【障害発生】Doblog-ドブログ 9【今後どうなる?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
皆さん、元気ですか?

Doblog
 http://www.doblog.com/

【テスト運営】Doblog-ドブログ 8【もう3年半】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1186027957/
2Trackback(774):2009/02/23(月) 00:07:06 ID:KuWY5f2I
お知らせ (latest)
--
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

2008年8月4日から2009年2月8日朝までに投稿し公開された記事データを用いた再構築作業を実施しています。
記事・画像データのダウンロードツールに関しましても準備を進めております。
リリース可能な時期や作業の進捗状況に関しましては、この場にてご報告申し上げます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

2009.2/22 0:00 Doblog編集部
--
Doblogは現在 2008年8月4日未明のデータで運用中です。
(2008年8月4日以降のデータに関しましては、現在復旧作業中です。)
大変申し訳ございませんが、ログイン、記事投稿、コメント、トラックバック等の機能はご利用いただけません。
--
3Trackback(774):2009/02/23(月) 00:30:42 ID:VYEGj21g
>>1
これはアイスラッガーとかポニテとか何とかかんとか
4Trackback(774):2009/02/23(月) 00:37:10 ID:z+NF3F8a
前スレの1000はすごいな。

doblog これでサービス終了にならないかな。

なんか無今頃むかついてきた。
5Trackback(774):2009/02/23(月) 01:14:59 ID:OIO4WQ1m
前スレで移転先候補のブログサービスがいろいろ評価されてましたが、
エキサイトブログの評価はどうなんでしょうか?
6Trackback(774):2009/02/23(月) 01:24:01 ID:IVCc5H1q
>>1
ポニーテールがあーたらこーたら
7Trackback(774):2009/02/23(月) 08:01:02 ID:qy0uw1Bg
この時代にどこのブログが良いとか悪いとか、
さすが今まで外の世界を見てこなかったドブロガーって感じだよな。
8 ◆e91dOdCUrU :2009/02/23(月) 08:13:22 ID:Jm5BpdKN
Dobユーザーの村社会的な繋がりを考えたら、普通にブログよりSNSのほうが向いていると思う。

そんな俺はsexiで書き始めて(エロ要素無しだが)早1年半。
9Trackback(774):2009/02/23(月) 08:32:35 ID:z/SbsFsm
もういいや。ドブログ村は解散じゃ。
これだけ長期間恥を売って、仮に再開できたとしても誰もついてこない。
というか、またこんなことになると思うと、怖くって使えない。
中途半端にしていないで、早くゴメンナサイって言えよ!
10Trackback(774):2009/02/23(月) 09:12:31 ID:eMmjKpUy
サービス終了にならないでほしい。
僕は復旧したら、Doblogユーザーになろうと決意しているんだ。
何が起こるかわからなくて、かえって楽しそうじゃないか。
11Trackback(774):2009/02/23(月) 12:01:50 ID:U5xC0Mfs
>>5
個人的に
エキサイトは使いやすそうだが、将来性にちょっと不安。
12Trackback(774):2009/02/23(月) 13:49:23 ID:VLHXCqIJ
週末はきっちりお休みってか・・・。
めでてえなNTTは。
13Trackback(774):2009/02/23(月) 14:49:05 ID:0Q8/S+ub
>>5
母体がポータルだと自由度が低めなイマゲ
でもドブログよりは使いやすいが
14Trackback(774):2009/02/23(月) 22:52:06 ID:63/YFTrG
FC2に移行したよ。
Doblogでよく訪問してくれていた皆さんの安否が気になる。
書けなくてつらいだろうな…。
15Trackback(774):2009/02/23(月) 23:20:14 ID:SEUNEKmi
なにげに、FC2へ移行した人が多いらしいが・・・
いずれにしても、引越し先で記事上げてれば
誰か見つけて遊びに来るかもね。
16Trackback(774):2009/02/23(月) 23:37:48 ID:z+NF3F8a
座右の銘を乗せていたら、Doblogユーザーさんに会いました。
嬉しいものですね。
17Trackback(774):2009/02/24(火) 00:01:56 ID:3uZSXebj
データ復活マダー?
18Trackback(774):2009/02/24(火) 00:45:14 ID:VZifNApc
前スレ988です 同991さん、ありがとうございました 無事Bloggerに移行しました
19Trackback(774):2009/02/24(火) 00:55:23 ID:3uZSXebj
果たしてNTTデータとやらは全社あげて24時間体制でやってるんだろうか…
20Trackback(774):2009/02/24(火) 01:08:12 ID:EDuc0es6
そんなわけねーだろw
全社あげたら何人か調べてみるといいぞw
21Trackback(774):2009/02/24(火) 01:17:28 ID:7lwC2sN7
実際の運営は下請けがやってんじゃないの?
22Trackback(774):2009/02/24(火) 01:24:14 ID:zBk5flzQ
データからはリーダーとして1人絡んでるだけだろうな。
しかも他業務と兼務だったりする。
23Trackback(774):2009/02/24(火) 06:35:57 ID:uTGNlHiY BE:546784237-2BP(1028)
>>12
NTT系は GMと同じく 労組が強いですからw
24Trackback(774):2009/02/24(火) 07:13:51 ID:9xTMcMyT
バックアップサーバーなんか無かったんだろ?
正直にゲロしろよ

それから今の状態でトップページに「運用中です」なんて書いてんじゃねえよ
25Trackback(774):2009/02/24(火) 08:15:40 ID:VQsIwV8A
退会した人のが読めるんだね。な○兵とかも読めるかな。
26Trackback(774):2009/02/24(火) 10:03:15 ID:Z+gK/lT5
いったいいつになったらログインできるだ
記事すべてけしたいんだが
27Trackback(774):2009/02/24(火) 10:10:29 ID:f8miTlRK
>>5
エキサイトとgooは本当の初心者向けサービス。
のちのち工夫したくなったときに何も出来なくて後悔するだろうけど、
与えられたサービスで満足できる人にはいいかも。
28Trackback(774):2009/02/24(火) 10:13:01 ID:R/dlTfWU
所詮チラ裏だ。

どのチラシがいいかで悩むのもなあ。
29Trackback(774):2009/02/24(火) 10:15:35 ID:pvJey0SZ
復旧? 運用? 再構築?
・・・単に昔の記事を、店ざらしにしているだけじゃないのw
事情があってすでに退会している人の分も、遡って勝手に公開中。
30Trackback(774):2009/02/24(火) 15:21:31 ID:VZifNApc
お知らせ (latest)
--
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

Doblogは現在2008年8月4日未明の時点のデータで運用中です。
そのため大変申し訳ございませんが、2008年8月4日未明以降に設定を変更し公開から非公開とされた記事、
2008年8月4日未明以降に退会処理をされた方の記事につきましても公開されております。
これらの記事に関しましては編集部にて非公開とさせていただきますので、お心当たりのユーザの方は、
お手数ではございますが、[email protected]までご連絡下さい。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

2009.2/23 16:30 Doblog編集部
31Trackback(774):2009/02/24(火) 15:50:43 ID:84n9YsGg
ダウンロードツールが実装できるなら
何でとっとと実装しなかったんだよ
32Trackback(774):2009/02/24(火) 16:37:35 ID:q01h9b0n
この会社は人から預かった過去半年のデータを潰しても、誰も処分されないだろうな。
33Trackback(774):2009/02/24(火) 16:49:08 ID:84n9YsGg
その辺は規約にあったし。別に仕方ないんじゃねえの?
34Trackback(774):2009/02/24(火) 20:59:36 ID:AcO8FpO9
確かに
万が一データ消失しても仕方ないんだろうなー
くらいには思ってたけど
本当に万に一つの事が起こるとはなぁ
35Trackback(774):2009/02/24(火) 21:04:41 ID:zBk5flzQ
プロ意識の高いシステム屋なら
自ら首切るくらいの失態だよ。

っま、NTT系列にはそんな奴いないけどw
36Trackback(774):2009/02/24(火) 22:03:00 ID:akSDkUjw
どこが『運用中』なのか、理解に苦しむ。。。
37Trackback(774):2009/02/25(水) 00:51:12 ID:Wwyg2yeh

ダウンロードツールマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
38Trackback(774):2009/02/25(水) 01:04:17 ID:v5VeE67Q
>>22
>データからはリーダーとして1人絡んでるだけだろうな。

そのリーダーがデータ本体のプロパー社員ってことは無いと思うよ。
十中八九、NTTデータ技○などの子会社社員だろうね。

39Trackback(774):2009/02/25(水) 07:20:26 ID:56YRoto2
どうでもいいからさっさと更新できるようにしろや
40Trackback(774):2009/02/25(水) 07:32:39 ID:T3m0gEIN
昔、doblogをはじめたあのうそくさい詐欺師みたいなやつ、
今何をしているんだろうか。

ぐぐってもヒットしないんだが。
41Trackback(774):2009/02/25(水) 07:56:43 ID:MXfJAAqo
まだ直ってねーのかよ。
移転のお知らせすら出来ねーじゃねーかw
42Trackback(774):2009/02/25(水) 08:42:54 ID:Qea7Nk4s
北斗の拳じゃないけど「おまえは、もう死んでいる・・」ってやつですね。
往生際が悪いと、多くの人に迷惑をかけます。
ダメならダメで、早く白旗を掲げなさい。
ユーザーとしては、もう、我慢も限界です。
43Trackback(774):2009/02/25(水) 10:52:05 ID:nriftvs/
残りのデータの復旧を祈るのみ。白旗は勘弁してくれ・・。
データのダウンロードは画像も可能であることを祈るのみ。
44Trackback(774):2009/02/25(水) 11:41:40 ID:TNCeXMCJ
ユーザとしては、新聞・テレビニュースなど影響力の強いマスコミに投稿して何とか取り上げてもらうしか、事態打開の方法はない。NTT DATAはあまりにも無責任でユーザをバカにしている。
45Trackback(774):2009/02/25(水) 18:16:44 ID:56YRoto2
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

Doblogは現在2008年8月4日未明の時点のデータで運用中です。
そのため大変申し訳ございませんが、2008年8月4日未明以降に設定を変更し公開から非公開とされた記事、
2008年8月4日未明以降に退会処理をされた方の記事につきましても公開されております。
これらの記事に関しましては編集部にて非公開とさせていただきますので、お心当たりのユーザの方は、
お手数ではございますが、[email protected]までご連絡下さい。
(その際はお手数ですが、Doblogにご登録いただきましたアドレスからメールをお送り下さい。)

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

2009.2/23 16:30 Doblog編集部
2009.2/25 11:55 Doblog編集部(追記)



どこを追記したんだよwww
46Trackback(774):2009/02/25(水) 18:50:13 ID:jrhDtAxd
(その際はお手数ですが、Doblogにご登録いただきましたアドレスからメールをお送り下さい。)


追記は↑です。重ね重ね申し訳ありません。
なお、ログイン等は来月20日から可能(予定)です。
ご了承いただけますようお願い申し上げます。
47Trackback(774):2009/02/25(水) 19:27:11 ID:PNELO6pq
今度は「ただいま混みあっています」って…。
48Trackback(774):2009/02/25(水) 20:54:35 ID:fA01IKvy


長期停止中のブログ「Doblog」、データの完全復旧は諦めた? - NTTデータ

NTTデータが運営するコミュニティ型ブログ・SNSサービス「Doblog(ドブログ)」が2月8日からサービス停止状態
に陥っている問題で、同社は19日、2008年8月4日から2009年2月8日までのデータが完全には復旧できない
可能性があることを発表した。

Doblogに障害が発生したのは2月8日午前10時頃。同社の発表によると、データベースおよびバックアップの
両サーバにおいてHDD故障が原因の障害が発生。以来、Doblogの閲覧も投稿も行なえない状態が続いている。
最新の経過報告では、2003年のサービス開始から2008年8月4日未明時点までのデータは「復旧の見込み」。
それ以降のデータについては「完全な状態ではないものの」(同社)とし、完全な復旧は難しいとの見通しを明らかにした。

Doblogのサービス再開のめどについては明言されていない。
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/20/005/index.html





こんな会社に年金システムとか任せて大丈夫なのか…?

49Trackback(774):2009/02/25(水) 22:02:02 ID:J4hw8878
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /                     \
          /                        \   
         /      ―――            ――― \  
       /          _                _   \ 
      /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         /´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \  
    /        ,'  ,;::::::::::::::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \
   /          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {::::::::::::::::::::::} }  \
 /           '、 ヽ::::::::::::::/ /        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \
 |            (;;;;;;;;;;)) ̄ /       |     \   ̄          |
 |            /'       /        ∧      ',               |  <書いた記事がないぉ><
 |          {{        {        / ヽ     }               |
 |           ヽ       ヽ___/ __ \___ノ            |  _____________________
 \          人        ヽ   ´    `  '             /   ││
   \           ( し.)                                 /    ││
    \       `¨                           /     ││
     /                                     \       ││
    /                                          \     ││
50Trackback(774):2009/02/25(水) 22:28:54 ID:7w3nJFx1
よくわかんねーけど、規約で消えても知らねって規定してあるサービスなのに
何で吼えてるのがいるの?w
NTTデータは酷いが、「マスコミに投稿して何とか取り上げてもらうしか」とかズレすぎだろww
51Trackback(774):2009/02/25(水) 23:19:34 ID:TNCeXMCJ
みかか関係者と見た。
52Trackback(774):2009/02/25(水) 23:33:12 ID:qh7IJMB1
>>50
確かに。
なんで規約も読まないで契約したんだろうねえ?
しかも、実験サービスってことも忘れてるみたいだしな

フリースペースならバックアップぐらい取るだろJK
53Trackback(774):2009/02/25(水) 23:40:17 ID:J0VoKUBj
などと供述しており未だ動機は不明
54Trackback(774):2009/02/25(水) 23:51:34 ID:qh7IJMB1
事務局では引続き詳細について調べを進めるとのこと
55Trackback(774):2009/02/26(木) 00:27:41 ID:VfTuec/a
規約(笑)
56Trackback(774):2009/02/26(木) 00:46:13 ID:VMNUqeGx
ここの住人は>>50みたいな正論には立ち向かえないらしい
57Trackback(774):2009/02/26(木) 00:57:18 ID:DwDEW9zp
俺は携帯閲覧の一件から何も期待してなかったし
ここの馴れ合いの空気がウザかったんで、とっとと移転したんだけど……
ま、ダウンロードツールでも上出来だと思うよ。

しかし提供までに時間が掛かり過ぎなきらいはあるね。
58Trackback(774):2009/02/26(木) 01:27:26 ID:eNrigvnS
>>56
みかか工作員を相手にするほど暇じゃないからなw
59Trackback(774):2009/02/26(木) 02:59:15 ID:3bl46/HC
>>56
つまり、ここの住人はそろそろ飽きてジャレ合い始めてると言う事だ
60Trackback(774):2009/02/26(木) 07:10:11 ID:cQNau5GA
週末まで書き込めなかったら他ブログに避難します。
61Trackback(774):2009/02/26(木) 08:09:08 ID:eNrigvnS
ダウンロードツールとか言って、どうせテキストで吐き出すだけだろうなw
間違ってもMovableType形式とか期待しちゃダメだぞ、皆w
62Trackback(774):2009/02/26(木) 11:15:29 ID:tGm6NM4Z
っ http://www.doblog.com/weblog/agreement.do

おまいらが読まなかったにもかかわらず同意した利用規約 おいていきますね
63Trackback(774):2009/02/26(木) 11:24:06 ID:1q/plaqE
お知らせ (latest)
--
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

2008年8月4日未明から2009年2月8日早朝までの記事データに関しましては、
完全ではございませんが、復元の目処が立っており現在も復元作業を進めて
おります。近日中にスケジュール等をご報告させていただきます。

また、ハードウエア障害の一因ですが、Doblogのデータベースサーバの
RAID 5構成の6台のうち2台のハードディスクに同時に障害が発生いたしました。
障害の原因については現在調査中となっております。
Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑を
おかけし誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

2009.2/25 18:45 Doblog編集部
64Trackback(774):2009/02/26(木) 11:31:05 ID:JZIvvJUu
やっぱログをgoogleで拾って手動で戻してたんじゃないのか?
65Trackback(774):2009/02/26(木) 11:33:39 ID:mKwBdz7w
>>5
Exciteは動画共有サービスもやり始めながら潰したし、やめといた方が良い。
ISPとしては生き残れそうだけど、ウェブサービスとしては勢いが最早無い会社だよ。
昨年の12月から
デコブログ、
AOL、
doblog(!?)、
ちゃぶろ、
nowa(3月末)
と、ブログASPがバタバタ閉鎖していっているから
そういうこと考えるとある程度安定性が必要だと思う。
66Trackback(774):2009/02/26(木) 12:18:24 ID:auneIykB
おっ!!
NTTデータ工作員がだいぶ活躍しはじめましたね

規約規約ってどこのブログツールにも書いてあるほぼ同じ内容規約だけど
まさか突如データを潰すなんて会社はどこにもない(潮)

こんなところで工作活動してる暇があったらシステム復旧しろ
67Trackback(774):2009/02/26(木) 12:31:49 ID:QkWIXrmZ
いくら無料とはいえども厨房レベル
手作業で復旧てまだまだ時間かかるな
68Trackback(774):2009/02/26(木) 16:08:04 ID:6dTkXcYD
データ復元のめどがたったのはありがたいお。

>>65
移転するなら先のことを考えるよな。
FC2は評判いいけど、広告入れない方針がいつまで持つのか。
69Trackback(774):2009/02/26(木) 18:29:09 ID:BPwBdTmz
うわぁ……この一件と、ここまでのレスで
ここのブログ使ってる人に嫌悪感が出た……
筋違いな理屈で難癖つけるとか、キモ過ぎる。

しかもドブは下手に馴れ合うSNS形式だし、最悪。
復帰しても移転しまつ。
70Trackback(774):2009/02/26(木) 19:00:11 ID:fYU1UlVH
2chで愚痴たれるだけのやつはどこにでもいるから、2chだけを見て全体がそうだと思わないほうがいい


まあ、ドブログユーザーは別っぽいけど
71Trackback(774):2009/02/26(木) 19:05:41 ID:eNrigvnS
同じ状況になったらどこのユーザーだって怒るだろw
72Trackback(774):2009/02/26(木) 19:17:26 ID:bUhI9+GN
別に文句たれる気はないです。タダで遊ばしてもらったんだし。
早く復旧してくれればそれでいいでつ。
ただ、データが消えるとか、これでサービス終了になるとさすがに落ち込む。
73Trackback(774):2009/02/26(木) 20:15:44 ID:auneIykB
まぁ工作員ヲチしてる暇あるなら復旧を急いでくれ
データロードできるように頼みまつ
74Trackback(774):2009/02/26(木) 21:00:37 ID:E3OjBToN
データが復旧するまで更新させないってのはどういうことよ?
75Trackback(774):2009/02/26(木) 22:21:34 ID:GuQ0zSct
どこが運用中なんだよ!
書き込みできないし、非公開にも出来ない。
今更夏のブログ晒されても・・・・
76Trackback(774):2009/02/27(金) 00:29:21 ID:uRjo8VrK
>>72
ただじゃない。
お前らのテストユースで、製品開発して儲けてるんだぞ。
77Trackback(774):2009/02/27(金) 00:58:31 ID:NIGQGoc6
工作員とかいるのか?
NTTデータのスレ見てきたけどあまりのスルーさに逆に吹いた。

とりあえず移行できる程度のダウンロードツールを。。。
78Trackback(774):2009/02/27(金) 08:11:42 ID:SgXA18Hs
データロードマダー?
79Trackback(774):2009/02/27(金) 08:23:58 ID:/7P7fHg1

お馴染みのドブ友さんに会えなくて淋しい・・
みんなどうしてるんだろう。
80Trackback(774):2009/02/27(金) 11:23:26 ID:nX8o8x77
ドブ友って響き…なんかバカにしてんよなw
81Trackback(774):2009/02/27(金) 12:22:58 ID:CPcX+JSk
過去に書いた記事が削除されたのも全部復活してるんなら
今公開されると問題になるような記事も復活していそうだなw
82Trackback(774):2009/02/27(金) 14:42:10 ID:cpRqRaLh
今後も留まる人いる?
83Trackback(774):2009/02/27(金) 15:43:23 ID:RllOI+3v
       ∩___∩
       |ノ      ヽ
      /  ●  ● |
 ・ 。  ||.彡   (_●_)  ミ,i|
  \. ||彡    |∪|   | i|
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  ダンッ
。 ゚ _(,,)   いない      (,,)_ / ゚  
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。 
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄
84Trackback(774):2009/02/27(金) 17:01:07 ID:PXG6dny1
そして誰もいなくなった
85Trackback(774):2009/02/27(金) 17:58:01 ID:Sp1mY4na
来週、データ復旧できるらしい
86Trackback(774):2009/02/27(金) 18:18:46 ID:XGlcE0f6
>>82
サービス続けてくれるんなら
87Trackback(774):2009/02/27(金) 19:22:34 ID:xxyZ75me
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

現在記事データの復旧作業を進めております。
来週中には2008年8月4日から2009年2月8日の間に投稿され公開された記事の復元作業を完了し、閲覧を可能にいたします。
また、全ての記事や画像をダウンロードすることができるツールの準備も進めております。

詳細なスケジュール等に関しましては、追ってこの場にてご報告させていただきます。

2009.2/27 17:50 Doblog編集部


ようやく復活・・・?
でも閲覧とダウンロードツールのみかな
88Trackback(774):2009/02/27(金) 19:35:46 ID:SgXA18Hs
復活と同時に画像の容量制限無くせ。
今時200KBまでとかふざけてんのかよw
89Trackback(774):2009/02/27(金) 20:30:40 ID:SgEuyBPd
>>88
激しく同意
今時の1000万画素クラスのデジカメは10MB超の画像を吐き出すから
200KBってのはリサイズするにしても制限きつすぎだ
せめて500KBか1MBくらいにはしろ
90Trackback(774):2009/02/27(金) 22:21:41 ID:XGlcE0f6
>>88-89
反復してそういう意見が出てくるけど、何の画像上げたいの?
普通の風景写真みたいなもんだったら、加工時に画質を極端に上げなければ200kで充分行けたと思うよ。
植物とか工事現場の鉄骨とかのディテールが細かい写真は確かに200kではキツいと思うが、
モニターよりでかい写真上げてもしょうがないし。
91Trackback(774):2009/02/27(金) 22:59:18 ID:1BgDyygD
データ復旧→多数がダウソロード→書き込み禁止のまま、一定期限後の閉鎖宣言へ持ち込むつもりか。
92Trackback(774):2009/02/27(金) 23:29:55 ID:rdAyNkJA
>>90
胴囲
いろんな画像を上げていたが、特に困った覚えが無い
93Trackback(774):2009/02/28(土) 07:35:51 ID:DOjhCs4v
おまいらの糞画像なんてそんなもんだよなw
94Trackback(774):2009/02/28(土) 19:30:37 ID:LPV20J5i
さすがに糞の画像はうpした経験がないなあ。
95Trackback(774):2009/02/28(土) 19:30:39 ID:aLPrgxcn
なんで、復旧できません。すいませんって謝らないの?
ばかなの?
96Trackback(774):2009/02/28(土) 19:59:27 ID:DQOGrGwB
バカです。お休みなさい。
97Trackback(774):2009/02/28(土) 20:09:39 ID:97O0D0rh
exciteに移動した
exciteが潰れたら他に移る。 ただそれだけのこと
98Trackback(774):2009/03/01(日) 00:36:10 ID:gRf3lI80
もう、書き込みは無理。 引っ越し先の確保の次元。
99Trackback(774):2009/03/01(日) 00:54:42 ID:hUtHMdpV
どうでもいいからバックアップ機能を
つけておくれよ
NTTデータさんよぉ
100Trackback(774):2009/03/01(日) 06:42:54 ID:Gif5sjI9
もう1ヶ月たとうとしているのか…
そういや堀江がこのことについてコメントしてるよ。

ttp://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10212126739.html
101Trackback(774):2009/03/01(日) 08:33:52 ID:o5beYbhi
お知らせ(latest)
--
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

現在2008年8月4日から2009年2月8日の間に投稿され公開された記事の復元作業及び、
記事や画像をダウンロードすることができるツールの開発を進めております。
記事の復元作業に関しましては、来週の中盤までには完了できる予定です。
作業の状況、スケジュールの詳細に関しましては、追ってこの場にてご報告させていただきます。

2009.3/1 00:30 Doblog編集部
--
102Trackback(774):2009/03/01(日) 11:48:37 ID:gRf3lI80
脱ドブ者や避難民のブログのリンク集はあるのかな。
103Trackback(774):2009/03/01(日) 12:17:53 ID:ppbd/snB
ダウンロードツールなんて1日ありゃ作れるだろw
104Trackback(774):2009/03/01(日) 14:47:40 ID:KRBA1GfS
データの社内ベンチャーなんかお遊び気分でやる気ないよ。
105Trackback(774):2009/03/01(日) 16:20:54 ID:qgWSRdRG
1ヶ月サービス停止とか凄いな。
WEBの常識を完全に打ち破ったw
106Trackback(774):2009/03/02(月) 00:18:42 ID:Dso/rUzp
NTTデータの常識はきれいな常識
107Trackback(774):2009/03/02(月) 01:19:05 ID:29jZvEDm
今週も土日しっかりと休んだDoblog編集部なのであった。

                        おしまい
108Trackback(774):2009/03/02(月) 19:09:11 ID:2aYFGeal
>>99

--------

第10条.データバックアップ
会員は、各自のブログページを構成するテキストや画像データなどの
バックアップについて、ご自身の責任において保存するものといたします。
サーバ側でのバックアップは、これを保証いたしません。

--------
109Trackback(774):2009/03/02(月) 19:15:00 ID:29jZvEDm
>>108の読解力の無さときたらもう…
110Trackback(774):2009/03/02(月) 21:34:20 ID:B6Xh/zUm
おかねのこねた
ttp://haruyama-shoka.blogspot.com/
111Trackback(774):2009/03/03(火) 00:38:53 ID:Bl6uq2B1
おかねのこねた が引っ越ししたので
もうDoblogは用無しだ

しかし1ヶ月近くも実質的にサービス停止とは
NTTベータもひどい会社だな
112Trackback(774):2009/03/03(火) 02:06:14 ID:k/of/FLz
もう・・終わりだね
君が小さく見える
113Trackback(774):2009/03/03(火) 08:00:00 ID:U6ao2IDq
編集部の言う来週中盤ってのは具体的にいつなんだ?

前回のお知らせが土曜日夜だから今日か明日だと思ってるんだが何かの間違いだろうか。
114Trackback(774):2009/03/03(火) 08:34:08 ID:BrwucKKY
…二度と惨禍に遭わないためには、引越し先の選択での最優先は
データのインポート/エクスポート機能の優劣だと思う。

エクスポートしたデータがあれば、鯖がふっ飛んでも何とかなるし
サービスが劣化しても、しがみつかずに引っ越しできるし。
115Trackback(774):2009/03/03(火) 09:01:49 ID:yprx2Xa3
どうしても万全の態勢が欲しければ、ちょっと金を出してでも自営サーバ
でやるしかないんじゃないの?

エクスポート機能があっても、トラックバックやコメントをすべてそろえようとしたら、
即時でエクスポートしないといけないし。

所詮無料サービスなんだし、チラシに対して要求しすぎ。
116Trackback(774):2009/03/03(火) 09:44:58 ID:SGTa1XE5
トラックバックをエクスポートって何か意味あるの?w
>>114
うん、それが大前提だ。
117Trackback(774):2009/03/03(火) 13:10:36 ID:ji0nf0aT

つべこべここでほざいて無いで

オマエら早くシステム復旧

エクスポート機能をつけろよ

だから前代未聞の大珍事おこしちゃうだろ!!
118Trackback(774):2009/03/03(火) 13:36:32 ID:JbSLWpiD
お知らせ(latest)
--
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

現在、2008年8月4日未明から2009年2月8日朝の間に投稿され公開された記事データの復元作業を進めております。
2008年8月4日未明時点で会員登録をお済ませのユーザの方は、明日(2009年3月4日午後より)復元することができた
記事をご覧いただける予定です。
また、復元することができた記事を含むサービス開始より2009年2月8日朝までの記事及び画像をダウンロードするため
のツールに関しましても来週(2009年3月9日の週)前半にリリースできるよう作業をすすめております。
作業の状況、スケジュールの詳細に関しましては、追ってこの場にてご報告させていただきます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
重ねてお詫び申し上げます。

2009.3/3 10:15 Doblog編集部
--
119Trackback(774):2009/03/03(火) 17:13:06 ID:/sFa1AyC
九月以降にはじめた椰子は相変わらず放置プレイ。書き込みは全員禁止。どうみても続ける意志はない。
120Trackback(774):2009/03/03(火) 18:07:27 ID:U6ao2IDq
エクスポートしてとっとと引っ越せってか。
めでてえな、お役所企業はよ。
121Trackback(774):2009/03/04(水) 01:09:27 ID:80BLLhwV
どうしても貼りたいパーツがあったけどDobじゃ貼れんかったので
FC2に引っ越したのが昨年秋。結果オーライってこういうことかw
122Trackback(774):2009/03/04(水) 02:58:55 ID:TtJTNxcf
レイアウトとか色使いをDoblog程度にいじれるとこだとどこがおすすめ?
123Trackback(774):2009/03/04(水) 04:11:44 ID:58+9vxQu
Doblog程度って難しいな
124Trackback(774):2009/03/04(水) 06:38:28 ID:/4R7kz9f
もしかして今日の復活は閲覧だけ?
移転先の告知したいんだが…
125Trackback(774):2009/03/04(水) 11:02:30 ID:JDMno2Ku
閲覧だけです。リンク集を作っている人がいるので、移転先はそこに掲示してもらいましょう。
126Trackback(774):2009/03/04(水) 12:57:59 ID:9U9wcCn0
リンク集のURL教えて。
127Trackback(774):2009/03/04(水) 13:54:32 ID:4fFqJ7J5
で、3月4日午後なわけですが…
128Trackback(774):2009/03/04(水) 14:32:10 ID:BJ7n/nMG
あきらメロン
129Trackback(774):2009/03/04(水) 15:30:51 ID:2aYinNpr
さっきから8月4日以降の表示をしようと
がんばっているんだが
なんか必ずおちるんだけど…
どうして?
130Trackback(774):2009/03/04(水) 15:34:56 ID:2aYinNpr
2008年8月1日から2009年2月8日朝の間に、公開され新着に掲載された記事の文字情報に関して復元を試みました。一部の記事につきましては復元ができておらず、復元できた記事につきましても文字情報のみという制約がございますことを、深くお詫び申し上げます。
また、画像に関しましては、記事との紐付けはできませんでしたが、2009年2月8日朝までに投稿いただいた全ての画像(下書き記事に添付されていたものを含む)を復元できる見込みです。(来週2009年3月9日の週の前半までにはご確認いただける予定です。)
131Trackback(774):2009/03/04(水) 15:42:20 ID:JDMno2Ku
全然八月以降が復旧していないのだが漏れだけだろうか。
132Trackback(774):2009/03/04(水) 15:43:19 ID:2aYinNpr
Doblog編集部です。
皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

2008年8月4日未明時点で会員登録をお済ませのユーザの方につきまして、
完全ではございませんが、2008年8月4日未明から2009年2月8日朝の間に
投稿され公開された記事データの復元作業が完了いたしました。
一部の記事につきましては、復元できていませんことを深くお詫び申し上げます。
サービス開始より2009年2月8日朝までの記事(復元することができた記事を含みます)、
及び画像をダウンロードするためのツールに関しましても、
来週(2009年3月9日の週)前半にリリースできるよう作業をすすめております。
作業の状況、スケジュールの詳細に関しましては、追ってこの場にてご報告させていただきます。

対象期間の記事表示、及びデータエクスポートツールはこちらよりログインをお願いいたします。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

2009.3/4 15:00 Doblog編集部
133Trackback(774):2009/03/04(水) 15:59:45 ID:Fp2crRXl
>完全ではございませんが、2008年8月4日未明から2009年2月8日朝の間に
>投稿され公開された記事データの復元作業が完了いたしました。
>一部の記事につきましては、復元できていませんことを深くお詫び申し上げます。

で、復旧できたのか、できなかったのか。
134Trackback(774):2009/03/04(水) 16:08:06 ID:4fFqJ7J5
--
対象期間の記事表示、及びデータエクスポートツールはこちらよりログインをお願いいたします。
 ttp://www.doblog.com/doblog_export/page/login
       ↓
 ttp://www.doblog.com/doblog_export/page/download

記事表示・データエクスポートツール

2008年8月1日 から 2009年2月8日の記事を表示
記事を表示する ttp://www.doblog.com/doblog_export/page/export?type=html
2009年2月8日までの全期間の画像をダウンロード
現在準備中です。
記事のエクスポート(MovableType形式)
現在準備中です。
お知らせ

--
こりゃダメだ。かなり失われてるわ。キャッシュ取っておいて良かった。
135Trackback(774):2009/03/04(水) 16:15:59 ID:4fFqJ7J5
>>134の「お知らせ」の中身がコピペできてなかった
--
2008年8月1日から2009年2月8日朝の間に、公開され新着に掲載された記事の文字情報に関して復元を試みました。
一部の記事につきましては復元ができておらず、復元できた記事につきましても文字情報のみという制約がございます
ことを、深くお詫び申し上げます。
また、画像に関しましては、記事との紐付けはできませんでしたが、2009年2月8日朝までに投稿いただいた全ての画像
(下書き記事に添付されていたものを含む)を復元できる見込みです。(来週2009年3月9日の週の前半までにはご確認
いただける予定です。)
--
136Trackback(774):2009/03/04(水) 16:36:27 ID:4fFqJ7J5
>>135 の内容は >>130 と重複です スマソ
137Trackback(774):2009/03/04(水) 16:44:04 ID:JDMno2Ku
長々と詫び状書くな。ダメだったんだろう。官僚が。
138Trackback(774):2009/03/04(水) 18:13:31 ID:4fFqJ7J5
>>129 自分の知り合いもうまく動作しないと言ってきた
139Trackback(774):2009/03/04(水) 18:17:37 ID:xl1ySmon
日付を2月末にしておいた、トップ記事以外はテキスト拾われてた
これで記事紛失という最悪の事態は脱したが。。。
がんばって早くサービス再開してくださいよう
140Trackback(774):2009/03/04(水) 19:01:32 ID:gCUrkEvg
昔から思っていたがNTTデータがこれ以上ブログ運営を続ける意味が無い
おまえら早く引っ越して楽にさせてあげろよ
141Trackback(774):2009/03/04(水) 21:50:11 ID:iba+zYM8

>また、画像に関しましては、記事との紐付けはできませんでしたが、

ブブブッ 記事と紐付けできなきゃ意味ネェだろうよ
NTTデータ アホか。
142Trackback(774):2009/03/04(水) 21:52:30 ID:BJ7n/nMG
実証実験フェーズは3月末日までとなっております。
事業化につきましては、採算性が見込めないため無期延期となりました。





…そんなお知らせもまもなくだなw
143Trackback(774):2009/03/04(水) 22:19:22 ID:214sR6Ux
状況報告の文章が分かりづらい。
もう少しマシな文章書けないものかね。
144Trackback(774):2009/03/04(水) 22:27:22 ID:/4R7kz9f
ザッと見た感じ、一応全部の記事が復活してそうだ。
テキストじゃまったく意味ないから結局自分でキャッシュ漁ってるがw

最初からどういう形で復活させる予定だったのかはっきりさせといてくれりゃ、
期待して待つ前に移転してたのに。やっぱやることなすこと糞だ。
145加藤直志:2009/03/04(水) 22:51:48 ID:cih/74tM
http://62.xmbs.jp/l7o2v3e/
かわいいともだちのサイトですぜひきてください^^
146Trackback(774):2009/03/04(水) 23:50:39 ID:Cb2qM762
>>133
作業はおわった。完全復元は断念した。ということ。
147Trackback(774):2009/03/04(水) 23:54:38 ID:Cb2qM762
>>142
既に本システムを導入されているカスタマー様には、本件のトラブルノウハウを活かしたバックアップシステムの購入をご提案させていただきます。
148Trackback(774):2009/03/05(木) 01:26:40 ID:nQu2rqTE
あんなテキストでお茶を濁されるとは。公開して世間からの批判を甘んじて受けろ。
149Trackback(774):2009/03/05(木) 02:42:31 ID:bw1rVJP2
Doblogがまだまだ使えないので、
「Doblog難民収容所」を開設しました。
http://blog.goo.ne.jp/dobloger/
引越し先のお知らせにご利用ください。
150Trackback(774):2009/03/05(木) 08:28:15 ID:zCbkst+s
引っ越し先のお知らせすら出せないのかよw
さすがNTT(笑)
151Trackback(774):2009/03/05(木) 10:47:12 ID:4UHPhiWj
>>149
乙です。
152Trackback(774):2009/03/05(木) 12:57:08 ID:rIfigaKI
エクスポートって他のブログでダウンロードできるものですよね?
153Trackback(774):2009/03/05(木) 13:16:50 ID:dcIXpGTq
???
154Trackback(774):2009/03/05(木) 13:57:52 ID:W710lUEI
エクスポートって言ってるのは記事をファイルに書き出す機能。

ブログのお引越し − ブログサービスごとのインポート/エクスポート機能のまとめ
ttp://www.ma-mate.com/log/eid388.html

ぐぐれば判るけど、他社ではかなり重要な機能として認識されてて実装されてるよ。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0+%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

155Trackback(774):2009/03/05(木) 19:19:04 ID:zCbkst+s
一連の流れからすると、まともなダウンロードツールを作れるとはとても思えないw
156Trackback(774):2009/03/05(木) 23:39:41 ID:IC6Yk6d+
いや、ダウンロードツール作っても、
サーバー負荷で再度ダウンとかありそう。
157Trackback(774):2009/03/06(金) 00:10:18 ID:EC4N81F3
>>155 >>156
あるある過ぎて吹いたwww
158Trackback(774):2009/03/06(金) 07:16:35 ID:vO2kGAnD
そもそもログインしないと夏以降の記事が見れないっておかしいだろw
159Trackback(774):2009/03/06(金) 07:26:41 ID:e+VHYZi/
え?
これで完了なの?
160Trackback(774):2009/03/06(金) 07:55:31 ID:Id6HBIT9
ハイ、官僚ですw

というか、下請・孫請ばかりなので、NTTDETAの人と会ったこともありません。

161Trackback(774):2009/03/06(金) 08:00:58 ID:P3J++PT4
最後までクズなサービスだったなw
今までやってた奴乙!
162Trackback(774):2009/03/06(金) 08:51:43 ID:XUjab/sd
もうブログにもネットにも興味がなくなりました。悲しい。
163Trackback(774):2009/03/06(金) 14:58:38 ID:OuIU4Ck9
これは
TOPからのログイン先にある、表示されてる記事しか復旧(=キャッシュ回収)
できなかった…って認識で、おけ?
164Trackback(774):2009/03/06(金) 15:56:55 ID:dfNBD/tj
>163
それで おけ。
8月4日以降新着に上がった記事はテキスト部分だけ復旧できたので返します。
復旧はこれで終わりです。
画像は別サーバーにあるから失われていません。
でも画像と記事のリンク(紐付け)は、そもそもリンクタグ付きのHTMLデータを失っているので、できません。
画像をダウンロードするツールを作って渡すので、それで画像をダウンロードし、
テキストだけの記事に画像を紐付けて、自分でこつこつと復旧してください。
その際、MT形式のエキスポートツールも渡すので、文句言ってねえでさっさとどっかいきやがれ!
文句あるなら規約を読め、おら!

ということでしょう。
165Trackback(774):2009/03/06(金) 15:59:19 ID:dfNBD/tj
↑ 上の話しにゃ、落ちがある。
今のDoblogじゃ規約も読めない。じゃんじゃん。
166Trackback(774):2009/03/06(金) 16:27:16 ID:dfNBD/tj
>>164
ついでにもう一つ書いておく。
8月4日以後のデータは、復旧=キャッシュを回収したものじゃない。

なんで新着リストに載った記事のデータだけなのか、
新着に載ったのなら、なんで全文があるのか、
なんでリンクなどのタグが抜け落ちているただのテキストだけのデータなのか。
おかしいと思わないか。

このデータはどこから回収したんだ?
これ以上は書かない。
167Trackback(774):2009/03/06(金) 16:55:16 ID:rrWuHj47
>>166氏の投げてくれた謎はわからんのだが
現在googleのキャッシュで読める内容が回収できてないのは事実だ
168Trackback(774):2009/03/06(金) 17:14:47 ID:W/EXk0mD
>>164 了解、ありがと!さんくすめるしー

規約も、事件後はリンク切れてたわけだし…例えば、
「ここで改変されてても気づかないよねぇー」
…みたいなことは勘ぐっていたりもしてましたヨ

>>131
ウチは8月10日〜8月20日分「だけ」復旧でしたよ
8/5〜8/9と8/25〜最終がぶっ飛びましたヨ(´・ω・`)
169Trackback(774):2009/03/06(金) 19:00:43 ID:P3J++PT4
Googleのキャッシュ、結構残ってるけどね…
検索下手くそなんじゃないか?
170Trackback(774):2009/03/06(金) 20:05:47 ID:lL4AvKAj
すいません。そもそも現場ではGoogle参照できません。
171Trackback(774):2009/03/06(金) 22:17:35 ID:2msPhtT1
キャッシュなんて拾って意味あんのか?
早く復旧しろよNTTデータ
って年金コイツラにシステムやらせてんだよね
大丈夫かなって大丈夫じゃないから問題になったのか
172Trackback(774):2009/03/07(土) 09:41:47 ID:lPKlO/Wo
Doblogに問い合わせたら、
「記事投稿の復旧は、遅くとも今月中には再開できるよう努めている」
んだそうだ。
「遅くとも今月中」って言われても、もう十分遅いし、
努めることなら誰でもできるんだが。
173Trackback(774):2009/03/07(土) 12:33:36 ID:JzmTh3Vt
>>172
その言い方だと「早くても来月にはなんとか」って解釈するべきだな
中の人は不眠不休で対応しろや
174Trackback(774):2009/03/07(土) 12:58:47 ID:oAIekRZX
さっき、ログインして自分の復旧テキスト確認してきた。
3月9日の週にダウンロードツールを公開しますって書いてあったよ。

みんな一斉にツール使ったらまた落ちたりして。
ぜんぜん笑えないけどね。
175Trackback(774):2009/03/07(土) 14:14:27 ID:vSj0Jnhx
ユーザーからの問い合わせに対するDoblogの現在のテンプレ
------------------------------------------------------
こちらはDoblog編集部です。
ご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。また、ご回答が遅くなりましたこともご容赦下さい。
現在、下記の優先順位で作業を進めております。
1.記事データの復元
2.記事データのダウンロード
3.画像データのダウンロード
不完全ではございますが、1.の記事データの復元が完了し、現在は、記事及び画像のダウンロード機能を準備しており、来週にはダウンロード機能をご利用いただける予定です。
記事投稿機能をはじめとしたブログとしての機能の復旧はダウンロードツールをリリースした後を予定しております。
再発防止対策の検討・実施と合わせて遅くとも今月中には再開できるよう努めております。時期等に関しましては決まり次第、Doblogトップページにてご報告させていただきます。
176Trackback(774):2009/03/07(土) 14:37:42 ID:vSj0Jnhx
1.3/9の週に記事ダウンロードツールをリリースするだろ。
2.3/16の週に画像ダウンロードツールをリリースするだろ。
3.みんな一斉にダウンロードを始めるから、常識的に考えても激重になるわな。
4.その間に、3/23の週に、再発防止策を検討すると称してお茶するだろ。
5.3/30の週に再発防止対策を実施するわな(どうせ2重にバックアップをとればという程度だわさ)
6.その間、運用担当者は、サーバーに張り付いて激重になって死んだサーバーをリセット、リセット。
7.どれくらいかかるかわからんが、みんながダウンロードをあきらめた頃をみはからって記事投稿機能をリリース。
8.でも忘れちゃいかんぜよ。再開時の状態は、去年8/4の状態。どんなに期待してももうこれ以上は復元しないよ。
9.投稿機能リリース時は、「3月中に再開できるうよう努めましたタが、アクセスが集中し云々・・・」という言い訳がでるわな。
まあそんなとろこだ。
177Trackback(774):2009/03/07(土) 14:44:38 ID:07AX7Xq0
どぶろくって、まだ続くの?
178Trackback(774):2009/03/07(土) 14:50:10 ID:vSj0Jnhx
研究用のエサが欲しいから続けるんじゃないか
179Trackback(774):2009/03/07(土) 14:57:03 ID:JzmTh3Vt
書き込み出来るようになったらどれくらいの数のNTTデータ氏ねって記事がアップされるか楽しみではあるな
180Trackback(774):2009/03/07(土) 17:23:15 ID:jXSJBWIe
>>179
本当にそんな日が来るのか・・・
181Trackback(774):2009/03/07(土) 20:35:39 ID:myx8SLDG
日本を代表するITゼネコンが、
金にならないブログサービスやったって
結局この程度にしかならないってことなんだよ。

なんつうか、こういうサービスって
気持ちの問題というか
やる気(熱意)がある企業がやんないとダメだってことだと思うんだ。
182Trackback(774):2009/03/07(土) 21:03:37 ID:OyLy+xs5
移転完了した。
外界の空気は美味いぞw

テンプレ沢山あったり、ようつべ貼り付けられたり、アクセス解析出来たり、記事中にテーブル組めたり、画像にalt属性付けられたり、ブログパーツ付けられたり、一見なんともない機能だがいちいち感動w
183Trackback(774):2009/03/07(土) 22:34:33 ID:vYkSvYAe
Santa Clausって誰だったかご存知ですか?
まさかあのブログだけ書いてるとは思えず…

一度だけコメントいただいて嬉しかったです
ありがとうございました
184Trackback(774):2009/03/08(日) 11:57:27 ID:LS854ZPm
おまいらダウンロードツールとかいって一括で落とせるものを想像してるかもしれないが、そうじゃないからな。
一記事毎に落とさなくちゃならん糞仕様、それがDoblogクオリティだ。
185Trackback(774):2009/03/09(月) 07:55:00 ID:9qqR6lEj
たかだかツールの開発に1ヶ月て、どんなバイトにやらせてんだよw
186Trackback(774):2009/03/09(月) 09:23:38 ID:kUMGFU88
もう一ヵ月か。
187Trackback(774):2009/03/09(月) 15:17:41 ID:9vdlZq8Q
>>185
まだ、仕様書書いてる段階ですから、、、あ、あと、金額の見積もりも固まってないし。
188Trackback(774):2009/03/09(月) 18:56:09 ID:afjaGqXl
>>181
NTT系列の会社にプロ意識もった社員なんているわけないじゃんw
役所と同じだよあそこわ
189Trackback(774):2009/03/09(月) 21:01:39 ID:9qqR6lEj
>>187
ちょwwwおせーよwwwww
190Trackback(774):2009/03/09(月) 21:11:10 ID:bfNMNCek
>>187
仕様書どころじゃないって。
本件のトラブるの責任がどこにあるのかを現在追求してるんだから。
ハードの問題か、ソフトの問題か。で、バックアップソフトの開発料は、当初の契約の中に入ってるのか、オプションなのか。オプションだったら、その経費はどこから捻出するのか、、、問題はそこからだよ。
191Trackback(774):2009/03/09(月) 22:10:04 ID:xR1Brgnn
大規模障害で1ヶ月も更新停止中のDoblogユーザーがどこに移転したのかが
わかる「Doblog難民キャンプ」 - GIGAZINE
 ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090309_doblog_camp/

>あの大規模障害を引き起こして1ヶ月が経過したDoblogですが、2008年8月4日
>未明から2009年2月8日朝の間に投稿され公開された記事データについて、ついに
>ダウンロードするツールの提供が開始されたようです。

探しちまったじゃねーか エクスポートツールはまだ準備中なんですけど…
192Trackback(774):2009/03/10(火) 06:50:55 ID:NiNAZ4Ut
一応閲覧できるようにはなったけど、いつログインできるようになるんだろう…
193Trackback(774):2009/03/10(火) 13:15:10 ID:CLutKGN/

いつになったらダウロードできるようになるんだろ
凄い迷惑
194Trackback(774):2009/03/10(火) 14:36:03 ID:pbfVwnYl
あら、エクスポートツールのページに
 2009年2月8日までの全期間の画像をダウンロード
 ttp://www.doblog.com/doblog_export/page/export?type=img&num=1
ができてるゾ
195Trackback(774):2009/03/10(火) 16:24:14 ID:FBTPc+/1
画像データならこっちにバックアップがある。
面倒なのは記事との関連付けなんだよ。
196Trackback(774):2009/03/10(火) 18:16:54 ID:pbfVwnYl
お知らせ(latest)
--
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

サービス開始より、2009年2月8日朝までの画像(携帯投稿を除く)をダウンロードする機能をリリースいたしました。
(対象期間の記事表示、及びデータエクスポートツールはこちらよりログインをお願いいたします。なお、同時ダウンロード可能数に制限を設けさせていただいております。ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。)
当初予定しておりました記事のダウンロード及び携帯から投稿した画像のダウンロードに関しましては、今週中を目処に段階的にリリースさせていただく予定です。リリースのスケジュール等に関しましては決まり次第、この場にてご報告させていただきます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

2009.3/10 15:00 Doblog編集部
2009.3/10 15:25 Doblog編集部(追記)
--
197Trackback(774):2009/03/10(火) 18:29:23 ID:NLKO6Omh
なぜ素人にわかるように説明しないんだ。携帯の画像がなぜダメなんだ。言語明瞭意味不明の官僚の作文を一月聞かされている身にもなってみろ。
198Trackback(774):2009/03/10(火) 18:51:38 ID:25MYLo0d
いや・・・さすがにそれは文盲だろ
199Trackback(774):2009/03/10(火) 19:59:52 ID:/KyQPhHF
無理に慇懃無礼な作文をしないで、できることと制限事項を
きちんと箇条書きしましょう。とても判りにくいです。

200Trackback(774):2009/03/10(火) 20:50:51 ID:5QXgSPz7
お前らに何でだろう?と考える楽しみの余地をくれているんだよ。
しかし底と先がモヤモヤと見えない泥沼っぷりは
ブログ業界のサブプライム問題かのようだな。
最初から絶頂期は無かったかもしれないけど。
201Trackback(774):2009/03/10(火) 20:55:24 ID:lTMTCJc6
Doblog閉鎖か?
IT Media News
Doblogサービス継続の是非についても検討しており、「月内には結論が出る見通し」だ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/10/news100.html
202Trackback(774):2009/03/10(火) 21:07:00 ID:tYrOeTJH
Doblogなんてまだ始まってもいないぞ!
203Trackback(774):2009/03/10(火) 21:57:44 ID:6VhMP7vb
Sierにはネットビジネスは無理ってことか。
204Trackback(774):2009/03/10(火) 22:41:00 ID:DogsfK4I
画像なんてローカルに全部あんだから
先に記事をダウンロードさせろよw
やることなすことどこまでギャグなんだよw
205Trackback(774):2009/03/10(火) 22:46:52 ID:WD2guB2F
下請け会社の社長のブログが、ライブドアブログなのは笑った。
206Trackback(774):2009/03/11(水) 00:42:33 ID:Mxev8FdL
業界紙にリークして、反応をみるなんていまどき小ズル過ぎる。
207Trackback(774):2009/03/11(水) 01:13:43 ID:D7GHdQ/s
Doblogはもう辞めたくてしかたないんだって
もう許してやれ
208Trackback(774):2009/03/11(水) 01:24:27 ID:yVIoVj4V
shine A 「来期予算付かなかったんだけど…」
shine B 「赤字だしな、事業継続難しいな」
shine A 「ユーザーにどうやって告知する?時間ねーし」
BU超 「長期間故障してたらユーザー居なくなんじゃね?」
shine B 「それだ!」
shine A 「ちょwwwおまwww」
209Trackback(774):2009/03/11(水) 06:48:55 ID:6cysEBGz
しかし今更「システム壊れたからやめるわ」とも簡単には言えんだろwww
ホントにシステム屋かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
210Trackback(774):2009/03/11(水) 07:49:42 ID:one2nv0n
211Trackback(774):2009/03/11(水) 08:14:24 ID:TLLeFMJA
ダウンロードとかどうでも良いから早急に投稿させてください
212Trackback(774):2009/03/11(水) 08:46:38 ID:CwqKz2jS
doblogか・・・・
以前使ってたブログがまだ残ってた。
俺は2008年前半までしか使ってなかったから何も失ってないが、
とりあえずなんというか、うん、頑張ってくれ、中の人。
213Trackback(774):2009/03/11(水) 09:29:19 ID:eGyhtsGC
>>210

見てみたけど、旧ブログがdoblogになってるな。
不具合発生前に移転している。
214Trackback(774):2009/03/11(水) 11:11:30 ID:Hue/JNRy
エクスポート機能がまだ使えないですけど
いつになったら使えんダよ
画像だけダウンローどしても意味ネェし

最後の最後まで糞だったNTTデータ
年金システムも同じ様にぶっ飛ぶのかな


215Trackback(774):2009/03/11(水) 21:08:44 ID:RV9qh3Nw
>>214
禿同。画像だけダウンロードしてもなー。
画像は一度PCに取り込むからデータあるし。
投稿時にバックアップとりにくい記事のほうが必要なんだけど・・・
つか、こんなん許されるんだ。ある意味すごいね。
216Trackback(774):2009/03/11(水) 21:16:54 ID:EBhu9G6b
サーバーが壊れたのは仕方ないと怒りもしなかったが
対応が悪すぎる。担当者、ブログとは何かも分かってなさそう。
こんなことくらいではNTTデータがびくともしないのは癪だな。
217Trackback(774):2009/03/11(水) 23:45:41 ID:Mxev8FdL
もまエラ、ポータル位よもうね。
218Trackback(774):2009/03/12(木) 00:34:33 ID:I/BIijvI
>213
あそこは数年前からもう関与してねーはずだぞ。たしか。
219Trackback(774):2009/03/12(木) 07:36:00 ID:ZWmEYHOT
文句をいう場はここにしかないの?

向こうのスタッフに伝わるようにこちらの思いのたけを述べてやりたいんだが。
現状のサイト、いろいろ見たけど、コメント欄がないように見える。
220Trackback(774):2009/03/12(木) 07:56:19 ID:Lo5iDaUb
Firefox + Scrapbook でとりあえず保存しておく
221Trackback(774):2009/03/12(木) 16:56:58 ID:W/tbl30Y
ドブのスタッフに文句言っても握りつぶされるだけ。

NTTデータに対するご意見・お問い合わせなどは、お問い合わせフォームから承ります。
ttps://www.nttdata.co.jp/cgi-bin/service.cgi
または、webmasterアットマークnttdata.co.jp
222Trackback(774):2009/03/12(木) 19:00:03 ID:N9dsv/5d
お知らせ(最新)
--
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

先日復元を実施いたしました2008年8月4日未明から2009年2月8日までの記事及び、2009年2月8日朝までに携帯電話より投稿いただきました画像をダウンロードする機能をリリースいたしました。
(対象期間の記事表示、及びデータエクスポートツールはこちらよりログインをお願いいたします。なお、同時ダウンロード可能数に制限を設けさせていただいております。ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。)
2008年8月4日以前の記事のダウンロードに関しましても、近日中に段階的にリリースさせていただく予定です。リリースのスケジュール等に関しましては決まり次第、この場にてご報告させていただきます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

2009.3/12 17:30 Doblog編集部
--
223Trackback(774):2009/03/12(木) 19:22:13 ID:GgQNe9nS
INTERNET Watchに記事(復旧作業が続く「Doblog」〜)見て吹いたわw
一ヶ月経過してもまだ復旧してないとかwwww
224Trackback(774):2009/03/12(木) 21:46:09 ID:b/vxk563
記事DLしたんだけど MovableType形式 を受け付けてくれるブログってどこか有りますか?
225Trackback(774):2009/03/12(木) 21:59:30 ID:78hH0f8O
エクスポート機能はあってもインポート機能がないところがいい

閉鎖するってことなんだろうね。
226Trackback(774):2009/03/12(木) 23:33:25 ID:o+8u0C6O
先日の「記事の表示」に何の意味があったんだorz
記事が消えている部分はそのままだし。
227Trackback(774):2009/03/13(金) 07:22:02 ID:jxyq7koO
意味はあるぞ。

復旧作業は進捗していますというアピールだ。
もちろんブログ利用者ではなくデータ様へのw
228Trackback(774):2009/03/13(金) 15:29:30 ID:uLkW/s18
>>224
普通はMovableType形式で出し入れできるブログばかりだよ
229Trackback(774):2009/03/13(金) 15:47:00 ID:uLkW/s18
なんか、「結局吹っ飛んだ記事のデータは微塵もなく完全消滅してしまって、
これらはWebキャッシュから個別にヒモ付け復帰作業中」と、されてたはずだよね…?

その結果がなんでテキストのみになっちゃうわけ?
俺には単に作業自体放棄したとしか思えなくて悲しいんだが。

Googleキャッシュなら現時点でもキャッシュを得る事が出来る。
記事内で使ったワードで検索すれば自身の消えた記事を回収できて、
もちろん改行もリンクもその他装飾タグも、関連付けられた画像の名前をも残っている。

Doblogがやるべきだった事は、こういったネット上のキャッシュをあちこちから必死に集めて、
即席で変換ツールを開発してストレージに流し込むって作業じゃないの?
テキストだけ復旧って、笑いが出たわ。応援してて悲しくなったわ。

結局、ユーザー側がこういうことをやる勝手ツールを開発して公開する羽目になるんかな。

ちなみに作業内容のソースはどこだったかわすれますた。
(NTTデータのリリースだったか、ニュース記事だったか、Doblogの発表内だったか)
230Trackback(774):2009/03/13(金) 18:31:11 ID:R7qSS2B6
「Webのキャッシュから・・・」というのは、最初はニュース記事、
最近では、NTT DATAの広報の談。
実際はみんなウソだよ。見てのとおりWebのキャッシュから拾ったものではないよね。
データの出所を明かせない(明かしたくない)からウソついてんの。
231Trackback(774):2009/03/13(金) 18:37:03 ID:eoH/gFKS
時々出てくる>230のような、思わせぶりな奴が一番あたまにくるw
内情知ってるような顔しやがってよ。

>データの出所を明かせない(明かしたくない)からウソついてんの。
って、推測ならただのノイズだし、何か知っていての話なら、守秘義務に違反とかしてんじゃねーの?
232Trackback(774):2009/03/13(金) 19:57:01 ID:uLkW/s18
>>230
>データの出所を明かせない(明かしたくない)からウソついてんの。
上のほうにもそんな話が出てたけど、なんで?

俺アホだから何を言いたいのかわかんねぇんだが、
単にgooのRSSデータから持ってきただけなのに
「大変な作業をしていました」という嘘をついてるってだけなのか?
で「○○人分の作業人数必要だったので○○万円予算お願いします」って話?
そういうこと言ってるの?
233Trackback(774):2009/03/13(金) 20:37:13 ID:BzQ9MAMf
>>231
> って、推測ならただのノイズだし、何か知っていての話なら、守秘義務に違反とかしてんじゃねーの?

工作員乙。それじゃ何も言えなくなるだろw
最近マジでデータに苦情送りつけたくなってきた。
234Trackback(774):2009/03/13(金) 20:57:48 ID:gk8FSsbg
送りつければいいと思うけど、相手にもされないと思われ
235Trackback(774):2009/03/13(金) 21:16:16 ID:031HLP9D
>>232
ああ、そういえば、goo(NTT系列)がブログ検索運用していたな。
そこにRSSの本文だけくれるように頼んだのか。
236Trackback(774):2009/03/13(金) 21:17:05 ID:031HLP9D
でも欠けている記事があるってのはgooのブログ検索の収集能力の問題?
237Trackback(774):2009/03/13(金) 21:20:50 ID:4q4Zn6Wi
もうこのまま Doblog 中止になって欲しい。
238Trackback(774):2009/03/14(土) 01:24:06 ID:ppMMaUtO
>>236
設定部分を覚えてないけど、RSS配信をしないとか一部配信とかの設定にしてたとか?
239Trackback(774):2009/03/14(土) 01:25:44 ID:zr/H1KUm
>>236
たまに記事をアップしてもpingが飛ばずに
検索にいつまでたっても反映されないことがあった。
その記事が消えたっぽい。
240Trackback(774):2009/03/14(土) 07:57:24 ID:mMUvVv3x
エクスポートページのお知らせ
--
2008年8月4日までにご投稿いただきました全ての記事に関しましても段階的にダウンロード可能となっております。3/13 17時30分現在、一部のユーザを除き、ユーザID 30000までのユーザの皆様につきましてダウンロードファイルの準備が完了しております。
また、ダウンロードした記事及び画像の利用方法等を皆様にご説明するための資料も準備中です。しばらくお待ち下さい。
--
ちなみに自分はユーザID70000番台
241Trackback(774):2009/03/14(土) 08:54:44 ID:j50oV9Yr
あまりにひどいな…。
総務省に通報しておいた。
242Trackback(774):2009/03/14(土) 09:06:01 ID:ZfmdhzWF
工作員がどうのこうのと言っていたころが懐かしい。
このネタだけで8200件、関連スレも合わせると1万件近く。
ここのビジネスモデルが怪しいのは、誰もが初めからわかっていた。
しかし、問題点を指摘しても、すぐに「工作員」に反論された。
現状は、そのスキームに対する指摘や懸念が現実化しただけ。
しかも、引き際までがコセコセして汚い。体質なんだねwww

243Trackback(774):2009/03/14(土) 12:33:43 ID:zr/H1KUm
ほかへ移転したがアクセスが1日平均1人w
早く書き込み再開で、告知できるようにしてくれ!
244Trackback(774):2009/03/14(土) 12:43:32 ID:jDQuxfmV
社名に「データ」をつける会社が「データ喪失」。

この大失態は永遠に語り継がれるべき。

245Trackback(774):2009/03/14(土) 16:57:25 ID:TRVIEFZ2
 >>232だけど、直接な返事がなくてちょっと悲しいw

おそらく復旧元データはRSS用のでしょうよ。改行がなくなるという体裁的にも。
そのデータ自体がDoblogにあったものなのか、他から取ってきたのかは不明だが、
まぁ手元のは他のデータと共に飛んだ可能性が高そう。
つか「公開していないと復元できない」という点からも外部のRSSデータぽいし。
ならGooから入手てのが自然でしょう。系列だしデフォでRSS渡してるわけだし。

けっきょく、もう少しマシなデータ復旧もできたんじゃないかて事だ…
つかどこのRSSなのかとかどうでも良い話でしたね。スマン。
まじで改行だけでも返してくれないか。復旧めんどくさ過ぎるゾー!orz
つかDL始まりましたか…
だが俺のID60000番台。あと1週間は確定か?
なんか全員回るのに3週間?さらに「ログイン」は1ヵ月後か?
…はぁ。
246Trackback(774):2009/03/15(日) 08:30:31 ID:4HA1kze8
エクスポートページのお知らせ
> 3/14 23:46現在、一部のユーザーを除きユーザID45000までのユーザの皆様につきましてダウンロードファイルの準備が完了しております。

3/13 17:30 30000
3/14 23:46 45000

単純計算でいくと、自分のIDは火曜日の午後3時過ぎになりそうなんだけど…
247Trackback(774):2009/03/15(日) 09:40:09 ID:AMdSLLlg
もう閉鎖するのかな?

どうなの?なかのひと
248Trackback(774):2009/03/15(日) 12:39:27 ID:5ic1Dd1r
閉鎖宣言をむやみに遅らせたってことでまた問題になりそう。
249Trackback(774):2009/03/15(日) 15:16:12 ID:XZYL+Kt8
未だ待機中の人も多い。このまま閉鎖ではみかかデータの対応が問われる。
250Trackback(774):2009/03/15(日) 22:24:24 ID:za27/FI0
>245
















見つける俺も俺だが、半端な縦読み乙w
待機続きで暇持て余してんだろうな。
その後がどうなるかわからんが、とにかく早期復帰するといいな。
251Trackback(774):2009/03/15(日) 23:22:29 ID:uWbYYadh
っつか待機なんかしてないで早く引っ越ししろよw
252Trackback(774):2009/03/16(月) 20:07:37 ID:d8xiXpsp
うざい古参ユーザは出てもらって、新入り中心で身軽になる腹だな。みかかデータは。
253Trackback(774):2009/03/16(月) 21:25:44 ID:30up5rMK
むしろ新入りの方が他に移りやすい
254Trackback(774):2009/03/17(火) 00:44:39 ID:woNUnMyg
エクスポートページのお知らせ
> 3/16 13:00現在、一部のユーザーを除きユーザID67000までのユーザの皆様につきましてダウンロードファイルの準備が完了しております。

3/13 17:30 30000
3/14 23:46 45000
3/16 13:00 67000
255Trackback(774):2009/03/17(火) 01:47:14 ID:DjJXt1d8
>>254

オレ 70000台後半なんだけど…

っていうかやめるならやめるって言ってほしい。
そしたら引越し踏み切れるのに。。。

seesaaあたりにしようかなぁ…
doblogからtext引越し出来そうだし
256Trackback(774):2009/03/17(火) 07:11:39 ID:woNUnMyg
エクスポートページのお知らせ
--
3/17 4:40現在、ほぼ全てのユーザの皆様のダウンロードファイルの準備が完了いたしました。一部のユーザ様に関しましては、現在追って作成を行っております。今しばらくお時間をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
※大量のトラックバック、及び大量のコメントが存在するユーザ様のデータファイルの準備が遅れております。まことに申し訳ございません。
--
257Trackback(774):2009/03/17(火) 11:38:31 ID:DjJXt1d8

復旧 および サービス開始の予定は?
258Trackback(774):2009/03/17(火) 17:02:42 ID:B+MF2vLb
まだそんな期待してるの?
259Trackback(774):2009/03/17(火) 19:41:21 ID:JbArtRpC
往生際の悪い人達w
260Trackback(774):2009/03/17(火) 20:04:02 ID:bod9SGeA
もうハナから再開するつもりないだろ

でも自分達からそれを言い出すことは出来ないから、お前ら分かってるよな!?

というドブの無言の圧力を感じるぞ。この対応の遅さには。
261Trackback(774):2009/03/17(火) 20:59:45 ID:I8t1wKIP
「俺達はユーザーのために今後もやる気満々だったさ!」
「そう、不幸にも起こったトラブル対処だって頑張ってやったもんね!」
「けれどユーザーの方からいなくなっちゃったんだからしょうがないよね」
「そうだねしょうがないよね」

「ということで閉鎖決定!」
「決定!」
「よーし、余った経費で寿司でも食い行っかー!」
「どぴゅーっ!」

予定調和。

「作為的にトラブル騒ぎ装ったのは正解でしたね、閉鎖楽勝でした」(スギャーン)
「さて、次の予算消費プロジェクトは…動画サイトで行くか」(ズギャギャーン)
262Trackback(774):2009/03/17(火) 21:23:59 ID:6/DTxTSo
結局ドブロクの問題じゃなくて、NTTデータの運営しているデータセンター
全体の脆弱性が問題だったのです。そのため、データーセンターの不安定な
電源設備の撤去に時間がかかってしまい、サービス開始できない状態が
続いています。建築基準法に違反している可能性も調査中です。
263Trackback(774):2009/03/17(火) 23:44:37 ID:uTKLrYi9
で、なに、そういう事情をちゃんと公表しないのは、
データセンターの問題と知られてしまうほうが
NTTデータのダメージがでかいと考えたわけ?
264Trackback(774):2009/03/18(水) 01:55:02 ID:cgAM5yOM
ニートの鳥男さんのをいつも読んでいたのですが
今どこでやっているか知っている人いませんか?
265Trackback(774):2009/03/18(水) 08:23:57 ID:vRktrrxP
データセンター云々の前に、あんなカスタマイズ度の低い時代遅れのシステムじゃ先は見えてるだろw
266Trackback(774):2009/03/18(水) 08:28:37 ID:n7Ou73SY
>>262って何の話ですか。ネタじゃないの?
まさかそのデータセンターってDoblogしか入ってなかったとでも?
そんなに閑古鳥が鳴いてたのか? …んなわきゃないだろ。

>>264 各所にいくつかある疎開支援サイトで捜索願いを出すと良い。
267Trackback(774):2009/03/18(水) 15:15:48 ID:IQCxzqlt
ついに表示されなくなった
いよいよ終わりか。。。。
268Trackback(774):2009/03/18(水) 15:17:23 ID:WtZqVxoo
>>267 あ、ほんとだw ついにこの時が来たかと思うと…
269Trackback(774):2009/03/18(水) 15:55:01 ID:WtZqVxoo
とりあえず接続は復活してた…
270Trackback(774):2009/03/18(水) 18:17:48 ID:GkvL0+O0
ちっ
271Trackback(774):2009/03/19(木) 01:06:06 ID:V3xR5U8O
で…
doblogのMovableType形式textを
インポートできるblogサービスは
どこなのdしょうか?

fc2とseesaaは出来ないぽかったよ
272Trackback(774):2009/03/19(木) 08:06:45 ID:5qMlELvB
>>271
「doblog インポート」でググったら、FC2でインポートした人がいるみたい。
その人は「インポートするファイルがデカイとはじかれるので、分割しないと・・・」って書いてたけど、覚えある?
ちなみ私はウェブリブログにインポートしてみました。できたかできないかでいえば、とりあえずできてます。
変なところあるけど。
273Trackback(774):2009/03/19(木) 08:15:58 ID:1yaz9gDZ
ドブは、今日もダメだな
274Trackback(774):2009/03/19(木) 09:19:21 ID:5qMlELvB
>>271 seesaaで即席にアカウントを作ってインポートしたけど、できたよ。
275Trackback(774):2009/03/19(木) 11:57:34 ID:LyzBV89x
>>271
何かやり方間違えてない?
後はココログもできる。ただし1ファイル1MB以内にする分割は必要。
276Trackback(774):2009/03/19(木) 22:37:59 ID:F7EM5L9i
早く投稿させろよ糞が!
何モタモタやってんだよw
277Trackback(774):2009/03/20(金) 13:50:29 ID:QXWpHi0R
画像ファイル・記事ファイルのエクスポート、他ブログサービスへのインポート|Doblog
ttp://www.doblog.com/html/export.html
278今すぐJ-WAVEを聴け!:2009/03/20(金) 18:01:23 ID:VKKhJDKP
NTT DATA CHANGES FOR THE WONDERLAND 別所 哲也 :J-WAVE 81.3 FM
http://j-wave.co.jp/holiday/20090320_sp/
279Trackback(774):2009/03/21(土) 02:45:40 ID:EBLBVkdV
>>277

つまり…
「はやく出てけ」と
280Trackback(774):2009/03/21(土) 07:44:07 ID:R8LjHTrn
昨年9月以降の入会者が放置されているのは許せません。
281Trackback(774):2009/03/21(土) 08:07:30 ID:YbxByUWt
>>280
そうだったねw
282Trackback(774):2009/03/21(土) 21:43:12 ID:RUCaBsIA
うーん古株の俺らなんかより、半年くらいのドブユーザーが一番かわいそうな気がしてきたw
その視点から見るとひどい有様だな。全記事・コメ・繋がり抹消、そして放置。
だめだこの運営。
283Trackback(774):2009/03/21(土) 21:51:29 ID:RUCaBsIA
つか、Doblogが存続するか否かはもうどっちでもいいから、
仮復旧でも何でもして新たな記事を書かせろ。
こいつら「ブログの移行先」を掲示する権利すら認めず全ユーザーを心中させる気か?
284Trackback(774):2009/03/21(土) 22:03:39 ID:ZbqOZBCa
『「ブログの移行先」を掲示する権利』なんて保証されてないから諦めれ。
285Trackback(774):2009/03/22(日) 00:08:25 ID:UupTYIzG
長期間のサービス停止に伴い御迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。

記事の書き込み等のブログとしての機能の復旧につきましては、皆様に対しまして
記事及び画像のダウンロードが可能となりました後に行う予定ですが、時期等は
未定です。

作業の状況やリリースの予定に関しましては、引き続きhttp://www.doblog.comにて
ご報告申し上げます。
286Trackback(774):2009/03/22(日) 22:58:53 ID:dCUxeLzm
役人の作文は飽きた!
287Trackback(774):2009/03/23(月) 17:57:47 ID:MAtzJOqY
>>277
macが無視されてる(>_<)
288Trackback(774):2009/03/23(月) 19:34:17 ID:aUcDqcS9
>>285
1ヶ月半もサービス止めて未だに時期未定とかw

NTT死ねば良いのに。
289Trackback(774):2009/03/23(月) 19:53:01 ID:metXRAdk
誰かNTTデータの株買って、株主総会で糾弾してよ。
事故は仕方がないが、マジでむかつく対応だ。
290Trackback(774):2009/03/24(火) 07:55:16 ID:kRngvCD6
NTTデータ\(^o^)/
291Trackback(774):2009/03/24(火) 17:51:56 ID:L9Meb7EH
氏んで花身が咲くものか
292Trackback(774):2009/03/24(火) 19:46:34 ID:kRngvCD6
移転先のアクセス解析見てたらNTTデータからのアクセスがあってワロタwwwぶち殺されたいのかよwww
293Trackback(774):2009/03/25(水) 12:04:28 ID:B1aP4aTV
弊社の株価は27万円前半で推移しております。タダでブログを作るような貧民に買えるわけはありません。
294Trackback(774):2009/03/25(水) 17:40:04 ID:ek/Fv/3e
金払ってブログとかw
295Trackback(774):2009/03/25(水) 21:32:56 ID:P4jG3PNA
ヤフーブログに引っ越したんだけど1日10件ほどしかアクセスが無くて泣けてくるぜw
Doblog時代は1日100件以上、多いときは500件くらいアクセスがあったのに・・・
296Trackback(774):2009/03/25(水) 22:09:03 ID:Q3NZ8d3y
>>295
まぁまぁ(i_i)\(^_^)
ドブのと今の、アドレス教えてよ、遊びにいくよ
297Trackback(774):2009/03/25(水) 22:09:52 ID:0D7TLzAr
同じく。1日2件くらい。
Doblogのカウントはいんちきだったかもしれん。
298Trackback(774):2009/03/26(木) 07:54:51 ID:ugJdfLn9
自分とこは更新した日で200くらいかな。
299Trackback(774):2009/03/27(金) 07:55:07 ID:ir8Wi7Zj
投稿マダー?投稿マダー?投稿マダー?
投稿マダー?投稿マダー?投稿マダー?
投稿マダー?投稿マダー?投稿マダー?
投稿マダー?投稿マダー?投稿マダー?
投稿マダー?投稿マダー?投稿マダー?
300Trackback(774):2009/03/27(金) 08:37:00 ID:UubbOUvv
ほぼ日刊だったお知らせも更新されなくなって2週間

もう終わりですね
301Trackback(774):2009/03/27(金) 14:12:26 ID:TfszNDdZ
301
302Trackback(774):2009/03/27(金) 14:57:22 ID:kdzMoVKn
結局ドブだしなぁ
303Trackback(774):2009/03/27(金) 15:47:21 ID:ux8Hb8IO
1年の1/6も停止させてるなんてNTT凄いね!
304Trackback(774):2009/03/27(金) 16:35:11 ID:Po8JY/10
三越だかどっかに売れたんだよな、あのシステム。
あっちはまだ動いてるのかな。
305Trackback(774):2009/03/27(金) 20:59:13 ID:23ym5EaZ
E-mail:[email protected]
みんなでメール攻撃しようぜw
306Trackback(774):2009/03/27(金) 21:09:10 ID:x3O0UMpQ
なんだおまえのぶりんか?ぱるぷんて
307かずしげ:2009/03/28(土) 05:59:37 ID:1J39yH0+
>>295
おいらも同様w
308Trackback(774):2009/03/28(土) 12:32:07 ID:26diWU0b
今どんな状況なんでしょうか?
309Trackback(774):2009/03/28(土) 16:34:23 ID:KvOns4EH
まだ書き込めないのかよw
310Trackback(774):2009/03/28(土) 19:05:22 ID:xZ3z4l3D
>>308
根本的に、障害発生直後と特に変わっていません。
311Trackback(774):2009/03/28(土) 20:12:38 ID:Pv4GWFER
シンジラレナーイ┐(´∀`)┌
312Trackback(774):2009/03/28(土) 20:14:05 ID:s4tK5lqf
だよな
313Trackback(774):2009/03/28(土) 20:33:49 ID:la9TsbVX
とりあえず今月中は余裕で放置プレイだろw
314Trackback(774):2009/03/29(日) 01:48:08 ID:gIvDfNwS
>>304
ホットリンク関係者の方ですか?
315Trackback(774):2009/03/29(日) 07:32:58 ID:JQ3UDB5L
>>201の記事に「月内に結論」ってあるから、明日・明後日には何か動きある?
ここまで来たら、もう再開はないと思うけど…
316Trackback(774):2009/03/29(日) 22:06:38 ID:H9eyTDSH
便器の水うめ〜→(595)
317Trackback(774):2009/03/29(日) 23:06:59 ID:JQ3UDB5L
318Trackback(774):2009/03/30(月) 19:14:09 ID:Kzz2n8d6
で?結論は?
319Trackback(774):2009/03/30(月) 20:27:35 ID:J0x+TgPK
投稿とか良いから告知だけさせろ。早急にだ。
320Trackback(774):2009/03/30(月) 20:31:17 ID:DsPVjJ1a
お知らせ(最新)
--
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

この障害発生以降、記事データの復元作業及び復元することができたデータを
ユーザの皆様にダウンロードいただくことを最優先に作業を進めてまいりました。
3月30日現在、投稿いただきました全ての画像と、2008年8月4日までの全ての
記事、8月4日以降に投稿いただきました記事の中で新着一覧に掲載され公開
された記事のうち、復元することが出来た記事に関しましては、一部のユーザ様
を除きダウンロードいただけるようになっております。一部のユーザ様の復元作業
に関しましても、今週中(4月1日)までには完了させることができるよう作業を
進めております。

投稿などのサービスの復旧に関しましては、来週中を目処に、今後の見通しを
含めて皆様に詳細をご報告させていただきます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし
誠に申し訳ございません。作業進捗の連絡が滞りましたことも合わせてお詫び
申し上げます。

2009.3/30 19:35 Doblog編集部
--
321Trackback(774):2009/03/30(月) 21:43:01 ID:OfnZWphl
ひっぱるなあ〜。次の発表は来週だとよ。
「来週中に投稿などのサービスを復旧させる」と書いていないところがミソのようだ。
322Trackback(774):2009/03/30(月) 22:24:52 ID:Fvn4/vYZ
NTT死ねばいいのに。
323Trackback(774):2009/03/30(月) 23:38:13 ID:91LVEKup
ココログフリーへの引っ越しすんだー
はやく告知させろぃゃさせてぃゃお願いします orz

写真中心のブログだったから大変かと思ったけど、
フリーソフトでいいの見つけたので、
ダウンロードしたログの写真の場所の記述部分だけエディタで一括変換して、
あとはそのフリーソフトをバッチファイルで
写真の枚数回だけ自動起動させたら数分で引っ越しオワタ。
324Trackback(774):2009/03/31(火) 00:06:14 ID:BWTHaWyG
謝れば済むと思っているところあある意味すごい。
325Trackback(774):2009/03/31(火) 01:46:28 ID:muhliBFP
NTTデータって最低な企業だね。
326Trackback(774):2009/03/31(火) 07:13:53 ID:erKTS/bH
>>324
全然謝っているように聞こえないんだけどねwww
謝罪文はいつものコピペだし
327Trackback(774):2009/03/31(火) 15:09:59 ID:qoV/m8RN
NTTデータの社内で使用しているSNSシステム
http://www.beat.co.jp/contents/result.html
328Trackback(774):2009/03/31(火) 18:54:37 ID:7cer8jOU
どなたかこの失態をWikipediaに載せておいてくれませんか
329Trackback(774):2009/03/31(火) 20:58:44 ID:Nl6SOgL/
2ヶ月止めるとかありえないシステム屋だな。
担当者はタクシー運転手にでも転職しろよ、センスないからw
330Trackback(774):2009/03/31(火) 21:55:04 ID:uGzgDRXL
2ヶ月止まるサービスとかwww神運営すぎるwwwww
331Trackback(774):2009/04/01(水) 01:12:18 ID:K4kOgcir
年度変わりに伴ってFC2に移転しました
出来ることが多過ぎて、返って困ってますw

今までありがとう、Doblog
そしてさようなら、Doblog
君の事は忘れたい
332Trackback(774):2009/04/01(水) 01:48:59 ID:+T8wDKGv
>>331
同じくFC2組だ。
気持ちすげーわかるw
333Trackback(774):2009/04/01(水) 18:07:34 ID:Djakh2jn
FC2は機能的にはいいんだが,
あまりにもエロが多くてあんまり使いたくないんだ,ドメインとして
334Trackback(774):2009/04/01(水) 19:40:33 ID:wCjerJem
もし、今使ってるブログが同じ状況になって非公開が公開されたら後悔どころか恐ろしい。
やっぱローカルで下降。
335Trackback(774):2009/04/01(水) 21:03:32 ID:uWBhWNCO
NTTデータは2ヶ月間のブログ業務停止をしたまま、新年度を迎えた訳ですが、
今後、業務停止命令は解除されるのでしょうか?
336Trackback(774):2009/04/01(水) 21:32:27 ID:Rr66c8BQ
データ社員帰るの早すぎワロタ
337Trackback(774):2009/04/02(木) 00:28:01 ID:YQLxHOF4
あとfc2は何度もクラッキングされてるぞ
テンプレート部分を書き換えられてオンラインゲームのID、パスの抜くウイルスが仕込まれる事件が
多発していた
338Trackback(774):2009/04/02(木) 02:09:30 ID:l5FD6ocn
FC2ブログ自体がクラッキングされたと言うより
個人のブログがピンポイントでパス総当りされただけじゃね?
339Trackback(774):2009/04/02(木) 12:22:54 ID:nujSauy5
>>337

それは FC2 のブログじゃなくて web サービスの方じゃないの?
340Trackback(774):2009/04/02(木) 18:14:02 ID:DbtpD7zB
>>320
今日は4月2日だがもう全ユーザーの復元作業は終わったんだよね?
それともまた1週間くらい放置プレーですか???
341Trackback(774):2009/04/02(木) 20:50:08 ID:76gr6PM9
やっぱり復旧作業はホットリンク社がやってるの?
342Trackback(774):2009/04/02(木) 21:18:12 ID:l5FD6ocn
おまえらアフィもアクセス解析もブログペットすら飼えないドブログになんの未練があるんだ?
343Trackback(774):2009/04/03(金) 07:30:48 ID:YmCX1YSi
>ブログペットすら飼えない

そういう価値観がどこからくるのか、ぜひ知りたい。
344Trackback(774):2009/04/03(金) 08:52:51 ID:HoUazkC8
ニュース速報:

NTTデータは、ようやくブログ業務停止が2ヶ月経過した。問題が無ければ
あと1ヶ月で この会社の業務停止3ヶ月間 謹慎処分は解除される予定です。

                    NTT公共広告機構より
345Trackback(774):2009/04/03(金) 09:08:48 ID:f3HkkXh+
ttp://www.nttdata.co.jp/services/s090207.html
今となってはこの「090207」が何かを表す数字のように思えてきたんだ
346Trackback(774):2009/04/03(金) 09:10:39 ID:YmCX1YSi
厳しい不況でも、NTTデータやNECネッツエスアイ、日立情報システムズなど、
2009年3月期(2008年度)の通期業績予想で最高益を予想しているSIerが存在する

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090325/327178/
347Trackback(774):2009/04/03(金) 19:29:56 ID:4hjZ4k5m
品川のデータ社食不味すぎワロタ
特別安いわけでもなくさらにワロタ
348Trackback(774):2009/04/04(土) 02:03:36 ID:T5j25mCq
下書きでもログインした状態でメインページを見ると
公開と同じように表示される機能が良かった

引っ越したいけどこの機能のある所が案外少ない
とりあえずWordPress作って記事だけインポートしたが・・・
349Trackback(774):2009/04/04(土) 02:50:25 ID:n8n4ZrhX
>>348
すぐ慣れる
350Trackback(774):2009/04/04(土) 09:10:11 ID:ib/Cl2MJ
話題はもう復旧じゃなくて引っ越しメインなの?もう終わっちゃったの?
351Trackback(774):2009/04/04(土) 10:30:58 ID:T5j25mCq
>>349
多機能なんていらんからこれだけ欲しい
片っ端からいろんなブログ登録してみたけど
どれも編集画面でしか確認出来ないんだよね

復旧さえしてくれりゃあな・・・
352Trackback(774):2009/04/04(土) 15:16:27 ID:pgNxiYVo
もう書き込みさせるつもりは無いんだろうな
353Trackback(774):2009/04/04(土) 19:54:15 ID:b34pkUxj
>>352
書き込むと批判噴出だからかね?
354Trackback(774):2009/04/04(土) 23:50:21 ID:s9JUd9pp
ああ、DLできるようになったのか
もうどうでもいいから放置してたw

めんどくさいなあ
355Trackback(774):2009/04/06(月) 08:20:42 ID:fTOxhwjq
週が変わりましたが復旧はいつ?
356Trackback(774):2009/04/06(月) 23:06:28 ID:HCMrSeuK
残念ながら、NTTデータの
ブログ業務停止命令は、まだ解除できる段階ではありません。
もっと詳細に原因追求して瑕疵責任の有り無しをはっきりするのに
しばらく時間がかかります。
                NTTデータ会社再建チーム
357Trackback(774):2009/04/07(火) 09:14:54 ID:LUvi+rml
さすがにあきらめた
ジュゲム辺りにひっこします。写真の紐付けめんどくせえ…
358Trackback(774):2009/04/07(火) 14:25:20 ID:CU++J3IY
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

障害発生以降進めてまいりました記事の復元作業に関しましては、2009年2月8日までにご投稿いただきました全ての画像と
2008年8月4日未明時点までの全ての記事に関しましては、2008年8月4日時点のBlogの状態で復元することが出来ました。
2008年8月4日未明以降2009年2月8日までの期間に関しましては新着一覧に掲載され、
公開されました記事を対象に、タイトルと一部のリンク等を除く本文のみを対象に復元作業を行いました。
不完全ではございますが作業は完了しております。

現在は、投稿などのサービスの復旧の準備を進めております。
今週中を目処に、今後の見通しを含めて皆様に詳細をご報告させていただきます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

2009.4/7 14:05 Doblog編集部
359Trackback(774):2009/04/07(火) 19:17:17 ID:88F1Hz4z
何?この昭和時間。。。(-_-#)
360Trackback(774):2009/04/07(火) 22:32:46 ID:9osis/2p
投稿などのサービスの復旧の準備って何 にそんなに時間掛かってんの?小学生にでも作業させてんのか?
361Trackback(774):2009/04/07(火) 22:55:13 ID:oL8IMDGD
ハードウェアの障害で何やってんだ?
部品交換したらしまいだろ?
362Trackback(774):2009/04/07(火) 23:49:52 ID:DUVTYQ3P
ほんとダメな会社だな。
363Trackback(774):2009/04/08(水) 07:19:24 ID:B7SDJ4BX
>>358
このリリースって3/30の報告と同じことしか言ってないよなwww
1週間何やってたんだよwwwwwwwwwwwwwwww
364Trackback(774):2009/04/08(水) 14:09:16 ID:f4AT+o6g



よっ!日本一のダメ会社!


365Trackback(774):2009/04/08(水) 16:43:13 ID:rf+Q7H/H
難民キャンプやgoogleなどでも調べてみたのですが
ランキング上位にいたニートの鳥男さんのblogが見当たりません。

どなたか行方をしっている人いませんか?
366Trackback(774):2009/04/08(水) 23:44:08 ID:1y5+DR4G
ロードが上手くいかないのは私だけ?

それにしてもいつドブログサービス開始するんだ??

完全放置だよねえ
367Trackback(774):2009/04/09(木) 12:52:32 ID:omO/UVqI
カラム1個追加してそれを登録、
表示してくれさえすりゃええよ。
こんなもん10分で出来る。

ちなみにカラム名は移転先。
368Trackback(774):2009/04/10(金) 00:41:26 ID:AbdeWr2J
> 2008年8月4日以降にご登録いただきました方は、
> 大変申し訳ございませんが現在ご利用いただけません。

これなんだが、ご利用いただけるのは、あと何ヵ月後ですか?
369Trackback(774):2009/04/10(金) 20:13:52 ID:T+AnY9F3
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

現在投稿などのサービスの復旧の準備を進めております。今週中を目処に、今後の見通しを含めて皆様に詳細をご報告させていただく予定でしたが準備の遅延に伴い来週に延期させていただきます。
なお、来週中旬以降に、データベースサーバの機材の入れ替えを行います。その作業に伴い1日程度サービスを停止させていただく予定です。詳細が決定し次第、皆様にあらためてご報告申し上げます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

2009.4/10 18:00 Doblog編集部


>1日程度サービスを停止させていただく予定です。
プッ 今の状態で運用しているつもりなのかよwww
370Trackback(774):2009/04/10(金) 23:17:29 ID:UGc/eQk0


マジで死ねばいいのに

371Trackback(774):2009/04/10(金) 23:57:11 ID:/GKoVGUE
マジで死んでるじゃんwww
372Trackback(774):2009/04/11(土) 10:43:45 ID:pEE/QKBJ
準備って具体的にどんな作業をしているんだろうか。。。
373Trackback(774):2009/04/11(土) 16:17:51 ID:D6pMuWlH
>1日程度サービスを停止

まぁ一般的に考えて前もって言っておかないとな。
この状況から急にWebサーバーがダウンし無言を続けたら「ついにオワタ」祭り開催しちゃうだろ。
きちっと事前報告は大切だよ。この数年かけてそこだけはやっと学習したな。
"報告"だけしとけばいいと勘違いしてるが。

存続か終了かの発表を意味なく延期した事は頂けないが、それはそれとして
機器の入れ替えやってるって事はとりあえず再開する気はあるように見えるな…。

新着記事の一覧が楽しみだ。
374Trackback(774):2009/04/11(土) 21:15:13 ID:8p5Go5wa
結局今週も何の進展も無いまま終わったな
どんだけ無能なんだよ中の人はwww
375Trackback(774):2009/04/12(日) 10:36:51 ID:XH/5FpHj
今年入社の新人ですらもっと早く作業出来るよw
376Trackback(774):2009/04/12(日) 13:59:44 ID:bxLbPHad
>1日程度サービスを停止

投稿できない時点で、サービスはずっと停止なわけだがw
377Trackback(774):2009/04/12(日) 14:57:50 ID:vPREpByz
投稿不可なのもそうだが昨年8月以降の記事がいまだにログインしないと
閲覧できないってどう考えてもおかしいだろwww
ブロガー本人が読めればいいとでも思ってんのか?
378Trackback(774):2009/04/12(日) 15:03:03 ID:kUjeqMlh
おまえらもういい加減諦めろw
379Trackback(774):2009/04/12(日) 18:45:54 ID:DlK1O28S
相手が諦めるまでたらい回しと時間稼ぎ、アリバイだけで実効の無い進捗、
責任の言質を与えない発表作文。全てが理想的なお役所仕事。

「かいしゃ」に入ったばかりの人の教育サンプルとして有益ですね。
380Trackback(774):2009/04/12(日) 18:59:28 ID:bxLbPHad
>>379
すべてが無料だから成立する技です。ただより高いものはないです。
381Trackback(774):2009/04/12(日) 19:08:38 ID:4HeqZ8Qo
「データベースサーバの機材の入れ替え」って、もっと古いPCを使いまわして
今の機材は新入社員の研修で使うんじゃないだろうな?
382Trackback(774):2009/04/12(日) 20:35:35 ID:23ykhqko
ログ抽出ツールを出したって事は
どこかに引っ越してくださいって事だろ

これいじょうドブログに何を期待してるんだよ?
383Trackback(774):2009/04/13(月) 16:49:25 ID:bPMlNstj
2月以前のように普通に使えればそれでいい
引き続き使うよ
引っ越したい人は引っ越せばいいし
ただ再開不可能なら不可能と早くアナウンスしろ
384Trackback(774):2009/04/13(月) 17:55:35 ID:gMXPW1eB
普通に使えるわけないだろw
385Trackback(774):2009/04/13(月) 21:01:47 ID:KUqf3DMX
>>383
デフォで後2か月引っ張るからそれまで待ちなさいwww
386Trackback(774):2009/04/13(月) 22:37:15 ID:bPMlNstj
>>384
なんで?
387Trackback(774):2009/04/14(火) 04:18:20 ID:q7bQfLwA
>>386
言うまでもないがもう終わってるサービスだからw
君もさっさと引っ越ししな。
388Trackback(774):2009/04/14(火) 11:32:42 ID:pLcZQirD

やっぱりデータベースサーバ機材の入れ替えは、使い古しのノートPC
と取り替えるんですかね?

ほら、キーボードがテカテカで汚い古いチンコパッドがオフィスに邪魔
そうに置いてあったりするよね。きっと、あれと交換するんだよ。

389Trackback(774):2009/04/15(水) 01:43:46 ID:ve/6mws+
再開するならドブを使うんだけなんだが
何のためのサーバ入れ替えなの?
390Trackback(774):2009/04/15(水) 02:17:15 ID:ebgLuGjo
いさぎよく移転しろよ。
シャバの空気は美味いぞ。
391Trackback(774):2009/04/15(水) 13:00:41 ID:qs2GlcKv
お知らせ(最新)
--
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

下記の予定で、ハードウェア入れ替えのためのメンテナンスを実施させていただきます。

4月15日(水)15時00分 〜 4月15日(水)20時00分

メンテナンス時間中は、ブログ記事の閲覧および、過去の記事データ、画像データのダウンロードは行えませんのでご了承ください。
また、状況によってはメンテナンス時間が延長されることもございます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い致します。

2009.4/14 19:25 Doblog編集部
--
392Trackback(774):2009/04/15(水) 14:48:07 ID:DjCza5uy

5時間も工事に時間がかかるのは、単純にサーバシャーシの交換だけでなく、データセンターの建物が
消防法に違反しているとか、主電源の安定化装置の老朽化とか、どぶねずみがかじった配線のやりなおし
だとか、床配線の変更など、力仕事だな。

きっとサーバー不安定の根本対策をするのですね。
393Trackback(774):2009/04/15(水) 18:13:18 ID:xdEqfKis
ハードウェア入れ替えのためのメンテナンスは18:00を持ちまして終了いたしました。
今後のスケジュール詳細等に関しましては、追ってこの場にてご報告させていただきます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

2009.4/15 18:00 Doblog編集部


Doblogのメンテが予定より早く終わるなんてホントに入れ替えしたのか?って勘ぐりたくなるなw
しかしハードウェアの入れ替えが完了したけどその他の報告はまた先送りかよwww
394Trackback(774):2009/04/15(水) 21:33:39 ID:PjRkXxoZ

Doblogの中の奴って真性なん?

395Trackback(774):2009/04/15(水) 22:17:22 ID:mAebzBzm
新生ドブログをよろしくおながいます
396Trackback(774):2009/04/16(木) 03:02:07 ID:XfUBVfPU
1.今週はメインテナンスというイベントを作ったので書き込み再開しなくても済んだ。
2.入れ替えたサーバーは今までよりパワーがないので、もっとサーバーが飛びやすくなる。
3.2のためにまたサーバー障害発生をネタにして、HDDデータを半年ぐらい捨ててしまおう。
4.2および3の方法で自然発生的にユーザーがいなくなる。めでたし、めでたし。
5.それより、来週はどうやって書き込み再開を【拒否】しようかなあwww
397Trackback(774):2009/04/16(木) 03:13:10 ID:XfUBVfPU
メインテナンスっていいよね。
1.停止中と比較すると、書き込みできないのにブログが見られるだけで【運用中と錯覚】させられる。
2.サーバーが【増強されたと錯覚】、あるいはプログラムのバグが取れて【動作が安定すると錯覚】させられる。
3.書き込み再開のスケジュール遅れから【目をそらさせる】イベントとなる。
398Trackback(774):2009/04/16(木) 08:21:44 ID:ixdadP+b
最下位マダー?
399Trackback(774):2009/04/16(木) 09:40:46 ID:8D5nUgAj

どうも、NTTデータの正社員でリストラになる予定の人が、ドブログの管理責任者らしいんです。彼は
リストラ決定なんですけど、仕事の引継までは給料がでるらしいんですよ。彼の任務はドブログの
業務停止状態から、サービス再開までだそうです。

ゴールデンウィークまでは、仕事の引継時間をかせいで、その間になんとか次の就職先をさがす予定
だそうですが、ハローワークにいっても仕事が見つからないそうです。できたら夏休みまで引継作業
を継続したいそうです。

彼の名前は、麻生 太郎 といいます。何でもNTTデータの第二次補正予算の成立についても彼の知識
が必要らしいです。
400Trackback(774):2009/04/16(木) 10:20:29 ID:BA0HyaS8
自分の中じゃ面白いと思って書かずにはいられなかっただろうねぇ
401Trackback(774):2009/04/16(木) 11:38:43 ID:SayfyF/w
Doblog開発した下請けはここ
http://www.hottolink.co.jp/
402Trackback(774):2009/04/16(木) 21:02:37 ID:i8vq6U1y

Doblog編集部 To 自分
詳細を表示 18:42 (2時間前)

返信

こちらはDoblog編集部です。

Doblogの障害に伴い、多大なるご迷惑をおかけしておりますこと
深くお詫び申し上げます。

現在、投稿などのサービスの復旧の準備を進めております。
今週中を目処に、今後の見通しを含めて、Doblogのトップページ
http://www.doblog.com)にて、詳細をご報告させていただきます。

ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯━━━━━━━━━━━━━━━┯┯┯┯━
┠┼┼┼┼┼─  http://www.doblog.com       ┼┼─
┗┷┷┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
403Trackback(774):2009/04/17(金) 00:56:39 ID:H3aJsrC+
バックアップをしてなかったのかよ
404Trackback(774):2009/04/17(金) 06:51:50 ID:4lqQhzjZ
今週機器の入れ替えで自己満したってことは
GW明けまでは放置確定だろwww
405Trackback(774):2009/04/17(金) 08:23:00 ID:VwyEJFYQ
どんだけお花畑なんだよw
406Trackback(774):2009/04/17(金) 12:55:24 ID:8qahMJZV
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  <ハードウェア入れ替えのためのメンテナンスは18:00を
    |      |r┬-|    |         持ちまして終了いたしました。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ    
407Trackback(774):2009/04/17(金) 16:00:02 ID:rozwkQYu
だってお(AA略
408Trackback(774):2009/04/17(金) 21:35:03 ID:aFC2j4LV
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

Doblogは、2009年2月8日(日)午前10時頃よりハードディスク故障のためにサービスが停止しております。2ヶ月以上にわたり皆様に多大な御迷惑をおかけしておりますこと深くお詫び申し上げます。

故障発生以降、情報(記事データ、画像データなど)の復旧と、復旧した情報をダウンロードできる環境の構築作業を実施してまいりました。
編集部としては、2008年8月4日未明時点のデータ及び、クロールによって収集することができた2008年8月4日から、障害が発生した2009年2月8日までのテキストデータを用いて、サービスを今週中に再開させる予定で作業を進めてまいりました。
しかし、先週金曜日(4月10日)に、破損したハードディスクの中から、障害が発生した前日の2009年2月7日未明時点のバックアップファイルを復元させる事に成功したため、これまでのシステム復旧の方針を切り替えました。
来週(4月20日の週)を目途に、復元できた2009年2月7日未明時点のデータによるサービス再開の準備を進めております。再開時点で、今後のサービスの進め方などに関しましても皆様にご報告させていただきます。
現在、復元できたBlogの記事及びその他のデータの最終確認作業等を進めております。サービスの再開に際しましては、制約事項等もございますが、その詳細に関しましても、来週改めて、ご報告申し上げます。

Doblogをご利用いただいている皆様、ならびに閲覧者の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

2009.4/17 18:30 Doblog編集部
409Trackback(774):2009/04/17(金) 21:51:07 ID:sXBDyHs7
「2009年2月7日未明時点のバックアップファイルを復元させる事に成功した」のに、
「サービスの再開に際しましては、制約事項等もございます」とか訳分からん。
410Trackback(774):2009/04/17(金) 22:10:12 ID:H3aJsrC+
バックアップファイルの復元って
411Trackback(774):2009/04/17(金) 22:11:37 ID:sVpvF+cl
もしかしてこのままGWに突入ッスかwwwwwww
412Trackback(774):2009/04/17(金) 22:16:05 ID:4lqQhzjZ
少しでもユーザーに対して悪いと思ってるなら週末も休まずに復旧作業に励めや

>しかし、先週金曜日(4月10日)に、破損したハードディスクの中から、障害が発生した
>前日の2009年2月7日未明時点のバックアップファイルを復元させる事に成功したため、
>これまでのシステム復旧の方針を切り替えました。

本来の予定では何時復旧させるつもりだったんだよwww
413Trackback(774):2009/04/17(金) 22:29:56 ID:aFC2j4LV
あいかわらず僕のように夏以降にアカウントをとった人間は無視ですよ
414Trackback(774):2009/04/17(金) 22:30:10 ID:9/tED5ly
>>412
復旧させるつもり無しだったんじゃないの・・・・・・
415Trackback(774):2009/04/18(土) 01:45:53 ID:M74UAXjh
これは…すげえgdgdっぷりだなww
計画性も何もあったもんじゃない
416Trackback(774):2009/04/18(土) 08:51:24 ID:V8iSFg9y

破損ハードディスクからファイル復元するサービスがあるのは知ってたけど
RAID 構成の場合でもできるんだね。

復元費用は、どのくらいなんだろう?

417Trackback(774):2009/04/18(土) 10:34:11 ID:h+bYNQwd
この御時世に受注残が一兆円を越えている会社。カネを掛ければ何でも出来る。
418Trackback(774):2009/04/18(土) 21:28:30 ID:wYOzGmf7
新生ドブログをよろしくおねがいしますん
419Trackback(774):2009/04/19(日) 10:18:46 ID:IjTePjn7

新世界(ドブログザーク作曲)

大阪通天閣の下や、品川NTTデータビルの近くの立ち飲み屋街ではありません。
420Trackback(774):2009/04/19(日) 14:07:20 ID:uKHKmODU
♪国民のブログドブログはタダでサービスが良い♪
421Trackback(774):2009/04/20(月) 08:16:21 ID:X6F+sNLg
アクティブユーザー数2000(笑)
422Trackback(774):2009/04/20(月) 18:52:14 ID:r/mHTXFi
>「障害が発生した前日の2009年2月7日未明時点のバックアップファイルを復元させる事に成功」
おい、データ復活したんだぜ、誰もこの点について素直に喜ばないのかよw

俺はうれしいぞ。復元を試そうとしたスタッフよくやった。
あんたのおかげで助かったぞ。
gdgdになってユーザーデータごとHDD処分されるより万倍良かった。

まぁ、その事と引っ越すかどうかは別問題だけどな。
今後を考えれば無事掘り出されたデータをエクスポートして引っ越すのが正しいと思う。
423Trackback(774):2009/04/20(月) 19:57:06 ID:RbllLYvS
もう退会しちゃいました…
424通りすがりのもの:2009/04/20(月) 19:58:58 ID:OD0bZTS0
>>421
アクティブユーザー数2000
トラブル続きにかかわらず、2000人もいたという意味でしょうか。
NTTデータが運営しているにかかわらず、2000人しかいなかったという意味でしょうか。
425Trackback(774):2009/04/21(火) 06:37:41 ID:4v8Zhs+Y
トラブルユーザー数2000
426Trackback(774):2009/04/21(火) 06:52:01 ID:qosgZtDP
日常的に更新しているユーザーが2000人もいたとはとても思えない
500人くらいだろwww
427Trackback(774):2009/04/21(火) 14:28:16 ID:RDEBUitd
            __ ────ー、、_
          ,-               \
       、ー´           : :      ヾ
     /             : :       : : ヽ
    /             : :         : : ヽ
   /             : :           : : ヽ
   /             , : : : :            :ヽ
  /       川     , : : : ゝ:ヾ____       ヾ
  /       ノ彡    : : : : : : : ` ̄ ̄ ̄"ー 、,,    ヾ
  川      ノ彡´       : : : : :  ノ≡二ゝ ヾ、  ヾ
  '|,  __ィ=イ彡´       : : : :.‖ ‖彡三三ミ、`lil   ヾ
  l'   ̄  ,-=ゝ、_ ゞi、    : : :ll  l/ソ =M゙川 lil   ヾ
  .l' ‖  ソノ´三三ミ、 `ll   : : :' ll、 'l;;ヽ ,ノ;ソ ,ll   ,,;;い
.  l, ||  i::i ;;;/ =S;ミ ll  : : : :  ヾ、 ヾ三ニ;ソ' : il'      ii
.  li, ||  リ ;;;ヽ ノソ ll    : :  ヾ, : : : : : : :  : : :    ::ii
.  l|  ヾi  ヾ三二ソ" ; ;゙    : :      ' ' ' :         : |
   リ   ''            ii: :                : :l
   ソ        : :        ll: :         ),      : :│
   リ     :ll            ll: :        ノ''      : :l
  川     :ヽ、         lil       ,ソ         リl
  ii,      :`ヽ、,       ノ\,, -── ク´          |
  ヽ        ;;ヾー、==二''''' ̄  ̄ ̄mリ´          ,リ
   ヽ,        ヽ;;ヾ ̄´;; , ''; 、  ,/,ワ::          ソ
    ヾ        ヽ;;ヾl  ,,_ _ ,_/,ワ´        . . : ノ
     ヾ         ` ミ三三三彡"";; ;       . : : /
      'リ         '' : : : : :' : : :           : l
      ソ          : : : : : :           : : l´
      ,リ           : : : :            : :l
      ,リ           : : : :            : :l
       ヾ,.          ; ; , ´             ; ;l
       ヾ,.          ; ; , ´             ; /
       ヾ;;;;=@       , ; ; :          ; ;ソ
        ヽ;;,,.. ,,                 ; ; ,;;;彡
         ゙ヾ、、;,,       ´       ソ彡
            `゙''''''              ””
428Trackback(774):2009/04/21(火) 20:46:55 ID:mVerC04U
作品タイトル「心のどぶろぐ像」

解説:いつも笑顔だがどこかユーザーを馬鹿にしている
429Trackback(774):2009/04/21(火) 21:10:24 ID:5iMM6r4T
>423
どうやって退会?自分ではタッチできないからメールで頼んだの?
430Trackback(774):2009/04/21(火) 21:57:53 ID:0LHCRFiu
>>429 はい まったくそのとおりです
431Trackback(774):2009/04/22(水) 11:40:29 ID:8ktFYi0I
お知らせ
--
Doblog編集部です。

皆様にご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございません。

下記の予定で、メンテナンスを実施させていただきます。

4月22日(水)14時00分 〜 4月23日(木)14時00分

メンテナンス時間中は、ブログ記事の閲覧および、過去の記事データ、画像データのダウンロードは行えませんのでご了承ください。
また、状況によってはメンテナンス時間が延長されることもございます。

皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒、よろしくお願い致します。

2009.4/22 11:00 Doblog編集部
--
なんかいきなりきたぞ…
432Trackback(774):2009/04/22(水) 17:35:24 ID:A78uWKFh
今さら丸一日メンテでも、誰も驚かないな。
運用中とかって思ってるのは、中の人だけだし。
433Trackback(774):2009/04/22(水) 18:51:52 ID:YXYBPWFG
本当に明日終わるんだろうか
434Trackback(774):2009/04/22(水) 19:24:47 ID:y9ZrsLRK
ユーザーは誰一人データ更新してないのにメンテって・・・
機器入れ替えたばかりだろw
中の人がまた何かやらかしたのかよwwwwwwwww
435Trackback(774):2009/04/22(水) 20:50:55 ID:Eng+3uzm
>>434
まぁ、普通に考えると「”たなぼた”で得たバックアップデータを本番環境へ」つー作業としか思えんが?
今なら表示止めようが何しようがこれ以上文句も付けようないし。
止めて作業したほうが楽ならそれもいいんじゃね?

最後の1日分のデータについてはクロールしたと言い張るテキストデータで復旧する気かな?
そこんとこでバックアップとの連結に手間取ったりしなきゃいいが。
とりあえず1日かけてやって「失敗」→「延長」→「なんか動かん」→「延長」の繰り返しやりそうw

さて今回は3日くらいで帰って来れるかな?w
436Trackback(774):2009/04/22(水) 22:14:53 ID:Spv91Ar3
この会社は何がしたかったのだろうか(過去形)
437Trackback(774):2009/04/22(水) 22:39:11 ID:HkZBlwEd
それがわかっていれば、こんな事態にはならなかったと思うがw
438Trackback(774):2009/04/22(水) 23:21:59 ID:NR57Njct
4月23日14時 復旧したらblog書き込みを始めます。

っていう人どれぐらい居るのかな?
439Trackback(774):2009/04/23(木) 00:11:26 ID:y51DjYXr
Doblog逝っったぁあああああああああああ
440Trackback(774):2009/04/23(木) 07:40:40 ID:Rul3M+Lh
何をしたかったのだろうかって、実験でしょ。
最初からそう書いてあったじゃない。

外販用システムのバグ出しに使われたんすよ。
441Trackback(774):2009/04/23(木) 09:10:18 ID:9APP62ak

なんでもいいけど、今までの 警告 メッセージより、こっちの方が好きだな。
このまま夏まで放置でもいいかも。
442Trackback(774):2009/04/23(木) 12:42:55 ID:Vq4xlcCR
>>438
そりゃ移転先の周知くらいは皆するだろw
443Trackback(774):2009/04/23(木) 14:44:09 ID:w4tvg/we
><4月23日12:10更新>
>メンテナンス時間延長のお知らせ
>
>Doblog編集部です。
>
>現在Doblogではメンテナンスを実施させていただいております。
>メンテナンス終了時刻は 4月23日(木)14:00の予定でしたが、
>作業延長のためメンテナンス時間を延長させていただきます。
>
>作業終了時間につきましては、改めてご連絡させていただきます。
>
>皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、よろしくお願い致します。


予想通りすぎてワロタ
来週に持ち越しかな
444Trackback(774):2009/04/23(木) 16:24:21 ID:dEPmAySp
ほんと予想通りだな、同じくワロタわw
「予測不能なトラブル」が、あと2回ほど発生して延長すると予測しとくw

結局時間がかかりそのまま週末突入
 ↓
で、のんびり休日すごして週明けに解除
 ↓
のつもりだったけど、最後にまた「予測不能なトラブル」発生で延長
 ↓
以上ループ


メンテ終了は来月じゃね?w
445Trackback(774):2009/04/23(木) 16:47:54 ID:Xypm+6Fi
ここからさらに二ヶ月の復旧期間が必要になるとは、そのとき誰も…
446Trackback(774):2009/04/23(木) 17:44:03 ID:JoZJVPw0
>>445
いや、たくさんの人がそう思ってますよ。
447Trackback(774):2009/04/23(木) 18:29:34 ID:Rul3M+Lh
藤村剛という名前を思い出したらいろいろと懐かしいドキュメントも拾えたお。
doblog編集長というわけのわからん肩書が懐かしい。
おまいが編集してたのかとw

ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004997632/
ttp://www.ieice.org/~de/DEWS/DEWS2006/doc/2A-i7.pdf
ttp://i.impressrd.jp/files/images/bn/pdf/im200402-086-freeblog.pdf
こんなこといってたんだなぁ。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/net07q2/535989/
こういうことはユーザには明示されてなかったし、なんでダイエットがついているのかなんてずっと謎だったよね。

ttp://www.nttdata.co.jp/event/library/itpro2008/day1/pdf/itpro2008_05.pdf
俺たちこんなデータ取られてたんすよ

ttp://blog.livedoor.jp/koki_uchiyama/archives/2008-12.html
そういやこんな奴もいたw
448Trackback(774):2009/04/23(木) 19:35:52 ID:lMKxElxx
どこまで自分たちの無能っぷりを晒すつもりなんだよwww
449かずしげ:2009/04/24(金) 02:03:55 ID:+TzE6+Gq
>>443 >>444
『予測不能なトラブル』って
ゴールデンウイークに突入するを忘れていたのであろう(笑)
連休明けに何らかのアクションがあるのではww

>>447
Doblog変臭長か(笑)
450Trackback(774):2009/04/24(金) 07:11:10 ID:gUUdiaws
翌日の朝になってもまだメンテ中とかw
451Trackback(774):2009/04/24(金) 09:30:23 ID:vhacofL2
いつまでメンテしとんねんwww
452Trackback(774):2009/04/24(金) 14:11:25 ID:+GdP/VK4
Doblogオワタ。
453Trackback(774):2009/04/24(金) 14:13:59 ID:LfvJIKmp
終了宣言キター!
454Trackback(774):2009/04/24(金) 14:30:29 ID:YjESH211
やきもきしながらも待ってたユーザー諸氏さま

閉店決定ですね、お疲れさまでした

ヲチしてた方も、お疲れ様でした


…ん?みかかDATA 如きにゃあ言わんですよ、けっ

この一連の流れを、どーやって後世に残そうかねぇ?
455Trackback(774):2009/04/24(金) 15:41:21 ID:YQ3UaNpV
>ノウハウの蓄積については十分に達成できたものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました。

会員のモルモット宣言ワラタ
456Trackback(774):2009/04/24(金) 15:51:30 ID:IRKdY529
http://www.hottolink.co.jp/entry100.html
11月4日より実験運用が開始された『Doblog』(運営: 株式会社NTT データ、http://www.doblog.com/) は、
ブログ特有の「コミュニケーションの楽しさ」に重点を置いた、ブログ・サービスです。

ずっと実験運用だったんだ m9(^Д^)
457Trackback(774):2009/04/24(金) 16:15:40 ID:IdGQF0SM
いやあ、ついに来ましたか。結果が同じならもっと前に告知してもよかったのに。
何か時間稼ぎしてた?
458Trackback(774):2009/04/24(金) 16:26:26 ID:vhacofL2
やることなすことダメダメだったなw
最後も1ヶ月前に周知とか遅すぎだろw

ある意味伝説を残したDoblogなのであった。
459Trackback(774):2009/04/24(金) 16:29:44 ID:LfvJIKmp
wikipediaに記録ヨロ
460Trackback(774):2009/04/24(金) 16:40:09 ID:tnOQexFH
どもみちこうなると思ってたけどな。
まあこれまでって事で
461Trackback(774):2009/04/24(金) 16:48:56 ID:w8i+PkHp
ログをドブに捨てたんだな?wwwwwwwwww
462Trackback(774):2009/04/24(金) 16:48:58 ID:0sPr+9/N
2月に障害発生の「Doblog」。5月30日をもってサービスを終了
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/24/23277.html
463Trackback(774):2009/04/24(金) 16:55:02 ID:vhacofL2
>開設時の目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、
>コミュニティサービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積は十分に達成できた

それをまったく活かせてなかったけどなwwwwwwwww
464Trackback(774):2009/04/24(金) 16:57:48 ID:3JFJa1Dv
RSSが死んだままだから移転の記事上げてもどこにも反映されないという…
465Trackback(774):2009/04/24(金) 17:30:40 ID:nof/+oXS
終了宣言やっとキタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!

しかし遅すぎるだろw
とっくに終わっていたというのに
466Trackback(774):2009/04/24(金) 17:34:58 ID:w8i+PkHp
>>463
ノウハウがあれば、安定したサービス提供できるだろwww
467Trackback(774):2009/04/24(金) 17:50:00 ID:gUUdiaws
最後の最後に思い出したように「これは実験サービスですた」って話しを
持ち出してくるのは企業というか社会人としてどうなのよwww

>復旧作業の終了を受け、今後のDoblogについて検討した結果、Doblog開設時の
>目的である、ブログシステムを構築するための技術的知見、およびコミュニティ
>サービスを運用・運営するためのノウハウの蓄積については十分に達成できた
>ものと考え、サービスを終了するという判断をいたしました

はいはいもうすぐ復旧します、書き込みも出来るようになりますとかちらつかせて
おいて勝手に終了の判断すんなよw
468Trackback(774):2009/04/24(金) 17:57:11 ID:oAAgDcTF
あっちからきますた。
えらいひどいとこだったんですね。
素人かと思われる対応にびっくりしました。
469Trackback(774):2009/04/24(金) 18:24:23 ID:IdGQF0SM
「Doblog」5月に終了 障害で3カ月投稿不能、一部データ復旧できず - ITmedia News
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/24/news072.html
「ブログの知見は得られた」--NTTデータ、Doblogを閉鎖:ニュース - CNET Japan
 http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20392309,00.htm
470Trackback(774):2009/04/24(金) 18:45:57 ID:HKJZ8tN0
年金システムにつぎ込まれた国費1兆4000億円もきっと水の泡
471Trackback(774):2009/04/24(金) 19:21:35 ID:+GdP/VK4
ttp://blog.livedoor.jp/staff/archives/51169614.html

生扉のトップにお知らせg
472Trackback(774):2009/04/24(金) 19:28:01 ID:CVlUT479
障害が起きたHDDのデータのサルベージに、いったい幾らぐらい注ぎ込んだんだろう?
ここまでやってサービス終了とかw
473Trackback(774):2009/04/24(金) 19:33:21 ID:vhacofL2
>>471
神www

どっかのNTTとは訳が違う。
474Trackback(774):2009/04/24(金) 19:40:38 ID:+GdP/VK4
>472
HDD復旧相場からみて、1GB=1000円ぐらい。
どんだけでかいHDDつかってたかしらんが、1TBで100万。
RAID構成だと、*3〜5倍ぐらい。

100万〜500万ぐらいじゃね。普通なら。
475Trackback(774):2009/04/24(金) 19:42:53 ID:gUUdiaws
確か2004年にDoblogは正式版をリリースしただろw
正式版も実験サービスでしたかそうですか
476Trackback(774):2009/04/24(金) 20:06:48 ID:IdGQF0SM
Doblogのサービス終了のお知らせ お知らせ NTTデータ
 http://www.nttdata.co.jp/whatsnew/20090424.html
別紙1 【故障内容の詳細】
 http://www.nttdata.co.jp/whatsnew/20090424-01.html
別紙2 【復旧作業経緯】
 http://www.nttdata.co.jp/whatsnew/20090424-02.html
477Trackback(774):2009/04/24(金) 20:25:20 ID:bk1xAl93
変える力を、ともに生み出す。NTT DATAグループ
478Trackback(774):2009/04/24(金) 23:15:43 ID:beehuOSo
479Trackback(774):2009/04/25(土) 02:25:50 ID:2ypwvX9H
わろた
480Trackback(774):2009/04/25(土) 07:11:20 ID:OHwUJtpk
http://www.nttdata.co.jp/whatsnew/20090424-01.html
つかこの説明嘘だろ
なんでバックアップまで同時に壊れるんだよ

半年毎しかバックアップとらなかったなんて
あまりにシステムをしらなすぎ

RAID5だったかどうかも信用できないな
481Trackback(774):2009/04/25(土) 07:30:02 ID:H0VqeRC7
http://www.doblog.com/weblog/portal.do?method=portal
旧ポータルが復旧して移転告知を目的とした書き込みできるようになったけど
普通にブログを書いてるヤツがいるなw
どんだけお花畑なんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまけにほとんど誰もDoblog氏ね、NTTデータ氏ねとか書いてない・・・
482Trackback(774):2009/04/25(土) 10:10:48 ID:dBhtuiXf
みかかデータの下請けだったライブドアがドブを引き受けるような
ヨタ記事がでたので、恥ずかしいから閉鎖することにしたんじゃねえのか。
ソース
http://markezine.jp/article/detail/7149
(記事より)
昨今閉鎖が相次ぐ小規模なブログサービスを継続させる受け皿としても
考えられており、たとえば「Doblog」のように立ち行かなくなっている
ブログをまるまるlivedoor Blog ASPでホスティングするといったことも
ありえなくはないようだ。
483あうわんユーザーだが:2009/04/25(土) 17:25:00 ID:Esv2updy
記念カキコ
484草g 剛:2009/04/25(土) 17:36:20 ID:Ns936Nss

草g 剛です。ごめんね。
485Trackback(774):2009/04/25(土) 21:41:34 ID:6lQbpVP+

          _人人人人人人人人人人人人人人人_
         >      ごらんの有様だよ!!!  <
           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
_______  _____  _______    ___  _____  _______
ヽ、     _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、   ノ    | _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ  、  |
  ヽ  r ´           ヽ、ノ     'r ´           ヽ、ノ
   ´/==─-      -─==ヽ   /==─-      -─==ヽ
   /   /   /! i、 iヽ、 ヽ  ヽ / / /,人|  iヽヽ、   ヽ,  、i
  ノ / /   /__,.!/ ヽ|、!__ヽ ヽヽ i ( ! / iゝ、ヽ、! /_ルヽ、  、 ヽ
/ / /| /(ヒ_]     ヒ_ン i、 Vヽ! ヽ\i (ヒ_]     ヒ_ン ) イヽ、ヽ、_` 、
 ̄/ /iヽ,! '"   ,___,  "' i ヽ|     /ii""  ,___,   "" レ\ ヽ ヽ、
  '´i | |  !    ヽ _ン    ,' |     / 人.   ヽ _ン    | |´/ヽ! ̄
   |/| | ||ヽ、       ,イ|| |    // レヽ、       ,イ| |'V` '
    '"  ''  `ー--一 ´'"  ''   ´    ル` ー--─ ´ レ" |
486Trackback(774):2009/04/25(土) 22:54:52 ID:vyk2Dp7A
お、8〜2月の下書き記事が復活してた
公開してないからもう戻ってこないと諦めてたが

でも結局エクスポートはできないままなので一個一個やるのか・・・
487Trackback(774):2009/04/26(日) 05:25:00 ID:kkjBEre7
朝の5時から「込み合って」いるんだと。
生きているサーバを早速解約しはじめたか。
488Trackback(774):2009/04/26(日) 16:09:54 ID:1au2kxyj
何もかもが良くない思い出。

それがDoblog!
489Trackback(774):2009/04/26(日) 18:52:28 ID:M2AIrSZG

結局、技術力が無いのに慣れないブログ運営をやって失敗して撤退するんだね。
490Trackback(774):2009/04/26(日) 20:08:51 ID:kkjBEre7
「ドブログガイド」の「ドブログ上級編」は、
結局書かれることはなかった。

http://www.doblog.com/weblog/guide03.do
491Trackback(774):2009/04/26(日) 21:33:17 ID:2E6a0OvS
ログをドブに捨てたんだな?
492Trackback(774):2009/04/27(月) 04:44:25 ID:OyZpEH7z
で、また「ログイン」してもブランクなのだが。
493Trackback(774):2009/04/27(月) 07:05:23 ID:L1tFGt+f
「ただいま混み合っています」

これがコミュニティサービスを運用、運営するためのノウハウを蓄積した
結果ですかそうですか
ホントに無能な連中だなw
官庁相手じゃないと本気にならないのかよwww
494Trackback(774):2009/04/27(月) 12:06:41 ID:j9L2beOS
さてどこにログ移そうかなー

てか5/30終了を4/24に告知って遅いだろうが
495Trackback(774):2009/04/27(月) 13:25:18 ID:uTc1XF53
>>490
障害復旧もできないような会社に上級編を書くのは無理だったんじゃない?w
496Trackback(774):2009/04/27(月) 14:25:31 ID:JT3huxzZ
すいません、5月末で終了って、6月以降は表示すらされないんですか?
497Trackback(774):2009/04/27(月) 20:33:25 ID:rYoNxlxS
NTTデータキュービットののブログは大丈夫なの?
http://www.noblog.net/
498Trackback(774):2009/04/27(月) 21:38:32 ID:7KVySvj0
はてなダイアリーでもDoblog救済が始まりましたよ〜

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20090427/1240811127
499Trackback(774):2009/04/27(月) 22:03:15 ID:v+qB2+XH
データ移したきゃ有料使えってかw
500Trackback(774):2009/04/27(月) 22:20:29 ID:7KVySvj0
自分で書いておいて気づかなかったけど、1ヶ月無料で使って、
ほっといたら継続使用になるのか。ワナですねwwww。申し込ま
ない方がいいかも。

でもインポートは有償オプションでないので、有償オプション頼
まないでも使えます。
501Trackback(774):2009/04/27(月) 22:46:24 ID:7KVySvj0
>>500
何度も書いて申し訳ないけど、通常の有償オプションの申し込みとは
違う流れだから継続にはならないかも。

どちらにしても使う人は確認してからの方がいいね。
502Trackback(774):2009/04/27(月) 23:09:02 ID:9kps6mDL
ttp://www.doblog.com/weblog/myblog/19256

doblogの閉鎖には陰謀があるらしい。
503Trackback(774):2009/04/27(月) 23:33:47 ID:w+qG/lQP
>>493
というか、官庁相手に仕事を任せられないような無能な連中を
doblogに回してたりして。
504Trackback(774):2009/04/27(月) 23:42:39 ID:ut1vdipZ
Doblogユーザのみなさん、こんにちは。
私、某Blogサービスの開発者なんですがDoblogさんのバックアップデータからブログをお引越しする為のツールを作りたいんです。

残念なことに僕のDoblogアカウントは2006年に一行だけ記事を書いたものしかなくて、バックアップデータの内容を見れないんです。

もし俺のデータなんかくれてやるぜ!なんて方がいたら、データ貸してください。
505Trackback(774):2009/04/28(火) 00:29:50 ID:W4vO9MP5
無料サービスの罠、無形の価値が示す可能性
 Doblogサービス停止に考える個人向けネットワークサービス
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090428_163909.html
506Trackback(774):2009/04/28(火) 00:30:10 ID:6dZYkWi1
【本田雅一の週刊モバイル通信】 無料サービスの罠、無形の価値が示す可能性
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090428_163909.html
507Trackback(774):2009/04/28(火) 00:34:21 ID:6dZYkWi1
>>505 失礼 かぶったw
508Trackback(774):2009/04/28(火) 00:50:04 ID:QqoKNfne
ログをドブに流したからドブログってわけですねwww
509Trackback(774):2009/04/28(火) 01:13:02 ID:XX6zWlCA
>>508
誰でも思い付くようなつまらないことを言うなよ┐(´∀`)┌
510Trackback(774):2009/04/28(火) 02:00:19 ID:WEhXUOTJ
さすがNTTデータとしか言いようのない救いようのない顛末だなw
511Trackback(774):2009/04/28(火) 10:07:16 ID:0K22WIPp
>>502のような糞ブログを消滅させてくれるなんて、
ドブも一つくらいはいいことをするもんだな。
512Trackback(774):2009/04/28(火) 15:44:09 ID:hghHOGV1
普通に更新し続けている人達が痛々しすぎるなw
513Trackback(774):2009/04/28(火) 16:05:34 ID:1Yp/Jum7
で、みかかからの閉鎖連絡メールは届いた?
514Trackback(774):2009/04/28(火) 18:19:44 ID:dD6j8UaO
>>512
しかしドブロガーは寛大な人ばかりだねぇ
普通ならこんな扱いされたらDoblogのサイト自体が炎上しそうなもんだが
その手のエントリーをする人がほとんどいないってw
無能なNTTデータは氏ねって記事を書いたのはオレだけのようだな
515Trackback(774):2009/04/28(火) 21:43:39 ID:++pVUHv2
>>514
まあほとんどの人が広告表示OFFにしてたわけで、
よくこれでサービスしてられるよなあって、
内心ではみかかに同情してた人が多いのかもですね。
516Trackback(774):2009/04/28(火) 21:51:07 ID:2W/tnr8r
>>514
俺も書いたよw
517Trackback(774):2009/04/29(水) 09:13:32 ID:JHxFuOgc
どうせなら最後はサーバー爆破とかして欲しいわw
518Trackback(774):2009/04/29(水) 12:05:48 ID:S0GQxD9B
Doblog終了で、はてなとライブドアがブログ引っ越しサポート
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/28/23316.html
519Trackback(774):2009/04/29(水) 12:08:22 ID:JHxFuOgc
こういうのが本来あるべき“サービス”だよなw
520Trackback(774):2009/04/29(水) 12:29:15 ID:ElVoX9j0
有料申し込んでくれたらこっちできっちり移行するよってだけだろ?
金落とす客増やすチャンスだもん、そりゃ乗り気だろ。
521Trackback(774):2009/04/29(水) 13:36:42 ID:XbnyfqSR
>>520 よく読んでみ
522Trackback(774):2009/04/29(水) 19:37:58 ID:BFDbuBkm
>>514
皆ヨソに移って、閲覧者”実数”が判ったから
BLOGに興味なくしたんじゃねえの?

ドブのカウンターはクッキーOFFにしたら何度でもカウントするような
ヘボカウンターだったし
523Trackback(774):2009/04/29(水) 20:46:00 ID:XbnyfqSR
ネットサービス、閉鎖の作法とは?:CNET Japan オンラインパネルディスカッション
 ttp://japan.cnet.com/panel/story/0,3800077799,20392467-10001434,00.htm
524Trackback(774):2009/04/30(木) 08:21:42 ID:oiO8Grwq
いよいよあと1ヶ月かw
525Trackback(774):2009/04/30(木) 10:28:10 ID:rZk3zKuD
閉鎖のルールねえ
元Fobbyの社長の耳元で大きく叫んでやりたいw
526Trackback(774):2009/05/01(金) 21:26:24 ID:vkDUPXo8
ファンキーフライデー!!!
527Trackback(774):2009/05/02(土) 09:13:14 ID:1e0RGiTH
Doblogタンからメール来た人いる? IDが10000までの人には行ったという記事見たけど
528Trackback(774):2009/05/02(土) 11:11:24 ID:mCZgYPGY
529Trackback(774):2009/05/02(土) 22:48:26 ID:Abo8BH1p
>>528
卒業って表現はどう考えてもおかしいだろwww
530Trackback(774):2009/05/03(日) 03:00:48 ID:EFbHXbMS
メール来たよ
2月7日まで復元できたからエクスポートせいって内容

しかしはてなもライブドアもイマイチだなー
531530:2009/05/03(日) 04:47:20 ID:EFbHXbMS
訂正

ライブドアはまあいい
はてなは話にならんw
532Trackback(774):2009/05/03(日) 06:38:58 ID:C5fdBgBR
>>528

おまいら ニートの希望
鳥男の引越し先も乗ってるぞ
よかったな(-。-)y-
533Trackback(774):2009/05/07(木) 08:46:42 ID:5JIdvCrq
卒業式出ようと思ったが、fc2先輩やライブドア先輩から体育館裏に呼び出されて凹られそうだからやめておく。
534Trackback(774):2009/05/07(木) 16:45:33 ID:BxKKmDL0
>>528
卒業式どうするの?なんか結構な数集まってるらしいじゃん
535Trackback(774):2009/05/07(木) 16:58:37 ID:MmWIrbX7
マジでやってんのw
こいつら、キモすぎ。
536Trackback(774):2009/05/07(木) 17:01:16 ID:lJyZjMPX
卒業式で泣かないと冷たい人と言われそう
537Trackback(774):2009/05/07(木) 18:03:27 ID:MmWIrbX7
でももっと大事な瞬間に、涙は取っておきたいの。
538Trackback(774):2009/05/07(木) 18:28:54 ID:b5nhQv7+
卒業しても友達ね それはそれで嘘だけど
539Trackback(774):2009/05/07(木) 20:05:29 ID:pP9TxnHT
ぱるぷんてのぶ
広島の炎上フィナンシャルプランナー
セイロン在住のおっさん
アメリカ在住の日々占い野郎
ゴスペル一味
腐れ30男
かずしげ


このメンバーが参加するなら卒業式に参加してみたいwww
540Trackback(774):2009/05/08(金) 04:02:34 ID:sWWggyf1
>>539

ぱるぷんてのぶ >> ?
広島の炎上フィナンシャルプランナー  >> ?
セイロン在住のおっさん  >> ?
アメリカ在住の日々占い野郎 >> S○Cal 野郎
ゴスペル一味 >> ゴスペル一味
腐れ30男 >> ニートり
かずしげ >> ?

誰か解説頼む
 
541Trackback(774):2009/05/08(金) 08:06:47 ID:gXmdJkah
ファンキーフライデー!
542Trackback(774):2009/05/08(金) 10:25:07 ID:OkvuxEUJ
>>540
ニワカは来ないでねww
543Trackback(774):2009/05/08(金) 10:32:59 ID:ukPseNe9
2000円とかいなかったっけ?

ザイーガのエロ女も呼んできてやれよ。
あれだけ大騒ぎして出て行ったんだw
544Trackback(774):2009/05/08(金) 17:29:28 ID:PKMwhilS
やらせてくれるのか?
545Trackback(774):2009/05/09(土) 01:47:33 ID:+FbcWind
Doblogから芸能界デビューした八代みなせもお忘れ無きよう
546Trackback(774):2009/05/09(土) 15:20:56 ID:+lhkZWjY
次の移転先、どこにしようか迷っています・・・。
547Trackback(774):2009/05/09(土) 15:33:19 ID:bYFjTxsA
早くしないと終了だよ・・・
手始めにアバウトミーとかのプロフィール登録のとこにいって、
引っ越し咲の告知はそこでやるのも手だ。

お試しでいくつか試すのも、リンクの根っこさえ置いとけば何とかなるっしょ。
548Trackback(774):2009/05/09(土) 17:12:17 ID:o96jRtfw
難民キャンプで数えた移転先
fc2=71, goo=21, cocolog=11, blogger=10, hatena=9, webry=9,
ameblo=7, exblog=6, seesaa=6, livedoor=5, so-net=5,
jugem=4, shinobi=3, dtiblog=2, mixi=2, rakuten=2, others=15
549Trackback(774):2009/05/09(土) 21:22:19 ID:2d+V+hml
    ∩
    ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /"     / /"
  ./ / _、_   / ノ'
 / / ,_ノ` )/ /
(        /  >>548 good job!
 ヽ      |
  \     \

550Trackback(774):2009/05/09(土) 21:56:43 ID:bYFjTxsA
再び惨劇を繰り返さないためにも…
エクスポートできないとこは避けたほうがいい。

上のだと FC2, cocolog, hatena, seesaa, jugem, shinobi が、できるとこかな。

551Trackback(774):2009/05/09(土) 22:01:23 ID:AMrrgYz1
>>548
オレはヤフーブログに引っ越したんだけど少数派のようだな・・・
552Trackback(774):2009/05/09(土) 23:38:32 ID:gj5vIiii
ぱるぷんてのぶ&かずしげ夢のコラボw
http://www.doblog.com/weblog/myblog/47032
553Trackback(774):2009/05/11(月) 06:37:18 ID:dvjO83Um
>>551
ヤフーはないわ・・・
迷惑TBと戦ってくれw
554551:2009/05/11(月) 06:50:19 ID:oUFfkBVO
>>553
始めたばかりだからかもしれんが迷惑TBって全然来ないぞ
見に来る人も1日20人くらいだがwww
555Trackback(774):2009/05/11(月) 19:15:45 ID:JiKnDVPE
これだけあるのにヤホーを選ぶとは
さすが元ドブって感じっすねw

センスが(略
556Trackback(774):2009/05/11(月) 22:12:43 ID:eao9xSTR
ポケベル、テレホンカード、PHS、ダイヤル104、Lモードなど、時代の流れで消えていったNTTのサービスは数知れず。
あ、ダイヤル104は景品表示法違反か(笑)
タウンページ系のNTTにもSNSとか会員サービスとかもいろいろあるみたいだが、いつまで続くことやら。

ttp://min.itp.ne.jp/machi/
ttp://kuchikomi.itp.ne.jp/
ttp://itp.ne.jp/guide/passport/web/
ttp://itp.ne.jp/contents/magazine/
ttp://mitown.itp.ne.jp/
ttp://potora.jp/
ttp://www.research.nttnavi.co.jp/
ttp://www.goo.ne.jp/
ttp://www.ocn.ne.jp/
ttp://506506.ntt.com/index.html
ttp://www.plala.or.jp/

軽く検索してもこんなに…
つーか放置サービスとか重複サービスとか多すぎだろ(笑)

間違ってもgooブログに移転しないように(笑)
557Trackback(774):2009/05/11(月) 22:39:06 ID:eao9xSTR
>>493
タウンページなんか、JavaScript切って検索しただけで
「ただいまつながりにくくなっております。」とウソのエラー画面になる
さすがNTTだな

558Trackback(774):2009/05/11(月) 22:50:01 ID:7RSMmiW3
でも、NTTグループの営業利益は国内トップクラスなんだな
559Trackback(774):2009/05/12(火) 06:54:45 ID:y6g9Opf/
こちらも終了なんだな ドブより真っ当な人間が書いた文章という気がする
ttp://www.cururu.jp/noticeread.nhn?nboardseq=733
560Trackback(774):2009/05/12(火) 11:18:18 ID:EKH60kip
誰か卒業式行ってレポしてくれないかなぁ
561Trackback(774):2009/05/12(火) 11:45:23 ID:6RjuDrk1
誰か書くよ
562Trackback(774):2009/05/12(火) 13:34:20 ID:Qmc3vOYE
>>588
なんでも「NTT」というブランド名だけで売れるからな。
中身はほとんどスカスカのゴミばかりなのに。
563Trackback(774):2009/05/12(火) 13:47:02 ID:EKH60kip
>>561
いやこのスレの住人がだよ
564Trackback(774):2009/05/12(火) 20:03:47 ID:EsZiQYrj
おまえが行けよwww
565Trackback(774):2009/05/12(火) 22:54:46 ID:in9/kw3S
そろそろダウンロードでもしておくっぺと実行してみたら・・・
566Trackback(774):2009/05/13(水) 16:41:03 ID:VMd1dbRr
>>559
あぶね〜。ここに登録するところだったよww

一番多いfc2に、ドブログユーザーのための「コミュニテー」wができたそうだよ。
もちろん、えんの仕業ww
567Trackback(774):2009/05/14(木) 15:31:35 ID:pq0mmIkp
>>539

鳥男は参加しようか迷っているみたいだぞ
誰か背中押してやれよ
568Trackback(774):2009/05/15(金) 08:05:38 ID:MuzVswes
ファンキーフライデー!
569Trackback(774):2009/05/15(金) 19:34:23 ID:WDQVcuVr
要するにログをドブに捨てたんだな?
570Trackback(774):2009/05/16(土) 01:29:07 ID:lHUPANuy
FC2とかライブドアとか他所にに移ったら
カウンターがドブの頃より回らないとか思ってる奴居るだろうなw

移ったばかりだから見てないわけじゃなくて
初めから誰も見てないだけなんだが、知らぬが仏か
571Trackback(774):2009/05/16(土) 02:03:15 ID:doS6YvHI
461 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2009/04/24(金) 16:48:56 ID:w8i+PkHp
ログをドブに捨てたんだな?wwwwwwwwww

491 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:33:17 ID:2E6a0OvS
ログをドブに捨てたんだな?

508 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 00:50:04 ID:QqoKNfne
ログをドブに流したからドブログってわけですねwww

569 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2009/05/15(金) 19:34:23 ID:WDQVcuVr
要するにログをドブに捨てたんだな?
572Trackback(774):2009/05/16(土) 02:33:54 ID:lHUPANuy
だれがうm……

いや、絶対に言わねえ……言わねえよ

言うものか……
573Trackback(774):2009/05/16(土) 23:27:20 ID:qSLZnGuD
ぷああぁっ!

ぷああああああっ!!!
574Trackback(774):2009/05/17(日) 08:10:20 ID:EtvOCx9V
ありません。寝ています。それでは。買うしか先にありました。大変と速度を出ました。七時前でならないエリート意識。鼻持ち前やらない市。ラジャーわかりました。ベッドで
575Trackback(774):2009/05/17(日) 17:59:48 ID:2IKeaAwY
カウントダウンスタート!
576Trackback(774):2009/05/17(日) 21:37:18 ID:wzyipxkr
ドブログ、まだ2週間前だというのにもう死んどるがなw
577Trackback(774):2009/05/18(月) 16:14:20 ID:CcONNY9M
[email protected]
何でドブのドメイン使えるの?編集部員?
578Trackback(774):2009/05/18(月) 22:18:02 ID:G5s1gxcV
実は社員だったんだろw
579Trackback(774):2009/05/19(火) 18:19:36 ID:y0b2BM6m
>>539

そのメンバー、結構出るじゃないか
580Trackback(774):2009/05/19(火) 22:13:57 ID:5a/f5Dzr
蛍の光スタート!
581Trackback(774):2009/05/20(水) 07:56:25 ID:XqAwPWqR
卒業した小学校が廃校になってダムに沈む様を見るようだw
582Trackback(774):2009/05/20(水) 23:52:38 ID:fEz8FdjQ
長年連れ添った妻が突如ガンに冒され衰弱していく様を見るようだw
583Trackback(774):2009/05/21(木) 01:23:39 ID:5xP0KAw4
どぶろくが腐って泣く泣く捨てるしかなくなった蔵元を見るようだw
584Trackback(774):2009/05/21(木) 21:32:54 ID:ubau9Lba
データのダウンロード終了。
あとは野となれ山となれ。
585Trackback(774):2009/05/21(木) 22:08:48 ID:Kwdv/FK5
最近、FC2が往年のドブを思わせる連夜の鯖落ちぶり。
586Trackback(774):2009/05/22(金) 08:31:51 ID:g520Afj9
ドブは鯖落ちじゃない。
単に繋がらなかっただけだw
587Trackback(774):2009/05/23(土) 08:07:20 ID:3DJJx6GL
とりあえずlivedoorブログに移行した。
画像のパスの書き換えを間違って
何度も全削除しつつなんとか移行終了。
588Trackback(774):2009/05/23(土) 11:46:08 ID:i3cHy1TG
卒業式会場到着!
589Trackback(774):2009/05/25(月) 06:18:15 ID:UHFs011k
590Trackback(774):2009/05/25(月) 14:59:46 ID:04gnWk7Y
まだエクスポートのやり方を知らない人は、誰でもいいから頼み込んで記事消失だけは免れよう。
591Trackback(774):2009/05/25(月) 23:52:28 ID:MbPAkaSQ
えくそぽーとしたら画像も大丈夫?
592Trackback(774):2009/05/26(火) 08:46:42 ID:ckF+r4+j
編集部員の次の仕事はなんだろうか。
これだけの被害出したら、さすがに業界には残れないだろうし。
593Trackback(774):2009/05/26(火) 09:13:24 ID:KSdGG3sh
ところがぎっちょん(死語)
594Trackback(774):2009/05/26(火) 18:36:15 ID:8mIQxwqx
下請けだから他のベンダーの下請で良い。
595Trackback(774):2009/05/27(水) 04:24:32 ID:iwSrTPZ3
下請けだから前業務を隠して別のところで働く
596Trackback(774):2009/05/27(水) 20:48:52 ID:XkzOwm3g
5年くらい空白の職務経歴書www
597Trackback(774):2009/05/28(木) 08:26:32 ID:7fA2Oaso
デスマな現場じゃ、ワンウィークエンジニアだぞw
598Trackback(774):2009/05/29(金) 08:45:30 ID:7v2ZDHly
いよいよ明日でお別れか(笑)
599Trackback(774):2009/05/29(金) 09:16:39 ID:D3pBZVAf
みんなもうちゃんと移行したのかな.
どこかの記事で見たんだけど,もう無くなってしまった人の日記が残ってて,
そういうのは消えて行ってしまうんだろうなぁって.
残された人じゃぁ移行のしようもないだろうし.
悲しいね.
600Trackback(774):2009/05/29(金) 20:57:44 ID:l++Q/Y/M
三浦三崎さんがそうだな。奇特な人が記事だけでも 取り込むなりプリントアウトしてくれ。
601Trackback(774):2009/05/30(土) 02:04:36 ID:cIscfP19
何かと作業が遅いDoblogだったけど、
消える時だけは超早いんだろうなw
602Trackback(774):2009/05/30(土) 08:46:29 ID:UKpTXUpc
それにしても、この期に及んで普通にブログ更新してるDobユーザって何を考えてるんだろw
最後に、というのならわかるんだけど、普通の記事を書いてるのがけっこういる
603Trackback(774):2009/05/30(土) 15:03:21 ID:bA0b3FPB
>>600
魚拓だけでもとっといてあげて
604Trackback(774):2009/05/30(土) 15:38:48 ID:sRM2GcYM
前にも書いたのですが( >>423 )、自分は障害の後、もうDoblogはダメだとあきらめていたので、
「現在残っているデータは一切削除していただけるとありがたいです」とメールで連絡して、退会
したんですよ。その時、ログインできなくなっていたのは確認しました。

ところが、今日、ホンの気まぐれでログインしてみたら、自分のページが復活してた (‘▽‘)ノ

例の「2月7日未明時点のバックアップデータが復旧」の時に元に戻っていたらしい…。

あらためてデータを保存し直しました。複雑な気分ですが、ちょっとうれしいです (^-^)
605Trackback(774):2009/05/30(土) 17:14:10 ID:A/gS/bpF
藤村剛編集長が最後に一言↓
606Trackback(774):2009/05/30(土) 18:32:38 ID:BILGn1Zn
まじさーせんwwwwwww
607Trackback(774):2009/05/30(土) 22:52:46 ID:WKtRhtpM
最後になって激重
みんな焦って更新してんのかw
608Trackback(774):2009/05/30(土) 22:59:27 ID:YfKcO5QA
いやあ、最後になってエクスポートデータをダウンロードしようと必死なんだよ。
律儀な人の中には、最後の日までDoblogで更新してそれをエクスポートしようと考えるやつがいるんだ。

でもさ、Doblogのエクスポートデータってリアルタイムに出来るわけではなく、2月8日までのデータを静的
に保存しているだけだからだめなんだよ。
609Trackback(774):2009/05/31(日) 00:01:01 ID:VwY+njkX
ともかく、お疲れ。
610Trackback(774):2009/05/31(日) 00:01:42 ID:MIx+bHR5
もう消えたかwww
最後だけは迅速だったなwww
バイバイDoblogwww
611Trackback(774):2009/05/31(日) 00:03:04 ID:ZgpmY8V0
さようなら。
612Trackback(774):2009/05/31(日) 00:03:37 ID:pXeGTVoC
消えるのだけは優秀なサイトwww
613Trackback(774):2009/05/31(日) 00:04:15 ID:vD4AOxJ6
遂に消えたな
やっぱり消える時だけは超早かったなwwwww

何だか急に寂しさがこみ上げてきた
みんな、お疲れー
バイバイ
614Trackback(774):2009/05/31(日) 00:05:42 ID:XHAXcjOQ
メンテ作業の告知とは違い、予告通りの日時に消滅。
わろた。
615Trackback(774):2009/05/31(日) 00:09:39 ID:c1GrYwhC
消えた…
さすがにちょっとさびしい…
アデューDoblog
616Trackback(774):2009/05/31(日) 00:12:13 ID:maqIrmTq
すげー早業!
すげーよ、あんたらww
617Trackback(774):2009/05/31(日) 00:33:14 ID:RH6i00+u
やれば出来る子NTTデータ!






なんて思うわけねーだろ馬鹿w
618Trackback(774):2009/05/31(日) 00:37:51 ID:CuexEV1I
あとはこのスレが落ちれば…
とNTTデータ社員は思っているだろうね
619Trackback(774):2009/05/31(日) 01:27:05 ID:WLzKW43g
消えたね。見事に。
あまりにも迅速でびっくりした。

けれど、Doblogのおかげで友達がたくさんできて良かったよ。
ありがとう。
620Trackback(774):2009/05/31(日) 03:13:55 ID:kNvaAsGO
消えるの早過ぎ!
621Trackback(774):2009/05/31(日) 06:27:59 ID:LHhLh6u1
Doblog終了のお知らせ

「Doblog」は2003年11月より、インターネット上で情報発信を行いながら人と人をつなぐコミュニティサイトとして運営してまいりましたが、2009年5月30日をもちましてサービスを終了することになりました。

2009年2月に発生いたしましたハードウエア障害に伴い長期間サービスが停止し、ご迷惑をおかけいたしました事、以前と同様のサービスの継続を心待ちにされてきた会員の皆様のご期待に沿うことができなかった事を深くお詫び申し上げます。

サービス開始より今日まで、Doblogを運営することができたのも、たくさんの記事を書いてくださった会員の皆様と、多くの読者の皆様のおかげです。
大変感謝しております。

長い間、誠にありがとうございました。

Doblog編集部([email protected]
622Trackback(774):2009/05/31(日) 08:51:23 ID:eMu9TE1L
>>601
早かったなw
623Trackback(774):2009/05/31(日) 10:10:10 ID:RH6i00+u
5月30日という中途半端さもまたよろしw
せめて今日までにしろよw
624Trackback(774):2009/05/31(日) 10:19:04 ID:Ckw9icBz
今日は休んで、サーバ撤去は月曜からの予定。   そうでないと、担当者は夜勤明けのまま撤去立ち会いになる。役所の発想。
625Trackback(774):2009/05/31(日) 12:24:42 ID:Ob1/YXpD
ドブログで蹴られて、ゆびとまで殴られたわたくしが来ましたよ。
もう、この類いのものに入れ込むのは止めようと思いました。
2度続けて、予告もなく突然打ち切られちゃたまらんです。
626Trackback(774):2009/05/31(日) 12:43:46 ID:BzeZ/j8W
元NTTデータ社員が引き取るのか
http://blog.livedoor.jp/tabbata/archives/50657332.html
627Trackback(774):2009/05/31(日) 17:56:19 ID:dH0HH/YC
ログのダウンロードは直リンクで入るとまだ継続してくれてるな。

ttp://www.doblog.com/doblog_export/page/login

ちょと嬉しい対応。
628Trackback(774):2009/05/31(日) 18:42:41 ID:U8yykK7x
>627
だったら、どのDoblogエントリもForwardしてそこに飛ばしてやれば親切なのにね。
いまだとブックマークつけていない人は取っ掛かりがないよ。
629Trackback(774):2009/05/31(日) 20:55:02 ID:dH0HH/YC
そこまで望むべくも無いだろw
630Trackback(774):2009/05/31(日) 21:02:32 ID:LHhLh6u1
一応、終了してることになってるんだし…
631Trackback(774):2009/05/31(日) 21:26:06 ID:/vlxvHCi
>>627-630
ロゴ。
まぁこの程度が中の人の最後の悪あがきなんじゃね
632Trackback(774):2009/05/31(日) 21:42:55 ID:dH0HH/YC
おぉ、こんなところにw

中の人個人の良心を感じるぞ俺は。
633Trackback(774):2009/05/31(日) 22:27:06 ID:LHhLh6u1
>>631 あーホントだw
634Trackback(774):2009/05/31(日) 22:53:26 ID:RH6i00+u
なんか隠しメッセージでもあるんじゃないかと
HTMLのソースまで見ちまったぜwww
635Trackback(774):2009/05/31(日) 23:23:42 ID:U8yykK7x
[203.182.58.98] www.doblog.com : 旧doblog本体および現エクスポート用 IPアドレス <稼動中>
[203.182.58.99] dev01.doblog.com : doblog #1開発用 IPアドレス <リザーブ中>
[203.182.58.100] dev02.doblog.com : doblog #2開発用 IPアドレス <リザーブ中>
[203.182.58.101] music.doblog.com : doblog music 用IPアドレス <リザーブ中>
[203.182.58.102] moblog.doblog.com : moblog 用IPアドレス <リザーブ中>

その他の203.182.58.* は primestage.net用 にリザーブ中
636Trackback(774):2009/06/01(月) 03:21:03 ID:0Qs6vdYQ
今気が付いたがDoblogのログって

1) 記事のダウンロード(2008年8月4日まで)
2) 記事のダウンロード(2008年8月4日から2009年2月8日)
3) 記事のダウンロード(2009年2月7日までの全期間)

どう違うんだこれ?

経緯としては、
はじめに1が作成されて、
その後Webサルベージとやらで2が作成されて、
この2つで手を打とうとしたら、死んだはずのストレージのサルベージに成功して3が出来た、
って事はわかるんだが・・・

結果として3がほぼすべての記事を含んでいるはずだが、
DLしたもののサイズを見ると3より1のほうが大きいんだが・・・どういう事?
637Trackback(774):2009/06/01(月) 03:26:32 ID:0Qs6vdYQ
OKわかった、自己解決。
2008年8月4日以降から2009年2月7日までの間に
コメスパムとTBスパムが膨れ上がったって事だなw

13MB→28MBに増加ってどんだけだよ。
この期間の自記事はどう見積もっても10KB以下だから、
15MBはごっそりスパムって計算か。
638Trackback(774):2009/06/01(月) 03:36:57 ID:0Qs6vdYQ
いや違ったわごめん。
それなら結果が逆じゃねーか。
どゆことこれ?
639Trackback(774):2009/06/01(月) 04:43:49 ID:S7ps0/4T
3は怪しかった。MTログで読んで字化けした。
640636:2009/06/01(月) 06:28:15 ID:0Qs6vdYQ
mjsk?!

て事で、1と3の先頭1MBでDeff比較してみた。

・・・記事部分には問題ないが、
とりあえずTBとコメントががっつり消失している事を確認した。

スパムばかりと思ったら普通のコメやTBも消えてるのを発見。orz
ぱっと見た限りではMTログ形式の構造的には破綻していない模様。
先頭1MBを目視で探しただけだから正確なところはわからんけど。

消えているのはもちろん3のほう。
1のほうには3にあるものも含めて保存されている。
やはり3は完全ではないようだ(故障HDDから復元出来たけど完全じゃなかったって事か?)
逆に1は一番信頼できると思われる。

2008年8月4日までのログは1を使い、
2009年2月7日までのログは3を使い、
2月8日のログは2を使え

って事で3つも提供されてたのですね、わかります。

俺の3は50%以上のデータ(15MB)が消失してたって事か。
もうNTTデータじゃなくて、消失データでいいよ。
641Trackback(774):2009/06/01(月) 06:44:15 ID:dgt+I+dR
>>640
座布団1枚
642Trackback(774):2009/06/01(月) 09:00:10 ID:OZ9z+Isa
おい大変だ。

>>640見てフフン!もれの新ブログはログ移行も完璧だぜ!って思ってたら
過去記事チェックしたら記事が20件消えてた!
コメントも、TBもあちこち間が消えてるぞ!

どしてくれるの?! 消失データの中の人!orz
643Trackback(774):2009/06/01(月) 09:05:00 ID:OZ9z+Isa
すまん!
あわてて書いたら上げちゃったんだぜ!
644Trackback(774):2009/06/01(月) 19:49:17 ID:0Qs6vdYQ
>>642-643
モチケツ( ´・ω・`)


にしても、このMT形式のログってインポートも大変なんだな。
今日FC2に吸わせてみたら、まさに>>642状態
ぐっちゃぐちゃw

頭の痛い各種リンク修正も控えてんのに、まともに取り込ませるだけでも恐ろしく面倒だなんて・・・('A`)

Doblog側はBody内にある"-----"やらは置き換えしとくべきだろ。
FC2側の方も<BR>後の"-----"でもデリミタ扱いするし。
さらにExtendedBodyやKeywordが絶対にあると思い込んでて、
それがないと代わりにコメントやらTBやらを吸い込んでしまうしw
>>640もどうせ同じような原因だろうな

これはドブのログ出力が、当然のブロックすら持ってないクソ仕様なのか、
それともFC2側がブロックの名称すら読まずに吸い込む怠慢仕様なのか、
あるいはそもそもMT形式がその程度の互換性なのか・・・

いずれにしても、俺はログ構造の校正作業がしばらく続くわけだ。orz
645Trackback(774):2009/06/01(月) 23:28:37 ID:ShrFkF26
とりあえず、doblog時代のままスタティックなhtmlで安置出来るようにしてほしかったな。
GPS付き写真で地図付きにしたのとかも含めてな。
646Trackback(774):2009/06/02(火) 00:08:43 ID:3GmSA7oZ
>>644
結局、出力しても検証していないのだ。最低でもMTログReaderでうまく読んでほしいものだったが…

とりあえず、これに合うように整形ツールを作ると良いよ。
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/3.3/f_import_format/

あとは、エントリを10単位ぐらいに分割すると目視確認が楽だ。一度にやるとどこが悪いのかわからん。
647Trackback(774):2009/06/02(火) 08:05:53 ID:C7COKhFz
俺は結局自分でスクリプト書いて移行した。4年前くらいだけど。

seesaa移行用のスクリプトというのが落ちていたので、大変参考になりました。
648Trackback(774):2009/06/02(火) 12:37:42 ID:essAPkkE
>>644
どぶのファイルを擁護するわけじゃないが、FC2のインポートツールはバグ多いよ。
MTフォーマットで、任意と必須の項目あると思うけど、任意の部分を勝手に必須と読み違えている模様。

>>636-640
3のファイル、TBとコメント何件かでぶった切られてないか?
まー、どうせどぶのTBなんて、どぶ内部からのTB8割だろうから、
もはやたどれないTBなんてインポートしてもスパムと同じじゃね。
むしろTB全部いらんとおもうのは俺だけか。
649Trackback(774):2009/06/02(火) 12:47:18 ID:Byj/jOdJ
うん、欠陥があるのはFC2のツールのほうだと思う。
ご愁傷様
650Trackback(774):2009/06/02(火) 23:29:30 ID:RjqO0AqZ
オレ doblogは位置情報付きの写真掲載に特化してたんだが…
「これじゃ、もう引越しできねぇなぁ… doblogに囲い込まれてしまったか!」
と、思っていたら、囲い込まれずにあっさりとお暇を出されてしまいました。


もしかして、オレが年増院生の頃にリクルータに声かけられて、
NTT西の青田刈り面接に逝ったものの、結局、痴呆公務員になったのは
やはり正しい選択だった?
651636:2009/06/03(水) 02:17:07 ID:ySpZAjig
>>644ですが、ちまちまログの修正進行中。
俺はエディタの正規表現とか駆使してやってますよ(正規表現にゃ疎いけども)
とりあえず、やるならとことんで。

完全補正を目指して気付いた点を箇条書き(前述も含む)

・IMGタグ位置から「本文のシーン区切り」を割り出せる
・元の記事NoがBASENAMEに保持されている(※ログ1と3で仕様がやや違う)
・画像の名前は記事Noを元に振られていて末尾0E〜4Eはシーン1〜5に対応している
・元のDoblogのサムネイルサイズは192x192(縦横比保持)
・本文内、タイトル、コメなどで"-"が5つあると危険なので4つおきに?あたりに置き換える
・ExtendedBodyなどがないとインポートできない場合があるので空のメタデータを挿入する
・ログ3には含まれていないデータがある(ログ1の優先推奨)
・なんで画像位置がパートの後ろになってんだ馬鹿野郎orz
・絵文字のPNG保存し忘れてたorz


んーどっかにDoblogの絵文字png落ちてないかな?w
絵面はここの記事内画像で確認は出来るけれども。
ttp://takayan.jugem.cc/?eid=39
左上から右に0,1,2,3・・・で合ってるのかな?


あと正規表現で複数行対応で置換も出来るエディタってないもんだねぇ・・・
(訳:NoEditorはいろいろ良いが不親切)
確実にBODYを捕捉するための複数行マッチ&置換が出来なくて2日も悩んだあげく、あきらめたw
マッチはするんだけどカッコで参照できなかった。意味不です。たぶんバグだけど仕様。
もう、一旦1行に置き換えてから処理する方向でやってマス。


>>646 さんきゅ、参考にしてます
>>648 なるほどやっぱFC2も変なのかorz

 3のTBやコメは切れてるよ、というか中間があちこち切り取られてる感じ

>>645,650 あぁそーいやあったねぇGPS携帯対応とか
対応機種持った事ないから一度も試せなかったなw
652Trackback(774):2009/06/03(水) 04:01:43 ID:it9O3B9O
難しい話ばかりや。
取り出し方も判らず、玉砕したユーザーも沢山いる。
とにかく取り出しただけでもありがたいと思うこっちゃ。
653636:2009/06/03(水) 12:10:20 ID:ySpZAjig
まぁ取り出せないと話が始まらないからそうだけど、結局使えなきゃゴミと同じですな


対FC2インポートで気付いた点を箇条書き

・インポートした記事はログ内で上から順に"blog-entry-1.html"、"2"、"3"・・・と連番になる。(=各記事の直リンクURLを事前に予測できる)
・既にFC2に記事がある場合の記事番号は(中間に空きがあっても)最新の記事番号の直後から始まる。(例:既存最新が58なら、59,60,61・・・)
・自ブログ内リンクは上記を利用することで自動張替え可能。
・画像アップロードにFC2Uploadを使えばファイル名も変わらずに自動Up可。(※ファイル名重複時は別名保存なので注意)
・Up時にサムネイル192x192設定しとけばDoblog時と同じものが自動生成されファイル名の末尾にsが付く。(FC2Uploadでも有効)
・サムネイル自動生成は画像が設定サイズ以下の場合作成されない。(=一括で〜s.jpgなどに置き換えられない)
・サムネイルが作られるか否かはログ内imgタグのサイズから判別可。(※正規表現でwidthかheightの後に"192"があるかどうかで自動判定可能)







>>652
しかしたくさんいる?
移転先見てたらMT形式?って何??の時点で苦悩してる人が多そうではあったが

完全な変換手順が出来上がったら新ブログに記事は書くけど、
それならスクリプトなり自作ソフト化なりにして公開したら少しは駆け込み需要あるかな?w
いまのところの流れだとFC2(俺)専用になるけども。
654Trackback(774):2009/06/03(水) 15:28:54 ID:vJRH1os0
>>653
いやキチンと書いてくれるとdoblog以外の引越しでも応用は利く筈。
FC2は癖があるMT形式(でも完全じゃないから自称FC2形式)なので、
通常のMT形式インポートでも手順は部分集合になるだけだと思うし。
655Trackback(774):2009/06/03(水) 15:43:41 ID:iV53h5yH
エクスポートデータをインポートするために
小分けする方法がわからない人もいそう。
656Trackback(774):2009/06/03(水) 17:59:13 ID:XsdAzXR8
神閉鎖wwwwwwww
657636:2009/06/03(水) 20:37:57 ID:ySpZAjig
>>651 訂正です

(誤) ・画像の名前は記事Noを元に振られていて末尾0E〜4Eはシーン1〜5に対応している

(正) ・画像の名前は記事Noを元に振られていて末尾0E〜4E(または1E〜5E)がシーン1〜5に対応(新システム前後で違う?)


>>656
おはよう。長い眠りだったね
658636:2009/06/03(水) 20:56:49 ID:ySpZAjig
あー、そういえばツールバーとかあったね。

あれ使うとURL先のスクリーンショットサムネイルを記事に付けられたと思うんだが、
俺が使おうとしたときにはもうツールバー死んでて一度も試せなかった。

あれで取り込んだ画像はどうなってるんだろう? 他の画像と同じ扱い?
どのログファイルにどういう名前で保存されてるとか、記事ログ内の表記はどうとか、
わかる人いたら教えて。出来れば詳しく。

それと俺「2009年2月8日までの全期間の携帯画像をダウンロード」がない。(準備中のまま)
これは何? モブログとやらからアップした場合のもの?
上記と同じ疑問でどう違うんだろう?

まぁ、俺自身は使ってないから分からなくても困らないんだけれどw
659Trackback(774):2009/06/04(木) 22:33:42 ID:6riJtCoK
FC2ってバレてる642なんだぜ!
実は>>636氏のログ修正ツール化に期待してるんだぜ!
半分も理解できず力になれないが草葉の陰から応援してるんだぜ。

・・・元気なのか?なんだぜ?
660636:2009/06/05(金) 00:04:28 ID:hzcoXzQ1

           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんの 絵文字 をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|´ 00.png `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /


::::::::/   ・・・?    ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::     ?????
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ http: //ww ./ l::::::::::::::::
      l    人  / w.hnpo.com /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ sapo.net /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::


"Doblog互換"絵文字、見つけましたイヤッホォウ!!
ttp://www.hnpo.comsapo.net/image/emoji/00.png
(00.png〜44.pngまで)
三越コミュは遥か昔に終了しててワロタw

>>659
元気なんだぜ!
ヘタレなりに頑張ってます。まぁもう少し待っててくださいよ。
応援してくれるなら何か情報提供でよろw
661648:2009/06/05(金) 11:29:48 ID:P4CkIjAJ
>> 660
ねんがんの えもじ はこれだ!
http://www.doblog.com/image/emoji/01.png 〜 99.png
http://www.doblog.com/image/emoji/100.png 〜 165.png

すまん、ツールで取得してZIPにでもすればよかったんだが、俺の時間がないw
消される前に。
662648:2009/06/05(金) 11:33:11 ID:P4CkIjAJ
あぁ、00.png もあるようだ。すまん。
663636:2009/06/05(金) 13:05:11 ID:hzcoXzQ1
>>661-662
おー、あんがちょ!

こんなにあったの?!って驚いてるw
あぁそうか、モブログからの投稿用だったのかな?
助かりました、元々44までしか無いものだと思ってたしw

念のため他にないか1050まで表示試したが言うとおり165.pngまでだったよ
ただ、81番が404エラーだった。
これは元から欠番でおk?
ttp://www.doblog.com/image/emoji/81.png


・・・しかし本家のまだ生きてたのねw
googleキャッシュで絵文字死んでたから非公開って勘違いしちゃってたよー
今思えば、リンクが相対URLになってるから表示されてなかったんだな
こうならないために本来BASE URLを記述しとくべきだろと八つ当たりを考えてみた。
664642:2009/06/05(金) 13:22:28 ID:mCgxQgAS
>>661の絵文字をzip化したんだぜ!

うpろだって使った事ない
どこがいいんだぜ?
665642:2009/06/05(金) 13:39:18 ID:mCgxQgAS
666636:2009/06/05(金) 15:34:32 ID:hzcoXzQ1
>>664-665
お! 乙ですよ
でも俺もアップローダはよくわかんないよ
とりあえず前者のは2日持つかどうかみたいだからダメくさいねw



ログ修正(主にFC2向け) おおまかな進行状況:

 ・諸々のMT形式ログとしての修正(FC2ブログのへたれインポートへの対策)
 ・記事内の画像の位置修正(各シーン先頭にあるはずの画像が後部になっているのをそれぞれ本来の位置へ)
 ・各記事内に元々と同じclass名を持つDivタグを挿入(CSSで装飾を指定できるって事)
 ・おまけ:シーン1をBODYにし、シーン2以降をEXTENDEDBODYへ移動(通常はシーン1以外を折りたたんどくって事)
 ・記事内の画像リンクを修正(※サムネイル不要の小さな画像はリンク付けないとか)
 
 ・絵文字リンク修正 ←★いまここ
 ・記事内リンク修正


やるべき事はまだ増えるかも。
実は画像リンクの完全修正でけっこう骨が折れたよ。
192x192以下の画像は別窓を開きたくなかったんだ(リンク押したとき同じサイズだったらイラっとするだろうという個人的な理由)
でなんとかログ内のimgタグからそれを正規表現で自動判定することができた。
頭痛かったよw

記事内リンクの修正は引越し先ブログによってかなり違う対応が必要そうだ。
とりあえずFC2の場合はインポートすると全部連番になるので、
それを元に事前に各記事のURLを割り出しておけばそこから対応表は作れそう。
ちなみに各記事の元のURL名称は、BASENAMEから割り出せる。
667Trackback(774):2009/06/05(金) 17:56:55 ID:9jTWBeP4
>>636
がんがれ 応援してるぞ・・・ 気持ちだけw
668636:2009/06/05(金) 20:17:58 ID:hzcoXzQ1
そういえば、自分のCSS保存してますか?
装飾を再現するのに必要です。

現在持ってない場合は、ググって完全保存でどぞ。
Google先生は外部CSSファイルもキャッシュしてます。


>>667 あんがちょ
さて、さっさと絵文字の件を片付けて、
記事内リンクで悩もうと思うw


今思った。
ツール化までやっちゃったなら
ソフト名は「ドブさらい」しかないね
669Trackback(774):2009/06/05(金) 21:39:51 ID:hzcoXzQ1
先の予定にひとつ追加です。
大事なの思い出したよw

・スパムコメント削除 (自動で出来る限り)
・スパムTBの削除 (自動で出来る限り)

俺のログもスパムまみれであんなにデカイ(ログ1で28MB)んだと思うw
もう少しあとで取り組みますが、スパム判定のアイデアがありましたらお願いします。

今のところぱっと思いつく無難な自動化条件は
「日本語が1字も含まれていなければスパム」
「複数記事に重複し、かつ1記事内にも複数回あればスパム」
くらい。

やっぱユーザー操作がないとあんまり間引けないかな。。。
手動込みだと「選択したコメント・TBと同じ内容のものを一括削除」とか。
670636:2009/06/06(土) 14:19:24 ID:xDMCDAV6
げ。
Doblogのログ形式の新たな不具合と
FC2インポートの新たな不具合見つけました。orz

・「IP: 」が「IP:」になっている(必須の半角スペースがない)
トラックバック、コメントのIPセクションの書き方が不正です。
単一行セクションではセクション名に続いてコロン半角スペースが必須ですが、
IPが取得できていないエントリー(主にスパム)ではコロンしかなく半角スペースがありません。
FC2のインポートではこれを非セクションの行として認識し、本来の本文冒頭に連結されます。
(FC2側の処理結果は正しい動作だと思われます)

・FC2のインポートでトラックバックがコメントとして認識される
PINGセクションのデータがFC2インポート後コメントに入っています。
すべてで起っているのかどうか、条件があるのかは未検証。
セクションデリミタ(="-----")〜PING:行あるいはCOMMENT:行までの間などに不要な改行が含まれていたので
これらをすべて消してみたら解決してるっぽい?
どの改行が原因でFC2インポータがどう解釈してるかは未検証。

前者の結果からすると、ここに不要な改行があっても本文冒頭に不要な改行が追加されるだけ(※)
のはずだと思うんですが・・・よくわかりません。
(※Doblogログは「CONVERT BREAKS: 0」=改行変換なしになってるので<BR>タグにはへんかんされず結果的に問題はない)
671636:2009/06/06(土) 14:58:15 ID:xDMCDAV6
FC2でTBがコメント化するメカニズム(未検証)

 エントリーセパレータ"--------"(またはログ行頭)から
 セクションセパレータ"-----"を数えて1個目までが記事設定
 セクションセパレータ"-----"を数えて2個目までが本文
 セクションセパレータ"-----"を数えて3個目までが追加本文
 セクションセパレータ"-----"を数えて4個目までが概要文
 セクションセパレータ"-----"を数えて5個目までがキーワード
 セクションセパレータ"-----"を数えて5個目以降はコメントかTB (←※重要)

 という前提で考えており、コメントなのかTBなのかは
 直後の行に"COMMENT:"の文字があるかどうかだけで判定し、
 あればコメント、なければTBとして処理開始
 よって直後が空行(改行のみ)の場合、すべてTBとして処理される (←※重要)

 さらにそれぞれの処理中ではセクション名の判定処理をしているが、
 認識できないセクション名の定義を発見した場合はそれを無視する
 そしてFC2インポートにとって"PING:""COMMENT:"は未定義である (←※重要)


以上で"PING:"と"COMMENT:"が本文にも入らないしTBがコメントになるね。
こういうことかもしれない。
あとでテストファイル作って食べさせてみよう。

これでFAだったとすると、Doblogログ内の不要な改行は一切排除しとかないと危険ということか。
672Trackback(774):2009/06/06(土) 15:55:01 ID:NMUpHtiO
>>665
グッジョブ!!
673636:2009/06/07(日) 18:42:10 ID:Ccz5gNl1
ざっといろんなパターン検証した結果、
>>671は概ねで正解でした。

あちこちの不要な空行は危険と判断。
不要改行の洗い出しと対応する正規表現考えます。


すべての処理が終わったわけじゃないけど
そろそろ内容まとめて書きたいところです。
が、かなり長大になってきたよw
674636:2009/06/08(月) 04:25:47 ID:D3SVqRKq
絵文字と格闘中!(; ・`д・´)o

Doblogの絵文字は透過PINGで出来ており、IE6は半透過未対応。
で、IE6に正しく透過表示させるための対策(AlphaImageLoader)が仕込まれてます。

その片割れが、mypage.cssの方へ記述されていたので
これも記事内へ統合したろうって話ですが、どーしてもIE6で表示されないorz
なんでやろー?

imgをsubで囲んでおき、imgはIE6の拡張機能で100%透明で消去、
Subは同じ領域サイズ(+下方)となるので、そこにAlphaImageLoaderで画像読み込み。
これで他のブラウザではImgが、IE6ではSubのほうで表示されるという、仕組のはず。。。

ですが、やってみるとIE6では非表示に。画像のある場所を右クリック「画像を表示」を押すと透過してないPngが出現。
これって、つまりimgのAlphaは動作してるけど、Sub側の表示がされてないって事ですよね?
なんでやろー?orz

もしかしてFC2がAlphaImageLoaderに画像を渡さないんだろうか・・・?(´;ω;`)ウッ…


<sub style="filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.AlphaImageLoader(
src='http://blog-imgs-99.fc2.com/d/o/b/doblogtestlog/DoblogEmoji-21.png'); width : 15px ; height : 15px ;">
<img src="http://blog-imgs-99.fc2.com/d/o/b/doblogtestlog/DoblogEmoji-21.png"
Style="border : none; filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Alpha(opacity=0)" Width="15" Height="15"></sub>
675636:2009/06/08(月) 08:28:45 ID:D3SVqRKq
インポートするとSubタグ自体が消えてる気がするのは、気のせいでしょうか?
FC2側で記事内のSubタグが禁止だったの?!orz

おk把握・・・('A`)


ちなみにFC2のマニュアルやググったりで
記事内に使えるタグor使えないタグの情報探したけど見つからなかったです
俺は情弱どころか検索弱者のようですありがとうございました
676648:2009/06/08(月) 16:56:34 ID:CJCY5RG6
>>636
なんか手伝えることあれば手伝うんだが・・・
FC2は正直わかってないw どぶはたぶん、元?現在?の開発と連絡とれるかも?
677Trackback(774):2009/06/09(火) 14:02:42 ID:o+KJjuiB
NTTデータが個人ユーザ向けサービスなんて無理だわな。
社員は知識全く無いしw
678Trackback(774):2009/06/09(火) 20:05:43 ID:kg2+e75p
昨日今日と私情(仕事だけど)で死んでましたorz ハァハァ

>>676
ありがたいっす
って、な、中の人繋がり?!(; ・`д・´) ?!

出来れば「ログ3がログ1より小さい理由」と「それぞれのログの信頼度」なんぞがわかれば嬉しいのですが

たぶん、ALLのログ3を出しても1と2の公開を継続している理由は
ログ3の信憑性を検証し切れていないからじゃないかとは思ってるわけですが。
(本当に大丈夫だと言えるなら、実際はログ3(+2月8日分のテキスト)だけでいいわけで)
679636:2009/06/09(火) 20:09:00 ID:kg2+e75p
名乗り忘れたけど俺!俺! >>678は俺だよ!
ばあちゃん、今すぐ10万円振り込んでくれよ!


>>675
SUBタグが消えると思ったのは勘違いでした
どの道、絵文字の処理はどーしたらいいか悩み中orz
とりあえず現状のまま(=IE6では表示できないまま)保留しようかと・・・
680636:2009/06/09(火) 20:15:40 ID:kg2+e75p
そろそろ、これまで作った手順をずらずらと書こうと思います

が、手元のメモ書きは落書きだらけで長文すぎる('A`)
これからタラタラとまとめ直しますのでかなりお待ち下さい(´・д・`)b
681642:2009/06/10(水) 01:44:49 ID:ZAOMO+1N
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) wktk
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +


なんだぜ・・・!
682636:2009/06/10(水) 03:09:13 ID:1pXwR5fE

         ____
       /  ./  /|    こちらスネーク
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄.|  |___   まとめに失敗した
   /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~  |し  |  ̄ ̄
        し⌒ J



結局、長文ですw
FC2向けDoblogログ修正手順まとめ(半端版)、出来やした
ここから一気に投下します、ご了承くださいませ


>>681
いや、あんまり期待しすぎないでゴメンナサイ御免なさいごめんなさい
↓な感じでリラークスして聞き流して欲しいんだぜ?w
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
683636:2009/06/10(水) 03:13:31 ID:1pXwR5fE

--------------------------------------------------------------------------------------------------
FC2向けDoblogログ修正手順まとめ(半端版)
DoblogログをFC2ブログに完全再現するためにやった事を(途中まで)順に書く
--------------------------------------------------------------------------------------------------
(※画像Upについては後述)

・Doblogから各種ログファイル・画像をすべてダウンロード。
 →ttp://www.doblog.com/html/export.html
 (いまのところまだアクセス可能です イソゲ!)
 
・ログ1(Before)の文字コードをEUC-JP、改行コードをLFに変換別名保存。(NoEditorは怒るけど気にしない)

・ログ1をフリーソフト「ブログエクスポートファイル分割くん」で1MBくらいで分割。
 →ttp://okamerin.com/koubou/
 (※検証中のためここで分割してますが、本当は修正後に分割が正解)


-------------------------------------------------
以降の作業はテキストエディタにNoEditorを使い、
置換には正規表現を含んでいます
(※ログ1で試し、ログ3での検証はまだ一度もやってません)
文中の『http://■』はFC2の自ブログURLに読み替えて下さい
-------------------------------------------------


・MT形式修正1:文字列内にセパレータがあると誤動作するので書き換え(FC2では壊れます)
 →『^--------$』を『<<<<@8@>>>>』へ置換。(記事セパレータを一意そうな文字列へ)
 →『^-----$』を『<<<<@5@>>>>』へ置換。(複数行フィールドセパレータを一意そうな文字列へ)
 →『-----』を『----&#45;』へ置換。(※全角#は半角#に読み替えて下さい)
 →『<<<<@8@>>>>』を『--------』へ置換。(上で仮置換したセパレータを元に戻す)
 →『<<<<@5@>>>>』を『-----』へ置換。(上で仮置換したセパレータを元に戻す)


・MTログ修正2:IPキー名直後の半角スペースがないのを修正
『^IP:$』を『IP 』へ置換。(行頭「IP:」のみの行に半角スペースを追加)


・MTログ修正3:不要改行の削除
 →『[\n]+--------\n[\n]*AUTHOR:』を『\n--------\nAUTHOR:』へ置換。(記事セパレータ前後の空行を削除)
 →『^-----\n[\n]+$』を『-----\n』へ置換。(複数行フィールドセパレータ直後の空行をすべて削除)


684636:2009/06/10(水) 03:15:31 ID:1pXwR5fE

-------------------------------------------------
 (以上でとりあえず「MT形式として正しいログファイル」になってる予定)
 (以下はDoblogの記事内容自体を本来の形に戻すための処理とか、対FC2対策)
-------------------------------------------------


・FC2インポート対策:BODYブロック直後に空のEXTENDED BODY、EXCERPT、KEYWORDSブロックを正規表現で追加
 →『-----\nBODY:\n』を『<<<<@BODY:@>>>>』へ置換。(BODYを特定する情報を1行にまとめる)
 →『(<<<<@BODY:@>>>>.*)』を『\1<<<<@BODY:END@>>>>』へ置換。(BODY後ろに改行と番兵配置)
 →『^<<<<@BODY:END@>>>>』を『-----\nEXTENDED BODY:\n\n-----\nEXCERPT:\n\n-----\nKEYWORDS:\n\n-----』で置換。
 →『^<<<<@BODY:@>>>>』を『-----\nBODY:\n』へ置換。(1行化をもとに戻す)


・本文改行修正とシーンタグ挿入 (※記事の最後尾にもれなく改行2つのおまけ付き)
 →『-----\nBODY:\n』の2行を『<<<<@BODY:@>>>><DIV class=blog-scene>』に置換。(BODYを特定する情報を1行に&シーン1タグ追加)
 →『^<<<<@BODY:@>>>>(.*)』を『<<<<@BODY:@>>>> \1<<<<<@BODYEND@>>>>>』 に置換。(本文最終にあらかじめ番兵を配置)
 →『<br><br><<<<<@BODYEND@>>>>>』を『</DIV><<<<<@BODYEND@>>>>>』に置換。(最後尾の不要な改行削除&シーン閉じタグ追加)
 →『(<img [^>:]*?>)』を『\1</DIV><DIV class=blog-scene>』 に置換。(シーン2移行の開始タグと終了タグを一気に追加 ※絵文字img対策済)
 →『<DIV class=blog-scene></DIV>』を『』 に置換。(最終シーンにimgタグがあった場合に増えてる終端空シーンを削除)


・シーン画像の位置を本来の位置へ修正(※画像リンクの位置は旧Doblogのパート区切り部になっているが、なぜか後方へ配置されている)
 →『<DIV class=blog-scene>(.*?)(<img [^>:]*?>)』を『<DIV class=blog-scene>\2\1』 に置換。


・シーン画像のリンクを新URLへ修正(サムネイル不要のものはリンクを貼らない)
 (以下、対象imgの種類ごとに3回に分けて置換、高さ幅ともに192以下のものを別処理するため)
 →『<img([^>:]*?)\ssrc="[^"]*/([^"]*?)\.([^".]*)"[^>:]*?(Width\s*?=\s*?"192")[^>:]*?(height\s*?=\s*?"\d+")([^>:]*?)>』を
  『<div class="blog-image"><a href="http://■/\2.\3" target="_blank"><img class="%Doblog:SceneImg%" src="http://■/\2s.\3" alt="" border="0" \4 \5 \1 \6 /></a></div>』へ置換。(img幅192のみ)

 →『<img([^>:]*?)\ssrc="[^"]*/([^"]*?)\.([^".]*)"[^>:]*?(Width\s*?=\s*?"\d+")[^>:]*?(height\s*?=\s*?"192")([^>:]*?)>』を
  『<div class="blog-image"><a href="http://■/\2.\3" target="_blank"><img class="%Doblog:SceneImg%" src="http://■/\2s.\3" alt="" border="0" \4 \5 \1 \6 /></a></div>』へ置換。(img高さ192のみ)

 →『<img([^>:]*?)\ssrc="[^"]*/([^"]*?)\.([^".]*)"[^>:]*?(Width\s*?=\s*?"\d+")[^>:]*?(height\s*?=\s*?"\d+")([^>:]*?)>』を
  『<div class="blog-image"><img class="%Doblog:SceneImg%" src="http://■/\2s.\3" alt="" border="0" \4 \5 \1 \6 /></div>』へ置換。(img192以外)

 →『 class="%Doblog:SceneImg%"』を『』へ置換。 (上で追加したclassを削除:誤って2重置換が起きないようにするためのダミーで名称も違反)


685636:2009/06/10(水) 03:19:10 ID:1pXwR5fE

・おまけ:シーン2移行がある場合、それらをEXTENDEDへ移行する(「続きを読む」の中に折りたたまれる)
 →『<<<<@BODY:@>>>>(<DIV class=blog-scene>.*?)(<DIV class=blog-scene>.*?)?(<DIV class=blog-scene>.*?)?
(<DIV class=blog-scene>.*?)?(<DIV class=blog-scene>.*?</Div>)?<<<<@BODY:END@>>>>』(※↑中間の改行は無視して下さい)を
  『<<<<@BODY:@>>>>\1<<<<@BODY:END@>>>><<<<@ExtendedBODY:@>>>>\2\3\4\5<<<<@ExtendedBODY:END@>>>>』へ置換。

 →『-----\nEXTENDED BODY:\n\n-----\n』を『』へ置換。
 →『<<<<@ExtendedBODY:END@>>>>$』を『\n-----』へ置換。
 →『<<<<@ExtendedBODY:@>>>>』を『\nEXTENDED BODY:\n』へ置換。
 →『<<<<@BODY:END@>>>>$』を『\n-----』へ置換。
 →『<<<<@BODY:@>>>>』を『-----\nBODY:\n』へ置換。


・絵文字リンクの修正
 →『/image/emoji/(\d+\.png)』を『http://■/\1』に置換。(リンクのみ修正)
 (※ファイル名変えてる場合は→『/image/emoji/(\d+\.png)』を『http://■/DoblogEmoji-\1』などに置換)

 ×→『(<SUB[^>]*?width\s*?:\s*?(\d+)\s*?px[^>]*?height\s*?:\s*?(\d+)\s*?px[^>]*?>)\s*?(<img\s+[^>]*?)>\s*?</sub>』を
 × 『\1\4 Width="\2" Height="\3"></sub>』へ置換。(絵文字のimgタグにサイズ情報を追加)
 ×(サイズ情報は15に固定なら『(<img\s+[^>]*?class\s*?=\s*?"emojiimage"[^>]*?>)』を『\1\ Width="15" Height="15">』へ置換で代用可)
 上記廃止
 →『(<img\s+[^>\s]*?) style="(border : none)\s*?;\s*?"\s+(class\s*?=\s*?"emojiimage"[^>]*?)>』を
  『\1 Style="\2; filter:progid:DXImageTransform.Microsoft.Alpha(opacity=0)" Width="15" Height="15">』へ置換。(サイズと透過IE6対策追加)
 (※絵文字修正はまだ解決してません)


・スパムTBの排除
 (※スパム処理はまだ)


・自ブログ内リンクの張替え修正
 (※自ブログ内リンク修正はまだ)



686636:2009/06/10(水) 03:19:54 ID:1pXwR5fE

-------------------------------------------------
色々メモ
・ログが3つあるけど?
 →経緯は>>636 正解はログ1(+足りないものをログ3、2月8日をログ2から)っぽい

・ログ3(ALL)がおかしい(データサイズがログ1(Before)よりも小さい等)
 →詳細は>>639,640 ログ3の字化けについては詳細不明(俺はまだログ3をあまり見てないし)

・画像UPについて
 画像のアップロードは「FC2 Upload」が適任です(VISTA対応したらしいですヨ)
 ttp://fc2upload.blog31.fc2.com/
 大量の画像をファイル名を変えずに自動Upできます(※実際はUp後元の名前へリネームしてます)
 ソフト名にそぐわず、FC2以外にSeeSaaブログ/livedoorブログ/DTIブログ/忍者ブログ対応

 ※FC2にUpする前に設定画面でサムネイルサイズを192x192に変更して保存しておいて下さい
 私の修正手順では記事内のサムネイルサイズの指定は変更しません
 またサムネイル以下の画像の場合サムネイルが作られません(この手順ではこれに対応しています)

・Doblogの絵文字
 記事内絵文字を再現するには画像が必要です
 現在Doblogから直接オリジナルの絵文字が取得可能です
 > ttp://www.doblog.com/image/emoji/00.png 〜 165.png (Thanks!>>661-662)
 万が一に備えzipも
 > ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l1522.zip.html (Thanks!>>664-665)

 ※00.png等じゃ一般的すぎて衝突する可能性があるのでDoblogemoji-00.pngとかにするのを推奨
 ※2 名前変えた場合は手順の中のリンク先の後部に"/Doblogemoji-"を追加するなり対策して下さい

・FC2のインポート記事削除
 テストアップしたけどおかしいから削除したいと思ったら、
 過去記事の編集→100件表示→(ページ下部)すべて選択→一括削除
 消したくない記事が選択されてないかよく確認して下さい

・FC2へUpした画像の削除
 テストアップしたけどやり直したいから削除したいと思っても
 編集画面は20件ずつしか削除出来ない仕様で1000とか2000越えてる人は大変。
 FireFoxとiMacrosでクリック動作をループ再生するのがとても楽です。

--------------------------------------------------------------------------------------------------
687636:2009/06/10(水) 03:21:20 ID:1pXwR5fE
中間まとめ、いじょ。
688648:2009/06/10(水) 10:46:22 ID:VHbqzq6F
>>636
公開してたものを停止するのは、それはそれで微妙だから置いておいたようだ?

1はDB(08.8/4)からプログラムAを介して作成したMTファイル。
2はクロールデータからプログラムBを介して作成したMTファイル。
3はDB(09.2/7)からプログラムA-2を介して作成したMTファイル。
プログラムA-2は、コメントは古いほうから200件。TBは最新から200件。
それ以外変更してないから、記事には影響ないとおもわれる。

話聞く限り、文字化けはないはず?あるなら1も化けてそうなきがする。
なんかあればinfo@doblogにメール発射すべし。インポート関連について相談がしたい的な
メールを送信すればいいかと。

あとCSSの話がでてたので調べてみたら、
Googleでキャッシュなくてもまだみれるようだ。

例:IDが9999なら
 ttp://www.doblog.com/tcss/user/10000/t9999/real9999.css
途中の10000ってとこは、1000単位で、自分のユーザーIDから切り上げ。
1234なら2000。2345なら3000。999以下は0?
デフォでついてきてたCSS一覧
ttp://www.doblog.com/css/mypage.css
ttp://www.doblog.com/css/styletemplate_bc.css
デザインテンプレCSS
ttp://www.doblog.com/tcss/original/styletemplate1.css (1〜6?7もあるみたいだが、よくわからん)
689642:2009/06/10(水) 10:56:14 ID:ZAOMO+1N
>>682-687
修正手順キター!
まずは乙なんだぜ!
難しそうだけどあとでゆっくり読むとするんだぜ!
690636:2009/06/10(水) 11:18:11 ID:1pXwR5fE
>>688 お!
すげー面白い話が出てキテますね!?
あんがちょ鼻血出そうです!(; ・`д・´)

んじゃ、ログ3にはやっぱりすべては含まれてないんですね(コメントとTBが)
まぁ、消えたものはほぼ100%スパムでしょうけどw

ログ1と3は記事本文の内容は基本同じ、と。
では、本文についてはログ3を信用しても良い事になりますか。
(8月4日〜2月7日の間に再編集したものはログ3にしかないし)

実際どうなのか、手持ちのログでCommentとPingフィールドを削除して比較してみたいと思います
(時間ができれば)


細かい相違点では「BASENAMEの記述法が変わってる」とかありますね(記事番号に.txtが付いてる)
記事内画像の連番が0〜4から1〜5に変わってるのはログ1とログ3の相違とはまた別かな?


あ、CSS直リンクありましたか!
意外に生きてるもんなんですねw
欲を言えば、HTMLの「デザインテンプレート」が全種欲しいですなw
これもどっかにあるのかな?


>>689
乙ありん!
実際一つ一つはたいした事ないんでマターリとどぞ
691648:2009/06/10(水) 11:36:58 ID:VHbqzq6F
>>636
あった、ktkr!! とおもったら全面画像ワロス o..rz
ttp://www.doblog.com/temp1.html 1〜6

どぶはHTML編集機能がないから、こいつはGoogleキャッシュからHTMLこぴぺするしかないかも。。
CSSだけであそこまで多彩にできるって、CSSってすごいね。おいらできないけどw
692648:2009/06/10(水) 11:42:31 ID:VHbqzq6F
693Trackback(774):2009/06/10(水) 12:58:23 ID:41xpH93c
俺だったら90TKよりはレオ2買うがなぁ。
694Trackback(774):2009/06/10(水) 12:59:04 ID:41xpH93c
すんまそん。
超誤爆。
695636:2009/06/11(木) 00:46:31 ID:fooi4yAI
ども、疲れてました(私情で)

さて、今から風呂入りんぐ→正規表現自動実行ソフト作りんぐ。
これは上記の一連の正規表現を実行するものです。
正規表現なにそれ?って方の壊れたログも出来れば直してあげたいもの。

今日は寝落ちするまでは頑張って作業しますが
余裕で数日はかかるでしょうね・・・w


>>691-692
おぉ・・・検索弱者の636としてはこうも次から次へと
よく見つけるなぁと感心しきりでありますw
でも画像ワロタw

>>692が残ってるのはびっくりしましたが、公式ブログ系はちとアレですね。
過去に温暖化ブログとかでもHTMLが専用に改変されてましたし。

ようはそれぞれのブログを再現するための原型が知りたいんですよね
ドブロガーのブログはどれも6種類のHTMLからCSS装飾によりカスタマイズされていただけですから、
CSSとHTMLがあればFC2みたいなHTMLいじれるとこならほぼ完全な再現が可能でしょう
まぁぶっちゃけテンプレの違いを見比べたいだけなんですけどねw


たしかにHTML自体はキャッシュから漁れそうですが、
それがどのテンプレだったのかわかるもんですかね?
テンプレ自体はたしか6種しかなかった(ですよね?)から
6種類違うのを集めてくればいいって話ではあるんですが手当たり次第ってのも大変w

あれですよ、コーヒーとかペットボトルのオマケで全6種類!ってやつで
毎日買って1ダースは飲んだのに結局6種類コンプリートできてない派ですから、俺。orz
こないだの筋肉マンだってガブ飲m(以下略

サポ宛てに「テンプレのHTML全種下さい!(専用タグ付きのピュアな奴で!)」とメルメルしてみましょうかw
つか、誰かして下さい。 <エー?!
696636:2009/06/11(木) 00:47:58 ID:fooi4yAI
>>693-694
・・・戦車?w
実車かなぁ、ラジコンかなぁ、プラかなぁ、シミュかなぁ、FPSかなぁ
妄想が広がりんぐwwww
697Trackback(774):2009/06/14(日) 05:18:13 ID:bDxhdX1d
>>539
広島の炎上フィナンシャルプランナー のその後ってまさかこれか?

http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061301000655.html
698648:2009/06/15(月) 14:06:55 ID:UC5RzJ/t
>>636
いや、DoblogのHTMLで、HTMLが変更されたのは温DOWNとかいうやつのテンプレのみ。
公式Blogだったけど、編集部、開発部、DoblogINDEXのは基本HTMLからのCSSのみ編集。

だから、あのHTMLでいけるとおもうぉ。
いろんなCSS当ててみたけど、あのHTMLでおいらはいけたぽ
699Trackback(774):2009/06/19(金) 21:30:21 ID:vRLQFVQw
636待ち保守

>>695
             * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _。 ・._、_ ゚ ・    
       (´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 *   俺は待ってるぜ
       / 彡ミ゛ヽ  iー-、      .i ゚ + 
      /  / ヽ ヽ  |   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

700Trackback(774):2009/06/22(月) 08:32:26 ID:SWLhfj0q
Doblog同窓会マダー?
701Trackback(774):2009/07/03(金) 20:27:15 ID:pNHmFuRp
どうせなら、ちゃんと終わらせたいな このスレ
702Trackback(774):2009/07/05(日) 14:08:57 ID:N4uKKfVP
うめ
703Trackback(774):2009/07/06(月) 02:26:04 ID:5G9Vt7vJ
704Trackback(774):2009/07/07(火) 09:41:10 ID:Oyd0tFKW
うめ
705Trackback(774):2009/07/08(水) 07:24:31 ID:f1MIJMom
うめ
706Trackback(774):2009/07/08(水) 20:34:36 ID:1RKXIspZ
ドブロガーの連中、移転後はどうよ?
HIT数増えた? 減った?
707Trackback(774):2009/07/09(木) 07:28:04 ID:Kbds1TgY
ume
708Trackback(774):2009/07/10(金) 12:40:50 ID:aj779sSP
うめ
709Trackback(774):2009/07/11(土) 09:29:31 ID:qpdPu/3U
ume
710Trackback(774):2009/07/11(土) 12:09:37 ID:TnNMHOD4
うま
711Trackback(774):2009/07/11(土) 20:45:23 ID:qpdPu/3U
うめ
712Trackback(774):2009/07/12(日) 10:54:32 ID:VJc5dOEU
うめ
713Trackback(774):2009/07/12(日) 14:42:34 ID:G928lRmH
「ブロガー」2695万人、市場は160億円 総務省
http://www.asahi.com/business/update/0711/TKY200907100436.html
714Trackback(774):2009/07/13(月) 15:04:54 ID:hLxPh638
うめ
715Trackback(774):2009/07/14(火) 08:46:09 ID:JW07usTo
うめ
716Trackback(774):2009/07/14(火) 18:40:21 ID:DQ+nS7Et
ストーカーみたいやつがいて、そいつのせいで何人もブログやめた人みたよ。今はFC2にいるよ。花とかどーでもいい日記ばかり。
717Trackback(774):2009/07/15(水) 09:10:57 ID:U43nE757
うめ
718Trackback(774):2009/07/16(木) 08:36:28 ID:uwnDPIBP
うめ
719Trackback(774):2009/07/17(金) 09:35:51 ID:GPj2ZwzH
うめ
720Trackback(774):2009/07/18(土) 12:24:58 ID:30Z+IAaL
うめ
721Trackback(774):2009/07/19(日) 02:08:02 ID:/Y0anUHD
さくら
722Trackback(774):2009/07/19(日) 14:19:14 ID:aa0TY9o2
きく
723Trackback(774):2009/07/19(日) 14:58:52 ID:UN6k8C2b
くり
724Trackback(774):2009/07/20(月) 13:16:00 ID:24EREpE3
りんどう
725Trackback(774):2009/07/20(月) 14:02:24 ID:cfheDWRb
うつぼかずら
726Trackback(774):2009/07/20(月) 18:14:41 ID:kvpNs2EW
ライラック
727Trackback(774):2009/07/21(火) 07:22:07 ID:wnImziGO
くるみ
728Trackback(774):2009/07/21(火) 09:12:20 ID:/x3rF8Qx
みつば
729Trackback(774):2009/07/21(火) 16:25:02 ID:CF/N5Q2n
バルサミコ酢
730Trackback(774):2009/07/21(火) 22:59:04 ID:lD0SL0nY
っで、Doblogって何だったの?
731Trackback(774):2009/07/21(火) 23:02:38 ID:omyvDtXv
いまのところ バルサミコ酢
732Trackback(774):2009/07/22(水) 07:12:42 ID:K3ttnrS2
すいか
733Trackback(774):2009/07/23(木) 09:26:26 ID:Vaq9oY+R
うめ
734Trackback(774):2009/07/23(木) 12:57:24 ID:/P/UNbQw
メタセコイア
735Trackback(774):2009/07/23(木) 18:41:14 ID:evoas4g8
アネモネ
736Trackback(774):2009/07/23(木) 18:58:03 ID:bzv4aDJr
姉萌え?
737Trackback(774):2009/07/23(木) 18:59:29 ID:Hbrw9cFn
ネギ
738Trackback(774):2009/07/24(金) 20:39:45 ID:6+N1bK2N
ぎょうじゃにんにく
739Trackback(774):2009/07/25(土) 18:35:48 ID:LOuLyXuW
クチナシ
740Trackback(774):2009/07/25(土) 20:12:46 ID:C2aYKvJm
次スレ マダァ-? (*・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
741Trackback(774):2009/07/26(日) 01:06:42 ID:5L3X1L4M
ししとう
742Trackback(774):2009/07/26(日) 19:58:23 ID:BHRDB8iw
ウサギ
743Trackback(774):2009/07/26(日) 21:14:01 ID:Qubh1wmG
ぎんもくせい
744Trackback(774):2009/07/27(月) 00:36:51 ID:1oSTsrDx
いちょう
745Trackback(774):2009/07/28(火) 20:28:20 ID:3u624sjz
うなぎ
746Trackback(774):2009/07/28(火) 20:46:55 ID:kz8qfXOq
ぎんむつ
747Trackback(774):2009/07/28(火) 22:53:26 ID:PikL+0FS
ツブガイ
748Trackback(774):2009/07/29(水) 06:17:23 ID:dExviwvg
いわがき
749Trackback(774):2009/07/29(水) 11:21:20 ID:qYJmv2k8
きんもくせい
750Trackback(774):2009/07/29(水) 11:27:23 ID:GMFQ5GJP
イサキ
751Trackback(774):2009/07/29(水) 19:42:57 ID:qYJmv2k8
奇才
752Trackback(774):2009/07/29(水) 20:08:23 ID:LuQCg5Py
イカ
753Trackback(774):2009/07/30(木) 10:56:27 ID:d6Oyi6fK
牡蠣
754Trackback(774):2009/07/30(木) 11:24:39 ID:KwqegNsr
きゅうり
755Trackback(774):2009/07/31(金) 20:55:39 ID:O28PiBiT
りんご
756Trackback(774):2009/08/01(土) 07:09:05 ID:ae08+mjy
ゴーヤ
757Trackback(774):2009/08/01(土) 10:54:54 ID:1fmtNxTP
山百合
758Trackback(774):2009/08/02(日) 07:46:27 ID:mgzyyigV
りんどう
759Trackback(774):2009/08/02(日) 08:11:04 ID:DQg7eOie
 ウツボカズラ
760Trackback(774):2009/08/02(日) 09:55:57 ID:s3M/CxfZ
ライチ
761Trackback(774):2009/08/02(日) 20:13:06 ID:Jykxxqpm
チョビヒゲヌカグモ
762Trackback(774):2009/08/02(日) 20:31:27 ID:Oech245/
モンキツノカメムシ
763Trackback(774):2009/08/03(月) 20:27:27 ID:Vk2izdg2
そろそろ次スレを
764Trackback(774):2009/08/03(月) 20:50:23 ID:RkKkb3Jb
(ρ°∩°)。 何を言ってるの!
765Trackback(774):2009/08/03(月) 23:34:54 ID:jqUE/TZo
ショウジョウバエ

テンプレどうしようか
766Trackback(774):2009/08/04(火) 06:26:41 ID:tAX2bZiF
えんとひなたぼっこ
767Trackback(774):2009/08/04(火) 06:39:43 ID:958tVV1n
こんにゃく
768Trackback(774):2009/08/04(火) 08:49:06 ID:VvrfZUuR
くらげ
769Trackback(774):2009/08/05(水) 19:11:07 ID:cKgNA/9t
ゲソ
770Trackback(774):2009/08/05(水) 19:29:15 ID:yevQgAgB
ソーセージ
771Trackback(774):2009/08/06(木) 10:26:27 ID:p+Uz287Z
ここを埋めてる人は、あの大障害を流したい人なの?
772Trackback(774):2009/08/06(木) 10:50:45 ID:C+rbLPEs
存在意義はもう終わってる(元からあまりなかったけど) 空いているので遊んでるだけだろ
773Trackback(774):2009/08/06(木) 10:53:13 ID:C+rbLPEs
ジンベエザメ
774Trackback(774):2009/08/06(木) 20:57:31 ID:CxjkBmUr
何故かしりとりの流れを作ってしまった張本人だが、まさに>>772
Doblogが復活するわけでも訴えて何かが得られるわけでもない。

大障害を語り継いだところでどうすんだよw 
俺たちの心にはもうもう十分刻み込まれてるだろ、「NTTデータはクソだ」と。

このスレに愛着があったから、ただただ途中で消えるのも悲しいと思っただけさ。
他のしりとり書き込みも皆1日1レスでゆっくりだろ?
つまりそれだけだ。


775Trackback(774):2009/08/07(金) 10:23:26 ID:i1gSrt7S
メノコ
776Trackback(774):2009/08/07(金) 18:13:24 ID:NA4XFWWS
ココナッツ
777Trackback(774):2009/08/08(土) 10:27:28 ID:kXSWaVFd
ツバキ
778Trackback(774):2009/08/08(土) 10:54:30 ID:qwu5nnf/
キツネノカミソリ
779Trackback(774):2009/08/08(土) 14:24:05 ID:Haeiz71A
リノリウム
780Trackback(774):2009/08/08(土) 16:05:36 ID:lYfw9ugh
ムカシヤンマ
781Trackback(774):2009/08/09(日) 01:46:21 ID:DK4oTCuZ
マムコズキ
782Trackback(774):2009/08/09(日) 04:44:39 ID:5ojDfIJq
キュート
783Trackback(774):2009/08/09(日) 11:47:31 ID:WwONRTm2
トノサマガエル
784Trackback(774):2009/08/09(日) 21:49:38 ID:DK4oTCuZ
ルスバンデンワ
785Trackback(774):2009/08/09(日) 22:09:25 ID:RC4NF1fY
ワォッシュストーン
786Trackback(774):2009/08/10(月) 02:07:20 ID:GmY0j4Bk
ンガハタ
787Trackback(774):2009/08/10(月) 03:15:08 ID:/LoynJLO
タチツボスミレ
788Trackback(774):2009/08/10(月) 09:30:33 ID:4yKdM9QT
レイコ
789Trackback(774):2009/08/11(火) 06:30:12 ID:HCC9Wnp/
コチャルメルソウ
790Trackback(774):2009/08/11(火) 07:55:33 ID:6f8YYXUN
ウガンダ
791Trackback(774):2009/08/11(火) 10:48:35 ID:fdrK4KqM
ダルメシアン
792サザエさん:2009/08/11(火) 18:28:45 ID:rVu/7Zuk
んがっぷ
793Trackback(774):2009/08/11(火) 19:09:07 ID:Ap0u8mlQ
プトレマイオス
794Trackback(774):2009/08/12(水) 03:29:28 ID:wTGp1wCB
スガシカオ
795Trackback(774):2009/08/12(水) 05:17:46 ID:yWhamXBE
大橋のぞみ
796Trackback(774):2009/08/12(水) 11:20:47 ID:buIuehxc
みんなのうた
797Trackback(774):2009/08/13(木) 01:13:22 ID:iUjQizzq
大河ドラマ
798Trackback(774):2009/08/13(木) 01:21:34 ID:bVcBVjT5
マリンスポーツ
799Trackback(774):2009/08/13(木) 05:48:15 ID:Xwx/vsQD
私の知らないこと=薬
800Trackback(774):2009/08/13(木) 07:26:43 ID:iUjQizzq
ツーリング
801Trackback(774):2009/08/13(木) 14:14:42 ID:Tv38KaQV
グレムリン
802Trackback(774):2009/08/13(木) 14:55:12 ID:810zhN11
ンブルフ展望台
803Trackback(774):2009/08/15(土) 08:55:23 ID:zaOoHk0U
生きてる?かずしげ
804Trackback(774):2009/08/15(土) 09:21:55 ID:7T8ts48h
元気です
805Trackback(774):2009/08/15(土) 14:19:37 ID:13+i53Q8
スナメリ
806Trackback(774):2009/08/15(土) 15:08:37 ID:QL7LKiJS
リラックス
807Trackback(774):2009/08/15(土) 15:40:06 ID:7T8ts48h
スペード
808Trackback(774):2009/08/15(土) 18:15:20 ID:81RPMosz
どうなる次スレ
809Trackback(774):2009/08/15(土) 23:41:28 ID:cnB54+WS
レス・ポール
810Trackback(774):2009/08/16(日) 03:30:11 ID:FBSl6Pqk
ルンペンかずしげ
811Trackback(774):2009/08/16(日) 07:27:23 ID:mKs8VYzj
ゲンゴロウブナ
812Trackback(774):2009/08/16(日) 12:12:26 ID:mV1k6pQG
ナブラチロワ
813Trackback(774):2009/08/17(月) 07:55:26 ID:5IbjRnZZ
ワイルド
814Trackback(774):2009/08/17(月) 09:25:26 ID:LvQgpF/C
ドッペルゲンガー
815Trackback(774):2009/08/17(月) 09:45:22 ID:Jz4WDQfD
ガールズトーク
816Trackback(774):2009/08/17(月) 21:36:39 ID:J1olppQp
くまえり
817Trackback(774):2009/08/17(月) 21:50:50 ID:R+BZZ2hw
リングにかけろ
818かずしげ厨:2009/08/17(月) 23:18:53 ID:uoKx1EgC
ロリータかずしげ
819かずしげ厨:2009/08/17(月) 23:21:25 ID:uoKx1EgC
ゲゲゲのかずしげ
820Trackback(774):2009/08/18(火) 00:09:46 ID:ca9+3cMD
# かずしげって誰?
821Trackback(774):2009/08/18(火) 00:21:53 ID:nCYXYY+/
' スルーが正解

ロケットサラダ
822Trackback(774):2009/08/18(火) 17:59:32 ID:ca9+3cMD
だるまおとし
823Trackback(774):2009/08/19(水) 00:06:04 ID:KSGY+d+Y
システイン
824Trackback(774):2009/08/19(水) 03:39:26 ID:LGffE4Ql
ンズンズラミ
825Trackback(774):2009/08/19(水) 09:29:08 ID:UtMMiOkz
ミヤマカワトンボ
826Trackback(774):2009/08/19(水) 12:49:46 ID:4+XnNwiS
ボッカイ
827Trackback(774):2009/08/19(水) 23:24:58 ID:cJCKQ23Q
イリオモテヤマネコ
828Trackback(774):2009/08/20(木) 05:57:10 ID:0gBq1xqC
粉ふきいも
829Trackback(774):2009/08/20(木) 11:21:22 ID:V2viVLD4
モルガン・スタンレー
830Trackback(774):2009/08/20(木) 19:16:30 ID:MdskSu9W
レーシック
831Trackback(774):2009/08/20(木) 20:08:02 ID:WDZlkRHu
クロサギ
832Trackback(774):2009/08/22(土) 12:55:19 ID:atl1JODN
ギンブナ
833Trackback(774):2009/08/22(土) 23:48:35 ID:0PjDL1/q
なんでんかんでん
834Trackback(774):2009/08/23(日) 00:00:15 ID:8am2Maem
んだんだ文庫
835Trackback(774):2009/08/23(日) 02:21:10 ID:ZS3GUBWz
コークハイ
836Trackback(774):2009/08/24(月) 00:54:54 ID:u0LyKVRl
いもがゆ
837Trackback(774):2009/08/24(月) 15:31:40 ID:Ter/1tes
ゆりの
838Trackback(774):2009/08/24(月) 16:32:19 ID:8uNwf/UJ
のっち
839Trackback(774):2009/08/24(月) 20:57:36 ID:+UYtHowI
チスイコウモリ
840Trackback(774):2009/08/25(火) 00:37:43 ID:ZKb4vCDv
琉球王国
841Trackback(774):2009/08/26(水) 13:05:03 ID:9j475oW+
串カツ
842Trackback(774):2009/08/26(水) 13:50:26 ID:Bvz/D3BE
ツベルクリン
843Trackback(774):2009/08/27(木) 18:56:12 ID:v24YwQcG
ンゴンゴルーガ
844Trackback(774):2009/08/29(土) 10:58:23 ID:439cG9z4
がんもどき
845Trackback(774):2009/08/29(土) 19:35:09 ID:BrQUZ8Nw
きりたんぽ
846Trackback(774):2009/08/29(土) 20:33:40 ID:KWjIn3nd
ポンペイ
847Trackback(774):2009/08/30(日) 23:34:46 ID:6AQHv/Wz
イスカンダル
848Trackback(774):2009/08/31(月) 08:04:58 ID:dhoT+IJQ
ルリカケス
849Trackback(774):2009/08/31(月) 20:13:12 ID:m3Ut8iH2
スシ
850Trackback(774):2009/09/01(火) 12:11:17 ID:Xa8jwKy0
しば漬け
851Trackback(774):2009/09/02(水) 11:16:57 ID:7h7nX66r
京成電鉄
852Trackback(774):2009/09/03(木) 16:07:54 ID:xxFvh9eB
ツユクサ
853Trackback(774):2009/09/03(木) 19:02:00 ID:V+5Gtd/5
サルノコシカケ
854Trackback(774):2009/09/04(金) 00:29:26 ID:jre1jeMT
ケチ
855Trackback(774):2009/09/04(金) 00:31:22 ID:jre1jeMT
チュパカブラ
856Trackback(774):2009/09/04(金) 08:54:27 ID:+X2h7Zg5
らりピー
857Trackback(774):2009/09/04(金) 09:14:28 ID:B3LMCi5l
ピーナッツ
858Trackback(774):2009/09/04(金) 09:48:47 ID:5+VVoY65
つまんね( ?xFF65;?xE31;ω?xFF65;?xE31;)
859Trackback(774):2009/09/04(金) 15:35:56 ID:1gEGE86k
ねったぼ
860Trackback(774):2009/09/04(金) 19:13:50 ID:QjrSj9ph
ボスポラス海峡
861Trackback(774):2009/09/04(金) 21:55:34 ID:jre1jeMT
矜持
862Trackback(774):2009/09/04(金) 23:06:08 ID:wazuwe90
持久走
863Trackback(774):2009/09/05(土) 08:39:19 ID:leVcANg+
走馬灯
864Trackback(774):2009/09/06(日) 09:55:55 ID:v090W5Ga
ウガンダ
865Trackback(774):2009/09/06(日) 10:47:25 ID:qz/VeGif
だるまストーブ
866Trackback(774):2009/09/07(月) 13:02:35 ID:3/9xVE+t
ブーツ
867Trackback(774):2009/09/07(月) 13:36:56 ID:C4csYabr
ツクツクボウシ
868Trackback(774):2009/09/08(火) 08:30:44 ID:Y+tQoV5Q
ショウガ
869Trackback(774):2009/09/08(火) 08:50:49 ID:DfMGAD3A
我慢強い人だけが残ったサービス
870Trackback(774):2009/09/09(水) 00:05:43 ID:MKa8OJRk
清清しいほど事後報告しかしなかったサポート
871Trackback(774):2009/09/09(水) 07:42:42 ID:J9S7hT/7
とんでもないサポート
872Trackback(774):2009/09/09(水) 08:39:37 ID:8Gta9yyZ
当時のことが、今となっては…懐かしい
873Trackback(774):2009/09/10(木) 14:38:29 ID:9zOP3CQh
色々事件もあったが、元気か?みんな
874Trackback(774):2009/09/11(金) 11:39:32 ID:XI2/McI7
馴れ合い村だったもんな
875Trackback(774):2009/09/11(金) 12:14:58 ID:Tz28LtsT
なんていうことのないマイナートラブルかと思ったら、そこから3ヶ月
876Trackback(774):2009/09/11(金) 13:31:30 ID:BGVBFdN4
つらつら書いた記事の送信エラーで泣かされるのにも慣れていったなあ
877Trackback(774):2009/09/12(土) 04:39:16 ID:A7gs6dk+
あんな終わり方だったが未だにログDL出来ることだけは評価するよ
878Trackback(774):2009/09/14(月) 17:31:50 ID:+8V53fAe
よくデータを復活させたと思うよ、あの状態から
879Trackback(774):2009/09/21(月) 10:21:21 ID:HpFtLJCp
ラズベリージャム
880Trackback(774):2009/09/22(火) 20:58:29 ID:2u0CoAOE
ムラサキツユクサ
881Trackback(774):2009/09/22(火) 22:19:29 ID:djKcIHau
サギソウ
882Trackback(774):2009/09/23(水) 14:41:15 ID:JjT/pYwi
ウミネコ
883Trackback(774):2009/09/24(木) 19:43:47 ID:+B125M3u
こんなことしてていいのかな、おれたち
884Trackback(774):2009/09/26(土) 01:29:30 ID:22w8hxZR
ちょうつがい
885Trackback(774):2009/09/29(火) 18:14:22 ID:uRCECZRg
いいんじゃね 
886Trackback(774):2009/09/29(火) 19:30:07 ID:WEzm0/X0
ネットブック
887Trackback(774):2009/09/29(火) 20:41:46 ID:xFgnGfHX
苦しまずにしにたい
888Trackback(774):2009/09/29(火) 21:51:53 ID:8tW39jaU
いいね、といいたいところだがむずかしいだろ
889Trackback(774):2009/09/29(火) 22:37:32 ID:WEzm0/X0
労多くして功少なし
890Trackback(774):2009/09/30(水) 03:20:33 ID:mZD+lrMk
しょーがねーなあ
891Trackback(774):2009/09/30(水) 07:54:11 ID:RiB/eARE
天鈿女命(アメノウズメノミコト)
892Trackback(774):2009/09/30(水) 14:25:39 ID:gF2RrNbr
処次擦波動自己愛(トコロデジスレハドウナル)
893Trackback(774):2009/10/01(木) 09:07:48 ID:jD8LneS0
流浪の旅はそろそろ終わりにしようぜ
894Trackback(774):2009/10/02(金) 06:42:18 ID:MQFHNijM
ゼーゴッグで降下してもなんともないぜ
895Trackback(774):2009/10/03(土) 23:48:07 ID:g0/RJhLP
善は急げと引越しを急いだ記憶も今は昔
896Trackback(774):2009/10/04(日) 11:46:28 ID:7yiCwJ9Q
しばらくぶりに復旧したとき、もう将来はないってわかってるのに通常営業してるブログが多くて
早く移行すればいいのに、いったいこの人たち何なんだろうって思ったね
897Trackback(774):2009/10/04(日) 15:16:37 ID:vgbufQwb
粘着質なんだろ リアルで逢いたくないタイプかもね
898Trackback(774):2009/10/05(月) 09:33:27 ID:zGYCSw43
ネットサービスがこんなてきとーな体制で動いてたなんてね…
一応NTTデータの名前を冠していたというのに
899Trackback(774):2009/10/06(火) 16:02:28 ID:RZ2jRCpH
Dobog思い出ブログ:ザイーガ
900Trackback(774):2009/10/06(火) 21:11:01 ID:foDxcF9e
ガーちゃんフォトアルバム
901Trackback(774):2009/10/06(火) 21:38:45 ID:A0KNHZLG
「に」が続いてないので>>900には残念だが>>899もろともスルーでやり直し
とか、もうなんだかんだ言って最後のスレもあと100レスを切ったか・・・
902Trackback(774):2009/10/08(木) 11:39:32 ID:L6CqUpwa
Dobog思い出ブログ:人生ハイ&ロー
903Trackback(774):2009/10/08(木) 14:26:39 ID:eoJwRHAP
カッとなって次スレ立てれば最後のスレにもなるまい
904Trackback(774):2009/10/08(木) 16:32:21 ID:QpxHbB2R
いやでもこのスレはいつか終わるだろ
905Trackback(774):2009/10/09(金) 07:21:45 ID:XgE9Ugjs
うめたて
906Trackback(774):2009/10/09(金) 07:43:26 ID:JDc+26LT
路頭に迷うことなく移行できたよ。このスレのおかげで
907Trackback(774):2009/10/10(土) 10:57:35 ID:bJ5WxC6w
908Trackback(774):2009/10/10(土) 10:59:08 ID:bJ5WxC6w
909Trackback(774):2009/10/10(土) 11:02:34 ID:bJ5WxC6w
910Trackback(774):2009/10/10(土) 11:04:14 ID:bJ5WxC6w
911Trackback(774):2009/10/10(土) 13:22:28 ID:bJ5WxC6w
912Trackback(774):2009/10/10(土) 13:24:38 ID:bJ5WxC6w
913Trackback(774):2009/10/10(土) 13:26:46 ID:bJ5WxC6w
914Trackback(774):2009/10/10(土) 13:28:30 ID:bJ5WxC6w
915Trackback(774):2009/10/10(土) 13:29:42 ID:bJ5WxC6w
916Trackback(774):2009/10/10(土) 13:30:58 ID:bJ5WxC6w
917Trackback(774):2009/10/10(土) 13:31:59 ID:bJ5WxC6w
918Trackback(774):2009/10/10(土) 13:33:01 ID:bJ5WxC6w
919Trackback(774):2009/10/10(土) 13:34:13 ID:bJ5WxC6w
920Trackback(774):2009/10/10(土) 13:35:14 ID:bJ5WxC6w
921Trackback(774):2009/10/10(土) 13:48:34 ID:127fnR3T
922Trackback(774):2009/10/10(土) 13:49:28 ID:127fnR3T
923Trackback(774):2009/10/10(土) 14:17:17 ID:44p+0bTc
でどうするのよ
924Trackback(774):2009/10/10(土) 16:28:59 ID:WYu/x8I9
Doblogにアクセスできるうちはおいとけば?(今も「Doblog」のロゴ画像クリックでデータ復旧用のログインは出来るようになってる)
925Trackback(774):2009/10/10(土) 17:28:23 ID:127fnR3T
今さら何を期待しているんですか
926Trackback(774):2009/10/10(土) 20:08:50 ID:bJ5WxC6w
次スレいらん。早く成仏させてやって欲しい。
927Trackback(774):2009/10/10(土) 20:26:51 ID:Z2BWzece
入曽くらし
928Trackback(774):2009/10/10(土) 21:35:19 ID:RNTt/ols
今北産業
929Trackback(774):2009/10/10(土) 22:51:40 ID:wIXOXDoe
うめくさ継続中
930Trackback(774):2009/10/12(月) 15:12:20 ID:IeSRj7Hv
ウォールストリートジャーナル
931Trackback(774):2009/10/12(月) 20:29:19 ID:w1yvXqq7
↑あほちゃうかこいつ
932Trackback(774):2009/10/13(火) 08:30:29 ID:7ovMYRtH
ル・モンド
933Trackback(774):2009/10/13(火) 15:11:48 ID:7+erBH3x
ドブスの知り合いがここ使ってた
934Trackback(774):2009/10/14(水) 21:21:49 ID:qB31M0FJ
タイムズ
935Trackback(774):2009/10/14(水) 22:12:40 ID:x+bORNxv
こんなつまらんしりとりでこのスレも終わるのか。
ドブロガーの程度が知れて面白いな。
936Trackback(774):2009/10/14(水) 22:48:37 ID:qB31M0FJ
937Trackback(774):2009/10/15(木) 13:58:00 ID:8UEKV1Ou
Doblog難民キャンプて何時消えたん?
938Trackback(774):2009/10/16(金) 16:20:31 ID:Tb9iBSNi
Microsoft、消えたSidekickユーザーデータの救出に成功
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/16/003/
939Trackback(774):2009/10/19(月) 09:24:10 ID:JbjIImRQ
仕切り直して うめ
940Trackback(774):2009/10/20(火) 18:14:53 ID:a9MUyiEd
目玉焼き
941Trackback(774):2009/10/21(水) 11:44:53 ID:YgMNpqqL
Doblog難民キャンプて何時消えたん?
942Trackback(774):2009/10/22(木) 20:41:42 ID:GmcmEMrL
キンメダイ
943Trackback(774):2009/10/23(金) 11:13:45 ID:22l8oieF
インターネット
944Trackback(774):2009/10/24(土) 12:59:44 ID:MEnnOxz/
鳥そぼろ
945Trackback(774):2009/10/24(土) 16:49:20 ID:TmWgecr1
ロマンチック
946Trackback(774):2009/10/24(土) 23:32:25 ID:P7CsWLZy
クロックス
947Trackback(774):2009/10/26(月) 08:40:06 ID:8dNf6lfV
スケートリンク
948Trackback(774):2009/10/27(火) 10:01:36 ID:SjC2MESM
【乗り換え】ブログサービス選び相談 5 【新規】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1241326593/
949Trackback(774):2009/10/27(火) 20:21:20 ID:holCtUl+
【ネット】ドリコムブログ、ライブドアに譲渡…企業向けブログパッケージからも撤退[09/10/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256571668/
950Trackback(774):2009/10/31(土) 18:16:23 ID:rxDVGPM0
クリームあんみつ
951Trackback(774):2009/11/01(日) 13:17:51 ID:l6NUExnA
ツリーマン
952Trackback(774):2009/11/01(日) 21:30:20 ID:ezXYk/Gu
マンデルブロ集合
953Trackback(774):2009/11/02(月) 19:32:49 ID:1usdDFhw
潮汁
954Trackback(774):2009/11/03(火) 11:10:02 ID:LeAmNRoc
ルタオ
955Trackback(774):2009/11/03(火) 18:20:53 ID:UU3EJ/fb
押し花
956Trackback(774):2009/11/04(水) 19:50:03 ID:UIGBe2LH
ナタデココ
957Trackback(774):2009/11/05(木) 07:42:07 ID:AQ5RFxbY
こぶ巻き
958Trackback(774):2009/11/05(木) 21:52:54 ID:lvIoMXz5
騎手
959Trackback(774):2009/11/05(木) 22:02:42 ID:pd7BkAM9
# おお、いつの間にか950を超えてるじゃないか
960Trackback(774):2009/11/06(金) 00:44:12 ID:2iOciAdB
湯女
961Trackback(774):2009/11/06(金) 20:34:40 ID:OKzBrn/e
962Trackback(774):2009/11/07(土) 09:41:20 ID:x3Zr9axS
読み方わからん。
963Trackback(774):2009/11/08(日) 10:33:18 ID:zidJVXN8
リセットして
うめ
964Trackback(774):2009/11/09(月) 07:03:28 ID:/l3yXP9i
めかぶ
965Trackback(774):2009/11/09(月) 21:54:13 ID:SX2CyhG6
ブラック
966Trackback(774):2009/11/10(火) 07:39:30 ID:kcH7rT6b
串揚げ
967Trackback(774):2009/11/10(火) 12:01:34 ID:U8bSoiNC
原理
968Trackback(774):2009/11/11(水) 06:43:24 ID:gGkCzzR+
リチウム
969Trackback(774):2009/11/12(木) 22:52:56 ID:JBxleIh3
村八分
970Trackback(774):2009/11/14(土) 08:15:37 ID:2drbQP16
ブーケガルニ
971Trackback(774):2009/11/14(土) 15:26:33 ID:+Ke6/Mx6
にーそ
972Trackback(774):2009/11/14(土) 20:33:23 ID:09vkdavi
ソフトクリーム
973Trackback(774):2009/11/15(日) 06:53:02 ID:GZn6Oa8U
むかご
974Trackback(774):2009/11/17(火) 00:32:25 ID:cBdi0Nwe
ゴカイ
975Trackback(774):2009/11/17(火) 11:24:44 ID:+DwlN6S2
五日市
976Trackback(774):2009/11/18(水) 09:26:49 ID:mwE8D5BQ
チフス
977Trackback(774):2009/11/19(木) 03:51:37 ID:KvF7fRVy
スーパーホテル
978Trackback(774):2009/11/19(木) 04:39:40 ID:c130TGnC
ルイス
979Trackback(774):2009/11/21(土) 08:07:18 ID:6fyo7add
スキップランド
980Trackback(774):2009/11/21(土) 09:31:44 ID:87ea2XxT
ドルイド
981Trackback(774):2009/11/22(日) 11:13:04 ID:wdq4M41P
ラエリ
982Trackback(774):2009/11/23(月) 07:36:27 ID:ybd+ICj8
リアルクローズ
983Trackback(774):2009/11/23(月) 08:17:05 ID:Q9XDHOQT
ずっと忘れないでね、って思っている人はどのくらいいるだろう…
984Trackback(774):2009/11/24(火) 04:01:25 ID:F3bcCd39
うみねこのなく頃に
985Trackback(774)
西成