西野流呼吸法について2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1塾生1
いつのまにか前のスレが消えていますね。
まじめに語れる方のみお願いします。新刊もでたことだし。
2病弱名無しさん:03/04/12 17:09 ID:NC1qtAlR
2ゲト
3新塾生:03/04/13 21:11 ID:nW5fVorA
まだ半年の新塾生です。こんなスレができたのですね。
指導員の先生のプロフィール等がわかると参考になるのですが。
4病弱名無しさん:03/04/15 01:49 ID:6ZsDB426
age

5病弱名無しさん:03/04/16 19:56 ID:ZlH+kIPE
age
6病弱名無しさん:03/04/16 22:18 ID:QwgBYe/7
2ってことはパート1もあるんですよね?
7病弱名無しさん:03/04/17 01:59 ID:NaKJTmTN
hai

8病弱名無しさん:03/04/17 19:55 ID:0HbhxxyK
aho
9病弱名無しさん:03/04/19 05:35 ID:cmCcVe7R
パート1のアドレスは
10山崎渉:03/04/20 05:55 ID:UYb3BA6R
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
11病弱名無しさん:03/04/22 06:20 ID:bFGiouB8
age
12>:03/04/25 05:05 ID:ZaQq2TCp
ここに塾生はいなくなってしまったのか
13病弱名無しさん:03/04/26 13:04 ID:CBZxxD4P
1413:03/04/26 13:07 ID:CBZxxD4P
しまった、こっちでした。

http://www.nishinojuku.com/
15病弱名無しさん:03/04/26 16:48 ID:7lBzrUnm
このまま何も書き込みがなく終わってしまいそうなので。

みなさんの一番好きな指導員はだれですか。大阪を含めて

わたしはN野先生です。
やわらかい気がなんとも言えません。
16病弱名無しさん:03/04/26 23:30 ID:hp8GNYtc

ZETAに能力開発板ができました。
http://zetabbs.org/wish/index.html


ZETA BBS
http://zetabbs.org/

西野流のスレもあるよ。
17病弱名無しさん:03/04/28 21:25 ID:BvxIC4ny
前スレ見れないんだけど
18病弱名無しさん:03/04/29 00:50 ID:l2Qh4vAN
私はYジマ先生がいいな。
じっくり前に出させた後、最後は有無を言わせずフッ飛ばしてくれるやり方が好き。
19初心者塾生:03/04/29 19:06 ID:TQBehFpV
わたしはY岡先生。ときどき髪型がかわりますね。あの笑顔もいいです。
20病弱名無しさん:03/05/02 05:13 ID:Sn5/Ak+4
西野先生は生涯独身というのは本当ですか
21_:03/05/02 05:14 ID:qAHuoJiP
22動画直リン:03/05/02 05:19 ID:7OvLHJN3
23病弱名無しさん:03/05/03 20:08 ID:+hXXafll
大阪道場の指導員の話でもいですか
24病弱名無しさん:03/05/04 11:39 ID:QxkDLvVp
>>20
隠し子でいいから何人か造ってもらって、
気のエネルギーの遺伝子は残しておいて欲しいものだ。
そろそろ後継者の事が気になるし。
25病弱名無しさん:03/05/04 12:45 ID:23v5wVdS
西野流呼吸法について

【天経】仙道専門店、某HPについて語ろう【地義】
http://curry.2ch.net/occult/kako/1023/10231/1023112135.html
26病弱名無しさん:03/05/05 06:34 ID:XIabrwHM
由○かおると西野先生はただの師匠と弟子の関係なのか
27病弱名無しさん:03/05/07 22:23 ID:Nb3wJY6X
age
28病弱名無しさん:03/05/08 00:29 ID:kfiQq53B
いつも指導員の先生のご指導で基本の稽古をやっているけど、
時々は西野先生に基本の稽古を指導してもらえたらいいなあ。
29病弱名無しさん:03/05/08 05:56 ID:q2HNnr7Y
age
30病弱名無しさん:03/05/09 13:35 ID:2pfiRwlC
最近、対気するのが激しすぎて塾に行くのやめた。
31病弱名無しさん:03/05/09 13:38 ID:54RNx3x4
気持ち悪いスレですね。
32病弱名無しさん:03/05/09 13:46 ID:FNgojKpQ
            ,.-t、,/ _ ̄~~`'ー- 、,  (__
            f  ,l.  ̄r< ̄ >- 、  ` く  l,__
          ,.〜',/ `ー'‐'^ヽ,__j,.ィ_ nヽ  \ ,.゙ヽ
         / / /     ,.    `y' \   ',  )
          ヽ//'// /' / ,.   ノ L._  ヽ  ト、 ,)
.         // / 'ム ノ / /'彡イイ| イ ノ fヾ!  | 'ー,
         l/l l  〃 //' 彡〃 |川.|.了ヽ__!|ヾ |. /{!
.         |从 //-く ム-彡'"二゙!从レ' i |`ー`)ーレ'  _j
      r、r、  |l V/' lr'。!     'スヽ',从 ,!└-- ァ,r=,ゴ   >>1
     ヾヽヽ\. nl 、l゚ソ     /ー'。ミY/ /  ア / |_,ノ    。
      ヾヽヽヽ'、{. ',   .:    ゞニン^'j. / //ノ,! ハ   ー┼‐  ___ ヽ
       \\^ `!ヾ、. ヽ‐1       /./ノ  / l. ハ L,  ノ | ヽ       _,ノ
        ヽ ヽ   }.ヽ, !ノ     |/   ./ l |-! | )
        /.)    ノ、ヽiゝ、、、--‐='7 ノ  ,ノ"7-v'--'く
      、'ー===i. /.  ス、 ( f  ハ.  / / / /   )  \
      /ヾ;、,_ゞ==イ ミ 〈{ 7イ. | ./  / ) l r‐'"     ヽ
.     /   `ー'  |〈 \ | |. | |. | /,ノ 〉 | _j       レ┐
    /      ,イ,〈 ミ、 ゙K、j ,. l | /ノ  Vメ、      ノ- ,ゝ
    /     /)>L>、 {、7゙,、j y'  / く.( )ヽ,    「  _ノ、_
    (      ノ /\ヽ〈ヽ,).l }   //ノ   ヽ _∧,r‐'   `ヽ、
33病弱名無しさん:03/05/09 13:48 ID:RNMLG8r8
さきこされた
;;;;;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:',
;;゙;、-"      ` ' ' ´   ` `', ' ' '、:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;i'、              ',  ',:..',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:',
;;;;;;;;l.i::              ..:',  ',:.:',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',::',
;;;;;;;;|.l::     .,-.、     -::;;;;!.  ',:.:',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:. - ' //  >>1
;:;:;:;;!;:::    ,r",r':::゙:::''‐,-..,,,,_     ',:.,',:.,:.,:.:.::. - ' "  _,,.-"      。
';";;;;;';、    '、 ゙'-、:::::::::l ゙、゙、''゙'i'ヽ    ,'   _,,,...-‐'、i;i. .|     ー┼‐  ___  ヽ
:.::::::::l;;;゙'、    ゙''-、゙'-:;::-、ヾ,‐'''t:jフメ--‐‐''''、"ヽ''"ヾi::i;;i. .i     ノ | ヽ        _,ノ
:.:.::::::i;;;;;;;;;゙'-、     ゙'-、゙-:;ヾ `''"´ ..:::::::::::. ゙、    .:i;;i! .i、  _,,,...---..、、,,,_
;;;゙'、:.:l;;;;;;;;';.:.:.:.゙'-、     ゙-、゙'':;ヽ    ::::::::::: ,>   .;:';;;' .,';:;゙'、゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙;';,、
:、;:::':::;゙'i;;;;;;i.:.:.:.:.:.:.:゙':-、.   ゙''、゙'、        _,., ...;:';;;;' .,'::::::::::゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙',、
::::゙:-:、 .l;;;;;;';.:.:.:.:.:,;,;.:.:.:.:゙':、.   ゙'、゙'、 ┌‐=''''"./:.:,';;;;;',. ,,'!::::::::::::::゙、;;;;::.:.:.:.:.:.:.:::;;;;;;;;;;;;;;゙'、
::::::::::::゙:-、;;;;;゙';;;;'゙;;;;;;;;゙-、.:.:゙:、   ゙'、゙';;. ゙''ー=‐";;;:;':;;;;;;;ノ,.',':,:..:..:..:.:.:.:',:;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::;;;;゙'、
:::::::::::::::::::゙::..、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙';-:,;'.,    ゙'、゙'.、;;;;;::::: -_,,‐'. -'"/ ',',: : : : : :.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙.、
゙':::;:::::::::::::::::::::゙:::、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ゙,''ー''''''" _,,..-‐"V.:;;;;',:',: : :.:::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙'、
34病弱名無しさん:03/05/09 13:53 ID:6T8cw8Vp
オルフェノクがここにおる!
35病弱名無しさん:03/05/09 14:20 ID:EwfhiUX9
ぜんこくいちまんにんのライダーしょくん、ぜんいんしゅつげきだ!!
36Part1よりコピペ:03/05/11 20:18 ID:9bEDPlWv
76 :塾生@東京 :2001/08/18(土) 23:33 ID:Mxs2xsCw
>69
東京の指導員について一言、コメントを書いてみました。
書いたのが誰だか分かってしまわないか、ちょっと心配です。

I井指導員:4階か6階の基本で前に立つことが多い、やわらかめの気
を出す 女性指導員。初心者からベテランまで万人向き。
Oがた指導員:今年4月から指導員になった新人。今後に期待。
K村指導員:現役の指導員の中ではおそらく最古参。指導はほとんどが夜の
クラス。 初級者にはたまに言葉で指導。ベテランには持っている気を引き
出すかのように、 やや長めの対気をする。しいて言えば、ベテラン向きか。
S藤指導員:指導員の中ではかなり年上。しゅっ、しゅっと短く息を吐きな
がら、やる 対気は特徴的。人によって好みはわかれるかもしれません。
S原指導員:西野先生の対気の止め役をやる背の高い指導員。止め役は抜群
にうまい。 対気は丁寧だが、手首はやや固めの印象を受ける。
S木指導員:東京の指導員の中では最も強い気を持っていると言われる巨漢
の指導員。初級 者には言葉による指導が行われることもあり。塾生に人気
があり、いつも対気の列が長い。
37その2:03/05/11 20:19 ID:9bEDPlWv
77 :塾生@東京 :2001/08/18(土) 23:35 ID:Mxs2xsCw
76の続き

S田指導員:男性の中では基本の形がきれいな指導員。S原氏と同様、西野
先生の対 気の止め役を淡々とこなす。対気のやり方はスタンダード。
T沢指導員:女性指導員の中ではおそらく最も強い気を出す。時々、対気
の時に 言葉で指導するが、その言葉は的を得ている。
T本指導員:東京の指導員だが、週末に時々お見かけする程度。対気の時
はと ばす前に手と手を合わせる交流を5〜6回程度、行っている。
N藤指導員:いつも元気で一生懸命な女性指導員。
N藤指導員:今年の夏から指導員になった新人の男性指導員。今後に期待。
Nもと指導員:伸び盛りの若手指導員。最近、かなり強く鋭い気を出すよ
うになった。
Nいり指導員:Nもと指導員同様、力をつけてきた指導員の一人。塾生に
よっ て対気のやり方を変えている。しかも、同じ人でも毎回、変えるの
で飽きない。
38その3:03/05/11 20:19 ID:9bEDPlWv
78 :塾生@東京 :2001/08/18(土) 23:37 ID:Mxs2xsCw
77の続き

N野指導員:穏やかそうな感じの女性指導員。特に手首がとても柔らかい。
H本指導員:いつも元気で力強い気を出す。大きな瞳をさらに大きくして、
ブルドーザーのようなパワーで塾生を飛ばす。初心者からベテランまで、
多くの塾生が並んでいる。
M沢指導員:おかっぱの髪をした女性指導員。対気は人によってやり方を
変えている。
Y嶋指導員:平日、たまにしかいらっしゃらないらしい。だが、気の強さ
は相当な もの。対気をすると、まるで見えない厚い壁があるかのよう
に感じる。
Y田指導員:男性指導員にしては柔らかめの気を出す。対気のやり方は
スタンダードで、そう、そう、が口癖。
Y川指導員:基本で前に立つことが多い女性指導員。対気はスタンダード
で、意外と鋭い気を出す。
Y岡指導員:基本の形はきれい。対気は女性指導員の中では強い方。
W辺指導員:かなり昔からいる指導員。ぴんと背筋を伸ばして、対気を
行う。細く長い感じの気を出す。初級者の中には感じにくいという
人もいるので、どちらかといえばベテラン向きか。


79 :塾生@東京 :2001/08/18(土) 23:40 ID:Mxs2xsCw
76から78は個人の感想です。
指導員別コメントを書いてみて、東京の指導員って結構、人数がいる
もんだと思いました。指導員の方々は各塾生のレベルに合わせて 最
適な対気をして下さっていると思います。相性の良さは人によって異
なると 思いますので上記のコメントに関わらず、色々な列に並んでみ
て、ご自分で判断されるのが一番だと思います。
39病弱名無しさん:03/05/13 19:37 ID:Ei1gq9c3
age
40病弱名無しさん:03/05/13 20:34 ID:9mJPcL/E
えー、塾生になってまだ3ヶ月のものです。
この前基本稽古中に妙に楽しくてびっくりしました。
でもまだ対気では全く気を感じることができません。
基本稽古をもっと家で行うべきでしょうね…
41病弱名無しさん:03/05/14 10:03 ID:lq6pZLzE
家でも楽しく稽古して、緩めるのはいいことだと思います。
決して力まないでね。
42病弱名無しさん:03/05/14 12:05 ID:D9xP9+ZF
148 名前:Now_loading...774KB :03/05/03 22:43 ID:???

実際の所もう皆飽きてるんじゃないか?

149 名前:Now_loading...774KB :03/05/04 22:34 ID:???

お前らFUCK

150 名前:Now_loading...774KB :03/05/04 22:39 ID:???

   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\究極のキモ山崎渉の正体
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -/\-  ‖ ‖ -/\- -   ロ===|
 |:/ ‖      /ノ  ヽ       ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
(; 8@ ・。:/ / ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
.\。・:%,: ):::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: :o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
  (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
   \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::::: /
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
43病弱名無しさん:03/05/14 16:20 ID:XvaGPSEh
おいらは準指導員のK沼先生がお気に入り。
手も触れずに吹っ飛ばしてくれる!!!!
でも中々一緒の階になれないんだよなー
44病弱名無しさん:03/05/14 21:17 ID:9w/nL5XF
皆は家ではどのくらい稽古しているかな。
俺は華輪1000回に呼吸10分。
45病弱名無しさん:03/05/14 21:40 ID:Mnc5+iPJ
あ、ふーん
4643:03/05/15 07:30 ID:3zQE9U1W
>>44
華輪300回呼吸90分
47病弱名無しさん:03/05/15 09:43 ID:PHqMhEAB
あ、ふーん
48病弱名無しさん:03/05/17 05:41 ID:eXhWd0iM
age
49病弱名無しさん:03/05/18 23:09 ID:20NA3OgL
age
50病弱名無しさん:03/05/20 05:58 ID:VfYOaYvS
指導員や準指導員ってどうやったらなれるの?
51病弱名無しさん:03/05/20 12:04 ID:dSGEaVbf
あ、ふーん
52山崎渉:03/05/22 02:03 ID:N/8j9IBb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
53病弱名無しさん:03/05/23 05:24 ID:9v3lS7R4
指導員稽古に出てみたい
54病弱名無しさん:03/05/24 08:13 ID:rPtqaQRV
あ、ふーん
55病弱名無しさん:03/05/24 20:44 ID:pON1ap+5
上の塾生@東京さんてどういう人なんでしょう。続編を希望します。
56病弱名無しさん:03/05/25 21:38 ID:hrDZcJy9
あ、ふーん
57病弱名無しさん:03/05/27 06:16 ID:KioqASsN
あげときます
58病弱名無しさん:03/05/27 09:35 ID:7aswQkil
Y崎指導員との内部分裂の真相が知りたい。
Y崎指導員は独立して独自の呼吸法を設立したとか?  
59病弱名無しさん:03/05/27 14:05 ID:bO/n5K0x
     ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >∴∴∴L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈∴∴∴/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\::::::: /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /:::::::::|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /::::::::::::|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /:::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::\__
                 i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';   もう、なんか必死でしょ・・・・・
                |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!    
                r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
                l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、   
                ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
                 !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
                 ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
                 `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'./
                    \  ! `::` ̄''`チ`シ
                     \:、_ :: ` ̄/   
                       `'‐‐--'゛  
60質問:03/05/27 18:03 ID:6ZM1ExJx
地方に住んでいる者です。
興味があったので、ハードカバーの本とビデオを買いました。
独習って出来るものなのでしょうか。
概出だったらごめんなさい、携帯からなもんで・・・。
61病弱名無しさん:03/05/28 07:17 ID:Tkc3MmEu
今まで3回稽古に行ったものです。
当然、対気では気を感じることなんてできませんが、
対気で声を上げながら吹っ飛んでる人が、
どうしてもインチキに見えます。

あれはどんな感覚なんですか?
62bloom:03/05/28 07:19 ID:ZtECadbj
63病弱名無しさん:03/05/28 08:26 ID:iWGpEfvt
>>60
独習も可能でしょう。私も地方人で5年くらい独習して
3年前から高い交通費をかけて通いはじめました。
通うと言っても年に数回です。1ヵ月に1回泊まりで 
通ってくる人もいますよ。

>>61
私も大声を出してしまいます。。。
はっきりいって恥ずかしいけれど
なんていうか、自然に出ちゃうんです。
少々開放感みたいなのがあって気分が良いです。
64山崎渉:03/05/28 16:47 ID:gJm+0vls
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65病弱名無しさん:03/05/29 00:16 ID:qrzuyt7q
あ、ふーん
66病弱名無しさん:03/05/29 05:28 ID:71R/JROk
age
67病弱名無しさん:03/06/01 15:53 ID:3G8J6J7g
6階の最後の3人のパフォーマーのプロフィールが知りたいです。
何曜日に行ってもいるような。
68病弱名無しさん:03/06/02 21:37 ID:Udw30Wex
age
69病弱名無しさん:03/06/04 04:46 ID:LrhtRWPs
西野先生の津田塾での講演会に行った方いますか
70病弱名無しさん:03/06/04 20:56 ID:maHLXoLI
あ、ふーん
71病弱名無しさん:03/06/05 18:45 ID:bKIx64ju
講演には560人も集まったらしい
72病弱名無しさん:03/06/05 20:12 ID:WkMUWgtU
あ、ふーん
73病弱名無しさん:03/06/06 11:29 ID:v6F1AbDu
西野ってほんとに強いんですか?
74病弱名無しさん:03/06/06 16:55 ID:v6F1AbDu
こんなの見つけました。
西野流スレは何度も立っては消えています。
問題意識は退会者や会員も持っているけれど、スレは長続きしないみたいですね。

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1045995724/
75摘出者:03/06/09 05:30 ID:MTAQDKsV
agw
76病弱名無しさん:03/06/11 05:27 ID:Qj70ypvh
まったく盛りあがらない
77病弱名無しさん:03/06/12 06:13 ID:nJzz/8lW
age
78病弱名無しさん:03/06/13 20:16 ID:jdOh5qWi
シンパが書き込まないからねぇ。
箝口令敷かれていたりして。
「2ちゃんねる書キ込ムベカラズ」
79病弱名無しさん:03/06/14 20:33 ID:sIsG9UR9
age
80病弱名無しさん:03/06/14 22:02 ID:xmQetmmU
81病弱名無しさん:03/06/15 00:08 ID:yNhq9om4
鬱、神経症、パニック持ちでしたが、短期間で
治りました。
ガン、糖尿病、難病の方が治ったという話も
頻繁に聞きます。
お勧めなのでどうぞ。http://www.shinkiko.com/

82ともちゃん:03/06/15 13:08 ID:Ayo766hf
6月から西野塾に通いはじめている初心者です。本物だな〜というのが、
初回稽古をみたときの感想です。皆生き生きした表情は信じるに値するとおもいました。
83病弱名無しさん:03/06/15 19:14 ID:GH94ov7s
84病弱名無しさん:03/06/17 09:34 ID:gztqB5mq
先日古本屋で大陸書房版「バイオスパーク西野流呼吸法」というビデオを買った。
上下2巻で由美かおるが呼吸法を指導してくれるのだが、実際の稽古と比べ
1呼吸が非常に早い!
1巻のラストで「円天を1呼吸でやってみましょう」とか言ったり、
行雲を10秒ちょっとでやってたり、実際の稽古とかなり矛盾があるのだが、
どういうことなんだろうか???
ちなみに対気のシーンはありません。西野氏も画面には出てません。
85病弱名無しさん:03/06/17 12:05 ID:OE1gWoXS
 彡川川川三三三ミ
        川|川 \  /|  
       ‖|‖ ◎---◎|   
       川川‖    3   ヽ
       川川  ∴)∀(∴ ) 漏れのスレ命! 
       川川      〜 / 
       川川‖    〜 /‖
      川川川川     /‖
          /      \
         /ノl     ヘ \   ←>>1
       //|   |  \\
    ___//  |    \   \ヽ___
  `ー-'      |    (U) \    ー-´
            |  /  \  ヽ
          | ./     〉 )
           | /   //
           | |   く_っ
            | |  
          | |
         ⊂ノ
86病弱名無しさん:03/06/17 22:36 ID:17jrhM33
むかし、「由美かおるのほっと一息」とかいう西野流呼吸法指導番組があったね。
そこで紹介されている呼吸法と実際の稽古の呼吸法ではえらい違いがあった。
本やビデオの内容もこの番組に準じていて、これを売って、「効果絶大」と謳うのはかなり・・・

なんだか技術の出し惜しみをして、本などで効果の上がらなかった人間を門下生に取り込もう
という作戦なのか?と、ちょっとエグい商売っ気を感じました。
87病弱名無しさん:03/06/17 23:10 ID:/cde4SBH
・・・深く・・・不覚
88病弱名無しさん:03/06/17 23:13 ID:9eNfjeM9
>>85

(U)←は何ですか? 
89病弱名無しさん:03/06/18 10:47 ID:T9rt72uQ
大陸書房のビデオは全然あてにならない。
それよりはまだ小学館から出ている方が良いと思う。
しかし,由美かおるさんの華輪の振り方は激しいのではないのか。
あの振り方だと掌がすぐ痛くなると思うけど・・・。
実際の塾での稽古ではどうなんだろう。
90病弱名無しさん:03/06/18 18:15 ID:rkBrdF32
>由美かおるさんの華輪の振り方は

漏れが習っていた頃は、ゆっくりやってた。
技術を正しくビデオで公開しない西野流商法。
91病弱名無しさん:03/06/18 21:06 ID:/6XXtwlq
あ、ふーん
92病弱名無しさん:03/06/19 12:52 ID:tVfIeqiu
由美かおるのダイエット呼吸法ってビデオはどうよ?
93病弱名無しさん:03/06/19 22:54 ID:2t46Jf67
金がもったいないから買ってません。
94病弱名無しさん:03/06/20 12:04 ID:0KSZIW++
あ、ふーん
95病弱名無しさん:03/06/20 20:50 ID:8t9u/0sU
>>94は西野流指導員
96病弱名無しさん:03/06/23 05:45 ID:HLwkDYcx
指導員のだれ
97病弱名無しさん:03/06/23 06:24 ID:SXqPvRyY
Googleで「帝京 事件」と検索すると・・

http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

検索結果5200件。
いきなり銃撃ときて、その後も結核集団感染、大学による悪意のある投書、ラグビー部レイプ、エイズetcと続く。
さすが低狂グループ、最狂です。

低凶グループ過去の犯罪特集
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
98病弱名無しさん:03/06/25 04:40 ID:EFHyWEF1
あげときます
99病弱名無しさん:03/06/27 21:05 ID:ba+cOpUp
あげときます
100病弱名無しさん:03/06/27 21:14 ID:vIncv+B3
クソスレ 100ゲット!
101病弱名無しさん:03/06/27 22:38 ID:j31Hp27A
クソをげとしてもうれしくないだろう
102病弱名無しさん:03/06/28 00:56 ID:mTWX3rtx
Zetaに能力開発板が出来ました
瞑想、ヨガ、気功、健康法、勉強法などの板です
一度のぞいて下さい
http://zetabbs.org/wish/index.html

Zeta BBS
http://zetabbs.org/
103名無し          :03/06/28 20:56 ID:vIsZHSAZ
西野塾に,入門するのも相生と縁です。  
104名無し          :03/06/28 21:06 ID:vIsZHSAZ
西野流に、入門するのも相生と縁です。
105病弱名無しさん:03/06/30 06:20 ID:cHnDbz2H
age
106病弱名無しさん:03/07/02 06:37 ID:xP3MSw5v
hage
107名無し:03/07/02 21:55 ID:qz/TNV9f
西野塾のOBでした。入門できるのも気の流です。当時は入会金10000円
月謝15000でした。              
108病弱名無しさん:03/07/02 23:45 ID:NslBuYHF
107さん
今も入会金10000円、月謝15000円です。消費税がつくけれど
109病弱名無しさん:03/07/02 23:53 ID:WcaH95US
気持ち悪いスレですね。
110病弱名無しさん:03/07/03 00:15 ID:ORXzpXjg
E N E R G Y
111病弱名無しさん:03/07/04 06:42 ID:BZRNgImZ
あげてもあげても下がるスレ
112病弱名無しさん:03/07/04 07:56 ID:Gfgh6GTt
誰もほとんどの人は興味ないかもしれん。
113名無し:03/07/06 19:42 ID:1lDSkCIw
月謝消費税別で30000円だと誰か言ってました。      
  
114病弱名無しさん:03/07/06 20:36 ID:Xnw85GLS
週4回行く場合ね。
115病弱名無しさん:03/07/06 23:01 ID:V0FcP6Xu
あ、ふーん
116病弱名無しさん:03/07/08 06:05 ID:aT+AENJ2
age
117病弱名無しさん:03/07/10 20:03 ID:AUTM2U8Y
ageてもageてもさがる
118病弱名無しさん:03/07/11 01:45 ID:HqHYFlEd
指導員に恋愛感情持っちゃってる人っているのかな。
あるいはその逆とか。
119病弱名無しさん:03/07/11 05:13 ID:eNkGRQWM
塾生と結婚した指導員っているの?
120なまえをいれてください:03/07/11 09:00 ID:3gqA3Sma
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
121名無し:03/07/11 21:00 ID:dz14Jc12
114さん十年以上前と違うんですね。
当時は、週一回で月4回消費税別で15000円でした。
訂正、言ってました.=スレがありました。          





  



当時は、週1月四回で消費税別で 15000円でした。
122名無し:03/07/11 21:16 ID:dz14Jc12
114さんのスレが、理解できました。
123名無し:03/07/11 21:28 ID:dz14Jc12
覚えたてなのですみません。
124名無し:03/07/11 21:37 ID:dz14Jc12
>26想像にお任せします。
125病弱名無しさん:03/07/12 06:18 ID:FovrUBT9
あげときます
126名無し:03/07/12 20:39 ID:oGpQ8UUp
週二回で、月謝消費税別で30000円というスレがありました。
度々すみません。  、
127名無し:03/07/12 20:53 ID:oGpQ8UUp
西野流呼吸法46さんの、スレです。
128名無し:03/07/12 21:07 ID:oGpQ8UUp
訂正46=49です。だいぶ慣れてきました。
129病弱名無しさん:03/07/12 22:18 ID:7YUIRG3d
信じてなかったのにとうとう対気で飛ばされてしまった。
130病弱名無しさん:03/07/13 00:12 ID:U97pPylu
               ・、′,'・, ,'・, . ','・, .
             ,'・・ '・,.、,'・、′,'・, ,'・, . ',' ,'・, . ','・, . '
      ・ '・,.、,'・・ '・,.、,'・、′,'・, ,'・, . ','・, . '・,'・, . '・
      ,'・・ '・,.、,・ '・,.、,'・,.、’、′’、′′′,'・, ,'・, . '・,.、、
        '・・ '・,.、,・ ,,'ヽ' γ⌒γ⌒/⌒/^ '・,.、 . '・`、′,'・, ,'・, . 
      ・ '・,.、:¨゛ ヾ;: ,ゝ`/~ /~ /~ '・, ,'・, . '・,.,'・, ,'・, . '・
       :ヾ´ ・ '・,.ヽ;:〈(_|  | |~  |~  /・, . '・,.、,'・, 
       :ゝ ・ '・,.;:;;:::'''::/~ /~ /~ ~ /~ //・ '・,.、ヽ
      :《   ・ '・,.()/)/~ /~ |~/~ |・ '・,.、  ,'・, ,'・,  ,'・
     ソ;:  '・,.、:¨゛   /∵∴∴,(゜)(゜)∴|/,'・,,'・,  ::::ヽ
                |∵∵/   ○ \|
                |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿アーッヒャッヒャッ
                 \|   \_/ /  \_____
                   \____/
131病弱名無しさん:03/07/13 00:24 ID:RAREPVIR
132病弱名無しさん:03/07/14 17:33 ID:uiXOFxdB
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
133山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:wivUfuz9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
134病弱名無しさん:03/07/19 12:54 ID:uyuxvtk1
あげとくか。
135病弱名無しさん:03/07/21 17:27 ID:YX1M2iNL
age
136病弱名無しさん:03/07/24 22:35 ID:znRCH/eq
age
137病弱名無しさん:03/07/28 13:07 ID:6r1b38tp
age
138病弱名無しさん:03/07/29 07:30 ID:OYsvavE5
age
139病弱名無しさん:03/07/30 07:31 ID:vt6GgMug
age
140_:03/07/30 07:34 ID:+CtlIb7i
141病弱名無しさん:03/07/30 21:20 ID:8uq5hRyW
対気の稽古を行なうと、誰でも強い生命エネルギーを受けます。
ある人は後ろに跳ね飛んでいきます。
また、ある人は歓喜の叫びを上げ、声を上げて笑い出します。
歌を歌い出す人も、ダンサーのように踊る人もいます。
142病弱名無しさん:03/07/30 22:45 ID:NTjoiry8
デムーパ?
143病弱名無しさん:03/07/31 00:42 ID:fM1tbUN2
あひゃ
144病弱名無しさん:03/07/31 07:32 ID:1WZDoEwG
age
145病弱名無しさん:03/07/31 18:30 ID:skCuAQ07
age
146病弱名無しさん:03/08/01 07:13 ID:YPOx/Bll
age
147病弱名無しさん:03/08/01 12:01 ID:LKA/5y/i
西野流呼吸法について
http://216.218.192.139/k1/kako/965/965889137.html
148ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:36 ID:bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
149病弱名無しさん:03/08/02 07:36 ID:s4I1HUMX
age
150病弱名無しさん:03/08/03 07:45 ID:IAS5SZhN
age
151病弱名無しさん:03/08/04 13:32 ID:TcAcnHcT
age
152病弱名無しさん:03/08/05 07:37 ID:HR8Va8b6
age
153病弱名無しさん:03/08/05 17:32 ID:ArxOQ50G
age
154病弱名無しさん:03/08/06 07:29 ID:aDzTp4GX
age
155病弱名無しさん:03/08/07 07:56 ID:XdyTYI4b
age
156病弱名無しさん:03/08/08 00:01 ID:/Jx7d/kf
新しい準指導員の女性が誕生したらしい
157病弱名無しさん:03/08/08 08:12 ID:UA2//dhs
どうしたら準指導員になれるんですかね〜
158病弱名無しさん:03/08/08 23:15 ID:L3Vb1UQy
Zeta 能力開発板

瞑想、ヨガ、気功、健康法、勉強法などの板です
一度のぞいて下さい
http://zetabbs.org/wish/index.html

Zeta BBS
http://zetabbs.org/
159病弱名無しさん:03/08/09 07:32 ID:X/qlKgQR
age
160病弱名無しさん:03/08/09 11:03 ID:SEJQv0/n
age
161病弱名無しさん:03/08/10 07:29 ID:JPQ3u2Y1
age
162病弱名無しさん:03/08/11 08:25 ID:0dYLLiw5
age
163病弱名無しさん:03/08/12 07:33 ID:tD6HbRra
age
164GET! DVD:03/08/12 07:37 ID:lFa4s3uy
★☆ 夏休みは GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
165病弱名無しさん:03/08/12 10:44 ID:ukXJ4Lq0
age
166病弱名無しさん:03/08/13 07:23 ID:51ynGlk2
age
167病弱名無しさん:03/08/14 08:07 ID:8JhVLjzH
age
168病弱名無しさん:03/08/15 07:26 ID:nbtTItlP
age
169山崎 渉:03/08/15 23:22 ID:7a8hTaE8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
170病弱名無しさん:03/08/16 21:12 ID:8NDHma2p
age 12
171病弱名無しさん:03/08/17 07:43 ID:k0MVpEpg
age
172病弱名無しさん:03/08/18 08:03 ID:bWyswmtv
age
173病弱名無しさん:03/08/19 07:59 ID:dvB0MK0N
age
174病弱名無しさん:03/08/20 07:07 ID:K+CElAPl
age
175病弱名無しさん:03/08/22 07:28 ID:r/umabLz
age
176病弱名無しさん:03/08/23 07:58 ID:V4gJHeoS
age
177病弱名無しさん:03/08/24 07:50 ID:9B5mLJq6
age
178病弱名無しさん:03/08/25 07:55 ID:jmUclpIF
age
179病弱名無しさん:03/08/26 07:47 ID:dtIZo05G
age
180病弱名無しさん:03/08/27 07:29 ID:R9ZZaUxC
age
181病弱名無しさん:03/08/28 08:38 ID:iOOwVhqe
age
182病弱名無しさん:03/08/29 07:32 ID:6RNnvKxN
age
183病弱名無しさん:03/08/30 07:28 ID:jZS6BgVp
age
184病弱名無しさん:03/08/31 10:21 ID:aEAAED3a
age
185病弱名無しさん:03/09/01 11:05 ID:Bl0YjgC+
age
186病弱名無しさん:03/09/02 10:52 ID:193uOdqu
age
187病弱名無しさん:03/09/03 08:21 ID:za1TbM9Z
age
188病弱名無しさん:03/09/04 09:17 ID:ZOim1UTs
age
189病弱名無しさん:03/09/05 09:33 ID:5Kkvm1GW
age
190病弱名無しさん:03/09/06 18:34 ID:oaLgvmFD
age
191病弱名無しさん:03/09/07 08:43 ID:7uFP4btC
age
192馬鹿はほっといて:03/09/07 21:36 ID:aMDfbuzI
単なる腹式呼吸の応用でたいした事は無いです。気などは一切有りません。一種の宗教ですから。
有名空手が飛ばされるとかは全て金の成せる技!その業界では有名な話ですから、あなたが信者で
無ければ深入りしないほうが良いと思いますよ。由美かおるガテレビなぞで偉そうに呼吸法の指導
なんか初歩の初歩、当たり前の事をさもあらんとやってますから、テレビの力は怖いですよ。
193病弱名無しさん:03/09/08 09:21 ID:D+bCJ0lS
age
194病弱名無しさん:03/09/09 09:02 ID:Cg4YRW5X
age
195病弱名無しさん:03/09/13 21:03 ID:ZNEV5N4A
>>192
西野流は腹式ではなく胸式ではないのか。
196>:03/09/14 05:50 ID:i5OfL2Wu
age
197病弱名無しさん:03/09/23 10:18 ID:qsG9eNId
age
198病弱名無しさん:03/09/23 10:18 ID:qsG9eNId
age
199病弱名無しさん:03/09/23 10:20 ID:qsG9eNId
age
200病弱名無しさん:03/09/23 10:21 ID:qsG9eNId
200 age
201>:03/09/25 00:03 ID:+xsd/2WI
この内容でよくここまできたね
202病弱名無しさん:03/09/25 07:05 ID:18qtXtKw
age
203病弱名無しさん:03/09/25 13:15 ID:VpH04w68
中拳とか密教とかでは昔からあったものを名前を変えて西野流だといわれてもな。
外国の有名人といっても西洋の方だけで、中国の気功,拳法家はきっとバカバカしいと思ってるよ。
カリンとか言ってるものはスワイショウだしな。
204病弱名無しさん:03/09/27 09:08 ID:VRK1JRrR
age
205気功健康セミナー:03/09/27 22:48 ID:fkdRxZC5
宣伝ですが
10月12日(日曜日)14:00
気功・健康セミナーを行います
場所は神奈川県藤沢市湘南台市民シアターです
「生命の暗号」の村上和雄先生にも講演していただきます
みなさんお出でください
入場料は2,000円
高校生以下と65歳以上の方は無料です
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~jiyu
206病弱名無しさん:03/09/29 10:22 ID:4n5mTl4n
age
207病弱名無しさん:03/10/02 11:01 ID:E6GfSqEz
age
208病弱名無しさん:03/10/03 07:24 ID:61lXNghg
age
209>:03/10/06 20:41 ID:veJvdVIk
来月号の健康できれいという雑誌に大きく載るようです。
210病弱名無しさん:03/10/07 10:44 ID:AnfFG1qH
age
211病弱名無しさん:03/10/09 16:37 ID:gohM+YzG
age
212病弱名無しさん:03/10/10 09:19 ID:oH7z15pO
age
213病弱名無しさん:03/10/12 07:59 ID:XkDFKwu+
age
214>:03/10/12 17:28 ID:CMopQpo1
12月6日のアド街っく天国にでるよ。11日に取材あり
215病弱名無しさん:03/10/13 10:39 ID:4lpkg7/P
age
216病弱名無しさん:03/10/14 09:30 ID:70yBZwKK
age
217病弱名無しさん:03/10/15 10:15 ID:bbIsMx91
age
218病弱名無しさん:03/10/16 08:58 ID:KfpQGkoE
age
219病弱名無しさん:03/10/17 15:08 ID:utY53Z/X
age
220病弱名無しさん:03/10/18 08:28 ID:NqTNYK70
age
221病弱名無しさん:03/10/20 13:54 ID:S6beswRC
age
222病弱名無しさん:03/10/20 14:42 ID:gCHa7oa3
なにか書き込めよ。
223病弱名無しさん:03/10/23 02:54 ID:lknc12y1
あげ
224病弱名無しさん:03/10/23 22:20 ID:maF4aQy6
ネタはないのかよ?
225病弱名無しさん:03/10/23 23:54 ID:vs4z6lk6
age
226病弱名無しさん:03/10/24 02:20 ID:i04puvHB
いまさらだが

終了
227病弱名無しさん:03/10/25 22:27 ID:UHw1cKe+
西野流呼吸法より火の呼吸の方が凄い。
228病弱名無しさん:03/10/26 00:23 ID:JbjZTUjn
西野の多くは盲信。オナニー的な奴が多い。
火の呼吸は研究してる者もいる。だが、今月号の秘伝で離れた方も多いのではないのか。
229>:03/10/26 04:29 ID:YGmKY/VB
今月号って何?
230228:03/10/26 11:33 ID:k94UkudO
月刊誌「月刊 秘伝」の11月号だが。
231病弱名無しさん:03/10/26 14:13 ID:xZnG3N9Y
火の呼吸は呼吸が激しすぎて肺を痛めるのではないかと思うけど
やってみたら体が凄く熱くなるな。
232病弱名無しさん:03/10/28 17:06 ID:9VKyB+B2
火の呼吸はこのスレにいけ

■■■火の呼吸■■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1060014473/l50
233病弱名無しさん:03/10/30 12:47 ID:7YtSH39z
age
234病弱名無しさん:03/10/30 20:27 ID:XNjmrQGA
オイこそが 234げとー    
235塾生:03/11/03 08:27 ID:PMw00uKK
健康できれいという雑誌に西野の特集があるけど、なぜ西野先生の
写真はずっと同じなのだろう。たぶんもう10年以上前の写真。
236病弱名無しさん:03/11/03 10:34 ID:RN8C4srW
酒飲み過ぎで年相応の年寄り顔だからでしょ?
由実かおるだしとけば「年とっても美しいままで・・・」と勘違いしたバアさんたちが増えるだろうに。
237病弱名無しさん:03/11/03 17:19 ID:5IlvosnR
age
238病弱名無しさん:03/11/06 05:36 ID:i0Pp20rS
死にたい 欝は呼吸で治るのか。つーか、呼吸法をやるのにも気力がいる現実
239病弱名無しさん:03/11/06 10:38 ID:Xq4qKaLN
今朝ニュース番組で由実かおるの本が出るからって、キャスターとかコメンテーターとかに呼吸法やらせてたよ。
240病弱名無しさん:03/11/07 16:50 ID:ulyin8AO
age
241病弱名無しさん:03/11/08 09:25 ID:wk1jehVW
age
242校長が強盗:03/11/08 09:33 ID:D5hPMBP3
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。

被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/

   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう(^^)

 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/

   ∧_∧
  (  ^^ )< 署名しよう(^^)
243病弱名無しさん:03/11/08 09:51 ID:ihnXSNLd
>>236
見た目の老けた奴必死だなw

気功があるレベルに達すれば若さを保てるようになるんだよw
244病弱名無しさん:03/11/08 21:52 ID:YJ5utlOu
245病弱名無しさん:03/11/12 01:25 ID:0foMY66C
あげ
246病弱名無しさん:03/11/17 09:31 ID:O6MHOp0J
age
247病弱名無しさん:03/11/19 05:40 ID:wKVE2053
age
248病弱名無しさん:03/11/20 07:29 ID:9GJ5pUrm
age
249病弱名無しさん:03/11/24 07:53 ID:2usCREMt
age
25067 ◆dPHGYindPU :03/11/24 21:56 ID:ORwIsV8r
>>86
ワラタ

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事言い出してすまそ・・・・
GBAと比べてみてどうなんですかね?(シェアのことは抜きで)
251病弱名無しさん:03/11/25 22:15 ID:+IPxADmO
ごめん
何が言いたいのかよくわからん
252病弱名無しさん:03/11/25 22:28 ID:hOakWOO2
>>250
社員さん、乙。
でもうざいからやめて。
253病弱名無しさん:03/11/26 07:09 ID:R1WjeIXp
age
254病弱名無しさん:03/12/05 21:11 ID:jNwJtc1H
明日、6日のアド街ック天国に西野塾がとりあげられます。
六本木通りの特集です。
255病弱名無しさん:03/12/05 22:04 ID:lfBaUJ9M
age
256病弱名無しさん:03/12/06 21:47 ID:3OI77uWo
アド街ック 13位でした
257病弱名無しさん:03/12/08 14:02 ID:ZEq57pQt
258病弱名無しさん:03/12/09 07:36 ID:xQz1eOdE
age
259病弱名無しさん:03/12/13 12:28 ID:/1U1x+8R
age
260病弱名無しさん:03/12/15 14:38 ID:t2i+SohM
age
261病弱名無しさん:03/12/17 07:43 ID:N8MO2Jea
age
262病弱名無しさん:03/12/18 07:47 ID:YwWY7PFG
age
263病弱名無しさん:03/12/19 07:38 ID:26aaZGEt
age
264病弱名無しさん:03/12/20 07:26 ID:7dZr41zD
新刊発売
265病弱名無しさん:03/12/21 21:38 ID:BgrP4dsR
>>264
いつ出る。
266病弱名無しさん:03/12/22 07:46 ID:wQjoGQHe
>>265
「生きるパワー西野流呼吸法」筑摩書房 580円
12月11日刊行
内容は1997年小学館より刊行の「身体知の誕生」を
文庫収録にあたり加筆、改筆、再編集のうえ改題したもの
だそうです。
267病弱名無しさん:03/12/22 18:15 ID:6gvo31Up
>1997年小学館より刊行の「身体知の誕生」
これ長い間品切れになって手に入らなかったよ。
今日ようやく文庫を買ったから読んでみる。
268病弱名無しさん:03/12/23 14:58 ID:g5kCf8sF

( ´_ゝ`)ふ〜ん
269病弱名無しさん:03/12/24 07:22 ID:zkLhHuGQ
age
270病弱名無しさん:03/12/24 10:20 ID:3JGZaznV
西野流呼吸法について

【天経】仙道専門店、某HPについて語ろう【地義】
http://curry.2ch.net/occult/kako/1023/10231/1023112135.html
271病弱名無しさん:03/12/27 07:34 ID:rYr2gT7/
age
272病弱名無しさん:03/12/27 14:05 ID:xeRl23iy
内容がないのに生き残っている不思議なスレ
273病弱名無しさん:03/12/29 08:04 ID:qOeHQCzR
内容が無いよーなんて言わせないよー
274  :03/12/29 08:09 ID:KYwIg48B
呼吸法が体にいいのは良くわかるが
西野流で人とばすのはウソだろ

由美カオルの美貌は超能力かも
275病弱名無しさん:03/12/29 13:36 ID:TtAFMXQI
>>274
多少金がかかるが通えば真偽がわかる。
はまってしまうか、飽きてしまうかは
貴方しだい。
276病弱名無しさん:03/12/30 16:17 ID:Yi3tOYJz
age
277病弱名無しさん:03/12/31 07:34 ID:BL46uuL1
age
278病弱名無しさん:03/12/31 15:13 ID:neO1YAhT
>>274
誇大な期待して行っても長続きしないよ。
279病弱名無しさん:03/12/31 15:27 ID:tbTbxJSP
>>274

人を飛ばすのは気の力じゃなくて暗示でしょ。
飛ぶわけ無いじゃん!
全盛期に格闘家に“なら俺を飛ばしてみろ”って言われて大人しくなったよね。
飛ばす前にいちいち“この人は柔道何段で〜”とか言わなきゃよかったんだよな。
280病弱名無しさん:03/12/31 16:01 ID:ovwFOL2v
>>279
 おれなんか、全然とばんかった。 上達しないと、飛ばないのだ。
上達して、飛ぶようになって、みんな可哀想。
281病弱名無しさん:03/12/31 22:01 ID:SS6ZEffF
飛ばない奴は鈍感なだけだろう。
俺はバリバリに感じて飛ぶぞ。
282age:04/01/01 07:23 ID:zIyBhouC
ベテラン塾生だと若手指導員じゃ飛ばせないみたい。。。

遅ればせながら謹賀新年
稽古始めは4日からよ〜 
283病弱名無しさん:04/01/01 11:02 ID:++UADTSF
>>281
鈍感なヤツと戦う場合は西野流じゃダメというわけか
284病弱名無しさん:04/01/01 14:01 ID:vMU4dxj9
最近、佐○木指導員が出口王仁○郎に見える。。。
髪型と体格が
285病弱名無しさん:04/01/02 07:31 ID:5ERYyQpk
あげ
286病弱名無しさん:04/01/02 19:39 ID:D+jcqqEu
最近は緑のゴムの初心者も結構飛んでいる
287病弱名無しさん:04/01/02 20:41 ID:ehDjGmba
今年は多元充足体になるぞっと。
288279:04/01/03 01:10 ID:m/WkIFRI
つーかさ、飛ぶことには、そもそも意味無いだろw
仲間内でタイミング合わせて飛んだり飛ばなかったりって。
それが目的なのか?西野流呼吸法は?
自分の団体を大きく見せるために、武道の門下生より強いと錯覚させるような
宣伝をしたのは大失態だね。
単なる健康法として宣伝してりゃ良かったのに。
って言ってもアレはもう十年以上前の話だっけ?
289たけ:04/01/03 01:27 ID:iOnNKljL
狭心症ってどんな症状なんだろ 俺がたぶんそんな感じなんだ わかる人いないかな 一日中胸が圧迫されたような感じで吐き気するし 気分がめいいるし
290梅花:04/01/03 01:31 ID:F5WLDUcI
>>238 ため息ばかりついとけ そのうち呼吸法になる
291病弱名無しさん:04/01/03 08:28 ID:FlS0QRU4
>>279
先月、西野先生が対気の時「この人は少林寺拳法の師範です」と言って
その人を飛ばしてたぞ。
その後、その師範は見かけんが。。。
292病弱名無しさん:04/01/03 11:08 ID:tiQ9VZXV
その師範の人、土か日に6階によくいますよ。
293病弱名無しさん:04/01/04 08:00 ID:nCwPTI9h
ナイナイサイズに出ていた牛○天真っていう気功師も
渋谷のN流は暗示的手法を使っているから危険と
非難していたぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/1702/jpkikoka/13kirinmon.html
294291:04/01/04 08:21 ID:96p4UlL4
>>292
あっそう?こりゃ失礼しました。
295損し:04/01/04 09:09 ID:IDINaAq+
yousuruni西のは 詐欺屍
296病弱名無しさん:04/01/04 10:49 ID:mJsreD1e
297病弱名無しさん:04/01/04 15:40 ID:gmwxgLan
西野流やってて70歳で身長が7.7cm伸びたという仰天話があります。
298279:04/01/04 20:17 ID:8xH4qQPI
>>291

まだ、そんな子供だましやってんだ。
呆れちゃうね。
健康法なんだから、強さを誇示する必要ないのに。


>>297

本当だとしたら、ホルモン異常などの病気じゃないの(笑)
299病弱名無しさん:04/01/04 20:48 ID:4M4xd8p2
>>279
おまい、やたら必死だなwww
300病弱名無しさん:04/01/04 21:54 ID:dUJEiNrh
オイこそが 300げとー
301279:04/01/04 22:05 ID:8xH4qQPI
>>299

格闘技やってる人間にとっちゃむかつくんだよ。
302病弱名無しさん:04/01/05 07:34 ID:DqOtXHdb
>>279
なにやってんでつか?
空手?拳法?
303279:04/01/05 08:28 ID:PIGUm5fE
>>302

空手どす。
304病弱名無しさん:04/01/05 12:54 ID:V1f7cK58
>>279
気持ちは分かりますが、そこまでおっしゃるのなら
とりあえず通ってみたらどうでしょうか?
入会、脱会、遅刻、早退、自由ですよ。

半年たてば西野と手を合わせる事が出来ますから
捻り倒して化けの皮を剥がしてみたらどうでしょう?

もっとも半年で10万円かかってしまいますが。。。
入会金1万円
月謝1万5千円(週1回コース)


305279:04/01/05 18:42 ID:7vhlzQFz
>>304

それはイヤだなぁ。
そもそも西野さんがマナー違反してるんだから、わざわざ金使って暗示かけられに
行きたくないよ。
306病弱名無しさん:04/01/06 14:32 ID:VQkRhw9I
対気は暗示ではないよ。
まぁ,飛ばされるのも意味が無いけど
ただやりつづけたらそのような現象が起こるだけだ。
ナイナイサイズでやっていた気功の道場も対気みたいな飛び系みたいなことしていたが
初心者がすぐ跳ぶわけ無いだろう。
307病弱名無しさん:04/01/06 17:54 ID:fGrB0yjX
>>306
>ナイナイサイズでやっていた気功の道場も対気みたいな飛び系みたいなこと

覚えていらっしゃる範囲で結構ですから詳細きぼん
308病弱名無しさん:04/01/07 07:46 ID:mWDmei8S
age
309279:04/01/07 08:22 ID:oOwoZ/6q
310病弱名無しさん:04/01/07 10:07 ID:0xqOtScV
311病弱名無しさん:04/01/07 10:57 ID:3cfgZoX+
>>310>>293で西野流を批判していた牛○先生だよね。
でも75歳の西野先生は歳より若く見えるが、56歳の牛○先生は
かなり老けて見えますね。。。
312病弱名無しさん:04/01/07 15:24 ID:NGt/vmRE
>>307
たしか、矢部は飛ばなかったな。
飛んでる人をみて大分,疑っていた。
313307:04/01/07 17:05 ID:mOxhtZbr
>>312
ありがとうございます。
西野で言うところの
気の出ていない人は飛ばないって理屈ですかね。
314病弱名無しさん:04/01/07 20:45 ID:8ENinjEg
>>311
西野先生は1926年10月29日生まれの、現在77歳だよ〜ん。
315病弱名無しさん:04/01/08 07:46 ID:E04Sz/xr
77歳であのパワー!凄いお人だ。。。

ウチには60代でボケたり寝たきりになっている方がいます。
                   老人ホーム経営者
316病弱名無しさん:04/01/08 15:30 ID:TngFF5D9
>>314
> >>311
> 西野先生は1926年10月29日生まれの、現在77歳だよ〜ん。

なに、西野はもう77になったのか?
そろそろ迎えにいくか?
317病弱名無しさん:04/01/09 07:41 ID:/tXA/AGg
四柱推命によると西野先生は103歳まで現役らしいです。
318病弱名無しさん:04/01/10 07:25 ID:nQnOg/yR
age
319病弱名無しさん:04/01/11 07:21 ID:1MQoQlKT
age
320病弱名無しさん:04/01/12 07:45 ID:tEfdtvuR
age
321病弱名無しさん:04/01/12 17:36 ID:ipOyz0sP
318―320の方同一人物。ほとんど時間が毎日同じで几帳面な
方のようで。
322病弱名無しさん:04/01/13 07:29 ID:Zs/r/LRA
>>321おはようございます

age
323病弱名無しさん:04/01/14 07:24 ID:Fj7kww5d
age
324病弱名無しさん:04/01/15 07:37 ID:T6Et12bV
age
325病弱名無しさん:04/01/16 07:36 ID:Fg5ngzoj
age
326病弱名無しさん:04/01/17 07:35 ID:nQD/mSmp
age
327病弱名無しさん:04/01/18 10:28 ID:7SLAKV2A
連続あげは途絶えたか。それにしてもご苦労さん。
328病弱名無しさん:04/01/19 07:55 ID:u3MhoK4o
対気で何往復も走るおばさま。次の人の迷惑でつよ。
稽古終業まぎわだとちょっとイライラしまつ(ー_ー♯)
329病弱名無しさん:04/01/19 14:21 ID:Fn1VawMF
>>328
かなり,深い暗示にかかっているのでしょうがないだろう。
330病弱名無しさん:04/01/19 19:27 ID:/avd1P8+
>>327
毎日確認していたあんたもご苦労さんw
331病弱名無しさん:04/01/20 07:45 ID:u+wkg6zI
自発功の作用で走り回っているのであれば危険。
自発功は身体が気功になれてきたら出てこない一時的なものです。
毎回激しい自発功をおこすと偏差になります。
まぁ暗示で走っているならいいけど、、、
332病弱名無しさん:04/01/21 18:42 ID:ygnPl0GY
飛ぶ飛ばないはともかく健康法として西野流は効果あります。
なぜならすべて気功の型ですから。オリジナルではありません。
腰を左右に振る動作などはバレエの動きと勘違いされている
方がおられますが、気功法の型にあります。
ただ本に書いてある回数だけでは効果は薄いと思われます。
1日数時間練習するか、道場で大勢の気を受けながら
練習しなければ顕著な身体の変化はないでしょう。
333病弱名無しさん:04/01/21 19:15 ID:B3XGnDsD
西野流呼吸法本部は渋谷にありますよね?
334病弱名無しさん:04/01/21 19:48 ID:xNPW/wT3
西野流で偏差になったけどどうしたら良いのだろうか。
335病弱名無しさん:04/01/22 18:00 ID:iD/XPd8F
>>333 御意
>>334 呼吸法等は一切止め、常に湧泉に意識を置いておく。
   それでも落ち着かないならプロの気功師に相談する。
336病弱名無しさん:04/01/23 07:28 ID:fd1VLwxL
華輪=スワイショウ
337病弱名無しさん:04/01/23 08:25 ID:o370tJtf
「偏差」になりたいなら普通にやる功法の逆をやれば簡単。

不調身(姿勢をグタグタにして全身にもしくは片側だけに力を込める)
不調息(呼吸は早くいいかげんなリズムで)
不調心(意馬心猿に、ストレスを感じた時の事を思い出す)
これを長時間、気が頭にだけあるつもりでやれば完成。


って誰がやりたがるんだ?
338病弱名無しさん:04/01/23 08:26 ID:o370tJtf
405 :混沌の思春期 :04/01/20 23:09 ID:IFnPK+//

似た様なことをワザとする行法もある・・・
まあ、ずっとじゃないが一時的に・・・
339病弱名無しさん:04/01/23 08:27 ID:o370tJtf
409 :病弱名無しさん :04/01/20 23:18 ID:H6wmOEtt

そのような流派があるとはオドロキです!

でも西野流呼吸法は推手もどきを不調身でやってて・・・
340病弱名無しさん:04/01/23 12:43 ID:HkTeLcJE
?
341病弱名無しさん:04/01/23 13:00 ID:z1MJeLaf
935. 周天功と西野流 白光  2003/10/22 (水) 11:52

実は、西野流呼吸法をはじめている者です。
そこで西野流の足芯呼吸が周天功に近いのではないかと
伺いたかったのです。(すいません、まわりくどくて・・・)

足芯から氣を吸い上げて督脈、任脈を通して足芯から呼吸と共に
吐き出していくというもので、これはひょっとしたら小周天または
全身周天を意識して取り込んだのかと思っていますが、どう藤田
さんは思われますか?

西野さんは氣功法ではないと主張していますが
イメージを使わずに身体感覚で氣感をとらえていくとのことであり
これは気功法だと思われるのですが。。。どうなんでしょう?
342病弱名無しさん:04/01/23 13:03 ID:z1MJeLaf
936. Re: 周天功と西野流 藤田正和 2003/10/23 (木) 23:27

> 西野さんは健康法であって氣功法ではないと主張していますが
> イメージを使わずに身体感覚で氣感をとらえていくとのことであり
> これは気功法だと思われるのですが。。。どうなんでしょう?

 西野皓三さんが編み出した流派ですが、使っているエネルギーは
間違いなく「気」エネルギーであり、気功の一つだと思います。
ただ、足芯呼吸を中心とした基本功法(華輪、天遊、行雲)は動功であり、
周天のような静功、そしてもっとも奥行きの深い功法である瞑想がないため、
かなり偏った気功だと言えます。
343病弱名無しさん:04/01/24 08:01 ID:Ul/FEJpT
応空=これもスワイショウの一種
344病弱名無しさん:04/01/29 06:08 ID:ejP38J6I
月末あげ
345病弱名無しさん:04/01/30 07:37 ID:9UDhZ+Dl
最初の礼=猫のポーズ
346病弱名無しさん:04/01/30 21:40 ID:DjIxm21T
西野信者は対気で飛ばされて激しい動きをするのが良いとおもっている
みたいだけどあれって気功の偏差ではないのか。
身体にはいいこと無いのでは。俺は動きが激しすぎて辞めたけど。
347病弱名無しさん:04/01/31 10:46 ID:dM11JwYJ
○エッセイ============================================================

 ■K君への手紙、気をコントロールすること■

  気の修行の道は大変です。本を読んでこれはと思って通っても、
 実際にはそれが自分を悪く変えてしまうことがあるのです。
 わたしはあなたが気の組み手で飛ばされる姿を見て、
 N流呼吸法の限界を見ました。

  わたしのところへはN流の人が何人も来ますが、ほとんどの人が
 あなたと同じ反応を見せます。気を合わせると「ウッ」とうめいたり、
 マットに当たった後で足をドンドン、バタバタさせながら
 床を踏みつけたりするのです。
 中には大声で叫んだり、転げ回る、走り回るといった人もいます。

 これは一種の自発動であり、本来は一過性のものであるはずです。
 すなわち気の詰まり、身体の詰まりを解消していく無意識の運動なのです。
348病弱名無しさん:04/01/31 10:47 ID:dM11JwYJ
 ただN流の人たちの場合、それだけでなく気が上がったままで
 コントロールができていないことと、身体が閉じてしまって気が身体の中で
 暴走しているので問題があります。

  ほとんどの人は私共の稽古に参加すると、一回で落ち着いてきますが、
 中には三回、四回かかるという人もいます。

 わたしに言わせるとあなた方は皆、軽い気功偏差の状態にあるのです。
 気のコントロールができず、身体が閉じたままで続けていると体質によっては、
 入魔状態に陥ります。

 すなわち躁鬱や分裂といった精神症を発症してしまうのです。
 また同時に走火のひどい人も出やすく、
 発熱や気が身体の中を回って止まらない、身体も振動して意のままにならない
 といった現象が発生するのです。
349病弱名無しさん:04/01/31 10:48 ID:dM11JwYJ
  そこまでひどくなった場合、練功を中止して偏差を止める退火功などを
 行う必要が出てきます。しかし残念なことに日本の気功指導者は経験不足で
 対応できる人がいないのが現状です。

 そのためおそらく走火入魔状態の人は精神科など医師のところへ行くことに
 なるのですが、治療はきわめて困難なものです。
  とくに入魔のひどい人は気の専門家が対応しても、
 相当の時間をかけないと快復できません。
 まして一般の精神科を受診したら即入院させられてしまうでしょう。
350病弱名無しさん:04/01/31 10:49 ID:dM11JwYJ
  T君、気は遊びではありません。わたしたちが持っている巨大な潜在能力、
 潜在機能を開いていくということは大変なことなのです。
 気にはプラスとマイナスの両面があるのです。

 わたしの師傳は内功は両刃の剣だといっていました。
 すなわち使い方を間違えると
 我が命をも奪われることがあるのだということです。

  気功偏差に陥らないためには、心身に過度の緊張を与えないで、
 気楽に行うこと。練功の終わりには心身の興奮を収めるためスワイショウや
 収功などを必ず行うこと。
 気を下げる功法、私共で言えば虎歩や虎拳練功を行うこと。
 全身とくに手先や足先を開発し、気の通りを良くするために吐納行功や
 古法三式などの動功を行うこと。
 これはすべての気の修行者に必要なことなどです。
351病弱名無しさん:04/01/31 10:50 ID:dM11JwYJ
  T君、他人と気を交換して飛んだりはねたり、転げ回ったりすることは
 決して誉められたことではありません。

 そのような激しい反応は気が活発になった証拠ではなく、
 単に刺激に過敏になっただけのことです。

 その状態では地震、雷といった自然界にある刺激だけでなく、
 電気のスイッチ、冷蔵庫のサーモスタット、電車のパンタグラフが発する
 微細な電磁波にも影響されてしまいます。
 それは前からわたしが言っているように、身体の衛気の網目が詰まってしまって
 どんな小さな粒子でも引っかけてしまうからです。
 ですからあなたは強い刺激に慣れることによって
 網目を広くしなければならないのです。
352病弱名無しさん:04/01/31 10:51 ID:dM11JwYJ
 少々の刺激にはびくともしない体質に転換することが君の第一の目標です。

 また同様に激しい反応を身体が喜んでいる証拠という人がいますが、
 それは間違いです。それは前述した通り身体が閉じているため、
 気を抜くことができずに身体のあちこちを気が暴れ回り、
 無意識のうちに手足が動かされているだけの話です。
 
  気の修行はまず第一に経験の豊かな指導者に付くことが肝心です。
 そして人の話や経験を聞いて鵜呑みにするのではなく、
 自分自身の身体感覚を注視し、自分なりの修行観を作り上げることです。
 K君、これからはとにかく気楽にやっていきましょう。
353病弱名無しさん:04/01/31 10:51 ID:dM11JwYJ
354病弱名無しさん:04/02/01 21:10 ID:XX7uO0ZA
ひさしぶりに本格的な書き込み。続き希望。
355病弱名無しさん:04/02/02 09:13 ID:nW+eCh6r
>>347>>352=>>353ですね。

>>354様とりあえず続きはないですけど>>353を読んでみられては。
>>353を私も貼ろうか悩みましたが、信じ切っている西野塾生には
少々気の毒と思い貼りませんでした。

ちなみに昨日珍しく西野先生のお話がありました。
ちょっと聞きずらかったので間違ってるかも知れませんが
走り回るのは細胞が活性化されている証拠なので良い事だそうです。
西野塾に毎日通って癌細胞を12個から10個まで減らした女性の話や
骨密度が19歳と診断された中年の方の「医学的」データの話等がありました。

>>332にも書いてある通り確かに西野流は効果はあります。が少々危険です。
呼吸法とうたってますが完全に気功です。>>353の意見が正しいと思います。

じゃなんでお前は通っているのかと?
あれだけ多くの塾生が一場所で気功(呼吸法とは書かない)をすれば
かなりの気があつまるので気持ちよく充電させてもらっています。
気が上がらないように、偏差にならないように気を付けていれば
良い所ですよ。
356病弱名無しさん:04/02/02 11:59 ID:pqKx7dMP
>>気が上がらないように、偏差にならないように気を付けていれば

これをきちんと指導しないところに西野流の問題がある。
塾生の気を上げることによって走らせたり大声を出させてしている。
上げっぱなしのまま稽古を終了しているので危険。
ただ中には気功効果でなく、暗示で走っている人も結構いる。
357病弱名無しさん:04/02/02 12:37 ID:tXzZbCfc

 なんか気持ち悪いですね、ここ
358病弱名無しさん:04/02/02 15:58 ID:0+UmfhIb
まぁ知らない人が見ればね
359病弱名無しさん:04/02/03 07:36 ID:UKFAJ3sC
age
360病弱名無しさん:04/02/04 10:44 ID:vstRWOro
1004. ??謎の外気功?? 気功職人  2004/01/22 (木) 22:18

藤田さん&みなさまこんにちわ!!今日は気功教室の日でして、朝から夕方まで気功
オンリーでした。あるある大事典の影響もあって見学者も多く、また外気功の希望者
が多かったこともあってちょこっと疲れました。今やっと自分の練習を終えてパワー
が戻ってきたところです。

ちょっと質問なんですけど、テレビなんかでやってる「人が倒れる」とか「人が揺れる」
ってな感じの外気功は一体なんでしょうか?私のやる外気は相手の身体に気を循環
させるもので受けた人の感覚としては「首から足先までが熱くなった」とか「背中をお
湯みたいなものがドクドクと流れ落ちる感じ」とかいったものです。相手によっては身
体がグラグラするケースもありますが、人が吹っ飛ぶなんてことはありえません。

 以前渋谷にある非常に有名な「人が吹っ飛ぶ気功」(もちろんご存知の教室です)
に2ヶ月ばかり参考のため、がしかし真剣に通ったことがありますが、周囲の人たち
の飛ぶは叫ぶはの半狂乱ぶりをよそに
私の身には何も起こりませんでした。もちろん先生方に悪いから周りのみなさんの様
に吹っ飛ばされたフリをして、これ自体はとっても爽快感があって楽しかったんです
けど… 正直「みなさんストレス発散してるのかな?それとも集団催眠?」ってな感想
しか残りませんでした。藤田さん&みなさんはこの辺のことどんな風に思われますで
しょうか?
361病弱名無しさん:04/02/04 10:45 ID:vstRWOro
1007. 「気難しい人」っていますよね? 気功職人  2004/01/24 (土) 20:21

藤田さん&みなさまこんばんわ!!私は健康運動指導士(厚生労働大臣認可)で
もありまして、気功をホンモノの健康法として指導して結果を出し、そしてその効力を
証明する義務があるのです。ですから気功を名乗る不明瞭なものは、その実態をチ
ェックしたいという気持ちが強く、前回の書き込みの通り自分の身体を以ってテストし
てきたというわけなのです。

 確かに私の教室でも2名が向かい合って気を練る功法をしますし気は
完全に実感をもってつながるのですが、決して「人が飛ぶ」ような強いエネルギーで
はないんですよねぇ…「ぎゃ〜っ!!」とか中には「うお〜〜っ!!えい!えい!お〜
っ!!!」なんて叫んで道場を何往復も走り回る姿は、私個人の見た感じでは残念
ながら「ストレス発散」or
「何か他の理由があった上でのパフォーマンス」(笑)…としか思えなかったのです。

あんまり書いて藤田さんにご迷惑かけたくないんでやめときますが… とても興味を
もって2ヶ月間通ったので非常に残念です。
362病弱名無しさん:04/02/04 12:34 ID:/AImcKFN

西野信者の反論がないな
363病弱名無しさん:04/02/04 15:32 ID:vstRWOro
age
364病弱名無しさん:04/02/05 07:52 ID:8MTe82In
age
365病弱名無しさん:04/02/05 09:10 ID:2RlHS50g
366病弱名無しさん:04/02/05 22:52 ID:mb+OI8/u
sage
367病弱名無しさん:04/02/06 08:07 ID:R1i0rNJc
age
368病弱名無しさん:04/02/07 07:06 ID:Y7o5v0uJ
age
369病弱名無しさん:04/02/07 21:08 ID:kz+3c9jK
age
370病弱名無しさん:04/02/09 00:06 ID:qrv7KSMM
西野流呼吸法について
2004年2月4日 0:23:49 名無しさん

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1050133781/337-353

こんなスレッド立ってるんやなぁ・・・
2004年2月6日 1:59:16 マイキー
こんなスレッドたってるとは・・・w
もう語られつくしたから出ないと思ってたのに。
名無しさん、わざわざどうもw

さて、こんなスレッドを紹介したのは元・西野流の人である私にコメントを求めてなのでしょう。

で、私の見解ですが、スレッドの最後の方に「K君への手紙、気をコントロールすること」というのが
ありますけども、そのとおりだと思います。

私も神経過敏になりました。おかげで人のちょっとした感情の波にビクビクしていたこともあります。
へんなエネルギー出してるアイテムなんか近くにあるだけでガンガン感じて逃げてたこともあります。

こういうのは西野流を離れたから治るようなものでもなく、数年たっても一向に良くなることはありませんでした。
ようやく良くなったのは気功法をやり始めて半年くらいしてからです。「衛気の網目が広くなった」
状態になったのでしょう。

昔どこかの掲示板で「西野流は気功の世界の入門の場所としてはいいところだ」見たいな事を書い
たことがありますが、今は反対です。入門ならなおさら危ない場所です。
今でも西野流の欠点を直さずに、そのまま続けているのであればよくなる人を増やすよりも確実に
バランスを崩した人を増やし続けるでしょう。

元々、内在している気が強い人なら対気によって開放されるので楽しくなるかもしれません。
しかし、気を養生する、練り上げるというモノがない西野流は内在の気が少ない人にとっては
過敏になりすぎるだけで辛いだけです。
371病弱名無しさん:04/02/09 08:08 ID:No/8vLb3
( ´_ゝ`)ふ〜ん
372病弱名無しさん:04/02/09 18:04 ID:C+Jj8ELE
↑西野信者精一杯の抵抗w
373病弱名無しさん:04/02/09 23:39 ID:oFCeAiyW
age
374病弱名無しさん:04/02/10 07:38 ID:89Dg77zS
age
375病弱名無しさん:04/02/11 07:35 ID:cADo7/kz
age
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377病弱名無しさん:04/02/12 20:22 ID:pxa+mezG
age
378病弱名無しさん:04/02/13 07:31 ID:+e0VfMp9
age
379病弱名無しさん:04/02/14 07:21 ID:CpAtLtHb
age
380病弱名無しさん:04/02/16 07:54 ID:nTY7RF5d
age
381病弱名無しさん:04/02/17 07:52 ID:8xUUHywY
age
382病弱名無しさん:04/02/18 07:51 ID:3kuP7Bqm
age
383病弱名無しさん:04/02/18 08:02 ID:bsFAYIWM
成金ビル
384病弱名無しさん:04/02/18 12:32 ID:EabbLD/i
もうちょと安くしてくれ・・
385病弱名無しさん:04/02/18 13:13 ID:gWwPCKu6
>>384
禿同

6階に詰め過ぎ。2〜4階にもうちょっとうまく分散してくれ。。
386病弱名無しさん:04/02/19 07:49 ID:2JKL5xbV
age
387病弱名無しさん:04/02/20 07:39 ID:7O/fpoAG
age
388病弱名無しさん:04/02/21 07:16 ID:qOAE2DaX
発勁!(*゚▽゚)ノ ))))))))))気))))))
389病弱名無しさん:04/02/21 08:55 ID:2sbe52KY
↑武道じゃないだろボケ(藁
390病弱名無しさん:04/02/22 19:34 ID:u9tYEuh6
これって、飛ばされた人が後ろ確認しながら後ずさっていくヤツだよね
391病弱名無しさん:04/02/23 07:56 ID:FbjZjQY8
くわしくは知らんが
はじめは「西野流呼吸道」といって武道みたいだったらしい。
ある時期から「西野流呼吸法」にかえ健康法にしたとか。
392病弱名無しさん:04/02/23 08:15 ID:sPk9u9Xn
西野氏は最初、合気会に属していたのだが、呼吸法がどうのこうのと妙なことを言い始め、
合気会の承認も得ずに『合気マガジン』なる雑誌を発刊したり、太気至誠拳法の澤井健一
先生や易宗内家拳の蘇東成先生に接近し、「先生の武術は、愚民に教えるのはもったいな
い。我々エリートこそが学ぶにふさわしい!」などと取り入り、一回の教授料に10万円を
払ったり、講習が終わった後は銀座の高級クラブに招待…等々と独占的に秘術を得ようと
愚策を弄したとか…、、、
そのやうな愚行が武術界で知れ渡るようになり、誰も相手をしなくなると、今度は己で一
派を立ち上げるべく、『西野流呼吸法』なるものをでっち上げた。
気で人を吹き飛ばす…と云う例のあれである。
最初は、自分の弟子を飛ばしている間は良かった。
…が、そのうちに空手や柔道、少林寺拳法の高段者を『飛ばし』始めた。
彼ら他武道の高段者は、自分らの習い覚えた武道のさらなる向上に役立つのではと真
摯な心情で西野氏に教えを乞うた善良なる人々であった。

続く…
393病弱名無しさん:04/02/23 08:17 ID:sPk9u9Xn
…続き

西野氏は、そのあまりに善良なる武道家達につけいり、西野氏の手から発せられる『気』
に敏感に感応し、『飛ばされる』ことが極意上達の道であると彼らを洗脳した。
そして、手も触れずに諸武道の高段者を次々と投げ飛ばすビデオを売りまくった。
売らんかな主義のマスコミも同調し、西野氏の『秘術』を称えまくった。のちに西野
バッシングの急先鋒を努める福昌堂も月刊空手道誌で現代の達人という特集で紹介し
たくらいである。
一流企業の重役や禅宗の高僧なども投げられ、西野氏の売出しに一役を買った。

余談であるが、都内各地に教室を作った西野流呼吸法は、最盛期12,000名の生徒数を
誇った。月謝は\12,000であった。
12,000人×12,000円=1億4千4百万円!!!!!(゚O゚; 月収である。

しかし、当然のことであるが、武道界から批判の声が上がった。
平成元年?であったか、フルコンタクト・カラテ誌が公然と名指しで批判特集を組み、
飛ばされ役を演じさせられた空手の高段者二名が、自己批判と共に西野氏の卑劣な舞
台裏を暴露した。

上記の『合気マガジン』も合気会からのクレームにより『気マガジン』と改称し、よ
りオカルテックになり、現在も発刊され続けている。
そして何よりも、西野氏の新刊本が今もなお世に出る怪奇は、氏が築き上げたマスコ
ミ界と芸能界の太い人脈の故であらうか?
394病弱名無しさん:04/02/23 08:19 ID:sPk9u9Xn
フルコンタクトカラテは黒崎氏・佐山氏・松井氏、キック・SBチャンプ・・・
とそうそうたるメンバーの批判文を掲載してますたね。
395病弱名無しさん:04/02/23 10:18 ID:b3dOop9e
>>393
>フルコンタクト・カラテ誌が公然と名指しで批判特集を組み、
>飛ばされ役を演じさせられた空手の高段者二名が、自己批判と共に
>西野氏の卑劣な舞台裏を暴露した。

詳細キボン!!! (^人^)
396病弱名無しさん:04/02/23 11:53 ID:mMug9zP+
>>393
>平成元年?であったか、フルコンタクト・カラテ誌が公然と名指しで批判特集を組み、
>飛ばされ役を演じさせられた空手の高段者二名が、自己批判と共に西野氏の卑劣な舞
>台裏を暴露した

このあたり、具体的にうpきぼんぬ。
397病弱名無しさん:04/02/23 11:55 ID:mMug9zP+
>平成元年?であったか、フルコンタクト・カラテ誌が公然と名指しで批判特集を組み、
>飛ばされ役を演じさせられた空手の高段者二名が、自己批判と共に西野氏の卑劣な舞
>台裏を暴露した

同じく詳細希望。というか記事をうpしてくれませんか?
398396、397:04/02/23 11:57 ID:mMug9zP+
二重カキコすいません。
399病弱名無しさん:04/02/23 18:52 ID:SEnj9F4B

>>393
西野先生は澤井健一先生から4年で免許をもらったそうですが、

澤井健一先生という人は、実力も無い人に、お金とひきかえに免許を与えるような人だったのですか?


400病弱名無しさん:04/02/23 21:47 ID:TzNAOZQp
金で転んだ?
401病弱名無しさん:04/02/24 00:17 ID:b8t5FzHn
フルコンタクトKARATE 1989/12月号 No.34号
特集 西野流気のパワーの真偽を問う(黒崎健時が、大山茂が、疑わしき気のブームに格闘技の真実のメスを入れる)

http://www.budoshop.co.jp/Toshokan/20030517data/Kakutogi.pdf
http://www.straight.ne.jp/rist-zassi-frucon.htm
402澤井先生のお言葉:04/02/24 08:01 ID:JFfsslUM
私が自ら手を執った所以   澤井健一(太気至誠拳法宗師)
 
西野さんは年齢を感じさせない不思議な弾力のある身体を持っている。
これはまさに青年の資質である。私が自ら手をとって一対一で
教えるということはまずない。西野さんのひたむきな情熱と真筆な態度、
そしてそのすぐれた素質に免じて、特例として個人指導をしてきた。
 私は、戦前の中国で名実ともに最高峰の名人で「国手」とまでいわれて
国民から畏敬された王向斉老師から、命を賭して太気拳を会得した。
太気拳の稽古はあくまで実戦組手で、血みどろの棲まじさである。
血気盛んな若者でも、音を上げない者はめずらしい。
前歯が折れて飛び、鼻すじがひん曲がってしまう者も少なくない。
体力と気力を限界まで鍛え上げるのである。武術の本当の強さは、
実際に闘ってみればすぐ分かるのだ。
403澤井先生のお言葉:04/02/24 08:03 ID:JFfsslUM
太気拳はたゆまぬ努力を長年積み重ねても入り口さえつかめないほど、
奥深い。西野さんには異例のこととして四年で免許を与えた。
天分を認めたためである。さらに、私の心にとまったのは、
西野さんがものの真価を見ぬく目を持っているということだ。
ものが見えるというベースがあってはじめて人はなにごとかをなし
える。
 西野さんはまだ若い。これからが西野さんの真骨項を発揮するときだ。
この太気拳の真髄は、数少ない高弟によって伝えられるだろう。
西野さんはまさしくその一人である。私が死んだ後も、
その真髄を伝えてくれると確信している。
404病弱名無しさん:04/02/24 09:24 ID:qpdf7nBn
>武術の本当の強さは、実際に闘ってみればすぐ分かるのだ。

沢井健一氏には免許をもらったとか聞いたけど。
たしか紅白の帯を貰ってるんだよね。

兄弟子いわく組手をしているのは見たことがないらしい。
405病弱名無しさん:04/02/24 10:28 ID:d173MzPX
>>402「特例として個人指導をしてきた。」
つまり澤井先生と西野氏だけで稽古をしたので
>>404「兄弟子いわく組手をしているのは見たことがないらしい。」
ということなのかな?
しかし>>400「金で転ぶ」ような方ではないと思う。。。
406病弱名無しさん:04/02/25 07:31 ID:UcNmLVW3
age
407病弱名無しさん:04/02/26 08:04 ID:z6Km7xoG
age
408病弱名無しさん:04/02/27 03:32 ID:dICN2WC+
>>392->>405
アンチの攻撃不発に終わるw
409病弱名無しさん:04/02/27 07:46 ID:+HXAeJRz

( ´)_ゝ`)ぷっ!
410病弱名無しさん:04/02/28 07:41 ID:1v0meWdS
age
411病弱名無しさん:04/02/28 09:12 ID:HpyGSIqa
あげ
412病弱名無しさん:04/02/29 00:24 ID:GNoUoAmJ
巧いのと強いのが必ずしも同じことではない場合もある。
413病弱名無しさん:04/02/29 09:26 ID:YGlMaPJS
レス番ずれた?
414病弱名無しさん:04/03/01 07:51 ID:BW++ENwG
age
415病弱名無しさん:04/03/02 07:42 ID:M3UfWOQa
age
416病弱名無しさん:04/03/03 07:17 ID:PJQSuW4T
age
417病弱名無しさん:04/03/04 07:45 ID:AxChsk41
age
418病弱名無しさん:04/03/05 07:39 ID:JBV2xTXb
age
419病弱名無しさん:04/03/06 08:48 ID:oTJzwiOD
age
420病弱名無しさん:04/03/08 08:12 ID:1fv6vdki
age
421病弱名無しさん:04/03/09 07:37 ID:KEsNgzKL
age
422病弱名無しさん:04/03/10 07:36 ID:So4IPGRg
age
423病弱名無しさん:04/03/11 07:44 ID:83JHjX2I
新刊発売
「西野流呼吸法 生命エネルギーの躍動」講談社刊・1680円[税込]

刊行記念サイン会もあるらしい。多分握手もできますよ
424病弱名無しさん:04/03/11 20:34 ID:m9FfkMJd
正直、対気の時間が苦痛でならない緑ゴムの初心者です。

あれって何をどうすればいいの?
「腕をぐ〜〜〜っと前に出してください」って説明だけでみんなわかるのか??
頼むからもう少し説明してくれ<指導員
425病弱名無しさん:04/03/11 21:59 ID:M55aCyHZ
>>424
俺もわからん。
ベテランはいずれわかるようになるといっているけど
3年通って今もわからん。
426病弱名無しさん:04/03/11 23:38 ID:m9FfkMJd
>425

そうなんですか・・・

とりあえず後ろに飛んでいればいいってことでしょうか。う〜む・・・
427病弱名無しさん:04/03/12 06:16 ID:u0R47xIj
西野塾は初心者に対する指導のメソッドが不足していますね
428病弱名無しさん:04/03/12 07:44 ID:CteCEdoL
>>424
息を吐きながら腕を前に出す。そのとき自分の丹田から
相手(指導員)の丹田に気が流れ、さらに気が相手の背中を突き抜ける
ことをイメージする。

腕を前に出す時、力は抜く。指導員の中には力で押し返してくる人も
いるのでこういう人のところには並ばない。女性の指導員なら無難でしょう。

とまあこれしか言えません。
429病弱名無しさん:04/03/12 10:39 ID:gSCl+mc+
新刊の発売日って何月何日?
430病弱名無しさん:04/03/12 12:51 ID:8QsnaWON
>>429サイン会が今月末だからその頃じゃないの?
431病弱名無しさん:04/03/12 17:03 ID:Ydbc3JLL
>428

自分の丹田から相手の丹田にですか・・・
その上で相手を突き抜けるようにイメージをするんですね。ありがとうございます。
指導員も、せめてこれくらいの説明はしてくれてもいいのに・・・。


>427

それは感じますね。わざわざ初心者クラスを設けている意味がわかりません。
それぞれの動きの意味や「気」のイメージの仕方をもう少し説明してくれても
いいような気がします。足からエネルギーを吸い上げるっていわれても・・・。
432病弱名無しさん:04/03/12 18:13 ID:hjPJ8Th3
たいがいの方は西野先生の著書を読んで入会してくると思いますが 、
西野先生の本を熟読し、かつ気功の知識も多少ないと西野流を理解するのは
難しいでしょう。

ほとんど予備知識がないまま入会しても戸惑うことばかりで辞められる方も
多いと思います。

年末に発売された西野先生の文庫本を読むと、教えすぎは自主性を
削いでしまうとの文があったと思います。あまり詳しく指導しないのは
こういった概念があるからではないでしょうか?
433病弱名無しさん:04/03/12 18:54 ID:cIOxm0lW
>>432
高い月謝を払っているのだからある程度のことは教えて惜しいと思うけど
どうよ。
434病弱名無しさん:04/03/12 19:26 ID:93bn66q9
936. Re: 周天功と西野流 藤田正和 2003/10/23 (木) 23:27

> 西野さんは健康法であって氣功法ではないと主張していますが
> イメージを使わずに身体感覚で氣感をとらえていくとのことであり
> これは気功法だと思われるのですが。。。どうなんでしょう?

 西野皓三さんが編み出した流派ですが、使っているエネルギーは
間違いなく「気」エネルギーであり、気功の一つだと思います。
ただ、足芯呼吸を中心とした基本功法(華輪、天遊、行雲)は動功であり、
周天のような静功、そしてもっとも奥行きの深い功法である瞑想がないため、
かなり偏った気功だと言えます。
435病弱名無しさん:04/03/13 08:20 ID:3swJTXOC
>>433
う〜ん 確かにそうですね。私もわからないことはベテラン塾生に
聞いたりしてました。

数カ月前、指を骨折し「加療中の方、妊娠されている方、久しぶりの方は
初心者クラスへ」との言葉通り真面目に(?)初心者クラスへ
何年かぶりに戻りました。初心者クラスの指導員いわく
「わからないことは稽古終了後、指導員におたずね下さい」とのこと。
稽古終了後、指導員に色々聞いている人をちらほら見かけました。
また指導員をつかまえて(稽古終了後すぐいなくなりますからね)質問を
するのが恥ずかしいなら西野塾のホームページでも質問を受け付けている
とのことですので、こちらに問い合わせても良いと思います。

ある武術の先生の指導方法は、見取り稽古のみだったそうです。
弟子がわからないことを質問すれば、丁重に教えてくれるけど質問しなければ
決して言葉で指導しなかったそうです。初心者では何をどう聞いてよいのか
わからずいたずらに時間が過ぎてしまったそうですが、「何をどうきいてよいのか」
を考えさせるためにこのような指導方法をとったのではないかと思います。
西野流もそんなところじゃないですかね。
436病弱名無しさん:04/03/13 20:29 ID:VPlybpjV
>>392>>394はネタです。信じてはいけません。
西野先生はそんな卑劣なお人ではないということを塾生の方は
わかっているはずです。

何でネタだとわかるのかだって?395、396の質問に答えていないでしょうW
嘘八百もいいところです。
アンチの方々、何が気に入らないのか知りませんがいい加減なことを書かないで
下さい。もし武道をやっている人ならこういう行為は恥ですよ。
437病弱名無しさん:04/03/13 20:44 ID:VPlybpjV
西野塾というところは、現在言葉による指導があまりありません。
これに不満をもったり、あるいはこれによって不安を感じて辞めてしまう人も
少なくありません。個人的には、もう少し指導員と塾生のコミュニケーションが
あった方が良いと思います。別に塾生と世間話をして欲しいというわけではなくて、
例えば手を合わせながら「おっ、そうそう!」とか一言言ってくれるだけでも
随分違うと思います。
昔からそうだったわけではないように記憶しています。私が入会した平成4年頃は、
余程無口な指導員を除いては「おっ、そうそう!」程度の言葉は割と頻繁に
言ってもらっていたように思います。また、当時正規の指導員以上に大勢いた
準指導員は、「口頭による対気の指導」という点に限って言えば、指導員の何倍も
熱心でした。
現在在籍されている指導員の先生方は指導歴も古く、だからと言って指導に対する
熱意を失っていることはまさか無いと思いますが、若干マンネリの部分も
あるでしょう。人間だから、仕方ないと思います。自分が同じ立場でも、
恐らくだんだんと口数は少なくなっていくと思います。
また、中堅〜ベテラン塾生の比率が増えてきたので、ごちゃごちゃと細かいことを
言う必要が無くなったという面も見逃せないと思います。

438病弱名無しさん:04/03/13 20:47 ID:VPlybpjV
西野先生ご自身も昔から鼻歌交じりで対気をしていたわけではないようです。
私よりも更に古い草創期からの塾生の方にお話を伺うと、初期の稽古では
西野先生がみんなの前で現在お話されているような人生論的なお話に加え、
「気を出すための具体的な技術論」を説明していたそうです。今から思うと、
大変羨ましい話ですね。
私が入会した頃は、既に西野先生が技術的な話をすることはありませんでした。
それでも、お話を聞く機会自体は今よりはるかに多かったので、
やはり恵まれていたのでしょうね。

439病弱名無しさん:04/03/13 20:51 ID:VPlybpjV
さて、準指導員による口頭指導全盛の時代を経験した私としては、
実は今の方が良いと思っています。当時はそれこそ10人いれば10人とも
違うことを言っていました。準指導員の対気は指導員に比べて形も
独特な場合が多く(勿論指導員以上に上手な人もいましたが)、
ある人に言われたとおりにすると別の人とやるときに上手く行かない
というようなことも多々ありました。
例えば、Aさんに「君は力が入っている。」と言われて、そのことを注意して
Bさんとの対気に臨むと「力が入っても良いからもっと前に出しなさい。」
と言われるというようなことは、当時多くの方が経験されていると思います。
そこで「AさんとBさんとでは方針が違うのだ」と割り切れる人は良いですが、
混乱してしまう人のほうが現実的には多いでしょう。まじめな人ほど
悩んでしまいます。
準指導員がたくさんいていろんなタイプの対気を味わえたということは
大変良かったと思います。しかし、あれ(いろんな方針の混在)で
混乱してしまった人は少なくないのではないかな? 一応、当時緑のゴムが
取れたら準指導員の列に並んでも良いことになっていましたが、
もしかすると準指導員との対気こそは上級者向けだったのかもしれません。

440病弱名無しさん:04/03/13 20:55 ID:VPlybpjV
あるいは、「世の中にはいろんなタイプの人がいて、一筋縄では行かない」
ということを知るのも対気の目的の一つだった?・・・これは意外と真実かも
しれません。(笑)
まあ、やはり、言葉による指導というのは結構曲者だと思います。
「言霊」という言葉もありますが、人間というものは言葉にどうしても
とらわれてしまいます。そのときのその人の状態に限定して発せられた指導の
「言葉」が、その人の将来の可能性を摘み取ってしまうというような例もあると
思います。
また、言葉というものはきっかけを与えることは無くも無いですが、
結局はその人が身体で覚えないと真に「分かった」ことにはならないと思います。
呼吸法はそもそも自分の内部を感じ取る稽古ですから、まさしく自分で「体得」
するしかない。こちらの身体の中身までは、さすがの指導員にも見えないわけです。
対気も、意識レベルで「気の出し方」や「気に対する感受性」を覚えるというより
は、どちらかというと身体が勝手に覚えていくというような種類のものではないか
というのが10年やった実感です。

441病弱名無しさん:04/03/13 22:31 ID:2Geypi0v
>437-440
仰りたいことは理解できます。情報は量があればいいというものでは決してないと思います。
ただ、現在の西野塾は「気」という目に見えない抽象的なテーマを扱うにしてはあまりに
初心者に対する説明や指導が足りないと思うのです。私自身が受けた「気」についての説明は
「エネルギーのようなもの」くらいで、「分からなかったら取敢えずその部分(丹田等)を意識して
みてください」と言われてもイマイチぴんときません。
 そもそも「気」というものが何なのかわからないのに「足芯から気を吸う」とか
「手の甲で気を感じる」といわれても困るばかりです。
 一連の体操にしても、おそらくそれぞれの動きに意味があるのでしょうが今はただ見よう
見真似で「シュッ」などと言いながら手を振ってるだけです。
 やはり練習に参加するからには目的意識をもって取り組みたいのですが、如何せん
達成度合いを計る尺度が見つからないのです。


・・・って、こういうことは西野塾に直接言うべきことなんでしょうね。
442病弱名無しさん:04/03/15 08:47 ID:VDK+eE55
>>441
>一連の体操にしても、おそらくそれぞれの動きに意味があるのでしょうが
大分以前にカキコしましたが、あれはすべて気功の動きであり西野氏の
オリジナルではありません。
むろんそれぞれの動きに意味がありますが、解説するときりがないので
やめておきます。
生江有二の「気の力」という本に西野流一連の動きについて解説があります
ので読まれてみると参考になると思います。ただ、気功を学んだ者からすると
少々間違っている解説もありますが、気功を知らない人には西野流を知る上で
良い本だと思います。

> 達成度合いを計る尺度
これは難しいです。身体がどう感じているか、ということですかね。
私の場合、稽古初日の帰り非常に身体が軽く感じられ気分が良くなりました。
気功の亜流でもあれだけ人数がいるとやはりエネルギー(気)の場が強いです。
その中で健康を取り戻す人も多々います。
しかし勘違いしてはならないのは、
1「西野氏や指導員から気をもらって健康になる」
これは大きな間違いです。身体の調子が良くなっているのは大人数の中で
気功をやることによって自分の気が高められたからです。
2「対気の時、走ったりわめいたりする人は気が強い」
これは前のカキコでもあったとおり自発功といって一過性のものです、
稽古の度にわめき走っている人は危険な状態です。羨んではいけません。

まとまりませんが、とりあえず通って楽しければ通うのが一番だと思います。
いやいや通っても高い月謝が無駄になってしまいますから。。。

>>429新刊発売は今月23日です。書き下ろしだそうです。
443病弱名無しさん:04/03/17 07:30 ID:ZfYKZm9S
age
444病弱名無しさん:04/03/17 21:58 ID:qwKD1DNK
>>436
01 名前: 安全剃刀 ◆P4XSNORo 投稿日: 02/05/17 19:12 ID:BMkEuouF
西野氏は最初、合気会に属していたのだが、呼吸法がどうのこうのと妙な
ことを言い始め、合気会の承認も得ずに『合気マガジン』なる雑誌を発刊
したり、太気至誠拳法の澤井健一先生や易宗内家拳の蘇東成先生に接近し、
「先生の武術は、愚民に教えるのはもったいない。我々エリートこそが学
ぶにふさわしい!」などと取り入り、一回の教授料に10万円を払ったり、
講習が終わった後は銀座の高級クラブに招待…等々と、独占的に秘術を得
ようと愚策を弄したとか…、、、
そのやうな愚行が武術界で知れ渡るようになり、誰も相手をしなくなると、
今度は己で一派を立ち上げるべく、『西野流呼吸法』なるものをでっち上
げた。気で人を吹き飛ばす…と云う例のあれである。
最初は、自分の弟子を飛ばしている間は良かった。
…が、そのうちに空手や柔道、少林寺拳法の高段者を『飛ばし』始めた。
(剛柔流の金澤氏など。因みに金澤氏は現在西郷派大東流の支部長を務めて
いる。)
続く…
445病弱名無しさん:04/03/17 21:59 ID:qwKD1DNK
102 名前: 安全剃刀 ◆P4XSNORo 投稿日: 02/05/17 19:12 ID:BMkEuouF
…続き

彼ら他武道の高段者は、自分らの習い覚えた武道のさらなる向上に役立つ
のではと真摯な心情で西野氏に教えを乞うた善良なる人々であった。
西野氏は、そのあまりに善良なる武道家達につけいり、西野氏の手から発
せられる『気』に敏感に感応し、『飛ばされる』ことが極意上達の道であ
ると彼らを洗脳した。
そして、手も触れずに諸武道の高段者を次々と投げ飛ばすビデオを売りま
くったのである。
売らんかな主義のマスコミも同調し、西野氏の『秘術』を称えまくった。
一流企業の重役や禅宗の高僧なども投げられ、西野氏の売出しに一役を買
った。
後に、フルコンタクトカラテ誌上で西野糾弾キャンペーンの急先鋒を努め
た福昌堂も、当時は月刊空手道誌の特集『現代の武道家』で西野氏を取上
げている。
余談であるが、都内各地に教室を作った西野流呼吸法は、最盛期12,000名
の会員数を誇った。月謝は\12,000であった。
12,000人×12,000円=1億4千4百万円!!!!!(゚O゚; 月収である。
しかし、当然のことであるが、武道界から批判の声が上がった。
平成元年?であったか、フルコンタクト・カラテ誌が公然と名指しで批判
特集を組み、飛ばされ役を演じさせられた空手の高段者二名が、自己批判
と共に西野氏の卑劣な舞台裏を暴露した。
上記の『合気マガジン』も合気会からのクレームにより『気マガジン』と
改称し、よりオカルテックになり、現在も発刊され続けている。
そして何よりも、西野氏の新刊本が今もなお世に出る怪奇は、氏が築き上
げたマスコミ界と芸能界の太い人脈の故であらうか?
446病弱名無しさん:04/03/18 07:54 ID:iJRa74J3

>>444>>445>>392>>393のコピペじゃん。
アンチの反論進展ならずW

( ´)_ゝ`)ぷっ!
447病弱名無しさん:04/03/18 21:20 ID:IXp4M4WW
久しぶりに有益な話を(上ふたつのコピペ除く)聞けてうれしい。
指導員、準指導員の最新のプロフィールだけか書き込んでくれませんか。
448病弱名無しさん:04/03/19 00:41 ID:snonlXTK
447
過去ログにちょっとした紹介があるようです。まずは
プライバシーを侵害しない範囲で447の方が口火を切ると
話が広がるかもしれませんね。
449病弱名無しさん:04/03/19 06:57 ID:29u//uP4
○岡指導員は西野先生のめいめで、○々木指導員のおくさまです。
○岡指導員は基本のときの指導がとてもいいですね。
450病弱名無しさん:04/03/20 01:27 ID:BNMQXhOm
>>439
「めいめ」ってなに?
もし「姪」だとしたら、漢字に変換するぐらいのことしろよな。( ´,_ゝ`)プッ
451↑ ↑ ↑ ↑ ↑:04/03/20 08:48 ID:KNBvOIvo
アンチよ、反論のネタがないからって
あげあしとるようなことするな
かえってみっともないぞ
452病弱名無しさん:04/03/22 07:44 ID:kwihx0vH
age
453病弱名無しさん:04/03/23 07:33 ID:CfTnVgt+
age
454病弱名無しさん:04/03/24 07:33 ID:tx9KhqbD
age
455病弱名無しさん:04/03/25 07:31 ID:phr5+qyI
age
456病弱名無しさん:04/03/25 18:22 ID:sjhyoXAw
又,本が出たな。
今までと似たような内容だ。
457病弱名無しさん:04/03/26 08:57 ID:R7/ReE7b
age
458病弱名無しさん:04/03/26 14:42 ID:yDxsfiSB
気は心や意識のような精神的なものによって左右される性質を持っています。
したがってビデオを見せられたり、目の前で非常に激しい反応を
見せられるとマインドコントロールが行なわれて、その暗示的な効果でほとんど
の人が同じような行動を取ってしまうのです。現にわたしはテレビにもよく登場し、
多数の著作を持ち気のパワーが物接いと宣伝しているある人物と手を
合わせたことがあります。しかし彼はわたしを飛ばすどころか正面から目を合わせ
対峠することすらできませんでした。
わたしは気で人が過剰な反応を示すのはすべて自発動の一種であり、あくまでも
過渡的な現象であると思います。気が活発になりそのバランスが改善されていけば
消えていくはずのものですから、いつまでも飛んだり跳ねたりしていることは気を
コントロールできていない証拠なのです。
459病弱名無しさん:04/03/26 14:42 ID:yDxsfiSB
ですからその未熟な状態を固定化してしまうのはかえって危険だと思います。
このような会派も「自発功」が大量の気功偏差に陥った人を
作り出したようにさまざまな障害をもたらす可能性があります。
実際に因果関係こそ証明されていませんが死者すら出しているという話です。自発勅を
固定化すると生じる障害の代表的なものは神懸かりのような憑衣現象であり、これを放
置するとヒステリーや無力感、心神喪失状態に陥ることになります。
それはある時、ふと知り合った人から気が凄いという教室を紹介されました。
仕事のすきに通うのですから本部でなく近くの教室に通うことになりました。
初めて練習に参加して見るとあまりにわたしのやっていた気功の内容に
似ているのにびっくりしました。指導員に尋ねるとこれは気功ではない呼吸法だという
答えでした。
460病弱名無しさん:04/03/26 14:43 ID:yDxsfiSB
そこの師範の本を買い込んで読んだところすべての技は自分で考案したものだと
書かれていました。そのうち時間の余裕が出てきたので本部に通うことにしました。
本部にはわたしのやっていた太極推手と似た気をぶつけ合う練習法がありました。
指導員に飛ばされる弟子の反応は強烈で、見た目には指導員が強い気を発しているよう
に感じられるのでした。しかし実際に自分が体験して見るとそう強いものではない
ということが分かりました。それなのに激しい反応を起こすというのは衛気が
硬直して気功偏差に近い状態になっているに違いないと考えました。
わたし自身は見ませんでしたが、入会した人はすぐビデオを見せられるのだそうです。
そのビデオには師範の発する気によつて指導員が触れずに吹き飛ばされている様子が
写されているようでした。そのビデオと古参の会員の激しい反応を見せられることに
よってマインドコントロールが行なわれているのではないでしょうか。
461病弱名無しさん:04/03/26 14:44 ID:yDxsfiSB
古参の会員をいとも簡単に飛ばす指導員、そんな強い指導員を子供扱いする師範、
こんな図式が完成し物凄い力を持つという師範を項点としたひとつの固定したピラミットに
なっているのです。このょうな固定した組織が気を高められるわけがありません。
この世はすべて大きなエネルギー循環の一環として存在しています。
ある特定の個人が唯一力を持ち続け後進がいつまでもその下にいるという構図は
組織そのもののエネルギー循環が件滞していることの証明でもあるのです。
しかしわたしはこの教室に行くと他の人のエネルギーを吸い取ってしまい力が
漲ってきてとても気持ち良かったのです。気功の技法についてはそこの指導員より
詳しく知っているわけですから新たに技法を習うことよりこのエネルギーの充実感が
得られれば良かったのです。したがって教室の実態がどうであろうとわたしには関係の
ないことでしたのでそのまま練習に参加していました。
462病弱名無しさん:04/03/26 14:45 ID:yDxsfiSB
しばらくの間は指導員のいいなりになって後ろに動いていました。
ところが基本練習をしていたある日、再び百合が開いてしまいました。天地のエネルギー
ばかりでなく回りの人のエネルギーが奔流となって身体に流れ込み陶然としてしまいました。
回りの人の思念などがはっきり分かるようになり、気のぶつけ合いが始まって指導員と手を
合わせると彼らが気に敏感なタイプなのだとうことがよく分かりました。
わたしは前と変わりなくしようと思うのですが、天地をつなぐエネルギーの柱のように
なってしまった身体はまったく動きません。
指導員からは『身体が物体になってしまつている』『鉛になっている』と言われたり
『腰に力が入っている』ともいわれました。わたしは師博方との交流で質量的な重さとは
違う気の重さについて知っていましたのでそんな言葉はごまかしにすぎないと
思っていました。
463病弱名無しさん:04/03/26 14:46 ID:yDxsfiSB
何を一言われてもハイハイと言う事を聞いていたのですが、たまたまいつも出てこない
師絶が練習に顔を出しました。気のぶつけ合いが始まり、相変わらず激しい反応をして
いる人に混じって帥範と手を合わせました。しかし彼はまともに
眼を合わせることもできず、当然わたしを動かすこともできなかったのです。
その翌日、時間が空いたので練習に行くといきなり別室に呼び出され、やり方が違う
からやめてくれと首を宣告されてしまいました。一緒に練習していた人達に挨拶をする
ことも許されず追い出されてしまつたのです。こんな人知れず闇から闇に放り出すような
首の切り方をする組織は発展しないだろうと感じました。その教室ではわたしが追い出さ
れた後、すぐに若くて良質の指導員が一度に数人首を切られたそうです。
当時、わたしやわたしと同じような気の重さを持った人が輩出したことがその教室の
指導部にとっては大問題だったのでしょう。
464病弱名無しさん:04/03/26 14:49 ID:FSSm46uM
わたしを追い出した後はマインドコントロールを強め、宗教団体のような感じに
なっているそうです。師範を生き神様のうに祭り上げ練習生に気を「分け与えてやる」と
言っているようです。
気は全宇宙に遍満するエネルギーです。それは一個人の私有物ではなく
生きている限りだれにでも公平に分け与えられているものです。気を与えてくれているのは
天地自然であって特定の個人ではありません。私たちの中にあって生命エネルギーとして
活動している気は天から授った自分自身のものなのです。けして「先生からいただく」
ような性質のものではないのです。この点をきちんと確認しておかないと正気は邪気に
変質してしまいます。邪気は正気に太刀打ちできませんから、それをカバーしてごまかす
ためいろいろな策を弄するしかないのです。ですから師範があたかも神のような力を持った
存在だと宣伝しなければならなくなるのです。しかし実際には気に敏感なだけですから
強い正気を持った人達を人知れず追放するしかないのです。
465病弱名無しさん:04/03/26 14:49 ID:FSSm46uM
その教室の師範も初めは純粋な動機で始めたのでしょうが、組織が大さくなり収入も
増えるにつれて初心を忘れられてしまったのではないかと思います。今は組織と収入の
維持に懸命で明らかに気の本道から外れてしまっているのです。この点をわたしは非常に
残念に思うと同時に危惧しています。と言いますのは現存その教室で行われている指導法は
走火入魔を起しやすいからです。早く原点に戻って自由で楽しい気、正しい気の普及に
努めてもらいたいものです。
ともあれわたしは楽しみで通っていた教室から突然追い出されてしまいました。その時は
仕方ないからまた仕事に精を出せばいいと考えていました。ところがその教室に通っていた
仲間の紹介でいろいろな人が尋ねてくるようになりました。その人達はほとんどが走火入魔に
陥っている人で、心身の不調を訴えていましたり中には中国人の気功治療を受けておかしく
なった人もいていよいよ日本でも走火入魔が問題になる時期に入ったのだと気づきました。
466病弱名無しさん:04/03/28 07:19 ID:7H0Jv0cK
age
467病弱名無しさん:04/03/29 07:44 ID:+GMIDLcL
age
468病弱名無しさん:04/03/30 07:15 ID:VdgkLhzU
age
469病弱名無しさん:04/03/31 05:59 ID:HhErBXgk
今日の八重洲ブックセンターでの西野先生のサイン会行く人います?
470病弱名無しさん:04/03/31 07:25 ID:xrVWgdNp
仕事で行けない
行きたいな〜

471病弱名無しさん:04/03/31 12:18 ID:3MYGMcCa
まるでスター気取りだなw西野教信者がふえるわけだww
472病弱名無しさん:04/03/31 16:37 ID:nkwZ0CUo
>>469

指導員によるあのシツコイ宣伝がなければいっていたかもしれん。
473病弱名無しさん:04/03/31 18:01 ID:SYWu1Fpt
1冊買って、サイン会でもう一冊買えってかW
474病弱名無しさん:04/03/31 20:09 ID:cO1BOXRQ
スターにしきの(きナシ)宣伝攻勢age ww
475病弱名無しさん:04/04/01 07:32 ID:mpHWm6Yf
age
476病弱名無しさん:04/04/02 07:30 ID:rreQRP6K
age
477病弱名無しさん:04/04/02 18:55 ID:AIrjTUhi
>>347>>353の気功の先生の道場が突然閉鎖になりました。

勇崎元指導員のHPも閉じちゃったし。
そうそう勇崎元指導員が本を出すそうです。
春に出版予定って言っていたからそろそろじゃないかな?
478病弱名無しさん:04/04/03 12:40 ID:O3Y2pdlR
age
479病弱名無しさん:04/04/04 07:38 ID:n4K/GPuQ
age
480病弱名無しさん :04/04/04 10:39 ID:f12C1JAV
西野流呼吸法
 西野晧三創始。足芯呼吸と呼ぶ足裏から息を吸って全身に巡らせるイメージを用いる気功法。
西野氏がバレエ・合気道・太気拳の修行からヒントを得て考案したとされるが、実質的には台湾出身の
武術家・蘇東成氏に学んだ易宗内家門の気功導引法をベースとし、太極拳の練習法である推手を
簡略化した対気と呼ぶパフォーマンスで一時、雑誌やTVに頻繁に出ていた。「触れずに気で飛ばす」
という点で新体道の遠当てと同様のものと論じられていたが、原理的には全く別物である。
新体道の遠当ては、古流武術の分類では気合当て、もしくは略して気当てと呼ばれるものにほぼ
相当する。西野流に於ける触れずに気のパワーで飛ばすとする現象は、訓練による被暗示性の
反射運動現象に過ぎない。一般に気で操ったり飛ばしたりするものは、合気道や中国内家拳・
シラット等の武術に見られるが、それ以上に催眠・気功・ヨーガ・民間宗教等に頻出するものである。
481病弱名無しさん:04/04/04 11:42 ID:oQUm1/UI
>>477
閉鎖っていうのは今の道場を使わなくなるだけ。止めはしない。
http://cafesta.oem.melma.com/mag/21/m00030321/a00000165.html
482病弱名無しさん:04/04/05 07:37 ID:52aWHCpn
age
483病弱名無しさん:04/04/06 07:31 ID:Usz69spH
age
484病弱名無しさん:04/04/07 06:41 ID:EgmsmGb3
毎日ageご苦労さん!
485病弱名無しさん:04/04/07 07:36 ID:1gZWU8hH
age

>>458>>465
なんだか凄いこと書いてあるけどだれよ?
ネタにしては本格的だし。
486病弱名無しさん:04/04/08 07:32 ID:b2pqv5na
なんだ誰もしらんのか
487病弱名無しさん:04/04/08 08:17 ID:U8P/7HJe
626 :名無しさん@おだいじに :04/01/18 12:17 ID:NXZjqdFA
看護婦は、僻みといじめだけは、他のどんな職よりすごいよ。
人を落としいれるためなら、どんな努力もするし、悪巧みもすごい!
嫌がらせの方法は、低脳とは思えないほど巧妙だよ!低脳じゃないよ。
私、外見に恵まれてたので、いじめられまくりでしたー。
職場結婚し辞めたので、もう2度とナースはしませーん。


488:04/04/08 09:42 ID:T4bDbbVP
なんだこいつ?
489病弱名無しさん:04/04/09 07:30 ID:qyBUlL64
age
490病弱名無しさん:04/04/10 07:20 ID:1imPLvm6
age
491病弱名無しさん:04/04/11 07:57 ID:hARQpPxi
age
492病弱名無しさん:04/04/12 07:31 ID:1p9UZVhx
age
493病弱名無しさん:04/04/13 07:29 ID:YtS/658J
age
494病弱名無しさん:04/04/14 07:35 ID:4NwJPW5F
age
495病弱名無しさん:04/04/15 07:41 ID:JRdtwO5k
age
496病弱名無しさん:04/04/16 07:38 ID:qnjkDZyy
age
497病弱名無しさん:04/04/17 08:55 ID:J550cVAf
age
498病弱名無しさん:04/04/17 08:55 ID:J550cVAf
age
499病弱名無しさん:04/04/17 08:56 ID:J550cVAf
age
500病弱名無しさん:04/04/17 08:57 ID:J550cVAf
500 age
501名無し:04/04/18 17:53 ID:na12e+Gl
自己開発セミナー
502名無し:04/04/19 12:35 ID:BrqfkoD7
S先生とY先生が離婚したと噂で聞きましたが、本当でしょうか?
そのうえ、S先生は辞められたとか。
もし本当なら、とても残念です。
真相をご存知の方、いらっしゃいますか?
503病弱名無しさん:04/04/20 07:52 ID:inpzphOi

(;´_ゝ`) ふ〜ん
504病弱名無しさん:04/04/21 07:41 ID:lBkVkO1W
なんだ誰も知らんのか?
505病弱名無しさん:04/04/21 09:09 ID:b7Nca8zJ
age
506>502:04/04/22 06:39 ID:j1pzJEqO
S先生が辞めたのは本当らしいよ。離婚したかどうかはわかりません。
507病弱名無しさん:04/04/22 07:26 ID:sRuEWZjy
辞めて何するんだろうね?
508名無し:04/04/22 10:34 ID:VkYP1KAL
>>506
本当なんですか…。とても残念です。
509病弱名無しさん:04/04/23 07:35 ID:jwJr6RIR
勇○指導員が辞めたとは違う、身内から脱落者が出た!
しかも人気上位の指導員。
西野塾にとってこれは大変な事じゃないかな?
510病弱名無しさん:04/04/23 11:07 ID:wDS5L3jj

(;´_ゝ`) う〜ん
511病弱名無しさん:04/04/23 22:38 ID:AjZrbplj
真面目な質問だけどソクシン呼吸で丹田から背骨に上げる時は
肛門を閉めてあげるのか。そこらへんは塾ではおしえられていないな。
512病弱名無しさん:04/04/24 08:51 ID:ADA51bN6
age
513病弱名無しさん:04/04/25 07:37 ID:OmTuURCV
>>511
どこで聞いたの?
514病弱名無しさん:04/04/25 20:07 ID:ZPXpWB+C
>>511
肛門を閉めようとすると、力が入ってしまうぞ?
力を抜いて、身体を緩めることが基本なんだから、>>511に書いてあることは間違ってるのでは?

教えて西野塾のエロい人。
515病弱名無しさん:04/04/27 07:47 ID:chhApqoM
age
516病弱名無しさん:04/04/28 07:30 ID:PQsK1cHL
age
517病弱名無しさん:04/04/28 20:10 ID:FzCQUEvG
age
518病弱名無しさん:04/04/29 07:36 ID:GWJp9HA6
age
519病弱名無しさん:04/04/30 07:42 ID:dBk8Velv
age
520病弱名無しさん:04/05/01 07:17 ID:q5gho9Zc
age
521病弱名無しさん:04/05/01 22:57 ID:2//6h2WW
sage
522病弱名無しさん:04/05/03 07:37 ID:lC4SK8Ld

S先生、いなかった。本当に辞めたのか、
残念。。。
523病弱名無しさん:04/05/03 18:43 ID:Fu74lMIl
どうもS先生の話は本当のようですね。重ね重ね残念。
524病弱名無しさん:04/05/04 07:23 ID:JPjHutYD
age
525病弱名無しさん:04/05/05 07:26 ID:YzMOjV4/
age
526病弱名無しさん:04/05/06 07:32 ID:pPA6421H
age
527病弱名無しさん:04/05/07 08:04 ID:nqXdL9Dk
age
528>:04/05/09 09:00 ID:kCRR0fHk
東京の内○指導員(女)と同(男)は姉・弟というのは本当?
529病弱名無しさん:04/05/09 11:37 ID:jUsfhVN6
教えて西野塾のエロい人。
530病弱名無しさん:04/05/09 12:14 ID:fE1IxjiU
知らん
531病弱名無しさん:04/05/10 09:32 ID:CdKZ1RXO
age
532病弱名無しさん:04/05/11 08:38 ID:AIGu5Z55
あげ
533病弱名無しさん:04/05/12 08:05 ID:v9wESPdU
あげあげ
534病弱名無しさん:04/05/12 08:38 ID:DUNagE/X
いま発売中の月刊現代六月号に
「ホントに若返る西野流呼吸法」という特集が掲載されています。
535病弱名無しさん:04/05/13 08:08 ID:t3vW214p
age
536病弱名無しさん:04/05/14 13:36 ID:tymWZvml
結構 指導員の出入り激しいんですね。
やっぱ、ひたすらあの環境で黙々とやるのはたいへんでしょうね。
習いに行ってる側としては、指導員はすごいなと思いますけど、
なったらなったでいろいろ大変そうですよね。
会社の社員としてみたら、結構きつくないですかね。
拘束時間も長いし・・・
537>:04/05/16 09:04 ID:aPFoflM1
指導員の収入はどのくらいなのだろう。指導員が副業のたとえば○村先生
などはいいけども。専業の人は。。。。
538病弱名無しさん:04/05/17 08:53 ID:0LQC3LYQ
○村先生って6階Cクラスにいる古参の指導員?
悪いけど古参のわりには完全に力押しで飛ばしているよね。
副業じゃパワーはあんなもんか?
539病弱名無しさん:04/05/17 09:21 ID:ZlHDChjw
>>538
指導員の力量の問題じゃないと思いますけど。
相性じゃないですか?

自分は力押しよりも、斜め加減を感じるんですが。
まっすぐ押しても、斜めに引かれるような気がするんですが。
自分が斜めなんですかね?
540538:04/05/18 07:56 ID:2Ic8aCRP
相性かなぁ?
他の指導員の時は全然力を入れずに対気してくれるのに
○村センセイはむきになって押してくる感じなのよね。
こっちもつい抵抗しちゃうので、ちょっと疲れちゃう。。。
541病弱名無しさん:04/05/19 08:11 ID:/Fpd2g8Q
age
542病弱名無しさん:04/05/20 07:25 ID:SSeZv/wV
指導員の出入りが多いというが、入りは○藤(男)など二名以降いないのでは
ないか。塾生からの登用はあるのだろうか。

ところで○村指導員が話題ですが、彼は母、かみさんも準指導員。
確かに力で押している気がしないでもありませんね。○村(母)は
お年にめげずお元気。

個人的には○原指導員も力で押してくると思っています。西野先生
の対気の止め役はとてもうまいけれど。
543病弱名無しさん:04/05/20 08:24 ID:x5DH4aXR
>塾生からの登用はあるのだろうか。

全員、塾生から指導員になったのかと思ってました。
どこから連れてくるんですか?
6〜8年前ぐらいには塾生から、指導員の赤シャツになった人を何人か見ましたが、
すぐいなくなりました。
544病弱名無しさん:04/05/20 16:30 ID:WyHpWQkk
西野流の書籍で指導員が勢ぞろいしている写真があるが
現在の指導員とだいぶ違うような。。。
俺の気のせいかな?
545病弱名無しさん:04/05/20 21:44 ID:jUYxD3sJ
力で押す指導員には悪いからわざと飛んだふりをしている。
と言うか,皆,対気で本当に気を感じて飛んでいるのか。
それともナリキリで飛んでいるのか。
546病弱名無しさん:04/05/21 08:31 ID:wWONI2Hp
俺は気を感じる時は圧力なようのものを体内に感じ
後ろにはじかれる。
しかし力で押す指導員にはしかたがないので
ダラダラと後ろにさがってやる。
547病弱名無しさん:04/05/21 14:43 ID:9cuKGeu1
>>546
俺もいつもではないけど対気の時、指導員との間に圧力みたいなものを
感じることがあるけど大体は無意識にいつのまにか飛ばされているみたいだ。
目を開いて対気をするのと閉じてやるのでは感じが違うな。
548病弱名無しさん:04/05/21 20:04 ID:ouNpaztn
以前対気で並んでいるときに、あの指導員は手首が硬いというような
表現を聞いたが。
549病弱名無しさん:04/05/23 15:14 ID:SxtulmuF
こう言っちゃなんだが、その気になれば俺でも勝てる指導員が
2人はいる。上のほうのカキコにあったように追い出されちゃ
嫌なので飛ばさせているふりをしているが。。。
550病弱名無しさん:04/05/24 09:23 ID:KPrIlldl
あげ
551病弱名無しさん:04/05/25 07:34 ID:+wYG/BFi
最近準指導員になった姉ちゃん(六階によくいる)もやたら力で押してこな
いか。それでいて声による指導も多い。
552病弱名無しさん:04/05/25 08:00 ID:/qrxudbh
そう?おいらはあの準指導員のお姉さん良いと思うけどなぁ。。。
553>:04/05/26 06:21 ID:GYpdhwH2
○井指導員のお姉さんなら知っているが。。
554塾生:04/05/27 07:11 ID:yzZloXSj
そういえば夫婦、親子、兄弟で来ている人も多いな。
555病弱名無しさん:04/05/27 08:10 ID:F13qErhW
最近の新人の指導員さんて、突然、指導員になる人多くないですか?
556病弱名無しさん:04/05/31 07:20 ID:nClqpDWb
最近指導員になった人っていたっけ、551の準指導員なら知っている
が。
557病弱名無しさん:04/06/01 07:48 ID:R73Emh0t
あげ
558病弱名無しさん:04/06/02 07:49 ID:gsz6LHtS
age
559病弱名無しさん:04/06/03 07:47 ID:iNRnm0Ar
東京はいないが、大阪道場には新人指導員がいるのかな。
560病弱名無しさん:04/06/04 08:01 ID:JKwBp1FE
age
561病弱名無しさん:04/06/05 08:44 ID:rPpTMlp9
age
562病弱名無しさん:04/06/07 08:14 ID:qHKUG52O
age
563病弱名無しさん:04/06/08 07:59 ID:VQDBtmBu
age
564病弱名無しさん:04/06/08 07:59 ID:dvyijfEa
指導員の情報求む
565病弱名無しさん:04/06/09 08:15 ID:nbyLl77h
age
566病弱名無しさん:04/06/11 14:42 ID:titBLPjs
age
567病弱名無しさん:04/06/12 07:52 ID:9xkMbO/7
age
568病弱名無しさん:04/06/13 07:00 ID:eESIiAlj
age
569病弱名無しさん:04/06/14 09:27 ID:hd5gmvQa
age
570病弱名無しさん:04/06/15 09:02 ID:xVeaifay
age
571病弱名無しさん:04/06/16 12:39 ID:pGvWfwYf
age
572病弱名無しさん:04/06/17 08:23 ID:jFVZ9VWD
age
573病弱名無しさん:04/06/17 13:53 ID:WZfHGbTR
天空会ってやつ行って来た。
574病弱名無しさん:04/06/18 07:24 ID:9LLMOtZP
age
575病弱名無しさん:04/06/19 09:32 ID:kDwgGo6D
age
576病弱名無しさん:04/06/21 07:06 ID:pqnYEPeu
age
577病弱名無しさん:04/06/21 09:55 ID:rCv4mJEV
西野先生はほんとに大気拳の師範でもあるのですか?
それと呼吸法やってない普通の人間を飛ばすのは可能ですか?
いや別にそれが不可能でもインチキとは言いません。
578病弱名無しさん:04/06/21 16:13 ID:rCv4mJEV
西野と言う人は人の肩書に固執するタイプに見えるのですが。以前TVでチラッと見ましたが自分と対気する人間を紹介するとき名前だけでなく必ず肩書から言っていた。しかもみな偉い肩書。
579病弱名無しさん:04/06/21 16:38 ID:ITU2zlcG
>>578
固執はしてないと思うけど。
逆に、肩書きは関係ないぞってことを言いたい様な気がするけどな。
580病弱名無しさん:04/06/21 18:58 ID:rCv4mJEV
あれは肩書は関係ないぞって感じからは程遠かった気がする
「つぎは〜銀行〜支店の部長さんで〇さん」「つぎは〇さん、なんとトヨ〇〜課の課長さんです」てなかんじで履歴書並の詳しい表現だった
名前だけでいいと思うんだが。あれでちょっといやになったというか…
まぁだいぶ昔の番組だから。
581病弱名無しさん:04/06/22 16:50 ID:10nGmvXF
>>580
でもさぁ、それで肩書きがある人からそれに見合った金額をもらうわけでもないしね。
一般の人に説明するには、肩書きもわかりやすい部分があるんじゃない。
やっぱり独創的な分野だから、社会的な部分と関連付けたほうが浸透しやすいと思うけど。
結局、稽古自体は全員平等だしね。
582病弱名無しさん:04/06/25 01:12 ID:lkQfMVow
 6ヶ月経つと緑のゴムが取れるというけれど、その「6ヶ月」って週一回の人でも
週五回の人でも6ヶ月経たないと外しちゃいけないってことでしょうか?それとも6ヶ月って
4回=一ヶ月って計算するのでしょうか?
583病弱名無しさん:04/06/28 05:51 ID:C4hXbN9O
単純に最初の稽古の日から6ヶ月のようですよ。
584病弱名無しさん:04/06/28 06:28 ID:5akYjaVY
さげ
585病弱名無しさん:04/06/28 06:30 ID:5akYjaVY
どんどこさげ
586病弱名無しさん:04/06/28 12:33 ID:PeSLWmjX
>>577
呼吸法をやっていない普通の人間を飛ばすのは基本的に無理。
西野氏もそう語っています。
しかし、まれに先天的に気のめぐりの良い人がいるようですが
こういう人は飛びます。
また、他の気功法や太極拳などをやっているひとも飛ぶようです。
587病弱名無しさん:04/06/28 12:38 ID:PeSLWmjX
>>573
私も1回行きました。
時間が長いので思いきり対気ができると期待していたのに
対気の列があまりなく、また1回1回が非常に長く、結局7回くらい
しかできないでがっかりして帰りました。まあ安いからしょうがないか。。。
588病弱名無しさん:04/06/29 07:43 ID:kdjwudgI
age
589病弱名無しさん:04/06/30 07:36 ID:ItdDWCk4
age
590病弱名無しさん:04/07/01 07:41 ID:KRp5B9ED
age
591病弱名無しさん:04/07/04 09:14 ID:D3rFGWHG
age
592病弱名無しさん:04/07/05 07:45 ID:0iOF2tir
勇崎が春に本を出版するといっていたが出たのか?
勇崎の塾のHPもいつのまにが消えてるね
593病弱名無しさん:04/07/05 13:36 ID:2PX5ysm6
勇崎の湧気塾は呼吸法というよりヨガだね。
体のかたい人には不向き。対気も無い。
そう言えば本はまだ出ないのだろうか?
594病弱名無しさん:04/07/06 08:06 ID:Yk1OeMSg
age
595病弱名無しさん:04/07/07 07:56 ID:b6Dh2qC/
age
596病弱名無しさん:04/07/08 07:55 ID:Sr/DqHTB
age
597病弱名無しさん:04/07/09 07:34 ID:diDz3Cms
age
598病弱名無しさん:04/07/09 16:23 ID:jO5F0F6X
初心者でスイマセン。
ところで、対気で飛ばされるようになると何かいいことあるの?
飛ばされて「ヘェー」で終わってしまうものなの???
599病弱名無しさん:04/07/10 08:37 ID:zhlcqrHs
一言で言えば「細胞のエネルギーが活性化された」
ってのが西野塾の理論。くわしく語るときりがないので
西野センセイの本を読んで下さい。

しかし他の気功師からすると賛否両論(否定の方が多いかな)
特に否定論は>>347>>352 >>458>>465を読んで下さい。
ただし気功の知識が無いと難しいかも。

まぁ正直な話、オレは飛ばされて気持ち良いです。
600病弱名無しさん:04/07/10 08:38 ID:zhlcqrHs
600!
601病弱名無しさん:04/07/10 08:38 ID:1jI50V4A
外気功は体にいいという話あるしな
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:47 ID:qjSD6844
age
603病弱名無しさん:04/07/12 08:01 ID:mEfZFxFo
age
604病弱名無しさん:04/07/15 08:44 ID:hRAabgB2
あげ
605病弱名無しさん:04/07/17 08:46 ID:RyoNlkzt
age
606病弱名無しさん:04/07/17 19:53 ID:FyeQi+cO
かりんをやりすぎたら背骨をいためた。
607病弱名無しさん:04/07/18 10:41 ID:+ErqL3a9
どのくらいやったのでつか?
608病弱名無しさん:04/07/18 16:05 ID:+Si0rFLm
華輪は気功でいうスワイショウです。
スワイショウは最低1時間くらいやらないと効果ありません。
ただ正しいやり方をしないと腰や背骨をいためます。
609病弱名無しさん:04/07/19 07:54 ID:Dclsua6B
age
610病弱名無しさん:04/07/20 08:12 ID:Ly3ppvF+
age
611病弱名無しさん:04/07/21 07:58 ID:2eNLENbV
age
612病弱名無しさん:04/07/22 07:15 ID:1mGWsH2n
age
613病弱名無しさん:04/07/22 07:26 ID:nHIa6nXf
ハゲブサ、所詮ソフトにいた時始めただけだろ?w

オッサンになってから始めても健康法どまりと言う事だ諦めろw
614  ↑:04/07/23 07:26 ID:Q3REWILf

 ?
615病弱名無しさん:04/07/23 19:10 ID:GRzkR93E
>>608
正しいやり方とはどうやるのか。
塾では詳しく教えてもらってない。
616病弱名無しさん:04/07/29 06:37 ID:wbCYPwem
age
617  :04/07/29 07:39 ID:1HRBBZR0
age
618病弱名無しさん:04/07/30 04:16 ID:uQyu+Vbp
スワイショウって手ーぶらつかせるだけじゃ・・
619608:04/07/30 08:49 ID:eI6GfLvY
華輪=スワイショウ
力を抜いてまっすぐに立つ。足は肩幅で平行立ち。ごく軽くひざを曲げる。
中には背を丸め前屈みになったり後ろに反り返っている塾生がいるがこれは間違い。

息は捻る時吐く、正面に戻す時吸う、をくり返す。

捻る時は身体の軸をとらえ意識は丹田(または足の裏という気功師もいます)におき、
手に意識をおかない。(コツとして手の存在事体を忘れる)
身体を捻ってそれに手が自然についてくるようにする。手を振る勢いで身体を
捻る塾生がいるが大きな間違いです。また反自然的に勢いをつけて振っている塾生も
いますが大変危険です。前屈みや反り返ってこれをやると確実に腰や背骨をいためます。
620608:04/07/30 08:52 ID:eI6GfLvY
間違ったやりかたをすると数分で疲れますが正しいやりかたなら長時間行っても
疲れません。西野先生が創成期に華輪を3時間やり続けたというのが伝説になって
いますが(著書にも書いてあったかな)気功の達人レベルの人なら4〜5時間は
続けてやるそうです。
ちなみに私は暇な時には2時間くらい行います。

また正しく行うと姿勢が矯正されます。
私も小学生以来の猫背がなおり姿勢が矯正された結果、30歳を超えて
身長が3cm伸びました。ウソと思われるかも知れませんが本当です。

文が下手なので分かりづらかったらすいません。他に疑問がありましたら
直接、西野塾の指導員に聞いてください。
621  :04/08/01 07:33 ID:cz6yGEON
age
622病弱名無しさん:04/08/01 12:01 ID:OOJ5E5ij
>>620
かりんをやりすぎると背骨の骨が磨り減るのではないのか。
623病弱名無しさん:04/08/04 08:36 ID:SLBq68D7
なんで?
624病弱名無しさん:04/08/05 07:44 ID:POCKTMHB
age
625病弱名無しさん:04/08/06 07:27 ID:t4js4Sst
age
626病弱名無しさん:04/08/07 08:18 ID:R3MzEgoK
age
627病弱名無しさん:04/08/07 08:24 ID:4uQrY5Ba
西野流呼吸法な
昔、本見て独学でちょっとやってた頃あったよ
最近は気功で人とばす演舞はしないのかな
628病弱名無しさん:04/08/10 00:01 ID:XB273Ah0
>>627
やっているよ。
対気が売りなんだからなかったらなにもないだろう。
629病弱名無しさん:04/08/10 07:07 ID:5vG9cXGK
age
630病弱名無しさん:04/08/11 07:31 ID:y25NSsZq
age
631病弱名無しさん:04/08/12 01:33 ID:47P7PwPE
書き込みは初めてです。まもなく入塾して10年になります。
仕事の関係で午前しか行けませんので、午後の方たちとはノリが少し違うかも。
(理由は塾生なら判るよ)
聞きたいこととかあれば何でもどうぞ。ここはたまに覗いてみます。
632病弱名無しさん:04/08/12 07:15 ID:WA+QoD6a
>>631
ベテランのようですね。自宅ではどのくらい練習してますか?
午前しかいけないと西野先生と対気ができませんね。。。
633病弱名無しさん:04/08/12 11:08 ID:5GrDOkPa
>>631
○崎さんは何故辞めたのですか? 人間関係? これってタブー?
634age:04/08/12 15:05 ID:JXeyYcWR
>>631
佐○木さんは何故辞めたのですか?離婚説は本当なんですか?
佐○木さんの奥様ってどのかた?名前も顔も分かりません。。。
635病弱名無しさん:04/08/12 17:47 ID:cur4bOK5
>>631
オリコンの故小池社長の離脱と別流派設立の経緯は
実際のところどのようなものでしたでしょうか?
636病弱名無しさん:04/08/12 18:36 ID:TB/JrkDI
>>633 
辞められた理由は知りません
現在、独自に道場を開いておられますので、独立したくなったのだと思います
是非入会してレポートをお願いしますw
呼吸身法湧氣塾
http://www.you-ki-juku.com/

>>634
9年くらい前に一度だけ機関紙が出まして、ご結婚は正式に紹介されました
お相手の先生は西野先生の姪御さんです
どの先生かは、道場で生徒に聞けば教えてくれると思います
離婚説はちゃんと理由までついて流れています
すみません ここではこれ以上詳しくは書けません
637病弱名無しさん:04/08/12 19:31 ID:TB/JrkDI
店番しながら書いています

>>632
自宅では特に何もしていません
先生に聞いたら自宅では「華輪」と「天遊」だけで良いそうです

午後の生徒からは「午後来ないなんて勿体ない」って良く言われます
638病弱名無しさん:04/08/12 19:37 ID:TB/JrkDI
>>635
すみません 私には何の話かも判りません
639病弱名無しさん:04/08/13 07:29 ID:1J1CcaqM
>>636
> 離婚説はちゃんと理由までついて流れています
伏せ字入りでも結構ですから、ぜひ教えて下さい。
ヒントだけでも構いません。

我々塾生にしてみれば西野先生の身内の指導員で、かつ後継者とまで
期待された佐○木先生がお辞めになったことは非常にショックです。
なにか理由があるならぜひ知りたいです。
640病弱名無しさん:04/08/13 09:26 ID:JgQ3VCEd

塾生は呼吸法だけしていればいいのであって
塾内部のことはいらん詮索しないほうがいいのではないのか。
641病弱名無しさん:04/08/13 09:46 ID:7NBxztv/
>>640
まあそうなんだけど、佐○木指導員に関しては知りたいと言うのも素直なところでしょう。
他の指導員と比べても存在感があったからね。どこかで活動されてるのかな?
642病弱名無しさん:04/08/13 17:22 ID:22oV6KnW
631です こんにちは
他人のプライバシーを陰でアレコレ言うのはフェアでないのは当然です。

でも『結婚しました!』って塾生に対して広報誌でアピールがあったのだから、
その後の動向を我々が知りたがるのは不自然ではないとは思います。

でもウワサ話をここで書いて、話が広がるのは決して本意でないので
他の塾生にも聞いて もう少し確かめてみます。
歯切れが悪くてスマソン

_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  先生に礼!
643病弱名無しさん:04/08/13 18:34 ID:cS9Uv0qr
  
644病弱名無しさん:04/08/14 08:04 ID:V7DFc8Yd
age
645病弱名無しさん:04/08/14 23:13 ID:wZ/tVJMf
_ト ̄|○  _ト ̄|○  _ト ̄|○  先生に礼!
646病弱名無しさん:04/08/16 07:21 ID:z03MpDdw
age
647病弱名無しさん:04/08/16 13:05 ID:rm20u+jA
お稽古は19日まで休みです

間違えて行った人↓
648病弱名無しさん:04/08/17 08:29 ID:82YW0488
いないだろ?W
649病弱名無しさん:04/08/17 11:22 ID:6pCjq8va

はい。。(;´_ゝ`)/
650病弱名無しさん:04/08/17 18:01 ID:hJCb7vMB
間違えて行った人その1↑

間違えて行った人その2↓

651もういません:04/08/18 17:26 ID:ao5WWpaS
age
652病弱名無しさん:04/08/18 22:47 ID:SygEwaKR
定期的にageてる人、なんでそんなことしてるの?
保守だったらもう少しインターバルをとってもいいんじゃないかと思いますが。
653西野流を世に広めるため:04/08/19 17:10 ID:80BConmH

654病弱名無しさん:04/08/19 17:51 ID:jZZNlEBd
指導員同士の結婚生活とかって、どんななのかすごい興味があったんですけど。
すいませんミーハーで。。。
やっぱり、普通に離婚したりするんですね。
でも、辞職した指導員さんが普通の社会でどんな活動していかれるのかもやはり興味のあるところで。
すいません下衆で。。。
655病弱名無しさん:04/08/19 19:38 ID:1ec5hlox
北村さんとこは円満?
656病弱名無しさん:04/08/20 01:25 ID:zixErhrL
>>654
別に謝ることないですよ。
こんなとこ読んでいるのは、ほとんどが塾生かと思います。
稽古の話、雑談、愚痴、うわさ話、別になんでも構わないと思いますので、また〜りといきましょう。

って私が仕切ってどうする・・・

>>655
やっぱり指導員同士??
657病弱名無しさん:04/08/20 09:24 ID:iSXcKaCQ
>>655
北村指導員って西野塾の稽古のために開業したんですよね。
すごいですね。
でも、対気はちょっとやりにくいですね。自分は。
方向曲げられる感じがして。。。
658病弱名無しさん:04/08/21 03:08 ID:F5vMXPHi
>>655
開業って?
659病弱名無しさん:04/08/21 07:05 ID:3Ivcvsui
>>655
お勤めじゃなかったけ?
660病弱名無しさん:04/08/23 07:21 ID:M5vkpsVf
稽古後、西野先生の帰りの姿を目撃した。
赤に近いピンクのスーツ!
先生は70代ですよね。か、かっこいい〜

後ろ姿が林家p。。。W  ごめんなさい(><)
661病弱名無しさん:04/08/23 12:15 ID:IQkc/el6
あの派手な色好きって、「気」にも関係あるのかな?
662病弱名無しさん:04/08/26 20:19 ID:RYU/hth8
663病弱名無しさん:04/08/26 23:24 ID:8rnT6KuE
普通、気功って吐く息を大切にしますよね?
吐くほうが吸うほうより、2倍から3倍の時間を掛けて行う。
でも西野流って吸うほうが大事なんですか?なんか変な気がする。
それに、天遊の時とかで、息継ぎという、不思議な呼吸があるのも
西野流の変な特徴のような気がします。

吐くことに2,3倍の時間を掛ける。息継ぎなどせず、一動作/一呼吸にする。
息継ぎしないと苦しいのなら、天遊、円天、行雲、天翔は動作を速める。
このほうが自然な気がしますが、みなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか?
664病弱名無しさん:04/08/27 01:57 ID:lBktn666
>>663
 はじめまして。
 長文になります。すいません。

 そもそも西野流が胸式呼吸とか息継ぎで行うのは、腹式呼吸ができない人・息が続かない人に合わせるために行っても良いとしているのを聞いたことがあります。
 呼吸の吐納に関しては腹式呼吸の方が効果が高いと体験していますので、この呼吸法に問題のない方なら腹式でしても良いのではないでしょうか。 
 
 息継ぎに関しては、吸気の時間がかなり長いので途中で苦しくなりますが、これに関しては663の方が言われるように慣れるまでの間は少し動きを早めて行っても良いように思います。
 ただ、気功において呼吸とは気を吸い、吐くための大事な動作になりますので、長く呼吸をすることに慣れたら動きもゆったりとするようにすれば良いと思います。
 なぜならば呼吸法時、呼吸に伴って体内は気も流れますが、そのスピードは比較的ゆっくりです。焦って気をあげようとしても実際のスピードは上がらず、こちらの意に反してマイペースで流れます。
 呼吸も動作もこの気のスピードに合わせて行うのが最上となりますので、慣れるまではともかく、慣れたらこのスピードに合わせて行う妙味を実感して欲しいと思います。

 (続く) 
665病弱名無しさん:04/08/27 02:00 ID:lBktn666
(続き)

 呼吸に関してもうひとつ。
 呼吸は吐くことも大事ですが、吸うこともまた大事です。息を吸って体に溜めるからこそ、きちんと吐くことができます。
 そこには上でも申したように、吐納に気の動きが関連することと、吐納する気をどうするために身体に納めるのか、ということが大事になると思います。
 足芯呼吸では大地から吸い上げた気を、最後は丹田に納めます。そして、納めた気が吐く息と共に体中に広がっていく所をイメージします。
 丹田に気を納めるのは、まず経絡の中枢センターの一つであるこの場所に大量のエネルギーを納め活性化させることと、この場所が活性化すると、
 身体の隅々まで経絡を活性化させることができるため、この後の全身隅々まで気を広げていくという過程をやりやすくするために行うのだと思います。
 最後の部分は丹田を心臓に、経絡を血管に見立ててイメージするとわかりやすいかと思います。
 呼吸をすることは空気を取り入れるのはもちろんですが、「気」を吐納することに等しいことだと思います。実際にやり込んでいくと、
 空気を呼吸しているつもりが気を呼吸している感覚になることが多々あります。
 この状態の時が一番気持ちいいです。
 「気」を吸い、身体に留め、息を吐き、全身に広げる。それをするために吸気・停気・吐気という三つの段階を踏まえた「呼吸」があるのです。 
 そうして身体を徐々にエネルギーレベルの高い状態に移行していきます。
 なかなか難しいですが気持ちいいことだと思います。
  
 思わず熱が入って長くなってしまいました。
 くどくなってしまったかも知れませんが、何かヒントにでもなればと思い、書かせて頂いた次第です。 
 それでは失礼しますm(_ _)m
666病弱名無しさん:04/08/27 11:09 ID:isq44mbv
>>664
やっぱり逆複式だったんですか、最近武道系の本を読んでもしやと思い試すとこっちのほうがしっくりきました。
これに気づくのに結構な年数を費やしました。(゚Д゚;)
丹田をいきなり意識しようとすると腹式呼吸になり、筋肉郡に意識が行くような気がしてました。
逆腹式にして、横隔膜を意識しすると自然と丹田が充足する感じに変わりました。
姿勢も良くなった気がします。
まぁ、完全無欠に個人的な意見ですが。
667病弱名無しさん:04/08/28 11:42 ID:KVuKY/E8
>>664-665
>>663です。ご意見ありがとうございました。
参考になりました。
668病弱名無しさん:04/08/30 08:18 ID:wBi2dVhg
質問です。
1回の足芯呼吸(天遊)で何回息継ぎしますか?シュッシュッとやたら
大きな音をたてて何回も息を吐いている人もいますが、自分は2回
(丹田に吸い上げて1回、丹田から足芯に吐ききるまでにもう1回)
におさえてます。

土、日のBを受けているのですが、6階の混雑は凄まじいです(> <)
西野先生がいらっしゃる時は対気の列が分からなくなる程です。
パフォーマンスにも時間を取られ、75分も対気の時間があるのに
5〜7回しか受けられません(:_;)
なんとか都合をつけて平日に移そうと思っているのですが
平日のBクラスは空いてますか?
669名無し:04/08/30 22:05 ID:LTi40Ugh
平日の6階も混んでますよ。ていうか、6階は対気が平均5、7回
くらいが普通です。しいていうなら月曜日が比較的すいてますが
Bクラスは土日よりはマシという程度です。3階、4階という選択肢
は考えられないのでしょうか。特にCクラスはすいてる時たくさん対気が
できておすすめです。3階は指導員が少ないですが上の階でおすと延長があります
4階は途中でぬけたりしますが、指導員の人数がいるので6階よりたくさん
できるときがあります。パフォーマンスも時々はいいですが毎回みて、時間
なくなりその事がストレスになっては体も緩まないでしょう。たのしむことが
大切かとおもいます
670668:04/08/31 07:39 ID:yLbEmqoR
>>669
ありがとうございました。
時間調整して4階以下に行ってみます。
671名無し:04/08/31 23:35 ID:iNaTRetp
補足ですが、Cクラスでしたら昼にくらべ6階も空いている日があります。
混んでるかどうか見分けるポイントは最初全員4階にいれられるのでその時の
人数の多さで判断します。それにしても6階は人気あるなあ。確かにお祭りみたいで
楽しいですけど。3,4階はベテラン指導員が多くY指導員やT指導員など列が
片寄り気味な所もありますが、6階が混んでいる時はおすすめです。指導員も毎月
階のシャッフルとかあれば面白いのになあ。
672病弱名無しさん:04/09/01 08:16 ID:n/rtH0Xl
>>639
そんなに離婚理由が知りたいならどのクラスにも必ずいる
噂好きのおばサマ等と仲良くなればすぐ教えてもらえますよ。
本来当人同士のデリケートな問題であるはずの事をここで話題に
される方の身にもなってあげてください。
673病弱名無しさん:04/09/01 13:12 ID:U3fwZKDQ
新しい準指導員の若い美人の巨乳お姉さん、最近見かけませんが?
674病弱名無しさん:04/09/01 19:36 ID:ZlHtbN3H
>>672
654でちゃんと謝っているよ。
よく読め。
675病弱名無しさん:04/09/01 22:29 ID:n/rtH0Xl
>>672
謝る謝らないじゃなくてカキコ見て傷つく人がいる
可能性があるって言いたいの。
やれやれ、塾生かどうかしりませんが恐ろしい人ですね。
676あー良スレが。:04/09/01 23:18 ID:n/rtH0Xl
せっかくの良スレがあれてますねえ。お二人とも冷静に冷静に。
書き方一つで良くも悪くもなるんですから、足芯呼吸して落ち着き
ましょうよ。喧嘩せずに、ね。横から失礼しました。心が痛くなったんで。


677あー良スレが。:04/09/01 23:48 ID:n/rtH0Xl
先程気がついたのですが675のカキコID番号が同じだったので
妻に聞いたら自分が書きこんだと認めました。かなり今落ちてます。
674さん、不愉快な思いさせてすみませんでした。よくいっておきましたので。

678病弱名無しさん:04/09/02 07:36 ID:7DDGGhAK
塾生よりアンチの方が多かったりして。
679病弱名無しさん:04/09/03 01:36 ID:xShq0pCw
> やれやれ、塾生かどうかしりませんが恐ろしい人ですね

正直な話、この奥さんの怨念の方が恐ろしいように思う。

やれやれ、塾生なんてこんなもんかい?
680病弱名無しさん:04/09/03 16:23 ID:NWsvnNYU
675〜677
痔策寺円
681病弱名無しさん:04/09/03 23:56 ID:xShq0pCw
うむ、シチュエーションを考えてみると、奥さんなんてのは嘘だな。
自作自演したものの、IDでバレバレなことに気づいて、あわてて作り話。
まあ、そうであってもなくても、おい塾生!ちょっと痛いぞ。
682病弱名無しさん:04/09/04 17:47 ID:wH8Hdwo2
道場初期の頃、見学に行って西野さんと直に話す機会があったんだが
その時の会話が人生上の指針になるくらい感銘を受けた。
今の塾生さんは直に会話ができる機会はあるのかな?
683病弱名無しさん:04/09/04 18:23 ID:5nNq0mOb
初めは、火曜日夜のクラスだけ全員28人だった。
夕刊フジに紹介記事
由美ちゃんのバイオスパークが出る前の話。
昭和60年 懐かしいなー
684病弱名無しさん:04/09/04 22:34 ID:F7i5Fqxl
>>683
その頃の話、もっと聞きたいです。
685病弱名無しさん:04/09/07 02:25 ID:nG88STk0
あのう、多分、「昭和60年」が懐かしいって意味だと思うのですが・・・

でもって、28名の話は「夕刊フジ」で読んだ話かと

私が塾生から直に聞いたのは、まだ稽古場にピアノがあったという話かな

平成の始めの頃の話だそうです
686683:04/09/07 08:43 ID:xz2cApgO
すぐに木曜日、土曜日、午前、午後とクラスが増えていった。
それでも昭和60年の秋頃までは人数も少なかった
着替える場所シャワー室も数名しか入れなかったので
バレーのレッスンが終わるのを待ち教室で着替えた。
入門時、武道関係者お断りだった。
数年間は確かにピアノもあったね
バレー団だな−と思った事を思い出す。
687古い人間:04/09/07 12:57 ID:acz9soZw
対気のショックをやわらげるマットも当時は固定でなく、その都度、壁に並べて
いました。 しばらくして固定のマットになりましたが、うすいマットでした。
そのマットも時とともに厚くなってきて、気の充満を感じました。
688病弱名無しさん:04/09/07 13:43 ID:UbzOehyR
西野流呼吸法を始めて生活に変化はありましたか?
西野流呼吸法に興味を持っています。
体験談を聞かせて下さい。
689病弱名無しさん:04/09/07 14:20 ID:ZWsQHagu
>>683、古い人間様
当時と今では稽古内容も違いますか?
690古い人間:04/09/08 09:06 ID:DZke5xyC
当時、私は土曜日の夕方のクラスに出ていました。 まず最初に西野先生の
講話が10分ほどありました。 その後に西野先生と指導員数人一緒の対気
のデモ。それから基本。 そして対気の順でした。 西野先生との対気も当
時は自由でした。 しかし、練習生が増えるに従って2回までとの規則がで
きました。 西野先生の隣では勇崎さん、渡辺さん、時には由美さんもこら
れていました。 しかし、由美さんとの対気は女性だけとの決まりがありま
した。 佐々木さんは当時は大学生でした。 西野先生と指導員との対気の
デモでは佐々木さんがいつも先頭でした。 
691病弱名無しさん:04/09/08 12:58 ID:WT5L9vT/
>>690
おお〜、珍しいお話を有り難うございました。
私の知っている古参の塾生でも平成以降の方なので
昭和の頃のお話はとても貴重です。

基本の稽古は今も昔も同じなのでしょうか?
また>>690様は現在も通われているのでしょうか?
692古い人間:04/09/08 13:20 ID:DZke5xyC
仕事の関係で練習日が固定となると出席が難しく、お休み状態になって7年程に
なりますので、今の稽古の内容はわかりません。 メールのやり取りを拝見して
当時よりも対気の指導員は多くなっているように思います。 
今でも、有名人の参加、見学などありますか? 当時、ソニーの創業者でお亡く
なりになった井深大氏、同じソニーで今はロボットの権威である土井氏、この頃
良くTVで見かける猪瀬直樹氏が見えていました。 それに、シャリー・マクレ
ーンも見ましたね。
693病弱名無しさん:04/09/08 20:50 ID:+xwOhmgQ
稽古終わっても、西野さんが隅に一人で座ってたりしてたんだよな。
(話かけられるのを待ってるように)今じゃ信じられないだろうが。
694病弱名無しさん:04/09/09 07:29 ID:gLniXyKm
>>692
凄い人が見えられたのですね。しかし有名人は最近見たことないです。
TV撮影がたまにあります。
基本の稽古はずっと同じらしいです。
>>693
なんと!今じゃ西野先生のお話もめったにありません。。。
695病弱名無しさん:04/09/10 19:31:13 ID:2MjgqoSj
普通の会話をあれだけ楽しそうにする人を初めて見た。会話で対気やってるようなもんだ。
デブには生きる資格がないとか
首から下が動かなくなった年寄りが若者を使って悪をさせるのが許せないとか
(ビン・ラディンみたいな奴だな)結構、きつい事言うんだ。大阪弁で。
先生自身の目標はなんですかって聞いたら
今は扉に手をかけているとこや、って言ってたよ。
とにかく若いってのは素晴らしいことだと。あの人が言うと強烈に説得力がある。
パフォーマンス等に批判も多いが、先生自身の型なんか直に見てたら
背中がゾクゾクするんだよな。美しすぎて。完璧な和のバレエになっている。
舞踏やってる奴なんかみたら腰抜かすだろうな。



696病弱名無しさん:04/09/13 07:27:45 ID:07asjx9B
置き物のダルマさんみたいなおじちゃんの指導員がいるね。はじめて見た。
他の指導員はみんな細いので西野流は本当にダイエットに効果あるのかな
って思っていたけど、そうでもないのか。
697病弱名無しさん:04/09/14 11:14:29 ID:DYJw4NVS
ベテラン塾生や、準指導員に聞いてみたのだが
意外と自宅じゃ練習してないようだよ。

ちなみに俺は1時間はやっています。
698病弱名無しさん:04/09/14 14:31:15 ID:FiGS/8qF
>>697
何をやったら1時間も出来るのか。
1つの動作の時間が長いのか。
699697:04/09/14 16:54:14 ID:jCNfPBHB
まず西野塾での基本動作を覚えるため「気の力」を見ながら
毎日1時間独習しました。

次に由美かおるの「バイオスパーク」を見ながら様々な足芯呼吸法を
組み合わせ1時間やりました。

自宅での稽古は華輪と天遊だけで良いと聞いたので
現在は華輪中段30分と天遊15回で大体1時間練習しています。
700病弱名無しさん:04/09/14 17:38:37 ID:1d+Tnv8e
>>699
天遊は1動作何分くらいでやるのか。
701697:04/09/14 17:49:05 ID:BpPVorhA
2分です。
702病弱名無しさん:04/09/15 05:53:54 ID:RU5xMCbK
あげ
703病弱名無しさん:04/09/15 18:48:25 ID:KWdJDohk
>自宅での稽古は華輪と天遊だけで良いと聞いたので

俺は、自宅では練習しなくていい、と聞いたので、全くしていなかったら
上達もしなかった(爆
(その当時は週1回しか通ってなかったので当然かな)

自宅練習も色々やれば、やっただけのことはあるよ。
704病弱名無しさん:04/09/15 22:04:55 ID:OPXAa1mk
色々とビデオや本が出てるけど
由美かおるって実際どうなの?
素人に毛が生えた程度?
705病弱名無しさん:04/09/16 17:43:36 ID:8Jbv4E/O
>>703
>俺は、自宅では練習しなくていい、と聞いたので、

誰がそんなこといったのですか?
706病弱名無しさん:04/09/17 00:41:01 ID:r6Q1Ptv3
おれおれ
707病弱名無しさん:04/09/17 12:57:18 ID:BKoDdZbz
遅ればせながら
I先生御誕生日おめでとうございます
708病弱名無しさん:04/09/17 19:02:04 ID:xf9TSAaW
>>704
由美かおるって実際、(?は)どうなの

?に当てはまる文字を入れなさい。
709病弱名無しさん:04/09/18 09:37:27 ID:WEePCQMN
?=気の力
?=芸能人としての地位
こんなところかな
710病弱名無しさん:04/09/18 14:35:10 ID:u73otMwR
>>708
?=金の力
?=エステの力
?=気の力
こんなところか。
711病弱名無しさん:04/09/18 14:42:51 ID:UFcgB9Uc
>>708
?=金の力
?=エステの力
?=整形の力
?=気の力
こんなところか。
712病弱名無しさん:04/09/18 17:20:17 ID:nXokXavP
俺は由美さんの対気見たことないけどどんな感じなのか。
713病弱名無しさん:04/09/18 18:38:57 ID:qLt2Jj74
自分は塾生じゃないんだが、20年前からの塾生友人によると
勇崎、佐々木さんが足元に近寄れないレベルって話。見学したとき指導員やってたよ。
714病弱名無しさん:04/09/18 21:04:20 ID:ZgcGcNk1
由美かおるが飛ばされるの見てみたい。
715病弱名無しさん:04/09/18 23:08:43 ID:EV4jSk+I
由美さんてガチで達人なの?
716病弱名無しさん:04/09/20 10:18:25 ID:44MYXBVg
>>713
K村指導員並みのパワーだと聞きました。
717病弱名無しさん:04/09/22 07:24:09 ID:Fu5OEtbx

( ´_ゝ`)ふ〜ん
718病弱名無しさん:04/09/22 10:05:14 ID:1W6kT0zz
ここって演劇クラブでしょ?
719病弱名無しさん:04/09/23 11:16:39 ID:musc6QTO
そういう要素は多分にあるがね。集団催眠パフォーマンスみたいな。
ただ西野さん本人はいろんな意味でずごいよ。
720病弱名無しさん:04/09/23 11:43:45 ID:WD+mTXkT
でも呼吸を深くしたり体を動かす事自体は体にいいはずだからそんなに悪くないね
721病弱名無しさん:04/09/23 14:30:13 ID:L5ZvWCGh
たのむからパフォーマンスはやめてもらいたい。
対気の時間がなくなってしまう。

また、西野先生との対気で左右に走る人たち!走るなら前後に走って下さい!
あなた方のおかげで対気が中断され非常に迷惑です!
722病弱名無しさん:04/09/23 14:57:17 ID:emtyvb07
にすのって何がすごいの?
電波なとこ?
723病弱名無しさん:04/09/23 22:25:14 ID:YrF3LBAU
>>722
気がすごい。
724病弱名無しさん:04/09/24 01:55:01 ID:F2CSXHv2
>>722
直に演舞見れば良く分かる。
話の中でも中村天風や肥田春充の名前が出て来るし。

まあ、君の人生には全く関係無い話だ。
暇ならこんなスレ除いてないでマンガでも読んでた方が良い。
725病弱名無しさん:04/09/24 07:15:55 ID:JMW25Dgp
そうそう、縁が無い人には関係ないよね。
ところで演舞って?対気のこと?
対気以外じゃ直にお会いできませんが?
726病弱名無しさん:04/09/25 11:46:12 ID:U83EFElw
除く→覗く
昔の話。西野さんが最初から全て指導してたんだ。
なんか稽古場をうれしそうに飛び跳ねていた様な感じだった。
意識の持ち方なんか自分で解説してたよ。
呼吸法の時、腹が波打つ様に動いていたのを良く覚えている。
型の手の振りなんかが指導員と全然違うの。
軽くやってるのに、全身がムチみたいで
こりゃ気なんか無くても当たったら首が吹っ飛ぶなって思った。
先生の動きってすごいですねって言ったら
そりゃそうや、創った本人やからって笑ってたっけ。
稽古の後、塾生連れて食事に行ったりしてたんだよ。
727病弱名無しさん:04/09/26 09:55:42 ID:vAaYadTj
今じゃ考えられません。
ウラヤマスィ
728病弱名無しさん:04/09/26 11:50:54 ID:t2D2tXzP
柔術した人生
729病弱名無しさん:04/09/26 13:02:07 ID:JT7gMRss
今でも塾生の友人(おそらく塾生で一番、直に先生と話をした)と話せばもっと色々聞けるんだけど。
ここでは名前言えないしなあ。昔の話聞きたければベテランっぽい先輩、指導員に話かけてみれば。
呼吸法やってればその位の積極性あるだろう。西野さんなんか大晦日にアポなしでおしかけた事も
あるって位だから。とにかく動かないと他人と違うなにかは得られない。

730病弱名無しさん:04/09/26 13:46:16 ID:JT7gMRss
まあ、今は有得ないっていうから昔話をもうちょっと。
西野さんが「これから西野流でも級、段制度入れようと思います」って言ったんだ。
稽古後、指導員に「西野流に段制度は似合いませんね、審査出来るの先生だけでしょう」って聞いたら
「君もそう思う?それ先生に言ってやって、言ってやって」って言うの。
その日初めて見学に来た人間にだよ。
ひょいと後ろにブリッジして戻って「こんなの練習なしで出来るようになった」って。
「ダントツで年いってる先生が、一番若く見えますよね」
「ホント〜にそうだよね〜」(豊田さん、面白そうな人だった)
正座して見てて、ちょっと足痺れてきたなって思ってたら
勇崎さんがすっとイス持って来てくれたり。(あれ〜良く分かったな〜って)
すっごくオープンな感じだったんだよ。
731病弱名無しさん:04/09/26 21:28:25 ID:JT7gMRss
「この前、由美さんの合気道の演舞見ました」
「あ〜由美ちゃんね〜あの時は事前練習なんか全然出来なかったのに本番じゃ完璧だったよね〜」って
ふらりと来た初対面の人間に喋ること、喋ること。
あの頃は自分も若かったから、若者との会話を楽しんでる感じだった。
今でもそうだと思うんだよね。たまには機会つくって言葉の対気やればいいのにな。
何かを得ようとしている若い奴だったら目が覚めるような話が沢山聞けるだろうに。
732病弱名無しさん:04/09/27 07:27:28 ID:z/T0rxR+
>>729〜731
おお!なかなか聞けないお話をありがとうございます!!
機会がありましたらまたよろしくお願いします。
733病弱名無しさん:04/09/30 13:01:38 ID:J0JwdPoC
昔をありがたがる気持ちは分かりますが
今現在、西野先生と対気が出来ること自体が
羨まれる時がくるでしょう。
734病弱名無しさん:04/10/01 12:54:55 ID:iK56y2KI
age
735病弱名無しさん:04/10/02 19:03:15 ID:Mp6ilE3r
足芯呼吸していて偏差になったけどどうしょう。
736病弱名無しさん:04/10/02 20:02:38 ID:ActeMiZ4
>>735
症状は?
737735:04/10/02 20:27:24 ID:Mp6ilE3r
>>736
最近、足芯呼吸をやりすぎて頭が重く、気が下りない。
738病弱名無しさん:04/10/02 21:18:09 ID:ActeMiZ4
頭が重いのは、パソコンのやり過ぎかと思います。

意地悪な書き方になるけど、足芯呼吸で下げると良いです。
739病弱名無しさん:04/10/03 10:22:54 ID:aUwCec0N
いや、しばらく足芯呼吸をしないで足裏に意識を置いていてください。
740病弱名無しさん:04/10/04 10:03:11 ID:MwpDFxr4
さて、指導員ならどう答えるか。
741指導員:04/10/04 12:55:26 ID:LUBvF19x
気のせいです。
西野流には偏差という概念はありませんョ。
742病弱名無しさん:04/10/04 22:25:27 ID:MwpDFxr4
>>741
「呼吸法、続けてればそのうち直るんじゃないですか〜」 指導員の実話。
・・・あなた本物ですね。

でもってマジレス、意識なんて使うの止めなさい。よけいひどくなる。
それとここのやり方は自分に合わないと判断するタイミングを逃さないよう。
呼吸で運勢が悪転する場合も有。
743631:04/10/05 01:57:55 ID:7G8IpvqT
しかし、誰が誰だか判らなくて、何を信じたら良いか不明ですよね。
私は>>631 最近では >>736 >>738です。
すごい昔の方とか他の方も色々と書いて下さって、その後、ずっと傍観しておりました。

指導員の方は多分ここを読まれておりますよ。
ずっと前ですが、道場で、某指導員の方が私のことをいきなりネット上のハンドルネームで
呼んだので、かな〜り驚きました。w(゜o゜)w
というわけで741はホンモノだと思います。

そんなワケで、私はこれから631と名乗ります。
発言の内容には気をつけようと思います。
もちろん、各自、個々のペースがよろしいかと。(匿名の良さもあるはず)
744病弱名無しさん:04/10/05 07:33:43 ID:7QrVWuN5
>>741補足
西野流は気功ではありません。呼吸法です。
あくまでも科学です。ですから「偏差」と言う気功の概念はありません。
頭が重いのは>>783さんの言う通り別の原因があると思います。

最近、西野先生はあのパワーを「気」と言わず
「生命エネルギー」と呼んでいます。気功と同一視されるのが
イヤなのでしょうか。
745744:04/10/05 07:36:22 ID:7QrVWuN5
訂正
>>783>>738
746病弱名無しさん:04/10/05 10:49:47 ID:2uU3i5om
>>744
何で気功と呼吸法をまったく別物にしたいのでしょうか。
やっていることはまったく同じですよ。
特殊な呼吸法を使い意念によって気を動かしてやっていると思うのだが。
747病弱名無しさん:04/10/05 12:25:02 ID:ZOJo3yLX
744氏、釣りじゃないんだろうね?
偏差の症状って過呼吸症そのものなんだよね。744氏の意向だと医者に行けということかな。
概念がないというのと現実は違うだろうと思うが。
科学なんて言葉持ち出したらヤバイって。生命エネルギーって何?ってことになる。
もちろん生命の持つ不思議な「力」は否定してないよ。

西野さんの所は教える「塾」じゃなくて、集まって楽しむ「サークル」なんだろうね。
楽しめなければ出て行けばよろしいっていう。
西野さんが直接、君はここへ来ないでねって言った実例を知っている。
アトピーがひどくて見た目が悪かった友人。手を合わせるの、特に女の子が嫌がるからって。
まあ、どんな人間もきれいごとだけでは生きてはいないわな。
こういう所だから合わない人はすぐ止めるべき。これは西野流そのものの批判じゃないよ。


748病弱名無しさん:04/10/05 14:58:08 ID:P5EwxXRd
「西野流は気功ではありません。呼吸法です」
これはある気功の先生が指導員(Y崎だったかな?)に
「気功じゃないのか」と尋ねたところ、返された言葉です。

「西野流は100%科学です!(催眠術ではありませんとか
 まやかしではありません、と続いたような気がする)」
先月の日曜、年輩の塾生で偉い人(大蔵省のどうのこうの)が
骨密度が20代と診断され、そのデータを持って西野先生が
こうずばりおっしゃってました。

西野先生のお話を注意してを聞いていると、最近確かに「気」と言う
言葉は使われておらず「生命エネルギー」とおっしゃってます。
12/9(木)に渋谷のホテルで納会がありますのでお話を聞いてみれば
分かると思います。
749病弱名無しさん:04/10/05 15:55:18 ID:LS/X0Cfo

西野流呼吸法

 西野晧三創始。足芯呼吸と呼ぶ足裏から息を吸って全身に巡らせるイメージを用
いる気功法。西野氏がバレエ・合気道・太気拳の修行からヒントを得て考案したとされ
るが、実質的には台湾出身の武術家・蘇東成氏に学んだ易宗内家門の気功導引法
をベースとし、太極拳の練習法である推手を簡略化した対気と呼ぶパフォーマンスで
一時、雑誌やTVに頻繁に出ていた。「触れずに気で飛ばす」という点で新体道の遠
当てと同様のものと論じられていたが、原理的には全く別物である。新体道の遠当て
は、古流武術の分類では気合当て、もしくは略して気当てと呼ばれるものにほぼ相当
する。西野流に於ける触れずに気のパワーで飛ばすとする現象は、訓練による被暗
示性の反射運動現象に過ぎない。一般に気で操ったり飛ばしたりするものは、合気
道や中国内家拳・シラット等の武術に見られるが、それ以上に催眠・気功・ヨーガ・民
間宗教等に頻出するものである。

http://web.archive.org/web/20011213233220/www.budoshop.co.jp/Nagano/ColumGenko/NaganoGenkou87.html
750病弱名無しさん:04/10/05 17:13:22 ID:A8OvDDWR
西野流の対気で「触れずに気で飛ばす」ということは
科学的に解明されているのか。
解明されていないなら、ただの暗示ではないのかと思うけどどうなんだろう。

751病弱名無しさん:04/10/05 17:30:03 ID:lYB3a40V
>>748
>西野流は100%科学です!
俺も聞いた。大蔵省の元役人さんと大阪の裁判所の偉い人の
骨密度のデータを語っていたような気がする。


>>749の西野流の「元」は事実だろうが、被暗示性の反射運動現象というのは
いかがな説か。
実際、上記のような信じられないが科学的なデータもあるし、
12もあった癌の腫瘍が消えたというデータもあるらしい。
第一、塾生もバカばかりではないのだろうから「暗示」効果だけで
あれだけ会員が集まるとは思えない。
中には暗示で飛んでいる塾生もいるだろうが、
例えば西野先生に飛ばされ後ろ向きになり(つまりその塾生は西野先生が
見えない状態)にもかかわらず西野先生の手の動きと同じ動きをしてしまうのは暗示では説明がつかないと思う。

まぁ、アンチが何を言っても塾生は聞かないだろうな。
それでもどうこう言うのなら実際通ってみて化けの皮を剥がしてみたら?
半年たてば西野先生と対気ができますよ。

752750:04/10/05 18:42:16 ID:Wo1qqIfX
>>751
俺は対気経験者でもあり足芯呼吸していて手が斑になったりしていたけど
なぜ対気で飛ばされるのか疑問に思っただけで決してアンチではない。
なぜそのような現象が起こるのか客観的に知りたいだけのこと。
まぁ、俺も他人には塾に行っていた事は変人扱いされるので
言えなかったけど皆はどうよ。
753病弱名無しさん:04/10/05 21:07:59 ID:crGZX9H4
ここのヤツってやっぱり頭がイカレてるよね、まさに電波。
>747が事実だとしたら、西野ってジーサンは到底指導者の器ではないね。最低だ。
754病弱名無しさん:04/10/05 21:34:39 ID:FOYMrodj
>>753
>西野さんが直接、君はここへ来ないでねって言った実例を知っている。
>アトピーがひどくて見た目が悪かった友人。手を合わせるの、特に女の子が嫌がるからって。

この部分のことですよね?本当だとしたら私もかなりシヨックです。どうなんでしょうか>>741さん?
755病弱名無しさん:04/10/06 01:50:13 ID:KgMnopK4
>>735さん、別の原因と言われて納得してますか?
>>748さんと>>751さん、
>>735さんに科学的なアドバイスがあったらぜひ答えてあげて下さい。
呼吸法実践者が実践者に言うのなら聞いてくれるでしょう。



756病弱名無しさん:04/10/06 07:29:07 ID:nubx5UXK
>>741は指導員じゃないでしょう。本物なら「指導員」と名乗らないと思います。
アトピーの件は>>631さんや古い人間さんに聞いてみた方が良いのでは。

科学的なアドバイスといってもね。。。
西野先生が100%科学とおしゃったのは癌や骨密度のことなどで
西野流の効果が「科学的に証明された」という意味では?
しかし「西野流の科学的メカニズム」はまだ確立されてないでしょう。

>>752
お気持ち良く分かります。私も家族や周りの人間に内緒で
通っています。まだまだこういうことには偏見があり
オウムみたいに見られてしまって、変人扱いされてしまいそうです。
757病弱名無しさん:04/10/06 09:20:45 ID:oCUh4vsi
最近はテレビ取材なんかあっても対気の場面は撮影しなくなったけど
やはりオウムの影響でやらなくなったのだろう。
西野流がテレビに出始めたときはばんばん
テレビで対気をやっていたもんな。それみて入塾者が増えただろう。
758病弱名無しさん:04/10/06 11:59:01 ID:KgMnopK4
>>756さん
どんな目的で西野流をやっているか分からないが
科学的か、本物かを実証するのは君自身なんだ。

君は普通の人間とは(悪い方で)違うなあ→内緒で通う
      〃      (良い方で)  〃  →君は何か特別な事をやってるのか?
                           西野流か、それはすごいな

いつまでも変人扱いされるようなら君自身にとって呼吸法は100%ニセモノ。
細かいことごちゃごちゃ言うな、俺はこんなにすごいぞっていう「生命エネルギー」
まずは自分の周りから認めさせることだ。 
759病弱名無しさん:04/10/06 12:01:35 ID:jvU54Jr0
見学に行ったんだけど入り口から邪気を感じました。w
760病弱名無しさん:04/10/06 12:48:32 ID:0b26jVds
西野流は見学をお断りしております。
西野流は気功ではありませんので「邪気」という概念はありません。
761病弱名無しさん:04/10/06 13:17:04 ID:lrA/LpBq
>>758
100%基地外の戯言にしか思えんね、まるでオーム信者のようだ。
762病弱名無しさん:04/10/06 15:53:26 ID:Q7t9WSMd
>>758さん
煽りは気にしないでいきましょう
763631:04/10/06 18:18:48 ID:ftUaeny3
今朝、2週間ぶりに稽古に行ってきました。
帰りはいつも「気持ちいい〜生きてて良かった♪」って感じです。

>>758
> 科学的か、本物かを実証するのは君自身なんだ

私は10年前は具合が悪くて診察券を10枚も持っていました。
今は健康そのものです。
西野塾に通っている10年間、白髪が出ないどころか、髪の毛は増えました。
あと、これを書くと人物を特定されちゃうかもしれないけれど、
去年は2度、今年は1度、仕事の合間に富士山に日帰りで登って来れました。
あ、登山経験なんて皆無なんですよ・・・
夜明けに登り始めて、夕方には下山、そのまま休まず運転して東京まで帰って、
でもって夜には仕事してました。

私は西野流呼吸法の理屈は判りません。
でも、かなりのメリットがあるから理屈は要らないかな。
764病弱名無しさん:04/10/07 02:52:56 ID:SvuAjVZZ
基地外って気が違うってことだよね。「気」ってなんだろう?
>>761君、知ってたら教えてくれないか?
765病弱名無しさん:04/10/08 17:13:37 ID:whKcNQ+1
age
766病弱名無しさん:04/10/08 21:07:33 ID:QlBLkxML
>>758だけども、西野さんの少人数前のぶっちゃけ話。
「デブに生きる資格なし!」
「○○とか○○、いい加減なことばかり言ってて俺がひっぱたけばイチコロだ!」
「(事故で死んだある歌手に)○○、あんな奴ああいう事故で死んで当たり前」(裏の顔でも知っていたのか)
「うちにはねえ、偉い先生もいるんだからね!」(なんか大阪でもめた時)
さすがに先生はこうおっしゃっていましたとは言えない。
100%他人を信じ込んだら確かに宗教だな >>761君。
どんな人間でも実績と人格は分けて信じるべき、と思う。
ちなみに「悟ったらあかん、人間悟ったら終わりだ」「美は真理に勝る」って言ってる人だから
アトピーがどうこうも矛盾はないかも。(問題提起で出しちゃったけれども)
偏差だって現実には絶対起こるよ。でも西野塾、病人相手にしようとしないから
合わなきゃ止めた方がいいって思うわけ。(指導員のレベルの問題でもある)
西野さん、合って見ると凄いんだよ、アンチ君。でも所詮は人間、すべて正しいはない、塾生さん。
やっぱ中庸を行くのがいいんじゃないかと思う。
767631:04/10/09 02:15:24 ID:YWmxHVpG
766は大昔の話を色々と書いてくださった方なんですね。
わざと刺激的に書いてあるものの、投稿のおおもとの趣旨は、
各自に「自己啓発」をうながしているように取りました。
768病弱名無しさん:04/10/09 07:03:39 ID:2w5M8gG3

( ´_ゝ`)ふ〜ん
769病弱名無しさん:04/10/09 10:35:25 ID:jBkFeXr4
>>767
信者は何でも良い方にとるな。
770病弱名無しさん:04/10/09 14:43:17 ID:xrCeilrK
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
771病弱名無しさん:04/10/09 16:00:35 ID:XbfllY6U
ニスノって今だに自分最強とか思ってんのねW
772病弱名無しさん:04/10/09 16:42:58 ID:BZSg0dhI
高藤氏とどっちがパワーがあるかな。
773631:04/10/10 00:32:34 ID:iNa+uqwk
まあ、好き勝手どんどん書いて、ストレス解消しましょう。
しかし、アンチの方も微妙に「可愛さ余って憎さ百倍」の雰囲気がありますよね。
ここよりもっと面白いスレはいくらでもあるし。

まあ、いいかぁ。
774病弱名無しさん:04/10/12 07:26:14 ID:SyljaFGW
本出したり、有名人や企業のトップが通っていたりして
結構知名度があるのに、なんで東京と大阪にしか道場が
ないの?
775病弱名無しさん:04/10/12 17:51:07 ID:/+ysMh/b
デューク更家氏のとこみたいに地方にもたくさん教室作ればいいのにな。
しかし、月謝高すぎて地方では人が入らないか。
都会と地方では生活水準が多少違うから無理かもな。
776病弱名無しさん:04/10/12 21:38:46 ID:JJ1EAyn6
所詮カネ儲け第一主義だすな
777631:04/10/12 23:13:01 ID:xdkTW1mb
>>776
もし、カネ儲け第一主義なら、道場が国内に2箇所ってのは、チト寂しい気がしますが。??
確か、自分の管理できる範囲で稽古をしたいという理由だったと思います。

「お金持ちになるよう努力するのも良し、精神世界を探求するのも良し、
文学の世界を窮めるのも良し、ただし、それらはすべて『ごっこ』です。
生きているということだけが真実です。」って去年の納会で西野氏は言っていました。

まあ、こんなネットのやりとりも「言葉遊びごっこ」だと思うけれどねぇ。
778病弱名無しさん:04/10/12 23:27:42 ID:xdkTW1mb
「人生はごっこ」ってのは盲信しているワケじゃないけれど、
ただ、そういう考えって、つまらないことがあっても、さして気にならなくなりますよね。
なにせゲームなんだから。

いくらお金貯めたり偉そうなこと言っても、そこで死んじゃったら、
とりあえずはジエンドってのは紛れも無い事実でしょう?
死後の世界を延々と説くよりは、西野流はるかにマトモだと思う。
779631:04/10/12 23:28:27 ID:xdkTW1mb
あ、778は私です。
780病弱名無しさん:04/10/13 05:19:31 ID:Z1tRy0Ri
>>772
○○のひとりは高藤総一郎。
しかし、所詮金儲け主義だっていう人自身は何第一主義なんじゃろか?
別にイヤミではなく聞いてみたいもんだ。
自分なんか金を儲けてる人の才能と「気」力にはとても敵わないと思っているのだが。
781病弱名無しさん:04/10/13 07:15:51 ID:Al50HFPY
>>772
○○って何よ?
782病弱名無しさん:04/10/13 19:14:24 ID:pRyoFONG
美にこだわりアトピ-患者を拒絶した西野に一言
そのぶっさいくな面で美を語るな
783631:04/10/13 19:43:29 ID:TxqBybkX
>>782
747の
> 西野さんが直接、君はここへ来ないでねって言った実例を知っている。 
> アトピーがひどくて見た目が悪かった友人。手を合わせるの、特に女の子が嫌がるからって。 

これが話のソースだと思うけれど、生徒同士の対気は厳禁なんです。
ですから、このアトピーうんぬんの話はネタ(2ちゃんではウソという意味)です。
こういうのは匿名投稿の弊害の面かも。
ただし、この友人というのが指導員やっているなら話は別ですが。

784病弱名無しさん:04/10/14 07:20:50 ID:crtHIbT8
えっ?昔は塾生同士の対気もあったんじゃなかったでしたっけ?
怪我人がでたり自己流でやったりと色々問題が起きたので
現在のようになったと聞きましたが?
785古い人間:04/10/14 09:43:00 ID:p+XO4esM
アトピー問題。
当時は、ちょうどエイズの事がいろいろ取り上げられいて、その症状が見方に
よってはエイズの症状に似たところがあったように思います。 呼吸法がガン
にも効果があると週刊誌などに書かれていましたので、エイズの人もこの呼吸
法に望みを掛けているのかしら、と思ったこともありました。 冷静に考えれ
ば可笑しな事ですが、当時はそれほどエイズは誤解のまま報道されていたよう
に思います。 西野さんが直接言われたとは思われませんが、アトピーの方へ
の周りの雰囲気は、残念ながら当時としては想像がつきます。
786631:04/10/15 02:09:11 ID:WB1EaDkY
>>784
知りませんでした。
16年前から稽古している方を知っておりますが、生徒同士の対気の話は出ていません。
ということは、それ以前の話ですよね。もし事実なら批判は甘んじます。

でも自分の本音レベルでは、それを聞いても何も変わるものは無いような気がします。
だって自分の知らない大昔の話だもの。
787病弱名無しさん:04/10/15 10:44:43 ID:gcaOSqsM
昔の西野流のビデオ見たら対気のシーンで指導員との対気で並んでいる
後ろのほうで塾生同士で勝手に対気していたけど今でもしているのか。
あんなとこでやっていたら怪我するよな。
788631:04/10/15 14:15:43 ID:h4uQJz75
>>787
直接見たワケではないけれど、(他の塾生の話だと)
塾生同士が対気していたら「そこ何やってんだ!」って強く怒られたそうです。
少なくとも平成になってからは無いと思います。
789病弱名無しさん:04/10/15 17:25:07 ID:AF1WS9aZ
稽古が始まる前の4階でこそこそやっている人がいると
書いてはまずいかな?
790631:04/10/15 17:40:12 ID:h4uQJz75
>>789
まあ、こういうのが匿名のメリットかと。(笑)
791病弱名無しさん:04/10/15 21:30:42 ID:FQZSBOAy
西野流習ってる人が、暴漢に襲われたら、かめはめ派をだして
瞬殺できるんですか?
792631:04/10/16 01:45:09 ID:OBIomtqJ
>>791
多分無理ですね。ここで質問をすると良いでしょう。

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1012693693/
793病弱名無しさん:04/10/16 07:25:08 ID:LYf1CLm9
K沼準指導員(元柔道オリンピック候補生)が講演会で細身のY崎指導員と
組んでみたがかなわなかった、という体験談を本で読んだことります。
かめはめ波は無理でも多少は強くなれるのでは?

ところでK沼先生、私は個人的に一番好きな指導員なんですが最近
東京では見かけません。復活してくれないかな〜
794病弱名無しさん:04/10/16 15:08:56 ID:4ZZvbYM/
かめはめ派は無理でも、柔道家に投げ飛ばされないくらいには
なれるかもしれないんですね、
西野流を始める人は何を目的に通ってるんですかね。
また、何が得られる、身につくんですかね。
美容、健康、超能力あたりですか?
(疑問形ばかりですみません)
795病弱名無しさん:04/10/16 19:38:31 ID:dpFaI2ST
>>792
ワロタwwww  あんたオモロイなww。
796病弱名無しさん:04/10/17 17:39:25 ID:qEOHiuT7
>>794
柔道家に投げ飛ばされないくらいになるわけないだろう。
対気は武道ではないので実戦なんかには使えない。
ただ、かめはめ波とはいかないけどやり方によっては
気の塊くらいは感じることは出来る。
中には気が見える人もいるみたいだ。
美容、健康などは本気でやらないと効果がない。
797631:04/10/17 18:39:24 ID:p/TltNPA
>>794
私は体調が悪かったので通い始めましたけれど
4年を過ぎてから具合の悪い方を結構治せるようになりました。
クチコミで何人かに頼まれていて、仕事が終わってから時々「手当て」に行っています。

ひどい腰痛の方の場合ですが、私が「手当て」するとどんな治療より良くなるって
喜んでいたのですが、残念ながら1週間で痛みが戻ってしまうのですよね。
で、とうとう8月にご本人が入塾してしまいました。
で、その方は3ヶ月目に入って、かなり快方に向かっているそうです。
798631:04/10/17 18:47:49 ID:p/TltNPA
ちなみに上の入塾された方は主婦です。
まだまだ面白い体験があるので少しずつ書いていきますね。
私の体験は2度ほど本に載っていますけれど、ボツになった部分もありますので。
「100人の体験談」ってのと、「人生は呼吸で決まる」だったかな?
2冊とも人に上げてしまったので手元にない。(汗)
799病弱名無しさん:04/10/18 07:12:02 ID:RNE4rjn0
体験談ぜひお願いします!
「手当て」ができるようになったのですか。うらやましいです。
わたしもそちら方面を目指しているのですがなかなか。。。。
上の方の書き込みに自宅では何もしていない、稽古は午前中のみ
と書かれていましたが週に何回通われているのですか?
800病弱名無しさん:04/10/18 22:51:15 ID:1lmbW+gk
週イチです。しかも5階の初心者クラスでやっています。(笑)
対気は上級でやっていますが。

西野流を始めた頃、ベテランは大騒ぎなのに自分には何も起こらないわけです。
で、指導員に聞いたら「自分から何も出さないからだよ。
我々だって手を広げて、どうぞ〜ってやると何も起こらないよ。
気を出せば自然に反応するよ」って言われたんです。

で、上級者クラスで1年やったあとに初心者クラスに戻りました。
というのも、上級者クラスは最初から気が充ち充ちていて、
何もしなくとも体が気でいっぱいになってしまうんですよね。

初心者クラスでは、呼吸法をやりながら、自分の気で部屋を暖めることから始めています。
まわりの初心者の手の平がみるみる赤くなっていくのが面白いです。

話はそれますけれど、3、4年前までは初心者クラスも大勢でしたよね。
入塾して3ヶ月経って始めて上級に行く試験を受けることが出来たのですよね。

長くなったので今日はここまで。
801631:04/10/18 22:54:55 ID:1lmbW+gk
あ、800の投稿者は631です。
802631:04/10/18 23:07:39 ID:1lmbW+gk
あ、補足させて下さい。

> 何もしなくとも体が気でいっぱいになってしまうんですよね。 

つまり気を出しているのだか、もらっているのだか、それさえもつかめないんです。
これじゃ体調は良くなるものの、上達はできないって思ったのです。
「気を出したい!」って一心だったのです。
803海坊主:04/10/19 07:26:16 ID:ngVcIbC4
>>802
なるほど!そういうとらえかたもあるのですね。
私も初心者クラスに戻ろうかな。
804病弱名無しさん:04/10/19 12:43:51 ID:H/RETpPB
呼吸法で血流が良くなるという話を聞いて入ってみようかと思ってる者です。
年齢は20です。塾生さんに聞きたいことがあります。

1 20の男が一人で通っても障害はないでしょうか?
2 血流が良くなるというのはホントですか?


お願いします。
805病弱名無しさん:04/10/19 13:16:41 ID:Ooc2nGJJ
>>804
1の質問はどう言うことでしょうか?
良識ある二十歳の男性なら何の問題もないと思います。
マルチや新興宗教のように
資料を請求したら入会の勧誘が頻繁にくる、
1度入会したら高額の解約金を払わなくては脱会できない、
必ず毎週参加を促される等、を心配されているのなら
このようなことは全くありません。入会、脱会、遅刻、早退自由です。
極端な話、1度参加されてイヤなら辞めても構いません。
ただし、見学、体験コースはありませんので1度でも参加されたいのなら
入会金1万円月謝1万5千円がかかります。

2は本当です。一定の動作に合わせて深い呼吸をいたしますので
血流が良くなります。
しかし、加療中であれば入会に医師の許可が必要になります。

2ちゃんだとどうしても変なことを言う人がいるので
詳しくは西野塾のHPへ
http://www.nishinojuku.com/
または塾生の運営するHPへ(こちらの方が聞きやすいかも)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~biospa/
806631:04/10/19 23:21:21 ID:OwMUZ+Xp
>>804
まだお若いのに何か体調不良で悩んでいるのですね?
具体的に書いて下さると、少しはお役に立てるかもしれません。

>>803
初心者クラスは、上級になってから行くと、自分の成長ぶりが分って面白いかも??
807631:04/10/19 23:39:17 ID:OwMUZ+Xp
面白?体験を書きます。

4年前の出来事なのですが、当時、ネットの初心者でしたが、
車関係のメーリングリスト(ML)ってので私はガンガン書いていたのです。
MLって、ご存知だと思いますが、1通のメールが登録者全員に配信されるシステムです。

そこで数ヶ月で中心的な存在になってしまったのですが、
一部の古参の人達から妬まれて、いわれ無き攻撃を受けるようになりました。
(今思えば、私も未熟な部分か沢山あったのですが)

で、そんな時にそのクラブのオフ会に行ったのです。
実は心の中は怒りでいっぱいでした。
次の日の配信メールで面白いことが起こったことが分りました。

なんと私の真向かいに座っていた女性が
「風邪もひいていないのに声がまったく出なくて筆談で人と話している」って書いてあるのです。
右隣の男性は「手首が腫れ上がって、氷で冷やしている」
左隣の男性は「手がしびれてしょうがない」って。
(でも3者とも1日でウソみたいに治ったそうです)

ほどなく私が原因ってことが分ってしまい、
「チカラは認めるけれど、ちゃんとしかるベきところで、コントロールの修行をして欲しい」
って書かれたりして、結局そのクラブを止めることにしました。

この話は「人生は呼吸で決まる」でボツになった部分です。まじ実話です。
808631:04/10/19 23:45:00 ID:OwMUZ+Xp
長くなりました。 また書きますね。ではでは。
809631:04/10/20 00:02:49 ID:30i2IDpj
>>805
詳しい説明を有難うございました。その通りですよね。

そうそう、塾生の運営するHPって何ヶ月も見ていませんでした。
あとで見てみよう。
810病弱名無しさん:04/10/20 07:58:49 ID:5BIMM3sG
>>631
くどいようですが、自宅で稽古なさらずかつ初心者の午前クラスのみで
そこまでなれたのですか?すごいですね。
機会があったら一度お話したいです。
体験談の方もまたお願いします。
811病弱名無しさん:04/10/20 08:04:55 ID:7fFw8r8u
>>807
車関係のクラブで、西野式をやってたことを
言ってあったの?
812病弱名無しさん:04/10/20 08:45:10 ID:8t+xTggc
>>807
ある意味、ちょっと悪い事例なのでボツになったのですかね?
813病弱名無しさん:04/10/20 11:16:02 ID:gw5MWqfg
足芯呼吸って長いけど、やっぱり息継ぎしないのが理想ですか?
814病弱名無しさん:04/10/20 12:44:30 ID:tliaG05f
>>813
禿同です。私も西野先生の本を読んで呼吸法を始めて、二ヶ月くらい経ちます。
一日15分、ほぼ毎日やっておりますが、未だに、息継ぎをしないでの足芯呼吸ができません。
一回の足芯呼吸で少なくとも二回は息継ぎをしてしまいます。
いつかは息継ぎ無しの足芯呼吸ができるようになるんでしょうか?
また、西野先生をはじめ、指導員、熟練者の方々は息継ぎ無しで楽々と足芯呼吸をしてるんでしょうか?
815海坊主:04/10/20 14:24:26 ID:+F/gydOE
>>813>>814
下記参照。
8161-1:04/10/20 14:25:46 ID:+F/gydOE
私が最初に感じたのは西野先生と自分との呼吸におけるギャップだった。
稽古で西野先生が口にするのは「ハイ・無理をしない」「気持ち良くやるだっ
た。
この言葉はウソではないのだが(当たっている)、言われた通りやっていると
西野先生が一呼吸する間にこちらは5回も6回も息継ぎをすることになる、
又そうでないと とてもじゃないがついていけない。あの人間離れした呼吸は
何なんだ?
もし稽古場で西野先生が30秒や40秒そこらの吐く息で、呼吸は適当に気持ち良
くやれば良いと言っていたのなら、おそらく自分がここまで呼吸法を追求する
ことは無かったと断言できるのです。何故ここまで呼吸法にのめり込んで行ったかと云うと、先程言ったように痛切に西野先生と自分との呼吸にギャップを
感じたからなのです。何故稽古の中において1分を越えて息を吐く必要があるの
か?それもとても涼しそうに悠々と・・
8171-2:04/10/20 14:26:40 ID:+F/gydOE
その意味を知るにはとりあえず自分もそこまで行ってみなければ分からな
い・・しかし、西野流呼吸法を始めた当初は中々思い通りに呼吸法が出来ず
自分自身、疑心暗鬼にもなりつい適当な呼吸でお茶を濁そうとするもう一人の
自分が居たりして迷ったりもした。
が、ある瞬間「ハッ」と気が付いた! 気を求めて色々とやってきたが
今自分が取り組んでいるのは西野流呼吸法だ、なのに自分ときたら
呼吸が辛いが故に、呼吸法そのものから目を反らそうとしている・・
その瞬間(とき)本当に感じたのです・・
呼吸法を離れて気の神髄は絶対に掴めないと・・
8182-1:04/10/20 14:27:27 ID:+F/gydOE
管理人

今日人と話していて再認識したのですが、私が「楽に」足芯呼吸できるよ
うになったのはごく最近のことです。13年目にもなって情けないことで
すが、まあ下手な鉄砲もなんとやらでしょうか。
息継ぎも、ほとんど要らなくなってきました。ただ、苦しいときもあるの
で、そういう時は無理をしないことにしています。折角「楽に」できるよ
うになったので、力みにつながるようなことはしたくない。
そして、この呼吸法をひらめいて、短期間で完成させてしまった西野先生
の身体知に改めて感服しています。


8192-2:04/10/20 14:28:14 ID:+F/gydOE
ゼイラム

聞こうか聞くまいか悩んでいたのですが、管理人様が私の疑問のテーマを
あげてくださったので思いきってお尋ねします^^
やはり息継ぎは少ない方がよいのでしょうか?
西野流は「無理をしない」が大前提ですが、塾生の中には足芯呼吸のとき
周囲にその音が聞こえる程『シュッシュッシュ』とかなり小刻みに、
息継ぎなさっている方を見かけます。また指導員でも『シュー、シュー』と
やや大きな音を立てて何度も息を吐いている方もおられます。
さらに、ベテランと見受けられる塾生にそれとなくきいてみたら
「息継ぎなんか何回しても良いんだよ」とのこと。
しかし西野流は「呼吸法」であるのですから、やはり呼吸が大切ではないでしょうか?
かく言う私も調子が良い時は(体が緩んでいる?)天遊、円天の2、行雲の1、4
あたりなら息継ぎをしなくとも一呼吸でできるようになりました
8202-3:04/10/20 14:29:32 ID:+F/gydOE
管理人   

★ゼイラムさん☆
> 「息継ぎなんか何回しても良いんだよ」
と言われた方の真意も良く分かります。
私も、そのように人にアドバイスしたこともあります。
但し、「基本は一呼吸」です。これは、間違い無いはずです。
私が初心者クラスのとき(12年と少々前)には少なくともそう教わりま
した。足芯呼吸は西野流の真髄ですから、年月を経ても変わっていないと思います。
しかし、初心者にはそれは無理と言うもの。内臓がガチガチに力んでいる
のが当たり前ですから、息を吸っても入ってきません。そこで息継ぎをし
ないように、あるいは回数を減らすように、と意識すれば、苦しくなって
余計に硬くなるばかりで逆効果、したがって、「何回でも息継ぎしてください」
となるわけです。
膝を緩めて気持ちは丹田、ということは何度も言われますが、これがきち
んとできると内臓がゆったりと緩んだ状態になりますので、息を吸えばい
くらでも入ってくるような感じになります。(横隔膜が自然に動くので)
こうなれば、少なくとも何度も何度も息継ぎをする必要はなくなるはずです。
821病弱名無しさん:04/10/20 16:30:10 ID:LHq0rjjS
丹田呼吸法で体の歪みを直す事はできるんでしょうか?
かなり歪みまくっていて、精神的緊張なんか強いです。
822病弱名無しさん:04/10/20 20:34:10 ID:1osUFVV2
>>821
西野流は丹田呼吸ではありません。
かなり歪みまくっているならカイロとか整体にいったほうがいいよ。
呼吸法を万病を治すような過信をしないほうがいい。
ひどいのならそれなりのとこで治すしかない。
823631:04/10/20 23:56:27 ID:QEkR+sZ4
みなさん、こんばんは。ちょっと盛り上がってきましたね。
私は理屈はよく分りませんので、体験を書かせていただきますね。

>>810
私は(水)の午前です。本日も行って来ました。
「CCレモン」でわかる方もいらっしゃるかと思います。

>>811
西野流のことは話していません。
理由は次に書きますね。

>>812
ですです。呼吸法の反則技も書いてボツになりました。(笑)

本は6,7年前に「アンケート」のカタチで体験談の募集が塾内でありまして、
まさか本になるとは知らずに書いてしまいました。
2度目は4年くらい前にやはり体験談募集って感じだったかも。
824631:04/10/21 00:13:01 ID:IugmtKYC
塾生があたりまえに感じたり体験することって、一般人から見ると奇異な部分があるみたいです。

例えば、3年前の話でずが、1泊で熱海で同窓会があったのです。
そこで例によって(笑) 私が「具合の悪い方いますかぁ?」
そうしたら、アキレス腱が腫れて歩くのも痛いって方がいました。
彼は元駅伝の選手で今でも走るのが趣味らしいです。

そこでさっそく皆の見ている前で「手当て」をしたら、みるみると腫れが引いて、
彼は「痛みがまったく無い」って言うのです。

ところが、です。
そこに居合わせた友人たちは、頑として
「オレは信じない!」「オマエは凡人だって20年以上前から知っている!」(笑)って感じで
その現象を信じようとしないのです。
目の前で見たのにかかわらず!・・・これです。(笑)
面白いマジックショーを見たって感じかも。

ですから、西野流は普段は「自分自身に実利があれば良い」くらいのスタンスで
ちょうど良いかと思います。
やっていない方を説得すると、オウムの亜流くらいにしか思われないかも。

ただ、本当に困った方を助けるのは嬉しいし、ちょっと誇らしい気持ちです。
明日の晩も「手当て」の依頼が入っていますよ。
頑張るね。
825病弱名無しさん:04/10/21 07:36:52 ID:lSiR1tD2
>>823
>呼吸法の反則技も書いてボツになりました。

反則技とはどういうことですか?教えて下さい。
826病弱名無しさん:04/10/21 09:57:54 ID:cq+BxyUG
反則技とは「手当て」のことではないのか。
あれはやってはいけないと聞いているけど。
それに「手当て」で気を出しすぎれば自分の体の調子も悪くなるよ。
まぁ、黙って他人の気を吸い取れば治るけど。
827病弱名無しさん:04/10/21 11:40:30 ID:hzCSYGn3
804ですが、血流の促進は呼吸法をやった直後だけ効果が出るのか、
それとも続けるうちに持続して効果が出るのか、お聞きしたいです。
828病弱名無しさん:04/10/21 11:59:18 ID:zM8s0oR6
>>827
はじめは呼吸法をやった直後だけだが慣れてきたら意識しただけで
血流の促進はできる。
829病弱名無しさん:04/10/21 12:20:03 ID:c7Zy0N/4
>>824
>「オマエは凡人だって20年以上前から知っている!」
すげえコメントだなwww ワロタwwwww
830病弱名無しさん:04/10/21 13:10:03 ID:QLNZsTJi
>>824
829みたいなつまらんかきこみがあるから
西野流と手当てを結びつかすような書き込みはしないほうが良いよ。
西野流はますます電波扱いされる。
831海坊主:04/10/21 18:10:47 ID:jK7gnJSD
しかし「手当て」効果のことも西野先生の著書の体験談にあるのですから
>>824さんのような書き込みもかまわないと思いますが。。。
個人的にはもっと書いてほしいです。
煽りや荒らしは気にしないでいきましょう。
832病弱名無しさん:04/10/21 19:53:00 ID:0eNvquP9
手当てはどうやってやるのか。
丹田から手に向かって気をイメージで送るのか。
833病弱名無しさん:04/10/21 20:07:56 ID:7DDZ/sTy
手当てって、たぶん自分の中に(病気とかマイナスなところとか)
共鳴する部分があると増幅されちゃうから、やばいのかも。
西野先生とかはその点問題ないから、
病気治しも大丈夫なんじゃない?
凡人はしない方が身の為かも知れない。
834病弱名無しさん:04/10/21 21:25:45 ID:c7Zy0N/4
>>830
お前のレスのほうがよっぽどつまんねえよ。よけいなカキコすんなこの真性池沼
>>831
荒らしたつもりは全くないが?
>「オマエは凡人だって20年以上前から知っている!」(笑)
>>824だってこんな書き方してんだから、この部分を読んでワラタとかレスつけたやつがいても、
ちっとも荒らされたとは思わないと思うが。
835病弱名無しさん:04/10/22 01:00:11 ID:qM7aS+LX
漏れも>「オマエは凡人だって20年以上前から知っている!」
には藁田。凄い言い分だよこれは
836病弱名無しさん:04/10/22 04:01:17 ID:+DsszeTB
親しいからこそ言えるみたいな感じだな
837631:04/10/22 20:01:47 ID:Uqij1/xd
こんばんは
昨晩の「手当て」ですが、1人は8月から入塾した方と、もう1人はそのお姉さんなんです。
相手に触れることになるので、1対1というのは避けるようにしていまして
いつも2人セットなんです。
(万一セクハラされたって言われたら大変ですから)

で、入塾された方は、なんと3ヶ月足らずなのに、数年の腰痛が完治した!って
とても喜んでいました。
しかも体の硬さが前と全く違いまして、とてもしなやかなんです。おどろき。

そもそものきっかけは、姉が私に肩が痛くて腕が上がらないって話をしたことでした。
(もともと仕事上のお客さんです)
そこで私が肩に手を当てたら、その場で治ってしまったのです。
で、「実は私より妹が具合が悪いの」って話がでて手当ての会となったワケです。

話はそれますけれど、826 833の言われたとおりでして、1回目は翌日は異常な疲れでした。
2度くらい昼寝をしてやっと回復した感じでした。
ところが回を重ねるにつれて、相手が元気になったせいか翌日の疲労感は少なくなりました。

面白い話は、肩こりがひどいということで、姉に肩だけ重点的にやった時なのですが、
次の日、しゃっくりが止まらなくなったそうです。
というわけで、下半身にも均等に気を当てないと、いわゆる気逆症?になることも判りました。
838病弱名無しさん:04/10/22 20:13:41 ID:Uqij1/xd
> 手当てはどうやってやるのか。 

私の場合、相手をバターに見立てて、自分の手の熱で溶かすってイメージがやりやすいです。
かなり熱い!って言われます。
手がスムーズにすべるようにバスタオルを掛けてやります。
実際はただの摩擦熱でないかい?って思っていますが。(笑)
まあ、お互いに信じることも大切ということで。。

ちなみに、具合の悪い部分は、必ず凝っているか冷たいのですぐ分ります。

あと、当然ゆっくり呼吸しながら、ひたすらリラックスするようにしています。
839631:04/10/22 20:21:58 ID:Uqij1/xd
冷たいと言えば、心筋梗塞を患った方の場合でしたが(50代女性)
背中の心臓の真後ろがモロに冷たいんです。
で、普通は数分も触れば暖かくなるのですが、いくら触っていても暖かくならないんです。
結局、その箇所が暖かくなるまで30分近くも1箇所に手当てすることとなりました。

その後、当人の話によると「2日間は明らかに自分の心臓が温かいのが判りました」って
言っていました。

検査の直前ということで手当てしたのですが、検査で異常は無かったそうです。
ただし壊死した心筋ってもう戻らないそうなんです。
でも、もしそれが再生したら・・・そんな夢は密かにいだいております。
840631:04/10/22 20:49:37 ID:Uqij1/xd
>>827
> 804ですが、血流の促進は呼吸法をやった直後だけ効果が出るのか、 
> それとも続けるうちに持続して効果が出るのか

私の場合、最初の頃は2、3日「元気」が持続したってのが
少しずつ伸びて、やがて1週間以上持続するようになった感じです。
でも、いまでも稽古が1週抜けてしまうと、後半はパワーが落ちた感じになります。

でも明らかに全体の底上げになっていますので、昔の調子良い時より
今の調子悪い時のほうが元気かも。

元気は数値で計れないけれど、血流は数値に出る?と思うので
誰かちゃんと証明してくれると良いですよね。
841631:04/10/22 20:54:53 ID:Uqij1/xd
呼吸法の反則技については次回書かせていただきます。
今回は、長くなってすみませんでした。
842海坊主:04/10/23 07:26:57 ID:7iVFV2PG
631さん、色々中傷があったようですが来てくれてよかったです。
続きを楽しみにしております。

昨日のBは日曜のように混んでました。。。
水曜のCは台風の中よく来てくれたとのことで特別に西野先生との
対気が2回できたそうです。
843病弱名無しさん:04/10/23 22:22:03 ID:UjHzyL3D
なるほど、由美かおるが若いのはちゃっかり若者の気を吸い取ってたのね。。
844631:04/10/24 01:36:27 ID:KJJHALBd
こんばんは
>>842
あ、別にどなたの書き込みも中傷とは感じていませんです〜
むしろ、亜流である自分が、あれこれ書きなぐることの影響を危惧しています。
しかし(水)は台風直撃でしたものね。
今度は地震、明日になれば被害がはっきりしますよね。
お亡くなりになった方々にはご冥福をお祈りいたします。

>>843
子供が回りで、きゃあきゃあ騒いでいるってのも、十分気を頂けますよね。

話は違いますが、黒人ってものすごい気を出していますね。
何人かお客で来るのですが、驚異です。
845病弱名無しさん:04/10/24 04:12:42 ID:TE90ZlBk
貴重なお話をありがとうございます。とても楽しみにしております。
反則技についても、ぜひお願いします。

質問させていただきます。
>話は違いますが、黒人ってものすごい気を出していますね。
>何人かお客で来るのですが、驚異です。
このようにお書きになってますが、人の出す気を感じ取れるようになったのは、
お稽古を始めて、何年目ぐらいからなんでしょうか?
また、手当てができるようになったのは、お稽古を始めて、何年目ぐらいからなんでしょうか?
846病弱名無しさん:04/10/25 07:17:55 ID:XiNInFtA
先生のお話は6階でないと聞けないのかな?
あの混雑にはへきへきしているので6階は遠慮したいのですが。
847病弱名無しさん:04/10/26 07:28:50 ID:Z+OV3nSp
         ☆ チン        マチクタビレタ〜

        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<631さんはまだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
848病弱名無しさん:04/10/26 10:55:21 ID:Te3xlsEg
>>847
そのAA使おうと思ったのに・・・・先を越されてしまった・・・・・・・orz

(´-`).。oO(631さん、まだかなあ・・・・・・)


849病弱名無しさん:04/10/26 12:20:42 ID:4guTAjjh
西野流は気功じゃないらしいけど、西野流の指導員の人とかの気功の定義って何なんだろう?
850631:04/10/26 18:45:43 ID:RAF+z8xU
あ、留守していてすみません。
日曜は出身校のお祭りでして、夜から宴会に参加して、3次会まで遊んでおりました。
3次会はカラオケでした。あれって気持ち良いですね。
デカイ声を出せば出すほど気持ち良い。(笑)
851631:04/10/26 19:01:29 ID:RAF+z8xU
ええと呼吸法の裏技ですね。お待たせしました。

それはクチから吸うことなんです。
亜流どころか反則ということをご承知の上、読んで下さいね。
何故クチからかというと、吸気制限が出来るのです。

閉じたクチをかすかに開いて吸気を制限すると・・・細く長〜〜く吸えるのです。
私の場合、上の歯と下の唇を軽くつけて制限している感じです。

はあって息を吐いた後に、時計を見ながらやってもらうと判ると思いますが、
吸気に40秒とか1分とかが平気で出来るのです。

1分とか息を止められる方はいらっしゃると思いますが、
1分間連続で息を連続で吸い続けることは鼻では絶対不可能です。
ところがこの方法なら楽勝なんです。

私の場合、これを実践し始めてから、メキメキと気が体を巡るようになりました。
ちなみに、稽古では、吸い上げる際の息継ぎはだいたい1回にしています。
本気になれば息継ぎなしでもできますけれど、
それだと酸素の供給の関係でちょっと苦しいみたいです。

あ〜、書いちゃった。w(゜o゜)w
852631:04/10/26 19:06:34 ID:RAF+z8xU
話は戻りますが、ユーミンの歌が好きです。 >>カラオケ p(-。-)<♪♪
853631:04/10/26 19:34:10 ID:RAF+z8xU
あ、ご質問ですね

> 人の出す気を感じ取れるようになったのは、 
> お稽古を始めて、何年目ぐらいからなんでしょうか? 

ええと、3〜4年目くらいでしょうか?

そういえば、前に知人のお爺さまのお葬式に出席した時の話ですが・・・
棺おけに釘をカンカンって打ち始めたまさにその瞬間に、
大勢の参列者の気が同時にぐわ〜って出たのには驚きました。
不謹慎な話ですみません。


> また、手当てができるようになったのは、お稽古を始めて、何年目ぐらいからなんでしょうか? 

やはり3〜4年目かも?
一番最初は奥さんが「胃が痛い!」って言った時でした。
(独身時代に胃痙攣で救急車に乗ったことがあるそうです)
で、手を当てているうちに、ほどなく治ったのですが、それが「初」だったかも。
854631:04/10/26 20:06:59 ID:RAF+z8xU
>>846
すみません。私は午前オンリーなので、お役に立てません。

長くなりました。また寄りますね。
855631:04/10/26 20:31:39 ID:RAF+z8xU
あ、もう1本ありました。

>>849
> 西野流の指導員の人とかの気功の定義って何なんだろう? 

これって、西野流呼吸法≒気功って質問者が前提としているから出来る質問ですよねぇ・・・
まあ、理論で色々と解析するのも面白いかもしれませんね。
色々研究して発表、お願いします。(´。`)
856849:04/10/26 21:28:37 ID:4guTAjjh
自分は「≒」と思ってます。
合気道や太気拳をやった人がつくったのなら、その武道の基本的な動きや呼吸があって当然と思う。
呼吸法で治療したことが本にも載ってて、ますますその違いが見えてこない。
それで、教えている立場の人が違うと言うのなら何が違うのか気になったのです。
857病弱名無しさん:04/10/26 22:59:01 ID:tf83Sjai

西野流呼吸法

 西野晧三創始。足芯呼吸と呼ぶ足裏から息を吸って全身に巡らせるイメージを用
いる気功法。西野氏がバレエ・合気道・太気拳の修行からヒントを得て考案したとされ
るが、実質的には台湾出身の武術家・蘇東成氏に学んだ易宗内家門の気功導引法
をベースとし、太極拳の練習法である推手を簡略化した対気と呼ぶパフォーマンスで
一時、雑誌やTVに頻繁に出ていた。「触れずに気で飛ばす」という点で新体道の遠
当てと同様のものと論じられていたが、原理的には全く別物である。新体道の遠当て
は、古流武術の分類では気合当て、もしくは略して気当てと呼ばれるものにほぼ相当
する。西野流に於ける触れずに気のパワーで飛ばすとする現象は、訓練による被暗
示性の反射運動現象に過ぎない。一般に気で操ったり飛ばしたりするものは、合気
道や中国内家拳・シラット等の武術に見られるが、それ以上に催眠・気功・ヨーガ・民
間宗教等に頻出するものである。

http://web.archive.org/web/20011213233220/www.budoshop.co.jp/Nagano/ColumGenko/NaganoGenkou87.html
858病弱名無しさん:04/10/27 07:24:39 ID:l7QGdbby
631さん
>>851のようなやりかたもあったのですね。ありがとうございます。
亜流はベテラン塾生だと色々考案されているみたいですよ。
天遊の手の移動の仕方とか、変わったところでは膝の回転の仕方とか。
でも851は意外でした。早速ためしてみます。
859病弱名無しさん:04/10/27 17:39:54 ID:Lvwi16IT
亜流の天遊の手の移動の仕方とはどんなやり方なんですか。
塾のやり方とどう違うのでしょう。
860631:04/10/27 21:12:12 ID:HexlBkfr
こんばんは〜

>>856
> 呼吸法で治療したことが本にも載ってて、ますますその違いが見えてこない。

ズバリ「足芯」呼吸という発想と実践が気功との違いだと、個人的には思います。

蛇足ですが、このテの話は定義の仕方によってどうにでもなることだと思いますよ。
虫≒人間(生き物という点)
虫≠人間(昆虫と哺乳類)
861631:04/10/27 21:28:49 ID:HexlBkfr
857を書いたのは長野峻也という方みたいですが、調べてみましたら
過去に2ちゃんねるでたたかれまくったようです。
過去ログには「長野峻也と游心流」が1〜6まであるみたいですが、今は無くなっています。
確かに武道家の発言としては一言余計ですものねぇ。
本人のお怒りの投稿。
http://web.archive.org/web/20010827002424/www.budoshop.co.jp/Nagano/ColumGenko/NaganoGenkou73.html
862631:04/10/27 21:39:23 ID:HexlBkfr
>>858
今日の稽古で、あらためて意識してみましたら、
息継ぎ1回(丹田で止めるとき)が一番しっくりしました。

他の方の亜流のお話、私も聞いてみたいです。
863849:04/10/28 09:45:33 ID:M9BG3sne
>860
631さんこんにちは
631さんは武道の経験はなにかありますか?
足芯を意識するのは、武道の多くが普通に実践しているものでは?
中国系のものだと湧泉のつぼを意識するようにしています。
864海坊主:04/10/28 16:44:29 ID:LJ8GgtEI
>>859>>862天遊の亜流
下記参照。
8651:04/10/28 16:45:38 ID:LJ8GgtEI
天空会(http://6113.teacup.com/numata/bbs)の配付紙より           

            正しい足芯呼吸
足芯呼吸は、経路を作ることが重要です。基本の天遊などすばらしいのです
が、自宅での稽古は、経路を作るのが目的です。両手を充足させ両手の
エネルギーと呼吸と意識を使って気を誘導した方が効果的であると思います。

樹木が根(足)から吸い上げるような意識で、両手のエネルギーで両足。
上半身の経路に沿って手で辿りながら行うと良い。とくに関節は充分時間を
かけて、両手のエネルギーで暖めて行うと良い。気の経路を丁寧に感じ取り
ながら行うこと。
8662:04/10/28 16:49:14 ID:LJ8GgtEI
丹田まで来たら、正しい丹田の位置に誘導し、さらに丹円を広げて、次に、
両手を尻に当て仙骨を手で暖めて、丹円からゆっくり肛門に気を誘導する。
両手で背骨を沿って上げていく。胸部は両手を前に、首の付け根の所は、
両手を後ろに当て、ここが通りにくいので十分に手で暖めて、
さらに百会ところで垂直に気が上がります。顔の前面を辿り、胸部は気が
詰まっており、通りが悪いので、両手で開く動件が必要です。

胸部の気の詰まりが取れれば鳩尾から臍の経路が詰まりやすいので、
両手で開く動作をし、気を丹田に下ろす。丹田に降ろしてからの
気の流れは、百会へ、さらに抜ける縦の流れ、胸部から両手に流れる
横の流れになります。
今みなさんが稽古している天遊は西野先生のように体ができている人の完成
された形での足芯呼吸「天遊」です。            
867631:04/10/28 20:22:40 ID:KlJsR9p8
>>863
げぇ〜さっそく馬脚を出してしまった。
勉強不足ですみまっしぇん。
武道は小学校の時に剣道をやってただけです。
とりいそぎ、お返事まで。

>>865 >>866
ありがとうございます。
よお〜く、読んでみますね。
868病弱名無しさん:04/10/29 12:49:09 ID:lGI72RbB
西野先生、誕生日おめでとうございます!
869病弱名無しさん:04/10/30 07:14:12 ID:u8Vwgyv1
西野先生はいくつになったのですか?
870病弱名無しさん:04/10/30 11:02:53 ID:XyQiQDZH
871病弱名無しさん:04/10/30 13:24:08 ID:b6kHOxaD
西野流呼吸法は科学的には何呼吸になるのだろうか。
851の口呼吸でやったら腹式呼吸に近いけど
実際は腹式呼吸なのか胸式呼吸なのかどっちよ。
872631:04/10/30 19:37:22 ID:jFSeRsNc
昨晩は実姉が来て「腰が痛いから治してくれ〜」
でも、完全には治せなかったです。ちょっと悔しい。
肩凝りは治せました。
1日たったので、電話して結果を聞いてみますね。

>>871
すみません。意識は腹にも胸にも行ってないので、自分では判別できません。
(足の裏から始まって)その高さに息を吸い上げた時には、意識は背骨なんです。
873631:04/10/30 19:48:07 ID:jFSeRsNc
西野先生、誕生日、おめでとうございます。

1926年ということは、昭和の年号と年齢がほぼいっしょかな?
(昭和元年=1926年)
ということは私の父親とほぼ同い年ですねぇ。
ウチの親は44歳で死んでいるが。私は44歳はとっくに超えちまったワイ。
874病弱名無しさん:04/10/31 03:27:16 ID:XtLdBH/Q
80歳前の外見ではないな。すごすぎる。
875病弱名無しさん:04/10/31 09:36:47 ID:dzsabFPr
78歳であれだけの動きが出来るとは超人だよな、まじで
首から下が動かぬ奴らに指図されたくないという言葉も西野さんならでは言える言葉だな
876病弱名無しさん:04/10/31 11:59:29 ID:McW+Pybx
>>870
へぇ〜、西野先生の誕生日って10月29日なんだ。

う〜む・・・・・・・・・。10=自由  29=肉(肉体?)  

何となく、なにかが象徴されてる気がせんでもないな。ちょっとこじつけっぽいが。
877病弱名無しさん:04/10/31 13:10:46 ID:Jt9w/3bo
78歳? あの外見で78歳!!
878病弱名無しさん:04/11/02 21:22:44 ID:4kOs/XwD
西野氏の60歳位の写真は見たことあるけど
今現在と、どのくらい違うかな。
879病弱名無しさん:04/11/03 19:53:15 ID:nBisxMOt
かなーり違います。
880病弱名無しさん:04/11/05 07:16:54 ID:01iY4Z2p
age
881631:04/11/05 21:25:04 ID:XYtIGehA
そういえば納会が発表されましたね。
私は、多分、なんとか行けるかと思います。(まだ分らないけれど)
その時はコチラの方々に分るように目印つけて行きますね。
882631:04/11/05 21:26:14 ID:XYtIGehA
それまでにダイエットしないと。(汗)
883病弱名無しさん:04/11/05 23:14:04 ID:Ca7v1gos
おでこに「631」と書いておいてください。
884病弱名無しさん:04/11/06 08:07:18 ID:RnOhk4T/
631さん、次の稽古日はいつですか?
885631:04/11/06 23:54:10 ID:uWjk4x19
こんばんは〜
私は10年間・・・(水)の午前です。
しかも、ここのとこ数ヶ月は5階にいます。(汗)
対気の時は6階に合流ですが。

トレードマーク?でCCレモンのTシャツを着ています。
個人のHPもあるのですが、お声をかけて下さったら名刺をお渡ししますね。
886884:04/11/08 08:09:10 ID:8HT9qhyb
水曜の午前中ですか〜、4年位前通っていたのですが今も
水曜Aは全員を6階に詰めちゃうのですか?
指導員が総入れ替えになるので混んでたけれどそれなりに楽しかったです。
887病弱名無しさん:04/11/08 10:36:15 ID:tpxU+NrN
>>885

新しい人も結構入ってきますか?その時間。
そして最初はみんな動きはぎこちないんですかね?
888病弱名無しさん:04/11/08 16:54:39 ID:Tva5nZVc
小学館から出ていたビデオ見ましたが、昔はマットがなかったんですね〜
対気も普通な感じですねぇ。
いつから今みたいな基地外騒ぎ、(訂正)お祭り騒ぎが起こったのでしょうか?
889病弱名無しさん:04/11/08 18:06:57 ID:UN7HMZej
>>888
マットを使い出してだろう。
安心して出来るからな。
890631:04/11/08 18:41:00 ID:Rw+xxjKx
>>886
水曜Aは上級はワンフロアーのみです。
そういえば、今は指導員の途中入れ替えはしていませんねぇ。
ローテーション組んで、1週おきに交互に来ているみたいです。

>>887
新しい方は、水曜Aに限って言うと、月初だと数人〜10人くらい、
他の週だと0〜2、3人って感じです。
8割は女性です。
もっとも上級クラスも平日の午前ですから、圧倒的に女性が多いです。

>>888 >>889
オソロシーことに、午前オンリーの私は、浦島太郎状態?だったりします。
891631:04/11/08 18:53:37 ID:Rw+xxjKx
>>887
そういえば、昔は体の不調で入塾された方が多かったですけれど、
今は美容がらみで来た方が多いみたいです。
初心者は緊張しまくっていますので、リラックスしてもらうために、
話をすることがあるので、あれこれと判りました。

美容といえば、初心者は肌がガサガサなのに、
2、3ヶ月するととツルツルしてくるのが傍で分るのですよね。
だから、やめてしまうのは勿体無いなぁって思います。

でも、半年後には8〜9割はいなくなってます。
他の時間帯にいく方も多いと思いますけど、やめちゃう方も多いかも。??
残っている方たちはある意味濃縮されて濃い方たちかも。(笑)
892631:04/11/08 19:08:29 ID:Rw+xxjKx
蛇足ですが、
2000年12月までは、初心者クラスも上級者と同じくらいの人数がいました。
初心者クラスに居座っても大丈夫でしたし、雰囲気が良かったのです。
だいいち上級に行くのに試験がありましたし。

でも2001年の1月から、2ヶ月目以降の方は全員上級者クラスに
行くように指示されました。
残念ですが、その時に大勢やめましたね。

今は、ご存知のとおり、呼吸法がひととおり済んだ時点で上級クラスに合流です。
893631:04/11/08 19:23:06 ID:Rw+xxjKx
あ、書き忘れていました。

>>883
> おでこに「631」と書いておいてください。 

631=ムサイ、ですね。w(゜o゜)w

そうだ。
今度、発狂?してしまった知り合いの話を書きますね。
894病弱名無しさん:04/11/08 23:12:29 ID:JbEherSR
>>893

> 今度、発狂?してしまった知り合いの話を書きますね。

是非是非聞かせてください。気のもう一つの側面ですから。
895病弱名無しさん:04/11/09 07:28:06 ID:eQJotmRZ
発狂??!!
でもよくよくレスを読むと>>348前後にそのようなことが書いてありますね。
気功の恐い部分ですね。参考といってはその方に失礼ですが、
是非お話をうかがいたいです。

>だいいち上級に行くのに試験がありましたし。
どんな試験だったのですか?
896631:04/11/09 12:36:45 ID:Vr2UL4WH
こんにちは。仕事中なので手短に書きます。

発狂というのは言いすぎでした。
要は「ストーカー被害妄想」です。妄想の相手は指導員の方々!
でも呼吸法をやっていたので、その程度で済んだかもしれないです。
ここに書くのは、あまりに難しいです。
誤解のないよう上手に書けそうならトライしてみますね。
でも難しいかなぁ。

897631:04/11/09 12:42:28 ID:Vr2UL4WH
>>896
入塾後3ヶ月以上経った方で、試験を受けたい人は、黄色のゴムを腕に巻きました。
決められた指導員と対気して、合格なら緑のゴムを貰いました。
まわりは「おめでと〜」って感じですね。
気を感じるウンヌンでなくて、カタチが出来ていればオーケーでしたので、
別に難しいものではありませんです。
898631:04/11/09 12:45:56 ID:Vr2UL4WH
「発狂の話を書く」と書いておいて、ホゴにしてすみません。
事情を、察して下さいませね。m(_ _)m
899病弱名無しさん:04/11/09 17:47:13 ID:E8e5LCOO
カルト的匂いが漂ってまいりましたw
900631:04/11/09 22:43:46 ID:Um6JPgdq
う〜ん、誰かが宗教じみた何かを盲信的、熱狂的、あるいは偏執的に語ることがあれば
カルトの匂いって言って良いと思いますけれどねぇ。
「ストーカー被害妄想」なんて、どんな社会にも一定の割合でいるよってことで
勝手に話をまとめちゃいます。すみません。

901631:04/11/09 22:54:04 ID:Um6JPgdq
話が不完全燃焼の方がいらしたら、お会いした時にお話しますね。
って話をしている私も不完全燃焼だったりするけれど。(´。`)
902病弱名無しさん:04/11/10 07:59:24 ID:S4LfHbA+
今年の納会はホテルで行なうそうですが
やはり人数制限はあるのですか?
903病弱名無しさん:04/11/12 07:53:56 ID:qZW0vgHI
age
904病弱名無しさん:04/11/12 10:30:11 ID:WqOx/JNw
週2回やってるんですけど、家庭でやるとしたらどの形がおすすめでしょう

まだ入って1週間です。
905病弱名無しさん:04/11/12 11:27:33 ID:r3Cx5wAx
華輪と天遊で良いと思います。
906病弱名無しさん:04/11/12 11:55:32 ID:0/GDxhuh
>>905
家ではどのくらいやれば良いのか。
907病弱名無しさん:04/11/12 12:40:59 ID:uHlOPAIk
ふんがふっふ
908病弱名無しさん:04/11/12 13:07:03 ID:/G6ivoo3
自宅では30分しましょう。1時間やればさらに効果的です。
909病弱名無しさん:04/11/12 20:13:16 ID:ajUb/Bgr
>>908
天遊を30分もするのか。それとも華輪。
910病弱名無しさん:04/11/13 07:11:11 ID:IO1uhIGK
過去スレか、違う掲示板にありましたが

佐○木指導員がおっしゃるには
「30分自習するのであれば華輪20分天遊10分で良いでしょう」

とのことです。
911病弱名無しさん:04/11/13 17:20:14 ID:68uInutv
なるほどなるほど。ありがとうございました。
912病弱名無しさん:04/11/14 07:04:10 ID:Oh3pS7wC
age
913631:04/11/15 01:19:42 ID:4Jao6hmn
なんか、おひさ〜
いちおう、HPは7個、付随している掲示板を12個管理していますので
ちょっと問題が勃発すると、なかなか来れなかったりします。(汗)

本業はパソコンに関係なしですか。(´。`)
914631:04/11/15 01:23:13 ID:4Jao6hmn
納会は12/9でしたっけ? 申し込みしましたよ。

先週はトレードマークのTシャツを違うのに変えたら、大勢の方から
「どうしたの〜」って言われました。(笑)
指導員からも「どうしたの〜」(笑)

あ、上の書き込み濁点が付いてない
正:「本業はパソコンに関係なしですが。(´。`) 」
915631:04/11/15 01:28:31 ID:4Jao6hmn
まさか、2ちゃんねるに書いているから〜なんて言えませんでした。

ずっと上に話題になった、長野さんて方の遊心流では
お弟子さん方に「2ちゃんねるの書き込みは禁止を通達」って書いてありました。
(倉庫入りしていた遊心流のログより偶然発見)

西野流じゃそういうことは無いですよね。でも書き込みは気をつけましょ。(汗)
916631:04/11/15 01:33:20 ID:4Jao6hmn
ひとつ、話題提供。。
前に一度だけなのですが、一般の人を飛ばしたことがあります。

確かもう一昨年になりますが、
ガソリンスタンドで支払いのためにお札を「はい」って店員さんに差し出した時です。
そしたら、ちょうど相手と対気の形になったらしくて、
店員さんはぽ〜んて後ずさりして、尻餅をついたの。
で、すぐ立ち上がりましたが、何が起きたか分からなくて目を白黒。。
可笑しかったです。
917631:04/11/15 01:35:32 ID:4Jao6hmn
ではでは。(´。`)
918631:04/11/15 01:39:27 ID:4Jao6hmn
あ、904の方、頑張って通って下さいね。
週イチでも大丈夫ですから、できれば半年は続けてほしいです。

せっかちな方って、すごく熱心に通って、
でも結果が出ないと2、3ヶ月でやめてしまうのですよねぇ。
あれは惜しいと思います。
919病弱名無しさん:04/11/15 21:46:27 ID:grvfseh2
ヤフオクで結構出てますね。
由美さんのビデオ
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10949356
920病弱名無しさん:04/11/16 07:17:07 ID:P2zx7SPo
飛ばされるようになりましたが痩せないな〜
本当にダイエット効果あるのですか?
921病弱名無しさん:04/11/16 10:26:30 ID:9FzA9RDt
>>920
かりんで汗かまでやらないとやせれないよ。
あとは飛ばされて激しい動きになって大汗かかないとやせれない。
922631:04/11/16 22:44:32 ID:yBkABK2s
おこんばんは

> 919
希望落札価格: 1,500 円!ってお買い得じゃないですかぁ。
1500円で痩せられるなんて。。ってそうじゃないか。
923631:04/11/16 22:57:13 ID:yBkABK2s
> 920
多少は脂肪が燃えやすい体になるかと思います。
が、、 脂肪1キログラムって9000キロカロリーもあるそうなので、
やはりカロリーの摂取と消費だけを考えるとダイエットって難しいかも。

でも、元気いっぱい、肌はツルツル、視力バッチリ、白髪は出にくい、
気持ちはいつも前向き、ツキが良くなるってメリットはある。

かも・・・w(゜o゜)w
924病弱名無しさん:04/11/20 07:47:58 ID:gKWLJokw
age
925???:04/11/20 12:51:06 ID:gYHv2VCD
西野流呼吸法って本に買いてある方法と実際の稽古では違うって聞いたんですけど。
ホントなんですか?
具体的にどう違うんですか?
自分は地方に住んでいるので本を見ながら独学で学んでいるんですけど。。
926病弱名無しさん:04/11/20 17:37:43 ID:f8/uTaO8
>>925
本と実際の稽古の差は
本では何種類もの足芯呼吸が紹介されています。足芯呼吸が中心ですね。
実際の稽古の流れは、
礼→身体の中心をとらえ→禅の「軟酥の法」のように気を全身に浸透させる→
足芯呼吸は「天遊」「円天」「行雲(または天翔)」の3つのみ行なわれ→
華輪→無辺→ここからは本に出ていないものが多いのですが内臓のマッサージ的なもの各種
以上75分前後。次に対気40分前後。最後に整理運動5分弱。合計2時間です。

気の力 生江有二/著
ttp://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=30404870
この本に西野流の実際の稽古の流れと個々の型の解釈が詳しく書かれています。
私も入塾する前に熟読したので最初から稽古について行けました。
著者は西野先生ではありませんが非常に参考になりますし、文庫サイズですので
御購入をおすすめします。





927???:04/11/20 22:26:06 ID:gYHv2VCD
なるほど!
どうもありがとうございます。
928病弱名無しさん:04/11/22 07:07:01 ID:j0V8fb44
age
929631:04/11/23 01:32:07 ID:wFpqXdkN
こんばんは〜
たまに見てはいるのですが、これと言った話題もないようですので、
書き込みしていませんでした。

>>925
本と違うという件は、多分「対気」ではないかと思うのです。
2時間のウチ40分も時間を使っているワケですし。

簡単に言うと、数人の指導員の横に並んで、順番が来たら
1対1で向かい合って、気の交流をするのです。
(水)の午前の場合、40分間だと6〜12回くらいは対気が出来るかと思います。

大声を上げたり走り出す生徒も多いので、かなりユニークな稽古だと思います。
初めて見ると、「おかしな処に迷い込んでしまったかも」ってアセるほど騒ぐ方は多いです。
でも、呼吸法は準備運動みたいなもので、この対気こそが西野流の真骨頂のように私は思います。

どなたかご意見がありましたら、お願いします。(´。`)
930病弱名無しさん:04/11/23 07:05:42 ID:J0jTmMxd
えっ?水曜の午前中って私が通っていた頃(3年前)はギュウギュウ詰め
でしたが、今は12回も対気が出来るのですか?
931631:04/11/23 14:12:03 ID:wFpqXdkN
短い列にばかり並べば、それくらいの回数は十分出来ると思います。

気の強い指導員ですと、列が長くて回数は稼げないけれど、
1発でも満足度は大きいですよね。
932病弱名無しさん:04/11/26 07:16:36 ID:mrCxeG93
age
933631:04/11/27 01:27:47 ID:9eUbTJmf
>>932
なんか一言書けば自然に上がるのに!と思うのは私だけ?(´。`)
934631:04/11/27 01:32:18 ID:9eUbTJmf
そういえば、対気で思うのですが、
「いくらなんでもちょっと気が入ったくらいでそうなるか?」って思うほど異常に騒ぐ方って、
日ごろのストレスの解消を同時にやっているのではないかと。

でも、それって大変な効能ですよね。
たった2時間で1週間分?のストレスを全部発散できるのだから素晴らしいことです。
(皮肉じゃなくて、本当にそう思う)
935631:04/11/27 01:36:15 ID:9eUbTJmf
あと思うこと・・・
壁際のマットの上って、ちゃんと掃除しているだろうか?ってこと。
乗る方がいるので。。(´。`)
936631:04/11/27 01:37:56 ID:9eUbTJmf
あと思うこと・・・
地下の男子更衣室の時計。3分くらい遅れていませんか?
937631:04/11/27 01:39:52 ID:9eUbTJmf
あと、要望!!!
月謝のクレジットカードのよる支払いを可能にして下さい!!
(結構まじ)
938631:04/11/27 01:42:54 ID:9eUbTJmf
どうでも良い話。
私はAB型ですが、他の生徒にもよく聞きくのです。
で、結構まんべんなく分布していることが分りました。
939病弱名無しさん:04/11/27 17:04:18 ID:RR9ks4H9
基本を多めにやりたい
940病弱名無しさん:04/11/27 17:22:24 ID:C09CxPwY
私は対気を20回くらいやりたい
941病弱名無しさん:04/11/28 09:46:39 ID:B4dhyTng
極端に空いていた時に対気が20回くらい出来ましたが
ちょっと疲れました。
942病弱名無しさん:04/11/28 10:23:07 ID:Whnw5vf/
>>935
どうやったらあのマットの上まで上れるのか。
そんなの見たことないぞ。
943病弱名無しさん:04/11/28 13:04:26 ID:TrOEZAN3
見た目普通のおばちゃん、おじちゃんがやっててビビッたYO
944病弱名無しさん:04/11/28 14:15:55 ID:iYHc49K6
うんこ
945病弱名無しさん:04/11/28 17:41:27 ID:lFGLTpJ7
>>942
あがる人けっこういるよ
946病弱名無しさん:04/11/29 07:39:04 ID:2qIvLstn
>>934
西野先生がいらっしゃるBCはAと比べ物にならないくらい
基地外騒ぎです。もとい、お祭り騒ぎです。
947病弱名無しさん:04/11/29 20:53:25 ID:98wUPqc6
15年前に3ヶ月通った。1度だけドーン感じた。今レッスン料はおいくらですか。
飛ばされるのは快感ですか。飛ばされてみたかった。
948931:04/11/30 01:16:42 ID:HZ3BuOob
こんばんは
もしかして大勢の塾生が見ていらっしゃるかとも思います。
皆さん、お元気ですか?(´。`)

>>947
お月謝は週イチで15000円+消費税です。
1回増えるごとにプラス5000円です。
案ずるより生むが易し、またいつか復帰されると良いと思いますよ。

>>946
ご報告有難うございます。
Aは静かです。私に限っていえば、それだから10年通えたような気もします。
ここのにも、BCの方たちの熱い息吹が吹くと面白いですよね。
949631:04/11/30 01:17:56 ID:HZ3BuOob
↑あ、すみません。 631でした。(^_^.)
950病弱名無しさん:04/11/30 07:23:59 ID:oJViU+xK
631さんは手当ができたりとかなりパワーがあるようですが
自分のパワーに気付いたきっかけはどのようなことだったのでしょうか?
951631:04/11/30 23:02:07 ID:HZ3BuOob
>>950
こんばんは 853で書きましたが↓こんな感じです。
 --------------------------------------------------------------
 やはり3〜4年目かも? 
 一番最初は奥さんが「胃が痛い!」って言った時でした。 
 (独身時代に胃痙攣で救急車に乗ったことがあるそうです) 
 で、手を当てているうちに、ほどなく治ったのですが、それが「初」だったかも。 
 ---------------------------------------------------------------

実は、先週、仕事上のお客さんで肩凝りがひどいって方のところに「手当て」に行きました。
(50代の女性)
面白かったのは、途中で真っ赤な顔して「体が熱い熱い、ちょっと休憩させて」って言ったことですかねぇ。
こちらは、手を当てて軽くさすっているだけなんです。
でも、初めて手当てする常で、翌日は私はヘロヘロでした。
(仕事中なのに2度ほど横になった)

明日の晩は「足首を強打して腫れているのでなんとかして」って依頼が入っています。
そんなの医者に行けばいいのに。(笑)
952病弱名無しさん:04/11/30 23:55:54 ID:bngVptVR
他人を治療すると自分の気の量が減って早死にしたりする
そうだけど・・・大丈夫?
953631:04/12/01 00:54:21 ID:FmAVNiCP
ホント、西野流で気の補給をしなければ早死にするかも!
気をあげたり貰ったりなんて、ふつうの人は信じないだろうなぁ。
西野流に行っている人はわかるよね。

そうそう、前は「長く生きたって寝たきりじゃしょうがないよなぁ」くらいに思っていたのに
今は「歳とっても元気なだけで尊敬されるものなぁ(お得)」って意識です。
(うん、健康で長生きしたい)
954病弱名無しさん:04/12/04 07:05:34 ID:iVmJ0yPA
age
955631:04/12/04 22:22:33 ID:4jiWjDc7
昨晩の「手当て」の依頼は、ぬぁんと「白人の女性にお願いします」でした。
28歳のイギリス人。
黄色人とは肉の質が違うのは興味深かったです。
筋肉が柔らかいのです。脂肪はもって柔らかいです。
年齢のせい?それとも食事のせい?
でも、オリエンタルの不思議は十分体感してくれた思います。

3日前の足首の捻挫の方は、その場で痛みを止めることが出来ました。
もしかして、翌日はまた痛みが戻るかもしれないけれど、
なにしろボランティアですからねぇ。(´。`)
956病弱名無しさん:04/12/05 11:10:18 ID:DDYjLSAq
うんこ
957 ↑:04/12/05 14:25:56 ID:PXL2DhiS
西野流をやればうんこの出も良くなります
958病弱名無しさん:04/12/05 15:30:24 ID:ie69PaEl
・・・
カルトそのものだな。
959病弱名無しさん:04/12/06 12:58:24 ID:mEzpyCXv
age
960病弱名無しさん:04/12/06 16:06:01 ID:Wip5Nqcv
12/7にPHP出版から西野先生の新刊本が出ます
題名は「呼吸力を鍛える」だそうです
961病弱名無しさん:04/12/06 17:47:35 ID:4uzOKrob
うんこ
962631:04/12/06 20:46:18 ID:BbR+qmnZ
そういえば9日は納会ですね。
私は行きます。

>>958
このスレを読む限りは、私の書き込みを含めて、別段カルトという感じは無いですよね?
ということは、カルトって酷評するアナタは・・・私の勘ですが、実は塾生ですね。
可愛さ余って憎くなってしまってる??
せっかく匿名なのだから、アレコレ愚痴?を書いてみて下さい。
963631:04/12/06 20:51:22 ID:BbR+qmnZ
さて、釣られてみますか。

>>958
「カルトそのもの」って書くアナタは塾生でしょう!?
だってこのスレを読む限り、私の投稿も含めて「カルト色」は皆無でしょう?
むしろ、お祭り騒ぎを揶揄するくらいミンナ冷静ですよ。
少し屈折しちゃっているみたいですけれど、頑張って下さいね。

ところで、9日の納会、私は行きま〜す。(´。`)
964631:04/12/06 20:55:08 ID:BbR+qmnZ
回線状態が悪くて、ダブル投稿でした。m(_ _)m
表現は違うけれど、内容はまあ同じですね。
965病弱名無しさん:04/12/07 02:11:10 ID:2VVHZU+A
この人の本って書店でパラパラ見ると似てるのが多いと思うんだが。
体操解説+経歴紹介+体験談その他・・・みたいな感じで。
966病弱名無しさん:04/12/07 07:06:32 ID:iUljY8jd
>>965
出版社もバカじゃないからそっくりなものは発行しません。
古いものから読んでいくと西野流の進化が分ります。
967病弱名無しさん:04/12/08 12:55:11 ID:BeSO6lJZ
age
968地方会員:04/12/08 17:19:26 ID:VWmEQZhv
明日納会ですね。いける人がうらやましいです(T_T)
631さん、納会の報告をお待ちしております。
969631:04/12/08 23:54:29 ID:gBEouWke
こんばんは。
本日、稽古の後にT指導員が
「西野流も西野先生もどんどん進化していますので、明日はそんな話を楽しみにして下さい。
今時の5000円は高いと思うけれど、健康を維持すればそれ以上は稼げます。」
なんて話があって、皆、笑っていました。
970631:04/12/09 00:05:53 ID:TvkU6moT
進化って何だ!?って思う方・・・報告をお待ち下さい。

明日の晩は、またまた「手当て」の依頼が入っていますので、報告は遅くなるかもです。
具合の悪い友人達に「すごいヒトがいるのよ」って言って、
どんどん私に送り込んで?下さる奇特な方がいます。 ひっえぇぇ(-_-)

というわけで、私は進化ならぬ老化していく??
971631:04/12/09 00:19:29 ID:TvkU6moT
しかし、年末だし、色々と頑張るべえなぁ。

私は今10代の子供を3人、抱えています。
子供は小さい時は手が掛かって、大きくなると金がかかりますよね。
(1人大学進学で、ためい〜き)
972病弱名無しさん:04/12/10 08:23:59 ID:zUwsj48R
age
973病弱名無しさん:04/12/10 08:27:18 ID:zUwsj48R
あれ?ブックマークしたこのスレが
「このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。」ってなってます。
どうしてですか?
974631:04/12/10 16:17:14 ID:filURVHE
サーバーの変更があってURLが変わったみたいです。
わたしはギコナビっての使っていて、よく判らないですが。

昨晩、長々と納会の報告を書いて投稿したのですけれど、
結局、反映されず、でも、再度書く気にもなれず寝てしまいました。残念。(-_-)
975631:04/12/10 16:23:52 ID:filURVHE
というわけで、今晩書きますね。
人数は多分600人くらいだったと思います。
976病弱名無しさん:04/12/10 16:25:56 ID:VAIVH7JI
うんこ
977病弱名無しさん:04/12/10 17:18:57 ID:VcHNcwto
631さん
報告楽しみにしています。
978631:04/12/11 00:03:05 ID:pr0TzyGb
おまたせ〜
西野先生の話はスライドを中心に西野流関連の近況、医学的データの公開が多かったです。
特に骨粗しょう症に対して著効があることが判ったそうです。
7〜8人の骨密度のデータが提示され、130代とか140とかの方までいました。(平均が100)
とくに140の方は西野流に入る前(10年前)のデータがありまして、
それが97でしたので、モトから高かったワケではないそうです。
60歳代で19歳の骨密度なんて方もいました。
あと、視力の向上のデータもありました。

今回も、1年前とは別の機関での、癌細胞に対する気の影響のデータがありました。
学者が論文で発表直前のマルヒ情報とかいうのもありました。
それから海外で普及に努めている方の様子もありました。
979631:04/12/11 00:09:43 ID:pr0TzyGb
あ、骨粗しょう症とは言ってなかった。
骨密度に対して著しい効果があるという話でした。

個人的に印象に残った言葉は、
西野流が体を治すワケではなくて、あくまでも自己責任で自分が治しているということ。
それからノーベル物理学賞受賞の江崎玲於奈の言葉を引用して、
創造というものは既存の概念の延長線の上にはないこと、ですかねぇ。
(真空管の研究をしていてもダイオードは生まれない)
980631:04/12/11 00:19:43 ID:pr0TzyGb
あと、雑談系では、取材されて「男たちの宝塚」という本に載った話、
それから、例によって昔話も少しありました。

第2部のお茶会は本当にコーヒーやジュースがホテルの方の給仕で出ました。
パンとクッキーもありました。
自由に貰いに行って、好き勝手にテーブルについて飲食出来ました。

そうそう知り合いから「話の内容は何だったの?」って聞かれました。
「はぁ?」って思ったら「実はずっと寝ていた」って言ってました。
ですよね〜S木さん。(´。`)
981631:04/12/11 00:24:15 ID:pr0TzyGb
あと、なんだっけなぁ。
誰か思い当たることがあれは、補足して下さい。
982631:04/12/11 00:36:14 ID:pr0TzyGb
そうだ、「西野流呼吸法の目的は健康で長生きすること」って言っていました。
要は、これに尽きるんじゃないですか。
983病弱名無しさん:04/12/11 07:41:52 ID:/rq5Sjvp
631さん
レポ乙!蟻!おれも行きたかったな〜。
でもお茶会の部は友達がいないとつまらなそうですね。。。。
おれは西野塾では知り合いはいないかならな〜
984病弱名無しさん:04/12/11 09:17:36 ID:Ag3LV/tr
>>978
>学者が論文で発表直前のマルヒ情報とかいうのもありました

詳しく教えてください
985病弱名無しさん:04/12/11 09:31:04 ID:OijyG78n
うんこ
986病弱名無しさん:04/12/11 13:10:23 ID:GFhCYnCG
ヌマッチのハゲ
987病弱名無しさん:04/12/11 18:53:27 ID:45xkUDTx
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
988病弱名無しさん:04/12/12 09:12:05 ID:fS563d58
新刊の感想キボン
989病弱名無しさん:04/12/12 11:13:13 ID:XMHmUH05
>>976
>>985
自己紹介は二度もくりかえさなくていいよw
990631:04/12/12 11:27:45 ID:0GoA0fb3
>>983
どういたしまして〜
稽古で、対気で並んでいる間、時間がありますので、
前後の方と話すると、知り合いが増えるかと思います。(面倒か)

>>984
なんかタンパク質の関連だったみたいな??
スライド1枚で、ほとんど説明はありませんでした。
991631:04/12/12 11:36:54 ID:0GoA0fb3
塾生1さん、またはどなたか、次スレ、お願いします。

本はイーブックスで検索したら品切れ、アマゾンにはまだ載っていなかったです。
992631
あ、イーブックスじゃなくて、ブックサービスでした。(品切れですが)