●●胃カメラ、辛いね〜〜〜●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
381病弱名無しさん:04/01/06 01:35 ID:aNekFW4R
静脈麻酔をやらない医院って多いんでしょうか。
だいたい、どのくらいの確率で対応しているものなのでしょうか?
382病弱名無しさん:04/01/06 06:19 ID:IFl8nxav
最近は大学病院や基幹病院でも静脈麻酔をする所が増えてます。どの位の割合で・・・というのは地域差もあるので何とも言えません。
383病弱名無しさん:04/01/06 06:40 ID:i8NJ3Ppl
とりあえず鎮静薬を使ったら軽く乳揉みします。
384病弱名無しさん:04/01/06 19:08 ID:mipSlQiD
風邪ひいてたら胃カメラってやっぱだめですよね?
385病弱名無しさん:04/01/06 20:56 ID:T+9GeeFl
咳がひっきりなしに出るようならダメですが、
そうでなければ問題ないですよ!
386病弱名無しさん:04/01/07 09:41 ID:DwFVStKV
少し喉が痛い程度でも、刺激されたら反射で咳こんで
呼吸困難になりそうな気がしまつねー。

ぜんそくの人が胃カメラするときは眠る麻酔が必須?

それとも嘔吐の反射でそれどころじゃないのか…
387病弱名無しさん:04/01/07 16:14 ID:AaJfhmql
>>384
あ〜。
ハナやタンが飲めない(とにかく飲むな出せ!と言われる)ので
避けた方がいいのかも知れませんね。
388病弱名無しさん:04/01/14 11:40 ID:h7yTh6hB
18歳女。
今週末に生まれて初めて胃カメラ飲むのですが、かなり鬱。
怖くて怖くてたまんねー。
静脈麻酔してもらえなかったらどうしよう・・・確実に阿鼻叫喚ぽ。
どうしたら静脈麻酔打ってもらえるでしょうか・・・。
389病弱名無しさん:04/01/14 17:31 ID:UAsp6zxz
あああ…ここ1ヶ月くらい胃のあたりが痛むと思って、
病院にいったらやはり胃カメラをする事になってしまった…(;つД`)
少しでも気を紛らわそうと、体験談を読んでたら余計恐ろしくなってきた(((((;・Д・)))))
今こうやって文字打ってる間も微妙に手が震えて文字ミス連発w

ただ長い日にちを不安で過ごすのも嫌なので、早速明日に予約入れました。
もうこうなったら早く明日になってさっさと済ましたい!!
390病弱名無しさん:04/01/14 19:31 ID:w3DYHg6P
>>388
先生か看護婦に聞くしかないのでは。
病院に行く前に電話でやってるか聞けばいいかと。
>>389
かなり嫌だが始まってしまえば数分で終わるから気を楽に。
「はい、目つぶった方がいいよ。はい、ゴクンッってして。まずは十二指腸見るからね。・・・・・・はい抜くよ。」オワリ
自分で書いてて意味不明
391389:04/01/15 00:00 ID:d0O+1hhM
>>390
レスサンクス。少し気が楽になった。
そろそろ明日に備えて寝なくては。
392389:04/01/15 11:50 ID:CYVsQvMi
胃カメラいってきた

やっぱり喉通る時は我慢したけどオエッx3ぐらい出てしまった。
意識的に練習したつもりでいたけどなかなかその時になるとうまく飲み込めなかった。
喉通った後は途中で一度オエッとしてしまった以外はさほど苦しくはありませんでした。

ただ終えての感想としては、自分の周りに癖になるなんて人もいたけどとてもとてもw
思ったよりきつくはなかったけどもう二度といきたくないYO



393388:04/01/17 11:26 ID:I1m32hNp
やってきました胃カメラ。
思ったよりも阿鼻叫喚じゃありませんでした!
麻酔が効いたお陰でしょうか。
でも一回だけ引き抜きそうになって看護婦さんに止められた・・・。
すいません、臆病者で。

なんだか一回り成長した気がします!!
394病弱名無しさん:04/01/18 00:37 ID:byIMNG4D
>>393
思ったよりも大変じゃなかったという書き込みがあると安心します。
ところで静脈麻酔はやってもらえなかったの?
395388:04/01/18 11:09 ID:gut1el3S
静脈に注射打たれたんでやられたと思います。
「緊張をほぐす薬」と言っていたし。
396病弱名無しさん:04/01/18 21:55 ID:yc4aBXYD
俺、麻酔無しで胃カメラ飲まされた。
看護婦が何もしてくれず、医者が来たとたん、入れられた。
涙がちょちょり出た。
397病弱名無しさん:04/01/18 23:07 ID:+OGuiapD
今まで10回ほど胃カメラやりました。
何度経験しても非常につらいものです。

喉ティンコを通過するときはかなり苦しいけど、
無理矢理『ゴクッ』と飲み込むようにするとスムーズに入ります。
(最初はなかなか出来ないんですけどね)

あとは腹式呼吸をすると少し楽になります。大きくゆっくり腹式呼吸。
『オエッ…』となりそうでも、一緒にゲップも出てしまいますのでグッと我慢。
とにかく腹式呼吸です。

終わった後はすばらしい爽快感が待ってます。
胃に異常がなければですが…

398病弱名無しさん:04/01/19 21:35 ID:Sxvfr+u2
腸カメラはやはり痛いのだろうなぁ
今度やることになりました
399病弱名無しさん:04/01/19 22:01 ID:Pti7xMn8
胃カメラは注射もセットになってるんだ
注射がどうしようもなく怖いんだけど
恐ろしい物の抱き合わせ販売かよ・・・
人間ドッグ受けて来いと言われたらどうしよう
怖いなぁ
400病弱名無しさん:04/01/19 22:43 ID:GhDQDgBv
>>399
注射の痛みは一瞬だから心配するな
401病弱名無しさん:04/01/20 04:41 ID:w9HxHpZJ
>>398
腸は完全に医者の腕だそうで。
下手な奴だとかなり辛いらしいがウマイ奴だと全然なんとも無い
それ以前にカメラ前の2リットルの液体飲まないと駄目なのが辛い
402病弱名無しさん:04/01/20 05:33 ID:KVDMTAlF
>>401
ありがとう
しかし、その液体が、うぇっ、となりそうで恐怖だなぁ
403病弱名無しさん:04/01/20 08:32 ID:Nqgn7VMB
え〜!?
私はバリウムが嫌いだから、毎回自ら胃カメラを希望してるよ。
頭の中空っぽにしてアホーンとしてると、
ゴックンなんて必要ない。スルリと入るよ。

ちなみに腸の透視は辛かった。
肛門からバフバフと空気入れられて、お腹が風船状態。
終ったあとはものすごい勢いで、ブワァ〜っと中身が出てくる。
トイレがすぐそばにあるんだけど、間に合わない…。
404病弱名無しさん:04/01/20 23:20 ID:7yoybANx
>ゴックンなんて必要ない。スルリと入るよ。
医者の腕によるし個人によっても違う。
言い方悪くすれば鈍感な奴は苦しくない。
405病弱名無しさん:04/01/21 01:10 ID:a6pSOSV1
>>400
注射が怖い=痛いから怖い
とは限らない。
注射の後に脳貧血のような症状を起こす者としては、
その辺の誤解を受けるのが辛いです。
(ちなみに脳貧血=貧血と誤解されることもある…)
406病弱名無しさん:04/01/22 14:25 ID:0CUqjp9t
大腸カメラは、入れる前に腸の動きを止めるという薬を肩に注射された。
で、検査が終わった帰りの車中で、その薬の効果が切れたから、さあ大変!
ハンドル握って冷や汗、脂汗かいてました。危ない運転だったなあ。
ちなみに、検査は、もうたくさんです。2度と受けたくない。
407病弱名無しさん:04/01/22 18:30 ID:Yuf+eoSz
港区芝の鈴○胃腸病院てどうですか?
オリコンメディカルの「患者が選んだ」消化器科16中の16位に入ってて
特に医療技術が10点中8.5点で16医院中、最下位。
ノーマークの所よりいっそ不安な感じがしないでもない。

それに今までの診療では問題は感じてないので、まさに胃カメラがヘタクソだから
技術点が低いんでは? と。

来週胃カメラなんだけどバックレて他へ行こうか真剣に迷ってます。
行った事あるor評判を聞いたことある人、いないっすか?
408病弱名無しさん:04/01/25 12:07 ID:yylXKBFa
何度やっても地獄の思いをする。医者の腕ではない。
嘔吐反射が強くさらに喉が細いのだ。
「意識を落としてやってくれ」(その結果死んでもいい)といっても、
希望どおりにしてくれない病院が多い。
外来ならその時点でゴネて出てくればいいが、
入院していると逃げようがない。
いまだに日本は患者無視の医療だ。
先進国ではおそらく一番遅れているのだろう。
409408:04/01/25 12:09 ID:yylXKBFa
太いうどん飲み込んだだけでも、オゲッってなることがあるからな。
物理的に胃カメラなんか無理なんだよ。慣れるわけがない。
410408:04/01/25 12:12 ID:yylXKBFa
都会なら病院を選択出来るが、田舎だと選択の余地がほとんどない。
さらに医者の傲慢さも田舎の方が上だし。
ふぅ。いいたいこといって、スッキリした。
411408:04/01/25 12:16 ID:yylXKBFa
ちなみに、大腸カメラは楽勝だった。下剤を2リットル飲むのがつらかったけどね。
412408:04/01/25 12:20 ID:yylXKBFa
「死なないんだから、苦しみぐらい耐えろ」という単純バカの医者、看護婦!
死んだ方がマシという苦しみもあるんだバカやろう。
413病弱名無しさん:04/01/25 13:23 ID:9j/UFxvp
>意識を落としてやってくれ
やるわけない
なんで数分で終る胃カメラでそんなリスク負わないと駄目なのよ...
病院側のリスクが高すぎる。
414408:04/01/25 19:54 ID:ZlrSGt6K
>>411
だからさ、「死んでもいい」って、毎回伝えてるんだよ。
それじゃあ不十分とかいうなら、
手術とか危険な検査の時に書く念書みたいなのを書かせればいいじゃん。
だいたい欧米では意識を落とす方が普通なんだぞ。
だいたい麻酔のレベルが日本は低すぎる。
麻酔医の地位も日本は低すぎる。
まぁ、痛みとか苦しみとかに対して、
白人より黄色人種の方が強いという事実もあるのだが。
415病弱名無しさん:04/01/25 22:04 ID:6eONch9T
死んでもいいって言うぐらいなら検査なんてしないで死ねばいいんじゃないの
416病弱名無しさん:04/01/27 01:45 ID:S140uZj/
漏れは睡眠薬を注射してもらってたから苦しさとかは全然記憶にない。
むしろ最初の麻酔で唾飲み込めないことの苦しさに驚いた
417病弱名無しさん:04/01/27 08:45 ID:G2hZN2ue
睡眠薬って・・・
静脈麻酔っしょ?
418病弱名無しさん:04/01/31 23:24 ID:4c/RQLw7
終わってからも結構辛かった。
のどの麻酔が切れてしばらくすると、食道や胃の辺りに、管が入ってましたという感触が
よみがえってくる気分がして気持ち悪くなった。
少し食事したら治ったけど、夜になって空腹になってくると、また胃の辺りに何か当たってるような
感じがして、うんざりした。検査は早く終わったのに、結局一日がかりだった。
空腹と関係あるのか?
ちなみに次の日は、舌の下辺りが筋肉痛になりますた。
419病弱名無しさん:04/02/04 20:56 ID:k8PUSQ76
今日初めて胃カメラ飲みました。
ここで皆さんの書き込みを読んで不安倍増、
歯磨きでもおえっとなるし、想像しただけでもおえおえでした。
でも上手だと評判の先生にやっていただき、
思ったより辛くなくて、あれ?こんなもんなの?って感じで、
胃カメラを入れた喉のあたりでえぐっ!と一回なっただけで、
よだれもほとんど出ず、なんとか落ち着いて受けることが出来ました。
「初めてなのに上手ですねー」って看護士さんに誉められちゃいました。
やっぱり先生の上手下手でかなり差があるんでしょうか。
むしろ最初の喉にためておく麻酔ですか?あれの方がつらかった〜
5分も絶えられなくて涙流してげほげほしてました。


420病弱名無しさん:04/02/04 23:38 ID:B6Iu9IBx
>むしろ最初の喉にためておく麻酔ですか?あれの方がつらかった〜

うんうん同感です、ゼリー状の麻酔を喉の奥に溜めてって言われたけど
喉の奥の感覚がすぐに無くなって飲むでもなく食道に行ってしまいました
胃カメラ自体は喉を通過する時に一度「オェ・・」となっただけ
喉に異物感を感じながらも腹式呼吸してたらアッと言う間に終わり
こちらのレスを読んでいたから戦々恐々だったけど嘘みたいに楽でしたね
(ちなみに、私は歯磨きすると何度もオェ・・となってしまうタイプです)

418さんみたいに検査後違和感を覚えるのはカメラの動かし方が早い(粗雑?乱暴?)
となるみたいですよ(ここら辺が医者の腕?)
421病弱名無しさん:04/02/05 13:40 ID:uZwq9Fcn
私も何度か胃カメラ体験してますが(胃潰瘍持ち)いざその時には
「私は”ちくわ”・・・」
「私は”ちくわ”・・・」
「私は”ちくわ”・・・」
と心の中で唱え自分がちくわになったイメージで挑むようにしています。
422病弱名無しさん:04/02/05 16:07 ID:WjSRwAsK
大腸内視鏡、胃カメラと2日連続でやってきました。
大腸の方がキツかったなあ。しばらく腹がチクチクして飯食うのもしんどかった。
胃カメラは例の透明のドロっとした麻酔薬飲んでやったんで喉元以外は楽だった。
あの麻酔やると喉がつっかえてる感じで息苦しくて吐きそうになるね。
唾も楽に飲み込めないし。カメラ入れてる時は唾飲みこんじゃいけないんだよね。
423病弱名無しさん:04/02/05 16:50 ID:JOgVhmOs
カメラ入れてる時というよりも麻酔効いてから最低30分はツバ飲んだら駄目
全部気管に入るぞ
424病弱名無しさん:04/02/05 17:04 ID:LIXY7xUu
俺の時は事前に、なんの説明もなしに、言われるままにしてました。
で…いきなり挿入され、息ができず、どの位の時間で終わるのかも不安で管を掴んで
抜いて〜とゼスチャーしたけど無視され、意識を失いかけました。
その時に身をよじったせいで出血しました。終わってからも5日位は
痛みがあったな。もう絶対にいやです
425病弱名無しさん:04/02/05 18:02 ID:IrZiSGuh
管を入れた時も痛かったけど
それからしばらくして…空気を入れられた(?)ときかな
すんごく苦しかった。
空気抜いた瞬間、スーーーッと楽になったもの。
もうやりたくないけど
食道が荒れやすい性質なので
これからも年に1回くらいは検査したほうがいいんだろうな。
検査料もイタイ。
426病弱名無しさん:04/02/05 21:48 ID:JOgVhmOs
事前に何の説明も無い病院はどうかと思うがなぁ
普通看護婦さんが色々話してくれて気を楽にしてくれるはずなんだが・・・
427病弱名無しさん:04/02/06 01:43 ID:Xv9rGWd6
カメラが喉元通るときに
「はい、そこでアメ玉飲み込むみたいにゴクンってやってね」
って言われたんだけど、普通アメ玉は飲み込まないだろ・・・って
なんか笑いそうになってヤバかった。
あと検査室のBGMがナウシカとかトトロとかのオルゴールVerでなんだかなーだった。
428病弱名無しさん:04/02/07 05:15 ID:tz2Cph/5
最近ご飯を食べるとき、ものが飲み込みにくく喉が詰まることが多くて
病院に行ったら鼻からカメラを入れられた。でも食道は異常なしで、もしかしたら
胃の方に原因があるのかもしれないから検査をしましょう、ってことで
胃カメラすることになりました。あと5時間後には胃カメラ初体験・・・
はぁ、何もなければいいんだけど。ってか、カメラこわいよー。
429病弱名無しさん:04/02/16 20:04 ID:W8TJfCiE
腸内視鏡よりまし
430病弱名無しさん
あれ麻酔っちゅうかさ、鎮静剤(マイナートランキライザー)でしょう?
人によっては心停止してアボーン(ry
って医者はプロなので知っているから大丈夫、
「気絶するほどばっちりキメちゃって下さい」って、体重もかなり重めに申告し、
おねだりするが、だめでつ(泣
ちっとも効かないんでつよ、ふぅ。人によっては眠っちゃうんですけどね。
自分の映像をモニターで見ていられるほどしっかりしています。

咽がヲエヲエになりやすいのは、慣れではどうしようもない部分があるです。
咽の敏感さって遺伝もあるかと。
だから私、飲み過ぎたり気持ち悪くなったりすると簡単に自分で吐けます。

咽の局所麻酔(キシロカインゼリー)は苦いしまずいし、
飲み込むとき吐きそうだし涙は止まらないし、検査の前からぼろぼろです。
なるべくしっかり仕上げにキシロカインスプレー多めに
吹きかけてもらった方がいいです。

>>421禿げしくウケたyo
漏れも今度は脳内ちくわ変化の術で挑んでみる。