〜〜〜 健康一番!青汁のスレ 〜〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1病弱名無しさん
青汁飲んでる人もこれから飲む人も
いろいろ語ろう
2病弱名無しさん:02/05/20 22:29 ID:Fp43DSth
ヤダ
3病弱名無しさん:02/05/20 22:29 ID:17YnG1u4
2
4病弱名無しさん:02/05/20 22:29 ID:Fp43DSth
>>3
プ
5病弱名無しさん:02/05/20 23:26 ID:/oKg//64
効能を教えてホスイです。飲み続けて効くなら試そうかと思ってるとこ。
6病弱名無しさん:02/05/23 23:49 ID:iJ3jB5P7
私も青汁飲んでます。
2ヶ月くらいになるかなあ?
キューサイのCMとか以前笑っていいともでやってた罰ゲームとか 
見て「そんなにまずいのか?」と一度飲んでみたいとずっと思って
たんだけど、ついにスーパーで冷凍の青汁を発見!
たしかにまずいけど私は慣れれば平気。
効能ははっきりしたものは私はないんだけど、なんか効いてるぞ?
というくらいなら、始めて1、2週間したら肌に若干透明感が出てきた
ようなかんじでした。そういえば吹き出物もあれからほとんどないなあ。
けどもう慣れてしまったのか、飲むと飲まないとじゃ体調が全然違う!
とかいうことは特別感じない。
今のところは、あんな濃い緑色のものを飲んでるんだから、その分は
良いんじゃないかな、くらいな気持ちで続けている状態ですね
7病弱名無しさん:02/05/24 07:02 ID:uA8f1T95
キューサイの青汁、スーパーで売ってる?
ファンケルならあるが。
8:02/05/24 17:46 ID:niIL2b0p
>7
別にキューサイとは言ってないよ。
ファンケルです。
キューサイはサンプルで飲みました。
9病弱名無しさん:02/05/24 19:44 ID:INkpdPYh
救済のはずっと飲んでる。甘いとき・苦い時、色々だが、ファンケルのを試しに飲んだら苦くてまずかった。
もちろん飲んだけど。安いけどもう買う気がせんなあ。
101:02/05/25 23:32 ID:Vwsrhn4J
サンスターの青汁はどうでしょう。
<青汁>というのと<おいしい青汁(レモン、りんごも
はいっているやつ>。
缶入りだと、栄養とかは、落ちてしまうものでなのでしょうか
11病弱名無しさん:02/05/25 23:55 ID:fjLXfp60
>9
禿げ同。ファンケルのは苦い味がしばらく口の中に残ってイヤンだった。
近所のコンビニとかスーパーで買えるから、お手軽でいいんだけどね。
で、救済の冷凍のヤツ飲んでます。
>10=1
サンスターからも出てるんですね。知らなかった。
缶入りってことは、粉末なんですよね。どんなもんなんでしょう。
12:02/05/26 00:55 ID:azWHFwwP
サンスターのは、甲田医院の生菜食健康法で病気を治した社長が作ったらしいから中身はまともだと思うが、
いかんせん高いので買ったことが無い。
小さな缶入りとペットボトルをスーパーで見るけど、900mlで800円とか900円とかするんじゃなかったかな?
(もちろん液体)
でもよく考えると、休載の90mlで150円を2〜3個一気飲みすることがあるからそっちの方が高いな…。
或いはコストを考えるとFUN蹴るを買って、蜂蜜でも入れて飲んだ方が安いか。
もちろん自分でミキサーで作るのが一番なんだが。
ケール100%が良いか、野菜数種類が良いかは判らんが、缶入りなら青汁で冷凍庫が占領されることがないから良いかも。
常温保存出来るケールの青汁って無いのかな?(粉末・錠剤は何か効かないイメージがあるんで…)
13病弱名無しさん:02/05/26 12:08 ID:azWHFwwP
aogeru
14病弱名無しさん:02/05/26 13:47 ID:p/qe5dqZ
青汁にCCレモンを入れて飲んでました〜。
美味しくなって(・∀・)イイ!!
今は、キューサイから出てる、青汁なんだけど
お通じにより良い「ツージー」というものに、
飲むヨーグルトを入れてます。ウマー
繊維がいっぱい入ってるらすぃ・・
15病弱名無しさん:02/05/26 23:35 ID:azWHFwwP
>14
身体に良いものを摂るために悪そうなものを混ぜるわけ?

16病弱名無しさん:02/05/26 23:47 ID:fFLSwCoc
なんか、青汁は粉末より液体のヤツの方がいいらしいと聞いたが、
今日買いに行ったら、ファンケルは粉末やった。
みなさん、どう?
ちなみに、飲みにくいバアイ、100%のりんごジュースを
混ぜると飲みやすくてgoodらしい。
17病弱名無しさん :02/05/27 05:34 ID:iR9scvO+
冷凍タイプと粉末タイプだと何かの数値がぜんぜん違うよう。
ファンケルの冷凍ミックスはヨーカドーで400円台で特売していたよ。

>>8
キューサイのサンプルのセールスって強引じゃ無かった?
18病弱名無しさん:02/05/27 09:41 ID:xqg15Z56
あと、桑の葉とか大麦とか飲んでる人いますか?
桑の葉はダイエット効果あるんで飲もうかと思おてます。

ttp://www.netlaputa.ne.jp/~etoile/aoziruintro.htm
ココにいろいろな青汁が紹介されてまっせ。

キュー才以外におすすめないですかね。
19病弱名無しさん:02/05/27 10:47 ID:JR9HCqVy
青汁飲んでます。
グリーンマグマ、とかいうやつ。
ケールではなく、大麦若葉の青汁で抹茶が入ってるから飲みやすい(多分)
多分、というのは、キューサイ(ケール)やファンケルなど他の青汁を
飲んだこと無いから比べられない。

飲み始めて7ヶ月くらいになるけど、私的には(・∀・)イイ!
お通じが毎日ちゃんと出るようになった、というだけでも私には
飲み続ける価値があるので。

それと>>6さんと同じように「あんな濃い緑色のものを飲んでいるから
体には良いだろう」って感じかな。
粉末状で専用のカップにお水と一緒に入れてシェイクして飲むだけ。
そのお手軽さも気に入ってます。
値段も1包100円(毎日1包使用)だし。
あ、回し者ではありませんよー。
2019:02/05/27 11:00 ID:Hi/+rPUI
いま>>18さんのリンク先見てきたんですけど、
どうも私の飲んでるのは「グリーンナチュール」って名前で
紹介されてるモノみたいです。
ざらざらした食感がある、ってコメントされてます(w
紹介文を読んで、養生青汁を試してみたいなー、
という気になりました(w
21:02/05/27 23:43 ID:LocfKfqf
ここ読んでて不思議に思ったんだが、
青汁をダイエットや便秘解消のために飲んでる人が結構多いようだな。
でも単に繊維質を摂るのが目的なら青汁でなくてもいいような気が…。
自分の場合は自炊せず栄誉バランスが悪いのをマシにするため。
22病弱名無しさん:02/05/28 03:20 ID:8+7FsP4R
ファンケルのってまずいよね!なんか、変な香りがするので
漏れもだめ。そのへんで買えるので、便利なんだけど。
やっぱりキューサイのがいいんだけど、あれいちいち販売員に
連絡して、いちいち人がやってくるのがうざくてたまらん。
かと言って、宅配頼むと、一気に35パックも来るんで、
冷凍庫に入り切らないんだよ!
23病弱名無しさん :02/05/28 06:01 ID:xReKS/6C
>>22
やはり、販売員はうざいですか。
冷凍庫の貸し出しもあったと思います。
24病弱名無しさん:02/05/28 07:47 ID:xReKS/6C
ファンケルの冷凍と粉末の差
冷凍 スーパ^オキシド消去活性 58600単位
粉末 スーパ^オキシド消去活性  3300単位
25病弱名無しさん:02/05/28 09:27 ID:lvcC7++6
キューサイ>
めんどくさそうなんで、飲みたいけど、経験なし。
コンビニとかスーパーで売ればいいのに。
26:02/05/28 23:59 ID:2gySjqEa
休載が宅配じゃなかったらもっと安いんだろうな。
27病弱名無しさん:02/05/29 00:05 ID:jbozzbIw
大塚製薬の青汁購入しました。
10袋入りで780円かな。
味は苦くなくって甘くすると、グリーンティーみたいかな。
粉っけが気になりますがまじーって感じじゃないですね。

きゅーさいは宅配かぁ、なんか面倒ですね。
>>23
>>冷凍庫の貸し出しもあったと思います。
どこに置けというの? っですね。
28病弱名無しさん:02/05/29 03:13 ID:xjy95vRd
キューサイは味もいいし、飲んでるとおなかの調子もいいんだけど
販売員にいちいち連絡し、配達を待って支払うシステムが面倒で
ついやめてしまった。また、うちの地区の担当の人がけっこうルーズで
待っててもなかなか来ない事もあった。
青汁の配達のために予定あけとくわけにゃいかないんだよ、ゴラキューサイ!!
なんとかしてくれ、味はいいんだから‥
29病弱名無しさん:02/05/29 22:19 ID:UTQNYyYz
通販のアスカの粉末のを飲んでます。
スティックなので便利。
でも、とけてるというよりもまぜてるという感じ。
野菜ジュースというよりも、グリーンティー感覚でます。
お野菜って高いし、なかなかとりにくいし、青汁はやっぱりいいと思う。
気休めかもしれないけど。
30効果について2、3:02/05/30 02:33 ID:S6AywUwi
粉末タイプの青汁のンでますけど、こういうのって
白内障がなおった!! とか、中耳炎が全快!!  とか
そこまで期待してないけど、気休め以上なのがほすぃ。

前にイチョウの葉エキスとか飲んでたけど、効果が
よくわかんないので、知らぬまに飲まなくなって、
べつにあとは困らないんで。

フラキシリボール(??)効果ってのも、なんか嫌だし、
それだったら、梅干しの種を薬やと思って飲めば安つくし。
31底名無し沼さん:02/05/30 06:59 ID:2mFdyqCX
>>24
粉末は効きそうに無いな
32病弱名無しさん:02/05/30 07:32 ID:Yz/p0Z5A
>>30 プラセボだと思われ
33病弱名無しさん:02/05/30 08:18 ID:Y2D6kKKU
粉末を牛乳に混ぜると飲みやすいってテレビでやってた。

>30 興味本位でイチョウの錠剤を飲んだことがあるけど、
  オシッコがすごく臭くなったおぼえが。
34ぷーん、まずい:02/05/31 04:53 ID:CcfsP5SO
やっぱ冷凍モノがいいのか?
休載以外に冷凍モノってないのかな・・・!!
35ファンケル:02/05/31 05:35 ID:jcUzUqcC
ローソンなんかでうってるファンケルの冷凍あおジルが
ありますよー おいしくはないけど
なんとなく冷凍だと効き目がありそうで
かってます♪
36病弱名無しさん:02/05/31 05:37 ID:YBQGrvcm
ファンケルの匂いと味がどーしてもダメ‥
37病弱名無しさん:02/05/31 05:47 ID:f2md74h8
兄の話
薬剤師に薦められ買ったが医師に駄目と言われてやめた。

薬剤師に医師が駄目といったと私が言うと、医者はそういうみたいな反応。
38病弱名無しさん:02/05/31 20:29 ID:hC4feSKc
ファンケルは買いやすいが、アレをのんで「ケールの青汁はマズイ」と思いこむ人がいないか心配。
39病弱名無しさん:02/05/31 23:51 ID:/hQfvQwu
青汁と豆乳のミックスのやつ誰か飲んだことある方いませんか。
イソフラボンも良さげなので飲んでみたいんだけど。。。
40病弱名無しさん:02/05/31 23:53 ID:ppZuqVEJ
米倉涼子
41病弱名無しさん:02/06/01 01:51 ID:dKHyBjej
ここ読んで久しぶりにキューサイに電話、青汁生活復活。
なんか『ツージー』という、笑える新製品ができてて、すすめられた。
パンフ見ると、トイレの話がてんこもり(笑)美便ってなんだよ。
しかしちょっとひかれている自分‥
42病弱名無しさん:02/06/01 03:08 ID:8pTs7FKN
ツージー 良い! 全然まずくない。救済ノーマルからツージーに変えたよ。
43病弱名無しさん:02/06/01 13:26 ID:Rz6Z+LKd
皆、マジ??
私はキューサイのは不味くて飲めない派だったけど、
ファンケルのは飲めるのですけど。

っていうか、「キューサイのはケール100%じゃなかった!」って
ニュースでやってましたよね、確か。

44病弱名無しさん:02/06/01 14:32 ID:i6AmF9uH
アサヒ緑健というところの粉末青汁を親に貰ったんで飲んでる
45病弱名無しさん:02/06/01 23:23 ID:+Ttzhc6s
>43
一度そんな事件があったな。
配達の人が謝るまで知らんかったけど、前に配達した分がタダになった。
もちろんその時だけだと思うけど。
確か、ケールが不足してキャベツを混ぜてたとか…。
46病弱名無しさん:02/06/01 23:27 ID:2AIRYpPZ
>>45
まあ、ケールもキャベツの一種では
あるのだがな。ありがたみが違うな。
47今蕊:02/06/02 20:36 ID:Ln7qeCik
以上の理由で、キューサイは不買と。
でも、疑い出したらキリないな。きゃべつ事件かぁ。

他のマイナー青汁はどうなんでぃ??
ファン蹴る以外のはよぉ???

利用者、いるのぉ? いないのぉ? どっちぃ???
48病弱名無しさん:02/06/02 23:44 ID:Zi/cUpOu
大麦若葉の粉末はどうでしょうか? 牛乳に混ぜて飲んでいます。
蜂蜜またはオリゴ糖シロップをいれると、抹茶ミルクのような味がします。
食物繊維が入っているせいか、朝食の時飲むと昼まで、おなかがすかなくなりました。
49病弱名無しさん :02/06/03 04:47 ID:4BSu9N3y
ファンケルの冷凍物はヨーカドーで手に入るので重宝しています。
味は、キューサイに比べたらなぜか飲みやすい。
そのぶん、効果がうすいのか?
兎に角冷凍ものでなくちゃあ、効果は期待できないものと信じています。
50病弱名無しさん:02/06/03 10:08 ID:N6tjQKGo
最強の青汁はpuritan.comのLife's Greenだよ。
518=6:02/06/03 13:53 ID:50DnLU3N
>>17
(遅レスご免!)
サンプル頼んでから1ヶ月半は経つはずだけどそれっきり
何もないです。強引なのとかやっぱりあったりするの?
ちなみにインターネットでの申し込みです。
それにしてもファンケル400円台ってすごいですね〜 安ッ!

たしかにファンケルのほうが苦いが(キューサイのほうが
甘味があるような?)まずい種類が違う?かんじでどっちの方が
まずい、とはズバリ言えない・・・。どっちもまずい!
とりあえず値段の安いファンケルを買ってしまう。
52病弱名無しさん:02/06/03 14:06 ID:f1KyvRI9
大塚の粉ものケール飲んでますけど、なんか当分洗っていない
金魚鉢の水を飲む感覚。
あるいは、小学校の時の冬のプール。
苦いというよりも、くさい。青臭ーい。

やっぱ、冷凍モノか?
53病弱名無しさん:02/06/03 20:18 ID:HAMj1Iba
ファンケル青汁飲んでます。
確かにそんなに美味くない…ヤクルト混ぜて飲んでまフ。
でも飲みだしたら吹き出物が出なくなった!でも4ヶ月位飲んで
途中で飲むのを止めたら又吹き出物ができ出した…
そして最近また飲み始めました。こう考えると効いてるんだなぁ
 しかしウチは田舎なので近所に冷凍ファンケル売ってないから
通販…冷凍庫半分が青汁…おかんゴメン。
54病弱名無しさん:02/06/04 09:45 ID:ZDv+hoQq
青汁デビューはファンケルの冷凍のやつ。おいしくはないけど
まずくもないって思った。
すっかり便通がよくなったので続けるつもり。
でも、これスレ読むまでは「マズイ!!」で有名なキューサイの方が
不味いんだろうと思ってたんだけど、ファンケルの方が不味いの??
>>52
ファンケルも粉末ケールの方はそういう感じ>金魚鉢の水、冬のプール
冷凍のだと飲んだ後何ともないんだけど、粉末のだとちょっと吐きっぽくなる…。
55病弱名無しさん:02/06/05 02:25 ID:yK7ajoXP
56病弱名無しさん:02/06/05 02:46 ID:a6Y9bLQC
キューサイの青汁(冷凍)飲んでます。
近所の衣料品店(←多分)が代理店してるので別にウザくないです
で、お届けは明日になりますって言われたら買いに行くときもある

最初は不味くて飲めなかったけど少しずつなれてきました。
でも未だに飲む前に他のコップにお水を入れておいて
青汁飲んだ後すぐにコップのお水でウガイします(w

飲むと便通が良くなるし、ホントに肌も綺麗になる
いいね〜青汁
他のメーカーは飲んだこと無いけど色々出てるんですね
試してみようかなと思います
57病弱名無しさん:02/06/06 02:15 ID:yX8GXOU9
キューサイの青汁は良レ1ですか?
ファンケルはセブンイレブンで売ってし)ますね。手軽ですね。
そこがし)し)かも。

桑の葉青汁飲んだよって方はいますか?
うがいはするですねよ。ほんとし)し)商品がほしレ1ですねす・
5854:02/06/06 14:29 ID:atevpfjk
ファンケルの青汁飲んでた54です。
ちょっと違うところのが飲んでみたくなって、他のものを通販するついでに
セシールで冷凍ケールの頼んでみました。
来てみてびっくり、青くない。なんかそれこそ掃除してない水槽の藻の色…。
ファンケルのと違いすぎ。
ひとつ飲んでみました。別に味は腐ってるようではないようですが
見た目に影響されてか藻を飲んでるような感じが…。
ファンケルのより飲みにくかったです。

一応、セシールに問い合わせたところ、同じ様な苦情が何件か来ているが
メーカーによると凝縮してどーのこーのの際にどうしてもこういう色に
なってしまうこともある、とのこと。

でも、あんな色だと余計不味く感じるので、もう二度とセシールで青汁は買いません。
今度はキューサイで買ってみよう・・・
59病弱名無しさん:02/06/06 16:29 ID:3/RKXe7Z
遠藤青汁ってどうだろ
一番安くていいもの長く続けたいけど
どこがいいんだろか
60青汁歴2年:02/06/06 18:58 ID:BwEjG3sp
私は 《天使の青汁 アンジェーリーカ》
を2年位 飲んでます。
原材料は あしたばです
便秘も改善され 肌も調子イイです
牛乳に入れて 飲んでます
味は 抹茶牛乳かな
61病弱名無しさん:02/06/07 01:27 ID:adUyu2HW
ケール+キャベツ>意外に旨そう。健康にもよいと思われ。
62病弱名無しさん:02/06/07 23:50 ID:hZ8Fkvfw
>59
今はキューサイですが、以前は遠藤青汁を飲んでいました。
キューサイは冷凍パック(7個入り×4〜5パック)を月一度くらいで宅配してもらっていますが、
遠藤は生のビン入りを毎日宅配なので独り暮らしの私は職場で採っていました。

遠藤のは、ミキサーで潰したまま、といった感じで繊維が多いためドロッとしています。
それに口の中に繊維が残るので慣れないと飲みにくいかもしれません。
味はキューサイ同様、時期により甘いとき・苦いときがあります。

私の印象では
(1)飲みやすさ: キュー=ファン>遠藤
(2)味: 遠藤>キュー>>ファン  ですが、
(3)値段 キュー7個1100円、ファン7個700円位(ローソン)、
遠藤の値段は忘れました。

飲み難さ・毎日宅配が問題にならなければ遠藤をお勧めしますが、冷凍庫の場所は取ってもいつでも好きなときに飲める冷凍の良さは捨てがたいです。
近くの店で売っているのであればファンに蜂蜜またはリンゴジュースを入れて飲むのもコスト的には良いかも。

63病弱名無しさん:02/06/08 17:16 ID:DAhHRdJI
野菜不足をなんとかしたくて、ファンケルの青汁冷凍を30こ頼んだのが今日きました。
冷凍庫に入らなくて、冷蔵庫に入れてるんだけど、大丈夫かなあ。。

一日2パックで15日間トライしてみるぞー。
64病弱名無しさん:02/06/08 17:49 ID:K4yfqkWZ
>>63
>冷蔵庫に入れてるんだけど、大丈夫かなあ。。

大丈夫じゃないと思う・・・。
箱から全部出してバラしても冷凍庫に入らない?
6563:02/06/08 19:51 ID:SROMljzW
>>64 冷凍庫に無理やり押しこんだ。。
しっかし、まずいです。。
66病弱名無しさん:02/06/09 19:35 ID:Ye8D8a3Q
まずい!
6763:02/06/10 00:20 ID:61fUpezh
青汁に「はと麦きな粉」の粉と、「ゼラチン」と「牛乳」と「ごま」を入れて飲んでみました。
以外と、飲めるものになりました。
朝ゴハンは、しばらくこれでいってみよう。
これで、肌がきれいになったら、ウレスィ。
68病弱名無しさん:02/06/10 00:29 ID:xgjdOoNl
Life's Greens最強
69病弱名無しさん:02/06/10 00:40 ID:61fUpezh
青汁毎日飲んでいる人に質問。
どんなことに効果があった?

それから、以下の効果があった人は飲み始めてどのくらいで効果がありましたか?

1、吹き出物がでなくなった。
2、便秘がなおった。

良かったら教えてください。
おいらも、なるべく毎日つづけて、結果を報告します。
70病弱名無しさん:02/06/10 00:42 ID:pBCisg1h
ファンケルの青汁がスーパーで売っていたので買ってみました。

「うわっ!腐ったキャベツみたいなニオイがするっ」

もう飲みません。
71病弱名無しさん:02/06/10 00:57 ID:ljLDyP/L
>70
だからファンケルはきついって。
63が参考になるのでは?
72病弱名無しさん:02/06/10 03:05 ID:gy97lgFj
おいら、ファンケル3ぷくろもきちゃった。
シクシク
まずいよぉ。
でも、飲む。。
のんでこよっと。
今日は3倍目。
73病弱名無しさん:02/06/10 03:52 ID:MpaRkUTh
キューサイは昔、キャベツ混入事件を起こしているから
気をつけたほうがいいと思われ。
青汁を買うんだったら、
無農薬で冷凍タイプがいいと思う。
確かコンビニで買えた冷凍タイプのは無農薬じゃなかった気がする。
74病弱名無しさん:02/06/10 04:15 ID:l/Y1sTI3
>>73
コンビニのって、ファンケル?
毎日、飲んじゃってるけど…
75病弱名無しさん:02/06/10 04:30 ID:gy97lgFj
73>通販のファンケルは、無農薬なのか?
76病弱名無しさん:02/06/10 05:04 ID:6a8WFiG3
ヨーカドーのファンケルのストレートタイプが無くなり、ミックスタイプのみになった。
苦情を言おうっと。
77病弱名無しさん:02/06/10 05:05 ID:6a8WFiG3
キューサイでもいいんだが、まともてもってこられても困る。
78病弱名無しさん:02/06/10 05:16 ID:gy97lgFj
みんな、一日に何倍飲んでるんだ?
79アオジラー:02/06/10 20:25 ID:ljLDyP/L
>73 いい加減キューサイ許したれよ。
    本当に通販とコンビニで材料まで変えているの?
80病弱名無しさん:02/06/10 23:58 ID:3IAYU9DY
>78
ファンケルの1袋飲んでます。
はじめまずくて飲むの苦痛だったけど
ポンジュース(愛媛のみかん)を少し入れただけで、臭みが大幅に消えて
ごくごく飲めましたよ。
ストローで飲んでね。
お試しください。
81病弱名無しさん:02/06/11 02:59 ID:9Lmf+fwN
ファンケルは無農薬じゃないよ。
ケールをまるごと飲んでしまうものだし、また飲み続けるものだから
無農薬がいい。
キュー○イは論外。
82病弱名無しさん:02/06/11 04:18 ID:QnYy8hVI
>ファンケルは無農薬じゃないよ。
根拠を示せ
83病弱名無しさん:02/06/11 04:54 ID:qur1P5UC
>>82
無農薬ってどこにも書いてないんじゃないの、不安蹴るは。
無農薬ってうたってる? どこで? HPで? CMで?
逆に無農薬って根拠示してほしいよ。

キュー○イは論外に一点。許さない。
許すと調子にのってまた不正するから。
84病弱名無しさん:02/06/11 05:10 ID:Fa2u4Z1R
無農薬というのはウリになるから
無農薬の製品には無農薬と明記されているのが常識。
ファンケルのは無農薬じゃないし、キュー○イは論外なのは
ちょっと調べればわかること。
(より)健康になりたくて青汁飲むのなら
「CMやってて有名だから」とか
「コンビニに売ってて手軽だから」とかの理由で選ぶのは安易なのでは?
2chできるんだったらパソコン使えるわけだから
ちょっと検索すれば、無農薬の青汁なんて複数出てくるよ。
それに粉末より冷凍物のほうがケールの効果がより大きいなんて
こともわかるよ。
85病弱名無しさん:02/06/11 05:45 ID:QnYy8hVI
ファンケルに農薬栽培であるかどうかの質問をしておきました。
いずれ回答があるものと思いますので、結果をここで公表します。
86病弱名無しさん:02/06/11 12:53 ID:QnYy8hVI
ファンケルの青汁の回答

青汁の原料であるケールは、
当社が独自に契約した四国の農家でケールは栽培しています。
有機肥料を使い、厳選した原材料を使用しております。
化学的な農薬は一切使用しておりません。

状況により天然由来の防除剤を使用しておりますが、
農薬を広く捉えた場合、この天然由来の物も農薬のカテゴリーに
含まれるため、無農薬と表記しておりません。

しかしながら原料を仕入れた段階、製品化した際にも
厳しく製品のチェックをしておりますので
どうぞご安心の上お召し上がりいただきたいと思います。
87病弱名無しさん:02/06/11 12:56 ID:Jo1vGXK2
青汁、青汁パック、青汁風呂、青汁洗顔、青汁シャンプー。
88病弱名無しさん:02/06/11 13:50 ID:eB3yhEok
結局のところ、ファンケルは無農薬じゃないってことだね。
まー、それでも構わない人は飲んだらいいし、
気にする人は無農薬のを飲めばいいってことで。
89病弱名無しさん:02/06/11 20:50 ID:inxbZngt
飲み初めてどれぐらいで体質って変わるもんですか?
90 :02/06/11 20:51 ID:IvifKZU6
a
91病弱名無しさん:02/06/12 01:03 ID:bHUCrbJW
青汁を今日3ぷくろも飲んだよ。
林檎ジュースと割ると、けっこううまい。
きなこや牛乳でも以外だけど飲めた。

う○ちも、下痢にもならず出てくれた。
でも、みどりっぽいのは、、、、、。

みなさんのもみどりっぽく感じない?
92病弱名無しさん:02/06/14 00:35 ID:MmWbZ2T3
>91
感じます。においます。

>89
人によると思うけど、便の方は2日目くらいから効果あったような気が
します。
93病弱名無しさん:02/06/14 01:36 ID:mpmLJRzV
ファンケル、まずいかなあ・・・。なんばウォークのファンケル元気ステー
ションってとこで、1杯100円からで飲めるんだけど、苦いと感じたこと
は一回もないなあ(ちなみに、果物汁と混ぜたミックスもあり)。まあ、後
味として野菜特有のエグさは感じることはあるけど。
まさか、小売店で市販されているものは、全然別のものなのか?
94病弱名無しさん:02/06/14 12:19 ID:aon44ZTV
>93
私もファン蹴。
コンビニで飲んでるよ。結構、飲みやすいと思うんだけど。
MIXのやつだと、ぐっと飲みやすくなるけど、私はストレート派です。
95病弱名無しさん:02/06/15 02:36 ID:kQRohQ0m
ファンケルが無農薬って信じてた人のレスがないね〜。
それでもまだファンケル飲んでるのかな?
96病弱名無しさん:02/06/15 02:55 ID:8ZWU/PDb
>>95
無農薬だと思ってたよ。だから、ちょっとショックだけど。
だけど、天然由来の防除剤だしね。
手軽だし、体の調子いいし、続けてるよ。
97病弱名無しさん:02/06/15 03:36 ID:eOSAoFeV
天然由来っつーたってさぁ、ちゃんとした農薬なんだよねぇ。
98病弱名無しさん:02/06/15 06:32 ID:VVPxMAkt
石油も天然由来だよね〜。
99病弱名無しさん:02/06/15 06:39 ID:Xt0IgXJF
ファンケルの青汁を無農薬だと思っていた人が結構多いようだけど、
なぜ無農薬だと思っていたのですか?
どこを探しても無農薬だとはひと言も書いてないのに・・・。

農薬使っているのに、消費者に無農薬だと思い込ませる
ファンケルのテクはすごいなぁ。
しかも「無農薬」と偽りの表示を出しているわけじゃないので
罪にはならないし。
商売上手だ。
100病弱名無しさん:02/06/15 20:44 ID:vPoF09ro
ファンケルが無農薬じゃないことは解ったが、その農薬が有害なものか無害なものか解らんのになぜ大騒ぎするんだ?
天然由来=安全、ではないと思うが問題なら何がどう問題かを教えてくれ。
101病弱名無しさん:02/06/15 21:18 ID:FLZMQ3u/
>>100
大騒ぎはしてないと思うが・・・。
99は今まで無農薬だと思っていた人が、なぜ無農薬だと思っていたのか
理由を知りたいんだと思うよ。
102 :02/06/16 04:32 ID:1cvjJIsZ
>>100
教えてくれ、じゃなくてネットとかで調べればいかが? 
農薬について詳しいこと知れば「その農薬が有害なものか無害
なものか解らんのになぜ大騒ぎするんだ?」
なんて子供みたいなこと恥ずかしくて書けなくなりますよ。
103バイク:02/06/16 05:28 ID:FDC1ixVV
104100:02/06/16 10:17 ID:PrXe9Vkr
>102
よく読んで欲しい。俺はファンケルについて「問題なら〜教えてくれ」って言ってるんですよ。
農薬一般のことまで訊いていないよ。
別にファンケルのは一度しか買ってないからどうでも良いんだが、今の所農薬に関して「これがイカン」と言う点も無いわけで。
もちろんファンケルが使っている農薬を調べて、その天然由来農薬にも害が有る、って情報があれば聞きたい、と思うだけ。
105病弱名無しさん:02/06/16 11:12 ID:KYVJM1Kw
農薬云々の話は難しいですね。ここでサラリとやるには問題が
大きすぎますね。私は一方では気にしますが、仕方ないなぁと
思う時は気にしないようにしています。選択枝がない時、とか。

私は桑の葉青汁を飲みはじめました。旦那の健康のためと私の
ダイエットのためと(笑

桑はあまりメジャーじゃないみたいですね。
106病弱名無しさん:02/06/18 01:30 ID:gVbIGvlM
>>105
確かにあんまり売ってないですね。
107 :02/06/18 10:57 ID:2Lh8sw6+
http://www.rakuten.co.jp/genki21/448736/465587/

栄養成分表おかしくない?
食物繊維が100g中52gなのに、3g中0.5gになってる。
100%て書いてるけど。
108病弱名無しさん:02/06/21 18:37 ID:bzvk0whm
保全age
109病弱名無しさん:02/06/22 23:47 ID:T63OAYJ+
今飲んでるキューサイの青汁、甘いな。
なんかコーンフレークみたいな味。
110病弱名無しさん:02/06/23 02:25 ID:z+EkgEnt
飲み始めて2週間だけど。
もっと劇的に変化すると思ったのになあ。
あんまり変わらん。
111病弱名無しさん:02/06/23 21:58 ID:0H+3EAQ7
今日初めて「サンスター健康道場おいしい青汁」を買ってみた。

900gで890円×1.05は高い気もするが、キューサイよりは安いな。
飲んだ感じは、かなり繊維が多く(23%)ドロッとしていて、いかにも効きそう(?)
りんごとレモンのせいで青臭さはないが、ヌカ漬みたいな味がなんとも…。

原料の野菜は:ブロッコリー・セロリ・キャベツ・レタス・ほうれん草・パセリ・大根葉・小松菜
しかし、「野菜汁+果汁100%」という書き方はそれぞれどれ位かが解らんので不親切な気がする。


112病弱名無しさん:02/06/24 00:09 ID:28N6O9O1
>>111
その容量でその値段では、おいそれとは手が出せないよ・・・
113病弱名無しさん:02/06/24 00:37 ID:IWx/3Hjq
青汁はきついよーー!

大麦若葉は、ほんとのみやすいよっ!
114病弱名無しさん:02/06/24 02:15 ID:y+3/j85g
あおじる続けて、2週間ぐらいになった。
抜けた日もあったけど、毎日2−3ばいを飲んでみたよ。

ベンピはふつう。劇的に治ったわけじゃないけど ジワジワト毎日良くなってきてるかも。
ニキビは、できてがったりしたけど治りが早くなった。

それから、体力がついたような感じ。

気のせいかも知れないけど、いい感じだ。

また、30袋頼んで見ようかしら。
115病弱名無しさん:02/06/24 02:25 ID:xpzfGnHL
結局どこのがいいんだろ
遠藤青汁からスタートしてみよっかな
116病弱名無しさん :02/06/24 06:04 ID:Db5XB3ju
>>111
果汁入りは邪道と思われる
無果汁の飲みづらさに効果ありと信ずるよ。
117 :02/06/24 19:05 ID:RMBkvvcP
お前ら、死ねよ。
118病弱名無しさん:02/06/24 19:12 ID:UUnY38Pe
>117 糞ハケーン!
119病弱名無しさん:02/06/24 21:30 ID:RMBkvvcP
>118
お前、特に死ねよ。
120病弱名無しさん:02/06/25 01:16 ID:OSEwHNP4
今日もあおじら〜
121病弱名無しさん:02/06/27 11:18 ID:TSMR01xD

大麦若葉
122病弱名無しさん:02/06/27 12:00 ID:o4nYYd6r
え?きゅーさいって会社に販売こない?うちの会社毎日販売員が持ってくるよ
1個160円でちょっと高い気はするけど、宅配とるよりは面倒少ないし、そ
の日の気分によって青汁とツージーと飲みわけしながら飲んでるよ。
123病弱名無しさん:02/06/27 12:49 ID:X+NlAePn
やずやの粉末タイプの青汁飲んで2ヶ月目です。
1日3回食事前に飲んでます。
3,4目くらいから便がたくさん出ました。
快便なほうなんですが、質と長さがちがーう!
感動した!
124病弱名無しさん:02/06/30 23:19 ID:ljPluwxe
きゆーさいのサンプル早く来ないかな
125Qサイ:02/07/01 16:41 ID:L5nPPqGy
青汁飲んでもう一ヶ月がたったよ。
わたしは逆に便秘みたくなったのは何故?
前は快適便だったのに。。。やめよっかなキャンペーン開始かな。。。
126病弱名無しさん:02/07/01 19:21 ID:Cv3JJGS/
キューサイのサンプル注文してみた。楽しみ!!
127病弱名無しさん:02/07/02 14:00 ID:k3rx7j2o
でもこむでファンケルの青汁30日分が当たって今日きました。
さっきストレートで飲んだら(+д+)マズー
次は林檎ジュース割でチャレンジ…
128病弱名無しさん:02/07/02 21:10 ID:pTApgcjK
age
129病弱名無しさん:02/07/03 00:39 ID:syvjL+fi
ジョナサンにある青汁はどこのですか?
飲んでる人見たことないけどね。
130病弱名無しさん:02/07/03 00:40 ID:poVIeSFW
青汁飲んでると、のどがくさくなりませんか??
131病弱名無しさん:02/07/04 01:59 ID:q6QYSbk7
ma
132病弱名無しさん:02/07/04 08:23 ID:X/VQCCmU
昨日ツージーと青汁のサンプル届いたよ。
シャリシャリしてる時に袋にストローさして飲んだらウマー
ツージーの方が抹茶の味で飲みやすいような・・・
リンゴ酢ちょっと入れて飲んだら劇ウマになった
これを機に真のあおじら〜になりそうな予感(w
133病弱名無しさん:02/07/05 23:28 ID:W77eOjqJ
ツージーは続けられそうだけど青汁は・・・
134病弱名無しさん:02/07/06 11:27 ID:7JY1D6MR
ツージーって美味いの?
繊維が多くけど栄養は青汁より劣るの?
結局何がどう良いの?
135病弱名無しさん:02/07/06 17:10 ID:bnjk8YDd
キューサイ青汁マズすぎぽ゚・(ノД`)・゚。
飲んだ後気持ち悪くなる…
136病弱名無しさん:02/07/06 17:59 ID:XtUrkd0p
西式健康法検索すべし
効き目が遅い人は宿便のせいで効かないのだ。
まず半日断食すべし。
前夜8時以降は食べないで朝食は青汁のみ。
青汁以外水分はたくさんとる。
これだけで効き目はすぐ出るはず。
137病弱名無しさん:02/07/06 23:09 ID:mBSYh4XK
>135
シャリシャリシェーク状の時にだましだまし飲んでる
リンゴ酢入れるとちょっとはマシになるよ

138東洋医学:02/07/06 23:15 ID:rBJHi+gS
東洋医学では青物は目に良いって。
で青汁飲んでます。
あと都内の人ならグリーンピース(新宿御苑)
のグリーンジャンボお勧めです。青汁というよりジュースだけど。
139病弱名無しさん:02/07/07 04:40 ID:oVIZVYjw
リンゴジュースを青汁の3倍入れたらなんとか飲めました。
でもお腹たぷたぷいってる(w
140病弱名無しさん :02/07/07 05:47 ID:Pzjs+Xlv
糖分の取りすぎに注意
141病弱名無しさん:02/07/07 05:57 ID:0zz/YJSx
u
142病弱名無しさん:02/07/11 00:29 ID:TwXra4vm
ま、一番安くて良いのは自分でミキサーで作る青汁だろうけど。
143病弱名無しさん:02/07/11 01:43 ID:aqwPv8jf
青汁飲んでると、体臭きつくなりませんか?
ウ○コも微妙に・・・。
144病弱名無しさん:02/07/11 16:06 ID:OJhxTShs
うんこは緑になるね。たしかに人には見せれない。
145病弱名無しさん:02/07/11 19:51 ID:TwXra4vm
>143,144
ならね〜よ!
146病弱名無しさん:02/07/12 20:49 ID:aK5agdYR
最近野菜不足だから青汁をのんでみようと思い、試しに2社からサンプルを請求してみたら、今日一気に届いた!
おかげで冷凍庫の半分が青汁で埋まっています。(汁
まだ飲んでいないけど、どんな味がするんだろう・・・。
ちゃんと飲めますように・・・(祈)
147病弱名無しさん:02/07/13 15:13 ID:22zY4iIx
やぱ続けられない予感キューサイ
148病弱名無しさん:02/07/14 09:31 ID:chnu6tpM
にんじん系の甘い野菜ジュースと半々にすると
おいしくてよいねー。
149病弱名無しさん:02/07/14 19:24 ID:4GpK4z94
146で2社から同じ日にサンプルが届いた!と書いた者です。
早速昨日、解凍して飲み比べてみました。
ちなみに2社とはキューサイとファンケルなんですけど、私はキューサイの方が飲みやすい感じがしました。
飲んでみたら思ったより「ウワッ」という味ではなく、これなら何とか飲めそうかもです。(まだ味に慣れてないので息止めて飲んでいますが(汗))
でも単価で割るとファンケルの方がお徳なんだよなぁ・・・。

味より単価のことを考えてしまう自分がセツナイ・・・。
150病弱名無しさん:02/07/16 03:37 ID:QLHSoFxS
>>149
○ューサイとフ○ンケルだけは買わないほうがいいと
このスレの前のほうで意見が結構出ていたよ。
151りえ:02/07/16 05:03 ID:MbIc/czE
最近はCMでもやってるアスカの青汁はどうだと思う?かれこれ私は一年近く飲んでるんだけど。その前はファンケルを飲んでたけど天然100%のアスカにしたの。情報教えてちょ♪♪♪
152病弱名無しさん:02/07/16 05:29 ID:lSenWZFw
>>151
自然派でもない。無添加でもない。
それらを遙に超えた合成化学物質を一切含まない化粧品。
それがアスカの化粧品。
そこのあなた笑ってはいけません。案外信じちゃってる人がいるのです。

情報に踊らされている自然派志向の方必見!
前スレに引き続きぁゃιぃアスカの製品をマターリと検証していきましょう。

【化学合成0%】そんなわけアスカ【化学合成0%】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/female/1024842484/l50


153りえ:02/07/17 00:17 ID:UPth/eJt
152さん、ありがとうサンキュウ〜☆アスカも騙しかぁぁ(泣)どこがいいんだろーぉ・(;_
154病弱名無しさん:02/07/17 00:47 ID:cPL/JqXu
>>153
キュー○イとフ○ンケルとア○カ以外で
冷凍で無農薬のもの。いっぱいあるよ。
155病弱名無しさん:02/07/17 01:33 ID:nToGHD5o
青汁、アトピーとかに効果あった人いる?
156りえ:02/07/17 02:13 ID:RsRHjYqW
154さんは
何処で捜したの?今は何処の使ってるの?よかったら教えて下さいm(__あっそれとね、噂で聞いたんだけどケールは知能に良くて大麦若葉は肌に良くてあと一つがわからないんだけどダイエットにいいらしい青汁があるんだって!本と〜かな?(..)
157病弱名無しさん:02/07/20 16:51 ID:ln4uvv7p
緑効青汁(アサヒ緑健)ってどう?
今テレビでやってるけど。
158病弱名無しさん:02/07/23 09:49 ID:tkvZNOrm
遠藤の青汁飲んでいます、初めて飲んだ時は
思わず、ぎょえ〜とうめいてしまいました。
でも、慣れるとワメカナクナッタ今日この頃・・
ひどい、冷え性と便秘が治った、
良薬は口に苦いのかのう〜
159病弱名無しさん:02/07/24 02:00 ID:RtSvPSLX
大麦若葉は抹茶みたいな味で好き ビタミン
カルシウム 鉄分 SOD 水で薄めたのじゃなく
エキス末だから濃度も調整出来て便利
160病弱名無しさん:02/07/25 12:05 ID:elIktL1S
キューサイの青汁飲んで10年。毎日一袋。
自分は何一つ変化なしですが、夫は1年後くらいから白髪が
なくなって、コレステロールの値も正常になりますた。

飲んで良くなることはあっても、悪くなることはないでしょうから
今後も末永く続けます。
161病弱名無しさん:02/07/30 00:48 ID:9C+XcS42
以前、遠藤の青汁飲んでました。
それもケールをジューサーで絞って(w
結局、面倒なのと金銭的な問題で続かなかったけど。

最近、ファンケルの冷凍をちょくちょく飲んでますが、
遠藤青汁を飲んでた人には、水っぽい感じがあるかと思われます。
162病弱名無しさん:02/08/02 22:52 ID:+XauZV77
>161
えっ、遠藤の青汁は朝一で絞ったものを、瓶宅配してくれるよ!
錠剤とか、乾燥タイプもあるらしいけど、
絞りたてが一番っす。
一瓶¥100ちょっとだし、新鮮なのがイイ!
体調もイイ!

163病弱名無しさん:02/08/03 00:11 ID:gYnzG64X
最近ツージーのTV・CM流れてますね。
「まず〜い。もう一杯!」からかなりのイメチェン。
164病弱名無しさん:02/08/11 20:05 ID:/WytqT84
ツージーはなにかと混ぜなくても飲めたんだけど
そんな便秘じゃないし・・・サンプルで止めた
165青痔らー:02/08/12 22:06 ID:iQmSJLjd
age
166病弱名無しさん :02/08/13 10:14 ID:dib45cFq
ミナト製薬の減肥桑青汁飲んでます。飲むヨーグルトに顆粒をまぜている
のでおいしいです。しかも1ヶ月で3kg痩せたし。
同士いますか?
167青痔らー:02/08/14 00:52 ID:DhD+IW/S
ファンけるってコンビ二に売ってます?
見つからないなあ・・・・
168病弱名無しさん:02/08/14 02:06 ID:eaj2Z+y+
>>167
近所のダイエー系列スーパーで見かけたよん。
169病弱名無しさん:02/08/14 02:25 ID:4jtFgLs/
原因不明の不快症状とか体調不良なんかに効果あるかなぁ?
効果あった方いますか?
私はキューサイ。今日5パック届きました。
170病弱名無しさん:02/08/14 17:12 ID:4SVs4Pyn
ふぁんける、99円スーパーで売ってた
171病弱名無しさん:02/08/15 18:56 ID:Y3vZr7I3
>>169 ニキビ治った。さわやかに起きられるようになった(寝起きがだるくない)。
とりあえずそんなかんじかな。で、飲んでみた?
172病弱名無しさん:02/08/15 21:11 ID:m9RKpDaC
私は1日5〜6パック飲んでる。
のみすぎかな?
173病弱名無しさん:02/08/15 21:12 ID:m9RKpDaC
なんだか飲み始めると癖になる。
飲まないと気がすまなくなる。
174病弱名無しさん:02/08/18 00:21 ID:lWksHdx8
よもぎの青汁ってどうでしょう?
175病弱名無しさん:02/08/18 01:54 ID:KtdvsOtf
■■■超ミネラルで奇跡を体験してください。■■■
そして、感謝されて大きな収入をえるチャンスも!!!
    
 ★資料請求は http://junp.gooside.com ★資料請求は

■■■全てのガンが完治する!■■■
ガンばかりでなく、糖尿病、アトピーにも即効性がある。
3000人が実証した驚異的な効果に賛同する医師が続々と増え、
ついに、この治療法を行うクリニックも開設されました。■■■ 
HP参照 http://www.e-clinic21.com/index.html
                     
●医学博士が、立場上大きなリスクを負っても、
●●医師の生命を絶たれても、医者としての本来の目的を果たすために、
●●●患者の命を守るために、一生懸命活動しておられます。

HP参照 http://www.iihanashi.com/news/news2001_9_1.htm
176病弱名無しさん:02/08/18 20:54 ID:Efs+xYYD
以前は大麦若葉粉末を飲んでたけど最近はファンケル青汁冷凍です。
私の場合は青汁飲むと飲まないで明らかに肌のつやすべ感が違います。
高い基礎化粧品塗るよりは青汁とサプリ頼り。
青汁だけじゃ便秘解消にはなりませんけどね…(ミルマグ飲んでやっと)

でもファンケルの飲み始めてから緑便出てキモイ。
健康診断でも異常はなかったので単なる野菜の食べ過ぎ状態らしい。
それだけ冷凍青汁は「濃い」ってことなんだろうけど。
177169:02/08/19 00:40 ID:Sm/DpxtO
キューサイ、別にマズイともおいしいとも思いませんでした。
続けられるのは続けられそうだけど、ココ見てたら....
キューサイって品質良くないの?
178病弱名無しさん:02/08/19 14:09 ID:3/nH4Bae
好みじゃないの?味覚は人それぞれ。
179病弱名無しさん:02/08/19 15:02 ID:UONciHZl
値段関係なく農薬の入ってない安全なものってどの商品だろう・・・
安くても農薬づけの青汁なんて飲みたくないもん
180病弱名無しさん:02/08/19 15:18 ID:+76RZdnR
>179

ひとりごとならよそでやれ。
181病弱名無しさん:02/08/19 21:54 ID:4gip6sQf
ファンけるのを飲んでみた30パックを2週間ほどで飲み干した。
別に何かが変わったということはない、でもそんなもんだと思う。
別に薬じゃないしね。
まあ、続けてみるよ。
ただ、飲むのは慣れた。
まったく飲みにくいということはない。
182病弱名無しさん:02/08/19 22:20 ID:MQ5a18Cy
キューサイ2,3回断ったらこなくなっちゃった。
面倒くさくなった。
183病弱名無しさん:02/08/20 04:18 ID:/BNPCw5Y
キューサイ、ウチの区域の担当がルーズで嫌だったから
ネットで注文したら、担当員から電話かかってきた...。
で、ヤツが直接持ってきた。
184病弱名無しさん:02/08/20 17:08 ID:Igi4FvHl
昔キューサイ頼んでみたけど、配達のおじさんがキューサイ信者で
毎回毎回毎回「私もこれで病気が治って…」って語りだすから、
なんか疲れちゃって、やめちゃった。店で買えればいいのに
185病弱名無しさん:02/08/20 17:14 ID:74QMw52d
誰か、ファンケルのおいしい飲み方おしえてくあさい。
186病弱名無しさん:02/08/20 19:43 ID:nMAmsVsl
>>185
林檎ジュースを同量入れて割って飲むと飲める
187病弱名無しさん:02/08/20 20:45 ID:NjT2wW0x
キューサイの配達の人は客とのコミュニケーションを図ろうとしてんだよ。(もちろん続けて買ってもらうためだけど)
宅急便のおじさんみたいに事務的な方が楽なんだけど、仕方なく合わせてる。
188  :02/08/20 20:49 ID:Sr6YkIzy
青汁のbPを決めたいなァ〜
ちなみにキューサイのは、夏に近づくと甘くって、過ぎると苦くなります。
まずい青汁の飲み方のおすすめは、青汁を飲んだ後、刹那で牛乳を飲む。
お茶や水じゃだめだよん。
189病弱名無しさん:02/08/21 04:17 ID:wicBN4I+
遠赤青汁V1てのを飲んでます!たまたま高島屋で見つけて買ったがいいかも・・・ファンケル、アスカ、キューサイと飲んだがウンチ出なかったのに出るようになったぞよ♪
190病弱名無しさん:02/08/21 08:53 ID:w59TqUi/
私は青汁を飲む前に別のコップにお水と牛乳を汲んでおいて、
青汁イッキのみ→水で2.3回ガボガボうがい(口をゆすぐ)→牛乳イッキのみという感じで飲んでいます。
この間、息を止めておくのがポイント(苦しいけど・・・)
これをやると不思議なことに飲み終わった後の青汁の臭いと後味がしないのです。
牛乳の量は50cc位でも大丈夫みたいです。
本当は青汁だけ飲みたいんですけど、味はともかく何度飲んでもあの臭いがどうしてもダメで・・・。
ちなみにファンケルの青汁を飲んでいます。
191病弱名無しさん:02/08/21 19:24 ID:PfKSJqPB
>190
ファン蹴るだから苦労するんじゃないの?
192病弱名無しさん:02/08/21 20:28 ID:8DhPbpYZ
ファンけるのを余裕で飲める私は少し異常なのだろうか・・・・
別にまずくないんですが。
味覚が変なのかなあ・・・
193病弱名無しさん:02/08/22 01:53 ID:ub5O8XXt
私は完全に解凍しないで、細かく砕いた氷の状態で
牛乳か豆乳に浮かべて飲むよ。冷たいと青臭いのも感じない。
194ななし:02/08/22 02:17 ID:QLlVnCTF
キューサイのは高い・・。
195病弱名無しさん:02/08/23 23:04 ID:2Vft4RJx
age
196病弱名無しさん:02/08/24 21:32 ID:SUAc6aih
agre
197病弱名無しさん:02/08/24 22:19 ID:90RNjBs6
どこかの掲示板でケ−ルの青汁は目にとても良いとあったのですが、目の疲れや
飛蚊症などが治った方って居ますか?
私は飛蚊症と近視なんで目に良ければ、飲んでみようと思っているのですけど…
198病弱名無しさん:02/08/24 23:33 ID:KM+1s82l
>197
ずっと青汁飲んでるけど、飛蚊症や近視は治ってないよ。
眼の疲れ程度なら効果あるかも知れんけど。
過度に期待しすぎ…。
199病弱名無しさん:02/08/24 23:42 ID:10qLAvW7
日本で最初に青汁売り出した元祖は遠藤青汁なんだってね。

ところで最近本まで出版したハーブ青汁はどうだろ。
なんでもセントジョーンズワートまで入ってるらしいけど。
200197:02/08/25 00:04 ID:fEvxm6W/
>>198
ちょっと期待しすぎたかな?
レス、ありがと!
201病弱名無しさん:02/08/25 16:07 ID:8yqlNtFM
age
202病弱名無しさん:02/08/25 16:29 ID:fNvZ67YE
>>197 詳しくないけどルテインが豊富なんだろうね。他にもほうれん草やブロッコリーに
多く入ってるらしいよ、目には必要な栄養素だよ。
203病弱名無しさん:02/08/26 13:36 ID:5L0x2M22
age
204病弱名無しさん:02/08/26 14:31 ID:b1XOK0QO
つか栄養とかって、サプリメントでいいんじゃないの?
205ふぁんける君:02/08/26 19:11 ID:M7+QTPdA
試しにファンケルの青汁飲んでみるよ。
あれだけCMやって可愛いシロクマ見せられると飲みたくなる・・・。
206病弱名無しさん:02/08/26 19:52 ID:Ca4PAux4
あげ
207病弱名無しさん:02/08/26 19:54 ID:Ca4PAux4
栄養はサプリメントでたくさん取れるが
野菜を採ることは大事なので
野菜が取れない場合は青汁を飲むと良い?
と思うので俺は飲んでいるが・・・・
どうなんだろうね?
208病弱名無しさん:02/08/26 20:30 ID:4BlepmAO
ファンケルの青汁を毎食で、一日3杯飲んでいます。
この程度ではいいと思うけど、過剰摂取というのもあるのかなぁ。
確かに便通、腹の調子はよくなりました。
209ふぁんける君:02/08/26 20:43 ID:yoNYuE6D
一気飲みはキツイね・・・。
チビチビと飲んだ。
210ユキ:02/08/26 21:23 ID:t4xdAPRu
ファンケル、一日三回、一回二パック飲んでる。
食品だから特に制限は無いかと。
今のところ問題無し!
211病弱名無しさん:02/08/27 19:47 ID:eijfAYS9
飲んだよ今日も3パック
212病弱名無しさん:02/08/28 15:45 ID:3sA7Zs5I
あげ
213病弱名無しさん:02/08/28 16:27 ID:J5RDQLH+
おいしい青汁ってほんとにおいしいの?
214病弱名無しさん:02/08/31 00:15 ID:ejZUhx6f
キューサイ飲んでる人、注文頻度はどういう風にしてますか?
例えば『1カ月に1回、5pack注文』みたいな感じで書いて欲しい。
冷凍庫小さいから。。。。
215病弱名無しさん:02/09/01 17:27 ID:uIWLsIZ8
age
216病弱名無しさん:02/09/01 17:41 ID:PNkrekHP
>214 残りが1セット以下になったら5セット注文している。

このスレ内で「パック」とか「杯」とかの単位を統一したほうが良いかも。
上の方で「1日2〜3パック」とか言ってる人が居るから、5パックだと少なすぎ…ってことになってしまう。
ま、常識で判るんだけど、一応ね。
キューサイの包装には「7袋入り」の表示があるけど、飲み物の単位としては日常会話では違和感があるし。

7パック=1セット でどうでしょうか?
217214:02/09/02 03:15 ID:ofpguZSy
>>216
うんうん、たしかに。^^
キューサイは7パック1セット。
(1パック90cc)

私も5セット注文してたんだけどね〜。
冷凍庫の中占拠しちゃいませんか?
今回は3セット注文して....
ツージーのサンプルでももらってみるかぁ〜。
218病弱名無しさん:02/09/02 09:19 ID:Iqbpm2/o
昨日近所のダ○ソー行ったら「ダイショー」ってメーカーの粉末青汁を100円で売ってた・・・。
粉末系で、原材料は多い順に大麦若葉・キャベツ・ほうれん草
4袋入っているみたいでした。
・・・誰か飲んで見た方とかいらっしゃいますか?
219病弱名無しさん:02/09/02 19:11 ID:3XLhUCsv
>218 人柱希望…。
220人柱志願:02/09/03 22:29 ID:RZ05z3YY
今日ダイソーに寄ったんですが、件の粉末青汁はありませんでした。
どこでも置いてあるわけじゃないんですね。ガカーリ。
221病弱名無しさん:02/09/04 05:18 ID:fdX9/pJE
品質信用できな〜い>ダイソー
222病弱名無しさん:02/09/04 17:44 ID:g8+4EHXg
青汁飲んでから3日目くらいだけどうんこが臭い。
&腹の調子が悪い。
223:02/09/06 03:26 ID:0eLdK52v
漏れもウンチ、しっこ、屁、みんな臭い!
ウンチはドロドロのネバネバでキレが悪いしさ…
224病弱名無しさん:02/09/06 13:32 ID:/hWDSjAl
ファンケルの青汁初めはなんか大根の葉っぱみたいな匂いがいやだったけど、
今は麻痺して美味しくなってきた。
お金が許すなら毎日1L位飲みたい・・・。
225病弱名無しさん:02/09/07 02:33 ID:8kQKYDt4
浮腫みにはいいね!→青汁!
226病弱名無しさん:02/09/07 04:01 ID:0Dco91cJ
ツージー飲んだけど、マズゥ〜でした。どろどろ〜
でもそのおかげでノーマル青汁がおいしく感じるようになった。
227病弱名無しさん:02/09/07 04:41 ID:Ebtc9ja0
ミワの黒汁って試した人います?
不妊症にいとか。
228病弱名無しさん:02/09/07 04:48 ID:3EGK5B/x
初めて飲んだとき、マジでドブや水槽に貯まった青草混ぜてるんちゃうかと  
メーカー疑ったわ! 
 
そして、またアメリカ人に理解されない日本食が一つ増えたと悲観した。 
229病弱名無しさん:02/09/07 05:00 ID:mJNL3ILg
>226
えっ、そうなの?私は全然大丈夫だった。ただ抹茶味は良し悪しかも。
ノーマル青汁をガンガン飲んでたので、あのどんどろりんはいかにも繊維
って感じしたけど抵抗はなかったかな。粉末ビタミンCを投入したり
ノーマル青汁とブレンドしたり、トマトジュースと割ったりして飲んでる。
痩せたの太ったのはないけど、体調を整える意味で飲み続けてる。
230病弱名無しさん:02/09/07 11:59 ID:9bMOCiJd
39才の♂です。
昨年の5月は93キロの体重でした。
食事制限なし、自宅エクササイズで今年の6月から
74キロを維持してました。
エクササイズを続けるも、その後は変化なしでしたが、
大麦を8月中頃から愛飲したところ
今は、71キロになりました。
他に思い当たることがありません。
大麦のオカゲなんでしょうか?
231病弱名無しさん:02/09/09 21:22 ID:/dK5r5YQ
野菜の摂取は3食青汁にまかせて、
あとは肉や魚やめん類など適当にとって、
栄養学的にはどうなんですか?
広告の成分表見るとよさそうだけど。
232病弱名無しさん:02/09/09 22:19 ID:0NuTmmAS
本日ファンケルの青汁、スーパーの冷凍食品30%引きでゲット。
しかしいつ飲んでもウサギ小屋みたいなかほりが・・。
でも一気で飲んじゃうけど。
飲んでるときは気のせいか身体の調子が良いよ。
233病弱名無しさん:02/09/09 22:32 ID:6lBDp06o
キューサイの青汁飲んでます。
初めて飲んだ時は、雑草を飲んでるかと思うくらいマズかった。
でもなれたらそのままグイっといける。
原液で飲めない人は100%のオレンジジュースとか混ぜるとイイ。
100%じゃなきゃダメよ。青汁の袋の裏に書いてあった。
ジュースで薄めるとかなり飲みやすい
234病弱名無しさん:02/09/09 22:47 ID:N/vIsK8g
グレープフルーツジュースで割って飲むのがイイ!
青汁の青臭さとジュースの酸味が程良く緩和されます。
次点でトマトジュース割。
235病弱名無しさん:02/09/09 23:01 ID:0BSsPtbC
意義あり!
柑橘系の酸味よりりんごの方が良いよ。
236病弱名無しさん:02/09/10 23:57 ID:DCQAgR4D
個人的嗜好かもしれんけど、りんご割だとどちらの味も相殺されて、まぁ青汁飲
んでも不味い思いをしなくてすむというくらいの無個性さになってしまうように
思う。
237病弱名無しさん:02/09/11 00:05 ID:bdtpfFTK
最初まずいと思ったけどすっかりなれて平気で飲めるようになりますた
238病弱名無しさん:02/09/11 00:12 ID:YBR3oWXn
>>237
同じく。
朝晩飲んでます。
239病弱名無しさん:02/09/11 14:16 ID:X7TZHtnR
ファンケルの青汁を紀文の調整豆乳と混ぜて
きな粉を小サジ一杯投入。
まずくはないです。むしろなれればおいしい。
240病弱名無しさん:02/09/11 16:02 ID:jm+CZyQ5
239さんの書きこみ見て思い出したけど、
以前スーパーの豆乳売っているスペースで「青汁豆乳」という商品を見かけたけど
あれ今でも売っているのかなぁ・・・?(この前そこのスーパー行ったら置いてなかった)
メーカーは多分紀文。
あの頃は青汁に興味なかったから「ウゲ」と思っていただけだけど、あおじらーになった今、飲んでみたくてたまらなかったり(笑)
241病弱名無しさん:02/09/14 13:47 ID:jdmUMb5H
青汁豆乳てDHCでも出してるよね。おいしいのかなぁ?
242病弱名無しさん:02/09/16 10:11 ID:8voI1o6R
まだこのスレでは出てないみたいですが、「グリーン末」っていうの
飲んでる人いませんか?
243242:02/09/16 10:15 ID:8voI1o6R
sageてしまった。どなたかいませんか?
244病弱名無しさん:02/09/16 23:06 ID:jpXajdzR
はじめて聞きますた。
どこから出てるんですか?
>>243
245243:02/09/17 09:38 ID:FTMy7V9W
「湧永製薬」だそうです。「プレビジョンシリーズ」の一つだとか。
特徴を抜粋しますね。
●大麦若葉、フラクトオリゴ糖を配合。
●食物繊維でヘルシーライフ! 食物繊維3包に6g。
●野菜嫌いな方に、また外食しがちな方に。
●「明日の健康をみつめたい」それがワクナガのプレビジョンシリーズです。
246病弱名無しさん:02/09/17 10:19 ID:vOAe8PyF
うちは祖母が西式信者で浴槽も二つ作ってるくらい。
もちろん、青汁もすりばちで手作り。
祖母は離れた所に住んでいるので初めて青汁を買って飲んでみたよ。
ファンケルのストレート。
飲みやすかったけど…?
これより飲みやすいのってもはや青汁ではないのでは?
247病弱名無しさん:02/09/18 19:46 ID:+PbJ+bqu
ファンケルの青汁でビタミン・ミネラルはどの程度補えるんだろう。。
ロクなもの食べてない日はひとパックじゃなくて
3パックぐらい飲んだほうがいいのだろうか。
248病弱名無しさん:02/09/18 21:30 ID:2Yk3egMe
シュガーレディーのバーレーグリーンはとてもおいしい。
こどもも牛乳で割って飲んでいる。
249病弱名無しさん:02/09/18 22:52 ID:it6W/P1Q
ファンケルのを牛乳で割ったのにはまってまつ。
250病弱名無しさん:02/09/19 00:11 ID:8CAcLUJR
解凍してから時間がたつとまずくなるらしいですね。キューサイの古いサンプルなんですが、
知らないで冷蔵庫解凍して一週間してから今日飲んでみたらやっぱりまずいです。
明日はトマトジュース混ぜてがんがってみる。
251病弱名無しさん:02/09/24 01:25 ID:oZUvgwrW
age
252病弱名無しさん:02/09/26 23:30 ID:N2cl4QJu
hage
253病弱名無しさん:02/09/27 04:00 ID:KAaHv1xL
大麦若葉は、匂いは最高なんだが、味がねえ・・・。不味いとは言わないけ
ど、旨いとは(以下略
254病弱名無しさん:02/09/29 01:04 ID:vWjTtvXS
昔キューサイ、今ファンケル。キューサイの方が水っぽいと思われ。
ファンケルの方がケールっぽくって好き。ルテインとって飛蚊症を治すぞ!
255病弱名無しさん:02/09/29 15:41 ID:3nTtFPBI
今かかってる歯医者の通り道に遠藤青汁のスタンドがあるので
治療終わるとつい寄って飲んでしまいます
今年のえらい暑い夏の折はあれを飲むと、不思議と陽射しが眩しく感じませんでした


256病弱名無しさん:02/10/01 10:42 ID:jvgRumyQ
まだ出ていないと思うので、自分はカゴメの「新青汁」がイイ
「ケールを超えた新野菜『プチベール』使用」
が売り文句らしいですが、味はキャベツの芯のような甘味で
カゴメ>ファン蹴るでし。

プチベールはきゃべつとケールから生まれたって事なので
なんとなく、いいとこどりかもとおもってます。
5ヶいり700円なのでファン蹴るとあまり変わらないし。
ただ売っているのが「ナチュラルローソン」だけなので
ちょっと不便。
257病弱名無しさん:02/10/01 12:18 ID:b2I03APA
>>242
飲んでるよ。薬局に売ってる90包4000円位のやつでしょ?
一日3包も飲まなきゃいけないからちとメンドイ。
味は全然いけるよ。
258病弱名無しさん:02/10/03 22:32 ID:8a9sW1Ds
アオジラーまんせー!
259242:02/10/04 13:29 ID:eO5DGmes
>>257
グリーン末ユーザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
自分は昼は飲まないで朝晩飲んでます。
何しろ一人暮らしで野菜をとらないもんで・・・
まだ飲み初めて数週間なのでなんとも言えません。
こういうのは続けるのが大事なんでしょうね。
260病弱名無しさん:02/10/05 23:18 ID:ffeoLdqk
粉末の青汁だったら青粒でも効果同じような気がする。
261病弱名無しさん:02/10/06 23:52 ID:uN2FFLTQ
自分はキューサイ青汁毎日一袋一年ぐらい飲みますた。
自覚症状はあんまり無いけど、血圧が下がって血液検査の結果は
すごく良くなったよ。警告マークが全部なくなっちゃった。
少なくとも普段野菜をあんまり食べない人にはいいと思うけどなあ。
キューサイとファンケルでは味はキューサイが上だけど、
買い方が面倒くさいのと、値段に負けて最近ファンケルに変えました。
262病弱名無しさん:02/10/06 23:57 ID:3VlMvsqx
キューサイの奴をサンプルで飲んだけど美味かったぞ。
263病弱名無しさん:02/10/07 14:31 ID:TpfclnTN
ファンケルの粉末青汁を飲み始めました。
とてもおいしくって飲みやすいです。
冷凍のほうが効果的とは思うのだけど粉末でも充分ですよね・・・
264病弱名無しさん:02/10/08 01:13 ID:xT4aTla2
>>263
粉末と冷凍って、効果はどう違うのですか?
265263:02/10/08 09:38 ID:XKARlXD7
私はくわしくはわからないのでここの詳しい人たちに教えてもらえたらと・・・
266病弱名無しさん:02/10/09 19:30 ID:EvJ9ikJ6
>>264
栄養価は総じて冷凍モノの方が高い。
267病弱名無しさん:02/10/09 23:07 ID:90srfEnL
姉に貰ってツージー飲んだけどおいしかったよ。便はでなかったけど。
明日ファンケルの青汁買ってこようかな。お手軽さがいいし。
268病弱名無しさん:02/10/11 20:50 ID:amW8Z3RQ
青汁断食ってよさそう♪
風邪ひいた時なんか、自然に食欲落ちるから
青汁だけ飲んでたら、体が浄化されてはやくなおりそうじゃない?
269病弱名無しさん:02/10/15 15:48 ID:Sp8HA4xO
青汁って朝一気に飲むの大変そうなので前日から解凍した物を
朝半分牛乳に割って飲んで残りを冷蔵庫に入れて夜飲もうと思っているのだけど
解凍してから置いといたら栄養価は落ちるのでしょうか?
味のほうも落ちるでしょうか?
270病弱名無しさん:02/10/15 17:11 ID:df4SULqt
栄養価はわからないけど、味は確実に落ちます。えぐみが強くなるというか。
解凍したら即飲む方がいいと思いますよ。
271病弱名無しさん:02/10/16 02:25 ID:UgxPoc1d
楽天にある「青汁家族」っての見つけたんだけど
どうだろ?
冷凍じゃないんだよね。
試した事ある人いる?
272病弱名無しさん:02/10/17 01:25 ID:eRRaSSG6
age
273病弱名無しさん:02/10/19 19:22 ID:Z256wtCU
割安な青汁ってありますか?
ファンケルが安いのかな?
粉末でもいいんだけど。
274病弱名無しさん:02/10/19 23:57 ID:y87tnWCr
あまり安いと・・・・・
275病弱名無しさん:02/10/20 00:52 ID:TLQUD1hM
そもそも、ケールを人間が食べやすいように改良したのがキャベツやブロッ
コリーなのだから、ケール自体に何とも言えないえぐみとかがあるのは当た
り前。飲み過ぎて気持ち悪くなったりするのは、ケールがそのものが悪いと
いうよりは、過剰に取りすぎた自分を責めた方がいい。

・・・というわけで、飲んだ後ちょっと気持ち悪くなるのは当たり前です。
分量は守りましょう>自分
276病弱名無しさん:02/10/21 23:39 ID:/M2xja/r
>>275
どれくらい飲んだの?
わたしは最高で3袋/dayまで。
277病弱名無しさん:02/10/22 01:00 ID:gMWRuixl
>>276
二日酔いになりそうなとき4杯くらい飲むと
次の日はすっきり爽快になるよ。(今の俺)
これおすすめです。
278病弱名無しさん:02/10/23 23:35 ID:QfAek83C
青汁イイ!
279病弱名無しさん:02/10/24 00:00 ID:BDT0qJNN
>275
初めからケールは不味い、ってことを前提で書いておられるんでしょうけど、不味い時ばかりでもないですよ。
救済のを飲んでますが、直近かなり長い間に不味いと思ったことがない。
むしろ甘みと旨みを感じます。変でしょうか?
金銭的に許せば幾らでも飲みたいくらいです。
しかしこんな私でもファンケルのはエグくてそのままでは飲めません。栽培法が違うのでしょうか?

解凍したのを翌日飲んでエグみが強いのは、解凍したてのシャーベット時は味を感じにくいからというだけでは?
280病弱名無しさん:02/10/24 00:44 ID:8JhW7+WR
結局ファンケルとキューサイどっちがおいしのさ!
281病弱名無しさん:02/10/24 12:35 ID:sKOsM5eQ
くわの葉の青汁っていいって聞いたのですがどうでしょうか?
藤井フミヤが内臓がきれいな人は老けにくいというので
ケールの青汁を飲んでいるって言っていたけど。
282病弱名無しさん:02/10/24 13:14 ID:EtJ0a3ZY
私はファンケル飲んでます。
じゅうぶん飲みやすいと思いますが
商品にバラつきでもあるのかな?
冷凍食品四割引を週1でやるスーパーが
近所にあるので非常に助かってます。

283病弱名無しさん:02/10/24 15:14 ID:XSzi839t
4割引イイナー
激安じゃんか
284病弱名無しさん:02/10/24 22:44 ID:6FpFqYkd
>>280
絶対、味はキューサイ。だと思うヨ。
でも値段が高い、入手がめんどくさい。
285病弱名無しさん:02/10/26 10:59 ID:Z/g1jVVE
>>284
まったく同意ですなぁ。
286青汁:02/10/26 11:01 ID:P4qT3qoF
( ゚д゚)_旦マズー!もう一杯!
287病弱名無しさん :02/10/26 16:12 ID:vtfXIpHJ
粉末なら飲むヨーグルトに入れて飲むと美味しいよ。これマジ。試してミソ。
288病弱名無しさん:02/11/03 22:53 ID:pJ6zd3l4
通販生活に載ってた青汁ってどうなんかいな
289病弱名無しさん:02/11/05 00:50 ID:RQkyxEUl
臭素
290病弱名無しさん:02/11/13 20:04 ID:3B8Dy8AQ
臭さが癖になったりもするのだ
291病弱名無しさん:02/11/13 22:26 ID:AeVZTFp1
ファンケルを飲み始めて数ヶ月、この味にもすっかりなじみ、
毎日ストレートでぐい飲みしてます。
このスレを見ているとキューサイの方がおいしいみたいですね。
キューサイって一ヶ月分くらいのまとめ売りしかしてくれないんでしょうか?
だとすると冷凍庫の容量が明らかに足りない。
292病弱名無しさん:02/11/14 05:17 ID:mkxJ3Vts
ゴーヤー青汁、まっずーーーーーー!!
293病弱名無しさん:02/11/16 11:06 ID:lxzj9Lc2
>>291
普通は毎週届けてくれると思うけど。
まずはサンプル飲んでみれば?
294   :02/11/16 11:29 ID:5Gbw+gsw
キューサイのケール畑と青汁工場見学に行った感想

ケール畑はモンシロチョウ?芋虫の成虫が飛び回ってますた
もちろん無農薬なので葉っぱとかもすべて食われてないものは珍しい
なんかおもっきり手作りな感じですた

青汁工場は一旦熱処理はするものの(食品衛生法上での規則なので)
熱処理にて欠損した分、ビタミンCをいれてるそうな
キャベツは使ってませんでしたよ

ちなみにファンケルはケールを農協に生産委託しとります
農薬はつかっとるみたいどす。他社メーカーも同じようなところ
が多いみたいです
キューサイのんどきゃとりあえず安心って感じでしょうか
遠藤さん所もいいみたいどすね
295青汁・あおじる:02/11/17 18:20 ID:51pcI2Xq
野菜はたっぷり摂っていいんだよね。
てことは、青汁も別に一日2パックとか決めないで
好きなだけ飲んでもいいんだよね?
お腹ゴロつくかも知れないけど〜。
296YOSHIKI:02/11/17 18:39 ID:LD1fCUC+
どうやらお前たちも、
■コーヒー浣腸■をしてリフレッシュしたほうがいいな!
何もかもすっきりするぜ!
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

■コーヒー浣腸■をして 気持ちがよかったらオレに知らせろよ!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1034769515/l50
.......
297病弱名無しさん:02/11/18 01:44 ID:QFnL6U26
皆さん、飲んでますかぁ〜〜〜。今日も目覚めの一杯、青汁〜♪
298病弱名無しさん:02/11/18 14:51 ID:QFnL6U26



やずやの養生青汁、飲んでる方います?
どんなもんでしょ。
299病弱名無しさん:02/11/18 19:54 ID:II5OKR9k
グリーン末ユーザーいないねぇ…
1ヶ月以上飲んでるけど特にこれといった改善は…
300病弱名無しさん:02/11/19 22:08 ID:eoDAFS/E
やずやの青汁はうまいよ。超飲み安い。大麦若葉系だからね。
でも値段が高い。でもさ、ファンケルのケール粉末、安いし飲みやすいじゃん。
前はケール系では 「天然青汁」飲んでた。これは飲みにくいし、高いし。
誰か、桑の葉系、飲んでる人いるかなぁ?
301病弱名無しさん:02/11/21 04:45 ID:gNfhir+Y
普段から肉ばっかり食べてる人以外は青汁飲んでると逆に体にヨクナイらしい。
詳しい理由は聞き忘れましたが、私が通っている整体の先生が言ってました。
302病弱名無しさん:02/11/21 23:46 ID:7JSXds0i

>>301
え、そうなの?
どう良くないんだろ。。。。知りたい。。。。
303病弱名無しさん:02/11/23 23:38 ID:V8YyBTF+

青汁もいいけど、発芽米もいいよ。
美味しいし、身体にいい♪
お通じも快調で低インシュリン・ダイエット向きです。
304病弱名無しさん:02/11/24 00:43 ID:SxQEHbgq
遠藤青汁(粉末)にしようと思うのですが
どうやらマイケールとみどりってのがあるみたい。
全く別ものなのでしょうか?
知ってる人いたら教えてください。
305病弱名無しさん:02/11/24 01:52 ID:zM2HJghU

遠藤の青汁が元祖なのは羞恥の事実。
私も小さな喫茶店風の店に行って絞りたてを
飲んできました。思っていたほどマズくなく
ほのかな甘味がありましたね。

で、どの範囲まで配達してくれるのかな?
306病弱名無しさん :02/11/24 11:51 ID:7heAt8S/
>300 はーい!ミナト社の桑の葉青汁飲んでる。うちのドラァグ
ストア\2800だから買いやすい。
飲むヨーグルトに混ぜて飲んでるけど、これがおいしいくやみつき。
甘党だけどこれで随分セーブされてるみたいで太らないし、お通じも
快調そのもの。
307病弱名無しさん:02/12/01 07:53 ID:52c1KXaX
太陽青汁の会は詐欺やってる。
回数券を売った後、突然臨時休業し、再開した後
「その回数券は使えません」(於 立川)。
東京三多摩在住の方、御注意を。
308病弱名無しさん:02/12/01 14:42 ID:O2uHb2bH
前ニュースでキューサイか
どうか忘れたけど、実は農薬使ってたってやってなかったっけ?
309病弱名無しさん:02/12/01 19:18 ID:C9qMIREk
やずやのは青海苔っぽい味だよね。
溶かさなくてもそのままいける。。。
310病弱名無しさん:02/12/02 22:32 ID:gyZ6jaZM
キューサイの青汁は無農薬だと思いますよ
逆に無農薬とうたえる所少ないですよね
311病弱名無しさん:02/12/03 16:08 ID:UV7m3lMB


ここ一ヶ月、毎日欠かさず飲んでますが
お通じはまあまあいいんだけど、吹き出物は治らない…
というか逆に増えたような…

お肌にいいみたいなこと聞いたけど、こんなものなのかな
もっと続けないと効果出てこないのでしょうか
312病弱名無しさん:02/12/04 17:26 ID:1QX051iM
>>311
私は1年飲み続けましたが
吹き出物にはあまり効果は無かったです
むしろ不断の生活と病院などにいってみては?
313 :02/12/05 14:09 ID:53ECtzHt
KIRINの「ケールの青汁」4.5g 14袋(粉末スティックタイプ)
1100円ぐらいを薬局で買ってきた。
朝、夕 食前に少量の水に溶かして一気飲み。

ふだんから下痢ぎみだったお腹が心配だった。
1、2日ぐらいはお腹が緩めだったが、その後は快便っす。
普通の固い便に戻って快適です。
説明書に書いてあったが、飲み過ぎると人によっては、下痢するそうです。
現在1ヶ月経ちました、からだのだるさがなくなったよ。
「足取りが軽い!!」

キューサイが、スティック粉末タイプを出したけどどうなんでしょう?
314病弱名無しさん:02/12/05 14:39 ID:4WGTvspV
冷凍の青汁で一番栄養価がたかいのどれ?FANCL飲んでるんだけどキューサイのホームページには成分が書いてないから比べられないあと朝日新聞で前冷凍青汁の広告見ていいなと思ったんだけどどこのか知りませんか?FANCL農薬つかってんのか?でもキューサイ高い!
315病弱名無しさん:02/12/05 15:33 ID:tujZT6Sj
キューサイの粉末タイプ早速見てきたよ
計算すると1ケ 157円もする。
ファンケルのほうが断然安い。
毎日2〜3杯ごくごく飲みたいから値段は気になるなぁ。
内容のほうはどうなんだろう・・・?
316病弱名無しさん:02/12/05 16:05 ID:FQwZS9gE
冷凍だとファンケル30袋3000円、キューサイ35袋5500円ですよね?大分違う ファンケル30袋1セット12回買うと一回ただになるし でもキューサイ引かれる
317病弱名無しさん:02/12/05 18:12 ID:VcIoeKnx
キューサイのケールスティック(粉末)飲みやすいですよ
栄養成分は冷凍のほうが高いですが

ファンケルとキューサイの違いは
@値段A無農薬か否か
(ファンケルはケールの育成を農協に外部発注してるとの話を聞いたことがあります)
B味
私はキューサイの味が好き
ただ、値段は確かにファンケルが安い
栄養成分はあまり変わりないと思います
金がないならファンケルかなw
個人的には冬のケールが1番好き
318ぱけっと:02/12/05 21:27 ID:k200sX5M
海草青汁 って飲んでる人います???

青汁とは名ばかりで、「海草(ワカメなど)のすりつぶしごったペースト」

といった感じのものです。雑誌「壮快」によると宿便が取れるとか!
ところが、ただ今服用2日目で変化ありません。どなたか先達いらっしゃいませんか?

青汁はDHCのを飲んでます。ウマイです.
319病弱名無しさん:02/12/08 23:07 ID:p1x/Jpsf
青汁パウダーに、バナナ二分の一、りんご四分の一、ヨーグルト大さじ一杯、
黒ゴマ黄な粉(黒ゴマを擦って黄な粉と混ぜたもの)小匙一杯、はちみつ少々
にんじん、レモン汁(ポッカレモンで代用)、豆乳をミキサーで混ぜて、
毎朝飲んでいます。青汁は大麦若葉の粉末や若稲のパウダーで、比較的安いものです。
320病弱名無しさん:02/12/10 00:22 ID:7b70j0S2
違う。グラム数からいけばキューサイの方が安いの。
1スティックに何グラム入ってるかが問題。
馬鹿ばっかりだな、ここは。
321病弱名無しさん:02/12/10 14:17 ID:jh+XyFy5
>>320
グラムあたりの成分が大切なのでは?

322病弱名無しさん:02/12/13 17:37 ID:C6x4sDmL
323病弱名無しさん:02/12/13 17:47 ID:C6x4sDmL
324病弱名無しさん:02/12/16 23:34 ID:czCbTqlW
ファンケルの冷凍青汁、止めたら吹き出物が・・
何気に効いていたのかも
325病弱名無しさん:02/12/17 19:34 ID:nmLFCGo+
桑の葉青汁というのを買ってみました。
普通に飲めますが、きくのかしら
326病弱名無しさん:02/12/18 20:47 ID:mkezUb8T
ファンケルの青汁に、腎臓に疾患がある人は飲んじゃ駄目って書いてあるけど、どういうことなんだろう?
327ジョグ夫:02/12/18 20:58 ID:hdawIblP
キューサイって詐欺行為してたのにどうして生き残ってられるの?
328病弱名無しさん:02/12/18 21:33 ID:Bc2rKpYj
>>327
日本人は忘れっぽいからね。
329病弱名無しさん:02/12/19 10:18 ID:QaFySnLd
>>326
ファンケルのカタログには、病院から薬もらってる人は医師と相談するようにって書いてあるよ。
何も書いてないのは大葉若葉だけだったと思う。
330病弱名無しさん:02/12/19 18:36 ID:H5Dgs7L9
でどこのが一番良いの?
コスパ的にも味的にも
331病弱名無しさん:02/12/19 18:39 ID:Kf3pnoNN
今度スーパーの冷凍食品売り場チェックしてみるか。
332病弱名無しさん:02/12/19 18:44 ID:iT+wIkJ/
近所のスーパーには無かった。コンビニにも無かった。田舎だからか
333病弱名無しさん:02/12/22 20:27 ID:IE/xFaov
>>325
私も気になってた。桑の葉青汁。
普通のとどう違うのかな?
334:02/12/24 17:23 ID:6T5ex7NT
ファンケルの青汁昨日から飲みはじめました。
意外に飲みやすいですね。
前に他の会社のやつ飲んだけど苦くて吐きそうでした。。
335病弱名無しさん:02/12/24 21:08 ID:ARPV74Il
腎機能がある程度落ちている人は、青汁に限らず、生野菜・果物などカリウムが多いものを食べることに制限がある。
患者にとっては常識なんだけど、親切に書いてるファンケル以外なら良いわけでもないし、健康な人が多めに飲んで腎臓が悪くなることもない。
336病弱名無しさん:02/12/24 21:18 ID:Me7YasQ1
ファンケルの大麦若葉は抹茶風味で飲みやすいよ。
337病弱名無しさん:02/12/24 23:28 ID:xQiS3O1n
近所の西友にはなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
338病弱名無しさん:02/12/26 20:32 ID:KeKXERYo
フェアンケルの粉末ケールはどんな味?
冷凍のと似てるの?
339病弱名無しさん:02/12/27 10:41 ID:txc8Uu1N
職場の同僚が毎朝飲んでいたのですが、この度健康診断の尿検査で
ひっかかりました。原因は生の青菜の汁を飲みすぎたことにより
シュウ酸をたくさん摂取してしまったことだそうで、悪くすると
結石が出来るとのこと。そういえば青汁の葉っぱはホウレンソウの
先祖だそうですね。何事も取りすぎはよくない。
340病弱名無しさん:02/12/27 13:39 ID:astDup51
ホウレンソウではなくキャベツやブロッコリーの原種だね。
341病弱名無しさん:02/12/29 02:45 ID:P+jH3UyE
生協取り扱いの青汁試された方おられませんか?
冷凍タイプ、九州の専属農家からのケール使用、と
広告には書いてあるけど品質(無農薬かな...?)、味は....?
1セット770円。(1セット=7パック(1パック90cc)だそうですが。
342病弱名無しさん:02/12/30 02:07 ID:7HAbByKx
キューサイドリンカーです。
あまりの寒さに冷凍庫から出すのが億劫...。
今夜はサボるか。(藁
343真実:03/01/02 16:17 ID:BfTb+O1m
      あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html

 以下、別の記事のキャッシュ http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html
 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
 その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
344病弱名無しさん:03/01/03 17:57 ID:4HViE1ho
ファンケルから「青汁豆乳」が発売されたそうな。
粉末の青汁を豆乳に溶かして飲んでた私にはちょうどいい。
しかし、私は胃腸が弱いのでHOT専門だw
青汁豆乳をレンジでチンしても成分は大丈夫なのだろうか???
電話して聞いてみようかな。
345病弱名無しさん:03/01/05 12:06 ID:Zev2+MOt
青汁あげ
346山崎渉:03/01/07 04:23 ID:Zpfa5IQ2
(^^)
347病弱名無しさん:03/01/07 07:16 ID:LqpW61iC
前にシュウ酸の話が出てたけど、ケールはホウレン草などと比べてシュウ酸含有率は極めて低いそうです。その人はよほど飲み過ぎたんでしょうね
348病弱名無しさん:03/01/10 21:48 ID:TN1Vek8A
あおじらーの皆様元気ですか?(^^)
349病弱名無しさん:03/01/10 22:22 ID:unJP9Srn
>>348さん
私以外に「あおじらー」と言ってる人はじめてみっけ!
それともこのスレでは既出なのかな(^^;
350病弱名無しさん:03/01/10 22:31 ID:Thc5/qrZ
351熟年1:03/01/10 22:50 ID:YC3aJDDF
あんなものにどうしてお金を出すの?
ミキサーぐらい家にころがっているでしょ、自分で作った方がいいよ。
それだと、材料のアイデンティティもはっきりしているしね。
怪しければ、よく洗えばいい。
葉っぱ50%に根菜50%、飲みやすいように、それにレモン汁かやすいバナナでも
入れれば、十分。小生は大根の葉っぱとかも入れている。
もちろん、漉したりはしないで、そのまま飲む。
3食のうち1食をこれにして、朝食を抜けば、最高のダイエット食だよ。

ちかごろおなかが出てきた方、ぜひお試しを。
1食は普通食、1食は野菜ジュースで絶対に栄養不足、カロリー不足にはならないね。

352病弱名無しさん:03/01/11 00:39 ID:Ve86shJL
>351
自分で作れば良いのは解ってるけどものぐさでね。
私も体調が悪い時は、サニーレタス・キャベツ・小松菜・ピーマンと大根をミキサーにかけてから、
流しの水切り袋で濾した青汁をミキサーに戻し、山芋を入れてミキサーしたモノ(大体丼一杯)を毎日食べてたけど、
疲れて帰ってきて作る気力が無く止めてしまった。
最初は濾さずに飲んでたけど、消化が悪く胃に負担がかかるので濾した方が長続きすると思いますよ。
353病弱名無しさん:03/01/11 09:17 ID:lTeocM8H
>351
面倒くさいしそんなに暇人じゃないし、得別高い青汁飲んでるわけじゃないしね。
気軽に続けたいし。
354病弱名無しさん:03/01/11 11:33 ID:WxneBtio
プリタンのライフズグリーンズからシ勇永製薬のグリーン未に乗り換えますた。
理由は個人輸入がだるいから。
355病弱名無しさん:03/01/11 12:34 ID:RTSqUekt
>>351
そういう事言いだすと最終的には野菜自体を自分で作った方が
いいって論理になると思うんだけど・・・。自分の方法をすすめる
あまり人の方法を否定するのは見ていてあんまり気分よくないよ。
えらそうでゴメソ。
356熟年1:03/01/11 17:19 ID:oBC1arOi
>>352
一度、漉して飲んでみます。飲みいいかもしれないなあ。胃腸が頑健なもので、考えたこともなかった。

>>355
そのつもりです。定年後は沖縄か台湾に別荘を買って住む。(安いからね。)
そこで、畑を作って(1年中野菜がとれる)、食費0を目指します。その準備段階として、生野菜食をやっている。
人に勧めるつもりはないよ。それは読む人が決めればいいと思う。
うまいものは月一度、うまいレストランで食えばいい。

>>353
暇なんて要らないよ。みんなが飯を食いに食堂へ行って帰ってくるまでに(飯場生活です。)
小生も自作青汁の食事を終わっているよ。準備に2分、飲むのに5分、後かたづけに2分と言うとこか。
だいたい10分から15分前後。ただし、材料の調達は必要だけど、
そんな時間ぐらい、ないわけない。
自分の行動をタイムスタディーしてみることをおすすめします。
357病弱名無しさん:03/01/11 23:31 ID:Ve86shJL
>356
山芋を入れる場合は手順を間違うと濾すことが難しくなるので注意。もちろん繊維を多く摂りたい時は濾す分量を調節して下さい。
水切り袋は「ワリフ」使用の「ごみっこポイ」がお勧め。
最初はガーゼで濾してたけど洗っても不潔っぽいし、力を入れると破れるし、普通のネット状の袋や不織布では上手くいかない。
ま、胃を労わってやってください。
358病弱名無しさん:03/01/12 01:01 ID:sbY2I1ua
1日何パック飲むのが理想なんだろ…。
私は今マンナンライフの大麦若葉を飲んでます。
1日1パック、そろそろ半月くらい飲んでるかな。
吹き出物とその残り痕が酷く、また、野菜不足を改善したい為に
飲んでるんだけど全然効かない。
皆様は1日どれくらい飲んでいるんですか??
359病弱名無しさん:03/01/12 09:28 ID:pWtu7fD1
ダイエット中の栄養補助に飲んでる。一日2パック。3ヶ月10キロ痩せたけど、その間めまいとかもなく、肌あれもしなかった。今家族全員風邪でせきこんでいるけど私だけ平気だし。青汁結構効いてるのかな。
360病弱名無しさん:03/01/15 21:00 ID:dQt72i53
生活リズムが不規則だから肌は治らんけど、風邪は確かにほとんど引かんな。
361山崎渉:03/01/17 13:03 ID:V3dag/ua
(^^;
362病弱名無しさん:03/01/18 00:29 ID:dOadV+zC
私も青汁は愛飲しているのだけど、あまり過信しすぎるのは危険な気がします。
「青汁、飲んでるから野菜食べなくていいや」じゃなくて、あくまでも
補助的な役割として飲んだ方がいいみたいです。

ttp://www24.big.or.jp/~mack/index.40.htm
↑参照してみて下さいね。
363病弱名無しさん:03/01/18 00:55 ID:fqSyT8r/
私は飲んで3日目くらいから肌あれが少しずつ治ってきたよ。
大麦若葉のが飲みやすいから
楽天のGenki21というとこの試してみてる。
探すといろいろあるね〜
364青汁OB:03/01/18 01:15 ID:rbKRZQ8/
都内にあった青汁スタンド全滅しちゃったのかな?
頻繁に利用してた時は一日3時間位の睡眠でもほとんど疲れずに働けてた気がした。
冷凍モノと違ってその場で絞ったものを大量に飲ませてくれるのが嬉しかったんだけどなー。
新宿店、渋谷店‥と姿を消して行き、パイオニアである「五反田のママ」の店もこの前行ったら
無くなってたな。
どっか残ってるとこ知りません?
365病弱名無しさん:03/01/18 03:20 ID:D5dCzO+F
キュー際の原料偽装が発覚した時、テレビで関係者が語ってたぞ。(ぼかし入れて)
ケールはそもそも非常に虫がつきやすい野菜だから、無農薬で育てるのは不可能に近い。キュー際は、実は農薬を使ってるんだと。
366病弱名無しさん:03/01/20 03:00 ID:2vWJYOyD
青汁、野菜ジュースは自作に限る!
酵素、精油、抗生物質様成分、その他未解明な成分等、
特に重要な成分は熱や乾燥や時間経過に弱い。
既製品を飲んで、気休め程度だなと感じていたのが、
毎日生の野菜で自作するようになったら、
吹き出物だらけのクレーター顔がツルツル肌になったのを皮切りに、
次から次へと病気が改善していった。
抗生物質でも歯が立たなかった、慢性の頑固な扁桃腺炎と前立腺炎さえ
20年ぶりに改善の兆しがでてきた。

以上、体験談でした。

自作のばやいは寄生虫にご注意くさい。

ジューサーは、普通の、おろし金で削りつつカスを遠心分離する方式のやつだと
葉もの野菜は搾れません。砕けてカスのほうに出るだけです。
菜っ葉も搾れるジューサーとしては、
商品名:クッキング&ジュールマシーン『クイーン』
    オールマイティーミキサー
などがあります。

あと、私のお気に入り:
http://www.tanabe-shokuhin.co.jp/index.html
367366:03/01/20 03:02 ID:2vWJYOyD
追申
ニンジンを2〜3本加えるとなお良いようです。
368366:03/01/20 03:05 ID:2vWJYOyD
ジュールマシンじゃなくてジュースマシンね。
369病弱名無しさん :03/01/20 20:24 ID:SPyyIvJp
甘いものが好きなので糖質を抑えるため、朝晩とミナト製薬の桑の青汁¥2800
をカスピ海ヨーグルトに入れて食しています。
便秘は解消され太ることはなくなりました。でも痩せやしません。
テレ東では桑の青汁は痩せるといっていたのに。。。
でも飲みやすいし、健康によいので続けます。

370病弱名無しさん:03/01/21 16:13 ID:ukKpbBw8
ミナト製薬いいですよね。私も商品は違いますが「くわde青汁」を
飲んでいます。多分、中身は同じだと思う。いろいろとビタミンや
乳酸菌が添加してあるのだけど、天然型なのかなぁ。ちゃんと溶ける。
味も抹茶そのもので本当に青汁?と疑いたくなる。
まずい物で続かないものよりおいしくて長く続くものの方がいいと
は思うんだけどね、個人的には。
371病弱名無しさん:03/01/21 21:21 ID:sbkJlcP3
>366
ニンジンを入れるとビタミンCが……
372366:03/01/23 02:45 ID:jiFJa1dl
>>371

ビタミンCを摂るために青汁や野菜ジュースを飲んでいるわけではないので、
私は構わず飲んでいます。普通の食事ともずらしてますし。。

だいたい、アスコルビナーゼはケールにも含まれていますよ。
あと、キュウリ、りんごなどにも。

アスコルビナーゼの働きを阻害する食材もあるから、
あまり気にせず色々食べれば問題ないんじゃないですか?
373病弱名無しさん:03/01/27 13:15 ID:u+eNil3z
このスレここ何日か入れなかったのは自分だけ?
「人大杉」って出てくるの。今日は来れてヨカータ
374 :03/01/27 17:23 ID:F2Ffb3sE
ケールと大麦若葉ってどっちがいいの?
375病弱名無しさん:03/01/28 22:24 ID:bDjG7pHT
クロレラってどうなんですか?
飲んでる人いますか?
愛汁より安そうですけど。
376病弱名無しさん:03/01/29 16:42 ID:LKCugEO7
ファンケルの冷凍青汁を毎朝一回飲んでまだ3日なんですがうんちが緑色なんです
効いてるってことなのかなぁ…大丈夫だよね
377 :03/01/29 16:45 ID:mZiK9YkX
ファンケル冷凍にヒラミレモン入れて飲みます
378病弱名無しさん:03/01/30 04:26 ID:8scy/VNN
飲んでる人見当たらないみたいだけど、私は山本漢方ってとこの
「青汁ドリンク」まっちゃ風味、大麦若葉入りっていう粉末タイプ
を飲んでます。牛乳でわるタイプなので結構飲みやすい。
肌が少しはきれいになったかな。でも別のもためしてみたいなあ。
379病弱名無しさん:03/01/30 05:16 ID:qn4xQXcp
健康のためってより、これ飲むと脳の前のあたり(前頭葉?)がぎゅっと引き締まって爽快です。
そういう人いませんか
380病弱名無しさん:03/01/30 05:21 ID:jCmzB0iy
381病弱名無しさん:03/01/30 15:36 ID:Oo8KDN4O
>>376
ファンケルの粉末青汁でも同じですw
青汁豆乳も注文してみたので、届くのが楽しみだ。
382病弱名無しさん:03/02/01 21:24 ID:QJdmOFXI
おちあげ。 

   無印良品に青汁チョコが有って買っちゃった〜。
   同種類のトマトよりは美味。
   大麦若葉入ってる青汁は美味しいよね。
   キューサイの青汁飲んで悶絶した…
383病弱名無しさん:03/02/02 20:43 ID:MWMK4Pov
ファンケルの青汁は甲状腺疾患のあるひとは
医師に相談するようにかいてあるけど、
わたし橋本病なので飲めないのかしら・・・そのままとってあります
384病弱名無しさん:03/02/02 20:49 ID:0GlVmkwN
ササヘルス飲んでるけど
385病弱名無しさん:03/02/03 13:03 ID:As5q/FFA
最近青汁を飲み始めたのですが、疑問に思うところがあるので質問させてください。
私は大体朝ごはん後に飲むのですが、ご飯時にお茶・ミルクなどを結構ガブガブ飲むんです。
そのあとに青汁を飲んでも効く・・というか、効果に差はあるのでしょうか??
キュー際の青汁飲んでるんですがパンフに
「空腹時は飲まないように」みたいなことが書いてあります。
だからご飯後に飲むのですが、ご飯のとき中国茶・紅茶・日本茶・水など
どれかを500mlくらい(ときにはそれ以上)飲みます。
みなさんはご飯と青汁だけで済ませてらっしゃるのでしょうか??
386あまめしば:03/02/03 15:15 ID:1oiM2mR7
青汁と言えば「あまめしば」でしょう!毎日のんでます。味噌汁にいれても旨いので毎日子供ものんでます。
いまあまり出回ってないのですが、ここで買いました。安い!
http://www.ichijou.com/pages/amame.html
387病弱名無しさん:03/02/08 16:01 ID:j1dcmCJ9
青汁飲み始めて1年ぐらいかな。
快便にはなったなあ。
逆に言うと飲むの止めるとどうなるか心配で止められない…。
この分野菜で摂るの大変だし。
あ、それから最近気付いたんだけど舌の白いヤツ(舌苔っての?)が付きにくくなった。
以前は寝不足だったり、ちょっと胃の調子が…と思うと
真っ白になるぐらい付いてたのに。
388病弱名無しさん:03/02/10 22:10 ID:Pyiz7IrV
ファンケルいつも飲んでるけど
昨日買ったのがなんか凄く甘くてイヤなんだけど
今までこんな事なかったのに・・・
389病弱名無しさん:03/02/11 08:55 ID:MDfvJ+pf
ファンケルの粉末ケール青汁ってすごい粉っぽい。
のどに引っかかる。
390病弱名無しさん:03/02/12 15:35 ID:vD8Xaxr2
DHCの青汁粉、湯に溶けない…
シェーカー必須かよー。
391病弱名無しさん:03/02/12 16:48 ID:GCDDv2Lz
>>389
粉末ケールは私も駄目だ。
冷凍のがいいよ。
392病弱名無しさん:03/02/15 03:30 ID:yiMywsQP
今しがたウンチをしたんだが、ウンチから青汁の匂いがしたよ。
なんか、快便って感じだな。色もスッキリ感もいいし。サンプル
だけど、効果ありますね>キューサイ
393あまめしば:03/02/15 11:46 ID:LBt6WUHv
食物繊維はさつまいもの15倍、鉄分はほうれんそうの10倍、βカロチンはにんじんの3倍、カルシウム牛乳の8倍どうだ、まいったか!
最近、血圧も安定してきてますよ(高血圧の私ですが)135くらい、あまめしばのおかげかな?
394病弱名無しさん:03/02/15 17:15 ID:gETd8U/J
>>392
おしっこからもにおうし、時にはおならからもにおったりする
395病弱名無しさん:03/02/16 14:38 ID:EbJlkuWO
サンプルも残り少ないし、青汁買おうと思うんだけど、
キューサイ>5500円
ファンケル>3000円

どっちを買うべきだろ。
栄養価は同じなのかな?
396病弱名無しさん:03/02/16 15:29 ID:X4+j+YQH
>>395
安さのファンケル、無農薬のキューサイって感じ。
ただファンケルは農薬入ってるしキューサイは過去にケールと偽って
キャベツを混ぜてた事件があったので一長一短かな。
そのあたりの事は過去ログ読めばでてるよ。
あと、ファンケル・キューサイ以外にもいろいろな会社が青汁を
作ってるので、いろんな所で買ってみて自分に一番あうのを選ぶと
いいかもね。ちなみにケール100%なら栄養価はどこのもほとんど
同じだと思うよ。
397病弱名無しさん:03/02/16 15:31 ID:X4+j+YQH
書いてて気づいたけどタイムスタンプの日付と時刻がおかしい・・・。
ちなみに今は03/2/15 23:30
398病弱名無しさん
ファンケルの青汁は、今はサンプルくれないのか?
ネットで見た限りではないみたいなんだけど?