【マリンジェット】水上バイク【ジェットスキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オススメ場所、船種、メンテナンス、運搬方法
その他、何でも雑談スレです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:02:19 ID:ivu4KOHj
ジェットスレこれ以上立てるんじゃねー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:47:52 ID:WCbo2myX
ジェットはいらねんじゃね?
運転するのバカばっか。
海洋破壊に人身事故。
おかしいんじゃないの?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 17:09:15 ID:nu1KKZPu
そしてまた、単なるアンチジェットスレが増えただけでした。
恐ろしいほどの重複
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:24:14 ID:VqqNBT0E
んなこたぁない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:31:11 ID:BUEN+F1b
ジェットスレはマジでもういらんよ。重複スレ立てないでください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:07:51 ID:dVUYF4cr
あげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 09:57:36 ID:fTQZGp1H
ヤマハ700エンジンを安価で速くする方法ありますか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 12:38:34 ID:2b/ryEK9
あります。
シリンダーのポーティングを自分でやると、ガスケット代だけで
ビックリするぐらい速くなるから試してみ。
シリンダーの排気ポートのスリーブの部分を両横に2ミリぐらい広げ
排気ポートのエキマニ側を全周1ミリぐらい、まんべんなく広げる。
エキマニのシリンダーと接する部分を↑で削った形状に合わせて
全周削る。
時間があれば掃気、吸入ポートも少し広げる。
クランクケースのリードバルブの上の部分の両脇を削る。
ポーティングをしたら燃料はハイオクに変える。
だいたいこれで10馬力は確実に上がりますのでお試しあれ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 13:08:03 ID:AH2J9msv
あとシリンダヘッド面研もついでに。
ボウリングは削り代とピストン代許せるならいいが何処まで予算出せる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 14:57:37 ID:uDdHxNyV
最近のジェット高すぎだろ
今度のスーパーチャージャーのFX160は軽く200万超えてる
バイクどころか車買えるわ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:55:55 ID:8v//Utap
やっぱり2気筒2ストがエンジン軽くて自分で取り外しも出来て構造も簡単だから自分でいじる人にはいい。
大排気量高馬力は自分でちょっとメンテとか厳しいから単に乗って遊ぶだけの人向け。遊びの方向性までも変わっちゃうし。
おまけに価格も高いし。だったらジェットボートも考えようかなぁ、とか旧4級時代の人は人によってはなりそうだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:02:13 ID:0ATQzS64
確かに高いかな?! 
しかし4スト2000ccスーパーチャーとなると… 
それぐらいの値段になるだろ。いくらなら出せますか?100万?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 18:28:40 ID:8wwBtD39
1800ccだよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 20:32:49 ID:YkFS8rST
やっぱり安い700がいい。しかしパワーが・・・ スーパージェット改造艇は何馬力ぐらい出てますか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:33:30 ID:+8wBTqUR
ぴんきりです。フリスタで使用しているストローカーなんて… 
それなりに改造したら100馬力100キロは余裕でいきますよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 09:28:27 ID:cAzza/ne
やっぱり61Xじゃ駄目かな?社外アフターパーツももうあまり無いし。
62T欲しいけどなかなか中古エンジン出ないorz。 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:20:50 ID:BDq1kydc
61Xと62Tってツインキャブかどうかってこと?
700エンジンで100馬力出す改造メニューで一番安くて耐久性あるの教えて。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:14:05 ID:0vfcj8XY
キャブだけじゃなくクランクケースの設計が別モノなんだよ。それにより出力特性も違うし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 18:59:19 ID:+8wBTqUR
>>18
まず絶対に76シリンダーは必要です。
軽量フライホイールに社外品チャンバーにキャブは最低でもミクニ46キャブにデルタリードに社外品ヘッドで十分です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:03:10 ID:t8f1NGx2
でも、2st2発のエンジンはいろんな意味でいいよな…
ランナバウトでも786はシリンダーとかピストンとか社外部品や、
リビルト品、格安中古品とかでエンジン釈迦っても2時間で組みなおして
午後の敗者復活戦とか出れたのにな…。
2stも3発になって、そんな時代が遠い昔になったよね…
4stスーチャーなんて、トラぶった段階でリタイヤでしょ…
おまけに、あんなのすぐに直せねぇよ…
550シングルの頃はよかった…
最近は、JETも金だな…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:17:51 ID:hCLLxZIc
んだな。
4ストオマルのレースボート 600万だってよ。
あと、トラブったらリタイヤじゃなくて
600万のスペアボートで涼しい顔してグリットに並ぶらしい。
まさにジェット業界も格差社会だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:20:12 ID:t8f1NGx2
んだんだ!
確かに上位ランクを独占してる奴らって
金持ち多いわ…
せつねぇよなぁ〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:23:39 ID:d8qZb+4J
金はないが腕で・・・と気概のあるヤツを受け入れてくれるレースじゃなくなった。
まあ 腕を磨くにも金はかかるわけだがな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:32:49 ID:6jEdbY3Y
先週ジェット仕舞った。もう来シーズンが待ちどおしい。 シーズンオフのうちにトーイングチューブとオイルを安く買うつもり。 シリンダーにオイル入れただけで冬のあいだ大丈夫?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:44:00 ID:F5b5NX5R
仕舞うより毎月1回エンジンをかけたほうがいいよ。
毎月1回ぐらいバッテリーつないでブルンブルン。それぐらいの時間はあるだろ。
冬の間、オイル入れて保管したジェットのエンジンを分解したことがあるが、
クランクだとベアリングのローラーがある部分とそうでないところの色が
明らかに違ってて軽い錆が進行しているし、シリンダーだってピストンが止まっていた
位置にうっすらとスジが入って、ペーパーを当てても触った感じ凹凸が残る。
当然この程度でエンジンがかからなくことはないが、寿命は確実に短くなった。
あと、海で乗ってる場合はポンプハウジングの塩膨れ。
インペラをまわさない状態が2ヶ月続くと100%発生します。修理費4万円〜
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:21:21 ID:6jEdbY3Y
なるほど。最低月一回エンジンかけたほうがよさそうですね。エンジン始動は水を通して念入りにしますか?軽く回すぐらいでいけますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:31:58 ID:52Rw7cvr
水を通さず軽く20秒ぐらいを1回。エンジン全体に油が回るぐらいでおk
水は基本的にまわさなくてもいいけど、
エンジンの冷却目的というよりはエンジンの中の冷却経路が
乾燥してしまわないために、2回に1回ぐらい回したほうがいい。
月1回の作業で、どうしてもかからない等の異常があったときは
即販売店に持っていく。冬でヒマしてるだろうから
そこそこマトモな店なら、こっちの希望を聞いてくれて
良い条件で修理をやってもらえるはず。


29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:27:08 ID:GPQWBhe0
今年モデルヤマハVX-DX アワー10時間 70万円。安いですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:30:38 ID:4p+eXuuX
今年モデルの中古=すぐ飽きる船=70万=妥当
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:00:05 ID:t+lUUPEM
ノーマル艇にリミッターカットだけしたらどのぐらい速くなりますか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:05:48 ID:iXlTYLFr

水上バイクにスピードリミッターなんて無いだろ?
レブリミッターの解除の事言ってるならエンジン壊すだけだから止めとけば?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:55:23 ID:KCydv43H
静岡新聞の記事より2007/10/20
水上バイクに進出 エッチ・ケー・エス
エッチ・ケー・エス(富士宮市、長谷川浩之社長)は今月から、水上オートバイ用エンジン部品の量産を始めた。本社工場で生産し、国内に本社がある世界トップクラスのメーカーに供給する。
 新規事業として本格参入したのは、エンジン出力を上げるスーパーチャージャー。自動車エンジン用で培った技術を駆使し、滑らかな出力特性と静粛性を誇る小型、軽量、高出力のスーパーチャージャーの開発に成功した。
 当面は排気量1800ccクラスの大型エンジン用を生産する。同社は「需要に応じて中、小型用のラインアップの充実も検討したい」としている。
 エッチ社は販売や生産目標などを公表していないが、供給を受けるヤマハは同部品搭載の2008年モデルの水上オートバイの販売計画を2機種で年間700隻としている。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:04:59 ID:/V47EN2/
実技試験、落ちました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:27:05 ID:DhLZzOom
普通おちへんで
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:00:40 ID:cPjgZWge
ノーマル62Tエンジン。オーバーホールの時期はいつ頃ですか?『こんな症状ならオーバーホールしたほうがよい。』とかってあれば教えてください!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:26:46 ID:tNyEmYYb
↑ 
プラグを外して、ドライブカプラーを手で回してクランクが錆びて回らなったらオーバーホールしましょう。それまでは大丈夫です。キャブの掃除だけは毎年しましょう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 07:01:12 ID:SE7otBze
ヤマハVXの燃費はどんなとん?交代でガンガン乗って一日もちますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:26:27 ID:P3EOyclb
3年使用したエンジンはオーバーホールしたほうがよい。
たしかに>>36の言うとおり大丈夫かもしれんけど
もし大丈夫じゃなくなったとき
それはたぶんエンジン全損で30万円コース。
壊れる前にクランクとピストンをとっかえておくと15万程度。
+安心してジェットが楽しめるし、新品同様の馬力もキープ。

もっとオススメは3年乗って中間が来る寸前で売って新艇を買う。
3年乗ればエンジン以外に色々とガタが出てくるので
結局のところトータル的にはこれが一番安い。


40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:43:43 ID:ZrBJYjnl
39>ホントだね、俺は1200GP3年で売り損ねて
4年目でオイルホースが抜けて(ヤマハみんななる)
焼きつきでスクラップ価格でシーヅーの下取りとなった
4ストはあんしんだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 18:35:40 ID:6S9L2IBL
>>40の今日の運勢。

長年の疑問が解決されるラッキーな一日。
LUとキー入力するのがオススメ 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:31:51 ID:+vkX6r9Z
免許取得のとき、見た目に頭弱そうなのには
発行しないとか。
交付する側の主観により多少の違いはあれ
見た目馬鹿そうなのは大体馬鹿でしょ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:26:44 ID:/DQyZbpq
>>38もつよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 23:34:10 ID:6S9L2IBL
このあいだ免許の更新に行ってきたが
オレも含め、ほとんどが見た目頭弱そうだった。
てか いい年して頭の毛が錆びてるヤツとか見てるこっちが恥ずかしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:31:11 ID:T4QoXOCY
最近は、jetのメンテや修理の出来ない奴が増えたなぁ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 10:34:25 ID:yoWz4OC4
昔の2ストならまだしも現在のジェットは素人がいじれるもんじゃない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:27:14 ID:2sul5siE
ショップも最新ジェットをいじる技術があるとは思えん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:08:19 ID:yoWz4OC4
現行ジェットの修理は見た目で分かる機械的な物以外はダイアグノーシスが基本だからね
パソコン繋いで専用ソフトで診断しなきゃならんから通常メンテ以外は触らん方がいい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:49:28 ID:PZDQWIfp
ジェットを取り巻く現状に目を瞑り、無関係を決め込む
「善良な」ジェット乗りの方々
状況を改善するためにも、そろそろ「自分自身」で行動を起こしてみては?

各地の環境保全活動・地元住民への配慮等
例えばよ、清掃活動すらやってるなんて聞いたことねぇな

滋賀県に限っていえば、ブラックバスかブルーギル 1匹釣るごとに
ジェット1匹駆除可能券と引き換え制にしたら環境保全に役立つと思います。

自分はジェットが好きでも嫌いでもありません。
ただ、一刻も早く完全駆除されるよう願っているだけです。
読んでくれてどうも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:08:26 ID:hf+kbdoW
ライダーのマナー悪化に歯止めが掛からないから
徐々にマーケットは狭くなってるのが現状だよね
一時期爆発的に増えたショップなんか現在殆ど無いし

おつむの弱いDQNがジェットに飽きて良識ライダーが増える
本来のジェットの時代はもう少し後だと思う
ちょっと前のバイクと同じ流れだよね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:02:50 ID:QhIlXyhY
冬眠の時期に入ったオツムの弱い熊に何を言っても始まらないが。
春を迎えられず逝ってほすい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:29:11 ID:VCODKDL7
え?ジェットって冬やんないの?
海が凍るわけでもなし、中途半端だね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:51:44 ID:qfw9UjAa
海ではなく湖だと地域によっては凍るよ。海じゃない場所で乗ってる
人も居るんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 09:43:16 ID:8O8sxmud
>>53
白熊だ〜
>>51
国産ツキノワグマは屁タレです
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:28:12 ID:4gTk9cFy
地味に質問なんだが
水上バイクって日本(カワサキ?)が発祥?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:45:17 ID:TCts5Kjp
バカでも乗りこなせるオマル型を出したヤマハが悪い。
初期のカワサキは乗りこなすこと自体が楽しかった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:06:54 ID:sV3ux6zu
川崎が最初に出したと言われてるが立ち乗りは確かにそう。オマルの原型は昭和40年代に既に船外機を動力とする物が何と存在していた。その後ボンバルディアがジェット推進オマルを発表。
ヤマハの500Tが元祖と言われているがそれは歪められた進化論。
ただ爆発的にヤマハが発表して売った為にそれ以前の元祖達は埋もれてしまったんだろう。 
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:44:59 ID:LWqx9ZVM
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 08:29:51 ID:4629zWWh
>>57
ボンバルディアって初めて聞いた 勉強になったありがとう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:31:21 ID:iVgWofjU
シードゥーのブランドネームの発表されるより前とか?かなり不格好な姿のオマルじゃなかったかな?ズングリムックリで。 
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:08:38 ID:MEaclWM0
来年が楽しみ!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:21:47 ID:6aLHAW07
エンジンが調子悪くなってきたら保険かけて水没させれば
保険金でまたいいジェット買えるよね!

事故したら結構楽に保険通るもん?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:41:07 ID:S5+Y3V3p
今年末に保険各社共同で水上オートバイに対して保険支払い実績の調査が行われるよ。
新規・更新の時に、その調査実績のデータベースに照会して
複数回の保険金支払実績者はどこも契約を引き受けてくれなくなるらしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 13:07:48 ID:mf2hiKQ7
そして無保険で暴走して賠償債務を踏み倒し・・・
DQNの王道
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:46:42 ID:qrmMUGXS
MJ-650Tをレストアしたいんだけど、こいつにポン付けできる
最大エンジンって何ですか?シャフトの長さも同じで。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:14:35 ID:/E7BKO7Z
760
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:36:44 ID:hKULKMSV
650のA型はまずエンジンベッドが違う。そして排気の径が45しかない。今までのエンジンベッドを700の61Xに移植してエキゾースト異径アダプタを10ミリアップで特注製作ね。
760はチャンバーがふっくら丸いから収まらないかもよ。61Xの700が出回ってる価格などから一番現実だよ。ちなみにシリンダだけ760でチャンバーを700とかにすれば入るかな?定かじゃないけど。
あとポンプの径の限界でトップスピードは対して延びないから中低速のレスポンス楽しむ仕様にしかならないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:10:59 ID:43Jbb9ES
今650T見たけどチャンバーがエンジンルーム開口部間口いっぱいまで迫ってるね。後期型の650や700互換の6R7形式55ミリホース対応チャンバーだとちょっと容積あるから微妙か?どうなんだろ。やってみなけゃ分かんないと思われる。
しかし随分古いのレストアしてはりますなぁ。メーカー在庫パーツがあるうちに組んで大事に乗ってあげましょう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:09:45 ID:Dy2OHD9s
ヤマハの中間シャフトのグリスアップの時期はいつ頃でしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 12:03:30 ID:Plv2knkO
67>>
シャフトの長さってやっぱり、SJ系やと短いし無理でしょうなぁ?
誰かやったことないんかなぁ?まぁ、そんなことしてまで乗らんわなぁ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:16:44 ID:Ycf3ab2E
>>70
クランクシャフトが短いの?それともドライブシャフト?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 13:36:05 ID:w4S/+JeE
クランクシャフトは650と61Xの700で部品番号同じ。62Tは違うみたいだけど61Xとのポン付け互換が出来るなら大丈夫なのかな?
ドライブはポンプ構造が650Tは全く違うから144径の現行各機種のは流用不能。何せ500cc自体のシステムですから吐出量もその設計。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 20:22:25 ID:8qfevzNK
けどさー 
そこまでするなら 
程度のいいTZやRZ買えるんじゃない?いまの船体や650エンジン売って初期760GP買いなよ
742ストクサーそば来るな:2007/11/13(火) 08:24:36 ID:L4XRB45M
夏に1200GPがお決まりのオイルホース抜けで焼きつき
カナダGRPの155馬力を買ったが15万で死たどってもらった
ショップは6万で直したがいまだに売れてない35Mの値段だけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 09:33:21 ID:stVObrZk
72>ドライブシャフトですけど、じゃ、簡単にはスワップできませんねぇ。
僕のスキルでは。そのまま乗っかるのかと思ってましたし。
73>ですよねぇー。一応サードマシン。けど、現行モデルに無いハルだから、
ドリドリ感はおもしろいし、遅いから落ちても痛くないし、子供も安心して乗ってるし、
けど、もう少しパワーあってもいいんじゃないって感じです。なんせ42psですから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:06:27 ID:XsX4FafB
ボーリングするのは?6M6なら4ミリブチ抜いて81ボアの700に出来ない事も無いよ。ヘッドは61X用を使ってさ。
チャンバーがTL用の使えないならヘッドの給水バイパス殺しちゃうとかで何とかなりそうにも思うがどうでしょ?
まずは50馬力の650エンジンへ中古部品集めて作り変えから始めてみなよ。チャンバー入れば絶対700行けるからさ。 
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:19:22 ID:BkmiKd9h
冬場は月に何回エンジンかける?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:21:54 ID:TBzi7O2i
893 VS プロレスラー マンモス半田 対決プロレス映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071114042074_1.htm
893の相撲ぶつかり稽古 映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071113041782_1.htm
893 VS 名古屋大学教授 相撲勝負映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071112041502_1.htm
893 VS 名古屋大学相撲部副将 対決映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_071110040960_1.htm
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 12:10:29 ID:So1/lzce
冬場は冷却水の排水を手元に出るように改造して
毎月4回エンジンをかけて
明るいうちに30リッターほど集中的に乗って
サっと上がって暖かいシャワーをセミドライの中に注ぎ込んで
あ゛ぁ〜 キモチいいー ってなる。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 17:24:02 ID:EdOxsCyu
ところでワッ●ーズってまだあるのか?
本屋で見なくなったWJSの中でも見られなくなったらしいけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:05:06 ID:fjVdOI4S
今年もボートショーでフリスタショーやるみたいだよ。
去年は適度な時間配分等の構成のよさと
ジェット関係のイベントとは思えないほどのギャラリーとその盛り上がり
で大成功のうちに終わった。
今年はこれにクローズドがついてくるみたい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 00:49:48 ID:0xf9o8z8
それは良いな。
是非とも行きたいもんだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:21:36 ID:lS92aFpK
明けましておめでとう!!
今年も安全で楽しいジェットライフを送ろう!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:26:55 ID:S6gWyayj
毎月、月初めにエンジンを、かけるようにしてます。 
10年故障知らずです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:45:29 ID:Q5EbYF1K
最近のジェットは沈しないから故障も少ないよな
黎明期のヤマハ500〜700なんて毎年エンジン固着してOHしてたもんな
86ヤマハ:2008/01/06(日) 04:56:32 ID:9sxhuFBc
それでもヤマハの2ストは必ず焼きつく
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:06:25 ID:8wgXuUBS
と、カワサキ信者が申しております
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:26:27 ID:O3c/MUDz
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:18:22 ID:Iwba7nlc
ヤマハやめて、手漕ぎボートにスズキがいいですか
90ハミガキ:2008/02/09(土) 18:29:16 ID:eako6y02
ジェットスキー
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:43:38 ID:t5vqwpGL
今月のジェット誌で面白かった記事は?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 08:50:42 ID:QIDSzUTm
プロライダー1年生の彼女が
股を開いて座るのははしたないと

しかしレンズの前では
ttp://www.sexy-board.net/~truelove/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 07:03:14 ID:9e2AGdrc
≫92
 デブじゃん!プロライダーのくせに!
 
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 06:24:06 ID:6+BwIfnI
来週あたりメンテするか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 06:16:01 ID:8axP+VRm
>>94
あんぱんまんおんなを?
クランクおりやがった!さすが怪力おんな!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:28:47 ID:GhrR6a/2
免許の裏に飲酒運転禁止とありますが飲酒で捕まっても罰則がなかったような?? 忘れてしまったので教えてください。ちなみに小型特殊免許。ジェットでの話しです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 07:55:24 ID:I63/0MzL
罰則が無かったら飲酒運転するのかい?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 10:42:49 ID:GhrR6a/2
罰則が無いということは飲酒運転しても良いって事じゃないん? で罰則はあるん?ないん?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 12:19:04 ID:wUjeTAXK
>>98は刑事と民事の違いもわからない子供なので相手にしないように。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:10:58 ID:CcB1eYaf
ルールを守らないババァのチャリンコ歩道暴走と一緒だな。
こうやって、法律が甘くてもちゃんとわきまえて運用してきた人まで
いつの間にか車道に追いやられて色々と規制されちゃうんだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:31:36 ID:4ydTxDtW
>>98
罰則(罰金?)は無いけど行政処分はあるぞ
ttp://www.mlit.go.jp/kaiji/menkyo/syobun/syobun.html

でも人身事故起こしたりしたら当然民事が不利になるわな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 13:15:23 ID:i7/sd4PU
柳ヶ崎はまだ入れる?
何月から閉鎖?
情報求む
103SHO:2008/03/18(火) 13:24:59 ID:fELh/N5B
来週、待望のSHO2が納艇だ。超楽しみです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 17:24:05 ID:bt2w5Gij
>>103
オメ









105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 09:03:38 ID:h+d1T0pz
>>103
納艇オメ
うらやましいぞマヂで
大切にしろよー
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:19:29 ID:jellCJHQ
ブタでも水上を素早く移動できる道具
ブタはオマルでブヒブヒブヒィ〜
おれってかっこいいブー。これでおれも海の豚だブー
真っ直ぐもターンも買ったその日からキメキメだブー
107SHO:2008/03/25(火) 10:44:37 ID:Nb1r0KtX
さっき、ショップから連絡来て、欠陥がみつかり、納艇は来月に見送りだとさ トホホでやんす
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:48:03 ID:3duBlevt
多分ショップが組み立てミスってどっか壊したな
109SHO:2008/03/25(火) 15:25:53 ID:Nb1r0KtX
ヤマハいわく、シャフトに不具合発生らしいです。なんせ、国内一号艇なので。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:00:14 ID:QtGYao9T
>>109
組み付けはUSなんでしょ?
おいらも昔、納艇時にオイルパイプが外れてたし、、、
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 18:38:34 ID:oZstB5mu
しね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:21:25 ID:2Rukuje2
ドライブ系から船内に水が浸入して沈没するって説明を受けましたよ。
それから全開走行をするとスーパーチャージャーが壊れると。

5月の連休はあきらめてくださいと、YAMAHAから直接言われました。

予約順にデリバリーするのかな〜結構予約するのが遅かったから、後回しなんかな?

アメリカでは、もう走ってるらしいですが、ウルトラ250Xより遅いらしいので
もう一度ヤマハに連絡して、煮え切らない返事なら、RXT−Xにします。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:12:01 ID:iOlHw2n1
RXT−Xはもう売り切れだよ。残念。
ヤマハはトラブル少ないんだろ?ドン亀SHOをかわいがってやれよ。
114SHO:2008/04/02(水) 19:10:51 ID:3byRLRqH
おいらは、去年の10月に予約しますた
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:33:48 ID:QV8VsqoY
今年もジェット始動の時期がやってきました。
去年の夏以降エンジンかけてないのですが、
すんなりエンジンかかりますか?
教えてください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:00:18 ID:aVy6Kms+
知るか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:00:29 ID:cq72ht5w
115>
振込みサギの被害者?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:38:02 ID:w1JKQkNS
>>115
CRC系ケミカルを吸気に吹き入れ。簡単一発!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:00:06 ID:P8oC8bK5
ヤマハのSHO、出荷停止だってよ!よく判らんが、シャフトに問題が有るとショップの兄ちゃんが言っていた。世界中でリコールになるとか。何十億の被害だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:00:35 ID:P8oC8bK5
ヤマハのSHO、出荷停止だってよ!よく判らんが、シャフトに問題が有るとショップの兄ちゃんが言っていた。世界中でリコールになるとか。何十億の被害だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 05:31:35 ID:JOQSnta2
別によい。あんなの乗りたいとも思わない。捨てる金があっても買わない。
122SHOW、PANT:2008/04/04(金) 15:23:27 ID:jXkBkkxb
2ストの模型飛行機(ヘリ)メーカーだと
4ストの技術、(ターボ含む)はアポ−ンだな
ボンバルヂィア、ホンダ、川崎重工も飛行機メーカーだわな
臭い2ストでがまんしてろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:41:11 ID:AWk2lB/C
今朝、該当従業員にSHOの件聞いてみた。
「えっ!それも?!
っんっとに不具合のよく出る会社だなあ、、」
他にもあるんかい、、、
124SHO:2008/04/08(火) 19:01:35 ID:DPzXnguv
皆さん、ジェットを好きなはずなのに、ヤマハだとか、ヤマハカワサキだとか、ストだとか、ストだとかケナシ有ってるのはとても悲しいです。皆さん、今年もシーズンになりますが、ケガとか事故には注意して楽しみましょう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:24:24 ID:8sAo/DIC
4ストは燃費いいって言うけど
実際何キロ位走るの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:21:01 ID:mnQJSukJ
100kmは走れるよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:00:14 ID:j6S/pT8V
丸1日遊んでも、ガス欠ならない。乗り方にもよるがな。。。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:42:05 ID:wQSj/Z68
おいらのBRP155馬力だと全開で時間20L
タンクは60Lです速度は94キロ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 16:59:29 ID:3lHAmN+T
すごい、くだらない質問していい?燃料はレギュラー?ハイオク?どっちいれてる?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:36:01 ID:sEnWQUy+
ハイオクですよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 08:20:04 ID:NryDU2Cx
おいらもハイオクでつ。
ハイオクは洗浄成分が1%程度ですが入ってますんで。
腐りにくい感じもする。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:57:22 ID:+s0lqLsg
熱海にレース見に行ってきました。
ランナは異常に速く感動しました。
プロクラスのハイドロも速くてライダーの技量が素晴しいと思いました。
しかし、艇数の少ない女子クラスはプロ・A・Bと混走で、見ていて面白くなく
昨年までの速いライダーが引退して、進行もつまらないモノでした。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:23:18 ID:HOlNby5T
BRPはレギュラー
発電機はハイオク、腐りにくいね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:35:57 ID:OzpOXwhs
はっきり言って違いがわからん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:28:06 ID:LoSPtb1y
いや、汎用エンジンとか原チャリにはケチ臭くレギュラー入れてるんだけど
たまに使おうとするとキャブとフィルターが詰まってる。
ずっとハイオク入れてる船外機やジェットは詰まったことが無いんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:57:43 ID:Sfq0CP8p
ハイオク仕様でもないエンジンにハイオク入れるメリットなんて無いよ?
洗浄作用とかメーカーに踊らされてるだけだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:36:40 ID:a+d9RlnF
ガソリンの値段下がったことだし、廃屋にしようかな・・・
G.W待ちどうしいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:03:40 ID:5lzhcQ0o
いや、たしかにオクタン価はどうでもいいが、洗浄作用はバカにしたもんじゃないと思うが
開けてみるとけっこう違うよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:58:33 ID:Uzg93fvS
ヤマハのSHO出荷したの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:01:37 ID:8ZT6Qt+Q
今月末って聞いたがな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:25:06 ID:K0saKM0x
森戸海岸てどうなの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 08:06:12 ID:NNqf0twd
>>141
完全NG
ジェットはホントにどこ行っても嫌われますね…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 09:53:20 ID:usH0B87Y
>>142 去年 出してる椰子見かけたけどダメなんだ。
近くに出せるところある?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:45:38 ID:YhL1ynfE
SHO
アメリカ先行販売艇30艇中22艇ブロー
・クランクシャフト破損
・フライホイール破損
・ドライブシャフト破損沈没
・コンプレッサーシャフト破損オイル漏れ

こんなのが短期に治るはずが無い!来年きやがれ!
145142:2008/04/17(木) 17:06:50 ID:NNqf0twd
>>143
ワチくん経由で逗子海岸近辺、または
逗子マリじゃないですか?
でも逗子、葉山でホントジェットは嫌われてます。
私はかなり沖に行って海岸線流したりしないけど
マナーの無い方は砂浜やマリーナ近辺を爆走してますからね。
あれじゃダメでしょ。そのうち全面禁止も十分あるでしょうね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:10:09 ID:lG8Z2ZnF
ヤマハ2007モデル
MJ−FXHigh−outputですが
去年夏のシーズンオフに格納整備して以来、
まったくエンジンをかけていません。
高価な物なので長く大事に乗りたいのですが
やっぱり月に一回ぐらいは水を通して
エンジンをかけた方がいいのでしょうか?
ちなみにジェットの寿命ってどれくらいなんですかね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:20:41 ID:1gcy+kMv
メンテしだいじゃ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:50:51 ID:/3KNu/3q
まめに手入れしてやれば一生物。わしのエックスアイなんて15年故障していない。現在40才。あと20年は乗る。キャブの掃除がポイント。
149初心者船長:2008/05/02(金) 20:30:30 ID:qSvoEiQO
>>148 キャブの清掃はどのようにすればよい?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:49:54 ID:zcKC46jx
まじか!?40にもなってまだジェット
ヤバイぞ
しかも古すぎ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:36:47 ID:sqMD4Oif
>>150
上には少年神社と言う糞コテがいてな
コイツが40をとうの昔に超えて・・・・ ”きゃはははは”
痛いのなんのって
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:13:59 ID:TzOmQJr5
>>146
月に一回ぐらいは水を通さず20秒位エンジンをかけた方がいいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:25:19 ID:F0xbzXiu
別にそんなことしなくても プラグはずしてオイル
たらして 夏にCRC直接吹いて一発始動ではや6年
快調な俺のお船 近所迷惑になるからエンジンかけない
かけるときは 空き地で整備汁
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:10:54 ID:EPOSnxJL
SHO納艇&慣らし終わりました。ヤバいくらい速いです。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 12:41:05 ID:D1w5/TrJ
>>154
何キロでる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 13:00:51 ID:EPOSnxJL
まだメーター読みで100キロくらいしか出してないけど、ヤマハいわく、120くらいまで出るらしいです。なんせ、加速がハンパ無いっ。 フロント浮くよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:54:25 ID:CA8Cw4gL
ウルトラとどっちが速い???
158少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/08(木) 19:11:49 ID:K1gehBa+

>>156
それで正解。120キロなんて出んのよ。
あのなあ〜、アメリカの自主規制があって
ジェットは104km/h以上は出ないんよ。
日本もこれに従ってるんよ。
だから、

  「 250馬力のマシン買ったヤツはアホ 」

と言っても言い過ぎではない。
船体は重いし燃費は悪いし、出だしも120馬力マシンと
そんな変わらんだろ。
150馬力ぐらいのマシンが船体重量・燃費・加速において
パフォーマンスが最高なんだよ!
きゃははは!
159少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/08(木) 19:36:34 ID:K1gehBa+

>>146
月一メンテなんてまったく不用だよ!
オフシーズン前にキッチリメンテすれば
そのまま夏までなんともないし!
バッテリーは外しておけ!
きゃははは!

寿命は当たり外れがあってね。
俺の場合、新艇で最短寿命は3年。エンジン焼き付きでジエンド。
エンジンオイルとフィルターの交換だけは金をケチるなよ!
きゃははは!

ああ、それと大事に載るのなら
過激なライディングはやめること。
船体、特にボルト付近にクラックが入るぞ!
きゃははは!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:52:27 ID:IDr4wQax
そもそもジェットのスピードリミッターなんてどうやって付けるんだ?
スピードの検出自体が回転水車のおもちゃみたいな物だろ?
正確な対地スピードの検出なんてGPSでも使わなきゃ出来なくね?
104km/h制限なんて細かい制御できないだろう?
161少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/08(木) 20:12:32 ID:K1gehBa+

制御するのはエンジンの回転数だよ。
だから当然104キロジャストではない。
機種によっても若干異なる。
ペラを交換しても速度は変わるな。

GPSはガーミンの携帯型をガムテープでハンドルにつければ
簡単に実測できる。
俺は持っているが、2〜3万ぐらいで買えるから買ってみろ!
歩く速さも計れるぐらい精度いいぞ!
きゃははは!
162少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/08(木) 20:15:28 ID:K1gehBa+

ああ、エンジンの回転数にリミッターで上限を設けてるってことだよ。
いくら全開で踏ん張っても、回転数には上限を設けてるから無駄ってことだ!
きゃははは!
163少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/08(木) 20:21:02 ID:K1gehBa+

ああ、それと104km/hってのは
アメリカではマイルで規制して、それをkm/hに直すと
そういう変な値になるワケだ!
きゃははは!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:39:03 ID:IDr4wQax
ふむ、なるほど
約104km/h相当のスピードが出る回転数でリミッターが効くレブリミッターって事だね
直接スピードを検知してる訳では無いと言うことか

しかし250馬力の余力があるエンジンだろ?
アフターメーカーがパワーを使い切る高性能ポンプ&インペラを開発したりするよね
それにリミッターなんてキャンセルは簡単だし、スーパーチャージャーモデルは最強じゃね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:48:42 ID:IDr4wQax
あ、ヤマハのSHO ググッたら馬力は210psじゃん
166少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/08(木) 21:47:28 ID:K1gehBa+

当然当然!
手を加えればどんなジェットでも速くなる!
あくまでノーマルの話だよ!
きゃははは!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:06:09 ID:msd8AVY5
じゃあSHOの選択はアホじゃないだろ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:32:45 ID:RbQud8+q
出だしも120馬力マシンと
そんな変わららないだと、こいつバカじゃねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:16:32 ID:W9x0mz+l
まあたしかに
一人でツーリングしかしない遊び方では
210馬力なんて無駄だわな

もっと大勢でみんなでワイワイ
ウエイクやったりバナナ引っ張ったりする遊び方か
一人で乗る場合でも
ノーマルじゃ無しにいじれる人でないと
高馬力はもったいないんじゃね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:00:58 ID:/QAImqrb
今年のウルトラ250X持ってる方に質問ですけど
去年と比べてどんなかんじですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 07:49:34 ID:fF03HGSa
結局さー、車と同じ事じゃん。ファミリーカーでGTーRのエンジン積む必要あるか。スピード派なのにワンボックスに乗るか。てな感じで結局さー、自分の遊び方、乗り方に合った船選びしたらいいって事じゃん。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:17:52 ID:vA7r3MD4
>>171 結局さーそういうことだよねー
173SHO:2008/05/09(金) 18:15:11 ID:hR9GmMPa
しかしながら、慣らしで全身筋肉痛になりました。
六千回転て、一時間は辛かった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 22:59:38 ID:Lq6Ks6GY
六千回転なら平均何キロでてるんですか?
175SHO:2008/05/12(月) 06:53:38 ID:e85DiXoD
70キロ位だったよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:29:46 ID:1kMjoYkj
seadooオーナーはいますか?
年に一回はショップでコンピューター等で点検した方が良いでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:25:18 ID:W2vc1nig
146ですが
皆さんアドバイスありがとうございます。
長く乗る秘訣をまとめると・・・
○キャブの掃除をする。
○月一回、水を通さず20秒位エンジンをかける。
○エンジンオイルとフィルターの交換をちゃんとする。
ということでよろしいですか?

178少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/13(火) 00:12:19 ID:DP4mMR29

ま、月一でエンジンかけるってのは
やりたければどうぞってレベルの話で、
実際にそんなことやってるヤツはほとんどいないよ。
取説に書いてある保管方法でいいよ。
それとも、最近の取説には月一ぐらいでエンジン始動したほうがいいって書いてあるの?
きゃははは!

ジェットで一番怖いのはエンジンの焼付きだから
エンジンオイルとフィルターの交換は年一でやろうね!
シーズンに入って最初に乗る時でいいよ!
きゃははは!

それとポンプ付近の船体は
水面のゴミや砂や石がモロ当たりしてよく欠けるから
毎回チェックして必要があればヌリヌリして補修するように!
浸水したら悲惨だよ!
走行による自然排水や最初からつけてある電動ビルジポンプでは
追いつかない事態になる恐れもあるからね!
まあジェットは不沈構造とされているから沈没することはないそうだけど、
そうなってみないことには分からんし!
きゃははは!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:22:31 ID:nlONbYL6
今年も神社の季節だなー。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:47:21 ID:S7jmlftV
バカ少年
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:53:20 ID:CrOtSAhz
なにか文句あるなら二色ノ浜に来て文句いいな。相手してやるから。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:00:35 ID:QIcIhUAw
大阪民国乙w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:48:18 ID:l6AFZb3w
>>182 ニート乙w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:11:04 ID:M26lt0CI
韓西乙ニダ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:27:26 ID:7JgZgbmX
どうでもいいがー。晴天の日に誰もいない沖まで出て軽く流したり渇飛んだりしたら最高だよねー。はやく乗りてー。仲間と一緒に沖にでて楽しんだり。一人で沖にでて、たそがれるのもいいよねー。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:13:36 ID:3DcUccdM
沖で壊れたら遭難やね。複数が吉。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:13:46 ID:zuBASmQJ
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:10:16 ID:uIOs0QjF
181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 16:53:20 ID:CrOtSAhz
なにか文句あるなら二色ノ浜に来て文句いいな。相手してやるから。

↑恥ずかしい奴はっけん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:19:44 ID:P8/vbZfO
二色の浜オフ開催決定w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:36:57 ID:X7GamtSs
二色浜にきて。はずかしいヤツ発見と言うてきなあーさい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:59:17 ID:kiluJR7t
>>190
じゃ、首から「船スポ板のキチガイです」って看板ぶら下げてろよwwww
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:39:35 ID:X7GamtSs
笑えない。つまらん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:03:51 ID:NC6ro4qS
190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:36:57 ID:X7GamtSs
二色浜にきて。はずかしいヤツ発見と言うてきなあーさい。

↑またまたハッケンちんかす君
194島耕作:2008/05/24(土) 07:47:37 ID:oJeSAwLb
お久し振りです。 
島耕作です。みなさん覚えてくれてますか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:36:50 ID:VfQ0kPi+
>>194
課長の島さん?
おぼえてるよ!
まだカワサキのウルトラのってるの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:02:48 ID:UMCuLem7
課鳥?
197島耕作:2008/05/24(土) 11:37:32 ID:oJeSAwLb
いやいやいやいやいや私はずっとヤマハ海苔です。VXは今年も快調に白浜や琵琶湖を走りまわってます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:46:33 ID:c5G7e5iY
琵琶湖ってジェット禁止じゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:19:55 ID:VfQ0kPi+
>>198   2ストだけぢゃないですか?

ってか琵琶湖で乗る時は講習うけるんでしょ?

なんかめんどくさそぉ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:53:58 ID:dGesxWeM
ジェットはアフォばっかと思ってたけど
カコイイやしハケ〜ンしますた!軽1ボックスから降ろした小さいジェットで
海にエントリー
またゴキブリか・・・と静観してたんだけどさ
遥か沖まで遠ざかったので多少はマナーを知ってるなと関心した
それからが凄かった!波高2〜2.5と思うが波を利用して1回転ジャンプ!
それを連ちゃん!ウホッwカコイイ!
座席の無い小汚い感じのジェットだったけど見てて気持ちよかった
いっつも岸に近寄ってカッコツケタガリのウルサイ大きいジェット乗りは見習え
そんな感じでしたわ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:35:18 ID:R1+BiYcB
波の高さが2.5あったら20フィートのボートでも1回転できるじゃね
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:14:25 ID:ZqqB7lqB
神社、小野寺、二色ノ浜、鳥耕作
役者はそろったな さあ夏だ祭りだ。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:25:01 ID:DRios4UT
これらの訃報待ちだ!
204島耕作:2008/05/24(土) 22:09:16 ID:oJeSAwLb
神社、小野寺、二色浜、すべて俺だ。わらわらわら 
きゃははははは
205佐藤:2008/05/24(土) 22:45:10 ID:VfQ0kPi+
ちなみに俺は佐藤!
 佐藤って呼んでくれ!

乗ってるジェットは、
ヤマハ  700RAだぜ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:55:18 ID:XYxX7dGD
古いな・・
貧乏人かw
207佐藤:2008/05/24(土) 23:16:21 ID:VfQ0kPi+
↑お前より金もってるぞ、ボケッ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:25:20 ID:DRios4UT
じゃあ神社、小野寺、二色ノ浜、鳥耕作、佐藤の訃報を楽しみに待ってるよん♪
209少年神社 ◆ntEaukg.JA :2008/05/24(土) 23:37:19 ID:49G568M5

>一人で沖にでて、たそがれるのもいいよねー。

そそ!
大勢でいつものジェットバーベキューもいいけど、
たまに一人で乗るとメッチャいいよね〜!
もう贅沢と言うか優雅と言うか孤高というか、
一人のジェットは勝手気ままでこれまた良し!
きゃははは!

ましかし、琵琶湖やその他の湖なら安心だけど、
海は原則止めたほうがいいかも。
潮の流れってのがあるし、なんと言っても
ハンマーヘッドシャークな。最近は群れで出るだろ、コイツら。
きゃははは!


>ヤマハ  700RAだぜ!

701cc、76馬力(アメリカ馬力では80馬力)な!
このエンジンは故障少ない優秀なエンジンだと思うぞ!
まあ2ストだからエンジンオイルを結構燃やしてしまうけど、
ガソリン満タンにして3回かそこらで補給だったきゃな?
実は俺もこのエンジンの艇に乗ってたぞ!
きゃははは!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:36:19 ID:RhyrkSJ5
↑のプログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kaorit4
キショイおっさん女装子
211島耕作:2008/05/25(日) 08:56:34 ID:wpTUmUhn
佐藤さんヨロシク!たしかに700エンジンはいいエンジンだね!私の700も故障しらずです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:14:05 ID:gHx6CIT0
      ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ   89     \ キリッ!
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /<役者はそろったな
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /  <さあ夏だ祭りだ。
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_/'   /:::::/〃

213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:25:17 ID:YTlYJWZE
おととい、一人で乗ってたら
 沖でエンジンがいきなり止まった

原因不明、あせった
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:49:32 ID:xhxwVkkW
>>213
生きてるんか?よかったな〜〜〜w
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:01:06 ID:1Ajdknp2
RXT-Xて燃費わるい?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:39:33 ID:j0GMSlGj
>>215
スゴク悪い
通常3〜4
高速で5
荷物つむと3
アイドリングはしないが◎

そんな感じだ俺のRX7
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:41:33 ID:2sNbk+NH
はぁ?RX7?はぁ?くるま?はぁ?あんたばか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:30:28 ID:+/cs++96
ジェットスキーに乗ろうと考えて探してみたら、どこも全国のジェットのレンタル代が
バカ高いのはなぜ?どこも10分3000円だの一日2万だの、ふざけてやがる
もっと良心的にオープンしているお店ない? 安くて店員が経営を良く知っていて
金をより、客ってな感じのお店を知っていませんか? サイトもあったら教えて下し。 
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:44:39 ID:2sNbk+NH
沖縄にあるよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:05:44 ID:dfhUp7kq
燃費なんか考えて乗るな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:20:58 ID:2Ysh7xCl
>>218
プッ その考え自体がゆとりすぐる
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:31:36 ID:jTp5xga+
      ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ   89     \ キリッ!
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /<燃費なんか考
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /  えて乗るな
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_/'   /:::::/〃


223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:34:12 ID:+/cs++96
ゆとりじゃぁねぇ!!これは立派な経営戦略だ馬鹿!!
俺が店を開いたら会員はざっと500名は楽勝だぜ。
 
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:23:15 ID:2Ysh7xCl
お金をより客
ってのはどういう経営戦略なのか馬鹿!!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:33:31 ID:+HpszZb4
RXT-X
燃費は最悪ですよ〜!!
それが気になるならSHOの方がいいですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:48:27 ID:jTp5xga+
正直、ランナは飽きる。格安で一日レンタルすれば、そのお客は当分来なくなるね。儲かりましぇん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:34:37 ID:ySbCjD2I
はぁ〜だからお前らはあまちゃんなんだよバカ!!
金より客を、客とのcommunication重視するんだよ。
客が当分来なくなるなら、またすぐに来てもらうようなサービスを作り出すこと。
また客からの要望をしっかりと聞き、向上心が大事。
バーベキューなんてものはありふれたことでつまらない。
俺だったら・・・・・・まずcommunicationとして、ファミコンを利用したり、
オリジナル個人大会を作ったり、外国人との交流をド派手にしたりするな。

228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:36:14 ID:TF/KZ42T
>>218 買うより、遥かに安いと思うよ、レンタルでその値段なら。
ジェットだけ買っても、運搬方法は?保管方法は?メンテ代は?
コジキがやる遊びじゃないんだよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:42:59 ID:Kycx/oh0
19の男です
先月、特殊小型の免許うかりました。
 で、安い中古ジェット買ぉうと思うのですが
ヤフオク等で売ってる10〜20位のジェットって
 スグ壊れますか?(年式的に)

車・バイクのメカ知識はあるのですが・・
海で一人で迷子になりたくないので
 ジェット初心者に良きアドバイスを。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:42:28 ID:VslR7kqr
泳いで自力で戻れる範囲ならまだしも
1台でツーリングなんかは自殺行為だよ
それが例え200万の新艇でも同じ

水上では何が起こるかなんて予測出来ないし
いくらメカに強くても水上で出来る範囲なんて限られてるよ

まぁ、海上保安の世話にならないようにな
これ以上ジェット乗りの肩身を狭くしないように!!
23119の男:2008/05/29(木) 15:13:31 ID:Kycx/oh0
>>230
どぉもです、マジですか?
一人で乗るもんぢゃナイんですね

海行くときは何台かで行くようにします
ありがとうございました。
 
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:10:44 ID:WJW6n+yd
2321>浅瀬がやばいぞ、石吸い込むぞ
浮いたロープのそばだとスグ、ロープ吸い込んで
ドンガメになるぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:21:18 ID:MfsbceLx
皆さん!参考になりましたか?
良い子の皆さんはこうしてゴキブリを駆除しましょうね!!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:31:53 ID:41k46VbS
>>227 ガンバ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:35:32 ID:WJUZatHf
>>218 金をより、客

日本語でおk
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:22:08 ID:3mCGbm8j
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:21:18 ID:MfsbceLx
皆さん!参考になりましたか?
良い子の皆さんはこうしてゴキブリを駆除しましょうね!!

>>233  お前が一番の便所ゴキブリだぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:41:30 ID:SpjPsCrV
とほざいている>>236こそゴキブリ。
238島耕作:2008/05/30(金) 19:38:48 ID:gOhVOvTR
ちょっとむかついたのかい?むきになるなよフナムシ君!(//∀//) きゃははははは
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:39:42 ID:3mCGbm8j
>>237
こらゴキ
下水臭いぞ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:17:51 ID:EnHR9ZE8
>>237
くやしいのうwww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:46:08 ID:SpjPsCrV
ゴキブリの屍がどんどん釣れる釣れる。
やっぱりジェットはゴキブリ以上でも以下でもないと再認識。
早く自爆の訃報が来ないかな。ワクワク。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:21:40 ID:6n/dEwY5
     O
      o                       
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            
       ,ノ         \           
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ         
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、 
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ 
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃


243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:25:27 ID:3mCGbm8j
>>241
釣れてるのはお前だ、ゴミ男
 田舎の母ちゃん泣いてるぞ(シミだらけ)

クソして寝てろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:41:56 ID:EnHR9ZE8
>>241
俺が荒らしと釣り師の違いを教えてやろう。
荒らしと言うのは、周囲を叩くことによって自分が偉くなったように錯覚する馬鹿だ。
釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。

残念ながらそいつは釣り師ではない。荒らしでもない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。
なぜなら、釣れた!と告白することは、
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった
滑稽な"釣られ師"なのだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:58:37 ID:3mCGbm8j
↑ >>244
そうだ、そうだ、レモンソ〜ダ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:08:31 ID:B1EFhQKn

   彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン     ________
  ‖|‖ ◎---◎|〜         /
  川川‖    3  ヽ〜      < レモンソ〜ダ!
  川川   ∴)д(∴)〜        \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:14:41 ID:c9NB9ePO
>>244
何?その屁理屈?
まさにゴキブリの遠吠えw
池沼がバカのひとつ憶えで知った全ワードをでたらめに並べて
偉そうにこいてるさけでねぇの。
いい年こいてゴキブリというオマルから離れられない屍だから
ゴミレベルの発言しかできないのは仕方ないけどネw
ま、人様に迷惑かけないで沖の方でゴキブリ同士爆死してくれたまえww

ムラッと来たらすぐ強姦しちまうようなドカチン、配管工、鉄筋工、塗装工etcみたいな
生まれてきてごめんなさいレベルの貧乏なクズどもがマリンスポーツやってるぜ気分で
しがみつくゴキブリが今年も何匹死ぬか楽しみでしょうがないぜ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:19:41 ID:B1EFhQKn
>>247 脳内高級クルーザー(ベネトウ)所有のアホは引っ込んでろw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:27:41 ID:B1EFhQKn
  / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)< ゴキブリは氏ね
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:36:53 ID:c9NB9ePO
ここ面白いね。
書き込んだらすぐゴキブリが沸いてくる。
やりがいあるなぁ。w
ゴキブリはやるこないからすぐ撒餌すると飛びつくね。
暇にまかせて過去ログ全部チェックして。哀れ。。。w
まさに、ゴキブリが群がるスレだね。
こんどは何わめくのかな
はい。どうぞ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:06:39 ID:B1EFhQKn
誤字脱字に気づかないアホ…在日乙!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:14:39 ID:B1EFhQKn
            _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ ベネトウ所有ニート!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:17:49 ID:c9NB9ePO
やっぱりゴキブリレベルのレスしか返ってないね。
しょせんゴキブリ糊はゴキブリでしかないってことね。情けなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:30:39 ID:B1EFhQKn
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
255佐藤:2008/06/01(日) 20:55:44 ID:aAFkBe7O
だまって見てりゃイイ気になりやがって!
 
ゴキゴキうるせぇ奴は泣かすぞ!

俺は中学ん時、番長だったんだぞ!

強いんだぞ! おッコラ!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:55:07 ID:BqbnX/CJ
一時期の勢いはどこ行っちゃったんだろなw
もうブーム終わった?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:07:22 ID:cKpWgUQd
やっと時化が治まった…

スタンドアップのバッテリーは密閉式の方がイイですか?
シーマリンのバッテリーはどうですか?
258佐藤:2008/06/01(日) 23:25:51 ID:aAFkBe7O
>>256  >>257
お? コラ!
俺の事はシカトか?
お?

番長に逆らうとはイイ度胸だな!!

259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:41:05 ID:/pc63kX5
無免許で死亡事故・・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:00:20 ID:lH4FGZer
>>25

MF用の充電器持ってるならいいけど、ないなら開放式のほうがイイと思う。
MF(密閉式)バッテリーをホムセンの充電器で急速充電するとバッテリー壊すはず。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 05:36:32 ID:KoCSKUav
2ストエンジンがアイドリングでもかぶりまくる場合は、思いっきりスローを下げても大丈夫ですか?
エンジンかけるのに朝から必死なんです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:01:00 ID:xf4O9w1b
そんなことしたらエンジン壊れるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:24:02 ID:BdECCwjk
>>260 カキコあざす。
開放式は液漏れとかしますか?スタンドアップで荒い運転しても問題無いですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 06:28:27 ID:xJM9XfFO
開放式で荒い運転をしても液もれはないよ。
それにしても、最近バッテリー高いもんな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:30:15 ID:Y/1cS9G4
液漏れよりも免許とれよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:58:27 ID:F/T0of2X
>>261
オイル銘柄変更
オイル量を絞るか減らす
イリジウムプラグ使用
始動前にCRCをキャブに吹き込む
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:27:45 ID:j8MnWKhT
>>264 アドバイスあざす。最近スタンドアップが手に入ったのでバッテリー
を買おうと思っとります。安いシー○リンの開放式にしてみます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:17:17 ID:BA3ywBVx
ヤフオクでジャットスキ買った人いる?
 感想レポしてください
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:39:00 ID:07iSnn5E
ヤフオク最高!
自分で名変できて引き取りに行ける事が条件かな?
説明を良く読んで調子良いのを買おう

自分は2台買ったけど良い物だったよん

270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:14:45 ID:zP12PuFI
>>268 一艇目 トレ付き不動を購入。自分で治して、3年後転売。二艇目 相場より高い気がしたが 欲しかった艇なので購入。
自分でキャブまでいじれるのなら、オクでの購入は奨めるが無理なら辞めた方がいいよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:58:44 ID:yX8yGGN2
>>270
私。バイクのキャブはOHとか出来るのですが、
 ジェットのキャブも同じ感じで大丈夫でしょうか?

272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:30:40 ID:oj8qPOQj
>>271

ジェットのキャブはフロートではなくてダイアフラムだからバイクよりカートに近い。
仕組みは自然落下と負圧でのガソリン供給の違いってだけなんだけど
見た目全く違うから悩むと思う。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 03:42:18 ID:oj8qPOQj
連カキスマソ。

>>261
ジェットがなんなのかわかんないからkwskの2stツインと仮定しての話だけど
メインが濃くてもアイドリングでカブルよ。
高速側のスクリューゆるんでたり左右でバラバラになってませんか?
まずそこから確認してみよう!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 05:51:10 ID:6uQ/tmvX
>>266 >>273
ご親切にありがとう御座います。
流れ的にグーなヤフオク品のKawasaki750sxを購入したものです。
ノーマルエンジンに、SXI用ツインキャブとインペラ位のものです。走ってしまえば絶好調です。
自分で行った事は、イリジウムプラグへ変更とインペラとポンプケース交換と
サービスデータを見ながら、キャブレターを初期の値にセットしました。
H側は問題ないようですが、L側がまったく駄目です。
今思いついた疑問は、純正ではシングルキャブの値が記載されているのに
ツインキャブへその値を使用すると、燃料供給が2倍になってしまいかぶるのかなって?
実際にはエアー量も2倍になっているから、問題ないのかな・・・?
>273師&ベテランの先輩達のアドバイスを期待し、土曜日に調整したいです。
何卒よろしゅうお願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:01:40 ID:L+Ge3p18
>>274 イリジウムプラグを長く使うより、普通のを毎回変えた方がいーよ。
後はOILはケチらず、良い物を! で、おまいら、OILは何使っる? ちなみに2ストです
276273:2008/06/05(木) 13:04:43 ID:oj8qPOQj
>>274

ノーマルの750にSXI純正のツインキャブですか。

L側のジェットを変える前に確認だけど、ひょっとして中古のキャブに新品のダイアフラムを組んでない?
中古のキャブの場合ダイアフラムが伸びているときにニードルバルブを押すバタフライを起こして誤魔化すことがあるよ。
その場合新品のダイアフラムを組んだ時にはオーバーフロウ気味になって
L側が濃い状況になるので、バタフライを規定値に戻す必要があります。
多分規定値はシングルキャブもツインキャブも一緒なんでマニュアルあるなら調べてみて。

ここが確認できているのが前提として、

L側は調子よくなるまでどんどん番手落として絞っても大丈夫だけど、極端に絞る方向に振ってくと
多少H側もひきずられて薄くなるのでプラグの焼けを見ながらセッティングしてください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:09:46 ID:1yZCcbda
オイルはペンゾイルのボート用だが・・・黄色い容器のオイル。
ジェットには不向きなんかな?
使った事あるひといてる?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:09:51 ID:gol2/84h
イリジウムだと電極細くて焼けわかりずらくない?
プラグの焼けみるなら純正指定の使い古しのほうが見やすくていいよ。
生きてるプラグ、毎回変える必要なんてあるの?もったいない。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 14:16:38 ID:IXJItesV
ガクファクトリーで見てもらえば良いと思います。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:52:28 ID:1yZCcbda
お店?どこにあるの?
281273:2008/06/05(木) 17:17:05 ID:DtTw496N
カワサキのデータベース確認したら部品の名前間違えてたorz

ニードルバルブ→フロートバルブ

バタフライ→フロートアーム

に置き換えてください。
スマンこってす。
なにせ当時フロートアームを「パタパタ」と呼んでたもんで…。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 19:13:05 ID:Jx+Us+1X
274です。 273師ありがとう。
まず、自分はかなり乗る方なんですがキャブOHなんて出来ないので、中の確認はしてません。
購入した時点からこの仕様です。前所有者がレースでがんばるほどの方でOH渡しの艇です。
まだ1度しか乗っていませんが、プラグとバッテリーを新品にしました。
イリジウムプラグに付いてですが、友人に薦められ試しに使っただけです。BR8ESの新品も買いました。
キャブレターのアジャストスクリューだけでなんとか調整出来ないものかと・・・
もう1度お尋ねしますが、ノーマルエンジン(シングルキャブ)をツインへ変更しても
アジャストスクリューの値は、サービスマニュアルのシングルの値で問題ないですか?
よろしくお願い致します。

283273:2008/06/05(木) 20:04:03 ID:DtTw496N
アジャストスクリューの値が同じかどうかってのはわかんないなぁ。

逆にL側のスクリューは全閉まで締め込んでもエンジン壊れないからどんどん絞ってみれば?

そのツインキャブはあなたが入手して組んだのではなく、前所有者が組んだ船を買ったの?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:22:26 ID:rmUiEN/4
ガソリンが値上がりしてゴキブリたちもさぞ困っていることだろう
もっともっと上がってゴキブリをこの世から駆除してしまえ
ウッシッシ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:03:05 ID:WVZO9WtH
カブっているのか、本当は薄いのか、このへんがわからん。
失礼ながら、本当にキャブなのかどうかも正直何とも言えんところ。
Loスクリューを調整してみて、どのように変化したかもう少しkwsk
286佐藤:2008/06/05(木) 22:02:49 ID:yX8yGGN2
>>284
わいてきた本物ゴキブリ
 お前くせぇから消えろ
田舎の母ちゃん泣いてんぞ、ボケェ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:13:52 ID:oj8qPOQj
アイドリングでかぶるってのは、プラグビチョビチョに濡れて止まるんだよね?

エンジンかかってスタートでアクセルをカパ開けしてどうなる?
アフって止まる?モモモーってゆっくり加速してく?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:22:04 ID:oHtkMTGM
お願いです。人のいるビーチや浜辺で乗らないでください。沖の方で
乗ってください。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:53:53 ID:8WQV8ZM3
オークションでsj650を買おうと思っているんですが、皆さんどう思いますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 07:53:17 ID:XaTsd1HW
遅い
すぐ飽きて700ほしくなる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 09:25:45 ID:LQT8kRds
>>285

たしかによく考えてみれば
「朝からエンジンかけるのに必死」なのにアイドリングでカブる位濃いっておかしいね。

走って絶好調なのにかからないって、ガソリンをキャブに引っ張れてないだけなのかも。
チョークはついてないんだろうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:53:00 ID:jS5zb+tk
274です。皆様、ありがとう御座います。
まずこのツインキャブは、前所有者が組んだ物です。船検は、純正品使用との事でパスしました。
前所有者から750特有の難始動で(チョークは外されている)、手で強制チョーク&CRCなどをキャブから吸わせ
始動させてしまえばその後は問題なく始動しますと説明を受けました。
カブっていないプラグを使用すれば始動する事がありますが、一度カブると大変な事のなります。
使用状況としては、仲間とチンタラ乗るだけなので、再始動時にエンジンが冷めていると大変な事になります。
アクセル全開時のもたつきなどはありませんので、この難始動だけ何とかしたいのです。
現在L側は全閉から50分ほど開けている状態です(両キャブとも)。
これを30分程度まで絞ってみようかと思っておりましたが、先輩方のご指導を頂きたく質問しました。
よろしくお願い致します。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 18:26:10 ID:LQT8kRds
750だからって難始動ってことはないよ。

初爆がなかなかこないのはキャブにガソリン引っ張れてないだけ。濃い・薄い関係ありません。
もしくは若干薄いのかも。

オイル挿しホームセンターから買ってきて混合ガソリンいれて、
1秒セル回してブルンって来なかったら、チュチュッとアレスターからガソリン挿せば解決。
かかりが悪いのはチョークがないせいと、ダイアフラムが伸びてるだけでしょ。
294274:2008/06/06(金) 19:01:26 ID:jS5zb+tk
新品プラグ、もしくは焼いて清掃したプラグで始動を試みると
始動しない時にプラグを外すと、燃料でべったりしているのです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:47:10 ID:6fXnRl3j
ここはゴキブリがゴキブリの排泄物を舐めるスレですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 21:48:28 ID:/jKTW0Lf
一気に解決策を出すんじゃなくて、274艇の状態を
一つ一つ検証してみようや。
まず不具合ってのは始動しないってことだけで
それは朝一番とエンジンが冷えてる時なんだよな。
エンジンが冷えてる時ってのは陸に上がってきて、けっこうな時間休憩した後
ってことで間違いないか?
薄いのではなく、濃い状態で始動しないってのは間違いなさそうだな。

この2つが同時に成り立つなら、止めている間、ケースの中にガスが漏れこんでて
カブってしまうんじゃなかろうか。
まずここまでで間違いがあったら修正してください。

もしそうだとしたらパイロットスクリューなんかいくらイジっても不具合は解消しないはず。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:12:50 ID:k9dwDkNi
>>290氏 あざす
皆さん、もっとsj650のイイ所や悪いところを教えて下さい!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:15:33 ID:soGNg4/+
650なんて20年前じゃねえか
止めといた方がよくね?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:53:34 ID:cqYRcpgT
>>297
エンジンは排気量の割に馬力の控えめな49馬力しかない。
そんで最高速は62km/h(サービスデータ抜粋)。

いいところは700に比べて人気が無いからリーズナブルに
始められる。エンジンは結構無理してない設計だから割と耐久性有り。
壊れてもオークションで格安で650ccエンジンは単品で手に入る。
欠点はちょっとお金を掛けてもいいかな?と思ったら700を載せたくなる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:26:22 ID:MH+dSIe7
くやしぃ・くやしぃ!!!
 ヤフオクで頑張ってんだけど。。
412000円まで行きやがった!!!
 
やっぱオフシーズンの方が安くなるよね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:45:45 ID:4gGMkezy
>>299氏ありがとうございます。やはり低予算で乗れる事は魅力なので650買います!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:11:57 ID:5843nym1
>>296

750ってクランクの負圧でポンプ動かしてキャブにガス吸い上げるよね?
ってことは止めている間にケースにガスが漏れこむってことはないんじゃないかな?
303274:2008/06/07(土) 05:33:55 ID:RmR6ENb5
296師ありがとう御座います。
>エンジンが冷えてる時ってのは陸に上がってきて、けっこうな時間休憩した後 ってことで間違いないか?

間違いありません。それと、アイドリングや超低速状態で湾内を航行し
プスっと止まってしまった時にプラグを外してみると、真っ黒ベタベタになっています。
この状態での再始動は無理で、プラグを交換しシリンダー内にパーツクリーナーなどを注入し再始動を試みます。
そもそもノーマルエンジンにツインキャブってどうなんでしょう? 元がシングルの設定だし・・・
1気筒あたりにエアーも燃料も2倍入っているって事でよろしいいですよね?
単純にパイロットスクリューの値を半分にしたらどうかなんて、素人の自分は考えてしまいます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 09:58:33 ID:hJireO+y
750エンジンの件ですが、ズバリ!キャブが悪いです。新しいキャブか友人のキャブを借りて付けてみてください。たぶん絶好調になります。キャブのどこが悪いのかわかりませんが、同じような経験をしました。キャブをかえたら絶好調になりました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:25:04 ID:i90lEz0W
>>303

キャブが2個だから1気筒当たりの燃量が2倍な訳がない。
ゆっくり走ってカブるなら単純にガスが濃いだけじゃないかな。
LのみならずHを濃くしててもカブるし。いずれもっと詳細伝えないと
文章だけでトラブルシューティングなんかできないよ。

キャブの低速側が濃い、薄いの見極めはできますか?
エンジンをかけて水に浮かべて、乗ったままアイドリング状態からアクセルを一気に全開。
アフッてエンジンが止まるなら薄い、モモモー・・・とこもった音させて加速するなら濃い、です。
キッチリ合ってるときはその状態でストレスなくフル加速します。

考えられる原因と303にできる対策は

1.イリジウムプラグ
      ↓
 電極が細いのでカブリやすい
      ↓
 純正指定のRプラグに変える

2.キャブが濃い
     ↓
 【L側】全閉から2回転半の間で調整
     ↓
 エンジンかけてアイドリングスクリューでエンジン回転をを少し高くする。
 Lスクリューで低速側を調整。一番回転があがるところから1/6回転戻す。
 調整が終わったらアイドリングを戻す。
     ↓
 【H側】Lが合った状態で全開でしばらく走り回って電極が真っ黒、濡れ気味なら上が濃いです。
 キツネ色になるまで絞ってください。ただし新品のプラグでは焼けがわかりずらいので
 調子のいい同型艇からプラグを借りてプラグの焼けを見るのが望ましい。
 Hは絞りすぎると焼きつくことがあるので細心の注意を払って自己責任で行ってください。

3.スロージェットが合ってない
      ↓
 2で調整してLスクリュー全閉〜2回転半でエンジン回転が「低→高→低」とならなければジェット交換。


4.ダイアフラムが伸びていて、小細工がしてある。
      ↓
 この場合低速はキッチリ合いません。ので微妙に濃い目に合わせます。
 ストックレースやってた俺の友人はレース毎に交換してたよ。
 ちなみに2個で8500円くらいだったはず。

3.4のような原因はキャブ開けなきゃ直らないから
レースやってるヤツか、ジェット屋さんに見てもらったほうがイイよ。

長文スマソ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 13:20:21 ID:/F1GAwud
思い切ってキャブばらしてみればいいのに!
漏れ、景品のツインキャブなら、中の小さな網にゴミが貯まってたりするよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 15:48:55 ID:fczGm4AT
マリンを新艇で買おうと思てるんだがSEADOOのGTI 150 かヤマハのVXcruiserか 迷い中。どっちがいいと思いますか…ちなみに値段はどっちもブッコミで120前後。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:34:19 ID:4gGMkezy
>>307
VX cruiser に一票。売るときにVXの方が人気があってイイかと。
309274:2008/06/07(土) 19:04:28 ID:RmR6ENb5
>305師 ありがとう御座います。
明日、その技使用させていただきますが、アイドル中水は回すのでしょうか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:12:30 ID:yNxcGalj
せいぜいこの暴騰したガソリンを今年も撒き散らして散財してくれたまえ。ゴキブリ君w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:15:12 ID:ZRRmTFKZ
>>309
それじゃー明日治らないよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:18:05 ID:lHUGY6fs
>>310
ダニぅるせぇぞ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 20:26:32 ID:ZRRmTFKZ
ノーマルキャブは1時間半からいっとき
50分て、薄いんだか濃いんだか?素人は困る
調整の前にオーバーホールね
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:41:18 ID:yNxcGalj
>>312 ゴミクズの遠吠えwww 今年は何万円海(湖)に落とすのかな?ギャハハハハハ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:47:11 ID:lHUGY6fs
>>314
お前服かえ 匂うぞ貧乏人
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:30:22 ID:yNxcGalj
>>315 そんな糞みたいなことしか言えないのか?
キミもしかしてチョン?それともBまさか池沼では?w
せいぜい借金しまくって税金踏み倒してくれたまえ プッ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:33:40 ID:5843nym1
>>309

L側を合わせるときは陸で合わせたほうが楽です。
スタンドなどに乗せて合わせてください。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:13:05 ID:lHUGY6fs
>>316
お前より金もってるぞ
 なにがキミ? アホか?
ゴキブリ・ゴキブリほざいてると
日本全国探しだすぞ、タコ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:17:15 ID:5843nym1
煽りはスルーすればイイのに。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:43:57 ID:4gGMkezy
>>319 いや、基地外の自演ですよ。さらにスルーしましょ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:54:31 ID:yNxcGalj
このスレ自体がゴキブリの巣窟みたいなものだから何言ってもムダだけどね。
ゴキブリの○に念仏ってか? (ゲラ
せいぜい浮かぶオマルでメスのケツでも追っかけてな。
諭吉ばら撒きながら (プッ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 00:44:16 ID:C4JDseqv
>>309

純正のツインキャブのスクリュー調整するのには30cmくらいの
長くて細いマイナスドライバーが必要なので持って行くのを忘れないようにね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 02:29:41 ID:Oqbwy5gd
321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:54:31 ID:yNxcGalj
このボク自体がゴキブリの巣窟みたいなものだから何言ってもムダだけどね。
ゴキブリはボクに念仏ってか? (ホラ
せいぜい浮かぶ俺の母ちゃん(メス)のケツでも追っかけてな。
諭吉ばら撒きながら (ポッ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:10:56 ID:w/tASuuf
つまんね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 11:56:04 ID:Oqbwy5gd
324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:10:56 ID:w/tASuuf
つまねんね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:12:03 ID:w/tASuuf
あほらし。レベルの低いスレだな。
しょせんゴキブリはゴキブリでしかないってことね。哀れ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:18:35 ID:w/tASuuf
江ノ島ジュニアOP⇒学連470⇒外洋レースをやってるヨット乗りの俺
から見れば、シー○ニアとか佐○とかでモーターボート乗ってるインチキ
メタボ刺青野郎どもに潮っ気なんぞありゃしない。観天望気も船のメンテ
もろくにできないヒヨ子ちゃんだな。このあいだポンツーンで燃料ドレン
ホースの残り油を海に捨ててやがったからクンロクぶち込んで説教くれて
やったら半べそかいてたよ。クソガキヤクザもんは陸上で吼えてろ。
328274:2008/06/08(日) 17:52:18 ID:t+num1CB
皆様、御世話になりました。
本日、プラグ新品に交換してから、H&Lとも絞りながら調整し
結果から言うと305師の手順2で、アイドリングでかぶる事はなくなりました。
ただ、時間的な事で高速でもチェックは出来ませんでしたが、安心して海へ行けそうです。
ありがとう御座いました。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 19:22:11 ID:UFQDIBPU
ええ話や
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:58:42 ID:Oqbwy5gd
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 13:12:03 ID:w/tASuuf
俺はアホらしい。レベルの低いオレだな。
しょせんゴキブリは俺。 ゴキブリでしかないってことね。おれ。

プッ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:33:17 ID:w/tASuuf
またゴキブリがくだらないことを。ほんとゴキブリはどうしようもないな。
今年も全国の海(湖)で共食いしてDQNを減らすのに協力してちょーだいね w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:14:06 ID:WgQviaDO
331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:33:17 ID:w/tASuuf
またコキコキが下らないことを。ほんとコキコキは止められないな。
 今年も全国の海(湖)でコキコキしてDQNな俺を虐めるのに協力してちょーだいね w

と、変態キモ男なボクちゃんです
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 00:52:42 ID:rUoRlDk7
>>328

H側はキチっと合わせると天気次第で薄くなったりするので
調子イイ時ほど焼きつく前にプラグを確認したほうがいいよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:04:12 ID:D+lsLl9k
そもそもノーマルエンジンにツインキャブってどうなんでしょう? 元がシングルの設定だし・・・
1気筒あたりにエアーも燃料も2倍入っているって事でよろしいいですよね?
>エンジンの回転数が2倍になれば燃料もエアーも2倍入っていることになるが、実際に
ツインキャブでベストセッティングが出ても回転数は2倍にならないですよね。
わかりやすくするために、おおざっぱに言うと1発が吸気している間に
もう1発は爆発していて吸気しないので、ツインキャブの場合はキャブが
1個休んでいる時間が存在するんですよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:02:54 ID:xuERVWNW
>>96

> 免許の裏に飲酒運転禁止とありますが飲酒で捕まっても罰則がなかったような?? 忘れてしまったので教えてください。ちなみに小型特殊免許。ジェットでの話しです。
336274:2008/06/09(月) 17:25:36 ID:a2qAFsVC
>334
>わかりやすくするために、おおざっぱに言うと1発が吸気している間に
もう1発は爆発していて吸気しないので、ツインキャブの場合はキャブが
1個休んでいる時間が存在するんですよ。

お〜 なるほど! 
ってことは、ノーマルエンジンでツインキャブの場合、
シングルの初期設定の半分の値を各キャブに設定しても問題ないって言うか、
それがベストなんでしょうかね?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:22:10 ID:D+lsLl9k
結論だけ言うとシングルの半分では燃料不足。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 19:59:19 ID:zdCRfPln
>>336
いいかげんバカか?
>>334
わかりやすくなってない
ツインキャブの場合はキャブが
1個休んでいる時間が存在するんですよ。 そんなことない。
インマニ見りて言ってくれ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:15:01 ID:zdCRfPln
てか日曜にキャブ調整するんじゃなかったの?
だから、それじゃあ治らないって言ったのに
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:23:32 ID:hXse5jwC
>>332 ゴキブリはいつまでたってもゴキブリカキコする癖が直らないようだね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:27:28 ID:WgQviaDO
340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:23:32 ID:hXse5jwC
>>340 ゴキブリな俺はいつまでたってもゴキブリカキコする癖が直らないようだね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 11:02:05 ID:Qs9wXUXH
>>339

直ってるよ。328みれ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:45:42 ID:do00fBeu
つまらん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:44:53 ID:ff16+CEh
富津で事故あったみたいだけど その後 規制とかあるの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 20:44:54 ID:emFfSSlS
コラッ ごきぶり野郎 出て来いやっ〜
 残飯くってんのか?

好きな言葉=ゴキブリ
 そぉオマエだよ、こ汚ねぇオ・マ・エ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:05:46 ID:HN3DIgJ3
>344
無免許事故だから海保の臨検が増えるんじゃないか?
迷惑な話だよな、特殊なんか馬鹿でも取れる(原付レベル)んだから取れよなー
他人を巻き込まないで兄弟で事故が不幸中の幸い、愛娘が死んで親はザマーだけどな

つ因果応報
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 05:18:43 ID:xaFa9N5m
>>346
死んだの15歳の男ぢゃないの?
親が悪いけどなんか可哀想。
 それに原付より簡単ぢゃないですか?
友人、原付3回落ちた 特殊一発だつた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 19:41:51 ID:YZ6y0zXS
私のRXTーX255 のエンジン回転数が8200以上回りません。

貴殿のRXTーX255 エンジン回転はどのぐらい回るのか教えていただけませんか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:27:23 ID:HN3DIgJ3
>347
よく読んだら姉、弟で死んだのは弟だった、スマン

原付より簡単はどうだろう?
JMRAの総合合格発表見ると1から40位までの通し番号の中で8個くらいの番号が抜けている、
学科、実技番号のどちらかの番号があるってことは欠席ではないから結構落ちてるよなー両方番号がないのは欠席か激しい馬鹿かどちらかか

原付取ったこと無いからわからない、その上友達など周りが取ってたのは20年近く前だからな、今は簡単なのかい?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:00:33 ID:KyqmA3nv
この前土曜日乗ったけど、保安庁が全員手入れしてたよ。
ま 当然免許ぐらい持ってるから問題なかったけどな
免許なけりゃそのまま連れて行かれるので覚悟しとけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 23:01:01 ID:xaFa9N5m
>>349
ホントにバカな高木(知人)は原付3回落ちました(約20年前)
 で、去年そいつ特殊一発合格しました
で、俺の所に来てジェット貸して・・・と。
 やっぱバカです。高木は
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:04:01 ID:KODznv2s
先月特殊とった初心者です
 購入考えてます。
ヤフオクで buzz_ash_com さんが出品してる2台のジェットどっちがオススメか
アドバイス下さい  両方15万です
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:05:45 ID:KODznv2s
ID間違えました
 yume8163 さんです宮城の人です
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:22:05 ID:UnnmjyRj
>>352

どっちも15万たって1100は最落あるぞ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:53:49 ID:DBDSGfCW
>>352-353
初心者が、身近にアドバイザーもなく中古の水上バイク、しかも個人売買で買うのは、
あまりにもリスク高すぎだと思うよ。

何かトラブルがあってもすぐにお手上げの状態になってしまうよ?

車やバイクと違って、取り扱い店舗が極端に少ないから、気軽にお店の人に聞くこともできないしね。

すでに水上バイクを持っている仲間(それも経験の長い)がいて、何かあっても頼ることができるのであれば、
話は別だけれど。

とにかく初心者が中古それも個人売買で購入するのは絶対にお勧めできない。
お金がないのであるならば、一生懸命働いてお金をためて、整備も手がけてくれるお店から
購入することを勧める。
そうでないと、死ぬほど後悔するよ。
っていうか、本気で死ぬかもしれない。(事故でね)
356初心者:2008/06/13(金) 02:36:16 ID:Yd9S4Msg
2007モデルのFXとVXの新艇トレーラー(普通と軽の新品)とヒッチメンバー2台分などすべてこみで320万ってどうですかぁ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 07:56:11 ID:R2dPgug9
>>355
アドバイス有難うございます
 悩み所です、、、
でもアリガトウです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:23:24 ID:T74ZMVJF
>>357
陸の乗り物と違って、水の乗り物は「トラブル=死」になることも当たり前のようにある。
最初は勉強代として、ショップで購入したほうがいい。(ショップでなら中古でも問題なし)

だいたい、水上バイクを運ぶのに、トレーラが必要でしょ?
持っている車にヒッチメンバーや電源カプラはついているの?
トレーラの登録と車検、水上バイクの船検はどうするの?自分でできる?

そもそも、水上バイクのメンテナンスってできるの?
どうやって水面に浮かべるのかわかっている?
それと、操縦の仕方、知っている?固体によって、みんな違うよ?

水上バイクを降ろせる場所知っている?
その場所のローカルルールは?
岸からではわからない水底の状態はわかっている?

と、いくらでも問題は降りかかってくる。
初心者一人で始められるほど、気軽な乗り物ではないんだよ?
免許は簡単に取れるけれどね。

事故られて他人に迷惑をかけられるのも、お前さんが怪我したり死んだりするのも誰も望んでいない。
頼むから、最低限のことを学び身に着けるまでは、ショップを頼るようにしてくれ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:53:56 ID:MuMDrJgL
>358
Jetは知り合いから中古で買い
ヒッチメンバーもオクで買ったよ
トレーラーもオクで買ったよ
登録なんて文盲の馬鹿じゃない限り陸事の総合窓口行けば誰でも取れるよ
トレーラーの名義変更も軽協行けば丁寧に教えてくれるよ

整備たってあんたJetなんか車やバイクに比べたらどれだけ楽よw
E/GのO/Hだってガスケットなんかのショートパーツどれだけ安いよw
FFベースの4WDのエンジン+ミッション降ろしやるならJET全バラしてやるw
俺は別に仕事は整備士ではない

部品だって部品リストはネットで見れるし、変態外車より1万倍楽、

降ろせる場所、やってる所で聞けば良いじゃん
ローカルルールだって「初めてなんですけど」って先客に聞いて嫌な顔されたことないぞ

ローカルショップが幅利かしてるサーフィンっぽいお前の考え方が俺は嫌い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:36:46 ID:qzVo/dDl
同意
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:25:01 ID:bxP/1FAd
>>358   >>359

共に有難うです
自分なりに考えて購入致します
 参考になる意見有難うございました
できれば友達になって下さい(東京・千葉側在住)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:34:59 ID:1bf7HBCL
私も>>359に同意。
>>358は間違っていないけど、考え方が嫌い。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:34:27 ID:bXsWuLdP
>>359-360>>362
まあいいんだけれどさ、お前さんたちに同意してもらえなくたって

自分ができること=他人もできるだろう
自分が大丈夫だった=他人も大丈夫だろう

では決してないことを言っておく

整備士でなくても整備はできるが、ネジ一本外せないやつだってこの世にはたくさんいるのさ
自分ができるからって、自慢するもんじゃない

お前らのような、常識なしの勘違い野郎が、水上バイクのゲレンデを次々に消してしまっている、
ということに早く気づいてほしいと願うよ
なぜ、水上バイク乗りが忌避されているのか、考えてみたことあるかい?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:09:17 ID:aiCCB6ZA
自分ができること=他人もできるだろう
自分が大丈夫だった=他人も大丈夫だろう

お前の言っている事もそうじゃね?>357がどんな人かもわからず盲目的にショップマンセーな書き込みが>358だろ

出来る奴、または出来る環境や仲間がいれば好きな所で自己責任で買えば良いって話だろ?そこに必ずショップでって意味が判らん

ショップでなら中古でも問題なしってどういう意味?アフターケア?保障?そんなのショップによるし売買契約にもよるじゃん、
俺の知っているところは低年式は現状販売が普通だぞ、

>最低限のことを学び身に着けるまでは、ショップを頼る
いやこんなの「個人の資質」の問題、ゲレンデにはDQNが多いのも事実だしなショップに行けば更生するってか?無理無理

>お前らのような、常識なしの勘違い野郎が、
何で数行の書き込みでこの言葉が出るのか意味不明、お前の思考と合わない奴は勘違い野郎ですかw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:53:22 ID:einj0RXq
ネジ一本外せない奴が操船するな
整備は船長の義務だボケ!
特殊のゆとり野郎が!
366イカで二杯:2008/06/14(土) 20:23:26 ID:mVmDHjCK
>>365
てかお前、外したネジ自分で締めれるの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 20:42:57 ID:1bf7HBCL
>>363
>自分ができるからって、自慢するもんじゃない
>お前らのような、常識なしの勘違い野郎が、水上バイクのゲレンデを次々に消してしまっている

※全部あなたのことですよ。

368質問者?:2008/06/14(土) 21:07:30 ID:bxP/1FAd
ケンカは止めて下さい、、
 私、車はソコソコ
バイクはエンジンOHまで出来ます

が、ジェットはチンプンカンプンナンヂャラホイ状態です
 周りも親しい友人ではジェット糊いません
沖縄・海外に行って遊ぶ程度です

ですので、>>355  >>358  さんの言う事もスゴクスゴク納得です
 みんなで仲良くジェット糊ましょう


369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:00:20 ID:/hwURG1z
今時のジェットって、こんぴゅーたー入ってっから、
個人で修理は、むつかしいんジャマイか?
漏れのGTXは、ワケわからんエラーが頻繁になる。
これは、専門家でないと、修理はムリ!
なんせ、ハズレを引いたな・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 22:56:22 ID:idnr3J4m
ショップを頼るのも結構なことだが
頼る前に、ショップの評判は確認しとくべき
個人売買だろうが、ショップだろうが
悪質なのがいるのには、変わりないから…
売れればいいんですよ、売れれば…もう

あと、ゲレンデうんぬんローカルルールうんぬんはショップよりもむしろ
現場のマリーナやスロープ管理の人の声を聞いておくれ
あちこちの事情に詳しいフリしてても、結局、
そこに言ったことあるお客さんから聞いた体験談とか
雑誌記事とかの受け売りを喋ってるだけだから…

自分でも行きたいけど、そんな暇も金もないし
行ったとしても、やっぱ金もって遊びまくってるお客さんのほうが詳しいし…

そういういっぱい乗ってる人同士の輪に入ったほうが
所詮、商売とは切っても切れないショップと付き合うより
長く楽しく遊べると思います
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:51:43 ID:k98OIZNp
>368
>バイクはエンジンOHまで出来ます
たとえば狙ってるのが2stみたいだから・・・
不動車のTZRとかRZとか買ってきてエンジン掛けれる自信ある?
キャブO/H、最悪シリンダーホーリング+オーバーサイズピストン+メタル交換を覚悟すれば不動や異音系を安く買い叩くのも俺は有りだと思う

構造的には2stJETはバイクより部品点数は激しく少ない、クランク軸がインペラーに直結しているだけ、一度パーツリストでも見てみると良いかも

個人的な意見だが安いJet買って治しながら遊ぶのも楽しいよ
バイクと違いもし壊れても放りだされるのは水の上でアスファルトではないしね、

>369
最新EFIの4stとかは・・・まだ周りで持っているのいないから弄ってないけど
間違いなくサービスマニュアルは必要なんだろうね、
YAMAHA辺りなら自己診断とかありそうだけどそれもサービスマニュアルないと読み取れないだろうし・・・

>370
ゲレンデで爆音系のシングルとかは大体ローカルショップの奴らって言うのが俺の認識、
ストック仕様で3人乗りとかで「ジェット遊び」をしたいユルイ俺らから見ても係わり合いたくないイメージ
嗜好が似ている輪に入るのが俺も良いと思う
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:15:00 ID:lIiy6C+S
RZでメタルw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 07:36:34 ID:HGviXKqG
バイクのRZだろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 12:54:54 ID:BFvNkeCc
ジェットってなかなか下ろせるところ無いですよね。
下ろしてる業者さん?に伺うと「買った客だけ下ろします」とかよく言われます。
色々な所に行ってみたいのですが。
伊豆方面とか真鶴とかでおろせる所ご存知ないですか?有料でいいんですが。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:24:57 ID:SGGq2yJU
ヤマハMJ−1100RAに乗ってます。
先日エンジン掛けて発進しようとしたら低回転がいいとこ回らず
一気に高回転になってしまいます。
スローのジェットが詰まってんじゃねーかと友人が言ってました。
キャブを換えるかオーバーホールですが
部品代はいくらくらいでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:57:48 ID:SPevnGQG
買い替えたら?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:59:05 ID:SGGq2yJU
>>376
買い換えるんです。
後輩に売るのに一応直しとこうかと。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:37:27 ID:D1st7Gz2
>>375
キャブ買い替え=高し
OH=場所によりが2.5万位
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 15:46:09 ID:SGGq2yJU
>>378
ありがとうございます。
2.5万とゆうのは部品代のみですよね?

380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:36:33 ID:eQa1K/FK
>>379 取りあえず近場のショップで見積もりを出してもらえば?
部品代はヤマハのサイトで判るよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 19:10:22 ID:eI9E5JHA
東京在住。
一昨日沖縄旅行より帰ってきました

沖縄ってジェットレンタルできる所すくなくない?
 声かけてもインストラクターと一緒でしたら・・・
断られてばっかでした。
 
その他、旧海軍指令壕・ひめゆりの党・・古宇利島とか
行ってきました。 戦争跡地はぜひ行ってみてください
 何か涙でてきました。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:17:46 ID:N3zhPYIy
ハワイも少ないよ。しかもブイを周回するだけ。セットのパラセイルの方が気持ちが良かった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:08:20 ID:2rXFM/Ga
海で乗っ後、しっかり洗ってもマットから海水がジワジワしみだしてきて塩気がとれません。川で乗ればすぐに塩気が取れますが。川で乗る以外でいい方法ありますか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:44:06 ID:JbuNga2E
ヤマハの MJ650TL って速い?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 18:45:10 ID:PPuqYHBj
現行のジェットと比べたら遅い。レジャーなら最高のジェットだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:12:03 ID:JbuNga2E
>>385
アリガト3
知人の知人からトレ込で10万で買わない?
 と言われたので悩んでました。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:42:42 ID:pJzqX3Do
どうせトレーラも手作りに毛の生えたナンバー無しの非公認だろ?
20年前のジェット10万は高すぎるわw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:00:03 ID:Ffxx5U1X
結局、どんなJETも乗り出すまでに金が掛かる。
…リセールが期待できるXLあたりにしときなされ。
…トレーラーはシーマリンで良いから新車にしときなされ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:08:56 ID:Ve0ADNcD
一人ぼっちでジェット乗ってる人いる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:33:29 ID:obA+T/hT
>>389
いますが何か?
3人seat独り占めですが何か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:18:29 ID:VGkJt9tT
友達がいないのでいつも一人ですが何か?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:31:03 ID:Ve0ADNcD
>>390   >>391
川? 湖? 
海は怖くて一人(1台)ぢゃ無理ですよね?
 自分も一人きりのジェット糊になろうと思って。

どんな事の気をつけてます?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:58:55 ID:/2xjSqce
漏れも一人でだしてみようかと思うけど、海は危険かと・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:33:31 ID:VGkJt9tT
>>392私は湖です。エンジンが止まったら岸までバタ足。
川、海はダメです。そこにJETで遊んでいる人がいても止めましょう。
何かあれば助けてくれるかもしれませんが、誰も気がついてくれない場合は…
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:59:26 ID:Ve0ADNcD
>>393   >>394
ですよね、海は・・・
 一番近い湖は茨城:霞ヶ浦なので
そちらで頑張らせていただこうかと・・・

もしくは友達作って海いきます
 友達できるかな・・・
 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:58:14 ID:88w6QHV9
>>392
普通に海ですよ
上げ下ろしSHOPが重機でやってくれるし。
トラブル時もお迎えきてくれるんで。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:17:28 ID:WwVOo7TI
VNとXLは乗り味かなり違いますか?これから始めようと思ってる初心者です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:52:00 ID:mszhOECc
ハルが同じだから乗り味同じ。700と760は遅い。ウエイク艇なら良いが・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:21:41 ID:g0BbjubF
オレの友達はVN700だよ。少し遅いけど全てにおいて調度良い気がする。
安く買うことができればお得なJETだと思う。
まっ、オレはXLを勧めるけど!理由はカッチョイイから。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:49:19 ID:0yjHd5gG

その友達ってインペラーとか変えてます?
交換するの社外か純正かどちらか悩み中
知り合い系は真っ二つに意見が分かれる
エンジン手入れないからノーマルが良いってのと
ノーマルでも変わるっていうの

同系機の方に聞いてみたいです
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:02:00 ID:g0BbjubF
どノーマルですよ。速さが気になるのなら1100エンジン艇を選択した方が良いです。
イジッてもしょうがないですよ。上はイイけど下がダメとか、結局バランスを崩して乗りにくくなるだけです。で、最後は壊れるのがお決まりのパターン。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:01:44 ID:NhX+2COz
君たち旧車會?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:12:26 ID:YImvyfVK
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:39:56 ID:2gGW13v9
俺、車はハチロク
  バイクはヨンフォア
  原付はジョルノ
  仕事はパチ屋の店長
ジェットは川崎 ZXI1100です

39歳・子供3人、関東在住です。


 
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:23:59 ID:NhX+2COz
>>404イイネェ〜
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:34:02 ID:bQe8z9Ai
おいおい!39歳にもなってもまだ....
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:24:45 ID:2gGW13v9
>>406
まだ....  なにか・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:17:21 ID:D9tDbRQ7
>>402 いや、JETだから、旧艇廻だろw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:30:56 ID:FZdsmawq
>>407 俺は40
ションベンガキは気にするな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:06:45 ID:vnZmDhOp
私は47歳ですが今夏、新艇かいます
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 20:28:48 ID:47rocxCp
・裕福そうなオヤジジェッターはカコイイと思う。遊びを遊んでいる。
・お絵かきのあるオヤジジェッターは痛い。装備は良いが品格は…
・ガテン系のオヤジも痛い。ユニックや軽トラ…そりゃ便利ですけど…
人生いろいろ!オヤジもいろいろ!by小泉
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 12:35:35 ID:PuIOIoQC
あげ。 
琵琶湖で乗ってる人いませんか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:52:27 ID:h7Dso2Vl
>>412 もう、いませんよ









2ストは…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 13:44:34 ID:8t5oyZPY
・免許取立てです
・お金ありません
・ジャっトやる上でのルールわかりません
・友達いません

ですがジェット購入します
夏前より冬季に買った方が安いでしょうか?
 今乗りたいのですが高くて・・・・
10〜20マンの検付きトレ付きの中古です
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:05:41 ID:+bbcmkmw
そんなん何時止まってもおかしくない程度のもんだろ
一人でどうする?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:05:50 ID:wJbijdla
>>414 全てはあなたの自由

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 22:47:27 ID:2D/WZ+g8
会員制じゃなくてレンタル利用できる所って関東にある?
山中湖以外で。
418初心者:2008/07/05(土) 02:07:01 ID:EtY2ouoo
新艇明日おろすつもりなんですけどぉ…4ストのならし運転ってどぉすればいいんですかぁ?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:37:35 ID:YbWHrwxb
しらん。 
中低速で走り回ればいいんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:20:57 ID:fGnaCIJF
ならしは100時間が目安だお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:23:16 ID:9m7YZk4m
418>マニュアルに無い?

メーカーと機種は?
ヤマハの場合
まず、5分程度アイドリングのみで走らせる。
次に、VXは5000回転以下で1時間 、6500回転以下で1時間
あとは通常走行です。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:28:44 ID:Sp/W99Re
オレもVXだけど↑の手順をこなした後は全開で走ったよ。3年目の今年も絶好調。
もっと大切に乗りたい人は1年目は6500回転程度で我慢すればイイんでない?
ちなみにオイル交換は自分でしてるけど、鉄粉はほとんど混じってなかったよ。
423島耕作:2008/07/06(日) 02:05:44 ID:tPOtLIM4
おまえら明日どこに行く?琵琶湖か?日本海か?瀬戸内海か?琵琶湖は2サイクルいなくなったから快適だぞ。水辺を使いたい放題だ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:42:31 ID:TlnOM0/s
今年知り合いから買ったヤマハのRZなんだけどキャブの調子が悪くオーバーホールしたんだけど
左右でメインジェット違うじゃない?135番と150番
どういう理由で左右のジェットが違うか説明できる人いませんか?
僕のおつむじゃ理解できないので
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:17:18 ID:3PEMXHwM
>>424
俺も同じの乗ってるぜ!
 初期型欲しかったが高くてな!
お前いつ買った? あれイイよな

RZ50R
 
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 18:37:18 ID:mNS6MkT7
>>359

> >358
> Jetは知り合いから中古で買い
> ヒッチメンバーもオクで買ったよ
> トレーラーもオクで買ったよ
> 登録なんて文盲の馬鹿じゃない限り陸事の総合窓口行けば誰でも取れるよ
> トレーラーの名義変更も軽協行けば丁寧に教えてくれるよ

> 整備たってあんたJetなんか車やバイクに比べたらどれだけ楽よw
> E/GのO/Hだってガスケットなんかのショートパーツどれだけ安いよw
> FFベースの4WDのエンジン+ミッション降ろしやるならJET全バラしてやるw
> 俺は別に仕事は整備士ではない

> 部品だって部品リストはネットで見れるし、変態外車より1万倍楽、

> 降ろせる場所、やってる所で聞けば良いじゃん
> ローカルルールだって「初めてなんですけど」って先客に聞いて嫌な顔されたことないぞ

> ローカルショップが幅利かしてるサーフィンっぽいお前の考え方が俺は嫌い
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:10:24 ID:Oi25bOsO
425>
バイク?
僕もRZ50持ってるけど新型の方。
てか誰かキャブの事わかる人いないの?
428素人ジェット乗り:2008/07/08(火) 01:51:52 ID:eroDD77Z
関東在住です。
近場で、安くレンタル出来る所を教えて下さいm(_ _)m お願いします!!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:29:17 ID:e6dnuyB4
遠征に行くといつも困るのが降ろし場所・・・
ランチャー4人でもきつくねぇ?
まぁ場所にもよるんだが
関東でビジターOKの所おすえて
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:17:37 ID:d5Cg3HID
去年の夏に中古で買った、2005年式ヤマハVX110DX
アワーメーターが100時間をこえました。
なにか、交換するものとかありますか?
オイルとプラグは交換しました。

2ストのエンジンは、100時間でエンジンをオーバーホールすると、長持ちする と聞きました。
4ストのエンジンも一緒なんでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。
431ジェジェ:2008/07/08(火) 20:01:33 ID:2GSh4IJU
>>429
利根大堰
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:58:21 ID:pdC2SCFy
>>427
新型イイね^^
RZのチャブ? みんな分からないぢゃない? 俺はもっとわからない
↓ココで聞いてみれば↓
http://ksoffice-jp.com/bbs/maintenace/wforum.cgi?list=new
 バイバ〜イ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:23:20 ID:6a47n8Dv
>>430 吸気系のフィルターも交換しとけ。後はjetショップに聞け
バイクのR1とエンジンが同じだからバイク屋でもいいかもな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 23:48:39 ID:e6dnuyB4
>>431

thnksぐぐったら速攻でた!
シングルの本気組がいっぱい!!
でも環境は良さそう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:16:00 ID:PfJiVwC5
今年 VX cruiser 新艇買ったけど あんましスピードでね… 乗り心地は普通 見た目良し
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:09:36 ID:+ooFFMsj
私はVXを買おうとしてる人を見たらFXをススメます。すぐに物足りなくなるだろうから。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:00:30 ID:f+HlbxWZ
>>436
軽トレーラーでFXは無謀ですか?
来年VXからFXに買い替え予定…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:56:37 ID:+ooFFMsj
みんなのせてるよ。普通に。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:22:55 ID:ZeUk60X4
>>438
でも、厳密に言えば違法ぢゃない?
 俺点数ないから・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:34:07 ID:Fk0WqR4b
VXとFXの差額でSJやバギーも一緒に買った方が満足できるよ。
プラス10qを競ってもね…
まぁ、ランナはどれも物足りなくなるんだし
それとFXで軽トレーラーは痛いからヤメレ。違法なうえに貧乏臭い
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:40:19 ID:ltakjgeI
二艇プランならSJとVNとかGPとTZなど。VX新艇かうより安くて満足度は高いよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:06:28 ID:W6cLY6Ui
↑に同意
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:28:03 ID:PLIUuEov
↑お金ない人はその組み合わせで十分楽しめると思うよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:12:51 ID:4NMrf4PR
>>441 FXとXLなんてのもありだろw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:45:20 ID:2GNxDcSx
みんな保険かけて乗ってんの?
かけようか、かけまいか考え中(´_ゝ`)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:16:08 ID:nuTTmXA7
たかいよ
ボートヨット保険。
月三千円
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:40:35 ID:96wKaCD9
>>446
ん?高くない?
東京海上日動火災は、一番安いコースで相手(1000満)搭乗(100満)捜索救助費用(50万)
 で、130馬力・年31000円です 船体はもっともっと高くなるから入ってない

↑の額で100馬だったら19000円でしたよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:12:17 ID:cTHkmlRj
道路上でヒッチ破損→対向車に特攻
保険がなければ極貧生活に陥るところでした
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:30:05 ID:Ro6+YTxD
ジェットと競艇のボートどっちがはやい?
ジェットで競艇のレースでたらかてる?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:55:31 ID:VeZt+xcx
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%AB%B6%E8%89%87%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
総排気量が396.9ccの水冷2サイクルのモーターです。最高6600回転、最高速度は85キロ近く
比べる基礎が全然違う。
400ccのジェットで何キロ出るか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:04:56 ID:x6rvKtQT
>>450
排気量云々じゃなく単純にジェットと競艇の船のどちらが速いかという事じゃ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 17:38:52 ID:gVKEYv9Q
>>451
俺も早い ってよく言われる。

いやぁ、お恥ずかしいwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 23:09:10 ID:zmXB0E4h
石巻き込んじゃってペラ曲げちゃった人いますか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:50:22 ID:8tVoBFgH
sj650不動(2年位?)を手に入れたんだがエンジンがかからん。

・お前らなんかウンチク宜しくお願い致します。

状態 
・海での使用後に水洗いをして保管(程度的に水没はしていないと思う)
・空のタンクに新しい混合ガソリンを入れた
・バッテリー繋いでクランキングOK (長時間ねばってもかかる気配なし)
・プラグからスパークOK (シリンダーヘッドにサビが見えた…)
・キャブを分解清掃(それでもガソリンを吸わないので3回清掃)
・キャブに繋がっているガソリンホースを口で吸ってみるとガソリンが出てくる

やっぱりキャブの洗浄が甘い?全バラでパーツクリーナー3本使ったんだが…

455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 06:55:35 ID:3t+yG2so
キャブの口に直接ガソリン少し入れてみな

456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 07:47:59 ID:Uvef0jsJ
↑捨てなさい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:55:44 ID:bQXih0da
キャブにカセットコンロ用ボンベの生ガスや CRCを吹きながらセルを回して
掛かれば キャブのジェットが詰まってる

458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 12:06:04 ID:Uvef0jsJ
456やけど
マジレスすると、リードバルブ不良だと思います。セルを回したらキャブに燃料が吹き返りませんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:36:46 ID:6z6gZ3ZI
これから免許を取ろうと思っています。
取得後はレンタルで遊ぼうと思っているのですが、
湘南とかだとレンタルするためには年会費を払わなくてはいけないようですね。
これは全国どこでもそうなのですか?


460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:12:20 ID:8tVoBFgH
みなさん、ありがとうございます。454です。
457氏 この前メインジェットを外してクリーニングしました。
456氏 この前リードバルブを清掃した時に確かに汚れていました。
455氏 今日、キャブの口に直接ガソリンを入れたらエンジンがかかりました!
    アクセルを開けると上まで良く回ります。
    
しかし燃調が合っていない為かアイドリングせずに止まります。まだ自力で始動もできません。
ジェットの調整ネジを、締めた所から何回転くらい開ければ良いでしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 17:59:58 ID:Uvef0jsJ
一時間30分あけとけばいいよ。 エンジンかかったか・・・リードバルブじゃなかったな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 20:10:09 ID:3t+yG2so
>>460
じゃ原因はキャブに確定、でもその状態は調整以前の問題でスロー系が詰まってる
あのキャブ単純だけど細かいからオーバーホールは意外と難しいよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:24:39 ID:8tVoBFgH
>>461 一時間30分ありがとうございます。
>>462 なるほどスロー系の詰まりですか。パーツリストを見たら2万ちょいだったので新調も考えてみます。

みなさん的確なアドバイスありがとうございました。勉強になりました。
464460:2008/07/27(日) 19:58:35 ID:Hdok5aFZ
その後、灯油のバケツに全バラで1日漬けて歯ブラシで洗浄しました。
パーツクリーナーで噴いてから組込んだら1発でエンジンがかかるよう
になりました。今日試乗したら快調でした〜!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:59:52 ID:DwuAt+y/
sjでスパークプラグの火が飛びません
走っててこけたらすぐに火が飛ばなくなります。

乾くとまた治ります。
ドコが怪しいですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 22:17:02 ID:uaBOJ8N1
説明が曖昧すぎ
こけた直後にスパークテストして火が飛ばない事を本当に確認しているのか?
単にエンジンが始動しなくなるのか?
乾くって表現をもう少し詳しく プラグが濡れてる?ガソリンで?水で?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:20:52 ID:sTOlfaKi
こけた後すぐプラグ外して見たら火が飛びません
2〜3日ほっとくとまた火が飛ぶようになります。

電装ボックス内部が乾くと治るようです。
CDIですかね?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 10:20:31 ID:Zkq6wiKF
質問です。カワサキの550SXを持っているのですが、テザースイッチを
付けれないかと思っているのですがよく分かりません
何か流用出来る機種が分かる人がいたら教えてください
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 17:38:48 ID:0tjxTBaL
>>467
電装ボックスって防水になってないの?
CDIやコイル系はそんな壊れ方しないと思う
三日も症状が続くなら原因究明は心得がある人に見せれば簡単

電装を疑うならストップスイッチかキルスイッチの短絡ぐらいじゃないのかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:39:45 ID:gJytFaHu
電装を疑うならストップスイッチかキルスイッチの短絡ぐらいじゃないのかな?
セルが回って火が飛ばないことを確認したなら、それは間違い。

CDIの可能性が高いよ。一応コイル見て。薄い亀裂とかない?
電装のパッキン千円くらい。スターターリレー5000円くらい。
ついでに、代えといたといたほうがいいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:22:59 ID:EoMffi3e
2000年式のヤマハ1200XLとかSEDOOのGTXなんかを
20万で買おうなんて不可能ですか?
もし譲ってもいいよって言う人居ませんかね?
貧乏なのでorz
472460:2008/07/30(水) 20:04:28 ID:oaQF65/a
>>471 オークションで気長に探しなされ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:39:28 ID:on34mNjT
>>470
あの時代のジェットはたしかカールコード抜けててもセル回るぜ?
セルのリレーは点火系と全く別系統と記憶してるんだが
CDIなんか壊れたら壊れっぱなしで復帰なんか普通はしない
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:59:06 ID:gJytFaHu
それは川崎。コード抜くとセルはまわるけど火はとばないやつよね。
SJは違うよ。
セルのリレーなんか関係ないけど、電装の中では一番良く壊れるから開けるついでに代えといたら?って意味でした。

CDIなんか壊れたら壊れっぱなしで復帰なんか普通はしない
そう思うから一応コイル見てっていったん。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:59:53 ID:gJytFaHu
それは川崎。コード抜くとセルはまわるけど火はとばないやつよね。
SJは違うよ。
セルのリレーなんか関係ないけど、電装の中では一番良く壊れるから開けるついでに代えといたら?って意味でした。

CDIなんか壊れたら壊れっぱなしで復帰なんか普通はしない
そう思うから一応コイル見てっていったん。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:09:14 ID:IbbT/bWi
大事なことなので二度書きました。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:18:48 ID:on34mNjT
そうだっけ?650SJってカールコード抜けててもセル回らなかった?
・・まあいいや

でもね、投稿者を疑う訳じゃ無いけど20年前の650エンジンで電装トラブルなんて殆ど無いよ
プロの修理業者に見てもらった方が早いし確実だわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 21:34:06 ID:aSB2g7P6
たしかにスイッチトラブルはあるよ。 以前ヤマハ艇で類似トラブルがあった あと川崎のコードをヤマハ艇に使うとコードのクリップ部の厚みが合わないからセルは回るが、火が飛ばなくなる事もあるよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:41:04 ID:EvIhhnf+
田舎っぺの男どす
 ジェトの修理て単車屋でみてくれるけ?近くにジェト屋さん無いもんでぇ

教えてけろカッコイジェト乗りさん
480460:2008/07/31(木) 21:01:40 ID:risF9AwZ
あ、私のキャブ不調のSJ650はその後お陰様で快調です。
電気系不調のSJさんは別人ですよ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 12:46:13 ID:LaIjqERU

>ヤマハ1200XL

これ、出来あんまりよくないよ。
エンジン焼き付きでサイナラしました。
700VNとか1100RAとかと比べると
エンジンオイルの減りがかなり少なくて気に入ってたが、
それがアダとなったとしか思えない。
スポンソンで無理に曲がるタイプなので、コーナーリングも今一だよ。
よく曲がるけどね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 02:28:58 ID:V1rbO/98
ふと疑問に思った事だが、もし無免許で捕まったらどういった制裁があるんでしょうか?
483460:2008/08/02(土) 12:01:54 ID:hB7EHjuc
3日間の社会奉仕活動
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:57:14 ID:I1cCwa+I
>>482
船舶職員法及び小型船舶操縦者法
違反事項 罰則
その船舶に必要とする操縦免許証を受有しないで、当該船舶に小型船舶操縦者として乗船した場合→30万円以下の罰金
その船舶に必要とする操縦免許証を受有しない者に、小型船舶を貸した場合→6ヶ月以下の懲役又は100万円以下の罰金

罰金ていうのは裁判での有罪判決なので、前科一犯になります。
道路交通法みたいに軽く考えていると大変なことになりますyo〜 無免の人に貸した人も。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:26:12 ID:Y+CAn/NW
6ヶ月以下の懲役又は100万円以下の罰金なんて罪喰らうんだったら無免に貸す事なんてありえないですよね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 21:29:12 ID:QNfEPdSv
皆さんは安全運転で!
命あっての・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080803-00000027-yom-soci
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:36:10 ID:lCDxSN6c
毎週日曜になると団地の前の運河に出没してうるさくてたまらん馬鹿丸出し
カヌーは好感持てる
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:51:35 ID:UDjOBtFr
質問です。   カワサキ750sxi乗りです。
始動はチョークで1発です。高速走行も問題ないです。プラグの焼けも問題ありません。
しかし、アイドリングからの吹け上がりでエンストしたり、一呼吸してから吹け上がるのは
スロー側が極端に薄い現象でしょうか?
先輩、お願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 20:06:30 ID:W/z8tDzE
>>487
早く団地を出てマイホームが買えるといいね
団地は実験待ちのマウスの飼育マンションにしか見えん
もう何もかもがストレスでしょ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:35:10 ID:wi/g7tuB
>>488
いや逆に濃いと思うが?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 10:23:40 ID:EqqFJPob
ストレスなんてまったくないオマエラ暴走族と変わらない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:02:20 ID:RqW4lOy9
>>488

濃いほうに一票。

>>305を参考に合わせてみては?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 13:38:47 ID:0OZwmzzM
昔ちょこっとウェイクやってたんですが、最近また始めようかと思い色々物色中なのですが、
家にあるボードは、裏にフィンが1枚(前後で2枚)のタイプなんだけど、雑誌とかみたらフィンが
3枚のタイプばっかりだったんですが、これって1枚物と比べるとどんな感じなんですかね?
ショートのサーフボードと同じで、今時は3枚じゃないとダメダメですかね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 08:22:56 ID:y+sDDO7Q
【特集】MBS記者「迷惑では?」 水上バイク利用者「ええから。」 迷惑な水上バイクに打つ手無し!?[8/8]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218195858/
495493:2008/08/11(月) 11:26:50 ID:VE8mkYxf
間違っちまいました、ウェイク板のつもりでした。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 18:43:57 ID:WAjd8urY
>>468

550にテザースイッチは750か800のストップスイッチと
スイッチの蓋を買って交換するだけで付くんじゃなかったっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 12:57:20 ID:f0F6jiTo
>>496
レスありがとうございます
早速参考にしてみます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:04:02 ID:o6CFMx6c
YAMAHAの1100RAなんですが、セルを回すと始めだけブルンっていってエンジンがかかりません。プラグを外した状態プラグコードに挿してセルを回すと3本とも始めだけ火花が飛び、後は飛びませんでした。何が原因でしょうか?教えて下さい。
499初心者:2008/08/18(月) 22:46:50 ID:ntfVisaD
ヤマハ2007年のFXのクランクシャフトが曲がってしまい回りの部品とクランクシャフト、ペラを取り替えると言われましたが工賃込みでいくらくらいですか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 22:59:13 ID:ddo3egi0
>>498
電装はそんな壊れ方はしないと思うけどね・・
毎回同じ症状が出るならCDIしかないと思うけど・・多分始動方法が悪いだけだと思う

>>499
基本工数はエンジンオーバーホールとインペラ交換
シリンダーにダメージがあるならホーニングorボーリング工賃
あとは部品代
掲示板なんかで見積もりなんか出ないよ

501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:40:54 ID:rHWSxnpn
>>500

>>498
> 電装はそんな壊れ方はしないと思うけどね・・
> 毎回同じ症状が出るならCDIしかないと思うけど・・多分始動方法が悪いだけだと思う

>>499
> 基本工数はエンジンオーバーホールとインペラ交換
> シリンダーにダメージがあるならホーニングorボーリング工賃
> あとは部品代
> 掲示板なんかで見積もりなんか出ないよ

> 500
CDIはどれになるんでしょうか? 電装ボックスの中の黒いプラスチックの箱か、電装ボックスの外に付いてる小さめのアルミっぽい箱かなとは思うんですが。 ちなみにCDIだったらいくらぐらいで手に入るんでしょうか? 宜しくお願いします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:14:32 ID:TtgTflLa
>>501
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp
ココで検索するといい
電装ボックスの中の黒いプラスチックの箱だよ

でもキャブの不具合だけの気がするけどね
503GP:2008/08/19(火) 18:52:36 ID:4EhpoYq3
1997年製1200GPのSTDボア×ストローク誰か教えて下さい。
504名無し:2008/08/19(火) 22:35:47 ID:3ty0D7K+
だれかヤマハの760RZのパイロットスクリューの戻し量わかる方いませんか?
あと数回乗っただけでキャブの中に塩みたいなザラザラしたものが溜まって不動になります。
燃料系が怪しいと思うんですが燃料タンクに海水が入ったりすることはあるんですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:03:44 ID:rMOi2TSG
>>498
99lステータコイルでFA
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:16:48 ID:sfgO+mmz
>>505
チャージ・パルサ・ライティング・各コイルとも構造上そんな壊れ方しないね
1100エンジンの特殊事例とかあるなら是非聞きたい
507初心者:2008/08/19(火) 23:21:41 ID:PlEQHAZL
>>500
ありがとうございます!まだ見積もりを見てませんがすべて込みで13万といわれたんですが妥当な値段ですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:16:59 ID:QoNXCilm
>>507
クランクシャフトとインペラまで換えて13万なら安すぎるぐらいだと思うけど?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 12:47:24 ID:Vh4sLuYm
>>423琵琶湖は2サイクルはマリーナに預けてるシール貼れば乗れますよ!
貼らずに乗ってる人も沢山居るし
罰則もないし
なんか意味ない建て前条例の気がします。
なんせ琵琶湖では2サイクルは全く衰えていませんね!
強いていえば
降ろさしてくれない浜が増えてるから自分で降ろさなければいけませんけどね。
510:2008/08/21(木) 16:24:40 ID:uKTg1LaZ
ドライブカプラーが隙間あいたらどうしたらいい?
修理に出すと高く付く?
ちなみにカワサキ750スタンディング!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:42:31 ID:LOVlGon3
>>509 ざまぁみろ。いくらジェット持ってたって降ろす場所がなきゃ意味無〜し。
あぁ愉快、愉快。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 22:31:51 ID:dauIOZT7
┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く

                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:21:39 ID:iZnH0DNA
>>510

ドライブカプラー?

クランクにつながったカップリングのこと?
ドライブシャフトのカップリングのこと?
挟まったゴムダンパーのこと?

どこに隙間があんの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 12:14:37 ID:gi5NWW0r
ごきじぇっとうっとーしい
515素人:2008/08/22(金) 18:45:34 ID:tru3l00o
レース仕様だと加速が0〜100qまで1秒だと聞いたけどホントですか?
516素人:2008/08/22(金) 18:47:29 ID:tru3l00o
レース仕様だと加速が0〜100qまで1秒だと聞いたけどホントですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 20:57:17 ID:7vU+0BCc
加速度を計算すると何Gになりますか?
脳みそは飾りですか?
素人でも分りますよ
518素人:2008/08/22(金) 21:52:21 ID:tru3l00o
そりゃ、常識で分かっちゃいるんだけど..乗ってる人が絶対出るって譲らないので...ハッキリ違うって言いたい!実際はどうなの?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:31:25 ID:7vU+0BCc
出ない
50キロの車に飛びつくのと同じ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 05:56:52 ID:bhEI1tj6
F1マシンが2秒かけて0→100kmに達します。
その後100km→200kmが1秒です。
もの凄いGです。訓練したドライバーだから耐えていけるGですが、ジェッターは何を考えているんでしょうね
521素人:2008/08/23(土) 06:33:58 ID:13WUpEPC
やはり無理ですよね〜ジェットは凄いんだぜ〜って言いたいんだと思うんだけど..そう言う人が居るから、真面目にジェットスキーをやってる人が迷惑するのかな〜?その人達は、海水浴場とかで、一般の人が居ても、お構い無しみたいだし..なんとかならないかな...
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:58:35 ID:di2Ml+FJ
すみません
和歌山県の白浜付近でジェットをおろす場所を知ってる方いないでしょうか?
ちなみに四駆ではないのでそのまま突っ込むことはできません
知ってる方いたら教えて下さい;
お願いします
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:49:07 ID:sjsmASrQ
ごきじぇっとうっとーしい
524玄人:2008/08/24(日) 16:52:45 ID:IYPil4/i
0→100cm、1秒でできます!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:11:10 ID:Eg2vuyY2
523←邪魔するな糞馬鹿野郎!!!! 黙ってセンズリこいてろ!
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:26:15 ID:kJQakACs
これならわかるが...
http://jp.youtube.com/watch?v=_QhAcnwfdSQ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:39:48 ID:sspj+mEh
ジェットファニーカーでも加速が0〜100qまで1秒は無理

ジェットは出だしは遅いが中間からゴール間際の加速がスゴイだけ

トップフェールなら可能だな

F1も加速は別に凄くはない、レギュレーションで重量や出力など抑えているから

528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 09:41:07 ID:sspj+mEh
↑凄くないのはゼロからの加速ね、F1のスタート見りゃ判るじゃん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:52:51 ID:K8PD0LMa
水上バエうっとーしい
530RXT:2008/08/26(火) 22:24:15 ID:Xaov7mhk
529うるせぇ〜よ!
お前ジェット乗った事ないだろ!?
俺はお前みたいな奴ぜってぇー乗せない!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 08:57:52 ID:EyPzHcxr
誰もが乗りたいと思うはず
そう思ってるところが致命的
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:58:56 ID:U735ZVXO
↑致命的なのはお前のひがみまくりの歪んだ性格!まぁ貧乏人には遊びたくても遊べないやろうけどな!
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:13:30 ID:RXJrXfVO
やろうけどな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:15:38 ID:EyPzHcxr
ボートは乗るがゴキブリには乗らない
俺が貧乏人かどうかは好きにとってくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 17:32:46 ID:U735ZVXO
ボートもいいね〜!
水遊びは何でも楽しいねんから
ボート乗りもジェッターも仲良くしようや!
ジェッターの非常識さが目立つかもしれんが
船乗りも非常識なん多いねんし
言い合ってもキリがない!
はっきり言って悪い所の無い奴なんておらんねんし
他人に迷惑のかけない人間もおらん!
そんなんどんぐりの背比べやん!
最低限船乗りとジェッターだけでもお互い仲良くしよ!仲良く!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 18:42:26 ID:Ny3skbBt
>>534 遠慮しないで「オレの大型クルーザーのベネトウが〜」って言えよw
それとチミは精神科に行ってきた方がいいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:06:54 ID:EyPzHcxr
別のスレでは童貞ニートでこのスレでは精神病扱いですか?
>>536の語彙の豊富さに感服するばかり
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 19:25:26 ID:Ny3skbBt
                 ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|            }.  | |  |     |
  / ヽ,       /  {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、. | |  |     |
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  |     |
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ    /
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./      /
   \  ヽ__/,'    _ /
     \__.'! 〈  _, '
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:09:55 ID:+c01YWOe
>>536 このキチガイ何度でもこのフレーズ繰り返してるね。
ベネトウかエタップかギブシーがフィーリングかハンターかカタリナか
ヤマハかニュージャパンかオカザキかのセイラーに金の力で
糞豚牝をぶんどられたのがそうとう悔しいんだろうね。チ〜ン
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:28:28 ID:Ny3skbBt
★撲滅運動スレにいたアンチのアホレスより抜粋★

なんでも自分が一番と勘違いしてるメデタイゴキブリ君だね。
チミのような害虫に寄ってくる”女”とは
片桐はいり、中島晶子、十勝花子、渡辺はま子みたいな○○○や
オツムがピーマンでネットカフェをねぐらにしているガングロコギャルや
できちゃった婚で虐待受けて歪んだ性格になってしまった公衆便所や
母親がヤリマンで誰がおとっつぁんかわからない生活保護母子家庭の娘ばかり。

清楚で育ちのよい美女がたくさん乗っている
ヨーロッパの金持ち連中が地中海でモナコ沖に浮かべて
乗っているような大型ヨットクルーザーの
俺のベネトウにご招待したときに
ま、トッピングリフトをやってもらってる最中にヘルムを切って
恥かかせてお嬢様方の前でバカにして
海に落としてやるから楽しみにしていてくださいね。ww
あっ、その前に何やっていいかわかんないからおろおろするして大恥かいてるか。
すまんすまん。忘れてた。www

541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:31:10 ID:Ny3skbBt
           l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:47:48 ID:4S9QpapL
ところでID:Ny3skbBtは何に乗ってんの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 20:59:53 ID:y/9NlyYq
Honda sky
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:03:15 ID:+c01YWOe
>>540 お、おびき出されてきたな。いつまでも大切に持っているところみると
その文章よほど気に入ったんだな。(よほど羨ましいんだな)

いいよ、いいよ、
そんな歪んだ形で妬みを表現しなくても。
羨ましいなら羨ましいって素直に言ってみな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:07:12 ID:Ny3skbBt
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 21:12:33 ID:4S9QpapL
ツマンネ…
ジェット乗りじゃないのかよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:16:01 ID:KOpYu7VJ
498
ハンドルのスイッチの配線に白と黒の2ピンカプラー有ると思うんだけど、
それに浸水してない?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 05:36:05 ID:SGe6PjS2
ID:Ny3skbBt =  ププッ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:15:01 ID:b2/M9ppY
同乗者が怪我した場合、運転手に罰せられる事ってありますか?
救命胴衣を着てた事は着てたのですが、かぶせられただけで、紐などは結ばずそのまま・・・

教えてください。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:28:14 ID:iZt1/TUJ
当たり前です。
船長は船の安全運航の責任を負います
551549:2008/08/29(金) 12:49:08 ID:b2/M9ppY
ありがとうございます。
実は、友達がジェットスキーで後ろに乗っていたらしいのですが・・・
救命胴衣も、ちゃんと着る指示も受けていない上、海面に叩きつけられあばらにひびが入るという怪我を負いました。
肝心の運転手はというと、心配もせず、遊んでいたらしいのです。
そこで、何か出来ないかと思い、掲示板ではありますがお聞きさせていただきました。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 17:45:30 ID:SGe6PjS2
>>551
生活上よくあるパターン。
たしかに船長に責任はあるが友達は無理やり乗せられたのですか
 穏便にも出来るし、巨額の賠償とる事も可能・・・
なんだかねぇ て感じですね
553549:2008/08/29(金) 17:58:31 ID:bEwZ0z6f
>>552さん

ありがとうございます!
そうなんですよ。よくあるっちゃある・・・事故です。
半ば無理矢理だったらしいんですよね。
その後の態度がちょっと気になって。
そこで少しでも心配などしてたら、また話は別なんですけど・・・
ほんと、なんだかなぁって感じです。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:05:10 ID:a9ksD5Nb
>>551 確かによくある話だよね。オレも去年湖で見たな。そのときはRXT?2ケツでブッ飛んで、
落水した後席の人が救急車で運ばれていってたな…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 23:02:11 ID:YPip2in6
どうもどうも、医者に行って診断書取って相手に治療費と慰謝料請求すれば?
相手がなんと言おうと事故は事故、あまりムカつくなら海難審判でもしてやれ

半ば無理矢理だった?じゃあ何でジェットに行ったの?行かなきゃ良いじゃん?
そんな馬鹿の後ろ乗らなきゃ良いじゃん?

友達は馬鹿?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:02:38 ID:UA1ngUa7
誰でも遊んでる時は楽しいけど
何か有ればすぐ人のせいにしたがる輩がいるかぎり
遊びの楽しさなんかどっかいくな〜!
態度がどうとかで腹立つのも分かるけど
一緒に遊んでたんなら誰かが悪いとか責任がどうとかじゃなく
根本的に自分が悪いと思うよ!
法律の通りにそって人間付き合い出来ますか?
もし出来るならそれは付き合いの真似事に過ぎないと思うけどな〜!
似たもの同士が集まるとはよく言ったもんやけど
今は腹立つ友達と過去に仲良かった時は無かったの?
大袈裟に騒いだって結局自分の自己満足の為なんやったら
運が悪かったと思って諦めるのが大人やと思うよ!
2ちゃんねるなんて他人の事を面白おかしくアドバイスする奴らばっかりやから
まともな答え返って来ないかもしれないけど
最後の選択は自分ですからね!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:41:25 ID:zmj0FmE+
結局ジェットで一番速いのはRXPXですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:21:30 ID:4uWhJMVE
上の事故ってジェットに限らず、車やバイク・自転車でも
日常的にあることだよな。
親切で車に同乗させても、法律上は運転手の責任
訴えるか示談かは、当人同士の感情の問題だろ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:40:40 ID:jz82Y5pW
半ば無理矢理乗せといて、落水させ、
あばらにヒビ入るほどの怪我せさといて
自分はそのまま遊び続ける…

納得いかないだろうけど、
コレを機にそんな奴とは疎遠になっといたほうが良い気がする

裁判も示談も、そいつと交渉するかぎり
DQNの嫌な面ばかり見えてきて余計ストレス溜まるよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:54:06 ID:m88u7G9G
マリンジェット初心者なんですけど!たくさん聞きたい事があります。
まず1200ccのジェットを買うつもりなんですが、車税みたいのってかかるんですか?
あと船検の事でわからないんですが、中間検査みたいのってなんなんですか?
1200CCのエンジンのジェットなら船検っておいくらなんでしょうか?
買いたくてもそれらが高ければ考える必要があるので。。

誰か親切な方教えてください!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:04:11 ID:QkdlrMIU
559はいいこと言った。無謀な運転する人とは距離をおいた方がイイよ。
オレは同乗者ありのときは安全運転してる。皆につまらんと言われるげど、
こういうトラブルはお互いに嫌だしな〜。

裁判は人として最低の争いになる他に無駄な金もかかるので諦めましょう。(ま、責任は船長にあるので勝てると思うけど)
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 09:37:28 ID:v86Vhmri
バナナ引いてる時に後ろ向きで乗ってる馬鹿
事故起こしたら真っ先に証言してやるよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 12:14:49 ID:arJfYwyZ
毎年掛かる自動車税みたいな税金はない、

>あと船検の事でわからないんですが、中間検査みたいのってなんなんですか
まずは免許取ろうな〜君の疑問は試験に出るからw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 16:57:53 ID:NNbxFJGM
レンタルジェットで保険つけれないところはやめといたほうが良いかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 17:43:36 ID:PjzYUnd+
563
免許あるんですけど…w
かなり前にとってまったく覚えてないんですよ!ホントアホですいまそん
質問内容を変えます、船検っておいくらくらいなんでしょうか?あと中間検査
もおいくらくらいでしょうか?中間検査はどうこでやればいいんでしょうか?
バカな質問でごめんなさい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:40:19 ID:jz82Y5pW
>>565
定期検査も中間検査もJCIがやってます
http://www.jci.go.jp/

検査費は船の長さ3m超えると高くなります
定期検査
16,600円 or 24,200円
中間検査
 8,900円 or 13,400円

法定備品の信号紅炎は携帯電話で代用可だから買わんでいいよ
それから購入後の最初に船舶登録の手続費がかかります
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 19:28:17 ID:TRc9EfG6
携帯の防水パックがいるぞ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:51:56 ID:Q+NpTcIt
俺ントコはオッサンの検査官でエンジンもかけずにライジャケと発煙筒だけ確認してオッケーだった。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:01:19 ID:1SD+MqJA
信号紅炎って車に積んである発煙筒でOKでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:03:19 ID:A9bZFkpQ
>>569 海用です
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:11:01 ID:QkdlrMIU
オレのとこは防水パック無し(携帯だけ)で大丈夫だったよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:12:16 ID:EF7WfkxJ
紅炎と煙は違うだろ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:37:20 ID:ZviciINU
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:40:38 ID:F0wWB5wp
98GTX-RFI購入したんですがエンジン洗浄の仕方がわかりませんOTL
前オーナーがアホのようで何もわからないとほざきました。 
教えていただけると助かります。 
エンジンフード開けたらエンジンがオイルまみれでした。 
やられたかな・・・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:02:22 ID:VnULJxGC
>前オーナーがアホのようで
ヲマエも十分アホじゃんw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 07:11:09 ID:fAD0Lw08
なんでそんな奴から買う?
エンジンオイルまみれって買う前に見ないか普通
577549:2008/09/01(月) 09:05:43 ID:JhfZ3BYa
色んな意見、ありがとうございました!
私は、サーフィンをしているので、こういった事故は、仕方ないと思ってはいたのですが・・・
仕方ないというか、怪我はつきものかと・・・
でも、相手の態度だけが気に掛かっていて・・・

刑事事件になりました。
意見くださった方、ありがとうございました!!

今後は、疎遠が1番ですね!!
578ヤマハ:2008/09/01(月) 12:44:55 ID:fBWGt6P/
確かGTXはポンプ付近にホースつなげる口がなかったっけな? 水洗いキットが必要かもしれないので、代理店に聞いた方がいいですよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:32:15 ID:9uR7XYvt
>>574
ケツ見てホース突っ込むところがあるはずだからぶっさせばおk
俺のマスィーンはご機嫌斜めでエンジンうんともスンとも言いませんよ
4stに買い替え時か?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:56:32 ID:UFFwo75P
>>577 刑事事件ですか。
コジキですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:49:17 ID:7k6UEDKt
>>580
刑事事件(告訴)したら何でコジキ?

>>577
ついでに民事告訴して慰謝料&治療費も請求したら?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:44:36 ID:8Y/xMK45
ごきじえっとうっとーしい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:28:36 ID:W0t9t4+z
俺の友人で、とにかく女の子を集めて乗せたがり
振り落とすか、小旋回を繰り返し体を密着させる事しか考えない男が居る。
女の子であれば、娘の友達でも知らない人でも関係ない。
燃料費を一人では払えない為、当日来た男全員から会費と称し金を取っています。
584:2008/09/03(水) 08:12:38 ID:r0JUP68V
なんだか悔しそうなのが伝わってくる
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:41:02 ID:uvKLQAc2
俺の同期は「シーズン終わったらコレあげるよ」と高校生釣りまくってる
そのうち手が後ろに回るだろう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:11:04 ID:tUJRNPld
566さん本当にありがとうございました!
このような人親切な人がいるから……地球に生まれて良かったぁー!!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:21:13 ID:jhkfTjqF
もうすぐオレの15Fが100時間になるんだけど、なんかやっといた方がいい事ある?
オイル交換ぐらいしかした事ないです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:40:11 ID:Ahc4G4vb
581はいいこと言った
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:52:30 ID:TmG+7Jap
>>581 ようは、金が欲しい訳なんだろ?
謝罪の言葉があれば…なんてのは、かっこつけで、相手が多少なりとも金をだすだろうと目論んでる時点でコジキだと思うよ。
まぁ、振り落とした本人にしてみりゃ、落とした椰子はコジキ程度にしかみてないわけなんだよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:01:59 ID:tb2n1V05
>>589
刑事告訴では慰謝料は取れないよ。

慰謝料や治療費は民事告訴。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:08:58 ID:jNgXeADb
>>590 たしかに慰謝料は取れない。
 が、弁護士とおして示談して〜 て金額表示してくんじゃないの?

金もらって示談しても加害者は無罪にはならないが
 示談してるという事で裁判では有利

経験者談。

でも嫌ですねこんな経験。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:25:49 ID:BGnjjQFh
ウェイクの落水だって、運が悪けりゃ怪我するだろうけど
それも全部示談なのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:51:14 ID:L2cK08+A
オマイラが決めることでねぇ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:30:33 ID:JrO9DAtS
そんな事でいちいち刑事事件になるわけないさ
同意して乗っていて落水の恐れがあるには同乗者も同意しているとみなされる
重症事故や死亡事故なら事件になるが
あばら骨の剥離骨折なんかどんなスポーツしてたってなるようなものを事件にしていたら警察も大変だw

実費治療費と数万程度の慰謝料が限界
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:18:21 ID:8TLy8F7y
教訓
@馬鹿を後ろに乗せない
A馬鹿の後ろに乗らない
B馬鹿と遊ばない    これを守ればOKでは・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:51:57 ID:JrO9DAtS
>595激しく同意
昨日Jetに行ったがビスケットに乗ったオネーチャンは今日は筋肉痛で起きれないらしい、軽度のムチウチにもなってるだろうな〜首が痛いって言っていたしさー
薬局行ってタイガーバームでも買って塗れと言っておいたw

でも来年も連れて行ってとメールが有った
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:09:35 ID:tYDoSmaF
>>596
社交辞令。
598水上の種馬:2008/09/04(木) 23:39:00 ID:i3xut3nr
毎年夏になると蚊のように現れギャルを喰いまくる種馬が来ましたよ(*^−^)ノ
夏がおわた…(~o~)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:35:51 ID:AjSGob/3
これからは中古の値段も落ちるかな・・・?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:07:31 ID:m63Ovm4E
>>598 妄想。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:41:36 ID:9kTIrNHT
595に質問なんですけど自分が馬鹿な場合はどうすればいいんでしょうか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:40:34 ID:uaVpQko1
キミみたいなキモオタになって氏ぬ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:27:47 ID:1dThUYCB
>597
社交辞令でも

「首が痛いから謝罪と賠償を請求するニダ」

と言われるより良い
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:52:46 ID:wJC27KO0
みんなも首が痛いで金とれるぞ!!!

なんかクズみたいだな・・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:03:07 ID:DqxoZ/+L
>>599
これからの時期はやはり落ちる
そして冬の間はほとんど動かない
春になると10年落ちジェットが不思議と上がる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:07:54 ID:TyrfJvn5
ごきじぇっとうっとーしい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:40:36 ID:PjuislHB
すごいゴキジェット発見w
http://love00lady.virtualave.net/1.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:47:59 ID:BZM8LFOk

virtualave.netこんなあからさまなドメインの釣にかかる池沼はいないw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:13:14 ID:TdcZkQqc
ヤマハVX110DX、アワーメーター110時間です。

オイルタンクのエンジンオイルが減ってしまうので、修理に出しました。
圧縮比を計ったら一発圧縮が低いと言われ、
もしかしたら、ピストンリングが駄目でオイルが漏れているかもしれない。
エンジンを下ろしてみてみないと詳しくは、分からないと言われました。
原因を突き止めるだけで、取り合えず10万ぐらいはかかるよ!と言われました。

故障が初めてなので修理の相場と言うか、見積もりが全く見当もつかなくて、心配です。
一体どの位かかるものなのでしょうか?

素人判断ですが、オイルが減る以外大きな不具合もなく、トップスピードも変わり無く出ていました。

宜しくお願いします。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:04:56 ID:otmwzi5N
VXの故障早いですね? ヤマハの正規代理店か評判の良い店に修理依頼した方がいいですよ、たいした故障でもないのに大げさな請求される例も聞いた事あります、もしかしたらピストンは生きてるかもしれませんよ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:31:18 ID:RYDhK8p2
>>608  俺ひらいた  英語いっぱいで嫁なかった

さ プラグ交換でもしよっ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:13:06 ID:Q0h070C7
>>609ドライサンプだから100時間も回すと自然にオイル量は減るよ。
減り方が明らかにおかしいのなら話は別だけど…排気の煙がすごいとか…
ま、610氏のアドバイスに従うのが吉でしょう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:24:34 ID:a6J5p0oY
安い中古買います!
614水上の種馬:2008/09/12(金) 02:48:36 ID:0dEaoBJo
春先から値段あがるってやっぱりゴールデンウイーク前が一番高値で売れるかなぁ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:41:04 ID:EZWX6MEc
>>614 俺もそう思う GW前後だね
616水上の種馬:2008/09/13(土) 22:00:25 ID:R7RR8e97
>>615 ありがとう! 今年今すぐ売ろうかと思ったんだけど、相場さがってきてるみたいだしね。
でも来年だったらまた1年古くなるしと思ってね(>_<)来年のゴールデンウィーク前が狙いだね!!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 09:11:24 ID:ndCSUEV0
↑GW前後に狙っても、みんな安い冬時期に買うから 不発するからやめとけ。結局売れ残るだけだ。 みんなが狙う冬時期に売り飛ばす方が無難だぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:59:44 ID:Zvskcel9
>>616
マリーン店員です。
今から売っても高くは売れない。高く売りたいなら>>615のいう通りGW前後だと思うよ
 少なくとも今よりは高く売れるよ、1年年式が古くなってもね

619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 14:18:05 ID:HAfKvSC6
次はジェット乗りたいな
http://jp.youtube.com/watch?v=fhByoSalzpg
620水上の種馬:2008/09/15(月) 01:18:51 ID:fGF0muhd
ん〜色んな意見があるなぁ〜(~o~)
でもマリン店員さんが言う通りだと思う(*^−^)ノサンクス
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 18:14:03 ID:/gE9zPlJ
ヤマハのニューモデルのFZRやFZSはSHOと同じ出力なのか?
622水上の種馬:2008/09/16(火) 05:09:19 ID:SU/cGpiT
出力は一緒、ハルの形状が違うから乗り味がどうなのか楽しみだ(*^−^)ノ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:18:25 ID:hdVHNmyx
↑THANK YOU♪

一緒なら買いか悩むな…
やはりレギュラー210psはレースで不利だよな(-.-)

ボンバルディアはシートにサス機能やクルーズ付いて魅力的(^^)

個人的にはヤマハ派なのだが…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:24:05 ID:sovs0EZG
ヤマハって時々
バイクと全く同じ名前のマリン製品出すよな

ググるときに、ちょっとメンドクサイ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 10:14:07 ID:pxO2MjfS
シードゥーはエンジントラブルが多いいと聞きましたが、ほんとですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 19:38:20 ID:K2Nedakb
ホント。ピストン高いよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:11:46 ID:V0enke+k
キャブ清掃して今シーズン初めてサブ機の1100RA乗りました。
エンジンは問題なくかかったのですが
回転があがらず最高速まででません。
なんで?と思ってエンジン開けるとビックリするくらい
エンジンルームに煙がでてました。
オイルの匂いの白煙でした。

その後30分ほど走りましたが症状は変わらずじまいでした。
走ってる最中一瞬回転があがる時がありましたが
こんなのはどこが悪いんでしょうか?
エンジンルームの白煙も気になります。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:46:28 ID:XU0QibFr
エンジンルーム内に排気漏れがあるんでしょ
空気が吸えなくて回転も上がらない
629FX-160:2008/09/24(水) 15:50:37 ID:ku6HxM3e
どなたか4ストのオーバーホールが得意なショップ知らないですか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 17:27:24 ID:5MwFb0zi
買い換えろよ
オーバーホール代で綺麗な中古が買える
安くないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:06:58 ID:Cx9mvyUI
トレーラー(書類有)込みの中古で15万くらいで探してます
 なんかないっすか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:12:27 ID:5MwFb0zi
ゴミ捨て場行って漁っておいで
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:41:53 ID:Cx9mvyUI
どこのゴミ捨て場なの
 教えて僕チャン
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:08:51 ID:nkHvsg1u
ごきじえっとうっとーしい
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:19:55 ID:ysG24kEN
>>634 おまいが一番うっとぉしぃわっ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:39:34 ID:wMkY2BFb
水上オマルうっとーしい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:36:25 ID:ZKNUNpZq
 ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  <  NEETうっとーしい
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:22:18 ID:nvBxz5n5
何でジェットは嫌われるんだ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:10:06 ID:5L1i/dBB
>>638 お前の方が嫌われてるよ
 知らないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:14:16 ID:JnB2BH8h
不景気で638のような恵まれない人が妬むから。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:10:15 ID:Mkl+dyO0
貧乏人には乗れませんから!浜では注目の的!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 04:47:07 ID:kjdDal9Z
二人乗りノーマルの速いやつで何ノットくらい出るんだ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 10:15:11 ID:mQ/OgOL5
58ノット
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:04:59 ID:sQEB9wBm
>>643
58ノットだったら100キロくらい?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 17:12:31 ID:R5y+LorD
もう寒くなってきましたね。。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 00:56:18 ID:34KgBE2Y
>>645 これからが真のジェット糊の季節(今まではゴキブリ)
647水上の種馬:2008/10/05(日) 02:41:12 ID:9DLzzdwO
ゴキブリというか蚊ですよ(^_^)夏になると湧き出て来て寒くなると居なくなります…(>_<)ていう俺もジェット海苔の蚊…(∋_∈)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:36:03 ID:34KgBE2Y
水上の種馬さんは○○神社と違って正直で歪んでないからよろし。
649小野寺:2008/10/05(日) 19:42:21 ID:G/TTbETE
キモオタNEETに褒められてもな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:51:28 ID:34KgBE2Y
で、でたぁ肝汚蛇似遺屠の小野寺!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:52:34 ID:RYN6U4e5
小野寺=似非同和 えた ひにん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:47:35 ID:xYJMr85c
ジェット
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:29:17 ID:TFQUPBmy
水上オマルとかいうな!
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:10:08 ID:tjgTv6Ei
ジェット糊=水上オマルでうんこする人
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:09:50 ID:6XQr50Vl
>>654=臭くて汚いゴミ以下の人
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:54:29 ID:BYM1zW8N
>>655 水上オマルでされたうんこ 
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:00:51 ID:9MJW3oCo
全て自演のうんこ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:12:29 ID:qjo5/+ML
>>655 カスくそして寝ろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 11:32:48 ID:jpxbKyCR
ヤマハ、新開発テレスコピックステアリング搭載のマリンジェット2機種を発売
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2008/10/22/mj-fz.html
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 14:14:43 ID:Ynv8mgHu
RXTipだっけ?いつ出るのよ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:49:00 ID:u6/xVq+B
防水携帯をポケットに突っ込んで走っている人いますか?
激しく転倒したりした時壊れないですか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 13:20:32 ID:97Y3dyXW
どんだけ激しく転倒すんだよ
防水携帯が壊れた時はキミも壊れてるから。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 14:10:41 ID:NMvHWdMA
あぁ無情

この時期ジェット安くなってますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:57:32 ID:59kcV35p
>>662
すみません、もし激しく転倒したらって意味でした
全ての防水携帯に海水NGって表記されていますけど、実際海上で使ってらっしゃる方どうですか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 12:55:19 ID:7I3Rwzaf
あほかw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:37:43 ID:59kcV35p
あほですか・・・
みんな海上での通信手段はどうしてるんだろう
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 18:23:27 ID:C+AnFOHc
つ100均の防水パック+船に搭載、シングル艇は知らん

IPX7程度の防水の携帯を身に着けて落水は無理!


668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:20:58 ID:59kcV35p
参考になりました
ありがとうございました
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 15:34:35 ID:an03tiSp
船はヤマハのVXだよ〜水洗のやり方間違えたか船横にしたか引っ張って帰ったかなにかだな(゚Д゚)ウーン
670KING(ホスティ) ◆V3Nb.Hj2CM :2008/12/06(土) 18:33:58 ID:BlzdyrZZ
クク☆ジェットはただの足がわりだろが。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:35:18 ID:CvrczKJG
漏れのVXは94km出た!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:08:44 ID:D2gxlLm2
オレのVXは湖で水面ベタ、ガス残1/3で96km出たぞ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:28:26 ID:xEBKCGk3
オレのDIOはガソリンマンタンで58キロでたよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:58:44 ID:BhwowS6W
>>673 リミッターカットしろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 04:23:27 ID:ilPj7qIp
プーリーとウエイトローラーも替えとけよ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:46:44 ID:Q+9GzbdF
もし2ストならチャンバーもな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:53:33 ID:wKwPCSsW
パワーフィルターとメインジェットも交換だ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:51:17 ID:MrjiU4yH
あの頃はいい時代だったな…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 20:13:58 ID:rcJMnj0t
いい時代だよ なーんも考えなくて良かったしね。

さぁ次はボアアップかハイギァーかビックキャブかどれにする?
てなもんよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 00:25:08 ID:SbS5IJH9
ぬーすんだバイクで走りだすー♪
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 11:41:14 ID:i45in6Wi
正直に答えろ糞ジェット乗りのバカ共

停泊してる時にワザワザ近くまで寄ってくるのは何故だ?
貧乏人の分際で高級クルーザーの周りをクルクルまわるな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 19:05:11 ID:R4w69fAt
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今年こそ脳内ベネトウ坊が氏にますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:27:39 ID:Wm9cJhuh
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今年こそ脳内ベネトウ坊が氏にますようにと唸ってるベネトウが羨ましくてしょうがないゴキブリが死にますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:29:35 ID:FbbBwSBW
>681
高級の定義が判らないが

50ftなら謝る、スマンかった!!いや興味があるんです

27ftならニヤニヤしながらクルクル回る!!

20ft以下なら魚雷で攻撃したい!!

つうか何処の海だい?マリーナ側の湾内ならお前が悪いぞ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 23:37:33 ID:R4w69fAt
高級クルーザーw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:08:46 ID:YNxTbqqQ
>>684
33ft2008年新造艇
場所は瀬戸内海無人島の砂浜近くでアンカリング
マッタリしながらお姉さん達とシャンパン飲んでるとお前ら糞が必ず邪魔しに来る

糞野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:12:24 ID:YNxTbqqQ
糞糞糞ジェット乗り

688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 03:14:27 ID:YNxTbqqQ
誰もお前ら糞のことなど見てないぞ

見られてると思ってカッコつけて近寄って来るんだろうけど
マジウザイから・・

糞野郎!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 19:49:51 ID:Bn3uRcTQ
今年も脳内船長が吠えているw


お母さん心配してるよ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 21:29:24 ID:3kv4FqiQ
今年も脳内船長が吠えているw
と本当は金が有ったら自分もクルーザーに美女はべらせたいけど
貧乏なのでできないので羨ましさをバカの一つ覚えで脳内、脳内と
ごまかしてゴキブリが吠えている w

お婆さん心配してるよ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:17:16 ID:O5bvWtnj
ジェット乗りが性質悪いんじゃなくて関西人が性質悪いんだろw
まあ瀬戸内海行った事無いから現状は判らないがな〜

あと無料のスロープが近くに有る所は同じジェット乗りでも苛つくぜw

今は飲酒は駄目だからなwシャンパン開けたとか書くと叩かれるぞw

ちなみに33ftで高級とかw粋がれるのは50ft以上!

数千万じゃDQN中小企業の社長でも買えるレベルwやっぱ億行くとそれなりじゃないと買えないからね
おまえシーレイとかベイライナーだろw

関西人のレベルって低いんだねw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:37:41 ID:BBbyTYt7
↑と言って粋がってる君はSRV。w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:57:50 ID:O5bvWtnj
SRVはウェイク引く時借りるけどなwYAMAHAの会員の奴スゲー安いしw
ただ馬力あるのが無いのが難点だけどな

あとSRVはボートだ馬鹿w

つうか本当にクルーザー持って遊んでるの?アンカーリングして飲むだけなの?
仲間内集まったらジェットも出すし、ウェイク用にSRVも借りるしさー
1隻で遊んでるの?詰まんなくない?
シャンパン飲むだけだったら別に船じゃなくてもね〜
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:25:33 ID:FFVR3ouH
>>693
だからネタだって
妄想企画です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 13:27:40 ID:FFVR3ouH
>>693
遊ぶっても、人それぞれだからな
波の音聞いてるだけで落ちつくし、アンカリングしてボーっとしてるだけでもいい気分転換になる
シャンパンとお姉さんは嘘だけど海に出るときは1人が多い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:08:55 ID:DNz6wVnj
>>693 バカw
クルーザーは単にモーターボートの大型版に過ぎない。
クルーザーというとモータークルーザーしかないと思っているアホが多いが
ヨットも大型になるとセーリングクルーザーと呼ばれる。
(小さいのはディンギー)

50ftのモータークルーザーはほとんど商業用だけど
50ftセーリングクルーザーはプライベートで持っている金持ちも多い。
モータークルーザーは世界一周、太平洋横断はもちろんグアムまで行くことすらできないが
セーリングクルーザーは全部できる。
モータークルーザーは馬鹿でもチョンでも>>693みたいな池沼でもエンジンキー回して
スロットル倒してテキトーにハンドル回してさえいれば操船できるが
セーリングクルーザーは風向、風力、海峡などとても多くの状況を把握し
メインシートやジブシート、アウトホール、トラベラー、ブームバンク、ジブトラベラー(ボートおんりーの馬鹿にはこの意味すらわかるまいw)
を巧みに操作しセールのトリムを最適にし、さらにその上でラットのヘルムを取るという
ボート(モータークルーザー含む)しか乗ったことのないマヌケには決してできない
高度な操船術が必要とされる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 00:58:29 ID:NusuwNTP
>>693 コイツ撲滅運動スレで恥晒した馬鹿だから許してやってw
どうも友達がいないヒキニートらしいんだ…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:18:04 ID:tPpMRv49
なんでも自分が一番と勘違いしてるメデタイゴキブリ君だね。
チミのような害虫に寄ってくる”女”とは
片桐はいり、中島晶子、十勝花子、渡辺はま子みたいな○○○や
オツムがピーマンでネットカフェをねぐらにしているガングロコギャルや
できちゃった婚で虐待受けて歪んだ性格になってしまった公衆便所や
母親がヤリマンで誰がおとっつぁんかわからない生活保護母子家庭の娘ばかり。

清楚で育ちのよい美女がたくさん乗っている
ヨーロッパの金持ち連中が地中海でモナコ沖に浮かべて
乗っているような大型ヨットクルーザーの
俺のベネトウにご招待したときに
ま、トッピングリフトをやってもらってる最中にヘルムを切って
恥かかせてお嬢様方の前でバカにして
海に落としてやるから楽しみにしていてくださいね。ww
あっ、その前に何やっていいかわかんないからおろおろするして大恥かいてるか。
すまんすまん。忘れてた。www





ね?馬鹿でしょ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 04:21:38 ID:6rqtYij9
まるでアホの恥晒しやんW
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:49:22 ID:45BYzI1G
>>697 痛いところを疲れるとすぐコレ。
   ゴキブリはしょせんこれくらいの返ししかできない馬鹿ばっかw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:51:47 ID:45BYzI1G
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今年こそ>>697がゴキブリ同士の共食い事故で頚損になりウンコ垂れ流しの
人工呼吸器でのみ生かされている廃人になりますように !!
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム  |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:49:43 ID:kv367q2L
>50ftのモータークルーザーはほとんど商業用だけど

はあ?あんた馬鹿?横浜のベイサイドマリーナの手前のバース見てみろw
個人や法人艇ばっかりだつうの、法人艇は商業用とでもw

あと普通にグアムにもサイパンにもいけますがwww三浦のカジキやってる奴ら普通に行くじゃんw

ただ海外まで操船するには様々な免許を取るのが面倒くさいだけ

機関が無ければ法的拘束が無いだけじゃんw
要は風船おじさんと一緒w
気合があれば手漕ぎボートでも海外行けるんじゃね?

シーボニア辺りに単独世界一周とかした猛者が居るけどさー

ゴメン、俺には無理だw奴らは鉄人だよw

で、お前は出来るの?www出来るなら感嘆に値するよ!www

>697
コイツの偏った知識は何処で得るんだろう?
まず間違いなく船持ってないなw
50ft一人で着岸させるのがどれだけ大変か判ってないw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 15:53:46 ID:NusuwNTP
連投乙!本人登場!! ID:45BYzI1G コイツだよwこいつww
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o
     ,.―<,__    ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|            }.  | |  |     |
  / ヽ,       /  {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、. | |  |     |
 /'、   ヽ    |ー´   ヽ, | |  |     |
 {  ヽ  ヽ    lヽ_!´   ヽ`ー'ォ    /
 ',   ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./      /
   \  ヽ__/,'    _ /
     \__.'! 〈  _, '

あんな阿呆な文章、書こうとしても誰もかけねぇよwぎゃはは〜w

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 12:15:28 ID:hpJBk2bU
>>702おぃおぃ、ID:45BYzI1G泣いちゃったんじゃねぇの?
精神障○者なんだからもっと優しくしてやりなよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 12:57:55 ID:60ELGVcm
ゴキブリしか乗れない貧乏人だからって、グダグダ惨めだよ。
羨ましいなら羨ましいってはっきり言えばいいのにな w

よっぽどクルーザーを美女で侍らせてシャンパン乾杯のが羨ましいんだな。
ま、お前らゴキブリには関係ないけどね w

ゴキブリはゴキブリ同士でゴキブリ談話でもしてな。www


705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:07:31 ID:0OHfL6yP
ジェットスキーがきたらションベンしてやる糞糞ゴキブリ野郎!!!!!!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:08:07 ID:/GEQMCGx
池沼登場!オマエがジェットスレに来るなよ。
【妄想船長】高級クルーザーでシャンパン【ベネトウ】スレにでも行けw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:13:17 ID:ufApTnOy
ホームページは元気だけど実際は元気のないショップはどこ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 13:20:46 ID:/GEQMCGx
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    川川 | |ー□--□l      <   糞糞ゴキブリ野郎!!!!!
    川川| | \ J/||        \_______________
    川川‖  | ロ|/| カタカタカタ
    川川|‖\|__|l|l  _____
   /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
   |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
   |  \_|__|_|、__|  |    |__|
   |  \____|つ   |__|__/ /
   |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
  |       | ̄
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 17:51:03 ID:60ELGVcm
美女を侍らせてくつろいでいるクルーザーがそんなに羨ましいのか?
ゴキブリオマルで馬鹿丸出しで醜女のオマンコ追いかけ回してるだけの
チンカス君のオツムの中には羨ましい=妄想、脳内という単細胞の回路しかないみたいだね。w
カワイソウニ。
よっぽど悔しい思いしたんだろうな。
屑野朗だけで群がってゴキブリオマルにまたがって
ヨダレたらして指くわえて地団駄踏んでたんだろうな。
ざまぁミロ。
今夏はもっと悔しがらせてやるぜ。


710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 13:37:57 ID:HSUa3Pw8
50ftクラスなら値段は
セイリング<モーターなのにねw

海外云々はお前が世界一周してから語れw

法的に行けるのと実際に行くのには大きな差があるんだよ!

>高級クルーザーでシャンパン
こんなチャライ奴がセイリングねー

お前帆走できないから動力で行ける範囲で遊んでるんだろうw
だからJetがウザいんじゃないw
Jet来れないとこで遊べば良いじゃん?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 19:01:44 ID:xNmru1Zv
>>709 脳内船長よ、まぁ、そう興奮するなよ。また皆の前で恥をさらすだけだぞw

>>710 この馬鹿は船を持っていないんです。ただの検索マニア。だから中途半端な知識で
いつも恥をさらしているんですw他の船スレでも馬鹿にされてる悲しいNEET君なんですわ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:40:19 ID:eLbzk9y2
ジェットをどこに保管してる?シャッター付きガレージ?マリーナ?

金無いからジェットカバーかけて庭で青空保管しようと思うのだが・・

船体の紫外線ダメージは?スコープゲートとかノズル内にクモの巣ができたりする?

トレーラーも含め注意点教えて!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:19:59 ID:QgOVehN2
ゴキブリ君たちもご苦労なことですねぇ。
羨ましいのを必死で隠して、脳内、脳内、妄想、妄想と思い込みたいことはわかるよ。
でもな、現実を見ろ現実を。

本当はクルーザーに乗りたいよ〜!!!
いつまでもゴキブリはヤダよ〜!!!
という悔しさを、言葉尻を捉えて置き換えるのはみっともないぜ。

ま、そうやって空しいオナニーしながらいつまでもゴキブリオマルにまたがっててちょ。www
今夏もクルーザーからチミたちのマヌケっぷりを美女たちと指差して酒の肴にしてやっからよ。www

ゴキブリいつまでもゴキブリでいてね。www
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:29:59 ID:2hCtaWVP
>>713
おまえはゴキブリ並に品性が無い
下衆なレスしか出来ないならおとなしくしてろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 23:26:50 ID:xNmru1Zv
しかも子供wユトリだなこりゃ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 00:01:15 ID:10C3l2gG
   ゴキブリにゴキブリ並ってなんだコリャ?
   お前の前頭葉の脳血管梗塞起してるな。
   アンギオでぶっつぶしてやるから俺の所へ診察に来な w
   
   今年も野朗同士かせいぜい醜女をのっけてゴキブリオマルで
   ぐるぐる馬鹿丸出しで周り続けていろよ。

   沖にアンカリングしたクルーザーから美女といっしょに
   嘲笑しながら見物してやっからよ。
   池沼が猿回しやってるぜ!面白れぇな!ってな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 07:28:57 ID:WRYsDui7
712だけど 早く教えてよ!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 11:23:26 ID:APLSgiX8
>>712
カバー掛けてりゃ〜、青天で問題ないよw
でも、いたずらされない所な!注意した方がいいぞ!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:17:11 ID:10C3l2gG
>>718 世の中にはゴキブリが大嫌い、
ゴキブリなんかこの世からなくなってしまえ!
という人がごまんといるから悪戯されるのは必死。
てか、いたずらされて欲しいんだけどね w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:25:42 ID:ZJCj15dW
>>718 妄想船長の自演だからシカトでおk
話の流れを変えようと必死なんだよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 23:18:53 ID:YqOddMQP
クルーザーつうたら巡洋艦だろ???
んならYAMAHAの例のやつは外洋仕様つうこったろ???
ハワイでもインドでも逝っちゃってヨシ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 00:26:14 ID:rx03oDay
>>720 また出たぁ。羨ましくてしょうがない存在=妄想(または脳内)と思いたい
単細胞生物が。みっともないからいい加減ヤメタラ?w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 10:44:23 ID:ctBcgenq
国沢光宏先生が参入します。
http://kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com/blog-entry-306.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 13:03:11 ID:JZCvqR/1
60ノットも出んの?最近のジェットって
でもなぁ〜そんな機動力役に立たないだろ遊びでは・・オーバースペックだよ
ジェット乗りって人に見せ付けるのが好きなおバカさん達の集まりだから(笑)
海保や海自あたりが小型パトロール艇として使うのであれば役には立つが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:47:18 ID:jtB1qcQj
軽いからねえ・・トップスピードでの滑走中は舵効かない曲がれない
しがみ付いてるだけでバイクみたいに操縦してる感覚はないね

726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:32:11 ID:PzdwMih2
>>722 こっちのセリフだ。高級wクルーザーの自慢がしたけりゃ他でやれ。
わざわざジェットスレに来るなよw


みっともないからいい加減ヤメタラ?妄想クン
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 23:51:39 ID:c4dkAVJQ
スロットル全開で時間何リッター消費するの?
あと燃料タンクの容量もおしえてください
カワサキのハイエンドモデル
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 09:17:46 ID:vnOEfJQ9
>軽いからねえ 
激しく同意!

外海で波があると飛ぶらしいなw
湾内のベタ凪か湖じゃないと怖いと言っていた

でもウェイク引くのに欲しいな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 00:01:17 ID:2GWlfLcz
>>727 白々しいwバレバレだよ妄想船長クン
730波乗りジョニー:2009/01/19(月) 20:10:16 ID:m8GjEVUX
初めて書き込みます。PWCの中で一番転覆しずらい、安定性のある船は
どこのメーカーなんでしょうか?詳しい方、ご教授願います。
731妄想船長:2009/01/19(月) 21:26:02 ID:KKS6KHU7
ポラリスまたはホンダ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:44:05 ID:bJ/Bb84b
PWCて何のことですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 22:18:04 ID:yYN7FU2m
>>730
×転覆しずらい
○転覆しづらい

家で妄想ばかりしてないで学校に行きなよw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:44:51 ID:e5TGHtbV
2ちゃそで誤字突っ込みする男の人って…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 20:05:58 ID:Py5Kpv0t
まあ変換ミスなら突っ込まないがな
「返還ミス」とかさーそれぐらい判れよとw

shizuraiとshiduraiは誤字というか元から間違って覚えてる馬鹿なだけって事でじゃね?

あとPWCはパーソナルウォータークラフトの略だったか?
小型船舶の総称でペラ付きも含まれたはず、ゴメン自信ないわw
736733:2009/01/21(水) 22:50:04 ID:nyt+CgjP
>>735 サンクス





>>734 (´・д・`)バーカ
737波乗りジョニー:2009/01/23(金) 18:51:50 ID:f2CiQ7sn
ここって全然、ジェットに詳しい人いないんですね。
金なくてジェット買えないからココに来て
変換ミスとかくだらん事突っ込むことぐらいしか楽しみないんだ・・・
儲かる仕事探したほうが良いよ。
RXT-Xサイコー
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 22:37:06 ID:AuBcdSPU
未だに変換ミスだと思っている馬鹿


そいつの正体は、妄想船長なNEET君(ゆとり)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 01:06:39 ID:hczCF6Wj
何を指してジェットに詳しい人いないと言っているの?
Jet位で儲かる仕事探せとかw

たかが200位で悦に入ってるんだwww

お前よっぽど貧乏なんだねw

740波乗りジョニー:2009/01/24(土) 19:19:55 ID:YegWt0v8
>>738>>739RXTXで後頭部当ててやる(笑)
お前ら派遣村でボランティアでもやれや。貧乏人が
ジェットもねえのにこの板来るなや・・・使えねえ奴ら
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:24:00 ID:vY0vm7FI
自演ウザイ

なんで派遣村に居るお前にボランティアしてやらんといかんのだ。
悲しい妄想ばかりしてないで就活しなよw
742波乗りジョニー:2009/01/24(土) 20:31:29 ID:YegWt0v8
>>741 お前もなー・・・
アンカー位つけろよ貧乏人が
金掛かるわけじゃないんだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 20:46:54 ID:vY0vm7FI
波乗りジョニー:2009/01/19(月) 20:10:16 ID:m8GjEVUX
初めて書き込みます。PWCの中で一番転覆しずらい、安定性のある船は
どこのメーカーなんでしょうか?詳しい方、ご教授願います。


744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 04:19:41 ID:lGfBpUj1
ヤマハのTLがいいぞ。
745波乗りジョニー:2009/01/26(月) 19:17:57 ID:CHOaEjPi
懐かしいですねぇ。あれはおいらも名機だと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 20:07:11 ID:0LLbm1gl
TLの安定性は最悪だしパワーも無ねぇ。オレはいきなりシフト入れたりして遊んでたがな!

それから誰も名機だなんて思ってねーからw阿呆。

妄想ジェッターやめたら?

747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:02:51 ID:Um9paLbh
TLは見栄とか格好とか気にせず純粋に遊ぶなら結構いいと思うぞ。
ウェイク引いても壊れ難いし夏のレジャーで皆でワイワイ遊んだり
それこそ今は低価格で買えるのも魅力。
パワーは正直上を求めたらキリが無い。
今でも現役でそこそこ走ってるし海外のマリンリゾートでも定番。
あの当時凄い売れたからなぁ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:30:16 ID:0LLbm1gl
TLでウェイク無理。壊れるとかの問題ではない。
ヤフオク見てみな、低価格でも売れてねーから。

それからハワイに行ったときにオプショナルツアーでJETをレンタルしたんだが、
TLなんてどこにも置いて無かったから。

そんなんだから妄想船長と言われるんだよカス。夢の中のベネトウでマスでもかいてろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:43:11 ID:E5W6kRQI
ベネトウの人は別人じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 23:04:35 ID:0LLbm1gl
いやヤツだろ。低価格が魅力とか、現役でそこそこ走っているとか
海外のリゾートで定番だなんて本当にジェットで遊んでいるヤツは
言わないだろ。普通。
TLでウェイクが一番可笑しい。運転している人間もウェイクしている人間
も超人すぎだろw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 01:47:03 ID:VrQwlNLZ
650でウェイクね〜
気合で立てるかな?
まあ無理じゃないが俺は願い下げだなw

まあ実際見ないしな〜





752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 07:13:09 ID:oaHAbW4Z
ウェイクじゃないけど650Tで水上スキーなら引っ張ってた
TLより小型だからパワーがあったのかもしれんが
650エンジンで十分遊べたぞ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 08:01:51 ID:9YtYRLW8
ベネトウでウェイクより全然マシなのは分かった。
ハイ、次。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 10:10:59 ID:VrQwlNLZ
お前が十分遊べたならいいんじゃないwww

1300の4st 3人乗りでも俺は嫌だなwトーイングボートでSRV借りる

十分楽しみたいからなwwwww
755波乗りジョニー:2009/01/27(火) 13:56:20 ID:y5Ew5bsW
TL懐かしいって書いただけでこれだけahoが集まるんだ(笑)
うける。TLの良さがわからん奴は相当ジェット歴が浅い
もしくは所有したことない奴ら。ガキども早く働いて
ジェット買えよ。タコが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 14:31:54 ID:fHy9VMdC
>>746
>オレはいきなりシフト入れたりして遊んでた

シフト入れるってどういう意味?部品?技?
PWC詳しくないんでよくわかんね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 16:12:47 ID:0Be72VTw
女を沖に連れていって、いきなり入れる事だよ。
758752:2009/01/27(火) 18:15:05 ID:oaHAbW4Z
>>754
なんか誰かと間違えてないか?俺このスレ初めてレスしたんだけど?
SRV借りるってYのレンタルボート?しみったれた事してないで船ぐらい買え貧乏人
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 19:03:07 ID:kH1DFkL1
>>757 しかもバックでな!

>>755 全部キミの事。ガンバ
760ベテランJET乗り:2009/01/27(火) 19:44:46 ID:kH1DFkL1
730 :波乗りジョニー:2009/01/19(月) 20:10:16 ID:m8GjEVUX
初めて書き込みます。PWCの中で一番転覆しずらい、安定性のある船は
どこのメーカーなんでしょうか?詳しい方、ご教授願います。

737 :波乗りジョニー:2009/01/23(金) 18:51:50 ID:f2CiQ7sn
ここって全然、ジェットに詳しい人いないんですね。
金なくてジェット買えないからココに来て
変換ミスとかくだらん事突っ込むことぐらいしか楽しみないんだ・・・
儲かる仕事探したほうが良いよ。
RXT-Xサイコー

598 :波乗りジョニー:2009/01/24(土) 20:07:13 ID:YegWt0v8
RXTX255に乗ってますが250Xに勝ちました。
260Xとは今年勝負してみます。

600 :波乗りジョニー:2009/01/24(土) 20:43:32 ID:YegWt0v8
250XからRXTX255に乗り換え
結構いますよ。理由は真っ直ぐで
負けるのと、重すぎで取り回し
が悪いそうです

556 :波乗りジョニー:2009/01/24(土) 19:46:46 ID:YegWt0v8
いいからお前ら買ってから文句いえや。
ま、どうせ乗ってもガっさいへっぴり腰で
しか乗れないだろうけど(笑)
板で文句たれてる暇あるならなんか趣味でも
見つけたら?ニート君達 おれはRXTX飽きたから
明日でも260X買ってくるからよ〜
じゃっ 貧乏人の部落

755 :波乗りジョニー:2009/01/27(火) 13:56:20 ID:y5Ew5bsW
TL懐かしいって書いただけでこれだけahoが集まるんだ(笑)
うける。TLの良さがわからん奴は相当ジェット歴が浅い
もしくは所有したことない奴ら。ガキども早く働いて
ジェット買えよ。タコが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 20:05:12 ID:kH1DFkL1
噂の高級クルーザー所有、妄想船長こと波乗りジョニー

極秘公開映像【必見!】
http://jp.youtube.com/watch?v=VVjv_Jg3Exk&feature=channel_page
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:41:28 ID:mOHHhEdJ
波乗りジョニー…お前は酷いよ…


哀れ…

可哀想な奴…
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 07:50:57 ID:yp11h62c
>>762
昔々、少年神社ってもっと痛いコテがいてな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 18:56:38 ID:H8YyXty/
いたいたw
でも神社の方が面白かったな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:52:44 ID:miLt50K7
ここはどんなにがんばってもせいぜいゴキブリしか持てない糞がつるむスレですな ワハハハハハ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 23:56:19 ID:miLt50K7
どんなにがんばっても中級クラス以上のメルセデスやBMWの新車を買えない
原付のマフラー改造していきがっている屑共があんなの乗っても面白くねぇだの
妄想、脳内と馬鹿の一つ覚え単語を並べて悔しさを懸命にかみ殺している哀れさに
乾杯!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 19:35:12 ID:w7WWvpHV
ガハハ、馬鹿が確立変動中。お前の自演は低レベル
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 20:44:50 ID:BWOQOiCs
ジェットってすぐ飽きるだろ?
ウェイク引くにも波作れないし高いポジションからも引けない
運転を楽しむにも技術も何も浅い技量で十分だし・・
スピードもパワーボートの方が上だし
何が楽しいのか分からん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:23:47 ID:FDxNirPD
>>767 自問自答してどうする? W
>>768 屑でもおまんこにありつけられそうだからでは?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 21:40:44 ID:w7WWvpHV
766は毎日、相当に悔しい思いをしてるんだな。
今日も高級クルーザーwのベネトウからレスしてんのかい?それともRXTX255か?



妄想船長 乙!
771:2009/01/29(木) 22:06:26 ID:NYJsqqs7
相当悔しそうだなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:14:02 ID:ufLZ98r2
>>760 妄想船長の波乗りジョニーちゃんは罵るだけ罵ってどこにいったのかな?w

嗚呼 哀れ…w
773:2009/01/30(金) 18:59:58 ID:kEG1LFvg
羨ましくてしょうがない=妄想(だと思い込みたい。いや思わなければ自分のチンカスおつむが鎮火しない)

嗚呼 哀れ…w

774768:2009/01/30(金) 19:31:47 ID:tyYOd93U
>>769
それこそ分からない、女目当てならボートの方が遠出できるし
人数積めるから効率がいいと思うが?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 21:49:44 ID:JBscTFMV
>>772 ホント哀れだよねwでもすぐソコに居るよ。773がw

俄か知識でJET乗りを気取ってもすぐにバレルんだよねー

情けないよね脳内船長はw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 22:02:26 ID:JBscTFMV
それにしても>>761は面白いw噂の脳内船長クンw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:52:05 ID:KzrL12uz
>>774 金の問題だろ ゴキブリが飼える金でボート買ったら鉄屑のみたいなものしかゲットできねぇから却って嘲笑される

ゴキブリは捻じ曲がったばかりだな。
羨ましいなら素直に羨ましいって言えばいいのにな。バカだな。
それを脳内だの妄想って言葉でごまかして本当はないもの、作り話って思い込みたいんだけどな。
でもまた今シーズンも金持ちクルーザーがいい女の大半をかっさらっていって
ゴキブリに残るのは醜女しかないって現実がまた来るのにね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:52:55 ID:NHAu6yC2
鉄屑のみたいなものw

ゴキブリは捻じ曲がったばかりだな。ww

お前は一生、金を稼ぐのは無理www
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 17:49:02 ID:iwWtxhzs
どうでもいいけど、ダサい略語・単語は勘弁してくれ。

スーチャー、フリスタ、ジェッターとかね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 01:25:56 ID:hmc+MYhI
どうでもいいけど、妄想船長は勘弁してくれ。

見ているこっちが恥ずかしくてね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 08:31:44 ID:Kir+/1EO
4ストのオイル交換は何時間毎にする?
新油から10時間だが結構汚れてる。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 07:15:13 ID:5KxTNP5p
期間にもよる。
エレメントも変えた?
783781:2009/02/07(土) 11:33:41 ID:mFR2ToUn
>>782
変えましたが何か?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 13:05:37 ID:9b2NDGc2
>>782 妄想船長の釣りだから気にすんな

785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 18:26:28 ID:kZLyt/EK
去年の夏にオイル替えて10H乗ってシーズンオフ。

このあいだオイルゲージ見たら結構汚れてた。

替えた方がいいだろうけど早すぎるような・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 19:15:17 ID:TK2jJwJP
10H時間しか乗って無くてもオイルは酸化するからね、

俺はシーズン入りの時に毎回変えている

車やバイクもたいてい距離で交換時期を結構決めるが
ほとんど乗らない車(俺は年間2千Km乗らない車を1台持っている)の場合は期間で換えるし、俺は夏と冬で換えてる

787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:40:09 ID:9b2NDGc2
シーズン入りでいい。フィルターもな。取説見ろ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:22:58 ID:rcJEZtGK
>>786 GOOD!
僕はレストアした旧車所有してますが2・6・10の年3回オイル交換してます
 年間千キロ走りません

ボロジェット(一応4スト)は4月(シーズン入)と9月にやってますが、エンジン内綺麗です
 外装は汚いですが・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 11:04:09 ID:wmpX99ux
分かってんなら聞くなってw釣りか?

エンジン内綺麗って開けて見たんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:51:48 ID:iojZUzAQ
>>789 細かい奴だな
オイルフィラみればだいだい分かるだろ

俺のは汚い。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:26:29 ID:O3UBfufp
オイルは血液っていうけど
交換は人工透析みたいなもんだよな。
運動しなくても生きてるだけで血液は汚れてく。
定期的に透析しなきゃ死ぬだけ。
それを分からずオイル代もったいないって言うやつは
バカじゃねーかと思うわ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:23:57 ID:DJXFBeh2
VX110DXだけど
自動車用の化学合成オイル10W-50SLクラスで
代用できないかな
純正よりグレード上だけど
やってみた人いる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:02:00 ID:ZoXukTkl
>>791 オレは古い人間だから大いに賛同するんだが、最近の自動車会社はちと違う。
嫁用にワーゲンを新車で買ったんだが、慣らし運転後に「オイル交換して」と言ったら必要無いと
メカニックに言われのよ。
理由はエンジンの組み付け精度の向上と、環境配慮型の高性能オイルを使用しているからなんだと。
だからオイル交換は1年に1回でOKらしい。
色々と詳しく説明してくれて理解はできたんだけど、結句、信じられなくてオイル交換はしてもらったw
サービスでw

でも、メカニック曰く「オイル交換は何度でもした方が良いに決まってます。しかし、メーカー推奨の
サイクルで交換して耐久性が十分維持できるように設計されていますので、どうか信じて下さい。その方が
環境にもお財布にもエンジンにも優しいですよ。」だそうだ。

>>792 基本的に車用のオイルで代用できるよ。でも、ヤマハの船外機用オイルは防錆性を高めているから、
海での使用がメインなら避けた方が良いと思う。
10W-50ってかなり粘度が高いね。燃費ダウンとエンジンが回りにくくなるよ。

長文スマンコでした
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 22:12:48 ID:DJXFBeh2
>>793川でおろして海に行って川で上げるから
車用でやってみようかな
5W-30位でやってみる
ありがと
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 03:35:24 ID:kTNMuGNv
バイク用がいいと思いますよ!

796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 06:17:43 ID:Am04F3oR
車用とバイク用では想定してる回転が違うのでバイク用に一票!

普通の車は回って5千〜6千回転、通常は3千回転位を常用
ジェットは回すと8千〜1万回転、常用回転も同じくらい
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 07:56:41 ID:65vgwham
結論からいえば、オイルは純正ジェット用が圧倒的に良いよ。
というのは、社外品、特にバイク・車用オイルを使うと
何かトラブルが起きたとき、
メーカー指定のメンテをしなかったとして
保証を受けられなるリスクがある。
リコール無料修理のはずが
自腹で涙目って可能性もある。これはメーカー内部の人に聞いた話ね。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 20:52:22 ID:Am04F3oR
新艇から1年(メーカー保障)を過ぎれば関係無い

メーカー指定の100時間交換なんて、エンジンを壊そうとしてるのか?
と、むしろ問いたい!

ヤマハの純正ケミカルが、品質が良いのは分かっている
それでも(ry
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:04:05 ID:XKotNG9T
オレのジェットは新艇から3年経つがアワー100hいってないorz
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:41:58 ID:sC6/3GcU
で、どうなん?

車用の化学合成油使ってもいいん?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 21:56:49 ID:W/vvCRA2
エンジンはエンジンだ海も陸も関係あるか
ただ海用の方が常用回転数が断然高いから高グレード推奨
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 01:06:39 ID:FlgEntvJ
だから車用で全然おkだって!

俺はヤマハオイル使ってるけどな!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 04:32:58 ID:wHmsNNgF
お前らはフェラーリ買っても
ホームセンターのハイグレードオイル(笑)を使うのか?
同じ自動車だから(笑)大丈夫だもんな?

あまり人前で言わないほうがいいよ。
みんな内心バカにしてるよ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 08:39:26 ID:+TA8XvnW
ジェット乗ってる奴はやっぱり頭悪いなw
こんな物のエンジンなんてバイクの流用だよバカ
フェラーリ?プッw
APIとSAEの条件満たしてりゃなんでもいいんだよバカ
それよりもマメな交換を心がけろバカ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 14:32:34 ID:wHmsNNgF
マジレスすると200万近くする船を買って
1、2万のメンテ代をケチる根性が情けないってことな。

実際、バイクと同じオイルでいいんだけど
完璧に自分で面倒みられる人の話。
ここに書き込んでるレベルじゃ
ショップ行って安心感も買うほうが賢い。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 16:28:19 ID:ZssfcQGr
貧乏人ほど無駄遣い
金持ちほど必要な所にだけ金使う
オイルなんてヤマハやカワサキが作ってるわけない
油屋に作らせてマージンとってるだけ
ちゃんとしたグレード使えば何の問題もないよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:42:37 ID:FlgEntvJ
同じR1のエンジンなんだし、そりゃバイク用の方が良いだろ。

しかし、「車用でも代用できるか?」が話の趣旨だ。結論は車用で代用おkだろがw

スーパーカブは食用オイル(しかも廃油)でもおkだぞw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 20:00:12 ID:FlgEntvJ
あ、スーパーカブとフェラーリの比較はいりませんので…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:22:03 ID:g1Ud2CmZ
車用オイルをバイクに入れるのはちょっと待った〜

車用のオイルで添加剤高性能すぎて車ならエンジンのみだから問題ないが
バイクはクラッチと共用だからクラッチがすべるオイルがあるぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:48:42 ID:T0SGzdsq
ジェットにクラッチなんかねえ
ごもっともな説法はバイク板でやれ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 00:58:57 ID:+RTFHFse
おまえらジェットの大先生だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 01:34:47 ID:q4Wj0kRN
>>809 阿呆
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 09:18:29 ID:R6F6cQ1U
ちなみにギア(トランスミッション)の付いてる船は(FX160等)、必ずバイク用を入れて下さい
車はエンジンとトランスミッションが別のオイルで潤滑されてます
よって車用オイルはエンジンの潤滑しか考えずに設計されてますYO

ってかね、ジェット屋に数万円も払ってやってもらっても、大した整備してくんないのよね
自分で整備してみると分かるよ、ツッコミ所大杉!
メカの分かんない人には関係ない話だけどw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 10:31:30 ID:+RTFHFse
店に何回か行けば、そこのレベルは分かるだろ。
車屋が片手間でやってるようなDQNショップに行っておいて
後から文句を言うお前もかなりDQN。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:09:22 ID:q4Wj0kRN
未だに話の趣旨が理解できないヤツら…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 11:41:02 ID:g1Ud2CmZ
話の趣旨?
ヤマハマリン用オイルって高いのかい?

4Lで5,000円位だろ、それを黙って入れりゃ良いじゃんか?

車用たってディスカウントの4Lで1,000円代のオイルなんか高圧縮、高回転の車には入れないよ

「車用」って聞き方自体、定義が広すぎ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:01:51 ID:jK4s5R4k
>>813
トランスミッション?
クランクシャフトから減速ギヤ1個噛ましてるだけだろ?
関係ないな
何用だって拘るより、グレード満たして粘度が合ってりゃ
やっすいオイルでも早め早めの交換した方がよっぽどいい
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 12:55:52 ID:q4Wj0kRN
817の書いたことがすべてだろ。

>>816 話の趣旨は代用できるかどうか。何度聞く…
オイルの値段とか高回転、高圧縮エンジン用とか「車用」の聞き方の定義とかの話ではない。

「ディーゼルエンジンに燃料は灯油でも代用できるか?」の質問で、
灯油は排ガスや潤滑の面で性能的に…と言うのと同じ。
答えは代用可能だろが。

ま、普通はマリンオイル使うけどな!       終わり
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 15:29:44 ID:2lfvm51A
813にツッコミ所大杉
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:44:16 ID:2lfvm51A
また妄想船長が知ったかぶりをしていると聞いて来ましたが、これは酷い…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 21:25:24 ID:T0SGzdsq
ジェットにも妄想船長かよ
板のレベルをもっと細分化しろってか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:17:36 ID:fdm7ROLc
今この板で何を言いたいか分かってないかも
安く上げようとしているんでは無いのよね

純正が鉱物系で
それより上の100パー
化学合成オイルのがエンジンに良いのでは?って事ですよ

ただ純正に化学合成オイルがないからいってんのよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 23:35:04 ID:eaPpHWah
純正採用されてるのは大人の事情
メーカーがそのオイルを使って開発や耐久テストをしてるから性能を保証できるって話

純正オイルより優れたオイルなんかいっぱいある
金に糸目付けないなら100%化学合成のオイルの方が良いに決まってる
ただし良いオイル使ってるから交換サイクルを長くするようなマネが一番愚か
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 07:16:59 ID:7UMWexnU
低レベルなオイル一般論はもう飽きた。
誰でも知ってるような話を得意気に語るなよ。
どうせお前ら、JETに流用したときにどうなるか
細かい数字はとってないだろ?動いてるから問題ないとか言うレベルだろw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 08:37:36 ID:jLyXY8rD
>>824
おまえ頭悪すぎだバカ
細かい数字って何だよバカ 
詳しく言ってみろバカ
たかが150馬力そこそこのエンジンで何のデーターが欲しいんだバカ
はっきりい言ってこんなエンジンならホームセンターの安オイルで十分だバカ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:35:13 ID:7UMWexnU
妄想船長、必死すぎてワロタ。
食用油でも入れない限り、即故障するこたないだろ?
それは誰でも知ってるの。
じゃあ何がいいか言うなら実データ出せっての。
わかった?
いいオッサン必死すぎ。
お前ゲレンデでも浮いてんだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:37:05 ID:7UMWexnU
追伸 お前みたいのがいるからJET乗りはDQNって言われちゃうんだよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:45:51 ID:jLyXY8rD
このレベルのエンジンなら安いオイルも純正も高級オイルも
大して変わらないって言ってるだろバカ
高級になれば皮膜防錆性能が少しだけ上がってるとか
温度変化での粘度の変化が多少少ないって程度だバカ
誰でも知ってる事を知らない馬鹿は黙ってろバカ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:32:44 ID:7UMWexnU
妄想船長、粘着性質でキモいオッサンと確定。激しくワロタ。
語るならその「少し」を客観的に言ってるのに肝心なところはスルー。
だから、それなら素人でも言えるんだってwwwww
ちっぽけな自尊心を守るのに必死だなwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:39:18 ID:jLyXY8rD
じゃあ高級オイル何種類も使ってその度にエンジン開放してデータ自分で取って見ろバカ
そんな無駄な事を誰がしてるんだよバカ 
そう言う事をメーカーがやってるオイルが純正なんだよバカ
論点ずらしてるのお前だよバカ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:25:48 ID:7UMWexnU
やっぱり妄想は頭悪かったww
GTXに○社の○オイル入れてる。
シーズン○回交換してて、毎年○時間くらい乗ってる。
○年間トラブルなし。
だからお前もやってみれば?でいいじゃん。

バカなオッサンに復帰崩壊www
今夜はヤケ酒、乙!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:32:14 ID:jLyXY8rD
>>831
13回もバカって言われてるのにまだ足りねーかバカ
そんな日記になんの意味があるんだバカ
細かいデータでも何でも無いだろバカ

トラブルの起きないオイル?グレードと粘度と交換次期守れば全部だよバカ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:22:17 ID:Ck02si7N
>>831
お前が>>824で言ってる細かい数字ってのがそのレベルの話なら
お前はオイル云々語るなw素直に純正使ってろw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:33:13 ID:Ngh1Xqxa
↑全員バカだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:09:08 ID:7UMWexnU
今日2ちゃんらしからぬ釣れっぷりにビックリした。
みんなサンキュー楽しかったよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:43:56 ID:7UMWexnU
(・∀・)釣られたって分かったら静かになっちった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 17:54:20 ID:ybb25hAq
金持ちけんかせずっていうけど、
ホントここはその真逆でわかりやすいですねw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 18:26:02 ID:JTQUYxFa
>>836
          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?


ID:7UMWexnU ←バカ ちなみに18回目のバカな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 19:30:31 ID:vhDuLEYQ
うぃース、乙カレー。

会社から帰ってみれば、今日はすごいなw
みんなで妄想船長を構って盛り上がってたんかぁ〜(笑)

オレは妄想船長はNEETでヒキなガキだと思うよ。愛車はエイプで、バイク雑誌を見て
自分がメカに強い錯覚を起こしているんだろきっと。しかも、知ったか君w
それにしても、ジェットにクラッチとかミッションてさ〜…wガハハ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:11:55 ID:Ck02si7N
自演…
悔しかったならもう寝よう
おやすみ馬鹿 ちなみに19回目
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:19:13 ID:owXaS+Fm
BAKAのシートゥー乗りは来ないで下さい
ここはヤマハナリンジェット乗りとカワサキジェットスキー乗りの場所です!

ボンバルディアシードゥー乗りは蚊帳の外でございますw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:07:29 ID:3p12s7++
話を蒸し返してマジレスすると、オイルについて語る資格がある人って
この業界では日本に数人しかいない。
誰かは分かると思うけど。

自分もそうだが、それ以外のヤシは試した結果を
控え目に報告する程度にしてもらいたいものだ。
上から目線で物知り気取りが大杉で反吐が出る。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:49:22 ID:bMo4xoSM
細かい数字がどうの言い出したのお前だろバカ
試した結果ってなんだバカ >>831みたいな話なんか全く意味が無いわバカ
各銘柄の細かい優位性なんてエンジンばらして各部の磨耗測定とかしなきゃ分からんわバカ
基準を満たしたオイル使ってるなら普通に寿命をまっとう出来ると言ってるだけだバカ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:54:37 ID:3p12s7++
(・∀・)づ/ヾ

まさに入れ食い状態
ここは釣り堀でつか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:56:25 ID:bMo4xoSM
そう言うの釣ったって言い張るの虚しくないかバカ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 10:59:43 ID:3p12s7++
(U´エ`)彼はなぜ、知識をひけらかしたがるのか…

引き出しは少ないのに…
このスレでオイル博士を気取りたいのだろうか…

あんた何やってる人? 無職?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 11:04:25 ID:bMo4xoSM
専門的な話なんか何もして無いだろバカ
お前が>>824で飽きたって言ってるオイル一般論だバカ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:35:20 ID:3p12s7++
(・∀・)浅い知識のひけらかし≠専門的な話だヨ

暇な無職乙
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:28:49 ID:bMo4xoSM
どこまで馬鹿だバカ
算数の記号もわかんねーのかバカ ≠はノットイコールだバカ
意味はイコールではないだバカ
レスすればするほど恥晒してんじゃねえよバカ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:31:22 ID:bMo4xoSM
≒←今度からこれ使えバカ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 15:50:08 ID:0GXQ73FC
ID:3p12s7++ コイツどこまで落ちるか楽しみだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 17:15:22 ID:rmCu60i9
で、車用の化学合成油をジェットに入れてもいいの? 早くはっきりして!
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:00:29 ID:3p12s7++
(・∀・)何で得意げになってんのかよくわからんょ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:10:22 ID:CRyU+5kB
大昔のエンジンならパッキンとかに悪影響が出るかもしれないけど、今のエンジンなら問題はまず無い
一口に化学合成オイルって言っても添加剤とかの種類もあるしね
ジェットに向く化学合成もあれば、あまり向かない物もある(どれが向くか聞かれても分からない)
どれがベストと言えば純正。
でもね、オイル管理は銘柄に拘るより基本的なことさえしてれば
オイルが原因で壊れていく事なんか無いよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:14:54 ID:CRyU+5kB
あ、アンカー忘れた↑>>852

>>853
おまえはもうレスするなよw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:35:41 ID:yJ3FR6H6
>>848 うわ〜、また恥さらしてんのかお前wそれと何開き直ってんだwベネトウの調子はどおよ?

>>854 妄想船長君にもう4回くらい馬鹿って言ってやってw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:48:40 ID:X/fE4hgF
昔のエンジンでなく昔の化学合成オイルに問題があるんだよ!
昔の化学合成オイルに入ってた添加剤にパッキンを攻撃する能力があったんだよ
だからヘッドやクランクケースからオイルが滲むなんてことがあった
今の化学合成はそれに対応してるからOKなんだよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:58:18 ID:yJ3FR6H6
もう何のオイルでもいい…
スーパーカブに食用オイルってディスカバリーチャンネルでやってたなw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:15:53 ID:CRyU+5kB
そうエンジンの極限性能を突き詰めるような使い方でなければ何のオイルでもいい
>>854で書いた例え「あまり向かないオイル」でもエンジンが壊れる事なんてない
最悪でも体感できないレベルの燃費の悪化とか始動性が少し悪くなるぐらい

極端な話APIとSAEが適合してれば乗った後に毎回交換する安オイルの方が
年1回交換の純正や高級オイルよりエンジンの汚れや磨耗は少ない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 21:49:34 ID:yJ3FR6H6
ジェットのオイルは年1回交換でいいんじゃない?シーズンなんて3ヶ月くらいだし、
天気のいい週末にしか乗れないんだしさ…オレ去年は4回しかジェット出してないぞorz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:01:54 ID:CRyU+5kB
レースとか酷使じゃないなら年1回で十分っす
極端な話って言ってるじゃん
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:29:02 ID:yJ3FR6H6
りょうかいwすまんこ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 08:17:38 ID:i11zlIxD
ホームセンターの4リットル980円のオイルでも使えますか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 09:24:08 ID:5LuQYuBb
>>863それ中身本当にグレードSL〜なのかよw?
製造から年月立ちすぎた在庫処分品じゃねえの?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:07:43 ID:6a0lg+U+
もうオイルの話しはやめにしませんか…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 00:46:49 ID:tr6Q0Sys
ゴキブリはオイル(ヌルヌルしてる物)が大好物だから無理。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 08:21:32 ID:Lgbrf5mU
カストロールのSLグレードは4L缶880〜980円が相場
ttp://www.hc-kohnan.com/shop/chirashi_1.html
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:46:41 ID:QhIuWaoQ
>>866 妄想船長乙 黙って愛車のエイプに乗ってろや

それから、「もうジェット板に来んな」って皆に言われたろ?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:00:27 ID:k+Op0w1/
ごきじえっとうっとしい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 10:08:07 ID:ewHzFKim
ジェット乗ってる奴って街で改造バカスクに乗ってるDQNと被るんだよな
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 23:21:18 ID:pZ5e/E7d
>>868いかにもゴキブリらしいセリフで爆
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:24:55 ID:RGkwC9j4
本日BRP試乗会でシードゥーIs乗りました。江戸川ゲレンデ小波ありで08RXT-Xと直線
勝負してISのほうが早かったのがびっくりした。サスペンションも足腰がつかれなくてよいです。
よく曲がるしそんなに重さも感じなかった。波がなかったり、ブイを回らせたらRXT-Xだろうけど
ツーリングやレジャー主体の僕にはIS最高。思ったよりブレーキも効いた。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 01:58:42 ID:hHcPj0ZC
貴重な情報ありがとうございます!xより直線速いのは驚き(>_<)
デリバリーは7月で待ち遠しいですね!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:36:11 ID:d0DdzwhL
12F乗ってるんだけど、オイル交換してなかった。。。
ショップに頼むとだいたいいくらぐらい??
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:08:23 ID:N2+5ditj
工賃込みで15000位じゃない?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:29:59 ID:7posPScH
俺がオイル代込み3000円でやってやる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:52:56 ID:Oc5KzDcD
>>874 オイル交換くらい自分でやろうよ。

オレはオイル代込み5000円でやってやる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:48:21 ID:9htb2Tb5
川崎純正オイルS4が4L六千円近くする件
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:37:19 ID:ablmI6Z4
20リッター缶を18000円で買ってあるから。

後は算数してほしい件
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:16:27 ID:j+lT8EyW
結局バイクのオイルは使ってもいいの?って件について…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 13:36:05 ID:4v6uXpd8
オイルはやっぱり純正がいいですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:18:04 ID:ablmI6Z4
好きなの使えよ。オマイにはサラダ油推奨
883こう:2009/04/13(月) 06:53:59 ID:H2v0A0+Y
カワサキ440の古いマリンジェットなのですが陸上では調子よくエンジンがふけ上がるのですが水上に降ろして乗り出すとゆっくり走り出して速度があがらないのですがどこが不良なのでしょうか どこが不良なのでしょうか お願い致します
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:07:41 ID:p0Vynxhq
GTX4TEC ウェイクからの乗り換えを希望しているのですが
3社の中の過給機付きではどのジェットがエンジン性能、耐久性、精密度がたかいでしょうか?

4TECも3シリンダーSOHCの割にスムーズに吹けあがるし、静かで完成度あり、いいエンジンです。NAの話ですけど…
一番知りたいのが、それぞれのエンジンのマージンです。

マージンを多くとっているほうがエンジンの耐久性はいいのでしょうか?

できるだけジェットには余分なお金(修理代)をかけたくないので・・・
885かあ:2009/04/13(月) 22:06:50 ID:zIhzeI/0
ヤマハがいいと思います
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:27:37 ID:n2PcfhPb
ポラリスがいいと思います
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:38:05 ID:buj9Wsxc
やっぱり、ちょっと高いけどヤマハですかね!
FXでR1エンジンを積んでいたモデルなんて丁寧に乗ってあげれば300時間は余裕
といいますからね。

FXの1800NAが今年からデビューなので、とりあえずトラブルがないか1年様子を
見てみようかと思います。

でも過給機付きもいいですが・・・この前の土曜初めてウルトラ260を見ました。
フルスロットルやばいくらい速いですね。おそろしいです。

グリーン×ブラックもかっこいいですし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 12:39:17 ID:T+2ggfZh
ポラリスは最低、4ストの癖に故障多すぎる。おまけにPWC撤退、近くにはポラリス
修理できるころないでしょ。最近出てるヤフオクも故障艇ばかりで信用できない。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 19:24:09 ID:NAmllTlc
ホンダがいいと思います
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:45:15 ID:owHOjHzd
>>884

それはペラが無いんじゃね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:46:11 ID:owHOjHzd
間違った

>>883だった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:00:16 ID:eEi84ULl
みなさん、GWからですか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 19:28:15 ID:x0L4c9/J
俺のはまだエンジンバラバラ♪最近天気いいから早く直して乗りたいね〜♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:34:32 ID:swpyHADJ
オレはバッテリーの充電をしないといかん
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:52:07 ID:+7EUnVLF
2月から乗ってる神です
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:17:10 ID:7nx24+2B
やっべぇぇぇぇぇぇ
ゲートをポンプにとめてるネジ、折っちゃった。
だれかエキストラクターとかヘリサートとかで直した人いる?
誰かアドバイスお願いします

897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:44:03 ID:3XJZBbWE
ジェットとか船外機のボルトは金属疲労で折れるんじゃなくて塩害固着で折れるからねぇ
エキストラクターじゃまず抜けない

ヘリサート加工だけど、相手をバイスで挟んでボール盤で加工するなら簡単
フリーハンドでドリルでやるなら相当な技術がいるぞw
6oボルトだと思うけど2〜3oと6oの良く切れる(←ココポイント)キリでやってみてちょ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:52:59 ID:aA4tNwOU
折れたボルト残ってとれないの?逆タップでとれるよ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:20:55 ID:CfN7/EL+
しっかし550の中古パーツ、高くなってんなぁ…。
お小遣い制のオッサンにはツラい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:42:19 ID:g0anSTtZ
900ゲットぉ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 18:36:58 ID:Yb8RKccJ
ゴールデンウィークはどこいってるのかな♪
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 21:23:46 ID:xXB7zAII
ヨコヤマ海岸かな?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:34:31 ID:fLfWOf7Z
バッテリーは適当に付けても大丈夫ですか? 

それとも何か手順がありますか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:44:27 ID:8nBTTzyn
マジレスでプラスからつける。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:57:00 ID:fLfWOf7Z
ありがとうございます。

ついでにもう一つ教えて下さい。

バッテリーを付けるとき、ジェットに赤と黒のコードがあるんですが、どちらがプラスとかありますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:17:55 ID:opqsq6CY
マジレスした方がいいのか?
赤がプラス、黒がアース(グランド)で、赤からつける。それは安全の為に。
これを逆にすると、ヒューズが飛ぶから気を付けて。
でも、それをマジで聞いている様だと、かなり心配だ。
一回、販売店につけるところを見せてもらってね。
ジェットのトラブルはバッテリーが一番多いから。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 01:16:39 ID:EvBSDyn9
細かく説明してくれて、ありがとうございます。m(__)m

今までは店に預けていたんですが、自宅で保管することになったので・・・

とりあえず何もわからない初心者です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:03:21 ID:yAEarmYs
最初はみんな何もワカラン初心者ですわ。
トラブって泣きが入って覚えていくのさ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:46:01 ID:lksZRTrL
そうだよね。
販売店や、先輩に聞きながら覚えていく。
よい販売店に当たると良いんだけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 19:38:59 ID:wsQ8rAoP
おまえらのカコイイ船名、ハイセンスな船名を晒してくれ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:55:00 ID:6LYlKmSf
出歯亀3号
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 22:15:30 ID:lksZRTrL
タイタニックU
あれ?ポセイドンだったかな?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 23:06:36 ID:VF3tZWe6
なめこ汁号
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:49:56 ID:YoFBt9xi
はじめまして。30才越えて初めてマイジェット買いました。
妻が試乗したYAMAHA Fxcr hoを気に入ったみたいで即決で買ってもらえたのはいいですが・・・
次はゲレンデ、一応琵琶湖で遊びたいのですが、昇降してくれる業者がわかりません。
ネットで調べてるんですが・・・
何方かビジター可の業者を教えていただけませんか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:37:06 ID:qJdz0u6k
>>914 おめでと。
1台だけで遊ぶの?友達とか知り合いは?購入したショップに相談した?
昇降はクレーンのあるマリーナじゃないとダメ?予算は潤沢?琵琶湖に下見に行ってみた?
設備の整った所が良い?最低限の設備だけど穴場が良い?人が沢山いて賑わっているのが好き?
それとも人が少ない所が好き?どんな遊び方をするの?食事はBBQ?弁当?レストラン?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:53:31 ID:YoFBt9xi
レス有り難うございます。
購入したショップからは特に説明はありませんでした。
遊び方は家族で20〜30キロ位で景色を楽しむ位です。
出来れば安く、クレーン等で昇降してくれる所がいいです。
車が2WDなもので・・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 09:58:44 ID:dEACx0Iy
水上バイクの免許って取るの難しいですか?
実技のほうが結構難しいって聞いたことありますが
車の普通免許と同じくらいの難易度なんでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 11:27:42 ID:Es1E+KPv
全く簡単だよ(^∀^)ノ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:31:30 ID:ZghL3rwH
>>916
ジェット買った店に相談するのが一番いいよ!ここに書いたみたいに相談すれば、普通は条件に近いところ教えてくれるよ!
>>917
金で免許買うようなもん!原チャリより簡単
> 水上バイクの免許って取るの難しいですか?
> 実技のほうが結構難しいって聞いたことありますが
> 車の普通免許と同じくらいの難易度なんでしょうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 22:44:12 ID:ohyg7139
550なんだけど連休中に絶好調で楽しんだのに…突如としてエンジンかかならくなってしまいました…(泣)
燃料は来てるみたいですがプラグの火花がスタータボタン押した時だけ出るんです。長押ししてると火花が出なくなる…なんなんだろ?
電装ボックスに水でも入ったのかな?
同じ経験された方いませんか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:52:16 ID:66cwlKIC
>>916 オレが友達と行った所は海の家みたいな店があって、
駐車料金が1000円位で工事現場の鉄板を使ったスロープがあったよ。
ちゃんとしたスロープがある所なら車が2WDでも大丈夫。

友達に連れて行ってもらったとこなので場所が分からん。一度、週末に
ドライブがてら下見にでも行ってみたら?マリーナもショップもすぐ探せる
と思うよ。

でもホント、最初はショップのお世話になった方が間違い無いんだけどね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:58:46 ID:3wPRiAn6
鮎屋こえてすぐシードゥーの看板あるからそこいいんじゃない? 
クレーンで降ろしてくれるよ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 10:19:44 ID:ovSXehXt
今年の夏家族で石垣島に旅行に行くのですが、この島ってマリンジェットの
レンタル出来るところ、知りませんか、ネットで調べたら一軒ありましたが
今年はやらないと言われてしまいました
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 19:58:43 ID:pAQIMB+j
だって金にならないんだめの
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:50:02 ID:r5cfmziS
石垣島に行ったら波照間島まで必ず行くべし(^◇^)┛

かなりオススメ(⌒〜⌒)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:08:32 ID:ETIjte0y
>>923

ジェットやってる人見つけて、声かけて乗せてもらえww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:34:35 ID:pAQIMB+j
甘いよ。若い女の子じゃないと。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:48:18 ID:knPrGWLb
2002 GTX5587で
走行中バッテリーのマイナス端子が、はずれエンストしました。
5Aのヒューズ切れてたので交換したんですが、マイナス端子を接続すると、
キー付けてないのにメータ点灯します。この状態でセルは、回りません。
キーを付けるとき接触音(ピッピ)が鳴らなくなりましたが、セル回ります。
エンジンは、かかりません。
誰かアドバイスお願いします。


929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:22:41 ID:lgi8bnC/
電装御臨終
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:52:58 ID:zz2AG37L
マイナス端子が外れてヒューズが飛ぶ→プラス側かどっかに接触してリークしてパチ??→ヒューズが飛んだがCPUがアボーン??? ま、電気系だな♪
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:09:23 ID:IpLk6Xka
10〜20万円は覚悟ですなw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 14:19:21 ID:rAcjzKmy
920ですが…550の故障原因がわかりました。
ハンドルのストップスイッチのボタンの奥のゴムブーツに亀裂が入って海水が入り込みスイッチが錆び付きストップボタンが押されたのと同じ状態になっておりました。
古いジェットに乗ってる人は要チェックですよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 12:20:19 ID:JDyPrIpc
淡水で乗ってるから大丈夫
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 15:24:03 ID:usT5eHez
うらやましいなぁ〜。
近所の川は藻がはりまくってて乗れない…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:31:13 ID:O9rz2wBW
ストップボタンを分解、端子を清掃、グリスアップ。
トドメにスイッチをサランラップでくるんで応急処置!
おかげさんで一日中楽しく乗れたよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:34:44 ID:az4GnbbT
明日はどこで乗るの?
今日は嫁のコケまくりライドに備えてアレスターをノーマルに戻すかな〜?
937少年神社 ◆ntEaukg.JA :2009/06/02(火) 04:06:17 ID:PeIEXLXB

TLの話が出てたね。
650と700だね。
3人乗りだけど、実際には3人乗ると厳しかったね。

旋回性能は今とは比較にならないほどダメで
体重を思いっきりハングしなきゃならなかった。
だからウェイクはちょっと厳しいでしょ。ってか、旋回性能悪いから
他船と衝突する危険が大きいから止めたほうがいいと思う。

あのさあ、前にも書いたけどジェットには自主規制があって
時速104キロ以上は出せないようにアメリカで規制されてるんだよ。
この規制ってなくなったっけ?
だからいまどきの過吸器つきのハイパワーマシン買ってもほとんど無駄。
4ストで120馬力超えてればそれだけで超ハイパワーだよ。
ウェイクも安定してできるし、3人乗りなら超軽快。

むしろ、今から5年前くらいの4スト150馬力マシンが燃費もいいし
パワーもあるし総合的にはベストだと思うよ。
今の200馬力超えのヤツは船体も重いし、その分余計に燃費も悪いし
はっきり言って無駄のかたまりだね。
きゃははは!
938少年神社 ◆ntEaukg.JA :2009/06/02(火) 04:07:27 ID:PeIEXLXB

ハング→バンクの間違い
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:33:37 ID:Nole4fei
ttp://blogs.yahoo.co.jp/piyopiyo0728jp/17707118.html

なんかまた、アノ連中のジェットが盗まれたらしいよ。
3年ぐらい前も、オンナのコのジェットが盗まれて、
返してくれ返してくれって、ワーワー言ってたけど
よくよく話聞いてみたら、トレーラーごと路駐してて盗まれたらしくて
ちょとシラけたよ。
ま、盗むほうもプロだろうから、まず出て来ないわな。
みんな盗難には気をつけようぜ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 06:57:56 ID:sD8M2ofP
テスト
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 07:04:02 ID:sD8M2ofP
XL1200なんですが!バッテリー交換したらセルが全然回らなくなってしまいました!
なんか「カツッカツッ」って音がなってセルが回りません!
過去スレ見たらバッテリーからの故障が多いって聞いてヒューズがとんだんでしょうか?
ヒューズとんだらセル回らないのですか?

本当に初心者なので何もわかりません!誰か詳しい人いればアドバイスいただけないでしょうか!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:56:28 ID:4jcIfCg7
>>941
バッテリーターミナルの接触不良
ターミナル磨いて付け直してみ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:20:09 ID:6MKs5ymc
941
バッテリー充電して端子磨いたらなおるyo
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:43:13 ID:AkRtbzVS
941です。

942さん943さんありがとうございます!
私もそう聞いたのでゴシゴシ磨いたんですがそれでもダメみたいなんです。。

磨き方がたりないのでしょうか?

他に思いあたる原因はありますか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 13:48:50 ID:AkRtbzVS
どんな物の端子を磨けばいいですか?

ちなみにバッテリー充電する前はセルが回っていました。

セルのまわりが悪くなったので充電してバッテリーをつけたら回らなくなりました。

やはり接触不良しょうか?車のバッテリーを直結してためしてもいいんでしょうか?
946名無し:2009/06/03(水) 13:57:11 ID:25ksHmQq
まずは、バッテリーの電圧はかってみたら?車から直結はやらないほうがよいよ。車のバッテリーのほうが容量でかいから
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:17:58 ID:AkRtbzVS
電圧はかりました!何も問題ないって言われたんですよ…

やっぱ車直結はやめた方がいいですね。。
948名無し:2009/06/03(水) 16:53:24 ID:25ksHmQq
ところでバッテリーは何Vありました?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:48:16 ID:cBW4bM9/
車のバッテリーでも問題ないよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:51:28 ID:WB86f/e9
車からジェットのバッテリーに繋げば良い。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:46:32 ID:ql8TBQSe
おまえらバカか。普通車も12ボルトだろ。12ボルトなら何でもいけるわ!ばか!おれのジェットは軽用バッテリー仕様じゃ!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:58:09 ID:WB86f/e9
ジェットからバッテリーはそのまま外すな。
車からジェットのバッテリーにブーストしれ

車用を直接繋ぐな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:08:45 ID:LgaT690S
車からジェットのバッテリーにブーストすればいいんですね!
ためしてみます!その前にもう一度ゴシゴシ端子を削ってみます。

それでもダメならどうしましょう?ジェット屋に持って行くしかないですね…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:48:09 ID:bSG/9F/D
カツカツって音がするのなら電圧が低いか、スターターリレーかセルモーター
ブースターでつないでもダメならリレーかセルモーター
知識があればセルモーターのリレー端子に直接バッテリーからショートさせて
やれば切り分けが出来る
たいていはリレーだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:53:36 ID:roJp6iNZ
ヒューズもしくはリレーの故障ならカツカツ音はまったくしない。
カツカツ言ってるなら100%バッテリーだ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:13:22 ID:bSG/9F/D
カツカツはリレーの音
リレーが引いてもセルモーターが回らないのはリレーかセルモーター
バッテリーはブースターでつなげば判るがバッテリー充電した後なら90%悪くないな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:20:37 ID:bSG/9F/D
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:32:24 ID:5GWQE9iN
皆さんありがとうございます!やはりここにいる人は詳しい人ばかりですね!

今ゴシゴシバッテリー端子磨いてやりましたがやっぱりダメでした。
バッテリーもお店で間違えなく充電したのでバッテリーでもないと思います。(電圧2回チェックしてもらいました。)
リレーかセルモーターですね。。

ちなみにヤマハのXL1200なんですがリレー、セルモーターの交換はいくらくらいなんでしょうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:41:13 ID:WB86f/e9
オレの友達のVNはシーマリンのNEWバッテリーを繋いで同じ症状だったよ。
ところがそのバッテリーをTZに繋ぐとしっかりセルが回るんだ。
結局、ユアサのバッテリーにしたら問題解決したんだけど…
原因は何だったんだろ…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:07:07 ID:wiZNdwXY
バッテリーか+−の線が錆びて腐食。まちがいない。
961名無し:2009/06/04(木) 19:32:42 ID:i9/0Fk4T
何年も使ったバッテリーは充電したばかりは13.5ボルトくらいになるけど、すぐに12ボルトくらいに落ちるよ!12ボルトくらいならまだセルモーターは回るかもしれないけど、かかりわるいよ。自分の1200XLもバッテリー弱ってるとカタカタ言うだけでエンジンかからないよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:56:03 ID:wiZNdwXY
正解。二年から3年に一回はバッテリー買えよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:05:20 ID:3OuF0/18
安物バッテリーはやめた方が良いらしいです…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:30:31 ID:XwWzCGxp
3年くらいたってるみたいなんでやっぱバッテリー買い時ですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 13:37:58 ID:XwWzCGxp
やっぱりジェットってある程度知識がないとむずかしい乗り物ですね。
バイクみたいに簡単じゃないって事よくわかりました。
故障して勉強していくしかないですね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 21:13:40 ID:VxfiPpHe
1.乗った後、必ず端子を外す。
2.フライホイルの改造をしない。
3.エンジンのかかりが悪い時は、やたらとセルを回さない。

こんだけのことを守ってれば、安バッテリーを何年もつかえるYO
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:46:19 ID:2ZAslVKz
>>965 バイクがいじれる位で大丈夫だよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:29:35 ID:02HTAWOQ
>>965
ジェットの先輩を大事にしろよ。助けてくれる。
嫌われたら逆に悲惨だけど。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:12:38 ID:umLAPEB9
968の言うとおりなんだが、それが煩わしいんだよなぁ…

嫌われた人はジェットを降りてるし。せっかくの休日なのに自由にできないのもかわいそう。

この業界は間違いなく衰退するよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 11:54:13 ID:2O759P+y
身の回りにジェットの先輩がいないんですよね 泣 

だからここにいる大先輩方のアドバイスを聞いてます!!ホント詳しい人ばかりだから。

ここで書き込みして2チャンネルの掲示板の見方が変わりました。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:40:26 ID:RGwbG0zj
>969
煩わしいなら、付き合わないで、
自分でやる
ショップおまかせ
で、やれば?
嫌われて辞めていくのは、どの趣味とも同じだ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:37:42 ID:GSmEpiQG
>>969
今の衰退を招いたの、業界に問題ありだ。
整備の出来ないショップ
400キロオーバーの重くてプレーニングしないジェット
260馬力の危険なジェット
ジェットが200万?

ジェットが楽しいのは間違い無い。
あとは、どれだけ業界側が楽しさを提供できるだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:01:52 ID:KVTRXuID
一時期やたらと増えたショップも今じゃ殆ど潰れたしな
客もDQNだがプロデュース側のショップも糞みたいなDQN店ばかり
こんな乗り物に未来は無いな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:09:38 ID:Ig0TvGS3
>>971 オレは先輩から色々教わって独立したんだよ。
今は自分のグループを作って好きに楽しんでるから。もちろん今も先輩グループ
と友好的にやってるよ。

ただね客観的に見るとジェットの人間関係は普通じゃない。どの趣味とも同じではない。
言いたいこと分かるだろ?
971には申し訳ないが、まともに文章も書けない様な人間とのコミュニケーションには限界があるってこと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:55:05 ID:GSmEpiQG
>>974
うちの家族は特別違うから
うちの会社は特別違うから
まぁ、典型的なグチだな。
でも、わかるよ。
普段、社会と馴染めなくて、弾かれ、シカトされおとなしくしているやつらが、いい歳して、金持ったらデビューして、常識ある先輩方に、迷惑をかけまくる。

他の世界では考え辛い。
なんですかね?あれ。
デビューはガキのうちにしとけゃ。

ジェットだろうが、なんだろうが、大抵の人々は常識的な生活をしている。

ジェットに乗って、あまりの楽しさに、世界を征服したような錯覚を起こして、迷惑かけまくる。
常識的な一般人と、トラブルが起こらないわけが無い。

だから先輩方に相手にされなくなる。

ウィンドも、問題ある奴ら、多いが、長年やっている人は、落ち着いていて、礼儀正しい人、多い。
ジェットもそうだ。
長年“所有”して、勘違いしている奴もいるが、大した数じゃない。

長く続けられる人達は、それなりに常識がある。
痛い目にもあってるだろうし、嫌な思いもしている。

湘南に、特定のショップの人達しか入れないサーフポイントがある。
入れない人達には評判悪い。
でも、その、ショップの人達が、掃除をしたり、地元の人達と調整している。
あとから入って来る人達は調子に乗って、先輩方の努力を台無しにしてしまう可能性大だ。
ゴミ散らかしたり、勝手にルールを作ったり、先輩の注意に逆ギレしたり。

そういった事から考えても、先に努力している人達の言葉には耳を傾けるべきではないのか?

まぁ、それが出来ない。煩わしい。
いいんじゃない?
ちょっとの期間しか楽しまないんだろうから。

ジェットの奥深さが分からないうちに、辞めていく。
ある意味、可哀想なんだけどさ。

長くなったな。
熱意だけはわかってくれ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:10:42 ID:KVTRXuID
ライディングにスキルも何も必要ない
しがみついてアクセル開けるだけの乗り物が奥深いかw
笑わせんな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:18:26 ID:GSmEpiQG
>>976
なんだ、乗った事、ないのか。
そんなんで乗れるなら、誰もが、ジェイソン・バトンや、バレンティーノ・ロッシになれる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:33:40 ID:TEcwwpLB
ジェイソンは殺人鬼ですw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:36:16 ID:GSmEpiQG
道端ジェシカが彼女になるなら、殺人鬼になってもいいね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:50:37 ID:KVTRXuID
>>977
嫌って程仕事で乗った
元糞みたいなショップの従業員だ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:02:56 ID:GSmEpiQG
>>980
じゃあ、乗るの止めときぃ。他の人に被害が及ぶし、980も命、大切にしなよ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:35:24 ID:Ig0TvGS3
>>975 主張がボケたまとまりの無い文章だな。長文書くと阿呆がバレるぞ。

自分の書いた文章をもう一度読みなよ。

「だ・か・ら衰退するんだよ」

分かる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:50:15 ID:GSmEpiQG
馬鹿です。
馬鹿と衰退は関係ありません。
何も意見言わずに『馬鹿』とかたずけるのは、簡単だな。小学生でも出来る。
それに、ジェット業界、衰退じゃなく、正常化かもしれないよ。

984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 23:53:52 ID:GY5STdfK
仕事で乗る人から見たら
趣味で乗ってる人らのスキルなんて無いも同然だろな

「ジェットの奥の深さ」なんてものも
おれわかんね。
どんな趣味でも奥の深さなんて自分で掘り進めて行くもので
趣味ごとに深さの上限があるわけじゃなし
985982:2009/06/09(火) 00:06:50 ID:oKBNegLE
>>975-983 句読点もまともに打てない大人が「小学生でも出来る」とか書くなよ(笑)

それと、オレは阿呆って書いたんだがな…はて
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:12:07 ID:W4MJrtHj
なんだ、釣りか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:10:47 ID:+TlHZ2R/
ジェット楽しいよ〜オイラ車やバイクやいろいろ趣味楽しんだけどジェットは開放的な乗り物だから楽しいんだと思う♪けどルール守らないと野蛮なヤからの集まりだね↓ あとタイヤ付いてないから移動や保管に困るのが皆維持するの大変だし辞めてく理由じゃないかなぁ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 08:32:39 ID:W4MJrtHj
無くても困らないし。
無くなったら、つまらなくなるけど。
989名無しさん@お腹いっぱい。
水上バイクでセントレア空港付近に行きたいのですが、近くに揚げ降ろしできる場所ってありますか?
できれば、お金のかからない方がいいので、スロープのある漁港等の情報をください。
お願いします。