人が来ないBLOGの管理人集まれ 37hit

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ここは人の来ないBlog管理人たちが
どーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。

まとめサイト
ttp://blogsougolink.seesaa.net/
相互リンク企画
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/
企画に参加はここから
ttp://sogolink.blog53.fc2.com/blog-entry-2.html

※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/

前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 37hit
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1224746252/

>>2-10に参照リンク等
2Trackback(774):2008/11/14(金) 07:34:25 ID:Ber6MTis
Q.ブログにたくさん人を呼び込むには?

A.まずは、http://yaplog.jp/siberia/archive/26 を読んでみよう。
  ・開設3ヶ月くらいは、ほとんど人が来なくても不思議じゃない。じっと我慢の子であった。
  ・pingはちゃんと飛ばそう。
  ・毎日マメに更新しよう。でも一日5回とかは逆にキモイ。
  ・ネタが偏ってない?定期的に全体を見直そう。
  ・独りよがりな文は他人から見たらキモいかも。
  ・しかし独自性というのも大事。オンリーワンのニッチを狙え。
  ・デザインを見直してみる。広告が多くない?文字が小さくない?文字色が薄くない?
  ・フォントいじり、大量の空改行を嫌う人も多い
  ・shinobiとか目に見えるアクセス解析は嫌われやすいかも。
  ・アフィリ目的でないなら、ブログホイホイはやめておけ。記事なんか誰も読んでない。
  ・時事ネタ、芸能人ネタはとりあえずの集客はあり。 (テクノラティのキーワードとか)
  ・livedoorはpingが飛ばない 検索にひっかからない
  ・Excite:トップ以外のページは検索にかからない(確かそうだった希ガス
  ・「続きを読む」は、意外と押す人は少ない。人は面倒くさがりなのよ。
3Trackback(774):2008/11/14(金) 07:35:10 ID:Ber6MTis
Q.アクセスはあるのにコメントがつかない。つまらないってこと?

A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
  貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
  一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
  記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
  よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.自分のブログが検索にHITしない。

A.外部からのリンクがあれば、1ヶ月程度でロボがやってきて検索対象に入るはず。
  Google、MSN、livedoorなどは、積極的に対象登録も可能。詳しくは各サイト参照。
  ごく稀に、不正なSEO対策とみなされて、除外される場合あり。(次のQへ)

Q.検索対象から削除された!

A.多くの場合、しばらくすれば元に戻ります。1週間は様子を見ましょう。
  但し、背景色と同じ文字・サイズ0の文字などが不正SEO対策とみなされることがあります。
   (Google八分:ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/Others/GoogleDeleted.html
  なお、競合相手が他のサイトの掲載位置を下げたり、削除することはまず不可能です。
   (グーグルの通説と真実:ttp://www.google.co.jp/webmasters/facts.html
4Trackback(774):2008/11/14(金) 07:36:04 ID:Ber6MTis
Q.検索ロボットの見分け方は?

A.一部のアクセス解析を入れると判る。例えば次のような人が来て、一度に大量に読んでく。
   MSNBot 87 1.31 Mb 2005年 11月 08日 - 17:50
   InfoSeek Robot 1.0 73 2.33 Mb 2005年 11月 08日 - 22:27
   Googlebot 68 891.52 Kb 2005年 11月 08日 - 23:50
   Unknown robot (identified by 'crawl') 65 1.16 Mb 2005年 11月 08日 - 22:05
   AskJeeves 31 1.48 Mb 2005年 11月 08日 - 20:17
   Inktomi Slurp 28 570.04 Kb 2005年 11月 08日 - 23:13
   Google AdSense 4 20.31 Kb 2005年 11月 08日 - 15:09
   Calif 4 47.14 Kb 2005年 11月 07日 - 13:59
  まあ、枯れ木も山の賑わいと言う奴だな。

Q.ユニークとか、PVとかって何?

A.ユニーク:閲覧した人の絶対数。同じ人が何回来ても、まとめて1と数える。
  PV:閲覧されたページの延べ数。Aさんが2回来て2ページずつみたら、PVは4。

Q.常連以外のコメントが無いのに耐えられません。

A.どれがいい?
  ・良い記事を書き続け、ひたすら待つ。(抑圧法)
  ・常連がいる点で有名ブログ並にすばらしいと思う。(同一視法)
  ・書き込みが少ないのは、システムが不安定だからだと決め付ける。(合理化法)
  ・数少ない客をいたぶる。(反動形成法)
  ・新規客のふりをして書き込む。(代償行為法)
  ・コメント禁止。(逃避法)
  ・マゾに目覚め、人の来ない痛みを喜びにかえる。(昇華法)
 まあ、問いかけの形にしてみるとか、食物みたいな誰でもコメントしやすい内容にするとか。
5Trackback(774):2008/11/14(金) 07:37:10 ID:Ber6MTis
人が来ないBlogだと、「誰も読んでないんじゃ・・・」という絶望感が付きまといますが
これらのサービスを使えば、ほんの少し読者の姿が見えてきます。

●被ブックマーク最新情報
http://zapanet.info/new/sbm/
Blogに付けられたソーシャルブックマーク(SBM)の数を確認できるサービス
Blogのコメ欄には書き込みが無くても、SBMでコメント付けてくれてる人が
いるかもしれないので、チェックしておくと吉。

●ウェブスカウター
http://ja.webscouter.net/
Blogの戦闘力を測るサービス
ソーシャルブックマークの数や、RSSリーダーでの読者数も分かる

●テクノラティのURL検索
http://www.technorati.jp/search/
自分のBlogのURLを入れると、自Blogにリンクを貼っている他のBlogを一覧で表示
トラックバックは無くてもリンクされていることは多いので、どんな記事に言及されたか一目で分かります。
6Trackback(774):2008/11/14(金) 07:38:38 ID:Ber6MTis
以上でテンプレ終了。以後ありのままに人の来ないブログ管理人が集まり続ける!

テンプレに追加あったらお願いします。
7Trackback(774):2008/11/14(金) 07:46:56 ID:Ber6MTis
よく見たらスレタイがすでに間違ってましたorzこのスレは38hitになります。
8Trackback(774):2008/11/14(金) 08:19:44 ID:YUWN1Gj7

スレタイはどんまい
9Trackback(774):2008/11/14(金) 11:01:50 ID:qPFxo3FF
>>1師ね
10Trackback(774):2008/11/14(金) 14:04:54 ID:1XpsHI8T
>>1乙。

38Hitかぁ…俺のブログの最高IPが40なんだよね。
そろそろ、追いつかれそうだ。
11Trackback(774):2008/11/14(金) 14:07:07 ID:RJ1myaNd
>>1おつ
12Trackback(774):2008/11/14(金) 20:44:48 ID:+bld+/Pt
1日3ユニーク程度で全然伸びない・・・・
始めて1週間だとこんなもんなの?
13Trackback(774):2008/11/14(金) 20:48:06 ID:Ber6MTis
そんなもんです。いや、マジで。
数ヶ月たってやっと伸びを実感できるレベルじゃないかなぁ。うちもそうだし。
14Trackback(774):2008/11/14(金) 20:54:39 ID:+bld+/Pt
そんなもんなのか・
大手ブログとかも始めはそうなのかな?
更新しても来ないから挫けそうになる…
15Trackback(774):2008/11/14(金) 20:58:19 ID:tWHMWXoh
そんなもんですよ?
例えば某大手2ch纏めサイトに、記事が5つしかなかったらどう思う。
すぐ引き返すしコメントも残さないし広めもしないだろ。
16Trackback(774):2008/11/14(金) 20:59:13 ID:Or3gbXYq
1おつ
前スレ>>1000
おまえの優しさにおもわず涙が…
17Trackback(774):2008/11/14(金) 20:59:36 ID:Ber6MTis
>>14
最初から有名な人が作る(たとえば芸能人ブログとか、プロの絵師、スポーツ選手などの著名人とか)ならともかく
凡人が作るブログなんてそんなもんだと思う。

もし、作成一週間くらいで一日100ipとかいってるブログがあったら、
・ リアル友人やHPで宣伝している
・ 引っかかりそうな検索ワードを(記事の内容との関連性は別の問題で)ふんだんに入れている
・ (上に関連するが)時事ネタなどを取り入れた話題先取り型ニュースブログ
・ 2chで晒された

とかじゃないかなぁ。
18Trackback(774):2008/11/14(金) 21:05:53 ID:+bld+/Pt
>>15
確かに記事数少なければ相手にされないわな
リンクもしてくれなさそう

>>17
そんなもんか
頑張って、毎日更新するしかないか

質問答えて貰って、ありがとうございます
毎日地道に記事更新することにします(´・ω・`)
19Trackback(774):2008/11/14(金) 21:06:11 ID:fEDmw7xR
三日に一人来るか来ないかのうちよりいいじゃん
20Trackback(774):2008/11/14(金) 21:15:45 ID:H4pCc62e
>>14 晒せば+1は確実だぜ!

俺なんて会社じゃ能なし呼ばわりだし
三十すぎて何の楽しみもない自分に気づいたとき
落ちこむ一方だったんだよ
だから自分をみがくつもりで誰にも言わずに
ブログを初めてみたりしたんだ

だけど・・・

そこでも俺はのけものだった。。。

21Trackback(774):2008/11/14(金) 21:18:15 ID:a2PgDSdz
>>1
俺は他人の失敗は許さない
22Trackback(774):2008/11/14(金) 21:20:03 ID:Ber6MTis
自分はただ単にマイリストに飽和した二次絵をなんとかしたいんで置き場作っただけだなぁ>ブログ
絵晒して二、三行分つけてるだけだけど、更新した日は50ip前後来てる。常連がいるんだろうか。

おかげで絵が上達したような気がする。
23Trackback(774):2008/11/14(金) 21:40:10 ID:A7sBe5Bt
>>17
・アクセス解析がロボットのアクセスも含めてカウントしている

というのもあるぞ。
某アメーバとかgooとか楽天とかな。
24Trackback(774):2008/11/14(金) 23:31:18 ID:Du3C6qFs
25Trackback(774):2008/11/15(土) 02:14:21 ID:3vmb59eQ
御堂岡(笑)
26Trackback(774):2008/11/15(土) 05:27:27 ID:CFp2vZ1O
>>20
のけものから野獣になるんだ!
漢字変換だけでいけるぜ!!
27Trackback(774):2008/11/15(土) 07:37:29 ID:tHWCx+E5
ユニークって、自分は反映されないのかな?
ユニーク20ぐらいなんだけど、自分でも結構リロードしちゃってるから、
自分のリロードが反映されてたら、見てるのってほんと数人だなぁと思って…orz
28Trackback(774):2008/11/15(土) 08:05:40 ID:UO/uyLCT
自分のアクセスもカウントされる設定になっていても、ユニークの数字は1しか増えないはず
何回リロードしようとも関係なかったと思う
29Trackback(774):2008/11/15(土) 10:10:08 ID:7Nehmj5A
>>27
ユニークの意味を考えればわかるでしょう
30Trackback(774):2008/11/15(土) 10:27:52 ID:jzq2aZm/
フリースが安いお店だよね。
31Trackback(774):2008/11/15(土) 10:56:09 ID:C7HuDMML
それはしまむらだろ
32Trackback(774):2008/11/15(土) 11:13:23 ID:xDc3nEWs
ログインしてたら自分でアクセスしても(1回も)カウントされないけど
ログアウトしてるとカウントされるな。あたりまえか。最初自分のは
全くカウントされないと思ってたから、自分が開いた時刻と同時に
アクセス履歴があって気味悪く思ったものだった。
33Trackback(774):2008/11/15(土) 13:40:28 ID:EyxxWRD7
更新が大変すぎるつくりにすると続かないのがよくわかった。
何とかユニークが60前後で安定してきたんだが、疲れ果てたのでもうやめる。

次は1時間以内で更新できる方向で開設するよ
34Trackback(774):2008/11/15(土) 15:37:15 ID:rG2Ny9Jm
>>28
Java無効になってたり、スレイプニルでなんか特殊な設定してる人だと
リロードのたびにユニークが加算されたりすることもある。
IDが発行されないから
35Trackback(774):2008/11/15(土) 21:15:35 ID:SgAvT1sH
タイトル「37hit」になってるけど「38hit」じゃね?

しっかしすげーよな、前スレたった3週間で1000もの書き込み

このうち1割でいいから俺のブログに来てくれたらなあ・・・
とほほ..
36Trackback(774):2008/11/15(土) 21:36:50 ID:7Nehmj5A
過疎ってるブログを見つけ出し
ここにURLはりまくっていけば
誰かしら「俺のだ!」と言いそうだな
37Trackback(774):2008/11/15(土) 21:40:15 ID:f0463jI6
世の中にどんだけ過疎ぶろぐがあると思ってるんだ
38Trackback(774):2008/11/15(土) 22:09:15 ID:Pj+Gnm41
また記事書くのに一時間半も費やしてしまった・・・。
日記のクセにかなりの長文・・・。
39Trackback(774):2008/11/15(土) 22:11:53 ID:+48d6/Jm
>>38
よう、俺!

今日足跡たどったら3記事くらいパクられてたorz
40Trackback(774):2008/11/15(土) 23:10:18 ID:jQlb/tC1
DTIでブログやってるんだが、数ヶ月前からやっと管理画面で
 「携帯からのアクセス」 が見れるようになった。

PCからのアクセスの10倍以上あるな。 勿論 「延べ」 だけど。
んでこれは  「総アクセス数」 に反映されない。
反映してくれ。 気休めにはなるから・・・。

1年でやっと総アクセス10,000だと思ってたのに、実はそれが
10倍以上だったと。 いや、もう一回言うが、 「延べ」 ね。
 「ユニーク」 じゃなく。 

ヤル気が違ってくる・・・
41Trackback(774):2008/11/15(土) 23:23:24 ID:TivPEF01
他人が書いた長文って読まないんだよな・・・

俺は日帰り旅行でも10日くらいひっぱるよ

書きたいけどガマンして次の日にする、その代わり何度も読み直して修正する

写真3枚文章10行を他人が読むであろう限界点としているよ


42Trackback(774):2008/11/15(土) 23:31:03 ID:04djbOdc
>>41
ひとつのネタで10日は長っw
そっちのリサイズもしてよ
43Trackback(774):2008/11/15(土) 23:36:06 ID:EZh6hr+v
確かに長文は読まない。よほど興味のあることか困ってることでないと。
2chでも読まない。
44Trackback(774):2008/11/15(土) 23:42:45 ID:f0463jI6
さっき約2000字の記事をアップした俺涙目ww
45Trackback(774):2008/11/15(土) 23:43:22 ID:TivPEF01
>>42
たしかに...
46Trackback(774):2008/11/15(土) 23:46:38 ID:aS/THuQc
平均15ユニークの俺
でもアクセス解析でみると
ブログ村から来ている3ホストの常連がいるようだ
喜ぶべきか否か…
47Trackback(774):2008/11/15(土) 23:48:14 ID:UO/uyLCT
今度から短めの記事にしよう
48Trackback(774):2008/11/15(土) 23:50:29 ID:2Wd2+gWl
俺は長文しか書かんよ。
分割すれば毎日更新できるだろうけど、
まとまってることに意味があるからしない。
読む人は読んでいく。
49Trackback(774):2008/11/16(日) 00:03:10 ID:infKLM9R
長文はスクロールされるだけだもんな。
50Trackback(774):2008/11/16(日) 00:09:10 ID:lALwHvLJ
ブログを読む人間は何件も見に行ってる
もしも最後に長文ブログなんか開いたらまず読まれることはない
お腹いっぱいなのにTボーンステーキが1枚でてきたようなもの
その点、短文はサイコロステーキだからしょうがねえ今日も食ってやるか
となる。
そのかわり文章は妥協しない
初めは長文を書いてダイエットさせていく 
51Trackback(774):2008/11/16(日) 00:22:14 ID:9NBaLfTr
長文ってどんくらいの文字数言ってんの?

濃い内容で1000字〜2000字くらいのブログが好みだ。
さすがに4000字も5000字もダラダラ書いてあると閉じる。
52Trackback(774):2008/11/16(日) 00:29:48 ID:xcxT9n1z
38だが、カウントしたら全角2760文字だった。
もうちょっと自重しようか・・・
53Trackback(774):2008/11/16(日) 01:03:16 ID:92u2PsxD
最近ブログで何やりたいのか分からなくなってきた。
5448:2008/11/16(日) 01:07:30 ID:MH5YIJjp
>>50
その代わり、ブックマーク率は高くなるよ。
食いきれないので折り詰めに入れて持ち帰るような感じでしょ。

カウントしたら平均5000文字だな。
55Trackback(774):2008/11/16(日) 02:45:49 ID:Fw3ouTHo
アクセスが200超えてて目が点になった
でも借り物のアクセスカウンタみたらユニーク9人だった
どういうことだろ?
56Trackback(774):2008/11/16(日) 03:27:23 ID:obdojezZ
・一人が大量の記事を読んでいった
・ロボットが大量の記事をクロールしていった
57Trackback(774):2008/11/16(日) 06:18:03 ID:9Jj5tcMh BE:1516196276-2BP(111)
>>52
テーマによるけど画像とか改行とか大文字うまいことつかえばいんじゃね?
ほんとに情報探してる時は詳しく書いてあるブログ探すから俺も記事書く時そうしてる
58Trackback(774):2008/11/16(日) 06:33:07 ID:z3xuLJYm
>>56
始めたばっかで記事10個程しかないんだ…
ロボって暇人?

ブログのカウンタと借り物カウンタどっちを信じればいいんだー
59Trackback(774):2008/11/16(日) 06:35:44 ID:SyKRtf0L
アクセス解析くらい入れろ
60Trackback(774):2008/11/16(日) 06:38:50 ID:KBbxEKMC
どこのブログ使ってるのでしょうか?
たぶん借り物のカウンタの方が正しいと思う
アメーバや楽天なんかに最初からついてるカウンタだと実際と全く違う数字(かなり多めに回る)らしい
61Trackback(774):2008/11/16(日) 06:43:11 ID:Gnrt2oR2
結論を冒頭に箇条書きして
詳細はその後に長文で、とやるようにしてる。

手早く結論を知りたい人は箇条書きだけ読めばいいし
じっくり経緯を読んでくれる人は最後まで付き合ってくれるだろうし。
その2、その3……と長文の続きを書いても一通り読んでくれる人もけっこういる。

商品実使用レビューと書評が中心なので
アクセスする人も詳しい情報を求めているみたい。
コメントや固定客はほとんどつかないがw
62Trackback(774):2008/11/16(日) 07:44:11 ID:qDRYRMW4
昨日、アクセスが急に60→100と、40ぐらいUPしたんだけど、
何が起こったんだろう?!
おとといブログ村に登録したからそのせいか?
怖いぃ
63Trackback(774):2008/11/16(日) 07:57:39 ID:F5ix8wa0
それって、Ping送信してるだけで、そんなに増えるの?
ランキング用のバナー張るのが嫌だったから登録してないんだけど
Ping送信だけで、アクセス増えるのなら登録しようかなー
64Trackback(774):2008/11/16(日) 09:47:55 ID:f7s+PMcT
>>63
ブログ村はランキング機能が目立つけど
ランキング用バナーは強制じゃないしランキングに参加しなくてもいい

ブログ村へのPing送信というか
トラコミュ(ブログ村にあるテーマに沿ったコミュ)に
トラバ送るとアクセスは増える ジャンルにもよると思うけど
65Trackback(774):2008/11/16(日) 11:32:41 ID:oUe2oO98
バナーは記事書くたびに、貼るんだよね>ブログ村
自分もpingだけでずいぶんアクセス増えた。
それも、何ページも熱心に読んでくれる人が増えた。
66Trackback(774):2008/11/16(日) 12:04:23 ID:KBbxEKMC
書くたびに張らなくてもプラグインでフリーエリアを作ってそこに貼っとけばいいんじゃないの?
67Trackback(774):2008/11/16(日) 13:56:38 ID:Y4kOUGRN
1週間ほど忙しくブログが更新できなかったので
「あー、また一桁に逆戻りだよ…」
と思ってみたら、連日アクセス数が普段の倍以上だった……

もう書くのやめようかな
68Trackback(774):2008/11/16(日) 14:00:16 ID:V0f9of/c
11月入ってからのユニークアクセス数がトータル80しかない
単純に5アクセス/日か(´・ω・`)
69Trackback(774):2008/11/16(日) 14:27:12 ID:b3hYpyBf
初めてメッセージ貰えた…
ちゃんと見てくれてる人がいたんだと思うと嬉しくなった。
更新頑張る!
70Trackback(774):2008/11/16(日) 15:07:42 ID:VwUECjgR
>>66
そうしている。それもさりげなく。
71Trackback(774):2008/11/16(日) 15:09:08 ID:VwUECjgR
おまえら、クリスマスにはコメント0ブログに
コメントプレゼントして歩けよ。サンタになれ。
72Trackback(774):2008/11/16(日) 15:17:21 ID:3njZYuIO
Pingってなーに?
73Trackback(774):2008/11/16(日) 15:23:23 ID:9DvcgWaF
ひっそりやっていてお客さんなんてたまに検索したワードのページ見ていく人だけ。
そんなブログなのに最近毎日のようにコメント欄にエロリンクが貼られている。
ホスト禁やらしてもキリがない。コメントなんてめったに来ないから
もう米禁にしとくか。週1回くらいしか更新しないしPingも飛ばしてない
超過疎ブログなのに何なのさー。
74Trackback(774):2008/11/16(日) 16:05:40 ID:HPYBjOYt
>>73
画像認証有りで?
自分はアメブロだけど、そういうコメントは一回も無いな
75Trackback(774):2008/11/16(日) 16:50:35 ID:NRLzXVi4
検索でgooばっかりから人が来る・・・
googleとかyahooからどうやって人くるんだろ
76Trackback(774):2008/11/16(日) 17:02:47 ID:0x9A5dpu
検索で思い出したけどさ
400ぐらいあるキーワードの中に
「○○○ 氏ね」 ってあった・・・・・
  ↑俺の名前
77Trackback(774):2008/11/16(日) 17:03:25 ID:f7s+PMcT
開設当初はGoogleに速攻でインデックスされてしかも
上位表示だったが2週間位経ったある日から検索結果暴落(ほぼ圏外)して元に戻らない
Pagerankの更新と重なってる日にテンプレを変えたのが悪かったか…
元のテンプレに戻したりHTML修正したりとか自分必死w涙目www

入れ替わりでYahooで2ページ目くらいに表示される様になったんだが
Googleに上位表示されてたのとは馬力が違うなあ


更新がない日はユニーク20くらい、某漫画の感想更新日だとユニーク150位、
他更新だと30〜50前後
Googleに上に来てた時は倍だった 凹むわ…
78Trackback(774):2008/11/16(日) 20:20:03 ID:92u2PsxD
何コイツキモイと思ってしまった・・・
79Trackback(774):2008/11/16(日) 20:22:05 ID:FEdLs2vx
>>77
新規ブログは優遇されやすい傾向にある。

多分ご祝儀相場が落ち着いただけ。
80Trackback(774):2008/11/16(日) 21:01:20 ID:VwUECjgR
そうそう、自分もはじめたてに100人くらい来て
びっくりしたことある。
81Trackback(774):2008/11/16(日) 21:05:09 ID:eJw9ZaE3
アクセス解析に無知ですまないが、
このスレでいうところの100hit/dayってのは
PVって方?それともユニークって方?

始めてから今で1ヶ月と10日位経った自分のブログは
更新した翌日とかはPCユニーク30〜40、
PCPV50〜100、モバイルPV1000〜とかなるんだが、
アクセス解析をあまりわかってない自分には見に来てくれた実数が把握できない。
1記事に平気で30以上の画像使ったりする長文が主なので
画像クリックするたびに1アクセスと取られてるのかと思ってるんだけど。
実際更新しない日はモバイルのPVは20とかになったりするし、
画像使わない記事しか更新しないと同じくモバイルのPVは伸びない。
常連・一見さんあわせて50来るかどうかってとこな気はしてる。
82Trackback(774):2008/11/16(日) 21:30:41 ID:SOEz/2XD
>>81
ユニーク。

正確に把握したいなら、ブログにおまけで付いてくる解析を使わず、
忍者、QLOOK等の専用の解析を使うべき。
83Trackback(774):2008/11/16(日) 22:21:57 ID:4A5oXIV/
みんなすごいな。
俺は1か月で最近やっと15ipいくようになってきた。
それでも特定キーワードでぐぐると結構頭に来てくれるおかけ
100ipなんて想像もつかないぞ
84Trackback(774):2008/11/16(日) 23:03:46 ID:FqctxBOU
>>69
サトシとかtakaとかいう株リンクにつながっているスパム野郎じゃないだろうな
85Trackback(774):2008/11/16(日) 23:37:20 ID:mUDP+As6
相互リンク申し込みたいけど
リンクゼロの弱小ブログだから
相手にされなさそうで怖くて依頼できない…
86Trackback(774):2008/11/16(日) 23:45:26 ID:UJDDfcgG
こっちが開設したばっかりのブログだったり、相手が超大手だったりするとアクセス目的だと思われそう
思い込みかもしれないけど
87Trackback(774):2008/11/16(日) 23:54:08 ID:MleooYO+
俺のブログにもファンが出来た・・・・1名だけどw
地道に更新したのが当たったのかな。
88Trackback(774):2008/11/17(月) 00:52:28 ID:ouuUDIA4
>>74
fc2なんだけど2年くらい平穏にやっていて最近急にエロコメントが来るようになったんだよ。
ホントしつこい。コメント認証制にしてみた。
もう禁ワードにセックスだの中出しだの外出しだの並べていること自体がへこむわ。
89Trackback(774):2008/11/17(月) 01:07:54 ID:20awKiol
FC2は多いね。マ○コがどうだのチ○コがどうだの・・・。
禁ワード増える一方なんだぜ。コメント認証はユーザーからしたらかなりうざいよ。
90Trackback(774):2008/11/17(月) 04:24:15 ID:7yaig1wK
そんなのを聞いてると、うちの米欄はまだ上品だな。

---------
お家でいるだけで稼げる在宅ホストサービス、日額3万円から始めれる
高収入アルバイトとなっております。何げない日々を過ごす彼女達は
浮気もできる行動力はなく、お手軽なネットでの愛を求める方が多いのでございます。
気軽に使えて男性との刺激あるやりとりは凄く新鮮で嬉しいご様子、お暇な家での時間を使い
男性様は稼いでくださいませ
---------
ご一緒できる時間に日額60万円の謝礼を受け取り、1日で使い切れない額のお金を
稼ぎませんか?一般人では想像もできない額を稼ぐ、一流セレブ女性達、お金を使う事にも
満足感を覚えているようで当サイトのようなところで湯水のごとく使っておられます。
男性様は1日で腕時計を買えるような関係を求めてくださいませ
---------
恥ずかしい事が気持ちよく、日額3万円の謝礼を支払いこの新しい快感を求める
女性達というのは増えてきております。今まで真面目だけで生きてきたセレブ女性というのは
年齢を重ね、お金だけが余る、そんな時、当サイトのような新しい快感を求めれるサイトはお気にいりに
なってしまうようです。男性様はセレブ女性の恥ずかしい姿を見てあげるだけ、それだけで3万円の謝礼がいただけます。
91Trackback(774):2008/11/17(月) 09:59:30 ID:Vk7EiS+6
>>85
募集してます、ってとこ以外は迷惑に感じると思う
弱小ブログだから、とかじゃなくて
92Trackback(774):2008/11/17(月) 11:32:17 ID:hK3coMmB
一方的にリンク貼っておいても
相手がアクセス解析入れてれば気付くだろ。
リンク元に気付いて見に来て気に入れば
相互になる場合もあるよ。
同じリンク系のブログパーツとかサービス使ってると相互になれる確率高い。
メールやコメ欄での相互依頼ってかなり自信ないとできないような。
93Trackback(774):2008/11/17(月) 12:53:39 ID:mx5tJa4x
>>88
わかる。登録してる時の気持ちが凹む
で、fc2やめた。元々アダルトOKだからな、あこ。
94Trackback(774):2008/11/17(月) 14:54:06 ID:iZ5G1mKm
>>89
俺は別にうざいとは思わん>コメ認証
95Trackback(774):2008/11/17(月) 14:58:14 ID:hZfpuVyg
うざいというか面倒だな
96Trackback(774):2008/11/17(月) 15:03:23 ID:Vk7EiS+6
数字じゃない画像認証はめんどい
97Trackback(774):2008/11/17(月) 15:15:48 ID:ACrXuCOi
>>91
募集してない所は流石に俺も申し込みに行こうと思わない

>>92
リンク系のブログパーツってどんなの?
98Trackback(774):2008/11/17(月) 15:49:30 ID:Kw+CvLZ4
「ブログ始めてまだ間もないんですが、もし宜しければ
相互リンクお願いします」



  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
99Trackback(774):2008/11/17(月) 15:57:32 ID:hK3coMmB
>>97
リンクリストが作れるようなの。
100Trackback(774):2008/11/17(月) 15:58:41 ID:n7YS1RKo

       ユニーク トータル
11/13 (木) 16 50 32.0%
11/14 (金) 11 94 11.7%
11/15 (土) 6 33 18.2%
11/16 (日) 5 13 38.5%
11/17 (月) 2 8 25.0%

ブログ始めて5日目。

悲しい
一応毎日更新してんだけどね…
101Trackback(774):2008/11/17(月) 16:01:35 ID:aSq/9N0L
本当に悲しいのはこれから!
年単位で苦悶にあえいでいるマゾ生き残り合戦にようこそ!
102Trackback(774):2008/11/17(月) 16:54:12 ID:ACrXuCOi
>>99
ググったらBlogpeopleとかいうの出てきたけど
こういうの?
103Trackback(774):2008/11/17(月) 17:49:59 ID:l4Oyj2of
みんな、どういう内容のブログなら読んでいくんだろ
104Trackback(774):2008/11/17(月) 19:04:12 ID:aEI5CXc4
やっぱ、自分が読みに行ってるようなブログが読まれてるんじゃね?

趣味が世の中とあまりにもズレてれば、どうしようもないだろうけど。
105Trackback(774):2008/11/17(月) 20:04:09 ID:XqiXma5c
がんばれ
がんばれ
がんばれ
106Trackback(774):2008/11/17(月) 20:28:10 ID:+aEO+ZwW
自分が読みに行きたくないブログならわかる気がする
107Trackback(774):2008/11/17(月) 23:29:21 ID:mx5tJa4x
103 IP
そろそろさよならオマエラ
108Trackback(774):2008/11/18(火) 00:12:12 ID:Qd2wpiQZ
さ、さよならは言わない約束だろ!
ッグスッグス

ばかやろぉぉぉぉぉぉぉ
109Trackback(774):2008/11/18(火) 00:41:03 ID:2QxITUHT
1日行っても50〜100だし、気合入れてアニメの感想書いても300
ってのは、たまに悲しくなるな・・。
110Trackback(774):2008/11/18(火) 00:48:17 ID:XCv0jqo8
1日100以上なんて
その10分の1もいったことないぜ・・・

111Trackback(774):2008/11/18(火) 09:37:14 ID:kOL7ouH4
いつも全体で50ぐらいのアクセス数で、モバイルからは10ぐらいなのに、
一昨日に限ってモバイルからのアクセスが150もあって、
昨日はうって変わってモバイルからはアクセス0だった。
不気味・・・。何が起こってるんだろう。怖すぎ。
112Trackback(774):2008/11/18(火) 11:41:58 ID:tnWlzyGi
>>109
そんなんで悲しんでたらこの世界じゃ生きて行けないぞ。
113Trackback(774):2008/11/18(火) 11:57:55 ID:YAIUsCvV
2008/11/18
39

2008/11/17
34

2008/11/16
11

2008/11/15
11

2008/11/14
15

2008/11/13
18

2008/11/12
12

2008/11/11
7

何があったんだろう…
114Trackback(774):2008/11/18(火) 12:01:33 ID:lhkD4iDz
一喜一憂するのもわかるけど誤差の範囲
常連がついてきたのかもしれないけどね
115Trackback(774):2008/11/18(火) 12:41:24 ID:tnxM2+3i
みんなよくばんなよ!
116Trackback(774):2008/11/18(火) 13:54:28 ID:EEbz2oZu
>>113
昨日の夜にどっかにリンク貼られたんじゃないか
117Trackback(774):2008/11/18(火) 14:44:51 ID:/soVco6q
記事タイトルじゃなくてブログタイトルとかも
少しは考えた方がいいのかな
118Trackback(774):2008/11/18(火) 14:53:18 ID:4xZYl6Ro
ブログ始めてから20〜30の記事書いたけど、1日に来る人は0〜5の間だな。
リピーターもいないし。
テーマを決めていない、なんでもありのブログだから仕方ないかな。
コメントは「なんでもプロフィール」とかいうのが来ただけだ(すぐに消した)。
この先もほとんどもらえそうもないし、来たら来たで焦りそうだから、コメ欄をなくそうか迷っている。
よそのブログで、同じ人からだけえんえんとコメントをもらっているのがあるが、ああいうのは怖いね。
以前、ブログペットをやっている時にブログがメンテナンスで少しだけ見れなくなった事があるが、
速攻で「ブログが見れませんが、何かあったんですか?」というメッセージをもらった時はびびった。
119Trackback(774):2008/11/18(火) 15:00:02 ID:7mLhcUi3
ついさっき2chにリンク張られたようだが、
ニュー速で流れが速いせいか、15人ほどさっと来てさっと帰ったあとは静かだな。
120Trackback(774):2008/11/18(火) 15:01:52 ID:fRo2Oroo
この先コメントもらえなそうだからってコメ欄消す意味がわからない
来たら焦ればいいじゃない、悩めばいいじゃない
121Trackback(774):2008/11/18(火) 15:42:31 ID:kkB9I8zM
画像と絵が中心のブログだから、パッと見を重視して
記事内の「コメント」ってのを消して個別記事ページに行くとコメントが書けるようにしたんだが、
今までコメントくれてた数少ない読者?は気づいてるんだろうか。
122Trackback(774):2008/11/18(火) 15:53:52 ID:kTZT/XfX
>>117
俺の経験上、ブログのタイトルはあまり関係ないと思うなぁ。
これは、俺の場合だけど検索して、
辿り着いたブログが何度か見た事がある所なら初めてタイトル見るくらいかなぁ。

ブックマークして初めてこんなタイトルだったのね。と気づくことも多いw
123Trackback(774):2008/11/18(火) 17:17:30 ID:YAIUsCvV
>>116
だろうか…
用事済ませて帰ってきたらユニークカウント60に達してた
124Trackback(774):2008/11/18(火) 17:53:14 ID:fyiHFuDY
今日のアクセス7000で広告のクリックが1回のみとかどんだけー
125Trackback(774):2008/11/18(火) 18:29:15 ID:Hqi3WAzo
>>122
ブログタイトルは大きいと思うよ。
特に相互リンクの場合、ブログタイトルでどんなジャンルのブログか
分かるというのは大きい。

例えば、「痛いニュース(ノ∀`)」なんてのは秀逸なブログタイトルの好例だと思う。
あれが、「○○の部屋」とかだったら、あそこまでアクセスのあるブログに
なったかどうか。

まあ、特定ジャンルでなく、日記や雑記のブログなら、この限りではないけど。
126Trackback(774):2008/11/18(火) 18:34:52 ID:sIL8AyCU
とりあえずジャンルくらいは分かるべきじゃないかなぁ。

自分も『絵置き場』ってタイトルに入れてるし、そんなブログをニュース系ブログ目当てに来る人はほとんどいないと思うんだ。
(検索に記事の内容がヒットして来場した場合はどうしようもないがw)
127Trackback(774):2008/11/18(火) 20:06:17 ID:Qd2wpiQZ
新しくブログ作ろうかな・・・
128Trackback(774):2008/11/18(火) 20:44:20 ID:iJjZwPOO
ユニークが100ぐらいの日でもコメントがついたことないから
ほんとに誰か見てるのかな?って思う。ちょっと寂しい。
コメントついてもどうしていいか焦るんだけどさ。
前に一人だけ通りすがりの人がコメントくれたのだけど、
いつまでもその人の名前が表示のところに残っててもうしわけない。
129Trackback(774):2008/11/18(火) 21:12:49 ID:EEbz2oZu
>>118
言ってることが前半と後半でおかしいぞ
最後のメッセージは誰宛てなんだ? 以前ブログやってたのか
130Trackback(774):2008/11/18(火) 21:27:45 ID:LZJ0Vs2a
アク解を覗いてみたらyahoo!メールから来た人がいた。
一体どんな文脈で自分のブログが語られたのか、考えたらちょっと怖い。
ちょっと前にはmixiから来た人もいたし。
一日のユニークが40ぐらいの弱小ブログなのに、何故……?
131Trackback(774):2008/11/18(火) 21:34:05 ID:T/nrFqvQ
「おい、嫁よ。うちの子がブログやってるの見つけた」
「URLうぷ!plz」
「おk」
「ポチっとな。うはwww mixiでうちの子自慢汁!」

あるいはwebメールがRSSリーダーも兼ねてて
そこから来ただけかもしれん。
132118:2008/11/19(水) 11:11:45 ID:XYot5wLx
>>129
ブログペットを置いていたのは以前やっていた別のブログ。
ペット友達になるとブログ抜きにメッセージの交換ができる。
ペット友達になってまだ日が浅いのに、数時間見れないだけでそんなメッセージをもらったのでびびったんだ。
それから急にブログペットが嫌になり退会し、そのブログも消した。
133Trackback(774):2008/11/19(水) 11:51:09 ID:++/HHm+1
気にしすぎ
134Trackback(774):2008/11/19(水) 12:46:10 ID:UlSNRppS
>>132
たしかにそういうのもわかる。
毎記事にコメント付ける奴と係わり合いになるのも嫌だ
135Trackback(774):2008/11/19(水) 12:58:20 ID:pgpc/Fdn
>>130と似たような感じで
解析から飛んだら中国のサイトのログイン画面にいったことがあった
メールかブクマか知らんけど
変な画像とか違法なものは置いてなかったのに・・・
気味が悪いから一ヵ月後にブログ消した
136Trackback(774):2008/11/19(水) 12:58:47 ID:c4amlVZ8
被害妄想すぎ
137Trackback(774):2008/11/19(水) 13:40:25 ID:a5apYqna
すぐブログを消すなwww
138Trackback(774):2008/11/19(水) 15:41:41 ID:g4YVk9Mt
ドメインが ne.jp なのに、言語がドイツ語だったり英語だったり
するのは、日本にいる外国人ってことかな。
139Trackback(774):2008/11/19(水) 15:58:02 ID:mVTG2T/D
ドイツ旅行のこと書いたらドイツからお客様が来た。
しかもドイツ語自動翻訳で読まれていた。
ドイツ語の自分のブログは斬新だったー。ちょっとやる気出た。
140Trackback(774):2008/11/19(水) 16:00:24 ID:5K/7VIBw
>>138
俺日本人だけど、エロサ…海外のサイト見るときに不便だから
言語は英語にしてるよ
141Trackback(774):2008/11/19(水) 18:12:11 ID:3eWDNO55
>>138
ウイルスチェックソフトを入れてると、自分とはもう1カウント別に、英語とかの言語で読み込まれることがあるらしい。
142Trackback(774):2008/11/19(水) 20:24:21 ID:VcDvNfEO
>>135
そのくらいでビビってたら外歩けんだろw
143Trackback(774):2008/11/19(水) 21:22:47 ID:wJhwkeT8
WillVii株式会社から非公開コメントでモノフェローズに
参加しませんかと来た。
たしかにいろんな物のレビューを書いてるが
こんな過疎ブログに何の用が…
144Trackback(774):2008/11/19(水) 21:50:35 ID:ewjHj1x6
今日はユニーク1だった
145Trackback(774):2008/11/19(水) 21:51:03 ID:ye3boKiC
今やってるブログの裏で18禁絵置き場ブログやろうとしてやめた…。
官能小説の設定画置き場なんて誰も来ないだろうしなぁ('A`)
146Trackback(774):2008/11/19(水) 23:45:15 ID:KSwbj139
上にブログタイトルとあるが記事タイトルとかって
アクセス数に影響ある?

あと更新する時間とか
147Trackback(774):2008/11/20(木) 00:01:04 ID:eSZ4hzKh
過疎ブログには関係ないくらいの差では?
148Trackback(774):2008/11/20(木) 00:11:33 ID:2xez/L6b
いつの間にかブログ村のランキングが7位になってるだと・・・・・

全部で60そこらのマイナーカテだけどやっぱ嬉しいね、でもそんなのより中級スレのレベルまで行きたい
149Trackback(774):2008/11/20(木) 00:37:45 ID:yZX1H1H9
京都大学からやけに来ると思ったら、これ串か?
150Trackback(774):2008/11/20(木) 00:51:40 ID:XuRsc6c7

上地君みたいな行間が空いてるのと、女優の吉瀬さんみたいなギュッーとなってるの
どっちが人、集まるかな
151Trackback(774):2008/11/20(木) 00:54:42 ID:6s23ynB2
俺は2、3行ひとまとめだな。
152Trackback(774):2008/11/20(木) 01:05:54 ID:2xez/L6b
>>150
両者のアクセス数を見れば・・・・・・分かるだろう?
153Trackback(774):2008/11/20(木) 01:23:03 ID:yfE0NWjk
それは人気とか知名度の違いであって
ブログの書き方の違いではないでしょ>アクセス数


154Trackback(774):2008/11/20(木) 01:46:54 ID:GAW2ogPR
>>146
記事タイトルの良否はメチャクチャ大きいと思うよ。

検索サイトの場合、あるキーワードで検索したとき、
より上に表示されるのは、記事タイトルでキーワードに
マッチした記事の方だ。

本文にキーワードが記されているだけの記事は、
記事タイトルにそのキーワードが含まれている記事に
検索で勝てない。

記事タイトルは、読み手の興味を惹くことと、
キーワードが含まれていることの、二つが重要だと思う。
155Trackback(774):2008/11/20(木) 01:49:23 ID:7PIWFlnc
俺なんかブログタイトル横の1行紹介の中の
「オナニー日記」(自己満足でやってる日記の意)って言葉でググってきた奴がいた
156Trackback(774):2008/11/20(木) 11:50:25 ID:+Od8bs3k
チラ裏って書いたら、

「スカート チラ 前田」

でググって来たやつがいた。
157Trackback(774):2008/11/20(木) 14:06:28 ID:osJk66vb
前健のパンチラとか何ともマニアックな…
158Trackback(774):2008/11/20(木) 17:42:03 ID:Dn5geTej
始めて20日くらいだけど、やっと一人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
159Trackback(774):2008/11/20(木) 17:46:20 ID:QLgq2J4c
オレだよ、感謝しなw
160Trackback(774):2008/11/20(木) 18:09:26 ID:DpvSr4UB
>>158
それロボ・・
いやなんでもない・・
161Trackback(774):2008/11/20(木) 18:17:48 ID:gxjWWwLZ
例えロボットであろうと、お客様は神様です。
162Trackback(774):2008/11/20(木) 18:30:21 ID:RFzYQvsF
むしろ、ロボットこそが神様なのだ
163Trackback(774):2008/11/20(木) 18:55:26 ID:rAv2mdhm
>>143
怪しい会社ではない。
オレも参加している。

SNSがあって、そこでたまにオフ会なども開かれたりする。
164Trackback(774):2008/11/20(木) 19:43:43 ID:zVXPfoqG
記事を書けば50越え、書かなければ20ちょいって普通?
165Trackback(774):2008/11/20(木) 19:52:00 ID:kLPtLXH9
>>164
普通かな。うちもそのくらい。
たぶん、常連が多いんだと思う…。
166Trackback(774):2008/11/20(木) 19:53:33 ID:7PIWFlnc
ウチも平常時30書き込み後60ってとこだ
167Trackback(774):2008/11/20(木) 19:59:11 ID:zVXPfoqG
やっぱり、一日おきに記事書いてたりするのが、
原因だろうか?FC2に変えて役一ヶ月、固定客があまりつかなく
なったなぁ。
168Trackback(774):2008/11/20(木) 20:18:18 ID:HBlcBkMV
書かなかったら人は70%ぐらいに減る。
最近は一日の終わりに一記事書いてるが、
忙しくて書けなかったりすると次の日はあんまり来ない。
それでも何とか昨日の日付で一記事投稿するが。
169Trackback(774):2008/11/20(木) 20:32:22 ID:mIjDtdOV
>130
自分のブログのアドレスでググると何か出る?

俺はメルマガだった。
170Trackback(774):2008/11/20(木) 22:11:18 ID:Dn5geTej
>>159
ありがとう!
171Trackback(774):2008/11/20(木) 22:19:54 ID:7PIWFlnc
開設以来多くて15ip/日だったのがこの4日合計で200ipって誤差の範囲内ですか?
俺の知らないところで何かが起こっているらしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
172Trackback(774):2008/11/20(木) 22:22:49 ID:+Od8bs3k
>>171
アクセス解析でどこから来てるのかわからない?
173Trackback(774):2008/11/20(木) 22:42:17 ID:VCmAmRiB
>>164
記事を書いても書かなくても40ipぐらいだ
3カ月ぐらい更新しなくても一週間毎日書き続けてもそんなペース
174Trackback(774):2008/11/20(木) 23:28:04 ID:j3JNBv9c
>>171
いきなり検索上位になったとか
175Trackback(774):2008/11/20(木) 23:37:41 ID:Zl/neltv
グーグル検索トップなのに・・・
その取り扱い企業より上なのに・・・
1日15人前後

176Trackback(774):2008/11/20(木) 23:42:32 ID:yriaXhRG
175よりもその企業がやっていけてるのか心配になるなw
177Trackback(774):2008/11/20(木) 23:54:33 ID:Zl/neltv
いろいろ取り扱ってるからやっていけてると思う
178Trackback(774):2008/11/20(木) 23:56:34 ID:7S+KKqlQ
膨大な検索でただ自分の記事のみがグーグルに載った・・・
179Trackback(774):2008/11/21(金) 00:38:37 ID:pZAJxVJ9
>>171
俺もあるな
検索に引っかかる文字の記事を出したら
結構行ったw
180Trackback(774):2008/11/21(金) 00:52:36 ID:hZr823jw
>>149 違うと思うよ

東大から一度アクセスきたが必要ないと思われて以降アクセスがない
逆に帝○大からきたときはがっかりした。
京大からは2回ぐらいきた。
つくばからもきたけれどちらみで1回のみ

大○大学からの人が常連 そこらへんからくる程度の人が暇つぶしに楽しめる
サイトなんだろうけど
ヤフーキッズからきてるときはうれしかったね。
181Trackback(774):2008/11/21(金) 00:55:51 ID:r0FeUI4k
筑波大らしきIPから大量に読んで去られたことがあるな
離婚の経緯をまとめてあるだけなのに何が面白いんだろう…
182Trackback(774):2008/11/21(金) 01:09:31 ID:lVxWor8C
無線でフリースポットになってるんじゃないの?
183Trackback(774):2008/11/21(金) 01:10:28 ID:lVxWor8C
うちも早稲田とか何故か生協からたまに来るw
184Trackback(774):2008/11/21(金) 06:42:45 ID:uvPkajAX
>>181
クローラーの実験でもやってたんじゃね?
185Trackback(774):2008/11/21(金) 09:36:06 ID:SpkX6BGT
>>181
レポートの参考にしたとかw
186Trackback(774):2008/11/21(金) 11:50:20 ID:rlhoWnyC
一所懸命に書いた映画評とかには人が来ず、写真付きの「○○を買った」だけしか書いていない記事のほうが人が来る。
187Trackback(774):2008/11/21(金) 14:13:16 ID:lVxWor8C
なぜか某大学内のメールからのリンクが・・・
188Trackback(774):2008/11/21(金) 18:09:46 ID:eXdPW24J
ブログのデザインをカスタマイズしてると一日潰れるな。
189Trackback(774):2008/11/21(金) 18:27:36 ID:spig2/e/
でも楽しい。記事書くよりも。
190Trackback(774):2008/11/21(金) 19:11:56 ID:e/NC7Ppn
同意
ちょっとクイズ的な面白さがあってハマる
191Trackback(774):2008/11/21(金) 19:11:58 ID:WdgNKjSC
それ放置フラグ
192Trackback(774):2008/11/21(金) 19:21:28 ID:ch/ABMVE
絵を描かないと更新できないのがあって、カスタマイズしているヒマがないorz

でも、絵を描くのが楽しいからそれはそれでいいか。
193Trackback(774):2008/11/21(金) 19:34:33 ID:jCkwZvQG
鉄道の話題の時は夢の3桁寸前なのに、日常や音楽の事を書いた日は15/日なんだが・・・
これって読者が見たがってる話題が限定されえるって事?
194Trackback(774):2008/11/21(金) 19:54:48 ID:LdgaSPUJ
>>193
検索組じゃないの?
195Trackback(774):2008/11/21(金) 19:58:30 ID:PJyQp4ld
しばらく放置してたんだが、この前ちょっとした気まぐれで再開したら
ビックリするぐらいカウンタが回る。
半年休んでる間に、ブログ人口がこんなに増えたのか?
196Trackback(774):2008/11/21(金) 20:10:12 ID:lVxWor8C
やっとテクノラティとライブドアから人が北
197Trackback(774):2008/11/21(金) 20:55:50 ID:1Ig2oYcB
うん。絵は更新しなくても描いただけでも意味があるんだから
いいんだよ。自分も来年になったら絵ブログ作ろうかな。
198Trackback(774):2008/11/21(金) 20:59:38 ID:ch/ABMVE
>>197
そのときはURL晒してくれ。第一の客にさせてもらうよ。
199Trackback(774):2008/11/21(金) 21:25:44 ID:1Ig2oYcB
>>198
モチベあがった。冬コミ終わったら絵の練習するわ。
>>198は何系なの?
毎日練習スレで頑張ってる人ってえらいよね。

200Trackback(774):2008/11/21(金) 21:28:49 ID:lVxWor8C
ぬるぽ
201Trackback(774):2008/11/21(金) 21:57:16 ID:ch/ABMVE
>>199
実は自分、『毎日じゃないけど練習』スレに、最近投下始めたんだ…。
あそこの人って自分から見て神レベルの人が多いけど、スレの趣旨上評価する人間がいないから助かる。
あの中じゃ自分底辺だからさ('A`)
202Trackback(774):2008/11/22(土) 00:14:45 ID:KUIvd+At
昨日は18人見てくれた・・・
今日もこのくらいならいいな
203誰も遣らないから:2008/11/22(土) 01:57:51 ID:KWB9jcaa
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>200
204Trackback(774):2008/11/22(土) 04:31:42 ID:/ZhMgCuG
自分も毎日スレの人間だったりw
205Trackback(774):2008/11/22(土) 05:40:31 ID:PTyE2N95
外出先でマックいじる機会があって、
ついでに自分のブログも見ようとしたんだけど、
テンプレートが崩れててまともに見れなかった。
トホホ……
とりあえず、プラグインの数だけ減らしてみたんだけど。

こういうのって、何かチェックする方法ある?
206Trackback(774):2008/11/22(土) 06:58:36 ID:EDBJZc6K
>>205
ttp://screenshots.jp/
色んな環境やブラウザでスクリーンショットを撮ってくれるサービス。
無料版だと3つしか選べないけど・・・。
207Trackback(774):2008/11/22(土) 07:11:08 ID:BfmsdcAW
>>205
Windows版のSafariをインストールしてみたらどうだ?
もちろん、Mac版との違いはあるだろうが、目安にはなるんじゃないか。
208Trackback(774):2008/11/22(土) 07:32:14 ID:PTyE2N95
>>205/206
サンキュー。
自分なりにチェックしてみる。
209Trackback(774):2008/11/22(土) 07:39:33 ID:PTyE2N95
教わったサイトで、早速スクリーンショット見てみた。

IE◎
ファイヤフォックス◎
サファリ×だったよ。

うーん、テンプレート変えるか、何かする必要あるな。
今のマック人口って、比率どれぐらいなの?
210Trackback(774):2008/11/22(土) 08:23:14 ID:BfmsdcAW
>>209
うちのブログのアクセス解析だと、こんな感じ。

1 Windows XP   13,699  62.9%
2 Windows Vista   3,301  15.2%
3 MacPowerPC   1,215   5.6%
4 MacOS-X      1,170   5.4%
5 Windows 2000   1,117   5.1%
6 Linux i686       180   0.8%
211Trackback(774):2008/11/22(土) 10:12:10 ID:XoniWDCc
マック言われてマクドナルドで無線LAN使って閲覧のことかと思った…
212Trackback(774):2008/11/22(土) 19:39:25 ID:Exh9icRs
上に同じく。
213Trackback(774):2008/11/22(土) 20:10:46 ID:xZ2mXOnJ
どうせコメント来ないから、コメント欄外した。
その代わり、メールフォームを設置。
間違いがあった時とかのために、連絡方法があったほうがいいので。
ま、メールフォームにもまず来ないだろう。
214Trackback(774):2008/11/23(日) 00:16:07 ID:4N1xonNl
あまりにもコメントがないからゲストブックみたいな掲示板を設置してみようと思うんだけどどうかな?
215Trackback(774):2008/11/23(日) 00:36:26 ID:eT6I4cNs
そもそもコメントなんていらなくないか?
216209:2008/11/23(日) 02:31:50 ID:CABe+FUo
プラグインの数減らしたら、
どうやらサファリでも見られるようになったみたい。
ちょっとゴテゴテしすぎてたかな。
217Trackback(774):2008/11/23(日) 02:38:20 ID:xIrhWI7g
ageるな
218Trackback(774):2008/11/23(日) 08:53:36 ID:6/z5IlAG
>>217
219Trackback(774):2008/11/23(日) 08:55:04 ID:e/Kusd8B
Google PageRankが下がると検索に掛かりにくくなるのでしょうか?
ブログ村の参加をやめたら2から0にPageRankが落ちてしまいました
220Trackback(774):2008/11/23(日) 10:07:23 ID:Aa0XtWr1
そりゃそうだ
221219:2008/11/23(日) 10:24:17 ID:e/Kusd8B
やっぱりそうなんですか
ありがとうございました
222Trackback(774):2008/11/23(日) 11:11:05 ID:x0O81SOn
ブログ村でランク2が保たれてる管理人って・・・

223Trackback(774):2008/11/23(日) 12:49:07 ID:EZNaVqN1
windows環境ではとりあえずネスケ以外は動作確認してる。
マック?なにそれおいしそう。
224Trackback(774):2008/11/23(日) 13:59:43 ID:vuDgk+2p
>>222
ランク2じゃ低いってこと?
225Trackback(774):2008/11/23(日) 14:03:33 ID:kNgHxD5R
ページランクなんか、気にするなって事。
226Trackback(774):2008/11/23(日) 15:04:26 ID:R00Q4oey
みなさんは、webscouterの値いくつ?
うちのブログは10
227Trackback(774):2008/11/23(日) 15:22:45 ID:lSILhP8E
初めて一週間経つが
1だ
228Trackback(774):2008/11/23(日) 15:29:18 ID:8efNV84W
61から59に下がった
229Trackback(774):2008/11/23(日) 16:04:45 ID:x0O81SOn
uaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
今計ったら62から17に下がってたorz


名前変えたせいかな(´・ω・`)
230Trackback(774):2008/11/23(日) 16:06:13 ID:x0O81SOn
名前と言うかブログタイトルね(´・ω・`)

でもRSSで購読してくれてる人が1人いるみたい
231219=221:2008/11/23(日) 16:23:27 ID:e/Kusd8B
ブログ村効果がなくなって
52から24に下がった
情けないけどまたブログ村に参加した
232Trackback(774):2008/11/23(日) 16:36:46 ID:e4l5ExwM
ブログ村はGoogleでもYahooでも上位になるから
被リンク効果ででかくなるんだろうなあ

Googleがまともに拾ってくれなくなったから
たるんだ気持ちで適当に書いた記事をあげたら
それがいきなり検索上位になって人が来て怖い…
233Trackback(774):2008/11/23(日) 16:38:05 ID:x0O81SOn
たぶんブログタイトル変えまくって結局戻したせいだろう・・・(´・ω・`)
まぁ気にする事はない(´・ω・`)

またがんばるお
234Trackback(774):2008/11/23(日) 20:30:45 ID:vl5dC4Nb
ブログ村に登録してみたんだけど
トラコミュってアクセスアップに効果ある?
記事を書くたびにトラバするのって面倒そうなんだが。
235Trackback(774):2008/11/23(日) 20:46:52 ID:a+9eu87g
動画紹介の大手とか
ただ動画上げてるだけなのに
なんであんなPV凄いんだろう?不思議(´・ω・`)
236Trackback(774):2008/11/23(日) 21:58:52 ID:z4DXyB0T
>>234
トラコミュしても、動きは鈍い。
1000くらいのサイトのカテゴリーに入ってるが、
今、5位で一日10人くらいぽつぽつ来てくれるくらいだな。
237Trackback(774):2008/11/23(日) 22:24:48 ID:4N1xonNl
>>235
動画のチョイスがいいからでは?
ようはセンスの問題じゃないかな
238Trackback(774):2008/11/23(日) 23:00:06 ID:Eha6uW6V
ブログランキングってあんま関係なさそうだね。上位に入らん限り
FC2だけど足跡残して近いジャンルのとこ回ってるとそこからちょっと来てくれてる
239Trackback(774):2008/11/23(日) 23:59:29 ID:4b4nOJ5N
串さして自分のサイトのリンクから大手にアクセスしまくる→相手が自分のサイトから多数アクセスをもらったと誤解して相互リンクしてくれる
→ウマー


さっきこんなこと考えた
240Trackback(774):2008/11/24(月) 01:23:17 ID:hz2/m48W
>>239
仮にそれがうまくいったとしても、一番虚しくなるのは自分自身。
241Trackback(774):2008/11/24(月) 01:59:24 ID:/ra3bNwp
>>239
天才
242Trackback(774):2008/11/24(月) 02:00:18 ID:tjatNKuf
>>239
それやったら負けかなと思ってる
243Trackback(774):2008/11/24(月) 10:19:58 ID:a40G3KNs
やってもやらなくてもすでに負けている……。
244Trackback(774):2008/11/24(月) 10:53:38 ID:kcit49yU
>>239
小学生並の考えだな。
いちいち串刺し替えて何千回を何日もやってれば気が付くかもね

気が付くだけで終わるけど。
だいたい低アクセスだからリンク元全て把握できたりするけど一日何千何万もアクセスあったら無理でしょ
245Trackback(774):2008/11/24(月) 11:20:09 ID:zVtGMoOD
1日何千万アクセスもあるブログは流石にねえよw
ジャンルによっては1万でも十分大手だぜ
246Trackback(774):2008/11/24(月) 11:36:17 ID:FAkaVdxE
何千何万と何千万では大分違うわよね
247Trackback(774):2008/11/24(月) 11:42:01 ID:kcit49yU
きっと、寝起きだったんだろうとエスパー。
248Trackback(774):2008/11/24(月) 12:16:50 ID:/ra3bNwp
何日か続けて数百もアクセス送ればリンク貼ってくれると思うけど
串でそれをやるには半日潰さなきゃならんな
249Trackback(774):2008/11/24(月) 13:46:18 ID:6mT3Z8J+
他のブログと交流とかしてる?
自分はしていないしブログ村とかもやっていないので、うちは検索で来る人ばかりだ
リピーターがいない
250Trackback(774):2008/11/24(月) 14:09:40 ID:uMjQ65Q0
>>249
うちも同じ。
皆様に情報を供給できればいいやってかんじなので
検索エンジンから人がたくさんやってくると、「ああ、
役に立ってるんだー」と自己満足w
251Trackback(774):2008/11/24(月) 14:10:22 ID:LZXBv9Xd
交流ってどうやるんだ?
mixiみたいになれ合ってるならできるだろうが
ブログって基本的に個性の塊で
他との競合って単なるライバルでしかないと思うし…
ブログ村でも自分が上に行こうと思ったら
人のブログでクリックしてポイント上げてやろうって気にはならないと思うんだが
252Trackback(774):2008/11/24(月) 14:12:33 ID:IXFhcGym
それはひねくれすぎではないだろうか
253Trackback(774):2008/11/24(月) 14:24:16 ID:U9JmZCXh
うちでリンク相互やってるのはほぼみんな絵ブログだし、共通の話題やジャンルもったブログとリンク貼るとか
そんな感じでいいんじゃなかろうか。

もっとも、ある意味絵ブログほど自己満足なブログもないかもしれないけど。
254Trackback(774):2008/11/24(月) 14:27:58 ID:IXFhcGym
うちも絵ブログだけどそんな感じ
255Trackback(774):2008/11/24(月) 14:52:08 ID:RKaTBRca
キタ━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!
VIPの力で長島☆自演乙☆雄一郎のブログ【http://203.80.26.36/jienotsu/
】がコメントランキング独占!!!!!!
現行スレ : http://c.2ch.net/test/-/news4vip/12274
一目で分かる現状→ http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_075211.png
■ニュースで取り上げられたぞ!!!【http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/11/23_01/index.html
      ∧,,∧X ノ ハヘ X ∧_∧  i^i^i^i ∧ ∧ ((( ))) /■\       / \
ヽ(`Д´)ノミ,, ゚Д゚ミ|゚ノ ^∀^)( ´∀`) (*゚ー^). (゚Д゚ ,,) (´∀` )(´∀` ). ,,;⊂⊃;,、ヽ(´Д`;)ノ
     ミ  y  つi Y i | | i Y i |と§y§[ ) y ( っ | i Y i | .| i Y i | (・∀・∩) ∧_∧
. ∧_∧ミ   ┌○─○─○─○───────○─○-○─○┐【( ⊃ #)(´<_`  )
( ´_ゝ`)ノノノノ.|(・∀・)◇○CONGRATULATION!!!○◇(・∀・)| ̄ ̄ ̄ ̄\  ∩
∩   ( ゚∋゚)| ◇ 2008/11/24   アメブロランキング     ◇ |\ │●  ●E )
( ∃.  (V⌒ヽ| ○                            ○ | / ̄\    \
    ヽl  lミ ◇  15位    長島☆自演乙☆雄一郎    .◇ |_∧゚ ∀ ゚ )─  ▼ |
.∠ ̄\( (  |│○                            .○ |∀゚)∧_∧ _人.|
  |/゚U゚| l l .|│◇        お め で と う         .◇ |∧∧・∀・ )_ノ
/ y∩) l |. |│▽◇ ∩_∩ ∧∧▽◇○ ∧_∧◇ ∧_∧○ V/ |∀゚ )と  )∧∧ □
U〉  ⌒l ll | (-_-)(,,・Д・,,)(=゚ω゚)ノぃょぅ(´Д`* )- ( ‘∀‘) .─‖ |⊂/人 Y (・ω・)丿

【総合 18→15位】
http://official.ameba.jp/ranking/day/accessRankingCategory0-1.html

【男性タレント 7→7位】
http://official.ameba.jp/ranking/day/accessRankingType1-1.html

【スポーツ 1→1位】
http://official.ameba.jp/ranking/day/accessRankingCategory17-1.html

【コメント 1,2,3,4,5,6(ry ☆ほぼ上位独占中☆】
http://official.ameba.jp/ranking/day/commentRanking-1.html
256Trackback(774):2008/11/24(月) 17:01:02 ID:HpAZqWFI
ブログ村って登録してから反映されるまで時間がかかる?
257Trackback(774):2008/11/24(月) 17:40:30 ID:kcit49yU
>>255
やる事為す事餓鬼っぽい
258Trackback(774):2008/11/24(月) 18:57:17 ID:jjNc2AHD
>>257
今更雑2に何を求めてるんだよ
259Trackback(774):2008/11/24(月) 19:02:17 ID:LZXBv9Xd
>>256
あし@よりは早かった
たまに更新情報が反映されにくい日があるけど
ブログ村は早い方だと思うよ
ただ記事から取得するキーワード何とかしてほしい
離婚の経緯記事で「カツ丼」ってなんだよ…
260Trackback(774):2008/11/24(月) 19:12:25 ID:hz2/m48W
>>259
ブログ村は、ある事について書かれた記事なのに、その事に関するキーワードは全然拾われないよな。
いっそ自分で全部編集できるようにして欲しい。
261Trackback(774):2008/11/24(月) 19:55:56 ID:HpAZqWFI
>>259
ありがとう!
262Trackback(774):2008/11/24(月) 21:56:43 ID:4oQ3qmLX
先日届いた架空請求メールをさらしたら翌日翌々日とそのTEL番号でググってきた来訪者が50IPこえたw
他の記事の存在価値が・・・
263Trackback(774):2008/11/24(月) 22:03:05 ID:B/qaQvDt
おもしろいな。50人は凄い!
SPAMなんて、ゴミ屑以下の価値しかないと思ってたけど、
発想の転換か?何に需要があるか分かんないねw
264Trackback(774):2008/11/24(月) 22:22:13 ID:Q7JdAJ1w
迷惑メール紹介ブログをちょtっとやってみるか
265Trackback(774):2008/11/24(月) 22:30:07 ID:4oQ3qmLX
激しくヒットしたのは2日間だけだったよww
たぶん業者がかなりばらまいててタイミングよかったんだろーね
266Trackback(774):2008/11/24(月) 23:08:37 ID:FAkaVdxE
今、au携帯に迷惑メールがどっさりってのがあるみたいね。
それ晒したり、原因を探してたりしたらかなり行くんじゃないか。
あと、迷惑メール関連のコミュニティとかトラックバック受け付けてるサービスもあるみたい。
全然別の物利用してて目についた覚えがある。
267Trackback(774):2008/11/24(月) 23:31:30 ID:kVqjcbgQ
相互リンクに参加したくても広告がありすぎて…
どこで宣伝すればいいんだ
268Trackback(774):2008/11/24(月) 23:55:24 ID:w86CeRh5
ブログ板にさらしてから3日、
60→30→20・・・順調に元に戻ってきた。
269Trackback(774):2008/11/24(月) 23:57:15 ID:kVqjcbgQ
>>268
どこに晒した?
270Trackback(774):2008/11/25(火) 00:02:28 ID:+fFmERVy
>>269
自分のブログを晒して採点してもらうスレ
271Trackback(774):2008/11/25(火) 00:05:26 ID:SI9hbGZQ
>>270
自分も晒してくるわ
272Trackback(774):2008/11/25(火) 00:25:15 ID:Jpguw15i
一日に300Hitいきだしたから、お前らとはもうお別れだな・・・。
273Trackback(774):2008/11/25(火) 00:26:08 ID:D8G23ma4
証拠に晒していけ。
さよならはそれからだ。
274Trackback(774):2008/11/25(火) 00:28:37 ID:Jpguw15i
>>273
あまりにも酷です・・・。
ただ、アニメの感想とか定期的、雑談交えながら書いてたら
アクセス数上がった。
275Trackback(774):2008/11/25(火) 00:30:44 ID:SI9hbGZQ
>>273
ここに?
276Trackback(774):2008/11/25(火) 00:34:12 ID:2v9z/wTy
初めて半年、UU600/日 PV2000/日
ブログランキングは1位ですが、なかなか伸びません
コメントは毎日120件・・・・・・・
これ以上の伸ばすにはどうしたらいいのでしょうか?
277Trackback(774):2008/11/25(火) 00:37:44 ID:SMEQWJ6x
>>276
こちらにお引き取りを↓

【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 2.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1217092897/
278Trackback(774):2008/11/25(火) 00:49:43 ID:hkOBkOQ7
>>276
120件もあれば十分じゃね
279Trackback(774):2008/11/25(火) 01:27:14 ID:c84isJZ7
釣りじゃね
280Trackback(774):2008/11/25(火) 01:33:55 ID:ZDynLwDX
ユニーク600でコメント120とかどんだけ好かれてるんだよ
281Trackback(774):2008/11/25(火) 05:54:20 ID:uvaNSYIo
もし120もきたらびびってコメント欄閉じる自信がある
282Trackback(774):2008/11/25(火) 06:55:41 ID:3mz8O7Aa
絵ブログでワンピースの幼女の絵を描いたら、なぜか70ipの壁を越えていた。

解析入れてないからよく分からんが、
たぶん同名の漫画が検索ワードなんだろうなぁ。
283Trackback(774):2008/11/25(火) 06:57:04 ID:3mz8O7Aa
連投スマソ

>>282はワンピース『を着た』幼女の絵、という意味なので
絵自体は漫画のワンピースとまるで関係なしッスね。
284Trackback(774):2008/11/25(火) 10:36:13 ID:dDVbkBS6
どうせヤフーだろ
285Trackback(774):2008/11/25(火) 18:03:31 ID:hdGNY7S7
コメント120もあったら読みきれないね。うらやましい。
286Trackback(774):2008/11/25(火) 20:08:42 ID:zIq4LOMG
以前書いた記事がどっかのサイトで一部引用されたらしく、IPが400越えた
PVや拍手がガンガン伸びてる
夢ならさっさと覚めてくれ
287Trackback(774):2008/11/25(火) 20:26:02 ID:D8G23ma4
大丈夫だよ
週明けには元通り。
288Trackback(774):2008/11/25(火) 21:10:28 ID:FdNT4olv
>>276

中堅は過疎ってるから行くのはやめとけ、って書こうとしたら本当に行ってやがった

こっちのほうが楽しいのになあ
289Trackback(774):2008/11/25(火) 22:54:58 ID:6S0gdN27
>>288
スレ違いはスレ違いだし
290Trackback(774):2008/11/25(火) 23:18:08 ID:OCz8k//1
>>288 中堅はこなくていいよ。嫌がらせレスばかり PV自慢(笑)
291Trackback(774):2008/11/26(水) 03:33:06 ID:YilRK3OC
以前ヤフーカテゴリに載った時はすごかった。
突然爆発的に人が来て何事かと思った。
普段は10人くらい。
当日は500ユニーク越えた。
もちろん一時的で数週間たったら戻ったけど

変わったのは
その時の人がリピーターで来てくれるので前の倍程度になった。
ヤフー検索から来る人が多くなった(順位があがった?)
リンクが張られた
くらいかな

一時の夢だったけど嬉しかったよ。

292Trackback(774):2008/11/26(水) 08:12:06 ID:woRubG+P
ブログで公開するクリスマス絵を
1 巨乳お姉さん系
2 貧乳ツンデレ系
3 幼女系

のどれにするか地味に悩んでいる…。
まぁ、どれにしても上手くないから集客効果はないだろうけどw
293Trackback(774):2008/11/26(水) 08:16:58 ID:U15Hx9+P
>>292
巨乳お姉さんが裸にサンタ服を来て胸チラに決まってるだろ、常考。
294Trackback(774):2008/11/26(水) 08:52:08 ID:woRubG+P
>>293
よし、いっそ全部取り入れて巨乳ツンデレ幼女で…こりゃ無理だな。

適当にラフ描いてたら貧乳幼女な上に18禁になりやがったので廃棄処分だ…
これじゃブログサービスからたたき出されるorz
295Trackback(774):2008/11/26(水) 10:13:24 ID:4V5DCmMp
規約が何だ
そこで引くは男に非ず
296Trackback(774):2008/11/26(水) 11:32:38 ID:P/rU38tg
巨乳お姉さんと貧乳ツンデレ幼女が絡んでる絵にすればいいんだ。
297Trackback(774):2008/11/26(水) 12:07:56 ID:YkV7qoOz
20歳妹のふともも画像をうpしたけど0人…
298Trackback(774):2008/11/26(水) 12:31:42 ID:Yh9qwK/A
俺見たよ。お前そっくりだな。
299Trackback(774):2008/11/26(水) 12:47:47 ID:CALbX5iL
>>297
しょうがないな・・・俺が審査してやろう!晒せ。
300Trackback(774):2008/11/26(水) 14:42:22 ID:YkV7qoOz
>>298
騙されんぞまだ0人だ
301Trackback(774):2008/11/26(水) 16:51:17 ID:YSy6ekU2
1!
302Trackback(774):2008/11/26(水) 18:23:45 ID:aw32GXWp
ロボットはカウントしないでほしい…
303Trackback(774):2008/11/26(水) 19:03:04 ID:QA6/IvTk
けっこう来てくれたな、とおもって訪問者リスト見ると
業者みたいのとか自分のブログの宣伝が並んでいるとがっかりするね。
304Trackback(774):2008/11/26(水) 19:20:04 ID:S7zx8NW6
エキサイトがメンテしてたせいで今日は3人だよ・・・
いつもは15人前後だけど・・・
305Trackback(774):2008/11/26(水) 19:36:09 ID:5IGq9ESl
ブログ村とあし@のおかげで毎日30ipを越えるようになった
しかしその辺で頭打ちだな
次の手を考えないと
306Trackback(774):2008/11/26(水) 19:42:40 ID:woRubG+P
>>292だが、

>>293 >>295 >>296
助言ありがとう。
とりあえず全部描いてみて、一番気に入ったものをブログに投下してクリスマス絵にすることに決めた。
お礼に上手いものじゃないが、貧乳ツンデレバージョンのラフ(たぶんこれから手直しするが)を晒しモノにしておく。
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou56267.jpg

>>296
そんないっぺんに人を描ける技量あったらブログにもっと人が来ると思うんだw
307Trackback(774):2008/11/26(水) 20:10:53 ID:YSy6ekU2
>>306
箱をそんな風に持たすから
左腕が異様に短く見えるではないかw
308Trackback(774):2008/11/26(水) 20:11:57 ID:2eRuTSPV
>>306
こういうの描きながらオナニーしてんの?
309Trackback(774):2008/11/26(水) 20:22:02 ID:tBMN+jD5
アドレスがキショな件・・・。
310Trackback(774):2008/11/26(水) 20:35:03 ID:woRubG+P
>>307
いろいろ試行錯誤してるんだけど直らないんだよなぁ…まぁ、まだ時間はあるし弄ってみるか。
まぁ、スレ違いというか板違いになるので以降は消えるッス。

>>308
それができるような絵を描ければブログにもっと(ry
311Trackback(774):2008/11/26(水) 21:01:39 ID:3RHhvidP
昔あったスペルマアイランドの人が書いてたけど
自分の絵でオナれるようになったらブログ書いてる暇がなくなるってさ
今や年収3500万円だもんな

だから>>306
半年後に突然1500万円稼ぐようになっても不思議じゃない世界
312Trackback(774):2008/11/26(水) 21:10:27 ID:YSy6ekU2
>>311
え、私小学生の頃、自分でノートに短編エロ漫画描いてオナってた。
いつ消えたんだ才能。
313Trackback(774):2008/11/26(水) 22:11:02 ID:HCAEFL38
>>306
うちも絵ブログだけど、俺よりうまいわ('A`)
314Trackback(774):2008/11/26(水) 22:37:52 ID:j/NaELLi
Googleアドセンスに登録してみたら、90→400ip にアップした・・。

何が起こったのかよく分からんが、ログ見ても検索経由でしか来てないし、
そもそも、どのサイトからもリンクされてないわけだが、とにかくGoogle様に気に入られたようだ・・。
315Trackback(774):2008/11/26(水) 22:43:41 ID:mEYiarHg
ガチ?
316Trackback(774):2008/11/26(水) 22:46:19 ID:7JZmZsz6
アドセンスは登録したら記事の検索への反映が速くなったっぽい
だからと言って俺のとこではそんな劇的な変化はなかったが・・・
317Trackback(774):2008/11/26(水) 23:15:35 ID:VLVwY9sU
>>305
俺もブログ村とあし@に登録したらアクセスが増えてきた。
それまでは1日平均20ちょっとだったIPが10ぐらい底上げされたかな。
今日は50IP越えたぜ。
318Trackback(774):2008/11/26(水) 23:18:07 ID:sfg4wsQA
>>314

え゛ぇ゛ー。

それは、何か別の要因でアクセス増えてるんだと思うけどなぁ。
さすがにGoogle Adsにそこまでの力は無いと思うわ。
319Trackback(774):2008/11/27(木) 00:02:28 ID:j/NaELLi
>>315
>>318
マジだお。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった(AA略)

1週間ほど前に、ランキングサイトに3つほど登録したんだが、
その辺りと重なって、相対的にGoogleの表示位置が上がったのかもしれん。
320Trackback(774):2008/11/27(木) 00:09:38 ID:7krwA/w/
そのアドセンスって登録するだけで良いの?

とりあえずあし@ってのに登録してみるかな。
321Trackback(774):2008/11/27(木) 00:18:06 ID:agkn+Nkv
ランキングサイトのオススメある?
322Trackback(774):2008/11/27(木) 00:19:02 ID:Boo6tJfJ
あし@は一時期登録してたけど一見さんが多すぎる(リンク目的のアフィブロガ)からむなしくなってやめた
323Trackback(774):2008/11/27(木) 00:27:00 ID:9VY1AEmu
確かにあし@は一見さんが多くてアフィ連中もウザい
でも子供のこと記事にしたりするんで主婦ブロガがよく来てくれるよ
より分け作業が必要だけど俺的には有益なところだな
324Trackback(774):2008/11/27(木) 01:21:20 ID:twVdSQ4r
>>321
トレビューは、マイナーなジャンルならすぐ1位になれると思うよ。
めんどくさいけど・・・。

ランキングサイトより、ブログコミュニティ editaに登録した方が確実にアクセスは増える。
325Trackback(774):2008/11/27(木) 02:04:44 ID:S9xfStbB
ご祝儀期間終わって順位ガタ落ちだったんだけど、ウェブマスターツールで
クロール頻度高にしたら検索結果が上位になった

これって、有効期限が切れたら副作用とかあるのかな?
326Trackback(774):2008/11/27(木) 14:59:34 ID:oXXjnm9K
アドセンスって有料だろ?
なんかと間違ってる?
327Trackback(774):2008/11/27(木) 15:11:26 ID:TWPJKHNr
アドセンスが有料?
アドワーズじゃなくて?
328Trackback(774):2008/11/27(木) 15:23:18 ID:47FWuNJh
GoogleにURLを登録
だったりして
329326:2008/11/27(木) 16:36:38 ID:oXXjnm9K
ああ、自分が広告を載せる側なのか……了解した
330Trackback(774):2008/11/27(木) 19:56:39 ID:eb8tc1up
この1週間確変来てる。
331Trackback(774):2008/11/27(木) 20:06:52 ID:4fbF3WUF
この前、やたらカウンター連打して
風のように去っていく人が来た

なんだったんだろう…
332Trackback(774):2008/11/27(木) 20:10:52 ID:C4h8yJF6
333Trackback(774):2008/11/27(木) 21:19:40 ID:BrGNAv1g
>>330
俺も、月曜から確変。
でも理由は分かってる。
もう一週間も経てばそのブームが過ぎて
元通り過疎ブログになることが分かっているから
ちょっと気楽。
334Trackback(774):2008/11/27(木) 22:10:03 ID:D3V///4u
どうせ常連いないし使いやすいところに引っ越そうと思ってたら急にアクセス増えた
335Trackback(774):2008/11/28(金) 00:51:43 ID:XyyO4lOW
今週はウイイレとWBC
336Trackback(774):2008/11/28(金) 01:53:05 ID:gj7BmoBc
いい流れ
337Trackback(774):2008/11/28(金) 02:06:04 ID:e9wdQxXv
なんかブログスカウトってのが来たんだけど・・・
338Trackback(774):2008/11/28(金) 02:16:36 ID:jQdfA+CC
339Trackback(774):2008/11/28(金) 02:27:13 ID:TwgkIiDb
きのうは11人来た。ついに2桁の大台に。
このスレを卒業する日も近いなグフフ…
340Trackback(774):2008/11/28(金) 02:41:11 ID:hj67hfHX
初コメント来たあああああああああああああ
やばいうれしいどうしよう
341Trackback(774):2008/11/28(金) 03:10:32 ID:psTQsUOB
自分はメル友の人にブログ教えたら最近毎日のように馴れ合いコメントつけてきて少し頭を悩ませてる。
馴れ合いブログじゃないけど今のブログを他人が見たら絶対そう思うだろうな…。
342Trackback(774):2008/11/28(金) 03:12:16 ID:e9wdQxXv
>>338
うあああああああああああああああああああああ

なんかサンプルボイスとか付いてきたんだけど
信じてしまったよ
ハァー
ギフト券とかメッセージとか釣りかよクソ
343Trackback(774):2008/11/28(金) 04:05:17 ID:uvy+DQdP
大手にトラックバックを送るのはどうだろうか
344Trackback(774):2008/11/28(金) 10:44:18 ID:gKnKuKtB
効果は定額給付金と同じ気がするねぇ。
345Trackback(774):2008/11/28(金) 13:14:45 ID:DOuptyBE
>>340
いいなあ・・

346337:2008/11/28(金) 14:52:27 ID:e9wdQxXv
メールしてみたらマジっぽい・・・
青山商事株式会社のビジネスマン応援し隊って企画を紹介云々

紹介記事書けば報酬として尼ギフト券1000円分くれるらしいお
ただ規定どおり記事書いてURL送ればおkだってさ
347337:2008/11/28(金) 14:53:22 ID:e9wdQxXv
書いてみるわ
348Trackback(774):2008/11/28(金) 15:22:20 ID:hl7qlP/v
>>347
その結果をレポートして記事にあげれば人沢山来ると思う
349337:2008/11/28(金) 17:40:29 ID:e9wdQxXv
とりあえず下書き保存完了。
明日公開してメールしますお

ここ数ヶ月50超えも厳しくて戦闘力も40くらい下がったのに・・・
仲介業者だからとりあえずブロガーが見つかればいいのかな?
350Trackback(774):2008/11/28(金) 17:41:17 ID:JQdOfz60
リンク元不の初見さんがここ最近多いんだけど、どっから来てるんだろう。
351Trackback(774):2008/11/28(金) 17:42:13 ID:JQdOfz60
↑リンク元不詳のミス
352Trackback(774):2008/11/28(金) 18:04:45 ID:C4jv+tss
うちもそればっかり。
ブックマーク(リンク元なし) 29
何者?
353Trackback(774):2008/11/28(金) 18:05:44 ID:Pwl+KrcD
ブログ始めて2年、今月やっと 1,000 ユニーク達成しました
すごく嬉しいです。今夜はお祝いだ
354Trackback(774):2008/11/28(金) 18:21:44 ID:aCd2Y0Tk
>>353
どうやってアクセス数が増えたか教えてください
355Trackback(774):2008/11/28(金) 18:52:16 ID:jX4cfaBn
2年間累積ユニーク1000じゃないか、と一瞬思ってしまった自分を許してほしい。
356Trackback(774):2008/11/28(金) 19:54:23 ID:PTM4ypEb
つーか人が来ないブログの管理人スレだから
2年で1000でも十分じゃないのか?
月1000だったらもう完全にスレ違いだし。
357Trackback(774):2008/11/28(金) 20:00:10 ID:fEO28Rno
ここ2ヶ月くらいの間UV200〜400の間をうろうろしててすっかり調子に乗ってましたが
今週に入ってからUV2桁が続いてるのでまたお世話になります(ヽ´ω`)
358Trackback(774):2008/11/28(金) 20:33:41 ID:KxHkCw0Z
人のブログ読んだこともなくてブログ感覚もないのに始めたから
今日ここへ来てコメント全部読んじゃった。いろいろ勉強になりました。
アメーバにFC2の「新」解析使っている人いますか?
一部しか解析されないんだけど、どうすればいいんだべ。
アメーバ経由で来る訪問者は解析除外とかあるのかな?
359Trackback(774):2008/11/28(金) 20:43:09 ID:KxHkCw0Z
ごめん上です↑ 今気づいた・・アメーバのスレッドがあったんですね。
そちらで聞き直します。うとくてすんません。
アクセス関係でまた聞きに来る。
360Trackback(774):2008/11/28(金) 20:49:08 ID:EQxg+hYN
教えてチャンは、こっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1227300360/
361Trackback(774):2008/11/28(金) 20:55:33 ID:uvy+DQdP
半年ROMれ
362Trackback(774):2008/11/28(金) 21:11:10 ID:KxHkCw0Z
>>360 サンクス!
>>361 ワカタ・・・。
363Trackback(774):2008/11/28(金) 21:48:19 ID:WU72cn3k
>>356
そんなことないよ。
月1000だと一日あたり30人ちょいだし
364Trackback(774):2008/11/28(金) 21:49:26 ID:e9wdQxXv
>>363
俺もオモタ
365Trackback(774):2008/11/28(金) 21:49:29 ID:oBxU5u7Z
30人ちょい…だと…(`A')
366Trackback(774):2008/11/28(金) 22:07:05 ID:jX4cfaBn
>>363
うん、自分もそう思った。月1000なら可能なレベルではあると思う。
いまのうちのブログと同じくらいだし。
367Trackback(774):2008/11/28(金) 22:43:15 ID:Pwl+KrcD
>>354
教えるほどのユニークじゃないです...
368Trackback(774):2008/11/28(金) 23:43:00 ID:DvIXahIq
>>361
久々にその言葉聞いた

最近アクセス右上がりだわ〜
369Trackback(774):2008/11/29(土) 01:39:16 ID:7jDS6USW
昨日のIP76だと…。
俺のブログも遂に覚醒したか。
370Trackback(774):2008/11/29(土) 02:01:27 ID:x6InM2JX
月1万逝きたい
371Trackback(774):2008/11/29(土) 02:19:35 ID:pLIciamz
50から100の壁は厚いなあ…
うちは何故かGoogle上位に一定期間あげられる→1週間位したらガタ落ちる
を繰り返してるからアク解つけてても混乱するばかりだ

常連さんは5人くらいかな携帯はよくわかんないけど
372Trackback(774):2008/11/29(土) 03:20:51 ID:9FTQVNub
>>363
一日30って大杉w
人が来ないって言わないよ。
373Trackback(774):2008/11/29(土) 03:22:18 ID:erVNXUZd
1日2人の俺
374Trackback(774):2008/11/29(土) 06:39:38 ID:Mwd8eEEs
俺、週一更新の絵の制作過程を綴るブログやってるけど
ユニークは一日平均四〜五人で多いときでも二十人位だな
コメはリンクしているイラストサイトの方がたまにして下さるけど
義理でも嬉しい
375Trackback(774):2008/11/29(土) 07:39:50 ID:n32aMkPO
アメブロのアクセス解析、検索ワードが文字化けしてて
なんの言葉で来てくれたのかさっぱりわからん。
同じ言葉で来た人が3人もいるようなんだが。
376Trackback(774):2008/11/29(土) 11:37:28 ID:0NXwPePl
>>372
30人ならここが適してるでしょ。
まず中級ではないし。
377Trackback(774):2008/11/29(土) 12:18:30 ID:rISVwthv
超ニッチジャンルなんだけど
一日たぶん30人くらい。投稿すると50人くらいの壁が4ヶ月経っても変わんない。
これってどうするべか?

リピーター率80〜90%。2割くらいは朝晩2回は来る。
そもそも需要がないから
日本全国の同好の士集めてもこんなもんだとあきらめる?
「ブログ村」も行って見たけど全体で2つしかなかったw

ニッチで書いている人新規開拓どうしてるの?おせて
378詩織:2008/11/29(土) 12:56:19 ID:rJDgZcMS
http://www.mogmogblog.net/shiori/

私の写メ載せてあります

ランキングに参加してて、どの日記の下にも投票する所あるから投票して私の順位上げて下さいっ。

379Trackback(774):2008/11/29(土) 16:21:35 ID:QJPcjnGy
凄い初心者です。
【中堅】スレは使われてる用語が難しそうなのと、私の質問が多分初歩的なものだと思うのでこちらに来ました。

質問は、アクセス解析ってツール使った方がやっぱりいいですか?
今は自分とこ(ブログ人)のに最初からあるを使ってますが、ブックマークしていて他サイトからではなく、直接着ていただいてる方の人数が知りたいんです。
380Trackback(774):2008/11/29(土) 16:48:39 ID:X6GYcXqn
アクセス数が多ければいいとも限らないんじゃないかな。
むしろ少ないほうがいい場合もあるでしょう。
なんのためにブログをやるのかという
381Trackback(774):2008/11/29(土) 16:53:32 ID:RNqJepm7
頼むから日本語で会話のキャッチボールをしてくれ・・・
382379:2008/11/29(土) 16:55:40 ID:QJPcjnGy
>>380
私に対してでしょうか?
383Trackback(774):2008/11/29(土) 17:02:35 ID:zZX/kDVF
>>379
教えてチャンは↓行ってくれる?

ネット初心者でブログを始める人たちへ。。。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1126202731/
384Trackback(774):2008/11/29(土) 17:03:13 ID:2n86l7KL
>>26のセンスに感動
385Trackback(774):2008/11/29(土) 17:03:13 ID:0CNhCyU3
>>360
ゆとり乙。初心者が免罪符だとおも(ryって返される前にこっちで聞け。
386379:2008/11/29(土) 17:07:37 ID:QJPcjnGy
>>383
>>385
申し訳ありませんでした。
行ってみます。ありがとうございました。
387Trackback(774):2008/11/29(土) 18:04:32 ID:quuOrIMW
うちは解析が必要なほどアクセスされてないので、Webサーバの生のログとか
そういうので十分な気がしないでもない
388Trackback(774):2008/11/29(土) 19:05:56 ID:QJPcjnGy
ランキングサイトから来る一見さん以外の人数の動向が大事だと思ったので。

昔やってたブログはランキングが一度下がると下がりっぱなしでした。
389Trackback(774):2008/11/29(土) 19:08:50 ID:vmerlOl5
一見かどうかはリピート率とかそのあたり解析できてればわからそうだけどな。
390Trackback(774):2008/11/29(土) 19:49:01 ID:QJPcjnGy
私のにはリピート率ってついてないみたいです。
そんなのもあるんですね。
コテでコメントされる方数人の移り変わりでしか判断できなくって。
391Trackback(774):2008/11/29(土) 21:48:33 ID:y/Npjc/1
毎日記事書いて開設から一ヶ月以上経つんですが
誰も来ません。来ても一日ひとりとか
これって普通?ねえ普通なの?
pingも飛ばしてるはずなのに
392Trackback(774):2008/11/29(土) 21:54:54 ID:GzK7F3VV
記事書かない日は10人くらい。
書いた日は20人いけばいい方。

しょぼいべ?
393Trackback(774):2008/11/29(土) 22:15:34 ID:9mjkLehP
>>391
何書いてんの?
在日は強姦魔が多いとか書いてくれたら俺が行くよ。
拍手してやんよ。
394Trackback(774):2008/11/29(土) 22:16:15 ID:6YRI2Z/0
>>390
半年ROMれ
395Trackback(774):2008/11/29(土) 22:32:49 ID:QJPcjnGy
>>391
>>392
旧ブログのスタートはそんなものでした。1日のUU数が一桁が当たり前。更新した日でやっと二桁。
まずはブログを知ってもらわないと始まらないので、テーマが近いブログさんに紹介してもらいました。
ポイントはテーマが似てて、でも、読者の対象が微妙に違うブログさんにお願いすることだと思います。
396Trackback(774):2008/11/29(土) 22:55:13 ID:0NXwPePl
>>391
俺もそんな感じだったよ。
Googleには登録してる?
397Trackback(774):2008/11/29(土) 22:56:59 ID:rISVwthv
>>395
読者層が微妙に違うところ、というのは参考になるなー。
ところで、相手はどう紹介してくれるの?
ちなみにどうお願いしたのかも教えてちょ。
知らない人にいきなりメールで依頼するんじゃろか。
ゴメン。おねだりばっかで。
398Trackback(774):2008/11/29(土) 23:06:47 ID:QJPcjnGy
>>397
メールではなく、コメント欄に書き込みしてお願いしました。
相互リンクの依頼とあわせて、いろいろな人に知ってもらいたいと書き込みました。
で、実際に相互リンクしてもらった時に、こっちの記事の中で、お礼と相手のブログの紹介を書き込みます。
…優しい方だと相手のブログでも、リンクだけでなく、記事で紹介までしてもらえます。記事の中で扱ってもらうと格段に違います。
399Trackback(774):2008/11/29(土) 23:25:10 ID:QJPcjnGy
>>397

> ところで、相手はどう紹介してくれるの?

この部分を忘れてました。
私のブログは恋愛体験談です。相手の例で一番わかりやすいのをあげるなら、恋愛テク教材販売ブログ(笑)。そこで…
『女性の心理変化の様子がよくわかるブログです。ここを読むと、いかに女性心理が複雑かよくわかると思います。』
…と紹介されたりしました。
400Trackback(774):2008/11/29(土) 23:29:14 ID:9mjkLehP
>>399
そういうねちっこいネタのブログなら出来るだろうけど、
普通の人は無理だろうねえ。
紹介してくれなんて言われたら気持ち悪いもん。
401Trackback(774):2008/11/29(土) 23:39:44 ID:QJPcjnGy
>>400
今はアクセスがあるので、自分から頼む事はないですが(面倒は面倒なので)、相手から頼まれれば、別分野でも全然嬉しいですし、きっちり紹介しますよ。
読んで感想がしっかりあればそういうお願いって嬉しい人も多いと思います。
こっちが記事内で細かく書けば、相手も細かく書いてくれる可能性は高いと思いますし。
402Trackback(774):2008/11/30(日) 00:45:20 ID:BH4DV/7j
>>398 〜399、401 ありがと参考になった。着眼点すごいね。
同じテーマの商材扱っている人、を考えついたのはすごいね。
相手にとってもメリットがあるわけだ。
おねだりついでに申し訳ない。もう一点教えて。
初コメントで相互リンクの依頼ってどう切り出して成功させたの?
感想ひとしきり書いて、おもむろに自分のURL出して
これこれこういう者です、できれば相互リンク・・ってかんじ?
403401:2008/11/30(日) 00:56:15 ID:zPHSNiUY
>>402
だいたいはそんな感じです。
でも、アクセス数と更新頻度とコメントへのレスが多い、狙い目の超優良ブログには、コテで何回かコメントつけてから、自分のブログを簡単に紹介して、互いに輪を広げていきませんか?とお願いします。
404Trackback(774):2008/11/30(日) 00:58:40 ID:bsavJqBs
そこまでしてアクセス稼ぎたいのか。
405Trackback(774):2008/11/30(日) 01:06:45 ID:zPHSNiUY
>>404
私はせっかく書いたブログなら出来るだけ多くの方に読んでもらいたいです。
それ以上でもそれ以下でもありません。
406Trackback(774):2008/11/30(日) 01:19:53 ID:bsavJqBs
>>405
なんでスレ違いのとこにわざわざ来てる?
アクセスあるなら関係ないだろ。死ね
407Trackback(774):2008/11/30(日) 01:22:08 ID:bsavJqBs
恋愛体験談ブログで、
恋愛テク教材販売ブログに紹介してくださいと書いてて
他の関係ないブログも紹介してるんだっけ・・・

探し出せるかもね。
408Trackback(774):2008/11/30(日) 02:45:27 ID:BH4DV/7j
>>404 〜407 
何熱くなってんだよw
「そこまでしてアクセス稼ぎたいのか」とか言われる話じゃないだろ。
それを言うなら義理コメが「そこまで」で、この人がやっているのは「マーケティング戦略」。
それにアクセスアップしたい人がここに来てんだろ。
ひとつアプローチのヒントが学べてよかったじゃないか。趣旨よく読め。
探し出すとかサムイ。
おまいはまず性格直しなさい。アクセス増えるから。

>>403 404
悪かった。突っ込んだこと聞いたばかりに。
おかげで参考になったよ、ありがと。これに懲りずにまた来て。
409Trackback(774):2008/11/30(日) 03:42:53 ID:u7bYKlV2
商材ブログにコメントして、リンク返してもらって
そこまでして、自分の恋愛体験談を読んで欲しいのか。
410Trackback(774):2008/11/30(日) 07:01:54 ID:eQ7+Atb5
ちゃんと読んでくれる人が欲しい。直帰じゃなくて。
Ninja解析使ってるけど、ほとんどは訪問回数1回目。
2回目以降の訪問者でも、前回からの時間が14週間とかそんな感じ。
関係ない検索ワードで辿り着いた人も結構多い。
ip:pv比もかなり1に近い。
多分一記事でも全部読んでくれてる人は、ほとんどいないんじゃないかと。
すごい力入れて書いてるのに、横這いだと悲しくなっちゃうよ。
411Trackback(774):2008/11/30(日) 08:44:49 ID:ZJjKK4jc
ページ開いて力入りまくりのブログが出てきたらめんどくせーから閉じる。
適当に流し読みできるような軽い感じの文なら読む。

こーゆー人が多い事に気づいて書き方変えたらアクセス5倍くらいに増えたよ。
412Trackback(774):2008/11/30(日) 08:55:50 ID:GYZbNvVl
>>408
ワロタ
413Trackback(774):2008/11/30(日) 12:45:46 ID:CMt92CP4
2,3ヶ月ごとに開設→削除→一休み→開設
を繰り返す俺は病気かもしれん
いつになっても人がこない
414Trackback(774):2008/11/30(日) 12:47:22 ID:J9DXOx2U
このスレっていつから人が来ない言い訳をするスレになったの?
おまけに努力しないクズに限って人の足引っ張りたがるし。

人が来たら来たで大変って、まんま貧民のルサンチマンじゃねーか。
お金一杯稼いだら税金一杯払わなきゃだから大変〜、ってか?バカじゃねーの。
415Trackback(774):2008/11/30(日) 12:51:58 ID:Tk3081C7
ちょっと質問。

3年ぐらいブログ書いてるけど、だいたい一日20アクセス(ユニークホスト)のうち13ぐらいは俺の知人だ。
そこで、非知人のアクセスを増やしたいんだけど、どうやって伸ばせばいいんだ?
人気ブログって、ブログ単体でどうやってあそこまでアクセス伸ばしたのかよくわからない。

ちなみに、livedoorブログです。8割日記です。
自分で言うのもあれだけど、知人の間では評判は悪くないです。
416Trackback(774):2008/11/30(日) 12:55:50 ID:g3ZwUgQ3
ただの日記でそんなにアクセスもらえると思う?
人気ブログの中にただの日記ブログってある?
417Trackback(774):2008/11/30(日) 12:59:32 ID:ExtXUgnr
>>415
知人からの馴れ合いコメントがくるようなブログは概ね第三者からはつまらない。

・検索エンジンから客を呼ぶ前提で考える。
・時事ネタは更新を停止した瞬間にアクセスが途切れる。
・特定ジャンルでネット上唯一、もしくは随一の情報を載せる。

人の来ないブログの管理人からのアドバイスだw
418Trackback(774):2008/11/30(日) 13:07:23 ID:gvYdjc5U
リンク元のURL間違いにより、一昨日1700に達した俺が通りますよ。
えぇそうです、昨日は16に戻ってます。
419Trackback(774):2008/11/30(日) 13:07:36 ID:ZQUdvO8q
来る人は、有益な情報を目当てに来るんです
ここで言う有益というのは、何かの利益に役立つというだけではなく、
自分の欲求を満たすような娯楽性を感じるということも含まれますが
何度も来る人は、そこにそういった有益な情報があるから何度も来るんです
有益な情報があれば、知人も他人も関係なく来るでしょう
逆に言えば、有益な情報が無ければ、知人でもない限り絶対に見に来ません
ましてやただの日常を綴るだけのブログなど、誰も見に来ないでしょう
420337:2008/11/30(日) 13:13:09 ID:qKGGAFu9
やぁ、私は337だ。

とりあえず、メールを送って記事を書いたんだ。
書き終えたらURL送信してくれと書いてあったからまた送信してみた。


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::騙された・・・: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄


完全に音沙汰なし。土日だからって落ちに期待するくらいしかできない。
コメントまで付いてしまって記事を消すに消せないorz
421Trackback(774):2008/11/30(日) 13:17:26 ID:qrMTF7GL
ライブ行った日記かいてるけど、
結構、人がくるよ
検索でもよくひかっかるし

ライブがあった前後だけだけど・・・
422Trackback(774):2008/11/30(日) 13:18:12 ID:vnyui6KT
>>420
ラッキー。ブログに書く格好のネタが出来た!
と考えるがよろし。
423Trackback(774):2008/11/30(日) 13:56:34 ID:GYZbNvVl
紹介ネタも積み重ねなきゃ一度じゃ結果もなにも…
とにかく書いてすぐ消すのはいくない。
424Trackback(774):2008/11/30(日) 14:02:09 ID:GYZbNvVl
>>337はブログスカウトの人だったか。
他のとまじってしまった。
週明けまでは待ってみようよw
425Trackback(774):2008/11/30(日) 14:09:13 ID:VAy9RAW4
>>411
ほぼ毎回2000字超の参考文献付のを書いてます。スマセン、フヒヒ
426Trackback(774):2008/11/30(日) 15:40:24 ID:i0MENIGO
>>413
気持ちが分かる気がするけど、でも、でも、どうして削除しちゃうの?

オレは、
ブログ書くことに飽きる>気分転換にテンプレ弄る>弄ったテンプレが見にくいと感じて、そのまま放置
こんな感じなんだけど。ブログも人生もパッとしねぇやw
427Trackback(774):2008/11/30(日) 16:17:27 ID:8wEE04wy
>>411
長文を書く能力が無いだけじゃないの?
飽きさせずに長文を読ませるのはスキルがいるんだよ。
428Trackback(774):2008/11/30(日) 17:02:15 ID:ckK5mnQP
>>421
そうそう!瞬間的なんだけど
ライブレポや観劇レポは100から200は来ますよね。
ライブは予想できたけど
役者名で凄い来たときはびっくりした。
429Trackback(774):2008/11/30(日) 17:45:56 ID:b1h1tMBt
>>427
スキルがあれば簡潔に書けるだろ
430Trackback(774):2008/11/30(日) 19:53:38 ID:wostMFlr
>>428
とりあえず、行った人はだいたい検索するからね
日産スタジアムでのライブなんて、5万人だから
ホールクラスのライブでも、結構、検索で人が来るよ

1週間で元の閑古鳥だけどね・・・
431Trackback(774):2008/11/30(日) 21:21:27 ID:8wEE04wy
ブログを最近始めたんだけど、
10年近く2chに書き込みまくってきた経験が役に立ってると感じるわ。
何事も、ちりも積もればってやつかな。
432Trackback(774):2008/11/30(日) 21:33:30 ID:ZJjKK4jc
>>427
そう俺も感じている。
だけど短文を書く才能はありそうだ。多分今はお前よりアクセスあるよ。
433Trackback(774):2008/11/30(日) 22:15:38 ID:MQPs1fKe
ふと思ったんだけど、
自分にはブログよりウェブサイトの方が向いてると思うこと無い?

めんどくさいコメントのレス返したり毎日更新しなきゃと思うことも無いだろうし
毎日更新していないからといってアクセス減ることも無いだろ。(ブログなら激減)
ブログって、手軽に情報発信できる媒体だけど、
情報によって向き不向きがある様な気がするんだけどどうかな?
434Trackback(774):2008/11/30(日) 22:37:43 ID:uKzCHs4Q
ウェブサイトはしっかり作って「この情報ならあそこのサイトに行けばあるだろう」って多くの人に認知されるくらいになれば良いけど
中途半端なものならブログより人が来ないと思う
デザインとかも自分である程度考えないといけないだろうし、本当に時間をかけてそこまでやってやり続けることができるのかと考えたらやっぱりブログでいいやと思う
435Trackback(774):2008/11/30(日) 22:56:24 ID:DPg/afOS
所詮「日記」なんだし、こんなんで毎度特定の数人がコメントくれて、
その何倍かが更新の度にアクセスしてくれてるだけで満足。

これ以上を望むなら、誰にも負けない「 最新・裏 情報」を発信しなきゃな。
俺には無理だから現状で。
436Trackback(774):2008/12/01(月) 00:34:30 ID:4INtquf3
自分への枷としてリンクを付けないというのがあったが

でも最近はそれが何の枷になってない事に気が付いた。

リンクさえ付ければアクセスは勝手に増えると信じていた。

半年続けて、1日10人程度の貧弱ブログです。

437Trackback(774):2008/12/01(月) 00:56:48 ID:DSZkkdiZ
2週間前にブログ始めた。
ここ見てて思ったんだけど
ブログはあくまで趣味のための人と
ブログが趣味な人がいるんだね。
それで人が来ないとやっぱきついな。
438Trackback(774):2008/12/01(月) 01:55:09 ID:1uLZQ3cK
アクセス解析をつけてみました。
ブログをはじめて、3ヶ月。1日3人程度来ているみたい。
カウンターは、300。
そのうち半分以上は自分。
最近は、エッチな言葉を入れると、スパムコメントが付く事を覚えました。
もったいないので消しません。もちろん。
439Trackback(774):2008/12/01(月) 02:37:03 ID:kW4wA+3G
>>437
いや、人が来ないのはきつくないよ。
それより検索ワードで人が来てしまうほうがキツイ。
済まん、人のためになるようにあれこれ考えて気を使って書いてるわけじゃないから。
ヤフー検索からどうしても来てしまうんだよな。なんとかならんのか。
出来るだけそのシーズンは検索用語をさけてわけわかめな記事にしてんだけど。
何でヤフーの検索だけ引っかかってしまうんだろうか。
440Trackback(774):2008/12/01(月) 02:41:54 ID:2BN0BC0V
俺は、google検索で上のほうに表示される記事を増やすことにひたすら注力してるよ。
どういう原理でソートしてるか知らないけど、しっかりした記事を書けば上にソートしてくれるんだよね。
励みになるよ。
441Trackback(774):2008/12/01(月) 02:42:48 ID:+7fV0Nd/
442Trackback(774):2008/12/01(月) 09:35:38 ID:eirS7n/J
検索よけすればいいだけの話じゃん
443Trackback(774):2008/12/01(月) 10:42:54 ID:I6wI5XYJ
>>437
おれは小遣い稼ぎで始めたけどなかなか難しいね
444Trackback(774):2008/12/01(月) 11:40:36 ID:7T37oSH2
>>431
誰もつっこまないから言うが
2chはできて10年も立ってないぞ
445Trackback(774):2008/12/01(月) 12:12:36 ID:z6gljNms
ほぼ10年ではあるだろ
こういう細かいところにいちいちイチャモンつける人ってなんなの?
446Trackback(774):2008/12/01(月) 12:21:31 ID:GIbYx/iR
あめぞうからいるんだろ
447Trackback(774):2008/12/01(月) 13:52:27 ID:IQW86svC
>>441
地元すぎワロタ

blogを初めて2ヶ月・・・やっとPV100越え達成
今まで平均30〜40、多いときで50だったから突然100超えてビックリ
まあ数日後には元に戻るんだろうけど

ペ・ヨンジュンをネタにして書いたら何時もの2倍以上とか・・・おばちゃん連中恐るべし
448Trackback(774):2008/12/01(月) 13:54:17 ID:WIkSWxrI
ペヨンジュンwwww

その手があったか・・・
449Trackback(774):2008/12/01(月) 14:23:14 ID:rsanvxm+
>>445
もれなく理系
450Trackback(774):2008/12/01(月) 15:05:27 ID:2BN0BC0V
>>449
理系じゃなくて、理系を気取りたいやつだね。
451Trackback(774):2008/12/01(月) 18:29:30 ID:JP1dlfMk
>>413
俺もだ。
そしてまた消した。
452Trackback(774):2008/12/01(月) 19:01:40 ID:wAHxer7i
テンプレ弄りだけで数ヵ月楽しんだぜ。
記事はねーけど次はSEO対策だ。
453Trackback(774):2008/12/01(月) 19:46:08 ID:TrBB8D56
記事もないのにかw
454Trackback(774):2008/12/01(月) 21:25:27 ID:jV0apEzB
ブラウザ変更したって記事書いたら常にないくらいアクセスがあって
初めてはてぶされた(初めてはてぶが何か知った)
Operaユーザーこえええw
455Trackback(774):2008/12/01(月) 22:11:10 ID:+7fV0Nd/
>>445
いや、ボケにきちんと突っ込みを入れたやさしい人じゃないの?
456Trackback(774):2008/12/01(月) 23:33:29 ID:QrUQ762J
先月の月間ユニークが930までいった。
この調子なら今月は1000を越えるな、ふっふっふ。
457!omikuji:2008/12/01(月) 23:41:08 ID:DHrhAyoI
今月のアクセス数
458Trackback(774):2008/12/01(月) 23:42:04 ID:DHrhAyoI
なるほど、スカということですね
459Trackback(774):2008/12/02(火) 00:26:54 ID:YH3Nwwlf
昨日30アクセスあって奇跡だと思ったけど
やっぱ2アクセスに戻ってる
460Trackback(774):2008/12/02(火) 01:15:22 ID:6GZjbDNb
みんなどこのブログ使ってる?

因みに俺はFC2。その前はヤフーブログ。

こういう所でも差が出るのかな?

461Trackback(774):2008/12/02(火) 01:54:25 ID:P2PUnvLI
人が来ないスレで「どこの」と訊くならば
答えに上がらなかったサービスを選べばいいということかw
462Trackback(774):2008/12/02(火) 08:55:36 ID:hNaVOunP
おいらはWindows Live Spaces。
使いづらいので早く別の場所に移りたいと思いつつそろそろ5年目突入。
463Trackback(774):2008/12/02(火) 11:48:13 ID:IqBKVou6
ヤプログ、アメブロだけは却下だな
ヤプログは重いし、アメブロは馴れ合い機能がうざい

で今使ってるのがFC2。その前はJUGEM
464Trackback(774):2008/12/02(火) 11:55:23 ID:YgyTnLVF
エキサイトはマジヤバイ人来ない
同じネタ書いてもエキサイトだと1人、ライブドアだと15人ぐらいだった
ただライブドアはメンテが長くて止めてしまった
465Trackback(774):2008/12/02(火) 11:55:42 ID:7lKVI7eA
excite一筋。

自分で撮影した動画をドガログにUPしてたが
ドガログのサービスが終了して、俺涙目
466Trackback(774):2008/12/02(火) 13:06:59 ID:DeQ6YzA3
俺はココログ

ところで、訪問者のリピート率ってどう?
リピーターが多いところは、テーマをしぼっているんだろうな
あるいは管理人の知名度が高いとか
うちは映画のことを書いた翌日にはただの独り言を書いたり、
また次の日には食べた物の写真を載せたりとばらばらだから少ないのだろう
ほとんどが検索で来る一見さんばかり
467Trackback(774):2008/12/02(火) 13:20:39 ID:fCx4m3zq
FC2ユーザーより
>>466
俺は主なテーマは今の生活になるまでの裁判やらの記録を綴ったもの
でも以前某SNSで書きまくってた独り言を移植したんで
記事数は圧倒的にそっちの方が多い
主なテーマで1つ書くと次は雑記って感じで俺も全体としてはバラバラ
それでリピータ率は50%今日ってとこのようだ
人の入りとしては記事書くと50ip放置して20ipくらい
468Trackback(774):2008/12/02(火) 13:38:29 ID:Ij6ZVLlT
>>466
ネタにもよるだろうけど大手でもリピーターってそんなにいない気がするけど
どうなんだろうなあ
うちはブログ村に登録して来訪者が伸びたけど、
毎回ブログ村のトラコミュから来る人が多いから更にわからん
かなり低いよ
469Trackback(774):2008/12/02(火) 13:48:54 ID:0frBd+lO
やっぱり常連としてもダサいブログよりオサレな方がいいよな
まぁオサレでも何でもないんだけどorz
470Trackback(774):2008/12/02(火) 13:54:36 ID:VxqkfxrW
一昨日からauoneではじめた、完全に携帯ユーザー向けのブログにするつもり

昨日の閲覧数は98
だけどあそこの閲覧数は全くあてにならないからちゃんと読んでくれた人は5人もいないだろうな
アクセス解析もないしさ
しかーし!さっきブログタイトルや記事内文章でググったらもうhitした
ブログタイトルや記事タイトルは意外に重要かも

リピーターができるようにいい記事書くよ
471Trackback(774):2008/12/02(火) 13:55:48 ID:jT9h9Meb
うちはリピーター率高いな
だいたい500〜700人はいる
ちょっと2chに晒されたときは2000人超えたけど
こういうのはすぐ落ちていくよな(5日後には500に落ちてた)
それから人数は100でわってちょうだい
見栄っ張りなブログなもんで
(記事でもイタリアのヴェニス行ったことになってるが実際は井の頭公園)
472Trackback(774):2008/12/02(火) 14:55:57 ID:IGQdtHte
>>471
嘘丸出し、乙。

2chの晒しでそんなに人が来るわけがない。
ありえない。
473Trackback(774):2008/12/02(火) 15:01:04 ID:IqBKVou6
それ程、異常なブログなんじゃない?
474Trackback(774):2008/12/02(火) 15:05:58 ID:Aq567LY0
>>472 >>473

>それから人数は100でわってちょうだい
まぁ、そういうことだな…w
475Trackback(774):2008/12/02(火) 15:19:09 ID:w+U/FRXm
>>472>>473
読解力と計算力がないから人が来ないんですね。わかります。
476Trackback(774):2008/12/02(火) 15:57:27 ID:79c4LjDf
読みながら「100で割れそうな数字だな」とは思っていたが、
まさか本当に100で割れと書いてあるとは思わなかった。
477Trackback(774):2008/12/02(火) 16:29:52 ID:INeJklcB
さらされても2000÷100くらいしか人がこないのか。
採点スレにでも晒してみようかと迷ってたけど、やめる決心がついた。
ありがとう。
478Trackback(774):2008/12/02(火) 16:47:04 ID:fCx4m3zq
>>477
そこはアクセス目的で晒す場所じゃないと思ってるが違うのか?
前に一度晒して指摘してもらった点を修正したら
10ip/日くらい増えた俺がいってみる
479Trackback(774):2008/12/02(火) 17:01:53 ID:ljSzaLOw
採点スレで見てもらったことあるんだけど
(評価スレだったかな。)
そこ経由で来た人から仕事依頼されたよ。
480Trackback(774):2008/12/02(火) 17:03:46 ID:N4vaIN/O
2ちゃんって大雑把に言っても過疎板と賑わってる板の違いとか専門色が強い板もあるわけだし、晒す(晒される)板によってもそこは違うかな。
481Trackback(774):2008/12/02(火) 17:52:39 ID:HlAxANpq
>>462
古川さんのいるところか。
482Trackback(774):2008/12/02(火) 20:35:43 ID:X9zgVmTf
以前ヤフーブログだったとき、ν+でBE晒したら200くらい増えた。
その後10くらいしか増えないときもあったから、板によっては
釣れるかどうかもある。
483Trackback(774):2008/12/02(火) 22:57:27 ID:HlAxANpq
ここのように過疎板だと、せいぜい30くらいだろうね
484Trackback(774):2008/12/03(水) 00:06:27 ID:SKWtLnQJ
このスレにリンク貼られたことあったけど、
アクセス解析にはぜんぜん見当たらなかったよ
485Trackback(774):2008/12/03(水) 00:32:13 ID:ihbAmI0q
2chにさらすとロクなことなさそうだし控えてる。
486Trackback(774):2008/12/03(水) 02:24:57 ID:BYUJlE57
文学系のブログやってるけど、
自分の作品だけじゃ集客力がないんで、
古本屋で買ってきた明治時代のマイナーな文学者の作品を
継続的にアップしている。
これで集客効果が見込めるだろうか?
487Trackback(774):2008/12/03(水) 02:31:11 ID:8u+zlfUo
それ著作権は切れているの?
488Trackback(774):2008/12/03(水) 02:33:59 ID:BYUJlE57
著作権は切れてます。
489Trackback(774):2008/12/03(水) 02:55:05 ID:REmSgiV0
こないだ、長瀬のドキュメント見てて思わずボブのCD借りた
って内容うpしたら訪問者数が三倍になった。
ワードはやっぱり「長瀬君」だった
490Trackback(774):2008/12/03(水) 03:05:42 ID:ASx0j6pR
>>486
青空文庫とうまく連携できると良さそうだ。
491Trackback(774):2008/12/03(水) 03:11:59 ID:cdFfgdKJ
>>486
いいじゃないか
読みたい人はお金出しても読みたいだろうな
継続していけば何かが繋がっていくと思うよ
492Trackback(774):2008/12/03(水) 04:59:15 ID:YnobO3Gu
>>485
2chに晒したら、人はほとんど来なかったのに、
スパム※だけは2件もついた。
しかもそれが初めての※だったから、
真面目に※返してたよ。
1日経ってURL踏んだらアダルトサイトで、速攻削除した。
493Trackback(774):2008/12/03(水) 08:10:06 ID:0z334c27


あははヽ(´▽`)/ ドンマイ


494Trackback(774):2008/12/03(水) 10:36:00 ID:kuOgpu/1
コメって全部返してる?一言のコメとかは返しにくい
ひとりに返してもうひとりは無視するわけもいかんし
495Trackback(774):2008/12/03(水) 10:44:58 ID:v81iJemH
>>469
有名なブログは大体どこもお洒落とは言いがたいので気にしないでいいと思う
一部ブラウザで見ると表示が崩れまくってるとかは問題だけど
企業サイトとかでもそうだけど、センスが良すぎるのって冷たい印象を与えるんじゃないかなあ
496Trackback(774):2008/12/03(水) 10:59:39 ID:SbOd/5r5
長文系ブログなので、どうも勤務時間帯に覗きに来て読んでいく人が多い。

あんまりガチャガチャゴテゴテキラキラウキウキキャッキャした見た目にしとくと
そういう方々が職場から覗いたりするのをためらっちゃうだろう・やめちゃうだろう
ってのが懸念されるので、なるべくシンプルにビジネスライクなサイトに見えるよう心がけている
497Trackback(774):2008/12/03(水) 15:18:43 ID:oBvQVLNS
一番いいおしゃれはシンプルだよな。>>496に同意だわ。
498Trackback(774):2008/12/03(水) 16:02:57 ID:k1LeyScE
過去の記事を遡って読んでくれてる人はいるのだが、なかなか常連さんがつかない。
499Trackback(774):2008/12/03(水) 16:11:44 ID:v81iJemH
ブログの検索順位が不安定(1ページ目に表示されるか100圏外のどっちか)でイライラする
もうアクセス解析外そうかな
500Trackback(774):2008/12/03(水) 16:24:05 ID:VGU3I+gV
毎回自分のブログ検索してるの?
それって面白い?
501Trackback(774):2008/12/03(水) 16:32:34 ID:v81iJemH
>>500
まともに答える気が失せる書き込みだけど
アクセス数が跳ね上がってる時にリンク元見ると検索順位が上で
下がったなあと思うと前の記事が落っこちてたり、リンク元の検索結果からなくなってる
502Trackback(774):2008/12/03(水) 16:38:23 ID:VGU3I+gV
いや、何ていうかそんなにイライラするほど不快なら
止めれば良いじゃん。って、遠まわしに言いたかったんだけど・・・。
503Trackback(774):2008/12/03(水) 16:39:55 ID:3563dzGc
>>501
毎日、何十万という大量の記事が新規にアップされているのだから、
時間が経てば自分の記事の検索結果が落ちるのは当たり前なんじゃないか。

いつまでも上位で表示されていることを期待する方がワガママだと思うが。
504Trackback(774):2008/12/03(水) 19:29:14 ID:VBAUTKmr
自分はip10以下スレのキーワード祭りに参加したら
一気に62まで跳ね上がったよ
次の日から元通りだったけど、それから約1年4ヶ月後の今は
更新すれば50越えできてうれしい!うれしいぞ!!

>>496
自分もテンプレは極力シンプルにしてる
ごちゃごちゃしてると何かと重いから
505Trackback(774):2008/12/03(水) 20:45:05 ID:6VZr9weE
なんか、アクセスが急に伸びてるのでどうしたのかと思ったら、海外の掲示板で紹介されてた
インターネッツって、ほんとに世界につながってるんだな
506Trackback(774):2008/12/03(水) 22:21:40 ID:oBvQVLNS
>>505
何故紹介されたんだ?
507Trackback(774):2008/12/03(水) 22:37:30 ID:A+8An+IS
単に晒されただけだったりして
508Trackback(774):2008/12/03(水) 22:59:30 ID:HuG5XCp0
俺もミクの記事書いたら海外のミクのフォーラムに晒されてたよ
大して延びなかったけどorz
509Trackback(774):2008/12/03(水) 23:41:23 ID:6VZr9weE
>>506-507
日本史についての調べ物を書いておいたら、
それが海外の歴史系掲示板で、参考資料に引用されてた
引用した人は日本人みたいだけどね
510Trackback(774):2008/12/04(木) 01:13:42 ID:K7JGTYnQ
晒されて伸びないってのも……
511Trackback(774):2008/12/04(木) 03:00:25 ID:q+S66OG0
むしろ検索に引っかからない方法が知りたい。
ロボットよけで検索した方法って意味なし?
512Trackback(774):2008/12/04(木) 03:13:45 ID:yGJQkkZK
「ヴィネッティアムキュート 不思議の国のアリス」で記事を書いたが、
google先生はかなり下位の方にしか拾ってくれない。
「ヴィネッティアム 不思議の国のアリス」が上位に来る。「キュート」が有る無しでは全然内容が違うのに。
513Trackback(774):2008/12/04(木) 03:40:19 ID:72M4zulc
google先生はその記事がキュートじゃないと判断したんだろう
514Trackback(774):2008/12/04(木) 04:28:40 ID:9DTOQpGp
始めた頃は大して書きたい事も無くて、
買った洋服やペット、日常のちょっとした出来事をUPする
いわゆるスイーツ(笑)なブログだった。それでも
立場的に新米OL(受付嬢)だった事も影響してるのか
200/日くらいアクセスがあった。
  
でも素敵な写真サイトを見て一発発起、元々好きだった推理小説の書評や
映画の感想、たまに写真という方向にシフト。
一気に30〜40/日まで減ってしまった。
世間が求めるものと自分の表現したいものとのギャップに、
素人一般市民の癖に何を悩んでるんだろうな、とつくづく思う。
515Trackback(774):2008/12/04(木) 06:14:57 ID:BTb7eyTh
不思議だな。一素人の洋服やペットのことの方が興味があるもんなのか。
個人的には後者の方が見て面白いと思うんだが。
516Trackback(774):2008/12/04(木) 07:25:54 ID:wiSJ/0hH
書評も映画評も写真もありふれすぎてて半端な内容だと日記と変わりない
517Trackback(774):2008/12/04(木) 11:22:38 ID:uGl5H3n+
若い女性目当ての人(男)は、書評とかには興味ないだろう
彼女の私生活をのぞきたいんだよ
若い女のブログは普通の日記でも訪問者やコメント多いぞ
彼らが何かを期待しているのかは分からんが
518Trackback(774):2008/12/04(木) 11:28:31 ID:F97goY8k
>517の2行目と4行目が矛盾してる
519Trackback(774):2008/12/04(木) 11:51:55 ID:uGl5H3n+
4行目の「何か」は、「それ以上の何か」ってことね
ブログで私生活を見るだけでは満足しない人間もいるかもしれない
コメントしてる人の中には、「あわよくば…」と思っているのもいるだろう
520Trackback(774):2008/12/04(木) 11:58:42 ID:SoKokOZ4
コメントやり取り→あなたいい人ねぇ→メルっちゃおうか?→今度会っちゃう?→
→思ったよりいいヒト♪→ワッフルワッフル→ねぇ…先月から…ないの…→ケコーン

こうですか?わかりません
521Trackback(774):2008/12/04(木) 12:43:41 ID:3XVdBaAE
スイーツな日記の頃は、スイーツが好みそうなブランドやら
流行のお店やらのキーワードがたくさん書かれていたから、
それのおかげで検索サイトから人が来ていた、という理由では
なかろうか。
522Trackback(774):2008/12/04(木) 17:52:51 ID:UaQFvXXP
ブログ始めて2ヶ月でやっとyahooのウェブ検索で出てきた。
そういえば何日か前にチョロっと人が来てた(ほんとにチョロっとだけど)
まぁ、タイトルが書いてる内容と関連ないからあんまり影響ないか。
523Trackback(774):2008/12/04(木) 20:14:01 ID:8BwdiFL3
>>514
スイーツに戻したら負けね
524Trackback(774):2008/12/04(木) 20:17:08 ID:SoKokOZ4
書籍の入稿依頼が来た…(汗
525Trackback(774):2008/12/04(木) 20:46:11 ID:cefPzW6h
詳しく
526Trackback(774):2008/12/04(木) 20:57:30 ID:SoKokOZ4
>> 525
ブログを読みました
是非とも○○のテーマで原稿書いて送ってください

と、メールフォーム経由で編集者の人から来てた

アクセス解析で見ると午前中にほぼ全記事(130記事ほどあります)覗いて行った人のよう
文字のみの長文ブログなんだが30ip/日ほどの過疎ブログの主にそういう依頼って
信用していいのか考え中
527Trackback(774):2008/12/04(木) 21:01:46 ID:DtY19xW3
どう考えてもSPAMコメントでしょw
コメントでググってみた?
528Trackback(774):2008/12/04(木) 22:08:37 ID:b6asbp/A
一日30ipって過疎なのか?
個人的には一日15ip以下が過疎というイメージだが。
529Trackback(774):2008/12/04(木) 22:08:48 ID:Caapw1hn
>>524
タウンページでその編集部(雑誌社)調べて、電話したら?
本当にそんな人がいるのか?
本当にそんな依頼が出されたのか?

本当の話なら羨ましい。
530Trackback(774):2008/12/04(木) 22:20:28 ID:ZVqp+iPo
メルアドの@以下がその会社のドメインだった?
でも130記事読んでの依頼なら本物っぽい気がするな〜
おめ!
531Trackback(774):2008/12/04(木) 22:23:47 ID:DpyT6vBM
>>526
それは通りすがりの俺でも書けそうな
イタズラっぽいコメントだなぁ。

アクセス解析でリモートホスト確認してみて
その出版社からのアクセスでなければまずいたずらかと。
全記事読んでいったのならあなたの知人(と書いた人は思ってる)が
からかうつもりでやったような気がする。

でも面白そうなので連絡を取ってみて
結果をレポしてくださいw
532Trackback(774):2008/12/04(木) 22:24:42 ID:sDJLchEC
俺が知ってるやつにブログ本出してるの2人いるぞ
依頼うけて書いたやつは約20万冊売れて
↑見て「俺も!」と無理矢理出版してもらったやつは300冊にすらとどかなかった
同じブログ本なのに天と地だねー

だから依頼があったということは
その担当者がスットコドッコイでもないかぎり
売れる可能性はありそう
533Trackback(774):2008/12/04(木) 22:26:25 ID:wiSJ/0hH
>>528
〜5ip 本人以外ほぼ新着一覧から 開始1ヶ月未満か独り言
〜10ip たまに検索エンジンからも人がくる 弱小標準
〜20ip 常連2〜3人
〜50ip 脱過疎感 馴れ合い系は頭打ち (但しgooや楽天はロボットの可能性高)
〜100ip 準中堅

個人的にはこういうイメージ
534Trackback(774):2008/12/04(木) 22:40:14 ID:Caapw1hn
コメントでブログの書き方に対する注文がついた。
で、さらにコメントがついて書き方は変えないで欲しいと注文がついた。

どうすりゃイイと思う?
535Trackback(774):2008/12/04(木) 22:41:43 ID:9DTOQpGp
多くのレスありがとうございます、>>514です。
やはり書評でも映画でもそれに特化し長く続けている
ブログやサイトに比べたら情報量・専門性共に劣るので、
本当に詳細な情報を探されてる方には今の自分のブログでは
物足りないでしょうね。
  
確かに女性との交流自体が目的らしき人もいましたが、
似たような感じでファションやグルメについてライトに書いてる
ブログオーナーの若い女性からのコメントも少なくなかったです。
(今で言うとアメブロの女性芸能人ブログのような感じ??)
 
人が少なくなったのは寂しいですが、
今の方が「好きな物を続けてる」という意味でも気持ち的に楽なので
このスタンスで続けて行きたいと思います。
あと写真の腕はもっと磨きたいですね。
 
ちなみにTBは有名な作品よりマイナーな物につく事が多いです。
流行の作品は旬の時期に検索でドドっと人がきて、マイナーなものは
時間を経てもコンスタントに人が来ると言う感じ。
536524 :2008/12/04(木) 22:44:55 ID:SoKokOZ4
名前でググったらめちゃくちゃヒットしてビビった
とりあえず一本書いてみる
537Trackback(774):2008/12/04(木) 22:50:05 ID:r+bneLOo
それで良し。 ちょっと自己顕示欲があって、 ちっとだけ覗いて貰えれば
満足 ってレベルが、アクセスが増えるとドンドン過剰な期待に変わって、
ドンドン首が絞まってくるんだよなw

初心に戻って、自然体が一番。
538537:2008/12/04(木) 22:52:50 ID:r+bneLOo
あ、挟んだか。

ごめん。 >>537 は >>535 。
539Trackback(774):2008/12/04(木) 22:55:04 ID:JUscp9fb
>>511
タグにそれあるからググってテンプレに貼りつければいい
540Trackback(774):2008/12/04(木) 23:06:49 ID:XFuvJ7nO
541Trackback(774):2008/12/04(木) 23:18:38 ID:wlbUfq5y
>>534
どっちでもいいと思ってるなら変えないほうがいいんじゃね
ひとつ注文聞くと全部聞かないといけなくなりそうだし
542Trackback(774):2008/12/04(木) 23:28:13 ID:Caapw1hn
>>541
レスありがとうございます。
そうですね。
『気にしたら負け』って気持ちで頑張ります。
543Trackback(774):2008/12/04(木) 23:52:56 ID:STDdjcTe
>>540
なんかまとめて送ってくれるサービスがあったような
544Trackback(774):2008/12/05(金) 00:13:47 ID:wqObzFUY
>>534
なかなかおもしろいやつだな、そいつ。
545Trackback(774):2008/12/05(金) 00:14:00 ID:Fb0i+04N
>>540
大杉だろwww
546534:2008/12/05(金) 00:19:14 ID:oqjjQ1De
>>544
それぞれコメント付けたのは別の人だよ。
ひとりは自称常連。ひとりは間違いない常連。
おもしろいやつって、私自身のこと?
547Trackback(774):2008/12/05(金) 00:54:16 ID:zBs5kdw7
>>536
ある程度名の通った編集者で、仕事に関する記事がザクザクでてきたってこと?
それなら本物かな。 ドメインが出版社じゃなくても自宅やモバイルからつないでるかもしれないし。
ムックかなんかの企画が進行中に、あてにしてたライターが逃げたりとかで、
ネットで穴埋めの人材探してたのかもしれんね。

さて俺のブログにメールフォームをつけるか。
548Trackback(774):2008/12/05(金) 00:55:30 ID:sOGRh/RM
>>543
kwsk
多すぎて、混乱してるとこなんだよ
549Trackback(774):2008/12/05(金) 01:04:17 ID:zkkhwr53
いいなあ。
よし、おれもおれも。
メールフォームのプラグイン探して見る。
550Trackback(774):2008/12/05(金) 01:41:52 ID:upo/4ReW
コメント非公開機能付ければいいじゃん
551Trackback(774):2008/12/05(金) 02:03:40 ID:oWSp5Ing
ブログ村に登録すれば、そこそこ伸びるもんだね
ビックリ
552Trackback(774):2008/12/05(金) 02:39:36 ID:Fb0i+04N
>>551
本当にそれでいいのかい?

村に登録したら負けだと思ってる。
553Trackback(774):2008/12/05(金) 03:25:22 ID:zBs5kdw7
>>550
非公開コメントで原稿依頼をする編集などいないだろ。
きたとしても胡散臭すぎる。
554Trackback(774):2008/12/05(金) 03:33:14 ID:woxrQGI4
ブログ村って何かあんの?
555Trackback(774):2008/12/05(金) 03:59:59 ID:jfvrrzno
ジャンルによっては多少人が来てくれることもあるけど
ランキングで上位にでもならない限りはgoogleからのお客の方が多い。
そしてブログ村(に限らず)ランキングは
元からアクセスの多いとこしか上位になれないw
556Trackback(774):2008/12/05(金) 05:28:03 ID:ehvOYgvx
557Trackback(774):2008/12/05(金) 07:13:10 ID:xcDH7G6h
なんでこれを入れん

http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
558Trackback(774):2008/12/05(金) 09:29:46 ID:qPzTY555
マイナーなサブカテゴリなら自分のクリックだけで上位になれたりするよw>ブログ村
559Trackback(774):2008/12/05(金) 10:30:50 ID:oWSp5Ing
pingoo登録しても、送信履歴が更新されないから、機能していないと思われる
560Trackback(774):2008/12/05(金) 11:06:08 ID:Y4mUT9Xp
>>558
だからか!俺がサブカテで3位なのは!
ブログ村見に行く時、ブックマークじゃなくって自分のブログから行くんだよね。
561Trackback(774):2008/12/05(金) 11:45:58 ID:DHH3mFjJ
>>558
11サイトしか登録してないところで3位になってる俺のことかーー!

実際のところそこそこ(といっても一日3〜5ぐらいだが)アクセスがあってオイシイ。
562Trackback(774):2008/12/05(金) 13:07:44 ID:X7ELcApN
コメント欄外してメールフォーム置いてあるけど、1回もきたことないなー
コメントも1度もなかったから、まあ当然か
563Trackback(774):2008/12/05(金) 13:09:10 ID:6jhBI5AX
>>562
くるわけ無いよwww
564Trackback(774):2008/12/05(金) 15:05:25 ID:W7GGAmD0
グーグルから来る人が7分の1になった
もしかしたらスパム扱いされてるのかもしれん
565Trackback(774):2008/12/05(金) 15:34:31 ID:xcDH7G6h
>>561
俺は10サイト中1位w
566Trackback(774):2008/12/05(金) 17:13:46 ID:SxBEW1Il
こんなもの見つけた

ttp://www.rssbeat.jp/

使ってる人いる?
567564:2008/12/05(金) 20:09:36 ID:TagqY7J7
とりあえず、ウェブマスターツールで「重複するメタデータ」とか指摘されてるのをいじってみたが
どうなるかな・・・
568Trackback(774):2008/12/05(金) 22:50:42 ID:Z04ytlC8
ブログ村登録してもほとんど人来ないんだが…
569Trackback(774):2008/12/05(金) 23:08:00 ID:AnB3eGdt
>>568 タレント名絡めればわんさかくる。
570Trackback(774):2008/12/05(金) 23:40:40 ID:nUTgV0sR
文章の出来が悪いなと思った時でも、毎日更新した方がいいのか。
クオリティを保つため、今日はダメだと思ったら更新しない方がいいのか。
571Trackback(774):2008/12/05(金) 23:44:35 ID:wjGak5hr
>>570
毎日でも更新した方が良い
更新を1週間サボってただけでランキングが4位から31位に下がってもうやだ
572Trackback(774):2008/12/05(金) 23:59:10 ID:nUTgV0sR
>>571
やっぱり更新した方がいいか。
納得行かないものを世に生み出すのは恥ずかしいんだけど、我慢するか。
573Trackback(774):2008/12/06(土) 00:09:51 ID:EjRnwIwt
たまに中堅のブログにURL付きのコメントをしてる
身分証明の意味もあるし、そこからうちにも人が来てくれないかという下心もある
実際はほとんど来ないけど
こういうのって、せこいだろうか?
574Trackback(774):2008/12/06(土) 00:12:18 ID:znUOVIAH
>>572
更新しないほうがいいよ。全体のクオリティの高さはアクセスに直結する。

それでも、判定が厳しすぎて一週間更新無しとかは、論外だけどね。
自分の文章能力と更新回数と文章の出来を相談して、バランスをとるしかない。
575Trackback(774):2008/12/06(土) 00:24:22 ID:5RdJFmQP
ちょっと前まで更新すると、
googleですぐに上位に来たのに、
なぜか、今日更新したのが全くひっかからないんだけど・・・
576Trackback(774):2008/12/06(土) 00:24:29 ID:c4yLW3Ts
結論:好きなようにすればいい
577Trackback(774):2008/12/06(土) 00:28:26 ID:VP0V9u88
それにかぎるやね
578Trackback(774):2008/12/06(土) 00:32:21 ID:NoP2KFph
アクセスほとんどされない。
ブログ村も効果なし
なんかめげてくるわ
579Trackback(774):2008/12/06(土) 00:40:37 ID:R/9vitOw
最近、越えたはずの50の壁に押し潰されてるorz
580Trackback(774):2008/12/06(土) 01:50:40 ID:2UhZZlO4
>>578
アメブロにしてアクセス解析見てみれば?
数だけはインチキで3桁余裕だから自信になるんじゃねw
581Trackback(774):2008/12/06(土) 02:13:53 ID:TaOCtAbE
auoneブログもインチキ閲覧数だから楽しいよ
ページ毎に1カウントだからw
はじめて5日で合計アクセス数700越えたよwww
582Trackback(774):2008/12/06(土) 02:36:36 ID:8DxBFaGb
それは普通じゃね?
UVをそのカウントの仕方してるならインチキだけど
583Trackback(774):2008/12/06(土) 03:22:16 ID:TaOCtAbE
>>582
おー、そうなのか
アクセス解析もつけられないからこれ以上調べようもないんだ
これはこれでサッパリしてていい
584Trackback(774):2008/12/06(土) 06:26:54 ID:xI1asnce
>>570
>更新したら客が来る
ポータルなんかの最新記事を辿って来る
>更新しなくても客が来る
検索や他サイトからのリンクを辿って来る

前者は新規が多くてチラ見が多い
後者は新規もいるが記事を詠む人が多い

俺はこう考えてるからチラ見のアクセスを稼ぐよりまず記事のクオリティを上げたいな
585Trackback(774):2008/12/06(土) 10:44:54 ID:iQRS8vwv
>>578
あし@に登録して新着ブログにあし@つけまくれば、
結構な数の人が来るぞ。
その人達が定着するかはブログの内容次第だが。
586Trackback(774):2008/12/06(土) 10:48:36 ID:FjLLzxQx
ここ卒業って1日何IPぐらい
587Trackback(774):2008/12/06(土) 11:58:26 ID:0uyhWrw3
記事作成にも締め切りを作るべきだよ。
588Trackback(774):2008/12/06(土) 12:15:28 ID:Eyvy40QG
ユニークアクセス(トータルアクセス)
月 44(64) 更新
火 51(118) 更新
水 61(91) 更新
木 6(38)
金 19(60)
今日 3(13)
誰かが数ページ見てくれてるってことだよね。
常連さんってどうしたらわかるのかな?
1ヶ月たったけどコメントがついたことないから、
ほんとに誰が見てくれてるのかと思っちゃうし感想とか知りたい。
589Trackback(774):2008/12/06(土) 12:17:50 ID:EjRnwIwt
>>588
たくさん人が来ていいですね
3ヶ月やってるが、1日10人もまだ未達成
590Trackback(774):2008/12/06(土) 16:34:38 ID:Nr8SIp38
>>588
更新した日は来てくれてるからいいじゃん。
591524:2008/12/06(土) 17:16:13 ID:8y9oLjOs
昨日の夜から執筆開始
本になると思うとブログのようにいかんわ

どうも俺のブログは大量読みしていく人が多い
ユニークの割合がトータルのだいたい2,30%ってとこで
今日はまだ20ipにも満たないのにトータル数が100に近づいてる
喜ぶべきなのか?
592Trackback(774):2008/12/06(土) 17:48:28 ID:+lxjQnba
相手はブログのようなの求めてるんだから、
ブログにアップするつもりで書いたら?
593Trackback(774):2008/12/06(土) 18:19:39 ID:2UhZZlO4
google検索からきて、なんだこのブログ俺がみたい内容じゃねぇ!って1回で帰っていく人達
ばかりで申し訳なく思えてきた。
594Trackback(774):2008/12/06(土) 18:58:13 ID:9rTNf3CM
非正規雇用社員の不安定さを自己責任と指摘したところ、
非難のコメントが殺到しました。
mooncloud ググってください
595Trackback(774):2008/12/06(土) 19:13:04 ID:5QY+NfnI
非正規雇用が50%を越えている時期にそんなこと言ってもな
596Trackback(774):2008/12/06(土) 19:18:16 ID:4FvmOKbf
正社員になりたくても企業が募集かけてないんだし
597Trackback(774):2008/12/06(土) 19:29:46 ID:AOgXQago
>>594
バカはシビアな話題に口出ししないほうが良いと思うよー。
598Trackback(774):2008/12/06(土) 19:37:25 ID:R/9vitOw
>>594
残念ながら自己責任だ。
599Trackback(774):2008/12/06(土) 21:28:12 ID:O9rlY0Nc
絶対ぐぐらん。宣伝乙。
600Trackback(774):2008/12/06(土) 21:39:06 ID:rhhWcrgy
ブログ村とかはランキング参加してる同業者が偵察しに来るだけなんだよな実際
時々違うのが紛れてるけど
601Trackback(774):2008/12/06(土) 22:10:03 ID:PRtTEiZS
Youtubeで上位にランキングされてる芸能人の感想書くと
人がめちゃくちゃくるよ。
まさにタレント効果。
そのおかげで普段は人がこないのにその記事だけ50かるくこえてる。
orz このドーピング覚えるとだめだな。。
602Trackback(774):2008/12/06(土) 22:12:35 ID:R/9vitOw
貴方・・・

最低ですっ!><
603Trackback(774):2008/12/06(土) 22:23:45 ID:VCgUZXSV
>>593
同じく。
最近は「この単語使ったら絶対にそういう人が来ちゃうよな〜」と思うと気が重くて
記事書くのが面倒になってきた。
604Trackback(774):2008/12/06(土) 22:58:45 ID:jRYrV+y/
逆に考えるんだ
自分たちは初心者のネットリテラシーの向上に貢献していると
605Trackback(774):2008/12/06(土) 23:06:43 ID:Zybk8yUD
練習の積もりで毎日でも書けばいい
誤字脱字なんかは気にする
最初から名文書くつもりなら止め溶け
伝えたい気持ちを書けばいい
喜怒哀楽を明確にしてな
書くことはヨイショだけでない
批判を書いて世の中の憂さを解放してやりな
606Trackback(774):2008/12/06(土) 23:20:33 ID:VL93+Zy1
みんなのとこはリンクってどのぐらいある?
うちのブログはリアル友人には教えてないし、他サイトとの交流もないから
一つもないんだ。
んで、ユニーク1日7くらいなんだけどやっぱり関係あるのかな?
607Trackback(774):2008/12/06(土) 23:22:01 ID:VP0V9u88
一応、相互リンクの相手のとこから
人が来てくれたりはあるね
そのまま常連になってくれる人もたまに
608Trackback(774):2008/12/06(土) 23:24:45 ID:2UhZZlO4
>>606
勿論0だぜ、1日のUU15、ウチgoogleからの検索で来た人10
他のページを見た形跡はなく、開いた瞬間お帰りになったと思われる
609Trackback(774):2008/12/06(土) 23:27:59 ID:YkL/xa7t
被リンクは0だなー。
被リンクなくても一部の記事は検索上位にきたりする。キーワード次第で。
でも被リンク増えるとGoogleのサイトランクが上がるから常に上位に来やすくなる・・・らしい。

おれのとこは100くらいから全然伸びなくなったのはそれもあるのかも・・・
610Trackback(774):2008/12/06(土) 23:31:20 ID:8y9oLjOs
俺の場合
記事を書いたらブログ村とあし@に勝手にリンク(っていうのか?)される
書いてる内容が離婚経緯暴露なんで来た人は複数読んで去って行ってくれてる
人によってはコメントをくれる
俺も時々その2サイトで徘徊してコメつけてきたりして
そのお礼できてくれたりする
あと某SNSの日記機能にタイトルとリンクだけ貼っておく
そこからマイミク(ぁ が飛んできてくれてコメントをくれる
検索で来る人もちらほら
特定の語句でググると一番てっぺんで記事ページが表示されてビビった
アクセス解析でもその言葉でググってくる人がほとんど
これで記事書いた日は40ipくらい (´・ω・`)
611Trackback(774):2008/12/06(土) 23:40:15 ID:R/9vitOw
SNSでブログの宣伝するくらいならブログ要らなくね?
612Trackback(774):2008/12/07(日) 00:15:39 ID:XYCdLnp+
いや、おれもSNSでブログの宣伝してる。
微妙に嫌がられてるっぽいから、
最近は控えめにしてるけど。

あし@って言うのは知らなかったな。
今度試してみるか……。
613Trackback(774):2008/12/07(日) 00:25:29 ID:VzVOgFAo
SNSで書いちゃうとその中でしか見てもらえんもんな
ブログだと全世界に発信できるわけだし
614Trackback(774):2008/12/07(日) 00:38:07 ID:6fsdf9/U
そこで外部ブログ設定ですよ
615Trackback(774):2008/12/07(日) 00:40:12 ID:VzVOgFAo
連投すまんが…
俺の記事を日付が変わる前の11時頃から未だに読み続けてる人がいる
2〜5分おきにページを変えているようだから寝てはいない
ボットかと思ったけどリンク元はよそのブログ経由のようだ
なんなんだよぅ〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
616Trackback(774):2008/12/07(日) 00:43:33 ID:ePt7ksGI
>>615
フヒヒ・・・。よく気づいたね。
君の事は何でも知ってる。そう、なんでも・・・・・。
617Trackback(774):2008/12/07(日) 00:46:04 ID:syhZ3eL7
:(;゙゚'ω゚'):
618Trackback(774):2008/12/07(日) 01:06:10 ID:I5k3YWhr
二時間くらいならそう珍しくないのでは。
619Trackback(774):2008/12/07(日) 01:17:42 ID:EAzasaft
>>608
(´・ω・`)人(´・ω・`)
>>615
じっくり読んでもらえてウラヤマシス
620Trackback(774):2008/12/07(日) 01:23:19 ID:+gWtQ8nv
会社からのアクセスで9時から5時まで読んでる人いたな。
働けよ!とつっこみたかった。
621Trackback(774):2008/12/07(日) 03:25:47 ID:Tooap1su
>>605

>練習の積もりで毎日でも書けばいい
誤字脱字なんかは気にする
最初から名文書くつもりなら止め溶け

誤字脱字
622Trackback(774):2008/12/07(日) 04:52:55 ID:ou8jYvdN
月に一回程度の更新率の超過疎ブログですが毎日来ている人が一人います。
要するに更新してもしなくても閲覧者はその人一人だけなのです。
なんか怖いです。
623Trackback(774):2008/12/07(日) 06:07:36 ID:JPmpvdf2
それお前じゃん
624Trackback(774):2008/12/07(日) 06:41:11 ID:qPHpF92u
シャマラン監督で映画化!
625Trackback(774):2008/12/07(日) 14:22:23 ID:hRsMWpb0
『アンビジタブル』
626Trackback(774):2008/12/07(日) 16:46:26 ID:nT0G4Fo/
戦闘力9で過疎ってます
627Trackback(774):2008/12/07(日) 17:17:59 ID:I80Nyy1Z
戦闘力1で過疎ってます
628Trackback(774):2008/12/07(日) 17:30:39 ID:2pQ5LVfY
みんなグーグルのリンク元いくらくらいあるの?
ちなみにうちは1つです。
ヤフーは300超えてるのに。
629Trackback(774):2008/12/07(日) 17:34:30 ID:yNljttvT
半年ぶりにブログはじめます
たぶんまた過疎ブログ
630Trackback(774):2008/12/07(日) 17:34:49 ID:kQR9wZht
元住人だけど、戦闘力3だけど1日450〜600ip来てるお。
あんま役立たねーな、とオモタ。
631Trackback(774):2008/12/07(日) 18:00:46 ID:99G8ZSPQ
戦闘力17。 グーグルリンク元はゼロ。ヤフー75。

半年やって1日10人も訪れない寒いブログですわ
632Trackback(774):2008/12/07(日) 18:29:01 ID:E27k6sJ0
・・・・1
腐ってやがる、早すぎたんだ。
633Trackback(774):2008/12/07(日) 18:31:56 ID:WEN1oTLV
俺のところは戦闘力は397。
Google25、Yahoo7710。
一日50~80ipくらい。
もうすぐ開設4年になるただの日記。
634Trackback(774):2008/12/07(日) 20:13:32 ID:54o8slso
>>633
そのリンク数と戦闘力で
そのアクセス数はおかしいだろw
635Trackback(774):2008/12/07(日) 21:01:32 ID:1FXKR7l+
嘘はついていないみたいだぞ。
http://ja.webscouter.net/info.phtml?u=http%3A%2F%2Fdokotonaku.jugem.jp%2F

にしても、更新ペース落ちすぎだろ。
よくそのアクセス数を維持できているな。
636Trackback(774):2008/12/07(日) 21:29:24 ID:KIntEYVT
リンク数ってどうやって見るんでしょう?
637Trackback(774):2008/12/07(日) 21:30:12 ID:DYhZjTbW
>>635
俺このブログ、グーグルリーダーに登録してたまに読んでるんだがw
びっくりしたわあ、世間は狭いなあ
638Trackback(774):2008/12/07(日) 22:13:56 ID:+ykT/CAi
リンク元はGoogle51のYahoo5130
戦闘力937あるけど1日あたりのUUは13前後
最近更新サボりすぎだしなぁ…
639Trackback(774):2008/12/07(日) 22:23:28 ID:G7O8QKoy
640633:2008/12/07(日) 23:00:29 ID:GEmnGoWO
なんか特定されてるorz
大昔にココの企画に乗ったりしたからなあ。
>>635
更新するモチベーションの維持が結構難しい。
やめる気もないけど、前みたいなペースは多分無理。
もうちょっと書きたいとは思ってるんだけど。
更新ペース落ちてもアクセスがあんまり減らなかったのは、
自分でもびっくりしてる。
>>637
読んでてくれたんだね、ありがとう。
641Trackback(774):2008/12/07(日) 23:01:02 ID:edZTg9LQ
リンク元はG1Y340、戦闘力9でUV200超えてるんだが…
戦闘力900とか、実は2万アクセスくらいあるんじゃないの?
怒らないから正直に言ってみな?
642Trackback(774):2008/12/07(日) 23:02:28 ID:aZR7NzIf
>>638
ブログタイトルも内容も、ひどすぐる。

つーか、はてなユーザ故にはてブが多いと、それだけで
戦闘力がメッチャ上がるんだな。
643Trackback(774):2008/12/07(日) 23:03:43 ID:Bhl49OGd
戦闘力52でグーグルリンク元「2」ってあるんだけれど、
これはグーグルリーダーに2件登録されているという意味?
どこかの誰かが自分のページが更新されたかどうかチェックしてるって事でおk?
644Trackback(774):2008/12/07(日) 23:08:26 ID:aZR7NzIf
スカウターの戦闘力って、アクセス数はあまり関係なさげ。
それよりも、被リンクの数やはてブの数、RSSリーダーで
読んでいる読者数、そして記事の数が特に影響している感じだな。

しかも、RSSリーダーのユーザー数カウントも、
今一番人気があると思われるgoogleリーダーの数を
カウントしていないという点で、何だかなぁ、と思わなくもない。
645Trackback(774):2008/12/07(日) 23:10:16 ID:aZR7NzIf
>>643
リンクをクリックすれば分かるとおり、他のサイトやブログから
リンクされている数。
まあそれも、あし@とか使えば被リンクは増やせたりと、
いろいろあるんだけどね。
646Trackback(774):2008/12/07(日) 23:23:00 ID:Bhl49OGd
>>645

そうなんだ!ありがとう。
確かに友人のブログからリンクを張ってもらってるけど、
でも自分の所からもリンクしてる友人のブログを試しに調べると「-」
になってるんだよね。元の企業(ライブドアとか)によって違うのかな…
 
あと>>633のblogはシンプルな日記だけど面白いね。
目立つ芸能人文化人のブログだけじゃなくて魅力的な面白い日記は
沢山埋もれてるものなんだなあ。
647Trackback(774):2008/12/07(日) 23:34:13 ID:edZTg9LQ
グーグル先生が"リンク元としての"(←重要)価値なし(著しくジャンルが違う・ペラサイト等)と判断すると
実際にはリンクしてても、グーグル上ではカウントしないってのもあるらしい
648Trackback(774):2008/12/07(日) 23:38:25 ID:wCSfWGHt
いきなり人来なくなったなあ……
いつもは更新すれば10以上、なくても5ipはあるのに。
649Trackback(774):2008/12/08(月) 00:03:59 ID:CxFsNyQn
ページランクの計算方法はなんか大学の講師が言ってたが、
価値10のサイトが5つのリンクを貼ると、それぞれのリンク先に価値2が付与されるらしい。
自分のサイトへのリンクが多いのはいいが、リンクされてるサイトに価値がないとあんまりランクは上がらない。
650Trackback(774):2008/12/08(月) 03:22:17 ID:NyaorOSL
俺なんか半年でip100-150
pv150-200程度
これで戦闘力21のままだよ
651Trackback(774):2008/12/08(月) 03:26:04 ID:NNyRGm15
俺は月1000ip越えるけど17だぞwww
いつのまにかガクッと下がってた。
652Trackback(774):2008/12/08(月) 10:22:00 ID:jqIdf8K0
戦闘力12www
やっぱ更新してないとガクッと下がるな・・・
653Trackback(774):2008/12/08(月) 10:32:57 ID:LPuFj4Ka
月二回しか更新してないけど戦闘力あがったよ。
85前後をうろうろしてたのが120弱になった。
よく見たら、はてぶがひとつ増えてたよ。
あれひとつが戦闘力35くらいなんだね。
654Trackback(774):2008/12/08(月) 10:56:56 ID:RpbqA86L
果て部に登録されるのってどうすりゃいいの?
だれがぼくのをみてくれてるの?
書いた記事ボツにする
削除したい 削除できない
655Trackback(774):2008/12/08(月) 11:13:33 ID:Ai6OHSn4
開設して2ヶ月
やっと戦闘力が18になった

1日50〜60ip、150〜200pvくらい
656Trackback(774):2008/12/08(月) 11:16:19 ID:5mOPzjWg
俺、開始2ヶ月で戦闘力2だわ
毎日更新でUUは10程度。
657Trackback(774):2008/12/08(月) 12:03:33 ID:zxnqsnqS
新規のトラコミュ作ったら、半日で35人も来た
658Trackback(774):2008/12/08(月) 12:10:39 ID:qjW94RXy
ほほう
トラコミュって人来るのかえ
でも俺はブログ村に登録するのが精一杯のチキン
659Trackback(774):2008/12/08(月) 12:31:58 ID:Veihi1G6
最初がんがんブログの宣伝に回っていろいろ書き込んだり相手のブログ紹介してたりしたけど
ミクシィやってんのと変わらないと気がつく
アクセスは確かに増えたけど付き合いとかめんどい奴はそういうの安易にやるな
めんどくさくなってブログやめるはめになる

新しく始めたブログもトラックバックは完全無視
コメントもちょっと返すだけ
これだけで十分
面白い奴、マニアックな奴、我慢強い奴のとこには必ず人が集まるもんだ
660Trackback(774):2008/12/08(月) 12:43:16 ID:zxnqsnqS
>>658
今まで無かった話題のコミュだからね
そのお陰で6位に上がったし(2桁台のマイナーカテだけど)
661Trackback(774):2008/12/08(月) 15:30:15 ID:M+FElzmU
昨日8人来て、これが過去最高。
このスレの人たちは、言うほど人が来ないブログでもないと思う。
50人とか、普通に多い気がするけどなー。
662Trackback(774):2008/12/08(月) 16:43:28 ID:bHZyzRII
ttp://blogchart.jp/

これ、初めて知った。ブログチャートっていうサイト(?)
これも正確度は分からないけど、RPGみたいな雰囲気で面白い

自分のブログはレベル11だった(初回)
663Trackback(774):2008/12/08(月) 16:59:15 ID:JqochHoc
blogはじめて2週目
ここで知ったブログ村やあし@に登録してみたらがんがん人来たけどリピーターにはなりそうにない
なんだか昔ReadMe!に登録して一喜一憂してた頃を思い出した
664Trackback(774):2008/12/08(月) 17:18:18 ID:M+FElzmU
>>662
おいらは1だぜ!
665Trackback(774):2008/12/08(月) 17:29:47 ID:zxnqsnqS
見事にレベル1&4つ全部0でした^^
666Trackback(774):2008/12/08(月) 17:44:50 ID:qjW94RXy
>>662
レベル2だったぜ

>>663
ブログ村はカテゴリが結構狭いと色々見てくれる人多いからいいけど
基本あし@からくる人は9割以上直帰してる。
アフィというか被リンク増やすためだけに来てる印象を受ける(´・ω・`)
667Trackback(774):2008/12/08(月) 17:55:17 ID:aCi3nYaD
レベル9だけど、アクセスだけ凹んでた
668Trackback(774):2008/12/08(月) 18:02:48 ID:YaNNaHjm
>>667
アクセスをカウントさせるためには
ブログパーツを貼らないといけないみたい
669Trackback(774):2008/12/08(月) 18:54:48 ID:zxnqsnqS
初めて3桁/day行った上に自分以外からのコメントも来た・・・トラコミュ恐るべし
670Trackback(774):2008/12/08(月) 19:29:06 ID:NsI84eH1
ぺっぺっ
んもー自慢だらけ
671Trackback(774):2008/12/08(月) 20:09:29 ID:VioD/9hr
いやなことがあった日にさらにアクセス数が0に近いと正直凹む。
生活に影響がでてる。
672Trackback(774):2008/12/08(月) 20:20:26 ID:sbUHM4Dr
なんていうか、50ipには達するが、そこから上にはなかなかいかないもんだなぁ。
PVがIPのほぼ二倍だから、来訪→絵を見る→閉じる という流れなんだろうな。
673Trackback(774):2008/12/08(月) 20:32:26 ID:NNyRGm15
RSSに登録してくれてる人がいるみたいでビビったw
674Trackback(774):2008/12/08(月) 21:13:55 ID:aCi3nYaD
今日新規さんがブログ全部見てた
それでも PV 2桁...
675Trackback(774):2008/12/08(月) 21:20:15 ID:5mOPzjWg
googleからの一見さんしかこねぇえええええええ
しかも開いてすぐ帰っていきやがる。
676Trackback(774):2008/12/08(月) 21:52:18 ID:udBSTEWl
ブログ2週間程度放置したら、GoogleとYahooの検索から来る人の数が逆転してた。
以前 G 60-80 Y 10-20
放置後 G 10-20 Y 50-60

グーグルは、頻繁に更新するブログが好きなようです。おまいら頑張ってな!
677Trackback(774):2008/12/08(月) 21:54:34 ID:DE2Sj1Ap
>>662
ウチは1w これどういう理由で決まってんだ?

開設から2ヶ月、毎日更新してるのに人こないなー
どうすればアクセス増えるんだろ
毎日更新してるからブログ村とかの新着記事のところにはよくサイト名載るんだけど
リンクをクリックはしてくれないんだな
記事のタイトル考えてるつもりなんだけど…
678Trackback(774):2008/12/08(月) 21:55:37 ID:7swmRRpC
>>580
余計悲しいわwww
679Trackback(774):2008/12/08(月) 22:06:07 ID:x5InoebC
>>677
ブログは三ヶ月経たないとわからんよ
あとブログ村に登録だけじゃなくトラコミュで記事載せないとそんなに増えない
まあ、登録してる同ジャンルブログの偵察っぽいアクセスのが多いけどね
680Trackback(774):2008/12/08(月) 22:22:46 ID:5cOISwTj
htmlの知識があれば、テンプレいじって多少はアクセス増やせるよ
681Trackback(774):2008/12/08(月) 22:25:10 ID:RpbqA86L
>>680
それはメタタグにキーワードを挿し入れるという方法ですか?
682Trackback(774):2008/12/08(月) 22:43:10 ID:CUAbaTT/
違うよ。
iframe や img でアクセスランキングの URL を貼って、
IN 数を増やして人を呼び込むんだよ。
683Trackback(774):2008/12/08(月) 23:15:35 ID:RpbqA86L
>>682
なるほど
詳しく知りたいんで詳細説明サイトを教えてくれませんか?

ところでさっき某所からリンクで飛んだら
いつ出たかの記録と称してブログに画像うpってた20代OLがいたんだが
便秘で悩んでるからってスカグロ貼るなと言いたい
684Trackback(774):2008/12/08(月) 23:16:29 ID:SbhFxXWc
>>662
うちは評価だけ抜き出ていたけど、他が散々。
あの評価って基準がなんなのか良く分からん。
685Trackback(774):2008/12/08(月) 23:37:14 ID:jqIdf8K0
>>662
レベル5だった
でも基準がわからんな
686Trackback(774):2008/12/08(月) 23:47:00 ID:t/GXWWGM
>>662
レベル1。全部0。評価=409っていうのが、高いのか低いのか分からない
687Trackback(774):2008/12/08(月) 23:52:25 ID:LOvNqHOI
>>683
ワロタw
688Trackback(774):2008/12/08(月) 23:53:31 ID:DE2Sj1Ap
>>679
それって三ヶ月経っても全然人が増えなかったら
もうこれ以上何ヶ月続けていても来客は見込めないって事でもあるんだろうか…
689Trackback(774):2008/12/09(火) 00:04:21 ID:4+f3bdWs
>>688
恋愛と一緒かもしらんね
3日、3週間、3ヶ月、半年、1年、3年
人が増えても通りすがりばかりでは意味がないし

俺は30〜40ip/日だけど定期的にコメくれる人と
通りすがりでもコメくれる人が少しずついて
各記事5,6コメ(自分のレス含まず)で満足してるけどな
2年目のブログだけど
半年以上モチベが上がらなくて放置もしたし
まぁ焦らずにやるべさ
690Trackback(774):2008/12/09(火) 00:53:21 ID:ShRQRqcU
>>662
レベル3あった
評価は409だけど話題度3あったぜヒャッフー!
691Trackback(774):2008/12/09(火) 01:28:56 ID:o2LUn1cv
>>662
これ、何を基準にきまってるの?
一日10人も来ないしコメントも0なのに
話題度、クリップ数、購読数マックスとか・・・

もちろんレベルは1だが。
692Trackback(774):2008/12/09(火) 01:43:38 ID:B6vsQl0j
ブログチャートはけっこうめちゃくちゃだから、すぐ外した。落ちまくるし使えん。
693Trackback(774):2008/12/09(火) 02:04:16 ID:c64Ujl2P
ためしにFC2のアクセス解析とNINJAのアクセス解析両方入れてみたんだが、
今日の0:00〜今までで、
FC2の解析ではgoogleから来た人2人、
NINJAの解析ではgoogleから来た人9人となってる。
もしかしてFC2の解析って、グーグルからのアクセスはあんま拾わないのかな。
694Trackback(774):2008/12/09(火) 02:22:45 ID:ejzhzH3m
>>682
ようするに、アクセスランキングの投票クリックを自動的に押させるのね。
典型的な不正行為です。本当にありがとうございました。
695Trackback(774):2008/12/09(火) 13:33:17 ID:0lcra4mQ
>>693
そんなわずかのデータで、考察もくそも無い
696Trackback(774):2008/12/09(火) 13:59:57 ID:DfydQ4OV
>>662
評価433以外ほとんど0なのに、レベル8だ・・・。
謎だ。
697Trackback(774):2008/12/09(火) 14:06:02 ID:LZ0GkoO5
日曜月曜とガンダムの感想で見事な山を形成します
698Trackback(774):2008/12/09(火) 14:18:31 ID:qDJ+qiwL
こちら、セツナ。
697のブログに人が来ない介入を開始する。
699Trackback(774):2008/12/09(火) 16:43:39 ID:ThS6epD/
毎日更新(実際に書くのは週一)してアクセス上がる。
一度体調崩して更新止めたら、アクセスがた落ち。
700Trackback(774):2008/12/09(火) 17:43:23 ID:lGe7KIGX
>>662
レベル17だった

友人のブログを勝手に試したら33でワロタ
701Trackback(774):2008/12/09(火) 18:40:01 ID:YCAwVmS8
つか誰だよRSS購読してるやつw
702Trackback(774):2008/12/09(火) 18:55:46 ID:S1imMmw6
俺だよ
703Trackback(774):2008/12/09(火) 18:59:19 ID:5kGdbBw6
こわい!
704Trackback(774):2008/12/09(火) 19:12:27 ID:pBh6FwF/
このスレ、人が来るブログの管理人がたまに混ざってないか?
俺から見たら、うらやましいブログが多いぞ
705Trackback(774):2008/12/09(火) 19:13:42 ID:myGaPW8b
1日3000アクセスとかあるブログでも、
RSS購読者が5とかだったりするのがおもしろい
逆にはてなとかで1日300ぐらいのところが150ぐらいRSS購読者がいたりとか

どうも読者層にギークが多いとRSS購読者って多くなるみたいだな
706Trackback(774):2008/12/09(火) 19:38:52 ID:qDJ+qiwL
最近ライブドアのリーダーからくる人が現れましたお

ニュース的な情報を求めてるのかチラ裏なのか良く分からないから困るw
707Trackback(774):2008/12/09(火) 19:41:09 ID:hsuSdsPI
妙にアクセスが多いと思ったらグーグル.comからIPが50も来てる
しかも site:http://ブログのURL でググって来てる
いったい何が起こってるんだ
708Trackback(774):2008/12/09(火) 19:43:58 ID:qDJ+qiwL
サイト内検索じゃぬ?
709Trackback(774):2008/12/09(火) 19:53:21 ID:hsuSdsPI
なら安心だ。
どっか(しかも海外)に晒されたんじゃないかとヒヤヒヤしてたw
710Trackback(774):2008/12/09(火) 20:14:17 ID:HepxBw2l
Googleキャッシュで開く人もいる。。。
711Trackback(774):2008/12/09(火) 21:23:03 ID:pBh6FwF/
なぜドラマでは稲垣が演じていたのか
712Trackback(774):2008/12/09(火) 21:23:58 ID:pBh6FwF/
キミハブレイクを見ていたので・・・
713Trackback(774):2008/12/09(火) 22:03:58 ID:PgBhfDe9
>>693
FC2、忍者、QLOOKとgoogleアナルを使ってみた感想としては、

QLOOK = 忍者 ≒ アナル >>> FC2 だったお。
つまりFC2解析が糞ってこと。
714Trackback(774):2008/12/09(火) 22:51:49 ID:1OO8jr+4
ところでブログ一生懸命つくってるやつで
他人のブログみる余裕あるか?
アクセスに一喜一憂してさ、もう他人のブログはどうでもいい。
それでも自分のところはアクセスはしてほしい心の状態のやついる?

715Trackback(774):2008/12/09(火) 23:01:00 ID:FlGUnO/c
呼んだかね
716Trackback(774):2008/12/09(火) 23:06:11 ID:kjDVS+ab
自分と同ジャンルの人のところには
どんどん突撃してリンク増やしたりしてるなぁ
ブログももちろん見てる
717Trackback(774):2008/12/09(火) 23:11:38 ID:4+f3bdWs
今日はなんでか50ip超えた
約半分くらいのひとが大量読みして行ってくれてるみたいで
トータルの20%くらいがユニークの数になってる
なんだか意外だ
718Trackback(774):2008/12/09(火) 23:11:49 ID:MqkHiTMd
同ジャンルの人のを見回ってると、なんか自分で書かなくてもいいなあって気になっちゃうから
必要がないかぎり行かない。
719Trackback(774):2008/12/09(火) 23:22:01 ID:4YSg1AJs
>>718
今の自分の気持ちだ・・・
文章も巧くて情報も早いし自分のblogって意味ない気がしてきた
720Trackback(774):2008/12/09(火) 23:27:52 ID:qDJ+qiwL
>>718
俺もそれで最近そのジャンルの記事書いてないわw

労力使うのもあれだし最近は良いかなと思ってる。
721Trackback(774):2008/12/09(火) 23:30:11 ID:4+f3bdWs
メロンパンはどのパン屋さんでも売ってるけど
決して「あそこで売ってるからウチはいいや」とは言わないよな
「ウチのメロンパンはこういう味だぜ!」って売ってると思う
どの店のメロンパンを食いたくなるかは消費する側が決めることであって
作る側は自社製品をいかに良くしていくかを考えればいいと思う
口に合えばまた買いに来てくれるさ
722Trackback(774):2008/12/09(火) 23:30:53 ID:ec3Vg4La
自分は逆に他の人のブログ見るとモチベーションが上がるけどな。
この人みたいに頑張ろうって気持ちになる。
723Trackback(774):2008/12/09(火) 23:35:00 ID:h2/HecjA
自分が1か月ぐらいかけて悩みながらブログに書き続けてきたことの答えが
どっかで見つけたある一つの明瞭な記事に丸々、3年前に書かれてあった。

orz
724Trackback(774):2008/12/09(火) 23:39:43 ID:kjDVS+ab
>>722
そうそう、そんな感じ
725Trackback(774):2008/12/10(水) 00:03:42 ID:VzYdp2zU
ブログには載せないが、詩を書いている
そのため、詩を書いているブログや本はなるべく見ないようにしている
頭に残ってフレーズを真似してしまうかもしれないから
あと、すごい詩を読むと落ち込む時もある
726Trackback(774):2008/12/10(水) 00:06:33 ID:wRxGyNVf
いいレイアウトやサイトデザインに出くわすとサイトリニューアルしたくなる。
ぱくr
727Trackback(774):2008/12/10(水) 00:13:54 ID:VD2Gxc7B
>>725
自意識過剰すぎるわ
いいものが書きたいなら、
いいものを読めよ
728Trackback(774):2008/12/10(水) 00:16:35 ID:VzYdp2zU
>>727
影響を受けやすいんだよ
無意識にぱくっていたらまずいから
別にどこにも発表してないけどね
729Trackback(774):2008/12/10(水) 00:18:07 ID:mh7ViNB2
前にパクり疑惑もたれて、パクり元とされた他人のブログを見てみたら
確かに同じような内容の記事があった。
それもよりによって少し前に人から教えてもらったブログで
ブログそのものは知っていたんだけど
パクり元とされた記事はとても古い記事で
そんな方まで見ていなかった。
でもそんな事説明しても言い訳にしか聞こえないだろうから
同じジャンルのブログをみるのはやめたよ。
メロンパンは好きだよ。
730Trackback(774):2008/12/10(水) 00:23:26 ID:VD2Gxc7B
>>728
発表する気もないものにパクリもくそもあるかっての
そんなものに気をまわしている時点で自意識過剰だわ

昔の本を少しでも読めば、
自分の考えてることくらい、
もう散々書き尽くされてるんだ、ってことくらい、すぐ気づくだろうに
731Trackback(774):2008/12/10(水) 00:26:47 ID:UdPZWAKl
詩なんて、自分の好きな手法で書けばいいんだよ。
他の人のを見ないで書くことが正しいと判断したならそうすればいい。
10年ぐらいひたすらそれを続ければ、わけのわからない個性になってるでしょ。
732Trackback(774):2008/12/10(水) 00:27:01 ID:tX94hjcI
まあ限りなくオリジナルを追求する姿勢もわからなくはない
733Trackback(774):2008/12/10(水) 00:56:52 ID:Ji3Oe23r
734Trackback(774):2008/12/10(水) 01:10:49 ID:DDzmEvCI
ブログスカウトってコメントスパム?
なんか紹介したら報酬もらえるってやつ。
担当者の名前が明らかに偽名だから怪しさ百倍。
だいたい過疎ブログで紹介しても意味ないだろ・・・。
735Trackback(774):2008/12/10(水) 01:12:53 ID:+ZBxYicw
おれも小説ブログやってるけど
オリジナリティにはこだわる方だな。
今書いてんのは老人が作った車型タイムマシンで
少年が過去へ旅する話なんだけど、これがまた
けっこうパクってるやつがいてるんだよな、欝になるわ。
736Trackback(774):2008/12/10(水) 01:15:53 ID:KKxr0dJt
スピルバーグ乙
737Trackback(774):2008/12/10(水) 04:35:18 ID:3xvgi7sj
>>731
あんた、すごい良いこと言うなあ。
さりげないその発言に含蓄がある。
励まされたよ。
自分は725と違って、自作をブログにアップしている人間だけど、
これからもどんどん作っていこうと思う。
738Trackback(774):2008/12/10(水) 07:25:42 ID:M6MI2UT6
>>735
車はデロリアンにすると大ヒット間違いなし
739Trackback(774):2008/12/10(水) 08:29:15 ID:9Z45r4KN
>>735>>738
二人ともいいセンスしてるな
未来は自分でつくるものだ
がんばれ
740Trackback(774):2008/12/10(水) 08:39:31 ID:q/LNZjFR
>>735>>738の2人で小説書いたら?
考古学者のトレジャーハンターが活躍する小説でも書けばいいよ。
741Trackback(774):2008/12/10(水) 13:02:49 ID:rkXTAy0t
自分の博物館で迷子になる友人を登場させるのわすれるなよ
742Trackback(774):2008/12/10(水) 13:10:24 ID:Y+9XlZVH
読みてーw
743Trackback(774):2008/12/10(水) 13:12:49 ID:cRIr6iYq
タイトルは「バック・トゥ・ザ・ジョーンズ」がお勧めだ。
744Trackback(774):2008/12/10(水) 14:35:35 ID:adxcVt3W
悲劇も交えて
「バック・トゥ・ザ・ジョーンズのリスト」
745Trackback(774):2008/12/10(水) 15:05:22 ID:cMlK5Dk6
映画化希望♪
746Trackback(774):2008/12/10(水) 15:24:06 ID:rhfx3Wrh
なんだかなぁ
フォントの大きさ変えてスタイリッシュにしようかな

ああああああああああああああああああああああああああ
ちょっと前に相互してきた開設したてのブログが日にIP200とかwwwwwwwww
簡便してくれ・・・
747Trackback(774):2008/12/10(水) 16:00:38 ID:DP7Lveh+
この流れ糞ツマンネ
自演か
748Trackback(774):2008/12/10(水) 17:34:56 ID:c463aQjO
>>746
開設したてでIP200は普通はあり得ない数字に思えるなぁ。
gooとか楽天とかアメーバとかなら別だが。
749Trackback(774):2008/12/10(水) 20:30:41 ID:F7vwZfrz
楽天とアメーバは知らんが
以前に使っていたgooは本当に酷かった
そのまま知らずに使っていたらここの住人を鼻で笑っていたかも…
750Trackback(774):2008/12/10(水) 20:57:19 ID:eDjA9YL8
質問なんですが
IP50だったら50人来たってことですか?
あとコメントするときURL欄に自分のブログのURL入れますか?
751Trackback(774):2008/12/10(水) 21:11:37 ID:rhfx3Wrh
ここは質問スレじゃないんで消えやがれですぅ
752Trackback(774):2008/12/10(水) 21:51:38 ID:PWiUE+8Z
きも
753Trackback(774):2008/12/10(水) 22:32:02 ID:c463aQjO
>>750
一応はそういう意味なんだが、必ずそうとは限らない。

だいたいのアクセス解析で、訪問者の区別をCokkieを使って
行ってる。なので、Cokkieを無効にした設定にしている人が
100ページ読んだら、IP100となることが多い。

また、ロボットもアクセスに含めるようなアクセス解析だと、
「○人」とは言えないね。
754Trackback(774):2008/12/10(水) 23:52:59 ID:G0BgXkIU
>>748-749
gooとか楽天とかアメーバって何が違うの?
アクセスの解析がいい加減とか?
755Trackback(774):2008/12/11(木) 01:04:19 ID:neLN7MwP
一週間前からブログ始めたんだけど、やっぱり全く宣伝してないと誰も来ないな。
ある程度親しい友達とかには教えようかな。
756Trackback(774):2008/12/11(木) 01:11:09 ID:l3UaoyKo
ある程度ねぇ…
757Trackback(774):2008/12/11(木) 01:12:10 ID:neLN7MwP
どの程度ならいいのか迷うww
758Trackback(774):2008/12/11(木) 01:24:32 ID:8dojEAm2
俺2週間ぐらいやってるけどまだ0だよ
759Trackback(774):2008/12/11(木) 01:37:27 ID:jMFVMqce
友人に紹介すると確かにアクセス安定するが
安易にシモネタとか性的な話題だの書けなくなるから困る
760Trackback(774):2008/12/11(木) 01:40:02 ID:z5YQ2Gqi
普段からシモネタ&性的話題をべらべらしゃべってりゃ無問題
普段カッコつけてるからそういうことになる
素で暮らせ 素で
普段の生活の中で自分を解き放つんだ
そうしたら友人に紹介できる
761Trackback(774):2008/12/11(木) 01:45:51 ID:neLN7MwP
ネタをネタと(ry って割り切っちまえばいいんだよな。
でも「おまえブログだと饒舌だよな」みたいなの言われるのが怖いよね。
762Trackback(774):2008/12/11(木) 01:54:07 ID:8oeXDlCu
見てもらいたい人だけに教えたらいいでそ
763Trackback(774):2008/12/11(木) 02:16:22 ID:yOBRTthz
googleで検索で 殴られる妄想 で来た方、ご期待に沿えずに申し訳ありませんでしたw
764Trackback(774):2008/12/11(木) 08:38:39 ID:Z7RXByD4
1年放置してたブログのカウンターが一万以上増えてる。
何があったんだ・・・・
765Trackback(774):2008/12/11(木) 10:39:37 ID:t6qumj17
>>763
どんなブログやってるんだ?w
766Trackback(774):2008/12/11(木) 12:19:17 ID:6ey6Ez0c
いつかgoogleさんに見つけてもらえる日が来るのかなあ。
yahooブログ検索さんには見つけてもらえたみたいだけど
ランク絞り込み設定ナシじゃないと表示されないよ。
デフォは絞り込みアリだから普通の人の目には見えないんだねうちのブログ。

超マイナーなジャンルのファンブログだから、
このネットの海の中で、いつか同じ趣味の人に届くといいなあ。
でもどうやったら届くのかわからない。マイナーすぎて同志すらみつからないw
767Trackback(774):2008/12/11(木) 12:34:03 ID:QcvbrznF
>>766
googleは巡回登録できるぞ。
768Trackback(774):2008/12/11(木) 12:51:05 ID:6ey6Ez0c
>>767
ありがとう。登録申請はしてあるんだ。でもまだ検索に出てこない。
「まだ」って言っていいのかわからないがw
769Trackback(774):2008/12/11(木) 14:21:22 ID:QTWpGljo
>>768
一週間は待ちなー
770Trackback(774):2008/12/11(木) 14:27:43 ID:Z9Dm/B4Q
>>766
はてなリングを探すとか、googleで十数ページ見るとかしてなんとか見つけるんだ!
771Trackback(774):2008/12/11(木) 16:48:08 ID:+mWoFRY5
Yahoo!でもGoogleでも、WEB検索では引っ掛かるのにブログ検索だと引っ掛かからないのはなんでだろ?
772Trackback(774):2008/12/11(木) 17:09:21 ID:XKxNgcPI
ブログとは別にサイト持ってるんだが
こっちでも人来ないんだよ。

やっぱ主の素質だよねえ
773Trackback(774):2008/12/11(木) 17:36:53 ID:o9efFmFy
ブログ検索とかグーグルとか何もしてなくても検索引っかかるんだけど・・・

来る人が少ないw
たまにネサフしてると自分のブログがあったりするお
774Trackback(774):2008/12/11(木) 17:43:15 ID:QDuDUEcA
おいらもサイトとブログあるけど
サイト 500-2500IP
ブログ 5-15IP
いくらなんでも差がありすぎるお

ブログで人集められる人ってすごいと思うお
775Trackback(774):2008/12/11(木) 18:06:55 ID:dsowtsdj
表で健全絵ブログやってるが、裏で18禁ブログをつくろうかなあ、と思ってたりする。
しかし、表が50ipくらいだから、裏はもっと減るだろうなぁ。
776Trackback(774):2008/12/11(木) 19:15:38 ID:hl63Pe1K
>>775
どっちが需要があるかみっちり考えろ
777Trackback(774):2008/12/11(木) 19:18:27 ID:dsowtsdj
もともと下手絵ブログとして作ってるからなぁ…w
778Trackback(774):2008/12/11(木) 19:39:59 ID:MlUiCDau
先月良い調子でアクセス増えたが、今月はいまいちだお
不景気は嫌だな
779Trackback(774):2008/12/11(木) 21:09:02 ID:c/szVqoH
郵便ポストが赤いのも
信号のとまれが赤いのも不景気のせいだからな
仕方ないさ
780Trackback(774):2008/12/11(木) 21:31:35 ID:Y1qeJ8s8
何ヶ月かに一度、いきなり理系の会社や大学からのアクセスが増えることがあるんだけど
串か何かなのかな?
今日一日で、富士通、日立、NEC、島津製作所、筑波技術大学、東京理科大学と
サーバ運営会社らしいところが2件来た。全部で24ipしかないのに。
検索ワードや閲覧ページはバラバラ。
781Trackback(774):2008/12/11(木) 21:45:17 ID:o9efFmFy
チィってパターンでしょどうせ
782Trackback(774):2008/12/11(木) 21:46:15 ID:wCgX+LJl
ちぃ、覚えた!
783Trackback(774):2008/12/11(木) 22:33:01 ID:jl5wjxaC
>>779
あれはバブルのなごりだろ
784Trackback(774):2008/12/11(木) 23:10:14 ID:t6qumj17
>>771
更新したらその都度Googleに登録の作業をすれば、そのうちひっかかると思うけど?
785Trackback(774):2008/12/12(金) 03:03:37 ID:00bc41y2
今日4人来たお
あざwwwwwwwwwwwwwwwっす!!!!!

アフェリエイトで小金持ちになりてえええ
そんな俺がAM3:04に通り過ぎるぜ
786Trackback(774):2008/12/12(金) 07:54:46 ID:Dp/1jtz8 BE:2021595078-2BP(1030)
俺先月のアフィリエイト収入6円だったw
787Trackback(774):2008/12/12(金) 11:20:23 ID:HPTvJnG2
0を何倍しても6円にはならんのだぞ!!
788Trackback(774):2008/12/12(金) 16:51:11 ID:b9g+m2Cb
>>725
ああ、その気持ちわかる。
無意識のうちに同じような表現使っちゃったらどうしようと思っちゃう。
789Trackback(774):2008/12/12(金) 16:55:23 ID:/oL+spqt
同じ表現をつかうことの何が悪いのかわからん
790Trackback(774):2008/12/12(金) 16:57:32 ID:b9g+m2Cb
人の真似するのも真似されたと思われるのも絶対に嫌だよ。
すんごく恥ずかしいことと考えます。
791Trackback(774):2008/12/12(金) 17:01:46 ID:/oL+spqt
そりゃまるまる使うのは問題だけどさ部分的には問題ないだろ
全く新しい表現のみって無理じゃね

無意識にでもさ、感動したりしてなんか思うところあって覚えてて使うわけじゃん
それをまた自分が人を感動させるために使うことのどこが悪いのさ

使い方が問題なのであってだな
792Trackback(774):2008/12/12(金) 17:02:31 ID:AFndgEN7
村上春樹だって、サリンジャーの言い回しぱくってたりするんだ。
気にすんな、どうせアクセス少ないんだから
793Trackback(774):2008/12/12(金) 17:05:23 ID:nJdNPncq
自分が書いた文章がスパムブログに丸々使われてるのを知った時はショックだった
794Trackback(774):2008/12/12(金) 17:11:42 ID:7zV1V1e0
えー、そんなことあるのか
以前どこかのブログで、スパムの文章がよく書けててもったいないとか記事にしていたけど
それも丸パクの可能性があるってことか。
795Trackback(774):2008/12/12(金) 17:20:58 ID:VKllhoV7
いわゆるスプログってのが丸ぱくコピペで構成されるブログのことだな。
スクリプトで作ってるようで、どんどん量産されてる。
796Trackback(774):2008/12/12(金) 17:26:40 ID:yl4Fz86i
知り合いの村上厨が春樹をやたら薦めるので読んでみたら、
そいつの書いたオナニー小説とそっくりのフレーズが春樹の本に大量に出てきて笑った。
797Trackback(774):2008/12/12(金) 19:20:14 ID:UwwI/+Wv
どんな作品でも誰かの影響は少なからず出るものだろ?
オリジナリティは大切だけどそこまで神経質にならなくていいんじゃないかと思う
参考にされた元ネタ作者だって悪い気はしないと思うがな
俺もエッセイブログみたいなのをやってるが
読みまくってた中島らも氏のような感じになっちゃってる
でも反省はしていない
798Trackback(774):2008/12/12(金) 19:34:15 ID:q0ZNKGpG
>>786
俺は14円だ!
俺のブログから買って行った奴が本当にいたぜ・・・
涙が出るぜ・・・
799Trackback(774):2008/12/12(金) 19:35:03 ID:OL0TDOaW
村上春樹はあのくどい言い回しが良いのかな。
800Trackback(774):2008/12/12(金) 19:45:37 ID:Dp/1jtz8
>>798
Sugeeeeeee
おれんとこ2クリック。やさしさに涙が出そうだ
801Trackback(774):2008/12/12(金) 20:07:28 ID:xkF7mt8f
毎日更新してるからネタ探しが大変だ
コツコツやってりゃ人が来てくれると思ってやってんだけど
いつまで経っても全然こねーなあ
802Trackback(774):2008/12/12(金) 21:03:25 ID:7FcfFkl+
記事なんて適当にでっち上げればいい。
嘘日記ブログは楽だぜ。
803Trackback(774):2008/12/12(金) 22:09:13 ID:i4nFDJLt
きれいなジャイアン
804Trackback(774):2008/12/12(金) 22:10:10 ID:i4nFDJLt
誤爆した
805Trackback(774):2008/12/12(金) 22:18:01 ID:VuUiRwCQ
>>804
むしろどういう誤爆なのか非常に気になるんだがw

>>802
何故か『はれときどきぶた』を思い出した…w
日記に『明日は晴れですがときどきぶたが降ります』とか書いたら本当にぶたが降ったりするヤツ。
で、驚いた主人公が日記を全部消しゴムで消すんだけど、消え残りに残った文字が
『じゃがいもにけがはえた』で、本当にイモに毛が生えたりするんだっけ。
806Trackback(774):2008/12/12(金) 23:28:55 ID:7FcfFkl+
>>805
知ってる知ってる。最終話まで見た。
あれはあれで感動だったな。
807Trackback(774):2008/12/13(土) 01:00:10 ID:hJbjUZPF
>>802
嘘の記事を書いて人が来ても嬉しくないな。
808Trackback(774):2008/12/13(土) 01:31:05 ID:tuYEkIqt
一人称視点の連載小説だと思えばいいんだよ。
809Trackback(774):2008/12/13(土) 01:50:34 ID:/oP6XBrv
>>807
嘘を交えないと、ブログのジャンル的に成り立たないんだよ。
そんな特殊で誰もやらないようなジャンルだから人が来ない。
同ジャンルのブログもかなり少ない。
810Trackback(774):2008/12/13(土) 09:56:35 ID:eDVRO8rp
書く側にも見る側にも特殊なジャンルてわかってるなら人に勧めるなw
811Trackback(774):2008/12/13(土) 10:34:23 ID:JygccQuT
>>786
ここ数年間の収入0だぜ
812Trackback(774):2008/12/13(土) 13:34:24 ID:Kcdm5AWK
>>810
自己満足の領域さ
813Trackback(774):2008/12/13(土) 17:54:03 ID:Y0DzTtOt
自分のブログをググってみたら、5分ぐらいで書いたどうでも良い記事が1番上に出て来て泣いた
814Trackback(774):2008/12/13(土) 19:28:19 ID:3wRnOz3h
カスブログの癖にアフィリなんか貼るから余計嫌われるんだよ
見る奴もアフィリカスブログなんぞ1秒で即行閉じてる
この乞食がwwwwwwwて
815Trackback(774):2008/12/13(土) 19:47:26 ID:RRE94fcs
>>805
ジャイアンが美声で歌うCMかな?
816Trackback(774):2008/12/13(土) 19:58:53 ID:wflMLUt1
とうとう2ちゃんに晒された\(^o^)/
今日のユニークがたのしみだw
817Trackback(774):2008/12/13(土) 20:00:19 ID:Y0DzTtOt
>>816
ここでも晒そうぜ
818Trackback(774):2008/12/13(土) 20:02:34 ID:88lakfM1
俺もさらされたことがあるが、UUとPVが同じ速度で増えていくんだよな
819Trackback(774):2008/12/13(土) 20:18:27 ID:CEovIz+2
どうしたら晒してもらえるんだよ
820Trackback(774):2008/12/13(土) 20:44:10 ID:jaRQZ/VD
821Trackback(774):2008/12/13(土) 21:27:12 ID:dhfdMWgD
ウチのブログもどんどん晒して欲しいものだが
その気配すらないな
822Trackback(774):2008/12/13(土) 21:32:14 ID:88lakfM1
自分でさらせ
823Trackback(774):2008/12/13(土) 21:48:06 ID:7aw5OrqE
>>821
ファンやマニアや信者が多い製品を否定した記事を書くと
そのスレで晒されることがあるね
824Trackback(774):2008/12/13(土) 21:56:58 ID:p4Z7QkJV
自分のURLをぐぐって2chのスレに出るのはすごくイヤだな
晒されたのならまだしも自分で晒したとなると・・・
825Trackback(774):2008/12/13(土) 23:07:43 ID:3I5kwnKW
人の振りして曝せ
826Trackback(774):2008/12/13(土) 23:43:43 ID:L8r6v4BI
晒すのは恥ずかしいな
827Trackback(774):2008/12/14(日) 00:11:31 ID:XJOrR2Le
自分のブログの文章でググったらスパムブログに使われててワロタwwww
828Trackback(774):2008/12/14(日) 00:16:53 ID:gjEh6QGl
無理に晒して一時的に増えても意味ないだろw

毎日違うスレに一日一回晒す事をを日課にして一年後は有名ブログ!
てな魂胆なら分からんでもないが
829Trackback(774):2008/12/14(日) 00:48:30 ID:4/Wg7OuV
結構な頻度でうちへのリンク付きでうちの記事紹介してくれてるブログに対して
向こうから一方的に人が来るだけじゃ悪いなぁ、でも相互リンクみたいなのも仰々しいしかなぁと思い
せめて目に見える形で向こうのブログも紹介しようとアクセスランキングを設置したら
今まで通りうちの記事は引用するものの、リンク張ってくれなくなったw
アクセス数激減w
830Trackback(774):2008/12/14(日) 01:04:37 ID:AJyGltb7
>>829
おれも他のブログ記事を紹介してたりするけど、
逆アクセスランキングに自分のブログ名がのるとめっちゃうれしいけどね
831Trackback(774):2008/12/14(日) 01:06:32 ID:tfulMvti
昨日誰もきてないw
832Trackback(774):2008/12/14(日) 01:14:36 ID:bQMThWfk
だれかが、ブログ拍手をしてくれた。怖い
833Trackback(774):2008/12/14(日) 01:30:15 ID:u66JDAyd
>>832
(・ω・)ノシ
834Trackback(774):2008/12/14(日) 01:30:38 ID:OhFMxL1/
>>832
反応ワロタw嬉しいじゃないのかよw
835Trackback(774):2008/12/14(日) 02:23:53 ID:7LR+CmMc
>>832
そんなに怖いのなら嫌がらせにもっと押してやる。ヒヒヒ。
836Trackback(774):2008/12/14(日) 06:15:28 ID:AJKc5kvQ
>>832
怖いのわかる。
初めてコメくれた人がいた時、ちょっと怖かった。
837Trackback(774):2008/12/14(日) 06:44:01 ID:QZkmQ3aC
初コメは、はてなリングに参加した所の参加者からだった。
ある意味予想通りでうろたえはしなかった。
838Trackback(774):2008/12/14(日) 10:00:54 ID:vsZmJRlF
>>818
俺も晒されたことがあるが、アクセスは15件だった
839Trackback(774):2008/12/14(日) 12:40:23 ID:GoPssKxO
調べてみたら、俺も晒されたことがあったらしい。
でも過疎なスレだったから、影響なかったかも。
ただ自分の記事が理由で晒されたんなら仕方ないけれど、
コメしてくれた人のコメに問題があって晒された場合どうしていいものやら。
過疎スレだからずっと残ってそうだし。
840Trackback(774):2008/12/14(日) 16:43:59 ID:Xyy9DVWA
ブログ村のマイナーカテで1位になった・・・これで少しは人も来てくれるだろうか
841Trackback(774):2008/12/14(日) 17:02:45 ID:S+NArqed
>>840
俺もマイナーカテで1位をキープしているが、そのカテからは20人/日くらいしか来ないw
842Trackback(774):2008/12/14(日) 17:38:16 ID:Xyy9DVWA
>>841
\(^o^)/


いや、まだ70サイトぐらいはあるしコメ率の高いジャンルだから大丈夫な筈だ・・・大丈夫だ・・・
843Trackback(774):2008/12/14(日) 17:54:12 ID:XMInPdbf
>>840-841
一日何IPぐらいくるの?
844Trackback(774):2008/12/14(日) 18:37:40 ID:ePdELzkM
ククク…戦闘力が日に日に上がっていくぜ…
845Trackback(774):2008/12/14(日) 18:42:13 ID:Xyy9DVWA
>>843
得意の話題→50ぐらい/日
その他→20/日
846Trackback(774):2008/12/14(日) 18:50:50 ID:ThTPVyYo
で、そのマイナーカテゴリって何なのさ?
847Trackback(774):2008/12/14(日) 19:13:26 ID:SVgVTfVP
>>846
848Trackback(774):2008/12/14(日) 19:18:31 ID:K/hEbWy8
>>847
ブログ村の猫カテって超人気じゃん
849Trackback(774):2008/12/14(日) 19:33:44 ID:a7wp0TPP
猫カテの中のカテって3ブログぐらいしかないの結構あるかもw
850Trackback(774):2008/12/14(日) 20:21:12 ID:S+NArqed
うちは花ブログのサブで30サイトくらいしか登録が無いマイナーカテw
春〜夏は500ipくらいだけど、この時期は130〜150
1〜2月は二桁まで減る予感(´・ω・`)
851Trackback(774):2008/12/14(日) 20:27:11 ID:ThTPVyYo
常に10〜20の人とかざらにいるわけだが
852Trackback(774):2008/12/14(日) 21:09:08 ID:joSn4/wZ
>>851
呼んだ?
853Trackback(774):2008/12/14(日) 21:10:39 ID:TXYWf9iZ
今日はじめてユニーク10人いった!!
って喜んでたのに・・・
100ipで過疎ならうちのブログは・・・
854Trackback(774):2008/12/14(日) 21:37:46 ID:wEiu7Atx
そもそも100ipはスレ違い
855Trackback(774):2008/12/14(日) 21:37:51 ID:E1WCtO9O
ガンダムの感想での楽々3ケタアクセス(゚д゚)ウマー
856Trackback(774):2008/12/14(日) 21:51:38 ID:EyVcKoG5
>>855
糞ブログ乙
857Trackback(774):2008/12/14(日) 22:26:14 ID:baHCCmyv
おいらもマイナーネタ取り扱ってて、相変わらず過疎ってるが、
最近海外からのお得意さんが一人できた。わざわざ翻訳サイト
介して見てくれてるのがちと嬉しい
858Trackback(774):2008/12/14(日) 23:09:41 ID:h+F2p2/g
名無し  >>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し  いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し  幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し  そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し  左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
       板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。

名無し  ま、その通りだな。
名無し  しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し  厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し  聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し  良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し  それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
       これこそが君の急務だ。
職人   いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
       有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し  では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し  削除人君ご苦労だったな。
職人   削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
859Trackback(774):2008/12/14(日) 23:19:09 ID:5wnrm3CD
一騎当千のエロ画像探して来た人ごめんなさい。
860Trackback(774):2008/12/15(月) 00:31:32 ID:XlmQGx0K
なるほど、こんなスレも立つわけだ。

あのね、こんなワードで検索きました。6件目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1213446772/
861Trackback(774):2008/12/15(月) 00:40:16 ID:59UB5+lh
>>859
おお、それならうちにたんとあるぞ
862Trackback(774):2008/12/15(月) 14:09:07 ID:qPuGD3Pt
何か炎上騒ぎで話題の「植田佳奈」ってワードを紛れ込ましたら
俺のブログが炎上ww
いつもは日平均10アクセスなのに
昨日が300アクセスって、ちょwwおまwww
863Trackback(774):2008/12/15(月) 14:20:40 ID:PXKiA4Is
なぜアクセスIPは増えるときは単発でわっと増えて
減るときはジリジリと数日かけて減り続けろのだろう?
864Trackback(774):2008/12/15(月) 16:47:32 ID:W15JGLGB
>>862
炎上ってただアクセス数が300になった訳じゃないんだよね?










晒せ
865Trackback(774):2008/12/15(月) 17:13:03 ID:NP/8bmVt
グーグルの表示順位爆下げktkr
19位から一気に53位へ…
866Trackback(774):2008/12/15(月) 22:03:28 ID:XvhUeBCI
やっぱり旬な話題の記事書くとアクセスが増えるなw

やっぱり記事のタイトルって影響がでかいの?
867Trackback(774):2008/12/15(月) 22:12:52 ID:35CRLbpP
タイトルは見出しタグで囲ってあったりするからつおいお
868Trackback(774):2008/12/15(月) 22:28:10 ID:XvhUeBCI
アクセス解析なんて便利な機能があったんだ・・・もっと早くから設置して置けばよかったたい・・・
869Trackback(774):2008/12/15(月) 23:10:54 ID:aaOb5PGm
1週間経過2ユニーク2PV
870Trackback(774):2008/12/16(火) 11:22:28 ID:k+CxRSBc
3ヶ月目…まだgoogleランク0だ
871Trackback(774):2008/12/16(火) 11:32:16 ID:zvNf4aA0
ああ
872Trackback(774):2008/12/16(火) 11:57:29 ID:EOhIsOux
開設して半月
一番やる気がなく短くblogのテーマにも関係なく旬でもない日の記事がダントツでPV多いってどういうことさ
俺のやる気ウザいのかな・・・
873Trackback(774):2008/12/16(火) 12:00:13 ID:puA4rlnd
よし、久々にネコミミ描くか…前猫鍋(サ○エさんともいう)をうpしたらいつもよりIP多かったしw
874Trackback(774):2008/12/16(火) 12:49:43 ID:dFp+jxMV
>>862
試しに俺もやってみたら

12月14日 6PV
12月15日 219PV
12月16日 112PV(12時現在)


いい夢を見させてもらったよ…
もうこの世に思い残すことはないや
875Trackback(774):2008/12/16(火) 12:56:16 ID:+L5N7tqK
ちょ、やるなよww
876Trackback(774):2008/12/16(火) 13:19:44 ID:psZ74Q9u
6PVってのも凄いなw
自分でも開いて確認することを考えたら、本当にチラシの裏でいいジャマイカw
877Trackback(774):2008/12/16(火) 13:23:16 ID:czgnQHdA
このスレで6PVが凄いとかケンカ売ってんのか?死ね。
878Trackback(774):2008/12/16(火) 13:24:27 ID:lPDPQVx8
>>876
なにしにきてんの
879Trackback(774):2008/12/16(火) 17:47:20 ID:EUeCktUk
130ip/dayのブログと10ip/weekのブログを持ってるんですが
ここにいてもいいんでしょうか
880Trackback(774):2008/12/16(火) 18:03:50 ID:0HRwORHy
自慢したいならお帰り下さい
881Trackback(774):2008/12/16(火) 21:45:10 ID:Whj3cnqO
半年やって未だ月300ip未満。

これでめげてるのって贅沢ですか?
882Trackback(774):2008/12/16(火) 21:49:57 ID:/H1UBI+1
俺は二年半やって月600ip未満。
もう半年やってみな。
883Trackback(774):2008/12/16(火) 21:53:50 ID:uzqvnU9s
絵ブログだけど、ちょうど一年程度で月1200ipくらいだ…。
更新すると毎回50ip前後になるけど、常連が多いんだろうか。
884Trackback(774):2008/12/16(火) 22:47:32 ID:zpmKdipk
>>883
おまえいつもいるなw
885Trackback(774):2008/12/16(火) 23:20:09 ID:wYrpHI0r
今月に入って、アクセスが半減したのは
みんな年末で忙しいからってことかな。
886Trackback(774):2008/12/16(火) 23:24:57 ID:4uO2svi8
>>885
うちは今月に入って倍増してるよ。

お前のとこに来てた神様がうちにお集まりになってるのかも。
887Trackback(774):2008/12/16(火) 23:31:31 ID:UmIEx4je
俺も最近で増えてきなな・・・
これでこのスレももうすぐ卒業できそうだぜ
888Trackback(774):2008/12/17(水) 00:18:20 ID:XIR5PAPX
>>886-887
ああ、そうなの…
卒業は遠そうだ。
889Trackback(774):2008/12/17(水) 00:41:44 ID:jX8LDzMX
アクセス解析って自分がログインしてれば自分の分も増えたりしないよね?
890Trackback(774):2008/12/17(水) 00:44:54 ID:0PDQ0c1Q
>>889
自分を数えないようにする設定がなければ
数に入ってるよ。ログのIP見れればわかる。
891Trackback(774):2008/12/17(水) 01:10:44 ID:hhTmxNKj
人数は全然来ないが、毎日見に来てくれてる熱心な常連さんがいるなぁ・・・
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
892Trackback(774):2008/12/17(水) 01:16:12 ID:tZ4jMa5P
一日のip10前後で安定
ほぼ全員検索から。常連はひとり。(´・ω・`)
まあ、ただの日記だからこんなもんだろ。
893Trackback(774):2008/12/17(水) 01:34:29 ID:7z83Qior
悪魔に魂を売り渡したら1日15ip前後が30〜60ipにまでなった
894Trackback(774):2008/12/17(水) 01:40:49 ID:jX8LDzMX
>>890
どうやってやるんですか?fc2のアクセス解析です
895Trackback(774):2008/12/17(水) 07:58:06 ID:LxgWiowU
>>894
除外IPアドレス→自分のIP登録
896Trackback(774):2008/12/17(水) 09:00:47 ID:5GYWXunv
ちなみに、固定IPじゃないなら全く意味がない>FC2のIPアドレス除外
897Trackback(774):2008/12/17(水) 11:06:21 ID:PSkrwmx7
1日60ipぐらいいて浮かれてたのが最近じゃ1日20ip台になってしまった
いったい何が悪かったというのだ…
898Trackback(774):2008/12/17(水) 11:55:18 ID:mt/uuA2O
時事系のネタを扱うブログではないのなら内容がマンネリ化したとかじゃね?
899Trackback(774):2008/12/17(水) 12:23:15 ID:wjbVktur
9月に始めて、昨日初めて10人来た
うちは検索ばかりで、リピーターはいない
ジャンルはごちゃ混ぜだからな
900Trackback(774):2008/12/17(水) 12:23:51 ID:k3X8Ely4
更新して12時間たつのに一件もアクセスがないっておかしいよね。
今旬の女子フィギュアスケートの話題取り上げてるのに。
pingも送信したし、amebaなのに。
901Trackback(774):2008/12/17(水) 12:25:27 ID:k3X8Ely4
amebaってブログ゙村と相性悪いのかな。ブログ村登録してから
アクセスが減った。
902Trackback(774):2008/12/17(水) 12:32:34 ID:vyI8i9Ly
>>900
検索に反映されてる?
903Trackback(774):2008/12/17(水) 12:48:53 ID:1W2me7Xm
女子フィギュアのネタを書くには、ちょっと遅いような。
それに、女子フィギュアについて書いたブログなんて何千とあるだろうし、
どんなキーワードをちりばめても、検索で1ページ目に載るのは
絶望的だから、アクセスアップは難しそうなイメージがある。
904Trackback(774):2008/12/17(水) 13:06:53 ID:k3X8Ely4
>>902
yahooはいつも載せてくれないけど、割と載せてくれる
gooもgoogleにも今回は載ってなかった。
やっぱり旬過ぎる話題は多すぎてはじかれちゃうんですかね。

905Trackback(774):2008/12/17(水) 13:08:43 ID:k3X8Ely4
>>903
そうですか。。
せっかく力入れて書いたのに残念。
906Trackback(774):2008/12/17(水) 13:11:32 ID:pRoIo9B1
>>893
魂の救済を!!
907Trackback(774):2008/12/17(水) 14:52:42 ID:hzQP6ekj
コメントにURLかく人多いけど相互リンクになるのか?
908Trackback(774):2008/12/17(水) 14:58:03 ID:xQiHY4+7
>>907
こっちも相手のブログにURL付きでコメントしたら、一応相互にはなるんだろうね。
本当は相互リンクを申し込んでサイドバーに乗っけたいところだけど。
909Trackback(774):2008/12/17(水) 15:05:31 ID:1W2me7Xm
うちのブログに、URLつきでコメントが来た場合、その旨を断った上で、
問答無用でリンク欄に載っける。
そうした場合、9割方、相手もこちらにリンクしてくれる。

相互リンクを申し込む度胸のないチキンなので、これが
相互リンクを増やす方法として一番楽。

あまりにもジャンルが違う場合はスルーするけど。
910Trackback(774):2008/12/17(水) 15:28:08 ID:0ad5Wlk8
fc2のアクセス解析で「サイト別表示」で自分のブログのURLからのアクセス数が多いんだが、つまりお気に入りに登録してくれてる人が多いってこと?
911Trackback(774):2008/12/17(水) 15:44:12 ID:hzQP6ekj
>>908-909
なるほどね
こっちもなるべくコメURL返しした方がお互いの為ってことか
912Trackback(774):2008/12/17(水) 16:48:11 ID:4OeOHtlz
>>910
違うんじゃね?
913900:2008/12/17(水) 16:53:01 ID:k3X8Ely4
2chの某所に晒したら3時間で100近くアクセスあったw
こうやって読んでもらう方法もあるんだなー。
せっかく書いたんだから一人でも多くの人に読んでもらいたいし満足w
914Trackback(774):2008/12/17(水) 17:05:56 ID:rlEYm5dH
>>910
俺は忍者だからfc2のことはよく分からんが、
それは多分自分のブログ内でリンクを辿っているということジャマイカ。
915Trackback(774):2008/12/17(水) 17:09:13 ID:FbSJ2Ohi
2chに晒しても3日で元に戻る
それと客の質が悪い

ブログ村も客質悪い
同じカテの同業者が偵察に来ることが多い
ついでに記事パクされる
916Trackback(774):2008/12/17(水) 17:42:40 ID:rlEYm5dH
あと100人で累計20000ip…二年半続けてきた甲斐があったよ。
日平均にすると22ipか。ちょっとずつ増えてきてるな。

まあ大半は検索だけど。
917Trackback(774):2008/12/17(水) 19:06:35 ID:pRoIo9B1
せっかく見てくれた人が居るのに画像が突然表示されなくなってるorz

もうやだよ
FC2ふざけんな・・・
918Trackback(774):2008/12/17(水) 21:07:21 ID:HpDFKpnI
早いうちから熱心にブログ村で宣伝とかした方がいいかな?
いつか1日50ipとかなるのに期待してるけど
今まで書いたものが読んでもらえないと思うのは悲しいし
919Trackback(774):2008/12/17(水) 23:10:10 ID:HMdrBU72
>>918
あくまで自分の場合ね。
自分は、ちょっと見て気に入ったブログなら必ず全部に目を通すよ。

あと、過去のを見てほしいなら別に数ヵ月後なりにまとめエントリーにして自分の書いたのをまとめたやつを書けばいいんじゃないかな。
920Trackback(774):2008/12/17(水) 23:43:38 ID:M/3966MG
俺ブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。

いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな

さっき見たコピペ。
921Trackback(774):2008/12/17(水) 23:53:34 ID:gde+QpNM
なぜか二人居るわ俺含めて
922Trackback(774):2008/12/17(水) 23:55:25 ID:0PDQ0c1Q
ホラーすなあ
923Trackback(774):2008/12/18(木) 00:00:24 ID:ePBrIpbj
:(;゙゚'ω゚'):
924Trackback(774):2008/12/18(木) 00:16:45 ID:Au3umQTZ
>>920
現実知ったら、そいつは死ぬの?
925Trackback(774):2008/12/18(木) 00:29:45 ID:hl3zc7RI
このコピペ思い出した

50 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:14:26.71 i8UE+cve0
そういうのすごくよくわかる!寂しい一人暮らしだと、
会社や家族以外の人とのふれあいが結構うれしかったりするんだよね。
俺の場合は、その日一日は本当ついていなくて、会社で他人のミスが自分に
降りかかってきて上司にめちゃくちゃ怒られるわ、いつもの定食屋が混んでて
自分の注文忘れられ、担当のお客には怒られ(超理不尽な理由で!)、
ありえない量のサービス残業押し付けられてもうさんざんな状態で、帰るころには夜12時を回ってた......
こういうときは気分転換にいつもと違ったルートで帰るといいと思って
寄り道がてら見知らぬラーメン屋に立ち入ったら、
そこで偶然中学のときのクラスメート数人とばったり出会ったのよ。
特に盛り上がった会話はしなかったけど、一人暮らしの寂しい俺にとって
こういう偶然の旧友との出会いって、なんか元気でるんだよね。
おかげでどん底から抜け出せたよ。
52 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:19:42.96 jfiemV9s0
>>50
ラーメン屋にクラスメート数人って、何人くらいいたの?

56 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:28:11.46 i8UE+cve0
>>52
よくよく思い出してみると、結構な人数いたかも。
女子とかも、こんな子そういえばいたなーって子もいたな。 懐かしかった。

59 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:34:12.54 jfiemV9s0
>>56
OK それ同窓会だ

65 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/04/04(火) 23:39:16.31 i8UE+cve0
>>59
ありがとう 今週中に死ぬ
926Trackback(774):2008/12/18(木) 00:32:57 ID:+KbbiPOx
>>920
その人が可愛い女子高生だったら最高だねw
927Trackback(774):2008/12/18(木) 00:49:51 ID:5KDxPeAy
もう何回ブログのタイトル変えただろう・・・
ブログの方向性も決まらないし・・・
928Trackback(774):2008/12/18(木) 01:06:00 ID:1juWUcvH
1日10回更新しても50ip
こんなこと続けられるわけないし閉鎖しようかな
929Trackback(774):2008/12/18(木) 01:13:15 ID:z4pOQIPk
>>928
問題は量ではなく質かと思うが…
930Trackback(774):2008/12/18(木) 01:52:41 ID:zQZO72N+
・ブログタイトル(h1)&見出し(h2)にヒットしやすいキーワードを含める
ただし競争相手が多すぎるワード単体では(面白、動画 など)効果が薄い
よって、単体では検索されてるけど、よそにはあんまりないニッチな所を狙った組み合わせで勝負
(例:「面白いハムスター画像」など)
・毎日更新、記事、リンクはできるだけ増やす

これを1か月続けたら最低50は行くだろう
それ以上増えるかどうかは管理人次第だと思うが
931Trackback(774):2008/12/18(木) 02:03:44 ID:uvpKBMF0
>>912
>>914
自分のIP外したほうがいいのかな?
932Trackback(774):2008/12/18(木) 02:04:03 ID:zxjUI17g
ブログ村に登録すれば1日100は軽いよ
933Trackback(774):2008/12/18(木) 02:46:03 ID:l5uOsXQd
んなこたあないw
傘下ブログ60あるサブカテゴリーの1位だけど、アクセス30以下だぜ。
934Trackback(774):2008/12/18(木) 04:53:06 ID:bkhfgPkN
・他のブログでは決して手に入らない情報を掲載する
・必ず毎日更新する、用事があって厳しい日でも、予約機能を駆使して必ず掲載する
・その場合も、付け焼刃の内容にしない。
・これを一年以上継続する。

たったこれだけを守ればOK!
ね、簡単でしょ?
935Trackback(774):2008/12/18(木) 06:38:39 ID:/xsvPR+X
>>934
毎日たった1時間、TVの前で運動するだけ!
食事も夕飯は食べないだけ!
毎日隣の駅までウォーキングするだけ!
たったこれだけを守ればOK!

それができれば……orz
936Trackback(774):2008/12/18(木) 07:14:02 ID:uvpKBMF0
ブログ更新してもしなくてもアクセス数はたいして変わらんな。しばらく更新するのをやめようか
937Trackback(774):2008/12/18(木) 08:13:00 ID:fVt61+p9
今日からブログはじめてみる。数年前に半年間ぐらいやってたんだけど、
アクセス少ないコメントほとんど無いってのでいやになったが、
今回はそんなの関係なく、チラ裏上等でのんびりやることにするわ。
938Trackback(774):2008/12/18(木) 09:51:19 ID:+UHnYkWa
もっと炎上すればいいのにブログ・・・
939Trackback(774):2008/12/18(木) 11:28:06 ID:ha0LjbbX
昨夜東京大学のプロバイダで迷い込んで来たヤツがいる。

検索して通過しただけの様子だが、私にとっては珍客だ。
940Trackback(774):2008/12/18(木) 11:49:25 ID:N00Sh+N8
更新めんどくせえええええ
941Trackback(774):2008/12/18(木) 12:16:24 ID:N4r7kLom
晒される前にブログやり直せとコメントが・・・orz
まぁ俺の記事に過ちがあった事は確かだし、攻める事もコメ消す事も・・・

なんでだろう・・・
コメントが付いているのにこの気持ちは・・・
いっそもう晒してくれええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
942941:2008/12/18(木) 12:20:38 ID:N4r7kLom
うあああああああああああああ
アクセス解析見たら唯一のRSS購読者だったあああああああああああああああああああああ

炎上フラグが立ったかも\(^o^)/
943Trackback(774):2008/12/18(木) 12:25:32 ID:UY/PFWt4
ビクビクしてみても、実際はたいしたことが起こらないのが、
人の来ないBLOGというものなんだよ
944941:2008/12/18(木) 12:31:59 ID:N4r7kLom
せ、先生・・・

でもコメは消さずに返答もしない方が良いよね?
油を注いだら嫌だし。
945Trackback(774):2008/12/18(木) 12:36:10 ID:8PwsKRF5
とりあえず寝ろw
946Trackback(774):2008/12/18(木) 12:46:54 ID:xRyFKkn2
2ちゃんねら煽って作って毎日炎上するブログ作れないかな?
947Trackback(774):2008/12/18(木) 12:50:28 ID:8WwnQaTt
人来ないのに炎上にビビってるわ
948Trackback(774):2008/12/18(木) 13:24:00 ID:QA6UfI+h
来て欲しかったら
まず人のブログを読んでURL付きでちゃんとしたコメを残すんだ
949Trackback(774):2008/12/18(木) 13:51:07 ID:DuigMcNI
>>944
むしろ、RSS購読者なんだからコメ欄に返すんじゃなくてそのコメントを元に返信がてら何か書いちゃえw
950Trackback(774):2008/12/18(木) 15:31:10 ID:ZOYFW/Zb
こちらの過ちは認めて訂正いたします。ご指摘にも感謝し、お詫び申し上げます。
その上で晒され、荒らされるのであれば仕方ありません。
作り直すかどうかはなりゆきで考えていきたいと思います。

とかどーよ?
逃げ場もあるししばし楽しめるw
951941:2008/12/18(木) 16:02:27 ID:N4r7kLom
>>950
確実に爆薬注いでるw

まぁよく考えればそこまで大した事じゃないし・・・
少しあやふやにしてる所もあって晒されてもそこまでネタ性がないのかな
無難にスルーしときます。
少し落ち込んだから2、3日更新はしな......
952Trackback(774):2008/12/18(木) 16:20:49 ID:ZOYFW/Zb
>>951
そう?
それならじゃんじゃん更新して流してしまえw
変にこちらの内面を作りあげてる読者には
「馬鹿」と認められると楽だぞ。
953Trackback(774):2008/12/18(木) 17:00:58 ID:3rA4h+os
なんかさー
検索で拾われやすくするためにブログ名変えようかなとか
思ってる自分がイヤになってきた…
(ファンブログなんだけどタイトルに対象の名前露骨に入れなきゃだめかなとか)
954Trackback(774):2008/12/18(木) 17:05:35 ID:UY/PFWt4
タイトルに名前入れると、関係ない記事でも検索対象になる。
ひたすらうざい
955Trackback(774):2008/12/18(木) 17:15:05 ID:iPRNLkhs
>>953
検索する人の利便性を図る、というのはいいことじゃん。
なんで嫌になるの?
分かりやすい方が読者にとっても便利だ。
956Trackback(774):2008/12/18(木) 17:33:11 ID:p4zBZWhq
>>862
俺もやってみたが
45→52
凄い効果だ
957Trackback(774):2008/12/18(木) 18:49:11 ID:jgB6yLJX
>>954
最近のグーグル先生は優秀だから
タイトルが何であれ、全く関係ない記事ってのはあんま引っ掛からない。

気がする。
958Trackback(774):2008/12/18(木) 20:49:55 ID:kteJH3K3
>>956
と言うことは2ちゃんのニュース系スレで★5とか賑わってる話題でブログ書けばいいかもしれないな。
959Trackback(774):2008/12/18(木) 21:13:27 ID:5KDxPeAy
うほぉ、ブログ村すげぇ
960Trackback(774):2008/12/18(木) 21:30:33 ID:bkhfgPkN
>>958
つ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1229271450/

コピペブログはコピペブログで大変だよ。
2chと同じノリでコメント書く奴ばっかりだから、ある程度のアクセス数になると、
常にどこかで読者同士が喧嘩してる。

うまい事立ち回ることが出来れば、頭を使わずに単純作業を
繰り返すだけで数千〜万単位のブログができあがるけどね。
961Trackback(774):2008/12/18(木) 21:40:53 ID:Rn831aWR
コピペブログって、例えばVIPのコピペなら一日中VIPに貼り付いて面白いスレを探さなきゃいかんだろ。
そんな精神力オラにはねえだ。
962Trackback(774):2008/12/18(木) 21:49:54 ID:N4r7kLom
しかもスレの簡略化もしなくちゃいけない訳だし・・・
正直俺には無理だわ
963Trackback(774):2008/12/18(木) 21:58:20 ID:I8Yqmhgl
今日のガンバVSマンUのレビューを速攻で書いた
これで少しは人が来るかね、まあガンバ叩きやっといたから来るだろうな
964Trackback(774):2008/12/18(木) 22:27:33 ID:WHQbBt34
アクセス欲しさに流行の話題ばかり追いかけたら負けだと思ってる

いろん話題扱ってます、世の中に一言物申します系のブログが
一番低俗で質が低いもの多いからそうなりたくはない
965Trackback(774):2008/12/18(木) 22:30:37 ID:ZOYFW/Zb
>>964
流行は追うんじゃなくて作りたいよなwithT
966Trackback(774):2008/12/18(木) 22:38:41 ID:N00Sh+N8
>>958
ま逆の方向性で書いて炎上するとgood
967Trackback(774):2008/12/18(木) 22:59:24 ID:hl3zc7RI
龍一さんは
ttp://www.asahi.com/showbiz/music/TKY200812180219.html

>ブログでいえば、とにかく受けないといけない。やがてアクセス数をかせぐことが目的になってしまう。
>でもぼくはブログを書いているうち『君たちのためにやっているわけじゃないよ』という気持ちになり、ブログを閉じちゃった

ミュージシャンや小説家で、
「本音を言うと根本的には聴いて(読んで)もらうために作っているんじゃなくて、
歌わなきゃいけないから、歌わなければ自分が死んでしまうから、書かなければ死んでしまうから、作っている」
みたいな意味の言葉があるんだ。

長編小説を書いている途中で神様に祈るとかあるんだって。
「お願いです。死はもう少し待ってください。これを書き上げるまでは絶対に死ねないんです。
誰にも読まれなくてもいいです。どんな犠牲を払ってもいいからこれを書き上げさせてください。」

やっぱさ、自分の書きたいことを書くしかないと思うよ。
968Trackback(774):2008/12/18(木) 23:09:52 ID:hl3zc7RI
「ネットのおかげで、ぼくはたくさんの人に聞いてもらうことが音楽を作る動機にならないことが逆に分かった。
アマチュア時代に戻ったような新鮮な感覚だ。顔の見えない、何をおもしろがるのか分からない大量のユーザーのために音楽を作る必要性を感じない。
作りたい音楽があるからやっている。テクノロジーも100%は信用していない。結局はぼく自身の体にしかよりどころはない。
自分の耳がどんなメロディーを聴きたいか。それを突き詰めていく」

だと思うんだ。

俺ら出版とかする目的でブログやってるわけじゃないじゃん。
自分のアンテナに引っ掛かってきたモノゴトを整理してネットに放り投げて、
それでどこかの誰かの同じようにアンテナに引っ掛かって、
面白いモノゴトが伝わるってのが素敵だからやってるわけで。
969Trackback(774):2008/12/18(木) 23:25:17 ID:xRyFKkn2
貴様らはブログ村に登録しているのですか?
970Trackback(774):2008/12/18(木) 23:44:17 ID:ZOYFW/Zb
>>969
してるけど、こっちにリンク置いてないからランク上がらず
村からは月一くらいで一人来たり来なかったり。
971Trackback(774):2008/12/19(金) 00:03:23 ID:RxnFZilJ
いや、私は出版する目的でブログやってるけど……。
「出版社募集しています」って、
インデックス用のエントリに赤字で書いてるよ。
972Trackback(774):2008/12/19(金) 00:06:46 ID:HqBbPpg/
このスレで出版社からメールフォームで原稿依頼来たやついなかったっけ?
973Trackback(774):2008/12/19(金) 00:10:39 ID:onGb5HMr
>>971
持ち込みしないと。
白い馬車に乗った王子様は待ってても現れないです。
出版業界は未だ20世紀から変わってないから。
元角川系列です。
974Trackback(774):2008/12/19(金) 00:25:19 ID:SgZRhe6f
就活に関するブログを書いているんだが、自分の大学からアクセスがあった
うわー知り合いだったら嫌だなぁ
975Trackback(774):2008/12/19(金) 00:28:03 ID:RxnFZilJ
そうか、そんなもんか。
そんなもんかも知れんなあ……。
976Trackback(774):2008/12/19(金) 02:50:18 ID:yubmU3uH
そんな、ブログを出版なんて・・・
最低でも自費出版だろ・・・
977Trackback(774):2008/12/19(金) 03:38:38 ID:M4IZnOlK
夢だね
978Trackback(774):2008/12/19(金) 03:51:26 ID:vZMX95+u
コメントより拍手がほしい。
979Trackback(774):2008/12/19(金) 04:49:31 ID:2qHyuU4b
目的が分からない・・・
980Trackback(774):2008/12/19(金) 05:55:21 ID:vZMX95+u
しかしせっかく長文書いたのにほとんど誰にも読まれないまま下に下に埋もれていくのは嫌だなぁ、せっかくいい記事書けたのに
981Trackback(774):2008/12/19(金) 06:33:01 ID:vVnth4Zr
>>980
「アクセスの多い記事」の順位をサイドバーに一覧表示するなり、
その一覧を示したページを作って、そのリンクをサイドバーの
一番目立つ位置にでも置くなりすれ。

そんでもって、その順位は、アクセス数の順位そのままにしない。
「アクセスは少ないけれど自分の自信のある記事、
見て欲しい記事」を順位に加えてねつ造すればおk。

ねつ造と言えばねつ造だけど、本当のアクセス数の順位に
すると、たまたま検索表示が上位になったヘボい記事が
トップになったりして、トホホなことになりやすい。

読者のためにもなると言い訳して、ねつ造だw
982Trackback(774):2008/12/19(金) 06:57:20 ID:vZMX95+u
「アクセスの多い記事」ってプラグイン?そんなプラグインあるの?
983Trackback(774):2008/12/19(金) 07:29:39 ID:x/Zi6YU1
>>982
そういうプラグインがあるブログサービスもある。
なければ、アクセス解析から自分で一覧表を作るか。
984Trackback(774):2008/12/19(金) 07:31:13 ID:vZMX95+u
fc2だけどないな。「リンク」で自分で作るか
985Trackback(774):2008/12/19(金) 07:40:40 ID:x/Zi6YU1
「厳選記事」といったカテゴリを作って、そこに自信のある記事を
まとめておくという手もある。
複数カテゴリが指定できるブログサービスだと、それがやりやすいんだが。
986Trackback(774):2008/12/19(金) 09:25:47 ID:L3F0X37Q
>>985
アクセスランキングにしておくと一応他人の評価になるんだよ。
書いてる本人が厳選しちゃってるのが前面にでてると
印象がだいぶ違う。引くかも。
987Trackback(774):2008/12/19(金) 09:46:54 ID:Oh4BhaAo
>>980
本当に「いい記事」であれば、下の方に行こうが過去ログ漁らないと見られない状態だろうが、
最新のコメントさえあればいくらでも人は見るよ。
「いい記事」だと思っているのは自分だけじゃない?
988Trackback(774):2008/12/19(金) 10:02:30 ID:v0l67l0n
人が来ないBLOGの記事がいくら良くてもコメントなんてつかないものだ。
989Trackback(774):2008/12/19(金) 10:07:08 ID:P5D/CfSa
人なんか来なくていいよ
990Trackback(774):2008/12/19(金) 10:21:44 ID:vZMX95+u
>>987
そうだよ。最初からそのつもりで書いたじゃん。
いちいち揚げ足取らないでいいよ(´・ω・`)
991Trackback(774):2008/12/19(金) 10:35:48 ID:EGI5jef5
>>984
ttp://ranking.fc2.com/
薦めはしないが、あるにはある。
992Trackback(774):2008/12/19(金) 10:52:49 ID:Oh4BhaAo
>>990
>>980で「いい記事書けた」って自分で言ってるじゃん。

ちゃんと書かなかった俺も悪いけど、本当に「いい記事」であれば、
書いた後、徐々に人が来るようになるもんなんだよ。

人が来ないから「いい記事」書けても読まれる前に埋もれるってのは間違い。
993Trackback(774):2008/12/19(金) 11:06:28 ID:vZMX95+u
>>992
いい記事=アクセス数増加じゃないだろ。

自分なりにいい記事書けたって言ってるじゃん。いい記事の意味ははき違いてる?別にアクセス数増加とか関係なくてもっとたくさんの人に見てもらえればいいのにってつまりで書いたの。

せっかく頑張って長文書いたんだから見てもらいたいじゃん。
994Trackback(774):2008/12/19(金) 11:09:15 ID:vZMX95+u
まあどうでもいいことですよ。もっとたくさんの人に見てもらえたらなぁーと思って書いただけですよ。深い意味はない。
995Trackback(774):2008/12/19(金) 11:15:29 ID:Oh4BhaAo
>自分なりにいい記事書けたって言ってるじゃん。

突っかかるつもりは無いけど、どこ?
見当たらないのですが。

自分でそのつもりだったとしても、それが読者(この場合は俺)に伝わってないよ。
そんな文章力の人間が、どんな意味だったとしても「いい記事」を書けたとは思えないな。

「いい記事」じゃなくて「自己満足できた記事」でしょ。
996Trackback(774):2008/12/19(金) 11:23:17 ID:b2enV69/
無意味なケンカするなよ
997Trackback(774):2008/12/19(金) 11:28:15 ID:vZMX95+u
ブログ自体自己満足だと思うけどな。

まあどうでもいいよ。

次スレよろ
998Trackback(774):2008/12/19(金) 11:30:45 ID:vZMX95+u
うめ
999Trackback(774):2008/12/19(金) 11:31:21 ID:vZMX95+u
うめ
1000Trackback(774):2008/12/19(金) 11:31:55 ID:vZMX95+u
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。