1 :
病弱名無しさん:
瞑想ってどうやんの?
瞑想するとなんかいいことあんの?
教えてくれたら飴あげるYO!
下手な瞑想休むに似たり。ジョギングとかウォーキングのほうが心の鍛錬になるよ。
ちゃんとしたグルについてやれば別でしょうが。汚い部屋にこもってマントラ唱えて
いるより、さわやかな郊外を走ったほうが良いということ。
3 :
病弱名無しさん:02/03/09 22:55 ID:6KASUD/S
なにを言っているか。瞑想は心の鍛錬のためにやるのではない。
体の側面からしか健康を捉えられないのは明らかに片手落ちだぞ。
まさか「健康な精神は健康な身体に宿る」とか言い出すなよ。
「健康な身体は健康な精神に宿る」とも言えるのだ。
健康的な瞑想法を上げて行くのがこのスレの目的にあったレスというもの
だろうが。
体育会系の意見などききとーないわ。
心身症とストレスといった感じから話を進めないと、レスつかないと思われ
5 :
病弱名無しさん:02/03/10 02:41 ID:ZQXYUxVJ
瞑想にはストレス発散の効果があるんですか?
それなら知りたい。
6 :
病弱名無しさん:02/03/10 21:02 ID:20AMRSTf
森田療法って心身症の治療に使われるけど、禅なんだってね。よーしらんけど。
7 :
病弱名無しさん :02/03/10 21:44 ID:Ld02wurz
(・∀・)<なんでやねん
8 :
病弱名無しさん:02/03/10 22:55 ID:a5SRRGBv
瞑想やってたよ。朝20分、夕方20分 心を静めたい時には10分くらい。
や、気持ちいいことは確か。そのときどきで差はあるけど
たとえていえば 終わると すごく深い眠りの後のような爽快感がある。
熟睡できると なんか疲れが取れるでしょ?そんな感じ。
起きてるんだけど熟睡。不思議な感覚。暇な時によくやってるよ。
電車の中でもできるし。続けていて 深い瞑想が出来ると頭の芯がじーーん
として気持ちえーって感じになる。
9 :
病弱名無しさん:02/03/11 00:57 ID:eM1+bQPk
10 :
病弱名無しさん:02/03/11 00:58 ID:MHL3lYoK
いびきが出るかでないか
11 :
病弱名無しさん:02/03/11 01:12 ID:zFdO0T6M
とりあえず信仰的要素が少ないヴィパッサナー瞑想から始めては?
本はたくさん出てるから自分で検索しちくり。
12 :
病弱名無しさん:02/03/11 02:10 ID:2d+VJ1Sz
瞑想中に他の事考えちゃって、集中できないんですが
なにかコツみたいのものある?
何か知らんが、>>1は過食とか運動不足とか解決してる?
体調よくしてから瞑想するのが基本だと思うぞ
病気持ちとか、寝たきりなら話が違うが
14 :
1:02/03/11 04:40 ID:1EYKYu2s
>>13 おれはオタクじゃないYO!
そんなの偏見だ。ひどいYO!
瞑想のことが知りたいのがなんか変なの?
15 :
病弱名無しさん:02/03/11 06:59 ID:kAZZ0H+I
私は マントラという意味のない言葉を頭の中で 繰り返すの
だんだん小さく唱える。最後は心の底に沈めるつもりで。
するとぐーーーっと集中してくる。
漫然と目をつぶっていても 雑念がでてきて集中できないかもね
でも 雑念もほっとけばいいんだよ。なにかことばを繰り返したほうが
雑念はわきにくいかも。
16 :
クィンシーネ:02/03/11 07:08 ID:9/uuRjQT
ヨガのスレ立てたんですけど誰もきいてれないのでっ
こっちにお邪魔します。
IYPFってどうなんでしょうか。
17 :
:02/03/11 07:39 ID:MKv6doRD
>>14 違うよ、規則正しい生活が必要といってるだけで、瞑想だけやればいい
というものじゃないと思うんだ。
>>16 国際ヨガ○○○のこと?
オカルト板か人と宗教板で聞いたほうがいいよ
19 :
1:02/03/11 21:43 ID:rSVaJivc
>>19 うーん 何か変化を期待するなら止めたほうがいいと思う。
ネットで検索してみれば、自己実現や願望成就を餌に派手に
書かれてるけど・・・・
悩みがあるのが、まるで悪いことであるかのように見るものを煽りたて・・・
この方法なら悩みが解消されますと声高々に・・・
つーか変な団体にひっかからないことを祈るYO!
21 :
1:02/03/12 03:10 ID:cTarczoi
ありがとう。ひっかからないように注意するYO!
でもどっかにいってお師匠につかないとアブナイって言ってたよね。
どんなとこ行ったらいいかだれかおしえてYO!
>>3 身体を整える、食事を整える、住居や居室を整える、それが瞑想の基本だよ。
それをせずに、汚い部屋で、食餌の管理も悪く、運動不足で瞑想したってAUM
になるだけ。
>>20 何も期待せずに何事かをする人間なんてないよ。
24 :
20:02/03/12 13:44 ID:4W0wLEEL
>>23 書き方が悪かったです
俺も
>>22と同じ事がいいたかったんだよ
瞑想とかに過度な期待して、日常がデタラメニなる
やつか多いから、それなら止めたほうがいいと
>>1に言いたかったんだ
とりあえず
>>22みたいに出来ることからやったほうがいいと思うのだ
25 :
1:02/03/12 18:23 ID:cTarczoi
結局みんなおれがオタクだと思ってるじゃん。
おれはたまに寝坊もするけどまあはやおきな方だし、部屋の掃除だって
たまにはする普通のひとだYO
でも瞑想するとでたらめになるんだったらやめとくけど。
本当にでたらめになるの?
坊さんはでたらめじゃないみたいだよ。実はちがうのか?
坊さんって具体的に誰だYO!
酒のみ坊さん
エロ坊さん
金儲け坊さん
神霊相談坊さん
シャブ坊さん
葬式坊さん
お経だけ坊さん
いっぱいいるぞー
27 :
1:02/03/12 23:09 ID:cTarczoi
げ、ほんとうだ。
28 :
1:02/03/13 03:19 ID:EXwa0hHR
でも坊さんは寺でいっぱい修行しなきゃなんないらしいYO
でたらめになるために修行なんてしないでしょ。
どうなってんのよ、一体。
29 :
病弱名無しさん:02/03/13 06:42 ID:EXwa0hHR
勝手に瞑そうなんてダメダメ。
上の方にいたやつ、大丈夫なんか?
禅病ってのご存じ?
30 :
15でーす:02/03/13 08:58 ID:6x1wOqLC
>29
禅病は修業オタクがかかるもの。
私は やったりやんなかったりの、いいかげんさで10年経過してるよ。
生活がきぜわしいとやんなくなっちゃうね。でもこのスレ見てまたやり始めたよ。
31 :
病弱名無しさん:02/03/13 10:17 ID:MkMeO+/X
>続けていて 深い瞑想が出来ると頭の芯がじーーん
として気持ちえーって感じになる。
オレもそんな感じになる
気持ちよくはないけど
目を開けてもまた閉じたいような
感じになる
前はたまにしかならなかったけど
最近は毎日なる
瞑想以外にも集中力が高まった時に
おんなじ感じになる
32 :
病弱名無しさん:02/03/13 10:33 ID:MkMeO+/X
宗教板にもおなじスレがあるな
そっちは凄いことになってる
33 :
23:02/03/13 10:33 ID:7nR+aNPy
>>20 そうじゃなくて、無所得というのは、自分でも想像のつかない予想外の
結果が得られるという意味じゃないかと思う。だって、知らない世界に行かないと
瞑想の意味は無いわけだしね。「なにかを求めてやるんだけど、得られるものは
小さい自分の思慮の範囲のものではない。」ということでは?
34 :
23:02/03/13 10:36 ID:7nR+aNPy
>>26 八正道ってあるじゃない。考え方、行き方、暮らし方、、、八つの
正しい道があって、正定(正しい瞑想)がある。瞑想や座禅をしたって、
他の7つがめちゃくちゃだと何にもならないということでは。
>>32 宗教と政治の議論はどのみち場外乱闘になるよね。
35 :
しらべた:02/03/13 11:14 ID:7nR+aNPy
正見、正思、正語、正業、正命、正精進、正念& 正定(正しく集中する事)
36 :
病弱名無しさん:02/03/13 11:22 ID:MkMeO+/X
メチャクチャな生活すれば
極端な話
どんな良い薬飲んでもムダかも
乱れた生活をしたいのは
心が乱れてるからか?
それが瞑想でどうこうできるかは
不明だが
オレは瞑想で得たモノと言えば
落ち着きかな
心を一点に集中(凝念)するって
訓練によって気持ちが多少
コントロールできやすくなったよ
怒りを収められるようになった
37 :
病弱名無しさん:02/03/13 13:45 ID:4NGgzgeF
>34,>35
の言ってることは正論だよね。要は生活の一瞬一瞬を集中して 味わえ
ということに集約される。瞑想はそんな感覚を養うのにちょっと役に
立つというだけ。それ以上の意味はないと思うな。
>>37 でもね、仏陀とかは命がけでトライしてみたんだから、そう簡単には
言い切れないと思う。アナザーワールドへの門が開いているかも。
39 :
病弱名無しさん:02/03/13 17:29 ID:ffijOejU
過度な期待すんなって。
40 :
病弱名無しさん:02/03/13 19:23 ID:EXwa0hHR
>の言ってることは正論だよね。要は生活の一瞬一瞬を集中して 味わえ
それが全てなんだろう。
それを完全に成し遂げた人が仏陀で、そこに入るのがアナザーワールドイっつう
ことだろう。
異論あるか?
誰も知らない世界、ニルバーナ。説明不能らしいよ。
42 :
病弱名無しさん:02/03/13 21:41 ID:FyhM96Zh
中国拳法や気功でよくやる站椿(たんとう)もやった後は気持ちいい。
43 :
病弱名無しさん:02/03/13 23:32 ID:EXwa0hHR
あの立禅っていうやつのこと?
せめて、どんな瞑想のこといってるのかわからないとなぁ
>>1は禅のことをいっているのか?
45 :
病弱名無しさん:02/03/14 01:54 ID:4MbHvNry
瞑想にはいろんな種類があるの?
46 :
◆Eituv5bg :02/03/14 02:04 ID:8fnVTh14
自律訓練法などはどうでしょう?
あがり症に効果があるって話を聞きますが。
47 :
ゆう:02/03/14 02:38 ID:1aw5T8dT
自律訓練法やろうとおもたが、めんどっちくてやめちったー
どなたか体験談キボーン
48 :
病弱名無しさん:02/03/14 03:13 ID:cd/jIz/G
瞑想っていうとなんか抹香めいてて重苦しい感じィ
メディテイションって英語で言うと
お気楽アメリカ人の思いつき気まぐれ精神世界愛好ごっこ てな感じで
気軽にはじめられそう YEAH!
ヨーガの瞑想だったらやってるべ
50 :
病弱名無しさん:02/03/14 16:54 ID:a+d7Q4W3
こんなところにもシヴァハケーン!
↑宗教板からきたのか?
荒らすつもりなら戻れ
52 :
病弱名無しさん:02/03/15 11:15 ID:y053rjAB
誰も1の聞いたことに答えてないんじゃない?
各自の方法を披露してはいかが?
>>1 は逃亡中か? 今瞑想しているけど吹き出てくる感情は、、怒り、恨みが多い。
昔のことが出てくる。これって良くないよね。
54 :
病弱名無しさん:02/03/15 13:03 ID:XXGAwp92
結局、瞑想ってどうやればいいの?
目をつぶって何考えればいいの?
>>54 最低限、呼吸を整える。まずは、ゆっくり息を吐く練習。
心理的には、眠ってはないが、強制的には何も考えてないという状態。
そして何かが起こるのを、待とうと思わずに待つ。
眠ってしまうと、ただのうたた寝。
56 :
病弱名無しさん:02/03/15 13:17 ID:y053rjAB
>>53=55=41=38=34=33=23=22
昼間から瞑想してるキミは無職?
57 :
病弱名無しさん:02/03/17 19:17 ID:RhC9/mUz
自律訓練と瞑想って同じ効果なんか?
自律訓練は細かい目標があるから効果が確認しやすい
つーか個人的には自律訓練がお勧め
有名な心療内科とかでは、色々説明してくれるよ
鬱状態じゃイメージ訓練はやらないほうがいいとか
高血圧気味だから無理な呼吸訓練は禁止とか・・・・
一応内科でもあるからね
瞑想は興味あるけど、指導者がそこまで生理的なものまで
把握しているか個人的には疑問に思う
訓練すると特殊な意識状態になるのは確か。ただ神秘的な
ものに興味ある人は味気ないかも
リラックスしてストレス減らす以上のものは追求してない
瞑想に似た訓練もあるけど、自我がしっかりしている人じゃないと
駄目みたい
特定の暗示とかやってみたいけど、まだ駄目だといわれたよ・・・
59 :
病弱名無しさん:02/03/18 09:16 ID:Yv5m/jYS
>>58 お医者さんに行ってるの?
ストレスを減らすためか?
60 :
:02/03/18 10:55 ID:PsFRLoSF
>>59 たまたま、そっち方面で有名な病院が通院圏内だったもんで
保険適用だから、民間より安いよ。訓練だけなら数百円
動機は、本を見て興味持ったから。やり方が知りたかった
というのは建前で、本音の辺りは恥ずかしくて言えない
61 :
病弱名無しさん:02/03/18 20:08 ID:q+phZag+
>というのは建前で、本音の辺りは恥ずかしくて言えない
名無しなんだからいいじゃん。
62 :
病弱名無しさん:02/03/19 22:38 ID:Hv79nf1E
自律訓練って最後に額が涼しいとかやるやつだよね。
人格が向上するって何かに書いてあったけど、トンデモ?
63 :
病弱名無しさん:02/03/19 22:40 ID:H5iUC+U/
人格が向上する、というのは知らんがトンデモではないだろ。
自律訓練における「人格向上」っていうのは、
「落ち着きが出てくる」「穏やかになる」「くよくよしなくなる」
とかそういうこと。
「人格改造マニュアル」っていう本に、自分自身の体で実験したレポが
あったけど、それだと肯定的に書いてあった。
65 :
病弱名無しさん:02/03/19 23:58 ID:Hv79nf1E
「穏やかになる」のか。
おれとしてはその場の状況に応じて穏やかにも激しくもなれるような人格の方が
理想的だと思うのだが。
洗脳とはぜんぜん違うのだろうけど、自分の人格がそういう一方向に流れていく
のには抵抗があるな。
66 :
病弱名無しさん:02/03/20 02:34 ID:o0CVVTAO
ヴィパッサナー瞑想てえのは安全なんかい?
あんまりストレス解消にならないような、
ってえかかえってストレスたまらんか?
67 :
病弱名無しさん:02/03/20 11:34 ID:2wMxdkH1
てめぇら
瞑想のやり方を書き込めよ!
カンタンでもいいけどよ
68 :
女王様:02/03/20 16:24 ID:nSDzL9g+
>1 教えてくれたら飴あげるYO!
お前には鞭をくれてやる!ビシィィッ!!
69 :
病弱名無しさん:02/03/20 16:32 ID:1xBPzLhc
>>66 100%ではないが、おおむね安全。
ヴィパッサナーなんてエキゾチックな名前がついているけど、仏教の
基本的な瞑想法だよ。止観の「観」がヴィパッサナーにあたる。「止」
は一点集中力を培い、「観」で執着なき観察力を培う。10日間でも真剣
にやれば、人生変わるかも。
70 :
病弱名無しさん:02/03/20 17:48 ID:RMdGopR3
>67
簡単じゃないから書き込みたくない。んべえええーだ!
自分の手足使って 本屋で探しな。そして試行錯誤するがいい。
横着するんじゃねえ
71 :
病弱名無しさん:02/03/20 19:59 ID:o0CVVTAO
けち
72 :
病弱名無しさん:02/03/21 10:59 ID:6RR6eGHx
そして、君の人生は迷走しはじめる・・・
73 :
病弱名無しさん:02/03/21 21:37 ID:xX9+vjRY
74 :
病弱名無しさん:02/03/21 22:29 ID:XhVHhjHP
漏れも瞑想始めたいんだが、2chやってあちこちのサイトフラフラしてたら駄目だね。
75 :
病弱名無しさん:02/03/22 11:46 ID:YZOXNDIa
瞑想やり方書くのはめんどくさい。
初歩的な部分のみ簡略化して書くよ。
1 背筋をまっすぐにして座る
(ま、初めは正座でいいんじゃない?)
2 初心者は目を閉じる
3 意識を鼻か眉間に集中する
4 集中して周りの音などに気をとられなくなったら
第1段階成功
やってみると難しいぞ。
目を閉じると余計周りの音に気を取られて集中できなくなる
でも、続けているうちに段々集中力が増してきて
雑念が減ってくる
他の奴らも書け!!
76 :
病弱名無しさん:02/03/22 17:21 ID:34LpZ6fU
いや。 面倒くさい
77 :
病弱名無しさん:02/03/22 18:25 ID:0pAsJceV
けち
78 :
マグマ大使:02/03/22 19:07 ID:xlOiD/LS
瞑想を2ヶ月も続ければ、当たり前のこととして魔境とも言われる
ちょっと変わった小さな体験をします。
すると、「デンパ」だの・・・だの・・・だのと、安易なことは言えなく
なります。
79 :
病弱名無しさん:02/03/22 21:02 ID:0pAsJceV
魔境ってどんなだ?
80 :
病弱名無しさん:02/03/23 21:40 ID:iMaoLm2Q
魔境ってのは幻覚の世界だ。
神さんや天魔さんやらが語りかけてくれるらしい。
悟ると目に入る景色全てが美しく初々しく感ぜられるとか。
そしてこの境地をまた魔境と片付ける人もいる。
つまり、わけわからん。
だれかわかる人いないか?
あ〜〜。人生が迷走しはじめたぞ〜
82 :
病弱名無しさん:02/03/24 08:33 ID:TyiDJR2e
瞑想は迷走のもとか。こわいねえ。
83 :
病弱名無しさん:02/03/24 12:07 ID:lEocBZxN
>>82 そだね、迷走のもとって言う部分はあるんでしょう。
瞑想を続ければ、社会から距離を置く毎日が必ずくる。
それはこわい! しかし考えてみれば誰でも世の中から
離れているところは持っているわけで。
問題は!そこいらを意識的に造って逝けるかどうか、
どこらへんで折り合いをつけるかがその人のキャラ。
84 :
病弱名無しさん:02/03/24 12:13 ID:lEocBZxN
>80
日々の生活も魔境だらけ?
あああ〜。迷走がとまらないよ〜
86 :
病弱名無しさん:02/03/24 18:50 ID:TyiDJR2e
>>83 なんだい、キャラで瞑想の善し悪しがきまっちまうんか。
どんなキャラがいいんか言ってみ。
87 :
病弱名無しさん:02/03/24 18:52 ID:TyiDJR2e
>>84 そういうこともあり得るんだろ。
おれは宗教板でバイオレットなんとかっつうのを見てきたからわかる。
怖いぞ。
88 :
病弱名無しさん:02/03/24 21:28 ID:vT6hEvpk
>86
誰がそんなこと書いたバカ。
こっちは目をあけたままの瞑想に興味が移ってんだよ。
89 :
病弱名無しさん:02/03/24 21:30 ID:vT6hEvpk
>87
あの世に逝っても怖がってろ!
90 :
病弱名無しさん:02/03/25 01:54 ID:r10QTpkC
>>88 >こっちは目をあけたままの瞑想に興味が移ってんだよ。
目あけとくと何かいいことあるのか?
現在、当スレは、魔境モードに入っております。
92 :
病弱名無しさん:02/03/25 07:16 ID:fePC9b0S
93 :
病弱名無しさん:02/03/25 22:06 ID:r10QTpkC
94 :
病弱名無しさん:02/03/26 04:38 ID:CKZzoo/d
>>88 なんだおまえわ!
説明もできないくせに人をバカ呼ばわりか。口だけ厨房だな。
宗教版の同名スレは、マジで迷走しているぞ
96 :
病弱名無しさん:02/03/26 08:52 ID:ZFcaCeJx
あそこはもとから迷走スレなの。
97 :
88:02/03/26 19:43 ID:vSDOUPtq
>94
ネット初心者でもないので、そんぐらいのご返事では元気が出ません。
おじちゃんに幸アレ。
98 :
病弱名無しさん:02/03/26 20:01 ID:CKZzoo/d
だめか、けち。
99 :
age:02/03/26 23:43 ID:UQ5JSUST
age
ますます迷走が加速していくぞぉ!
101 :
94:02/03/27 07:42 ID:YuEC2CF7
102 :
94:02/03/27 21:57 ID:4ewzj5D6
なんにも返事がないな。
88はリアル厨房だったか。相手して損した。
なんでもいいけどおれの引用した日本テーラワーダ仏教協会
ってのはオウムの隠れ蓑になってるそうだ。
気を付けろよ。
103 :
こわ:02/03/29 18:33 ID:cvWuxhTH
http://piza.2ch.net/jinsei/kako/986/986192723.html 2ヶ月ほどまえ、とある本で、
「小人の催眠」というものを知りました。
なんでも、自分の左肩に小人が腰掛けている様子を
イメージする自己催眠をかけると、その小人が
自分の迷うときにはいつでもアドバイスをしてくれる、
というものでした。
一日中その催眠トレーニングをつづけること、およそ一週間、
しだいにその小人を意識することができるようになり、
左肩にその小人の重さを感じることもでき、とうとう
鏡をみてもその小人が本当に見えるようになりました。
しばらくは本当に幸せでした。
その小人(ピークルと名乗ってます)が、朝起きたときには
「おはよう!今日も一日がんばろうね」など、
一日中いろいろ話をしてくれました。
104 :
こわい〜:02/03/29 18:33 ID:cvWuxhTH
ところが2ヶ月ほどたったある日を境に(一週間ほど前のことです)
ピークルが暴走をはじめました。
きっかけは、友人との喧嘩です。
その友人に殺意を覚えていらいらしていると、
ピークルの緑とオレンジの服装がすべて灰色のものに変わっていたんです。
その目つきはすさまじく、いまにも私のくびに噛み付くのではないか、
というほどの形相でした。
ピークルは「ころせ!ころせ!!首を刈れ!!さもないと貴様の首を刈る!」
と言ってきたのです。それ以降のことはお察しいただけると思います。
3日まえには、ほんとうにカッターナイフをかばんにしのばせて、
寸前のところで我にかえりました。
どなたか、この催眠をとく方法を知らないでしょうか。
ピークルは、半日は寝ています。
ところが、目をさますと手がつけられなくなります。
いちおう、ピークルを起こさないように意識をコントロールする
術は次第に身につけてきたのですが、その分目を覚ましたときの
反動がすごいんです。
どうか、みなさんの全総力をあげて、なにか情報を提供していただきたいのです。
お願いします
105 :
病弱名無しさん:02/03/29 21:02 ID:uG7+/2gJ
世にも奇妙な物語みたいだ
106 :
病弱名無しさん:02/03/29 21:52 ID:cvWuxhTH
分裂病?
おおおおーー、びーくるがあらわれたぞーー にげろー
びーくるはもうすでに一人歩きして104以外の人の想念も吸収しています
びーくるはどんどん大きくなって、とうとう104から完全に独立します
びーくるは104から離れ、104の住んでいる地域を覆うようになります
やがて、その地域一帯が異様な雰囲気に変わっていきます
空を見ると、びーくるが一面に拡がっています
そして、びーくるの膨張が限界に達したとき
109 :
病弱名無しさん:02/03/30 20:54 ID:BXd9fOJG
で、どうなったんだ?
似たようなストーリーの本を読んだことがあるぞ
ファウスト博士の何とやらだったっけ?
111 :
病弱名無しさん:02/04/02 08:02 ID:8Z8dsJ0l
じゃ、ネタ?
112 :
病弱名無しさん:02/04/02 08:47 ID:9mdo/ufk
>>111 つーか幻覚を見るための暗示なんて
やめたほうがいいって逸話じゃないの。
普通の神経してたら実際そう思うし。
同様に、自己の行動をやたらと自動化するような暗示も止めた方がいい。
自分の顕在意識でコントロールが効かない弊害が出てくる。
PCで自動化スクリプトやマクロでウィルスが作れるように
図らずもろくでもない暗示が成立することだってあるんだから。
113 :
病弱名無しさん:02/04/03 20:54 ID:RXNO6sU7
あげ
114 :
病弱名無しさん:02/04/06 09:33 ID:VgA2R8Ca
>>108 で、どうなったんだ?
続きあるんだろ??
115 :
病弱名無しさん:02/04/06 17:50 ID:f258e5BD
自己催眠がマスターできるという本を買って、挑戦したことがあるんだけど、結果は自律訓練法より、深くリラックスできるという程度の物(そんなに訓練してないので、自分の経験が少ないと言われればそれまでだけど)だった。
催眠から覚める(催眠に入っていたとして)時、うまくやらないと頭痛がすることがしょっちゅう。
この状態って、瞑想とは違う物なのでしょうか?
びーくるの正体はお前だ >117
117 :
びーくる:02/04/07 08:57 ID:MzfvDGuB
なぜわかった!?
でわ、びーくるさんに続きを語っていただきましょう
びーくるさん、どうぞ
119 :
病弱名無しさん:02/04/08 22:08 ID:TVpNgV8d
ひとに尻拭いさせるな。
120 :
病弱名無しさん:02/04/10 08:17 ID:xaEFdiPx
催眠と瞑想は違うのか?
ここでだめならどこ行けば教えてもらえる?
人に頼るな!自分で探せ!
122 :
病弱名無しさん:02/04/10 21:07 ID:XbXU+Mfd
だから探してるじゃない。
ここで聞くことも探すうちでしょ。
くだらんつっこみ入れてないでなんか仰いよ。
123 :
病弱名無しさん:02/04/10 21:51 ID:sZ6QJld2
両方とも中途半端な経験しかないが、経験した範囲で書くと、
瞑想と催眠(自己催眠)は本質的な違いがあると思う。
瞑想では昏沈(意識が暗くなること)と散乱(気が散ること)を
克服しなければならないが、催眠では昏沈は避けようとしていない。
瞑想では意識を明晰に保つため、身体を垂直にする、筋肉の適度な緊張を
持続する、目を開けておく(流派によっては閉じることもある)、等々の
工夫が必要だが、催眠ではそれは必要ない。
自分の経験では、催眠は覚醒と睡眠の中間状態であり、
瞑想は、より覚醒している状態だと感じる。
124 :
病弱名無しさん:02/04/10 22:37 ID:3jCxW6Av
125 :
病弱名無しさん:02/04/10 23:18 ID:XbXU+Mfd
126 :
病弱名無しさん:02/04/13 05:37 ID:uxKqkbU8
また疑問が湧いた。どなたか教えてくださるだろうか。
自律訓練法は瞑想に近いようなイメージを受ける。
だかあれには覚醒を促す工夫が見受けられないように思う。
実際はやはり別物なのだろうか。
127 :
123:02/04/13 09:54 ID:VqD8h4v0
123で書いたように、自律訓練法(自己催眠の一種)と瞑想は別物だと思う。
123で書き忘れたが、イメージを追及するか否かも、瞑想と自己催眠の違いの一つ。
瞑想、特に禅では、イメージは魔境として嫌われる。自己催眠では、イメージを
積極的に利用する。
実は、イメージを追及する瞑想は、広く存在するのだが、私見を述べると、
これは邪道、かつ危険だと思う。オウム真理教がやっていたのもこれ。
後に、手っ取り早くイメージを出現させようとして、幻覚剤に手を出すようになった。
128 :
病弱名無しさん:02/04/13 11:00 ID:lo9CvaA3
>>127 「邪道」はいいすぎ。
真言宗やチベット密教すべてを否定することになるよ。
129 :
:02/04/13 12:36 ID:hjVjUQry
下手なりにも瞑想を続けていたら、体がラクにすごせるようになったよ。
疲れがとれるってのかな。
130 :
しぶた:02/04/13 13:37 ID:XBog7WGV
そうだよね、普段から心身ともに緊張しているものね・・
>>129 瞑想まがいのことをたまにしてみるのもいいかもねぇー
131 :
123:02/04/13 13:46 ID:VqD8h4v0
132 :
病弱名無しさん :02/04/13 14:46 ID:6c4HGXfL
ヨーガの瞑想に様々な瞑想がある
禅の瞑想というのはひたすら座禅している
イメージがある。
しかし宗教の本質としては同じだと思う。
現代では健康という名のもとにおいて
瞑想やヨーガなどがもてはやされ布教活動
されているが
究極は三昧の境地に達すること
自律訓練法はヨーガの瞑想から心理学者
が改良したもので、とりわけその目的は
自律神経の強化である。
133 :
病弱名無しさん:02/04/13 16:32 ID:Z4SPM7m+
ありがとう。
瞑想にはいくつかの種類があることがわかった。
@禅瞑想
A真言・チベットの瞑想
Bヨガ瞑想
127さんはAを、自律訓練法と同じ催眠の一種としている。
132さんは自律訓練法がBから抽出されたものとしている。
つまりはヨガと密教と自律訓練は催眠であって禅瞑想と区別される、
と考えてよいのだろうか。
132さんは本質は同じだとしているが・・・
その分類は杜撰すぎる。
真言宗やチベット密教の瞑想は、イメージを用いるもの(観想)が
多いが、禅的な瞑想法だって行われる。
インドのヨーガの瞑想法も実にさまざま。そもそもインドのヨーガの
瞑想の伝統から仏教の瞑想法も出てきたわけで、禅、密教、ヨーガを
同レベルで比較することはできない。
それから、ヨーガと密教は催眠……というのは全くの間違い。
つーか、まずは百科事典で「瞑想」の項目を調べてみては?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:02 ID:ExhDKkf0
自分の持っている自己催眠の本には比較的暗示
のかかりやすい部分に催眠をかけることにより
体全体と心を自分で調整する方法とかかれていた
それとヨガと禅も催眠の一種だとしている。
その根拠に脳波がアルファ波が出ていることや
禅僧とともに研究したところ自己催眠にかかった
人と禅僧では類似の状態を語ったそうだ。
しかし自分の意見では134の方と同様に同レベル
で語ることは間違いであると思うが、生理学的に
見た場合は類似した部分があることは否定できない
と思う。
136 :
123:02/04/13 21:07 ID:VqD8h4v0
どんな宗教でも宗派でも、瞑想という行為自体は、それほど違いはない。
つまり、方法としては、身体を真っ直ぐに保って、単調な刺激に注意を
集中することに尽きる。
私の分類は、瞑想の目的や効果を何処に置くかにかかっている。この観点から見ると、
瞑想には、実に様々な種類がある。数例を挙げれば、
@健康のため。
A気持ちを落ち着けるため。
B異常感覚(幻覚、イメージ等)を得るため。
C超能力を得るため。
D悟り、解脱を得るため。
最初からD以外を目的にしている場合はともかく、Dを目的にしている場合でも、
最大の障害は、Bである。特に、極楽とか神とか仏とかの、プラスのイメージが
出現した場合は、それにとらわれて、先に進めなくなってしまう場合が多いし、
実際、そこを終着点としている宗教・宗派も多い。したがって、行おうとしている
瞑想が、正しい否かの判定基準の一つとして、瞑想中に出現するイメージを
どのように扱っているかで判断できる。例えば禅仏教は魔境といって嫌っているし、
気功では入魔といって異常事態として問題視している。
137 :
123:02/04/13 21:08 ID:VqD8h4v0
なお、一つ混乱があったので指摘しておく。瞑想対象として利用するイメージと
瞑想中に生じるイメージは、別物ということを注意しておきたい。
前者はいろいろな瞑想対象(呼吸、身体部位、外界の対象、呪文、....)の一つで
あるが、後者は瞑想が深くなった場合に生じる幻覚である。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 21:35 ID:ExhDKkf0
今ホームページで調べたところハタヨーガと禅
の瞑想の違いは三昧という境地を理想とするところ
までは同じだが、三昧の解釈が違うようだ
禅では離身解脱をヨーガでは生前解脱をとく
宗教の話を持ち出すと奥が深くなってしまいますが
おそらく質問者はそこまで期待していないようだが
おれは逆に質問者に自律訓練法も自己催眠も
自己暗示法もどう違うのか知りたい
すべての本を読んだがどれも同じようなことが
書いてあったような
139 :
120:02/04/13 22:40 ID:nhC68Vdb
123さん、ありがとう。
私はかつて136にあるような系統的な記述を見たことが無い。痛み入る。
ところで魔境の先があるとのご指摘だが、これがどのような状態なのか
のイメージがわかない。
悟りが魔境で現れるプラスイメージでは無い事は了解したが、これを解説
していただくことはやはり難しいのだろうか。
もう一つ、超能力は本当に身につくとお考えか?
なお、私はこれを強く否定する根拠を持っていない。
140 :
120:02/04/13 22:58 ID:nhC68Vdb
>>138 これはよそに投稿した内容のコピペですが参考までに。
平井富雄という方の論文で、その要約は講談社のブルーバックスとして出ている
「座禅の科学−脳波からみたそのメカニズム」という本に
わかり易く解説されています。
その研究から禅の脳波はヨガ、自律訓練法などと違う特徴をもつことが示唆されて
います。
具体的には、禅瞑想中、五感はむしろ研ぎ澄まされ、小さなクリック音にも鋭敏
に反応し、その反応はすぐに消失するというか、平常の状態に戻るという特徴が
あるそうです。
瞑想の素人さんでは反応したら最後、平常にはなかなか戻れない。
一方ヨガ瞑想では外界の刺激を遮断してしまうらしく、クリック音に一切
反応しない、というものです。
禅とヨガの外見上の最大の相違点は開眼か瞑目かだと思います。
著者はその点に関しては考察していないようですが、私としてはとっても
気になるところなのです。
141 :
120:02/04/13 23:07 ID:nhC68Vdb
>>138 >禅では離身解脱をヨーガでは生前解脱をとく
>宗教の話を持ち出すと奥が深くなってしまいますが
>おそらく質問者はそこまで期待していないようだが
冗談ではない。私はもぉーーのすごく期待している。
よろしければ離身解脱と生前解脱の解説をお願いしたい。
>>138 >禅では離身解脱をヨーガでは生前解脱をとく
禅でそんなこと説きますか? 素人を迷わせちゃだめですよ。
>>138 >禅では離身解脱をヨーガでは生前解脱をとく
ヨーガでそんなこと説きますか? 素人を迷わせちゃだめですよ。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 00:25 ID:tvEILyep
145 :
143:02/04/14 00:43 ID:iIxrpeCZ
スマソ。間違えた。
(誤)「ヨーガでそんなこと説きますか?」→(正)「禅で……」です。
ヨーガでは生前解脱ということは確かに言います。
禅にも非常にさまざまあるそうだ
代表的なものに臨済禅と曹洞禅が
禅問答を取り入れているのが前者で
後者は君たちの言う禅だね?。只管打座
また・前者は茶道・華道・書道・武道・絵画・庭園など
の日本独自の生活文化形態を創造した
そして質問の離身解脱についてですが
曹洞禅はとくにその言葉を使っていないようですね
ただひたすら座りその境地に入ったものにしかわからない
と言っています。
禅にもいろいろあると言うことでいいですね
臨済禅と曹洞禅についてもお互いを否定するところが
あるみたいね。曹洞禅においてはヨーガにやっぱり
否定的ですね。
でもどれが言いかなんていえないと思うけどね
禅問答になっちゃうだけ
147 :
120:02/04/14 02:02 ID:S9vYvNAv
どれが良いかなんて最初から聞いていない。
どう違うかを聞いているのだが・・・
148 :
123:02/04/14 10:00 ID:6bOD2d5Z
>>120 - 魔境の先の境地について
前のほうにも書いたとおり、私自身は、中途半端な経験(始めてから1年ほど)の
初心者レベルなので、コメントできる立場にありません。先達の言葉(本など)を
参考にしてください。
- 超能力について
これについても体験的にはコメントできる立場にありませんが、常識的に言えば、
超能力を得たい気持ちは、いかにも俗っぽい感じがします。人より金持ちになりたい
とか、女にもてたいとか、と同一レベルです。更に悪いのは、超能力願望には
弱者の一発逆転的な願望があると思います。興味を持たないことが賢明です。
- その他(全員向けに)
このスレは「実践瞑想スレッド」という素晴らしいタイトルなのだから、
生理学だの、文化だの、分類だの、要するに実践に直接関係ないことに
言葉を費やすのはどうかと思います。
>>147 おまえ他力本願のくせにえらそうだな
いちいち反論するな 他力本願の分際で
自分で調べろと言っていた人が正解だった
とわかった。
「教えて君は無視しろ」の格言を肝に銘じよう
どう違うかは123の方が丁寧に教えているだろ
123の意見で十分だと思うよ
実践に直接関係あることだけに言葉を費やすべきだと
150 :
ただの通りすがり:02/04/14 12:46 ID:+rKGgpV1
151 :
ただの通りすがり:02/04/14 12:48 ID:+rKGgpV1
ゴメソ、何も書かずに押しちゃったよ。
>>149に禿同
152 :
病弱名無しさん:02/04/14 13:55 ID:iIxrpeCZ
2ちゃんで基礎知識から教えてもらおうというその姿勢がダメダメだね。
>>144 自律訓練法も自己催眠も自己暗示法もどう違うのか知りたい
素人じゃない人でも言いから答えてくれない
答え 同じ
154 :
120:02/04/14 17:41 ID:aidmMFae
155 :
120:02/04/15 23:02 ID:hrAV8jS+
なんかしらんが、宗教板が今ちょっとだけ面白い。
156 :
病弱名無しさん:02/04/17 08:04 ID:mo/HWZlC
>>153 嘘つくな。
自己暗示は非常に広い意味がある。
自分に言い聞かせるような意味合いから自己催眠に至るまで幅広い。
自律訓練法は自己催眠の一種。
自己催眠といってもかなり限局した用途に用いられる定型的な方法。
そして自己催眠とは催眠の一種(当たり前だが)。
他者によるものと異なり多くの場合自然に解けることを特徴とする。
157 :
病弱名無しさん:02/04/18 04:22 ID:J9xrk1p7
やはり暗示か。
瞑想とは区別してよさそうだな。
158 :
病弱名無しさん:02/04/19 03:51 ID:CA/iBlJt
瞑想:
目を閉じて静かに物事を考えること。現前の境界を離るて思いをめぐらすこと。
シンクロエナジャイザーとか言う瞑想機器について教えてちょうだい。
飴あげるYO!
159 :
病弱名無しさん:02/04/20 21:52 ID:d21ahauW
飴などいらんわ!
160 :
病弱名無しさん:02/04/21 02:23 ID:qKE/vSX6
宗教板に覚者がいっぱい。
161 :
病弱名無しさん:02/04/22 07:43 ID:U1ASQmI+
YO!
162 :
病弱名無しさん:02/04/28 21:23 ID:rRrprW7J
YO!!
163 :
病弱名無しさん:02/05/02 08:31 ID:XjaXBdTh
164 :
病弱名無しさん:02/05/02 11:27 ID:jsxZ3mgK
別板でまったりする極意は部屋を掃除してベッドの上でごろごろする
ただし、眠ってはいけないってのがあったけど
瞑想も似たようなもんだね
165 :
病弱名無しさん:02/05/04 10:36 ID:EsTqJlyS
瞑想ってα波じゃないの? 目当ては。
166 :
123:02/05/04 11:38 ID:gElRFz53
このスレは、既に終わったようだ。
瞑想する時間がもったいないので、もう読むのも書き込むのもやめにする。
出家者ではない身にとって、10分でも貴重だ。
では、さようなら。
167 :
病弱名無しさん:02/05/05 06:34 ID:xLznE8VN
どんな本がおすすめ?
168 :
病弱名無しさん:02/05/06 08:52 ID:ab+gowg8
瞑想によって、少年時代の初々しい気持ちが取り戻せますか?
169 :
病弱名無しさん:02/05/06 11:46 ID:BkcsCrqK
瞑想の本で、代表的な本は誰か教えて下さい。
170 :
病弱名無しさん:02/05/06 21:07 ID:yqTwEnqs
171 :
病弱名無しさん:02/05/11 06:44 ID:cGJdwLR6
172 :
病弱名無しさん:02/05/14 01:19 ID:39M1v806
あげ
173 :
病弱名無しさん:02/05/15 08:30 ID:Bj6GQp0e
自律訓練法ってなんかいいことあるの?
174 :
病弱名無しさん:02/05/17 09:59 ID:0d8pdth9
手が暖かい・・・
175 :
病弱名無しさん:02/05/18 03:22 ID:sVw5B2UB
息がゆったりしている・・・
176 :
病弱名無しさん:02/05/19 02:13 ID:ApJnn7KB
ひたいが涼しい・・・
177 :
病弱名無しさん:02/05/21 10:12 ID:aGwRXdl9
眠くなってきた・・・
178 :
病弱名無しさん:
おやすみなさい・・・