【光物】金 属 ア レ ル ギ −【着けたい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プラチナ
7年くらい前から突然金属アレルギーになりました。
初めはベルトのバックルから始まり、シルバーがだめになり、金もだめ、
チタンもだめ、のこされた金属はプラチナのみです。
今のところ、プラチナは何年つけても被れません。
一度かかると一生治らないと聞いた、金属アレルギー。
みなさんの体験も聞かせてください。
2病弱名無しさん:03/09/10 16:52 ID:RMYQY4XV
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
3病弱名無しさん:03/09/10 17:47 ID:GXQ2bDA8
今は、貴金属のアクセサリーをコーティングするコート剤がありますよ。
よく調べてみて。
4病弱名無しさん:03/09/11 11:46 ID:SzXhc62f
>>3
それはすでに使用済みなんですけど、やっぱりあんまし効き目がないんですよね。
少しでもはがれるとそこからどんどん被れだすし、時計とか大きなものに塗ると
塗ってるのがわかってきたならしいし。ピアスはスタッドにシリコンのカバーみたいなのを
してます。
あと、肌に塗ってアレルギーを防ぐものも試したんですけど、汗かくとまったく意味なしなんですよ…。
5病弱名無しさん:03/09/11 12:13 ID:ScO0ahr/
こんなスレができたのね。

実は、私もジュエリー大好きなんですよ。
でも、プラチナがカブレテ、水が出てカイカイなんです。

ゴールドは平気ですが、左の耳たぶが疲れたりすると痒くなります。
年に数回ですが・・・

母親が金属駄目なんですよ、その遺伝を受け継いでしまったみたいです。
プラチナできる人羨ましい。
6プラチナ:03/09/11 13:42 ID:syEYkRIR
>>私は皮膚科に行って、液体(?)金属みたいなのでテストしてもらったんですよ。
そしたら、『塩化コバルト』『水銀』『ニッケル』に特に弱いってことがわかりました。
腕に20種類くらいの液体をたらしてその上からテープ張って1週間様子を見るテストだったのですが、
数箇所は次の日には1ミリくらいの穴があくほどジュクジュクになってしまうくらいに
重度のアレスギーでした。ニッケルはほとんどのアクセサリーに混ざっているらしくて
どれもこれもかぶれます。プラチナは金属のなかで一番化学反応を起こしにくい性質を持っているらしく
かぶれにくいみたいです。プラチナでも純とそうでないものがあるので純を試してみてはどうですか?

ちなみに>>4は私です。名前入れるのを忘れてました。

それと金属アレルギーにはあまりよくない食品、製品があるのでもしお知りになりたいかたは言ってください。
UPします。
7病弱名無しさん:03/09/12 16:17 ID:Waqe+6uL
アルミはかぶれにくいって本当?
8病弱名無しさん:03/09/13 02:49 ID:nqeTDbM/
チタンでかぶれる人はいないってきいたような
9病弱名無しさん:03/09/13 03:17 ID:hshkauU0
>>6
ありがとう。
純は混じってない分アレルギーが出にくいのかな。
一度買ってみるか、皮膚科で相談するのもいいですね。
10プラチナ:03/09/15 20:59 ID:3ooYA1d2
>>8
の、はずなんですよね。でも聞いてみたらマレにいるらしいです。私みたいな人。
なんで虫歯にもなれません。
11病弱名無しさん:03/09/17 01:27 ID:rtPRKA7f
物心付いたときから金属アレです。
夏はベルトバックルでおへその上掻きまくりです。。
時計はできないし。
耳の裏が荒れる(薄く皮膚剥がれグジュグジュっぽく)なあと思ったら
レイバンタイプのつるのバネタイプのグラサンしたら先端の丸いポッチが
当たっていたためでした。
私の場合シルバー925では出にくいみたい(汗かくとだめだけど)
12病弱名無しさん:03/09/17 01:57 ID:3Xec2siQ
プラチナよりも金のほうが化学反応を起こしにくい。
あなたがアレルギー反応を起こすと考えている金は24金ですか?
18金は金以外の物質が入っていますよ。
金や銀でアレルギー反応が出るとは考えにくいのですが…
まさかホワイトゴールドとか言うオチは無いですよね?
13病弱名無しさん:03/09/17 03:39 ID:yyHQRpoP
私は今のとこシルバーとプラチナは平気です。以前金のピアスして寝たら朝には耳の後ろ付け根部分がパックリ切れてピアス部分はグジュグジュになってた事ありましたよ。シルバーピアスでもキャッチ部分や飾り部分が肌に密着すると駄目なので輪っかのしか出来ません。でもネックレスは平気なんですがね…
14病弱名無しさん:03/09/17 08:18 ID:XW+LSYLA
僕は金属アレルギー治りました
15病弱名無しさん:03/09/17 08:24 ID:eGXHeoWe
革製装着具でガマンしなさい
16プラチナ:03/09/18 01:53 ID:RvH5G955
みなさんありがとうございます。
>>12
金はもちろん24金です。18金やシルバー、ホワイトゴールドはもちろん着けることが出来ません。
最近は安くてもとってもかわいいアクセサリーあるのに、私はできません…。

>>13
シルバーできるとはうらやましいです!!基本的に金色よりも銀色が好きなのでシルバーつけれるように
なりたいです。昔はシルバーOKだったんですけどね。

>>14
どうやってですか!!!???是非教えて下さいっ!!

>>15
革も汗かいたりすると痒くなるんですよね。特に時計みたいに密着してるものは。
でも今は革のブレスしてます。ゆるめなんで動くからかぶれません。
1714:03/09/18 02:42 ID:HVY0SbGC
アレルギーって本人の思い込みっていうのもかなりあると思うんです
病は気からっていうけど 血液反応が出て 5年ぐらいつけなくなったら
アレルギー気にならなくなりました
18プラチナ:03/09/18 02:46 ID:RvH5G955
>>17
うらやましいです!!私もそのくらい金属から離れたりしてるんですけど、
つい最近アクセサリーをプレゼントしてもらう機会があって試しにアレルギー具合を
みてみようとホワイトゴールドを着けて1日過ごしたらもののみごとに被れました。
ムカツクくらいにしぶといです。
19病弱名無しさん:03/09/22 21:17 ID:L0VYMX0S
プラチナさんなんでシルバー駄目になったの?
ちなみに私もベルトで被れた時期あって治ったり被れたりで2〜3年苦しんだかなぁ…おかげでお腹の皮膚は色素沈着で少々黒いです
20病弱名無しさん:03/09/22 21:35 ID:wJfXmB3l
私は子供がお腹にできてから、体質が変わったみたい。子供が出来る迄は
アクセサリー大好きで着けていたのに・・・。
5ヶ月目位に、結婚指輪してる薬指が思いっきりかぶれて皮膚科へ・・。
その時初めて「金属アレルギー」って病名を聞きました。
私の場合、全部ダメ。結婚指輪はケースに眠ってます。薬指は指輪してる
みたいに痕になってしまいました。今、アクセサリー無しです。
お金かからなくていいけど、少し寂しいね・・・。
21プラチナ:03/09/24 01:19 ID:PemEV1tG
>>19
これが原因かどうかわからないんですが、金属アレルギーになる前からアメリカで生活し始めて、
ある日突然、ベルトのバックルがあたるおなかの部分が痒くなったんです。それでその時はバックルだって
気づかなかったんですが。そのうち当時していたアクセサリー(シルバー)にも被れはじめました。
私が思うに、アメリカのお肉中心の食生活で体質が変わってしまったのかと。そういうのはあるって
聞いたことありますし。
…ただ、父の友人が45歳にして突然金属アレルギーになってしまったんですが、原因不明です。
その方はアルミは被れないって言ってました。

>>20
それなんです!!お金かからないのはいいんですけど、女としてなんだか淋しいですよね。
光ものがないと。プラチナもだめとなるとほんとしょぼーんですね。
22シルバー925:03/09/29 08:00 ID:3L4dTiUo
私もで〜す。シルバー925以外全部駄目。10年位前にいきなりなりました。
ごついアクセサリー大好きだったのにみんな使えなくなりました。
症状はちっさい発疹がみっちり出て掻くと水が出ます。でも昔から
金のアクセは好きじゃなかったのでそれがせめてもの救いかな。
23プラチナ
涼しくなってきたから汗かかなくなったし、金属アレルギーの私たちには
過ごしやすい季節になってきましたね〜。