自分のブログを晒して採点してもらうスレ No.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Trackback(774):2007/03/02(金) 19:50:05 ID:nYFvwjas
>>929
女の下ネタでどれくらいスベってるか度…6/10
同じ女ですが、チンコは引く。ごめん。
しゃべりは面白くて、長くてもスラスラ読めます。
936Trackback:2007/03/02(金) 19:58:59 ID:ZGQnS1/J
>>935
なるほど!引きますよね。
私も自分で読み返してほとほと呆れましたわ。
糧にするために、敢えて消しませんが( ゚Д゚)スマソ
937Trackback(774):2007/03/02(金) 22:45:07 ID:I7+a6OPP
【何系】日記&購入記
【何を見て欲しいか】初ブログなので、駄目なところのご指摘、ご指南を。
【一言】始めたばかりのつたないものですが、よろしくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】http://butulog.seesaa.net/
938Trackback(774):2007/03/03(土) 13:23:47 ID:XH37tjH3
>>937
特殊なお仕事でもないですし、ゲームに対する思い入れも特に無さそうですし、
とにかく普通の日記だと思います。
悪いところではないのですが、文字の色が少し気になりました。
あまり強調する必要の無さそうな単語が赤かったりして
読んでいて肩透かしをくらった気分になります。
あとアフィリエイトってカテゴリは……。

何度も言われているんだけど、ただの日記をブクマする奇特な人は少ないです。
アフィに興味がおありのようなのでレビューを充実させてみたらどうですか?
939Trackback(774):2007/03/03(土) 14:00:22 ID:volTQq70
レビューが薄い。専門性と具体性を高めるべき。
購買意欲をちっともそそらん。
940Trackback(774):2007/03/03(土) 14:26:11 ID:jPCdKEVT
>>938
>>937を書き込んだ者です。
観ていただいて、ありがとうございます。
何気なく始めてしまったので、テーマが見えず面白みに欠けると
記事を書きつつ、私も感じておりました。
文字の色付けに関しても、ご指摘通りだと思います。

アフィリエイトってカテゴリは何かおかしいんでしょうか?
941Trackback(774):2007/03/03(土) 14:34:34 ID:jPCdKEVT
>>939
そうですね…
レビューの内容を詳細にするか簡潔にするかは
正直迷いました。
後者を選択しましたが、品物の紹介ブログですから
やはりおかしいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
942Trackback(774):2007/03/03(土) 14:44:43 ID:tMbPgTob
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度etc
【一言】つまんなかったらどこがつまんないのかアドバイスお願いします
【見て欲しい記事のURL】http://blog.crooz.jp/usr/ka2n/ka2n/top.php
943Trackback(774):2007/03/03(土) 16:10:48 ID:FlIMLglO
>>942 面白度:2/10
また見に来たい度:1/10

完全パクリっていうのが痛い。しかも携帯サイトかよ
釣りでも面白くないです。
でも、技術力はあるみたいなので真面目にやったらいいものが
作れるかもしれませんね。
944Trackback(774):2007/03/03(土) 16:22:03 ID:W7qpwPrl
おもしろくもなんともねーーーーが!
も1度いう!吐き気がするくらい、眠くなるくらい?は?って
いわれるくらい、おもしろくもなんともねーーーーが!!!!!
バカが作ったブログだ!
http://blog.livedoor.jp/yuusuke1104/
945Trackback(774):2007/03/03(土) 16:35:30 ID:tMbPgTob
>>943
ありがとーございました
946Trackback(774):2007/03/03(土) 21:14:08 ID:Ic5x8zdl
http://blog.downburst.net/
どうでしょうか。内容が薄いのは自覚してます…。
947Trackback(774):2007/03/03(土) 21:35:43 ID:YjaSV0Zm
948Trackback(774):2007/03/04(日) 00:12:06 ID:6wuWo6H7
>>1のテンプレ見ろおまえら
949Trackback(774):2007/03/04(日) 01:02:26 ID:HdZp/zbz
【何系】日記系
【何を見て欲しいか】また見に来たい度
【一言】記事を読んでみてどーだったか感想がほしいです!
【見て欲しい記事のURL】http://blog.crooz.jp/usr/micotan/miconyan/top.php
950Trackback:2007/03/04(日) 01:32:40 ID:aMoxs3qc
>>949
また見に来たい度 0/10

何を期待してるんだ?
951アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 01:50:54 ID:6wuWo6H7
>>949 猫は可愛い。絵は拙い。日記は普通。
ブクマする人は少ないとおも
952Trackback(774):2007/03/04(日) 02:18:46 ID:uhOwrKcY
【何系】スロット日記
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・構成
【一言】初めてのブログなのでアドバイスが欲しい
【見て欲しい記事のURL】http://syozisu.blog94.fc2.com/

スロットを知らない人には興味の湧かないブログです
初ブログなので今後の為にも色々なアドバイスや意見を御伺いしたいです
おながいします
953Trackback(774):2007/03/04(日) 10:52:50 ID:Xp1TriMW
何系】ゲーム・日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度etc
【一言】 OCNのブログ人で始めたのですが、サービスの乗換えを考えていて、そちらでもこの方向性でいいのか悩んでます。ご指導・ご意見お願いします。
【見て欲しい記事のURL】 http://www4.ocn.ne.jp/~livelog/
954953 URL訂正:2007/03/04(日) 10:57:15 ID:Xp1TriMW
【何系】ゲーム・日記系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度etc
【一言】 OCNのブログ人で始めたのですが、サービスの乗換えを考えていて、そちらでもこの方向性でいいのか悩んでます。ご指導・ご意見お願いします。
【見て欲しい記事のURL】 http://livelog.blogzine.jp/0611/
955アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 12:29:43 ID:6wuWo6H7
>>954
ブログにまとまりがない。
アフィリエイト、ブログ奮闘記とかテーマがぼやけすぎ。
もうゲームに絞ったらどうだ?
アフィリエイトやりたいなら、あまり主張するべきじゃないんだ。
アフィと聴くだけで嫌悪感をしめす人もいるからな。
やるなら地味にやれ。
わざわざ書いてどうする。

そして、文章にまとまりがない。
1テーマ、1記事という意識を持つべし。
話題があちらこちらに飛びすぎ。
読んでて「結局何が言いたいんだよ?」という気分になった。

長文はただでさえ、読者をつなぎとめるのが大変なんだ。
多分、一記事を全部読む人間現状だと半分も居ないぞ。
起承転結を意識して書け。
無駄に前置きが長く、導入部が冗長、盛り上がりどころもなく、オチも無い。
そんな文章が大半。
典型的駄文ってやつだ。
文章を書きたいなら方法論の基礎くらいは学ぶべき。
とくに長文は。

あと、黒地に赤文字は目が痛い。
それにその文字のサイズだと、
もう少し記事領域の幅があったほうがいい気がする。
幅に入る文字数が少なすぎて変なところで改行が入りすぎて読みづらい。

乗り換え云々については専門スレがあるからそこを参考にしろ。
fc2、忍あたりを勧めとこう。
楽天、ヤフー、アメブロは俺は大嫌い。
956Trackback(774):2007/03/04(日) 12:42:59 ID:Ewj38RHi
【タイトル】で働く社長のブログ
【URL】http://echanblog.blog83.fc2.com/
【系統】日記系です
【携帯向き?】no

社長です!
957アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 12:56:12 ID:6wuWo6H7
>>956 
背景ピンクは好みが分かれる。
文字色も薄めだし、目に優しくないブログ。

社長なんだったら社長職にしか書けない特色のある文が書ければ、
専門性と先鋭性が出てそれなりに受けるかもしれん。

てゆうか、一記事だけじゃあともう言う事ねーよ。
もうちょっとログ溜めてからまたどうぞ。
958アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 12:58:46 ID:6wuWo6H7
>>952 スロットはやらないのでわからん。パス。
959Trackback(774):2007/03/04(日) 15:00:46 ID:yZVyYOD3
【何系】
作ったばっかりでまだテスト段階
【何を見て欲しいか】
デザインとか印象
【一言】
シンプルなのを目指してるつもりなんで、そこら辺をつっこんで欲しい
書いてることにはつっこまないでくれww
【見て欲しい記事のURL】
http://okwwwwwwww.blog83.fc2.com/
960Trackback(774):2007/03/04(日) 15:07:05 ID:qah3r+H6
>>959
シンプル度 100/100
961Trackback(774):2007/03/04(日) 15:34:07 ID:yWTBS66W
採点者様、お疲れ様です。

スレ違いですがこういう話題もたまには良いかな、と。
所でたいていの人が「面白い」と思うブログとは
芸能人をのぞいてどのような内容だと思いますか?

自身が面白い、と思った内容でいいです♪
962Trackback(774):2007/03/04(日) 16:37:57 ID:qah3r+H6
>>961
おっしゃる通りスレ違いですー
雑談スレへどうぞ
【宣伝】ブログ板雑談スレ【上等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092214780/
963Trackback(774):2007/03/04(日) 16:55:15 ID:PKT0wkNh
【何系】音楽系
【何を見て欲しいか】面白度・また見に来たい度・読み易さ
【一言】パっと見た感じの印象とか、教えていただきたいです。その他のアドバイスもあれば。
【見て欲しい記事のURL】http://blog.downburst.net/
964Trackback(774):2007/03/04(日) 17:09:20 ID:oa7WuOBK
>>963
面白度3/10
また見に来たい度1/10
読み易さ8/10

P2Pの事を詳しく知らんのでそこらへんはコメントしないけど
語彙の少なさは致命的

凄い かっこいい 好き 最高

これらの言葉が悪いとは言わんけど
どうかっこいいのか
どう凄いのか

そこらへんを説明しないとどうしようもない
とりあえずダウンロードして聴け!
ってコンセプトかもしれないけど
「聴いてみようかな」と思わせる情報が無い

生徒「夏休みにディズニーランドに行きました。楽しかったです」
先生「どんな風に楽しかったの?何がどう楽しかったの?」
と小学生の頃を思い出した

965アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 17:31:55 ID:6wuWo6H7
>>961 雑談スレ覗いたけど業者しかいないでやんの。ひでえ。
だから一言だけここで返すと、「深くて狭くて極端なブログ」。
それでいて読者の事をちゃんと考えて
「見易さ読み易さに気を使うブログ」だな。俺は。

自分の書きたいことだけ乱文で書きなぐってテーマが漠然とした上に
「さあお前ら俺のブログを褒め称えろ」的なブログが最も嫌い。

ちょっと自分のブログの作業に入るので、暇だったら夜にでも採点する。
966Trackback(774):2007/03/04(日) 20:28:33 ID:7fctd2jn
>>952
@面白度 20/100
Aためになる度 15/100
B構成 18/100
日記と言うより自分のための記録と言う感じです。
今のままなら他人は興味ないと思いますが、自分がいいならそれでいいし、もっと多くの人に見て欲しいなら誰が見てもわかりやすいように書いた方がいいと思います。

>>954
@面白度 20/100
Aためになる度 15/100
Bまた見に来たい度 19/100
上2つの記事しか読めませんでしたが、感想は大体>>955の方が書いている通りです。
とりあえず何をしたいか他人には伝わりにくい内容なので、人に見せたいなら見せるつもりの文章にした方がいいと思います。

>>956
本当に本人が貼ったかわからないですが、こんな内容では小学生と変わらないので採点できません。

>>961
個人的な意見だけ書きます。
知らなかった情報>感情移入できる内容>文章・画像のよさ・見やすさ>独自性>ブログ全体の構成のよさ
これがなるべくたくさん入っているかどうかが基準です。
967Trackback(774):2007/03/04(日) 22:16:52 ID:bpzcJGmU
968Trackback(774):2007/03/04(日) 23:01:46 ID:wovNjizj
http://blogri.jp/jikyuu800/

おながいします
969アフィ厨 ◆R8oS7rWKy. :2007/03/04(日) 23:27:16 ID:6wuWo6H7
>>1も読めない人のは採点しねえ

>>963
>>964とほぼ同じ感想。
970968:2007/03/04(日) 23:37:32 ID:wovNjizj
スイマセン

【何系】
受験日記系
【何を見て欲しいか】
面白度・ためになる度・また見に来たい度
【一言】
始めたばかりなのでアドバイスもらえると嬉しいです
【見て欲しい記事のURL
http://blogri.jp/jikyuu800/
971Trackback:2007/03/05(月) 01:35:23 ID:rthRI82k
>>970
つーか採点して貰う以前に勉強汁
972Trackback(774):2007/03/05(月) 04:34:20 ID:VthMHUUk
【何系】ネタ系
【何を見て欲しいか】この方向性のままでいいのか度
【一言】打たれ弱いが、この際バシっとコメントください。
【見て欲しい記事のURL】 http://blogs.yahoo.co.jp/tazsaburvd
973Trackback(774):2007/03/05(月) 07:48:43 ID:oYtN+UJ/
【何系】ニュース系
【何を見て欲しいか】「読ませる度」「このブログに出会えてよかった度」
【見て欲しい記事のURL】 http://piazzacapitanato.at.webry.info/
【知りたい意見】
(1)全体的な感想及び改善点
(2)ニュースブログを続けたいが、
   もう少しニューステーマを絞った方がよいか?
(3)記事の長さは?
   3月5日付の「中国の・・・」の記事は長すぎる?

意見をいただければ幸いです。
974Trackback(774):2007/03/05(月) 08:50:47 ID:/s9IKhqA
>>973
読ませる度:3/10
このブログに出会えてよかった度:1/10

自分で自覚してる通りあらゆるニュースを取り扱おうとすると
逆に全般的に薄っぺらい内容になる。幕の内弁当的にアレもコレもと
やると自分が興味あるニュースを探す手間も掛かる。もう少し絞った方がいいだろう。
中国云々の記事は確かに長いかも。そういうのが好きな人には丁度いいかも
知れないが、まったく興味が無い俺にはうざいだけ。

君に限った事じゃないが「誰に読んで欲しいのか?」をもう少し考えよう。
975Trackback(774):2007/03/05(月) 17:59:59 ID:qeyVhtr2
>>972
「この方向性のままでいいのか度」ということですが
ネタの方向性以前にあまり読み手の意識が反映されていない気がします。

@色で囲っていたりフォントをいじっている箇所は文の流れから見て統一感がなく
 はっきり言ってイラネんじゃないかと思ったりもする。
A対談形式で内容を進めるのも試行としては面白いんですが
 ネタ系の中に組み込むにはいささか不向きなようです。
 どちらかと言えば、「全く知らない人vs解説者」という構図の方が望ましい。
 総て見ている・知っている前提でのボケではなく、
 初めて来た人が突っ込むような視点で作ってみては。

以上の点で方向性というものがあまり伝わって来ませんでした。
ただし、内容なノリに関しては無理に変えるべきものでもないと思いますので
改善すべきは読ませ方だと思います。
976Trackback(774):2007/03/05(月) 20:50:29 ID:2QAtru9p
977Trackback(774):2007/03/05(月) 23:25:01 ID:/CVuqMa4
このスレの採点者達もセンスないからアテにならんよ
978Trackback(774):2007/03/05(月) 23:42:31 ID:P464eiyl
>>977
どんな風に自分のブログを酷評されたかは知らんが
信じる信じないは採点依頼者の意思によるということもお忘れなく
979Trackback(774):2007/03/05(月) 23:45:57 ID:/s9IKhqA
>>977
センスが無い採点者すら見向きもしたくないブログが多すぎ
センスがある奴ならブログ開いた途端閉じて以降暫くネットから遠ざかる程の
ダメージを受けるだろうな
980Trackback(774):2007/03/06(火) 00:00:02 ID:Q1yX5wmM
↑なにしにこのスレ来てんの?
981Trackback(774):2007/03/06(火) 00:04:44 ID:dWZOUzly
採点者に春厨沸きすぎだな
少し前はまだマシだったんだが。
982973:2007/03/06(火) 00:48:07 ID:sc6YNOpg
>>974 どうもありがとう。
ニュースブログは、
テーマの絞りと程よい分量の記事が大事ですね。
とにかく、書き続けます。
983Trackback(774):2007/03/06(火) 01:40:49 ID:QEjWNImu
【何系】
創作日記系
【何を見て欲しいか】
面白度・読みやすさ度・また見に来たい度
【一言】
一人よがりな日記になってないか心配なので。宜しくお願いします。
【見て欲しい記事のURL】
http://ameblo.jp/tekkon
984Trackback(774)
>>975 読み手の立場ですか。
なるほど、ちょっと意識改革して今後やってみようと思います。
アドバイスありがとうございます!