■□■船外機■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷかぷか
2スト?4スト?どこのメーカーがお好み?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:00:02 ID:Ec9W9tLV
2stヤマハ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:11:52 ID:g1TK9rk/
安くて軽くて構造が単純な2st
メーカーは国産ならヤマハ、外国ならマーキュリー
43:04/09/14 11:13:29 ID:g1TK9rk/
>>3
上記のメーカーの理由は・・・
なんと言ってもなぜか他社よりかなり軽いんだよね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 11:28:28 ID:ygIOGTKy
臭くてうるさくて燃費の悪い2ストは
すべてこの世から消えるべし。


と煽ってみる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:33:14 ID:OLX+CPrZ
ヤンマーのD船外機やヤマハのケロシン船外機は今でも現役なんだろうか?
燃料価で言えば、凄く理想なんだけどねぇ
ラインナップからは外れたようで
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:35:13 ID:OLX+CPrZ
ホンダ・日産・ヤンマー4stはOEM
ジョンソンとエビンもOEMだったねぇ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 15:30:06 ID:AZ62NhCy
トーハツTLDI最強
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:32:55 ID:C7hejoUg
4ストはクリーンだけど重いのがなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:16:47 ID:zvenSeqM
4stって燃費いいといわれているけど実際はどうなの?
2stと比べてそんなに良いんですかね?

最高速、巡航で時間当たりどれくらい違うか教えてください。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:24:57 ID:CsBAVccE
2ストのエンジンオイル、高いやつは性能いいのかなぁ?
どんなの入れてもいっしょとか聞くが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:37:35 ID:OhcaTuOD
輸入センターコンソール艇に乗ってます。
2st200馬力*2から4st200馬力*2に替えましたが
トップスピードが42ノットから39まで落ちた。重量で定員1名分は増えたから。
スタンヘビーになり、捌きにくい波があるね。
燃費はポイントまで巡航30ノット往復2時間、ローリング2〜3時間で
2stの頃より30〜40L余る程度
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:09:38 ID:vbz2KM5n

HONDAの9.9馬力チラーハンドル仕様をリモコン仕様にしようと思ったらHONDAでキットやパーツセットを設定していないんだと。
なんでもキャブも交換しなきゃいけない場合もあるそうだ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 16:07:26 ID:tQdzP7vS
マーキュリーのシープロ15やけどボートとセットだった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:07:28 ID:X03IjGyB
ヤマハ4st  
トーハツ2st 
スズキ4st  
と使ったが 
2stが4stに勝る面は皆無 船体によっては重量増加が影響するかも知れないが
セッテイングで調整出来る場合が多いと思う
燃費は 使用する状況で異なるが 3分の2くらいかな?
ジェネが低回転でも容量があるので 各種電装が安心して使える
今70万のオートウインチを取り付け中
>>11
粘度の違いとかはあると思うが 私の場合は スズキの車用(2stジムニーとかあったから)
4L 980円で問題なかった
クレーム対象から外される可能性があるので お勧めはしない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:46:08 ID:O10ZLADW
充電機能があるのは何馬力からですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:58:36 ID:6fXxcfhy
>>16
ホンダは5馬力でオプション
http://www.honda.co.jp/marine/outboardmotor/products/bf5.html

今、2スト9馬力を使ってるが買い替え考え中。毎回に脱着するんで
重さが軽い方がいい。9馬力の4ストが腰に厳しい(涙。9馬力2ストか
5馬力4ストかでカタログ見てる。先週に2スト5馬力で走らせてみたら、
普通に走ってたんで馬力は大丈夫みたい。考えてる間に今の9馬力が
止まったら困るんだけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:52:27 ID:Xp7s866N
マーキュリーのJET船外機の20馬力を14尺和船に付けようと
密かに考えてるがそんなことやるなら中古でジェットボート探せと
仲間は言う。
ジェット船外機和船なんて誰も考えないけど何だか変かな?
ちなみにエンジン重量考えると定員3名で登録かな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 20:56:17 ID:Q3qENkY8
>>18
その船体で 何をしたい?
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 21:27:47 ID:tyv9u38Q
勿論水面直下に障害物が多数存在する水域での足にするのさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:18:11 ID:Q3qENkY8
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 00:14:35 ID:VP2kThNQ
>>18
潮干狩りの最強マシンだね。
あとは東京湾奥だったらモノレール沿いとかでも。
ただ、ジェットは波に弱いよ。大丈夫?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:32:56 ID:XYavOlWn
>>17
ありがd
腰って、重量ですね。うちも重さは悩みます、
平地で持ち上がるものが船やトランサムでは
持ち上げられない姿勢だったり。

オイル気にしたくていい4スト魅力だなやー
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 18:37:27 ID:MQwHYe8v
盆か乗ってなかったからかエンジンかからない!
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:08:40 ID:Cpdhi1YA
>>24
カセットコンロのボンベから 生ガスをフード内に出して
セル又はリコイルしてごらん
掛かったら すぐに全開

それで掛かんなかったら キャブ洗浄か電装系異常
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:05:34 ID:bj8T8QK3
>>25
「生ガスをフード内に」って、ガスを入れてカバー汁って事?
そんな事したらカバーが吹き飛びそう。っつーか、そんなん聞いた事もない。

普通はキャブに始動補助剤(市販のCRCで代用可)を
吹き付ける(カバーはしない)だけでしょ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:22:02 ID:sTgU0LU4
プラグを外して数滴のガソリンを入れ、プラグ戻して始動ってのは
聞くけどね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:15:10 ID:iEBYxHgy
キャブに直噴するスプレー式の始動剤はあったなぁ
たしか、主成分はエーテルだと思った。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 10:15:04 ID:t6TpZMZp
ボア×ストロークを変えないなら馬力アップは簡単だと聞いたけど、
ならば初め低馬力のを買って、改造したほうが安いのか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 14:40:12 ID:aQ//Qcpz
馬力の低いエンジンではアルミバスヤロウが得意とする分野
だね。キャブ交換とかでしょ?9.9を15にしたりとか。
共通互換部品で構成されたエンジンの改造ね。
2ストなら部品点数少ないからサービスマニュアル&パーツリスト
見たりするのが大好きなら出来る。
4ストはモデルによっちゃCDI系統も改装せにゃあかんからな。
馬力によってパーツ価格が変動するから全てに当てはまるとは
言えんがパーツカタログ見りゃ一発さ。
ヤマハだったら確かホームページからダウンロード出来るから
興味あれば一見の価値あり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 16:34:09 ID:iEBYxHgy
オレのヤマハのリモコンは中身にマーキュリーのスロットルアームがはいっている。
ほとんど無加工でつかえるんだよなぁ、これが。(アームを少し短く削るだけ)
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 10:39:25 ID:YyB7ohXm
>>28
それは、ディーゼル用だよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:29:41 ID:pNC4jsYb
>>32
はぁ? 無い物に掛けるとは器用なお方で。
34まあ:04/11/02 00:07:49 ID:5m6G9LXm
船外機売ります
5年使用調子良好100馬力です
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:55:39 ID:9rz9whkp
↑2ちゃんにアドをさらす、ばか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:41:16 ID:1Epet5k7
CR-27SEDANにスズキの200PS 4STのっけてます。
25ノット巡航で40L強くらいの燃費です。
すこしスターンヘビーな気がしますが、
静かで満足しています。
全開で32.5ノット 5800rpm
巡航 25ノット 4800rpmです。
37age:04/11/15 23:09:40 ID:c/WXxfy1
海上でもしエンストから復帰できなかったらと
心配になることはよくあるとおもうけど、
補機エンジンに救われた人って多いのかな?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:12:21 ID:eZkHPDQV
>37
状況次第。潮の早いエリアで陸から離れている場合、補機に
頼ると却ってアブナイ。因みに洩れは23ftOB艇で8ps補機を
積んでるが、非力過ぎて潮にも風にも勝てん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 09:00:23 ID:Pj7GhiRH
140馬力2機掛け25ft乗ってたけど、片肺になったときはまともに走りませんでした。
馬力半減もありますが、芯ズレも大きな要因です。
補機はどうしても、船体の中心線からずれるので、パワーロスが大きいです。
本当に無風、波無しならのんびり帰る事が出来る程度だと思ったほうがいいですね。

普段からの主機メンテナンスが一番だと思いますよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:42:10 ID:MKd5QSUb
2スト船外機にオススメの添加剤ってありますか。
バイク用って使えるのかな。
41瀬戸内海:04/12/13 07:53:45 ID:QY0l24MJ
http://www.honda.co.jp/marine/outboardmotor/price1.html
ホンダ船外機の価格は2重価格!!!
ホントは定価は安い11月末に発行してます
135馬力1454000円
150馬力1545000円
200馬力1884000円
225馬力1991000円
税抜き
埼玉県の和光市にホンダ和光ビルがあります
お客様相談センターに電話すると、否定されます
詐欺行為ではないでしょうか、旧定価表と200馬力
で10万も違います、USAのダイピング提訴対策で
USAの業者の仕切りと国内の業者の仕切りを同じにする目的で
設定されました、今までは、国内のほうが高かった、!!
UASでは3年保証、国内は1年、これも。バカにしとる!!
ホンダ!”!さんどうする!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 08:49:52 ID:1wtfoTca
>41
↑なんだかよくわからんが、、。
米向けの船外機は撤退をとかなんとか。向こうでわ、冷間始動直後のオーバーレブで壊し、
返金クレーム続出。6割程度の返金に応じてるらしい、、、
そういえば最近、船外機のテストしてねえな、、、
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:40:21 ID:hrnaJ00W
>>42
マジですか。まるで糞ニータイマーだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:44:07 ID:otgPhRt8
ホンダってイメージだけの会社だからしょうがないよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 04:29:45 ID:b+W7xLs/
国内の方が高いってのは何となく納得できるような気もするけど。
だって、北米と日本では船外機の市場規模が違いすぎるもの・・・。
大量販売できる場所だと経費やら何やらの関係で定価を変えるってのはしょうがないんじゃ。
まあ今回のダンピング騒ぎは、「アメリカ必死だな」って感じだけどね。
46瀬戸内海:04/12/14 10:47:40 ID:JE7WgI9v
ヤマハは2004年4月より2重価格、定価表
はそのままで卸し価格のみ下げ、定価に対し
50%から55%で大儲けの販売店!!
200馬力で110万150馬力で90万、115馬力で63万
60馬力で45万ほどらしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:48:54 ID:sCCeeqF5
ゴメンナサイよく分からない。
卸し価格のみ下げって事はメ-カ-は逆に損しない?
販売店がボロもうけしてるって事??

48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 11:49:40 ID:taUCqutC
まずはここ読め。

http://www.geocities.jp/for2chnet/
49瀬戸内海:04/12/16 07:47:54 ID:1v3aFELp
そうです間違いない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:58:44 ID:MWGwEhxa
販売店に対して怒ってるの?それともメーカーに?
もしかして両方?
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:14:08 ID:MJl5Eqik
>>46
おおお、そう言えば普段営業トークなんかしないマリナオヤジが
その頃ヤマハ薦めてきたっけな。
んが、他のマリナオヤジはトーハツのなんだっけ?直噴を絶賛して自分でも使ってる。
迷いますな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 20:26:38 ID:M/TchcI4
うちの近所に27Fの和船に
175PSを積んでいるオサーン
がいるのだが、キャブとロアケース
交換で225PSにしているみたい
なのだけど、海保の臨検なんかされ
てもバレないらしいです。

その船を200マソでどうや?
と言われているけど、買いでつか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:27:34 ID:WumjdoId
250馬力が100万円の時代、中古の27ftの和船に100万もだせる?
和船って、めっちゃ安いねんで。
まじで、地元の造船所で見積もり取ってみ
250積める、27ftセンターコンソールみたいな箱つけて、イケス付きとかお願いしたら
120万で新艇が上がってくるよ
54瀬戸内海:04/12/23 05:54:38 ID:hEVqniUA
175PSを積んでいるオサーン
がいるのだが、キャブとロアケース
交換で225PSにしているみたい
なのだけど、>
<
これは間違い、エンジン自体乗せ換えなくては不可能
ポートと電気周りがすっかり違うで、
この不景気に225よく買うな、売るとき買い手不在」で
韓国行き間違いない、残念!!
和船は腹たたくので波の中では高速出せない
以前30Fの和船乗せてもらって腰痛めました、たった30分
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:37:32 ID:bHQ6qPLP
以前にもレスしたんですがまたエンジンかかりません。寒さとかは関係あるんですか?
何も知らない素人で店に頼もうか迷ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:07:28 ID:MWd1CaUT
>>55
状況をもう少し詳しく
最低限の情報を下さい
掛からないエンジンだけならとりあえずガソリンとバッテリーの点検しか言えないよ
5752:04/12/23 20:38:18 ID:TJGMsIst
55〉〉
ありがとうです。あのオサーン、適当なこと
ぬかしやがって〜!しごしちゃらんと気が済まんわい!!ムキィ〜!
58名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 20:18:28 ID:WraXHCJd
例の津波で岸にうちあげられた船に、ヤマハの船外機がついてるのがニュースに映ってた。
もう使い物にならないんだろうなあ・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 08:54:04 ID:j652u5zh
完全水没品でなければ船外機は使えると思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 18:51:28 ID:HiyHqCzV
去年の台風で沈したやつが春先あたりに
出回るヨカーン…
61名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 20:34:04 ID:xthnJgF8
台風で沈して直した船が既にヤフオクに登場してるよ
やけに綺麗なハルでEGないとか
62最強スピーカ作る1:05/01/06 00:17:02 ID:M05Z8h9E
>>53
250PSのエンジンor船外機ってのは何処で買えるの?
そんな安いのがあるなら教えて!
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 05:43:14 ID:slOqnQe1
>>62
ヤフオクでたまに出てるよ
新品・保証付
ヤマハ250馬力
姫路のボート屋
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:09:36 ID:xPGCpetW
2スト250馬力の船外機って、全開時はオイラのションベンぐらいの勢いでガソリン炊くのかなぁ。それ以上?
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:55:14 ID:qtoMLbee
2基掛なら連れションだ(w
66モナー号船長:05/01/06 19:04:41 ID:xEc0XfgW
漏れトーハツ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:10:49 ID:sJlnUV+4
250A使ってるけど、平水域で波高殆ど0、4500RPMぐらいの巡航で時間80Lぐらい
全開で大急ぎで荒れ前を逃げて帰ったときは時間120ぐらい使ったよ
船体重量2300k、V底艇です
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:11:53 ID:sJlnUV+4
6964:05/01/06 22:21:22 ID:xPGCpetW
時間120Lですかあ…
ってことは、1分2L!?
尿路結石おこしかけたオイラではとても無理だ罠。
それだけ大飯ぐらいでは維持が大変ですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 23:14:33 ID:Rrd6nkAa
>>67
2stってヤツはどうしてこうも大喰らいかね?
漏れのはもっと喰うけど馬力(排気量や船体も)を考えると
2stの燃費は化け物だよなー
71最強スピーカ作る1:05/01/07 01:57:20 ID:yM8SLuD7
4stの方が燃費が良くて静かで匂いが無くて、船酔いもしずらくて、
快適なわけだが、重量は重いわけだな。

4st人気で2stが売れず、2stが叩き売られているとかそういうこと?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 03:02:57 ID:IYl5fwnD
>>71
>4stの方が … 船酔いもしずらくて
それは I/B または I/O の方がって意味?
船外機同士なら酔いに関しては差は無いと思うが。
(Eng.が重い分、揺れの大きさが、、なんていうミクロな差は無しね!)
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:16:03 ID:K1snfErW
2ストの排気煙が駄目って人は結構いるよね。
うちの嫁も進水式の時に船酔いしてからは
おいらの船には絶対に乗らなくなった。
4サイクルに買い換えたいが、予算を
出し渋られているので当分無理だろうな。
昔、オレンジの香りがするオイルがあったけど
いまでもあるのかな?
7467:05/01/07 08:48:41 ID:tC/SH0aN
大喰らいだけど、イニシャルコストの安さとメンテナンス性は抜群。
トータルで長く乗る分には他のエンジンに負けるけど・・・・

係留しないなら、I/Oがいいと思う。
マークのガスエンジン2機掛け(175PS*2)の方が燃費良かったもんね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:57:26 ID:y0xvWn7L
ヤンマーのディーゼル船外機とか、ケロシン仕様の船外機は
どんなかんじですか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 18:59:16 ID:TeHkodfN
>>75
ディーゼル船外機は凄く重いよ
36馬力で120キロ
ヤマハの2stで120キロといえば70馬力程度、4stでも60馬力
かなりの重量ロスが出ます
どちらかいうと、プレジャーには向きませんね。
和船で海苔網漁や刺し網に使う以外あまり用途が無いと思います
ヤマハも2stのシリーズが殆ど消滅し、それ以前にラインナップからケロシンは消えました
今尚、メーカー在庫が有るかどうか分かりませんが、ケロシンの燃費は最高ですね
77名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 20:05:02 ID:TeHkodfN
追記

世界的にはガソリンが高すぎるので、灯油やアルコールで船外機を動かしている国があるので
自分で整備する!という気概のある方は逆輸入してみるのも良いかもしれませんね

アルコール→ブラジル
ケロシン→インド・スリランカ
78名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 00:41:06 ID:Md5k8t7w
>>77
ブラジルのはドスエキスでも動くのか・・・
あ、それはメキシコだった。orz
79名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 07:12:38 ID:Mxi4SRLp
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 16:22:06 ID:L+TKYxi1
ケロシンのデメリットはありますか?灯油で動く
みたいですが、ググってみても使用感などはあまり
書かれてはいないみたいなので。
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 18:45:26 ID:5ne8BNp8
>>80
ガソリンに比べ、やはり非力です
あと、煤(カーボンが溜まりやすいので、ある程度の時間でシリンダーとヘッドの清掃、プラグ交換が必要ですね
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 20:43:49 ID:L+TKYxi1
>>73
オレンジ風味のオイルはバイク用じゃないの?
排気煙を吸い込むとやっぱり気分が悪くなります
性能も怪しいものなので素直に船外機用を使えば
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:06:16 ID:B0hPIq+v
ケロシン船外機乗ってたましたよ〜50馬力のスズキに。
走り始めはガソリンを使うので両方準備しないといけなかった
これ、面倒くさいです。
灯油を40〜50g炊いて一日釣りをするとガソリンが7〜8g減ってたかな?
どうしてもガソリンタンクが小さくなるりガソリンの減りを考えてしまい
自然に3500回転以上で走行になる
よって、細かいポイント選びやノロノロ運転が出来ない。
自分の場合オイルは30:1で使用していたからオイル代も結構かかってました。

同じ50馬力の4スト船外機に替えてみたらパワーはあるし 静かで満足しています
コスト的には変わらんか4ストのほうがいいかもしれんです。

何よりあの面倒くささから開放されたことがうれしいかな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 00:04:58 ID:GNLKhMTu
スズキいいわ。今までイメージでバカにしてたが、替えてヨカッタ。
85ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/27 13:21:10 ID:MlfAJm9z
バス板から誘導されてきました。
バス厨とか言わずに遊んでくださいw
86ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/27 13:26:48 ID:MlfAJm9z
誰も聞いちゃいないけど
YAMAHA9.9馬力(改15馬力+α)、ジョンソン8馬力、ホンダ20馬力を使用中です。
4stはセッティングが出しにくいです・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:09:46 ID:OZJsYu8U
ジョンソンってスズキのOEM?
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 14:48:10 ID:/qh69O8Q
スズキって新品時と4、5年使ったときのパワーダウンの差が
激しい気がするのだけど。バイクのイメージもそんな感じだし。
4サイクル船外機はかなりイイみたいだけどね。
89ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/27 15:02:51 ID:MlfAJm9z
>>87
違いますよ。
排気量もでかいし。
スズキの8馬力は5馬力ブロックですな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 20:51:00 ID:Zl4JxDO3
バスボートの船底ってどんな感じ?
平?V字?
そこそこの馬力でかなりスピード出すようなので平かなと思ってるんだけど、
平水域で波が無い時に乗ったら楽しそう
91ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/28 04:57:39 ID:Ydg/CqoN
バスボートの船底は平らな感じのVですね(何のこっちゃw)
ちなみに21fの250馬力で140km位出ます。
横向いたらサングラスがフッ飛んで行きます。
今まで乗った乗り物で1番コワかったです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:42:20 ID:zu9dZr5r
21ftで250馬力・・・・なんか凄いなぁ
波があったら空飛んじゃうな
平たいVかぁ、デッドライズが緩やかと
SRV20みたいな船底なのかな
93ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/28 12:11:10 ID:DH/htMXQ
↑のとは違うんですが私の好きなボートメーカーのリンクです。
いつかはこんなボートって夢まで壊しやがって・・・。

ttp://www.allisonboats.com/
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:05:43 ID:DAo4WEaC
鏡の様な水面でぶっ飛ばしたら気持ちいいだろね
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 20:33:50 ID:/sAKNjQ6
見た感じ、バスボートもスポーツボートも同じ船底みたいなんだけど・・・
こりゃ、バスボート買って凪の日にぶっ飛ばすか
96ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/28 21:13:31 ID:DH/htMXQ
琵琶湖は2st規制に外来魚問題でバスボ余ってます・・・。
欲しかったなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:13:19 ID:DAo4WEaC
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 22:16:51 ID:NXVt1n/9
2st規制で余ったボート、安い?
20ftぐらいが欲しいんだけど
いかほどで?
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 23:54:34 ID:p6PVchP8
船外機買うならショップの方がいいのかな?
ヤフオクで手に入れたりした人は、メンテとか修理はどうしてる?
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:47:34 ID:VfdWRL6M
100 Get
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 00:53:45 ID:9pwYn95g
>>99
自分でリモコン化、ほかインペラ交換、ギアオイル交換、その他いろいろ。
その結果格安エンジンがよみがえりました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:07:18 ID:NNL8rFxN
>>91
>今まで乗った乗り物で1番コワかったです。
ムチャしてるからねー ヤツら。
チャインウォークが云々とか言いながら対策すらしないし。。。
それなりにセッティング(艤装)すれば面白い船になるだろうに。

>>99
ショップは安心料込みの値段だからね。
それを安いと見るか?高いと見るか?は価値観の問題でしょう。

が、これだけは言える。
ヤフオク等で「物を見ずに買うのは」 博打以外の何者でもない!
(当たれば儲けだけど)
103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 01:32:31 ID:NNL8rFxN
101さんは現物確認をしないで買ったのですか?
だとしたら相当な勇気 & くじ運ですね。

私、および、私の周りには「ゴミはヤフオクへ」的な
風潮が蔓延しておりまして。。。

ヘタッたエンジンは応急処置でヤフオクへ、余剰の
中古部品を掻き集めて作った物もヤフオクへ。
こんな輩も多いのでご注意を!
104ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/29 05:30:08 ID:bwUlTVbb
>>98
程度によりけりだが20fクラスなら150万も出せばそれなりのが買えます。

>>99
ショップで購入してますが買うだけで後はすべて自分でやってしまいます・・・。

>>102
そうそう!前見えてないヤツが多すぎ!
セッティングも出てないっていうか出そうとしてないというかw
でもごく一部メッチャうまいヤツもいたりする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 08:29:04 ID:/D9FvCpt
エンジンのセッティングはアイドリング調整程度で
あまりやった事がないなぁ…。ほとんど買いっぱなしでつ。
どのへんをつつくのですか?
106101:05/01/29 10:17:31 ID:9pwYn95g
>>103
ハッキリ言って大変でした。
試運転で水上げなかったんでインペラ交換・・・・
ネジが取れない・・・知人の勤めてる金属加工会社に日曜日出向いてやっと取り外しました。
インペラはすべてのブレードがもげていたし、ギアオイルはパッキンがイカレていて白濁していたのでパッキンも交換
リモコン化は・・・・別に問題ないが、じゃまなのでチラーハンドル撤去!
各部の錆びは・・・・仕方がない・・・
幸い機関だけはすこぶる好調プラグは交換しましたが、アイドルの安定もとてもよいです。
セルもたまにゴネるけど概ね良好です。
でも、近所に船外機取り扱うショップもあることだし、次回はそこから購入します。

でも、ヤフオクチャレンジャーって楽しいんですよ、これが・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:02:47 ID:0z2JIRts
>>102
バスボートのショップを信用するのはどうかと思うよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 11:54:40 ID:/lly6Dy4
バスも海も両方に強いショップって転向時心強いんだけど
数える程しか無いのがネック。
109ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/29 13:23:40 ID:bwUlTVbb
バスボートのショップはイクナイ所が少なくないな・・・。
私がお世話になってるのは海のショップ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 15:06:28 ID:kRZ6TIv2
>>104
たけーな
あの船体だけで何とか成らんかね
250のエンジンなら持ってるので・・・
111ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/29 15:39:33 ID:bwUlTVbb
たまーに船体のみってのもある。
焼きつかせて直す金ないヤシとかねw
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:31:48 ID:fU7LMQpJ
焼き付かせたらヘッド外してボーリングとかしないの?
オーバーサイズピストンが何のためにあるのかと・・・・
113ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/29 17:15:24 ID:yasZVBlJ
それさえもしないのが(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 17:28:01 ID:6wq2GfBU
焼きつきの原因って大概がオーバーレブや暖気不足、冷却水循環不良

バスだと水草多いところとか入って、確認せずに走り出したりしちゃうんかな?
ところでじぇね氏は琵琶湖?
115102:05/01/29 21:25:09 ID:iORMfmQk
>>105
エンジン自体のチューンナップの話じゃありませんよ。
操舵システムやらトリムやら、エンジンと船体のポテンシャルを
十分発揮できるだけのセッティングが出来ていないと言ってるんです。
ま、そのセッティングの能力が無いんだろうけど。

>>107
信用したんじゃなくて、、、
バスボートでドラッグレースまがいの事して遊んでるショップが
あったので、仲間に入ろうかと思って、見に行った時の話です。
でも、行ってみたらレベルが低かったので入りませんでした。

>>112
1度焼いた船外機は何をやっても無駄。
とりあえずは直るが決して元には戻らない。 焼け癖も付くしね。
手間隙を掛けず最低限の修理でヤフオクへ。 これが最良の道かと。
116ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/01/30 05:47:35 ID:VXhXBjRX
>>115
ドラッグレースまがいの事ってまさかあそこ?w

>>114
バスボにはせっかく警告音とかの装備がなされてるのにねー。
水草が絡まってる場合もあるだろうしインペラがヘタってた場合もあるでしょうね。

ちなみに私は琵琶湖がメインでダムにも行きます。
ひょっとすると釣りより船が好きなのかもしれんw
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 20:55:59 ID:nYnVFzdx
ヤフオクを見ていたのだけど、ついにV‐MAXシリーズも4サイクルに
なってしまったのですね。なんか寂しいような、悲しいような。。。
以前、ヨーロッパでヤマハだったか、2サイクルディーゼルエンジンを
開発していたのだが、船外機にもっていくには難しいのかなあ。
118ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/01 21:02:02 ID:YHvefqo0
ん?どういう意味ですか???
V−MAXシリーズが4サイクル化?
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:41:12 ID:IemgI2PV
俺も??
オ-クションに出てたV‐MAX15の事を言ってるのかな?
120ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/02 18:06:41 ID:PTJy941+
>>119
ワシもそれかと思ったw
121117:05/02/02 18:26:24 ID:EF6qSvpW
そう、それです。昨晩はビールを飲みすぎていて
よく見ていませんですた。ごめんなさい。
あれはカウルを塗装しただけなのですか?
122ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/02 18:53:47 ID:PTJy941+
多分あれはバスの店でJ−ONEっていう店の特注品かな?
カウルのカラーが違うだけです。
123フルスペック:05/02/02 19:02:55 ID:LxvJSoJd
2stのラインナップが減った処を見ると、強ち近い将来にはVMAXシリーズも4st化するかもしれません
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 09:43:06 ID:/cQ3n6vp
VMAXシリーズのディゼルなんて出たら凄いな・・・誰も買わんか?


125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 18:57:19 ID:z4eKjFq0
因に、同馬力の船外機でVMAXとスタンダードモデルの
違いはどこなんだろう?
カタログスペックでは相違がないような気がしますが…
色とデカールだけとかだったりして。
126ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/03 19:21:42 ID:UrCkazf6
色とデカールだけですw
細かく書くとキルスイッチの位置が微妙に違ったけど年式によるものかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 19:38:48 ID:EIdXcs8S
昔は淡水仕様じゃなかったかな?
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 21:31:17 ID:nHCNORtT
発見,発見
海上自衛隊のゴムボートの船外機には,ラーメン屋のスープを煮込むずんどう鍋の底を抜いた筒が付いていた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:12:53 ID:EIdXcs8S
>>128
ヤマハのレンタルボートでもたまについてるよ
ペラガードでしょ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 22:43:45 ID:NHNo9PkD
phonだの空冷はどうよ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 00:06:39 ID:mmV9V//1
HONDAの空冷って2馬力だけだよね。
やたら音だけうるさいイメージが有るのだけど…
長所は インペラー交換がないぐらいかな?
おいらはそんな感じだな
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 01:43:53 ID:lseh0GYC
ダンピング制裁回避マンセー!
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 10:21:27 ID:PTqFFZsL
>>131
同じく
まか、塩詰りが無いと思うだけで気は楽だけど、夏場のオーバーヒートが気になるね
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:34:49 ID:m7ileemB
suzukiの4stサイコー
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:37:27 ID:Rw9M+fmW
>>134
確かにサイコー
ヤマハ2ストからスズキ4ストに載せ換えしてサイコー
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 18:08:40 ID:DHG8mmpH
鈴木の4stは軽自動車で培われた技術が満載でGood
137教えてください:05/02/11 21:36:14 ID:gp8qxfOS
教えてください
スズキ4スト50馬力だけどオイルの警告灯が点滅し始めたんで
オイルゲージをチェックしてみるときれいなオイルが
ゲージのギザギザの範囲の倍くらい入っていました
ただオイルの入れすぎでしょうか?
いままで点灯してなかったんだけど・・・

あと自動車のファンベルトの「キュルル〜」みたいな
音がわずかに聞こえるようになったんですけど
分かります?
138名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 23:07:02 ID:oxfobWDl
139教えてください:05/02/12 00:15:15 ID:QpthROee
>>138
ヤフ―のボートも見ている人はいるだろう
と思いつつも同じ質問しましたよ。

  分かる人教えてください


140教えてください:05/02/12 00:16:20 ID:QpthROee
    ↑
  お願いします
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:03:39 ID:OFlVOS2k
ベルトは車用品店でベルト鳴き止めスプレーを買って吹き付ける
多分、ベルトの緩みが出てきたんじゃないですかね
タイミングベルトの場合は販売店で交換してもらってください。

オイル警告はコンプレッション不良の可能性もあります。
他にフィルターの汚れも考えられるので、フィルターとオイルを一度交換してみて
ダメなようならお店で見てもらってください。
配線に塩害の可能性も否めませんが
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 09:39:13 ID:EDrA3HzW
>>137 >>139
ギザレベルの倍はやばいです。
最初から点滅しますか?それとも動かしてから?
ちなみに何時間動かしてるエンジンすか?
ベルトは緩みが出てきたのでは。

143教えてください:05/02/12 10:34:50 ID:QpthROee
皆さんありがとうございます。
ヤフ―のほうで100時間のオイル交換の警告と教えてもらいました
>>141さん、早速フィルターも追加で注文しました。
    バルト鳴き止めスプレーをどこに噴いていいのかも
    分からない状態ですのでこれを期に学習します。

>>142さん、点滅は釣りの帰りに始まりました
  オイルは購入してから一度も変えていません。
  使用時間は流し釣りのアイドリングも含めて50時間くらいでしょうか
  中古購入で取り説も、マニュアルも無い状態だったので
  海上で頭が一杯一杯になりました。


   皆さんに感謝します。
  
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 10:44:50 ID:EDrA3HzW
>>143さん
ベルト鳴き止めスプレーは補助的に使ってくださいね。
スプレー剤にベルトにかける際の説明が書いてあると思います。
オイルはギザまで抜いてくださいね。
スズキ店で取説買いましょう。安いっすよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 11:05:56 ID:562Uhdcu
オイル交換時に確認して欲しい事があります。

ドレンから抜いた時に、オイルが白濁していないか良く見てください。
通常、規定値以上にオイルが増える事は無いので考えられるのが
@オイルを入れすぎていた
A海水(または水)が混入していた
可能性が有ります

あと、オイルレベルを測る時、エンジンが垂直に立っていましたか?
146教えてください:05/02/12 20:51:16 ID:QpthROee
海水は混ざって無かったようです
ただのオイルの入れすぎだと思われます。
取説は早めに購入にて目を通いときます。

まだまだローンがたっぷり残っているし命にもかかわりかねない
物ですから大切にしなきゃ。ですね
147教えてください:05/02/12 21:03:04 ID:QpthROee
     ・
     ・
     ・
     ・
ヤフ―の人も含めていい人ばかりで感動しました

おじゃましました〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 22:39:20 ID:mLejGDwW
なあ、今さらかもしれないけど50馬力って
ベルトじゃなくて、チェーンじゃないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:22:23 ID:lVrs8eYv
ギヤオイルの交換したら、いわゆる乳白色な廃油が出てきました。
水の混入だと思われますが、原因と修理費用の予想、
わかる方ご意見よろしくです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:33:08 ID:pTzeCAi3
>>149
とりあえず質問するなら
*エンジンサイズ(馬力)
*形式(メーカー・船外機ORドライブ)
*使用年数と保管状況
ぐらいは教えてくださいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:39:39 ID:pTzeCAi3
スレのタイトルから船外機としてロアのオイル白濁の症状は・・・

@オイル栓の閉まり具合が甘い
この場合、停止状態でチルトダウンすると海面にオイルの膜が張ります
Aペラシャフトのオイルシールが劣化
釣り糸を噛んだり、破損プロペラの使用で軸が振れ、シールを痛めて水が廻ります
Bエンジン側シャフトのシール破損
殆ど劣化が原因です
C座礁歴などがある場合、何処かにクラックが入っている
殆ど有りませんが、希に薄っすらと亀裂が入る場合があります
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 19:42:25 ID:pTzeCAi3
4st船外機のエンジンオイルの場合

ウォータジャケットの一部が電蝕や海水で腐蝕し水が混入
比較的新しいエンジンが多いので、あまり聞きはしませんが・・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:23:59 ID:lVrs8eYv
149です。
スズキDT8船外機
使用年数8年(運転時間はトータル20時間)
船外機スタンドによる屋外保管
ギヤオイルは一応1年ごとに交換してました。
ただ、ギヤオイル注入プラグのワッシャー?は一度も交換した事がありません
個人的には、ここが原因ならいいなあと思ってます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 21:41:20 ID:pTzeCAi3
考えられるのは
@ペラ軸のオイルシール劣化
Aプラグのシール劣化
なるべくオイル交換毎にプラグも交換することをお薦めします。

一度、オイル(車用のエンジンオイルの安いものでOK)でギアボックス内をどんどん洗浄してみてください。
作業の方法としては工具屋さんで大きめの油差(差し口の根元が太い物)で油をどんどん入れて中に残っている水分及び
濁っている油を出します
ここで、しっかりとフラッシングする事で次回白濁した場合、確実に水の混入となります。
加圧ポンプがあれば、オイルを満たして加圧する事で、どこから漏れているか一目瞭然なんですが・・・
まずは綺麗なオイル状態にし、何日か放置して、オイルプラグとペラ軸から漏れていないかを確認してみてください
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:19:08 ID:lVrs8eYv
>>149です。
1、のペラ軸のオイルシール劣化の場合だと、修理費は高くつきそうですね
2、に期待して早速、以上の事を試してみます。
情報、ありがとうございました。

156名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 07:19:45 ID:y6M83r3a
>>155
んなことはない
自分で替えたら、アッセンブリで数千円ですよ
ヤマハのHPみてごらん
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 11:08:47 ID:qnwL+W3Z
ヤマハでオイルシール単体で500円ぐらい
スズキでもパーツの値段はそう大差ないよ
ついでにベアリングやパッキン替えても数千円で済む
こういうのも一つの勉強だと思って頑張ってください>>155
158ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/27 18:26:36 ID:g6k+DGMT
そうですね。
バラすと意外と単純な構造なんで、やってみる価値はあるかもw
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:28:48 ID:DDP1k9vO
やぁじぇねさん。こんにちは。
最近、琵琶湖いってます?

久しぶりですね。
160ぢぇね ◆hEeh4teS12 :05/02/28 05:26:45 ID:k/83bgaD
今年は出撃回数少ないです・・・。

20日は友人のバスボで出たんですが
オーナーが若いヤツで激荒れの中で飛ばしまくるので
腰はイタイは暴風雪で顔はイタイはで散々でした。
当然釣果も散々でしたww
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 16:57:40 ID:pjZURuPa
>>149

考えられるのは
@プロペラシャフトのシール
Aウォーターポンプ下のシール
Bシフトロッドのシール
Cプラグのパッキン

トラブルシューティングするならエアガンで(ガソリンスタンドなどで借りる)プラグ穴から
エアを吹き込む(先がゴムでテ−パになってるガンが良い)シールやプラグに洗剤を
吹きかける。泡が噴出す所の部品が悪い。

私の経験ではぺラシャフトかシフトロッドのシールの劣化が一番多いですね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 01:29:16 ID:dq0BsZxR
suzukiの4stサイコー
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 12:29:40 ID:eZaiiolY
スズキって最近人気上がってるね・・頑張ってる。
・・って、夜中の1時半に書くかぁ?w
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 20:40:44 ID:xdEvH3d4
ホンダの4サイクルを通販で買ったのですがオイルは自動車用のオイルで大丈夫ですかね?
また慣らし運転とか必要なんでしょうか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 21:17:03 ID:tyvpWrRy
>>164 オイルはコマめに替えりゃ、自動車用でも問題ない。慣らし?勿論必要

慣らし終わったらオイルかえちゃえよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:19:40 ID:xdEvH3d4
ありがとうございます、
慣らししっかりやります。
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 10:09:45 ID:SnYKa74v
セルスタ-トのみの船外機ってバッテリ-が上がっちゃったりセルモ-タ-が
壊れた時に紐をフライホイルに引っ掛けて手動スタ-トすべしってマニュアル
に書いてあるけど実際にやった事ある人って居るのかな?

何馬力位まで可能なんだろう?
4ST50馬力だけど激しく不安・・・いざと言う時の為に練習しておくかな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 11:41:21 ID:Zh0UX1Jz
ヤマハ2stの175馬力なら、しょっちゅう手でかけてたよ。
フライホイルに、ロープ巻くんだけ。
船が狭いので、だいたい1回転分しか引けないけど
6気筒もあるんで、何回かひいてりゃそのうちかかります。
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:03:13 ID:SnYKa74v
>>168
凄いじゃないですか!
2STで6気筒といえ175馬力ならかなりの排気量でしょうに・・
素人考えだけど非常時のロ-プによる手動スタ-トは4STの方が
最低2回転位させないとダメそうですね・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 00:41:48 ID:L6e1nkU8
今2ストなんだが4ストは静かですかね?
混合めんどいので買い換えるメリットあるかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:17:31 ID:uv4sL8XC
アイドリング中や低速はものすごく静か
バウにいくとエンジンが掛かっているのか分からないくらい。

メリット大
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:56:42 ID:R7bdQAPi
>>270
CVかよ!w
オートルブの2stでも便利じゃないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 00:08:56 ID:HauwSYNB
昔、2st50馬力、今、4st100馬力燃費同じ!静かで煙くないし力あるので良い

174名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:49:28 ID:mT+mT1ym
船外機って真水であれば上からジャブジャブ掛けて洗って大丈夫ですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 13:54:50 ID:AT2HOwbN
>>174
問題ない。
雨降りに困るだろw
エアインテーク付近に横からかけちゃマズイけどな
普通に上からかけて洗ったりしても大丈夫
綺麗にするのはいい事だ
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:25:37 ID:FjqLecsy
現在、2スト8馬力使用です。
エンジン買い換えようかなあ・・と考えてますが、2or4ストで悩んでます。
ただ重量の関係で、4ストは5馬力が限界だなあと考えてるのですが、
2スト8馬力と4スト5馬力では、やはりかなり違うものなのでしょーか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 15:14:26 ID:CM4qr4qY
>>176さん
オレも他の連中も同じことで悩んでますよ。8psの2ストの
乾燥重量25kgは一人で取り外せる限界なんです。
35kg位になる8psの4ストへ換装できないのです。
5psの4ストにするか、引き続き2ストで頑張るか悩ましいです。

2ストはパワーバンドで8psだとおもうので、
下からトルクのありそうな4ストの5psでも
使い勝手は悪くないと思いますが、最高速度は落ちるんではないだろうか


詳しい人いたら教えてください。
これから4スト8馬力は軽量化されるんでしょうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 17:34:25 ID:FjqLecsy
>>176だす。
どこぞの雑誌で実験とかしてくれないかなあ・・・
2スト8PS Vs 4スト5PS
同じボートで、エンジン乗せ変えて、GPSで最高速、0→400加速テストだとか・・
できれば風・潮流の影響がない湖なんかでやってくれると、なお良いなあと思うのですが。

179名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 18:02:00 ID:AiacyU4P
燃費より環境思えば4st
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 19:47:22 ID:FjqLecsy
教えて君ですんません。
小型船外機に通常ついている「エマジェンシーストップスイッチコード」ってありますよね。
操船中、自分の腕に巻いておいて、落水したらエンジンが止まる、あれです。
僕のエンジンには、ついていないのですが、これって後から付けられるものなのでしょうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:26:45 ID:2Q7/6ilQ
>>180
付いていないとは?
リモコン仕様なら配線は船外機内にあるよ
リモコンの種類によっては付いてないので別途付けるだけ
超簡単な配線なので要るなら付けてみたら?
パーツはそんなにしないから
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 20:58:35 ID:FjqLecsy
あ、いやリモコン仕様などとゆーたいそうなものではなく、
ティラーハンドル仕様な、1ケタ台馬力の船外機です。
先日、危うく落水!てな目にあったので、恐ろしくなり聞いてみました
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:13:34 ID:CM4qr4qY
>>178
その湖で2ストが禁止されちゃってますからね。
ショップの方あたりで率直なところ分かりませんかね
2ストvs4スト
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:38:56 ID:SbXzcrsw
>>181
切るスイッチについてないか?
馬蹄形になったプラスチックの
たぶん黒いの

ところで質問するとき
メーカー 型式は書いてね
185名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 22:53:08 ID:FjqLecsy
それが付いてないから質問したんです。
キルスイッチはスロットルグリップの先端についとりま。
取り説には、エマスイッチの有る無し両タイプがあるみたい。

スズキDT8 平成6式だす。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 23:52:11 ID:pzRAT9hy
>>185
エマジェンシーストップスイッチ = キルスイッチ な訳だが。。。
普通にエンジンを停止するためのスイッチ = イグニッションスイッチ と
混同してないか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 07:10:43 ID:eQS4AkOd
EMGスイッチが無く、キルスイッチがあるなら、EMGスイッチを船体のどこでも(操船位置付近)につけて
スロットグリップについているキルスイッチに直列配線すれば宣かと
どちらも接点OFFでエンジン停止だったと思いますので。
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:45:00 ID:nyC6R5s/
2スト販売中止はいつ頃がめどなのでせうか?
原チャリは無くなりましたよね。

オイル垂れ流しが無くなることは良いことですが、
トランサムが沈むような4ストの重量と壊れやすさは困るなぁ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 17:54:46 ID:Fj2GfkqO
>>188
確かに4ストは重いねぇ。
スモールボート派には堪える重さだね。
今の船外機を現状の15馬力から書類上のボートの最大馬力の25馬力にしたいんだけど、4ストにしたら現状より大人1人分位重くなる。
だからスモールボート派のオレは2ストを考えています。
というか選択肢が2ストしかない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:53:11 ID:Vr/scNXY
輸出向けにはまだ2st作るみたいなので完全にはなくなりません。
色んなルートから流れ出ます。
作ってはいけない訳ではないので・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:56:07 ID:Fj2GfkqO
パーツの供給上すぐさま生産中止はないよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:05:33 ID:nyC6R5s/
2ストと4ストの差はシリンダーヘッド
くらいかとおもいますが重量が
189氏の書くように増大する理由が知りたいです。
190氏のコメントで安心できますが、ボートショーでも
ラインアップには並ばず2スト派は肩身が狭いなあ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:50:14 ID:s1eVydBV
>>178
小型ヨットですが、全く同じ理由で5馬力で大丈夫か、2スト5馬力を
借りて実験。GPSで対地速度測定。8馬力だとアクセル中間から全開までは
速度がそんなに変わらない。5馬力でも十分に動くので5馬力で決定しました。

本日、出航時に港内で8馬力異音発生。即戻って無事に接岸。先日に
不調で修理したばかりなんで、いよいよ買い替え決意しまして
発電とかホース直結水洗で選択中です。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:17:26 ID:Fj2GfkqO
>>192
シリンダーヘット以外にオイルやら何やらで20馬力クラスで2ストの重量+30キロくらいは重くなる。
だから2スト15馬力から4スト25馬力への換装は大人1分位は重くなる。
各社カタログの2スト、4スト船外機の重量表を見れば一目瞭然。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:04:37 ID:H2ryZ8xP
>>194 だな。
基本はエンジンなので同じだが、構造的パーツ量が全く違う。
ヘッドだけでなく、シリンダーもポートの有り無し、タイミングベルトの有り無し、カムの有無など数えれば限りが無い
結果、重くなる。
ヨットの場合は、主に帆走メインなのであまり気にしなくても良いかと
小型船もトップスピードの5Kn差が気にならなければ、一段下げても問題ないと思うけどね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 10:08:46 ID:rLPdDcmj
Z200とかいうヤマハの200馬力の船外機なのですが燃費はどれくらいですか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:26:38 ID:yaruU3EM
全開は既存2s90%ぐらいですね
低速、巡航だと4st20%増しぐらいです
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:01:51 ID:rLPdDcmj
っていう事は2ストの中でも比較的燃費はいい方と思っていいんですかね?。
実は、中古で購入を検討している船についている船外機なんですが、あまり燃費や臭さがいただけないならどうかな?と
思っていたんで。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 15:39:19 ID:FXCaZp6U
燃費はさておき、臭いはする
基本的には2stである
オイル燃焼は避けられない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 17:10:44 ID:rLPdDcmj
ああ、やっぱり臭いますかね・・。。
原ちゃりが走り去った後のあの香ばしい臭いを嗅ぐ事になるのですね。。
201ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/03/22(火) 20:02:23 ID:zcZ/E/e+
遅レスですが、2st8馬力と4st5馬力では雲泥の差ですよ。
しかも4stはパワーカーブがフラットなのでプレーンさせにくい。
燃費や静かさは4stの圧勝なんですが。
私も4stに乗せ換えて苦労してる1人ですw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 11:59:58 ID:CWNaP+Fa
>>200
花火大会の時、打ち上げ場所と自分の間にエンジンかかった2stがいると最悪ですね。
2stは果てしなく風下に行ってくれと。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 13:04:07 ID:alBwmc3k
>>誰となく
花火大会の時、打ち上げ場所と自分の間にエンジンかかったDがいると最悪ですね。
Dは果てしなく風下に行ってくれと。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:24:49 ID:sEJsPQP4
>>202 , >>203
それを言ったら船上バーベキューも果てしなく風下に行ってくれと。。。
あと、花火には関係なくゴキジェットも果てしなく遠くへ行ってくれと。。。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 07:50:32 ID:8N1VdgGR
自分が果てしなく風下 以下略
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:45:35 ID:fTuSrqXs
船外機にリモコン付けることについての質問です。
リモコンのスロットルにはオン-プッシュタイプとオン-プルタイプがありますよね。
リモコン内部のパーツの交換でどちらにも対応できるようですが・・・・
各船外機メーカーによって違うのでしょうか?それとも形式・馬力・年式等で変わるのでしょうか?
分かる方お願いします。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 07:24:15 ID:wcqnfsHx
内部カムで変更できるよ(ヤマハ)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 22:22:49 ID:7CP5EHWM
>>193
4スト5馬力に変更しました。結果から言うと、どうも
2スト8馬力は古過ぎたみたいで、新しい4スト5馬力の方が
スロットル操作と船足が比例するんです。

微速での操作が、かなり楽なんで、今までの苦労はなんだったんだろと
思いました。全開最高速はナラシ中なんでまだ試してません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:29:10 ID:0Km1ijpv
ナラシが終わったら全開最高速レポート、よろしくお願いします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 21:49:00 ID:cR/2KOiX
一番良い慣らし運転ってどんな感じですかね。
人によってはガンガン廻したほうがアタリがついて良いとか・・。
(保証期間中に悪い<弱い>部分を吐き出すような感じ?)

やはり序々に負荷かけて、いたわるのがいいんでしょうけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 22:03:54 ID:f1+k76pX
数時間低回転で、たまにがばっと開けて、また低回転・・・数時間
あとはスロットルをパーシャル状態で数時間(但し、開け位置は色んなところで)
こんな感じで10時間ぐらいで良いよ

開け方云々より、一回乗ったらエンジンオイル交換してみるといいよ
エンジンは最初の数時間でシリンダーやピストンのバリ・磨耗粉を殆ど吐き出すから
あとは普通に替えるだけ(フィルターも忘れずに)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 01:08:55 ID:mtKzkG3j
2stの場合は混合比オイル多めで慣らし
ホントはさらにキャブ弄ってニードル甘めに設定してフルスロットルでも最高開店まで上がらなく設定して、ゆるゆる回すのが最良なんだけどキャブ弄れる人最近少ないからやる人あまり居ない。
上記の注意点はプラグがかぶらないよう気をつける。
つーかかぶる寸前までニードル開けてやるのが最良なんだけど(船外機に限らずバイク、模型、等全ての2stはね)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 09:31:42 ID:ucChtd+H
>>212

ニードル甘めに設定する理由は?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:12:53 ID:mtKzkG3j
オイルだけ多くしてもかぶるだけだから燃料込みで多く吸入させシリンダー内での最適燃焼量より燃料をおおくさせシリンダーの筒内温度の上昇を少しでも抑える。
オイル量も多いとさらに筒内温度上昇を防ぎ燃焼、未燃焼オイルが残り細かな異物を包み込み一緒に排気させてくれる効果あり。
ようは温度上昇を防ぐのと潤滑をよくして各パーツ(シリンダーとピストン(リング))のスリあわせを良くしていくこと。
最初はゆるゆる慣らしして、慣らし終了したら、今度は回して(回るようにして)アタリを付けていく。
そうすれば段々回ってくるよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:17:25 ID:mtKzkG3j
混合油の場合は一般にキャブ弄らずにオイルの比率を上げるのが一般的だけどね。
50:1指定を25:1でやるとか・・・・・
プラブの熱価も変えるけどね、オレは(慣らし中と慣らし後)
もちろん予備プラグも常備でね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 10:19:38 ID:mtKzkG3j
怖いのは異常高温とコールドスタート時の高回転運転
基本中の基本
217208:2005/04/05(火) 13:13:25 ID:sqbKUyc2
>>209
どうも、最高速比較って小型ヨットの船外機として意味無いかも
って気がしてます。

小馬力船外機の場合、少は軽量ゴムボートでカッ飛びプレーニング
から、大は小型ヨットまで使いますよね。これってスクリューの特性
にとっては正反対の使い方って気がします。

今回の件で、最高速より低速時にスロットルの操作に素直に船を
前に押し出してくれる能力の方が、僕には使いやすい船外機って感じ
がしました。
218213:2005/04/05(火) 14:41:39 ID:4OZVTA9p
>>214

俺が聞きたいのはなぜ燃料の調整をニードルでするの?
メインジェットの番数上げれば簡単にすむと思うんだけど。
しかもニードルの稼動範囲って数ミリだよね、それを調節するとなると
0.数ミリの世界でしょ。少しでも間違えれば簡単にオーバーフローすると思うし
かぶらないように調整するなんて神技だと思うんですけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:30:36 ID:nuOM33ci
>>218
メインジェット大きくしても中速域(スロットル開度3/4〜1/4ぐtらいか)では
ニードルが利いてるからほとんど濃くならない。だからだと思うよ。

2stにしてもメーカー出荷時は濃い目のセッティングが多い。
もちろん公差の範囲内で薄くなって壊れるのを嫌ってるから。
だからちゃんと出来てるヤツならそんな必要はないよ。
もちろんカートやレーサーは別だけど。

全開の60%〜80%ぐらいの回転数で走ってる分には何の問題もない。
アイドリングの暖気も長時間やっても意味無いので、排ガスが暖かくなってきたら、
普通に走れば良いんじゃないかと。

車やバイクと違って船だと全開で走れる(走ってる)時間が長くなると思われるので、
それだけ注意すれば良いと思う。

2stで全開から全閇なんて事をやらなければ良いんじゃないっすかね。
急な全閇は薄くなって死んじゃうからさ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:40:51 ID:CpdGuKe6
というか、4stに乗せ替えたと言っているのに何ゆえ2stの慣らしの話題なんだよw
普通に車の慣らしが如くで充分
221218:2005/04/05(火) 15:56:44 ID:4OZVTA9p
>>219

すまん。支離滅裂でよくわからん。

>>ニードル甘めに設定してフルスロットルでも最高開店まで上がらなく設定して、ゆるゆる回すのが最良なんだけど

わざとカブらせて回転上がらないようにするって事?それなら意味がわかるんだけど


揚げ足とるようで悪いんだけどメインジェットの番数あげれば中速でも濃くなるよ


>>2stにしてもメーカー出荷時は濃い目のセッティングが多い

どのパーツで濃くセッティングしてるの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 17:47:14 ID:61kKdgNS
>>217
補機の場合は普通のピッチだとエンジンがペラを回しきらなかったりするので
ピッチを落としてのペラ面積を少し大きくするなどするとより推進力が稼げるかも・・・

でも5馬力ってあんまりペラが選べないのかな?低ピッチの4枚ペラなんかあったら良いですね。


223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 02:23:26 ID:0QYcoKni
>221
最大出力空燃比以上に濃い混合気を供給すると
出力が最大空燃比の時に比べて落ちるし
スロットルレスポンスも落ちる。
なぜなら、連料に比べ酸素が少ないので
燃焼速度は下がるし(エキマニでまだ燃えてるときもある)
燃え切れない燃料が残る。
つまり、効率のよい燃焼ができないのだ

おまけ。
濃い混合気を送っているので混合気の潜熱が大きい。
だから、燃焼室内の冷却が強くなる。
対して、酸素が燃料に対して足りないので、発熱が少なくなる。
よって燃焼室の温度が下がると。

あー自分で書いててわからなくなってきた。
最大出力空燃比以上に濃い混合気では、
エンジンのトルクが落ちてくるので
上まで回りにくくなっていると考えればいいんじゃない?

224221:2005/04/06(水) 09:35:03 ID:dn8OEJvh
>>最大出力空燃比以上に濃い混合気を供給すると
出力が最大空燃比の時に比べて落ちるし
スロットルレスポンスも落ちる。
なぜなら、連料に比べ酸素が少ないので
燃焼速度は下がるし(エキマニでまだ燃えてるときもある)
燃え切れない燃料が残る。

だからそれがかぶった状態じゃん

もういいや。質問に答えてくれそうにないし


おしまい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/06(水) 11:59:40 ID:0QYcoKni
を、もういっぺん持ってきて

かぶってるというと
濃い混合気で、プラグがぬれたりカーボンがたまって
火花が弱くなり、そんでもって混合気に着火しにくくなった状態
(燃えたり燃えなかったり。ずぼっぼっぼっぼ)
というイメージがあるなぁ。

濃くても、ちゃんと燃え続けてくれれば、かぶったって
言わないんじゃない?

226219:2005/04/06(水) 19:52:13 ID:MkxCeG0K
>>221
もちろんメイン変えればスロットル1/4開以上なら効くけどパーシャルで一番効くのはニードルだからね。
両方濃くすればもちろん良いけど、不要に濃くするのは、無駄っす。
温度を適度に上げるのも慣らしのうちだから。
普通に売ってる船外機で考える必要は無いと思うけど。
小馬力の2st船外機で常に全開に近い状況で使わざるを得ないなら別だけど、
それでも混合オイル多めで十分。多目といっても指定値の上限まで。
濃くするのは燃料冷却を期待するから。

>>どのパーツで濃くセッティングしてるの?
メインジェットにしろニードルにしろ各部品の公差範囲内で
もっとも薄くなるような組み合わせでも壊れない範囲って意味で
別に部品変えているわけじゃない。
だから普通に売ってるやつは濃い目が多い。
ゆえに中速から全開時にきれいに回る固体が少ない。
全開から全閉時の焼きつき対策でも有るけど(特に2st)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 00:28:09 ID:USgimnIU
すんません
船外機のニードルって、バイクみたいに
クリップ段数の変更ができるのでしょうか?
228221:2005/04/07(木) 12:28:49 ID:GV1Fkxv6
>>225

ひとつ、聞かせて欲しいんだけど
キャブレター分解したことある?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 18:00:48 ID:fe/xU982
キャブ自体は単純な構造だけど、調整は経験がモノを言うね。
最近は新品部品で購入すると調整なんて必要ないみたいだし・・・・
中古探して自分で分解整備するとなるとショップでも嫌がるとこも多い。
サービスマニュアルの設定はかなりおおざっぱで甘い設定だし。
オレは自分でやっているけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 09:05:15 ID:+u94Zuzi
4気筒のキャブ仕様のってますがバキュームゲージ使って同調をきちんと
とると体感出来るほどパワーアップしますかね?
231221:2005/04/08(金) 10:04:14 ID:LUZtJuah
>>229

ニードルのどの部分を調整して燃料を濃くしてるの?
そしてどのくらい濃くなったをどこで判断してるの?


>>フルスロットルでも最高開店まで上がらなく設定して

何回転くらい抑えるの?

>>燃料込みで多く吸入させシリンダー内での最適燃焼量より燃料をおおくさせシリンダーの筒内温度の上昇を少しでも抑える。

何度くらい抑えるの?

質問ばかりでスマン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:09:20 ID:c1pcfl7d
>>230
現在の状況によるよ。
ただ言えるのは多気筒多キャブ仕様の場合シンクロしてないのとシンクロ出来たのとではパワー・燃費等段違い!。
調整の難しさも段違いだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 10:59:14 ID:tW3ns4kk
おまえら、エンジンの調整前に船底の掃除せなアカンで
そろそろシーズンインやで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 12:32:48 ID:S/mECLjv
>>233
それが一番利く。

>>232
シンクロの有無は全開じゃほとんどかわらん。
(フローとレベルとMJが揃ってての話しだが)
むしろ1/8〜1/2ぐらいの間が一番変わる。
全開じゃテスターも当てられないし(気筒ごとのエキパイにO2センサー入れれば別だが)
235208:2005/04/10(日) 13:01:10 ID:09Oj6Opa
>>209
試した。GPSで平水無風で小型ヨットの機走で全開最高速。
2スト8馬力L足全開 8.1km
2スト5馬力S足全開 5.4km
4スト5馬力L足全開 6.9km
>>217の通りに2スト8馬力はうちの船とペラの相性悪かったみたい。

236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 13:39:43 ID:Ur+n5up+
2スト5馬力S足と4スト5馬力L足の比較が面白い。
2ストと4ストの特性の差かSとLの足差か?

誰か解説キボンヌ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 15:27:30 ID:Z0E5I3TG
船底のラインと船外機のアンチベンチレーションプレート(以下プレート)の位置関係で船足は変わります。
基本は船底最深部の延長線上にプレートが来るようにセッティングします
速度を競うボートの場合、このセッティングをいじり、少し上げる事により速度を上げようとする事が有りますが、
上げ過ぎると逆に速度が落ちます。
これは、船底から離れた水流(死水)が乱れペラにあたる事によりキャビテーションを起します。
ヨットの場合、ヒールも然る事ながらキール・ラダーによる水流変化でS足では速度が上がらない可能性があります
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:00:54 ID:9TVriv9l
>>231へのレスまだ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:42:13 ID:wkVJqNWh
質問と言うよりいやgらsでふrk;lfgr
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:14:32 ID:Ur+n5up+
>>237
おおお!何か分かり易い説明感謝です!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:47:31 ID:bkTTLr6q
ステンレスペラ↓の説明文が良くあるけど意味が分からないです(TロT)
「トランサムに対して、ハイマウントとして適切なトリム角を選定することにより可能です。」

トリム角は何となく分かるけどハイマウントする意味が?ステンレスだけ?
そもそもステンレスのペラって速度変わるのかな?

教えて君でスマソ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:40:05 ID:qcAErao/
アルミの場合、水圧で若干曲げが生じるのでピッチが緩くなり、速度が落ちる事があります。
ハイマウントは、水圧抵抗を減らすのが目的ですが、上げ過ぎるとキャビテーション、ベンチレーションが
発生します。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:15:30 ID:bkTTLr6q
つまりハイマウントはステンレスだからではなくてアルミも同じって事ですね。
要するにペラを変えたらエンジン側の調整もしなさいって事で良いでしょうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:34:22 ID:qcAErao/
キャビテーション起し出すと、アルミは軟いので表面が直ぐにささくれますが、
ステンの場合、硬度が高いのでささくれ難いって事

エンジンはそんなに触らなくていいと思う
車のような変速ギアがない分、ペラのレンジ特性で賄っているのでね
トルクか最高速に振るベクトルが基本になるので
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:36:23 ID:bkTTLr6q
色々参考にさせて貰いました。
有り難う御座います!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 18:47:52 ID:hSTnLeGs
今度 4st 5馬力の船外機買うんだけど、ならし運転した後に
オイル換えるよね。その時オイル用の添加剤とか入れたら、馬力
がUPするとか、エンジンの寿命が長くなるとかあるのかな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:15:26 ID:glh2d6KD
>>246
微妙ですね
添加剤も嘘っぱちな奴がたまに有りますから
車に入れる「モーターアップ」なるモノを7.4Lエンジンに入れたことが有りますが
体感できるほど劇的に変わったって事はありませんでした。
ちょっとオイルの汚れがマシかな?って程度でしたが
私の場合、20時間で交換していたのであまり意味が無かったかもしれません。
モリブデン系はギアの摩擦や抵抗が減り、馬力アップ、騒音低減と言われますが・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 10:38:59 ID:v96QmQb5
>>247
添加剤入れてもあんまり変わらないということですね
それよりこまめにオイル換えるほうが良いと
ありがとう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:11:10 ID:d2UrTH2w
添加剤系は気分的なもんだと割り切りましょう。
中には添加剤崇拝派も居るみたいだけど。
ただ、燃料添加剤での水抜き剤はたまに入れたほうがいいと思うぞ。
オイルに関しては、ある程度安物でもいいからまめに人口透析したほうがGood!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:27:32 ID:ZCKclYFB
水抜き剤は一度入れたら最後まで燃料を使いましょう
基本的にアルコールなので、成分が飛べば水になりますし
沈殿します。
また、パッキン類に悪いので多用はどうかと・・・
燃料タンクはいつも満タンが正しい方法です
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:06:09 ID:B/4Ruk3M
55-6の呉から出てるフェ-ルシステム?とか言うエンジン洗浄剤使った人居ます。
パイプからエンジン内部まで綺麗になるって書いてあったけど・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 00:42:27 ID:mXGBjGWv
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:37:54 ID:JgZuzKY9
2stの話ですが、
15Ps全開走行と25Ps7〜8割走行(15Psの全開並速度)ではどちらが燃費いいんでしょうか?

254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:39:26 ID:JgZuzKY9
>>251
使ったことはあるが、エンジンの中身比較観察したことはないし、実感もありません。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 19:59:45 ID:eC6mZFe3
>>253
微妙
7割だと25に、8割だと15とかそんな世界
エンジン重量の増加による船体バランス等で変わってくるからね
燃費云々は実際に測定しないと難しいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:41:07 ID:B/4Ruk3M
>>254
回答有り難う御座います!
こう言う製品の評価って難しいですね・・・
257253:2005/04/14(木) 22:36:17 ID:JgZuzKY9
>>255
回答あるが問う御座います。
微妙ということは大差ないと判断して宜しいですね。
それだけで15→25へ換装する意義があるものと考えております。
通常巡航のほか、緊急時?の為余力を残しておく意味も含めまして換装を検討していきたいと思います。

ところで、ヤマハの2St船外機って基本的にプッシュオープン?それともプルオープン?
258225:2005/04/14(木) 23:57:41 ID:6mlbKi2p
>>253
燃費も然る事ながら、艇とのバランスも大事です。
確かに余力を残すということも大事ですが、船外機をランクアップさせ
トクル重視のペラ設定もいいですよ
荒れて流れがきつい時はトルクがモノを言いますので
まぁ、25馬力で黒潮ど真ん中は無いと思いますので、使い勝手重視で良いと思います。(最高速でも可)
最後の行はキャブとリモートコントローラーのことでしょうか?
これは年式と馬力で違ってきます
259名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 23:36:57 ID:x7ZAh52C
>>257
基本的にはプッシュオープンだと思われ・・・

260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 01:43:36 ID:ahRHqiS2
アキレスPV−295+トーハツ2スト5馬力、買おうと思ってるんですけど
安くて軽い(2スト5馬力位)オススメ船外幾あったら教えて下さい。
m(_ _)m
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 22:18:16 ID:sQa+Dhg5
船外機が波を被ってどうやらキャブレターから海水を吸い込んだようなんですが、
こういう場合はオーバーホールしたほうがいいでしょうか?
ちなみにスタータを20回ぐらい引いたら始動し何度かエンストした後
通常どうり動くようにになりました。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:49:47 ID:t4RYbF2r
>>260
マーキュリーとヤマハは他社よりなぜか軽いよ

>>261
カバーしても水吸うとはよほど被ったんだね。
オレなら真水かけてとにかく塩分を落とす。
そして乾燥後、各部に撥水オイル吹いて再始動させるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:11:40 ID:m/ywe2jT
ヤマハの300馬力は国内じゃ逆輸入でしか手に入らないのかなぁ?
判る人、教えて〜(出来れは仕様も一緒に)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 12:44:28 ID:8+SpUYMT
262さん、ありがとうございます。
マーキュリーとヤマハ値段調べてみます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 09:37:13 ID:04ttbecg

ヤマハの4ストローク 250psってハイオク仕様ってほんとですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 17:28:43 ID:4XZ9S9WB
皆様ちょっと教えてください。
ヤマハ2st175psの船外機についてです。
最近、3700rpm以上回らなくなってしまいました。
ペラや船底も特に問題ないと思います。

回転を上げていくと3700くらいまでは普通に行くんですがそこから頭打ちになってしまいます。
以前(1ヶ月くらい前)は5200くらいまでは回っていました。
それと時々ニュートラルにすると止まってしまう場合があります。
よろしくお願いします。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:55:26 ID:+8XQEnCs
>>266
メインジェット、メインノズルの詰りと燃料ポンプ(ダイヤフラム)のヘタリが考えられます。
通常スロットルバルブが1/4以上開くとメインノズルからガソリンが噴出します。
まずは、OHしサービスマニュアルどおりに各スクリュウ、フロートレベルを調整してください。
また、ダイヤフラムのゴムは5年程度で劣化しますので交換します。
点火系はプラグコードの元にあるイグニッションコイルのアースを紙ヤスリ等で磨き、
接点復活剤をスプレーします。
これで改善されない場合は、オイルタンクのセンサー不良でエンジン回転が制御されている可能性があります。

268266:2005/05/04(水) 20:08:17 ID:4XZ9S9WB
>>267

早速のレスありがとうございます。

>>メインジェット、メインノズルの詰りと燃料ポンプ(ダイヤフラム)のヘタリが考えられます
キャブを一度見てみます。
ダイヤフラムは前回の整備では交換していないと思うので新品にしようと思います。

>>オイルタンクのセンサー不良も怪しいです。
そういえば、調子悪くなったのは2stオイルを入れてからのような気がします。
タンクいっぱいまでオイルを入れました。

267氏懇切丁寧なレスありがとうございました。私は機械いじりがそれほど得意でありませんので最終的にはプロに任せようと思います。
が、自分で見れるところは見ておこうと思います。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:31:50 ID:+8XQEnCs
>>268
私も機械はシロートですが、この程度のことは自分で行います。
必ずサービスマニュアルを取り寄せて、じっくり読んでから分解すれば
誰にでもできますよ。キャブのOHは一度に全部分解せずに、
ひとつずつ仕上げてから次のキャブをOHすれば原型は忘れません。また、
デジカメで一工程ずつ撮影しておくのもいいですよ。
プロに任せるのは安心だけど、海上でのトラブルを考えると自分で覚えておくのも必要かと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 20:44:14 ID:0BPG1AKJ
>>266
オイルセンダーの不良の場合はブザーがなるべ
ヤマハの場合、オイルセンダーの故障の場合2000RPMで止まる仕様
あと、たまに止まるとあるけれど、燃料パイプにひびが入ってエアー吸ってる可能性もあるよ
271266:2005/05/05(木) 07:58:13 ID:OekGw9lx
>>269-270

おはようございます。

>>デジカメで一工程ずつ撮影しておくのもいいですよ。
すばらしい!!この案いただきますw

>>海上でのトラブルを考えると自分で覚えておくのも必要かと思います。
たしかにそうですね。特に私の船は補機をつんでいませんので・・・

>>オイルセンダーの不良の場合はブザーがなるべ
あるほど、了解しました。

>>あと、たまに止まるとあるけれど、燃料パイプにひびが入ってエアー吸ってる可能性もあるよ
結構年式がたっているので燃料系もあやしいかも。

皆さんアドバイスありがとうございました。

272266:2005/05/05(木) 08:10:00 ID:OekGw9lx
ついでに追加質問よろしいでしょうか?

以前かなりセルを使いバッテリーが要充電レベル(バッテリーについているセンサー)の赤を示していました。
そこで、バッテリーを充電する為に1Hくらい4000〜4500回転くらいで巡航したのですがバッテリーセンサーが回復してませんでした。
ヤマハ2st175PS船外機の発電量ってどのくらいなんでしょうか?
発電量が少ない場合は一旦外して自宅で充電しているのでしょうか?
ちなみにバッテリーは新品の80Aディープサイクルです。
メインに80Aを使いサブには60Aを使っています。

どうかよろしくお願いします。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 09:51:53 ID:dWA8Hn/y
>>272
完全放電していたのなら全然たりませんね。
最低3Hぐらいは必要かと思います。
発電量は手元に資料が無いのでハッキリいえませんが、30Aぐらいだったと思います。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:00:00 ID:5Rg2db2Z
>>266
海に出るなら
もう少し 知識をつけるか 装備の改善をしないと
いずれ大きなトラブルを起こすぞ〜
まあ 小さなトラブルでも命に関わるのが”海”

>以前かなりセルを使い

海では電装系のトラブルが多いので
予算があるなら インジェクションの4stに変えればセル1発始動で
発電量も倍増 燃費も使用状況によるが半分〜三分の二くらいとよい事ずくめ
175を積めるなら 多少の重量増も問題ないはず

金が無いなら 電装の管理が出来る知識をつけるか
せめてポータブルの発電機+スタータ機能付チャージャーを保険に

>発電量が少ない場合は一旦外して自宅で充電しているのでしょうか

ウインチ(ウインドラス)の多用やオーディオ 電動釣具の使用による消費と
充電能力と時間の兼ね合いで 後者が足りない場合は もちろん必要

自動車のバッテリーの交換感覚で行うと 振動による接点不良が起きるので確実に装着!
275266:2005/05/05(木) 15:34:31 ID:OekGw9lx
>>273

船見にいこうと思ったのですが都合が悪くなったので週末ですかね。
なるほど、1時間では無理みたいですね。
3時間走ったら燃料空になってしまいますね・・・orz
ありがとうございました。
276266:2005/05/05(木) 15:46:37 ID:OekGw9lx
>>274

冬場横着してエンジンをかけなかったので再始動にかなりてこずりました・・・
免許を取ってから1年未満なのでホントに初心者です。
安心を得る為に2バッテリーにしたんですが、私の乗り方では充電が不足です。

>>予算があるなら インジェクションの4stに変えればセル1発始動で
本当に4stは良い事ずくめですね。4st船外機は欲しいです。スズキの140PSなんかとてもいいかも。
しかし、金銭的にきついですね。

>>ポータブルの発電機+スタータ機能付チャージャーを保険に
こちらのほうが現実的ですね。
ホンダやヤマハから持ち運び可能な軽量タイプが出ているし。万が一の災害時にも役に立ちそうだし。
アンカリングしてエンジン止めているときでも電源は確保できますしね。

知識と経験のなさは徐々に改善していこうと思います。
まずは装備の充実からはかります。
どうもありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 16:47:51 ID:6T4XSx9C
冬場乗らなかった場合は・・・・

まず、キャブレターにGASが残っていた場合は一旦、抜き切りましょう。
長期の保管時にキャブのGASを抜かないと、オイルが分離し沈殿します。
結果、フロートの固着やジェットの目詰まりを起します。
抜ききったら、新たなGASを供給する前にキャブクリーナーを一吹き。
次に、プラグを外しCRCを少しシリンダ内部に吹き付けましょう。
長期保管でシリンダ内の油膜が切れています。始動時に負荷が大きいので油膜を作ってあげる。
で、この作業が終った頃にはキャブクリーナが浸透して、多少の汚れも落ちやすくなっていますので
新しいGASを補給。
セルを回すときは、慌てず、10秒以内で一旦切り、少ししてからまた掛ける。
そんな感じがシリンダ・クランク・バッテリーに優しいです。

では、また。
278266:2005/05/05(木) 20:06:42 ID:OekGw9lx
>>277

丁寧な解説ありがとうございます。
やはり冬場でもこまめにエンジンかけたほうがいいみたいですね。

>>セルを回すときは、慌てず、10秒以内で一旦切り、少ししてからまた掛ける。
私の場合かなり長い間15秒くらいを連続でやってました・・・
オマケにチョークも使っていたのでカブル寸前だったような・・・

大変参考になりました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:08:54 ID:Y53ZkKNa
通りすがりの者ですが
266さんへの解答は私にも当てはまるかな
ただ違うのはニュートラルだとちゃんと回るし
前後進ともペラ外した状態だと
ちゃんと吹け上がるのですが
走ると約0.5秒刻みでワンワンワンって
3000回転以上?上がらない
ちなみに40馬力2スト、ペラ新品です。
ここで聞いてだめなら捨てようかと
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:14:06 ID:6T4XSx9C
>>279
軽い焼き付きが現れている可能性があります。
40馬力なら2気筒かと思いますので、捨てるつもりなら一度自分で点検されてみてはどうですか?
手順
@カバーを開け、シリンダー上部のカバー(プラスチック製の丸カバー)を外しておく
Aプラグコードを外し、プラグを抜く
BネジにCRC(666)を掛け、少し放置(これは塩噛みでネジが固着している可能性があるため)
Cヘッドカバーを外す。ヤマハの場合は数字が振ってあるので順に外す
D手でフライホイルを回しながら、内部に傷が無いか確認してみる

組み付けは逆の順ですが、新品のガスケットを用意してください(数百円です)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:19:13 ID:6T4XSx9C
良く聞く、「Nなら廻るのにギア入れたら走らない」という現象は
@焼きつきで負荷が掛かると廻らない
A片肺(1気筒死亡)
Bロアケースの焼き付き
C燃料の不足

この辺が主だった原因になります。
軽い焼きつきの場合、ペーパーでキズ取りをしてリングの交換で直る事もあります。
また交換後は慣らし運転が必要です。

燃料系のトラブルの場合、くしゃみする症状が良く出ます【くしゅん!とエンジンが止まる】
282279:2005/05/05(木) 22:08:42 ID:Y53ZkKNa
>>280、281
ありがとうございます。
90年頃の3シリンダーです。
昨年調子悪くて船から降ろしたときに
ヘッドばらして
ガスケット交換して組み立てましたが
傷は見えなかった様な希ガス
焼き付きとは思っても見なかった
Sx9Cさん、どうもです。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:15:22 ID:6T4XSx9C
年式から言ってしまうのも何ですが・・・
結構な年式ですね
その手のエンジンの修理をしたことが有りますが、
@ピストンリングの磨耗により、圧縮が抜ける
A小さなクラックから圧縮ガスが抜ける
Bクランクの歪み
を見た事があります。
アワーにも寄りますが、まずは燃料系(水の混入・ゴミつまり・エア噛み)と点火系(プラグ・CDI・ケーブル劣化のミスファイア)
あたりを探ってみては如何ですか?
お急ぎなら業者でメンテナンスが良いと思います。
尚、業者で直してもらった場合は「詳しく」「交換した部品」「原因」を聞かれると、今後の糧になりますよ。

では、よいマリンライフを
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 07:53:43 ID:z870JZg8
>年式から言ってしまうのも何ですが・・・

ドキッ!
ヨットの8PS船外機なんですが、
10年以上たったら買い換えるべきなのでしょうか。

おそらく合計で20時間も回してませんが、
雰囲気的にはヤレてきています。
285279:2005/05/06(金) 08:23:55 ID:oMtkxpDL
6T4XSx9Cさん
有力な情報重ね重ねありがとうございます。
別な船外機をいれてもこの船外機は
教材用として分解整備する事にしました。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:14:26 ID:RCpWJ/xn
>>285
良い事ですね。
手元で分解組立をして、構造を理解できると非常に強みになります。

>>284
故障箇所が無ければ何年使っても良いんじゃないですか?
特にヨットで近場を巡ると、入出港だけってことも多いですから。
ただ、10年で20時間は少ないですね。
2stはマメに回した方が良いと言われますから。
外観のヤラレは再塗装と言う手もありますよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:12:39 ID:T/5kvRJn
ペラのセッティングで聞きたいんですが
ヤマハの船外機でダイヤ113/8 ピッチ12
を回しきってしまいます
どんなペラがいいんでしょうか?
乗り方は4000回転くらいでのんびり走るほうです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:20:59 ID:yLtqROOx
>>287
馬力と艇種を詳しく
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:24:13 ID:T/5kvRJn
F60Cに和船です
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:00:38 ID:yLtqROOx
あまり詳しく書いてないなぁ
ま、でも和船だし平底なんで抵抗少ないでしょ
23ぐらいの和船だとして、60馬力で振り切れるなら、ピッチ2つぐらい上げてみては?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:07:32 ID:T/5kvRJn
回答有難うございます
質問ついでで
ダイヤを上げるのと
ピッチを上げるのとでは
どのような違いがあるのですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:34:34 ID:F/Ar+GrI
ダイヤの大小でもトルク変化は生まれますが、基本的に船外機の場合あまり選択肢が無いと思います。
ラインナップでもあまり大きな変化を持たせたものは無いはずです。(取付できませんので)
吹き上がり過剰の場合、ダイア径を上げる事によりトルク型(掻き出す水量が上がる→翼抵抗が増大し高回転が抑えられる)になります。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:11:06 ID:Mgtaw0u3
23fセンターコンソール艇2st115psに乗っているのですが
流し釣りをすると燃費が極端に悪くなるので補機を付けたいのですが
どのくらいの馬力が良いのですか?
音の静かな4stで5psぐらいを考えているのですが。
メーカーもスズキ、ヤマハ、ホンダなどどこがよいのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:24:31 ID:F/Ar+GrI
>>293
いつも釣りする場所によりけり
潮流の早いところなら、8馬力
穏やかで流れが全く無いようなところなら4馬力で充分です
メーカーはどこも似たり寄ったりなので、デザインや価格、リモコン仕様にするかどうかで
決められてみては如何なものでしょうか?
緊急用の補機にするなら15なども視野に入れてみてはどうでしょうか?
295名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/06(金) 21:39:32 ID:pcoww7rw
エンジンの乗せ買えを考えていますが、今まではマーキュリーの2stを使っていたのですが、今後を考えて
4stも候補に入れています。
正直、2stの瞬発力が忘れられず、マーキュリーのオプティマックス150ps
か、ホンダ4st150ps、スズキの140psをエントリーしてます。
ホンダはバイク界ではかなりの信頼性がありますが船外機ではどうでしょうか?
スズキはまわりで使っている人も少なくあまりピンと来ないのですが、如何なものでしょうか?
やはり、オプティマックスでも4stには勝ち目無しなのでしょうか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:02:30 ID:AwZTCV0C
東京湾のガイドでは鈴木が一番人気!Yは壊れるHはでかすぎ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:17:39 ID:99c51elG
どのくら瞬発力を 必要としているか? 分からないが
私は 2st140−4st140(スズキDF)へ乗せ変えしたが
若干の重量増以外は
燃費 発電量 始動性 静寂性 など問題にならないくらい 優れています

Hのでかすぎ! は賛同 船種によっては チルド時にカウルが干渉する しゃれにならん

Yの壊れる は分からん(私の周りでは特に壊れやすいとは思わん)がレスパーツが別売なのには注意が必要
まあそれを 差し引いてもお釣りが出るくらいの安売りが現状

DF140は 冷却水の取り回しに問題があり 加熱によりシールからのオイル漏れが
初期型には発生する可能性がありので中古購入時には注意が必要
2005の中旬以降製造は 対策済みのはず




298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 00:25:01 ID:99c51elG
すまん 2003中旬以降の間違い
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:20:13 ID:fmBH8YUZ
Yはチルトモーターが腐食するのだ!ヤフ奥でチルトが売れるのは
Yくらいなのだ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 08:30:18 ID:OhN8rDko
船外機艇で、最大搭載馬力が150PSだと回転制限や
搭載人員減で何馬力位まで付けれますかね?
301266:2005/05/07(土) 09:25:49 ID:+GcywnaZ
その節はお世話になりました。
まだ船外機は見ていませんが、発電機を購入しました。
ホンダの4サイクル発電機です。持ち運びができる軽いヤツです。

これでアンカリングしてエンジン停止しても、魚群やその他の電機機器を安心して使えます。
DC出力もついているのでバッテリーも充電できますし、ACから今ある充電器をかまして充電することも出来ます。
一つ問題が解決しました。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:43:09 ID:cZ5mVJ9V
>>300
250馬力
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 10:00:09 ID:+2TawTX+
>故障箇所が無ければ何年使っても良いんじゃないですか?
>特にヨットで近場を巡ると、入出港だけってことも多いですから。

>>286さん
ありがとうございます。
皆様のトラブルを聞くに及んで、ノーメンテで10年も動いている
我が8PS補機が心配になりましたが、大切に使います。
冬場でも短時間だけ回しています。
感覚的には3ヶ月以上放置するとご機嫌斜めになります。

エンジンカウリング再塗装したいのですが、
デカールの類が高そうなのと、7層の塗膜なんて
メーカのサイトには書いてあります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 13:38:36 ID:cPGrAPoE
デカールが綺麗ならその上にマスキングして塗装すれば良いですよ
ヤラレが酷いなら塗装ついでに剥がして、オリジナルのラインでも入れたらどうでしょう?
カーショップに行けばグラデーションのカッティングシートなどもあります
七層塗装は気にせず、軽くペーパーがけして2度塗り以上してコンパウンドで磨けば綺麗に仕上がります
塗装のコツは、暖かい日に粉が吹くような感じで遠目から薄く塗ってください
何層か重なるとムラがなくなります。一気に塗ると艶はあるけれど、垂れたり凸凹(気泡)になります
305293:2005/05/07(土) 21:15:51 ID:sJDl0br5
>>294
ありがとうございます。
瀬戸内海なのでそんなに流れは速くないので
4psあたりを検討してみます。
306テクマクマヤコン ◆ZUL84NAKP2 :2005/05/07(土) 21:44:38 ID:VxHO8A3b
そうだね、瀬戸内で23ftのセンターコンソールなら重量もそうないので4馬力で充分でしょう
保管場所のセキュリティが甘い場合は取り外してカディに仕舞えますから。
その辺を考慮するなら極力軽い物にしましょう。
あと、トランサムに取り付ける場合、主機の横が開いていない場合、ブラケットが必要になるので
一度採寸されたほうが良いと思います。
307266:2005/05/08(日) 20:05:54 ID:Jbc3VbYA
本日、色々と見てみましたがよく分からなかったです。
船外機の調子を見るために20マイルくらい走ってきました。
全開で4000rpm弱どうしてもそれ以上回りません。
海況はベタ凪、1mくらいとそれぞれ試してみました。
エンジンもかかりやすいしたいした問題があるようには思えないんですが、加速が悪いみたいです。
あと、燃費が1h70Lくらい食っている気がします。今までの1.8倍くらいです。
燃料ホースは見ましたが正常のようです。
もしかしたら1〜2気筒逝ってるのかも!?

燃費が明らかにおかしいので夕方プロに鍵を預けました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:40:34 ID:f2j6Mc5r
てゆうかさプラグぐらい自分で見てみれば
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:51:56 ID:5o/6Vhli
漏れはわざとテキトーに扱ってる。
あれぇ、かかんねーぞヘンだなーとか騒いでると
マリーナの職員が勝手にキャブクリーナ吹き付けたり
プラグ掃除して始動してくれる。ははは、こりゃ楽だ。
特に別料金とられんし・・・、他より料金高いけじゃないし。

310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:05:46 ID:pIYdw5P3
>>309
そんな事をしてると「何も判らない奴だ」と思われる ==>>
それなりの対応になる ==>> 得があるとは思えん。。。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:58:50 ID:6m9UkqFD
>>307
回転上がらん、燃費最悪、、係留なら典型的な船底汚れの症状ですが...
いつ船底塗装しました??
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:30:10 ID:yT6upCXd
23ftを瀬戸内で乗っています。キャビンが付いている船外機タイプです。
補機用に4st15馬力の話がでているのですが、この15psエンジンで航行すると
なるとどのくらい速度が出るものなのでしょうか?
補機を取り付ける場合、メインのちょっと横につけようかと思っています。
この手の滑走船は滑走しない場合、かなり効率は落ちますか?
よろしくお願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:31:05 ID:JgWVOR1F
意味ワカラン!
314226:2005/05/11(水) 13:25:51 ID:UOwJGZKB
>>311

レスありがとうございます。
大体半年くらい前だと思います。
今週か来週にやろうと思います。
ぱっと見はコケがうっすらついている程度です。
315226:2005/05/11(水) 16:05:42 ID:UOwJGZKB
先程ボート屋からTELがあり修理完了です。
やはり、2発死んでました。
原因はゴムのパッキンが劣化して切れていたのとプラグと電気系の不良だそうです。
キャブのオーバーホールもしてもらいました。

しかし、6発中2発も死んでいたのに回るんですね・・・

316k:2005/05/11(水) 21:48:41 ID:d0wLy1km
兵庫で良心的なジェットの店ってある?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:04:47 ID:uGPldCbe
226だからプラグみればわかるだろうに!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:28:49 ID:jyeP58mI
>>315=226
前の方でやたら能書き垂れてた割りにこの程度かい? w
319266:2005/05/12(木) 08:00:34 ID:BZETLbRC
>>315の名前は226じゃなくて266の間違いです。スマソ

>>317

いや、プラグ見ても原因の究明と修理は俺の腕じゃ無理ぽ。
2発死んでるなぁというところまではわかるんだろうけど・・・

>>318

俺は>>226じゃなくて>>266でした。


226さんゴメンナサイ。
320266:2005/05/12(木) 08:07:08 ID:BZETLbRC
>>317

もう少し知識をつけます。
せっかくアドバイスいただいたのに申し訳ないです・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:08:20 ID:K+MoEmWK
整備性とパワーと耐久性を考えて7.4リッター単気筒
2スト混合強制空冷な船外機があったらええなぁ。
バケツみたいなピストン、漏斗みたいなキャブになるんだろうけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:06:54 ID:UQMhv1Is
振動でハル割れそう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:32:53 ID:CjwBVp/w
生まれて初めて船外機(ホンダの5馬力)を買いました。今年の夏の間には海に出たいのですが、海に出るのに船外機についての知識はどの程度必要なのでしょうか?
また海上で起こりやすいトラブル、それに対しての対処法などお教えいただけませんでしょうか?
すいません。漠然とした質問で。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:03:38 ID:VP76NYdQ
>>323
おそらく 以降に丁寧なレスが付くと思うので 私は簡単に

GPS機能付きの携帯を 防水パックに入れて 必ずライフジャケット装備
出来れば 船の経験者の同行を頼む 後 船体の機種はカキコが必要かと

エッ船外機に対するレスと違うって まあいいじゃん
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:30:23 ID:zJkOK0Ne
無さそうでよくあるのが
エマージェンシースイッチかましてないのに
「エンジンかからん」って焦ってる奴とか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:49:32 ID:NTE9GwHZ
燃料タンクのエアスクリュー開け忘れもよく聞くな。
しばらく走ってエンストして焦ってる奴もいるぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 09:12:31 ID:NqKFF/e+
暖機は夏でもするように
海から上がったら、ウォータージャケットの水洗して
カウルも上からジャブジャブ水洗いして、オイル交換はマメにしましょう
これだけで耐久性あがりますから

燃料は使い切れなかったらタンクを満タンにしましょう
タンク内に空気があるとガソリンは吸湿してタンク内に水が溜まるよ
あと、エンジン切る時は冷機して、尚且つキャブを空っぽにしましょう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:21:10 ID:Vj92Ndg7
最初の頃はプライマーポンプが硬くなっていましたが、
最近はいくらプシュプシュしても硬くなりません。でも、
船外機(トーハツ8ps)はトントン動いています。
プライマーポンプを交換したほうがいいですか?
それても、始動の時燃料タンクをもちあげて
プシュプシュして動いたらそれでもいいでしょうか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:51:06 ID:NqKFF/e+
>>328
コネクタ外してガスが出てるか見て、出てなかったら交換
2000円ぐらいだし、交換しても大した事はない
330323:2005/05/13(金) 18:22:59 ID:59e3y8CY
みなさん、ありがとうございます。
もうちょっと陸地で知識を身に付けて、その後に海上で経験を積みます。
331名無しさん@お腹いっぱい:2005/05/13(金) 23:17:00 ID:/qhAh1XX
>328
硬くならないともうおしまいだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:06:20 ID:0DyK5UTo
331>>
あんたのアドバイスすごいよ。感動した!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 07:15:34 ID:C14OzYIc
> 328
2000円くらいで堅くなるのなら、交換します。
ありがとうございました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:07:06 ID:hJ7xIKaI
そこでバイアグラですよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:20:06 ID:yvU+bZf5
保守
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:32:05 ID:6fAHnkmd
最近マーキュリーの4st 5馬力買ったんだけど、もうちっとスピードがほしい
と思う今日この頃…
マーキュリーの5馬力はトーハツのOEMだから、同じエンジンで6馬力にできるはず!
どんな部品を交換して、それを交換する時の注意点などがあれば教えてくらはい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:09:08 ID:pDG/Po5o
素直にペラ交換が手っ取り早い
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 19:57:35 ID:jVVgRwbG
>>337
ペラを交換か!それでちょっとでも早くなるんだったら、試してみるかな
俺、エンジン買う時に2st 8馬力にするか、4st 5馬力にするか迷ったんだよね
でもこれからは環境問題も考えなくっちゃって思って、4stにしたんだ
でも今は2stにしとけばよかったのかなって…
4st 8馬力でもうちょっと軽いのがあればよかったのにな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 21:18:03 ID:dmPX17Tr
ペラ交換で速くなる?
よっぽとマッチングが悪い場合以外は最高速時のエンジン回転数が変わるだけやけどなぁ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 00:55:11 ID:SBbRFGbb
2ストと4ストの特性考えるとおのずと答えは出るはずだと思うけど。
小排なら2ストの方がパワー出るよ。
燃費は又別の話。
ペラのセッティングは二の次かもしれない(その位しか変化の無いセッティング)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 09:44:26 ID:phElXfsC
336です。
ペラの交換ではあんまり変わらないという事ですか!
だったら6馬力改造がやっぱりいいのかな〜でも仕方わかんね〜!
ホントだったら素直に8馬力に買い直せばいいんだけど、ローンで買った5馬力
まだ一回しか払ってないんだよね…それともこのままにしとくかな
皆さん、レスありがとう!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 13:38:09 ID:JjwOTHqq
5だろうが6だろうが船足にそんなに大差はないよ
買ったばかりなら保証だって残ってるんだし、ノーマルで使っておいたほうがいい
言い方が悪いが、所詮はゴムボートクラスのエンジン(小型艇を馬鹿にしている訳では有りません)
スピードよりも安全性とかの方が大切じゃないか?
弄ってどうこうよりも、いつまでも安全に尚且つ止まる事無く動く機関を維持するほうがいいよ
本当にスピード!と思うならいつか数百馬力のエンジンの艇に乗ればいい
343336:2005/05/30(月) 20:39:59 ID:7+RHH2ie
うむ、考えさせるレス。うむむむ…やっぱノーマル、安全第一か!
いつか数百馬力のエンジンの艇に乗ればいい …なんか苦笑いしたよ
マジレスありがとうございました。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:17:38 ID:aS0JjrPW
去年の9月にホンダのBF40A/50Aがリコールになってると思うのだ
が...。回収の手紙来た人いないかな?? ホームページから消えているみたいだけど、
何でだろう。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:54:32 ID:pQECKPmT
>>344
確かにホ-ムペ-ジでリンク切れしてるね、更新時のミスかな?
内容だけならググったらそれらしいのが出てきたが詳しくはメ-カへ
問い合わせた方が良さそうですね。

船外機 BF40A、BF50Aの無償修理

★改修の開始日
  平成16年9月1日
★不具合の部位(部品名)
  シリンダーブロック

★不具合の状況
  シリンダーブロックの鋳造時に冷却水路と油路の隔壁が薄肉となっているものがあり、
  運転時の熱及び振動等によって当該隔壁にピンホールが開き、冷却水が油路に進入する。
  そのため、エンジンオイルが白濁し、最悪の場合、船外機が停止して航行不能となるおそれがある。
★改善の内容
  シリンダーブロックの鋳造ロット番号を確認し、対象ロットについてはシリンダーブロックを良品に交換する。
★使用者及び販売店に周知させるための措置
  ・使用者:ダイレクトメールで通知する。
  ・小型船舶検査機構(JCI):掲示用ポスターを配布する。
  ・販売店:サービスニュースを発行する。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:53:05 ID:C82ylaUS
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:31:16 ID:2RJ/K0qA
ウチの年代物マーキュリーの船外機(15ps)のセルが動かなくなってしまい、外して自分でOHしました。
しかしバラした結果、セルモーター自体は異常が無くブラシもまだ大丈夫そうなのでグリスアップのみ、結局リレーの不調でした。
しかし、外してテスター当てて調べるとちゃんと作動するんです。
しかし、取り付けるとだめ(カチカチ作動音はするのですが)
手元にスペアパーツも無いので、ホームセンターのカー用品コーナーで売っていたフォグランプ用30Aリレーに交換しました。
見事正常作動してます。
このまま使用出来ますでしょうか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:31:47 ID:2C8VqV6S
動くのなら問題ないけどね
リレーなので大きめでも問題はないはず
まぁ、シエラパーツで買っても5100円なので心配なら純正をどうぞ
尚、15馬力は「18-5816」(シエラ)です
349347:2005/06/11(土) 23:29:35 ID:2RJ/K0qA
>>348
部品番号まで頂き有難う御座います。
この手のパーツって容量規格が合えばなんでもイイからね。
あとは耐久性ですね。
当方、純正の規格が分らないしセルの消費電流も分らなかったもので身近に入手可能な最大電流のリレー(30A)を付けました。
純正は一体何Aなんでしょうかねぇ?30A以下ならこのまま使用しても問題ないんだけどね。
一応ケーブルも30Aに対応している太さにしておいたから・・・・・
つーか型は古いけどエンジン自体の調子はすこぶる良いんですよ。
セルでも(動いた時は)ロープでも始動は快調!アイドリングの安定も良好、最高出力は・・・・・こんなもんだ、っーかんじ
25馬力欲しいけど、格安で買って自分でバラして組みなおした今の15馬力をも少し使って生きたいと思います。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 20:56:23 ID:cmAzCI3z
教えてください
YAMAHAの50馬力船外機(6H5)なんですが
プロペラシャフトのオイルシールってリングナット
外さなくても交換できますか?
ギヤケース内に水入っちゃってるもんで
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:24:29 ID:RTITLKBY
>>349

・・・・・おまいはマッコイじーさんか?・・・・・

352エリア88:2005/06/14(火) 23:40:25 ID:xL3t8oiF
すいません!どなたか中古の船外機でDF140-BF130-F150あたりの
在庫持ってるとこ知りませんか?

353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:53:48 ID:i7DLJc5P
>>352
無い事も無いだろうが、この辺は超強気な値段で来るのは確実なので
多少は無理があったとしても、新品を買う方が賢明だと思いますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:30:42 ID:NpzyBZC5
>>352
23〜25f前後の船体ですか?
やはり 中途半端な中古品を購入するより新品の購入
の方が賢明だと思います

安価に重点を置くなら
燃費を犠牲にして2stで探すか
4stに拘るなら 走りを犠牲にして 低馬力で妥協するか・・・

23fなら
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36027665
最落に行ってないが この辺でも そこそこ走るかも

私なら 多少無理をしてでもスズキかヤマハで 余裕のある馬力を選ぶかな?

355354:2005/06/15(水) 22:47:24 ID:NpzyBZC5
>>352
ヤフオクの出品には
>価格には、消費税、落札料込みですが、 メーカー基本取り付け料(¥63.000-)と上架料は別途申し受けます
>但し、船体を兵庫県揖保郡迄の持ち込みが原則です
>個人で取り付けを希望する方や、クレーム関係等、メンテナンス不可能な遠方の方はご遠慮願います

の条件があったみたいです
「本体は若干安価で出すが 取り付け手数料はよこせ」 みたいです
356エリア88:2005/06/15(水) 23:42:25 ID:0IxQjFOD
そうですねぇ。DF115であれば新品でも90万で出すとこ
あるみたいなので。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:30:11 ID:gg0xWiwu
350>50馬力でも何でも釣り針状の金具でオイルシール引っ掛けて抜き
掃除して、新オイルシールを打ち込めばいけます、ベースにロックタイト塗ると良いです
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:20:08 ID:ku/iu9fc
>>357
おお!  もうあきらめかけていました。
ありがとん
やってみます。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:44:28 ID:hAknp30v
ボルボ140船外機。カタログ出力10〜14馬力。年代物です。
数年前に入手、O/H(主にパッキン類の修正)して現役で使用中です。このときインペラがダメなので
手を尽くしましたが、どうしてもパーツがなく仕方なくトーハツ8馬力クラスのものを流用、オリジナルと少し
変わってしまいました。

そこで、諸先輩にアドバイスいただきたいのですが、こんな古いのはあきらめるべきでしょうか。
現在、トーハツ9.8馬力と相互使用で船検を取っていますが、このエンジンのほうがパワーがあるんで
悩んでいます。

ボートはジョイクラフトのJES333で、エンジン2基ともリモコン仕様です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:55:02 ID:rzQs22LB
しっかり整備された古いものには何ともいえない味がある
トーハツを流用して、冷却水を送れる貴方は凄い!
それだけでもいぶし銀だよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 02:30:04 ID:5WLRwsSy
>>359
どういうつもりで使うかに因るんじゃン?
とにかく壊れず調子良く、って実用目的なら諦めた方がいいだろうね。
でも趣味の世界と割り切って使えば最高の1機だよ。

かく言う私もクラシックと割り切って1960年代のジョンソン
船外機と当時の艇を使ってます。
パーツの入手等、苦労する事だらけですが、天気の良い日に
チョロチョロッとその辺を走る時の気分は格別ですよ。

ただ、クルージングや釣り等、確実に走ってくれないと困る
日のために、そこそこ信頼できる別の船も持って使い分けてます。
362221:2005/06/17(金) 09:19:00 ID:VKpdc7oJ
>>357 
素人の持ってる範囲の工具では無理だろ。

リングナット外すほうが早いと思われ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:21:51 ID:JPo9oC+O
全部ばらして清掃するのもそう難しくは無い
364221:2005/06/17(金) 09:41:02 ID:VKpdc7oJ
>>363

同意。
ロワケースの状態にもよるけどね。
10年以上外してないリングナットだと塩食ってて外れないかも
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:24:48 ID:YzZ3DFlU
>>364
ちょっとはずれそうも無いです。
詰まった塩って取れるんでしょうか
366359です:2005/06/18(土) 01:06:42 ID:4AEagneJ
レスありがとうございます。
360氏  ありがとうございます。

361氏  私の使い方もまさに「その辺を走る」です。(ボルボエンジンは湖専用)

少しでも長生きさせてやります。  「懐かしい」とか「珍しい」とかで、エンジンだけで見知らぬ方と
コミュニケーションが図れる私にとって「スター」ですから。

ありがとうございました。
367361です:2005/06/18(土) 01:18:50 ID:AvAiNQ6e
古い物を使っているからこそ取れるコミュニケーション
と言うのもあるんですよね。
たまに私も写真撮らせてくださいとか、見せてくださいとか
言われます。
それはそれで何となく気持ちのいいモンです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 10:51:10 ID:rQd7fHVy
>>365
CRC+インパクトの繰り返しでなんとか根性で外す。
CRCはネジ緩めることに関しては海用666より流動性のよい556のほうがいいよね。
これでもダメな場合最後の手段として、ボルト(ナット)頭に別の同素材の棒を溶接で付けて回す。
オレは結局3本中2本ほど溶接で外しました。
内1本は途中で折れてボルト中心に穴開けて逆ネジ切って取り出したことあります。
369221:2005/06/19(日) 21:15:36 ID:qc+cUgP2
>>365

レス遅くなってスマソ
詰まった塩は基本的には取れないよ。リングナットをロックしているプレート爪は曲げましたか?
ガチガチに塩が食ってたらCRCも意味ない。少しでもゆるめば浸透するけどね。
YAMAHAのリングナットを外すにはは専用の特殊工具があるんだけど
それがないと厳しいと思うよ。たしかマークルーザーと共用。

ボート屋のよくやる手順はまずガスバーナーでリングナット、リングナット外側(ハウジング)
を溶かさないように炙る。そして特殊工具で緩める。
大体この方法で外れるけど、外れなければあきらめた方がいい。

おいらは一度たがねで叩き割ったことあるけど、あまりおすすめできない。
ハウジングのねじ山が潰れたらアウトだからね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:29:16 ID:sU66wt2B
>>368
>>369
解答ありがとうございます。
プレート爪は曲げ戻しました。
アセチレンで炙るってのは
方法として有効らしいが場数を
踏んだプロがやる事でしょうね

とりあえずリングナット外しはあきらめて
オイルシール買って
こいつだけ交換してみます。
で圧力かけてある程度の水密が
保たれれば自分としてはokかな
だめならこまめにオイル交換って
事で

371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:59:48 ID:6iIRMElJ
>>370
アセチレンバーナーで加熱してボルト緩める技法は車やバイクのマフラーを取り付けてるボルト外す時にも良く使う技法です。
錆とは違い塩が固まってた場合でもバーナー加熱で水分が飛ぶのと塩が脆くなるので外れやすくはなります。
加熱+CRC+インパクト+根性の繰り返しでなんとかしましょう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 16:17:05 ID:GtNk3q+e
>>バーナー加熱で水分が飛ぶのと塩が脆くなるので外れやすくはなります。

違います。
バーナー加熱でボルトが膨張し熱が冷めて収縮してボルトとネジ孔の間に隙間ができるからはずれやすくなるのです。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 07:59:42 ID:CVVqbsqN
ギアオイル交換時にパッキンも交換したいのですが、
パッキンでどこで買えるのでしょう?
ホームセンターでみてみたけど売ってなかった・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 21:39:00 ID:GRuxy8TV
代理店、マリーナ、船外機売ってるところ
あと自作かな
でもパッキン交換するとネジゆるむので
注意が必要
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 10:08:05 ID:bDVzFhhp
ネジごと替えても500円ぐらいじゃないか?(ロアの注油口のネジね)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:33:34 ID:AyNpJphx
ペラの規格等について質問です。
各メーカー間での互換性ってありますか?
377ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/27(月) 15:21:15 ID:n7NGi5Xo
ヤマハ9.9、15馬力用とホンダ現行8、9.9、15、20馬力用、
ホンダの一つ前の9.9、15馬力用は共通。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:26:19 ID:AyNpJphx
マーキュリーあたりは?
379ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/06/27(月) 21:49:57 ID:Rt6OWFVH
マーキュリーはわからんです。。。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:42:04 ID:YWChwxvI
>>378
>>マーキュリーあたりは?

なにマジレスしてんだよコピペ荒らし野郎
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:32:28 ID:HutADe35
トーハツ9.8馬力、2ストです。
セル付をもっていますが、これに使うバッテリでアドバイス下さい。

ゴムボートにリモコン仕様として使っています。ですから大容量の重いバッテリは使えません。メーカーに相談しても
(安全のためだと思うが)40A程度は欲しい…とのこと。ボートの用途は1〜2時間その辺をお散歩みたいな使い
方で、現在は15A程度のシールドバッテリを使っています。
この場合、セルモーターはきちんと働き、エンジン始動には影響を感じませんが、心配なのは充電のことで、
過充電にならないかな…ということなんです。オルタネーターの出力が解れば解決しそうな気がするんですが。
70〜80W位でしょうか? バッテリの取説、最大充電電流にはたしか3Aだった記憶が…

諸先輩、よろしくお願いします。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 02:57:30 ID:RF5FcovP
>>381
オルタネーターの出力は取り説に書いてあるはずだぞ。
それでも、判らなかったらメーカーに問い合わせれ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:54:47 ID:NqKCpnUx
>>381

サービスマニュアルには80W6Aって記してるけど。
よっぽどの長時間、,高回転にしないかぎり、2ストのオルタだと過充電はないと思うけどね
ほとんどイグニッションに電気取られるから。

まあ用心するに越したことはないけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:27:58 ID:8udpxRt+
すみません、質問させて下さい。
ホンダBF50のロアケ-ス外したいのですが左右4本とトリムタブの中の
1本を外しても外れません?潮噛んでるって事でしょうか?
激しく不安・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:32:48 ID:LZIgahu7
ヤマハみたいに隠し1本とかあったっけ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:23:37 ID:LO0uxu3S
384>>
左右に振れる時の軸の中にある、シフトロッド(名称不明)は外したのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:23:51 ID:LO0uxu3S
384>>
左右に振れる時の軸の中にある、シフトロッド(名称不明)は外したのかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:36:31 ID:HutADe35
381です。
383様、ありがとうございます。>>サービスマニュアルには80W6Aって記してるけど。 これが解らなかったんです。
取説を水で濡らして判読不明にしちまったもんで。 ですから382様の言われるように「取説読め」も…
ちなみにメーカーさんもこんな質問しても即答してくれませんでした。
ありがとうございました。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 23:12:34 ID:yROc7dQ0
前にH社に9.9の4st船外機(バーハンタイプ)からリモコン仕様への変更についての質問の電話をしたらやたらと丁寧に返答頂いた事があったな。
まぁ、結果的には難しいらしいとのことで断念しましたが。
ロットにもよるが、キャブごと変えないといけない場合もある、らしい。
対応は良かったが、リモコン化出来ないとは初めて知った。
390384:2005/06/29(水) 21:47:16 ID:IM5QsEak
>>385
>>387
シフトロッドは外しました、前側は開きそうなんですけど後側がビクともしませんでした。
パ-ツリスト取り寄せてもう一度挑戦してみますね。
有り難う御座いました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:00:33 ID:S7Gbggqa
2サイクルオイル、バイク用じゃダメですか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 02:21:10 ID:jB8/IISE
極端に安物じゃなきゃいいんでねーの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 04:01:40 ID:nGsTonGw
>>391
ダメな事もないとは思うけど不具合が出た時にメーカーの保証が
受けられなくなる可能性大。

万が一、焼き付いた場合など「オイルをケチったからかな?マズった」
とか、思わない自信があれば良いんじゃない?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 07:35:46 ID:evwJZ/UX
>>393
同意
刻々と荒れてくる海上で「オイルをケチったからかな?マズった」
と思うことが無いように祈ります。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:34:38 ID:S7Gbggqa
バイクのオイル使うの、やっぱ止めときますわ。
昔スズキのバイク乗ってて、その時MOTUL?(スペルあってるかな?)モチュールのオイル+出光のガソリンってのがお気に入りだったもんで(15年前だけど)また使ってみたかったのよ。

海の上でのエンジントラブルは人に迷惑かけるから絶対大丈夫じゃないなら止めます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 12:47:36 ID:jB8/IISE
オレ、バイクで使ってたカストロール2TS船外機で使ってたけど問題はなかった。
今は、ホームセンターで4リッター1260円という超安物汎用2stオイルをおっかなびっくり使ってます。
やっぱメーカー純正とはいかなくともどこでもいいから船外機メーカー製オイルが一番無難だと思う。
次は比較的価格の安いヤマハの2st船外機オイルにしよう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 15:48:36 ID:7k3kPbJP
レースで走ってる2ストバイクのエンジンも過酷な使われ方
してると思うんだけどそれでも船外機ほどではないのかな?
カストロのA747の焼ける匂いは好きだったなぁ。
高価だから船外機に使う人いないかw
398泥またぎ9.9:2005/06/30(木) 17:08:18 ID:DcoEqH37
>>397 レース用混合比率なら安くなるかも。
2tレベルなら実際50対1は楽勝、一発勝負なら100対1も可能である。

おいらは空回し高回転対策と燃えの良さ(カーボン減少)、買い易さから
オートルーブ使ってまし。
激安農耕用オイルは上記が怖いです。
更に指定混合比よりかなり薄くして燃え易くしとります。


399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:49:00 ID:jB8/IISE
質問です。
まず、2stオイルについて・・・・・
YAMAHAやSUZUKIの2stオイルの色はブルーですが、この前ホームセンターで見たメーカー不明の激安オイルの色は赤でした。
この色についてなにか決り事とかあるのでしょうか?

次にオルターネーターについて・・・
プーリーの下に付いているオルターネーターからもちろん2本コードが出ていますね。
そのコードの先にはあるパーツが付いています。このパーツとは?
整流器? レギュレーター? そしてそれから出たコードがバッテリーに向かっています。
そのパーツの不良だと思うのですが発電してくれません。
パーツ注文するにもモノが古くマニュアルもなくいつも自分で配線を追っかけて修理しているもので・・・
モノが解れば他の流用も出来るのでしょうが・・・
船外機は古いマーキュリー15PS(13PS)です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:51:16 ID:0r6cOLPb
Mercury Outboard Shop Manual 3.5-40 Hp 1972-1989 (Includes Electric Motors)

amazonにあるがどうよ
 当然全部英文だが
401399:2005/06/30(木) 23:12:09 ID:jB8/IISE
>>400
ををっ!ショップマニュアル! これさえあれば・・・パーツの発注も楽だね。
早速注文しなくては。
サンクスです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:19:52 ID:Q+k+WrwU
あのう、これはパーツカタログじゃなくって整備マニュアルですから部品番号は判りません。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 23:29:07 ID:jB8/IISE
整備マニュアルですか?
部品番号は出てないんすか?
残念・・・でも何も無い今の現状よりはかなりマシです。
各部のイラスト入りの解説とパーツの名称くらいはあるでしょうから
十分参考にはナルと思うので注文します。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 02:49:30 ID:ga1Bp6kL
ほとんどのマーキュリー船外機なら。。。
ttp://www.mercruiserparts.com/selectModels2.asp?type_id=MAR
で、部品が検索できるよ。
405221:2005/07/01(金) 11:22:18 ID:dE4oHMlf
>>384
シャフトとスプラインが固まってるんじゃないかな。
パーツリスト見て外すボルトがすべて外れているのであれば
ゴムハンかプラハンで叩いてみてはどうでしょう
(*キャビテーションプレート割らないように)
おいらならマイナスドライバー突っ込みますが


>>399
古いマーキュリー15PSを見たことがないのですが
プーリーっていうのはフライホイールのことかな?
オルタネ−ターはライティングコイル?
もし、そうだとしたらオルタネ−ターとバッテリーの間にあるものはレクチファイヤ(整流器)だと思う。
テスターがあればトラブルシューティングできるよ。
まずオルタ〜レクチの間の配線を測る。電気がきていればレクチ〜バッテリー間の配線を計る。
点検する前にワイヤブラシで接合部分をきれいにしたほうがいいよ。
接触不良が原因っていうのが多いからね。
406ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/01(金) 13:02:58 ID:vMLoPkIQ
>>397
747を船外機に使うと滅多にヘッドめくらんからカーボンが。
この前ヤマハの15馬力組む時に、昔レースで使ってたA747の残りで組んだんだけど
1発目エンジンかけた時にレースん時の香りがして一人でニヤニヤしてましたw
407泥またぎ9.9PS:2005/07/01(金) 17:03:05 ID:MVVSjC1l
>>399
カストロA747 植物性レース専用オイル 極薄緑
カストロ2T  合成レース用オイル   薄緑
ヤマハオートルーブ          青
いちごの香りオイル          薄赤
オレンジの香りオイル         橙
農協農耕用オイル           赤
わかった!許容回転数表現、つまりレッドゾーンだ!
408400:2005/07/01(金) 22:49:49 ID:NZMpwJzU
>>404
検索早くて使いやすそうデスね
409399:2005/07/01(金) 23:35:06 ID:iqxRArmO
>>405
レクチファイヤ(整流器)・・・ということは、いわゆる「ブリッジダイオード」のことですね。
一応テスターでチェックして見ます。
接触不良も考えられるので接点の導通も含めてチェックしてみます。
410221:2005/07/01(金) 23:39:41 ID:Grj0Me9q
>>399

一応オルタ〜レクチ間をチェックする時AC,DC両方でチェックしてみてください。
411399:2005/07/01(金) 23:42:05 ID:iqxRArmO
了解しました、色々有難う御座いました。
412399:2005/07/03(日) 23:10:03 ID:JqA/LqU5
今日、テスター持ってチェックしてきました。
オルターネーターからは交流で検出(これで例のパーツ)整流器と判明。
しかし、そのパーツからの出力は無く、もちろん導通もありませんでした。
ゆえに整流器(レクチファイヤ)の不良という結果です。
変な電気拾うのヤだからメインスイッチはoffスターターロープを引いての検出でした。
陸揚げ状態なのでキルスイッチonで端子にテスター繋いでロープ引いての検出でしたが。
こんなもんでよいでしょうか?
単なる整流器ならダイオード4つ繋いでブリッジ組んで自作しようかな?
なんか、そのほうが簡単そうだし、有り物で出来るし・・・・・
ぶっ壊れたACアダプターや家電、電話機バラせば必ずブリッジ回路又は整流器入っているし。
うん、そうしよう。 
これで正常作動したら大爆笑モノだね。
耐振動、耐防水に気をつけて作成?して見ます。
413221:2005/07/04(月) 15:50:53 ID:S5/BPcTh
>>399

そのチェックの仕方で良いと思うよ。

自作レクチですかwおもしろそうだね。
ダイオードと抵抗があれば作れそうだね。
まあ遊びで自作するなら面白そうだけど、それで海に出るのはちょっと怖いね。
だいたいレクチは密封されてて、放熱フィンがついてるってことは熱を持つとやばいんだろうね。
414399:2005/07/04(月) 22:56:39 ID:gaJuPRUm
色々調べました。(ググリまくり)
とりあえず今あるオルタが一般的な3相交流ではなく低電流で使われる単相交流である。
これで端子の数の帳尻が合いました。
ついでにオルタの出力も6Aほどと判明。
壊れたレクチファイヤーの症状は+は出力されるものの―は出力されず!
結局レクチ内での―アース側の断線かという結論です。
そしてレギュレータはおそらくは内蔵されていない(バッテリーがレギュレータ機能を代用)
結果タダのレクチファイヤ(整流器)である。
当初考えていたレギュレーターレクチファイアでは無い為非常に構造が単純。
ついでに壊れたレクチバラシタ結果中身はなんてことはないタダの整流器(ブリッジダイオ−ド?)
電子パーツ屋で売っている奴をケースに入れて樹脂で固めただけの物であることが判明しました。
流石に型番までは判別できませんでしたが足が4本ある四角い尤もポピュラーな形のパーツでした。
それのボディアース側に金属板でヒートシンクの代用(エンジン直付けで熱逃げるのか?)
一応純正の価格も調べた上で自作の検討をしています。
文字通り蓋を開けてびっくりな単純な構造でした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 01:14:48 ID:NnB4VcUQ
少し上にオイルの話がでていましたが、追加で(?)ご教授ください。
2スト船外機オイルとして、「バイオ」と謳ってあるものなんですが、バイク板のオイルスレには「開封したら3ヶ月以内に
使い切る」ってような話がありました。確かに「生分解」だから、ほっておけば…  まあ、通常のオイルでも酸化する
から早くつかえと指導されてきていますが。
性能的には問題ないと思いますので、1リッターとか、0.5リッターの缶を使い切るようにしていますが、いかんせん
細かく買いに行くのが面倒なモンで。
この時期、オイルを買うときにある程度まとめ買いするので、この問題は心配のタネになっています。
船外機は小馬力で、年間のオイル消費量は多くて5リッター位です。
環境問題を考えるとバイオですよね? 高いけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 20:18:39 ID:Ym4l2rdj
バイオもいいが、どうしてもエンジンの寿命を優先しちゃうな、オレの場合。
性能劣化したのを誤って使いたくないし。
オレみたいな無精者は既存の2stオイルを使っていたほうが(吉)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:29:35 ID:L9PkvPqt
ヤマハのF100 もう少しパワーが欲しいんだけど、なにか方法ないかな?
ペラのマッチングとかはさんざんやったんだよね。結論としてエンジンの
パワーがあと少し欲しいって事になりました。載せかえるにはまだ買った
ばかりのエンジンでできないっす・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 14:12:53 ID:e3KTHHDc
A747って100%植物油じゃないよ。むしろ化学合成に小量の植物油を添加してあるだけ。
対焼き付き性と油膜の強さじゃ植物油にかなわない。
100%植物油はR30やR40っす。混合比率考えると価格差2倍でもとんとんだし、
カーボンの着く量が少ないからA747の方が楽だったっす。

海外のオイルメーカーの混合用の2stオイルは、バイクも船(船外機)もいっしょに書いてあるからOKっす。
厳密に言えば、ほぼ全開の船と加減速の有るバイクやカートじゃ違うけど。
焼き付きに関しては、全開のあとに全閇になるようなバイク、カートの方がきついと思う。
もちろん、キャビってオーバーレブってのは論外だけど。

普通の船外機の比出力考えたら、農機具や発電機並なんだけどね。
一応、混合用じゃない2stオイルを混合で使うのはやめたほうが良いと思う。
キャブの中が錆びたりするかも・・・。

オイルの色は、特に決まって無いよ。ベースオイルの色や添加剤で変わるから。
ホンダの2stオイルなんで青緑?だけどベースオイルは赤っぽいし。
419ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/06(水) 15:02:25 ID:A632IwXo
そうそう!
A747は半化学合成でイイ感じにカーボンが付くから
ヘッドの焼け見てキャブセッティングするのに便利でしたねw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 15:34:39 ID:pQgTEjMc
ひまし油系って混合してから腐るのが早かったような気がする。
カートで余り、腐りかけたやつは草刈機の燃料にしていたよ。
排気ガスのレーシーな匂いがたまらないよな。
421ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/06(水) 16:01:14 ID:A632IwXo
ワシもカブに余った混合ガスをカブに入れてレーシーな気分に浸ってたw
あと、モトクロスで使ってた洗車機も。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:56:10 ID:i6c0QKV7
もともとR30とかR40って4ストオイルだもんね。
良いにおいだったよね。
酸化し易いのが難点だよね。キャブとか固まっちゃうから。
余ったのはスクーターに入れて・・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 19:13:16 ID:Az1aXYWM
学生のころバイトをしていたゴム工場(自動車部品ね)にあった
離型用の液体シリコンを通勤で使っていたバイクのガソリンに
混ぜてみたのだけど、レッドゾーンを振りきってブラックゾーン
までギンギンにまわるようになった。
ただ、麻薬のようなもので入れないとノッキングをを起こす。
水溶性だからまずかったのかもしれないね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:19:59 ID:cKoKS3eH
以前の話だが
ホームセンターのスズキ車用 4L 980円で
年間6〜8缶 5年ほど使ったが 全く問題なかった
(スズキは2stジムニーを売っていたので あちこちで置いている)
2年前 乗せ買えで売った相手も 今の所調子良いそうだ

保証対象から外れる可能性があるので 要注意

まあ 環境には 優しく無いかもしれないが 一例として
425399:2005/07/07(木) 20:25:05 ID:IVHk/xwD
レクチファイヤ交換しました。
当初ぐぐって画像付きで発見したホク○ン○リーンという三重にあるショップのHPで「価格はエンジンによって異なります。お問合せください。」
とあったためメールで問い合わせたところ2日経っても音沙汰ないからマーキュリージャパンに直接電話してパーツナンバーと価格を聞き、近場のショップで注文したところ今日届きました。
○クシ○マリーンからは現在に至るも音沙汰ありません。
QUICKSILVERレクチファイヤー816770T ¥9500(税抜)
当初自作も考えていたのですが、結局新品パーツにしました。
最近ジャンクパーツあさりにハマッていたので久しぶりの新品パーツはやたらとキレイに見えました。
426名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/07(木) 21:28:06 ID:qTVy7snX
Y社の2STオイルタンク四、五年経つとオイルレベルセンサーから必ずオイル漏れが・・・対処法は?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:41:50 ID:umkMB+SJ
リモコン無しの状態でスズキDT115をかけたいのですが
配線の色をご存知の方や、
どこかに配線図が書いてあるHP等はありませんか?

情報があれば宜しくお願い致します。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 21:44:34 ID:t/BXT88k
>>417
どういった感じでパワー不足なんだろう?
トップスピード? 中間加速? ハンプ時間の短縮?
ターゲットを絞れば多少は改善するんじゃン?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:36:25 ID:W1mlcGMT
セルモーターに直接電圧かけて、掛からないか?
キルスイッチは確か常時OFFで結線で止まったはず
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:56:37 ID:IVHk/xwD
>>427
テスターあてればすぐにわかるだろうに・・・
とりあえずは、キルスイッチ・セル配線・せいぜい3本か4本でしょ?
あとBATT入力ね

431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:03:58 ID:gdT/IPwT
>>430
確かに。
メーター類は別の束で出てるからね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:11:19 ID:f0nxBjcv
>>428
エアロギアなんだけど、ウェイト積んでいるから立ち上がりが悪いんです。
標準のピッチが17なんだけど、15の4枚ペラに交換したらかなり良くは
なったんですが・・ それでもやっぱり厳しい。かといって13の4枚ペラ
とか15の3枚ペラだとアンダープロップになってしまいそうだし、最高速が
落ちてしまい、必要なスピードまで出ないような気がしているんですよね。
現状5000rpmで32キロくらい。F100は6000rpmまで回るから、理想はピッチが
14くらいの4枚ペラか16ピッチくらいの3枚ペラが欲しいところなんですよね。
ただ、このサイズのペラのピッチは2刻みなんで存在しないんです。となると
ペラでのセッティングはこれ以上無理なんで、エンジンのトルクがもう少し
欲しいな〜と思ったんです。どうでしょうかねえ??
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:16:01 ID:gdT/IPwT
あとはキャブセットぐらいじゃないかな?
でもそんなに期待は出来ない。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 00:52:55 ID:/w05e1eJ
>>432
>このサイズのペラのピッチは2刻みなんで存在しないんです。
純正品に無いだけでしょ。 社外品ならいくらでもあるんじゃない?
あとは同じピッチでもアルミとステンじゃ全然違うよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 01:15:39 ID:Ne//ZL/Z
426>>
プラスチック、金属、どっちだ?
436名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/08(金) 05:49:54 ID:r5AQ9gQb
>>435
426ですがプラスチックです。
オイルレベルセンサーのふたがゴム製なのでオイルを含んで緩むみたいです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 06:48:23 ID:0C6K+MAI
>430
ありがとうございます。
言われてみりゃその通りだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 23:10:20 ID:0C6K+MAI
駄目だった
全然判らん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 00:15:36 ID:UAX6/xHV
>>483
まず、アースを探す。
船外機本体の金属部(エンジンブロック)と同通のあるケーブルを探す。
次にセル配線を探す。
セル確認後其処からリレーに行っている配線を見つけリレーの入力と同通のあるケーブルと常時12V出力のあるケーブルを探す。
そしてキルスイッチの確認・・・・アースとショートさせるとプラグが点火しなくなる配線を探す(探し方はプラグの火花を見れる状態で)
こんな感じで良いと思う。
間違っていたらゴメン
440221:2005/07/12(火) 14:08:43 ID:GNL8SWzc
>>399
乙です。やっぱり新品パーツに勝るものはないよね

>>426
まずオイルを抜いてフタの部分をガソリンでよく拭いて油分をとる。タンクの方もね。
そしてコーキング。コーキング材はホームセンターで売っているシリコンで大丈夫。

>>438
やめたほうがいい。DT115ってカプラが8ピン以上あるよね。CDユニットは密閉型だよね。
配線図なしでエンジンかけるのは厳しいと思うよ。
下手すると2〜3万するCDユニットがパーになるよ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 01:07:16 ID:M+6PhWDM

>>426
まずオイルを抜いてフタの部分をガソリンでよく拭いて油分をとる。タンクの方もね。
そしてコーキング。コーキング材はホームセンターで売っているシリコンで大丈夫。


回答:シリコンコーキングは水には強いが、油・オイルなどには弱いので
使っても長くは持たない、時期はがれてくる。
それとガソリンでよく吹いても油分は取れない、ガソリン自体が油だからだ。
442221:2005/07/13(水) 09:38:02 ID:rk0vlxmJ
>>回答:シリコンコーキングは水には強いが、油・オイルなどには弱いので
使っても長くは持たない、時期はがれてくる。

大丈夫です。レベルセンサーの故障、オイル漏れはよくある事で
何台ものエンジンをその都度シリコンでコーキングしてた。
すぐにはがれた事なんかは無いし、何年も漏れは止まっている。


>>それとガソリンでよく吹いても油分は取れない、ガソリン自体が油だからだ。

ガソリンで油分を取るのは常識中の常識。近所の車屋にでも行って聞いてみてくれ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 11:27:06 ID:Tncsgvaf
この前、ボート屋の作業を見てたんだけどシリコン塗る前にガソリンで油を拭きとってたよ
444399:2005/07/13(水) 13:33:40 ID:wH4j8IJc
ガソリンなどの揮発油は洗浄性に優れているから洗浄油としてもかなり有効
皮膚の油分も取っちゃうしね。
衣服のドライクリーニングも揮発油使っているし。
ガソリン・ベンジン・シンナー・アルコール・灯油等が洗浄油として一般かな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:25:11 ID:Tncsgvaf
俺もエンジンが汚れた時はガソリンで拭くよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 14:31:35 ID:hJuBslPs
僕はいつもノルマルヘキサンで拭いてる
塗装やFRPに優しいからね
447399:2005/07/13(水) 17:19:05 ID:wH4j8IJc
燃料タンクに入れるガソリン用水抜き剤の主成分のアセトンはFRPの樹脂溶かすから気を付けてね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 00:57:15 ID:Or8f1sNo
>>447  燃料タンクに入れるガソリン用水抜き剤の主成分のアセトンは…

これ、メタノールじゃなかった? 水抜きってメタノールが水を取り込んで、それがガソリンに取り込まれてエンジンに
送り込まれて結果的に水が抜けるって聞いたけど。
実際、自動車メーカーの技術屋さんはメタノール燃料未対応のエンジンには水抜き剤はキツいって。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:44:26 ID:c6xks5cu
>>442
ガソリンは化学合成油だから不純物を含んでいて揮発しても
表面に残るものがある。
試しに、ガソリンで吹いて乾燥後の表面を指でなぞってみれ・・・
ヌメッとしてるだろ。

ホワイトガソリンならまだましだがね・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 20:51:26 ID:c6xks5cu
石油系だが、脱脂洗浄専用の溶剤を使うのがベストだ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:02:14 ID:pJj+ykDK
灯油で拭いて、ブレーキパーツクリーナで仕上げると油分0ですよ
452ナオキ:2005/07/14(木) 22:20:08 ID:4zQuydzf
サーフィン大好きの皆さん!
掲示板サイト作ったのでぜひ遊びに来てね!
画像の添付もできるのでどしどしカキコしてね。

http://www.ntsw.net/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 22:28:26 ID:OENzICOr
そうだね、塗装や接着剤などの塗布前に普通のガソリンを使うのは邪道だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 23:05:39 ID:r8syE9N1
自作自演乙
455221:2005/07/15(金) 09:32:21 ID:QR9SVgNm
>>449

だから近所の車屋に行って聞いてみろって
脱脂洗浄専用の溶剤使ってるかどうか

具体的に脱脂洗浄専用の溶剤ってどの製品のこと言ってるの?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:15:09 ID:pJVuScz7
『オイルクリーナー』←スプレー缶で販売されている。
『ブレーキ&パーツクリーナー』とかと同じような成分だろう。

車屋でガソリン使うというのは部品の洗浄くらいでしょ・・
接着前や塗装前の処理には使ってないと思うけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 14:50:54 ID:g/jjwZDC
パーツクリーナーはヘキサン系溶剤ですよ
ノルマルヘキサンやシクロヘキサンが主成分
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 15:20:22 ID:SxujBUb6
>>447 >>448
お舞ら初心者を困惑させるために冗談で言っているんだよな
イソプロピルアルコールだろうが
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:18:11 ID:fSVrHKlR
メタノールで十分・・・飲むなよ・・・目つぶれるぞ・・・死ぬぞ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:29:42 ID:bou+yIDO
>>456

おまえバレバレの自作自演しておいてよく出てこれるなw
しかも散々能書きたれといてオイルクリーナーかよwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:59:15 ID:Q6br9Jf+
エタノールは・・・・いいぞ!
原料が甘薯とか麦とか米とか・・・・ウマ〜
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:29:32 ID:929cUrDK
>>460
臆病ものか、否定するだけの脳無しか?
まちがっててもいいから持論を書いてみなよ。
言っとくが我はプロじゃないぜ・・

消毒用アルコールでもよいがガス圧で落とせるようなスプレー缶
での販売は一般的には入手しにくいが
安く入手できるならそれでよかろう・・取り扱い注意(毒劇物)。
オイルタンクの表面はよく見るとザラザラしていて凹凸があるね
スプレーでなく単なるふき取り作業では凹部に汚れが残りやすい。
オイルクリーナー、パーツクリーナーにもメーカーにより
成分の違いがあるかもしれないが、比重の違いを利用して汚れを
スプレーガス圧により浮き上がらせて流れ落とせるのは便利だ。
速乾性に優れるのが利点。

使用部位が金属なら全く問題は無いが、
船外機のオイルタンクやオイルタンクのゴム部の材質は耐油性であろうから使用しても
さほど問題はないと考える。

それとなー話はそれるが、キースイッチやエンジンハーネス無しで
エンジンかける方法など
もしおまえらがもしプロなんだったら教えてやったりするな。
盗人がふえるだけだろ・・
まあ、エンジン単体でかけようなんてどちみち困難だから止めときな。

と言っておく。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:13:09 ID:QcneeK7S
>>462
オマエなんでそこまで221氏に噛み付くわけ?
221氏っておそらくプロだろ。プロが自らの経験でガソリンで大丈夫って言ってんだからそれでいいじゃん。
経験の少ないオマエの雑誌で得たような知識に比べたら信憑性は雲泥の差がある。
できるだけ身近で安く修理できるようにアドバイスしてるんだろう。
実際221氏のアドバイスは俺にとってはいい勉強になるよ。
せっかく良スレなのに乱すなよ。



464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:28:16 ID:Q6br9Jf+
>>462=>>441
これで221氏に当るわけだ。
かくいう私も221氏の書き込みが大変参考になった一人でした。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:49:58 ID:dKcEIHBm
>>463

462だけど、身近で安くアドバイスしてくれと言われるのなら
機種によりオイルレベルセンサーゴムキャップの形状が統一
ではないかもしれんので的確ではないかもしれないが
一番安く簡単シンプル綺麗に漏れを止めたいのであれば
何のこたーない、取り合えずはゴム製のキャップの外周りをインシュロック(タイラップ)
で巻いてキュッと絞る。
これで漏れが止まりゃーただそれだけのことだ。

過去スレ見たんだが、???と思うようなアドバイスが多杉・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:56:02 ID:IcGKOfoK
オマエよりはるかにこのスレに貢献してるだろ。
インシュロック?主婦レベルだなw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:26:08 ID:/zZRt1UR
↑466≡460
もういいよ・・お前さん。
身にならん
468221:2005/07/18(月) 23:55:33 ID:isiwWggc
遅くなってスマソ
なんか荒れてきたみたいだから俺はもうここには来ません。
今後はマターリ進行でお願いします。
469399:2005/07/19(火) 00:12:27 ID:yLeJnHwf
>>468
私的にはとても残念です。
色々お世話になりましたから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:22:01 ID:8Jdt0xcK
>>468
気が向いたら戻ってきてよ。
粘着は無視して。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:25:58 ID:iokfLGLv
なんか221さんとかフルスペックさんとか、スキルある人ほどいなくなっちゃうよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:59:10 ID://fzaU8C
俺も221さんの参考にしてましたよ。
また何時でも戻って来てね。
4731:2005/07/19(火) 19:08:49 ID:Ilj0quim
4スト250ほしー
474399:2005/07/19(火) 21:59:56 ID:yLeJnHwf
4スト25ほしー
475名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/19(火) 23:22:49 ID:CFMimDcY
古い話426です。
タイラップでとまればOKです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:45:24 ID:HXG2qGCl
2スト300ほしー ×4で
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 10:11:54 ID:s2bEwXjK
中古のジョンソン10Rです。
購入時(2年半前)からずっとカラカラと異音ぽいものが鳴ってました。
回転数に連動していて、通常時は排気音等にまぎれて聞こえませんが
橋の下なんかを通過するときに聞こえてました。
「首振ってるのかな?中古だしな」と半ば諦め状態ではあったのですが、
先日、友人のシープロ10に初めて負けました。その際友人から
「俺もセッティング変えたりしたけど、明らかに遅くなってない?」と
言われました。言われてみて気がついたのですが、橋下通過の際の
カラカラ音がやや低音に変わった気がします。

開けてみないと解らないとは思いますが、、、そろそろ逝っちゃうんでしょうか?
4スト原チャリをいじって遊んだ程度の経験ぢゃ、自分で開けるの危険でしょうか?
サービスマニュアルでもあればやれそうな気もするけど、問い合わせしたら
売れないって言われたし、、、買い換えの方が安上がりでしょうか?

以上、長文スマソ。賢者の皆様のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:03:11 ID:Nb22lGIV
2スト10馬力程度なら簡単だと思う。中開けてもいいんじゃない?
どうせ2気筒260CC程度のエンジンでしょ?
ただ、ガスケット類は新品用意してね。
それと故障箇所発見できた場合の補充パーツの手配が出来るならね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:10:18 ID:std4Sl7B
ジョンソンねぇ・・・捨てたほうがいいんでない?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:11:47 ID:Nb22lGIV
一連のパーツ洗浄用の溶剤を見ましたが・・・・
ここ船外機スレでしょ?なんで塗装面の前処理や接着の前処理の話題が出るわけ?
バラしたエンジンのパーツ洗浄するだけでしょ?灯油やガソリンで十分じゃないの?
実際ガソリンで拭いた後はしっかりコーキング効くし、オイルに弱いというが、実際実用レベルでの耐応が期待できる。
そりゃ新品パーツのほうが良いに決まっているけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 11:37:56 ID:d3C+LqeO
坊や、なにをそんなにアツくなってるんだい?
みんな真剣に見てないから
482477:2005/07/20(水) 11:52:39 ID:s2bEwXjK
>>478
故障箇所解っちゃった時が逆に問題ですね。

>>479
確かにねw
でもまぁ、愛着もあるし、、、機械関係愛着出まくる方なんです、自分。
あと、エンジン単品中古って以外と高めですよね。
船がシーニンフなんで、船とセットで買い換えの方が意外と安上がりだったりして。
483478:2005/07/20(水) 12:15:16 ID:Nb22lGIV
オレも機械に愛着湧くほうです。
今古いマーキュリー使っていますが、このスレのおかげで調子サイコーです。
よく噴けるし、始動性もよいし、なにより自分で手を入れてるから愛着もある。
そのおかげで今より馬力UPで国産品購入計画が頓挫してしまいました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 13:18:21 ID:jWcxMVCf
>>483
同型ジャンク落札して部品取りしたりして
嵌ってしまいました。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:20:59 ID:C77lis0/
2スト 150馬力船外機です。
前にも同じ様な書き込みがありましたが
回転が全然上がらなくなりました。出航時には4000位回ったのに
午後帰るころには2000でいっぱいいっぱい。
帰ってこれないかと思いました
10年前のエンジンですがボチボチ寿命なんでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:48:41 ID:hdNvA98T
せめてメーカーとか他の症状(検水口とかブザーとか)お知らせしてよね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:42:53 ID:KC+0AKYC
>>485
15年前でもびんびんに走ってるエンジンいくらでもあります。
>>486が言うように何かのセーフティ機能が働いて回転上がらんのと
違う?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:40:01 ID:4okDw4i9
このスレ、いい人が集まってて最高です。みんなありがとう!
489485:2005/07/21(木) 13:51:10 ID:5NqFsBY+
失礼しまた。
スズキのDT150です。オイル交換を最近行ったばかりで
その時、インペラ交換やシール等の交換もしましたので
検水口とかも異常ないと思いますし、ブザー等の
諸症状はなにも見つけられません。
やはり燃料系のつまりとかが一番考えられるのでしょうか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 16:34:54 ID:LaviJmnT
>>489
あとは、点火系が1気筒死んでてもそうなるよ。マズはプラグから見てみたら。
まさか、ガソリンタンクがエアー吸えない状態じゃないよね?
ガソリンジャブジャブ出るなら配管は問題ないと思われ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:09:43 ID:mCyGtSZW
>>489
オレも別メーカーだけど同じような症状になったよ。
そのときは、キャブOH、燃料ポンプのダイヤフラム・パッキン類の交換で直ったよ。
492485:2005/07/21(木) 20:29:34 ID:5NqFsBY+
ご返答ありがとうございます。
プラグは交換済みできちんと燃えているようです。
みなさんの考えも燃料系って思われるんですね。
明日、船に行くのでプロペラ外して回るか
燃料系の自分で出来る確認をしてみます。
燃料系で簡単に自分で確認できる箇所って
どういうところになるのでしょうか?

ちなみにニュートラルではビンビン回ります。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:07:19 ID:KlvKl115
まさかペラに藻とかからんでただけとか
494名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/21(木) 21:47:50 ID:CwG0g9fo
>>492
ペラの根元?に釣り糸??
外せば判ります。ニュートラルで回るんならギア系でしょう。
495485:2005/07/21(木) 22:27:20 ID:5NqFsBY+
みなさんご返答ありがとうございます。
釣り糸もペラにも異常ないんです。
そうなるとギア系なんでしょうか、、
ギア系だと厄介ですね…

494さん
ペラの根本とはどういう事なんでしょうか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:28:59 ID:DMFXonmD
ふむ、何となく症状分かった。
ニュートラルで回って、ギア入れて力が出ない。
これはもう、圧縮漏れですね。
とりあえず、船屋に頼んで圧縮の測定してみて
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:38:06 ID:lFy8IOpP
>>496
圧縮漏れ、素人でも解る方法は無いですか?
手でゆっくりフライホイール回して調べる方法とか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:59:39 ID:lFy8IOpP
ふーむ?
ご先祖様が
取り憑いてる様な
冗談はさておき
俺の船外機とまったく同様な症状
だが原因は異なってる事も?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:38:07 ID:bmnpAMky
スズキのDT150ってたぶんEFIだったのでキャブは無いですよね??
ギア系は異音がしてなければまず問題ないと思います。
無負荷=ニュートラルでは1−2気筒死んでてもびんびん回るからやはり
ピストンに穴でも空いてるのと違うかな?いずれにしても圧縮計ってもらう
のが早道ですね
500485:2005/07/21(木) 23:52:12 ID:5NqFsBY+
ありがとうございます。
とりあえず早急に圧縮を計ってみます。
でもピストンや圧縮が原因だとしたら
エンジンのかけ始めから回らないのでは?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:57:59 ID:bmnpAMky
エンジン掛からないのでは?ってことですか?
V6でしょ 一、二発死んでても回るよ
特に圧縮抜けてたら抵抗も小さいですね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:59:39 ID:uJeO0xK5
>>500 マルチシリンダだと圧縮圧が下がった程度なら、無負荷の状態だとほとんど異常を感じさせないよ。
ピストンの穴あきは経験ないからわからないけど、もしそんなことになってるエンジンならオーナーになにか心当たりが
あるはず。  さあ!胸に手を当てて思い出そう(違
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:01:12 ID:+KOt3jfk
>>501さん、ゴメン。
カブった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:36:18 ID:tYMzjIxs
鋳物のピストンならクラック入っていたのや一部割れているのを過去に何例か見たことがあります。
一番厄介なのは、ピストンリングが折れてシリンダーに大きなキズ付けた場合ですね。
まぁ、プラグ診てそれから圧縮測るだね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:09:21 ID:gmIoMB9e
三気筒の船外機だがプラグ2個外しても
始動するからなあ
圧縮計る方法はプロに依頼しないとダメポ?
506485:2005/07/22(金) 16:17:38 ID:DPSOcHM1
みなさん一緒に考えて頂いてありがとうございます。
今日、コンプレッションゲージを買ってきたので
時間が出来たら計りに行ってきます。
またご報告いたしますので
宜しくお願い石ます。

501さんへ
エンジンは普通に掛かって走り始めは4000程度はちゃんと回るんです。
数時間走ってると段々回転が上がらなくなって
最終的には2000回転がやっとになってしまったんですよ。
最初は4000は回るっていうところが???な感じがしません?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:46:46 ID:514gq5N+
それは熱膨張でだんだんとエンジンが垂れてきて、圧縮落ちしてるんじゃないか?
もしかすると、エンジンのブロックやヘッドのウォータージャケットが塩で詰まってないか?
ヘッド外すぐらいなら簡単だから一度開けてみてはどうか?
シリンダー内も見ることができるしね
パッキンだけは用意しておこう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:02:51 ID:AS8zzj1Z
そうそう、焼き付き無かったらピストンリングだけでも交換してみて様子見
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 11:51:20 ID:0vLc5gUB
燃料系だよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 12:39:51 ID:nG19ca+s
コンプレッションより燃圧計ったほうが良いかもね。燃料ポンプ変えたほうが早いと思う。
EFIならダイヤフラムの機械式のポンプってありえないから、電動の燃料ポンプでも
死にかかってるやつだと暫くは、燃圧上がってても、そのうち落ちてくるよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:37:19 ID:7wR5XviE
ここの皆さん非常に詳しそうに見えるけどピストン交換なんて自分でやるのでつか?
512485:2005/07/25(月) 13:19:20 ID:isrH/cyo
こんにちは
今週中にプロの診断を受けることになりました。
ホントここのみなさんは色々詳しいですね。
なんだか心強いです。ありがとうございました。
診断の結果また報告あがります。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 13:56:22 ID:ytT0Fcd+
>>511
オレはやるよ(2st)25馬力程度までなら
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 14:18:53 ID:cBS9zdvZ
250馬力だけど、焼けたついでにシリンダーからピストン、クランクまで全部替えた。
部品高杉w
でも、マニュアル見て、バイクのエンジンばらしてたのでそう難しくは無かった。
でも、しょっちゅうはやりたくないな・・・4stなんてもっと難しいんだろうな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:00:30 ID:7wR5XviE
513 514
凄いでつね
漏れは沖で止まるの嫌だから皆業者に任せっきりでつ
止まったら電話1本で迎えに来てもらいまつ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 18:21:45 ID:cBS9zdvZ
いつでも来てくれたら良いんですけどね
まぁ、バラしてみると他の悪いところなんかも分かったり、塩の固まり見つけては「ああ、水洗って必要だな」とか思ったり
それ以来、結構マメにエンジン見るようになって今のところトラブル知らずです。
一番面倒なのはばらして組上げた後の慣らし運転かな
517513:2005/07/25(月) 19:04:05 ID:ytT0Fcd+
ばらしてパーツ交換なり矯正なりクリーニングして組みなおしてそれが始動したときの快感ときたら・・・たまらないね。
518名無しさん@お腹いっぱい:2005/07/25(月) 20:20:27 ID:0iyc6h7o
快感ときたら・・・たまらないね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 21:09:13 ID:boUjuEjf
オウム返しか・・・つまらないね
520514:2005/07/25(月) 22:48:21 ID:cBS9zdvZ
>>517確かに

バッテリーと燃料つないで、セル回す瞬間が恐ろしいが、白煙とともに回った瞬間が素晴らしいよね
521513:2005/07/25(月) 23:47:28 ID:ytT0Fcd+
>>520
さらには・・・始動しなかった場合・・・
え?っという不安と同時に「次はどこだ?」とか・・・思うようになる。
それもまた楽しい・・・ほとんど病気?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 01:16:28 ID:ydJ+fPMV
オクで買ったエンジン、書類とかなんにもなかったんだけど
このエンジンに換えて船検ってとおらないもんなの?
523514:2005/07/26(火) 07:34:08 ID:oa8+D5W9
>>522
エンジンに書類なんて無いよ
銘板だけ付いていればOK
524522:2005/07/26(火) 09:31:25 ID:a7yXDwpZ
>>523
ありがd!
船検の時は変更届けみたいなの
いるんだよね?
525514:2005/07/26(火) 11:13:30 ID:oa8+D5W9
えっと、推奨馬力とエンジン重量が検査証に書かれているので、予備検付きのエンジンで、その範囲内なら変えたところで検査なし。
あとだしポンでメーカーだけ書き換えてもらえればOK。
これを超えたりすると臨時検査が必要になります。
526522:2005/07/26(火) 11:24:34 ID:a7yXDwpZ
>>525
連投教えてチャンでごめんなさい。

> 予備検付きのエンジンで、
付いてる、付いてないってどうやって判断するの?
527514:2005/07/26(火) 13:29:45 ID:oa8+D5W9
銘板にJCIのマークがある。
つうか、今市場に出ている船外機は全部OKだよ。
某国のような芝刈り機を船外機にしたようなものを作った場合はエンジン自体も検査対象
528522:2005/07/26(火) 14:36:36 ID:a7yXDwpZ
>>527
ありがd!!
感謝です。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 17:39:07 ID:LmLvzogm
無免許ボートのエンジンには予備検必要無いよね?
テンプラして捕まったらどんな処罰が待っているんだろう?
海関係はお仕置きキツイからなぁ・・・
そのうちスクーターのように船外機ボアアップキットなんて出くるんだろうか?
なんか面白そうだな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:26:26 ID:lolvsiIo
>>529
ヤフオクでトーハツのパワーアップキット売ってるよ
あれだけ金かけるなら免許とったほうがええわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 22:35:05 ID:jUUVZzyc
情報有難う。
一応1Q持ってます。
ホビーとして遊べないかなぁと思ったんですよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 02:43:38 ID:WW/IY6sU
>>515
>止まったら電話1本で迎えに来てもらいまつ
荒れてると来てくれないよ。
なのに荒れてる時程よく止まるんだなー これが。

ちなみに仲間の話だが、、
大荒れって程の海況でもないのに、最大風速が規定値を越えてるからと
B○Nに出動そのものを断られたのが1人。
やはり荒天時に曳航を頼んだら来てはくれたものの、荒れてるから
作業は危険と、ただ見守られただけなのが1人。
浅瀬に乗り上げて救助を頼んだら、そこは浅いから行けませんと断られたのも1人。
荒川で曳航を頼んだら「活動範囲は海 "だけ" です」と断られたのも1人。

過信は禁物よ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:14:27 ID:QHXSIofC
>>529
出ねーだろーけど、欲しいな。> ボアアップキット
武川ほどのクオリティは我慢、キタコでいいや。

4ストだったらピストンの本で合うのさがして
ボーリングとかやってるヤシいそうな気もする。。。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 12:27:05 ID:F88U5EiU
>>532
聞いたことある。
B○Nで聞いたんだが何件か裁判沙汰にまでなっているよね。

>>533
そんな香具師いるかなぁ?
ボアUpなんてピストンピンのサイズさえ合えばあとはスリーブと相談して何ミリボーリングできるかだよね。
面倒なのが、ボーリング後のポートタイミングのずれの修正。
自分で書いていて、なんか行けるジャンと思ってきてしまった。
いえに転がっている鈴木の2HPでやってみるか。
535533:2005/07/27(水) 16:54:48 ID:QHXSIofC
>>534
2ストだとやっかいだろうね > ポート
その点4ストいーな、、、などと思いながら
船外機いじった事がない俺ガイル...
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:04:25 ID:tGOFG3Qf
トーハツ マーキュリー 2馬力 改造情報 5馬力作りますか
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k21011418

面倒だヨー まじ罰金コワイし
遠くから見てすぐばれちゃうよ。
2馬力にしては速すぎる。(動画参照)
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:30:45 ID:tk5qYVhV
ギャハハハハ!
こんな香具師がいるんだよなぁ。
800エンってぇのが馬鹿杉!
ヤフオクで売ろうって根性に敬意を表したい。
世の中情報だよな。
ギャハハハハハハ!

さて、漏れも情報売るかな。www
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 02:55:45 ID:ZjCEm3vZ
>>534
>B○Nで聞いたんだが何件か裁判沙汰にまでなっているよね。
べつにB○Nの肩を持つわけじゃないけど、彼らの言い分ももっともだよなー
仕事でやってるだけだし、だいたい、2重遭難でもしようものなら何を
言われるか判らないもん。

ま、そうは言っても、藁にも縋る思いでした救助要請をけんもほろろに
断られた時の船長の憤りや落胆ももっともだし。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 09:09:41 ID:2s+reu2y
マーキュリーの船外機だけど、チルトのリレーが逝ってしまい降りなくなってしまった。
ボート仕舞った時に、目一杯チルトを上げていたのでカバーも外れない状態。
どうすれば良い?
540514:2005/07/28(木) 11:17:23 ID:/kyrNHar
ジャッキで軽く浮かせて、ロック外して
あとは自然と落ちるのを待つといいですよ
ただ、ジャッキかける時は、強度の弱いところにかけないこと
車用のジャッキで充分だから、丸太木材をロアケースの上方に掛けて押し上げたらいいです。
541539:2005/07/28(木) 12:25:58 ID:mx9wmwcf
トランサム狭くって船外機の頭とトランサムの間に指1本入らない
従ってジャッキも入らないのよね
先日船外機のトリムに乗って10分位体重かけていたけど何にも下がらなかったし
海面係留だから下手にオイルも抜けない
今週も海には出れないのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 12:54:57 ID:jX2dyoiM
>>540
油圧装置の側にフリーにするネジかなにか着いてないのか?
543514:2005/07/28(木) 13:32:23 ID:/kyrNHar
>>541
いやいや、地面とロアの間にね
係留艇ならロープ掛けて、思いっきり引っ張ればちょっと上がりますよ
誰かに手伝ってもらってロック抜けばあとは落ちます。(時間かかるけどね)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 22:58:51 ID:jX2dyoiM
>>543
SAGEだろうSAGE
545539:2005/07/29(金) 00:37:30 ID:B52JVu1T
みんなありがとう。
結局どうにもこうにもなら無いので、チルトの配線を切ってバッテリーに直付けして下ろしました。
残ったケーブルは、船外機内に引き込み、ギボシで接続してシリコンで浸水止めして置きました。
こういうトラブルおきてから思うのだが何か簡単に、手で油圧ポンプ回せる方法があれば良いと思うのだが...
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 10:32:05 ID:u9sD0pnS
>>542 そうだよな、一般的な油圧チルトは脇にリリーズスクリュー?があって
それをマイナスドライバーで緩めれば油圧が抜けてゆっくりチルトダウンする
んだけどな。マーキュリーには無いのか?
547539:2005/07/29(金) 12:32:48 ID:MEjJvG0t
あるんだけど水の上なので流せなかったのよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 12:51:56 ID:7lqk5qSQ
いや油圧抜くだけでオイル抜くわけじゃないっしょ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 13:23:10 ID:sPV4lTiV
減圧弁ってやつっすよ
550ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/29(金) 15:15:03 ID:U8fXx86r
質問なんですがリリズスクリューにより強制チルトダウンすると
次にチルトアップする際はなんらかの作業が必要なんですかね?
551485:2005/07/29(金) 16:04:35 ID:iPj6gktZ
エンジンが回らないと以前カキコした者です。
業者の都合が付かず診断はまだなのですが
今日、自分で圧縮を計りましたら
1カ所だけ全く針の振れないのがありました。
これってオーバーフォールコースですかね?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 16:44:32 ID:oWFxw/t+
>>550
hamahaはマニュアルバルブとか言うらしいが
解放したままだと後進した場合、船外機が蹴り上がるので
いろいろ不都合ですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 17:18:59 ID:sPV4lTiV
>>550
締め直して、上下繰り返してエア抜きぐらいじゃないっすか?

>>551
ピストンリングがか割れている可能性あり。またはシリンダヘッドとのパッキン不良。
シリンダ壁面にキズが無ければリング交換とヘッドパッキンの交換で済むかも・・・
最悪の事を言って申し訳無いが、筒にクラックが入っていると高くつきます。
554ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/29(金) 18:47:31 ID:VLiaDQUv
>>552 553
どもどもw
今度マーク30買ったのですが純正PT付きってのがまた初めてなモンで
トラブルを考えると怖かったのですわ。
カキコを参考にチョト構造見ながら勉強してみます。
ありがとうございました!
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 19:21:16 ID:sPV4lTiV
何年も使わないとチルト系の故障は出ないから安心していいよ。
初期不良は別ですけど・・・
556ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/07/29(金) 20:53:02 ID:VLiaDQUv
そうなんですか?
ちゃんと動いてますんで初期不良はなさそうです。
安心しましたw
557539:2005/07/29(金) 23:15:03 ID:B52JVu1T
548,549
マジッスか?
物を知らないと言うのは恐ろしいなぁ。
マーキュリーにそれがあるのか調べてみます。
ついでにその後のケアも仕方も聞いてみようっと。
あにがと>ALL
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 20:39:26 ID:TifFSCC2
キャブレターに塩水が混入してやがる
なぜだ  鬱、
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 22:27:26 ID:+t5WIW6d
@燃料キャップからタンクへ
Aエンジンカバーの装着が甘く、海水をかぶった時に吸い込んだ
B普通に飛沫をエアインテークから吸い込んだ(大量に&長時間)
C嫌がらせ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:05:27 ID:TifFSCC2
@AかBがあやしいのではと思いました。
最下部のキャブが塩水混入で塩の結晶がニードルバルブを
固着させてました。Cもあり得るかな?
まあCだとこの程度ではすまないよーな、
なんにせよ559さんレス、ありがとう、
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 01:37:45 ID:axDGYcqK
固着するほどなので、相当前から流入してたんじゃないでしょうかね?
ながきに渡り少しずつ混じると思えば飛沫かと思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 15:27:14 ID:MpN6BpnD
こんな時間なんだが(..;)
2週間前にヤマハのキャブクリーナー使って
分解整備しました。
昨日船外機カバー外してみたが
ゴムシール一部破れてた。
修理はシリコンコーキングで良いよね
ニードル
まあ固着はしてましたが結晶が粒の状態で
ニードルバルブ回りなどにぱらぱらと付いてた
大きさは、粒胡椒ぐらいかな
たったこれだけでもうダメなんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:01:33 ID:j9u9uDcX
オークションで船外機を見てるのですが、製造が昭和の船外機にも
まぁまぁの値段がついて驚くことがあります。
あまり古い船外機はちょっと心配なんですが、どんなもんでしょうか?
メンテをしっかりしていればずっと使えるのでしょうか・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 00:09:39 ID:e13Z8DDO
>>563
やめとけ
命賭けるからな
2stなんて10年/1000時間で寿命だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 07:46:29 ID:hNnJb4zi
オレのはヨット補機で10年なんだけど
100時間も使ってない。寿命はいつなんだろうか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 08:17:27 ID:mQleCFwC
17年まえだよ、、、
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:54:08 ID:rTC3ixjN
2スト150馬力、10年で8,000時間使用し、
エンジンは調子良かったのですがロワーケースやチルトの不具合出ちゃって

4ストに買い替えました。


大昔の2スト175馬力持ってる人知ってますが23年間使用し今でも
現役。しかもインペラ1回も交換したこと無いってそれよく持ってるなー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 13:25:30 ID:MjUwTPhq
最近 係留施設の周辺に 車上生活者が1匹出没
発電機や 高圧洗浄機のガスが抜かれる人が数人でたため
関係者数名に詰め寄られた後トンズラ


気が付いたら 補機のガスを抜かれていたヨ ・・・
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:41:27 ID:CRzVmoSo
質問です
2st200馬力使用しているのですが
3500〜4000回転くらいで走行していると
突然ふけなくなり、どんどんスピードダウンします
エンジンは停止しませんが一旦レバーをNに戻し
またあげると元に戻ったりします
明かにおかしいですよね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:43:50 ID:cWZrvvUk
明らかに燃料不足だな
燃料フィルター汚れてないか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 18:55:50 ID:CRzVmoSo
ありがとうございます
早速確認してみます
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 22:39:14 ID:gj0TivaK
フィルター以外にも燃料ホース・タンク入り口が
詰まってる場合はプライマリーバルブが潰れるので
そこもチェックだぞと。
後は警報が働いてエンジン回転の制御されている可能性かな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 12:11:36 ID:GiojgKVf
小馬力のエンジンなんですがパワーアップの良い方法ないですかね?
ちなみにエンジンはマーキュリーの30で4ストです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:23:52 ID:BYi+/RJ1
>>573
車ならマフラーとかコンピューターチューンとか考えられるけど、、
電子制御エンジンではコンピューターいじらないとチューンできないと
思うけど船外機エンジンではやってる所は無いでしょうね、、
船底磨いて積載物最小にするしかないかなぁ?????
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:01:16 ID:se9mxTCK
出来るが、マーキュリーはわからん。
近い馬力のエンジンブロックが共通の場合、
キャブレーター・CDI等変更する。
お勧めはしないが・・・

576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:42:39 ID:8AHXu0mT
どんなエンジンでもチューンの基本は吸排気の効率UPからだね。
バランス崩すと目も当てられんけどね。
577573:2005/08/08(月) 02:55:00 ID:SC97Mq4C
574さんレス有難うございます。車ではマフラーCPU等の改造?交換?で
パワーアップできるのは経験済みなんですが船外機のCPUのいじり方が全然無知なんです。

575さんレス有難うございます。近い馬力のエンジンは40馬力があるんですが
ボア×ストロークは同じなので基本的には同じエンジンと思われるんです。単純に
40のCPUで40にアップできるんでしょうかね??

576さんレス有難うございます。内燃機の基本はメカチューン(古っ)で経験が有りです。
なので船外機も自分の手でと思ってまして・・・・。

578ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/08/08(月) 14:04:16 ID:OFMq1tGF
>>537
私も同じエンジン使ってます。
チューンとは関係ないのですが、573さんのマークはチラーハンドルですか?
私のチラーなんですが、手がしびれるくらい振動がくるんです。
どこかオカシイんですかね?それともこんなモン?
579573:2005/08/08(月) 23:50:47 ID:znNX9rw4
ぢぇねさん>
エンジンはチラ−ですよ、振動も大きいと思いますが手がしびれる程の振動ってのは無い
です。振動よりもパワー不足が深刻ですw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 00:25:33 ID:wCHnKm+O
>>573
>振動よりもパワー不足が深刻ですw

艇種は?

正直 30馬力くらいで パワー不足を感じるなら
根本的なミスマッチがあると思うのだが
和船 平底 17Fくらいかな?
581575ですが・・・:2005/08/09(火) 00:40:18 ID:5MG+1F0Y
CDIのみ変えてもダメぽ。
仮にキャブが一緒でもメインジェット等違うからその辺を
変更しないと意味ナシ。
完成すれば純正の非公認40PSの出来上がり
振動の件はアイドリングが不安定な回転域かキャブの調整orオーバー
ホール&同調調整で大概は完治すると思われる
それでダメならマッサージ機能が標準で付いてると諦めろ!
582ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/08/09(火) 05:10:08 ID:mJow0oCs
>>575ですが・・・さん
マーク30はEFIなんですわ。
なのでジェット調整は出来ません。
振動はどこかのバランスが狂ってるんかなー。
そうなると激しく出費がかかる悪寒・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:18:49 ID:HG6xNM1l
>>582
ペラが歪んでないか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 11:11:55 ID:pGT6BlTO
振動、、、イヤなコトバだ。
俺9.9なんだけど、2〜30分走ったあとだと
リグり直すのツライくらいしびれてんだよね、左手。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 12:11:19 ID:baxAVSea
パワー不足・・基地ー
586ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/08/09(火) 13:13:40 ID:mJow0oCs
>>583
いや、新品ペラだし、どこにもヒットしてないんで大丈夫っす。
つか初めてのエンジンなんで、こんなモンなのかもしれん・・・。
BF−20使ってた時はココまでひどくなかったんですがね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:25:25 ID:DT21gZov
EFIってキャブよりもパワー落ちますか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:42:44 ID:tzylLU2K
30馬力は30馬力
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:59:30 ID:ZMziUCkG
>>581
交換じゃなく
メインジェット穴、ドリルで広げるってのはだめ?

590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:07:40 ID:tzylLU2K
コンマ刻みのドリル買うよりメインジェットを買うほうが安い・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 17:14:44 ID:DT21gZov
車で昔キャブからEFIに変わる時期に両方出してたけど
EFIは上で力無かった、キャブのが良くまわったよ。
ヤマハ4スト60EFIに変えたんだけどそんな感じする。
船屋さんもパワー無いって言ってた。
パワーカーブとか違うだけなのかもしれないけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:02:50 ID:ZMziUCkG
>>590
0.1ミリから6.0ミリまで0.1刻みで持ってますもんで
現在1.2ミリは入るが1.3ミリのドリルの尻が入らないので
第一段階として
1.3まで広げて見ました。
試走ってみたけど体感変わらず orz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 17:54:11 ID:ueVNEnWc
>>592
って言うか、濃くすれば良いってもんじゃないだろ普通。元が薄いなら別だが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 20:20:42 ID:DLLLKHdu
始動性、燃費、故障、、、
EFIが優れているのに決まってる
キャブだと沖でなかなか始動できない時は冷や汗もんだよ
波があるときなどカバーも開けられない、陸上のバイクとは
使用環境が違うんだから、チューンなんか考えないよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 17:40:10 ID:fvGDBhGM
>>591
自動車のエンジンがなぜEFIに変わったかというと、
排ガス規制に対応するためというのが大きな理由だったので、
馬力は出ない設定だったのかも知れない。

素人の推理ですが・・・
596名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/12(金) 22:07:28 ID:UB0KWvz6
>>595

51年規制は触媒+インジェクションでクリア
でもインジェクションはコンピュータが遅いので反応が悪かった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:08:29 ID:UvZLw17S
海外メーカーで過吸機付きの船外機が出てきたけど
国内メーカーもだすのかな?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 12:35:21 ID:FFx4Xt6y
相談です。現在、クイントV11+2ストシープロ9.8なのですが、船外機買い替えを考えています。主に琵琶湖なので、今後を考え、マーキュリー4スト9.9か4スト15のどちらか迷っています。15のほうは、重量的に大丈夫なのでしょか?
599BF20:2005/08/19(金) 00:39:36 ID:nc04PhBD
ぢぇねさんに是非聞きたい。
ホンダ20馬力(たぶんBF20だと)をつかわれていたといっていましたよね。
私もBF20を13F・FRPトリマランにつけているのですがプレーニングしてくれません。
船首に移動し強引にプレーニングに持っていくと34km(gps)位出ますが後ろにいたままだと回転が上がらずプレーニングしません。
二人乗船で一人が船首にのると回転が上がらずプレーニングしません。
4枚ペラ(ピッチ9)は抵抗がありすぎなのでしょうか。
それともチルト角が悪いのか(現在は一番内側)
所詮15馬力ベースの20馬力はこんなもんなのでしょうか。
今まで使っていた(ボートはアルミですが)ヤマハ2スト9.9改15馬力のほうがパワーがあるように感じます。

何か改善のためのヒントがありましたら是非お願いします。

600ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/08/19(金) 05:45:00 ID:tOAuh5LX
>>599
をを、同士!

私も苦労しましたよ。ホント・・・。
ワイドホークっていう幅広のアルミボートにセットしてたのですが、
2人で後ろに乗ると全くプレーンしませんでした。
13fのFRPだと重量もかなりありそうですしキツイでしょうねー。
トリム位置はBF20さんの場合、1番内側しか選択肢はないでしょう。
ペラに関しては私も小馬力で4枚ペラは抵抗が大きすぎると判断したので
何枚も試した結果、3枚でセッティングを出しました。サイズは船が違うので参考になりませんが。
あまりに使いづらいのでパワートリムを付けたら、まずまず感触は良かったですが、
元々スターンヘビーなワイドホークがさらにスターンヘビーになり、ピッチングが激しくなりました。
BF20さんは1人乗りでその状態なのでスタビを試してみられてはどうですか?
この前、友人がBF40にスタビを付けたのですが、以前乗らせてもらった時の
立ち上がりの悪さがウソのようになくなってました。
私はトップが落ちるのが絶対イヤだったので付けませんでしたが、BF20さんの船ほど
プレーンしにくかったらスタビかトリムタブしかないんじゃないでしょうか。
なので、まずは手ごろなスタビから試されては?
601BF20:2005/08/19(金) 21:14:54 ID:p0RnHd6i
ぢぇねさん早速のレスありがとうございます。
やはりセッティングは難しいのですね・・・

まずはヤマハ用の3枚ペラ(ピッチ10)があるので装着してみます。
それでダメならスタビ装着ですね。
スタビですが某ウェーブストッパーと樹脂製のスタビではどちらが無難ですかねー。
好みの問題かな・・・・・
602ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/08/20(土) 06:18:15 ID:Z8JbOiTv
3枚のP10ではハイピッチすぎません?
4枚P9でアレなら3枚P10でもプレーニングせんような・・・。

スタビですが、某社のアルミのヤツは凄く効くって話しですよ。
でもアレはでかすぎてかっこ悪い(^^;
しかもスティングレイとアナの互換性はないので1発勝負ですね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 09:30:32 ID:kipo0l70
HONDAの船外機にYAMAHAのペラが付くのですか?
知らなかった・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:47:36 ID:K+q8Pa2D
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 21:47:57 ID:oKRr2xR0
シープロ15とマーキュリー製の15はハンドル以外
まったく一緒なんすか?
マーキュリー製の方が人気あるみたいなんだが
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:25:32 ID:MNO5vx+E
>>605
マーキュリー15? シープロ15?
同一製品でしょ?

言っていることの意味が良く分らないのだが?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 11:51:15 ID:r4m9gyQI
>606
2種類あるんっすよ。ワンハンドルで前進後退のできるタイプ
のマーキュリー製の赤いカウルのやつと、
ギア切り替えレバーの付いた青いカウルのやつと。
608606:2005/08/22(月) 17:02:28 ID:MNO5vx+E
あぁ、そのことね・・・・
当方、マーキュリー15馬力(バーハンだけで前・後進する奴)もっています。
しかし、リモコン化した為バーハンとそのリンケージ&パーツ取っ払ってしまいました。
そしてリモコン化キット(2万ほど)に換装しました。
あとでリモコン化するならサイドにギアの付いたシープロの方が安く済みます。
オレはマーキュリーの特殊性な構造で結構な外科手術で高くついたよ。
もちろん自分でやったんだけどね。
つーか中古で安く出てたので何も知らずに買ったんだけどね。
ちなみにマーキュリー15は実は13Psなんだよね。
船検時係官が言っていましたし、検査手帳にも9.56Kw 13Psと書かれていたよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:48:08 ID:uavHouRw
>609
へ〜リモコン化ね。
面白そうですね。
13馬力は知ってました。シープロも13馬力なんでしょうか?
なら、また違うエンジンって事になりますよね。
610名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/23(火) 00:58:18 ID:u7tClv4v
>>608

登録が13Psでは?

611シープロ10:2005/08/23(火) 06:10:42 ID:WICCXzl2
マーキュリーシープロ10の純正部品取り扱ってるネットショップってないですか?ピストンやらギアーボックスのオイルシールとか
612シープロ10:2005/08/23(火) 06:16:47 ID:WICCXzl2
マーキュリーシープロ10の純正部品扱っているネットショップありますか?何方か教えてください。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 08:12:26 ID:1fd9CFDa
マーキュリー販売店
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 11:28:26 ID:00MTPMpY
マーキュリー正規取扱店なら早ければ2〜3日で取り寄せ可能!
注文時には船外機のシリアル番号が必要
マーキュリー正規取扱店=マーキュリージャパンのサイトで確認可能。
6152858:2005/08/23(火) 20:27:09 ID:UAcca9qS
最近船外機は注意して見てないから 外してるかも知れないけど
前はマーキュリーの15馬力以下の製品は トーハツ製だったけど
最近はメーカー変わったのかな?。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:23:46 ID:oFM69uHb
たしか9.8までがトーハツじゃなかったっけ
617シープロ10:2005/08/23(火) 22:40:44 ID:Qdegpnpa
「マーキュリー正規取扱店=マーキュリージャパンのサイトで確認可能」←了解しました。助かりました。yahuokuで買った船外機だったから,火花は片側でないわ、ギアーボックスからは水が出てくるわでヒドイものでした…
因みに,CDIって壊れるんですかね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:48:10 ID:1fd9CFDa
船外機OEM
ホンダ=ヤンマー(ディーゼル除く)=日産4st
日産大型2st=スズキ
日産小型2st=トーハツ=マーキュリー
ジョンソン=エビンルード
619606:2005/08/23(火) 22:58:30 ID:00MTPMpY
>>617
をを!ヤフオクで購入とな?
オレもそうです。
マーキュリー15セル付き4万5千円!
しかし、リモコン化で2万レクチ交換1万その他諸々・・・・
しかし、エンジン本体の調子だけはすこぶる良好!セル1発です。
外見はボロだけどよく回ってくれます。
色々勉強になった1台でした。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:10:14 ID:j4wvLspA
安かったですねー!
セル付いいな〜
セルだけってオクにないかな?(笑)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:18:51 ID:j4wvLspA
>617
CDIっていうか、あれはそうそう壊れる物じゃないっす。
恐らく断線程度だとおもいますが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:10:39 ID:P+7/I8SP
電気系のトラブルの大半は断線・絶縁不良・導通不良・ショート・この辺のだね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 11:35:29 ID:7TKvXz9u
CDI内部にはコンデンサーがある。コンデンサーは小さな蓄電池みたいなもので
ご存知、普通のバッテリーに寿命があるのと同じようにコンデンサーにも
当然寿命がある。

例えば、オーディオアンプのコンデンサーに寿命があるのと同様に考えてよいと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:12:24 ID:KvMNRFuR
船外機のウォーターポンプの修理の仕方を教えて
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:43:13 ID:tTwhGmo+
インペラ?
ロアケース外して、インペラ替えるだけ

*質問する時は*
メーカーや型式を言うともっと的確な答えがもらえるかも
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 19:49:23 ID:ELBh3b6+
インペラかえるだけでは壊れるかもな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:27:20 ID:FKHAQsaI
ぶん回した直後に止めてるエンジンは塩が凝固まって冷却不全とか起きるからな。
628名無しさん@お腹いっぱい:2005/08/27(土) 00:16:51 ID:dTVGsKf2
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 12:28:26 ID:iYMTJ5KH
>>628
俺の心の師匠
630シープロ10:2005/08/30(火) 22:47:35 ID:Z2uTYSaj
マーキュリーシープロ10の部品を発注できました。
631シープロ10:2005/08/30(火) 22:49:01 ID:Z2uTYSaj
みなさんありがとうございました。
632シープロ10:2005/08/30(火) 22:50:48 ID:Z2uTYSaj
また質問なんですが、ギアーオイルを交換したところ、水がオイルと一緒に出てきました。これってオイルシールがダメなんですかね?下のスクリュー側からオイルが漏れていないということは、上にあるインペラ付近のオイルシールがダメなのかなぁ?
633シープロ10:2005/08/30(火) 22:51:51 ID:Z2uTYSaj
この船外機は中古で、前オーナーは、ギアーボックスのオイルプラグにパッキンをつけないで締め付けていました。これも原因でしょうか?少しの水混じりだったら正常なのでしょうか?ボート初心者なのでわかりません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:11:37 ID:FJTeuqeG
残念、水厳禁ですよ、パッキンは必需品
新品のシールを付けるべし
ただしある程度時間をおいたら増締め
オイルシールの漏れは圧をかけなきゃ良く解りません

と、尻高してみました
635シープロ10:2005/08/31(水) 00:25:28 ID:J5fYVM4r
634さんありがとうございます。やはり水はマズイですか。一応、パッキンもオイルシールも発注しときました。やはり、修理の判断は圧力ですか。漏れがないか確認するんですね!それなら確実に判断できますね。また情報収集してみます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:47:31 ID:+3tSQ2CN
圧検はオイルを抜いてエアーで圧を掛けてチェックする事をお勧めします。
僅かな漏れの場合、オイルがシールの働きをして症状が出ない事もありますので。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:52:12 ID:yPe68MjB
エンジン保管時にペラの下に黒いオイルが数滴落ちてたまりますよね?
あれって正常なんですか?オイルの混合比(50:1)が高すぎなんでしょうか?
それと、原付のオイルは使用不可ですか?
どなたか、教えて下さい。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:33:04 ID:EbutsnKd
黒いオイルは排気された2stオイルだから問題ないよ。
基本的に原付用オイルでも使用可だけど、あまりオススメはできない。
もしも、洋上で焼付け等でトラブッても誰も助けに行けないのだから・・・・・

639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 11:07:29 ID:0DujGo00
http://www.j-energy.co.jp/cgi-bin/guide/qanda/qanda.cgi?id=5#q94
2サイクルエンジンオイルは、船外機以外の2サイクルエンジンに使用できます。
2サイクルエンジンは、燃料(ガソリン)とエンジンオイルが混合して燃えるため、
燃えても煙やススが少ない2サイクルエンジンオイルが必要となります。
このため2サイクルエンジンオイルは、
一般の2サイクルエンジンの全てに使用可能となります。
しかし船外機やジェットスキーなどは、燃焼後の排気を水中に排出することから、
オイルの混合比を一般の2サイクルエンジンより薄い
50:1や100:1にしているため、
エンジンを焼き付かせない性能が必要となっています。
このため船外機などには、船外機専用油をお勧めします。
64055B:2005/09/02(金) 22:31:23 ID:L20m5T0+
先日1980年製ヤマハ55BのCDIが逝ってしまい片肺になりました。
幸い寄港したところでしたので慌てませんでしたが、修理代が脳裏をよぎりました。
案の定2気筒なのに部品が4万円以上もするではないか!
廃棄費用を取られそうな25年も前のエンジンには惜しい。
そこで、年式の違う部品を見てみると、3万5千円。量産化から安いのか?
不具合対策も出来ているだろうと勝手に思いこみ、安い方を発注。
線の色が少し変更になっていただけで取り付け完了、試運転は快調です。
これでよかったのか少し不安
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:07:04 ID:Ze4FrA29
>>640
機械それも電気系なんてそんなモンだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 06:58:24 ID:M79GjkTO
>>641
マッコイ爺さん おはよう
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 11:04:20 ID:/R9nsr4J
>>642
な〜に、口金のサイズさえ合えばいいのさ・・・・
機械なんてそんなもんだ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 12:06:03 ID:tQ7W63GZ
>643
マッコイ爺さんの整備したエンジン点検しなきゃ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:52:42 ID:3S3iSzLt
早く稼いで自由になりてー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:21:21 ID:/R9nsr4J
激しく板、スレ違いだが、エリア88ネタ、特にマッコイじいさんネタは何処行っても使えるなぁ・・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:19:19 ID:KDm+a6f/
操舵装置に関する質問なんですが
どなたか教えてください。
マロール、魁なんですがシリンダーの
プラグ緩んでオイル抜けてしまいました。
シリンダーもパイプもハンドル部(ポンプ)も
ほとんどオイル入ってません。
こんな場合どんな手順でオイル入れるのでしょう?




648通行人:2005/09/07(水) 21:28:35 ID:sCCqY71N
 ちょっと お尋ねしたいんですが?
冷却水の事なんですが 排気からは 水は出てるんですが
上のほうの ちっちゃな穴から出てきません。 入り口付近は
掃除したんですが出ません。 インペラが悪いんでしょうか?
詰まってるんでしょうか? 誰か わかる人 教えてください!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:33:45 ID:85C/MSgu
インペラが磨耗、変形した可能性はじゅうぶんあります。
サーモスタットの中が、塩等がかたまって詰まってる可能性も有り。
もちろん両方いっちゃってる可能性もあり。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:41:32 ID:/B9eqKwi
>>648
インペラ損傷・詰り、どちらも可能性はあります。
上から出る水(パイロット水)が出ないのですね、
オレはパイロット水の出口に水道ホース突っ込んで水出して調べたよ。
給水口と排気口から水少ししか出ないかまったく出なけりゃ詰りです。
出たらインペラ損傷の水圧不足。
前に誰か書いてたけど、エンジン回した後はすぐ止めずにアフターアイドリングを忘れずにしましょう。
塩詰り防止になります。
651通行人:2005/09/07(水) 22:29:27 ID:sCCqY71N
 ありがとうございます! 参考にさせていただきます。
652スマグラー:2005/09/08(木) 00:15:34 ID:0+tft9Qz
WESTBEND社製の1961年型shrinp3.5馬力の可動品を持っているのですが
キャブに付いているツマミでstartとrunの文字が書いてあるのですが
これはどんな役目をするものでしょうか?
もしわかるようでしたら教えて下さい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 00:23:24 ID:9xf8mpRM
>>652
多分チョークでしょう
654スマグラー:2005/09/08(木) 01:10:16 ID:0+tft9Qz
早速のお答え有難うございます。
ところが別にチョークのノブがついているのです。
ツマミはどうもネジのような感じです。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:40:54 ID:DIeyuXyu
>>647
ハンドル側(ポンプ)オイルを入れるネジ栓があるのでそこからオイル入れて、左右にハンドル切ってエア抜き。
何度かオイルを足して、シリンダーのロッドが凹んだ状態でオイル面が見えたらそこで終わり。
あとは何度と無くステアを左右に切り、もう一度オイル量を確認する。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:16:12 ID:SNMUSXKG
ちょっとお聞きしたいのですが、
今乗ってる船外機が壊れそうなんで乗せ換えようかと思っています。
で中古の船外機はどうなんでしょうか?
あまり良くない物が多いのでしょうか?

今はヤマハ2スト115馬力が乗っています。
2スト115馬力の中古の相場はどれくらいなんですか?
これからは2ストより4ストのほうがいいのかな?

3年ほど前に人から売ってもらったのでほとんど素人なもので・・・
中古か新品かを買おうと思っているので詳しい方よろしくお願いします。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:22:16 ID:p9e7tZGO
656
壊れそうな場所によるが、中古積み替えるんであれば
修理したほうが安いとおもうぞ!
2スト115は中古は中途半端な値段や
あまり買い得感は無い
圧縮無くなってきてるんであれば4発やから修理のほうがええと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:29:00 ID:s4cQsKNR
>>655
明日、早速やってみます。
シリンダーのグリスニップル様のネジも緩めると
ホースとシリンダーの
エアーが抜けるとヤマハショップの人が教えてくれました。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:55:39 ID:DIeyuXyu
船外機の中古なんて相場あってないようなものだよ
ショップのオヤジのさじ加減で値段決まるしね
115の2stなら中古よりも新品の方が安心感は然る事ながら買得感も有る
http://www.sea-c.com/index.html 参考にここで中古の価格みてごらん

で、新品のエンジンを見積もってみれば・・・
最高6掛けで買えるんですよ(それも4st・・・)
115HP→100HPぐらいになるけどね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:18:49 ID:3wggUgCb
>>659
壊れそうと感じるくらいに使い込んでる115馬力よりは
新品の100の方が力があると思うけどな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:37:25 ID:WyaDxNSi
>>660
それはいえてるね。
ただ、船によっては船外機の重量制限に引っかかる可能性を言いたかった。
ちょっと言葉足らずだったよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:54:17 ID:zR08u/ol
>>657 >>659 >>660さん ありがとうございます。
修理するのはあまり考えていないです。
もうメチャ古いエンジンなんですよ。
>>659さんがリンク貼ってくれてるトコの中古船外機の115馬力よりもっと古いヤツなんです。
今壊れてるのは短期の転勤から帰ってきてカキがたくさん付いてて少しでも落とそうと思い走ってたら
エンジンにカキが入ってしまいガラガラいってます。補機で帰ってこれましたが・・・。

船体はUF23です。
どれくらいのエンジンがいいんですかね?
4スト100や2スト90や100馬力でも今ぐらいは走るんですか?



663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:57:31 ID:WyaDxNSi
>>662
UF23なら4−100でばっちりだな
ていうか、あの船外機より古いなら35万で買っちゃいなよ、中古
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 14:47:38 ID:SNrDorZe
>>663
やっぱり買ったほうがええよね、古いし(笑)
できれば新品がええんやろうけど、
子供生まれたんで車を買い換えようと思ってるし、やっぱり中古になるかなぁ・・・。
35万ならすぐに買えるんやけどな。

新品も見積もりとります。

ありがとうでした。

665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:34:41 ID:WyaDxNSi
ええね、子供が生まれて大きくなるまでは中古で我慢して、
大きくなって一緒に乗れるようになったら乗り換えちゃって!
がんばれ、パパさん
666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 23:57:58 ID:ytbE8hs5
そろそろ亜鉛交換しないといけないな。
1年経ったからかなり腐食して減ってきた事だし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 12:54:06 ID:usO9Up34
え?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 09:37:21 ID:QN15TiyZ
以前オルタネーター(発電機)の内容が書かれていましたが、私のエンジンはセル付
オルタネーター、レクチファイヤー標準装備なんですが、エンジン始動時にテスターで
電圧を計ると、一定の数字が表示されず、ころころ変り壊れた感じの表示になります。
アナログテスターだと、エンジンを吹かしても計器は上がりません。それで、一度
分解してみようと思い、分解を始めたのですが、ヘッドに付いてるフライトホイール
って言うんですがね?円盤みたいなやつ・・・あれが外れないんです。真上にボルトで
止めてるのですが、ホイール回ってが固定できないので、はずせないのです。
なんか専用工具でもいるようですね。どうにかはずす方法知ってる方いますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 10:28:25 ID:YPXbeB6j
フライホイルプーラー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:03:37 ID:CJz0cRiA
>>669
カキコこの内容からすると船外機ですよね? それオルタネーター
じゃなくて発電コイルですよね? だとしてコイルがそう簡単に壊れるかな??
レギュレーターとかレクチファイヤーは正常ですか?
それか配線の接続部(ギボシ端子等)が錆びて接触不良とかではないですか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:50:46 ID:2Kv41w87
>>669
エンジンの馬力とメーカーは?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:12:43 ID:QN15TiyZ
エンジンはトーハツ9.8psです。チャージコイルからの線をテスターで計っても
同じ現象なんです。勿論ACレンジにしてですが。多分チャージコイルからの付け根の配線が
悪いと思うんですが。。。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:34:01 ID:g0o1yEIW
>>673
AC?DC12Vのまちがいじゃねえ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:39:12 ID:2Kv41w87
チャージコイルからなら3そう交流だからACでいいんじゃないの?
それをレクチでDCに変換する。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:15:59 ID:MD4ZRtNz
>>671
>コイルがそう簡単に壊れるかな??
船外機のコイルって結構弱いよ。
完全にイカちゃうって事は確かに少ないけど、抵抗値にバラつきが出る事は多い。
これが10年も使ったマーキュリーだったりすると正常なものは極めて稀だったりする。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:49:51 ID:x/ZTbUhF
>>673
フライホイール上部のナットは確かに空回りで緩められませんね。
私はフライホイールにあるネジ穴とホイール以外のネジ穴を金属の板で
固定して空回りしないようにしました。
ナットを外せてもフライホイールを抜くにはプーラーが必要です。
専用のプーラーでなくても汎用の物で大丈夫です。
プーラーの爪をフライホイールに掛けて締め込んでいきますが抜けないからと
締め過ぎるとフライホイールが変形しますので注意してください。ある程度
締めたらプラハンマーで軽く叩くと外れると思います。
以上ヤマハの話ね、トー発はわからんけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:33:30 ID:vCZnb3hN
>>675
あ・・・レクチの前でしたかスマソ

>>673
再組時はフライホイールのナット締付けキッチリネ
まじでフライトホイールになっちゃうよw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 18:27:59 ID:DVSU+1sD
>>677
回答ありがとうございます。実は昨日緩めることが出来ました。フライトホイールに
クランプはめ、セルにかまして開けれました。でもフライトホイールが抜けません。
今日また、プーラーでそのようにやってみます。参考になりました。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 23:26:48 ID:6eJyc4v6
フライトホイールじゃなくてフライホイールだよ〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:41:53 ID:LEilRrG8
フライホイールでしたか!失礼しました。
>>677
その通りにすれば、お見事!外せました。ホームセンターで買ったプーラー、
大きいから高価な物でした。この為だけに買ったんですが。。。
後は何に使えばいいんでしょう 汗!
チャージコイルは結局、何処にも異常はなさそうですが・・・
チャージコイルがついてる鉄の輪のようなものですが、スロットルに連動して
少し回転しますよね、あれって何の為なんですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:46:34 ID:E7q9CaH4
点火タイミングを進角させる為だと思ふ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:53:46 ID:F3vrTXa2
【当選】民主党新代表に決まった前原誠司氏(京都2区)、プロフィールから「同和推進副委員長」を急遽削除★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126941036/

解放同盟 朝鮮総連
これからの民主党は上のキーワードを知らずには語れなくなった。知らない人はお勉強。
ttp://www.mypress.jp/v2_writers/hirosan/story/?story_id=1169629
まじめで前途ある日本人が何人も死んでいます。

前原誠司

外国人労働者の受け入れ・・・・・・賛成
首相の靖国神社参拝・・・・・・・・・・・反対
定住外国人に参政権を与える・・・賛成
中国へのODA供与終了・・・・・・・・・反対
北朝鮮への経済支援打ち切り・・・反対

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005090800034&genre=A1&area=K00
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005090600032&genre=A1&area=K0
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:22:15 ID:lH4NQLMI
船外機が止まっちまった。
どうしたんだぁ〜
6852馬力:2005/09/21(水) 01:51:42 ID:yc8tBGZk
初めて書きこみさせていただきます。免許をもっている方に聞きたいのですが、2馬力ボートって、実際はやってはいけないと考えていますが、
知識として知っておきたいのです。法律上としては何海里まで出航した港から行っていいのでしょうか?それだけ知りたいのです。気になるの
です。免許不要ということは船外機がついていないボートと同じく法律上はどこまでいってもよいのでしょうか?教えてください。あと、馬力の
大きな船外機みたいに何か改造とかできるのでしょうか?(電源をとったりとか)

686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:12:07 ID:sXUed5T+
世界一周しても桶
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 03:26:25 ID:HUaOdMzH
>>685
免許不要の要件は "2馬力" ではなくて "出力が1.5kw未満" よ。
元が2馬力でも改造等で出力を上げちゃったら免許と船検が必要になるぞ。

ちなみに、改造で3.3hpあるいは3.5hpにしてると言う話をよく聞くが、
どうせ「見つからなければ平気」なら、もっと大きい艇に乗れば?と思う。
どっちみち見つかったら無免許+無船検で処罰は同じなんだから。
っつーか、普通に免許の要るボートを乗ってて海保に免許の提示を
求められる確率より、どうみても異常に速い免許不要船が怪しまれる
確率の方がよっぽど高くないか?

688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 04:00:29 ID:YaMDrm5U
>>685
法律が無いんだから、答えがありません。
ではないかな?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 07:03:04 ID:wdRHH3PZ
>>685
誰かがjciかどこかに聞いて、書いていたよ。
「法律上制限はありませんが、それは実際問題手漕ぎボートと同じような行動範囲であろうから、
御上が取り締まらなくても自分で分かるでしょう…」
みたいな。
6902馬力:2005/09/21(水) 10:50:00 ID:2NJ0QW/d
みなさん、親切にありがとうございます。おかげですっきりしました。あと、昨日
調べていたら、出力1.5KW未満のQ&Aみたいな所みつけました。ありがとうございました。
69118馬力:2005/09/22(木) 10:26:22 ID:jcjKJy+J
シープロ18馬力を使ってます。このクラスの船外機で回転数をしらべるのに皆さんどうされてますか?
オプションのタコメーターを付けてるのですか?
それとも計測器があってそれで計ってるのですか?
ペラを変えたのですがエンジン回転数が分からないから困ってます。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 12:49:59 ID:n11m+GJQ
OPのタコメータはぼったくり臭かったので
オートバックスいって車用つないだ

693Mr.G ◆v5Ff25ZJps :2005/09/22(木) 23:27:31 ID:nhDzAGIx
バイク用のデイトナのやつがいいですよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:17:02 ID:7AjaTnRD
もうじきID:r+ztO6yOがここにも宣伝に来るな。
695ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/09/24(土) 06:04:23 ID:OSLxsw5A
バイク用のデイトナのやつがいいですよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:09:35 ID:Gq/YajvE
デイトナタコメーターを取り付けていますが、プラグコードからセンサーを取っているためノイズが入りときたま回転数が上がったり下がったりします。いい対策はありますか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:11:04 ID:Gq/YajvE
あと、タコメーターを取り付け後、船尾に水温計を付けているため走行中機能しなくなってしまいます。停止時は何ら問題ありません。何か問題あるのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 20:34:31 ID:iBE9zan6
>>697
走行中、何が機能しないのかな?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 21:40:14 ID:DL6qLvzd
>>698
水温計がエンジン始動後表示されなくなってしまいます。
エンジン停止後、魚探の電源を入れなおすと正常に表示されます。
タコメータの配線の横に水温計の配線が並んでます。
ちなみに、イーグル オプティマ です。
水温計は、アナログらしいです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:09:01 ID:BbghG0uA
>>699
魚探の水温計はサーミスタ(温度によって抵抗値が変わるもの)の抵抗値を
計っているだけです。たぶん、それにイグニッションのパルスがノイズ
として入ってくるので、抵抗を測る部分がおかしくなってしまうのかなぁ
極力ケーブルを離したり、タコメーターのセンサーケーブルの両端にフェライトコア
を取り付けたり、、、いろいろ試すしかないですねぇ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 23:25:05 ID:cghHoFKn
フォ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:58:34 ID:P0bvJDaE0
コンバンハー。
船外機に、イリジウムパワープラグ付けてる方インプレよろ。
変わったキャ???
メーカーHP:http://www.denso.co.jp/PLUG/iridiumtough/index.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:05:11 ID:hVXdzp+w0
>>702
おんぼろ2stキャブ、マニュアルスタータにつけた。
つける前は、始動に10回くらい引っ張ってたのが
2回くらいで済むようになった。
冷機アイドリングも止まらなくなった。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 22:27:37 ID:P0bvJDaE0
>>703
エンジンの性能は向上したカイ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:07:19 ID:hVXdzp+w
>>704
出力向上は・・・体感できなかった。
恩恵はただただ、いろんな局面で失火しにくくなったことばっかり
新品または程度のいいエンジンだったら、交換はしてないと思う。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:52:22 ID:7PG/9YCQ
ヤマハ40H 2サイクル
3番シリンダーのキャブ、調子悪いです。
すぐ詰まるのでエンジンの回転は上がるがパワーが
ダウン
何かキャブ内に海水混入してる気配があるのだが
なぜ一番下のばっかり?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:22:38 ID:Pqy171sL
比重の問題では?
船側におっきい海水分離フィルタつけたほうがいいと思う。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:21:06 ID:7PG/9YCQ
>>707
どうもです。
タンク内に海水混入してるならわかるんですが
いったいどこから海水入ってくるんでしょうねえ
どっちにしても分離フィルターは付けてみます。


709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 10:12:11 ID:TyUysN/I
車で使う「水抜き剤」って船でも有効ですか?
「海水抜き剤」ってないよね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:46:53 ID:2LFc8Gnd
>>709
水抜き剤はアルコール成分で水分を燃料油中に混ぜ込むだけのものがほとんどだから
タンク中に大量に水分が入っている又は純粋な水分でない場合の多い、
船舶用としてはお勧めできません。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:37:38 ID:1jwcP2nG
>>702
2スト140psに付けたぞ。体感できない。俺の船外機には安物をマメに交換したほうがいい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:05:23 ID:3wD/B+34
>>702
プラグの前にコードを替える方が有効だよ。
カーボンコード(純正品)は僅かに長さが違うだけで抵抗値が
変わり、結果各プラグの火にバラつきがあるので。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:42:09 ID:L8/h5sL9
純正品がバラツクなら
どうしようもない気がしますが??
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:13:07 ID:6tCb4aI9
★★★ 韓国マスコミ、日本攻撃なら真っ赤なウソも平気 ★★★
 韓国大手テレビ局の番組「日本軍731部隊の生体実験」が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用だった。今回の事件で 「日本攻撃ならウソも平気」 という韓国マスコミの腐った体質が改めて確認された。

 番組では生体実験を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」との声が上がり、実は真っ赤なウソ、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけて「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の 民 主 党 【前原党首】 は、日本国内に数十万人もいる野蛮で反日的な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。

 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。
 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが、★収入とは別に、毎月二十数万円の生活保護ももらっており 「在日は貴族で、日本人は奴隷だ」 などとほざいている。

 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている 朝 日 新 聞 など日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。
715712:2005/10/02(日) 02:26:27 ID:2Cnrl+qR
>>713
わざわざ純正の何倍ものお金を出してでも、より高性能を
より上を望むならって事だよ。
普通に使っている限り純正相当のプラグとコードで充分。

参考までにカーボンコード(プラグのコード)は50Ω/mの
規格が一般的です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:09:16 ID:aQm/Dj4Q
解説ドモ、分かりました>>715
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:22:39 ID:ScZvZC8R
CDIが発生する電圧は20kVくらいかと思うが
このくらい高電圧になるとコードの抵抗よりも
プラグ以外へのリークも問題になると思う。
特に古いコードは湿気や断線等でのリークが原因で
プラグの火花が弱くなる-->カブル-->不調ってな事になるよね。

プラグコードって抵抗が大きいんだね? 普通の銅線なんかは
1mで数Ωかと思うけど。
そっか、ある程度抵抗高くしないとCDIの負担が大きくなるのかな?
718712:2005/10/03(月) 02:39:34 ID:BZCbxpqi
もちろん耐リーク性能も大事だよね。
ただ、これについても純正はお世辞にも厚いとは言えないビニール被服だよ。
それだけでも社外品のマリン用シリコンコードとの差は歴然っしょ。

>電圧は20kVくらいかと思うが
不確かな話で申し訳ないが、ひと昔前のヤマハは33kVと聞いたような気がする。

>CDIの負担が大きくなるのかな?
何故かは知らんが、両端子間の抵抗値がコード長に関係なく均一の高級品でも
一定(5Ωが多いのかな?)の抵抗を持たせてるくらいだから低ければ良いって
モンでもないんじゃない?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 11:19:31 ID:ADBzcWja
スズキから4スト175と150船外機が出るんだね。
両方四気筒で175の方はVVT-iだと・・
ほしいなぁ〜
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 16:46:02 ID:6sfhk+19
>>718
点火プラグにとっては火花だけ飛べばいいんだけど
その放電によってどうしても電流が流れちゃうよね(サージ電流)。
だからCDIとか電気回路を守るには抵抗を持たせないと
いけないんでしょうね。

こっちこそあまり調べないで20kVって書いちゃいました。
船外機用のプラグのギャップって広いから(-10ってやつ)
33kVかもしれませんね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 18:13:40 ID:vK9PFN90
すみません、私にも教えて下さい、

其れでカーボンコードって、リークするといかれるものですか?
最近プラグコードが良くいかれるのですが、

どっかでリークしてるらしくて、加速時にミスファイアーしてるんです、
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 20:14:18 ID:TA25R4DI
他のスレにも質問していますが、330cmのインフレータブルを所有しており、以前
にホンダ2馬力4スト、3.5PSトーハツ2ストで走ってましたが、非力で滑走しません。
それから、トーハツ9.8PS2ストで走ってまいました。流石に2馬力程度のエンジンとは
比べ物にはならないくらい早いです。最近そのエンジンを手放し、新たなエンジンをと
考えてるのですが、9.8以上のエンジンは考えていません、手軽で軽量がいいのですが、
当方、今まで5,6,8PSのエンジンの性能を知りません。5,6,8PSのエンジンは
2馬力や、9.8馬力のエンジンと比べどんな感じですか?それと、同じ馬力の2スト
4ストのパワーの違いなど、知っていれば教えて下さい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 21:46:04 ID:khpemrTW
20馬力4ストにシチャイナヨ。
沈は無いから思いきり逝ってヨシ!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 04:43:58 ID:O20wJZVi
>>721
リークするといかれるのではありません。いかれてくるとリークするんです。

船外機の場合はあの狭いカウルの中で常に高温に晒され続けてるから、
傷むのは早いと思いますよ。
とは言え、プレジャー使用なら結構もつと思うけど。

でも、気になれば交換してみたら?
純正なら部品代はいくらもしないよ。

加速時にのみ不調を感じるんならコードではないような気がするけど。。。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:13:50 ID:4QIx3/Z5
>724さん、有難う、
いかれて、プスプスいい始めると、プラグキャップ廻りが湿っていて、
プラグコードがいかれてる、取り替えて乾いてる間はなんとも無く、
調子良いが、プスプスいい始めると、プラグキャップ廻りが湿っていて、
プラグコードがいかれてるの繰り返しです、
水を被らない様にするのが、先決ですね、
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:05:09 ID:m7T8ZWVu
プラグコードを触って感電したことがありますが、
これってリークしてるってことでしょうか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:54:41 ID:Yw98QYtg
>>726
体がマイナスがわにふれてると電気来るよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 12:57:47 ID:wh46Jj8V
電気は流れ易い所を通ってアースに向かって流れます。高電圧は
ビニール被覆等の絶縁体でも破壊して電気が通ったり、表面を伝って
流れたりします。表面の汚れも電気が通り易い条件になりますから
プラグキャップ・コードも綺麗にしておいた方が良いでしょうね。

コードを触って感電すると言うことはリークしてると思います。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 13:32:49 ID:oHXEuuC4
プラグコードまで電気が来てるか簡単に調べる方法ってありますか?
オシロスコープなんて持ってないし、洋上でプラグ外すのも危険だし。
コード握って電圧を感じ取るとか・・・?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:05:35 ID:XGX5xFp7
予備のプラグに刺したら?
予備くらい積んでおきなさい!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 15:02:15 ID:DObp7jPk
>>729
ネオン管。自動車用品店でチェックテスターとかいうのがある。
732catamount:2005/10/07(金) 17:36:02 ID:lqfp0GLe
ホンダの4スト150をサンキャットにつけてたのだけど、
4000回転で走行中ボンと音がして、
オイルがどぼどぼと漏れ出しました。
マリーナオヤジに迎えに来てもらい命は助かったけど、
何でこんなことになったのかわかりません。
マリーナに帰ってから、見ると、クランクケースのところが
割れていました。こんなこと起こった人いますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:08:58 ID:Vg8aDcMH
>>732
ホンダのアコードで東名走っててなったよ。
734エフケー:2005/10/08(土) 19:31:47 ID:Y/UgPbeg
ホンダなら3年たっても新品交換してくれます、大丈夫
735catamount:2005/10/08(土) 19:57:38 ID:S6GIoIDs
2年以内です。では交換できますね。それならいいですね。
このエンジン、実績のあるアコード2400のエンジン
を使っています、となんかで見たので、買ったのだけど、
こんなことになるとは思いませんでした。
こうなってしまって、ほんとなのかな、と思います。

736エフケー:2005/10/09(日) 07:39:54 ID:fIGnBgZ+
埼玉の和光市のホンダビルのお客様相談室または。関東汎用営業所
に電話してみると、良い対応が得られます、エンジン番号必要です
5-6年前のチルトユニットの油モレもタダで新品交換になりました
ヤマハはほとんど有料で一部その筋系のかたのみ無料交換してます
737catamount:2005/10/09(日) 18:30:00 ID:+dtodMaJ
和光のホンダビルですか、ありがとうございます。早速連絡してみます。
738レスターファイン:2005/10/10(月) 20:14:44 ID:ByoYdfJv
ホンダの9・9を知人に譲ってもらったんですが、普通のエンジンキャリーでは高さが足りなく地面に当たってしまいます。バランスも悪く倒れてしまうので困ってます。一応、15HP対応にはなってるんですがやはり2スト用って事なんでしょうか?4スト用ってあるんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:48:23 ID:9DW8xYky
船外機は何で10馬力といわず9.9馬力なのでしょうか。
原付バイクが49ccみたいなもの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:16:49 ID:UqsEWjb/
>>738
船外機は同じ馬力でも足の長さによりS、LとULとかXLなどのバリエーション
があります。ホンダの9.9だとS−443mm、L−−563mm、UL−703mm
になりますからSとULでは260mmも長さが違います。
たぶん貰ったのはULタイプじゃないでしょうかね、、
エンジンキャリーは可般ボート用に作ってあるので、Sタイプ用なのでしょう、、、
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:21:36 ID:zAy0QSyU
>>740
オレもそう思ったんだけど、足の長さの見分けができない者が船外機貰って使えるのかね。
激しく海難事故の予想。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:43:15 ID:hxXJb2/3
>>739
税金の問題だよ。
10馬力になると課税率UPする(販売価格が上がる)
だから9.9馬力が存在して10馬力が無いという理由です。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:47:58 ID:+L/zv0cm
マーキュリーに10馬力が無かったっけ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:54:50 ID:n0nSJtcy
湖沼小馬力の関係じゃなかったっけ?
10馬力未満てあれ。免許制度(過去も含めて)
小型船舶関係の定義を調べてみよっと→オレ自身
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 11:12:16 ID:vlfP1Lwl
マーキュリーの馬力はウソがおおい。
表向き15馬力でも実は書類上13馬力だったり。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:53:46 ID:S3GxFz+v
>>745
表向きの馬力=書類上の馬力 なエンジン(メーカー)があったら見てみたいな〜
747ぢぇね ◆hEeh4teS12 :2005/10/14(金) 06:34:29 ID:RAglUjmr
船外機のパワーってやっぱペラシャフトで測るんやろか???
自分の船外機のパワー計測出来るんならしてみたい!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:24:04 ID:NX2lanMi
船外機の重量も虚偽ばかりだな
カタログ程あてにならないものはないな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:36:55 ID:gmdd9Eb1
4スト船外機についてはこちらでお願いします。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:41:07 ID:cCFKhX7c
>>746
船外機は175馬力だったら書類上も175馬力、200馬力だったら
200馬力の登録ですよ、
ボルボ船内機では、41は200馬力といっても書類上(登録)は160馬力、
31は165馬力でも130馬力の登録となっていますね。
船外機は元からプロペラシャフトでの連続最高出力を表示しているのに対して、
船内機はエンジン単体での最高出力を表示しているからだと思います。
751746:2005/10/15(土) 02:58:52 ID:/4yysGIf
>>750
えっ! 船外機はそうなの?
と言うより、まぁ、そうなんでしょう。

でも、そうだとすると船外機の馬力表示に疑問が、、、
200馬力の船外機ってフルスロットルだと200馬力を
超える出力が出てるの? → 船体の最大保証馬力を超えるよ。
かと言って、フルスロットル時の最高出力=連続最高出力は
レーシングエンジンでも無い限り有り得ないし。。 ???

>31は165馬力でも130馬力の登録となっていますね。
31はPなどの150馬力モデルを除いて、130馬力表示の
105馬力登録ですね。

ちなみにガソリンのI/O艇の場合はメーカー表記の馬力 ×
0.74くらいが登録上の馬力でしょうか。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 08:35:30 ID:nqLiAjkC
横レスだけど
何の書類の何の登録値かわからんと
話かみ合わなくなるよ?
エンジンの型式承認値の話なんか?
JCIの登録の話なんか?


また、海外のエンジンだと英馬力の可能性もあるしね。

フルスロットル時の最高出力=連続最高出力は
レーシングエンジンでも無い限り有り得ないし。。 ???
↑ありえないことではないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:52:13 ID:M+enZx1u
ガソリンV8 5.7L 260馬力 −>JCI(船検証)190馬力
    V6 4.3L 205馬力 −>        150馬力
でした。
ディーゼルだと登録馬力が小さいので、1機の船だと限定沿海10マイルの
航行範囲しかとれない船がおおいですが、船外機などガソリンエンジンでは
20マイルまでとれますね、、
754746:2005/10/15(土) 23:59:06 ID:waSUBGKf
>>752
>↑ありえないことではないよ。
ん? では、船外機は常に全開でブチ回す事を前提に作られてるのか?
そんな乗り方してたら普通はいとも容易く壊れるんだが。。。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:19:12 ID:WKragoFl
クランク出力とペラ軸の出力の違いじゃなかったのかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:24:25 ID:5uxWCZkg
>>754
「いともたやすく壊れる」が何時間かは知らないが
私の知ってる限りでは全開でぶちまわして壊れた船外機は無い。

同じ排気量でも
自動車エンジンやレース艇エンジンと比べると出力が低いのは
全開で長時間ぶちまわすことを前提にしているからだと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 09:34:55 ID:Ir9v5Nnr
>>756
まったくそのとおりだと思いますね
普通、全開にした状態でだいたい最高出力回転数まで回るようにぺラを選択
してあるので、いわゆる車で言うレッドゾーンまで回らない訳です。
ぺラの選択を誤った船で長時間全開だと回りすぎ、負荷のかかり過ぎに
なりエンジンの寿命を縮めますね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:59:09 ID:EzpXcHOF
後輪出力(ペラ軸)=ネット
クランク出力=グロス

車ならグロス値のほうが15%〜高い値になる。
759名無しさん@お腹いっぱい:2005/10/17(月) 10:31:29 ID:lHPio/00
だれかまわりにべラードありますか?
760F100:2005/10/17(月) 18:57:29 ID:sA/XkfZD
ヤマハ4ストF100を23フィートの船でで使っています。
安全航行で普段は4200rpm前後で使っていますが、いったい何回転まで回るのか
試そうと思いスロットルを思い切り開けましたが4800rpmまでしか回りません・・・。
カタログを見ると100馬力5500rpmと有りますが5500回転まで回らないのはなぜでしょう。
ちなみに、船底塗装したばかりです。
4200回転でもスピードに不満は有りませんが何か問題が有るのでしょうか?
誰か教えて下さい、宜しくお願いします。
761エフケー:2005/10/17(月) 19:08:19 ID:vyBQG3Bw
船が重いのでは?ペラのピッチを15ぐらいに落としたら?
ヤマハ100はアメリカでは90馬力で売られてます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:47:30 ID:3N2ivXlc
>>760
船底塗料塗るだけで塗っていないものより少し落ちます。積載量、風向きの
影響とチルト角度にも大きく左右されます。フルスロットルのときはチルト
を上げて、バウを極力上げて船底が水面と接している部分を最小限にして
やると最高回転まで回ると思いますよ。あまり上げすぎると回転は上がっても
ぺラが空気を噛んでスピードは落ちますから適正に、、また、チルトは上げた
ままだとプレーニングしにくいですから普段は下げた状態がいいです。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 00:54:24 ID:NGpTE/ts
>>760
必ずしもメーカーの公表値まで回るようにセッティングする必要はないんですが。。。

と言うのも、メーカの言う最高回転数はほとんどの場合、トルクピークを過ぎた
ところに設定されているため、条件によっては強めのピッチで回転を抑えた方が
最高速が伸びて、しかもエンジンに優しい事もありますし。

むやみにセッティングを変える前に詳しい人に見てもらった方が良いと思う。

参考までに、以前、私がFW−23 + 同じF100を乗ってたときは
ピッチ23のステンレスペラで5350まで回ってました。
ただし、陸置き(船底塗装無し)+軽負荷+トリム調整してですが。
764F100:2005/10/18(火) 18:21:49 ID:j1fk/jct
皆さんアドバイスありがとう御座います。
参考にします また何か有りましたら宜しくお願いします。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:25:19 ID:gxORNVLN
ちょうど1年、そろそろ亜鉛の取替え時だぁ!
ついでに質問!オレは1年で取替え時になりましたが(自分で判断)
どの位もつもんなんでしょうか?いや、どの位持たせれるもんなんでしょうか?
知り合いの漁師はボコボコになった状態が一番効いている?状態なんだと言っていましたが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 01:00:32 ID:juvDZrF3
>>765
まあ表面積は多いわな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:38:35 ID:jm1/C4zh
 
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 09:39:22 ID:jm1/C4zh
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 21:56:59 ID:SHFW+Okj
>>765
そんなの環境や乗る頻度によって大きく違います。
半分くらいなくなったら限度ですから2/3くらいで
取り替えておけば安心です。
また、減ってこなかったら異常です。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 22:15:36 ID:jm1/C4zh
先ずは貝を落としてみてから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 09:02:41 ID:vzs8znkf
>>769
自分の回りに必ず一人はいるのよね
アノードに塗装してる○○な人
教えてあげても「こいつなにいってんだ?」
って態度
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 20:52:24 ID:jU5DvLvY
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:14:19 ID:fi5cttLJ
ヤマハの90PS船外機の二気筒目が焼き付きました。
修理代の相場っていくらぐらいなんでしょうか〜?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 17:24:32 ID:0GPB6pZI
>>773
シリンダーだけ焼けた訳では無いと思うので
わからん
775773:2005/10/24(月) 17:41:30 ID:fi5cttLJ
>>774
レスどもです。
業者の話だと、ピストン3本とも変えて、焼けたシリンダ研磨して〜って言ってました。
どうなんでしょうか・・・・?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:05:38 ID:V7U5Zfh2
3気筒って、どうしても2気筒目が逝っちゃうのな!
ピストン3本交換はおk!
焼けたシリンダー研磨も理解できる。クリアランスに若干の余裕をもたせるんだろ?

相場かい?
・・・・30マソ!WWW
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 23:16:57 ID:UqT6bYDz
>>773
幾ら掛けたところで完全に元通りには直らないので、
修理は諦めて買い替えた方が宜しいかと。

修理代でそこそこの程度の中古が買えるか、買えないまでも、
大差無い金額だと思うよ。
778773:2005/10/25(火) 00:12:13 ID:OO7zbvX+
>>776-777
レスどもです。
やっぱり買い替えがいいですかね・・・・
10マソぐらいで直ればと思ったんですがw
参考になりました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 12:36:45 ID:TuJ9XRCQ
シリンダーをボーリングしなきゃいけないほど焼き付きが
酷いのであればオーバーサイズのピストンやリング、ガスケット
だけでも3気筒分で?万円。それ+安いとこ探してボーリング屋さんに
?万円。
2気筒目だけのホーニングで済めば安くあがるだろうけど。
開けてみないとわからんよね。
ボーリングは無理だろうけど他の作業を自分でやれば10万くらいで
収まるかもよ。 しかしなぁ、この機会に4ストへ換装したら。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:24:45 ID:TSCQSHfb
4ストへの変装は100マソを覚悟ですよね・・・
例え60psまで落としても・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:41:19 ID:UPX6tVWf
>>779
だから〜  ボーリングまでしても完全には元に戻らんでしょ!?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 06:55:19 ID:MSNwl8wk
寿命と思えば?
それか、駄目元で自分でばらして見る。
ジャケットに塩で腐食が有ったりしたら無理だが、軽い焼けならホーニングも自分で出来る。
ただ、そんなエンジンで出る場合、自分だけで出るように。
人を乗せてはいけない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 13:58:28 ID:Df+7HIT8
>>773
そのままプラグはずしてプラグ穴からオイル流仕込んでクランキングして乗れ
止まったら捨てろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:33:16 ID:UIMG9gLw
死んだ1気筒ボーリングして後は、リング変えればOKでしょ。
売ってる新品エンジンだって大した事無いんだから、ちゃんとOHすれば何でも無いよ。
もちろん、シール類は全部変えて水路ちゃんと洗わないとダメだよ。
部品代なんて大した事無いし、ボーリング屋の工賃なんて1シリンダー5000~10000円ぐらい。
良心的で信用できるお店があるならOHでOKでしょ。。バイク屋程度の技術でOKだよ。
785エフケー:2005/10/26(水) 17:47:57 ID:CQSt/FcW
部品1気筒3万ぐらいです
原始力エンジンの2サイクルは修理も簡単
786773:2005/10/26(水) 21:15:30 ID:958xSywE
>>779-785
みなさまレスありがとうございます。
なんとなく希望がわいてきましたw
とりあえず、修理代稼いできます・・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:16:43 ID:8V/N9H/7
外したガスケットにセメダインのシリコンシーラントを
塗って再使用するおいらは人間失格でつか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:37:27 ID:TJWnbQz6
>>787
おお! なかまやんけ
って俺も人間失格なのか?


789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 12:14:44 ID:MVzCwQk8
ナカーマ(AA略)
790デルタ:2005/10/29(土) 12:43:47 ID:X0yvd4rF
マークの5馬力2stor4stで迷っていますが、どちらの方が早いの?
また明らかにその差が違うもの?
レンタルボートに使うため僕的には少しでも軽い2stかな…
と考えていますが
何方か教えて下さい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:49:13 ID:WcAuScMP
船外機スレGJ!

>とりあえず、修理代稼いできます・・・・
どんな商売なのか気になる。。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 23:09:48 ID:rCYF8Orr
>>785
とりあえず圧縮を稼げたら回るもんね。
793773:2005/11/02(水) 09:17:27 ID:CQ6bEEaO
修理に出してから今週末で2週間・・・
直される気配もありませんw
3週間で直るて本当かなぁ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:43:36 ID:KspnDCmM
正味3、4日で直るんじゃねえ?
他の修理オーダーを消化してる最中だと
おゃじが言ってますたお
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 12:29:54 ID:QUcQ1cpw
>>793
ブロック外してボーリング屋に持ち込むのに1日
ボーリング作業1日。この間にヘッドのメンテ。
引き取って組むのに1日
以上で作業完了!
796773:2005/11/02(水) 18:47:46 ID:CQ6bEEaO
>>794-795
レスありがとうです。
そんな短期間でおkなんですねぇ・・・。
来週末直ってなかったら文句いったる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 21:58:48 ID:bF4ADEH7
ボーリング屋さんの混み具合によるけどね。
2ストの1気筒のみのボーリング&ホーニングじゃ儲からんし。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:26:58 ID:gkjKXfPk
スタビライザーって効果あるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:29:06 ID:gkjKXfPk
● ●4スト船外機どこがいい● ●スレ、抹殺されましたな。

800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 21:33:21 ID:KGdc+CeH
マイナーな板だからこそ、シビアにやらないとな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 22:19:30 ID:o1NUxLIk
>>798
あるよ。
30馬力位の小排の低馬力には効果大!
プレーニングまでの時間短縮になるから結果的に燃費が良くなったりする。
そのかわり最高速度が下がるという副作用もある。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:54:05 ID:PDbufjpl
シリンダーをホーミングすると圧縮抜けとかはしないの?
抵抗が減って高回転まで回るようになるから関係無いのかなぁ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:29:59 ID:jDa3GAsb
なんの為のオーバーサイズなリングやピストンがあるのか!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:47:33 ID:cPNLLceu
船外機のエンジンを掛けたまま手を水の中に付けたら痺れるような感覚に襲われました。
感電だと思いますが、エレクトリックスターター使用なんですが漏電してるのでしょうか?
それとも普通の事なのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:20:56 ID:n5lHsGah
漏電。電気系を見直すべし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:01:43 ID:D34PlpJv
805>>
具体的にどうすれば良いのでしょう?
素人なので結局販売店に持って行く事になるとは思いますが、
ご教授お願い致します。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 01:56:37 ID:R2gWWh2d
現在UF25に乗っていてヤマハの2stの140載せているんですが
ヤマハ4stに載せ替えを考えているので聞けば4stだと150が言いといわれました。
定価168万らしいんですがどのくらいまで価格交渉出来るんでしょうか?
808エフケー:2005/11/06(日) 02:49:40 ID:5P4IYRil
ヤマハの大型店から引っ張ると、税別で94万です
本体のみですが売りは120万ぐらいでは?
頭が長いのでセットバックプレートが必要ですこれが2万ほど
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:27:08 ID:EBYYyGK2
ホーミングとボーリングって違うのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 11:43:24 ID:AgLQWzca
ホーミング:ホーミーを鳴らすこと
ボーリング:おじぎすること

わかったか!チャーマス!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 13:26:01 ID:R2gWWh2d
808>>
教えていただきありがとうございました。
大型店で交渉してみます。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:17:16 ID:mPmHt/XH
俺も2st175PSから4st200PS乗せ換えようといつもお世話になっている販売店に相談。
値引きは少ないが乗せ換え工賃を只にしてくれるといっていた。

販売店の人は、○○さんは結構乗るからディーゼル艇への乗り換えも視野に入れてみれば?とのこと。
175から4st200へ乗せかえると2stの7〜8割の燃費だといっていました。微妙・・
雑誌とかには約半分になったって記事が出ていますが、実際どうなんでしょうか?
乗せかえるかディーゼル艇に乗り換えるか思案中。


813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 15:56:15 ID:K5rTFOIB
雑誌は宣伝目的だから良く言うし
売り逃げしない店屋さんは、
クレーム付けられんのイヤだから控えめに言うだろうし・・・。

でも7〜8割は妥当な表現の堅実なとこだと思う。
売り逃げなら半分と言いきります。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:17:05 ID:Wjz+0e50
>>808
>ヤマハの大型店から引っ張ると
メーカーの仕切りを言ってます?それとも代理店が設定してる業販価格?
前者だとしたら、そこは最優遇店ではありませんね。

っつーか、私もですが、公の場に書く内容じゃないですよね。
いろんな意味で、いろんな人に迷惑が掛かるカキコは止めましょう。
815エフケー:2005/11/07(月) 08:02:30 ID:g7ZEh0zr
ボート屋ではないです、タダのずきです30年
隣の県外の店で聞いた値段です
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 16:35:49 ID:R6n0sL0x
>>813

そうですよね。
雑誌だと良く書きますしね。
オーナー体験談も実際の数値ではなく『感覚』に頼る記事が多いですしね。
4st換装は燃費だけじゃなく色々他にもメリットがあるので検討してみます。
ディーゼルは燃費いいけど乗り換えるなら中古艇ですし修理費が心配ですしね。
まぁ、大いに悩んでみますw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:05:28 ID:ec83ECdC
スズキの2st140からヤマハの4st150に載せ替えました。
静か、臭くない、燃費はいいで最高です。
走らせ方にもよるけど1時間10L以下の時もあります。
消費量は1/3近く。2stの時のようにエンジンオイルは要らないから、金がかからなくてありがたい。
エンジンのサイズが大きくなったので、カバーを外すのは少し大変。
デジタルのフェルマネージメントメーターをつけると、走らせながらの燃焼効率が判るからより経済的なクルージングが楽しめます。
燃料の残量だけではなく消費量も正確に判ります。ヤマハに替えたのはそれが大きな理由の一つです。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 12:46:24 ID:ajaGTwIu
マーキュリーの25馬力使ってるんですが他のエンジンからペラの流用って
出来るの無いんですかね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 10:52:16 ID:8yLJcBT/
YAMAHAの新しくでた4スト2馬力の船外機を
パワーアップさせることは出来ますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 18:53:55 ID:YQAK0Bb9
違法くさいな・・・。
でも改造2PS積むくらいなら
はなから9とか15載せるよな・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 21:50:41 ID:8yLJcBT/
自作で船を作ろうとしているのだけど、力学の
知識がないから強度検討書とかを作成するのが
難しいからね。
普段は2馬力程度でちんたら航行、ごくたまに
アクセルぶったおしw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:10:31 ID:YQAK0Bb9
強度計算書なくても
高さ○○mから水面にぶち落として沈まなければOK
みたいな試験なかったっけ?
都市伝説だったらスマン。

どのみち出力UP仕様でつかまると犯罪になるから
やるんならいっそ上位機のステッカーはりか・・・ぐふぅ

できんことは無いんだけど
コスト的にも法規的にも安全面もデメリットのが大きいよ。
823ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/17(木) 05:34:09 ID:qbI8JVCy
落下テスト
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 18:58:01 ID:RKZrr+EN
落下テストのみで自作船は登録できるの?どのぐらいの高さから落とされるのですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:11:28 ID:XfJjDcIj
>>824
確か2mと重
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:35:29 ID:tBSERrbR
オーバーパワーのエンジン積んだ場合はなにかテストとか有る?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:52:23 ID:amz1rLTU
たいていは制限付き(○○回転以下)で検査を通るけど極端な場合は不合格
JCIに相談してから換えないと大損の可能性あり
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:18:44 ID:VBzpTtgv
>>827
826さんはインフレータブルボートの類を想定しているんじゃないかと?
あの手は完全にオーバーパワーNGだったような。

っつーか、こんな所でオーバーパワーの船検の通し方とか聞くなよ。
書けるわけ無いんだから!
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:58:17 ID:yHDqRk1W
>>828
オーバーパワーは違法じゃないぞ。
書いても問題ないだろ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 08:24:18 ID:qBYfYy+h
単刀直入に聞きます。
4スト5馬力のオススメは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:35:59 ID:GWWhRWMN
HONDA
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:39:22 ID:qBYfYy+h
よろしければ理由を聞かせていただけませんでしょうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:37:48 ID:INHygD9B

発電コイルがオプションで無かったっけ?間違っていたらスマソ。
おいらはスズキがいいなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 12:53:05 ID:aPB7eiWT
セカイのホンダ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:56:26 ID:YbzKXfrj
もらは一番軽いのがいいだ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 19:22:26 ID:BFRM/3nL
2ストの40馬力から4スト40馬力に換えたいのですが手帳には
連続最大馬力40馬力以下(質量74kg以下)となっています。
4ストにすると重量オーバーになってしまいますので
こういう場合臨時検査うけなければいけないのでしょうか?

あと補機を搭載していますが現在の2ストエンジンと重量を合わせると
重量オーバーになってしまうためマズイ?検査は必要でしょうか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:53:15 ID:BGXgL1NH
>>836
制限以上の船外機にかえるのはそりゃ検査必要だろう
補機もちゃんと船検に記載されてるよ 記載されてないのは勝手に積んだ?
だからいつも言うけど、そんなことは当事者のJCIに聞けば間違いない
答えをくれるたから遠慮せずに電話したらと思うけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:38:11 ID:YbzKXfrj
もらはホントにきちんと知りたいことはJCIに聞くだ
だって2chは胡散臭い話もあるだ

最近はJCIも親切だ〜
タライ回しされたり、邪険に扱われないように
担当の名前を聞いとくだ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 00:26:47 ID:ptqJpcvs
>>837
補機勝手に積んじゃいけないいんだ?
俺は勝手?に積んでます。
安全のために積んでるのに臨検にあったりしたら
罰金とか取られたりするのかな?
だとしたら何か解せないな・・・。
840828:2005/11/19(土) 02:41:23 ID:9VLhxVR1
>>829
たしかに違法じゃないけど、大っぴらに「どうぞ」ってモンでもないでしょ?

それをこんな所にかいて、何でも「アリ」なんだー、みたいな風潮が
一般に広がったら、検査が厳しくなるのは非を見るより明らかじゃん。
そうなったら俺を含めて困る人が大勢でるって言ってんの!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 03:33:15 ID:5zlHbrI2
>>828
ちょ・・それ・・何でもアリってハッキリ言ってるようなモンだよ・・
落ち着くんだ。手遅れだけど。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:45:45 ID:kRSJB8zb
>>830
トーハツだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:14:20 ID:ztwxatxN
本船の補機の概念と船外機艇の補機の概念は大きく違うもんな
法律わかりやすく書いたほうが良い気がする
ヨット乗りはエンジンのこと補機だっていうけど・・・。
おまえそりゃもはや主機だろwって奴は多い。

>>839
スターンに固定した場合、復元力とか重量の制限があるから
重量バランス崩れちゃうと危険だから検査いったと思う
船検手帳に
搭載馬力は○○以下
ただし補機を搭載する場合は主機○○馬力以下補機○○馬力以下
っていうような項目載ってないかい?
その範囲内ならOK。

844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 09:46:19 ID:25Uw3ZaO
今2馬力の船外機なので船検受けずに乗ってるのですが、
今度6馬力の船外機を買おうと思ってます。
この場合、新しく船外機を買ってから船検受けた方がいいのでしょうか?
ちなみに8馬力までOKのボートに乗ってます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:28:54 ID:341bDztW
もちろんその通り
新しい船外機を搭載した状態で船検うけなきゃだめだよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:04:56 ID:sheGsR6T
>>844
予備検査ついてますか?
予備検査ついてないボートだと検査受け大変です。
免許不要ボートの規格に合うボートは売るときに予備検有り/無しで売られています。
買うときには2馬力で将来も検査受けないのであれば予備検なし、将来免許不要の枠から
出て検査受けする可能性があるのなら予備検査付きで買わないと大変です。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:58:28 ID:341bDztW
予備検無しっていってもメーカー等製造元の資料基にして
寸法と喫水測られるだけでしょ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 08:54:13 ID:Ji4AelP8
ボートの予備検査表では機関質量が25.5kgで船外機本体の重さは25kg。
燃料の重さも含めるとオーバーするのですが・・・
これ船舶検査大丈夫ですよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 13:44:30 ID:7bLa16/7
定員の登録を1人減らせば通るケースもあるが
ゴムポはどうだろうか?
予備浮力の能力によるらしいが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 20:32:44 ID:EvNzIN4t
>>844 と >>848 は
>>837 と >>838 を参照の事
851ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/21(月) 05:49:50 ID:uOT2rDf7
いつも予備検ナシで買って検査通してるけど
過去に検査を受けた実績のある船なら847タソの書いてる通り
寸法測って終了。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:02:11 ID:lcowSx5j
4ストって慣らし運転しなくていいの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 20:33:39 ID:QQl1E4h5
最近のはしなくてもぶち壊れることは無いが
したほうがベター。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 21:14:27 ID:lcowSx5j
2ストはなぜ慣らしが必要なのでしょう?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:04:19 ID:QQl1E4h5
2stも最新型(ってあるのか?)は同様
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:45:00 ID:hhzM382d
20〜30馬力ぐらいだったら空冷でも良いような気がするけど
どうしてトラブル覚悟で外部の水使うんだろう?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:42:39 ID:mKPS+EFq
>>856
負荷が大きいので水冷でないと持ちません輪
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 01:33:32 ID:NWgoeVhN
本田の4スト8PSを検討中なるも、相当評判悪いんですが、
あたりハズレだけの問題でしょうか。
859ぢぇね ◆EROP9RMiIg :2005/11/22(火) 06:23:20 ID:3D7LSMgo
ナラシした方がエエに決まってるがね
間違った方法のナラシは論外

>>858
評判悪いんですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 10:14:23 ID:b2TEXosl
バイクだと排気量で表示されていて2ストだと倍の排気量の4ストと同等だから速い印象があるけど
船外機だとそうでも無いの?
船外機にロータリーとかガスタービンとかハイブリッドとか種類はあるの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 13:36:21 ID:3KdYzhSL
船外機にあるモノ・あったモノ
2st
直噴2st
ケロシン2st
4st
過給機付4st
ディーゼル
ロータリー

862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:24:05 ID:NVjuBIkI
とーはつTLDI50使用。
取説ではエンジンオイルは専用のMDプラチナオイルを使えと書いてあるんだが
とーはつ代理店ではスーパーゴールドオイル でも問題ないといわれた。
しかしとーはつのWebにはTLDI船外機には使用できません。と書いてある。
だれかTLDI使っている人どっちのいってることが正しいのか意見求む。
それとスーパーゴールドオイルが使えるのなら近所のホームセンターで売ってる
ヤマハの船外機オイルを使えるんじゃないかなとも思うのだが、実際にユーザーで
他社オイルを使っている人の意見求む。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 15:40:07 ID:2C7++xXO
TLDIって燃費どう?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 21:16:06 ID:b+Z2Ogn1
>>860
>2ストだと倍の排気量の4ストと同等だから
勘違い?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:06:20 ID:i19aurQT
ヤマハF150のオイル交換なんですけど
係留してあるのでオイルを海面にたらさない様にしないといけないのですがコツを教えてくれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 01:21:00 ID:k6aBrJsB
>>865
チェンジャーで上抜きしれ。
下抜き希望なら上架してやってね。垂らされると皆が困るから。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 09:48:26 ID:+Fnn1oR3
>>866
チェンジャーか、それは思いつかなかった
了解っす
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 11:30:23 ID:DUmm1OSy
最新の4stは4,5年前より燃費は良くなってるの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 21:55:28 ID:wmb/D14o
TLDの燃費は・・・判らん。これが最初の50PSだから比べられん。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 11:31:03 ID:AkSzaifF
直噴ディーゼル無いのか?
871221:2005/11/29(火) 10:17:56 ID:ZEC3SfOf
直噴じゃないディーゼルあるのか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 13:21:37 ID:0snfu4ET
>>871
くだらん釣りはやめろ

みんなもスルーで
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 16:48:11 ID:xtAZt3X8
トーハツの140馬力なんですけど三千回転以上回りません。
冷却水はちゃんと吸い上げてるようなんですが。
他に原因ありますか?
874フルスペック:2005/11/29(火) 20:28:20 ID:vUyJq/fo
>>873
まず、船底の汚れ
次に、燃料パイピングの詰り(フィルター含む)
キャブのゴミ詰まり
ここまで問題が無いなら、プラグをみて各シリンダーに火が出ているか?
その後は焼きつきの可能性が有ります
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:05:17 ID:+xOilF/r
一発死んでるな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 08:02:35 ID:DpBBea59
新品で買った船外機ってどの機種も出荷時にギアオイルが入っているので
しょうか?
877873:2005/11/30(水) 13:59:16 ID:q97F/E7C
>874
アドバイスありがとうございます。今度の休みにチェックしてみます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:23:59 ID:MEazbRo9
>>877
同じような話しが上の方にあったけどな。最初から読んでみろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:15:19 ID:s0y4hRms
>>877
>>266からだな

880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:17:21 ID:HSMJnSHt
>>876
俺も知りたい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:36:44 ID:6Pjfhmci
DT115の火が飛ばない。
配線図のキースイッチの読み方が
よくわかんないよ。。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:48:20 ID:ZMfYIkk7
>>876
完成品はみんな入っているでしょう!
ギアオイル無しではエンジンかけられんし最終テストも出来ない
何の為に聞いてるのか判ればもっと的確な答もできるかも
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:00:40 ID:HSMJnSHt
>>882 何の為に聞いてるのか判ればもっと的確な答もできるかも

船外機買う時にギアオイルも買う必要があるかないかを知りたかった。
ようするに買ってすぐに使いたいから、燃料以外に必要なものがあるのかという点。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:11:46 ID:ZMfYIkk7
>>883
問題なし!
燃料だけですぐ使えるけど、、もう寒い
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:46:15 ID:z1Ir22ne
>883

ホンダBF8DSHJ(4st8馬力)の例です

ギヤオイル  →最初から入ってる
エンジンオイル→入っていない

エンジンオイルは入ってませんよ〜って赤い札が付いていたから
「ギヤオイルはどーなん?」てメーカーに電話で聞いたら
「入ってます」って。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:17:59 ID:McFr7reU
エンジン等の洗浄はガソリンでしていいのか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:58:07 ID:sfS2HDwM
灯油
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:35:08 ID:McFr7reU
>>887
マジ?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:42:45 ID:sfS2HDwM
マジです。
分解清掃するんだろ?
ヘッド周りやシリンダー内部を掃除する時は揮発性の少ない灯油が便利
次回組上するときの潤滑油分にもなる。
ガソリンはすぐ揮発するし、蒸気吸入するとヤバイので灯油にしなさいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:47:20 ID:sfS2HDwM
船外機のカバーは中性洗剤で洗って、アーマオールで拭けばいい。
ヘッドやピストンヘッドのカーボンを溶かすには、CRC2−26や3−36が効果的だよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:50:33 ID:McFr7reU
>>889
分解清掃までは自分ではできない。
カバーにオイルこぼしちゃってカバーがベットリ&多少ですが
カバー内にもオイルがついちゃって・・・
とりあえずタオルで拭いたけどネチネチしてるので洗浄しようかと・・・
灯油がいいんですか・・・免許とる時にガソリンで洗えと教えてもらった
記憶があったもんで。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:35:46 ID:sfS2HDwM
ああ、船外機のカバーか。
樹脂製だから中性洗剤で洗い流せ。
わざわざ、塗装や下地を痛めるような事はしなくても良いと思うけどな。
以上。
893名無しバサー:2005/12/10(土) 19:42:50 ID:Oj32c3f5
シープロ10を15馬力(13馬力)にした人教えて下さい。
費用、体感、メリット、デメリット・・・何でも結構です。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 13:49:00 ID:C+o605vz
マジックリンを吹いとけ。
安いし入手も簡単だ。
浸け置きしておけばだいたい綺麗になる。
プラスチックならぬるま湯で、金属部品は熱湯に
洗剤を希釈して放置プレイ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:54:51 ID:CyZ+2rp5
五年前の4サイクルエンジンはどうでしょうか、
まだまだ発展途上って感じですかね?
中古で買おうかと思ってるんですが。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:58:39 ID:6VUbQUAJ
>>895
何馬力だ?5年当時のニューモデルなら
マイナーチェンジくらいなんで今と大して変らん。
フルモデルチェンジしてたら止めとけ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 19:57:20 ID:+zT2pcJN
4サイは2サイ並みに軽くする
開発をしているのでしょうか?
それとも重量に関してはもはや限界?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:55:39 ID:+Y3xii4E
>>897
どれだけ開発進んでも
旧4st>旧2st≧新4st(>新2st)
で、2st並みの軽さにはならないよ。
旧技術より新技術が軽いだけの話
今の重量が限界には見えないけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 01:49:21 ID:oSLPL90b
2stから4stに乗せ換え検討中ですが、機関質量が3kg増えちゃうんですよね。
船検通るかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 11:51:26 ID:soFzMgTv
>>899
3kgなら楽勝
30kgなら定員1減もあり得る

901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 20:12:38 ID:oSLPL90b
>>900
ほんとっすか。ありがとう(TдT) アリガトウ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 11:46:42 ID:MQDWNc2i
ヤフオクに出てるスズキの船外機(現行新品)はすごく安いけどなぜ?
903名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/24(土) 12:27:32 ID:nFUcONiP
>>902
仕切り安いもん
12月はヤマハも
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:49:08 ID:G5YK+oaG
>>902
スズキは今、20%OFFセール中じゃなかったっけ?
905親父:2005/12/24(土) 17:05:25 ID:lZ8VreTg
瀬戸内海地方ではスズキは40レスで売ってるよ税別だけど
他の地域は高いそうです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 08:10:39 ID:9Wjs8ou6
スズキの4スト5馬力買ったけど、始動させた時に白煙がでるけど
これって正常ですか?
しばらくすると白煙はでなくなりますが、今までホンダ2馬力使ってて
こんなことなかったんで心配なのですが・・・
907親父:2005/12/26(月) 08:36:58 ID:15kbVzEa
普通です車でもある程度温まるまでは、出ます、ダイハツ軽なんかそうです
ホンダの発電機16I
9Iも出ます、クレームで返品したら、コッチの間違いでした
ホンダの2馬力も、よく見ると出ます
ヤマハF115やホンダ130、150、200などは出たのは見たことないです
4トントラックなんかオイル入れすぎるといつまでも白煙が出ます
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:03:57 ID:3oInSYCq
>>906
異常。程度の悪いエンジン。
オイルクリアランスがおかしいかもしれん。
ただし、保管方法間違っててもどばっと白煙がでる。

まず保管時に燃焼室にオイル回らんように立てて置いて見れ
それで直らんかったら、クリアランスかもな
別にそれが原因でぶち壊れるってのは滅多にないけどな

エンジンなんてまわりゃOKとしか考えてない人には普通
きれいにベター・ベストの状態で回したいと考えてる人には異常
販売店によって対応が変るから注意ね。


909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:21:52 ID:9Wjs8ou6
>>908
買ったばかりなのに異常なのでしょうか?
届いた時にオイルが漏れてましたので運送に問題があったのかも・・・
状況としては最初の始動後に白煙がでます。
チョークを閉めると徐々に白煙がおさまっていきます。
(チョークは関係なく時間がたてばおさまってるのかも・・・)
2回目以降の始動の時は白煙はでません。
(というか気になりません

ちなみに販売店の方は問題ないと言ってます・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:02:35 ID:XzaF2Odx
>>906
これは異常の範疇じゃないだろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 12:39:09 ID:XHN4jI4N
俺のスズキ5馬力もエンジン掛けたら白煙出るな、
しばらくしたら出なくなるけど、
始動するときにはガソリンを沢山送り込んでるからそのせいだと思ってたけど違うのね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:18:52 ID:3oInSYCq
>>909
あたりはずれで言うとはずれ品ってことですな。
液晶のドット欠け見たいなもんかな
壊れはせんから安心して使っててOK

白煙でまわりから苦情来なけりゃ
そのまま使ってたほうがいいよ。
まわりゃOKって概念の販売店やメーカーと
交渉するのは骨折れるから…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 14:51:15 ID:XWho8J+K
オイル上がりじゃないのか?
冷間時のリングクリアランスは温間時より広くなるからオイルがリングから上がっているんでは?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:27:17 ID:Q3Hp7NbQ
放置した後の始動時だったらオイル下がりだよ。
バルブステムオイルシールの不良。
新品だったらエンジン組んだ時のオイルかもしれんが、1時間も回せば出ないはず。
いまだに、始動時に毎回出るならオイル下がりだね。
放置後の最初の始動時に限定で、すぐに消えるなら何の問題も無いよ。

915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:16:57 ID:mvGj/wms
水没してしまったヤマハ90PS 2ST船外機。
直すか買いなおすか船やめるか検討中です。
エンジンかかっても、スタータモーターとかいつまでもつかわからないなぁって言われてます。
アドバイスいただけませんか??
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:40:34 ID:AZDb7zr2
浸かったばかりなら、全部水洗いしてプラグ外してCRC吹き入れて、キャブ掃除しながら電装などが乾くの待ってから掛けると
結構な確率で息を吹き返す
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:41:35 ID:AZDb7zr2
スターターモータばらせる所までばらして、も水洗い+CRCか灯油につけておくと中が錆びない
918親父:2006/01/05(木) 21:55:30 ID:ZGESaIJb
2スト90馬力Yだと貿易屋5万ほどでとってくれるよ
動くうちにボウエキ、
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:29:51 ID:hSLa1Sc8
>>918
どんななりとも動いてる90馬力なら5万で売るヤツは居らんだろう。
俺ならそこそこの値段で(極端に安いと怪しまれるから)オークションか、
ダメになってから要整備と謳って、やはりオークションだな。
920親父:2006/01/06(金) 11:53:10 ID:hFQBjrNV
2サイ、中古で買うやつは、日本人では最低の貧乏忍
ほとんどいねえ、
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:01:38 ID:gK3v8AdN
>>920
志ね、消えろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:04:24 ID:1CxD4C1M
>>920
青いな…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:38:01 ID:ol2JP+3J
モータはずして近所の電装屋へgo
924915:2006/01/06(金) 14:58:29 ID:Pv1W44zf
皆様アドバイスありがとうございます。
できるだけやってみたいと思います。
それにしても、沈はいやですね orz
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:31:48 ID:whJTf100
沈はご愁傷様だったが、艇は大丈夫だったのかい?
艇も完沈なら電装系からみなアウトだからねぇ
全部洗って、潮抜きしないと臭いし、接触不良で配線から火が出ると手がつけられないぞ
926あぼーん:あぼーん
あぼーん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 00:45:05 ID:k+01GLNa
スズキDF5(4スト5馬力)を購入しました。内蔵タンクを使用するか、
普通の外部燃料タンクを使用するかどうかで迷っています。

2馬力エンジンでもタンク内蔵式のものがあると思いますが、
タンク内蔵式エンジンをご使用の方、教えていただけませんか?

内蔵式の場合、エンジン使用後に毎回タンクに残ったガソリンを
抜くのですよね。この作業は結構手間では無いですか?

また、抜いたガソリンはどのように処分していますか?
再使用は出来ませんか?

よろしくお願いします。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 07:17:30 ID:jtE9kL0s
>>927
抜かない
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:07:35 ID:fMRD4S0f
>>927
取説は無視。抜く必要なし。
保管方法で、変わってくると思うが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:03:02 ID:QZ0Y23nj
>>927
オフシーズン以外ぬかねぇ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:44:25 ID:k+01GLNa
>>928,929,930
早速のレスありがとうございました!抜かないでもいいんですね。
それはラクチンですね。内蔵タンク利用にしようかな。

私、外の駐車場にエンジンを保管する予定なので
ガソリン入りのままだとちょっと怖いかな、と思っています。
物置でも買ってその中に保管することを検討します。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:16:56 ID:jtE9kL0s
そんかわり、残したガスはオイルが沈殿しやすいので、再始動時はエンジンごと軽く振りなよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:55:22 ID:5I6B67S4
ヤマハの2st5馬力(5CS・6E3−S)の中古買おうか迷ってるんですが
コレが91年式と古いんですよ
ゴムボで海で使ってたらしいんですが
外観とタンク(鉄製)の腐食具合から見る限りでは
そんなに使ってない感じです
(聞いた感じではせいぜい10〜20回位しか使ってない感じです)
ペラとかロアユニットの塗装剥げ・腐食は僅かで
燃料タンクも下周りがうっすら錆びている位でした
エンジン本体も酷く錆びているって感じはありませんでした
ホース類(タンク〜エンジン、プライマーポンプ・エンジン周り)とか
交換しないとマズイですかね?
他に交換・メンテしておいた方がいい部品とかありますか?
インペラ・ギヤオイル・プラグ交換くらいはするつもりなんですが
メンテナンス費用が高つくならやめようかなと・・・
1年位前に使った時は問題無しだったようです
「ココみれば大体の使用時間判るよ」
とかありますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:59:51 ID:jtE9kL0s
カバー外して、シリンダブロックの下にM10ぐらいのネジが下カバーに留まっているんだが
このネジは何故か鉄なので、これが錆びているようなら結構使い込んでる。
あと、インペラ・ギアオイル・プラグは消耗品。5馬力なら全部で1万でお釣りが来る。
とりあえずエンジンが一発で掛かり、アクセル回して息継ぎしなきゃ大丈夫。
ホース類に亀裂があれば漏れるし、空気吸ったらこれも息継ぎの原因になる
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:00:26 ID:vphQDbSy
なので、それからホース交換しても問題ないよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:30:52 ID:mw29+41h
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:33:59 ID:mw29+41h
↑誤爆・・・
即レスどうもです
近いうちに確認&始動テストやってみます
このエンジンにゴムボ+船検備品で5万って安いですかね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:56:53 ID:A9n5VhPN
>>937
お安いな、積み置きのテンダに買おうかな
と一瞬思うが、まぁ、あんま使わないからやっぱいいか…。
とおもって結局買うのを躊躇する

そんな価格。
お買い得はお買い得だと思う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:00:49 ID:/AEEUu8s
>>933
私的には年式よりも使用回数重視ですね。
使用回数が少ないとのことですが、年式が年式ですから
少なすぎもいかがなものかと・・・
2st5馬力ならそんなに高くないから新品で買ったほうがいいかとも
思うのですが・・・
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:22:25 ID:Twgf35e6
エンジンが大丈夫なら買いたいんですけどね・・・
確かに新品で買うのが確実なんですが、
あんまし裕福ぢゃ無いモンで・・・
使用頻度もせいぜい年10回、運転時間も1〜2時間位なんで
問題無く動いてくれればイイかな、と。

教えてクンでスイマセンが、もう一つ別件でお尋ねします
マーキュリー2st2馬力H16年式
海水で2回使用(と聞いた)
購入時、タンクに半分ほど燃料が入っていました
(いつのガスかは不明です)
で、今日タンクで動かしてみたんですが
1・スターターロープを10数回引いて始動しました
(しばらく動かしてなかったみたいなんで、こんなモンなのかも)
1分くらいまわして止めてからは
チョーク・スロット全閉でも1発始動でした
2・パイロットウォーターがちょろちょろしか出ません
 概算ですがアイドリングで1分まわして100〜150cc位
3・アクセル開けると真っ白の排ガスが出ます
 燃料の混合比が不明の為、ならし用に
 濃い目のガスが入っているからかもしれませんが・・・
 以前、1度だけ2st5馬力をタンクで動かしたことがあるのですが、
 こんなに白煙は出ませんでした
4・タンクの内側が真っ黒のオイルベッタリになりました
 オイル濃い目だから?
5・ロアユニット?の中間部分、チルトのU字の受ける部分あたりに
 小さい穴が2つあり、ここからも排ガスが吹き出します

この船外機、どーなんでしょう?
詳しい皆さん、よろしくお願いします
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:33:23 ID:jOwMaCMM
1 コツを掴めば、回数は減るがカブリ気味・寒い時はそういう事もある
2 もしかして、海水使用後長い間放置したため、塩が固まっているかも。真水で少し廻して出ないようなら
インペラと回路を疑うべし
3 オイルが多いね、1の原因にも関与するかも
4 全面ならオイル大杉、片面なら寝かして保管していたのかも
5 普通
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:12:12 ID:Twgf35e6
>941
どうもです
無知なモンで、本当に助かります

普通、パイロットウォーターって噴出するような勢いで
出るんでしょうか?
今の感じは噴出するっていうよりも
滴り落ちるって感じでした
15分位まわしてたんですが、増えた感じは無かったです
とりあえず今のガス無くなるまでまわしてみます
それで増えなかったら
インペラ交換、さらにダメなら
エンジンばらしてウォータージャケット掃除ですよね?
うーん(鬱)・・・

4の件ですが、燃料タンクではなくて
テストタンク(っていってもでかいコンテナ)です
オイル濃すぎorかぶり気味なんでしょうか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:44:53 ID:S067eNLG
>>942
勢いよくでるものです。
穴掃除してみました? 醤油差しと同じで結構穴を掃除すると勢いよく出ることも
多いです。それで駄目ならインペラ交換、消耗品と割り切って交換です。それでまずOK
テストタンクってつまり水を入れてるポリバケツみたいな物ってことですか?
混合タイプだとアイドリング回転ではオイル過多状態ですから結構汚れます。
古いガソリンなど使わないで新しく混合してみるべし 
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:58:40 ID:HRZXmMu2
トーハツのディーラー僻地しかなくて、純正パーツどうやって入手してる?
ネットで通販とかない?値引きはいらんから。
タンク上のガソリン吸収するパーツとか単品で買えんかのう。
なんとかマリンとか、バイク屋で注文できん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 07:27:13 ID:dLes/xk5
トーハツに電話したらいいよ。
近くの販売店教えてくれる。
ポンプとか売っている会社が窓口になることもあるから。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 21:53:44 ID:zBLNxm5I
>943
ありがとうございます
試してみます
それでもダメだったらインペラ交換、チャレンジしてみます
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:22:34 ID:Dt68boCa
2馬力でアイドルならそんなもんだろ?50馬力4ストだってアイドルならしょんべんぐらいしか出ない。
ホースで水撒くほどなんて出ないよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 23:07:01 ID:Q90U7Mml
2馬力でも5馬力でもションベンくらいは出るよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 16:20:31 ID:2xg40b+r
マーキュリーの2スト25馬力(セル、発電機付き)に自動車用のタコメータ
を取り付けたいのですが、なかなか上手くいきません。
IGコイルのマイナス端子は接地されていて駄目でした。また、IGコイルの
プラス側や、レクチファイヤの一次側でも試してみたのですが指針が全く
動きません。プラグコードに電線を巻いてノイズを拾う方法だと指針は
触れますが、針ぶれが酷くて使い物になりません。

この機種でタコメータの信号を何処から取れば良いかご存知の方が
いらっしゃれば、是非教えて頂けないでしょうか?

海外のサイトを見ると、セル付きの機種ならタコメータを取り付け
可能と書いてありましたので、てっきりレクチファイヤの一次側から
信号を取るのだと思ったのですが... 
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:22:09 ID:66qtjpzb
>>949
ここ http://www.mercurymarine.com/electrical_faqs には
GrayがTachometer Signalって書いて歩けどケーブルはありますか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:32:28 ID:2xg40b+r
>>950
早速のレス、有難う御座います。小生の説明が言葉足らずでした。
申し訳ありません。

実はTacho信号がグレーの電線という事は存じており、既にグレーの電線
にタコメータを接続しています。しかし、そのグレーの電線を船外機内部
まで辿っていくと、見事に切断されていて何処にも接続されていません
でした。そこで、そのグレーの電線を船外機の何処に接続すれば良いか
をお尋ねした次第です。
小生の船外機は元々チラー仕様だったのを前オーナーが後からリモコン
仕様に変更した物です。船外機からIGキー等に行くワイヤーハーネス
(集合線)はマーキュリーの純正部品が使われており、電源&IG関係の
他にタコメータ信号、温度警告、電気式チョーク、等の信号用の電線が
含まれています。前オーナーは、その集合線を船外機に取り付ける際に、
タコメータ用のグレーの電線を切断して何処にも接続しなかった様です。

実はこの件について、マーキュリージャパンにメールで問合せをさせて
頂いたのですが、失礼ながら的が外れた回答を頂きました。再度メール
で状況を詳細にお伝えして結線図をFAXで送って頂いたのですが、これも
残念ながら的外れで、結局問合せを断念した経緯があります。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:23:05 ID:n133jR5b
>>951
これ http://www.maxrules.com/oldmercs/Wiring/1966ona/37.pdf だと
やはりRECTIFIER からとってるようですね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:42:01 ID:+UvltD1T
>>952
有難う御座いました。
やはりレクチファイヤの一次側から信号を取るんですね!!

以前、この方法を試したのに上手く行かなかったのは、タコメータ
側の問題か、発電機側の問題ですね!幸いエレクトロニクスは得意
ですので原因究明してみます。
これまで、グレーの電線を接続する箇所が悪いのだと思い込んで、
原因究明する意欲が湧きませんでしたが、お陰様で意欲が湧いて
きました!有難う御座いました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:39:27 ID:sv8VaUYu
タコならコイルの1次側が普通と思われ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:34:30 ID:lS0+cWdo
船外機の搭載(2スト50馬力から4スト50馬力に交換)を業者にお願いしたら見積もり総額7万円って言われましたがたそんなものでしょうか???
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:49:20 ID:edl//uEG
>>955
リモコンとかメーターも交換したら工賃そんなもんじゃね?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:32:18 ID:qQ0Moyh/
船外機の取替ぐらい自分でしろとマリーナで言われた
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:37:23 ID:bA4mkZeI
>>955
ハーネスやメーター取り替えるの結構面倒ですよ
高さのセッティングもあるし
船外機はそこで買ったの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:45:37 ID:qQ0Moyh/
50馬力搭載の艇ぐらいならハーネスやケーブルなんて知れてるっしょ
トランサム高もそう変わりないし、やっつけ仕事で半日で終る
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:33:32 ID:NprES2PB
キャブOHしようと思うんですが、
キャブクリーナーってマリン用(ヤマハとか)のと
カー用品店で売ってる物と成分違うんでしょうか?
灯油じゃ頑固な汚れ落ちませんか?
ガソリンの方がベター?
ブレーキクリーナーとかでもOK?
近くのマリーナ行っても売ってませんでした
(漁船の修理とかもやってる、地元じゃ結構でかいとこ)
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:55:27 ID:LUoyD4gn
キャブクリーナーは車用でOK
ばらしてメンテなら灯油でOK
キャブクリーナーも多用すると樹脂部(ゴムやフロート)を痛めますよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:14:44 ID:NprES2PB
>>961
ありがとうございます
灯油と車用でやってみます
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:55:15 ID:QGcxqr3q
船外機(50馬力)の乗せ変えを頼んだら船外機本体以外に工賃として総額7万円の見積もりをもらったが安いですか高いですか?
964963です:2006/01/16(月) 03:02:38 ID:QGcxqr3q
すいません、さっき自分で書き込んだの忘れてまた書いてしまいました。
956>>
船外機はそこで買う予定です、船外機買うのだから安く見積もってくれるのかと
思ってましたが思いもよらぬ値段でビックリって感じです。
でもその値段が相場でぼったくりでもないならその値段でやってもらいます。
965インフレ:2006/01/16(月) 10:21:14 ID:HcWLvESY
JEL315に4ストローク5馬力つけようと思いますが、トランサムはSですが、Lシャフトの船外機つけるとどうなるのでしょうか??どなたか教えてください。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:56:55 ID:oi2mxF6b
>>965
速度が低下し操縦性も悪くなる。
967インフレ:2006/01/16(月) 16:53:53 ID:HcWLvESY
いいとこなしですな・・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:46:03 ID:8QKaHxe+
混合ガソリンって新しい方がいいんですよね?
混合したらどれくらいの期間安心して使えるんでしょうか?
色とか見た目の変化で判断できたりとかしますか?
ハイオクにしたら持ちが良くなるとか?

アドバイス、よろしくお願いします。
969名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/21(土) 13:02:06 ID:HXPTWgfI
>>968
においでわかる
ハイオク関係なしオイルでもちはちがう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:19:28 ID:AR6cOpev
>>968
少しは劣化してるだろうけど半年くらい迄は問題なく使える。
何年も置いておくと腐ってすごく臭い。
ホームセンターなどで草刈機用などの混合ガソリン缶売ってる
くらいだから密閉しておけば一年くらいは大丈夫かもです。
2ストにハイオクは無駄なのにハイオクしか給油しない時代遅れの
マリーナがまだあるらしい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:37:42 ID:eOhcTaAO
>>970
2ストにハイオクは無駄ということは、4ストにハイオクは無駄では
ないということ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:22:25 ID:IcbISUM+
廃屋は耐ノッキング性が良く
洗浄作用の薬が混ざってたりするガソリンなんで

圧縮比低いレギュラー仕様のエンジンに入れても
対して意味ナス。

船外機でハイオク限定のエンジンて見たことナス。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:27:44 ID:bzwMjzFQ
>船外機でハイオク限定のエンジン
ヤマハのF250
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:37:47 ID:6a0xcQzi
>>970
マリーナにハイオクしかないのはスキーボートをはじめ
輸入艇などでハイオク限定のボート混在していて
ハイオク レギュラー 軽油と3本立てで管理するには
地下タンクとかの設置でコスト高になる為で
時代遅れではないと思うぞ
ただしわ寄せはユーザーだがな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:22:04 ID:AR6cOpev
>>974
そんな理由で置いてないのが経営者の時代遅れっていうこと
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:27:32 ID:AR6cOpev
昨今、顧客の視点でサービスを考えない経営者は去るべし
977968:2006/01/21(土) 21:35:58 ID:tHU+Lgjc
みなさん レスどうもです
マリーナとかそんなブルジョワな身分で無いんですけど
ハイオクなら添加剤?とかの関係で長持ちするのかなー
と思ったもので・・・
酸化と揮発が劣化の原因なんですかね

劣化した匂いって、あの酸っぱいような
独特の匂いですよね?
ガソリン臭じゃ無い匂いがしたら
使うのやめときます
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 10:29:30 ID:U9NyZQM3
年代放置モノのGASは甘い臭い。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:41:25 ID:TaPoesKB
中古で買った2st5馬力なんですが
ウォータープラグがありませんでした
この状態で使用したエンジンて
どこかにダメージがある可能性ってありますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:40:43 ID:1zpwj05U
ウォータープラグってなに?

ホースつなぐやつ?
981979
エンジンの裏(下)側にあるボルトで
パイロットウォーターの出るホースの横あたりにあります
エンジン内に残った冷却水のドレンらしいです
普通であればボルトにパッキンかまして
塞いであるんですけど
無い状態でエンジンかけるとかなり勢い良く
水と空気(排気ガス?)が出てきました
エンジンを冷やしてボスから出るはずの水が
出てきてるんなら、問題無いのかもしれませんが
エンジンを冷やしに行くはずの水が出てきてるんなら
冷却不良とかでエンジン傷んだりしてますかね?