☆子宮内膜症&卵巣嚢腫の人あつまれぇ♪☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
937病弱名無しさん:03/04/12 02:47 ID:uqUWtELy
内膜症の治療薬の副作用で鬱になった人、いますか?
なんだか私がそうみたいで…。
938病弱名無しさん:03/04/12 11:03 ID:yQbGrv0p
>934
痛み止めは市販のイブです、初日の痛みには効くのですが
3日目以降の張った様な痛みには効きません。
ロキソニンて副作用はないでしょうか?
939病弱名無しさん:03/04/12 11:30 ID:Yk0PHUVk
>>938
934です。
ロキソニンは治療の薬ではなくて鎮痛剤です。
私もイブ使ってました。
でもだんだん量が増えて胃に負担を感じるようになって、
病院で胃に優しい薬くださいってコトでロキソニン貰ったんです。
副作用がない薬なんてないと思うけど、私はイブを飲んでいるときより
体は楽になりました。イブより効くしね。
その時内膜症の治療は副作用の多い薬を使うので、痛み止めが効くうちは
多少多めに飲んでも痛み止めを使っていた方がいいと言われました。
どっちにしろ内膜症はだんだん悪くなるので今のうちに勉強して
いいお医者さんを見つけて、
これからの治療法を考えておいた方がいいかも。
940病弱名無しさん:03/04/12 12:59 ID:/EBTwTH9
>>937
アゴニストは副作用いろいろあるから、欝もあるよ。
術前術後じゃないならやめたほうがいいんじゃないの。

>>939
「副作用が怖いから放置」じゃ、ひたすら進行するのを待つだけですよ?
ピルとか漢方は検討しないんですか?
941病弱名無しさん:03/04/12 14:58 ID:yQbGrv0p
938です
妊娠が一番の方法かと様子を見ています
なのでピルは飲んでいません
医者も完全な治療法はないと言っていました
鎮痛剤は胃があれるので、できれば飲みたくないけど
辛ければロキソニンを試してみようかと思ってます
漢方薬でなくサプリ(ピクノジェノール)を飲み始めました
効くかどうかはわかりませんが・・・
942病弱名無しさん:03/04/12 21:36 ID:LhbnrJgo
>>933
私もそんな!
始めは仕事もなかなk出来ないと思ってスプレキュアで抑えてたけど、
その服作用で何も感情がないのに涙が出て来たりと副作用の様な症状が色々現れました。
始めは今の仕事はそれでやって来たけど、副作用が怖くって、今の仕事を変えようと思っても辞められません。
ある時、本屋さんで色々見付けまいた!
サプリメントです!
手術も決まっていた私が見つけました!
取りあえずは、色々な物を試してみてそれでもダメだったら手術なり何なり考えようよ思ってます!
だって、簡単に手術とは言うけど、お腹に穴を開けるんでしょ!
だから、色んな物を試してみようと思ってます!
会社もかなり私も悩みだったりもするんだよね!
始めはスプレキュアで生理をおさえててたんだけど、
今は、副作用がすごくって色んなサプリを試してる段階なんだ!
取りあえず、次の生理ではハーブのチェストツリーっていう花のハーブを
使おうと思ってるんだけど、予定日は12日!
変化があったらまたここにいれるね!
酔っぱらっててごめんなさい。。。
943病弱名無しさん:03/04/12 23:25 ID:BjyJiPXD
このスレの9です。
一月に腹腔鏡手術を受けて今はすっかり元気です。
まだ傷は消えてないですけど、なつかしい。
病院や先生に恵まれたので、また病気になりたいと思っているほど。
内診や手術にナーバスになっていたのが信じられない。
944病弱名無しさん:03/04/13 01:56 ID:PyJmQaRx
>>943
先生とも相性が合ったからかなぁ・・・?
945病弱名無しさん:03/04/13 19:06 ID:JovESBE8
>>943
回復おめでとう〜!(´∀`)ヤッタネ
精神的に安定するのって大切だよね。
946885:03/04/14 19:33 ID:lqv+CuaD
亀ですが答えて下さった方有り難うございました。
結構元気付けられました。

いよいよ入院&手術でつ。
がんがってきます。
947病弱名無しさん:03/04/14 23:04 ID:FAOM9oGs
>>885
がんがれ〜。
退院したら報告してね〜。
待ってるよ〜。
948病弱名無しさん:03/04/15 00:41 ID:zIVXqT3Q
>946=885
がんがってください。
元気になったら又ここに来てくださいね。
949病弱名無しさん:03/04/15 23:08 ID:vyV9c5Zv
リュープリンって確かに副作用は色々あるけれど、
どんな薬にも副作用はあると思って あまり怖がらないで欲しいなぁ。
症状が耐え難いほどでたら治療を中断するとかできるしね。

そんな私はリュープリンを半年終えたところです。
治療方法は熟考した末に、あえて一番恐れられていた薬を選びました。
つか、他の薬は症状が悪化しすぎて、あまり効果がなさそうだとの医師の判断があったけれど。

結果は思ったよりは平気だったよ。その月によって、波はあったけれどね。
もちろん、結果は人それぞれだし、値段も高いのは事実なのでよく考えないと駄目だけれど、
事前情報で必要以上に怖がるのも駄目だなーと実感。

でも、怖がったからこそ自分で色々調べて副作用がでたら、適当に対処できたのも事実。

ナニを言っているのか分からなくなってしまった。ゴメン。
皆自分に合った薬を見つけて、少しでも改善できるといいね。
950病弱名無しさん:03/04/16 09:54 ID:3eenjNsi
>>949
どんな治療にも副作用があるのはそのとおりだけど、リュープリンは劇薬だよ。
あなたは副作用が少なくてラッキーだっただけだと思う。

JEMAのサイトに、効果があった治療と悪影響があった治療のアンケート結果がある。
そういう統計を参考にして、納得のいく治療を選んで欲しい。
951病弱名無しさん:03/04/16 12:09 ID:QOB9x9Vp
>>950
ご進言ありがとう。
分かってますよ。劇薬とか、ラッキーな方だったとか。
だから、950さんの「納得のいく治療法を選ぶ」って段階の中で
不安でたまらない人がいたら参考にこんな人もいたよ・・・って感覚で読んでもらえたらなって。

私も治療選択時に色々調べました。
調べたからこそ、不安が先行しすぎた時もありました。
でも、その時に調べた事があって色々と役に立ったんですよ。
体調不良になったら、副作用の一貫かぁ〜と、変な我慢したりせずに薬処方してもらったり
メンタルで不安になったら専門の医師に相談。

薬をマンセーするってわけではないけですが、一応良い方の結果報告くらいの気持ちですね。

結果が良かったとか、不安が無かったとか、プラスの方はあまりネットに書かないから
こーゆー人も居たって事で流してください。
確かに自分が不安とか無くなったら、ネット検索激減したし
他の病気の人も不安な時は調べまくるけれど、良好になっている時は忘れがちだったって言っていたので書いてみたんです。
952病弱名無しさん:03/04/16 18:41 ID:IBM9mjnM
ピクノジェノールが生理痛に効くらしいですが、
誰か試された方、いらっしゃいましたらいかがでしたか?
953病弱名無しさん:03/04/16 18:45 ID:fQEkfWoD
>950
>949に
>つか、他の薬は症状が悪化しすぎて、あまり効果がなさそうだとの医師の判断があったけれど。

との記述あり。
>950氏も心配しての書込みだし、>949氏もへたに知識があった分怖かったんだろーな。
なんにせよ、軽い薬が効くうちに治療をしたいもんだ。
954病弱名無しさん:03/04/16 18:55 ID:HmFhYohL
>>951
リュープリンを半年終えたところなら、まだ生理来ていないのでは?
来ていなかったら、良い結果が出たのかどうかさえまだわかりませんよね。

私もリュープリン試しました。その後三ヶ月は生理止まってたから、
合計9ヶ月、生理は止まりました。
でもその後1回目の生理から激痛が来ました。
全然効果なかったんです。

副作用が多少あっても確実に効くのなら
リュープリンも意味があると思います。
この薬の一番の問題は、副作用があって、なおかつ
治療の効果はあまりないって事なんじゃないかな。
955病弱名無しさん:03/04/16 23:25 ID:WyD8S66y
>>951
骨量が下がったなあと思ったら、どういう専門医でどういう薬を
処方してもらえばいいですか?
婦人科だけで解決できない副作用って、よくわからなくて怖いです。
956病弱名無しさん:03/04/16 23:45 ID:o/rqKBe1
私は過去に2回、ある薬を使って治療しましたが
2回とも同じ副作用が出ました。
1回目はそれ程深刻ではなかったけど、2回目はかなりひどくて
今そっちの病気の治療をしています。
内膜症の治療は今週MRの結果を聞きに行くので
まだはっきりわかりませんが、手術する事になりそうです。
内膜症は産まれつきの体質だと半分あきらめられますが、
副作用によってなった病気の方は仕方がないと思えません。
半年くらいは仕事を休まなくてはならないしいろんな計画が
全て台無しになってしまいました。
みなさんも薬で治療する時は副作用を良く調べて症状が出たら注意して下さい。
957病弱名無しさん:03/04/17 09:40 ID:u81vvqhX
子宮内膜症の一種、子宮腺筋症の人っていませんか・・・?
958病弱名無しさん:03/04/17 09:41 ID:82XnwRA1
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安いアダルトDVD一枚900円!!
http://www.net-de-dvd.com/
959病弱名無しさん:03/04/17 10:33 ID:bg1WdRge
>>955
それはとても難しいです。
できれば総合病院で、整形、婦人科とで協力して治療にあたってもらうのがよいかと。

>>956
要するに、薬では「治す」のではなく、「進行を抑える」ことしかできないのです。
そこのところを理解した上で、治療法を選ばなきゃいけない。
医者もよくわかっていない人が多いかも。

>>957
私、腺筋症も蟻ます。
結構、多いんじゃないかな。
Yahooとかにもトピ立っていたよ。
960山崎渉:03/04/17 11:25 ID:4laVrmkl
(^^)
961病弱名無しさん:03/04/17 18:58 ID:siZyEWa4
左卵巣が4センチ腫れていてMRI等の結果、しばらく様子を見ようと言われました。
10カ月程前に激痛がおこり、ねじれたみたいです。
排卵がうまくいかず血がたまってるのかなぁと言ってましたが、病名などハッキリ教えてくれません。病院変えた方がいいのでしょうか?
それと最近左卵巣あたりがチクチクします。不妊症になるのでしょうか?
962病弱名無しさん:03/04/17 20:30 ID:DWBfskF4
>>957
はい!私もそうです。
腺筋症です。
未だに持ってます(w
963病弱名無しさん:03/04/17 22:10 ID:8k76OrZd
>>961
卵巣がねじれていると診断されたのですか?
もしそうならさっさと病院変えるべきだと思います。
そのままほっとくと下手したら大変なことになるかもしれない。

私は臨月まで卵巣膿種ほっとかれて、
結局、10ヶ月入った日に茎捻転起こして
「このままだと最悪の結果(妊婦赤ん坊アボーン)になりかねない、
帝王切開と同時に卵巣摘出します」・・・・。
あの痛みはハンパじゃない、
それを放っておくのはマズイですよ。
964病弱名無しさん:03/04/17 22:32 ID:jHrYTHz/
チョコのう腫、子宮筋腫、腺筋症もちです。ハァ〜…
閉経になれば、すべて治るみたいなこと言われたのですが、
それまで持たないよ〜。ホルモン治療しなくないし。
今のところ様子見ですが、最近腫れている卵巣の方がチクンチクン痛いです。
何もしないよりはましと言う感じでピクノ飲んでます。
茎捻転って、何か予兆はありますか。
突然くるものなんでしょうか。

965病弱名無しさん:03/04/17 23:14 ID:kVY4pcoC
二十歳の時茎捻転を起こし七転八倒の痛みを味わい直手術でした。
一〜二年前からシクシク・チクンチクンと痛みがありました。
右の卵巣がだめになり茎捻転で左もだめになる寸前のところだったそうです。
なんとなく婦人科のような気がしていたけど独身だったので婦人科に行くのはためらわれ
ある日とうとう茎捻転になってしまいました。
経過観察はしっかり診てもらうようにしてください。
子供がほしい人は特に大事にして。

966病弱名無しさん:03/04/18 02:22 ID:7R06OnHe
チョコのう腫としんだんされているものですが、
生理前に出血とかありますか?
967病弱名無しさん:03/04/18 06:33 ID:PzfYldci
ある日、下腹部の禿しい痛みと共に冷や汗が出てきて、視界が黄色くなった。
意識にもやがかかる程痛かったので救急車を呼んだ。
そしたら只の生理の始まり。
何でしょうか…。人生で2度目位しかないので何もしていません。
968病弱名無しさん:03/04/18 12:26 ID:T3lSeOlK
腺筋症のホルモン治療を何かしている人いますか?
969腺筋症:03/04/18 13:08 ID:TYnHZJrA
>>957です。腺筋症つらいですね・・・。

3年前に診断されて、そのときは今よりましで、
生理のたびに痛くなるわけではなかったので(←そういう方おられませんか?)
ほっておいたら、
今年に入って四日もボルタレン付けになる生理に2回なりました。

レバーのような塊もたっぷり。。。(←これがチョコ&卵巣のう腫というものでしょうか?)

ほんとに腺筋症だけか、今度MRIで検査してもらおうと思うのですが、
どなたか関西でおすすめの婦人科をご存知の方おられませんか?
自分なりにいろいろ調べては見たのですが、なんだか不安で・・・

何が原因でどうすれば治るのかっていうのがないってつらいです・・・
今は貧血でフェロミア錠(←鉄剤)がきくのを待つ毎日です。
970病弱名無しさん:03/04/18 14:44 ID:Pzwosokn
961です。医者に軸がねじれたりしたら手術と言われた時に、激痛に襲われた時のことを言うと、
じゃあその時にねじれたのかな・・と言われただけで診断されてません。
就寝前、始めは何となく痛くだんだん左下腹が激痛になり、意識朦朧で、痛みというかだるさが背中や腰や肩にも。
三時間後に排便とともに治り次の日の夜も同じようになりました。
居候の身分なので迷惑かけるまいと思いひたすら我慢しました。
971病弱名無しさん:03/04/18 15:57 ID:G7mXE72k
963です。全くのシロウトですが、茎捻転で死ぬ思いをした者です。

>>961さん
う〜ん、今はおさまっているのかもしれないけど、
急激に悪化する場合もあるんです。
大腸と子宮、卵巣は近い位置にあるので、
内膜症、腺筋症、卵巣膿種がある人は排便痛を感じるという
自覚症状があります。

脅かす訳じゃないんですが、
>>961さんの場合は意識朦朧のレベルまでなので、
ねじれが度々起こっているのかもしれません。
そういうことを訴えても医師が放置しておくということなら
病院を変えてみたほうが良いようにお見受けしますが。

>>居候
確かに辛い立場かもしれないけど、夜中に急変して救急車呼ぶよりは
セカンドオピニオンででも、もう少し詳しく診断をしてもらったほうが
良いんじゃないでしょうか?

何しろ大事なのはあなたの体ですから。
卵巣はあなたの将来にとってとても大事な器官です。
不安を抱えているよりははっきり診断を受けて対処した方がいいんじゃないかな・・・。
長レススマソ。
972病弱名無しさん:03/04/18 18:45 ID:34JL0Ixb
リュ−プリン最悪です
こんなにひどいのは私だけかもしれないけど
先日2回目の注射をしてその数時間ごから今日まで4日間
とにかく足が震える筋肉痛と
吐き気,胃から肺にかけての圧迫感
めまいその他云々

6月に手術決まってるから
次回5月のリュ−プリンは辞退するつもりです
こんなに何日も苦しむならまだ
生理痛のほうがましです
973病弱名無しさん:03/04/18 23:31 ID:sbAkZVbd
お引越お願いします
次スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1050676230/l50
974病弱名無しさん:03/04/19 01:13 ID:ZMVYBIDb
971さん 卵巣脳腫や子宮内膜症などの場合排便通があったりするとの事ですがどんな痛みなのか知りたいです。
私の場合便意を感じてから排便が始まるまで気が遠くなるような恐ろしい位の痛みが数年ありました。
今は治まっていますが婦人科系の仕業でしょうか。またあの痛みが襲ってこないか心配です。

975病弱名無しさん:03/04/19 02:18 ID:iJwcnvvt
961=970です。971さんありがとうございます。
激痛のために意識朦朧はその二日連続の時以来なっていません。
でも最近、原因がわかりませんが、急にへそ下あたりにだんだん強い腹痛がきて、
トイレへ行く途中に三回苦しさとしんどさで倒れ、意識朦朧で脈は遅く死ぬかと思いました。
意識朦朧で排便中、すごい耳鳴りに襲われ、排便後すべて治りました。
卵巣のせいか、頭痛薬の三時間後に風邪薬を服用したからかもしれませんが。
976病弱名無しさん:03/04/19 13:11 ID:v4f0TVB7
>>974
亀レスでごめんなさい。
えっと、私は単なる経験者で、専門家でもなんでもないんですが、
経験談と言うことで書きますが、よろしいですか?

私の場合は引きつれるような、かき回されるような痛みで、
脂汗をかき、声も出ない。
お腹を抱えて休み休みトイレに行き、
なんとか便座に座っても痛みがあってなかなかいきめず、
それでもお腹が苦しいので出産時もかくや、と言う状態でした。

私はその後幸いにして子宮腺筋症と診断され、漢方が合ったらしくて
現在の症状は軽快して、現在は市販の鎮痛剤で間に合っています。
ただ、病巣はまだあるので排便痛は感じますね、以前ほどでは無いですが。

>>974さんの場合、現在はおさまっているということならば婦人科系方面は
ホルモンバランス等の状態が良い状態にあるのかもしれません。
つかぬ事を伺いますが、婦人科系の健康診断は受けておられますか?
もし受けたことが無いならば、費用は多少かかりますが、
是非受けることをお勧めします。
毎年健診を受けておられるならば、その際に医師に相談すると良いと思います。

不安に思うことがストレスになる場合もあります、
是非良い婦人科医と巡りあって、不安が解消されますように。

977病弱名無しさん:03/04/19 13:24 ID:v4f0TVB7
>>975
971です。
医療従事者ではないので、あくまでも私の推測になりますが、
やはり一度、きちんと検査を受けてみた方が良いように思います。

実は私は腺筋症と診断される前に、大腸疾患を疑われて検査しました。
もし婦人科系の疾患で無い場合、小腸・大腸の疾患がある可能性も否定できません。

市販薬の服用はともかく、痛みというのは体からの異常を知らせるサインなのですから、
>>975さんのような症状があるというのは尋常では無いのです。

もし、婦人科、内科もしくは外科で異常が見られない場合、心療内科を受診する方法もあります。
ストレス(なんでもかんでもの風潮は?と思いますが)から来ている可能性もあります。
前にも書きましたが、大事なのはあなた自身の体です。
あなたの感じている痛みは相当辛いはずです、
どうかその痛みが早く去りますよう、祈っています。
978病弱名無しさん:03/04/19 14:42 ID:uoLn6IDl
971さん色々有り難うございました。もう10年くらい受けていません。
一度健診受けてみます。
979病弱名無しさん:03/04/19 14:48 ID:v4f0TVB7
>>978
971です、こんなシロウトですがレス頂けて嬉しいです。
色々ありましょうが、是非受けて下さい。
良い結果でありますように。
98019♀:03/04/19 15:16 ID:ZblT4Ek7
右の卵巣が腫れているのに、はじめに痛みを感じたのは左のおなかです。
最近は右もちょっと痛くなるような症状がでてきたよ!なんで左が痛いのかな?
あと痔ぽい感じがする・・・。
981病弱名無しさん:03/04/19 15:33 ID:/VLzQXS9
卵巣が腫れてるってのは病院で言われたの?
ココでは貴方の体を検査できないんだから
病院で聞かなきゃどうしようもないと思うよ?
982病弱名無しさん:03/04/19 15:34 ID:nK36zzrr
母が腹部が膨れ、下腹部が少し痛むということなのですがこれって
卵巣がんかもしれません。他に何か疑いのある病気ありますか?
983病弱名無しさん:03/04/19 16:54 ID:3Qx0x6/L
>>980>>982
医者に行って下さい。
冷たいようですが、>>981さんの言うように
はっきりした診断は医者でなければ出来ません。
984山崎渉:03/04/20 05:53 ID:eHOwbUQB
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
98519♀:03/04/20 16:29 ID:4wegUP5M
医者にいってるけど、卵巣がんか子宮内膜症かといわれた。まだはっきりしてない。
ちゃんとした結果がでるまで時間かかるんだね!もう、四回くらい採血してるよ!
986病弱名無しさん
>>985
ご存じのように女性の体はホルモンのバランスが一ヶ月の間で激変しますし、
ストレスによってもバランスを崩しやすいのです。
採血して腫瘍マーカーやホルモン値を調べているのでしょう、
>>985さんも随分採血されてウンザリしていることと思いますが、
前述の理由ですぐ診断がつく場合とそうでない場合があるのです。

しかし、あまりにも時間がかかりすぎる場合は病院を変えてみることも
考えた方が良いかもしれません。
医師によって認識差がまだまだ多いのも現実です。