中1で身長157で180までいきますかねえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1山田悠哉
レスまってます
2名無しの女の子:01/10/29 17:03 ID:HzAYlTHq
うちの知り合いで中学のとき160で、高校になってから180になった人知ってるよ。
バスケとかスポーツやってればのびるんじゃない?
3病弱名無しさん:01/10/29 17:05 ID:4SLQOVPH
ちゃんと骨が発達するように栄養取ってね。
カルシウム、マグネシウム、ビタミンD・・・あれ、忘れた。
4山田悠哉:01/10/29 17:06 ID:???
>>2いい情報センクス
5名無しの女の子:01/10/29 17:10 ID:HzAYlTHq
>1
でもサッカーとかは駄目。バスケみたいに上にジャンプしないでしょ?
バスケが一番。かっこいいしな(w
6病弱名無しさん:01/10/29 17:11 ID:N0TRyp1h
伸び盛りの時にガチガチに筋肉をつけると良くないって聞いたことある。
7病弱名無しさん:01/10/29 17:14 ID:mV2RDHZZ
私は中2のときたしか153。
高2年で173。
最終的には176。
8山田悠哉:01/10/29 17:16 ID:???
自分は野球をやっております
9名無しの女の子:01/10/29 17:17 ID:HzAYlTHq
>8
・・・・野球はわかんない。(w
10病弱名無しさん:01/10/29 17:24 ID:BNoUN+0W
おれ少6で160あったけど
20で167、、、
ちなみに母は160、妹は160弱ある上父親は177もあります。。
遺伝ってあてにならんな。
1110:01/10/29 17:28 ID:BNoUN+0W
あと父は野球をやってましたよ!
慎重を伸ばすには良い運動にはなると思います!!
身長というのは30過ぎても伸びる人は伸びるようです!!
マリナーズの佐々木は30過ぎてから1CMのびてますし!
栄養バランスと運動が必要!!
あるある大辞典のHP見てみたらどうですか??
いろいろ載ってますよ!!
12病弱名無しさん:01/10/29 17:28 ID:???
中1で168
高3で174
バスケ部の練習中に半月板を割ってから身長が殆ど伸びなくなりました。
中1の時に見下ろしていた友達にどんどん抜かれるのは屈辱的です。
13病弱名無しさん:01/10/29 17:30 ID:oJIKHhEW
スポーツやれば背が伸びるというのはガセだろ
栄養とか睡眠は影響あると思うけど
14病弱名無しさん:01/10/29 17:30 ID:ZyZ/KuHy
ウチの兄貴は中1で159
高1で168
大1で182
足のサイズは中1の頃26cm
その後育って29cmくらいになった
15   :01/10/29 17:30 ID:egH3pnmF
俺、中1で155、高1で165、今は181。

晩成型の成功例ってことで。
16名無しの女の子:01/10/29 17:30 ID:HzAYlTHq
>13
ん、ガセなん??でもバスケやってる人って背高いじゃん。
ガセだったらスマソ
17病弱名無しさん:01/10/29 17:31 ID:OwB+VMQs
俺、中学入学時、143p。前から3番目だったかな。
一年に約10p伸びて、卒業時175p。
ちなみに父親もお爺さんも背は高い。
ちなみに部活はせず、食べ物はぱくぱく食べて、
牛乳は学校で必ず、さらに家でリットルパックがぶ飲み状態でした。
当時はカップヌードル一気に二個食いとかやりました。思い出すと
胸焼けがします……。
18 :01/10/29 17:32 ID:???
中1 161
高1 178

個人差があると思うよ
俺は中学時代にのびた
19病弱名無しさん:01/10/29 17:32 ID:BNoUN+0W
>13
スポーツも大事な要素の一つですよ!
活性酸素や身体の害を取り除くにはスポーツが必要です
TVでやってました。
やりすぎは逆こうかですが、、、
20病弱名無しさん :01/10/29 17:34 ID:mzIJThvG
男の人なら、20代前半くらいまで可能性ありそうじゃない?
女の人に比べて成長が遅いけど、その分成長が止まるのも遅い。
自分の知ってる人で、中学生までは150cm台でも
高校入って急に10〜20cmくらい伸びた人もいるし。
21病弱名無しさん:01/10/29 17:41 ID:GzkvRgT3
俺は
中1 146
中2 154
中3 162
高1 167
高2 172
高3 176
大学1 178
大学2 179

ここから計ってないけどたぶん181くらいになった。

中学の時はチビで可愛いキャラだったのでデカくなってから
昔のように可愛さをだせなくなった
22病弱名無しさん:01/10/29 17:46 ID:oJIKHhEW
>>16
つうか俺自身が中高ずっと文化部だったけど185cmで
高校の同じ学年で185cmだったもう一人の奴もやっぱ文化部だったんだよ
逆に運動部には180越えてる奴が一人もいなかった
まあ偶然かもしれないけど
23山田悠哉:01/10/29 17:49 ID:???
すみません 157は1か月前で今は158です
24  :01/10/29 17:53 ID:UGIQix/M
1ヶ月1センチなら20年後が楽しみだね
25病弱名無しさん:01/10/29 17:55 ID:BNoUN+0W
世界一の巨人になるだろうよ!
26病弱名無しさん:01/10/29 17:57 ID:???
俺は今中3で165cmくらいだが、最終的には170cm以上いくかな?
父親が168cmで母親が155cmくらいなんだけど・・・
27病弱名無しさん:01/10/29 18:02 ID:BNoUN+0W
>26
あるある大辞典のHP見て
栄養と睡眠とジョギングなどをこなせば絶対伸びる!!
やらないよりやったほうが伸びる!
28病弱名無しさん:01/10/29 18:07 ID:WTbQSLKX
中学入学した時147卒業する時180…。
かなり伸びたよ
顔とかもかなり変わった
中1の今頃からぐんぐん伸びていった
親は165前後で小さめ
2927:01/10/29 18:13 ID:BNoUN+0W
信じられん話だが
俺の友達に1ヶ月で8CM伸びた奴がいる!!
30病弱名無しさん:01/10/29 18:14 ID:5gJ3yP3B
背もさ、伸びている間制服やら靴やら、頻繁に変えなくちゃなんない。
結構辛いよ。制服はお古だったからギリギリまで使わされた。
写真見ると靴下だらり見えていたり、袖も裾もちんちくりんだったり。
31山田悠哉:01/10/29 18:17 ID:???
<<24
自分、小学の時に3年で30cm伸びたんです。
ちなみに今体重46kgです。
32病弱名無しさん:01/10/29 18:20 ID:TI0HOCg5
>>31
でぶじゃん。
33山田悠哉:01/10/29 18:21 ID:???

3年「間」です。
34警報機:01/10/29 21:52 ID:KwXlIFno
でぶじゃないよ
結構やせ型だよ
35一浪:01/10/29 21:54 ID:ZbP1koO9
いくよ!
俺は中1の最初、147だったけど今180。
部活もやってなかったけど伸びた
36警報機:01/10/29 21:58 ID:KwXlIFno
>>1は厨房それも1年生だぞ!!!
>>24>>25,>>1は政庁期だぞ!!!
そのこらいあると思われ
37病弱名無しさん:01/10/29 23:47 ID:RbAQSwjH
>>36
3年で36cmと言われてもそう思う?
38病弱名無しさん:01/10/29 23:57 ID:57rbphAY
筋肉つけすぎに気をつけて!
重い物を持ちすぎたり、猫背も×。
お部屋で地べたに座って生活しているのを今日からやめて、
ごはん食べる時もTV見るときも勉強するときも
いつでもイスに座ってね。
あと、足のマッサージを欠かさず毎日しましょう。
ひざの周りを優しくほぐす感じでね。
これで兄は183cm。
日本の生活様式では足が伸びないです。
洋風に、いす生活にしてみてください。
39病弱名無しさん:01/10/29 23:57 ID:cJH6T1Pa
40病弱名無しさん:01/10/30 00:00 ID:oqNjl2K+
高二から高三にかけて
10CM伸びたが(169cm→179cm)
その一年間は膝の痛みに悩まされた。
ちなみに今184cm
41病弱名無しさん:01/10/30 00:01 ID:kbxDnejD
>>40
お前多分脳腫瘍
42病弱名無しさん:01/10/30 00:10 ID:3Gwhlc3w
スポーツでも重い物持ったり、筋肉でガチガチになったりの奴はダメだけど
バスケとかは、足に刺激を与えるから背を伸ばすにはプラスだと思うよ
43病弱名無しさん:01/10/30 00:49 ID:???
中一で157だったら、特に小さいとは思えないですが、どうでしょうか?
44病弱名無しさん:01/10/30 01:03 ID:???
中一で157cmは大きい方でしょ?
俺、中一の時158cmで20人中後ろから4番目だったもん。
45病弱名無しさん:01/10/30 01:05 ID:???
>>12
中一で168cmだったら、スゲーでかいんじゃなかった?
順調に行ったら185cmくらい行ったかも。
174cmなら、まだいいじゃないかな。
でも、バスケ部なら、かなり抜かれた?
46 :01/10/30 01:06 ID:6XVOZkEz
>>43
結構大きい方ちゃうん?俺は中1の頃確か158くらいだった。
んで今高2で174.5。どうしても180は欲しいんだが・・・
筋トレがマズイのか・・・?
いつでも多少は大きい方だったが、特別でかくなれずに
平均的なでかさで一生を終えるというのか・・・
もはやこれまでか・・・鬱だ死のう・・・
47病弱名無しさん:01/10/30 01:08 ID:???
>>44
43です。
俺も中一で157cmなんか全然無かった。
あったら大きいほうじゃないかな。
俺はいま172cm。
>>44さん
いまはどのくらい?
180cmくらいある?
48病弱名無しさん:01/10/30 01:12 ID:???
>>46
180cm欲しいよな。皆そう思うんじゃない?
まだ伸びそうかな?
筋トレは、過激じゃない範囲なら、NGとはいえないんじゃない?
過激は駄目らしいが…
49 :01/10/30 01:16 ID:6XVOZkEz
>>48
もう伸びる気配すらありません。
メニューは普通の人から見たらかなり過激と言われますが・・・
50病弱名無しさん:01/10/30 01:22 ID:???
>>49
そうですか。
でも、その代わりに鍛えた体が出来たじゃないですか。
筋力は180cm-185cmの友人に負けないんじゃない?
体力測定とかでどうですか?
手っ取り早くは、取っ組み合いか腕相撲でもしてみたら?
5149 :01/10/30 01:33 ID:6XVOZkEz
>>50
まあそう考えると・・・いいかな・・・(笑
今は一応空手をやっています。あと、腕相撲も
結構強くなってきました。今まで負けてた人物を
順調に倒しています。
52病弱名無しさん:01/10/30 01:43 ID:???
>>51
50です。
空手ですか。鍛えていそうですね。
この文章から見たら、背が止まった友人をどんどん抜いていった、後で背が伸びた人と同じ感覚じゃないですか。
そのままデカクなって君を抜いた友人を、どんどん倒してやりましょう。
クラスで一番デカイ友人を倒すまで頑張ってください。(W
53病弱名無しさん:01/10/30 02:30 ID:???
中一なんか、まだまだいくらでも伸びる。
うらやましい。
俺は171cmしか行かなかった。
54病弱名無しさん:01/10/30 02:52 ID:wHaLKgWX
中学生の男だと、身長どのくらい希望?
180cmとか185cmくらい欲しいと思う人が大半なのかな?
一概には言えないけど、180cmくらいまでなら背があったほうが絶対得。
少しでも悪いことは止めたほうがいいよ。
夜更かし、煙草、はNG。
適当な運動もやったほうがいいんじゃない?
55病弱名無しさん:01/10/30 02:59 ID:U3KkSpMN
>>46
悪いけど180はかなり厳しいと思う。
56病弱名無しさん:01/10/30 03:04 ID:t3Nzq58h
わたすのケース
中1:159cm
中2:171cm
中3:176cm
dで
高3:182cm

ちなみに6年間ずっとバスケ部
57病弱名無しさん:01/10/30 03:36 ID:???
無理、諦めろ。
58病弱名無しさん:01/10/30 08:09 ID:???
>>56
180cm越えていていいなあ。
やっぱ、バスケ部は180cm以上が多かった?
59病弱名無しさん:01/10/30 08:16 ID:???
中学の頃って、早く伸びた人とこれから伸びる人がぐちゃぐちゃ。
身長の分布は、大人よりも極端じゃないかな?
180cm以上もいたりする反面、150ちょっとでこれから伸びる人もいたりした。
後から伸びる人は、最初にでかいと思った友人を、卒業時には抜いたりして。
逆よりは良いかな?
60病弱名無しさん:01/10/30 08:22 ID:???
中一で、俺よりも背があるのか。
158cmしかない俺に比べたら、贅沢だぞ。
20超えてしまっているから、もう伸びないのに。
中一だったら、いくらでも伸びるんだろう。
61病弱名無しさん:01/10/30 12:21 ID:985sQ9XU
180越えてもあんまメリットないぞ
頭をぶつける、服や靴を買うのが大変などデメリットの方が多い
62病弱名無しさん:01/10/30 12:49 ID:???
うちのオヤジは180cmあるが、生活に結構不便そう。
日本の家ってミニサイズだから、和室の入り口とか、頭スレスレだよ。
外国人とならんでも引けをとらないから、それだけがメリットに見える。
63病弱名無しさん:01/10/30 13:03 ID:lTKeZFrX
俺も1と同じ中1だから、不安な気持ちが良く分かる。
俺は今167あるけど、そろそろ止まるのではないかとドキドキしてる。
今157なら、1は普通に伸びて175くらいじゃないのかな。
64sage:01/10/30 13:06 ID:M1YID7Cs
伸びる伸びないは、人それぞれだからわかんないよね。
私はずっと小さくて、中1のとき145pしかなかったけど、
ぐんぐん伸びて、今165pです。あ、ちなみに女です。
妹は昔から大きくて170p以上あります。

私の場合は遺伝的要素が強いかも。家族みんなでかいし。
それ以外に思いつくことがあるとすれば、睡眠かな。
夜更かしはなるべくしないほうがいいですよ。
ハゲる原因にもなるみたいだし・・・。
65病弱名無しさん:01/10/30 13:07 ID:???
がーん名前欄に入れてしまった。
逝ってきます。
66病弱名無しさん:01/10/30 13:59 ID:q4d1Fs+K
>>1
両親の身長によると思う。
自分は中1の時、154
中2の終わりまでに162になってからは、急ブレーキ。
現在163ちょっと。
両親が、150台と140台だから、仕方がないと思っている。
6756:01/10/30 15:15 ID:gJ8iM/4O
まぁ遺伝的要素デカイと思うけんど
ワシ4親等以内で180超えの人居なくても超えたよ。
親族最高がオヤジの174だった。

>>58
スレとは関係ない余談だけど、
高校時代のチームはスタメンの平均身長が180超えてましたね。
68病弱名無しさん:01/10/30 15:32 ID:lTKeZFrX
1は学校かな?
69山田悠哉:01/10/30 15:58 ID:???
>>68
今学校からかえってきました
70病弱名無しさん:01/10/30 16:00 ID:lTKeZFrX
おかえりー
部活なかったの?
71山田悠哉:01/10/30 16:03 ID:???
>>70
今日、部活休みです。
72 :01/10/30 16:04 ID:???
筋肉つけるなよ
73病弱名無しさん:01/10/30 16:08 ID:???
ore 23sai

syou4 153
syou5 176





大学5年 176


ハァ?
74山田悠哉:01/10/30 16:10 ID:???
>>66
母は161,父は164です
75病弱名無しさん:01/10/30 16:12 ID:???
ちょっと追加

小5体重 65kg
中3体重 74kg



大学5年80kg(体脂肪10%)

運動のやりすぎの可能性あり。
適度な運動が重要か?
76病弱名無しさん:01/10/30 16:12 ID:a6LZ9jUR
オレは中3から高1の1年半くらいで身長が9cm伸びたよ。
ずっと水泳をやってたからかな…?
でも、卒業数年後に会ったヤツがすごく背が伸びてたヤツもいる。
180逝くかどうかは微妙だが、
中1なら食事と運動でまだまだ伸びると思うぞ。
77くちびるゲルゲ:01/10/30 16:21 ID:Uep0GWKU
俺19で157しかないよイヤだよー、来世に期待しよう・・・
78病弱名無しさん:01/10/30 16:22 ID:nfRo4y3v
中学校のときは筋トレするなってよく言うよな
身長の話と関係あるのかどうかは分からないけど
7963:01/10/30 16:28 ID:lTKeZFrX
すげえ
1と歳が同じだけでなく、
親の背もまったく同じだ・・・・。
80病弱名無しさん:01/10/30 16:28 ID:ZHhiSGCr
>>78
中学校のうちだと筋トレに耐えられるだけの骨格と筋肉と精神が無いからじゃない?
身長の話しと関係あるかどうかは解らないけど
8175:01/10/30 16:29 ID:???
骨が発達しきっていないからあまりにきついウエイトやると
障害があるというのが一番の理由らしい。

運動やりすぎってのは筋肉のせいで伸びないって言うより栄養の
問題かな。ただでさえ成長で食わなきゃならんのに筋トレのせい
でまた膨大なエネルギーを必要とする。

筋トレは高校生以降で十分でしょう。
俺は昔から筋トレやりすぎた。
82山田悠哉:01/10/30 16:32 ID:???
>>79
奇跡だ!
どこに住んでるんですか?
8363:01/10/30 16:36 ID:lTKeZFrX
>>82
岡山県ですばい。
84病弱名無しさん:01/10/30 16:38 ID:ZHhiSGCr
>>81
そうか、筋肉で固まって伸びないんじゃなくて栄養の供給が足りないのが原因なのか
85山田悠哉:01/10/30 16:39 ID:???
>>83
自分神奈川県
8663:01/10/30 16:43 ID:lTKeZFrX
惜しいな・・・
87なななし:01/10/30 16:51 ID:gymRNcoK
牛乳!
どっちにしろ飲んどけ!!
88病弱名無しさん:01/10/30 16:58 ID:nfRo4y3v
牛乳はあんま関係ないって話もあるけど
日本人は歴史的にずっと牛乳を飲んできてないから消化酵素持ってる人が少ないらしい
8963:01/10/30 17:00 ID:lTKeZFrX
規則正しい生活と適度な運動と十分な栄養。
これで伸びる奴は伸びる、伸びない奴は伸びない。
90病弱名無しさん:01/10/30 17:03 ID:???
それいっちゃあおしまいよ!
91なななし:01/10/30 17:16 ID:gymRNcoK
じゃあ低脂肪や無脂肪の牛乳飲んどけ!
無理にハードな運動はしなくてもいいよ。
牛乳おいしいじゃん。
9263:01/10/30 17:18 ID:lTKeZFrX
俺なんか中一で167だから早熟だぜ。
1はまだまだ伸びるさ。180は難しいけど・・・。
93病弱名無しさん:01/10/30 17:18 ID:6XVOZkEz
>>83
お、奇遇。俺も岡山じゃけん。
9463:01/10/30 17:29 ID:lTKeZFrX
同じじゃー(笑)
95一本糞花子:01/10/30 17:36 ID:mDuSI5HT
88>

森永アカディ牛乳は予め
乳糖をぶんかいしてあります。ちょっと高いけど
牛乳に弱いヒトにはお勧め。
普通の牛乳もちょっとづつのんでいけばいずれ飲めるようになります。
96病弱名無しさん:01/10/30 17:40 ID:Ip7b/CGr
俺はスロースターターだったな。
中3の初めで160ジャスト。んでそこから順調に伸ばして今19歳で181.
さすがにもう伸びてないだろうけどね。
97病弱名無しさん:01/10/30 17:46 ID:20Mv20N8
》》64 ほんと伸びる伸びないってわかんないよね。
俺は逆に小さい頃から大きくて
小4からバスケやっててずっとセンターだった。
中学に入るときも168cmあったんだけど、
結局175cmどまりでポジションとられちゃったし。
まあ小6の頃から足のサイズがかわんないんで
ヤバイかなとは思っていたけど…
98 :01/10/30 17:56 ID:CCGY8CEH
俺の中学の時の友達は卒業時150くらい(クラスで一番低かった)
だったけど高2の時再会したら170の俺よりはるかに高かくなってった。
180はあったと思う。
あまりにびっくりしてどんな魔法使ったかは聞かなかった。
でもまあ、そうゆう奴もいるよという1例としてageてみました。

高校卒業時80キロの奴が卒業後最初の夏休みに50キロ切ってた
こともある(顔だけそのままでガリガリ、ちょっときもかった)
99病弱名無しさん:01/10/30 21:48 ID:oNXczld5
栄養、睡眠、運動などによる影響ってどのくらいなんだろうね
現代人は昔に比べて栄養増えて睡眠と運動減って平均身長伸びてるから
栄養が一番影響でかいって事だろうか
めちゃ適当
100山田悠哉:01/10/30 23:30 ID:???
>>1->>99の皆さん自分はもう寝ます。
明日もレスお願いします(藁
101病弱名無しさん:01/10/31 00:06 ID:???
>>98
そんな友人がいたら、やっぱ驚くだろうな。
魔法を教えて下さいな。
102病弱名無しさん:01/10/31 00:19 ID:???
180cm越えたときは、どうでしたか?
凄く嬉しかった人、特に意識しなかった人、どちらが多いでしょうか?
俺もそうですが、180cmない人にとっては、未体験なので、凄く羨ましそうなのですが。
103病弱名無しさん:01/10/31 00:33 ID:???
男だもの、180なんて越して当たり前だと思ってたが。
104病弱名無しさん:01/10/31 00:36 ID:???
>>103
180cm越えている人は、そう言う感覚の方が多いのでしょうかね。
どのくらいありますか?
105インテリジェント名無しさん:01/10/31 00:36 ID:???
180cm超えても178cmの奴と一緒に歩いていると結局同じに見える。
だから身長測定機以外では実感なんてないだろう。
106病弱名無しさん:01/10/31 00:40 ID:???
178cmとか179cmだと、何とか公式な数字で180cm生きたいと思っている人が多いんじゃない?
107病弱名無しさん:01/10/31 00:52 ID:???
後から伸びた奴が、高校のときの身体測定で、180cm超えて、やった越えた、と言っていた。
108病弱名無しさん:01/10/31 00:55 ID:tS/mtAJW
同じ180台といっても、
〜182と183〜と187〜位に分けて考えるべきだ。
イメージと本人の精神的なものがちがうだろ。
109病弱名無しさん:01/10/31 00:58 ID:???
確かに185cm越えると、かなり大きいと思う。
187cmの人から見たら、180cmもチビと同じなのかな?
誰か185以上の方、コメントして。
110病弱名無しさん:01/10/31 01:01 ID:???
高校でやっとのびはじめて180超えたやつは
所詮周回おくれの成金180男。よろこぶな、当たり前と思え。
111病弱名無しさん:01/10/31 01:02 ID:???
>>110
周回遅れではなく、先頭集団の180cm越えは、当然と言う雰囲気なのでしょうか?
112病弱名無しさん:01/10/31 03:12 ID:65h+xMAO
>>109
俺はちょうど185だけど180はでかく感じるよ
逆に身長160の人は165の人を見ても大きいとは思わないんじゃないかな?
113病弱名無しさん:01/10/31 05:09 ID:3NmlI3ms
実は水泳が一番身長が伸びる。
114病弱名無しさん:01/10/31 06:50 ID:???
>>112
俺は158cmしかないけど、165cmの人は、少なくとも大きいと思う。
もちろん185cmと165cmの人が並んでいたら、違うだろうけど。
やっぱり比較の基準は自分だから。
112は185cmだから、俺から見たらメチャデカイと思うはず。

夏に、中学の頃の親友と温泉に行ったとき。
久しぶりに並んで体格を比べたけど、背が伸びてメチャでかくなっていて驚いた。
高校で伸びたらしく、186cmあって、俺は見上げるだけ。
中学入ったときは、俺よりは大きかったがここまで差がつくとは。
180cmどころか160cm超えなかった俺は、ちょっと欝になった。
115病弱名無しさん:01/10/31 13:26 ID:???
きつい靴を履くのをやめようね。
僕のお母さんはいっつも5mm大き目の靴を買ってくれていたよ。
しかもしょっちゅう、靴屋さんに連れて行ってくれて
きゅうくつな靴をはいた記憶が無い。
小さい時からずっと。
183cmより。
116病弱名無しさん:01/10/31 15:23 ID:isvqiDQ1

俺はずっと1センチ大きい靴をはいている。
117病弱名無しさん:01/10/31 15:41 ID:???
俺はキツイ靴はいて牛乳嫌いで運動嫌いで寝るのが好きで187まで伸びた、結局遺伝じゃない?あとはその人にあったホルモンの出し方
118病弱名無しさん:01/10/31 15:43 ID:???
でも伸びたからっていいこと無いけどね、あんま運動してなかったから愚鈍だし
カコイイのっぽになりたいんならスポーツは必須だな
119背は高い:01/10/31 15:57 ID:VSkX6srp
中1のころ155で高校入学の時には179に
そして現在は185です。
ちなみにスポーツは、してません。
あなたは、野球やってるんなら十分180超えれるでしょう
120病弱名無しさん:01/10/31 16:32 ID:Wc5UtuOH
>>115 >>116 >>117
何で靴が関係あるの!?
121病弱名無しさん:01/10/31 16:39 ID:???
足の大きさで身長が将来どのくらい伸びるか決まるから。
小さい靴を無理して履いていると
将来伸びるはずの身長の伸びがストップするんです。

ゆるめの靴を小学校から履こうね。
学校での上履きも大きいサイズの物に、こまめに買い換えよう。
体育館シューズも、通学靴も。
122山田悠哉:01/10/31 17:08 ID:???
っちわ!!学校から帰ってきました
今日も話し合いましょう
123病弱名無しさん:01/10/31 18:03 ID:uWLcX55a
中1の冬オスグット病になってクラブも止めてほとんど運動してなかったら
中2の秋にはいたみも消え、現在にいたってます(中3)運動しても、たまに
ちょっと痛いかな?って思うぐらいなんですが、もう骨端線閉じちゃい
ましたかね…中1で159で今167ぐらいです。夜更かし気味だったのが
原因かな…1さんは夜更かしだけはやめた方が言いと…(素
124病弱名無しさん:01/10/31 18:45 ID:sE1+N5aE
>>113
ガキのころから毎日水泳づけで全国入賞したことのある俺は170cm。
180はいくぐらいの伸びを小さいころからしていたが170で止まった。
回りからは泳ぎすぎて(筋肉つけすぎて)止まったといわれた。
125なななし:01/10/31 18:50 ID:UWDk1f7a
>122
おかえり。
夜更かしはなんにせよよくない。
リンとカルシウムのバランスがいい煮干をおやつに。
鉄棒みたいなのにぶら下がるのはどうだろう。
126病弱名無しさん:01/10/31 19:01 ID:???
中3の時に、150cm代というか、クラスで結構背が低かった
クラスメイトが、19歳くらいの時の同窓会で180cm近かっ
たのには驚いた。
見下ろしてた相手を見上げる事になるとは・・・。

話を聞いたら、背が低い事を当時から気にしてたらしく、高校に
入ってから柔道をやりはじめた(体を大きくする為の手段の一つ
として)のに併せて、牛乳をたくさん飲んだらしい。

やっぱ努力だと思ったよ。
127病弱名無しさん:01/10/31 19:16 ID:???
何もしなくても牛乳嫌いでも同じ結果になったはずだ。
128名無しさん:01/10/31 19:29 ID:LFs2chvo
河田(兄)は、高校入学当初165cmだったが、わずか1年間で25cm伸びた。
129名無しさん:01/10/31 19:33 ID:DPLsBdiu
そうそう、こういうスレ立つと「短期間でもの凄く身長が伸びた!」
という意見が多いけど、現実世界でも多いと思うなよ(w

実際は、15歳程度で身長伸びがストップする人が大多数だからな。
130病弱名無しさん:01/10/31 19:38 ID:JlxxGGY2
>>128
それ誰?
131山田悠哉:01/10/31 20:07 ID:???
どうしても自分は177cm以上はいきたいです。
いきますか?
132病弱名無しさん:01/10/31 20:08 ID:JlxxGGY2
>>131
その前に自分の1年ごとの成長を書けよ
133病弱名無しさん:01/10/31 20:09 ID:???
>>130
スラムダンクのキャラだよ・・・
>>126
(●`∀´●)アタマワルーイ
134山田悠哉:01/10/31 20:28 ID:???
小1,111、小2,118、小3、121、小4、125、小5、131、
小6,142、中1、152(4月)、今、157(2学期)です。
135病弱名無しさん:01/10/31 20:36 ID:JlxxGGY2
>>134
172ぐらいと見たが?

声変わりなどの第二次性徴は?
136山田悠哉:01/10/31 20:37 ID:???
>>135
6年2学期です
137病弱名無しさん:01/10/31 20:39 ID:JlxxGGY2
>>136
中2、161、中3、168、高1、170、高2、172
以下省略
138病弱名無しさん:01/10/31 20:42 ID:RJnWyvcm
>>1
君の最終身長を予想して見た。ガッカリしないで聞いてくれ。

たぶん君の未来はこんな感じになると思う。
中3、159
高1、160
高2、161(停止)
139138:01/10/31 20:47 ID:RJnWyvcm
>>1
なんと!まだ中1だったか。中2と勘違いしてた。
それなら
中2、162
中3、167
高1、170
高2、172
高3、173

こんくらいは行くかもなあ!
しかし君、3年間も連続でそんなペースで伸び続けてるなんてすごいなあ!
そんな奴あんま見たことないぞ。
140警報機:01/10/31 21:52 ID:bPaP2ufZ
他にもどんどん予想してっちゃ
141山田悠哉:01/10/31 21:56 ID:???
>>139
ありがとうございます
142マジレス:01/10/31 21:57 ID:e6DCeB1l
>山田悠哉くん
おそらく中2の春で160にはなるだろう。
しかしその後あまり伸びず168前後に落ち着くと思う。

理由は小5から急激に伸びているから。
元々小さいのに成長期が早かったのであまり大きくはなれないと思う。
低い→デカい になる人は成長期が遅いのがポイント。

ガッカリさせるような事言ってすまん・・・。
143警報機:01/10/31 22:11 ID:???
山田悠哉
かわいそう
144山田悠哉:01/10/31 22:16 ID:???
うっううう・・・・うう・・う・・・
145病弱名無しさん:01/10/31 22:18 ID:85vzsOrO
>>144
発毛・精通とかは?
146病弱名無しさん:01/10/31 22:21 ID:???
私の友達(女)は
中学1年約145cm

高校3年165cm
147病弱名無しさん:01/10/31 22:32 ID:???
>>123
夜更かししまくりでしたが187まで行きました
結局ホルモンでりゃいいのです
運動、オナニー、恋愛、趣味でもしとけ、何かで出るだろ、でんかったら諦めろ
148病弱名無しさん:01/10/31 22:57 ID:???
1は上手くいけば、175pくらいはいくかも・・・。
149病弱名無しさん:01/11/01 00:03 ID:cxiUtjYj
既に年間10cmが2回あって、今年は半減以下にまでペーズダウンしているのだから
あとは年間3cm→2cm→1cm→1cm→そのご一定くらいだと思う。
よって予想は164前後とみた。
150病弱名無しさん:01/11/01 00:04 ID:cxiUtjYj
小学校の成長期に入るまでのスタート値が低いのが致命傷だな。
151中3:01/11/01 00:08 ID:XVlldhhI
山田ユウヤって下の字が違うけど身近に居るな・・。
もしかして福岡人?
152病弱名無しさん:01/11/01 00:12 ID:iF30xPZC
>>134の感じだと中2で160ちょい、中3で170くらいまで逝った所で減速
最終的には175いけばいいほうだと推測
小5からの伸びは順調だけど初期値が低かったからこんなものか
153病弱名無しさん:01/11/01 00:25 ID:???
姿勢が悪いと、背が伸びないよ。
イスに座る時は背筋を伸ばして座りましょう。

筋肉の付けすぎも、足の骨の伸びを阻害してしまうので
ほどほどにね。
牛乳は関係ないです。欧米人しかカルシウム吸収酵素を持っていないので
日本人ががぶ飲みしても下痢になって他の栄養が吸収できなくなってしまうよ。

あぐら、正座も良くないです。
自分のお部屋で床に直接座って生活しちゃっている男の子たち、
すぐにイスを買ってもらいましょう。
足を長く、まっすぐに伸びるようにするには
欧米人並みのイス生活の習慣が重要!
ゴハンを低いテーブルで食べるのもダメです。
テーブルとイスで、姿勢正しく食べてください。
TV見るときも、イスに座ってね。ゲームするときもね。
154病弱名無しさん:01/11/01 00:27 ID:ndy6pJFb
俺なんかさあ、初期値はまあまあだったのに

小6、144.2
中1、154.6
中2、161.1
中3、165.6
高1、166.5
高2、高3、166.6
大1(今)、166.8

伸びなさすぎだろ?特に中3以降が。あと5cmくらいは伸びてもいいはずじゃ
ないのか?このままではホントに鬱だ・・・。なんとかならんだろうか?
155病弱名無しさん:01/11/01 00:36 ID:8Le+2KZR
>>154
小5、小4はどれぐらいだったんですか?
156155:01/11/01 00:40 ID:ndy6pJFb
小4、132 、小5、137.7だよ。
ああ、あの頃に戻ってやり直したい。
157病弱名無しさん:01/11/01 00:46 ID:8Le+2KZR
>>156
成長期が少し早かったんですかねー。
158病弱名無しさん:01/11/01 00:48 ID:VTCHdwoq
>>134だと、その前の一年で10cmペースから、一年半で5cmしか伸びてないんだから
減速もいいところだろ・・・。160後半まで達すればバンバンザイなよーな。
159病弱名無しさん:01/11/01 00:51 ID:W8v1Zl20
>>154
166cmか…俺の小六のときの身長だ。それは…。
160病弱名無しさん:01/11/01 00:56 ID:W8v1Zl20
間違った…小五のときだった…。
しかし、小学生低学年のときから身長差があって初期値に影響するなら
その前から対処しなければなるまい。
161病弱名無しさん:01/11/01 00:56 ID:bFmNFvp/
>>154
ああ、あんた俺と似たようなもんだ。

小6、151.0(学年平均142.5)
中1、160.3(学年平均150.7)
中2、165.0(学年平均161.0)
中3、166.6(学年平均165.2)
高1、167.0(学年平均169.2)
高2、167.3(学年平均171.1)
高3、167.6(学年平均172.3)
現在22歳、168.6

小6、中1とも、20人クラスで後ろから3番目。
中2で、真ん中より少し後ろ。
中3で、ついに真ん中に。
その後は、次々に抜かれ、今ではただのチビに。
162154:01/11/01 00:58 ID:ndy6pJFb
>>161
小5のときのは覚えてない?
しかし高3から22歳まで一応1cm伸びたんだからたいしたもんだよ。
163>158:01/11/01 00:58 ID:???
>>1は今158センチって言ってたから7ヶ月で6センチ。
まだ結構伸びてるね。
でも最終的には165〜170の間かな。
164さと丸@2ch ◆Q65jpH9. :01/11/01 01:04 ID:KGJ7xlJ+
>>1 まぁ人によるってこった。でも180もあってどーすんだ?
   オレは179だけど街歩いてても俺より身長高いやつなんて
   滅多にいないぞ。
165病弱名無しさん:01/11/01 01:07 ID:/+UTqnvl
中1  146
中2  154
中3  161
高1  168
高2  172
高3  174
 ・
 ・
現在  177

面白そうだから俺も通知表を引っ張り出してみた。俺ってチビだったのね。
166病弱名無しさん:01/11/01 01:07 ID:40HKYStI
それは胃の中の蛙
167病弱名無しさん:01/11/01 01:22 ID:iF30xPZC
成長のピークが一つというのは皆共通なのかな?
一旦成長が止まってからまた伸びだした人いない?
168ちなみに俺は:01/11/01 01:22 ID:???
小1 118(クラスで後ろから2番
小2 124(上に同じ
小3 130(上に同じ
小4 136(上に同じ
小5 140(後ろから4番ぐらい
小6 144(真ん中まで落ちてきた
中1 152(真ん中よりちょっと後ろ
中2 163(上に同じ
中3 169(ちょっと高め
高1 172(上に同じ
高2 176(上に同じ
現在20歳 176

高2の時はこのまま行けばギリギ180になれるかな?と
思っていたが見事に止まった。

小1〜小5まで水泳をやってた
小3〜小5まで野球(練習がメチャきつかった)
中学はサッカー
高校はハンドボール
169病弱名無しさん:01/11/01 01:37 ID:eBsTYFEy
このスレ背高い人多いみたいだけど、生活してて鬱にならない?
自分178〜9くらいなんだけど・・・
頭いろんな所にぶつかりそうになるし、布団も小さいし、車も窮屈。
高くても174ぐらいがベストだと思うんだけど・・・

過ぎたるは及ばざるが如し。
170病弱名無しさん:01/11/01 01:44 ID:???
>>169
確かに、174ぐらいでちょうどいいかも
頭ぶつけることはあまり無いけどね
171病弱名無しさん:01/11/01 01:45 ID:iF30xPZC
>>169
鬱にはならないけど姿勢はかなり悪いね
172病弱名無しさん:01/11/01 01:52 ID:???
>>169
20超えて160無い人の生活って、想像できる?
部屋は大きく使えるとか、ぶつけないとか、いろんな事言うけど、背が無いと届かないと言う現実は厳しいよ。
それに、毎日デカイ普通の人と一緒だからね。
せめて160cm越えたかった。
そう、女の子くらいかな?157cmだから。
>>1
背が伸びるのに悪そうなことは、20歳越えてからで十分。
チビがいやならそうしたほうがいいよ。
173病弱名無しさん:01/11/01 02:04 ID:eBsTYFEy
>172
ようするに普通が一番ってことがいいたかった。
かっこよさっていうのは体型と顔でしょ、結局。
気にさわったんなら、ごめん。
174病弱名無しさん:01/11/01 02:15 ID:???
>>173
俺も、185cmとかあるひとの本当の悩みはわからないから。
でも、どっちがいいか、って言われたら、185cmと155cmだったら185cmを取るんじゃないかな?
179cmのかたですか?
俺と並んだら、179cmあってよかったと思いますよ。
22cmの差は、笑えます。
175病弱名無しさん:01/11/01 02:16 ID:8Le+2KZR
違うな。
普通より少し大きいぐらいが一番需要があると思う。
例えばティムポとかね。
176病弱名無しさん:01/11/01 02:27 ID:fereRDBG
>>175
確かにそれは、一般的にいえると思う。
平均よりある程度上くらいがいいと思う。
身長なら、175?180?もう少し?
どのくらいの希望が一番かな?
177病弱名無しさん:01/11/01 02:43 ID:quaEUB+g
>>168
おおっハンドボール!仲間だ♪俺左利きだから右45だった(w

中1 146(普通?
中2 152(かなりちっちゃい、クラスでワースト5
中3 163(追い上げ体勢、でもまだ普通以下
高1 171(平均に追いつく!
高2 174(平均越す
高3 176(キム卓の公称と一緒←本とは170くらいだろうな
大1 177(おいおい止まったか?
大2 178(おおっ!花京院と一緒だ、ブチャラティもw
大3 178(無念…
てか親父と体型一緒だ

1の親父かおふくろが大きかったら大きくなるぞ
178病弱名無しさん:01/11/01 02:46 ID:???
背の高さのデメリットなんて
そういうものとして慣れっこだから日常生活のパターンの許容範囲。
かがんだりベットの寝る位置に気をつける位は無意識で行うし。
日本の世の中がチビ仕様になってるからって
わざわざこちらから小さくなりたいなんて考えないけど。
179病弱名無しさん:01/11/01 02:47 ID:???
>>177
中2から高1の伸びが10cm/年ですか。
中学の友人をかなり抜いた感じ。
あと2cm頑張れれば180cm、残念!
180病弱名無しさん:01/11/01 02:50 ID:???
>>178
おれは180cmないので質問です。
自分お背に慣れたのはいつ頃ですか?
例えば、電車のドア下でかがんだりすることです。
無意識に体がそうなるようになるんですか?
181病弱名無しさん:01/11/01 02:55 ID:iF30xPZC
>>176
理想は175〜180くらいだろう
ちょうど>>177がそうみたいだが残念がってるから不思議(藁
182病弱名無しさん:01/11/01 02:56 ID:VH5wOfsR
てすてす
183病弱名無しさん:01/11/01 02:58 ID:???
176は、あと5cmくらい欲しかったのかな?
184病弱名無しさん:01/11/01 03:22 ID:???
中1 155
中2 166
中3 172
高1 177
高2 178
高3 179
現在 182

中学の時はサッカー部 中2の夏頃にはひざが痛くて坂道をのぼるのがきつかった。
あと、俺は無かったけど周りに結構オスッグットの奴がいて、試合の時にいつも
ひざにテープを巻いてた。
185病弱名無しさん:01/11/01 07:47 ID:???
サッカー部の人は、どちらかと言うと背があるというよりも、脚が早くてすばやい人が多かったと思います。
バレーやバスケ部も、弱小高校でしたから、ものすごく背があるひとは記憶に無いです。
バスケやっている人に聞いたら、強い高校では、背が伸びるんじゃなくて背があって上手い奴がバスケ部に残っているだけだ、と言っていました。
個人差のほうが大きいように思えました。
186病弱名無しさん:01/11/01 07:55 ID:PacWsa6v
わしの場合
中一 166
中三 176
高三 181
現在 183
187病弱名無しさん:01/11/01 08:12 ID:???
>>186
いつも回りの人よりも大きめ。
でも中一166cmなら、もっと背が伸びることを期待したかも。
188ん?:01/11/01 08:53 ID:???
親の身長は?>1
両親ともに平均身長以下ならまず不可能。
189病弱名無しさん:01/11/01 14:25 ID:7DNLIajg
>>185
つうかもともと背が高い新入生を運動部がよってたかって勧誘するんだよ
まじウザイ

>>186
初期値が高めのわりには持続的な成長してるなあ
早熟なのかそうでないのかよく分からんタイプだ

俺は典型的な早熟型だけど
中1 172
中2 179
中3 182
現在 184
190186:01/11/01 14:44 ID:HeTPjGSa
小学校では一番だったし、中3までは伸びたね。高校になってからは期待ほどではなかった。
まあ両親がそんなでも無い(父173、母164)からかもしれん。
でも肩幅が広く3Lがちょうどいいくらいだからこれ以上大きくなったら
まずいかも。ちなみにもう完全にとまった。
191病弱名無しさん:01/11/01 14:58 ID:7DNLIajg
>(父173、母164)

その世代ではでかいほうだろう
特に母親
192山田悠哉:01/11/01 16:25 ID:???
自分みたいな伸び方で180いった方、そういったかたを知っている方、
教えてください
193病弱名無しさん:01/11/01 16:59 ID:CujKLJnL
あるよ
あとでね
194病弱名無しさん:01/11/01 17:04 ID:CujKLJnL
>>145
6年3学期です
195>>195:01/11/01 17:36 ID:CujKLJnL
>>195ホラふくんじゃねえボケ
>>158に忠告1年半で5cmじゃねえぞ
半年だぞ!?
196193194195:01/11/01 17:37 ID:???
自作自演アゲ
197病弱名無しさん:01/11/01 17:39 ID:b2XGl5pl
現在高2で174センチだけど180まで伸びるかな?
父親180センチ母親160センチだから素質はあると思うんだけど。
帰宅部で運動不足気味なので2日に1回ぐらい1時間ぐらいジョギングしてるし、効果があるか知らないけど片足スクワットも少しやってる。
牛乳もとりあえず毎日1リットル飲んでる、最近は野菜ジュースを良く飲むようになった。
でも寝不足だしストレス溜まりまくってた時期があったからなぁ。
どうなんだろ?父親は高校卒業したときは177センチぐらいで気付いたら180になってたらしい。
198病弱名無しさん:01/11/01 17:51 ID:???
多分背にいいことを試しまくってもそれしなかったときと1,5センチぐらいしかかわらんよ
ようするにドチビはチビのまんま、何しても
他の方面で頑張れ
199病弱名無しさん:01/11/01 17:55 ID:???
>>197
運動とかしなくても伸びるときゃ伸びるって、大丈夫。
あと牛乳は効果なし、過去ログよんでみ?結構有名な話だよ?
ちなみに俺も帰宅部で牛乳のまず野菜ジュースも飲まずジュースも飲まず1日一食、ストレスたまりまくって夜更かし連続、ヤニ吸い放題、の馬鹿糞人生で182まで伸びました。
200病弱名無しさん:01/11/01 17:57 ID:???
ちなみに中一時の身長は155だったよ
201病弱名無しさん:01/11/01 18:02 ID:nn5rWt/C
何故牛乳は効果ないんだ?
202病弱名無しさん:01/11/01 18:06 ID:???
中1  140
中2  146
中3  156
高1  164
高2  168
高3  170
大2  172

現在  172

小1から中3まで不動の一番前。しかもガリガリ君。
高校時代になってやっと伸びた典型的なオクテです。
精通も16歳でしたし。
203病弱名無しさん:01/11/01 18:58 ID:05QI6cDV
>>202
いらん事ぬかすな
204病弱名無しさん:01/11/01 19:16 ID:m8ENBgTY
>>201
消化酵素の関係
牛乳そのものはカルシウムが豊富だけど
日本人のほとんどは飲んでも吸収できないから意味ないらしい
205病弱名無しさん:01/11/01 19:56 ID:baZi1wHn
>>199
本当ですか?俺は夜更かしのせいで身長伸びないのかな…
と思ってるんですが…な〜んか微妙な気もしますけどね。
199さんが睡眠不足でも成長ホルモンが出やすい体質なのかも
知れませんし…
206山田悠哉:01/11/01 21:10 ID:???
>>192で言ったようにそうゆう経験
を持った人いませんか?
207病弱名無しさん:01/11/01 21:13 ID:???
>>189
いつも一番後ろの典型例のような伸び方。
180cm越えたときは、180cm行ってあたりまえ、と言う感じでしたか?
>>202
伸びてよかったね。
人生観が変わりましたか(W
ちなみに、202のようで180cm越えた人は、さすがにいないでしょうか?
いたら、凄く極端な場合です。
感想を聞きたいですね。
208病弱名無しさん:01/11/01 21:16 ID:???
1君、次のことを守れば伸びるよ、きっと。

イスに座って生活すること。
きつい靴をはかないこと。
筋肉を付けすぎないこと。
足のマッサージをすること。
         以上。
209山田悠哉:01/11/01 21:35 ID:???
>>208
ありがとうございます
210病弱名無しさん:01/11/01 21:39 ID:???
こんなのがありました。
実話ではないです。

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/k-enji/sekyoso01.htm
211病弱名無しさん:01/11/01 21:59 ID:REaGFgUn
>1
今日初めてこのスレをみましたが、
余裕で伸びる可能性はあると思いますよ。
オレは小学校卒業で145cm、中学卒業で175cm、
高校卒業で185cm、以後変化無しという感じです。
関係あるかどうかはわかりませんが、20になるまで煙草は
吸いませんでした。
212病弱名無しさん:01/11/01 22:04 ID:ChFCAfrM
なんか、このスレ面白いね。
自分は中学からバスケ部だけど
小5 150
小6 156
中1 166
中2 173
中3 175
高1 177

現在 179
中2でほとんど止まったな。筋トレ真面目にやったらあまり伸びなくなった。
足のサイズは中1で27cm、今は29cm。
靴を探すのが大変だ。
バスケやバレーをやるから背が伸びるのではなく、
背が高い奴がバスケやバレーをする、という意見に同意だね。
213病弱名無しさん:01/11/01 22:05 ID:???
>>211
中高で40cmですか。
伸びましたね。
昔でかかった友人が、今見たらチビに見えたりして。(W
214病弱名無しさん:01/11/01 22:13 ID:GzEYhxY7
一年で7cmから10cmの伸びがみられる活発な成長期を過ぎたのちは
3、4年で10cm程度ゆるやかに伸びて終了っぽい。
215病弱名無しさん:01/11/01 22:15 ID:???
>>213
小学校の3年間と中学の3年間で30cm40cm伸びるのは普通でしょう。
それが中学と高校にずれただけで。
216病弱名無しさん:01/11/01 22:17 ID:q+30lxBS
>>214
俺はそれから5,6cmしか伸びなかったぞ。鬱氏
217病弱名無しさん:01/11/01 22:20 ID:YYYKojUR
寝るときに成長ホルモンが出るから仰向けに寝て
背中の下に枕を置けばちっとは違うかも。
218病弱名無しさん:01/11/01 22:27 ID:???
早熟の人と後から伸びる人の割合ってどれくらいなんでしょうか?
8対2くらいかな。
219病弱名無しさん:01/11/01 22:29 ID:???
早熟で中学で180に到達して
以後の人生を身長の心配しないで過ごす。
これ最強。
220病弱名無しさん:01/11/01 22:32 ID:iO/xNWIU
俺も中1で157で、最終的に185までのびたよ。
でも、中学では10センチ位しか伸びなくて高校でかなり伸びた。
中学は背をどんどんぬかれてつらかったよ。
221病弱名無しさん:01/11/01 22:33 ID:???
逆に、ガキの頃からチビで、中高でも伸びず、155cmくらいで止まったら、きつそう。
どっちが多いのかな?219の場合と比べて。
222病弱名無しさん:01/11/01 22:34 ID:???
>>220
すると高校で抜き返し?
人生いろいろのようで(W
 
223病弱名無しさん:01/11/01 22:35 ID:???
抜くとか抜かれるとかは、身長コンプレックス丸出しでみっともないYO!!
224なななし:01/11/01 22:39 ID:efqQBuNP
成長期に大きな病気をすると身長伸びないの。
今元気ならいいやと思っちゃう。
225病弱名無しさん:01/11/01 22:54 ID:???
なんだ!?枕おくって??
226病弱名無しさん:01/11/01 22:58 ID:EXYX3agc
寝ながら背筋を伸ばすってことだよ。
227病弱名無しさん:01/11/01 23:03 ID:???
>>1
ビックラこいたわ!
俺とほとんど成長一緒だよ!
俺も中一の時152センチで8月くらいに158センチくらいだった。
あとは・・・ちょっと見るも無残な成長をしたよ
そのあとほとんど止まって中2で161センチ
中3で165センチ ←中2の夏で163だったからもう止まったかな・・
と思っていたら高1で166、3センチ
高2で168センチ 高3直前にして170直前。
俺は四月生まれだし、中2のときにすね毛ボウボウだったから無理かなあ・・・
と鬱な生活を送っていたら意外にものびたぞ。てか正直
自分の努力や意思で身長なんてさして変わらんから・・・
でも、睡眠と適度な運動は心掛けたほうが良いぞ。
228病弱名無しさん:01/11/01 23:05 ID:57KNtlfU
150以下や200以上の人ってどういう成長パターンなんだろ?
なんか育成ゲームみたいだが(藁
229病弱名無しさん:01/11/01 23:10 ID:???
誰か生まれてからの成長記録を持ってないかなぁ。
初期値にどこで差がついているのか、小学校低学年までの成長パターンが知りたい。
230病弱名無しさん:01/11/01 23:11 ID:???
>228
どっちも該当者を知らない。
160以下とか190以上なら、ごく少数いるかも。
231病弱名無しさん:01/11/01 23:19 ID:???
>229
将来、生まれたときからの記録と、遺伝子チェックで、高校卒業時の身長が±2cmくらいの精度で予想できたりして。
もしそうなって、今デカくて強いが背が将来伸びない自分の隣に、今ドチビだがいずれ凄く伸びて自分よりもはるかにでかくなる奴がいたら、どうでしょう。
今少しからかっていじめてしまいますか?
こんな時代が10年後に来たりして。
232病弱名無しさん:01/11/01 23:26 ID:???
背が小さいと、からかうとかくやしいとか
そんなことばかり考えるのか君は?
233病弱名無しさん:01/11/01 23:33 ID:57KNtlfU
確かに
234病弱名無しさん:01/11/01 23:39 ID:AZxyVESF
158cmの彼の身長スレでの
背で抜いてどうですか?抜かれて悔しいかも?
等の連発攻撃はたしかにウザイです。
235病弱名無しさん:01/11/01 23:50 ID:???
2人いるような気がする・・・。
236警報機:01/11/02 15:25 ID:???
折れ177cm
普通ぐらい
237病弱名無しさん:01/11/02 16:21 ID:KoAcuMHD
さあ、1の身長は伸びるのか!!?
1は3年後、どうなってしまうのか!!!!
238病弱名無しさん:01/11/02 19:01 ID:???
1は平均身長に届けばラッキーかと
239病弱名無しさん:01/11/02 23:18 ID:???
平均以上は行くんじゃない。
240なななし:01/11/02 23:25 ID:6dcMjICe
とにかく規則正しく清潔で健康な生活をしなさい。
241病弱名無しさん:01/11/02 23:29 ID:9tIRP7+v
俺の友達の身長

小5 147.5
小6 154.1
中1 165.4
中2 175.5
中3 180.0
高1 182.0
高2 183.1
高3 183.5
現在 184以上あるらしい

典型的なでかい奴の伸び方だよね。
242病弱名無しさん:01/11/02 23:37 ID:???
典型的なでかい奴の伸び方だよね。

中学入った頃から急に伸びるタイプって、そうなのですか?
243長身痩躯名無しさん:01/11/03 00:28 ID:???
中一:150cm
中二:158cm
中三:167cm
高一:174cm
高二:181cm
高三:184cm
現在:185cm(高三秋)
体重は58kgだ。長身痩躯
170cm越えは大体中三の秋ごろ。
180cm越えは高一の2月。
このまま逝くとどのくらいまで逝くのだろう?誰か予想できるか?
ちなみに俺の相棒は中一のとき160cmで今180cmだが
そいつはいつも渋い顔で俺を「いつのまにかみんなよりでかくなりやがって」
と自分のことも含めひがむ。やっぱりこう言う伸び方は恨まれるのか・・・・。
244病弱名無しさん:01/11/03 01:49 ID:???
>>243
着る物が大変そう。
すぐ小さくなってしまって。
かなり痩せ型のようですが、上着やジーンズは、大丈夫ですか?
245病弱名無しさん:01/11/03 01:53 ID:???
>243
その友人は、180cmあっても、背でひがむんですか…
246病弱名無しさん:01/11/03 02:32 ID:eYMBmNtF
俺も185だけど、185と180なら180の方が良い気がする
しかし58kgは凄いな
247病弱名無しさん:01/11/03 02:35 ID:91YuthYm
ダンナ190で77キロ
結婚したときは67だったのに・・・
中1のときは150cmだったって。
248病弱名無しさん:01/11/03 07:02 ID:???
>>247
どんな感じで伸びたんでしょう?
249病弱名無しさん:01/11/03 14:33 ID:1b6TD49r
カルシウムは1日どれくらい取ればいいんでしょうか?
40ミリグラムは多いほうですか?
250病弱名無しさん:01/11/03 14:36 ID:???
少なすぎじゃないですか?
600mg取らないといけないのでは?単位が違うんですかね・・・?
251nanasi:01/11/03 16:08 ID:???
たしかカルシウムといっしょにとらなければいけない物質があった
ビタミンDだったかな・・・それとらんと骨に吸収されにくいそうだ
252:01/11/03 16:28 ID:8KBsFO8o
1よ・・・とりあえず儂とデエトでもしないか?
253山田悠哉:01/11/03 17:00 ID:???
カルシウム毎日1500mg摂ってます
254山田悠哉:01/11/03 17:08 ID:???
>>252             二十下記子酢間祖
黄身っ手音奈野子出酢蚊?
255病弱名無しさん:01/11/03 17:49 ID:???
小魚をおやつのようにいっつも食べると(・∀・) イイ!
牛乳のカルシウムは日本人のもつ酵素ではなかなか吸収されません。
256 :01/11/03 18:03 ID:1b6TD49r
>>255
ニボシがいいかな?
ニボシの場合もビタミンDと一緒に食べなければダメ?
257病弱名無しさん:01/11/03 19:56 ID:wdl0PiH2
優良スレ認定レス
258病弱名無しさん:01/11/03 20:02 ID:/9icJA6v

ニボシなんて塩分の固まり食う奴は馬鹿。
一匹のカルシウム量なんて微量なんだから
量稼ぐためには袋単位になるだろ。
259なななし:01/11/03 20:30 ID:vrpzIFsn
煮干も馬鹿みたいに食べたらよくないだろうけど
相乗効果がいろいろあるかもしれないから
ちょっと食べてみてもいいと思う。
260ん?:01/11/03 20:32 ID:???
牛乳なんぞ飲んでも意味無し>>255の通り日本人は消化酵素持ってないから
煮干しと青汁の組み合わせが最強だよ。
261病弱名無しさん:01/11/03 20:46 ID:???

ヨーグルトが最強。
262 :01/11/03 21:53 ID:???
少年院で規則正しい生活してたら3cm伸びた
263病弱名無しさん:01/11/03 21:55 ID:???
>>262
どこまでホント?
264 :01/11/03 21:55 ID:WV45EL4v
牛乳に酢を入れればビタミンDと一緒にとれるから効果あるよ!!
265262:01/11/03 21:58 ID:???
>>263
だからー、消灯時間も11時だし、メシも不味い分、栄養があるし
運動も作業とかで自然と出来たから伸びるんだよ
266病弱名無しさん:01/11/03 22:01 ID:???
あほか
267263:01/11/03 22:01 ID:???
>>265
すると、それまでは、かなり不規則な生活を繰り返したようですか。
伸びが止まって、それからまた伸びたのですか?
268262:01/11/03 22:07 ID:???
>>267
そうなんだよん。
それが簡単そうに出来てみんな出来ないんだ。
今の時代、11時に寝る真面目クンがどれくらいいるよ?
趣味がありふれた今の時代、だれが毎日運動するよ?
偏食が多い今の時代、だれが栄養しっかりとれるよ?

この3つを全てやるのは実は大変なことなんだぜ?
269267:01/11/03 22:10 ID:???
>>268
笑っていいのかどうなのか、複雑。
確かに言われてみたら、簡単なようで簡単ではないかも。
ちなみに、何センチから+3cmになったのですか?
270262:01/11/03 22:13 ID:???
>>269
200cmから203cm
271病弱名無しさん:01/11/03 22:36 ID:???
>>270
???
272病弱名無しさん:01/11/03 23:29 ID:???
そんなもの、囚人にならなくてもできるだろ。よっぽど意思が弱いんだな。
囚人のメニューにどれほどの期待ができようか。
作業?肉体労働のアルバイトやってたほうがましだろ。
273オイミャコン戦士(シベリア代表):01/11/03 23:45 ID:a0sHH5ez
久々に登場!あと俺は中一で177あったぞ!
274病弱名無しさん:01/11/03 23:47 ID:???
成長ホルモンは睡眠時に多く分泌されるから、成長期に睡眠が不規則だと
身長が伸びないことがある
275270:01/11/03 23:49 ID:???
>>272
お前みたいなチキン野朗に言われたくないね。
少年院行ってみろよ。きつい作業がたくさんある。
まぁ、お前みたいな奴があそこ言ったらいじめられるのがオチだろうけどね。
276病弱名無しさん:01/11/04 00:35 ID:???
おいおい・・・200から203ってなんだよ・・・・逝ね
277病弱名無しさん:01/11/04 00:46 ID:???
囚人にならずにまっとうな生活してりゃモット伸びたのに
278オイミャコン戦士(シベリア代表):01/11/04 01:40 ID:rZ4EZsYh
ここにいる奴って殆ど180ないだろ?
279病弱名無しさん:01/11/04 03:03 ID:???
180くらいはあるだろ
280病弱名無しさん:01/11/04 08:05 ID:???
少年院に行った奴は、皆そうなるはず無いだろ。
281病弱名無しさん:01/11/04 08:24 ID:???
少年院なんて、行きたくない。
282nana& ◆Xtb.7nZ6 :01/11/04 14:16 ID:mo4BuIU8
夜1時ごろが成長ホルモンのよく出る時間だって。
夜10時から1時ごろまで寝てれば体の発育にいいって。
283 :01/11/04 14:56 ID:11rOMrk0
>>282
11時から1時じゃないの?
284病弱名無しさん:01/11/04 16:17 ID:???
少年院の奴は明らかにネタなのにマジレスする呆れた者ども。
200cmの奴がソウ簡単にいるか!
285病弱名無しさん:01/11/04 20:53 ID:???
煮干(にぼし)にはそんなに塩分無いと思われ。
干物(ひもの)の魚と間違えてないですか?
干物は魚をさばいて干してあるから海水の塩分が多少含まれるかもしれないが
煮干はいったん煮て干してるんだから
塩分は抜けてるでしょう。
ちなみに家はおやつは煮干でした。
兄は183cm、おれは179cm。

今更ながら母に感謝。
コーラ、スナック菓子はカルシウムを溶かすので
いっさい食べるの禁止されてたのもきっと背が伸びた要因になっている。
>1は、スナック菓子やコーラは止めて、煮干をおやつにしてみては。
ジュースもミネラルウォーターでカルシウム含有量の多いのを飲んでみて。
286病弱名無しさん:01/11/04 20:56 ID:E80jR33+
ええと、俺は中1で142cm
中2で147cm
中3で153cmだった。
卒業するときには160cm。
高校入って15cm伸びた。
今は176cmある。
287s:01/11/04 21:08 ID:ZB9spTNT
>>285
ミネラルウォーターもカルシウムあるの?
288病弱名無しさん:01/11/04 21:10 ID:zeoux35P
そう、煮干に塩分はそんなに無いって。
牛乳だって無意味ってことないよ。
コーラとか飲むよりいいよ。
牛乳おいしいよ。飲もうよ!
289山田悠哉:01/11/04 21:14 ID:???
>>145
精液でないんですよー
290病弱名無しさん:01/11/04 21:30 ID:Cy69KkgT
俺179、ヨメ145。息子(小1)110で前から2番目。
このまま逝くのだろうか。
後半の巻き返しに期待。ガンバレ、俺の遺伝子
291病弱名無しさん:01/11/04 23:23 ID:XV2H0cpI
>>285
コーラの場合は炭酸じゃなくて糖分がやたらと多いのが体によくないと聞く

>>287
ミネラルウォーターはミネラルと称してるけどカルシウムは少ないだろ
292病弱名無しさん:01/11/04 23:37 ID:???
オナニーは背が伸びるんですか?伸びないのですか?どっちなんですか?
293 :01/11/05 01:56 ID:FvddmAvB
>>292
黙れ、オナニスト。
294病弱名無しさん:01/11/05 03:00 ID:???
>>291
コンビニいって、ミネラルウォーターの成分見比べてみ。
カルシウム多いのとかマグネシウム多いのとか色々種類あるから。
サントリーの南アルプスの天然水を毎日2リットル飲んでるけど、
カルシウム含有量は100mlあたり0,97mgあるよ。
ほかのミネラルウォーターならもっとカルシウム多いのもあるから
見てきてみ。成分詳しく書いてあるから。
295病弱名無しさん:01/11/05 03:23 ID:???
ミネラルウォーターの含有量に期待するなんて頭どうかしてる。
296病弱名無しさん:01/11/05 04:09 ID:???
295はとても良いこと言った
297 :01/11/05 04:14 ID:s7Cr0+aa
170ぐらいまでは自然にいくんじゃない?170あれば十分でしょ。
っていうかあまりでかいのもあれだぞ・・・
298病弱名無しさん:01/11/05 04:32 ID:???
よく伸びるのは今期で最後だろ。
あとは惰性で170に到達できるかどうか。1は180は夢だね。
299病弱名無しさん:01/11/05 05:59 ID:???
>>297
どのくらいまでなら、あれじゃないんでしょうか?
180cmくらいまでなら、あまり問題ないんじゃないですか?
300病弱名無しさん:01/11/05 06:07 ID:E/ICMFzZ
1は顔つきや体型が母親似なら180超える可能性は十分ある。
ただ父親似だと170いかないかもしれない。
遺伝を超える環境変異があれば別だが、少なくとも足かせにはなる。
例えば遺伝では170cmだけど環境で+5cm=175
       180cm      +5cm=185
かなり省略したけど、身長は生まれた時にベースは決まってる。
あとはその後のホルモン分泌量や環境でそれを足し引きするだけ。    

筋肉をつけると背が伸びにくいのは栄養とかじゃなく
骨の成長線が筋肉の付け根と反対の付け根の間にあるから。
そうすると筋力があれば成長線にかかる負担も大きくなるし、
骨が成長する際に抵抗になるから。(簡単に言えば張力が働く)

でも適度な運動はしましょうね。(駅から家まで”歩く”とか)
筋トレの様な無酸素運動はやめましょう。と思う。
301病弱名無しさん:01/11/05 06:10 ID:E/ICMFzZ
あぁ!300げっとー。
302病弱名無しさん:01/11/05 06:12 ID:E/ICMFzZ
オナニーは精巣を刺激しますし、視床下部にも多少影響しますので
成長期であれば、びみょーに効果あると思います。
303病弱名無しさん:01/11/05 06:13 ID:???
>>300
180cm越えるのと、170cm行かないのは、かなりの差でしょう。
例えば183cmと167cmとか。
同じ兄弟でも、どっちに似たかで、片方183cm、片方167cmなら、運命としか言いようがない。
304病弱名無しさん:01/11/05 06:26 ID:E/ICMFzZ
>231
十分可能。ただ10年では分からないけど。
ヒトゲノムの解析が終わったのは染色体地図を完成ってこと。
ようするに染色体(遺伝子じゃないよ)のどこにどういった働きをする遺伝子が
あるかを特定し終わった。
今後はそれらの遺伝子の塩基配列が及ぼす影響を特定すること。
それが終わればベースの身長は分かるようになる。(上でも書いたけど、あと環境に
よる影響もあるから決定された身長では無いが)

さらにベクターの開発が進めば実用的にも塩基配列を変えることが可能になると思われる。
要するに身長をコントロールできる。
(植物ではすでに遺伝子組み換え食品などで実用化されている。手法はベクターでは無いが)
倫理問題が一番の問題。
ただしこれは2細胞期〜せいぜい胎児期までが限界。

体で言うなら人間は受精した時すでに大筋の運命は決められている。。。
305病弱名無しさん:01/11/05 06:26 ID:E/ICMFzZ
お、運命でかぶった。w
あんたもオナニーしすぎでアホになったクチだな?
306にるは:01/11/05 06:28 ID:/Y6ZHT2A
父さんが178で
母さんが164

中学のとき死ぬほど運動して
ぱたっと3年からやめたら一年で20cmくらい背がのびたよ
その後ちょこちょこ伸び続けて190になった
307病弱名無しさん:01/11/05 06:54 ID:???
まぁ実際はこんなデジタルでもないし、遺伝子は対になってるから
両親とも低くても可能性が無いわけでも無い。
例:発現型は高い、低いのみで身長遺伝子が完全に独立して対で影響しないものだとする。
  また高い:高いでも環境により低くなったケースと逆のケースが同数あると仮定する。
  発現の確率は対それぞれで50%づつとする。

父=高い:低い  母=低い:低い
だとすると、
子1=高い:低い 子2=低い:低い
が考えられる。さらに父が高い遺伝子を持ってる可能性は1/2だから
1/4で両親とも低くても高い遺伝子を持っている可能性がある。
実際に背が高くなるのは1/8の確率。

ただほぼ確実に連鎖しているだろうから独立ではないだろうし、乗り換により
両親から予測がつかない場合もある。それにcm刻みで遺伝があるとは思いにくい。
おそらく10cm刻みくらいではないだろうか。それに他の遺伝子からの影響、環境
で身長が決定されると想像できる。
308病弱名無しさん:01/11/05 08:14 ID:???
血液型のように、単純にならないのは、複数の遺伝子が影響しているためです。
ただし,確実に背を伸ばす遺伝子があるのは事実だそうです。
最近ようやく少しずつわかってきたらしいが、DNAの配列がわかっても、いわゆる遺伝情報の解明にはかなりの時間がかかるのでは?

しかし、もし血液型のように単純だったら、別の意味で大変。
A=185cm、B=170cm、どちらもないと155cmで、高いほうが優勢遺伝だったら

AAとAO=185cm±5cm(A型)
AB=185cm±5cm(AB型)
BBとBO=170±5cm(B型)
OO=155±5cm(O型)

こんなだったら、A型希望ですか?
309山田悠哉:01/11/05 12:20 ID:???
>>300
体型AND顔つきはどちらかというと母親似
>>308
ー応A型です。
310病弱名無しさん:01/11/05 12:25 ID:lIenmEAN
1君は、きっと伸びるよ。
応援してるよ!!小魚とかイパーイ食べようね。
311病弱名無しさん:01/11/05 12:33 ID:plTqodL/
高い方が優勢遺伝だとしたら両親が高いからと言って子も高いとは言えないな
両親が低けりゃ子も低いというのは言えるわけだが
312病弱名無しさん:01/11/05 12:38 ID:???
わたしの女友達は168cmだよ。
その女の子の父158cm、母148cm、姉153cmなのにね。
マジな話だよ。
おじいさんが178cmあるって言っていたので
隔世遺伝で身長が一人だけ高くなったみたい。
両親だけの身長で伸びないとは一概には言い切れないと思うよ。
313山田悠哉:01/11/05 13:15 ID:???
>>310
ありがとうございます!!!(涙
314病弱名無しさん:01/11/05 13:38 ID:n1mft/D/
ところで1って中学生なのに今日学校ないのか?
315病弱名無しさん:01/11/05 14:03 ID:???
>>314
詮索はよくないよ。人には色々なるのさ・・・
316病弱名無しさん:01/11/05 14:03 ID:???
もとい、あるのさ
317病弱名無しさん:01/11/05 15:46 ID:???
>312
隔世遺伝の原因が分かってないのか。上のレス見ればそれも分かると思ったんだが。
普通の人は生物なんか興味ないもんな。でも説明ありがと。

>308
307の例を見てください。分かり易くするために条件をかなり限定していますが。
複数の遺伝子〜<これは補足遺伝子のこと?連鎖?複対立遺伝子?
ちなみに複対立遺伝子だと思うよ。ただ遺伝子型がもっと多いだろうけど。
さらに片親が平均より高くもう一方が低い場合でも
兄弟で身長がばらつく事が少なく(と思うが)どちらか側に寄るのでおそらく完全優性。
不完全優性だと中間形質のケースが少ないので考えにくい。
っていうかDNAの配列って。。。言葉のあやだと思うけど。
Deoxyribo nucleic acidはリン酸−デオキシリボース−塩基(重結合省略)のことで
塩基とは違うよ。板違いだしどーでもいいね。
318病弱名無しさん:01/11/05 15:46 ID:???

>1
180までいくか知りたければ両親のどっち似か見てみ。
あとはあなたの今までの生活、これからの生活で多少影響がでるだけ。
乗り換えなんてそんな大した確率じゃないし、連鎖、補足の影響もたいしたことないから、
誤差数pで大体の予測はできるよ。
でも今のうちにそんな事を考えてどうするの?予測はできても成長止まるまで結果は
分からないんだし。
319山田悠哉:01/11/05 16:23 ID:???
>>314
土曜日登校日だったので今日振り替え休日です
320病弱名無しさん:01/11/05 16:56 ID:2ijwcxvu
ちなみに、自分は中1の時140センチしかなかったけど、
高校卒業時には、173センチになった。高校で約20センチぐらい
伸びて、現在は、177センチ。両親共に背が小さいけど、なんとか
ここまで伸びたね。
321age:01/11/05 17:42 ID:rBKPCQsx
age
みんな山田悠哉の願いを叶えてあげようではないか
322工房1年:01/11/05 17:46 ID:ORbnnK3x
中1  166
中2  168・5
中3  169・5
高1(4月) 169・5
  (現在) 171

体力測定で計ったら上がってた。努力したからな。
・スクワットする。
・ニボシ食べまくる
・牛乳飲みまくる。
・15分間爪先立ち
やったら伸びた。
いつも寝る時間は3時だったから10時に寝てればもっと伸びてたかもな。
323病弱名無しさん:01/11/05 17:56 ID:???
>>322
悪いがそれ努力関係あるのか?というか中1から高1で5cm
ってどちらかというと、伸び悪くないか?
高1から3年間で5cm伸びたんなら凄いが。俺は中1〜高1で
15cm伸びた。今174。高1〜高2ではヤバイ事に1cm
しか伸びなかったが。
324病弱名無しさん:01/11/05 17:56 ID:vs52pYj2
>>322
君確か以前もどっかに書き込みしてたよな?
それは何月からどれくらいの期間やったの?
325病弱名無しさん:01/11/05 17:57 ID:Oy9e+N4C
>322
スクワット何回してた?
326工房1年:01/11/05 18:00 ID:???
>>323
うるせーよサル。
>>324
したな。半年くらいだな。
>>325
累計5万回以上
327 :01/11/05 18:01 ID:cHR61GVz
322よ、それぐらい努力しないでも伸びる。
でも君の努力は決して無駄ではない。
努力しないで伸びた奴は骨が丈夫じゃない奴が多い。
328工房1年:01/11/05 18:03 ID:???
>>327
黙れアナル
329にるは:01/11/05 18:06 ID:/Y6ZHT2A
体伸びてた時期はとにかく眠かったから
電車でも学校でも爆睡

とにかく体動かして食いまくって寝た
この三つの量半端じゃなくすごかったの覚えてるヨ
330厨房2年生:01/11/05 18:19 ID:???
私、今、中学2年で身長165aなんですけど....
中1の時150aで15a伸びましたよ・・・
331厨房2年生:01/11/05 18:20 ID:???
胴体を伸ばすには、どうすればいいでしょうか?
332323:01/11/05 18:40 ID:???
>>326
くやしいか?くやしいか??
はは氏ねやチビがぁぁぁぁあ!!!チビチビチビ
おらどうした?かかってこいやあ!!コルゥア!!
>>331
胴体伸ばす方法・・・聞いたことないな〜。
そんなに足長いの?
333工房1年:01/11/05 18:56 ID:???
>>332
醜いな。あんな文章書いて恥ずかしくないのかな。
334病弱名無しさん:01/11/05 18:58 ID:???
つまらん争いはやめろ
335病弱名無しさん:01/11/05 19:00 ID:clnBflMF



そ し て 努 力 と 期 待 は 絶 望 へ と 変 化 す る 。
336工房1年:01/11/05 19:01 ID:???
>>334
>>332>>334
これ、定説。
337  :01/11/05 19:23 ID:N7j317W+
俺は中学入学時150cmで卒業の時176cm。んで、それからもちょっと
ずつ伸びて30過ぎてからも1cm伸びて今179cm。
ただ中学の時は急に伸びたせいか、貧血に苦しみました。
338 :01/11/05 19:34 ID:JB9XfV19
工房1年は絶対に170ないてぃびだな。
165もねえんじゃねえか?
はずかしいな。
339工房1年:01/11/05 19:40 ID:???
>>338
なくてもいいさ。お前よりモテるから(w
340厨房3年:01/11/05 20:02 ID:YxtWI2LN
自分でモテルとおっしゃっていられますが、
どのような感じでモテるか具体的に発言してください。
とてもあなたに興味があります。いえ、厭味では無く。
むしろ、あなたのその異様な自信に尊敬の意さえ覚えます。
341病弱名無しさん:01/11/05 21:06 ID:???
親父175オカン150でまあ、体系など親父に似てるかなと思います。
小さいころはオカンの小さいころに似ていたんですが…
親父が天パで、俺も天パだし。今中3で167ちょっとです。
なんかもう伸びは止まってきてる(苦笑)どれ位行くでしょうねぇ〜
170前後で止まっちゃって親父には追いつけないでしょうか・・・
342工房1年:01/11/05 21:15 ID:???
>>340
お前は別のスレにもいたオナニストだな。
まぁいい。教えてやる。
ボクシングで成績いいから。
顔はナルシストと言われたくないので多くは語らないがいいほうだぜ。
数学、国語は偏差値40くらいだが英語喋れるからOKよ。
SEXのときもしっかりコンドームつけるからモテるんだぜ。
343病弱名無しさん:01/11/05 21:59 ID:???
344病弱名無しさん:01/11/05 22:20 ID:3vtchE0F
高校でセックス好きって確かドキュ(以下略
345工房1年:01/11/05 22:26 ID:???
>>344
ドキュですが何か?(藁
346病弱名無しさん:01/11/05 23:15 ID:???
俺夜に、3分間ジャンプし続けてるんですが、
これって効果在りますか?
347病弱名無しさん:01/11/05 23:48 ID:???
>>346
効果あるなら教えて。
やりはじめと今の背はどのくらいでしょうか?
348307:01/11/05 23:49 ID:???
>346
ジャンプは思いっきりやれば効果無いことも無いと思いますよ。
ただ下に柔らかいマットなんかを敷かないと成長期は特に間接いためたり
逆に伸びを阻害しますから注意が必要ですね。(止めた方がいいかもね)
どうしてもやるなら、着地の時の衝撃をなるべく少なく、膝のバネを使って
ふわっ、って感じで着地するようにしましょうね。(これでも膝に負担かかるけど)
あとぶら下がり健康器なんかにぶら下がるのもいいと思います。
ただし手が伸びます。
スクワットは膝を痛めるし、年取るといろいろガタがでるので止めた方がいいと。
成長期、足に筋肉つけると短足になりやすいし。

あとはオナニーに励みましょう。
349病弱名無しさん:01/11/06 00:15 ID:???
>>348
一番最後に書いてあるのは効果あるの?
マジだったらいくらでもやってやるぞッ
350病弱名無しさん:01/11/06 07:46 ID:???
遺伝子が解明されて、あなたは30過ぎたら**病の危険が高いから、就職が不利だとか保険に入れないとかが問題になると言われている。
同様に、小学生のうちから、君は185cmくらいまで背が伸びるよ、とか、君はあと10cmでとまるよ、とか言われたら、いやだな。

わからないほうが幸せって言うことはないかな。
351307:01/11/06 13:15 ID:???
>350
環境要因も影響するからそこまではっきりは絶対に無理だとおもうけど、
確率50%で誤差10cmくらいなら予測できるようになるだろうね。10〜20年後には。
スレ違いだけど、問題は上の段。それは間違いない。と言うかすでに分かってること。
例:鎌状赤血球障害(貧血症)なんかはもう分かってるらしいしね。
それを治療できる技術が確立したときに治療するかどうか。
それが遺伝子治療。
でもなんか分かんないけど、そんなこと人間がしちゃだめ!って
婦人団体とかが反発している、、、。
クローン技術しかり。
確かに遺伝子治療、改良を多用すると塩基配列の画一化が起こるから気を付けなければ
いけないのはそうなんだけどね。(簡単に言えば近親相姦と似た危険)
まぁもめて当然。
数千年前に始まった人間の改造。道具に始まり服や火を用いて、
ここ1000年くらいで眼鏡、補聴器が。
しかしすべて外的な肉体改造だった。
それがあと10年かそこらで内的な肉体改造に手法が移ろうとしている。
その過渡期が今。ただ一つ言えるのはすでに人間体は改造しないと生きていけない。
352307:01/11/06 13:16 ID:???
本当はこっち先に書いたんだけど駄文が長すぎですって怒られちったから分割。

>349
実験したわけでもデータがあるわけでも無いけど。w
でも真面目に”成長期には”多少の意味はあると思うよ。効果とは言えないレベルだけど。

結論として言えるのは1はいいエロ本から入るべき。ビデオはまだだめ。
見つかる可能性が高い。そうするとトラウマになるだろ?
ぶら下がりとかが無理なら伸びもいい。柔軟運動も。理由は説明したから分かるだろ?
ぶら下がる時はを支点にした方が良いよ。はなぢ出すなよ。
353307:01/11/06 13:23 ID:???
俺は前から言いたかったんだよ。

おい2ch、
サゲで書いてんだから駄レスの1コや2コくらいケチくせーこというなよ!
あほあほあほ〜おまえのかーちゃんでーべそ。ばーかばーか。

おまえなんか、もう( ゚Д゚)だ!
354病弱名無しさん:01/11/06 16:25 ID:???
工房一年sine生きる価値なし
おまえなんか死んでしまえ
355警報機:01/11/06 16:32 ID:???
>>354
禿死苦胴囲
356病弱名無しさん:01/11/06 16:37 ID:???
hage
357工房1年:01/11/06 16:38 ID:???
>>354>>355
自作自演ね。決まり。
そういわれたくなかったらID晒してレスつけろや。チキン野朗。
単細胞な下等生物は「氏ね」って言葉が大好きらしいね(藁
358病弱名無しさん:01/11/06 16:42 ID:???
工房一年ってあたまわるそう
359病弱名無しさん:01/11/06 16:49 ID:xJPqiAFO
県皮よくないあるよ
360工房1年:01/11/06 16:51 ID:???
>>358>>355=>>354。これ、定説。
361病弱名無しさん:01/11/06 16:54 ID:???
定説だって(ぷ
死語死語
362病弱名無しさん:01/11/06 17:02 ID:???
--------------------------------------------------
--------------------------------------------------
----------へ--へ----------------------------------
---------(’ ‘)---------------------------------
--------------------------------------------------
斜視めが-----------------------------------へっ---
------------D−−−−−−@-----------------------
fetevde2y        ---------ЮЮЮЮЮЮЮЮЮЮЮЮЮЮ
Как выАБВГДЕЖЗИКЙЛ
               ?%%%%
ТАА БТТЗОНБ ТБНОФ
363病弱名無しさん:01/11/06 17:07 ID:???
さあ、みんなで工房一年を逝かせよう
お前2chから出てけ
あとの人から
激しく同意がでるぞ  クックッ苦
364病弱名無しさん:01/11/06 17:07 ID:???
1クンを影ながら応援してます。
きっと身長が伸びるよ。
学校の校庭には高い鉄棒とかあるのかな?
休み時間にぶら下がってみるのもいいかもね。
僕の家にはぶら下がり健康器がちっちゃい時からあって
家族みんなで交代でよくぶら下がって遊んでいたよ。
背筋も伸びて兄弟そろって姿勢もいいし
身長も伸びたよ。
兄178cm、ボク183cm。
母が早ね早起きを強要してたから10時には毎晩寝ていたよ。
成長ホルモンは夜の10時から深夜の2時までに盛んに分泌されるので
この時間には熟睡するのが大事だよ。
365工房一年:01/11/06 17:11 ID:???
お前ら・・・俺は素直に2chを出てく・・
366山田悠哉:01/11/06 17:13 ID:???
ありがとうございます
367 :01/11/06 17:15 ID:???
>>363
さっきからお前だけ。粘着でキモイ
368病弱名無しさん:01/11/06 17:54 ID:???
>>367
何ムキになっちゃってんの?
バッヒャヒャハ
369病弱名無しさん:01/11/06 19:05 ID:???
体内時計が変わってしまえば夜遅く寝ても成長ホルモンが
よく分泌されるようになるのかな?遅く寝てもでかい人が
そんな話言ってました。まあ、なんか納得?帰国子女の人は
どうなってんねんって思うし…
370病弱名無しさん:01/11/06 19:09 ID:???
>>347
最近やり始めたから効果はまだ薄いです。5mm未満。
>>348
情報有り難うございます。
そうですか、下にマット類を・・・。
強いて言えば布団しか。(苦藁
ぶら下がりなら出来ますんで、今日からやってみます。
オナニーは寧ろ悪影響が出ると思ってやってませんでした。
今日からまた始めるかな。
371病弱名無しさん:01/11/06 19:11 ID:???
上嶋式健康法にはオナニーしないのはストレス
がたまって良くないとかいてあったぞ(藁
372 :01/11/06 19:27 ID:???
>>368
は同一人物のかまって欲しい人です。放置しましょう
373病弱名無しさん:01/11/06 23:17 ID:???
わたしはもう大人ですが、これから身長が伸びていく男の子たち、
みんな伸びるといいね。
正座やあぐらは良くないよ。
足の骨がいがんでしまってカコワルイし、長く伸びないから。
イスに座る時も足を組んだり、膝を広げたりしてると同じく骨がいがみますよ。
床に座るのは良くないので、固めのイスを買って、
何をするにもイスに座って生活したほうがいいよ。
足長くんになれます。
そもそも日本人の背が低い原因は床に座る生活習慣です。
374病弱名無しさん:01/11/06 23:17 ID:???
>>348
1日何分くらいやれば良いんですか?
質問ばっかですいません・・・。
375病弱名無しさん:01/11/06 23:20 ID:???
>>374に付け足し。
1日にぶら下がりを何分くらいやれば良いのですか?
付け足しじゃなくなっちゃたYO
376.:01/11/07 00:53 ID:qvT59UsJ
俺は中1の秋には多分154センチくらいだったと思う。
オヤジが背高かったのと、毎日掃除の時間に鉄棒にぶら下がってたおかげで(?)
178まで伸びた。あと2センチ欲しかったけど・・・限界・・・
377病弱名無しさん:01/11/07 01:18 ID:???
1日にぶら下がりをしなかった場合の結果がないと実証できません。
378348:01/11/07 04:43 ID:???
>347
377で言われている通り、検証条件だけ異なる同一個体、同一環境をそろえるのが
事実上不可能な為どれだけぶら下がればどれくらい身長が伸びるとは言えません。
また成長期を過ぎたかどうかも問題ですし。

ただ人体の構造と成長の時に負担になる問題を考えると多少効果があると予想できるだけです。
また時間ですが、成長期に長時間ぶら下がるのはお勧めできません。
1,2分でもいいと思います。せいぜい10分までにするべきでしょう。
もう少しやりたいのでしたら、朝数分、夜数分と分けるほうが良いと思いますよ。
効果あるとしても大半はおそらく+数cmの範囲でしょう。
時間帯ですが、どちらかと言えば夜(起きてから時間が経ってから)の方が良いと思います。
関節や、椎間板にかかる負担を考えて。効果はそこまで差は無いと思うが。

あと手が長くなるかも。w
適度な股割りや、柔軟運動も成長抵抗を減らす意味で良いと思います。
(あくまで適度なら。度を超えると筋を痛めるだけ。)

>369
その通りです。重要なのは寝ている(副交感神経が活発な)時間。
379348:01/11/07 04:55 ID:???
あと俺のオナニーがネタのように扱われているので、
なぜそう予想しているのかを書きますね。

第二次成長期にタンパク質の合成促進や骨の成長線(骨端線)に関わるホルモンは
主に脳下垂体前葉から分泌されるのですが、
生殖腺刺激ホルモンも脳下垂体前葉から分泌されるのです。
身長が伸びる次期と毛が生えたり初潮、精通の次期が近いのです。
これは精巣、卵巣と脳下垂体がフィードバックしているからです。
(要するにお互い、お互いの分泌ホルモンに影響される)

だから精巣を刺激してホルモンの分泌を促進させれば
脳下垂体前葉のホルモン分泌にも影響させることが不可能ではない。と言うことです。

ちなみに俺のズリネタはたいがいビデオですが、1はまだ厨房なので本で我慢するべきでしょう。
ビデオは少なくとも自分の部屋にテレビが無い状態では危険ですのでお勧めできません。
また良質のエロ本は下手なビデオより効果的ですので立ちの心配をする必要はありません。
すでに俺のチンコが実証しています。
380348:01/11/07 04:57 ID:???
訂正
>身長が伸びる次期と毛が生えたり初潮、精通の次期が近いのです。


身長が伸びる次期と毛が生えたり初潮、精通の次期が近いのはこの為です。

の間違えでした。ちょっと今日こすり過ぎちゃって。テヘッ
381348:01/11/07 05:15 ID:???
あと煙草の害について。
以前、友人とこの話しになりまして、その友人が大学で生物関連の専攻をしているのも
あって頼んで実験してもらいました。

方法は同一両親の生後数週間のマウスに少量ニコチンを投与する形でやったらしいです。
結果は投与したマウスは平均して(全部で十数匹使ってくれました。感謝)小型だったらしいです。
投与方法は直接うんたらで要するに注射らしいです。
友人が言うにはおそらくホルモンが無効化したか、分泌そのものが狂ったのではないか
と言うことです。人間とは違いますが、おそらく人間でも影響する可能性はかなり高い
らしいです。
ちなみにマウスだと関節に軽い障害が出るケースがあったそうです。
結論としては人間の成長期にも影響する可能性は
「おまえがさとう玉緒の裸みてチンコが立つくらいの確率」だそうです。

研究室の公式の研究でも無く、精度も実験レベルですが。
ただ大学に学期末の課題として提出して認められたそうです。w

煙草を吸ってたのに背が伸びた人がいる理由は、今まで説明した通りです。
382病弱名無しさん:01/11/07 09:16 ID:???
2ch見てる男の子達、ほんとに背が伸びると(・∀・) イイ!ね!!
頑張れよ。
383病弱名無しさん:01/11/07 10:02 ID:co2fzxv3
>>379
ネガティヴ・フィードバックが
かかちゃったらどうすんの?
384山田悠哉:01/11/07 16:56 ID:???
175cm以上はいきたいんですけど・・・・・
>>379
自分ビデオたくさんもっていますよ?
さっそく自慰します
385病弱名無しさん:01/11/07 17:46 ID:DNOlYy+a
age
386病弱名無しさん:01/11/07 18:02 ID:zY8ZrmlO
タバコ吸っても大きくなった奴は
吸わなかったらもっと大きくなってたのかもしれない
検証する方法は無いが
387病弱名無しさん:01/11/07 18:49 ID:???
>386
クローン2体作って一方にはタバコ吸わせて、50組くらいで平均取ればいいんじゃないかな
388病弱名無しさん:01/11/07 20:09 ID:???
>>387
一卵性の双子の方なら判定できます・
389病弱名無しさん:01/11/07 20:30 ID:???
工房一年いらねーYO
ふざけんなカスボケバカ真性包茎
童貞やぶにらみ身障氏ね
ゲロブスゲスゴリラデブ斜視マン
油老け肥満難民マンコチンコ
まだあいつの存在ムカツクわ
炉利アンパンマン西尾神取忍
強姦野郎通り魔非国民
宅間守シンナー乱用者エロ本収集者
お前脳味噌とろけてんじゃねーか? あ?
クロマニョン人原始人不幸な少年
警告!!オナニーはー日ー回にしましょう
ひきこもり不登校少年ドラッグはほどほどに
湿疹脳腫瘍心筋梗塞で氏ね
お前は水虫お前はインキン
ホクロ毛ケツあご卵アレルギー
ホームレスエスキモー
>>工房いちねんへ
390病弱名無しさん:01/11/07 21:04 ID:???
寝るのは遅くてもいいけど不規則な生活は駄目ってこと
でもないんでしょうかね?規則的な生活で遅く寝てたら
体内時計が変わって3時とかでもホルモンの分泌が活発に
なるとかそういう意味じゃないのかな?
391病弱名無しさん:01/11/07 21:31 ID:OfZ+z0kK
俺も書いてみるか。
中1 155?
中2 162
中3 170
高1 173
高2 176  現在に至る。
ただ、177cmの友達よりも明らかに大きいから、
今はもう少し伸びてるのかも。コンスタントに伸び続ければ180もイく
かも知れません。お袋は167センチ、親父は169センチで、
どちらかというとお袋似です。次男で、兄貴より大きいです。
392病弱名無しさん:01/11/07 21:50 ID:???
>>391
現役の高校生ですよね。
180cm以上って、クラスにどのくらいいます?
逆に160cmくらいの男子もいますか?
正確な数値はいいですよ。感覚で十分です。
393工房1年:01/11/07 22:10 ID:???
>>389
きもいよ、引き篭もり。1日たって俺にまた煽るとこが粘着でホントきもい。
あまりのおぞましさに鳥肌がたった。

まぁ俺がモテすぎるから嫉妬して粘着になるのも無理はないと思うけどね。

まぁ、粘着=ストーカーの素質アリ だから気をつけろよ!!犯罪予備軍(ワラ
394病弱名無しさん:01/11/07 22:15 ID:???
なるほど、1日2,3分ですか・・・。
一回で結構疲れるからそのくらいが限界かも。(苦藁
395病弱名無しさん:01/11/07 22:49 ID:???
タバコの身長への影響は、母親が妊娠中に喫煙してしまった際に起こる。
というのは常識ですよね。
母親がタバコを吸っていなくても父親が妊娠中の母親の近くで喫煙すると
副流煙でタバコを吸っているよりも多量のニコチン、タールなどの
有害物質が胎児に吸収され、低身長になります。

中学生、高校生でタバコを吸っていたって特に身長伸びない原因には
ならないのでは?
フランスではタバコは16歳から吸っていい法律があって、
もちろん16歳以下の子もガンガン吸ってるけど、背が高いでしょ。
396391:01/11/08 06:46 ID:0rd3Fk4u
>>392
クラスには183センチくらいが一人。後は背が高いヤツでも180あるかないかで、
それが4人くらい。俺の176でも結構大柄な方。ちなみに都内。
男子校で、学年で一番小柄なのが158くらい、大柄なのは186。
397病弱名無しさん:01/11/08 07:07 ID:???
>>396
高校入ってから伸びた人は、結構いますか?
高二なら、そろそろ止まりかかる頃かな?
398348:01/11/08 07:29 ID:???
>383
えーと正確なソース出せないんで申し訳ないんですけど、
確か雄性ホルモンの分泌が盛んになると視床下部がそれを感知して脳下垂体の
成長ホルモンの分泌を促進させる順番だったので、制御フィードバック(ネガティブ?)
する可能性は少ないと思います。(あいまいでごめんね)

>390
あ、そうそう。そう言う事です。ただ日光など環境的(外的)な要因でもホルモン分泌
(要するに体内時計と言われている、交感神経、副交感神経の活性状況)
は影響されますので、やはり夜寝て朝起きるのが好ましいと思います。
俺の書き込み時間はあまり好ましくないですが、もうとっくに青春は終わってるので
ご心配は無用です。人生も危篤状態ですから。

>394
そうですね。残念ながら10、20cmプラスになることは無いのでそこまで神経質に
ならないで暇な時にぶーらぶーらする程度でいいと思います。
これは想像ですがおそらく5cmも影響しないでしょう。2cmとかそこら辺です。
それでもと言う人は試してみては?(残念ながら結果は絶対に分からないですが、、。)
399348:01/11/08 09:01 ID:wIORzPcu
>388
まさにそうですね。しかし10代の喫煙は違法ですし、喫煙以外にも大抵違いがあるので
その統計をとるのはかなり難しいですね。

>396
確かに副流煙で吸っていない人にも害はありますが、喫煙している本人も吸っているので
母胎が吸うよりはマシです。
胎児の影響ですが全く同意です。昔は胎盤で濾過されると言われていたそうですが、、。

日本人とフランス人の身長の違いですが、これはベースの身長の違いもありますし、
以前話した生活方式の違いもあります。確かにフランスとかの方が喫煙年齢は低そうですが
成長する時期も比較的白人の方が早い事も関係しているかもしれません。
また人体実験はできません(少なくとも公表はできない)ので証明はかなり大変ですが、
成長に与える影響はカルシウムの摂取量と同じかそれ以上に大きいと思います。
(−側でカルシウムの充実とは逆ですが。)

極端に言えば
フランスの平均ベース180cm、ガンガン吸って−5cm修正=175cm
日本の平均ベース170cm、ちょこちょこ吸って−2cm修正=168cm
400病弱名無しさん:01/11/08 11:36 ID:KYkM254+
みんな、背が伸びますようにって願ってるよ!!
401病弱名無しさん:01/11/08 14:28 ID:???
>>400
心にも無いことを(プ
402高3:01/11/08 14:42 ID:???
身長161で止まってます
昔から背が低く、今も低し(汗
昔、ヨーガ身長方とかいうのを頼んだが一度もやってない(逝ってよし俺
中学の理科教師が言ってたんだが、ヨーガ方は骨を無理矢理伸ばす方法らしい
あぁ、Mr.オクレ先生・・・
403糞糞糞糞糞糞糞糞:01/11/08 14:58 ID:???
おっ、工房一年が復活してやがる
404391:01/11/08 20:00 ID:0rd3Fk4u
>>397
「成長止まった!」とか言ってるヤツが多いかな。
俺は遅生まれ(12月)だし、声変わりもチン毛も遅かったからダラダラ伸びてるんだ
と思う。
ただ、高2って結構ガキだから、まだまだデカくなるやつはいると思う。

要するに、一概には言えないってことやね(w
405高2:01/11/08 20:51 ID:L3dxTmDL
やっぱタバコは吸わないほうが良いんですかね?鬱だ・・・。
でももっと伸びたいし、やめようかな。ちなみに今176くらいです。
406病弱名無しさん:01/11/08 22:13 ID:???
>>402
>昔、ヨーガ身長方とかいうのを頼んだが一度もやってない
俺と同じ(藁
本が何冊か入ってて40000万円の奴でしょ?
俺は買ってすぐ糞だと思ったので返品もせずに金払わなかったら
「訴えますよ」と言う赤い紙が送られてきた
407病弱名無しさん:01/11/08 22:15 ID:zYljPGCA
408病弱名無しさん:01/11/08 22:26 ID:dBHaNqW+
>>406
返品もせずに金払わなかったらそりゃ訴えられるだろ(藁
409病弱名無しさん:01/11/08 22:32 ID:???
>>406
たっけーな!
410病弱名無しさん:01/11/09 02:42 ID:2cPQQTLe
日光浴って身長を伸ばすには大事ですか?
411病弱名無しさん:01/11/09 02:49 ID:???
>>405
176cmあれば十分。
高二なら止まっても良い頃。
もし、もっと背が低いならしばらく止めるのもいいかも知れないけど。
でも、止まっていなくて180cm欲しいなら、止めてみたら?
412病弱名無しさん:01/11/09 06:43 ID:???
>406
よく買えたな!なんだよ、株で儲けたのか!?
そんなの買えるくらいなら身長多少低くてもいいじゃねーか!
413病弱名無しさん:01/11/09 15:58 ID:6BYLvAKB
中2で150cm。まだ伸びるでしょうか。
小学生からずっと一番前でした。
2月生まれでチン毛は生えていて、
声変わりが始まってます。
414病弱名無しさん:01/11/09 17:01 ID:???
うああああああああああ
ちょっとしたミスでそこまで言うなあああああ
40000万円じゃなくて40000円だよ!悪かったよ!
ちなみに、もう今は千円くらい送って何とかなったよ。更に返品もしたし!
415病弱名無しさん:01/11/09 20:48 ID:???
>>413
止まっていなければ、大丈夫です。
まだ伸びます。
今でも一番前?
一番後ろはどのくらい?
416病弱名無しさん:01/11/09 20:55 ID:???
>>415
2番目を争っています。一番でかいのは170は超えてます。
417病弱名無しさん:01/11/09 22:32 ID:???
>>416
少なくとも一人は抜いたみたい。
特に誕生日が後のほうだと、単純に一年遅れもあるし、まだ背が低いままとは限らないと思う。
418山田悠哉:01/11/10 10:05 ID:???
どうしても174cm以上はいきたいのですが・・・・
419病弱名無しさん:01/11/10 10:27 ID:???
180cm希望のようですが、バスケやバレーとかをやっているんですか?
420病弱名無しさん:01/11/10 12:15 ID:XBknnxvJ
中1で136(うるおぼえだけど)で現在21歳で161位なのですが
これは伸びた方なのでしょうか?
ちなみに中2〜高3まで不規則な生活をしていました。
421病弱名無しさん:01/11/10 12:19 ID:???
 
422病弱名無しさん:01/11/10 14:04 ID:+54n6bgv
>>420
まあ、伸びだけで言えば伸びた方なんじゃないでしょうか?
2cmしか伸びてない人とかいますしね(病気かも?)俺も中1から中3で
8cm位しか伸びとらんです笑
423病弱名無しさん:01/11/10 14:06 ID:???
>>419
バスケとかで初めでかくて、でも身長のびんでチビになると
ほんと悔しいですからね。みんな小さかったから得意(つか命)だった
リバウンドとかも、チビになるとかなりとるの苦労しますし・・・
424172センチ女26歳:01/11/10 14:35 ID:H19kxfUU
こちら女ですが、中学1年の時、149センチで、中学2年の終りには167センチありました。今は172センチちょいあります。牛乳も魚も嫌いです。私の場合はただの遺伝です。
425病弱名無しさん:01/11/10 14:42 ID:1tFupTNc
そういうのは意識したら伸びないよ。意識した時点でストップ
426俺の場合:01/11/10 14:52 ID:1993p96a
中1…141cm
高1…161cm
高3…171cm
大4〜現在…174cm
427病弱名無しさん:01/11/10 14:55 ID:???
両親の身長にもよるんじゃないの?
あとは牛乳飲んでカルシウム補給&よく寝る事だーね。
でも背が伸びる時の成長痛は痛い・・・・。
428病弱名無しさん:01/11/10 18:05 ID:???
最初チビで、そのためメチャ練習して身長さえあれば、と言うひとが、中学後半から急に伸びてすごくうまくなったと言う人の話を聞いたことがあります。
いろんな場合があるようで。
でも、バスケやっていたくらいだから、160台で止まったわけではないでしょう?
429病弱名無しさん:01/11/10 20:38 ID:???
中学入学当時160弱だった俺はバスケやって膝の故障によりやめて
次はバレーと身長に良いと言うスポーツばかりしていましたが
ほとんど伸びず160後半でほぼ止まっていますが何か?
430病弱名無しさん:01/11/10 21:35 ID:???
>>425 >>427
頭悪すぎ・・消えろよ
431病弱名無しさん:01/11/10 21:41 ID:???
>>429
運が悪いんでしょうか?
遺伝でしょうか?
432病弱名無しさん:01/11/10 21:45 ID:???
>>431
一応自分の中では夜更かしが原因かなと。でも、身長って
環境より遺伝の方が大きいとか色々聞きますけどどうなんでしょうねぇ。
まあ、遺伝が大半だとしても親父と親父方の祖父以外小さい方なんですが…
母方の叔父と体系よく似てますし…
433病弱名無しさん:01/11/10 21:49 ID:AbQ158Ff
あー>>427だけど、気に入らなかったみたいだね。>>430
身長で悩んだ事なかったから>>430が感動するようなレスは
付けられないみたいだ(w
4340123:01/11/10 21:53 ID:???
中1入学時で142
高1の9月で156

でも
高2の4月160
その年のうちに170突破

高校卒業時180弱

現在182@31歳
435でか:01/11/10 21:55 ID:IrIzVoPU
>434
ビョーキデスカ?w
436病弱名無しさん:01/11/10 21:56 ID:???
>>434
なんじゃー
誕生日は3月下旬ですか?
後で伸びたんですなー
437病弱名無しさん:01/11/10 22:01 ID:???
>>433
開き直るなよ、無知君。
438アーケード板住人@182cm:01/11/10 22:52 ID:???
>>1
全然OKだと思うよ。

俺の場合・・・
小6〜154
中1〜158
中2〜168
中3〜174
高1〜178
高2〜180
高3〜181
成人〜182
好き嫌いが激しいが牛乳は好きだった。
運動は大嫌いだが体育の授業はサボらず受けた。
体育週4+格技週1の計5時間なので適度な運動にはなった。
また、父が174と同世代より10cm程高いのもあるかも。
439434:01/11/10 23:03 ID:???
>>436
そうです。
ちなみにスポーツはやってませんでした。
440病弱名無しさん:01/11/10 23:26 ID:???
>>437
威張り腐るなよ、チビ。
441病弱名無しさん:01/11/11 01:13 ID:???
>>439
3月生まれなら、一年遅れですからありうるんですね。
しかし、中学の友人にあったら、全然背が違うとか言われませんか?
いろんなケースがあるんですね。
442 :01/11/11 01:15 ID:???
中1のとき147センチ
中2のとき165cm
中3のとき180センチ
幸一のとき185センチ
こうにのとき190センチ
降参のとき193センチだったmんだが。
443病弱名無しさん:01/11/11 01:21 ID:???
>>442
伸びの勢いが凄いです。
秘訣はなんでしょうか?
444  :01/11/11 01:22 ID:???
>>443
毎日牛乳飲んでバスケット部に入って
夜10時に寝ることです。
445病弱名無しさん:01/11/11 01:23 ID:???
なんだかんだで身長は遺伝だよ。遺伝って言っても直に親の身長がでるわけじゃ
ないんだから。実際生まれつきで決まってる物をどうたらこうたらあがいても・・
小さい時から背の伸びに有効なことを色々したのなら伸びきるまでに
普通の生活をしていた物数センチくらいは違うと思いますが
実際今の日本人の生活からしてあまり背の伸びにムラがあるとは思いづらいです。
背の伸びで一番必要なのは栄養なんだし。戦後の日本人の背の伸びを見ても
それは明らかです。一番必要なのは身長コンプレックスを無くすこと
だと思います。別に身長があってもなくてもそれを問題に感じるかは
自分だけなんだし・・・わざわざ自分で自分に負い目を作る必要もないかと思われ
446病弱名無しさん:01/11/11 01:24 ID:???
遺伝ですか?
両親の背は高め?
447病弱名無しさん:01/11/11 01:25 ID:???
だから遺伝は親の完コピじゃないっての!
448442:01/11/11 01:26 ID:???
寝て食えば大きくなる。
ちびな奴は一人っ子が多い。甘やかされて野菜とか魚とかマメとか
食わなかったからだよ。
そして運動しろ。
そして寝ろ。
柔軟体操やれ。
それだけだ。
449病弱名無しさん:01/11/11 01:26 ID:FjiFVKvC
成長にはカルシウムよりタンパク質のほうが重要ののに
450病弱名無しさん:01/11/11 01:27 ID:???
>>442
お前、おかしな顔してないか?
451442:01/11/11 01:28 ID:???
>>450
why?
my name is Oguratomoyasu
452病弱名無しさん:01/11/11 01:30 ID:FjiFVKvC
is YOU insane?
453病弱名無しさん:01/11/11 01:40 ID:???
なんだかんだで身長は遺伝だよ。遺伝って言っても直に親の身長がでるわけじゃ
ないんだから。実際生まれつきで決まってる物をどうたらこうたらあがいても・・
小さい時から背の伸びに有効なことを色々したのなら伸びきるまでに
普通の生活をしていた物数センチくらいは違うと思いますが
実際今の日本人の生活からしてあまり背の伸びにムラがあるとは思いづらいです。
背の伸びで一番必要なのは栄養なんだし。戦後の日本人の背の伸びを見ても
それは明らかです。一番必要なのは身長コンプレックスを無くすこと
だと思います。別に身長があってもなくてもそれを問題に感じるかは
自分だけなんだし・・・わざわざ自分で自分に負い目を作る必要もないかと思われ
454病弱名無しさん:01/11/11 01:44 ID:???
>>453
異伝でくくるのは何もしてない奴の戯言。
家族全員155センチぐらいしかない奴知ってるけど
一人だけいろいろと努力して180センチになった奴しってるよ。
つまり努力せず諦めるお前みたいなのが一番困る。
455病弱名無しさん:01/11/11 01:45 ID:???
>>454
どんな努力が一番効果的でしょうか?
456  :01/11/11 01:47 ID:???
>>455
牛乳飲む
野菜食べる
大豆食べる
スポーツやる
早く寝る
ジャンプする

これを毎日しなさい。ゆっとくけどこれは半年未満の努力じゃむりだと
思われ。
一日も欠かさずやる努力しないと駄目。
世の中あまくねーんだよ。あ?
457病弱名無しさん:01/11/11 01:49 ID:???
その努力しなくても伸びたのに。無駄な努力(プ
458 :01/11/11 01:49 ID:???
>>457
伸びね-奴のために俺はアドバイス言ってるんだろ。
茶化すんじゃねー尾糞ちびすけ。
459病弱名無しさん:01/11/11 01:50 ID:isVL7DwV
背が小さいのがストレスになってない?
ストレスの影響ってすごいですよ。
ちなみに俺は学校辞めたら4cm伸びたよ。
あとタバコなんて吸ったらもう伸びませんよ(一回でも)頑張れ1よ!
460病弱名無しさん:01/11/11 01:51 ID:???
>>457
小学校の先生のようなアドバイスだね。
461名無しさん:01/11/11 01:59 ID:Ia+VMIaq
>>459
1年ごとの身長きぼん
462病弱名無しさん:01/11/11 02:13 ID:???
>>1
足のサイズは何センチ?

中学生位で身長の割に足が大きかったりすると、
高校に入ってからすごい伸びたりするって皆さんは聞いたことありません?
463病弱名無しさん:01/11/11 02:18 ID:7egXOsEq
うん。自分は中学入学時148cmだったけど、今は175cmだから、
行く可能性はあるんじゃない?俺は大学3年まで背が伸びつづけたよ。
大学まで体育会入ってて、周りはもっとでかいやつ多かったな。だいたい183
cm前後が多かった。でもセッ○スをそのころから始めてハマッたからかな?
そのへんで身長は止まったみたい(童○喪失21歳。おせ−)。
 ちょっと多目の運動と質の高い食事が、背にはいいみたい。でも牛乳は逆にカルシウムを体外に流失させてしまうから、
野菜とかで摂取して、よくかんで、いっぱいカルシウムを取ってはどう?
464病弱名無しさん:01/11/11 02:20 ID:???
>>463
183前後が多かったって、バレーかバスケ部ですか?
465病弱名無しさん:01/11/11 14:38 ID:???
>>454
あたまわりぃ・・・救えねえ・・
466病弱名無しさん:01/11/11 19:18 ID:???
つか、オナニーしたら背が伸びないって言うけど半分当たってるかも…
なんか小5でオナニーを発見してしまって大体5か6cmずつ伸びてきた
身長が小5,小6では8cm位ずつ伸びてる。そして中1や中2になるにつれて
伸びが減っていきました。まあ、一般の中学生の時期の爆発的な成長と比べたら
すくないかもしれないけど、この成長がピークっぽいんで…オナニーしたら
その1か2年は普通より伸びるけど止まるのが早くなっちゃうのかもね…マジレスです
467病弱名無しさん:01/11/11 19:28 ID:+Y48Xq3R
中1で157だったら、めちゃくちゃでかくなるか
あんまり伸びずに170いかないで止まるかのどちらかだと
思われ。中1で167の奴が169で止まってるし。まあこれは極端だが
468病弱名無しさん:01/11/11 19:37 ID:???
中1で133cmです、そして今は160です。
え?小さいじゃないかって?
あぁ、小さすぎる奴は一生チビですよ、きっとね
469病弱名無しさん:01/11/11 19:40 ID:???
>>468
んなこともないはず。色々ですよ。昔大きかったのに
全然伸びなくてみんなに抜かされていくよりマシかも知れない…
しかも、俺でぶだし(苦笑 まあ、痩せればいいんですけど運動しても
痩せない…
470病弱名無しさん:01/11/11 19:40 ID:???
>>468
俺よりもデカイ。
471466:01/11/11 19:43 ID:???
オナニーって結局どうなんでしょう…やっぱりオナニーってだめ
なんでしょうかね?上嶋式ではオナニーはしたほうが精神衛生上
宜しいとかかいてあったんですけど藁 
472山田悠哉:01/11/11 21:05 ID:???
>>462
25.5cmです。
どうでしょうか?
473462:01/11/11 23:27 ID:???
まだ中1だからなんともいえないけど、本当は27.0cm位あると結構期待できる。
友達は中3のとき今の君位だったと思うんだけど、足は27.5cmあったんだよ。
それで高校に入ってから伸びて180cm位まで伸びたよ。
まあ、偏食しないで適度に運動するといいね。やっぱ牛乳ってよいのかな?
あと最低18才になるまでタバコはやめとくべし!!
474病弱名無しさん:01/11/11 23:39 ID:???
>>473
牛乳飲んだからって伸びないっての・・いい加減当たり前のことくらい知ってくれ
>>466
半分も何も全然当たっていない。オナニー自体を小5の早さでやったこと
が問題なんじゃなくてそれに興味を抱いたり実際に行うほど
体が既に発達してただけ、つまりただ単に早熟。
その理論が正しいなら小学生低学年辺りからオナニーさせると物凄い低身長になることになる
475病弱名無しさん:01/11/11 23:56 ID:dF9wswoC
小5からオナニーしまくってる。
しなかった日は修学旅行と友達と禁オナニー対決(2日で終わった)
した時くらい。毎日最低2発は抜いてる。
ただ今高校3年で175センチ。
一応平均よか高いな。
476病弱名無しさん:01/11/12 00:04 ID:JIERE+wh
青森県弘前市にある、国立弘前大学医学部で研究された
成長ホルモンは、現時点では副作用が発見されておらず小人症の
治療に有効とされてるそうです
477病弱名無しさん:01/11/12 11:48 ID:???
牛乳が+になると言うより、成長する際にカルシウムが欠乏して成長抵抗にならない
ように飲む。要するに−にしないために飲む。
牛乳で背が伸びるかはどちらを基準にして考えるかによる。
逆に考えれば牛乳に限ったことではない。栄養全般に言えること。
成長に関して言えば牛乳(カルシウム)は最も重要な要素の一つだが。

>466
何故だめ?原理的に。
集団の中の1個体の印象と、結果だけで語るのは問題あるだろ。
どちらかと言えば上に書いてあったように−要因より+要因になる方が考えられる。

ただこれは実験でだすことがほぼ不可能なので背の伸びる要素を考えて
それらの関連度合いから想定するしかない。
そうすると、どちらとも言い難い。どちらかと言えばベクトルは+向き。
しかし長さはその効果の固体差で相殺されるレベル。
くらいが妥当。
478山田悠哉:01/11/12 17:08 ID:???
足はどうしたら大きくなるんでしょうか
教えてください、お願いします
479 :01/11/12 18:52 ID:???
足のサイズは29センチなのに身長は172センチしかいない・・・
父親がでかい(180センチ)わりには伸びなくて鬱です。
480病弱名無しさん:01/11/12 20:12 ID:???
つうか、バスケとかして本当に身長伸びるんでしょうか。
本気でやってると足が鍛えられすぎて逆に身長が伸びないようなw
遊びでやってるぐらいの方がよいかと。かなり、個人の勝手なよそうですけど。
バスケ部の人たちあんまり身長伸びてないですし…俺も含め。
うちの学校だけですかねぇ。
481434:01/11/12 21:47 ID:uzwYCBPP
俺の靴のサイズは25.5〜26.0。
小足だが、伸びたよ。
482***:01/11/12 22:07 ID:???

中1 172.3cm
中2 179.9cm
中3 188.6cm
高1 194.3cm
高2 199.7cm
高3 201.9cm
19歳 203.2cm
20歳 204.9cm
21歳 207.2cm
22歳 209.8cm
23歳 210.3cm
24歳 211.2cm
25歳 211.9cm
26歳 211.9cm
27歳 213.0cm
28歳 213.7cm
29歳 213.5cm
30歳 214.0cm

現在214cm 松下電器でバスケットをしております
483病弱名無しさん:01/11/12 23:53 ID:???
もういい加減にこれサゲようよ。
1もいなくなったみたいだし。
484山田悠哉:01/11/13 15:30 ID:???
>>483
自分は永遠にこのスレを見守ります
485病弱名無しさん:01/11/13 19:39 ID:hznw81tq
中1で25.5pなら
まだ背は伸びると思うよ。
俺も26pしかないけど背は177pあるし
486病弱名無しさん:01/11/13 19:43 ID:???
布袋ともやす(185ぐらい?)も、足は25.5しかない
らしいですなw 本当に関係あるんでしょうか
487病弱名無しさん:01/11/13 22:19 ID:BiBlmtd1
足より手の大きさが関係します。
488病弱名無しさん:01/11/13 23:35 ID:???
伸びません。
あきらめろ。
489434:01/11/14 00:45 ID:???
俺は手も小さい
490病弱名無しさん:01/11/14 16:44 ID:???
伸びるぞ。
あきらめるな。
491山田悠哉:01/11/14 20:41 ID:???
173cm以上はいきたいんですが・・・・
ハァ・・・・(どんどん目標身長が下がってきてる・・・・)
レスください。
492病弱名無しさん:01/11/14 21:15 ID:BqSC1ey8
メラトニンが効くかも。
とにかく寝ることが大事だよ。
493病弱名無しさん:01/11/14 21:33 ID:Gr/f6qu/
バスケより水泳の方が伸びるよ。わたしは中学の3年間で24センチくらい伸びたみょー。
494ЖЗИЙКШЩЭЮОШЧСТФЫЪЬ:01/11/15 21:01 ID:???
背が伸びる運動
バレーボール、バスケットボール、ジャンプ
、太極拳、中距離走
気をつければ伸びる運動
サッカー、野球
背が伸びない運動
重量上げ、筋トレ、ウサギ跳び
ボクシング

これらを気をつければ伸びます
495病弱名無しさん:01/11/15 21:04 ID:JKwxUpQm
サッカーは短足になるで。ヘディングばっかししてると頭禿げるで。
496病弱名無しさん:01/11/15 22:41 ID:Vpa6/gMN
中学校ではどんな事をしても身長は伸びると思うけど、
バスケット、バレーは高校に入ってから効果がすごく分かります。
高校生の1年の平均の伸びは1〜2cm程度なのに対し、バレー部の平均5cm
バスケット4cm。うちの高校のクラブではです。
497バーニング名無しさん:01/11/15 23:33 ID:???
>>496
おたくの高校が普通だとおもうなよ。
というか全国平均のことも考えると身長の伸びは部活には関係してないだろう。
うちの高校はどんな部活であれ伸びるやつは伸びるしのびないやつは伸びない。
もとバスケット部の部長ももとバレー部のエースも(現三年で引退)2年で身長がとまっている。
498病弱名無しさん:01/11/15 23:58 ID:???
>>496
中学校ではどんなことをしても伸びる?

過去ログあさればわかるが中学くらいから止まるやつ
結構いるぜ?主観で語んないでもらおう
499病弱名無しさん:01/11/16 15:28 ID:???
500!
500病弱名無しさん:01/11/16 15:29 ID:???
500!!
501496 :01/11/16 19:12 ID:NCaJ+JVQ
>>497
高校で部長やエースってのはな、成長の早い早熟なやつがなれるんだよ。
そういう早熟なやつは当然背も伸びるのが早いんだよ。わかるか?
502病弱名無しさん:01/11/16 20:39 ID:+RQptws/
参戦させてもらおうかな。
中1 155
中2 162
中3 170
高1 173
高2 177
まだ順調に伸びてそうです。親父は168、お袋は166。
お袋の家系は大きくて、いとこの家族は全員185くらい。俺はお袋似。
チン毛の生えそろいは中1終わり、オナニー始めたのもそのくらい。
次男で、親父似の兄貴は早熟(小6頭でチン毛生えそろい)で、174センチ止まり。

書き込み見てると大学以降も伸びてる人多いみたいですけど、
俺は180くらい逝くと思いますか?
503病弱名無しさん:01/11/16 20:48 ID:???
>>502
煙草吸わなきゃ行きそうな勢い。
兄貴を抜いたんですね。
504病弱名無しさん:01/11/16 23:28 ID:???
ぶら下がりって何処が伸びるんですか?
手が伸びるっていうのは別に良いけど、胴だけ伸びたらカコワルイなぁ。
505バーニング名無しさん:01/11/16 23:42 ID:???
>>501
別に高校の部長やエースだけが早熟なわけじゃない。ほかの部員も然り。
ただなぜ部長やエースを出してきたのかわかるか?
やつらは高身長だからだ。高身長のやつに限って早熟なんていうことはないだろうが。
その理論からすると遅かれ早かれ背が伸びれば実力者になれるはず。
506病弱名無しさん:01/11/16 23:43 ID:S5LxCobd
早熟でも結構遅くまで伸び続ける奴はいるよなあ。ホントに得な奴だ。
507病弱名無しさん:01/11/17 15:55 ID:???
おれは高1の入学式ぐらいで158センチだったけど、
今では(大学4年)184センチだよ。

☆身長をのばすポイントは、いっぱい食べて、よく運動すること☆

ちなみに私は牛乳きらいです。たばこもすいます。
508病弱名無しさん:01/11/17 17:33 ID:H59UtC6L
>>507
中1からの成長記録きぼん
509病弱名無しさん:01/11/17 18:33 ID:???
>>507
親父とかが大きいのでは?
510507とは別人だけど:01/11/17 18:46 ID:/ln1fvPj
結局は遺伝だよ。俺は高校入ったときに156だった。チン毛もチョロチョロ。けど今は182センチ。親父186のおかげ?
511病弱名無しさん:01/11/17 18:49 ID:???
>>510
誕生日は2月とか3月じゃない?
見かけ上一年くらい成長期がずれたりして。
512496:01/11/17 19:18 ID:2Ou22lo2
>>505
高身長のやつに限って早熟なんていうことはない?
何寝ぼけたこといってるんだ!まだ分からないのか?
高校で身長が伸びるやつってのはなあ、まだ骨の成長期だから、筋肉がつきにくいんだよ!
だから成長の遅いやつってのは高校では大活躍とまではいかないんだよ!
逆に成長の早いやつってのは、骨の成長はもう既に止まってるから、筋肉がつきやすい=力が強い=つよいアタックが打てるんだよ!
わかるか?
513おれどこまで伸びるんだ^^; :01/11/17 19:31 ID:+UN9lGn+
小6 150
中1 151
中2 152
中3 153
高1 155
高2 168
高3 179
大1 185
正直もう伸びてほしくない・・
514病弱名無しさん:01/11/18 20:45 ID:???
age
515バーニング名無しさん:01/11/18 23:22 ID:???
496
>高校で身長が伸びるやつってのはなあ、まだ骨の成長期だから、筋肉がつきにくいんだよ!
>だから成長の遅いやつってのは高校では大活躍とまではいかないんだよ!
>逆に成長の早いやつってのは、骨の成長はもう既に止まってるから、筋肉がつきやすい=力が強い=つよいアタックが打てるんだよ!
>わかるか?

しかし大活躍するようなやつでも骨の成長がすでに止まっているなんて言う根拠はないだろう。
むしろそういうやつに限って一年のときから背が高いものの伸びつづけるじゃねーか!それに骨の成長に関係なく高校生は筋肉がつきやすいということは知ってのことか?
516バーニング名無しさん:01/11/18 23:24 ID:???
おまけ
筋力トレーニングをすることによって身長が伸びなくなるとか言う話に関連付けてないか?
結局伸びるやつはタバコを吸おうが重量挙げをしようが伸びる、また伸びないやつは伸びないってこと。
多少は影響があるかもしれないが。
517病弱名無しさん:01/11/18 23:27 ID:0BB2acCx
でもたしかに骨が伸びまくってる頃はみんな細い。
きんにくがどんどん伸ばされるから細くなる。
でも細いからって力が弱くなるわけじゃないぞ。
518病弱名無しさん:01/11/19 10:40 ID:???
このスレ低脳多すぎ。何故データ0の自分の思ったことだけで偉そうにほざく
519 :01/11/19 18:21 ID:???
>>518
うっせーよ、チビ。
520 :01/11/19 18:23 ID:u6YoeGmn
>>518
氏ね、チビ童貞
521 :01/11/19 18:25 ID:yMRpz866
>>520
きもいんだよ、ちび。
522521:01/11/19 18:26 ID:yMRpz866
>>521
>>520×
>518○

>>518
きもいんだよ、ちび。
523病弱名無しさん:01/11/19 21:12 ID:???
>>518
おまえが死ね!
524病弱名無しさん:01/11/19 21:13 ID:ZCsbA7SY
荒れとりまっせ
525  :01/11/19 22:48 ID:???
>>518
カスだな。
526病弱名無しさん:01/11/20 07:36 ID:???
>>513 凄いのび方
527病弱名無しさん:01/11/20 15:35 ID:pqI3qv/i
荒らしやめろYO
5281:01/11/20 15:55 ID:7KFa+27j
180あっても無駄
529 :01/11/20 16:22 ID:rv9WtQoo
>>528
だったら糞スレ立てるな
530山田悠哉:01/11/20 17:06 ID:???
>>528
かってにそんなレス書かないでください
自分が本当の1です。皆さん
531 :01/11/20 23:07 ID:???
膝が最近ズキンズキンして微妙に痛むんだけど・・・。
成長してんのかな?
532高1:01/11/20 23:40 ID:UwaMN80N
僕は人成長ホルモンのヒューマトロープっていうの打ってます。ここ1年で154から
168まで伸びました。それはいいんだけど、下の毛がまだ生えてこないのはヤバイ?
533病弱名無しさん:01/11/21 00:58 ID:???
>>532
ちょっと遅いんじゃないか。
医者に診てもらえ。
534病弱名無しさん:01/11/21 01:01 ID:???
高2になってから生えてきた人もいるみたいだから、もう少し待ったほうがいいよ。
535病弱名無しさん:01/11/21 01:06 ID:???
>>532
僕は高1の12月にあそこの毛が生えてきました。
すぐに生えるよ。
536>>535:01/11/22 00:11 ID:???
氏ね
537 :01/11/22 01:17 ID:???
俺は中1の時は142cmしかなくてクラスで小さい方から2番目だったけど、
毎日欠かさず牛乳を飲み続けていたら高2には179cmになった。
ちなみに俺はタバコ、酒、シンナー、麻薬とかはまったくやらなかった。
思春期にタバコとかを吸ってた奴は一律にチビだと思うが、どうか?
538バーニング名無しさん:01/11/22 07:30 ID:???
>>537
それはただ単に中高一貫してグンと伸びただけだろう。
それにもし君がタバコ酒シンナー麻薬をしていても175cmにはなっただろう。
それだけ成長モルモンの分泌が多かったんだからたいした妨げにはならないと、ある。
539工房一年:01/11/23 15:24 ID:???
俺今171あるよ
540病弱名無しさん:01/11/26 19:57 ID:???
akuyo
541病弱名無しさん:01/11/27 19:09 ID:XUQeX/zl
age
542病弱名無しさん:01/11/27 19:11 ID:kRNhI/Sp
36歳で176.5センチ この先何センチ縮みますか?
543 :01/12/02 13:49 ID:???
>>542
12cm
544病弱名無しさん:01/12/02 14:42 ID:???
>542
いいあおりだw
545 :01/12/02 17:15 ID:W3WyIa9g
マジレス
俺今22なんだけど、20から21の間に3センチ伸びたよ。
なんかその時期に急激にメシ喰うようになって、体重も3キロぐらい増えた。
すると身長もだんだん伸びてきて175になったよ。
理由はわからんが、とにかくメシは喰った。
546病弱名無しさん:01/12/02 17:45 ID:???
    俺   弟   妹
中1:146 133 160
中2:156 140 167
中3:166 150 172
高1:176 164 173
高2:180 172 174
高3:183 175 174
大1:184 176 174


晩熟万歳!!!
547546:01/12/02 17:50 ID:???
現在

俺(24):186
弟(23):177
妹(19):174
乳    :175
母    :166
じいちゃん:170
ばあちゃん:157
548病弱名無しさん:01/12/02 18:41 ID:???

粘着低脳チビ男 又は 粘着詐欺業者

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
549病弱名無しさん:01/12/02 20:16 ID:hr70e7rD
550病弱名無しさん:01/12/02 20:19 ID:???
551中二:01/12/02 23:28 ID:YjV9JLpX
中一 152
中二 163 (五月から引き篭もり化する)

現在:165

これから伸びるかどうか不安だ。。。。。
とりあえず170はいってくれよ>漏れの体

これから伸びるかな?
552病弱名無しさん:01/12/02 23:31 ID:???
俺って。
中1 145cm
中2 153cm
中3 159cm
高1 162cm
高2 164cm
現在25歳 165cm
553病弱名無しさん:01/12/03 01:07 ID:???
>>557
だから何? 何がいいたいわけ?鼻糞チビ男さん。
554病弱名無しさん:01/12/03 01:29 ID:uY399qWp
>>553
かっこ悪いー(ぷ
555病弱名無しさん:01/12/03 03:01 ID:???
チビはかっこ悪い
556病弱名無しさん:01/12/03 10:19 ID:ZX3eZd1o
>>551
 まだまだ平気だと思うよ。
俺は中2の時150〜155だったけど
とりあえず175まで伸びたから。
557病弱名無しさん:01/12/03 11:13 ID:wwEGU21a
>>553
いよう!!
558病弱名無しさん:01/12/03 14:16 ID:???
チビ=巨大猿
559病弱名無しさん:01/12/07 23:01 ID:bPqxC9PJ
age
560病弱名無しさん:01/12/10 00:35 ID:Evo1ELiH
           
561duablos:01/12/10 15:17 ID:gDyyPdT2
>>1  伸びるよどんどんなぁ、
   腹筋とか背筋必死にするな。胴長になる。ふふふ・・・
   ぶら下がるのも、胴長の秘訣。膝を鍛えましょう・・・
562:01/12/11 19:07 ID:4DUSKy4r
毛深いんだけど、まだ脇毛生えてません。まだ身長伸びますかね?ちなみに17歳、163cmデス
563 :01/12/12 06:00 ID:IpHjO0Yn
>>562
身長なんかで気にしてるオトコ大キライ
564 :01/12/12 09:12 ID:Jx7v8QeA
>>532
成長ホルモンどこで手に入るの?
565 :01/12/12 11:21 ID:6S1gRF6Z
セクースオナーニと身長の因果関係は?つうか手の大きさ18cmって大きいの?どう?
566病弱名無しさん:01/12/12 11:36 ID:BXH0MwB1
>564
532は成長ホルモン不足による小人症の治療で
きちんとした医療期間で使ってるのではないかと思われ。
567duablos:01/12/12 12:37 ID:BUQ2o88X
>>565 大きな手
成長ホルモンは、遺伝では解決しないことである。
遺伝よりも、本人の生活環境の方が、強く影響している。
親の体型と子供の体型が似ることは、親と同じ
生活環境下で生きた証拠だ。遺伝で体型が似たとは考えにくい。
・・・それにしても、デカいのが自慢な人って馬鹿だ。
   どうせ、体型わるいくせによ。
568 :01/12/12 14:52 ID:dd39GVAM
横山やすし(けっこうちび)の息子の木村一也は親父みたいなちびは
いやだと思って中学生のとき毎日いりこと牛乳をたくさん食べてたらしい。
そのせいかいまは180cm以上余裕である。

>551
引き篭もってないで適度な運動しないと背は伸びないよ。
ずっと座ってPCしてると体が足は必要ないと思い始めて退化し始める
骨端軟骨も刺激してやらないとそこに栄養を送らなくなるよ。
569_:01/12/12 17:02 ID:DHTIy5Y4
>>551
とりあえず少し歩こう、自転車で少し動こう
引き篭もりっぱなしは絶対毒
570病弱名無しさん:01/12/12 18:45 ID:ImLDfOhc
あげあげあげ
571 :01/12/12 22:40 ID:8utibM+K
>>570
無駄だ。
待ってるのは絶望感だけだ。
572病弱名無しさん:01/12/14 07:24 ID:Ph63P8WD
あげ
573病弱名無しさん:01/12/14 09:08 ID:Q6ZkbyKu
>>572
無駄だ。
待ってるのは絶望感だけだ。
574病弱名無しさん:01/12/14 15:07 ID:Azp9t0yr
牛乳飲め!



                    以上
575病弱名無しさん:01/12/16 06:51 ID:8nxF5qsF
姉 156センチ
俺 172センチ
弟 176くらい

女の平均が159、男が172として姉が-3センチ、
俺±0センチ、弟+4センチ。
周りの人や有名人を見るとなんか平均して
後に生まれるほど身長が高くなる気がする。
友達曰く「第1子・第2子・第3子と子供を産む経験を
重ねるごとに母体の機能が高まる」と言っていた。
納得いくようないかないような。

みんなの兄弟姉妹は何センチですか?身長知りたいです。
ここで教えてください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/body/1008162550/l50
おいおい、山田悠哉本人は11月20日からまったく出てきてないじゃないか!
モウすぐ一ヶ月だぞ
577病弱名無しさん:01/12/16 12:11 ID:9X9RBs2a
age
578病弱名無しさん:01/12/17 17:40 ID:2588US+f
>>576
出てきたら叩かれて山田悠哉の個人情報が晒されると思う
579名無しさん:01/12/17 23:22 ID:vm9JkD2M
>>578
なんで?
580
>>578
教えてくれ