脂漏性湿疹の治療法 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952914:04/01/24 14:59 ID:+8MIUktj
>>946
「乾燥が原因」ってのはいくらなんでも非科学的でしょ。
あなたは他の健康な人たちとは違う、極度に乾燥した環境に住んでいたのですか?

答えはNOですね。
健康な人たちもあなたと同じ環境で過ごしていますが、健康ですね。
したがってあなたが脂漏性という症状を持っていたという「原因」は、「乾燥」ではないのです。

科学的実験にも通じる、極めて簡単なロジックです。
まずはそこの理解から始めましょう。

>>950
実はそれが落とし穴だったんだよ。

最近ハッキリしてきたことだけど、脂漏性の原因はマラセチア・フルフルという真菌の異常繁殖。
これは皮膚科の世界でも日々定説になりつつある。抗真菌剤がかなりの効果を収め続けてるからね。
まずひっくり返ることはないと思う。

真菌っていったら、まあカビだ。皮脂を餌に増える。
しかも症状が悪化すると、人体の正常な反応として皮脂分泌が多くなる。
ますます餌ありまくり。真菌繁殖しまくり。
まったくもって巧妙な生物だな。

これにさらに、保湿(水分)やオイル(栄養)を与えては、繁殖を助けるだけ。
あと、育毛剤の栄養でも大繁殖するらしい。
そういうことさ。
953病弱名無しさん:04/01/24 15:07 ID:TuzQAndl
954914:04/01/24 15:13 ID:+8MIUktj
>>937
ああ、勘違いしないで欲しいね。
おいらはハゲ・ズラ板から来たんだ。(w

あの板は新しい治療法にも積極的(藁つかみ的?)に挑戦する人が多いからね。(w
その分、ガセだった時の叩きは凄まじいよ。マジで。
そんな殺伐とした板では近年珍しいほど、「ニゾは好評である」と付け足しておこう。

ハゲ・ズラ板のニゾーラルスレでは、「皮膚科にいったらニゾとステもらった」ってカキコが非常に増えてきた。
以前はこんな組み合わせの処方は決して主流じゃなかったから、目立つんだよね。
昔は海外から個人輸入してまで使う、ごく少数派のアイテムだったんだよ。
医学は日進月歩とはよく言ったもんさ。
955病弱名無しさん:04/01/24 19:03 ID:53rKDhIf
自分は保湿に乳液しか使ってないんだけど
やっぱり化粧水つけなきゃ意味ないかな?
化粧水つけると悪化しそうで怖い・・・。
956病弱名無しさん:04/01/24 20:03 ID:wYdiGbb7
>>927
「ニゾーラル+ステロイド」は現在最も効果のある
治療法だと思うし否定はしない。でも

>ところでこのスレの人達は、一生に渡って保湿だのオイルだのの対処療法や、
お茶だのキノコだのの呪術レベルの民間療法を続けるつもりなのかな?

という箇所は納得いかん。実際、自分はスキンケアで治ったから。
927タンはこれらが対処療法で、ニゾ&ステが原因療法だと思ってる
みたいだけど、考え方によってはニぞ&ステの方が対処療法じゃない?
だって一時的にフルフルをやっつけるだけなんだよ、
誰にでもいるフルフル菌が繁殖した理由は何?偶然?
そんなことはないでしょ。自分の肌の弱さや体質も原因なんだよ。
だから私は治ってからも再発をすごい恐れてるし、
スキンケアも食事も気を付けてる。
927タンもこの病気のことを忘れるのは勝手だけど、
「完治した」と思わず気を付けた方がいいと思うよ。

あと、乾燥しやすい体質の人は確実にいます。
男性だとあまりピンとこないかもしれないけど、大体の女性は皆
自覚しているし、病院で水分量や皮脂量を調べてもらうこともできます。

ただ、927タンに同意なところは、
オイルは使わない方がいいってことかな。確かにオイルは悪化した。
油を含まない化粧水とかでたっぷり保湿する方がいいと思う。

957914:04/01/24 20:48 ID:Xgkn5grb
>>956
ご指摘ありがとう。
おっしゃるとおり、「なぜフルフルが大繁殖するのか?」ってのは良く分からない。

確かに、さかのぼると結局は「弱い皮膚体質が原因」ってことになるかもね。
いろんな意味で弱い肌。
乾燥や菌に弱い肌。
大自然に負けてしまう肌。
ちょっとマクロ的な表現だけど、確かにその通り。
人類がもっともっと強い肌を持っていれば、こんな病気はないのかも知れない。

しかし地球は、いや日本は、そんなに苛酷な環境でもないんだよね。
乾燥っていっても中東やアフリカ諸国に比べれば、むしろ潤いの島って呼んでもいいぐらいなはずだし。
肌の潤いに、とりたてて神経質にならないといけない程の国ではないはず。
なんか変だとは思わないかい?

とりあえず医者にはもっともっと頑張って研究して欲しい。
この病気は、凄く惨めな気持ちになるからねぇ。
みんなも早く直って元気に生活して欲しい。
この気持ちはホントだよ。
958病弱名無しさん:04/01/24 21:19 ID:euJSn7oa
>ところでこのスレの人達は、一生に渡って保湿だのオイルだのの対処療法や、
お茶だのキノコだのの呪術レベルの民間療法を続けるつもりなのかな?

私も同じくこの箇所に納得できなかったよ。同じく956タンと一緒で私もスキンケアで
治ったし。

>>しかし地球は、いや日本は、そんなに苛酷な環境でもないんだよね。
乾燥っていっても中東やアフリカ諸国に比べれば、むしろ潤いの島って呼んでもいいぐらいなはずだし。
肌の潤いに、とりたてて神経質にならないといけない程の国ではないはず。
なんか変だとは思わないかい?

黒人は、日本人より肌が強いのではないのでしょうか?肌の強さレベルは、
黒人>白人>日本人だと思います。日本人が乾燥肌が多いのは、体質もあると思うし、
あとは、洗顔のし過ぎなのかもしれないね。過剰なスキンケアというのかな?朝も昼も夜も
石鹸で顔を洗っている人がいるのかもしれない。何か憶測だけですまん。
 私は夜だけ洗顔フォームで洗っています。これだけで脂漏性湿疹が治ってしまった。
この方法は、オイリー肌には向いてないかもしれないけど。石鹸洗顔は脱脂力が強いのでよけい
脂漏性湿疹が悪化する気がした。これは私の場合だけど。洗顔をしたあとに、悪化する脂漏性湿疹の
人がいれば、一度、保湿ケアにしてみてほしい。もしかしたら症状が改善されるかも。

>>955
化粧水は500円玉ぐらいの大きさの量を目安に手にとったら問題ないよ。コットンより
手でなじませたほうが浸透するよ。でも、かなり乾燥をしているなら乳液だけでも
いいと思うけど。乳液の前に美容液をつけると、さらにいいよ。乳液は水分が蒸発するのを防ぐけど、
美容液は夜、寝ているときに、栄養分を皮膚の奥に届けてくれる働きをするから。
959958:04/01/24 21:22 ID:euJSn7oa
そうそう、脂漏性湿疹には牛乳がいいみたいだよ。B2、B6が入っていて
肌にいいよー。牛乳って美容の飲み物だよね。大好きだから毎日飲んでいるけど
これも肌に効いたのかも。
960病弱名無しさん:04/01/24 21:39 ID:GTgPv65P
×対処療法
○対症療法
961病弱名無しさん:04/01/24 21:59 ID:JY1++1Nl
脂漏になった時分で人生の青春を奪われた。この怒りはどこにぶつければいいのだろうか
962病弱名無しさん:04/01/25 00:20 ID:DvAT03n8
脂漏性皮膚炎って、症状からひとくくりに分類してるけど、
じつは原因ごとに2〜3種類ぐらいありそうだな。
963病弱名無しさん:04/01/25 00:43 ID:gG/CI15X
>>959
私は以前行った皮膚科の女の先生に
牛乳は脂漏性湿疹には良くないから
飲まない方が良いって言われましたよ。
本当のところ、どうなんでしょう?
だから、牛乳は好きですが飲むのは
かなり控えてましたが・・。
どうなのかな・・・
今通ってる先生に聞いてみようかな?
964病弱名無しさん:04/01/25 00:50 ID:DvAT03n8
>>963
俺もそう思った。
基本的に牛乳は良くないはず。

なんかこのスレ、単なる乾燥肌の人まで混ざってないか?
美容話と治療話が混ざってる気がする。
965病弱名無しさん:04/01/25 01:13 ID:G0x6Qj4Y
牛乳はよくないです。乳製品は避けたほうが無難かも
966病弱名無しさん:04/01/25 01:23 ID:J/qOTAWJ
そうなの?
子供の頃から400〜600ml/day牛乳飲んでるよ _| ̄|○
しばらく小魚とかに換えてみようかな…
967病弱名無しさん:04/01/25 01:30 ID:DvAT03n8
>>966
関係薄いかもしれないけど、アトピー板とかだと牛乳叩きもしてるね。

アトピーもそうだけど、脂漏性湿疹や乾癬にも牛乳製品はよくないみたい。
なんでだろう?やっぱ牛用の飲み物だからかな?
968病弱名無しさん:04/01/25 01:59 ID:Fwp3hc03
脂漏性湿疹は真菌の感染症。
牛乳はとっても採らなくても関係ない。
969病弱名無しさん:04/01/25 02:06 ID:DvAT03n8
>>968
いや、原因は真菌なんだろうけどさ。
確かに牛乳飲むと症状がさらに悪化するんだよ。ドンピシャ翌朝に百発百中で。
これは俺だけが言ってるんじゃなくて、多くの患者の経験則が定説化してる話だと思う。
だからこそアドバイスしてくれる医者もいるわけで。

真菌→脂漏性への発症プロセスに、牛乳の異種蛋白が微妙に干渉するんじゃないかな。
970病弱名無しさん:04/01/25 02:36 ID:RXlGMO16
ピロリ菌が原因で起きる胃潰瘍には、
キムチ鍋が良くないよって話かな?w
971病弱名無しさん:04/01/25 04:38 ID:BZJDH8tv
乳液の前には化粧水つけた方がいいんじゃないの?
化粧水で水分補給して乳液で蓋をするんじゃないっけ。
972病弱名無しさん:04/01/25 12:07 ID:kKUeATLI
牛乳いいと思ってたけど、
結局どっち?良くないの?
973病弱名無しさん:04/01/25 12:14 ID:jhfQq0Zo
>>970
例えが上手いな
974959:04/01/25 13:00 ID:b9Ev9Ysd
えっ牛乳ってよくなかったのですか・・・。
知らずに小さいときから普通に飲んでた。今も朝、昼、晩と飲んでいる。
牛乳で悪化したとこはなかったたかな〜。今も飲んでいるし。
でも、医者が言うぐらいだったらその因子はあるのかもしれないね。
牛乳が駄目ならヨーグルトも駄目じゃない?
まー私は今のところ牛乳を飲むからって悪化したわけではないので以前と同じ
ように飲み続けます。
もしかして牛乳が駄目なのって乳脂肪が多いからかな?この脂肪が駄目なのかも?
牛肉が駄目なのも脂でしょ?
>>967
確かにアトピーでは肉も牛乳も駄目らしいね。食べると酷くなるみたいだね。
975病弱名無しさん:04/01/25 13:39 ID:l9pM3+5K
スキンケアで良くなるのなんて、ただの肌荒れ・接触性湿疹の類じゃないの
976病弱名無しさん:04/01/25 14:01 ID:ndB/M+Mi
皮膚の炎症自体は、マラセチア フルフルなどの
常在真菌のアンバランスから起こり、老人は別として
通常代謝の人だと真菌が起因して皮膚が乾燥状態となる。
その乾燥に対して外部から油脂を塗るのは無駄なケースが多い。

逆に過剰に洗いすぎると弱酸性から中性の皮膚となり、
常在菌が無くなりすぎて、悪い菌から肌を保護できなくなる。

では何故、自分の常在菌から炎症を起こすのかというと
現在の西洋医学では「腸内細菌のアンバランス」という事になるらしい。
回虫が体内にいる人はアレルギー疾患をおこさないと発表されている
東京医科歯科大学の藤田紘一郎教授をはじめとして、腸内環境が
多くのアレルギー疾患や皮膚病の原因としている説が多いようです。

また、多くの乳酸菌の中でビフィズス菌を善玉菌に分類しているのは
日本とフランスだけで、諸外国では悪玉菌に分類されるそうです。

腸内環境が多くの皮膚病に関連するのなら、腸内菌がアンバランスな
状態の人は、牛乳もなんらかの影響があるかもしれませんね。
977病弱名無しさん:04/01/25 15:21 ID:3EuF+PEm
牛乳はなんともないけど経験的にヨーグルトを食べた後はかゆくなる。
978病弱名無しさん:04/01/25 16:24 ID:s7b0Pm0b
乳製品が駄目だなんて初耳だす。
今までこのスレでそんなこと言われてきたか?
ちなみに俺は毎日ヨ−グルト食ってますが・・・
979病弱名無しさん:04/01/25 16:53 ID:ndB/M+Mi
>>978
何の菌が入ったヨーグルトですか?
多くの乳酸菌の中でもGG菌は近年アレルギー抑制効果が
あるとされているようですが、私は毎日食べた事がないので
効果がわかりません。どうでしょうか?
980病弱名無しさん:04/01/25 17:08 ID:s7b0Pm0b
>>979
別になにもはいってませんよ、果物が入っているヤツw
ただデザ−トとして好きだから食べているだけです。
でも脂漏性には駄目らしいよ・・・
981病弱名無しさん:04/01/25 17:14 ID:s7b0Pm0b
ネットで軽く調べたが、脂漏性に乳製品が悪いなんて書いて
あるところはないね。
刺激物はいかんがね。
ソ−スは誰かありますかね?
それともただ自分で体感したから乳製品は
悪いと書いたのでしょうかね。
9823連発:04/01/25 17:27 ID:s7b0Pm0b
この板に「牛乳は体に悪い」というスレが立っていましたw
パ−ト4くらいまでいっています。
983959:04/01/25 17:46 ID:b9Ev9Ysd
私は牛の初乳(最初のお乳)が入っているというヨーグルト(ラクトフェリン)を
毎日食べているかな〜。雑誌にヨーグルトを食べて免疫力を
あげるとあらゆる皮膚疾患に効くと書いていたので。しかも牛乳も毎日飲んでいるw
何ともないです。脂漏性湿疹とアトピー両方を持っている人がいるみたいなので
そういう人は乳製品駄目なのではないのかな?
984959:04/01/25 17:55 ID:b9Ev9Ysd
私も気になってネットで検索しました。
脂漏性湿疹 牛乳といれると、乳児脂漏性湿疹という記事が出てきて牛乳は除去するようにと確かにのっている・・・。
でも、赤ちゃん対象みたいです。
985977:04/01/25 17:58 ID:3EuF+PEm
自分は乳製品が悪いと別に意識せず、毎日のようにヨーグルト食べてます。
色々味付けされたカップのものを好んで食べているので単に糖分が影響してる
だけなのかもしれません。ただ経験的に食べた後は痒くなるんです。
やっぱり糖分なしのでっかいやつにした方がいいんでしょうか。
後、納豆大好き人間なんですが、これになってからからし入れてません。
入れたいけど入れると後が怖い……。
986病弱名無しさん:04/01/25 19:15 ID:gFe9sVt/
牛乳?関係ないでしょ?睡眠だよ一番は。寝ないとえらい顔になる
987病弱名無しさん:04/01/25 21:29 ID:NGtVONz7
頭にはデルモゾールGローション
カオにはベシカムクリームを処方され塗ってますが、
最近、デルモゾールは塗ってもすぐまた
痒くなります。薬変えた方が良いかな。
去年は調子良かったのに・・・。
最近知ったんですが、デルモゾールって
ステロイドだったんですか?
988病弱名無しさん:04/01/25 22:51 ID:XZMvY/jl
>>975
まぎれもなく脂漏性湿疹だよ。
症状もそのままだし、複数の病院でもそう診断されたよ。
肌荒れや接触性湿疹と違って、左右対象だしね。

でも私も詳しく言えばスキンケアのみで治したわけじゃなくて、
ステで抑えながら、スキンケアや食事を頑張ったという感じ。
ステは出来れば使いたくなかったけど、使わなかったら
今頃治ってなかったかもなとも思う。

まあ人によって違うからね、975がそう思うのも
無理ない気もするけど。
989病弱名無しさん:04/01/26 01:01 ID:WaATGoYK
ビフィズス菌が悪いって言ってもさあ。
ヨーグルト食べた翌日に症状が悪くなるってことは、
腸内細菌の勢力分布の変化説は無理がないかい?
そんなに数時間で勢力分布が変わってビオチン欠乏するか?

じゃあ、アシドファルス菌入りのヨーグルト食べたら、翌朝爽快?
そんな馬鹿な。早すぎるよ。
腸内細菌云々はもっと長期的な摂取の場合だろ。

翌日すぐに悪くなるのは、微量の異種蛋白質が血流に乗るからじゃね?
そんで比較的血圧が低い患部に集まってくる。
まあアレルギー的な反応ってことだと思う。

もちろんソースは無い。w
990病弱名無しさん:04/01/26 01:21 ID:WaATGoYK
>>988
うっ・・・・・・・・・そういえば脂漏性って左右対称なんだよなあ。
左右対称じゃない人いる?
991病弱名無しさん:04/01/26 01:27 ID:3o4wPLiS
>>987
何言ってんだよぅ。2ちゃんねらーだろ?検索ぐらいしてみれよ。
http://plaza2.mbn.or.jp/~kakibo/steroido.html

何の薬かも理解しないで使うのだけはやめようぜ?
俺たち患者も、自分の病気に対する治療はちゃんと理解するべき。(キッパリ)
992病弱名無しさん:04/01/26 01:51 ID:mOB/C+gv
保湿に否定的な人もいるみたいだけど、
やってみたのかなぁ。
私は、長年わざわざ夜の洗顔後、乳液も化粧水もつけずにいたんだけど、
ずいぶん前に、このスレ見て保湿をすると良いときいて
せっせと化粧水と乳液をつけるようにしたら、
実際脂の量が大分減ってびっくりしたよ。
それに伴って湿疹の度合いも軽くなった。

ちなみに、私も脂漏性湿疹とは20年近くの付き合いだし、
何度も医者から子の病気と診断されているから、
単なる乾燥肌じゃないよ。
湿疹でない他の部分も調子良くなったし、一石二鳥だった。
確かに、石鹸で洗ったあとは、湿疹以外のところは突っ張ってたので
水分が足りないから、体が防御しようとして脂を出してたのかもなぁ〜
なんて、勝手に想像したけど。

それですべてが直るわけじゃないけど、
今の状態が改善するならやる価値があると思う。
風邪引いたとき、部屋を加湿すれば直るわけじゃないけど
咳や喉が楽になるなら、やる価値があるのと同じだよ。
993病弱名無しさん:04/01/26 01:52 ID:mOB/C+gv
そういや、私も牛乳毎日飲んでるなぁ。
牛乳の話は初耳だけど、試しに1ヶ月ぐらいやめてみようかな。
994病弱名無しさん:04/01/26 02:36 ID:3o4wPLiS
>>992
なるほど。辛い症状を和らげるというのも、立派な治療の一部ですよね。

あと、確かに皮脂は防御策です。
生物の新陳代謝は、実に明確な目的があるシステムです。
そう、老廃物の排除と、外敵の侵入の防御です。

普段はこの防御が適切なレベルで自動的に行われるのですが、
たまに過剰防衛と思えるほど暴走することがある。
皮脂が異常に出まくるとか、フケがボロボロ止まらないとか。

これが、何かのトリガーで起きた防衛システムの暴走なのか、
あるいは外敵がしつこく残っているので空回りしているのかは、いまだ謎です。
つまり新陳代謝異常説は前者を、真菌説は後者を支持するわけです。
995病弱名無しさん:04/01/26 08:52 ID:9bqc8BGX
おまいら次スレ立てるってことを知らんのか・・・

立ててきたいが重複イクナイので10分待つ。
996995:04/01/26 09:04 ID:9bqc8BGX
997995:04/01/26 11:53 ID:6PgCueb1
998995:04/01/26 11:54 ID:6PgCueb1
999995:04/01/26 11:55 ID:6PgCueb1
1000995:04/01/26 11:56 ID:6PgCueb1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。