C型肝炎総合スレpart.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PEG-IFN
関連リンク:(一般解説)
C型肝炎(入門解説) http://www.e-chiken.com/shikkan/c-kanen.htm
C型肝炎の診断と治療(2002年4月 医療講演会)http://www.tokankai.com/128/02.html
C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省 重要)http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html
C型肝炎のお話(専門医による詳細解説) http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-1-main.html
全国肝臓専門医一覧 http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 小学館文庫 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html

最近のトピックス:(リバビリン併用療法、アドバフェロン、ペグインターフェロン等)
C型肝炎のリバビリン併用療法(NHK) http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020227/20020227.html
リバビリン併用治療(患者向け指導書) http://medical.schering-plough.co.jp/hepatitis_c/data/guide.html
アドバフェロン(コンセンサスインターフェロン)http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa290301.htm
インターフェロン取り扱い保険通達(2002年2月)http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza83.html
インターフェロン長期投与(解説)http://www.mainichi.co.jp/eye/interview/200205/10-2.html
C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
ペガシス(ペグインターフェロン)承認申請 http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/press/2002/pre00242.pdf

過去スレ:
C型肝炎総合スレ http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023980825/
C型肝炎総合スレpart.2 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1035812886/
2病弱名無しさん:03/02/18 11:58 ID:GcM3ahoJ
>3 :病弱名無しさん :03/02/17 22:25 ID:3N4bu3yT
>歯医者皆さんどうしてます?

>>1 にある C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html
によると以下のようにあるので、現在では医療行為(歯科医療含む)での感染
は心配はいらないようです。

詳Q15:C型肝炎ウイルスは医療行為(歯科医療含む。)で感染しますか?

 現在、日本で行われている医療行為(歯科医療含む)でC型肝炎ウイルスに
感染する可能性はまれと考えられています。しかし、血液透析を受けている方
は、施設内での感染が発生しており、医療機関における感染予防が重要な問題
となっています。
3病弱名無しさん:03/02/18 21:59 ID:7H4srqnz
最近の研究で肝臓癌防止に役立つと思われている食品成分(複合カロチン)
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030122.html
http://www.ntv.co.jp/omo-tv/01/1016/top.html#2
43:03/02/18 23:21 ID:NDMMnLmv
近所の歯医者でC型肝炎でーすと正直にいったら
涼しい顔して消毒の関係で治療の方は一番最後になります
と言われたんです。
C型肝炎の患者だけの特別な消毒があるんですかねぇ〜
感染してるの知らないで行ってる人も一杯いると思うのに・・・
5病弱名無しさん:03/02/19 12:08 ID:9p7L6+w3
>>4 >>1の推薦図書 「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 の(Q103)を読
めばいいと思うけど、差別や診療拒否をする歯科医は、消毒をきちっと行ってい
ない腕に自身のない歯科医だと思うので、変われるのなら、歯科医をかわったほ
うがいいと思うよ。
6病弱名無しさん:03/02/20 12:22 ID:l6ltDDo8
推薦本追加  以下の本もお勧めします。
「図解 C型肝炎を治す」 熊田博光著 (法研、本体 1500円)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/book/20021124so32.htm
7病弱名無しさん:03/02/20 13:32 ID:yr2BvQgp
沖縄では肝臓薬と言えばうこんです。
よろしければ参考にしてください。

http://sz.redbit.ne.jp/~yakusou/index.htm
8病弱名無しさん:03/02/20 13:54 ID:l6ltDDo8
>>7
ウコン等、健康食品、民間療法には御注意ください。もし、それらを試す場
合は、事前にかならず主治医(専門医)にご相談することを、お勧めします。
 
>>1 の推薦本「C型肝炎といわれた人に」のP212 から一部引用すると

ウコンが原因だった薬剤性肝障害

「肝臓にいいとされる食品の代表にウコンがあります。しかし、そのウコンが
原因で、薬剤性肝障害を起こすこともあるのです。薬剤性肝障害は、薬や健康
食品などの摂取を始めて、およそ2週間後から6ヵ月以内に肝機能異状がおこ
るのが特徴です。

 最近私が診た患者さんのケースも、ほかに肝障害の理由がみつからず、免疫
をつかさどるリンパ球がウコンに反応していたことから、ウコンによるアレル
ギー反応で肝障害を起こしていたことがわかりました。」

とあります。薬剤性肝障害は昨年の中国のダイエット食品による健康被害が
最近の代表例です。
9病弱名無しさん:03/02/20 23:10 ID:DB3tghE9
医薬品は1万人使って2人死んだら、副作用で大騒ぎ。
健康食品は1万人使って2人効いたら、業者とみのが大騒ぎ。

健康食品なんてそんなもんです。
10病弱名無しさん:03/02/22 07:13 ID:ClZxuLnu
今年中に治してやるぞage
11病弱名無しさん:03/02/23 03:03 ID:bi1mwVDY
c型肝炎の検査をした方がいい人は
「平成4年(1992年)以前に輸血を受けた人」だそうですが、
1965年の場合も検査を受けた方がいいのでしょうか。
もう40年近く前になりますが。
12病弱名無しさん:03/02/23 10:42 ID:tE5KAcMd
>11
受けるに越したことはないが、そんなに長い間健康なら別にいいんでない?(w
13PEG-IFN:03/02/23 12:10 ID:rSis1IxM
>>11
 是非、お受けになったほうがいいです。C型肝炎は、感染しても長期間は
自覚症状がなく、多くの場合、40代以降から炎症が進み(その頃でも自覚
症状はありません)、その後肝硬変にすすみ、60代以降に発ガンすること
が多いので、早めに検査して、陽性ならば専門医を受診し適切な時期に治療
したほうがいいです。自覚症状が出てからだと、治療は困難です。
14病弱名無しさん:03/02/24 14:27 ID:JE7Nt+Sd
国内のC型肝炎ウイルス(HCV)感染者は約150万人と推計されることが、厚生労働省研究班の調査で分かった。特に、腎臓病で人工透析を受けている患者の感染率は15―20%に上ることが判明。22日、東京都内での研究報告会で発表された。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20030222i412.htm
15病弱名無しさん:03/02/27 02:12 ID:WryeCzau
age
16病弱名無しさん:03/02/27 08:58 ID:UB7ysNwZ
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/871919/8acc898a-0-1.html

【1】C型肝炎感染問題:
東京訴訟始まる 原告2人が意見陳述  2003.02.26

 C型肝炎ウイルス(HCV)感染者13人が、血液製剤「フィブリノゲン」
を製造した三菱ウェルファーマ(旧ミドリ十字)など製薬3社と国に総額7億
3700万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が26日、東京地裁
(春日通良裁判長)であり、原告2人が「一刻も早い被害回復をしてほしい」
と意見陳述した。国と製薬会社はともに「当時は危険性を認識できなかった」
などと、責任を否定する答弁書を提出した。
17病弱名無しさん:03/02/28 07:58 ID:VE4B/FX0
とある臨床試験に参加するためにそこの施設で健康診断を
受けたのですがC型肝炎だね。といわれました。

すごくビックリして近所の肝臓専門医がいる内科の個人クリニックに
健康診断を再度しに行きました。先生にはC型肝炎だと言わずに。
検査結果によるとHCV抗体(−)で過去も現在もウィルスがはいった
形跡はないと言われました。
検査って間違いとかあるのでしょうか?どちらを信じていいかわかりません。
ちなみに肝機能もまったくの正常値でした。
18病弱名無しさん:03/02/28 11:18 ID:UstVazS8
>>17
最初にお受けになった健康診断の結果を持参して、肝臓専門医を再度受診されてはどうですか? 抗体検査もいろいろな世代の検査があるけど、専門医なら
ば、熟知しているはず。 どうしても心配ならば、専門医これまでの経緯を伝
えて、HCV-RNA定性(NAT) の検査をしてもらう手もあります。
19病弱名無しさん:03/03/02 01:11 ID:inEjQsCB
こんなスレあったんだ。
そんな折れもHCV。
今月からインターフェロン+リハビリン併用療法を行う予定。
金続くかなあ。
まだ、過去ログみてないけど、俺がんがるよ。
石には約6ヶ月行う予定といっていた。
タイプがTbで効くかどうかわかんないらしい。
一応、仕事はしてもいいけど、入院を勧めている。

ま、とにかくがんがるよ。
20病弱名無しさん:03/03/02 01:16 ID:eh86gDYa
父親を10年前に52で、母を去年58で亡くしました 夫婦ともC型
やっぱり夫婦間感染なのでしょうか?

しかし普通に生活してて1ヶ月で亡くなってしまった母の時は本当にショックでした
隣の病室の人も前の日まで歩いてて翌日亡くなったし
21fugees:03/03/02 01:35 ID:bw8x5guc
現在40歳。僕は5年前に肝機能正常の時点で(検診でハケーンされた)イントロン受けた
んだけど、去年までは正常値だったのが、今年いきなり、GOT 100 GPT 200に
なってしまった(ちなみに去年はGOT 20 GPT 20)一応、イントロン、リバビリン
で治療予定なんだけど、効かなければ50歳には肝硬変かなあ。たまに服用している
マイスリー(睡眠導入剤)が良くないのかなあ。
22病弱名無しさん:03/03/02 03:11 ID:ZhwfJoeS
>>21さん
C型肝炎が肝硬変になるには通常30〜40年の月日がかかるそうです。
5年前以上前の健康診断ではどうだったのかな?
>>19さん共々INF治療がんばって!
もう少ししたら完治する治療も確立できると思う。。思いたい!
23病弱名無しさん:03/03/04 01:33 ID:BeznhoO+
ウイルス持ってるんで保守age
24病弱名無しさん:03/03/04 19:42 ID:OUZy8gJi
>>21
GOT/GPTが変動する場合、その値が高い時がIFNの治療効果が高いようです。
がんばってください。
25病弱名無しさん :03/03/06 02:09 ID:UlZmzBmp
アドバフェロンを打って五ヶ月目。
手ぐしをしただけで髪の毛は2,3本必ず抜ける。
これが副作用なのか!

鬱・・・
26病弱名無しさん:03/03/06 03:10 ID:7dMuErfS
>>25さん
IFNしてない人だって手ぐしやブラッシングしたら
数本は抜けますってば〜。
それにもうソロソロ抜け替わりの時期です。
人間も動物だから秋と春には髪の毛抜けやすいんですって!
お医者さまが言っておられました。
余り気にしない方が良いですよ。
27病弱名無しさん:03/03/07 05:18 ID:scBBKyia
治験はやめといたほうがいいです。ましてお金をもらえる治験は危ないとおもいます。
28PEG-IFN:03/03/07 10:51 ID:Y0ETPDP4
>>27
  治験で支給されるのは交通費相当額です。報酬ではありません。治験
(第3相)は2重盲目試験が多く、患者を2グループに分けて、1つのグ
ループには本来の試験中の薬が投与され、もう1つのグループ(比較対象
群)にはプラセボ(偽薬)、あるいは既存の薬が投与され、担当医師も患者
もどちらのグループに属しているのかは知らされません。また、グループを
希望することもできません。

 いま行われている(まもなく終了する)、ペグ・イントロン+リバビリン
併用(1年)の治験では、比較対象群はペグ・イントロンのかわりに、通常
の IFN-αであるイントロンA(週三回)投与になっています。この場合は
注射の打ち方(週1度か週3度か)でどちらのグループか分かってしまいま
すが、どちらのグループになって、現行の保険診療のベストな治療より高い
効果がでるように配慮されています。 

 治験はあくまでも、新しい治療薬の効果、副作用等に関して多くの人で客
観的なデータをとるためのものです。治試参加の目的は、本人の治療のため
というよりは、「次の世代によりよい薬を残すために協力する」という社会
貢献のためと思ったほうがいいと思います。もちろん、治験に参加するか
参加しないかは、各人のお考えでご判断されればいいと思います。

http://www.e-chiken.com/chiken/tour.htm
http://www.chiken-net.com/
2928:03/03/07 10:58 ID:Y0ETPDP4
訂正です。上記 >>28
「すが、どちらのグループになって、現行の保険診療のベストな治療」
 は
「すが、どちらのグループになっても、現行の保険診療のベストな治療」
に訂正します。
30病弱名無しさん:03/03/07 17:23 ID:cWUJvqGh
義理の兄が、C型肝炎で入院しました。
半年ほど入院する予定だそうです。
完全に治すために、半年間も入院するのでは?と主人と話していたのですが、
憶測です。というのも、義理の兄とは仲が悪く、音信不通な状態で、はっきり
した事がわかりません。
私の父は、劇症肝炎で入院して一ヶ月もしないうちに死んでしまいました。
肝炎って完全に治るものなのなんでしょうか?
今はインターフェロンで良くなるみたいですが・・・。
子供が4人もいる家庭の、一家の大黒柱です。このまま亡くなるってことは
ないだろうけど、どうしても自分の父親が入院していた時のことを思い出して
ダブらせてしまいます。
31病弱名無しさん:03/03/08 03:39 ID:49ebzLwV
インターフェロンが効かなかったC型肝炎患者は結構
たくさんいるみたい。
32病弱名無しさん:03/03/08 03:51 ID:5jXfoybs
ラジオ波ってどうなんでしょう。心配です。
33病弱名無しさん:03/03/08 12:56 ID:3uWJ1qeJ
>30 >>1の推薦図書 「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 小学館文庫
のご購入をお勧めします。専門医を受診していればまずは大丈夫だと思いま
すが。

>>32 ラジオ波焼灼療法(RFA)は、現在のことろ、まだ健康保険が適用されない
けど、直径 3cmまでの肝癌ならば1度で確実に壊死させることが可能だといわ
れており、治療効果が高いようです。
http://www.saitama-med.ac.jp/hospital/hp_news/vol_15/15-1.html#news01
34病弱名無しさん:03/03/08 17:24 ID:xmraW5L/
質問です、
例えば、
A男さんとB女さんの間に男赤ちゃんが生まれました、
だがその生まれた男赤ちゃんが体が小さくて念のために
血をあげようとB女の兄弟のC男さんの
血を生まれた男赤ちゃんにあげました、
しかし、C男にはがんになりやすい体質がありました
それで質問なのですが、
A男とB女の間に生まれた男赤ちゃんに
C男の血を男赤ちゃんにあげたということは
男赤ちゃんの体の中に
A男とB女のほかにC男の遺伝とかC男が持っているがんになりやすい体質は
男赤ちゃんの体の中にあると言う意味なのでしょうか?
35病弱名無しさん:03/03/09 02:25 ID:ZNJDbP2t
>>34
誤爆?
3619ですが:03/03/09 16:14 ID:nWcXoy3W
みなさん、またおじゃまします。
私は現在26歳の男です。
3/3より、イントロンAとレベトールの併用療法開始しました。
なお、入院していません。仕事しながらやっています。
仕事内容が病院勤務なので、なにかあったら入院しようと決めました。

はっきり言って、この1週間はきつかった。
下熱剤を飲みながら、やっとやっと仕事してたよ。
家に帰ったらすぐに倒れるように寝ていたしな。

また、今週も連日投与なのでガンがリます。
では、みなさんまた会えますように。
37病弱名無しさん:03/03/09 20:14 ID:aPhpqI/D
僕の彼女は乳児期に輸血を受けて、C肝のキャリアとなりました。それから、20年経って去年11月に検査を受けたときは無症候性と言われたそうです。
けれども、そのうちの70%は慢性肝炎になるということを聞いて、非常に不安がり、三ヶ月どころか半年に一回しか検査に行きたがりません。
ただ、3日ほど前から「肝臓のあたりがが重い」と言うようになり、僕自身も非常に不安です。ある程度慢性肝炎が進まないと症状は出ないと聞いてますが、彼女の場合はどうなんでしょうか?
38病弱名無しさん:03/03/09 22:41 ID:dokxF6pu
>>36
イントロンAとレベトールの併用療法は、副作用が結構あると思いますが、
ご無理をせずに頑張ってください。私も昨年夏より併用療法を行い、1月末
に無事24週の治療が終了しました。(幸いHCV-RNAは4週目の検査で陰性化)
その後、念のためイントロンA(単独)をしばらく続けています。(保険診
療)

>>37
無症候性キャリアで 3-6ヵ月に1度ちゃんと検査をしていれば、まずは大丈
夫だと思います。治療が相応しい時期(活動性の慢性肝炎)になれば、治療の
話がでてくると思いますし、ごくまれには自然治癒をする場合もあるようで
す。 詳しくは受診されている主治医の先生からお聞きになるのがいいかと
思いまます。(無症候性キャリアについては下記参照)
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-mushoukousei.html
3937:03/03/10 11:55 ID:e7No13I9
>>38
ありがとうございます、早速彼女に伝えます。ケコーンも視野に入れてるだけに、彼女以上に肝炎が気になる私です。
40病弱名無しさん:03/03/10 20:02 ID:+8RJqAVt
父(56歳)がインターフェロンとレベトールの治療を始めて
3週間になります。
倦怠感とめまいと下半身の痛だるさがヒドイらしく
見ていてつらいです。
この副作用は治療中ずっと続くのでしょうか。
それともだんだん体が慣れてくるものなんでしょうか。
4137:03/03/10 21:19 ID:Trt8D4th
>>40
個人差はありますが、下半身などの関節痛は初期の段階で和らぎます。しかし、倦怠感は投与中は持続することが多いようです。
いずれにしても、終了後は元の通りに戻りますし、後遺症が残ることもありませんのでご心配なく。
42fugees:03/03/11 02:13 ID:JKjvjKtq
21です。5年前にイントロンの単独療法受けた時は、さほど脱毛気にならなかったのですが、インターフェロンとリバビリンの併用では相当髪が抜けるのでしょうか? 治療終了された方で「薄くなったねー」とか言われた方いますか? なにせ40才なので髪も心配です。
43病弱名無しさん:03/03/12 21:16 ID:AurH+PQm
自分は無症状キャリアらしいけど、輸血されたことないし
どっからもらってきたのか不思議でなりません・・・。
33歳ですから学校の集団予防接種?みたいなのじゃないですよね。。。
一体何なんだ・・・。
44病弱名無しさん:03/03/14 15:33 ID:SYR9aanx
age
4519ですが:03/03/17 00:29 ID:0GoGYglu
こんばんは。またお邪魔します。
イントロンAとレベトールの併用療法2週目終わりました。
はっきりいって辛いです。なんかインフルエンザの様な症状が続いています。
体質もかなり変わってきました。
食欲はだんだんなくなってきています。
嗜好物もあれだけコーヒーや炭酸飲料や煙草が好きだったのに、
もう体が受け付けません。
一日中だるいです。
仕事は量を減らしてなんとかやっています。
あと、性欲もなくなってきました。ぜんぜん勃起しません。
2週間、一度も射精していません。

今週から、イントロンAが週3回、1000万単位から650万単位へと減らす予定です。
まだまだ辛い日々が続くとは思いますが、ガンガって行こうと思います。
46病弱名無しさん:03/03/17 01:27 ID:/oelGaFE
>>43
性行為感染かもしれませんよ。夫婦間ででは10%の確率で感染している、という
データもあります。
47病弱名無しさん:03/03/17 02:06 ID:JXrIncK3
酒も飲まないし、何よりウイルスは2年まえに受けたインターフェロンで陰性化してるのにGPTはずっと70前後・・・。
これってどうなってんですか?
ちなみに妖精時代は平均GPT300でしたが。
48病弱名無しさん:03/03/17 11:15 ID:OdxgbgyU
>>47 「C型肝炎最前線」 第4版 インターフェロン療法の進歩と今後
飯野四郎著 日本医事新報社(2001年9月刊) より一部引用すると、

なお、IFN投与中止後に HCV RNAが定性で検出されず、しかしGPTに異常が認め
られる例については、脂肪肝やアルコール性肝障害など他の原因による肝疾
患を考える必要があり、判定としてはCRと判断すべきであろう。

とありますので、脂肪肝はだいじょうぶですか?(脂肪肝の場合、エコー等、
画像診断でわかると思いますが)
49病弱名無しさん:03/03/18 17:36 ID:WTlOXopL
>>45
リバビリン併用療法は、経験上は治療開始後、2ー4週目ぐらいがいちばん
辛かったです。4週目を無事に乗り切ったら、あとは最後(24週)までが
んばりきれると思われます。無理をせずかんばりましょう。(ヘモグロビン
や白血球数(好中球数)が限度以下に減った場合は、減量等になる場合もあ
りますが) 
50病弱名無しさん:03/03/20 06:16 ID:eTqm1Bfw
お邪魔します
散々ガイシュツだとは思いますけど 過去ログ見れなくて、どなたか親切な方がいらっしゃったら教えて下さい。
C型肝炎だと入れる保険は全く無いんでしょうか?
先を考えると不安です。
51病弱名無しさん:03/03/20 19:26 ID:mWCBdiO+
>>50 さん  生命保険に関する掲示板 (2chではないです)
http://www4.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/anshin/wforum
で過去ログを御覧になるか、そこでお尋ねになっては? 通常の死亡給付金
付きや、入院給付金付きの生命保険は、C型肝炎であることを「告知」すれ
ば、残念ながらまず入れないと思います。まだ治療前で、加入時に「告知」
をしなかった場合は、「告知義務違反」となって、いざというときに給付金
をもらえない可能性があります。(このあたりについては、上記掲示板の過
去ログが非常に参考になります)

また、健康状態にかかわらず無審査で加入できる終身保険もあって、最近
の解説記事が
http://www.moneyjoho.co.jp/insure/emiko/emiko063.htm
にあります。健康状態にかかわらず無審査で加入できる代わりに、加入限度
額が低く、保険料は通常の終身保険より高く設定されています。この場合は、
加入のメリットが本当にあるかどうかについては、事前によくご考慮される
ことが必要だと思います。
52病弱名無しさん:03/03/22 11:31 ID:zDbkbxOc
イントロン、レベトールの併用療法をがんばっていた母は
あまりの副作用に3ヵ月で断念してしまいました。
良く効く薬には副作用はつきものだとか、身体が薬に慣れてくるから
大丈夫だと、はじめの頃は言っていたのに・・・
半年間続けないと効果はでないのですか?




53病弱名無しさん:03/03/23 10:06 ID:fHNgpIGn
>52 治療終了の6ヵ月後、ウィルスが消えていれば(HCV-RNA定性がマイナスな
らば)、著効(完治)という判定ですが、残念ながら著効にいたらなかった場合
でも、肝臓の炎症の緩和、肝臓の線維化の改善、将来、肝癌になるリスクの低減
等の効果が期待できます。一般には長期間治療をしたほうが著効に至る可能性が
高くなると期待できます。(>>1の推薦図書等参照)
5419ですが:03/03/23 23:45 ID:bfZLl04D
こんばんわ。またまたおじゃまします。
毎週日曜日の夜にお邪魔するのが通例となってきてますね。
いや、この時間以外でもなんとかカキコはできるんですが…やっぱり辛い。

先週からイントロン週3回になりました。でも、量はへらず、1000万単位です。
先週はかなり疲れが溜まっていて、とうとうイントロン1回休みました。
隔日になったためか、1回休んだためか、最近体の調子はよく、
アッチのほうもなんとかできるようになりました(^_^;) 。

そういや、ウイルスはどうなっているのかな。
治療が始まってから、まだ1回もHCV-RNA定性やってないな。
どうか、効果がありますように。

あしたから4週目。今週もガンガっていこうと思います。
じゃあ、みなさん、また会える日まで。
55病弱名無しさん:03/03/24 14:37 ID:3GGc9Igi
>>19さん
アッチの方ですかぃ。W
ガンガってるんだもんね。ご褒美も必要ですね。(*^^*)

どうぞ効果がありますようにお祈り申し上げます。ペコリ
56病弱名無しさん:03/03/25 12:01 ID:Jxl8MMAR
>> 54 避妊にお気をつけ下さい。
http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020227/20020227.html
●リバビリンの副作用
(前半省略)
 もうひとつは、動物実験で奇形を起こす可能性があることが分かっていま
す。したがって、治療をやっている半年間と治療が終わった半年間の1年間
は絶対に妊娠をしないということが大事です。男性が治療を受ける場合にも、
避妊をしてください。

57病弱名無しさん:03/03/27 23:29 ID:RVdQLEyH
保守
5852:03/03/29 09:35 ID:GFHftlII
>>53 ありがとうございます。

併用療法をやめて一週間
結局お腹に水がたまり10キロ太って入院しました・・・
インターフェロンとやら・・・一体なんだったのか・・・
5919ですが:03/03/31 00:48 ID:F0BXcd4+
みなさん、こんばんは。
なんか、本当に日曜日の夜にカキコするのが通例となってきた19です。
今週は、4週目。なんと、イントロン週2回となりました。
体がついてこなかったためです。
はっきり言って、体がつらく、休みの日は、ほとんど家にいて、
FF10-2をやっています。今はやっとSLV5となったばかりです。
ま、マタ−リやっているがな。
あと、かなり体質が変わってきました。
体重も4キロ減量しました。
血液検査は、GPT・GOTが正常範囲内となりました。
今までは絶対そんなことはなかったのに。イントロンが効いてきたのかな?
なお、RNA数はまだ検査していません。
イントロン投与前はRNA<500と言っていたけど、どういう意味はよくわかんないし…。

ま、来週は5週目。今週もガンガって行こうと思います。
60病弱名無しさん:03/03/31 04:39 ID:3qY1Il/6
>>51
C型肝炎になっていると保険に入れないというのは納得しにくいです。
本来、病気に備えて保険に入るのだけど、患者は好きで病気になったわけではない。
人類は、ペストコレラ、チフス、結核菌、など多くの病気に勝ってきた。
そのためには、病気にかかった時に、施設、治療費、研究費などが必要です。

アポロ計画が成功したのも、多くの資金が集まったからでしょう。
まだウイルスに対しては、戦いが始まったばかりです。エボラ出血熱、
HIVなど治療法がないものも多く、ウイルスは遺伝子を変えやすく将来、
人類を滅ぼしかねない危険な、新種のウイルスが出ないとも限らない、
病気にかかった人は働けないためにどうしても金がない→、医者にかかれず
施設、研究費、治療費がない→医療技術が進歩しない。

ウイルスはがんを引き起こす原因にもなっており、研究すればがんの治療法を見つけられるかもしれない
61病弱名無しさん:03/03/31 04:48 ID:3qY1Il/6
http://kaneninfo.tripod.co.jp/020inf.htm
インターフェロンの治療効果はまだ40%しかない、
(まったくなかったころから見れば進歩したが)
研究費用があったからこそ医療技術が進んだ。
これを90%以上にするためには研究費用がいります。

62名無しさん:03/03/31 04:57 ID:SBdXuZMT
C型肝炎について、こんなニュースを見つけました。
ソース http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030330AT1D2807929032003.html
63age:03/04/01 01:13 ID:j0vj2snf
age detsu
64病弱名無しさん:03/04/02 23:32 ID:+yGCi88L
C肝の医療費をタダにしてもらえんやろか?
カネがかかってたまらんよ。
今日強ミノ打ちにいったら「3割負担になりましたので。」って
軽く言われたよ。
65病弱名無しさん:03/04/03 00:30 ID:vFMFDEcy
>>64
禿同!!
66病弱名無しさん:03/04/03 18:07 ID:tfj8Q8zp
キョウミノで3割って300円ぐらいだろ?
67病弱名無しさん:03/04/06 09:51 ID:uf/bdb71
 イントロンA 600万単位の注射、先月まで1回 2,250円(2割負担)だったの
が、今月から 3,500円(3割負担)、困ります。
6819ですが:03/04/06 23:57 ID:IkYB918t
こんばんは、またまたお邪魔します。
今週は、特に問題なく治療を行うことができました。
ヤパーリ週2回は楽ですね。
でも、体の方はだんだん弱くなっているのが、実感しています。
不眠症になったのか眠れず、体力が落ちてきています。

>>64-67
私も4月から3割負担となりました。
1回のイントロンA投与で約3500円、薬代が週1回で約7000円
(下熱薬、その他の副作用の対症薬、点滴代、など)ですね。
そのほか、管理代など含めて1ヶ月で約70000円ですね。
でも、最初の連日投与が2割負担の時でよかった。
幸い、今のところは貯金があるけど、この先どうなることか…。
HCVを特定慢性疾患にしてくれねーかな。でも、患者数が多すぎて、
財政難の時に厚生労働省は認めてクレね−か。

じゃあ、今週もガンガって行こうと思います。
69病弱名無しさん:03/04/07 04:54 ID:L6prztXy
コピペだけど
>■ウイルスの変異株

 人とウイルスの闘いは,変装のうまい犯人を人相書きを頼りに
捕まえるのに似ている。
 人の免疫系は、一度出会ったウイルスの持つ様々な<蛋白質(
抗原)>の特徴を探り,次回からそれに対応する抗体を作って
迎撃する。ところがウイルスの遺伝子は変化しやすく、
蛋白質の特徴が変わった変異株には、免疫系の迎撃体制を
巧みに逃れるものがある。

 ウイルスの変異が激しいとワクチンを作ることすら出来ない。
実用的なエイズワクチンがまだできないのはこの為
。B型肝炎にはワクチンがあるが、変異株によっては効かなくなる
。(朝日新聞より)

田中耕一さんがノーベル賞とれたわけが、わかる。
抗原はたんぱく質なのだから、ワクチンつくるのに
たんぱく質の解析装置が重要だったわけだ
70病弱名無しさん:03/04/07 12:12 ID:WG0PFYbz
 C型肝炎ウィルスの遺伝子構造解析は進んでいますが、遺伝子のなかの、
構造蛋白(コア、E1、E2)部分のうち、E2部分(ウィルス表面の突起の
蛋白の構造を決めている部分)の中に、クローンごとに変異の激しい部分が
あって、Hyper Variable Region (HVR)と呼ばれています。 ウィルスが
ヒトの体内(肝細胞)で複製するたびにE2中のHVRの遺伝子プログラム
がかわって、その結果ウィルスの表面の突起の構造がかわてしまうそうです。

 そのため、せっかくヒトの免疫系で抗体ができても、ウィルスは複製を繰
り返すうちに表面の突起構造がかわって、「抗体」は敵と認識できずに中和
(攻撃)しないので、C型肝炎ウィルスは、他のウィルスとちがって自然治癒
しにくいそうです。(HCVウィルスのことを「変幻自在」という人もいます)
71病弱名無しさん:03/04/07 15:49 ID:kcBK7JBd
変化する表面構造ではない、特有の構造蛋白に対して反応する「抗体」を
打ちつづければいいんではないか
72病弱名無しさん:03/04/07 20:48 ID:yQFEwi+8
中国への無駄なODA、誰も使わない高速道路や橋の建設、
金融機関への公的資金投入等々で税金を無駄遣い。
一方医療費のサラリーマン本人3割負担で弱いものいじめ
小泉首相は国民に生命健康を何と心得ているのだ!!
7370:03/04/07 21:13 ID:zlMo8AaG
>>71
>変化する表面構造ではない、特有の構造蛋白に対して反応する「抗体」を
>打ちつづければいいんではないか

それに近い研究も現在行われており、この2月に「厚生労働科学研究費肝炎
等克服緊急対策研究公開報告会」
http://www.vhfj.or.jp/2002.html

が開催され、そのなかで「HCV抗体による治療」という報告があって、これは
まだチンパンジーをつかった動物実験の段階だけど、クローンによって変異の
すくない E1抗体 をつかって人の治療に応用できないか、という研究も行われ
ています。まだまだ、動物実験の初期の段階で、実際にヒトの治療に応用でき
るようなものになるかどうかはは、わかりません。

 そのほかにも新しい治療薬の研究、臨床試験もいろいろ行われていますが、
今のところはウィルスを消す根治療法はインターフェロン療法のみです。
74病弱名無しさん:03/04/07 21:31 ID:kcBK7JBd
ぬぉー
C型がんばっとるなぁ
B型もじゃんじゃん研究せい
75病弱名無しさん:03/04/08 23:18 ID:KGtuytDl
C型肝炎の人に食べ物を贈りたいのですが
どんなのが喜ばれますか?
76病弱名無しさん:03/04/09 08:42 ID:znJeGWb3
>>75
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
上記の読売新聞の記事より引用すると、「札幌医大教授の新津洋司郎さんは
『シジミや納豆、レバーを『肝臓に良い』と信じて食べる人がいるが、肝炎に
は逆効果。様々な“健康食品”も肝炎を悪化させることがあり、注意が必要
だ」と話す。」とあるので、鉄分の多い食品、健康食品は避けたほうがいい
と思います。とくに、怪しげな体験談の書かれた「健康食品の宣伝本」に登
場する「健康食品」は避けた方がいいです。

 C型肝炎の人の食事に関して以下に参考URLがありますので、ご参考に。
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-shokuji-1.html
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-shokuji-2.html
 
77病弱名無しさん:03/04/09 23:13 ID:7tKBWALS
http://216.239.39.100/search?q=cache:VQyPyrxYGgUC:sasaki.info.human.nagoya-u.ac.jp/semi99/saito.html+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%80%81%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%B1%E3%81%8F%E8%B3%AA%E3%80%81%E5%90%B8%E7%9D%80&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

ウイルスの吸着について調べてみたけども、レセプターというのにウイルスは吸着
するそうなので、そのレセプターを人工的に作る技術はできないのものかな、
そうすれば、ウイルスはレセプタにくっついて細胞内に進入しにくくなるのでは?
78病弱名無しさん:03/04/10 00:15 ID:YQMWtOlo
このことを踏まえて考えると、ウィルス性の病気に
関するなぞがひとつ解けることになります。それは、
ポリオウィルスに関することです。ポリオという病気は、
人やサルにか感染して、
鶏には感染しません。これは、鶏の細胞壁にポリオウィル
スに対するレセプターがないためです。つまり鶏にはポリ
オに対する感受性がない、といえるのです。

 このレセプターを利用することによって人の生活環境をよりよく
しようとする動きも最近では見られます。たとえば、空気清浄機のフィ
ルターに防ぎたいウィルスのレセプターを打ち込む(どうやるのかはわ
からないのだが)ことによって、ウィルスをフィルターに吸着させて、病気を防ごうといっ
たことです。

79病弱名無しさん:03/04/10 22:04 ID:FdJdKGsE
C型肝炎に感染しているのに患者に心配させないため医者は告知しない事は
あるんでしょうか?
80病弱名無しさん:03/04/10 22:59 ID:FdJdKGsE
質問です。例えば、C型肝炎にかかっているのがわかっても、患者を心配
させないため告知しない事はあるんでしょうか?
81病弱名無しさん:03/04/11 08:44 ID:eopvAbqN
>>80 適切な治療を今後行う必要があるので、普通は、まずないでしょう。特に
初期の頃は自覚症状が何もないので、C型肝炎の早期発見は重要です。
82病弱名無しさん:03/04/14 11:30 ID:8t3yAEt2
保守
83病弱名無しさん:03/04/15 15:13 ID:tw/mPpSY
「新型肺炎」と「C型肝炎」耳で聞くとまぎらわしい。
84病弱名無しさん:03/04/16 05:45 ID:lyONLK53
私は先日ちょっとした手術を受けて、その時の血液検査でC型のキャリアと言われました。
でも、そのほんの数ヶ月前に別の病院で血液検査を受けたのですが(手術のために)、
その時には何も言われなかったんです。
その間にC型に感染したとは思えない、考えられないんだけど、病院・医師によっては
あえて教えないってこともあるのかなと思いました。
C型のことを教えてくれた病院も、わざわざ教えてくれたわけじゃなくて、
血液検査の結果を黙って渡されたんです。
そこに、ある項目に「+」の記号があって、看護婦さんに尋ねて初めて教えてもらえました。

ここを読んでいると治療には随分お金がかかるみたいで、もう自分にはそんな金銭的余裕もなくて
あと、ショックでもあり、このままほうっておこうかと・・・思っています。
治療に真剣な方にとってはむかつく書き込みですよね、ごめんなさい。
でももう自分はどうでもよくなってきました・・・。
85病弱名無しさん:03/04/16 14:49 ID:+65AYBMR
>>84さん
「どうでもいい」なんて言わないで(・_・、)
「医療費控除」とか「健康保険で還元」って手も有るから…。
「医療費控除」は年間10万以上出た分を計算に入れるから
「返ってくる金額が少ないなぁ」と思っていても
その後の「健康保険料」や「市・県民税」などや
お子様がいらっしゃる場合の「保育料」とかが安くなって
総合的に年間50万近く安くなったって人の例が雑誌に載ってました。

しかしキャリアなのに何も言わない医者って酷過ぎる!
黙っててその後の肝臓ガンや肝硬変になれって言ってるようなものじゃない?
それは殺人に近いものですよ。その病院変えた方がいいと思います。

家族の者がキャリアから肝臓ガン・肝硬変になってしまってるので
(何十年も検査をしなかったせいで…)
キャリアの人には心より頑張って欲しいと願ってやみません。
86病弱名無しさん:03/04/16 16:22 ID:CYzCKss5
あと、高額医療還付制度もあるでよ。
普通の所得なら一ヶ月分7万2千超えた分は、1%の負担で済むよ。
低所得なら、35400円ポッキリ!
8784:03/04/16 18:43 ID:lyONLK53
85さん86さん、教えてくれてありがとうございました。
C型肝炎なんて自分の人生には無関係だと思ってたので情けないような悔しいような気持ちで、
ちょっと自棄になっていたのですが暖かい言葉に救われた気持ちです。
ここの皆さんも最初は「なんで?」ってお気持ちだったのだろうと思います。
このスレを励みに自分も頑張る。一人で闘うと思うと辛すぎるから。ありがとう。
88病弱名無しさん:03/04/16 22:40 ID:0+bcVQvh
>>87
僕の彼女もC型肝炎のキャリアです。彼女は赤ちゃんの時の輸血で感染しました。
感染後5年から20年程度で慢性になると聞きますが、彼女は「考えすぎるからアカンのや!」と、僕よりずっと前向きです。
これからどんどん医学も進歩してゆきます。C肝もいずれみんなが助かる日も近いと信じてます。一緒に頑張りましょう!!
8984:03/04/16 23:05 ID:lyONLK53
88さん、C型肝炎キャリアの彼女とちゃんと交際しておられるんですね。
彼女にとって88さんはとても心強く励まされる存在なんでしょうね、
これからも大事にしてあげてください。
・・・私には同棲中の婚約者がいますが、C型のことがわかって以来、
性生活がなくなって(感染の可能性あるし、当然かもしれないね)
入籍や結婚式の話が出なくなりました。
「肝炎」自体より、そういう周囲の変化が怖いのかもしれません、私。
愚痴ってスマソ。ROMに戻ります。
90山崎渉:03/04/17 12:10 ID:4laVrmkl
(^^)
91病弱名無しさん:03/04/18 12:51 ID:y+NZizFH
以下のような番組が、本日(4/18)フジテレビ系で放送予定のようです。

http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/livenews/

2003年4月18日 23:50〜24:15
LIVE2003ニュースJAPAN
C型肝炎・・・新たな闘い

92病弱名無しさん:03/04/19 23:01 ID:NlZf2MwF
>>89
俺もC型肝炎キャリアだけど、いたって性格は前向きというか、
もうあきらめがついたというか・・・。
ま、鬱状態のときもあったけど、今はあんまり気にしないな。
(病気のことではなく、精神的にね)
でも、将来どうなるかは心配している。

それよりも、今は、周りの目というか、人との付き合いは変化したな。
当時付き合っていた彼女とはそのせいで別れたし、
その後、女と付き合ってもそのせいで別れてしまう。
一生独身かなあ・・・、出来れば結婚したいけど・・・。
93山崎渉:03/04/20 05:48 ID:eHOwbUQB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
9488:03/04/20 23:16 ID:OhABdsWq
僕は彼女とはプロポーズこそしてませんが結婚も誓い合っています。確かに、彼女に突きつけられている現実を自分自身もこれから背負っていかなくちゃならないと思ったときは鬱でした。
でも、多くのC肝についての文献を読みあさり、何より実際に悩んでいる人たちの意見を聞くにつれ、なにかしらその病気本質よりも偏見の方が先に立っている自分自身に気が付き、本当に彼女に対して恥ずかしくなりました。
>>92さん、本当にあなたを好きになってくれた人ならきっと理解してくれて、結婚することができますよ。そういう人が現れることを信じて頑張って下さい!
95病弱名無しさん:03/04/21 23:30 ID:cJmABEvH
>>94(88さん)へ
いや、でも、俺はいままで88さんのいうような女性には出会えていないな。
というか、このHCVのせいで、何人かの女性と別れたり、
恋愛に対して臆病になったことがあるので、結婚はもうどうでもいいやと
思ってしまうことが多々あります。
でも、励ましてくれてありがとう。

96病弱名無しさん:03/04/22 00:29 ID:OhRqy+nq
二年前、別れようと思っていた女がいた。
そんなとき、俺がHCVだとわかった。彼女は「一緒に頑張ろう」と言ってくれた。
落ち込んでいる俺を支えてくれた。
今は彼女との結婚を考えている。将来の事は不安だけど、俺は今を精一杯生きている。
病気が人を変えることもある。
97病弱名無しさん:03/04/22 09:27 ID:onPwY5bJ
それぐらいの女じゃないと、結婚する価値がない
98病弱名無しさん:03/04/22 18:42 ID:Zkv5+7Zy
医師からHCVは陰性だと言われた場合でも、患者を心配させないために嘘を言って
いるという事はあるでしょうか?
99病弱名無しさん:03/04/23 03:29 ID:+uM1cOaR
>>98
そんなに心配だったら一回献血してみなさい。
100病弱名無しさん:03/04/23 10:25 ID:hClH+3d3
>>99
感染の検査のための献血は絶対にやめてください。

 感染直後は、ウィンド期とよばれ、抗体もできておらず、HCV-RNA量は少ないので、検査ですりぬけてしまうことがまれにあります。
101動画直リン:03/04/23 10:27 ID:76pewhL2
102病弱名無しさん:03/04/24 18:15 ID:XuNsMsl9
>>99
死ね!
103病弱名無しさん:03/04/27 20:54 ID:NcL16/1g
保守
104病弱名無しさん:03/04/27 21:55 ID:S+NR6IoA
あげてよか?
105病弱名無しさん:03/04/27 23:09 ID:9crn/esM
俺はBだがCは性感染の確率低いだろ?
CだからSEXしないとか考えられないがどうだろ

Bだけど結婚したぞ。つきあう女には全員に正直にはなしたら
みんな別れるいうた女はおらんかったよ

まあそんなことで別れるいう女は価値ないからやめたほうがいい
けどな

自分が彼女に移さない努力はするべきで、そのために病気のこと
はよく勉強したほうがいいな
106病弱名無しさん:03/05/02 16:57 ID:vKOqRVZ3
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030502so17.htm

5月2日の読売新聞インターネット版に以下のような記事があります。

C型肝炎、1年間で3万人

 ◆住民健診受診者の1.6%

 厚生労働省は1日、C型肝炎の緊急対策として昨年度から住民健診=ミニ時
典2面=に導入されたC型肝炎ウイルス(HCV)検査で、3月末までの1年
間に新たに全国で約3万人の感染者が発見されたと発表した。
(以下略)
107病弱名無しさん:03/05/05 22:30 ID:uFltQWz5
保守age
108病弱名無しさん:03/05/05 23:53 ID:wRaY0oqN
さらに保守age
109病弱名無しさん:03/05/08 19:03 ID:rs8xEuO9
健康診断の結果で
肝機能に疑いあり
ということで再検査しました
あした結果がでるので
保守age

二度とこないでいいことを祈っています
110病弱名無しさん:03/05/10 20:29 ID:py3Kkq4T
ちょっと質問いいですか?
母がC型で、ここ八年近く通院で注射打ってきたんですが、この度
主治医から「数値が3桁から下がらないから・・・」と告げられ、
入院してインターフェロンを試すことになりました。
母はもう66歳ですが、この年齢でもインターフェロンを
使用することが出来るのでしょうか?
以前、当の母の口から「もう私はインターフェロンが使える歳を過ぎてるよ」
と聞いたことがあります。
では今なぜ・・・
家族への気遣いから肝硬変への進展を隠すための嘘かもしれません。
老いた母に楽しい事一つも見せてやれない野郎ですが、もし下手な嘘で
インターフェロンを口実に入院しようとしているのなら、騙された振りで
最後まで向き合いたいと思います。
実際のところ、66歳でも有効な実例があるんでしょうか?
それが今一番、知りたいところです。詳しい方にご教授願えればと思います。
111病弱名無しさん:03/05/10 20:38 ID:noQmOSZT
最近は、少量の長期投与って方法が良いと聞きました。
112110:03/05/11 04:03 ID:2iKyOCNh
おながいします、皆様お知恵を・・・。
113病弱名無しさん:03/05/11 18:26 ID:NIye7O0p
>>110 まずは以下の本の購読をお勧めします。

推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 小学館文庫 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html

「図解 C型肝炎を治す」 熊田博光著 (法研、本体 1500円)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/book/20021124so32.htm

 ウィルスを陰性化する目的ではなく、肝臓の炎症を押さえて肝癌にならない
ようにするために、IFNを少量長期投与する治療も、最近ではつかわれています。(上記熊田氏の本にIFN少量長期は詳しくかかれています)
114113:03/05/11 18:32 ID:NIye7O0p
上記本は近くの本屋さんに注文すれば取り寄せてくれますが、お急ぎの場合は
下記等の通販でも購入できます。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976142471
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976296754
115病弱名無しさん:03/05/11 18:50 ID:lL8r/Uwf
質問です。

うちの弟がC型肝炎です。
去年大学病院を紹介した時はウィルスの数が少なかったんです。
で、入院とインターフェロンで10年は寿命が延びるので、普通なら病室は
長いこと待つのですが、紹介の為病室も空けてくれたのに、たかくくって、
弟は1年ほっておきました。

弟はその間、酒は毎日、そして、今になって肝臓が痛くて再度病院に行ったら
肝臓の8割は肝硬変で駄目だそうです。

先生は食事療法、薬についても何も言わず、ある薬の臨床になってもらえないかと・・・
弟は無料にも関らず、断りました。

今ではインターフェロンの治療の話も入院の話も出ず、漢方薬の処方だけだ
そうです。

私は弟の寿命は1年か2年と見ました。
皆さんの見解は如何かと思いまして・・・。
116110:03/05/11 19:57 ID:Tegn/ZXl
>>113-114
別に本の買物をしたいんじゃないです。セールスは結構です。

私はあの母が家族に対する気遣いから、肝癌あるいは肝硬変を隠し、インター
フェロン治療を理由に入院しようとしているならそれもいいと思ってるんです。

ただ私の自己満足で、母が事の事実を隠しているのか気になったんです。
長い戦いになるのなら、私以外の家族も気持ちの切替えが必要です。

質問の趣旨は66歳でもインターフェロンにトライ出来るか?・・・なんですが、
ストレートな回答があると有り難いです。
117病弱名無しさん:03/05/11 21:50 ID:NIye7O0p
>>116 だから、本買って良く読んで真剣に勉強しなさい。
118110:03/05/11 21:55 ID:Tegn/ZXl
>>117
あなたのような押し付けがましい人に意見されたくないです。
知りたいことに答えてくれる気がないなら、邪魔しないでください。
すごく迷惑です。
119病弱名無しさん:03/05/11 22:07 ID:Y53GPFQI
>>110
簡単じゃん。
入院してインターフェロン打ってるようだったらインターフェロン。
それ以外の治療が始まるようだったら肝硬変か肝臓ガン。
こういう答え方でいいんでしょ?
でもせっかく上で優しい人が本とかすすめてくれてるんだからさ、素直にありがとうくらい言えば?
ちょっと態度ワルー
120病弱名無しさん:03/05/11 22:08 ID:NIye7O0p
>>118

 仮に、誰かが君の質問に答えたとして、その答えの信頼性、信ぴょう性をど
うやって判断するの? ここは匿名掲示板。

 家族/本人がC型肝炎ならば、正しい病気の知識を身に付けることが必要。
そのために、最低でも >>113 の本ぐらいの本は読んで理解しておくことが
必要。
121病弱名無しさん:03/05/11 22:36 ID:ZiqHx63K
>>119
いいえ、入院以前の事として、66歳でインターフェロン治療が事実として可能か
先に知りたかったのです。
母が私たち家族にまだ希望があるかのような嘘を言って、実際は肝硬変で入院
するつもりなら、その気持ちを汲んで送り出したいと思ってました。
仮に肝硬変や肝癌なら、あわてて知識を収集してもやって来るものは来ますし、
黙って受け入れるしかありませんから・・・

>>120
あんたちょっとしつこいんじゃない?
いらないって言ったろ?
122110:03/05/11 22:37 ID:Tegn/ZXl
>>121=110 です。
123病弱名無しさん:03/05/11 22:54 ID:G6ttfsZF
>>110
インターフェロンのことを先生に詳しく聞いてみたいと
お母さんに言ってみたらどうですか?



124病弱名無しさん:03/05/11 23:05 ID:Y53GPFQI
>>110
そんなに気になるなら医者に直接聞けば教えてくれるんじゃないか?
66歳で云々は一概には言えないっしょ。
ワシも経験があるが、確かにインターフェロンはきつい。
かなり体力を消耗するから年齢がいってる人には投与しないのが普通。
でも、医者の判断しだいで投与する事もなくはない。
通常のインターフェロン入院なら2週間なので、そのへんお母様に聞いてみれ。
で、こういう事なんかも本に色々詳しく書いてあるわけよ。
だからすすめてくれてる人がいるんだが・・・。
運良きゃあブックオフで100円で買えたりするから読んで損はないって。

>あんたちょっとしつこいんじゃない?
これ態度ワルイ!!(・A・)イクナイ!!
125110:03/05/11 23:30 ID:t0cmNXXK
>>124
ご注言、どうもです。
本人には直接聞いてもどうせはぐらかす事でしょう。
やはり入院時、主治医からの説明受けるのを待つしかありません。
高齢でインターフェロンはやはりキツいですか・・・。
しかし、余計な前知識はいりません。あっても悩むだけ邪魔です。
それより66歳でやる結果、当人の寿命を縮めないかが一番心配な点です・・・。
本を進められる方はどうぞスルーして下さい。
126病弱名無しさん:03/05/11 23:47 ID:XQ33p9bl
>>110>>116>>118>>121>>125
荒らしは止めて!

127病弱名無しさん:03/05/11 23:47 ID:Ci6ozn6P
128110:03/05/12 01:22 ID:IeXxlGZP
>>126
荒らしですって?
失敬ですね、こちらは真面目な質問をしてるんでしょう?
本を読むこと強引に勧められて、拒んだら荒らしになるんですか?
ふざけるのも大概にしてくれる?
129病弱名無しさん:03/05/12 01:49 ID:4o752Lvj
こりゃ真性だ…
130病弱名無しさん:03/05/12 02:24 ID:e/wIwvCU
age
131病弱名無しさん:03/05/12 08:15 ID:cNDdZzSw
>>128 肝臓専門医を受診され、そこで質問をしてはどうでしょうか?
132病弱名無しさん:03/05/12 08:22 ID:ea+gQmNS
>別に本の買物をしたいんじゃないです。セールスは結構です。
>余計な前知識はいりません。あっても悩むだけ邪魔です。

ここのスレには、インターフェロンと向き合う為に
本を読んで必死に勉強している人もいます。私もその一人です。
お陰で慌てる事無く、事前に対処出来ましたし、医師とも
知識のお陰で、色々な話し合いが出来ました。
だからあなたの上記の発言は、私の心に非常に引っかかるものがあります。
知識がなくても、結局悩んでるのにね(w

今まで数案出てるので、これ以上ないんじゃないですか?
見守りたいなら、その日(入院)がくるまで先生からの話を待つしか
ないでしょうし、それ以前に知りたかったら、先生にアポ取ってでも
聞いたらいいんじゃないでしょうか?

要は、パソコンの前で情報を待つだけじゃなく
自分の足で動いてみたらどうかということです。
133110:03/05/12 09:04 ID:l+k8exCl
いま動ける暇があるならそうしたいですね。
134110:03/05/12 09:24 ID:H+sS0pJa
で、混ぜっ返されてばかりで、肝心の66歳でインターフェロン治療がOKなのか
誰も回答してくれないのだが・・・ (⊃д`)










ここまで悪役に仕立てられたら素直に答えてくれる善人はいないようだな。
135病弱名無しさん:03/05/12 09:26 ID:pbdJW0U8
> 余計な前知識はいりません。あっても悩むだけ邪魔です。

このスレには、あなたのお母さんと同じ病気で悩んでいる人たちと
その家族・恋人がたくさんいます。

136病弱名無しさん:03/05/12 09:29 ID:pbdJW0U8
スマソ。132とはげしくかぶりました。
思うことはみんな同じですね。
ちなみに135=111でつ。
111は一応回答なんですが、無視でつか
137病弱名無しさん:03/05/12 11:24 ID:ooyZzuBf
>>134
紹介されている本でも読んで、ご自身で勉強すればわかりますが、C型肝炎は
インターフェロン治療で完治(ウィルス学的著効)しやすいタイプと、完治し
にくいタイプがあって

ウィルスの遺伝子型、ウイルス量、肝臓の線維化の程度、現在の炎症の程度、
年齢、肝臓の予備能力、その他

さまざまな要因がかかわっているので、医師は採血等から得られる種々の検査
データや画像診断等のデータと、患者さんの健康状態、性格等をすべて総合的
に判断して、IFN治療が適切かどうか判断します。

70歳以上でIFN治療で効果の得られた人もいるし、30代でも残念ながウィ
ルスを排除できない人もいます。(その場合でも、肝臓の線維化の改善、将来
の肝癌の抑止等の効果は期待できます) 

 詳しい検査データをもっている、あなたのお母さんを直接診断した医師でな
いと、どのくらいIFNの治療効果が期待できるかどうかは、わかりません。そ
れでもまだお母さまのIFN治療にご不安があるのでしたら、べつの肝臓専門医
を受診されて、セカンドオピニオンを聞くのもいいと思います。肝臓専門医は
>>1 のリンク中にあります。

138病弱名無しさん:03/05/12 11:53 ID:azfPFo3u
65歳の父がC型肝炎という診断をうけており(若い頃手術をしています)、
母から治療などについて相談を受けました。相談っていうか、
情報収集を頼まれたというか。とりあえず上の方にあった本2冊は注文しました。

治療効果と副作用とのてんびんにかけることになるんだろうと思いますが、
父は、どちらかというと、"うまくつきあっていく"方向で、考えている様です。
母は、やれるだけのことはやりたい、と。

私は、両者の気持ちはわかるけど、まぁ、父の意思の方が大事だろうな、と。
そんな風に思っています。でも、それでいいのかまだちょっと不安です。

両親はちょっと僻地に住んでまして、上京してきたついでに、こちらの
専門医に診て貰った方が良いのか、そういう、飛び込み?での診療は
可能なのかどうかご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
139病弱名無しさん:03/05/12 12:05 ID:n9iFW6QR
>>110
専門知識は必要と思うよ。
肝炎の進行状況もそれぞれなのは事実。
出来る、出来ないは医者しか知らないのだよ。

ここで、吠えても無駄だよ。

親切に教えてくれてる人の事も考えたらどうですか?

人の命に関ることむやみに経験だけでは言えないでしょう?

誰だって親しい身内の事は気になりますよ。心配ですよ。
私だって弟が心配で色々な文献読んでますよ。
何が肝炎に効果あるかとか、医者に漢方しか投与されてないし、
インターフェロンの投与さえ、今は医者も言わない状態です。

皆、心配なんですよ。
140病弱名無しさん:03/05/12 13:06 ID:ooyZzuBf
>>138
原則としては、飛び込みでの診療でも診てもらえると思います。(健康保険証の持参をお忘れなく) ただ、大きな病院(大学病院、総合病院)だと、CTや
腹部超音波診断なんかは、緊急の場合以外は予約が必要で、混んででいるとき
は、数週間(最大で1ヵ月)ぐらいかかる時があります。事前に受付に相談して
おくのも1つの方法だと思います。
141110:03/05/12 14:42 ID:uLbfkfwm
>>137
詳細な説明ありがとうございます。
今後の母の容体の経過は、主治医に紹介された先の医師に任せることにします。

>>139
ご推察痛み入ります。

またスレに来られる方のご心境解りますが、私の質問に感情を高ぶらせた方が
いるならお詫び申します。
142138:03/05/12 15:35 ID:azfPFo3u
>>140さん
ありがとうございます。近隣の病院に問い合わせて見ます。
(父の心境次第ってところがあるので難しいのですが、がんがります)

母と話してみたところ、私が思っていた以上に悪化しているようで、
とにかく疲れが激しいらしいです。生活上のストレスもあるらしく、
治療そのものがストレスにならないようにしてあげたいです。
143110:03/05/12 22:02 ID:Wt2Nht+Z
久し振りに帰りすがらに自宅に寄って母の顔を見た。
骨と皮ばかりのように痩せていた・・・。

悩む。
144病弱名無しさん:03/05/13 12:02 ID:8gOhChLb
>>110
今、あなたにできることは何ですか?たまに家に寄ってお母様のご容体を見ながら一緒に悲しい顔を見せることですか?
おそらくお母様に残された時間は少ないでしょう。でしたら、あなた自身が今までお母様から受けた愛情いっぱいのお心に報いるべく、
できるだけ、本当にできるだけいっぱいお母様の近くにいてあげることが大事なんじゃないですか?「久しぶり」なんて、あまりにかわいそうすぎます。
お仕事もお忙しいのでしょう、お顔を見るのも辛いことでしょう。でも、せめてあなたができることをして上げて下さい。お願いします。
145病弱名無しさん:03/05/14 22:03 ID:4eKLAHxR
C型は今も確実に医原的に広がっている。
過去に輸血等の経験もなく感染原因が特定できないキャリアが、
昨今の本格的な検診体制のもと、次々に現れているのです。
厚労省も原因究明、正確な実態把握にかなり真剣です。
キャリアと判明しても、肝機能各数値に今のところ異常のない人は、
特にあわてずに、普通の生活を今までどおりしていたら良い。
定期検査の肝機能関連数値には、今後は十分注意しながら。
146病弱名無しさん:03/05/14 23:57 ID:uGQj2G0F

医原もさることながら、性行為感染も多いのではと・・・
夫婦間での感染率は、10%とも言われているし・・・
147病弱名無しさん:03/05/15 12:38 ID:PWnibQ0R
親子はどうでしょう?
出産前に感染していたとして、母→子や、父→母→子は?
148病弱名無しさん:03/05/15 12:42 ID:iC8Ykrbu
母子感染の可能性は非常にまれと言われています。また、感染したところで、実際発症する頃には新薬が開発されているはずです。
将来の希望を持っているからこその話ですが、僕の彼女は乳児期の血液感染ですが、彼女ともし結婚し夫婦間感染をするとしてもなんら臆していません。
149病弱名無しさん:03/05/15 23:20 ID:5ONJeVVI
今のところ普通に生活していての家族感染は、
まずないと考えられています。
厚生労働省も医師会もそう言っています。
それより今も何かの治療や手術などのときに現実に広がっているのです。
それにあたる治療や薬剤を突き止めるために、国のその筋のかなりの力が
投入されています。国は本気なんですよ。
隠している情報もたくさんあると思います。
エイズも今は発症しても死なない病気です。
一緒に語りたくはないですが、C型も新薬新治療法が現れるのは
そう遠いことではないと思います。
150病弱名無しさん:03/05/16 10:26 ID:5Iff6lSt
http://www.asahi.com/science/update/0515/002.html
この文章、「試験管内で」はどこにかかるんでしょうか?
151病弱名無しさん:03/05/18 10:29 ID:s6s5jYxT
>>150
「研究チームは数年内に臨床研究につなげたいとしている」とあるので、この
報告された結果はまだ臨床研究ではなく「試験管内で」の研究だとおもいます。
(非常に紛らわしい文章ですが)
152病弱名無しさん:03/05/18 10:58 ID:Ses8qH6U
はじめて失礼します。

C型関係の掲示板ではどこも若い(といっても30代)患者本人の方の書き込みは
少ないのでしょうか。しかも、HCCまでいってます。
仕事もなく、ちまちま生きてます。
生活基盤もあやういし、こんな風に生きて意味あるのかって
考えてしまいます。
病院にいけば、ニコニコ笑いながら治療意欲満々に先生や看護婦さんと
話しをしますが、
もう、自分にとっては、治療目的で行っているというよりも、
医療スタッフの方たちとたわいもない話しをし、
何も言わなくてもわかってくれているような
心地よさで通っているようなものです。
みなさん、前向きにがんばっておられるのにこんなカキコですいません。
正直、みんなの心の中がしりたいと思いました。
153病弱名無しさん:03/05/18 11:51 ID:m+qZGyCx
>>152さんがHCCになられてからどのくらいかはわかりませんが、もし言われて間もないのでしたら
非環式レチノイドの治験に参加されてはいかがでしょうか?
東京の方でやってくださるということを聞きました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~smiura/chiryoyaku.html
ここに詳しいことは載ってます。知ってたらごめんなさい。
154病弱名無しさん:03/05/18 12:28 ID:s6s5jYxT
>>153 非環式レチノイドの治験の募集はどこでやっているのですか? ご存じ
でしたら教えていただけませんか?
155病弱名無しさん:03/05/18 12:31 ID:s8uD2Bq9
申し訳ありませんが知りません。ただ、上記のサイトに国立がんセンターに問い合わせてほしい旨のことは書いてありましたよ。
156病弱名無しさん:03/05/20 02:20 ID:VY5DW/e9
5年前にIFN治療を行いましたが、最近、肝機能が3桁になったため治療を
行おうと思っています。当初、リバビリンとIFNの併用を主治医に勧めら
れましたが、どうも臨床現場では思ったような効果が得られていないの
も現状のようです。どなたか治験でPEG-IFN受けた方いらっしゃいますか?
157しん:03/05/20 07:04 ID:NRuswvgg
私は、現在25才で、C型肝炎のキャリアなのですが、
約15年前の輸血が原因だったと思います。
それが発覚したのが、7年前です。

5年前にインターフェロン治療を通院もかねて半年行いました。
結果、完治はしませんでした。

ただ、若いこともあるのかわからないですが、
15年前からほぼ肝臓に関する検査結果は、むしろ、正常人よりも
健康なGOT、GPTの値等は、10〜20の間です。また、肝生検の結果も
いたって良好。担当医師にも1年に一回くらい検査して様子をみるぐらい
でよいと言われてます。仕事も普通に働いています。通常生活に支障は
きたしておりません。 将来的にどうなるかわかりませんが、肝臓の病気以外でも
何か別の病気で入院したり、通院したりする可能性もあるので保険に入りたいと
思っています。 告知書にちゃんと書いたがいいでしょうか。
一応、肝臓に関しては、特定疾患扱いになってるので治療費にかぎっては
月々1万程度ですみます。(健康保険をつかっていないので、会社の保険には
請求が流れません。→会社に情報が流れない。)

仮に、治療(インターフェロン)を受けたのは、治療期間終了後から、約4年半まえです。
あと半年程度待って偽って入ることは可能でしょうか。

というか、肝臓の病気に関しては、長いスパン(50あたりが注意)で悪くなる可能性が高いので、
いますぐにどうこうなる重大な病気ではないので。その間に新しい治療法も開発される可能性も。
(社会的に、まだ理解されてない部分も多いですが。)

または、ちゃんと告知してはいったがいいでしょうか。
入れますかね?

こういうケースでどうしてるか経験者の方に教えて頂ければ幸いです。
158しん:03/05/20 07:06 ID:NRuswvgg
一応、肝臓に関しては、特定疾患扱いになってるので治療費にかぎっては
月々1万程度ですみます。(健康保険をつかっていないので、会社の保険には
請求が流れません。→会社に情報が流れない。)

補足ですが、もしも再び入院して、治療を受けてみようというとなった場合です。

また、もしも、肝臓以外の病気で入院した場合は関係なく支払われるのでしょうか。
(仮に告知違反していたとしても。)

またよく一般的にいわれる2年というのは、契約から2年経たなければ
その間に入院したとしても保険金は支払われないのですか。。?
159PEG-IFN:03/05/20 10:32 ID:dEedqI4x
 ペグインターフェロンは、体内での持続時間が長く、抗原性が低い(中和抗
体ができにくい)インターフェロンで、週に1回の注射でよく、従来のイン
ターフェロンより高い治療効果がえられるといわれています。ペグインター
フェロンには、PEG-IFN-α-2a (ペガシス)と PEG-IFN-α-2b (ペグイントロ
ン)の2種類があり、それぞれ単独療法とリバビリンとの併用療法があります。

 国内ではペガシス(単独療法)の臨床試験が昨年終了し、2002年12月11日に
中外製薬が厚生労働省にペガシス(単独)の輸入承認申請を行いました。これ
が優先審査された場合、前例を考えると承認は今年(2003年)の6月から年末
にかけての間と推定されます。ペガシス承認申請については、以下に、輸入承認申請時の報道資料があります。
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/press/2002/pre00242.pdf

 ペグイントロンのほうは、リバビリン併用での第3相臨床試験が国内で現在
行われており、今年末ごろまでには臨床試験が終了すると思われますので、そ
れから承認手続きを行ったとすると、「ペグイントロンとリバビリン併用療
法」の国内での承認は、ペガシス(単独)の約1年遅れ、すなわち、2004年の
後半頃だと推定されます。

 いずれの場合でも、ペグインターフェロンは、従来のインターフェロンより
高い治成績がでていますが、リバビリンを併用すると、治療効果がさらに高く
なるようです。ただ、リバビリン併用療法は、ヘモグロビン減少(溶血性貧
血)や、高血圧と糖尿病を合併している場合は脳出血、等の副作用があります
ので、患者さんによっては使用できないケースもあります。

 専門向けですが、ペガシスに関する資料(日本語)が、以下にあります。(PDFファイルです)治療成績、副作用等の説明もあります。
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/RandD/japan/030121_3.pdf

PS: ある専門医からの最近の情報だと、ペガシス(単独療法)の承認の見込
みは今年(2003年)の8月頃だといわれています。ただし、正確なところは直
前にならないとわからないそうです。
160病弱名無しさん:03/05/20 23:13 ID:T1nu97UC
初めてこちらに書き込みします。もしよろしければ、教えて下さい。
私の好きな人は離婚歴があり、高校生の子供が一人いる48歳の男性です。
24年前にした手術の輸血でC型肝炎ウィルスのキャリアになったそうです。
その為か人生に見切りをつけた言動をします。私は彼が大好きで、結婚と
いう形式にはこだわりませんが、頑張って一緒に生きて行きたい、彼に
出来る事は一生懸命やっていきたいと本気で思っています。
が、彼は「お前はまだ若い(14歳下です)んだから子供をつくれる男と
一緒になれ。おれはもうジジイだし、もう永くないからダメだ」と…。
C型肝炎について、もっと知りたいのです。でも本を買って読もうにも
あまりに多すぎて選べません。恐れ入りますが良い書籍を薦めて頂けないで
しょうか。お願いします。過去レスも読みましたが、こちらも多くて…。
それともやはり10冊位は読むべきでしょうか。
161160:03/05/20 23:16 ID:T1nu97UC
まずは最新>>113さんの推薦書籍を探します。
162bloom:03/05/20 23:17 ID:gXkN87Ku
163病弱名無しさん:03/05/20 23:38 ID:VY5DW/e9
>>159さん、情報ありがとう。主治医からは年内の治療を勧められて
いるけど、強ミノとかで今年はしのいで、来年併用療法にかけた方が
良いかな。
164病弱名無しさん:03/05/21 00:08 ID:yJYBZENF
>160
つまらんネタ。やめなはれ。
165病弱名無しさん:03/05/21 18:01 ID:ngTTd9vR
>>160
>>113の二冊で十分。あとはここによく目を通しなはれ。いろんな情報で勇気が出る。
166山崎渉:03/05/22 01:58 ID:N/8j9IBb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
167病弱名無しさん:03/05/22 21:14 ID:8rYcW03R
祖母がC型肝炎で、今一緒に生活しているのですが、
感染とかで普段気をつけることとかあったら教えて下さい。
血液だけ気をつければよいですか?お風呂は一緒でも大丈夫ですか?
168病弱名無しさん:03/05/22 21:46 ID:7keg10yt
本当に真剣に考えてるのなら、たかだか160そこそこの過去レスを読むのは当然じゃないですか?
ネタならやめて下さい。
169167:03/05/22 22:03 ID:8rYcW03R
>>168
ネタでこんなこと書くわけないでしょう。過去レスに書いてあったのなら謝りますが、
今忙しいため、たかだか?160そこそこの過去レス読む暇がないもので…
お邪魔致しました。板汚して御免なさい。
170160:03/05/22 22:43 ID:UA28AP1W
>>165さん
レスありがとうございました。書店に発注しました。
愛情の押し売りにならないように、慎重にお付き合いしていきたいです。

先日骨髄バンクに登録してきまして、一緒に約1年ぶりに成分献血したの
ですが、前回はなかったB型&C型肝炎についての質問項目が出来ていて、
パンフレットも渡されました。血圧測定と問診担当が優しそうな女医さん
だったので、C型肝炎について色々お話しを聞いてきました。

私も持病があります。酷い痛みがあるのでQOLに対しては深刻なダメージ
ですが、命には関わらない病気(子宮内膜症)です。それでもやっぱり
将来への不安と痛みへの恐怖で毎日のように泣いていた時期がありました
(薬の副作用もあったかも)。それを思うとキャリアの方の不安は
如何ばかりかと…私に出来る最善のことは何なのでしょう…。
すみません支離滅裂ですね。健康は本当に一番の宝物ですよね。
171あわび:03/05/22 22:43 ID:7mF00Ciq
172病弱名無しさん:03/05/22 23:07 ID:PFXoBjj7
>170
いいかげんにせんか!おまえは!
すでに大きな押し売りだろうが!!
二度とここには来ないで下さい。
大変な迷惑です。
キャリアの状態だけでは別に普通の人でしょ。
200万人もいるんですよ。
レベルの低い知識でわかったような口ぶり。
あー最低の人間ですね。あなたは。ほんと最低です。
173165:03/05/23 15:23 ID:NjdBnAPD
>>170
心配しないでください!ここ最近のレスをご覧になっても分かるように、新しい薬はどんどん出てきます。
僕の彼女もキャリアですが、そういう希望があるゆえに明るくお付き合いできています。どうか、先案じを捨てて、
彼氏が自暴自棄ならせめてあなただけでも毎日を明るく生きて下さい。いつか、彼氏にも通じるでしょう。頑張って!
>>172
あなたの症状のことは存じませんが、キャリアになった時あなたはうろたえませんでしたか?悲観しませんでしたか?誰かを恨みませんでしたか?
もし、そういう感情がなかったのならあなたはとても強い人ですね。そんな強い人はここをうろつく必要はないんじゃないですか?
もし、あなたの症状が既に進んでいるとしたら、もうそのまま逝って下さい。
さらに、キャリアでも何でもないのならあなた以上の最低の人間はいません。氏んでくれ。

漏れもそうだが、大切な人が苦しむのを見るのは自分自身が病むよりも本当に辛いと思う。
174病弱名無しさん:03/05/23 20:31 ID:i84CzVcT
インターフェロンで鬱になった場合は
どんな症状が出るの?
治療できるのでしょうか
175病弱名無しさん:03/05/23 22:00 ID:z4q/4sXs
>>174
インターフェロンαで鬱になった

1.兎に角眠い、一日13時間位寝た
2.飯をほとんど食べない、全然腹が減らない
3.チンコをシコシコしても、全く勃起しない
 (本を読むと副作用でインポになる場合ありと
  書いてあったので試した)
4.動作が異常に遅い
5.常に ぼーっとして頭がハッキリしない
6. 記憶力低下

インターフェロンβに変えてもらい1.2.3.は回復したが
4.5.6.はしばらく続いた、特に5.はかなり長引いた(2年位)

鬱が軽くなってくると別の症状が出て来た
人間不信、自殺願望(職場の環境、人間関係が悪かったので)
これはつらかった

鬱”病”ではなく、薬の副作用で鬱になっているのだから
必ず治る(全く根拠無し)と耐えて今はよくなった

以上漏れの体験談ですた
176病弱名無しさん:03/05/23 22:35 ID:Jm3wsmCH
>>175
自分も記憶力低下と思い出すのが
ちょっと大変になってきてるかも
177病弱名無しさん:03/05/24 18:12 ID:XugYU3jQ
>173
頭おかしいのか?君は?低脳児か?
健康版で「死ね」とか「逝け」とか。
あ、170の自作自演か。なるほど。

178病弱名無しさん:03/05/24 18:28 ID:02oCmqBH
荒らし、誹謗中傷記事は完全に無視しましょう。
179病弱名無しさん:03/05/24 18:44 ID:Ue3qWAIu
180160=170:03/05/24 18:55 ID:1WSER05u
>>173さん
ありがとうございました。大変励みになりました…頑張ります。
165=173さんも彼女とHAPPYに歩んで行けますように!!

ここは結構キツイスレですね…というか私の書き方や内容が何か
逆撫でするようなものだったようです。「ネタ」だの「自作自演」だの
言われたのは初めてです。紛れもない事実と正直な気持ちだったんです
が…理由も教えてもらえないまま「迷惑!最低!」とかキレられても…
「人生相談の方に行け!」って事だったんでしょうか。それとも「キャリア
だからって特別視するな!」って事なのか…。
とにかくもう来ませんからご安心を。失礼致しました。
181:03/05/28 00:43 ID:D1HvzfXR
馬鹿丸出しだな。
のうてんきな差別助長者が。
黙って消えろ!うっとおしい!!!
182山崎渉:03/05/28 16:52 ID:DOIZSGdy
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
183病弱名無しさん:03/05/28 20:23 ID:2NmKa6+p
184病弱名無しさん:03/05/30 22:15 ID:isJp3MLR
age
185病弱名無しさん:03/05/31 02:38 ID:z2QIiga3
少し前の方のレスにあったけど、
C肝って特定疾患なんですか?
186病弱名無しさん:03/06/01 10:49 ID:JTrx6V2P
 国の定める特定疾患に関しては以下に情報があります。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/

 現在、肝炎関係では、「自己免疫性肝炎」、「劇症肝炎」が特定疾患に指定
されていますが、「C型肝炎」は国の特定疾患には指定されていません。

 ちなみに、東京都では「慢性肝炎」「肝硬変・ヘパトーム」が以前は難病指
定をされていて、医療費の自己負担分が免除になっていましたが、昨年(2002
年)9月末日でこの慢性肝炎、肝硬変、ヘパトームの難病医療費等助成は終了
しています。東京都では、かわりに別の助成策が2002年10月1日からはじまっ
ていますが、助成額は激減されてしまってます。昔は“肝炎難民”という言葉
がありました。
http://www.kenkou.metro.tokyo.jp/shippei/iryohi/kannensyuryou.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/renai/19961019sr11.htm (昔の話)
187病弱名無しさん:03/06/01 10:50 ID:YLnhLevB
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
188肝がんの抗がん剤治療2剤併用高い効果:03/06/04 16:19 ID:g5oBUq52
 2003年6月3日の読売新聞に以下のような記事があります。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa360301.htm
肝がんの抗がん剤治療 2剤併用 高い効果
「5―FU」と「インターフェロン」

詳細は上記URLの記事を御覧ください。阪大では、手術できない進行がん患者
40人に「5―FU」と「インターフェロン」の併用治療を行ったところ、
19人(48%)のがんが消えたり、大幅に縮小したりした、そうです。この
肝がんに対する「5−FU」と「インターフェロン」の併用療法に取り組ん
でいる主な医療機関の一覧もこの記事の最後に掲載されています。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa360301.htm
189病弱名無しさん:03/06/04 21:19 ID:JMQFgy87
今日の読売新聞朝刊に「しゃ血療法」という治療法に関する記事が載っていました。
詳しい方がおられましたら、解説の方よろしくお願いします。
190動画直リン:03/06/04 21:19 ID:66K5LbZ2
191病弱名無しさん:03/06/04 21:20 ID:4lE6yrQ2
192C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 :03/06/05 10:07 ID:I4Kj84Rc
>>189 以下にC型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 の詳しい解説があります。
読売新聞(2003年1月14日)の記事です。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
193病弱名無しさん:03/06/05 17:17 ID:Om8T0BJJ
>>192
ありがとうございます。早速母にこの記事を見せます。
194病弱名無しさん:03/06/07 02:31 ID:SNP7Cvo2
再診割引ってのが無くなったとかで、
医療費がまた高くなった。
195病弱名無しさん:03/06/09 13:46 ID:GHOzm46r
私の大事な人がC型肝炎です。
早く特効薬ができるといいな。
196病弱名無しさん:03/06/10 08:24 ID:um8w66XQ
>194 たしかに6月になってからIFN注射の支払いが100円増えてる。
197病弱名無しさん:03/06/10 15:14 ID:L7DVDh5u
たぶんそれって、今月から外来受診すると、
特別管理加算(だったかな?)を病院で請求することになったからじゃない?
198病弱名無しさん:03/06/10 16:46 ID:aeZJrF/O
違うよ。
5月までは逝けば逝くほど再診料が安くなってたのが
6月からは一定の再しんりょう。月に何回もいくひとほど高くなる。
イコール患者に何回も越させる病院の収入が増える。
まともに審議することなく速攻で改正決まったな。怖い話だ。
199194:03/06/10 23:21 ID:RUhCD5Cu
はっきりいって3割負担になったことより
キビシイじゃないか!!
200病弱名無しさん:03/06/10 23:35 ID:fy6e8s2b
毎日行く人だとカナーリ厳しいだす。
200円X0.3X4日目以上の通院日数=1300円ぐらいか?(テキトー

あと3割負担は診療報酬自体に変わりがないのに対し
これは実質の値上げ。
201病弱名無しさん:03/06/10 23:35 ID:LyXt/2oi
★おすすめ★オススメ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
:・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
202病弱名無しさん:03/06/13 14:38 ID:i0MUVAEJ
はじめまして。
僕は21歳ですが、1年ほど前にセックスした相手がC型肝炎に感染していたとわかり、
HCV抗体検査を先日受けてきました。現在結果待ちです。

不安と怖さで仕方ない毎日なのですが、
少しでもC型肝炎のことを知ろうと思い、このスレにやってきました。よろしくお願いいたします。

ところで、もしC型肝炎と判定された場合、
感染して1年くらいでも治療をしてもらうことは可能なのでしょうか?
無症候性キャリアは治療をしてもらうことは難しい、とどこかのサイトで拝見したのですが・・・
C型肝炎も、極めて早い段階での発見が著効に繋がったりはするのでしょうか?
203病弱名無しさん:03/06/13 15:34 ID:3vqoUVvX
>202
まず結果を待つべし。
感染の可能性は低いので慌てるな。
204病弱名無しさん:03/06/13 18:13 ID:j9nZ0h9Z
俺の不倫相手C型だが知ってやっている(藁
ちなみに俺B型 気をつけてるのでどっちもうつってない
C型はウィルス弱いからめったにうつらんぞ

C型はワクチンないからそう簡単にうつっちゃったら世の中C型だらけ
気をおおきくもて

205病弱名無しさん:03/06/13 21:34 ID:epE46lGE
>>202
漏れの彼女もC肝だが、会うたびエチーしてます。全然気にするな。結婚1年目の感染率が高い(といっても稀少)と言われるが、
全く気にしてない。それにな、おたくさんが発症するころにはさらにいい薬が出てるよ。
むしろこれをきっかけに、キャリアへの偏見をぬぐい去って欲しいとおもうわけ。
加齢とともに顕現化するらしいからまだ治療うんぬんを言ってるとプッと笑われるよ。
もう少し勉強が必要だね。
206病弱名無しさん:03/06/14 10:52 ID:pkLtsw4j
漏れもC。
かみさんと9年来付き合いがあるが、彼女は未だ感染してないぞ。
207病弱名無しさん:03/06/14 21:39 ID:YYLvTC8B
うちは夫がキャリアです(勉強のため、このスレを時々覗かせて
いただいてます)。
夫は常日頃「もし出血しても俺には構うな」と私や会社の同僚に
言っています。かさぶたをむしっちゃったような小さな出血があっても、
絶対触れさせようとはしないですね。
私が妊娠しにくい体質と言うこともあり、エチーの際は中田氏することが
多いのですが、2年前(結婚3年目)に妊娠した際の血液検査でC型
肝炎ウイルスについて調べたところ、陰性でした。
ま、私自身の感染はないものの、常々夫婦でじっくり向き合っていく
病気だという認識でいます。
208202:03/06/15 23:16 ID:49LJpqpr
こんばんは、202です。こんなに沢山レスが頂けて、とても嬉しいです。
203さん、204さん、205さん、206さん、207さん、どうもありがとうございました。

みなさんからレスをしてもらって安心したのと同時に
不安で焦ってばかりですごい暴走してる自分に気がつきました・・・
チョト恥ずかしいです・・・


当の結果は、今週の火曜日〜水曜日あたりに郵送されてくる予定です。
分かりましたらまた報告に来させてもらいますね。
今ではみなさんのおかげもあり大分落ち着いて、それまでのほほんと待てそうです。
209しん:03/06/16 00:28 ID:XpqwW7YB
ぶっちゃけ、Cのキャリアの人って生命保険、医療保険とかどうしている?
(保険に入る前に感染しちゃったひと。)
210病弱名無しさん:03/06/16 02:40 ID:pgVp8KTZ
質問です。大阪市内かでどこか専門医ないですか?血液検査で陽性が出たので再検査受けたいのですが
211病弱名無しさん:03/06/16 06:59 ID:PDUTNeyS
治らない病気なの?一度かかると正常な人のように戻れないの?
212病弱名無しさん:03/06/16 09:39 ID:APugdC46
>211

治るkともあるし治らないこともあります
少し勉強されるとよろしいかと思います
213病弱名無しさん:03/06/16 11:00 ID:QceDfo30
>202
余計なお世話だがコンドームつけたほうがいいと思うよ。
今回、それだけ焦ったんだから身にしみてわかったとおもうけど、
誰がどんな病気もってるかなんて分からんからね。

君よりもその相手が心配だな。
セックスで簡単に感染すると思ってるんだろうか?
214病弱名無しさん:03/06/16 11:06 ID:zTiZI3fO
>>211
もう少し勉強するとともに、人を傷つけない言い方を覚えて下さい。
215病弱名無しさん:03/06/16 12:38 ID:APugdC46
しかし結婚してないのにゴムつけないでやるって意味がわからんよね
いったいどうなってるんだろう
216病弱名無しさん:03/06/16 12:54 ID:zTiZI3fO
>>209
この前生保にキャリアでも入れるか聞いてみた。店頭窓口ではやはり肝炎が原因で起こった症状についてはその過去を調べるので、万一隠しながら加入できても保険金は下りないそうだ。
しかも、他の保険会社へその情報がいくらしい。
では、全然ダメかといえばそうでもなくて、加入2年(条件の厳しいところでは5年)以内に肝炎の検査・治療をしていなければ加入できるそうだ。また、その場合は保険金も裁定の上出るかも知れないということだ。
漏れの彼女にも入らせようとしたが、やはりできるだけ知られたくない情報だからやめた。
217病弱名無しさん:03/06/16 13:19 ID:APugdC46
簡保は審査が甘く金払いもいいらしい

218病弱名無しさん:03/06/16 14:37 ID:UK5cAuaG
簡保は満期が来るともうだめぽですが
他の保険って1回こっきりなんでしょうか。
219しん:03/06/16 21:33 ID:XpqwW7YB
ということはですね。肝炎以外の病気で入院、治療した場合は、
保険はでますね。たぶん。ちなみに、216さんは、どこの生保に聞いたのでしょうか?
220病弱名無しさん:03/06/17 13:01 ID:MUUlQJag
>>219
アメリカンファミリーです。僕はもう入っててc肝の彼女も入れたくて聞いたのに、
僕がc肝じゃないかとめっちゃ疑われますた・・・w
今日、彼女が半年ぶりの検査の結果が出て、GPT・GOTも正常範囲内でした!ウイルス量は相変わらず高いので(1b型)、
これからも検査を怠らないように引きずってでも連れて行きます。心配してただけによかったぁ。
221しん:03/06/18 03:46 ID:03Gr8Ojz
私も、10年近く、GOT、GPTは、12-20くらいなんですよね。
極端に低くて、正常人よりさらに正常みたいな。
なんか、わけわからんです。ウィルス量は私も多いです。
しかし、なんかいまんとこ仲良く共存してるっぽい。

他病気での治療、入院は、大丈夫ですよね??
たとえば、盲腸とか。
222病弱名無しさん:03/06/18 08:20 ID:zv5EZ1Mw
なかよく共存してるみたいですね
ウィルス量はないにこしたことはないけど、発症してないみたいだから
気にしなくていいんじゃない?

もちろん他の病気は保証されます
223220:03/06/18 17:57 ID:yPZRH3Vl
あのー、彼女の検査結果のコピーをもらったんですが、HCVRNA量が高いというのはわかるんですが、225.0というのは単位は何なんでしょうか?どれぐらい高いんでしょうかねぇ?
224病弱名無しさん:03/06/18 22:24 ID:Kl/HBslB
>220
医者に聞け。2ちゃんで高いとか低いとか言われて信じるのか?

オレも患者だけど、実際に身体がだるいとかより、時々、漠然とした
不安をかかえてしまうことの方がつらい。長期戦だからなおさら。

だから、その彼女が、ちゃんと下調べをしてからしっかりとしたプロに
意見や疑問をぶつけたほうがいいぞ。

しっかりとした知識を得る事があらゆる不安や疑問を解消することに
つながると思う。プロにまかせろ。ちゃんとした肝臓専門の医者
くらい地元の患者会に聞けば、すぐ見つかるよ。


225224:03/06/18 22:28 ID:Kl/HBslB
あと、1冊本を読むべし。
素人用の解説書で新しいやつ。

「奇跡!中国のキノコを食べたらC肝が治った!」
とかいうのはダメだよ。
226病弱名無しさん:03/06/18 23:00 ID:zv5EZ1Mw
キノコで治りましたが何か?
227202:03/06/19 15:56 ID:EmhxhyW3
今日、結果が届きました。
判定は(−)で、ほっとしているところです・・・

ただ今回のことは絶対に忘れません。
悪い意味でなく、いい意味でこれからも忘れないで居たいと思います。
名無しに戻り、これからもこのスレを見て行きますね。
228病弱名無しさん:03/06/19 22:31 ID:cmE5/QEX
父がC型肝炎のようです。
治療したってお金がかかるし仕事も休めないので治療はしない!
と言い張っています。

実際問題、家には借金があり両親とも保険にも入っておらず
貯金もありません。
もうどうしたら良いのやら。。。
229病弱名無しさん:03/06/20 12:37 ID:DDWJZEK1
初めて書き込みします。
母がC型肝炎になって以来(現在GOT、GTP共に100前後)、健康食品(アガリクス、ウコンなど)を飲んでいるのですが、あまり効き目が無いようです。
私としては効果も無く、値段も高いので止めた方がいいと思っているのですが本人は信じているので言い出しにくいです。
誰か患者さんの方でこうした健康食品の効果を体験した方がいましたらレスお願いします。
230病弱名無しさん:03/06/20 12:43 ID:Oa/qd2UO
ウコンは肝臓の働くを助けるものだからそれ自体で治たないと思うし
治ったという話もきかない。ある程度?肝臓を助けてるのかもしれない

アガリスクなんかのキノコ類は純正成分をある程度以上とると効くようだ。
この純正成分ってのが重要!安いものとかマルチの商品なんかは混ぜもの
が多いようだ。治療目的ならちょっとだけ飲んでも全然効かない。効くぐらい
の量を飲むにはけっこう金がかかる。よくなったと思ってやめるとすぐ値がも
どるようだ
231病弱名無しさん:03/06/20 13:41 ID:EP/jTPVe
ウコンで薬害性肝炎になることもあるっていうし。
シジミとかも鉄分が肝炎にはよくないみたいだし。
健康食品・民間療法は考えもの。
232病弱名無しさん:03/06/20 14:53 ID:Oa/qd2UO
西洋医学でも治らない罠
233病弱名無しさん:03/06/20 15:37 ID:EP/jTPVe
信じるものはひとそれぞれ。
234病弱名無しさん:03/06/20 17:29 ID:Oa/qd2UO
>231,233
 お前はあふぉか229はなんて書いてあるんだよくよんでみろよ
 効果はどうなんですかってかいてるじゃないのか?
 字も読めないのかお前は
 
 民間療法がいいか悪いかの話なのかこれは?
 ありあまる金を持ってるひとなら病気が治らず苦しんでるならなんでも挑戦
 する価値あるんじゃないのか?

 いっとぐが俺は民間療法信者じゃないぞ

 それにシジミが肝臓に悪いってあなた・・・
 そりゃなんでも大量に食べれば体に悪いだろうよ俺は鉄分が肝臓に悪い
 とはきいたことがないがシジミごときの鉄分で肝臓悪くなるのか?
 資料だしてみろよ
235病弱名無しさん:03/06/21 00:04 ID:ts05qj8o
シジミやレバーを食べないのは最近の主流っぽいずら。
低脂肪はもちろんだけんど低蛋白のほうがよさそうずら。
瀉血療法をしらべてけれ。
236病弱名無しさん:03/06/21 01:47 ID:/s5M+iBC
>228
状況は良く分からないけど、病院いって検査したから
C型肝炎ってわかったんでしょ。その検査の結果から医者は
なんていったの?ウィルスがいるってだけで、治療が必要って
ことにはならないんだよ。

患者としての意見なんで参考程度に読んでほしいんだけど、
あせってインターフェロンを使って根治にかかる必要はないと
思う。副作用でつらい思いをする人も多いし、週3は大変。
保険はいってても費用がかさむ。しかも根治の可能性は高くない。
他の治療法で病気の進展を抑えるだけなら、そんなに金もかからないよ。

問題は保険でしょ。これはわからないな。ごめん。
とりあえず一度、出費は覚悟して肝臓専門医に
お父さんをつれていくべし。
237病弱名無しさん:03/06/21 01:47 ID:P9xtLCNe
☆頑張ってまーす!!☆美人だけ集めました☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
-----------------------------------------------
238病弱名無しさん:03/06/21 03:39 ID:KYIc6JmI
PEG-IFN
239_:03/06/21 03:39 ID:bdQKRT77
240しん:03/06/22 13:20 ID:KbnPfbnS
220>私も、10年近く、GOT、GPTは、12-20くらいなんですよね。
極端に低くて、正常人よりさらに正常みたいな。
なんか、わけわからんです。ウィルス量は私も多いです。
しかし、なんかいまんとこ仲良く共存してるっぽい。

他病気での治療、入院は、大丈夫ですよね??
たとえば、盲腸とか。
241病弱名無しさん:03/06/22 15:44 ID:Af7AUGqX
肝炎ウィルスはウィルスがいくら増えようとも、それを免疫系が敵と
認知しない限り攻撃うぃ開始しないので問題ありません。つまりGOT
,GPTともに正常ということです。免疫系が攻撃を開始し始めると
肝細胞も一緒に壊されるので炎症がおきてGOT,GPTの値が上がります

保険は新しく入る場合、肝炎については対象外という特記事項がはいります
のでもちろんそれ以外は保証されます。もう既に入っちゃってる場合も
肝炎以外は保証されます。肝炎の場合はどのタイミングで発症したとか
入ってどのくらいとかいろりろ複雑なって難しいです。
242しん:03/06/22 18:00 ID:KbnPfbnS
ありがとうございます。
では、肝炎から派生して別病気になった場合は、
もちろんダメなんですよね?
243病弱名無しさん:03/06/23 08:57 ID:KRLc9m6f
>>234
健康食品販売業者?
244229:03/06/23 12:03 ID:hBqol0ZC
たくさんのレスありがとうございます。
>>234 さんの言うような「ありあまる金を持ってるひと」ではないので母にはそれとなく止めるように言ってみます。
245病弱名無しさん:03/06/23 13:01 ID:6CX0fLwz
たばこが大好きな人にたばこやめなさいと言ってむりやりやめさせて
みる。その人が死ぬとき果たして感謝されるのだろうか?どうせ死ぬん
だから自分の思い通り吸っておけばよかったなーと思うだろうか?

223も言ってるが信じるものは人それぞれです。よかれと思ってやって
あげたことが後悔を残させることがないように
246病弱名無しさん:03/06/24 11:58 ID:0DSFe8qz
>>245
論理がずれてる。
まるで「煙草」と「薬」が同等に扱われているけれど、薬が大好きで飲んでいる奴はいないだろ?
「薬」は体を直すのを願って飲んでいるのに対して、「煙草」は体調を悪化させるのを承知で吸うんだろ?
「薬」は嫌々ながら飲んでいるんだよ。それで効果がないなら止めた方がいいに決まっているだろ?
247病弱名無しさん:03/06/25 00:45 ID:8jA9V8cK
なんの知識もないやつが医者をバカにしつつ健康食品を勧めてくることが多い。
人間の体質は人それぞれであり、さまざまな健康食品や漢方も体質に合う合わな
いで薬にも毒にもなる。おれは医者を信じ、医者が出す薬を飲む。

これはあくまで参考意見。
248病弱名無しさん:03/06/25 14:02 ID:p68pyLti
ガン ⇒ 放射線治療 ⇒ アボーン
これを我慢できる人はいいんじゃないの別に医者のいうこときいてれば

肝炎の新薬テストなんかはモルモットになってるわけなんだけどな
249病弱名無しさん:03/06/25 15:13 ID:p68pyLti
>229
は最初から健康食品を信じてないのに何を聞きにきたんだろう?
西洋医学と民間療法の話はどこまでいっても平行線
250病弱名無しさん:03/06/25 16:47 ID:ddUxPB1r
アガリクスの効能・効果
1.ガン細胞を萎縮、消滅させる
2.動脈硬化を予防
3.自律神経失調症、更年期障害などにも有効

アガリクスの御用命はこちらから!!

http://www.emzshop.com/kensyoku/
251病弱名無しさん:03/06/25 17:41 ID:p68pyLti
↑すげーまじで治るのかよ
252病弱名無しさん:03/06/25 17:50 ID:i3YWu3Yg
4.脱税でめちゃめちゃ儲かる。ばれるとタイーホ。
253病弱名無しさん:03/06/25 21:57 ID:p68pyLti
http://www.bamcreation.com/shiikin.htm
こんなのもあるのねー

何やらどこぞの肝炎友の会でも推奨してるらすいぞ
254病弱名無しさん:03/06/26 08:08 ID:2a5TOU9X
昨日、本屋でテキストをみかけたんだけど、
来月、NHKで肝臓とその周辺の病気について
「今日の健康」かなんかで放送するらしいね。
最近、C型肝炎っていわれて、情報が欲しいひと
は見てみたらいがかでしょうか。
255病弱名無しさん:03/06/26 12:03 ID:n9ExcBBG
>>253

この手の怪しげな健康食品ではC型肝炎はなおりません。
だまさないようにご注意、
256病弱名無しさん:03/06/26 12:37 ID:pmbffP4p
モルモットマンセー
257病弱名無しさん:03/06/26 13:10 ID:PaU3hBRm
ミルクシスク(マリアアザミ)は効くのだろうか。
効くなら少々高くてもモトカレに買ってあげたいな。
258病弱名無しさん:03/06/26 13:12 ID:cPfSpKjC
キャンペーン中です
http://pocket.muvc.net/
259病弱名無しさん:03/06/26 13:35 ID:n9ExcBBG
厚生省 インターフェロン投与のガイドライン策定

http://www.sankei.co.jp/databox/disease/sankei/sk_030326.html
260229:03/06/26 14:19 ID:fdwcssXq
>>249
日本語分りますか?

「誰か患者さんの方でこうした健康食品の効果を体験した方がいましたらレスお願いします。」
261病弱名無しさん:03/06/26 14:31 ID:pmbffP4p
>260
アフォですな
スレ読み返してミレ

age
262病弱名無しさん:03/06/26 17:45 ID:pmbffP4p
age
263病弱名無しさん:03/06/27 12:42 ID:XHABXqP9
なんというか、前半に比べて品のないヤツが多いようだ。アゲアシ・煽りやめれ。
264病弱名無しさん:03/06/28 00:05 ID:dbS3yEgk
18歳男です。C肝って言われたんですが、インターフェロンをすれば治りますか?
C型ウイルスが完全に排除されて、今後C肝再発という事態にはなりませんか?
教えてください。
265病弱名無しさん:03/06/28 02:23 ID:7uUsDORm
>>264
C肝のウイルスには様々な種類が有ります
インターフェロンの効きづらいものもあるようです
ってか>>1から嫁!
266病弱名無しさん:03/06/28 11:24 ID:j8iAu/QB

少し前に「健康食品」の話がでてるけど、「健康食品」ではC型肝炎は絶対に
治らないから注意してください。お金をどぶに捨てるようなものです。

信頼できる肝臓専門医を受診して治療の相談をしましょう。
267病弱名無しさん:03/06/28 12:37 ID:DpZmBpnn
266治らない理由を説明して欲しいですね

逆にあなたが治ると思う治療法を述べてください
268病弱名無しさん:03/06/28 14:37 ID:MFcaoB6X
プラセボ効果を否定するやつはただの研究者。
効果があるないじゃなくて、なんらかの効果があったのをプラセボで片付けるやつ。
医者なら効果を求めれ。
効くケンショクがあるかどうかは知らん。
269病弱名無しさん:03/06/28 14:57 ID:j8iAu/QB
>>267 下の本よんで、自分で勉強してください。

推薦図書「C型肝炎といわれた人に」藤岡高弘著 小学館文庫 http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/suisen-hon.html
270病弱名無しさん :03/06/28 15:01 ID:hbF5VZPV
うちの母親は76歳ですがC型肝炎です。
30代の時に輸血してなりました。
今は毎日、医者に注射を打ちにいっています。
薬ももちろん飲んでいます。
昔から体が弱くて、長生きできないだろうと言われてて、
結核になって肺を半分とり、その後、肝炎・・。
しかし76になっても元気です。
毎日歩いてます。
・・ということで、面倒くさいだろうがガンガレということで
271病弱名無しさん:03/06/28 15:11 ID:DpZmBpnn
270みたいなのが普通でしょう
根治までいかなくても寿命をまっとうできるぐらいまで肝炎とつきあ
えればそれはそれでいいわけです。
無理にモルモット的な治療に手を出すのはいかがなものかと思いま
す。まあだれかがモルモットにならんと医学も進歩しないんだが
医者はデータがとれればいいわけで本当治したいのか疑問に感じる
ぶぶんもある
272病弱名無しさん:03/06/28 15:13 ID:j8iAu/QB
>>267

基本的には原因療法としてインターフェロン治療です。下記参照。

C型慢性肝炎の治療法の選択(2003年度版)
http://www.sankei.co.jp/databox/disease/sankei/sk_030326.html

インターフェロンでウィルスが陰性化できない人には、強ミノ(静脈注射)、
ウルソ等の「肝庇護療法」が効果があります。またインターフェロンの少量
長期投与で発癌予防の効果があることが知られ、最近多く行われています。

またC型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 も有効だといわれています。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
273病弱名無しさん:03/06/29 01:12 ID:5qRUSveN
今、2回目のインターフェロン治療中。
3月に半年間終了して、先月からまた始めました。
一応陰性になってますが、根本的に治療しようということで
さらに半年注射です。。。

しかしインターフェロンはどれだけ打っても慣れませんなあ。。。
発熱。ちょっと鬱。集中力がない。たまに気持ち悪い。
などなど。
仕事が億劫でしょうがないです。
274・・・:03/06/29 08:28 ID:IQ7RpW2r
C型肝炎って、完治はしないんでしょ?
進行を遅らせるだけで。。。
275病弱名無しさん:03/06/29 09:17 ID:e9JDHWrF
>272
そんなレベルでものしゃべっちゃいかんだろ

INTはタイプがあうものには効果があるが、適合しないもの
にはやらないほうがいいですよね 効かないんだから

するとあなたの意見だともう強ミノとウルソしかないわけで
これで治ったという話は聞いたことがありません。強ミノは
ともかくウルソはアガリクスなんかより効果薄いと思います
まじで気休めでしょうこれ

276病弱名無しさん:03/06/29 09:45 ID:kuz7g/pg
274じゃないけど気になる。教えてください。
277275:03/06/29 10:05 ID:e9JDHWrF
完治するよ

上での述べたがインターフェロンでタイプが適合する場合はけっこう
確率はいいよ

それ以外は・・・
278病弱名無しさん:03/06/29 13:33 ID:0Pg9jQXG
C型肝炎を完治するのは今のところ、インターフェロン療法のみです。

仮にインターフェロン療法でウィルスが陰性化できなかった場合でも、インターフェロン療法により、肝臓の線維化の改善、肝臓癌の予防効果がありま
す。

強ミノ、ウルソは肝庇護療法で、肝臓の炎症を押さえ、GPTを下げ、肝炎の進
行を遅らす作用があります。両者とも医薬品で、大規模臨床試験で有効性、治
療効果が証明されて、医療現場で長らく使用されています。

 アガリクスは健康食品として販売されていますが、C型肝炎に効く科学的
根拠はなにもありません。体験談を語った本やWebページ等はきわめて怪しい
ものです。

 医薬品と健康食品は非なるものです。

279病弱名無しさん:03/06/29 13:45 ID:0Pg9jQXG
 治療現場で使用されている医薬品は、薬事法の定めるの臨床試験(治験)
を行い、治療効果が科学的に証明されたものです。臨床試験は最後の段階
(第3相)では数百人規模で行われます。以下に治験について説明がありま
す。

 http://www.e-chiken.com/chiken/tour.htm

 健康食品はこのような客観的な治療効果を裏付けるデータはなく、多くは
問題をかかえています。健康食品の体験談の多くは非常に怪しいものです。
健康食品による健康被害も記憶に新しいところです。

 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/10/h1004-3.html

  医薬品と健康食品は非なるものです。
 
280病弱名無しさん:03/06/29 13:52 ID:0Pg9jQXG
健康食品と薬事法

http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/kenkousyokuhin.htm

(以下冒頭より引用)

巷では色々な健康食品があふれています。しかしこれを信じて服用する消費者
に適正な医療を受ける機会を失わせたり、または病気を悪化させたり、健康を
損なってみたり、そういう可能性は十分にあります。ここでは、そういった健
康食品と薬事法の関係について解説します。
281病弱名無しさん:03/06/29 15:13 ID:0Pg9jQXG
http://www.pref.gifu.jp/s11224/kensyoku/q11.htm

Q:「健康食品」に薬効を標ぼうして広告・販売した場合は、薬事法違反となり
ますか。

・ 商品が、現に販売されていれば、無承認無許可医薬品を販売したことにな
り、薬事法第55条第2項に違反しています。

・ 商品の販売をしていなくても、広告をした場合は、承認前の医薬品の広告
を禁止する薬事法第68条に違反しています。


・ 商品が、現に販売されていれば、無承認無許可医薬品を販売したことになり、薬事法第55条第2項に違反しています。


 どうも薬事法に違反して、健康食品(アガリスク)を販売しようとしている
業者がいるみたいですので、気をつけてください。
282病弱名無しさん:03/06/29 19:58 ID:kuz7g/pg
・・・陰性化できないタイプのC肝は何%くらいでしょうか?
283病弱名無しさん:03/06/29 21:18 ID:0Pg9jQXG
>>282
http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020227/20020227.html

ウィルスの遺伝子型が1b型で高ウィルス量(100KIU/ml以上)の場合が「難治
性」とよばれていて、現在国内で健康保険の適応されるリバビリン併用イン
ターフェロン療法(24週)で「難治性」の場合ウィルス学的著効(治療後に完
全にウィルスが陰性化して完治する)のは 20%-30% ぐらいです。1bの低ウィ
ルス量、2a,2b型の場合は、ウィルス学的著効するのは 70-80% ぐらいです。
全体としてみれば、現時点でインターフェロン療法でウィルスが陰性化でき
ない人は約半数ぐらいです。 かりにウィルスが陰性化できなくても、イン
ターフェロン療法を行うことで、肝臓の線維化が改善され、将来肝臓癌にか
かりにくくなることが分かっています。

 より治療効果が高い、持続性の高いペグインターフェロン(ペガシス、ペグ
イントロン)は現在国内で承認申請中、ないし第3相臨床試験中です。ペガシ
ス単独療法は現在承認申請中で今年の秋に承認される見込みです。
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/press/2002/pre00242.pdf
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/241269
http://www.chugai-pharm.co.jp/pdf/RandD/japan/030121_3.pdf

 ペグイントロンのほうは、リバビリン併用での第3相臨床試験が現在で国内
で行われており、今年末ごろまでには臨床試験が終了します。それから承認手
続きを行ったとすると、「ペグイントロンとリバビリン併用療法」の国内での
承認は、ペガシス(単独)の約1年遅れ、すなわち、2004年の秋だと推定され
ます。

 「ペグイントロンとリバビリン併用療法」だと、難治性の1b型高ウィルス
量(100KIU/ml以上)の場合、海外の治療成績からウィルス学的著効するのは
50%後だといわれています。2a,2b,1bのすべてをあわせた全体としては7割
から8割ぐらいの人がウィルス学的著効が期待できます。

http://www.pegintron.com/index.html (ペグイントロンの米国サイト)
284病弱名無しさん:03/06/29 21:26 ID:8YjKWahK
>>283
よくしらべておられますね。私の大切な彼女も高ウイルス型ですが、あなたのものされるような希望的観測によりどれだけ救われているか分かりません。また結婚を考えている私はいわんやです。すこしでも可能性を示して下さるあなたに感謝です。
285283:03/06/29 21:34 ID:0Pg9jQXG
 さらに、将来インターフェロンにかわる、C型肝炎の治療薬(原因治療)
が開発中で、現在臨床試験(第2相)がおこなわれています。

1)プロテアーゼ阻害薬
・ベーリンガー社(独)が開発。現在、ヨーロッパで治験中(フェーズ2)

2)ぺりカーゼ阻害薬
・Viropharma(米)が開発中。

3)NS5B阻害薬(ポリメラーゼ阻害剤)
・日本たばこ(日)、シェリングプラウ(米)、メルク(独)などが開発中。

これらの開発、臨床試験がうまくいった場合、国内で治療の現場に登場する
のが期待できるのは今から3ー5年後ぐらいの話です。
286病弱名無しさん:03/06/29 21:45 ID:e9JDHWrF
あーあこの人薬事法持ち出しちゃったよ(プッ
ご苦労なこった

日本の薬事法や新薬の承認方法には問題がないのでしょうか?

>インターフェロン療法を行うことで、肝臓の線維化が改善され
これは初耳ですが本当なのでしょうか?だとすると肝硬変が治るという
画期的なことだと思いますが

>強ミノ、ウルソは肝庇護療法で、肝臓の炎症を押さえ、GPTを下げ、肝炎の進
>行を遅らす作用があります。両者とも医薬品で、大規模臨床試験で有効性、治
>療効果が証明されて、医療現場で長らく使用されています。
数多くの薬が承認され実際使用されてみると使えなくて消えていった薬数知れず
一方すごい薬なのに承認されなかったものも数知れず
経験上ウルソは気休め 強ミノ・ウルソが肝炎の進行を送らせるというデータどっ
かにあんですか?

医者のいうとおりにやっていってアボーンしたやつをいっぱいみてきた
医者の言うとおりやらずによくなったやつもいっぱいみてきた
西洋医学ではできなくても効くものってあるんじゃないのか?

悪いが俺は業者でもないし民間療法推進者でもない
ただ医者の言葉は100%信用できない それに実際薬以外で効くものもあるのも
事実。気孔とかそのようなものでも効果があると思っている
 
287病弱名無しさん:03/06/29 22:45 ID:e9JDHWrF
283の記載のHPみてみた
>3なぜリバビリンがこのように強い作用があるかということは実際
>にはよく分かっていないのですが、ひとつは体の免疫力を高め、
>その免疫力でウイルスを排除することができるのではないかとい
>われています。もうひとつはリバビリンがウイルスをインターフェ
>ロンが効きやすいものに変異させているのではないかという説もあります。

なんですかこれ?なぜ効くか化学的根拠がない????????
ずいぶんえらそーなこといってこれはちょっと・・・・
免疫力高めるってそんなものキノコといっしょじゃねーか
INF単独じゃウィルスを退治する効果がないから免疫系に効くのを持って
くるのもわかるが根拠がないって・・・
これじゃ単に医者がキノコじゃはずかしくて使えないからそれっぽい
薬もってきましょうかってもんじゃないののかこれ?

283は治ってないC肝かくそ医者のどっちかだな
ちなみに俺は治ったけどな(藁
288病弱名無しさん:03/06/29 22:50 ID:e9JDHWrF
しかしこいつよく読むととんでもないことばっか書いてるな
健康食品の被害の話はダイエットの話だし
NHKのサイトとかもうちょっとまともなとこひけないのかな

インターフェロンで治るのが70-80%とかうそばっかだろ
60%がいいとこだ
289283:03/06/29 23:14 ID:0Pg9jQXG
>>インターフェロン療法を行うことで、肝臓の線維化が改善され
>これは初耳ですが本当なのでしょうか?だとすると肝硬変が治るという
>画期的なことだと思いますが

 線維化は改善するようです。でも残念ながら国内では肝硬変の場合、イン
ターフェロン療法は健康保険での治療はできません。治療費の100%が自己負
担の自由診療になります。現在、肝硬変(代償期)のインターフェロン治療
の臨床試験(治験)が行われており、治療効果、安全性が確認されると、保
険収載されると思われます。(数年後)

>経験上ウルソは気休め 強ミノ・ウルソが肝炎の進行を送らせるというデー
>タどっかにあんですか?

ありますよ。詳しくは

C型肝炎最前線 第4版 インターフェロン療法の進歩と今後
飯野四郎著 日本医事新報社(2001年9月刊) 
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9975077463

のP87-P95に解説があります。ウルソの場合は平均でGPTが10-30IU/l下がるの
で、GPTが軽度異常の症例や、強ミノの効果が不十分のときに使用されます。
強ミノの場合は、投与でGPTが低下し、投与した場合、肝臓癌の発生率が投与
しない場合の半分以下になる、というデータもあります。(日経メディカル
2002年 12月号 P130の図3参照)

>ただ医者の言葉は100%信用できない

 医者にもいい医者と、あまり良くない医者がいるのは事実だと思います。患
者としてはいい医者を見極めることが大切だと思われます。
290283:03/06/29 23:16 ID:0Pg9jQXG
(上の続き)

>気孔とかそのようなものでも効果があると思っている

 西洋医学以外のすべてを否定するわけではありませんが、気孔はどうでしょ
うかねぇ? 怪しげなTV番組が時々放送されてますね。勿論、宗教、信仰の自
由はあるわけで、精神的な意味で健康、生活の支えになる場合もあると思いま
す。でも、パナウェーブの信者さんや、ライフスペースの信者さん達は、あの
ような狂信に陥って、非常にお気の毒に思います。

 ただ、病気で苦しんでいる患者さんにつけ込んで、治療効果のないものを
高値で売り付けて、暴利をむさぼっている業者がいることは事実で、そのよ
うな物に、引っかからないように注意をしたほうがいいと思います。
291病弱名無しさん:03/06/29 23:28 ID:e9JDHWrF
GPT 10-30というのは誤差範囲だと思うが、経験上効いたってのは
俺の周りで聞いた事ないがだれかいるか?

なんで気孔からパナウェーブやライフスペースがでてくるんだ
頭おかしいんじゃないのか?強引な展開やめろ

気孔・ヨガ・ストレッチこんなものは誰も利益ならんから熱にいいだろうよ
ただ血行がよくなってストレス解消効果あるだけじゃないのか
なんでもかんでも強引に悪徳商法と結びつけるのはよくないと思う

実際に健康食品でも効くものはあるわけだし粗悪品や悪徳業者もいる
のも事実。しかし効いてる人がいる以上のけっから悪徳業者のごとく
理論展開するのはいかがかと思うが?

292病弱名無しさん:03/06/29 23:30 ID:e9JDHWrF
繊維化改善の話が効きたいな詳しい出所教えてくれ
これは本当ならまじで有効なのだが

固まったのが柔らかくなるのか?????
293病弱名無しさん:03/06/29 23:31 ID:e9JDHWrF
ところでお前は丸山ワクチンの件はどういうスタンスか述べて見ろ
294283:03/06/29 23:39 ID:0Pg9jQXG
>>292

1) http://www.aptf.gr.jp/wcsf/kenkou/kenkou4.html
より一部を以下に引用します。

肝硬変から慢性肝炎に逆戻りする

Gさんの場合は、C型肝炎ウイルスが消えず肝機能障害も持続しているにもか
かわらず、肝硬変が逆戻りして軽度の慢性肝炎にまで改善したのです。これ
は、画期的なことで、インターフェロンそれ自体に、肝臓の線維を溶かす作用
があるという事です。従って、インターフェロン療法でC型肝炎ウイルスを駆
除できないような慢性肝炎や肝硬変においても、諦めないでインターフェロン
を投与することで、肝臓を良くすることが出来る可能性を示しています。

2) http://www.m.chiba-u.ac.jp/class/int-med/3ken1.html
より引用

2.肝線維化治療

インターフェロンには抗ウイルス作用とは別に、線維化抑制・改善作用が他の
研究領域で報告されている。そこで、ウイルス性慢性肝炎に対するインター
フェロン治療が肝線維化改善をもたらすか、否かを抗ウイルス効果、病理組織
学的、免疫組織学的、および、血清肝線維化マーカーの変動の点から検討し、
その線維化改善作用を示唆する結果を得、国内外の学会で発表してきた。
295病弱名無しさん:03/06/29 23:49 ID:e9JDHWrF
1)のは成功事例が1件のみなので論外として
2)のデータがみたいな
296283:03/06/30 00:03 ID:RNfnA8LZ
>>295
http://www.saishin-igaku.co.jp/backnum/2000/m55-8.htm
に肝線維の特集があります。(今は売り切れ絶版)

http://www.saishin-igaku.co.jp/backnum/2000/y55-8.htm#11 (概要)
インターフェロンの肝線維化抑制機構

 毎年学会に参加している研究熱心な肝臓専門医だったら、よく知っている話
だと思います。

「インターフェロン 線維化 改善」で検索すると多少でてきます。
297病弱名無しさん:03/06/30 00:50 ID:LRuJwriH
こんばんわ。以前ここのスレにカキコしたものです。
3月からINF療法を行い、やっと予定の半分終わりました。

はっきり言って、きつ過ぎる!!

とにかく体がだるい、疲れやすい、熱発、食欲不振、嘔吐感、
やる気が無い、忘れやすい、脱毛、口渇感、肝臓のあたりが少し痛い、
眠いんだけど不眠、脱力感、体のしびれ感、など。
まだ、顕著な鬱症状はないけど、死んだらどんなに楽と思うことあり。
こんなんで、後半もちこたえることできるのかな?
とにかく何でも無理に食べ、体重を落とさないようにし、体力温存していかないと。

INF療法がない日は、気分転換を図る目的で、本屋に立ち読みしにいってたり、
買い物したり、パチンコやってたり、映画見に行ってたり、いろいろ外に出るようにしています。
ま、そのときにいろんな人から、「何しているんだ、お前」っていわれるんだよな。
周りは、INF療法の辛さをしらない。気分転換に外に出ないと…。
あと、家にいると、どうしてもブルーな気持ちになっちゃうんで。

なお、肝機能は正常化したけど、ウイルス量はあんまり減っていないとのこと。
あと、仕事辞めてしまったので、今後の生活のことで悩む。
治療中の治療費と生活費は、なんとか貯めておいたので、ギリギリセーフと思うが、
治療後、また就職探さないといけないな。
今の不況下に職あるかなあ。
298病弱名無しさん:03/06/30 11:56 ID:PE9EIb6N
>>297さん、希望を持って頑張って! 
仕事なんて何とかなるものよ。 明るくゴー!

うちの彼はC型肝炎なのに、毎晩ビール飲みやがります! プンプン
早く結婚して彼の生活管理したいよー。
299病弱名無しさん:03/06/30 12:49 ID:VrNS03ig
>297
非常にオレと似ている・・・。
仕事を辞めてインターフェロン。
体調が変わって顔が赤くなるので、周りからは絶好調と思われる。
家にいるとウツになるってのも良く分かる。
だから外出してぶらぶらしてると、フーテンと思われる。
でもあと3ヶ月なら身体も少し慣れてきたでしょ?
もう少しだよ。
300・・・:03/06/30 20:43 ID:c7wu8Fez
母の弟二人がC型肝炎です。
移ったんでしょうか。。。
単に遺伝なのか。。。
301病弱名無しさん:03/06/30 22:01 ID:C+wYaWCT
遺伝するC型肝炎などない
302病弱名無しさん:03/06/30 22:05 ID:z+YkHiXB
287さんへ

>283は治ってないC肝かくそ医者のどっちかだな
>ちなみに俺は治ったけどな(藁

どうやって治ったか詳しくおしえてくれませんか?
303病弱名無しさん:03/07/01 06:17 ID:sk2yfCL6
インターフェロン一回して治らなかったらもう一回しても意味ない?
304病弱名無しさん:03/07/01 15:28 ID:sY1E6O3r
>297さん、>299さん

おれも全く同じだ。
仕事を辞めてIFN。結構同じような人がいるんだねえ。

長い人生のうちのたった6ヶ月だからお互い頑張ろうぜ。
因みにおれはあと4ヶ月です。
305病弱名無しさん:03/07/01 17:12 ID:kqSqZIXH
>>303
リバビリン併用とかコンサイスインターフェロンとか、昔のIFNよりも治療効果
の高いのがでています。秋にはペガシス(単独)も登場予定。
専門医に相談してみたら?
306297:03/07/01 20:20 ID:lHSfH4p8
みなさんも頑張っているんだな。お互い頑張りましょう。
俺はまだ20台だから、なんとか仕事の方はなるだろうと、気休め程度で思っています。

>>298
俺も以前はHCVって分かってて、ビール毎日飲んでいた。
今は治療中なので辞めています。

>>299
そうそう、周りの目って意外と気になる。
あと、俺の場合は、だんだん副作用の症状がキツクなっているなあ。

>>300
遺伝はありえない。最初どっちかが掛かって、感染したと思うが…。

>>303
そうでもないようだ。
ウイルス量が減って、肝硬変・肝癌の進行を遅らせる目的で行うときはあるそうだ。

>>304
お互い頑張ろうぜ。仕事なんかなんとかなるよな……………。
307・・・:03/07/01 20:50 ID:L6VZwP8p
でも、母子感染は0%ではないんでしょ?
10%以下で、母子感染するって本で見たけど。。。
308病弱名無しさん:03/07/01 21:15 ID:PLNR3dXW
>>307
1から見てもらったら分かるようにこれから感染するヤツはびびる必要は全くないぞ。
発症する頃には画期的な薬が出てるはずだからな。だから、漏れもc肝の彼女と生でバンバンやってます。
309260:03/07/02 08:08 ID:MbDEomEV
>>283
いろいろ詳しい情報を書いていただき参考になりました。
多分お医者さんだと思いますが、これからも研究を続けてください。
一つ質問なのですが、母は63歳で脳梗塞も併発しており、インターフェロンは使えそうになく、一年前からGPTが100前後で、ウルソによる治療を受けています。
それで瀉血法という療法に関心がありますが、もし群馬近郊でこの治療法を行っている病院があれば教えてください。
310283ではないですが:03/07/02 13:05 ID:MZ3J2D+/
>309
群馬の患者会に尋ねるべし!!
それなりの規模の患者会なら色々情報もってますよ。
311病弱名無しさん:03/07/02 21:42 ID:ty/bspw0
INF擁護者がいるようですがはっきりいってきつい割に効果薄いでしょう
INF経験したものならとても人に薦められるものじゃないし2度とやるもん
じゃないと思う

途中で挫折するものや鬱になり精神的に病気になった人も知っている

おそらくINF薦めているものは経験したことがないんじゃないかと疑う

特に高齢の方にINFなんてなんでそんなことするの?と思う
GPTが100なんてたいしたことないですよ 問題は肝臓の状態でしょう
寿命がくるまで肝臓がもてばいいんですよ 何も年寄りに辛い思いさせ
なくてもと思う

312病弱名無しさん:03/07/02 22:28 ID:xUsRrVjZ
◆患者の死亡率半減

 C型肝炎でインターフェロンの治療を受けた患者は、死亡率が、治療を受け
ていない患者の半分程度と低く、肝炎でない一般の人と同じかそれ以上に長生
きしていることが、厚生労働省研究班(主任研究者=小俣政男・東大消化器内
科教授)の調査でわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20021008so14.htm
313110-:03/07/02 22:54 ID:wYMrRI5d
>>110の礼儀知らずの馬鹿ものです。
一昨日、都内の赤十字に入院した母が、今日肝硬変になっている
ことを告げられました。
やはり、ある程度予測はしていたとはいえ、本人の焦燥感と混乱は
予想以上でした。
死に対する抗いと、生に対する苦しみが言葉を介して私たち家族に
伝わってきます。
いま家族が出来ることって、本人に向き合って真面目に話を聞いて
やれるだけですかね。
何をしてやれたらいいんでしょう。

また質問ばかりですいません....。
C肝から肝硬変になった場合、どのくらい生きれるんでしょう?
まちまちですか....
314病弱名無しさん:03/07/02 23:07 ID:ty/bspw0
312の続き
 治療した患者が長命な理由は、治療に伴い、きちんと健康管理していること
などが考えられるという。

相変わらず都合のいいとこだけpick upしてんなー
315病弱名無しさん:03/07/03 08:56 ID:qFUqlcvM
つまりはきちんと健康管理ができるような人でウイルス
を排除して完治したいって人はインターフェロン治療を
するっていうこと。
316病弱名無しさん:03/07/03 09:45 ID:3XvW01Fr
インターフェロンせずともきちんと健康管理できる人は長生き
できるということでは?

インターフェロンやらなくても自然治癒する割合のほうが高い
317病弱名無しさん:03/07/03 11:23 ID:skWObJzm
>>316
>インターフェロンやらなくても自然治癒する割合のほうが高い

これはでたらめです。
318病弱名無しさん:03/07/03 11:34 ID:skWObJzm
1) http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html (厚生労働省)
C型肝炎の特徴を簡単にまとめると、以下のとおりです。
* 血液を介して感染する。
* 急性期では、A型、B型に比べて症状が軽い。
* C型急性肝炎の多くは慢性化する。
* 慢性化すると、自然治癒はまれである。
  * 経過とともに肝硬変、肝がんになる人がいる。

2) http://www.medi-navi.com/test/b/b7.htm
C型肝炎ウィルスの自然治癒率は1年間で0.5%程度といわれています。つま
り、C型慢性肝炎は、治療をしなければ、年間200人に一人しか治らないと
いうことです。しかし、インターフェロンの投与を行うことによって、治癒率
は30%程度期待できます(これは、感染しているウィルスのタイプや、ウィ
ルスの量によって異なります)。

3) http://www.d2.dion.ne.jp/~kouraiha/HCV.htm
C型肝炎は、感染すると自然治癒例は存在するものの、その頻度は低く、
0.2パーセント程度である。また、感染から20年で肝硬変、30年で
肝臓癌へ移行する。その比率は、B型よりも高い。


 C型肝炎と診断された場合は、肝臓専門医を受診され治療の相談をされるこ
とをお勧めします。インターフェロン治療ができない場合でも、強ミノ、ウル
ソ等の肝庇護療法で病気の進行を遅らすことができます。
319病弱名無しさん:03/07/03 12:34 ID:3XvW01Fr
まあ俺は治ったからどうでもいいが
インターフェロン論者で西洋医学を主張し民間療法を否定するものが
高麗手指鍼という東洋医学のもののデータをひいてくるということは
いかががものか?
都合のいいデータをとにかくもってくるという意図が見え隠れする

データはいいけど自分の経験でインターフェロン使ってどうなったとか
ないのかね?しかし
320IFN経験者:03/07/03 16:03 ID:7aygIZo5
>311さん、312さん
どちらの言い分も分かります。
2回インターフェロン治療をしましたが、完治せず、
あの副作用の苦しみに耐えたことが報われなかったことに
失望しました。費やした金、時間に見合わない行為でした。

容態が安定しているひとはIFNなんてしない方がいいと思う。
半年間、別の病気になるようなものです。
ペグINFが認可されても、私はもう治療しないでしょう。
まぁ、これも結果論で、完治すれば逆の意見だったのかも知れませんが。
321つづき:03/07/03 16:21 ID:3+VrCwCT
312さんの意見のように完治しなくても、
肝癌や肝硬変になる可能性を下げるというのは
患者に一定の安心をもたらすとは思います。
ただ、それもあくまで可能性の問題で、INF治療を
したから万全というものではなく、やはり個人の
日頃の健康管理がポイントになってくるのでしょう。
結局、C肝治療というのは、まだ丁半博打のようなもので、
結果など誰にも見通せないのだろうと思います。

INF治療を受け、完治しなかった患者として思うのは
医師、製薬会社、厚労省は都合のいいデータばかりでなく、
リスクもちゃんと説明してほしいということです。
私は2度の治療で、どちらも医師に完治する可能性が
高いといわれ治療に踏み切ったため、失敗したとき非常に失望しました。
322病弱名無しさん:03/07/03 16:32 ID:r5FiD5s5
>>321
一回インターフェロン治療やって無理なら、もう一回やっても意味ないんじゃなかった?
323つづき2:03/07/03 16:35 ID:3+VrCwCT
特に医師は軽々しく物事をいわないでもらいたい。
こちらは6ヶ月かそれ以上かけて治るか治らないか
分からない治療をするわけですから。
私は感染経路も不明で、幼い頃の予防接種などでの
感染の疑いも強くもっているので、医療機関には不信がいっぱいです。

それでも医療機関にある程度、頼らなければならない
現状が非常に悔しいです。逆恨みかも知れませんが、
厚労省、医療機関、製薬会社は売血など不衛生な治療で感染を拡げて
おいて、今度はその結果の患者から治療費を吸い上げているように
も見えます。

最後にこれから治療を考えている方、とくに若い世代は
「他の治療法の開発を待つ」ということを選択肢一つとして、
十分考えたほうがいいと思います。長くなりました。
324病弱名無しさん:03/07/03 17:51 ID:3XvW01Fr
>322
INF擁護者くんの意見によると何回やってもいいことになってるわね

実際2回目3回目で効いたという例もありますね。

>323
おおーいい生の声がでたね
本当にINFはつらい 俺の場合脱毛と食欲不振がきつかったね脱毛は風呂
で髪洗ったときばっさばっさと抜けるのがすごく悲しかった。いくら終わってか
ら元に戻るとはいっても本当に辛い。実際は食欲不振のがつらくて何食べて
も味がわからないというかおいしくないというかすごくつらかった。
アフォらしく俺は3回もやってしまって結局INFではなおらなった。自然に治っ
たのだがINF擁護君によると奇特な部類になるらしい

本当に別の病気にかかってるみたいで治療中はでももしかして治るかもなんて
がんばってるんだけど治らなかった時のショックは計り知れない

医者は簡単にINFしろというんだけど辛さがわからんのだよね
325病弱名無しさん:03/07/03 18:00 ID:qFUqlcvM
C型肝炎→肝硬変→肝臓ガン
こっちの方が辛いよね・・・
326病弱名無しさん:03/07/03 21:30 ID:0xTVF2sr
>324
自分は昨年1度やりましたが、INF投与中は肝機能正常だったが、
陰性にはならず、終了後結局肝機能は以前と同様悪化しました
副作用はずっと熱が続いて(微熱だったけど)だるかった(医者は
肝機能は正常だからだるい筈ないと言ってたけど)のと関節痛
私の主治医はやる前に「相当副作用辛いけど、それでもやる?」って
聞いてくれましたよ

ただ、治療終了後のダメージ(精神的、肉体的)が凄く自分の場合
大きかった…今はウィルス量が多くて再度やっても無駄だけど、
減ってきたら再挑戦はしたいと思ってる。ただ、素人の個人的な
意見だけど、高齢者には勧めないなぁ。C肝は治っても体力に
ダメージが大きくて結果的には寿命を縮めそうな気がする
自分は40だけど基礎体力がないから相当キツカッタ…
327324:03/07/03 21:43 ID:3XvW01Fr
結局INFはウィルスを直接攻撃するわけじゃないのでINF投与中
に肝機能が正常になってもウィルスが少しでも残っていると投与
終了後にウィルスが増殖始め肝機能が悪化して元にもどると
いうのが欠点なんですよね
私も2回このパターンで1回は肝機能さえさがりませんでしたね

医者によってはやはり高齢者には薦めないようです。C肝から
ガンになって死ぬのと普通に死ぬのを比較してあまり変わらな
そうなら使わないといっていました そりゃそうですよね
328病弱名無しさん:03/07/04 13:04 ID:5qW8yNWj
>309
>>272にある C型肝炎に瀉血(しゃけつ)療法
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm

はまだ保険収載されていませんが、年内か来年には保険収載される見込みだそ
うです。そうすれば対応できる病院は増えると思います。 近くの肝臓専門医
のいる病院(>>1 の肝臓専門医 参照)でご相談されてはどうでしょうか?

> 323

「他の治療法の開発を待つ」は1つの考えかだど思いますが、ただ、なにも
しないでじっと待っているだけでは、

  C型肝炎 → 肝硬変 → 肝臓ガン

のステップを少しづつ進んでしまう恐れがあります。進行の速さは個人差があ
ります。将来治療する時までに、現在の肝臓の状態を「維持」しておくことが
肝心で、そのためには強ミノ、ウルソ等の肝庇護療法、あるいはIFNの少量長
期療法等が有効だと考えられています。信頼できる専門医を受診され、治療
計画について相談されるのがよろしいかとと思います。

C型慢性肝炎の治療法の選択(2003年度版)
http://www.sankei.co.jp/databox/disease/sankei/sk_030326.html
329110:03/07/05 00:25 ID:9wTvkvAe
先日、肝硬変の宣告を家族立合のもとで受けた110です。
その際、福主治医から病状の説明と治験参加を勧められました。
皆様ご周知のぺグとINFです。
いわれているリスクについては一応紋切り型の説明を受け、家族たちで
一度は辞める事にしょうと申し合わせましたが、独自にインターフェロンの
投与を受けると6ヶ月で400万という非常な値段に言葉がでません。
それでもやはり、ペグによる強すぎる副作用の負担を考えれば、自費でも
様子を見ながら勧められるインターフェロンの治療にしたいと申し出れば、
『は?いいんですか?僕の家族がもしこの状態なら、当然治験を受けさせます
けどねえ〜』とか、『まあ、もしINFが効かないようなら強ミノとウルソを
続けてもいいですけど、おまじないみたいなものですからねえ・・・?』と、
逃げ道はないのになんとなく病院の都合に誘導されてる気がします。
うちの母は65です。
皆さんの話を聞くにつけ、年齢的にもこれはとても無理だと感じます。
医師はギリギリの年齢と言ってますが、これもまた嘘に思えなくもありません。
副作用に耐えられないばかりか、合併症の併発や最悪肝癌への進行も
危ぶまれる状態で、INFという苦しい選択に賭ける価値はあるでしょうか?

330323:03/07/05 09:02 ID:LrblkAes
>328
今は肝臓の数値も正常値に近く、酒も飲んでいないので
健康です。ウルソも気休めかも知れませんが、飲んでいる
し、定期的に主治医にも会ってます。肝臓の状態はいいそうです。

質問ですが、少量のIFNってやる意味があるのですか?
治すわけでもなく、少しは副作用もあるわけですよね。
患者によってはQOLを落とすだけのような気がします。

>110
INFの副作用は個人差がかなりあります。
私の知り合いにも私と同様の治療(INF+リバビリン)
をしてほとんど副作用がなかった人もいます。
治療費400万というのは?ですが、ネットではなく
他の専門の医師からセカンドオピニオンを得てみては?
個人的には、過度の期待をせずトライしてみるのもいいと思います。
副作用の度合いによって、中止ということもできるので。
331323:03/07/05 09:09 ID:LrblkAes
あとペグってペグINFのことですよね?
副作用は通常のINFより軽いと聞いていますが。
週1で済むし、私ならペグで治療しますよ。
最終的には患者本人の決断ですけど。
332病弱名無しさん:03/07/05 17:09 ID:lh56Oflt
>329
治研は完全にわけもわからん治療法のモルモットです。
医者はデータをとって製薬会社に渡しリベートやデータ蓄積でうまー
患者は偽薬かもしれない治療を受けしかもどんな副作用でるかも
わからずまずー

強引にこのような治研への参加強要はいかがなものかと思う

INFの自費治療も肝硬変については大きなリスクありということで
保険適用されていないのでどうかと思います。強ミノあたりで
様子見というのはいかがなもんでしょうか?

重大な局面と思いますので納得いくまで考えるのがよろしいいかと
思います
333病弱名無しさん:03/07/05 22:43 ID:V8H8zwaV
>329
 現在肝硬変(代償期)に対してIFN投与の治験がおこなわれています。(複
数の治験が行われています) 海外での実績から、治療効果が期待されていま
す。線維化の改善、炎症の緩和、将来肝臓癌になるリスクの低減等がすでに分
かっています。一概には言えないけど、積極的に考えてみるのがいいと思いま
す。

 決断がなかなかできないのならば、別の肝臓専門医を受診され、意見を効
いて、総合的に判断するのがいいと思います。
334IFN少量長期投与:03/07/05 23:04 ID:V8H8zwaV
>329

「日経メディカル」の2002年12月号 P128-131 に、「C型慢性肝炎に対するイ
ンターフェロン長期投与  ー効果と安全性を考えるー」の表題で岡上武氏、
熊田博光氏、豊田成司氏、の対談記事が載っています。以下にごく一部を引用
します。
 
1)55才以上でF3の患者には発癌抑止効果を狙って少量IFN長期投与を積極的に使用

過去に強ミノCのデータがあるのですが、F1及びF2の場合はALT(GPT)が正常
値の1.5倍以内に維持することにより発癌が半数近くに減少します。しかし、
F3の場合はALT(GPT)をさらに低値に維持しないと発癌を抑止することができ
ません。ですから55歳以上でF3という場合は、発癌抑止効果を狙って少量
IFN長期投与を積極的に行っていくべきだと考えています。

インターフェロンの少量長期療法は以下の本にも説明があります。
「図解 C型肝炎を治す」 熊田博光著 (法研、本体 1500円)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976296754
335病弱名無しさん:03/07/06 00:24 ID:BF3QdybG
わざわざ治検なんぞ参加する必要なし

正式に認可されてからで十分よい

鳴り物入りで治検はじめて実際はダメという場合もけっこうおおい

336病弱名無しさん:03/07/06 08:04 ID:5BWT73j2
>>335
>>329に関しては正式認可なんて待ってられないだろう。実際、事態が逼迫してきたらいいデータを信じて可能性にかけるのが心理じゃないかな?
ただ、次の人のたすかりを願ってあえてモルモットとなるか、それとも自分の命を守るを善しとするか、漏れも目前に迫るまで分からないだろう。
337病弱名無しさん:03/07/06 14:37 ID:OJmS73Ht
>>329
治験については、

 http://www.e-chiken.com/chiken/tour.htm
 http://www.chiken-net.com/04/index.html

が参考になると思います。ペグインターフェロンは全くの新薬ではなくて、
欧米ではすでに承認されていて治療の現場ですでに使用されているものです。
治験によって副作用等が問題になって来た場合は、途中で減量ないし中断す
ることもできるので、私の家族のケースだったとしたら、先生と良く話しを
した上で、参加すると思います。
338病弱名無しさん:03/07/06 15:30 ID:OJmS73Ht
C型肝硬変におけるIFN療法の発がん抑制効果

に関して、以下の 3) に記述があります。

 http://www.jsh.or.jp/hakusho/06.html
339病弱名無しさん:03/07/07 00:40 ID:KyOezGi6
できるなら今すぐにでもIFN治療に踏み切りたいが、おれの場合血小板が
人の半分ぐらいしかなく(血小板減少症。これ自体は普段の生活には全く支
障はないがIFN投与により更に数が減るため、脳内出血等の危険性が出て
くるとのこと)危険だと医者に言われた。
希望はあるのか!?
新薬を待つしかないのか?
340病弱名無しさん:03/07/07 11:06 ID:AubqB4z8
>339
 
数にもよると思うが。

これをみれ。

http://www11.plala.or.jp/hotocho/c-hepa2.html
341原因に思い当たらない病気?:03/07/07 11:17 ID:0cgKJ+21
>名無しちゃん…電波届いた? :03/07/07 09:50
>ムカツクのは あくまでも
>子供の人権を親から買った体裁を整えて
>子供を脅迫と薬物で反論できないようにして
>公務員に人的賄賂などで公式に精神病認定風な書類を作らせ
>雁字搦めにした子供の情報を「お客」に売り渡して仲介料を取った形にしている
>海外マフィアと提携している薬物洗脳団体員なのです。

>仲介されてお客になっている奴が
>被害者と洗脳団体員の間に立ちふさがって
>「自分を告発しない人だから社会的にOK」とか妄想して
>洗脳団体の存在を温存させている場合では無い。ウザイ。

>薬物嗅がされて好みでもないような人物のお客さんにされちゃった奴が
>獣姦サバトをするような放火魔で薬殺首絞め殺人団体の擁護をして
>組織を温存させるなよ。気持ち悪い。

342病弱名無しさん:03/07/07 13:20 ID:7B1Bw6VI
他のC型肝炎患者はQOL向上のため、何やってますか?
ちなみに僕はお茶、読書、筋トレですが。
酒が飲めない分、有意義に人生を送ってるなぁ。
ウイルス持っとるが、健康だし。
343芝淑:03/07/07 13:25 ID:ZOq0zQWT
一緒に仕事をしてくれる方、
または愛用者を探しています。
健康管理をしっかりなさっている方、
もしくは医者に見離された方、一度試してみてください。
http://www.enjoy.ne.jp/~a.goto
344病弱名無しさん:03/07/07 16:11 ID:ShY5kFWZ
↑ ブラクラ
345なまえをいれてください:03/07/11 00:24 ID:CH205rZ8
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
346110 :03/07/11 00:28 ID:e0FdjrRA
>>330-338
今まで返レスもせず誠に申し訳ありません。
また、これだけ多大な情報頂戴でき本当に有り難うごさいます。
丁度他に処理しなければならない問題があり、随分、無沙汰に
してしまいました。
皆さんを宛てにしてばかりで申し訳なく、お恥ずかしい次第です。
正式な治療(再入院)の話がまだ出ませんが、現段階の主治医の
意向では、INFは使用できない(使えない)ようです。
以前、副主治医から告知を受けた時、愛想笑いを作りながらベッドの
上で体を震わせていた母は、いつも『覚悟はしてるよぉ』と陽気に
話していた母ではありませんでした。
母を見て、間近の死に対する怖ろしさと生への渇望が、痛いくらい
伝わってきました。私も辛かったです。
やはり、そう覚悟なんて人間にはできませんもの・・・。
妹は仕事を辞めました。私もこれから母といる時間を割きたいと
思います。
長い愚痴、申し訳ありません。
またお話し伺いにお邪魔するでしょうが、懲りずに免じて下さい。
347339:03/07/11 00:47 ID:vMmJ5F6R
>>298
ありがとう。
貴重なデータ拝見しました。
おれの場合普段は血小板が7万ぐらいだから、このデータを当てはめたら
やはりかなり危険な状態になるなー。
もう一度医者とよく相談してみますわー。
とりあえずは、強ミノ。
348なまえをいれてください:03/07/11 09:39 ID:YfBuDdEg
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
349・・・:03/07/11 20:18 ID:s12vCCt+
健康ランドとかでも感染する可能性はあるの?
C型肝炎に気づいていない人が、身体のどこかに傷があって、
別の健康な人にも、身体のどこかに傷があって。
一緒にお風呂に入ったりすると、感染する可能性もあるの??
350病弱名無しさん:03/07/11 21:26 ID:vSgGazaS
>>349
さっきオナーニしたばっかりの男の子が、きちんとチソコもふかずに
一緒に混浴風呂に入ったりしたら、たまたま入ってた別の女の子は妊娠するの??
と同じくらいのレベルの話。偏見ヤメロ!マジムカツクっちゅうねん!
351297:03/07/11 23:44 ID:a0IGn7nz
>>349
あなたみたいな香具師がいるから、日本も差別のある国だって言われるんだよ。

確かに俺の正直な気持ち、健康な人はHCVに感染して欲しくない。
俺みたいに、INF療法でやっとやっと生活している状況を人には体験してもらいたくないし。
ここにいるスレの皆さん(俺も含めて)は、いろんなものを犠牲にして、
HCVと戦っているんだぞ。
全く知識がなくただ単に聞きたいのであれば、厚生労働省などの公的機関や病院で聞けばいいだろ。
2chらしいといえばそうだけど…ここの板はまたいつもの2chの雰囲気と違うことに気づけよ。

で、あなたが言うことが事実なら、あなたが生活するうえでしょっちゅう感染する危険性があるってことだぞ。
宇宙服でも着て生活すればいいんじゃないか?
宇宙服を着れば、どんな感染ウイルスでもまず感染しないと思うぞ。
352病弱名無しさん:03/07/12 11:55 ID:0qugTjDY
>349
健康ランドはレジオネラ感染の危険があるので近づかないほうがいいでしょう、あなたの場合。
353・・・:03/07/12 20:49 ID:qef3y/Q8
>349です。
ごめんなさい。
そういうつもりでカキコしたんじゃないんですが。。。
知り合いがC型肝炎になって、感染ルートがわからなくて、
もしかしたら、そういうこともあるのかなーって思って。。。
無神経ですみません。
354病弱名無しさん:03/07/13 03:48 ID:GnH8fzoL
漢方薬でGPTやらの数値を安定させている場合、肝硬変に移行することは避けられるのかなあ?
355病弱名無しさん:03/07/13 08:27 ID:lKRzn/5H
>354
それは他の治療法を選択してる場合と確率的には変わらないと思われます
356C型肝炎の感染:03/07/13 09:52 ID:Rs6JTNax
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html  (厚生労働省)

簡Q3:C型肝炎ウイルスはどのようにして感染しますか?

C型肝炎ウイルスは感染している人の血液が他の人の血液内に入ることによっ
て主として感染します。

C型肝炎ウイルスが感染するのは以下のような場合です。

 * C型肝炎ウイルスが含まれている血液の輸血等を行った場合
 * 注射針、注射器を感染している人と共用した場合
 * C型肝炎ウイルスに感染している人の血液が付着した針を誤って刺した
  場合(特に、病院などで働く人たちは注意が必要です。)
 * C型肝炎ウイルスに感染している人に使用した器具を適切な消毒などを
  行わずにそのまま用いて、入れ墨やピアスをした場合
 * C型肝炎ウイルスに感染している人と性行為を行った場合(ただし、まれ)
 * C型肝炎ウイルスに感染している母親からの生まれた子供の場合(ただし、少ない)

 以下のような場合にはC型肝炎は感染しません。

 # C型肝炎ウイルスに感染している人と握手した場合
 # C型肝炎ウイルスに感染している人と抱き合った場合
 # C型肝炎ウイルスに感染している人とキスした場合(唾液では感染しません)
# C型肝炎ウイルスに感染している人の隣に座った場合
 # C型肝炎ウイルスに感染している人と食器を共用した場合
 # C型肝炎ウイルスに感染している人と一緒に入浴した場合 等
357C肝治療中:03/07/13 10:11 ID:BjbTTZvT
 今、PEGインターフェロン+リバビリンの治験参加中です。
たまたまこのスレ見つけて、治験とかPEGの事を書いてあったんで、
書き込みします。
PEGは良く効くよ、48回(週1回)の治験だけれど、2回目でマイナス、GOT、GPT
は正常値(通常は120〜150くらい)になったよ。
まだ17回目だから、効いたと判断するのは早いと思うけど・・・
担当医が言うには、少ない回数でマイナスに持ち込めれば完治率は期待して良い、
との事です。(少しうれしい)
 しかし、「PEGは副作用は緩い」と聞いてたけど結構きつい時あるよ!
3回分を1回で済まそうとするからあたりまえかもしれんが、副作用の症状が
出ると他のインターフェロンと較べて長引くように思います。
副作用は個人差らしいけど、同じ治験をやっている人を見る限り、楽そうに
してる人はいないけど。
かなり遅レスだけれど、上のほうで66歳はインターフェロンは可能か?って書いてた
けど、担当医が言うには「検査してみないとわからないが、70歳までは
可能だ」って言ってたよ。
358病弱名無しさん:03/07/13 10:46 ID:5nCb7unT
>357
リバビリンは使ってるの?
副作用の具体的な症状とか、いろいろ教えて。
359C肝治療中:03/07/13 15:46 ID:QxXoGQW5
リバビリンは朝夕2カプセルずつ服用しています。
 副作用は、PEG投薬日(皮下注射です)から12時間後くらいから、38度前後の発熱
から始まり、関節痛、全身の倦怠感、吐き気、頭痛、肩こりの順番で症状が起こります。
これが毎週続きますが、上記の症状があるのが週のうち、大体3〜4日くらいで、
残りの日はかなり楽ですし、週によってはきつい週とゆるい週があります。
これ以外には脱毛と白血球と赤血球数の減少があります。担当医は発熱や吐き気と言った
本人が辛い自覚症状よりも、白血球と赤血球の減少についてシビアに反応していますよ。
恐らくこちらの方が、ヤバイ副作用なんだろうなと思ってます。
自覚症状は、めまいや立ちくらみと言った貧血症状がたまに出るくらいなんですけどね。
返事遅くなったけど、こんな感じです。
わからん事あったらまた聞いてください。
360病弱名無しさん:03/07/13 16:30 ID:KX6ezGlE
>>359さんは今おいくつでしょうか?やはりGPT・GOTなどの数値を鑑みて、治験に踏み切られたのでしょうか?
僕の彼女も20年来のC肝キャリア(1b)でして、近い将来ペグインターフェロンによる治療を視野に入れています。
361C肝治療中:03/07/13 18:17 ID:KIueqg5z
360さんへ
もうすぐ41になります。(その年齢で2CHやってるのは恥ずかしいが)
長レスになるかもしれんけど、もう少し書くと。
C肝は19の時、交通事故の怪我による輸血で感染したらしいです。(確証はないので)
ですから、20年のキャリアーってことになりますかね。
前の担当医はインターフェロンについては否定的でした。
 理由として、
1.安全性が確立できていない。
2.治療費が高い(今は保険適用できるので昔ほどではないが)
3.交通事故で左腎臓を損失しており、腎臓は無理が利かない状態でのインターフェロン治療は不安
 が残る。
4.C型肝炎でも治りにくいタイプある。
との事でした。
その後対処療法をやってたんだけど、たいして治療効果が無かったので、
5年くらい前から治療もせずほったらかし状態。
(会社の検診では毎回引っかかってけど。)
今年初め胃痛で別な病院にかかった際、C肝が進行している事が発覚。
(F3って言われた)
今の病院(大阪府内の国立病院)を紹介され、C肝の進行を止めるために
インターフェロンを強く推薦されました。
治癒率は20%で、今後何回かインターフェロンをやらなければならないかもしれない
との説明を受けた。
PEG治験は色々なインターフェロン治療の選択示のひとつで、治験に踏み切ったのは、
「今後もインターフェロンをやらなならんのだったら、費用の安いのと、他のC肝患者
の役に立つ治験にしてみよう」と言うのが理由です。
まあ、治験については色々あるんだけど、書くときりがないので又の機会にします。


362_:03/07/13 18:18 ID:avawGIT1
363358:03/07/13 19:12 ID:P1ynnZq1
副作用がペグの方が軽いっていうのは、どうやら単なる
ウワサのようですね。レスを読んだところでは、副作用
という点では現在のINF+リバビリンと変わらないという
印象を受けました。
週1っていうのは、やっぱりいいな。
この前まで週3で打ってたけど、病院での待ち時間とか
相当、手間がかかりました。

ペグは自宅で自分で注射できるって話を他の患者から
聞いたことがあるのですが、そのへんはどうなのでしょうか?
>357
364C肝治療中:03/07/13 20:11 ID:M1LBuEFm
うーん、確かに聞いた事あるんで、今度担当医に聞いて書き込みする。
 自分の事ですが、打つ位置によってはかなり痛いときがあり、外来の看護師さんが言うには
「回数重ねる事によって皮下が硬くなり、痛みを感じる患者さんが多い、だから
私たちも打つ場所に苦労してる。」って言ってた。
何か制約がない限り、看護師さんに任せたほうが無難に思いますが。
365病弱名無しさん:03/07/14 17:28 ID:uiXOFxdB
             \        .∧_∧                  /
              \   ピュ.ー (  ^^ )<これからも僕を  /     ∧_∧
 山崎渉は      \   =〔~∪ ̄ ̄〕          /∧_∧  ( ^^  )
    かっこいい。     \ .= ◎――◎            / . (  ^^ ) /   ⌒i
           从// . \     ∧∧∧∧     /.  /   \     | |
   (  ^^ )     n      \  <.      >.. /.   /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  ̄     \    ( E)      \< の 山. >/.   __(__ニつ/  山崎  / .| .|
 フ     /ヽ ヽ_//         < 予.    >.         \/       / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
                      <. !!!.    >
        山崎渉age(^^)   <     渉. >  1 名前:山崎渉 投稿日:02/
    ∧_∧.             /<..     >\    (^^)
  ∧(  ^^ ).           /   ∨∨∨∨.   \
 ( ⊂    ⊃.        /                  \  3 名前:山崎渉 投稿
 ( つ ノ ノ       /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.    >>2
 |(__)_)     /                     \   (^^;
 (__)_)      /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
         ./                            \
366山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:wivUfuz9

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
367病弱名無しさん:03/07/15 23:34 ID:UbNLXPmF
母親40代なんですけど私を生むとき輸血が原因でC型肝炎になったそうです、
最近数値があがったかもしれないときにかけていて 富山にある医薬病院にいくとかいっていました、母は数値を下げるためにC型肝炎をなおすために富山にある病院にいってインターフェロンをうってもらうみたいなことをいいました。
368病弱名無しさん:03/07/15 23:34 ID:UbNLXPmF
私と母は東京にすんでいて母になるべく東京からでていってもらいたくないのですが、、東京でもインターフェロンなどをうって治療してくれるいい病院はありますかね?また母は見た目は一応まだ元気な感じですが、、
369病弱名無しさん:03/07/15 23:34 ID:UbNLXPmF
あまり検査もいきたがらずただ数値があがってる気がするとずっといっています。こういう場合どうしたらいいのですかね?インターフェロンをためすべきですかね?日ごろは酒ものまないで野菜をなるべく主食でたべていますすみませんが教えてください。
370病弱名無しさん:03/07/15 23:35 ID:UbNLXPmF
行が長すぎるとなったので わけてかきました 長文乱文ですみませんが教えてください
371病弱名無しさん:03/07/16 01:23 ID:c7RRmTnX
C型肝炎持ってますが、献血してもOKですか?
職場の献血車は気が引けるけど、町の献血では出来そうだけど
なんだか勇気が。。。
372病弱名無しさん:03/07/16 03:58 ID:DkLge2a8
>371
ただの釣りならいいんだけど、
本気で言ってるなら怖い人です。
そもそも病気を持っているのに、
献血をしようという考えはどこからくるのか?
あなたの倫理観に問いたいね。
373病弱名無しさん:03/07/16 09:58 ID:zRdylq8H
東京ほどいいところはないかと思いますが。
逆になぜ富山なのかがしりたいです。
そんなにいい病院ありました?
374病弱名無しさん:03/07/16 10:52 ID:c7RRmTnX
>>372

釣りじゃないです。 大真面目に聞いてます。
何故献血したいのかって?
定期的に血を抜いたほうが、体に良いじゃないですか。
だから献血したいんです。
C型+になってから、健康に気をつけるようになりましたもんでね。

実際献血の後って、その血の検査ってしないんでしょうか?
しない訳ねいでしょうが。。。 実際どうなんだろ??

375病弱名無しさん:03/07/16 11:03 ID:uxWI5X+q
検査・治療目的の献血はどうなんでしょうかね?
血液の検査もすり抜けてしまうケースもあるかと・・・
>C型+になってから、健康に気をつけるようになりましたもんでね。
自分の健康だけってことか?
376病弱名無しさん:03/07/16 11:03 ID:HGWfYjXd
感染を知った上で隠してするなら、献血じゃなくて犯罪に近いと思います。
血を抜きたいなら病院いって相談したらどうです?
377病弱名無しさん:03/07/16 11:40 ID:c7RRmTnX
>血液の検査もすり抜けてしまうケースもあるかと・・・

今こんなことあるなら、黙って献血する事よりまずい事ですね。

>血を抜きたいなら病院いって相談したらどうです?

有料より無料。 誰でも思いつく事ですね。
378病弱名無しさん:03/07/16 11:40 ID:c7RRmTnX
>自分の健康だけってことか?

君の健康には大して興味ないんだが。。
379病弱名無しさん:03/07/16 11:56 ID:oEavvbRv
献血のシステムは輸血血液の確保の為にあります。
言葉は悪いですが、使えない血液をわざわざ採らないと思いますが。
380病弱名無しさん:03/07/16 11:58 ID:rqs1Q/xP

  *  ID:c7RRmTnXに釣られないように

381病弱名無しさん:03/07/16 12:12 ID:c7RRmTnX
>>379

使える使えないは、採血しないと分からないのではないでしょうか?
382病弱名無しさん:03/07/16 12:33 ID:As36Ywjd
381
あなたの話をしてるんです。もうわかってるんでしょ。
383病弱名無しさん:03/07/16 12:51 ID:uxWI5X+q
>>380
全く同感です。
384検査目的の献血はやめてください:03/07/16 13:44 ID:fe69u5P/
C型肝炎、B型肝炎は、感染直後はウインド期とよばれ、ウィルス量が少なく
抗体も少ないので、抗体検査、やNAT(核酸増幅検査)では検出されない場合
があるので、検査目的の献血はやめてください。

 高感度検査すり抜け献血輸血で肝炎感染 3カ月で31人
 http://www.asahi.com/national/update/0715/008.html

 C型肝炎の感染の検査は通常の医療期間(内科の開業医)でしてくれます。
疲れやすい等の自覚症状があれば、保険診療内で検査してくれると思います。
385検査目的の献血はやめてください:03/07/16 13:55 ID:fe69u5P/
「危険な輸血」2200人分?…日赤年間推計
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030714so11.htm

輸血原因?肝炎300人
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030715so11.htm

輸血用血液検査問題、厚労省“回収指針”放置
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030715so15.htm

厚労省と日赤、献血で対立
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030614so12.htm
386病弱名無しさん:03/07/16 18:12 ID:/LbKadcc
荒らし禁止だ(゚Д゚)ゴルァ!!
387病弱名無しさん:03/07/16 19:57 ID:bfurq8mb
どうして皆さんマジにこんなに釣られて・・・・・。
我に返ってくださいね。
388病弱名無しさん:03/07/16 23:20 ID:HGWfYjXd
   i;;(⌒ー-i__Y__-)<
   ,r';;;;;;;r'    ヽ;;ヽ、
   /;;;;;;;;;;ゝ-‐-、r=!ー-i、
  i゙ヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  ,iヽ/;;;;;;;;;;;;;;;r;;'´,、~ヽ;;;;;;;;;;ヽ
  !;;i;;;;;;;;;;;;、;!;!i_( ) )_i;;;;;;;;;;;;!i
  ( !;;;;;;;;;;i゙'''ー-ニ二ニリi;i;;;;;;;i
  ヘーゝ;;iヾi゙ニ、ー-' r'''ニ,リり'
   `ーリト、`゙''゚゙'   `゚゙´!
     ヽ”・.  、_ ,  `l
      ヽ、 ー===' / おもしろい
       ゝ、_. ̄_ノ   おもしろい
389病弱名無しさん:03/07/17 00:22 ID:O51p4ybw
>370
なぜ富山?C肝難民が富山へ流れているという話は聞いたことがないが。
実家とかあるんですか?

インターフェロンは通常6ヶ月打ちます。
その後、6ヶ月を目安に定期検査。
つまり治療期間は1年が普通。その間、ずっと富山で暮らすのですか?
INF中は医療機関を変えたりしないほうがいいですよ。

東京で信頼できる医師から治療を受けた方が良いのでは?
状況が分からないのですが、富山に行く必要はないと思います。
390病弱名無しさん:03/07/17 08:30 ID:3U+HzPGh
>363
質問の自己注射インターフェロンについて、昨日診察日だったんで担当医に聞いてみた。
皮下注射型のインターフェロン(PEG等)をハンコ型の注射器を使って、自分で注射する。
通院は1月に1回程度でOKとの事。(楽そうで良いなー)
 ただし、投薬量や副作用の管理方法などがまだ確立されてないので、治験をへて数年後
承認の予定(海外では現在治験中との事です。)

391C肝治療中:03/07/17 08:34 ID:3U+HzPGh
上記390間違えたすまん!
364です。
392病弱名無しさん:03/07/17 11:13 ID:BwmgkOtg
えっと、、母親と富山にいこうと思ってたものです
母がいうには富山の医薬大学病院とかいうのが新聞にとりあげられてC型肝炎の
治療がいいみたいなことをいっているのです、、
正直、東京のほうが一年も治療うけるのならそのほうがいいです。富山になんかいかせたくないです。
東京でインターフェロンの治療うけるとしたらどこがいいですか?その安全で腕のいい病院というのは
393病弱名無しさん:03/07/17 11:43 ID:lkeiGrr0
>>392
腕がいいかどうかはわかんないけど、専門医と呼ばれる先生方とその所属病院を
記したものがあります。アクロバットリーダーで見てね。
http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
でも、>>392さん、とっても大事な人ならこのぐらいのことはご自分で調べられたらどうですか?
ましてやある程度の予備知識は持っておいて頂きたいものです。
僕は半年前からC肝の彼女と付き合いだしましたが、結婚も視野に入れているだけに、
必死で助かってもらいたくて勉強しまくって、当の彼女よりも詳しくなりました。
まだ知識の浅い患者さんと接し、その不安をできるだけ取り除いて上げるためにも、
周りのサポート(知識面・精神面)が大切だと思います。
394393:03/07/17 11:44 ID:lkeiGrr0
えらそうなこと言ってスマソ。間違えた。こっちから「肝臓専門医」の項目を探っていって下され。
http://www.jsh.or.jp/
395病弱名無しさん:03/07/18 00:13 ID:0+ktCnbW
思うんだけど、よく「肝臓専門医」のリストに載ってる医師って、
全員が全員、名医なのだろうか?

>392
お母さんが病気に関して理解するのが難しいようであれば、
393さんのいうとおり、あなた自身が病気をよく理解して、
医師とお母さんの間に立って相談うけたりしたりすることも大事だと思うよ。
頑張ってね。
396病弱名無しさん:03/07/18 00:27 ID:IbHUVPUZ
>390
レスどうも。
通院月1って・・・。オレが週3通った日々は一体・・・。
まぁ、当分先のはなしになりそうですね。

>392
患者会に相談してみるという手もある。
東京のいいところは患者会がしっかりしているところ
だと思います。ド田舎に行くと、しっかりした患者会
なんて期待できないからね。
とりあえず以下のアドレスを参考まで。他にも患者会はあると思います。
http://www.tokankai.com/
397病弱名無しさん:03/07/19 21:56 ID:wT70pFFX
6ヶ月間、インターフェロンとレベトールをやりました。
ウィルスは2週間で消え、副作用もほとんどありませんでした。
治療をやめてから半年間何もなければ、完治したと思ってよいそうなのですが、本当でしょうか?
あまり、その辺の情報が少ないように思うのですが・・・
後、酒は飲んだらだめかなあ?
398病弱名無しさん:03/07/19 22:30 ID:LVb8gYJG
>397
完治したというより再発しない確率が高くなるというほうが正確
かと思います。再発する人いますからねー

酒は適度なら問題ないかと
399病弱名無しさん:03/07/20 09:40 ID:RU8PUc7K
>>397 その認識で正しいです。正確には治療終了の6か月後に、HCV-RNAが定性マイナスの場合は「ウィルス学的著効」といわれています。

 治療中、血液検査で HCV-RNA が定性マイナスになっても、ウィルスが肝細
胞内にごく微量残っていると、治療終了後、数カ月以内(多くは2ヵ月以内)
に再燃することもあります。
400病弱名無しさん:03/07/20 09:42 ID:ypAYr68U
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    お買い得セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
401病弱名無しさん:03/07/20 11:49 ID:aPjzUXa6
C型肝炎のスレッドを見つけられて嬉しい!
みんなに質問があります。ストレスを感じて、
肝臓が張って周辺が痛くなることはありませんか?
僕は気を使うとそうなるのです。そういう月はたいてい
検査結果も悪く、ここ1年くらいは100〜160の間を行った
りきたりしています。
それと、みんなは肝数値どのくらいで、どんな仕事をしていますか?
おしえて。
402病弱名無しさん:03/07/20 12:00 ID:TPfCy0CX
C肝で100-160って高いですね
私は80平均ぐらいですね
普通に仕事してます肝臓は痛くなったことないですね
肝臓が痛いってあまりきかないですガンになった知り合い
も末期でもそんなに痛くないっていってましたしね
403病弱名無しさん:03/07/20 13:16 ID:dVYdOjyV
薬物療法で完治させる条件としてウィルスを暴れさせることが重要となる。
これがないと免疫があがらないからだ。
どうすればウィルスを暴れさせることができるかというと体内の好転反応を起こすことが重要である。

薬物療法と併用して効果があるものを以下に紹介する。
1.塩素の入った水道水をやめて、セラミック系またはトルマリン系の水を飲む。
2..ラドン温泉
3.高電位治療器(9000V の物がお薦め)
4.シャープのプラズマクラスターイオン空気清浄機(プラスマイナス同量のブルーの点灯のクリーンモードに常時しておく)

これらはいずれも好転反応を起こすことが確認されている。
好転反応は風邪のような症状が続いたり、熱感が続いたり、せきがひどくなったり、頭痛がしたり、アレルギーがひどくなったり
しますが、免疫があがってウィルスを暴れさせているからです。
最終的に免疫の方がウィルスに勝つことで完治に追い込めます。
404病弱名無しさん:03/07/20 13:42 ID:aPjzUXa6
>>402
レスありがとうございます。
やっぱり痛くないですか。医者の言うとおり神経痛かな...
405病弱名無しさん:03/07/20 13:45 ID:RU8PUc7K
>>403 は全くでたらめ。無視しましょう。
406C型肝炎と言われた人に:03/07/20 13:48 ID:RU8PUc7K
407sage:03/07/20 14:14 ID:ls/D/pfl
 成分献血でALT高で引っ掛かって、数周後のお医者での血液検査でC肝炎
って言われて凹んでます。
 それまではほぼ2ヶ月ごとに献血していてOKだったし、逆にCMVが極め
て低い部類だったそうで血液センターからたびたび採血依頼がきていたりして
いたのでなんだか狐に摘まれているみたいな気分。

 献血センターから直に肝炎って通知がこなかって事はいわゆるウィンドウ
ピリオドだったんでしょうけど、意外と検査ってこんなもんなんでしょうかね


 ただ、それ以来何をやっても肝炎のせいだぁ〜〜〜って悪い方に考える
ばかりで後ろ向きの自分にもちょっと嫌気。

会議室の古い蛍光灯の下で肌が緑に見えて黄疸かぁ〜〜
パソの打ち込みし過ぎで目が痛くてやっぱり黄疸??
お医者さんの告知後は気がめいって食欲激減。
やる気もうせて倦怠感どぉ〜〜〜って。
心配続きで当然不眠。

お医者はしばらく様子見よう・・・ってのんきな事を。
ALT60とか70じゃ相手にされていないみたい。

みんなこんな事に耐えていたのかしらと、ここに来てログ眺めています。 
ここの人達ゃ〜好い奴ばかりだなァ〜〜〜〜〜 としみじみ。
408sage:03/07/20 14:17 ID:ls/D/pfl
ごめんsage間違い。あげちゃた
俺かなりいっちゃてる・・・しばくいっています
409病弱名無しさん:03/07/20 14:53 ID:dVYdOjyV
>405

405はC型肝炎を甘く見すぎているようですね。
403をまったくのでたらめといいきるあたりがすごいですね。
ありきたりの文献を紹介してるだけの素人。
いいかげんなことをいっているのは405。
人間の持っている自然治癒能力の本質を理解していないようです。
医者のいう通り薬さえ飲めばOKと考えているだけの人間のようですね。
ペグ・インターフェロン+リバビリンをもってしてもC型肝炎は約半数しか治りません。
治らない原因はウィルス以外の体内の毒が抜け切らないからです。
体質的な改善を併用しないとこの病気は完治が難しいのです。
基本的にがん等の対策と同じです。
治らない半数も403の方法で完治の可能性が高まります。
410病弱名無しさん:03/07/20 15:10 ID:aPjzUXa6
>407
の言っていることよく分かる。ワシも自覚症状があまりないのに、
検査結果では毎月徐々に悪くなって、もう4年近くたつ。
2回のインターフェロンも、逆にその後ウイルス増加。
すぐにどうこういう病気じゃないのはありがたいけど、
首を少しずつ絞められていくようで、鬱病になってしもうた。
411病弱名無しさん:03/07/20 15:11 ID:RU8PUc7K
>>403 の方法は、科学的根拠も客観的データも全くないデタラメ。
412病弱名無しさん:03/07/20 15:37 ID:aPjzUXa6
>403
>最終的に免疫の方がウィルスに勝つことで完治に追い込めます
 
 実際にそんな例があったの?
413病弱名無しさん:03/07/20 16:17 ID:tDelhFuU
>411


物事を否定する場合、否定の根拠を示さないと否定したことにはならない。
RU8PUc7Kは怠慢なことにろくに調査もせずに否定するだけ。
反論するならばご自分で調べなさい。
データがなければ自分で実験されるのがいいと思いますよ。

基本的にC型肝炎はウィルスに勝つ免疫力をつけることで治癒させます。
薬物もウィルスに勝つ免疫力をつけることで治癒させます。
特にラドン温泉と高電位治療器の注意書きに好転反応がでることは明示されています。
少なくとも403の対策は好転反応がでることはいろいろな人で反応を見ています。
まだデータが少ないですが、薬物投与失敗後、逆に悪化してあきらめかけていた患者に
この併用で完治している人がいます。

RU8PUc7Kが信じる信じないは自由ですが、いいかげんな反論はやめていただきたい。

苦しい薬物療法が無駄になるかならないかが、この対策で左右される人にとっては重要なことだと思います。
お金も無駄になるし、精神的、肉体的苦痛を考えると薬物投与は1サイクルで完治させたいのが患者の心情ではないでしょうか?
414病弱名無しさん:03/07/20 17:16 ID:RU8PUc7K
>>413
でたらめもいい加減にしなさい。
415病弱名無しさん:03/07/20 17:25 ID:RU8PUc7K
C型肝炎の治療は、原因療法としてはインターフェロン治療のみです。

C型慢性肝炎の治療法の選択(2003年度版)
http://www.sankei.co.jp/databox/disease/sankei/sk_030326.html

インターフェロンでウィルスが陰性化できない人には、強ミノ(静脈注射)、
ウルソ等の「肝庇護療法」が効果があります。またインターフェロンの少量
長期投与で発癌予防の効果があることが知られ、最近多く行われています。

またC型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 も有効だといわれています。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm

>>403,413のいうような、民間療法は、何の科学的根拠もなく、客観的なデー
タもないです。でたらめ。パナウェーブの信者と同じ。
416人気サイトhttp://pocket.muvc.net/:03/07/20 17:34 ID:GRwzyUyM
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
417sage間違いの407:03/07/20 18:59 ID:ls/D/pfl
>410
なんか病気も問題なんだけど、精神的なダメージ大きいっすよね。
他の人もきっと検査の度に一喜一憂されているんでしょうけどそういう
気持ちの動きの方が実はインターフェロンやらなんやらの副作用より大き
クしちゃっているようないないような。

ストレスで・・痛み
お医者さんにあんたC肝だよ、っていわれたその直後から一日、思いっきり
お腹いたかったです。試験前みたいに。

肝臓と別の消化器疾患か精神疾患の心配しなければいかんのかなと又別の心配。

根拠を提出できない別話題
海外で一日2時間お笑いを見て思いっきり楽しく過ごす時間を持つ事で膠原病
や難病を根治した例もあるそうです。
話半分で効果はさておき、はたして日本で毎日2時間笑わせてくれるコメディアンやギャグ
を見つけることができるかどうか・・・
418病弱名無しさん:03/07/20 19:30 ID:aPjzUXa6
笑いたい・・・あ〜笑いたい笑いたい・・・
病気のこと、家族も話し聞いてくれない。
ここ3.4年心から笑えたことがない・・・
419病弱名無しさん:03/07/20 22:00 ID:xbNfXXLE
みなさん肝数値と、仕事の兼ね合いの方は
どうされていますか?
私は2年前IFNで休職などをしてその後、
数値が高い期間が続いたりしたため、
仕事を辞めました。
その後も数値が上がり続けているので、バイトをやったりやめたり・・・
今回、社員で就職しようと思ったけど、やはりなかなか仕事に就けません。
医者には数値がだいぶ高い、100を越えないように気をつけていこう。
とかいわれても、働かないわけにはいかないし。
そうそう楽な作業ばかりもあるわけじゃなし。
みなさんはあまりその辺のことは医者から言われていないでしょうか?
420297:03/07/20 23:57 ID:PXq4XLyA
今週も頑張るぞ
421419:03/07/21 00:27 ID:IIMy0mJ9
不景気なことかいてスマソ
オレもガンバ路
422病弱名無しさん:03/07/21 00:35 ID:Mwmz5VYz
ウィルス肝炎の検査結果は何日位でわかるものでしょうか?
423病弱名無しさん:03/07/21 02:30 ID:7wIuiw0K
20年前に急性の胃炎で入院しその時感染し(おそらく)、
割とすぐに急性肝炎にかかってしまい、慢性化し、
20年間C型肝炎と同居している主婦です。
C型とわかったのは結婚のときに検査をしてもらって判明しました。
インターフェロンも一度うけております。

さて、本題ですが、妊娠して、体力的に耐えれるでしょうか?
数値は上がったり下がったりの繰り返しの状態です。
今はウルソを毎食後服用してます。
子供は欲しいのですが、体力のことなど心配です。
どなたか、このような状態で妊娠して出産された方いないでしょうか?

424病弱名無しさん:03/07/21 10:55 ID:3pGmqUNC
>>415

>>C型肝炎の治療は、原因療法としてはインターフェロン治療のみです。

ここまで断言することはないと思います。
リバビリンもあるでしょう。


>>403,413のいうような、民間療法は、何の科学的根拠もなく、客観的なデー
>>タもないです。でたらめ。パナウェーブの信者と同じ。

ここまで言う必要はないのでしょうか?
民間療法だけで治るとは言っていないですし、薬と併用して効果がでたと言っているので
でたらめと断定するにはまだ早いのでは?
いままでの研究やデータがすべてではないですから、
今後こういう研究で成果がでる可能性もないとは言えません。

がんでもきのことかいろいろ民間療法はありますし、民間療法だけで治るとは思いませんが
併用して薬の副作用とかが減ったとかそういうことが意外に重要かも知れません。
425病弱名無しさん:03/07/21 11:36 ID:IIMy0mJ9
先月からここの板を利用してるんですが、
他のスレで2chが有料で後から請求が来るという
話があったんですけど、
本当ですか?
426病弱名無しさん:03/07/21 13:53 ID:cH/nKJnk
>>C型肝炎の治療は、原因療法としてはインターフェロン治療のみです。

こいつはインターフェロン以外信じられない知障です。
デマだとか根拠がないとかいうわりには自分が効くというINF療法のデータ
もいいかげんなものしかだしません。民間療法で実際効果って治っている
という事実は決して認めません。
427病弱名無しさん:03/07/21 14:30 ID:fzcGov5r
>>>C型肝炎の治療は、原因療法としてはインターフェロン治療のみです。
>
>ここまで断言することはないと思います。
>リバビリンもあるでしょう。

リバビリンは単独ではC型肝炎に治療効果はありません。インターフェロンと併用すること
でインターフェロンの治療効果をあげることができます。

民間療法に関しては、科学的根拠や客観的有効性を証明するデータはありません。
428病弱名無しさん:03/07/21 17:55 ID:J7T4kSLQ
民間療法といえば、2年ぐらい前の読売新聞の読者のコーナーで、乳ガンと診断
された女性が、民間療法にはまって、有名な気功師数人に高いお金(100万円
以上)を払って気功をしたけど、効果が全然なくて、結局病院で治療することに
して診断を受けたら、もう処置が困難なほどに、転移がおこっており、そのとき
に我に帰って反省したけど、もう手遅れに近い状態だった、という体験記が頭か
らはなれません。
429病弱名無しさん:03/07/21 18:13 ID:CzHkajyJ
>>425
本当です
430病弱名無しさん:03/07/21 18:21 ID:fzcGov5r
>間療法だけで治るとは言っていないですし、薬と併用して効果がでたと言っているので
>でたらめと断定するにはまだ早いのでは?

 効果があるということを客観的に証明するには、例えば500人ぐらいの規模で比較対象実
験を行って、結果を科学的、統計的に分析する必要があります。2ー3人が効果がある、と
体験談を語ってもそれはほとんど意味はありません。そのため、医薬品の承認のためには
治検(臨床試験)が行われるのです。現在ペグインターフェロン(ペグイントロン)とリバ
ビリンの併用療法(48週)の臨床試験が行われており、今年末ごろに終了する予定で、それ
から承認申請すると来年末(2004年末)頃にはペグインターフェロンとリバビリンの併用
療法(48週)が承認されると思います。治験については下記が参考になります。通常治験の
第3段階では数百人規模で比較対象試験が行われます。
http://www.e-chiken.com/chiken/tour.htm

健康食品や民間療法は、しばしば数人の体験談が記載されている怪しげな本とともに紹介され
ていますが、客観的には治療効果はきわめて疑わしいものです。
431病弱名無しさん:03/07/21 18:30 ID:uSP2udY0
>>429
ありがとうございます。shok!
せっかく同じ病気の仲間にめぐり合えたのに・・・
さようなら・・・
432病弱名無しさん:03/07/21 18:44 ID:99tGWMXY
>431
にせ健康食品よりも明らかにうそっぽいのに。
こういう話題が出始めると夏休みだなと。
433病弱名無しさん:03/07/21 19:04 ID:oMJNj45G
>>431
うそですよ。そんなの。
2chを使うためにあなたは個人情報をどこかに登録しましたか?
その覚えが無ければ大丈夫だし、だいたいそんなことはありえないです。
434・・・:03/07/21 19:14 ID:3MVW7k8J
知り合いですが
一年前の検査では異常無しだったのに、今年の検査でC型肝炎と診断されました。
こんなことってあるの?
数値は100を超えてます。
435病弱名無しさん:03/07/21 20:11 ID:99tGWMXY
>>434
一年前の検査が単なる肝機能検査だったのか、抗体検査だったかにも
よりますね。
436431:03/07/21 21:49 ID:R9tRhNOk
あは、やっぱりうそかー
だとおもったんだよね。。。へへへ
病人が病人をだましちゃ遺憾!
437病弱名無しさん:03/07/21 21:55 ID:nDOQYdYS
>>436
このスレもいいけど、他の板も色々回って2chの空気をよく読んだほうがいいでしょう。
こういういたずらをする輩とまともに付き合ってたらきりが無いから。
438431:03/07/21 22:15 ID:R9tRhNOk
>> あい そうしやす
439病弱名無しさん:03/07/21 22:50 ID:3pGmqUNC
>>426

>>こいつはインターフェロン以外信じられない知障です。
>>デマだとか根拠がないとかいうわりには自分が効くというINF療法のデータ
>>もいいかげんなものしかだしません。民間療法で実際効果って治っている
>>という事実は決して認めません。

ここまで言うのは失礼ですが、少なくともいい水を飲むことはC型肝炎に限らず
どの病気にもマイナスにはならないでしょう。
知人で水を変えたら長年どうしようも治らなかった水虫が治ったという話があります。
基本的に肝臓は解毒をする臓器なので、毒の排出を促すいい水を飲むことは
賛成します。
遠赤外線やラジウム温泉等も毒の排出を促すので肝臓にはいいかと思います。
C型肝炎がこれだけで治るとは思いませんが、別に害がないように思えるので
試すくらいならできます。
440初心者:03/07/22 00:21 ID:sqEWtgqF
>>439
 >>403
  >3.高電位治療器(9000V の物がお薦め)
   これは医療用の超音波きのこと? 
  >最終的に免疫の方がウィルスに勝つことで完治に追い込めます。
   根本的なところだが、どうしてこういいきれるの?
441病弱名無しさん:03/07/22 06:33 ID:02KkdZNt
>>440
高電位治療器=ヘルストロンとかパワーヘルスの事だろ。
この板でも散々議論されてるよ。
442病弱名無しさん:03/07/22 15:18 ID:ZgDBXzXa
403のが効くのかどうかわからんが
インターフェロンをつかうにしてもなんにしてもウィルスを攻撃するのは
免疫系です。免疫系を高めレトロウィルスを排除する方向は正しい。

民間療法を推奨している方でも西洋医学は有効ではないという人は
少ない。まず西洋医学で攻めてそれで効かないときは民間療法に
頼って見るのは悪いことではない。実際に効果があるものがあるのだ
からね

403のいうような治療法で臨床試験して効果があったとして日本の医学界
は本当に承認するのか?丸山ワクチンの例をみても承認されるとはとうて
い考えられないだろう。だから臨床試験なんかしないんだよ
443病弱名無しさん:03/07/22 17:07 ID:TZwd13xx
民間療法に手を出すかださないかは、本人の自由だと
思うけど、>>428 のよううな後悔はしないようにね。
444病弱名無しさん:03/07/22 17:15 ID:ZgDBXzXa
だからまず医者の診断受けて治療受けるのが筋だといってるだろう
あふぉか

それで治らないん人が多いんだろうガンとか肝炎はさ
445病弱名無しさん:03/07/22 18:20 ID:ZsmQbCKI
極論で争うのはやめましょうよ。
医師の診断を受けて治療するにせよ要観察程度で済んでいる人にせよ身の回りの
環境に気をつけてというのは別に悪い事では無いでしょうし。

ただ、人の不安に付け込んでこれなら直るとかこれでしか直せない・・・
っていう悪質業者や薬との相性や用法によっては副作用等が有るという点。
治療中の自己管理、検査等はおこたらないでね、って点。
気をつけましょうね。

さて、閑話休題
みんな、酒の影響どうね。私たまに口にするけどその直後でもあんまり
数字悪くならないみたい。B肝や肝総合すれでは結構酒の話題出るんだけど

446病弱名無しさん:03/07/22 20:06 ID:HwvbNrXq
酒? のまんよ。
昔から飲むと必ず吐いてた。あ、単にオレガ弱いだけか。
447病弱名無しさん:03/07/22 20:57 ID:65PO5rFy
普段はC型肝炎にアルコールは良くないのは分かっていても、結構飲みますね。
(ビールで、毎日0.7-1.0 リットルぐらい) でも今はIFN投与中なんで、禁酒
してます。
448病弱名無しさん:03/07/22 21:24 ID:ZsmQbCKI
>>447
>でも今はIFN投与中なんで、禁酒
>してます。

それって療法きついね。(「りょうほう」って入力したら両方じゃなくて
こっちが変換されたatokまで病気なレしてしまったかぁ・・・)
449病弱名無しさん:03/07/22 21:36 ID:HwvbNrXq
>447
頑張ってくださいね。きえるよう願ってます。
450297:03/07/22 23:57 ID:Rondo8SD
俺はINF療法を今やっているけど、週1回は飲んでる。
ビール500を2〜3本程度…
わかっちゃいるけど、やめられない。

飲まなきゃ、ていうか、楽しみがないとやってられん。
鬱の症状が出始めたので、医者には内緒でな。
なお、GOT、GPTは正常値に収まっているけど、
赤血球や血小板などの数値は下がってきました。
451病弱名無しさん:03/07/23 00:04 ID:dr++HL9F
赤血球とか血小板はINFやれば下がるから普通じゃない?
酒は・・・やめといたほうが・・・

鬱は医者にはいったよね?
452病弱名無しさん:03/07/23 03:53 ID:DkjZouip
鬱症状は個人差があると思うけど、どのくらいの時期から出始める?
熱とか出るからボーとして鬱になりやすいんだろうか。
来月からINF始めるんだけどちょっとビクビク、、、
453病弱名無しさん:03/07/23 07:38 ID:dr++HL9F
鬱は出る人と出ない人います
INFの副作用としては出る確率は低いほうじゃないかな?
454初心者:03/07/23 12:39 ID:4eeh5fex
オレは2回ともでたよ。もともと親がそうだとか、
性格的にそういう物を持っていると、
出やすいのかも。
欝はけっこうつらかった。一人暮らしでさらに、仕事を休んで
一人でいる時間が多かったこともあると思う。
できるだけ、人と接していた方がいいと思う。
455病弱名無しさん:03/07/23 12:48 ID:YivybzZn
大きな大学病院とか総合病院だと、IFN治療開始前と退院前ぐらいに、精神科の診断(問診)
とか、脳波の測定等もあります。脳波の測定は、頭と手足に電極をたくさんつけられて、
ベットに横になり目をあけたり閉じたり、後半には目をつぶってのストロボライトの点滅
とかあります。 そんなんで役に立つか、少し疑問だけど。
456病弱名無しさん:03/07/23 16:05 ID:kaX5EvJg
鬱です。
だるい
かったるい
ねむい
やる気ない。
457病弱名無しさん:03/07/23 16:16 ID:dr++HL9F
こんな副作用多いんじゃINFだめじゃん><
458病弱名無しさん:03/07/23 17:33 ID:wKPUYvL5
本来は、感染したときに自分のカラダがINFをだして
同じようなダルさに襲われるはずなんだから、だめってことはないとおもうが。
459病弱名無しさん:03/07/23 17:38 ID:dr++HL9F
>458
自然に出すINFで肝炎治るのですか?
460病弱名無しさん:03/07/23 17:43 ID:xDuA/D58
かえっ少量の経口投与のほうがよさそうな気がするけど。

               457さんってID ドクターなのねぇ
461病弱名無しさん:03/07/23 21:38 ID:y3eQnku7
>459 急性肝炎の時は自然治癒することもあるけど、慢性肝炎になると自然治癒
はまれにしか起きない(年間0.2%-0.5%ぐらい)ようです。ウィルスが複製のた
びに微妙に変化して、抗体ができても攻撃されずにすり抜けてしまうらしい。

 
462病弱名無しさん:03/07/23 22:19 ID:UBWQDgiN
現在の副作用情報です。 なにかの役に立つかなあ。
30代前半、男、独身です。
インターフェロン2回めの2カ月め。週3回。

肝機能の数値は正常値をキープ。
たまになぜか中性脂肪が高くなる。
ウイルスも陰性。

以下INFの副作用です。多分。
●発熱(最大38.9度)
●それに伴う関節痛
●頭痛
●鬱っぽい
●何をするにせよメンドクサイ
●どれだけ眠っても1日中眠い
●たまに吐き気がする
●動作が緩慢になってしまった
●腹に力がはいらない
●心から笑えない(表情がなくなった)
●食べ物の味がわからない
●フケ症になったかも

肝臓の薬はウルソを服用
対副作用にロキソニンとアルタットとかいう胃薬
鬱にはドグマチールとリーゼ錠を処方されてます。
(最近あんまり効かないですが)
463病弱名無しさん:03/07/23 22:30 ID:dr++HL9F
>440
2ヶ月目なのに発熱ありなの?

ロキソニンは鎮痛解熱剤だな これで胃が荒れるからアルタットか
ロキソニン飲んでも発熱するのか?
464病弱名無しさん:03/07/23 22:31 ID:dr++HL9F
ごめ 462だった
465病弱名無しさん:03/07/23 22:36 ID:1b2eeK8c
>457
いまのところ完治できる可能性が少しでもあるのは、
INFしかないのだから、ダメっていうことはないと思う。。。
体感する副作用は人にもよるけど、高熱とか関節痛あたりは
2ヶ月くらいでたいていの人がでなくなっちゃうんじゃない?
466病弱名無しさん:03/07/23 22:45 ID:dr++HL9F
完治できる可能性があるのはINFだけってのはうそですね。
INF治療受けてない人は完治してないとでも?
完治できる可能性がるという意味では民間療法も同じ

高熱とか2ヶ月も続くってどういうことかわかってないでしょ?
INF受けたことないですか?高熱2週間でもかなーりいやーな
感じで治療やめたくなりますよ

INFで治すのにロキソニンのような強い鎮痛解熱剤を使わなければ
いけないところに西洋医学の限界があるロキソニンなんかかなーり
肝臓にわるいだろうよ

医者に言わせればメリットがデメリットを上回るといううのだがな
467初心者:03/07/23 23:09 ID:1b2eeK8c
>>466
ンじゃ2度とやんな
INFここ4年の間に2回もやったよ。2回目は去年レベトール併用でやったよ。
入院中便所で下痢しながら看護婦の前で
口からは吐いたよ。結局ウイルスは消えなかったけどな。
民間療法も同じというなら、その民間療法の情報キボンヌ。

468病弱名無しさん:03/07/23 23:21 ID:dr++HL9F
だからINFは効果はあるがこれは完璧な治療法ではないし
肝炎はこれ以外でも治るというのが正しい

INFでしか治らないとかうわごとのように信じたい気持ちもわからんでは
ないが完璧ではない

民間療法上のほうでいーぱい書いてくれてた人いたぞ
俺はその真偽はわからんがな 

>ンじゃ2度とやんな
すまんな治ってしまったので2度とやる必要ないのだよ
再発したらペグなんとかってのやってみるか
469病弱名無しさん:03/07/23 23:37 ID:y3eQnku7
昨日 (7/22) の読売新聞に以下のような記事があります。

C型肝炎治療指針
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa372201.htm
470初心者:03/07/23 23:37 ID:1b2eeK8c
可能性が少しでも・・・と書いてあるのが読めないようだな。
お前が言うように完璧などとは、オレは一言もかいとらんがな(w
 
 治ったならこのレスはなんだ?
 
 >457 :病弱名無しさん :03/07/23 16:16 ID:dr++HL9F
     こんな副作用多いんじゃINFだめじゃん><
471病弱名無しさん:03/07/23 23:48 ID:dr++HL9F
>いまのところ完治できる可能性が少しでもあるのは、
>INFしかないのだから

って書いてありますね。

INFだめじゃんと書いただけですが何か?
INFで治ったと言った覚えもありませんが何か?

>高熱とか関節痛あたりは
>2ヶ月くらいでたいていの人がでなくなっちゃうんじゃない?

これは何だ?2ヶ月も高熱でるのか?
472病弱名無しさん:03/07/23 23:51 ID:dr++HL9F
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
可能性が少しでもあるのはINFしかない
 って書いてますね
これは間違いだったんですか?





473病弱名無しさん:03/07/23 23:54 ID:7LjyvSq0
俺もいまINF療法やっているけど、副作用がつらい…。
>>462と同じ感じ。
今は3ヶ月目だけど、発熱はおさまった(ロキソニン服用してるけど)。
実際に何回も吐いている。鬱症状出てきた。
何をするのも緩慢。だるい。一日中臥床しているが不眠傾向。
余裕があれば、買い物に行ったりパチンコしたり映画を見たり。
仕事は辞めた。こんな状態じゃ仕事は無理。

このスレにいろいろ書いている人がいるけど、457のような香具師は嫌い。
みんな頑張っているんだよ。少ない可能性に賭けているんだよ。
それをまっこうから否定されると辛いな。
あんたは、人の辛さがわからないのかと小一時間(以下略。
474病弱名無しさん:03/07/24 00:01 ID:Z+e0a2J6
INFきついだろ?なんでINFなんだ?
治ればいいけど治らないやつも多いんだよ INFしなくても
強ミノとかでごまかせば辛い思いいなくて仕事もやめる必要
ないんじゃないのか?鬱になっちゃってダメダメなっちゃった
人もいっぱいいたそこまでしてINFにかけるのか?

しかも今の治療法は確立されたものじゃなく試行錯誤してる
段階だ確立するまで強ミノじゃいかんのか?

INFでしか治らないからチャレンジすべきという意見には賛成
しかねる
475病弱名無しさん:03/07/24 00:03 ID:Z+e0a2J6
あと発熱おさまったならロキソニンやめたほうがいいんじゃないのか?
胃ぼろぼろなるで ロキソニンやめて熱があがるようならまた次から
使えばいいんじゃないのか?
476初心者:03/07/24 00:05 ID:+xqmOYBF
>457=>471
 >INFで治ったと言った覚えもありませんが何か? 

  へぇ〜、、、じゃあ何で治ったの?自然に治ったの?
  民間療法で治ったの? みんな聞きたいと思う。

 >これは何だ?2ヶ月も高熱でるのか?

  ひとそれぞれなんじゃない?おれはそこまでは出なかったけどな。

 >こんな副作用多いんじゃINFだめじゃん><
 
  いまやっている人や、
  やろうか迷っている人の気持ちも考えなさい。
477病弱名無しさん:03/07/24 00:08 ID:Z+e0a2J6
あーわりーねINFでは治らなかったが自然に治ったラッキーマンなんだよ
478病弱名無しさん:03/07/24 00:13 ID:Z+e0a2J6
>へぇ〜、、、じゃあ何で治ったの?自然に治ったの?
>  民間療法で治ったの? みんな聞きたいと思う。

こんなこと言ってるからINFでしか治らないなんてことのたまわうんだな
民間療法で治ってる人もいるし 自然に治ってる人もいるで
あなたの周りにはいないのか?
それじゃ行くとこ間違ってるんじゃないのか?あなたの治療してる病院で
完治させた実績あるんだよね?あまりないなら病院変えたほうがいいよ

2ヶ月も高熱でるかよあふぉか お前はINFうってぼけーっとベットに寝てたのか?
周りを見渡さなかったのか?

479初心者:03/07/24 00:18 ID:+xqmOYBF
>>473
オレもINFで仕事を辞めたクチ。
つらさはよく分かる。きえるよう願ってる。
480病弱名無しさん:03/07/24 00:22 ID:jzN5bNjL
> ID:Z+e0a2J6

釣れますか?
481病弱名無しさん:03/07/24 00:24 ID:Z+e0a2J6
一番の問題は医療機関がINF使ったらこうなるんだとかきちんと
説明せずやみくもにINFを推進することにある
INFを長期にわたってしようすると仕事に支障あるますとか説明されな
かっただろ?個人差ありますが心配しなくても大丈夫ですってぐらい
だ 医者にとっては人ごとだからね

元々INFはガン治療薬で莫大な開発費をかけたが使いものにならず
肝炎治療薬として使われてる経緯がある。開発費回収しなきゃならん
のよね これ有名な話 だから無理にでも推進するわけだよな
482初心者:03/07/24 00:33 ID:+xqmOYBF
>>478
 >民間療法で治ってる人もいるし 自然に治ってる人もいるで
  あなたの周りにはいないのか?
  それじゃ行くとこ間違ってるんじゃないのか?
  
  いないね=。オタクの周りにはいるのか?
 
 >2ヶ月も高熱でるかよあふぉか お前はINFうってぼけーっとベットに寝てたのか?周りを見渡さなかったのか?
 
 きみほんとじよめないね。「おれはそこまででなかった」 とかいている。
 でも、なかにはでたひともいるかもしれない。
 そういうひともみているかのうせいがるなら、
 そのひとのきもちをかんがえて、カキコしたほうがいいよ。

 いまやっているひとや、これからやろうかまよっているひとの
 きもちもかんがえなさい。

  
483病弱名無しさん:03/07/24 01:10 ID:Tqg5Qp24
今夜はお盛んですね。
どちらも経験から出る言葉らしいし、味方が違うからどちら良いとは判断し
かねるが、
取りあえず小康状態をキープしておったり、発症時期が比較的最近と思われ
るもので、副作用の方が余りに大きいのであれば数年は待ちでしょ。
発症ごかなりの年数が経っていると思われる方や、各数値がかなり悪くなっ
ている場合はその副作用と鑑みてINFへと言うのも正論かと。

ただ、その副作用の中で熱がおさまっているならロキソだけにとどまらず
余計な薬は止めようって事は皆認知しておると思うが。

みな、症状の軽重はあると思うがここに来ているのはほとんどが同病者
であるか、その身内の不安を持つものであるから相手の気持ちも少しは
判るはずじゃ無いか、とひとしきり。 すまん説教じみてしまった
ゆるしてくれ、おれも不安なんじゃ・・・まだINF一滴も入っておら
んが鬱に成りそうです。
484病弱名無しさん:03/07/24 18:56 ID:/QPonK7c
IFNして頭悪くなった人います?
なんだか
485病弱名無しさん:03/07/24 21:01 ID:homIM48d
はい。馬鹿になったというか、頭の回転が鈍くなったというか、脳に一枚膜がはってる感じがします。
486病弱名無しさん:03/07/24 21:29 ID:z8IXZk2E
父親がC型肝炎です。
父のかみそりで毛をそってたら切ってしまいました。
感染の可能性ありですか?
487_:03/07/24 21:29 ID:t/FVNy9M
488_:03/07/24 21:30 ID:t/FVNy9M
489病弱名無しさん:03/07/24 22:02 ID:W12hAiki
>>486 以下をよく読んでください。

C型肝炎についてのQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0410-1.html


詳Q17:C型肝炎ウイルスは家庭内で感染しますか?

 家庭内での感染可能性はまれといわれています。もし家庭内で感染が起こ
るとすれば、それは感染者の血液に直接触れたような時だけですから、歯ブ
ラシやカミソリなどを共用するのはやめましょう。
490病弱名無しさん:03/07/24 22:06 ID:W12hAiki
朝日新聞  (2003/07/23) より

医師主導「治験」始まる 改正薬事法、30日に施行
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200307230200.html
491病弱名無しさん:03/07/24 23:02 ID:H2kViCbF
だるい
熱が止まらない
せきが止まらない

眠い

インターフェロンはつらかった。

人に薦められて鬱に効くという副作用の少ないアミノ酸を紹介してもらった。
一つはグリシンというアミノ酸。これは鬱に効く。
もう一つはチロシンというアミノ酸を含むパワードライブというサプリ。
これも鬱に効く。
ついでにタウリンという肝臓にいいアミノ酸も。
結構いい感じになった。


http://mimie.net/amino.htm
http://mimie.net/biotest.htm#PD
492病弱名無しさん:03/07/24 23:11 ID:H2kViCbF
一番効いたものを書き忘れていました。
免疫が非常に上がってこれも鬱に効くというグルタミンというアミノ酸もかなりいい感じになりました。
ガンマアミノ酪酸というアミノ酸で第一製薬のガンマロンという医薬品も結構鬱には利きました。

どれも飲み始めは逆に悪くなる感じでしたが、続けて飲んでいると良くなりました。
493病弱名無しさん:03/07/25 00:04 ID:OsYXFuEj
452でつ。
はあぁぁ、、、みなさん結構お辛い思いして
治療を続けていらっしゃるんですねえ。
来月から2週間入院してINFすることになりましたけど、
解熱剤で胃を悪くするなんて思いませんでした。
ロキソニンていうんですか?
発熱我慢できるようになったら、服用しないでがんばりまつ。
あと抗鬱剤のご紹介もありがとうございます。
自分の意識の持ち方が大事だって思うけど、
これも薬に頼らずにいられたらいいなあ。
そもそもどーしてINF始めると鬱になっちゃうんでしょうね?
発熱に倦怠感・・・鬱・・・うーん・・・壁はでかい。
494病弱名無しさん:03/07/25 13:01 ID:GKVITVE9
 IFN投与時の発熱に使う解熱剤は、大きくわけて「座薬」と「飲み薬」の2種
類があります。僕がIFN開始で入院してた時の解熱剤は、座薬のボルタレンで、
これは座薬なので胃が悪くすることはありません。最初に入れ方を教えてもらう
と、2度目からは自分でできます。効果も速いです。経口の解熱剤で胃を悪く
されているかたは、医師に相談して「座薬」の解熱剤を処方してもらう手も
あると思います。

 鬱は個人差がかなりあるので、最初からあまり気にしなくてもいいと思いま
す。ただ鬱が強くでた場合は、はやめに医師に相談したほうがいいとおもいます。
495病弱名無しさん:03/07/25 21:31 ID:lmj2wvGF
副作用のあんまり出なかった人っています?
496病弱名無しさん:03/07/25 22:02 ID:T/W5W3Yp
いるよ
発熱なし 食欲あり 鬱なしって人見たことあります
すげーうらやましかった
497病弱名無しさん:03/07/25 22:46 ID:lmj2wvGF
>>496
>食欲あり 鬱なしって人見たことあります
ってのはなんとなくそうかなって思うんですけど、発熱なしってのは
INFというか、免疫があまり効かない状態なのですか?
素人考えで、効いていればいる程熱が出て居そうな気がするのですが。
498462:03/07/25 23:58 ID:torIG+HH
きょうためしにロキソニンのむの止めてみました。

頭痛、腰痛、関節痛がでました。
熱はなし。
499病弱名無しさん:03/07/26 06:27 ID:e21zjq/D
>497
いや効いてるか効いていないかという問題と副作用は相関関係
はないと思います 副作用が出ない人でも完治した人はいますね

>498
もう少しすれば頭痛,腰痛,関節痛も止むと思いますが、きつければ
ロキソニンもう少し飲んでもいいかもしれませんね がまんできる
レベルならもちろんやめたほうがいいですが
494でも書かれてるますが座薬でなくロキを使用したのは理由があ
ったのかな?私の場合はお腹が弱く下痢になるため座薬でなくロキ
使用したことがありました
500C肝治療中:03/07/26 12:21 ID:gf7+meW4
鬱の症状出たんで、しばらく2ch休んで寝まくってました。
久々に見たらえらい盛り上がってるんで驚きました。
少しお聞きしたいんですが、4ヶ月目に入ってるのに相変わらず発熱と関節痛
あります。499>こんな状況ですが今後治まるのでしょうか?
(48週で約1年の予定です)
こちらも499と同じように座薬(ボルタレンサポ)を使うと下痢しちゃうんで、
錠剤のボルタレンを服用しているんですが、上記の方でよく書いてあるロキソニン
とどう違うんでしょうか?(同じように錠剤の解熱鎮痛剤と思いますが)
みなさん、脱毛の具合はいかがですか?こちらはハゲタカ状態です。
治療が終われば元に戻るって聞いてるけど、本当だろうか?
すみませんが誰か教えて下さい。

501499:03/07/26 13:21 ID:e21zjq/D
うむ4ヶ月目で発熱と関節痛とはそこまでとは・・・

聞いた話では治療終わるまで出つづける人もいるとは聞いたことは
あります ガクガクブルブル
私の周りではいませんでしたが

ボルタレンもロキソニンも同じでしょうね

脱毛はショックですよね バッサバッサ みたいな><
治療終われば元に戻ります 戻らなかったというのは聞いたことが
ないですね 髪切りにいくときどうしたんですかーって聞かれるのが
つらい
502C肝治療中:03/07/26 17:24 ID:EAY7btc5
>501レスありがとう。
普通は発熱や関節痛が治まってから、脱毛が始まるって聞いてたのに。
発熱も治まらないうちに脱毛してるんで、かなりめげる。
ボルタレンは1日3回以下と聞いているが、大体6時間くらいで効果がなくなり
どうしても残り6時間は痛みに耐えなければならない。
ロキソニンの方が長持ちするならば、そちらに変えてもらおうかと考えてた。
まあこんな状態が1週間のうち2、3日なんで、我慢できないかと言えば我慢できるのだが・・・
くそ!PEGは副作用緩いってきいてたのに。
503初心者:03/07/26 18:02 ID:G89qnZAp
つらいね・・・俺は医者からロキソより飲みのボルタレンの方が
強いって言われて処方してもらってたけど。
胃薬も一緒に処方してもらってるよね?
PEGなんだ〜。ごめんよく知らないんだけど、
PEGってふつうのやつより効果が少し大きいってやつ?
504499:03/07/26 19:24 ID:e21zjq/D
医者じゃないからわからいんだけどイメージ的にボルタレンの
方が強いイメージあります

あとボルタレンの使い方ですが私がやってたやりたかでいいのかど
うかわかりませんがINFうってからしばらくして副作用として熱が
出ると思うのでうってからしばらく時間をおいて飲み始めてました
熱が3時間後とかに出るとすればその時間に合わせてのみはじめれば
熱が出る時間を短縮できると思います
もっとも1日中でてるとすればだめなわけですが
505病弱名無しさん:03/07/26 20:54 ID:Q150Ytp/
ということは、感染後おそらく3年ぐらいでほとんど症状がでないで
いるうちは、当面INFは待ちとみるべきでしょうか。
506病弱名無しさん:03/07/26 21:31 ID:e21zjq/D
>505

INFをやった場合副作用などつらく苦しいものがあるし鬱など大変な
部分もあるのだがやはり一番効果がある治療法という部分も見逃せない

INFをやらない場合強ミノなどで進行を送らせることはできるがそれでも
完治まで行かない以上個人差によってはやく肝硬変まで進行することも
ある

ということでメリットとデメリットをよく考えてどっちがいいのか判断するのが
必要でしょう。もちろん自分の進行具合も加味して

個人的には一番効果があるタイプの場合はINFやるのがいいかと
その他の難治性の場合は個人の考え方でしょうね
507病弱名無しさん:03/07/26 22:22 ID:VGft+85S
脱毛は亜鉛のサプリを飲むと大分改善されますよ。
味覚障害もついでに治ってきます。
味覚障害がでていれば亜鉛不足を疑いましょう。
がんにもいいと言われているセレンも含まれているサプリが多いです。
C型肝炎の栄養素としても不足しやすいので重要なものと思います。
脱毛していなくてもだいたい周りでは味覚障害がでている人が多いですね。

免疫系にもいいので結構お薦めです。
一般人がかぜの場合も亜鉛を飲むと早く治ります。

508C肝治療中:03/07/26 22:39 ID:EAY7btc5
503>すまん、PEGって言っとけばよかった。
そのあたりの357あたりにレスしてあるからまた見といてください。
確かに「PEGは治療率が高い!」って担当医から聞いている。
自分の場合は現時点では効果は出ているだけれど、他の治験患者さんみていると
そうでもない。(他のINFと同じように個人差があるのだと思う)
ちなみにPEGは何種類かあって、順次承認されるそうです。
体調が許すのならば、数年待ったほうが良いと聞いてます。
504>サンクス、ロキソニンの方がよく効くイメージあったもんで・・・
見習ってボルタレンは使うタイミング変えてみる。
509病弱名無しさん:03/07/27 23:57 ID:zoN8Qeth
私は、ロキソニンとボルタレンの飲み薬と、座薬を交互に使っています。
胃が荒れるんで…胃薬飲んでますけど。

脱毛は2ヶ月目で出てきて、今3ヶ月目ですが少しはおさまりました。
阪神の掛布のようになっています。

INF療法やっているみなさん、辛いですけどまた1週間ガンガりましょう。
僕もガンガります。
510病弱名無しさん:03/07/28 00:15 ID:ECAXECNA
きょう一日中アタマいたかった。なぜ?
511C肝治療中:03/07/28 01:17 ID:SsrxyXdC
509>
掛布ならまだまし、今日思い切って髪短くしたら「和田勉」とか「ひよこ頭」
と言われてマツ
507>
今日、亜鉛のサプリ探しにいったが見つからんかった。
具体的な商品名を知ってたら教えてください。
510>
貧血を疑ってみれ!
INFのタイプにもよるが、副作用の貧血が出れば「頭痛」「肩こり」
の症状出てくる。

512病弱名無しさん:03/07/28 09:14 ID:3BLPAR2i
みんな鬱の薬もらってる?なにのんでる?
513病弱名無しさん:03/07/28 09:23 ID:501pMOhx
亜鉛といえばエビオスがCP高い
514病弱名無しさん:03/07/28 10:38 ID:xVQKjCjH
>512
ルボックス、テトラミド
515512:03/07/28 11:11 ID:+GqYajZx
>>514
ききますか?
516病弱名無しさん:03/07/28 13:16 ID:xVQKjCjH
ルボックスは効いているか、効いていないかよく分からないですね。
ちなみに比較的新しい薬だそうで、ちと高いです。
でも医者いわく飲んでいたほうがいいそうです。
テトラミドは強力で、効いている実感があります。
焦燥感を抑える薬で、昼間もいいですが、夜眠剤が効かないときにも
気持ちよく眠れますよ。かといって日中それで眠くなることもないし。。
517病弱名無しさん:03/07/28 21:16 ID:8cpvC9Wh
なんかすげまともなスレになってきたな
518病弱名無しさん:03/07/28 22:38 ID:Wq9XLwlk
>>507

 医療機関で味覚障害の時によく処方される亜鉛を含む医薬品は、「プロマック
顆粒」で、本来は「胃粘膜保護薬」ですが、味覚障害のときよく処方されます。
医療機関に通院されている場合は、医師に相談すると処方してくれると思い
ます。 プロマックは医薬品で保険適応で安いので安心です。また、まだ研究
段階ですが、また亜鉛(プロマック)はIFNの効果を高めるとの報告もあります。

(参考)味覚障害とプロマック
http://www2.ocn.ne.jp/~fujiyaku/DI124.htm
http://www.bl.mmtr.or.jp/~shinjou/mikaku.htm


「亜鉛補充は,C型慢性肝炎患者に対するインターフェロン療法の効果を高め
 る (H. Takagi, T. Nagamine, T.Abe 他)」
(Journal of Viral Hepatitis, 2001,8,367-371)
http://e-medicine.sumitomopharm.co.jp/e-medicine/Vhepa/past3_1/JVH_Vol_3_No_1_p36-p37.pdf
519518:03/07/28 23:34 ID:Wq9XLwlk
 少し補足するとIFN治療(リバビリン併用)で入院のときから、プロマックは
「胃粘膜保護」のために処方されてます。そのときに「プロマックはIFN治療効
果を高める働きも知られています」と、医師(専門医)より説明を受けています。

 もし、IFN治療中で亜鉛の補充を考えている場合は、主治医に相談するとプロ
マック顆粒を処方してくれるかもしれません。(4週分で3割負担で1300円)
520病弱名無しさん:03/07/28 23:46 ID:/fsXu3Db
よくいわれる RNA測定とかの検査費っていくらくらいですか?
あと、どこの内科医でも受けられるってことなんですけど。
521病弱名無しさん:03/07/29 01:40 ID:u9/U9pW4
亜鉛は風邪にもいいくらいなのでウィルス系の疾患にはプラスでしょう。
亜鉛サプリはコンビニとか行った方が早いと思います。
ファンケルの物がよく売っています。
http://www.fancl.co.jp/shopping/index_catalogue_healthy.html
亜鉛は寝る前の空腹時に摂ると効果が上がるとの報告があります。
朝晩1粒または夜1粒で効果がでます。だいたい1粒10円くらいなので安いです。
店によってはDHCの物もあります。
http://www.dhc.co.jp/shop/health/index.html

なお、胃が荒れる場合、グルタミンもお薦めでしょう。免疫アップでも有名ですので、これもIFNの効果を高めるでしょう。
522病弱名無しさん:03/07/29 02:04 ID:LdZuIyMv
516に価格を追加すると
ルボックス、テトラミド各3/一日 4週 3割負担で ¥2,600 です
523病弱名無しさん:03/07/29 02:10 ID:b+McgkYR
IFNで頭が悪くなったら
元に戻らないの?
524病弱名無しさん:03/07/29 06:41 ID:pJtQe95U
亜鉛ってだれもつっこまないがこれこそつっこみどころ満載だろう

亜鉛不足の人ならともかく普通は積極的に取るサプリじゃないです
よね。取りすぎはそれこそ体に悪いし
525病弱名無しさん:03/07/29 09:22 ID:RujcRh8+
どうだろう。INFでの味覚障害が亜鉛不足と関係あるかどうかはわからないけど。。。
526病弱名無しさん :03/07/29 09:36 ID:LuHelbgu
行きつけの床屋のおばちゃんはいつも血が出るまで念入りに
髭を剃ってくれるのですが大丈夫でしょうか?
527 :03/07/29 10:43 ID:n3Z1A4n5
プロマック自体は非常におもしろい薬。
528病弱名無しさん:03/07/29 13:36 ID:/EsU7seq
プロマック(ポラプレジンク)は白い顆粒だけど、水なしで飲める。医師の処方箋が
必要。プロマックの服用のせいかどうか不明だけど、IFN中は味覚異常は起きてないよ。

http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/2329027D1028_1_07
529病弱名無しさん:03/07/29 17:26 ID:/EsU7seq
>>520
HCV-RNA検査(定性)は自由診療で1万円で少しおつりがくるぐらい。通常は
保険診療で検査ができるので、その3割(+初診料等)ぐらいとおもわれます。
近くの医療機関(内科 開業医)で聞いたら、教えてくれるはず。
 
530病弱名無しさん:03/07/29 19:03 ID:oSgAN/f/
IFNするとどうして頭が悪くなるの?
531病弱名無しさん:03/07/29 20:29 ID:pJtQe95U
↑誰かしてしてやれよw
532病弱名無しさん:03/07/29 20:34 ID:FuKi6sb8
INFの影響でというより、INFの副作用で食欲がなくなり食事のバランスや
必要な栄養が絶対的に足りなくなったりする事や、発熱による影響でって
事なんでしょうか。

もっとも、普通に風邪引いて3日程寝込んだだけでも爪や毛根にダメージ
来ますし、一時的に味らい障害起こす人も居ますからね。
533病弱名無しさん:03/07/29 22:56 ID:FuKi6sb8
肝炎の本読んでいたらインターフェロンそのものには直接ウイルスを
攻撃する力は無いんだって書いてあった。

あくまでも免疫システムの後方支援的な役割みたいに書いてあったけど
ちょっと理解できませんでした。

もともと人間の体に有るんだそうだけどどの程度の量なんだろうと少し
疑問。
534病弱名無しさん:03/07/29 23:24 ID:ObK5keZh
俺も味覚障害あるな。
他に嗅覚は鋭敏になったし、副作用のせいで視力がなんか変(眼底出血してるっぽい)。
あと、今日は天気が悪かったんだけど、なんかだるくて一日中頭痛があった。
でも、別にサプリメントは特別食ってないな。

>>533
その話は聞いたことがあるな。
もともと、インターフェロンは、ヒトがHCVに感染したときに出来る抗体だそうだ。
でも、普通の場合は、抗体(インターフェロン)がウイルスを排除するよりも、
HCVウイルスが増殖するのが速いんだって。
運がいい人は、抗体の方が勝ってウイルスが消滅してしまう、と。

人工的に造ったHCV抗体の薬を、HCV患者に治療として使っているんだけど、
通常のヒトの体内にはありえない量を使うもんだから、どうしても副作用がすごいんだと。
俺の主治医は、「一回で食塩を10`とか100`とかを飲むようなもの」って言ってたよ。
そりゃ、体がものすごく変になる(副作用がものすごく強い)わな。
ホメオスターシス(だっけ?)は完全に壊れるよな。
しかも、レベトール(抗ウイルス剤)も服用してるし。
535病弱名無しさん:03/07/29 23:52 ID:pJtQe95U
>534

まじか・・・もうちょっとというかかなり勉強してから書きこめよ
無知をさらけだしてるようで悲惨すぎるぞ つっこむきにも
ならない

536病弱名無しさん:03/07/30 00:06 ID:PeFzNItC
肝臓癌で亡くなった父から0歳の時に輸血をうけて
感染した24女です

肝臓の数値等は本当に普通の人と変わらない数値なので、先生も
「寝た子を起こすことにもなりかねないからインターフェロンは
もうちょっと待ちましょう」ということになっていて、来年くらいに
治療を始める予定になっています。

実は病気のことを付き合ってる彼氏に言えずにいるんです
彼を失うのがやっぱり怖くって・・・。
絶対に受け入れてもらえないな・・ってのを感じるんです(ノ_・。)
拒絶されるくらいなら、自分から別れたほうが・・・って感じです。

私のように彼氏、彼女に秘密にしてる人っていらっしゃいますか?
537病弱名無しさん:03/07/30 00:13 ID:AVZSnWy2
>>532
でも鬱になるということは神経細胞に
相当なダメージがあるんでしょ?
直接に神経細胞に働いているという
うわさも聞くし、それってほんと?
538:03/07/30 00:14 ID:J4+ZI2BA
>>536
ひどい。詐欺?札陣?
539病弱名無しさん:03/07/30 00:22 ID:dJAuapuh
そんなことも受け入れられないような相手じゃこの先一緒にいても
意味無いでしょう あなたに魅力があれば大丈夫かと

いわないのは本当に人としてどうかと思いますね
まして女性の場合男性と違いますから
540病弱名無しさん:03/07/30 01:42 ID:Qa06FXlY
>536
このスレの住人って、
大事な人が病気だからって理由で真剣になってる人が多いと思う。
逆の立場を考えてみたら?
彼が病気だったら、アナタはどうするの?
541インターフェロンの作用機序:03/07/30 07:42 ID:f0UNAJf4
>>533, >>534
インターフェロンは抗体ではなく、サイトカイン(生体から分泌される物質)
です。インターフェロンの作用機序については以下に詳しい説明があります。

http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-ifn-shikumi-1.html
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-ifn-shikumi-2.html

一部引用すると、インターフェロン(IFN)によるC型肝炎ウイルスに対する抗
ウイルス作用は以下の通りです。まず、インターフェロンが細胞表面のインター
フェロンの受容体(IFN レセプター)に結合し、まずその情報を核に伝えます。
そしてプロテインキナーゼ(PK)とオリゴアデニル酸合成酵素(2-5AS)の二
つの酵素を活性化します。活性化された二つの酵素は、PK系と2-5AS系の2系
統で抗ウイルス作用(ウィルスの増殖の阻止)を示します。
(詳細は上記URLの下側参照)
542541:03/07/30 07:58 ID:f0UNAJf4
(補足)
IFNによって活性化されたPK系は、ウィルスのタンパク合成に必要な因子(eIF-2a)
をリン酸化して失活させ、C型肝炎ウィルスのmRNAからタンパク合成のための
翻訳が障害されます。

 またIFNによって活性化されたオリゴアデニル酸合成酵素(2-5AS)はC型肝炎
ウィルスのmRNAを分解します。
543sage:03/07/30 10:50 ID:7HPqd1FA
>>536

私も陽性ですが 536さんと同じく数値は正常で
『IFNで寝た子が起きるかもしれないから…』
と言う理由で病気が発覚してから10年間、
3ヵ月に一度 血液検査だけ行うため通院している30女です。

彼に病気を打ち明けてないのですか?
私もそうでしたよ。
最初 彼に付き合ってほしいと言われた時には
迷惑がかかると思って断りつづけたのです。
でも、ちゃんとした理由なしに断られるのは納得がいかないと言う彼に
全てを告白しました。

そしたら“打ち明けてくれてありがとう…”と。
“だからと言って 想う気持ちに変わりはない”と。

本当の事を言ってよかったと思いましたよ。
私も彼の事が好きでしたからね(照)

怖い気持ちも解ります。だけど本当の事を打ち明けた方がイイと思いますよ。
544病弱名無しさん:03/07/30 10:54 ID:mXXQTbGf
>>536さん
540さんが書いているように、本人では無く家族やパートナーの為に
ここに来ている人かなり多いと思います。
少し誤解を招くかも知れませんが、仮に今彼にうつってしまったとしても
そこから20年30年先はかなり明るいと思います。

それと病気で無くとも二人がこの先一緒に成ろうとするなら、心配事はそ
の都度二人で考えなければ成らないはずです。遊びで無ければ彼はきちんと
受け止めてくれるはずですよ。(最初はちょっとギクシャクするでしょうけ
ど)
545病弱名無しさん:03/07/30 23:50 ID:bHOV9QM2
今まで付き合ってきた女は、俺がHCVだって言ったら、
全員「別れましょ」って言った。
結婚まで話した女もいたけど。

みんな、そういう女と付き合うなとか結婚しなくてよかったなとかいうけど、
俺自身はひどく落ち込んだ時期があった。

気がついたら30過ぎた、彼女いない…。
インターフェロンやっている最中だけど、心のよりどころがない…。

一体、いつHCVに感染したんだろう?
親や兄弟や親類、周囲の人間はHCVに感染していないのに…。
今となっては原因不明。
ただ、HCVに感染していて、今はインターフェロン療法をやっているという事実があるのみ…。

俺、このままひとりぼっちで死んでいくんだろうな…。
546339:03/07/31 00:34 ID:e0mcHuyz
>>536
おれ三年前に感染がわかってすぐ彼女に話したよ。
打ち明けることに迷いはなかったよ。迷ってる時間は無駄だし、つらいだけ。
話すときはつらかった。けど彼女は「一緒にがんばろう」と言ってくれて、
自分で本でいろいろ勉強してくれたよ。

543さんも書いてるようにお互い真剣に付き合ってるなら早く話すべきだと思うね。
先は長いですよ。
彼を失う事より、自分の将来をしっかり考えようよ。偉そうに言ってごめんね。
547a:03/07/31 00:51 ID:1Qv2f/vM
感染者どうしで付き合えばいいじゃん。
告白されて、一緒にがんばっていこうなんて所詮奇麗事。
そのまま結婚しても後悔の嵐ってのが現実なの。
少なくともそう思わない人はいない。ただそれを態度とか行動にあらわす
か表さないかの違い。
548病弱名無しさん:03/07/31 01:39 ID:2IbJbN9F
>>547
あなたはそういう経緯で捨てられた悲しい過去でもあるの?
自分で経験もしてないのに「現実なの」なんて言葉は吐けないよ。
549病弱名無しさん:03/07/31 09:49 ID:w6Hchlom
◆第89回日本消化器病学会総会ランチョンセミナーレポート配信中!
                 提供:第一製薬株式会社、東レ株式会社

「C型肝炎に対するIFN療法の将来展望 〜より安全性を求めて〜」を動画配信中。

 C型慢性肝炎のIFN療法の効果と安全性、高齢のC型慢性肝炎に対する治療の
考え方、IFN難治例に対する新たなIFN治療法、C型慢性肝炎に対する治療の標
準化に関するガイドラインなど、最新知見をお届けします。(2003/7/7)

講演者 虎の門病院 消化器科 部長 熊田 博光先生

(動画配信は以下のURLから)

ttp://club.carenet.co.jp/Gastroen/ifn/index.asp?SID=
550C肝治療中:03/07/31 10:39 ID:4Ocx52c2
自分も20代後半の時、結婚考えた彼女がいた。
HCVである事打ち明けたら、彼女の両親からやんわりとお断りの申し入れがあった。
その両親の一方が医療関係者だっただけにかなり落ち込んだ。
今の嫁さんは打ち明けて納得した上で結婚したが、子無し、嫁さんの定期的な血液
検査、タオルや剃刀を共用しないなどの処置は続けている。
そんな事では感染しない!とは分かっているが、嫁さん本人がそうすべきと思って
いるようなので、黙って続けています。
打ち明けるか否かは、相手のHCVに関する理解と考え方、病気に対する恐怖心の大きさ
によってもかなり変わるように思います。
打ち明けられた相手も悩むと思いますので、もう少し相手とそれとない話を続け様子を
見ながら打ち明けたらどうですか。



551病弱名無しさん:03/07/31 14:12 ID:NNC2Zqwg
せめてインターフェロン以外の幾つかの治験薬が臨床をおえた、とか
言う明るい情報が出てくればかなり状況も変わってくるんでしょうけど、
企業間でも競争が激しいのかなかなかそう言う情報って耳にはいって来
ませんから。

結構、特許関係ではいろいろ出てきている様なので水面下ではかなりの
動きが急テンポですすんでいるんでしょうけど。
552病弱名無しさん:03/07/31 14:52 ID:fDybxBHZ
>特許関係ではいろいろ出てきている様なので

ほんとですか?何か知ってたら教えて下さい。
553病弱名無しさん:03/07/31 15:26 ID:fDybxBHZ
結婚してからC肝と分かった人も、経済面屋家庭内感染の不安や、
いろいろ大変だと思う。
オレは独身の30前半男。>545さんのように、このまま一人か・・・
っていう寂しさも感じる。お互いに分かり合える好きな人ができたら、
これを乗り越えて、とも思うかもしれない。
でも今はまだ、結婚できなかったら寂しく死んでいくのかな、
とか思う。
554病弱名無しさん:03/07/31 16:55 ID:NNC2Zqwg
>>552
最初にあんまり過度の期待を持たせたり、誤解を招くかも知れないので
前置きしますが、私医療関係者では無いのでこれと言った確信はないので
す、がっかりさせてすみません。

特許の動きと言うと多くの皆さんが御存じの通りHCV研究はほとんど
カイロン社に縛られているんですけど、カイロンがらみの動きが、と
言う意味で書いています。

ただ、それ以上に明るい傾向があって、ほとんどがどっちかというと、
HIV研究の副産物ってのがかえって多い様ですね。

そういえばJTのお薬、結構良いペースでフェーズ2まで行っちゃいまし
たがその後どうなっているんでしょう・・・経口ってのも魅力的ですね。
555病弱名無しさん:03/07/31 18:30 ID:w6Hchlom
>285を再編、補足

 将来、インターフェロンにかわる、C型肝炎の治療薬(原因治療)は現在いろ
いろ開発中で、現在臨床試験(フェーズ2等)がおこなわれています。

1)プロテアーゼ阻害薬
・ベーリンガー社(独)が開発。現在、ヨーロッパで治験中(フェーズ2)
・だいたい1週間飲むと、ウイルス量が100分の1〜1000分の1になる。
・実用化に向けて、最も期待されている。

2)ぺりカーゼ阻害薬
・Viropharma(米)が開発中

3)NS5B阻害薬(ポリメラーゼ阻害剤)
・JT(日)、シェリングプラウ(米)、メルク(独)などが開発中。
・JTは2種類開発中。「ウイルス量が10分の1くらいになる」

これらの開発、臨床試験がうまく進んだ場合、国内で治療の現場に登場するの
が期待できるのは今から3ー5年後ぐらいの話だと思われます。

ttp://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-zoushoku-3.html
556病弱名無しさん:03/07/31 19:23 ID:8nJ1Y8fT
C肝の人でもそれ以外のたいへん辛い思いをする病気でも
理解してくれてちゃんと向き合って付き合ってくれたり結婚し
たりしていますよね。
結局は病気を含めたその人の魅力ということでしょう
私は何人も付き合いましたが断られたことはないです
私の周りでもそういう人はいないですね

親から断りが入るのは理解できるが本人がこれが原因で
断るとしたらいったいなんで付き合ってたのと聞きたいですね
557病弱名無しさん:03/07/31 19:46 ID:Kstsg5El
なんで鬱になるのよ
558病弱名無しさん:03/07/31 21:42 ID:1Qv2f/vM
結婚は生活ですから。結婚して激しく後悔しました
559病弱名無しさん:03/07/31 21:49 ID:8nJ1Y8fT
相手が保菌者ということかな?

いやなら別れればいいじゃん。激しくあなたと結婚した相手に
同情する
560病弱名無しさん:03/07/31 21:55 ID:1Qv2f/vM
いえ、色々話し合いまして別れてません。
ここでちょっと本音を吐いちゃいました。
愛情が同情に変ってしまいました。
同じような人達と交流してたんです。
ぶっちゃけ・・・・・みんな思ってることは同じ幹事でした。
もちろんそうでない人もいると思うのですが、今更だけど少数だと
実感した。
561病弱名無しさん:03/07/31 21:55 ID:NNC2Zqwg
>>557
セロトニンをだす因子が強いストレスや長期の不安、恐怖を味わうと
活動が弱まるんだけど、この因子に幾つかのタイプがあって
欧米人にくらべて日本人は特に影響を受けやすいタイプなんだって。

ちょっとしたストレスで、深刻な鬱に成りやすいんだってさ、日本人
って。


オーストラリアだったかオーストリアだったかの学者が発見したって
記事が前にあったよ。
562病弱名無しさん:03/07/31 22:01 ID:NNC2Zqwg
おまけ、
冗談ではなくて
恋人から奥様に変わった瞬間、突然変異をおこしてしまいます。

肝炎ウイルスなどくらべものにならないくらい恐い事を嫌という
ほど思いしることでしょう。・・・

これだけはさすがに2chでも誤異論が無いかと・・はぁ〜〜〜鬱だ

 がんばろぉー
563病弱名無しさん:03/07/31 22:08 ID:8nJ1Y8fT
>562

この部分には同意できるな><

結婚は墓場か?w
564病弱名無しさん:03/07/31 22:12 ID:1Qv2f/vM
>肝炎ウイルスなどくらべものにならないくらい恐い事を嫌という
>ほど思いしることでしょう。

ってなんですか?たぶん具体的にあげることできないんじゃないですか?
まあいいんですけど。奇麗事というか逃げって感じで嫌悪感すら感じる
スレ。
565病弱名無しさん:03/07/31 22:20 ID:8nJ1Y8fT
>564
何?お前は

>肝炎ウイルスなどくらべものにならないくらい恐い事を嫌という
>ほど思いしることでしょう

この意味がわからんのか・・・幸せなやつだなw
そのうちわかるときがくるだろう
566病弱名無しさん:03/08/01 00:16 ID:rTvYwYzq
単なる厨房のラクガキですねー。
書いてる内容見ればわかります。
564にはここのスレは理解不能と思われ。
567病弱名無しさん:03/08/02 00:40 ID:lj7Oqscn
せめて、糖尿みたいに自分でこまめにチェックできて、その都度
ちょこっと薬打てるようなら副作用も少なくできるんでしょうかね。

無痛針使った検査キットの試作品も出来ているようなのでいろいろな
組み合わせで出来そうな気がするんですけど。

ここ、お医者さんとか医療関係薬剤関係の人って見てるのかな?
居たら、素人のお願い聞いてくだされ。
568病弱名無しさん:03/08/02 00:44 ID:lj7Oqscn
他の人はどうかわからんが、自分の場合検査の度に一喜一憂しなけれ
ばならないのと、その都度心配しながら病院にいって、待たされ結果
聞く・・・っての。数字と時間に振り回されてくたくたっす。
569ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:14 ID:e7UQQNk1
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
570病弱名無しさん:03/08/02 07:40 ID:uY7lNmhZ
>568
GOT,GPTの数値と肝炎の進み具合は無関係。
数値が高くなったといって悪くなったわけではない
571病弱名無しさん:03/08/02 08:14 ID:yapEyhRp
>570
肝炎の指標には、(1)炎症の強さ、(2)線維化の程度の2つの指標があって、
GPT/GOTが高いというのは、肝臓の炎症が強い、すなわち肝細胞の破壊が急ピッチ
に進んでいる、ということをあらわしているので。治療を行ってGOT/GPTを正常値
近くにもっていかないと、肝炎の進行が早くなり、肝硬変が早くやってきます。

ttp://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/byoujou-no-haaku.html
572病弱名無しさん:03/08/02 13:10 ID:uY7lNmhZ
>571
その一瞬ではその通りだが波があるのでずっと高い値で持続
するということはない。上がったり下がったりしていくもの
炎症の強さが強いということは免疫系が強く攻撃をしかけている
ということでいわば治る可能性も高いということ。
繊維化も気にしていけば、炎症の強さはさほど気にする必要が
ないと思う
573病弱名無しさん:03/08/02 14:13 ID:911aXpR9
>572
繊維化は肝生検以外にも知る方法はあるのですか?
574病弱名無しさん:03/08/02 14:43 ID:uY7lNmhZ
血小板なんかで肝硬変が近いとか判断できる材料はあります
575病弱名無しさん:03/08/02 14:50 ID:yapEyhRp
>炎症の強さが強いということは免疫系が強く攻撃をしかけている
>ということ
 これは正しいが

>いわば治る可能性も高いということ。
 これは正しくない。C型肝炎が自然治癒する確率は年間に0.2%-0.5%程度以下。
GOT/GTPが高いということは、早いスピードで肝硬変にちかずいているという
ことなので要注意。
576病弱名無しさん:03/08/02 15:00 ID:yapEyhRp
>573

以下に詳しい説明があります。

http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/byoujou-no-haaku.html

577病弱名無しさん:03/08/02 15:09 ID:lj7Oqscn
なんかC型だけでは無いのでしょうけど、受診率?ってのがあまり高く
無いせいか自然治癒とか針刺しや輸血後の体調不良で判明した等以外の
急性肝炎ってのの資料もあまり無い様な気がするんですけど。
(ま、もっとも自然治癒している人はそうそう検査に引っ掛からないで
しょうけど)

いろんなHPや本を見ても症状が悪くなってからの症例から統計をとった物
やインターフェロンに関するものが多いし、ほとんどの関連ページは厚労
の資料の丸写しに詳しくは最寄りの保健所もしくは医師にってなっている
ページ、怪し気な健康ページの解説ばっかりでかえっていろんな誤解を
招いているような気がしますね。
(しかも公のページ。専門家と思えるページでも90年代の記載がそのまま
とかってもの依然として多いし)
578病弱名無しさん:03/08/02 15:18 ID:uY7lNmhZ
> これは正しくない。C型肝炎が自然治癒する確率は年間に0.2%-0.5%程度以下。
>GOT/GTPが高いということは、早いスピードで肝硬変にちかずいているという
>ことなので要注意。
治らないというのはC肝ウィルスに対して免疫系があまり反応しないので
治りにくいということです。逆にB肝のような高い数値を示すこともないという
ことですね。まあどの程度で一喜一憂されてるのかわかりませんからこのへ
んにしときますが

579鮭イクラ:03/08/02 19:14 ID:mjZkFqf/
c型肝炎の総治療費っていくらかかりますか?
医者にインターフェロン治療を勧められたのですが、高額らしいし、そんなお金ないし。
会社でやった5月の検診でひっかかって、今はウルソサン、ムコスタ、グリチロンの錠剤と、週2回注射をしてます。
病院通いも初めてで判らないことだらけです・・・
580鮭イクラ:03/08/02 19:31 ID:mjZkFqf/
今通ってる病院を信用してよいのか?
このまま酒が呑めなくなるのか?いやだいやだ!
一生治療しなきゃならないなんてやだ・・・

581病弱名無しさん:03/08/02 20:02 ID:lj7Oqscn
>>573
とりあえず、どんなにかかっても一般的な治療なら高額医療補助とかで
最初は月々7万ちょい、その後5万弱を最高限度に戻ってくるそうです。
ので、概ね半年で30万ちょっとくらい+らしいです。
582V:03/08/02 20:02 ID:cMbCpNnQ
あの有名女優の無修正が!
セーラー服姿の美少女の無修正も!
http://www.ncdonald.com/
583鮭イクラ:03/08/02 20:23 ID:tivgMU2w
高額医療補助には条件などはないのでしょうか?
病院にもよるのでしょうが、100万単位ってことはないですか・・?
健康保険だけしか頼れるものがないんです。
上記の額は入院ベッド代も入ってますか?

ああ・・銭が欲しい。
584病弱名無しさん:03/08/02 21:05 ID:lj7Oqscn
>>583 さん
 ttp://www.town.mizuho.tokyo.jp/guide9.window/jyumin2.html
ってなかんじだそうです。
各自治体や組合保健などで多少補助が増えたりする事もあるようですが
概ねこんなところで。

あと、助成額は申請してはじめてもどってくるようです。
のでまずは全額おさめなければならないのですが、その際にも無利子の
貸し付け制度があるはずですので御心配為さらずに。
あと、治療以外にかかる差額ベッドや入院中でも他の症状での治療は
別件としてカウントされる様ですので+@と言う事に成る様です。

経験者の方も多くおられる様ですが、その他に必要な事とか気にとめて
おくといい事などなにかありますでしょうか。
585病弱名無しさん:03/08/03 03:26 ID:B3bE+FzT
私はこのスレにたまに書き込んでいる者です。
やっぱ、インターフェロン療法の副作用の一つといわれる不眠傾向のためにか、
今の時間でも起きています。

インターフェロン療法の治療代でわかる範囲で書き込みします。
ただ、以下の内容は生活費は考えていません。あくまで治療費のみです。
インターフェロン(イントロンA1000万単位)週3回と抗ウイルス剤(レベトール)1日4錠で、
3割負担だと月に約15万します(外来にて)。
私の場合は、それに副作用を抑える薬代なども含めて、合計約20万超です。
なお、最初の1ヶ月目は入院したことと最初の2週間は連日投与、いろんな検査をしたので、
退院したときの入院費は3割負担で約40万でした。
もちろん、高額医療なので、高額医療の補助を申請すれば、
月当たり約7万以上(72300+年収の1%だったかな?)払った分は戻ってきます。
(これは入院と外来は別とされています)
ただ、申請してから戻ってくるまで結構時間がかかります。(私は約2ヶ月以上かかっています)
以上のことから、治療を始める前には約100万の金はあったほうがいいと思います。
生活費も考慮しますと、トータルで100万+24週(+α)の生活費が必要です。

私の場合は、幸い貯金があり、今も貯金のおかげでなんとか生活できていますが、
お金がない方は、前述の貸付制度なんかもありますので、
医師や病院、自治体などに相談してみるのがいいと思います。
なお、治療中は仕事ははっきりいって無理ですが、お金がないからといってサラ金などから借りるのは辞めましょう。
実際にあったことなのだそうで…。


586病弱名無しさん:03/08/03 10:01 ID:AY7NpOIv
>インターフェロン(イントロンA1000万単位)週3回と抗ウイルス剤(レベトール
>)1日4錠で、3割負担だと月に約15万します(外来にて)。

薬価から計算すると
 レベトール (200mg) 1錠    937.4 円
 イントロンA 1000万単位   17,425 円
(イントロンA  600万単位   10,703 円)

なので、レベトール1日4錠でイントロンA 1000万単位を週3回の場合、
1ヵ月分の薬価合計は、計算すると

(レベトール)937.4 円x4x30日 = 112,490円(1ヵ月分)
(イントロンA)17425円x13回 = 226,525円(1ヵ月分)

で合計が約339,015円で、その3割負担で約101,705円、これに検査費用(採血)
とか、再診料とかが加わります。

 ただ、治療開始の最初の2-4週間は入院で、イントロンAは連日投与、ある
いは週6回投与なので、入院費用、検査費用、(差額ベットをつかった場合は
差額ベッド代等)とあわせて費用はさらにかかります。

リバビリン併用療法の場合はイントロンAは600万単位の投与の場合が多くて、
さらに体重60Kg未満の場合はレベトールは1日3錠なのでもう少し安くなります。

 副作用の出方には個人差が大きいので、仕事を継続しながら治療をしている
人も、すくなからずいます。
587病弱名無しさん:03/08/03 12:33 ID:tsI1YlLT
>>580
肝臓がんで死ぬほうが
もっといやだ
588病弱名無しさん:03/08/03 23:18 ID:BFLySKrr
健康診断とかでは無く、医者にかかっている時に他の検査で偶然
C型肝炎の抗体検査で陽性って分った場合、普通はその後ウイル
スチェックさせられてしまうのかしら?
なんか検査が続くのってあんまり良い気がしないんだけど。
589病弱名無しさん:03/08/03 23:52 ID:eO/C9v+d
C肝かどうかの判定だけでは、そんなに検査が続くということは
ないんじゃないですか?
本当にC肝で肝数値が高かったら、その時は腰をすえて、
それと付き合っていく、通院もふまえて、気持ちが必要だと思います。
590病弱名無しさん:03/08/04 00:36 ID:bv3amwBX
>>589
そうですか。普通の内科医でなら抗体検査だけで後は経過みてって
感じで済むのかな、なんて思ってたんですけど書き込み見てたら
結構あれこれ検査ってのが見えたもので結構不安で。
591病弱名無しさん:03/08/04 07:53 ID:l6kbwmXA
ウィルス発見→精密検査→方針決定
・経過観察でOKならその程度により月1とか2ヶ月に1回とか半年に1回
とかGOTなどをチェックしていく
・要治療となった場合ばここでいろいろ書かれているような治療を腰を
据えてやっていくことになる

経過観察か要治療かの判断は医者によってまちまち
どんな治療法を選択するかも医者によってまちまち

検査がめんどいから軽くすませてくれる普通の内科医にってのは本末転倒
そんな軽く考えていい病気じゃないです。しっかりした専門医の受診を薦め
ます
592病弱名無しさん:03/08/04 11:38 ID:wkuMdeDE
591> しっかりした専門医の受診を薦めます

全く同意します。肝臓専門医一覧は以下にあります。
http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html

 専門医を受診されて治療方針が決まった場合、日常的な治療(強ミノの注射、
インターフェロンの注射等)は近医(通院に便利な、近くの開業医)で行うこ
とも、相談次第では、できます。
593病弱名無しさん:03/08/05 21:44 ID:RoSGSx02
インターフェロンをしてウイルスの量が減少すればそれだけ肝硬変に
なるまでの時間を延ばせるということなのでしょうか?
594病弱名無しさん:03/08/05 22:08 ID:UYfwQjcv
インターフェロンやれば完治する可能性があるということでしょう。
インターフェロン治療が終われって完治しなければウィルス量は
元に戻るわけだし。インターフェロン治療期間分時間が延びると
いや延びるのかな

595病弱名無しさん:03/08/05 23:10 ID:RoSGSx02
>594
ウイルスの量はインターフェロンすれば完治しなくとも減少は
しないのでしょうか?
ウイルスの量が多いと肝硬変になりやすのですか?少なければ肝硬変
になるのに時間がかかるのでしょうか?
596病弱名無しさん:03/08/05 23:20 ID:UYfwQjcv
完治しなくとも一時的に減少しますが、治療が終了してしばらくすれば
効果がなくなりますからウィルス量はもとに戻ります
ウィルス量と肝硬変の相関関係はないと思います(自信なし)。ようは
免疫系がウィルスを攻撃するかどうかですから、
いーぱい攻撃=炎症激しい
ということです。ウィルスが多いからいーぱい攻撃ではないです
597病弱名無しさん:03/08/06 01:41 ID:FkuEq8i6
アミノ酸のL-リジンには抗ウィルス作用があります。
特にヘルペスにはよく処方されます。
http://www.srnetwork.com/health/nutrition011.html
IFNの数も増大させるので結構お薦めです。
598病弱名無しさん:03/08/06 01:45 ID:FkuEq8i6
599病弱名無しさん:03/08/06 19:58 ID:Q/OOqJ9H
>>594-596
 もちろん、インターフェロン療法で著効してウィルスが陰性化すれば、それ
が一番いいけど、残念ながら著効にいたららなくても、インターフェロン自体
に肝臓の線維化を改善する働きとか、発ガンを予防する働きがしられているの
で、何だかの治療効果は期待できると思います。
http://www.tokankai.com/131/24.html
http://www.host.or.jp/net/dounan_k/kenkou/26Cgatakanen.htm
http://www.aptf.gr.jp/wcsf/kenkou/kenkou4.html

600病弱名無しさん:03/08/06 20:38 ID:uCYTNhVi
600
  ∧ ∧
⊂(゜Д°⊂⌒`つ≡≡≡≡
601病弱名無しさん:03/08/06 23:15 ID:Ds6b/IjU
C型肝炎の治験薬があらたに承認の話題になっているらしいんだけど

阻害薬系を含め、先月末のどこかの学会で話題にでたらしい。
602病弱名無しさん:03/08/06 23:54 ID:i+bs0uBl
私は今30代ですが、今から10年程前たまたま血液検査をした結果
自分がC型肝炎だと告げられました。そしてそれからすぐにIFN治
療をしたのですが、結果は陽性のままでした。その後GOTが800
〜1200まで上がったりして、時には緊急入院を何度かしたりもし
ていました。更に体調の良い時にはスポーツジムに毎日の様に通い、
過激な運動をしたりして。ところが去年もう仕事に行くのもつらくな
る様な状態が続き、そして10年経ってやっと去年IFN治療に再挑
戦することにしたのです。
603病弱名無しさん:03/08/07 00:04 ID:gvnsthoe
治療はイントロン+レベトールで、しかもイントロンを他の病院では
やらない特殊な量の打ち方をするらしく「ウィルスが無くなる可能性
は高いですが、その分治療は一般よりもかなりきつい。」と聞かされ
ていました。そして覚悟を決めて治療開始したのですが、するとやは
りそのとおりに副作用が前回のIFN治療の時と比べると、はるかに
きつく、半年間は全く仕事にも行けない状態だったのです。
604病弱名無しさん:03/08/07 00:29 ID:gvnsthoe
副作用はまずレベトールのせいか、寝られない程のかゆみでした。
次に後半には朝起きて、手ぐしで軽く髪をとかすだけでも、50
0本程の脱毛が有り、もう「これは髪が全部抜けてしまうな。」
と思う程で。しかし髪が元々多いせいか、それだけ抜け続けても
少なくなったと感じる程で脱毛は終わりました。ただ熱とそれに
よる関節痛が最初から治療終了迄続いたのには、本当に参りまし
た。しかしその結果今では陰性となり、完全に身体からウィルス
が消えたのです。
605病弱名無しさん:03/08/07 00:39 ID:gvnsthoe
もう自分の肝臓は肝硬変寸前までいっていたらしいのですが。
治療を終えてみると、仕事のこと、経済的なことと、つらい
ことばかりでしたが、よく完治したものだと思います。途中
あまりにもつらくて週に3日INFを投与するところを、
10日も打たなかったりもしたのですが・・・。ただそんな
治療を続けられたのも自分が能天気なところも良かったのか
も知れません。治療を開始して数日後にはこっそり病院を抜
け出し彼女とホテルでHしたりもしていました。病気はその
本人にしかつらさが分からず、皆さんも大変でしょうが、
是非頑張って下さい。
606病弱名無しさん:03/08/08 12:04 ID:n5et7CTd
イントロン治療は何処でやってますか?
607病弱名無しさん:03/08/08 19:22 ID:BOlTOoI0
>602〜>605
ネタくさいな。。

>606
たいてい近くの開業医でもやってくれますよ。
問合せはお気軽に。
608病弱名無しさん:03/08/08 20:02 ID:R5qu8g6S
ネタに1票
609病弱名無しさん:03/08/08 22:20 ID:udHiiPuS
父が肝炎でインターフェロンの治療をそのうちする予定です。
最初の1ヶ月は入院であとは週3日通院だそうです。
今は総合病院に通院してるんですけど仮に入院して1ヶ月治療して
残り週3日は総合病院ではなく近所の病院に通院して治療すること
はできるんでしょうか?あと父は農業をしてるんですけど治療中
は仕事とかできるんでしょうか?
610病弱名無しさん:03/08/09 00:08 ID:0ImY1n6P
>残り週3日は総合病院ではなく近所の病院に通院して治療すること
はできるんでしょうか?
 
 できますよ。僕の場合は最初、退院する時に大学病院のほうで
 家の近くの打てる開業医を探してくれましたよ。
 自分でも近所の病院に電話すれば、簡単に教えてくれますよ。

>仕事とかできるんでしょうか?

 副作用は時間を追うごとに体がなれて、徐々にでなくなってくるので
 だんだんできるようになってくるんじゃないですか。少なくとも最初の
 1ヶ月くらいはたいてい熱とか出るので、出来るという計算には入れな
 いほうがいいと思いますよ


611病弱名無しさん:03/08/09 00:08 ID:S03O0VEx
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!


http://www.netdedvd.c-o.jp/

612病弱名無しさん:03/08/09 01:30 ID:yWYn6QZT
>602〜605ですが、ネタじゃ有りませんよ。本当にイントロンA1,000万単位
とレベトール(リバビリン)で完治しました。治療完了後1ヶ月後のウィルスの定量、及
び3ヵ月後の定性という検査でも、判定は陽性となりました。ちなみに私の場合は体重が
60Kgを切ってましたので、レベトールは1日600mgの服用でした。前回はスミフ
ェロンを打った時には解熱剤で発熱をコントロールしながら何とか仕事に行けましたので
「今回も。」と思っていたのですが、全く駄目だったのです。
613病弱名無しさん:03/08/09 01:40 ID:yWYn6QZT
近くの内科で最後のイントロンを打ってもらった時に、記念にもらった
イントロンが入っていた箱を持っていますが、中に入っている説明書き
には 【警告】本剤の投与により間質性肺炎、自殺企図があらわれるこ
とがあるので、【使用上の注意】に十分留意し、患者に対し副作用発現
の可能性について十分説明すること。 と赤字で書かれています。
614病弱名無しさん:03/08/09 01:49 ID:yWYn6QZT
これを最後に見た時は「きつい薬だったんだなぁ。」とつくづく思いました。
今回も本当に解熱剤にはお世話になった感じです。まぁ人によってかなり副
作用の度合いが違うのかも知れませんが、私はそうして半年間全く仕事が出
来なかったおかげで、経済的にかなりのダメージでした。打ってもらってい
たその内科の先生も「イントロンとリバビリンを併用した治療を勧めたけど、
ここまで副作用が強いとは思っていなかった。」と驚いていましたから。
615病弱名無しさん:03/08/09 02:05 ID:yWYn6QZT
ただつらい治療期間でしたが、今となってはこの治療のおかげで
病気の進行が止まったことをすごく嬉しく思っています。ちなみ
に私の場合ウィルスのタイプがIFNが効きにくい型だと言われ
ていたのですが、その方法により完治する可能性が3割→5割に
上がります。」と言われたことで、再チャレンジしました。何で
もINFを投与開始時に普通は週に3度打つところを、毎日打つ
ことでウィルスを叩くということでした。
616病弱名無しさん:03/08/09 02:17 ID:yWYn6QZT
記憶違いが有りました。普通は週に6度を2週間打つところを私は毎日
計4週間でした。そして退院後の5ヶ月間が週に3度でした。
617病弱名無しさん:03/08/09 10:14 ID:gfeoQ+bk
ペグインターフェロンが承認されたようですが、
 リバビリンとの併用ができるようになるには、あと
どれぐらいかかるんだろうか?
618病弱名無しさん:03/08/09 13:51 ID:W3nKxh0p
強ミノ60ミリを今打っていますが、慢性指導料というのを、
1回980円でつき2回とられるようになりました。 
みなさんも払っていますか?
619病弱名無しさん:03/08/09 14:06 ID:W3nKxh0p
>612〜>616
わかったから・・・ながいから・・・
620病弱名無しさん:03/08/09 14:48 ID:qalsSBw7
>>617
ペガシス単独承認の新聞情報は以下にもあります。保険収載はまだで、まも
なく,保険収載されるようです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030809i101.htm

リバビリン併用のペグインターフェロン(ペグイントロン)は現在臨床試験
中で、承認は来年(2004年)の暮れの見込みだといわれています。
621病弱名無しさん:03/08/09 14:54 ID:7CerjD6A
622病弱名無しさん:03/08/09 23:15 ID:GdeBJxRh
ぺガシスだけでも1Bに効果あるんだろうか、、、。
623病弱名無しさん:03/08/10 01:39 ID:Hevxyxoo
>>602〜605
このような具体的な書き込みは、参考になるというよりは、前向きな気持ちに
なれますね。少々疲れ気味のオレ。

>>618
俺は週3で強ミノ打ってますが、それは聞いた事がないですね。
ていうか、2割負担が3割負担になり、再診割引もなくなり、
これ以上カネとらんでくれって感じ。
624病弱名無しさん:03/08/10 17:53 ID:ofDg1J3b
>623
レスありがとうございます。
ホンとこれ以上金払いたくないですね。注射もパッと打ってくれれば
いいのに、毎度診察してから注射で、おまけに慢性指導料なんてとるし。
診察って言っても「なんか変わりないですか〜?」とか聞くだけだし。

誰か慢性指導料とか請求されて断った経験のある人いないですか〜?
625病弱名無しさん:03/08/10 19:04 ID:1tN20uM2
>>624
 ttp://club.carenet.co.jp/tv/sl/qa10.asp?SID=
だそうです。 マイナス補填ってのがどうも気に入らないけど・・・
626病弱名無しさん:03/08/10 21:27 ID:UGzdlvfL
>625
ありがとうございました。参考になりました。
点数が下がった分の穴埋めという感がありますね。
なんかすっきりしないです。
医師の判断でこれを適用する患者をえらべるというのも
納得いかないですよ。
627病弱名無しさん:03/08/10 21:33 ID:UGzdlvfL
つづき

僕の場合は以前から通っていた大学病院で、月1回採血や診察などをして、
強ミノだけは近所の病院で、そこで採血をしたりしないので、
変化を見れないために毎度診察をするのでしょうか?
628625:03/08/10 22:38 ID:1tN20uM2
>>627
診察をせずに、処方しちゃいけない!っていうお達しを
逆手にとった、ってところでしょうか。

院外薬局を強引にすすめられて、抜け道見つけちゃったって。
629病弱名無しさん:03/08/13 01:17 ID:1kepqqtF
>>622
あるといいよね。
1b治療に少しでも望みが欲しいところだ…。
630病弱名無しさん:03/08/13 01:59 ID:6yURlzEI
漏れも1b
631病弱名無しさん:03/08/13 22:13 ID:Nc936FTk
肝臓移植って、肉親からでも難しいかな?
して欲しいか肝硬変のおふくろに聞いたら、共倒れになるかもしれないから
いいって言うけど、隠れて悩んでるの分かるんだよなあ・・・。
親子だしさ・・・。
632632:03/08/13 23:37 ID:PLiluEld
はじめまして。
母親がC型肝炎と診断され、何種類(4種類?)かある中でインターフェロンが
効かないタイプとのことで、退院しました。
こういうこともあるのでしょうか?
それとも病院を変えてみてもらったほうが良いのでしょうか?
633病弱名無しさん:03/08/14 02:24 ID:tr2fOf7n
>631
お母さんがC型なら、肝炎ウィルスがなくなってから
移植してやらないと意味がなくなる。
せっかく分けた肝臓もC型に汚染されたんじゃ意味ないよ。
焼け石に水というヤツ。
まずはウィルスを追い出すんだ。
634病弱名無しさん:03/08/14 10:13 ID:kmMbmO5t
>633
肝硬変まで進んでるのにウィルスを追い出すんだなんでことは
おかしいだろそんな悠長なこといってられないから移植なのでは?
っていうかどうやって追い出すんだ肝硬変から?

移植には莫大な費用がかかるということと、手術にお母さんが耐えら
れるかどうかとか今度は別のクリアすべき点がありますよね

>632
インターフェロン治療したけど効かなくて退院してきたということ?
治療はじめる前に効きやすいタイプかどうかわかるはずだが
635病弱名無しさん:03/08/14 10:34 ID:LoK2cjAZ
ウィルスを追い出すことに成功すると、肝硬変すら治ると書いてあった
636631:03/08/14 19:24 ID:KhY2jv5q
>>633-634
ご回答、有り難うございます。
・・・、やはり高齢じゃキツいし、苦しめたくもなし。
拒絶反応のマイナス面も楽観視しない方がいいんでしょうね。
無理にいつも通りに振る舞っている母の姿は、切ないもんです。
自分も努めて毎日普通に優しく接しながら、生き物の頼りなさ・儚さばかりが
心に持ち上がって、夏なのに晩秋みたいです。

愚痴ってすいません・・・。
637病弱名無しさん:03/08/14 19:30 ID:auI6v81E
家族もつらいよね
638病弱名無しさん:03/08/14 19:56 ID:Z3IQeju/
>>636
難治療タイプのB型肝炎なんかではやられているみたいですけど、IFNを
少量経口投与して肝硬変の緩和するような方法もあったとおもいます。

保健の絡みもあるのでしょうが移植手術をするのにくらべたらリスクや
副作用も少ないとおもわれますが(うろ覚え知識、ごめんして。)
639病弱名無しさん:03/08/14 20:57 ID:auI6v81E
瀉血やってる人いる?
640病弱名無しさん:03/08/14 21:37 ID:kmMbmO5t
>635
何読んでんだか(藁
肝硬変もちょっとは良くなることもあるの間違いじゃないのか?
641病弱名無しさん:03/08/14 22:37 ID:aCfbMMQN
1b、高ウイルスで、
併用療法しようと思って、一ヶ月の休暇取りました。
退院後の
週3の注射しながらの仕事はできるか、
心配しています。
642病弱名無しさん:03/08/14 23:51 ID:dRUTSNbq
>>641
副作用の出方と仕事の内容しだい。
俺は副作用が強く出ているのと仕事が肉体労働のために、
結局仕事を辞めることにした。

検査データが著しく不良じゃなく、副作用がほとんどなく、
仕事が事務とかみたいに、ほとんど座っているのなら、
大丈夫だと思います。

でも、今思っている以上に、体がキツクなっていきますよ。
俺もいま併用療法やってますけど、仕事は出来ればしないほうがいいですし、
まず無理だと思っていた方がいいと思います。
643病弱名無しさん:03/08/15 10:50 ID:jGJ8eVwB
瀉血やってる人いる?
644病弱名無しさん:03/08/15 20:35 ID:8hsDx3ff
コンセンサスインターフェロンとリバビリンの併用療法
がドイツの大学の治験では,難治性C型肝炎1b、高ウイルス患者の70パーセント
に著効だそうです。
645病弱名無しさん:03/08/15 21:21 ID:6jnIxnE0
>644
治験てことは、日本ではまだ試してないのかな。
ありがちな組み合わせなんだから、やってそうなものだけど。
646山崎 渉:03/08/15 21:44 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
647病弱名無しさん:03/08/15 22:10 ID:I/sZ9FDn
コンセンサスインターフェロンのペグ化はいまアメリカで治験中(フェーズ1)
なので、将来は、ペグ化されたコンセンサスインターフェロンとリバビリンの併
用療法が、インターフェロンでは最強だとおもう。
648山崎 渉:03/08/15 22:42 ID:hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
649病弱名無しさん:03/08/15 22:45 ID:BtokQlua
>642ありがとうございます。
副作用が出ない事を祈ってるんですが、
 仕事は介護の仕事しています。
やっぱり、ちょっとキツイかもしれませんね。
650642:03/08/15 23:55 ID:QONP7coR
>>649
介護職の方ですか。
ちょっと、仕事しながらは難しいと思いますよ。
職場に24+α週休むことを前提に相談してみた方がいいと思います。
最悪、間質性肺炎や鬱が酷くなって自殺企図の症状がでる可能性があるので。

まず、併用療法直後〜1ヶ月間の熱発が勝負ですね。
俺は、下熱剤使っても38.5〜39.5℃の熱が出たので…。

辛いけど、お互い、頑張りましょうね。
651病弱名無しさん:03/08/16 00:20 ID:/kan1VQm
>641
今から心配してもしょうがないよ。642のように副作用がきつい人
ばかりじゃないよ。ちゃんと働けてる人もいるんだしさ
24週も休んじゃったらやばいでしょ・・・

それに働いたからって副作用がきつくなるなんてことはないよ

入院期間+1週間の静養ぐらいが基本線じゃないの?
治療前からだめだと思ってたら絶対だめだと思う。
絶対治す!副作用もでない!仕事もがんばる!
っていうぐらいの気合が必要です
652病弱名無しさん:03/08/16 05:42 ID:EYU0znyG
人間ドックでHCVが陽性とでました。
でも、今まで献血をたまに(年に一度でも、最近は免許更新に合わせて)していましたが
肝炎の通知を受けたことはありません。
三年前に痔の手術を受けましたが、三年前では十分な対策がされていると思います。
そのほかには・・・二十代では多少の風俗の経験は有りますが。

やはり、次に検査を受ける場合には肝炎に詳しい医者の居る病院が良いのでしょうか。
それとも、近隣の病院にてHCVRNA検査で十分でしょうか。

生まれは東京オリンピックです。
653病弱名無しさん:03/08/16 07:24 ID:wsy8+l6x
>644, 647
1bの高ウイルス(といっても、100k台)の私にとっては福音!
644さん・647さん、ソース等の詳しい情報があればぜひ教えてください。
(2〜3年ぐらいで使えるようになるのかしら?)
654病弱名無しさん:03/08/16 08:12 ID:tC4qTlEV
来年の12月ぐらいになるらしいけど
ペグ+リバビリン
投与も週一でいいらしいし。

655653です。:03/08/16 10:11 ID:wsy8+l6x
654さん、ありがとう。
質問が言葉足らずですみません。
知りたかったのは、@コンセンサス+リバビリン AコンセンサスのPEG化 なのです。
情報ご存知の方、よろしくお願いします。
656病弱名無しさん:03/08/16 10:17 ID:tS0V1mag
>>652
HCVRNA量は多いの?GPT・GOTは高いの?まだ、無症候性の段階なら、そこらの町医者で充分。
数値に動揺が見られた時、初めて肝臓医に見てもらいなよ。もし発症した時の治療方針を予め知りたい
のなら、検査の段階からいっとけ。
657病弱名無しさん:03/08/16 10:33 ID:EYU0znyG
652です。
GPT25 GOT55です。
GOTが高いのが気になります。
検査の結果はHCV抗体 +だけ有って、検査方法や数値は解りません。
ドックを受けた病院が遠距離のため、近隣で再検査を受けようかと思います。

ところで、この検査HCVRNAて健康保険適用外なのでしょうかね。
自覚症状ないし。酒に弱くなった気がするが・・・。
658病弱名無しさん:03/08/16 12:48 ID:lw6lX3Xg
これから、IFN治療を考えている人は 
「C型肝炎に対するIFN療法の将来展望 〜より安全性を求めて〜」
講演者 虎の門病院 消化器科 部長 熊田 博光先生の動画を御覧あれ

http://club.carenet.co.jp/Gastroen/ifn/index.asp?SID=

役に立つと思う。

659病弱名無しさん:03/08/16 13:29 ID:nu9Zh4Na
>658
情報ありがとうございました。

ちなみに皆さん、薬はどういうのを服用していますか?
参考までに医者から処方されている物と、
自分で飲んでる自然食品などで効果のあったものを
教えてもらえませんか?

僕は、薬は、ウルソ×2、ショウサイコト×1、一日各3。
強ミノ注射60_週3回    を薬でやり、
たんぱく質を補うため、プロテインのような健康を食品を飲んでいます。

しかし毎月の検査で、数値は上がり続けていて、この2年ほど100〜150
の間を行ったりきたりしています。 強ミノはまだ初めて2ヶ月しか
たっていないのですが、それでもやる前は130だったのが、
おとといの検査では151と上がっていました。仕事を始めたり、採血の前
一週間飲み薬がきれたりなど、の要因もあると思いますが、
数値に一喜一憂はしたくないですが、こう数値の高い期間が長く続くと
肝臓の繊維化がかなり進んでいるんじゃないかと、心配です。

僕の母も4年前C肝からの肝ガンでなくなり、その姿を見ているだけに、
どの程度の期間、高数値が続くと肝硬変になるのか、
ある程度目安を聞いたことのある人、いましたらそれも
教えてもらえませんか?
660病弱名無しさん:03/08/17 00:11 ID:6VbLIHOq
>657
健康診断等で肝機能異常が指摘されいたり、あるいは、なにか自覚症状があ
る場合は、一般的にはHCVRNA検査は健康保険が適用になると思います。

>659
かなり個人差があると思いますが、「現在、肝硬変、肝癌になっている人を
しらべたら、20-30年前に輸血を受けている人が多かった」という調査結果が
あるようです。進行の速度には個人差がありますし、GPTを低く押さえている
場合は進行を遅らすことができますので、肝臓専門医に相談されるのがいい
と思います。 以下の本は安くて大変に参考になると思います。

C型肝炎といわれた人へ ・藤岡 高弘【著】 小学館文庫 \533(税別)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976142471
661病弱名無しさん:03/08/17 00:17 ID:LAhOHqfV
>>659さん
医者の話しですと、肝硬変になる期間は
ウイルスが体に入ってるのを知らず治療しないで
30〜40年かかるらしいです。
662病弱名無しさん:03/08/17 00:29 ID:oJsIh9/r
>>660〜661
情報、レスありがとうございます。
やはり治療しないでいると、というのが大きいんですね。
せめて数値を100以下に抑えていけるように、
できるだけのことをしていきたいと思います。
663病弱名無しさん:03/08/17 15:22 ID:jA/cvFb2
>659
ショウサイコトウとは珍しいですね。INFと相性が悪いので今
あまり使われなくなってきたと思いますが。
C肝で100-150というのは少し高いですね心配するのもわかり
ますね。
肝機能の数値が改善する健康食品はやはりアガリクスとか霊芝
等のキノコ系と思います。他にAHCC,LEMなどもいいですね。
強ミノはうてば必ず数値が落ちてくるわけでなく効いてるのか効か
ないのか上がってくる場合もあります。どうしても数値を下げたけ
れば入院して強ミノうてばこれは確実に下がります。退院して働け
ばまた上がってくが(爆
もありますね
664病弱名無しさん:03/08/17 15:49 ID:4Q70eoko
ショウサイコトはINFと相性が悪いのですか?
知りませんでした。今はINFはやっていませんが、
自然に体内でつくられるという、INFの量を減らしてしまう、とか
そういうことなのでしょうか? かといって主治医に
ショウサイコトはよくないのでは?と言うわけにもいかないし・・・
665病弱名無しさん:03/08/17 17:00 ID:6VbLIHOq
INF(イントロンA)の添付文書をみると

|併用禁忌(併用しないこと)
|
|薬剤名等
|小柴胡湯(ツムラ小柴胡湯,カネボウ小柴胡湯等)
|
|臨床症状・措置方法
| 間質性肺炎があらわれることがある。
|
|機序・危険因子
| 作用機序は不明であるが,間質性肺炎の発現例には小柴胡湯との
|  併用例が多い。

とあり、INFと小柴胡湯を併用すると高頻度で「間質性肺炎」が発生するので
INFの添付文書には小柴胡湯との併用は禁忌と書かれています。
666665:03/08/17 17:03 ID:6VbLIHOq
(訂正、補足)

INF → IFN (よくまちがえますが、インタフェロンの省略はIFNです)

665の引用のソースは
http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/6399406D1021_1_09/
667665:03/08/17 17:15 ID:6VbLIHOq
小柴胡湯は、単独で使用したときも、「間質性肺炎」が発生することもありま
す。以前、大学病院の肝臓専門医にきいたら、「間質性肺炎」の発生例の報告
があるので当院では、小柴胡湯は患者さんには処方していません、といってま
した。ただ、病院、医師によって、判断は違うと思います。

小柴胡湯の添付文書には、以下のような警告がかかれています。

|警告
|
|1. 本剤の投与により、間質性肺炎が起こり、早期に適切な処置を行わない
|場合、死亡等の重篤な転帰に至ることがあるので、患者の状態を十分観察し、
|発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常(捻髪音)、胸部X線異常等があらわれた
|場合には、ただちに本剤の投与を中止すること。
|
|2. 発熱、咳嗽、呼吸困難等があらわれた場合には、本剤の服用を中止し、た
|だちに連絡するよう患者に対し注意を行うこと。(「重大な副作用」の項参照)

http://www.pharmasys.gr.jp/go/pack/5200073D1117_1_05/ より引用
668病弱名無しさん:03/08/17 17:23 ID:6VbLIHOq
>663
強ミノ(静脈注射)は通院でもできますし、そうしている人も多いと思います。
健康食品は、医薬品と異なり治療効果がかならずしも保証されているわけでは
ありません。健康食品を試したい場合は、あらかじめ、主治医によく相談する
のがいいと思います。
669病弱名無しさん:03/08/17 17:48 ID:jA/cvFb2
>668
強ミノは通院でもできるが、入院したほうが数値は確実にはやく
落とせる。通院でうってても数値が落ちないことが多い。
入院して数値が落ちるのは強ミノのせいか安静にしてるせいか
わからんが落ちるのは確実。

主治医に相談するとそんなものやめとけと言われるのが落ち。
だったらお前がはやく治せよといいたいw
健康食品で肝炎治療薬と相性が悪く問題になるようなものは知っ
てる限りない。何を信じるかはひとそれぞれ
670病弱名無しさん:03/08/17 21:23 ID:4Q70eoko
そうですか、強ミノをはじめても落ちない場合もあるのですね。
僕は主治医に数値が100を超えると、繊維化のスピードが速い、と
一つの目安だと思いますがいわれています。また、強ミノをやれば
数値が落ちるから、と言われました。でも落ちないのし、
それ以上の数値が2年近く続いているので、仕事の量も減らし、
収入も厳しいです。ですからできる限り数値を
落としたいと思っています。そのためにも有効な薬、
自然食品は試したいと思っています。人と比べてもしょうがないですが、
現状をつかみたいので
皆さんは数値どのくらいですか?よろしければ教えて下さい。
671病弱名無しさん:03/08/17 22:09 ID:6VbLIHOq
>>670 強ミノでGPTが下がらないときは、「瀉血(しゃけつ)療法」があります。
まだ保険収載されていないので、(年内には保険収載の見込み)、いまのところ
対応できる病院は限られていますが、主治医に一度相談してみては?
 鉄分の過剰摂取は肝機能を悪化させることがわかってきているので、鉄分制
限も有効だといわれています。詳しくは以下をお読みください。

 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm


 
672病弱名無しさん:03/08/17 22:18 ID:6VbLIHOq
C型肝炎に「瀉血(しゃけつ)」 2003年1月14日 読売新聞
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045536498/l50 より一部引用

 インターフェロンの効かなかった患者34人がこの治療を受け、平均151
だったGPTが35まで低下した。C型肝炎は、GPTが低いと、がんになり
にくい。 インターフェロンの効かなかった患者34人がこの治療を受け、
平均151だったGPTが35まで低下した。C型肝炎は、GPTが低いと、
がんになりにくい。

 だそうで、私のかよっている、都内の某大学病院の肝臓専門医(指導医)
も、IFNが駄目の場合は、瀉血(しゃけつ)があります、っていってた。
673病弱名無しさん:03/08/17 22:22 ID:6VbLIHOq
(訂正)>672 2行目のリンク先は誤りで下記が正しいです。(671と同じ)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
674病弱名無しさん:03/08/17 22:36 ID:jA/cvFb2
>670
目安はやはり80-100といわれています。これ以内に収めておくと
肝硬変や肝癌への移行率が低いと言われるためです。
瀉血療法推奨されてる方がいらっしゃいますが、おそらくショウサ
イコトウ服用されてるということはインターフェロン療法はされてない
のだと推測致します。まずは順番的にはインターフェロンを試して見
るというのがいいかと思います。それに民間療法に興味あるならそれ
らを試し、それでもってときに瀉血療法等の未知の治療法を選択す
べきと思います。
675病弱名無しさん:03/08/17 22:52 ID:6VbLIHOq
>674

>それに民間療法に興味あるならそれらを試し、

 治療方法の選択は、勿論本人の自由ですが、私は民間療法はお勧めしません。

>順番的にはインターフェロンを試し

 1b高ウイルス量の場合は、来年(2004年)12月頃に承認予定のペグ+リバビリ
ン併用が待てるならば、それに治療のタイミングを合わせるのも1つの選択
です。あるいは今保険収載されているなかで一番ベストなIFNを今試すのも1
つの選択です。肝臓専門医とご相談されるのがいいと思います。

>瀉血療法等の未知の治療法

 >674さんにとっては未知かもしれないけど、よく知られている治療法で最近
非常に注目を浴びています。すくなくても怪しげな民間療法などよりかは、よ
っぽと確かで治療効果も期待できるものです。問題は保険収載されていない
ことだけど、年内か遅くても年度内には保険収載される予定です。
676病弱名無しさん:03/08/17 23:06 ID:jA/cvFb2
>675
あなたは以前からそうですがご自分がまず治ったらその経験に基づ
いて書いたほうがいいと思いますよ。ご自分が選択している治療法
さえ成功してるわけでもないのに、まだ試してもいない治療法まで
あたかもすばらしいもののように書くのはいかがなものかと思う。

それにこのかたは1b高ウイルス量とか書いてるわけでもなくショウサ
イコトウで治療してるのに、いきなり認可もされてないような治療法
とかを推奨するのはあまりにもおかしいと思いますがどうでしょう?
677病弱名無しさん:03/08/17 23:13 ID:4Q70eoko
皆さんいろいろ情報とても参考になります。ありがとうございます。
瀉血で>>672ほどに効果があるのは、僕のように何やっても数値が下がらず
逆に上がる一方の者については、希望です。
瀉血については、医師からも話があって、保険で認可されたら、
と話していますが、もし高いようなことがあると、今の経済状況では
できないかもしれません。やりたいですね。
やはり数値は100以下というのが目安なんですね。
たしかに今IFNはやっていません。昨年リバビリン併用でやりましたが、
1bでタイプもあわず一時的な効果しか見られませんでした。



678病弱名無しさん:03/08/17 23:29 ID:jA/cvFb2

去年リバビリン併用でIFNやっていまショウサイコトウ????
いいんでしたっけ?
679病弱名無しさん:03/08/17 23:37 ID:4Q70eoko
昨年の9月くらいまで併用IFNをやっていて、今年の3月くらいから
ショウサイコトウを飲み始めています。
680病弱名無しさん:03/08/17 23:59 ID:6VbLIHOq
>679
IFNと小柴胡湯を同時に併用していなければ、>>665 の禁忌には該当しないと
思います。(これからIFN治療を予定している人で、今小柴胡湯を服用されてい
る場合は、おそらくIFN治療の数ヵ月前に小柴胡湯はストップになると思います)

 ただ、小柴胡湯は頻度は非常に低いですが(0.1%未満、単独でも >>667 の
薬の添付文章にあるように、「間質性肺炎」が報告されていますので、投与は
慎重に行われていると思います。

 瀉血は全額患者負担の自由診療で行っても(血液を抜くだけなので)費用は
安いそうですが、他の保険診療と自由診療を同時に行うと「混合診療」となっ
て、違法になってしまうので、実施している医療期間はいまのところ少ないで
す。新薬と違って、製薬会社が大枚を出資して臨床試験するわけではないので、
保険収載の手続きが遅れていましたが、ようやく保険収載の予定がたってきた
ようです。
681病弱名無しさん:03/08/18 00:27 ID:hH59tNNv
こんなスレがあるの気づかなかった・・・
2chの雰囲気じゃないw
まじめに参加させてくださいm(__)m

1b、4年前にIFN、3ヶ月で陽性。
1年半か2年ぐらい前に瀉血の事を知ってフェリチンの検査したけど
正常値だったのでその後あまり深く考えなかったけど・・・
できるようになったら試してみたいな
682病弱名無しさん:03/08/18 00:30 ID:h9DkV+eI
>681
正常値ならする必要ないのでは?今は正常値じゃないのか?
683病弱名無しさん:03/08/18 00:33 ID:hH59tNNv
>>682
正常値下限ギリギリまでやって見ようかと
684病弱名無しさん:03/08/18 00:38 ID:h9DkV+eI
値が落ちついてるときは余計なことはしないほうがいい
という説もあるようだが・・・

それに50→40なってもあんましかわらんようなきもするし
685病弱名無しさん:03/08/18 00:41 ID:hH59tNNv
強ミノもだめだったしウルソ600m/日もあまり効果なし
686病弱名無しさん:03/08/18 00:56 ID:sb4uCyBG
>680
そうですかー、瀉血あまり高くないですか。
うれしいー しゃけつ(σ^▽^)σゲッツ!!
687病弱名無しさん:03/08/18 01:06 ID:h9DkV+eI
瀉血って活性酸素を問題にしてるようだが、活性酸素だけの
問題ならこんなことしなくてもサプリメントで解決するような
きがするんだが?
688病弱名無しさん:03/08/18 01:09 ID:svrfv9Xa
糖尿の人はIFN治療ができないと聞きましたが、どういう理由からなのでしょう?
ご存じの方教えてください。
689病弱名無しさん:03/08/18 04:43 ID:EfnbJXXR
>>687
活性酸素の問題なの?
私は鉄分を肝臓に溜めてしまう為
それを解消する為に一時的に貧血の症状を作る為に
瀉血をするって聞いたのだけど??
690病弱名無しさん:03/08/18 05:30 ID:+pbImtrD
15年前に子宮内膜症の手術の検査の際、C型肝炎が見つかりました。
それ以来、ショウサイコトウ、ウルソ、ネオファーゲンC注射40CCを
週3回。 現在はGOT 45 GPT 40 程度ですが、担当医は70以下に押さえておくと
肝硬変や肝臓ガンにはならないと言っています。
毎月採血し、あとは、AFP(腫瘍マーカー)の検査もしています。
現在55才。ウィールスは800くらいだと言われました。
心療内科にもかかっているので、インターフェロンは止めましょうと担当医
は言います。あと3年もすればいい薬が出ますよとの見解です。
年も年だし、このままの状態を保って行き、いい薬というのを待っていますが
皆様のように知識もなく、このままでいいのかとちと、不安になりました。
エコーは3ヶ月に一度CTは半年に一度の割で撮っています。
691病弱名無しさん:03/08/18 08:55 ID:h9DkV+eI
>689
その目的が活性酸素を抑えるためだと671のリンク先に書いてあった
もんで

>690
55歳で数値は正常値に近い状態なのであえてインターフェロンしなくて
もという担当医の見解に同意します。強ミノもやめてもいいぐらいでは
という感じさえします。これまでの治療の経緯がわかりませんが、かな
りこまめにエコーなり検査もされてるようなので担当医に任せて安心
なんじゃないでしょうか?
692病弱名無しさん:03/08/18 09:03 ID:JWO2jmTf
>>688
ケースによりけりですが、糖尿病の人でも血糖値のコントロールがある程度で
きている場合は、IFN治療はできると思います。ただ、普段血糖値のコントロー
ルが良くできていても、IFN治療中は血糖値が多少不安定になることもあります。

 リバビリン併用療法の場合、糖尿病と高血圧を合併している場合、「脳出血」
の副作用が報告されていますので、そのいずれかあるいは両方を合併している
場合は、リバビリン併用療法は行わない(行えない)場合があると思います。
693病弱名無しさん:03/08/18 09:19 ID:JWO2jmTf
瀉血(しゃけつ)療法に関して以下に情報があります。(2つ目のは既出ですが)

http://www.medical-tribune.co.jp/mtbackno/3146/46hp/M3146141.htm
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
http://www.geocities.co.jp/Colosseum-Acropolis/9112/kouza79.htm

最初のリンクは5年前の1998年の記事です。瀉血療法は決して真新しいもので
はなく、有効性は前から分かっていたものですが、新薬と異なって承認されて
も製薬会社に利益があるわけでもないので、手続きが遅れていたようです。最
近、医師会(?)のほうが中心になって保険収載の手続きが行われていますので、
年内あるいは年度内ぐらいに保険適応になるといわれています。
694病弱名無しさん:03/08/18 15:40 ID:EfnbJXXR
>>691さん
あ。。ごめん〜そうか。鉄分が溜まると活性酸素が増えるんだね!
でも元の原因(鉄分が溜まる)を取り除かなくては
サプリだけでは解消しづらいでしょうね。。

ビタミンKは肝ガン再発予防になると聞きますが
肝ガン移行への予防にもなるのかな?
きちんと容量を守れば体に負担はないらしいし
女性なら骨粗しょう症の予防にもなるから良いらしいんだけど
近々医者に行くので聞いてみますね。
695病弱名無しさん:03/08/19 12:26 ID:oILl84o3
>>676
>あなたは以前からそうですがご自分がまず治ったらその経験に基づ
>いて書いたほうがいいと思いますよ。ご自分が選択している治療法
>さえ成功してるわけでもないのに

なんで、そういうふうに断定するのです? ずいぶん、ひどいいかた
ではないですか? 
696病弱名無しさん:03/08/19 12:59 ID:BacjjWtj
>695
1からずっと読んでいくと事実だとわかると思いますが・・・
697病弱名無しさん:03/08/19 13:35 ID:oILl84o3
空想豊かな人だね。
698病弱名無しさん:03/08/19 14:35 ID:BacjjWtj
本人じゃなく暇な釣り師のようだが読んだのかな?
699690:03/08/19 17:52 ID:rmeMYXB5
691さん、レス感謝します。

発見された時は病気に関する知識がゼロだったので2 ̄3年はそのまま
放置していました。風邪で病院に行った時にGPTかGOTか忘れましたが
120になっていてお医者さんに治療しないと駄目だよと言われて初めて、
この病気の怖さを知りまして、それ以来最初はショウサイコトウだけでしたが
数値が下がってきました。その後心療内科に通う事が有り、そこの先生から
紹介されたのが現在の先生で、そこではすぐにエコーを撮り、投薬はショウサイコトウ
とウルソになりました。一月に一度の採血でその時は80〜70辺りを
うろうろしていまして70以下に押さえるために強ミノ60ccを毎日打ち始めました
3ヶ月もたたないうちにどんどん数値が下がり始めたので、強ミノが40ccに減りましたが
丁度去年一年間ほとんど40〜35に落ち着き、40CCを週3回で現在に至っています
ただ深夜まで仕事をしているので疲れたり睡眠不足だったりすると少し上がります
700691:03/08/19 19:16 ID:BacjjWtj
>690
一年間35-40ってのはかなりいい感じですね。このままの状態十分
いい感じですが、はやくセロコンするといいですよね。無理せずが
んばって下さい。
701病弱名無しさん:03/08/19 21:28 ID:CA7alxYL
C肝から肝硬変に移行した母が、今日再入院した病院先で主治医から治験への
参加を強く勧められ、家族の話も聞かず承諾してしまいました。
当初はペグの使用は無理と言う話で、イントロンとリバビリンで行く話でした。
医師側の最初の話は何だったのか・・・。
病院や医師の都合じゃないだろうか不安ですわ・・・。
702691:03/08/19 22:56 ID:BacjjWtj
自分の都合で治療方針を変える医者はいやーんですねー
承諾しても治療開始されなければ取りやめるとこは可能と
思うのでやるにしても納得の上治療なさったほうがいいですよね
703701:03/08/19 23:06 ID:C78eGfJy
>>702
そうですね、結局最後は本人の選択です。
けど、結果が医師にも予測付かない治療なんて治療でしょうか?
医者が医者で無い時代って不幸です。
704病弱名無しさん:03/08/20 14:49 ID:ivVttqcQ
>>701さん
それは「C肝」と「肝硬変」どちらの治療なのかな?
肝硬変になってしまうとINFは使えないと聞いたのですが?

治験といっても効果は可也出ていてもデーターを集めたい
という事で行う場合もあるようですよ。
全然効果のない治療を勧めてる訳ではないとは思うのですが??
その当たりの事も含めて一度医者とどうして治療方針を変えたのか
きちんと質問した方がよさそうですよね。
705病弱名無しさん:03/08/20 19:25 ID:vtVPgw77
インターフェロン終了後、半年間陰性持続から一年経過。
明日は久しぶりのウイルス検査の結果が出ます。
ちょっとドキドキ(*´Д`)
706けんた:03/08/20 23:33 ID:EqqXyjEc
ウルソは600mg1日に服用してください。
東大の小俣教授が、ヘパトロジーという世界的に
インパクトファクターの高い雑誌(ネイチャーの肝臓専門誌みたいなもの)
に論文が載ってから、600が一般的になりました。
600より少ない量では、効果がよくありません。
ウルソは炎症を、抑える作用があり、もともと、体内にある、物質なので
副作用は、軟便くらいです。長期にわたって服用するので、副作用は少ないほうが
いいです。
707病弱名無しさん:03/08/20 23:33 ID:EqqXyjEc
k
708病弱名無しさん:03/08/21 01:09 ID:KAuCFccy
>>706
600mgというと、何錠?
709690:03/08/21 05:41 ID:bJ8ngMTd
私は2錠づつ、一日3回服用していますが。
710病弱名無しさん:03/08/21 13:03 ID:U3Kb039j
オレはウルソのゾロ(後発薬)、シキコールを調剤薬局やってる
友達から1箱、1000錠を直接買ってます
711病弱名無しさん:03/08/21 17:17 ID:ZEdp+3Jq
今、リハビリンとレベトールの併用療法3ヶ月目。
はっきり言ってキツイわ。
最近、異常にだるい。
最後まで(24W)やれるのかな?
712病弱名無しさん:03/08/21 18:54 ID:/uBIUsYl
うつに気をつけてね。知らないうちになるから。
人となるべく話して。
713711:03/08/21 20:52 ID:WQmVBfwh
実は、あんまり人と話していないよ
なんか、人と会うことすら億劫で…
714病弱名無しさん:03/08/21 20:58 ID:cDqpTBcT
GOT,GPTはウルソ600飲んでから、
 45と47に下がってるけど、
血小板が減ってきてるのが心配。
 先月11.6
もうすぐ肝硬変かとドキドキです。
715病弱名無しさん:03/08/21 23:41 ID:/uBIUsYl
ずっと数値が高い不安、強制的にでもおとすような治療をしてもらえない
医者への不振・・・
716病弱名無しさん:03/08/22 01:24 ID:bYuGebQ7
肝硬変になるとGOT,GPTの数値はさがります。
高いうちは、まだ壊される肝臓があるということです。
717病弱名無しさん:03/08/22 11:18 ID:jM9/bEna
今日も筋注してきたけど、なんかだんだんキツクなってきたな。

医者はだんだん体が慣れてくるって言ってたけど、
俺はだんだんキツクなっているんですが…

医者は血液検査の結果しか見ないようだし…
俺の訴えを全然聞かないし…
718病弱名無しさん:03/08/22 14:10 ID:NVd0xPlk
行っている人も多いと思うけど、
こっちの板にも肝臓ケアのいい情報がいっぱいあるよ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1045476769/
719病弱名無しさん:03/08/23 18:02 ID:83Yu0fs5
今日、100円ショップのダイソーで売っていると聞いた、
カキニクエキスと、アガリクスの錠剤を買ってきました。
15日分で100円。効くか分からないけど、効いたらいいなと思いつつ、
飲みました。
720691:03/08/23 19:11 ID:pIxX8zJW
>719
きくわけないだろそんなのアフォか
721病弱名無しさん:03/08/23 19:38 ID:D5sBoQHp
>>718さん
て言うか。C肝の場合サプリ(特に貝類系)は
逆効果になる場合多いから気をつけて!
あと医者で処方されてる薬が有る場合は
ウコンも良く無い場合が多いよ。
722病弱名無しさん:03/08/23 21:14 ID:83Yu0fs5
そうだった、、、鉄分のこと忘れてた。。。
723病弱名無しさん:03/08/23 22:24 ID:0+VgB/oY
友人が輸血のためC型肝炎になりました。
本人は治す気がなく、治療にやる気がないです。
この掲示板を教えてあげてもそうなんだ、で
おしまいで見ようともしないし、
薬のことを知ろうともしない。
同じように悩んでいる人がいることに
気づこうともしない。
民間療法と医者に通って治療しているが、
親に言われてしょうがなくっていうかんじ。
「ほんとになおすきあるの?」と
本人に聞いたら、「こんなことしても
もうなおらないんだから、無駄だよ。」
との一言。
こんな人にはどんな薬が効くのか以前に
どんなアドバイスが効くのでしょうか。
724【大吉】:03/08/23 22:31 ID:pIxX8zJW
>423
それもまた生き方なんだからいいんじゃないの?
あなたが悩む問題ではないようが気がしますが
725病弱名無しさん:03/08/23 22:51 ID:0+VgB/oY
うーん。そこまで割り切れればいいのかもしれないけど
輸血をしなくちゃいけないような怪我をさせてしまったのが
私だったので(下手をすれば私がその人がしてしまった怪我を
する羽目になっていたので)、
ただただなんとかしたいっていう気持ちがあるので。
726【大吉】:03/08/23 23:14 ID:pIxX8zJW
>725
うーんそりゃ重大だな責任感じるよね
ある意味自分が感染したのよりいやーんかもね

でも本人をその気にさせるのってかなり難しいんだよね
727病弱名無しさん:03/08/25 23:49 ID:Y6X1iQSe
HCV治癒することを願い、上げ
728病弱名無しさん:03/08/26 00:31 ID:YVtWW3yS
>大吉さんAND掲示板を読んでる方々
どういうきっかけで本気で治療しないと
という気になりましたか?
または周りの対応としてはどうするのがいいんだろ。
729【大吉】:03/08/26 00:39 ID:/ivqopi9
普通は炎症がおこってて(数値がある程度上昇している)のに放置したら
肝硬変→肝癌というルートをたどるのは目に見えるから、そうなりたくな
い人は治療しますよね。
ところがそうなってもいいと言われてしまうと・・・

何か生きないといけないという強い思いを抱かせることができれば、治療
する気になるんでしょうが

想像するに若い方と思われますので、本当に好きな人ができるとかすごい
やり仕事にめぐり合ったとかすれば変わるのではないでしょうか?
730青玉V:03/08/26 00:47 ID:LrJnvqKu
慢性B型肝炎の者です。
GOT、GPT共に100前後、強ミノ注射を1年近く続けましたが、
一向に回復せず。
TVショッピングで見たクロレラの錠剤を試しに買って飲んでみたら
(単に野菜嫌いだったので栄養補給のつもりで)
なんとそれから2週間後の検査でGOT、GPTが正常値まで
回復、主治医も驚いておりました。
毎日かかさず飲み続けておりまして、定期検診でもずっと
正常値をキープしております。
ウコン茶とか飲んでいたこともありますが、私にはこれが1番
あっているようです。
さほど高価なものでもありませんので、みなさんにもお勧めします。
731【大吉】:03/08/26 00:54 ID:/ivqopi9
健康食品ネタ投下したか

↓C肝が治るのはインターフェロンだけですってきそうだな
732病弱名無しさん:03/08/26 01:24 ID:YVtWW3yS
>732
えー。本当ですか。
733病弱名無しさん:03/08/26 08:43 ID:gztD9JKr
>731
そうなのか?
734病弱名無しさん:03/08/26 08:59 ID:ndlYQPr4
>>730
いまどき強ミノなんて胡散臭い?
ラミブジン投与でしょ>>B型
735【大吉】:03/08/26 09:28 ID:/ivqopi9
俺は健康食品は効くと思いますけどね。
いつもなら健康食品のネタでると速攻かきこむかたいるんですが
なかなか降臨しませんね

>734
どのくらい経過してるのかわからないけどGPT100ぐらいじゃラミブジン
使わないほうがいいと思うけどどうでしょう?強ミノあたりが普通の治療
と思いますが
736病弱名無しさん:03/08/26 10:09 ID:+e7/H6OL
そうですね。現在、ラミブジンは安易に使わない傾向でしょう。
ただ強ミノにしても「クロレラ」にしても数値を下げればそれでいいのでしょうか。
しかしなんでCスレに?
737【大吉】:03/08/26 15:06 ID:/ivqopi9
青玉さんはどうもマルチポストみたいですね

>736
私も数値を単にさげればいいとはおもわないんですが、なかなか
受け入れられない意見のようでw
738病弱名無しさん:03/08/26 15:43 ID:tfNcdzLL
ウイルス云々はぬきにして考えると、強ミノでも健康食品でも
数値をおとせるならいいと思いますが。
家庭内感染が心配とかになると、やっぱりウイルスには
消えて欲しいですよね。
739病弱名無しさん:03/08/26 19:11 ID:+e7/H6OL
>738
B型は未だ確定した治療指針がなく試行錯誤の状態なので疑問形で書きましたが、
もちろん数値を下げることに意味がないとは思っていません。
自己免疫をフカツさせるためといってやたら数値を上げてしまっていいのでしょうか。とか
免疫をフカツさせずに抗ウィルス薬を使っていいのでしょうか。とかw
スレ違い失礼。
740病弱名無しさん:03/08/26 22:56 ID:lUn533bL
初IFN投与始めて、1週間たちました。
GOT2ケタだったのが50も上がってきてるんだけど
そういうことってよくあることなのかな・・・
741病弱名無しさん:03/08/26 23:12 ID:vlzuw7ZG
>>740
免疫システムが活性化しているためと言われますけど。
742病弱名無しさん:03/08/26 23:13 ID:bQN+elx5
少し前にIFN治療の副作用で両下肢マヒになった人の記事が新聞にのってた
けど、危険をおかしてまでIFN治療にこだわる必要はないんじゃないすか。
強ミノで肝数値を抑えることができたら肝硬変や肝ガンを防げるんだから、それも
1つの治療として受け入れて、ウイルスとともに一生を送ればいいじゃないか。

と最近思い始めたオレ、ガンガレ!

743病弱名無しさん:03/08/27 00:24 ID:TRxmHWUL
>>741
免疫好きクン降臨!
744病弱名無しさん:03/08/27 00:28 ID:TRxmHWUL
オレもそう思う。インターフェロンはまだ発展途上のような気がするし。
確率の高いのがこれからドンドン出てくるだろうし。無理に
IFNしなくても他の治療法で数値が下がれば、それでいいと思う。

セクースで相手にうつしたら?ッて心配で安心してエッチしたい人は
IFNやったらいいじゃん。
745病弱名無しさん:03/08/27 02:35 ID:TRxmHWUL
1bウイルス高でIFNも全く効かず、強ミノも薬でも
数値が下がらないオレが、瀉血以外で数値を下げるには
どうしたらいいですか?
746病弱名無しさん:03/08/27 02:46 ID:rOoJjIW9
IFNやって悪化するってことあるわけ?
747病弱名無しさん:03/08/27 03:38 ID:TRxmHWUL
それとなく医者に聞いても、医者は当然そのせいで悪化したとは
言わない。2人の医者に同じ質問したら、ウイルスのタイプが極端に
合わない難治性って、2人とも同じ答えだった。
748病弱名無しさん:03/08/27 06:18 ID:H11YkGwG
ウルソとグリチリンのみ初めてから、
血圧が上がったのは副作用でしょうか?
以前は120前後が140〜160ぐらいに、
下が70ぐらいが90〜100ぐらいに。
749【大吉】:03/08/27 09:26 ID:V8BWkqeN
>744
IFNしたって完治しなきゃ同じと思うが

>746
精神が悪化することがありますw
肝臓が悪くなるということはないと思います。

>748
たしか強ミノには血圧あがる副作用あったような気がしますがどうでしょう?
750病弱名無しさん:03/08/27 10:06 ID:mk2jFMlE
>748
カリウム値測ってる?
751病弱名無しさん:03/08/27 12:59 ID:uFjiR16W
>IFNしたって完治しなきゃ同じと思うが

だから  無理にIFNしなくても他の治療法で数値が下がれば、
     それでいいと思う。

って書いてあるだろうが、バーカ。
752【大吉】:03/08/27 13:07 ID:V8BWkqeN
>751
ずいぶんおもしろいかたのようですがw

>セクースで相手にうつしたら?ッて心配で安心してエッチしたい人は
>IFNやったらいいじゃん。

これにたいして
「IFNしたって完治しなきゃ同じと思うが」
と書いたんだが理解できなかったらしいですね(藁



753病弱名無しさん:03/08/27 13:20 ID:uFjiR16W
やってみなきゃわかんないじゃん

そこらへんどーよ。バーカ。
754病弱名無しさん:03/08/27 15:50 ID:uFjiR16W
>>752
言い返せず逃亡でつか?(・A・)バ〜カ
755病弱名無しさん:03/08/28 00:32 ID:4hIo9ln9
IFN始めたら、お腹がくだりはじめてくるしーよ。
毎日トイレが憂鬱・・・
756病弱名無しさん:03/08/28 06:45 ID:4j790tF5
>>755
石に言えば、薬貰えないか?
今の時期は、熱発で苦しんでいると思うけど、がんがれ!!

なお、俺は、INF4ヶ月目だよ。
757病弱名無しさん:03/08/28 08:10 ID:+UWw1UKA
がんばってください!!
758病弱名無しさん:03/08/28 12:37 ID:4QELtNbQ
無知で恥ずかしい質問で申し訳ないのですが、
蚊による感染とかはないのでしょうか。
759病弱名無しさん:03/08/28 13:19 ID:0HA0DCkj
>>758 もしも蚊で感染するのなら、
日本流行性肝炎@C型とか名前が変わって、世界中で大騒ぎ!!
760病弱名無しさん:03/08/29 05:39 ID:a1gH+Wnv
血小板が9〜11の間で揺れていますが、ドクターはCTでもエコーでも
肝硬変にはなっていないと言います。血小板以外は全て正常なので
国からの補助も通りませんでした。血小板が低いと肝硬変だと言うのは
一部のドクターの見解だと担当医は言っています。
厚生省の指針も見せてくれましたが、血小板の事は書いていなかったです。
本当の所はどうなんでしようか?色々な本も読んでみたりしたのですが
ドクターによって意見の差は有りますので混乱してしまいます。
治療は強ミノとウルソを続けていますが確かに治療を始める前よりは
数値は下がっています。45 40 くらいです。
疲れたりもしないし肝硬変特有の症状も一切無いのですが、、、。
761758:03/08/29 09:35 ID:eOfOTESF
>>759
・・・そうですよね(^-^;Aアセアセ
実父がC型で、私の子供がよくなついていて一緒に遊んだり
するものですからふと気になったのです。
あほな質問にわざわざレスありがとうございました。
762病弱名無しさん:03/08/29 11:58 ID:Jbw0akZj
>760さん、はじめまして、肝臓スレから引っ越してきました。
実は義母もよく似た状況です。
2年ほど前鬱病発症→入院中から異常な倦怠感を訴えるも「老人性鬱病の症状の一つ」といわれ続ける→
退院後、偶然C型肝炎が見つかる→その時の検査結果は「血小板は常に10万未満、結局原因不明、
2年ほど前に感染、まだ肝硬変には至っていない。60代後半かつ鬱病も心配の為、インターフェロンは使わず漢方などでの延命治療。寿命は2〜10年。」

主人の考えは「感染時期が40年前の帝王切開、血小板数値から現在肝硬変ならわかる。
でも、医者が色々検査した結果なら納得できない点も多々あるがそうなんだろう。」

セカンドオピニオンを求めて、もう一度他の病院で
一から検査し直した方がいいのでしょうか?


763C型肝炎克服者:03/08/29 12:09 ID:1OxFmjFu
>762
今日初めてこのスレがあるのを知った者です。
納得できない検査結果にはやはりセカンドオピニオンは
必須かと思います。関係ない私の意見ですみません。
764病弱名無しさん:03/08/29 13:40 ID:a1gH+Wnv
>762さん

寿命が2〜10年??理解不能ですが。
765病弱名無しさん:03/08/29 13:44 ID:0WduyJib
>>762さん
その状態で寿命を告知ってどうなんだろう?
2年前に感染なら肝硬変にはなってないのもわかるし
肝ガンにもなってないんでしょう?
肝ガンが有ると血管が詰まり脾臓が腫れ
血小板が減少するって事もあるみたいだけど…。
肝ガンの予防にはビタミンKを飲むと良いみたいよ。
ついでに骨粗しょう症の予防にもなるしね。
(もちろん医者に相談して処方してもらってね)

ただINFを行うと血小板が減少するので数値が少ない人は
INFは辛いかもです。→私の母がそうでした。
私もやっぱりセカンドオピニオンをお勧めします。
766病弱名無しさん:03/08/29 14:37 ID:6XAQio2t
以前、ケガをして手術するとき、血液検査をされて
「あなたはC型肝炎にかかったことがありますね?」と言われ
理由を聞いたところ血中にC型肝炎の抗体があったと医者から言われました。

自分としてはC型肝炎に感染した覚えがないのですが
C型肝炎という病気はいつのまにか感染していつのまにか
治ってしまう病気なのでしょうか?
尚、母親にも抗体はありません。

767762:03/08/29 16:03 ID:Jbw0akZj
みなさん、ありがとうございます。
>764さん
寿命はについては、主人が医者に聞くとこう答えたそうです。
確かに「2年から10年」では回答になってないでしょうか。
また、2年前頃に感染したという点も、本人も??だそうです。

地元の個人病院で毎日注射を打っていたことぐらいしか
思い当たる点がないそうです。

実親なら徹底的に調べつくして納得いくまで医者探しをしますが
前に検査結果について私が主人に突っ込んだ質問をしたら
「素人のお前に何が分かるんだ!」と怒鳴られ不愉快になり
それっきりです。
次回、検査結果を聞くことがあったらしっかり自分の耳で聞いて
分からないことはその場で質問しようと思っています。




768C型肝炎克服者:03/08/29 19:17 ID:MlHX+lV0
>762さん=767さん
お母様の検査結果については用紙をいただいていませんか?
各項目の数値がいくらいくらでとかという一覧のようなもの。
それがあれば、素人にだって充分今のお母様の肝臓がどの
ような状態かは詳しく分かります。その際の参考図書には私も
「C型肝炎といわれた人へ」と「図解、C型肝炎を治す」の
2冊をおすすめします。初心者にもかなり理解できる良書と思います。
また、お母様の担当医にその検査結果を紙でもらうことも権利として
認められているはずですので、言って手元に置いておくことも
おすすめします。また、お母様は肝生検はされましたか?
エコーでもだいたいの進行具合は分かりますが、肝生検では確実に
肝細胞の破壊具合やいつ頃感染し、肝硬変までの時間なども
分かります。1度最初の病院にこれらを確認されてみてはいかがですか?

>766さん
ありますよ。あなたに「今」もウィルスがいないのであれば、
本当にラッキーな方です。確率の低い自然治癒のケースの方です。
でもあなたの肝臓に「今」ウィルスはいないということを見る
RNA定性検査はきちんとされましたか?C型患者のおおよそは、
感染した覚えがなく、検査を受ける機会もないまま自分の知らない
うちに進行するのでタチが悪い病気なのです。
私ももとC型肝炎患者です。昨年にウィルスが消えるまで、
抗体もウィルスも居ましたが、今血液検査をすると抗体しか出てきません。


769C型肝炎克服者:03/08/29 19:24 ID:MlHX+lV0
↑訂正させてください。
「>766さん、ありますよ」→「>766さん、治りますよ」
770病強名無しさん:03/08/29 19:27 ID:6+F1HbOz
みなさんこんにちわ。すばらしい人がたくさんいらっしゃって驚きです.
いろいろ情報を書き込んでいただいて嬉しい限りです.
俺は、12年前に再生不良性貧血と診断され、その直後輸血で、HCVに感染しました。
一年前に骨髄移植をするまで、ずっと、月1,2回400ccの輸血を続けていました.
現在、GOT51、GPT51、γーGTP49、ALP398です。が、フェリチン4700あります。
ウイルスは、検査圏外から、640Kになりました。
ラクトフェリンヨーグルトを一年半くらい前から、毎朝一個、食っています。
治療は、まだ何もしていなく、これからです。
気分転換は、森林公園へいきます。
771病弱名無しさん:03/08/29 20:31 ID:rYGo4Njx
>>770
あ、いたんだ。
ゴメン、不謹慎だけど同じような人いたんだなぁって。
オレも再貧の輸血でHCVに感染。
移植はしてなくて今はある数字が少ないだけで低空飛行中。
フェリチンは多いときは1万あったけど、
最近あんまり鉄抜き(デスフェラール)も
してないかな。めんどくさくて。
鉄(フェリチン)も低くしといた方がいいらしいね。
肝障害がけっこうあるから。
オレはCより鉄での肝障害がおおきいらしいです。

みなさんすいません。ちがったような話してしまって。
772病強名無しさん:03/08/29 20:59 ID:MT0IQuAO
みなさんすいません。
>>771さん
俺は、デスフェラール1本を、生理食塩水(痛い)でなく、蒸留水(痛くない)で溶いて皮下注(週三回)してました.
効果がありましたけど、HBが下がるかもしれません.
とにかく、体に無理をかけないようにしてください。
773762=767:03/08/29 21:54 ID:Jbw0akZj
C型肝炎克服者さん、
どうもありがとうございます。

前回の検査結果の用紙はいただいていません。
また、肝生検もしたか否かわかりません。

ただ、近いうちにまた肝臓の検査を受けるらしいので
次回はこちらもしっかり対応しようと思います。
774病弱名無しさん:03/08/29 22:44 ID:a6yfkLQ3
>>760
私も血小板は7万ぐらいしかありません。
C肝がわかってから三年目で肝硬変にはなってません。
私の場合は「特発性血小板減少性紫斑病」ということでした。
特発性っていうのは原因不明ってことらしく、10万人に1人ぐらいの
割合で発症があるみたいです。

脾臓(ひぞう)で血小板が壊されて数が減ってしまうんですが、私ぐらい
の数値だとなんの症状もなく、生活にもなんの支障もないです。
一生このままではないかと言われています。たまに検査はしてます。

でもこの病気だと脾臓が増大してるからエコーですぐわかると思うんだけどなー

ちなみにここ参照してみてね。
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/077.htm
775病弱名無しさん:03/08/29 23:02 ID:9qQh4F31
ステビアってC型肝炎に効くのでしょうか。
776病弱名無しさん:03/08/29 23:41 ID:m3Zsks/2
本でてたね。オレも図書館で借りてきたばかり。
777C型肝炎克服者:03/08/29 23:43 ID:pW0CTlEs
>773さん
あとで気になったのですが、寿命2〜10年と言われたのは、
うつ病のほうが原因ではありませんか?というのも、私の祖父が
アルツハイマーで老人性うつ病を含んでおり、脳のCTを撮った結果、
かなり進行している状態で(脳幹か何かがスカスカ状態が特徴)、
寿命はよく持っても数年、肺炎を起こせばすぐ、と言われています。
(肺炎は老人のアルツハイマーとはセットなのだそうです。)
肝生検ですが、ポイントは「F=繊維化」の結果が何段階かということです。
余談ですが、私は30歳の時初めて自分がC型肝炎と分かり(現在32歳)、
肝生検ではF2でした。F2とは肝細胞がC型ウィルスに破壊された度合いが
中程度で、おそらく普通の社会人であれば約10年前頃の感染とのことでした。
「A=壊死、炎症の度合い」の結果も併せて医者からお聞きすると思います。
778766:03/08/30 01:47 ID:V4n19Yy+
>768さん

これ以上は無いと思われる位完璧な回答ありがとうございます。
医者に抗体の存在を指摘されたのが約10年前で
いままでRNA定性検査という物は受けたことがありません。
その検査は会社の健康診断の中に含まれているような検査で
しょうか?

当時、医者には「現在あなたはC型肝炎」ですと言われたのではなく
「かかったことがありますね」と言われたのでそのときから
現在に至るまで治癒したものと考えていました。

RNA定性検査と言う物を近いうちに受けなきゃやばそうな気がしてきました。
779C型肝炎克服者:03/08/30 03:35 ID:3CFIKJ2j
>778=766さん
そうだったのですか。ではすぐに肝臓専門医のいる病院での
RNA定性検査をしたほうが良いと思います。会社などの
健康診断では、最近はB、Cの肝炎検査を儲けているところも
あるようですが、まだ少数なのではないでしょうか。また、
あったとしても、あなたが10年前に受けた「抗体検査」まで
だと思います。ウィルスがいるかどうかを見るHCV−RNA定性検査とは、
明らかにC型肝炎が疑われる人や、C型の抗体を持っている人にしかしません。
ウィルスがいないことを願っていますが、もし仮にいたとしても、
今後数年後に悪くなってから分かるよりも自覚のない早めの今
分かって良かったと思われて、落胆されないようお気を強く持って
のぞんでください!偉そうなことを書きましたがどうかお許しください。

780760:03/08/30 05:56 ID:th8Mid6G
>774さん有り難う御座います。エコーでの所見は多少
脾臓が大きくなっていると言われましたが(一年前)
現在はドクターからのコメントは何も有りません。

次回、ここに検査結果を書いてもいいでしょうか?
781病弱名無しさん:03/08/30 06:00 ID:VdYEFdwd
782病弱名無しさん:03/08/30 09:41 ID:tWUBFX1m
ぜひ。
783774:03/08/30 22:58 ID:1AUyuhJo
760さん。参考になったならうれしいです。
検査結果わたしも気になります。
ぜひ書き込みお願いします。
784760:03/08/31 19:35 ID:HwZsQtmc
遅くなって済みません。

まず正常値を書きます。女性ですので男性とは違うとは思いますが。

白血球数 4.8 赤血球数 3.98 ヘマトクリット置 34.8
MCV 87 MCH 27.9 MCHC 好塩基球 0.4 好酸球 2.7
好中球 49.0 リンパ球 42.3 単球 5.6 TP 7.2
尿酸窒素 9 クレアチニン 0.9 尿酸 4.5 総コレステロール 206
HDL-Cho 41 ビリルビン(総) 0.3 ガンマ-GTP 20 CK 94
アミラーゼ 106 NA 143 K 4.0 CL 106 血糖空腹時 105

以下は異常値です。
血色素量 (L) 11.1 血小板数 (L) 8.7 中性脂肪(H) 226
GOT(H) 44 GPT(H) 48
以上です。
785760:03/09/02 14:24 ID:4Ljk0DO2
すみません、、、なんか私のせいで止まってしまったようで。
786・・・:03/09/02 18:51 ID:/8TstzIC
肝移植を考えてる人はいませんか?
787733:03/09/02 19:41 ID:I3PixreM
いくらぐらいかかるんだろう?
788C型肝炎克服者:03/09/02 22:22 ID:ej+d9aKy
>787
中嶋俊彰の肝臓本によると、
●日本国内で脳死肝移植………800万〜1000万円
●日本国内で生体肝移植………950万円
●海外で生体肝移植……………平均、3200万円
              アメリカ、5000万円
              (渡航費用の880万円を含む)  
789病弱名無しさん:03/09/03 13:07 ID:wozeLyqH
ジャンボ鶴田は肝移植で亡くなった。
790病弱名無しさん:03/09/03 13:12 ID:o2hczVgg
ステピアはききますか?
791病弱名無しさん:03/09/03 22:38 ID:aXZBmnIX
>>790
知り合いが飲んでるけど
結果としての数値はまだ聞いてないな。
効くのかな。
792病弱名無しさん:03/09/04 01:03 ID:MBz7oq0T
昨日の日経産業新聞によると

RNA干渉を使ってC型肝炎ウイルスの遺伝子の働きを1週間以上、ほぼ
完全に抑え続けられることを細胞実験で確認した。同時期に少なく
とも五つのグループが同内容の論文を発表。

だそうです。臨床への応用はまだ先とはいえ希望の持てる内容です
ね。ウイルスの根絶は難しいかもしれないけど機能を抑えることな
らできるかもしれない。
793病弱名無しさん:03/09/04 05:19 ID:vp7Qp2u6
みなさんは堀口昇医学博士のマイナスイオン治療器具は
どう思われますか?私はたぶんこれと強ミノのおかげで
C肝治りました。ちなみに母も肝硬変ですが元気です。
794高額療養費支給制度:03/09/04 08:45 ID:X6NQvdmJ
高額療養費支給制度

ご存じの方が多いと思いますが、医療費については、同じ人が、同じ月内に、同じ医療機
関で、自己負担額が限度額を超えると、超えた分が高額療養費として国保、健保から支給
されます。(※支給を受けるためには申請が必要です) 限度額は、

 上位所得者(所得670万以上) 139,800円+(かかった医療費−466,000円)×1%
一般             72,300円+(かかった医療費−241,000円)×1%
住民税非課税世帯       35,400円

です。詳しくは病院の窓口、国保、健保の窓口等でお問い合わせください。「高額療養費支
給制度」で検索しても情報はみれますが昨年(平成14年)制度が改訂されていますので、
ご注意ください。(検索で出てくる情報には改訂前のものもあります) 以下参考まで

http://www.city.yokohama.jp/me/fukushi/kokuho/high-cost.html
795病弱名無しさん:03/09/04 08:47 ID:X6NQvdmJ
>793 残念ながら効かないでしょう。もし直ったとしたら偶然だと思います。
796病弱名無しさん:03/09/05 22:51 ID:k+MoU7mI
>795
↑ またいつもの否定的意見ですね。
793ではないが
否定的意見も推測で物を言うのはやめた方がよい。
少なくともご自分で実験してから言ってよね。
根拠の乏しい肯定的意見も見苦しいが
いいかげんな否定的な発言も見苦しい。
793も根拠が乏しいのは確かだが、正確にいうとそれを否定することは論理的にできない。
それは現在の時点で明らかになっていないものでも後世で有力な手法になることが有り得るからだ。
現在のたしかな情報だけが真実ではないから。

C型肝炎が偶然で治るわけないだろ。そんな甘い病気ではないよ。
何かが作用して治る訳だ。

マイナスイオンと言っても同じイオン量の装置でも人間への作用が違うものを体験している。
私はマイナスイオンが作用して直ったとは正確には言えない。
作用の本体はマイナスイオンではないかもしれないのだ。
量子力学的なELFの作用も考えられるが今の理論ではこれも断言できないのが現実だ。
いずれにしても人間の免疫を上げる作用がなければC型肝炎は偶然には治らない。

効果があるかないかはわからないというのが論理的に正しい。
肯定もできないが否定もできないのが結論だ。

物事は理詰めで論理的に考えることが重要だ。
797【大吉】:03/09/05 23:51 ID:9U84K54T
私はマイナスイオン治療器具のことは使ったことがないのでわからない
のですが、それを使って現在調子がいいのであれば信じて継続したほう
がいいんじゃないでしょうか?疑い出すと効いてるものも効かなくなるもの
だし。新規導入について考えるからともかく既に使用してるものについて
ですから信じたほうがいいと思います。

しかし自然治癒はほとんどしないと書きこまれてながら、民間療法で治ると
偶然自然治癒したというのはあまりにも・・・以下略
798病弱名無しさん:03/09/06 01:48 ID:2VwgSq7L
いろいろ試してみるのはいいんじゃない?
どれかが、自分だけに合うってこともあるんだろうしさ。
796が何を言いたいのかは、漏れにはわからんが。
799病弱名無しさん:03/09/06 03:58 ID:gf5xlXah
793です。
完全否定されるかと恐る恐る書き込んだのですが、
そうでもなかったので少し驚いています。
私も最初は全く信じていなかったのですけど、
何もしないよりしたほうがマシかなと思って続けていました。

(C肝発見時、ウィルス量850)→(5ヵ月後、65)→(さらにその
2ヵ月後、ウィルス量0)、となっていました。
半年以上経った現在も0のままで継続中です。発見された時は
GPT700台で、急性と思われていたのですが、肝生検でF2が出たので
慢性と診断されました。ウィルス量65になるまでは強ミノでGPT20までに
下げることもできましたが、少し労働をすると200とか300とかまですぐに
上昇して一進一退を繰り返していました。
消化器内科の主治医にはマイナスイオン治療器具は完全否定されて
しまいましたが、極めて稀なケースでもあることも確かとも言われました。

少々の時間とお金と興味がある方がC肝を患っていらっしゃったら、ぜひ
堀口昇医学博士のマイナスイオン学会にこの治療器具の疑問なり何なりを
聞いていただきたいと思っています。偏見や気持ち悪さもあると思うの
ですが、それでも治ればそんなことはどうでもよくなるのではと思い、
批判を覚悟でお知らせをさせていただきました。
800病弱名無しさん:03/09/06 04:07 ID:O5zN4pDP
マイナスイオンに関してはここを読んでから考えても遅くはないだ
ろう

http://plaza13.mbn.or.jp/~yasui_it/MinusIonYamada.htm
801病弱名無しさん:03/09/06 04:14 ID:gf5xlXah
↑補足で793です。
このマイナスイオン治療器具は、堀口さんの病院ではもちろん
使用されていて、名古屋かどこかの大学病院やその他の地域でも、
医師が同意している病院などでは導入されているそうです。
でも薬漬けの現在の西洋医学中心の医療社会からは、これらの
先生方は変人扱いだとも思います。
802733:03/09/06 04:34 ID:jOGWany8
たしかに、>795はいつも想像だけで否定的なことも、断言口調で
書き込むよな。前から読んでてオレもそう感じてた。
>796さんがそこを突っ込んだのは2度目だよね。
もそれに耐えかねてってとこだと思う。
この病気はIFNがスッと効かなった人は、少なからず長い間、
闘っていかなくちゃならない。自覚症状が少ない割りに、油断してると
深刻なことにもなっちゃう、ていうモヤモヤした恐怖感みたいな物もある。
慢性の病気の特徴らしい。だから、数値のなかなか下がらない人ほど、
わらにもすがる思いでいろんなことを試すのは当然のことだと思うよ。
いろんな新しい治療法の情報に対して、即だめだしされるのは、
希望を捨てろと言われているようで、なんかやだね。
803【大吉】:03/09/06 07:55 ID:ZVJmvv1J
肝炎の治療自体が完全に治療法が確立されているわけでない現状においては
健康食品や民間療法にチャレンジすることは悪いことではないと思う。周りにも
このようなもので治ったとかよくなったというひとがいっぱいいます。ただ医者は
あくまでも否定的な立場でこのようなものに理解を示すかたが少ないのは残念
なことですよね。多くの健康食品や民間療法は副作用も薬などより少ないわけ
ですからもう少し理解が進むといいですよね。

私は認可前の西洋医学の治療法に手をだすくらいなら、民間療法のほうがよっ
ぽどいいと思いますね。
804病弱名無しさん:03/09/06 11:51 ID:++XBc0IO
パナウェーブの信者さんですか?
805病弱名無しさん:03/09/06 13:39 ID:mJ9ymkBq
私の主治医は、数値がぐんぐん下がり他の値も改善された時に
(何か民間療法していますか?)と聞いてきました。
医師も色々いますよね。因みに、強ミノで下がったのですが。
806病弱名無しさん:03/09/06 19:21 ID:604wOcJN
本当のところ、医者にもよくわかってない部分が多いんだ、C肝は。
807病弱名無しさん:03/09/07 01:48 ID:fyno23tI
>800

否定論者の安井氏またでたか?
マイナスイオンのことででイオン協会副会長の山田氏に非難されても仕方のないことですね。
それに対する安井氏の反論もとんちかんな発言ですね。
知識に乏しいことを自ら暴露しているだけ。
彼は詭弁論者だから気をつけた方がいい。
ああいえばじょうゆう氏と同類。
反論しているつもりだが反論に論理性がない。

マイナスイオンに関しては肯定も否定もできないのが現状。
私の場合はマイナスイオンに関しては実は否定的な考えを持っている。
マイナスイオン機器はたくさんでているがオゾンの少なくなった最近の機器は特に爽やかさが感じられなくなったのが多い。
むしろ不快。
私自身の体験からオゾンの少ない機器ほど気持ち悪くなるものが多かった。
オゾンは悪者になっているが、もしかしたらマイナスイオンの影響ではなくオゾンが人体に良好な影響を与えているかもしれない。
オゾンが人体の免疫を上げる濃度として、0.1ppmくらいが最適点という仮説が考えられる。
0.1ppm以下は人体に悪影響を与えない環境基準値ですが、0.1ppm程度だと逆に免疫が上がるという仮説です。
微量の放射線は体の免疫を上げるという放射線ホルミシス効果と似た効果の可能性ですね。
あくまで仮説なので今後の研究が必要です。

808病弱名無しさん:03/09/07 10:28 ID:oP0u5Hr4
マイナスイオン水を6年ぐらい飲んでるけど、
どうなんだろう?
809病弱名無しさん:03/09/07 17:51 ID:5+BXDHrL
>799

堀口氏のセルミ医療器は、スーパーエナジーという認可されていない新機器をモニター募集して薬事法違反で最近業務停止処分になりましたね。


なお、堀口氏の出すイオンは自然界のマイナスイオンと同じ水を含んだものですが、
シャープのプラズマクラスターイオンやつい最近松下電工が発表したナノイー空気清浄機と同じようなものですね。
持続時間が長いものです。
なお東芝の9月からの空気清浄機の新製品はセルミ医療器と組んでシャープや松下電工に対抗しようとしています。
810病弱名無しさん:03/09/07 18:09 ID:5+BXDHrL
東芝の情報によるとイオン持続時間は従来の25.5秒から53.4秒にアップとなっていますが、松下電工のナノイーの約10分に比べると少ないですね。
ナノイーの約10分というのも怪しいところがありますが。
なお東芝の効果として空気中の活性酸素を除去、切花の酸化を抑えて長持ち、静電気除去をあげていますが、シャープや松下電工のように空気中の菌やかび、ウィルス、アレルゲンの不活性化までは言っていません。
811病弱名無しさん:03/09/08 06:00 ID:1Ej/ENmP
>>799 です。
私もセルミから購入したのですが、他の違う会社でも
堀口さんの医療器具を販売しているようですね。
ネットで私の使用し続けているものが載っていましたので、
何かのご参考になればとキーワードを載せておきますね。
ヤフーなどでこれらをコピーして検索されてみてください。

『医療用具承認番号21300BZZ00461000』 ← 25万円の本体のみ購入しました
『医療用具承認番号21000BZZ00387000』 ← 肝硬変の母が使用しています

ちなみに、これらは空気清浄機ではありません。
厚生労働省認定の医療器具なのだそうです。
812病弱名無しさん:03/09/08 12:13 ID:vGUcMeSA
医療器具承認って効能が有ると言う事を承認する御墨付きじゃ無いです。

対象、効果、材料等の表示基準をみたしているとか、有害な成分を含まない
とか安全性がある程度確保出来ているとかの目安でしかないんですけど・・・・

遠赤の靴下とか磁器つぼ絆創膏、はてはゲルマニウムの歯ブラシなんて
のから始まり、血糖値の簡易測定器なんかもそうですが。
813病弱名無しさん:03/09/08 12:32 ID:AqFoDbQ4
空気清浄機はただの空気清浄機じゃないのか?
冷蔵庫が冷蔵庫であるように、テレビがテレビであるようにさ。
家電でC肝が治るのか?(w
814病弱名無しさん:03/09/08 12:57 ID:o2TS0/XE
その医療用具・器具に「効能」として「C型肝炎の改善・緩和」とかあるなら買う
815病弱名無しさん:03/09/09 00:22 ID:1qZKonOl
ところでマイナスイオンて、何のイオンを出してるの?
確かにラジカル状態になってる部位に効果はあるだろうが
どんなイオンが作用するのか興味深いところ。
816病弱名無しさん:03/09/09 13:11 ID:d44fx/7W
NHK ためしてガッテン 「チェック肝臓健康法の新事実」
9/10 20:00-20:43 NHK総合テレビ
  ・健康診断の落とし穴
  ・肝臓病の真犯人
  ・必見!肝臓病早期発見法
  ・新常識!肝臓によい食品

 詳細は、下記URLで
     http://www.nhk.or.jp/gatten/schedule/index.html
817病弱名無しさん:03/09/09 20:35 ID:X3ey9ymN
今リハビリンとレベトール併用療法やっている者です。
ウイルスのタイプは1bです。

12週目が終わったのですが、いまだにウイルス数は、
「HCV<0.5Meq」です。
もともと、ウイルス数が多いと聞いています。

併用療法を24週やっても(続けても)、効果あると思いますか?
はっきりいって辛いので、辞めたいと思っています。
818病弱名無しさん:03/09/10 10:15 ID:kCDBEzg4
>817 ウィルスの陰性化は難しいかもしれませんが、生化学的著効(ウィルス
は陰性化しないけど、肝機能(GOT/GPT)が正常化する)が期待できることがある
ので、主治医あるいは別の肝臓専門医(セカンドオピニオン)によくご相談され
るのがいいと思います。
819病弱名無しさん:03/09/10 13:12 ID:GichHIeo
ステピアに興味がありますが、検索しても人工甘味料としか出てきません。
どなたか詳細が解るサイトをご存知でしたら教えていただけませんでしょうか
820病弱名無しさん:03/09/10 20:54 ID:35kOHLFX
>>816
番組後半は、瀉血(しゃけつ)、除鉄(食事の鉄分摂取の制限)がトランスを
正常に保つために有効である、という話がメインでした。

http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa311401.htm
821病弱名無しさん:03/09/10 20:56 ID:Y17qq21w
C型肝炎は血液感染以外のルートはないのですね。
822病弱名無しさん:03/09/10 22:51 ID:nMCm7I/q
某大学病院で3年ほど同じ先生からC型肝炎で治療を受けています。
最近、治療のために銅を飲んでいるのですが、他にものんでいらっしゃる
方はいませんか?
全身がかゆくなったり、足が腫れたりしているのです。副作用でしょうか?
このまま飲み続けてよいものかどうか悩んでいます。
どなたかご意見下さい。
823822:03/09/10 23:06 ID:nMCm7I/q
それから、もう1つ質問があります。
どうも主治医の先生の心の無い言葉が多く感じます。
確かにC型肝炎による肝硬変でインターフェロンのような治療も無理という
段階まで来ています。
しかし、実験台にされているようで気分が悪いのです。例えば本当に必要か
どうかわからない入院や薬の過剰投与に思えることが多く、儲け主義では
ないかという不信感もあります。
もう少し小さな病院のほうが親身になってくれるのではないと思うような
気がするのですが、どうなんでしょうか?
大病院から小さな病院に転院するのはどうなんでしょうか?
824病弱名無しさん:03/09/10 23:39 ID:WrOABcUp
治験したいという医者の考えは、可能性はあると思います。
一度芽生えた不信感て消えにくいですよね。
やはり試しに他の医者に受診して、そこの医者に素直に話して、
今の薬や治療などどう思うか、意見を求めた方がいいんじゃないですか?
825病弱名無しさん:03/09/11 10:08 ID:l6bNfvdA
>822 大きな大学病院だと「2時間待たされて、診察は5分」はざらですね。
近所に肝臓専門医のいる病院があれば、受診してみるものいいかもしれません。
地域に「患者会」があれば、いい病院、いい先生の情報が入りやすいと思います。

http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html   (肝臓専門医一覧)
826病弱名無しさん:03/09/11 12:21 ID:logoedu5
C型肝炎でレバラミンを貰ってるんですが昨日「ためしてガッテン」で鉄分は
肝炎には良くないと言っていたので肝臓の加水分解物のレバラミンはどう
なんでしょうか?

このまま飲み続けていいのでしょうか?
827822:03/09/12 06:33 ID:4ruwrKNj
>>824,825
レスありがとうございます。
他の医者の意見も聞いてみることにしたいと思います。
828病弱名無しさん:03/09/12 10:07 ID:tEM3ppuy
>826 薬を処方している主治医に、すなおにお尋ねになるのがいいと思います。
829病弱名無しさん:03/09/12 23:50 ID:TeyTi6yC
もう、本当に辛いです…

早く24wおわらないかな…
830病弱名無しさん:03/09/13 01:54 ID:BTjUo6O3
ガンガレ  でもやばいと思ったら、すぐ医者にいうのだよ。。
それに、吐き気、発熱、関節の痛み、下痢、うつ、はそれ相応の薬を
出してもらえるから。
831762=767:03/09/14 12:18 ID:P0yHtKzf
C型肝炎って、ガンみたいに年取っているほど
進行が遅いって本当ですか?

それから強ミノが使えないって、どういう場合ですか?
832病弱名無しさん:03/09/14 15:33 ID:XkK87SAQ
>831
C型肝炎の進行は、GPT/GOTが高いほど速く、GPT/GOTが低い(正常に近い)ほど
遅いといわれています。GPT/GOTを下げて、進行を遅らすために強ミノ、ウルソ等
がよく処方されています。年齢と進行の速さの話はあまりききませんが、60代
で肝硬変、発ガンというケースを良く聞きますが、それより早い場合、遅い場合
もあるようです。
833病弱名無しさん:03/09/15 09:09 ID:9wPHX1c+
>831 強ミノが使えないって、どういう場合ですか?

強ミノの禁忌は添付文章によると

禁忌(強力ネオミノファーゲンシー)

(次の患者には投与しないこと)

1. 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者

2. アルドステロン症の患者、ミオパシーのある患者、低カリウム血症の患者
[低カリウム血症、高血圧症等を悪化させるおそれがある]

とあります。
834C型キャリア症状:03/09/16 15:37 ID:iLIj/Mnn
症状は出にくいと言われてるけど、ダルイ・疲れやすい・食欲がないとか
少しも症状出ないの?
835病弱名無しさん:03/09/16 17:31 ID:dcQhyWpo
癌画廊
836病弱名無しさん:03/09/16 19:04 ID:1AJ+fago
でるでしょ?
837病弱名無しさん:03/09/16 21:42 ID:qefe2xvt
>834
人によるけど、慢性肝炎の間は自覚症状がない(気付かない)人が多いらしい
838病弱名無しさん:03/09/17 01:55 ID:YG1OBRfF
あの〜お尋ねしたいのですが
以前C型肝炎にかかってましてINFで直りました(?)医師に言われました
ってかその後の検査がPCR法定量で0.5未満というやつなのですが
3年間0.5未満です。これって直ったということですか?
定性で調べた方がいいんでしょうか?
医師に言った方がいいのでしょうか?
トランスは正常キープです。
839病弱名無しさん:03/09/17 07:33 ID:2Uont462
>838
PCR定性はPCR定量(検出感度 0.5KIU)にくらべて検出感度が10倍ぐらい高いの
で、ウィルスが陰性化しているかの判定はPCR定性で調べたほうが確実です。
(ただ、3年間、PCR定量で0.5KIU未満ならば、多分陰性化していると思いますが)
840病弱名無しさん:03/09/17 18:31 ID:YG1OBRfF
839さん
ありがとうございます
841病弱名無しさん:03/09/17 18:55 ID:BliDzsnC
寝ていてもだるく、その頃はウィルスの数値が正常の1000倍近かった
けど、それからは投薬でだるさも相当改善された場合
かなり進行したC型肝炎でしょうか?
842病弱名無しさん:03/09/17 19:17 ID:BliDzsnC
↑それから、肝臓のあたりが何となく痛いというか重いのも
自覚症状の一つなのでしょうか?
843a:03/09/18 01:38 ID:Asd4f0YC
a
844病弱名無しさん:03/09/18 01:41 ID:EJ1VKeDZ
>841,842
自覚症状だけで判断するのはちょっと難しいように思います。一度専門医を受診
されて検査(採血、画像等)をしてもらうと、病状が良く分かると思います。
845病弱名無しさん:03/09/18 03:02 ID:9UCbqEp+
ウィルスの量を把握するには
どういう血液検査してもらえばいいですか?
ふつうの血液検査では出ないみたいで・・・
846病弱名無しさん:03/09/18 04:13 ID:7TMwt/7d
診察の時にウイルスの量を知りたい、と言えばそのように
結果を出してくれます。
847病弱名無しさん:03/09/18 06:22 ID:qRfashOU
早く良い薬が出来るといいですね。
848病弱名無しさん:03/09/18 09:00 ID:mr0gicnF
ラクトフェリン試された方いますか?
849病弱名無しさん:03/09/18 17:44 ID:H6VBabq0
ラクトフェリンずーと飲んでいましたが、フェリンというのは鉄だそうで。
それを知って以来、止めました。
850病弱名無しさん:03/09/18 18:21 ID:EJ1VKeDZ
>>848
ラクトフェリンは何年も前から期待されていて、いろいろな条件で臨床試験が行わ
れててきましたが、いまだ有効であるという明確な結果はでていないと思います。

それに自費で意味のあると思われている量(一日 1.8g-7g)を飲むとかなり高いです。
851病弱名無しさん:03/09/19 02:21 ID:0Bv7k97M
>>850
確かに高いよね。
個人輸入してもかなりキツイ。
852病弱名無しさん:03/09/19 19:36 ID:RXBw+SOe
民間薬?高いよね
853病弱名無しさん:03/09/19 21:43 ID:/ia4qeLf
>>849
ラクトフェリンは確かに鉄の結合物ですけどむしろ酵素で分解されて
違う物質になった時に鉄を調整する働きを持つのだそうで、鉄過剰の場合
はむしろ機能としては抑える側のはずだったけど。
854病弱名無しさん:03/09/19 22:35 ID:gHGweMUZ
http://www1.linkclub.or.jp/~saisei/cgi-bin/q&a.cgi
でラクトフェリンで検索すると、ある医師のコメントがあり

「とりあえずラクトフェリンを調べました。

 C型慢性肝炎患者におけるラクトフェリン(LF)の用量-反応試験(英語)
OkadaShuichi(国立がんセンター中央病院)ら:Japanese Journal of Cancer
Research(0910-5050)93巻9号page1063-1069(2002.09)

抄録:ウシLF(bLF)量と血清アラニンアミノトランスアミナーゼ(ALT)値,
C型肝炎ウイルス(HCV)RNAレベルとの関係を検索した.C型慢性肝炎患者45例
を1.8,3.6,7.2g/日の三つのbLF用量群に分け,経口的に8週間投与した.bLF量
と血清ALT値あるいはHCV RNAレベルに及ぼす効果との間に有意な関係はみら
れなかったが,ALTレベルの50%以上の低下及びHCV RNAレベルの50%以上の低下
はそれぞれ2例,4例にみられ,いずれもbLF投与中に再燃した.bLF治療は耐容性
で重篤な有害事象はみられなかった. 以上より,多量のbLFによる更なる治験
が必要であることが示唆された。

 このようにはっきりとした効果は人では未だ示されておりません。」

だそうです。
855病弱名無しさん:03/09/19 22:43 ID:gHGweMUZ
ちなみに、都内の某大学病院の肝臓専門医から今年の初め頃に聞いた話では
「当病院でも、ラクトフェリンの臨床試験を行いましたが、有意な効果はみら
 れませんでした」といっておりました。その専門医は、インターフェロンが
 無効だった場合、ラクトフェリンよりも「瀉血(しゃけつ)」を薦めていま
した。瀉血については、>>820 のリンクに説明があります。
856病弱名無しさん:03/09/20 16:09 ID:y0LcbrOx
この度彼女ができました。
彼女はC型肝炎のキャリアになっています。
性交渉はまだしていませんが、正直怖いです。
どうすればいいか悩んでます。
857病弱名無しさん:03/09/20 18:30 ID:GJS4eQny
難しい問題ですよね。一応C型が性行為でうつる確率は
ひとケタ%。キャリアでも危険性は0ではないですもんね。
子供を作る予定でもなければ毎回避妊具は必須でしょう。
でも、うつってもいいやっていう覚悟というか愛情が
あなたにできるまではしないほうがいいのでは?と
思ってしまいますが・・・。
858病弱名無しさん:03/09/20 21:05 ID:HYMATY6C
俺もSEX関係で女と別れること多かったな…


今はINF療法4ヶ月目
がんがります
859病弱名無しさん:03/09/20 22:14 ID:TeBp1YPe
私は付き合ってた人からたぶんC型うつされて、
今では私だけウィルス0になってるけど、
彼とはもう心理的にSEXできなくなりました。
これがトラウマとなって、これからも普通に
恋愛したいのに、どんな人でもCとかB
持ってるような気がして、SEXどころか
キスさえも怖くてできなくなりました。
これから出会う人に血液検査してきてくださいと
言うのも失礼だし、適齢期なので悩んでいます。
860病弱名無しさん:03/09/20 22:17 ID:tXSEgh7u
>>859
ワクチン打てばいいじゃん。くだらね。
861病弱名無しさん:03/09/20 22:24 ID:WRUSZcpj
ないし
862病弱名無しさん:03/09/20 22:27 ID:TeBp1YPe
>860
BはあるけどCはないでしょ。
863病弱名無しさん:03/09/20 22:42 ID:kPU+w+XD
本当にC型うつったのかそもそも疑問。そう簡単にうつらんでしょ
864病弱名無しさん:03/09/20 22:48 ID:TeBp1YPe
私は別にC型肝炎の人だからといって別れた
わけではなくて、彼が一緒に治す気がなくて
病院に絶対行かなかったりしたので失望したんです。
INFしても治らないから病院は行かないとか言って・・・。
865病弱名無しさん:03/09/20 23:08 ID:kPU+w+XD
ちゃんと病気のこと理解すれば感染率低いのはわかるはずだが
BとかCだからエチーできないってのはちょっと差別的でいやですね
俺は本当に相手が好きならHIVでもゴムつければできますがね

相手が病院いかないからわかれたってのとトラウマでエチーできない
という話がつながりませんが、本当は相手がCだからあなたがいやに
なったのでは?
866病弱名無しさん:03/09/20 23:25 ID:TeBp1YPe
>865
Hの時よく私が出血してたのにも関わらず、彼は私に
うつすかも、と思ったことはなかったそうです。
ちなみに私は自分が緊急入院するまではC型肝炎という
言葉を知りませんでした。彼は最初言わなかったし。

あなたは肝炎患者さん?差別的に聞こえてしまったなら
ごめんなさいね。誤ります。肝炎で入院はしたことありますか?
私はあの苦しかった闘病生活はもう経験したくないんです。
もと彼のコメントですが、C型肝炎はアレルギーと同じだ、
と言っていました。こんな人を野放しにしててもいいんでしょうか?
867病弱名無しさん:03/09/20 23:35 ID:lPx1rJZg
SEXが感染原因だと断定できないのでは?
868病弱名無しさん:03/09/20 23:39 ID:iHcdRoL8
俺もいろいろ調べたんだけど、
俺が女に故意にHCVを感染させようとしたら、傷害罪になるようだ

そんな感染するほどの乱暴なSEXは俺はしないけど、
このことが彼女と別れる原因となったこともある…

いままで付きあった女は、みんな俺がHCVとわかると逃げてったし…

俺は一生結婚は無理だろうな…
869病弱名無しさん:03/09/20 23:56 ID:qZmkFVeX
>867
彼はね、アトピーも持ってた人なんです。
しょっちゅうひっかき傷から血が出てる人だったんです。
これでも彼が原因でなくてなぜ私が2ヶ月くらいで
体調異常を訴えてGPT6000も行くかな?
870病弱名無しさん:03/09/21 07:51 ID:sDioqAkj

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>861, 862

871病弱名無しさん:03/09/21 08:48 ID:lBUreoOH
本当にC型?感染してGPT6000って黄疸でたんですか?
そのようなケースは聞いたことがないですね。B型ならともかく。
C型での性交渉での感染率は低いので元彼から感染したという
根拠はないですよね。

性交渉で感染してたら世の中C型だらけなんだけどね。

>868
自分でC型だから結婚できないんだろうなーって思っちゃうと、自分の
魅力が低下するので無理になっちゃいます。本当に女を好きにさせれ
ば、病気のことなんて意外と気にしないもんですよ。
872病弱名無しさん:03/09/21 08:49 ID:lBUreoOH
869はもしかして釣り師かな?釣りマジレスしちゃったかな?
873病弱名無しさん:03/09/21 15:48 ID:QS8EIl2Y
C型肝炎について(一般的なQ&A) 平成15年8月更新 <作成>厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/index.html

詳Q22:C型肝炎ウイルスは性行為で感染しますか?

 性行為で感染する可能性はまれとされていますが、他の性行為感染症の予防
にも効果があるコンドームの使用をお勧めします。

詳Q23:C型肝炎は夫婦間で感染しますか?

 病院に通っているC型慢性肝炎、肝硬変、肝がんの患者さん150人の配偶者を
調べたところ、このうちの21人(14%)がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCV
キャリア)であることがわかりました。また、献血時の検査で見つかった自覚
症のないC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)50人の配偶者を調べたと
ころ約12%が夫婦ともC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であったと
いう結果も得られています。しかし、夫婦に感染しているHCV の遺伝子を詳し
く調べて遺伝子の配列を決め相互に比較してみると、そのほとんどでは一致し
ないことがわかりました(広島医学 47: 1660-1663, 1994)。
 この結果は夫婦間の感染ではなく夫婦それぞれが別々の感染源からHCVに感
染したことを示しているといえます。
 つまり、たとえ配偶者がC型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)であっ
ても、ごく常識的な日常生活の習慣を守っているかぎり夫婦間での感染が起こ
ることはほとんどないと考えてよいでしょう。
 しかし、上述の結果は、献血時や検診時の検査でC型肝炎ウイルス持続感染
者(HCVキャリア)であることが初めてわかった人の配偶者は、念のためにHCV
検査を受けておくほうが望ましいことを示しているともいえます。
874病弱名無しさん:03/09/21 16:08 ID:eJRjeWTj
相手がC型肝炎でも全然関係ないよ。
私の好きな人がそうだけど
知っても全然嫌いにならなかったよ。
母性本能が働いてか、余計にいとおしく思います。

そんなものだからみんな気にしないでね。
それより自分の体をいたわって下さい。
875病弱名無しさん:03/09/21 17:14 ID:K0DBlDza
私の主人は私がC肝と知っていて結婚しました。
一生懸命、この病気の勉強してくれています。感謝しています。
スキンなど使用した事は一度も有りませんので
念のため、主人も血液検査してもらいましたがC肝は有りませんでした。
876病弱名無しさん:03/09/21 21:37 ID:H7OAuL6h
人間ドックで抗体陽性
土曜日に近所の診療所行ってもう少し詳しい検査のために血をぬいてきました。
一週間後に結果がくるそうです。
ドックの結果ではALTが55なので、診療所先生は「85を越えていたら考えないと」言ってました。

長い一週間になりそう。 はぁ〜。
877病弱名無しさん:03/09/21 21:50 ID:ulRtgTh2
>>876
早期発見がなにより、慢性は怖いよう・・・・・。

878病弱名無しさん:03/09/21 22:27 ID:DNgBS0yT
すいません、このスレ初めてきました。一つだけ質問させてください。
私の母はC型のキャリアなのですが、娘の私にももう感染しているのでしょうか?
もしかしたら既出かもしれませんが、ふと思いました。
遺伝や、産まれてくるときの血液感染などあるのでしょうか?
879病弱名無しさん:03/09/21 22:48 ID:Sj4eiTV2
>>878
心配なときは検査を受ける
てゆうか釣りか?
880病弱名無しさん:03/09/22 08:18 ID:9wJlhRBI
>>878

C型肝炎について(一般的なQ&A) 平成15年8月更新 <作成>厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/qa/kenkou/hepatitis-c/index.html

をよく読んでください。

詳Q4:C型肝炎の検査はどこで受けることが出来ますか?
詳Q24:C型肝炎ウイルスは家庭内で感染しますか?
詳Q30:C型肝炎ウイルス持続感染者(HCVキャリア)の母親から生まれた
     子供への感染のリスクはどのくらいですか?


881病強名無しさん:03/09/22 21:16 ID:J4kcwTMB
ぺガシスよ!
はやくこ〜い!
我らに、愛と平和をもたらせ〜!

みなさんすいません。
882病弱名無しさん:03/09/23 02:38 ID:JTFKfTM7
そうだそうだ!
883病弱名無しさん:03/09/23 11:38 ID:90vIIiVK
リバと一緒のペグは来年後半だよ。
884病弱名無しさん:03/09/23 21:42 ID:czN8oqQe
ペグって、今年の夏からOKでなかったの?
885病弱名無しさん:03/09/23 22:40 ID:90vIIiVK
>>884 ペガシス(単独療法)は8月9日に報道されたようすでに承認されました
が、まだ保険収載されていません。保険収載されるのは年内の予定で保険収載さ
れたのち、医療機関で実際の治療に使われます。でも、1b型高ウィルス量の難治
性の場合に高い治療効果が期待できるのは、リバビリン併用のペグインターフェ
ロンで、これが承認されるのは来年後半(暮れ)の見込みです。
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news_i/20030809so11.htm
886病強名無しさん:03/09/23 23:46 ID:oYRkMIyR
>>883,885さん、そして884さんありがとうございます。

あ〜まちどおしい。
その希望で、免疫力アーップ。

887病弱名無しさん:03/09/24 12:12 ID:WZZu8437
コンセンサス(アドバフェロン)したって人
あまり見ないけど、どうなんだろ?
888病弱名無しさん:03/09/24 16:38 ID:DBlZ+IPb
ペグ単独療法じゃあまり効果は望めないんですかね?
ちなみに漏れは1bです。
889病弱名無しさん:03/09/24 21:58 ID:WSOubFnv
C型肝炎に対するIFN療法の将来展望〜より安全性を求めて〜」 熊田博光先生
http://club.carenet.co.jp/Gastroen/ifn/index.asp?SID=
の話では 1b高ウィルス量の初回投与の治療成績は

IFN単独療法 (6ヵ月)2〜5%
コンサイスIFN(6ヵ月)17.3%
イントロンA(600万単位) +リバビリン (6ヵ月) 28.8%
イントロンA(1000万単位)+リバビリン (6ヵ月) 11.1%
PEG-IFN単独 (1年) 16%
PEG-IFN+リバビリン(1年) 日本 30-50% ?

とあります。1bの高ウィルス量でも、ウィルスが少ない方(500KIU/ml以下)の場合
はコンサイスIFNを好んで使う医師もいるようです。
 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa290301.htm

890病弱名無しさん:03/09/25 23:58 ID:0Ouu5CoF
初めまして。
インターフェロン(イントロン)+レベトール併用療法を最近終わったものです。

併用療法中は、傷病手当金を貰っていました。
併用療法中は、ウイルスが陰性化してたのですが、
最近の検査結果で、また陽性になってしまいました。

担当医師は、将来ペグインターフェロンをやろうと思うと話してましたが、
(今は家庭の事情で併用療法できません)
また、ペグインターフェロン療法を行った場合、
傷病手当金は貰えるのでしょうか?
他のサイトをみたら、「完治して再発した場合なら、改めて最大18ヶ月貰える」とかいていたのですが…

スレ違いかもしれませんが、知っている方がいらしゃったら、
教えてください。お願いします。
891病弱名無しさん:03/09/26 08:14 ID:3hQTYYKb
>890 以下に傷病手当金の多少詳しい説明や関連した事例があります。

http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syakaihoken/syobyoteate.htm
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20030730mk21.htm
http://ha8.seikyou.ne.jp/home/syoki/masaki/kenpoQA/kenpo17.html
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kennpo/shoute.htm

 「傷病手当金、同じ病気でも、完治すれば再発でも支給されます」

というのに適合するか否かの解釈に関連していると思います。この場合微妙な
所のようです。正確には医療機関の相談窓口、あるいは社会保険事務所または
所属の健保組合に問い合わせたほうたいいと思います。
892病弱名無しさん:03/09/26 17:24 ID:l7ZK72fe
>>819さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。

私のような事例がないため、なんともいえませんが、
要は「社会的治癒期間」があれば、「完治」とみなされ、貰えるみたいですね。

治療終了後は、何も薬など飲んでませんし、点滴等もしていません。
今は、定期的に血液検査だけし、普通に働いています。
この場合は、「社会的治癒期間」とみなされているのかどうかが微妙なとこですね。
実際、どうなのでしょう…?
893病弱名無しさん:03/09/26 17:25 ID:l7ZK72fe
あ、>>891さんの間違いでした。すいません。
894病弱名無しさん:03/09/29 03:36 ID:z82kDulk
先週にやった血液検査の結果を聞きに行く日だ。
ウイルス量とかが激しいと鬱だな〜。
895病弱名無しさん:03/09/29 21:01 ID:z82kDulk
HCV-RNAで0.5未満でした。
十年はたぶん平気だと言われました。
十年と聞くと、いや十年以上はですねと慌てて訂正してた。
896病弱名無しさん:03/09/30 00:27 ID:NzodZph2
HCV-RNA の定性でも陰性?
897病弱名無しさん:03/09/30 04:24 ID:plFj/VN0
もっと勉強しておけばよっかった。
HCV-RNAの検査にも2種類有るのですね。しょぼーん
でも、医者からはウイルスはいるが活動はしていないだろうと
血小板は十分あるしALTが65で少し高いのが気になるぐらいだと言われた。
>0.5(単位が書って有った。)
これがウイルス量だとばかり思いました。
半年に一回の血液検査と年に一回のエコーかCTをすれば良いと言われました。
根絶治療という方法は無いのかな〜。できれば消し去りたい。
898病弱名無しさん:03/09/30 04:46 ID:6/3CnWJn
>>897
それで、ご自身は体調悪いとは感じてないのでしょうか?
899病弱名無しさん:03/09/30 13:06 ID:yE2lAq07
>>897 いわゆる「無症候性キャリア」というタイプですね。以下に説明があります。
http://plaza18.mbn.or.jp/~sujaku/c-mushoukousei.html
一般には肝機能(GPT)が悪化してきたときが免疫が活発な時期なのでIFN治療に
適した時期のようです。
900病弱名無しさん:03/09/30 14:34 ID:duK7wLkd
皆さん詳しく勉強されてるんですね・・
私は5年前にC肝だと診断され、去年の2月からINF治療をしました。
もともとウイルスが少ないタチだったので、先生からも期待できると言われて
いたとおり、INF投与後一ヶ月でウイルスは消え、半年間の治療後から
現在に至るまでウイルスは消滅したままです。
私はまだ未婚の女なので、これから付き合って結婚するにあたり、
C肝の事を話すべきかどうか考えます。今後再発することがなければ、
黙っておいて支障はないのでしょうか・・
例えば病院に行ったりしても、過去の病歴とか聞かれますよね?
お産の時にしても、隠しておいていいものかどうか・・
みなさんはどうされてますか?教えて下さい・・
901病弱名無しさん:03/09/30 15:18 ID:zPPReexr
>>900
妊娠後の血液検査の際、病院にもよりますがC肝等のウイルス(抗体)
検査が行われます。
でもどうなんだろう、ウイルスが消滅してるなら一応「陰性」として数値は
出るはずだし…。
ただ、どんな病気であるにしろ、病歴は隠さず話す方がいいですよ。
902900:03/09/30 15:37 ID:DsFRI9Fh
>>901
レスありがとうございます。
私も隠したくはないんですが、まだまだC肝は偏見のある病気です。
私の周りにも、同じ鍋をつついただけで感染するって思ってる人もいるんです。
妊娠の際も、陰性と出ればいいですが、もし再発していた場合の事を思うと
気が重いんです。話すのなら最初に話しておかなければいけないし・・
告白して理解のある人ならいいんですが、やっぱ話したほうがよさそうですね。
903病弱名無しさん:03/09/30 16:41 ID:9zdjyIJG
>>902
大丈夫。きっと理解のある人に巡り会えますよ。僕の彼女も去年付き合い始めからC肝を告白してくれました。
そして、それから一生懸命勉強して彼女より詳しくなり、いろいろな希望(治療法)があることに気づきました。
あなたのことを本当に大切にする人間ならその事実から逃げることは決してないはずです。
だからまず始めにそのことを伝えて下さい。そこでビビったりバカにするようならそいつはそれまでの人間です。
そうしてお互いに思い合える関係ができたら素晴らしいじゃないですか?うちらみたいにw
904903:03/09/30 16:44 ID:9zdjyIJG
>>902
それともう一つ、何度も口を酸っぱくして言ってるけど、これから感染したって
発症する頃には画期的な治療薬がいくつも出てます。はっきり言ってビビル必要全くなし。
だからエッチもガンガンやってます。
905900:03/09/30 17:14 ID:zKzH7rv3
>>903->>904
レスありがとです。
そうですね、自分ももっと勉強して、彼が出来たら自分でちゃんと説明できる
ようにしておきます。
一応ウイルスは消えている状態だけど、やっぱり病歴とか隠すのはよくないですよね。
ちゃんと理解してもらえる人とお付き合いしたいです。
相談してよかった!ありがとですー!
906病弱名無しさん:03/09/30 19:46 ID:plFj/VN0
897です。
最近は人と接するのが億劫です。
酒に弱くなりました。

こんな抽象的なことも自覚症状でしょうか。
でも、何処でなんだろう。

小学校の予防接種は五人ぐらいまとめて注射の年代だからかな。
907病弱名無しさん:03/09/30 20:51 ID:OyT75Jh4
C肝で薬飲んでいても、ガンマGTPの数値が2しかさがらないのはどーして?
肝生検受けず「C肝です。まだ肝硬変ではありません」は信じていい診断?
908病弱名無しさん:03/09/30 22:45 ID:hFckRDRh
>発症する頃には画期的な治療薬がいくつも出てます。
>はっきり言ってビビル必要全くなし。

なぜ言い切れるのか、分からん。
病気やら治療薬が思わぬ展開や副作用を顕わすことは、よくある話。
「感染したって平気」っていうのは、自分で思うのは勝手ですけど、
他人に向けて主張するには無責任過ぎると思う。
感染したら治療費も治療する時間もかかるんだよ。
909病弱名無しさん:03/09/30 23:23 ID:X1rMzIhv
>907 のみ薬でも注射でも数値が下がらないことはあるよ。
効かない難治性ということ。医者が言ってた。オレがそうなんだけど。
でも何ヶ月か様子見ないと、なんともいえないでしょ。
910病弱名無しさん:03/09/30 23:40 ID:YFI8Y/cT
>907
納得するまで主治医に説明してもらわないと。

なんか、ここのスレ読んでて思うのは、
自分がC肝なのに病状や治療法をきちんと把握
できてない人けっこういるよね?こういう自覚のない
人ごとのように思ってる人が実は悪気なくても
周りに感染源を広げていってるような気がする。
もっと自覚と勉強してほしい。
911病弱名無しさん:03/10/01 00:06 ID:ITKiFFaF
病気がよくわからん人が書き込むのは知らないから聞くのであるから
まだいいでしょう。できれば本読むなり最低限のことぐらいは知ってから
聞いて欲しいが

しかし病気のことを知っていながら感染の怖さを煽るのはいかがなものか?
こちらのほうがひどいと思うがどうよ?C肝患者はエチーするなとでも?
C肝の性行為などでの感染率の低さは周知の事実のはずですが
912病弱名無しさん:03/10/01 01:37 ID:ug5oxHj4
私の夫は医者なんだけど、自分の病気について少しも
勉強せずに、くだらない質問ばかりする患者を診ると
ムカつくって言ってた。主治医に嫌われたら扱いも
微妙に手抜きされるだろうから、少しは自分でも
勉強したほうがいいのでは?
913病弱名無しさん:03/10/01 02:46 ID:nWxOulvb
そりゃまお医者さんだって、大勢の患者さん診てるわけだから
ただ無心に「先生にお任せしますから直してください」なんて
頭下げられてもストレスになるだけだよね。
私はお医者さんと協力して、努力して、この病気を治していきたいと思うよ。
こちらがそういう気持ちである限り、お医者さんだって協力してくれると思うんだな。
914病弱名無しさん:03/10/01 04:08 ID:op3KxXz2
人間関係なんでもそうだけど、医師と患者も人間同士、
ある程度知識を持っている患者には医者も一目置いて、
ある程度真剣な対応をしてくれるのではなかろうか。
915903:03/10/01 14:49 ID:9bu+wzRt
>>908
ほんとに人ごとだからそんなこと言えるんだな。じゃあ、あんたは感染してる人は避けて通るのか?感染した方が悪いのか?
俺はここまでの半年間のレスを最初から見守ってきた。お前はちゃんと読んでないだろうが、
ここにいる実際に闘っている人たちの中には、近い未来の治療薬を心の頼りにしている者もいっぱいいる。
確かに副作用の危険は看過できないが、開発に取り組んでいる人たちはできうる限りそう言う事態の起こらぬように
精一杯がんばっているはずだし、我々も心待ちにしているんだ。
>感染したら治療費も治療する時間もかかるんだよ。
これが、お前の感染した人たちに対する態度を全て物語っている。
ただでさえ偏見の多い中、むやみに知らない人間に遠巻きから恐怖を植え付けるのはやめてくれ。
916病弱名無しさん:03/10/01 20:36 ID:gcWOrg9r
>915
908は悪気があって言ってるようには見えないよ?
917病弱名無しさん:03/10/01 21:10 ID:zuvAyHLb
今なかなか値が落ちないので、
強ミノを4投(80_)を週3回やってるんだけど、
そんだけやり始めてもうすぐ1ヶ月、最近鼻血が出る。
注射のときの血の止まりも悪くなった気がする。
採血は一週間後だからその時に分かると思うけど、
血小板が減ってるのかな。肝硬変とかではないけど。
強ミノの副作用ででそういうのあるのかな?
918病弱名無しさん:03/10/01 21:34 ID:ITKiFFaF
908のような意見を出すやつがたまにいるが、釣り師ならまだ許せるが
本気でいってるなら許されない。まだよく病気のことを知らない人達に
誤解を与えるから

こんなの許してたら肝炎患者と一緒に食事するのは危ないというような
偏見がまかりとおってしまうよ
919病弱名無しさん:03/10/02 00:02 ID:0j+8DMEW
上の方でムキになってるのは903の自作自演?

我も908の意見は何が悪いのかわからんよ。
908はC肝のことちゃんとわかってる人だし
903の方がよっぽど無知な危険人物じゃね?
「ビビル必要なし」なんて、恐れ多いことよくも言えるよ。
だいたい、このスレの住人は皆
自分自身かもしくは家族や恋人を患者にもつ人間が多いのに
908に正論吐かれてキレる903みたいな人間の独善的な発言のほうが
新参の患者に間違った見解を与えかねないので、恐怖だ。
920908:03/10/02 00:19 ID:rAg7bC5v
まずはじめに、僕自身、C肝患者です。

>これから感染したって
>発症する頃には画期的な治療薬がいくつも出てます。
>はっきり言ってビビル必要全くなし。

正しい知識さえあれば、ビビル必要はないですが、じゃ、
例えば糖尿病などの持病を持つ人がC型肝炎に罹ると、どれだけ大変か、
わかりますか?
すこし勉強すれば、分かるはずですので調べてみてください。
人生のなかで、どこで、どんな病気に罹るのか、誰にも予測はつかない
ものです。余計なリスクは避けるためにも、根拠のない希望的な
憶測は排除すべきだと思います。
921病弱名無しさん:03/10/02 00:20 ID:wJiIotVq
もう結婚もできない・・・・・・・・
922908つづき:03/10/02 00:33 ID:rAg7bC5v
すべてのひとにあなたの考えをあてはめることはできないのです。

あなたの書き込みを見て、以前の厚生省の役人の意見を思いだしました。
とある席で、彼はC肝について「ウイルスに感染しても、発病しない
人もいるのだから」と発言したのです。それから一体、何人の
患者が発病し、病気が元で苦しんだのでしょうか。

>これから感染したって
>発症する頃には画期的な治療薬がいくつも出てます。

それはいつですか?100%安全かつ100%の治癒率
なのですか?あれほど待ち焦がれたIFN+リバビリンでさえ
治癒率が30%程度で、副作用で死人もでています。
ひと事と思っていいかげんなことを言っているのはあなたですよ。
923908:03/10/02 00:38 ID:rAg7bC5v
それからC肝=「結婚できない」、「セックスできない」
という人の意見も、よくわからない。夫婦間での感染は稀なはず
ですけど。
というより、そこまで、なぜ結婚にこだわるのか。
他に楽しいことって、たくさんあると思うんですけど。
そんなことで悩むほうが健康に悪そう。
924病弱名無しさん:03/10/02 01:04 ID:xFk6gr0f
>908
うつすなと書いておきながら、923での意見はおかしいですよね。

あーあなたは独身でヒキーオタなのですね。

ちなみに俺は903じゃない

C肝を日常で感染させる確率かなーり低い
感染してそれが発症する確率もかなーり低い
発症したとしても普通に寿命で死ぬ確率を考えるとたいしたことじゃない
925病弱名無しさん:03/10/02 01:29 ID:iZSRWAVi
>>924
揚げ足とるようなレスはやめなはれ。
感染の確率なんてどこにも公表されてないのに、無神経なヤシだの。
926病弱名無しさん:03/10/02 02:21 ID:0OyPCS1v
今なかなか値が落ちないので、
強ミノを4投(80_)を週3回やってるんだけど、
そんだけやり始めてもうすぐ1ヶ月、最近鼻血が出る。
注射のときの血の止まりも悪くなった気がする。
採血は一週間後だからその時に分かると思うけど、
血小板が減ってるのかな。肝硬変とかではないけど。
強ミノの副作用ででそういうのあるのかな?
927病弱名無しさん:03/10/02 02:36 ID:WGNCHVXs
>926
自分の病気ぐらい自分で本を買って読め。
または週3も病院行ってるなら直接医者に聞け。
バカだと役に立つ情報を収集できないので、
いろいろと良いチャンスを失う。
928病弱名無しさん:03/10/02 02:58 ID:iZSRWAVi
>>926
値がなかなか落ちないままだと、肝硬変になるよ。
エコーでは心配ない程度でも、肝生検やったら繊維化進んでたりとかするから、
不安に思うことはなんでもメモっておいて、医師に相談してみい。
相談しにくかったら、まとめて訊いておきたいことがいろいろあるんですけど、
時間もらえますかって断って質問してみるがよし。
医師も忙しいかもしれないが、そういう尋ね方をする人には邪険にしないだろう。
929病弱名無しさん:03/10/02 03:44 ID:0OyPCS1v
>>927
次ぎ行くまでに気になったから書き込んだんだろうが ば〜か
930病弱名無しさん:03/10/02 11:55 ID:wKDZWSHR
>926、929
バカは誤字脱字があるし、人にモノを聞くときの
聞き方がバカなので、相手や医者に嫌悪感を持たれて
まともに答えてもらえないことが多い。
バカほど本を読んだりと努力したがらないんだよな。
931病弱名無しさん:03/10/02 12:21 ID:4zMSEMjW
>>926さん
肝臓が弱ると脾臓も弱ってくるそうです。
脾臓が悪くなると血小板の値は悪くなるので
そちらの方は検査してますか?
次の通院の時お医者様に聞いたほうが良いですね。
お大事に!

>>924さん
感染の確率なんてたとえば1%の確率としても
感染してしまったらその人にとっては100%なんだよね…。
希望に満ちた観測はしたいし、必要以上にビビル必要は無いけど、
0%の確率で無い限り「気を付ける」
これがパートナーへの優しさだと思うのです。
感染を気を付けるのは何もC肝の問題だけじゃないですよね
性感染症の方がもっと怖いし。

>発症したとしても普通に寿命で死ぬ確率を考えるとたいしたことじゃない
これは個人個人の意見であって皆がそう思う訳じゃないですよね。
もし、万が一でも感染させてしまったら後悔では済まない問題ですから。
9321:03/10/02 13:14 ID:bObupf09
>>1 のリンク切れが増えており、本スレの残りの少ないので次スレ立てました。

C型肝炎総合スレpart.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/l50

リンクは >1 〜 >4 に4分割しています。
933病弱名無しさん:03/10/02 15:07 ID:XuQFtyjB
>>027>>930
やたらとえばってるなw そんなに質問するやつを馬鹿というなら、
このスレで人の意見なんか見ないで、一人で病気と闘ってろ。
医者の言葉じゃなく、自分以外の同じ病気の人の実際の症状を聞けるから、
このスレが貴重なんじゃないのか?先生。
まぁ、おまえみたいなやつは、顔が見えないところでしかえばれないよな。
俺はこのスレで質問してくる人には、自分の体験した範囲で、
伝えるようにしている。
おまえの言ってることが本当なら、おまえは病気のことは
誰にも聞かないんだな?
誤字脱字?気楽に書き込んだほうが楽しいぞ。

>>931
ありがとう。脾臓のことは初耳でした。
採血行く時そのことも聞いてみます。
934病弱名無しさん:03/10/02 17:50 ID:P+sqKDiL
>933
えばるって何?「威張る」だろ?田舎モノ。
それに027じゃなくて927だよ。バカは本当にバカだよな。
私はここの努力してる人たちの貴重な意見をとても
参考にさせてもらってる。ただ時々アンタみたいな
バカが出てくるとただ本当にバカだなと呆れるんだよ。
それに私はもう再燃しない限り患者ではないんだよ。
ただ人の言われるがままで自分からは何もしない
アンタみたいなバカにこの病気が克服できるとしたら、
そりゃ奇跡だろ。少しは努力している人たちを見習え。
935病弱名無しさん:03/10/02 18:01 ID:s8yEo46C
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
○チャンス!【無料仮登録】9月16日ついにスタート○
□この大手企業がオンライン本格参入!□
期間限定 仮登録者大募集!!入会・退会も簡単無料!
http://www.kskg.8ne.jp/ksk/page172.html
早めの登録で 目指せ!上位ポジション!!
○無料仮登録の締め切りは11月中旬!!お早めに!!○
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
936病弱名無しさん:03/10/02 18:06 ID:XuQFtyjB
自分が治ったからって、治ってないやつは努力してないのか?
そんな病気か?(藁
937病弱名無しさん:03/10/02 18:46 ID:ExrDbbP/
肝炎の治癒に馬鹿も、賢いもない。
 血小板、白血球が減るのは、慢性肝炎でも脾臓は腫れてきます。脾臓が腫れると
 血液のプールが多くなり、血小板などが末梢血液中で減少します。血小板が
 確かに5万以下とかは残念ながら肝硬変に移行している可能性があります。

 C型肝炎の方でタイプUなのに、インターフェロンによる治療を躊躇している
 人がいます。もし迷っておられる方は、治癒率がかなりいいのですから、
 ぜひ、治療されるようにしてください。 
938病弱名無しさん:03/10/02 18:52 ID:gAqqIY9w
誰がそんなこと言ってるんだよ。アンタもバカ組直行だな。
それとも治った人間へのヒガミか?悔しかったら治してみろよ。
バカだからバカ医者に任せっぱなしでINF以外に治す方法知らないんだろ?
バカだと努力してる人たちよりも役に立つ情報が集まらないんだよ。
だからいい医者や治療法を選べないし、医者からも選んでももらえない。
どのくらいの間肝炎患者やってるか知らないが、今更強ミノの副作用を
聞いてくるようなバカに忙しい医者がいろいろ親切に教えるはずもない。
939病弱名無しさん:03/10/02 19:03 ID:ExrDbbP/
>>938
何でもいいけど、何を興奮してるの??そんなに興奮すると
ストレスで、免疫低下から肝炎が再燃しますよ。馬鹿呼ばわり
でストレス発散でしょうか?、  
INF以外に治す方法知らないんだろ ほかに併用薬剤の使用以外に有効な
治療法あげてごらん?
940病弱名無しさん:03/10/02 19:07 ID:ExrDbbP/
>>938 
 どこのスレッドでも、ばか、あほ、しね、繰り返すのがいるが、、
 ほかに言葉知らんのかね???  まったく
 
 治癒したはいいけど、、薬剤の後遺症残っているんじゃないの?
941病弱名無しさん:03/10/02 19:26 ID:ExrDbbP/
普通病気がよくなったら、同じ病気で悩む人も良くなるように励ますのにね、、
治癒したと思って、ほかのを人見下してるとしか思えませんね。
ばかの連発やめて、くだらない心配してると思ったら、一行
書いてあげれば済むことじゃないの。肝炎より、心の病の
方が心配ですね。
942病弱名無しさん:03/10/02 20:05 ID:gAqqIY9w
>>939、940、941
同じID。
943病弱名無しさん:03/10/02 20:07 ID:7Y+fjaMU
同じIDでどうしたのですか?
944病弱名無しさん:03/10/02 20:23 ID:3RaQdbV9
>938
私もINFしないで治りましたが、偶然なのかな・・・。
945938:03/10/02 20:58 ID:S9ixEB23
>>937
938は937、あなたに言った言葉じゃない。
その前の936に言った。気分を害してすまない。

>>944
自然治癒?
946病弱名無しさん:03/10/02 22:18 ID:xFk6gr0f
938は釣り師なんだからどうみてもスルーでしょう。この人患者でも医者でも
なんでもないよ

あふぉはスルーが鉄則
947病弱名無しさん:03/10/02 23:11 ID:P+ewWvSG
このスレも残り少ないんだからさ、もっといい話しようよ。
948病弱名無しさん:03/10/02 23:29 ID:tk6KBAyJ
まあ、今朝のNHKニュース(ビデオ)でも見て落ち着きましょう

http://www3.nhk.or.jp/news/2003/10/02/k20031002000012.html

2003年10月2日 NHKニュース
肝硬変に高血圧因子が関係

肝臓の組織が固くなる肝硬変特有の症状が、高血圧の原因となる物質によって
も引き起こされることを広島大学大学院の研究グループがマウスによる実験で
確認し、有効な治療法が少ない肝硬変の新たな治療法の開発に結びつくものと
期待されています。
949病弱名無しさん:03/10/02 23:31 ID:tk6KBAyJ
次スレの案内は >>932 にあります
950病弱名無しさん:03/10/02 23:40 ID:XuQFtyjB
>927>930>938
そうか・・・こいつは釣師だったかw
951病弱名無しさん:03/10/02 23:53 ID:l8uiw++4
>>945
INFしないで治ったのは、セルミという医療器具を
使ってたからかな?、と以前にも少し書いたのですけど、
やっぱりセルミを使ってた人から書き込みなかったから
やっぱり本当に偶然だったのかな、と未だに自分でもよく
分からないんです・・・。
952病弱名無しさん:03/10/03 00:03 ID:rW5WyMJ9
>>951
治ったというのは HCV-RNA定性検査でマイナスがでた、という意味ですか?
953病弱名無しさん:03/10/03 00:23 ID:LONmsiLE
>>952
そうなんです。今月でウィルスが消えて10ヶ月目です。
今は3ヶ月に1度のRNA定性検査なんですが、来年からは
半年に1度でいいと言われているので、少し不安なんです。
主治医はセルミのことは完全否定で「ウィルスが消えたことは
非常にレアケースですが、医療器具はただの気休めですよ」
と言ってました。ちなみに義姉が内科医でこのセルミを
教えてくれたんですが、患者さんにもセルミを勧めてて
大学病院をクビになりました。ちなみに義母も肝硬変なんですが、
セルミを10年以上使っててピンピンに元気なんです。
ちなみにこの2人は宗教もやっているので、私もイマイチ
怪しいなと思ってしまうところなんです・・・。
954953:03/10/03 00:30 ID:LONmsiLE
もしセルミを使ってる人でここを見ている人がいたら、
情報いただけませんか?外でセルミのことを言うのは
タブーなんでしょうか?
955病弱名無しさん:03/10/03 07:42 ID:rW5WyMJ9
私もその医師と同じ考えで、ごく稀(年間で0.2-0.4%ぐらい)だけどC型肝炎は自然
治癒する場合があって、その稀な自然治癒とセ○ルの使用期間が重なっただけだ
と思います。 とにかくC型肝炎が治ったのは良かったと思いますが。
956病弱名無しさん:03/10/04 18:53 ID:60bZTaEO
ま、何にせよ治ったことはめでたいですな。
赤飯食った?オレ、自分が治ったら人生初のシャンペンで
祝う予定。
957こわいなー:03/10/04 23:15 ID:laVQ8AvX
こんばんは、今月の20日からINF治療を受けます。INFの副作用を掲示板で聞いていて
かなり怖いです。先生は副作用の少ないINFでっておっしゃっていましたが、それってベータのことなのでしょうか?!
入院予定は4〜8週です。6月の中旬にC型急性肝炎で入院し一時は20〜40で落ち着いていたのですが、先週の検査では500
に跳ね上がっていて、ウィルスも9→30に増えてしまいました・・・。
でも、がんばるぞ!がんばります!皆さんも一緒に頑張っていきましょう!
958病弱名無しさん:03/10/04 23:55 ID:Z8ptzSI3
 >>957さん
 肝炎のウイルスの型と具体的な治療法は?何でしょうか?
 差し支えなければ教えてください。治療がんばってください。
959病弱名無しさん:03/10/04 23:57 ID:abYQkMgF
INFって書いてるジャン
それにこの書きこみから推測するにウィルスの型はわかってないと思われ
わかってやれよ
960病弱名無しさん:03/10/05 00:06 ID:KPKZ4jUa
 治療受けるときは少なくtも、INF治療開始の時は、十分な説明があると
 思います。ですから、差し支えなければと、言っています。いまどき
 ウイルスの型も調べずに、また説明もなく治療ははじめませんよ
961病気名無しさん:03/10/05 00:17 ID:uFjMZPWs
>957
今時も高額なベータやっちゃう人いるのかな?
でも、がんばってください!!
苦しくなった時はこのスレがあるよ!!
962病弱名無しさん:03/10/05 00:31 ID:KPKZ4jUa
 普通は、治療の種類、それぞれの、効果、副作用、当然ウイルスの型など
 十分に説明があっていいはずです。ご自分の治療薬について、種類も教えられて
 ないというのは、治療のコンセンサスを十分にされていないように感じます。
 (書かれていないだけで、十分に説明を受けておられればいらぬ、おせっかい
  ですみません。)。 
963病弱名無しさん:03/10/05 03:24 ID:N6qByQgV
>>962
いやー漏れの担当、説明なんかほとんど無しでスタートしようとしてたぜ。
仕方がないから全部自分で確認した。
そういう医者もいるんだよ、実際。
964病弱名無しさん:03/10/05 05:07 ID:n5TaELiG
明後日からβを2週間、その後、1ヵ月連日αの予定です(もちろんレベトールも
内服します)。やはりβも高熱でますか? あと、前回IFN時はあまり脱毛
しなかったけど、このスレのカキコみると皆、脱毛に苦しんでいるみたい。
レベトールの併用で脱毛は著しくなるのかな。
965病弱名無しさん:03/10/05 07:55 ID:PjQrfVhz
>962
当然そうあるべきだが、963の書きこみにあるようなのが現実だ。町医者なら
患者より知識が少ないってのも珍しくない。ベータですかって聞いてるんだから
当然INFの種類は言われてないんだろうし、副作用でますかね?って聞いてる
だから説明されてないんだろうよ

でおまえはそれを聞いてどうする?ちゃんと聞かないとやばいとでもいいたいのか?
難治性なら治らないんだよとでもいいたいのか?

俺はC型で500までいくってのが初めて聞いたので驚き。

>964
ベータでも高熱でます。まあ人によるとしかいいようがない。前回脱毛しなかった
なら今回も軽くすむのでは?ラッキーでうらやますいですね
966病弱名無しさん:03/10/05 08:49 ID:w2DWUwWX
初めて書き込みマス。
つい最近、たまたま受けた検査で自分がC肝と知りました。
GOT、GPTは50前後、ウィルスは560です。
なっちゃったモンはしょうがない!肝硬変になる前でヨカッタと開き直りましたが
やっぱり不安なんですよね〜
現在治療中の方や始められる方は、毎日が戦いなのですね...
私は、今は家庭の事情でINF出来ないので、情報収集してお勉強中です。
といってもウィルスの型を調べるのは来月なので、具体的には調べられないのですが。
こちらが聞けば嫌がらずに、何でも質問に答えてくれる先生なので安心していますが
ウィルスの型や治療法によっては病院を変えるつもりでもいます。
ココは皆さんの色んな経験が書かれ、表現方法は違っても励まされる方達がいて
勉強不足の私には、とても有り難い場所です。
ツライ治療を始める時には、ココでだけ愚痴って他では明るく笑っていたいな。
免疫力アップするには、笑うのがイチバンってゆーしね。
皆さん、頑張りましょうネ!
967病弱名無しさん:03/10/05 09:54 ID:PjQrfVhz
>966
個人的には情報をみる限りでは炎症もひどくないしまだあまり心配しなくてもよいレベル
かと思います。経過観察は重要ですがあまり心配しないでがんばりましょうねー
968病弱名無しさん:03/10/05 12:04 ID:KPKZ4jUa
>965 ひがんだ考えするな、
説明もない治療開始は大いに問題あり。もしそんなところで治療
受けるつもりなら、やめたほうがいい。
 入院前におそらく説明があるのかもしれません。ただ、治療は
 だいたい24週ほで、その間は、 少し大変ですので、できた
 ら一番治癒効果のいい選択を(現在リバビリン併用でしょうが)
 してもらったほうがいいと
思います。効果不十分で、半年おいてまた再治療も大変ですか
らね。
 

 

 
969こわいよ:03/10/05 12:05 ID:eP5YsACc
皆様ありがとうございます!!6月の急性で入院した時は1500、800で20日間の入院で(IFNなし)
正常値に戻り8月中旬にまた110、50にあがり9月初旬に正常値に戻ってこのまま下がれば自然治癒
出来るかもしれないと言われていましたが、残念ながらまた500の110で・・・治療することにしました。
ウィルスタイプは2aです。先生からの治療方法のご説明は入院時に説明をしてくださるそうです。
やはり1番気になるのが脱毛です。仕事もできれば続けたいですし・・・。
でもやはり1番はウィルスを体から消滅させていので、副作用が辛くても何度でも挑戦していきたいと思って
います。いろいろ本を読んで勉強しているつもりですが、ウィルスタイプ、量、年齢によっても
違うみたいですので、先生とじっくり話し合って治療を進めていきたいと思っています。
幸い、大病院なのに5分間治療ではなくわかりやすく説明してくださるので。
説明は来週両親も含めてあるのです。私の書き方が説明不足でした。すみませんでした。
970こわいよ:03/10/05 12:19 ID:eP5YsACc
すみません!ウィルスのタイプは2aで、ウィルス量少ないです。言葉が足りてなかったです。
なんか、パニックで・・。6月の急性の時は1500、800で緊急入院して、何度か正常値までいったのですが
また500、110にあがってしまい、今回治療することにしました。まだまだ勉強不足ですが、自分の体です。
勉強しながらがんばります!みなさんアドバイスありがとうございます。
よろしくお願いいたします!
971病弱名無しさん:03/10/05 12:30 ID:KPKZ4jUa
>>966
GOT、GPTが50くらいなら、肝炎の状態は比較的落ち着いてるようです。
肝細胞が壊れていない状態(変動はあるでしょうが)ですから、ある程度
時間的に余裕を持って、治療開始できると思います。型グループによって
は外来通院での治療も十分可能です。一般にははじめ2週間は入院連日加
療が多いでしょうが、外来治療もできないことはありません。入院できる
時間的余裕があれば、それにこしたことはありませんが、、

 副作用は個人差もあり、いろいろですが、治療初期は発熱は避けられませ
ん。このため、発熱前から解熱剤の坐薬を使用するのが楽かもしれません。
脱毛は治療2−3ヶ月で目立つ人はおられますが、治療終了後次第に、改善
 します。精神的欝状態も、でてくるかたもおられます。これは、主治医と
相談し、乗り切ってください。あとは、一時的肝機能の上昇は、まれにあり
 ますが、そう、心配ありません。白血球、血小板はどれだけ主治医が、慎重に
 我慢できるかです。白血球は2000まで、血小板は2.5万くらい(一般には
5万ですが、これでは多くの例で治療の脱落になります)、あとはリバビリン
 併用では確かに副作用は強くでますが、通常3C内服を2Cの内服でも、
 十分効果認められます。リバビリンの併用では貧血(血液が壊れる溶血性貧血)
 がありますが、これを乗り越えられれば(24週の治療継続)、タイプ1の肝炎
 でも、治癒率は60−80%と十分な期待がもてると思います。
 
 また

 





972病弱名無しさん:03/10/05 12:51 ID:KPKZ4jUa
 アンラッキーで、ウイルスの減少はあっても、陰性化しなかった方
 でも、肝機能は比較的安定することもあり、皆さんご存知のように
 肝細胞癌の発生率も未治療よりもかなり減少します。また、今後
 は、このような、例についての治療がもっとも課題であり、今後
 さらに有効な治療もでてくると思います。

 970さん、あなたの場合は、8−9割よくなります。ただし、
 治癒しやすいタイプではありますが、インターフェロン単独
 (アドバフェロンも含んで)よりも、リバビリン併用を勧め
 られたら、ぜひその治療で、チャレンジされた方が確実です。

 Ua,bでも10年前にINF治療受け、そのとき治癒とされた
  方でも、その後にウイルスの増量を認めることもあります。

  副作用ですが、人により、皮膚乾燥、掻痒が強く、これに
  悩ませられることもありますが、、、、
 
973こわいよ:03/10/05 18:02 ID:eP5YsACc
972さんありがとうございます。治療法が決まりましたら、結果報告しますね!
ちなみにPCって持っていってもいいんですかね?!できれば持っていって、掲示板
に書き込みしたいなーと思っています。励みというか、拠り所というか・・
覚悟はしているのですが、結構不安で・・。
974病気名無しさん:03/10/05 18:43 ID:Ngm5T05M
>こわいよさん
急性だし、慢性の場合よりももっと著効率は上がる
はずですよ!それに、INFはGPTなどが正常値の時に
始めても効かないそうです(虎ノ門の熊田先生の著書より)。
ですから、今が始めるには最適のタイミングですね。
良い結果が出られることをお祈りしています!
ちなみに入院時のPC持ち込みは、病院にもよりますが、
だいたいは主治医がOKを出せば日割りで数十円?くらいの
電気代を徴収される書類に署名すれば持ち込み可能のようですよ。
975病弱名無しさん:03/10/05 20:00 ID:ieIoPHc4
>>968
そんな病院とか医者はやめたほうがいいって言ってもさ、
切羽詰まった状況で、
あれこれ医者を選ぶ余裕なんてあるのかなと思うよ。
ここでもよく、「そんな医者はやめろ」なんて書き込み見るけど、
「そんな医者」やめたら、どうやって次見つけるんだ?
また新しい病院かかったら、一から検査やりなおしじゃないの?
あの検査の手間考えると患者の身には堪えるよ。
976病弱名無しさん:03/10/05 20:29 ID:KPKZ4jUa
>>975
 どこにでも拠点病院はあります。慢性肝炎の状態で(劇症肝炎でもないのだから)
 まずは、切羽詰ることはありません(気持ちは十分わかりますが)。それに
 安心して治療受けることが大事ですし、現在の主治医に、自分の勤務の都合とか、
 どこそこの病院が治療にいくのが便利だとか、身内がどこそこの病院に勤めて
 います、、理由はいくつでもあります。主治医は患者の希望で紹介を希望され
 れば、これまでの経過など診療情報の提供は義務でもあります。

  多少の面倒な気分はあるでしょうが、専門医のいるところで少なくとも
  治療の開始を始めたほうが、長い目でみていいと思います。治療の途中から
  近くの病院で外来治療を受け、並行して、月一回くらいの定期的診察は拠点
  病院でチェックしてもらうのが一番いいと思います。
 
   どれを選択するかはそれは、本人の考えですが、、
977病弱名無しさん:03/10/05 20:42 ID:KPKZ4jUa
>>1 に列記されています。
全国肝臓専門医一覧 http://www.jsh.or.jp/nintei/senmoni.html
(肝臓専門医であり、必ずしも肝炎の専門ではない場合もあります。外科系
 の医師の名前も多く含まれておりますから)
978病弱名無しさん:03/10/05 21:26 ID:f+ZjH+xY
>>976
現実問題、病院側も商売だからそこまで親切じゃないダロ。
やはり客は逃したくないというのが第一。
979病弱名無しさん:03/10/05 21:41 ID:KPKZ4jUa
>>978
商売というなら、、INF治療するよりも、ミノファーゲンを頻回に注射に
きてもらうほうが、ずっと利益になりますよ。病院の選択は、想像でなく、
実際に行動 してから、ものを言ってください。 商売でめったやたらの
診療しているところに、行きたい人は、それでいいですよ。ご本人の
選択ですから。よほど環境の悪い病院しか知らないようですね、、
980こわいよ:03/10/05 22:19 ID:eP5YsACc
974さん!ありがとうございます!やっぱり500とかだと体がだるいし、先のこと考えると
へこんじゃう日が多かったし、今日はぐっすり眠れそう!PCは病院に問い合わせてみますね。
ありがとうございます!
981病気名無しさん:03/10/05 22:51 ID:cLy7s0BK
>>980=こわいよさん
これは私の親切な主治医が説明してくれたのですが、
急性の時ほど、GPT値が高くなるそうです。
健康な肝臓にC肝ウィルスが入ってきて間がないので、
免疫が初めてのことにとても戦う意欲があって、
一生懸命ウィルスを排除しようとがんばっている時なのだ
そうです(でもそれだけ健康な肝細胞も破壊されては
いるのですが)。だから、急性期にGPT値がひどく上がったり
下がったりするのは、免疫がウィルスを退治しようと活発に
働いている証拠なのだそうです。だから中には運良くこの
急性時に免疫の力だけで自然治癒する人もいるのだそうです。
ちなみに医師とか看護婦が誤ってC肝院内感染すると、だいたい
みな急性時にはINFが効くことを知っているので、速やかに
INFをするそうですよ。
もしまた不安なことがあれば、ここでみなさんから元気を
もらってくだいね!
982病弱名無しさん:03/10/05 23:15 ID:Kesb+oxL
ここで偉そうに講釈たれてる人は
医師の言葉の受け売りしかできないようです(藁
983病気名無しさん:03/10/05 23:24 ID:cLy7s0BK
>982
お前みたいな性格の悪いやつは、医者や看護婦からも
嫌われてて、治っても治らなくてもどうでもいいと
思われる憐れな患者なんだろうな。
984病弱名無しさん:03/10/05 23:33 ID:GzHw7SJx
>972,976,979など ID:KPKZ4jUaさん、
ずっと読んでて本の丸写しかと思いました。
あなた人の気持ちの分からないアフォですね?
985病気名無しさん:03/10/05 23:37 ID:JJsv10FM
>984
そお?アフォではないと思うけど?
986病弱名無しさん:03/10/06 00:29 ID:HaCz8EQD
アフォでしょう。
一方的な言い方ばかりしてる。
これが正しい、これが正解という感じ。
患者さんにはいろんなケースがあるのにね。
987病気名無しさん:03/10/06 01:05 ID:KQ1s9HC9
>986
でもさ、ここってあんまり病気のこと知らない人が
書き込んでるから、わりと教科書代わりで役に立ってるんじゃない?
でも、どこの資料に出てたかを書いてくれてたらもっといいんだけどね。
988病弱名無しさん:03/10/06 02:19 ID:46XRhDFw
966さん
確かに今はまだ、疲れが取れないな〜程度の自覚症状しかないので
経過観察しつつ現状を維持できるように頑張りますっ♪ありがとです。

971さん
とても詳しく説明して下さって、有難うございます!参考になりましたっ(^^)v
主治医は今のうちに治療を始めた方が良いと言っていますが、無理ですと言ったら
理解してくれました。落ち着いている状態なので、経過を見ながら治療方針を話し
合いましょうと。
治療は後で後悔しないように、自分で選択して行うつもりなので、今の主治医と
いろいろと話し合う為にも知識は必要だと思っているので助かります。
医師と患者の治療の捉え方や感じ方は、どうしても誤差が生じるような気がします。
同じ考えでも患者は治療が不安、ツライ。医師はなんとしても治してあげたい。
その際、同じ病気の方や経験者の言葉を聞くと安心すると思うのです。

こわいよさん!
もりもり食べて、ぐっすり寝てやる〜ぐらいの気持ちで頑張ってくださいネ!
989病弱名無しさん:03/10/06 07:31 ID:hEFKpGqy
>>984
わたしの気持ちもわからない,あなたは何でしょうか?
 (ーー;) こういうサイトであほ、ばか、云々 聞き飽きたけど
      前も書いたけど、ほかに言葉しらないのでしょうかね、、?
      そう、患者さんにはいろんなケースがあります。
      自分勝手で、都合のいい、安易なことしか考えない、
      わがままな人もいますよ。それは、その人にあった
      治療法しかできないでしょう。本人の考えが一番ですから、
990病弱名無しさん:03/10/06 15:36 ID:mw3buXmZ
>>989
あなたの気持ちって何ですか?
あなたはこのスレの空気を読めなさすぎますよ。
同じ人にばかり長文書きまくられると
いつもここへのんびりと訪問してる身には
げんなりしてしまいます。
たくさん伝えたいことがあるという気持ちはわかりますが
ここへは大勢の人が見に来ているということを忘れないでください。
991病弱名無しさん:03/10/06 15:39 ID:qlZmlFm2
どっちもどっちの状態になってる事に気付いて下さい。
992病気名無しさん:03/10/06 17:04 ID:jdttjdCi
そうね〜。確かに同じ人の長文ってウザイけど、
でも悪気はなさそうだし、それで気持ちが明るく
なってる人が実際いるんだから、大目に見てあげたら?
993病弱名無しさん:03/10/06 22:28 ID:IsUXZVJl
長文ヤシは、文の区切り方が下手で詠みづらい。
もっと日本語の書き方を学んどけ。
994病気名無しさん:03/10/06 22:52 ID:e7kjIFZK
同じ長文書いてる人って、1日中このスレに
へばりついてるように見える。C肝で入院中?
995病弱名無しさん:03/10/06 22:59 ID:/2BAnv19
きっと入院中で、携帯から書き込んでるのでは?→だから字切りが変
996病弱名無しさん:03/10/06 22:59 ID:hEFKpGqy
いろいろご心配ありがとう。皆さんの思いは全部はずれ。
せいぜい、肝炎にお悩みください。呆れてアドバイスもする気にならない。
997病弱名無しさん:03/10/06 23:00 ID:hEFKpGqy
 (^^)/~~~
998病弱名無しさん:03/10/06 23:05 ID:plRvJAeE
C型肝炎総合スレpart.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
999病気名無しさん:03/10/06 23:05 ID:yczgZvx5
>996
みんなは別にあなただけのアドバイスを望んでるワケじゃないよ。
せっかくいいこと書いてくれてるんだからさ、言い方(書き方?)を
工夫してみたらどうよ?なんか、申し訳ないんだけどさ、
機械が一方的にしゃべってるようでいまひとつ有り難味が
湧かないんだよね・・・。
1000病弱名無しさん:03/10/06 23:06 ID:plRvJAeE
C型肝炎総合スレpart.4
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1065067679/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。