感電したことある人!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
経験談どんどん
2病弱名無しさん:02/12/19 00:16 ID:4woFm+kr
感動した!
3病弱名無しさん:02/12/19 00:16 ID:ffFB+atI
びくりしたヨ
4病弱名無しさん:02/12/19 00:19 ID:iZ+CXh6R
子供の頃、電源を切るのがコンセントを抜くしかないエレクトーンがあった。
コンセントを抜いても暫く音が出て、段段弱まってく。
抜いた後、手でプラグを触ってみた。

ヽ((((゚ξ∴д。))ノ
5病弱名無しさん:02/12/19 00:24 ID:7vMcyaaX
本当にビリビリっと手が揺れます
怖かった
6病弱名無しさん:02/12/19 01:52 ID:b2pFOSWm
アブトロニック(パチモン)を濡らして胸にあてたら心臓止まりました。
そこで慌てずもう一発食らわしたら復活しました。
7病弱名無しさん:02/12/19 04:24 ID:HUmGEBYC
駅でションベンして手を洗ったあとすぐに改札に切符を入れたら

感電しますた
8病弱名無しさん:02/12/19 08:33 ID:Ta/3VDWU
自分は肩の筋肉が一瞬縮みました
その後、肩こりが治ったわけではありません
9病弱名無しさん:02/12/19 09:48 ID:g2Y6v4Ak
10病弱名無しさん:02/12/19 15:50 ID:g2Y6v4Ak
age
11病弱名無しさん:02/12/19 19:15 ID:g2Y6v4Ak
12病弱名無しさん:02/12/19 22:09 ID:F+n0Cihi
車の(通電中の)電気配線を触ったら感電しました。
12Vでも食らうときは食らうんだなと感心
13病弱名無しさん:02/12/19 22:14 ID:K44h0bwg
コンセントが少し抜けた状態からなかなか抜けなくなったんで
思いっきり掴んだら指が滑って金属部分へ。
体全体がバイブレーションのごとく震えた。マジでびびったよ・・・。
これ消防の頃のことなんだけど工房の今でも
コンセントは慎重に扱ってるよ。
14病弱名無しさん:02/12/19 22:20 ID:H5HJOrH+
消房の時、教室のコンセントが壊れてて配線がびょーんと出てた。
誤ってそこに触れてしまい手〜肩がしばらくビリビリした
15  :02/12/19 22:22 ID:UnTttMUW
昔、活線作業中に誤って高圧(6600V)線に
当たってしまった人がいました。
感電というより焼死に近かったです。
体の中から青白い炎が出てました。。。
自分の目の前での出来事でしたので暫くはトラウマでした。
今ではわざと感電して100V200V当てクイズしたり
腕まで上がってきたとか肩まで上がってきたとか楽しんでいます。
200Vが肩まで上がってくると気分が悪くなって嘔吐しますので
良い子は真似しないでください。
16嘔吐といえば:02/12/19 23:35 ID:zUHHUR2u
先週末彼女とK19って映画見た。
原子炉の中で修理してたやつ嘔吐してました。
17病弱名無しさん:02/12/20 13:53 ID:NI8CCEFr
>>15
ゴム製の感電防止服とかは着ないのですか?
18病弱名無しさん:02/12/20 13:55 ID:R3M7Oexi
感電したら頭悪くなるの?
19病弱名無しさん:02/12/20 14:56 ID:YkB4XdZl
♪キミの瞳は1万ボルト〜
 タイトラ入れて200ボルト〜
20病弱名無しさん:02/12/20 15:04 ID:62fF4yFc
>>17
通常、高圧活線作業をする場合はゴム製の肩当て・手袋・長靴を装着します。
21病弱名無しさん:02/12/20 15:18 ID:58VOsv8T
>>16
そりゃ被爆しただけ。。
22病弱名無しさん:02/12/20 16:37 ID:2QLHTua0
服脱いだりしたときにパチパチくる静電気も感電の一種なんだよね?
23病弱名無しさん:02/12/20 18:01 ID:gYaBDiC8
以前、仕事でCRTディスプレイ作ってたんだけどよく感電したよ。
パンッて指先に稲妻が走って飛び上がります。その後しばらく、第一関節あたりから先に
血液が行かなくなり真っ白になります。30kV。心臓に疾患のある人はやばいかも。
24病弱名無しさん:02/12/20 18:44 ID:bjEcRuXW
ひどい感電の場合、目が出てくるって友達から聞いたよ。
思わず目を押さえてしまったって。
25病弱名無しさん:02/12/20 18:58 ID:4R8e1P1k
自動車の整備士なんですが、プラグコードのリーク(漏電)等で
感電することがたまにあります。
乗用車の電源は直流12Vですが、コイルで増幅されるのでプラグ
には約2万Vの電圧がかかってます。

一瞬ですが、肩まで「ズガンッ!!!」と衝撃が走ります。ビリビリ
痺れるなんて生優しいもんじゃ無いです(w
26病弱名無しさん:02/12/20 19:01 ID:BAwVXjjP
電気屋です。100V導通チェックは指でします。
27病弱名無しさん:02/12/20 19:05 ID:uQRY7uOo
理科の事業中に蛍光灯を差し込むところに指を入れたら感電しました
びりりんこ
2823:02/12/20 19:18 ID:L16JSOFq
>>25
そうそう。感じとしては、不意に背後から飛び蹴りをくらったような感じ。
腕から伝わって心臓が「バコンッ」てなってしばらく余韻が残ってる。(w
29病弱名無しさん:02/12/20 20:08 ID:w29MgIkB
骨が見えたりアベベベとか呻き声上げたりする?
30病弱名無しさん:02/12/20 20:19 ID:R3M7Oexi
age
31病弱名無しさん:02/12/21 14:54 ID:pleKc+FI
age
32病弱名無しさん:02/12/21 15:04 ID:VqeATVPm
おれ、コンセントで感電してから馬鹿になってきたみたいなんだけど・・・・
33病弱名無しさん:02/12/21 16:20 ID:X+dDpV/2
以前電池ライターを分解してガスのほうとスパークするほうと両手で片方ずつ持って火をつけようと思ったら火花は出ずに体に電気の方に電気が通ってかなりきつかった!!
あほでした!!!
34病弱名無しさん:02/12/21 19:58 ID:pleKc+FI
>>32
どんな感じで?
35病弱名無しさん:02/12/21 20:17 ID:LwAXelpr
業務用の200Vで感電したとき、失禁した。
電気で膀胱が収縮したのかな?
36病弱名無しさん:02/12/21 23:44 ID:YNNVSR3W
電気工事屋です、若い工員が誤って6.6kvに触れてしまい
肩から膝に抜けました、あれから10年彼は元気です
運が良かっただけ、普通なら絶対死ぬ
37病弱名無しさん:02/12/22 00:01 ID:6JMf1GDn
俺も電気工事屋です。新人の時興味本位で500Vメガのリード線の両端を両手で持って自分にメガをかけてみた。
最初ショックがあり何メガあったかは覚えてないがその後は…
38病弱名無しさん:02/12/22 13:01 ID:a5PS5ax8
age
39病弱名無しさん:02/12/23 00:54 ID:P0uAreuZ
俺も今年の夏、伊豆の富戸の海でシビレエイにボディータッチ!
海からエキジットしたら下手なマッサージ後より体が軽るかった
40病弱名無しさん:02/12/23 09:43 ID:Rw3Hd6jK
age
41病弱名無しさん:02/12/23 10:25 ID:lX5W7JYn
100Vだと熱さ&金縛りな感じだった
42病弱名無しさん:02/12/23 11:55 ID:UTH0Bbnm
小学校の時コンセントにクリップを入れてしまい
感電しました。
43病弱名無しさん:02/12/23 11:56 ID:kY9VCKk5
そういや昔、身体に電気を流す健康機械(イス)ってありませんでしたっけ?
あれも一応、感電状態みたいでしたけど。
44病弱名無しさん:02/12/23 12:03 ID:8jBIrvhk
45病弱名無しさん:02/12/23 23:41 ID:/fHDmhMH
>>43
電圧だけじゃないの?

感電したら、全身がバイブレーターになったように
ブルブルブルブル~~ってならなかった?
46病弱名無しさん:02/12/23 23:50 ID:2M0jZxL7
静電気は約5000V
車の点火装置は30000V
47病弱名無しさん:02/12/23 23:54 ID:AzwP5p9A
使い捨てカメラ分解して
コンデンサ触ったことあるよ。
肘までビリってきた

*安全な感電*
電子ライターばらして火花出すやつ指で押す。
昔そんなおもちゃがあった
48病弱名無しさん:02/12/24 00:05 ID:O5MQpp9T
あったなあ
49病弱名無しさん:02/12/24 00:05 ID:71+njGxA
>>47
ガチャガチャにあったね。学校で流行って、やられるとマジでむかついたよ。

昔親父が乾電池の残量を調べるのに、マイナス極を人差し指で押さえて
プラスを舐めてた。「ピリッてきたらまだ使えるんだ。」って。プチ感電だね。
50病弱名無しさん:02/12/24 00:11 ID:WzHVvHum
よくディスカウントストアに売ってる電子ハリってのもあれだね
51病弱名無しさん:02/12/24 00:44 ID:kOXQuJVi
濡れた手でテレビの画面に触れたらバチッとしてしばらくしびれたが・・
52病弱名無しさん:02/12/24 00:47 ID:8yB8pF7o
小学生のとき、家のコンセントにクリップ入れたら爆発しますた。
53病弱名無しさん:02/12/24 00:49 ID:GEE5hgCQ
大学の実験で1兆V の電流に感電して死んだってニュースがあったよ。

 
54病弱名無しさん:02/12/24 11:56 ID:eA+u/5UN
age
55多田:02/12/24 11:58 ID:Ybpn1Ll0
あります
56病弱名無しさん:02/12/24 12:15 ID:AeciQ9jg
 私は感電経験は2回です。小学生のころ電球はずして遊んでたら、好奇心から感電したくなって
手を突っ込んだら、体全体がものすごく振るえ死ぬかと思った。風呂屋の電気風呂をむちゃくちゃ強力
にした感じだった。死ぬかと思った。
 2回目は中学校で。コンセントにシャーペンの芯を突っ込むという根性試しゲームがはやり、みんな
びびってやらなかったが、私は以前感電経験があったので思い切りシャーペンの芯を差込、見事に感電した。
この時も体がブルブルとものすごく震えた。みんな拍手してくらえたが2度としてはいけないと理科の先生に激怒された。
57病弱名無しさん:02/12/24 12:23 ID:AeciQ9jg
上の続きですが、この話を電気工事してる叔父に話したら、家庭用の電気ぐらいでびびるなど
情けないと話し、何回もコンセントにシャーペンの芯を差し込みながら感電し、「わしの
ような仕事をしてたら家庭用の電気など全然怖くない、痛くもない」と言っていた。かこいいけど
危険な仕事だなと思いました。
58病弱名無しさん:02/12/24 12:27 ID:O6+1uv/I
>>57
世間一般ではそういう人を単なる馬鹿と呼びます
小学生のガキじゃあるまいに感電が痛くない、怖くないなんて自慢して恥ずかしくないのかねぇ
コンセントにおかしなものを入れることがどれだけ配線に悪影響を与えるかも知らないんだろうな、その叔父は
マジでアホだよ、さっさと電気工事やめてホームレスでもやってればいい
59病弱名無しさん:02/12/24 12:29 ID:XE4XgIgu
>>57
消防並みのメンタリティしかない恥ずかしい叔父さんを持ってることに同情します・・・
聞いてるこっちが恥ずかしくなるような人ですね。
60病弱名無しさん:02/12/24 12:42 ID:9jokE07E
体がこわばって電源を離せなくなるのが怖いな
61病弱名無しさん:02/12/24 12:53 ID:71+njGxA
>>57
感電で完全に呆けてしまってるな。
皆さん、感電すると精神が消防に退行してしまうのです。
62病弱名無しさん:02/12/24 13:02 ID:NBzvb0lU
>>57
オジワラタ
63病弱名無しさん:02/12/24 13:30 ID:eA+u/5UN
感電すると記憶消えますか?
64病弱名無しさん:02/12/24 13:37 ID:Rl8bNezB
リア厨の時に理科の実験で1万ボルト触ったことある。
てゆーか機会触ってたら理科教師がスイッチ入れやがって
ビリビリビーーー!!っと、マジで手が動かなくなるんだな、アレ。
で、「先生危ないじゃん!」と講義したら
「大丈夫、電圧は1万あるけど電流は ほとんど0だから、ビリビリしただけだろ?」って。
いまなら懲戒免職だよなぁ。
65病弱名無しさん:02/12/24 13:45 ID:GFbDLNdF
牧場の周りに張ってあるロープを両手でつかんだら感電した。
ゴム人形みたいにビヨーンって震えながら跳ね上がったよ。
別に痛くなかったけど側にいた馬に軽蔑の眼差しで見られて悲しかった。
66病弱名無しさん:02/12/24 13:54 ID:zqKeqV8Y
おまいら感電をなめたらあかんよ。
家庭のAC100Vでもやり方を知ってれば、死ねるからな。
67病弱名無しさん:02/12/24 15:42 ID:Go6ab3on
>>65を嘲笑した馬>>>>>>>>>>>>>>>>>>>57のキチガイ叔父
68病弱名無しさん:02/12/24 17:16 ID:Go6ab3on
というかそんな馬鹿な叔父をカコイイと思っちゃう>>57自身もかなりキてるよw
69病弱名無しさん:02/12/24 18:03 ID:eA+u/5UN
age
70病弱名無しさん:02/12/24 18:21 ID:TcGJOaM4
小学生のころ、友達が「パワーを蓄える。w」って言って
毎日コンセントで感電していた。
71病弱名無しさん:02/12/24 18:23 ID:SuMMlYhg
感電キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!!
72病弱名無しさん:02/12/24 19:49 ID:E83dbTnj
高校の時、物理の実験で静電気発生装置扱ってた先生がゴム手袋してたのに
思いっきり感電してたw
73病弱名無しさん:02/12/24 23:42 ID:eA+u/5UN
age
74病弱名無しさん:02/12/24 23:52 ID:+vTN9wue
みんな同じことやってるのね・・・
漏れが消防の頃はドラゴンボール全盛期で、
コンセントにクリップを差し込んで、「三倍だぁ〜〜〜〜〜!」
とかやってた気が…
くだらねー
75病弱名無しさん :02/12/24 23:54 ID:EbTu8+sr
中学の時、家庭科でいろんな布を燃やす実験をしてて、ピンセット
をコンセントに突っ込んでみました。
バチイッ!!となって一瞬意識を失いました。
 
 布を燃やす実験の時は、布だけを燃やす実験をすべきだという結果を得ました。
76病弱名無しさん:02/12/25 01:05 ID:7fFgcboB
北海道旅行でサラブレッドの放牧場で感電した。
旅の便りを、友人に書いた。
私は、今北海道で感動×感電した。チャンチャン
77病弱名無しさん:02/12/25 13:10 ID:B+BbGbIT
寒い、寒すぎる
78病弱名無しさん:02/12/25 15:02 ID:dqw7SBtG
凍りつくようですね
79病弱名無しさん:02/12/25 15:15 ID:FSNUlwnP
age
80病弱名無しさん:02/12/26 07:17 ID:B+1c05iP
age
81病弱名無しさん:02/12/27 08:51 ID:pMaK3jki
age
82病弱名無しさん:02/12/27 11:32 ID:oG/NxyE8
age
83病弱名無しさん:02/12/28 12:07 ID:JxLWP86t
age
84病弱名無しさん:02/12/28 16:24 ID:IV7L6ShW
age
85病弱名無しさん:02/12/28 18:04 ID:AeXHNAce
age
86病弱名無しさん:02/12/28 18:10 ID:AeXHNAce
>>76
死(以下略)
87  :02/12/28 19:22 ID:uNKSzeAN
テレビ朝日を観よ
88病弱名無しさん:02/12/29 01:39 ID:As4Ras3W
なんじゃ?このスレ。

俺は電気設計してるから、
100Vだけじゃなくて220Vもくらったことあるし、
静電気試験で、間違って1万数千Vを自分に打ったこともある。

でも俺の先輩に言わせると、一番キツイのはテレビの放電管らしい。
みんな、自分ちのテレビの裏ブタ開けて、レッツ感電!
89病弱名無しさん:02/12/29 13:33 ID:bbzLK4e0
ノイズ研の静電気試験機?一万数千ボルトとは痛そうだねw
ちなみに素人がテレビの裏蓋あけるのはリアルでヤバイのでやめとけ。
90病弱名無しさん:02/12/29 15:50 ID:K1vRNw+9
>>89
死んだりするの?
91病弱名無しさん:02/12/29 18:28 ID:Xer5lIJv
>ちなみに素人がテレビの裏蓋あけるのはリアルでヤバイのでやめとけ。
コンセントから抜いても?
92病弱名無しさん:02/12/31 10:24 ID:zM9uKDM+
今、身体が所々ピリピリして脈が上がってるんだけど
これって感電?
原因がわからないんだよなぁ
93病弱名無しさん:02/12/31 10:30 ID:RP0V5hdJ
友達に数万ボルトの放電をくらったやつは居るw
94病弱名無しさん:02/12/31 10:54 ID:GcjFElrn
かっこいいな。今は天国?精神病院?
95病弱名無しさん:02/12/31 11:11 ID:RP0V5hdJ
はあ?何事もねえよワラワラ
96病弱名無しさん:02/12/31 11:25 ID:aoAgYl7r
交流感電より直流で感電した方が痛くない?
直流って何であんなに痛いの
97病弱名無しさん:02/12/31 13:31 ID:s9rHc1Ad
>>90>>91
多分死ぬだろう。良くても気絶するんじゃないか…?

ちなみに、コンセントを抜いた直後はヤバい。
数時間ほっときゃ問題ねぇと思うけどな…。
分解したヤツなら分かると思うが画面につながってる太い線。
アレが一番危険だと聞いたことがある。
98病弱名無しさん:02/12/31 15:35 ID:DI/Lt3k8

TVってコンセント抜いておいても壁とかに投げると爆発するんだよ
99病弱名無しさん:02/12/31 17:00 ID:f3AGvL0Y
AC300V 、約 1A の電流に感電した。骨の間接部分と接触してる部分が痛いね。
特に背骨の間接のところ。3日間位痛みとれなかったね。
100病弱名無しさん:02/12/31 17:00 ID:f3AGvL0Y
100
101病弱名無しさん:02/12/31 19:17 ID:ZZBvHn1J
レッツ感電・・・ワラタ
102病弱名無しさん:02/12/31 22:59 ID:SBdlhwuV
普通のコンセントだけど、プラスチックの部分が割れてて、普通につないでも
火花が散ってたんですよ。それで,気になって触ったらバシィッと。
左手がしびれて動かない(泣)
103病弱名無しさん:02/12/31 23:33 ID:b7A70Kt0
感電した後、電線音頭をした人は?
104病弱名無しさん:03/01/01 22:20 ID:zQSJMvr+
頭が直接コンセントの入り口にあたって感電した人いる?
105病弱名無しさん:03/01/01 23:09 ID:bjOvPHDC
6600V高圧活線作業をしていて感電いたしました。ぐふっ
106病弱名無しさん:03/01/01 23:10 ID:nODtnwrh
感電して骨が痛いと言う事はどういう事なのでしょうか?
骨折した後、電気を流したら早く直るとか?
107病弱名無しさん:03/01/01 23:11 ID:nODtnwrh
成長期の子供に電気を流したら背が高くなるかな?
108病弱名無しさん:03/01/04 13:55 ID:0cAgqHcg
age
109病弱名無しさん:03/01/05 09:59 ID:kngnTkEo
age
110病弱名無しさん:03/01/05 10:22 ID:GzlExGeP
PCの電源にホコリが溜まっていたので分解して掃除しようとしたら
通電したままだったのを忘れてて手のひらが基盤の突起に触れて
ビリビリって感電した。
たかが100Vでもすごいショック感じたよ。
不思議なもので感電してる時は数秒手が固まってしまって瞬間的に
手を離す事ができなくて、その後心臓がドクンドクンいい出して、
ちょうどその時凄い寝不足だったんだけど、なんか気分悪い感じ
がしてそのままベットに寝転がったんだけど、一瞬このまま死ぬ
のかなって気がして、気付いたら次の日の朝だった。
目覚めて、ああ生きてて良かったってしみじみと痛感したよw
手のひらを見たら小さな穴が2つ開いてた。
みなさんはくれぐれもPCの電源は分解しないようにしましょう。
111病弱名無しさん:03/01/05 11:43 ID:kngnTkEo
>>110
脳天に来た?
112病弱名無しさん:03/01/05 11:52 ID:GzlExGeP
>>111
う〜ん、脳天に来たっていうか、とにかく眠かったからね・・
まあ、そのせいで電源抜き忘れてたっていうのもあるんだけどねw
でも感電直後はほんとにこれはヤバイって思ったよ。
2度と味わいたくない感じだね。
113山崎渉:03/01/07 04:23 ID:YwlmL9qF
(^^)
114病弱名無しさん:03/01/07 14:02 ID:uLCEIl8u
age
115病弱名無しさん:03/01/08 14:13 ID:IL3OkPj1
age
116病弱名無しさん:03/01/08 15:02 ID:3AVmAsrt
消防のころ、何を思ったか、マイナスドライバーをコンセントに突っ込んで感電しまスタ。刺激的だった。友達は、豆電球の実験時、ラインを同じく突っ込み、一瞬にして電球を破壊!こっぴどく怒られてまスタ。
117病弱名無しさん:03/01/08 21:32 ID:v/cXWjEv
1600v,200micro A
118病弱名無しさん:03/01/08 22:20 ID:1sw1KEzz
子供の頃はいつも配線いじって230Vくらってなれていたが、
(海外流刑中だったので230V)
先日100V触れたら失神しかけた。
119市民:03/01/10 00:31 ID:ThnEXyPx
テレビのコンセントを半分差して間に5円玉乗っけたら爆発したよ。
120病弱名無しさん:03/01/10 09:34 ID:Di+VXfIu
よくやるな。

おれは感電したあと、嘔吐したんでもうしたくない。
121病弱名無しさん:03/01/10 10:22 ID:IWa9UKgt
高校生のとき、そのとき付き合ってた男が
ちょっとSのイカレポンチで、当時流行ってた
『電気ショック与えるやつ(FBI使用モデル)』を、
私の首元にあてやがった。・・・正式名称忘れちゃった。
毛布の上からだったが、ちょっとだけビリッとして、
ちょっとだけマヒっぽくなった。が、たいしたことなかった。
122病弱名無しさん:03/01/10 10:24 ID:6H7Jq3vL
漏れは感電したらうんこがしたくなりますた。
123病弱名無しさん:03/01/10 10:51 ID:v/NMzirh
9Vの角電池
幼少時舐めませんでつたか?
124病弱名無しさん:03/01/10 12:09 ID:0d+oFyzD
小学生だか中学生のときに
理科の実験で、みんなで手繋ぐと隣の人にまで電気は流れるのか〜?ってのが
あった気がする・・・
痛かったよ・・・
そんな実験すんなよ・・・。
125病弱名無しさん:03/01/10 12:40 ID:EGpePeni
>>96
> 交流感電より直流で感電した方が痛くない?
> 直流って何であんなに痛いの

身体が電気分解されるからです。
電気ヤケドなどの治癒も直流の方が遅くなります。
126病弱名無しさん:03/01/11 18:46 ID:aNPtTGK0
痛!!!
通電しているマザボに触っちった
127病弱名無しさん:03/01/13 05:05 ID:jX7oGA1e
よく洗濯機のコンセントの抜き差しするときに
誤って金属部分を持ってしまってビリビリしちゃうねえ…
きっとコンセントを差し込む場所が悪いんだよなあ
特に感電したくてやってるわけじゃないんだし
57のように感電平気!なんていつまでたっても思えるもんじゃないねえ

お手軽に体験したい人は名古屋伏見の電気の科学館へ行ってみたらどうだろう
感電体験ができる機械が置いてあります
128病弱名無しさん:03/01/15 10:45 ID:2+XPtBk3
低周波マッサージ器は一種の感電です。
129山崎渉:03/01/17 13:09 ID:L95pPTFy
(^^;
130ウルトラセブン:03/01/17 15:34 ID:C3XC6iur
ええ、エレキングとの戦いで・・・はい。
131病弱名無しさん:03/01/17 18:29 ID:rU4HbXvG
自動車のエンジンをかけたままボンネットをあけて
手をかけ,もう一方の手でプラグコードを触ったら,
激しくリークしてたのか,猛烈に感電して体が動かなくなった。
5秒後くらいにようやくプラグコードから手を離すことが出来た。
死ぬかと思った。
132病弱名無しさん:03/01/18 12:30 ID:XWoK9UZ9
昔、「スケバン刑事」の映画で伊武雅刀が南野陽子を電気ショックで
拷問しているとこ見て、勃ったなあ・・・。悶えるナンノ。
133病弱名無しさん:03/01/18 22:07 ID:Ry690Oq+
厨房の頃、雷の中、まだ家もまばらな埋立地の新興住宅地を
傘さして歩いてたら、近くにの公園に落雷したらしく、閃光・轟音
とともに自分の傘にもビリッと来た。
でも、ものすごい雨だったので、傘の柄の木の部分だけ持って、
傘さしたままで家まで歩きとおした。

昔は『ラジオ少年』だったので、AC100Vの感電はいくらでもした事
があったけど、雷はさすがにビビッた。
134病弱名無しさん:03/01/18 22:14 ID:sVmaBXsk
クラス全員を運動場に集めて手を繋ぐ。
そして・・・電気を流す。人体にも電気は流れると言う実験。
コンセントにシャープペンの芯を差す
激しく飛び散る。床がちょっと焦げる。
使い捨てカメラをばらす。コンデンサに溜まってた電気が流れ痛がる。
学校のカーテンで頭をこする(風呂上りに頭を拭くように)
その後、ベランダに出て手すりを触る。緊張の一瞬w
006P電池をなめてみる。
ちょっと手の皮がむけたところに電池BOXの端子があたる。
135病弱名無しさん:03/01/18 22:52 ID:9+yYBool
漏れもしょっちゅう感電してる。仕事でなんだけど、雨の日にアーク溶接しててなかなかスパークしないなぁって思ってたらいきなりビビッて!最悪だったYO!体は変な方向にひんまがるし、舌はでちゃうわで!まぁ雨の日に外で電気いじくってる漏れもバカだけどnぇ。
136病弱名無しさん:03/01/24 17:33 ID:N2Uf5Pnx
福岡のミュージシャンで山善というひとがいるんだけど、電車の電線に感電して(6600V)顔が大変なことになってしまった
というドキュメントを先週やってたよ。顔の手術20回しても元には戻らず、人工の鼻をつけてサングラスして音楽活動やってた。
137病弱名無しさん:03/01/25 10:58 ID:lqWpRkPf
>136
桑原桑原
138誘導:03/01/25 13:31 ID:9aQ6ll45
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/995440996/
感電したことある?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1027675804/
ほんの少しでも、感電は体に悪いの!!!

「感電」に関する話題は上記のスレの方がよさそうですので移動願います。
139病弱名無しさん:03/02/03 20:39 ID:G4OJu0y0
おれもむかしあったな
140病弱名無しさん:03/02/03 21:31 ID:WBIQhcZ+
工業高校の電気科行ってたから、実験のときにクラス全員順番に150Vくらい
の直流電流を触らされたことあるよ。

触った瞬間、手が震えて回線から手が離せなくなった。
141病弱名無しさん:03/02/04 14:35 ID:wNnmh41/
>>140
裁判したら勝てる
142病弱名無しさん :03/02/06 10:19 ID:9exY940e
昔仕事で200Vの産業機いじってて感電した事がある。
後ろからバットで殴られたのかと思った(w
周りの機会全部止まって(ブレーカ落ちた)
やっと感電したとわかった。
つーか>>53の1兆Vの電流って。。。(w
143病弱名無しさん:03/02/06 13:49 ID:TfvWDfPh
よくマンガで骨が見えるようなのあるケド、
ホントにあんなカンジだった。
144病弱名無しさん:03/02/06 18:27 ID:Ib+37JKL
電気屋長い事やってるが、いまだに100Vのビリビリは嫌いだ。
145病弱名無しさん:03/02/07 00:18 ID:ONWHFB76
リア厨の時、消しゴムにシャーペンの芯を二本指してコンセントに突っ込んだら
全クラスの電源落ちた
146たぬ:03/02/07 20:33 ID:J/BoCsoU
どうもバイク(NSR250)のエンジンが片方点火しないので、エンジン掛けたまま
プラグキャップをぐりぐりしてたらビリビリきました。手が離れなかったです。
後で後悔いたしました。
147病弱名無しさん:03/02/07 22:00 ID:TlHOKIO4
使い捨てカメラのコンデンサーに触ったときひどい衝撃をうけた。
一瞬ですんでよかったと思った。
たしかラジオで使い捨てカメラいじって遊んでて死んだって話を聞いたことがあったような気がするんだけども。
148病弱名無しさん:03/02/09 04:52 ID:PO88Tnjw
20KVAの発電機(200V)と屋内200Vの2回。思ったより軽かった、ちょっとビリビリ痺れる様な感じ。
ドアノブの時とかの静電気のほうがビビる。
149病弱名無しさん:03/02/09 04:58 ID:UNg5lDKe
小学校の頃、黒板けし掃除機のコンセントのプラグの本体側のほうが下に傾いてて、刺さったまま金属部分が露出して触れる状態だった
筋肉が勝手に震えた
150病弱名無しさん:03/02/09 19:51 ID:ih/9knpd
クリスマスツリーのライトアップの電球が壊れてて、通電してるとき
ちょっといじくったら感電しました。
151病弱名無しさん:03/02/09 20:07 ID:NNeQC4io
昔、レントゲンの機械の検査をしていた事が有ったが
15KVの変圧器を通してコンデンサーに蓄電させていた
良く先輩に、作業手順を間違うとマジで電気が走った後は炭化するぞ
って脅されていたなぁ・・

15KVに気を取られて近くにあった200Vを食らったけど、
当たり所が良くて、ちょっとこつかれた感じだけで何ともなかったなぁ
今考えるとdでもない仕事をしていたもんだ
152病弱名無しさん:03/02/09 20:49 ID:Oj2nh+0q
消防のときマンションのコンセントにピンセットを
刺したんだけどイヤー、マイッタね。ピンセットは真っ黒。
苦情殺到w
153病弱名無しさん:03/02/10 02:01 ID:LUypg4uh
外壁工事の手伝いに行ってたころ足場を移る時、
電線に手をかけたらいきなり「ド−ン」って感じで
感電した。なんか胸を強く叩かれた感じ。
心臓弱かったら、落下してあの世に逝ってたかも・・・
154病弱名無しさん:03/02/11 12:43 ID:4GHGf6Mu
電圧の高い電線って外皮はついてないのかな。
155病弱名無しさん:03/02/11 13:29 ID:/8lWYSPh
ラジオのコンセントが入っている状態でアダプタ(?)を舐めました…ビリビリきました(つд`)小さい頃ですが馬鹿だ…
156病弱名無しさん:03/02/13 11:52 ID:qwwp3fX/
基本の006P舐めってのはガイシュツ?
157病弱名無しさん:03/02/13 12:00 ID:CjQKpxc7
小学校のとき、田舎なのでスキー場まで
スキーを履いていった、夏場は田んぼなのだが
冬は関係無い、で雪が積もっていたせいか、電線がつかめそうな高さ。
何気なく握ったらビリビリビリとそのままのポーズでしばらく動けなかった。
158病弱名無しさん:03/02/13 21:29 ID:i1EN667W
>>156
残量をなめて調べる親父の話があった。
159病弱名無しさん:03/02/13 23:26 ID:UJElkxfZ
口や舌で感じる電気は電池の強さでも強烈。
160病弱名無しさん:03/02/18 01:05 ID:q9iXwetD
静電気ビリビリ
161病弱名無しさん:03/02/21 00:26 ID:qQRSfWvg
俺も電気関係の仕事しているので
100V、200Vの感電は結構あるし周りの人間もほとんど
経験しているので100V、200Vの感電ではほとんどの場合
死ぬことはないのだがむしろ怖いのは脚立なんかに上って作業中に
感電して脚立から落下して死ぬ方が多いということ
脚立に上って作業だと安全帯してない場合が多いしヘルメットは着用しているが
作業現場だと落ちた先に何があるかわからないから...

ちなみに俺はこんな感電はイヤ↓
http://www.jimbosworld.org/sections/jadedtheatre/numbnuts.mpg

162病弱名無しさん:03/02/23 20:27 ID:raxcbqkk
幼稚園の頃「感電」ってゆう言葉もなにも知らない頃に
コンセントの2つの穴に人差し指と中指を入れた。
「ビリビリビリビリ〜!!!」とゆう音が頭の中ですごく
響いた。これって感電してるって言うの?
163病弱名無しさん:03/02/26 00:05 ID:NXELQdhc
既出かもしれんけど使い捨てカメラを
分解とかするとフラッシュのコンデンサー部分がむき出しになっていて
誤って触ると思いっきり感電するよ。指をペンチでギューっとつねられる感じ。
164病弱名無しさん:03/02/27 01:59 ID:2f48wBkm
163>写真の現像する仕事してるけど
使い捨てカメラで感電します。
フラッシュの所をONにしたままにすると
感電率アップです。
165病弱名無しさん:03/03/02 17:12 ID:scrbKqjm
たった今、PCの電源バラしてて感電。コンデンサって、結構長い時間帯電してるんでつね。
166しろうと:03/03/02 17:47 ID:eymouaVQ
電気の専門屋さんがいるみたいなので、教えてください。
いまは、何ボルトまで活線作業をしていますか?

このあいだ、6600ボルトの活線作業をお願いしたら、
おれを感染死させる気かとえらく怒られた。
頼んだ先は、電設会社で一流なんだけどなあ。
167病弱名無しさん:03/03/02 20:14 ID:WRNQMEfv
age
168病弱名無しさん:03/03/04 00:32 ID:ZKDILr8D
うちの婆さんが雷の日電話してたらどっかに落雷したらしく
ちょっと感電したと言ってた、ウソだろとおもたが調べてみたら感電あるらしい
ワロタ
169病弱名無しさん:03/03/04 16:30 ID:1jbunyaw
俺自身は経験無いがクラスの馬鹿が理科の実験で何かの配線の先っちょをコンセントに入れた
次の瞬間ピカッと光ってボンッ!って音がして煙が立ってた
死んだかと思ったけどちゃんと生きてた
配線はビニールが焼け切れてて手に火傷で済んでたな
170元電工:03/03/04 17:18 ID:UYJEq+g/
100ボルトの感電はオッ、やっちった程度だけど(水濡れなどでは無い状態時)
対地電圧200ボルトの感電は、強烈の一言。
肘どころでなく、肩まで来て1時間くらい動かせんかった。(不意打ちだったのも原因?)
今は家電屋だけど、テレビよりも電子レンジのほうが怖い。高圧コンデンサはマジ死ぬのでちゃんと放電させましょう〜
工事屋にいる頃、後輩が6kで感電して奇跡的に軽傷で済んだが、手のひらには強烈な火傷の跡が・・・
上司の話では3k活線を誤ってケーブルカッターで切ってしまった人は全身大火傷で亡くなられたとのこと。

既出ですが006Pは自分も舌に当ててました〜
171病弱名無しさん:03/03/06 18:34 ID:zN7BnP+4
感電したらショックで頭悪くなりますか?
172病弱名無しさん:03/03/06 19:55 ID:apkoyfxW
ゲームセンターのモニターいじってたら感電、頭が真っ白になった。
はっと我に返ったら常連の知り合いがこっちを不思議そうに見てた。
173病弱名無しさん:03/03/07 16:23 ID:XJYjI4+p
けっこう蓄電池が怖いです。活線作業しないのは当たり前なんですが、コンタクター
落としても、ブレーカー切っても、端子外しても、電池本体はバリバリ活きてるか
らねー。間違ってショートさせると工具が一部蒸発したりします。
感電ですが、100Vぐらいだと、痛ッ!って感じですが、200を越えてくると、
手が勝手にビヨッって動いて、しばらくジーンとしますね。いずれにしても、手の
ひらで触ると勝手に握ってしまう&腕を巻き込んでしまうので、手の甲から触りま
しょう(?) コンデンサーはマジやばいので、バチッと放電させてから。思いの
外長時間貯まってますです。
174当時小5:03/03/07 19:17 ID:4gWIhuvG
家の塀からすぐ1.5mくらいの高さのところに電線があって、それを知っていながら
塀の上に登った。そこに座っていたのだが、何かの拍子に立ち上がったその時、頭が電線に触れて
斜向かいにいたおばさんが「きゃああああ!」と叫ぶと同時に、頭にビビッ!!と痛みが走った。
「いてっ!!」程度で済んだが、かなり驚いた。怖かったっす。
175病弱名無しさん:03/03/07 19:22 ID:SO4vOgmP
小学生の頃職員室の床を濡れ雑巾で拭いていたら床に設置してあるコンセントみたいのに触れてビリた!手だけビリた!
176病弱名無しさん:03/03/07 19:26 ID:lxrZ14lG
単一電池2個分ぐらいのコンデンサの足触った。
アンペア低かったから体中が振るえる程度で済んだけど
本当にあの状態はどうしようも無い。
元電源切ってたから電気が無くなって終わって良かったけど、切れてなかったら
あのまま死んでた。
177病弱名無しさん:03/03/07 22:16 ID:iS4F9j5O
あの娘を見た瞬間…
178マキバコ:03/03/13 06:06 ID:9doroSx3
工場のホイストの電気工事してて、三相三線式200V回路のR相とT相を濡れた手で掴んでしまったのよ。
でも平気♪。
それと、大手トレーラー工場では三相500VのR相とT相を、通電してる事を告げられていなかったので
言われた通り一次側の端子に六角レンチ差し込んで両方触っちゃったのよ。
でもこれも、回す時「何かピリピリするなぁ」程度で平気でしたね。
こんな私には勿論スタンガンなど無力です。

感電で一番痛かったのは後にも先にも3歳くらいの時、札幌の「たぬき小路」で
洋服店の看板の切れた電球のフィラメントを繋げようとした時の感電ね。
まだ鮮明に覚えてるのね。
↑この頃既に電球や蛍光灯の仕組み・水銀式の電光掲示板の仕組みなんかを理解していたよ。
図鑑もあったし。


私ね、24Vくらいまでならよく口で電気調べたりするんだけどなんか変かしら。
179元電工:03/03/13 08:53 ID:8vQJ13N2
>>178
押坂忍の番組に出られまつね。
180マキバコ:03/03/13 15:11 ID:nB5Sg2G8
>>179
何ですか?その番組。

それとね、21インチテレビの昇圧コイルにふれた事あるのね。
体が震えた感覚になるけど実際は震えてないし、またまだコントロールが可能でした。
私って、通電したまま修理する事がほとんどだからよく感電するのよね。
でもそっちの方が時間短縮や故障箇所発見には都合がいいのよ。

電気屋の時はいたずらで不意にメガかけられた事もあったっけ。
最初はビックリしたけどあの程度は基本的に平気だから
端子をずっと掴んで通電して平気な顔して見てやったよ♪。

どしゃ降りの日に作業してたら延長コードが漏電して、足から心臓通って手の傷口に抜けてるのに
「何か傷口が痛いなあ」っていって、他の人が感電するまで
感電に気付かなかった事もあったっけ。
父の会社に今みたいなケースの漏電で死んだ人いるけど
正直、何であの程度で死ぬのかわからないよ。
181病弱名無しさん:03/03/13 15:43 ID:u/CdstT1
2回あるけど、大丈夫w
一回目はバイト先の事務所で机の大移動してて、知らないうちに床の差し込み口壊れてた。
なんか引っかかってるなあと思って机の下に手をつっこんだらバチッ!
二回目は別のバイト先でセコムの警報機が撤退した後、裸のケーブル触ってバチッ!(通電止めとけよw)
ちょっとしびれが残るぐらいで済んだよ。
182元電工:03/03/13 15:52 ID:8vQJ13N2
>>180
歳がはれる書き込みでしたな(鬱
http://www1.gateway.ne.jp/~atzzy/tokudane.htm
↑こんな番組でした。
しかしメガーでも平気とは・・・
183山崎渉:03/03/13 15:59 ID:4eQkpQqX
(^^)
184病弱名無しさん:03/03/13 19:12 ID:UR/GqVLD
毎日毎日ビリっと来てます。
100均に売ってる静電気よけリングみたいの買おうかな
185病弱名無しさん:03/03/14 22:32 ID:4UQYGyfP
sage
186マキバコ:03/03/16 05:20 ID:BbX6QoLR
>>182
メガーってそんなにきついかしら?。
まあしばらく感電してない時に急にやられたら
痛いと言うよりは死ぬ程ビックリするけどね。

あれより痛いやつあるよ。
液晶テレビの蛍光灯インバーター。
小学生の頃、カセット端子に1.5V麦球の導線差し込んで壊した
ゲームギアのインバーターを回路解読して基盤から切り離して
それ使って感電したりさせたりして遊んでたんだけど
放電箇所がピンポイントだとそこの皮膚焦げて髪焼いた臭いがするよ。
スタンガンより危険。
私ワルガキだから学校でそれ使っていたずらしまくったよ。(笑
187病弱名無しさん:03/03/16 19:11 ID:/JqLEgGE
>>186
悪ガキ、キターーーー!w
188病弱名無しさん:03/03/18 23:17 ID:750nMMzp
使い捨て(ry
みんな同じことやってんだね
189病弱名無しさん:03/03/20 15:45 ID:X9XsJToK
age
190病弱名無しさん:03/03/20 23:40 ID:Hy9LcMM7
小学生の頃、バイブでティムポ刺激してたんよ。
そんで、愛用して行く内に接触不良が起きたのね、内部で。
気にせずに使用してたら、ティムポが感電しますた。


いてぇよ(泣
191病弱名無しさん:03/03/22 00:44 ID:HKdxEF4B
漏れさぁ、車を運転した後、金属(ドアノブ等)に触れると「バチッ」てくるんだよ。
ひどいときには火花まで出る。
多分冬の間だけだと思うんだけど…、なんでだろ。
空気が乾燥してるからか?


てかどうにかしてくれ、これ。
体質?
192病弱名無しさん:03/03/22 16:12 ID:e1JBHRYF
age
193病弱名無しさん:03/03/22 19:38 ID:Xhj0NyjJ
>>191
100円均一のお店などに
静電気帽子のリングが売ってたと思う。
リングっていうか腕につけとくやつです
194191:03/03/23 00:29 ID:PLTts2iQ
>>193
レスサンクス。
今度行ってみる。
195病弱名無しさん:03/03/23 22:56 ID:gq1It+0M
みんなの家の洗面台にコンセントあるよね?
196病弱名無しさん:03/03/24 08:12 ID:IY1w3gun
>>194
どういたましてー
効果あるといいな
>>195
うん。ドライヤーに使ってます
197病弱名無しさん:03/03/25 20:25 ID:45rv+qa8
age
198病弱名無しさん:03/03/25 23:05 ID:E2YhcW1W
>>22
10000V位
199病弱名無しさん:03/03/25 23:09 ID:mmALrvO3
>>195
いや、意味深な発言残して去らないで下さいよ!!気になりますって!
>>196さん答えてますよちゃんと!
あ、私もドライヤーに使ってます。
200病弱名無しさん:03/03/26 00:50 ID:P1hepxqb
気になるよね
201病弱名無しさん:03/03/26 01:46 ID:LNrzIjES
感電した場合問題になるのは電圧ではなくて電流ですよね。
もちろん I=V/R だから電圧に比例して大きくなりますが・・・

ここなんかわかりやすいかも
ttp://www.nttfe-thk.co.jp/mame/denki/denki.html
202病弱名無しさん:03/03/26 17:30 ID:P1hepxqb
こわい
203病弱名無しさん:03/03/26 22:16 ID:gAKmVZfp
乾電池
ちょっとさわれば
感電死

204病弱名無しさん:03/03/26 22:17 ID:S7P5VHCI
205病弱名無しさん:03/03/27 16:04 ID:HGla3pK3
小学生の時、横に2台並んでいる自動販売機のつり銭ノブを同時に両方回したら感電して
2台とも電源が落ちた・・・
206病弱名無しさん:03/03/27 16:15 ID:8Z4Fp4CZ
小さい時、ファミコンのアダプターを抜いてすぐに、アダプター本体じゃない
ファミコンに刺す方の金属を兄貴に舌に当たられた。
舌がビリビリする。何度かやられた。
誰か試してみてください。
207病弱名無しさん:03/03/27 16:44 ID:Iy0FZSwC
ドライヤ−使った後でコンセント差し込む金属部分触ると感電する?
208病弱名無しさん:03/03/27 20:15 ID:DY5gXYbz
>>207
しねーよ、やってみりゃーわかることだろうよ。
209病弱名無しさん:03/03/27 23:17 ID:zU5E+/SA
ファミコンのACアダプタと一緒に手をコンセントに差し込んだときは痺れた。
210病弱名無しさん:03/03/29 16:07 ID:ELp92czX
>>209
こわい!!
211病弱名無しさん:03/03/29 20:10 ID:cbhQUoTo
age
212病弱名無しさん:03/03/29 21:00 ID:NVmUOOUX
広島の古旅館で洗面台に
手がぬれたままコンセントの差し込み口にふれてしまいますた
びりびりきて手がはなせませんですた
こわかったっす
死ぬかとおもった。マジで。
もう17年くらい前のはなしだす
213 :03/03/29 21:28 ID:RO8JUqLL
中学の時、バッテリー用充電器の100V側をためしにさわってみますた。
一瞬息が出来ませんですた。
小学生の頃は、電子ブロックの金属製付属品をコンセントにいれて
ブレカー落としてまつた。おとう、おかんスマソ



214病弱名無しさん:03/03/30 14:01 ID:V0ljYk6F
てかさ超電磁ロボコンバトラーVって体に悪くね?
215病弱名無しさん:03/03/30 14:39 ID:Cv0vZeXE
昔、金魚の水槽のエアポンプのコンセントを抜くとき、
コードがないマルチタップの一番真ん中に刺さっていたので、
他を抜いてしまわないように手で押さえながらやっていたら
ビビビッ
別に痛くはないが、指が小刻みに振動したような感じになる
しかも2回ぐらいやった
216病弱名無しさん:03/03/30 15:30 ID:0qCCyApC
>>214
ワロタ
217病弱名無しさん:03/03/30 21:10 ID:ovZrtn3W
コンセント入れたとき
「あばばばばば」
って感じになって急いで手離した。
びびった
218病弱名無しさん:03/03/30 21:36 ID:jP5DV0v+
age
219病弱名無しさん:03/04/02 07:29 ID:f49LSRUv
子供の頃、洗面台のコンセントにピンセットを差した事があります。

瞬間手にバイブレーションにも似た衝撃が走り、手のひらの筋肉が
収縮して、とっさに離すという事が出来なくなりました。

その時の光景は私の目には、さながら磁気を帯びたブラウン管の映像の
ような七色に映りました。別に発光したわけじゃなく、目に映る映像から
色がところどころ抜けてる感じです。

幸いにしてすぐにブレーカーが落ちて事なきを得たのですが、夜だった
ので暗い中ピンセットを抜く事も出来ず、そうしている間に親がブレーカーを・・・

まさかコンセントにピンセットを差したとは言えない私は、通電しない
ものを考えた末、洗顔クリームのチューブをピンセットの股に挟んで
なんとかピンセットを抜いたのですが、もし選んだチューブが通電する
素材だったらと考えると、今でも冷や汗が出ます。
220病弱名無しさん:03/04/02 10:41 ID:NV0HQKCL
みんなの家の洗面台のコンセントの位置どこらへんにある?俺んちのやつは頭の位置に
あって感電しそうで恐い
221病弱名無しさん:03/04/02 13:45 ID:IfptEHXm
友のハナシ。漏れは嘘だろとオモタが…
風呂入ってたら近所に落雷して停電、真っ暗な風呂場で自分の体がボワーと光ったそうな。ありえるんだろか…?
222病弱名無しさん:03/04/04 09:29 ID:A9CrFWkZ
age
223病弱名無しさん:03/04/04 09:39 ID:C/rSJIfJ
既出だが、使い切りカメラで感電した経験あり。
分解はやめましょう。。。
224病弱名無しさん:03/04/04 09:45 ID:49PnLPAv
むかしTV番組のリハーサルで電気うなぎだか電気なまずを触って感電した。
尾びれに触れただけでビリビリって。
225病弱名無しさん:03/04/04 20:30 ID:A9CrFWkZ
age
226病弱名無しさん:03/04/06 22:15 ID:afVptAUE
age
227病弱名無しさん:03/04/10 11:19 ID:UsGrFa9Z
age
228病弱名無しさん:03/04/10 16:51 ID:Lw7F3RIi
露出した延長コードの線を触って感電した
一瞬だったから指の表面が焦げる程度で済んだ
ただ、音は凄かったらしく、2階から親が降りてきた
229病弱名無しさん:03/04/12 14:45 ID:4n0fhYUE
6歳のころテレビ見ながら電気コードかじってたら口から感電した
死んだと思ったんやけど普通に生きてます
230病弱名無しさん:03/04/12 18:31 ID:Ea0GeATi
プレステのコンセントを片手で抜こうとしてぶるぶるきました。
231このスレ何気におもろい:03/04/12 18:51 ID:AJtK2Ca0
ガキの頃、銭湯にある電気風呂にはまってた。
あれは結構キテタなー
232山崎渉:03/04/17 12:15 ID:4laVrmkl
(^^)
233病弱名無しさん:03/04/17 14:21 ID:t8Z9/YwO
幼房のころコンセントに鍵差し込んでブルッたことあるよ
1/2の確率にあたったわけだ。。
234山崎渉:03/04/20 06:04 ID:eHOwbUQB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
235病弱名無しさん:03/04/24 20:56 ID:SQ2jtCwc
age
236病弱名無しさん:03/04/24 21:08 ID:pw+IF/Bq
小4ぐらいの時、友人達と川で遊んだ後に帰り道、牛の放牧場の柵
(牛脱走防止のため針金に弱い電気が流してあるタイプ)に
ふと片手に持ったベショベショの靴下をひっかけたら、腕にドクンっと来た。

「うわお」って思わず口に出しちゃったけど、濡れ靴下はずしたら平気だった。
電気流してあるのは知ってたんだけど、今思うと好奇心だったんだな。
237病弱名無しさん:03/04/24 21:16 ID:eTOEXq8O
感電のした時の影響でしょうか
このスレはなんとなく文章がとっちらかった人の文章が多い酔う泣きがするんぉはわrたくしの木のせいな」「のでしょうかしra
238病弱名無しさん:03/04/25 05:26 ID:Yn8RODtm
電気の仕事してる時配電盤いじってたら感電。
皆と同じく気を失った。
右手の甲に出来た火傷が半年位治らんかった。
向いてねーなと思ったんで辞めたけど電気の仕事は。
一般人より凄い感電しとるよね電工の人たちは。
239病弱名無しさん:03/04/25 06:40 ID:2jwsozVE
スレ読んだけど>>57のおっさんが叩かれまくってるのは何故ですか
240病弱名無しさん:03/04/26 01:58 ID:sqcQAh9d
DQN親父だから
241病弱名無しさん:03/05/05 16:23 ID:Kt5jjhb7
age
242病弱名無しさん:03/05/05 16:27 ID:BM02p7kI
夏の暑い日、汗だらだらで、買ったばかりのMDをいじってた。コンセントで
充電しようとして、コンセントを指した瞬間、指が金具の部分に触れていたらしく
もろ感電しました。しかも汗だらだらだったので、電気の回りのよいことよいこと。
びくりした。

後日談
でMD壊れて、お店持っていったら、買ったばかりのMDが動かないということで
お店の人は、不良品だと勘違いし、新品に換えてくれたばかりか、すいませんと
ばかりに、MDテープやケースやら、いろいろおまけしてくれた。

らっきー
243病弱名無しさん:03/05/10 10:48 ID:+5OVZUJl
こんなスレあるんだ。オモシロ。
漏れが厨房の時ヤンキ達が教室のコンセント穴左右に各1本ずつシャーペン芯つっこんで
その2本にクロスさせるようにさらに1本乗せた瞬間煙と炎が出て校舎中の電源が落ちた。
超ビビリ、超怒られていたが彼らの実験はなかなかワラタ。
244病弱名無しさん:03/05/11 21:21 ID:WF79lwTF
>>242
そうだね。汗かいてるとやばいよ。少しの電気でもビリビリするよ。
漏れも溶接棒が耳に触れて、鉄骨触ってた左手に貫けたよ。
脳みそ揺れたよ。
245病弱名無しさん:03/05/17 20:58 ID:VJVj8aCD
俺の知り合いは。6.6kvで感電して、
信濃町の東電病院に、1ヶ月以上入院してました。
拳から入って腹のベルトのバックルに抜けたそうです。
足まで抜けてたら、死んでたといわれたそうです。
何で腹までなら死なないんですか?
拳と腹に火傷して、皮膚の移植したそうです。
電気が通った途中の肉体はなんとも無いのかなー?
246山崎渉:03/05/22 02:13 ID:N/8j9IBb
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
247やまあき:03/05/22 02:21 ID:hx4QINYQ
幼稚園生の頃、おばあちゃんの部屋の壊れて中身がむき出しになったコンセントをよくなめてた。 ぴりぴりするのがすきだった。 何で無事だったんだろう? 今考えるとスゴイ
248病弱名無しさん:03/05/22 07:06 ID:C161UsJR
幼稚園生の頃、おばあちゃんが壊れて中身がむき出しになったのをよくなめてた。 ぴりぴりするのがすきだった。 何で無事だったんだろう? 今考えるとスゴイ
249病弱名無しさん:03/05/25 00:32 ID:2s5qGZ/1
昔電気関係の会社にいた頃、両腕のない人がいた。
若い頃6.6KVで感電して、手から手に(?)電流が抜けたらしい。
ひじのちょっと上からなかったのかな。
でも金属のちょっとかっこいい義手を着けてて、すごく明るい人で
頑張って管理職にまでなってたな…。
250山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉