おまえらのブログ読みます! part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ちゃんと読んで感想書くから晒せ!
※ただし>>1を守れない奴はスルー※

以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)

■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!

おまえらのブログ読みます! part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1201518152/
2Trackback(774):2008/11/29(土) 21:48:29 ID:2PLuWnCa
当スレはブログを読んで感想を書くスレです。
それ以外の目的の方は各種適切なスレへ書き込みましょう。
※ctrl+Fでスレッド検索

【関連スレ】
自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1224791299/

・宣伝目的はこちら↓
【宣伝】ブログ雑談スレ【上等】 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227132099/

・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBします! Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227794226/

・他人のブログ、痛いブログを晒したい人↓
ネットwatch板などの該当スレへ
http://pc11.2ch.net/net/

・ブログについてわからないor質問がある人↓
ブログのくだらない質問はここに書き込め20@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227300360/
3Trackback(774):2008/11/29(土) 21:49:26 ID:2PLuWnCa
4Trackback(774):2008/11/29(土) 21:50:52 ID:2PLuWnCa
※以下はマルチ常習につきスルー推奨
 http://morinaga.seesaa.net/

◆pueTX.63pU ◆fUvTo/jJGA などトリップをつけていることもあります。
いっさい反応せず、徹底スルーしてください。

現在はnokogiriに変更しているようです。
5Trackback(774):2008/11/30(日) 01:19:40 ID:SFoj5tvJ
【URL】http://deedee308.blog28.fc2.com/
【ジャンル】日記系
【一言】 前回のスレで反応なかったのでまた宜しくお願いします。
6Trackback(774):2008/11/30(日) 10:59:15 ID:LadzpQnr
>>5
チラシの裏ブログよりは読み物になってる分いいんだけど、
下ネタに頼りすぎな感じで自分には今一だった。
7Trackback(774):2008/11/30(日) 11:02:35 ID:/eiL1h/B
>>5
はてなでやればウケそうな気がするな
8Trackback(774):2008/12/02(火) 05:20:15 ID:pEyoRVUy
>>5
プロフィール写真が怖いわ!w
タイトル文字のデカさ、タイトル下・プロフィール文章の引用の長さ、
本文の長さ…。見た目にギッチリ詰まりすぎで息がつまりそう。改行少ないし。
文章はわかりやすいし悪くないと思う。
あと私の個人的な好みだけど、コテコテの関西弁の記述をあまり受け付けないんだわ。
9Trackback(774):2008/12/04(木) 20:47:43 ID:+ixvKA84
晒しがないね。あげてみる
10Trackback(774):2008/12/04(木) 20:53:40 ID:Ev1B+XCg
11Trackback(774):2008/12/04(木) 21:34:23 ID:wPTpXZiM
【URL】http://blog.livedoor.jp/bluepaper1357/
【ジャンル】音楽系
【一言】たのむ。
12ラスクまん:2008/12/04(木) 21:49:09 ID:gsRsy9lP
ひきこもりを語ったそしてひきこもりしかわからない発見などみつけるブログです。是非みてください。

http://hikikomoristudy.blog97.fc2.com/

みたらコメントもよろしく!アドバイスなど…
おもしろかったら広めてくだせー
13Trackback(774):2008/12/04(木) 21:56:13 ID:+ixvKA84
>>11
■エントリは最低10
10あるか…?まぁいいけど。

字が小さめ。
ブラウザで大きくしようと思ったけど出来ない上、薄いので見づらかった。

内容は自分は音楽はさっぱりなもんでなんとも言えないが、
このまま音楽レビューを伸ばしていけば良いんじゃないかね。

今は記事が少なくて中身も短めなので、
もうちょっと突っ込んで書くか、とにかくレビュー量を増やすか、
どっちかしてみたら他の音楽レビュー系と差を付けられるかもしれんなぁと思った。
14Trackback(774):2008/12/04(木) 21:59:18 ID:+ixvKA84
>>10
>>12

>>1を読んで出直してください。
二人とも記事一つって…
読める中身もないのに感想なんか書けないよ
15Trackback(774):2008/12/04(木) 22:36:22 ID:wPTpXZiM
>>13
あぁ、10以上ないと見てもらえなかったのか・・・・。申し訳ない。
読んでくれてありがとうござました。
16Trackback(774):2008/12/04(木) 23:13:03 ID:6LZfDEKp
【URL】http://torrent4545.blog86.fc2.com/
【ジャンル】二次元関係ならよろず的に
【一言】最初は自分自身も興味があるほうなので最新情報や需要の多い情報を集めてみようと
    思ってやってたんだけど開始三日くらいで方向性が分からなくなってきました。
    このままでは何処にでもあるグダグダブログになりそうなんで厳しめの判定よろしくお願いします。
17Trackback(774):2008/12/04(木) 23:50:35 ID:+ixvKA84
>>16
じゃあ遠慮なく。

始めてすぐなのに方向性が散らかってて、情報系ブログとしてどうかと…。
載せる情報を吟味して取捨選択するのが情報ブログのすべきことでは?
ある程度、専門ジャンルを絞っておかないと、
正直、よろずすぎて何の情報を求めに来ればいいのか分からない。

多分、二次元っていう括りが大雑把過ぎるんだよ。
ひとまずアニメかゲームかだけでも絞った方がいいんじゃないか?
アニメのカテゴリーだけで見ても、記事が3つしかないのに
既に「DVD情報」「劇場版情報」「アニメ化情報」って細分化できそうな中身でしょう?
ゲームにしたってハードやジャンルによって客層が微妙に違うから、
後々のことを考えたらもっと細かくカテゴリーを分けた方がいいかもしれない。
アニメ・漫画だけ(あるいはゲームだけ)で更新して記事を増やしつつ、
カテゴリーを今より細かく分けていったらどうかね。
18Trackback(774):2008/12/04(木) 23:51:50 ID:bQjonzl5
>>11
12/3の日記、ものすごく不愉快。あなたは精神病じゃなくて中2病だから病院に
行ってもムダ。
19Trackback(774):2008/12/05(金) 00:00:20 ID:Se7LY9zb
>>17
あれもこれもと欲張りすぎて自分の力ではまとめきれてませんね、仰るとおりです。
とくにゲームの方はジャンルによっても客層が異なることを完全に意識外に置いていました。
これかれはアニメ・漫画情報を主軸に立てていきたいと思います。
迅速で的確な鑑定ありがとうございました。
20Trackback(774):2008/12/05(金) 00:08:50 ID:5IWONV11
>>18
ちゃんと診断結果でそういうのが出たんだよ。
あなたの言葉でこっちまで不愉快になったよ。
21Trackback(774):2008/12/05(金) 00:15:42 ID:5IWONV11
えっと、ごめんなさい。
22Trackback(774):2008/12/05(金) 20:32:06 ID:N5rofCcC
何があったの?
23Trackback(774):2008/12/11(木) 14:18:20 ID:gJP/sTPz
他のスレでも晒して批評をいただいたのですが、
もっといろいろな方の意見が聞きたいので再びこちらでも晒します。

【URL】http://yasbert.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】日々の思ったことを書いています。日記かな、と。
【一言】どこがどうダメなのか。文章力だったり、センスだったり、
    なんでもいいのでよろしくお願いします。
    なにぶん始めたばかりですので今後の指針のために一言いただければと思います。
24Trackback(774):2008/12/11(木) 18:59:51 ID:VZ+fD13P
>>1読んで出直せ
25Trackback(774):2008/12/11(木) 23:03:38 ID:gJP/sTPz
>24

23の者です。
エントリー数が10以上というのを見落としてました。
ご指摘ありがとうございます。

また出直してきます。
26Trackback(774):2008/12/12(金) 17:47:33 ID:Xga6S+/N
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/kirbywadorudy2006
【ジャンル】 既存のキャラクターによる小説+普段の日記
【一言】Yahooで読みにくいかもしれませんがお願いします。
    訪問者数が少ないので、客観的に見てどんな印象か知りたいです。
27Trackback(774):2008/12/12(金) 21:58:13 ID:BCei9H98
>>26
続きものの小説は前後の記事にリンクを貼っておいた方がいい。
読みにくいなら読みにくいなりに工夫すれば少しはマシになる。

日記の演劇の話は興味を持って読んだ。
小説については、FC版しか知らんのでよく分からん。
ほのぼのしているが、漫画やイラストで表現した方が人は来るだろう。
それに、絵がないと見た目に寂しい感じがする。
絵が苦手ならしょうがないが。
何かグッズとかあれば画像をつけてみてもいいかもしれん。
28Trackback(774):2008/12/13(土) 22:42:17 ID:CkmO9jDH
【URL】http://gk-nori01.laff.jp/blog/
【ジャンル】個人日記・ボヤキ
【一言】始めたばかりですが・・・コメントとか欲しくて書き込みました。
29Trackback(774):2008/12/13(土) 22:53:14 ID:88lakfM1
>>28
画像が大きすぎる。スクロールせずに全体が見られるくらいにしようよ

固有名詞が多すぎる。イマムーって誰ですか。



結論として、それはブログではなくて日記です。
有益な情報は何も無いし、知らない人を楽しませるような配慮も何も無い。
友達に見せるためのブログならそれでいいけど、不特定多数に見せるブログになっていない。
30Trackback(774):2008/12/13(土) 23:02:39 ID:dEU5dtVO
>>28
よくこのブログをここに晒す気になったな
もしかしてブログ主に対する嫌がらせか?
31Trackback(774):2008/12/13(土) 23:57:58 ID:uzWohv8J
>>28
・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBします! Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227794226/

どうでもいいけど、それはブログではなくて日記ですっていう言い方には違和感を覚える
32Trackback(774):2008/12/14(日) 03:39:43 ID:W9NMnIuQ
感想ください
http://b26.chip.jp/tukinoaya
33Trackback(774):2008/12/14(日) 10:35:33 ID:71MffBc+
>>1読んでください
34Trackback(774):2008/12/14(日) 14:17:18 ID:gpLL927C
>>1は守れてると思うんで晒します。

【URL】http://blog.livedoor.jp/hiyayakkoex/
【ジャンル】ゲーム・日記
【一言】全体の構成、文の書き方なんかの悪い所を厳しく評価していただけたら嬉しいです。
35Trackback(774):2008/12/14(日) 16:07:42 ID:71MffBc+
>>34
ほとんど見えてない背景画像は必要?

ゲームの話が中心。ブログの主旨がすぐに掴めるのは良い。
箱ユーザーでないため、よく分からない部分があったので
書き方が良いか悪いかは他の人に任せる。

あと、レビュー系を結構読む身としては、
ゲーム画面の画像だけじゃなくて
amazonみたいなのを貼って貰った方が
すぐに話に入りやすいんじゃないかと思った。
36Trackback(774):2008/12/14(日) 16:12:20 ID:GRnQ3Ls/
【URL】http://blog.auone.jp/otomesan
【ジャンル】日記系
【一言】 なかなかアクセス数がのびないです・・・


37Trackback(774):2008/12/14(日) 16:44:24 ID:faIdBk1i
【URL】http://diary.rw.to/15279637/
【ジャンル】日記系
【一言】たっ、たのむ〜。
38Trackback(774):2008/12/14(日) 16:48:41 ID:71MffBc+
>>36
最新の記事の画像の縦横は可能なら直して欲しいな。

その日の日付にまつわることとイラスト、というコンセプトは良い。
ただ、このコンセプトで一回の内容も短いということならば、
もう少し更新頻度をあげるか、記事の中身を濃くしないと閲覧者には物足りない。
アクセスはその辺がネックになっている部分があるだろう。

正直な所、絵にはまだまだ向上の余地がありそうだと思うので、
たくさん描いて更新頻度を上げれば、実力も伸ばせて一石二鳥だと思う。
39Trackback(774):2008/12/14(日) 16:51:47 ID:71MffBc+
>>37
■エントリは最低10、作成後1週間以上
40Trackback(774):2008/12/14(日) 17:16:31 ID:faIdBk1i
【URL】 http://nextrajump.blog95.fc2.com/
【ジャンル】漫画系
【一言】けっぱれ、けっぱれ。
41Trackback(774):2008/12/14(日) 17:57:17 ID:BK1RX7w/
>>40
行間狭い、改行少ない
みづらい
42Trackback(774):2008/12/14(日) 20:00:51 ID:gpLL927C
>>35
ありがとう

普段はamazonのアフィもあんまり貼らないんですが
これからは取り入れてみようと思います。
43Trackback(774):2008/12/14(日) 20:47:15 ID:KYwEdhEN
【URL】http://g2dots.blog43.fc2.com/
【ジャンル】おもちゃ・ホビー系
【一言】マイナーなジャンルなので客観的に見てどのような印象を持つか知りたいです。
    あと記事でなにか改善すべきところがあればご指摘お願いします。
44Trackback(774):2008/12/14(日) 21:14:29 ID:faIdBk1i
【URL】 http://amaharashi.exblog.jp/
【ジャンル】写真系
【一言】地元の写真を載せていますが地元以外の人にも見てもらうにはどういうことをしたらよいでしょうか。
    よろしくお願いします。
45Trackback(774):2008/12/14(日) 21:17:22 ID:K/hEbWy8
>>44
ID:faIdBk1i
こいつの私怨みたいだから
みなさんスルーで


37 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2008/12/14(日) 16:44:24 ID:faIdBk1i
【URL】http://diary.rw.to/15279637/
【ジャンル】日記系
【一言】たっ、たのむ〜。

40 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2008/12/14(日) 17:16:31 ID:faIdBk1i
【URL】 http://nextrajump.blog95.fc2.com/
【ジャンル】漫画系
【一言】けっぱれ、けっぱれ。

44 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2008/12/14(日) 21:14:29 ID:faIdBk1i
【URL】 http://amaharashi.exblog.jp/
【ジャンル】写真系
【一言】地元の写真を載せていますが地元以外の人にも見てもらうにはどういうことをしたらよいでしょうか。
    よろしくお願いします。
46Trackback(774):2008/12/14(日) 21:42:43 ID:71MffBc+
>>43
ドッツ自体は存在を知っている程度だったが、また是非見に行きたいと思った。
作品すっげぇ。
元ネタ知ってるのも知らないのもあったが、両方とも感心した。
ドッツやってみたくなったけど、すごい根気が要りそうだなぁ。

製作過程の記事はもっと見たい。
47Trackback(774):2008/12/15(月) 00:19:59 ID:35CRLbpP
>>43
楽しそうだね。
>>46がレスしてなかったら見逃していたよ。
こういうのは夢中になってやってるのが見れると
こっちまでやりたくなってくるな。
48Trackback(774):2008/12/15(月) 06:30:22 ID:cGsf0/pG
どっちかに統一してくれ

自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1224791299/
49Trackback(774):2008/12/15(月) 07:23:36 ID:KASify+9
>>48
統一したいなら、どちらかのスレが終わるときに再度提案すれば?

ブログ板じゃスレが中途半端に残ったって
落ちるわけでも削除されるわけでもないから
スレ使い切りそうなときに言ったほうがいいよ
50Trackback(774):2008/12/15(月) 09:38:26 ID:35CRLbpP
>>48
採点なんてできないもの。
51Trackback(774):2008/12/15(月) 09:59:38 ID:7YWMdYs+
採点スレの方が後発だけど、あっちもずっと続いてるから需要はあるんだろ?
あっちも見てみたけど、採点に意味がないって話が発端みたいだから
採点スレで話をまとめた方がいいんじゃ?
それか自治スレで
52Trackback(774):2008/12/15(月) 10:36:42 ID:35CRLbpP
自治できるなら、痛い系晒しスレの乱立をどうにかする方が先な気がする。
ここも採点もとりあえず役に立ってるみたいだから
今このタイミングで統一話がでるのもなんだかなあ。
53Trackback(774):2008/12/15(月) 10:59:51 ID:7YWMdYs+
この流れで見落とすとこだった
>>43すごいな
54Trackback(774):2008/12/15(月) 13:15:33 ID:6EDKLqYE
採点スレに一度晒した者ですが、
再度こちらに晒したらやっぱりスルーですか?
55Trackback(774):2008/12/15(月) 14:06:25 ID:8EI63h36
>>43
カテゴリはもう少し上に表示されていると嬉しい
カテゴリと最新記事か月別アーカイブはスクロール無しで見たい
56Trackback(774):2008/12/15(月) 20:32:46 ID:okWxEcrF
外人パブ
57Trackback(774):2008/12/15(月) 20:33:17 ID:okWxEcrF
誤爆
58Trackback(774):2008/12/17(水) 04:22:56 ID:PSkrwmx7
外人パブ
59Trackback(774):2008/12/17(水) 14:03:42 ID:ZPVsY0ix
http://sumeruika.blog77.fc2.com/
【ジャンル】 絵日記 ネタ
【一言】ぎりぎりエントリ10ですが。
60Trackback(774):2008/12/17(水) 17:20:54 ID:qLPdYKyk
>>59
読んで感想を書けるほどの中身がないブログを晒す人が多いから、
エントリ数の決まりが便宜的に決められた。便宜的に、ね。
あなたのは確かに規定数は達してるけど、
何か感想を持てるほどの中身は正直ないと感じた。
唯一カクテルの話は良いと思ったが。

今の薄い記事で続けるのもいいが、
それならば毎日更新ぐらいにしないと
見に行きたいと思わせる力は足りないだろう。

絵はヘタウマなのかなんなのか…
ポニョ以外はなんだか良く分からなかった。
6143:2008/12/17(水) 22:19:02 ID:NOsKG03u
>>46>>47>>53>>55
ご意見ありがとうございました。
制作過程つきの記事も増やしていこうと思います。
62Trackback(774):2008/12/18(木) 03:06:52 ID:TPP+s01k
【URL】ttp://keritaininagawa.seesaa.net/
【ジャンル】少女文化紹介、アフィリエイト
【一言】アクセス数アップのためのアドバイスをいただけると幸いです。
63Trackback(774):2008/12/18(木) 03:32:05 ID:o/3BIls2
>>62
ブログタイトル下の説明文など全体的にアバウトすぎるので
とりあえず二次か三次絞ったほうがいいかと

後見た目がシンプルすぎるので、サムネももう少し大きく・・・
アフィとの見分けもつきにくいです
64Trackback(774):2008/12/18(木) 10:35:20 ID:xtdHdlhF
【URL】http://haribote.seesaa.net/
【ジャンル】読書系
【一言】おっさんブログですが。
2年以上書いてるが、クローラぐらいしか来てないみたいで寂しいw
65Trackback(774):2008/12/18(木) 11:03:37 ID:UY/PFWt4
>>64
書評になってないよね。
感想だけで、その本がどういう本なのかの説明がほとんど無いから、意味がわからない。

始めにその本の説明をわかりやすく書いて、そのあとに感想を書いたほうがいいよ。
66Trackback(774):2008/12/18(木) 11:41:11 ID:xtdHdlhF
>>65
さっそくの感想どうもです。
本の内容は、amazon見ればプロの書た奴がすぐ見れるし、重複、2度手間かなぁと。
あんまり駄文を長く書いてもうっとうしかろうし。
たしかに書評じゃないですよね。本にかこつけた日記。
67Trackback(774):2008/12/18(木) 12:29:43 ID:UY/PFWt4
>>66
あまりにも自虐的過ぎる。そんなんで客を呼べないよ
駄文でも、気合でまじめに書き続ければ読めるものになるよ。
amazonの紹介文なんてたいした事書いてないし
68Trackback(774):2008/12/18(木) 13:25:51 ID:qMHpgbpO
>>644
確かに本にかこつけた日記な部分はあるけど、普通に感想もあるじゃん。
日記や雑談になってしまってる部分を削って、感想を膨らませればいい。

本の紹介は長々やらなくても
本や帯から引用してもいいんじゃない?
わざわざamazonをクリックする人ばかりじゃないことを考えたら、あった方がいいよ
69Trackback(774):2008/12/18(木) 23:59:07 ID:1A33g1mL
http://blog.crooz.jp/usr/tmsxpyukixe/plttmsh/top.php
【ジャンル】日常生活
【一言】どうすればアクセスが伸びるのでしょうか(´・ω・`)
70Trackback(774):2008/12/19(金) 09:45:01 ID:H1ovdqX4
>>69
>>1読め
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー

パスかけて晒す意味が分からない
71Trackback(774):2008/12/19(金) 12:11:23 ID:Xa9WrX7C
http://blogri.jp/10222411/?ssd=7ae038808cce5a636fb0615d362b42ff

【ジャンル】日記
【一言】一応作ってみましたが…アドバイスお願いします。
72Trackback(774):2008/12/19(金) 13:53:56 ID:+0po59ko
【URL】http://blog.livedoor.jp/shugo86458645/
【ジャンル】名古屋の日常の風景写真?
【一言】マイペースにやってましたが寂しくなってきたのでどうぞ見てやってください泣
    
73Trackback(774):2008/12/19(金) 14:27:59 ID:H1ovdqX4
>>71
すぐ上でも書いたが、「モバイルは基本スルー」
PCから見たらデザインが見づらい

>>72
BGMを流すのは賛否が分かれると思う。
自分は流すこと自体は悪いとは思わないけれど、重くなるのと
ページを移動するたびに読み込み直すのはうざったかった。

内容には興味を持てた。
だが、上記理由でもう一回見たいとまでは思えない。
74Trackback(774):2008/12/19(金) 15:34:55 ID:Xa9WrX7C
>>73
すいません(;´Д`)
75Trackback(774):2008/12/19(金) 15:35:58 ID:b2enV69/
>>71
日記ですね。赤の他人からすればどうでもいいことばかり。
また、基本的に暗いので読むと疲れます。読みたくないです。

>>72
quicktimeプラグインがどうこうと出て読めません。
そういうブログは基本的にダメです。
76Trackback(774):2008/12/20(土) 06:04:35 ID:x4E1QMLb
>>72
トップページに1日分しかないのは記事を遡るのにクリックがちょっと面倒
ページが重くなるという理由からなら
写真が多い日は記事を分割してみてはどうでしょう
77Trackback(774):2008/12/21(日) 11:45:51 ID:ah8phOJv
【URL】http://cygnuscygnus.blog35.fc2.com/
【ジャンル】オタク情報、フィギュア晒し
【一言】見た目をすっきりさせるため、写真はクリックしないと表示されないようにしているんですが、やはり手間でしょうか?
78Trackback(774):2008/12/21(日) 12:09:27 ID:l8xQ2tvN
>>77
手間だね。続きをクリックした先が短いとイラっとされることもある

サムネ+続きを読むにしてるけど、サムネだけでいいんじゃない?
それか「続きを読む」を折りたたみ形式にするとか。
79Trackback(774):2008/12/21(日) 19:44:25 ID:K1dY9AKG
2008年(平成20年)12月22日・23日大雪
12月24日・25日ホワイトクリスマスのところも
80Trackback(774):2008/12/21(日) 20:04:03 ID:AHFiBHFH
>>77
バックがチカチカして気持ち悪いんだけど
81Trackback(774):2008/12/21(日) 21:37:24 ID:ah8phOJv
>>78
ありがとうございます
やはり手間ですか。改善したいと思います

>>80
ありがとうございます
バックがチカチカ・・・ですか
私のPCでは確認出来ませんでしたが、スペックによってはそうなってしまうのでしょうか
考慮しておきたいと思います

貴重な意見ありがとうございました
82Trackback(774):2008/12/21(日) 23:20:53 ID:haItJeh+
動画サイトの有名人、窃盗や不正受験を自慢で非難の嵐

ニコニコ動画での実況動画の投稿者として有名な人物に、非難が殺到している。
まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/niconicohentaisnake/

この人物は「変態スネーク(Djinn/ジン)」と名乗り、ブログ「蛇と大佐とゲーム実況」、HP「水底のオアシス」等を持っている。
HPに掲載の「兄さんたちへの100の質問」では、「今まで生きてきた中で一番の懺悔行為を
話せる範囲でこっそりお話ください」という問いに対して、「盗んだバックでその店の物を10万円程度盗んだ事」と回答。

NTTの入社試験を受けた時のことを書いた日記では、不正行為を自慢している。
自身にはHP制作の技術しかないが、合格できたという。「まあ相手は天下のNTTさんだから、
礼儀として学歴は詐称しておいた。大学には4月に入って5月にやめたくせして「平成16年卒」とかね」と書いている。
自身の「Word・Excelの技術」を答える欄でも、これらを使用したことがないにもかかわらず、「よく使える」と書いておいたとのこと。

更に、その能力を試す実技試験では、最高点に近い成績で合格したそうだ。
「その試験官の挿しっぱなしのフロッピー、中に答案入ってんだぜ!!」という。
その内容をコピーして、不正が発覚しないように細部をわざと間違え、日付と名前を改変して保存したとのこと。
「てめえら馬鹿じゃねえのかFuck'nShit!!」、「え?カンニング?しったこっちゃねえーーー!!」、
「まんまと不正行為で試験を突破し、高給を約束された」と大喜びのようだ。

http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/12/21_01/

変態スネークのオペレーターズサイド実況 その14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5599509
83Trackback(774):2008/12/22(月) 14:35:11 ID:1WBHY4UU
【URL】http://afoneko32031217.blog61.fc2.com/
【ジャンル】いろんなジャンルの本のレビュー(偏り有)
【一言】アクセスしてもらえる改善案ありましたら、教えて欲しいです。。
84Trackback(774):2008/12/22(月) 14:54:45 ID:/+9g5AHo
>>83
アフィの画像が小さい。
「モドル」「ススム」表記はわかりづらい。「前の記事」とかの方がいい。


あとは、抽象的で申し訳ないんですけど、なんか文章が読みにくいです。
閑話休題な文章が挿入されすぎてるからかな?
書いた文章を3/4ぐらいまで削ったほうがいいような気がします。
8572:2008/12/22(月) 16:38:08 ID:rhwRt9GJ
>>72です。
感想ありがとうございます。
ちょっといろいろ直してみます。
86Trackback(774):2008/12/25(木) 16:56:16 ID:XeiMIUAf
>>84
アドバイスありがとうございます。
改善出来る様にがんばってみます!
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88Trackback(774):2009/01/04(日) 17:42:05 ID:Bh5YduX+
>>83
84と同様、「モドル」は一体どこに戻るんだ?っておもいます。わかりにくいです。

「レビュー」と言うのならあらすじ・書誌情報程度は客観的に把握させてもらいたいもの。
知らない本もあったので、どんな小説なのか、把握しようと試みましたが
ブログ主の自分語りが激しく目について、挫折しました。

ここまで自意識や私事が文に染み出しまくりなのは、「レビュー」じゃなくて
「読書日記」だと思います。
ブログ主のパーソナリティに興味が持てる人しか、リピーターになってもらえなさそう。
そういうサイトなのだったら(主目的が自分語りなら)、問題ないと思いますけれど。
89Trackback(774):2009/01/07(水) 00:26:36 ID:uXnmPwdX
【URL】http://shakediary.blog93.fc2.com/
【ジャンル】ネタ中心のニュースブログ
【一言】アクセスが伸び悩んでいるのでアドバイスが欲しいです
90Trackback(774):2009/01/07(水) 08:00:32 ID:xWGgrFc8
>>89
デザインで言うなら、まず二点

・本題のニュース部分の幅が狭い
・自身のコメントの文字が大きいのに対し、ニュース本文の文字が小さい

あと、俺もニュース系、というか2ch系のニュースブログをやっているんだが、
読んでみる限り、ネタが問題かもしれん。

痛いニュースやその他のニュース系ブログが取り上げたネタを、
1〜2日遅れで掲載しても、ニュースサイトとしては価値無し。
ニュース系サイトはVIP系と違い、「速報性」も大事になってくる。

自身でもその他のニュース系サイト、特に2ch系を巡回して、
自分で面白いと思っても、既にどこかで使われたネタであれば、
涙を飲んでボツにするようにしましょう。

あとは地道に相互リンクと相互RSSを増やしていくしかないだろうな。

でも、ブログを始めてから一年で60万アクセスに到達しているのであれば、
決して悪くは無いから、その調子で頑張ってください。
更新頻度は月間150記事で、それをさらに一年キープし続けられれば、中堅の仲間入りも可能かと。
91Trackback(774):2009/01/07(水) 08:07:53 ID:whrFN9nx
http://blog.so-net.ne.jp/m3kame/
この人の理屈どう思う?
92くぅ:2009/01/07(水) 16:12:15 ID:+yM6XPrq
【URL】 http://blog.livedoor.jp/savetheearth_y/
【ジャンル】pc関係 日常生活
【一言】毎日寂しいです。
93Trackback(774):2009/01/07(水) 18:03:50 ID:4cLvK0Td
>>92
記事によってフォントが違うので読みづらい。
改行・一行明けも多いなと思う。
行が多い割りにに中身が薄いとがっかりするんだよなぁ。

寂しいってのは人が来ないってことかな?
毎日書き続ければ人も来ると思うよ。
ブログ始めたばかりってことに加えて、
年末年始という時期的な問題もあるから、人が来なくても普通だよ。
94Trackback(774):2009/01/08(木) 01:45:29 ID:EbwylGyO
【URL】 http://tanao861.blog41.fc2.com/blog-entry-4.html
【ジャンル】 夢ネタ
【一言】 夢について深く描いたブログが今まで無かったと思うので、
12月頃から書いています。他人から見てどういう印象を受けるか、
アドバイス等ありましたらお願い致します。
95Trackback(774):2009/01/08(木) 03:37:21 ID:0ZD91kes
>>94
夢ってレム睡眠のときに見るあれだよね?
それで自分が見た夢を記録したりしてるブログなんだよね?
内容はわかりやすく表記しておきましょうよ。
このスレ見ていなくてネサフでたどりついてたら、わけわからなくて
怖くてブラウザ閉じてたよ。

見た夢の話というのは、他人が興味を持てない題材ベスト3には
入るんじゃないかと思う。
どうせなら夢判断ぽく自己コメントつけてみるとかしたらどうかなあ…
今のままだと記録と小説のちがいがないよ、内容的な意味で。

ちがいをアピールするためのフォント替えなんだろうけど、逆効果だから。
読みにくいから。
というかなぜ1ページまるまる画像なんだよ…
96みゆ:2009/01/08(木) 08:48:10 ID:yayVPnOL
http://blog.crooz.jp/usr/miyuchanbuhibuhi/seibudaaaaaaaaaaaaai/

最近アクセス少ないです…


アドバイスよろしくお願いします。

97Trackback(774):2009/01/08(木) 11:25:58 ID:ARhbXWKh
テンプレ読んで
モバイルは基本スルー
98Trackback(774):2009/01/08(木) 11:39:45 ID:n1F/WLjc
なんでモバイルはダメなの?
99Trackback(774):2009/01/08(木) 11:44:47 ID:qxp9JNJ3
>>98
・PCでは閲覧できない場合がある。
・PCで見た場合とモバイルで見た場合とでは、デザインがとんでもなく異なる。
・読む側がURLをモバイルに転送してから読む事になるので面倒。
・読んで欲しいというケースよりも、私怨による晒しが多い。
・チラシの裏なブログがほとんどなので読むに値しない。
>>1をきちんと読んでいるかどうかの判断が出来る。
100Trackback(774):2009/01/08(木) 11:57:44 ID:lGiGFf+p
101Trackback(774):2009/01/08(木) 18:24:32 ID:0x0/I4Fi
【URL】http://ameblo.jp/candiene/

【ジャンル】健康(メンタル)、仕事、趣味など

【一言】休職してからの日々を、なるべく一般の人からみても、抵抗がないような文章で書くことを心がけています。
同じように病気になった人、あるいは身近に病気の人がいる人にとって、ためになるようなブログを書いてゆきたいと思っています。
102Trackback(774):2009/01/08(木) 19:47:13 ID:2S304Chn
>>101
ぱっと見て、どういう構成になっているブログかわからなかった。
この「ブログ」テーマは今の状況で「休職中の〜」は昔の思い出なのか?
と疑問に思って、
「はじめましてのご挨拶」テーマなら書いてあるだろうとクリックしてみたら
写真とかイラストの記事ばかり出てきて、途方にくれたところではじめて
サイドの自己紹介のところに各テーマの説明を発見しました。

この位置はしばらくスクロールしないと見えないし、
一部しか見えてないので、目にとまりにくいです。

とりあえずイラスト記事はイラストテーマか何かをつくって独立させた方がいいし
「・・このブログについて・・」はわかりやすい場所に移した方がいいと思います。

内容に関してじゃなくてごめん。
記事の感想は他の方におまかせしますドゾー
103Trackback(774):2009/01/08(木) 20:41:50 ID:ARhbXWKh
>>101
なるべく客観的に書こうとしてるみたいで、
ちゃんと意図通りになってると思う
また時間があるときにじっくり読ませてもらおうかな

あとは上の人と少し似てるけど
閲覧者としてはどういう経緯で休職することになったか、
「あらすじ」以上のことを詳しく知りたくなるのではないかと思うので
一番最初の記事が探しやすい所にあるといいと思った
104Trackback(774):2009/01/08(木) 20:52:12 ID:0x0/I4Fi
101です。
携帯から主に更新しているため、ブログの構成が疎かになっていたみたいです。
初めて読む人にもわかりやすいように、構成を作り直したいと思います。
文章については、思い通りの表現が出来ていたようで、安心しました。
ありがとうございました。
105Trackback(774):2009/01/08(木) 21:19:07 ID:0x0/I4Fi
サイドバーに表示してあるブログ紹介文を、「はじめましてのご挨拶」に、再度書き直しておきました。イラストも独立させて、テーマを作り、移動させました。
たまには構成をきちんと見直ししないといけませんね。ありがとうございました。また、至らないところがあれば、改善してゆきたいと思います。
106Trackback(774):2009/01/09(金) 18:08:16 ID:JjGj7Imr
【URL】http://castle1moon.jugem.jp/
【ジャンル】ゲームに関する思いつき事とか
【一言】3タイトルをゴチャ混ぜて書いているので、不要な文章を飛ばしやすいように
「続きを読む」を多用しています。すみません。やはり読みづらいでしょうか?
ご意見をいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。
107ゆう:2009/01/09(金) 20:37:47 ID:obNYRREW
ぜひぜひ読んでください\(^o^)/
プロフもリンクしてあるので両方みてください★
興味がわいたら購読しよーーーーーー
http://blog.crooz.jp/usr/y1030y/y1030y/top.php
108Trackback(774):2009/01/09(金) 21:11:09 ID:nGZGcyAo
>>106
扱ってるゲームについて全く知識がないので
見た目だけの印象になるが、サイドバーの横幅長くない?

続きを読むだけど、確かに多用されると見るのが面倒。
まとめ読みしたい人は「続きクリック→戻る」の手順を
延々と繰り返さなければならず、大変になるよ。
ごちゃ混ぜに書いてるとしてもタイトルやカテゴリ・テーマで
明示して分類しているのだから、そんなに気にしなくていいと思う。
長い文章やネタバレ以外は続きを読むにしなくていいんじゃないか。
109Trackback(774):2009/01/09(金) 23:31:18 ID:inKBTiyL
>>106
同じような感想になりますが、文章の長さから判断して、「続きを読む」を使う必要はないと思います。
ゲームに関する記事は、かなり専門的な内容に見えたので、ゲーム初心者を読者に取り込むのは難しいかもしれません。
マニア向けのブログにしたいなら、このままでいいとも思いますが。
本のレビューについては、まだ内容が薄いと思います。
もっと、どこがどう面白いのかを、明確にして欲しかったです。
110Trackback(774):2009/01/10(土) 00:17:04 ID:b+Okarzc
是非読んで下さい!よろしくです!もし良かったら購読して下さい☆http://blog.crooz.jp/usr/True1ove/True1ove/top.php
111106:2009/01/10(土) 09:53:36 ID:KFZHQwON
>>108
ありがとうございます。
サイドバーの横幅はカレンダーの幅に合わせています。
もしかすると、ブラウザによっては不必要に長く見えるのでしょうか?

「続きを読む」については改善してみます。
サイドバーの上の方にカテゴリを持ってくれば使いやすくなるかもしれませんし。

>>109
ありがとうございます。
本のレビューについては自分でもひどいなと思っています。反省。
もともと「わかるやつを必要に応じて取捨選択して読んで」という
割と自分勝手なブログなので、記事の方向性としてはいい加減です。
初心者向けの記事も書いていきたいとは思いつつ、書けていないのが現状です。

これもカテゴリで分けて、記事が書けたらいいなと思います。

ありがとうございました。
112Trackback(774):2009/01/10(土) 22:12:00 ID:qkOi/dyz
>>110ってあっちこっちで晒してるけどそれでもPV70いってないのな
2chに晒してもPV増えないって言われてるのがリアルにわかったよ
113くぅ:2009/01/13(火) 01:02:14 ID:HqHAx2Hf
http://blog.livedoor.jp/savetheearth_y/
是非見てくださいw
114Trackback(774):2009/01/13(火) 01:29:30 ID:dIhnJ+jo
はい次の方〜
115Trackback(774):2009/01/13(火) 07:34:09 ID:lZXf/HCz
116Trackback(774):2009/01/13(火) 10:48:56 ID:vV9NitpM
だめだこりゃ。
次、行ってみよう〜。
117みゆ:2009/01/14(水) 00:17:28 ID:TjRDoTKh
http://blog.crooz.jp/usr/miyuchanbuhibuhi/seibudaaaaaaaaaaaaai/


見る側の意見、いただけたら嬉しいです。

購読もぜひ☆

118Trackback(774):2009/01/14(水) 09:38:12 ID:yJis60c1
>>1もテンプレも読めない奴にマジレスするのもなんだけど、背景画像がうるさすぎ。
リアルポケモンショックかってくらいに目がチカチカする。
トップ画像に生徒の集合写真を使うのも問題だと思われ。
立派な個人情報流出だよ。

というわけで購読する気になるわけもない。


レスもらえて満足したかい?
わかったら二度と連投・マルチなんかするなよ。
119Trackback(774):2009/01/14(水) 18:28:52 ID:smB4aw7D
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/tubaki_30
【ジャンル】 時事ニュース・PCニュース・政治・株etc
【一言】
ブログというものを始めてみたく練習がてら軽い気持ち出始めてみました。
評価の程よろしくおねがいします。
120Trackback(774):2009/01/14(水) 21:08:51 ID:aV43HyMi
>>119
どこまでが引用でどこまでが自分の文章なのか分かりづらい。
ブログ主が書いてる部分も少なくて、読む所が少ない。
肝心の中身も「どうなんでしょう?」「〜だそうです」「〜ですね」等の
「それだけ?だから何?」って感じの一言が多い。

軽い気持ちで始めたからか、
ただニュースを載せるだけが目的だからなのか解らないけれど、
どうせならブログ主がニュースのどの部分にどう興味を引かれたのか、
何故記事にしようと思ったのか、何を感じたのかとかが
しっかりと分かるようなことを書いた方がいいと思う。

あと、行間広すぎないか?
121Trackback(774):2009/01/14(水) 22:15:12 ID:DvQ0sJFZ
【URL】 http://hasamin.blog90.fc2.com/
【ジャンル】 日記
【一言】
読みやすさなどを評価してもらいたいですw
よろしくお願いしますw
122Trackback(774):2009/01/15(木) 00:47:59 ID:Q1Q9hoSD
語尾に一々草を生やす必要はないと思うんだ。
そのせいか、なんとなくどの記事も読みづらくて、途中で飽きが来ます。
123Trackback(774):2009/01/15(木) 17:32:44 ID:phK9aerO
>>120
レスありがとうございます。
これからは、自分で考察した文章の比率を増やして行くように
努力してみたいと思います。

行間は、blogを書くフリーソフトを利用しているのですが、そのソフトの設定で
デホで行間が広くなるようになっていてこれ以上狭められないようなのです、、、

このソフトこの行間の点を除けば気に入っているんですがね、、、

何とかならないのかなぁ、、、
124Trackback(774):2009/01/15(木) 17:54:30 ID:FvKmSx/q
>>122
レスサンクス
少し減らしてみた
125Trackback(774):2009/01/15(木) 20:18:31 ID:vxI2huJe
【URL】 http://natureheaven.blog54.fc2.com/
【ジャンル】 ペット飼育関係
【一言】これで訪問客は満足できるでしょうか?
よろしくお願いします
126125:2009/01/18(日) 21:01:56 ID:cMIinS1i
125です
今回の依頼取り下げます
また、いつかお願いします
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128Trackback(774):2009/02/06(金) 21:35:31 ID:Ws8fr8Ux
>>121
文字が小さくて少し読みにくいけど、あとは別に言うことはないです。
129Trackback(774):2009/02/06(金) 21:48:17 ID:ElKvHXoV BE:1012518465-2BP(0)
【URL】http://ameblo.jp/hwnnj191/
【ジャンル】逆に教えてくれ
【一言】痛い
130Trackback(774):2009/02/08(日) 20:27:58 ID:O3dK9Dee
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/ramotan/
【ジャンル】 学生の日常、CDレビューなど
【一言】 どんなレビューでも今後の更新に活かしていこうと思います
131Trackback(774):2009/02/08(日) 20:58:17 ID:1trj8G1r
>>129
私怨?

>>130
複数のスレでURL見たけど宣伝?
ならお断り
132Trackback(774):2009/02/08(日) 21:31:01 ID:N0ghXePq
【URL】 http://or21026.blog33.fc2.com/
【ジャンル】 日常日記、レビュー
【一言】面白いかどうか、この内容で訪問者は何回も見に来てくれるか
アドバイスお願いします
133Trackback(774):2009/02/09(月) 15:49:55 ID:NfapfAyP
>>132
俺は面白いと思う
ただ、単調な中に差し込んでくるような面白さなので、
次は次はと期待するような面白さではないような気がする
面白いことは書いてるけど、文章に面白そうな気配がない
文末もかたくなに見えるほど単調だし

面白いけど惜しい気がする
突き抜けるときっとめちゃめちゃ面白い
134Trackback(774):2009/02/10(火) 16:01:58 ID:MCfeK8JI
>>132
ちと誤字が多いな
気を付けた方がいいと思う
内容はクスリと笑えるけど文が堅いからとっつきにくい
135Trackback(774):2009/02/11(水) 15:35:19 ID:tCFr0RRD
【URL】http://rsrsrsrsrsrsrs.blog10.fc2.com/
【ジャンル】雑感、メンタル
【一言】文章をたくさん書こうと思って始めました。
暗いこともできるだけ軽いノリで書こうと心がけています。
面白いかどうか等アドバイスお願いします。
136Trackback(774):2009/02/11(水) 16:16:36 ID:IJlzDOsI
>>135
ざっと読んだけど、なんかしっくり来なかった。
フェアトレードの記事はフェアトレードについて知らないから意味不明だし、
ほかの文章に関しても同じ。
わからないものがわからないまま流れて文が終わるので、
たぶんすごく物を知っている人が読むんだろうなあ、と。
申し訳ないです。
137135:2009/02/11(水) 17:08:07 ID:tCFr0RRD
>>136
アドバイスありがとうございます。
言われて読み返してみると、確かに言葉足らずな自己満日記になっていました。。
文章を書く練習のはずが、自分で読んでみて恥ずかしいです。
一つずつ直していこうと思います。
読んでいただきありがとうございました。
138Trackback(774):2009/02/14(土) 05:10:39 ID:fb7P+e/G
【URL】http://ameblo.jp/yui-17/
【ジャンル】プライベートや日常ブログ
【一言】アメンバー限定が多いでしょうか?
139Trackback(774):2009/02/14(土) 05:40:19 ID:+tNjbnMR
本人晒しじゃないだろ
140Trackback(774):2009/02/14(土) 05:45:49 ID:fb7P+e/G
138です。

友達にアメンバー限定記事が多いと指摘されて、ブログを見て貰ったら?と言われ、ここを教えて貰ったんです。
141Trackback(774):2009/02/14(土) 05:54:55 ID:+tNjbnMR
指摘されるまでもなく、9割くらい限定記事で読めない
読める部分が少ないから感想は書けない
142Trackback(774):2009/02/14(土) 12:10:08 ID:BcgQewgf
逆に限定記事にする意味がよく分からないんだが、どんなメリットがあるの?
143Trackback(774):2009/02/14(土) 16:43:41 ID:3LLhIvIP
【URL】http://ameblo.jp/qm080952/
【ジャンル】絵日記
【一言】最近はまってます みんなの感想ききたいです
144Trackback(774):2009/02/14(土) 17:57:10 ID:mQyiOIih
最近はまってますって…普通自分で言わないよなぁ?
本人晒しじゃないならスレ違い
145Trackback(774):2009/02/15(日) 18:09:12 ID:y3Mn7cqn
【URL】http://fling-er.blogspot.com/
【ジャンル】音楽
【一言】感想を聞かせて欲しいです
146Trackback(774):2009/02/15(日) 20:48:50 ID:V17SERHX
>>145
>>1の規定ぎりぎりアウトじゃね?
分からないジャンルなので内容については他の人に任せて
レイアウトについてだけ言うけど、黒背景に白・赤字は見づらいと思う
147Trackback(774):2009/02/15(日) 20:57:14 ID:y3Mn7cqn
>>146
ありがとうございます
148Trackback(774):2009/02/15(日) 22:42:07 ID:TXOxKvNn
【URL】http://marumaruto.blog41.fc2.com/
【ジャンル】 随筆系
【一言】開設から一ヶ月と少し経ちました。
    全部とは言いませんが、たまに面白いのがあるかと思います。
    何かアドバイス、及第点があればお伺いしたいです。
    よろしくお願いします。
149Trackback(774):2009/02/16(月) 09:04:49 ID:7v6Odzk9
>>148
ブログについての説明が目立つ場所に置いてあって分かりやすい。
テーマが面白い。

中身も悪くないと思うけど、文章量がネックになると思う。
ショートスタイルが流行っているこの時代、
ブログでやるには長めなような。
自分は文字が小さいブログだと余計に長く感じてしまうから
字を大きくして読みたかったんだけど、
フォント固定で閲覧者側では弄れなくて困った。
加えて背景色に対して字が薄いので目が疲れる。
全体のレイアウトは良いと思うので、
記事内のレイアウトを工夫したらいいと思う。

色々言ったがなかなか良いと思うので、がんばって続けて欲しい。
150148:2009/02/16(月) 11:18:12 ID:KitiRp2L
>>149

ご感想、アドバイスありがとうございました。
まず、フォントを大きくする機能を入れてみようと思います。
それと、フォントの色もテンプレそのまま使ってたので、
少し濃くしてみます。

あと、文章量についてですが、現在原稿用紙3枚以内に納めようと
しているのですが、2枚以内で面白くできるようにがんばりたいと思います。

アドバイスありがとうございました。
151Trackback(774):2009/02/16(月) 13:18:35 ID:NSMM1BlG
知り合いが晒されてるのを発見した時ってどうしたらいいんだお…
スルーするべきか教えるべきか
152Trackback(774):2009/02/16(月) 13:43:18 ID:D0DXtaCd
俺も採点してほしいんだが、googleとかのアフィリエイトは外した方がいいよな。
153Trackback(774):2009/02/16(月) 13:54:09 ID:2AvT1vD5
>>151
下手になんかすると逆に迷惑になるかもしれないからスルーがいいと思う
ひどいのは削除依頼してもいいが普通はレスが流れるまで待つのが得策
この板は人がいないから晒されたところで影響がでることは少ないからな

つーか、何でここで聞く?
もしもこのスレで他人晒しされてるのならこのスレで何番は他人晒しだよって言ってくれると
こっちは無駄レスしなくて済むからありがたいよ

>>152
できればその方が。
154Trackback(774):2009/02/16(月) 14:18:31 ID:D0DXtaCd
【URL】http://catchhell.blog53.fc2.com/
【ジャンル】 読書系
【一言】方向性もないまま書いていて、最近読書系に移行しました。
わかりやすいつもりで書いてるんですが、どうでしょうか?
155Trackback(774):2009/02/16(月) 15:01:21 ID:2AvT1vD5
>>154
特別分かりにくいことはないが
俺は未読のものが多かったため、やや抽象的に感じた
既読者相手に書いてるなら失礼
156Trackback(774):2009/02/16(月) 15:04:34 ID:NSMM1BlG
>>153
ありがとう!
スルーするお
晒しなんて軽いものと思ってたけど知り合いがさらされるとムカつく
157Trackback(774):2009/02/16(月) 15:31:01 ID:D0DXtaCd
>>155
ありがとう!
誰に向けてとか考えずに書いていました。

どちらかというと未読者に向けて書いていけるよう頑張ってみます。
自分もブログの意見を参考に本を選んだりしてるので。

ありがとうございました。
158Trackback(774):2009/02/16(月) 19:30:33 ID:D1uir+gY
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/pc_college/
【ジャンル】 パソコン
【一言】 感想お願いします。
159Trackback(774):2009/02/16(月) 20:07:44 ID:7v6Odzk9
>>158
さすがパソコンスクールのスタッフだけあるなぁ…。勉強になる。

シンプルレイアウトで見やすいのも良い。
ただ、ちょっとシンプルすぎるきらいはあるかな。
重要部分を太字にするくらいの軽い装飾はあってもいいかもしれない。
あと、SEO対策の話題は「インターネット」のカテゴリーよりも
「SEO対策」としてカテゴリーを独立させた方がいいのでは?
たぶんそこをメインに見たい人も多いと思うので。
160158:2009/02/16(月) 20:29:45 ID:VSyISviY
>>159
>さすがパソコンスクールのスタッフだけあるなぁ…。勉強になる。

ありがとうございます。

「SEO対策」を独立すると「インターネット」のネタが少なくなりそうなので。
他のカテゴリーのネタは山ほどありますが。

もう少し装飾も考えてみます。
161Trackback(774):2009/02/16(月) 22:52:01 ID:E9LsAk/i
【URL】http://mblg.tv/pppj10x/
【ジャンル】日記
【一言】感想を厳しくお願いします
162Trackback(774):2009/02/16(月) 22:59:03 ID:7v6Odzk9
163Trackback(774):2009/02/17(火) 00:43:52 ID:zTB+aaEN

未経験者にリスカをすすめたクズ
「切ったらスッキリするよ。」と小6の子に言いました。
叩いていいと思います。

http://mblg.tv/xxbjxx/
164Trackback(774):2009/02/17(火) 00:55:53 ID:4efHsSbv
http://livingcity.jp/sweets
【日記】
【最新お菓子紹介】
毎日何かしら食べて感想あげてます。
165Trackback(774):2009/02/17(火) 13:59:05 ID:kAKL1esB
http://d.hatena.ne.jp/deathtrapcall/

陰湿な私怨を指摘だそうだ
166Trackback(774):2009/02/17(火) 16:22:11 ID:6mSHRSaT
>>164
短いから気楽に読める反面、もっと掘り下げた感想が欲しいと感じた。
絵文字やフォントいじりはかわいらしいが、見づらいなどの理由から読者の好みは分かれるだろう
167Trackback(774):2009/02/17(火) 22:08:08 ID:4efHsSbv
>>166
意見トンクス
あれ毎日3〜5分で仕事のサクラで書かかないといけないやつだから
改善してみる
168Trackback(774):2009/02/18(水) 09:46:14 ID:YbA7p/8C
【URL】http://gennshikenn.blog56.fc2.com/
【ジャンル】日記系
【一言】複数人数でやっているのでモチベを上げさせるためにもアクセスが欲しいんです。
     よろしくお願いします。
169Trackback(774):2009/02/18(水) 13:42:55 ID:fiMkGHN+
>>168
複数人で内輪で楽しくやるのとアクセスアップは両立しないと思うな。
外部の人間から見たら、いろんな人が書きたいように書いてて
全体としてごちゃごちゃしてよくわからないブログって印象だった。
170Trackback(774):2009/02/18(水) 13:44:02 ID:YbA7p/8C
>>169
ありがとうございます。

方針を決めてそれに沿って書く、っていうカタチにした方がいいんでしょうかね
171Trackback(774):2009/02/18(水) 13:59:31 ID:fiMkGHN+
>>170
個人的にはサークルの活動内容の紹介・報告のためのサイトを別に作って、
そこに各個人のブログをリンクした方がそれっぽいと思うけど。
どうしてもブログでやるなら
それぞれの趣味や詳しいジャンルを活かして
○○担当みたいに振り分けるとかは?
あと、オタクサークルなら絵はなるべく多い方が
それ目当てのアクセスが見込めるんじゃないか?
172Trackback(774):2009/02/19(木) 23:03:40 ID:sEfC8Hr5
>>171
みんながまだイマイチ乗り気じゃないのも影響してるのかもしれませんね。
貴重な意見ありがとうございます
173Trackback(774):2009/02/19(木) 23:25:35 ID:u3JdrBt2
書きたいことや伝えたいことが特にある訳じゃなさそうな人たちに
ブログ書いてって言ったのかなって雰囲気。
そりゃ乗り気にもなれないんじゃね?
174Trackback(774):2009/02/20(金) 00:00:42 ID:ZOJyPhAW
>>172
乗り気じゃない連中にやらせても足引っ張るだけだろ…
あんた一人で書いた方がよほどいいブログになるんじゃねーの

チームでブログ更新するところは結構あるけど、
「書きたい」って連中が集まっていないと雰囲気悪くなる

書きたい奴は書けばいいし、書く気がないやつはコメントする側に回ればいい気がする
175Trackback(774):2009/02/20(金) 01:59:59 ID:hZwl1qah
>>173
やってるうちに書きたい事見つかって楽しくなるかなぁと思ったんですが無謀でしたかね

>>174
「面白そうだね」とは言うもののなかなか率先して事を起こさない人達なので…
そうですね、このままなら私一人で書きたいようにやるのがいいかもしれませんね。

アドバイスありがとうございます
176Trackback(774):2009/02/20(金) 22:14:30 ID:gb7MWXWQ
【URL】 http://paney.cocolog-nifty.com/blog/
【ジャンル】 オリジナルキャラとお姉さんの日記
【何を見て欲しいか】面白度・また見たい度・キャラの魅力度
【一言】どの記事が面白かったか教えてもらえるとうれしいです。
177Trackback(774):2009/02/20(金) 23:37:47 ID:wCG6uZEu
178Trackback(774):2009/02/21(土) 00:00:59 ID:w1US8sOt
出会いサイトでいい男探してるけど中々みつからないの
ttp://diary14.cgiboy.com/0/ily/

カキコお願いね^^
ttp://diary14.cgiboy.com/vote/vote.cgi?i=ily&s=32
179Trackback(774):2009/02/21(土) 01:34:50 ID:mY5oyRnJ
>>176
キャラが書いてるって設定なだけで
中身はチラシの裏的な日記。
よって面白いと思う記事はなし。

キャラ設定と改行の多さなんかは好き嫌いがまっぷたつに分かれると思う
180Trackback(774):2009/02/21(土) 20:14:35 ID:kGBweGGs
【URL】http://ameblo.jp/nennen-game/
【ジャンル】ゲーム系日記
【一言】文字の見やすさ、内容の面白さ、とにかく全ての面でレベルアップしたいと思っています。
気になった所はバシバシ指摘していただければ幸いです。
181Trackback(774):2009/02/21(土) 20:52:12 ID:V1dKQUK0
>>180
ゲームは詳しくないから見た目について。
記事の文字が小さかった。
これぐらいのフォントサイズでブログをやっている人も多いから
気にならない人もいると思うけど、
できるなら閲覧側で調節できるように
可変サイズに設定してくれると嬉しい。

それと、ブログタイトルの下のブログの説明も字がかなり小さく、
背景とかぶって見難かった。
182Trackback(774):2009/02/22(日) 00:15:01 ID:2WSgmPt/
>>181
ご指摘真にありがとうございます。

>できるなら閲覧側で調節できるように
可変サイズに設定してくれると嬉しい。

ここが勉強不足でしてよく分からないのです。
色々と調べることにします。

>ブログタイトルの下のブログの説明も字がかなり小さく、
背景とかぶって見難かった。

急いで編集しようとしましたが、どうやらサイズも
カラーもいじれないようでした。
ですが、確かに全体的に小さくて見辛いと思いました。
本当にありがとうございます。
183Trackback(774):2009/02/22(日) 15:29:37 ID:N/gGEMG0
【URL】http://kaachanland.blog73.fc2.com/
【ジャンル】ゲーム、ニュース、日記など
【一言】はじめたばかりなのでひたすら記事を書いている状態です。何かご指摘があればよろしくお願いします。
184Trackback(774):2009/02/22(日) 21:25:25 ID:jnWfjIdH
>>183
>>1にも書いてあるけど「続きを読む」は必要がある時だけの方がいい。
たったワンクリックでも面倒に感じる人も多い上、
クリックした先に短い文章しかないとがっかりする。

始めたばかりなのに記事が多いなぁ
既に2月の記事が77ってのは飛ばしすぎ。
2月はまだ1週間あるんだぞ…
更新頻度が高いのは良いことではあるけど、ほどほどがいいんじゃないかなぁ
あなたのブログの常連になって記事を読むのは大変そうだ。

記事も多いけどカテゴリーの種類も多くて方向性もバラバラなので、
ブログ主さんの趣味趣向が逆に分かりにくい。
カテゴリーを絞るか、ブログをジャンル別に分けるかした方がいいと思う。
185Trackback(774):2009/02/24(火) 19:10:05 ID:xzQvWmCU
>>184
どうもありがとうございます
ひたすら書けば良いってもんじゃないですね
参考にさせていただきます
186Trackback(774):2009/02/25(水) 15:21:23 ID:iXHRni1b
【URL】 http://xzrk.blog115.fc2.com/
【ジャンル】 いろいろなソフト紹介
【一言】 よろしくお願いします。
187Trackback(774):2009/02/25(水) 18:32:14 ID:1Lydsxtm
>>186
とりあえず読んだ。
更新頻度が高いのに比べて1作品あたりの説明描写は薄め。
最低限度の説明はできてるが、それ以上でもそれ以下でもない。
取り扱うソフトもゲームがほとんどで、しかも特別目新しいとかいうわけでもない。
何かこだわりの見えるラインナップとも言えないし、中途半端に怪しげなサービスを紹介するのも逆効果だと思うが。

とりあえず更新頻度を落として週1ペースでもいいから、もうすこし一つの記事の内容を濃くする方がいいのでは?
紹介量の多さだけでは、まったくもって有名サイトと勝負にならないと思う。
まずはカテゴリを細分化させて、ソフト検索がしやすいようにしてみてはどうかと。
エントリ内の誤字脱字含め、もう少し丁寧な仕事が必要になってくるだろう。
188Trackback(774):2009/02/25(水) 22:40:59 ID:iXHRni1b
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
189Trackback(774):2009/02/27(金) 08:23:50 ID:wI94aUV2
【URL】 http://marukenrocky.blog9.fc2.com/
【ジャンル】 日記中心
【一言】 共感を得られるようなブログを目指しています。助言、指摘をお願いします。
190Trackback(774):2009/02/27(金) 09:13:10 ID:lrFRciTe
>>189
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1232363167/938
他のスレで私怨晒しされてたみたいだけど本人?
確認のため、ブログに評価中って入れてみて
191Trackback(774):2009/03/17(火) 23:29:17 ID:5W58gLFO
【URL】http://tosazu.blog49.fc2.com/
【ジャンル】ギャグ漫画中心
【一言】
気になったところなどの意見をお願いしたいです。
特に漫画が面白いかどうか……
よろしくお願いします。
192Trackback(774):2009/03/17(火) 23:48:26 ID:kdgBYT4d
>>191
シュールで面白いと思いました。ギャグ漫画日和系?
ただ漫画のあとの語りがいらない気がします。
193Trackback(774):2009/03/18(水) 00:45:03 ID:JWFUX26S
>>191
シュールでおもしろい〜。
漫画のブログ好きです。
今後一層がんばれ!

解説つけたいのはわかる気がします。
194Trackback(774):2009/03/18(水) 01:06:38 ID:K4/91NQs
>>191
鉛筆っぽい線が細いやつはちょっと見辛い
森沢増えるやつのオチがダイナミックで面白かった

ギャグ日ライクな感は否めないがつまんなくはないので
更新が頻繁ならちょくちょく見に行くと思う
195Trackback(774):2009/03/18(水) 01:59:36 ID:I51Me1Ql
http://blog.crooz.jp/usr/9198020momo/9198020momo/
【ジャンル】私と旦那の過去
【一言】
読みやすく、分かりやすくしたいので、ご意見お願いします。
196Trackback(774):2009/03/18(水) 03:21:53 ID:K4/91NQs
>>195
文章が全部「前回の続き」みたいな感じで、一番最初から読んでることが前提なのがキツイ
それ以外は特に読みづらいという事は無かった

私見だがこれはブログというよりは携帯小説だと思うので
携帯小説サイトで連載した方が読者も増えるだろう
197Trackback(774):2009/03/18(水) 04:37:23 ID:yxGHElcA
http://mygamelife.blog40.fc2.com/
【ジャンル】ゲーム
【一言】最初の頃からだいぶ脱線して今や日記になってる…
しかもやってるゲームがマイナーすぎて誰も来ねぇよぅorz
198191:2009/03/18(水) 07:05:36 ID:8wpd11fW
>>192
ありがとうございます。
ギャグ漫画日和はあまり読んだことはないのですが、シュール系というのは意識して描いていると思います。
たしかに、語りはいらないですね。もしかして語りはつけないほうがいいんじゃないかと思っていましたが、コレで踏ん切りが付きます。

>>193
ありがとうございます。
自信がつきました。がんばります。
つい公開した満足感で解説をつけてしまいますね。今後はあまり付けないように我慢します。

>>194
ありがとうございます。
なるほど、もう少し線を太く描くことを心がけたいと思います。
更新は6月まであまり頻繁に出来ない状態になりそうですが、なるべく更新出来るようにがんばります。

みなさん、貴重な意見本当にありがとうございました。
199Trackback(774):2009/03/18(水) 12:21:13 ID:T+ToF8Pf
【URL】http://dqnquartet.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】歴史
【一言】某スレに投下された逸話を読みやすくまとめたブログです
歴史に全く興味ない人から見るとどんな感じか、詳しい人から見るとどんな感じか知りたいです。
200Trackback(774):2009/03/18(水) 13:24:58 ID:oko+P5KP
>>197
自分も過疎ブログでマイナー漫画の感想やってるから気持ちは分かるよ。
でも、マイナーでも貫いて続けることで意義や価値がでてくると思ってる。
マイナーだからこそピンポイントな需要に応えることができるし、
競合するブログが少ないっていうメリットもある。がんばれ。


>>199
歴史は大昔に学校で習った程度の人間だけど、面白いと思うよ。
笑えるというよりは興味深いの方の面白い。
でも、行間が詰まりすぎて見づらかったから
どんどん読もうって気になれなかった。
あと、セリフ部分が時々現代の口語っぽい時は
親しみやすさより違和感の方が強かった。

>某スレに投下された逸話を読みやすくまとめたブログです
ブログを見ただけじゃその辺の出展がよく分からないかも…
201Trackback(774):2009/03/18(水) 15:19:48 ID:hJwDmIqH
最速ブラウザは
http://mild7070.livedoor.biz/
202Trackback(774):2009/03/18(水) 15:55:23 ID:pTO7BHgi
【URL】http://blog.goo.ne.jp/nisiyanhamachan/
【ジャンル】自作お笑いネタ
【一言】日々思いつくネタを、ネタ帳に残すような感覚でアップしています。
    ネタ帳ということで、完成したネタもそうでないネタも載せていますが、
    ツボにはまってくれる方がいたらいいなと思います。
203Trackback(774):2009/03/18(水) 16:59:21 ID:yxGHElcA
>>200
ありがとう…なんか泣けてきたよ
204Trackback(774):2009/03/18(水) 17:50:43 ID:hEEVcLgN
【URL】http://suisankakariumu.blog23.fc2.com/
【ジャンル】FXに関するチラシの裏・便利情報日記
【一言】始めて2週間ちょい。
チラ裏系記事の評価をお願いします。見てて不快になるかも。
あと、見やすいですかね?
FXの知識がある人がいてくれたらそっちの評価もお願いします。
205Trackback(774):2009/03/18(水) 18:58:00 ID:T+ToF8Pf
>>200
セリフの部分はもっと戦国時代らしく修正していきます。
レイアウト(行間)の方はあまり空けすぎると逆に読みづらくなるので、このままでいく予定です。
また出展も記事ごとにつけるようにしていこうと思います。
感想ありがとうございました。
206Trackback(774):2009/03/18(水) 19:09:31 ID:oko+P5KP
>>202
笑えたのもあったけど、ちょっと安易に下ネタに走りがちな気が。
ネタ系の人が陥りがちなことだが、改行多すぎだと思った
適度がいいと思う

>>204
ちょっとした誤字だけど「シナリオどうり」でまず躓いた。
デザイン的に見づらくはない。普通。
全体的に軽いノリってのもあるけど、
フォント弄り、顔文字、打ち消し線の使い方は下手すると
大学生が書いたものに見えなくなるなと思った。

FXは分からんのでチラ裏系に絞るが、
「福沢ざまぁ」とかいきなり言われても一瞬誰のことだか分からなかった。
読み進めて「ああ…」って感じ。
なんていうか、他人を批判する前に冷静に文章を見直した方がいいかも

>>205
そうだね。行間は難しいとこだね。
207Trackback(774):2009/03/18(水) 20:11:38 ID:pTO7BHgi
>>206

>>202です。
感想ありがとうございました。
笑ってもらえたのもあって良かったです。
行間や改行はいつも悩んでいた事の1つなのですが、
これからは少し減らしていこうと思います。
良かったらまた見てください。
208204:2009/03/18(水) 20:17:27 ID:hEEVcLgN
>>206
それは大学生ではなく、それ以下の年代に見えるということですよね?
それならば問題ないです。こういうノリを武器にしていこうと思ってます。

推敲がたりませんね。見直してみます。
209Trackback(774):2009/03/18(水) 20:22:00 ID:T+ToF8Pf
>>204
今ぱーっと見てきたけど、文字サイズが突然変わったり太字になったりでちょっと眼がチカチカした。
あと、よくわからない用語みたいなのが所々出てきて、出来れば解説が欲しいなと思った。
ググるほどではないレベルで興味を持ってるから、解説がつくともっと興味が持てると思う。
210Trackback(774):2009/03/18(水) 20:27:38 ID:hEEVcLgN
>>209
逆に見にくいですか?見やすいかと思ってやってました。
あと、今は玄人相手のブログを作っているので、ある程度軌道に乗り始めたら
初心者向けにもわかりやすい記事を書こうと思ってます。
211Trackback(774):2009/03/18(水) 20:47:09 ID:T+ToF8Pf
>>210
上手く説明できないけど、例えば2chまとめブログみたいな感じのブログなら全然問題ない
それと、背景が白だから余計際立って見えるかも
212204:2009/03/18(水) 20:48:57 ID:hEEVcLgN
>>211
了解です。少し押さえてやってみます。
213Trackback(774):2009/03/20(金) 22:52:07 ID:Jlrbeb1W
(@´゚艸゚`)・;'.、フ゜ッ

http://clove.whitesnow.jp/koc/mobile/link.html

ゲラゲラ( ´∀`)ゲラゲラ
214Trackback(774):2009/03/23(月) 00:31:51 ID:TkD7Bc8y
【URL】http://ameblo.jp/mk-rep1ay/
【ジャンル】主に日常
【一言】読みやすいブログを目指しています。
よろしくお願いします。
215Trackback(774):2009/03/23(月) 03:31:19 ID:aBwlbnun
>>214
字が小さすぎるのが若干読みづらい。テンプレートのスタイルシートで文字サイズを80%ぐらいに指定してるんだと思うけど、
文字サイズは見る人のブラウザに任せて、あんまりブログ側ではいじらない方が読みやすいんじゃないかと思う。

行間が空きすぎな気もしないでもない。基本的に1つ1つの文章が短いからまああんまり気にならないけど

あとは画面が白すぎて若干目が痛い感がある。本文だけ白いままで、サイドバーとか余白の部分は薄緑とか薄茶色とか、少し色つけてくれた方が見やすいかも

まあ3つとも好みの問題なので、みんながみんなこういう意見では無いだろうけど。
216Trackback(774):2009/03/23(月) 08:57:22 ID:3JNrDsP9
>>214
見た目については215とかぶるけど確かに字が小さい。
でもまぁ閲覧側で弄れるから自分は許容範囲かな。

画面が白くて目が痛いのにも同意。
背景真っ白+文字薄めは見にくい。

文章は特に読みづらいとかはなかった
新生活がんばってね
217Trackback(774):2009/03/23(月) 18:34:12 ID:lRQTDycS
【URL】http://e-diaryatmyroom.mo-blog.jp/webolg/
【ジャンル】絵の練習系ブログ
【一言】第三者から見た感想などを聞きたいと思っています。
現状では直帰の訪問者が多いので感想を元に直帰率改善につなげたいです。
218Trackback(774):2009/03/23(月) 19:47:03 ID:3JNrDsP9
>>217
ブログの仕様上か「次のページ」みたいなのがないから、
過去に遡るのが大変だった。
月別カテゴリから飛んだけど、
画像のサイズが大きくて枚数も多いから読み込みが大変。
「次のページ」ができないなら画像を小さくするとかサムネにするとか、
全部の画像じゃなくてもいいから考えてみてもいいかと。

そしてこういったレイアウト的なこともそうだけど、
内容的にも第三者的にはリピートしにくいんじゃないかと思った。
例えばプロ級の人の絵やあるいは描き方解説なら見に来る人は多いだろうけど、
練習中の人が描いた習作を見たがる人は少ないんじゃないかねぇ。
あと、色を塗ってない絵は軒並み線が薄くて見づらかった。画像大きいのに…

希望されたので感想は書いてみたが、
自分の絵のスキルアップのためのブログなら
いっそ訪問者のことは割り切って考えるのもありだと思う
219Trackback(774):2009/03/23(月) 21:27:58 ID:lRQTDycS
>>218
感想ありがとうございます。画像の大きさというのは検討したいと思います。
絵ブログ、絵の練習ブログはやはり上手い人の絵を見ていい刺激を受けたいというのが大前提としてあると思うので
初心者レベルではなかなかリピーターが着かないなと思いました。
自らのモチベーション維持を第一の目的として訪問者がいる、いない。
リピーター多い、少ないは二の次としてやってみようと思います。感想ありがとうございました。
220Trackback(774):2009/03/23(月) 22:34:14 ID:TkD7Bc8y
>>215
>>216
ありがとうございます!
デザインはテンプレートを使用していたのですが、読みづらい部分は少しずつ弄っていきたいと思います。
感想ありがとうございました。
新生活頑張って参ります。
221Trackback(774):2009/03/26(木) 12:31:36 ID:GoK5uiWm
【URL】http://blogfuji.blog53.fc2.com/
【ジャンル】日記
【一言】よろしくお願いします
222Trackback(774):2009/03/26(木) 13:53:16 ID:vAngVgX8
>>221
全体的に薄い色使いで見難い。
サイドバーには過去ログに飛びやすいような項目がある方がいいと思う。

始めたばかりなのでなんとも言えないが、
ちょっと俺には読みづらい気がした。
句点の付け方とかが合わなかったのかな。
一文が長いのもあると思う
223なんばーわん:2009/03/26(木) 16:35:56 ID:yIxPt2iQ
224Trackback(774):2009/03/26(木) 16:55:06 ID:944uUYS+
http://rexokinawa.ti-da.net/e2372960.html

クワガタのブリーダーらしいが
↓↓のように

>>皆さん僕のブログに訪問したら足跡として必ず
>>コメントしてください。(# ゚Д゚)カナラズシロヨオ


>>〜注意〜
>>このページを見た方々。
>>訪問したら必ず足跡としてコメントを残してください。
>>お願いします(`Д´)ナノダ!!


>>〜注意〜
>>このページを見た方々。
>>足跡としてコメントを残してください。よろしくおねがいしますm(_ _)m




と必ずコメントしろ!と書いてあるブログです
225Trackback(774):2009/03/26(木) 17:45:26 ID:NRhFADIZ
【URL】http://w6.oroti.com/~kota/
【ジャンル】PC関係
【一言】よろしくお願いします
226Trackback(774):2009/03/27(金) 01:27:27 ID:hy9nYOSR
>>225
読みました。
なんかソフトの使い方わかんなかったりしたときにググると出てくるとちょっと助かるページの類って感じっすね。
227ミサコ:2009/03/27(金) 05:38:09 ID:4eHNlThZ
今人気のネット通販専門ショップ 
URL  http://tensaitensi33.blog.shinobi.jp/ 
228Trackback(774):2009/03/27(金) 07:37:55 ID:ZShEtkZU
【URL】http://tresfrecha.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】日記関係?
【一言】1日1visitだぜ!もちろん俺だぜ!
正直読みたいと思う内容ではないのかなぁと思う・・・
でもこんなのしか書けない・・・そしてスロットならスロットだけにしたほうがいいのかな
サッカーも書きたい><

一言なのに長くてごめんなさい
229Trackback(774):2009/03/27(金) 07:49:38 ID:H3BPn6qI
【URL】http://w6.oroti.com/~kota/
【ジャンル】PC関係
【一言】よろしくお願いします
230225:2009/03/27(金) 07:52:14 ID:HSQR4B5g
>>229は僕ではありません
スルーしてください
231Trackback(774):2009/03/27(金) 10:45:13 ID:wiMYSr9K
>>228
字がちっさすぎ。携帯から更新してPCからチェックしてないとか?

人が来ないのは内容よりは更新頻度の問題が大きいと思う。
開設直後、つまり人が来なくて当たり前の時期に更新停止してしまったから、
またゼロからリスタートしてる状態になっているのだろう。
今のペースで数ヶ月続ければ少しは増える。

単純に訪問者数だけ稼ぎたいなら手広くやるのもいい。
ただ、スロは専門性が高い話題なので、
スロ以外の話題に食いついてくれた人が常連化してくれる率は低いと思う。
あと、日記は「日常日記」と「スロ日記」に分ける必要が出てくる。

数を稼ぐより常連がほしいならスロだけに絞って
他の話題は別にブログを作ったがいい。
どうせなら地の利を生かして
どこの店がいいとかそういう話題もしたらいいと思う。
店名とか出しちゃまずいなら分かる人には分かる形で書けばいい。
もし、スロの方で地域性を高めていったなら、県民が集まってくるだろうから
そうなったらサッカーの話題をだすのも悪くないんじゃないかね。
狭い範囲に向けたブログになってしまうけど。
232Trackback(774):2009/03/27(金) 12:06:35 ID:ZShEtkZU
>>235
読んでくれてありがとうございます!
文字小さいのはかっこいい!とか思ってたけど読みにくいだけですよね・・・
大きくしてみました。

分けるか分けないかは難しいところっぽいですね
分けたら更新頻度も分かれて結果更新少なくなりそうだし。
とりあえず、更新頻度優先で今はほかの話題も取り入れてみようと思います。
本当にいろいろありがとうございました><
とてもためになりました。
233Trackback(774):2009/03/28(土) 01:20:28 ID:fBSFt3kO
【URL】http://d.hatena.ne.jp/injabattorikun/
【ジャンル】日記 雑文
【一言】大学卒業記念晒し。今後続けるかどうかわかりません。   
     程度が低いと思われるのならば、もう書くことをやめます。
234Trackback(774):2009/03/28(土) 09:39:53 ID:TV7nox4t
>>233
どこまでがネタでどこまでが本気かよく分からなかった。
もっと思い切りよくやった方がいいと思う
全部ネタあるいは全部本気なら失礼。
235Trackback(774):2009/03/28(土) 13:31:40 ID:ed6f6Ys4
>>233
黒地に白文字なので読みにくいと思いました。
疲れてしまって長く読むのが辛かったです。
なんとなく「読んでもらわなくてもいいわ」的な印象があります。
236Trackback(774):2009/03/31(火) 00:01:09 ID:wIxIKWeB
>>234 >>235
感想ありがとうございます。
冗談と本気の割合は6:4くらいです。黒地に白字はドラクエの模倣です。

237Trackback(774):2009/03/31(火) 01:04:12 ID:fxxW0Dgk
>>189はブログ主本人じゃありません
今晒されてる事気づきました
>>190さんお心使いありがとうございますm(__)m
238Trackback(774):2009/04/02(木) 00:27:17 ID:Gi2/hI+B
239Trackback(774):2009/04/02(木) 03:52:27 ID:MwcsYqQy
240Trackback(774):2009/04/02(木) 19:26:22 ID:SSXHCeiV
241Trackback(774):2009/04/05(日) 23:49:54 ID:c/RX1PTF
【URL】http://excludenote.blog25.fc2.com/
【ジャンル】日記、音楽紹介、2chスレ
【一言】正直な感想を聞かせてくださると嬉しいです、お願いします
242Trackback(774):2009/04/06(月) 00:31:25 ID:BOe2TP2R
>>241
日記が淡々としてていいね。
自分が同系統のブログをやっていたからかもしれないが、
好きなタイプのブログだった。

まだ記事が少ないから、また溜まった頃に見に行かせてもらうよ
243Trackback(774):2009/04/06(月) 18:39:57 ID:RmbdnQ/w
244Trackback(774):2009/04/06(月) 21:16:51 ID:179whBr8
【URL】 http://zannekoxxu.blog37.fc2.com/
【ジャンル】 日記、アニメ感想
【一言】 客観的な意見を聞いてみたいです
率直な感想を頂けるとありがたいです
245Trackback(774):2009/04/07(火) 10:55:02 ID:z8ZaGJSM
>>244
あんまり面白くない。そのアニメのどこを面白がってるのかがいまいち伝わってこない
もうちょっと主観に満ちてるような、声ヲタなら声ヲタなりの考察や解釈をしてるアニメ感想じゃないと面白くない
246Trackback(774):2009/04/07(火) 12:04:45 ID:fjacZrpc
>>242
誉めてもらいありがとうございます
頑張って溜めます
247Trackback(774):2009/04/07(火) 17:09:08 ID:4P16Am5S
>>245
声ヲタなりの解釈ですか
確かに普通のアニメ感想とは違った感想が書けそうですね!
率直な意見ありがとうございました
参考にさせていただきます
248Trackback(774):2009/04/07(火) 19:32:30 ID:llUBawpP
249Trackback(774):2009/04/07(火) 21:03:41 ID:Gzw9ySc1
>>241
こういう3行日記的なの好き。
しばらく追跡してみる。
250Trackback(774):2009/04/09(木) 09:43:26 ID:bTpXnBmF
【URL】http://freefowls.jugem.jp/
【ジャンル】店主の日記
【一言】沖縄での暮らしぶりをつづってます。よろしくお願いします。
251Trackback(774):2009/04/09(木) 10:17:24 ID:15wUejAW
>>250
お店のサイトの1コンテンツとしてのブログでしょうか?
ブログ説明もサイトへのリンクも目立つ所にないので、
ブログから見た人にはどういう人の日記か分かりにくいと思います。
プロフィールもあった方がブログに親しみやすくなるのでは?
252Trackback(774):2009/04/09(木) 10:19:17 ID:15wUejAW
マイナスのことばかり書いてしまいましたが、雰囲気は好きです。
ランキングのところのフォント変えはちょっと雰囲気に合ってないかも・・・
253Trackback(774):2009/04/09(木) 14:09:49 ID:bTpXnBmF
>>251
>>252
参考になりました!ありがとうございます!
254ムーン☆:2009/04/09(木) 15:16:24 ID:2uMWAdAf
(ジャンル)ネット嬢
(一言)ネット嬢と個人的趣味の部屋です★
感想お願いします★

http://x93.peps.jp/sksksk1980
255Trackback(774):2009/04/09(木) 19:11:39 ID:1f2YHtDr
http://www5.diary.ne.jp/user/540153/

きもオタなんでちょっとキモいけどよろしくぅ
256Trackback(774):2009/04/09(木) 21:01:49 ID:ouGzbgY9
ジャンル:日常

http://14.xmbs.jp/h0hlcqm0u0-18693-d2.php?guid=on&page2=0&guid=on

よろしくお願いします
257啓汰:2009/04/09(木) 21:41:03 ID:JZebNoPS
[ジャンル]日常
[一言]手塚国光の完全なりきりブログを真剣に運営してます。見て頂けるだけで充分なので、自信もないので感想はいりません。よろしくどうぞ。

http://mblg.tv/zone0744zero/
258Trackback(774):2009/04/09(木) 21:48:07 ID:n+Nz2Odc
>>249
ありがとうございます
いきなりアクセス数が増えてきてなんか怖いのですが頑張ります
259Trackback(774):2009/04/09(木) 22:33:26 ID:MmoIECdo
【URL】http://qjthj151.blog73.fc2.com/
【ジャンル】PSP系
【一言】一言でもいいので感想をお願いします。
260Trackback(774):2009/04/09(木) 22:37:34 ID:fvAB5vIN
>>259
俺もCFW持ってるからかなり興味深い。
いちいち「次へ」を押すのが面倒くさいからもっと設定で記事を表示させた方がいい。
261Trackback(774):2009/04/09(木) 22:40:37 ID:15wUejAW
>>259
内容についてはさっぱりですが、
カテゴリーが整理されていて見やすそうだと思いました。
続きを読むと今日から実装されたFC2の広告は
オフにしておかないと読みづらいです。
262Trackback(774):2009/04/09(木) 22:40:48 ID:MmoIECdo
貴重な意見ありがというございます。
頑張ってきます
263Trackback(774):2009/04/09(木) 23:38:18 ID:iaKhq/a6
264Trackback(774):2009/04/09(木) 23:45:09 ID:uTOTA4Rp
【URL】
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=the0819

【ジャンル】
日記系

【一言】
感想や改善点とかあれば教えていただきたいですね。
265Trackback(774):2009/04/10(金) 00:00:37 ID:uTOTA4Rp
すいません

PC向けはこっちかも知れないです
http://ameblo.jp/the0819/
266Trackback(774):2009/04/10(金) 00:49:47 ID:4Q0tV+mz
【URL】http://nanpafan.blog56.fc2.com/
【ジャンル】ニュースまとめ、ナンパ等オールジャンル
【一言】真剣に取り組んでいるつもりですが、どうでしょうか。
267Trackback(774):2009/04/10(金) 00:51:44 ID:R+mkh7BC
http://hp.kutikomi.net/cross/
これはひどい
268Trackback(774):2009/04/10(金) 08:01:00 ID:RoVv/XBs
>>265
改行が多すぎると見やすくなるよりもスクロールが鬱陶しくなる
PCから見ても携帯から見ても見づらい
携帯なんか次のページにまたがっちゃう

あと、携帯から更新してるのか、画像の縦横が逆なのが気になった

記事のカテゴリは分けた方がいい
例えば食べ物の記事だけまとめて見たい人もいると思う

>>266
「その1からお読みください」って言うならその1にリンク貼った方がいい
ナンパとエロ系の記事が一緒にあるのはまだ分かるが、
それらと関連性の薄い2chスレまとめが浮いてる
やるなら別ブログでいいんじゃないか
269Trackback(774):2009/04/10(金) 10:20:23 ID:fvr9S7sM
>>268
ありがとうございます。

携帯厨なものでorz
直せる所は直したいと思います。
270Trackback(774):2009/04/10(金) 10:33:48 ID:CNgPZEBv
http://blog.lessoeursnakamura.com/
美人姉妹ブログ
271Trackback(774):2009/04/12(日) 12:23:33 ID:Bzs7EJxM
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273Trackback(774):2009/04/12(日) 15:38:58 ID:TtpCMnwJ
>>272
sageれてない
それとそのブログは本当にあなたのですか?
本当にあなたのだったら申し訳ないのですが…
274Trackback(774):2009/04/14(火) 01:11:31 ID:VuhQZJ5e
【URL】http://snowily360.blog36.fc2.com/
【ジャンル】ゲーム系
【一言】 主にゲーム系の記事を書いています。
どうぞ宜しくお願い致します。
275Trackback(774):2009/04/14(火) 11:38:08 ID:1FBSyFeE
>>274
新作情報が主っぽいけど
それなら4gamerなりジーパラなりゲーム系のニュースサイトの方が詳しいし早いわけで
わざわざブログで紹介する意味があるのかどうか微妙なところだと思う。
レビューとか攻略情報の方が役に立つんじゃないかなあ
276sage:2009/04/14(火) 22:25:30 ID:s+ZyE4wP
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278Trackback(774):2009/04/15(水) 13:18:08 ID:r94+tdc8
【URL】 http://ameblo.jp/smifn
【ジャンル】 日記・雑感
【一言】
自己満足で書き始めましたが、まったく知らない人から見ると、
すべってるのかな〜と、不安になってきました
客観的な意見を聞いてみたいです
率直な感想を頂けるとありがたいです
279Trackback(774):2009/04/15(水) 14:13:22 ID:7UBVCg1S
>>278
すべる程ネタに走ってる感じもないように思った。
普通の日記が書きたいのか、日常のことを面白く書きたいのか、
中途半端な感じがする。
そのへんの馴れ合いブログよりは良いと思うけど、何かもの足りない。普通。
280ちかなち:2009/04/15(水) 14:15:26 ID:bV7In0nq

http://dclog.jp/mi_tachu/
ギャルママだ
281Trackback(774):2009/04/15(水) 15:16:04 ID:Zes56J9b
282Trackback(774):2009/04/15(水) 20:59:24 ID:1LpuEfua
http://ameblo.jp/husibana/
ジャンル:日記、作文
一言:
コメントされたことが一回もない。あ…でもコメントとかは大丈夫です。
すべってないか心配
283Trackback(774):2009/04/15(水) 21:08:44 ID:N0EVSncd
>>282
一言で言うなら中二病。
もっと知識と経験を積んだうえでやってください。
ポエムチックな文体も恥ずかしい。
284Trackback(774):2009/04/15(水) 21:20:23 ID:7UBVCg1S
>>282
その背景色だと原色の赤や青は見にくいよ

コメントは自分から馴れ合いにいかない限り、
あるいは超人気ブログでないかぎり、ほとんどつかないものだ。
これだけ更新頻度が低いとアクセスも少ないだろうから
(アメブロのカウントは本当より多く表示される)
コメント0も当然の結果だと思われる。
285Trackback(774):2009/04/15(水) 21:44:28 ID:1AWY2EY1
>>279
278です。レスありがとうございます。
日常の出来事を、なるべく面白く書きたいという趣旨ですが、
確かに中途半端ですよね。今後の執筆活動の参考にさせていただきます。
286Trackback(774):2009/04/16(木) 01:05:39 ID:aDm7PV5N
http://linkin10.blog123.fc2.com/
2ちゃん系のブログです。
始めたばかりで色々と変えていこうかと思っています。
タイトル画像も考え中です。
287Trackback(774):2009/04/16(木) 01:36:09 ID:Ox+YG+C6
>>275ありがとうございました!!
大変参考になります
288Trackback(774):2009/04/16(木) 12:27:11 ID:WMpVUmib
>>286
>>1読め
コナンvsルパン放送決定の記事はなんで今さら?
レス抽出の仕方もなんか変。やる気あるのか?
289Trackback(774):2009/04/16(木) 12:47:26 ID:YsO2F6r/
【URL】http://okirakufufu.blog42.fc2.com/
【ジャンル】 夫婦絵日記
【一言】
何気ない生活を絵日記にしてみました。
まだ始めたばかりなので、
面白いのかどうか…
他の人が見たらどう思うのか気になります。
よろしければ感想を聞かせてください。
290Trackback(774):2009/04/16(木) 18:08:10 ID:WMpVUmib
>>1読んでよ
291Trackback(774):2009/04/16(木) 19:04:59 ID:791pjge1
289です
すいませんでした…。
>>1を1000回読んで出直してきます
292Trackback(774):2009/04/17(金) 00:12:51 ID:e+wAnnc6
>>288

拝見しましたー。絵がイイ味出してて面白かったです!
また覗きに伺います。
293Trackback(774):2009/04/17(金) 01:07:34 ID:qGbCl2en
【URL】 http://ameblo.jp/11090706/
【ジャンル】 浪人生・メタボ・アニヲタ
【一言】 浪人なのにアニメ漬けな灰人ぶりがイイ。
294Trackback(774):2009/04/17(金) 01:56:38 ID:v1Aa1UjH
改行をちょっと控えめにして欲しいかな。
内容は好きだよ、うん。
鶴屋さんのフィギュアかわええ。
295Trackback(774):2009/04/17(金) 02:17:10 ID:yM+q9bY1
>>292

ありがとうございます(TT)
頑張って続けていこうと思います!
296Trackback(774):2009/04/17(金) 11:54:24 ID:p5HshCYk
【URL】http://roomgamer.blog56.fc2.com/
【ジャンル】ゲームレビュー・プレイ日記
【一言】どちらかというと内輪向けに書いていたものだけど、
もううちょっと発展させてみるとしたらどうしたらいいかなって考えてます
297Trackback(774):2009/04/17(金) 12:01:16 ID:jBPvBRSl
【URL】 http://blogs.yahoo.co.jp/ran1983matthew
【ジャンル】趣味。ガンプラ、ゲーム、建築など。あと雑談とか。
【一言】楽しめそうとかつまらないとか感想がほしい。アドバイスもあれば嬉しい。
298Trackback(774):2009/04/17(金) 18:28:12 ID:p5HshCYk
>>297
サイト本体のほうは、まだ制作中みたいだけど面白そうです。ガンプラかっこいい

ブログ単体で見ると、近況報告的な短文投稿が目立つので、読み物としてはいまひとつかも
第三者が知りたいのは「買ったのは分かった。で、それはどうだったの?」というところじゃないかな
今後サイトのほうで掘り下げていくのならブログはこのままでも良いのかもしれませんけどね
299Trackback(774):2009/04/17(金) 20:41:21 ID:H+9xU6cv
>>296
全体的に見やすいレイアウトだけど、
ブラウザのサイズを小さくするとデザインが少し崩れる

プレイ日記だから内輪向け傾向になるのは仕方がない。
今はゲーム持ってる人のみを対象にしているように見えるが、
もし未プレイ者も対象にしたいならプレイ日記だけじゃなくて
総合的なレビューを増やしたらいいと思う。
未プレイ者にとっては読むところが少ない。
300Trackback(774):2009/04/18(土) 02:27:05 ID:pKUJSmhH
>>299
なるほど! 参考にさせていただきます。
貴重なご意見どうもありがとうございました。がんばりますー
301Trackback(774):2009/04/18(土) 10:18:06 ID:e9wv0nfj
【URL】http://fko.cocolog-nifty.com/
【ジャンル】日記、ランチ日記、マンガ、映画、写真
【一言】丸の内で働くOLのブログですw内輪向けにかいていたものなんですが
あんまり内輪向けにしすぎるのもどうかと思って。
302Trackback(774):2009/04/18(土) 11:53:41 ID:YhCudVjZ
>>301
エントリー毎の上下の区切りがはっきりしてないブログっていまいち見辛い気がするんですよ。全部が繋がった長いページみたいで。
これは僕個人の好みの問題なんで一概には言えないんですが。

パッと見てわかんねって記事は無かったんで、そんな内輪向けになりすぎてはいないと思います。
303Trackback(774):2009/04/18(土) 13:39:25 ID:eR3wzB5k
【URL】http://8410snow.blog60.fc2.com/
【ジャンル】ゲーム 動画 日記等
【一言】痛いとか言われても仕方ないと思う・・・
何でもかんでも針小棒大に書いてる
304Trackback(774):2009/04/18(土) 13:56:06 ID:3RWo1t6e
【URL】http://blog.goo.ne.jp/moon_1015/
【ジャンル】猫ブログ(飼い猫の記録)
【一言】自分はほぼメール更新の携帯厨ですが、PCから見れます。
閲覧者の知人にはPCユーザーが多いので、時々ネカフェ等でチェックはしていますが、何か改善点などあればお願いします。
305Trackback(774):2009/04/18(土) 19:24:08 ID:egTVHPmV
>>303
アイマス分からない人には全く分からないという潔さはいいと思う。
アイマスが分かる人にとって、内容がいいかどうかは分からないけど。
ブログ概要の説明があるといいと思った。

>>304
お、美猫。
画像のサムネイルが小さい気が。
元のサイズでちょうどいいかちょっと小さいくらいに感じたので、
サムネにする必要はないんじゃないかと。
他は特に気になるところはなかった。
306Trackback(774):2009/04/18(土) 20:22:59 ID:yimDcnbC
>>305
分かった、これからはアイマス以外も取り扱うことにするよー
ありがとね
307Trackback(774):2009/04/18(土) 20:27:03 ID:egTVHPmV
>>306
いや、そうじゃない。
アイマス一本なら一本に絞って突き進んだ方がいい。
下手に他に手をだして、アイマスと合わなかったら悲惨だぞ
308304:2009/04/18(土) 21:29:57 ID:3RWo1t6e
>>305
愛猫をお褒め頂きまして、ありがとうございますw
サムネイルは盲点でした。
設定で弄れるか分からないけど、調べてみます。
リアルで交流のある友人知人だと、見づらくても言いにくいんじゃないかと気になっていたので、助かりました。
309Trackback(774):2009/04/18(土) 22:55:28 ID:6EcwVM03
URL】 http://nextrajump.blog95.fc2.com/
【ジャンル】ジャンプ系
【一言】ジャンプコレクターです
310Trackback(774):2009/04/18(土) 23:08:28 ID:egTVHPmV
>>309
>>40>>45
よく分かんないけど、スルーした方がいいのかな
311Trackback(774):2009/04/19(日) 02:21:48 ID:Rw+2acjF
312Trackback(774):2009/04/19(日) 09:09:54 ID:qmgPYX20
読んで下さい
http://71.xmbs.jp/mya/
313Trackback(774):2009/04/19(日) 13:32:12 ID:PPdfUzYy
>>1を読んでください
314Trackback(774):2009/04/19(日) 23:07:29 ID:rZwhE93Z
【URL】http://ruihibi.blog97.fc2.com/
【ジャンル】日記 ゲーム関係
【一言】率直な意見をいただきたい。お願いします
315Trackback(774):2009/04/20(月) 09:41:22 ID:sHaYXC3f
>>314
スクロールバーが見えない
学校関係のネガティブコメントは読んでてあまり気持ちのいいものじゃない
タイトルからして元々そういうコンセプトで作ったものなのかもしれないが
316Trackback(774):2009/04/20(月) 22:26:38 ID:RXJazqS/
>>315
指摘ありがとうございます
スクロールバーは見えるように設定しなおしました
もうちょいポジティブに続けていきます
317Trackback(774):2009/04/22(水) 19:46:33 ID:MHUqanR5
http://dejidejia.blog20.fc2.com/
まったりと音楽や近況報告しています
指摘おねがいします
318Trackback(774):2009/04/22(水) 19:49:52 ID:MHUqanR5
スマソ
テンプレ忘れてた
URL】http://dejidejia.blog20.fc2.com/
【ジャンル】音楽 日記
【一言】まったりと更新しています改善点などを教えてください
319Trackback(774):2009/04/22(水) 21:40:50 ID:aRdE8yLV
>>318
読む前に見た目で気になったことが3点。
・タイトル画像が縦に無駄に広い。
 画像の色合いがブログ説明文と被って読みづらい。
・AAが崩れてる。
 CSSを適切なものに弄る、もしくはAAを画像化して貼ろう。
・適度に行間を空けることは必要だが、
 むやみに空けると逆に読みづらくなる。
 
内容についてだが、正直薄い。
薄いので、このスレの趣旨である「感想を書く」ということが難しい。
例えば、細田監督についての記事。
細田監督のことを管理人が「いつ」好きになったかは、
読む側にはさして重要ではない。
それよりも重要なのは「なぜ」好きになったか、だ。
音楽の記事もそう。曲の説明だけじゃなくて、
管理人が曲のどういうこところが好きかなどが知りたい。
そういう話がないので、読んでいても楽しくない。
管理人の考え方もキャラクターも見えてこない。
320Trackback(774):2009/04/22(水) 23:43:20 ID:MHUqanR5
>>319
ありがとうございます
タイトル画面ちょっといじって見ます
あとこれからは何故好きになったかを書こうと思います
改行も気をつけるようにします
的確な指摘ありがとうございました
321Trackback(774):2009/04/23(木) 00:34:55 ID:MKzJOTHB
見て欲しいの。
http://nagisamizu.exblog.jp/
322Trackback(774):2009/04/25(土) 21:13:57 ID:nmsZX9dE
【URL】http://hanpuroresu.asablo.jp/blog/
【ジャンル】プロレス
【一言】あっちこっち話が飛んで一貫性がないと思うのですが。如何でしょうか。
323322:2009/04/27(月) 17:29:34 ID:DjuDVjna
>>322
もし読んでくれた方がおられましたら申し訳ないのですが、取りやめたいと思います。
勝手なこといってすみません。
324Trackback(774):2009/04/27(月) 18:18:27 ID:+C/S96Gq
そんなこと書くからかえって気になって読んじゃったよ
まあプロレス全然わかんないからコメントのしようが無かったんだけど
325Trackback(774):2009/04/27(月) 19:31:29 ID:9cKq0Xjq
>>323
読んだけどプロレスわかんないからコメントできなかった。わかる人がいればよかったのにな
326Trackback(774):2009/04/28(火) 19:58:25 ID:ycL1Tk7u
今アクセス禁止になっています。
取りやめたのは、別のブログを見て欲しいと思ったからです。
書き込んですぐに、自分の問題点に気づいてしまいました。
・今の時代プロレスというジャンル自体不利。
・プロレス知識が薄い。
・ネタが古すぎる。
・文章が読みづらい。
ということです。
ご協力してくださった皆さんありがとうございました。
327322:2009/04/28(火) 19:58:47 ID:+6AnEGre
今アクセス禁止になっています。
取りやめたのは、別のブログを見て欲しいと思ったからです。
書き込んですぐに、自分の問題点に気づいてしまいました。
・今の時代プロレスというジャンル自体不利。
・プロレス知識が薄い。
・ネタが古すぎる。
・文章が読みづらい。
ということです。
ご協力してくださった皆さんありがとうございました。
328Trackback(774):2009/04/28(火) 22:54:44 ID:z8pFrl8A
>>322
取りやめたものに言うのもアレだけど、今まで出てきた中で一番いい。
何かに特化した知識を、説明できるだけに消化できているのはセンスがあると思う。
329Trackback(774):2009/04/28(火) 23:41:46 ID:4uE4zvtk
330Trackback(774):2009/04/29(水) 03:19:37 ID:g6OCp644
http://blog.crooz.jp/usr/vlll5v/tralalala/?guid=on
中身薄いブログだけど読んでください。
331Trackback(774):2009/04/29(水) 21:38:08 ID:8jYMBN4k
【URL】 http://hontana.blog105.fc2.com/
【ジャンル】 読書系日記(オタ寄り)
【一言】 始めて10ヶ月でようやく5000Hit
あまり人は来ませんが、まめに更新はしています。よろしければご覧になって下さい。
感想など頂ければ望外の喜びです。
332Trackback(774):2009/04/29(水) 22:20:43 ID:QFyoQ+xF
>>331
10ヶ月で5000ならブロガーの平均値ぐらいじゃないかな。
一般人のブログならそんなものだよ

やや大きめの画像(部屋の床が写ってる部分は必要かな?)と
リキッドレイアウトなのが気になるな。
大きめのサイズのブラウザで見ると記事が横に広がって見づらくなり、
小さいサイズのブラウザで見ると画像が記事からはみ出してしまうんじゃ

内容は詳しくないから他の人に任せる。ごめん
333Trackback(774):2009/04/30(木) 06:42:58 ID:NplqGE3V
よかったら読んでください( -人-;)

http://blog.m.livedoor.jp/dadadablog/
334Trackback(774):2009/04/30(木) 07:41:40 ID:K7U8ehox
>>333
>>1のテンプレを使って、PC用URLを貼ってくれ
それでは携帯からしか見られない
335Trackback(774):2009/04/30(木) 16:46:06 ID:nnArRE1V
兄さんのブログ面白いです。
なんか微笑んでしまいます。
でも読者はいませんw
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=as19791114
336331:2009/04/30(木) 20:13:30 ID:O07XfImz
>>332

>10ヶ月で5000ならブロガーの平均値ぐらいじゃないかな。
>一般人のブログならそんなものだよ

そう言っていただけると安心します。

レイアウトは耳の痛い話です。何度かご意見を頂戴して手直ししてみたのですが、
まだまだ改善の余地があるようです。

内容はご覧の通りあってないようなものですよ。オタのグダグダ日記で。

ありがとうございました。
337322:2009/04/30(木) 21:47:37 ID:X46s1Wtd
>>328
感想ありがとうございました。自分が紹介したいブログは次スレが立ったらそちらでやります。
338322:2009/04/30(木) 21:47:44 ID:rFL7cuhB
>>328
感想ありがとうございました。自分が紹介したいブログは次スレが立ったらそちらでやります。
339Trackback(774):2009/04/30(木) 23:18:00 ID:+EDN8U+h
別ブログなら>>1の規定にひっかからないから
次スレ待たずに晒していいんだよ

何回も同じブログを晒す人への対策に「一人一回」ってテンプレにしようってなったんだけど、
それだと複数ブログやってる人も除外されちゃうからと今の形になった…はず
340Trackback(774):2009/05/01(金) 01:23:05 ID:tywkzdF5
>>335
原田宗典とか椎名誠みたいな文章だな
んで妹くんのブログはないの?
341Trackback(774):2009/05/03(日) 21:54:36 ID:YDa5Zbg7
【URL】http://dokusyaran1980.blog43.fc2.com/
【ジャンル】 読者ページ ギャグ 自分語り
【一言】ニッチを狙いすぎたのか需要がないようです。
342Trackback(774):2009/05/03(日) 22:34:58 ID:QB4OdWO5
>>341は322
343Trackback(774):2009/05/03(日) 23:49:37 ID:Fr9515lD
>>304
nekoの写真はもっと大きい方がいいな
344Trackback(774):2009/05/03(日) 23:57:56 ID:cHc0+Ktb
>>341
ニッチを狙いすぎているということよりは、
体験記って書いてあるのに体験記っぽくないのが気になる
過去のことを書いているから仕方ないのか
なんかとりとめがない感じがする

4コマ投稿してたならそれを生かした内容にした方が需要があるかもしれんよ
345Trackback(774):2009/05/04(月) 00:22:18 ID:jKvMv00/
http://yaplog.jp/y_morimo/
http://ameblo.jp/moriomty71/
【ジャンル】 日記系、阪神ネタ、教師生活
【一言】 野球ファンの教師です。よろしくお願いします
346Trackback(774):2009/05/04(月) 02:01:41 ID:SlJyu2YG
>>345
野球好きです。
yapのほう、そのブログデザインじゃ回れ右したい。
ファンシーも度を超してるし、小さい字なのにフォント色が薄くて読みにくい。
アメーバの方も、ちょっと行間が空き過ぎかな。これはyapのほうが見やすい。
文末に「・・・」を多用してるのはちょっと気になる。
それ以外の言葉遣いや写真使いは好きです。
文章量ももの足らなくなく、大杉もせずでいい感じ〜。
347Trackback(774):2009/05/04(月) 02:45:46 ID:a/tbNdPZ
http://blogs.yahoo.co.jp/yoh_s79
【ジャンル】 日記系 (ただの雑記かも)
【一言】 3ヶ月で投稿数10は少ないですか?
348Trackback(774):2009/05/04(月) 03:23:59 ID:d3B6CLu6
>>341
素直に読者投稿したボツネタでもそのまま載せといた方がいい。
雑誌から切り離された読者投稿に対する需要も怪しいのに、「読者投稿していたひとの思い出話」への需要というのは殆ど無いだろう。
日記と割り切って続けていくならそれもいいだろうけど。
>>345
上の人も言ってるけどヤプログの方はレイアウト的に読みづらすぎる。
アメブロの方はまあ読める。文字が小さいのは直してほしいけど。
記事の内容自体はあんまり興味ないジャンルなんでノーコメント。
>>347
個人的にはトップページにすぐ記事の全文が出てくれないと読む気無くす。
あとその更新頻度だと俺なら忘れてすぐ見に行かなくなる。
記事の内容自体はあんまり興味ないジャンルなんでノーコメント。
349Trackback(774):2009/05/04(月) 03:43:02 ID:a/tbNdPZ
>>348
Yahooブログは簡易表示設定にしないと全文表示してくれないみたいです。
ネタが無いので投稿数少ないですが、何とか書くようにしてみます。
350Trackback(774):2009/05/04(月) 09:21:32 ID:QveU6Tqv
>>347
UQ WiMAXの記事に興味を持ったんでそこだけ読んでみたんですが
レポならもっと場所や状況を変えた報告を見たいっす。
軽い説明は有るけどメーカーへのリンクも無いし
ここが凄いんだよ!的な説明も無い。ちょっと残念。
外で動画が見れそうって事なら外で動画を見てみた結果はどうだった
TV代わりに持ち歩くのも有り!みたいな報告も有れば
レポをヲチ対象にして貰えるかもしれない。
んで、UQ WiMAXに興味を持つと自転車やバッグの事とかどうでも良い訳で
一つのブログの中で方向が違いすぎる物を扱う
意味が判らないっす。
351Trackback(774):2009/05/04(月) 09:37:20 ID:GYivSZ68
>>344
まとまりがないということですか。色んな所へ投稿していたから、それが原因かな。
体験記として弱いのは、基本的に出会いが無さすぎでしたね。行動力のある人なら、
読者同士交流したり、主催者の元に出かけていきますものね。(ただそれをやると満足して、才能が枯渇するらしい)
感想ありがとうございました。
活動の中で体験といえるのは、お笑いオーディションぐらいだけど、仕事の都合で受けられなくなったのが残念。
352Trackback(774):2009/05/04(月) 09:46:56 ID:GYivSZ68
>>348
自分の中でマニアとして他に負けないジャンルを探したら。投稿しかなかったというのがこのジャンルを選んだ理由です。
それと、ウィキペディアに『ジャンプ放送局』の記述はあるのに、『ホットドックプレス』の「パックンプレス」に関する記載がないので始めたというのもあります。
結局、自分が一番輝いていた(のが投稿というのも哀しいが)時代を残したかっただけで、自己満足的ですから需要がないのも仕方ない。
仮に三峯徹や練り児山ぐらいの有名投稿者なら、需要もあるでしょうが・・・。
資料的に残したかったけど、「誰がそんなもの見るか」というのが一般的反応なんでしょう。
投稿指南という手もあったけど、前述の通り有名投稿者で無い私が何を語っても無意味ですね。
ありがとうございました。
353Trackback(774):2009/05/04(月) 09:56:31 ID:GYivSZ68
>>327
いろいろ扱っているけど、興味の無い話題はスルーしてしまう。
書評と資格試験が好きだったな。とくに資格試験の最後にTOEICの参考書を買ってしまうくだりは共感しました。
私は文系なので、試験内容をあんまり細かく書かれても困るが。
様々な資格試験(最近変なのも増えた)を受けてみて、結果を書く日記だったら読んでみたい。
354Trackback(774):2009/05/04(月) 13:57:49 ID:HhdSgL8m
>>352
資料として残したかったと言う割に、書いてあるのは個人的な思い出話がメインでしょ?
資料的な話なら読んでみたいし需要あると思うけどね
どんな投稿者がいて、それぞれどんな特徴があって何年に活躍してとか。
雑誌を跨いで投稿してる人の話とか。
で、ブログ主的な分析やどの投稿者が好きだったのか、ライバル視してたのは〜
みたいな思い出話を絡ませてくれれば、
少なくとも自分は読むよ

あと、ブログ主の投稿したものとかさ、いま手元になくても再現して載せて見せてくほしい。
実際の誌面とかもなく、脳内だけの思い出を語られても、題材的に分かりにくい
355347:2009/05/04(月) 14:40:21 ID:a/tbNdPZ
>>350
参考になります。
確かにお勧め!とか強調する事もなく、内容も浅いので
詳細に書くようにします。
興味ある事を3,4つに絞って書こうと思ったのですが、
1つに絞った方がいいのでしょうか?

>>353
1つでも目に留まれば十分です。
2009年度から応用情報試験も分野が広がって文系向け?になってますよ。
356Trackback(774):2009/05/04(月) 17:58:16 ID:QveU6Tqv
>>355
単純に日記ブログだよって事ならテーマは多かろうが
少なかろうが構わないと思うっす。
その代わりアクセス数は気にしちゃダメかと。
アクセス欲しいならテーマは絞った方が良いと思うっす。
でも、ニッチなジャンルなら検索トップになった所で
アクセスは知れてるんで見極めは必要ですが。

仮にマンガのタイトルで検索して来た人が
キッチンだの料理だの雑感だののカテゴリを見ていくか?
試しにココでリンク貼られてるブログを順に見てみたらどうだろう
357347:2009/05/04(月) 18:17:09 ID:a/tbNdPZ
>>356
見たい所だけ見てもらえればいいです。
とはいえ一日のアクセス数が10未満なのは
もう少し頑張らないと駄目ですね。
358Trackback(774):2009/05/04(月) 19:40:49 ID:zsX2Rq/m
>>354
自分では読者を意識して書いていたはずなんだけど、まだまだ足りなかったということですね。
ただ、過去の投稿作品の再現は著作権がらみでほぼ無理です。
同テーマを扱っていたうちより大手のサイトでさえ、自分の作品でも投稿して掲載された物は出版社側の著作物になる(みたいな)ので、再録はしてないとのことでした。
講談社も小学館も著作権に関しては厳しい所で有名ですし、「ガロ」は今タカラトミーになっている(はず)。
よそで「パックンプレス」の最終回をまるまる掲載していたサイトもありましたが、よく見たら業界関係者でした。
業界にコネは無いので、できる範囲で頑張ってみます。
アドバイス有難うございました。
359Trackback(774):2009/05/04(月) 22:09:00 ID:nfjwQOGa
http://ameblo.jp/konoyo-wa-kouya-da/
【ジャンル】オタク日記、本の感想
【一言】読みやすさはどうでしょうか
360Trackback(774):2009/05/04(月) 22:28:11 ID:HvXUtd0I
361Trackback(774):2009/05/04(月) 22:30:20 ID:QveU6Tqv
>>359
ざっと見てみた感想を。
自分の使ってるディスプレイだとちょっと文字が小さいかな?と。
最近あんまし本を読んでないなと思ってた所だったので
ミステリのカテゴリは楽しく読ませてもらいました。
ミステリ作家とか全然知らないですけど紹介分が面白い。
やっぱ字が小さいのちと辛い。
EQMMがググっても判りませんでしたw

興味を持った作品の紹介でリンクとか無いのも残念。
昔の作品らしいので仕方ないのか?
コピペしてググるの面倒っす。
日記の最後に紹介した作品のリンクとか有ると良いかも?
362Trackback(774):2009/05/04(月) 22:33:05 ID:d3B6CLu6
>>359
読みやすい。
しいて改善点を挙げるなら、読み込みに時間がかかるような大きい画像も無いようだし、記事は1ページに5〜6件表示でも良いような気がする。

あと孤独のグルメネタで浅草に行ったんなら近いんだし足を伸ばして山谷にも行った方が…
と思ったけどまあ、そこまで体を張るこっちゃないですね。
363Trackback(774):2009/05/04(月) 22:33:20 ID:SlJyu2YG
>>359
文字が少し小さい気がする。
デザインはすっきりしてて見やすい。

中身は、興味のあるネタなら面白く読めた。
本の紹介うまいね。「青春少年マガジン」ほしくなったよ。
364Trackback(774):2009/05/04(月) 23:29:51 ID:K4FsI4IE
【URL】 http://fleurirfuf.exblog.jp/
【ジャンル】 ほっこり写真系
【一言】 写真で空気を切り取れたら、って思っています。
365Trackback(774):2009/05/04(月) 23:33:35 ID:PgtdWyDG
>>359
EQMM ってエラリークイーンミステリーマガジンですよね。
古本であまり簡単に入手できない本だとどうなんだろう?
検索でせっかく来る人は、もっと詳しいあらすじネタバレの内容が欲しいのでは?
あんまりミステリーと同人漫画をカバーしている人は少ないと思う。
アクセス少なくなると思うけど、趣味で分けたほうが読みやすい。
ミステリーで来る人は同人コミケが描いてある内容はまったく読まないと思う。

青春少年マガジンは、先日NHKで紹介してたけど、
最後のページで涙が出たなぁ。。
366Trackback(774):2009/05/04(月) 23:44:37 ID:nNI1ewMb
>>364
痛い系のスレで晒されてるけど、これは本人晒し?
367Trackback(774):2009/05/05(火) 06:30:55 ID:PAmYLa61

http://limo.jp/0000036/diary-1652957

顔出しです
カッコイイだろ( ̄ー ̄)
368Trackback(774):2009/05/05(火) 08:49:33 ID:a5met374
【URL】 http://calatte.blog56.fc2.com/
【ジャンル】 一部ジャンルのみ取扱いの読書感想(+日記)
【一言】 意味のわかる文章になっているかが不安です。
     自分でかなりカスタマイズしてしまったので不具合の有無もみていただけるとありがたいです。
     改善すべきことがあればアドバイスお願いします。
369Trackback(774):2009/05/05(火) 09:14:03 ID:kYj9h0Ue
>>368

紹介しておられる「一部ジャンル」は読んだことありませんが、
内容・アピールポイントはなんとなく理解できます。ご心配は無用かと。

私の環境では特に不具合はありませんでした。見やすいですよ。
370Trackback(774):2009/05/05(火) 09:48:47 ID:mKmcpTlh
>>368
読んで見て特に不具合も読みにくいって事も無いです。
コバルトと言えばストレート過ぎて近寄れないイメージが
有ったんですが紹介を読んでみて書店でちょっと立ち読みしてみようかな
って気持ちになります。

例えば谷瑞恵「伯爵と妖精 魔都に誘われた新婚旅行」は
シリーズ19作目って事でしたが紹介の最後にシリーズの
他作品の感想へのリンクが欲しいなと思いました。
ブログ内だと作品名と作者を覚える→著者別カテゴリで探す→作品名で探す
と、なって面倒です。
感想を読んで興味も持った場合、リンク有ればこの手間が省けて良いかなと。
371Trackback(774):2009/05/05(火) 12:13:04 ID:a5met374
>>369
>>370
ありがとうございました。続けていく勇気がでました。
ご指摘の点は改善策を考えてみます。
372359:2009/05/05(火) 23:47:59 ID:HP325BsG
レスくださった方、ご覧いただいた方、ありがとうございました。

自分だけ分かる文章になっていそうで心配でしたが、
読んでいただけて安心しました。
もう少し読みやすいように、ジャンル分けも含めて工夫してみたいと思います。
373Trackback(774):2009/05/06(水) 00:06:49 ID:uOn8t77v
374Trackback(774):2009/05/06(水) 14:19:05 ID:v+MWBnwi
http://ameblo.jp/mochiko6024/
【ジャンル】4コマ日記&思い出
【一言】評価お願いします!
375Trackback(774):2009/05/06(水) 17:52:00 ID:cRW5CHCB
【URL】http://unemployed.sutpin.com/blosxom/
【ジャンル】一応日記のつもり
【一言】 内容にまとまりがないのが気がかりであります。
376Trackback(774):2009/05/06(水) 18:08:35 ID:qsUPImwU
>>374
紙に書いたのをスキャンしてるのかデジカメで撮ってるのかわからんが、画像が暗くて読み辛いです。
内容は伝わりづらいって事もなくそれなりに共感できるし悪くはないと思うので、
画像が暗いのをなんか画像レタッチソフトでも使って改善するといいんじゃないですかね。
377Trackback(774):2009/05/06(水) 18:19:09 ID:qsUPImwU
>>375
1ページにエントリーを5件表示するようになっているみたいなんだけど、
一番下に「次ページに行く」みたいなボタンも無いし、6件以上前のエントリーを見る方法がわからないです。
内容のまとまりはまあ、日記ならそんなに気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。生きてれば色々なことを考えるもんだろうし。
378Trackback(774):2009/05/06(水) 19:22:55 ID:B6SUGuSh
>>376-377とかぶるけど

>>374
画質の点に同意。読みづらかった。
内容は良さそうなのにもったいない。

>>375
横幅いっぱいに文章が広がっているので、
大きいブラウザの人は見づらく感じるかもなと思った。
自分も「6件以上前のエントリーを見る方法」が分からなかった
379Trackback(774):2009/05/06(水) 19:32:39 ID:v+MWBnwi
374です。評価ありがとうございます!
携帯しか持っていなくて写メしたものを載せてます…やっぱりそうですよね…。お金を貯めてパソコン買います!!アドバイスありがとうございます!
380Trackback(774):2009/05/07(木) 02:53:43 ID:SB1Hda9t
375です。
評価ありがとうございます。
ページナビを付け忘れていたのでつけました。
基本的な部分の指摘ありがとうございます。
エントリーが少ないときに確認しただけだったので忘れてました。

横幅については暇なときにCSS弄ってみます。
381Trackback(774):2009/05/07(木) 17:54:43 ID:jPE4M/uz
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/yutomu/
【ジャンル】日記系かな?
【一言】 2ちゃんねらーの方々の厳しい視線で評価していただきたいと思います。
382Trackback(774):2009/05/07(木) 19:31:44 ID:m2T3BXKm
>>381

日記の表示が二件とは少なく感じる。5件ぐらいあってもいい。仕様なら仕方ないが。
タイトルにヲタじゃないよとあるからヲタ臭さをセーブしてるのかと思うぐらいあっさり読めるが物足りない。
もう少しウンチク入れてもいいんじゃない。ただパソコンパーツの話題はウンチク入れすぎで、家電の説明書読んでる気がしたよ(俺だけかも)。
そこらへんはあっさり書いて欲しい。
なんか阪神ファンだけど、どこがどう好きなのか書いてくれないと面白く感じない。
鉄道が一番なのはわかるけど、もう少し語って欲しいのよ。そこで終わりじゃなくて。
薄くなくクドクなく。難しいけどね。
383381:2009/05/08(金) 00:06:46 ID:oh2uY/VL
>>382
貴重の意見ありがとうございます。

表示件数に関してはあまり重たくならないように2件で設定していたのですが、
やはり少なすぎましたね。5件表示ぐらいに変更します。

>>「あっさり書きすぎている」
何かが足りないというのは、私自身も常々感じておりました。
しかし、いざ深く踏み入ろうと思っても、文章に叩きあげることが難しいんですよね。
今だってそうです。理由が書けない・・・。
これについては日々更新していくにつれ改善していくだろうと思っています。
元々このブログは「文章がかけるようになる」というのが目標でしたので、
指摘された点が克服できるようになれば非常に嬉しいですけどね・・・。
なかなか現実は難しいです。

本当に貴重な意見ありがとうこざいました。
384Trackback(774):2009/05/09(土) 07:08:50 ID:KcReSa5u
【URL】http://kapnikki.blog38.fc2.com/
【ジャンル】日記(ヒネりなし
【一言】この文章は需要があるのか気になっています。
     笑えるかどうか、また見たいかどうか、ご遠慮なく評価してください。
     
385Trackback(774):2009/05/09(土) 07:36:09 ID:IZf+HsJ+
こういう理屈っぽい笑いは非常に好き。また見たい。ブックマークした。
ただ、(ぉ っていうのが気持ちが悪い。
でも、それはおれがオッサンだからかもしれない。
(ぉ っていうのが若者の間で流行っているというのなら気にしないでくれ。
386384:2009/05/09(土) 11:37:49 ID:KcReSa5u
>>385
さっそく読んでいただいてありがとうございます。
しかもブックマークまでしていただいて感謝の極みです。

(ぉ についてのご意見もありがとうございます。ちょっと使い方考えます。
実際僕もそろそろ若者的な年齢でもない上、別段まわりで流行ってるわけでもないという体たらくです。

本当にありがとうございました!
387Trackback(774):2009/05/09(土) 12:38:44 ID:AMUX9Ech
388Trackback(774):2009/05/09(土) 20:17:51 ID:GAT1orGJ
389Trackback(774):2009/05/09(土) 21:02:30 ID:QbPq1mNn
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/lukaspassion
【ジャンル】煩悩で懐かしい特撮を見る
【一言】著作権は侵害してますね…
390Trackback(774):2009/05/09(土) 21:07:16 ID:SPMHOiBS
>>389
ここまで潔く一つのことに特化してるブログは凄いと思う
書き方も丁寧だし記事が増えればそれなりに需要もあるんじゃないでしょうか

こだわってる物事自体には全く感心できないっつうか正直きもいっつうかあれですが
391Trackback(774):2009/05/09(土) 21:11:34 ID:gC5bbhmS
>>389
悪いことは言わないから記事が少ないうちにヤフーから引越した方がいい
重いし、見づらいレイアウトだしで読む気がなくなる

普通の特撮ブログかと思ったら、すごい目の付け所だな
この路線を極めたら唯一無二のブログになることは間違いない
392Trackback(774):2009/05/10(日) 05:44:25 ID:hP9Zyku+
タイトルがワラタww
http://osietefuu.blog34.fc2.com/
393Trackback(774):2009/05/10(日) 06:46:16 ID:kZUrVFX7
>>389

他の人の評を読んで、なんだ?と思って覗いてみたら…
盛大に吹きました。
頑張ってください。
394Trackback(774):2009/05/10(日) 07:14:33 ID:D7SSdzx1
介護老人をイジメて
そのネタを肴に酒盛りしているバカ婆ども
http://mblog.excite.co.jp/user/tadasucity/entry/detail/?id=11025249&_s=7d5f691056a6ed31d1f3fabc8c1cce9a
395Trackback(774):2009/05/10(日) 10:57:47 ID:NRSbME60
>>389
将来はともかく、今の段階で「続きを読む」をクリックさせるのは
止めた方が良いと思います。記事少ないし。
そういうブログだと判って来る人には問題無いと思いますが
トップにはカテゴリ分けのインデックスを置いて
そこから記事にとんで貰う形にすれば
PVも多くなって良いんじゃないでしょうか。

・記事について。
特撮部分は興味の無い自分には全く意味不明。
最新の記事を読んだ所で次を読もうと言う気が無くなりました。
煩悩を求める人はそもそも読むかどうかも怪しいのでは?
特撮成分は作品名程度に抑えて、溢れる情熱を
シチュエーションの説明に裂いた方がブログの趣旨に合っていそうな気もします。

・ブログについて。
行間が詰まってて読みづらい。
字が小さいので読みづらい。
改行がおかしいので読みづらい。
ブログのレイアウトが目に優しくない。
メニューがごちゃごちゃし過ぎ。
重い。

文句ばっかですが>>391と同意見です。
唯一無二のブログになる可能性を秘めていると思う。
やってる事には全く賛同できないがw
396Trackback(774):2009/05/10(日) 20:00:59 ID:oAKbuL16
>>389
一言、白鳥レイカは麗子像。

うーん、唯一無比というよりオタなら、パンチラ好きは腐るほどいると思うが。
少なくともテーマにしてる人間は少ないと見た。
でも、これだけだと弱いんだよな。

昭和なら昭和の性風俗との比較から、この時代はここまで許されたとか。
児ポ法に照らし合わせてどうだとか。パンチラを撮影された子供の人権を考えてみるとか。
大人ヒロインの属性分け(ケバ系ギャル系、清純派、メガネっこ)してみるとか。
ただパンチラだけじゃなくて、いろいろ書いてみたらどうでしょうか。

あと、やっぱり重いというか、硬いね。重い>>硬い>>早い。
それと字がごっちゃりしてて、でも私はオタだからすんなり読めたけど。
オタじゃない人は苦行だろうな。
怪獣物のパターンは一緒なんだから、もう少し削ってもいいんじゃないかと思うよ。
397389:2009/05/10(日) 21:25:37 ID:AibZfHXA
皆さまありがとうございました。
Yahooブログの仕様に泣かされて、うまく変更できません。引越しを考えなくちゃ…。
あらすじは今後がばっと削っていこうと思います。
398Trackback(774):2009/05/12(火) 01:33:13 ID:jPVuk6yP
【URL】http://linkin10.blog123.fc2.com/
【ジャンル】2ch中国ニュース
【一言】2ちゃんねる系中国ニュースです

タイトルは「ニーハオ速報」宜しくお願いします
399Trackback(774):2009/05/12(火) 08:57:56 ID:Mj4X0pT9
>>398
>>288の最後の行と>>1をもう一度読め
スレに関係ないレスや宣伝コピペくらいカットしろ
400Trackback(774):2009/05/12(火) 19:40:45 ID:QuD5VK8r
>>399
指摘ありがとうございます。
そうですね!
関係ないレスあっても面白くないですもんね!
以後気をつけます。
401komea:2009/05/14(木) 11:08:31 ID:28YEb8h7
402Trackback(774):2009/05/14(木) 11:20:21 ID:IY23vBCC
403Trackback(774):2009/05/14(木) 11:37:42 ID:6JwlCg9l
404Trackback(774):2009/05/14(木) 13:21:56 ID:vRwamze6
http://tokyoworker23.blog105.fc2.com/
日記
お願いします。
405Trackback(774):2009/05/14(木) 16:24:39 ID:SbhjR+he
【URL】http://fanblogs.jp/hado/
【ジャンル】オタク系と雑記?
【一言】 本人でないので事情は知らないが、昔あったサイトの復活バージョン?らしい
正直、昔のサイトは知ってるけどw 電波系で2chで叩かれてたw 発見したので報告
406Trackback(774):2009/05/14(木) 19:36:35 ID:zBkiYUBp
>>405
エヴァ前後によく見かけた、10年ぐらい遅れてきた感じのテキストだなと思ったら
普通に昔書いた文章なのか。リアルタイムなら結構楽しい観察対象かもな。

つうか本人じゃないのかよ!なんだよ!スレ違いだよ!死んでよ!
407Trackback(774):2009/05/14(木) 19:50:49 ID:MYJ5fnAz
「ぼくたち働く農業青年隊」のブログ
http://ibarakikko.blog40.fc2.com/
ぜひぜひ気軽にコメント書いてくださいね!
408Trackback(774):2009/05/14(木) 20:44:56 ID:3/se+rgK
>>401以降の人は>>1をよく読め
409Trackback(774):2009/05/14(木) 20:52:36 ID:GRZBR2+W
>>405
そのサイト知ってるよ
孫ニュースが全盛期だったときにあったサイトだよね
カテゴリの「巡回」に入ってるサイトの管理人は知ってる人も多いんじゃないのかな?
電波って言われてエヴァ板にスレがたったのは、多分文章力がありえないくらいダメダメだったからだ
(主語が抜けてるなど。プロフィールを見ると現在20代前半らいいから、当時は実はリアル厨房だったのか?)
今は見る限り文章はまともになってると思う。

ちなみにそのサイトのデザインはいろんなところにパクられてるんだよな
アキバブログとかスタジオジブリのサイトとか、あと2chログ系のサイトほとんど・・・テンプレみたいになっる
デザインがよかったんだけどね。ブログはさっぱりだね。
410Trackback(774):2009/05/14(木) 20:59:42 ID:GRZBR2+W
訂正
>現在20代前半らいいから ×
 現在20代前半らしいから ○

>テンプレみたいになっる  ×
 テンプレみたいになってる ○

あと…マジでそこはアングラサイトなので余計なことをすると…面白いことになるよ?w
411Trackback(774):2009/05/14(木) 21:09:10 ID:rs+Hu4KA
そこは当時から触れてはいけないみたいな雰囲気だったな
書き込んだヤツIP抜かれて色々されてもいいんだろうかねぇw
412Trackback(774):2009/05/14(木) 21:30:40 ID:QNeFelb5
413Trackback(774):2009/05/15(金) 12:45:16 ID:bAZ6Ie+y
【URL】http://pomato625.blog46.fc2.com/
【ジャンル】日記
【一言】よろしくお願いします
414Trackback(774):2009/05/15(金) 13:34:14 ID:zp1CLgHE
>413
よみました。
仕事したくない気持ちはわかります。
彼女が住む東京で職を探せば良いんではないでしょうか?
もう、大人なんですから、そろそろ自分で決断しましょう。
415Trackback(774):2009/05/15(金) 22:06:25 ID:H86gs63L
>>413
愚痴っぽい割にはなかなか面白い
いいセンスしてると思うんで、そのまま続けると良いんじゃないですか
416Trackback(774):2009/05/15(金) 23:42:54 ID:TslmTxvU
【URL】http://itaiyametecho.blog20.fc2.com/
【ジャンル】躁鬱日記
【一言】事実を元に脚色しながら書いてます。
日記の内容より読んでて楽しくなる文章を目指しています。
多くの人に読んでもらいたいけど、コメントされても返信する技量、度胸がないです。
アフィリが邪魔かどうかも見てください。
ジャンルとしては日記が主ですが色々コンテンツを増やそうと思っています。
あと全然訪問者がないので、こないだ大学生活の方で晒しました。
若干マルチ気味ですがお願いします。
417Trackback(774):2009/05/16(土) 00:47:20 ID:NdTv9jnJ
コメントされんのいやなら閉じとけ
418Trackback(774):2009/05/16(土) 03:40:04 ID:iB/x5zVn
>>416
自虐がギャグになっていない。どっちかというと楽しいっつうより悲しいです。
強く生きて下さいとか励ましたくなる感じです。

アフィに関しては、amazonのグルグル回る奴は重い時間だと結構うざいと思う。
あと日記の内容と関係ない本とかフィギュア貼ってるのもなんだかなあっつう感じです。
419416:2009/05/16(土) 07:58:48 ID:/Q/c76QC
>>417
いや、その、コメントとかで意見はもらいたいんですけど、
返事するの苦手というか馴れ合いするのがへたくそなんですよね。
ご都合主義の構ってちゃんなもんですいません。

>>418
痛い日記を通り越して哀れに感じる日記になってるってことですかね。
明るい感じになるようには努力してるつもりですが、
やっぱ自分が他の人がこう感じてくれるだろうと思ってることと、実際に他の人が感じてることは違いますね。

アフィリは、ちょっとブログ自体が簡素すぎて味気ないかなと思ったのと、お小遣い稼ぎしちゃうぞという下心で貼りました。
確かに日記の内容と関係ないのはあれですね。
下心と葛藤しながら検討します。


貴重な意見ありがとうございました。
420trackback774:2009/05/16(土) 09:10:44 ID:K4/wpKfq
421Trackback(774):2009/05/16(土) 10:43:17 ID:4CTC/o6i
<<416
いや、いや。普通に面白いと思うんだが。
人身事故のくだりとか笑えた。ごめりんこってw
ブクマさせてもらうよ。
422Trackback(774):2009/05/17(日) 01:22:17 ID:dhSC9P2X
ふさこと、ミニふさこと、中切集団ストーカーのBlogを読んでくれ。
423Trackback(774):2009/05/17(日) 01:23:19 ID:UNYn4dv1
urlくれくれ
424Trackback(774):2009/05/17(日) 01:24:16 ID:UNYn4dv1
>>416
おまえ躁鬱じゃねーだろ
425ゆみ:2009/05/17(日) 12:09:01 ID:/vxix9JB
426Trackback(774):2009/05/17(日) 17:37:44 ID:BAOKiHEO
【銀盤の少女】
【URL】http://shousetu.i-yoblog.com/
【ジャンル】小説です。
【一言】読んで頂いて、出来たらコメント欄に感想をお願いします。
よろしくお願いします!
427Trackback(774):2009/05/17(日) 17:43:45 ID:BAOKiHEO
すいません。
宣伝スレじゃないので、コメントは要りません。
連投ごめんなさい。
428Trackback(774):2009/05/17(日) 18:28:13 ID:1dA/Wjgh
>>426
正直、第一話を読むのもしんどかった、

中二病+スイーツ+韓国

最悪の組み合わせなので、今後来場者が増える事は無いと思います。
高校生以下ならまだいいですが、もし中の人が18歳以上なら、
ちょっと人生を振り返ったほうがいいと思います。

一言で言うと、「糞」としか言いようが無い。
429Trackback(774):2009/05/17(日) 19:59:40 ID:E6T3oyKA
みなさんにお聞きしたいのですが

このブログを続けた方がいいと思いますか?
それとも削除した方がいいと思いますか?

ttp://ibarakikko.blog40.fc2.com/
430Trackback(774):2009/05/17(日) 20:00:55 ID:NS4VIKL+
431Trackback(774):2009/05/17(日) 20:18:00 ID:NS4VIKL+
あげておくべきだったね
432Trackback(774):2009/05/17(日) 20:41:37 ID:Y/Iag1Pu
>>1
433Trackback(774):2009/05/17(日) 21:00:41 ID:dzeqds0b
【URL】 http://plaza.rakuten.co.jp/ramotan/
【ジャンル】 学生の日常メモ的な感じ
【一言】とにかく率直な評価をよろしくお願い致します。
434Trackback(774):2009/05/17(日) 21:09:01 ID:BAOKiHEO
>>428
正直な感想ありがとうございます。
もっと酷いこと言われると思ってたので。
435Trackback(774):2009/05/17(日) 21:41:09 ID:KQX1VGI+
>>426
読者を惹き込む事さえ出来れば「次回に続く」の引きもあって効果的と思う。
ただ大き目の改行が続くので読みにくい。
よくタレントのブログは「毎日ネタがなくても更新しなくちゃ」っていう気持ちから
無駄に改行を多く入れたスカスカな内容のものがUPされるけど、
ああいう「ボリュームの少なさを改行(スペース)でかせいでます」みたいな印象を受けてしまう。
舞台が変わる、場面転換、台詞を言うまでの“間”とか、そーいう演出が必要な時以外は
改行を多く挟まない方が一気に読めて良いと思うな。
436Trackback(774):2009/05/17(日) 21:51:54 ID:BAOKiHEO
>>435
ありがとうございます。
改行しない方が読みにくくないですか?
私は読みにくいので、敢えて空けました。
検討してみます。
あと、一話をもっと長く書いた方が良いのですか?
他の小説ブログをあまり読んだことがないんで、分からないんです。
次回に続く、には深い意味は無いです。
無い方が良いですか?
質問ばかりでごめんなさい。
437Trackback(774):2009/05/17(日) 22:10:35 ID:Y/Iag1Pu
>>436
>>435じゃないが。

改行に関しては、少ないと確かに見づらいけど
多すぎても逆に見づらくなるよ。携帯だとスクロールが面倒。
>>435が言うみたいにするか、
段落ごとに一行あけにする(このレスみたいな感じ)ってやり方もある。
どうしても改行したいなら一行あけぐらいに減らしたらいいと思う。

一話の量は毎日更新ならこれくらいでもいいんじゃないかなぁ。
でも、更新頻度が落ちるならもっと長くしても良いかもね。

「次回に続く」よりは文章の最初に前の話へのリンク、
最後に次の話へのリンクがあるとちょっとだけ便利かも
438436:2009/05/17(日) 22:21:12 ID:BAOKiHEO
>>437
本当にありがとうございます!
一行空けも良いですね。
ただリンク貼るのは、ちょっと…。パソコン苦手なんで。
上手く出来るかわかりませんが、やってみます!
今日は携帯からなんで、明日以降試してみますね。
ありがとうございました。
439Trackback(774):2009/05/17(日) 22:23:22 ID:KQX1VGI+
>>436
そうそう。俺はPCから見ているから全体像が目に入るけど、
モバイルからアクセスする人は改行が多いとスクロールするのが面倒になって、
それだけで読まずに去ってしまう場合もある。
だから段落ごとに区切って1行アケでまた書くか、
場面転換〜ここから別の場所での話になります〜という効果を得たいときだけ
数行あけるとか、メリハリをつける目的で空けた方が読みやすい。
今のままのデザインだと、ただ無駄に等間隔に改行しているようで
スペースが目立つよ。

1話あたりは「毎日か2日ごとに更新」なら今のままぐらいでいいんじゃない?
「週に1、2度更新」ならもう少しボリュームがないと、訪問者も飽きてしまう。
あと>>437が書いているようにエピソード前に前回のエントリーのリンクを入れて
ここからの続き、ってのを表示した方が親切かな。
440436:2009/05/17(日) 22:43:02 ID:BAOKiHEO
>>439
詳しいレスありがとうございます。
普段は携帯で更新して、たまに職場からパソコンで確認や、設定などをいじってます。
自宅にパソコンが無いので。
携帯でもリンクつけれると良いんですが…。
試してみます。
改行の件も把握しました!
441Trackback(774):2009/05/17(日) 23:19:53 ID:oOaLX1gg
>>433
トップページがなんか、CSSも無かった頃の大昔のサイトみたいで懐かしい感じ。
本当に学生なのか疑いたくなる感じのセンスの古さです。
図書館で借りた10年ぐらい前のwebサイト制作指南みたいな本でも読みながら頑張って作ったんでしょうか。

つうかこれ「ブログ」って自称してるだけでブログじゃないんじゃないでしょうか。いや僕もブログの定義とか曖昧っすけど。
442Trackback(774):2009/05/18(月) 18:42:39 ID:zTPWKJ9h
>>389
愛と夢と男のロマン…な空間ですね。
443Trackback(774):2009/05/18(月) 23:42:45 ID:6WpAhte1
http://bovod.blog77.fc2.com/
おっおっ(*^_^*)
444Trackback(774):2009/05/25(月) 00:09:29 ID:sXydKjtW
445ぐみんちゅう:2009/05/25(月) 12:38:55 ID:q8kbx8eq
446Trackback(774):2009/05/25(月) 13:31:42 ID:R5aVNbtt
http://blogs.yahoo.co.jp/lovers_love_mt/MYBLOG/yblog.html

自身満々で顔出ししてます☆★…。
447Trackback(774):2009/05/26(火) 16:37:25 ID:whwel1bH
【URL】 http://tokyoworker23.blog105.fc2.com/
【ジャンル】 日々思った事を書いている日記です
【一言】他の人からの率直な意見をお聞きしたいので
    よろしくお願い致します。
448Trackback(774):2009/05/26(火) 21:09:30 ID:amUi8tZj
>>447
これ全部太字でやってるの?
字が小さめで行間も広くないので、黒っぽくて読みづらい
背景色とも合ってない気がした
449Trackback(774):2009/05/26(火) 21:56:31 ID:bJRX9ENS

メイドきらリ
タレントしてます

あそびきてね
http://blog.crooz.jp/usr/l6l6/yupopor/
450Trackback(774):2009/05/27(水) 04:32:47 ID:Bujq4oH2
>>447
たまに無駄に長いエントリーがあるんだけど、だらだらしすぎて途中で飽きる
もっと推敲して削った方がたぶん面白い

あとブログペットのエントリーはいらない

>>448
字が黒いだけで太字にはなってないんじゃないか。
行間はむしろ空きすぎて若干うざいぐらいなんだが
なんか環境の差かもしれんな。
451Trackback(774):2009/05/27(水) 19:12:23 ID:Ah3oXU3P
>>447
地元のネタが有ったんで読ませて貰ったんですが
ただの日記って印象しか沸かないです。

自分用なら全然問題無いんでは?
452Trackback(774):2009/05/27(水) 19:49:20 ID:545SAdQB
ひとりでもブックマークしてくれたら、うれしい。
http://adhdmoritanu.seesaa.net/
ただの日記だし、続かないだろうけど。
453Trackback(774):2009/05/27(水) 20:07:13 ID:Pqxcdu2Y

荒らして食べ物むだにするゲロ女http://blog.crooz.jp/usr/devilakuma666/akumadevil/
454Trackback(774):2009/05/27(水) 22:04:41 ID:WXytIher

アドバイス欲しいです

http://blog.crooz.jp/usr/narupn/harupn/
455sage:2009/05/27(水) 22:06:21 ID:+HmerxSt
新型インフルエンザ患者をボケ呼ばわり。
本当に母親?
http://blog.crooz.jp/usr/blog2129/blog2129/show_article.php?guid=on&no=573
456Trackback(774):2009/05/28(木) 01:11:24 ID:3jJSOiXS
よかったら見てください(^^)
気分を害したらすいません(;´ω`)

http://blog.crooz.jp/usr/mariko1506/marumaru1506/?guid=on
457kirokuro:2009/05/28(木) 01:35:28 ID:lALLmbgK
野嵜健秀勝手連
http://d.hatena.ne.jp/kirokuro/
458Trackback(774):2009/05/28(木) 03:06:17 ID:fLa71/jv
【URL】http://kantanblog777.blog20.fc2.com/
【ジャンル】今流行の自己アフィリエイトを中心としたブログです。
【一言】 アフィリンクも貼ってますが人の役に立てれば良いかなと思ってる。
苦情があればどんどん言ってくれ。

459Trackback(774):2009/05/28(木) 22:16:28 ID:sYTM6Ffa
【URL】 http://nagurigaki66.seesaa.net/
【ジャンル】 日記
【一言】 私をまったく知らない人から見たら気持ち悪いブログに見えますか?
460Trackback(774):2009/05/29(金) 01:14:12 ID:ucMID1rW
http://x94.peps.jp/ruru0/?cn=9
嵐でもいいからコメントがほしいぜ・・・
461Trackback(774):2009/05/29(金) 04:21:17 ID:7pA/ty6/
>>458
スパムのかたまりっすね
サイドバーから豪快に広告バナーがはみ出てるのはレイアウト的にどうなんすかね。
>>459
いやあ別に
レイアウト的にも文章的にも狂ってる感じは特にないし
462Trackback(774):2009/05/29(金) 04:47:58 ID:ZXxmWOli
【URL】 http://ameblo.jp/getover2972/entry-10269944806.html
【ジャンル】 受験
【一言】 参考書(良書)の紹介や相談でつくったんだけど堅いかな??
463フルーツジャム:2009/05/29(金) 17:11:57 ID:oTU7F+up
【URL】http://blog.livedoor.jp/madness66/
【ジャンル】 アニメやゲームのMAD動画紹介
【一言】自分ではこれで良いと思うのですが、他の人の意見を聞きたいです。
464Trackback(774):2009/05/29(金) 17:25:29 ID:L2gTiyjy
>>462
レイアウト的なことだけど
太字が多い
本当に重要なところは色変えたほうがいい
行間空けすぎ
こういうフローチャート文章は図にした方が見やすい
面倒なら矢印とかも使って視覚的に攻めている
465Trackback(774):2009/05/29(金) 17:27:01 ID:L2gTiyjy
>>459
ブログタイトルがまず読む気を起こさせない
気持ち悪くは無い
466Trackback(774):2009/05/29(金) 18:05:21 ID:mvqfvuKX
>>463
画像とか動画を貼るだけじゃなくて、感想とかちょっとしたツッコミみたいなのでクスッと笑わせてくれたら
もっといいかもと思いました。なんかブログという感じがしない。
467Trackback(774):2009/05/29(金) 19:46:47 ID:li33mEr5
>>461
>>465
ありがとうございました
468フルーツジャム:2009/05/29(金) 20:36:08 ID:wnSM0uK4
>>466

ご意見ありがとうございます。なるほど、参考になります。
469462:2009/05/30(土) 03:17:47 ID:FrGs50vw
アドバイスありがとうございます。レイアウトちょっと変えてみました。少しは良くなったかな??
470Trackback(774):2009/05/30(土) 10:34:50 ID:wu93+Fri
>>469
お、かなり見やすくなってるな。
良いと思う

あとはブログの説明文、肝心の相談受け付けますの文が小さくて気づかれにくいから
もっと目立つようにしたほうがいいと思う。
たとえば右カラムの一番上とか。
471462:2009/05/30(土) 14:38:25 ID:FrGs50vw
アドバイスありがとうございます。 

他人に評価してもらわないと意外とわからないもんです。
472Trackback(774):2009/05/30(土) 17:38:53 ID:pHzVCo5I
>>462
多湖輝(「頭の体操」で有名な人)が書いた勉強指南本を読んで面白いと思ったことがあります。
問題集は後ろの方から解け、だったかな。後の単元には前で習ったことが含まれてるから
という理由だったと思います。ある程度理解していることが前提でしょうけど。

後、プロレスラーのジャンボI田が書いた受験指南本。
レスラー引退後に大学院に進学して話題になったんですが、
スポーツのコーチ、スランプに陥ったとき、できたところまで戻って
トレーニングする手法があるんだとかで。
473Trackback(774):2009/05/30(土) 19:53:05 ID:gYawMYlb
【URL】 http://kokohenn.seesaa.net/?1243680576
【ジャンル】 ここがへんだよ都道府県
【一言】 このブログは共有ブログで記事をみんなで投稿して作りあげていくブログです。
記事がないので誰か書いてほしす
474Trackback(774):2009/05/30(土) 22:47:38 ID:+7UU4z1j
475にゃん:2009/05/30(土) 23:52:26 ID:2l0dX4tO
476Trackback(774):2009/05/31(日) 11:15:15 ID:zF9Yozmu
ふさことミニふさこのカリスマBlogを読んで下さい。
477458:2009/05/31(日) 14:09:02 ID:X5aFvmym
>>461 ご指摘有難うございます。
少々改良いたしました。

【URL】http://kantanblog777.blog20.fc2.com/
478Trackback(774):2009/05/31(日) 14:18:45 ID:p/Zd4kRL
479Trackback(774):2009/05/31(日) 15:15:04 ID:NX5bFK5o
【URL】http://toshikoshiko.blog72.fc2.com/
【ジャンル】自作ゲーム、自作小説、ゲームプレイ日記
【一言】テンプレートのhtmlいじってお知らせ欄作ったりして若干工夫してます。

480Trackback(774):2009/05/31(日) 16:03:21 ID:P0TNQsi8
>>479

プロフの猫かわいいですね。メインクーンですか?
日記は他人が読んだら普通につまらない感じです。
ドット絵はなかなかお上手だと思います。
481Trackback(774):2009/05/31(日) 18:43:48 ID:kj4g4PUR
482Trackback(774):2009/05/31(日) 18:46:10 ID:yTAVPAM+
ここです。こっちです
http://dblog.jp/Hippocrates/
483Trackback(774):2009/05/31(日) 18:59:56 ID:9lDwHfXV
>>479
カテゴリはもっと上に
サイドに2カラムもあるのに有効につかえてない
これは賛否両論かもしれんが管理人の詳しいプロフィールは
長く書きたいならもっと下に下げるべき
初見でそんなに詳しく知りたい人はいない

あとFc2さんの1記事目のスポンサーサイト
せっかく消せるのなら消したほうがいい

コレけっこう消してない人を見るとそんなに表示に差が出るものなのか?
484Trackback(774):2009/05/31(日) 19:07:37 ID:NX5bFK5o
>>480
>メインクーンですか?
いえ、メインクーンと雑種から生まれた限りなくメインクーンに似てる雑種です
他の兄弟はメインクーンに似てすらいませんw

>日記は他人が読んだら普通につまんない感じです。
やっぱりゲームのプレイ日記と同時に普通の記事を更新していかないと、特定のゲームが好きな人しか来なくなってしまいますよね


参考になりましたありがとうございます
485Trackback(774):2009/05/31(日) 19:41:20 ID:GrdEPxA1
【URL】http://shop.plaza.rakuten.co.jp/kagukau-c/
【ジャンル】時事的な話題を毒舌で
【一言】初めてのブログで、このままの方向性でいいのか迷ってます…
486sun:2009/05/31(日) 20:47:07 ID:MukxQBYi
【URL】http://sunsetswish.blog45.fc2.com/
【ジャンル】いろいろ
【一言】はじめたばっかだけど こんなんでいいんですか?
487Trackback(774):2009/05/31(日) 20:58:14 ID:9lDwHfXV
>>485
何もかもがデカすぎ
記事内容と動物の関連性が無い
どうしても一緒の記事に入れたいならその旨をブログ説明にいれるべき
じゃないとはじめて見た人は何の記事か分からなくなる
488Trackback(774):2009/05/31(日) 20:59:28 ID:IB7Pveaq
>>485
文字がでかい
動物とそれ以外はエントリー分けた方がいい
>>486
エントリー実質1個じゃ判断つかねえ
489Trackback(774):2009/05/31(日) 21:01:27 ID:9lDwHfXV
>>486
>>1
コピペじゃ誰も読まん以上
490Trackback(774):2009/05/31(日) 22:07:42 ID:Qf/DtiLG
http://3-2-1-you-die.jugem.jp/

いろいろ応援してあげてください
491Trackback(774):2009/06/01(月) 03:08:05 ID:2tGMOsUH
あはは!つまんないブログですけどよろしくねっhttp://d43.decoo.jp/diary/bluerose7/?1243558243&&guid=on
492Trackback(774):2009/06/01(月) 19:58:45 ID:ax5/hDn6
【URL】http://yuta1010.blog45.fc2.com/
【ジャンル】音楽と野球を中心にいろいろ書いてます。
【一言】ときどき偉そうな批評があるのは自覚してます…

お願いします。
493Trackback(774):2009/06/01(月) 20:01:02 ID:hBPdQ6LA
文具屋店長の日記
【URL】http://makinobungu.i-yoblog.com/
【ジャンル】日記、体験記など。
【一言】よろしくお願いします!
494Trackback(774):2009/06/01(月) 20:23:13 ID:1KyMUKNF
>>492
ブログ説明文が分かりにくい。
なるべく短く簡潔に。

カテゴリが多いのでどこからどこまでが音楽・野球なのか色分けや
「」使うとか工夫して即座に分かるといい

あと音楽野球中心なのにニュースカテゴリがいくつも上位にあるのはおかしい
495Trackback(774):2009/06/02(火) 00:00:46 ID:AO0yNVmD
>>493
感想以前にブログランキングのバナーをデカデカと載せてる
ブログは評価する気にならない。
496Trackback(774):2009/06/02(火) 00:13:08 ID:TTFoXuJG
>>495
それってマズイんですか?
外した方が良いですか?
あと、なぜ評価する気になれないんでしょうか?
後学のために教えてください。
497Trackback(774):2009/06/02(火) 00:59:05 ID:lvcmvIyC
【URL】http://ameblo.jp/rinta0602/
【ジャンル】日々の出来事、習い事。
【一言】普段はパート薬剤師、週一で所属している
    プロダクションのボイストレーニングに通っています。
    出来ればオリジナル曲を出したいです。
    でも今は薬剤師の話ばかりですね…。
498Trackback(774):2009/06/02(火) 01:18:11 ID:01w8b7Ne
>>493
(笑)を使いすぎじゃないかな。
使いすぎは印象悪い。

特に、「次回に続く(笑)」がイラッとした。

読み手からすると、続きを見るのに次の記事を
探してクリックしなければならないという
面倒な話なのに、それを(笑)とされてはね。
499Trackback(774):2009/06/02(火) 01:51:25 ID:AhphRaUr
500Trackback(774):2009/06/02(火) 02:32:22 ID:TTFoXuJG
>>498
なるほど、わかりました。
アドバイスありがとうございました。
501Trackback(774):2009/06/02(火) 13:15:10 ID:JqzuuUvr
>>497
ブログのカテゴリがブログってのはマズい
しかもコレが記事数的にメインになってるならなお更
ちゃんと薬剤師に関する日記・ボーカル・どうでもいいつぶやき、とちゃんと分けたほうがいい
おはようおやすみ程度の記事は一番他人が興味ないことだからな
502Trackback(774):2009/06/02(火) 23:59:39 ID:ReLpn4Ug
503Trackback(774):2009/06/03(水) 00:52:52 ID:+B+Hx7k7
>>501
ありがとうございます。
確かにカテゴリわけはちゃんとしたほうがいいですね。
意見を言ってもらわないとわからないものですね。
明日からカテゴリわけします。
504Trackback(774):2009/06/03(水) 20:16:18 ID:zipb/tcR
厳しい意見をもとみゅ
( ・ω・)つhttp://shiru-ch.at.webry.info/
505Trackback(774):2009/06/03(水) 20:23:29 ID:eeBmIiyQ
506Trackback(774):2009/06/03(水) 20:29:25 ID:fagEMoVA
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
507Trackback(774):2009/06/03(水) 20:54:41 ID:zipb/tcR
【URL】http://shiru-ch.at.webry.info/
【ジャンル】日記系だけど週間少年ジャンプ感想がメイン
【一言】 なんでも
508Trackback(774):2009/06/03(水) 21:10:57 ID:VZ95Q7Xe
>>507
全部「続きを見る」になってて、何度もクリックしなきゃならんのが面倒。
何を貼ってるのかしらないが重いし、途中で見るのやめた
509Trackback(774):2009/06/03(水) 22:19:33 ID:fagEMoVA
>>507
小さく1記事がいくつも1ページでまとまって見えるからこの「続きを見る」の使い方はいいと思う

その代わり画像サムネで記事内容がすぐわかるように載せるよう心がけたほうがいい
ところどころ文字だけの記事は見にくい
全部サムネ載せるのが無理なら題名を大きく太くするといい
ジャンプの感想はメインなんだからこれを記事タイトルにしたほうがいいかもな
510Trackback(774):2009/06/03(水) 22:34:58 ID:zipb/tcR
サムネの使い方で見やすくするという発想は気がつきませんでした。
今後はそのへん気にして書いていこうと思います!
ありがとうございました。
511Trackback(774):2009/06/06(土) 05:07:07 ID:tr6rblLQ
【URL】 http://ameblo.jp/basara-keiji/
【ジャンル】 自分が気になるニュース、独り言
【一言】 いろいろアドバイスお願いします。
512Trackback(774):2009/06/06(土) 10:42:24 ID:Qe911qjG
>>511
話し→話

趣味の話とだけじゃ内容が分からないので何の趣味なのかブログ説明なりカテゴリなり明記すること。
そしてどうでもいい独り言はカテゴリの一番下に。

肝心のニュース記事の文章量が独り言と変わらず圧倒的に少ない。
リピーターを増やしたいならもっと考えて書くこと。
513Trackback(774):2009/06/06(土) 11:55:07 ID:k7I7+RWP
514Trackback(774):2009/06/06(土) 12:14:12 ID:uUHCDbnc
>>511
>>512が丁寧なんでぶっちゃけた意見を。

ニュースの紹介ならニュースの紹介だけに徹した方が良いんじゃ無いでしょうか。
少なくとも人を呼びたいならニュースと独り言はブログを分けるべき。
内輪ネタとか書かれても読む方が困ります。
検索とかで来た人に読ませたい、また来て欲しいと思うなら
元記事に対する自分の意見もしっかり書いた方がいい。
現状は感想文にすらなってない。
書く事が無いのならニュー速のスレでもコピペした方がよっぽどマシです。
515Trackback(774):2009/06/06(土) 13:31:04 ID:o2dUOXAJ
>>512
>>514
厳しいコメントありがとうございます。
早速アドバイスをもとに再構築したいと思います。
516Trackback(774):2009/06/06(土) 20:05:00 ID:cKTPayUo
>>511
日記や身辺雑記とニュース混在でもいいと思うよ。
どういう人がどういう風に思っているか知るのは面白いから。
でもやっぱり、ニュースについてのテキスト量が少なすぎて
これじゃ意味がないかも。
あと、空け過ぎの行間がうざいのと、地色と文字色の配色のセンスがどうも…
517Trackback(774):2009/06/06(土) 21:51:40 ID:4o4sISkr
>>516
文字の地色はもともとオレンジなんですが、変えた方がいいですか?

あとフォントのサイズはどうですか?
518Trackback(774):2009/06/06(土) 22:37:14 ID:Qe911qjG
>>517
センスは置いておいて背景色と被ってなければ問題なし
フォントの大きさも行間を狭めれば見にくいわけでもないのでそのままでもいい
519Trackback(774):2009/06/06(土) 22:44:48 ID:4o4sISkr
>>518
的確なアドバイスありがとうございます。

直すべき点はニュース記事の文章の量と無駄な行間ですね。
以後気をつけて記事を書きたいと思います。


520Trackback(774):2009/06/06(土) 23:34:24 ID:48dQg493
【URL】 http://blog16.fc2.com/control.php?mode=setting&process=1#user
【ジャンル】 日記
【一言】 見て、感想お願いします!
521Trackback(774):2009/06/07(日) 00:01:36 ID:Qe911qjG
>>520
URL貼れてないぞ!
522Trackback(774):2009/06/07(日) 00:06:00 ID:Ws9No0i8
>>520
焦んないで落ち着いてURL貼ってくれやwww
523Trackback(774):2009/06/07(日) 00:14:06 ID:9YOhhxmf
>>520
ログインして乗っ取れというのかw
524Trackback(774):2009/06/07(日) 00:50:40 ID:dVNdh27T
520は寝たのか?
明日、どんなレスがついてるかドキドキしながらリロードしたときの520の反応が楽しみだw
525Trackback(774):2009/06/07(日) 11:34:03 ID:bqyJ/AOv
【URL】 http://ameblo.jp/vippermanp/
【ジャンル】 学生の日常とか、音楽的なネタとか
【一言】 まだはじめたばっかなんで、厳しい評価を望んでます!
526Trackback(774):2009/06/07(日) 11:47:44 ID:DeJPRavJ
>>525
厳しい評価と言うその前にまずブログテーマとブログ説明文をきちんと書こうか
話はソレからだ

単に音楽といってもさまざまだから記事をかく中で裾を広げきちんと分類分けするといい

あとレイアウトに関しては画像載せるなら記事のTOPがいい
そして行間空けすぎ
527Trackback(774):2009/06/07(日) 12:32:55 ID:5n71zL30
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/hetariamoemoe
【ジャンル】日記?
【一言】ブログへのアドバイスをください。
528Trackback(774):2009/06/07(日) 12:46:24 ID:58GMscKo
529Trackback(774):2009/06/07(日) 13:49:30 ID:/8v3JJc5
【 URL 】:http://programkajiri.sblo.jp/
【ジャンル】:PC,プログラム,日記
【 一言 】:vbスクリプトを主にコードを書いてます。・・・来てください
もしよければコメントお願いします。
530Trackback(774):2009/06/07(日) 13:59:48 ID:v95L+/pK
【URL】 http://shaoran.seesaa.net/
【ジャンル】ニュース紹介
【一言】読者さんが全く定着しません。
どうしたらいいでしょうか?
531Trackback(774):2009/06/07(日) 14:14:09 ID:r5M8EL1j
>>530
やたら「続きを読む」多くないか?
532Trackback(774):2009/06/07(日) 14:56:32 ID:5mNFUgCc
>>531
そうですか…
あの文章をすべてトップに持ってきてしまうと、ものすごくみずらくなってしまうような気がしたので、ある程度の長さの文章は続きを読むを入れるようにしたのですが…
533Trackback(774):2009/06/07(日) 15:17:12 ID:dVNdh27T
>>530
個人的にだが、濃背景に白文字のブログは読み手のことを考えていない
子供のオナニーブログだと思ってる。

記事の文字色と広告の文字色が同じなので
どこまでが記事で、どこから広告なのか悩んだ。
続きを読むを押そうとして広告をクリックしてしまいそうで嫌だな。

それからランキングのでかいバナーがウザくね?
あんまりウザいと逆に絶対に押してやるもんかって思うよ。
534Trackback(774):2009/06/07(日) 15:17:58 ID:CGgoY1WK
>>530
特に個々のニュースについて背景なりなんなり細かく解説してるわけでもないし
多岐にわたるニュースなら別にyahooトップでも眺めてりゃいいわけだし
わざわざブックマークしたり読者になるようなやつは知り合いに限定されると思われる

とりあげるニュースの背景や経緯を細かく解説したり今後の展望でも予測してみるか、
もうちょっと偏ったジャンルのニュースだけ執拗に取り上げてみるかすると、
読者も定着するかも知れない
535Trackback(774):2009/06/07(日) 15:23:57 ID:dVNdh27T
連レスすまん。
あと>>532は「みずらい」じゃなくて「見づらい」な。
細かいことかもしれんが正しい使い方をな。
やっぱり正しい言葉を使える人のブログはリズムよく読めるし
頭にするっと入ってくると思うよ。
536Trackback(774):2009/06/07(日) 16:30:02 ID:532xR+3F
537Trackback(774):2009/06/07(日) 16:40:36 ID:mBRZeCr4
【URL】 http://gakusex.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】不明
【一言】読者さんが全く定着しません。
どうしたらいいでしょうか?
538Trackback(774):2009/06/07(日) 16:47:39 ID:cCzT943R
>>529
1記事が多いので見たい記事にすぐ飛べるよう右カラムのカテゴリ欄を上にした方がいい
539Trackback(774):2009/06/07(日) 16:58:47 ID:cCzT943R
>>537
ブログ説明もカテゴリ表示もないので何についてのブログか分からん
客が定着しないのは当たり前
バンドならバンドって目立つところに書け
そして圧倒的に文章量が足りない
540Trackback(774):2009/06/07(日) 17:08:22 ID:ykYWPeLd
http://blog.crooz.jp/usr/AYACHAPI/cc1v/

ジャンル】日記
一言】アクセス増やしたいです
541Trackback(774):2009/06/07(日) 17:33:40 ID:cCzT943R
542Trackback(774):2009/06/07(日) 18:33:33 ID:ifel5PnQ
>>533
自分としては濃い色の背景に白は見やすいと思っていたのですが…
どのような色がいいのか教えて頂けると嬉しいです。

とりあえず、続きを読むの上の広告は削除しました。
記事下のものも色合いなどを変えた方が良いでしょうか?

ランキングについては次回より『人気ブログランキング』『時事ニュース』の二つにしぼります。

>>534
なるほど…
自分は以前より『一つのジャンルに固めすぎると人が来てくれなくなるのではないか』と思っていたのですが、逆だったのですね…
これからは、少しずつ取り上げるニュースのジャンルの比重を変えていきたいと思います。

記事の内容については、もう少し勉強して詳しく解説などができるように頑張ります。

>>535
すいません。
これからは気をつけます。
543Trackback(774):2009/06/07(日) 18:45:27 ID:cCzT943R
>>542
俺は今のフォントカラーで見やすいと思う

気になったのは3カラムもあるため圧迫感がある
加えて1ページに沢山記事が羅列されてるから余計に感じる
記事内容がしっかりしているので「続きを読む」を無くして全文表示するかわりに
1ページあたりの記事表示数を減らすといい
ニュース記事は旬が大切だからそんな無理に過去の記事を表示させる必要も無いからな
544Trackback(774):2009/06/07(日) 18:59:11 ID:uvIzQMvl
>>543
とりあえず2カラム、トップページは3記事にしてみました。
こんなかんじでどうでしょうか?
545Trackback(774):2009/06/07(日) 19:11:34 ID:cCzT943R
>>544
見やすくなったとおもうよ!
546Trackback(774):2009/06/07(日) 21:02:06 ID:Tb8WkQM6
>>538
コメントありがとうございます
さっそくカテゴリ欄を上にしました。
しかし昨日気づいたことですがforefoxだと
右欄にコンテンツが正常に表示されますが、
ieだと本来右に表示されるはずのコンテンツが
はみ出してどうしても下に表示されてしまいます。
いまなんとかなおそうとはおもっているのですが・・・
そんなわけでもしそれでみづらいと感じられたら
もうしわけございません。
547Trackback(774):2009/06/07(日) 21:53:12 ID:cCzT943R
>>546
俺はSleipnirだったけどちゃんと見れてたから大丈夫だよ
548Trackback(774):2009/06/08(月) 00:03:16 ID:roSW3HOk
【URL】 ttp://d.hatena.ne.jp/sigatsubaka/
【ジャンル】嘘エッセイ
【一言】ううむ
549Trackback(774):2009/06/08(月) 00:13:22 ID:M748KuTW
>>548
もう少し詳しく小話のコンセプトを明記したほうがいい
”嘘をつく”だけじゃなかなか伝わらない
自分の感性を分かってもらおうとするなら欄外でちゃんと誰でもわかる言葉で説明するのが前提

レイアウトはシンプルでいいと思う
550:2009/06/08(月) 00:14:18 ID:Etfd0uUl
551Trackback(774):2009/06/08(月) 13:33:28 ID:xx57qvic
>>546
今更ですが読ませて貰いました。
内容については全くの専門外なのでコメント出来ないですが
記事は見やすいと思います。理解は出来ませんけど。

FireFoxだとブログタイトルが途中で折り返されて見える、
記事一覧のタイトルが枠から飛び出して見えるのは
ブラウザの問題なんでしょうかね。

後、ブログランキングのバナーが。。
天邪鬼な者で協力を!なんて書かれると絶対に押したく無くなります。
消す必要は無いと思いますがもうちょっと控えめだと良いかなぁと。
記事読んで押してもいいやと思う人は言われなくともポチすると思うんですよ。
552Trackback(774):2009/06/08(月) 16:04:43 ID:qvxV7m7s
【URL】 http://ameblo.jp/ryujiohta/
【ジャンル】 IT、ニュース、教養
【一言】 あえて何でも書くつもりです。今後、IT技術分野を充実させていきます。
読みさすさ、趣向などいかがでしょうか?何せブログ初心者なもので…
553Trackback(774):2009/06/08(月) 16:15:32 ID:M748KuTW
>>552
まずブログ説明をちゃんと文章で簡潔に書くこと
カテゴリはカラムTOPに
ブックマークは自分用ならもっと下に下げたほうがいい
訪問者にGoogleやYahooリンクの実用性はないと思われる

これからITの記事を充実させるなら今の3カラム構成は後々窮屈になり
見にくくなるため将来的に2カラムにするよう調整したほうがいい
例えばブックマークを減らしたりカレンダーも見る側にはあまり必要ないかと
554Trackback(774):2009/06/08(月) 16:18:16 ID:xx57qvic
>>552
マルチみたいだが本人かい?
555552:2009/06/08(月) 16:24:59 ID:qvxV7m7s
>>553
ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。

>>554
本人です。何処とマルチでしょう?
556Trackback(774):2009/06/08(月) 16:52:57 ID:xx57qvic
>>555
宣伝スレに同じアドレス有るけど
身に覚えがないならいいや。
557Trackback(774):2009/06/08(月) 18:34:29 ID:WvUZM1iA
エロ画あり
ちょっと声かければすぐやれるよww
ものすごいケツの軽い女で今は二股交際中でセフ募集中
自分はモテると勘違い
ブログ炎上中
構ってちゃんだから構ってあげてww
http://blogs.yahoo.co.jp/stxcs580
558Trackback(774):2009/06/08(月) 18:52:00 ID:Yl0CWxIX
>>557
ヲチ板逝けばいいのに、なんでわざわざここに貼る?
559Trackback(774):2009/06/08(月) 19:17:18 ID:usMEfG5c
【URL】http://blog.goo.ne.jp/stones1962
【ジャンル】ザ・ローリング・ストーンズ
【一言】いかがなものでしょうか? アクセス数は1日40人位です。
560Trackback(774):2009/06/08(月) 19:22:35 ID:xx57qvic
>>559
本人ならコテ付けてみて。
561あんじ ◆a6oz0O1YxQ :2009/06/08(月) 20:05:31 ID:usMEfG5c
コテってこうですか?

【URL】http://blog.goo.ne.jp/stones1962
【ジャンル】ザ・ローリング・ストーンズ
【一言】いかがなものでしょうか? アクセス数は1日40人位です。
562Trackback(774):2009/06/08(月) 23:02:38 ID:uRXyKOLQ
ID:xx57qvic


コイツ何なの?
563Trackback(774):2009/06/08(月) 23:15:44 ID:b5qqrB6M
>>561
他を見れば書いてあるような情報ばかりで、
例えばあなたがそのアルバムのどこが好きとか、この曲がいいとか、
そういうことがもっと書いてあった方がいいんじゃないかな。
あと、ネタがストーンズならもっと渋めのデザインのほうが似合うと思う。
564Trackback(774):2009/06/08(月) 23:29:49 ID:IyIp56uK
>>561
>>563とかぶるけど
たまには長文でしっかり語る日があってもいいんじゃないかな。
顔文字や文章のノリはファン層を考えたらあってるのかな?と思った。
親しみやすくはあるが。

アクセス数は日に40だと平均かちょっと多いくらいになると思う。
gooのカウントだと信頼性が微妙だけど。
565Trackback(774):2009/06/08(月) 23:39:13 ID:gEytUHan
>>561
自分の解像度では記事が画面いっぱいに広がっちゃって
ちょっと読み辛かったです。
ローリング・ストーンズについては殆ど知らないんで
中身についてはコメント出来ません、申し訳ない。
ありきたりだけどカテゴリは上に、PRやコメントは
下に持って行っても良いかなと思います。
ぱっと見てカテゴリが見えないのは不便を感じます。
PRやプロフィールも下げたくないなら3カラムで左右に表示するとか?
デザインは見やすければ良いと思ってるんで
今のままでも良いんじゃないでしょうか。
566Trackback(774):2009/06/09(火) 00:51:34 ID:uQ2HtWEJ
>>561
gooブログのデザインの一つかな?ノートみたいなの。
文章の雰囲気と合っていてかわいい
ストーンズが好きなんだって気持ちが伝わってきて良いよ〜
たくさん聴いていそうで音楽系ブログ創ってる私は思わずチェックしたぞw
いっぱい書くべし

しいていえば、>>565とちょっとかぶるけど
ブラウザを画面いっぱいに広げてアクセスする人はそう多くない気がするので
記事部分の横幅もう少し縮めて、本文を改行したほうがいいかも。
(ブラウザの幅を縮めた時に句読点以外のところで改行されちゃうから)

しかしかなり古い貴重なのも聴いてるね!!(うらやましい)
567Trackback(774):2009/06/09(火) 03:33:32 ID:93X3j4aO
>>547
それを聞いてほっとしました。

>>551
読んでいただいてありがとうございます。

>FireFoxだとブログタイトルが途中で折り返されて見える、
>記事一覧のタイトルが枠から飛び出して見えるのは
>ブラウザの問題なんでしょうかね。

ブラウザの問題というよりはhtmlのテーブルタグ等の設定した幅より文字
一行が広くなってしまったからかもしれません。改行をいれたら枠内に
おさまりました。

>天邪鬼な者で協力を!なんて書かれると絶対に押したく無くなります。
>消す必要は無いと思いますがもうちょっと控えめだと良いかなぁと。
>記事読んで押してもいいやと思う人は言われなくともポチすると思うんですよ。

なるほど、”押してください!”という気持ちが前面に出すぎていたかも
しれません。
568Trackback(774):2009/06/09(火) 04:28:23 ID:Wk8Htliv
【URL】http://3allows.blog.shinobi.jp/
【ジャンル】アーケードゲーム (格闘ゲーム)
【一言】文章の書き方に悩んでいます。ですますがいいのか、今みたいにちょっと柔らかくするのか・・・
もしくは命令形にするのか。
アクセス少ないのはマイナーなジャンルだから諦めた><
569Trackback(774):2009/06/09(火) 06:53:46 ID:wQYhcCjj
>>563 564 565 566
ありがとうございます。正式なコメントは今晩レスします。
570Trackback(774):2009/06/09(火) 07:34:20 ID:77aJoQ/l
>>549
ありがとうございます。ちょっと変えました。
引き続きお待ち中。
571Trackback(774):2009/06/09(火) 08:14:12 ID:P7jmVOgO
>>568
命令形…ってどんな感じだろ。
今みたいな書きかたでいいと思うよ。柔らかくて。
でも、大学3年生にしてはちょっと若く感じるかも。

プロフィールに主な使用キャラ、
ブログ説明部分に目標を書いておくと
初見の人に分かりやすいんじゃないかと思う
572Trackback(774):2009/06/09(火) 14:18:49 ID:GMkCR5EY
>>568
文章の書き方はブログの味になると思うんで
ですますでも攻撃的でも腰が低くてもいずれかに
統一されていれば良いんじゃないかと思います。
書きやすい文体で統一されてみてはどうでしょう。

格闘ゲームと言う今ではマイナーなジャンルのさらに
範囲の狭い話ですから人が来ないのはしょうがないと言うか
始めて3ヶ月程みたいですしまだまだ心配するような
時期では無いと思います。

ブログで扱われているゲーム自体は見かけた事が有る程度なので
突っ込んだ事は書けませんが、キャラクターには人気があると思うので
先ずはキャラネタで人を集めてみてはどうでしょうかね?
キャラクター名を記事内にちりばめれば
検索で来る人も増える人も出てくると思います。
キャラ性能などの本当に詳しい情報はWikiに適う物では無いでしょうが
私見は書くべきかと思います。
wikiに誘導するだけならそれこそ
573Trackback(774):2009/06/09(火) 14:22:58 ID:GMkCR5EY
途中で送信してしまったorz

wikiに誘導するだけならブログの意味は?って感じてしまうので
ネタでも嘘でもとにかくこのブログのココを読め!って所が欲しいと思いました。
長文でだらだらとすいません。
574Trackback(774):2009/06/09(火) 21:29:40 ID:m9l6t6dv
【URL】http://mayabon.blog45.fc2.com/
【ジャンル】日記・雑談系
【一言】人が来ないのは内容が痛いからでしょうか。
レイアウトや大きめフォントにも問題ありでしょうか。
率直なご意見をよろしくお願いします。
575Trackback(774):2009/06/09(火) 21:35:10 ID:wjtFs+Zk
皆様、ありがとうございました。

>>561
文章の質、内容よりもアルバム紹介数を優先させていました。
これから充実させていきます。可愛いデザインが好きなのです。
ストーンズも可愛いです。

>>562
これはという題材には長文に挑戦していきます。
中核のファン層は40代から50代です。

>>565
テンプレートが編集可能だったとは知りませんでした。
さっそく不要なものは隠し、カテゴリーを上に変更しました。
シンプルになり嬉しいです。

>>566
gooブログのデザインの一つです。お気に入りです。
今のペースだと完成まで10年はかかりますので、せっせと更新
していきます。ブラウザの幅を縮めた時の対応も考えていきます。
566さんのブログを見る事は出来ませんか?
576Trackback(774):2009/06/09(火) 21:48:56 ID:wjtFs+Zk
間違えた。
561は563、562は564でした。
577Trackback(774):2009/06/09(火) 23:42:14 ID:qvwb4AHZ
【URL】 http://dquest-memo.blog.so-net.ne.jp/
【ジャンル】 ゲーム
【一言】 一つのゲーム。しかもマイナーなゲームのプレイ日記です。
読み易さに不都合がありますでしょうか。
2年半以上続けていますが、コメントやTBがまったく無いので
客観的にどう見られているのか、今更ながら気になりました。
ご意見をお願いいたします。
578Trackback(774):2009/06/10(水) 00:13:50 ID:NfNhf505
>>577
日記というより、データを羅列してるだけのようですね
今日プレイした感想とか、日常でちょっとあったこととか
口語文があるといいなと思いました
579Trackback(774):2009/06/10(水) 00:35:56 ID:WXVha+U9
>>577
ゲーム自体には全く知識がないので、それを前提に意見致します。
ざっと見た限り、ただ単純にゲーム内の作業を
記しただけのものですので、面白みに欠けます。
読み進めていきたいと思えないし、コメントやTBをする理由も見当たりません。
個人的所感やプレイ中のスクリーンショットが記事中にもっと必要ではないでしょうか。
そうしたら、そのゲームをしている人ならば楽しめるかもしれません。:)
580Trackback(774):2009/06/10(水) 01:10:53 ID:zjxG9XvS
>>577
ざっと見たけど、未整理のデータ集って感じで
何とも言いようがない

思い切り主観的に感想を載せていくか
もう少しデータ集として使いやすく整理するかした方がいいと思う
581Trackback(774):2009/06/10(水) 01:56:54 ID:/+NzzwM3
>>578-580
ご意見ありがとうございます。
このブログを始めた元は自分用メモだったため、
指摘の通りデータ類は整理していませんでした。
データ類の整理とプレイ雑記を付け加えるようにしてみます。
ゲーセンのゲームのためスクリーンショットを撮るのは難しいですが、
色々試してみます。
582Trackback(774):2009/06/10(水) 02:06:44 ID:Sm4I+rYh
どうやら主がネタがなくて困ってるらしぃ

http://blog.livedoor.jp/dj_mori/
583Trackback(774):2009/06/10(水) 05:45:13 ID:4EboR4VJ
>>574
始めたばかりなら人が来ないのは当たり前。
これだけコメントがついてるのはまだ良い方だ

レイアウトもフォントも問題ないと思う
584568:2009/06/10(水) 16:44:26 ID:XrpiJPot
>>571
今のままでいいですかー。ありがとうございます。
幼いって言うより馬鹿の文章なので気にしてたけどそれもまた味とします。
主な使用キャラと目標を書いておくというのは、ナルホド!という感じでした!
当たり前のことなのかもしれないけど、そこまで回らなかった・・・。
アドバイスありがとうございます!

>>572-573
やっぱり無理して書くより、書きやすい文体のほうがいいですよね。
自然に書けるこのままの文体にします。

確かに、キャラのwiki書いてるだけじゃただのリンク集ですよね・・・
自分のブログのここを読んでほしい!っていうところを頑張って書いてみます!
アドバイスありがとうございました!
585574:2009/06/10(水) 17:49:25 ID:I6x3AEQF
>>583
ありがとうございます。
アクセスが一桁から抜けることができず、改善点を探していました。
もう少し更新頻度を増やして地道に続けてみます。
586Trackback(774):2009/06/13(土) 17:57:25 ID:DO6pTtaK
【URL】
ttp://blogri.jp/nurupo/

【ジャンル】
ニュースコピペ

【一言】
コンビニで全裸になって逮捕されたなど笑える犯罪を中心に一言コメントを書いてる程度のブログ
587Trackback(774):2009/06/13(土) 19:29:46 ID:1AS+z60f
>>586
>>1をよく読め
588Trackback(774):2009/06/14(日) 18:46:07 ID:smTZ8n9L
【URL】http://blog.goo.ne.jp/uito-01
【ジャンル】主にゲームの事を書いています
【一言】よろしくお願いします
589Trackback(774):2009/06/15(月) 14:18:27 ID:nmLpGXl2
590Trackback(774):2009/06/16(火) 20:19:17 ID:rV+Qr8yh
http://ameblo.jp/mymelody311/

お願いします
591Trackback(774):2009/06/16(火) 20:25:36 ID:dxPuWx9k
【URL】 http://ameblo.jp/rikonjunbi/
【ジャンル】離婚・DV
【一言】 DVやストーキングに困っている女性の駆け込み寺!ランキングでも一位です。同じ悩みをもっているかたぜひごらんください。


592Trackback(774):2009/06/19(金) 00:57:56 ID:AAoxx5ha
http://ameblo.jp/love-atasinchi-mpo/
番組のこととか野球のこと書いてます
更新一日一回以上してます
来てください
593Trackback(774):2009/06/20(土) 14:40:29 ID:TIVrs9A5
>>592
「だから何?」としか思えないブログ。
芸能人ならまだしも、そのへんの見知らぬ中学生の
「テレビが面白かったです」「西武勝てー」なんていう
一日の出来事報告ブログなんて面白くない。

内容がうすっぺらなのに1日数回更新されても微妙なだけ。
1日1更新でいいから、もっと内容濃くすべし。

例えば「アメトークを見てください」ってな内容の記事があるけど
何がどう面白いのか、どこを面白く感じて人にオススメするのか
自分なりにもっと詳しく書いてみては。
卓球でも野球でもドラマについてでも
ルールや試合内容や応援してる選手、出演してる役者について
知ってると面白いマメ知識を紹介してみるとか。

あと、「コメントください」ってしつこいのもマイナス。
コメントが無いのって、コメントしたくなるような記事が無いってこと。

コメントちゃんと返してるのは好感が持てる。

あ、改行は昔より今のがいいと思う。読みやすいよ。
594Trackback(774):2009/06/20(土) 15:00:31 ID:TIVrs9A5
>>591
「一人で頑張ってるアタシって偉いの!すてき!!
 それに比べて元旦那はアホすぎる!さっさとしね!!」
という2行で済む文を
ダラダラ引き延ばして書いてるなぁという印象。

もうちょっと1記事が短ければスッキリと読める。
離婚経験者が語る「実用的・タメになること」と
「モラハラ元旦那への感情的グチ」を区切ってほしい。

文字の色、大きさ変更、絵文字の数
あと、改行数は今以上になると多分見づらいと思う

あと、気になるのは
ジャンルランキング1位の割りに
読者登録数やコメントが少ないなーって部分。
一見さんには近づきがたい雰囲気を醸し出してるかもしれない。

挿絵というか
無料素材から画像ひっぱってきて
書いた文に合うような画像をのせてみるとか
そういうのがあると雰囲気変わっていいかもね。
595Trackback(774):2009/06/20(土) 15:20:44 ID:TIVrs9A5
>>588
目を引く記事や、「へぇ〜」と思う内容もあるけど
語り口がたんたんとしすぎてて、面白味に欠ける。
書いてる人が楽しそうじゃないから
そのゲームもさして楽しそうに見えない、という感じ。

ゲームのレビューや○○発売って記事を書くなら
公式HPにリンク貼ってみるとかしたらいいんじゃないかな。

あと、カテゴリをもう少しちゃんと分けてみては。
「据え置き」「携帯」じゃなくて作品名や
「○○プレイ日記」にしてみるとか。

たまにあるけど
プレイ画面の画像ももう少し増やすといいかもね。
(プレイ画面うpがなんか法的にマズかったらすまん)

ゲームに全く興味のない人間の読んだ感想です。
あ、「その他」のヌルさは結構好きです。
596Trackback(774):2009/06/20(土) 17:49:10 ID:vfBTqXn9
【URL】http://d.hatena.ne.jp/JITSU/
【ジャンル】実妹キャラが出てくるエロゲーのレビューやニュース
【一言】内容やデザインや文章とかどうでしょう?
何か欠点を見つけたら指摘お願いします。
597Trackback(774):2009/06/21(日) 10:06:00 ID:F0V7KNQB
>>596
なんか右側の青い部分の文字でかすぎじゃね?
598Trackback(774):2009/06/21(日) 12:43:38 ID:aPsChOxE
>>597
指摘ありがとうございます。
FIRE FOXでは普通に表示されてたので気付きませんでしたが、
IEで見たら確かにおかしかったです。
原因は文字の大きさを変更した時の</span>の入れ忘れで、既に修正しました。
599Trackback(774):2009/06/21(日) 15:40:01 ID:30xb1LSH
>>595
語り口は一番書きやすいのでこんな感じなだけであって、本人は楽しんで
書いているのですが、読んでいる方にはいまいちなんですね。
うまく書けるかわかりませんが、楽しさが伝わるように努力してみます。

リンクや画像はやっぱり貼ってあった方が便利ですし、見栄えもいいですよね。
これからはいい場面があった時等、貼っていこうと思います。
カテゴリーについては作品名にしてしまうと増える一方なので、今より
もう少し細かく分けれるように何か考えます。

ご意見ありがとうございました。
600Trackback(774):2009/06/22(月) 13:35:20 ID:77bhBbvo
>>596
読みやすいし面白いよ
長く続けてレビュー数増やしたりしていけば
その道の人にはためになるレビューサイトになるんじゃない?
同じようなエロゲレビューサイトと仲良くなれば
人がたくさん流れてきそう

内容は丁寧でわかりやすいけど
全体的にもうちょっと短くまとめたほうがいいかもね

見た目の個人的な好みを言えば
・記事の文字の大きさをもう少し小さくしてほしい
・改行の幅を狭くして欲しい
(ひとつの記事が長いのでスクロールがめんどい)

あと、記事の内容とかじゃなくて
ブログを全体を見たとき
ちょっと地味な印象を受けるかも
601Trackback(774):2009/06/22(月) 19:07:57 ID:YZhBOgTy
http://blogs.yahoo.co.jp/nanachi_cipher

夫の本音 妻の不満

何が言いたいんだかwww

ただ単に自分勝手ってことだろ?

www
602Trackback(774):2009/06/22(月) 19:09:54 ID:cKZZr70a
>>600
ご指摘ありがとうございます。

>全体的にもうちょっと短くまとめたほうがいいかもね。
これは自分も思うんですけど、書きたい事が多くてなかなか…今後の課題です。

>・記事の文字の大きさをもう少し小さくしてほしい
>・改行の幅を狭くして欲しい
>(ひとつの記事が長いのでスクロールがめんどい)
文字の大きさはそのままですが、行間は狭めました。
大分見やすくなったと思います。

>ブログを全体を見たとき
>ちょっと地味な印象を受けるかも
これはしょうがないかなと思ってます。
バナーや画像などをたくさん貼ってるサイトは、あんまり好きじゃないので。
603Trackback(774):2009/06/23(火) 02:42:06 ID:ugeSQB4F
急に引っ越しが決まって物の整理を始めたんですが、
いらないビデオとか公開してます。

http://www.geocities.jp/akaminey86/007.html

宣伝すんません。
604Trackback(774):2009/06/23(火) 03:21:25 ID:8QRMWvI8
605Trackback(774):2009/06/23(火) 04:58:13 ID:r5urrW0b
606Trackback(774):2009/06/23(火) 13:29:08 ID:ivAVBRwF
607Trackback(774):2009/06/23(火) 18:07:17 ID:CoX5c2o0
最近ネットでセックスゲームの標的にされ酷い目に遭いました。
詳細綴ってます。
http://blog.goo.ne.jp/noname002
608はやたか:2009/06/23(火) 19:07:03 ID:Kx/oxQ7g
ttp://ameblo.jp/beeatle-000001/でブログやってます。脚フェチの方是非ご覧下さい。
609Trackback(774):2009/06/23(火) 19:57:08 ID:6zn7o1tg
ttp://ameblo.jp/hormonez/
アフィ貼るのが楽しいぜ!
610Trackback(774):2009/06/23(火) 20:38:37 ID:P3h0k4zu
>>604-609
>>1読め
611Trackback(774):2009/06/24(水) 10:26:26 ID:y06ZD5yS
>>1読みました。晒します。

【URL】 http://ameblo.jp/s-hikidasi/
【ジャンル】 ショートショート 
【一言】 もともと2chの創作系に載せてた文章が多いですが、遊びで書いたものを載せています。
      公募落選作も載せてますが、ジャンルはいろいろです。
      よろしくお願いします。ぺこり。
     


612Trackback(774):2009/06/24(水) 17:15:25 ID:dx9wtejj
【URL】http://dahlia19960226.blog85.fc2.com/
【ジャンル】ガンダム全般
【一言】まだ始めたばかりだけど人気作ガンダムを扱ってるのでもう少し見てもらいたい
    でも人があまり来ません
    6年も前のシリーズのDVD視聴を書いているのが難点か?

他、テンプレレイアウトなどデザイン的な部分も含めどう思われますか?
613Trackback(774):2009/06/24(水) 17:44:16 ID:0IYi3nkq
>>611
完全1本読みきりだと
ペタ返しにきたついでに1本読めていいね。
1本の長さもちょうどいい感じ。

見た目は特に問題なし。
読んでて目がチカチカしないし、文字の大きさもいいと思う。
改行やスクロールでうんざりする事も無い。

あとは内容だよね。
私はわりと好きな感じで、面白いなぁと思うけど
これくらいの文書けちゃう人ってそこら中にいるんじゃないかな。
だから、わざわざ通ってまで読みたい!って気にはならない。
ショートで出すのは難しいし、あえて消してるのかもしれないけど
個性みたいなものというか
「この人の書いた文のここが好き」って思うようなところが
あんまり見つからないんだよね。

あ、あと
ブログのTOPがごちゃごちゃするのが嫌かもしれないけど
今まで反響が多かった人気作や
自分が気合い入れて書いたもの、お気に入りのものを
メッセージボードに表示させておくのもいいかも。

偉そうなこといってごめんなさい。
頑張ってくださいね。
614Trackback(774):2009/06/24(水) 17:58:10 ID:X/IktfX0
>>611
ショートショートならブログでも読みにくくなくていいかな、と思ったけど、
トップから順に読んでいく場合、ジャンルが混在してるのが気になった。
一つ一つの作品は嫌いじゃないけど、
ホラー→アダルトの順に読んでしまって
読後感が微妙なことになってしまった。

まぁ一気に読んだ自分が間違ってるんだが、
ブログの構造上、そうやって読む人が存在するのは知っておいてくれ。
>>613と似た意見だが、案内を目立つ所に置いておいてくれると嬉しい。


>>612
始めて一週間くらいじゃ人は来ない。
半年以上続けてせいぜい2桁が平均的な数字。3桁超えるのは1割くらいだっけか
あと、アカマイは消せるから、重さが気にならないなら消しておいた方がいい。

「ガンダムDVD」ってカテゴリ名がざっくりしてるね。
ガンダムって作品ごとにファンが違うでしょう?
作品名で分けておいた方が良いと思う。
後で他の作品の感想を書くことになった時にも楽だよ。
FC2なら親子カテゴリを使うと分類に便利だよ
615Trackback(774):2009/06/24(水) 18:18:43 ID:0IYi3nkq
>>612
悪いけど、デザインだけ見たら中高生のブログかと思った…

とりあえず、ヘッダー部分のドクロの白色と
「YUITOのガノタな〜」の頭のほうがカブってて
反転させないと文字読めない。
ものすごい地味な点突くけど、こういうのって損だよ。
あと背景がチカチカして目がしんどいw
ちゃんと文を読ませたいブログなら
かっこよさよりも見やすさを取ったほうがいいような。

ブログの内容はDVDのレビューがメインみたいだけど
レビューを書くのなら
・パッケージ画像(amazonへのリンク)
・タイトル
・簡単なあらすじ
・自分の感想
ぐらいちゃんと書いたほうがいいんじゃないかな。

それと、今8・9巻目を書いてるけど
記事の頭に「1巻目のレビューから読む」って
1巻目のレビューへのリンクがあってもいいかもね。

感想も「すてき」「うざい」「せつない」「かっこいい」で済ませるんじゃなくて
もうちょっと何か、「あぁそういう見方もあるな」って思えるような感想が
書いてあるといいんじゃないかなぁ。
「ガノタならわかるだろうけど、あの場面は〜」って感じじゃなくて
ガノタじゃない人もガンダムに興味をもてるような書き方してくれると嬉しい。
今は全体的にひとりよがりな印象を受けるね。

HPが別にあるみたいだし
自分が見たDVDの記録って感じで
日記っぽく書いてくつもりなら今のままでいいと思うけど
ちゃんと読んでもらいたいのなら
もう少し他人の目線で見て作っていったほうがいいかもです。
616Trackback(774):2009/06/24(水) 19:21:56 ID:g09a5voQ
>>612
字が小さくて読みづらい。
IEだとまだマシだけど、FIRE FOXだとかなりキツい。
617Trackback(774):2009/06/24(水) 22:05:08 ID:6I08DSGq
【URL】http://heibon24.otaden.jp/
【ジャンル】日記、アニメ・特撮作品感想など
【一言】フィギュアレビューを始めてみました。
     客観的に観たブログの印象が知りたいので、よければ感想をお願いします。
618Trackback(774):2009/06/24(水) 22:59:08 ID:aJCkacqL
ナリバンも真っ青、沼津のプロ市民が懲りずに反対デモ行進

http://m-karly.at.webry.info/200906/article_2.html
>遊んで欲しいならもっと書いてください。
>普段書き込み無くてつまんないですからwwww

2004年 ○鉄道高架が争点となる沼津市長選挙→推進候補(齋藤氏)当選
2004年 STS新生沼津の会発足
2005年 住民投票請求→市議会により住民投票条例案否決
2006年 STS代表 逮捕
2006年 ○規定数の署名を集める事ができずSTSによる市長リコール請求不発
2006年 STS解散、後継組織ふれっしゅ沼津発足
2006年 ふれっしゅ沼津が国土交通省大臣に直訴→市や県に対するお咎め無し
2007年 ふれっしゅ沼津が明治大学教授を招いて講演会→整備事業の修正を示唆、高架取りやめの必要性には触れず
2008年 沼津市が強制収用のための予算
2008年 ○鉄道高架が争点となる沼津市長選挙→投票者の3/4の数の票が推進派候補に流れ、栗原氏当選
2008年 栗原市長と桃里地区地権者との間で、第一回の話し合い
2009年 話し合いによる解決を求める栗原新沼津市長に対し、桃里地区地権者が話し合いを一方的に拒否
2009年 栗原市長が桃里地区地権者を「いつまでもごねている」と非難
2009年 「いつまでもごねている」桃里地区地権者が沼津市の強制収用予算に対し住民監査請求

○は明確に民意を問う出来事です
619Trackback(774):2009/06/25(木) 07:31:03 ID:5VdyDWrh
>>611 です。丁寧な分析をありがとうございました。

>>613 
>これくらいの文書けちゃう人ってそこら中にいるんじゃないかな。

そこから飛び出るとプロになれるんでしょうねえ。
文体に関しては、素人のお遊びなので個性は不要と考えています。この辺りは私の考えです。

>>614 トップから順に読んでいく場合、ジャンルが混在してるのが気になった。

ブログで毎日ひとつ更新、なのでジャンル固定は難しいです。続けて読むと微妙ですか。
うーん、なるほどー。


メッセージボードとか案内については、考えもしませんでした。
ちょっと読みにくいかもな、と思っていたのですが、目から鱗でした。ありがとうございます。

丁寧に読んで下さって有難うございました。
助かりました。
お二方には感謝です。ぺこり。
620Trackback(774):2009/06/25(木) 16:30:37 ID:wz7WTK/3
>>617
自分でもわかってるみたいだけど、フィギュアの写真はちょっと暗くてディティールがよくわからんかも。屋外と同じ設定で撮ったりしてない?
カメラを固定してシャッタースピードを遅くして撮るか、あるいは撮った後にフォトレタッチソフトで補正をするといいかも。カメラ買ったときにそういうソフトも付いてなかった?
621Trackback(774):2009/06/25(木) 22:21:22 ID:bIYUvuyx
>>620
写真の暗さですね。
レタッチソフトはあるので、取ってしまった写真は編集したいとおもいます。
貴重なご意見ありがとうございました!
622Trackback(774):2009/06/26(金) 22:29:14 ID:/xZ0stkE
【URL】http://syoumen.blog37.fc2.com/
【ジャンル】エッセー 東方Projectの考察
【一言】
ブログのデザインや内容について何でもいいのでお願いします。
コメントをほぼもらったことがないので、どんな意見でも参考にさせてもらいます。
623Trackback(774):2009/06/27(土) 13:22:08 ID:KnU2ynTQ
>>622
分からないのは飛ばしてエッセイだけ読んだ。
なにか読みづらい気がした。
俺の読解力の問題かもしれないが、言葉が足りてない気がする。
文意は分かるけど、すっと頭に入ってこない
624Trackback(774):2009/06/27(土) 14:25:44 ID:jBoMsc7x
>>623
思考の飛躍についていけないということでしょうか?
言葉足らずなのは自覚していたのですが、まだ足りていなかったようですね
もう少し気をつけてみます
625Trackback(774):2009/06/27(土) 14:46:40 ID:9NxF0FYS
【URL】http://ameblo.jp/rockygiejo
【ジャンル】のほほん・イラスト
【一言】はじめて2か月です。
    色んな人に見てもらいたいので
    よろしくお願いします。
626Trackback(774):2009/06/27(土) 21:50:12 ID:su9r6eIL
>>625
イラストまんがは可愛いし良いと思ったよ。
勝手なお願いだと、フラッシュだか設定しているのはいらない。自分のPCに余計なソフトPCに入れたくないもんで。
イラストサイトなら余計なものなくていいんじゃないのと思った。
個人的には、ダラダラ下にスクロールさせて携帯アクセス数かせぐ芸能人書きが好きじゃないな。
文字間を凄くとる書き方は、自分は読みづらくてイライラして好きじゃないので、
そういうブログを定期継続でみることはしない。
かったるい。
もっとちゃんと文字詰めてすっきりとイラストを読ませてくれると嬉しい。
素人が芸能人書きしてるのは、もったいない。
すっきり読めるようにしたら読みやすいし、もっとアクセスが増えると思うよ。
627Trackback(774):2009/06/27(土) 21:57:23 ID:ud6UH0P6
暇なので俺のを宣伝 期待すんなよ\(^o^)/
BARギコっぽいONLINEというFlashチャットを参考にしたブログです
ttp://blogs.yahoo.co.jp/motivemilk20040100061646
628:2009/06/28(日) 02:41:44 ID:tWxmWgFJ
http://blog.crooz.jp/usr/p1nkv/rimelo3/

つまんないけど
来てみてくださいww
629Trackback(774):2009/06/28(日) 04:12:50 ID:7g40UN2g
>>626
ご指摘ありがとうございます。
フラッシュ?とかはよく分からないので、もしかしたら勝手にそういう仕様になってるのかも…?
なのですが、
文字の行数とか見やすいようにもう少し工夫してみますm(_ _)m
630Trackback(774):2009/06/28(日) 08:29:32 ID:bFxen55U
>>625
同じくイラストは可愛くて良いと思いました。
個人的に人の日記とか読む物じゃないと思っているのですが
1ページ目は楽しく読ませてもらいました。
でも上でも指摘されてますが文字数が少なく無駄な改行で延々と
スクロールしないといけないのが気になります。
1ページ目は読めても2ページ目からは読もうと言う気になれないです。

以下は独断と偏見ですがぶっちゃけた話、
自己主張の激しすぎるブログランキングをなんとかして欲しい。
631Trackback(774):2009/06/28(日) 12:25:24 ID:cJkW5M8Q
【URL】 http://ameblo.jp/ysbschiba/
【ジャンル】 プロ野球関連
【一言】 前に別スレで晒したことがあるのですが、
最近マンネリ化してきたような気がするので
もう一度誰かに評価してもらいたいと思いました。よろしくお願いします。
632612:2009/06/28(日) 21:05:41 ID:pOTljTtA
お礼が遅れました
頂いたアドバイスを元に即直せるところは直しました
記事内容は今後書くときに気を付けるようにしていこうと思います
どうもありがとうございました
633Trackback(774):2009/06/29(月) 20:20:59 ID:+kCyTWDO
>>631
せっかく野球中心でまとめてるんだからブログタイトルもそれを匂わせるものにしたらどうかな?
あと理想は2カラム。カレンダーは見るほうからしたら不要。ブログテーマ一覧を上に。

あとイラスト上手いからせっかくだしもっと描いて載せたらどうだろう
634Trackback(774):2009/06/29(月) 20:22:38 ID:W8Mvv1r0
【URL】 http://kakinoblog.jugem.jp/
【ジャンル】 ニュースとかネタとか
【一言】 一度エントリをすべて消して、またエントリが10以上できたのでさらしてみました。
誰かに評価してほしくきました。お願いいたします。
635631:2009/06/29(月) 23:27:55 ID:0ufKsC6c
>>633
ありがとうございます。
ブログのタイトルは・・・確かにそうだと思います。
ただ今のものにもそれなりに愛着があるので、しばらくは変えないかもしれません・・・。
デザインは、ご指摘に沿ってできるだけ改善してみました。
イラストについては、まだまだ未熟ではありますが
暇な時には積極的に描いてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
636Trackback(774):2009/06/30(火) 00:06:09 ID:GtiZ9fVX
どの層にもきてもらえるような作りは、どの層にも来て貰えない法則
637Trackback(774):2009/07/01(水) 23:40:11 ID:ynPZ3hrr
【URL】http://pehho.blog45.fc2.com/
【ジャンル】不明
【一言】特に無し
638Trackback(774):2009/07/02(木) 00:18:40 ID:DUQ2pDhg
http://ameblo.jp/love-atasinchi-mpo/
番組のこととか野球のこと書いてます
更新一日一回以上してます
来てください
639Trackback(774):2009/07/02(木) 02:40:49 ID:EKT4MqJ3
>>638
>>593に。
私怨で晒してるなら意味ないからやめな。
640Trackback(774):2009/07/02(木) 02:55:58 ID:VDwk3hvO
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/yumesky223
【ジャンル】いろいろな事を書いています。
【一言】コメントが欲しいです。
宜しくお願い致します。
641Trackback(774):2009/07/02(木) 04:49:31 ID:9WhHXxuy
642:2009/07/02(木) 07:02:01 ID:nmQLeDo3
つまらないよ―な
毎日のこと★

見てくださいっ

http://blog.crooz.jp/usr/p1nkv/rimelo3/
643ぱん:2009/07/02(木) 07:41:23 ID:FMlE6w9D
644Trackback(774):2009/07/02(木) 11:31:17 ID:Z1DBooo9
http://otokonews.blog28.fc2.com/
【ジャンル】脱オタ目指してだらだら書いてます。
【一言】いろんな人に読んでもらいたいです。
645Trackback(774):2009/07/02(木) 12:36:44 ID:6nQbhlPn
>>634
ニュースリンク+一言コメントという形式。
こういうブログは既に一つ常連になっているから、
あえて>>634に乗り換えて見たいは思わない。
知り合いのサイトのワンコーナーなら見るかもしれないけど。

>>637
チラシの裏にでも書いてろと思ったが、嫌いじゃない。
一貫してやる気がないところが良いな。

>>640
当たり障りのない普通のコメントがとても短く書かれているので、
コメントしようがないのではないだろうか。

>>644
脱オタは当分無理そうな雰囲気がでているが、
始まったばかりだからか?
ブログをどういう方向に持っていきたいのかよく分からん。
646Trackback(774):2009/07/02(木) 15:23:16 ID:9f0QJmNF
>>644
どこが脱ヲタ?嫁探し?
映画レビューを書くなってわけじゃないけど
ブログタイトルに沿った内容をもっと増やすべきかと。

カテゴリー無駄に多くない?
「会社・職場」なんか「日記」にしちゃえばいいし
「服」だって脱オタ的内容をきっちり書いて「脱オタプログラム」に
入れたらいいんじゃね。

文字は見やすいし文もテンション高くていいよ。
画像は大きすぎるかも。

VIPノリ全開って、2ch内でやるのはいいけど
ブログでやってる人みると非常に残念な気持ちになるなー
AAも1記事1つぐらいのがいいと思う。
つーか、全否定だけど、「やる夫」を使うのやめたほうがいんじゃね。
647Trackback(774):2009/07/02(木) 15:43:05 ID:9f0QJmNF
>>640
どの記事も「へぇ、そうですか」としか思わないから
コメントのつけようがない。

食べ歩きを流し読みしたんですが
失敗した写真(自分の指が写りこんでしまっている、超ピンボケ等)は
使わないほうがいいんじゃないかなと。
使うなら指の部分を切るとかしたほうがいいと思う。
>>636の一言が似合うブログかも。
648Trackback(774):2009/07/02(木) 16:04:24 ID:9f0QJmNF
>>634
なんか読みづらい。

1記事にアレコレ別カテゴリのニュースを乗せるより
いっそのこと【IT・デジタル】【料理・グルメ】とかカテゴリ分けちゃって
1記事同カテゴリ5ニュース紹介ぐらいにしてほしい。

一言しか書いてないリンク先の感想を
もっとしっかり書くとか
記事の導入部分も紹介するとかしたほうが
紹介されるほうも、興味がわく。

更新回数が増えて面倒かもしれないけどw

>>645と同じく、チェックしてる同じようなサイトがあるから
乗り換えてまで見ないなぁ。

>>637
全体的にどうしようもない感じしかしないw
嫌いじゃないけど、わざわざ読みたいとも思わんわなw
649Trackback(774):2009/07/02(木) 21:09:54 ID:+l+Ng3Mi
強者が弱者のアイデアパクるのは超有効な戦略だけど、
弱者が強者のアイデアパクるのは超失敗する戦略だからね。
雑魚はオンリーワンじゃないと人来ないよ。
650Trackback(774):2009/07/02(木) 23:37:29 ID:KbAh1IsW
http://73.xmbs.jp/ch1chqn/?act=go&guid=on
こまめに更新してます
651Trackback(774):2009/07/03(金) 00:53:22 ID:AXV7knda
http://pr.cgiboy.com/13692284
脱処女ブログ
ぱす 1793

彼氏今日が誕生日なんだよね‥‥v笑
652Trackback(774):2009/07/03(金) 01:15:36 ID:73VFhyW+
【URL】http://anamorphicfunk.blog66.fc2.com/
【ジャンル】日記とか
【一言】開設したものの軸が定まらないので、アドバイスください

>■エントリは最低10、作成後1週間以上

これ守れてないけどよろしくです、
653Trackback(774):2009/07/03(金) 01:43:17 ID:5VUTTxsf
>>1も守れないようなブログは読まなくていいと思っている
654Trackback(774):2009/07/03(金) 15:25:04 ID:b3l8vpl1
わざわざ書くとは優しいな
655Trackback(774):2009/07/03(金) 20:27:21 ID:6cMNgeUx
>>652
とりあえず画面が白すぎて目がいてえ
なんか色ベタのブロックでも作るか、せめて薄い灰色の所をもうちょっと濃い色にしてくれ
656Trackback(774):2009/07/04(土) 17:12:48 ID:gITPz2tv
657Trackback(774):2009/07/04(土) 17:34:30 ID:WgE+SGrD
【URL】 http://d.hatena.ne.jp/madara-neco/
【ジャンル】 日記・エッセイ
【一言】 評価が知りたい。
658878:2009/07/04(土) 19:53:38 ID:NdKYP6e9
スゴくない?ビル持ってるよ!!!
コメントいっぱい欲しいな☆

http://blog.m.livedoor.jp/hanayabild/
659Trackback(774):2009/07/04(土) 21:19:14 ID:Mxutn2CX
>>657
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217904561/843
こんなスレに晒されてるけど本人晒しでいいの?
660Trackback(774):2009/07/04(土) 21:52:47 ID:WgE+SGrD
>>659
携帯からなぜか表示できないので板とスレタイを教えてほしいです…。
661Trackback(774):2009/07/04(土) 22:14:52 ID:Mxutn2CX
>>660
dat落ちしてるからね
信者が沸いてるとかいうスレにURLだけ貼られてたよ
662Trackback(774):2009/07/04(土) 22:39:38 ID:WgE+SGrD
>>661
それは知らなかった。
まあどこで何言われても気にしてないので大丈夫です。
知らせていただきありがとうございました。
663Trackback(774):2009/07/06(月) 04:45:45 ID:KQfAIiOf
【URL】 http://2dblog.blog47.fc2.com/
【ジャンル】 漫画の感想ブログ
【一言】 見てくれる人が読みやすいブログにしたいです。
見た目や、文章で拙いところを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
664Trackback(774):2009/07/06(月) 09:24:24 ID:J5bOdbkH
>>663
粗筋紹介部分はフォントを変えるか引用タグを使うとより見やすくなると思う。
知らない作品の感想ばかりだけど、読みやすかったし興味がでた作品もあった。

扱ってるマンガの系統が絞られているのが良いね。
665Trackback(774):2009/07/06(月) 10:34:10 ID:7SKXAENL
>>663
読みやすくて良い感じっすね。ジャンルが自分の守備範囲外なんで
読んだこと無い作品ばっかりだったけどトップページ丸々読ませて貰いました。
記事数が増えればDB的な需要も増えてくると思うんで
頑張って更新して欲しいっす。

タグは一番上で無くても良いんじゃないですかね?
扱われてるジャンルが好きな人には問題ないと思うんだけど
トップに刺激的なタグが多くてちと恥ずかしいw
666Trackback(774):2009/07/06(月) 20:46:29 ID:7ioN7UyH
>>663
記事の内容自体は読みやすくてよかった。
ただ自分の場合は見た目が若干読みにくく感じた。
フォントが全部同じなのでメリハリがないのと、
粗筋や感想といった小見出しは文字を太くするなりしたほうが見やすいかなと思った。
667663:2009/07/07(火) 04:38:27 ID:m0ZEqQ+f
レス下さった方、ありがとうございました。

>>664
粗筋部分はフォントを変えるようにしてみます。
興味が出た作品があったと書いていただけて、とても嬉しいです!

>>665
タグ内容、刺激的とは気づきませんでした。
確かに見直してみると恥ずしいw
DBはなれるか分かりませんが、がんばります。

>>666
フォントが同じというのはやっぱり見づらいですね。
小見出し、強調したいことは太字に変えようと思います。

丁寧に回答していただけて、本当に感謝です。
早速修正行ってきます!
668Trackback(774):2009/07/08(水) 15:57:35 ID:8fPJ+jjl
【URL】 http://kononushi.blog46.fc2.com/
【ジャンル】 写真を中心に自分の趣味を幅広く
【一言】 一週間が過ぎたのでお願いしたいと思います。
ブログを開設するのは今回が初となります。
文章やレイアウトの欠点などを指摘していただけたら嬉しいです

669Trackback(774):2009/07/08(水) 17:14:57 ID:y8VetJNP
>>668
人によって意見が違うだろうけどカテゴリに纏まりが無さ過ぎるような気がする。
料理動画とグルメを中心にしたブログにしてしまって他記事はリンク貼って
別ブログでって風にした方が方向性が大分スッキリするんじゃないだろうか?
里芋の煮っ転がしは非常に美味そうで良い感じなんだけど
その直ぐ下にフィギュアが有ってなんじゃそりゃと。
料理ネタは良い感じなのに他の記事でテンション下がっちゃう感じです。

後、文章量は特に気にならないんですが改行無しは読みづらいです。
強調したい所で適度に行を開ける方が良いかも?
670Trackback(774):2009/07/08(水) 17:19:50 ID:5pH2KiOE
>>668
文章も写真も特に気になるところはなかった
ただカテゴリとか最新記事にアンダバーがあるのが目障りに感じた
記事を読んでてサイドがチラチラする
671Trackback(774):2009/07/08(水) 18:23:21 ID:X0atC5f8
【URL】 http://blogplug.exblog.jp/
【ジャンル】 デザインブログ
【一言】 デザインのブログです。
書いていてまとまりがありません。
どのようにしたら良いか教えてください。
672Trackback(774):2009/07/08(水) 19:06:24 ID:y9Q4Y8dO
つまらないけど、よろ。。。。。。。
http://judgementstar.jugem.jp/?eid=147
673Trackback(774):2009/07/08(水) 19:57:57 ID:cCKK/KRX
>>671
悪くはないんだけど、画像が大きい割に印象に残らないと言うか、
メリハリがない感じがする。
文章も、もう少し遊び心があってもいいと思う。

個人的には画像をもっと小さくして、画面全体のバランスを良くすると
写真が生きてくると思う。
674Trackback(774):2009/07/08(水) 20:17:38 ID:ZkbuKW/8
>>671
デザインブログじゃなくて写真ブログになってて表記と実態が乖離してる時点でアウト
カテゴリもきちんと表記すること
675Trackback(774):2009/07/08(水) 21:11:06 ID:aR5b68WK
このブス!ヤバス!
http://dclog.jp/en/1173594/69866009
676Trackback(774):2009/07/08(水) 22:56:56 ID:5xRdWfWp
なんか自分自身に定期的にブログを購読する習慣がないのだけれど、
有名人ブログ以外で定期的に読むのってどんなの?
仕事関係とかかな?IT技術者以外の素の人のブログ購読者の生態を知りたい。
677Trackback(774):2009/07/09(木) 01:47:51 ID:BlXbH6ll
そもそも有名人ブログは定期的に読む必要があるのだろうか
スレチだとは思うけど、自分にとって有益な情報を出してくれそうなブログはチェックする
678まきひと ◆sZjCgDQbhQ :2009/07/09(木) 18:48:47 ID:NlEnjX4Y
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/makihitowikifan/
【ジャンル】 日記、チラシ裏
【一言】
・・・お願いします
679Trackback(774):2009/07/09(木) 19:34:02 ID:BlXbH6ll
>>678
何をお願いしたいのか全く判らないからそのまんま見た感想
自己紹介板について知らないから見ても理解できないことだらけだった
680まきひと ◆sZjCgDQbhQ :2009/07/10(金) 08:15:39 ID:nmLx5MbC
【URL】 http://blog.goo.ne.jp/makihitowikifan/
【ジャンル】 日記、チラシ裏
【一言】
主に2ch、自己紹介板のウィキを応援してるブログです。
ブログの趣旨が趣旨なので、
閲覧対象は当然『内輪』という事になるのですが、
ユニークIP(って言うんでしたっけ・・・?)の訪問者が、
毎日数十人います(一日平均訪問50人)。
にも関わらず、コメントが貰えません。
何故でしょうか、何を打破すればいいのでしょうか?
僕は嫌われているのでしょうか?

おまえらのブログにコメントやTBします! Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227794226/

でも依頼したんですけど、スカンされてます、
僕は生きる価値の無いゴミなのでしょうか・・・?

・・・(意見)お願いします
681Trackback(774):2009/07/10(金) 08:46:26 ID:Cva7FdXM
>>680
過疎板の過疎スレだからしゃーない
そのスレは大半が突発的な宣伝か晒し書き込みで
まともにスレを見てる人はほとんどいないと思うぞ

だいたい>>679も言ってるけど、
一見にはなんのブログかよく分からないからコメントしにくいよ
wiki見ても外部に向けた説明がなくて意味が分からなかった
682Trackback(774):2009/07/10(金) 11:20:59 ID:7kMlVUzJ
683Trackback(774):2009/07/10(金) 15:31:45 ID:w4BvsJK3
>>681
その内輪向けブログにどういうコメントが貰いたいわけ?
新規さんからどういうコメントが来ることを期待しているのか教えて欲しい。

だってトップページ読んでもその説明聞いてもちっとも分からないんだもの。
あと文字が大きいのは読みやすくするため?
だとしたら、全体の配色で読みづらくなってしまってるせいでプラマイゼロ。

毎日のエントリーにしても、詩的すぎてなんのこっちゃわかりませんがなw
684Trackback(774):2009/07/10(金) 15:35:44 ID:PNqU1/g4
URL:http://comehomezakky.blog46.fc2.com/
ジャンル:地元の店情報、日記
一言:地元のこと中心のため、てぃーだブログに引越そうか迷ってますが、内容について客観的な感想が知りたいのでよろしくお願いします。
685Trackback(774):2009/07/10(金) 16:23:06 ID:kFhHNksc
>>684
食い物の話と病気の話を混ぜられると、激しく萎える。
686Trackback(774):2009/07/10(金) 19:56:33 ID:w4BvsJK3
>>684
なんかグルメレポートの文章のテンションは楽しそうなんですけど、
ブログ全体としてみた場合なんかかみあってない気がしますね。
ブログのテンプレートが記事に対して落ち着きすぎという印象です。

文章は上手いと思いますよ。
自分の場合はグルメと病気の記事が混合してても気になりません。
ただ、グルメレポートする時はもう少しお店の情報が欲しいですね。
どういうお店なのか。何がウリなのか。くらいはネットで調べて押さえておいた方がいいと思います。

あと、3カラムは必要ない気がします。このあたりは管理画面のテンプレートやら
プラグインで色々いじってみて下さい。
687Trackback(774):2009/07/10(金) 21:25:54 ID:sjg/V4k4
>>684
ブログ説明とプロフィール説明が逆
カテゴリは目立つ上部に
日常は一番下に
いらないプラグインは削って2カラムに
広告は消せ
紹介写真はお店の看板も撮って載せるといい
688Trackback(774):2009/07/10(金) 23:32:32 ID:PNqU1/g4
>>685>>686>>687
ありがとうございます!
確かに病気の話を詳細に載せるのはグルメブログにそぐわないですね。
そこは最小限にして、テンプレ変更など指摘あったものを修正してやりなおします。

いやーブログ初心者には良スレですね!またお願いします〜
689まきひと ◆sZjCgDQbhQ :2009/07/11(土) 18:29:36 ID:SNE0t8Iu BE:409689784-2BP(5555)
>>681
やっぱりそうなんですね・・・<突発的な
ほとんどテンプレ使った書き込みしてないから、
何こいつ等機械?って疑問でした・・・。

『外部に向けた説明』ですか、なるほど・・・改善点かも知れませんね。
肝に銘じます。

>>683
・・・ですよね。
色々とありがとうございます。

所で、スレ違いになるかも知れませんが、
『ブログ』の『評価基準』って、『アクセス数』ですかね?『コメント数』ですかね?
例えばコメント欄を閉じてないにも関わらず、
アクセスは過多なのにコメントがされないブログってのは、
『読ませるブログ』とか『気軽に書き込み出来ない(≠しない)程のレベルのブログ』だとか、
都合の良い解釈するのはあってますか?

なんか言いたい事まとまらなくてごめんなさい・・・。
690Trackback(774):2009/07/11(土) 18:35:35 ID:mACP7Dyv
691Trackback(774):2009/07/11(土) 22:51:31 ID:8me66kog
>>689
>『ブログ』の『評価基準』って、『アクセス数』ですかね?『コメント数』ですかね?
一つの指針にはなるけど、それだけでは判断できないと思う。
ブログの内容の良し悪しの他に、SEO対策してるかや
宣伝してるか、他のブログと馴れ合ってるか等でかなり左右されるからな。
通りすがりの人から見たらつまらないブログでも、
たくさんのブログと馴れ合ってるおかげで
アクセスやコメントが伸びていることもある。

>『読ませるブログ』とか『気軽に書き込み出来ない(≠しない)程のレベルのブログ』だとか、
>都合の良い解釈するのはあってますか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1239444151/3の3番目にあるように
そういった解釈が当てはまるブログもいっぱいあるだろうね。
だが、あなたの場合は既に指摘されてるように、
一見さんには意味不明でコメントできないだけかと。
692Trackback(774):2009/07/12(日) 03:58:57 ID:przyRI5J
>>689
恋は盲目なのか何なのか分かりませんが、
本気っぽいのでアドバイス。

人に読んで貰うということを意識して下さい。
現段階では完全に自分用メモにしか見えません。
693Trackback(774):2009/07/13(月) 03:30:15 ID:gV9/K2uA
【URL】http://ameblo.jp/naobaki2000/
【ジャンル】雑記等
【一言】色々と自分の中で完成され始めてきてしまったので、
    客観的に何か一言頂けたら嬉しいです。
694Trackback(774):2009/07/13(月) 04:07:33 ID:16/bssnb
【URL】 http://piazzacapitanato.at.webry.info/
【ジャンル】 ニュース、雑記
【一言】 そのときに書きたいことを手当たり次第書いてきたので、
    ブログテーマのまとまりはありません。
    日記ブログ、ニュースブログといった風に、
    テーマごとにブログを作った方がいいのでしょうか?
    感想・意見などをお願いします。
695Trackback(774):2009/07/13(月) 07:47:17 ID:xkaAatEf
【URL】http://ameblo.jp/3110u193mi/

【ジャンル】絵、日常
【一言】最近なりきりを始めたのですが、痛いですか?
アドバイスなど、よろしくお願いします!
696Trackback(774):2009/07/13(月) 09:24:28 ID:jOSndDrM
>>693
ブログの説明見て、夢日記かーと思いながら読みすすめたら
普通の日記が続いたので拍子抜けした。

申し訳ないが文章が無駄に長いと感じた。
一部の記事は、長いのにそんなオチ?って思ってしまった。

>>694
カテゴリ分けがちゃんとしてればテーマが混在しててもいいと思うが、
将棋・囲碁みたいに分かる人が限定される趣味は
別にした方がいいかもしれない。

記事ごとにデザインが変わるのは仕様?
記事ごとに見やすさが違って気になる

>>695
絵うまいね。
なりきりってキャラクターになりきってブログを書くの?
きっと苦手に思う人もいるだろうね。
自分は普通の記事から急になりきりの記事が出てくるのに違和感を感じた。
最初から誰かになりきったブログを一つ別につくった方がいい気がする。
697Trackback(774):2009/07/13(月) 09:37:12 ID:IeB22nOB
>>693
上部がテンプレ画像と無駄な紹介記事のせいで邪魔
テンプレを上部が小さいのに変えるか説明をもっと簡潔に
ブログタイトルの下にすぐわかるブログ説明を書くのがベスト
説明文まで夢のノリになっちゃいけない、メリハリをつけるように

ブログテーマを分かりやすく一般的なワードでまとめろ
メインが夢日記ならそれを一番上に持って来い
格好つけるほど読者は離れていくぞ

写メは効果的なんで良いと思う
698Trackback(774):2009/07/13(月) 09:47:46 ID:IeB22nOB
>>695
テーマカテゴリのブログと日記は同じ?
似てるものなら統合すること。どのテーマがメインか分からない。

なりきりはファン以外から見たら痛いのがウリだから思いっきりやれ。
ただ普通の日記も痛く見えるからこれはもっと冷静に描いたほうが良い。
受けるのは身内だけと思っておいたほうが良い。

絵をテーマにするならスキャナー使うか無いならちゃんと全体を綺麗に写メをして載せる
2カラムのほうが見やすい
699Trackback(774):2009/07/13(月) 10:04:32 ID:IeB22nOB
>>694
ニュースブログで価値あるのは最新記事だからタイトルが一見して分かりやすければいい

レイアウトが広告だらけなのでせめて2カラムにして見やすく
カレンダーは基本不要
上部はなるべく何も無いほうが良いので、コメントについての説明はサイドに載せても良い
700694:2009/07/13(月) 11:32:21 ID:16/bssnb
>>694のものです。ご意見ありがとうございました。

>>696 記事ごとにデザインが変わるのは、ウェブリの特徴なんです。

>>699 なるほど。トップは2カラムにしてみました。
   少しすっきりしたと思います。
701Trackback(774):2009/07/13(月) 13:11:16 ID:xkaAatEf
>>695
のものです!
ブログと日記は統合することにします
普通の文も痛いですか!?
なおしたいと思います

ありがとうございました!
702693:2009/07/13(月) 14:49:28 ID:gV9/K2uA
アドバイスありがとうございました。

>>696
最初は夢の記事がメインでやっていたのですが、
ちょっと暗過ぎたし、ネタが無くなり始めて普通の事も書く様にしたんですけど。。
やはりどちらかに特化した方が良いでしょうか?

文に説得力を与えるにはそれだけ長くなきゃいけないと思っていたのですが、
やっぱり読み易い方が良いですよね。修行し直します。

>>697
デザインは、確かに自分自身長いと思っていました。
そろそろシンプルなモノに変えようと思います。

夢の記事に関しては、統一した方が良いかも知れませんね。
703Trackback(774):2009/07/13(月) 14:50:09 ID:cuAY4aag
【URL】http://tokyoworker23.blog105.fc2.com/
【ジャンル】 日々思った事を書く日記
【一言】 以前にもコチラで皆様に意見を御教授頂いたものです
また皆様の御意見を頂きたく
コメントさせて頂きました、ヨロシクお願い致します。
704Trackback(774):2009/07/13(月) 15:01:49 ID:fJ/BT1t1
【URL】http://blogri.jp/riyo1020/
【ジャンル】創作恋愛日記
【一言】創作に見えないようにする為に、改善点があれば指摘して下さると嬉しいです。
705Trackback(774):2009/07/13(月) 15:15:10 ID:zXVYPYon
>>704
こういうブログが毎日数千アクセスあるってことに驚いたw
文章はクセが無くて良いともうけど、内容は理解できなかったw
706Trackback(774):2009/07/13(月) 16:55:17 ID:JMW2Q8dM
>>704
なんか、男の描写(や性格設定もろもろ)が
「女が『こういう男がいたらいいなぁウフフ』って想像する男」って感じだけど
そういうふうに思ってる人たちに
そこそこウケてるみたいだから、今のまんまでいんじゃね。
707694:2009/07/13(月) 16:55:25 ID:16/bssnb
>>694のものです。今度は私が感想を書く番です。

>>703のブログについて
フォントの大きさ、改行具合はいいと思う。
文章も読みやすい。
文章を読むのが好きな人にとっては
悪くないブログなのではないかと思った。

>>703ブログについて
文章がどうのこうの言うより、
私はこの文章に入っていけなかった。残念でした。
708Trackback(774):2009/07/13(月) 17:12:20 ID:JMW2Q8dM
>>703
1つの記事がダラダラと長いよー

あと、ずっと文で読ませてきて
オチを画像に頼るのもどうかなと。
使うなら、1枚1枚の大きさを揃えるとか
センタリングするとか
小さめにして画像の横に文字を出すとか

日記っていうよりコラムだよね。
一昔前のテキストサイトのノリって感じで
好きな人は好きだろうなぁと思うけれど
同じようなサイトなんてそこら中にあるから
わざわざ通ってまで読みたいとは思わなかった。 
面白いこと言って笑わせてやんぜ!ってのが
前面に出すぎてて逆に面白くないよっていう。

文字や改行については特に問題ないと思います。読みやすいです。
709Trackback(774):2009/07/13(月) 18:43:07 ID:zXVYPYon
>>703
俺も>>708に同意見。
なんか気合い入ってるのは伝わるけど、もうこの手のジャンルは飽和してる。
なおかつこういう書いてる日と無関係のコラムはブログに向いていない。

センスは悪くないと思うんだけど、大勢に読んで貰おうと思って書いてるなら徒労に終わるよ。
710Trackback(774):2009/07/13(月) 18:51:08 ID:IeB22nOB
>>703
まずブログのコンセプトが分かり難い
初見さんの立場になってブログ説明とカテゴリ名を考えてみよう
何度もここで言ってるけどカテゴリはなるべく上ね
ブログの趣旨を一瞬で分かってもらうためにも

オチまでの前フリが長い場合オチを最初に持ってくるのがいい
それに釣られれば全文読んでみようと気になる・・・・・かもしれない
711Trackback(774):2009/07/13(月) 18:57:29 ID:zXVYPYon
>>703

追記

文章の鍛錬だと思って書いているなら良いと思う。
ブログの説明文から中身がイメージしにくい&長いので、もっと端的に興味をひく内容にしたほうがいい。
例えば、「大学5年生となった佐藤タカシ。彼は就職を諦め小話の世界に生きることを決意した。留年(おち)るのは得意だが、果たして落とすことができるのか!?」とか。
これだとちょっとハードル上げすぎかw
712Trackback(774):2009/07/14(火) 08:55:12 ID:ojEQMjZm
【URL】http://kinokoru.info/blog
【ジャンル】投資系
【一言】 自分も文章が長くなる傾向にあるんですが・・・あと文章わかりづらいかな。
ちなみにブログのシステムは自作です。
713Trackback(774):2009/07/14(火) 11:29:21 ID:YOn3SR+H
>>712
文章は分かりやすいよ
淡々としてて面白みはないけどね
毎日の利益±とか記事に付けて見たり何か見せ所が欲しいな

10行以下なら続きを読むは不要
投資のことだけじゃないみたいなのでそろそろカテゴリ分けしたほうがいい
714やなせ:2009/07/15(水) 08:56:08 ID:YGX4McYb
715694:2009/07/15(水) 15:59:06 ID:+V05J7Rv
>>712
文章は私にも楽しめるくらい、わかりやすく読みやすい。
14日と15日は更新がまだないようだが、
マメに更新して頑張って欲しい。
716Trackback(774):2009/07/15(水) 21:24:40 ID:OuZk2icY


【URL】http://ameblo.jp/espaceyujin/
【ジャンル】知的系、自己啓発系
【一言】このブログを気に入ってくれる人が知的興奮しますように
717Trackback(774):2009/07/15(水) 21:28:47 ID:XXcwIsLH
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/stxcs580
【ジャンル】知的系
【一言】競馬関係を観覧する為のブログです。99%放置です、暇が無いので(^^)
718712:2009/07/15(水) 22:34:07 ID:9KjJsYLt
>>713 >>715
文章読みやすいってのは我ながら意外。
しかし人を引きつける何かはないということですよねぇ・・・
損益表示を入れるようにしてみます。
あとカテゴリ分けも。自作だからまだ作れてないから休日がんばろう。
719Trackback(774):2009/07/15(水) 23:43:16 ID:NJv0i+Pi
>>716 >>717
この落差に笑ったw
エッセイの部分は書籍化を前提に書いているのかな?
ちょっと冗長な気もしますが、文章はウィットに富んでいて面白い。

難点は初見の人には何のブログか分からないこと。
720Trackback(774):2009/07/16(木) 00:07:01 ID:HSg+W7eG
721Trackback(774):2009/07/16(木) 00:16:22 ID:e1kRQ87Y
722Trackback(774):2009/07/16(木) 02:11:33 ID:/frM2wZB
723Trackback(774):2009/07/17(金) 00:02:39 ID:1qZFiVw6
【URL】http://www.silverlymoon.com/
【ジャンル】趣味(主にゲーム)と旅行記と雑記とか日記とか
【一言】
移動して1ヶ月経って、各種ランキングに参加はしてみたけど、
内輪での感想しか聞いたことなくて(基本、内輪向けではあるんですが)
内輪以外の人が見たらどうなんだろうかと気になりました。
勇気を出して晒してみます。
724Trackback(774):2009/07/17(金) 02:17:13 ID:U4Pg0WE3
>>703
コレはかなり極端な例、データだけどブログの来客者は3行程度しか
文章は読まないっていう統計がでてるらしいよ。相当、魅力的か自分が欲しい情報ならともかく
gdgdと私的な事を書いた文章じゃ、大半の人はそもそも読んですらくれないと考えた方がいい
725Trackback(774):2009/07/19(日) 00:13:37 ID:CipOtRZW
age
726Trackback(774):2009/07/19(日) 12:34:29 ID:SIrCAdr1
ageてねーしwww
727Trackback(774):2009/07/19(日) 14:33:47 ID:Sp3gaem0
>>723
てきとう雑記っていうわりにくどいよね
728Trackback(774):2009/07/19(日) 22:39:00 ID:tsybiu+/
【URL】 http://ameblo.jp/detevtivestory/
【ジャンル】 読書感想
【一言】 改善点等ありましたらご指摘お願いします。
     個人的には当初は簡潔さを目指していた文章が、最近冗長になってきているような気がします。

729ラストバタリオン:2009/07/19(日) 22:45:52 ID:PW3vxXJz
【URL】http://bombomrambo.seesaa.net/
ジャンル 日ごろの疑問解決、日常等

例   うじゃうじゃ集まっている鯉の群れの中に足を入れたら
     どうなるか等の実験、疑問解決など・・・

  面白くためになるようにがんばります
730Trackback(774):2009/07/20(月) 02:42:29 ID:1gfruaQX
>>728
個人的には文章の長さはそんなに気にならない。
むしろ初期の淡泊な感想より、最近の色々書いてる感想の方が、紹介されてる本を読みたい気になる。
>>729
鯉の群に足を突っ込んだらしき画像が表示されない。
731Trackback(774):2009/07/20(月) 12:29:21 ID:DKBhHB5r
>>729
全体の雰囲気は好き。

歴史好きの私としては姫路の史跡を取り上げないのはもったいないと思ってしまう。
実際、姫路城(とそれにまつわる武将)のエピソードだけで(いずれ)訪れる人がいるはず。

あとブログタイトルは通年使えるものの方がよいのでは?

鯉の写真は私も表示されません。
732Trackback(774):2009/07/20(月) 17:59:16 ID:bbs1L7uk
【URL】http://lostchiken.blog73.fc2.com/

ジャンル: 思想、レビュー、日記

煩雑としてるが漠然と方向性は決めた
読みにくい(ってか読ませる気がないんじゃねと思われそうだが)
けどアドバイスよろしく
733Trackback(774):2009/07/20(月) 18:04:02 ID:bbs1L7uk
ageとく
734Trackback(774):2009/07/20(月) 18:44:41 ID:JQI826m2
>>732

なんで句読点使わないの?
「地の文」が「字の文」になってるよ。
レビューは手に取ったことがない人間には
全然意味がわからないです。
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736あーちゃん:2009/07/20(月) 19:15:47 ID:LWshqARn
737723:2009/07/20(月) 20:40:36 ID:HiiHA7qu
>>727

何がどうくどいのか教えてくれるとうれしい(´・ω・`)
738Trackback(774):2009/07/21(火) 11:05:49 ID:qmoB6tkB
【URL】
http://dblog.jp/kaeutaheaven/
【ジャンル】
一応お笑い
【一言】
コメントが欲しいわけではないですが、読者の反応が少ないので単純に読んだ感想を知りたいです。
739Trackback(774):2009/07/21(火) 14:27:53 ID:RCUb/C1+
http://sgp.blog.shinobi.jp/Entry/44/

どうすればアクセスアップするのか分かりません。

鋭い指摘をお願いします。

ジャンルは登山です。
740Trackback(774):2009/07/21(火) 16:55:17 ID:VLK2PleT
【URL】 http://anmrif.blog45.fc2.com/
【ジャンル】 アニメ画像
【一言】 アニメ画像中心なんですが、ブログランキングで一向に順位が高くなりません。
改善した方が良いと思うところを指摘してください
741Trackback(774):2009/07/21(火) 18:36:43 ID:RTF0+//U
>>738
>>1■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
というわけでモバイル用はPCから見たら見づらいね。
あなたの場合は特に改行が。
あと、日記と小説みたいな小話が混在しているので、
いちいち頭を切り替える必要があった。
日記は日記、話は話として区別して分かりやすく配置してくれるといいのだが。
742Trackback(774):2009/07/21(火) 18:37:37 ID:RTF0+//U
>>739
過去ログをどう見たらいいのか、最初戸惑った。
「登山記録」が見づらい。端が切れてるのかな?これ
自分のブラウザ(1024x768)のせいかと思ったけど違うっぽい。
画像がある記事は文字が回り込みになってて読みづらい。

ピンポイントなジャンルだから
アクセスはある程度限定されるのは仕方ないんでは。
743Trackback(774):2009/07/21(火) 18:43:57 ID:RTF0+//U
>>740
マジレスしていいのか迷ったが、
著作権的にいかがなものかと。無断転載は完璧にアウト。
規約違反でブログ凍結されても文句は言えない。

著作権の問題抜きにしても
画像だけで中身がないブログじゃつまらんよ。
744Trackback(774):2009/07/21(火) 19:51:34 ID:qmoB6tkB
>>741
モバイル用とPC用の違いも分からず申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。以後参考にさせて頂きますm(__)m
745Trackback(774):2009/07/21(火) 20:33:05 ID:RCUb/C1+
742様、貴重な意見ありがとうございます。
746Trackback(774):2009/07/22(水) 02:14:29 ID:8wDU2CkT
【URL】http://ameblo.jp/chokipryyyyyyyyy/
【ジャンル】仲間との共同ブログ 
【一言】コメントが付かないとちょっと寂しいとの意見があったので
     他人が見ても楽しいブログにしようと思うのですが
     改善した方がよい点など教えていただけたらな・・・と。
747Trackback(774):2009/07/22(水) 02:51:01 ID:WmS+83Eq
>>746

しばらく読み進めて・・・「FACKIN’」で閉じた。
読む価値ない、と判断
748746:2009/07/22(水) 04:34:06 ID:8wDU2CkT
>>747
「U」ですね。ネタなのかマジなのか分からないので
明日聞いてみます・・・。
749Trackback(774):2009/07/22(水) 07:16:36 ID:4r2crkhO
>746

すまないが、正直な感想を
中身がなさすぎて読む気にならない
ものすごく親しい友人のブログだとしても
ときたま生存確認に見てくるか、くらいにしか
思わないレベル
完全仲間向けで、書いてる人間同士でコメしあうので
十分じゃない?

自分がシモネタ好きではないから、そう感じるだけかもですが
750746:2009/07/22(水) 08:22:45 ID:8wDU2CkT
>>749
正直な感想ありがとうございます。
課題は中身充実させることですねー。
コメントの方は仲間内でどんどんやり合おうと思います。
ありがとうございました!
751Trackback(774):2009/07/22(水) 16:06:27 ID:rwYwiIrI
>>743取り敢えず、ブログの横に、全て拾いもので、
著作権は制作者様に帰属していると書きました。

画像だけだとおもしろみのないサイトだということなので、
画像にコメントをつけたりしたいと思います。
752Trackback(774):2009/07/22(水) 17:42:17 ID:4r2crkhO
>751
著作権ものって、たいていの場合、
転載許可が必要だったと思うのだけど
(引用のレベルは越えてる数だよね)
そこはどうしているの?
許可を取ったか、版元が「無断転載可」と
出してるのは確認したかしてるの?
753Trackback(774):2009/07/23(木) 07:43:10 ID:YMZgCSmp
【URL】 http://ameblo.jp/sigunet/
【ジャンル】 映画を観た感想
【一言】 この手のブログは無数にあるので、目新しさはないです

754Trackback(774):2009/07/24(金) 11:49:44 ID:K75hmk/m
>>753

>>この手のブログは無数にあるので、目新しさはないです

そのとおりですね。
としか言い様がない気が・・
読者を付けるには文章の面白さなり変わった視点なりが必要なんでしょうねえ。

ジャケット写真はDMMなりアマゾンなりと提携すればアップの手間はいらないし、
読者がすぐアクションに移せるし、(うまくすれば)アフィ収入も得られる・・・でメリッ
トが多い気が・・
審査は楽に通ると思います。
755Trackback(774):2009/07/24(金) 12:47:33 ID:ySA3L6O9
【URL】
http://so2.seesaa.net/
【ジャンル】
日記、というか雑記
【一言】
くだらないことばっかり書いてます。
あと下ネタばかりデス。
くだらないブログですが、よろしくお願いします。
756Trackback(774):2009/07/24(金) 13:47:46 ID:K75hmk/m
>>755
タイトル画像の横幅が大きすぎてしばらくスクロールさせないと本文が現れない、
これは何とかした方が(というかタイトルを小さくするしかないんだろうけど)いいのでは?
(もしかしたらでかいモニターでしか見てなくて気付いてないのか?)

本文は上手いと思います。
独特の味があって個性的ですし。
757Trackback(774):2009/07/24(金) 14:14:38 ID:DHyJx7lP
>>756
レスありがとうございます。
タイトル画像、リサイズしてみました。
確かに、そこそこ大きいモニターを使用しているので、そういった不便さがあったとは気づきませんでした。
リサイズした画像は、いかがでしょうか?

本文について褒めていただけて、嬉しいです。
ありがとうございました。
758Trackback(774):2009/07/24(金) 14:29:29 ID:K75hmk/m
>>757
私の19インチでもうまく表示されるようになりました。

「サイズ小さくするしかない」って書いちゃいましたけど、スタイルシートいじればその限りではないですね。
やっぱりデカイ方がインパクトは大きい。

文章については「昨日今日書き始めた人ではないな」と感じるくらいくらいこなれている印象です。
759Trackback(774):2009/07/24(金) 14:53:05 ID:SiJrOpne
【URL】http://profile.ameba.jp/seinerimi0321/
【ジャンル】あたしがアイドルからミュージシャンに転向するまでの軌跡。
【一言】自信があります!頑張ってます!みんなに私の歌が届くと良いな。
760Trackback(774):2009/07/24(金) 14:54:18 ID:W5Y3C/kS
>>758
なるほど。
確かにリサイズした後、自分のブログを見た時「少し寂しいな」とは思ったんですよね。
スタイルシートというのを変更すればインパクトを残したまま見やすいレイアウトにできるんでしょうか?
少し調べてみます。

アドバイス等、ありがとうございます。
761Trackback(774):2009/07/24(金) 16:07:46 ID:K75hmk/m
>>759
ここ(2ch)で「このブログの感想を」と言われたら

宣伝乙

以上です
762KOH ◆LoBxtOZUEQ :2009/07/25(土) 02:01:59 ID:xh4Te4Jx
【URL】
http://suisankakariumu.blog23.fc2.com/

【ジャンル】
FX、面へら、2ch、科学、大学生

【一言】
半年以上前にお世話になった物ですが
これ以上どうしたらいいんだよ?

ナンセンスは逝ってしまっているのに
アクセス上がらないってどういうことなんだぜ?

あと、検索ワードがPC関連ばっかなんだけどそっちに
転向しちゃったほうがいいわけですか?
763Trackback(774):2009/07/25(土) 03:20:28 ID:WixzkBQ8
>>762
検索ワードに引っかかるようなことを全く書いていない以上、
検索ワードにかからないのは当然でしょ。

FXにせよアフィリエイトにせよ、他の何十万というブログが
書いている言葉だし、それで検索上位に表示されるのは絶望的。
もっと他の人があまり書いていないワードを書かないと、
検索ワードにかからない。

FXにしても、システムトレードの理論について詳細で突っ込んだ
解説をするとか、あるいは世界経済と通貨の見通しについて
自分の見解を書くなり、閲覧者が見たいと思わせるコンテンツを
書かないと、人は来ないよ。

現状では、「マックでチーズバーガーを食って寝た」といった
くだらない日記以上の内容ではないでしょ。
更新頻度も低いし。


一つ言うと、例えば最新のエントリで麻薬の話を書いているけど、
ごく一般的な言葉しか含んでないから、検索にはかかりがたい。
なので、かなりマイナーな麻薬の名前を入れて記事を書く。
そうするとホイホイされるわけだ。
764KOH ◆LoBxtOZUEQ :2009/07/25(土) 04:44:26 ID:xh4Te4Jx
だkらうぃき嫁と最初に書いてあるだろうが。

つーかそんなこと書いたらパくられる。
そんなリスキーなことできねぇよ
765Trackback(774):2009/07/25(土) 16:59:20 ID:fXkww2pp
パくられる(笑)
766Trackback(774):2009/07/25(土) 22:00:25 ID:CaXXXXsl
アホなこといってないで、まずblogの方向性定めたら。
誰向けなのかさっぱり分からないよ。
誰にでも向けってのは無しね。結局誰にも見向きされないから。
767KOH ◆LoBxtOZUEQ :2009/07/26(日) 04:01:47 ID:uQ6j62nj
>>766
そうでちゅね。
とりあえず、分けることをは検討中です。

けど、めんどうくさいんだよね
768KOH ◆LoBxtOZUEQ :2009/07/26(日) 07:41:40 ID:uQ6j62nj
>>765
君が考えている方じゃないから(笑)
769Trackback(774):2009/07/26(日) 13:42:39 ID:zC/7ZlR7
>>752掲示板等に普通にのってあるので
770Trackback(774):2009/07/26(日) 17:07:22 ID:oCzNRJg+
作りたてホヤホヤのでもいいのかな?
771Trackback(774):2009/07/26(日) 17:10:39 ID:CDAtaIhe
>>1
772Trackback(774):2009/07/26(日) 17:25:15 ID:VwUoT4MD
>>769
他の人がやってるからといってやって良いとは限らない。
その人も後で訴えられる可能性はあるし、
飲酒運転してる人が大丈夫なのを見たから
自分もしていいっていうのと同じだぞ
773Trackback(774):2009/07/29(水) 02:41:46 ID:BnVVnhfm
動画サイトの指針で消せば許されるという慣例が出来てしまった昨今著作権云々を指摘するのはムダ。
774Trackback(774):2009/07/29(水) 08:39:27 ID:ADzfmRNk
悪いことを悪いというのは間違ってないと思うが?
775Trackback(774):2009/07/29(水) 09:14:53 ID:BnVVnhfm
>>774
悪いとはいってないよ。
ただ、著作権を持ち出したら、よくある本やCDの写真を載せているブログも全部アウトって言わなくちゃいけない。
みんなが著作権を厳密に守ってたら、ネットなんてつまらなくなると思う。
画像にしろ何にしろ、親告罪であって、損害がなければ大目に見て貰ってるという現実がある以上、
外野がとやかく言っても仕方がない。

776Trackback(774):2009/07/29(水) 11:13:08 ID:bu7zTpRm
著作権違反について、おおっぴらに違反を推奨するような
発言をするのはカッコワルイ、と思う。
777Trackback(774):2009/07/29(水) 12:45:29 ID:BnVVnhfm
ごめん、推奨してるととられたら申し訳ない。
ただ、違反は自己責任だし、わざわざ注意するほどリスクはないので放っておけば良いって言いたかった。
778Trackback(774):2009/07/29(水) 15:04:47 ID:sR3B1oiv
779Trackback(774):2009/07/29(水) 17:41:02 ID:Lu9TQwea
【URL】 http://black.ap.teacup.com/kamikazezikill/
【ジャンル】 自分でもわからない
【一言】 なんでブログやってるのかわからないです
780Trackback(774):2009/07/29(水) 21:02:51 ID:ZU7IwII6
>>779

>>なんでブログやってるのかわからないです

そりゃあんた、楽しいからじゃね?
それは伝わってる気はする
781KOH ◆LoBxtOZUEQ :2009/07/29(水) 23:36:43 ID:cVeHWja8
>>781
ちかちかしすぎ
めまいがする
782Trackback(774):2009/07/30(木) 12:19:39 ID:zpxOQ0ZM
783KOH ◆LoBxtOZUEQ :2009/07/30(木) 13:29:54 ID:wpwEzl+X
1-1000
やっぱ師ねお前ら糞が
784Trackback(774):2009/07/30(木) 18:17:52 ID:NmRyKTOX
【URL】http://cafeota.exblog.jp/
【ジャンル】グルメレポート、日常
【一言】以前こちらで見てもらった者です。見やすさ・内容等に考慮しましたがもっとくわしくレポした方が良いでしょうか?
785Trackback(774):2009/07/30(木) 18:19:06 ID:NmRyKTOX
URL間違えて携帯用貼り付けてましたorz
スルーで
786Trackback(774):2009/07/30(木) 18:25:45 ID:NmRyKTOX
あ、エキサイトは携帯PC一緒かorz
やっぱりお願いします。
787Trackback(774):2009/07/31(金) 17:24:27 ID:3SsQ+CPs
【URL】http://blog.goo.ne.jp/left_hand_flemings/
【ジャンル】テレビ・映画などの感想
【一言】コメントが無くて、最近「これでいいのか?」と思っています。
788Trackback(774):2009/07/31(金) 18:52:22 ID:8j/rUSHm
>>784
前回がどうだったか知らないけど、いいんじゃね?
写真が時々ピンボケ気味なのが気になるくらいでいいと思う。

地名やカフェ名は太字やフォント弄りした方が見やすくなりそう。

>>787
最新の徹子の部屋の記事は面白く読んだ。
他も悪くないんだけど、長いね。まとめ読みにはむかない。
レイアウトをちょっと工夫してくれるといいんだけど。
とりあえず字が薄いのを直してくれると嬉しい
789Trackback(774):2009/07/31(金) 19:27:25 ID:4zsDTRML
>>787
サイドバーの並びがどうなのよ。

ログインは自分しか使わないし、カウンタは自己顕示欲強すぎ、
メッセージを送りたい人も読者数に比べれば少ないだろう。

あわせて読みたいもプロフィールも、もっと下でいいと思う。

過去ログを読んでもらうためのカテゴリと、ブログの方向性を一目で
承知してもらうための最新記事はもっと上がいいと思う。
790Trackback(774):2009/07/31(金) 19:54:01 ID:3SsQ+CPs
>>788
ありがとう。
一つの段落をもうちょっと短めにしてみる。
文字薄いのはテンプレートの仕様みたい。
こだわりがないから変えてみるわ。

>>789
ありがとう。
サイドバーは正直盲点だったわ。
確かに自分で読むときはサイドバーの並びは重要かも。
カテゴリと最新記事、そして更新頻度のアピールのためにカレンダーを上にしてみる。
791Trackback(774):2009/07/31(金) 20:54:03 ID:8j/rUSHm
>>790
カレンダーは邪魔って言う人もいるし、重要度は低いと思う
カテゴリで記事数を見るだけでも十分伝わるんじゃない?
792Trackback(774):2009/07/31(金) 21:25:29 ID:wSRRD5mZ
>>748
写真が多めでいいね。
ただサイドバーに無駄なものが多いので関係の無いは消すべき。

あとカテゴリを作って細かく分けたほうが見やすいと思います。
食べ物の種類やカフェの雰囲気、地域で分けてみたり、その辺りは好みで。
793Trackback(774):2009/07/31(金) 21:26:26 ID:wSRRD5mZ
間違えた
上のは>>784です。
794Trackback(774):2009/07/31(金) 21:31:18 ID:JYDwiWxV
>>791
ある程度、定期的に記事をアップしているなら、カレンダーは
つけた方がいいと思う。
一週間に一度程度なら、つけない方がいいと思うけど。
795Trackback(774):2009/07/31(金) 21:37:10 ID:8j/rUSHm
>>794
別になくせと言ってるわけではないよ。
>>789の言うような読者目線で考えたら
サイドバーの一番上におく必要はないんじゃないかってこと。
796Trackback(774):2009/07/31(金) 21:41:54 ID:JYDwiWxV
>>795
えっと、>>790は、「カレンダーを」一番上にするとは言ってないと
思うんだけど・・・
797Trackback(774):2009/07/31(金) 22:17:49 ID:8j/rUSHm
>>796
「カレンダーを上にしてみる」って書いてあるし
現に一番上に変えた様子なんだが。
798787:2009/07/31(金) 22:20:27 ID:3SsQ+CPs
みんなありがとう。
ただサイドバーの一番上をカテゴリーにしちゃうとなんか狭苦しくなっちゃうと思うんだ。
だからカレンダーを一番上にしてみたんだけど、やっぱりそれは良くはないのかな。
カテゴリーよりカレンダーの方が「更新頻度」が分かりやすいと思うんだけど。
799Trackback(774):2009/07/31(金) 22:24:12 ID:tANyBFd1
更新頻度も気になるけど、中身が一番大事だろ
個人的には中身がすぐ分かった方が便利
800Trackback(774):2009/08/01(土) 09:29:30 ID:POe03t26
ameblo 『外交官になりますか?人間やめますか?』
801Trackback(774):2009/08/01(土) 09:39:12 ID:H/4S27DQ
http://noyonoyo.blog98.fc2.com/

お願いします
802Trackback(774):2009/08/01(土) 10:20:20 ID:u0191IBt
>>801
今見てきた。メディアの感想ものと、実体験の感想ものと、手製料理くらい
のジャンル分けしてみやすくするといいかも。(今も分けてあるけど、
分け方を変える。実体験ものに個性があって、ここは売りになるはずだから
それが拾えるようにする)
あと、マメに写真を撮っていて、リピーター呼べる要素だと思ったけど、
撮り方に工夫がいると思った。特にオリジナル色が強くあまり多くの人が
やらないレシピのジャンルは売りになるはずだからもったいない。
ジャムや酒を、「背景に白い紙」は正解だけど、ホリゾントといって横から
見てS字状になるよう、紙を広く長く(横1m縦3mとか)用意し、蛍光灯スタンド
を二つ三つ使って光を当てるなどすると、PHSのカメラでも全く見栄えが
違う写真になるはず。背景紙は白以外淡いグルグル模様のものなども用意すれば
完璧。
このままではイチゴジャムなどは「ゴミ屋敷の冷蔵庫から出てきた15年もの」
というふいんきを漂わせていて、絶対に損。
803Trackback(774):2009/08/01(土) 10:24:44 ID:u0191IBt
>>802
あ、よく見たら、「果実酒を楽しんだ後のブルーベリーで作ったジャムを、
リンゴジャムのビンに入れてある」のだった。

これ、インパクトありますよ。

804Trackback(774):2009/08/01(土) 15:20:18 ID:OhAFCWMZ
>>787
まず長い。
ブログタイトルがイマイチ
「ムリかごめんなさい」は自虐はメンドクサイ印象
サイドバーは並びより厳選した方がいいかも
と、文章を読まずに感じた。


>>801
ブログタイトルがイマイチ
3カラムのスタイルシートはは視線が泳いでしまうので、
うまくデザインできないなら2カラム推奨
料理系はいいけれど、テレビ見ない俺には何のことだかまったく分からない文章あり。
もっとネタを絞った方がいいかも

805sage:2009/08/01(土) 20:38:20 ID:F2fA9EkL
【URL】 http://satotann.cocolog-nifty.com/blog/
【ジャンル】 主に日常です。
【一言】 宜しくお願い致します。
806Trackback(774):2009/08/01(土) 20:55:52 ID:i0PYGVdI
807Trackback(774):2009/08/01(土) 21:07:20 ID:rr8tTcIE
>>805
いろんなスレで見かけるけどマジレスしたら「釣れた」って言われそう。
とマジレス。
808Trackback(774):2009/08/01(土) 23:09:47 ID:OhAFCWMZ
>>805
文章は読んでないけど・・・
管理人本人なら、そういう自分大好きなブログとして良いんじゃない?好きに続ければ。
晒しなら、暇なことしてんなお前って感じ・・・。
809Trackback(774):2009/08/02(日) 01:04:34 ID:LPZz39cm
【URL】http://ameblo.jp/qq4r3x89/day-20090802.html
【ジャンル】日記・雑記(アラサー)
【一言】 かなりテキトーな日記
     女関係とか下ネタとかの生々しいのが書きたいけど
     知り合い(同僚の女子社員とか)が見てるから書けなくてつらいw
     あと、コメントは業者からしか来なくてさびしいです
     よろしくおねがいします

810Trackback(774):2009/08/02(日) 01:17:55 ID:LrJC9TcM
>>809
改行が多く、ちょっと読む気が失せる。
全体的に視線が泳ぎどこを見て良いのか掴みづらい。
過去記事かなと思ってリンク踏んだら武田って人のブログに飛ばされた、あれがあの位置はおかしい気がする・・・
映画のネタバレなら書いておいたほうが親切、というかマナー
811Trackback(774):2009/08/02(日) 01:52:28 ID:LPZz39cm
>>810
ありがとうございます
視線定めちゃうと長続きしない性質で、すんません・・
とりあえず1日1回なんか書いとくか・・的な感じです

武田さんのリンクはあの位置変えられないみたいですね・・

改行は、まえに別なブログの時、改行しなすぎ
で見づらい言われたから必要以上にしちゃってますね
反省です

とりあえず反応ありがd
812Trackback(774):2009/08/02(日) 02:20:28 ID:csKFvsDk
【URL】 http://satuma.homeip.net/weblog5/
【ジャンル】 日記・写真系ブログ
【一言】
日記のようでもあり、エッセイのようでもあり、写真の発表のようでも
ありというブログ。なるべく愚痴を書き込まないようにという方針で
やってみているブログです。

ブログ作っちゃー壊し、料金払い忘れて削除されたり、突然鯖がパンク
したりとろくなことをしていません。急ごしらえで10個記事を書いたので
晒してみますのでよろしくお願いいたします。
813Trackback(774):2009/08/02(日) 02:24:34 ID:qqkTyi/C BE:269529252-2BP(0)
814Trackback(774):2009/08/02(日) 08:22:42 ID:8DWN31+e
>>807 >>808
どうもありがとう
815Trackback(774):2009/08/02(日) 12:41:51 ID:RzWFzIQM
amebloの『外交官になりますか?人間やめますか?』
816Trackback(774):2009/08/02(日) 13:07:51 ID:EsVqOX3N
>>812
ブログタイトルがちょっと酷い。「愚痴らないブログ」というのは、「愚痴」という単語が入ることでどうしてもネガティブな印象を持ってしまう。
しかもタイトルから内容がわかるようでわからないし。「〜をしない」ではなく「〜をする」ブログなのかを明示した方がわかりやすいだろう。
わけのわからなさとかぼんやりとしたネガティブな印象を持たれるのが狙いならそれはそれで良いと思うんだけど。

いきなりブログ村のボタンが貼り付けてあるのはどうかと思う。
フリッカーとフォトログのURLだけ書いてあるのも知らん人にはよく分からないだろう。

これだけセンス悪いタイトルとトップなのに、意外なことに記事本文も写真も悪くない。
作っちゃ壊ししてないで腰を据えて続けていけば固定読者もつきそうだ。
817Trackback(774):2009/08/02(日) 13:11:35 ID:Q+w+6/Ez
かっこつけていまいち何が言いたいかわからないけど見てww
http://blog83.fc2.com/teishivou/
818Trackback(774):2009/08/02(日) 13:12:29 ID:c15KPEj7
お願いします
猫ちゃん写真ブログ
http://kawaiinuko16.seesaa.net/?1249184574
819Trackback(774):2009/08/02(日) 19:42:39 ID:2k7WYkpi
>>812
最初に目に入った文章がこれ。

>>若者は先を急ぎたがるものだけど、明日に向かっても走る。

この一文が前記事を受けてのものであると解るまでは「??」を浮かべながら
読むこととなった。
新規の読者は最新記事から読むのでこんな事になるが、まあ仕方ないですかね。



>>813
試合に関する記事は冒頭にでもスコアを書いてくれないことにはどういう状況での
記述かなのかさっぱりわからない。ライトなファンは切り捨ててしまう事になる。

「音楽」とは書いててあるものの、トップからだとどんな音楽について触れているのか
解り難い。たどり着くまで探して読んでみようという気にはなかなかならない。
820Trackback(774):2009/08/02(日) 20:39:25 ID:LPfF1CF4
とりあえず徒然と個人の感想を書いてみたw
深く読んでいないので勘違いがあればごめんちゃい。

>>812
知らない人のの日記的ブログとして適度な文章量だと思う。
知らない人のブログなので適当に気を引いた画像の日だけ読む的なブログ。
個人的には掲載画像にイマイチ惹かれる部分がないのと、
運転中に撮ってるのか?ってとこが気になる。

>>813
テキストの色分けがウルサイ、もう少し強調したい部分の選別をしては?
カープに興味がない人にとっては二度と訪れることのないブログかと
個人的にアメブロが嫌いなのでちょっと色眼鏡入ってるかも。

>>817
シンプルなのが好きなので第一印象はスッキリしてて好き
数打ち戦法は雑な印象を受けるので、
一日に厳選した3つくらい(出来ればひとつ)にしたほうがワビサビ的にもいいかも。

>>818
ネコなのでかわいいけれど、写真の腕を上げることから始めてみては?
基本、文章が一言のようだし、定期的に訪れたくなるほどの個性は感じない。
821Trackback(774):2009/08/03(月) 00:21:22 ID:7zQpMSb4
>>820
惹きつけるものがないってことですね。
やっぱり面白いコメントつけたほうがいいのかなあ。
ありがとうございました。
822Trackback(774):2009/08/03(月) 01:00:09 ID:kES6+fr5
>>816
>>819
>>820
みなさんありがとうございます!! 強力な編集デスクが味方についた
様な気分です!

早速改善してみたいと思います。
自動振り分けじゃないので、携帯はここからです↓
http://satuma.homeip.net/mt5/mt4i.cgi
823820:2009/08/03(月) 01:07:00 ID:vMyhSfgx
>>821
あんなのそんなに気にしないで(笑)
ブログなんて好きなように楽しめば良いと思う。

たいていのブログに言えるけれど、知らない人にそんなに夢中になれないというか・・・
逆を返せば、知り合いのブログなら 描かれていないバックグラウンドも知っているので、
どんなブログでも楽しめると思う。よほど自分に酔ってたりしてなければw
824Trackback(774):2009/08/03(月) 01:40:43 ID:7zQpMSb4
>>823
あ、でも正直に言っていただいてほんとにありがたかったです。
自分と無関係の人のそういう率直な印象が聞きたかった
ものですから。
自分で部ログ作ってみてから、初めてほかの人のブログを
みて回ったのですが、ランキングに入っているようなひとの
ブログはなんというかコメントが面白いし、写真も斬新だったり
動画貼ったりして楽しそうなものが多いと思いました。
人気ブログを目指してるわけじゃないので、そこまでようとは
思わないのですが、やはり少しは人に見てもらわないと意味が
ないのでコメントをもうちょっと多くしてみようかなと思いました。
ありがとうございました。
825Trackback(774):2009/08/03(月) 09:06:01 ID:7zQpMSb4
言い忘れましたが>>821>>824は猫写真のブログ主でした
826Trackback(774):2009/08/03(月) 09:49:56 ID:kES6+fr5
>>825
こんにちは。写ってるネコでひとつびっくりしたことがあります。
カメラ目線のネコ写真が多いことです。
ネコはよほど相手に関心を持っていて相手を生きものと認識しないと目を合わせないからです。
ネコとのいい関係が写ってます。
腕というか画質はカメラをデジカメにすると解決です。
200万画素で当時の定価6万クラスのがヤフオク、リサイクル屋などで2500円くらいで
手に入ります。これならつやつやの毛並みまで綺麗に写せます。
ではでは。
827Trackback(774):2009/08/03(月) 12:00:15 ID:RNOL5//2
【URL】http://koinoazi.jugem.jp/
【ジャンル】日記・日常
【一言】よろしくおねがいします。
絵文字ない方がいいですかね?

828Trackback(774):2009/08/03(月) 12:19:02 ID:Fn0JaVpp
【URL】http://ameblo.jp/sakippocomic/
【ジャンル】へんたいまんが。【一言】同棲漫画描いてます。
始めたばかりですが良かったら読んでください☆
829Trackback(774):2009/08/03(月) 12:22:02 ID:iilmRwgw
大流行のブログ炎上(笑)意見があるなら直接聞きたい
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=552018654&tid=a5dea59a54a5dfa1a6a5dea59a5aa5ga5a3a5a2a4r4fbbka49a4ka5ha5ta5ca5af&sid=552018654&mid=3823
反論というか、意見があるなら直接聞きたい。
830Trackback(774):2009/08/03(月) 13:31:34 ID:7zQpMSb4
>>826

> ネコはよほど相手に関心を持っていて相手を生きものと認識しないと目を合わせないからです。
> ネコとのいい関係が写ってます。

ありがとうございます!
何よりも嬉しいコメントです、ほんとに♪

> 腕というか画質はカメラをデジカメにすると解決です。

実はこの写真は10数年前に撮ったもので、その頃は家にデジカメがありませんでした。
他の方の猫ブログなんか見ると、デジカメの綺麗な写真が満載でそれに比べると
やっぱり古臭いかんじで見劣りがするなぁと思っていたところでした。

そういうわけで写ってる猫ちゃん達は一匹を除いて殆どが今はお母さんと一緒に天国にいます。
先日古い写真の整理をしていたときにこの子達の写真が出てきまして、当時の子猫達の可愛らし
さや、母猫のびっくりするほどの母性愛の記憶が鮮烈によみがえってきて、これをなんとか
みなさんにも見てもらいたいなぁ、と思ったのがブログを作った元々のきっかけでした。
ですからよりよい写真集にするためにもどんなご意見も大歓迎です^^


831Trackback(774):2009/08/03(月) 14:00:51 ID:MTURREcb
【URL】http://handballest.blog61.fc2.com/
【ジャンル】スポーツ
【一言】完全にただの独り言だけれども……。
文体、文章量、サイドのプラグインなどについて何かあれば。
また、ハンドボールを全く知らない人から見たらどんな感じか、など。
832812:2009/08/03(月) 14:58:37 ID:kES6+fr5
>>830
相手を意識するということは、自我が存在するんです。
子猫にはまだないからカメラ目線もしません。
自我があって相手をわかろうとするネコは、中の人がいるんじゃないかと思うくらいの時がある
んですけど、そんなネコが写真のなかにいました。よほど思われてないとあんな目線しませんよ。
きっと天国で思い出してくれて喜んでいるでしょう。
そんなわけでよくあるネコサイトと一線を画しています。
ドラえもん呼んでデジカメで撮り直しするか、
ネガは残ってませんか? ネガかプリントからでも、プロに写真CDを作ってもらうと見栄えが違います。
毛並みが見えるくらいに画像の救済処理をフジのFDiショップなどで相談されては?
833Trackback(774):2009/08/03(月) 17:36:54 ID:O6aBmgFI
【URL】http://tsububuro.seesaa.net/
【ジャンル】日記
【一言】まさにチラ裏な感じです。
どうそ、よろしくお願い致します。
834Trackback(774):2009/08/03(月) 18:25:43 ID:i1ytPhCp
>>831
ハンドボールは全く知らない。だからよく分からなかった。
たぶん、独り言的なので、ハンドボールやってる人が読んでも微妙かもしれない。

独り言って自分で分かってるなら、変えてみては?
他者を意識して、独り言的じゃない普通の日記に文体を変えるだけでも
読みやすさは違ってくると思うよ。

文章量は多くも少なくもないと思った。
サイドバーの並びは、必要なものから順に並べたらいいと思う。
広告は邪魔だから一番下、
プロフィールやカテゴリは読者が見たい部分だから一番上って風に。
それぞれ好みがあるから細かい部分は任せるけど。
835Trackback(774):2009/08/03(月) 18:35:10 ID:/CoQTxxr
>>831
プラグインに関しては、月別アーカイブとカレンダーはどっちか一個で良いと思う。
そしてグーグルの広告が3つもあるのが不思議。どれか一個でいいんじゃないの?アフィ厨的なアレなの?
「カテゴリー」はもうちょっと上の方にある方が俺は好きだけど、まあこれは個人の好みなので。

文章も読みやすい。言いたいことは伝わってくる。ハンドボール興味ないから面白いかどうかは判断つかないんだけど。

>>833
ちょっと広告多すぎじゃねえの!?

836Trackback(774):2009/08/03(月) 18:36:25 ID:i1ytPhCp
>>833
本当にチラ裏だな、と思った。
よろしくと言われても「で?」っていう感じ。

例えば、こういう文章でも写真があるとか、オチがついてるとか、
知り合いが書いたものとかなら読むけど、そうじゃないからなぁ。

あと、デザインは変えた方が良い気がする。
両サイドのアフィに圧迫感を感じる一方で、
薄めで小さな文字と白い背景が殺風景にも感じる。
1ページに1記事で、まとめ読みするのに不向きだとも思う。
837Trackback(774):2009/08/03(月) 18:51:04 ID:lKt77IGU
838Trackback(774):2009/08/03(月) 19:57:56 ID:vMyhSfgx
個人のブログで万人向けって難しいし
作り手の希望する読者ってのもあるだろうし、そこら分からないとあんま意味ないよねw
といいながら感想


>>827
同年代の子が読めばそれなりに共感もあるかも、
多分同年代は普通に絵文字だらけなんでしょ、
ぱっと見の印象は色数も抑えられててスッキリとかわいい感じ、
文章も特にイヤミもないしいいんじゃない?


>>828
四コマなので読む気がなくても比較的サクサクページをめくれる。
シモネタが好きならそれも良いけどシモネタ好きな子って
多少なりリアルでイタイ子が多いから引く人も多いかも。
たまに出てくる写真にちょっと昔で言うぶりっ子な感じが見てとれるので、
ぶりっ子するならもっと振り切るか、やめるかのどちらかの方が読者は安心できる。


>>829
このアドレスの載せ方は自分で載せたの?それとも晒されてんの?
分からないので止めとく


>>831
俺もそんな若くないから「フムフム、若いのが頑張っているのね、微笑ましい」的な感想(笑)
文章量やスタイルも見やすいし、イヤミも感じないから、同年代、同趣味の読者は徐々に増えそう。
タイトルやリンクの色使いが弱い気もする、色の反対色を少し考えてみては?


>>833
ちょっと広告が多くて本文が目立たないね、設定の仕方が分からないのかな?
ちょっと長めのちら裏すぎて、読みに行きたいとは思えないかも。
画像なんかをいれてアクセントにしてもいいかもね。



おまけ
>>830
そういう裏事情を分かりやすく説明していけばあの古びた写真が逆に味になるかも。
どちらかというとブログ的というよりはホームページに纏めた方がいい気もするけどその思い出を。
839831:2009/08/03(月) 20:26:13 ID:L1axcaWF
>>834
うーん、他者を意識した書き方ってどんな風にすればいいのか……;
自分も変えたいと思ってるんですがどうもよく分からなくて。

文章量はちょうどいいってことですかね?
自分では結構ムラがあると思ってたのですが、気にせずこのまま続けていこうと思います。

サイドバーについてはもうちょっと試行錯誤しながら決めていこうと思います。
まあでもカテゴリ等は上に置いたほうがいいですよね。
色々とありがとうございました。

>>835
>月別アーカイブとカレンダー
そうですね。カレンダーが幅を取ってるので消しちゃおうかと。
そうすればスクロールなしで必要な情報が入ってくると思うので。

広告は……やっぱりしつこいですよね;
表示されてる内容もブログの内容とマッチしてないですし;
アクセスが増えたときにお小遣い程度でいいから稼ぎたいなと思って試験的に設置してみたんですけども、ダメですね;
1つに減らしときます。

>文章も読みやすい。言いたいことは伝わってくる。
ありがとうございます。
ハンドの練習等について全く解説を入れてなかったのですが、ハンドボールをやってない人にも一応伝わっているということが分かって嬉しいです。
ただ、今度からは(834さんも仰るように)更にもうちょっと読者を意識した書き方にしていこうと思います。
ありがとうございました!

>>838
>フムフム、若いのが頑張っているのね、微笑ましい
(リピーター獲得、アクセスアップに繋がるかは別として)ハンドボールやってない人にはこういう感想を持ってもらえるっていうのが一つの理想だったのでとても嬉しいです。
しかしまあ、あくまでターゲットはハンドボールプレイヤーなので、練習内容やそれについて思ったこと、気づいたことをもっと書き留められたらなとも思います。
が、とりあえずはこんな調子で頑張っていこうと思います。

>タイトルやリンクの色使い
これは僕も少し思うところがありまして、特にタイトル部分は非常に読みづらいなあと。
反対色というと……青系統ですかね?
実際に色を変えながらたくさん試してみようと思います。
ありがとうございました。これからも頑張っていこうと思います。
840Trackback(774):2009/08/03(月) 21:04:04 ID:7zQpMSb4
>>832きっと天国で思い出してくれて喜んでいるでしょう。

ほんとにそうだと嬉しいですねーw
一匹以外とはとても短い縁で、何のために我が家にあの天使のような
姿で現れてくれたんだろう、と不思議に感じることもありました。

写真CDというのがあるんですか?
ネガは探せばあると思いますし、好きな写真も何枚かあるので
考えてみようかなあ。
一緒に出てきたご先祖様の明治大正昭和の写真があるんですが、
それもまとめてデジタル化してもらおうかしら。
いいアドバイスをありがとうございました。。



>>838そういう裏事情を分かりやすく説明していけばあの古びた写真が逆に味になるかも

ああ、なるほどそうですね。
とにかく、キャーかわいい、と写真をアップすることばかりを考えていました。

>どちらかというとブログ的というよりはホームページに纏めた方がいい気もする

まさに今日それを考えていました。
日記形式のブログよりはホームページに「思い出写真館」みたいな形で作ったほうが
良かったのかなあ、とか、でもブログよりも難しそうだし・・とか。
これも検討して見ます。ありがとうございました。
841812:2009/08/03(月) 23:59:36 ID:kES6+fr5
>>840
こんばんは。写真 注文 レタッチ 修正 修復 などで検索すると出てきます。
レタッチは看板屋さん・デザイン事務所・印刷所など意外なところでもやってます。
まとめて注文した方がお得だと思います。

ホームページはホームページビルダーを使ってる人が多かったです。これも
検索してみてください。

私も、その裏事情を公開した方が、よりネコが喜んでくれそうだと思います。
今度自分のブログにネコのネタで記事を書こうと思います。
では、Good luck!
842Trackback(774):2009/08/04(火) 00:10:56 ID:VWIHT+iv
【URL】http://mblg.tv/taal/
【ジャンル】日記
【一言】詰まらないのでどうにかしたい
843Trackback(774):2009/08/04(火) 00:14:11 ID:gh7ijAad
>>842
むりぽ・・・w
悪気はないけど問題点を指摘するレベルになってない。
844Trackback(774):2009/08/04(火) 00:24:34 ID:e+sbg6d9
>>842
全体的によくわからない
845Trackback(774):2009/08/04(火) 00:27:51 ID:wZfgEZSA
>>842
・blogのテーマが分からない。どんなblogか分からない。読んでも分からない
 日記にすらなってない。人に読ませる気あるのか。
・見づらい。読みやすさを全く考慮してると思えない。即バックするLVの読みづらさ
846833:2009/08/04(火) 00:38:05 ID:jxm8qG6U
数々のご教示ありがとうございます。
改めて客観的に見てみると、
アフィは多いしチラ裏にもほどがある文ですね。
完全に自己満の世界に落ち入っていました。

読み手を考え、またやっていこうと思います。
本当にありがとうございました。
847:2009/08/04(火) 01:01:37 ID:BkYoP2Tf
848あほこ@僕ッ子:2009/08/05(水) 17:23:34 ID:TW88gPSn
【URL】 http://sky.ap.teacup.com/road_again/
【ジャンル】 日記
【一言】 つまらないかもですが、きていただけると幸いです
849Trackback(774):2009/08/07(金) 06:44:04 ID:D8jt7WnC
>>847
今はこんな奴も2ちゃんやってるのか…
850Trackback(774):2009/08/08(土) 13:11:08 ID:5gd5flIY
【URL】http://yajin.blog9.fc2.com/
【ジャンル】コラム
【一言】宜しくお願い致します。
851Trackback(774):2009/08/08(土) 13:53:53 ID:BWq3KhLa
>>850
「続きを読む」でブログランキングのボタンが出てくる仕様なのがちょっと謎。
ボタンは出しちゃうか消しちゃうかして、「続きを読む」は無くした方が潔い気がします。

ブログとしては文字数がかなり多い部類なんで、背景の模様はもっと明度差の低いものにするか、
あるいは模様は入ってない方が読みやすいんじゃないかと思います。

ジャンルがちょっと雑多なんじゃないかとも思ったんだけど、読んでみるとこれはこれで統一感あるっつうか
ああ、マインドマップがこういう風な人いるよねという感じなので、多分似たような趣味の人が読者になるんだと思います。
852Trackback(774):2009/08/08(土) 17:14:21 ID:T8TDE7in
【URL】http://yuzutya0yuzukosyou.blog10.fc2.com/
【ジャンル】日常絵日記
【一言】面白いのかどうか不安です
    お願いいたします。
853Trackback(774):2009/08/08(土) 17:28:02 ID:v1eKY1el
>>852
面白いと思う
内輪ネタっていうか、時折そんなような記事があるようだけど、挿絵の入れ具合もちょうどいいと思うし、
絵柄もアリだと思う
あと、個人的に薙刀の記事をガッツリ読んでしまった
854Trackback(774):2009/08/08(土) 18:49:14 ID:VcTwnvoR
>>852
絵が綺麗で、絵を見てるだけでも楽しめた。
ブログのテンプレートがシンプルで、
変なパーツや広告が無くてすっきりしてるも見易くて印象が良い。
内容は>>853と同じく薙刀の所は興味引かれた。
855Trackback(774):2009/08/08(土) 20:42:01 ID:e8ryixai
【ジャンル】日常
【一言】ぐだぐだですがよろしくみんな絡んで下さい☆
http://dclog.jp/hnt120/
856Trackback(774):2009/08/08(土) 20:44:09 ID:KDj5egXY
857Trackback(774):2009/08/08(土) 23:55:02 ID:1HVNnNOX
>>847
開いた瞬間不快。 なので閉じました・・・w

>>848
ちょっと、「だから何がしたいの言いたいの?」すぎる文章。

>>850
その文章量の多さはブログよりホームページでカテゴライズしてったほうがいいかも。
バックのマス目がうるさいので文字が読みづらい。
文字色はグレーなのかな?なら白の方が読みやすいかも

>>852
絵があるから読みやすいけど、逆にうっとうしさも感じるので、
絵は今のサイズの半分くらいでもいいかも。文字色が弱く感じる。
文章に改行とともに少し空行入れると読みやすくなりそう。

>>855
PCからは見られないのね、トホホ・・・w
858Trackback(774):2009/08/09(日) 00:08:13 ID:5YsCl4Xy
859Trackback(774):2009/08/09(日) 00:15:01 ID:0xZKdWkc
>>855がこの後、出てこなければ私怨かもね、こんな過疎スレで晒したって何の効果もないのにw
860Trackback(774):2009/08/09(日) 00:55:21 ID:Uoo5qDK6
アクセスランキング『記事別』ベスト10入り★2日連続
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018654&tid=a5dea59a54a5dfa1a6a5dea59a5aa5ga5a3a5a2a4r4fbbka49a4ka5ha5ta5ca5af&sid=552018654&mid=3831
大流行のブログ炎上(笑)意見があるなら直接聞きたい
反論というか、意見があるなら直接聞きたい。
861Trackback(774):2009/08/09(日) 01:26:03 ID:0xZKdWkc
やっぱこの間のも私怨だったんだ、メンドクサ。>>860
862Trackback(774):2009/08/09(日) 05:01:04 ID:Gqt5qZgX
【URL】http://ameblo.jp/makuraudodesuwa/
【ジャンル】日記
【一言】ゲームプレイ日記・私生活日記です。改善点などありましたらアドバイスください。
863Trackback(774):2009/08/09(日) 12:36:32 ID:HbNsjaSS
>>862
ゲームのエントリーと食べ物のエントリーと漫画のエントリーは特に関連がないなら同じ日に書いても別々な記事に分けた方がいいような気がします。
カテゴリー一覧もその方がすっきりしそうだし。
でも日記として使っているんだったら分けない方が正しいのかも。無理にカテゴリーをつけずに日記であると主張するのもアリなのかもしれません。
864Trackback(774):2009/08/09(日) 19:52:48 ID:81BwGx8Y
【URL】http://ameblo.jp/vippermanp/
【ジャンル】俺という名のジャンル
【一言】2ヶ月アニバーサリーなんでよんでくでさい!
865Trackback(774):2009/08/09(日) 21:17:09 ID:2qa0YYuB
866Trackback(774):2009/08/09(日) 21:25:58 ID:p7tSdDur
>>862
きのう通過した諏訪SAのあたりが数時間後には大雨の災害でエライ事になったのには何か
暗黒パワーみたいなのを感じてしまうのですが・・・

ブログタイトルはともかく、「コントローラを握って」「ブログ夏期休暇中」といった箇所はブログ
の内容がアピールできて、新たな読者を引き寄せるような語句を使った方がいいと思いました。
867Trackback(774):2009/08/09(日) 21:26:00 ID:rKIo1LAX
内輪向けっぽいブログを晒されて感想を求められても困るよなぁ
868Trackback(774):2009/08/09(日) 23:50:54 ID:sCuyu7Cx
せやな
869Trackback(774):2009/08/10(月) 18:55:06 ID:R5XA++83
870Trackback(774):2009/08/10(月) 19:42:46 ID:Y6mQ8vm8
思想オタ系w
http://d.hatena.ne.jp/batti55/
871Trackback(774):2009/08/10(月) 19:52:27 ID:Uk3YF57N
>>869
>Profile
>このブログはウケねらいです。いつか、あなたを笑わせましょう。

どこに面白い要素があるのか全く分からない。

楽天だからかも知れないけども広告が多い気が
あと、時折日本語不自由だなって感じる部分がある
872Trackback(774):2009/08/10(月) 23:42:04 ID:5rIaoTm8
873Trackback(774):2009/08/11(火) 01:33:45 ID:6EB2ml8n
【URL】http://shakediary.blog93.fc2.com/
【ジャンル】多分、ニュース
【一言】アクセス数が伸び悩んでるんで、何かアドバイスがあれば、お願いします。
874Trackback(774):2009/08/11(火) 03:38:21 ID:MfqgxdNZ
>>869
もんんんんのすごくヒネってるんでしょうか?
そうでなかったとしたら正直最悪に近いセンスだと感じました
875Trackback(774):2009/08/11(火) 04:16:22 ID:MFvec4T1
>>873
「アニメ、ゲーム系のニュースブログっすよ」っつうことをどっかしらで説明しておくといいかもしれませんねえ。タイトルからじゃパッと見わからないんで。
あと、ネット上の情報だけだと大手のオタク向けニュースサイト(gigazineとか)やブログ(akibaブログとか)の劣化コピー感は否めないんで、
なんか自分の足使って集めたような情報とか、そういう独自のコンテンツがあるといいかもしれませんね。
876Trackback(774):2009/08/11(火) 11:33:33 ID:6EB2ml8n
>>875
一応、検索エンジンからたどり着くと、ブログ説明が表示されますし、ブログ自体を見れば一目瞭然だと思うのですが、どうでしょうか。

あと、基本的に、ソースは2chとネットサーフィンのみで、地方在住なんで自分の足を使ってとかは無理そうです。
アドバイスしていただいたのに申し訳ありません。
877Trackback(774):2009/08/11(火) 15:00:49 ID:xIhI/+JY
【URL】http://blogs.yahoo.co.jp/makisinnzi
【ジャンル】観賞魚
【一言】観賞魚についての日記などをかいています。
    飼育方法とかもあるのでよろしくお願いします。
878Trackback(774):2009/08/11(火) 15:51:06 ID:I3RWg0Nc
【URL】http://ameblo.jp/tera-mcn/
【ジャンル】日記
【一言】文字サイズにちょうどいいのが無く、現在小さめのもので書いているん
ですが読みづらいでしょうか。
また、大きい文字と小さい文字どちらの方が読みやすいでしょうか。よろしければ意見をください。
879Trackback(774):2009/08/11(火) 18:25:14 ID:8QiqqbKP
>>877
ターゲットを絞ってるからまあいいんだろうけど、
全ての記事に「すべて表示」があるのはどうかと
個人的には全文表示してほしいところ。

「友達」ってのはその友達に登録されてる人以外からしてみればほとんどどうでもいい情報だから、
下に移動させたほうがいいかと。
カテゴリが上にあったほうがいいと思う。

あと、最新の画像っていうのは必要なのか
あとあと、トップ画像(?)がでか過ぎ。
うまい具合に横長の画像を作ってタイトルの背景にするなりしたほうがスッキリすると思う。

>>878
文字サイズは別に問題ないと思うけど、
文章量が多いからもっと行間あけないと読む気にならない。
3〜4行に一回は行間空けたほうがいいかなーと。
もしくは文章量を減らすか。

あと、ブログなんだから日記は(せめて最新の記事だけでも)スクロールナシで見たいところ。
カテゴリの説明なのかなんなのかは分からないけど、サイドバーにでも移したほうがいいと思う。
それか追記として詳しく書いておけばスペースは取らないと思う。

個人的に3カラムである必要もないと思うし、右サイドの一番上のPRってのはなくしたほうがいいと思う。
もしくは下に移すか。
880Trackback(774):2009/08/11(火) 18:37:27 ID:EQ/bFNVv
>>877
わからないジャンルだけど、少し思ったこと。
管理人が一人なら、毎回名乗る必要はないんじゃ…。
元々見づらいヤフーで見出しつけたりして
見やすくしようとしているところは良いと思った。

>>878
文字サイズはこちら側でも弄れるし、俺も気にならなかった。
俺も改行の方が気になったな。
やりすぎは良くないけど、これはやらなすぎに感じる。
上の人が言ってるような一行明けでもいいし、
ただの改行を増やすだけでも今よりは良くなると思う。

あと、読点が少ないのもひっかかった。読んでて圧倒される。
もうちょっと入れた方がいいと思うよ。
881Trackback(774):2009/08/11(火) 22:10:01 ID:Hh0cWjke
【URL】http://likemetal.blog85.fc2.com/
【ジャンル】日記系
【一言】趣味に関する感想や情報を書いてます、意見ください!
882Trackback(774):2009/08/12(水) 18:36:49 ID:diSJNuon
【URL】http://marly.blog.ocn.ne.jp/blog/
【ジャンル】日記系
【一言】感想をお願いします。
883Trackback(774):2009/08/12(水) 18:46:06 ID:ZY46SDTO
>>881
行間開けすぎ
行間も空けまくってるし、AAを貼りたいんならline-heightは1にしちゃってもいいんじゃないかな
>>882
パチンコで100万稼ぐんなら広告はそんなにいっぱい貼らなくていいんじゃないかな
884Trackback(774):2009/08/12(水) 19:32:43 ID:v+vevg9d
>>881
デザインと行間の空け方のせいで白くてスカスカに見える。
一つのエントリーに関連性のない複数の話題を書くのはあまりよくないと思う。
あれもこれもと思ったままに書きすぎると、
ひとりよがりに垂れ流してるような印象を受けてしまうよ。

>>882
広告が多すぎて、必要な情報がどこにあるか分かりにくい
「次のページ」がないのはブログの仕様?
だったら過去ログに飛びやすいように
月別アーカイブ等をサイドバーの目立つところに置いて欲しい

「100万円貯める」という具体的な目標があるなら、
記事の方にその目標を達成するためにどう動いているのか、
具体的な記述があるといいんじゃないか?実戦データだけでなく、
今日の立ち回りの方針、勝因あるいは反省点などの情報を
より詳しく書いて欲しいところ。
885Trackback(774):2009/08/12(水) 21:13:35 ID:diSJNuon
>>884
882です
ありがとうございました。
ちょっと直してみました。

また何かあったらコメントでもいいので指摘してください。
886Trackback(774):2009/08/12(水) 21:24:33 ID:v+vevg9d
配置はよくなったけど、広告の数自体は減らさねぇのな
ギャンブル自体に嫌悪感はないが、広告が多いブログは嫌いだ
887Trackback(774):2009/08/12(水) 21:50:25 ID:owWtkK+W
>>883
>>884
アドバイスありがとうございます。
改善してみます。
888Trackback(774):2009/08/14(金) 01:06:50 ID:bctrmEP1
【URL】http://1rchgirl.blog32.fc2.com/
【ジャンル】2番煎じ情報バラエティ
【一言】批判されるかとは存じますが、
    皆様の率直なご感想を頂ければ幸いです。
889Trackback(774):2009/08/14(金) 04:08:41 ID:uOv+i+GS
【URL】http://nakanzuku.blog.so-net.ne.jp/
【ジャンル】 漫画、イラスト
【一言】チラ裏なブログですが、感想よろしくおねがいします
890Trackback(774):2009/08/14(金) 08:53:06 ID:xZVuGuRy
>>888
若干フォントの色に不満はあるけど、ニュースのチョイスも悪くない。
ただ、今のままだと視覚文化とか天涯の森、ゴルゴみたいなサイトにはなれないな。
自覚していると思うけど、どんなに頑張っても二番煎じ。
あとは特色を。

>>889
AAのイラスト化はあの大御所には勝てないわけだけど、それ以前に絵が雑すぎる。
塗りまくる絵と違い、線がはっきりとするわけだからそこを丁寧にしないと駄目。
特に最近の手抜きが目立つ。数ヶ月前の方が時間をかけていないか?
891Trackback(774):2009/08/14(金) 09:32:40 ID:R60HS7Yb
892Trackback(774):2009/08/14(金) 10:33:44 ID:1ya3lYTp
教えて欲しいのですが、このブログは続けた方がよろしいのでしょうか?
それとも閉鎖した方がよろしいのでしょうか?
評価してください。
お願いします。

ttp://ibarakikko.blog40.fc2.com/
893Trackback(774):2009/08/14(金) 19:28:17 ID:8XcV3evg
>>892
逆に質問。閉鎖を考える理由は何でしょうか?
・アクセスが伸びないから?
・更新の労力を苦痛に感じるから?
・内容が乏しく存在価値がないと思われるから?
・ブログではなくHPの形式の方がふさわしい気がするから?

門外漢が判断するのは難しいです。
894889:2009/08/14(金) 21:12:53 ID:rhf1j/mE
>>890
確かに段々と雑になっていました。
これからはジックリと時間を掛けて行きたいと思います、貴重な御意見に感謝です。
どうもありがとうございました!
895Trackback(774):2009/08/15(土) 23:36:35 ID:p5dcJJKc
【URL】 http://blog.livedoor.jp/tekken6br/
【ジャンル】 格ゲー、特に鉄拳をメインに扱うブログです
【一言】 ブログ作成からちょうど1週間、みなさんの意見・ご感想お願いします
896Trackback(774):2009/08/16(日) 22:01:03 ID:lJENfsKt
【URL】 http://keisuke560906.seesaa.net/
【ジャンル】 アナログのイラストメイン
【一言】 いまいち盛り上がりに欠けるので、改善点などを教えて頂きたいです
897Trackback(774):2009/08/17(月) 18:20:39 ID:jAT3Zm5n
>>895
特定ジャンルに絞ったブログなので、レスはつきにくいかもしれないけど、
このまま脱線しないでがんばって欲しい。


>>896
フォントは固定かな?大きさと色合いと背景の兼ね合いで少し見づらい。

ジャンルの説明からイラストブログだと期待して見たら、
中身は日常>イラストでちょっとがっかり。
せっかく絵が描けるのだから、
ブログタイトルを画像にしたらいいのにと思った(でかすぎると困るけど)
898Trackback(774):2009/08/18(火) 09:12:12 ID:RfK4nCjA
【URL】 http://s-smells.jugem.jp/
【ジャンル】 日常ネタ ゲーム
【一言】 もっと良いブログにしたいです。
     率直な感想お聞きしたい。よろしくお願いします。
899Trackback(774):2009/08/18(火) 09:40:36 ID:/jsu0Zwr
900896:2009/08/18(火) 16:08:21 ID:4g5Pxese
>>897


感想ありがとうございます。
自分では気付かなかった点を指摘してくれて、助かりました!

フォントは固定ですので、スタイルシート?(スキン?)を変えてみます。
901Trackback(774):2009/08/18(火) 16:56:47 ID:GLcXeJ+O
902Trackback(774):2009/08/18(火) 19:53:24 ID:9XR2We29
903Trackback(774):2009/08/18(火) 19:59:29 ID:I/ttniXw
おれのじゃないんだけどこいつのmyリンクの日記見れますか?
http://pr.cgiboy.com/14320564/?guid=ON
904Trackback(774):2009/08/18(火) 20:14:51 ID:I/ttniXw
>>903
やっぱりなんもなかったことに
905Trackback(774):2009/08/19(水) 04:45:18 ID:eg3v3i1w
【URL】http://monohibi.blog83.fc2.com/
【ジャンル】 アニメと漫画を中心とした話題紹介と感想を書いてるブログです。
【一言】 開始から3週間になろうとしていますが、アクセスが思うように上がってくれません。
     御意見、感想のほどよろしくお願いします。
906Trackback(774):2009/08/19(水) 05:00:33 ID:Di6d3JcH
>>905
アニメ漫画感想系のブログって多いんで、よほど目立たない限りアクセス数上がらないのは仕方ないんじゃないでしょうか。
似たようなジャンルのブログに食いつけそうな話題のエントリーがあったらコメントとかトラバで絡んでみると、
その人が読者になってくれたりその人のブログの読者が見に来てくれたりしてアクセス数上がったりするかもしれません。

レイアウト的に見辛いところとかは特に無いし、昔書いたエントリーを後で自分で読み返すと案外面白かったりもするんで、
あんまりアクセスにこだわらずに気長に続けていくのも手なんじゃないかと思います。
907Trackback(774):2009/08/19(水) 12:15:55 ID:JTkIfSl/
>>897
レス遅れました、特定ジャンルですが頑張っていきたいと思います!
908Trackback(774):2009/08/19(水) 18:42:13 ID:mgRMYX3Q
【URL】http://ameblo.jp/pksarusa/
【ジャンル】カオス
【一言】イタ
909Trackback(774):2009/08/19(水) 21:20:18 ID:xxsh4U0y
アメブロのせいか糞重くて開けない
910Trackback(774):2009/08/20(木) 14:23:49 ID:oMXuFmRV
Dream@MINI まぁ…たかが2チャンネル。

表の世界でいいたいことが言えない方達の溜まり場でしょ? ←本人コメ

http://minkara.carview.co.jp/userid/439577/blog/13964659/#cm
911Trackback(774):2009/08/20(木) 16:13:42 ID:qvl3MdLr
史上最強4冠王 ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

今1番旬な   ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

100万アクセスへゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/ 

ムテキング!!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

最高!最強!!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

喧嘩上等敵無!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

IQ2000管理者ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

フレンドシップゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

本気を出せば!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

どこでも結局!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

いつも潔白な!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/

友達大歓ゲイ!ゆうきんの部屋・・・ttp://yukins.blog21.fc2.com/



いろんな肩書き似合うよね!ゆうきんは私たちの憧れ!
友達が死ねば誰よりも悲しみ、死んだ友の分まで生きる!
すごい決意!ゆうきんNo.1ブロガー!!

がんばれゆうきん!
912Trackback(774):2009/08/21(金) 02:37:33 ID:tiyhSzjA
ここって、的確な指摘が出てるよね
2ちゃんねるっぽくない
913Trackback(774):2009/08/21(金) 02:50:25 ID:CZirjuDz
レス付かないブログは指摘する価値すらないということ?ワナワナ
914Trackback(774):2009/08/21(金) 20:22:34 ID:exPblhI8
内容が普通すぎてレスしにくい時もあれば
逆に専門的すぎて分からなくてレスしづらい時もある
あとは私怨ぽいのも大体スルー
915nasーnas:2009/08/22(土) 07:01:39 ID:QuOoCH3h
宣伝しますぜ。よろしく!
http://nas-nas.at.webry.info/
916Trackback(774):2009/08/22(土) 13:19:15 ID:8pXcyjoO
以下見て欲しい方どぞ
917Trackback(774):2009/08/22(土) 13:28:41 ID:cZkyDKAV
【URL】http://blog.goo.ne.jp/dragonsfun
【ジャンル】写真、カメラ
【一言】自己満の世界から「ちょびっとだけ」脱却したいです。
     アドバイスお願いいします。
918Trackback(774):2009/08/22(土) 16:50:18 ID:+szsVhhw

【URL】http://ameblo.jp/neo-nao2009/
【ジャンル】ゲームにまつわる思い出など
【一言】アクセスは尋常じゃない程あるのですが(何故か)
    反応が無いので辛くなってきました。

    客観的に観て、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
     
    
919Trackback(774):2009/08/22(土) 21:13:11 ID:5MW/zZeC
>>917
どの辺りが自己満?

写真ブログは眺めてるだけでも結構面白い。
画質も画像サイズもちょうど良かったが、
もう少し大きくてもいいかも、とも思った。

全体的に淡い色使いなので、少し文字が見えにくいかな。
あと、画像が多いから1記事につき1ページにしてるのかな?
ページを移動するのが面倒なので、3記事くらいあってもいいんでは。
920Trackback(774):2009/08/22(土) 21:15:18 ID:5MW/zZeC
>>918
反応がない…ねぇ。
どのくらいアクセスがあるか分からないけど、
自分からまめに誰かのブログにコメントするとかしてないのなら、
反応なくて当たり前、見てもらえるだけでありがたい、くらいに思ってた方がいいよ。
初めて一ヶ月ならなおのことだね。
あと、アメブロのアクセスは水増しという噂があるくらいだから
アクセス数自体が間違ってる可能性もあるよ

内容についてはゲーム知らないんで、他の人に任すが、
ちょっとノリが合わなかった。
このくらいのノリの方がアメブロには合ってるかもだけど。
921Trackback(774):2009/08/22(土) 22:40:24 ID:3cBWoxUN
>>917
1Pの表示記事数増やし過ぎじゃね??
重くて写真開くのに時間かかる
1Pでの表示は3記事程度で良く無いか?
気になった人はカテから勝手にチョイスして飛ぶし。
沢山載せたい心理は分かるけど
縦・横写真の配置や枚数は吟味してアップした方が◎
商売じゃないし自己満でナンボだと思うよ

>>918
8月に始めて2人読者がいるなら良い方だよ
リア友じゃないなら・・・
最新記事の文字が突然今迄と変わったのは何故??
ブログテーマの『ブログ』ってのと『ゲーム手帳』ってのが何の事か一目で
分かる様にした方が良いと思う。
922Trackback(774):2009/08/22(土) 23:12:25 ID:cZkyDKAV
>>919
>>921

コメントありがとうございます。

色々と試行錯誤していますが
なかなか万人が見やすい作りって難しいんですね。
HTML制作とは容量が違うものですね。
923Trackback(774):2009/08/23(日) 02:41:20 ID:saJWYJmD
アメブロ重いとかいって評価する価値もない奴m9(^Д^)
924Trackback(774):2009/08/23(日) 03:41:27 ID:aJOkdOPD
>>920
ありがとうございます。
確かにちょっと謙虚になった方が良いですね。

自分の趣味に近い人を探していって、
ちょっとづつ仲良くなりたいと思います。

後、アメブロではとにかくテンポ良く書かないと駄目な風潮があります。
何を書いてるかというより、誰が書いてるかが重要視されているのかも知れません。

>>921
ありがとうございます。

フォントは、やはり気になりますかね?
動画を貼って文字をいじると表示が変になってしまうのですが、
答えを目指して色々調整してみます。

ブログテーマも、一目見て分かる様に工夫したいと思います。
925Trackback(774):2009/08/23(日) 08:41:59 ID:+BsImmaT
>>917

動物園の写真とかすごくいいと思いますよ!かわいい。

個人的にはせっかく写真サイトなんだから
写真をもっと大きくして欲しい気がします。
それから写真を活かすために、
テンプレートはモノトーンの方がいいような。
いまのテンプレートは正直ださいとおもいます。
それから改行が多すぎるのもちょっと気になるかな。
926Trackback(774):2009/08/23(日) 09:00:50 ID:5zedM1zi
>>917
ガンダムの映像がところどころ雲がかかったようにぼけてるのはなんで?
927Trackback(774):2009/08/23(日) 09:37:15 ID:iq9SLwZe
>>925
アドバイスありがとうございます。
テンプレートは色々と変えたりしているんですけど
シックリくるのないんですよね・・・
gooだとカスタマイズCSSも自由度低くてイマイチだし(´・ω・`)

改行は詰まった具合が苦しくて
意図的にやっていましたが逆効果だったでしょうか。
気をつけてみますね。


>>926
え〜と。
最後の2枚のことでしょうか?
ミスト噴射している写真ではないでしょうか?
928Trackback(774):2009/08/23(日) 10:39:11 ID:5zedM1zi
ああ、なんか噴射するんですかw
写真はきれいだけど、ガンダムに夢中になる人の
気持ちがわからねぇ〜w
929Trackback(774):2009/08/27(木) 20:30:43 ID:h0u5Ssl1
【URL】http://basaraff.mmoh.jp/
【ジャンル】恥晒し、ゲームに関する痛い文
【一言】特に面白いとも下らないとも言われないです
   アドバイスお願いします。
930Trackback(774):2009/08/27(木) 20:44:36 ID:G+eQUgjl
>>929
IE7だけど、youtube動画?が全く表示されない
1ページの記事数が結構多いから、
まともに表示される場合でも読み込みに困る人がいるかもよ
931Trackback(774):2009/08/27(木) 20:49:59 ID:h0u5Ssl1
>>930

アドバイスありがとうございます。
つべは今後追記に統一しようと思います。
932Trackback(774):2009/08/28(金) 01:15:29 ID:90uamSGq
>>930
カテゴリは見やすく一番上だー
カレンダーいらん
左カラムがゴジャゴジャなので整理すべし

テンプレの仕様なのかもしれんが上部幅取りすぎ
ゲームと日常ブログなのか既に炎上ブログなのかタイトルが2つあるように見える
一目で最新記事が目に入るようにしたほうがいい
933にん:2009/08/28(金) 01:19:58 ID:aURLka8h
934Trackback(774):2009/08/28(金) 16:34:42 ID:I6EopgIJ
【URL】http://sokuhou465.blog88.fc2.com/
【ジャンル】コピペブログ
【一言】笑えるVIPのスレッドを集めたブログです
     最近テンプレートのデザインを少し弄ったので
     どんな感じか評価してくれるとうれしいです
935Trackback(774):2009/08/29(土) 05:03:46 ID:1v0CbuZn
>>934
>笑えるVIPのスレッドを集めたブログです
まず、どこが笑えるのかを問い詰めたい。
スレのチョイスからして微妙、しかも無駄に長いから最後まで読む気がしない。

デザイン的な話としては、
・看板作れ
・展開前の状態で、>>1だけではなく、秀逸な前半のレスも載せる。
・適当な画像を>>1の近辺に載せる

>>1フォントカラーは変更した方がいい、普通は面白レスは赤、
駄目な意味で注目すべきレスは青が今は主流、
どちらにしても、このブログは赤だろうと青だろうと統一性が無い。
自分の中で、このなレスはこの色にするとしっかりと固定させろ。
936Trackback(774):2009/08/29(土) 09:05:02 ID:oSEY+HUx
>>934
コピペブログのスレがあるから、ここで聞くよりそっちを読んだ方がいいんでないか?
937Trackback(774):2009/08/29(土) 09:07:04 ID:pPiwWJWJ
可愛い(´Д`;)http://dclog.jp/makinyanchu/
938Trackback(774):2009/08/29(土) 10:29:21 ID:Q2EpJezm
>>934
評価ありがとうございます

>まず、どこが笑えるのかを問い詰めたい。
>スレのチョイスからして微妙、しかも無駄に長いから最後まで読む気がしない。

これはショックでした自分の中では一部除いて結構面白いと思っていたんですが…

>・看板作れ

作りたけど作れない…

>・>>1フォントカラーは変更した方がいい、普通は面白レスは赤、
>駄目な意味で注目すべきレスは青が今は主流、
>どちらにしても、このブログは赤だろうと青だろうと統一性が無い。
>自分の中で、このなレスはこの色にするとしっかりと固定させろ。

確かに色ごとに意味を持たせほうがよさそうですね
これからは気おつけながら編集していこうともいます


939Trackback(774):2009/08/31(月) 14:23:38 ID:z5OUKUYf
基本的に自作の粘土作品の写真を見てもらいたくて作ったブログです。
評価よろしくお願いいたします。

http://beryl2270.blog.shinobi.jp/
940Trackback(774):2009/08/31(月) 17:07:21 ID:cg8Cg/UG
>>939
レイアウトは好き
きれいなHPだね
商業ブログなのね
941Trackback(774):2009/08/31(月) 17:18:06 ID:AHbCDnf2
>>939
目の所は既成品のドールアイ?目まで自分で作ってるんなら凄いかも。
写真で見ても大きさがいまいちピンとこない物が多いんで、何センチで重さがどのくらいとか書いたりとか、
もっと遠景から撮ってみるとか、日用品と並んでるような写真を撮ってみるといいかもしれないですね。
942Trackback(774):2009/08/31(月) 18:09:26 ID:iAWaisl7
>>939
これは良質なブログですね
デザイン関係を手がけていると、こういうところにも表れるのか

お気に入りに登録しましたw
943Trackback(774):2009/08/31(月) 19:05:08 ID:QJ/slssa
【ULR】http://negirin.blog76.fc2.com/
【ジャンルコピペブログ】
【一言】初心者です
944Trackback(774):2009/08/31(月) 19:19:11 ID:eaE9cJIS
>>943
■エントリは最低10、作成後1週間以上
っての>>1に書いてあるの見てるか?

だいたい、まったりした雑談板の面白コピペスレを編集して載せる意義ってあるのかね?
回転の速い板ならまだ分からないでもないが、
現行スレなら直接板を見た方が早いと思うが。
それに、古いスレだから古くて有名すぎるコピペも混じってしまってるし、
スレもレスも選ぶ基準が微妙
945Trackback(774):2009/08/31(月) 19:22:12 ID:QJ/slssa
スイマセンでした。

ちゃんと10記事を載せてから出直させてもらいます。
946939:2009/08/31(月) 23:22:42 ID:z5OUKUYf
>>941
>>942
>>943

評価ありがとうございました。
すごく参考になりました。
今度は日用雑貨と並べて写真を撮ってみます!

目玉は既製品です…
とんぼ玉の先生に聞いたら難しくてお前じゃムリと軽くあしらわれました。

こまめに更新したいと思っておりますので、お気が向いたらまた覗いてくださいませ。

ありがとうございました。
947Trackback(774):2009/09/01(火) 03:09:25 ID:ZucqU0IK
http://sgp.blog.shinobi.jp/

いろいろ工夫しているつもりですが、全くアクセス数が伸びません。
ジャンルは登山です。
ストレートな意見をお願いします!!
948Trackback(774):2009/09/01(火) 08:48:47 ID:NPeNnTb3
>>947
写真が綺麗ですね。
ただ、写真の横の文字が見辛いように思う。
いっそのこと写真の下に文字が配置されるようにした方が読みやすいかも。
949Trackback(774):2009/09/01(火) 09:12:43 ID:4vLHWtoH
>>947
工夫がことごとく斜め上な気が・・・がんばってる感はあるけどテンプレそのままのブログより見辛いと自分は思う。

まずどこをクリックしていいのか良く分からん。そして山の写真ブログだと思ったら登山記録のブログだった。書き手のプロフィールよりもブログの説明が欲しい。

通常のブログはサイドのカラムにカテゴリー分けをするので勝手が違って分かりづらかった。サイドに要る物が無くて要らない物がたくさんあるのはもう少し考えた方がいいんじゃ。
重要な説明を横スクロールでわざわざ読みにくくしているしタイトルが小さいから分かりにくい。最初の写真をクリックして山の写真が出てくると思ったら別窓で山の一覧が出てきた。

あと「2008」のフォトギャラリーはレイアウト崩れている(当方IE8)
「2009」の画像をクリックすると「2009」のでかい画像が出てきたけど何これ?閲覧者を腹立たせる以外の効果は無いよ。
それと文字横スクロールはうっとおしい。おしゃれさよりも見易さを重視した方がいいと思う。

記事自体は充実しているからもっと普通のレイアウトになれば人は来るんじゃないかな。
950koeani:2009/09/01(火) 09:17:15 ID:EHwQpp4T
何を直せばいいの見てコメントお願いします
http://niito404.blog38.fc2.com/
951Trackback(774):2009/09/01(火) 12:24:07 ID:u7S8f0jv
>>947
最新記事がTOPで見れない時点でアウト
952Trackback(774):2009/09/01(火) 12:53:20 ID:Au0bbyLo
>>947
単に個人的な意見で、パット見た印象ですが、写真をたくさん載せる
ブログはテンプレごちゃごちゃしてたり同じような写真のバックだと
肝心の作品の写真が生きないというか見栄えがしないと思う。
自分も写真のブログ二つほどやってますが、単純なデザインで背景は
白とグレーで無地です。
素晴らしいデザインの凄く気に入ったテンプレがあったんだけど、写真
のバックにはごちゃごちゃしすぎてるのでやめました。

バックの山の写真単独ではきれいですけどね。
953Trackback(774):2009/09/01(火) 17:19:10 ID:bcewqq1H
947です。

皆さんの言う通りだとつくづく感じました。本当にありがとうございます!
954Trackback(774):2009/09/01(火) 18:05:35 ID:Zanjms3H
ブログとかあまりわからずアクセス増えません。
アドバイス等願います
http://teraharuhi.blog84.fc2.com/
955Trackback(774):2009/09/01(火) 20:30:50 ID:dXBnqiPz
>>954
アドバイス1
テンプレに従って書いた方がアドバイス貰えます
アドバイス2
「このブログは基本的には2chのハルヒSSのまとめブログですよ」っつうのをなんかどっかわかりやすいところに出して説明しといた方がいいっすね。たぶん
そんな感じ
956Trackback(774):2009/09/01(火) 22:26:44 ID:Cosm5aCb
957Trackback(774):2009/09/01(火) 22:57:16 ID:Cosm5aCb
958Trackback(774):2009/09/01(火) 23:09:30 ID:Zanjms3H
>>955
テンプレに従う…うーむ

ありがとうございます ペコリ
959Trackback(774):2009/09/01(火) 23:13:39 ID:Cosm5aCb
ラエリ
960Trackback(774):2009/09/01(火) 23:16:29 ID:H3mGhnMj
>>958
テンプレに従う=このスレの>>1をよく読んで従うってことだよ

説明をちゃんと読むのは最低限のマナーだよ
961Trackback(774):2009/09/02(水) 00:20:14 ID:v9Gftv6m
962Trackback(774):2009/09/02(水) 10:43:28 ID://BesBPy
【URL】http://tanakaramochibota.blog63.fc2.com/
【ジャンル】2ちゃんねるまとめ
【一言】悪いところを指摘してもらえると助かります
963Trackback(774):2009/09/02(水) 11:37:49 ID:aks7Wv4S
>>962
フォントはもうちょっと工夫した方がいい。
無駄に大きいか、アピール不足のどちらかばかりでバランスが悪い。

画像のサムネイルはもうちょっと小さめに。

「これだけはやっちゃだめだろ・・・って思った後付け」は特に優れた指摘をアピールしておけ。

スレのチョイスはそんなに悪くないのに、まとめ方が全体的に下手糞すぎ。

全体的に華に欠ける、アフィ厨と言われてもいいからもうちょっと色々載せてみろ。

相互リンクとRSSを増やせ。
964Trackback(774):2009/09/02(水) 14:47:37 ID:RyQb3C9l
[URL]http://vipperblog471.blog88.fc2.com/
[ジャンル]2ちゃんねるまとめ
[一言]他のスレでも質問したんですが、いろんな人の意見が聞きたいので
お願いします。アドバイスをいただけるとありがたいです
965Trackback(774):2009/09/02(水) 15:39:36 ID:aks7Wv4S
>>964
根本的にスレの選択が駄目すぎる。
もう少しスレタイや>>1に見た瞬間に読者が興味を持つスレを選べ。
続きを読む気にもならん、論外。

しかもまとめ方もひどい、というかまとめにすらなってない。
2〜3レスが出てくるだけで「まとめ」を名乗るな。
せめて数百個のレスの中から、優秀なレスを抽出するくらいはしろや。
そのせいで手抜き感が出まくり。

さらに毎回最後に出てくる謎のAAが鬱陶しい、要らん。
まとめブログってのは抽出するレスと文字の装飾で管理人の
意見が読者に伝わらないと駄目なんだよ。
毎回最後に「要するに僕が言いたいのは〜」って言い訳しているんなら
まとめブログじゃなくて普通にそれだけを書き綴るブログで十分。

文字の見易さ、ブログ全体の構成は悪くないので(利用しているテンプレのお陰だが)
まとめブログやめて普通に日記を書いていてください。
966Trackback(774):2009/09/02(水) 23:45:24 ID:p0YsIsAe
見てくれたら嬉しい

でもあらしちゃやーよ♪

http://www.msz006.jp/monblog/
967Trackback(774):2009/09/03(木) 00:18:48 ID:O6rpEy5D
>>963
ありがとうございます
参考にいくつか修正しました
968Trackback(774):2009/09/03(木) 01:09:07 ID:afCFQk5X
http://dclog.jp/kinabrog/

見ーってちょww
969Trackback(774):2009/09/03(木) 03:07:04 ID:4dl4TCxK

【URL】http://blog83.fc2.com/teishivou/
【ジャンル】短歌が多い

【一言どころじゃない】言いっぱなしのオナニー野郎と言います。
コメントも受け付けないし、揚げ足取りばっかり勤しんで
本からの知識を過信する馬鹿で
ブログで挑発するチキンです(^o^)/
970Trackback(774):2009/09/03(木) 04:06:09 ID:jLDTgk7J
ドンキング似の生活保護者の乙女日記。自分の生理に敏感。自称モテモテ貧乏。おま、どうでもいい釣られ過去を自慢せず働けよ日記。勘違いによる心の傷を唄う貧乏日記。釣りに最適。
http://yaplog.jp/blood-tears/archive/921
971Trackback(774):2009/09/03(木) 07:17:09 ID:AzYQ7B2D
>>965
ありがとうございました
972Trackback(774):2009/09/03(木) 07:59:25 ID:qPeLmZVW
東工大卒の男性(24)が、風俗上がりのDQN女(33)に捕まって酷いことになってます。
ドライバーで数十回刺されたり、俺俺詐欺したり(被害額40万)、脱税の疑いまで!?
しかも、ソ○ー関連会社(ソニー○ロードバン○ソリューション)にいるらしいというウワサが立っています。
まとめサイトには本人の画像&動画もあるので、ソ○ーで働く方々、噂の真意を確かめて下さい。
今年12月に挙式しますが、ご祝儀目当てで会社の人を呼ぶそうですのでご注意を!!
(挙式後の翌日に退職するそうです)
見かけた方がいらっしゃいましたら、ぜひ本スレにお越し下さい。

まとめWiki ←動画、写真あります
http://www21.atwiki.jp/muchopo/
973Trackback(774):2009/09/03(木) 10:39:46 ID:4guLrOzW
974Trackback(774):2009/09/03(木) 21:01:43 ID:CnzpfDfD
【URL】http://ken1227eturan0.blog121.fc2.com/
【ジャンル】 ニコ動、2chコピペ、日記

テーマを絞ったほうがいいのかな
やらしくたのむ
975Trackback(774):2009/09/04(金) 10:05:40 ID:7KRCTv+G
>>974
テーマは絞った方がいいし、更新頻度も上げた方がいい。
更新頻度が低いと、アクセス数は絶対に伸びない。
アクセス数がが少なくてもいいならいいけど。

ここ最近の記事はカテゴリー分けしている意味がないね。
一つのエントリー内で中身がバラバラすぎ。

今後も紹介系で行きたいのなら、紹介の仕方を変えた方がいい。
リンクを貼るだけじゃなくて、概要や見所を描くなりしないと。
今のままじゃ、全然リンクを開く気になれないよ。

あと、もしこれからニコ動の紹介を増やす予定があれば
カテゴリーを増やした方がいいと思う。
例えばニコニコ内でも東方が好きな人もいれば、
全く興味がない人も居るのだから、
ジャンル別に整理しておいた方が見やすいと思う。

最後にブログデザインについて。
全体的に字が小さくて、特にサイドバーの字は目が疲れる。
閲覧環境によっては巨大化して見ることもできないので改善して欲しい
976Trackback(774):2009/09/04(金) 14:31:14 ID:KexpcsXP
>>975ここまで的確に指摘されるとは思わなかった
ありがとう
977Trackback(774):2009/09/04(金) 21:06:56 ID:33Idc3fk
【URL】http://plaza.rakuten.co.jp/b7df288756w47/
【ジャンル】ラジオネタ?
これ面白いですか?
978Trackback(774):2009/09/04(金) 21:23:04 ID:hHJefmJ9
>>977
私怨晒し…じゃないよな?
デザイン(これは楽天だから仕方ない部分もあるが)は見づらく、
内容は正直面白さが分からなかった。
ラジオは詳しくないけど、「ネタ」って書いてあるから
お笑い系の番組に送ってるもんだと
先入観を持ってしまったのが悪かったのかな?

どういう番組にどういうテーマで送ったネタなのか、
少しでもそういう情報があるといいんじゃないかと思った
979Trackback(774):2009/09/04(金) 21:25:04 ID:hHJefmJ9
980近いので、次スレ立てといた

おまえらのブログ読みます! part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1252067057/
980Trackback(774):2009/09/04(金) 23:04:30 ID:Iksqt1xR
乙だぜ
981Trackback(774):2009/09/05(土) 22:30:45 ID:vFEghsdo
http://tanakaramochibota.blog63.fc2.com/
以前ここで見てもらい指摘してもらったところを修正しました
悪いところを教えてください
982Trackback(774):2009/09/05(土) 22:52:06 ID:r3hy8mIY
983Trackback(774):2009/09/06(日) 01:03:05 ID:ua8h8hYA
面白いよ!
かっこいいって!
http://blogs.yahoo.co.jp/motenaijapanese
984Trackback(774):2009/09/06(日) 01:26:10 ID:pIjcJ0ec
>>981
カテゴリが多すぎる。
パッと見で何のブログかよくわからん。
985Trackback(774):2009/09/06(日) 01:52:09 ID:+rksjPl7
>>984
なるほど・・・
トップ絵などに工夫を加えてみます
カテゴリ絞りますね
986のぞみ:2009/09/06(日) 10:51:02 ID:Z3GaJ7zU
【URL】 http://ameblo.jp/siori0825/
【ジャンル】 画像
【一言】 画像おいてます。
987Trackback(774):2009/09/06(日) 15:01:25 ID:T5DNTjd+
【URL】http://kiichan-mame.at.webry.info/
【ジャンル】ペットブログ
【一言】感想、改善点があったらよろしくお願いします。
988Trackback(774):2009/09/06(日) 21:10:59 ID:Lp1vc8pZ
>>986
無断転載禁止って言ってる本人が無断転載してないか?

>>987
良さそうなブログなのに、
ウェブリブログはデザインが微妙で見づらい…
できれば引っ越しを検討してくれ
989Trackback(774):2009/09/06(日) 23:09:09 ID:lG7J/PcT
>>987
カワイイですね!
私も内容はいいと思いますが、
他会社のブログと仕様が
あまりにも違っていて戸惑います。

アクセス数を伸ばしたいなら引っ越しは
いい方法ではないかと思います。
990Trackback(774):2009/09/06(日) 23:35:50 ID:cB8/+VYU
引っ越せとか余計なお世話だと思うんだけどw
991987:2009/09/07(月) 01:16:05 ID:nd8PX/3v
>>988-990
ありがとうございます。
ウェブリブログから他のブログへのデータの移行は難しいらしいんです。
良い方法があれば引っ越しを考えてみるんですが。
992Trackback(774):2009/09/07(月) 09:19:25 ID:Pfci8Y0e
>>987 カワイイなこれ
993Trackback(774):2009/09/07(月) 20:02:36 ID:vFGdluEN
>>987
いやあ〜可愛いね。うちもセキセイインコを12年ぐらい飼っていたから
こういう小鳥のブログを見ると和みますよ。
手乗りのインコは可愛いよね。

デザイン上で気になったのは、左上の「インコと一緒」のブログタイトル。
フォントが細いし、きーちゃんの緑色の姿に目が行っちゃって
黒い文字が見えないし視界に入りにくい。
文字をもう少し太目のフォントに変えて、明るい色、
例えば温暖色とか明るめの原色…黄色とかにするとタイトルが見栄えすると思う。
994993:2009/09/07(月) 20:04:37 ID:vFGdluEN
あ、タイトルは左上じゃなくて「右上」だったね。スマン。
995987:2009/09/07(月) 21:40:09 ID:nd8PX/3v
>>992
ありがとうございます。
>>993>>994
タイトルの色を変えてみました。イマイチしっくりくる色が見つからないのでまた後でいじって試してみます。

見づらいということなので、すべての記事全文が表示されるように変更しました。

996Trackback(774):2009/09/07(月) 22:10:06 ID:LpCskK38
全文で前よりはいいと思うけど1ページの記事数が多すぎていちいち読み込みに時間がかかるw
写真が多いんでこれはちょっと問題かもしれん。

TOPの記事数を重くない程度に少なくするか、「続きを読む」みたいに分けたほうがいいと思った。
997987:2009/09/07(月) 22:37:12 ID:nd8PX/3v
>>996
記事の表示が7件になるように変更しました。

本当にみなさんありがとうございます。
998Trackback(774):2009/09/07(月) 23:47:43 ID:Pfci8Y0e
999Trackback(774):2009/09/07(月) 23:48:52 ID:Pfci8Y0e
1000Trackback(774):2009/09/07(月) 23:49:51 ID:Pfci8Y0e
1000なら、このスレに書き込みした方々に幸せが訪れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。