908 :
病弱名無しさん:03/01/16 16:22 ID:5ElO4eKm
>>904 正確な値なんか市販では出ないよ。
それは手で量るタイプも足で量るタイプも同じ。
たんに目安と考えて1週間の平均値をはじき出し、
「1週間目=OO%」
「2週間目=OO%」
「3週間目=OO%」
・
・
・
↑みたいに体脂肪の減少傾向を確認するのが、いちばん無難な方法だと思う。
あと体脂肪とは若干ちがうけど、
「手首」と「ウエスト」の周計も上みたいな方法で記録すると
良い判断材料になるだろうね。
特に手首は高度肥満者の皮下脂肪を診るのに、もっとも適した部位だから。
909 :
病弱名無しさん:03/01/16 16:24 ID:3FeKigXE
178センチ64、6キログラム 体脂肪15,2%
体脂肪は体重計のものなので目安ということで。
体重を63キロにしたいです。今は週2回ランニングのみです。
15分程度のランニングで少しずつ時間を延ばして最終的には
60分走り続けたいです。夜食べたらなるべく食べないようにして
飲み物もいつもウーロン茶のみ。地道に減らしていきます!!
後は何すればいいですかね?アドバイスよろしくお願いします。
910 :
病弱名無しさん:03/01/16 16:53 ID:I5qYJ/Y9
>>909 荒らしですか?ここは◎脂肪を燃やせ!!デブ男脱出大作戦!10◎ ですよ。
その身長でその体重、体脂肪ならここに来る必要はないです。違うスレへどうぞ。
911 :
病弱名無しさん:03/01/16 16:53 ID:5uNvJqKA
>909
突っ込んでほしいのか?(w
じゃあお望み通り。
「 普 通 や ん !!! 」
912 :
病弱名無しさん:03/01/16 17:06 ID:3FeKigXE
そうなんだ。痩せようと思ってきたのに。なら違うスレ教えてください。
よろしくお願いします。
913 :
病弱名無しさん:03/01/16 17:20 ID:zg4wbA/5
ダイエット中にリポビンタンDみたいな栄養ドリンクは飲んでもいいの?
しょっちゅう差し入れで来るから、飲まないと気まずいんだな・・・
914 :
病弱名無しさん:03/01/16 17:20 ID:DkFsLqIN
915 :
病弱名無しさん:03/01/16 17:22 ID:S0hedsH7
175センチ、90キロ。体脂肪が40超えてキタ・・・。さすがに
ヤバイので先週から夜一食、飲料は麦茶と牛乳だけ。運動はウオー
キングとマラソン。まずは続けることですよね。
916 :
病弱名無しさん:03/01/16 17:23 ID:5ElO4eKm
>>909 みんなで突っ込むのもなんだけど、
正直ぜんぜん普通でふ(w
答えもしっかり出てるよね。
夜食べないで、ウーロン茶のんで、60分目指して走ってくらさい。
続けりゃ猿でもやせられまふ。
強いて言うなら回数が少ないくらい?
週5回くらいがベストかな。
917 :
病弱名無しさん:03/01/16 17:26 ID:DkFsLqIN
>ヤバイので先週から夜一食
これが一番(゚д゚)マズー
がんば
919 :
クロフム ◆xgtrQb4mPg :03/01/16 18:30 ID:CP5xmPCk
>>907 アドバイスどうも。
トレーニングした時間は16時〜18時くらいです。
まかないのカレーはやめようと思ってるんですけどなんせカレー屋でバイトしてるもんで。
週5か週6でバイト入ってるんですけどカレーは週に2回位に押さえてます。
焼き鳥や納豆は自分で買って来た物です。
>919
じゃあ元以上の身体になるのも時間の問題だね。
↓みたいな感じで個人的にはウェイトとエアロビの日を完全に分けたほうがいい気もするけど、これは好みの問題かな。
月 エアロビ
火 エアロビ
水 ウェイト
木 ウェイト
金 ウェイト
921 :
病弱名無しさん:03/01/16 22:52 ID:K504zYu5
>>917 これってもしかして夜2食くらいしてたけどさすがにやばいから
1食で我慢するか、ってことじゃないすか?
朝、昼はもちろん食べてるのでは?
922 :
山崎渉:03/01/17 12:53 ID:MGui1nc+
(^^;
923 :
病弱名無しさん:03/01/17 20:18 ID:fkuXaM0q
ここの人達ってもちろん階段派だよね?
駅とかのホームで階段とエスカレータあっても階段を
選んでるんだよね
一段飛ばしとかしてる人もいるかも。
924 :
病弱名無しさん:03/01/17 20:36 ID:X157fWbc
ご飯の量も食いすぎてたから普通の人の量にしてほとんど毎日運動して痩せたら筋肉落ちにくいですよね?
925 :
病弱名無しさん:03/01/17 20:40 ID:3CHAAxpT
言うは易しです
926 :
ユーラシア ◆Xg5sghdcbQ :03/01/17 21:33 ID:X157fWbc
>>925 いやいや、実際なんかおかしいんですよ体脂肪計の値が。
体重86キロのときに28%とかでそれから92くらいまで太ってダイエット始めてから
84キロくらいになったとき22%なんですよ、そんで今75キロなんですが
家の体脂肪計(かなり安い奴)で測ったら25%なんですが手で測る奴(オムロンだったかな?)
で測ったら16%とか・・・
しかも家のは80キロくらいのときから体脂肪率が25%前後なんです。。。
927 :
ユーラシア ◆Xg5sghdcbQ :03/01/17 21:34 ID:X157fWbc
28%とか22%が出た体脂肪計はスポーツジムとかにある結構いいものです。
>>924 落ちにくいです。
でも、その「普通の人の量」ってのが結構ムズい。
929 :
名無しDEATH ◆vPGSxyaeQs :03/01/17 22:55 ID:eW4Bv/65
>>923 もちろん、駅どころか漏れの部屋(6F)まで階段で上がります。
930 :
病弱名無しさん:03/01/17 23:58 ID:KCFIQept
週刊進捗報告
前回(01/10) 72.2kg → 今回(01/17) 72.2kg
体脂肪率 21%
今週は成果なし。
むしろ、気を抜けば増えてしまう体重を維持することに苦心した。
来週は何とか71kg台に戻したい。
体脂肪率も年末に19%で安定していたことを考えると、
明らかに体脂肪が増えているようだ。
炭水化物や動物性蛋白質、脂肪を控えるように気をつける。
>>901 体重が減ってる場合
水分→骨→筋肉→脂肪の順に落ちる(順番は定かではないが『脂肪』は最後)
とまた別の本で読んだ。
対策としては
高タンパク低カロリーの食事にしたり、アミノ酸やプロテインで純粋に蛋白質だけを補給
してやると筋肉より、腹の方から使ってくれるかもね・・・多少は。
ただ、運動と食事制限を同時にやって痩せないってのはおかしい。
多分、相当痩せにくい体質になってんじゃない?
基礎代謝の減少とか太ったり痩せたりの繰り返しとかで・・
あと、腹筋やってんなら背筋もやらないとおかしな事になるらしい。
932 :
病弱名無しさん:03/01/18 05:58 ID:qxUBkvC0
二月から一ヶ月くらい山に籠もります。
平日はガンガン、滑ろうと思うけど痩せるかな。
>>931 アナタ、無駄レスキメてしまいましたね?
901は体だけじゃなく脳ミソも弛緩し切ってるので
励まそうが叩こうが何の感想も持ちませんけど。
>>933 無駄レスきめてノーミソ緩みきっているのは、
おそらくキミの方だと思われ。
努力する者、助言する者に、
それは一体、な ん の 世 迷 言 だ ?
>>934 アナタ、レスする相手を間違えてますよ。
アナタがここでしたかった事とは、何がしかコンプレックスを持つ似た者同士の
互いの傷を舐め合うような腑抜けた馴れ合いだったのですか?
937 :
ぶよん:03/01/18 11:35 ID:h7S6EBBJ
901です。
なんか書かれてますけど、ここ3日ぐらいでtotalすると2%近く体脂肪が落ちてます。
目安なので実際は分かりませんが。
某雑誌には体脂肪が落ち始めるのは食事制限、筋トレ等始めてから1ヶ月位してからだそうです。
それまでは身体のスイッチが切り替わらないそうです。
実際まだデブなので(170-75,27%)緩みきってるといわれてもしょうがないか。
5月くらいまでには65Kgを目指して最終的には60kgにしたいと思ってます。
>>931もちろん背筋もやってます。
TANITAの体脂肪計でTBF-633をホームセンターで5000円で買ったよ。
0,5%単位なんでつまんないけど体重と一緒に記録していくつもり。
みんなはどんなの持ってんの?
939 :
病弱名無しさん:03/01/18 14:37 ID:5pPmct9l
欧米の厳しい認可基準をクリアした信頼性で今大人気のダイエットサプリ「曲美」を
どこよりも安い超特価でご提供しています。
1日わずか1カプセルでスリムアップできる安心楽々ダイエット!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価!
http://www.kanpouya.com/
940 :
ユーラシア ◆Xg5sghdcbQ :03/01/18 17:37 ID:tVjE/tg0
>>938 自分のはFIRSTCAREとかいうメーカーのBFS-4です。
ほんとにあてにならないです。
941 :
32%:03/01/19 00:20 ID:9CSYFkGg
942 :
874:03/01/19 11:30 ID:OWD7CpOH
>874ですこんにちは。
今朝計ったら94.2kg→92.8kgになってました。
体脂肪は30→32%ですけど…。
すべて朝に計っています。ちなみに夜計ると体脂肪35%くらい出ます。
適度に運動しつつ、来週もがんばるぞ♪
こ う な り ゃ 枯 れ 木 も 山 の 賑 わ い で す
944 :
病弱名無しさん:03/01/19 12:57 ID:bMq2uZ0E
こんにゃくゼリー(14こ入り)を毎日お昼ごはんにしようかと思って
ますけどどうでしょうか?
945 :
病弱名無しさん:03/01/19 13:02 ID:RBQhudL7
無駄
946 :
病弱名無しさん :03/01/19 13:39 ID:x/5RvjIy
>>944 俺も小腹が空いた時対策でこんにゃくゼリー食べてるけど低カロリーなのはいいけど
糖質が多いから脂肪になりやすそうな気がする。
カゴメから出ているリゾットなんかどうっすか?電子レンジでチンでできるし、カロリーは300kcal以内です。
947 :
病弱名無しさん:03/01/19 14:10 ID:H/enNn8i
するめ食いなさい
948 :
病弱名無しさん:03/01/19 14:36 ID:7Q43j2gs
するめって結構カロリー高いんだよ
24gで80キロカロリー
ほとんどがタンパク質だからまぁいいとはいうものの
コレステロール高いから(24gあたり235mg 牛肉の10倍だぜ)
いろいろ問題ある人は注意が必要
949 :
病弱名無しさん:03/01/19 14:42 ID:H/enNn8i
でも、するめ24グラムなら結構な量になると思うんだけど、どうかな?
よくかんで食べればお腹も膨れやすいし。
950 :
病弱名無しさん:03/01/19 14:43 ID:H/enNn8i
コレステロールは知りませんでした。
951 :
病弱名無しさん:03/01/19 15:59 ID:7Q43j2gs
するめって結構重いんだよ
平均的なするめ1枚100から120g
だから、4分の1枚で80カロリー
まぁゆっくり噛んでしゃぶることですね
イカ事態がコレステロール高いからね
液晶のおおもと(今は違うけど)のコレステロールはイカの成分から摂っていたとか
952 :
病弱名無しさん:03/01/19 16:42 ID:iCCLaffV
コンビニの握り飯(無論、具は除く)となんにもつけてない食パン1枚、どっちがカロリー高い?
>>952 そんなこと気にしているうちはいつまでたってもデブ
走れよ
954 :
病弱名無しさん:03/01/19 17:47 ID:6S2ogyIT
955 :
病弱名無しさん:03/01/19 17:50 ID:oEw1oGdK
>>952 ご飯だけだと100gあたり168Kcalくらい
おにぎりに何グラムくらいご飯つかってあるかわからないけど
7-11の鮭おにぎりで172Kcalて書いてあったよ
食パンは100gあたり264Kcal
8枚切り1枚45gだとすると120Kcalくらい
6枚切り1枚60gだとすると160Kcalくらい
微妙だけど8枚切りだったら、食パン1枚のほうが低カロリーだとおもうよ
GI値とかも考えるとどっちが太りやすいかはわからないけど
956 :
病弱名無しさん:03/01/19 18:04 ID:oEw1oGdK
食事に注意するようにして7ヶ月くらいで10kg減ったけど
最近は減らなくなってきた
前に、散々言われてるけど運動しないとだめだね
1ヵ月に標準体重の何%減らすのが理想かな?
俺は、12月は7%、1月は今のところ3.5%くらい減っている。
標準体重の30%増からの減量だけど、10%増くらいまでは、
一気に減らして大丈夫かな?
ちなみに、スロージョギング中心の減量。