◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症) 3◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
前スレ
◆◆手のひらに異常に汗をかく 2◆◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035453540/l50

関連スレは>>2-3のあたり
2病弱名無しさん:03/05/11 19:51 ID:/2cHtG0P
ETS手術の際、不十分な説明しか受けられなかった事に関する
医者の責任を問いたいという事については専用スレが立っています。
その手の話題は↓のスレでどうぞ。

ETS被害者の会【手術を後悔している人限定】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1046797097/l50
3病弱名無しさん:03/05/11 19:51 ID:/2cHtG0P
【手掌多汗症】ETS手術を語る【代償性発汗】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047718704/l50

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ダラダラ】NO2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1051830662/l50

■汗が出ない■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1048735198/l50
※正反対の症状として入れてみました。
4病弱名無しさん:03/05/11 19:53 ID:gCTkbLP2
どのくらいだと異常なんでしょ?
51:03/05/11 20:04 ID:/2cHtG0P
うわ、IDが2chだよ(W

>>4
日常生活に明らかに支障が出るなら異常でしょ。
仕事で使う書類を汗でダメにしちゃったり、
テスト用紙が汗でふやけて文字がかけなくなったり。
6病弱名無しさん:03/05/11 23:45 ID:ME409rtO
>>5
1さん乙です!

>>4
2,3駅だからって切符や乗車券を持ったまま電車やバスに乗ると
簡単には降りられなくなったり、支障がおきたりするんだよ。
7病弱名無しさん:03/05/12 01:55 ID:3zRAAajX
今、風呂から上がったら、手の皮がボロボロなのに気が付いた。
今年初めての脱皮だ。
8病弱名無しさん:03/05/12 16:09 ID:D8uoGIdQ
私も年に数回手の皮がむける事があるんだけど、これってやっぱり手汗のせい?
春とか秋にむける事が多かったから、てっきり動物の毛が生え変わるみたいなものかと
思ってたんだけど…家族に聞いたら「むけた事ない」って言われたんだけど…
9病弱名無しさん:03/05/12 16:11 ID:sZkuFTrP
この病気もちでレジうちしてる人いる?
10病弱名無しさん:03/05/12 18:50 ID:HWxl9lcC
飲食店のウエイトレスやってまして、レジウチもしますが。。。
11病弱名無しさん:03/05/12 18:56 ID:aP8CeXR/
湿度が高いといつも以上に汗がでますよね。
暑いのも非常に嫌だけど、こらからの(気温がそんなに高くなかったとしても)
湿気の多いシーズンも鬱だわ。
12病弱名無しさん:03/05/13 11:37 ID:yPvLnVeU
今日も手のひらに汗が吹き出そうな天気だ。
あーあ。
13病弱名無しさん:03/05/13 16:49 ID:2hpUXqWO
雨の日って意外といつもよりさらさらしてる気がするんだけど…
14病弱名無しさん:03/05/14 03:28 ID:G3+5hzN+
あの会社から5万で購入。ぜんぜんききませんでした。訴えていいですか?
15病弱名無しさん:03/05/14 06:41 ID:GcsIfuNs
>>14
ちょっと前に、あの会社のサイトで「○日間返金保証」
とか書いてたけど、もうやめちまったのかね。

ところで、買って何日経った?ドライオニックについて
書いてあるサイトを参考にして続けてみた方がいいと
思うんだが。訴えるのは勝手なので好きにすれば。

法的に処分してやりたくても、法的に違反している所が
無さそうなので、消費者から「NO!」を訴えるには
「買わない」のが最も適切な方法さ。
収益が得られなければ撤退せざるを得ないからね。

16病弱名無しさん:03/05/14 07:36 ID:tS9q4SBD
販売元のサイトは”45日間返金保証”のままだけど、
メドックは”クーリングオフ対象”としか書いてないね、今は。
17病弱名無しさん:03/05/14 12:46 ID:818nuAfU
今年は水ぶくれも皮剥けも今の所無し、気温が低いからか?
例年だと4月下旬頃から剥けはじめて今頃えらい事になってるのに。
18病弱名無しさん:03/05/14 13:17 ID:E/YQTxaZ
もうめんどくさいから、ドライオニック処分したい。
19病弱名無しさん:03/05/14 19:19 ID:L3YpFisa
>>18今ならヤフオクにでも出せば感謝されるのでは?

ピアノの課題で連弾弾くことになっちゃったよ〜
相方のコに申し訳なくて涙が出るよ・・・(泣
20病弱名無しさん:03/05/14 21:22 ID:64677GbS
>>15
>法的に処分してやりたくても、法的に違反している所が
>無さそうなので、
いや、そうでもないよ。あのホームページの値段表示は
明らかに違反している。一度も定価で販売した実績がないのに
定価を取り消して、いかにも現在値引きして安く売ってるよう
にしているからね。よくスーパーマーケットとかで、元々安売り用の品なのに
定価を安くして売ってるように偽装した場合などは、公正取引委員会(だっけ?)
から注意を受けて指導の対象になっている。
21病弱名無しさん:03/05/14 23:21 ID:tS9q4SBD
>>20
そして定価販売が始まる、って事になったら最悪だな。
公正取引委員会が、価格設定にも突っ込み入れてくれれば良いんだが。
GM社の定価から考えると、3〜4万が適正だと思うんだけどな。
22名無しさん:03/05/16 06:58 ID:LfpwyesE
突指を放置してしまったので接骨院に通っています。
その時レーザー見たいのを当てられるんだけど、ジッとしてなきゃいけなくて。
でも多汗だから汗が見る見るうちにダラダラと。。。
つらいな。
23病弱名無しさん:03/05/16 23:53 ID:Uvn7E/+q
手の汗で細かい仕事ができません
24病弱名無しさん:03/05/17 00:01 ID:OgrTuoOl
ドライオニックだけど、どうしても安価で欲しかったらAccess USAとかの転送サービスを利用してみたら?
私書箱とは異なり、一軒家の住所と変わらない住所が貰えるから出荷元も気づかないみたい。
まぁ、クレカと登録料かかるけど、25000円以内で入手できそうだし、(・∀・)イイ!!と思うぞ。
25病弱名無しさん:03/05/17 01:16 ID:7v99Jgur
これ、マジで鬱。
将来プロミュージシャン目指してるギタリストってどうなるのよ
26病弱名無しさん:03/05/17 02:09 ID:QWRZGYCk
難波にあるBOOKOFF、店内暑すぎ。
いっつもこの店入ると手に汗かきまくりじゃねーか。
27病弱名無しさん:03/05/17 03:01 ID:7Uos62YX
もうちょっとしたら免許取る予定なのですが、
高速教習か何かで、行きと帰りで運転する人交代する内容の物があるみたいですね。
手袋して乗るしかないかなぁ・・
潔癖症と思われたりして
28病弱名無しさん:03/05/17 03:22 ID:sudBUcHZ
>>27
手汗かくんですって言っとけばいいんでない?
後は自分の運転が終わったらタオルで拭けばいいし。

もしくは、手袋or手甲みたいなのをして
日焼け予防風に振舞う。
29病弱名無しさん:03/05/17 09:02 ID:25U0L+l1
>>25
漏れも!漏れはベーシストだけどね。
30病弱名無しさん:03/05/17 09:37 ID:AE5tkv0N
ピアノ弾くとさ、弾いた後鍵盤に黒い水滴が残っていくの。
弾いてるときツルツル滑るし最悪。
31病弱名無しさん:03/05/17 12:16 ID:7v99Jgur
>>29
ベースならまだいいよ。チョーキングとか滑りまくってしにくいのなんのって・・・
ギター捨てるしかないのか・・
32病弱名無しさん:03/05/17 15:10 ID:6isxsVOm
プロ目指すんなら手術しかないだろ。
33病弱名無しさん:03/05/17 20:22 ID:tXPljNO4
会社の電話も受話器がべたべたになっちゃうよ・・・
34病弱名無しさん:03/05/18 01:43 ID:+pFQiFDz
手の汗が気にならない仕事したいな〜
スイミングスクールやスキューバーダイビングのインストラクターくらい?
あと、何かない?
35病弱名無しさん:03/05/18 01:52 ID:xvUuJ52e
花屋とか
36病弱名無しさん:03/05/18 09:31 ID:+sSCbuiI
漏れもレベル3だけど、事務仕事は殆ど不可能だな。
現場仕事なら軍手や皮手袋をするので仕事に差しさわりがないが、軍手は汗でぼとぼと、皮手袋は揮発性がないので内側が蒸れてぬるぬるで臭くなる。
今まで経験した仕事は、産廃処理のゴミ分別作業や造園土木の助手など汚れ作業ばかりだ。
とにかく細かい作業ができない。
己の体質とはいえ、職業の選択も狭まるよな。

キーボードの隙間に汗が染み込むので、ティッシュペーパーが欠かせない。

37病弱名無しさん:03/05/18 19:08 ID:Ss8KS7zu
おれはトレーシングペーパーでトレースする仕事してたとき汗で
ペーパーがガベガベになって困った。
仕方ないので、間にフィルムのあるペーパーに変えてしのいだよ。
38病弱名無しさん:03/05/18 20:26 ID:3LgrQD+G
>>27
俺はレベル3なので高速教習のときに手袋してたけど、
同乗者から「タクシーの運ちゃんみたいでかっこいい」って言われた。
だから、それほど気にすることないですよ。
39病弱名無しさん:03/05/18 20:37 ID:igorP64j
ああ〜〜薬包紙が折れないよう
卒研乗り切れね〜〜〜〜
40病弱名無しさん:03/05/18 22:31 ID:Gdf69yZY
私も掌に結構汗かくほうで、つり革掴んでると垂れてくる。
だから今まで好きな人とか彼氏とは手がつなげなかったんだけど
今の彼氏といる時は不思議と汗かかなくてビックリ。
お陰で手もつなげて嬉しいな。

でもなんでだろう?心の底からリラックスしてるって事なのかな?
41病弱名無しさん:03/05/18 23:14 ID:PMmMrXJY
私も最近までは、掌に汗かくことをあまり気にしてなかったんだけど、ある人に「ヤダ!なんで掌しめってるの?」って言われてから異様に気にするようになった。前より汗かくようになった気がする。仕事にも影響するし。
42病弱名無しさん:03/05/18 23:53 ID:hsAqCxd9
>>25
山崎まさよしも多汗症らしいぞ
43病弱名無しさん:03/05/19 00:03 ID:XjZAvNfS
おおー、こんなに仲間が。
この前、カラオケでマイクもってたら手がびっしょり。
次の人にマイクを渡すのにわざわざ拭いた。笑
44病弱名無しさん:03/05/19 00:16 ID:+7+oEY9q
マウスが濡れるのって手掌多汗症になる?
ゲームしててもコントローラー濡れるし。
足も汗が出て靴下スムーズに履けない。
45病弱名無しさん:03/05/19 07:05 ID:1CecQpq6
あのこのスレで
レベル〜という書き込みがたまにありますが
それはどこで判断しているんですか?
46病弱名無しさん:03/05/19 08:25 ID:e2UBjqwC
>>45
手掌多汗症関連のサイト見たことない?

レベル1 手の表面が汗でキラキラ光る
レベル2 水滴ができる
レベル3 滴り落ちる(手を洗った後、拭いてない様な状態)

次からテンプレに入れといた方が良さそう。
47病弱名無しさん:03/05/19 12:50 ID:whkzW7Xf
2回目の失業をして9ヶ月が過ぎ、雇用保険も切れてしまった。
多汗症の体質では、職種が限られてしまい面接でも掌や額から滝のような汗が流れ面接官に窘められる始末で情けない。
運転ではハンドルが汗でぐっしょりで、ハンドルを切るときにすべることがしばしばあった。
信号待ちのたびに、膝の上に置いているハンドタオルで掌の汗をふき取るが、ハンドタオルもすぐにぬれ雑巾のようになってしまう。
前職の現場監督をやっていたときに汗が気になり人身事故を起こしてしまい、車に乗る仕事は敬遠している。
多汗症の為に、人前で話をしたり、文字を書いたり、電話応対が苦手なので、事務職や営業職やサービス業はできそうもない。
工場のライン作業の経験はあるが、手袋ができない細かい作業は、お手上げだ。
前出のカキコにあるような汚れ作業しかできないかも。

歯が痛く、歯医者に行かねばならないが、これが大の苦手で、いつもながら手や額から滝のような汗が流れるので、歯科医師も呆れている。
48ケンシロ:03/05/19 14:05 ID:mkAzsBMO
来週ライブだ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
49病弱名無しさん:03/05/19 15:46 ID:fVQr3bmj
バイト中がヤヴァイ。別に暑いわけじゃないのに、袖口濡れてる(w
入力とかの仕事なんだけどね…間違えられない!ってのもあるから
緊張して汗が出ちゃうのもあるかもしれないけど。

握手会とか嫌だったなー。嬉しいんだけど、それどころじゃなくて…。
化粧してるときも手に汗かいているので非常にやりづらいよ。
50病弱名無しさん:03/05/19 20:10 ID:69HIG5R7
今日はもう・・・鬱です。。
今日はテストがありました。
高校3年です。 はじまる前に英語のプリントを見ていたのですが
手がもう汗でびっしょり でも気にせず集中してました。
その時友達が急にプリントを取ろうと、私の手をつかみました。
べちゃ・・・  そしたら
「うわっ なに!?」と腕をどけさせられる
机には水溜り。。。
「ちょっとまってや なんなんこれ ありえへんやん!」
すると違う友達が
「人の欠点を言うな。」と言ってくれて
「でも俺ちょくでくらってんで!?」と奴が反論
でも「その話を延ばすな」と抑えてくれました
いいやつだなぁ と思いました
以前も帰りに私が自転車でその友達が歩き
「自転車のせて」といわれても、もちろん汗でかわることなんか出来ない。
んで不意にハンドルから手を離したときに友達が握りました
「あ・・・自分(この場合の自分というのは相手のことを指す)・・」
でもやっぱり言うのをやめてくれました。。。。゚(゚´Д`゚)゚。ありがとう

あーあぁ・・・
「シャーペンかして」といわれてもすぐ渡せなくて
「なんで?」と思われたりとか・・・

('A`)
51病弱名無しさん:03/05/19 20:43 ID:Ut6mCNSo
分かるっ!!分かるよその気持ち!!
しかしいい友達だな…大事にしろよ…
52病弱名無しさん:03/05/19 21:27 ID:/iR0cJFR
芸能人やスポーツ選手でもけっこういてそうだけどな>手掌多汗症
藤井隆もすぐに手に汗かくとか言ってたっけ…
53病弱名無しさん:03/05/19 21:34 ID:cYBZKP5R
芸能人の手掌多汗症で聞いたことがあるのは
酒井美紀と山崎まさよしだ
がんがってほしい・・・
54病弱名無しさん:03/05/19 22:00 ID:+uW7/EFs
山崎まさよしはそんな手でギターひけるのか?
55病弱名無しさん:03/05/19 22:10 ID:8CMuQnpe
>>54
まさやんってほとんど独学でギターやってたんじゃ
なかったっけ。夢中になって打ち込めばそれだけ
やれるって言う、いいお手本じゃないかな。
5645:03/05/19 22:17 ID:1CecQpq6
>>46さん
そういう分け方だったのですね。ありがとうございます

自分はレベル1みたいですが
店とかで申し込み用紙などに記入して、その後すぐに相手が自分が使った
ボールペンを使われると心の中で「すみません」と謝ってしまいます
57病弱名無しさん:03/05/19 23:00 ID:llifMoe+
結構、多汗症の人に効果があるらしいのは副交感神経の50パーセント遮断手術。
自分は、思い切れなくてまだ、受けていない。塩化アルミニウムベンザルコニウム液
を塗布すると三日ぐらいは少し人より汗が多いぐらいの発汗量ですむ。ちなみに自分の
発汗部位は顔です。ちなみに、上記溶液は本当に有効ですが、塗るとしみて痛いです。
役に立つかな。
58病弱名無しさん:03/05/19 23:27 ID:sexwfjOq
代償性発汗てどうよ?
59病弱名無しさん:03/05/19 23:37 ID:PEVsEMeF
今日、好きな人にペン貸してって言われた。
ドキドキしてそれまで汗かいてなかったのに急激に汗出てきて…。
キョドリながらも急いで渡して逆におかしかったかも。
ハァ〜〜〜〜〜〜〜…。
60病弱名無しさん:03/05/19 23:43 ID:sexwfjOq
>>59
がんばれよ。
っていうかもし君の好きな男が多汗症でも気にしないだろ?
ビビらずがんばれ。うにゃ。
61病弱名無しさん:03/05/19 23:54 ID:8CMuQnpe
>>58
「手術前に充分な説明を受けて覚悟ができているか」
と「手の汗が余りにもひどくて仕事も私生活も辛くて
しょうがない」の両方があれば我慢できると思うよ。

ただ、個人差のある事だし、一概にどうとも言い切れないのもある。
顔面多汗症が悩みのメインの人は気ばかり焦って「何でもいいから
早く手術してくれ」と医者に迫って代汗に関する情報に耳も貸さず
手術が済んでから「こんなはずじゃなかった」と後悔する人も
いるらしい。(これはさすがに自分勝手過ぎる罠)
6259:03/05/19 23:56 ID:PEVsEMeF
>60
片思いだし、相手はこっちを変に見ないか心配じゃないですか?
63病弱名無しさん:03/05/19 23:56 ID:WUuvtzw+
このスレ見ているだけで
手が濡れてくる....
64病弱名無しさん:03/05/20 00:43 ID:XZISOV4N
!(゜∀゜)おっ今汗がひいてる!からっから!

と気づいてしまうとダラーっと滲み出てくる。。。
萎え もうでてる
65sage:03/05/20 01:22 ID:PMhjGf3R
自分は交感神経左右100&遮断、代償性発汗、大変です。

>57副交感神経ではなくて交感神経です。
66病弱名無しさん:03/05/20 06:55 ID:aeydjP+2
ドライオニック使いはじめて三日目くらいから
フェルトに当たってる部分(親指の付け根かた手首にかけて)が
異常なほど痒いんです。。
なんかブツブツしたものができてるし・・・鬱。
今まで使用された方で同じような症状の方いますか?
ああぁぁ痒いぃぃぃ!!!
6766:03/05/20 06:58 ID:aeydjP+2
すみません、訂正します。
×親指の付け根かた

○親指の付け根から
68病弱名無しさん:03/05/20 14:11 ID:8Idr6i0a
PCインストラクターをしてます。レベルは1〜2ぐらい?
たまに生徒さんのマウスを借りて教えると、
そのあとマウスが濡れまくりなので、申し訳ないです。
勿論ハンドタオルで拭いてお返ししますが。今のところクレームなどはありません(ホッ・・)

以前タオル売り場でバイトしたときは店長から
「商品が汚れてだめになりそう」やら「作業台のガラステーブルに指紋がついて大変」
やら、愚痴られて凹みました。ま、もっともなんですが。
バイトや職種は制限されますね(泣)。

コンビニでレジをしていた時は、出来るだけお金を握っておかない(すぐ渡す)、
レジの横にハンカチを待機させておく、(ポケットから出し入れする時間がもったいない)
で乗り切りました。
普段から上がり症、または人と接するのが苦手な方は辞めておいた方がいいかも。
接客でラッピングとある職種は厳しいです。只でさえ、包む時に緊張するので・・・。
事務関係で電話を取る時は、誰かと共用の場合、あらかじめハンカチを巻いてから取ってました。

とにかく緊張が一番良くないので、リラックス・早めにカミングアウトしてます。
周りの方も理解してくれて、包装の時は代わってくれてたりしました。
タオル屋の店長のように生理的にダメな人もいるわけで、
そういう人とは接しないように配慮して、言われたセリフもなるべく気にしないように頑張ってます。
体質だから受け入れるしか仕方ないよね、と。打たれ強くなるしかないです。
コンプレックスは誰にでもあるわけやし。

好きな人に拒否られるのが一番辛いけど、
理解してくれる人にめぐり合っている方も多いようで心の支えです。
手術とか器具は後遺症が怖いので、この自分を受け入れてくれる人や職場を探す方が
いいかな〜と思っています。
69病弱名無しさん:03/05/20 18:43 ID:QW0EUYyc
このスレで時々「ハンカチが絞れるほど汗を掻く」っていう人いるけど
ホントに絞れちゃうの?雑巾絞るみたいに汗がしたたり落ちてくるの???


70病弱名無しさん:03/05/20 19:37 ID:AXlcVWMJ
出ますよ
71病弱名無しさん:03/05/20 20:36 ID:itUEqQtx
職場のデスクの上には水溜りできますよ
72病弱名無しさん:03/05/20 22:48 ID:+uWUAvpw
>>66
私も痒くなりますよ〜
でも痒いとこににワセリン多めにぬって毎日継続。
計7時間くらいで止まる感じ。後はほっとけば
痒いのはいつのまにか消えてます。
7366:03/05/21 01:01 ID:ORcd2maG
>>72
レスありがとうございます。
そうですかー、じゃもう少し頑張ってやってみます。
止まるといいなぁ・・。
7447:03/05/21 11:18 ID:AObZXlVv
レベル3でも強レベルの俺なんかは、ハンドタオルを3枚くらい常備しないと生活できないよ。
全ての汗が掌と足裏と額から泉の如く湧き出るように噴出す。
掌の汗腺から湧き出る汗が水玉になり雫となって滴り落ちるので、ハンドタオルは雑巾のように絞れる。
今朝、意を決して歯医者に行ったが、案の定、額と掌から汗が迸り、汗かきであることをカミングアウトしたが、本当に惨めな気分だった。
75病弱名無しさん:03/05/21 11:35 ID:FxzPCmPK
プラス思考・・・本のページをめくるのが
楽ではないですか?
76病弱名無しさん:03/05/21 12:07 ID:P73NdN6b
>75
楽だけど、本にしみができるよ
7750:03/05/21 12:48 ID:F1yzBfOh
学校でテスト用紙を後ろに回すときに指で掴むようにしてるけど、
それでもしわがよります
lv1ですが、やっぱり握手とかは出来ないです。

名前の関係で窓際なんで窓あけて風が通ってれば
乾燥してくれるのでちょっと助かる。。
78病弱名無しさん:03/05/21 12:50 ID:gtIpOCh2
>>74
歯医者行くのが嫌っていう気持ちは凄く分かるよ。
俺も前に治療した個所が取れたんだけど、
行こう行こうと思ってもずっと行けてない。
歯医者ってライトで顔を照らすから、余計に暑いんだよね。
もうちょっとで夏だから、それまで歯医者行くの我慢するよ。
夏だったら汗かいても、それほど恥ずかしくないからね。
(あぁ〜鬱だ〜)
7947:03/05/21 14:28 ID:+IRBovzo
俺が本屋で立ち読みした本は、汗でぬれてしわだらけで破けそうになる。
本屋さん、本当に申し訳ない。
買う本は、下の方に積んである本を取り出して、逃げるようにレジへ行く。
お釣りを受けとる前は、必ずズボンのポケットのハンドタオルを握り締めてそそくさと書店を後にする。
80病弱名無しさん:03/05/21 16:51 ID:6jStOkbh
47氏はドライオニックや塩アルは効かないの?
俺の場合も同じような状況だったから、凄くその気持ちは分かるけど、
今ではドライオニックを使って普通に生活できるようになったよ。
でも顔や体の汗は相変わらずだから、湿度の高い日は汗かきかき(^_^;)
あと散髪屋に行くのが凄く嫌じゃない?
81病弱名無しさん:03/05/21 20:20 ID:EWlLHd1K
>>75
人から借りた本を汚しちゃいけない、と
かえって気を遣う罠。

本屋で立ち読みも出来ないし
買った本で何度も読んだ物はページの
ふちが黄ばんでます・・・鬱。
82病弱名無しさん:03/05/21 20:39 ID:uG/vqdMJ
>>81
ほんとだよね!俺コンビニで雑誌立ち読みすると表紙ふやけるもん。
83病弱名無しさん:03/05/21 20:58 ID:u0b5wsq3
漏れはバンドでベースやってるんだけど、ネックが反りやすい(TдT)
84病弱名無しさん:03/05/21 21:02 ID:QTJzQjaL
俺はギターだよー!
俺たち手掌多汗の強みはグリスがスムーズにできるとこだ!
85病弱名無しさん:03/05/21 21:34 ID:mxxakayx
お中元のバイトやりたいけど、包装はできないなぁ
86山崎渉:03/05/22 01:43 ID:DmD3P/mJ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
87病弱名無しさん:03/05/22 10:09 ID:bnSKJWAZ
俺、レベル2だけど接客業

なんとかなる
88病弱名無しさん:03/05/22 22:49 ID:E1x+7xtY
三愛病院の傘下のメドックジャパンのぼったくりに腹が立ち、消費者センターに
メールしました。私は個人輸入でドライオニック18000円くらいで買ったから。
医療に従事しながら、患者の立場に立つどころか一儲けたくらむとはね。
呆れてものがいえません。絶対許せない。
89病弱名無しさん:03/05/23 02:30 ID:W4tSYo/d
>>83-84
頑張れ!レベル3の俺は挫折したけど・・・。
高校生の時に音楽の授業でクラス全員の目の前で一人でギター弾くハメになり
100個近くの目が俺の手元を凝視してた時は消えたくなった。
90病弱名無しさん:03/05/23 20:10 ID:RkPbEbc7
ぶっちゃけ多汗症人口は100人に一人いるのであまり孤独にならないほうがいい。
全国で100万人はいるんだかな。
俺のクラスにも俺を含めてもうひとりのやつが多汗症だよレベル1.5だけどね。
俺は2.5くらい
高校生だからMAXに近くなるんだろうな・・・・
ひとつアドバイスすると、運動系の部活するといいよ。
今テスト期間中だから運動できなくて、汗ダラダラだけど、部活毎日やってると、授業中とか
汗のこと思い出してもせいぜいレベル1くらしかでない。
91病弱名無しさん:03/05/23 20:36 ID:9cD2ksmw
>>90
体育の準備運動の2人組になって手を繋いで引っ張りあったりする運動だけでも
((;゚Д゚)ガクガクブルブルなんで運動部だと他の人と触れ合う機会多そうで
とてもじゃないけど無理ぽ
92病弱名無しさん:03/05/23 21:20 ID:RkPbEbc7
>>91
あw
もしかしてニチナラ?w
93病弱名無しさん:03/05/23 22:26 ID:ayjh8f84
ドライオニックを安く買う方法ないですか?
94病弱名無しさん:03/05/23 22:45 ID:7P1bsQt4
日本以外に住んでいる友達に頼みこんで、
注文してもらうことです。
95病弱名無しさん:03/05/23 22:53 ID:RkPbEbc7
日本のとろい役人どもは、TVとか新聞が問題視しないと動かないから使えないよな。
96病弱名無しさん:03/05/23 22:59 ID:lnLurt5p
>>27
僕も教習所で同じことを考えました。
自分が運転した後はハンカチでハンドルを拭いてから降りました。
97病弱名無しさん:03/05/23 23:59 ID:+gJgAUOe
この前怖いバイパスを時速70近くで長時間走ったら
手汗がしたたり落ちました・・鬱
98病弱名無しさん:03/05/26 21:11 ID:JBkDwG8l
昨日はライブでした。マイクもベースはベッタベタ!
99病弱名無しさん:03/05/26 21:37 ID:XZwcxWOq
あーあ、 アリストテレスだが、誰だが
「人間は生まれながら平等である」って全然平等じゃねーじゃねーかよ。
多汗症って遺伝があるだけど、常人に比べて大分損してんだけど・・。
あーあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・憂鬱
100病弱名無しさん:03/05/26 22:46 ID:uC6f78jl
大学で何か書くときはルーズリーフを
長方形に折りたたんで、それを手の下に敷きます
結構使えますよ

ちなみにシャーペンはゴムのグリップついてるやつじゃないじゃないと無理
101病弱名無しさん:03/05/26 22:58 ID:YejTXamL
>>100
あ、それは俺もたまにやるよ。
だけど普段は下敷きを手の下に敷いて使ってる。
102病弱名無しさん:03/05/27 00:37 ID:iXoqDzte
>>100
湿気が染みてしまってあんまり意味無いな〜
やっぱ下敷きが一番
103病弱名無しさん:03/05/27 00:38 ID:5ZlU+McM
なんとなくここでオフしたいよな
何人で回ってるんだろうな。
104病弱名無しさん:03/05/27 01:00 ID:0D58ycVd
私、茄子なんですが、患者さんの脈とる時に汗がバレます。
以前小児科で働いてた時は子供達に「やぁーい!汗かき星人!」とコバカにされて
脈をとらせてもらえなかったことがあります。
子供は残酷です・・・。
105病弱名無しさん:03/05/27 09:19 ID:WU85B7rP
ドライオニック125ドルってのは良心的なボッタクリだったんだな。
106病弱名無しさん:03/05/27 10:21 ID:Tv2QKzHq
>102
そう?
下敷きだと逆に汗吸ってくれなくて滑る
107病弱名無しさん:03/05/27 19:26 ID:mrUS91KH
>>106
ハンカチやタオルと併用するといいよ。
108病弱名無しさん:03/05/27 21:18 ID:SdeIBx8J
足の裏からの汗も困る・・・
就活中は黒い革靴に塩の白い跡ができてさ・・・
男だったらこまめに靴下変えれば対処できそうだけど
ストッキングは汗を吸収してくれないからね〜
靴が早く痛んじゃうしサンダル履けないしサイアク・・・
誰か靴を長持ちさせる方法知りませんか?
109病弱名無しさん:03/05/27 22:22 ID:j72F7ZWD
でもって、多汗症を第4級でいいから障害者として認定して欲しいのは俺だけか・?
110病弱名無しさん:03/05/27 22:30 ID:2bQLJQG0
>102
下敷きは、汗が水滴になってたまるので私も仕事中は白い紙ひいて
字書いてるよ。
>108
ストッキングはほんと困るよね、つま先がサーッて汗で冷たくなるし。
靴はそのうちにおってくるし。
私は帰ってから、靴の乾燥剤を敷いてるよ。
 
111病弱名無しさん:03/05/27 23:31 ID:zr2J5ud0
女性でも悩んでる人が多くて安心しました
ヒールが高くて華奢で可愛いサンダルを見るとつい欲しくなるけど履けねー
汗ですべってサンダルの先からつま先が出てきてしまう・・・ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
112病弱名無しさん:03/05/28 00:04 ID:iby6yjoN
ストッキング辛いね。靴に中敷しいてしのいでるよ。
いい年してスニーカーっていうのもなんだし、靴下も微妙。
ミュールとか素足で履いてみたいよ、、、あーあ
113病弱名無しさん:03/05/28 00:58 ID:8013FSWZ
就活用の靴が2足でローテで 夕方になるとありえない臭さ!!
ストッキングはほんとに臭くなる要素ですよね…。
夕方になると臭ってないかとキョドってしまってます。マジウツ…
みなさんがどうされてるか気になります。
114病弱名無しさん:03/05/28 01:06 ID:X/StM+nJ
就活での悪夢を思い出しますた
某企業で工場というか研究室見学があって
靴を履き替えてくださいとの非常なひと言
社員さんが私の脱いだあとの靴を靴箱に収納してくれてるのを見たときは
血の気が引きますた
「あの子足臭いわね」とか噂されてるかも・・・鬱
115山崎渉:03/05/28 16:51 ID:DOIZSGdy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116病弱名無しさん:03/05/28 21:05 ID:sS4PF1gu
フットスプレーはどうよ?
117病弱名無しさん:03/05/28 22:58 ID:AKK333r5
>>103 何人居るんだろうね?
某オフ会連絡板もう使えなくなるみたいだからここで募集も面白いかもね。
118病弱名無しさん:03/05/29 01:05 ID:Vs0OKQMD
オフ会いいなー
心置きなく握手できるw
オフの店はお座敷は嫌だな
119病弱名無しさん:03/05/29 12:41 ID:Bs/Q4mu7
普通の人って普段なにをしても全くでないのかな・・

小さい頃からゴム製のサンダルはムリですた
足も汗が出るからベタベタ

トランプの場合は大富豪はいいけど、ばば抜きはいや
120病弱名無しさん:03/05/29 18:07 ID:qXPoJF2z
オフやりたい〜
ここの人たち良い人っぽいから和めそうだわ〜

ストッキング+革靴で足がふやけて脱皮・・・(涙)
121108:03/05/29 20:05 ID:xtGho+ft
足でも悩んでる人いて、ちょっぴり嬉しくなりました。
中敷は汗吸収してくれて、よさそうですね。
中敷ならファブリーズ使えば臭いも消えるかしら?
今度使ってみます。

>113
仲間ですね〜
就活中は緊張のせいでいつもよりも手足の汗すごくて困りますよね。
時間に余裕があるときは1社訪問したあと、ストッキング替えるついでに
ウェットティッシュとかで足を拭いて制汗剤噴きかけてました。
こうすれば少しは臭いが抑えられる気がするから。

>116
フットスプレーしてもすぐに効果なくなるほどヒドイです・・・
レベル2か3くらいなので・・・
銀が入っている制汗剤もこんなにヒドイ人向けに作っていないだろうから訳に立たないし。

他にもこんな良い方法あるよ、って方いらっしゃったら教えてください。
122病弱名無しさん:03/05/29 20:13 ID:spBDEJk9
>>118
今まで2回ほどオフ会に行ったけど
さすがに握手はしなかったですよ〜。
片側ETSした人の手を触らせてもらった事はあるけど。

オフね・・・主催してもいいけど
仕事柄平日しか休めないので無理ぽ。
123病弱名無しさん:03/05/29 21:01 ID:c6YqO7t/
オフ会、主催しようか?仕切り下手だけど。
去年から急に汗の量減ったから、場違いになりそうで怖いが。

122とは会った事があるかもしれないな・・・
124病弱名無しさん:03/05/29 22:19 ID:Ieemm17V
手のひらの汗はたいしたことはないけど、
汗疱で悩んでいる人はオフ会に参加……
いや、スレ違いですか?
125病弱名無しさん:03/05/29 22:53 ID:FFo0Bi11
>>108>>121
ファブリーズすら凌駕する私の足臭。。。

>>123
闇鍋オフ会みたいでおもしろそうね(^m^)

あっ貴方は〇〇オフの時の・・・みたいな感じで。
時々、昔のオフ会思い出しては皆どうしてるんだろう?って想い出します(哀愁)
126病弱名無しさん:03/05/30 03:07 ID:hYYDacT/
手のひらは洗えばいいかもしれないけど、足はすぐに洗えないから、
会社とかで臭うと本当にいやですよね・・・。
または、飲み会とか臭いそうなとき。
飲む前にコンビニ行って靴下買い換えたことも何度あったやら。

で、その対策なんですけど、
足の臭いは、5本指靴下と普通の靴下2枚履きが結構いけます。

指の間にたまる汗を吸い取ってくれるからか、
1枚履きの時の刺すような臭いは消えます。

どなたかにどっかのスレで教えてもらったんですけど、いい技ですよ。

女の方はストッキングもあるし、この対策ができるのか解らないですけど・・・。

あとは、こまめに皮靴を買い換えるのと、中敷を買い換えるのがいい対策かな・・。
ABCマートとかだと凄く安い革靴売ってますし。
127病弱名無しさん:03/05/31 16:39 ID:vMN1UD40
自分

レベル2だと思うんですが
靴下履いておけば連日同じ靴履いても大丈夫ですね(匂わない)
但し、裸足で履くと・・

手の汗の量と足の汗の出る量ってやっぱり違うんですかね?
128病弱名無しさん:03/05/31 16:54 ID:QsXEtFkc
このスレって「1」は無いんでしょうか?
過去ログ探しましたが見つかりません…
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1012976178/
関連スレで見つけたこのアドレス↑にとんでみましたがダメでした。
129病弱名無しさん:03/05/31 19:44 ID:HQJyy9Ow
>>127
試しに靴用の除湿剤入れてみて。
あっという間に使えなくなるよ。
靴下履いてても、靴自体は
かなり湿気てるから油断は禁物。

>>128
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1012976178/l50
なら●を持ってる人だけ見られる模様。
130 :03/05/31 22:47 ID:MmpGZrbn
これって心療内科で見てもらえばいい?
131病弱名無しさん:03/05/31 22:58 ID:QsXEtFkc
>>129
残念ながら見られませんでした。
私は●(正直何のことか判りません・・・すみません)を持っていないらしいです。
レスありがとうございました。
132病弱名無しさん:03/06/01 00:02 ID:Y9Y1/9bJ
私は家でぼーっとしてるときでも
気温と湿度の高さに比例してダラダラ出てきて
精神的なものというより単なる体質ぽい気がする
でも夏の夜中にクーラー切れて寝苦しさに目を覚ました時
背中に寝汗ベチョーリでも手足はサラサラだったりするから
やっぱり精神的なものなのかな?
133病弱名無しさん:03/06/01 01:17 ID:uHLqTn/d
ものすごく汗の出る日とさらさらの日がある…
精神的なものなのかな…
134113:03/06/01 01:26 ID:Nz6KHvts
やっぱり靴下履き替えるのが効果的ですかね〜
靴自体が臭っちゃっててもごまかせるかな。
自分、肌弱くて制汗剤で湿疹できるし金属アレルギーでAg+もダメ…
ハァ…
135病弱名無しさん:03/06/01 10:54 ID:ukd2b+Uc
今日は雨で湿気が多いせいか、汗かいてるよ。あはは。
手の汗が心配で、PCにキーボードのカバー必ずつけるようにしてるよ。あははは
…・゚・(⊃Д`)・゚・
136病弱名無しさん:03/06/01 19:15 ID:kwpI7guF
>>131
●ってのは2ちゃんねるViewer(有料)のことだよ。
ここで頼んでhtml化してもらいな
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1054143437/

それはそうと、ドライオニック&塩アル併用で汗(レベル3)がかなり止まったよ。
ドライオニックメインで効果の出ない場所だけ塩アルで。
これでなんとか家庭教師のバイトができそう。
137 :03/06/01 20:44 ID:3E9VoOIP
塩化アルミニウム水溶液を顔とか頭に塗ってる人いますか?

その場合の副作用というか、かゆみとかどうですかね?

効果とかもどうですか?
138131:03/06/01 22:32 ID:aONBQpDJ
>>136
今、お願いしてきました。
良いスレを紹介していただきありがとうございました。
139病弱名無しさん:03/06/01 22:54 ID:jDTktv19
>>129
>試しに靴用の除湿剤入れてみて。
>あっという間に使えなくなるよ。

これってなんでですか?
湿気取ると、匂いがしっかりわかるから?
140病弱名無しさん:03/06/01 22:57 ID:mvRVlCgq
ドライオニック持ってる、やっぱり効く。
緊張すると出るのは体質だから根治はむりだろうが、
掌からの汗は対処的に止めるだけでも、生活上は随分楽になる。
買って良かったよ。
141病弱名無しさん:03/06/01 23:03 ID:mvRVlCgq
それと、
汚い話だが、発汗が酷かった時は、
風呂で体を十分洗ってなかったことに気づいた。
特に背中。

毎日、ボディソープで全身泡まみれになるまで洗ってると、
発汗が来そうになっても、
背中や、首筋、胸の上部から満遍なく少量の汗が出るようになって、
掌からドバッとは出なくなった。
142病弱名無しさん:03/06/01 23:07 ID:lEY/iLBf
毎日辛すぎ
ドライオニックホスィ・・・
143129:03/06/01 23:43 ID:BYD5HjJz
>>139
シリカゲルの靴用除湿剤があって
青い表示がピンクに変わったら
乾燥させて再利用出来るのですが

3日ともたないっす。。・゚・(ノД`)・゚・。
144病弱名無しさん:03/06/02 00:37 ID:SXxzxv2T
>129
139は129の書き込みを見て、
「除湿剤を入れると(靴が)あっという間に使えなくなる」
という意味に解釈したのだと思われ。
私も一瞬迷った。
145139:03/06/02 08:18 ID:3owt+vUr
>>143-144
そです(笑
靴が主語やと思ってた。

青→ピンクのやつは私も数日で使用できなくなりました。

洗った靴を乾かす為の機械(温風が吹き出るようなもの)を探してみましょうか・・・。
146139:03/06/02 08:22 ID:3owt+vUr
145で書いたのは、こんなイメージのものです。どうでしょうね?

↓靴乾燥機↓
http://www.twinbird.jp/xsd642.html
http://www.tsuhanclub.co.jp/irui06/syuki/syuki.html

147病弱名無しさん:03/06/02 16:38 ID:ck5spwCj
こんなスレがあったなんてビックリ!
私も手掌多汗症でずっと悩んでて4年前に手術しました。
(代償性発汗には悩まされてます…)
こんな体は自分だけかと落ち込んでましたけど、同じ悩みの人が
こんなにいるなんて元気でました!
オフ会あったんですね。参加したかったな〜
148病弱名無しさん:03/06/02 20:49 ID:3DM17rmP
以前、警視庁に苦情として通報した者です。
先程、警視庁の方から電話がありました。
公正取引委員会と話をしてくれたようで、
今まで並行輸入できる形だったのを、
輸入できなくして、50000円という数倍の値段で
売っているのは、独占禁止法になる可能性が高いとのことでした。
また、メドックジャパン及び三愛病院が、独占禁止法違反に
なる可能性が非常に高いとのこと。
ここから先は、実際に公正取引委員会と私のほうで電話をして、
公正取引委員会に動いてもらって欲しいと。
警視庁、動いてくれましたね。
嬉しいです。
これから昼間で手があいたときに、公正取引委員会にじっくり
電話をして、適正か不適正か、調べてもらいます。
少し明るい兆しが・・・。
よかったらみなさんも公正取引委員会に苦情の電話をしてください。
149病弱名無しさん:03/06/02 21:46 ID:+9TJfE0K
>>148
GOD
150148:03/06/02 22:02 ID:3DM17rmP
並行輸入×
個人輸入や並行輸入○
151病弱名無しさん:03/06/02 22:28 ID:xiGaweKd
>>149
ヒ〜ン、高いと思いながらも注文しちゃったよ〜。。。
152病弱名無しさん:03/06/02 22:49 ID:i/E3GhUx
>>148さん ブラボー

某オフカイボードが使えんようになったんは、
目的外に利用する〇フォ(自分が出したドラ鬼オークション)のせい?
153病弱名無しさん:03/06/02 22:49 ID:SXxzxv2T
>148
神…!何事もやってみるものですね。
汗との戦いにも同じ事が言えるかもしれない。諦めない事が大事!(`・ω・´)
154病弱名無しさん:03/06/02 23:15 ID:wDiqLqHh
>>148
それは素晴らしい!!
警視庁が公正取引委員会に掛け合ってくれるなんて
ちょっと意外。(こういう事に警察はなかなか動かない
と思ってたから)

なるべく安く買いたい人はGM社へ直接注文、
余分に金払ってでも楽したい人はメドックへ、と
消費者が自分にとって都合のいい購入方法を
選べるのが本来のあるべき姿ですよね。
155病弱名無しさん:03/06/03 01:05 ID:ZIehJaOT
>>148
マジ・・・・あんた神
他力本願でスマソ
156病弱名無しさん:03/06/03 07:59 ID:4WkjehGG
なんか最近、掌からの発汗量が減った気がする。
また汗が…→鬱 では悪循環だけど気にしなければ注意が掌から反れて
自然と発汗が止まってる事がしばしば。多汗症は気持ちの持ち様でも結構変わってきませんか?
157病弱名無しさん:03/06/03 08:04 ID:j1/S1ESi
手に汗握る瞬間。
俺の場合おおすぎ。
158病弱名無しさん:03/06/03 09:02 ID:J55lTH9S
>>148さん
ほんとにありがとう!
159病弱名無しさん:03/06/03 19:00 ID:bKEJUWEO
ドライお肉って顔には使えないの?
160病弱名無しさん:03/06/03 21:26 ID:DtZXGiXW
>>159
臭さがこびりついても良いのなら、どうぞ。
161病弱名無しさん:03/06/03 21:41 ID:Frb0w4sU
靴用消臭スプレー買ってみた。
なんとか一日くらいなら臭いを抑えてくれる。
中敷きはなぁ・・・ 脱いだときおっさんみたいで恥ずかしいな。
162病弱名無しさん:03/06/03 21:43 ID:9qLh4XJS
手がベタベタして気持ち悪い・・・
手すりとか触るとすっごい水滴で・・・恥
163病弱名無しさん:03/06/04 00:08 ID:09X2OLMf
>>162
うわぁぁぁん。俺漏れも。
握るのが嫌で、ハンドタオルと一緒に握るか、グーを作って支えてる(わかるかな
吊革もハンドタオルと一緒に…潔癖性だと思われるだろうなぁ…
164病弱名無しさん:03/06/04 00:21 ID:fWMMR1iP
手のひらで愚痴ばかり言ってる奴は何ためしても効果(手術以外)なかったんか?
165病弱名無しさん:03/06/04 01:34 ID:09X2OLMf
どらいお肉待(´・ω・`)
166病弱名無しさん:03/06/04 12:52 ID:cb2KEuWD
ボーリングも指が滑ってうまくできない
167病弱名無しさん:03/06/04 13:22 ID:r0JiM8M9
>>163
わかるよー。アタシもグー作って支えてるw
吊革あんまり使いたくないからいっつもドアに寄りかかってる。

>>166
ボーリングなんて考えた事なかった。
アタシは166サソほどではないのかも・・・
アタシの場合はずーっと同じものに触ってたりしてると
水滴がつくんだよね。
168病弱名無しさん:03/06/04 13:40 ID:K7SRsanq
テレビでやってたけど、現代病の1つらしい。常に緊張状態にあるから
汗かくのかなぁ〜??私はそのせいで、夏になると、手の皮が剥けます。
最初、手の水虫?痒いし〜。と思って病院行ったら、湿疹と言われて、
塗り薬もらいました。テレビでもやってたけど、手に汗かく人は、私
みたいに手の皮が剥けちゃう人多いみたい・・・。
169病弱名無しさん:03/06/04 16:15 ID:mGQ3PIpI
私は、天気の悪い日(気圧の低い時)は、汗をかきにくいんです。
自律神経のことはよくわからないんですけど、気圧と何か関係があるとかないとか
とこかで、聞いたような・・・。


170病弱名無しさん:03/06/04 16:36 ID:iJmai1L8
148は神ですか?!
171病弱名無しさん:03/06/04 19:26 ID:8tbC8Ogu
イオントフォレーシスをやっている皮膚科って、町医者にはないんでしょうか?
大学病院だと時間が限られてしまうから・・・。
172病弱名無しさん:03/06/04 21:53 ID:Y+ZDYJFf
用事があってラテックス手袋を小1時間してたら…
手がびしょびしょでふやけてたし、裏返した手袋が 
水で濡らしたみたいにポタポタ汗が出てきた…。
誰も見てませんように…。
173病弱名無しさん:03/06/04 22:00 ID:A7oFLTw2
私も仕事中、指サックして伝票めくったりしてるとすごい蒸れむれ
174病弱名無しさん:03/06/04 22:13 ID:CH01aEMn
>>173
私も伝票類扱いますが
指サックより湿った指の方が伝票が吸い付いてきてイイ(・∀・)カンジ!
ただしマッハでめくらないと伝票がふやけますが
175病弱名無しさん:03/06/05 12:42 ID:nMyebvgh
ドライオニック使い始めたんだけど、メモリ最大にしても全くピリピリしない
んだよ。ほんとに電気流れてるんだろうか?
欠陥品?
176:03/06/05 19:30 ID:bul7Thav
最近本当に暑くなってきましたね。
なので、洋服も薄着になってきますよね。
そこで質問なんですけど、多汗だと脇の汗って大量に掻きません?
シャツを着ていて汗で濡れた感じになっているのが分かるんですけど、
それを隠すにはどうしたらいいのでしょうか?
皆さんはどうやって対処してますか?是非、教えて下さい!
177病弱名無しさん:03/06/05 19:59 ID:TRQTVQzl
>>176
スレタイ嫁
178病弱名無しさん:03/06/05 22:16 ID:WIHu3reL
>>176
漏れは掌+足の裏+脇の多汗だけど
脇汗にはオドレミンだけでも充分効果あった
脇に塩アル塗ったらかぶれて大変だった
179病弱名無しさん:03/06/05 23:18 ID:Qe0qqGMW
今日も暑くて、べたべただったよ
180直リン:03/06/05 23:19 ID:suGUM99o
181:03/06/06 17:47 ID:5EJ/T4a4
>>177
??「スレタイ嫁」とはどう言う・・・?
182:03/06/06 17:51 ID:5EJ/T4a4
>>178
貴重なご意見有り難う御座います。
「オドレミン」は薬局とかじゃ売ってないのかな?
通販だけなのですかね?知っていたら教えて下さい。
183病弱名無しさん:03/06/06 17:52 ID:ekf1mbi4
>>181
ここは手の汗についてだからワキのスレ読んでみたら?

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1051974942/l50
184:03/06/06 19:50 ID:5EJ/T4a4
あ、そうですね;;;
>>183さん、有り難う御座います。
185病弱名無しさん:03/06/06 20:42 ID:xL7OgLGR
このスレの住人に寿司屋が居ない事を祈ります。
186病弱名無しさん:03/06/06 21:12 ID:3BoGOBkz
>>185
寿司屋はもちろんダメだろうけど、
接客業のアルバイト、汗のせいでおちますた。
数的のテストで張り切ったらモーレツに用紙湿らせちゃったの゚(゚´Д`゚)゚
187病弱名無しさん:03/06/06 21:24 ID:X+8P8gf8
私もお中元のバイトしたいんだけど、手汗が気になってできないよ。
私がやったら、包装紙がしわしわになっちゃうよ(鬱)
188病弱名無しさん:03/06/07 00:18 ID:5Hk/fdb7
冷房が入ってたらほどよい湿り具合で
紙類が扱いやすいw
189病弱名無しさん:03/06/07 05:56 ID:P1OcVShr
今日の

朝日新聞に
多汗症の人の質問に医者が答えてるコーナーがあるから
見てみてください
190病弱名無しさん:03/06/07 12:16 ID:KmjLxBHM
それにしても多汗症のレベルが3までとは・・・(´・ω・`)
レベル2の「濡れている」状態にも色々あると思うんだけど。
とりあえず一度でもしたたった事があればレベル3にageなのでしょうか
191病弱名無しさん:03/06/07 12:21 ID:s5aKYnjO
>>189
有りました!
今から読んでみたいと思います。
192病弱名無しさん:03/06/07 12:44 ID:Yy/7L5ij
新聞取ってないので、要約キボンヌ
193189:03/06/07 14:34 ID:P1OcVShr
いいのかな?
多少デフォルメして・・

質問者は20台前半の女性。
悩みは

・手のひら、足の裏に大量に汗をかく
・ワープロのキーボードがかなり濡れる
・手術で直せると聞いたが危険はないのか?
・彼氏と手を繋ぐのをためらってしまう

で回答してる人は2000人近くを手術した某有名通信会社(○○○)の名前の病院

それによると

・この相談者のような場合の事を局所多汗症という
・年齢や性別による特徴はない
・相談者のような事例は500人に一人位の割合

194189:03/06/07 14:35 ID:P1OcVShr
治療法は

・手足に弱い電流を流して汗の出口をふさぐ「イオン○フォレー○○療法」がある
・塩化アルミニウム液を手、足に塗る方法は効果があまり続かない、症状が重い場合は効果は期待出来ない
・重い場合は内視鏡を使って交感神経を切る方法が効果的
↑の方法はわきの下から4ミリ程度の筒を入れてする
・こなしてる数が多い所だと、1時間ほどで終了する
・この病院では2000人強に行い98%が成功、まれに神経を見つけにくく手術出来ない人がいる
・必ず代償性発汗が起きる
・3%〜6%が手術を後悔しているが90パーセント以上は満足している
・手術から1〜2年は手が乾き雑誌などがめくりにくくなるが、徐々に解決する

受けられる場所は
麻酔科外来(ここが担当している病院が多い)
又はペインクリニックで相談すれば、手術が受けられるところを紹介してくれる

全然要約じゃない  スマソ
195病弱名無しさん:03/06/07 16:10 ID:jsSPBjBt
>>193-194
おつ

>イオン○フォレー○○療法
ワラタ。なぜ伏字?しかも伏字の位置がおかしいw

>・3%〜6%が手術を後悔しているが90パーセント以上は満足している
本当かなぁ。大体その数字はどこから出てきたんだろう?
「以前に比べたらマシ=満足」と捉えればそうかも知れないけどね

私は症状が重かった(レベル3)けどドライオニックと塩アルで止まりましたよ
電車でつり革を持ったりカラオケでマイク握ったりするときにあーよかったなぁって思う
196病弱名無しさん:03/06/07 16:11 ID:jsSPBjBt
あ、伏字の位置はあってるね・・・ゴメソ
197特殊な汗:03/06/07 19:36 ID:9F8jqFse
テスト中ハンカチ握っていたためカンニングと間違われた経験ある人いますか?

ぽたぽた用紙に汗が落ちて困ったこと思い出すだけで地獄のようだった
198193-194:03/06/07 20:34 ID:P1OcVShr
>>195

伏字は・・ 特に意味はなく w


>3%〜6%が手術を後悔しているが90パーセント以上は満足している


これはですね、術後にアンケート取った結果です(と書いてありました)
というかこういう事を書かなくちゃいけないのに書き忘れてました

重ね重ねすいません。
199病弱名無しさん:03/06/07 21:04 ID:YTowksNa
http://members.tripod.co.jp/taro55555/

栗山千明 小○生当時の発禁写真集。
コラじゃない本物です!!!!
*URLの間違いと、画像のリンクが切れてたのを修正しました!!
(夜中は繋がりにくいかも・・・)
200病弱名無しさん:03/06/07 22:36 ID:bgISnb+r
満足してるというより後悔はしてない、じゃない?
やっちまったもんはしょーがない・・・。てな感じでさ。

満足してる人っていうのは、ETS前は鬱になるまで精神的に悩んだ人とか、
手汗止めないと仕事で不利益こうむる。とかごく一部だと思うよ。

彼氏と手がつなげないとか、フォークダンスが嫌だとか、つり銭受け取るのが苦痛ぐらいだったらドラオニで十分効果はある。
私の行った病院で「君には手術しか汗を止める事は出来ない」って言われたけどドラオニで満足してるし、先生の言うと通りにETS受けなくてよかったって思ってるもん。
201病弱名無しさん:03/06/07 23:38 ID:OLY5hOPo
俺は代汗バンバンだけど、それでも満足した派。
ココロ、軽くなったよ。本当によかった。
こういう人間もいます。
202病弱名無しさん:03/06/07 23:47 ID:MoU17boF
ETSを受けて納得できるかどうかは

手術前にどれだけ汗をかいていたか(物理的な損害があるか)
手術前にどれだけ思い詰めていたか
手術前にどれだけ医者からまともな説明を受けていたか

で変わってくる罠。
203病弱名無しさん:03/06/07 23:48 ID:hCILllXq
>197
テスト中は問題用紙を手の下に敷いて
ハンカチ代わりにしてた


手術っていくら位するんだろう?
204病弱名無しさん:03/06/08 03:55 ID:UdA79jjD
このスレ見て

ドライオニック買うことにしました
しかし5万て!
GMに直接注文することにします

でも多汗症治療ガイド を見てなかったら絶対メドックで買ってただろうなぁ
205病弱名無しさん:03/06/08 06:48 ID:QW7EFuLE
マウスも、キーボードもベタベタです。
206病弱名無しさん:03/06/08 12:17 ID:LHaryiLc
>>197
はいはーい!何度も間違われた事ありますよー
もう途中からは間違われるのが嫌でハンカチは出しませんでしたが。
おかげで答案用紙を汗で破壊した事多数蟻・・・
207病弱名無しさん:03/06/08 12:19 ID:Km/Emg6T
もうカンニングを疑われることには慣れたなぁ。
ただ、大学のテストでカンニング疑惑かけられて
それで単位落とされたときはさすがにキレたけど。
ドライオニックは毎日やることが大切。歯磨きとかやるように習慣化したらいいよ。
208病弱名無しさん:03/06/08 12:20 ID:Km/Emg6T
そういや高校のころテスト中に俺の周りばかり回ってる教師がいたなぁ
209病弱名無しさん:03/06/08 12:40 ID:Mnste8tK
テスト中はかまぼこ板を手の下に敷いておきたい。
210病弱名無しさん:03/06/08 14:03 ID:LDLNwfPC
手をつなげないのは非常につらい
211病弱名無しさん:03/06/08 14:39 ID:vBvc4i70
フォークダンス鬱。
212病弱名無しさん:03/06/08 14:50 ID:LDLNwfPC
>>211
かなりわかる!
自分は高校生活あと一年なので、この先悩みはへりそうですが・・・

手に抑汗スプレーしたけどきかないよ。ハァ
213病弱名無しさん:03/06/08 16:23 ID:z9RhtY5H
この季節は特にウチュだぁ・゚・(ノД`)・゚・
手の平に汗掻いたら、絶対足の裏も汗だらけ。
裸足で人の家に上がれないよ…。
214病弱名無しさん:03/06/08 18:08 ID:hcxCdizc
>>204
今ではドライオニックをGMに直接注文できませんよ。
日本から国際郵便為替をGMに送ったとしても、送り返されてきます。
だからみんな困ってるんですよ!
215病弱名無しさん:03/06/08 18:31 ID:BL5/R9U3
じゃあどうすればいいいんだよおお
ドライオニックほしいよ!
216病弱名無しさん:03/06/08 21:19 ID:WDjBDMaR
http://www.asahi.com/health/soudan/index.html
これ関係の記事がありました。
わかりきったことしか書いていないけど、
手術後のアンケートの話なんか、参考になるかも。
217病弱名無しさん:03/06/08 21:38 ID:hcxCdizc
>>215
現状では5万円出して買うしかないですね。
それか海外に住んでいる友達に頼んで、注文してもらうとか・・・。
218病弱名無しさん:03/06/08 21:39 ID:Kn5wpB1Q
この手掌多汗症って悪化することあるんですか?
自分、レベル1な気がします。けっこう手に汗かくのですがどうなんでしょうか?
219病強名無しさん :03/06/08 22:19 ID:Gyxur1Lx
足の平の汗も止める方法ないの?
足ベタベタじゃあ素足にサンダル履けないでしょ。
220病弱名無しさん:03/06/08 22:34 ID:DUQE2Qpm
>>218
気にすればするほど悪化する。これホント。
221病弱名無しさん:03/06/08 23:33 ID:BL5/R9U3
>>217
そうですか(´・ω・`)
おせーてくださってありがとうございました。
222手のひら:03/06/09 01:15 ID:xkN+AFks
>>215
国が動き始めたので、じきにあの会社は
しょっ引かれます。
 
あの会社
http://www.san-ai.or.jp/drionic/Page_J6.htm
223病弱名無しさん:03/06/09 02:11 ID:+t2sBg87
しかしマジ腹立つ会社だね
大特価5万円って・・・高過ぎ
以前は約2万じゃなかったけ?
>>148
これから良い方向にいくことを期待しよう

ところで2年位前にドラオニ買ったんだけど
使用年数とかってどうなんだろう?
長期使用している人いますか?
224204:03/06/09 02:56 ID:iyQkZO8j
>>214

あらら 
そうなんですか!


5万だして買うのはちょっと・・
俺はレベル1.5位だから当分我慢しますかねぇ
225病弱名無しさん:03/06/09 13:09 ID:9sXeCROI
レベルってどこでわかるの?
226病弱名無しさん:03/06/09 13:56 ID:F9P0tlaQ
>>148さんありがとうございます。

>>223 私もドライオニックの耐用年数気になる。
227病弱名無しさん:03/06/09 14:52 ID:ejZkYn04
先週のモーニング(漫画雑誌)に多汗症の男性のお話が出てたね。
228病弱名無しさん:03/06/09 15:02 ID:kgHZtWxV
>>225
このスレを最初から見れ。
229病弱名無しさん:03/06/09 15:03 ID:7yW6ev3h
手汗のおかげでマウスが変色してます。
230病弱名無しさん:03/06/09 15:05 ID:7yW6ev3h
シルバーがイエローへと
231病弱名無しさん:03/06/09 15:29 ID:HSZsz/Ol
>228
ども

1.5くらいかな
232病弱名無しさん:03/06/09 16:07 ID:FysHYhj5
レベル2の水滴ってのはどの程度のこと?
1もキラキラってのをよく見ると水滴だと思うんだけど。
233病弱名無しさん:03/06/09 18:45 ID:FDvjn7Py
今日は悲惨でした。
大教室での授業で、周りに人がいっぱいの状態ってだけでも最悪なのに、
クーラー効かずに湿度で教室内ムンムン状態。
最高レベルに手汗が出てノートとるのが大変だったよ。
234病弱名無しさん:03/06/09 18:48 ID:XKQ2MPZZ
多汗症の人って遭難にあっても
汗のミネラルが豊富に噴出されるから
水分補給に便利ですよね
235病弱名無しさん:03/06/09 22:19 ID:r7QT8BJU
234>意味わからん
汗で出て行って蒸発してしまう水分も多いので便リともいえないような気がします。
汗かくってことはそれだけ体力消耗するし。

遭難した昼間大量の汗かいてそのままだと夜冷えちゃうんだよ。
山では真夏での凍傷になっちゃうこともあるんだよ。

さらに手に汗かく人は何か物を握っても滑りやすく危険な場合がある。
例えばロープの握るときなど滑ってしまうのである。
したがって234が考えたように、汗かきは遭難に便利ではないかもしれない。
236病弱名無しさん:03/06/09 22:24 ID:r7QT8BJU
233>周りの人に冷たい視線気になりませんか?

237病弱名無しさん:03/06/09 22:25 ID:r7QT8BJU
自分ひとりだけハンカチ出すのってケッコー勇気必要。

ノートとらないと、あいつ今日もサボってるなって思われてセンセーからの評価悪くなるし。
238病弱名無しさん:03/06/09 22:27 ID:r7QT8BJU
学生時代一番困ったことは授業中プリント類(汗がすぐに染込むワラ半紙など)を前から後ろへ送らなければいけないときだった。
239大塚裕司:03/06/09 23:28 ID:i4f70S7C
240病弱名無しさん:03/06/10 03:18 ID:pjyNqqIA
手術して3ヶ月になる者です。術前の症状はレベル3。手も足もダラダラ。
神経切って手の汗は完全に止まりました。むしろ乾き過ぎてカサカサ。
足の方はスタンドアローンでいまだ発汗ありますが。
241病弱名無しさん:03/06/10 21:40 ID:quirOyAa
どらいお肉…ここのスレに>>148神が光臨されたからもうちょっと待つの。。。
242病弱名無しさん:03/06/10 22:34 ID:TqK0DG1Q
ドライオニック誰も買わなかったら笑えるね。
243病弱名無しさん:03/06/11 07:42 ID:uQQmL3Nw
今日もまた汗かき1日のはじまりだ。。はぁ。。
244病弱名無しさん:03/06/11 10:09 ID:/jVsOxyx
ここのサイトで多汗症のこととりあげられてるよ〜。↓
認めてもらえるとなんだかうれしいよ。
http://www2.health.ne.jp/topics_f/20030622.html
245病弱名無しさん:03/06/11 15:26 ID:kih8IWR0
私の姉が手に汗をかきます。
ここでいう「レベル3」でしょうか、かなりひどい状態です。

姉は何もしていなくても手から汗が流れて何も触れなくなります。

黒いスーツなどの場合、座る時ハンカチを握っていても、
汗がスカートにしみて、塩分によって白くなってしまいます。
結晶化しているためなかなかおちません。

ものを書く時も小指だけで手を支えてなんとか書きます。
何度もタオルで手を拭いても、紙はすぐ濡れてしまいます。
失敗してテストの答案用紙を破いてしまったこともあるそうです。

握手やつり革など本当に論外です。おつりを貰う時でも手を拭いてからです。

バイオリンを習っていたこともありますが、
床に、誇張ではなく「水溜り」ができます。もちろん乾いたあとは
塩の結晶で白くなっています。

生活全般に想像を絶するような苦労を強いられている様です。
 
似たような経験をお持ちの方がいて驚いています。
246病弱名無しさん:03/06/11 20:45 ID:R2SH91EC
あなたの事ではなくて姉の話? 
いや、本人でなくては解らないような随分細かなシチュエーションだからさ。

そうなら良く理解している家族がいてお姉さん幸せだね。
247病弱名無しさん:03/06/11 22:41 ID:kih8IWR0
ええ、というか、いろいろ愚痴を聞かされるので‥‥
手術を考えてるみたいです‥‥
248病弱名無しさん:03/06/11 22:58 ID:gZFtAauL
塩アル注文した〜!ワクワク
効くといいなぁ。
249病弱名無しさん:03/06/11 23:03 ID:usqo07Bl
>>247
身内に愚痴れるとは、お姉さんは随分といい環境に
ありますね。大抵の人が「汗なんか誰でも出る」とか
言われて軽くあしらわれておしまい、のパターンで
終わってしまって、誰にも言えずに1人で抱え込む
ケースが多いんですよ。

本気で手術を考えているんなら、医者選びは慎重に
なおかつ事前にオフ会等で手術経験者の話を聞いて
最大のデメリットである代償性発汗を受け入れて
生きる自信があるのか、もう一度時間をかけて検討して
欲しいです。
250病弱名無しさん:03/06/12 00:26 ID:8Dejilon
>>249
アドバイスありがとうございます。
私は妹の身分なので詳しく知らないのですが、
代償性発汗で顔に汗をかくことは絶対ないのでしょうか?
もしよかったら教えてください。
姉の手の汗がもし顔にまわったら、女としてもうヤバイかと。



251病弱名無しさん:03/06/12 02:13 ID:HhfLiNlM
今まで答えてた人とは別人ですが、ワタシが答えていいでしょうか。
あくまでワタシの場合ですが、手術後に結構顔に汗かくようになりました。
まあ手術以前から顔にはかきやすいほうだったんですが。以前に増して。
252病弱名無しさん:03/06/12 12:50 ID:8Dejilon
ありがとう!
253148:03/06/12 12:55 ID:v4VYi5NL
月曜日に有給休暇を取り、14:00から15:00まで1時間ほど、
公正取引委員会の情報管理室の方とお話ししました。

結論から言いますと、「独占禁止法違反にはならない」とのことでした。

アメリカのジェネラル・メディカル社と、日本の三愛病院、メドックジャパンの
関係を話し、金額もひどく値をつり上げていることや、輸入ができなくなったこと、
など、いろいろ苦情を言いましたが、ダメでした。

理由は、
ジェネラル・メディカル社と三愛病院及びメドックジャパンが提携を結び、
日本の総代理店として営業をしている。
日本での価格設定は、総代理店が定める(自由に決められる)
と言われました。
言い方をかえ、違うニュアンスで話しても、「独占禁止法違反にはならない」
とのことでした・・・。
警視庁の方が、三愛病院及びメドックジャパンを告発できるのではないか?
独占禁止法違反の可能性が高い、と言っていたことを伝えても、
それは警視庁の方の認識不足・・・で片づけられました。

なんだかとても悔しいです。
お役に立てずにすみません。

悔しいので、独占禁止法について調べて、また電話しようと思います。

また、ジャロなどにも、電話してみようと思います。

動きがありましたら、また書き込みさせて頂きます。
254148:03/06/12 13:01 ID:v4VYi5NL
日本の総代理店からしか、購入ができないことについての苦情は、
マウンテンバイクなどには、例が多いとの公正取引委員会の情報管理室の方からの答えでした。
うーん・・・でも絶対に納得いかない。
こんなことがまかり通る世の中はイヤだ。
なので良い方向に行くように頑張ります。
255病弱名無しさん:03/06/12 17:22 ID:XpXrk97y
148、お疲れさま!
俺的には大感謝だよ。
256病弱名無しさん:03/06/12 18:28 ID:OHMmvdkY
でも、販売実績のない定価に取り消し線を引いて、あたかも大幅値下げしたかのように
表示していることは法に触れないのかな?
以前イトーヨーカ堂が同じことやって問題になったよね。
ただ店舗販売とネット通販という違いはあるけど・・・

最終的にどうにもならなかったら不買運動でもするしかないね。
257病弱名無しさん:03/06/12 18:57 ID:KexOXpZj
身内に話しても理解されない人はこのスレを見せればいいと思う。
前スレを印刷して家族に見せたら、明らかに多汗症についての認識が変わったよ。

>>148
おつかれ。法律には詳しくないから頑張れとしか言えないが。
258病弱名無しさん:03/06/12 19:24 ID:7DYx9tMv
>>256
その件については、約一ヶ月前に公正取引委員会に告発済み。
明らかに問題がある価格表示だから、そのうち動きがあるんじゃないかな。
とか思ってたんだけど、さすがに時間が経ち過ぎの気がしてきた・・・
今度、念の為に電話で問い合わせてみるわ。
具体的には、景品表示法4条2号の有利誤認ってヤツに引っかかるはず。

独占禁止法については、二重価格表示の告発前に俺も調べたけど、
あれが違反になると、輸入代理店って仕事は利益が薄過ぎになると思う。
物が物だし、相手が三愛だからどうしても許せないんだけどな。
悔しいが、各々がやれる事をやっていくしかないだろうな。
259病弱名無しさん:03/06/12 22:19 ID:7GqmiV+1
>>148さん他のHPでも読んだけど、こちらで乙です!
不買運動賛成!フェルトを買い換えたいけど奴らの会社が潰れるまで我慢するぞ〜!
260病弱名無しさん:03/06/12 22:36 ID:VqFHvGaA
148さん有難う&お疲れ様です。

なんか悔しいですね。手のひらのご機嫌のHPで以前
ドライオニック欲しいけど高価なので・・という書き込みが時々ありました。
学生さんとかは当時の2万円弱でもなかなか手が出しにくかったのです。
それが5万円に・・社会人でも躊躇してしまう金額ですよ。
なにかよい方法はないものでしょうか。私もガンガって調べてみますね。
261病弱名無しさん:03/06/12 22:38 ID:fmYBarNu
死にたい。。。
どなたか私の背中押してください
262病弱名無しさん:03/06/12 22:44 ID:fmYBarNu
お願い・・・
263病弱名無しさん:03/06/12 22:46 ID:fmYBarNu
お願いします・・・
264病弱名無しさん:03/06/12 22:46 ID:dCWH55EE
>>250
基本的には、ETS受けるとワキから上の汗は全部止ります。
だから代償性発汗で大量に汗が出るのは胴体からお尻に
かけての部分です。
(ワキの汗そのものは、止まる人もいれば止まらない人も
いるので、あまり期待しないのが吉)

今までは顔の周りに髪の毛がまとわりついて、うっとうしかった
けど、現在はサラサラしてて(・∀・)イイ!です。
ただし、片側遮断なので右だけ(W

あ、辛い物や何らかの刺激になるもの(チョコレートとか)を
食べた時には顔から汗が噴き出す「味覚性発汗」ってのが
あるかも知れないので、予め覚悟しておいて下さい。

>>253
メドックの牙城を崩す事は出来ないのか・・・くそっ。
265病弱名無しさん:03/06/12 22:56 ID:xOC9B5IH
ドラオニかおっかな・・でもどのくらいの人が効果でてるんだろ。
レベル3でもきくのかな。5万だとなあ・・まようー。。
266病弱名無しさん:03/06/13 00:13 ID:cYBZFZsB
>>148
乙華麗!

とはいえ、50kか…はぁ………(;´Д`)
267病弱名無しさん:03/06/13 00:26 ID:FpZ21k1o
彼が2レベルくらいかな・・・。
手を繋ぎたがらないから何でかな?と思ったらそうだった。
ある日急な坂道(山の中の公園)を下る時に初めて手を繋いでくれて
後日「あの時すごく嬉しかった」て本人に伝えると
「こんなベタ手でごめん」て言うから「私は○○くんの手好きだよ」
と言うとすごく喜んでました。
268病弱名無しさん:03/06/13 06:22 ID:zXZOoC87
春なのにもう汗かいた奴【多汗症】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1050231771/

こちらにもドーゾ
269病弱名無しさん:03/06/13 16:18 ID:VsESdmKe
さっきラジオで偶然聞いて、聞いてるうちに(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル状態になってしまいました。
自分は18歳でコンビニのアルバイトしてます。
レベルは1.5くらいでパソコン触るときは、白い薄い手袋(おばさんがよくつけてる奴)つけてやってます。
それでもキーボードやマウスのベトベトが激しい。結構いろいろとつらいです。

個性だと思ってたのに、病気だと知って少し鬱だ…。
270病弱名無しさん:03/06/13 18:49 ID:+XZSC86x
手の汗で悩んで1年ちかく引きこもってたんですが
今日バイトの面接で久々外出。
採用が決まり「頑張って下さいね。」
ってやさしい口調で手を出された・・・。

うわーん・゚・(ノД`)・゚・!!!

びしょびしょで冷たくてごめんなさいでした。
271病弱名無しさん:03/06/13 19:27 ID:fIuH78F9
ドライオニックが安く買えるまで、塩アルを使うことにしました。

でも今日は雨であんまり汗かかなかった。バンザイ!!

はやく手つなげるようになりますように・・・
272病弱名無しさん:03/06/13 20:35 ID:P4/7Thuj
私のケツ汗がスゴイの!
座ると座布団や椅子はビチャビチャに濡れるしスカートの色は変わるし

手の平の汗止める手術受けないほうがいいかな?

もし受けるとケツからの多量の汗は更に増えるの?

手の汗減らしたいけど、ケツの汗の量今より増えると困る






273病弱名無しさん:03/06/13 20:36 ID:4DhYba3y
今日初めて塩アル2倍に薄めて使ってみました。
効かない、、、うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛あぁぁあ
軽度の人なら効くのかな?(鬱
274病弱名無しさん:03/06/13 22:24 ID:1VW2qjJE
>>273
経度とか重度とかは関係ないはず。
手に使ってるの?だとしたら、薄めないで試した方が良いと思うよ。
あとは、塗り方を変えてみるとか。
効かないようなら、いつどういう風に塗ってるかを教えて欲しい。
もしかしたら、アドバイスできるかもしれないから。
275病弱名無しさん:03/06/13 22:29 ID:dDudf277
>>272
手術したら、ケツの汗は更に増えます。
それはもう、知らない人が見たら小便チビってる
様に思われるかも。
276病弱名無しさん:03/06/13 22:59 ID:1VW2qjJE
手術(ETS)を受けるなら、手以外はどれだけ汗が出ても構わない、
っていうくらいの覚悟がないと後悔すると思う。
汗以外にも副作用があるし、手術済みの人の意見をよく聞いた方が良いね。
277病弱名無しさん:03/06/13 23:06 ID:4DhYba3y
>>274
ありがとうございます。
手と足に塗りました。少し膜張ってるみたいだなぁと感しました。
夜にお風呂出てから塗って眠る→朝出かける前に塗る
という感じで。
278マジなら5万だす!:03/06/13 23:09 ID:HtZ5rWAY
ドライオニックってマジでずっと効きますか?
サラサラにしたい俺のおてて。
女の子に気軽に触りたい。いつも躊躇してしまう(´Д⊂ヽ
さっき怪我の跡見せてくれた女の子
「ここの傷の跡ツルツルになって気持ちいいんですよ。」
「お、ホントだツルツル。」

手の甲のほうで触りました(´Д⊂ヽ・゚・ 痴漢のカモフラージュ
じゃねえかこれじゃ!
なんなんだよこのべとつきは!マジ鬱・・。
279病弱名無しさん:03/06/13 23:22 ID:fW4ITYZo
>>272
私もケツ汗凄いよ
学生時代、体育館で式典があるときパイプ椅子に座ったら
立った後、いつも椅子にケツ跡クキーリだったな
手足多汗+ケツ汗・・・
お仲間がいてチョトうれしい
280病弱名無しさん:03/06/13 23:23 ID:1VW2qjJE
>>277
手と足に濡るなら、効果が解るまでは薄めないで良いと思う。
風呂上がり、汗が引いてから塗るのは問題ないはず。
塗り方は、叩き込むように塗った方が良いって薬局のHPに
書かれてるから、それを試してみた方が良いんじゃないかな。
ただ、足は元から効きにくいから(皮厚いしね)、効かなくても悲観しないで。
281病弱名無しさん:03/06/13 23:30 ID:m70ydoS4
塩アルって、手汗状態の時は塗っても意味ないのかな???
乾いてないと・・・
282病弱名無しさん:03/06/13 23:42 ID:1VW2qjJE
>>281
意味ないとまでは言えないかもしれないけど、効果は薄いだろうね。
出来るだけリラックスして汗が少ない状況を理解して、
そういう時に使うようにしたら良いんじゃないかな。
一人でいる時とか、汗が出てない(せめて少ない)時はあると思うんだ。
皮の厚い手足には、どうしても効果が出にくいみたいだから、

少しでも汗が減るようなら、それで納得した方が良いかもしれない。
ゼロになるのが理想なのは解るけど、
ゼロにならなきゃダメって思いこんでる人が多い気がするから。
283マジなら5万だす!:03/06/13 23:47 ID:HtZ5rWAY
ドライオニック使用者はやく見てくれー。そして答えてくれー。
過去ログ読めなんて酷いこと言わないで。
症状はベトベトする位です。おやすみ
284病弱名無しさん:03/06/13 23:48 ID:TirFWE4L
初めのうちは緊張して汗出ちゃうと思う。
そういう時は
極限まで寝ないで、風呂入って上がったらすぐ塗って寝ちゃうと良いよ。

だんだん慣れるはず。
285273=277:03/06/13 23:59 ID:4DhYba3y
>>280
すごく参考になりました!ほんと感謝です。
薄めずに&叩き込んで塗ってみます。
ちょっとでも改善してくれ!!

>>281,>>284
さて塗ろう!と思うと意識して手汗出てきますね、やはり・・・。
286病弱名無しさん:03/06/14 00:01 ID:YFy0lSN4
>>283
ドライオニックも塩アルと同じ。
効果のある人とない人がいる。
だが、5万出すのは待って欲しいと思う。
おやすみって事は、もう寝てるかな?
287マジなら5万だす!:03/06/14 00:23 ID:bNJayHsE
あ、起きてますけどもう寝ます。すみません。
サラサラしてコンプレックスから解放されたい!
それではおやすみなさい。明日きます。
288病弱名無しさん:03/06/14 00:43 ID:JtnHWW6Y
>>287
参考になるかわからんけど、俺の場合は効果があったよ。
ただ、親指全体、手のひらの真ん中、指先と指の甲などには
フェルトが当たらないので汗が止まらなかったけど。
毎日3〜40分ぐらいを2、3週間ほどしたら、上記の場所以外は完全に止まった。
それだけでもかなり楽になるけど、俺は汗が止まらない部分が気になったので
そこだけ塩アル塗ってるよ。今は逆にカサカサなくらい。

ただ、他の人も言ってるように効果がある人とない人がいる。
俺は両方ちゃんと効いてるので結構ラッキーな方かも。
289病弱名無しさん:03/06/14 00:46 ID:YFy0lSN4
あー起きてたか。
関東在住だったら貸しても良かったんだけど、
まぁ2chだから難しいかな。
自分で思ってる以上に周囲の人は気にしてないものだから、
出来るだけ気楽になった方が良いよ。
気楽になれないなら、それはそれで深く考えない方が良い。
それでも考えちゃった時は、ここで鬱憤をはき出してみるとか。
290病弱名無しさん:03/06/14 01:11 ID:d68+HHKx
漏れ手はレベル1位なんだけど足がひどいなぁ〜肉体労働系なんで必死になって動くと、当然顔から汗出る。
その時は手も足もサラサラなんだけど顔の汗が止まると、手足脇にくるね。サンダル履けないのは辛いね。前、タケオキクチの皮のサンダル(2マソ)買ったんだけど、家に帰ってから履けないのに気が付いた(´・ω・`)
営業の仕事じゃなくて良かったと思うよ。カッターシャツ脇の部分色変わるだろうしね。
291病弱名無しさん:03/06/14 07:14 ID:c9h/NGj2
ドライオニック使い始めて一週間たった。
徐々に効くんじゃなくてある時急に止まるって書いてあったけど、
何故か俺の場合徐々に効いてるような。
汗が半分以下になったけど、親指と親指の間が全く止まらない。 
おかげで昨日セクキャバで汗かいてる部分当たらないように○とか○触ってた
、もちろん○入れする時は中指だから全然オッケーだが。
292病弱名無しさん:03/06/14 16:10 ID:4v7dSGai
ドライオニック貯金はじめました。(´・ω・`)
293病弱名無しさん:03/06/14 18:43 ID:XIe3EDgR
毎日、辛いわ〜
294病弱名無しさん:03/06/14 19:01 ID:1EoNoFun
ドライオニックとかの薬を使わずに症状を和らげる方法とかありますか?
295病弱名無しさん:03/06/14 19:15 ID:efEXmJFW
クスリ?
296病弱名無しさん:03/06/14 20:58 ID:HZUNs9sm
297病弱名無しさん:03/06/14 22:10 ID:QsuwkYK2
ドライオニック、3ヶ月くらい使ってたけど、毎日やってたら疲れちゃって
押入れに眠っています。
もう、めんどくさくてあきらめています。
だから、今もべたべたしています(泣)
298病弱名無しさん:03/06/14 22:24 ID:Llvq+TPL
私もドライオニック放置プレイ中
刺激が強すぎて痛いし
電池も切れちゃったしね
ちょっと細工すればコンセントでも使えるらしいけど
面倒くさい・・・
299病弱名無しさん:03/06/14 22:43 ID:PrYinIGR
教室がエレベーターなしの5階なんですけど、この季節、朝から汗だくです。
顔、背中、足裏、手掌と全身に。特に顔・・・。
基本的にいつも手掌は湿ってるんですけど、どれくらいからが異常なんでしょうか?
顔の汗は暑いとき、緊張した時などにかきます。
しかも私、赤面症みたいなんですけど、赤面と一緒に顔に汗が。
その赤面が、自分でもどういうときにでるのかがわからなくて困ってます。
人前で発表しても平気なときは平気だし、そうかと思うと1対1で先生と会話する
だけなのに赤面して汗かいたり・・・。同じような人います?
300病弱名無しさん:03/06/14 23:09 ID:SnRIn/X9
厳しいようだけど、
めんどくさいって言って何もしないで文句言うのは(・A ・) イクナイ!
ただ、気持ちはよくわかるよ・・・。

>>298
コンセントじゃなくて9V電池じゃない?
細工っていっても爪を折って電極をちょっと折り曲げるだけだけど。
301病弱名無しさん:03/06/14 23:24 ID:YFy0lSN4
>>300
ACアダプタ付ければコンセントで使えるよ。
302病弱名無しさん:03/06/14 23:24 ID:6A/j2e+T
>>299
>どれくらいからが異常なんでしょうか?
生活して行く事が困難であるのなら「異常」の
括りに入れてもいいかも。
例えば、手の汗のせいで、仕事上しなければならない
(他の人が難無くできる)行動が出来ない、あるいは
それをする為に物凄く苦労をするとかね。

>>300
ドライオニックが('A`)マンドクセなら、
塩アルを乾いたら塗り、乾いたら塗り・・・を
やるのだって('A`)マンドクセだねー、きっと。
303病弱名無しさん:03/06/14 23:54 ID:gye58HWI
ドライオニック、いまじゃ5万?こりゃ暴利だな。
あれ、原理簡単そうだから、自作できないかな。
指先と掌に2個の箱用意して電極つけるだけとか。
今度、分解してみようか・・・
304病弱名無しさん:03/06/15 00:14 ID:Bw+6i3NI
305病弱名無しさん:03/06/15 00:26 ID:NBr6c7qF
>>304
今年初めに個人輸入したのなら、125ドル+送料で
買ってるはずなのに、
定価50,000円と書いてるのがずるいよな。
306病弱名無しさん:03/06/15 01:56 ID:DS3NqhZ3
ドライオニックを買っても使っていない人は
欲しいけど5万じゃ・・・って人に手ごろな値段で売ってあげたりすればいいのでfa

>>300>>302
俺の場合は通学とかで外出してるときには「絶対ドライオニックやるぞ!」って思うけど
家に帰るとマンドクセって感じでなかなか継続して使うことができなかった
でもテレビ見ながらやるようになってからは続いてる
307病弱名無しさん:03/06/15 04:03 ID:nm3K7otM
質問です、私はは手の汗と足の裏の汗に悩んでいます、特に手のあせをとめたいです、モモや脇は気になったことないです
医者に行って手術なりで改善したいのですが、いろいろ副作用もあるみたいなのでアドバイスおねがいします
308病弱名無しさん:03/06/15 07:13 ID:CEpOzLof
おお!ケツの汗がいたか。
おなじだ、おなじ。
309病弱名無しさん:03/06/15 12:56 ID:SqPqW8dn
>>307
一応
【手掌多汗症】ETS手術を語る【代償性発汗】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047718704/
ってのがあるけど、手術はマジで軽い気持ちでやるもんじゃないから、ちゃんと調べろ。
とりあえず、自分のレベルぐらい教えてくれ。
310病弱名無しさん:03/06/15 17:28 ID:JuVfJ9wl
寝る前の乾いてるときでも塩アル塗ると汗が出てくる
冬にサラサラを通り越してガサガサの時でもハンドクリーム塗ると汗が出てくるんだよなー
311病弱名無しさん:03/06/15 18:57 ID:QC1HoShc
手に何かがついているという感覚が汗を出させます。
312病弱名無しさん:03/06/15 23:53 ID:gHK3WZn1
公務員試験、マークシートがよれよれになりますた…
こんなんじゃ事務なんかできねーじゃん!!(´へ`)
313病弱名無しさん:03/06/16 00:41 ID:Tq8JLjdc
事務仕事、厳しいよな。
オレは手の下にハンカチ(3枚重ね)敷いて書いたりする。
314マジなら5万だす!:03/06/16 01:01 ID:3TGa1KWG
>>288
全部汗が止まるわけじゃないんですね。満足できなかったら
塩アルってのも併用します。
>>289
ありがとうございます。お気持ちだけでも嬉しいです。
ドライオニックの存在を知ったからにはもう買わずには
いられません。周囲の人は気にしてないかも知れませんが
やっぱり自分の心が凹むんですよね。
女の子との距離を縮めるには手を握るのが手っ取り早いのに
躊躇してしまう。だってベトベトなんだもん。
映画館とかでそっと握りたい(笑)。サラサラおててで。
315病弱名無しさん:03/06/16 01:37 ID:od5RefO/
こんなスレがあったとは。なんかうれしい。
小中学生のころは、フォークダンスが鬱だったなぁ。
当方は手に足に脇に汗だく。
レベル2強、レベル3弱って感じ。

先日大学で授業をしていたとき、
手にもっていたOHPシートを
スクリーンに映し出したら水滴がモロ見え。
ちと恥ずかしかった。
316病弱名無しさん:03/06/16 02:41 ID:rDdEIyqK
友達3人と旅行に行ってきたんですけど、
そのうちひとりが手汗仲間であることを発見しました!
結構長い付き合いだったのに全然気付かなかった・・・
日焼け止めぬってる時「てのひら汗出るからぬりにくいんだよね〜」
って話したり。なんかうれしかった〜
友達はついでに尻汗仲間でもありました。
手汗出る人で尻汗の人って多いのかな〜?
317病弱名無しさん:03/06/16 13:56 ID:+taULIjw
俺も手汗、尻汗、足汗だ…。
318病弱名無しさん:03/06/16 17:58 ID:kfbR/mKS
>>316
私も友達に一人手汗仲間いるよ!
二人で悩みいいあったりできるから心強い。
はやく塩アルが届きますように・・・☆
319病弱名無しさん:03/06/16 23:50 ID:HK4CXb1n
美少女アイドルのワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
320病弱名無しさん:03/06/18 21:24 ID:3elTwsim
自分レベル1強位だったんですが、今日突然止まりました。
むしろカサカサでした。しかも色は赤いまま。
その代わりなぜか顔(額と頭部?)に滝のような汗が…。
もともと手のひら以外もかなり汗っかきだったんですけど、
今日のはこっそり傘を捨てて雨に濡れてるからという演出した程です。
僕の体に何が起こったのでしょうか。
また、他にもそんな人います?
321病弱名無しさん:03/06/19 14:50 ID:GIgCkC9n
気圧の低い時、雨の日とか曇りの日は汗をかきにくいよ。
自律神経がなんらかの影響をうけていると思われ。
前にも一回レスしてみたけど、無反応だったんで、他にはいないのかと
思ってったよ。
322病弱名無しさん:03/06/19 17:11 ID:dvvnq0tO
今日は台風で大雨だけど
たしかに手が乾いてる・・・ウレスイ
323病弱名無しさん:03/06/19 21:43 ID:lXIEch3C
みなさん、この時期って手の皮むけませんか?
324病弱名無しさん:03/06/19 22:25 ID:+KGyQN4h
ちょっと前に塩アルやハンドクリーム塗ると汗が出るとカキコした者ですが
私は湿度高いほうが汗がダラダラー
暑くてもカラッカラの天気のほうがマシです
325病弱名無しさん:03/06/19 22:43 ID:fCRP1hT5
>>323
むけてるむけてる(笑

俺だけじゃなかったんだぁ〜
326病弱名無しさん:03/06/19 23:54 ID:LWoHPb73
>>323
私はまだ大丈夫(w
時間の問題だろうけど・・・鬱
327病弱名無しさん:03/06/19 23:58 ID:LWoHPb73
>>321
気圧かー。今まであまり意識したことなかったです。
どちらかと言うと私の場合は睡眠不足だと汗をかきにくい。
汗をかかないのはうれしいが、体がかなりしんどい(´・ω・`)
328病弱名無しさん:03/06/20 00:27 ID:lpLKMuHq
>>323
私の場合、爪の近くの皮(指先)と指と指との間
が皮むけてきた・・・・鬱
329病弱名無しさん:03/06/20 01:34 ID:W8gA95QU
蒸し暑くなってきたらよく出るんだよなぁ・・・
330病弱名無しさん:03/06/20 11:21 ID:hukbFxt0
あツーーーーーーーーーーーーーーーーい!
331病弱名無しさん :03/06/20 12:23 ID:iJtMsMOB
私は足裏の皮もむけます。
水虫みたいで恥ずかしい・・・
プールが激しく鬱。。。
332病弱名無しさん:03/06/20 12:49 ID:BLAWxBxR
↑それは普通に水虫だろ
333病弱名無しさん:03/06/20 12:58 ID:M5o/jLUa
俺も皮剥ける。最初水ぶくれができてそれが乾くと皮が剥け始める
ただ皮が乾いて剥け始めると異常なくらい手がカサカサの日が続く
それはそれで嬉しいんだが人には見せられない…。
334病弱名無しさん:03/06/20 16:01 ID:wVlMQJhb
爪にも来たら水虫だな
335病弱名無しさん:03/06/20 18:17 ID:WJ5SDZXV
手の皮むけないのに、手汗ひどい人います?
私、手の皮はめったにむけたことないんですが、手汗びちゃびちゃなんです。
机にしたたるくらい・・・
今日も止まんなかった(鬱)
336病弱名無しさん:03/06/20 18:44 ID:opbU55vl
>>335
私も手の皮はむけないけど手汗すごいです。
拭いても拭いてもしたたる…。
手汗ひどくて手がむくむから、グーの形にしても完全に曲がらない…。
337病弱名無しさん:03/06/20 18:48 ID:CeAJM8E2
私はレベル2ぐらいだったのが、うつ病の治療で治って、今度は
カサカサになってしまいました。

自律神経失調症が治ったのと関係あるのかなあ。
338335:03/06/20 19:38 ID:En3I17cE
>336
そうそう、手汗状態の時って本当に手がむくむよね。
手洗ってもパンパンにむくんでるし。
>337
自律神経失調症と手汗は、関係あるみたいよ。
前なんかの雑誌で特集してたし。

でも私のは生まれつき・・・はぁ。。。
339病弱名無しさん:03/06/20 20:01 ID:rJ4dixJB
>>332
いや、水虫とはまた違うって言われたよ。
340病弱名無しさん:03/06/20 20:55 ID:LmKhQP0G
↑そっか ごめん
341病弱名無しさん:03/06/20 20:56 ID:zYWRoNIr
自律神経失調症っていうのはどうしたら治るの?
342病弱名無しさん:03/06/20 21:30 ID:Be737I5b
>>341
ttp://felice.where-i.net/tiryou.htm
↑このへんかな?
思い当たる節がいくつかあるから、とりあえずもう寝てみるか。
343病弱名無しさん:03/06/20 23:01 ID:eyFCAW1g
手汗が常に出て困ってます。拭いても拭いても出てきます。ダンスの時に手つなぐので、なんとか治したいんですけど、なんかアドバイスお願いします!
344病弱名無しさん:03/06/20 23:46 ID:8mxpDaBG
足は大量に汗をかく場合、逆に水虫にはなりにくいみたい。
私もしょっちゅう皮剥け&カユイので皮膚科に行くけど
いつも水虫ではないですね〜
って言われる。
・・・ミュールとか涼しいのがはきたいなあ〜
345病弱名無しさん:03/06/20 23:52 ID:rlRIvzQ5
>>343
まずは「手掌多汗症」でgoogle検索ね。

>>344
今の時期、合皮製なんかの通気性の悪い靴を
繰り返し履いていると水虫になる危険性も
充分あるから、気を付けられたし。
346病弱名無しさん:03/06/21 00:55 ID:nPCboA9M
漏れも水虫になったことない
水虫菌もほどほどの水分なら快適だが
多量の汗で溺死してるのかも
347病弱名無しさん:03/06/21 04:00 ID:FZ9QFac5
溺死w
348病弱名無しさん:03/06/21 04:09 ID:RkQsqzKT
足に汗かいてムレて皮がボロボロに・・・
349病弱名無しさん:03/06/21 10:02 ID:p2hOCYOH
足汗対策ってみなさん何されてますか?
とりあえずフットスプレー?
350病弱名無しさん:03/06/21 11:48 ID:fPfdKTGi
足の皮剥けは医者が水虫でないって言っても
一般人から見たら水虫に見えるから誰にも見せられないのは同じだ罠
手の皮剥けまで水虫扱いされるし…
351病弱名無しさん:03/06/21 16:46 ID:0PNwPg5O
20年間位、年2回ほど手足の脱皮をしてたが、
この2年間はドライオニックのおかげで皮剥けがない。
ドライオニックさまさまだ。

確かに一般人から見たら水虫も皮剥けも一緒なんだよねー。
子供の頃、病院に行ったら水虫と間違われて、
水虫の治療をされたよ。しかも手も!(w
あの頃は医者もこの病気の事をあまり知らなかったみたい。
352病弱名無しさん:03/06/21 16:52 ID:cqTlo+H8
塩アルぬってみました。
かさかさになるんだけど、手を意識するとやっぱりジワッと
くる。やっぱドライオニックほしいよお
353病弱名無しさん:03/06/21 19:32 ID:pEjxhc9Z
ドライオニック使ったら手の汗気にならないレベルになったけど、
今度は脇の下に汗滅茶苦茶かくようになってしまったよ。
354病弱名無しさん:03/06/21 21:38 ID:VBW29+o5
>>353
おお!俺もだよ。代償性発汗とは違うだろうし、勘違いかなぁと思ってた。
355352:03/06/21 22:32 ID:0PNwPg5O
俺も同じく脇からかくようになったなー。
つまり止まった分の汗は、結局どこからか排出されるって事だよね。
356351:03/06/21 22:34 ID:0PNwPg5O
355は間違いで俺は351だった。(ここでも汗をかくとは・・)
357病弱名無しさん:03/06/21 23:43 ID:sVEHM65U
この時期になると手の平の皮がむけて欝・・・。
俺高校生でコンビニのバイトしてるけどお客さんどう思ってんだろう。
あんま見えないように努力してるけどさ。
彼女とも手つなげねーよ。
。・゚・(ノД`)・゚・。
358病弱名無しさん:03/06/22 00:09 ID:cciUqwFo
塩アルってなんですか?
あと手術っていくらくらいですか?
359病弱名無しさん:03/06/22 00:09 ID:A4GMlEQJ
(;´Д`)ハァハァMEGUMIタンのお宝画像が下記スレで発見された模様!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1011325628/865
360病弱名無しさん:03/06/22 09:01 ID:7CgDvd4W
スーパーでレジやってるけど、けっこうお客さんにもいるから
気にしなくてもいいんだよね。
1.5ぐらいだったら、ざらにいると思うな。
と、自分をなぐさめてみる<w
361病弱名無しさん:03/06/22 11:07 ID:qpRjwhQ+
俺はコンビニで買い物すると

ほとんどレシートの上に小銭スタイルの店員で
手を触れずにすむので気が楽


引きがつよいのか?
362病弱名無しさん:03/06/22 12:50 ID:z4cV4v53
アメリカにすんでるんだけど ドライオニックって効くの?
レベル3なんだけど、つかってみようかな。
DRYSOLっていう毎晩手に塗る薬やってるけどあんまり効かないんだよね。
アメリカには手に汗をかくより首に沢山汗をかく人が多いみたい。

このスレみつけてなんだかうれしかった

みんなはどうしてる?

学生だとノートとかテストやってるときつらいけど、
社会に出るともっとつらいのかな。
職種にもよるかもだけど。。。。。

363病弱名無しさん:03/06/22 12:51 ID:IiOmB+2K
>>357
店員さんの手元なんてまじまじと見たりしませんよ。
あまり気になさらないほうが…
364病弱名無しさん:03/06/22 13:00 ID:wRTntzwN
>>358
自分で調べた上でわからなかったら聞けよ。
365病弱名無しさん:03/06/22 17:36 ID:zgci7ZXA
>>362
アメリカに住んでるんだ。いいな〜ドライオニックを$125で買えて。
悪徳代理店のせいで、日本じゃ5万出さないと買えないんだよー。
そちらで買って送って欲しいぐらい・・・。
366病弱名無しさん:03/06/22 21:40 ID:nbfgHlZV
ドライオニックほしいけどお金ない…。
手汗、腋汗ひどくてバイトもしたくない…。
もう泣きたい。
367病弱名無しさん:03/06/22 22:31 ID:n0LN7EWl
好きな人に質問してたらプリントが5分でヨレヨレ〜
消えたかった…
368病弱名無しさん:03/06/22 23:02 ID:ZB2QwMOK
>>362
並行輸入で小遣い稼いでみたらどう?
今の5万はボリ過ぎだから、
2万5千くらいなら買う人一杯居ると思うよ。
369病弱名無しさん:03/06/23 12:08 ID:GyTiWfU/
>>362
頼みます、2万ほどで輸入して私達にうりはらってください(´д`)
370:病弱名無しさん:03/06/23 12:16 ID:qdPzrJxS
手の皮むけるの合成洗剤使うの止めたら直った。
人ん家とかで、合成洗剤使ったら、また剥けたから
私の場合洗剤が原因と確信。
371病弱名無しさん:03/06/23 12:59 ID:deP2EPwG
ドライオニックで手の汗止まったけど、足の裏はさっぱり止まんないや。
誰か足の裏の汗止まった人いますか?
372病弱名無しさん:03/06/23 13:05 ID:vWJFvJOZ
朝から手がスベスベだと思ったら・・・
やっぱり雨か。
ヘタな天気予報より信頼できるな。俺の手は
373病弱名無しさん:03/06/23 14:05 ID:RUgaxFdf
え!そうなの?私買ってみんなにおくってあげようかな?
それってこっちから送ればいいの?
1週間後に一時帰国するけど、注文するにはおそいし、、、、
どこのなんていう会社ですか?
374病弱名無しさん:03/06/23 15:32 ID:IPuNYzbe
>>373
>どこのなんていう会社ですか?
アメリカの製品なのに、アメリカに住んでいる人が
知らないと言う罠。検索すればすぐ解る事なのに・・・
375病弱名無しさん:03/06/23 20:04 ID:L3Ajjhuq
>>374
そういう言い方するなよ!>>373さんがみんなの為に送ってくれようとしてんだからさ!
376病弱名無しさん:03/06/23 20:45 ID:VhRpMz2g
373さん
http://www.drionic.com/index.htm
↑ここがドライオニックを販売しているジェネラルメディカル社のホームページです。

汗まみれで困っているのに高すぎて買えない人達に愛の手を・・
377病弱名無しさん:03/06/23 22:00 ID:WXT49PKI
374ごめんなさいね、私も今まで知らなかったし、みなさんのほうが知っていると思いましたので。
375さんありがとうございました。

いまからHPみてみます。
こちらからは普通に郵便もしくはUPS、FEDEXでおくれるのですよね?

私もできるだけみなさんのお力になりたいです。
みなさんも協力してくださったら、私もやりやすいです。
378病弱名無しさん:03/06/23 22:03 ID:WXT49PKI
できそうです、まずはフリーメールのほうにご連絡ください。
[email protected]
379病弱名無しさん:03/06/23 23:08 ID:GyTiWfU/
なんていい人なの・・・・
神が降臨しましたね
380病弱名無しさん:03/06/24 11:37 ID:tw+Uxt1V
俺は足裏の汗
夏よりも冬のほうが酷い
靴下2枚重ねでも、じっとり濡れる
靴が臭い
381病弱名無しさん:03/06/24 23:40 ID:+0VuGrao
神のいるスレはここですか?
382病弱名無しさん:03/06/25 10:37 ID:HlstxQm5
ドライ欲しい人は373さんに頼むとか

んで373さんは手数料を取って商売の出来上がり みたいな
383病弱名無しさん:03/06/25 18:25 ID:wpf/M/PO
>381
そうです。
384病弱名無しさん:03/06/25 22:27 ID:6gHY4BZZ
>>373が善意でやってくれたとしても、そんなに多くの人の
希望には答えられないと思われ。
1人で購入できるのは2つまでではなかったっけ?GM社にチェック
されて「不正輸出を企てている」と判断されたら輸出入に関する
法律に触れる可能性もある。
だとしたら、他の人の名前を使って注文しなきゃならないし
そうなると「そんな事ボランティアでやってるのか!」と
周りの人に言われるかも。(アメリカなら尚更)
商品価格+日本への送料+手間賃を貰わないとやってらんないよね。

まず、何人もの人の分を立て替えてまで購入出来ないと思うし、
欲しい人は事前に373に送金する事になるでしょ。
(ネット通販を怖がっていた人が、躊躇いなく赤の他人に
送金できるのか・・・)計画が頓挫すればこの人は全ての人に
お金を返さなきゃならない。返さなくても足がつかないね。

で、373はその辺もきちんと裏をとって引き受けたのよね?
385病弱名無しさん:03/06/25 23:49 ID:OyEcMmNS
正直、3万円くらいまでなら出してもぜんぜんOK.
386病弱名無しさん:03/06/26 04:00 ID:vkooz+X9
とある掲示板で見たんだけど、もしかしたら普通に買えるかもしれないって。
もし、ここ一週間くらいで注文した事のない人がいたら、
とりあえずオンラインとかで直接販売元に注文してみたら?
買えるかどうかは判らないけど、買えなくても損はしないんだし。
二週間以内にはその人が結果報告してくれると思うんだけど、
今はまだ「明日発送」とのメールが来ただけらしい。

384も書いているが373は法に触れないように気をつけてくれ。
俺も似たような事をやったが、怖くて知人にしか渡せない。
販売元はともかく、メドックはかなり必至だからな。
387病弱名無しさん:03/06/26 18:32 ID:xAEQrOpB
アメリカでドライオニックが店頭販売されてたら、
373もたくさん買って送ることが出来るだろうけど、
GM社からだと目をつけられて、そんなに多くは買えないだろうね。

>>384
たぶん買えないと思うよ。すでに使ってるけど予備にもう一個買って
おこうと思って、郵便為替で直接注文したけど、送り返されて来たから。
でも以前にGM社で買った事のある人は、引き続きGM社からパーツは買えます。
そのような内容の手紙が同封されてました。
(買った事がある人でも新しく本体は買えない。)
388病弱名無しさん:03/06/26 18:33 ID:xAEQrOpB
間違えた。上は>>386の間違い。
389病弱名無しさん:03/06/26 20:33 ID:wdyEeRAL
手つなぐときかなり相手に迷惑かけてると思うんですけど、
こういうときはなんか言っといたほうがいいんでしょうか?
学校のダンスなどで強く引っ張る場面があって、自分の場合は汗で
つるってすべるぐらいなんです。恥ずかしい・・・。
390病弱名無しさん:03/06/26 22:02 ID:UfBfv2Ka
突然ですが、皆さんは就職するときの面接、どうしました?
ずっとハンカチを持ちながら受けましたか?
面接官に「ハンカチを持っていても良いですか?」とか聞きましたか?
教えて欲しいです。お願いします。。
失礼な質問お許し下さい;;;
391病弱名無しさん:03/06/26 23:45 ID:Fl25W7Cy
法には触れないと思うが、
GM社のチェックに引っかかるかもね。
アメリカで名義貸ししてくれる人を探すしかない。
392病弱名無しさん:03/06/27 03:38 ID:DPSfGB0X
>>389
私は正直に「手汗がひどいから」と言います
393病弱名無しさん:03/06/27 05:43 ID:XaJ/062x
371です。
やっと足の裏の汗止まった。
生まれて初めてサラッとした感覚味わったよ、裸足で汗を気にしないで床の上を
歩けるって事がこんなに気持ちのいいものなんだって思ったら、ジ〜ンと感動
してしまった。 
それと、あんなに足臭かったのに、ほとんど臭いしなくなったし、靴下汚れ
なくなった。今までは靴下が汗でビショビショになってて床を雑巾で
拭きながら歩いてる様なもんだったから、靴下真っ黒になってたんだよ。
普通の人はこれが当たり前だから、その素晴らしさって一生分かんないんだ
ろうなぁ。。
394マジなら5万だす!:03/06/27 20:11 ID:vdZI3J0R
今日から使用してます。
ビリビリしてるけど明るい未来のために耐えるぜ。苦行僧みたい。
ふふふ。どうかサラサラになりますように。
395病弱名無しさん:03/06/27 20:52 ID:w7lsNVpa
>>394
あ、使いはじめたのか。
応援してるよー!
396病弱名無しさん:03/06/27 20:56 ID:EikBOk8q
明日手汗の事で皮膚科に相談しに行こうとしてるんですけど、これっておかしな行為ですか?
あと塩アルって普通に薬局とかで買えますか? 先生に言わないと買えないんですか?
397病弱名無しさん:03/06/27 21:09 ID:uYKIVZkQ
オドレミンなら自分は普通に薬局で買えたけど
398病弱名無しさん:03/06/27 21:29 ID:EikBOk8q
オドレミンってなんですか?
399病弱名無しさん:03/06/27 21:45 ID:LGcHFHKq
>>398
ちったあ検索しれよ
日邦薬品から出てる汗止め液
手足にはイマイチだが脇汗はこれで止まったという人がいる
400病弱名無しさん:03/06/28 14:41 ID:SG/bnvwk
>>389
私は体育や調理実習はできるだけサボってました。正直にも言ってましたが
理解した風にしてくれてなにも言わないけどやっぱりなにかいやな感じを
隠せない人もいました。でも言わないとなあ・・・と思って
言ってから参加してました。

既出の話かもしれませんがこの病気は遺伝するのでしょうか。
私は家族に多汗症のものはいないんです。
親、兄弟、子供が多汗症に・・・という方いらっしゃいますか?

401病弱名無しさん:03/06/28 18:53 ID:csFvZKFZ
ドライオニックってどの程度効果があるのでしょうか?
402病弱名無しさん:03/06/28 18:55 ID:ERgIuTVz
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●   http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html

50 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/11 22:09 ID:DspGbVEm
マスゴミの精神年齢は幼稚園なみなので、自分の嫌なことは嫌!とはっきり、表現しないと死ぬまで調子こいて盗聴して来ますよ!

54 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/12 04:22 ID:6QYNLhUW
マスコミはこういう訴えがあると、さらにひどく被害を受けている事件を引っ張り出して、
自己肯定をしていそうだな。被害者の会でも作りたくなって来た。

70 名前:   投稿日: 01/11/14 00:39 ID:GkhodtDy
っていうか、なんでマスコミはパンチラとか盗撮OKなの?一般人がやったら、現行犯なら逮捕されちゃうぞ!

71 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/14 01:41 ID:yhSjeVci
>>70
新宿ビル火災のときは被害者の乳首写真も載ったらしいね。
もちろん輪転機で大量に印刷して金を取って配達もしただろう。
403病弱名無しさん:03/06/28 19:50 ID:263BWU0w
手に汗かく人ってかばんとか水虫の臭いするんだよな。

なんで手に汗かくんだ?油とり紙で常に乾燥させろ。
404病弱名無しさん:03/06/28 22:05 ID:sm54X8nB
>>400
多汗症は遺伝するよ。
子供を何人か産んだら、1人だけが多汗症だった
ってケースもあるみたいだし、全員に遺伝するとは
限らないけど。

でもね、今多汗症で悩んでる人が子どもを産んで、
その子供と一緒に前向きに多汗症に立ち向かって行く
勇気を持ってくれたら、これから先の日本で
手掌多汗症に対する認識が広まって、花粉症やアトピーと
同じ様に真剣に対処法を研究してくれる病院が
増えるんじゃないか、とも思うんだ。

>>403
稚拙な煽りごくろうさん。
405病弱名無しさん:03/06/28 23:25 ID:w6kVIWpH
遺伝するのかって考えたら、ヘタレだから子供産めないよ。
自分の遺伝子にそんな自信も持てないし。
これじゃ結婚も無理ぽだし、この先一人で寂しく過ごすのか。。(鬱
406病弱名無しさん:03/06/29 01:22 ID:lIgn4iND
俺は大学の頃に「一生一人で生きていこう」と決めたなぁ。
長いか短いかはわからないけど、今も寂しいからこれからも寂しいと思う。
405さんは、こんな風にはならないで欲しい。他の人もだけど。
子供作らないでも幸せにはなれるはずだし。404さんの考え方も凄く良いし。
407病弱名無しさん:03/06/29 13:24 ID:jB6L6v3i
いや、うちは両親とも違う。
他の親族は知らないけどね。
私は1.5ぐらいのレベルだよ。兄弟は無いから、もしかしたら次に
産まれてたら同じだったかもしれないけど・・・。
408389:03/06/29 16:28 ID:+JlbhXxo
>>404
励まされました。そう一緒に思って頑張ってくれる人と出会いたい。
>>405
>>406
寂しいけどそう思ったりもします。
ずっと1人で生きてもいいかなって。
でも>>404さんみたいな理想も抱えて生きてたい。


友達がお姑さんと法事でお客様におにぎりといなり寿司作ったって聞いた。
そんなの私にはできないもん・・・・鬱。
409病弱名無しさん:03/06/29 21:51 ID:UlBraN22
>>408
水仕事してると濡れてるのが普通だから平気だと思うけど。

てか、手から汗が凄いくらいでずっと一人で生きてくって人…
意味わからん。俺は、ぜんぜん余裕だけどな。気づかれる前に
カミングアウトして、嫌な顔する奴とは適度に距離置きゃいいし、
気にしないでくれる人と仲良くすりゃいいっしょ。
いつもネタにしてるよ。最初はひかれるけど。
別に手のひらが俺のすべてじゃないし。
少なくともきちんと話したことのある人は普通に付き合ってくれてるよ。
410病弱名無しさん:03/06/29 21:55 ID:N2ThY2yO
>409
同意です。
手汗で付き合いを決めるような人とわざわざ付き合う必要もないですよね。
どうせそんな人と付き合っていても、いずれ嫌気が差しそう。
411408:03/06/29 23:01 ID:pXmti1Tt
私も基本は手汗で付き合いきめることはないと思っています。
付き合ってくれる人はみな理解してくれてます。とてもよい友達にも恵まれてます。
ただその先が気になってしまったんです。
その家族も理解してもらわないとなあって。
子供とかにもでるかもって。
しつこくごめんなさい。

>>409
以前学校の調理実習で同じ班の人に(話してたので手汗知ってた)
「みんなで食べるんだしあなたはやらない方がいいかな。」って言われた
ことがあったので。悪気は全然なかったのだと思うんですけど。
412病弱名無しさん:03/06/29 23:18 ID:QmCHNnv6
^^;手のひらに汗をかいてなぜ悪い^^;
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1008859904/

カプ板にも手汗のスレあるけど
手汗が気になって手を離そうとするのに
相手が離してくれないみたいな書き込み多いよ
413412:03/06/29 23:19 ID:QmCHNnv6
何か書き方悪かったかな

手汗を気にするのは汗をかいてる本人で
手を離してくれないのは付き合ってる人です
414病弱名無しさん:03/06/29 23:55 ID:UlBraN22
ちょっと待て。
手掌多汗症って手は冷たいもんだったのか。
>>412のスレざっと見たんだが。
415404:03/06/30 02:06 ID:dpP5CY+m
>>414
多汗症の人は交感神経が敏感に働いていて
そのせいで血行が悪くなっているから手が冷たいのです。

さて、家庭で脱毛する器具は年々新商品が出て安くなって
来ているし、この頃じゃ女性をターゲットにした水虫の
治療薬のCMも見かける様になりましたね。
これはつまり、「大っぴらには言えないけど密かに悩んでる
人が多い」って認識が浸透したからではないですかい?

※長くなるので一旦切ります。
416404:03/06/30 02:20 ID:dpP5CY+m
つづき。

手掌多汗症の大きな問題は、肉親にさえも軽くあしらわれて
「こんな変な手なのは世界で自分だけだ」って孤立化する事。
患者の孤立化が防げれば、「大っぴらには言えないけど
密かに悩んでる人が多い」って認識が浸透するんじゃないかな。

もしも「家庭用イオントフォレーシス治療器」を作って安めの
価格設定で販売する後発メーカーが出て来たとしたら・・・
今のちっとも進まない八方塞がりな状態を一気にぶち壊せる
かも知れない。そうなればメドックの1人勝ちも終わり。

そんな社会を作る為の最大の功労者となり得るのが、
「親になった手掌多汗症患者」ではないかと期待してみたりして。
417病弱名無しさん:03/06/30 05:52 ID:2+/QQbI9
今まで手汗で辛い思いをした分
子供にまで遺伝したら・・・と思うと怖くて自分の子孫を作る気にならんわ
418病弱名無しさん:03/06/30 09:16 ID:sOl0LF+b
わたしの家系では、手汗かきなのは私だけ。
姉に思い切って手汗のことを打ち明けたとき「あんたの話を聞いてたらあたしも・・」
と広げて見せてくれた手は汗でベチョベチョになってた。
でもその時だけで普段はサラサラな手なんだよね。

「汗をかく」と思うと汗って余計出てくる。精神的なものも大きいよね。

ちなみに姉はパニック障害持ちで、手汗と代わってもらいたいと言ってます。
うーん、どっちもどっちだな。。
419病弱名無しさん:03/06/30 18:05 ID:CL8AlCw4
>>417
おんなじだー!私も遺伝の事考えたら・・・。
まぁ、あんまり子供好きでもないので、いいかな・・・と。
420病弱名無しさん:03/06/30 23:48 ID:khqB0B9X
ここの人たちにオフで会ってみたいわあ〜
421病弱名無しさん:03/07/01 00:13 ID:CJKsJera
うちは5人家族で私だけです。
勿論兄弟には、しいたげられました
トイレのスリッパが濡れててきしょいって・・・
422病弱名無しさん:03/07/02 03:46 ID:n4snP7hR
>>421
。・゚・(ノД`)・゚・。
423病弱名無しさん:03/07/02 17:24 ID:z0LuHYuX
発汗ポケモンのスレッドはここか!
424病弱名無しさん:03/07/02 17:43 ID:SnrL2rpy
メルテッディン・パルム・フェノメノン使いだな。
425病弱名無しさん:03/07/02 20:56 ID:H6LF/ae/
>>420
私も会ってみたい!!自分以外の手掌多汗症の人って見たことないし。
当方九州なんだけどやりたいわあ〜。
426病弱名無しさん:03/07/02 21:09 ID:OQGztp47
高校3年生です。
テスト期間中です


・・・テスト用紙・゚・(ノД`)・゚・

ちょっとでも汗ばんでるとくっついて、
はなすときにペリッって もうね 溢れ出す煮汁かと
427病弱名無しさん:03/07/02 22:10 ID:EU94l65/
>>426
俺も高校3年生。
仲間だ。
428病弱名無しさん:03/07/02 23:21 ID:A9Kmv6Cr
>>416
新しい「家庭用イオントフォレーシス治療器」を作ってくれって
みんなでオムロンとかのメーカーにメールしてみようや。
需要が多いってことに気づいてメーカーも動かないかな?
429病弱名無しさん:03/07/03 18:39 ID:ZwG2nW/B
今日手術しました、9時開始で10時に麻酔がとけ、休んだ後4時に退院
日帰り手術でやりました、もう手に汗をかきません、代償発汗はももにでてるきがします
10万と少しかかりました
430病弱名無しさん:03/07/03 22:35 ID:7xm0rD0g
障害者手帳ほしいなぁ
431病弱名無しさん:03/07/04 00:44 ID:WrwS3jff
汗すごいです。手の甲にも微妙に汗かく(指の部分)
たいていネタ↓にしてる。ネタだけは濡れ手に粟状態・・・。

好きなもの。
雨の日。茶碗洗い。水泳。お風呂。夏(みんな汗かいてる)。

苦手なもの。
冬(手から湯気がでる)。切手。デパートの紙袋。セロテープ。お化粧(手の甲でやる)。毛糸。万年筆。
お焼香。英語の辞書(2〜3ページくっついてめくれてしまう)。ムニエル(小麦粉つけられない)。
ギョーザの皮(フニャフニャになって破ける)。携帯電話(すぐ壊れる)。ATMのタッチパネル。
粘土。工作。彫刻。騎馬戦。組み体操。トランプ(ただし神経衰弱だけは強い)。砂絵。消しゴムのかす。
刺繍(布地が固くなり針が通らない。布地に糸の色うつりまくり)。美容院(ケープから手が出せない)。
トイレットペーパー(触った瞬間からすでに溶け気味、、)。アルミ巻きの弦(アルミが腐食する)。ラメ。
写真を触ると怒られる。洗濯物(乾いたかどうかわからないのでほっぺたで確認。イマイチわからない)。

やってみてよかった仕事。
歯科助手(手袋するから)。工事現場のガードマン。(軍手OK!)

やってみるといいかも知れない仕事。
漁師。海女。魚屋。修験者(足の裏の汗のおかげで火渡りができるらしい)。

イヤだった仕事。
事務。印刷屋(紙にさわれない・・・)。教師&講師(プリント配れねー。子どもにバカにされる)

ほかにある?
432病弱名無しさん:03/07/04 00:55 ID:WzaU6f8u
>428
国内の特許抑えられてるのかと思って検索してみたが、
ドライオニックの会社のものは見当たらず・・・
 そっくりな出願はある・・・


特表2002-538904
【発明の名称】発汗抑制システム
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
433病弱名無しさん:03/07/04 01:11 ID:lqQ0y7gb
美容目的のイオントフォレーシスを自作するという記事。
ttp://vitamins.tripod.co.jp/image/ion2.jpg

原理は同じだ。
434病弱名無しさん:03/07/04 01:24 ID:IemZMFJk
>>432
ドライオニックは日本でも特許取得済みだよ。
旧型の説明書に番号が書いてあった。
435病弱名無しさん:03/07/04 01:38 ID:IemZMFJk
1992年の説明書だが、特許番号は
1223087
1305193
1389326
1416593
表記は漢数字だったけど、全部で4つ。
436病弱名無しさん:03/07/04 03:42 ID:55cktbSt
ネイルアートしてみたいな〜
437病弱名無しさん:03/07/04 17:57 ID:1cze1C0S
わかるなー寝入るアート。
ペディキュアも滲む。
どうせミュールなんてほとんど履かないけど。
438病弱名無しさん:03/07/04 21:57 ID:QC2iT9AL
大事なことを掌にメモるヤツ、
あれうらやましいな〜と思う。
439病弱名無しさん:03/07/04 22:49 ID:wbi9q3rG
>>438
キース・ヘリングの作品で自分の手のひらに
びっしりと細かく描かれた絵を見たことある。
絶対に出来ない芸当だねー。
440病弱名無しさん:03/07/04 22:50 ID:nWAOq+tk
足つぼマッサージされてみたい
441病弱名無しさん:03/07/04 23:46 ID:Nxh7k07z
>431
よくこんなに出てきたね〜。って私もほとんど同じだ!
本当、OLはつらいよ。
コピー用紙補充するときも、紙がしなしなになってるし。
電話の受話器も水滴つくし。
郵便発送も、セロテープがまとわりついたり、切手なんて触るときは
慎重だよ・・・

昔、郵便局でバイトしたことあるけど
仕分けしてた年賀はがき、手汗で読めなくしちゃったことある。
(本当に申し訳ないってかんじ)
442病弱名無しさん:03/07/05 00:11 ID:8zs4pNXu
私も、家族に来た年賀状を汚して怒られることあるよ〜
あと本当、切手はヤバイよね。私もミシン目をわざわざハサミで切るもん。
3枚くらいくっついてマジ困ったことあり。
でもそんなときはハガロンっていう切手はがしが便利。

443病弱名無しさん:03/07/05 00:14 ID:2Na2rMZb
>>431
あー、わかるなー。
俺はマウスにガーゼのハンカチをかぶせて使ってる。
本やCDを買うときも、ハンカチを持った手で商品をつかむ。
まわりの人は、「この人潔癖症?」って思ってるかも……。
あと、ギターの弦がすぐ錆びる気がする。
ギター本体も汗でべたつく。ネック(首)部分とか特に。
444病弱名無しさん:03/07/05 00:30 ID:8zs4pNXu
>>443
わー、仲間!私もいまマウスにタオルかぶせてるもん。
同時に同じことやってる人がいる。うれしい。
ハンカチ持った手で商品をつかむのも同じだ。
弦楽器だとポジション変えるとき変な位置で手が止まっちゃうことない?
私はある(バイオリンだけど)。汗の微妙な摩擦で。
445病弱名無しさん:03/07/05 00:32 ID:8zs4pNXu
>>438
私は手の甲に大事なことを書いてました。人にバレバレやん・・・
446病弱名無しさん:03/07/05 10:31 ID:pIeT7wUl
7歳の娘が手足汗すごい、2〜3のレベルと思われます。
ドライオニックを1年前からやっていますが、完全には直らないですね、
暑い日にノートの字が消しゴムで消せなくなったりしてます。
始終汗を気にするようになり、スカートに無意識に手をこすりつけてる姿を
見ると、なんとか直してやりたくてたまらない。
手術も考えましたが、代償発汗が心配です。

ここで爪もみを知り、最近やっていますが、どうなんでしょう。
なんとなく効いてる気もしますが・・。やってる方いらっしゃいますか?
447病弱名無しさん:03/07/05 13:49 ID:dv3egRum
爪もみの詳しいやり方キボンヌ
448446:03/07/05 14:58 ID:pIeT7wUl
http://www.d9.dion.ne.jp/~shohei-c/s-4.html

↑に書いてありました。
視力回復やダイエットのスレにも、爪もみやってる人のカキコが多かったですよ。
爪の根元を指で挟んで揉むといいそうです。
ちなみに汗は小指。(中指も揉むと効果倍増)
449病弱名無しさん:03/07/05 17:32 ID:5aDs7bRN
>>443
まったくいっしょ。
俺はあんまし酷い方ではないけど、ハンカチかぶせるか白い手袋してる。
中学の時やってたギターも弦のさびが酷かった。
450病弱名無しさん:03/07/05 17:47 ID:jmQS2hvw
これってなんて読むんですか?

て てのひらたかんしょう?
451病弱名無しさん:03/07/05 18:20 ID:qWVeiCBz
首相でつ
452病弱名無しさん:03/07/05 21:11 ID://yZoVt2
>>450
しゅしょうたかんしょう と読む。
453病弱名無しさん:03/07/05 23:02 ID:xzwQGHRE
皆さん何か手続きする時はマイボールペンを持ち歩きましょう。
不動産屋で書類で書き忘れてた箇所があり、
営業さんが書くものを貸してくれたのですがそれが手汗目立つマットなボディ・・・高級ボールペン。

ハンカチで拭く間もなく返したら、ちょっと???(何だこれみたいな)な顔したよ。
すぐ営業スマイルになったけど・・・あぁ怖かったし落ち込んだ(‘・ω・)キュゥ・・・
454病弱名無しさん:03/07/05 23:17 ID:5vh+tR6o
酒呑むと手汗止まるから、飲み会大好きです。
455病弱名無しさん :03/07/06 12:59 ID:pZt2uqNb
昨日初めて塩アル使用しました。
このスレにあったリンク先のホームページで、
「塩アルは有害で・・・」とありましたが大丈夫ですよね?
つけた後膜がはったようにかさかさになって、
少しヒリヒリ&手の甲と指の間が痒くて夜中に何度も目が覚めました。
今日は希釈したものを使用してみようと思います。
456病弱名無しさん:03/07/06 15:27 ID:NYDjwhpN
メンヘルの不安症と関連があるのかな?
本とか読んでみると、強迫障害の一種のような感じも
するのだが・・・
457病弱名無しさん:03/07/06 15:44 ID:fjM1Ca+h
ただの多汗症人の感覚としては
1、ほっといてもとにかくいつも汗。
2、緊張したり、精神的に圧迫があると、もっとでる。

ので、なんか関係あんのかね。
458病弱名無しさん:03/07/06 19:45 ID:6XRUr8+6
ペンはゴムのグリップついてるやつじゃなきゃ使えない
459病弱名無しさん:03/07/06 22:22 ID:Dg2DO/w0
誰かオフ会主催してくれないかな〜新宿あたりで・・・
私はそういうことやったこと無いからなあ・・・
(友達に詳しそうなのいるから、やり方聞いてみるかな・・・)
460病弱名無しさん:03/07/06 22:52 ID:7kPvzPoo
手のひらにはほとんど汗はかかないのですが(かさかさ)
手の甲にやたら汗かくのは異常ですか?
緊張したときとかほてった時とか・・・・
461病弱名無しさん:03/07/06 22:52 ID:H4WT9Yw3
>>455
アルミニウムとアルツハイマーの関係については
それはもう、うんざりするほど論争が繰り返されていて
結局、明確な答えは出とらんです。

たしか、食べ物板でスレがあったけど結局は
「アルミ業者」と「健康信者」の罵りあいばかりで
議論はループするばかり。
何十年も先の我が身の健康が心配なら手汗に悩みながら
生きてても平気だろ?しかし、塩アルを使わなくても
アルツになる要素や可能性は幾らでもある罠。
462病弱名無しさん:03/07/06 23:12 ID:DmsgDFJ/
>>455
はじめて使ったときはすごいヒリヒリしてなんだか不安になるよねー。
これって体に悪いのかも、、とか、付けすぎたのか?とか。
でも大丈夫。そのうちそんなにヒリヒリしなくなるよ。
463病弱名無しさん:03/07/06 23:28 ID:5s8vEBry
最近塩アル使い始めました。
塗ったときには、ヒリヒリはしないが
塩アル効果がある時、テ汗を意識しちゃうとピリピリする。
あせもが出来てる時のような感覚。

ところで、
首の左(リンパ?)が痛くなった>37,5くらいの熱>左の喉が痛くなったんだけど、
これと塩アルなんか関係あるのでしょうか?

丁度料理してて左の人指し指に軽い傷があり、そこから入って悪さしたのかなあ なんて思ったり。
バンドエイドをして、さらに人差し指だけは塗らないようにしていたんですが、一度だけ風呂上りに
じかに塗ってしまいました。すぐ洗い流しましたが。


全ての症状は1週間ほどで治ったんですが、
今は怖くて今塗ってません。
考えられる原因は塩アル使い始めた事くらいなんです。
464病弱名無しさん:03/07/06 23:45 ID:SZWIAjvp
>首の左(リンパ?)が痛くなった>37,5くらいの熱>左の喉が痛くなったんだけど
確かに可能性はあるだろうけど、風邪ひいただけじゃねぇのか?
465455:03/07/07 00:02 ID:h2LW+xyf
>>461
アルツハイマーと関係があると言われているんですか。
それを聞くとやはり躊躇しますが日常生活でこの手汗のせいで
辛い思いをすることが本当に多いのでとりあえず使い続けてみます。

>>462
ありがとうございます。元気が出ました。
昨日夜中に目が覚めて痒くて手のひらの感触がおかしくて
寝られなかった時使用したことを後悔したんですけど、
やっぱり手汗を止めたいので・・・。

足の裏も汗をかくのでミュールもまともにはけません。
つるつる滑って歩きにくい。今年は浴衣を着て出かけたいので、
足の裏の汗も止まるといいな・・・。
466病弱名無しさん:03/07/07 00:30 ID:S2uoLuEe
塩アル効かない、、、。・゚・(ノД`)・゚・。
もうドライお肉しかない・・・。

>>465
ミュールとかサンダルとか履けないよね。悲しい。
467386:03/07/07 00:34 ID:xnXqLBvd
ドライオニックのオーダーについて、以前、
「とある掲示板で買えるかもしれないと言う書き込みを見た」って書いたヤツだけど。
その人、どうやら買えたらしい。
メドックからメールは来ず、ちゃんと直接GM社から買えたとの事だ。
前一回書き込んだサイトに100ドルで買える注文用紙があるから、
それも使えるように戻っていたら、17000円くらいで済む。
468386:03/07/07 00:47 ID:xnXqLBvd
前一回書き込んだサイトってのは↓。
 ttp://www.geocities.com/drionicmods/index.html
ここの↓の用紙を使えば安く買える。
 ttp://www.geocities.com/drionicmods/drionicorderform.pdf
今週中に試そうと思ってるんだけど、4月に1回使っちゃったから(その時は買えた)、
俺はこの用紙じゃ買えないかもしれない。
誰か試してくれる人、いない?
469病弱名無しさん:03/07/07 13:09 ID:LzTjL+y2
>468
Fax送ってみました。届いたら報告します。
470病弱名無しさん:03/07/07 17:41 ID:LU8cQAj3
彼女にカミングアウトしたら少しマシになったような…
やっぱり精神的なものなのかも…
471病弱名無しさん :03/07/08 04:18 ID:fv/dwCpS
このスレ見てたら泣きそうになった…。
自分以外に手足の汗で苦しんでる人を知っただけでも
なんか楽になれた気がするよ…。
ここの人たちに会ってみたいなぁ
472病弱名無しさん:03/07/08 20:45 ID:XAoYkv2+
友だちをつかまえようとして腕を掴んだら
「なんか濡れてない?」って聞かれた。
ゴメンって言うしかないよね。
473病弱名無しさん:03/07/09 00:02 ID:PsqTYu0o
クレペリン検査の紙がやぶけたヽ(`Д´)ノ
474名無しさん:03/07/09 01:15 ID:KGZ2e1c/
テスト終わったら、皮膚科に手汗の事相談しに行こうと思ってるんですが、ただ軽くあしらわれるだけなんでしょうか? それとも何か塩アルのようなものを出してくれるんですか? 不安で。ドライオニック欲しい…、でも金がない(--;)
475病弱名無しさん:03/07/09 01:25 ID:ZJ8coOrk
教習所通ってる時、ハンドルが汗まみれになったよ。
教官がそうじゃなくてこうだってハンドルさわったら、
うわっ濡れてる、おまえ緊張しすぎとか言われた。
女の子との合同教習だったから辛かったな。

自分が終った後は女の子の番だったんで、ハンドルをハンカチで
拭いて運転代わりました。
476病弱名無しさん:03/07/09 01:30 ID:3yEPe3rN
>>471
バイトでレジやってた時、お釣りわたすと、
予想外に手に汗かいてる人多かったよ。
身近に悩んでる人もわりといると思うよ。
477病弱名無しさん:03/07/09 02:38 ID:JHWFVSef
大事なものを触る時は100円ショップで売ってる50枚入りの
ポリ手ぶくろを使ってます
478病弱名無しさん:03/07/09 14:13 ID:1WNXlUbG
>>472
同じ経験あるよ。グサッとくるよね。
479病弱名無しさん:03/07/09 17:38 ID:7jDSHb15
漫画家とか、水で滲んじゃうと大変な仕事を目指してる人いる?
480病弱名無しさん:03/07/09 23:49 ID:dTrfpmY/
手足セットでの多汗の人が多いみたいだけど
漏れは手足+脇+膝裏の汗がすごい
膝裏って普通激しく汗かく場所なのかな?
481病弱名無しさん:03/07/10 00:21 ID:PEAGxT3Z
手足両方です
最近脇もかな・・・と思い始めてきました
たまぁに脇からツツーッっと汗がたれてきます('A`)
482病弱名無しさん:03/07/10 01:11 ID:OO8wRCGA
>474
10年ほど前に皮膚科に行ったら、
掌の汗は精神的要因で出る。精神安定剤でも飲むしかない。
と、適当なことを言われました。

 医者どもよ。
知らないなら知らないって言えや
適当なこと言われるのが一番迷惑なんじゃ
だぼっ
483病弱名無しさん:03/07/10 01:42 ID:a5Vf9WVA
出ないなって意識した瞬間から出始める
484病弱名無しさん:03/07/10 17:44 ID:bo+ipqxA
漢方飲んだら大分マシになるよ
もれも一時期レベル2に突入しちゃった事あるけど、
漢方飲んでからはレベル1だし

補注益気湯とかいうやつ飲んでるよ
485病弱名無しさん :03/07/10 19:21 ID:YCWGhSn6
>>483
わかるっ!
私も「今日は汗出ないな」とかとにかく手汗のことを意識した瞬間どばっと出てくる。
さっきまではさらさらだったのに・・・って思う。
486病弱名無しさん:03/07/10 20:19 ID:a/IyEHpE
>>485
出るもんは出るし、出ないもんは出ると思う
気分にも多少はよるけど
487病弱名無しさん:03/07/10 21:08 ID:BLt1KqSE
>>472 
私は「友達をつかまえるために腕を掴む」という行為自体
手汗が出てないときしかしない。(滅多に無い)
振り向かせるときは肩を叩くとか、名前を呼ぶとか・・・
なんでこんな些細なことに気使わなきゃならんのだ・・・・゚・(ノД`)・゚・
488病弱名無しさん:03/07/10 22:56 ID:XwDp0fYA
手汗よりも手の皮ムケで悩んでます。
数年前に皮膚科で相談したら「残念だけど治療法はない」と言われました。
対症療法しかできないので手荒れクリームと安定剤をもらいました。
安定剤は眠たくなるだけで手汗には効きませんでした。

今はヘンヘラーなので精神科でそのことを相談してみました。
やはり治療は難しいと。だめもとで安定剤を処方されました。
しかし、さすが本職。眠たくならずに気分が安定しました!
でも、手汗には効きましぇん(泣

いまでは地道に対症療法してます。
クリームを塗り、皮がむけて切れてきたら絆創膏で保護します。
そして嵐が過ぎるのをじっと待ちます。毎年、毎年、毎年、、、、、
489病弱名無しさん:03/07/11 00:00 ID:rccxrjWl
ひどい時でレベル2.5ぐらいなんだけど。
逆にものすごいカラカラに乾くときがある。
水分も油分もまったくなくなってツルツル、スベスベ。
あまりの摩擦のなさに持ってるボールペン落っことすほど。
普段汗をかこうと思うと(思ってなくてもだけど)すぐかけるのに、
そのときは汗が全く出てこない。
そういう時は、なんとなく、汗をかいている時の自分の手が恋しくなる。
やっぱああじゃなきゃ私の手じゃないよなぁ、なんて。
汗をかいている時はイヤなんだけど、カラカラに乾いてる手は違和感ある。
こんな私は手掌多汗症の中では少数派なのだろうか?
490病弱名無しさん:03/07/11 00:34 ID:bvhKmQ2u
治療法のない難病ですね。。。
491なまえをいれてください:03/07/11 09:48 ID:3gqA3Sma
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
492病弱名無しさん:03/07/11 18:20 ID:Z2suCoYs
>>491
誤爆?コピペ?どっちでもいいか。
493病弱名無しさん:03/07/12 20:51 ID:r19OXmOF
コピペだよ。しかも何度も何度も何度も使われてる。どっちでもいいけど。

>>469〜!!!!
届きました?あれが使えるなら、自分も試したい!
5マンなんて出せないYO!!!
494病弱名無しさん:03/07/12 22:53 ID:/c8eth0H
みんなは爪揉み療法してるの?やってみなよ。マジいいよ。
汗がピタリとまでは行かないけど、かなり抑えれるよ。
495病弱名無しさん:03/07/12 22:54 ID:b66m7IHb
>>494
どうすんの?
496病弱名無しさん:03/07/12 23:13 ID:/c8eth0H
>>495
そんぐらい調べろって…
このスレ内にリンク貼ってあるっつ〜の
497病弱名無しさん:03/07/12 23:22 ID:QRXGC1TW
爪もみやってるけど、血がとまりそうなくらい強く押していいものなのでしょうか?
498病弱名無しさん:03/07/13 00:23 ID:arHkFGur
すげー

つめ揉みやったら今出てる汗がスーっと引いた!!
499病弱名無しさん:03/07/13 00:33 ID:Fa9HUIPX
>>496
おースマンスマン、
つい甘えちまったようだ

>>497
自分で調べろや
500病弱名無しさん:03/07/13 15:09 ID:HWSmjhPa
>>499
ワラタw
自分も人にきいておきながら親切にしてやれよ・・・
501_:03/07/13 15:11 ID:8uu8r1vW
502病弱名無しさん:03/07/13 15:29 ID:khTssddC
手の平や足の裏にめちゃ汗かいてたけど
仕事で配置換えになったらとまった

ストレスだよ
503病弱名無しさん:03/07/14 00:32 ID:LA8c8jmU
じゃあ何か、私の人生は幼稚園から現在までストレスだらけか。
504病弱名無しさん:03/07/14 00:43 ID:EWxA+A4o
んーとね、決めつけは良くないと思う。
>>502さんは、ストレスで”増えちゃってた”だけなんじゃないかな。
>>503さんは、強いストレスがあれば増えるだろうけど、
子供の頃からかいているのは別の理由があるのかもしれない。

食事とか睡眠とか、日常のほんのちょっとの違いで汗の量も質も変わるから、
何が原因なのかってのは難しいんだよねぇ。
505病弱名無しさん:03/07/14 01:37 ID:OYh+3z3X
>>504
そこらへんの研究も進んで欲しいね
つかどういうものを食べたり飲んだりして時に汗をかきやすくなるかってのも
ここで情報交換したいな
506病弱名無しさん:03/07/14 01:46 ID:lK33zgnz
あ〜ノートについた消しゴムカス思いっきり手のひらではたいて見たい。。
507病弱名無しさん:03/07/14 02:50 ID:rWMWxvdP
自分も爪揉みやってみたけど、なんか地味にきくような気がする。
あ、効いてるかも・・っていう精神的な部分もいいほうに作用して
さらに効いている感じがする。紹介してくれた人ありがと!
508病弱名無しさん:03/07/14 13:19 ID:x4mbNe08
>>506
わかる…いつも手の甲ではらってるよ(´・ω・`)もしくは爪。
509病弱名無しさん:03/07/14 17:22 ID:yRGg6Td8
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
510病弱名無しさん:03/07/14 22:08 ID:cnw0kI6M
けっこう前に、地方の女子アナが集まるような特番があって、そいつらが特技を見せるみたいなコーナーがありました。
その中の一人が、小細工なしに紙を手の平にくっつけて持ち上げるというのをやってました。
大量に出る手汗でくっつけてたわけです。司会の爆笑問題なんかは「すげーよ!」と驚いてました。
他にもすごい特技を見せている人がいましたが結局この人が優勝しました。
俺はレベル1くらいだからこれはできないけども、手掌多汗症は特技にもなるんですよ。
511病弱名無しさん:03/07/14 22:20 ID:byrh2e69
>>510
その女子穴は手汗がコンプレックスじゃないのかな?
漏れもそれ余裕でできると思うけど人前じゃできない
512病弱名無しさん:03/07/14 22:30 ID:mrzigCDS
女って「ほらみて、あたしってば変でしょ〜」
みたいなノリで結構なんでも話せちゃったりする。
自分のドジ話で笑いをとる人とか、多いよ。
あたしも「もうこんな手じゃ何やってもダメ」とか落ち込むこともあるけど、
周りの人にはなんでもネタにして話している。話せばストレス発散。
男は大変だろうなぁ。
513病弱名無しさん:03/07/14 22:50 ID:VOGmoSA+
>>512
男女に限らず、話せるヤツと話せないヤツいるんじゃないか?
と釣られてみるが。
514病弱名無しさん:03/07/14 22:59 ID:mrzigCDS
男女に限らず・・・そうかもね。。
でも、話せようが話せまいが、この事実は隠しようがなくない?
それでも誰にも何も言わず、他人からのツッコミもなく
ハンカチをただ握ってる、というのは逆にツライかも、あたしには。
けど、女同士ならなんでも話せても男には絶対いえない。。
515病弱名無しさん:03/07/14 23:02 ID:mrzigCDS
一度だけ、男性から「なんでいつもハンカチ持ってるの?」と聞かれたことがある。
その人はその数日後、あたしの初めての彼氏になった。。。
516病弱名無しさん:03/07/14 23:08 ID:Nuy91C6a
女だけど同姓にも話せないよ(鬱
517:03/07/14 23:09 ID:Nuy91C6a
×姓→○性
518病弱名無しさん:03/07/14 23:10 ID:mrzigCDS
そしてさらに数ヵ月後、あたしは振られた。
一回しか手つなげなかった。(涙)
この手のせいなのか?
あれから数年経つけど、いまだにそんなことを考えたりする。
519病弱名無しさん:03/07/15 00:15 ID:lKC7SyYk
子どものころから「ハンデ」ではあったが、それをクリアする過程がプラスになった気がする。
たとえばドッジボール。「うわぁこのボール濡れてる!」という声にビクビク。逃げ回るのはやたら得意になった。
音楽会。伴奏者になったはいいが、ピアノの鍵盤がすべってミス連発。そのぶん猛練習で本番はなんとかクリア。
鉄棒。恐怖だった。でも集中しているうちに汗を忘れ、逆上がりができるようになっていた。
調理実習のサラダ。汗でベトベトにならないようにさっさと千切りしていたら素早すぎると驚かれた。
世界史の論述式試験。消しゴムが自由に使えない自分の解答が模範答案として張り出されたときは
「みんな、消しゴム使えるくせに何やってるんだ?」と内心思ったものだった。
汗を克服するために費やした努力と時間はけして無駄ではなかった・・・と思いたい。
520病弱名無しさん:03/07/15 00:19 ID:Iwoog8Df
今度アルバイトの面接に行くんだけど汗の事は前もって話して方がいいのでしょうか?
521病弱名無しさん:03/07/15 00:35 ID:lKC7SyYk
話さなくていいと思う。
レベル3(ひどいとき)だけどあえて面接で話したことはないよ。
ラッピングの仕事とか、差し支えそうなバイトは、初めからやめといた方が無難。
522病弱名無しさん:03/07/15 00:40 ID:Iwoog8Df
>>521
サンクスです
やっぱり「その事」だけで落とされたら洒落になりませんもんね…
ただ、行くのがゲーム会社なので、どんな仕事をさせられるのかわからないのが不安…
(当然、受かればですが)
523病弱名無しさん:03/07/15 10:52 ID:1l869I+i
毎日乾いたシーツで寝てみたい…
524病弱名無しさん:03/07/15 10:58 ID:bu+SJBKy
ピアノの鍵盤私も辛かった・・・。
当時は水滴がつくのは普通だと思ってたけど。
ミスしまくってた時に先生から「いちいち鍵盤ふかないの!」って怒られたことがあったなぁ・・・。
525山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:ZICbOtHh

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
526病弱名無しさん:03/07/15 16:17 ID:GRiLXjbh
469ですが、GM社からご丁寧にAIR MAILが届きました。
メドックジャパンを通さないと購入できないと書いてありました。
残念です。
527病弱名無しさん:03/07/15 22:53 ID:vyBoWisE
>>526
ほんとに残念です。
悔しいね。
528病弱名無しさん:03/07/15 23:22 ID:KfY+oTxe
>>526
乙。
あとは目ドックをつぶすか・・・
529病弱名無しさん:03/07/16 00:18 ID:MhbP4zRR
日本の会社が出してくれないかな・・・ドライお肉・・・
もっと使いやすいの。手がすっぽり入るようなのを。
あの形状だと手の真中の汗止めるの大変・・・
まあ、あるだけマシか。
メドックが早く消えて無くなりますように・・・
(プレートの腐食が激しいので新しいのがほしいよ〜)
530468:03/07/16 01:28 ID:EnHMDqn6
>>526
ダメでしたか。でもありがとう。
結局、輸入代行業者を介して買うしかないのかな。
メドック関係者が見てるだろうから特定の業者名は挙げないけど、
少なくとも2人以上が業者を介して買ってるから、
どうしても欲しいって人は色んな業者をあたってみると良い。
良い業者なら、22,000〜23,000円程度で買える。

>>529
プレート、紙ヤスリで磨いてみた?
531病弱名無しさん:03/07/16 02:36 ID:V5RIihk7
今だメジャーじゃないんだねぇ、この「病気」…。
もっと色んな人の認知度を高めて欲しい。

誰か手汗の有名人っている?
プロパガンダになってほしいなぁ。
(微妙に意味は間違ってるが)
532病弱名無しさん:03/07/16 03:19 ID:XlqOxIr1
流した汗は、いつか報われる 

533病弱名無しさん:03/07/16 04:55 ID:DXrpF/5n
この体質の人って右脳人間が多いような気がする
私は、絵を描くのが得意。
534病弱名無しさん:03/07/16 12:34 ID:hOt6Z0MP
>>531
酒井美紀とか藤井隆とかじゃなかったっけ?
535病弱名無しさん:03/07/16 13:01 ID:dQ3b9oqe
>>534
悪いけどそりゃイメージだろ。
お前等の願望とかも微妙に入ってるぽいし・・・
藤井隆なんてアトピーにされるは、多汗にされるは、あがり症にされるわ、
まじ病気持ちのスターやね。
536病弱名無しさん:03/07/16 13:21 ID:V5RIihk7
>>533
漏れも絵、描くの好き
でも汗が…
537病弱名無しさん:03/07/16 13:21 ID:czheq+Km
>>534その二人はテレビで公言してたな。
538病弱名無しさん:03/07/16 13:25 ID:V5RIihk7
>>537
今度手に注目してみる
漫画家とかだと大変そうだな…
539病弱名無しさん:03/07/16 13:34 ID:E+utmrE0
世間で認知されるには自ら晒していくしかないのかな?
でもレベル3はやっぱキツイ・・・・・・
適当な情報番組みたいなのじゃなく、
ちゃんとしたドキュメンタリーとか作ってくれればいいのに
握手の文化のある欧米では日本より認知されてるのかね?

540病弱名無しさん:03/07/16 17:23 ID:ggY3I8hr
山崎まさよしが多汗症だって聞いたことがあるけど。
確かに生演奏の後ちょっと様子おかしかったけど
ああいう感じの人なのかもしれないしなぁ。真偽は不明。

女はおしゃれできないのが可哀相だなと思う。
男だったら裸足で履く靴ってサンダルぐらいしかないし。
ただ、そういう格好してる人を見ると俺には一生できねーなぁって思う。
541病弱名無しさん:03/07/16 17:44 ID:x9Y5Lrfq
>>540
そういえばダパンプのボーカル(名前出てこない)も頭にタオル巻いたりして多汗っぽい
手は知らないけど
542病弱名無しさん:03/07/16 17:52 ID:x9Y5Lrfq
名前思い出した、ヘンドナイッサだっけ?
いや名前なんてどうでもいいけど
543病弱名無しさん:03/07/16 18:44 ID:GbZMVveI
>>541-542
それは誤解だよ。彼がタオルまいてる理由は・・・
ハゲ・ヅラ板行ってみるよろし。
544病弱名無しさん:03/07/16 19:03 ID:o/I7x07q
「元気ハツラツゥ?」の人ですか?
545病弱名無しさん:03/07/16 19:14 ID:DStwyWv1
はい、そうです。まだ若いのにねぇ。
546病弱名無しさん:03/07/16 21:40 ID:5BjUBIqr
藤井隆は手のひらじゃなくて、鼻の下だよ。
細川ふみえも確か同じかな。

俺が手汗で知ってるのはクワマン。
つぼ押しが良いとか言ってた。
547病弱名無しさん:03/07/16 23:10 ID:9Ix9dT/b
私は字がうまいってよくいわれます。
だけど自分としては全然納得いってない。
汗かいてなければほんとはもっと上手くかけるんだけどねって内心思ってる。
548病弱名無しさん:03/07/16 23:31 ID:o/I7x07q
そーいや今日のいいともで藤井隆、鼻の下光ってたな…
549グレイド3:03/07/16 23:39 ID:f768CZb5
 運転する時はこれに限る。百金ショプにあるスベリ止めのついた手袋がいい。
軍手仕様はダサイのでやめたほうがいい。この手袋なら本屋でもいけるし、釣銭のやり取りも素手よりも気にならない。
550病弱名無しさん:03/07/16 23:40 ID:hS41+iR1
>>549
かなり目立たないか?
551病弱名無しさん:03/07/17 00:36 ID:6eZKv+qO
藤井隆は「から騒ぎ」でカミングアウトしてなかったっけ?
552病弱名無しさん:03/07/17 00:51 ID:FQcQQVe6
昔は可愛いタオルハンカチが少なかった。
あんまり可愛くないタオルハンカチをテーブルの上に置いていたら
「ああ、こんなところにフキンがあった♪」と言って
テーブルを拭かれてしまった。(泣)
553病弱名無しさん:03/07/17 02:16 ID:8IWlkh3j
手に汗が出る→とりあえず爪揉み→今出てる汗を拭く→驚くほどサラサラ

最近はこのパターンでなんとか生きてまつ
554病弱名無しさん:03/07/17 09:40 ID:xwEsQ1sl
爪もみそんなに即効性あるんですか?
うらやますぃ。
555病弱名無しさん:03/07/17 14:12 ID:rvVip1wX

みんな気にし過ぎじゃないんかね?

俺もベタ付いた手だけど(今もマウス握ってる右手はふやけてる)
今までそんなに気にした事無いけど。
普通に人とも手つなぐし、普通に生活するし
たまに手がベタ付いてると言われる事もあるが
「汗かきやね〜ん」と普通に返すし
字を書いてると紙がふやけるけどティッシュを敷いてフォローするし
気をつけてるのは不潔になりがちだから
手洗いはマメにする位かな。

気にするとどんどん鬱になるから気にするなよ。
そういった体質なんだから仕方ないやん、
それを非難する人がいたとしたら関わらなければいいだけだし、
誰しもそういった悩みはあるやろうし、
この板やスレだけでもスゴイたくさんの人が自分の身体的特徴を
欠陥だと勘違いしてる。
手の汗くらいで人生に失敗しないわ。
もし失敗する事があるならそれは凄く特異な状況だったり
他の短所のせいだろうと、俺は思っている。
今もこれ打っただけで手がベチャベチャ(w
556病弱名無しさん:03/07/17 14:58 ID:hI1bfBKV
おれ漫画描いてるけどとにかく汗がひどいから適当な紙2枚くらい敷いて描いてる
557a:03/07/17 15:11 ID:rwZVYMm/
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/
真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php
今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
558病弱名無しさん:03/07/17 16:41 ID:F2oc7FeI


               ∩
         .... . | |
         r;;;;;ノヾ | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヒ‐=r=;' | | <  それってビンビンに恋している証拠だと思われます!
        iヽ二/ /   \______________________
      /~lヽ天'〉/
     / /| `^y /
  __| | .|  /  |
559病弱名無しさん:03/07/17 21:04 ID:OqkQlK7w
ドライオニックが知らない間に3倍以上値上がりしている!
560559:03/07/17 22:08 ID:2pL5GfWb
頭にきたので、「痛快エブリデー」の怒りの相談室に手紙を送ろうと思います。

561病弱名無しさん:03/07/18 00:49 ID:wATDQ/Md
>>555
ティッシュ敷くだけでフォローできるって・・・何枚敷いてるの?
ティッシュでしのぐとしたら1日で一箱なくなっちゃうんじゃないかな。
あなたはかなり軽症ではないかと思われます。
562病弱名無しさん:03/07/18 01:01 ID:wATDQ/Md
ちなみに。
レベル3だと裸足でフローリング歩くとすべって転んだりするし、
普通にしているだけで↓の写真みたいにポタポタ滴るよ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hyogohp/notice1.html
(写真は少しスクロールしたところにあります)
563病弱名無しさん:03/07/18 04:35 ID:5bLrEG3N
すげぇ、手洗って拭いてない状態だね。
564病弱名無しさん:03/07/18 11:41 ID:1daOXmWZ
>>560
>頭にきたので、「痛快エブリデー」の怒りの相談室に手紙を送ろうと思います。
そらまた、関西ローカルな話な・・・笑っちゃったよ!
でも怒りの相談室で取り上げてくれたら、効果絶大なんだけどなー。
本当に送ってみてよ。
565病弱名無しさん:03/07/18 11:41 ID:5BtOlhSY
やばいくらいイイ(;´Д`)
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
566病弱名無しさん:03/07/18 11:49 ID:1daOXmWZ
>>529
>(プレートの腐食が激しいので新しいのがほしいよ〜)
以前にGM社から購入した人なら、交換パーツだけは今までどおり
GM社から買えるよ。自分はパットとプレートを買いました。
新しい本体も買おうとしたら断られたけど。
567病弱名無しさん:03/07/18 17:40 ID:mAGHrVUP
事務の仕事してる人、会社の同僚の理解とか得れてるの?
568病弱名無しさん:03/07/18 18:58 ID:mAGHrVUP
時々小さいタオルを手に持ってる人、
話しかけたいんだけどそんな勇気がない…

つか違ったら悪いし
569病弱名無しさん:03/07/18 21:21 ID:sW42q/R6
>>567
マウス触った後、あきらかに濡れてるけど気にせず使われたりしてるけど…どうだろう。
夏はガンガン冷房効いていて寒いくらいだからいいんだけど、
冬の方が暖房で汗かきやすい罠(´・ω・`)"
570病弱名無しさん:03/07/18 23:26 ID:MB9PZpCs
マウスとかは必ず拭くようにしてるよ。
キーボードは一度壊れたことがあるので
(汗が基板?に滴ってショートしたらしい)
キーボードカバーを経費で買ってもらいました。

571病弱名無しさん:03/07/19 00:33 ID:QMtg2p8y
手のひらが人と比べると温かいんだけど、
多汗症と関係あるの?
仕事でゴム手袋をするんだけど、
その時はすごい汗がでる。
普段は気になるほどではないんだけど・・・
572病弱名無しさん:03/07/19 01:06 ID:P6Duh1WV
手のひらのみ汗かくの?
アホでスマソ
573病弱名無しさん:03/07/19 01:12 ID:qjaetQIk
>>572
とりあえず、このサイトをくまなく読んで
それでも解らない事があったらもう一度おいで。

「てのひらの機嫌」
ttp://ha2.seikyou.ne.jp/home/tsurena/hyper/index.html
574病弱名無しさん:03/07/19 02:48 ID:W09k8we6
キーボードカバー、汗と手垢のせいですぐボロボロにならない?
あと白系の鞄とか取っ手がすぐ黒くなるよ・・・。

>>572
手のひら(と指の甲の側)、足の裏(と指の・・)、顔、脇かな。
汗の量は 手=足>脇>顔 って感じ。あくまでも自分の場合は。
575病弱名無しさん:03/07/20 01:40 ID:qNbugf8K
神経性のびょーきよ。
一種のストレス。
あたし、受験終わったら治ったよ。
576病弱名無しさん:03/07/20 02:21 ID:kY9UCKDY
スマンがドライオニックや塩アル使ってもだめだったのならわかるが、
何もしないで手汗足汗がって言ってる人はどうしたいの?
俺は使って悩みから開放されたよ。
577病弱名無しさん:03/07/20 02:31 ID:vcYyaaCc
知人が触った場所がすんげーザラザラするんだけど、同じ病気?
汗と一緒に何を排出してるの?
578病弱名無しさん:03/07/20 09:54 ID:4lTRNnHu
>>577
垢じゃないの
579病弱名無しさん:03/07/20 19:34 ID:ZJlRxcoP
>>574
今のところ平気よん。まあ消耗品だもんね。
580病弱名無しさん:03/07/20 19:49 ID:ZJlRxcoP
塩アル使ってるけど最初のうちは効いたのに最近はあんまり効かない。
ドライオニック買わんとダメかなぁ。

ここはいいね。同じ境遇の人がいっぱいでうれしい。
人に話すと「私も汗かきだよ!気にしなければいいんだよ!」とか
言われるけど、その手から汗が滴るところを見たことがない。
まぁ、その一言が彼らの精一杯の優しさなのだろうけど。
581病弱名無しさん:03/07/20 21:21 ID:7R8fOK/I
俺は尻汗がひどくって、欝になって何年かひきこもりしたよ。
今は開き直って、外に出るようになったけどな。
尻汗を直す方法ってない?
582病弱名無しさん:03/07/20 21:25 ID:NjInWBXn
>>581
尻汗なんて一番マシじゃん…
何言ってんのあんた…
583病弱名無しさん:03/07/20 21:33 ID:NjInWBXn
というかスレ違いっぽいぞ
584病弱名無しさん:03/07/20 21:33 ID:7R8fOK/I
>>581
何言ってんだよ。
俺からしてみれば、まだ手汗のほうがいい。
ハンカチでぬぐえばいいから。
尻汗なんか、いすに座ったらパンツがビショビショだぞ。
気持ち悪い事このうえない。
で、その都度お尻をさわってたら、痔かなんかと勘違いされるし。
585病弱名無しさん:03/07/20 21:34 ID:7R8fOK/I
間違えた。
>>582へのレスね。
586病弱名無しさん:03/07/20 21:43 ID:G8QGZaV1
>>582 >>584
まあ自分の悩みは大きく見えるもんだよ。
「なんで俺ばっかり・・・」とか思わないで前向きに行こうな。
もっとつらい人はいっぱいいるはずだよ。
587581:03/07/20 22:26 ID:7R8fOK/I
うん、ごめん。
588病弱名無しさん:03/07/20 22:28 ID:c+Bxw+9M
>>584
> 俺からしてみれば、まだ手汗のほうがいい。
> ハンカチでぬぐえばいいから。
ハンカチで拭ったシリから汗が噴き出してくる人の事まで
想像して言ってないでしょあなたは。

いいかい、手で触ったもの全てが汗でダメになっちゃうんだよ。
絶対に汚しちゃならない仕事の書類も、贈答品を包む包装紙も、
何もかも。
あなたは学校や会社で、尻で書類に触ったり、テスト用紙に
答えを書いたりするのかい?
589病弱名無しさん:03/07/20 22:35 ID:8B+Q8W+U
俺は尻も深刻だと思うな
590病弱名無しさん:03/07/20 22:40 ID:h00eM78x
私は手汗かきつつ尻汗もかく
この時期パイプ椅子みたいな安っぽい椅子に座ったら
尻型ペターリ残って恥ずかしい・・・
手汗と尻汗どっちか神様が治してくれるというなら迷わず手汗を治してもらうな
591病弱名無しさん:03/07/20 23:04 ID:G8QGZaV1
ひどい人は
おもらしみたいになるよね。
592病弱名無しさん:03/07/21 00:22 ID:WjgMFFS/
お尻にも塩アル使えるのかな?
593病弱名無しさん:03/07/21 00:25 ID:03FzXVRt
手汗→ETS→尻汗

・゜・(ノД`)・゜・。
594病弱名無しさん:03/07/21 00:48 ID:6Jm7i8wD
塩アルって何?
595病弱名無しさん:03/07/21 00:56 ID:edMPh1i/
>>594
ちょっとはぐぐれ!
596病弱名無しさん:03/07/21 12:41 ID:mB8d8YVZ
>>594
塩化アルミの略。あとはぐぐってください。もしくは過去ログみてください。
597病弱名無しさん:03/07/21 20:46 ID:9IOHNd/D
598病弱名無しさん:03/07/21 22:07 ID:MPTflCoz
>>594
塩アルについては>>573「てのひらの機嫌」というサイトが詳しいよ。
599汗男:03/07/22 18:41 ID:UgrOH7N0
彼女といい雰囲気のとき、向こうが手をつないでこようとしたらどうしますか??
マイナス思考の消極的性格なので、考えると鬱です。
600病弱名無しさん:03/07/22 18:51 ID:gbdKIJpV
汗かいてるから・・って素直に言う
そのほうが楽になれると思ふよ。
601病弱名無しさん:03/07/23 18:29 ID:RDLbnKkJ
age
602病弱名無しさん:03/07/23 23:31 ID:Eb/z5yC4
今度、皮膚科へ行ったついでに手汗について聞いてみるつもりなんですが、
どんな対応されるか(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルです。

ほっときゃ直るよ。とか言われたら、キレそうです。(;´Д`)
603病弱名無しさん:03/07/24 01:54 ID:36iUAqDi
>>602
残念ながら、皮膚科でも対処無し。精神科でも同様。
それよりも、USB扇風機を買おう
604なつ  ◆7NEedkGpKE :03/07/24 23:26 ID:jxwchW3M
突然ですが、来週の28日か29日に大阪の梅田に集れる方、
オフ会しませんか?
以前、「手のひらの機嫌のオフ会常連が集まる所には
参加しにくい」と言う意見があった様なので、
ここと自分のサイト以外には告知せずひっそりやるつもりで
います。当日は塩アルや手術関連の物を持って行きます。

仕事の都合上、今後のオフの主催はしばらく出来そうにない
ので突発ですが都合のつく方はメール下さい。

605病弱名無しさん:03/07/25 00:58 ID:TCD0niOr
むう、おいら東京、ごめんちゃい。
オフ、一度行ってみたいなー。
606???:03/07/25 00:58 ID:Xm0awMb8
607病弱名無しさん:03/07/25 01:31 ID:VQ3XW5T8
>>604
行けそうなら行きたいので頑張って見ます
梅田言ったことない
ちなみに京都在住でつ

多汗症の方と一度会ってみたいので…
自分以外の方って見たことない
608病弱名無しさん:03/07/25 05:25 ID:0kebvcmt
>>604
すごく行きたいけど大学のテストが集中してあるからなぁ・・・。
梅田は毎日のように行ってます。
沢山人が集まるといいですねー
609病弱名無しさん:03/07/25 21:24 ID:BrYuJ36k
>>604
オフ板にスレたてて、そっちに誘導すれば?
610なつ  ◆7NEedkGpKE :03/07/25 23:00 ID:CzwerKyW
うああ、DION規制中なのかスレ立て出来なかったです・・・
すみませんがうちの掲示板↓におながいします。
http://bbs6.otd.co.jp/671879/bbs_tree
611合気道:03/07/26 00:13 ID:wr5AkIJe
僕、手足レベル2.5なんだけど、週2回合気道を習いに行っちゃったりしてます。

全てが組技と言っていい位で、技を掛け合う時は相手の手首を握ることが多いです。
なのでドライオニックで手の方だけ汗抑えながらなんとかやってます。

足はまったくドライオニックやってないので稽古最後の二人一組なって
行う下半身の整理体操でいつもひやひやしてます。
それに畳の上ではすり足移動って汗が逆に滑り止めになってやり難いです。
612病弱名無しさん:03/07/26 04:27 ID:1x9mTG8o
レベル2.5です。しかし冬場になると(たまにだけど)
恐ろしいほどカサカサになります。で、調子に乗ってハンドクリームを
塗ったとたんに水滴が。どーすりゃいーのよ。
ちなみにうちは完全に遺伝です。
母方のじーちゃんからで、従兄弟多数、うちの姉妹全員、叔父叔母もちろん
うちの母もです。(50過ぎて治った)
素足だと足の裏に髪の毛やらゴミやらくっついていやですよね。
手の平で頬杖つけないし・・・。

613なつ  ◆7NEedkGpKE :03/07/27 00:19 ID:dJdGOrvv
すんません。ようやくオフ板スレ立てできました。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1059232326/150
です。もうあまり時間がないので集まらないかも知れませんが。
614病弱名無しさん:03/07/27 22:15 ID:0npXMHOg
>>613
ここの住人じゃなくても、オフ板見て気づく人いるかもしれないし、ガンガレー
615病弱名無しさん:03/07/28 00:32 ID:Wo0LRDNn
>>612
おぉっ、仲間が!!
私は>>489なんですけど、雨の日や冬場はなぜかものすごい手が乾く。
って、フツーは乾いてるのが当たり前なんだろうけど・・・
あまりに乾いてると逆に気持ち悪くなってしまう。
でもハンドクリームつけたとたんにグチョグチョな手に変身!
似てる。うれしい。。。
616病弱名無しさん:03/07/28 00:51 ID:F9i16ObK
塩アル使用3日目にして、初の快挙、
「サンダルを一日中履いていられた!」
なんだか泣きたくなるほど嬉しかった・・・
617病弱名無しさん:03/07/28 02:52 ID:KoEzUszR
私はレベル3くらいで、OLやってたころは苦労しました。
で、私が工夫してたのはこんな感じ。

パンプスの中敷がわりに、トイレの手拭用の紙を折って敷く。
しけってきたらトイレにいってこっそり取り替える。

サンダルには、裏がシールで貼り付けることが出来る、足先半分だけの
中敷があります。たしか、白いのと黒いのとあったと思う。
あれを1時間おきくらいに、貼りかえながらすごせば、素足サンダルも
なんとかおっけー。

ストッキングと靴は、ロッカーに予備をかなり用意しておく。
におってきたら、トイレでストッキングをはきかえる。
デート前は必須だった・・・
でも脱いだストッキングをどうするかで結構こまった。
捨てるにはもったいないし、持ってかえるにはくさいし・・・

飲み会とかで座敷にあがらないといけないとき、素足だったら
かばんに靴下を用意しておいて、あがるときにはく。
(冷え性なの、とかいいながら)

書き物するときは、ミスコピーした紙なんかを何重にも折って
手の下に敷いていました。

キーボードには、可能ならば透明カバーを掛ける。(専用のが
店で売ってる)

受話器は、真ん中を持たず、上端と下端を両手でもつか、
メモするフリして肩に挟むと、人にわたすときスムーズ。

以上、長文になっちゃった。ごめん。
618病弱名無しさん:03/07/28 04:25 ID:wbV6nav0
なんか凄い寒がりだけど結構汗かきなんですけどそういう人いません?
619病弱名無しさん:03/07/28 04:38 ID:KoEzUszR
618さん
わたしもそうです。体は寒くて震えていても、手に汗かいたりしてる。
今は養命酒をためしてみてます。

620病弱名無しさん:03/07/28 13:59 ID:h0vNP2C2
冬場に汗かくと、本当に手足が冷たくてつらいよね・・・。
621病弱名無しさん:03/07/28 18:57 ID:Tn8Gh1+7
自分だけじゃないんだー。(悩んでるの)。ちょっとうれしかったです。
この時期多汗症には、きついっすね。でも今年はいつもより、涼しいので、
多少助かってます。
622病弱名無しさん:03/07/28 20:05 ID:KoEzUszR
ギターの弦が錆びるって人が何人かいたみたいだけど、
自分もそれで、弦かえるのめんどくさくてしかたない。

Howard Orange Oil というギター用のオレンジオイルが
あるんだけど、あれを毎回指板と弦にぬりつけると、
少しはいいみたいだよ。
楽器屋にいけばたいてい置いてあると思う。

623病弱名無しさん:03/07/28 21:08 ID:6mExeZUz
今はドライオニックで手汗止まったから良いけど、前はカラオケでマイクの下の
方を持たなきゃならんかったから辛かったなぁ。。
624病弱名無しさん:03/07/28 21:50 ID:cC2FjE8u
自分は超熱湯で手を洗うのがイイ!です 手は真っ赤になるけど(意識しなければ)汗が引くし、じわーん として超すっきりカラカラ! しっかり石鹸も併用すればしばらくは恐いものなしです。
625病弱名無しさん:03/07/28 23:59 ID:BN6/nKDx
>>624
やけどとか大丈夫?あと、それやるとどれぐらい汗止まる?(時間的に)
質問ばっかでスマソ。
626病弱名無しさん:03/07/29 00:03 ID:YJIYWYHk
弟が冬でも手をグーにすると汗がボタボタ垂れる程、
手に汗が出てキモイ。
私のパソコンや、プレステのコントローラーなんて
触られると汗がべっとり。
彼女は手を繋ぎたくないだろうなぁ・・・、居ないけど。
627病弱名無しさん:03/07/29 00:31 ID:hjvJPduN
塩アルってやっぱり原液の方が効果あるんですか?
希釈したものを使ってるんですけどいまいち効果が出ません・・・。
こないだ新品のサンダルを履いて行ったら案の定足の裏に汗をかいて
足&サンダルが汚れるわ、ズルズル滑るせいでサンダルの紐で水ぶくれや
皮がめくれて膿んだりして散々でした。
やっぱりこんな足じゃサンダルもまともに履けないのでしょうか?
履いて一日目にしてサンダルには真っ黒な足形がついてこすり洗いしても落ちませんでした。
泣きたくなりました・・・。
>>617
私もその中敷欲しいです!
628病弱名無しさん:03/07/29 00:43 ID:dOnZs3be
>>626
あなたが私の姉でなくて良かったよ。

弟が気にしてるだろうことを「キモイ。」かよ・・・

うちのお姉ちゃんが優しいだけに腹立った。
自慢しつつも釣られてスマソ。

弟がんがれ。
629病弱名無しさん:03/07/29 00:58 ID:7vEOXQR7
>>628
漏れもあなたの様な姉が欲しかった
630病弱名無しさん:03/07/29 02:46 ID:t2fp6JvB
>>627
私はパンプスをはけば10分もしないうちにパンプス内に水溜りができるくらい
ひどい汗かきだけど、サンダルでもヒモの形状によっては大丈夫なのがあります。
肌にあたる部分がなめらかなやつで、ヒモが細いのがいいみたい。
でも、半日くらいはいて試さないとわかんないんだよね。あたりはずれが・・・

サンダル用のシール付き中敷は、マツキヨみたいなとこにいけばあると思いますよ。

631病弱名無しさん:03/07/29 02:52 ID:FryHdm28
>>630
アンタに惚れた。
632624:03/07/29 07:29 ID:jZMbe47A
625
やけど>>最初から熱湯だと多分やけどするので 水道とかで徐々に温度を上げていく感じで‥感覚的には熱さを通り越して痛気持ちイイ感じの温度でやってます。意外と手足は(多汗だから?)、熱さに耐えられるので 温度はかなり上げちゃっても割と平気だと思われ。
これは汗が止まるというかは除菌?すっきり感がメインな感じで‥人によってはすぐ汗かいちゃうカモですが(私は2〜3時間汗出ません)、薬塗る前とかにオススメです (読みにくい文章スマソ)
633病弱名無しさん:03/07/29 13:51 ID:aIZMPqZB
>>627
私は原液で使ってるよ〜しかも1回に3度塗りくらいしてる。
(扇風機の前で乾かしつつ)プラスでドライオニック。
出るときは出るけど、すぐに引いてくれる感じになったよ〜
でもやっぱり念の為サンダルは底が布製のにしてます。

東京でもオフ会やらないかなあ〜
634625:03/07/29 15:32 ID:iSBkkhZO
>>632
レスどうも。なるほど、徐々に温度上げて慣らしていけば
やけどしなさそうですね。それにしても2〜3時間って結構長いね。
今度やってみます。自分も効果あればいいなぁ〜。。。
635病弱名無しさん:03/07/29 15:43 ID:aL8/ivZu
ETS手術をすれば、一発で治るよ。もう悩まない!
636病弱名無しさん:03/07/29 15:58 ID:61UF5p6k
>>2
637病弱名無しさん:03/07/29 17:11 ID:YJIYWYHk
>>628
うちの弟って病気で通院中の私を罵倒するようなヤツなんで。
それに本人身長172しかないのに167の従弟を
「男の癖に背が低い、ぷぷっ」と言うような性格だし。
こんな弟にどうやって優しく接しろと?。
638637:03/07/29 17:22 ID:YJIYWYHk
因みに彼女出来た時に手を繋げないと気にしてたから
手袋して手を繋げば?と助言したところ(真冬の出来事)
「汗手じゃないチビデブは黙ってろ」とか言われたし。
が、私弟と5cmも背違わないし、体重に至っては20kg以上軽い。
こんな弟ですがキモイと言ったら私が悪者ですか・・・。
639637:03/07/29 17:23 ID:YJIYWYHk
あ、20kg以上軽いって、私が弟より軽いって事ね。
640病弱名無しさん:03/07/29 18:55 ID:GRv9Q8ux
175CM80KGだが頬はこけている!腹筋浮き出てる!
体鍛えてるからな!
体重すくなけりゃ痩せてるなんて考えは小学生並みだぜ!
641病弱名無しさん:03/07/29 18:59 ID:t2fp6JvB
626さん
あなたの家の事情やあなたの弟さんへの感情など、こちとら知ったこっちゃないね。
あなたのしたことは、明らかにこのスレの住人たちに、烈しい不快感や悲しみを与えたんだよ。
あなたの発言を読んで、「ああ、自分は他人からキモイと思われる存在なんだ」
と思わされたんだよ。だいだい、関係ないあなたが、わざわざここにきて、死ぬほど
なやんでいる人たちにむかって「キモイ」とかいう必要がどこにあるんですかね?
ただ腹いせにやっただけなんだろ?

弟のことをいっただけで、ここの住人に言ったのではないと、いいわけするつもりなら
それは通じないよ。もっと礼儀を勉強しな。そしてここの住人にあやまりな。
642病弱名無しさん:03/07/29 21:58 ID:U1tPGq9d
まぁ、もちついていきましょ!
2ちゃんねるは個人的感情で不満や文句を書き込む掲示板ではございません。
とりわけ、汗関係のスレッドは皆が真剣に汗に悩んで葛藤しているのです。
気をつかってくれ、とは言いませんが発言には責任をもっていきましょう。

マジレスしてすまんね。
643病弱名無しさん:03/07/29 23:43 ID:H+msWBni
>642
> 2ちゃんねるは個人的感情で不満や文句を書き込む掲示板ではございません。

え?違うの?
644病弱名無しさん:03/07/30 00:12 ID:UjwKqrlC
>>643
2ちゃんの使い方読んで来い
645病弱名無しさん:03/07/30 02:56 ID:cRkTE44u
誤るつもりは毛頭ない。
手に汗かくなら手袋したり自衛手段とれる。
いくら優しく接したって弟は変わらない。
仲間意か何か知らないけど、弟がどう言う発言をする人間かも知らずに
とやかく言われたくないね。
646病弱名無しさん:03/07/30 03:25 ID:5vg/fA03
わたしは手に障害があるが、ひとさまに気を使って、
受話器やカラオケマイクは、ふいて渡したりしてる。
それなりに、相手に配慮して工夫して生きていますよ。

645さんは、どうも論点がずれているような気がしますねー。
もはや、弟さんに同情してあげなさいと言っているのではないのですよ。
弟さんとのことは、大変だなあと思いますよ。家族でも気の合わない
ことはありますもんね。
でも、あなたの発言はあきらかに、手に障害をもつ私達には
少々礼儀のない発言だったということです。
私達はあなたに何も恨みはないし、キズつけるような行為を
したこともないのに、「あんたらはキモイ」っていきなりいわれたような
もんですからね・・・
647病弱名無しさん:03/07/30 03:40 ID:v329kU8b
645さんは謝るとかじゃなくて、ここのスレから
出て行くべきでは?
みんな真剣に悩んでるんだよ。
648病弱名無しさん:03/07/30 04:06 ID:cRkTE44u
手術したって悪化するば場合もあり。
くらこうしたってと行ってこてこ試しもせずに「出来ない」「出てえ」
そんな堂々毛繰りだと進歩もなにもない。

私だってさいしょからキモイとk言った訳じゃない。
家族の事だから真剣に治療法も調べて弟に伝えてじたりもした。
その結果
「お前にべたべた汗が出る気持ちが分かるか!、糞が!」との一言だった。
他の人が真剣に悩んでるのは分かるが、弟と同じ言葉を書くいる人も居る。
そんなにあせ手、あせ手と連呼するなら一生それに付き合って上手いこと
共存していくんだな。

病身のなか一生意見名調べた人間に暴言吐く弟になんざ
金輪際見方になんてなりたくない。
649病弱名無しさん:03/07/30 04:26 ID:v329kU8b
ここのスレは悩みを打ち明けあったり、悩みを解消しあったり
する場所なので648さんはここの人たちに八つ当たり
しないでください。
650病弱名無しさん:03/07/30 04:33 ID:5vg/fA03
648さんの苦悩もわかるけど・・・
弟さん、ずいぶん荒れてるみたいだねえ。手汗でいらいらするのも
原因なのかねえ・・・・

でも648さんの気持ちの荒れようも、ちっと心配。
弟との不仲がトラウマみたいになってるみたいだね。

(スレ違い発言ですまん)
651病弱名無しさん:03/07/30 04:33 ID:t9fn1y5C
私たちもけっこう悩んでるんですよ〜
だからあんまりイジメないでください(鼻をほじりながら)
652病弱名無しさん:03/07/30 05:28 ID:5vg/fA03
汗手だと鼻ほじりにくいというのも、悩みのひとつ・・・
653病弱名無しさん:03/07/30 05:37 ID:Cv5fFKKj
とにかく、>>648てめぇは二度とこのスレ来んじゃねぇ!!
お前と弟との関係なんか知ったこっちゃねーんだよ!!消えろ!!
654病弱名無しさん:03/07/30 06:18 ID:5vg/fA03
まあまあ・・・・・その気持ちはわかるが、もちつきなされ。

だんだんわかってきたけど、彼女は弟との関係でたまったストレスを
もてあまして弟を罵倒しただけで、たぶん私らに悪気はなかったのではないかと
良心的な解釈をしてみるべ。
病気で通院中てのも、ほのかに気の毒だし。なんの病気だろ。
できれば弟さんとは別居したほうがいいと思うが・・・。

655病弱名無しさん:03/07/30 08:50 ID:xeCIxl5K
関係ないけど>>626=648さん
貴方の文章は誤字脱字が多いわ。
2ch特有のわざと違う当て字を当ててるにしては
ローマ字打ちの時点で根本的に間違ってるのもあるんだけど。
一個や二個なら何も言わないけど余りにも多すぎる気がする
感情的になってキーを叩く前にもう一度自分の文章を読み直して
誤字脱字を確認すると同時に、「今自分が何を書いてるのか」を
よく読み直してみるといいかもしれませんね。
あなたの文章を見ていると、病気の弟さんへの不満だけでなく、ご自身の病気のことまで
私たちに当られてるような気がするので。
誤字脱字の件も含めてここは皆が利用する掲示板であるということを思い出して欲しいです
656病弱名無しさん:03/07/30 14:55 ID:wq4VimQ4
まぁ、もちつけって。。特に弟さんが多汗症のあなた。
俺は手汗かかないが、はっきりいって君の発言は関係ない人まで不快にさせる内容です。
はっきり言って「場違いな発言」してますよ。
汗でネガティブな弟と仲良くなるには?弟の性格を直すには?などの質問をしにくるならわかるけどさ。
657病弱名無しさん:03/07/30 18:50 ID:cRkTE44u
私は弟以外の汗手をバカにした事はありません。
が、汗手である弟本人は乗り合わせた電車で汗で手すりがぬめってるヤツが居る、
ああゆうのは電車ではなく自動車に乗れなど、自分を差し置いて人のことを
非難するので嫌いなのです。
入院して車椅子の人に「本当は立てるんだろ〜?甘えてるだけだろが」など。
しかし自分の汗手に関しては神経質になる。
弟とは一生気は合いませんね。
スレ違いだけど、「女なんて妊娠させてしまったらおろせばいい」発言した時は
マジで殺気を覚えました。

因みに私は他の汗手の人に関しては別にどうも思ってません。
気持ち悪いと思うのは弟だけ。
658病弱名無しさん:03/07/30 19:43 ID:lNAh0EY7
弟に対する不満をこのスレに書き込まれても困るんですが。
皆さん大人なレスしてるけど、俺はものすごくガキな発言をするよ。

>>657 わかったから他所でやれ。
659病弱名無しさん:03/07/30 20:25 ID:5vg/fA03
657のねえさん、おもい切り思いのたけをぶちまけられる場所としては、
こんなスレッドはいかが?
なんか私このねえさんも弟もきになるので、もし以下のスレにきたら
お話きくよ。

以下はなんかメンヘル板のスレッドばかりで、気を悪くするかもしれないけど、
弟さんも、わざとまわり中に憎悪のナイフ刺しまくってる感じがして
メンヘル状態なのかも。何がそうさせたのか知らないけども。
ねえさんも、ちっとメンヘルっぽいし。
(メンヘル状態っていうのは、精神状態が非常に不安定でこまっちゃってる状態のことです)

兄弟仲が悪いメンヘルの人
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1058567805/

他人に対する憎悪の感情で気が狂いそうになる
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/mental/1049728319/

事態打開のために、知恵をだしあいましょうや。同じ悩みの人は
たくさんいるよ。ねえさんも病気で大変だろうが、がんばれや。
660病弱名無しさん:03/07/30 21:48 ID:xLGcn4A+
>>657

>>641は、あなたがここのスレの住人に謝るべきだと言ってるよ。
そしてそれはここを見ている多くの人たちを代弁していると思う。

>>657さんは、ここのスレの人たちを傷つけたことについてどう思うの?

>私は弟以外の汗手をバカにした事はありません。
>因みに私は他の汗手の人に関しては別にどうも思ってません。
>気持ち悪いと思うのは弟だけ。
ということなら、私たちに対しては
>誤るつもりは毛頭ない。
とはならないんじゃない?
そんなに仲の悪い弟さんには謝らなくてもいいと思うけど、
このスレの人たちに対してしたことがどんなことかをわかってほしいな。

上にも書いたことあるけど、私初めてつきあった彼氏が
一度手をつないだきり、二度とつなごうとしてくれなくなってさー。
マジこの手を呪ったよ。こんな手に産んだ親もうらんだよ。
その頃は塩アルとか知らなかったし。
まぁ、そんな人とは別れてよかったのかもしれないけどね・・・
そんなわけで、改めて一般人から「キモイ」って言葉を聞くと
「やっぱりあの人もそう思ってたんだろうなー」って、
また改めて悲しくなっちゃうわけよ。
そんな人が多分ほかにもいるんだよね、ここには。
661病弱名無しさん:03/07/30 22:19 ID:wq4VimQ4
自分は苛めているつもりがなくても、相手が苛めだと思ったらそれは苛めなんだ。
もし謝れないのならば、毅然とした荒らしだとしか思えない。

ここの住人はいちいち荒らしの相手をするほど暇ではないので、他の板で暴れてください。
自分では怒りの矛先を弟にしてるようだが、文脈追ってくと手汗患者に対してもひどい事いってるよ。

ちなみに「殺気」ではなくて「殺意」では?
誰かに狙われてるのですか?

662病弱名無しさん:03/07/31 00:01 ID:S6uFqemS
657さん、
まあ、貴方は626での「手汗がキモイ」発言は「私は弟の事に対して言っただけでどこが悪いの?」って
態度だから謝るつもりはないのだろうけど、

>>自分を差し置いて人のことを非難するので嫌いなのです。
とありますが、貴方自身も病気で苦しんでいるのに、同じように手の症状で苦しんでる人の集まるスレで
誰かを傷つけるつもりはなくても、結果として多くの人を傷つけた事に対して
「私のどこが悪いの?」的発言は「配慮がない」と言う点で弟さんと大差ないのでは?
663病弱名無しさん:03/07/31 00:11 ID:Md6p+7cD
塩アル脇には効いたのに手汗には効いてない…
さて,次はどうしたもんか.

はぁ.
664病弱名無しさん:03/07/31 00:19 ID:VRpcyxlQ
謝る気は毛頭ない と言う人に何を言っても無駄ですので、忘れましょう。
以後無視で。

終了
665病弱名無しさん:03/07/31 01:23 ID:x8f04YVi
ドライオニックを一ヶ月毎日休まずやり続けたら、効果の薄かった
指先の汗も止まったよ〜
666病弱名無しさん:03/07/31 02:53 ID:qUeaNscA
うちは姉妹で手汗がひどいです。(ちなみに>>612です)
昨日姉から聞いたんですが、代償性発汗のまったくない
美容整形での手術を受けて完治した友人(の妹)がいるそう
なんですよ!!それなのにカムアウトできず、詳しく聞けなかった
うちの姉ちゃん・・・。
どなたか知ってる方がいましたら情報を!!
私も分かったらすぐカキコしまっす!
667病弱名無しさん:03/07/31 10:11 ID:aRSDhhJE
おまいらYJ買ってんの?
668病弱名無しさん:03/07/31 10:11 ID:aRSDhhJE
誤爆だけど
669病弱名無しさん:03/07/31 10:27 ID:kMO/fOWc
初めてカキコします。
自分は手汗レベル1ですが、正直彼女とHするときが一番申し訳ないです。
やっぱり汗手で愛撫されたらヤですよね。なるべく手は触れずにしてます。
(変な話ですがおかげで舌技は鍛えられましたw・・・)
ただ不思議なことにHが終わった後は二時間くらい全く汗がでません。
これを利用すればHの後に限っては手をつないで出掛けられます。
まあこういった感じでなかなかスキンシップに限定や制約が多く、
よく「愛がたりない」とか言われてしまいます。
そんなことないのに辛いです。

ちなみに薬での治療の場合、飲み続けないといけないんでしょうか。
月おいくらぐらいになりますか?
670病弱名無しさん:03/07/31 10:29 ID:aRSDhhJE
>>669
「ちなみに」とその前の文章が全然関係ないのがワラタw
671病弱名無しさん:03/07/31 10:32 ID:aRSDhhJE
>>666
ただその友人に「代汗が出なかった」という稀有な例というのではなくてか?
マジであるなら是非とも聞きたいな
その後の情報わかったらよろ
672病弱名無しさん:03/07/31 10:36 ID:aRSDhhJE
>>669
連レススマソだがマジレスすると、、
薬というものは基本的に症状が改善されるまで飲み続けるものだし、
薬の値段も症状により様々に異なるだろう

赤ちゃんじゃないんだからそんな質問するなよw
あと薬では根本的には治らんぞ
どうしてもというなら手術しかなさげ
673病弱名無しさん:03/07/31 19:54 ID:EG5WgVL2
冷却ファン付きマウスが登場、夏用アイテムで手のひらを冷却
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030802/etc_fanmouse.html
674病弱名無しさん:03/07/31 20:08 ID:3oU4LMsa
675病弱名無しさん:03/07/31 22:11 ID:BErPH4zA
>>666
手汗をとめる手術を美容外科でやるなんて
聞いた事無いよ・・・
友達の妹なんだったら、姉さんがもう一度
その友達を通じて聞けば済む事じゃないの?

一般的に、ETSをやってるのは
脳外科、麻酔科、心臓血管外科あたりなんだけど。
676病弱名無しさん:03/07/31 23:08 ID:MJXKntET
ドライオニック効かなかった人っているんですか?

塩アルはやったことがあるんですが手が赤くなって

痛くてつけれませんでした。
677病弱名無しさん:03/08/01 00:25 ID:jUjckK8i
ドライオニックは本当に効くね。しかーーし、30分って長いから面倒。
しかも止まるまで何日もかかるし
もっと早く効果出す方法ないもんか・・・
678病弱名無しさん:03/08/01 00:58 ID:x6qaotdz
>>676
私も塩アル最初使ったとき赤く腫れたよ〜。ブツブツも出たし。
でも「乾いた手に使って、乾いた状態を朝まで保つ」を実践したら
効果出た上に赤くもならなかったよ〜!(扇風機を使いました)
薄めて使ってみた??

しかし塩アル、手も足も結構止まるけど、限界を超えて「出るぞー!」
って時にチクチク痛い…そして脇は痒い…
679病弱名無しさん:03/08/01 00:59 ID:ijoIjPYn
こんなスレあったんですか!
リアルで手汗の人にあったことないんでなんか嬉しいです。
私事ですが数ヶ月前、一ヶ月間毎晩泣いてたことがあったのですが、
その時は手汗があまりでなかったような気がする。
手以外から出せばいいのか・・・故意には無理ですよね(´Д`;)
ドライオニックや塩アルやってみたいものの、学生なので買えない;
680病弱名無しさん:03/08/01 01:01 ID:5wR9THEg
俺バイオリン弾くんだけど練習の後は指板がベタベタになっちまう。
湿気は楽器によくないのに・・・
681病弱名無しさん:03/08/01 02:03 ID:vK5LUwNX
何日か前の新聞に、
舞妓さんが顔など上半身の汗を止める方法というのが書いてあった。
その代わり下半身には多めに汗をかくらしい。
手のひらの汗が止まるのかは書いてなかった。
682病弱名無しさん:03/08/01 02:47 ID:lRrLVYtd
手汗君の俺が海水浴のあとは半日以上も手汗かかなかったんだがなぜだろう
683病弱名無しさん:03/08/01 03:11 ID:CXPygYjP
>>666です。
今月中に姉が地元に行くらしいので、その時に
詳しい話を聞いてくるそうです。
病院での手術方法とは違うみたいですよ。
お金がいくらかかってでも治したいです〜!!
684病弱名無しさん:03/08/01 04:24 ID:KBz7eY9d
腋臭ならぬ手臭なんてものもあるんでしょうか?
うちの祖母は腋臭でして、手で触れたものからも例の臭いがするようなのです。
腋臭の元になるアポクリン腺は、手には分布していないそうなのでどうなんでしょう。
685病弱名無しさん:03/08/01 15:05 ID:mYsmZ902
>>684
僕は手から燻製の匂いがします。
686病弱名無しさん:03/08/01 15:40 ID:IhxZ3D7J
手は臭くならないなあ。
よく洗うからかな。
素足でクツはくと 臭くなるが。
687病弱名無しさん:03/08/01 16:19 ID:EOJtt0/i
>>686
おまいが可愛い女のコならなんら問題は無い
688病弱名無しさん:03/08/01 19:02 ID:ijoIjPYn
臭いはあまりないかも。
ただ長時間運動した後の靴は熱気がスゴイ。
やっぱ他の人より足臭いのかなぁ〜?
689病弱名無しさん:03/08/01 19:09 ID:qVSjsWKc
>>666
ETSの手術が成功したんだね。良かったね!
690病弱名無しさん:03/08/01 19:56 ID:bZXSQd0v
>688
足汗がすごくても足の臭いはそんなに酷くないの?!
羨ましい
私は足汗我慢できるがこの臭いはどうにかして欲しい!
>687
可愛くない私は足臭いだと問題ありですよね!
691病弱名無しさん:03/08/01 21:58 ID:QO6BbEwq
>>689
おちけつ。美容外科で手術したんだよ。
ETSやってる美容外科なんて無いんじゃないの?
事実が確認出来ないうちはETSかどうだか解らんよ。

>>679
君は塩アルを買う1200円すらもってないのか。
バイト汁!
692病弱名無しさん:03/08/01 23:10 ID:T2HaOS1k
ひい〜〜!!
塩アル脇に使ったら、汗は止まったものの
なんかカユイな〜と思ったら、
水疱がいっぱいできてた〜〜!キモイ…
これって大丈夫なのかな…
693病弱名無しさん:03/08/01 23:43 ID:/+68CHWQ
>>680
私もバイオリン弾くよ!!もー大変だよねー。
ビブラートやポジション移動の感覚が手の状態によって変わるのがヤじゃない?
「さっき出来てたのに今なんで出来ないの!」って怒られるし。
あと弓のネジが錆びて、先生に歯でこじ開けてもらったり。(結局ダメだった)
E線もすぐだめになっちゃうよね。。
たまに、何であたしバイオリンやってるんだろ。って思う。
この手で果たしてメンコンとか弾けるようになるのか?
694病弱名無しさん:03/08/02 00:11 ID:fmBZ79qC
美容外科でも治療検索してみたんだけど
ボトックス注射で手汗も抑えられるみたい
半年くらいしか持続しないようだが
695病弱名無しさん:03/08/02 01:52 ID:C864LAM9
ドライオニックの購入を海外に居る友人にしてもらって、発送先を自分の家に
という方法でGM社から直接購入できないですかね?やっぱ日本に発送という所
でダメなんですかね?
696病弱名無しさん:03/08/02 02:14 ID:+bH6Wa8U
>>666です。
>>694さん
私も美容外科で検索してみたんですが、
やはりボトックス注射かもしれません。
まだ詳しい話は聞いてないのでなんとも
言えませんが・・・。
半年でもいいなぁ。でも結構な金額でしたね。
697ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:06 ID:bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
698病弱名無しさん:03/08/02 11:13 ID:n3T2AtTW
保守
699病弱名無しさん:03/08/02 18:06 ID:9OAj5IQI
>>690
可愛いよ!
700病弱名無しさん:03/08/02 18:32 ID:9OAj5IQI


      7 0 0
701病弱名無しさん:03/08/02 18:40 ID:9OAj5IQI
>>690たんの足の匂いを嗅ぎたい…
ああ、可愛いなぁ♪
彼氏はいるのだろうか…?
702病弱名無しさん:03/08/02 20:20 ID:pU8g3vRT
>>699>>701
冗談でもうれしい。。。ルンルンルン♪
ありがとう?
もちろん彼氏なんていませーん。
私、近所の犬猫の間でも足臭で有名なんです。・゚・(ノД`)・゚・。・・・
703病弱名無しさん:03/08/02 20:44 ID:pU8g3vRT
↑?は
704病弱名無しさん:03/08/02 23:15 ID:9OAj5IQI
>>702
半分は励ますためだけど、
可愛いと思ったのはマジレス
頑張って!
705病弱名無しさん:03/08/03 23:20 ID:l6bsO4dZ
塩アル欲しいけど、通販できないんですよね;
薬局でも売ってるってかいてあるけど、普通に置いてあるんでしょうか?
706病弱名無しさん:03/08/03 23:36 ID:MbqtvjbF
>>705
てのひらの機嫌にリンク貼ってる薬局からネット通販できます
707病弱名無しさん:03/08/04 18:39 ID:NBsHYM+k
>>666です。
今日、姉に聞いたんですが、ボトックス注射ではないそうです。
ETSとはすごく似てる手術みたいですが、代汗のない方法らしいです。
30万かかったということです。
たよりない情報ですいません・・・。
708病弱名無しさん:03/08/04 21:09 ID:puOW2vqv
>>707
もう一回聞いてこいやー!
ぜんぜんわからへん???
せめて病院名くらいきいて!!ねっ!
709病弱名無しさん:03/08/04 22:04 ID:x7iIlIyr
>>707
なんだそれ?30万かかるって事は保健適用でない手術だな。

ETSとすごく似てるのなら、それは交換神経節を
いじる手術だと認識していいの?
実際に手術を受けた人間なら、その手術の名称ぐらい
知ってるはずだろ。自分の身体にメス入れるのに
「何だか解らないけど手術した」なんて人は居ないと思う。

情報少な過ぎ。代償性発汗が出ないなんて信用出来ない。
710病弱名無しさん:03/08/04 22:48 ID:NBsHYM+k
>>707です。
まだ姉も本人に直接聞いてないので・・・。
なんか、神経をいじる事は確か。
でもETSと違うのは神経を方向転換するのではなく、
完全に切ってしまう?手術とのことです。
姉は手汗に関して悩んでるんだけど、あきらめなのか
無知でして、いまいち理解できていないので、その辺は
ほんとすいません。
手術は沖縄でしたそうです。
今度帰省した時に直接会って話を聞くと言っていたので
もう少し待ってください。



711病弱名無しさん:03/08/05 01:23 ID:4uD/HXX5
>>710
いやー妹のあなたも無知の様な気がするー!

>ETSと違うのは神経を方向転換するのではなく、
完全に切ってしまう?手術とのことです。
それこそETS手術です。
神経を方向転換とは交感神経と副交感神経を逆に繋ぎあわせるのか???

私の頭は付いていけません。。。

712病弱名無しさん:03/08/05 02:27 ID:qSd9W9dQ
>>710です。
711さんのゆーとおり私もかなり無知です。
今まで姉同様あきらめていたので、治す気が
ありませんでした。
でもここの皆さんが汗に対して前向きなのを
知って、私の軽はずみな書き込みが恥ずかしく
思い、そして反省してます。
すいません。

手術に関しては、私の姉が無知なりに説明し
た事なのでわかりにくいのは確かですね。
代償性発汗のない様にする方法だと言いたかった
んです。
私も姉も無知ですが、嘘の情報ではないです。


713病弱名無しさん:03/08/05 09:50 ID:AARpzi0m
>>710
気にすることはないよ。
きちんとした情報にして、皆が有益になるようがんばってください。
714病弱名無しさん:03/08/05 17:18 ID:qBfdbxw8
うう、自分はレベル1.5くらいなんですが、本屋のバイトを始めることにしました。
店の商品を汚したり、レジの時に硬貨を汚さないか不安でたまりません。
制汗スプレーの類でなんとかなるやつありませんかね?
エイトフォーとかじゃ効き目がなくて困ってます。
715病弱名無しさん:03/08/05 17:49 ID:a2fb5mde
>>714
本屋は駄目だろう…
客的にも迷惑かと
716病弱名無しさん:03/08/05 19:37 ID:K3A1v0T1
>>714
濡れたタオルをレジ横において置いてしょっちゅう拭いとけばいいよ!
レベル1.5なんてたいしたこと無いよ!
塩アル使うとか頑張れ男だろ!
717病弱名無しさん:03/08/05 21:46 ID:EJUhQLoG
>>714
市販の制汗スプレーで手の汗が止まると思う事が
そもそも間違い。
あんな物はせいぜい防臭・消臭ぐらいしか
効果が期待出来ない。
どうしても紙に触る仕事がしたいのなら、塩アルや
ドライオニックを積極的に使うべき。
718病弱名無しさん:03/08/05 22:16 ID:mPH06Zjd
漏れもネットで知識を得る前は
手足に制汗スプレー使ってたことあったな・・・(遠い目
719病弱名無しさん:03/08/07 01:24 ID:GApkabvM
オレも手汗かきっすわ^^
なんか男も女も結構いるんやねw

手術やらドライオニックやら、トホホ…
やっぱ、皆 気使うって異性と手繋いだりする時かね?
手汗OFFとかして、手汗の彼女でも出来れば苦労しないんだろうな〜

是非、手汗OFF希望♪
720病弱名無しさん:03/08/07 08:20 ID:h7lGXkvb
>>719
オフの意味が間違ってるような…
合コンかよ
721病弱名無しさん:03/08/07 16:09 ID:/q+l900S
>>719
手汗OFFとかして、手汗の彼女でも出来れば苦労しないんだろうな〜

これ、けっこう遺伝するらしいからな。
両親共手汗なんて遺伝率かなり高そうだから、未来の子供の事思うなら
手汗体質の彼女はあきらめろ
722病弱名無しさん:03/08/07 16:13 ID:4WZah8rr
そうだよねー。
付き合うレベルだったらいいけど、結婚して子供を作ることを考えると
私も多汗症でない彼氏がいいなーと正直思う。
両親多汗症じゃ絶対多汗症の子供の確立高いよね。
723病弱名無しさん:03/08/07 16:33 ID:aYqR1ST+
漏れはコンビ二と本屋でバイトした事あるけどバイト中はそこまで汗かかないよ。
日によると思うけど仕事とかに集中すると多少はかかなくなると思う。
ちなみに漏れは前カノに手汗のことを言ったら、手に汗かいてても手をつなぎたいようなこと言われたけど
春や夏場、車の中では進んで手をつなぐことができませんですた・・・鬱
724723:03/08/07 16:40 ID:aYqR1ST+
修正でつ
二行目の頭の「日」→「人」

>>669
胸とかもめないのが鬱・・・
服の上からよく触ってたなw
あと漏れも寝る前とか落ち着いてるときは手に汗かかないので手をつなげますた。
725病弱名無しさん:03/08/07 16:43 ID:h7lGXkvb
彼氏彼女いる奴はココ来るなよ
多分お前等の悩みは薄い

まぁお互いブスだろうけどw
726病弱名無しさん:03/08/07 16:53 ID:h7lGXkvb
実生活段階で支障をきたしている人間もいるのに、
「胸がもめないのが鬱」という発言はあまりに次元が違いすぎる
正直、君らのレスは浮きすぎてるよ
別にスレ違いとは言わないが、あまり君らには関係ないんじゃないかな?>ココ
727723:03/08/07 17:28 ID:aYqR1ST+
>>ID:h7lGXkvb
空気嫁なくてすみませんでした・・・
でも漏れだって悩んでるんだよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
728病弱名無しさん:03/08/07 19:35 ID:/7nZiMo/
胸揉めないってのは実生活に支障きたしてるじゃん。
俺はドライオニックで汗止まったおかげで、胸もみまくってるよ。
いままで触りながら、なんか悪いなって引け目感じて気を使いながらだったから
楽しめなかったよ。
729病弱名無しさん:03/08/07 19:38 ID:h7lGXkvb
>>728
そりゃ実性活だろ
オレはかなりカッコ良いと言われるが彼女はいねーんだよ
まーそういうもんらしいな
TVとか見てると
730病弱名無しさん:03/08/07 19:40 ID:h7lGXkvb
つーか夏になるとこういう奴らが湧くってのがようやく解ったわ
空気がいっぺんしたな
しばらく去る
731病弱名無しさん:03/08/07 20:58 ID:uc4vSa8d
>>723
悩みの程度は人それぞれなので、気にしないでイイでしょう。
僻む人も多いだろうけど、わかってくれる人も多いはずだよ。
732病弱名無しさん:03/08/07 21:48 ID:ZbLtLfZk
ガイシュツだけどカップル板のスレ
^^;手のひらに汗をかいてなぜ悪い^^;
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1008859904/

ゴチャゴチャ言ってるヤシは一回付き合ってみれ
相手は意外と気にしないもんだ
気持ち悪いとか言うヤシは本当に好きじゃないんだよ
733病弱名無しさん:03/08/07 23:09 ID:BOrzNTvv
>>725
いや、お前が来なけりゃいいだろ
彼女が出来ないからって僻むなよな。
734病弱名無しさん:03/08/07 23:23 ID:h7lGXkvb
>>733
お前だろそれはw
不細工はだまってロムってろよ
735病弱名無しさん:03/08/07 23:30 ID:h7lGXkvb
とはいえ良い機会だし消えるか
今後はこういうレスオンリーになるだろうし
い続けてももう益も無さそうだしな>延々ループ

つーか一体何を僻むのか
大抵ブスだろうが>男も女も
自分の顔が美的感覚の基準だからな
あとそういう発想が出ること自体、自らが僻んでいる、
或いは僻まれるであろう事を想定してるって証拠じゃね
頭悪いよ君(プ
736病弱名無しさん:03/08/07 23:52 ID:clK79Azt
ID:h7lGXkvbよ
客観的に自分のレス読んでみろ
明らかにお前がゆがんでる・・
737病弱名無しさん:03/08/08 00:26 ID:sL50SzCd
ID:h7lGXkvb・・・人生頑張れよ・・・

っていうかしばらく去るのならさっさと去ればいいのに。
738病弱名無しさん:03/08/08 00:29 ID:zEXAMVEs
ID:h7lGXkvbって精神・・・病んでるの??
なんか怖いわ、こういう人って。
739病弱名無しさん:03/08/08 00:42 ID:6GvJ6l3w
>オレはかなりカッコ良いと言われるが彼女はいねーんだよ
んー・・・痛いナ

>「胸がもめないのが鬱」という発言はあまりに次元が違いすぎる
そのわりには胸もんだことないんだろうなぁ・・・
740病弱名無しさん:03/08/08 00:59 ID:HkSAZabG
私が気にならないからいーの
と言って手握ってくれるあの子は女神様でつ。・゚・(ノ∀`)・゚・。 
741病弱名無しさん:03/08/08 03:05 ID:9T0n+4T+
童貞率が低そうなスレだなー
742なし:03/08/08 17:05 ID:O1TO2/SC
ドライオニックってどんな物なんですか?いくら位でどこに売ってるんでしょうか?まったく無知ですいません。ぼくも手に汗をよくかくので知りたいんで
743病弱名無しさん:03/08/08 18:42 ID:JGpt2Gvo
しばらくじゃなくて永遠に去って欲しいね。
744まりも:03/08/08 19:57 ID:7E8ChytJ
あたしも手汗知らない間にじわってかいてて。。。
垂れるほどはでないんだけどじわって感じで::
どうしたらとまるんだろ〜??ドライおニックって何ですか??
745病弱名無しさん:03/08/08 20:41 ID:2oCV9Kpt
>>742.744
とりあえずググって見てから質問するように。
ただの教えて君は嫌われるよ。
746病弱名無しさん:03/08/08 23:56 ID:sFIUT89o
>>740
うらやましいなあ・・・

手汗の人と結婚したい。
多分遺伝しちゃうけど子どもの悩みをわかってやれるだろうし
「パパとママみたいに手汗の人と知り合えばいいんだよ」
とか希望を持たせることもできる・・・ムリかなぁ。
747病弱名無しさん:03/08/09 02:17 ID:POay71sF
>>746
うーん、悩みを分かってくれる人といっしょになるのはいいけど
子供のことを考えるとやっぱり悩んでしまいますね。
親が理解してくれても社会がなかなか理解してくれないということもありますから。
748病弱名無しさん:03/08/09 04:36 ID:a3YFhSn0
気にしないって言ってくれても
やっぱりこっちは申し訳なかったり
実は向こうも気にしてるけど
我慢してくれてるんじゃなかろうかと思ったり
嗚呼、泥沼。。。
749病弱名無しさん:03/08/09 22:31 ID:QubDiYVM
多汗症で更に癖毛です。。。
終わってますね・・ははは。。
750病弱名無しさん:03/08/11 10:15 ID:aQYambud
アブねぇ〜ケータイ充電終わったからコンセント抜こうとしたら
びりびりびりびりって
感電しますた!今
手が乾いていれば……
751病弱名無しさん:03/08/11 12:37 ID:9CHCpts3
>>750
こえ〜シャレにならんて
俺も感電こそないが
携帯いじってると
汗で湿ってボタンがきかなくなる…
752750:03/08/12 17:53 ID:disBAWvw
>>751
でも俺ら男でまだ良かったね。
女だったらもっと苦しいんだろうな〜。
みんながんばれ!
753病弱名無しさん:03/08/12 18:31 ID:8Eca+Bh2
最近ウェットタイプの
アブラ取り紙ってあるじゃん
あれで手ふいてからタオル
とかで水気取ると結構すっきりするよ
心なしか汗もひく気がする…
754病弱名無しさん:03/08/12 19:49 ID:vzRY7fZN
20代前半のまで、メチャクチャ手に汗をかいていました。
皮膚科でみてもらったら、体質直す薬を飲むか、塗り薬か
どっちがいい?って聞かれた。
体質変えるのいやだったから、塗り薬もらい、家で塗ったら
2.3日塗り続けていくうちに直った(^o^)
って言うか、夢にまで見たカサカサになった。

それから、4.5年たつけど今は、薬使ってない。
直った訳ではないでど、気にならない程度になった。

皮膚科回ってみると、案外直るかもしれないよ。
そいで、その薬は無色透明で臭いもほとんどしないほんの少し
少しドロっとした液体です。確か、薬代も当時500円ぐらいでした。

ちなみに、俺は皮膚科を回って2件目でその薬をgetしました。
755病弱名無しさん:03/08/12 19:55 ID:UX1Yjd5l
なんだそりゃ…
756病弱名無しさん:03/08/12 23:12 ID:IAXreq9E
>>754
その薬の成分名か商品名が解らなきゃ話にならんな。
757病弱名無しさん:03/08/12 23:36 ID:kJ3uREUg
おいおい手汗は子供なんか創るなよ
子供がどれほどの苦痛を味わうかわかるだろ?
手汗遺伝の可能性が1%でもあるのなら子供創りは控えろ
当然の義務だ
758病弱名無しさん:03/08/13 00:13 ID:eS75cOzO
このスレにも夏がやってきましたね
759病弱名無しさん:03/08/13 03:11 ID:/csOQIf/
俺は20代前半の野郎だが、俺の場合、高校に入ったあたりから手足に汗をかくようになった。それ以前は全くといっていいほど、手足に汗はかかなかった。普通に握手もしてたし、手もつないでた。
思春期ぐらいから、症状が出る人も多いって聞いたけど、俺みたいに思春期あたりから多汗症になった人っているのかな?
760  :03/08/13 03:46 ID:PaEzDucg
>>611
漏れと同じような人がいるとは、ビックリ。
761病弱名無しさん:03/08/13 03:50 ID:erG3nDlu
一時期ひどく汗かいてたけど、いつの間にか治ってた。
異様に口が渇く時期もあったけど、これもいつの間にか治った。
両方に共通してたのは、なんらかの心的ストレスと食生活の乱れ。
野菜食え。なんか楽しいこと見つけろ。
762759:03/08/13 04:14 ID:/csOQIf/
天気予報で言ってたけど、最近の異常気象で、どうやら今日あたりから秋の天候になったらしい!今日以降かなり涼しくなるってよ!
世間では、夏らしくないとか、海水浴行けない・・・とか、ホザいてやがるが、
この時期、暑さで手足の汗の量が激増する俺にとっては、ただの地獄でしかない。マジ感謝!! 涼しい、肌寒い=大歓迎!!
異常気象!様!様!って感じだよ!
763病弱名無しさん:03/08/13 21:59 ID:4zPPpcpI
>>761
人間ってね、個人差が激しいのよ。
自分が治ったから、他の人も自分と同じ事すれば
治るなんてとんだ勘違い。
漏れの交感神経はメンタル面の改善ぐらいじゃ
汗を止めてくれませんが何か?
764病弱名無しさん:03/08/13 22:52 ID:RM8/FKa7
おぃおぃおぃ。
聞いてください。
いつも通りに手汗バリバリで歩いてたら
たまたま知らない人に見られて
すれ違い様に「キモッ」って言われました。
今年のランキング上位に食い込む鬱さです。
765病弱名無しさん:03/08/14 01:54 ID:fxR7qc0o
>>764
人のこと平気でキモッなんて言うそいつのほうがキモイ。
慰めにならないかもしれないが元気出せ。
766病弱名無しさん:03/08/14 03:08 ID:820Hp56E
私は両親多汗症じゃないのに、私は多汗症。
多汗症は遺伝の可能性が高いだけで
確実に遺伝するわけじゃないんですよね?
なら多汗症の人と結婚したいなぁ・・・。
767病弱名無しさん:03/08/14 03:12 ID:EGE8NauR
>>764
先日友達と歩いてたら「ね〜今すれ違った子、顔超キモくない〜?」
って話振られて、凄く友達やめたくなった…
人類皆手汗だったら、もっと人のことを思いやった言動が
できる人が増えるんじゃないかと思うのよ…
きっと764さんは人の嫌がるようなことは言わないと思うんだよね。
…つまり何が言いたいのかというと…764さんファイト!!
768病弱名無しさん:03/08/14 14:30 ID:cjrYrNaK
俺は高校生です。夏休み明け彼女に手汗をカミングアウトするつもりです。
夏休み前日に告ったのですが、まだ一回も事情があって会ってません。
はぁ〜…何て言われるんだろう。しっかり受け止めてくれるだろうか。
鬱だ…ドライオニックも塩アルも効かないし・・・
769病弱名無しさん:03/08/14 19:28 ID:iYEQte5w
>>768
俺も高校生です
カミングアウト、かなり勇気がいるし
不安でしょうけど、頑張って下さい
もしこの多汗症が原因で別れようとか言われたら
そんな女は八つ裂きにしてくれなさいw
ちゃんと理解ある女の子っているんですかね?このご時世に


770768:03/08/14 21:26 ID:cjrYrNaK
>>769
君は彼女いるの?
何て言って切り出せばいいのやら・・・
つか顔が好みで性格とか全然知らないけど
勢いで告ったんで実際どんな人なのか分からないw
もちろん振られたらあきらめるよ!いい教訓にもなると思うし。
771病弱名無しさん:03/08/14 21:42 ID:8VaPqsJP
俺体大きいから、よく女の子に「手おっきい〜」と言われ、手を
合わせられる。
昨日は「何、汗かいてるのキモイ」言われた。もう嫌だ。
772病弱名無しさん:03/08/14 22:57 ID:8H5mTNoh
>>768
そんな深刻にカミングアウトしようするのではなく
手をつなごうとするときに
「俺、汗かいてるけどいい?」と言ってみてはどう?
773768:03/08/14 23:16 ID:cjrYrNaK
>772
前々から言っといたほうが楽かなぁって思ったので。
「ほら、俺手汗すごいんだ〜」みたいな軽い調子で言ったほうがいいのかなぁ…?
>771
そんなクソ女張り倒しちゃいなさい
774ひで:03/08/14 23:47 ID:ODQmHIqf
ドライオニックだいたい、いくら?
775病弱名無しさん:03/08/15 01:11 ID:vtkNsYwt
>>768
高校生まで手汗全開だった俺の経験から言って、彼女のリアクションは
・「別にそんなに気にしないよ」と言って手を繋いでくれる。
・「大変だねー」とは言うが手は繋ごうとしない。
のどっちか。
「キモい」は一度も言われたこと無いが、
もし言われたらそいつは『そういう女』として見ればいい。
だけど(手汗のレベルにもよるが)仮に手を繋いでくれても
手が拭けないから逆にこっちの方が落ち着かなくなってしまう罠。

ただ、カミングアウトした方が関係が長続きしやすいから
俺のこんな書き込みにめげずに彼女に言ってくれ。
776769:03/08/15 17:58 ID:mZQ7+YcQ
>>768
ああ…彼女いないし、恐らく作らない(=できない)
から、こう言う事については気楽な自分に寂しさを
感じる……
>>772さんの言う通り、やっぱ真面目に言うと
言われた方も反応に困るのでは?
特に勢いで告ったなら、もう少し相手を
知った後でも遅くはないと思います 
ない?
777769:03/08/15 18:01 ID:mZQ7+YcQ
↑「ない?」ってなんだ…
スミマセン 無視して下さい
778病弱名無しさん:03/08/15 20:45 ID:9GfR0cya
>>722
俺は君とは結婚できないってことか〜〜〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・。
779山崎 渉:03/08/15 21:42 ID:7a8hTaE8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
780山崎 渉:03/08/15 23:16 ID:7a8hTaE8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
781病弱名無しさん:03/08/15 23:21 ID:Npq7UJ8N
シャブ初めてから手に汗かくようになった。
腎臓がやられてるからなのかな。
782病弱名無しさん:03/08/16 00:13 ID:UuWAeWGY
シャブシャブ程度にしておきなよ
783病弱名無しさん:03/08/16 00:33 ID:Dgop/Lrx
吾輩の辞書にはシャブシャブが二通りの意味であるであります
784病弱名無しさん:03/08/17 07:37 ID:Q9xQ63XW
ス レ を 止 め な い で
785病弱名無しさん:03/08/17 18:55 ID:gVLnmx1M
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
786病弱名無しさん:03/08/17 21:14 ID:pLp2PJhI
1週間ほど前から「爪もみ健康法」を始めたんだけど
爪もみの効果なのか今年の冷夏のせいなのかは解らんが汗の量が減った…気がする
前から爪もみ続けてて手汗が改善した人いる?
787病弱名無しさん:03/08/18 16:25 ID:I5ioz+wZ
結構治ってきたような木もするけど
たまにdでもなく汗出て、爪揉みやっても止まらなくて
最終的に手が浮腫むくらい出る時もある
788病弱名無しさん:03/08/19 20:52 ID:Tb643vkd
謝らなくてもいい
789病弱名無しさん:03/08/19 21:08 ID:Wz4Md/8p
自分も爪揉み始めます。
これで少しは収まってくれればいいが・・・
790病弱名無しさん:03/08/21 00:22 ID:BnpTuh/l
ほsy9
791病弱名無しさん:03/08/21 21:42 ID:O6ss4PKn
爪揉みってどうやるんでしょうか?
792病弱名無しさん:03/08/21 23:25 ID:uOodJn6S
793病弱名無しさん:03/08/21 23:36 ID:QBGfMdnf
薬指以外全部やったらいいのかな。。。
794病弱名無しさん:03/08/22 11:17 ID:gHcVo+DB
副交感神経の働きを強めれば問題は解決する
795病弱名無しさん:03/08/22 20:10 ID:hc9a6GvV
よし、みんなで爪揉み始めて経過を報告しようぜ
796病弱名無しさん:03/08/22 23:50 ID:aneY171B
>>795
´D`)ノ<さんせーい。
797病弱名無しさん:03/08/23 08:51 ID:de1ViKWX
オナーニしてると手汗がドバっと出てこない?
798病弱名無しさん:03/08/24 00:23 ID:U2JiiP6Q
いつもだからわからないな・・・
799病弱名無しさん:03/08/24 00:57 ID:k4dKk32Z
マウスの寿命が短いのも運命ですか?
800病弱名無しさん:03/08/24 10:06 ID:MAlUwBqn
^^;手のひらに汗をかいてなぜ悪い^^;
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1008859904/l50
801病弱名無しさん:03/08/25 00:19 ID:8SJnj9xi
うちのニャンコたちを普通にナデナデしたい
802病弱名無しさん:03/08/25 10:09 ID:LctVrSET
カミングアウトしたい…
803病弱名無しさん:03/08/25 11:06 ID:FNyHgWgm
髪の毛をちゃんと結べない。
やろうと思うとジトッと出てきやがって
オマケにクセ毛だからすぐそれでボンバるし。
でも、ツレはこんな私の手でもスリスリと自分の手で拭って(?)
「またぁ」と言いつつ握ってくれます(ナキ
804病弱名無しさん:03/08/25 23:57 ID:EB0syQ0Q
みんなは塩アルとか試したの?
自分はネットのおかげで汗を止められたと言ってもいい。
このスレや多汗症系のHP見なかったら
思い余って手術してたかもしれない。
805病弱名無しさん:03/08/25 23:57 ID:HgpwRlwh
いい友達だすね
806病弱名無しさん:03/08/26 16:19 ID:LvuADD/d
塩アルつかったらマシになった部分はあるけど
マシにならない部分に汗がたまって水滴になったよ・・・
807病弱名無しさん:03/08/28 01:39 ID:L5EQqUQa
涼しい場所での旅行から帰ったら
気温差のせいかいつもより激しいことに…
手が水疱だらけだよ〜
808病弱名無しさん:03/08/28 03:18 ID:Pgaga1dZ
今日チャットしてて、相手が

( ´・∀・`)人(-_-)

と書き込んでつい意識
汗がもっと出てきた。。。
809病弱名無しさん:03/08/28 19:09 ID:NcAv1Ldn
私はレベル1と2の間くらいかな。
汗よりも「汗泡」がつらかった。高校生になってようやく消えたけど。
小、中学時代は授業中も痒くて痒くて、てはグシグシになるし。
性格もすっかり引っ込み思案になってしまった。
母も同じ様な症状が出てたらしく、「大人になれば自然に消えるから」
と放置されてた。
でもまさか娘にまで遺伝?してるなんて・・・ショック。
しかも昔と変わらずステロイドで凌ぐくらいしか対処法が無いのね。
かゆみを訴えないのが不思議なんだけど、
手の皮がむけまくって真っ赤になって痛々しい。
この先いろいろ辛い目に会うかもなあと思うと
不憫だす。





810病弱名無しさん:03/08/28 22:12 ID:VEbzUx+J
>>809
>昔と変わらずステロイドで凌ぐくらいしか対処法が無いのね。
へ?塗り薬(塩アル)飲み薬(プロ・バンサインかグランダキシン)
イオントフォレーシス(ドライオニック)に爪揉み療法と
ざっと挙げただけで4つもありますが何か?

ステロイドなんて皮膚のトラブルでどうしても我慢出来ない時に
限定して使うものでは。アトピーが珍しいものでは無い現在、
ステロイドに依存してしまうと離脱するのに死ぬほど苦労するのは
子を持つ親なら知ってるものだと思ってただけに意外ね。

たとえ手の汗が遺伝してても、励ましてくれる親と
「可哀想に」ばっかり言って鬱な親と、一緒にいて
子供が楽しいのはどっちの親だと思う?
811病弱名無しさん:03/08/28 23:13 ID:umCidGDy
気温差って辛いよね・・・。北海道とか涼しくていいなー
ハワイにいったときなんて、まったく手汗でなかったよ。ハワイ最高。
塩アル以外になんか効くヌリ薬とかないかな〜なんて探し中
塩アルは自分には効かないので。。。
812病弱名無しさん:03/08/28 23:21 ID:fcDuwfwT
今年は冷夏のせいか掌の皮が剥けてない(・∀・)
足の裏は例年通りボロボロだけどね・・・
813病弱名無しさん:03/08/28 23:26 ID:umCidGDy
>812
手の皮がむけてもやっぱり汗は出るの?荒れるから出ないってことは
ないの?
814病弱名無しさん:03/08/29 01:59 ID:EgHfkJE/
やっぱ暑くても出ないとこでは出ないんだね〜
湿気が問題なのかな…

塩アルは私も昔病院で貰ったのは効かなかったんだけど、
最近某薬局で買ったやつは効いてる。
内容物云々より使い方の問題だったみたい…
つけた後汗をかかない状態で数時間いなきゃならないなんて
知らなかったしね〜(病院じゃあ「塗った後ビニール袋で覆ってください」とか
言われたよ…これで汗かかない状態のキープは難しい…)
815病弱名無しさん:03/08/29 02:48 ID:XH0iHUrI
一人暮らしをはじめてからというもの、
外出時は全く汗が出ないが、家に一人で居るときはだらだら出るようになった・・・

心境の変化が体質を大きく変えるってのは本当だったと実感。
816病弱名無しさん:03/08/29 09:30 ID:txD2EL92
>>810
まだ四歳なんで塩アルは使えないって言われたの!
飲み薬のことも何も言われなかったしさ。
私自身も親に放置されて医者にも連れて行って
もらってなかったからどんな薬を使うのかも知らなかったのヨ。
うつになんてなってないよ。私も経験者だし。
精神的なフォローももちろん考えてますよ。
不憫に思うのとただ鬱になって嘆くのとは全然違うよ。
勝手な解釈して何タカビーな物言いしてるの?ヘンな人。
817病弱名無しさん:03/08/29 13:12 ID:74AliswN
>>816
まぁまぁ、>>810も親切心で言ったんだろうし。
四歳だとなんで塩アルが無理なんでしょ?
これが煽ってるんじゃなく普通に疑問。
皮膚が弱くてかぶれやすいからかな?
イオントフォレーシスは心臓に負担がかかるから無理だね。
818817:03/08/29 13:12 ID:74AliswN
やってしまった。
これが→これは、ね。
819病弱名無しさん:03/08/29 14:31 ID:eoQT6eHD
冬になると掌の皮がむける
820病弱名無しさん:03/08/29 19:02 ID:0GtOjHYo
塩化アルミニウムって何しえ処に売ってるんですか?教えて厨ですみません・・・。
821病弱名無しさん:03/08/29 19:19 ID:tpDZXSgK
>>813
812さんじゃないけど。
私の場合は、今手が皮むけでぼろぼろですが、汗かきまくり(滝のような勢い)
で、あらたな汗疹(かな?赤くて小さい水ぶくれの群れ)もできてきていて、
今のぼろぼろ皮むけが終わったころ、第二次皮むけのヨカンありです。
足も同じく。
今年は引っ越してエアコンがついてない部屋でがんばってるから、
余計に悪い・゚・(ノД`)・゚・

でも汗かいてる間は、皮がふやけて皮むけのぼろぼろがめだたないから
いいや。
822病弱名無しさん:03/08/29 19:21 ID:XvjGxfwx
脱皮ってなる人とならない人がいるのでしょうか?
私は多分レベル3だと思うのですが、脱皮というのはありません。
この違いは何なんでしょうか??
823病弱名無しさん:03/08/29 21:27 ID:ga95rdM7
手もアレだけど、俺の場合足がなぁ。
サンダル履くときに靴下履かないと駄目なの。
プローリング歩くとぺちぺち音がするし、滑ってこけるし。
季節に限らず足がすげえ臭いし。もうね。
824病弱名無しさん:03/08/29 21:27 ID:LRhcoUjL
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
825病弱名無しさん:03/08/29 22:26 ID:3mGqfLuo
>>822
俺二十歳くらいまで季節の変わり目に、手も足もボロボロ
皮が剥けてたけど、いつの間にかピタッと止んだ。
相変わらず汗は出まくりだけど。
けっこう痒がる人多いんだね。俺の場合痛くも痒くもなかったけど。
すごい面積の皮が一度に剥けるんで、感動しながら剥いてた。
826病弱名無しさん:03/08/29 22:36 ID:3mGqfLuo
汗が出るのも然ることながら、手足が無茶苦茶暑苦しくないですか?
実際の手足の体温は常温だけど、体感的には40度を越えてる感じ。
足なんか、靴下履いて靴履いてじっとしてたら、暑苦しくて狂いそうになる。
827病弱名無しさん:03/08/30 00:28 ID:3AfON1df
薬以外に、こうしたらマシになったとかないですか?
828病弱名無しさん:03/08/30 01:10 ID:trsF6nQm
俺は水脹れ(汗抱)が出来始める頃は汗でぐじゅぐじゅ。
で、それが乾き始めると皮がべろべろ剥けてくる。
でもその時期は手汗は比較的かかない。
皮が一通りめくれても次の汗抱ができるまで(2〜3週間位)
しばらくはカサカサが続くから一般人の感覚がちょっとだけ味わえる
ちなみに今は皮がぼろぼろで手はカサカサ状態
手汗レベルは1〜2のあいだ位だな
829病弱名無しさん:03/08/30 02:37 ID:eKnIV/3w
足にもでます。
柔道したくないです。 うっかり足踏んだら・・
普段は服掴んでるからいいけど。。
二人組みでストレッチとかしたくねえええええ
あんfgr;なgr;あんr;がwれんg34くぁ
_| ̄|○

野球も相撲もできないなぁ
830病弱名無しさん:03/08/30 02:38 ID:eKnIV/3w
足にもでます。
柔道したくないです。 うっかり足踏んだら・・
普段は服掴んでるからいいけど。。
二人組みでストレッチとかしたくねえええええ
あんfgr;なgr;あんr;がwれんg34くぁ
_| ̄|○

野球も相撲もできないなぁ
831病弱名無しさん :03/08/30 03:18 ID:Pd+96EiS
ケツ汗           

俺は下痢のときおならをしたんだ。
すこしピンチっぽかってまずいなぁと思っていたんだ。
だからケツ閉めてたら、ケツがぬれてきてもらした覚えないのに
びくびくしたよ。
ケツ汗だたよ
832病弱名無しさん :03/08/30 03:20 ID:Pd+96EiS
最後の「だたよ」は
半角カタカナの方がよかったですか?
833病弱名無しさん:03/08/30 12:15 ID:HJnWoUy4
私はよく尻の割れ目の上の方に汗がたまって爛れます。
834病弱名無しさん:03/08/30 12:37 ID:uTxkvK+x
このスレ見てると何か汗の量が増える・・・(汗)
835病弱名無しさん:03/08/30 21:19 ID:By3Kf58s
仕事とかやてられませんね
836病弱名無しさん:03/08/31 03:56 ID:NEiL8WBh
初めてこのスレ見ましたが、私も手掌多汗症かも…。
ずっと気付かなかったけど、数年前、女友達と手を握った瞬間に
「うわ!何であんたの手湿ってんの?!」って言われてびっくりした。
外で打ち合わせ中、ガラステーブルに手を置いていたら、その部分だけ
濡れたようになってしまい、他の人にバッチリ見られた。
マウスが異常に汚れる。
自分の意識で手に汗をかくことができる。(これは皆できる?)
外国じゃなくて良かったなあ。握手はいやん。
837病弱名無しさん:03/08/31 10:42 ID:hPZwZcCe
手足に異常に汗をかくのです。
自律神経に異常があると言われました。
いわゆる自律神経失調症らしい
838病弱名無しさん:03/08/31 12:43 ID:6jzR8E1e
はじめてこのスレきたんだけど、
知り合いの紹介で、半年前カイロの治療(針など)受けたら、それ以来、あせ、出なくなった。
でも、今までびちゃびちゃだったのが、渇き気味で、漏れの手はかさかさでつ(`o´;)
839病弱名無しさん:03/08/31 16:31 ID:+ZtxIWkg
>>836
かも・・・
ずっと気づかなかったけど
って時点でなにか違う感じもします。
症状はまんまそうなんだけど。

今までそれを辛い、イヤだと思ったことなかったのでしょうか。
イヤな思いしたこともなかったのかな。

それはある意味羨ましいともいえる・・。
840病弱名無しさん:03/08/31 22:35 ID:1MZN8Tx1
>>836
元々、「自分の身体って変なんじゃないか」ってことに鈍感というか
あまり気付かないタイプみたいなので…(´・ω・`)
手掌多汗症に関しては…大学生の頃だったかな?
「手のひらに汗をかきやすい」と自覚したのは。でも緊張してるから、
とか暑いから、だと思っていたので、病的だとは思わなかったです。
そしてその後友人に指摘されて心からビクーリするわけですが。
確かに幸せ?な性格なのかも…。でも「今までどれだけ沢山の人に、
(手湿ってる…)と思われてきたんだろう…」と考えると、
ちょっと悲しいよ。
841病弱名無しさん:03/09/02 01:05 ID:MG59vEvA
新宿あたりでオフしたら何人くらい来るかな?
842病弱名無しさん:03/09/02 05:50 ID:1Q1vEuFJ
>>841
新宿は、趣味のレコード&CD探しでよく行く街なんで、タワレコ、HMV、VIRGIN、ディスクユニオンは必ずまわるしね。
新宿あたりだったら、俺も参加したいな。
マジでオフやんない!?
JR新宿駅南口あたりで合流って感じで。
843病弱名無しさん:03/09/03 21:31 ID:CmuNYmr9
>>841 >>842
手のひらの機嫌関係でオフ開いた事あるけど、
新宿は、かなり人数集まりやすいよ。
日時とかにもよるけど、20人以上は来るんじゃないかな?

あと、悩んでる汗の箇所をちゃんと決めた方がイイだろうね。
手は当然として、足やワキ、頭部、全身とか、多汗症は様々だから、
どこまでを参加可にするか、決めておかないとトラブルになる。
スレタイ通りに手の汗限定が一番無難なのかな。
「足(ワキでも頭でも)? 手汗よりマシじゃねぇか。」とか普通に言っちゃう人、
いないだろうと思ってたけど、意外にいるんでね。

幹事やるのかわからんけど、もしやるのならがんがれ〜
844病弱名無しさん:03/09/03 21:58 ID:DScKtj2v
>>843
同意。汗の悩みの場所によって考え方がかなり違うよ。
特に手掌多汗症の人と顔面多汗の人では話が合わない
(場合によっては喧嘩になる可能性も)と思われ。

ここは手掌多汗症スレだから、手の汗に悩んでる人だけで
集合するのがベストでしょ。
別の場所で悩んでる人は「汗っかきだよ!全員集合!」スレで
でもやってもらえばいいよ。
845病弱名無しさん:03/09/04 02:48 ID:BvBpGiaO
飯食ってる時って手乾かねぇ?
神経がそっちに集中してるからなのか
846病弱名無しさん:03/09/04 04:38 ID:C6GF21sk
皆さんバイトとかどうしてます?レジのバイトとかってお釣り渡す時ドキドキしません?
放るように渡してもお客に失礼だし、結構悩む。
847病弱名無しさん:03/09/04 06:25 ID:G1YXG13d
>>1からひたすら読ませてもらいました
まさか自分と同じ悩みを持つ人がこんなにいたなんて…
このスレ上にのってなかった自分のエピソードを二つほど紹介

ジャンプなどの週刊誌を読むと、手汗で印刷の黒インクが手につき
知らないうちにその手で顔を触り、顔が黒くなっている…
なんで顔黒くなってるの?と突っ込まれたこと多数

先日、携帯のディスプレイがいきなり点灯しなくなった
地元のDocomoショップへ行き修理に出して見ると
水没した形跡がありますね。と一言
原因は言うまでもなく水没ではなく手汗…

ここのスレ来てよかったです

んで新宿でのOFF会楽しみにしています。是非とも参加したいです
848病弱名無しさん:03/09/04 14:38 ID:R6lCdEFQ
>>847
俺の携帯も水没反応出てる・・・鬱
電池が内蔵型の端末だと反応は出なかったけど、
裏蓋と一体型の端末は今まで使ってきた物全部に反応が・・・
849病弱名無しさん:03/09/04 14:54 ID:iP+gBPhD
もれは携帯の充電する部分の金属が汗で芯でもうた
850病弱名無しさん :03/09/04 19:14 ID:N9MSKzDZ
>>846
私はレシートの上にそっと置いてできるだけ手に触れないようにしてます。
札が混じったお釣はいいけれど、小銭がやたら多いと焦ります。
お釣を数えることよりも、汗の方が気になってしまって、
後でちゃんと正確にお釣を渡せたかどうかすごく不安になります…。
私はお釣を渡すのは貰うよりまだ気が楽です。お客さんの目線もいつもお金の方にいっているので…。
早く冬になってほしい…。
851病弱名無しさん:03/09/05 06:32 ID:qpDXvMUz
なんだか直ってきたような気がします。
852病弱名無しさん:03/09/05 21:23 ID:Kg7Tslfb
気のせいだよ。
853病弱名無しさん:03/09/05 21:41 ID:Y1LHm873
そもそも気持ちの持ちようによって感じ方が変わるから気のせいでも羨ましい。
854病弱名無しさん:03/09/05 23:12 ID:Kg7Tslfb
お、汗引いてるなと思ったときに友達の手に触れたら
「え、なんで手濡れてんの?!」
って言われた。どうなってるんだ・・・
855病弱名無しさん:03/09/06 00:50 ID:vxptKVnV
足冷てぇ!!
856病弱名無しさん:03/09/07 00:14 ID:BLZdi9jc
今年の夏は手汗がマシだった
その代り今までほとんど汗をかかなかった顔に
かくようになってきた
総発汗量は変わらずかよ!
857病弱名無しさん:03/09/07 20:00 ID:07ZUXKxk
みんな・・・頑張ろう(-_-)
858病弱名無しさん:03/09/08 05:07 ID:eUlY5HAy
うん
859 :03/09/09 14:43 ID:SZT+GT4N
ドライ緒ニック1年愛用して手汗は問題なくなったんですけど
使ってる皆さんあの脱脂綿みたいなものどこで買ってます?
そろそろ汚くなって縮んできたんで交換したいわけだが
860病弱名無しさん:03/09/10 01:57 ID:lInFyFIn
>>859
手芸店なんかで売ってるフェルトで良いと思われ
861病弱名無しさん:03/09/10 04:47 ID:6QHaoNxS
なんか医療機器とか使ったら、余計自己嫌悪にならない? 
なにやってんだ俺みたいな。 
それならガマンするわ。 
レベルが違う人達もいるので、同列には語れないでしょうけど。 
862病弱名無しさん:03/09/10 15:09 ID:4GpEgDo7
>>859
自分の場合、ホームセンターとかで代用できるのを探したけど、
結局これっていうのが見つからなかったよ。
あっちこっち探し回るより、最初からGM社に注文した方が早かった。(苦笑
863病弱名無しさん:03/09/10 16:37 ID:RMYQY4XV
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
864Φ:03/09/10 18:36 ID:s3auVOT1
愚痴らせてもらってよろしいでしょうか?

今日、席替えしたのですが教室の真ん中の列の一番前になってしまいました。
私には苦痛この上ないほどの場所です。
先生が目の前にいると言うだけで大量に発汗してしまいます。
多汗のことは友達にも言っていないことなので誰にも今のイライラを解って貰えず、
親も真剣に私の症状のことも考えてくれないし。
多汗症の上、上がり症でもあり、内弁慶という嫌な性格&体質。
最悪です。。。
此処にこんなくだらないこと書いてスミマセンでした。
少しでも今の気持ちをどこかにぶつけたくて。。

見ても記憶から消し去って下さい。
865病弱名無しさん:03/09/10 19:17 ID:hKxSia9e
>>864
また君がこのスレ見るかどうかは知らんけど一応。

>先生が目の前にいると言うだけで大量に発汗してしまいます。
教師は一番前はあまり見ないよ。逆に死角になる。
変に意識しすぎてキョドらなければ大丈夫。

>親も真剣に私の症状のことも考えてくれないし。
このスレや過去スレを親に見せることを勧める。
効き目は人によって違うけど対処法はいくらでもある。

>此処にこんなくだらないこと書いてスミマセンでした。
>見ても記憶から消し去って下さい。
過去ログ読んだ?愚痴なんかいくらでもある。
多汗症のことなんて此処で愚痴れなきゃどこで愚痴るんだよ。遠慮しなくていい。
866Φ:03/09/10 22:33 ID:s3auVOT1
>>865さん
見に来ました。
有難う御座います。少し気が楽になりました。
明日から一番前の席ですが、頑張りたいと思います。
暑い日が続くと多汗を紛らわせるような気もしますが
早く涼しくなって欲しいモノです。
本当に有難う御座いました。
867859 :03/09/11 05:07 ID:g+CYgXMK
レスthx
手芸テンは男性のため入りずらいので
脱脂綿だけをGMに注文できたっけ?
まあ代替品探してきま
いいのあったら報告します
868病弱名無しさん:03/09/11 07:00 ID:lyBiHs0c
>>867
楽器屋の太鼓のコーナーに無いか?
869病弱名無しさん:03/09/12 07:20 ID:jfVNp6go
ナンだ、俺、多汗症だったのか。俺だけかと思ってたけど、結構居るんだなあ。
それにしても子供の時から汗っかきだったと思うけど28歳の今はもっとひどい。
歩いただけでパンツの中までびちゃびちゃだ。
小太りになったからだろうか?痩せたら少しは改善するの?
870病弱名無しさん:03/09/12 09:23 ID:EX7Nk0Wn
>>869
このスレ住人のほとんどは中肉中背か痩せ形ですよ。
デブ汗とは違うんですよ・・・
871病弱名無しさん:03/09/12 16:24 ID:vrWxbVbK
最近どうなってるの?この天気
9月になったら手汗ひどくなったよ---
872病弱名無しさん:03/09/12 16:58 ID:p2zooW6N
俺は逆に収まってきた
873病弱名無しさん:03/09/12 19:16 ID:6qQuEXH1
手足以外にも汗をかきやすい気がする。
温熱性発汗(デヴ汗)と精神性発汗は干渉しあうみたいだし。
874869:03/09/12 20:44 ID:jfVNp6go
>>870
レスサンキュー。やっぱそうか。俺小太りって言っても外から見たら普通だもんな。
今日も最悪だった。電車で滝のような汗を見て周りがヒクコトヒクコト。切ない・・・。
手術みたいなのもあるみたいだけど代謝性発汗っていうのがあるんだったら
全身が多汗症の俺は下半身がすごいことになるのだろうか?
薬の場合は全身に俺は塗りたくならければならないのか?
明日もきっとびちゃびちゃだ。はあ・・・。
875病弱名無しさん:03/09/12 21:38 ID:fTM9Ihpz
俺はデブはデブだけど、手汗と足の裏だけは常時レベル1.2くらい。
パソコンやってる時は白い手袋してます。
緊張とかすると手汗がものすごいです。
876病弱名無しさん:03/09/13 04:15 ID:oGSL2J5o
デブだから手も汗かくんじゃないの?
痩せてて汗なんか全然かかないのに手だけ・・・な人のスレです。
ただのデブは(゚∀゚)カエレ!!
877病弱名無しさん:03/09/13 15:15 ID:DfZO99+J
>>876
>痩せてて汗なんか全然かかないのに手だけ・・・な人のスレ
誰が決めたの?
あんた性格悪いね…
878病弱名無しさん:03/09/13 19:05 ID:BUlbOs4o
>>876
仕切る暇があったら少しは この病気のこと調べてみたら?
879病弱名無しさん:03/09/13 22:04 ID:T1CmWz1o
だからここは手掌多汗症のスレなので、
全身汗っかきなら「汗っかきだよ!全員集合!」スレに
行けばいい訳で・・・

レベル1のデブよりレベル3の痩せっぽちの方が
毎日生活するだけでもつらいぞ。
880病弱名無しさん:03/09/14 10:08 ID:hNeo9jg9
タダのデブが勝手に親近感うざいてきてキモイね(プ
「手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症)」ってのが読めないのかな?
お前みたいな臭いデブオタのスレじゃねーんだよ、わかったら失せろw
881877:03/09/14 11:24 ID:Fy0VdPJR
>>879-880
手掌多汗症のスレっていうのはわかってるけど、
手汗を含め全身の汗に悩んでる人が来てはいけないの?
痩せてて手汗に悩んでる人は良くて、太ってて手汗に悩んでる人は来るなって?
体型なんて関係ないと思う。手汗に悩んでるんだからここに来るんでしょ?
なんで受け入れてやれないのかな…
親近感で援護してウゼーって言われそうだけど、一応私は痩せ型の全身多汗症。
手汗はレベル3弱です。
882病弱名無しさん:03/09/14 13:22 ID:9FMeprko
>>876 >>879 >>880
デブでも手掌多汗症の人はたくさんいますよ。
883病弱名無しさん:03/09/14 15:00 ID:3Nff9K4d
ドラオニックを買ってみたけど、ずぼらな私には根気がつづかなくて、
結局ヤフーオークションに出してしまった・・誰か落札してくださいまし。

ちなみに私はレベル3くらい。今年はめずらしく手首にまでアセモができました・・
9月になってからのほうがひどいみたい。


884883:03/09/14 15:31 ID:3Nff9K4d
ヤフオクのドライオニック、今値下げして再出品してきました。
過去ログみてたら、みなさん切実そうなので・・
885病弱名無しさん:03/09/14 21:59 ID:BNjWyd0h
>>881
手掌多汗症の人って、手、足の裏、ワキの
3点セットで多汗の場合が多い。
さらにオプションで顔汗もついて来たりする。

しかしまぁ、痩せて汗が引くんだったらそれは
交感神経が関与している多汗症じゃないよね。
単なる温熱性発汗だ。
886病弱名無しさん:03/09/14 23:45 ID:6Idrk5pH
>>885
あ〜自分もその3点セット・オプション付きだわ…
痩せれば治るかと思って15キロダイエットしたけど
全然変わらなかったな〜
今は塩アルで手足ワキはかなりマシだけど、顔には怖くて使えない…
887病弱名無しさん:03/09/15 05:37 ID:jGme52aS
>884
おいらも最初一ヶ月くらいなかなか止まんなかったけどここを乗り切り我慢すれば
止まる期間長くなるよ まあ人それぞれだけど
おいら一ヵ月に一回で汗ほとんどでませんよ
何事にも根気なくちゃね
888病弱名無しさん:03/09/17 02:08 ID:ZybT84LK
葬式に行ってきたんですけど
焼香の時、指に粉が付いちゃって大変ですた。
889病弱名無しさん:03/09/17 05:01 ID:26ukOpVx
俺さ〜、電車乗ってる時なんか手汗がひどいんだよね〜。
吊りかわとかポールを握ってると、その部分が汗の滴で余計目立つから、なるべく座席に座るようにしてる。
しかも、吊りかわとか握ってると手の汗が汚れて手の平と吊りかわが黒い水滴みたいになって汗が黒ずんでくる。
それが嫌なんで、駅についたらすぐにトイレで手を洗ってる始末。
駅に着くごとに手を洗ってる状態。もう嫌になる。
同じ経験してる人いる?
890病弱名無しさん:03/09/17 13:37 ID:UmfWyqRK
それより、次に触った人が気の毒だなーって思う。
乾くまでに握っちゃうと、嫌だろうなあ・・・。
だから、バスとか電車にはハンカチもって乗ってるよ。
891病弱名無しさん:03/09/17 17:26 ID:nfDFguDo
私は座れないときは、なにもさわらないでなるべくがんばって足でふんばってたってる。
緊急時だけ、そばのポールとかにつかまる。
コツをつかめば、体で次の電車の動きを察知して、電車のうごきにあわせて
よろめかずに立っていられるよ。電車の気持ちになって立つことです。。。w
892病弱名無しさん:03/09/17 18:47 ID:1AoYT9Vv
>>889
私も駅に着く度、トイレで手を洗っています。
あと、買い物の時、買うものを決めてからトイレ行ったり・・・。
(つり銭対策のため)
893病弱名無しさん:03/09/17 20:03 ID:+Zbe3uWP
>>891
私も足で踏ん張る派。
つり革・ポールとかにつかまると、近くの他人の目が気になってしまう、、。
進行方向に斜めに立つとバランス取りやすい(あくまでさりげなく)。
すいてる時はドア側に行って、もたれかかるようにしてる。
894病弱名無しさん:03/09/17 20:14 ID:QbVcC+Tw
仲間がいっぱいだね〜。
わたしも駅のトイレ&デパートのトイレなどでちょくちょく手洗ってます。
潔癖症かと思うくらい。
でも、じとっ-って汗がまた出てくるんだよね。
お会計のときとか・・・(欝)
895病弱名無しさん:03/09/18 00:07 ID:1txuU8YT
過去レスにもあったけど、 
針治療イイらしいじゃない。 
俺もカナーリ前にテレビでみたよ。 
その子直ってたよ。 
いやマジで
896889:03/09/18 00:12 ID:B/9/WAsr
やっぱり、みんな同じ経験してるんだな〜。
ちょっと、嬉しい!
俺も電車で立ってる時は、なるべく吊りかわとかポールはつかまずにドア付近でもたれかかるようにして立ってるよ。
でも、電車が超混雑してる時にはしかたなく、吊りかわはつかまずに吊りかわの上のポール(吊りかわをぶらさげてるポール)をつかんでる
その部分をつかんでる人っていないから、そこの部分が汗で湿ってても、他人の目も気にせずに済むんだよね。
897病弱名無しさん:03/09/18 17:06 ID:SF0L6g0Y
ドライオニック オークション 現在5000円

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5498459
898病弱名無しさん:03/09/18 23:14 ID:OrhEjU+0
俺もあんまし あの鉄の棒(ポールっていうの?)には捕まりません。
なんたってあとつくからね。
つり革は、指3本くらいで持っているから汗かいててもあんまし支障ない気がするけど。
まぁ大抵足で踏ん張ってます。
朝の電車内では、何気に半分寝てて 交換神経?があんまし働いていないから汗かかないし。
899病弱名無しさん:03/09/20 04:32 ID:LRiEmcZO
手足のアセモが地獄のように痒くて毎晩眠れない。あせで濡れてるから薬も塗れないし、つらい(泣)
900病弱名無しさん:03/09/20 10:13 ID:rhvDraPC
ドライオニックのことなんだけど、ジェネラルに問い合わせたら
今現在メドックと提携が終わっていて、139ドルで直接買えるみたいだよ。
日本でも安く使えるようになりましたみたいなニュアンスであったから、
ジェネラルも気づいてたみたいだよ。送料入れて2万てところか。
試してみてね。
901病弱名無しさん:03/09/20 12:46 ID:XjsQt9+F
ネ申!!!
902病弱名無しさん:03/09/20 15:39 ID:bS0ua2Ti
よし、これを機に買うか・・ なわけねーだろ
903病弱名無しさん:03/09/20 18:07 ID:V2Y/aFbN
なんにしても5万だして買った奴は悲惨だな
904病弱名無しさん:03/09/20 18:58 ID:RrA6WSOG
2万円なら前とほぼ同じ価格か。
905病弱名無しさん:03/09/20 23:55 ID:4FcyjCqi
メドックざまーみろ。

さて、独占契約が終わったって事は、安く買いたい人は
GMから直接購入、英語で注文するのマンドクセな人は
5万出してメドックから購入、と自由に選べる様に
なったと考えていいのかな?
906病弱名無しさん:03/09/21 15:47 ID:OqLubQzu
>>895
私も針治療で治った一人ですよ
ただ、結構痛いです。
一回5000円で、4回通って汗は出てません。
一回でも効果絶大ですタ。ただ治療は痛い。。。
907病弱名無しさん:03/09/21 22:27 ID:Jq9IHHho
>>906
やはり手に刺すんですか?
908病弱名無しさん:03/09/21 23:04 ID:SUcNcpQ1
針って痛いんですね、やっぱり・・・
どこかラーメン屋さんでサービスで針治療もしてくれるところが
テレビででてて、頭に長い針をぼよんぼよんと何本もさしたまま
ラーメンすすってるお客さんが写ってましたが、痛いまま食べてた
のかなあ・・(すいません、スレと関係なくて)

906さんはいつごろ治療したのですか?
どれくらい効果がもつのでしょう。一生もつなら2万円くらい
安いものだと思われるのですが・・・そんなにはもたないですかね。
909906:03/09/22 00:11 ID:14BvpfLz
>>907
いえ、根本的には、足でしたよ。
でも、いろいろなところを、針さしたり、指圧し、治しました。全身だと思えば良いでしょう。足も、腕もです。
>>908
悪い部分がない場合、痛くないものみたいです。ただやはり、汗が手のひらから足の裏からでまくってたので、
針はとても痛かった。治療4回目はあまり痛くなかった。治ってきたからでしょうね。
1回目の治療後、2週間は汗が出ませんでした。手がかさかさになって、ハンドクリームを欠かせませんでしたね。
4回治療すると、2週間どころか、現在2年目ですが、治ったみたいです。
でも、緊張すると少しは汗ばんでくるので、治療のときに習った手汗を止めるつぼ押します。そうすると、汗が引きます。
910病弱名無しさん:03/09/22 00:28 ID:r7MacyE/
東洋医学って凄いな
911病弱名無しさん:03/09/22 00:48 ID:z+Y0iXx8
>>905
激しく同意。メドックざまーみろって感じ。
5万なんて、高すぎなんだよ。
俺は、この日が来るのを信じてドライオニックは買わなかったから、メドックと契約切ってくれて良かった。
やっぱり、GMも日本のメドックの価格が高すぎるっていうのは、うすうす感じてたんだろうね。
2万だったら買うことにする。
912病弱名無しさん:03/09/22 03:03 ID:3f4cmnZy
>>909
ど、どこの治療院ですか!?
よろしければ教えてください、わたしも受けてみたいです・・・!
913906:03/09/22 10:07 ID:14BvpfLz
>>912
こういうのここに書いていいのか分らないんだけど、小田急線沿いにあります。
神奈川県です。駅から歩いて徒歩2分といったところでしょうか。
HPはなくて、教えるといっても、電話番号やマピオンで地図提供になってしまうので、
もし、神奈川が通える距離であれば、レスください。
捨てアド晒すので、折り返し、メールで教えます。
ちなみに私は神奈川県民ではなく、通院に片道3時間かけていましたよw
先生の腕は確かだと思います。
914906:03/09/22 10:10 ID:14BvpfLz
続き

治療は約一時間半かかるので、時間に余裕があるときがいいです。
915病弱名無しさん:03/09/22 13:50 ID:F24oCgRD
ほらみろ針治療いいだろ。 
スルーしあがって。 
ツボ押しも教えたのにスルーしあがって。 
爪でももんでろ。
916病弱名無しさん:03/09/22 13:55 ID:vvk9VJRK
ビジネスチャンスだよ。
健康食品といえばクロレラだよ。
今なら無料仮登録で上位ポジションだよ。
本登録は11月だから間に合うよ。
http://www.kskg.8ne.jp/ksk/page172.html
917病弱名無しさん :03/09/22 19:35 ID:aJepDSZi
>>913さん

私は>>912じゃないのですが、神奈川に住んでいるので興味があります。
捨てアド晒すので、もし良かったら教えてください。
[email protected]です。
出来れば、料金とかも教えていただけるとありがたいのですが、ぜひお願いします。
918病弱名無しさん:03/09/22 19:42 ID:aJepDSZi
ちなみに、針治療の場合、代償性発汗というものは現われないのでしょうか?
919病弱名無しさん:03/09/22 19:44 ID:aJepDSZi
あ、失礼・・・・料金については書いてありましたね。
920病弱名無しさん:03/09/22 22:38 ID:F24oCgRD
東洋医学ちゅうもんは、自然治癒力を高めるんだから、 
発汗はないと思うにょ。 
元に戻ったって感じだと思うにょ。
921病弱名無しさん:03/09/23 00:53 ID:1Bigo3jx
今日、とうとう俺にも彼女ができた。
そこで1つ問題がある・・・。
いつ、彼女に手汗を打ち明けようかってことです。
みなさんは、どのようなタイミングで打ち明けましたか?
ちなみに自分は高校3年生:男です。
922病弱名無しさん:03/09/23 01:23 ID:+XYEY/fn
俺もかなりの多汗症です。
テストやノートは下敷きを手の下に引かないとしわしわになるし、
友達の携帯もねとねとにしてしまうので触れません。

あと、困るのが握手です。
ズボンでさりげなく拭いてから握手するようにしているのですが、
どのように握手していますか?
923病弱名無しさん:03/09/23 01:27 ID:1Bigo3jx
>>922
僕も握手とかよく友達に求められてかなり困ります。
一応ズボンなどで拭いて握手しますが、あんまり意味がないです(自分的に)
だから、もうそのまま握手してます。
924年齢倍のオヤジ:03/09/23 01:29 ID:3SW+rjIg
>>921
オメ!
誰だって気にしてる事ってある。もちろん彼女にも。
君自身に彼女の全てを受け入れる気持ちが有れば、受け入れられるよ、きっと。
あんまり気にしすぎて後ろ向きになるな。
925912:03/09/23 03:29 ID:sOIvxv6R
>>913
レスありがとうございます。
神奈川県には小学校時代住んでましたが今は大阪なんです〜(T_T)
しつこく聞いてすいませんが、その治療院はどうやって見つけられたのですか?
検索すると大阪でも針治療院は山のように出てきますが、
腕の確かな先生となるとどうやって見分けてよいのやら・・・
926病弱名無しさん:03/09/23 09:32 ID:BQxov76X
年齢とともに手汗がマシになるって聞いたんですが、
どうなんでしょう?
30代、40代になってもずっと手から汗が出るんでしょうかね?
927病弱名無しさん:03/09/23 09:39 ID:3SW+rjIg
>>926
36才、出るよ。
928病弱名無しさん:03/09/23 09:49 ID:BQxov76X
>>927
20代にくらべて汗は減りました?
929病弱名無しさん:03/09/23 09:58 ID:3SW+rjIg
>>928
減らない、全然。
930病弱名無しさん:03/09/23 12:32 ID:dN1pOnA1
>>921
早めに言った方がいい。理由は

・いきなり繋がれて「ベチャ」「なんで手濡れてんの!?」
・彼女のほうが「全然手を繋ごうとしてくれない」って心配する。

両方経験した奴が言うんだから間違いない。
931病弱名無しさん:03/09/23 14:04 ID:Mq0qxdJm
>>926
40歳 まだ出る。量も減らず。
932病弱名無しさん:03/09/23 14:07 ID:U7KS9BRI
私も!手の平と足の裏に以上に汗かく。
冬はめちゃめちゃ乾燥するのに夏はベトベト
933病弱名無しさん:03/09/23 14:55 ID:AoYZ8yKc
手掌多汗症と眼瞼下垂って因果関係あるのかな?
かたや、交感神経の興奮が原因、かたや、交感神経を
興奮させる原因・・・
934病弱名無しさん:03/09/23 16:58 ID:c1nXkU6U
_| ̄|○|||
935病弱名無しさん:03/09/23 17:11 ID:1Bigo3jx
>>930
ですよね。
早めのほうがいいですよね。
タイミングが・・・・。
>>930さんはどのようなタイミングで言いましたか?
936906:03/09/23 20:37 ID:XEefWNat
>>917
今、外出先で、家に帰れないので、病院の診察券が手元にないので、家に帰り次第メールしますね。
すみません。(m。_。)m
明日か、あさって。
私の場合代償性発汗はなかったです。

>>925=912
そこを見つけた理由は、もともと、祖父が喘息、足が痛いのを治すため、通っていた。どっちも治った。
で、私の家族にも薦め、それぞれ悪いところを治してもらった。数年病院通ってなおらなかったものまで治りますタ。

汗なんか、治るとは思わなかったけど、一回行って、無理そうだったら行かないつもりで、遊びに行く感覚。
1回で効果覿面→(゚д゚)ウマー
腕の確かなのとかは、やっぱり、人に聞くしかないと思う。
神奈川の先生は、この手汗、足汗にもかなり詳しくてびっくりした。。。

受付から、診察まで一人でこなしているおじいさん先生です。いつも満員です。
937病弱名無しさん:03/09/23 21:04 ID:BQxov76X
>>932
あっ、それ私と似てます・・・
でも年取っても汗の量は減らないんですか・・・
938病弱名無しさん:03/09/23 21:07 ID:ea1KYk+w
一応貼っておこうか
【治った】鍼灸で持病の治った人【報告】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1033589728/
939病弱名無しさん:03/09/23 23:13 ID:UzOu0U8F
まぁ適当にいって来るわ。おまえらもいってレポしろよ。
940病弱名無しさん:03/09/23 23:33 ID:0mJOauNT
>926
30代。
自分は手と足とワキの3点セットで、発汗するときはレベル2.5くらい。
発汗してる時間のほうが長いけど一日のうちにサラサラの時間もある。
若いときにくらべて量は減ってきたように思う。
というか、発汗してない時間が長くなった?気のせい?
941930:03/09/23 23:54 ID:8YJ0hlye
>>935
俺がよく使ったのは「悩みとかある?」って話を振るやつ。
学校から帰るときとか、電車の中で。
今は色々やって汗が止まったのでネタにしてる。
942病弱名無しさん:03/09/24 01:03 ID:NGwIkOig
>>906さん
僕も治療院を教えて頂きたいです。
自分は関東に住んでますが、学生時代は学校が小田急線沿いにありましたので、とても興味あります。
メールで駅名と治療院名だけでも教えて下さい。
よろしくお願いします。
[email protected]
943912:03/09/24 02:51 ID:TywcnvNf
>>936=906さん
なるほど、やはり人の評判を聞くしかないですね。
>>938さんの貼ってくれたリンク先に載ってたHPのリンク先に(ややこしいな)
大阪の、職場のすぐ近所の治療院を見つけました。
そこに行くかは分かりませんが、とにかくどこかよさそうな所を見つけて
行ってみようと思ってます。
実行したらまた報告します〜。
944病弱名無しさん:03/09/24 16:19 ID:6pIpLHJQ
よっしゃあぁぁ!!!
塩アル注文したぁ
945917:03/09/24 22:41 ID:9v2IwC8G
>>936
お待ちしてます。
946病弱名無しさん:03/09/24 23:26 ID:T2m0dlmO
>>944
今頃塩アルかよ!
947病弱名無しさん:03/09/25 01:58 ID:BSW9pn4F
このスレは、長らく不治の病と思われていたのが、 
ようやくトンネルから抜け出そうとしています。
948病弱名無しさん:03/09/25 02:38 ID:xT7KoAsb
家にいる時、絵を描いたりする時は保冷剤を足にあてて冷してるよ
手汗が完全に止まる
949病弱名無しさん :03/09/25 05:35 ID:VF87Gbx6
もうすぐ免許取りに行こうと思ってるんだけど
汗でハンドルがべたべたになることを考えたら・・・。
(T_T)
畜生!なんで俺はよりによってこんな体に生まれてきたんだ?!
親に生んでもらったことには感謝してるけど・・・。
俺よりつらい病気持ちで生まれてくる子に悪いのも分かるけど。
でも、なんか・・・。俺は五体があるのに贅沢言い過ぎなのか?
もうわけわからん
950病弱名無しさん:03/09/25 06:00 ID:VYfNFAox
自分が一番の不幸ものだとは全然思わないし
人それぞれ悩みがあるのもわかるが
>>949の言いたいこともよくわかる。
まーでも、そういうことって他人には言えないよな。
951病弱名無しさん:03/09/25 10:27 ID:UR5m1ZVa
>>949ひとつの欠陥抱えちまってるからね、おれたち。
ぶつけるところの無い怒りというか悩みだからまたツライ。
でも、生きていけてるからそれでいいやと観念してる。
ちなみにハンドルは確かにビッショビショになるけど
汗っかきなんですっていっていつも拭いて教習受けてたよ。
952906:03/09/25 11:18 ID:Gp2x9rpn
お二方にメル発射しますた。
もし、試されたら効果をおしえてくだされ
953917:03/09/25 19:04 ID:Mzr95SIT
>>952
メール受け取りました。ありがとうございます。
十分行ける距離なので、行くだけの勇気がたまったら、思い切って行ってみようかとおもいます。
その時は報告しますね。
954病弱名無しさん:03/09/25 23:34 ID:mk3xHKlW
>>949
ドライバー用の手袋すればどだろ。タクシーのうんちゃんみたいでかこいいぞ。
漏れは普通に運転するときも、それはめる。手の甲に三本筋がはいったやつで、ミッキーマウスぽいぞ。
免許とり、がんがれ!
955病弱名無しさん:03/09/26 00:46 ID:Ajlz9x25
唐突だが、おれは4年前(19のとき)に手術して完治した。
それまで訳のわからない漢方とか飲みつつ、一日の半分くらい
手の汗のことばっか考えてたけど、手術後はまったく考えない
(汗が出ないから)。

手術のリスクとしては、費用がかかる(親に出してもらったからよく
わからないが、多分20万くらい)、全身麻酔に伴う危険性、
胸から上(顔を含む)に全く汗をかかなくなる、などがある。
でも、あの嫌な気分から解放されるのに比べたらなんでもないと思う。

このスレを見てる人の中には、手術という方法を知りつつあえて
言及してない人もいると思うけど、もしそんなの知らなかった
という人がいたら、考えてみたらいいと思う。なにか起こっても
おれは責任とれないけどね。

上のほうで、彼女ができたけど手をつなぎ辛いっていうレスを見て、
ついカキコしてしまいますた。



956病弱名無しさん:03/09/26 00:50 ID:tk4/7hPN
もう少し考えてからの方がよか・・・
957病弱名無しさん:03/09/26 00:59 ID:D96Ajoh0
>>955
ETSでしょ。それは「完治」と言うよりも
「汗を出す信号の経路を遮断して強引に止めた」だけなんだよな。
ETSの事を安易に書くのは好ましく無いっす。
自分の交換神経節の遮断箇所、遮断割合を書いた上で
現在の代償性発汗の状態までちゃんと書いてくれないと。

...4年前ならT2、T3の100%遮断の確率が高い訳だが。
これ以降はETSスレへの移動を推奨。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1047718704/l50
958955:03/09/26 01:26 ID:Ajlz9x25
>>957
さっき書き込んでからそのスレ見つけてなんとなく状況を理解したよ。
手術については自分のことだがよく知らない。代償性発汗というのは
軽いほうだと思う。あのスレ見てると人に薦めるものじゃないなー
とは思った。すまそ
959病弱名無しさん:03/09/26 01:54 ID:Pe7mUGHY
>>954
笑うとこじゃないと思うけどミッキーワラタ。

>>955は親切心で言ったのだろうから誰も責めはしない。
代汗が少ないのはかなりラッキーだと思うよ。
960949:03/09/26 03:49 ID:zgoKMN4s
>>950.951.954
傷をなめあっているわけではないけど
同じつらさにあってて少しでも自分の苦しみを分かってくれる
人がいるだけでもやっぱり嬉しい。
この病気のおかげでって言ったらなんだけど
他の病気とかコンプレックスで苦しんでる人の痛みを少しでも理解しようと
している。

免許とり頑張るよ!
961病弱名無しさん:03/09/26 09:54 ID:EGyA92ub
>>949=960
漏れも、今すぐじゃないけど、いずれ免許とりたいのにどうしよう
って思ってる。自分なりに考えた最善策はやっぱし>>954と同じく手袋…。

でも思うんだが、教習所の教官の人だって今まで沢山の人を教えて
来てるだろうし、その中には何人か多汗症の人もいたんじゃないかと。
だから、「ああ、この人は汗っかきの人ね」と思うくらいで、こっちが
気にしてるほどは気にされないんじゃないかなぁ。気休めみたいな事
だけど、>>949がんばれ。

関係ないが、漏れが人生で一番悔しかったことは、人に「手に汗かくんだ」
と話したときに「あぁ、脂性(あぶらしょう)ね」と言われた時の事。
広辞苑を投げつけたろうかと思った。
962病弱名無しさん:03/09/26 09:55 ID:EuH3Kfq0
俺は免許取り入ったの真冬だったけど
窓を軽く開けておいて手に風があたるようにしといたら
何とかごまかせたよ。
この時期ならまだそんなに寒くないだろうし
もしあれなら試してみてくれ。
963病弱名無しさん:03/09/26 13:41 ID:tk4/7hPN
鍼灸院に電話で聞いたら、直ると思いますというありがたーい 
返事がかえってきたわい。よっしゃーーーーーーーー!!!!!!!!
964病弱名無しさん:03/09/26 20:15 ID:n91WGEe4
はりかー?
希望が見えるような・・・
でも前にTVでアジア系の女性の鍼灸師が老人の男性に視力が回復すると
言って眼球に針を刺して失明させた事件もあるので皆さん気をつけようね!
965病弱名無しさん:03/09/26 21:10 ID:wz84HMp6
>>961
> 関係ないが、漏れが人生で一番悔しかったことは、人に「手に汗かくんだ」
> と話したときに「あぁ、脂性(あぶらしょう)ね」と言われた時の事。
> 広辞苑を投げつけたろうかと思った。

そんな事が人生で一番悔しかったの?
966921:03/09/26 22:19 ID:CMAScIlB
今日彼女に打ち明けました。
そしたら、彼女は『そんなの全然気にしないよ』っていってくれました。
もう、本当大好きですw

アドバイスしてくれた皆様ありがとうございました。
967病弱名無しさん:03/09/26 22:48 ID:TLxXSW2E
http://www.drionic.com/products_ja.htm
日本のオンラインショッピングの方も元の値段に戻ったみたいだけど
(ドライオニック)
1万7000円くらいでしょ?
大丈夫なのかな?
968病弱名無しさん:03/09/26 22:51 ID:DtgQtlQZ
この病気の人ってあがり症の人が多いって聞いたことあるけど
本当かな?
ちなみにおれもかなりのあがり症で手足汗ダラダラ…。
969病弱名無しさん:03/09/26 22:56 ID:TLxXSW2E
>>968
基本的にあがり症とかは、世間がつけて病名なだけ。
誰でも緊張したり上がったりする局面を迎えるが、その時にどれだけ神経が過敏に反応するかによってその症状が変わる。
大して過敏じゃない人は外面的になんら変化もでないが、多汗症のような神経が過敏に反応してしまう人の場合、汗が出てきたり顔が赤くなったりする。
970病弱名無しさん:03/09/27 00:30 ID:sZt0+RxG
>>1-1000 多汗症の身障は
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3審は必要なし。
不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蠅、蚊、カビ。
971病弱名無しさん:03/09/27 00:36 ID:Xjs5Iv6u
>>970
>他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎

そっくり熨斗つけてお返しするよ。

はい、本題に戻りましょー。
972病弱名無しさん:03/09/27 01:05 ID:mvOqSetg
ラップで聞きたいw
973病弱名無しさん:03/09/27 01:10 ID:2UljpNKI
割れたコップ・3審は必要なしにちょっとワロタ
974病弱名無しさん:03/09/27 05:05 ID:99dcS5ji
コピペはスルーで。

で、そろそろ次スレが必要だね。
975病弱名無しさん:03/09/27 09:50 ID:+k2/jzAD
>965
多汗症に関したことで一番悔しかったってことだろ。

今日から爪もみはじめてみます。
976病弱名無しさん:03/09/27 10:01 ID:9t69Zt3d
友人が突然『腕相撲しよーや』などと言い出すとドキッとします
977病弱名無しさん:03/09/27 11:00 ID:iuyqW5fK
>>967
あれ、前の値段だよね。買ってみようかそろそろ。
ともかく待っててよかった。
978病弱名無しさん:03/09/27 12:48 ID:ivaKVDpy
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜    /
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  < はい、本題に戻りましょー。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー! \
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
†正体†
頭髪 :似つかわしくない茶髪、ボサボサロンゲ、ボウズ、フケ。
顔  :アンパンマン、なすび、無精ヒゲ、二重アゴ、目脂、吹き出物、歯糞、-=・=- -=・=-、サイクロプス。
服装 :ダサダサのバンダナ、安物の水色シャツ、アニメキャラプリントシャツ、ヨレヨレのジーパン、ブリーフ(シミ付き)、スニーカー。
身体 :デブ、チビ、もやし、短足、皮膚病、多汗症、腋臭、爪に垢。
股間 :短小、包茎、早漏、梅毒、尖圭コンジローム、インキン、チンカス、童貞。
アクセサリ :汗だくのタオル、オタク系携帯ストラップ、ダサダサ眼鏡、野球帽、リュック、ポスターサーベル、ポータブルCD/MDプレーヤ(ヘッドギア)、
   :膨れた財布、盗撮用デジカメ、スタンガン、アルカリ電池、ノートPC(CD革命、駅すぱあと、他オタク好みファイル)、AirH"。
臭い :口臭、体臭、イカ臭い、酸っぱい、砂煙臭い、プゥ〜ン。
性格 :挙動不審、人間不審、丸丸、多重人格、屁理屈、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでイイ。
特技 :妄想、傷の舐め合い、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、揚げ足、ああ言えば上祐。墓穴を掘る。
趣味 :2ちゃんねる、WinMX、アニメ、ゲーム、ギャルゲ、エロゲ、同人誌即売会、CD-R、秋葉/日本橋(電気街)。
好物 :スナック菓子、うまい棒、コーラ(炭酸系)、吉野家、ガスト(ドリンクバー)。
愛読書:ネットランナー、ゲームラボ、メガミマガジン、同人誌、完全自殺マニュアル。
恋人 :ブラウン管に映るキャラクタ、美少女フィギュア、心/脳内(仮想の彼女)、右手、コンニャク。
ペット:シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、毬藻、堀江由衣、ハムスター、大腸菌。
最終学歴:中学、工業高校、3流大学、代々木アニメーション学院。(虐めで中退有り)。
979病弱名無しさん:03/09/27 14:01 ID:g8mrr8SU
>>978はある意味アリ
980病弱名無しさん :03/09/27 17:01 ID:tfL4Cmb/
新スレ立てました。

◆手のひらに異常に汗をかく(手掌多汗症) 4◆
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064649476/-100
981病弱名無しさん:03/09/29 19:29 ID:MdS5WycV
あがり賞ってわけでもないつもりだけど
大学受験のときは手汗出まくって湯気でた
982病弱名無しさん
湯気がオーラだったらいいのに・・・