イビキってどうすれば治る?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
それプラス無呼吸とかさ・・・・・・
2病弱名無しさん:03/07/22 01:01 ID:BV7Hfs+v
2get
3病弱名無しさん:03/07/22 01:18 ID:HfJDxVrq
さんー
4病弱名無しさん:03/07/22 01:18 ID:Zr5HGfQF
 |
 |\
 | )
⊂ \
 |_)_) < ダレモイナイ…
 |J J     プリルナラ イマノウチ


         ♪
        Å
       /  \
    (ヽ(    ;)ノ)
 ♪  ヽ ̄ l  ̄ ./
    丿 . .  /   プ リリン
  (( ( ___人__丿))  プ リリン
    J   ヽ )   プ リリン リン
        し


         ♪
       Å
     /  \
    (;   __)
  (( (⌒(⌒ヽ))ヽ   プリ プリ
   ゝ ゝ >人 `ョ   プリ リン
  ノ⌒ノ⌒ノ        プリ プリ
   ̄  ̄         リン
5病弱名無しさん:03/07/22 01:39 ID:b6uwTm2e
漏れも知りたい…。やっぱ専用の鼻に当てるヤツ買ったほうがいいのかな…
6病弱名無しさん:03/07/22 02:33 ID:QfCewhgF
太ってるヤシは痩せるといいよ
7病弱名無しさん:03/07/24 08:39 ID:DHkx8ZXB
>>5
あれって効くのか???
8病弱名無しさん:03/07/24 09:28 ID:q45afXWY
イビキがうるさいと中三の長男に足をけられ骨折しました。
これを機会にそれから別の部屋で寝ています。
9病弱名無しさん:03/07/24 12:16 ID:K2ZCwEAW
無呼吸ってやっぱ病院いって見てもらわなきゃならんかね??
10 :03/07/24 16:47 ID:T39RNPHH
太っている人は痩せるべし。
応急処置としては横向きで寝るといい。
11病弱名無しさん:03/07/24 22:54 ID:MeO5SPNE
女でつが、色々参考にさせていただきたい。
だって彼と泊まっても、轟音を響かせそうで・・・
恐ろしくて安心して眠れたことないでつ・・・。
12病弱名無しさん:03/07/25 20:52 ID:gANFYvpW
>>9
逝った方がいいよ。
重症化する前に見てもらわないと、心臓にも負担かかるし。
今は例の新幹線運転手で世間の認知度も上がったから、病院もだいぶにぎわってるらすい。
13病弱名無しさん:03/07/29 09:39 ID:Byc1B6Ha
睡眠時無呼吸症候群とかもあるから とりあえず病院へゴーですな。

そうでない場合は、私の経験上、スリープスプリントがお勧め。
これをうっかり忘れて眠ると、翌日、一緒に寝てる人からうるさくて眠れなかったと
クレームが来る。
 
14病弱名無しさん:03/07/29 12:20 ID:PS3oJXtq
さっき調べてみたけど・・・・・
スリープスプリントって高いんでしょ??
ttp://www.mars.sphere.ne.jp/miyoshia/esse/n02_ibiki02.htm
結構いろいろ書いてあったよ。
参考になるかも。。。
15病弱名無しさん:03/07/29 12:53 ID:Byc1B6Ha
スリープスプリント 保険きかないので6万円です
 
16ウソんこ眼鏡 ◆BRd4tGZJUU :03/07/29 12:59 ID:Y5CihA1P
一応『鼻』関連スレ
    〔身体・健康板〕
【鼻が】蓄膿症4【詰まる】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1056356806/l50
【なぜ】 後 鼻 漏 【喉へ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055914595/
○点鼻薬性鼻炎で悩むスレ○
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1052801183/
鼻がつまる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1034381170/
■■■■アレルギー性鼻炎を治す(4)■■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049799555/
鼻中隔湾曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047110502/
【ブー】鼻血スレ2【ブー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045733762/
【ズルズル】 '03花粉症スレッド Part5 【ボー】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048394787/
    〔病院・医者板〕
★みみはなのど★耳鼻咽喉科の先生に質問★耳鼻科
http://society.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1050424219/


17ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:00 ID:bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
18ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :03/08/06 23:18 ID:IK2aT/A+
何で書き込みが無いんだ?
19ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk :03/08/06 23:50 ID:f4HE08oV
どうしたらイビキかけるんですか?
20病弱名無しさん:03/08/06 23:52 ID:c61nxiir
頭を後屈させて気道確保すれば?
21病弱名無しさん:03/08/07 00:22 ID:pm0vLDBN
舌が喉に落ちてくる気道が確保出来なくなる。
22病弱名無しさん:03/08/07 23:03 ID:pm0vLDBN
ゲバ棒とヘルメット
23病弱名無しさん:03/08/13 12:56 ID:yQWk8vux
鼻詰まり女いってよし
24病弱名無しさん:03/08/13 22:04 ID:TQMQrG8G
鼻詰まり
25病弱名無しさん:03/08/22 12:39 ID:zyGEEolc
痩せ型なのにいびきかくよ。
鼻つまってないのにいびきかくよ。
友達に史上最大のいびきって言われた。
マジへこむ。
耳鼻咽喉科いって鼻の薬もらったのに
全然治んないし。
もうやだです。
26病弱名無しさん:03/08/30 05:35 ID:1CAY2PrE
同棲してる彼氏(最緊急に太りだした)のイビキがうるさくて寝れません。
無呼吸症候群のニュースとか見て心配になって、病院行きなよと軽く
言ってみたものの、ムッとして病気じゃないんだからほっといてくれと。

今も隣で ゴゴッ・・ゴゴォ・・・・(しーん)・・・・フガゴッ

絶対危ないと思う・・・(´・ω・`)
27病弱名無しさん:03/09/01 03:50 ID:HZ+FbbKC
ガーガガガ ゴゴゴゴ ガガガ

うるせえええええええ
28病弱名無しさん:03/09/01 03:53 ID:iWHHinYi
>>26
太ってる人は嫌いだな、って言えばいい
30病弱名無しさん:03/09/07 23:44 ID:UnsU7i0G
太ってもいないし口呼吸のクセもない(口ポカでいることもない)。
鼻で息をしているのに時々イビキをかくのはなぜでしょうか・・・。
やっぱり鼻が低くて気道が狭いからなのかなあ。鬱。
31病弱名無しさん:03/09/08 00:15 ID:0MTZcYeK
>>30
枕の高さや柔らかさが合ってないのかも。
アゴが沈み込むような寝かたをしてると、たいていの人はイビキかくらしいよ。
落ちこんだ喉が呼吸時に震えて音が出るとか。

ちゃんと自分にあった枕買ってみるのもひとつの方法だと思うよ。
3230:03/09/09 14:02 ID:GS+Puwbc
なるほど、枕ですか・・・。そう言えば昔買った枕をずーーーっとそのまま
使っているので、ヘタっているし形も崩れて合わなくなっているのかも。
家にある別の枕や何かを試してみます。31さんありがとー。
ああ、オーダーの枕が欲スイ・・・
33病弱名無しさん:03/09/11 20:57 ID:NGL9IDvY
イビキノンって薬、効くのかな?
飲んだことある人いない?
34病弱名無しさん:03/09/11 21:38 ID:/cesRjnD
ウシの鼻輪みたいにつける小さいプラスティックリングも気になる。
効果があるのなら是非うちの巨ウシにもつけたい。
35病弱名無しさん:03/09/18 10:23 ID:DnjjpBHk
うちのオフィスに、約身長190a120`の腰まで髪が長く一本に結んでいて
歯はシコウと虫歯で黒く、髭を1ヶ月に一度くらいしかそらない、風呂には入らない
32歳の男がいるんだが、臭いし仕事中にすごいイビキをかいて寝ます。

病気ですかね?
36病弱名無しさん:03/09/18 11:20 ID:QrSyy28s
そんなアナタにはコレ
http://www.gin2.com/0301/03010011.html
ノーズクリップ!!

朝はずし忘れるとむっちゃ格好悪いけどな
37病弱名無しさん:03/09/19 06:05 ID:bVwX4iB0
ヲイヲイ会社は注意しないのかぃ?
38病弱名無しさん:03/09/19 06:30 ID:4yDNQq6G
イビキよりなにより、就業中の居眠りはいかがなものか


正直、羨ましいが。
39病弱名無しさん:03/09/19 11:54 ID:bVwX4iB0
そんな男は死んでほしい。ゴミ以下だな
40病弱名無しさん:03/09/19 15:17 ID:HKcZwprY
イビキが五月蝿いと自覚症状(または他人からの指摘)があるのに関わらず、
病院に行く人は、全体の一割くらいだそうだ。

ただのイビキと思って病院へ行ったら、無呼吸で手術することになった。
もし『ただのイビキ♪』とい開き直ってたら
心臓病・寝ているときに呼吸が止まって心不全・高血圧など、色々な病気を引き起こしてたことだろう。

その辺の耳鼻科に行くのは止めた方がいいです
「花粉症で鼻が荒れてる」とか言って薬くれるだけ。俺がそうでしたw
それからイビキに力を入れてる病院を探しました。

マジで危ないことになる前に行って欲しい。「たかがイビキ」って思ってるヤシは要注意
4140:03/09/19 15:19 ID:HKcZwprY
ttp://www.ntv.co.jp/plus1/tokushu/20000621.html

ここにイビキ治療に力を入れてる病院一覧があるので参考にどぞ。
42病弱名無しさん:03/10/03 14:43 ID:NaOwTDBu
アンスノールとかって効くの?
43病弱名無しさん:03/10/03 21:12 ID:PykVmbTR
舌が喉に落ちてくると大きなイビキにならない?
44病弱名無しさん:03/10/05 20:09 ID:0AuHVrMJ
イビキを彼氏に指摘されて、ずっと悩んでて
レーザーでのどちんこの両側焼き切ってもらった。
でもねぇ・・・原因は鼻中核湾曲症なんだよね(泣
こればかりは入院して手術しないと治らない。
医者には「手術するほどひどい湾曲じゃないからすすめられない」
って言われたけど悩むよ。イビキかきそうには見えない(おとなしい)
から余計に幻滅されてそう。
45病弱名無しさん:03/10/07 10:18 ID:K0KP5ig7
当方中肉中背ですが、すごいイビキかきます。
病院にも行って、レーザー手術をお願いしましたが、
あまり改善の見込みなしと言われて、やめちまいました。

その他、ノーズクリップやら鼻テープやらイビキ防止グッズを
色々試しましたが、改善なし。

寝ているときに顎が下がり、同時に舌の根っこが気道を
塞いで音を出しているようです。

最終的に歯科医に作ってもらったイビキ専用マウスピースしてます。
とりあえず同床者の苦情はなくなりました。
 
ご参考まで。
 
46病弱名無しさん:03/10/08 16:28 ID:ih6mQ5d4
そんなことで幻滅してあなたから去っていくような彼だったら捨てられる前に捨てちゃえ。
47病弱名無しさん:03/10/09 22:17 ID:iymDx4gv
腕に付けるスノアストッパーっていうやつ、効果ありますかね?
誰か使った人いませんか?
http://www.e-sleep.jp/ibiki/stopper.html
48病弱名無しさん:03/10/09 22:33 ID:/rZtIMQc
憧れのテンピュール(*´∀`)
マットレス欲しいなあ・・・11マソか・・・・
49病弱名無しさん:03/10/16 23:19 ID:RiF7icXY
うちの母親、いつもまあイビキかくんだけど、今日のは何か変過ぎる・・・

※ ボガン!!・・・・・・ボガン!!・・・・・・スシュルルゥ・・・・
(※くりかえし)

どうしよう・・・脳の病気とか関係あるのだろうか。コワイヨウ
一応ビデオに録画しておいた。
50病弱名無しさん:03/10/19 00:48 ID:TOsyyshz
これはどうだろうか?

いびき軽減装置 イビキッカー
http://www.mi-labs.co.jp/app-j.htm
51病弱名無しさん:03/10/19 13:14 ID:qT0fHsq4
うちのダンナがイビキをかく人で、
毎晩耳栓をしないと眠れない位・・・
酷い時なんかトイレに逃げ込んでも聞こえて来る。

ここ一週間くらい、親戚から聞いた予防法の民間療法だけど、
いびきに効くって言うんでダンナを実験台にして試してみた。

寝る時にバンドエイドの白いガーゼの所に梅干の実の部分を付けて
こめかみ(眉と眉の間)に貼り付ける。これだけ!

一週間の実験の結果、いびきはかくけど今までの10/1位の音の大きさ
耳栓をしなくても寝れる位になった!
深酒をした日も耳栓無しで寝れたよ。
52病弱名無しさん:03/10/19 13:15 ID:qT0fHsq4
↑ごめん・・・・
こめかみじゃなかった・・・眉間です。
53病弱名無しさん:03/10/20 22:10 ID:OeWtbyBD
へえ〜(w
梅干しは普通のでいいのかな? 小梅干しじゃないやつとか。
それとも全部じゃなくて種は取るの?
54病弱名無しさん:03/10/20 23:30 ID:li+j15SJ
私は、実の柔らかい普通の梅干を使ってる。
カリカリじゃないヤツ
全部じゃなくて種は取ってるよ。
55病弱名無しさん:03/10/20 23:36 ID:li+j15SJ
IDって書き込む度に変るんだぁ〜(知らなかった)
51=54です。
56病弱名無しさん:03/10/20 23:43 ID:J+tEgQul
>>55
試してみようかな、旦那に。
うちは55さんとこと状況ガソックリだ。
57病弱名無しさん:03/10/21 17:18 ID:mxYJoOdC
いびき 梅干し とググるとヒットしますた

http://www.tv-tokyo.co.jp/kusuri/backnumber/088.html
58病弱名無しさん:03/11/05 15:18 ID:1CnmFvwI
夫がすごくいびきをかきます。
(蓄膿気味、若いときに手術したが完治せず)
たまに無呼吸の時もある。
耳栓をしていてもほとんど毎晩目が覚めてしまい、
隣のリビングのソファに寝る事もしばしばでした。
ノーズクリップ、ブリーズライトは寝ている間に取ってしまい、
アンスノール(点鼻薬)も効き目がいまいちハッキリわからなかった。

で、先日アンティスノアリング買ってみました。
この1週間、耳栓はしてるけど
夜中に目が覚めた事もソファに非難した事も無い!
いびきをかかなくなったわけではないけれど
かなり治まっているように思います。
ちょっと期待。
今後 また変化があればカキコします。
59病弱名無しさん:03/11/08 22:47 ID:g5+blkuj
上げ
60病弱名無しさん:03/11/14 01:09 ID:P2prqP7Q
で、それからどう変化しますた?
61病弱名無しさん:03/11/14 04:01 ID:4jnXyNju
たった今、DQN女房に注意されました、ゴメンネ
62病弱名無しさん:03/11/14 12:22 ID:ZcWVkClK
彼のことは大好きだけど、あの爆音イビキに関しては殺意すら覚えます。。。
思わず寝首を掻きそうになる。
63病弱名無しさん:03/11/14 18:17 ID:RTSkZ9tX
俺の事だ・・・
ダイエットしますので、頃さないで!
64病弱名無しさん:03/11/14 18:21 ID:4JmXmb9J
いびきがなんぼのもんじゃい!男はがんがんいけーーー!!
65病弱名無しさん:03/11/14 18:22 ID:ZlE+bJ9X
>>64
隣に寝てるもんはえらい迷惑してるんだよ!
とマジレスさせて下さい。本当にうるさいんだもん・・・
66病弱名無しさん:03/11/14 18:36 ID:iI8f2kno
彼が爆音いびき&少し無呼吸持ちの人で
たまたま無呼吸状態のときにこっちが眠りに落ち掛けると
無呼吸明けの馬鹿でかいいびきで起される
冗談抜きでベッドから体が一センチぐらい浮くくらいビックリするから
寿命がちぢむんじゃないかと思う
6738歳リーマン:03/11/14 18:48 ID:tSFsOhvW
イビキの治療、手術というと
具体的にどのような事をするのかな?
(痛いのかな?)
ご経験者の方いらっしゃれば語ってください。
68病弱名無しさん:03/11/15 09:10 ID:dlCipnai
いびき持ちの人はもうちょっと自分のいびきに関心をもってほしい。
隣で寝れない人の方が気にしてるのに、当の本人がのほほんとしてるのがイライラする。
うるさいだけならまだマシ。無呼吸も入ってるから家族はオチオチ寝てられないんだよ。

昔話で、新婚の嫁さんが酷いいびきで実家に帰されて
病院でのどちんこを切ったらいびきが治ってめでたしめでたしっていうのを聞いたけど
のどちんこって切って大丈夫なのかな。
食べ物飲み込むときとか平気なんだろうか。
69病弱名無しさん:03/11/18 18:52 ID:8xHsYHfH
>>68
話が微妙にゆがんでるぞ
ノドチンコじゃない。
その横の水かきみたいなのを切ったのだ
70病弱名無しさん:03/11/18 21:01 ID:F7hlxott
イビキ予防グッツです。

【まくらの下に置くだけ!いびきを感知して振るえます】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615564&pid=20953&oid=110&hid=12079

【手首装着する小型のヘルスケア電気機器】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615548&pid=7026&oid=110&hid=12079

【穴が空いて口呼吸が出来るマウスピース】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615553&pid=3229&oid=110&hid=12079

【優しく鼻腔を広げて空気の通りを50%アップ!!】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615555&pid=2681&oid=110&hid=12079

【ツボ刺激でいびき予防リング】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615556&pid=2685&oid=110&hid=12079

【10年以上も欧米でイビキ予防に大活躍のマウスピース】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615558&pid=2684&oid=110&hid=12079

【スノアゴンは下顎の線に優しくフィットし、口が開いても下顎が下がらない様に支えます】
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?afid=615559&pid=2682&oid=110&hid=12079

71病弱名無しさん:03/11/19 04:18 ID:3sYeUFH1
セロハンテープを口の閉じ線に対して垂直になるように(つまり縦に)
貼って口が開かないようにして寝れば良いよ。
この時に口がピッタリと閉じた状態で貼らない事。
5mmぐらい口が開いた状態で貼って自然と閉じるぐらいでいい。
なぜセロハンテープかというとあまり強力なテープは危険であるし
セロハンテープだと安価だということ。
朝起きてテープが取れてても気にすることはない。
朝起きてもテープがそのままなら恐らくいびきはかいてないはず。
当然鼻づまりの時はやっては駄目。
72病弱名無しさん:03/11/20 14:20 ID:XykWCfXw
今度アメリカのドミ(つまり相部屋)の泊まるんだが、開き直って轟音を立てて寝ようか、マウスピースなどを付けて変なAsianになろうか考え中・・・
73病弱名無しさん:03/11/20 16:38 ID:sPTdV0Y9
轟音立てるのが自分でも判っているのなら
それの対策をするのがマナーでわ?
74病弱名無しさん:03/11/20 18:41 ID:OnUW73Vv
マウスピースや鼻に何か突っ込んでたら激しくキモいのだが。。。
75病弱名無しさん:03/11/21 16:32 ID:p/ITE257
その日だけとにかくイビキを止める、みたいな特効薬はないのだろうか?
76病弱名無しさん:03/11/21 16:41 ID:iYY/r5cc
うちのだんななんて、自分がイビキかいてるのに耳栓して寝てるよ。
なんで? 自分のイビキが他人(私か子供)だとでも思ってるのか?
77病弱名無しさん:03/11/21 17:21 ID:eWolIGFd
自分のイビキの大きさにビックリして
起きる事って有るらしいよ。。友人談
78病弱名無しさん:03/11/25 22:27 ID:ySTb8+4k
死ねばなおる
79病弱名無しさん:03/12/01 16:55 ID:oubB36CQ
>>78 ヒィー
80病弱名無しさん:03/12/11 20:32 ID:DAcidnLw
腕に巻くやつ買ったが、腕が布団の中に入っているとイビキを感知できないので効果なしでした。
なんとかできないものか、、、、、
81病弱名無しさん:03/12/11 22:05 ID:SE7HxHgw
腕に巻くやつってどんな物?
82病弱名無しさん:03/12/14 13:35 ID:bgH2cAL6
人前で寝るときはフルフェイスのヘルメット被ったらどうかな?
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84病弱名無しさん:03/12/16 04:16 ID:Bop3avpz
旦那のいびきがすごくて毎晩憂鬱…
機具でも薬でも病院でもなんでもいい、健康にもよくないにきまってるし
とにかく改善の努力を求めるのだけど私がいびきの話をすると
憂鬱そうな顔をする…嫌だ…鬱だ…家もせまくて避難する場所もない…
昼は子供が騒がしく夜は旦那がうるさい…静かな場所に行きたい…
85病弱名無しさん:03/12/17 21:42 ID:rVwhjy2M
agei
86病弱名無しさん:03/12/19 02:19 ID:fQNHxXk5
いびきの診察受けるためには
耳鼻科?呼吸器系?
87病弱名無しさん:03/12/19 09:30 ID:pDCs/5FM
>86
呼吸器だと思う。
SASとかでググると無呼吸なんとかの診察してくれる病院わかるよ。
↓こっちのスレの人の方がくわしいかも。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059923296/l50
88病弱名無しさん:03/12/20 19:10 ID:pYZfNcB/
いびき防止グッズって何であんなに高いんだー。
age
89病弱名無しさん:03/12/23 09:17 ID:oQhLPRNs
━━━━(><)━━━━ !!
90病弱名無しさん:03/12/23 09:41 ID:vMOP4mIu
おお、いびきスレ復活してる。
過去ログ見ると、何度かスレ立ってるけどすぐDAT落ちしてるんだよな。
悩んでいる人少ないのかなあ。

病院に行って治療したいんだけど、もし「睡眠時無呼吸症候群」じゃなく
ただうるさいだけだったら治療してもらえないんだろうか?
91病弱名無しさん:03/12/23 09:47 ID:vMOP4mIu
>>75
病院に行くと鼻に垂らす液状の薬がある。鼻の通りの悪さが原因なら効果あるのかな?
あと漢方扱ってる店で「いびきの悩み、ご相談ください」ってのも見たことがある。

>>81
ttp://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=7026&hid=2545
これだと思う。買ったとたん彼女にフラれたので効果があるかは不明です・・・(ノД`)
なさそうな気がする。
9281:03/12/23 16:43 ID:YTS7NrQo
>>91
有り難う。商品が判ってスッキリしたよ、
彼女に振られちゃったの?
でも91さんは、質問に答えてくれるような優しい人だから
きっと良い人見つかるよ!
93病弱名無しさん:03/12/25 01:00 ID:9n6Kguhp
横で彼女が大いびきをかいています。

つきあって2ヶ月くらいなんだけど、おそらく自覚症状はないのかな?って思います。
そんな話しされたことないから。

とってもかわいい子なもんで、傷つけちゃったりするのが怖くて話ができません。

けど、心配なんだよなー。どうしようかな。。。いつ話しをしようかな・・・・
9493:03/12/25 03:46 ID:9n6Kguhp
うううう・・・・・・・・眠れないです・・・・・

絶対自覚症状無いっぽい・・・・・困った・・・・・
95病弱名無しさん:03/12/25 08:43 ID:HAW7bl+r
>>94
乙です。自覚症状はありません。あったら自分が寝れないですから。
あるとしたら過去に誰かに指摘されたとかでしょうが、寝てる真っ最中に
気を効かせることが出来る人はいません。

心配というは睡眠時無呼吸症候群のことですよね。でもはっきりいって
彼女が何かの運転手でもやってるんじゃなければ、そんな心配することも
ないです。かわいい子限らず、女性だったらまず傷つきます。ましてや
付き合って2ヶ月ならなおさら。
耳栓を持ち歩いて、彼女が寝たらこっそり自分の耳を塞ぎましょう。
96病弱名無しさん:03/12/25 12:20 ID:xSV6bHlD
私だったら、すぐにでも言ってほしいと思うけどな。
ずっと我慢させてたと後から知る方が嫌。
97病弱名無しさん:03/12/25 18:03 ID:q1NmO01E
付き合ってすぐでも言って欲しいよ。
「結構イビキかくんだね」くらい。
そんなことも言えない人と付き合ってるんですか・・・
98病弱名無しさん:03/12/25 22:33 ID:IHD9oVs0
「付き合ってる=何でもわかり合える関係」なんて理想だけだよ。
傷つくに決まってる。付き合ってすぐなら特に。
このスレの女の人見たらわかるだろうに。
99病弱名無しさん:03/12/25 22:40 ID:IHD9oVs0
でも>>96,97って女の人?
俺は男なんで、女の人の意見を聞いたほうがいいのかもしれないけど>93

ちなみに疑問なんだけ彼女に言った後はどうするの?結局>>95のいってる
ように耳栓?
100病弱名無しさん:03/12/26 02:14 ID:WWb/qkQz
オイこそが 100げとー
101病弱名無しさん:03/12/26 12:15 ID:SVdgHiQH
レーザーでノドチンコを切り取る治療は
入院が必要なのでしょうか?また費用はどれくらいかかるのでしょうか?

高校生のとき鼾がうるさくて、鼻中隔湾曲症 の手術をしたんだけど
これは全く効果なし。今では普通に口呼吸になってる。


102病弱名無しさん:03/12/26 17:59 ID:2Io2jtzu
>>99
96です。女ですよ。
103病弱名無しさん:03/12/26 18:29 ID:OYxeZWmK
>>99
97です。私も女だよ。
寝言言ってた、歯軋りしてた、イビキかいてた。
付き合って日が浅くてもお互い言ってますよん。
まあこういう人もいるってことで。
104病弱名無しさん:03/12/26 19:16 ID:/psqsMZh
言われたら、それなりに対策を考えれるんじゃない?
お酒を飲みすぎないようにするとか、横を向いて寝るとか。

付き合い始めて日も浅いから緊張が残っていて
そのせいでイビキかいてる可能性もあるかもね。
10599:03/12/26 19:57 ID:BchjQUDQ
そうすっか。
では言ってみるということで>93
(・・・でもやはり他人事ながらやはりちょっと不安です。)

>>104
まさしくこのスレの本題ですね
横向いて寝るというのは良く聞くけど、実際寝てるときって寝返りうつから
だめだよね。ボールを背中にというのも、やったことあるけど背中から位置が
ずれてしまったり、寝返りうつたびに目が覚めたりというのでやってられなかったな。
実践してる人いますか?
106病弱名無しさん:03/12/26 20:24 ID:AO1MF/V6
とりあえず眠りに入る時だけでもイビキかくのが無かったら
相手にかかる迷惑も少しマシになるんじゃないかな?
普通のイビキだったら、お互い寝てしまったらあとは分からないんだし。

私は旦那の轟音で夜中何度も起こされるんだけど
首が元々短くて太い・最近身体も太ってきた・酒飲み・どんな時でもあお向け寝・仕事忙しいと
条件揃いすぎだからでしょう。
友達大勢と旅行に行って、「イビキうるさいからごめんね」と先に謝られたこと何度もあるけど
痩せてる〜普通体型の人ってそんなにうるさくなかったな。
10793:03/12/27 01:26 ID:0xgXr196
朝言いました。

そしたら、自覚症状はあったってことで、ごめん〜って明るく言われました。

病院にも行っていたみたいで、病気とかではないってことです。

これからはいびきかいてたら、うるさい〜って言うよって話にしました。
いろいろ治すOR軽減する方法考えていこうか、ってのも話しました。

すぐに言って良かった!
108病弱名無しさん:03/12/27 02:59 ID:HDG7kq76
普通に明るく受け止めてくれる子でヨカタねー。
言ったことで音が軽減するわけじゃないけど、言わずに苛々してるよりはずっとイイ!

そのうちちょっとずつマシになるといいね(・∀・)
10999:03/12/27 08:04 ID:LVBfHCTW
>>107
そうか。おめ。
俺ってどうもだめだな・・・余計なこと言ってすまなかったね。
110病弱名無しさん:03/12/27 21:48 ID:BUmvbxjN
エエ話や…感動した…
111病弱名無しさん:03/12/29 08:05 ID:lPIiPeau
私もイビキがすごかったです。自分で爆音に驚いて起きちゃうくらい。
一緒の部屋で寝た人にはいつも迷惑がられていました。
でも昨年扁桃腺(のどの奥の両脇にあるやつ)を取ってから
ピタッとイビキが止まりましたよ。深く眠れるようになりましたし、
食事も味わいやすくなった気がしますし、何よりも
小さい頃からしょっちゅう扁桃腺が腫れて高熱(39〜40℃)を出していたのに、
最近ではどんなに悪くても38℃までいくことはほとんどなくなりました。
扁桃腺が大きいとか腫れやすい人は取っちゃってみてはどうでしょうか?
ちなみに手術入院は約7日間、費用は12万円くらいでした(差額ベッド代、食事代、薬代込みで)。
学生だったので夏休みを利用して入院し、費用はほぼ全額学生保険と国保で
戻ってきたのですが、社会人だとちょっと難しいかもですね。
112病弱名無しさん:03/12/29 08:23 ID:fRjw2rhu
ダンナが口を閉じて寝ても横向いて寝ても爆音なんですけど
そういうもの?
113病弱名無しさん:03/12/29 09:26 ID:Zgzuhagk
>>112
うちもだよ。

横向いても息がしにくいようで、鼻から吐こうとしても一瞬息が止まってしまうので
口をブルブル言わせて凄い勢いで吐いてる。
口の周りには唾液が泡ふいてる。イビキはうるさいわ、部屋は臭いわで最悪。
我慢も限界なので別の部屋で寝ようとすると、悲しそうな顔をする。
そんな目で見るなよ。私が悪いのか?違うだろ、お前のせいだろ?と言いたい。
114病弱名無しさん:03/12/30 10:11 ID:8vIiCk/q
>>111
手術成功おめでとうございます。
入院7日間ですか。長いですね。
質問なのですが、その費用は保険が適用されたのでしょうか?
レーザー治療についてネット上で調べていたら
「睡眠時無呼吸症候群なら保険は効くが、いびきがうるさいだけでは適用外」
というのを見たのですが、111さんは前者と診断されたのですか?
115病弱名無しさん:03/12/31 14:57 ID:Lelomn/4
今の彼と付き合いだして3年目。
当初は自分のいびきがバレるのがコワくて、
「寝顔を見てたいの」とか言っては、彼が寝付くのを待っては
そのあとずーっとお風呂に入ってぼーっと過ごしてました。
その後、おそるおそる寝てはみるものの怖くてすぐに目が覚める・・・。
「なんかいびきかくよねぇ?」と言われてから、また眠れない日々。
仕事で疲れきって、つい爆睡してしまうと翌朝彼の目の下にクマ・・・。
気付けば彼がとうとうソファーで寝るようになってしまいました。
「うるさかったら起こして」って言っても、
「ちょっとつつくと止るけど、またすごい」って言われます。
隣に寝てる人にもたまらんだろうが、本人にもとっても深刻な問題。
轟音たててる本人が言っても、全然デリケートな問題に聞こえないと思うけど。
116病弱名無しさん:03/12/31 20:23 ID:BRrC6z2/
本人も悩んでるんだろうな、とは思うよ。
私は相手に「俺だって悩んでるんだ」って言われるけど、ただ悩んでるだけ、なんだよね。
それなら自分から耳鼻科なり呼吸器科なりに行ってほしいです・・・。
117111:04/01/01 15:37 ID:v66MQIW5
>>114
私の場合は、小さい頃から少なくとも半年に1回以上は高熱を出していたので
「慢性扁桃炎」と診断されて手術をしたので保険は効きました。
でも扁桃腺取っても、イビキの原因はそれだけではないと思うので
みんなに効果があるなんてことはないかなと・・・。
118病弱名無しさん:04/01/02 09:59 ID:RqLCm49n
>116
そう!こっちは眠れなくて悩んでる上に睡眠障害で体調まで悪いんだよ!
しょうがないのは分かるけど悩んでるならせめて改善しようと努力くらい
してくれよ!と思う。
イビキそのもので愛想つかすことはないけど、しょうがないからって言って
なにもしてくれない態度にいいかげんムカつく。
119病弱名無しさん:04/01/04 20:42 ID:KxFTJI/5
私の彼氏は口開けてないで、鼻呼吸ですごいイビキかきます。
なんか予防法ないですか?
殺してしまいそうです
120116:04/01/04 22:03 ID:73lRlMRV
さっき、今日から別室で寝る宣言をした。これで今日から眠れる。
121病弱名無しさん:04/01/06 03:04 ID:OpbABfhj
>>101
>レーザーでノドチンコを切り取る治療は
>入院が必要なのでしょうか?また費用はどれくらいかかるのでしょうか?
日帰りで出来ましたよ。自分の行った所は東京の八重○クリニックです。
ここは保険適用だから安く済みました。費用は、ゴメン覚えてない・・・


>高校生のとき鼾がうるさくて、鼻中隔湾曲症 の手術をしたんだけど
>これは全く効果なし。今では普通に口呼吸になってる。
鼻中核湾曲症の手術のほうが、ずーっと大変そうですよね。
レーザーでノドチンコの両脇焼き切ったけど、鼻中核湾曲のほうがイビキの
主原因だったようで そちらを手術していないからイビキが治りません。
101サンの逆パターンですね。
122病弱名無しさん:04/01/07 20:21 ID:m+lUKBxY
八重○クリニックからパンフレット送ってもらいました。
手術費25000円でしたよ。
で、実際効果の程はいかがですか?
他の病院と検討もしていないのですが
この病院は良かったですか?
123病弱名無しさん:04/01/09 01:13 ID:EyE2xKGO
私もレーザー手術を考えてるのですが、関西で保険適用でできるところは
ないでしょうか?
東京八重○クリニックしかヒットしない・・・。
保険適用でないと、20万から30万くらいしますよね。
124病弱名無しさん:04/01/09 02:45 ID:tSfpsmhN
八重○クリニックで2ヶ月まえに手術受けました。

値段は5000円台と、予想よりかなり安い。ただ、薬を入れると、結局1万円近くはかかってしまいます。(3割負担)。
あと、手術前の診察で2〜3千円くらいかかりました。

院長氏については、こちらが納得するまで、きちんと説明してくれるし、血管収縮系点鼻薬を処方しないし、OKだと思う。

手術自体も、麻酔のガーゼ挿入時も含め痛くもなく、
順調に終了しました。
手術内容については、過去スレとほぼ同じ。

ただ、あそこの問題は看護婦。
待ち合い室で患者が待っているのに、
他の患者の悪口を大声で言ったり、
診察中もいかにも、面倒くさそうな態度でいたり、
麻酔がかかるのを待っている患者の前でゲラゲラ笑ったり。

外見が、「年増の化粧派手系」が多いということもあるけれど、
まるで、ひなびた温泉街の裏ぶれたスナックに入るような気分でした。
特に、体格のよい、足太めのオネエチャン! アンタのことだよ!

その他、分からない点は、できるだけお答えしますので、
遠慮なく聞いてください。






125病弱名無しさん:04/01/09 09:11 ID:ZpA1L0ni
>>117
114です。遅くなりましたが回答ありがとうございました。
扁桃腺で保険適用だったのですね。

八重洲クリニック、経験者も多そうで良いですね。
しかし私も残念ながら関西…東京に住んでいる間にいっておくんだったなあ。
関西ではシ○ノ(?)クリニックというのを見つけましたが、価格は25万とか。
高い。。。
126病弱名無しさん:04/01/09 09:20 ID:ZpA1L0ni
>>118
あなたの旦那ではないけど、すみませんです・・・
ダイエット、口テープやマウスピースなどいろいろ試してみたんですが
「ちょっと(音が)小さくなるぐらい」
といわれ、結局最後の方では彼女の機嫌はまた悪くなってしまいました。
やっぱり耳鼻科(呼吸器科?)でレーザー治療しかないのかなと考えます。

>>124
お言葉に甘えて質問させて下さい。

・前後の日は入院の必要、会社を休むがあるでしょうか?
・術後に喉からしばらく出血があるという人がいましたが、出血はありましたか?
・術後の痛みはどれぐらい続くでしょう?
・手術前後で声変わり等ありましたか?

よろしければお願いします。
127126:04/01/09 09:27 ID:ZpA1L0ni
すみません。手術は「不要」と直前に書いてありましたね(汗
128124:04/01/09 12:56 ID:tSfpsmhN
126さんへ

124です。

・前後の日は入院の必要、会社を休むがあるでしょうか?

手術前は絶対に必要無いと思います。手術後は、気持ちの問題で休みたいと思うけど、
肉体的には大丈夫だと思います。実際、「これから仕事」という感じの人が多かったです。


・術後に喉からしばらく出血があるという人がいましたが、出血はありましたか?

目立ったものはありませんでした。ただ鼻をかんだり、痰を出したりすると
血が混じっている状態がしばらく続きましたので、出血はあるのでしょう。


・術後の痛みはどれぐらい続くでしょう?

これは覚悟していましたが、私自身は拍子抜けするほどありませんでした。
ただ、事前に説明されますが、麻酔が切れると、痛みがある人のほうが多そうです。


・手術前後で声変わり等ありましたか?

特にありません。そこまで凄い手術ではないと思います。
129病弱名無しさん:04/01/09 19:46 ID:ZpA1L0ni
>>128
御丁寧に回答下さりありがとうございます。
(127も書き間違いしておりました。「入院は「不要」と…」と
書きたかったんですが。失礼しました)

私が想像していたよりずっと気軽に受けられるもののようですね。
俄然やる気が出てきました!病院探しがまだですが・・・
ありがとうございました。
130病弱名無しさん:04/01/13 17:59 ID:1N17WIIm
私もいびきがすごくて、いい感じの子の家に行けませんでした。。。
もう付き合おうって雰囲気なんだですが、
いびきで嫌いになられたらと思うと。・゚・(ノД`)・゚・。
別れようとはならなくても、ひかれるかも。。。
131病弱名無しさん:04/01/13 19:38 ID:PmlSaJe4
>>130
先に自分から言っちゃうのはダメかい?
132130:04/01/13 22:29 ID:we1FJCck
>>131
まだそこまで交流深くないのに、嫌がられないかな。。。
もし、言って納得してもらっても
実際聞いたら、さよならされたどうしよう(´・ω・`)
133病弱名無しさん:04/01/14 08:24 ID:S60uiUW5
泊まるとかのそれっぽい話じゃなく、普段の何気ない会話の中で言ってみるとかは?
「最近ノドが痛いんだよね、風邪ひいたかな。イビキするからかな。」とか。
センスなさすぎだったらごめんよ・・・
134病弱名無しさん:04/01/15 01:22 ID:E5kh3FuC
>>124さん
便乗して質問させてください。
痛みが少ないとのことですが、術後の食生活はどのようにされていましたか?
ゼリーなどしか食べられないのかな…というイメージでしたが、個人差がある
のですね。もしよろしければ教えてください。

また、手術によって、イビキはどの程度改善されましたか?
私は主人が寝付けなくなるほどの重症なので、完全になくならないまでも
やはり手術を受けたほうがいいとは思っているのですが、遠方でもあり、
いろいろと迷ってしまいます。
135124:04/01/15 21:06 ID:xdME8JoM
>>134さん

術後の食事は、やっぱりゼリー、ヨーグルトが中心でした。絶対に熱いものは食べてはいけないとかはないのですが、やっぱり食べる気がしない。
でも、お茶はすぐに飲み始めましたが、別に大丈夫でした。

イビキの改善程度は、初診の時に先生から、鼻が曲がっていて、そちらの方の音もあるから、完治は無理と言われました。
例えて言うと、「10の音が3になるくらい」とのことでした。

まあ、3ではなく、10の音が5位になったと思います。

136病弱名無しさん:04/01/15 21:59 ID:/cS0wiDW
大阪、神戸辺りでイビキのレーザー治療してくれるお勧めの病院はないでしょうか?
137病弱名無しさん:04/01/19 13:51 ID:GKpynjFO
>124さん

124さんが受けられたのは、のどちんこの両脇をレーザーでカットする
治療ですか?
内容的には鼻粘膜のレーザー治療のような感じもしますが。
138病弱名無しさん:04/01/20 13:49 ID:Lyb797LH
>>137
よく読むとそんな感じもしますね。
私は124さんではないけど、鼻粘膜のレーザー手術なら受けたことあります。
普通の病院でもちろん保険適用で2万円くらいかな。
私の場合は、鼻炎のためで、イビキはそれによって改善されることはなかった
です。イビキは鼻というより喉が原因みたいですね・・・。
のどちんこのレーザー手術は、経験者が少ないのでしょうか?
139病弱名無しさん:04/01/21 21:31 ID:4ChDR379
おい、お前ら今日のTVみたか?

どっかの筋肉鍛えればイビキ治って、ダイエットにもなるってやつ

1:ボタンを口にいれて紐でひっぱる
2:風船を1日5個ふくらます
3:専用のトレーニング器をつかう

のどれかやれってさ
140病弱名無しさん:04/01/21 23:52 ID:wdE2xOq/
今日、朝日放送のスイスペ!で
「草野仁の緊急検証 名医が警告! 病気の危険な前兆」してて、
イビキの原因は顎の周りの筋肉が衰えているからって
顎の周りの筋肉を鍛えたら、10日くらいでイビキが直ってた。
大イビキの女性3人ともが、無音に・・・。
しかも2週間で体重も最大4kgも減ってた。

その方法は
・大きめのボタン(4cmくらい?)に紐を通して、歯茎と唇の間に
 入れて前に引っ張る
・風船を1日5個ふくらませる
・顎を鍛える(?)器具を口に入れておく。

というもんだけど、最後のものはどこに売っているんだろう?
だれかみた人教えて。
141病弱名無しさん:04/01/21 23:53 ID:wdE2xOq/
130さんとだぶってしまった。。。
142139:04/01/22 00:36 ID:Lo4LQWty
>最後のものはどこに売っているんだろう?

俺もそれ聞こうと思ってた
143病弱名無しさん:04/01/22 00:42 ID:ERvpck2t
リップトレーナーで検索するとみつかるよ。
高いけどね〜〜〜
私は美容用の方注文しちゃいました。
スリムマウスピースっていうやつ。
早速やるぞ〜〜
144病弱名無しさん:04/01/22 01:49 ID:1qTFq7St
いびき解消で検索してたら、毎日20分歌を歌えば、気道の筋肉強化ができて、
大幅に減ると、出てたんだけど、やってる見る価値はあるだろうか?
145病弱名無しさん:04/01/22 04:05 ID:cCY6Mqc0
>>140
ロフトとかハンズに沢山売ってるよ!
マウスピースとかと一緒に。
ダイエットコーナーにあった。
146病弱名無しさん:04/01/22 23:13 ID:cNmUUPE6
>143さん
ありがとう。

ついに、見つけました!
ttp://www.rakuten.co.jp/ngc/443130/529267/

でも、高いねえ。
イビキ解消のため。
がんばろ。
147病弱名無しさん:04/01/23 09:47 ID:RtgLZWRW
このトレーナーを使った人の効果とかが
載っているとこはないんでしょうか?
5000円は高いから無駄にはしたくないですよね。
直れば安いけど。
148関西発:04/01/23 10:20 ID:RtgLZWRW
誰かシロノクリニックでレーザー受けて見てよ。
治ったかしりたいよお。
149病弱名無しさん:04/01/23 22:01 ID:KiTf+RBa
リップトレーナーユーミーとかいうの使って3ヶ月たちました。
ちょっとちゃちいくせに値段は高いんだけど、
自分のいびきで起きることはなくなったなぁ。多分きいてるのかも。
ちなみに私は女です。
150病弱名無しさん:04/01/23 22:07 ID:4JjLwWZg
>>139
洗濯バサミ二つとプラ板二枚でそれっぽいの作った。
なかなかの出来だと思う…。
151病弱名無しさん:04/01/24 00:19 ID:2vTp/P9m
>>149
誰かに効果を聞いてみてよ。自己判断じゃ曖昧っす。
152病弱名無しさん:04/01/24 00:31 ID:UBtMe3uA
>>148
25万ってのが高杉る・・・
153病弱名無しさん:04/01/24 12:42 ID:gYaE1vbh
とりあえず風船だけでも
今日からはじめようよ、みんな。
~~~~~
154病弱名無しさん:04/01/24 21:34 ID:HljRG6hC
ガラスの風船
門倉 さとし 作詞

雨だれで書いた 風船は
どこまで飛んで 行けるだろうか
アジサイの咲く ヒロシマへ
風よそっと はこんでおくれ
ガラスの風船は こわれやすいから

ガラスに書いた 風船は
夜露で消えて しまうだろうか
親を知らない 子どもの胸に
風よそっと はこんでおくれ
ガラスの風船は こわれやすいから

指先で書いた 風船は
朝日でとけて しまうだろうか
帰ってこない 兵士の墓に
風よそっと はこんでおくれ
ガラスの風船は こわれやすいから

心をこめて 風船よ
夜の雲を 見つめながら
今日も涙を こらえている人に
風よきっと 伝えておくれ
強く強く 生きていこうと

155病弱名無しさん:04/01/26 16:26 ID:gpStJfJb
リップトレーナー高くて買えなかったので、143さんの真似をしてスリムマウスピース買ってみました。800円くらいです。
まだ使って数日ですが、この数日間はイビキがなかったとダンナに言われました。
快適に眠れているのか、目覚めもいいです。体重はまだ変化なし。
あと、私は意識しないと口がポカーンと開いてしまう人だったけど、口輪筋を鍛え始めてからいつも閉じていられるようになり、
寝てる間のヨダレも出なくなった!こんなことにも効くんですね。女なのに下品な話ばかりでスマソ

156病弱名無しさん:04/01/27 11:05 ID:IeEHkkcw
で、143さんは効果のほどはどうなの?
経験談もあんまり載ってないですね。
ぐぐって見ても。メーカーサイドの情報のみ。
157爆音野郎:04/01/30 09:17 ID:8wVuePpO
100円ショップの風船で、朝晩各5回。スリムマウスピース朝晩各50回。
実践7日目。
ここ3日はイビキを書いてないとの事(妻談)。さらに、体重が1.5キロ程減。
半信半疑ながら、この結果には自分でも驚いている。

とりあえずもう少し続けて、また報告したいと思います。

158病弱名無しさん:04/01/30 23:45 ID:C04JPw3K
>>157
ガンバレ
159病弱名無しさん:04/01/31 18:42 ID:CpZEgEey
八重洲で治療を受けた方、その後どうですか?
いびき改善に効果ありましたか?
160病弱名無しさん:04/02/01 01:17 ID:XzLSUWrZ
>>124サソと、ほぼ同じだ・・・
私も八重洲でまず鼻粘膜、次にノドチソコのレーザー手術受けました。
(124サソは鼻粘膜だけなのかな)
けど、鼻が曲がってる(鼻中核湾曲症)から完治は無理と言われました。
あいかわらずイビキかいてるみたいです( ´Д⊂ヽハァ…
一緒に寝てる人に聞くと
「ガーガーかいてたイビキが普通のイビキになった」
「睡眠妨害されるほどのイビキじゃないから気にしなくてよし」
だそうなんですが、「普通のイビキ」って・・・・

鼻中核湾曲の手術は痛いし入院必至だし躊躇してます。
レーザーだけでイビキがなおるのなら躊躇することないと思う。
日帰りだし、八重洲なら保険適用だし。あっというまに終わります。
鼻中核湾曲スレも読んだけれど怖いよー!
161病弱名無しさん:04/02/02 01:57 ID:IO9EZdgc
>>160さん、ノドチンコのレーザー手術について詳しく教えていただけませんか。
術後一ヶ月くらい痛みが残るという話を聞いたのですが…。

ノドチンコ取ってもイビキが完治しないのなら、やめておこうかと思うけど
いや少しでもましになるなら受けようか、でも今まで手術したこともないから
怖い、の繰り返しです。
162病弱名無しさん:04/02/03 20:27 ID:+FoSMVPe
でも、25万かけてあんまり治らなかったら
悲惨だなあ。完璧に治ると安いかも知れないが。
163病弱名無しさん:04/02/07 13:02 ID:icIxkGQT
イビキノンっていうのが効くらしいと聞いたので、同じ成分のファンケルの
コエンザイムを夫に飲ませました。
イビキの音が気にならないくらいに小さくなりました。
164病弱名無しさん:04/02/07 17:06 ID:7SXEDST6
>>163
どのくらいの期間、ご主人がそれを飲まれていたのか教えてもらえますか?
165163:04/02/08 21:24 ID:GkSXpHhV
>>164
即効性あります。飲み始めて1ヶ月経ってません。
ただしお酒飲んで寝ると効果なくなる・・・
166病弱名無しさん:04/02/10 22:18 ID:NGCvagYv
>>165 どういう理由で効果があるんでしょう?
私は自分がいびきで悩んでいるので、本当に効果があるなら是非購入してみます。
ただ飲んだだけで即効性があるというのが、どうしても信じられない。

ちなみにアンスノールという鼻に垂らす薬は全く効きませんでした。
167163:04/02/11 11:33 ID:UbkOMW7/
>>166
イビキノンでググッてみてください。
私が説明するよりも詳しくわかると思いますので。
ひと言で言えば、コエンザイム(ビタミンQ)の効果は
眠った時に筋肉を弛緩させないから、らしいです。
168病弱名無しさん:04/02/12 18:21 ID:9LlUZtYj
31歳♂、身長171cm体重49kg、痩せ型です。
今まではメチャ疲れてる時くらいしかイビキはかかなかったのですが、
ここ数ヶ月前から、ほとんど毎晩かくようになりました。

なんでかなぁ。。。
169病弱名無しさん:04/02/19 08:42 ID:vsWVn+BT
俺もイビキがひどくって悩んでます・・・
「スリムマウスピース」を是非試してみたいんだけど
東急ハンズとかで売ってるのかな?
170病弱名無しさん:04/02/19 15:14 ID:w9lX4grb
>>169
私は渋谷の東急ハンズで買った。850円。for Menの方。
フェイスケアとかのフロアで、小顔グッズの棚にある。
口にモノ入れると「えずく」たちなので、エグエグ言いつつやっているぞ。
171169:04/02/20 08:44 ID:7uBlMIu/
>>170
レスサンキュ!!渋谷の東急ハンズ行ってみる!
小顔グッズにあるのか、びっくりだなあ
172爆音野郎:04/02/21 11:49 ID:KDbnxrDy
>>157から20日程たちました。

風船は時々、スリムマウスピースは毎日続けています。
妻によると
時々イビキはかいてるが、あきらかに前とは大きさが違うとの事。
それで、イビキで起こされる事も少なくなったらしい。

ではまた報告します。
173病弱名無しさん:04/02/22 20:37 ID:UEMZLDCt
ゴゴッ・・ゴゴォ・・・・(しーん)・・・・フガゴッ
174病弱名無しさん:04/02/23 20:16 ID:laBsaMn8
あっ、173は俺だ。
彼女が俺のいびきの真似をするとそうなる。
チョット笑った。
175病弱名無しさん:04/02/23 22:40 ID:XqHgkpnC
笑い事じゃねーよ。彼女迷惑してるかも、ぐらい思え。
176病弱名無しさん:04/02/24 08:41 ID:dIwY8CsK
>>173
「(しーん)」って部分はやっぱり無呼吸の部分なんだろうか・・・(--;)
177174:04/02/24 11:55 ID:d6Pa2lNG
迷惑はしていないようです。
慣れたみたい。
それ以前に
「俺がいびきをかいたら、起きない程度に何をしてもいい」
って言ってあるから、結構いろんなことをして楽しんでいるみたい。

とはいえ、俺だって周りに申し訳ないくらいは感じてます。
就寝前の「鼻シュシュ(鼻の通りを良くする掃除)」は習慣にしてます。
特注の枕も作ったし。
178病弱名無しさん:04/03/01 22:15 ID:S+VyJ3ix
age
179病弱名無しさん:04/03/02 12:07 ID:aO3z28Ik
携帯からあげ。
俺は口を閉じたままイビキかきます。

鼻の奥が震えてるみたいです。
煙草辞めたらかくようになった気がする。
180病弱名無しさん:04/03/07 07:31 ID:FgXP6Bmj
イビキの音だけでなく、昼間の眠気の方も効いてみたいです。
私は、昼間の強い眠気が連日続くので、(ガクッと寝てしまうほど・・・)
寝ている所を録音したら小さいながら時々いびきをかいているようでした。
「上司よ聞いてくれ!決して怠けているんじゃないんです!」
「こっちだって仕事中に眠りたくなんか無いよー!」(ToT

ここで、私の試したグッズを紹介します。
「ネルネル」
http://www.sansei-sha.co.jp/3.html
口呼吸の改善に役知たつが、
時々よだれで、朝起きるとはがれているときがある。

スリムマウスピース
http://www.kenko.com/product/item/itm_8331511072.html
レギュラータイプは、弱かったので、メンズを使用中です。
買ってから約一週間、夜5分くらいトレーニングをしていますが、
周りからたまに「顔が小さくなったね」と言われるが、眠気(いびき)改善には至らず・・・
(まだ、短いかな?)(^^;

眠気を減らす方法を体験から得たものを紹介します。
・いすに座って目をつぶり、鼻で深呼吸をします。(数十分くらい)
・お昼の休憩時に、いすに座り机にうつむいて昼寝する(15分〜20分くらい)
・会社・学校に30分くらい早めに行って、上記の方法で寝る。

昼寝をすると午後の眠気は大きく減りますが、
やっぱり眠たくなることがちょくちょくあります。
どこかで、午後2時〜5時の間に昼寝をすると
昼寝の効果がアップすると書いてあったのを見た記憶があります。
181病弱名無しさん:04/03/10 05:29 ID:bnJM16L1
うちの旦那、今大いびき中・・・






寝れないよー!
182病弱名無しさん:04/03/15 23:35 ID:VjzcpF3A
こっちか、イビキスレ。こっちに移動してきたよ。
ふんっっっっっとに!うるさい! 大迷惑だ!
蹴っても、収まるのは数秒だけ。
長期の出張にでも逝ってくれや、ダンナ。
嫁は眠れんぞ。6年間我慢したけど、最近は限界を感じるようになって来たぞ。
イビキで別居だ!離婚だ!
183病弱名無しさん:04/03/17 07:17 ID:CPQuSZiD
わしも痩せ型なのにイビキ最強て言われて、あまり宅飲みできない。好きな人からもイビキで嫌われた。治せるもんなら治したい。
184病弱名無しさん:04/03/17 08:49 ID:x4I/0OZX
鼻閉の手術したら、とりあえず無呼吸はなくなった。
しかしイビキはまだかく様子。
たまに自分のイビキで目が覚める。
タバコやめたら、少しはマシになるかなあ、と思案中。
185病弱名無しさん:04/03/17 09:11 ID:IsknhVEx

ここは顔面筋肉養成ギプスの宣伝スレですね。
186病弱名無しさん:04/03/17 10:04 ID:uC4jVJol
私も旦那からウルサイと言われ、スノアガードつけて寝てます。
つけて寝た時はいびきはかいてないみたいです。
でも付け忘れて寝るとZZZだそうなので、
根本的な治療しないとだめなのかな?
187病弱名無しさん:04/03/21 00:08 ID:QUjoOHq5
夜中や明け方にふと目を覚ますと、だんなが別室に布団ごと
移動している。
でも、私を傷つけまいと、朝起きる時間の少し前に、そっと
布団を持って帰ってくる。
申し訳ない気持ちでいっぱい…。
188病弱名無しさん:04/03/22 23:52 ID:turl3g5x
女だけど自分のイビキで目が覚める・・・
彼氏と寝る時もいつもイビキかかないかどうか
緊張しちゃってよく眠れない。ストレスたまるよー
スリムマウスピースほしいけど近所に売ってない・・・
189病弱名無しさん:04/03/23 00:34 ID:hfJxiYFT
自分は、いびきがすごいらしくて、睡眠浅いせいかどんなけ寝ても一日中眠い感じの人
イビキストッパーという腕にはめるタイプのを買ったのだが、
これが結構効くような気がする。難点は電気刺激で、早朝に何故か起きてしまうことが多い
最近は、仕事中でも眠くないんで効果は少しあるんかなーという感じです。
ヤフオクで4000円位で落札できるから、ダメもとで買ってみればいいと思う

190病弱名無しさん:04/03/30 08:55 ID:FjqYc6pV
>>188
俺も一月ほどスリムマウスピース試してみたんだけど
ほとんど効果がなかったなあ…個人差があるみたい

今は毎日水風船(普通の風船より膨らますのが大変)を
朝晩続けてます。少しイビキが小さくなったみたい
191病弱名無しさん:04/04/05 21:09 ID:GwiJNWAm
仰向け寝を抑制する背中に当てるマクラのようなのを買いました。
いまのところ寝にくいだけだけど暫く使ったらレポートします。
192病弱名無しさん:04/04/09 14:02 ID:KWzU5c/p
嫁さんのいびき結構うるさいんだよねぇ。
本人もかなり気にしてるみたい。
ブリーズライ○買って来て使ってるけど・・・








頼む、その前にやせ(ry
193病弱名無しさん:04/04/09 14:11 ID:k19BmSpm
口を塞いで寝れば鼾は治ります。

備考:三晴社 鼾防止用医療用テープ「ネルネル」20日分1,000円。
備考:鼻腔拡張医療器具「ノーズリフト」定価9000円

この二つを使用し日中は常時ガムを噛んでいれば口呼吸が治り鼾も治まる事でしょう。
194病弱名無しさん:04/04/13 04:50 ID:OGhi4lst
>>193
口をふさいでも鼻でおおいびきしてるんですけどどうしたらいいですか
195病弱名無しさん:04/04/19 15:31 ID:OKG4qvu6
近々社員旅行なんですけど、
その夜だけイビキ止める方法ないでしょうか。
196病弱名無しさん:04/04/19 19:51 ID:vE55zEeS
外道健康相談室

先生はじめまして。
( ´∀`)ノ と、申します。
先日、初訪タイしとても楽しい日々をおくれたのですが、少々気になることがあり是非相
談にのってもらいたい次第であります。
私はGOGOにはまってしまい、しょっちゅう女を泊まりの約束で持ち帰っていました。
ホテルでセックスしそのまま女と眠るのですが、私が目覚めると必ず女の方が先に起きて
るんですよ。というか、女はほとんど寝ていないようでした。目が覚めた私に、彼女達は
いつも眠そうな目でにっこり微笑みかけてきました。
最初は気にもとめていなかったのですが、ある日なんとなく理由を聞いてみたら「眠たい
けど、あなたのいびきがうるさくて眠れなかった」といわれました。たまたまこの女が神
経質なだけかと思いましたが、他の女も全員眠そうに起きていたことを考えると、私のい
びきは相当凄まじいものと推測されます。
別にたいした問題じゃないと思われるかもしれませんが、大問題です。翌日も買い物に
いったりして一緒にいるのですが、彼女達は徹夜明けのため元気もありませんし、一緒に
いてもあまり楽しくならないのですよ...
いびきってどうしたら治りますか?


197病弱名無しさん:04/04/19 19:52 ID:vE55zEeS

   ええい!打ち込み方がわからない、( ’A’)ノ さんへの回答 

前回、何でもいいからハンドルネームを付けて質問して下さい、と頼んだのですがまたま
た困っちゃたなあ。何て読めばいいの?タイの有名なギャグで、役所へ出生届に来た父親
に役人が「子供の名前は?」と聞くと父親は喉の奥をコツンと鳴らす、役人は「そんな名
前じゃ文字に書きようがない。」と嘆く、というのがありましたが、あれに近いものがあ
りますな。しかしながらHNのトンデモなさに比べて相談内容はまるで普通の健康相談そ
のもの、このギャップがロックしています。

 究極的な治療はレーザーによる口蓋垂(のどチンコ)の切除手術です。チョー簡単で
す。しかし耳鼻咽喉科の先生には悪いが僕はこんな手術やる必要はないと思う。元来いび
きとは鼻腔、口腔、咽頭、食道等がある位置関係になった時に管楽器と化し、音が出てし
まうという現象で病気でもなんでもないのです。だから保険は効かない。だから阿部定の
チンチン切りより数倍簡単なのどチンコ切りに20万から30万の金がかかる。医者が儲
かる。だから医者はいびきと最近流行りの無呼吸症候群との関連を力説し手術をやりたが
る。しかし考えてみて下さい、医療保険とは厚生省役人の責任逃れの集大成のような制度
です。本当にいびきが重篤な症状を引き起こす可能性があるとしたら、とっくに保険適用
になっているはずです。

 
198病弱名無しさん:04/04/19 19:53 ID:vE55zEeS


 これに似た現象で形成外科医がやたら包茎の諸悪を宣伝し手術を勧めますよね。あれと
同じですよ、包茎も病気ではないのだから保険が効かない、よって医者が儲かる。僕も包
茎だが手術する気など全くない。だってそうでしょ、包茎のほうが亀頭粘膜をより敏感な
状態に保てるためフェラ時における快感はムケチンよりも数倍強い、と信じて疑わないか
らであります。フェラは生に限る。

 手術以外にもスリーピングプレート(ボクサーが使うマウスピースのようなもの)や鼻
腔クリップ等の補助器具を使う方法もありますが、こんなものを装着した状態で快適な睡
眠が得られるかが問題です。また肥満体で薬物やアルコール依存症(要するに紘さんだ
な、但しいびきとハゲは関係ない)の人はいびきをかきやすい傾向にあるのでダイエット
や酒量に注意しましょう。

 最も簡単ないびき防止法は仰向けではなく横位で寝ることです。この体位だと仰向けに
比べ下顎骨が前方に移動するため、いびきをかきにくくなるのです。でも寝にくい?要す
るに風俗嬢と寝る時だけいびきをかかなきゃいいわけでしょ?だったらオッパイを揉みな
がら寝る習慣をつければ体位は自然と横位になるはずですね。少々寝にくくても手のひら
に伝わる柔らかい感触をプラスと考えればがまんできるでしょ。

 それとこの質問を受けてひらめいたのですが、いびきの最中に何らかの特別な刺激が加
わればいびきは止むはずです。隣で寝ているのは風俗嬢、そうです!「いびきがうるさ
かったらフェラしろ。」 これです!いびきとフェラに関して文献を調べてみたのですが
残念ながら臨床データはありませんでした。しかし理論上は絶対正しいはずです。いびき
かきの外道の皆さん、是非これを試してデータを僕まで送って下さい。新しいいびきの治
療法として学会に発表します。

 しかしまだやって貰ったことはないが就寝中のフェラってどんな感じなんだろう?夢精
とどっちが気持ちいいのかな?さっそく今夜カミさんに、、、、いやいや、僕は外道だ、
「家庭にセックスは持ち込まない。」これは外道の基本である。次の訪泰まで我慢しよ
う。
199病弱名無しさん:04/04/20 12:44 ID:O2+l41r4
煙草止めて三ヶ月目なんだけど、だいぶイビキ治まったよ。
人によっては効果アリだと思うので吸ってる人はちょっと止めてみては。
200病弱名無しさん:04/04/21 01:33 ID:Cxj/wALy
>>182
すごい分かります。
うちは嫁がいびきかくんですよ。更に足の痙攣みたいのも頻繁にあります。
だから限界に感じた時は耳栓してます。それでも聞こえる・・・
はぁー。辛いっすわ。
201病弱名無しさん:04/04/23 19:56 ID:+Fisdkv+
>200
多分嫁さんもすごく辛い思いをしていると思う。昼間の眠気との戦いとか。
まだ愛があるなら、SASの検査をうけさせるために、病院へ連れていけ。今すぐにでも。
202病弱名無しさん:04/04/27 13:03 ID:rxs15QJO
やっとみつけたイビキスレ!俺はイビキから彼女が不眠→欝という最悪のパターン
なんとか治したい…とりあえずハンズいってきます
203病弱名無しさん:04/04/30 08:00 ID:rvRCkKak
>>197
遅レスでスマンが面白かった。
また書き込んでくれい。

ちなみに就寝中のフェラされは「や?なになに?はわわぁ!」ってくらい気持ちよさで目が覚めちゃう。
当然及んで寝不足ケテーイ
204病弱名無しさん:04/05/05 22:50 ID:Bvvmamt4
「いびき」スレをずっと探してたんだけど「イビキ」だったんだね…
ついでに沈みすぎっぽいのでageさせてもらいます。
205病弱名無しさん:04/05/06 12:19 ID:f9hghnRk
八重洲に電話して予約しました。
6月にならないと空いてないんだって。
自分のイキビで起きちゃうことあるけど
誰かと一緒の時に悪いな〜と思うので、そんな時マウスピースなんて
みっともなくて付けてられないから
のどちんこ切るしかないです・・・。
後遺症とかは聞きませんか?
206病弱名無しさん:04/05/06 13:43 ID:M4K5AH+R
テレビでやってたレーザーっていいの?
207病弱名無しさん:04/05/07 12:32 ID:kgXftpmL
>>206
私が観ていたのと同じやつかな?
『美人妻の悩み…』みたいな…私も気になる!
治療費が数万円とあったが、ウチの市内の病院ではウン十万円と差がある…
何か違うんだろうか?

ちなみに、夫婦でイビキ有り。
二人子供が居て同じ部屋に寝ているので非常に可哀相…
ダンナは無呼吸も有るから治療したいけど、一人数十万じゃツライよ〜
208病弱名無しさん:04/05/08 23:30 ID:MbcgtL/O
いびきは本人の問題でもあるけど直接影響を受けるのは
まわりの人間なんだよね…。当人に忠告してもイマイチ
自覚が無い場合も多くて正直ツライ。
209病弱名無しさん:04/05/09 23:08 ID:zVd8MUNa
鼻中核湾曲症で肥満です。窓が震えるぐらいものすごいイビキ。
鼻の穴を広げるゴムとか、電極式のとか、鼻テープも使ったけどぜんぜんダメ。
イビキノン・アンスノールなどの薬剤もダメ。
人と寝るのが怖くて一人旅ばかりになっちゃったよー。彼女とHしても絶対帰る。
もう手術しかないのかなぁ。痛そうで怖いなー。
210のどチンコのレーザー手術でしょ:04/05/14 17:18 ID:qHOx7lrU
>>206,207
レーザー手術ってどうして何十万もかかるんですか?
私は口腔外科で受けましたが、健康保険が利いて2万円くらいでしたよ。
211病弱名無しさん:04/05/14 23:58 ID:xP2oLdZp
その手術を受けたら口蓋垂が無くなっちゃうのん?
212病弱名無しさん:04/05/15 22:01 ID:ilpsw5B4
>210そんでイビキなくなった?
213210:04/05/17 13:00 ID:WAHUM2Fp
>>211
のどチンコのこと?のどチンコを残す方法と残さない方法と選択させられたけど。
俺はのどチンコをばっさり切っちゃったけど、何も問題ないよ。

>>212
嫁に聞くとイビキは完全にないそうだ。病院でも検査でも無呼吸も問題ないってさ。
ただ、酒を飲むと多少はかくみたいだけど、誰だってそうじゃないか?
泊まりの宴会の時は、念のためマウスピースを持ってくけど、面倒くさくて使わない。


ちょっと痛いけど、2万円の価値はあると思うよ。絶対に。
214病弱名無しさん:04/05/17 13:10 ID:UPEj1zVt
今悩んでる人
狭心痛とか昼間の倦怠感とかある?
俺は胸が締められるように痛むことがたまにあるのと
あと昼間物凄くだるい!

いびきや無呼吸治した人はその辺の症状ってやっぱ劇的に
変わりますか?
215病弱名無しさん:04/05/17 13:13 ID:dL7+qLgl
>>211
テレビでやってたのは鼻の粘膜を焼ききって通りをよくするってやつだったよ。
216病弱名無しさん:04/05/17 18:14 ID:Ch1fgiKp
別件で耳鼻科に通っていたので、イビキ治療をしたいと言ったら
レーザー治療までに一泊2日の入院検査しないと駄目と言われた…
何所でもこうなの?
217病弱名無しさん:04/05/18 11:42 ID:1Zkb4qz7
テレビでやってたのは日帰りで2時間とかだったよ
218病弱名無しさん:04/05/19 10:41 ID:E2VBo2Vz
>>216
手術前と手術後に検査をしないと治ったかどうかわからないでしょ。

手術は歯医者がいいよ。入院もないし、親知らずを抜くより簡単だったよ。
それに、保険がきいて、2万円。最近は耳鼻科でも保険がきくらしいけど。
219病弱名無しさん:04/05/19 13:00 ID:Oemm8Czi
八重州ってどうやって予約トカするんですか?
220病弱名無しさん:04/05/19 15:33 ID:EwxpslyK
1年くらい前からかなりいびきかくようになったんだよね。
横で彼女が寝られないくらいひどくて、隣の部屋でも聞こえるくらい。
彼女に聞いてみたら最高で20秒くらい息も止まってたらしい。
ところが、最近太ってきてて体脂肪が30%越えてたので、減量のマラソンし始めたら完全に直ったよ。
何に驚いたかって、体重、体脂肪に変化が出る前にいびきが直ったんだよね。
今でも体脂肪30近くあるのにいびきはかかないから、運動不足によって呼吸器官が弱ってたのかと思う。

参考だけど、
3月末        体脂肪 33% 運動ほとんどなし。
4月減量開始   週に2回ほどマラソン2,3キロ。
5月         月初めは5,6キロを週3,4回程度、今はほぼ毎日5,6キロ,体脂肪は28%
食生活はまったく変わってません

いびきが直ったのは今月はじめ、5キロくらいは走れるようになったころかな。
221病弱名無しさん:04/05/20 12:09 ID:AxJDJPlD
     
 福島県のI病院で耳鼻科の手術を受け、耳鼻科の主治医が術後管理を一切せず、女児が術後に重い植物状態になり、病院側と示談の方向で一時話がまとまっていたが、病院の経営が悪化し、支払いのめどが立たなくなっている事が明らかになった.
 女児は2003年4月、福島県のI病院耳鼻科で手術を受け、術後の嘔吐に対し、主治医が一切対応せず、容体が悪化し、植物状態になった.その後、病院側と一時示談が成立していたが、医療事故後、病院の評判低下に伴い、経営が著しく悪化し、示談金の支払いのめどが立たなくなった.
 病院側は「示談金に代わる形で最大限誠意を示したい」とコメント.
 I病院では、医療事故当時、耳鼻科は卒後年数の経たず、専門医も取得していない(医療事故発覚後すぐに取得)医師が一人で手術と術後管理をしており、その医師は、「時間外の仕事はたとえ病院内にいても絶対にしない」という信念を持っており、病院側もそれを容認していた.
 その後も、耳鼻科のスタッフの変更や増員は一切行われておらず、手術も医療事故後も同様に行われており、「医療事故の再発は時間の問題」と指摘する関係者も少なくない.
 耳鼻科のスタッフを変更、増員できない理由として、大学の医局の人事があり、技量、人格共に欠如した医師を一人で働かせている昭和大学の教授の責任を問う声もある.

http://www.onyx.dti.ne.jp/~imanishi/html/zibika.htm
222病弱名無しさん:04/05/20 21:27 ID:MHl6QKdY
口腔外科でものどちんこ切れるんですか?
東京の方?どこの病院ですか?
八重洲は聞いたら手術費は3万、他検査料と言ってました。
もちろん日帰りですよ。
でも出来ればちゃんとしたお医者さんの方が安心だ。
知ってたらおせーて。
223病弱名無しさん:04/05/21 09:23 ID:vQtveu3z
口腔外科=歯医者、八重洲=美容外科?
で、どっちがちゃんとしたお医者さんですか?

耳鼻科=本当の医者なんだけどな。
224病弱名無しさん:04/05/29 21:42 ID:SpdoZGQ+
age
225病弱名無しさん:04/06/05 23:13 ID:2T0P8EgY
age
226病弱名無しさん:04/06/06 14:10 ID:nfKiSaRd
昼間から眠たくて仕方が無いという状態が続いてます。
仕事中もウトウトしてしまうし映画見に行ったら必ず寝てしまう。
どうやら睡眠時無呼吸症候群らしく、鼻テープ貼って眠ると翌日は快調です。
とりあえず肥満解消頑張るか。
227病弱名無しさん:04/06/15 22:15 ID:BlH3W798
age
228病弱名無しさん:04/07/01 14:19 ID:MCshB2IZ
難しいね
229病弱名無しさん:04/07/02 01:47 ID:mXN6pBL+
ibikiってあなどれないのね
230病弱名無しさん:04/07/06 06:33 ID:X+FE/cU6
彼氏と寝てる時いつもかいてしまってるらしい・・・
彼氏曰く気にしない言ってるけど、かくのはかっこ悪い。。。
でもいつかいてるかわからんからどーしよ・・・
なおしたいなぁ。。。
231病弱名無しさん:04/07/06 16:10 ID:V1ivdcfc
zzz
232病弱名無しさん:04/07/06 16:35 ID:bpxDFGED
扁桃腺切ったら治ったYO
233病弱名無しさん:04/07/08 11:40 ID:VpERYAL3
長年かなりウルサイいびき、らしかった。しかし薬局でイビキ防止の唇に貼るテープで 鼻呼吸で寝たら、イビキなくなりびっくり!目覚めも スッキリで 驚いてます。
234病弱名無しさん:04/07/08 14:50 ID:VpERYAL3
寝る前にイビキ防止テープ唇に貼った。イビキ完璧止まったらしい。目覚めが スッキリ。鼻呼吸で無呼吸なくなりました
235病弱名無しさん:04/07/08 15:07 ID:VpERYAL3
あげ
236病弱名無しさん:04/07/08 23:59 ID:VpERYAL3
イビキ がーぐー!
237病弱名無しさん:04/07/10 11:20 ID:1SpoAvfa
自分のイビキがどのレベルなのかを(重症か軽症か)
病院で検査ってできるんですか?
238病弱名無しさん:04/07/28 17:11 ID:AFzV9sBs
毎日じゃないけど、ときどきすっごいイビキかいてる。
はあ…
欝。
常時鼻詰まってるしな〜
239病弱名無しさん:04/08/03 11:48 ID:BgXUw/kj
舌小帯(舌の裏のスジ)が短いため、舌の自由が余り利かないのですが、
これは就寝時に舌が落ち込むのに関係あるんでしょうか?
240病弱名無しさん:04/08/04 09:52 ID:PNst3fLn
スノアゴン持ってるが最近全然つかってね
首の圧迫感がなぁ
241病弱名無しさん:04/08/09 02:39 ID:+tAvSNuJ
age
242病弱名無しさん:04/08/10 15:16 ID:XZDGGy/V
隣室の男のいびきが凄まじい。引っ越してきてから毎晩毎晩。
何時に寝てるかもばっちりわかる。壁は厚めなのにこのイビキ男の
ブタのようなイビキだけが聞こえる。私だけではなく、
反対隣や階下のみなさんも迷惑しています。
迷惑極まりない下品な香具師は死んでください。
3 0 5 室 の イ ビ キ 野 郎
243病弱名無しさん:04/08/13 14:29 ID:kgzEu66Z
鼻で息すればイビキしない
それか横を向いて寝ればかなりおさえられる
244病弱名無しさん:04/08/18 18:36 ID:aH+Pd9/J
某病院の睡眠呼吸器外来に行ってきました

初診は、問診と聴診器を当てて横になりながら、いびきの出具合?の検査
のどの検査、肺機能検査、血液検査、顔のX線写真数枚など、検査だらけでした。
紹介状がなかったので、保険診療(本人)でも、7500円かかりました。

後日、病院に泊まり込みでモニターつけた検査をします。
これが2万5千円くらいかかる予定です。
解析結果で、CPAPかマウスピースかというところです。
個人的には、CPAPなんて出張に行けなくなるから勘弁して欲しいのですが・・。

いびきがひどい人は行ってみたら?

ちなみに、私は鼻呼吸で、しかも横向きになってもいびきが出ます。
ですので、飲酒時はそれはもう(ry
245244:04/08/18 18:38 ID:aH+Pd9/J
ちなみに、のどの検査で、普通の人よりかなり狭いということを言われました。
そういう骨格的なものもあるようです。
246病弱名無しさん:04/08/18 19:58 ID:vsGx58ck
ノドチンコと口蓋帆切ったんだけど術後6日経つけど昨日あたりから
無茶苦茶いてー!切った直後より痛て〜よ!
電話で病院に聞いたら「切って4〜5日目が一番痛いと皆さん仰ります」だと
早よ言えー!
しかし、今の状態から良くなるとは到底思えないのだが、経験者の方
どうですか?
247246:04/08/19 02:34 ID:ymR4nEnG
いだいので・・・あげまず・・・

だ・だれか・・・だすげでくれ。
248246:04/08/20 13:05 ID:MA1kjuK4
まだ痛い・・・
249病弱名無しさん:04/08/20 17:57 ID:Y0T4nIWi
       _____
      /\\\\\
     /  \\\\\
     //  ̄ ̄ ̄ ̄\ |
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   
    .|   / /⌒⌒ヽ  
      |    \  ̄ ノ  グー!グー!
     |     /       
250ショック…:04/08/22 13:03 ID:u6E0/v3Q
さっき彼氏に「昨日いびきすごかったね」って言われました。。。よく眠れなかった?って聞いたら「うん」って。相当迷惑かけたんだろうなぁ。まじでへこむ…嫌われてないといいけど。もうお泊まりしたくないよぅ…たまにすごいいびきかくのは口呼吸のせいですか?疲れのせいかなぁ。。。
251病弱名無しさん:04/08/24 20:46 ID:qhRtCE/p
>>246さん
切ったとは、レーザー手術ですか?
よかったら詳しく教えてください。

術後の食事などはどうされてるんでしょうか?
252246:04/08/25 07:18 ID:M9R4M5YM
あれから劇的によくなったっす。
イメージでは風邪で扁桃腺が腫れきって→治まりつつあるかな?くらいの喉状態。
いやー人間って回復しますね〜!!

>>251
レーザーです、日帰りで切りました。
経過感想としては
直後:「ん〜大したこと無いじゃんイガイガはするけど・・」
切った夜:「ん、やっぱ痛いな〜」
翌朝〜3日目:「まぁ、こんなもんは痛むわな〜・・・しかし痛い」
4日目〜5日目:「イタタタタタタ!んじゃーこりゃ!?ひょっとして合併症か!?」

で、>>246にいたると。
切って丸2週間ほどですが今はこのレスの上記の状態です。

以下痛いとき
とにかく寝起きが痛い!喉が乾くからだと思う。(常にお茶を枕元に)
しょうゆ系や塩のきついもの、柑橘系はしみる(常にお茶等で喉洗浄の準備を)
フリスクもしみた(盲点ですた)
また痛さのイメージですが患部だけでなく上下顎、歯茎と口内全般にわたります。
似た感じで言えば口内炎が口いっぱいに出来ちゃった幹事と虫歯で歯茎が痛いときの
Wパンチ、しかもそれよりきっついです。

食べ物は一昨日までうどん(麺類)、具が入ってるスープ、おかゆ等の流動食でした。
麺類も温麺はオススメしません。
253病弱名無しさん:04/08/25 10:19 ID:MdcGXksK
痛そうだな・・・
喉の奥に大量に口内炎があるような感じなんだろうか
254病弱名無しさん:04/08/25 23:14 ID:ibN86SVg
>>246
いびきのほうは減った?
255246
>>254
相方曰く「大丈夫?」ってな乗りから普通の人の鼾になったそうです。