU
オレは下痢続いたよ。治療終った後もしばらく。IFNの副作用+自分では
鬱によものも影響してるんじゃないかナーと思っています。
294病弱名無しさん:03/11/14 21:09 ID:+lDflOXz
>>290 なにを根拠にそんなこといえるの?
295261:03/11/14 22:39 ID:wzW6/Bg3
>>284-285
私の検査結果(マタニティチェック)はHCV抗体(EIA)が0.2となっており、
基準値の欄に「0.9以下陰性 1.0以上陽性」と書かれていました。
296病弱名無しさん:03/11/15 00:08 ID:Em4bGoN8
>>294
HCVの値の見方知らない人にいきなりRNAをしたとはおもえないし・・・
HCV抗体が陽性ならRNAとかするんじゃない?
297病弱名無しさん:03/11/15 00:38 ID:V7n8RRhS
たしかに、普通は、最初の検査はHCV抗体検査だけど。
298病弱名無しさん:03/11/15 12:44 ID:vP1zN+1X
質問です。INFを始めてどのくらいでウィルスがいなくなったら完治する可能性
が高くなるのでしょうか?
299病弱名無しさん:03/11/15 14:21 ID:V7n8RRhS
>>298
日経メディカル 2002年12月号、P129より)

IFN単独6ヵ月投与の場合
 1週間目で陰性化した場合、75.9%が著効
 4週目で陰性化した場合 12.5%が著効
 4週目以降に陰性化した場合;著効はほとんどない

IFN+リバビリン併用6ヵ月投与の場合
 4週目で陰性化した場合 約半数が著効
 12週目の陰性化の場合 11%が著効

難治性(1b型高ウィルス量)の場合は、IFN+リバビリン併用6ヵ月の後、IFN単独
療法を追加するのがいいと、2003年10月のDDW Japan2003(消化器関連学会週間)
で報告されています。
300病弱名無しさん:03/11/15 14:36 ID:vP1zN+1X
>>299さんありがとうございます。1週目の結果陰性化しませんでした。
あー。来週の結果が怖いー。
301病弱名無しさん:03/11/18 01:04 ID:z0DsDQSc
日本国内で承認されていない薬を海外から入手することは、
どの程度可能なのでしょうか?薬の輸入では、個人の使用に
限っての輸入であればある程度は許可されるとの話も聞きますが、
それがどの程度までの話であるのかがよくわかりません。

ごく普通の薬店で販売している薬であれば、さほど難しくなく
入手できるのではと思いますが、病院でしか処方されない薬を
入手することはできるのでしょうか?当然、病院でしか処方
されない薬ということは、相当のリスクを背負うということは
理解した上でのお話です。日本国内でリバビリンが承認
される以前に個人輸入されていたかたもいたようですし、
毛色は違いますがバイアグラなどもその類だと理解しています。

渡航してある程度滞在すれば入手可能だというご意見も
大歓迎です。回答が難しい質問だとは思いますが、ご回答
いただければ幸いです。
302病弱名無しさん:03/11/18 10:43 ID:up1ZxLYQ
>301
「医薬品 個人輸入」 でググ(google)ればいろいろでてくるけど、C型肝炎の
治療に関しては、素人判断の個人輸入はきわめて危険なので、信頼できる専門医
に相談したほうがいいと思われます。仮に個人輸入するにしても、医師(専門医)
の指導のもとでするべきです。(当然のことだけど、健康保険は適用されません) 

 中には、「ペグイントロン +リバビリン」 を2年前に専門医の指導のもと、
個人輸入をして 1b高ウィルスを見事に著効された人もいます。(下記参照)
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=8312

でも、来年(2004年)暮れには日本でも「ペグイントロン +リバビリン」は承認
されて健康保険が適応になる予定なので、無理して高額な出費とリスクを侵すの
は、どうかと思います。
303病弱名無しさん:03/11/18 11:29 ID:HFupYUB2
>>299
IFN+リバビリンを半年続けて、それでも著効にならない場合、
また同じ組み合わせのほうが効果が上がりますか?
それともIFN単独療法でも同じなんでしょうか?
リバビリンは半年後も使うようだと保険きかないっていうし
それでも効果があるのなら実費でも続けるべきか悩んでます。
もしIFN単独と同じくらいの効果しか期待できないなら
高いリバビリン買うのはどうかと思うんですよね・・・
304病弱名無しさん:03/11/18 12:55 ID:up1ZxLYQ
>>303
IFN治療で(ウィルス学的)著効というのは、IFN治療を終了してから6ヵ月後
に、ウイルスがHCV-RNA定性検査で陰性になることです。IFN+リバビリン併用
治療の半年の間に、HCV-RNA定性検査で陰性にならない場合は、同じ治療を継
続しても、あるいはその後にIFNを単独で追加しても著効するのは難しいと思います。
 逆にIFN+リバビリン併用治療の半年の間にHCV-RNA定性検査で陰性になった
場合(or 現在そうなっている場合)は、著効の可能性があるので、難治性の
場合は、さらにIFNの単独投与を継続(半年から1年半ぐらい)して追加する
と、著効率の改善が期待できると思います。この場合、健康保健が適用できま
す。

 過去にIFN+リバビリンを半年続けて、著効にならなかった場合は、同じ治療
を同じ期間再度行ってもあまりは期待できないので、来年(2004年)暮れに認
可される予定の「ペグイントロン +リバビリン」の治療を目指すのが現実的だ
と思います。 それまでに肝硬変になっては大変なので、肝硬変に近付いてい
いる場合は、IFNの少量長期でそれまでつなぐというのも1つの手です。

 過去の例からいって、すでにIFN+リバビリン治療の経験があっても、来年暮
れに期待されている、ペグイントロン +リバビリン療法の承認の時は、リバリ
ンは健康保健で再度使用できる可能性が高いと思います。

 いずれにしても、信頼できる専門医に相談するのがいいと思います。
305301:03/11/18 21:33 ID:z0DsDQSc
>>302

丁寧なご回答ありがとうございます。そうですね、一度担当医に
相談してみることにします。
306病弱名無しさん:03/11/19 13:22 ID:w5sEZh4f
>>304
303です。
詳しくありがとうございました。
そうですね、やはりペグまで待ったほうがいいかもしれませんね。
繊維化のステージが少し上がってるみたいなので
IFNは続けていこうと思います。
307病弱名無しさん:03/11/20 01:09 ID:XKL0AqBa
独身で恋人持ちの人に質問です。

恋人にはカミングアウトしてるのでしょうか?
私(♂)は未だに告白してないです。

ってか、言ったら引かれるかなぁ。。。

自覚症状はゼロで、自分でもホントにC型?って思うくらい
全然何ともないんですが。。。
308病弱名無しさん:03/11/20 16:00 ID:CfecS0ER
今精神科の薬を飲んでるんだけど、内科の主治医にそれが肝臓に影響が
ないか聞いて大丈夫と言われてるんだけど、飲むと何となく
肝臓のあたりに鈍痛がする気がする。
痛みに関しては内科の主治医はまだそんな段階じゃないから、
って否定するんだけど、精神科の薬どの程度だったら大丈夫なのかなー?
詳しい人教えて下さい。
ちなみに自分は 一回に飲むのが ウルソ、テトラミド 各1 です。
309病弱名無しさん:03/11/20 20:56 ID:Q5Z3ikG1
>義母もデパス、ドラール、後もう一種類、ウルソを飲んでます。
本当は睡眠薬が肝臓にはよくないと精神科医にいわれているそうですが手放せません。
 
その義母(60代後半)のことで質問なのですが、
ウィルスの数値が約1000倍ってすごくまずい状態なのでしょうか?
薬疹が出て、ウルソが飲めなかった時はGOTだかGPTの数値がすぐ50を
こえたらしいのですが、進行が早いということなのでしょうか?
310308:03/11/20 23:47 ID:CfecS0ER
間違えました。ウルソも飲んでますが、ルボックスとテトラミドでした。
デバスは前飲んでました。
 
>>309
ウイルスの値が1000位ということではないのでしょうか。
多いと思いますが。数値が50を超えたくらいだったら、
凄く高いということはないと思います。
311名無し:03/11/21 01:26 ID:D+shIHRa
>307自分は相手がキャリアだけど、別にひいてない。感染予防を医者にやかましく言われるのがうざい。
312病弱名無しさん:03/11/21 18:08 ID:yhI3h0TB
>>311

初めは、どうやってC型って教えられたのですか?
313名無し:03/11/21 20:29 ID:D+shIHRa
>>312
買い物帰りに二人で行った献血で。何週間後かに通知が届いた。
314261:03/11/21 22:45 ID:+jP/Bg8h
>>307
>>261でも書いたんですが、私もダンナがキャリアです。
黙っていられるくらいならすっきり話してほしいし、話されても引かない
(実際そうだった)けれど、みんながみんな私や>>311さんのような人
ばかりじゃないのが辛いよね…。
315病弱名無しさん:03/11/22 19:26 ID:uaD2zhsc
ウィルスの量と肝機能の数値GOT,GPTの値は関係ないっす
ウィルス量が多いからGPTが高くなるわけでもないし、進行が早まるわけでも
なっす。
316病弱名無しさん:03/11/23 02:08 ID:XdGNRdRP
すいません。
B肝のものなんですけど。

知人にC肝の人がいるんですが。
C肝の方は、抗体ができて、安定化することはないのですか?
Bではセロコンバ−ジョンで、Hbe抗体ができると、ほぼ肝炎が沈静化してゆくんですが。
炎症は確実に進行するんですか?

自分に抗体ができたって、喜んで話していいものかどうか、気を使ったほうがいいような気がするので、お伺いしました。お願いします。
317病弱名無しさん:03/11/23 18:14 ID:1T0g1BWU
>>316
C型肝炎に感染すると通常は抗体ができますが、C型肝炎のウィルスのある部分
は、どんどん変異していくので、抗体によってC型肝炎が治癒や沈潜してしまう
ことは、普通なないようです。
318病弱名無しさん:03/11/26 09:05 ID:DhRKU41z
先日IFN治療が終了しました。
2セットやったので1年間週3回、通いました。
鬱症状もでました。まだ完全に治っていません。。。
現在陰性なので、この状態が半年つづけば著効ということになります。
たのむよー。治ってくれ。辛い思いしたんだから。
319病弱名無しさん:03/11/26 09:15 ID:MSt3MqX1
>>318 ご幸運をお祈りします。

ちなみに、アルコールは、ウィルスの増殖を助け、インターフェロンの働きを
阻害することが知られているので、インターフェロン投与中と終了後の6ヵ月
は、がんばって断酒しましょう。

http://www.nih.gov/news/pr/jun2003/niaaa-26.htm
320病弱名無しさん:03/11/26 10:10 ID:hVGqyP/y
>>319
鬱な香具師に「がんばって」は禁句だよ
漏れも今3ヶ月めでウィルス陰性にはなったけど、たまに鬱でたまらなくなる
今日も通院か…行けるかな…
321病弱名無しさん:03/11/26 15:35 ID:iVaSmG7v
うつって経験した人手ないととその辛さは解からないよね
俺も彼女がうつ病で以前から通院してて、いろいろ本とか読んで解かってあげてるような気になってた

投薬初めて自分の身に抑うつ症状が出てきて初めてその辛さがわかった
全ての事に対して他人事みたいに興味がもてなくなる
しかたなくぼーっとしてると、ますます寂しくて悲しい気持ちになってく
俺の場合あえて例えるなら、身内の不幸と失恋と失業が重なったような気分だった
メンタル系の薬を飲み始めてからはだいぶマシになってきてた

今治療中で苦しんでる人、あなたが悪いんじゃありませんよ
自分を責めずに何でも先生に相談してみてください
322病弱名無しさん:03/11/26 15:37 ID:hWU1viA/
今日 血液検査の結果を聞き大学病院を紹介されました。 インターフェロンができるところに一度行きなさいと言われたんですが 治療費はどれくらいなんでしょうか。教えて下さい。
323病弱名無しさん:03/11/26 20:32 ID:MSt3MqX1
>>322 ケースによって様々だけど、3割負担の場合、インターフェロン(α)
は月 3-6万円ぐらい。リバビリンを併用すると月 プラス 2.5-3.5万円 ぐらい。
それに検査費は月に1万円くらい。最初の2-3週間は通常は入院なので入院費
がかかります。月額の負担が一定金額を超えると、高額療養費を申請すると、
超えた部分は、3ヵ月後ぐらいに戻ってきます。(入院は月内になるように
すると、高額療養費の還元の関係でお特かも)
http://www.kokuho.or.jp/kokuho/kougaku/

できれば、以下の本の購入と一読をお勧めします。
推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976142471
324318:03/11/27 09:21 ID:1yLtOMEE
なんかぐっすり眠れない・・・
頭がモヤモヤする。
集中できない。
昼間眠い。
頭がいたい。

これって鬱?
やがて直るのでしょうか。
メンタル系の薬はのんでいません。
325病弱名無しさん:03/11/27 12:09 ID:OWIlx/Ld
この前 C型のタイプ調べてもらったら aとb がまざってるのかなあ?っていわれましたがそんな事ってあるのですか?
ちなみの今は無症候性でウイルス700コピーです。
326病弱名無しさん:03/11/27 22:08 ID:pN9U2b6J
妊娠時の血液検査で陽性といわれて、悩む事数年。
意を決して専門医で再検査したら、陰性ですと言われた。
RNA検査じゃないよ、抗体検査で。
前にもこんなレスがあったようだけど、妊娠時ってHCV抗体が陽性と誤反応
しやすくなるのかな。
それにしても、出産時に老齢助産婦さんに半分ばい菌扱いされたことが
今更ながら、くやしいな。
327病弱名無しさん:03/11/28 08:44 ID:Nbgdd/1b
関連して、C型肝炎の検査法の説明が以下にあります。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/h/hoken/hpCKAN/ckan02.html

Top Page「C型肝炎を理解するために」は、以下でわかりやすくまとめています。
ttp://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/menu03/h/hoken/hpCKAN/ckan00.html
328病弱名無しさん:03/11/28 17:17 ID:+nWVUJL1
インターフェロン製剤副作用で脳梗塞 厚労省が注意喚起 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/1127/037.html

B・C型肝炎の治療に使われるインターフェロン製剤や併用療法で使われるリバ
ビリンを投与後、副作用と見られる脳梗塞(こうそく)となり、うち1人が死亡
した例があるとして、厚生労働省は27日、計6種類の製剤すべての添付文書
に、脳梗塞を重要な副作用として記載するよう製薬会社8社に指示した。併せ
て医師らへの注意喚起も求めた。
329病弱名無しさん:03/11/28 19:45 ID:bwOIIBJb
私の場合、インターフェロンは効きました。15年ほど前、市民病院で
治験のインターフェロン治療を受けました。
1か月間毎日3時間の点滴でしたけど、最初の2〜3日はインフルエンザ
に罹ったように高熱が出ましたが。段々と身体が慣れてきて熱が出ないよう
になりました。私の場合一週間で正常な肝臓の値に戻りました。
その後C型肝炎のウィルスは検出されませんでしたけど毎年一度
肝臓のエコーや血液検査を受けて現在に至っております。
C型肝炎に罹ったのは昭和38年代小学生のころ受けた200cc
の輸血が原因でした。37歳のとき社内の検診でC型肝炎だとわかり
ショックでした。
C型肝炎はインターフェロンでかなりの確立で直ります。
早期に病院にいき勇気を持って治療しましょう。気長に。

330308:03/11/28 22:50 ID:89GRc5Hd
かなりの確立? 
331病弱名無しさん:03/11/29 12:35 ID:a42ueJm5
C型肝炎も色々タイプがあってインターフェロンも有効でない人もいる
と言う意味。インターフェロン投与に実績のある病院を探し、
とにかく医者に見せましょう。
332病弱名無しさん:03/11/29 16:31 ID:q3Yz4Qgv
IFNして数ヵ月経つのに、依然肝機能の数値が高い・・・
始める前よりも高いってことは、俺にはIFN合ってないのか?
333病弱名無しさん:03/11/29 19:14 ID:m4eJl3br
>332
IFN投与中のGPT/GOTは、下がる人もいるし上がる人もいます。 大切なのは、
ウィルス HCV-RNAの陰性化の時期で、それが早いほど、著効が期待できます。 
>>299
334病弱名無しさん:03/11/29 21:00 ID:ZodTnies
今回は効かなかったということですね
335病弱名無しさん:03/11/29 22:49 ID:WbItLWuc
>>332
INFが終ってからっていうことでしょ?
だとしたらオレと一緒!
336332:03/11/30 13:18 ID:jXG0d9tn
レスどうも。
ちなみに俺はIFN3ヵ月目です。

>>333
IFNはじめた頃は、ウィルス量一気に下がったんだけど
今はじわじわ増殖中のヨカーン・・・今回はダメポ?

>>335
陰性にならんかったですか?
じゃあ俺も今回は諦めたほうがいいのかな〜
337病弱名無しさん:03/12/01 04:29 ID:PJ0OcIVd
皆さん、C型肝炎訴訟には興味はありますか?
338病弱名無しさん:03/12/01 05:47 ID:M4uUkh1V
HIVスレでHIV感染者がC型肝炎は治療法すらないし治らない、HIVよりずっと脅威だと
言ってますが本当ですか?
339病弱名無しさん:03/12/01 08:57 ID:IiI2WBtm
>>338
HIVスレのことはしりませんが、C型肝炎は現状のインターフェロン治療で約40%
の人が完全著効しますし(ウィルスの遺伝子型、ウィルス量、肝臓の線維化の
ステージ等で著効率がかわります)、来年(2004)の年末に認可予定のリバビ
リン併用ペグイントロン療法では、さらに高い著効率が期待できます。現在の
インターフェロン治療で著効に至らない場合も、強ミノ、ウルソ、あるいはイ
ンターフェロン少量長期療法、しゃ血療法等で、肝臓の炎症を押さえ、進行を
遅らせ、肝臓がん発生を予防することができます。

 C型肝炎が脅威だといわれているのは、感染しても自覚症状がなく、気づき
にくいからで、健康診断等でC型肝炎に感染していることが早期にわかり、専
門医にかかり、適切な治療(無症候性キャリアの場合は当面は経過観察)をし
ている限りは脅威とは言えないとおもいます。
340C肝ママ:03/12/01 16:30 ID:7+EEaxE/
午前中&雨の日&曇りの日&寒い日がだるいくて気持ち悪いです。
C肝のためかしら?
子育ての疲れ?
健康な人でもそんなものかしら?
341病弱名無しさん:03/12/01 23:50 ID:gJ/EX1fL
寝ててもしんどくて検査したらウィルスが1000近くあってC肝が発見されました。
自覚症状(ものすごいだるさ)があったということは、C肝としては
進行しているのでしょうか?エコーでは肝臓はまだきれいだといわれていますが。
(肝硬変や肝がんにはなっていないそうです)
342病弱名無しさん:03/12/02 00:26 ID:+YODUzKJ
>>341
一時的に肝臓が疲れればやっぱかなりだるくなったりするよ。
343病弱名無しさん:03/12/03 23:35 ID:YR0E+5LO
インターフェロンおわっても
思考力がもどらん。。。
344病弱名無しさん:03/12/04 21:22 ID:GtmqUAgE
>>340
猫は曇りの日&雨の日はすごくねむいらしいです。
345病弱名無しさん:03/12/04 21:55 ID:LqnXXqwp
ペスト,コレラ,チフス、結核菌、日本脳炎、天然痘,A型肝炎,B型肝炎ウイルス
と次々と人間は、伝染病に勝てたけど、まだ勝てないウイルスがいるんだな
346病弱名無しさん:03/12/04 21:59 ID:LqnXXqwp
関係ないウイルスかもしれないけど、SARSのウイルスは
洗剤で感染力を
失うそうだ。
C型肝炎ウイルスでもそういうの作れないかなhttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/sars/
347病弱名無しさん:03/12/04 22:03 ID:LqnXXqwp
>実験では、界面活性剤が含まれる合成洗剤を水で二百倍に薄めた中に、
百万個の同ウイルスを約二分間入れた。その後、ウイルスをサルの細胞に
触れさせ感染力を調べると、まったく感染しないことが判明した。

 同チームは、合成洗剤を薄めた水に浸したぞうきんでふき掃除をし
たり、複数の人が共用する食器や衣類を洗うのに使うと、感染の危険性
を減らすのに役立つという。


ウイルスの表面にはスパイク(突起物)があってそれが細胞を見分けているようだ。
そのため狂犬病ウイルスは神経細胞に、HIVが免疫細胞に、肝炎ウイルスは肝臓の細胞に
間違えずに進入して破壊する、ではそのスパイクを感染できないようにする物質が洗剤の中に含まれるのか?


348病弱名無しさん:03/12/04 23:05 ID:5YWjYC9N
みなさん
抗鬱剤て何貰ってますか?
なにがいいんでしょう?
どうにもこうにも気分がスッキリしないんですが。。。
349病弱名無しさん:03/12/04 23:10 ID:ezrQMUGG
それこそ石に相談汁(・∀・)
ちなみに俺はデプロメールというのをもらっている
主治医が慎重で、抑うつ症状が落ち着くまでIFNは中止してるけどね
350病弱名無しさん:03/12/05 03:06 ID:2gmdyxlA
>>348
テトラミド キク! 焦燥感を抑える薬なんだって。
鬱にも他人によって、抑うつと躁鬱に人によって別れるらしく、
どちらも落ち込むことは落ち込むんだった。
オレの場合はこの薬がジャストミート!
351341:03/12/05 20:59 ID:W/QZluJc
20分弱の散歩をしたら速攻ベッド行き、
入浴したら翌朝は起きれないし、ウルソ飲んでても
とにかく疲れやすいです。
これって、C肝かなり進行中?
352病弱名無しさん:03/12/05 23:51 ID:wipjKLyH
>351 GPT/GOTの値が高い(100以上)ときが、炎症が強くて、そのときはC型肝炎
の進行が早いと言われています。あと線維化のステージも(F1-F4, F4が肝硬変)
も重要で、終着駅(肝硬変)にどれくらい近いかを示しています。専門医で、炎
症の強さと、線維化のステージをお聞きになると、肝臓の状態がよくわかると思
います。
353病弱名無しさん:03/12/06 17:31 ID:yYXjsEdO
うおお!
今日の藤岡先生の講演会行くの忘れてた!
354病弱名無しさん:03/12/07 23:22 ID:VhBe+5wv
ペガシスは間もなく保険適用になるようです。(単独療法)

『中央社会保険医療協議会は、12月3日に開いた総会で、12月12日に
 薬価収載予定の新医薬品六成分11品目の算定結果を了承、中外製薬の
「ペガシス皮下注」も含まれ、週1回投与となる点が臨床上価値ある
とし「有用性加算」されました。』 詳細は以下参照

http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=10617
355病弱名無しさん:03/12/08 17:09 ID:CP2im2Fe
今日9時から、みのもんたの番組でC肝の人の経済状況をテーマで
やるみたいだよ。
356病弱名無しさん:03/12/08 21:40 ID:tkdd+5p2
>>355

今見てたけど、100万円のインターフェロンが高額療養制度を用いると、8万円
弱でできるといっているが、インターフェロン治療が1ヵ月で完了するのが前
提でのはなし。実際はインンターフェロン治療は半年(以上)かかるので、全
くの意味のない指摘。 クレームの電話いれるべ!
357病弱名無しさん:03/12/08 22:22 ID:eMeLmwiL
俺もみてた。
高額療養費は1ヶ月でおよそ8マンだから、
実際使えるのは入院した月だけだよね。

通院でインターフェロン週3回だと
微妙にその金額に届かない。。。
358病弱名無しさん:03/12/08 23:30 ID:KfJL1A2x
あぁーー明日から入院だぁ・・・。
暇だろーなぁ・・・。TVとかみれるんかなぁ・・・。
なにより飼ってるウサギと離れるのが・・・マジツライ。・゚・(ノД`)・゚・。
359病弱名無しさん:03/12/09 00:47 ID:FEBLxFV/
>>357
テレビ見逃したー。
なにそれ?高額療養費適用にならんの?
週3回IFNはバカになんない金額なのに・・・

それじゃみのもんたの番組タイトルは「C肝の人の経済状況<逼迫」では!?
360病弱名無しさん:03/12/09 02:20 ID:r8Yvakg3
奥さんが明るくて美人だったなー うらやましー(´∀`)
361病弱名無しさん:03/12/10 22:13 ID:97euEtE3
高血圧も併発してるひといる?
362病弱名無しさん:03/12/10 23:55 ID:WrhP6qEb
>>361
ノ  強ミノで高血圧
363病弱名無しさん:03/12/11 22:18 ID:Y43J3Ncz
田七酵素とかキノコ菌糸体エキスってどうですか?

ttp://www.hs-u.com/denshichi/


この本で紹介されてるんですが・・・
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4072406848/qid=1071148375/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-9988373-3687561
そもそもこの本自体とか著者とか、信憑性どんな感じなんでしょう?
364病弱名無しさん:03/12/11 23:13 ID:nD+wge2B
ありえない
365病弱名無しさん:03/12/12 16:39 ID:aXRbhPx1
C型肝炎の叔母(62歳)GTP40
が最近、朝ご飯を食べてないのに、お腹がよく張ると言うんですが大丈夫でしょうか?
366病弱名無しさん:03/12/12 22:20 ID:LClxL1vj
こんなとこで聞いてないで、すぐ大きな病院で検査した方がいいよ。
俺の母は町医者にはかかっていたが、62歳の時に腹水で気づいて、65歳で亡くなった。
気づくのが遅すぎた。GOT,GPTだけじゃわからないよ。
367病弱名無しさん:03/12/12 23:52 ID:ki6pUrb5
東京の大学病院にIFNで入院してた時、隣のベットの人腹水が溜まって、
医師に何とかして欲しいって言い続けてたけど、医師は「大丈夫、大丈夫」
しか言わないで、ろくに治療しなかった。
医療ミスでなくてもカルテを開示させて、有効な治療をちゃんとやったか
どうか、社会的にチェックすることはできないだろうか?
368病弱名無しさん:03/12/13 00:21 ID:324qz18q
>>367
治療してもどうせダメだしね・・・とか石たちは思ってる節あんじゃねー?
367はその後の経過はどうなの?
そんな石にかかっても無事だったか?
369病弱名無しさん:03/12/13 01:35 ID:kHJwpkZA
>>368
俺はベットが隣でも担当石は別だった。INFの結果は逆効果だったけどね。
370病弱名無しさん:03/12/13 20:17 ID:TU/v9mfr
週1回投与インターフェロン製剤(C型慢性肝炎治療薬)
ぺグインターフェロン アルファー2a (11月27日放送)
http://medical.tampa.co.jp/suzuken/final/031127/index.html

(視聴するには Real One Player(無料)が必要です)
371病弱名無しさん:03/12/14 23:07 ID:LePHLxQG
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/press/2003/pre03052.pdf
ペガシスでました 薬価もきまり保険収載されました。
372病弱名無しさん:03/12/14 23:29 ID:nkkb5ffO
>>371
しかしこの発表を見る限り、世界では既に87カ国で承認されているん
ですね。C型肝炎の治療にに関してはもっと積極的に進める義務が
あると思うんですが、本当にお役所仕事ってやつは遅すぎますね。
373病弱名無しさん:03/12/14 23:40 ID:cCPKxYVm
>>372
ハゲド。
治験もずいぶん前からやってたのになあ。
370で紹介されたビデオ見る限りじゃ、PEGは使い方が大変みたいだ。
毎回血液検査して、結果見てからじゃないと注射できないとか。
せっかく週3回が週1回になっても、毎回血液検査じゃ体がもたん。
それに副作用は従来型より軽減されてるとか言ってるけど、本当はどうなんだろう。
374病弱名無しさん:03/12/15 09:19 ID:IgGmxwXn
>>373
さらに、今回認可されたのはぺグインターフェロン(ペガシス)単独療法のみ。
1b型高ウィルス量の「難治性」の場合にも高い著効率(50%程度)が期待できる
リバビリン併用のぺグインターフェロン(ペグイントロン)は、来年(2004年)
の暮れぐらいに認可の予定だそうです。
375病弱名無しさん:03/12/16 18:20 ID:v6aFvd50
INFとか関係なくこの病気だから、無理できないとか将来肝硬変
になるんじゃないかって考えると、それだけで鬱にならない?
376病弱名無しさん:03/12/16 21:19 ID:vT86qCvm
>>375
マイナス思考(・A・)イクナイ!!
C肝に限らず、病気のときは自分に負ける
前向きに考えてみよう
377病弱名無しさん:03/12/16 22:37 ID:Jhl8YIly
>>375
それって、いつかは誰もが死ぬんだからって考えるのと同じじゃない?
終わりのこと考えて生きるような人生って無駄でしかないよ。
病気持ってても、治療して治ろうって希望を持つことや
毎日楽しく過ごすことを考えられることこそが人生の面白さでしょ?
have enjoy!
378病弱名無しさん:03/12/16 23:38 ID:v6aFvd50
ウン、でもどうしてもそう考えられなくて・・・
でも同じ病気の人がそう考えてる、ってのを聞いただけでも
これからそう思おう、って思ったよ。ありがとう
∧ ∧
(*゚ー゚) 
(∩∩) でもみんな強いね
379病弱名無しさん:03/12/19 15:09 ID:/T6mPgto
はぁ〜今インターフェロン中なんで入院してるんだけど
最初は副作用が凄いって聞いてたからかなり怖かったんだけど
私は一日目は点滴中は38度位熱でたけど、全然動ける感じで
点滴終わったら熱も36.6度に下がり。食欲もバッチリ!二日目
には体が慣れてきたみたいで、点滴中も動きまくって看護婦
に怒られたり。。。今日は4日目だけど、朝一に入れてもらって
終わったら速攻雪の中バイクで外出して買い物して、家に戻って
パジャマ類をお洗濯・・・。同じC型肝炎の人でもこんなに副作用
に違いがあるんだーっとビックリしてます。先生からも他の患者さん
からも「インターフェロンしてケロっとしてるなんて化け物だーー」
って言われてます。(笑)私のような方他にいますか?入院は2ヶ月だけど
ウイルスの量も少なく、フェロンが効きやすい型だったので99.9%完治
します・・・て言われた。でもクリスマスも正月も病院で過ごすのはイヤ
だけど、病気が治るなら我慢x2・・・。
380病弱名無しさん:03/12/20 22:47 ID:Ge05gqfX
>379
自分は去年インターフェロンやりました。
最初の1週間は>379さん同様全然平気でしたが、
翌週になって、酷い下痢…あと2ヵ月後に歯茎から
出血→インターフェロン減量になりました。
最初大丈夫でも徐々に副作用が出る場合もあるので
ご注意ください。なんとなく最初楽だからと無理すると
後になって、その無理が祟る気がします(医学的根拠
なし)

自分の場合は効きにくいタイプで量も多かったので
結局治りませんでした(;_;)

でも、2ヶ月も入院なんですか?大変ですね。私の
時は2週間でした。
379さん治るといいですね
381病弱名無しさん:03/12/20 23:10 ID:/yYnuyDT
無事著効できるよう、カンガレ
382病弱名無しさん:03/12/20 23:25 ID:YQZWkypU
>>379
著効を祈る
383379:03/12/21 14:20 ID:f8O169FB
>>380 >>381 >>382
ありがとうございます・・・。なんだか心強いです。今日は6日目でした。いつもフェロンの前に座薬を
入れているんですが、チョット汚い話ですが、座薬を入れるとかなりう○ちに行きたくてx2たまらなくなるん
ですが、今まではしばらく我慢して行っていたんですが今日は点滴されて速攻トイレに行ってしまったんです・・。
それが原因かは分からないんですが、終わった後初めてかなりの寒気がきて「うわぁーーやばい!」って感じで熱も少し
でてきたのでおとなしく病室で寝よう、っと思って寝ていると・・私の部屋は6人部屋なんですが私以外は
みんなおばぁちゃんなんですが、横のばぁちゃんがTVの音量ガンx2かけて(普通はイヤホン着用しないといけない)
ゲラx2笑い声で起こされて、結局体だるいま今日もバイクで家に帰って来ました。病院なのにきついのに寝れないっていうのは
どうなんだろう(怒)もー絶対x2部屋変えてもらうぞ!!同じ部屋なんだから少しは周りの人の事考えろ!!みんな病気だから入院してるのに・・・。
そのおばぁちゃんは看護婦に怒られてもx2全然聞く耳無し。しまいには年寄りなんだから!って・・もう病気以外で頭痛がします。では今からゆっくり寝ます。
384病弱名無しさん:03/12/21 15:01 ID:OyWsTDgk
>>383
ごくろうさま。座薬 ボルタレン? は入れてから1時間はおかないと、
効きが悪いように思います。俺も座薬をずっと使っていましたが、
やはり入れてすぐに便所に行きたくなって、一所懸命我慢していました。
飲みのボルタレンやロキソニンに比べるとかなり効きがいいように思うので
初め熱があまり出なかったのも、点滴の前に入れていたからかも、
というのは大いに可能性あると思います。
運転気をつけてねw
385病弱名無しさん:03/12/21 15:04 ID:MwC1djot
C型肝炎は難病?難治性疾患?
386病弱名無しさん:03/12/21 21:50 ID:MxAVV3cb
>383
例えば、ノイズキャンセル機能付きのヘッドフォン
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031121/dev048.htm
とかを買って、周囲がうるさいときは、自分の好きな音楽など小さく聞くとい
う手もあります。IFN打ったあとは、音楽を聞く気分じゃないと思うけど、うる
さい騒音のかなりは、これで聞こえなくなるんではないかと。
387病弱名無しさん:03/12/21 22:19 ID:qpWq9d3m
部屋変え要求しる!
熱出て(((;°Д°)))ガクガクブルブル震えてるのに
TVガンガンゲラゲラなんて許せん!
病院はホテルじゃないんだ
看護婦は何をやってるんだ!
388病弱名無しさん:03/12/21 22:33 ID:suwka+Rh
町医者で、経過観察といわれ続けて10年。
やっと大きな病院行ったら、5年で肝硬変だってさ。
やばいやばい、2月から入院です。あと30年生きようとは
思わないが、子供が大きくなる15年は元気でいたいよ。
389病弱名無しさん:03/12/21 23:45 ID:peVExYQk
経過観察・・・なんか町医者恐いね。

ステビア試した人いる? 怪しげだけどいくら位するんだろ。
公告には値段出てないしね。
390病弱名無しさん:03/12/22 08:10 ID:hyuNFFCF
>389 ステビアは健康食品なので、あまりは期待しないほうが。それよりも、信頼
できる専門医がいる病院で、治療を相談するのがよろしいかと思います。
391病弱名無しさん:03/12/22 11:13 ID:T2C7x4eY
>>389 お勧めはしませんけど、どうしても、というのならば以下の製品があります。
http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20021020A/
(ラクトフェリン、ステビア等がはいています。でもC型肝炎に効果があるかど
うかは疑問。怪しげな健康食品よりは、いいと思います)
392病弱名無しさん:03/12/22 21:02 ID:QS+JCrpJ
情報ありがとさんです
393379:03/12/23 14:05 ID:AdXf+dkF
>>386 >>387
ありがトン!部屋変えてもらいました!!
昨日はゆっくり寝ました。56本中まだ8本目・・・。
まだまだ先は長いけど、頑張ります!!・・しかし、病院は
本当に暇すぎる・・・。夜なんて、全ての鍵閉められて何か
閉じ込められてるかんじ・・・。今日は大事なX2耳栓が起きたら片
っぽ無くなってたんで、100均に買いに行ってきたついでに家に
寄りました。今日は熱もでなかったので体が少し楽です。同じ病気の
方、頑張りましょうね!!!

394病弱名無しさん:03/12/23 14:11 ID:Uq+gvjRs
健康関連の商品が格安で手に入ります。

http://michellebranch.jp.epharmanex.com
395病弱名無しさん:03/12/23 21:14 ID:gXqoIylq
C型肝炎は健康食品では治癒しませんよ。
396病弱名無しさん:03/12/23 23:52 ID:a430C46P
健康食品大好き君が出てきちゃうよ。
397病弱名無しさん :03/12/24 23:32 ID:5XnqNqZ5
どうしよう!雪茶飲んでたのに厚生労働省より被害の報告がありました。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1222-3.html

せっかく著効になったのに・・・
398病弱名無しさん:03/12/25 11:08 ID:sdf4lDJS
だらら、健康を害する怪しげな健康食品には、手をださないようにね、
399病弱名無しさん:03/12/25 23:22 ID:iJZcuMG9
なんか肝臓のあたりが重く苦しいよ。
400病弱名無しさん:03/12/28 20:30 ID:vB96fqIm
AHCCはどうなの? 使ってる人いませんか?
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/~ahcc/
401病弱名無しさん:03/12/30 00:14 ID:udD/z4YY
例の飲み薬でウイルスが減るっていうやつ、
順調にいったら日本でいつ頃認可されるんでしょう?
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1067206739/l50
402病弱名無しさん:03/12/30 08:41 ID:hLx7vz+c
まだヨーロバでPhase2の治験の段階。日本では治験は行われていません。
海外で承認されたのち、日本で治験を行うとして早くて4−5はかかります。
403病弱名無しさん:03/12/30 08:43 ID:hLx7vz+c
まだヨーロバでPhase2の治験の段階。日本では治験は行われていません。
海外で承認されたのち、日本で治験を行うとしても早くて4−5年はかかります。
404病弱名無しさん:03/12/30 19:00 ID:44dRZp/9
そうですか、、ありがとうございます。
405病弱名無しさん:03/12/31 20:30 ID:GishQWuJ
病院で年越しを迎える方もいらっしゃると思います。
期待を持って前向きに治療してください。
来年が良い年になりますように。
406379:04/01/01 17:27 ID:qiMt6Vmy
明けましておめでとうございます・・・。
一日だけ外泊許可もらって、友達とみんなで年越しできました。
また今日から病院生活です。でも、今年こそ良い年にしたいから、
まずは、病気治す事!ですね・・・。ちゃんとお参りでお願いしてきました。
皆さんにとっても、今年が良い年でありますよーに!!!では、病院に戻ります
407病弱名無しさん:04/01/03 00:48 ID:MmeVVIsG
あけおめです!
現在IFN中なんですが、味覚がなくなってきたような状態です。
これは亜鉛不足なんじゃないかと言われましたが、
同じような症状の方いますか?
サプリメントとかで補えるのかなあ・・・
408病弱名無しさん:04/01/03 16:03 ID:1yVoWVXx
Cの検査キットってどこのがいいの?
409病弱名無しさん:04/01/03 22:40 ID:lt+VH4BC
>408 近所の開業医で健康保険適用でちゃんと検査をしてもらうのが、安くて確実
かと思います。
410病弱名無しさん:04/01/04 10:23 ID:cXq/0V3D
>>407
 私は1年間のIFN投与中(最初の半年はリバビリン併用、後半はIFN単独投与)は、
主治医からプロマック(ポラプレジンク)を処方してもらいました。プロマック
は亜鉛を主成分とする胃粘膜保護の医薬品ですが、亜鉛不足による味覚障害時に
もしばしば医師から処方されるようです。健康保険が適応され、3割負担で月に
1,300円ぐらい。あと、プロマックはIFNの効果を高めるという臨床データもあり
ます。主治医に相談されてはどうでしょうか? そのためかどうか、IFN投与中
は味覚障害はありませんでした。(サプリよりは、医薬品をお勧めします)
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/mikaku.htm
http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/Vhepa/past3_1/JVH_Vol_3_No_1_p36-p37.pdf
http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/2329027D1028_1_07/
411病弱名無しさん:04/01/04 11:52 ID:t67A32rx
すみません。質問があります。みなさんの感染経路はどこからだったのでしょうか?差し支えなければ教えてもらえませんでしょうか?
412病弱名無しさん:04/01/04 22:03 ID:4TOFi7OP
感染経路は特定できません。
413病弱名無しさん:04/01/04 22:52 ID:oWuobk5l
>>411
中絶をしてその一ヵ月後に急性肝炎になりました。
そして五ヵ月後にC型肝炎。
原因といえば、中絶ぐらいしか思い当たらない。

手術の時に使われた麻酔薬と、中絶後に飲まされたピルを医師に調べてもらったが、
わからずじまい。

証拠がないから裁判も起こせないし・・・
414病弱名無しさん:04/01/04 23:00 ID:xKt5FjKh
>>407
私も味覚障害になりましたよ。
一年間インターフェロンしましたが、後半はほとんど味わかりませんでした。
おかげで大好きなラーメン食べてもおいしいとは感じられず、
自然とラーメン屋から足が遠のいていきました。。。
でも体重はほとんど変わらないんだなあ。。。もっとやせたいのに。
で、治療が終了したら徐々に味覚はもどってきましたよ。
おかげでこの正月は体重UPのふいんき(←なぜか変換できない)です。

私はいま終了2ヶ月めで、陰性をキープしています。
つらいこともありますが、治療がんばりましょう。
415411:04/01/04 23:33 ID:t67A32rx
>412
特定できないとは怖いですね。血液感染以外でもありえるんですかね・・・。
>413
明らかに中絶が原因みたいですが、証拠がないというのが辛いところですね・・・。


何度も質問すみませんが、みなさんはなぜ自分が感染しているとわかったのでしょうか?よろしければお聞かせ下さい。
416病弱名無しさん:04/01/04 23:48 ID:iIBOR0JU
>>411 多分、感染経路が特定できる人は全体の中ではごく限られた人で、過去
の輸血、血液製剤(フィブリノゲン製剤、フィブリン糊:これは係争中)、透析、
あるいは医療従事者の針刺事故等。その他の大部分の人は、感染源が不明で、
その多くは過去の医療行為だと思われています。(現在の医療行為で感染する
ことは、きわめてまれ) 30数年前までは、集団予防注射は、同じ注射針、注射筒
を数人で使い回していた。その頃の感染防止の知識は未熟。特に日本国内では
特定の地域で感染率が高いので、おそらく医療行為に関連して感染が起きて
いたと考えられています。

417病弱名無しさん:04/01/05 01:06 ID:PnUK1MOe
>>415
手首にガングリオンができて、その手術のために総合病院に行き、
その際の血液検査で発覚しました。
肝生検をしてその時点でおそらく発症7年ぐらいだろうとのことでした。
発症しなくてもキャリアであった可能性があるので、じゃあ7年ほど前に
感染原因があったのか、という話も出来ないそうです。
僕の場合は母がその年の春にC肝からの肝ガンで亡くなりました。
今となればもっと早く自分の検査をして、調べておくのが
普通の気はしますが、こうして病気とわかるまでは全くこの病気に対して
無関心だったのだと感じます。母のことがあったのに。
418411:04/01/05 09:40 ID:fX+ViN1U
つまりレスを下さった方々は(他人の)血液に触れた事がないのに、普通に生活してただけなのに感染してしまったという事なんですね。だとすれば恐ろしい感染力だと思うんですが・・・。


多くのサイトでは血液経由の感染のみという書きかたがされてます。これは間違いなのでしょうか?ここの方々はこの点どう思われますか?
419病弱名無しさん:04/01/05 09:48 ID:fwbZRXpO
>>418
ぶっちゃけ日本人特有だろこんなに広がったのは。
ほとんどが医原性だろ。皆保険や予防注射が裏目にでた結果ですな。
医療現場のいいかげんさもあるね。
420病弱名無しさん:04/01/05 12:02 ID:uYqkRQRX
>418
>416
421病弱名無しさん:04/01/05 12:11 ID:awl/ZdPi
 日本は高齢者ほど感染率が高いけど、一つは戦後混乱期の売血時代の輸血。その
頃、輸血後の肝炎発症率は 30% を超えていたそうな。今の40代、50代の感染原の
大半は昔の集団予防接種等の医療行為でしょう。
 アメリカ人は50代歳前後にピークがあって、それはベトナム戦争出兵時の輸血、
麻薬(注射の使い回し)等が原因といわれています。
422病弱名無しさん:04/01/05 14:01 ID:T+Gg63RK
>>410,414
407です。いろいろコメントありがd。
味覚障害まで考慮してくれる主治医なんて、至れり尽くせりですね。
漏れの医者はこっちから何でも言わないとダメな人なんで・・・
今度訊いてみまつ。
せっかくの正月だったのに、何を食べてもうまいと感じられず
砂食ってるようで味気ない〜
ラーメンも大好きなのに美味しくないですよ〜さびしいなあ。
でも治療は頑張ります!
423病弱名無しさん:04/01/05 17:51 ID:AY4HhBpE
ラーメンは俺も好きでつよw
424病弱名無しさん:04/01/06 19:45 ID:wbjtBKsJ
口の中を切ってキスするとうつりますか?
425病弱名無しさん:04/01/06 20:08 ID:wbjtBKsJ
あと唾液でうつりますか?

空気に触れるとC肝ウイルスは死にますか?
426病弱名無しさん:04/01/06 20:58 ID:9FKI3MSK
>>424-425

いちいち質問する前に>>1のリンク先を嫁。
427絶叫マシーン:04/01/06 21:23 ID:d62rA6oo
あけましておめでとうございます。
26歳の健康診断で不整脈の毛ありました。
これってどんな感じ?
428病弱名無しさん:04/01/06 23:14 ID:/8Af/01t
薬害肝炎訴訟全国弁護団
http://hcv.jp/
429病弱名無しさん:04/01/06 23:25 ID:/8Af/01t
薬害肝炎訴訟全国弁護団の原告団の意見陳述
http://hcv.jp/iken.html
430病弱名無しさん:04/01/07 07:58 ID:xFcQL4uj
http://www.nhk.or.jp/kenko/2001/schedule/index.html
NHK教育TV 今日の健康  虎の門病院消化器科部長 熊田博光
1月7日 20:30-20:45 C型慢性肝炎
1月8日 20:30-20:45 肝臓がん・診断と治療
431430:04/01/07 08:21 ID:xFcQL4uj
(追加)
1月9日 20:00-20:45 ここまで進んだ肝臓病治療
432病弱名無しさん :04/01/08 18:11 ID:SGHNwBbq
ところでみなさん!
おならってよくでますか?
家族でC肝の俺だけブーブー出て、凄くくさい気がする。
433病弱名無しさん:04/01/08 21:35 ID:God1mqmQ
>>432
私もC肝だが、確かによく屁が出る。
でもそんなにくさくはない。
それより気になるのは鼻くそ。やたらよくでる。
でもあまり、C肝とは関係ないように思える
434病弱名無しさん:04/01/08 22:26 ID:l8QVd9um
インターフェロン治療中
私も屁は良く出た。しかも臭かった。
はなくそもよくつまった。
もしかしたら耳くそもたくさんつまってたかもしれない。
フケもよくたまった。

思うに、インターフェロンやると代謝が激しくなって
垢とかが出やすいのかなと思った。
435病弱名無しさん:04/01/09 11:47 ID:Gdq5LNjB
確かに、私も同じ屁は良く出る。おなかもきゅるx2言うし、
下痢気味。フケは凄くでるし、何回髪を洗っても痒くてx2たまらない。
耳糞もでるし、おまけに、下の毛にもフケっぽい症状が出ている。
先生に言ってみたら、やはり、フェロンの副作用でしょう、って言われた。
もーーー私の場合、56本なんだけどまだ半分以上残ってるけど、早く終わらせたいよー
436病弱名無しさん:04/01/09 19:18 ID:a+U1GiGW
56本で半分てことは一年やるの?
437病弱名無しさん:04/01/10 01:24 ID:hw7kPSDT
母がC型肝炎です。
24年前、私を出産するときに行った輸血が原因です。
最近、病院を変え、そこでは「瀉血療法」を行っています。
まだ始めて一ヶ月ですが、以前と比べると体調はいいようです。

例数が少なく、もし同じように瀉血されている方がいれば
母も今後の励みになると思います。

「瀉血療法」を行っている方、この中にいらっしゃいますか?
438病弱名無しさん:04/01/10 09:16 ID:1TtlDfHs
>>436
ごめんなさい・・・書き方がおかしかったかなぁ・・。
今、入院中で、24本目なんですよ!!!だからまぁ、あと
約1ヶ月間入院ですね!!!でもかなり元気なんで、いつも
外出しまくってます。(モチロン先生の許可を得て・・。)
439病弱名無しさん:04/01/10 19:10 ID:IIhCE8U9
人間ドックで陽性を言い渡されて、近隣の診療所で血液検査してもらいました。
検査としてはより精度の高い検査を行うということで採血をしていただき
検査の結果が今日でました。
1つの検査が0.5未満 そしてもう一つが(-)の陰性とのことで
先生の話では過去にウイルスがいたが自然完治なので心配ないと言われて・・・すっごく嬉しいです。
宝くじに当たったような気分です。
440病弱名無しさん:04/01/10 21:54 ID:IIhCE8U9
あっ自然治癒でした。
441病弱名無しさん:04/01/10 22:48 ID:geQ4X7oO
>>437
俺も今月から瀉血をやります。そちらのお母さんが体調イイとのことで
俺も励みになります。
442病弱名無しさん:04/01/10 23:16 ID:I4PbuMDS
>439 感染直後に急性肝炎を発症した時は、約1/3の確率で自然治癒するようです。
自然治癒しても抗体は長期間残るので、人間ドックの検査で抗体は(+)だけど、
HCV-RNAは、PCR定量で0.5未満、定性(-)で、過去に自然治癒してしまってたのですね。
 ちなみに自然治癒が期待できるのは急性肝炎の時のみで、慢性肝炎の場合は
自然治癒はきわめて稀にしか(年率0.5%未満)起きないようです。
443病弱名無しさん:04/01/11 01:14 ID:2j3tKWoY
ここのスレに書きこみしている人は何歳ぐらいなんだろ?

なお、俺は、20台後半で、インターフェロン療法24週終了した者です。
昔、大病に患い、輸血したのが、HCVに感染した理由だそうです。
IFN療法終了後3ヶ月経ちますが、どうか完治しますように。
444病弱名無しさん:04/01/11 18:03 ID:fR7e/t4x
439ですが
39生まれの39です
445病弱名無しさん:04/01/11 20:55 ID:tycbDY8O
31です。
446病弱名無しさん:04/01/11 21:24 ID:stNaDhdg
45です。
447病弱名無しさん:04/01/11 22:42 ID:hCNFKmQG
東京オリンピックを子供の頃テレビで見た世代です。
448病弱名無しさん:04/01/12 19:46 ID:0O3gem1/
HCV抗体の検査キットを申し込みました。
AST、ALTは正常範囲内です。
HCBはワクチンを摂取済みで抗体あり。
HCV抗体検査は始めてであります。
449437:04/01/13 00:19 ID:w3Aw3JvP
>441
まだまだ数の少ない治療のようで、多少心寂しいのですが、
一緒にがんばりましょう 母曰く

採血後の検査結果がまだ出ていないので数値的な結果はわかりませんが、
頭はすっきり、便秘が治ったらしいです。

>443
母、12日に64歳になりました。
450病弱名無しさん:04/01/13 01:53 ID:1wqSYS0r
>>449
マジッすか?それを聴いて俺も治療に希望が持てました。ありがとう。

俺も母を5年前にC肝のガンで亡くしています。63歳でした。
ですから64歳になられたとのことで、とても嬉しく思います。
本当におめでとうございます。
うちの母の場合はINFにも遅く、もちろん瀉血もまだ分かって
いなかったので、何も出来ませんでしたが、現代は違います。
瀉血他でもいい報告が多い、と聞いてきたばかりです。
お母さんきっと大丈夫です。

全肝連の掲示板でで医師が親切に答えてくれます。
利用してみてください。

http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/
451病弱名無しさん:04/01/13 08:18 ID:K3gD7fR0
>>4 にもあるけど、医師が答えてくれる肝炎に関する掲示板は以下の3個等が
あります。

済生会ンターネット肝臓病院掲示板 http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
全肝連 交流コーナー http://bbs12.otd.co.jp/1272203/bbs_plain
デルタクリニック 掲示板 http://www.wellgate.co.jp/BBS/
452病弱名無しさん:04/01/13 08:48 ID:fKNG41Yz
ちょうど9年前、阪神淡路大震災の時、職場の人間関係で悩んで
大酒飲んでお腹が膨らんできたなと思ってるうちに妊娠8ヶ月くらい
になって救急車で運ばれたんだけど腹水がたまってたんだね。
そこではじめてC型肝炎だとわかった。
そこでインターフェロン治療となったわけだが最初の1ヶ月は連日投与
あとは週3回を5ヶ月チャレンジしたんだけどその副作用といったら
半端じゃなかった。熱が39度まであがるし髪は抜けるし鬱入るし
金額は社会保険がきいて1回4000円 週12000円だよ。
結局再発してもう1クールチャレンジしたけど結果は同じ・・・・。
もうあきらめたよ。酒も飲んでるしあとは肝硬変、肝癌を待つばかり・・・。

以上  私の独り言でした。
453病弱名無しさん:04/01/13 11:22 ID:e4ww25NE
23歳♀です・・・。
454病弱名無しさん:04/01/13 13:33 ID:K7f/WHtD
>>452
何歳ですか?
455病弱名無しさん:04/01/13 13:40 ID:fKNG41Yz
>>454
42歳です
456病弱名無しさん:04/01/13 17:17 ID:Uvr0Xd0N
姉の息子(ちょうど1歳)が、さっき肝炎の疑いで入院したよ・・_| ̄|○

姉の旦那がC型肝炎って最近わかって、姉もそうらしい。。

なんもしてやれないよ。。なんて無力なんだ
457病弱名無しさん:04/01/14 11:05 ID:7NzyU6i+
>>456
C型肝炎でも、治るケースもあるらしいから、希望を持って
頑張りましょう。もうすぐフェロンの新しい薬も出るみたいだし。
私もC型です。信頼できる先生に診てもらってます。入院する
病院によって鬱になりやすくなったりするらしいのです・・。
458448:04/01/14 14:05 ID:iYwUSaGv
HCV抗体検査到着。採血しました。
赤血球濾過で失敗?ちょっと赤くなってしまいました。大丈夫かな。
そっちは同時に買ったエイズの検査に回して、透明に近い方ちょっと赤いんですが
こっちをHCに回しました。う〜んゆっくり押したのですが、ふちについてた血液が悪さしたのかな。
結果発表までどきどきです。
459病弱名無しさん:04/01/14 20:23 ID:5yAxnjcX
>>458
悪いけどネットの業者のキットなんて信用できない。
仮に感染してても、適当な診断で誤魔化されそう。
460病弱名無しさん:04/01/14 23:13 ID:R1smAvvz
都内の病院で、c型肝炎の受診しました。1bだそうです。
で、大きい病院だけあって、平日なのに激込み。
待合室で死ぬほどまってたら、カップルがやってきて、男がボソッと
「人、大杉。」だって。にちゃんねらーはっけん!!
461456:04/01/14 23:46 ID:Yv/wiVS1
>>457
そうですか・・・ありがとうございます。
自分も検査してくれと医者に言われました。来週中にはいきますです。。。。
462病弱名無しさん:04/01/15 00:16 ID:y8WhCW+g
>>457
入院する
>病院によって鬱になりやすくなったりするらしいのです・・。

ちょっと興味が湧きました。意味はないのかもしれませんが
もう少し教えて下さい。
463病弱名無しさん:04/01/15 19:18 ID:ueD/rA3n
瀉血は、一回いくらなんでしょうか?
どなたかおしえてください。
464病弱名無しさん:04/01/15 21:01 ID:7OkW8MCN
>>463
保険利かず2700円です。
465病弱名無しさん :04/01/15 22:34 ID:hL2URY1O
家の母は40年近いC型肝炎患者ですが、ここ10年ほどは
血小板が10を越えません。(平均7位)以前インターフェロンをして
全然効かなかったので、ずっとミノファーゲンを打ってます。
でも数値が最近悪くなってきたのでリバベリンを薦めたのですが、
血小板の数値が低いのでダメだと言われました。本当ですか?
娘としては、なんでも試してもらいたいのですが。
466病弱名無しさん:04/01/16 08:33 ID:klns5yiK
>>464
今年度内か遅くても今年のうちに、瀉血は保険適用になるそうです。
(虎の熊さん情報)
467病弱名無しさん:04/01/16 08:48 ID:klns5yiK
>> 465 リバビリンは単独では効果はなく、インターフェロン(現状ではイン
トロンA)との併用療法です。現時点で一番治療効果が高いけど、副作用もいち
ばん強くて、溶血性貧血(ヘモグロビン減少)等がおきます。65才を超える高
齢の人や、糖尿、高血圧を併発している人、体重が40kg未満の場合はリバビリ
ン併用は困難(危険)だといわれています。この掲示板でもリバビリン併用療
法を受けた人、受けている人は多いと思います。また、一般に血小板は10万
以上ないとインターフェロン治療は難しいといわれています。リバビリン併用
療法は副作用が強いので、事前に周到な検討が必要です。
http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020227/20020227.html
http://medical.schering-plough.co.jp/hepatitis_c/data/guide.html

強ミノでGPT/GOTが十分に下がらない場合は、瀉血(しゃけつ)も治療候補だ
と思います。主治医(できれば肝臓の専門医)によくご相談ください。
468465:04/01/16 19:40 ID:ZV0bZ04p
>> 467さん
ご返答ありがとうございました。母は66歳で高血圧なので、主治医が
ムリって言ったんでしょうね。今、読んで納得しました。
でも現在ウイルスがより活発に動きだしたので、少しでも進行を遅ら
せたいです。GPT,GOTは60-70くらいで、強ミノを2日に一度打ってる
成果だと思います。後は、栄養とって、疲れないようにするしか方法は
なさそうですね。 

469病弱名無しさん:04/01/17 15:05 ID:G4txeCyf
今、インターフェロン始めてやっと32本目になりました。
あと、24本残ってます。昨日採血があり、結果が出ました。
GOT 34 GPT 31 LDH 183 ALP 215 r-GPT 25 コリンエステラーゼ 148
全て基準値より下でした。ウィルスもほぼ居ない状態だ!っとの事でした。
なんとなく希望が見えてきた状態です。みなさんも頑張りましょうね!
470病弱名無しさん:04/01/17 17:04 ID:nNRC2ifO
初めてのカキコです。
B型なのですが、インターフェロンが効かずに
強ネオを始めるのですが、春休みに一週間ほどの旅行に
出る予定なのですが、いかがなのでしょうか。
471病弱名無しさん:04/01/17 21:22 ID:YIbX9jHT
↑ここC型スレですよ?
472病弱名無しさん:04/01/18 02:06 ID:ignWKPBK
>>470
強力ネオミノファーゲン、略して強ミノ
主治医に聞いてください
473病弱名無しさん:04/01/18 21:58 ID:7Mms22Mf
>>470 B型肝炎で医師からレスが得られる掲示板はここ
http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi?
474病弱名無しさん:04/01/19 02:37 ID:j0ybIrF8
セックスで感染はほとんどないって本やココにも書いてあるけど
主治医は、「性行為はしないように」って言うの。
かなり凹む・・人を好きになっちゃいけないのかと凹む
無理だお〜;;
475病弱名無しさん:04/01/19 13:08 ID:Z7Oowea6
>>474
私は主治医に「濃厚なSEXはしちゃ駄目だよ!」って言われたから
「濃厚・・って・・私はノーマルだと思います。どこまでいったら濃厚なんですか?」
って聞くと、チョット、ニヤx2しながら「まぁーお尻の穴とか、そういう出血の可能性がある行為をしなければ
大丈夫!あっ!ちゃんとコンドーム着けたら問題ないから着用させるようにね!」
って言われました・・。ゴムさえしてればC型肝炎は問題ないと思いますよ!B型だと
イロx2規制されるみたいですが・・・。人を好きになるのは自然なことで、それを止める事は
誰にもできないんじゃないかなぁ・・。ただ、自分の病気の事考えて、自分の好きになった人に
感染させないようにスルって事は必要だよね。私も自分がC型肝炎だって分かった時、
彼氏にちゃんと病気の事話して、彼氏も病院に連れて行って検査してもらいました。感染してなかった
ので安心しました、でも先生が言うにはHで感染する事って極マレな事みたいですよ!
476病弱名無しさん:04/01/19 13:11 ID:KNfbh8BA
>>475
んなことない。ハイリスクだよ。
477病弱名無しさん:04/01/19 19:47 ID:hV99doDA
好きモンはいろんな理由つけてやりたがるので
自分なりのしっかりした倫理観を持てばいいんじゃないかな
478病弱名無しさん:04/01/20 00:30 ID:end+TuzG
>>475 http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/syou3.html

詳Q22:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

 性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防にも
効果があるコンドームの使用をお勧めします。


詳Q23:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?

 病院に通っているC型慢性肝炎、肝硬変、肝がんの患者さん150人の配偶者を
調べたところ、このうちの21人(14%)がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)
であることがわかりました。また、献血時の検査で見つかった自覚症のないC型肝炎
ウイルス持続感染者(HCVキャリア)50人の配偶者を調べたところ約12%が夫婦とも
C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であったという結果も得られています。
しかし、夫婦に感染しているHCV の遺伝子を詳しく調べて遺伝子の配列を決め相互に
比較してみると、そのほとんどでは一致しないことがわかりました(広島医学 47:
1660-1663, 1994)。
 この結果は夫婦間の感染ではなく夫婦それぞれが別々の感染源からHCVに感染したことを示しているといえます。
 つまり、たとえ配偶者がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であっても、ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こることはほとんどないと考えてよいでしょう。
 しかし、上述の結果は、献血時や検診時の検査でC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であることが初めてわかった人の配偶者は、念のためにHCV検査を受けておくほうが望ましいことを示しているともいえます。

479474:04/01/20 17:16 ID:wLU5stiM
>475〜478
ありがとうございました!少し安心しました
コンドームつけたら問題ないって事だけど、子供作りたいってなったらどうするの?
質問ばかりで申し訳無いでふ(;´Д`)
将来子供欲しいなって思ってるんだ・・・(私は女です)

ところで他にc型になられた方って原因はなんなんですか?
私は赤ちゃんの時に受けたらしい輸血が原因っぽいんだ。
480病弱名無しさん:04/01/21 01:54 ID:ecCAXLIr
今日瀉血やってきたー!
400_だから体調も大丈夫。
これから期待!
481病弱名無しさん:04/01/21 18:54 ID:c0BK8Okt
>479 可能だった今のうちに、インターフェロン治療で陰性化をめざすのは?
ウィルスの遺伝子型やウィルス量によっては、なおりやすいのもあります。
482479:04/01/22 02:14 ID:nUSRR+Ok
>481
助言ありがとうございます!
10年ほど前に1度インターフェロン治療を受けましたが、
肝臓の数値は正常なものの、最近もう1度調べてみたら
ウィルスは完全に全滅してないと医師に言われました。
インターフェロンって何度も挑戦してもいいものなの?
483ハイ・健康:04/01/22 02:35 ID:GaFKXQwT
★隠れ脳梗塞にビタミンB12★
(近頃、物忘れがひどくありませんか?)
脳のビタミンB12は隠れ脳梗塞、鬱病、脳の疲れ、顔面神経痛、痴呆、悪性貧血、頭痛、集中力の欠如、学習能力の改善・不登校児に効果
  http://www13.ocn.ne.jp/~b12/index.htm
484病弱名無しさん:04/01/22 08:30 ID:TQyc+M6S
>>482 私は2度目のインターフェロン治療(リバビリン併用療法)で最近完治
しました。昔は、一生のうちインターフェロン治療が保険適応されるのは1度
だけで、期間も6ヵ月に限られていましたが、2年ぐらい前に健康保険の制度
がかわり、今では何度でもインターフェロン治療を受けることはでき、治療期
間も6ヵ月を超えることもできます。(リバビリン併用療法のみは6ヵ月まで
の期間の制限がついています)

今では昔にくらべて、より治療効果の高いインターフェロン
 コンセンサス・インターフェロン(アドバフェロン)
 リバビリン併用イントロンA
 ペガシス(ペグ・インターフェロン)(単独療法)
等が使えるので、専門医に相談されてはどうでしょうか。(1b型高ウィルス量
のいわゆる「難治性」の場合にも高い治療効果が期待できる、リバビリン併用
ペグインターフェロンが承認されるのは今年の暮れの予定だといわれています)
あと、C型肝炎の抗体検査だと、昔、感染の履歴があり現在感染していない場合
でも抗体価は陽性と出るときがあるので、現在ウィルスがいて感染しているか
どうかを確定診断するのは HCV-RNA定性検査(PCR定性検査)です。
485病弱名無しさん:04/01/22 14:42 ID:w/Xckes5
なるほど!
皆さん本当にいい人ばかりですね。
464さんありがとうございます。
とりあえず、瀉血がんばろう!
486病弱名無しさん:04/01/22 21:27 ID:tPaKjfhy
>>484
ペグはもう使えるみたいだよ。
しかもペグは1b型高ウィルス量じゃほとんど効果ないそうですが。
高い治療効果ってマジですか?
効くなら副作用もインターフェロンより軽度だし、使いたいんだが・・・。
487病弱名無しさん:04/01/22 21:48 ID:4bZlQ+7g
>>486さん
ペグの単独はもう保険適用になったよね。
ペグ&リバビリン併用は今年の末に承認って事だよね?
しかし、医者に言わせると治療効果は3%うpぐらいに思った方が良いって…。
488病弱名無しさん:04/01/22 22:09 ID:TQyc+M6S
>>486
 ペグインターフェロン(ペガシス)の単独療法は昨年12月に保険収載され
たけど、治療効果は従来のコンサイスインターフェロンやリバビリン併用イン
トロンAを超えるわけではありません。

 リバビリン併用ペグインターフェロンは、今年の暮れに承認予定で、これは
1b型高ウィルス量のいわゆる「難治性」の場合でも、50%前後の著効率が
これまでの臨床試験で予想されています。

(例えば >>1 の熊田先生のビデオ参照)
489病弱名無しさん:04/01/22 22:21 ID:tPaKjfhy
>>487
あ、ペグ単独のみ保険適用なんだ。
医師に質問したら>>486のような感じで言われたんだよね・・・その先生曰く、治療効果が十数%だとか。

>>488
なるほど・・・単独じゃ高い治療効果は望めないんですね?
困った。

あと、ペグの副作用はインターフェロンより弱いと聞いたんですが、もしペグとリバビリンを
併用したら、どの程度の副作用が表れますか?

内臓に副作用が出るのは主にリバビリンだと聞いたので、もしペグの副作用が弱いとしても、
結局苦しむんじゃないかと・・・。
490病弱名無しさん:04/01/22 23:19 ID:TQyc+M6S
ペガシスの単独療法に関しては中外製薬の以下の資料が参考になります。
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/press/2003/pre03052.pdf
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/RandD/japan/030121_3.pdf

この資料では、従来のインターフェロンと異なりペグ(ペガシス)は血液中の
濃度の変化が少ないので、(注射を打った日の)インフルエンザ様症(発熱、
頭痛等)は少ないとかかれています。1b高ウィルス量の場合の治療効果が十数%
というのは、まさに上記の資料(上側)にかかれていて、それはペガシス単独療
法のときの著効率です。

>あと、ペグの副作用はインターフェロンより弱いと聞いたんですが、もしペグとリバビリン
>を併用したら、どの程度の副作用が表れますか?

まさにそれを調べるためにも臨床試験が行われているのだと思います。リバ
ビリン併用療法は、血中のペモグロビン濃度の減少が起こり、そのため溶血性
貧血が起りやすいことが知られています。ヘモグロビン濃度が下がりすぎると、
リバビリンの減量あるいは中止になることもあります。体感としては、インター
フェロン単独にくらべて、リバビリン併用イントロンA(ペグではない、通常の
IFN)の場合は、不快感、倦怠感が強めにでます。(人によって感じ方は様々
だと思います)あと、糖尿、高血圧を併発している人は、脳出血のリスクがあ
るので、リバビリン併用療法は適さないといわれています。

 いずれにしても、どのタイミングでどの治療方法が最も適しているのかは、
人それぞれのケースで異なると思いますので、専門医を受診して相談するの
がいいと思います。長期間に渡る治療なので、別の専門医を受診してセカン
ドオピニオンを聞くのも、1つの方法だと思います。
491病弱名無しさん:04/01/22 23:33 ID:WqN8IEMU
>>490
丁寧に説明していただいて恐縮です。。。
先生の説明じゃいまいちわからなかったことがわかりました。ありがとう。

もうちょい、自分なりに勉強してみます・・・。
大変だ、この病気。
492病弱名無しさん:04/01/24 00:50 ID:jofWJpQe
>大変だ、この病気。
禿同。痛感の極み。
493病弱名無しさん:04/01/24 10:18 ID:2U7dMa4H
>初!
 PEG+リバビリンをやってるので、副作用について報告。
確かに、イントロン+リバビリンと較べると「緩い」気はしますが、
副作用症状は長く持続します。
現時点で40回投薬しましたが、投薬日から3日後に39℃を超える
発熱が今でもたまにあります。(週3回から4回くらいは座薬使います)
個人差はあるとおもいますが、PEG+リバビリンでも苦痛を感じる副作用
はあります。
副作用の強弱で治療方法を選択するのではなく、自分にとって効率の良い
治療方法を選択するのが良いと思います。

ちなみに、 
PEG・リバビリンをそれぞれ減薬すると、副作用症状はかなり緩和されます。
そう言った意味では、インターフェロンを熟知した肝臓専門医にみてもらう
のが良いと思いますよ。
>副作用はつらいけど、乗り越えられます。
 みんなガンガレ!
494病弱名無しさん:04/01/24 13:47 ID:zp+DdhQ9
>> 493
臨床試験に参加して、PEG+リバビリンをしてるんですね?
495493:04/01/24 14:22 ID:28OQoVLW
>>494
そうですよ
496病弱名無しさん:04/01/24 17:33 ID:voF10TPA
このスレもいい雰囲気になってきたね。
昔のようにけなすやつとか来なくなったし。
みんながんばろう!

オレもまた瀉血の結果を報告します。
497病弱名無しさん:04/01/24 21:10 ID:U4a/7qI5
C肝患者は10年でがん。ここの連中はうさばらししてるんだぜ。
こんな時間はいいこに寝てる。肝臓大事、肝臓大事、肝臓大事
気がちっちゃいんだよ。年寄りいじめるなよん。こんなとこで
えらそうにしててもびびってやがんだよ

新薬新薬ってモルモットかおまいらは。がんがん酒飲め
そんなんで人生楽しいか?

>496
えらそうなこといってageかよw
498病弱名無しさん:04/01/24 21:40 ID:zp+DdhQ9
みなさん、荒らしは放置(完全無視)でいきましょう。
499病弱名無しさん:04/01/24 22:04 ID:keZrQgZq
>>498
了解
500病弱名無しさん:04/01/24 22:36 ID:PqRtwrJN
>>493
>インターフェロンを熟知した肝臓専門医
これ、判断するのムズカスィよ・・・わかんないもん
501病弱名無しさん:04/01/24 22:49 ID:zp+DdhQ9
>>500 肝臓専門医とその病院は >>1 にもありますが下記にリストされています。
http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
>>3 にもある、地域の患者会に尋ねると、地域で評判のいい医師、病院を紹介し
てくれるかもしれません。
502病弱名無しさん:04/01/25 11:42 ID:vULHXO80
>>500
493です、確かにこれが一番難しいと思います。
基本的には501さんの方法で良いと思いますが、肝臓専門医と言っても
色々な方がいらっしゃいますので、実際に自分で会って、自分にとって
都合の良い医者(病院)を選ぶ必要があると思います。
自分の場合、6軒の病院(医者)を廻りました。

503病弱名無しさん:04/01/25 22:02 ID:Vh4Lgf73
最近数値が上がってます。GOT,GPT100くらいってどんなもんなんでしょか?

504病弱名無しさん:04/01/25 22:06 ID:Vh4Lgf73
C型肝炎で出産された方っておられますか?
ご本人はその後の体調は大丈夫ですか?
あと、赤ちゃんへの影響はありましたか?
505病弱名無しさん:04/01/25 22:25 ID:pgYvO+Yq
>>504 http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/syou4.html
にC型肝炎の場合の、妊娠と授乳に関しての記述があります。
506病弱名無しさん:04/01/25 23:18 ID:4/HGgV1a
>503
C型にしちゃ高いね。要治療かな
507病弱名無しさん:04/01/26 09:59 ID:KpBzaLEA
>>503
私はフェロン始めて2週間目に丁度誕生日で、外出した時にお酒を
飲んでしまい、次の日に採血で結果はGOT,2230でした。でも体は
全然きつくなくて、先生に結果聞いてビックリ・・・。&反省しました。
1週間後の採血の結果は34まで下がっていてこれまたビックリ!!フェロンの
効果とお酒の怖さに改めて自分の体を大事にしないといけないなぁ・・
って思ったよ。。。
508病弱名無しさん:04/01/26 17:02 ID:D1W4GZh1
>507 専門医にいわるとアルコールはウィルスの「えさ」だって。
あと、アルコールはインターフェロンの効果を阻害する働きも最近の研究でわかっ
てきているそうです。インターフェロン治療中は、絶対に断酒だよ!
509病弱名無しさん:04/01/26 18:24 ID:RQI1T5z+
しかしインターフェロン中に酒飲むってなんつーかバカ?
510病弱名無しさん:04/01/26 21:24 ID:hTxmAnaA
>>503
オレは2年以上150付近を前後してる。強ミノもウルソもショウサイコトも
グリチロンも効かない。IFNも併用含めて2回やったけど効かない。
エコーでは脂肪肝の影響はないそう。
誰か他に同じようなひといない?
511病弱名無しさん:04/01/26 22:12 ID:KcrG1H4r
C型肝炎と判って10年。今年になって、GOT、GPTが100以上になった。
100を超えたら、とたんに、倦怠感、だるさが現れた。
今まで何の自覚症状も、全然なかったのにね。
こりはイカンと、あわてて専門医のところに行ったら、
2月から、インターフェロン。入院。
>503
要治療だと思います。


512病弱名無しさん:04/01/26 22:47 ID:uslXFBSu
>>510  肝炎を押さえるために、
 ・瀉血(しゃけつ)
 ・IFNの少量長期投与
はどうですか? 主治医に相談を、
513病弱名無しさん:04/01/27 06:05 ID:sQR4K6df
>>512
アドバイスありがとうございます。
瀉血は今月から始めました。まだ一度だけなので、今後に期待です。
IFNの長期投与も、オレの場合今までの結果から見る限り、
あまりにもウイルスのその後のリバウンドが激しかったり、薬が合わない
とのことで、ペグもコンセンサスもオレには無駄!効果なし!やる必要なし!
と今から言われてます。期待してただけにショックです。
後は瀉血と、例のドイツの方の飲み薬に期待してます。
似たような状況の他人いるのかなー?
514病弱名無しさん:04/01/27 08:05 ID:N7T/MSuP
>513
おまえだけじゃないから安心汁
そう簡単に治るもんじゃないんだから
515病弱名無しさん:04/01/27 15:25 ID:9CN7Tskr
フェロン中、髪を毎日洗っても頭皮が痒くてx2たまりません。
フケも大量に出てきます。同じ症状の方、いませんか?
516病弱名無しさん:04/01/27 17:18 ID:YuaD+nEL
>>515
頭皮が乾燥しているんですね.
シャンプーをかえてみたらどうでしょう。
また、ドクターに薬用シャンプー処方してもらうとか。
薬局や病院の売店にも低刺激性のシャンプーがおいてあるとおもいます。
インターフェロンにかぎらず、ほかのどの治療中でも皮膚にいろいろでてきますよね。
517病弱名無しさん:04/01/27 17:56 ID:9CN7Tskr
>>516
ありがとうございます・・・。看護婦に何度言っても
「あぁ〜副作用かなぁ〜」位で終わってしまうので、先生に
相談してみます。
518病弱名無しさん:04/01/27 18:02 ID:RCAgnUtT
>>514
それは単純に数値だけ見ても、おまえもそうということか?
519病弱名無しさん:04/01/27 18:12 ID:RCAgnUtT
>>517
酸性シャンプーがいいようですよ。
酸性といっても実際は弱アルカリ性であったり、
中性なのがほとんどだけど、基本的に敏感肌用は酸性(実際中性)
のがほとんどです。
化粧品会社で働いていたので、その時に聞いたことですが、
アルカリ性は髪や頭皮に膜を作ってしまって、洗ったあとの
頭皮の状態にも影響するそうです。病気の時は余計酸性表示がいいかも。
520病弱名無しさん:04/01/28 01:17 ID:2bx4fN7F
>>515
俺がIFNやったのってもう10年以上前なんで詳しいことは忘れちゃったけど、
その時はフケはもちろん垢も出なくなったよ。医者にはIFNは細胞分裂を含め
新陳代謝を抑制することで肝炎ウイルスを押さえ込むので、それは自然だと
いわれたよ。フケに関しては必ずしもIFNとは関係ないかも。フケに関しては
あんまり気にしないほうがいいのでは?フケはストレスで出ることが多いですよ。

俺の場合、肝炎を抜きにしてフケには非常に困ってます。人生の中で一番
フケが少なかったのがIFN投与の時です(笑)。病院で処方されるシャンプーも
試しましたが、最後は石鹸にたどり着きました。石鹸で頭髪を洗うのって、
銭湯で出会う訳の分からんおっさんのイメージがありましたが、これが
一番私にマッチしました。>>515さんも一度試してください。できれば高級な
石鹸ではなく、不純物がすくない、らでぃっしゅぼーやとか、生協のやつ
なんかがいいのではないでしょうか。長文ごめんなさい。
521病弱名無しさん:04/01/28 01:46 ID:2bx4fN7F
>>515さん
>>520です。私の文章を読み返しましたが、IFNで苦しむ>>515さんへの
配慮が足りなかったかなと思い、書き直しています。

たまたま私の場合、IFN中にフケは出ませんでしたが、それは私の場合
だけです。副作用は個人によって違いますので、必ずしも>>515さんに
そのような作用が現れるかどうかはわかりません。一度主治医に相談
なさってください。あと、IFNの治療中って私もそうでしたが、なんでも
かんでも億劫になりますよね。もし髪の毛を洗ってから、きちんと
乾かさないで寝ると、それはかなりのフケの要因になります(フケ症の
私の経験談です)。

フケもそうですが、IFN中ってなにかと心配になることも多いかと思います。
でも、あまり些細なことにこだわらずに治療に専念するのが大事だと
思います。色々大変でしょうが、がんばってください。
522病弱名無しさん:04/01/28 01:59 ID:2bx4fN7F
連続投稿ごめんなさい。>>520>>521です。私の疑問にも
お答えいただけますでしょうか。

このスレにいらっしゃるかたでウルソの経験者はいらっしゃいますか?
ネットで情報は得れますが、実際の経験者の方のご意見をお聞き
したいです。よろしくお願いします。

523病弱名無しさん:04/01/28 08:56 ID:ZSQoCf4m
ウルソにんでますよ。
IFNは去年の11月に終了しました。
IFN中は、私は超フケ症でした。びっくりするくらい。
現在は陰性で、肝機能の数値も標準値ですが、
なぜだか中性脂肪がたかいんですが。どうしてでしょう。
先生に聞いても、副作用かなあとか言ってるし。
524病弱名無しさん:04/01/28 10:45 ID:fxgQnfPL
>>519 >>520
丁寧にお答え頂いてありがとうございます。早速試してみます。
私はフェロン初日から熱も微熱程度で、(37℃位)寒気、嘔吐、だるさ、
がほとんど無くて、フェロン中も動きまくってケロッっとしてたんです。同じ
C型の患者さんの中でも一応私が一番若手(24歳)でみんなから「若いから元気だねー!」
とビックリされてたんです・。でもただ一つ。悩みがフケですね・・・(涙)病院でお風呂に
入れるのは週に3回って決まってるので、毎日外出届けを出して、家に帰り、髪を洗ってます。
ちなみに今まで使ってたのは「メリット」です・・。毎日洗っても出てくるフケ。やはりシャンプーが合わない
んでしょうね。。。でもフケって何となく不潔なイメージで見られるので、病院にいる時は病気を知って
いるのであまり何も感じないけど、外に出るとやっぱりいつも鏡を見たり、肩を見たりと気になってx2
たまりません・・。

>>523
フェロン終了後はフケ症はなくなりましたか????わたしももうすぐ終了です。
あと13本・・・。終了後も食事に気を付けたりしてるんでしょうか?
525病弱名無しさん:04/01/28 20:26 ID:gVofrJ46
ウルソはほとんどの人が飲んでるんじゃないのかなー?
そのウルソのことじゃないなのかな?
気分的なものか、本当に効果が出ているのかよく分からないくらいな
ものだと思うけど。
526523:04/01/28 23:19 ID:eBxldnz1
現在はフケは直りました。
食事はあまり気にしていないです、、、
(ホントは気にしたほうがいいんでしょうけど)
フェロン中は味覚障害でなに食べてもおいしくなかったけど
今は味が分るので食べる量が増えてしまった。
鬱っ気も最近は良くなってきましたが、
なんだかスランプな感じが続いています。
527病弱名無しさん:04/01/29 14:19 ID:NyrCFsbg
ウルソは私もずーっと飲んでいます。一日毎食後3回です。
それと、粉薬、ソロン細粒っていうのものんでます。
別に副作用があるとかじゃないんでしょ???肝機能は良好みたいです。
528520:04/01/29 16:32 ID:GXeErJy1
>>524
メリットから他のシャンプーに変えたときにフケがものすごく出るのは
結構聞きますし、私も何度か経験してますよ。メリットはフケを押さえ込む
ジンクピリチオン配合なんで、それをずっと使ってて、他のシャンプーに
変えると、すさまじくフケが出ます。

大昔の話で恐縮ですが、私の場合は実家がメリットだったので、
長期の休みを実家で過ごしてから大学に戻ると、そのたびに頭皮全部が
フケに変わってるんじゃないかと思うくらいフケがでました(その逆はなかった)。
ステロイドをやってて急にそれをやめるとすごい副作用があるらしいですけど、
そんなのと同じなのかも。しばらく時間はかかりますが、肌にやさしい
シャンプーか石鹸になれるまでの辛抱ですよ(シャンプーが原因だったらの
話ですが)。
529520:04/01/29 16:39 ID:GXeErJy1
ウルソの件、ご回答ありがとうございました。一時期、有名な片仔廣を
個人輸入で試してた時期はあったのですが、現在は何も薬は
飲んでいません。早速、飲む方向で主治医とお話してみます。どうもでした。
530病弱名無しさん:04/01/29 22:48 ID:fZDh2kNh
>>504
遅レススマソ
三人産んでますが、大丈夫でしたよ。
因みにC型に気付いたのは2人目の時。
一人目は母乳でしたが2人目からは産院の指導(万が一の危険性を考え)により
母乳だけは一切与えずでした。
産婦人科医とよく相談した上、頑張ってくださいね


現在インターフェロン治療検討中の者より
531病弱名無しさん:04/01/29 22:54 ID:xCJr3GJm
強ミノなが〜くやってると太りやすいかな〜?
532437:04/01/29 23:54 ID:BvFpGbGU
母が瀉血治療を始めて1ヶ月目の検診の結果が出ました。
120前後だったGOT、GPTがそれぞれ37と45になっていました。
便秘は治るし、冷え性もよくなってきてるし、頭も冴えてると、言っています。
副作用もなく、64歳の体には一番てきめんな治療だったようです。
533病弱名無しさん:04/01/30 01:20 ID:ET5wyX2w
>>532
瀉血療法のデメリットってありますか?
どうもIFNは私には効かないようなので、
他にも治療方法があるならトライしてみたいんですが…
瀉血はやったことのある方は、いい結果出てるようなので。
534病弱名無しさん:04/01/30 01:49 ID:+Vxubvhi
>>532さん、
瀉血療法を行なっている病院は、どのようにお探しになりましたでしょうか?
私も瀉血療法に興味がありますが、検索をかけても見つけられないので。
ちなみに当方、兵庫県在住です。
535病弱名無しさん:04/01/30 02:51 ID:NbFsH4u7
瀉血のデメリットは貧血気味になることと、
もうすぐ保険適用になるようですがまだ、そうでないこと、
町の小さい病院だと出来ないところが多いことくらいじゃないでしょうか?
すいませんまったく専門知識ではないんですが。
私も今日2回目の瀉血をしてきました。
いつも強ミノを打っている病院ではできないとのことで、1時間半かけて、
都内の大学病院に行っています。もちろん近くの市立病院や、
総合病院なら容易に出来るそうです。
流れすでスイマセンがもう一つ気付いたのは、強ミノを打っている
肝臓専門医でない医者は、C肝に瀉血療法と言う事は私から聞いて
初めて知ったようです。ですから専門医じゃないと、よし、野郎!
とならないのかも・・・?
536病弱名無しさん:04/01/30 08:45 ID:zIDPrjzU
>>534 以下に肝臓専門医とその病院の一覧表(地区、都道部県別)があるので、
近くのから順番にあたってみてはいかがでしょうか?
http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
537534:04/01/30 16:11 ID:+Vxubvhi
>>536
ご丁寧にありがとうございます。やはりまだ保険適用でない
医療行為については、かたっぱしからあたってみるというのが
一番近道みたいですね。お手数をおかけしてすみませんでした。
538437:04/01/30 20:18 ID:V5iqHYE4
>>533
体に関しては特にないようです。
貧血気味になる方もいらっしゃいますが、
わざと貧血状態を作り出す治療であるともいえるので、
極度の貧血にならない程度で血を抜けば、問題はないと思います。
あとは保険。それくらいかな、、、

>>534
母の場合、肝臓の専門医の方が近くで公演をされる機会がありまして、
そこに参加し、瀉血療法というものを知りました。
詳しくは保健所にと言われ、保健所に相談したところ、
近くの病院を紹介してもらいました。
536さんのリンクにあったリストにもその病院は載っています。
きっと、あの中をあたってみるといい病院が見つかると思いますよ。
539437:04/01/30 20:19 ID:V5iqHYE4
講演、ですね・・・すみません・・・
540病弱名無しさん:04/01/30 21:28 ID:QHEaqNit
2月より入院。コンセンサスインターフェロンで治療予定です。
効果があるといいんだけど。
40過ぎまで、結構働きずくめだったから、
神様がくれたお休みと思って、治療に専念します。
でも、イタイノカナァー。
541病弱名無しさん:04/01/31 21:25 ID:2ouXIkvK
>>437,535
533でつ。
お二方とも、レスありがとうございます。
体へのデメリットは貧血くらい、ということですね。
ようっし、チャレンジする意欲&希望が湧いてきました。
早速、主治医に訊いてみまつ。
それにしても保健所が病院紹介してくれるなんて、
お役所も捨てたものではないなあ・・・
542病弱名無しさん:04/02/02 01:08 ID:vk2lVnbl
>>532
すごい効果ですね!!
うちの母の時にも瀉血の効果が分かってたらな。
543病弱名無しさん:04/02/02 20:48 ID:OamjCv52
父(63歳)がC型でフェロンもあまり効果がなく症状も良くないということで、
肝移植も考えてくれ、のようなことを言われました。
それで適合かどうか明日私(男33歳)も病院に検査に行くことになりました。

あまりに突然なことで、ちょっと混乱しています。
心構え・現在の肝移植の実情等が詳しく載っている優良サイトがあったら教えて
くれませんか。
または、体験談などがあったら、出来ればお願いします。
544病弱名無しさん:04/02/02 21:26 ID:uYOszcuL
545病弱名無しさん:04/02/02 21:30 ID:uYOszcuL
  ↑
書き込みミス

肝移植のサイトです。参考にしてください。

http://square.umin.ac.jp/~junichi/lrlt.html#hospital
546543:04/02/02 21:40 ID:OamjCv52
>>545
今軽く目を通してきました。
体験談等が豊富に載っており、参考になりそうです。
ありがとうございました。
547病弱名無しさん:04/02/03 12:44 ID:5NQFtksR
今日採血があったーー数値下がってますように・・・・・・。
548病弱名無しさん:04/02/03 13:32 ID:oTZ/D2fY
遅レスだけど、、、
>504
私もC肝だけど子どもを出産しましたよ。

私の主治医は近所の大学病院の肝臓専門医です。
産婦人科も近所の産院を選びましたが、
肝臓の先生と産科の先生が偶然お友達で、
先生同士も連絡を取り合ってくれたり、
私も両方の先生の意見を聞いて、私は母乳で育てました。

>530
私は今年40になり、輸血感染後20年になります。
子どもが1歳になったばかりで、
ウイルス量は少なくも多すぎもしない感じで、
肝機能もたまに100位まで上がることもあるけど
だいたい50を超える位で落ち着いてるので、
インターフェロンは子育てが落ち着いた頃、
子どもが高校を卒業してからを考えています。
差し支えなかったら、
530さんのケースを参考にしたいので、
簡単に今の状況(お子さんとご本人の年齢とか肝炎の進み具合とか)
を教えて頂けませんか?





549病弱名無しさん :04/02/03 17:24 ID:0snmxmlw
質問です。私もC型肝炎で、GOTが100くらいなのですが、ウイルス量が少ないとの事
なのでペグインターフェロンとやらを薦められたのですが、誰か使ってる方いますか?
仕事も普通に両立したいので副作用とかが心配でつ。
550病弱名無しさん:04/02/03 19:14 ID:KMTkTiyt
>>532さんへ
お母さんだいぶ治療の高が出ているようですが、
瀉血は どのくらいのスパンで何ccでやっていますか?
差し支えなければ教えて下さい。
551N:04/02/03 19:41 ID:/SCl2sl8
インターフェロンの副作用で倦怠感が出たときって、
どうして欲しいですか?
何かしてほしいと思う事ってありますか?
552病弱名無しさん:04/02/03 23:30 ID:KMTkTiyt
そっとしておいて欲しい。なぜなら倦怠感がある時点で
多少鬱気味にもなってると思うから。
553N:04/02/04 00:50 ID:ebi/nkPU
>>552
そうですよね。。ありがとうございます。
んん〜…何かできることはないですかね…。。
あの、倦怠感は軽くても治療中ずっとあるって聞いたんですが、
やっぱりずっと一人にして欲しいという感じですか?
誰かに側に居て欲しいとか話を聞いて欲しいと思う時って
ありますか?あればどのような時か教えていただきたいです。。
しつこいようですいませんm(__)m
554437:04/02/04 03:03 ID:ukND36OR
>>550
532です。
2週間に一度、200mlずつ抜いています。
その後、何mlか注射しています。
その薬の名前と量はちょっと忘れてしまったので、
わかったらお知らせします。
一度に抜く量があまり多くないので、貧血を感じることはないようです。

>>541
ちゃんと聞いてみたところ、保健所が紹介してくれた、というより
保健所に勤める人が個人的に教えてくださったそうです。
聞きに行ったら職員の方の中にC型の方がいらっしゃって、
その人のオススメ、って感じで教えてもらったそうです。
私も勘違いしていました、すみません・・・

>>542
450さん?違ってたらごめんなさいっ!
うちの母もIFNは怖くてできず、ずっと民間療法でがんばってきました。
講演会に行かなかったらずっと瀉血を知らなかったかもしれません。
きっと運が良かったのでしょう。
450さんのレス読み返してたら切なくなってしまった、、、
555病弱名無しさん:04/02/04 06:30 ID:KAzkaP7D
>>553
あの、2回やった経験からなんですが、今から思えば2回目はかなり激しい
鬱になっていたと思います。それは今からするととても周りに対して、
恥ずかしい、ことをしたし、そういう感情でいっぱいです。
でもその時ってもうそれで手一杯で手一杯で、自分では最善をつくしてる
と思ってるんですよね。
でも倦怠感だけで、副作用がないときは
割合と元気なんですよね (^_^;) その辺の違いが、ホント難しいなと
自分でも思ってました。

でもたいてい鬱が残ってるそういう時は、他人に話を聞いてもらいたい
時が多いです。優しくもしてもらいたいですが、
いろいろ世話をかかられるのは、かなりタブーです。
なぜなら基本的にその人が明るく見えても、イライラはしていると
思うのです。だから、その人が話を聞いて欲しそうにしている時は、
話だけ聞いてあげるのがやはり一番いいと思います。
元気付けるのは最もタブーです。それから周りで勤めて明るく
振舞おうとするのもその人に劣等感を感じさせ、
つらい思いをさせてしまうと思いますよ。
かなり私見で長レスすいません。

>>554
542は確かに私です。スルドイ! C肝の治療は現代の医学にしては
本当に遅いですよね。でもまたそれも日進月歩。
仕方ないことだと思っています。
ただ、今自分が母と々病気になって、いかに母の病気のことを
思いやる気持ちや、理解しようという気持ちがなかったか、
痛感しています。自分が同じ病気になったのは、その罰とさえ感じます。
554さんはとても真剣にお母さんの身になって考えておられるようで、
えらいなー、と思っています。
556病弱名無しさん:04/02/04 07:02 ID:KAzkaP7D
あ、542じゃなくてそれもそうだけど、450だった。
557病弱名無しさん:04/02/04 09:13 ID:aXkEu8y2
>>2 にもありますが、瀉血(しゃけつ)の簡単な解説です。今年春に保険適用
を目指した手続きを進めているそうです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm


C型肝炎(治療)(肝臓学会コンセンサス2001.3+2003.10)
「C型肝炎」 治療に関する Recommendation (2003)

今回のコンセンサス・ミーティングの大きな特徴は近いうちに保険適応に
なるPEG-IFN(単独療法)『注:すでにPEG-IFN単独は昨年12月に保険適応に
なっています』、および瀉血療法についてのrecommendationをまとめたこと
であった。  (以下URL参考)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kanzou/CONSHCV2.HTM
558N:04/02/04 18:20 ID:6MbX27yN
>>555
いえ、詳しく教えて下さってありがとうございます。
とても参考になりますm(__)m
私は看護学生なのですが、もし他にも看護師に望む事、して欲しくない事など
ありましたら是非教えて下さい。。
559病弱名無しさん:04/02/05 02:26 ID:re+S/qZK
>>558
そうですか、看護士を目指してるのですか。病院に行くたびに大変ね
仕事だと思ってみています。
 >もし他にも看護師に望む事、して欲しくない事など
  ありましたら是非教えて下さい。。
あえて僕の恥ずかしい入院時の体験ですが、また稀で他にこういう方が
いるか分かりませんが、併用IFNで入院していた時、かなり僕は鬱症状、
イライラ、神経過敏、不眠症に悩みました。大学病院だったので看護士さんも
忙しく、若い方も多く僕には患者一人一人に対しての、様子見がひどく
偏ってるように感じてそのことを注文をつけてしまったことがあります。
副作用のないときは、いたって元気なのがC肝ですから、看護士さんも
一日1,2回様子を見に来るだけでした。でも、こちらとしては
氷枕や点滴の終了や以外に用があり、困っていました。
また、夜中うるさい老人の方が相部屋になり、それらの事が鬱、イライラ、
不眠症に重なり、また他の患者さんよりほったらかしにされている
ような気がしてしまい、夜中暴れてしまいました。今思えば恥ずかしい
限りです。そこまで神経過敏になる人がどの程度いるのか分かりませんが、
そういう人もいます。2〜3年の新人の看護士がほとんどの
付属病院でしたので、チーフの人も指導の参考にとうまく僕に言って、
話を聞いてくれました。その後改善されました。その時チーフの人が、
新人の看護士の一人に、「自分は看護士の仕事が向いていないような
気がする、続ける自信がない」と相談を受けていると言っていました。
その看護士さんはとても不器用ですが、一所懸命なのですが、
他の患者さんと折り合いが悪かったんです。でも僕の目には、凄く
一所懸命で患者のことを第一に考えているように見えて、
そう見えますよー、とチーフの方に言いました。
やはり看護士さんも最初は、自分の適性は?と悩むようです。
僕らからしてみれば、看護士の資格を取るなんて、それだけでスゴイ!
ことに思えるんですけどね(^^)
560病弱名無しさん:04/02/05 02:28 ID:re+S/qZK
555でした(^^)
561N:04/02/05 17:09 ID:/nklhGX7
>>560
555さん=559さんということですかね?

実はあたしもなんです。。
実習の度にあたしには向いてないと思います。
でも559さんみたいに言ってくれる方がいると嬉しいです!!
今朝レス見て、ホントやる気がでました!
そして今日実感したのが、本当に患者さんのことを分かろうと思えば、
患者さんが口には出してなくても、笑顔でいても、
『今キツいんだな』というのが分かるんだ、ということです。
今まで何を見てきたんだろうという感じです。。
…で、タイミングを見て調子の良さそうなときに声をかけると、
自分の事、病気や治療に対する不安など色々話して下さいました。
その時はもうほんっとに嬉しかったです!!
明日からも頑張ります!!ありがとうございましたm(__)m
562病弱名無しさん:04/02/07 21:13 ID:TfAQwN1w
またまた瀉血療法についてちょっと訊いてもいいですか?
これって肝臓の数値を下げるには有効だとして、
ウィルス自体を消す効果ってあるんでしょうか?
いい方法だなと思っていたんですが、ふとそんなことを思いついたもので。
既出だったらスミマセン。
563病弱名無しさん:04/02/08 03:42 ID:Zvjbqgx7
>>562さん
瀉血療法にはウイルスを消す効果は認められてません。
ウルソとか強ミノと同じ効果に近いのと
瀉血には+活性酸素を作らせない=ガンになりにくい
の効果が有功ですよね。
564病弱名無しさん:04/02/08 21:55 ID:UE6sTOeA
>>563
ありがとうございました!
瀉血の意味が良くわかりました。
やっぱりC肝である以上、
IFNと向き合わなきゃならない運命なんですね〜(´・ω・`)
565病弱名無しさん:04/02/09 02:05 ID:4/mNo7Te
シクロスポリンが有効ってしばらく前からウイルス扱う
とこでは話題になっているよ。
シクロスポリンは免疫抑制剤なので、よくそんなこと
思いついたな、とは思うけど。
566病弱名無しさん:04/02/09 12:41 ID:1aJb9m3D
今日先生に、アメリカの文献では、ウィルスのタイプが2aの場合は、
ペグインターフェロン単独でも、リバビリン併用でも効果はおなじだといわれました。
いま、やってもいいけど、どうせやるなら、併用したほうがいい。
ということでした。う〜ん。
567病弱名無しさん:04/02/09 12:49 ID:1aJb9m3D
↑つけたし
2aの場合はペグ単独でも、かなり有効だということです。
568病弱名無しさん:04/02/09 14:38 ID:P6L528y2
今日でやっとフェロン56本終了だぁ・・・・。なんか長いようであっっと
言う間だったな。まぁあと1週間位は強ミノは打たないといけないけど。
痩せるかなーっておもったけど、体重+5kg・・・(涙)私のウィルスは2型
で量も少なく、完治の希望ありって先生に言われたよーん。明日。採血
・・・・ドキドキ
569病弱名無しさん:04/02/09 19:36 ID:ylSEv/ps
>>556
国内の臨床試験では、ペグインターフェロン(ペガシス)単独療法48週では、
2型(2a,2b型)のプロトコール完遂例で著効率は89%だそうです。 リバビリン
併用イントロンAの24週でも著効率は90%ぐらい(先日某肝臓専門医からの情報)
570病弱名無しさん:04/02/09 20:44 ID:hktgbfnt
>>568
筋注ですか? なんか半年で72本近く筋注やったのって、
つい得意げに人に話してしまいます。
それで、経験した人は知ってるかもしれないけど、
僕は筋注のまったく痛くない打たれ方をハケーンしました。
肩の力を抜いて、腕を90度に曲げるのれふ。
打つ場所もさんかく筋の頂点くらいが特に痛くないみたいです。
あれ、やっぱりみんな知ってた? (^_^;) 
571病弱名無しさん:04/02/10 17:27 ID:5fqGSD4f
http://www.hata.ne.jp/kanzobbs/bbsread.asp?MesNo=10990

■ 厚労省研究班の公開報告会

平成15年度厚生労働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究
           公開報告会

 肝炎研究に対し今日まで、厚生労働省により多くの分野に助成が行われてき
ました。平成12年度には肝炎に対する有識者会議が設置され、その答申が行わ
れました。
 昨年度からは新しい研究班が発足するとともに、40歳以上の方々に5歳毎の
HCV抗体の節目検診が行われ、C型肝炎の対策も進められつつあります。
 それを踏まえて本年度は肝炎予防・治療に関する研究成果について、厚生労
働科学研究費肝炎等克服緊急対策研究推進事業の一環として、下記の要項によ
り公開報告会が行われます。
肝炎研究の到達点にご興味のある方は奮って多数ご参加下さい。
 この報告会は、ウイルス肝炎研究財団の主催で行われます。
                           
             記

○ 日 時:平成16年2月14日(土)
○ 場 所:経団連会館(14Fホール)
     東京都千代田区大手町1−9−4
    (Tel O3−5204−1500)

プログラムについては上のURLにあります。
572病弱名無しさん:04/02/10 20:43 ID:LMOyxoa/
○ プログラム
  10:00〜10:10 挨 拶 厚生労働省結核感染症課長 牛尾 光宏氏
  10:10〜11:50 シンポジウム
        「肝炎ウイルス検診から治療へ、ウイルス肝炎最近の話題」
 1.肝炎ウイルス検診
  1)実施後1年間のデータの解析結果        吉澤 浩司氏
  2)地区ごとの肝炎ウイルスキャリアの健康管理、治療システム
熊田 博光氏
  3)県域全休をカバーする健康管理、治療システム 阿部 弘一氏
  4)ウイルス肝炎治療の進歩           飯野 四郎氏
 2.ウイルス肝炎最近の話題
   人獣共通感染としてのE型肝炎         三代 俊治氏
   質疑応答
  (休憩に入る前に、ウイルス肝炎研究財団研究奨励金の贈呈が行われます)

13:00〜13:10 挨 拶                鈴木 宏氏
 疫学・予防
  13:10〜13:40   総論(自然経過を含む)     吉澤 浩司氏
  13:40〜14:00   検診(肝癌発生予防のため)   鈴木 一幸氏
  14:00〜14:10   輸血後肝炎           菊地 秀氏
  14:10〜14:20   血液透析施設          山崎 親雄氏
  14:20〜14:30   歯科診療            古屋 英毅氏
  14:30〜14:40   母子感染            白木 和夫氏
 病態
  14:40〜15:10   病 態             林 紀夫氏
 治 療
  15:10〜15:40   治療の標準化          熊田 博光氏
  15:40〜15:50   治療困難例           八橋 弘氏
  15:50〜16:00   HCV抗体による治療        松浦 善治氏
16:00〜16:30  肝炎対策としての肝がんの研究  小俣 政男氏
16:30〜17:00  劇症肝炎            藤原 研司氏
573治療中:04/02/10 21:47 ID:e+mxcGAM
質問です。
私はC型肝炎で去年の6月から治療を始めました。
しかし、治療にはかなりのお金がかかり、保険適用されても今の所合計100万円程かかっています。
治療中は仕事もできず、傷病手当を貰っていても生活は苦しいです。
何処に相談したらいいのか分からなかったので今日、市役所へ行きました。
そして
「C型肝炎で高額な医療費を払っているのですが援助みたいのはないでしょうか?」
と聞いたところ、色々と聞かれ、結果
「源泉徴収額が0円なのでありません」
でした。
もう他に援助を受ける方法はないのでしょうか?
長々と申し訳御座いませんでした。
574れい:04/02/10 23:00 ID:siXkOgcc
父が入院してリバビリンとイントロンの治療をうけています。
しかし1週間たって血液検査をしたところ血小板が減少して
2,3日投与を中止するらしいです。本人はかなりショックをうけ
ているようです。
このままインターフェロンをうてなくなるのかどうか心配です。
投与前の血小板数は12万だったんですが、、、。
575病弱名無しさん:04/02/11 00:20 ID:sIM3MsRy
>>573
念のため・・・ 健康保険の高額医療費負担と、一部負担は知ってますよね?
後、市役所にいかれたとのことなので、そちらの市にはないのかも
しれませんが、八王子市などでは、慢性肝炎には特殊疾病手当
というのが市からでます。そちらの方も保健所にそういうのがないか、
聞いてみてもいいと思います。
市役所では生活保護のことも聞きましたか?
その結果が >「源泉徴収額が0円なのでありません」
なのでしょうか?
いずれにしてもつらい問題だと思いますので、もう少し
詳しい 全肝連の交流コーナーで聞いてみるのもいいと思います。

http://bbs12.otd.co.jp/1272203/bbs_plain
576治療中:04/02/11 01:09 ID:xgNupB/p
>575さん
返答ありがとうございます。
後、こういった相談は市役所でいいのでしょうか?



577566:04/02/11 12:03 ID:YffU3H7L
>>569さん
ありがとうございます。そんなに効くのですかぁ〜。
>>570さん
筋注は、生理食塩水よりも、蒸留水で溶いてやると痛くないですよ。
針は、子供用の27ゲージだったかな。
おなじところをうっていると、かたくなって針を押し返すようになるので、
すこしずつ、腹や尻に変えたほうがいいと思います。

578病弱名無しさん:04/02/11 14:36 ID:ZVeZAf4n
>>576
市役所ではおそらく生活の基盤的なところの話になると思います。
逆に保健所では病気に関する補助の相談しかおそらく出来ないでしょう。
それ以外の相談機関は残念ながら分かりません。
576さんがどういう関係で社旗保険に加入しているのか、
またどの程度の生活苦なのか、持ち家なのかそうでないのか、
また親族との関係などは分かりませんが、まずお住まいの保健所に行って、
冷静に誠実に今の病状と仕事が出来ないこと、生活に影響があることを
真摯に話し、受けられる援助補助がないか聞くのが最初だと思います。
もちろん公的機関に行く前に、自分の社旗保険もしくは国民保険の方で
受けられる援助の手続きをしてからです。それは、それを受けておけば
公的機関に行った時に冷たくされた時の安心感になるからです。
どちらにしても、保健所では受けられる物があれば、病気である限り、
本人の都合がどうであれ受けられるはずです。そこを調べましょう。
そうでないと市役所に行った時、保健所の方に行ってと、逃げられる可能性が
あるからです。それらの補助を踏まえたうえでしか、市役所では相談にのって
もらえないと思います。
それらの補助でも生活が厳しい場合、市役所に行く前に、
まず親族との関係でそちらから受けられる補助を自分なりにキチンと整理して
おきましょう。それらを全てふまえた上で相談に行くなら、
仮に冷たい職員でもこちらが真摯に誠実に切実に相談に行くなら、
市民として受けられる権利をいろいろ考えてくれるでしょう。
おおむねそういうところでは、受けられる可能性があるものも、職員次第で
ちゃんと説明しない場合もあるように思うからです。人間ですから。
それでも、市役所の方で、生活苦を立て直せる案がない場合は、民生委員
の方を紹介してもらいましょう。その方がいろいろ力になってくれる
と思いますよ。
わっ! こんなに長くなってしまった。スイマセン。。
579治療中:04/02/11 15:40 ID:4T82vYz/
>>568さん
ありがとうございます。
これから頑張っていこうと思います。
580病弱名無しさん:04/02/12 01:21 ID:snZsWNwg
先月半ばに胃の具合が悪く、胃腸科へ診察を受けに行きました。
内視鏡検査の際の血液検査でHCV抗体が陽性と出てしまいました。
その際、医師にC型肝炎だとほぼ断言されました。
この時のGOT/GPTの数値は49/67でした。
で、この間HCV-RNA検査をし、これは0.5未満でウイルスの活動性はないとの事でした。
この時のGOT/GPTの数値が16/13でした。
初回のHCV抗体の数値は1.1です。

ただ、以前3年ほど前にHCV抗体の検査を受けた際は0.7で陰性でした。
1年半ほど前にも健康診断を受けてますがこの時はHCVは検査しなかったのですが、
GOT/GPTの数値はHCV抗体が陰性だった時と同じくらいで一桁台でした。
この3年の間に手術を受けた事も無く、当然輸血された事もないです。
せいぜい歯医者や内科で治療を受けたくらいで・・・・
(2年半前に子供を産んでますが、普通分娩です)
C型肝炎をどこぞで貰ってくる状況はほとんど考えられず困惑してます。

(続きます)
581病弱名無しさん:04/02/12 01:22 ID:snZsWNwg
医師にこの話をするとそれならかかってないんじゃないの・・・みたいな曖昧な感じではっきりしません。
肝臓の数値が悪かった事は過去になく、自分としては肝炎が原因か?と思わずにはいられません。

この状況ってどうなんでしょう?
キャリアであるけど現在ウイルスが活動してないだけなのか、
それとも初回のHCV抗体が運悪く数値が高く出てしまっただけなのか?
ちょっと理解出来ずにいます・・・
今まで全く検査をしたことがなくて、輸血などを受けた事があるのであれば、
過去にかかってたけど完治してウイルスが消えてしまった状態、もありかと思いますが、
そのような状況でもなく・・・

混乱しててわかり辛い内容でスミマセンが、何かわかる方がいらっしゃいましたらご教授願います。
やはり大きな病院でもう一度検査するべきでしょうか?
あと、肝炎の話ではないのですが、今回胃の調子が悪かったのは逆流性食道炎だったのですが、
他の病気で疲れなどがたまってた場合GOT/GPTの数値がぐっと悪くなる可能性ってあるんでしょうか?
お酒はほとんど飲みませんので肝炎でなく肝臓が悪くなる事ってあんまり思いつかなかったもので。
(但し、煙草は吸います・・・)

長文申し訳ありません。
582病弱名無しさん:04/02/12 21:57 ID:1rVLVe5o
血液内科で、肝臓、肝炎専門に扱ってるDrに見てもらった方が良いよ。
専門外の人は自分を含め結構いい加減だから。

もし、本当にHCV抗体が陽性で、HCV−RNAが陰性なら
過去に感染して、直っている状態と考えられる。

HBVのスレの方にも書いたけど「治癒」とはいえ肝細胞内には残ってる状態だが。
まぁ、これは一般的な話から反れるからどうでもいいか。

その1.1ってのは数値的にはEIA法だと思うが、閾値がどこにあるのかしらんが
その数値は微妙に陽性な状態だと思われるんで
半年後にもう一度検査した方がいいとは思うが

今回はただ単に非特異かその他の要因で擬陽性だったかもしらんし。
PA法も併用してやってみることを勧める。
583580:04/02/13 02:26 ID:IlUftsoX
>>582
レスありがとうございます。
そうですね、次回の検査は専門の医師に見て貰う事にします。

HCV抗体の検査はCLIA法と書いてあります。
0.9以下が陰性になるそうです。

>もし、本当にHCV抗体が陽性で、HCV−RNAが陰性なら
>過去に感染して、直っている状態と考えられる。

いろいろサイトを見た感じでもそういう事だと思いました。
ただ、前回書きました通り、3年前(正確には2年半前)にHCVの検査を受けた時は
陰性(0.7)だったことと、それから現在までに感染するような事象が無かった事もあり、
とてもその間に感染して直ったというのは考えにくい気がします。

>今回はただ単に非特異かその他の要因で擬陽性だったかもしらんし。

だったら丸く治まるんですけどねー
個人的にもそうあって欲しいという願望が強いですが。

今回最初の検査で今まで最低数値だった肝臓の値が急激に高くなっており、
きっと肝炎が原因だ、今もう慢性肝炎状態なんだーと落ち込んでおりました。
HCV-RNAが陰性だった事で随分ホッとしたのではありますが。
献血かなんかに逝けば、HCV抗体が陰性かどうか調べてくれるようですが、
慢性貧血の為、献血だけは出来そうにもありませぬ。
半年くらいたったら、専門機関で検査してもらいたいと思います。
584病弱名無しさん:04/02/13 02:56 ID:Rx1a0VVj
感染不安がある人が検査目的で献血しては駄目です。
犯罪行為というより、殺人行為に等しいので。
585病弱名無しさん:04/02/13 10:43 ID:pJNwBKbx
抗体検査だけなら保健所でHIV検査と一緒にやってもらえるんでないかな。
586病弱名無しさん:04/02/14 17:22 ID:1nHyrNFm
やっと、退院します・・・。ハァー長かったよぉ・・。60本
今は強ミノ打ってまぁーす。何か名残惜しいけど。ようやく退院
587病弱名無しさん:04/02/14 18:30 ID:/ZeNnn4J
とりあえずお疲れ様。
588病弱名無しさん :04/02/15 01:59 ID:c1Jzsm2J
おめでとう!よくやった。
589病弱名無しさん:04/02/15 02:02 ID:6RzKnweC
痛みに耐えて、よく頑張った!
590586:04/02/15 17:56 ID:f+vAyRkx
ありがとぉーーーーー(涙)本当に良かった・・・。
ただ、腕や、特に手の甲に、注射の跡が凄すぎる・・・・。
これは一体いつになったら消えるんだろう・・。夏なんて絶対にノースリーブ
着れないよぉ。。。
591病弱名無しさん:04/02/15 19:23 ID:ZseFt6gx
なあおまいら本当はインターフェロンなんてつらいばっかしでさ
ちーとも効かないし、副作用で毛抜けるわ食欲なくなるわ鬱なるわ、
やめたほうがいいと思ってるが、仲間増やしたくて薦めてるんだろ?
592病弱名無しさん:04/02/16 22:03 ID:ZOUBSghR
>>590
注射の跡なんて、夏までには消えると思うけど。
それか、真っ黒に日焼けするとか、
毎晩、風呂あがりにやさしくさすってれば、そのうち消える。
確かに女性は気になるよね。
593病弱名無しさん:04/02/16 22:46 ID:Oh/YYCga
>>591 2度目のインターフェロンで著効したんで、仲間を増やしたいんだけど。
594病弱名無しさん:04/02/17 00:18 ID:oPbhW18s
止めた方がいいも何も、
これしか治療方法がないなら仕方がないやん
595病弱名無しさん:04/02/17 00:30 ID:ZzBv85r0
手の甲に点滴の針刺されてると痛いよね。
買い物の時にもレジで気になるし。
かわいい絆創膏でもはっておけば?
596病弱名無しさん:04/02/18 23:24 ID:i/mH1XEF
前回瀉血をして結果がでたら報告する、と書いたので1回目の報告をします。
1週間に一回400_で3回やった後の結果ですが、今まで2年間大量の強ミノも
効かず、もちろんインターフェロンの効果も全くなく、
かなり高い数値が落ちることが全くなかったのですが、
数値が一気に50近くおちました。とても嬉しいです。
今後も2週間おきに続ける予定です。実績が治療の選択の参考になることを
願い、勝手ながらまた報告させていただきます。
597病弱名無しさん:04/02/18 23:29 ID:OhfBlmKt
>>219-222の方法を試している香具師はいないのか?
598病弱名無しさん:04/02/20 09:07 ID:Ko1USYTN
>>597 まだ臨床試験レベルの話だとおもいます。誰でもできるわけではないし、
統計的にみて、有為な効果があるのか、あるいは有害な副作用がないのか、等
の結論もまだでていないと思います。
599病弱名無しさん:04/02/20 19:37 ID:VP4SANNA
ううう・・・31になって初めて貧血(瀉血)でダウンしてしまった。。
600病弱名無しさん:04/02/20 19:39 ID:pX+izMjl
>>598
だからこそ、いないかどうかを聞いているんではないかと思われ。
601病弱名無しさん:04/02/20 19:45 ID:VP4SANNA
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/02/20/k20040220000169.html

製薬会社の旧ミドリ十字が製造販売した血液製剤により
C型肝炎ウイルスの感染が広がったとされる問題で、厚生労働省は、
血液製剤が使われたとみられる500の医療機関の名前を情報公開を求めた
被害者に開示することにしました。
602病弱名無しさん:04/02/20 20:21 ID:Dn18F6EY
インターフェロン治療で最初の1ヶ月でウイルスの減少が少ない場合
治療をやめたほうがいいんですか?効果があまりないんですかね?
603病弱名無しさん:04/02/21 00:06 ID:zvbqGQOL
早いうちに効果が見られない時点で、ちょっと先行き暗め。
次は2〜3ヶ月後でガクンと下がって、そのまま消えることもあるので続けた方がいい。
それでも駄目なときは何も6ヶ月辛抱することもないから
今回は効かなかったのだと、早目に見限ってしまうほうがいいかもしれないよ。
また次の治療に賭ければよろし。
気長にいきましょう。
604病弱名無しさん:04/02/21 00:41 ID:BV4Pfej2
そ、この病気は気長にね。
605病弱名無しさん:04/02/21 15:09 ID:1sIlJ3be
>602 リバビリン併用の場合は、「3ヶ月目まででウイルスが消えれば著効の可能
性も有ります。併用療法終了後ウイルスが陰性なら、インターフェロン単独でそ
の陰性の状態を長期間持続させると著効になる確率が高いとの報告が多いです。」
ttp://bbs12.otd.co.jp/1272203/bbs_plain  354
606病弱名無しさん:04/02/22 02:31 ID:gmweAlmB
今日、母(67)がC型と診断され、後日、エコー検査を受けることになりました。
寝耳に水で体が凍る思いです。
二年前の血液検査では何も言われなかったのに. . .
インターフェロンは使えないそうです。
薬は、ウルソ100を渡されました。
検査表を頂きましたが、サイトを調べてもよくわかりません。
これはどういう状況なのでしょうか。
GOT 46、GPT 54、HCV成績 1、群別判定 4
HCV核酸定量(RNA一定量) 850以上 陽性
HCV抗体価精密測定 (+) 100,0以上 陽性
お手数をお掛けしてすみませんが、ご教示下さい。
607病弱名無しさん:04/02/22 12:41 ID:nhQUELh0
>>606 これからわかることは、現在C型肝炎に感染しており、ウィルス量は多く、
GOT/GPTは正常時より少し高いようです。線維化のステージ(肝硬変に近いかど
うか)が重要ですが、これだけではわかりません。まずは落ち着いて、主治医
とよく相談するのがいいt思います。以下の本をお勧めします。

推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976142471
608病弱名無しさん:04/02/22 15:12 ID:q/ZH1KgG
>607
本、注文しました。
どうも、ありがとうございました。
609病弱名無しさん:04/02/23 23:21 ID:z2vlDGn/
>>606
どうしてINF使えないんだろうね。
医師に訊いてみては?
610586:04/02/24 01:03 ID:R3Fdw0rQ
>>609
私が入院中、確か副作用が強いから、60歳以上はフェロンは出来ないって聞いた。
女性と男性でもフェロンの治療出来る年齢制限は多少違ってたと思うんですが、
喫煙所でイロイロ話聞いてたんだけど、あまり覚えていません。すいません。。
でも、年齢制限があるのは確かだと思います。。。だから話を聞いたおじぃちゃん
は強ミノ打ってたような・・・気が・・・。あまり参考にならずにすいません。。
611病弱名無しさん:04/02/24 14:07 ID:ITUZgktX
東京都の肝臓専門医のいる病院ってどこがいいですか?
肝臓疾患に関する知識と医師の人間性とかは
どうやって調べたらいいの?
長く付き合っていかなきゃならない病気だから困ってます。
肝臓専門医としてのレベルが高くても、
医師と相性悪かったら精神的に耐えられないです。
良い医師に診てもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
どなたか情報ください。
612病弱名無しさん:04/02/24 16:22 ID:ZYEbpK5E
医師との相性は、実際に受けてみるしかないでしょうね。
613病弱名無しさん:04/02/24 17:50 ID:euMExkRh
肝臓専門医のいる病院は >>1の 全国肝臓専門医一覧 にある通りです。
>>4 に 東京肝臓友の会 のURLがあって、
http://www.tokankai.com/
でそこに加入して聞く手もあると思います。最後は >612さんがいいように
相性の問題だと思います。
614病弱名無しさん:04/02/24 18:04 ID:R3Fdw0rQ
今日、フェロン60本打ってようやく退院して1週間が経ち、ウィルスの+、−
の結果が出ました。・・・結果はマイナス。しかも、GOT,15 GPT,15 
r−GTP、27 と言うカナリ嬉しい結果でした。もうウルソもソロンも飲まなくて
いい、との事でした、半年後にもう一度、検査をするんですが、先生が言うには
フェロン、再投与する事は百分の一の確率だから、お酒は飲みすぎない事!って
入院費は80万近くかかりましたが、自分の体が健康になった。ってだけで、
もう飛び上がりたいくらい、嬉しいです。みなさんも、フェロン投与中はカナリ副作用
も強いし、辛いでしょうが、希望を捨てずに頑張ってください。ちなみに、私の
主治医は肝臓の名医だったので、凄く勇気づけてくれたり、些細な悩みにも応じて
くれて、とても心強かったです。
615612:04/02/24 20:35 ID:wBs/WjGp
612さん、613さん、ありがとうございました。
医師との相性は実際に受けてみないとわからないんですね。 (´・ω・`)しょぼーん

614さん、健康になられて本当に良かったですね。o(^-^)o♪♪
肝臓の名医で、尚且つ、人間性もすぐれてる医師だなんて羨ましい。
私なんか医師に勇気ずけられるどころか、逆に凹まされているので、
もう限界です。(ノ_・。)
616611:04/02/24 20:38 ID:wBs/WjGp
615は611です。間違いました。すみません。
617病弱名無しさん:04/02/24 21:11 ID:NeUBoZda
2月より、入院。コンセンサスインターフェロンによる治療開始。
やっとここで退院し、週3回の注射、通院です。
なんとか直ってもらいたいとこです。

で、私はここのスレッドを目を通させてもらっていたので、
都民なのですが、C型肝炎が都の難病指定からはずれたことは
知っていたのですが、

http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shippei/bckanen/kannensyuryou14_10.html

入院の補助制度があるということに気づきませんでした。
聞いてみたら、入院する前に申請する必要があるとの事で、
私はこの制度が使えませんでした。
各公共団体で、色々な補助制度もあるようなので、
入院等の治療をされる場合、良く調べてから、
治療されるのがいいようです。
618606:04/02/25 01:10 ID:Ya17+ZUW
>609
みなさんのご親切には有り難くて涙が出そうです。
INFが使えないのは、母が1b(高ウィルス)だからというのと、
610さんも仰るように、高齢だからという理由です。
607さんに教えて頂いた本、読みました。恐かったけれど、とても勉強になりました。
それで、以前の血液検査のコピーを見てみると、すでにGOT、GPT共に範囲を超えていました。
五年前のは、59、84で、二年前のは、35、41、それぞれ別の病院で受けた検査です。
なぜ、手を打ってくれなかったのでしょう。病院ってそんなものなんでしょうか。
でも、それ以上に、数値を調べようともしなかった自分に腹が立って仕方がありません。
619:04/02/25 02:02 ID:d1i+40AS
国の責任問題と言うのは、当然あると言う前提ですが。どう考えても国の責任問題です。
10年以上も前から医者は輸血する時に肝臓が悪くなる場合がありますと言って
輸血します。で、国や医者が知らなかったと言う事はありえない。
患者は輸血せざるおえない状態なので輸血するのですが。
輸血を拒否して死ぬのもなんなんで。
ちょっと、国の責任問題は間違いないと言う前提と言う事をとりあえず。
で、ちょっと、C型肝炎については、どうもフジテレビの特集が原因だと
思いますが、なんか昨年だったか、メディアの大賞をゲットした番組の
無茶苦茶だと思われる内容のせいで、訳がわからなくなっているような感じがします。
本人以外は、医者に聞くと言う事もないと思いますので、わかりにくいと思います。
看護婦でさえ医者と違った話を流していますから。
で、C型肝炎と言うのは、ひとまとめに出来ないのですが。
そう言う事でよろしくお願いします。
本当に肝臓の専門の医者が、取ったのだろうかと思われる統計も出てますし。
特に病院で気になるのが、看護士さんが本当にわかっているのか?と思う事が
多いので。助産婦さんは、仕事がらだと思いますが比較的わかっているように
思いました。ちょっと逆にびっくりした。
620:04/02/25 02:29 ID:d1i+40AS
そう言えば、最近、肝脂肪だったか脂肪肝だったかと言うので、ごまかそうと
している話を聞きましたが、これは、すでに10年以上前から、
この肝脂肪だか脂肪肝で大学病院とかでない普通の病院で入院している人が
いるくらいですから、最近わかった話とは思えないのですが。
当然ですが、エコーと言うのも肝臓には10年前以上から有用な検査器として
使用されているものです。
621病弱名無しさん:04/02/25 12:30 ID:QDi8GY/n
C肝患者は医療を食い潰す社会の癌だからインターフェロンは全部自費負担にした方が良い。
622病弱名無しさん:04/02/25 12:38 ID:gtiEuLIw
あっそう、すごいね
とっても偉いよ

623病弱名無しさん:04/02/25 20:32 ID:rSS6JIlh
わけワカメ
624病弱名無しさん:04/02/25 23:10 ID:GklPgHd4
>>621
なりたくてなったヤツなんていないんじゃないの?
625病弱名無しさん:04/02/26 00:06 ID:Jq/FVdpJ
荒れるから、煽りは完全に無視しましょう。
626624:04/02/26 00:22 ID:uDL3MVuy
>>625
すいません。。。そーですね・・・。ついつい。。。
627病弱名無しさん:04/02/26 19:54 ID:xgrd69Vn
>>614さん
おめでとうございます。
こちらも元気づけられます。
私もがんばります。
628病弱名無しさん:04/02/26 20:10 ID:lh5s8AIA
この20時30分より、NHK教育テレビで「C型肝炎の最新治療薬」
が放映される。
629病弱名無しさん:04/02/26 20:10 ID:lh5s8AIA
あげ
630病弱名無しさん:04/02/26 21:33 ID:qilUfTZo
>>628
え〜ん仕事からから帰ってきたら見れなかった。
内容教えて!
631628:04/02/27 14:00 ID:JYrTQaOY
>>630
じつは、私自身は膵炎の患者のため、特にこちらのテーマには興味はなかったも
ので、見てはおりません。
632病弱名無しさん:04/02/27 18:53 ID:/v/JsyAH
>630
このスレを見ている人にとっては、とくに、目新しい情報は
ありませんでした。
治りにくい1bのタイプの人も、ペグインターフェロンとリバビリン
の併用で、治療効果も上がりそうで、今年の冬から来年にかけて
保険認可もされそうだというお話でした。
633630 :04/02/27 23:36 ID:PCVqN+F5
>>631-632
レスありがとうございます。
 そうでしたか。。瀉血の話はしてませんでしたか?
 
634病弱名無しさん:04/02/28 09:45 ID:PadGAMKV
こんなに真面目に病気について語り合っているスレにまで
荒らしってくるんですね。

インターフェロンしなくても鬱になりそうですよ・・・
635病弱名無しさん:04/02/28 17:13 ID:Bxb4dJ/W
病気のときは、あわてな〜い。きにしな〜い。一休み。

636632:04/02/28 23:57 ID:ugZCn4r0
>630
瀉血の話はなかったです。
637630:04/02/29 02:10 ID:1f9ecMir
ありがとさんです。
638病弱名無しさん:04/03/01 10:47 ID:6sPS8Oas
シャブの回し打ち、刺青で感染した奴は治療は自費にしろ
639オムロン:04/03/01 16:17 ID:xSMZfbiu
入院する時に、身寄りの無い人は、貴重品をどこにしまっておくのですか?
退院する時に医療費を払いますよね、あと入院中でも途中で払うのもあるし
病院にカギつきロッカーとかあるんですか?

あと、一人暮らしの人はアパートや持ち家が空き家状態になっていますよね。
泥棒対策として貴重品の管理はどうしてますか?
銀行の貸し金庫とかに通帳や権利書、実印などを預けてから入院するのですか?
640病弱名無しさん:04/03/01 16:39 ID:VLYXBULY
>>639
病院に相談汁。
ちなみに病室にはたいてい貴重品入れ(カギつきの引き出し)がついた
テレビ台がある。
641病弱名無しさん:04/03/01 20:13 ID:IE56rYrZ
>>639
私が入院してた病院にも、TV台に貴重品入れがちゃんとついていました。
お金の管理は自分でしっかりしておかないと、一緒の部屋の人がかなり
迷惑です。。。私の隣の人が鍵をかけずにお金を入れてたみたいで、
そのお金が無いx2と大騒ぎしていました。幸い部屋のは私以外に3人の
おばちゃんがいて、ずーっと話をしていたので、部屋で無くなったんじゃ
んじゃなく、下の売店にお菓子を買う時にそういえば財布を出した!
なんて言い出して喫煙所でタバコを吸って、帰ってきたから、その途中に
落としたんじゃないの?って話になったけど、横のベットの私は気持ち的に
カナリ嫌な思いだったんで、1階〜4階まで、一生懸命探しました。同じ部屋の
おばちゃん達も凄くムナクソ悪くて。結局警察を呼んでもらって、何か本当に
嫌でした。なくした自分も相当ショックだろうけど、自分で管理していない
のに、同じ部屋で物がなくなると、勝手に疑われても凄く迷惑です。だから
、自分の物は自分でしっかり管理しておいて下さいね。
642病弱名無しさん:04/03/01 20:37 ID:joAFNApE
だねw 一人暮らしで入院する時は、特に2ヶ月とか部屋を
空けるときは確かに心配になるね。俺のときにもTVの下に金庫は
ついてたから、病院に確認してみようよ。
ちなみにパソはノートパソコンだったら、看護士さんに持ってきても
良かったのに、って言われたから心配だったら聞いてみたら?
無論病室での電波は禁止。

たしかに641さんみたいに警察まで来たらムカツクわな。

643病弱名無しさん:04/03/05 06:52 ID:+mK53xDw
なんか貴重品ネタになったらカキコ少なくなったね・・・
644病弱名無しさん:04/03/05 09:22 ID:wjYXs5vc
ほんと・・・・・。
645病弱名無しさん:04/03/05 22:29 ID:PItCG0aB
先日健康診断で肝機能障害だと診断され、再検査の結果C型肝炎だと言われました。

正直、少し混乱しています。
年齢が若かったせいもあり、まだ生命保険、入院保険などは加入していませんでした。
もう保険等には入れないんでしょうか。
これからの事を考えると不安でしかたありません。
646病弱名無しさん:04/03/05 22:47 ID:YldXukAC
フェロンて使ってる人いますか?
647病弱名無しさん:04/03/05 23:44 ID:wjYXs5vc
>>645
私もまだ若いですが、早めに見つかって。逆に良かったって、今は
おもってます。。。保険の事は、よく分かりませんが・・・親の扶養にまだ
入ってたので。。。早めに病気が見つかったから、2ヶ月半のフェロン入院で辛かった
んだけど、ウィルスの量もカナリ少なかったし、今は完全に完治しています。先生が言うには
何年も病気に気付かずにウィルスが多くなって、薬が効かなくなってからじゃ遅い。って
私も最初はショック状態でしたが、やはり、「若さ」っていうのは凄い威力だと思いました・・。
これから、きっとフェロンの治療になると思いますが、頑張って下さいね。親の扶養にも
入ってないんでしょうか???
648:04/03/06 01:11 ID:Lv1d/LaL
昔は、非A非Bと言われていて、AとB以外は全て、これだったが、C型肝炎とされて、そうなると
早いもので、いろいろ解析されたようだ。それでもいろいろなようだ。C型肝炎とされてからぐら
からは、生命保険も入れるようだが、制限、料金アップは、厳しいものがある、そもそも国の責任
だからこの辺はなんとかして欲しいね。後、これは何でもだと思うが、入院したばかりの人は、
最初は、いろいろ聞きにくいだろうが、自分の身体の事なので必ず医者に聞く事をおすすめする。
看護士は、やはり看護士だ。ちょっと、医者、患者、看護婦と言うのは、タッチが違うのだ。
インターフェロンは、もう10年ぐらい前に投与したが、やって良かったと思う。その頃は、
すでに国立大学の大学病院では、C型肝炎については、すでにいろいろもうわかっていたのだが。
今更、逆行している感じだ。その頃、すでにウツ病で自殺した人がまれにいると言うのもわかって
いるのだが。再度、僕は投与してよかったと思っているが。その頃からすでに、都道府県によって
は、少しは補助はしています。保健所に聞きましょう。いまさらと言う人が多いと思うが、なった
ばかりの人は、わからないだろうから。これも都道府県の管轄なので、例えば東京都は今は石原
都知事なのでどうだろう?前前の鈴木都知事と言っただろうか?その頃は、東京都も保健所で、
まあ、微々たるもんだが、ホローは、してたよ。当時はグリーンカードが発行されてたが。(色が
緑だったので、グリーンカードと言ったが。)
649:04/03/06 01:22 ID:Lv1d/LaL
さらに、本当にC型肝炎の人の為に書くが、国立大学の大学病院をおすすめする。
さらに、言うと大学病院によるとなって行くが。
650病弱名無しさん:04/03/06 01:37 ID:FCHrKNKX
>>649
私は最初は大学病院に入院予定で、検査に行ったんですが、対応が
あまりにも酷かった(全ての大学病院がそうではないとは思いますが)
ので、自分で肝臓の専門医の病院を探して、最初に健康診断を受けた
病院の先生に「紹介状」を書いてもらって、入院しました、、、フェロン
の治療は副作用が強い為、鬱になりやすいけど、私が見てもらった先生は
凄くいい先生で、些細な悩みにも応じてくれて。。本当に患者さんの事を
考えてくれるとっても良い先生でした。。。やはり、入院中は最初は不安だらけで、
気持ちも安定してない状態でしたが、良い先生に診てもらった。。。って思ってます
完治した今でもたまに採血に行ったりして、今の生活を、ちゃんと報告して、
私の体の状態をきちんと話して相談にのってくれたりします。。。相性は絶対にある
って思います。。。大学病院での検査の時はまるでモルモットみたいな扱いで、かなり鬱っぽく
なってしまいました。。。
651:04/03/06 02:06 ID:Lv1d/LaL
本人にとっては、きつい話なので(実体験)、具体的に言うと、まあ、その前に結局、
医者によると言うとそれで終わってしまう話なので。筑波大学付属病院と富山医科薬科大学
付属病院が、おすすめです。患者本人にとっては大変な話なので、ここまで、つっこんで話しても
いいと思う。しかし医者によると言うと、まあそう言う事だが。筑波大学も素晴らしい肝臓の
専門の医者がいたが、現在はその人は亡くなっているので、どうか?と言われそうだが。
ちなみにインターフェロンを打った時は、僕もウツになりました。しかし、投与してよかった
と思ってます。今までの経験でどうしてもこれは言いたいが、しかしそれでも医者と看護士さんの
話は違います。僕も、かと言って、さぐりさぐり書いているので、いろいろ書いてもらえると
参考になります。ありがとうございます。
652病弱名無しさん:04/03/06 02:16 ID:FCHrKNKX
>>651
ちなみに私は九州、福岡だったので、また、そちらの病院と
違うんでしょうね・・・。でも、自分の体の事なので自分で
出来る限り、良い環境で良い精神状態で、治療に専念したいですね。
肝臓の専門医にしても、それぞれで、やはり、一度診察を受けて、
先生と話をしてみないと、無知な私たちにはどうしようもないですもんね。
いくら、自分なりにC型肝炎について勉強した所で、結局、医師の判断、
治療、に託すしか出来ないですもんね、、、。まぁ信頼できる医師を自分で
探す。。。って言うのが唯一出来る手段なんですかね。。。。
653:04/03/06 03:03 ID:Lv1d/LaL
今は、2ch やインターネットで、探すと言う面では、よくなったと思いますが。
で、たびたび、一応、>>651 は、C型肝炎の話ですので。
これで、タッチがわかってもらえるだろうか?
654病弱名無しさん:04/03/06 04:35 ID:xyGtcAFt
>>649
どうして大学病院がいいのか
上の流れ読んでもわからぬ。
私立と比べるとこういう点が…という具体例で教えて。
655病弱名無しさん:04/03/06 05:49 ID:dLOVo6I9
献血受けに行って、後から検査結果で、C型肝炎が発覚した。
どうやら、乳幼児の頃の輸血が原因らしいがよくわからない。
というか、その3年前に事故ったとき、近くの病院で採血しても
何も言われなかったんだけどな。

まだ免疫ができてない頃だったので、キャリア体質ということで、
症状はまだ今の所現れてはいない。

将来の夢は消防士。いつ症状が現れるか恐々としている。
656病弱名無しさん :04/03/06 10:48 ID:do/OgY22
ペグインターフェロン単独で治療予定なのですが、ウツとか身体への負担は大きいでしょうか?
仕事も両立したいです。
657病弱名無しさん:04/03/06 12:25 ID:pZP9oL+g
福岡なら久留米大がいい、福大や九大は良くない。
658病弱名無しさん:04/03/06 15:02 ID:hxMkzCH/
>656
ペグはわかりませんが、アドバフェロンを半年やった事あります。

自分の場合治療中鬱にはなりませんでしたが、治療後会社から
治療したにも関わらずどうして治らないんだみたく言われて鬱状態に
なりました。

仕事の両立は元々の基礎体力と副作用の出方によると思います。
単純に言うと投与中は常にインフルエンザに罹っている様なもんだから
相当体力消耗します。自分の場合3ヶ月程で会社に行って帰るだけで
やっとという状態になってしまいました(ちなみに基礎体力全然ありません)

自分はそろそろリバビリン併用療法を勧められてますが、副作用は
単独療法よりも強いそうなので、ちょっと躊躇ってます。今度治らないと
多分容赦なく首だろうしなぁ…(もっとも前回休職した訳ではないです)
まぁそんな会社に勤めながらじゃ治るもんも治らん気が最近してきたんで、
治らなきゃそんときはその時と開き直って、次は休職して治療に専念しようかと
思ってまつ。で、治っても治らなくても会社とはおさらば…ってのもいいかも
とか思ってますが、治らない場合の事考えて治療に専念しながらなんかの
資格の勉強でもしてみます。
659病弱名無しさん:04/03/06 15:08 ID:jte+Qg4v
>>597-598の臨床試験に参加している猛者はいないものか。
660病弱名無しさん:04/03/07 02:10 ID:Fh8jGHHy
保険はC肝と判明した時点でおそらく入れないと思います。
現在34歳。私は18歳の時に一番安い(保障も低い)やつに入っていて
23歳の時にフェロンやって数週間入院したのですが、入院保障とかあって助かりました。
その時は副作用が強すぎて途中でフェロン中止して、そのまま10年間ほったらかし
(3ヶ月に1回診察と検査)でしたが、去年、保険制度が変わったので2回目のフェロン治療しました。
年末に注射は終わって、今は経過観察中ですが、陰性です。
で、保険ですが、38歳で保険期間が切れてしまうため、入りなおさなければならないのですが
今現在治療中ですので、なかなか入れる保険がありません。
で、ひとつ見つけたのが、月3万数千円で70歳までかけつづけなければならないもので
死亡時2500万のものでした。
入るための条件は、現在陰性を照明する医師の証明書、過去1年間の肝臓の数値やウイルス量の推移。
などの提出です。それに、保険屋指定の医者の問診が必要。とのこと。
けっこうメンドクサイ上に保険料が高い、しかも70歳までと、健康体の人に比べると条件は悪いです。

なんかいい保険ないですか?
保険板で相談しますか、、、

661病弱名無しさん:04/03/08 02:21 ID:cFN0lQJz
肝炎と肝炎ウイルスキャリアってのは別の状態と考えていいのですか?
ウイルスが検出された時点で「肝炎」なのですか?
662病弱名無しさん:04/03/08 02:36 ID:J3xzIT4+
>>661
ウィルスが体内にいても、肝臓が炎症を起こしていなければ肝炎では
ありません。ただし、ウィルスがいる限りはいつでも肝炎の状態に発展
する可能性はあります。
663病弱名無しさん:04/03/08 06:52 ID:cFN0lQJz
>>662
どうもありがとうございます。
とりあえず自己申告においては、「病気」ではないということですよね。
664病弱名無しさん:04/03/08 11:41 ID:J3xzIT4+
>>663
保険の場合、キャリアであることを隠して契約してもあとから(契約時に
すでにキャリアであったことが)バレたら、契約無効あるいは違約になる
かもしれませんよ。
665病弱名無しさん:04/03/08 20:47 ID:cFN0lQJz
>>664
それは「キャリアであるか」という質問がある場合ですか?
それともC型肝炎ですか? という質問に「キャリアです」と
答えなければいけないのですか?

ちなみに今回はバイトの健康診断で、最悪クビになっても構わないので
とりあえず病気ではないことにしておきました。
まぁ血液検査があるから再検査になるかも知れないんですけどね。
666病弱名無しさん:04/03/08 22:13 ID:JtfDy23A
オイこそが 666げとー  
667:04/03/08 22:57 ID:c+f/QePY
C型肝炎については、私ごとなのでいろいろ書きたいのだが、こう言う場なので、
ちょと日本が全て的、錯覚と言うのもC型肝炎のようなモノなどにはあると思う。
電子、車が世界の最先端だからと言って、医療は、個人的には日本は後進国だと
思っている。そもそもC型肝炎なんて、輸血の問題なのだが、世界中の常識が
日本にはなくC型肝炎は日本で広がったのだと思うが。
C型肝炎についても、日本では発表されるとすぐに、解析され、ここまで詳しくすぐに
わかるか?と言う感じだったが。なんの事はない世界では特にアメリカ、ヨーロッパでは、
すでに常識な話だと言うだけと言う事だと思う。
日本でC型肝炎が発表された頃、日本では、この種類のC型肝炎が多いが、どの国では、どの
種類が多いとか違うとか聞いた事ないだろうか?世界ではすでに解析されていたと言う事だ。
日本でもアメリカをはじめヨーロッパなどに留学や仕事、研究で行ってる医者が、いるので
そこでは、すでに解析されてる事でも日本ではまったくと言う場合が多いのではないだろうか?
で、患者としてはやはり、しかもそう言った肝臓専門の医者に見てもらえればラッキなのでは
ないだろうか?少なくとも僕はそう思った。C型肝炎は外科や整形外科のように手術でなんとか
なると言う訳ではないから。
みじかな話題だと、これがやはり代表的だと思うが、ピルがそうだ。日本人の話で行くと、
アメリカ、ヨーロッパを始め世界中でピルを飲んでいる人は、多数いるのだが、
そう言う人は、みんな、とんでもない事になっていないと変ではないか?
アメリカなんて、最初は、ちゃんとアレルギーなど体質的な事を調べてもらわないとダメだが、
まあ、これは基本だが。その後は、スーパーででもピルを買えばいいだけだが。
多少は、飲み始めの頃にジンマシンみたいのが出る人もいるようだが。それでも世界中で
服用されているが。
668病弱名無しさん:04/03/08 23:14 ID:J3xzIT4+
で?
669病弱名無しさん:04/03/08 23:23 ID:TMRUYVRy
>668 厨房を相手にしちゃだめだよ。荒れるから
670病弱名無しさん:04/03/08 23:50 ID:QZqEfSWe
このたびRNA値が「検出せず」になったのですが
これって完治したって事でしょうかね?
671:04/03/08 23:51 ID:c+f/QePY
ちょっと、関係なく、で?に答えると、日本のメディアって、酔っぱらいが運転した車に、
はねられて死ぬより確率が低いような事を、それが通常のように言うのは、勘弁して欲しい。
C型肝炎のしかも若い人が、そう思う事があるかなと思うが。
日本は、車乗るのやめるか?日本は石油も完全輸入国だし。そうすると安全だ。
ちょっと、若くしてC型肝炎になった人向けの話だが。こんな会話をしてみればどうだろう。
相手は前述したつもりだが。
672:04/03/09 03:36 ID:8ry6ICid
目についたところで、もう一つ忘れてた。
血液検査ですが、それ用のちゃんとした血液検査をしないとわかりませんので。
こないだは、C型肝炎の検査をしなかったからC型肝炎ではなく、
今回は、C型肝炎の検査を受けたのでC型肝炎だ。みたいのは、どうも。
これもよく聞く話だ。
673:04/03/09 04:39 ID:8ry6ICid
>>672
で、これって本人がわからない訳がないのだが?
旧厚生省が、てきとうなデマを流してるだけか?
C型肝炎の本人が、それを知らないとは思えないのだが。
674668:04/03/09 05:26 ID:bp5pjEVf
あわわ、変な香具師が調子に乗っちゃった。

マジレスすると、どれもひとりごとの域を脱してないので、ここで垂れ流すのは
いかがなものかと。
675病弱名無しさん:04/03/09 21:30 ID:FlMP7GaW
>>670
IFN治療中の場合、治療が終了して6ヵ月後に HCV-RNAが(ー)の場合が
著効(完治)です。
676病弱名無しさん:04/03/10 23:11 ID:DX99BWM0
>自己申告においては、「病気」ではないということですよね。

何か勘違いしているようだが、保菌者(キャリア)は病気だよ
ウイルスと共存している状態

保険で虚偽の申告をしてれば、跳ねられる。
677病弱名無しさん:04/03/11 11:54 ID:jFHDUcfE
実はHCV-RNAが陰性化しても肝細胞癌になる
678病弱名無しさん:04/03/11 23:12 ID:oSooVF1t
健康人でも肝細胞癌になります。IFNで著効してウィルスが陰性化した場合、治療
前の慢性肝炎の状態にくらべて、はるかに肝細胞癌になる確率は下がりますが、
健康人に比べると発癌のリスクが高いのは事実。
 IFNで著効しても、年2回の定期検査(エコー、腫瘍マーカー)の検査を怠ら
ないようにしよう。万が一、HCV-RNAが陰性化したのち肝細胞癌になった場合は、
早期発見の場合は、術後の経過は非常によく、再発もしにくい。定期検診をお
忘れなく!
679病弱名無しさん:04/03/12 21:23 ID:U5ztqmYN
>>676
そうなん?
今回はバイトの応募だからまぁいいか、はねられても。

しかし、病気なのか・・・
もう何年も医者に行ってない。
どうせ行っても、血液検査と医者のほんの一言があるだけなのに、
時間と金がかかりすぎる。
680病弱名無しさん:04/03/12 22:27 ID:gr5gxx6T
>679
http://www32.ocn.ne.jp/~sujaku/c-mushoukousei.html

私は、無症候性キャリアの患者さんには2〜3ヶ月に一度の肝機能検査と定期的な
超音波検査(エコー)をおすすめしています。(中略)そしてもしGOTやGPTが上昇
してきたら、是非肝生検を受けて肝炎の状態を組織学的に診断してもらい、イン
ターフェロン療法の適応を主治医から判断してもらうことだと思います(この時
期がインターフェロンの効果が高いことが多いのです)。2〜3年間肝機能が正常
なら、肝機能検査の間隔は徐々に延ばしていいと考えます。

だそうで、
681病弱名無しさん:04/03/13 00:11 ID:zZCj4O1F
血液検査高くない?
今時どこの医者だって、血液検査は欠かせないんだから、
値下げすべきだと思うよ。
何千円も払うの容易じゃないもん。
682病弱名無しさん:04/03/13 00:18 ID:luUT62Cl
誰に向けて文句を言っているの?
国?保険組合?検査会社?病院・診療所?担当医?
683681じゃないが:04/03/13 19:56 ID:nNXoLd93
>>682
文句に見えるんだねぇ。
684病弱名無しさん:04/03/14 03:29 ID:UYTHdFvd
>>682
逝ってヨシw

確かに血液検査料は高いと胴衣。
685病弱名無しさん:04/03/14 23:50 ID:Vhk7g7DZ
保険で賄われているから、安いんだが
CをEIA、PHA、PCRなど検査するのにどれだけ手間隙かかってるのか
しってるのかと小一時間・・・
686683:04/03/15 02:31 ID:42+yqj+L
荒らすつもりは無いから最後にするが、君はおそらく患者じゃないんだろうね。

コストを積み上げて価格と等しければ、「適価」というわけでもない。
検査頻度や結果の効果からの庶民の実感というのも価格のファクターとなる。
保険でまかなわれているとはいえ、保険を払っているのも(広い意味で)本人。
それにこの問題は良くも悪くも政策の問題でもある。

まぁコストと手間を小一時間説明したいのであれば、黙って聞きますのでどうぞ。
687685じゃないが:04/03/15 02:42 ID:2odMWwPU
>それにこの問題は良くも悪くも政策の問題でもある

高いというのは、まさに国・検査会社に対する文句そのものだと思うのだが。
(正当な文句だとは思うけどね)
688病弱名無しさん:04/03/15 06:48 ID:nhQpiR6Q
IFNでHCVが消えた後で受診しなくなって9ヶ月後に8cm大のHCCが出来てた患者がいました。ちゃんと受診は続けましょう。
689病弱名無しさん:04/03/15 09:16 ID:e/4itfHb
肝がん撲滅のために
http://www.jsh.or.jp/bokumetu/top.html
690病弱名無しさん:04/03/15 14:38 ID:3oebMCWs
>>685
検査なんてのは年々進化してる。うちは随分楽になってきた。
オマエのところはまったく改良されないプロセスのまま毎日やってるのか?
だとしたらそっちの方が信じられんよ。

>>687
こういう人って何がいいたいの?
691病弱名無しさん:04/03/16 22:49 ID:X0fBXtJV
保険適用なんだから、保険が利かなかったら10倍の金がかかるわけで
高いもへったくれもないんだけどな。

1割負担から、3割負担へ上がった事への批判なら、国にでもすればと。
692病弱名無しさん:04/03/16 22:52 ID:vXL+nBC/
>>691
マジで何が言いたいのかわからないんだけど。特に前半。
興奮するのは構わないが、ちょっとは推敲してくれ。
693病弱名無しさん:04/03/17 01:08 ID:WskRDE8K
691は何回か書き込んでますね。
お役所勤務、しかも窓口担当で
いつもクレーム対応に明け暮れているから
神経が衰弱してるんですよ。
生温かい目で見守ってやりましょうよw
694病弱名無しさん:04/03/17 02:55 ID:34y8mT2C
被害妄想もいいところだな・・・
まぁ、貧乏人は搾取され続ければいい
695病弱名無しさん:04/03/17 10:56 ID:VUrfPck+
ヒマだな、藻前
696病弱名無しさん:04/03/20 01:00 ID:sPV1UgXY
私の母親がC型肝炎と診断されて、月曜日から入院することになりました。
地元の個人病院で「肝機能が高い」とか言われて検査したらC型肝炎だったとか。
当初は注射して、検査しての繰り返しみたいですが、心配でなりません。
697病弱名無しさん:04/03/20 10:50 ID:4Y9AicaQ
母が陽性ということは、喪前さんはC型のキャリアじゃないのかな?

父や喪前さんがキャリアではないとすると
何処かでもらって来た・・・・という事になるが。
698病弱名無しさん:04/03/20 13:17 ID:STeSZfWJ
そりゃどこかでもらったんだろう
予防接種、歯科治療、輸血
もともとウイルスは体内に無いんだから
699病弱名無しさん:04/03/20 13:26 ID:3FzT/9hX
幼稚園児がどうやら幼稚園で遊ぶうちに感染しているようだって
新聞記事がしばらく前あったと思うが、あれはBだったかCだったか。

予防接種、歯科治療、輸血でうつる可能性は指摘されていますが、
それ以外の感染ルートはまだまだわかっていませんね。
700病弱名無しさん:04/03/20 22:52 ID:zeaviQMY
オイこそが 700げとー    
701病弱名無しさん:04/03/21 00:11 ID:n1m3S7BF
まぁ、今や昔と違って
予防接種、歯科治療、輸血で感染することは無いけどな

702696:04/03/21 01:02 ID:zkT6Xmtl
>>697-698
オレも検査した方がいいんでしょうか?
ちなみに母親は、去年の夏に胃のポリープで入院
胃カメラ?でポリープ除去の手術をしたのですが、輸血したと言う話は
聞いていません。それとは関係ないと思うけど。
これって、ストレスとかが原因でなる可能性はないんですか?
703病弱名無しさん:04/03/21 01:24 ID:ZGLapMUh
ウィルス性疾患なんだから、ウィルスがどこかから入ってこない限り
この病気にはならないんだが。

ウィルスってどういうものかわかるか?
704696:04/03/21 01:27 ID:DFJ4CJX0
>>703
ウイルスについてはわかるが、702で聞いたのは
この病気について、理解が足りないからです。
勉強不足ですみません
705病弱名無しさん:04/03/21 04:14 ID:n1m3S7BF
>オレも検査した方がいいんでしょうか?

母親がHBV、HCV、HTLV−I、HPV、HIVなどのウイルスを持っている場合
その子供はキャリアの可能性が高い。

いまでこそ、出産時の予防はできるが、昔はグロブリン投与による予防法などなかったし
今でもDQN親なら予防処置せずに出産するひとも居るだろう。

喪前が陰性だった場合は
たまたま母子感染しなかったか、あるいは
親が何処かで不特定多数の人物とアレした可能性があるな
706705:04/03/21 04:16 ID:n1m3S7BF
結論を逝ってなかった

喪前も検査した方がいい。
707696:04/03/21 21:11 ID:mQFE11vq
>>705
そうですか、ありがとうございます。

ちなみに母親が去年入院したときも血液検査した結果
なにも言われていない。
また、毎月血液検査しているが(血糖値とか調べるために)
肝機能が高いとか言われたのは、今月になってからだそうです。

今日あらためて詳しく聞いたのだが、オレを産む10年くらい前に
胆石の手術で輸血したという。

やはり、オレも検査すべきか。
708病弱名無しさん:04/03/21 21:13 ID:snN7OZBU
胆石のopeで輸血? 10年前で?
ひどくして胆嚢炎→腹膜炎でも起こしたのか?
そっちの方もよく聞いておけ。
709696:04/03/21 21:38 ID:pRrCFMOh
>>708
単に出血がひどくて、輸血しただけで
別になにか併発したわけではないらしい。
710696:04/03/21 21:39 ID:pRrCFMOh
そうそう、10年前ってのはオレを産む10年前
オレはもうすぐ31だから
約40年前のことになるな。
711病弱名無しさん:04/03/21 23:46 ID:wdMy79+u
よく、刺青をすると肝炎になる、といわれますが、因果関係は
わかりますか。
712病弱名無しさん:04/03/22 11:24 ID:dJfDx9Hw
>>711
HCVキャリアの人に刺青→刺青針に血がつく→針をきちんと消毒しない
→別の人に刺青→感染
この感染メカニズムは鍼治療、麻薬や覚せい剤のまわしうち、
一人一人の器具を使い捨てしなかった時代の予防注射などでも同じ。
最近の若い人に、覚せい剤などの回しうちによるHCV感染が
増えているそうです。
713病弱名無しさん:04/03/22 17:53 ID:hFL0AQCx
なるほど、わかりました。
墨が炎症を引き起こすのか、針による感染か、どちらだろうな、と思っていたもので。

どうも、ワルたちの「職業病」の一面もあるみたいですね。
714病弱名無しさん:04/03/22 18:44 ID:PF25gcEw
Gの人はC型持ってる率がカナリ高い。。。
715病弱名無しさん:04/03/23 06:37 ID:LDczIIJQ
義兄弟の契り
716病弱名無しさん:04/03/23 09:12 ID:pfZ8sGHh
>713 それはごく一部の例にすぎない。患者の大部分は、過去の医療行為(予防
注射、歯科治療、輸血、血液製剤等)に起因している。
717病弱名無しさん:04/03/23 09:48 ID:hL6mLZ0P
薬害肝炎訴訟弁護団全国ホームページ
http://hcv.jp/
718病弱名無しさん:04/03/23 11:01 ID:qZuVa39v
医師の飯野四郎氏も書いているが、C型肝炎は日本最大の医原病。
言い換えれば、戦後日本医療の最大の恥部。
713さんがいう側面もないではないですが、
それでは日本に200万人(あるいはそれ以上)も感染者がいるという
事実の説明にはならないですよ。
719713:04/03/23 13:27 ID:cT2AsHQQ
あっ、それはほんの一部、ということで、感染者の大多数は医療関係
に起因している、という理解は大前提です。
720病弱名無しさん:04/03/23 17:26 ID:ytbxVcon
わかっている範囲ではそうなっているけど、
わかっていない感染ルートはどうだか知らんぞ。
>>699でもそんな指摘があったな。
721病弱名無しさん:04/03/23 21:06 ID:DI4Y57Gr
今夜、23:45〜 ニュースJAPANでやりますね。
722病弱名無しさん:04/03/23 21:52 ID:LDczIIJQ
>>721
誰かまとめてくれるとありがたいな
723病弱名無しさん:04/03/23 21:59 ID:ytbxVcon
今日話題のnyで (ry
724病弱名無しさん:04/03/24 00:02 ID:wI/qjJZ5
遺伝子調査等の結果で日本でC型肝炎の感染爆発がおきたのは1940-1950年代。
医療行政が原因で GHQ がかかわっていた。
725病弱名無しさん:04/03/24 00:07 ID:f/heuI5w
ううう・・・ 今回も仕事で見逃した。。。
だれか番組のあらすじをもうちょっとかいてくれ。
726病弱名無しさん:04/03/24 00:11 ID:MQ4pJMhP
遺伝子変異から逆残推定すると、日本でC型肝炎の感染爆発がおきたのは
1940-1950年代と考えられる。そのころの日本では、国民衛生の声のもと、
医療行政にGHQがかかわっていた。それが何か関係するのでは、と推定し、
渡米調査の直前、食道静脈瘤破裂で帰らぬ人となった。
727病弱名無しさん:04/03/24 02:26 ID:f/heuI5w
それが医師の飯野四郎氏? かいてくれてありがとーーー!
728病弱名無しさん:04/03/24 10:09 ID:fynNAQ2e
>>727
飯野氏はご存命ですよ。薬害肝炎訴訟の原告側証人にも出るようです。
亡くなったのは作家の伊藤精介氏。
『沈黙の殺人者 C型肝炎』(小学館刊)の著者です。
この本はむちゃくちゃ面白いです。
ご本人もC型肝炎感染者で、輸血も手術歴もないので、
予防注射で感染したのではと、仮説を立て、
それを証明していった方です。
でも記事などでは自分がC肝とは決して書かない人でした。
ダンディズムだねえ。
ちなみに今夜のニュースJAPAN「検証C型肝炎」では、
GHQが関わった医療行政とC型肝炎感染爆発を結びつける
文書が登場するようです。
729病弱名無しさん:04/03/24 17:32 ID:l6lwaVpK
>>728
なるほどー。そうだったんですね。面白そうなので早速図書館で借りてこよ!
今夜のニュースジャパンも興味深いですね。ただ自分的には
この病気の特徴は勉強しても、因果関係にとらわれたくないっていう
モヤモヤもあるけど。。
730病弱名無しさん:04/03/24 23:21 ID:wI/qjJZ5
フジテレビで検証C型肝炎のシリーズを昨日から放送しています。
(関東では、夜の 23:30 から)

3月23日(火)放送予定
『第34章〜遺言〜』

3月24日(水)放送予定
『第35章〜GHQの占領政策〜』

3月25日(木)放送予定
『第36章〜医原病のゆくえ〜』
731病弱名無しさん:04/03/24 23:54 ID:4lgFqO4E
しまった、今日の回見逃した〜
どなたか内容教えてプリーズ
732病弱名無しさん:04/03/25 00:28 ID:38ho0lxK
>日本でC型肝炎の感染爆発がおきたのは
>1940-1950年代

オーストラリア抗原(HBs抗原)が発見されたのが1960年代
・・・血友病患者によく見られる抗原だった・・・つまり因子投与による感染

オーストラリア抗原がどうやらウイルス(HBV)と関連があり、輸血で感染する事が
日本の大河内先生たちによって解明されてきてスクリーニングに応用できるように
なってきたのが、70年代

C型肝炎が発見されるのが88年頃、専門家にも認知されてきたのは90年頃から
という事を考えても

特に発見される前の未知の存在だったから、誰にも責任は問えないけどね。
悪性貧血だってメカニズムが解明されるまでは多くの人たちが死んでるし
HIVもそうだけど過渡期にあった事象なんだな。
733病弱名無しさん:04/03/25 01:18 ID:G26DhISg
>>732
おっしゃることが判らないわけではないですが、結論だけ見てみると
感染が仕方のない、誰の責任でもないことだったと思わせる発言に
なってますよ。

C型肝炎が爆発的に流行した背景の一つに予防接種で使う注射器の
使いまわしがあるのは、当然ご存知だと思う。病気そのものについては、
よくわからないまでも、世界的にはこの注射器の使いまわしが感染を
広めることが知られていたわけよ。

当然日本以外の先進国は使い捨ての注射器に移行してたわけです。
WHOは日本に対し、繰り返し使い捨ての注射器にすべきとの勧告を
出してくれていたんだが、厚生省は10年以上無視しつづけてた。結局、
これが原因で感染した人、そしてこの人から二次感染、三次感染した
人がいるわけ。この人たちには何の罪もない訳。

病気の本質がわかる前に出来ることもたくさんあるわけで、それを
するのが行政の責任なわけよ。わかりますか?

BSEに関しても、勧告がずっと出てたにも関わらず、”日本でBSEが
起こるわけがない。日本のシステムを馬鹿にしている”って言いつづけてた
結果、BSEが日本でも発生したんですよ。BSEもまだ病気の原因が
判ってない訳ですが、それも仕方のないことですかね?
734病弱名無しさん:04/03/25 02:22 ID:ILIDArKd
先日姉が自己免疫性肝炎の疑いもあると言われた…
インターフェロンを行う予定だったのに、
そうするとこちらの病気にとっては良くない影響が出るとか。
もう踏んだり蹴ったりだ……
735病弱名無しさん:04/03/25 09:39 ID:hfHC766F
なぜ使い捨ての注射器を導入しなかったのか、も重要
736病弱名無しさん:04/03/25 10:09 ID:+aPHu/4J
>>731
のような方もいらっしゃるし、まとめてみますね。平たく言うと今回は種痘の話。
日本の肝ガン発症率(=C型肝炎感染率)は西高東低で、これは戦後の引揚者の帰還港がある地域と
一致する。終戦直後、大陸からの引揚者によって天然痘が蔓延し、これを問題視したGHQは
大規模な集団種痘を開始。米国の識者によれば、史上最も大規模かつ迅速に行われた集団種痘
ではないかとのこと。またこの種痘は日本人のためというより、米兵への感染を恐れたもので
あったという。
種痘はランセットという小メスで腕に傷をつけておこなう。これが使い回しされていた。
元GHQの責任者が使いまわしはなかったと証言するも、現場で種痘をした日本人医師がランセットの
使い回しは日常的だったと証言。
アメリカでは任意で行われ続けている種痘や予防注射だが、このGHQの政策によって、強制的な
集団予防注射が日本に定着。肝炎感染の温床となった。
737病弱名無しさん:04/03/25 10:33 ID:zqwAT2uq
SEXしてエイズになった奴に同情できない

http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1080092974/

エイズのみなさんの意見ください。
738病弱名無しさん:04/03/25 16:18 ID:38ho0lxK
>733
BSEは病原体となるプリオンは今から10年以上前から専門家の間でも認知されていたけど

HBVやHCVは、まだまだ時代的にウイルスもよく理解されていなかったし
ウイルスも見つかっていなかった

それ以前に
衛生に対する考え方や医療器具、輸血による感染の危険もよくわかっていなかったし
人類自体(日本人も当時は先進国とは言い難かったし)が医学に対して幼稚だった
時代なんですよ・・・・だから、過渡期と表現したわけですが。

まぁ、これは自分が思ってる事だから同意は求めるつもりもないが
ようするに、昔の事を掘り返してああだこうだ責任を押し付けてもキリがないと思う。
自分の身は自分でまもらなきゃ逝けないし、これからは無知である方にも
責任があると思う。
739病弱名無しさん:04/03/25 16:44 ID:DefvYiFH
>>738
きりがないってのは同意するけど、だからといって責任追及をまったく
しないのはおかしいと思うよ。これ以上踏み込んだらきりがなくなる、
というラインの一歩手前までは追求すべきじゃないかな。

例えば、なぜもっと早期にウィルスを発見できなかったのか、と医学者
などに責任を問うことは、さすがにできないと思う。これはきりがない
例だよね。

でも、旧厚生省の施策のあり方を問うのはどうだろう?感染の危険が
よくわかっていなかったとしても、万難を排してより危険度の低い施策を
とることはできたのではないかな?これはきりがなくなるラインよりも
手前にある問題だと思うよ。
740病弱名無しさん:04/03/25 16:46 ID:DefvYiFH
あと、
>これからは無知である方にも
>責任があると思う。
にも同意はするが、それ以前に責任官庁の無知無策こそ許されない
のでは。
741病弱名無しさん:04/03/25 17:07 ID:K0RaM/Uc
責任追及とつるし上げだけはいつも熱心で
対策は放置の日本をこのスレにも発見。
742病弱名無しさん:04/03/25 17:33 ID:DefvYiFH
>>741
十分ではないかもしれないが、対策はもうすでに取られているよね。
だから対策面についてコメントすることは特にないっす。
743病弱名無しさん:04/03/26 00:22 ID:IGrbFjb+
>>741
じゃキミも考えなされ
744病弱名無しさん:04/03/26 00:24 ID:kPDbq3cz
インターフェロンとリバビリンで50パーセントの人が治るって言ってたけど
本当なの?
745病弱名無しさん:04/03/26 00:37 ID:aXrkP/9q
>>744
本来ならウィルスのタイプによって治癒率(著効率)は異なるはずなんで
すけどね。日本人に最も多いとされる難治性の1bタイプではもっと低い
数値になるはず。しかもリバビリン併用治療はまず半年というのが基本
だけど、今夜の番組で言っていたのは「1年間治療した場合」でした。
ですから、50%という数字はそのまま真に受けない方が吉だと思います。
746病弱名無しさん:04/03/26 00:38 ID:6LUlvaZP
>>744
本当だけど、その恩恵にあずかるには、現在だと財力と通院できる暇が必要。
これはニュースJAPANでもやってたよね。
それに副作用がきつければ、投与は中止しなければなりません。
インターフェロンの副作用でうつ病になり、自殺する人もいます。
そのため、説明書には「自殺に注意」と書いてあったりもするんです。
ペグ・インターフェロンはうつ病といった副作用は比較的少ないそうですが。
この病気の治療はまだまだバラ色にはほど遠いです。
747746:04/03/26 00:40 ID:6LUlvaZP
あ、そうそう。「1年間治療した場合」でしたね。
748746:04/03/26 00:43 ID:4oDNPoSN
それともうひとつ。年齢などの問題もあります。
年をとればとるほどインターフェロンは効きにくくなります。
749病弱名無しさん:04/03/26 09:51 ID:erEz/OLd
C肝はコワイ病気ではあるけれども
あの番組はちょっと煽りすぎかともおもう。
750病弱名無しさん:04/03/26 18:19 ID:3VTNf8wD
4年前の職員検診で、HCV抗体+ の診断あり。
肝機能は問題ないデーター。

で、今年2月の職員検診で、初めてΓーGTPが99(♂70以下)
自覚症状はゼロ。

これって酒の飲みすぎですか?
また、今後は酒は飲まない方が良いのでしょうか?
751病弱名無しさん:04/03/27 01:31 ID:a0DXwp18
>>750
肝臓専門医がいる病院で見て貰いましょう
それからテンプレにあるサイトも参考にしてください
752病弱名無しさん:04/03/27 21:45 ID:GPlHN7Ej
>749 日本で200万人いるC肝の患者のうち、医療機関に通っているのは50万人
ぐらいだそうです。(残りの150万人の人はどうしているのだろう。。。)
啓蒙活動という意味での意義は認めるけど、逆に患者やその周囲を煽って不安
にさせている側面も確かにあると思います。
753病弱名無しさん:04/03/27 22:59 ID:gwMm7gSC
全身倦怠感はウィルス感染による特有の症状ですか?
乳酸が体にできるためのものですか? クエン酸を取れば
解消されますか?
754病弱名無しさん:04/03/27 23:22 ID:MpPqCDaL
ぺグとりバビリンは40%と専門家は言っている。イントロンとリバビリンの組み合わせしか保険を
認めないのは独禁違反。
755病弱名無しさん:04/03/28 00:13 ID:+jlaP+fJ
ペグってペガシスしかないの?
756病弱名無しさん:04/03/28 09:33 ID:+Yylmb6K
>755 ペグには ペガシス、ペグイントロンの2種類あります。

PEG-IFN-α2a (ペガシス、国内では昨年末、単独療法のみ承認)
www.pegasys.com

PEG-IFN-α2b (ペグイントロン、日本国内では今年末から来年初頭頃にペグ
イントロンのリバビリン併用療法(1年)が承認される見込み)
www.pegintron.com
757病弱名無しさん:04/03/28 12:50 ID:+Yylmb6K
>>754
独禁とは関係ないです。国内で薬が医薬品として承認され保険収載されるには
薬事法にのっとった臨床試験(治験)の手続きが必要です。(下記参照)
http://www.e-chiken.com/chiken/tour.htm

リバビリン併用のペグインターフェロンが国内で承認されていないのは、この
手続きがまだ完了していないからです。ペグイントロンとリバビリン併用療法(1年)
は国内の臨床試験は昨年終了したはずなので、今年末か来年始めごろには承され
ると期待されています。1b型で高ウィルス量の難治性の場合、40%-50%の著効率
だそうです。詳しくは >>1 の熊田博光氏のビデオをごらんください。(また
、そういう意味でも、治験に参加する、ということには意義があると思います)
758病弱名無しさん:04/03/29 15:35 ID:/JC/NTii
今日、母(64)が検査に行ってGPT/GOTが高いと言われた。
もし、次の検査で数値が高いとインターフェロンを受けるために
入院しなきゃいけないそうだ。
759病弱名無しさん:04/03/29 17:06 ID:OJ+10D7D
>>758
うちの母(63)今日からインターフェロン受ける為に入院しました。
10年前にも受けたんだけど駄目だった。
今回はうまくいくといいけど。
760病弱名無しさん:04/03/29 18:00 ID:/JC/NTii
>>759
お互いにうまくいくといいですね。
761病弱名無しさん:04/03/30 10:03 ID:8j6OpUxZ
肝炎感染理由に不採用 厚労省の指導、浸透せず
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2002110301000175


 厚生労働省の中止指導にもかかわらず、採用時の血液検査や健康診断
を続ける官公庁や地方自治体、企業が目立ち、肝炎ウイルスなどへの感染
を理由に不採用にされたなどの相談が日本肝臓病患者団体協議会(東京)
に相次いでいることが3日、分かった。
 厚労省は昨年4月「就職差別につながる」と、適性や能力の判断に不要な
採用時の肝炎ウイルス検査、血液検査や健康診断をやめるよう雇用主に求めた。
 しかし民間企業だけでなく、労働基準監督官や国税専門官など一部の
国家公務員、地方公務員の採用試験でも健康診断が続けられている。
 警察官採用試験でB型肝炎ウイルスとHIV(エイズウイルス)の血液検査
を継続している警視庁は「発病している人は体力的な面から採用しないが、
ウイルスに感染しているだけで不採用にはしない」としている。


762病弱名無しさん:04/03/30 12:45 ID:oj+tTxfH
母がインターフェロン・リバビリン併用24週を終了してそろそろ1ヵ月になります。
経過は良好らしいのですが体質が変わったのか、疲れやすい・うつ気味が抜けないそうです。
ウツ等の薬は余計に体調が悪くなるので一切飲んでません。
だんだんと元に戻ってくるものなのでしょうか?
また、抜けた毛が増えてこないばかりか、生えている毛もほとんど伸びていません。
いつも帽子をかぶっていて、なんだか可哀相で。
763759:04/03/30 13:00 ID:ipCSj/WV
>>762
うちの母も同じ治療を受けるそうです。
鬱とか抜け毛の副作用があるんですか・・・
本人にも伝えておいたほうがいいですね。
これから病院へ行ってきます。
764病弱名無しさん:04/03/30 13:57 ID:oj+tTxfH
>759さん

今回はウマく行くと良いですね。
どういう副作用が出るかというのは、心構えとして知っておいた方が
もし出た場合に気持ちが違うと思いますよ。
765病弱名無しさん:04/03/30 14:36 ID:Se11CLb0
>>762
女性だと抜け毛がお気の毒ですよね。
お母様の年齢がわからなくて恐縮ですが、知り合いの美容師が言うには
高齢の女性のほとんどがカツラ(ウィッグと言うみたいですが)を持っているそうです。
女性も年齢がいくと徐々に髪が薄くなるそうで
カツラをおしゃれ感覚で付けてる人もかなりいるそうです。
要は外出用のメイクみたいなものでしょう。
ここはひとつ、お母様にもカツラを試してみたらどうかな。
766762:04/04/02 12:55 ID:e9HIVCN+
ご心配ありがとうございます。
母は51歳です。私もカツラを思うのですが、高額なものなので
信頼できるところの探し方が分からなくって。
アー○ネイチャー・ア○ランスくらいしか思い浮かびませんが、
あまり良いイメージを持てません。
もう毛は生えてこないのでしょうか?
767765:04/04/02 15:08 ID:c/mc2BQr
う〜ん。そうですね、カツラは確かに高額です。
わたしが売り場をざっと見たら、10万前後が平均でした。
おっしゃるようなカツラメーカーでなくとも、
「おしゃれで身に付けるウィッグ」は結構たくさん売ってますよ。
デパートには必ず一箇所くらい売り場があると思いますので
ご一緒に服を選ばれるような感覚で、見に行かれては?
(※デパートなら、まず怪しいメーカーは置かないから大丈夫)
売り子の方も、セットの仕方やお手入れなど、
美容師さんみたいに親切に教えてくださいます。
かと言って被りっぱなしでは、やはり頭皮に悪いと思うので、
家の中では外した方がいいでしょう。(あくまでも「外出用のメイク」だから)
また帽子も、今は春で明るい色を被れるいい季節だから、
カツラと交互に被っても素敵ですよ、きっと。
お母様はお友達に会われたりするとき、
ご自分の髪が薄くなったと思うとショックなんでしょうね。
だけど装い方を工夫次第することで、おしゃれになれます。
年齢的にもカツラを被っている方がちらほらの頃だと思いますから、心配しないで。

>もう毛は生えてこないのでしょうか?
IFNの治療を終了すれば、元通りになります。
抜けてるのはIFNしてる今だけだから、とお母様を励ましてあげてね!
768病弱名無しさん:04/04/02 15:26 ID:PCPavaG2
メル友がC型肝炎なんです。
でも美人なんでタマにですが数人の男と寝てるらしい。
私はメルで程ほどにして・・・と注意してるんですが、特に変わりなし。
男へはキチンと病気のこと伝えて同意の元でしてるらしいんですが
そんなに軽い気持ちでセクスして良いモノなんでしょうか?

私は素人なんでこれ以上どう言って良いのか・・・
769病弱名無しさん:04/04/02 23:33 ID:c4r52ovx
ざけんな性交渉ではめったにうつんないんだよ
うつったとしてゴムつけない男も悪いからおまえがいうことじゃねーんだよ
釣りだろうが釣られてみる
770病弱名無しさん:04/04/02 23:33 ID:3sfvX5jF
>男へはキチンと病気のこと伝えて同意の元でしてるらしいんですが

そんなの嘘にきまってるだろうが
正直、漏れなら恐ろしくて出来ん
なにも知らないDQNは安易にやるかもしらんが
771病弱名無しさん:04/04/02 23:37 ID:3sfvX5jF
>採用時の肝炎ウイルス検査、血液検査や健康診断をやめるよう雇用主に求めた。

職種によっては必要だと思われるけどな
出血する危険の伴う職業では

例えば料理人(すし職人とか特に)とか
772病弱名無しさん:04/04/02 23:39 ID:rxvT5EnT
sexの問題はわからないなー。俺は2年前にINFをしていらい、
生活が変わったこともあってやってないけど、病気が分かる前に
付き合っていた彼女とのこことを思うと、自分でも知らなかったとはいえ、
複雑な思いがするな。作家の伊藤清介氏は著書の中で、sexによる感染は
ほとんどないと書いていた気がするけど、(うるおぼえ)今はそれを照明
するのは難しいからね。結婚して子供を作って、って言う未来への目的が
ある場合じゃなくて、遊び半分のsexのとき、相手の同意の下でっていうけど
それが本当に愛情のある行動かは、自問自答してしまう。
でもしっかり避妊すれば大丈夫なんでない?
773病弱名無しさん:04/04/03 00:22 ID:m8upoRhM
>>769
こういうDQNも野放しにしておいて良いものかと小一時間
774769:04/04/03 00:30 ID:FZdCoBKp
おめでてーな
おまえら少しは勉強してるのか?医者に子供作っても大丈夫ですかと
聞いてみろw 一生道程か?まあ相手がいないならそれでもいいだろう

>773
おまえがDQN少しは勉強してでなおせ
775病弱名無しさん:04/04/03 00:55 ID:beh1t+ot
>>769=774
子供作るのと乱交するのとじゃ意味違うのがわからんのか、このDQN!
子供作るときにはそれなりの覚悟がお互いにあって合意の上でのことだ。
>性交渉ではめったにうつんないんだよ
この文章から、幼稚度が知れる。
オマエみたいなDQNは逝ってヨシ!
776病弱名無しさん:04/04/03 06:01 ID:w7dZ58cA
男がC型肝炎持ちの場合は、よっぽどの過激な性交渉でなければ
うつらないと思うけど
女がC型肝炎持ちの場合は、生理とかで血液があそこから出るので
危険度は増すんじゃないかな?
生理中でなけりゃって言うけど、生理の後でもよっぽど洗浄しなけりゃ
血液の残りって多少はあるんじゃないかね・・・
777病弱名無しさん:04/04/03 08:09 ID:FZdCoBKp
しかしよく知りもせず書き込みができるものだと不思議思うなw
厚生省のガイドラインぐらい読んでるんだろうな?C肝がエチーでがんがん
うつったらどうなるよ?ワクチンないんですけどC肝には知ってるのかな?ww
ネズミ算的に患者が増えみんな患者になってしまうと思うがな

まあ775は道程のようだから関係ないようだが(≧ω≦)ぷっ!
778病弱名無しさん:04/04/03 13:36 ID:wBdCI+pN
一応 STD として分類されているし、感染者は注意すべきですよ。B型肝炎より感染力が
弱いそうですがね。
779病弱名無しさん:04/04/03 14:31 ID:pA4r5MYE
血液を舐めたら感染する可能性って大きいんですか?
セックスした後、ちょっと出血してたんですが。
彼は病気のこと知っていますが心配です。
780病弱名無しさん:04/04/03 15:16 ID:FW4X/BUF
>>777
あなたはご自分が都合のいいようにしか解釈できないタイプですね。
釣りなんでしょうけど、ここでは迷惑なのでやめてください。

>>779
ゴムは使ったほうがいいですよー。
781病弱名無しさん:04/04/03 15:25 ID:qhnhiSbp
10年前に2年半つきあった彼氏がC型肝炎で、そのとき
私も若かったから恐ろしい病気って思わなかったの。
もちろんゴム無しセックスだよ。
親は早く別れなさい言われたけど、なんでかな〜って。
結局別れてから23才くらいの時かなーC型肝炎って怖い病気って
わかって、検査したらなんともなかった。
怖かったよ。だって2年半ゴム無しの生活だったし。
782病弱名無しさん:04/04/03 15:35 ID:ss21xaGL
>>778
>一応 STD として分類されているし

嘘はイクナイ!
783病弱名無しさん:04/04/03 18:16 ID:wBdCI+pN
それでは性感染症としてのC型肝炎の感染力はどれくらいであると言われているの?
性行為で移る可能性は稀だとされているけど。
784病弱名無しさん:04/04/03 19:00 ID:6qp97d5e
ちょっと調べてみたけど、現時点での厚生労働省の見解によれば
C型肝炎は性感染症(STD)ではないらしい。

「性感染症に関する特定感染症予防指針」
ttp://www.jfshm.org/std/houritu/12-2-2/r-main.html

このなかで、明確に性感染症と分類されているのは;
- 性器クラミジア感染症
- 性器ヘルペスウイルス感染症
- 尖(せん)形コンジローム
- 梅毒及び淋(りん)菌感染症
の4種類で、HIVはこれらとは別枠扱い。ただし、
「また、本指針の対象である性器クラミジア感染症、性器ヘルペスウイルス
感染症、尖形コンジローム、梅毒及び淋菌感染症のほかにも、性的接触を
介して感染することがある感染症は、後天性免疫不全症候群を含め多数
あることに留意する必要があり、本指針に基づく予防対策は、これらの感染
症の抑制にも資するものと期待される。  なお、本指針については、少なく
とも五年ごとに再検討を加え、必要があると認めるときは、これを変更して
いくものである。」
という一節がある。


785784:04/04/03 19:00 ID:6qp97d5e
また、(財)性の健康医学財団のサイトにある
ttp://www.jfshm.org/koseisho/Q&A.htm#_A9
には
「その他、トリコモナス症、カンジダ症、毛ジラミ症、B型肝炎などがあります」
との記述がある。

病院や検査キット販売などのサイトでは、STDの中にC型肝炎を含めている
ところもあれば、B型・C型肝炎はSTDではないとしているところもあり、見解
はさまざまのようだ。ただしC型肝炎をSTDに分類しているようなサイトでも、
性行為による感染の可能性は低いこと、コンドーム装着で予防できること
という説明は大方一致しているようだ。
786病弱名無しさん:04/04/03 20:09 ID:FZdCoBKp
>780
厚生省のHPに夫婦間の感染でさえ稀と書いてあるのに、どのような理論
からうつるということを持ち出してるんでしょう?あなたのような意見がC肝
の差別をまねき、おそろしい病気だとおもわせてるとは思わないのか?

それとのウィルスが脳にまわって理解できないのかにゃ?(〃'(エ)'〃)ゞあはっ☆゜'・:*☆
787病弱名無しさん:04/04/03 21:37 ID:m/PyUE3x
>>785
感染してからじゃ騒いでも後の祭りだからな。
完全に感染せんという保証があれば、話は別だが。

よーく考えよーゴムは必須だよー♪
788病弱名無しさん:04/04/04 04:48 ID:li7gbjui
クンニとかフェラで感染するのでしょうか?
789病弱名無しさん:04/04/04 05:10 ID:YPTWOCcy
>>788
C型肝炎ウィルスは血液を媒介として感染する、とされている。よく考えてみろ。藻前はチンコやマンコから血を流しながらフェラやクンニやセクースをするのか?
答えがYesなら、そりゃ感染する可能性はゼロではない。でも大半の香具師は
Noではないかと。
790病弱名無しさん:04/04/04 14:24 ID:pADpP8gU
事実、感染経路不明なヤシもゴロゴロいるから
100%性交渉が安全だなんてどこにも書いてないよな。
ていうか書けない。保証ないから。厚労省の出してるガイドラインなんてそんなもん。
791病弱名無しさん:04/04/04 17:08 ID:FrhBp/DC
彼女がC肝だった場合お前の選択肢として結婚するってことはないわけだな
そりゃそれでもいいだろうが 人としてどうなんだろうな

普通の考えとしてはエチーの問題はゴムつけるだけで問題ないはずだが
792病弱名無しさん:04/04/04 18:33 ID:y+0YXbGQ
C肝セックル推進機知外
必 死 だ な w
793病弱名無しさん:04/04/05 17:47 ID:usXKTFfv
うん。必死だね(wそもそも
>彼女がC肝だった場合お前の選択肢として結婚するってことはないわけだな
とC肝だと知った上で相手の事も考えず遊びでセックスすることを一緒にしている時点で(ry

>ネズミ算的に患者が増えみんな患者になってしまうと思うがな
まだC肝というものが確立されおらず、集団予防接種で注射針を使いまわしていた時代には
ねずみ算式に患者は増えた。

C肝は、血液で感染する感染症です。
血液に順ずる体液(精液、膣分泌液他)にも注意するのが、正しい対処法だ。
794病弱名無しさん:04/04/05 21:18 ID:EnCvRLHE
C型肝炎について (一般的なQ&A) 
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/syou3.html

詳Q22:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?
性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防に
も効果があるコンドームの使用をお勧めします。


詳Q23:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?
 病院に通っているC型慢性肝炎、肝硬変、肝がんの患者さん150人の配偶者を
調べたところ、このうちの21人(14%)がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキ
ャリア)であることがわかりました。また、献血時の検査で見つかった自覚症
のないC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)50人の配偶者を調べたとこ
ろ約12%が夫婦ともC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であったとい
う結果も得られています。しかし、夫婦に感染しているHCV の遺伝子を詳しく
調べて遺伝子の配列を決め相互に比較してみると、そのほとんどでは一致しな
いことがわかりました(広島医学 47: 1660-1663, 1994)。
 この結果は夫婦間の感染ではなく夫婦それぞれが別々の感染源からHCVに感染
したことを示しているといえます。
 つまり、たとえ配偶者がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であっ
ても、ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こ
ることはほとんどないと考えてよいでしょう。
 しかし、上述の結果は、献血時や検診時の検査でC型肝炎ウイルス持続感染
者(HCVキャリア)であることが初めてわかった人の配偶者は、念のためにHCV
検査を受けておくほうが望ましいことを示しているともいえます。

795病弱名無しさん:04/04/05 21:29 ID:pLI2ra9z
794は今更こんなコピペをして
何を狙ってるの??
ふつうはURLだけ貼って誘導するけどね・・・・・
796病弱名無しさん:04/04/05 22:24 ID:0/cS23rj
言ってもわからないからコピペ貼られたのでは?
このスレっていつのまにこんなレベル低くなったの?
797病弱名無しさん:04/04/05 23:39 ID:0rlfeONf
まぁ、昔は予防接種やら手術、輸血やら、針などで感染したが
感染予防措置がとられるようになってからは

今や垂直感染以外では、SEXで感染するケースで占められています。
近年はSTD本来の性質が現れるようになって、10代20代を中心に増えてきてる(B,C,I共通)

だから
予防対策の取られていなかった・・・・高齢者の感染
不特定多数との性交渉による・・・・・・若年者の感染

で多くなっていて
若い世代は更に感染率が高まってきている。

現場ではB、C、I はSTDという認識です

SEXでの感染確立は
B>C>I>>>>>HTLV
アフリカなどでHIVが6割を占めている地域がある事を考えれば
決して侮れない感染力である事が分かる
798病弱名無しさん:04/04/06 17:02 ID:IQYDL16D
:卵の名無しさん :04/03/30 02:50 ID:7Oa6L72e
研修医は病院にばかりいるせいか,看護婦と仲良くなり,病院内のところかまわず
看護婦とセックスをして性欲を解消している.
しかもとっかえひっかえ看護婦とセックスしているため,別に彼女は必要としない.
また,彼女がいたとしても,「今日は忙しくて帰れない」とウソをつき,夜勤の看護婦とセックスしまくる.
これは研修医の常識.
看護婦も医師とのセックスを楽しんでいるために特に問題は生じない.
これが病院内セックスの常識.
研修医の彼女は可哀想.
今日もあなたの彼氏は当直とウソをつき,病院で看護婦とセックスしまくっている.





851 :卵の名無しさん :04/03/30 05:18 ID:I4bGuYOA
>850
 現代人に語りかける性書。患者のいない夜に医師と看護婦のセックス。
 患者の意識のない手術室でミスがあっても医師と看護婦の間で暗黙の
 ミス隠し。両方に共通しているのが、モラルに反すること。


799病弱名無しさん:04/04/06 18:24 ID:8lot3Dn9
私C型肝炎なんですが、結婚したら旦那に肝炎移しそうで怖く、結婚
したほうがいいのかどうか悩んでます。結婚しないほうがいいでしょう
か?教えてください
800病弱名無しさん:04/04/06 23:52 ID:73kfGYi+
にせ医者がまた現れた。放置。
801病弱名無しさん:04/04/07 00:12 ID:LjJ6Xkon
>>799
一案としてレスします。
結婚前に一緒に健康診断を受ける→互いの結果を見せ合う→
病気を考慮に入れた上で理解と納得があれば、結婚成立。
もし片方ができなかったら不成立。
意外と、お相手の方にも話せない病気があるかもしれない……

798のコピペ、ここにも来たんだねえ。
802病弱名無しさん:04/04/07 19:32 ID:lpRp6YMT
>>799
釣り?
803病弱名無しさん:04/04/07 21:16 ID:hubbTTP4
私は60本のインターフェロンでマイナスになりました!元々ウィルスの量が33位で
2型のウィルスだったのでフェロン始めて2週間でマイナスになったんですが、
フェロン中は一切酒は飲んでなかったんだけど、終わってからは結構飲んでます。
先生には半年は飲まないようにって言われたけど、、、大丈夫だよね・・・。
804病弱名無しさん:04/04/07 22:25 ID:8altxNdT
IFN終了後半年は、酒はできれば控えたほうがいいと思います。
805病弱名無しさん:04/04/08 17:39 ID:U12y0MON
これは感染力のより強いB型肝炎の話ではあるけど、
このようにまだまだ知られていない感染ルートがあるはず。

<B型肝炎>ひっかき傷から感染 九州の保育園児
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000161-mai-soci
806病弱名無しさん:04/04/09 00:04 ID:qgsdI/DT
C型肝炎のスレでB型肝炎の感染力の強さを説いてどうするの? 
新手の煽りだな。
807病弱名無しさん:04/04/09 00:31 ID:8Ql5iQGy
1bで高ウイルス量(850kIU/mL)で
イントロン+レベトールを半年やりましたが、
結局消えずに(5kIU/mL)
さらに1ヶ月イントロン単独で打ちましたが
ウィルス量が激増で400kIU/mLまで
戻ってしまい、治療を中止しました。
がっくり

ここのスレを見ると
割とIFNが効いている人の書き込みが多いですよね
うらやましい


808病弱名無しさん:04/04/09 00:46 ID:0zmrrOER
>>807
そうでもないよ。
うれしいときは喜んで報告できるけど
うまくいかなかった時は報告しづらいからね。
1b型で、現在9ヶ月目です。
実費でINF+レベトールやってますが、陰性にはならず
低ウィルス量のままウロウロしてる。
1年終了したらどうなってるんだろうなとは思うけど
今は続けられるだけ続けてる。

諦めないで、次の機会ガンガレ。
809病弱名無しさん:04/04/09 00:59 ID:8Ql5iQGy
>>808
レスありがとうございます。
みんながんばっているんですよね。

レベトールの48週投与が保険適用されたら
再度挑戦してみようと思っています。
810病弱名無しさん:04/04/09 08:20 ID:RnQuBghx
IFNが効いて報告してるというより、IFNをこれからやる又はやってる人が
絶対治りたいという希望的観測で書いてるのが多いですね。実際やって
みるとそのつらさと効果のほどに愕然
811病弱名無しさん:04/04/10 17:48 ID:wKY6QtT8
前に内科で健康診断として血液検査したんですけど、色々書いてある紙を貰いました。
で、C型って、そう言う普通の検査で発見出来るんですかね。
812病弱名無しさん:04/04/10 19:06 ID:gwVQhRq4
できない
肝機能に異常があるかどうかがわかるだけ
813病弱名無しさん:04/04/11 00:51 ID:wSdX5V62
昔は予防注射の注射針から感染したりしたって、昔って、どんくらい前でつか?
814病弱名無しさん:04/04/11 03:49 ID:r1uDIrmo
811さんと、813さんは同じ人のようですねー。
C型肝炎に興味を持ち始めたのなら、
ネットでいくらでも検索できるから、調べてみてくださいねー。
もっと詳しく知りたいなら、
>>1にある「C型肝炎といわれた人に」を読んでくださいねー。
何でもかんでも教えてチャンばかりだと、ただの釣りに思われますよー。
815811:04/04/11 20:41 ID:FGkDiZ9b
>>812
ふむふむ、ありがとうございます。

>>814
違うよ。>>1見て調べたけど、いまいち分からなかったから聞いたんです。
816病弱名無しさん:04/04/11 21:46 ID:wSdX5V62
813は私です。811さんとは別人です。パートの47才のおばさんが小学生の頃、予防注射針替えないでやってたって言い張るから、もっと昔じゃ?と思ってたら、ちょうどこのスレを見つけたので聞いてみました。1で出てるとこクリックしても疑問解消できなくて聞きました!
817 :04/04/11 21:47 ID:32zer4Qg
818病弱名無しさん:04/04/11 22:06 ID:N1lQJ02/
教えてちゃんなのはわかるけど、ここは実際
患者さん関係が多いから、空気読んだ方がいいんじゃない?
819病弱名無しさん:04/04/11 22:17 ID:wSdX5V62
818さんて精神的にお疲れのようですね!?あまりイライラすると体によくないですよ!そんな嫌みなレスするなら一言、何年前か書けるだろうに。。まぁ、教えたくないさんみたいなので仕方ないですね。サイナラ
820病弱名無しさん:04/04/11 22:18 ID:wSdX5V62
818さんて精神的にお疲れのようですね!?あまりイライラすると体によくないですよ!そんな嫌みなレスするなら一言、何年前か書けるだろうに。。まぁ、教えたくないさんみたいなので仕方ないですね。サイナラ
821病弱名無しさん:04/04/11 23:14 ID:HMCXfPg6
いつの間にへんなやつしかいないスレになったんだー
822病弱名無しさん:04/04/11 23:19 ID:PL+gYFum
ま、厨房はスルーで行こう。
823病弱名無しさん:04/04/12 02:01 ID:ySVfsnCx
マジレス。漏れは地方の田舎町出身の40歳だが、消防の頃は確かに
予防接種の注射針は使いまわしだったように記憶している。
それがディスポーザブルに切り替わったのはいつからかってのは、
厚生労働省や各自治体の資料をあたるなどしないとわからんと思うが、
おそらくは昭和40年代前半くらいまでは使いまわしだったんじゃない
だろか。
824病弱名無しさん:04/04/12 07:06 ID:3iVnWCYF
>823
自分も40
で、厚生労働省の発表では、40歳だと予防接種は使いまわしはされていない
ことになってます。

ただ、自分も記憶では小学生の頃は予防接種は1本の注射器で3人位打ってた
記憶があります。これは会社の同じ歳の人に聞いても同様の記憶があります。

多分通達はあったものの現場ではC肝に限らず血液の感染症に対しては70年
代位までは危機意識がなかったのでは?と思ってます。

さらに予防接種をする医師が1本づつ交換なんてめんどくさいとかの意識も
あったのかな?…

ちなみに自分もC肝です
825病弱名無しさん:04/04/13 16:02 ID:tClZ0nLQ
患者にかまれC型肝炎に 病院に2550万賠償命令

 北大阪病院(大阪市北区)に看護助手として勤務していた女性(30)が
入院中の患者にかまれC型肝炎になったとして、病院側に約1億2300万
円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、大阪地裁は13日までに、かまれたこ
とと感染との因果関係を認め、病院側に約2550万円の支払いを命じた。
 二本松利忠裁判長は判決理由で「病院側は、職員を安全に業務に従事でき
るよう配慮する義務を怠った」と指摘した。
 判決によると、1992年9月、同病院の集中治療室(ICU)に救急搬
送された男性患者が暴れたため、女性が看護師の指示で患者の体を押さえつ
けた際、突然腕をかまれ出血した。その後男性患者はC型肝炎に感染してい
ることが発覚。女性も93年3月、C型肝炎と診断された。(共同通信)
[4月13日11時41分更新]
826僕50億7番:04/04/13 19:44 ID:M4JIGade
ちょっと、このスレには、僕も患者としていろいろ書いたので、書いとくよ。
はっきり書いてなかったので、一応、言っとくか。今も僕は患者だぞ。
それでも、インターフェロンは、投与して本当によかったと思っているぞ。
まあ、機会があったら、詳しく書いてもいいのだが。あまり、なにかなぁ、と思って
いたので。
で、僕も今、痛いニュースのところで、>>825を見たよ。いろいろ書いといたが。
だから、ちょっと認識を変えないとダメなので、書いとくよ。ちなみに、僕は、
患者になって15年以上もたつし、ちゃんとした大学病院の肝臓の専門の医者にみてもら
ってたぞ。もうちょっと書くと、肝臓の分野でも、僕は日本ではまれだと思っているが、
日本でもまれな世界的な医者だと思っていたのだが。
で、記事によるとC型肝炎と書いてあるので、当然、C型肝炎全般だよ。
患者は知っていると思うが、全くなにも区分けされてないので、C型肝炎全般だよ。
噛まれても感染するそうだ。裁判長が認めたからには、それで確定だよ。
噛まれてだから、血液感染だけではないと言う事だろう。空気に触れてもC型肝炎は、
感染すると言う事になると思う。
僕も患者なので、こうなると、C型肝炎って、世界中にやまほど患者がいるから、
早急にWHOで対応してもらわないとシャレにならないよ。
日本にもC型肝炎の患者が多数いるだろうから、僕もそうだが、認識を変えないとまずいよ。
噛まれてなので、血液感染ではなくなるんだよ、C型肝炎の感染は。
世界をゆるがす大ニュースだよ。表記はC型肝炎となっているから、C型肝炎の全ての人だよ。
裁判長が認めたからなぁ。詳しくは、そのスレに書いといたが、僕も。
827僕50億7番:04/04/13 19:45 ID:M4JIGade
>>826
つづき
こうなると一応、僕の場合も詳しく書いとくよ。
僕の場合の、C型肝炎だが、実際は、C型肝炎って個人差が結構あるから、僕の場合はだが。
僕が感染したのは、まあ、当然だが、大量の輸血だよ。バイクで事故って、骨盤の方を
やっちゃって、この辺が動脈と静脈がいりまじっていて、大量に出血したのが原因なのだが。
なので、正確には覚えてないが、身体の半分以上の血液を輸血したと思った。
1/3ぐらいだったかな?まあ、とにかく大量の輸血が原因だよ。当然なのだが。
で、細かく言うと名目上ぐらいには、いろいろあるようだが、自分の場合はだが、
大量の輸血をしないと感染しないよ、と言われていたので、
これもあまり関係ないと思うのだが、一応、明確にしておくと、僕は男だが。
女だと思っていた人もいたりしないよなぁ。
認識がぜんぜん変わって来るよ、噛まれて感染すると裁判長が認めたのだから。
このスレにもいろいろ書いたので、一応、書いとくよ。
828僕50億7番:04/04/13 20:05 ID:M4JIGade
>>827
話のついてに、そう言えば。
だから、骨盤をやっちゃってるから、あの警察の強制的なシートベルト着用は
なんとかならないかな?
医者は、もうなおってると言うし、支障がある訳でもないのだが、僕の経歴を
知ってれば、わかると思うが。
しかし、痛くなると言うと痛くなるんだよ、やっぱり。骨盤だからなぁ。
どうしても不満なのが、あの警察の強制的なシートベルト着用だよ。
今は、車はエアーバックがついてるから、シートベルトより有用だと思うが。
シートベルトしてたが為に、逆にシートベルトで圧迫されて、肺とかが破裂した
と言う話も聞くし。横からの衝撃は弱いのだろう、シートベルトって。
今は、エアーバックがついてるし、なんか意味あるのか不明なシートベルトより、
よっぽど、エアーバックの方が有用だよ。
しかし、シートベルトで、骨盤はしめつけられると痛くなるんだが。
829病弱名無しさん:04/04/13 22:29 ID:dA8uHuXs
>>825の事件、噛まれて感染ということは、
噛んだ男性の口の中に傷でもあったんですかね?
それとも唾液では感染しないと一般的に言われてるけど、
実は唾液にもウィルスは潜んでいるのだとか?
凄まじい事件だけど、これでウィルスの特徴がまたひとつわかれば…
830病弱名無しさん:04/04/13 22:47 ID:of0ahJYl
病院に居てうつされたことで、2000万以上もらえるとなると、
そのくらいもらえる現患者たくさんいるのでは?
831病弱名無しさん:04/04/14 01:16 ID:oyij9Dv1
もしかしてキスでも移っちまうって事・・・
832病弱名無しさん:04/04/14 01:24 ID:DEt8+1GA
こんな判例が出たんだね。
となると急患は別としても、定期入院入院前に外来でウィルスマーカーをチェックして、
ウィルスマーカー陽性なら入院拒否せざるを得ないな。


今いる
833僕50億7番:04/04/14 05:54 ID:jAQKmiyS
へんなの出て来てるな。患者じゃないな。C型肝炎は種類があるんだって。
患者だったら知らない訳ないだろう。そこは、なんか、この変なの出て来ると
まったく触れないなぁ。患者だったら常識だが。とことんC型肝炎の種類の話にふれないなぁ
この訳わかんない人達は。
しかし、裁判長が確定したからには、社会的にはそうなるよ。企業は採用しないだろうし、
解雇の理由にもなるので大変な話だよ。裁判長ってC型肝炎の事わかって判決出した
んだよな。C型肝炎の種類とか表記してないからC型肝炎全般と言う事になるよ。
人間の歯で噛んでだから噛まれた方は、どうこうと言う事はないだろう、だから、
空気感染になるんじゃないか?大変な事になるよ。傷とかは関係ないだろう、噛まれて
なのに。当然、キスでも感染すると言う事だよ。この裁判長の判決でいけばだぞ。
裁判長の判決となると社会的責任がすごいよ。企業はC型肝炎の人は採用しないだろう。
噛まれて感染となると。世界中のビックニュースだろう。世界中にだからやまほど、
いるんだって、C型肝炎の人は、世界中でになるぞ。WHOがなんとか対応しないと
大変だよ。血液感染以外で感染すると言う事だから。
834僕50億7番:04/04/14 06:08 ID:jAQKmiyS
で、これってどうも話が、フジテレビのメディア操作で訳わかんなくなってきて
いるが、多分、フジテレビって厚生省とメディア犯罪の談合してるんじゃないか?
だから、もとが旧厚生省の責任問題で、厚生省は逃れる事が出来ないと言う事で、
これをフジテレビは、追求しないとダメなのだが、本来のメディアの意義としては。
しかし、ぜんぜんダメだな、フジテレビは。メディアの存在意義がないんだよ。
フジテレビには。
すでに、非加熱製剤の問題で明らかになったろう、厚生省の責任問題が。
その当時からすでに、町医者レベルでも肝臓が悪くなる場合がありますと
言ってから輸血してたのに、厚生省が知らなかったと言う訳がないだろう。
ここを追求しないとメディアの意義がないよ、フジテレビは。
厚生省が知ってて許可出していたから、町医者レベルでも使用せざるおえなかったん
だろう。だから、医者は肝臓が悪くなる場合がありますと言って輸血してたんだろう
で、厚生省の責任問題は、間違いないよ。僕はその輸血でC型肝炎になったのだから。
さらに、今度は、だ液で感染するとなるとキスはダメだろう、食事も一緒に
してはダメだろう。サーズとか言ったっけ?あのレベルの厳戒態勢を
ひかないとまずいだろう。厚生省は。裁判官が判決で確定したのだから。
厚生省は、早急に対応しないとダメだろう。
と言う話になるのだが。裁判官が正しければ。厚生省は対応してるのか。
まあ、だから裁判官が正しければだが。
厚生省は、わかるだろう、噛まれて感染するとなるとどう言う事か。
サーズレベルの厳戒態勢が必要だろう。
835病弱名無しさん:04/04/14 07:42 ID:5rrK64pL
↑何この痛い人は?
836759:04/04/14 08:19 ID:DVei03el
63歳の母がインターフェロンとリバビリンの併用治療の為に入院していましたが
退院しました。
副作用がかなりきついらしく、特に食欲が全くなく吐き気が続くようで
何も食べられません。
注射を始めて10日で5キロ近く体重が減ってしまいました。
経験者の方にお聞きしたいのですが、同じような副作用があった方
食事が出来るまでにどのくらい時間がかかりましたか?
食欲がない時に、これだったら食べられたというものがあったら教えてください。
837病弱名無しさん:04/04/14 10:12 ID:L1XeD/G8
>>836
漏れも1ヶ月で10kg落ちた。

どうしても食欲がわかない時はウィダーインゼリーを飲んでたな。
あとはバナナ等の果物や、ヨーグルト。

漏れの場合はいつも食欲がなかったわけではなく波があったので、
食欲のある時にできるだけきちんと食べるようにしていた。
838病弱名無しさん:04/04/14 15:09 ID:8UBipH5y
アドバフェロン3ヶ月目、食欲はかなり落ちますね。
837さん同様、バナナ,ヨーグルトは良く食べます。
食欲も落ちるけど、気力体力知力も、3割方落ちている感じです。
効果があることを信じて頑張るしかない。
839病弱名無しさん:04/04/14 18:00 ID:IADIFE+U
気持ち悪いからグレープフルーツとか、酸っぱいのを食べてた。
あと寒天とかゼリーでお腹いっぱいにするとかね。
840病弱名無しさん:04/04/14 19:16 ID:DBnhfOkW
突然スイマセン
ちょっとヤンキー入ってる知り合いの22歳女の子がC肝で定期的にお医者さんにかかってるのですが
彼女は未婚のまま妊娠したようなんですけど
赤ちゃん・相手の男性は発症とかしないのですか?
相手の男性だろう人は行方が私は知らず平気なのかなと心配してるのですが
841病弱名無しさん:04/04/14 19:28 ID:7olDx4JY
潜伏期間はひとそれぞれ。
赤ちゃんは成長過程で、ウィルスが消えていくケースが見られますよ。
842病弱名無しさん:04/04/14 19:39 ID:LH6+VzL4
質問です。
結婚予定の相手の親が最近C型だとわかり、母子感染
の可能性があるから検査するように言われたそうです。
でも、健康診断で今までひっかかったことがないので、
これは平気なのでしょうか?それとも急に数値があがるという
事もあるのでしょうか?
843僕50億7番:04/04/14 22:23 ID:jAQKmiyS
ここって本当にC型肝炎の患者で書いてるヤツいるのか?しびあな話になって来たからなぁ。
それで、裁判長は、判決を取り消して医者にC型肝炎について聞く事にしたか?
フジテレビも同様だが。やっとさい日本は不景気なのにだから、就職とか解雇にかかわる
レベルだよ、裁判長は。厚生省も人間の歯で噛まれただけで感染となると対応しろよ。
空気感染だよ、裁判長の判決だと。世界中のWHOレベルの話だよ。
で、患者が知ってるレベルで書くが、インターフェロンで語るか。
で、インターフェロンを語る場合は、C型肝炎-αとC型肝炎-βで語らないと語れないだろう。
αの場合は、すごい効果があって、完治する確率が高く、βの場合は、効果は、一概には
言えないと言う事だろう。93年には、すでにわかってる話だって、だから。
C型肝炎にしてはだが、ウィルスが強いのがαで、さらに弱いのがβだろう。
ウィルスが強いのでインターフェロンが認識しやすいから、かえってαには、効果的
なんだろう。βは、本当に弱すぎるので、インタフェロンが認識しないがために効果が
一概には言えないと言うわけだろう。
だから、αとβで語らないとまずいよ、裁判長は。αとβでは、ぜんぜん違うだろう。
インターフェロンの効果だけでもわかるだろう。
裁判長のような、C型肝炎の患者にはすごい、しびあな判決出す時は、当然だぞ。
844病弱名無しさん:04/04/14 23:27 ID:HdzkWJep
↑ でたらめ。意味不明
845病弱名無しさん:04/04/14 23:34 ID:DEt8+1GA
HCVのセロタイプやらジェノタイプの教授は不要、漏れは消化器科の医者だから。
でも、こんな判例が出た以上は病院としては対策をとらないといけない。
不穏状態の患者が医療従事者をひっかいたり噛み付いたりは良くあること。
医療従事者には感染経路不明なB肝、ときにC肝がある。
もし、うちの病院職員にウィルス肝炎患者が出た場合、この判例が出た以上、
訴えられ、病院側は敗訴する可能性が高い。
そうなるのを予防するため、うちは入院の可能性がある患者は外来でスクリーニングして、
ウィルスマーカー陽性の場合は他院に紹介する方針にしようと思っている。
本音は検査、入院は大学でインターフェロン等の処方はうちで、ってのがベストなんだけどね。
他の開業医連中と話したけど、他も同様なことを検討しているみたい。
846病弱名無しさん:04/04/15 00:08 ID:jnlPA+EC
>>842
C型肝炎の母子感染の確率は10%ぐらい。
無症候性キャリア(健康保ウィルス者)という状態は、あります。
詳しくは >>1の厚生労働省のQ&Aを
847病弱名無しさん:04/04/15 00:30 ID:BfHmlB3D
>>846

どうもありがとう
848病弱名無しさん:04/04/15 01:41 ID:EUHq7v6A
>>845
石にも肝炎患者多いしね。
ところで
>ウィルスマーカー陽性の場合は他院に紹介する方針にしようと思っている。
これは追っ払うという意味なのか?
849病弱名無しさん:04/04/15 02:08 ID:vQnDh/FI
>>848
最近の判例でも
「そのような現状があったとしても、設備に応じたサービスを供給すれば良かったのだから (以下略)」
って言われているくらいだから、十分な医療提供を出来ないという理由で紹介する=追っ払うってのは
当然正当化されるかと。
850病弱名無しさん:04/04/15 21:10 ID:2YrBzfLD
B肝、C肝などの感染症を持った患者はなるべく診療を避ける方針で。
感染症を持った患者の採血、カメラも緊急の場合を除いてうちでは中止。
病棟、老健施設も原則としてウィルスマーカー陽性者は
うちには入院または入所させず他院、他施設紹介の方針で。
診療拒否にあたらないよう、医師の診察の後に他院を紹介する。

悪く思わないでくれ。
職員の安全確保、訴訟回避のため止むを得ないんよ。
851836:04/04/15 21:30 ID:VUgPWbVh
>>837
>>838
>>839

ありがとうございます。
歳が歳なだけに、痩せてしまうと体力がかなり落ちるらしく
自宅の階段を上るのもきついと言っていて心配です。
さっぱりして口当たりの良いものを考えて
持って行きたいと思います。
852病弱名無しさん:04/04/15 22:56 ID:jnlPA+EC
>>850 のようなアホは誰も相手にしない。幼稚な文体から知能が知れる。
放置
853病弱名無しさん:04/04/15 23:08 ID:eqllHNR0
>>850
ネタだと思うけど
万一、本当だったらお前みたいな医療関係者は、速攻で逝ってください。
854病弱名無しさん:04/04/16 00:21 ID:IuIuGzzX
へんな判例が続いてその結果、萎縮医療が進んでしまうと、
結局そういうふうに倫理観に訴えるしかないんだけど、それには
まったく拘束力はないんだよなぁ。世間一般的に最近は医療者に
求めているのはサービス業&技術屋としての医療提供者だし。
855病弱名無しさん:04/04/16 09:42 ID:i02DtOJp
>>853
ネタではないでしょう。漏れの勤務先の病院でも事務長から
「感染症患者は日赤、徳州会、大学に紹介するように。」
と通達があったからね。
856病弱名無しさん:04/04/16 23:24 ID:YrMEzot6
>>855 おまえんとこ、薮ばっかりの病院やな。逝ってよし。
857病弱名無しさん:04/04/17 00:29 ID:ovSirvtD
>>851
徐々に食べなくなって体力落とすと、
インターフェロンが続けられなくなり
中断せざるを得ないこともあります。
そういう方、高齢者の方には多いようですから
頑張って続けられることをお祈りします。
858病弱名無しさん:04/04/20 21:50 ID:dHpyLxca
スンマセン少し質問させて下さい。
私の母親が指先を思いっきり怪我した状態で老人を介護していたのですが
今日老人の血液検査の結果が出たらC型肝炎である事が判明しました。
その老人は症状が悪化して入院してしまいましたが、チョットヤバそうなので
母親にウイルス検査を受けさせようと思うのですけど、もしC型肝炎に感染していたとしても
直ぐに検査してもウイルス反応が出ない事も有りますよね(サイレント期間)
母親の指の怪我が収まって2週間程ですが、もう検査に行かせてもイイのでしょうか?
それとももう少し間を空けた方がイイでしょうか?
859病弱名無しさん:04/04/21 00:18 ID:uj7UXJqX
>>858 関連情報として、C型肝炎における針刺し事故の対応方法が以下にあり
ます、それに準ずるのが確実だと思います。

http://www.jp-info.com/fukuyakuqa/qa01/qa01_06.htm

C型肝炎ウイルス(HCV)による汚染血液の場合

 感染率はHCVの血中ウイルス量が少ないことから一定していないが3〜4%
とされ,HBVに比べかなり低値である。中和抗体やワクチンはなく,感染予
防対策は確立していない。傷が浅く,受傷部位の出血がにじむ程度であれば,
肝炎発症の可能性は極めて低いので,無処置のまま肝機能検査を行う程度でよ
い(表3)。HCVの針刺し事故では,感染予防に緊急性があるとはいえない。
さらに経過観察中に急性肝炎を発症しても,早期にインターフェロン(IFN)
を使用すればC型肝炎慢性化の予防が可能である。

 対応として,医療従事者の肝炎ウイルスマーカを含めた検査を行い,肝炎の
ないことを確認する。肝機能検査(GOT,GPT)および第2世代のHCV
抗体の測定を初めの3ヵ月は2週間おきに,その後は月に1回行い,6ヵ月〜
1年まで経過観察し,確認用に採血血清を−80℃で保存しておく。経過観察中
にGOT,GPTの異常を認めたら,HCV-RNAを測定し,陽性の場合は
針刺し事故によるC型肝炎と考え,労災としてIFNによる治療を開始する。


 受傷直後にIFN投与法が試みられているが,HCVを抑制,排除すること
は確認されておらず,発症例の報告もある。またγーグロブリンの投与は,米
国疾病管理センター(CDC)でほぼ無効を確認している。

860病弱名無しさん:04/04/25 17:40 ID:+q8kFxBm
>>858
どのくらいのキズだったのかは知らないけど、あまり敏感にならないでいいですよ。
どうしても検査を受けたいのなら23日空けてから行うNAT検査があります。
C肝の彼女を持ち、結婚の約束もしている私としては、もっと多くの人に知識を深めてもらいたいと切に感じます。 
861病弱名無しさん:04/04/25 20:54 ID:7aVR7KFm
厚生労働省のQ&A
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/syou2.html

詳Q11:感染後どのくらいの期間が経てば、「C型肝炎ウイルス抗体検査」
でウイルスに感染したことが分かりますか?

 一般に感染後3ヶ月くらいでHCV抗体は検出されるようになります。


詳Q12:感染後どのくらいの期間が経てば、「C型肝炎ウイルスRNA検査」で
ウイルスに感染したことが分かりますか?

 感染したC型肝炎ウイルス(HCV)は、きわめて早いスピードで増殖すること
がわかっています。例えば、最近の研究により、感染成立直後では血液中のウ
イルス量が2倍に増えるために要する時間(ダブリングタイム)は10時間弱、
10倍に増えるために要する時間は1.5日弱であることがわかりました。従って、
HCVに感染してから少なくとも1〜2週間後には核酸増幅検査(NAT)により
HCV RNAは検出可能となります。
862851:04/04/25 21:54 ID:UvKFkNoM
>>857
ありがとうございます。

63歳母、インターフェロンとリバビリンの併用治療を始めて
3週間が経ちました。
注射が二日に一度になってから、だいぶ身体が楽になってきたようです。
食欲も少し出てきました。(気持ち悪さは相変わらずのようですが
無理して食べています)
ここで教えていただいたウィダーインゼリーを持っていったところ好評でした。
なんとか半年(一年かも)続けられるといいなと思っています。
863病弱名無しさん:04/04/26 18:25 ID:f1w0tlYO
母がGPT/GOTの値が200になったので入院することになりました。
でも、すごい元気なんだよな。
864病弱名無しさん:04/04/26 19:32 ID:QBJhzwoZ
>>860
私の彼女もC肝です。1年前にINF受けて数値は今のところ平常値で落ち着いてるとこです。
私ももういい年なので結婚も考えておりこのスレROMってました。

お互いいろいろあるでしょうがガンガリましょ!
865病弱名無しさん:04/04/26 19:42 ID:1R2t04GG
こんにちは

ペグインターフェロンやって3ヶ月程度です。やっと副作用にも慣れてきました。
同じような方いらっしゃいますよね?
866病弱名無しさん:04/04/26 20:56 ID:eCFDVKXg
>>855
実際、825の判例が出て以降、医療従事者側もC型肝炎に対して異常に神経質になっています。
当院のリスクマネージメント会議でも大きな問題になっています。
看護婦サイドからも「C型肝炎の患者さんの看護はしたくない。」と強く要求が来て困っています。
今後、当院におけるC型肝炎の患者さんの採血、注射などを含めた観血的処置は
すべて医師が手袋をつけて施行ということになりそうです。

825の判例は被害者個人の救済にはなったかもしれませんが、萎縮医療の引き金になり、
C型肝炎の患者さん患者全体にとってみたら悪かったのかもしれませんね・・・。
867病弱名無しさん:04/04/27 11:23 ID:0ULs1tSM
ドイツの製薬会社でインターフェロンより効果がある飲む薬が
開発され,現在治験中だそうですが,これでウイルスが消えるのでしょうか?
ポリメラーゼ インフィビターだそうですが,詳しい方教えてください。
868病弱名無しさん:04/04/27 11:45 ID:kU6LGbNZ
ウィルスが分裂するために使う酵素を阻害する薬ってこと?
869BILN 2061:04/04/27 12:49 ID:KcMsnPXz
>>867 昨年10月のネーチャー電子版の紹介記事(英文)が以下にあります。
http://www.nature.com/nsu/031020/031020-12.html
ネーチャー電子版の購読契約していれば、この紹介記事の下の Reference 
中のリンクから、オリジナルの発表論文を読むことができます。

このべーリンガーインゲルハイム(本社ドイツ)が開発中のプロテアーゼ阻害
薬(BILN 2061)は、昨年10月の段階で、ドイツで Phase 2の治験中(日本国内
ではまだ治験はおこなわれていません)で、難治性の1b型高ウィルスの人が、
2日間服用すると、ウィルス量はHCV-RNA定量検査では検出限界以下までさ
がっが、HCV-RNA定性検査では陽性のままで、服用中止後2週間でウィルス
量は服用前に量にもどったと、上のネーチャーの論文に書かれています。

 期待が集まっている新薬ですが、海外での治験がうまく進んで承認される
と、その後、後追いで国内でも治験が行われ承認されるとおもいますが、それ
は、はやくても4?5年後の話だと思います。
870BILN 2061:04/04/27 12:51 ID:KcMsnPXz
>は、はやくても4?5年後の話だと思います。
   左右の行、文字化けしましたので訂正します。
は、はやくても4ー5年後の話だと思います。
871病弱名無しさん :04/04/27 21:22 ID:gCfqWJs4
母子感染でのキャリアーで25歳です。就職活動での健康診断で
キャリアーと発覚。
母親は泣いて詫びていました。自分の不注意でとんでもないことになったと。

で、今のトコ自覚症状とかなんにもないのですが、本当は通院しなくては
いけないのでしょうか?
あと、彼女とのセックスも避けた方がいいですか?彼女は健康診断で
何も出ませんでしたが。

もう、とっとと死んだ方がいいかもと思ってしまいます。
872病弱名無しさん:04/04/27 22:00 ID:Kwb7FoBt
1b型、高ウイルス量で、イントロン1000万とリバビリン一日4錠の併用を
6ヶ月続けたところ一時的に陰性になりました。一時的というのは 併用治療を
始めてから、かなり遅く(投与後4ヶ月で陰性になった)からです。

いつ陽性に戻ってもおかしくない状態ですので、その後はイントロン600万単位
を2ヶ月間、単独投与していましたが、副作用がきついため、担当医師に相談
したところペグインターインターフェロン90を投与してもらう事になり、1ヶ月が経過
しました。
副作用はインターフェロン単独(自分の場合はイントロン)に比べると
ペグの方が軽いようです。特に食欲や睡眠もずいぶん楽になりました。
それに、なんと言っても週1回で済む注射はスケジュール的に助かり
ます。



 
873病弱名無しさん:04/04/27 22:44 ID:vgwLzN+/
>>872

 私も直接拝聴しましたが、虎の熊さん情報では、IFNの長期投与で2年間の間
HCV-RNAが定性マイナスを維持できた人のうちの85%が著効しているそうです。
(詳しくは >>1 の虎の熊さんのビデオをご覧ください)

(毎日新聞2002年5月、元記事は消えてます)
厚生労働省はこれまでインターフェロンの保険適用期間を6カ月に限定してい
ましたが、この規制の撤廃で長期投与ができるようになり、治療法の選択肢が
広がりました。これで、1bで高ウイルス量の人もかなり治ると期待されてい
ます。
 私たちのデータでは、インターフェロンを注射している最中にウイルス抗体
が陰性化した場合、2年間インターフェロンを打ち続けると約8割が治ること
が分かりました。また、1b高ウイルス量の人で、インターフェロンを打って
いる間にウイルスが消える人は約5割です。5割のうちの8割ですから、約4
割の人がインターフェロンの長期療法で治ると考えられます。さらに、今後出
てくる持続型のペグインターフェロンとリバビリンの併用療法も期待できます。
(中略)
くまだ・ひろみつ

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20020323sr11.htm
(中略)
 虎の門病院の臨床試験では、インターフェロンの6か月投与では5%程度し
か完全駆除できなかった“難治性”患者に2年以上の長期投与をしたら、数字
は40%に跳ね上がった。
 インターフェロンを少量ずつ長期間投与する方法で肝がんの発症を抑えるこ
ともわかった。ウイルス排除ができなくても、肝硬変から肝がん発症という最
悪のシナリオを回避できる患者が増える。
 「治療の選択で、医師の能力が問われる時代になる。肝臓専門医にかかるよ
うにしてほしい」と熊田さんは話す。
874864:04/04/28 01:28 ID:ZEEd+ojJ
>>871
イ`
彼女とのセクースもきちんとヘルメット着けてすればそれほど問題ではないと思う。

とたまには2chらしい発言してみる。

就職活動に影響でもあったのかな?


てかもし死んじゃったらお母さんや彼女が悲しむよ。ガンガッて医学の進歩にかけましょう。
他人を悲しませるようなことするのは男じゃないYO。
875病弱名無しさん:04/04/28 10:54 ID:QSTxYVXJ
>>874
ヘルメットしないでする時がいままで数え切れないほどあったんです。
悲しいなあ。幸い、彼女は今のところ血液検査で異常はありません。

自覚症状が何もないので、通院も何もしてません。発覚した時の医者も
「きみ、お酒飲まないんだっけ?本当は定期的に肝臓チェックした方が
いいんだけど、まあいっか.」

ぐらいの対応でした。ヤブ医者だったんですね。
医学の進歩か・・・。20年後ぐらいの発病して迷惑かかる前に
治療法できるといいな。
それと、頭ではわかっていても、やっぱり結婚とかこれからの付き合いも
考えてしまいます・・・。
876病弱名無しさん:04/04/28 22:13 ID:IrtaEEIq
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1078325713/l50

シェリング・プラウ株式会社(本社:大阪市中央区 社長:鳥居正男)は、新
規ペグインターフェロン製剤「ペグイントロン(一般名:注射用ペグインター
フェロン アルファ−2b(遺伝子組換え))」の輸入承認申請を行いました。

「ペグイントロン」は、従来のインターフェロン アルファ−2b製剤(製品名
:イントロンA)を平均分子量約12,000の直鎖ポリエチレングリコール(PEG)
で修飾した高分子医薬品で、インターフェロン アルファ−2bを血液中で長時
間存在させることができるため、週1回の投与での治療が可能な薬剤です。国
内で実施したペグイントロンとレベトール(一般名:リバビリン)との併用
療法の臨床試験では、C型慢性肝炎に対して高い治療効果が得られました。

ペグイントロンとレベトールの併用療法は、C型慢性肝炎に対して高い有効
性が期待できる治療法として、既に世界68カ国(2004年1月現在)で承認さ
れています。

なお、審査にあたっては優先審査が適用されることとなりました。
877病弱名無しさん:04/04/28 22:16 ID:IrtaEEIq
>>876

前例からいうと、優先審査されることになった、ペグイントロンとレベトールの
併用療法は早くて今年の年末頃、遅くても来年の4月ごろまでには、保険適用
される見込みです。
878病弱名無しさん:04/04/28 22:18 ID:IrtaEEIq
>>876

URLまちがえてました。正しくは下です。

http://www.schering-plough.co.jp/press/index.html
879病弱名無しさん:04/04/29 00:27 ID:7gdXxcRh
>>875
母子感染ですか・・・ ショックですね。あなたもショックだろうし、
きっとお母さんは相当ショックを受けていると思いますよ。
僕も母子感染でした。5年前、27歳の時に母がC肝で亡くなり、
その半年後に、たまたま他の採血で、
自分もC肝であることがわかりました。もちろん、
母子感染を証明することはもはやできませんが。
する必要もないし。
一番に思ったのは、やはり自分のことでした。
母の闘病生活を見ていただけに、恐かったです。
次に思ったのが、自分がC肝であることが分ったのが、母が亡くなった後で
よかったな、ということです。
闘病の果てに、息子が同じ病気と知ったら・・・
と思うと、せつないですよね。C肝と病院で聞いて、
すぐに父に報告した時、第一声が「そんなもの、健康保険で
なんとかするしかないだろ!」でした。後で誤ってくれたけど。
27歳の時の自分ではショックでしたね。
お父さんは支えになってくれそうですか?
医学への進歩の期待と、家族の支えがあれば、きっと生きていけますよ。
彼女には、今説明できる範囲で説明すればいいと思います。
この先どうなるかは、その時その時の状況で判断していけば大丈夫ですよ。
最低限の必要なことさえやっていけば、後は受け止めて、
彼女の判断も、受け止めて、最低限の必要なことさえしっかりやっていけば、
大丈夫ですよ。えらそうにすいません。僕も、C肝と分かってから職を失い
家族に見はなされて、つらい5年だったので、そう思うんです。

880病弱名無しさん:04/04/29 01:14 ID:9SYWtlM6
(無症候性キャリアの場合は当面は経過観察)って無視しろってこと?

なーんも症状がありません。キャリアとC肝患者って違うんですか?
同じですよね。鬱になるなら薬とか飲みたくない。
881病弱名無しさん:04/04/29 02:14 ID:RwimM73+
C型肝炎 キャリヤ 何時からか
解らないです 
生命保険  正直に言ったら
 断られたんです、 激涙
882病弱名無しさん :04/04/29 02:21 ID:9SYWtlM6
>>881
あー、そりゃ鬱ですね。もう俺は最近、発病したらまあ地震にあって
死んだと同じだと思って開き直ることにしました。
鬱同士、つるんでみますか?
いえ、別に何をするわけでもなく、1日1回お話でもしましょうか。
883病弱名無しさん:04/04/29 02:36 ID:9SYWtlM6
将来、100年後、200年後の医学の教科書には、20世紀には戦争を契機にして
C型肝炎というのがまん延しました。21世紀には対策が進んでC型肝炎は
消えていきましたと。そういうことが、歴史の教科書、医学の教科書に書かれる。
これはもう間違いないと思います。
 今後も、いろんな画期的な治療法が、出現する可能性が大いにあります。
医学の進歩に確信を持ってがんばっていきましょう。
 ご静聴ありがとうございました。


まあ、話半分にしても頑張ってくれ!
・・・と願いつつ、眠りますか。

884病弱名無しさん:04/04/29 09:06 ID:eEpVDmet
>>871
死ぬのはやめなさい。

この病気を持ってる人は世の中にゴマンといるんだから
そんな風に思わないでね。
ちゃんと医師に相談して、今すぐ治療をするかしないか決めればイイと思います。

私も、10年ちょっと前の22の時にインターフェロンやりましたが、副作用で途中リタイヤ。
おととし32の時に2回目のインターフェロン1年間で今、陰性です。

30過ぎると仕事や家庭でいろいろ支障が出ることも多いので、
経験上若いうちにチャレンジしたほうがいいと思います。
885病弱名無しさん:04/04/29 09:45 ID:hi/+41En
>>873
熊田先生のビデオ、見ました。希望をもって気長に
治療していきます。
886病弱名無しさん:04/04/29 13:07 ID:BqyU5iqY
882,883様 ありがとう 熊の冬眠も うつ とか
男は、失職 すると うつ 見たいに なりますね
自称 うつ  といっても 他人様は おまえは
元々,ナマクラ と言うんです、
887病弱名無しさん:04/04/29 16:57 ID:hOgPA80e
>886
知らん人はそういうのよ。俺もINFでうつの時や、仕事が出来ない時、
家族には、仕事しないで情けない!って言われたし。(母親はいないけど)
それからはもう、見捨てられてるよ。仕事初めて一年たつけど、それも
知らずに、いまだにそう思われてる。
分らんやつに、雑草の気持ちが分ってたまるか。
ちょっとおおげさ?(;^_^A アセアセ
888病弱名無しさん:04/04/29 20:12 ID:0IMzgHLV
INF3ヶ月目で、それなりに副作用で、なやまさられているのですが、
自分の見た目がガッチリしてるせいか、辛さを表に出さないように
見栄を張ってるせいか、まわりからは「アイツ、本当に病気なのか?」
と見られて、それもまた病人扱いされなくてつらいです。

毛でも抜ければ、認めてもらえそうですが、会社にはINFやってなくても
毛が抜けてる人が多いので、話題に出すことすら出来ません。

鬱に関しては、2ちゃんねるでうさばらしするっきゃないでしょう。
でも、爆破予告とか、シニタイなんていうのは駄目だよ。
889病弱名無しさん:04/04/29 20:48 ID:EQxsEqYP
>869 BILN2061のご説明ありがとうございました。
遅ればせながら,御礼申し上げます。
890病弱名無しさん:04/04/30 23:18 ID:QX4M8mtv
俺の担当医なんて「気にするな」しか言わないよ。
酒も止めない。

死ぬときゃ死ぬってことだなw
駄医者すぎて笑えないけどw
891トフラ:04/05/01 06:33 ID:Jecn57ru
先日健康診断でGOT60GPT150で二次検診になりました。
昨年血液検査でHCV陰性だったんですけど。
床屋の髭剃りで何かウイルスに感染したんじゃないかと
他に心当たりはまっくたくないので。
痩せてるので脂肪肝も考えにくいですし。
実際床屋の髭剃りで感染する事ってあるんでしょうか?
892トフラ:04/05/01 07:30 ID:Jecn57ru
891です
ちなみにTTTは1.0 ZTTは7.0でした。
893病弱名無しさん:04/05/03 05:08 ID:xN8Bzn/I
私の友人が数か月まえに肝臓の検査をし、
ここ一年程まえにC型肝炎に感染していた事がわかりました
ちなみに二十代半ばです。
やはり早くからわかった方が治療はうまくいくのでしょうか?
「キャリア」とは生まれた時に患ってしまった方々の事を示すのでしょうか?
894病弱名無しさん:04/05/03 07:13 ID:Fy3KjJgW
>893
ん?今の検査は感染時期までわかるの?
それとも1年ほど前に感染する可能性がある行為・処置をされていた
からその頃に感染したと推測されるという事なの?

たしか感染直後に肝炎になった場合INF投与で治る確率は慢性肝炎
の状態よりは高いと思いました。

「キャリア」は肝機能に異常はなく、C型肝炎ウィルスを持っている状態
です。キャリアだから全ての人が発症するという訳ではないので、通常は
定期的な検診(3〜6ヶ月に一度)で肝機能の値を血液検査でチェックして
肝機能に異常が出た段階でINF等の治療を開始するパターンが多いと
思います。単にキャリアの状態だと肝炎じゃないので、INFの保険の
適用にはならない気がします。
895病弱名無しさん:04/05/03 07:48 ID:2LoDoSfm
何が原因だか知らないけど、感染の可能性が少しでもあるのなら
そういった行為で、ウイルスをばら撒くのはやめてよ。
絶対に感染させないって保障なんて何処にもないでしょ!とっても迷惑!
周りに気を使い、医療費払って、世間は冷たいっていうのに
そこまで生き延びたい理由は何?
もっと感染者を増やしたいわけ?
ウイルス並みにしぶといってこと?
もういい加減にしてよ!感染者はとっとと死んで!

896病弱名無しさん:04/05/03 10:34 ID:xkMaEnkn
>895
実はしらないうちにお前も感染してて近寄るなとかいわれる罠
897病弱名無しさん:04/05/03 10:41 ID:Fy3KjJgW
>895
あんたはなんの病気も罹ってないし、これからも罹らない人なんでしょうね
そういう自信あるなら保険払うのも止めたら!


と釣られてみる
898病弱名無しさん:04/05/03 13:24 ID:xN8Bzn/I
>>895
朝の七時からこんなスレにきてそれかよ。。
患者の方々を非難する前にお前の脳みそ診てもらえや。
899895:04/05/03 14:14 ID:43KYnbH1
はっはっはっ やっぱり釣られたな!
いっておくが、俺は健康体だよ!今はな!キッパリ!だから感染したくないだけの事さ!
お前ら、精神的にも身体的にも金銭的にも辛いだろ?あん?悔しいだろ?怒りがこみ上げてくるだろ?
俺は患者の方々を非難したつもりはない。当たり前の事を言ったまでだ。
感染者が誰かを感染させないという保障なんてどこにもないんだよ。
それに、某有名掲示板を見てると、無知でウイルスばら撒いてそうな
危険な香具師もいるだろ!そういうのが迷惑なんだよ。だから死ねといったのさ!
もう釣られなくていいよ。
お前たちの辛い気持ち、本当は解ってるから。俺の脳みそは結構まともだと自分では思っているのだが(?)
釣られたお前らもまともじゃなかったかもナ。すぐ反応するなよ。二度と釣られるな!
900病弱名無しさん:04/05/03 14:28 ID:+3PEm7qg
荒らしは放置しませう
901病弱名無しさん:04/05/03 18:27 ID:xkMaEnkn
G.W.に2chで書き込んでると思えば釣りでつかw
かわいそうに藁
902病弱名無しさん:04/05/03 20:16 ID:Sm23lF7+
脳味噌壊れた人は、
オレは患者の辛い気持ちわかるトカいってるけど、
別に誰も辛いとは書いてないと思うけどw
903病弱名無しさん:04/05/04 19:15 ID:vqJnLszY
>>895、899
大爆笑したよ。
漫画やテレビドラマにでてくる悪女キャラそのまんまじゃないか?
男が女を演じてるなんてもうゲラゲラ!最高!
「自分の脳みそが結構まともだと自分では思っているのだが?」だってよ。
おまえの書き込み文章持参での担任の先生に訊けよ。




904病弱名無しさん:04/05/04 22:48 ID:+elJ3s/2
お前ら釣られすぎwそんな俺もクマーーーー!!!

大体健康体の人間がわざわざこの板に来るかっての
おそらくメンヘル板とこの板が常駐板のかわいそうな香具師だって。

てなわけで以後嵐は放置で
905病弱名無しさん:04/05/04 23:18 ID:AfAL9IIT
906トフラ:04/05/05 06:02 ID:P3TZAWry
人間年とれば何らかの以上がでるもの。それがたまたま肝炎だった
でしょう。これからはもっとあちこちくるわけだから一々気にして
たら一日中病気の事考えなきゃいけない。こんな程度かとおもて付き合うのがよしと思う。
907病弱名無しさん :04/05/05 12:34 ID:ySHeuYr8
>906
おっしゃるとおりです。
「キッパリ!」「あん?」「なかったかもナ」
文章が稚拙でなにがいいたのかわからず昼ドラみたい。
すげー笑える。
908トフラ:04/05/05 22:48 ID:P3TZAWry
>907
いや、895にいっただけ。
二日も前だからあからさまでもね。
909病弱名無しさん:04/05/05 22:49 ID:myPpioR6
http://www.geocities.jp/korinkorin_kankan/
↑女を泣かすぐらいきく、この薬やばすぎ
910GoodLuck!:04/05/07 01:49 ID:00SLMurR
ヲレ、1年半前リバビリン+イントロンやったよ。今も陰性。
体がスゲー軽いし、だるさも無い。
治療中の香具師もいるだろうけど、がんばってくれよ、応援するぜ。
911903:04/05/07 15:25 ID:G5Fy84l8
ありがとう。がんばるよ!
912病弱名無しさん:04/05/09 23:41 ID:R1C5FJkK
q
913病弱名無しさん :04/05/11 00:38 ID:Ubbw+tGt
C型肝炎だとずっと思ってましたが、B型のキャリアだと今日宣告されますた
914病弱名無しさん:04/05/11 14:01 ID:ROSRI/71
病院で診察待ちしてたら、診察室から
「C型のキャリアです。発症はしてません」とか
「22才だから・・・・」「キスは・・・」「SEXは・・・・」「献血はだめ・・・」
「回りには誤解招くから言わなくていいよ」とかもろ聞こえてきました。
名前も呼ばれたたのでわかったし、診察室から出てきた可愛い女の顔も見た。
もうちょっとプライバシー保護してあげればいいのに。
915病弱名無しさん:04/05/11 14:43 ID:FWvB5mRG
>>914
そうですよね。私の近くの市立病院も診察室の外に丸聞こえです。

親友がC型肝炎なのですが、どの程度体を気遣ってあげればいいですか?
本人に聞いても大丈夫の一点張りですので(強がり?)、何か具体的にありましたら教えて下さい。
916病弱名無しさん :04/05/11 22:41 ID:Ubbw+tGt
C型とB型を間違えてた俺はオッチョコチョイなのだろうか・・・。
違いが良く分からない。
917病弱名無しさん:04/05/14 02:31 ID:D+2ln33s
あのー
変な質問なんだけど・・・
集合住宅にすんでる人で、、、C肝になってから、周囲の生活音が
気になりだした人っている?
918病弱名無しさん:04/05/14 16:19 ID:ceBHEvDe
>>917
精神的にデリケートになっているでは?無意識に防衛本能と言うか・・・

【社会】薬害C型肝炎問題で「フィブリノゲン」納入医療機関名を公表へ…厚労省
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084402132/l50
919病弱名無しさん:04/05/14 17:01 ID:yAYS8Juz
嫁さんが妊娠中の血液検査でC型肝炎キャリアだと診断されました。
今まで輸血も手術もしたことが無いというので夫婦で仰天しました。
妻は点滴か視力回復の針治療が原因ではないかと言っていますが真相は闇の中です。
しかし2回目のもっと詳しい検査では陰性と出ました。
医者が言うには「過去にかかった事があるけど自然治癒した」のだそうです。
「治った」ので今後の定期的な検査は必要無いとのことなんですがそれでいいのでしょうか。
自然治癒はありえるのでしょうか。産婦人科ではない科で再検査した方がいいですか?
アドバイスお願い致します。
920病弱名無しさん:04/05/14 17:28 ID:E5Kc98kP
>>919
実は自分も同じような結果が出ました。
過去に入院して手術をした経験はありましたが、
その後数年後の検査でもずっと陰性であった判定がいきなり陽性になりました。
入院してから陽性と出るまでの間に出産をしてますが、
その際の検査も問題なかったです。

別の病気で検査した際、陽性判定が出ました。
が、その後のHCV-RNA判定は陰性でした。
通常であればかかって直ったと判断されるのでしょうが、
この陽性判定が出る1年程前の検査は陰性で、
その間にかかって直った、というのも非常に考えにくい状況です。
(町医者にかかって注射されたのと歯医者で治療された位しかないし)

自分の場合、最初のHCV検査での数値が陰性に近い陽性だったのと、
感染原因に全く思い当たる節がないと言うことから、
最初の陽性が擬陽性だったのではないかと思ってます。
心配ならちゃんとした病院でみてもらった方がいいでしょうけど、おそらく大丈夫なんでは?
921病弱名無しさん:04/05/14 23:17 ID:yGzV6O2I
>>919
点滴は普通使い捨てなので、針治療が感染源としては
疑わしいかと思われ
922病弱名無しさん:04/05/15 00:08 ID:93PnsUZY
>>915
おまえみたいなクズが一番の迷惑!
>「どの程度体を気遣ってあげればいいですか?」
はぁ?おまえ何様?バカなのは十分わかるが。えらそうに言うなやこのカスが!
親友っておまえが一人で思ってるだけで、相手にもされとらんよ!
全くまだこういう勘違い低脳差別者がいるんだなー。二度と来るなよ!大迷惑!

923病弱名無しさん:04/05/15 00:37 ID:Objr6s2M
まぁまぁ、落ち着いて。

>>915
お酒を勧めないとか・・・
「疲れた」と言うのを「気のせいだ」と片付けないとか。
相手が何か言ってこなければ、普通に接することが一番ではないでしょうか。
924病弱名無しさん:04/05/15 00:38 ID:lVi2TwUi
>>922
ちょっと、大丈夫?
>>915はC肝の知り合いがおらんのだから、聞きに来てるわけで、
何を狂ったように書きなぐってるんだ。しっかりしろ。
IFN中で気が立ってるなら、気の毒だとは思うが、
ここの住人のほとんどは体験してるわけだし、
スレの迷惑になるので、大迷惑!なことはしちゃダメだよ。
925病弱名無しさん:04/05/15 00:43 ID:Objr6s2M
あ、あの、やっぱりINF中ってイライラするものですか?
家族が今、治療中なんですが
一日中、当り散らすんです。
うつ状態になるという副作用は、わかってはいたのですが
気分の落ち込みではなく、イライラするのもありですか?
こういう時、周りの人間はどう対処したらいいのでしょうか。
926病弱名無しさん:04/05/15 00:58 ID:/XhVZ/ST
今月からインターフェロン始める予定でしたが、主治医からペグ+リバビリンが
9月末認可されるという話があったのでそれを待つことにしました。
認可されても実際に使えるようになるには、何だかんだで11月頃になるらしいです。
ペグ待ちの方々、もうしばらくの辛抱です。
927病弱名無しさん:04/05/15 02:42 ID:hmyEMjk3
>>918
ニュース速報+板のスレッド消えた・・・関心ないんだなぁ
928病弱名無しさん:04/05/15 06:34 ID:NfyQa+30
いことがナースやってたけど、確かにすごかった
ナースになったのが「石とケッコン」という目的だったから
最初は大きい病院でひたすら夜勤やって少しずつ顔をなおし
「もう顔は治ったし夜勤の必要ない。これ以上がきやじいいの面倒は見たくない」
と別の病院へ、そこで石と既成事実を作り
相手が結婚を渋ると、相手の実家に乗り込んで
「私のおなかには息子ちゃんの子供がいます。」と宣言
大騒動のあげく結婚。今は大病院の奥様で悠々自適
でも旦那さんは新婚当初から一度も家に帰らないそうで
当人は「いいのよ〜私お金があれば幸せだし」と平気な顔
いまは子供のお受験に夢中です。
ちなみにナース時代は意識不明の患者のおしりをつねったり
うるさいガキに痛い注射をするのが最高のストレス解消だったといっておりました。


家庭板  [後悔」ナースと結婚した男の心の叫び「最悪」スレ


929 ◆itfH1tortY :04/05/15 10:01 ID:hmyEMjk3
【社会】フィブリノゲン、民医連系の独自調査で57病院に納入が判明 - 薬害C型肝炎
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084566651/l50
930病弱名無しさん:04/05/15 15:35 ID:WV5m2h1u
>925
INF治療中ですが、いらいらするしないは、人によって違うと思います。
私は、あまりイラつかないよう注意しています。
長くても、INFの治療は1年ですので、周りの人は、広い気持ちで
接してあげてください。ほっとくのが一番だと思います。
931病弱名無しさん:04/05/15 18:48 ID:hmyEMjk3
荒らし扱いってことか・・・>ほっとくのが一番
932病弱名無しさん:04/05/16 00:04 ID:nVIeVL4l
>>930
ありがとうございます。
本人も「自分で気持ちのコントロールができない」と悩んでいるくらいなので
辛いのだと思うのですが
当たられるほうも毎日だと、だんだんきつくなってきます。
でも、こちらは肉体的な辛さがない分、楽なんですよね。
「長くても一年」と自分に言い聞かせて頑張ります。
933病弱名無しさん:04/05/16 01:56 ID:LXi5Xpqq
ウルソってつい飲み忘れませんか?
934病弱名無しさん:04/05/16 04:19 ID:w4yyaSLj
>>925
ご看病、乙です!
IFN治療中は解熱剤を飲んでも、
熱が下がらない状態がずっと続いてるみたいで、倦怠感も大きく、
イライラして、頭がボーッとしてる状態です。
何か考えようとするだけで、だるくなって、
女性の場合ですとヒステリックにもなるかもしれません。
IFNを止めれば無くなる症状ですが、
治療してる限りは、おつらいようですが我慢するしかありません。

治療中は、自分でも何を話してるのか分らないような会話でも、
誰かが聞いてくれてると、安心しました。
頭がぼんやりしてるので、他人の話は理解できないことも多いですが、
自分で話してる内容に相槌をうってもらえたりするだけで、
あーちゃんと会話できてるよ、漏れ。
まだまだ大丈夫だあ・・・なんて安堵するわけです。
特に病気の内容は、家族でないと詳細に話せないことも多いですから、
こういう時は身内のありがたみを感じましたね。
まあ家族には迷惑でしたでしょうが、
「一緒に治療を受けてくれてる人がいる」という連帯感に支えられました。
自分の場合、ホントにおかしくなりそうだったのは、
ひと月くらいだったかなと。
長くてスマソ!
935病弱名無しさん:04/05/16 11:19 ID:eCrye9hx
936病弱名無しさん:04/05/16 16:16 ID:nFwmfzGy
937病弱名無しさん:04/05/16 21:04 ID:o6BXlTwe
>>922
気に障ったんならスマン。差別的な気持ちは全く無いので。
938病弱名無しさん:04/05/17 02:41 ID:TkoNsx4f
単語登録
インターフェロモン..._〆(゚▽゚*)
939 :04/05/17 08:55 ID:sars6AkL
肝臓がん再発率、1日たばこ10本で2倍に

 治療して肝臓がんの病巣が消えても、1日にたばこを10本以上吸う習
慣があると、がん再発の危険性が約2倍に高まることが、北里大医学部の
渋谷明隆講師の調査で分かった。

 同大病院で1991―2002年に肝臓がん治療を受け、見かけ上がん
病巣が消えた131人を追跡調査。再発した73人について、性別、年齢、
治療法、生活習慣など様々な角度から分析し、再発を招いた原因を探った。


 その結果、毎日10本以上の喫煙習慣がある人が肝臓がんを再発する確
率は、そうでない人の1・8倍だった。最も強い関連があったのはC型肝
炎ウイルス感染の有無で、感染者の再発率は非感染者の約3倍。肝臓に複
数のがん病巣があった場合も、再発率は約2倍だった。それ以外に目立っ
た差のある要因はなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040516i415.htm
 渋谷講師は「3つの再発要因のうち、喫煙だけは自分の努力で解決でき
る。肝臓がんの治療をした人は、禁煙した方がいい」と話している。
940 :04/05/17 08:57 ID:sars6AkL
リンク変なとこに入ってしまった。スマソ
941病弱名無しさん:04/05/17 18:32 ID:0KF+qGU8
ダイジョーVわからなかった
942tyuunenn:04/05/19 20:36 ID:gDwFNCRC
C巻はセックスで移らん。輸血,感染した針を使用した点滴・注射でたまに移る
この件を以前医者とやりあったら,その医者は統計数値のみを根拠にセックスも
移ると言い張る。セックスでもお互い粘膜に傷つくような,血の出るような
行為をするのなら別だが,←どんな行為かおれは知らんが。
 家内には今でも移らない。ま,そんなに激しくないが。
943病弱名無しさん:04/05/19 21:28 ID:ylLjdcXg
私も結婚して10年。女房には移ってない。
とはいえ、毎年女房の健康診断の結果は気になるのも事実。
今は、INF中なので、元気がなく、できないのが残念。
それよりも、蚊が俺の血を吸って、子供達をさしたら、
感染するんじゃないかとそちらが心配。
944病弱名無しさん:04/05/20 00:33 ID:v+mVeQKY
蚊で移ったら今頃C肝だらけなわけだが
945病弱名無しさん:04/05/20 01:35 ID:y/cjxh5P
あー又出たな!「俺の女房に感染してないからC型肝炎はセックスでは感染しない」中年w
通常の性行為では、性器に目に見えない粘膜の傷ができるんだよ!
数少ない症例(自分の女房に感染していない)で、全ての例が、そうであると
思い込むのは、あんたの勝手だが。恥ずかしい行為だと気づいてくれ。
間違った情報を垂れ流すなよ。
医学的な見解では、C型肝炎は性行為でも感染の可能性があるんだよ。
蚊の媒介では、感染しない。
946病弱名無しさん:04/05/20 01:38 ID:y/cjxh5P
体液が、血液だけだと思い込んでるのも寒過ぎるな。
947病弱名無しさん:04/05/20 02:19 ID:yj7fJYod
>>942>>943はとっとと逝けよ。

セ ッ ク ス で は 感 染 し ま す
948病弱名無しさん:04/05/20 15:39 ID:jvr4h58G
>>947
100%感染しないとは言い切れない。て言うだけで
感染します。って藻舞は医者か?それならスゲーなその経過報告書発表してくれよ
949病弱名無しさん:04/05/20 15:46 ID:CVQZGfob
>>948
ほーんと、アンタみたいなアフォは逝ったほうがいいとオモ
950病弱名無しさん:04/05/20 17:16 ID:jvr4h58G
>>949
ちょっと構ってやったら嬉しそうにすぐレスか(プゲラ
951943:04/05/20 22:43 ID:evhFA6dJ
肝臓専門医(指導医)のもとで、治療中です。
医師より、リバビリン服用中は、妊娠しないようにしてくれとの指示は
ありましたが、セックスについては、とくに駄目などの話は
ありませんでした。
1で紹介されている「C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)」
においても、正しいのかは判りませんが、性交による感染はまれとあります。
本スレをみても、色々な意見はあるのですが、「セックスでは感染します。」
と強く言い切るような意見は、半年ぐらい前にはそれほど多くなかったと
思います。なにか、セックスは感染の可能性が高いというような話が
あったのでしょうか?
蚊による感染はないのですか。安心しました。自分の血をお腹に入れて、
ふらふら飛んでるのみると、不安でしたから。
952病弱名無しさん:04/05/21 00:05 ID:5Jt49IDv
フィビリノゲンの売血による原材料での感染
母子感染(母乳を介しての感染も)
献血ができない等々。
これらの感染を見ても未だにC型肝炎は、性行為での感染は稀だと言い切れる専門家が
多数居るとは思えんがな。
953病弱名無しさん:04/05/21 07:02 ID:qe/S2n61
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/

詳Q22:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?
 性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防
にも効果があるコンドームの使用をお勧めします。

詳Q23:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?
 病院に通っているC型慢性肝炎、肝硬変、肝がんの患者さん150人の配偶者を
調べたところ、このうちの21人(14%)がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキ
ャリア)であることがわかりました。また、献血時の検査で見つかった自覚症
のないC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)50人の配偶者を調べたと
ころ約12%が夫婦ともC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であった
という結果も得られています。しかし、夫婦に感染しているHCV の遺伝子を詳
しく調べて遺伝子の配列を決め相互に比較してみると、そのほとんどでは一致
しないことがわかりました(広島医学 47: 1660-1663, 1994)。
 この結果は夫婦間の感染ではなく夫婦それぞれが別々の感染源からHCVに感染
したことを示しているといえます。
 つまり、たとえ配偶者がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であっ
ても、ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こ
ることはほとんどないと考えてよいでしょう。
 しかし、上述の結果は、献血時や検診時の検査でC型肝炎ウイルス持続感染者
(HCVキャリア)であることが初めてわかった人の配偶者は、念のためにHCV検
査を受けておくほうが望ましいことを示しているともいえます。
954病弱名無しさん:04/05/21 07:05 ID:qe/S2n61
>>951

性行為感染がまれであるというのは上記Q23の調査等でエビデンスがあります。
>952 のようなアホな意見は無視しよう。
955病弱名無しさん:04/05/21 10:37 ID:YSrS3DrX
国内未承認の抗がん剤、海外の実績で保険適用へ 厚労省
http://www.asahi.com/science/update/0521/001.html

956病弱名無しさん:04/05/21 13:08 ID:zYLwSmq5
C型肝炎になって良かったことってある?
957病弱名無しさん:04/05/21 13:11 ID:knMvBWh/
【先生が】医者と結婚したーい 3【好き】

1 :桜子 :04/05/06 19:06
お医者さんの世界にはまった人、語り合いましょう。


607 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:08
私の知人石から聞いた話だけど、
某医師は茄子ばかり7股かけてて、
もちろんバレて、大騒ぎになったそうです。
やり捨てされる茄子はたくさんいます。
無事ゴールインできる茄子は、大抵デキ婚。


608 :愛と死の名無しさん :04/05/17 21:35
ナースとの間に赤ちゃんができて産んでみたものの、
認知すらしてくれなかった医師もいますよ。
ナース本人はでき婚狙いだったと思うけど、今はシングルマザー。
相手の医師は、その後、どこかのお嬢様と結婚したらしいが、
もちろんこの話は知らないんだろうな。
自分の夫が密かにこんな既成事実を作っていたら、ものすごいショックだ。


冠婚葬祭板

958病弱名無しさん:04/05/21 14:59 ID:Y9gY6S3P
性行為では感染し難いが感染しない訳じゃないだろ、馬鹿
959病弱名無しさん:04/05/21 19:17 ID:G09rw/am
噛みつかれて感染したと? 加害者の歯茎から出血していたのかな
960病弱名無しさん:04/05/21 20:31 ID:FhsGe0t1
医者が言うには、濃厚なセックス(アナルなど、出血がある場合など)
以外は感染しませんっとの事です
961病弱名無しさん:04/05/22 00:51 ID:SkaBSPbL
>>953
使い古されたネタもってくるんじゃないよ、ヴォケ!
厚生省は古い文書を指摘のあった箇所をちょっと直しちゃ「改訂」にしてるんだから、
各所研究結果の方がよっぽど現場の生の声だ。

>>960
その医者の言葉は神の声らしいなw
962病弱名無しさん:04/05/22 09:08 ID:K93phn/2
>>961 は煽り  完全放置に限る  (無視しましょう)
963病弱名無しさん:04/05/22 20:52 ID:sUwxBbXU
>>962
正論だと思うけど?
>厚生省は古い文書を指摘のあった箇所をちょっと直しちゃ「改訂」にしてるんだから、
>各所研究結果の方がよっぽど現場の生の声だ。

961のことよりも
セックスは感染には無関係と信じたがる962の方が
よっぽどキモイよ
964943:04/05/23 12:17 ID:fp1SWa/3
ちょっと前までは、C型肝炎は、色々な治療法、薬が開発されており、
血液感染であり、注射の使いまわしもなくなり、セックスでの感染もまれで
あるから、新たな、感染者は少なくなり、克服される病気であるという論調が、
支配的であった。
しかしながら、ここにきて、風向きがかわったように思われる。
一般紙等で、この病気について大きく取り扱われることが多くなり、
この病気の存在を知り、関心を持つ人、感染を心配する人が
増えたせいなのでは。
このスレでは、700番代あたりの議論から少し様子が
変わったように感じる。
とくに#797の専門家と思われる方のSTDに関する発言は、
影響が大きいと思う。
STDとHCVに関する情報求む。このぐらいしか見つからなかった。
http://www.occur.or.jp/STD_INFO/c_gata.shtml
965病弱名無しさん:04/05/24 21:34 ID:RXBY6OX+
>しかしながら、ここにきて、風向きがかわったように思われる。

あなたが勝手にそう思っているだけでしょ。昔から何もかわっていませんよ。

 今年の年末にはリバビリン併用のペグインターフェロン(ペグイントロン)が
認可される予定で(すでに輸入承認申請済み)で、これまで難治性といわれて
いた1b型で高ウィルス量の場合でも50%程度の著効が期待され、全体では70
−80%のケースでIFNの著効果が期待できるようになります。
素晴らしいことです。

 HCVの性感染については、すでにパートナーの遺伝子調査から客観的に証明
されているデータから、感染は皆無ではないけど、非常に稀なことがわかって
います。今も昔のかわったことではありません。わずかの配慮でパートナーを
感染から守ることができます。

 歯科治療で使用されているエアータービンでの口内液体(血液)の吸い込み、
排出による感染のリスクしってますか? そっちのほうがよほど怖いと思うけど。
966病弱名無しさん:04/05/24 21:55 ID:RXBY6OX+
エアータービンによる交差感染の防止
http://www.dent.niigata-u.ac.jp/nds/journal/292/t292_kota.pdf

今のところ知る人しか知らないけど、歯科医を選ぶのは、命がけだよ。
967病弱名無しさん:04/05/24 23:20 ID:vJNLlTGH
>>966
やっぱり?
歯医者に行く度に、不安だったんだ。
今まで感染経路が不明だった人の中には、こういうケースもあるかもしれないね。
968病弱名無しさん:04/05/25 08:31 ID:rH/YOEtW
毎年2月に、厚生労働科学研究費 肝炎等克服緊急対策研究公開報告会が千代田区
の経団連会館に開催されていますが、今年、そこで報告されたテーマで、C型肝炎
の感染に関しては、輸血後肝炎、血液透析施設、歯科診療、母子感染 がありま
した。
969病弱名無しさん:04/05/25 08:47 ID:7JqFyk8a
性行為で移る可能性は低いがゼロではない
970病弱名無しさん:04/05/25 08:56 ID:rH/YOEtW
↑ 誰も否定していないでしょ。よく読みなさい。ただ、非常に稀なだけ。
971病弱名無しさん
母子感染によるB型肝炎のキャリアーの者です。
同じような内容の「煽り」としか思えない書き込みが、B型肝炎のスレにも見受けられます。
どうにも「性感染症」に決め付けたいみたいなので、迷惑ですね。放置しましょう。

私の親類も輸血後C型肝炎で闘病しています。巧くウイルスと付き合っていくのも大事と
思っています。