★★スモールボートはいかが?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
736名無しさん@お腹いっぱい。
721です722では来年4馬力にして今のホンダ2馬力を予備エンジンにする
予定ですがボートの上でも立てておかなければまずいですか?45度位の
角度で立てる予定でした
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:49:46 ID:7QeKkL/f
4馬力のボートに2馬力の補機を載せるなんて、狭くて邪魔じゃないの
そこまでしなくてもオールで十分だと思いますけどね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:24:48 ID:k9WKOBpi
燃料抜いた状態で、説明書に書いてあるように横置でいいんじゃないですか?
それかバウデッキ内側に立て掛けるか。


でも4馬力のエンジンで2馬力の補機....
>>737のいうことが正論なような?
ていうか一番疑問なのは何故4馬力?
船の搭載能力が4馬力未満なのかな?

インフレータブルボートのオレでも5馬力以上の4ストか9馬力くらいの2ストを選ぶが....(結局悩んで9.8馬力の2ストにした。重量は28kgだった)
んで、補機にはジェイモの1馬力。岸沿いにアオリを狙うときはエレキを使うと。
沖合でトラブルがあったときは補機でエントリーポイントを目指すなんて考えず上陸可能な場所をとりあえず目指す。
もっともオレの場合は沖合出る時は必ず他の船と一緒に出るから何か有った時は曳航してもらいます。
幸い今までエンジントラブルはありませんがね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:22:53 ID:w6yYThC+
736です まず何故4馬力かというと今のボートが4馬力までだからです
何処かに申請すれば良いそうなので5馬力も視野に入れています。2馬力は
予備としてはおかしいですがホンダ2馬力を売りジェイモを買うのもどうかと
思いまして。結構沖まで行くのでオールちょっと心細いです
738さんに聞きたいのですが1馬力は予備押として機能しますか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:01:44 ID:A5wFVF57
エンジン5個くらいつけとけよ。
安心だから
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:35:06 ID:3rsVuDlv
>739 海をなめすぎているような。。。
5馬力までの船なら、あまり岸から離れないほうがいいですよ。
船の浮力を稼ぐためにも補機では無くオールを薦めます。
5馬力までの船で補機を置くひとは間違いなく素人です。
たぶんどこの店で聞いても同じことを言われますよ。
怖い思いをしてからでは遅いです!!
742TRI-12SDX:2006/12/06(水) 23:31:44 ID:i0NCPPRj
>>741
全くもってその通りですね。
私もオールではないけどパドル装備しています。
動力の不調を補う為の更なる動力は無用の重量増加を招くだけです。
それよりは安全に航行できる範囲で最低限の装備重量のほうが快適になります。
ひとたび沖へ出ると全て自己責任になります。
ですから事前の整備や点検、などで不安材料になる物は極力排除しておきましょう。
不安の残る状態での出航こそ自殺行為ですし、それが嫌なら出航自体を取りやめるべきです。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:04:20 ID:+RxxlvyW
>>739
検査受けなきゃいけない船でスペアエンジンを
取り付けるための検査を受けずに走って捕まると
検査受検義務違反で前科1犯になるからね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:10:41 ID:LGTuKuR0
>>739
まず搭載できるのが4馬力までなのだから、主機が4馬力なのはしかたないですね。
そして4馬力程度の出力では当然あんまり沖合へ出るつもりはありませんよね?
(どうも皆さん度を超えた沖合に出るものと決めつけてボロクソに言ってますが)
危険を侵して遠くの沖合に出ないのなら、補機は1馬力かエレキでいいんじゃないでしょうか?
さらに近くならオールでも十分ですし。
ところで>>739が補機に拘るのはおそらく僚船がいないからじゃないですか?
単独行動で活動することを前提に準備されてるように思いますが。
5馬力までの船で補機を置くのは素人と言い切る人が大半ですが、私はそうは思いません。
1馬力エンジンの重量なんてたかが5kg程度、たいした重量じゃありません。
そしてエンジントラブルなどで本当に怖い思いをした時、小柄でたった5kgのたかが1馬力が頼りになりますよ。
4馬力エンジンに2馬力補機はさすがに余計な危険を増やすだけだと思いますけどね。
(重いし邪魔だし)
備え有れば憂い無し、たった5kgで万が一の不安が解消されるなら装備しておいた方が精神的にもゆとりが出るんじゃないですか?

あとジェイモの1馬力エンジンが世に出てからまだ1年くらいです。
何年かしたらインフレータブルボートとかの標準的な補機として出回ってるかもしれませんよ。
ていうか、1馬力エンジンの場合、バス釣りを除けば、補機としてセールスするしか売りようがないから、ショップもそのうち「ミニボートの補機に最適!」って売り出すんじゃないかな?
通販の広告ではすでに補機に最適のキャットセールスで売ってるとこあるし。
745744:2006/12/07(木) 02:14:08 ID:LGTuKuR0
訂正

誤=キャットセールス
正=キャッチフレーズ

どうも眠いせいかボケてます。
失礼しました。
746744:2006/12/07(木) 02:27:59 ID:LGTuKuR0
>>739
バス板で見つけました。参考にどうぞ♪

小型ゴムボート+1馬力エンジン
http://www.fast-mos.com/sp1_1.wmv

ゴムボート+1馬力エンジン
http://www.fast-mos.com/sp1_2.wmv

ゴムボート+2馬力エンジン
http://www.joycraft-shop.com/jel-295.mov

ゴムボート+5馬力エンジン
http://www.joycraft-shop.com/JEL-315.mov

ゴムボート+8馬力エンジン
http://www.joycraft-shop.com/jes-335.mov

ゴムボート+9.8馬力エンジン
http://www.joycraft-shop.com/jes-333.mov

ゴムボート+15馬力エンジン
http://www.joycraft-shop.com/jes-383.mov
747744:2006/12/07(木) 04:46:04 ID:LGTuKuR0
>>743

>>743
じゃあ船検は通してるけど、サイズ的には免許不要艇サイズの場合はどうなります?
仮に3メートルの船に9.8psの船外機を付けて走ってて、補機に船内に1馬力エンジンを置いておくとします。
で、洋上でトラブルがおこり、主機の9.8psエンジンをあげて1馬力エンジンをセットして航行しました。
この場合免許不要サイズ船+1.5kw以下船外機の仕様で免許不要艇扱いになるのでは?
そして免許不要艇扱いである以上「検査受検義務違反」には該当しないと思います。
もちろん検査が必要な3m以上の船なら検査受検義務違反に該当しちゃいますけどね。

さらに言えば最大搭載能力が4馬力しかない>>739の船が3メートル(実質3.3m?)を超えるとは到底思えませんが......
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:06:06 ID:HeqLe6Ut
洋上で船外機の入れ替えなんかするのか?
海に落としでもしたら大事だぞ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:50:48 ID:6joL3wr5
>>747
走る前に廃船申請をする必要がある
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:32:05 ID:V9gAookz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:57:40 ID:rqwtNo5L
739です沖といっても2馬力で15分でいける範囲です<予備ガソリン持参>。しかし海流が早いときがありますし
>船の浮力を稼ぐためにも補機では無くオールを薦めます< 予備エンジン積んでその重みで
浮力が危うくなるボートなどあるのでしょうか?15キロ前後のエンジンですが。3メートル未満の船ですし
2人乗りでフローともつけています。オールで何度もキツイ目にあったので予備を
つみたいのです。平日出航が多いのでいくら内海でも心細いです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:06:11 ID:rqwtNo5L
ゴムボ+1馬力+2人乗って走ってますね!予備は1馬力で十分な気がしてきました
753744 747:2006/12/07(木) 12:44:00 ID:LGTuKuR0
>>748
そんな大事する必要ないですよ。
船外機主機のペラを水面にあげて、必要なら少し横にずらす程度で十分です。
1馬力エンジンの小型さはハンパじゃありません。
船尾デッキ幅のせまいインフレータブルボートでも主機と補機をトランサムにかけて付けることだって物理上は可能なくらいです。
こんな小さな1馬力エンジンを補機にするのに「素人だ」「入れ替えが大変だ」と騒ぐもののほどでもないと思いますがね。
もちろん4馬力主機・2馬力補機なら「それはやめとけ」と言いますよ。

世の中便利なものがありますし、これからもいろいろなアイテムが登場します。
小型軽量の1馬力エンジンもその一つ。
せっかく便利なものがあるのに使わない手はないですよ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:48:36 ID:V9gAookz
すでに出航経験もあるんなら自分の好きなようにしたらいいじゃん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:21:29 ID:rqwtNo5L
ジェイモどこか安いところありませんか?中古はまだ無さそうです
756銭無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:29:33 ID:08nw8AnI
>>745が良いこと言った、経験有って言っているんだから問題無いでしょう
問題起きたら二度としないだろうしね、俺のは2.7mで帆走出来るので
帆のバックアップ用に二馬力有るけど使ったことねー、オールで十分。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:00:23 ID:pT3IrkHE
↑キャットセールスかw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:34:28 ID:81ryqlbx
>754
そうそう、経験あって他人の言葉に耳を傾けれないのなら
かってにやればええやん。
浮力についても、4馬力や5馬力なら滑走する条件になるのにねぇ
だれも沈む条件とは。。。
まあ、3m未満で2人乗りなら滑走もくそもないですね!!
ちなみに、教えてほしいねんけど、
3m未満2人乗りで補機はどこにおくの?
バウデッキにおくのかな〜
2馬力おいたら、浮力が危うくひき波で沈没しますよ!!
フロート付けているから大丈夫とか(笑)
とりあえず、海の怖さを知ってください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:50:58 ID:ms/HFsbn
なんかワザと意地の悪い方に解釈しようとしていません?
2chらしいといえばそうなんでしょうが。
3m未満2定員2名(3名?)船に1名乗船なら2馬力船外機を船内に置いても別状ないのでは?
>>739だって2名乗船で2馬力補機を船内に置くなんて考えてないんじゃないかな。
平日出航が多いらしいし、平日に誰かを乗船させるっていうのも何か考えにくいし、たぶん1人乗りをベースに考えてるんじゃないかな。

>>739
とは言え2馬力補機の線はデッキ内に置くにせよ、トランサムにかけておくにしても快適性か操船性・あるいはその両方が損なわれる可能性が高いのでやめましょうね。
でもどうやら>>739は1馬力補機の線に落ち着きそうな感じですね。


>>749
知ったかはやめましょうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:10:43 ID:MxG3XdIY
718〜759の皆さんありがとうございました。予備エンジンはジェイモにします
いつも1人で乗っていますし自分の良く範囲では予備は1馬力で充分みたいです
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:10:32 ID:ZKc6+aTj
>>758
どこの人間やねん。
標準語・関西弁混合でイヤミをいいつつ分かったふうなこと言いなや。
キモイっちゅーねん。

>>760
あんたが海を舐めてへんことは読んどってわかる。
舐めた素人が補機なんぞ付けようとは思わんからな。多分何度か怖い思いもしたんやろ。
補機は1馬力エンジンでワシはええと思うよ。
でもな、一つ忠告しとくと4馬力船外機は最初こそ2馬力とは全然違うパワーに感動するかもしれんが、限界もすぐ感じるようになる。
出航回数も少なくないようやし、あんたにとってベストシーズンの頃にはもっと大きな船体+高馬力エンジンの購入を検討しとると思うよ。
では、お気張りやす♪
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:50:32 ID:wDDyZkhI
>>743に1票。
4馬力までの船に4馬力エンジン+1馬力ジェイモは違反です。
5馬力換算になります。
バウエレキのみ免除。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:37:52 ID:6WJ7cVl1
ならないよ。
3mを超える船(実質3.33m)だと適用されちゃうかもしれないけど、そうでないのなら(3m未満なら)、主機のペラをあげてしまった時点で免許不要艇の枠内になり、
かわって補機(1馬力エンジン)で動く限りは免許不要艇枠に収まる。
主機のペラをあげずに横に補機を付けて使用したりすると5馬力扱いになってしまう。
それとバウエレキも本来は主機あげないと馬力の加算分になる。黙認されているだけ。

あとこれは未確認情報だが、バス板で「2馬力未満の動力は手漕ぎと同じ類いと解釈されている」という乱暴な意見があった。
当方検索して調べてはみたが、真偽は確かめられなかった。
どうも法令改正後における、行政の細かいツメが全く浸透していないという感じがした(ていうか深く考えていない?)。
実際はどうなのか、御存知の方おられればご意見お願いします。
764762:2006/12/10(日) 06:59:21 ID:6Y+PRksJ
>>763
当方ジョイクラフトBBS-315 トーハツ9.8馬力 バウにミンコタ30lb

平成17年『七枝橋橋脚補強工事』年末年始見回り通船として出艇。
水警・江東区・組合・建設会社へ船検手帳他免許等提出し申請。
バウエレキは別紙追記事項として写真付きで提出を求められました。
現場では役所職員・監督を乗せて運びました。
これを「バウエレキ黙認の域」といえるでしょうか?
国交省・水警は3メートル未満といえど船検ステッカーあれば船体・船外機と手帳で確認します。
ペラの上げ下げではありません。
言い訳として通る可能性も否定しませんがリスクが大きいかと…
水上の違反は罰則(前科がつく)罰金も高額で二十万円を超えますから。
こんなところで安易に無登録補機なんて勧めない方がよいと思うのです。
正式に15馬力艇に主機9.8馬力、補機5馬力以下で申請すればよいのでは?
現状4馬力艇なら航海も設備も無理しないことです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:37:00 ID:6WJ7cVl1
いや、申請しちゃったら黙認ですまないでしょ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:06:03 ID:wDDyZkhI
いや、>>764は申請が通る点をいっておるのだろう
最大4馬力搭載に4馬力+1馬力は申請も臨検も引っかかる訳で
767763:2006/12/10(日) 23:39:04 ID:6WJ7cVl1
763です。

実はエレキを多用するバス板の方で聞いてみました。
下記スレッドの523-525までです。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1158179120/l50

523 :名無しバサー:2006/12/10(日) 13:53:40
ちょっと船検艇の人に質問。
バウのエレキって船検に登録されてます?

524 :名無しバサー:2006/12/10(日) 15:26:40
検査の時見せたけど同時に使う事ないからって
補機の追記をする必要はないって言われたよ
まあ検査官によって判断は異なるかもしれんから保証はしないけどな

525 :名無しバサー:2006/12/10(日) 15:45:02
漏れのには記載してあるお。装備品の重さとして。
デッキ、バッテリ、チェアの総重量も記載済み。


なんか検査受けてる人によってマチマチな感じです。
法令改正後の統一性が全くないです。
こうなってくると、何が正しく何が間違っているのか、明確な答えなど最初から存在しないようですね。
我々実際にエレキなり補機を購入を考えている人間には迷惑な話です。
(-_-;)
768749:2006/12/11(月) 09:00:23 ID:EuwcklDi
JCIに聞いたら「法の解釈は国土交通省に聞いてくれ」っていうから国土交通省に聞いたらそう言ってたよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:06:57 ID:0VdhRkeO
ダメだこりゃ。
国自身がよくわかってない。
国土交通省の窓口も出た人によってコロコロ意見かわりそうな予感。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:40:24 ID:0VdhRkeO
そもそもJCIにたらい回しされた時点で全てを物語ってるって感じがw
当然発生するこの程度の問題を即答できんとはイヤハヤなんともお粗末ですなぁ。

ちなみにこういうのは聞くんじゃなくて、「文書での回答」でないと責任の所在を曖昧にされてしまう。
でも、そこまでするのもなんだかなぁ〜って感じだしなぁ......

なんにせよ>>749さん、お調べご苦労様でした♪
771某スレ524:2006/12/11(月) 21:11:18 ID:glwcu9Us
>>767
バス板で答えたのはここの住人でもあったりするわけだなw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:08:02 ID:OsBBMTtc

ん?で補機おKで結論おK?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:20:43 ID:0zriZRIq
いや、保留だろ。
3m未満船の人が無申請でエレキや1馬力補機付けて摘発・注意される日まで。
枠的には免許不要艇扱いになるはずなんだが書類的にはどうなんだ?って感じだから....
補機ではなく備品として申請する必要があるとか、同時に動かすことはないからOKだとか前例が多すぎ。
正直我々じゃ判断できんし、当のJCIも把握しきっていない感じ。
でももしかしたら、こういったグレーゾーンは何か理由があってあやふやにしてるのかもしれないね。
摘発の対象にしないというのなら我々一版ピープルはグレーゾーンのままで歓迎なんだが。
774ぢぇね ◆dyene4sSaw :2006/12/13(水) 05:49:19 ID:BpiKGS3v
ワシの場合は船位保持の為の装置として備品扱いの登録です。
移動手段としての装置で使用するなら補機登録が必要と言われた。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:09:19 ID:3J0A6dEK
「法的に取り締まる対象ではないけれど、現場の人達(巡視の人達)が混乱するから登録してね」
て、感じに思えた。
まあ、これから船検受ける人は補機なりエレキなりは申請して、現場の人達を混乱させないよう協力してあげるのも一興じゃないの?
すでに船検通した船に新たにエレキや補機を搭載してる人は、人柱になって何がどうなったかここで報告してください。
一応3.3m未満の船の場合ね。それ以上の船は補機の登録はどう考えても必要だから。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:50:44 ID:/eNYjXlC
キミ、一興の使い方がおかしいよ
777777:2006/12/14(木) 04:17:58 ID:aWA7dRxm
777初ゲット!

んで>>777
いい読みだな。日本語は変だけど。
おれもそんなところとは思うが人柱にはなる気にはなれん。
778777:2006/12/14(木) 04:21:27 ID:aWA7dRxm
誤爆・・・・
>>775でした。

すまん、そろそろ寝るわ....
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:22:53 ID:NOGXncyA
3メートル以下なら無登録で1馬力補機やエレキ積載してても、口頭注意くらいまでと思うけどね。
申請の書類上では問題があったとしても、取り締まる法的根拠がない。
同時使用すりゃ馬力オーバーで即アウトだろうけどさ(実際は馬力ダウンだろうけど)。








などと無責任なこと言って何か釣れるのを待ってみる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:06:36 ID:n56QRSFl
>>779餌悪すぎ、と言いつつ釣られてみる。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:21:07 ID:hVkbKC2I
以前JCIに質問したら、バウのエレキは申請不要。
トランサムのエレキと補機(ジャイモ)は臨検受けろと言われた。
重量、定員の問題なのだそうだが、バウのエレキよりも
トランサムのジャイモの方が軽いのにな。
船はJES333に鱸4ST5馬力orマーキュリー2ST9.8馬力。
定員は4人でとってある(5人までとれる)浮力は全く問題ないのにな〜
ちなみに馬力制限は15馬力です。