スティーブンス・ジョンソン症候群って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
皮膚粘膜眼症候群とも言うらしい。

何でも風邪薬とかの副作用で、全身の皮膚がやけどみたいになって、
失明・死亡もあるとか・・・

確率は凄く低いけれど、突然、誰しもがなる可能性があるらしい。
治療法あるのかな?もしなかったら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

検索かけるとかなりの数ヒットするし・・・
もしかして統計に上がってない患者数って結構ある?

重いのはライエル症候群とか、中毒性表皮壊死症とか言うらしい。
風邪薬、抗生物質等にはご用心・・・
コンビニで薬売るのはやっぱりやめた方がいい?

関連リンク
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030423sr11.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030424sr11.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/20030425sr11.htm
http://www.ne.jp/asahi/sjs/tens/
2病弱名無しさん:03/07/02 00:06 ID:bIzxMVHL
2
3病弱名無しさん:03/07/02 00:11 ID:xNZ0tMvi
宝くじで2億円当たる可能性を期待するようなもんだろ
4病弱名無しさん:03/07/02 00:12 ID:uA42/Ucy
元広島カープの高橋英樹投手がこの病気だったな。
5病弱名無しさん:03/07/02 00:30 ID:bIzxMVHL
>>4

そういえば。
何年頃だったっけ?シーズン中1試合しか登板しなかったとか。

そんなに酷かったのか?まあ>>1のリンク先のようになったらそうだろうが。
6病弱名無しさん:03/07/02 00:31 ID:mNyoWSW2
ルルなど一般に市販されている薬で副作用が出ます。
今まで使用して大丈夫だった人でも突然病気になることもあります。
俺はこれを知ってから薬を飲むのをやめた。恐ろしいから。

自分の免疫力もかなり強くできるようで、風邪引かなくなりましたよ。
7病弱名無しさん:03/07/02 01:05 ID:bIzxMVHL
ふと思ったんだが、歯医者の麻酔も危険なのか?

今度親知らず抜くんだが・・・・

痛み止めなんかは飲まないようにするか。はぁ・・・
8病弱名無しさん:03/07/02 01:30 ID:W1EyYr03
>>7
必要があって使う薬なら使わない訳にはいかないでしょ?
だから薬止めれば済むというより万が一の時にどう対処するかが肝心かと。
病気によっては簡単には止めにくい薬が原因だったりする事もありえるし、
その前に薬が原因だという事がなかなか判らなかったりする事もありえる。
その後の治療方法が適切かどうかってのもあるし。
最近ニュースになった風邪薬等の副作用でおきる間質性肺炎?てのも同様かな。
9病弱名無しさん:03/07/02 02:28 ID:0JCqJSUU
確か、バイオリニストでいらしたような・・・・
若い男のかたで、子供のころに風邪薬をのんで
なったみたい。
10病弱名無しさん:03/07/02 02:33 ID:mNyoWSW2
>>7
痛み止め飲まないと我慢できないでしょう。
歯医者も上手い下手あるので、上手い歯医者がいいでしょう。
知り合いが麻酔に失敗され顔が数週間腫れました。
11病弱名無しさん:03/07/02 13:35 ID:UTVwLAUT
うちの姉が「SJS」ですが?
12病弱名無しさん:03/07/02 23:26 ID:uA42/Ucy
>>5

もう5年ぐらい経つかなあ。
その年の1軍登板はなかったんじゃないかな。
翌年ぐらいには投げたような気がするが、
結局すぐに引退しちゃったね。
病気の程度は知らないが、病気にかかる前は
1軍戦力だったことを考えると、やはり病気の
影響で引退したんだろうな。
13病弱名無しさん:03/07/03 00:45 ID:JpfZh1U+
>>9
川畠成道さんかな?この人もそうだったのか。
確か、後遺症で視覚障害が残ってしまわれたとか。

>>11
それは大変でしたね。無事回復されたのでしょうか?


こうしてみると結構多いのかな・・・?
おかしいと思ったらすぐ病院行けば何とかなるのか?
病院行っても「わからん」と言われそうで怖いが、最近はそんなこと無いのかな?
14病弱名無しさん:03/07/03 01:44 ID:/+4ygiZH
治す方法って、まだ見つかっていないんですよね・・・。
>>11さん、おねえさんのこと、心配ですね。
15病弱名無しさん:03/07/03 03:02 ID:c2bvN57S
>>13
大抵の人はおかしいと思ったら病院行くと思います
でもそこからが大変みたいですよ。
今はインターネットがあるからそれを積極的に活用しませう。
>>14
免疫機能系の症状らしいですがこの手の病気はどれも難病みたいですね…。
しかし対症療法にしてもそれなりの対処はあるかと。
1614:03/07/03 04:17 ID:/+4ygiZH
>>15
そうですね。
無責任な発言でした。
他人事ではありませんものね。
1713:03/07/03 10:59 ID:JpfZh1U+
>>15
>でもそこからが大変みたいですよ

確かに。医者がこの症状知らなくてサジ投げられたりしたら・・・
国公立病院とか、大学病院とかならきちんと対処できるんでしょうかね?
18病弱名無しさん:03/07/03 16:12 ID:/3Owjwff
この症状のことばかり心配して他の病気こじらせたら同じだ罠
19病弱名無しさん:03/07/04 01:01 ID:f2LlXbRK
>>18
そりゃ、確かにそうだ罠。

でも、この症状知らない人多いだろうから、
気をつけるくらいはしといた方がいいと思う。
20病弱名無しさん:03/07/04 01:19 ID:Jp9MHjKE
誰がいつなるかわからないんだし、少なくとも苦しんでいる人がいることは
知っておいた方がいいと思う。
21病弱名無しさん:03/07/04 01:23 ID:ildHmBlC
病気になると仕事ができなくなる恐れがあります。
2チャンネルなら巨大なだけに誰かなってもおかしくはないと思うけど
病気になると視力が弱くなるのでここには来れなくなると思います。
22病弱名無しさん:03/07/04 06:13 ID:Jp9MHjKE
>>21
病気の兆候みたいのあるの?
23病弱名無しさん:03/07/04 23:23 ID:f2LlXbRK
>>22

>>1のリンク先にいろいろ載ってる。
2422:03/07/05 00:06 ID:hBz1JnBl
>>23
じゃなくて、21さんが、病気の兆候があるのかなって。。。
25病弱名無しさん:03/07/05 02:39 ID:NDkNvDQH
26病弱名無しさん:03/07/07 22:29 ID:dxO+35Cn
>>25

結構いろいろ副作用あるんだな。
夜中とかになったらどうするんだろ・・・?
27病弱名無しさん:03/07/07 22:54 ID:iu7k+jRF
妹が2才の時にかかりました。
全身の皮膚がただれてあまりにも悲惨な状態だったので、
当時幼稚園児だった私は、病室に入れてもらえなかったほどです。
無事退院し後遺症もなく元気にしておりますが、視力が両目とも0.1以下なのは、
この病気をしたことと関係があるのでしょうか・・・。
28病弱名無しさん:03/07/08 00:16 ID:+CKWqm8V
>>27
目は悪くなる人はほんとに悪くなるので、何とも・・・
小さい頃からずっとそうなら可能性はあるかもしれないですね。
>>1のリンク先にある患者会のサイトで聞いてみては?


てか、無水カフェインも原因になるらしい・・・・
ってことは、まさかコーヒーやお茶も???
29なまえをいれてください:03/07/11 00:06 ID:u+NRySzn
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
30病弱名無しさん:03/07/14 17:49 ID:uiXOFxdB
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
31山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:ZICbOtHh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
32病弱名無しさん:03/07/22 00:10 ID:mXcQdc/J
薬害は怖いです。
安易に薬は飲まない方がいいかと・・・。
33病弱名無しさん:03/07/28 03:38 ID:fCeVVfb4
げっ、たまたま読んだら風邪薬のむなだと
のんでしまった。
34病弱名無しさん:03/07/28 09:46 ID:W6QyKJ6x
>>33
風邪薬呑むななんてどこにも書いてネェよ。
げっじゃねぇだろ。使用上の注意読め。
(`・ω・´)プンプン
35病弱名無しさん:03/07/28 11:53 ID:VlOqJStN
使用上の注意をよく読んで用法容量どおりに正しくお飲み下さい。
36病弱名無しさん:03/07/30 02:11 ID:Ks9HvD6p
おそろしやー
37ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:56 ID:e7UQQNk1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
38病弱名無しさん:03/08/06 01:02 ID:6ioTrjOJ
薬は持続時間の短い物にした方がいいよ・・・・長いとSJSなる確率がUP
39病弱名無しさん:03/08/24 19:26 ID:PjTduycb

40病弱名無しさん:03/08/24 19:32 ID:xJkPx9yk
SJSを疑う所見が出たときは緊急でその薬を止めないと。
服用し続けている場合もあるんだよね。顔が変わってすっ
かり別人になっちゃった人も何人もいるよ。
あるメーカーのある抗生剤なんかどんどん売り出しているけど
社員とその家族は絶対に飲まないとか言うもんね。
41病弱名無しさん:03/08/24 19:34 ID:xJkPx9yk
この薬が恐い、、と言うのはここでは書けないよね。
マジで訴えられると思う。会社や薬のイニシャルで
もヤバイと思う。
42病弱名無しさん:03/08/25 20:18 ID:a89PFEGn
確認する方法はあるのだろうか?

43病弱名無しさん
保守