259 :
病弱名無しさん:03/01/19 19:26 ID:TUJgFKsZ
友人でもの凄く弱い人いたけど、毎日少量ずつでも飲んでたら
ほんとに少しは飲めるようになりますよ。でも無理して飲むこたぁ
ないと思うなぁ、でも気持ちはわかる・・・。その友達も自分だけ
飲めなくていつも肩身の狭い思いしててかわいそうだったよ。
260 :
病弱名無しさん:03/01/19 20:20 ID:Xd+jrQtY
酒>きんとれ>>>>>仕事・勉強
261 :
病弱名無しさん:03/01/19 21:00 ID:eikA3Ifg
セックス>>>>>>>>筋トレ>仕事>>>>>>>>>>>>>>酒
262 :
病弱名無しさん:03/01/20 02:07 ID:hb3V08ZD
科学的なことを整理すると、
アルコールはADHまたはMEOSにより分解されて、アセトアルデヒドを生成し、
アセトアルデヒドはALDHに分解される。
酒に酔う人(吐き気、頭痛、顔面紅潮など)はALDHがホモ(ヘテロ)欠損型です。
日本人は、ADH活性が高いのでALDH欠損型の人はものすごく酒に弱い。
よく酒を飲むと強くなるというのは誘導によるMEOSの増加がいわれます。
(ただし、ALDHホモ変異型は強くならない)
ここで質問なんですが、
MEOSが誘導されると、逆にアセトアルデヒドが増加してしまい余計に悪酔いしそうな気がするのですが?
結局、酒に弱いのはアセトアルデヒド分解が早いか遅いかの違いであって
アルコール分解はあまり関係ないように思います。
しかし、ネット少し調べてみると「飲みつづけると酒に強くなるのはMEOSが…」
という記述を非常にたくさんみかけました。
酒は飲むと強くなるという根拠は、医学的にどのように説明されるのか誰か教えていただきたい。
(もちろん、全く飲めない人が努力で飲めるようにはなりません。)
263 :
___________________:03/01/20 20:33 ID:pDZ0cOjW
>>262さん
>ここで質問なんですが、
以降の疑問点がどこにあるのか、もう少し整理して欲しい.
と思うのはおれだけか。
264 :
病弱名無しさん:03/01/20 22:18 ID:b9lyQAG4
>263
難しいことを考えながら書いていたのでまとまりのない文でしたね。
確かに、意味不明な文章です。ごめんなさい。
国語力のなさを痛感します。
結局
>酒は飲むと強くなるという根拠は、医学的にどのように説明されるのか誰か教えていただきたい。
が言いたかっただけなんです。
自分はビール一杯飲んだら
腹とか腕がまだら模様になる。
鬱
顔だけならないのが救い(真っ赤に
はなるけどね)
ホッシュホッシュ
267 :
病弱名無しさん:03/01/30 19:21 ID:TNXi3A80
アルツハイマーになるから酒なんか飲むな!!
268 :
_____263:03/01/30 23:53 ID:mRrpkI2P
>>264 人大杉で書き込めなかった。
先週病院にいった時、内科医に聞いてみました。
「医学的な証明?そんなものはないよ」との事。
「質問の意味が耐性ということでも個人差が大きいので答えを出す事は難しいでしょう」
との事でした。
269 :
病弱名無しさん:03/01/31 00:13 ID:n/nsAbLT
なんで皆さん酒飲むの?
社会人としての責任感が少しでもあればとても酒など飲んでられないと思うが。
車のドライバーとか、警察官とかは特にそうじゃないか。
お酒は二十歳になってからじゃなくて二十歳になるまでのがいいと思うがね。
270 :
病弱名無しさん:03/01/31 01:33 ID:iXyfBwJ4
>>267 プッw激藁檄藁マジ藁
恥ずかしいねぇ
272 :
病弱名無しさん:03/01/31 16:55 ID:yAvcD4aw
267が言ってるのは酒に弱い人間が飲むと健忘起こすって事だろ。
分解されないアセトアルデヒドもアルコールも結果的に脳を破壊するって事。
肝性脳症だよ。
どうすればそう読めるんだ?
>>270 >>271
273 :
病弱名無しさん:03/01/31 17:12 ID:zaW9IgA9
酒は体質とかいうけど半分はうそだよ。
毎日のんでれば飲めるようになる。
むかしはビール二本350mlでげろげろだったけど、いまはビールぐらいなら
いくらでも飲める。日本酒 焼酎なんでも普通にのめる。
でもかるいアル中になってる。
そんで一月くらい禁酒してまたのむと、酔わない。ほとんど酔わない。
そんかわり、関節が痛む。すごく痛い。
だから体の中のなにかと感覚が何か壊れたとおもわれ、
飲めるようになってもいいことなし。
まったく飲めないのはかわいそうだと思うが。
いいことないからやめとき。
274 :
病弱名無しさん:03/01/31 17:25 ID:3n8Pgdrt
>>273は大嘘
いわゆる「慣れ」で酒に強くなるのは元の7から8パーセントまで
つまりビール100杯が限界の人が108杯までいけるようになるのが限度
275 :
病弱名無しさん:03/01/31 18:10 ID:zaW9IgA9
>274
いや、うそじゃないって本人が言うんだから・・・
医学的に証明できていないだけで。
まあ、慣れというよりは麻痺なんだろうな。
飲めば強くなるってのはある意味ほんとだって、しんじれって。
276 :
病弱名無しさん:03/01/31 18:31 ID:/IEYzQ/a
>>275 俺の友達の親父さんも全然飲めなかったけど飲んでるうちに強くなったそうだ。
今は毎晩晩酌してるそう。
友達自身も全然飲めない。でも飲み会には顔だしてくれる。
彼もここ3.4年でだんだん飲み会で飲める量が増えてる。
あ、俺らは誰も酒を強制してないんでヒステリックな反論しないでね。
あと”それは最初から飲める人なんだ”ってのも。
俺が言いたいのは飲めないと思ってる人の中には飲んでるうちに強くなる人もいるってことっす。
>>275-6 だから、そういう人はもとから飲める体質だっただけってことだっつーの。
頭がや体が酔っ払うことに慣れてきてるだけど。
幾ら飲んでもダメな人はダメなの。遺伝子レベルで。
278 :
病弱名無しさん:03/01/31 19:50 ID:zaW9IgA9
>277
まあ遺伝子調べるわけにもいかんからなんともいえんが、
7.8%てのはだから ちがういみでしょ?
だって現実ビール2本でげろげろであたまがんがんしてたのに
いまじゃ10本のんだってげろしないもの。ちょっとあたまいたいけど。
軽く200パーセント超えてるし。
こらこら。
ID:zaW9IgA9は放置しときなさい。
>>275のレス。
読めばわかるだろ?もう酔ってるんだ。
280 :
病弱名無しさん:03/01/31 20:49 ID:zaW9IgA9
こらこら。ID:yAvcD4awよ。
ちゃんと答えてみろよ。
煽りあいって素晴らしいですね。
僕は日本酒や焼酎を飲むとすぐに酔ってしまいますが、
ウイスキーなら結構飲めますよ。
これは体質によるものなんですかね?
282 :
病弱名無しさん:03/02/01 00:07 ID:0DUB7zKx
酒もいいけど、飲みすぎで人生破滅するやつもいるから
飲めなくてもいいと思うけどな。
283 :
病弱名無しさん:03/02/01 00:32 ID:tIvi0RDr
こらこらID:zaW9IgA9め。
酔っぱらったぞ。ごめん。
281さんにもレスしたいところですが落ちますだ。
284 :
病弱名無しさん:03/02/02 10:31 ID:L5Li2tGb
<アルツハイマー>酒に弱い人は要注意 日医大で原因の一端解明
酒に弱い人の方が、痴ほう症状を起こすアルツハイマー病になりやすいメカニズムの一端を、
日本医科大老人病研究所の太田成男教授らの研究チームが解明した。
アルコール分解にかかわるアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)が、
脳内の神経細胞死をもたらす体内の低分子化合物を解毒する作用を併せ持つためで、
酒に弱い人はこのALDH2の働きが弱く、解毒が不十分になるという。
ALDH2の働きが悪い人ほど、酒に弱いことが知られている。
太田教授らは、3年前にALDH2の働きが悪い人は、強い人より1.6倍、
アルツハイマー病になりやすいと発表した。
今回は、愛知県内で40歳以上の住民約2400人を対象に、飲酒習慣や血液分析などを実施。
ALDH2の働きが弱い人は、アルツハイマー病患者の脳に蓄積することが分かっている有毒物質の
ヒドロキシノネナールの元になる物質が多かった。
またラットの細胞を使った実験で、ALDH2がヒドロキシノネナールを解毒する働きがあることを突き止めた。
太田教授によると、ヒドロキシノネナールは体内で日常的に生成されているが、
ビタミンEにはこの生成を抑制する効果があるといい、
「ビタミンEの摂取がアルツハイマー病の予防に効果的ではないか」と話している。 (毎日新聞)
(引用元)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030130-00001053-mai-soci みなさんビタミンEを積極的にとりましょうね。
285 :
病弱名無しさん:03/02/03 23:51 ID:+tW1/krz
286 :
病弱名無しさん:03/02/04 00:07 ID:CYbmuyqa
飲みたきゃ飲め、飲みたくなければ飲むな。
少なくとも結果的には飲める量を増やすには飲みまくるしかねえんだよ。
でも飲みまくってゲロ吐きまくったって強くなるかは分からねえんだよ。
テメエで考えろ。
287 :
病弱名無しさん:03/02/04 00:18 ID:6wFwftfL
酒っていくら飲んでもほとんど強くならないらしいよ。
「飲んで吐いてを繰り返したら強くなる!!」
なんて言う人がたまにいるけど、あれは肝臓とかが逝かれてきている証拠らすぃ。
酒飲みの友達が(25歳)ついに肝臓やられましたww
ちなみに僕は缶ビール1本(350ml)のめませ〜〜〜〜〜ん(^○^)。
アルコール分解酵素持って無いのは白人か
話し変わるが、酒飲むと、普段は見えないニキビ痕がブア−ッと
赤い斑点になって出てくる。直ったはずの、消えたはずの古いニキビ痕が
出てくる。普段は、陶器のように綺麗な白い肌なのにさ。
斑点見た時に、そういうばここに昔ニキビできたっけなぁと小一時間。
289 :
病弱名無しさん:03/02/04 01:03 ID:uTwN615J
>>214 >元々かなり弱いのですが、最近お酒を呑むとすぐに体中が痛くなってくるようになってきました。
筋肉痛のような感じとでもいいましょうか。
これ、オレもよくなる。その痛みで眠れなかったりするよね。顔がすぐ赤く
なって動悸も激しくなるけど、カクテル3、4杯ぐらいまではいける。
でもここ最近、親父がある程度以上酒を飲むと愚痴るようになりだした。
わけのわからない言いがかりをつけてからんできたり。昔はそんな事
なかったのに。ひどい時にはトイレと間違えて洗面所の前でションベンする
始末。しかも翌朝にはそのことは憶えてない。
普段の親父は嫌いじゃないけど、飲んでる時の親父を見ると猛烈な嫌悪感
に襲われる。もう一杯、もう一杯・・・と、オカンに止められているのに酒を
せがんでる姿があまりに情けない。自分の父親(つまりオレのじいちゃん)
も同じように酒癖が悪かったので「自分はああはなるまい・・・」と思ってた
はずなのに。オレは弱くて良かったんだと思う。しかし、同じように飲んでいる
時の親父を嫌悪してる弟(高3)は飲めるようで、最近夜中にビールを飲んだり
している。そして、「自分は親父みたいにはならない・・・」と言っている。アホだ。
酒そのものへの嫌悪感はそれほど無いけど、友達は無理にすすめてくる
方なので、もう一切飲みには行かないことにした。イヤだと言ってもすすめて
くるような友達ならもう要らないです。
290 :
病弱名無しさん:03/02/04 03:25 ID:sgQYpGs3
訓練すれば飲めるようになったという香具師たち。
それは、飲めるようになっただけで、強くなった訳ではなし。
つまり、飲むと顔が赤くなったり、斑点が出たりする香具師が、飲むのと同様。
将来、食後すぐに、「ご飯はまだか?」と言う自分がいるか、痛いのをもがき苦しんで死んでいく自分がいる事をお忘れなく!
結論
訓練なんぞするもんじゃないし、しても無駄か体に悪いだけ。
291 :
:03/02/05 15:38 ID:phD6R2cJ
>「酒が強くなった」と言えば聞こえは良いが、つまるところそれは
>脳にアルコールに対する耐性ができつつある=依存症が進行
>しつつある、ってことでしょ。
最初からそんなことだろうって書いてるのに。。
言葉としては、強い=たくさん飲める でしょ?
292 :
病弱名無しさん:03/02/05 15:48 ID:qh+8oJOF
食道ガンと肝硬変に気を付けてください。
293 :
病弱名無しさん:03/02/05 16:34 ID:jFGHd/xP
お酒大好き人間です。
自分は高校の時に友人に連れられてパブで飲んだのが最初でした。
その後、両親と一緒にビール・日本酒・焼酎をよく飲んでました。
大学に入ってからは関税が引き下げられ安くなったウイスキーを飲みまくってました。幸せでした。
今は落ち着いてそれなりにお酒を楽しんでします。
でも、お酒を飲めない人が不幸だとは思いません。
自分の周りでお酒を飲めない人は甘党の人が多いです。
そういう人はいろいろなケーキ屋さんなんかを廻って甘いものを楽しんでいます。残念ながら辛党の自分にはマネが出来ない楽しみです。
ケーキ屋さんのショーケースに並んだ色とりどりの綺麗なケーキ、
美味しそうですが、食べると気分が悪くなるから食べれない。
・・・結局どっちもどっち、考え方だと思います。
294 :
:03/02/05 16:35 ID:phD6R2cJ
センクス。
295 :
病弱名無しさん:03/02/09 14:57 ID:H+QS7dWn
飲みすぎ注意 (・∀・)
296 :
病弱名無しさん:03/02/10 02:18 ID:LUypg4uh
消防の時、親戚に小さいグラス一杯飲まされて倒れますた。
工房の時、厨ジョッキ二杯で吐いて二日酔い。
以後ビ−ルが飲めなくなった漏れは日本酒党に・・・
20代はかなりの酒豪で漏れより酒に強い奴は2人しかいなかった。
だが、普段は全く飲まない。
297 :
病弱名無しさん:03/02/10 02:29 ID:L10ab8IP
飲めるようになりたいと思ったことは無いけど、
飲まない理由を聞かれるのが腹立たしい。
「ホントは飲めるんでしょ〜?」って・・・
298 :
病弱名無しさん:03/02/11 00:50 ID:/F9+DjBt
俺は一応人並みに飲めるが、わざわざ人前で酔っ払って醜態を晒す
ことにメリットを見出せないので飲まない。
ところが、薬物中毒の誘惑に打ち克つ事のできない人間には、「飲める
けれど飲まない」者の存在が信じられないらしい。
だから、付き合いの席などで「俺は飲まない」などと言うと必ず、
「そんな事言わないで、ちょっとくらい飲めるようにならなきゃ」の
ような馬鹿なリアクションが返ってくる。これも腹立たしい。
漏れも最初はすぐ酔っぱらってたけど
コンパとかいったら無理にでも飲まされるやろ?
それでちょっとずつ飲めるようになってきて
今では酒をうまいと感じるまでになった。
ちなみに24です。
300 :
病弱名無しさん:03/02/11 20:44 ID:ZGnGcHu4
ダイソーの酒しずく(化粧水)の匂いで気持ち悪くなります。
歯医者で治療の痛みを和らげるためにしてもらった笑気麻酔で
吐きそうになりました。
もうやだ・・・
301 :
病弱名無しさん:03/02/11 21:47 ID:vsHp6ktB
飲める人は飲めるのが正常だし
飲めない人は飲めないのが正常だと思う。
飲めないのに飲めちゃうのが異常。
つまりアンタ達は正常。
ちなみに俺も正常。酔いたいが為にウィスキー直でガブガブ。
302 :
病弱名無しさん:03/02/11 23:17 ID:rS0a3N68
酒のイヤな所は飲んだ後になにもできなくなる所
俺はさっさと帰って勉強したいし筋トレしたい
それにセックスもしたい
酒なんか飲んでる暇は無い
303 :
病弱名無しさん:03/02/12 03:16 ID:15hxBEoi
>>298お堅い野郎だなw
そんなんじゃモテナイよ。
304 :
病弱名無しさん:03/02/12 03:36 ID:15hxBEoi
つーか、筋トレしてから酒飲めば?
「アルツハイマー〜酒に弱い人は要注意 日医大で原因の一端解明
酒に弱い人の方が、痴ほう症状を起こすアルツハイマー病になりやすい
メカニズムの一端を、日本医科大老人病研究所の太田成男教授らの研究
チームが解明した。
アルコール分解にかかわるアルデヒド脱水素酵素2(ALDH2)が、
脳内の神経細胞死をもたらす体内の低分子化合物を解毒する作用を
併せ持つためで、酒に弱い人はこのALDH2の働きが弱く、解毒が
不十分になるという。
ALDH2の働きが悪い人ほど、酒に弱いことが知られている。
太田教授らは、3年前にALDH2の働きが悪い人は、強い人より
1.6倍、アルツハイマー病になりやすいと発表した。
今回は、愛知県内で40歳以上の住民約2400人を対象に、
飲酒習慣や血液分析などを実施。
ALDH2の働きが弱い人は、アルツハイマー病患者の脳に蓄積する
ことが分かっている有毒物質の
ヒドロキシノネナールの元になる物質が多かった。
またラットの細胞を使った実験で、ALDH2がヒドロキシノネナール
を解毒する働きがあることを突き止めた。
太田教授によると、ヒドロキシノネナールは体内で日常的に生成されて
いるが、ビタミンEにはこの生成を抑制する効果があるといい、
「ビタミンEの摂取がアルツハイマー病の予防に効果的ではないか」
と話している。 (毎日新聞)」
>>1は、惚けないようにビタミンEを多く含む食品を摂取するのじゃ。
モロヘイヤ、ウナギの蒲焼き、カボチャ、アーモンド、ほうれん草、
赤ピーマン、イカ、ブリ、キンキ、サケ、アボガド、サツマイモなど・・・
306 :
病弱名無しさん:03/02/15 03:19 ID:7aHuqm1d
結局は、顔が赤くならなくすることは
無理なのかぁ。。
307 :
病弱名無しさん:03/02/15 04:30 ID:LvPhHz1n
俺なんか顔が赤くなるどころか、腹の辺りが赤白赤白の斑点になる。
でも一応飲める。たぶん俺みたいなヤツが一番危ない。
顔が赤くなる=酒が飲めない、ってわけでもないしなぁ…
自分はイコールなんだけど(w
分かりやすいんで断りやすくていい。