【使い勝手】seesaa BLOG 20d【悪し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
■seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/
■Seesaaからのお知らせ
http://info.seesaa.net/
■障害報告
http://trouble.seesaa.net/
■ケーススタディ
http://blog-casestudy.seesaa.net/

カスタマイズの疑問はまずこちらで調べてね
seesaaブログカスタマイズ
http://www.blogcustomize.com/

seesaaのスパムブログに関する話題はこちら
seesaa BLOG アフィリエイト自動ツール撲滅計画
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140756003/l50

前スレ
【激重】seesaa BLOG 19d【バグいっぱい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150976771/l50
2Trackback(774):2006/08/28(月) 23:56:42 ID:JjlgQs61
うんこ
3Trackback(774):2006/08/29(火) 08:41:28 ID:7M9GXkG6


こぶた
4Trackback(774):2006/08/29(火) 08:50:37 ID:ORuhfIFe


ただでも使わぬシーサーブログ
5Trackback(774):2006/08/29(火) 08:50:47 ID:Wcg7hbwt


タスマニアデビル
6Trackback(774):2006/08/29(火) 17:42:58 ID:5pOf/HnG
初心者/質問者はまずここを読むべし

■ブログ・ガイドツアー
http://blog-tour.seesaa.net/
■ブログ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/
■ブログ・よくある質問と回答
http://blog-faq.seesaa.net/
■Seesaaブログのカスタマイズ方法
ttp://www.blogcustomize.com/

■スタッフの開発関連ブログ
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/

【よくある質問】

Q:重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
A:seesaaに軽快な動作を期待するのが間違いです。諦めるか他のサービスに移民することを推奨します。

Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える

Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする

Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html

Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください

Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:http://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる

シーサーアクセス解析FAQ

1.「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2.ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3.ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。
7Trackback(774):2006/08/29(火) 17:45:22 ID:5pOf/HnG
要望・苦情問合せ先

■お問い合わせ受付フォーム
https://ssl.seesaa.jp/www/pages/enq/regist/input

■スタッフブログ
http://dev.seesaa.net/
http://blog.seesaa.net/
http://flog.seesaa.net/

■お問い合わせ受付メールアドレス
[email protected]

S井氏に高級育毛剤を送付すると対応がかなりいいらしい
8Trackback(774):2006/08/29(火) 17:50:57 ID:5pOf/HnG
・seesaaトップページおよび、 基礎機能・企画
テンプレートのユーザー募集
アクセス解析はデフォではOFF (一度全ブログ設定しなおして欲しい)
トラバ禁止URL追加時も、IPの時と同じよう、自動で入力されるように
マイページ管理画面の「ブログ」にも、強制URL順でなく表示順位機能を

・記事表示
■記事URL"archive"フォルダにBOTがクロールしないよう、robot.txt調整しる!
コメント欄にクッキー機能 (入力情報の保存
コメント欄にパスワード設定 (訪問者側による削除編集機能)
管理者以外閲覧不可能非公開コメント機能
 管理パス設定で、管理画面を開かなくてもブログページからコメント消せればなおうれしい
 その管理パスでトラバも消せればもっとうれしい
トップページにページング機能(<<前のページ | 次のページ>>)
 ないと不便。
 他社のサービスとかについてて当たり前の機能のはずなのにseesaaはなぜか使えない

・記事編集
マイブログのトップ以外にも▼ショートカット
カテゴリの階層化
再構築する部分の任意複数選択 (チェックボックス形式とか)

・ファイルマネージャ
カテゴリごとにファイル表示
複数ファイルまとめてアップを可能に もしくはFTPによるアップロード
サムネイルのデフォルトサイズ設定機能
同名ファイルの上書きアップロード

・アクセス解析
アクセス解析の、ON/OFF
アクセスログのダウンロード方式へ変更?これだと負荷が小さくなる。
 seesaaのログ形式に対応したアク解ツールを
 誰かが作ってくれれば、むしろ今より高機能になる可能性も。

・削除候補


・対応されたもの
■カテゴリ削除機能
カーソルを置いている箇所にファイルURLがコピーされる
seesaaブログ内記事の検索機能
時間指定予約投稿
記事の一括で編集機能
トップページ記事、カテゴリページの一番上や下に<<(前のページ)(次のページ) >> 機能
カレンダーにも<<(前月) (次月) >> 機能


■=最近追加したもの
削除候補に入ってる物は、言及がなければ2〜3回で消します。
ところでどんどん見づらくなってる件。
9Trackback(774):2006/08/29(火) 21:51:44 ID:skoJs4lS
ホームページ制作王は、世界の権威として名高いCOMDEXが
21世紀のワールドスタンダードに認定したWebパブリッシングアプリケーションである。

ホームページ制作王に不可能はない。
不可能があるとすれば、そこが人類の英知の限界点である。

21世紀、世界のWebはホームページ制作王を中心に回っていくのである。
にもかかわらず、ここ日本では、心ない風評のため、まだまだ普及に
遅れがみられる。

ホームページ制作王を普及させないかぎり、我が国のWebは、
世界の趨勢の後塵を拝するばかりである。

世界が認めた高性能!ホームページ制作王
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1106508682/
10Trackback(774):2006/08/30(水) 09:23:58 ID:JVClfMjB
記事のコメント欄とTB欄を消すのって、
設定/記事設定でコメント、TBを「受付しない/表示しない」
にして再構築じゃダメですか?HTMLの編集も必要?
11Trackback(774):2006/08/30(水) 10:09:41 ID:31cmKRj7
とりあえずそれで試してから書こうな
12Trackback(774):2006/08/30(水) 10:26:47 ID:JVClfMjB
>>11

試しましたが、反映されないので質問させて貰いました。
普通は反映されているものなんでしょうか。
13Trackback(774):2006/08/30(水) 13:33:42 ID:31cmKRj7
>>12
設定からじゃなくて記事の編集ページから

だから全部の記事をひとつずつ指定しなおさなきゃ駄目
14Trackback(774):2006/08/30(水) 13:46:00 ID:JVClfMjB
>>13
どうもありがとうございます!
あそこは見落としていました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
15Trackback(774):2006/08/30(水) 17:08:38 ID:AhRSxWpk
お前ら前スレ使えよ

【激重】seesaa BLOG 19d【バグいっぱい】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1150976771/l50
16Trackback(774):2006/08/31(木) 11:09:46 ID:U3I3ih0z
最近使い出したのですが、やたら広告が少ない人がいて不思議です。
何か特別なやり方があるんでしょうか?

 A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする

は既にしています。
17Trackback(774):2006/08/31(木) 18:39:04 ID:hrOn3vAP
>>16
一切広告出さないようにして久しいんで詳しくはわからんけど
ブログ設定やら記事設定やらにいじるところがあったと思う
18Trackback(774):2006/08/31(木) 23:51:48 ID:1Ybaxit+
>>16
「コンテンツ」で広告が消せるのではないでしょうか。
1916:2006/09/01(金) 00:29:06 ID:tHQ3I9DS
>>18
わ、これだ!ありがとです。
重くてまだ反映されてませんが、これでいけそうです。
2017:2006/09/01(金) 10:03:11 ID:JYCbbmrm
一生懸命答えたのに(´・ω・`)
21Trackback(774):2006/09/01(金) 11:45:30 ID:Drs9OHAB
それが伝わらない場合もあるんだよ・・・
22Trackback(774):2006/09/01(金) 14:03:55 ID:UCNElwk7
サイバーエージェント社長 藤田晋シーサーについて語る
http://ameblo.jp/shibuya/entry-10016433460.html

「渋谷のシーサーは人面犬か!?」
23Trackback(774):2006/09/02(土) 03:37:17 ID:ECiY2il9
わからん……なんで?

さっきアクセス解析を見たら、リンク元にhttp://blog.seesaa.jp/contents/genre/......が数件あった
自分はいつも予約投稿で記事を上げているんで、ジャンル別の新着欄には載らない。なので、
おかしいな、と思って確かめてみたら……、

「ホットな記事」に選ばれてますたw  
24Trackback(774):2006/09/02(土) 10:01:06 ID:XmEtJOxd
自慢乙
25Trackback(774):2006/09/02(土) 13:29:39 ID:oPgFijvG
つーかseesaaのアフィってやる気あんのか?
利用者のBlogのアフィから利益を漉し取ろうって狡い商業主義が丸出し。
っつーかやるならAmazonともっと密接にリンクしてやれよ。
使いいくすぎ
26Trackback(774):2006/09/02(土) 13:50:02 ID:WNUVPv7H
それだけseesaaの財政が悪化してるってことかもな。。。
財政が危ないIT企業くずれはだいたい広告を見境なく媒体に貼り付けるか
知的財産を主張して金のある企業に裁判を仕掛けるのが相場。
27Trackback(774):2006/09/02(土) 22:00:15 ID:+32dD/V0
RSSプレイヤー使ってる人に質問です。
これって最近の記事の中からしか音声やらを再生できないんでしょうか?

プレイヤーの設定で、RSSのURLリストのところには
 http://ほげほげ.seesaa.net/index20.rdf
みたいに自分のブログのRDFのURLをいれたところ、
今日一つうpしたファイル以前のものがリストに表示されませんでした。

過去のすべての記事にある音声や動画を再生することは可能でしょうか?
28Trackback(774):2006/09/06(水) 01:02:57 ID:LiDk3MUL
質問です。seesaaにhatenaのアンテナのような機能はあるんですか?
29Trackback(774):2006/09/06(水) 01:11:58 ID:cZ/IMcJ1
質問です。hatenaのアンテナってなんですか?
30Trackback(774):2006/09/06(水) 01:14:53 ID:LiDk3MUL
>>29
こういうのです。お気に入りのページが更新されているか
自動巡回してくれるリンク集のようなもの。
http://a.hatena.ne.jp/sample/
31Trackback(774):2006/09/06(水) 03:14:17 ID:aaSOjwZX
素直にhatenaアンテナを使ったら?
32Trackback(774):2006/09/06(水) 04:25:11 ID:EG8nXmbC
seesaaに期待するのがそもそもの間違え
33Trackback(774):2006/09/06(水) 10:20:22 ID:TGjFsYVZ
seesaaは常に我々の一歩斜め右後を行く
34Trackback(774):2006/09/06(水) 15:44:15 ID:gZ2qmPz5
ping送信がデフォになってるけど、それ全部消して
送信しないようにしたのに、なぜか訪問してる人が
10人ぐらいいるのね。どうやって見つけるの?
35Trackback(774):2006/09/06(水) 15:52:00 ID:MnBkZN9r
ここはスタイルシートをいじりやすいね。
36Trackback(774):2006/09/06(水) 19:59:42 ID:TGjFsYVZ
>>34

seesaaから飛んできたか、検索エンジンにクロールされてる。
設定で公開しないように設定しないと駄目よ
37Trackback(774):2006/09/07(木) 03:47:49 ID:oSTWOQme
PING送信されてなくない?
38Trackback(774):2006/09/07(木) 04:39:54 ID:z3qzfCUX
送信されてなくなくない
39Trackback(774):2006/09/07(木) 05:32:32 ID:z3qsfHUX
1時間ほど前に俺のブログがなくなったんですが・・・
管理ページにはあるのに、
実際のページに飛ぼうとするとファイルがないとかって・・・

俺なんかやっちゃいましたか orz
40Trackback(774):2006/09/07(木) 06:53:30 ID:A+f5nD2C
中の人の癇にさわる事をしでかしたのでは?
41Trackback(774):2006/09/07(木) 06:57:51 ID:/+A9Vozd
非公開にでもしたんだろ
42Trackback(774):2006/09/07(木) 10:25:10 ID:oQm2XMwF
>>36
そうなんだ・・・。自分のための勉強記録で世間様に投げかけるような
ことはまったく書いてないけど、まあ気にしないようにしとく。
43Trackback(774):2006/09/07(木) 10:36:25 ID:z3qzfCUX
ID一つで何個もブログ作れるのは便利。
ブログを書くネタ置場としてだけのブログとかも作ってみたり。
思いついた事をメールで投稿、意味不明な言葉が羅列されたブログは、知らない人間にはさぞかし不気味だろうw
44Trackback(774):2006/09/07(木) 13:53:25 ID:E/c3mIJb
なるほどな。ネタ帳代わりかw
45Trackback(774):2006/09/07(木) 18:54:47 ID:bkCWfEk/
ネタ帳持ち歩けば?
46Trackback(774):2006/09/07(木) 19:49:00 ID:OgzJ2FJ9
>>43
いいこといった
俺やってみるわ
47Trackback(774):2006/09/07(木) 19:55:44 ID:f+JGZExx
cssのテスト用 兼 ネタ帳として使ってるブログは意外に重宝するよ
俺も使ってる
ただ、コメントが1件ついてた時は死ぬほど恥ずかしかったw
48Trackback(774):2006/09/07(木) 19:57:25 ID:PX7QRn51
そういう糞ブログがいくつもあるから重くなる
49Trackback(774):2006/09/07(木) 20:43:22 ID:f+JGZExx
>>48
あんたのブログを消せばいいじゃん
少しは軽くなるかもねー
50Trackback(774):2006/09/07(木) 23:34:48 ID:PX7QRn51
>>49
駄ブログとアフィ野朗が無くなれば万事解決。
5127:2006/09/08(金) 00:16:07 ID:6oDGYiYZ
RSSプレイヤーの件、ブログをもう一つ作ってそっちにまとめて載せることで
最新20件にすべて収めてしまう方針でいきます。

ただそのときに気づいたのが、
これって記事投稿ページでファイルを追加しないとRDFに反映されないのでしょうか??
もとあるブログにうpしてあるファイルを参照すると記事の中にプレイヤーは出ますが
RDFの中に記述されずRSSプレイヤーで再生されませんでした。

また、記事投稿ページの記事のタイトルがそのまま使われてしまうため、
記事名と音源に付けたい名前が一致しないときに不便に感じます。
一つの記事に複数の音源を載せるときに全部同じ名前になってしまったり……。
52Trackback(774):2006/09/08(金) 15:43:40 ID:99w+zeWO
さっき、SeesaaブログからSeesaaブログにTB送信したが、2度続けて失敗した。
またシステムの中がおかしくなったのか?
53Trackback(774):2006/09/08(金) 23:36:53 ID:X+d/4pba
seesaaブログに早起き日記のグラフを貼り付けたいのですが
どのようにしたらいいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。
54Trackback(774):2006/09/09(土) 01:09:39 ID:jpPQiXpD
>>53
グラフをどうやって作ってるかによるんじゃない?
ワードとかならグラフを画像として保存→アップロードして貼り付け
じゃあだめ?
55Trackback(774):2006/09/09(土) 01:43:41 ID:0XUNg9Pn
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  の シ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    シ え
  は |    L_ /                /        ヽ   |  |
  去 サ    / '                '           i  サ マ
  年 |    /                 /           く  | ジ
  ま が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  で 選   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ 択   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね 肢   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l だ  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    っ   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  た ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
56Trackback(774):2006/09/09(土) 04:19:42 ID:gVvH5rSY
昼間から再構築やってるけどしばらくお待ち下さいのままだw
57Trackback(774):2006/09/09(土) 04:21:05 ID:eq25JlBL
>>56
もうしばらくお待ちください。
58http://gendamania.blog49.fc2.com/:2006/09/09(土) 05:23:20 ID:TI/yf3ua
seesaaブログの裏技のってる↑
59Trackback(774):2006/09/09(土) 08:40:47 ID:dEr3pTXJ
〉〉56
ブラウザが死んでたり、サーバーとの通信が死んでて、実は再構築が済んでるときがあるよ。
60Trackback(774):2006/09/09(土) 09:14:06 ID:iY8CV309
>>58
ブラクラ乙
61Trackback(774):2006/09/09(土) 09:28:35 ID:an+DHUhL
>>58
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
62Trackback(774):2006/09/09(土) 21:20:55 ID:MrHCS5SZ
テンプレ変える場合ってテンプレいじった分も変わっちゃいますけど、
これってヘンプレ変えてもいじった部分はそのままにしておく方法とか
あるんですか?
63Trackback(774):2006/09/09(土) 23:02:52 ID:8yabjAKR
お前の日本語は分からん
64Trackback(774):2006/09/09(土) 23:29:01 ID:61SU6QGA
確かに分かりにくかったですね。すいません。
テンプレートを指定したらデフォルトの状態になりますよね?
大抵の方はそこからオリジナルでカスタマイズしていくと思うんですが、
テンプレートを別のものに変更しちゃうと、
カスタマイズした部分もなくなってデフォルト状態になりますよね?
ですからデフォルトにならず、カスタマイズをそのまま持ってテンプレだけ
変える方法はあるのでしょうか?
65Trackback(774):2006/09/09(土) 23:56:57 ID:iY8CV309
1年ブログやりました
キーワードマッチで溜まった報酬を
ようやく振込み依頼しました

3万ちょっとだけど俺頑張った
で、いつ振り込まれるの?来月?
66Trackback(774):2006/09/10(日) 06:50:40 ID:Ath0r0r6
不正クリックだ何だっていろいろいちゃもんつけて
不払いに持ってこうとしたり、
支払い金額を減らしたりしてくるから場合があるよ。
3万の小額だと訴えようにも訴訟を起こすほうが損だから
泣きを見ることも
67Trackback(774):2006/09/10(日) 13:08:28 ID:/RRs2C5h
http://****.romonijuke.info/(****は色々な数字が入る)って何?
時々見て回ってるブログの「最新のトラックバック」のところにここから
トラックバックが来ていて、なんだと思って調べてみるとseesaaのブログ
でこれを送りつけられているのが多いみたいなのですが・・・。
68Trackback(774):2006/09/10(日) 15:51:28 ID:oCIb2xuj
TBくわしい人いますか?
はてなのブログだけTBに失敗するのは仕様なんすか?

>>65
俺の場合は10万ほど振り込んでいただいたが
その後そのブログのアフィリを止められてる
復活の兆しを見せぬまま2ヶ月がすぎた
もし止められたらさっさと乗り換えることをお勧めする
69Trackback(774):2006/09/10(日) 21:20:45 ID:B+IOZz2Q
seesaaブログで記事に続きがある場合の「続きを読む」という文字の色を
変えたいのですがどうすればよいでしょう?
HTMLタグをいじろうと思ったのですが、どうも「続きを読む」と言う文字が
見当たらないので変えられません。
テンプレはライトグレーです。
70Trackback(774):2006/09/10(日) 21:56:19 ID:2p2f5uhZ
>>69
一番簡単なのは「続きを読む」自体をFONTタグで括ってしまう。
これだと記事によって色や文字も変えられるし楽かと思います。
71Trackback(774):2006/09/10(日) 22:01:25 ID:B+IOZz2Q
返答ありがとうございます。
ただデザイン→HTMLよりタグを見ると「続きを読む」という部分がないのです。
もし>>70さんも使っているなら見ていただけると分かります。
別のテンプレでもそうでした。
72Trackback(774):2006/09/10(日) 22:16:04 ID:Cd4kJHXr
>>71
設定−記事設定−続きを読む文言
で色指定ごと指定

変数としてarticle.body_continue_textってのが用意されているけど、
テンプレートで使われているかは知らない

サポート代として5万くらい払えな
なんでもタダで教えてもらえると思うなよ
73Trackback(774):2006/09/10(日) 22:29:50 ID:B+IOZz2Q
返答ありがとうございます。
でも文言は色事指定できないようでした。
74Trackback(774):2006/09/10(日) 23:04:51 ID:Cd4kJHXr
>>73
<font color=red>つづき</font>
とでも設定してみ?
応用方法は別料金ですので、よろしくお願いいたします

先の分と併せ、今回のサポート代の合計10万円になります
7570:2006/09/11(月) 01:21:29 ID:YE6tuZJV
>>73
「記事投稿」の「追記」の「追記リンク文言」に
FONTタグ付きで書くだけです。

色の設定やスイッチがあるわけでもなく、
HTMLを直すのでもありません。
難しく考えすぎですよ。
76Trackback(774):2006/09/11(月) 01:22:51 ID:c0aGUncq
ID:B+IOZz2Q
こちら久々のバカでございます
77Trackback(774):2006/09/11(月) 01:30:30 ID:sefnz2Bc
自己紹介乙
78Trackback(774):2006/09/11(月) 12:19:04 ID:rpVZA8Bu
おとといから、gooにping送信しても、全く反映されない……。
79Trackback(774):2006/09/11(月) 14:49:44 ID:iHcqD/lF
>>68
はてなダイアリーガイド「はてなダイアリー以外のサイトからトラック 編集
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a1%d6%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%b0%ca%b3%b0%a4%ce%a5%b5%a5%a4%a5%c8%a4%ab%a4%e9%a5%c8%a5%e9%a5%c3%a5%af
トラックバックスパムを防ぐため、トラックバック元となるページに、トラックバックする日記へのリンク(またはURL記述)がないと、トラックバックを受けつけません。リンクした記事をアップした後でトラックバック作業をして下さい。

seesaaとは違い、はてなユーザーがナシでもokに切り替えることができない。
80Trackback(774):2006/09/11(月) 15:07:49 ID:DTeSSXRA
記事が下までスクロールできないのは何故に?
81Trackback(774):2006/09/11(月) 15:20:53 ID:iHcqD/lF
広告強制表示になった?
82Trackback(774):2006/09/11(月) 15:23:18 ID:DTeSSXRA
>>81
powered by seesaa は消せないが他のは貼らない設定できるみたいよ
8381:2006/09/11(月) 15:31:07 ID:iHcqD/lF
>>82
前はコンテンツからMicroAdを消せば、広告消えたけど消えない。。。
当然、すべて再構築していますが。。。
8481:2006/09/11(月) 16:01:47 ID:iHcqD/lF
消えた。キーワードマッチしない、記事下広告で記事再投稿したら広告つかなかった。
85Trackback(774):2006/09/11(月) 16:15:03 ID:DTeSSXRA
乙です。おれは問い合わせしたw
86Trackback(774):2006/09/11(月) 16:24:10 ID:DTeSSXRA
治ったおwww
天麩羅かえて再構築、元に戻して再構築・・・
結局、原因不明
連投ヾ(゚д゚;)スマソ
87Trackback(774):2006/09/11(月) 18:21:16 ID:iHcqD/lF
トラバ届かず。
桜井良子のブログ
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/
Movable Type 3.32-ja使用している。
8887:2006/09/11(月) 18:24:56 ID:iHcqD/lF
すまん。言及リンクつけたら届いた。。
89Trackback(774):2006/09/11(月) 18:30:26 ID:5oIzhUsH
内政干渉の極み。日本側が憲法解釈上禁じている?アメリカが作った憲法だろうが。
解釈ではない。解釈改憲は存在しない。法は明文化されているから効力を持つ。解釈であるというのに、その直後に改憲しろとは矛盾している。
戦力を保持できないとあるのに集団的自衛権を行使どころか持つこと自体矛盾している。

日本を支配するために戦力の保持を完全否定しながらも自衛権を国際法上所持できるとするのは、同盟とは名ばかりの支配のために集団的自衛権でともに戦争をすることを求める。
これを受け入れる日本政府が愛国心の対象になるはずがない。
ミサイル防衛が必要であるなら、独立国として認める意味で、日本独自にそれを使わせろ。それを求めろ。
90Trackback(774):2006/09/11(月) 19:15:34 ID:pUdL4ICf
>>75
ありがとうございます。
毎回タグを設定するのではなく保存がしたかったので
設定−記事設定−続きを読む文言
で色指定ごと指定
の方法でやってみたのですが、不可でした。
記事の下にある文言の設定からは色設定は可能でした。
91Trackback(774):2006/09/12(火) 15:47:22 ID:zsIxkqjJ
タグよく見ろよ
ないわけないだろ
92Trackback(774):2006/09/12(火) 23:03:11 ID:y1a/xo2f
seesaaのブログで、h1とh3のタグはどの場所で使用されているか
分かりますが、h2は分かりません。

h2はどこの見出しで使用されているのか分かる方はいますか?
93Trackback(774):2006/09/12(火) 23:23:35 ID:0EG+LFgi
トップページ・・・なんか変。
94Trackback(774):2006/09/12(火) 23:36:59 ID:uQ3p+M5w
>>92
各記事の日付の部分ではないかなぁ…

h1→ブログのタイトル
h2→記事の日付部分
h3→記事のタイトル
9592:2006/09/13(水) 00:23:57 ID:Hxo35ysR
>>94
thx!
96Trackback(774):2006/09/13(水) 01:08:25 ID:jKOLU6rW
>>93
F5押してみ
97Trackback(774):2006/09/13(水) 01:26:23 ID:eskg9aKh
>>96

 何回押しても上の部分が縮んでる。。。
98Trackback(774):2006/09/13(水) 03:44:51 ID:O0kjEe+/
>>97
seesaaを止めてみ
99Trackback(774):2006/09/13(水) 10:12:29 ID:cCOQ/Gsj
>>97
それってSeesaaのバナーロゴのことか?w
時々おかしくなってるな。
100Trackback(774):2006/09/13(水) 13:22:44 ID:Bfm0hrg4
メルアドが変更できなくなってる
101Trackback(774):2006/09/13(水) 20:52:56 ID:LkbC4iQQ
トラバのキャンペーンやろうとしたら何度やっても送信失敗じゃねーか 糞シーサー
102Trackback(774):2006/09/13(水) 21:01:02 ID:yhs7auo4
pingが飛ぶのに時間が掛かってない?

103Trackback(774):2006/09/13(水) 21:18:22 ID:yhs7auo4
seesaaのアフィは振込み依頼しないと
振り込まれないのですか?
104Trackback(774):2006/09/13(水) 21:49:15 ID:opfjXDMH
振込み手数料ピンハネしすぎだろ。
海外の銀行口座への振り込み手数料並だべ。
105Trackback(774):2006/09/14(木) 05:10:16 ID:Nec1wvy6
>>103

http://blog-faq.seesaa.net/article/12606637.html

調べてから聞いてな。
106Trackback(774):2006/09/14(木) 12:14:38 ID:Kd3sUbm+
pingとんでるの?
107103:2006/09/14(木) 15:43:24 ID:It+6xWoD
>>105
ありがとう
調べたつもりでしたが、全然でした。
108Trackback(774):2006/09/14(木) 20:13:45 ID:s7wb39rt
記事かけねー
またサバが重いのか?
109Trackback(774):2006/09/14(木) 20:24:42 ID:s7wb39rt
半年振りに更新しようと思ってやってみたら
記事ボタン押してもエラーしか出ない。
ブログステータスがすべて0になってる。

一応自分のブログは見れるんだけど
これって管理者に問い合わせた方がいい?
110Trackback(774):2006/09/14(木) 20:54:19 ID:NEKS1ONt
>>109
Seesaaは本サービスの円滑な運営のため、以下に該当する場合は利用者に通知することなくページの公開および利用を停止し、当該利用者がSeesaaに保存したデータを削除できる権利を有するものとします。
またSeesaaは、削除されたデータを復元する責任を負わないものとし、利用停止および保存データの削除に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。

1.保存されたデータが最終更新日から3か月以上更新されない場合
111Trackback(774):2006/09/15(金) 00:34:57 ID:rY/6kgyz
>>110
それマジ・・・?
112Trackback(774):2006/09/15(金) 00:37:34 ID:1vcQz4Wv
113Trackback(774):2006/09/15(金) 00:40:14 ID:UrunbxGm
キビチーーーーーッ!!!!
114Trackback(774):2006/09/15(金) 01:09:36 ID:ryNOfQrK
技術と資金の不足を補うためにユーザのデータを削除してるのか。
しかもサービス開始当時からある規約でなくいつの間にかひっそりと改悪…。
ユーザをゴミ扱いしてどんどんサービスの質を落としてゆく会社seesaa。
そりゃどんどんユーザ減るわ。。。
115Trackback(774):2006/09/15(金) 01:26:07 ID:YiaOWepg
シーサーの人気商品ていう広告が、全然人気なさそうな商品しか
表示されないの何故?
116Trackback(774):2006/09/15(金) 02:03:12 ID:WTQa1y6P
>>114

http://user.blog-ga.com/?t=2006-09-15&day=m&type=z

ここを見る限りじゃ減ってないけどな。
117Trackback(774):2006/09/15(金) 02:32:22 ID:ryNOfQrK
alexaとかでトラフィックの増減見てみ
118Trackback(774):2006/09/15(金) 02:35:54 ID:TjlyFeb9
禁止事項

5.現金または現金相当の商品やポイントの提供を内容に含むコンテンツの表示
6.ハイパーリンク、紹介、勧誘などの見返りとして現金または現金相当の商品やポイントの提供を受ける行為

つまりアフィリエイトの類は禁止です。
119Trackback(774):2006/09/15(金) 02:40:05 ID:i+H9F3Gz
>>118
それの”6”はやっぱり、アフィリエイトのことを指しているのか。
Seesaaの提供するアフィリエイト以外は使うな、ってことなのかな。
120Trackback(774):2006/09/15(金) 02:44:43 ID:TjlyFeb9
誰が提供しようが一切禁止。
日本語として読むとそのようになる。
つまりSeesaaが規約違反をしているということだ。
121Trackback(774):2006/09/15(金) 02:48:42 ID:i+H9F3Gz
けど、Ssssaaでアフィリエイトやると警告されたって話も聞かないし、
アフィリエイトやってるブログはかなりある。
Seesaa側も黙認している状態なのかな。
122Trackback(774):2006/09/15(金) 04:01:42 ID:0A6c6l7L
あれ、いつからアフィ禁止になった?
アフィが自由だから来たんだが(アフィはあくまで
2次目的だが・・・)。
123Trackback(774):2006/09/15(金) 04:18:13 ID:TjlyFeb9
戦力の保持は憲法で禁止されているが
自衛隊は戦力じゃないので保持していい。

Seesaaの規約も同じだな。
124Trackback(774):2006/09/15(金) 04:21:23 ID:TjlyFeb9
Seesaaの解釈は

アフィリエイトとは

ハイパーリンク、紹介、勧誘などの見返りとして現金または現金相当の商品やポイントの提供を受ける行為

ではない。といっているわけだ。

自衛隊が戦力でないというのと同じで
まったく意味をなしていない。
125Trackback(774):2006/09/15(金) 09:29:24 ID:rY/6kgyz
何かおかしいだろSeesaa・・・

つーか、削除まで3ヶ月とか短くね?
126Trackback(774):2006/09/15(金) 10:45:14 ID:rLOghPKY
なんじゃそりゃ?

つーか、つい最近までマイブログの画面に、
seesaaを使ったアフィのススメみたいな本の広告貼ってあったじゃん。

まさかamazonもだめなの?
127Trackback(774):2006/09/15(金) 10:56:33 ID:TjlyFeb9
規約をそのまま解釈するとそうなる。
128Trackback(774):2006/09/16(土) 00:44:42 ID:H1NZYuRr
どうせ規約なんか、どこかのコピーしんだろ
きっと社員も自分の所の規約を把握してない
129Trackback(774):2006/09/16(土) 01:19:44 ID:e42Q1sEf
規約をこっそり改悪してるんだからコピーなわけねぇし、
ましてや把握してないなんてことないだろボケ。
言い訳するならもっと説得力のあること書け工作員
130Trackback(774):2006/09/16(土) 12:16:47 ID:22/pna3r
ブログの右上に変な赤いエロサイトへのリンクがついたんだが
なにこれ
131Trackback(774):2006/09/16(土) 13:23:53 ID:wRr2JEhd
それはたぶんエロサイトへのリンク
132Trackback(774):2006/09/16(土) 13:33:43 ID:8fpRKn3I
いや、たぶんエロサイトへのリンクだな
133Trackback(774):2006/09/16(土) 13:48:16 ID:bZmG0CHv
違うよ、絶対エロサイトへのリンクだよ!
134Trackback(774):2006/09/16(土) 14:57:32 ID:GmPQjDlc
こいつらにだまされるな、それはエロページへのリンクだ
135Trackback(774):2006/09/16(土) 16:36:03 ID:1sx+P6jQ
おまいらおちつけ、どう考えてもエロサイトへのリンクじゃないか
136130:2006/09/16(土) 16:59:10 ID:wRr2JEhd
なんだ、俺はまたエロサイトへのリンクかと思った。
137Trackback(774):2006/09/16(土) 18:43:06 ID:Vysn6Zb8
つまりあなたは、エロサイトへのリンクだと主張したいんですね?
138Trackback(774):2006/09/16(土) 19:59:14 ID:o5TEQyMy
あははははははは
みなさんはギャグの天才ですね
139Trackback(774):2006/09/17(日) 09:23:37 ID:BHNj5xb1
ログインページがBadRequestやん・・・
140Trackback(774):2006/09/17(日) 17:17:25 ID:BHNj5xb1
ユニークが下がってるのにPV変わらず。
訪問者の質が変わってきたのか。
141Trackback(774):2006/09/17(日) 17:23:04 ID:L5SodkeC
ちょっとヘルプを読んで、いまいち理解できないので分かる方お願いします。

アクセス解析について

リファラとは、管理しているページにアクセスしてくる以前に訪問者が滞在していたページのURLになります。
この部分を見ることで、管理しているブログがどのようなサイトからリンクを貼られているか・・・
等のことがわかるようになっています。

とありますが、
たとえば自分の友人や家族のHpをみてからうっかりエロブログに飛んでしまった場合
など、その前にその知人等のページを開いていたら
エロサイトの管理者に見られてしまうということでしょうか?

アクセス解析というのはたとえば自分のブログのリンクが張ってあり
そこから飛んできた人が分かるようになっているということだけと思っていましたので
個人情報漏洩につながるんじゃないかと心配です。

日本語へたですみませんがよろしくおねがいします。
142Trackback(774):2006/09/17(日) 17:46:15 ID:HR3vKNst
>>141
あくまでリンクからアクセスした場合のみリファラ情報は残ります
お気に入りやアドレスの直接入力からのアクセスはリファラ情報なしとなります
なのでその友人や家族のHPにエロサイトのリンクがない限り、そのエロサイトの管理者に知られてしまうということはありません
143Trackback(774):2006/09/17(日) 18:32:42 ID:bBe5oWGO
>>141
あ〜俺も昔、そんなこと考えてビビッたことあるわw
144Trackback(774):2006/09/17(日) 18:46:09 ID:gPDvzovB
トップページで、記事がサイドバーの下に表示されてしまいます。
コンテンツを初期化しても直りません。
どうすれば直りますか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
145Trackback(774):2006/09/17(日) 18:48:43 ID:VcM74UI4
とりあえず再構築
<div>タグの閉じ忘れ等が考えられます
146Trackback(774):2006/09/17(日) 19:12:31 ID:gPDvzovB
再構築は済んでますが直りません。
<div>タグの閉じ忘れ等はちょっとわからないのですが。
147Trackback(774):2006/09/17(日) 19:19:38 ID:OuHv9dTg
アメブロからseesaaに移ってきたけど、なかなかいいね。
多機能だしアクセス数もかなり増えた。
14870:2006/09/17(日) 20:45:05 ID:aI1tgXaV
>>146
最近、幅を超えるようなイメージやURLは入れてないの?
普通はそうなったときに入力したものが影響するけど。
149Trackback(774):2006/09/17(日) 21:20:24 ID:gPDvzovB
>>148
解決しました!
トラバしていただいた方のブログ名がサイドバーの幅を超えていたからのようです。
これは制限できるのでしょうか?

>>145-148
ありがとうございます!
150Trackback(774):2006/09/17(日) 21:36:16 ID:aI1tgXaV
>>149
管理画面のトラックバック一覧のトラックバックタイトルで
修正できるので、省略させてもらうとか。
ただ、以前は文字化けしていたのを直せてたりしたんですが
最近は直らなかったりするときもあるんですよね。

にしても、勝手に折れ曲がらないとは
英語ばっかりのブログ名なのかな?
151Trackback(774):2006/09/17(日) 21:50:01 ID:gPDvzovB
>>150
そうでした。
結局宣伝トラバみたいだったので削除しちゃいましたけど。
152Trackback(774):2006/09/18(月) 00:40:04 ID:bF620ANX
ほのぼの。
153Trackback(774):2006/09/18(月) 21:59:04 ID:vUhXkli/
なあ、スタイルシート変更したいんだが(プレビュー画像は予定通り表示されてる)
再構築(すべての再構築をかけても)かけても反映されないけど、なんで・・・・orz
154Trackback(774):2006/09/18(月) 22:02:20 ID:0JowNpNw
スタイルシートの変更は即座に反映されるはず。

あとSeesaaで即座といったらブログの削除かな。
やってみな。
155Trackback(774):2006/09/18(月) 22:10:47 ID:vUhXkli/
登録してたよぶんなスタイルシート削除したら、反映された
ヒントありがと
156Trackback(774):2006/09/18(月) 22:16:47 ID:0JowNpNw
つまりスタイルシートを追加しただけで適用してなかったってわけだな。
それでさんざん再構築してSeesaaをその分重くしていたと。
157Trackback(774):2006/09/18(月) 22:22:38 ID:vUhXkli/
ちげーよ。適用もしてたし、スタイルシートの変更、すべての再構築も何度かやったけど
反映されないだけだよ。

今日は特別クソ重いけど、ヒントくれて直ったから
158Trackback(774):2006/09/19(火) 00:37:29 ID:Qi7RxNvB
>>157
十分アタマ悪いの伝わりました
159Trackback(774):2006/09/19(火) 12:50:10 ID:U6FYWdof
キーワードマッチも記事下広告もイヤな場合、設定で
「キーワードマッチのみ」にして、記事ごとにキーワードマッチを消す
設定をするしかないかな?
160Trackback(774):2006/09/19(火) 14:51:38 ID:Qi7RxNvB
>>159
ヒント:記事設定→キーワードマッチ(アフィリエイト) 有効/無効
161159:2006/09/19(火) 18:48:40 ID:U6FYWdof
>>160
うん、それをやってるんですが、毎回記事を書くごとに設定するしかないんですよね?
面倒なので「1度設定すればキーワードマッチにならない」ってのがないかなぁと思って。
162159=161:2006/09/19(火) 18:51:00 ID:U6FYWdof
>>160
アッー!!!!! 記事設定ってマイブログの設定の中にもあったんだ!
今見つけました、よくたしかめずにすみません、ありがとう!!!
163Trackback(774):2006/09/19(火) 20:39:10 ID:X+usfhRO
seesaaって記事の中にアドセンスいれられなかった?
html編集で毎回の記事に入れるってやつならできるんだけど、
個別記事でこの記事とこの記事だけにって感じで
記事書いてその下にアドセンスタグ入れてもダメ
fc2なら個別記事でできるんだが・・・
164Trackback(774):2006/09/19(火) 20:51:55 ID:Ynp4aQbs
>>163
おまえは規約も読まずにサービスを利用してるのか?
>>118を読めチンカス
165Trackback(774):2006/09/19(火) 21:02:03 ID:X+usfhRO
seesaaってアドセンス禁止だったっけ??
118はアドセンスを含むのかな。
166Trackback(774):2006/09/19(火) 21:06:40 ID:Ynp4aQbs
118の内容を読んでどう解釈すればアドセンスはOKなのか是非教えてください
167Trackback(774):2006/09/19(火) 21:09:43 ID:X+usfhRO
どう解釈するかはわかんないですけど、
seesaaでアドセンスやっている人があまりにも多いので、疑問に思ったまでです。
168Trackback(774):2006/09/19(火) 21:12:28 ID:Ynp4aQbs
やってる人が多ければ規約は破っていいと思ってるわけだ
169Trackback(774):2006/09/19(火) 21:19:19 ID:X+usfhRO
多いからと言うよりも、
規約を呼んだ上で実行している人もそれなりの数がいると思いました。
170Trackback(774):2006/09/19(火) 23:28:45 ID:Jm02qtId
別にブログを削除されても、それまでの収益が取り消されるわけじゃないからいいんじゃない?
使えるうちはじゃんじゃん使っちゃいなよ。
171Trackback(774):2006/09/19(火) 23:36:27 ID:Y/Br2W/w
アフィおkなので
172Trackback(774):2006/09/19(火) 23:56:37 ID:Jm02qtId
seesaaアフィリエイトの報酬額が日ごとに10円づつくらい減っていくんだが、なんなんだこれは。
半年前は3000円くらいあったのに、今は半分くらいになってるし。
173Trackback(774):2006/09/19(火) 23:57:05 ID:X+usfhRO
seesaa側も暗黙の了解?
グーグルに比べたら恐怖感は1/1000なのでやってしまいます。
174Trackback(774):2006/09/20(水) 00:05:11 ID:/4ppVde7
残念ながらアフィ可能だ。
http://blog-tour.seesaa.net/article/9015243.html
175Trackback(774):2006/09/20(水) 00:08:12 ID:mzXR38Ie
> Seesaaブログでは、広告等を掲載することで恣意的にサーバーに負荷をかけ、
> 他ユーザーに対して著しく迷惑となる場合(利用規約では禁止事項として
> いますが、左記目的以外の場合であれば問題ありません)を除き、
> 他社ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)が配布するコンテンツ
> の利用(商用利用)を許可しています。
176Trackback(774):2006/09/20(水) 02:18:57 ID:Ofeu8JEb
規約で禁止しといて許可しているという。
もうseesaa支離滅裂。

だから憲法で戦力を保持しないといっておきながら
自衛隊を持つようなもんだといってるだろうが。

そんなことが諸外国に通用すると思ってんのか?
(↑自衛隊の話ね)
177141:2006/09/20(水) 02:57:15 ID:8oyAkqNy
おそくなってしまいすみません。
ありがとうございました。
安心しました。
178Trackback(774):2006/09/20(水) 07:43:26 ID:Ai4KXK0r
禁止IPってさ、192.168.0.0 みたいな指定で複数のIPはじけるの?
179Trackback(774):2006/09/20(水) 11:30:42 ID:iX+ni4LU
多重人格Seesaa
180Trackback(774):2006/09/20(水) 11:33:56 ID:LOmxmyLf
>>172
期限があるの知ってるか?
181Trackback(774):2006/09/20(水) 11:51:05 ID:iX+ni4LU
1年以上たったアフィリエイトの報酬はシーサーのもの。
アカウント削除したユーザーの個人情報と報酬はシーサーのもの。
182Trackback(774):2006/09/20(水) 14:30:44 ID:t6aKvI5c
極悪seesaaスパマー晒し上げ

Google AdSense違反 10万円以下で買える株
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1158690993/l50
183Trackback(774):2006/09/20(水) 18:44:28 ID:6VbKsVql
マイ・ブログには入れるが、そっから先が行けなくて記事が書けねえ、どうなってるんだ…。
184183:2006/09/20(水) 18:56:04 ID:6VbKsVql
スマソ、直った。なんだったんだ、今のは……。
185Trackback(774):2006/09/20(水) 21:19:58 ID:1EhlSVpt
何かやたら重いな
186Trackback(774):2006/09/21(木) 13:34:14 ID:SVi78+3D
SeesaaにShinobiアクセス解析を付けたのですが、携帯からのアクセスをカウントしてくれないようです。
たぶん、携帯での表示HTMLはPC用と別になってるからだと思うのですが
携帯からのアクセス解析が出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?
187Trackback(774):2006/09/21(木) 13:42:00 ID:Hhu73x21
>>184
携帯はジャバスクリプトを使用しアクセスしないために解析不可能です。
188Trackback(774):2006/09/21(木) 13:49:49 ID:hg8Eh17Z
>>184 いつからshinobiは携帯に対応になったの?
189Trackback(774):2006/09/21(木) 13:53:10 ID:SVi78+3D
>>187
Java用ソースじゃなく携帯用ソースでやってもダメです

>>188
携帯対応になってますよ?
190Trackback(774):2006/09/21(木) 14:33:55 ID:hg8Eh17Z
>>189 知らなかった。漏れが使ってたころはPCのみだったのに。
191Trackback(774):2006/09/21(木) 16:48:26 ID:N1lLX/PV
Seesaaは携帯からアクセスすると、携帯用のページに飛ぶから無理。
自由形式とかで追加しても、携帯用のページには反映されない。
携帯で見ると、明らかにPCで見た時とコンテンツが違うだろ?
記事タイトルだけのページが出てくるはず。ソースが違うって事だ。
192187:2006/09/21(木) 16:50:20 ID:Hhu73x21
187の>>186に書いたものでした。

>>189
解析はジャバスクリプトを感知して解析するので、ジャバスクリプトでない携帯のアクセスは解析されないの意味です。
193Trackback(774):2006/09/21(木) 16:53:10 ID:N1lLX/PV
言い忘れたが、忍者の携帯用ってのはつまり、Seesaaじゃ無意味。
しかも、ソースの行数を減らすことでパケ代に優しいってだけだしな。
(たしか、通常版でも携帯用カブってる一部機能が反応するはず)
194Trackback(774):2006/09/21(木) 17:14:04 ID:O9tfogob
>>192
お前、少しは他人の書き込みを読め。
195Trackback(774):2006/09/21(木) 18:00:41 ID:Hhu73x21
>>194
お前が読め。
どこの解析のパソコン用タグでも携帯用タグでも、どこのブログにつけても携帯からのアクセスは解析できない。
196Trackback(774):2006/09/21(木) 18:08:34 ID:Hhu73x21
http://www.tatsumi-sys.jp/analyzer/
◆携帯用サイトの解析にも対応
携帯用サイトでは、携帯サイト用の専用解析タグを設置することで解析することが可能です。ただし、携帯電話ブラウザの仕様上、取得可能項目は大幅に制限される点、ご了承いただきたく思います。
197Trackback(774):2006/09/21(木) 18:11:39 ID:Hhu73x21
http://ax.itgear.jp/
携帯用のホームページでも使えますか?
はい、使えます。
携帯からのアクセスはキャリアや機種名まで解析するので、携帯用アクセス解析としても最適です。ただし、PCなどからのアクセスより取得できる情報が少ないため、一部のレポートには反映されません。
198Trackback(774):2006/09/21(木) 18:13:40 ID:N1lLX/PV
>>195
お前はもっと他人のレス読むべき。
199Trackback(774):2006/09/21(木) 18:17:46 ID:/5F9mugg
ワロタww
200Trackback(774):2006/09/21(木) 18:21:38 ID:Hhu73x21
>>186 :Trackback(774):2006/09/21(木) 13:34:14 ID:SVi78+3D
SeesaaにShinobiアクセス解析を付けたのですが、携帯からのアクセスをカウントしてくれないようです。
たぶん、携帯での表示HTMLはPC用と別になってるからだと思うのですが
携帯からのアクセス解析が出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?

これへの答えが、>>192>>195で間違いか?
では携帯からのアクセスを解析する方法を教えてください。

201Trackback(774):2006/09/21(木) 18:25:57 ID:Hhu73x21
ブログ板住民が好むアクセス解析
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1139809081/l50
43 :Trackback(774):2006/03/27(月) 19:03:22 ID:56dMSvCM
>>42
>どうも特定の人に限ってみたいです。
>アクセス解析に引っかからずに掲示板をロムだけする裏技とかあるんですか?

大半の解析は、ジャバスクリプトをオンにしている人のアクセスしか解析できない。
たとえば、携帯からのアクセスが解析できないのはこの理由。
また、カウンターと解析の数が合わないのは、
ジャバスクリプトやクッキーのオンオフの対応がそれぞれ違うから。

Yahoo!コンピュータ JavaScript
http://computers.yahoo.co.jp/dict/programming/language/kind/script/630.html
JavaScript
http://ja.wikipedia.org/wiki/JavaScript
202Trackback(774):2006/09/21(木) 18:40:29 ID:mcV8oUC7
> ID:Hhu73x21
ちょっと餅つけ。
ID:N1lLX/PVの真意が読み取れてないと思う。

>>191
> Seesaaは携帯からアクセスすると、携帯用のページに飛ぶから無理。
> 自由形式とかで追加しても、携帯用のページには反映されない。
> 携帯で見ると、明らかにPCで見た時とコンテンツが違うだろ?
> 記事タイトルだけのページが出てくるはず。ソースが違うって事だ。

このカキコの意味がわかるか?
そもそも携帯からアクセスした場合には別ページへ飛ばされるから、
JavaScriptのオン・オフは関係ないということだぞ。
つまり携帯からアクセスできるページには
アクセス解析そのものが貼り付けられていないという意味だ。

これでいいよね? >> ID:N1lLX/PV
203Trackback(774):2006/09/21(木) 19:56:38 ID:N1lLX/PV
まず>>200
>では携帯からのアクセスを解析する方法を教えてください。
って文が出てくる時点で、何も読んでないだろ・・・。

とりあえず俺の意図は>>202の通りですよ。
もちつけ。質問に答えるのはいいんだけど、ファビョるのイクナイ。
204202:2006/09/21(木) 20:16:50 ID:aPrrlWWL
いま試しにUAを携帯に偽装してアクセスしてみたけれど、
全く違うページが表示されるね。
ソースを見ても貼り付けてあるアクセス解析用のソースは出てこない。
つまり携帯用ページのHTML編集できないということだよ。

分かったかい? >> ID:Hhu73x21
205Trackback(774):2006/09/21(木) 21:34:22 ID:xId+QhCT
SeesaaブログのPing送信機能について質問です。

既にPing送信されたひとつの記事に後から文章を追加したり
修正したりして保存すると、また新たにPing送信は
されるのでしょうか?

それとPing送信されるタイミングは記事を保存した時や
再構築した時など、どの行動をとった時でしょうか?
206Trackback(774):2006/09/21(木) 21:40:59 ID:TV1TDui8
207Trackback(774):2006/09/21(木) 22:56:10 ID:xPpxAyQE
ID:Hhu73x21さん、全国的にバカをさらしたからといって、自殺なんかしちゃダメですよ。
208Trackback(774):2006/09/21(木) 23:16:48 ID:N7gUOkSy
独自URLはまだ広告報酬つかないのですか?

それとも付くようになった??
209Trackback(774):2006/09/22(金) 03:33:21 ID:j6JSfsa2
数日前から非公開にしている記事にアクセスがあるのですが
どう言う事なのでしょうか?
どこからみに来てるのか怖いです。
教えてください。
210Trackback(774):2006/09/22(金) 09:28:10 ID:Cx0klghz
携帯用ページ・・・プププ。
そのページがJavaScriptでできていないからHTML編集できないしJavaScriptに反応しないわけだが。
これは携帯がJavaScriptでできていないから。
オンオフは関係ない・・・プププ。
携帯用ページがオフなわけだからオンである解析はつけられないわけだが・・・プププ。
>>207は死んだほうがよいですよプププ。

>>205
再投稿するときにpingを送るか送らないか設定できる・・・がseesaaでは送れていない。
再構築は保存を画面上に示すものですよ。
再構築しなければping送信もされない。

>>209
どこから来ているのか知りたければ解析してください。


211Trackback(774):2006/09/22(金) 09:42:28 ID:k7Blow6m
くるくるパー
212Trackback(774):2006/09/22(金) 09:43:51 ID:5mcU3Se9
釣りか天然か判断不可・・・
213Trackback(774):2006/09/22(金) 09:48:08 ID:k7Blow6m
100%キチガイでしょう
214Trackback(774):2006/09/22(金) 09:56:49 ID:Cx0klghz
>>211>>213
自己紹介乙

どこがどう間違っているのかを示すことができないがひはんはしたいというくるくるパーで基地外なオマエら。

>>212
真実です。
215Trackback(774):2006/09/22(金) 09:59:12 ID:5mcU3Se9
つーことでNGID登録しますた。
216Trackback(774):2006/09/22(金) 10:06:53 ID:Cx0klghz
>>215
キチガイ乙
217Trackback(774):2006/09/22(金) 12:20:09 ID:ukkJVQ86
メアドの変更を試みても、確認メールが届かないぞ!ゴルァ!
218Trackback(774):2006/09/22(金) 12:40:46 ID:O4G7smBH
seesaaに真心・誠意・良心なんて求めちゃダメ!
219205:2006/09/22(金) 12:57:24 ID:4SLoWWmx
>>210
ありがとー
さらりと答えてくれて
あなたかっこいいわね
220Trackback(774):2006/09/22(金) 13:58:23 ID:rTLdRas3
本当に文章を読む力がない香具師のようなので相手にしたくはないが、
間違った情報で混乱する人が出てこないように一度だけ書いとくけど、

PCでProxomitronなどを使ってUAを携帯電話のブラウザーと偽装する。
次にJavasScriptが使えるブラウザーでブログのページへアクセス。
そうするとふだんPCから見えるページとは違ったシンプルなページが表示される。
その次にそのページのソースを見てみると、アクセス解析用のタグはどこにも見つからない。

結論 HTMLを編集してもPC用のページに反映されるだけで、
    携帯用のページには反映されない。
    つまり携帯用ページのHTLを編集するのは不可能。
    JavasScriptが使えても使えなくても関係ない。


これで理解できないならお手上げだわ。
221Trackback(774):2006/09/22(金) 14:43:14 ID:ukkJVQ86
>>218
そんなもん関係なく、確認メールが届かないとメアド変更できないんだが・・・
222Trackback(774):2006/09/22(金) 16:19:39 ID:XwegsxJk
580 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:31:31 0

     愛知県警「こんなもんかよ」
     愛知県警「うわさの中国人ってのは―――」
     愛知県警「こんなもんかよッッ」
    竹石圭佑「ヒィ……」
     愛知県警「逃がすかバカッッ」
    竹石圭佑「……救命阿ッッ」

588 :ひよこ名無しさん :2006/09/22(金) 00:53:41 0

         ★竹石圭佑の名言集☆

 蒲田署「…………… な… な… なにものだ………」
竹石圭佑「とっくに ごぞんじなんだろ!? オレは名古屋から
     きさまらをたおすためにやってきた 中国人……… 
     わずかな理性をもちながら はげしい性欲によって目覚めた 伝説の戦士…超中国人 竹石圭佑だ!!!!!」

竹石圭佑「植草の敵を討つんだ!!!あいつは二度捕まった!!!もう言い逃れできない!!!」

竹石圭佑「植草はいいヤツだった…ホントにいいヤツだった…一番の仲間…
     つ…捕まえやがって………」

 蒲田署「あのミラーマンのように!!!!」
竹石圭佑「あのミラーマンのように?…
     植草のことか… 植草のことかーーーーっ!!!!!」

竹石圭佑「ざ い に ち 波ーーーーーっ!!!!!」
223Trackback(774):2006/09/22(金) 19:38:55 ID:zQGknXb9
記事下広告に設定しても出ないんだが、広告出るの?
224Trackback(774):2006/09/22(金) 21:48:10 ID:mUxHG8d7
>>183
ひょっとしてタブブラウザ使ってる?
225Trackback(774):2006/09/22(金) 21:49:30 ID:lKchJ8D8
プニル・opera両方試したけど両方入れるぞ
ただ単に重いだけじゃね?
226Trackback(774):2006/09/22(金) 21:55:13 ID:mUxHG8d7
いや、編集中に同じIDの他のブログを開くと、先に開いてた方が進めなくなる。
ごめん。この表現で意味わかるだろうか。
227Trackback(774):2006/09/23(土) 01:04:49 ID:Zs9OtxDe
>>226
そういう仕様なんじゃね?
228Trackback(774):2006/09/23(土) 01:37:51 ID:M51Fgmjg
/index.rdfにアクセスがあるってことは、RSSで読んでくれてる人が居るってことでおk?
229Trackback(774):2006/09/23(土) 03:49:44 ID:tCBYQ2AT
巡回ロボじゃなければ ね
230Trackback(774):2006/09/23(土) 10:11:01 ID:fc3Obi17
スレタイの【使い勝手悪し】の意味が分からない。
いろいろ渡り歩いて来てseesaaが一番使い勝手が良いし多機能なんだが。
231Trackback(774):2006/09/23(土) 10:32:09 ID:No1LH97Y
>>230
もうちょっと具体的に「どこと比べてこんなところがいい」って
書かないと社員乙って言われちゃうYO!
232Trackback(774):2006/09/23(土) 10:43:01 ID:2r8L5qQB
>>230 工作員さん乙











って233が言ってたよ
233Trackback(774):2006/09/23(土) 11:02:02 ID:bxPgx+0F
言いません
234Trackback(774):2006/09/23(土) 11:48:42 ID:u9obIoOJ
具体的に書いても社員ではない証にはならないよ
235Trackback(774):2006/09/23(土) 23:01:29 ID:BYBhy+yX
機能はましだけど、とにかく重い。
236Trackback(774):2006/09/23(土) 23:30:45 ID:LCBstV6a
落ちてる・?
237Trackback(774):2006/09/23(土) 23:31:49 ID:3w3ApAjN
落ちてるっぽいな。
土曜のこの時間に落ちるなよ。
238Trackback(774):2006/09/23(土) 23:31:56 ID:ShmyIjc1
>>236
だな
239Trackback(774):2006/09/23(土) 23:32:43 ID:nII8WFEc
開けません! 開けません!
240Trackback(774):2006/09/23(土) 23:34:00 ID:jAnqynTL
表示のほうも重い('A`)
241Trackback(774):2006/09/23(土) 23:34:19 ID:9PxkTUP+
最近安定してたのになあ
242Trackback(774):2006/09/23(土) 23:34:48 ID:LCBstV6a
ありえね・・・本当にふざけてるな・・・せめて夜中に落ちて欲しいよ
243Trackback(774):2006/09/23(土) 23:36:01 ID:u9xWR/GL
げきおも

244Trackback(774):2006/09/23(土) 23:38:38 ID:30oYook6

いや、ちゃんと夜中に落ちてるだろ?


でも久しぶりだね。
モバイルの表示も投稿も落ちてるので、長引く予感。
245Trackback(774):2006/09/23(土) 23:40:58 ID:ShmyIjc1
今日はネタ無かったからちょうどいいやw
246Trackback(774):2006/09/23(土) 23:41:36 ID:AONoDCvG
久しぶりに書いたのに・・・
247Trackback(774):2006/09/23(土) 23:42:04 ID:2r8L5qQB
もぅ別のサービスに乗換え済みだから落ちててもどうでもいいや
248Trackback(774):2006/09/23(土) 23:43:43 ID:wRzPmvDp
このスレに初めて来たんですが、seesaaって評判悪いんですか
他のとこと比べたこと無かったから分からなかったけど・・・。
別のに乗り換えようかなぁ。

ってかマジで重いっすね・・・。
249Trackback(774):2006/09/23(土) 23:46:48 ID:jAnqynTL
復帰?
250Trackback(774):2006/09/23(土) 23:48:33 ID:ShmyIjc1
復帰キタ
何か書かなきゃ
251Trackback(774):2006/09/23(土) 23:53:35 ID:u9xWR/GL
なおったね。
また大量に記事書いたやついたのかな?
252Trackback(774):2006/09/24(日) 00:28:35 ID:JpKGzBaT
>>247
うらやましす
どこのサービスが乗換え先としてお勧め?
253Trackback(774):2006/09/24(日) 16:22:42 ID:sit5j0aq
乗り換え厨うざい
254Trackback(774):2006/09/24(日) 19:32:21 ID:M4yMmkeo
230 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2006/09/23(土) 10:11:01 ID:fc3Obi17
スレタイの【使い勝手悪し】の意味が分からない。
いろいろ渡り歩いて来てseesaaが一番使い勝手が良いし多機能なんだが。



3ヶ月更新しないとブログが消される規則があるからじゃないの?
255252:2006/09/24(日) 20:12:58 ID:JpKGzBaT
>>253
漏れのこと?
seesaaのユーザーがどういうとこに引っ越していくのか?
引越し先とseesaaの差は何か?
ということに興味があっただけなんだけど
社員/工作員さんには目障りだったのかな?

>>254
漏れはトップページから「《前へ|次へ》」みたいに
過去のページにいけないのがえらく不便。
検索エンジン経由で自分にとって良質と思えるブログを見つけたとき
他のエンジンだとどんどん過去の記事とかも見れるのに
seesaaに行き着くとえらく閲覧しにくいのが残念。
256Trackback(774):2006/09/25(月) 00:58:09 ID:7T+QrsEb
トラックバックがまともに機能してなくない?
不明と送信失敗ばっかりなんだけど
257Trackback(774):2006/09/25(月) 01:37:05 ID:NrQPTd0p
IE7でポップアップ広告が変なのって既出?
258Trackback(774):2006/09/25(月) 01:54:54 ID:V2ZsFyl2
>>256
ここ数ヶ月まともにトラックバックが打ててないな。
259Trackback(774):2006/09/25(月) 15:21:53 ID:9Xbr168e
ジャバスクリプトくんは消えたのか? w
260Trackback(774):2006/09/25(月) 19:16:45 ID:tBQ8Epta
詰まらん話を蒸し返すな
261Trackback(774):2006/09/25(月) 19:39:42 ID:j9W2BhRP
262Trackback(774):2006/09/25(月) 20:23:17 ID:9Xbr168e
>>261
おまいさんGoogle Toolbarからの検索だな
263Trackback(774):2006/09/25(月) 20:23:48 ID:vZzjqlQJ
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 粘    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   粘 え
  学 着    L_ /                /        ヽ  着  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
264Trackback(774):2006/09/25(月) 20:34:21 ID:j9W2BhRP
>>262
おう。ここの住民でもあるんだお。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1158307764/101-200
265Trackback(774):2006/09/25(月) 20:45:21 ID:Nbq+AiIx
>>264
本人お疲れ。そこの板でどんな間違った情報手に入れたんだ?(藁
266Trackback(774):2006/09/25(月) 20:46:20 ID:j9W2BhRP
      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 粘    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   粘 え
  学 着    L_ /                /        ヽ  着  |
  生 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
267Trackback(774):2006/09/25(月) 21:03:03 ID:Nbq+AiIx
やっぱり正解だったか
268Trackback(774):2006/09/25(月) 21:29:50 ID:L63iLehl
今更古いコピペ貼って喜んでるクソ厨房め
さっさと消えろこのボケが
269Trackback(774):2006/09/25(月) 23:16:19 ID:wqq0MN9h
ここんとこライブドアとの相性が悪い。
ホントにトラックバックが付かない。
他のトコへは、「不明」とは出つつも付いているのだが、
対ライブドアとなると、「不明」の通りそのまま闇に消えてしまうようだ。

以前は、最も簡単についたのがライブドアだった気がするんだけどなぁ。
何でこうなっちゃったんだろ。
270Trackback(774):2006/09/26(火) 00:02:37 ID:3vYsFm6h
シャア「seesaa発のスパムが多いからさ」
271Trackback(774):2006/09/26(火) 07:27:30 ID:KkRxfQ4Y
>>263
>>266
今時そんな古いAA貼るなよ
272Trackback(774):2006/09/26(火) 08:55:19 ID:WWlGm95O
>>265
>>267
「ジャバスクリプト」君の粘着行為が迷惑であることも、
「ジャバスクリプト」君叩きの粘着行為が迷惑であることも同じ。
これが理解できない人は「俺は良いけどあいつはダメ」という厨房。

>>269
ライブドアブログは「言及リンクのないトラバは受け付けない」設定があるので。。
273Trackback(774):2006/09/26(火) 09:36:29 ID:R/NPicYl
>>272
そんなことは承知の上で遊んでんだろ。
しょせんここは2ちゃんねる。
煽りは2ちゃんねるの華だっつーの。
274Trackback(774):2006/09/26(火) 10:30:42 ID:3vYsFm6h
言及のないトラックバックなんてただのスパムだろ
275Trackback(774):2006/09/26(火) 11:05:57 ID:WWlGm95O
>>274
ソースは?
言及リンクが必要であることが常識化しているというソース。
誰かが常識だと思っていても、一般に認識されていないものを押してけるのは無意味だぜ。
276Trackback(774):2006/09/26(火) 12:04:36 ID:I6BPsmye
「常識化」ではなく発生時からそうなんだよ、アホ
277Trackback(774):2006/09/26(火) 12:55:10 ID:qE9Ie+5Y
上のタイトルとサイドバーだけ固定で、
記事だけスクロールできるってのは無理なのかなぁ。
278Trackback(774):2006/09/26(火) 13:01:10 ID:3vYsFm6h
>>275
ここの議論を読んでこい
http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/09/25/0649244&threshold=-1

相手の意見に疑問を持つならすこしは自分で調べてから反論しろ
279Trackback(774):2006/09/26(火) 13:54:13 ID:I6BPsmye
>>277
やろうと思えばスタイルシートで擬似フレームは可能ですよ
280Trackback(774):2006/09/26(火) 14:58:38 ID:WWlGm95O
トラックバック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF

諸問題

トラックバックの意義についての考え方の相違
「どういったケースに、トラックバックをすべきか?」または「トラックバックが認められるのは、どのようなケースか?」という点については、共通認識と言えるものがない。
また、意見の相違を反映してか、ブログサービスの提供会社のトラックバックに関するガイドラインも、まちまちである。
そのため、利用者が自分の考えに基づきトラックバックを行った時に、その是非をめぐって論争が起こる事もある。

トラックバックに関する考え方は、主に次の2つに分けられる。

記事参照通知を重要視する考え方
「トラックバックとは、『あなたの記事を参照(または引用)して記事を書きましたよ』と伝えるための機能である」という考え方。
このような考え方を持っている人からは、「トラックバックをする場合には、トラックバック先の記事を参照して記事を書いている」ことが、当然の前提とされる。
また「参照していることを明確にすべきだ」として、参照元へのリンク(言及リンク)を貼る事を求めることも多い。

関連性を重視する考え方
「トラックバック元の記事は、トラックバック先の内容を参照して作成されている必要はなく、関連のある記事内容であれば構わない」と言う考え方。
その為、参照元のリンクを貼る事も、特に求めないことが多い。

トラックバックスパム
概要
コンテンツの中身を参照せずに、無作為もしくは機械的な手順によってトラックバックをする行為。「迷惑トラックバック」とも言う。
トラックバックスパムを行なっているウェブサイトは、アダルトサイトや商品販売を目的としているサイト、アフィリエイトの効果を高める為に行なっているサイトなど、様々である。
SEOの一環として行われる場合もある。

「トラックバックとは記事参照を通知する為の機能だ」と考えている人の中には、その人のウェブページを参照していなかったり、あるいは参照しているページへのリンクが貼られていないウェブページからのトラックバックを、トラックバックスパムとみなす者がいる。

トラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのか
http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html
281Trackback(774):2006/09/26(火) 15:06:18 ID:I6BPsmye
で?

http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html#m_p4
を読んでも理解できなかったのか?
282Trackback(774):2006/09/26(火) 15:06:27 ID:WWlGm95O
言及リンクがないとトラバを受け付けないはてなダイアリー。
はてなキーワードでは・・・
「常識」と書いていません。

言及リンク
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%C0%B5%DA%A5%EA%A5%F3%A5%AF
トラックバック元の記事に存在するべきか否かでしばしば論争を引き起こす。

なお、はてなダイアリーは、言及リンクを持つ記事からしかトラックバックを受け付けない。

283Trackback(774):2006/09/26(火) 15:11:03 ID:WWlGm95O
「論争がある」と「常識として定着している」は同義語ですかw
http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html#m_p4
>これは多くのブロガーからは「やっと導入か」という賛同の声も上がっているが、
>一方で「そんなことされたら、大量のトラックバックが送信できないじゃないか!」と激しく抗議するブログもあらわれた(CODY スピリッツ!:ライブドアブログのトラックバックスパム防止策導入についての文句をローゼンメイデン風に書いてみる)。
>トラックバックするときに、相手記事への言及リンクは必要か不要か……トラックバックスパム問題も絡んで論争となってきたが、
>これもまた、トラックバックをどのようにとらえているかという考え方で分けると、すでにネット上には4つの文化圏が存在しているように思われる。

284Trackback(774):2006/09/26(火) 15:18:32 ID:I6BPsmye
で?

http://kotonoha.main.jp/2006/01/06trackback.html#m_p4
を読んでも理解できなかったのか?
285Trackback(774):2006/09/26(火) 15:19:47 ID:WWlGm95O
あれ?言及リンクが常識だなんて、どこのブログサービスのヘルプ見ても書いてないやw

seesaa ブログ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%83g%83%89%83b%83N%83o%83b%83N
トラックバックの管理方法
トラックバックとは、他のブログにある記事に対して、あなたのブログの内容を表示してもらったり、リンクを張ってもらうための機能です。
ここでは、あなたのブログに他のブログから設定されたトラックバックの管理方法を説明します。トラックバックを削除したい設定されたトラックバックを削除することができます。
削除されたトラックバックは復元することはできませんのでご注意下さい。

ココログ トラックバックってなに?
http://help.cocolog-nifty.com/help/2004/02/post_18.html
トラックバックは、ウェブサイト間でのリンクの告知の方法のひとつです。
トラックバックを使うと、AさんはBさんが書いた記事に対して「私(Aさん)はあなた(Bさん)の書いた記事に何らかの興味を持ちました」ということを、Aさんが記事を投稿するタイミングでBさんに告知できます。

fc2トラックバックとは?
http://blog.fc2.com/track.html
トラックバックとは、あなたが書いた記事に対して相互にリンクを貼れる機能で、リンク元にリンクを貼ったということを通知する機能です。
通常のホームページであれば、相手にメールなどで連絡しなければ自分の書いた記事は知ってもらえませんし、相手がリンクしてくれなければ相手に自分のページをリンクしてもらうことはできませんでした。
しかし、トラックバック機能を使うことによりブログどうしで、自動的に相互にリンクすることができるようになるのです。
286Trackback(774):2006/09/26(火) 15:21:35 ID:u+dQy4vq
>>285
まぁどれも行間読めば言及必要だとわかるけどな
287Trackback(774):2006/09/26(火) 15:22:18 ID:I6BPsmye
なんだ、こないだのキチガイだったのか。
288Trackback(774):2006/09/26(火) 15:22:26 ID:HUQ5tg+x
IDあぼーんしたらすっきりんこ
289Trackback(774):2006/09/26(火) 15:23:18 ID:ZoIqs2zi
23日からの報酬成果が0円になっちゃった。
俺何か悪い事したのかな?そんな覚えないんだけど・・・
290Trackback(774):2006/09/26(火) 15:28:59 ID:WWlGm95O
>286
>>285
>まぁどれも行間読めば言及必要だとわかるけどな

さすがですねw存在しない常識を存在させるために存在しない行間という捏造。


常識
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%EF%BC%B1&search_history=&kind=jn&kwassist=0&mode=0&jn.x=31&jn.y=8
〔common sense〕
(1)ある社会で、人々の間に広く承認され、当然もっているはずの知識や判断力。
「―では考えられない奇行」「―に欠ける」
(2)「共通感覚」に同じ。


ろんそう ―さう 0 【論争】
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CF%C0%C1%E8&search_history=&kind=jn&kwassist=0&mode=0
(名)スル
違った意見をもつ人たちが、それぞれ自分の説の正しさを主張して論じあうこと。
「税制について―する」


言及リンク 常識
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E8%A8%80%E5%8F%8A%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%E5%B8%B8%E8%AD%98&lr=

291Trackback(774):2006/09/26(火) 15:33:31 ID:u+dQy4vq
引用ばかりでつまらんな。自分の言葉はないのか?
292Trackback(774):2006/09/26(火) 15:35:20 ID:3vYsFm6h
主要なサービスの開発者が言及文化圏に属してて
関連文化圏どものキーワード検索で引っかかったから関連してるという中身も見ないで
トラックバック乱れ打ちという狂乱者を想定していないしユーザーからクレームがついても
システムとして言及なしは弾くというシステムをとおりしている時点で
昔からの紳士協定/慣習的な利用方法はどれかなんて一目瞭然だろがアフォ。
293Trackback(774):2006/09/26(火) 15:37:17 ID:I6BPsmye
このキチガイには論理的な思考能力が無いから、
なに言っても時間の無駄ですよ。
294Trackback(774):2006/09/26(火) 15:45:52 ID:R/NPicYl
ファビョルな、ジャバスクリプト野郎
295Trackback(774):2006/09/26(火) 15:46:17 ID:WWlGm95O
>>291

常識とは個人の言葉でなく、一般の認知度を表した言葉の数量です。
だから一般の認識を表現するために引用しました。
言及リンクは常識ではない。
論争中。

>>292
はてな以外は選択性である理由は?
常識として認識されているものに、自己決定権が与えられることは矛盾します。
常識として認識されているのであれば義務になりますから、選択肢がある現状では常識ではありません。
296Trackback(774):2006/09/26(火) 15:49:14 ID:R/NPicYl
>>295
>>272で自分が書いた文章の前半を読んでみろ。
全部お前に当てはまることだ。
その独特の文体はよくわかるぜ。
297Trackback(774):2006/09/26(火) 15:49:41 ID:WWlGm95O
>>294
ファビョる【ふぁびょる】[動](ハングル)
「ファビョン」の動詞形。 主に逆上した韓国・朝鮮人のさまを侮蔑の意をこめて指す。
いまでは韓国・朝鮮人に限られず、単に「キレる」の意味でも使われる。

常識でないものを常識であると事実を捏造し逆ギレするさまは、
竹島でなく独島であるとする某国の人々のようですね。


298Trackback(774):2006/09/26(火) 15:51:07 ID:R/NPicYl
>>293
放置しまつか?
299Trackback(774):2006/09/26(火) 15:51:42 ID:WWlGm95O
>>296
ファビョるなよ論破され必死な文化捏造在日寄生虫
300Trackback(774):2006/09/26(火) 15:57:35 ID:R/NPicYl
>>299
>>191>>202>>204>>207>>220は理解できたかなぁ〜、ボクチャソ

いや、返事はイラネ



301Trackback(774):2006/09/26(火) 16:20:44 ID:pTq7Omwr
ping送れたり送れなかったりするんだが俺だけ?
302Trackback(774):2006/09/26(火) 16:29:33 ID:nMQ8a45N
>>301
そういうのってどうやって確認するん?
303Trackback(774):2006/09/26(火) 16:51:41 ID:pTq7Omwr
>>302
自分のブログに関係しているキーワードでブログ検索すると
早ければ投稿後15分位で反映されるんだけど
2、3投稿すっ飛ばされることもあるんだよ。
304Trackback(774):2006/09/26(火) 18:19:19 ID:bwTiWwCU
関連する記事なら言及リンクなしでどんどんトラックバック送ればいいんだよ。
内容のないブログに限って言及リンクのないトラックバックはご遠慮ください。
って書いてあるんだよねw

誰もあんたのとこにトラックバックしないっての!
305Trackback(774):2006/09/26(火) 18:40:51 ID:HUQ5tg+x
いるよなこういう人
306Trackback(774):2006/09/26(火) 19:20:59 ID:R/NPicYl
つまらん釣りはやめて欲しい
307Trackback(774):2006/09/26(火) 20:26:18 ID:0/VIaGeo
更新すれば2、30件ほど不明アクセスがあるんだけど、
コレは殆どロボっていう可能性はあるよね?
308Trackback(774):2006/09/26(火) 23:01:38 ID:OVYL3HJ8
OS・ブラウザともに不明だったらロボなんじゃないかね。
309Trackback(774):2006/09/27(水) 09:08:24 ID:eKA9bfyx
トラックバックするなら許可取りやがれ!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159178392/
310Trackback(774):2006/09/27(水) 12:38:23 ID:v/lvWmHa
>>301

ping送信の調子、良くないね〜。

21時〜24時の投稿分が
このところ、立て続けに無視された。
でも、明け方3時に投稿した分はすぐに反映されてたりするんだよね。
込み合う時間帯っていうのも関係してるのかな。

この何日か、書き溜めした記事を、朝、出かける前に投稿するようにしてみたら、
すこぶる調子が良い。
即、反映されるよ。


※ケータイからなんで、改行おかしかったらスマソ
311Trackback(774):2006/09/27(水) 20:24:11 ID:HD9+dyuC
独自ドメインで運用しているんだけど、Seesaaのサブドメイン(http://***.seesaa.net)で
アクセスできないようにする方法はある?

GoogleAdsから警告が来たよ・・・
312Trackback(774):2006/09/27(水) 20:37:22 ID:0VqWHuYP
>>311
どんな警告?
313Trackback(774):2006/09/27(水) 20:45:45 ID:wmcATaPB
>>311
規約を読まないでアドセンスも他社のアフィリエイト広告も
ゴッチャに貼り付けまくったのがばれて
あぼセンスされそうだからって独自ドメインに切り替えて
言い逃れしようとかってわけじゃないよね?
314Trackback(774):2006/09/27(水) 20:45:57 ID:9DeBGV+6
デッセヴーデッセヴー

うそつき女の舌を切れ!
315Trackback(774):2006/09/27(水) 22:48:59 ID:wmcATaPB
            ,、    ,、
           ( ( __) )    規約破りの疑惑の>>311
  /\     l\< 、_    ゝ   今、地獄の業火で炙っています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 ほんとのとこは| \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 どうなんだ?  |        >/    //// \ヽ\
316Trackback(774):2006/09/27(水) 22:55:34 ID:PiQMxaXM
>>315
おまえ、それ>>1さん・・・
317Trackback(774):2006/09/27(水) 22:56:23 ID:wmcATaPB
しまったぁーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
318Trackback(774):2006/09/27(水) 22:58:50 ID:wmcATaPB
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
              `’ `´   ~
>>1さん、めんご
319Trackback(774):2006/09/27(水) 23:47:58 ID:HD9+dyuC
>>312
こんな警告
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1158885851/172

読む限りは最後のが引っかかってるっぽいんだけど、
今まで話題でなかったよね?

>>313
うんにゃ
たまたまドメイン検索したら空いてたんで獲ったのが今年の2月。

他に独自ドメインでAds張ってる人は警告来ないの?
320Trackback(774):2006/09/28(木) 01:48:55 ID:Db97NfJK
シーサーのアクセス解析って自分で自分のページ見た分も入っちゃうのかな?
それとも外から訪れた人だけしかカウントされないんですかね?
321Trackback(774):2006/09/28(木) 12:11:07 ID:JgoOvbcq
>320

自分の分も全てカウントされます。
322Trackback(774):2006/09/28(木) 14:19:04 ID:Wiy97gl6
>>321
ありがとうございます
323Trackback(774):2006/09/28(木) 16:02:57 ID:96LTxYeF
cookieで自分のアクセスだけは除外するようにできないのかな。
そんなに難しいことでもなさそうなんだが。
324Trackback(774):2006/09/28(木) 16:07:40 ID:GKuz+Ido
seesaaにそんな高度なことは出来るわけないじゃん
325319:2006/09/28(木) 21:53:37 ID:0ursmu6h
スルーってことは、他の独自ドメインでは来ないのか
折れが勘違いしてるんかな・・・
326Trackback(774):2006/09/29(金) 02:16:51 ID:xvdqJ62+
>>325
うちは独自ドメインのほうへしか来ないよ。
Seasaaのドメインのほうへはどこからもリンクははられてないし。
327Trackback(774):2006/09/29(金) 05:31:09 ID:gwg7uvDn
ここ数日、ロシアからある特定の過去記事へのTBスパム攻撃が再び
激しくなった。
おかげでSeesaaのアク解では、その記事が当日のアクセス数ダントツ
トップになる始末。

ブログには、半角英数のみのTBは受け付けない設定をしているが、
あいつら、こっちの記事のコピーを送信して、その制限をすり抜けてくる。

まあ、その当該記事はTB承認制に変更してあるから、ブログに反映
されることはないのだが。
328Trackback(774):2006/09/29(金) 10:22:21 ID:jQ/O6E4g
特定の記事だけなら削除して再アップという手もある。
329Trackback(774):2006/09/29(金) 14:28:44 ID:yax5Ov1b
>>326
Ads貼ってる?

でも開設して半年位してから独自ドメインにしたから、
Googleなんかにもキャッシュされてるしどうしようもない。

Seesaaサブドメイン側をアクセスできないようにしたい・・・
330Trackback(774):2006/09/30(土) 07:14:28 ID:DuwQfywg
新規につくったらpowered by seesaa消せないのね オワタw
前は消せたからすでに消せているブログはおkなんだが・・・
331Trackback(774):2006/09/30(土) 10:58:17 ID:04Ou23k2
>>330
それぐらい表示しといてやれや。
そこから利用者が増えて収入も増えないと
サービスが向上してくれないぞ。
332Trackback(774):2006/09/30(土) 14:10:49 ID:7LMKNz+V
>>330
消したら規約違反
前も今も規約は同じだ
333Trackback(774):2006/09/30(土) 15:56:04 ID:ad23COaw
            ,、    ,、
           ( ( __) )    規約破りの>>330
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ (    )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\
334Trackback(774):2006/09/30(土) 16:44:12 ID:ch4GHSQo
別にわざわざロゴ&リンクを消す気はねーけど、
色バリエーションが数種類あればいいのにと思った。
335Trackback(774):2006/10/01(日) 01:45:32 ID:6G2HOe8l
つーか、前のに戻して欲しいよな・・・・。
俺も別に、消してもOKだろうと表示させておくつもりではいるけどさぁ。
336Trackback(774):2006/10/01(日) 02:09:31 ID:U1T3QYG/
表示させとくつもりの人がわざわざ
「消せるようにしてもいいだろ」というか?

どうみても>>335=>>330です。
ほんとうにありがとうございました。
337Trackback(774):2006/10/01(日) 11:09:34 ID:U0afKxkV
>>336
いや、>>335はデザインを前のに戻して欲しいって言ってると思うんだが・・・。
338Trackback(774):2006/10/01(日) 11:36:56 ID:Clp1ORZI
いつからエクスポートが小出しにしかできなくなったんだ。
「記事件数が多すぎます」だぁ。
ケツの穴ちいせーんだよ。
一気にエクスポートやらせろよ。

せめて3ヶ月単位で出来るようにしてください。
面倒すぎます(´・ω・`)
339335:2006/10/01(日) 12:35:59 ID:6G2HOe8l
>>336
俺の主張は、
表示させる事に異議はないが、今のデザインはイヤだ ってことだよ。
340Trackback(774):2006/10/01(日) 21:26:43 ID:MjCvJPxM
誰か同じ症状の人いませんか↓

背景をCSSで画像ファイルに指定しています
普通にブログ閲覧しているとなんともないんですが(←記述ミスではなさそう)
F5等で更新すると、背景画像が表示されません

濃い色背景画像に灰色文字だったので、ひとまず背景色をいれて対応しています
このような症状に対処法ありますか?
341Trackback(774):2006/10/01(日) 21:34:10 ID:dXrkOdPS
>>340
あんたのOSを再インストールする
342Trackback(774):2006/10/01(日) 21:45:35 ID:ZUygeeMH
>>340
OS再インストールするより、Regseekerってソフトを使ったほうが良いよ。
343Trackback(774):2006/10/01(日) 23:08:05 ID:4eBCA83H
>>338 エントリー何件くらいでなった? 300弱だとまだ全部吐き出せるな
344Trackback(774):2006/10/02(月) 02:49:02 ID:3xUqtTMo
IE6だけで100人ちょっと来てるみたいだけど良い方でしょうか?(´・ω・`)
345Trackback(774):2006/10/02(月) 03:22:30 ID:q49jN7DD
>>344
DQで例えれば
ギラを覚えた魔法使いが「俺ってすごくね?」と言っている状態です。
346Trackback(774):2006/10/02(月) 14:59:43 ID:CzbG64T5
ドロップシッピングのネタはなんかあるかな?
347Trackback(774):2006/10/02(月) 15:47:28 ID:vcghiTMH
SeesaaもアダルトOKにしてほしい。FC2に行け、とか言わないでくれよ。
アダルトもOKにすればだいぶ加入者は増えると思うだが・・・
まあこればっかりはSeesaaのポリシーだからなぁ〜
348 :2006/10/02(月) 17:00:46 ID:xlDtwQFo
349Trackback(774):2006/10/02(月) 20:09:43 ID:4HxGQp3J
>>347
DTIに逝け!
350Trackback(774):2006/10/02(月) 20:47:22 ID:q49jN7DD
>>347
ライブドアに逝け!
351Trackback(774):2006/10/02(月) 22:40:06 ID:nzyz6jiU
>>347
加入者増えなくて良い
それじゃ無くても20dなのに…(;´д`)
352Trackback(774):2006/10/02(月) 23:17:39 ID:Gn7U9GIo
***.seesaa.net でアクセスさせない方法はある?
353Trackback(774):2006/10/03(火) 00:29:15 ID:zAwW7LVl
>>352
何度も同じ質問するな!
354Trackback(774):2006/10/03(火) 01:33:54 ID:GMBbhewk
pingの調子悪りぃー。
1日経ってようやく検索に引っかかった。
力入れて長文書いてもこれじゃ萎えるな・・・。
355Trackback(774):2006/10/03(火) 06:58:27 ID:dihS+As6
ネットゲームLineageのアカウントを盗用する中国製トロイが多数出回っていますが、
ブログへの侵攻を開始しました。現在はfc2に開設しているようです。
情報元 ttp://lineage.nyx.bne.jp/misc/security/?id=case-site
トラックバックを飛ばし始めることが容易に想像できるため、警戒をお願いします。
356Trackback(774):2006/10/03(火) 07:39:12 ID:/rHm7F9t
どうやって警戒すんだよ
アホか
357Trackback(774):2006/10/03(火) 07:42:42 ID:8Ez4A+ym
アホか
358Trackback(774):2006/10/03(火) 08:09:12 ID:EAnWoTJs
>>353
なら答えろ!

で、***.seesaa.net でアクセスさせない方法はあるの?
その方法は?
359Trackback(774):2006/10/03(火) 08:48:02 ID:Q3oFGUrX
コメントスパム攻撃にあったorz
初めてだからショックだ
つか半角英数のみは拒否ってるのになんでだろ?
360Trackback(774):2006/10/03(火) 08:58:06 ID:4v1P0YfQ
ジャバスクリプトがコピペ粘着を始めたか・・・・・・・・・
361Trackback(774):2006/10/03(火) 09:13:48 ID:9G5Jkpkq
>>360
ドンだけ前の奴のせいにしてるんだよww粘着さんww
と書くと何の根拠もなしにジャバスクリプトクン認定されるんだろうなあ。。
362Trackback(774):2006/10/03(火) 09:18:27 ID:9G5Jkpkq
>>358
無理でつ。。
どうしてもというのなら忍者に引っ越すとか。
http://information.blog.shinobi.jp/Entry/43/
363Trackback(774):2006/10/03(火) 09:47:10 ID:EAnWoTJs
>>109-112 にある規約の「・・・3ヶ月以上・・・」ってのは、表示されている記事日時で判断している?

それとも投稿システム上の、"記事投稿を保存"の最終日からの期間?
364Trackback(774):2006/10/03(火) 09:50:07 ID:EAnWoTJs
>>362
あんがと

引越し先として忍者も検討します。
365Trackback(774):2006/10/03(火) 09:50:29 ID:TESQbp6z
忍者ブログはシーサーと違って記事の中のURLを自動でリンクしてくれないよ。

いちいちタグ使わないといけないので、面倒。

それさえなければ忍者はおすすめなんだが。
366Trackback(774):2006/10/03(火) 10:18:18 ID:9G5Jkpkq
>>365
忍者はオートリンクある。
ないところでも、自分でタグ貼らなくてもリンクボタン押してリンクタグ貼れば簡単。
367Trackback(774):2006/10/03(火) 10:42:28 ID:TESQbp6z
>忍者はオートリンクある。

知らない。テンプレートによって違うんだろうか。もっとくわしく教えてほしい。



>ないところでも、自分でタグ貼らなくてもリンクボタン押してリンクタグ貼れば簡単。

それは知っているが、URLが4つくらいあると意外と面倒なもんだよ。
368Trackback(774):2006/10/03(火) 10:43:59 ID:TESQbp6z
>忍者はオートリンクある。

ああ、フッター(アフィ用の部分)にはオートリンクあるね。

でも記事本文、エントリー本文のところにはオートリンクがないな。
369Trackback(774):2006/10/03(火) 10:52:52 ID:9G5Jkpkq
テンプレによるかもね。
Monochrome03では記事内でもオートリンクされる。
370Trackback(774):2006/10/03(火) 10:56:33 ID:TESQbp6z
じゃ、Monochrome03試してみるよ。サンクス。
371Trackback(774):2006/10/03(火) 11:15:16 ID:5re4afOM
>>359
俺も現在爆撃を受けてるんで、慌てて禁止ワードやURLで対応した。

長ったらしい英文やアドレスだけかと思ったら、日本語が混じってた。
だからじゃないかな?

画像パスワード認証を導入してみようかな?
372Trackback(774):2006/10/03(火) 11:31:09 ID:Q3oFGUrX
>>371
試しに半角英数で投稿してみたらちゃんと拒否された…
もう削除しちゃったんでコメント内容チェックできないけど
認証コード設定にしてみます

今回のことがなかったらこの機能気がつかなかったww
373Trackback(774):2006/10/03(火) 11:41:26 ID:75kqGn+J
重い重いクソ重いいいいいいいいいぃい!!
374Trackback(774):2006/10/03(火) 12:03:37 ID:Z4/nWaON
>>361
そういう場合は反応せずに流すのが大人。
反応した時点で「認定」されても仕方ない。
375Trackback(774):2006/10/03(火) 12:08:27 ID:DLPLKpl8
おもー・・・
376Trackback(774):2006/10/03(火) 12:38:08 ID:jkvLKvtT
>>371
>>372

書き込むenglish amatuer porn vnx http://amatuer.bluesauce.com/english-amatuer-porn.html english amatuer porn
amatuer pictures of girls vnx http://amatuer.bluesauce.com/amatuer-pictures-of-girls.html amatuer pictures of girls

「書き込む」ってのも含まれてのコメントだった…
半角のみ拒否を逃れようとしてるんだわ・・・
377Trackback(774):2006/10/03(火) 12:55:58 ID:Srua+Qdv
くそおめええ
378Trackback(774):2006/10/03(火) 12:58:48 ID:ZfRvN0RZ
シャレんならんくらい重い。
379Trackback(774):2006/10/03(火) 13:18:41 ID:TH5K/3/g
なんだこれ糞重いぞ
380Trackback(774):2006/10/03(火) 13:21:16 ID:5re4afOM
この重さはこのスパムコメントの所為かもな。

>>372
俺も早速使ってみたいけど、全部の再構築って今は無理だろうなぁ。
381Trackback(774):2006/10/03(火) 13:33:48 ID:Q3oFGUrX
普段めったにスパムがこないうちのブログに16件もきたくらいだから
すごい大量なのかもしれない

>>380
さっき時間かかったけどなんとか装着できました
なんだかみなさんすいません・・・
382Trackback(774):2006/10/03(火) 13:34:55 ID:mrecSbpV
重いなw
383Trackback(774):2006/10/03(火) 13:45:34 ID:75kqGn+J
ところでグーグルアドセンス貼っている人います?
なんか俺のブログで1つしか表示されなくなったんですが・・・
他のブログでは問題なく3つまで表示されているというのに・・・
384Trackback(774):2006/10/03(火) 14:20:44 ID:5re4afOM
>>381
認証制コメントの使い勝手を書き込んでくれたら、俺は許しちゃうよ。
悪いのはスパム業者だし。

うちは記事ページ再構築すると100以上なんで、やめとく。
385Trackback(774):2006/10/03(火) 19:12:55 ID:lFhduZxM
http://info.seesaa.net/article/24833923.html

どうやらスパムの異常増加に伴う重さだったみたいだね。
とりあえず対策は終了したみたい。
386Trackback(774):2006/10/03(火) 20:04:55 ID:mtNqM4pV
>>385
海外からのスパムのIP公開して欲しいな。
どこの国からだ?
387Trackback(774):2006/10/03(火) 20:38:27 ID:zAwW7LVl
実はサーバ障害が発生してたんだけど
2chでみんながスパムだスパムだと書き込むから
スパマーに責任転嫁するプロパガンダだったりして
388Trackback(774):2006/10/03(火) 20:42:47 ID:VLB0j67Z
ウチも来たよ
pornね。ipでググると、あちこちの掲示板が爆撃されているのが出てきてワロタ
389Trackback(774):2006/10/03(火) 20:43:19 ID:EAnWoTJs
てかさ、独自ドメインで利用しててAds貼って警告来たのって折れだけ???
<独自ドメインとSeesaaサブドメインでコンテンツの重複

納得イカン!
390Trackback(774):2006/10/03(火) 21:08:44 ID:sPNgZfCz
こっちにも「書き込む」付きのコメントが来てたので、いま消した。
外国のクソSPAM業者も次から次へとよく考えるよなー。
たぶん数万件じゃすまない数のコメントを一斉に送信しているんだろうが、
これをクリックする日本人のバカってそんなに多いのかね?
広告効果はあるのか?
391Trackback(774):2006/10/03(火) 21:43:41 ID:zAwW7LVl
効果がなくて損ならスパマーはやんないだろ
392Trackback(774):2006/10/03(火) 21:44:35 ID:75kqGn+J
シンプルドットを使っているのですが、枠と枠の間のスペースを狭めるのは
どうやればいいんですか?
393Trackback(774):2006/10/03(火) 21:58:39 ID:VLB0j67Z
これだけやられると、とりあえず見に行ってしまう気持ちが働く
宣伝するには強引でも効果はある
394Trackback(774):2006/10/04(水) 08:30:33 ID:O/TfJf+K
えーウィルス怖くてクリックなんかできん
395Trackback(774):2006/10/04(水) 09:38:36 ID:zCxNRzKK
俺、前に海外からのコメントスパムを削除、禁止設定するときに。
禁止URLに指定しようとして、クリックして踏んじゃったことある。
Seesaa更新中は設定が甘めになってるんで、慌ててウイルスやスパイウェアの確認をしたよ。
396Trackback(774):2006/10/04(水) 09:40:38 ID:nSDlhtBg
だよな。何よりウイルスが恐い。
397Trackback(774):2006/10/04(水) 15:20:48 ID:MvCbIfq8
macなんでウイルスにやられたことない。なんでも突撃する。
macウイルスもあるというが、お目にかかったことない。
そのかわり見れない動画が多いけどw

ところで昨日はpingが飛ばなかったみたいなんだけど、スパムのせいかな?

398Trackback(774):2006/10/05(木) 10:23:36 ID:XriXRfP/
TB急につかなくなったんだけどなんで?
399Trackback(774):2006/10/05(木) 15:48:11 ID:DdwlKSsV
seesaaから発射されるトラックバックスパムや
特定キーワードのみの関連で内容の関連性が皆無の記事で
大量にトラックバックを打つseesaaブロガーが多いから
*.seesaa.netで弾いているサービスやブロガーが多くなってきたんだよ。
400Trackback(774):2006/10/05(木) 21:56:10 ID:PdYNhZtr
なんかやけに重いな……。
401Trackback(774):2006/10/05(木) 21:59:05 ID:5wEfnH4r
今日もスパマーが動き回ってる模様。
402Trackback(774):2006/10/05(木) 23:11:47 ID:ioiKwKC8
更新が反映されない・・・
403Trackback(774):2006/10/06(金) 23:30:31 ID:TCt4xcTF
ここのサポ、返信してこねー
404Trackback(774):2006/10/07(土) 04:52:43 ID:v/5S/1bP
財政悪化につき高級育毛剤を送付しないとサポートを受けてもらえないよ
405Trackback(774):2006/10/07(土) 11:46:56 ID:Aqtjn/6+
>>343
お返事が遅くなり申し訳ございません。
エントリー数は、314です。
300がボーダーかもね。
406Trackback(774):2006/10/07(土) 14:40:00 ID:SbYyFgOY
Ping送信についてですが1日ほど経ってもシーサー内の
記事検索で全く表示されません

ジャンル別の新着記事内には表示されいます
これってどういう状態なのでしょうか

記事設定の 更新されたときに通知するサイト に入れる
シーサー自体のURLてあるのですか?

10ほど記事を書きましたが1度も記事検索で
検索しても出てきたことがないです
407Trackback(774):2006/10/07(土) 22:11:15 ID:9O3gmapx
右サイドバーがページの下にいってしまうのですがどうしたら直せるのでしょうか?
408Trackback(774):2006/10/07(土) 22:28:40 ID:v/5S/1bP
SeesaaBLOGの使用をやめれば直るよ
409Trackback(774):2006/10/07(土) 22:36:00 ID:PmcPByAC
>>407
前にも書いたけど、最近追加した記事に
幅を超えるようなイメージやURLの記述がないでしょうか。
トラックバックされたブログ名が英語でもなるかも。
410Trackback(774):2006/10/07(土) 23:50:08 ID:9O3gmapx
>>409
ありがとうございます!
消したら直りました。

しかし、こういうのってなにかいい解決方法無いのですかね・・・?
411Trackback(774):2006/10/08(日) 19:26:04 ID:J8Q9K638
コメントを書いてもトップは更新されない。
コメントをクリックし、ひとつの書き込み分の
ページに行くと更新されている。
サイト所持者が新たに書き込んだ時に更新されるんかな。
412Trackback(774):2006/10/08(日) 21:48:03 ID:LVp7K9h8
キャッシュって知ってる?
413Trackback(774):2006/10/08(日) 21:49:13 ID:Ld5jPHIC
リロードも知らない馬鹿がブログやってんのかよ
414Trackback(774):2006/10/08(日) 22:06:51 ID:sOxk9rNH
リロードも知らない馬鹿がブログやっちゃいけねえという法律でもあんのかよ
415Trackback(774):2006/10/08(日) 22:25:54 ID:sEUNhXWU
なんでいきなり法律論になるんだよ

餓鬼は嫌だな
416Trackback(774):2006/10/08(日) 22:30:09 ID:J8Q9K638
サンクス。
ブログにコメントを書き込んだのが初めてだったので。
ただ、教えてもらったように、
一時ファイル削除、リロードしてみたがダメだった。
417Trackback(774):2006/10/08(日) 23:03:06 ID:3wgrGfPd
本来なら即時に再構築されるけど、サーバが重いときはその限りではないみたい。
コメント通知メールが届いてたんで見に行っても、そのコメントが無くてあせりました。
418Trackback(774):2006/10/09(月) 00:46:08 ID:z3QdYEAl
携帯からコメントされると反映遅くない?
419Trackback(774):2006/10/09(月) 20:15:51 ID:HBxxb0M1
ブログに自作の圧縮フォルダをダウンロードできるように入れたいのですが
記事にそのフォルダを添付しただけで誰でもダウンロードできるようになりますか?
420Trackback(774):2006/10/09(月) 20:17:48 ID:FJdklllH
やってみればいいじゃん
やる前に聞くなよ
421Trackback(774):2006/10/09(月) 20:58:40 ID:yX1pbESK
アクセス解析の訪問者43、ページビュー83なのですが、

不明 39
WinXP 3
Win2k 1

となってます。
もしかして訪問者のほとんどが上のほうのレスに出てくる
巡回ロボというものなのでしょうか('A`)
422Trackback(774):2006/10/09(月) 22:14:20 ID:H5IB4uz1
>>421
その通り!
423421:2006/10/09(月) 22:21:39 ID:yX1pbESK
>>422さん、レスありがとうございます。
一気にやる気が失せました・・・('A`)
424Trackback(774):2006/10/09(月) 23:18:22 ID:xBeTeTYL
PVを気にするなら読み手に需要のある他では扱ってない内容の
文章を地道に書いてれば10万PVぐらいは簡単に稼げるよ。
逆に記事に中身がなければSEOをしっかりしているとか
多機能であるとかは無意味。

重いとか使い勝手が悪いとかバグが多いのは書き手からすると
モチベーションを維持するのがかなり苦痛なんだけどね。。。
425Trackback(774):2006/10/10(火) 01:42:11 ID:k5wowc51
  デロデロデロデロデロデロデロデロデーデ

      V     (゚д゚ )
     [ □]   ムノ |
        ~~~~~ヘヘ ノ




      V     (゚д゚ )   *おきのどくですが
     [ □]   ムノ |    あなたのブログは
        ~~~~~ヘヘ ノ     削除されました




      V     ( ゚д゚ )
     [ □]   ムノ |
        ~~~~~ヘヘ ノ
426Trackback(774):2006/10/10(火) 19:01:59 ID:Aq0e9jKu
>>425
ねーよw
427Trackback(774):2006/10/10(火) 22:24:36 ID:4/hKpC7m
重い
428Trackback(774):2006/10/10(火) 23:05:55 ID:toELpS9f
テンプレートのデザイナーももっとマシな人にして欲しい
429Trackback(774):2006/10/11(水) 01:32:48 ID:s+djMvkx
>>426
>>109-112を読むとなくないよ
430Trackback(774):2006/10/11(水) 11:43:08 ID:1vYpBfd9
5ヶ月更新しないで再開したけど大丈夫だったけどなあ・・
マメにログインしてると大丈夫なのかな?
431Trackback(774):2006/10/11(水) 15:18:05 ID:CrhGhMdx
5ヶ月も更新しないようなブログになぜにマメにログイン
432Trackback(774):2006/10/11(水) 17:26:04 ID:tV9+gsFN
本当にマメなヤツなんだよ
433Trackback(774):2006/10/11(水) 17:53:26 ID:z0sq05pI
>> 410
overflow: auto;
を使うといいよ。
434Trackback(774):2006/10/11(水) 20:41:24 ID:9ZgRneao
今までと同じ方法で記事下にアドセンス投入できなくなってるし。
435Trackback(774):2006/10/12(木) 01:38:49 ID:YYVWAdx5
>>430
5ヶ月更新してないのに、何故かマメにログイン。
どうみても社員による工作活動です。
本当にありがとうございました。
436Trackback(774):2006/10/12(木) 02:15:18 ID:ysq+fJDa
どう考えても複数ブログ機能使ってるだけです。本当にありがとうございました。
437Trackback(774):2006/10/12(木) 11:04:26 ID:gUYEakzW
トラバ送れてる??
438Trackback(774):2006/10/12(木) 12:39:55 ID:gemMrHwb
送れないところがあるね。
439Trackback(774):2006/10/12(木) 13:36:38 ID:9EkZpiYO
今までと同じ方法で記事下にアドセンス投入できなくなってるよね。
440Trackback(774):2006/10/12(木) 18:14:18 ID:qDHH9dOG
>>8
>トップページ記事、カテゴリページの一番上や下に<<(前のページ)(次のページ) >> 機能

に対応したそうですが、私のブログでは表示されません。何か設定が必要なのでしょうか?
ご教授お願いします。
441Trackback(774):2006/10/12(木) 21:47:03 ID:Zrh4q8zp
>>440
htmlいじってねーで元に戻して再構築しろハゲ
442Trackback(774) :2006/10/12(木) 21:50:11 ID:2jSkN/tG
さっきから全然更新できないけど・・・
俺だけ?
443Trackback(774):2006/10/12(木) 22:06:35 ID:aRnTVIvL
ごめん
俺が更新してるからだ
444Trackback(774):2006/10/13(金) 01:45:53 ID:gHfqVh7J
>>441
やっとできた。ありがと。
でもトップページには<<(前のページ)(次のページ) >> 機能はないね。
記事、カテゴリページのみのようだ。
445Trackback(774):2006/10/13(金) 10:17:07 ID:gEsSgLpE
最近、seesaaに移転したきたけど、Google Adsenceやるには
いいブログだな。
446Trackback(774):2006/10/13(金) 13:35:10 ID:3pYm7m/w
どこから移転してきたのよ?
447Trackback(774):2006/10/13(金) 14:00:44 ID:UuP1//j5
109 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2006/09/14(木) 20:24:42 ID:s7wb39rt
半年振りに更新しようと思ってやってみたら
記事ボタン押してもエラーしか出ない。
ブログステータスがすべて0になってる。
一応自分のブログは見れるんだけど
これって管理者に問い合わせた方がいい?

110 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2006/09/14(木) 20:54:19 ID:NEKS1ONt
Seesaaは本サービスの円滑な運営のため、以下に該当する場合は利用者に通知することなくページの公開および利用を停止し、当該利用者がSeesaaに保存したデータを削除できる権利を有するものとします。
またSeesaaは、削除されたデータを復元する責任を負わないものとし、利用停止および保存データの削除に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。

1.保存されたデータが最終更新日から3か月以上更新されない場合

http://kiyaku.seesaa.net/category/548013.html
448Trackback(774):2006/10/13(金) 14:05:43 ID:CmyW71bI
↑3ヶ月はいくらなんでも短すぎ!
449Trackback(774):2006/10/13(金) 15:50:30 ID:UKuRanVn
ごめん430だけど、5ヶ月更新してなくて消されなかったのはホント。今年の話。
仕事やプライベートのゴタゴタ、2ちゃんに夢中等々で忙しくてブログ書く余裕がなかった。
でも止めるつもりは無かったのでマメにログイン(ていうか管理画面にアクセス)してアク解だけは見てたw
俺の場合偶々かもしれないので3ヶ月以上は空けないように気をつけるよ。。
450Trackback(774):2006/10/13(金) 16:14:29 ID:3pYm7m/w
>>449
消されるのと消されないの境界条件が気になるんだけど
436が指摘してるけどseesaaは1アカウントで複数ブログを持てるけど
449は1アカウントで複数ブログを管理してて
5ヶ月間更新してないブログと更新してたブログがあったとかはある?
1アカウントで1ブログ?
451Trackback(774):2006/10/13(金) 16:32:42 ID:UKuRanVn
>>450 
1アカウント1ブログです。複数管理、更新はありません。
更新ストップ→3月下旬
更新再開→8月中旬

再開後は一昨日まで普通に更新できてます。
あと、更新してない間に新機能も追加されたみたいだから
それも関係あるんかなあ・・
452Trackback(774):2006/10/13(金) 16:37:55 ID:nmpqrDG+
よーわからんが一応警告来るんじゃないのか?
俺は
>■該当事由(禁止事項) ・17.公序良俗に反する行為
>誠に申し訳ございませんが、上記禁止事項に抵触するブログについては、修正等をして頂きませんと、
>継続してのご利用は認めることができませんので、早急にご対処頂きますよう御願い致します。
ってメール来た
問答無用で消しにかかってくることは余程のことがないと無いんじゃなかろうか
453Trackback(774):2006/10/13(金) 16:44:34 ID:fGuQHA00
エログを放置してたんでないのか?w
454Trackback(774):2006/10/13(金) 16:47:19 ID:iFtmE0GP
全くの勘で言うが違ってたら否定してくれ
削除された人はシーサーの広告を外してて
されなかった人はシーサーの広告を入れたままだったんじゃないかな
455Trackback(774):2006/10/13(金) 16:56:36 ID:oDOXm0fu
アクセス数の多い有力ブログかどうかも関係あるのではないか?
456Trackback(774):2006/10/13(金) 17:10:10 ID:UKuRanVn
憶測が憶測をよんでますなw
>>454
シーサーの広告って一番下の?あれって外せるの?俺はデフォルトのまんま。広告自動最適化はオフ
>>455
5ヶ月削除されなかった俺のブログは1日15ユニークだよ。

勘だけどログインしてるかどうかがポイントじゃないかな?
半年以上ログインしてないと警告→削除

ところで>>8に書いてある

>トップページ記事、カテゴリページの一番上や下に<<(前のページ)(次のページ) >> 機能
>カレンダーにも<<(前月) (次月) >> 機能

が全然できないんだけど、何でだろう。誰か教えて。
スタイルシート→ペット(右サイドバー)
HTML→デフォルト
457Trackback(774):2006/10/13(金) 17:16:04 ID:3pYm7m/w
>>456

>>444の書き込み参照ってことで。
トップページでのページングは多分デフォルトではできないっす。
過去スレのテンプレと内容が違うから、
書き換えた人が間違えたんだと思う。
458Trackback(774):2006/10/13(金) 17:20:39 ID:UKuRanVn
>>457
お、見逃してました。どうもです。
やってみます。
459Trackback(774):2006/10/13(金) 23:57:33 ID:Gvg9AdLN
(簡単な英単語).seesaa.net/
こういうやつは何ヶ月も更新がないのに削除されていない。なぜ?
460Trackback(774):2006/10/14(土) 00:40:40 ID:cojqERbc
430みたいに更新はしてないけどログインはしてるんじゃないの?
461Trackback(774):2006/10/14(土) 04:40:53 ID:gYwneOir
(簡単な英単語).seesaa.netって無茶苦茶多いんじゃないのか
462Trackback(774):2006/10/15(日) 21:03:37 ID:ilrYiTE5
人気BlogRanking登録のお勧めです。

人気BlogRanking
http://blogrank.tonosama.jp/

厳正な審査合格サイトのみ登録。
徹底監視のもと、不正サイト徹底排除。
アダルトサイトは登録できません。

皆様の登録をお待ちしております。
463Trackback(774):2006/10/15(日) 22:07:58 ID:DDZh4Y5o
↑死ねよクズ
464Trackback(774):2006/10/16(月) 03:10:45 ID:VM8/Zg2/
                                   ノ)
     ノ)                            (;:.:.__)
   (;:.:.__)                            (;;:::.:.__::;)
  (;;:::.:.__::;)                         (;;:_:.__゚.:.:⌒)
 (;;:_:.__゚.:.:⌒)                        (;;;::。:.. :;+;::;;`) 
(;;;::。:.. :;+;::;;`)                        `~^' ''''''''""~
 `~^' ''''''''""~                          ///
     \\\        ,,..-‐'''' ̄`゛""''‐..、     /`i ,-,
              r-、/,..-‐'''' ̄`゛""''‐、  `ヽ、 /`i レ' /-,
            く`i ン          、 ヽ    i  ヽ  <_
             Ly´/  i   ハ  !∠   ', ヽ  〉   ノー'´
        ,-、    イ i  ハ、_レ' レ!,ィ'´`ハ、_.! i  ! /  /
     ,..--\ ヽ、   L!_ハ_!rrヽ,  ´ヒ__ノノ L_ハ__!./  ,'!
     _>  ,.---'ヽ.  / ハ'ハ_リ      " / ハ /   ,'.|  seesaaは糞! 我慢の限界だから引っ越すのだ!
     `ー-, `ー- ´\ !. / !"  r'"⌒ヽ  /  ,./   / |
      'ー-^'ー' 、  `r'´レへ、 ヽ  __,ノ レ/、ゝ--"ハノ
            \ !、.   ヽ>r‐r=ニン/     ̄  !
             !ン 、  ,.イ /}><{  ハ      /
                           \\\ ノ)
    ノ) ///                       (;:.:.__)
   (;:.:.__)                        (;;:::.:.__::;)
  (;;:::.:.__::;)                      (;;:_:.__゚.:.:⌒) 
 (;;:_:.__゚.:.:⌒)
465Trackback(774):2006/10/16(月) 09:36:11 ID:IDS/sn7I
うpしようと思ったら消えたぜ
せっかく長文書いたのに
466Trackback(774):2006/10/16(月) 09:40:00 ID:eVNGqmOq
メモ帳に書いてコピペする癖をつけるのがseesaaでやっていくコツなんだぜ
467Trackback(774):2006/10/16(月) 11:01:14 ID:d8FYBzzx
リクエストされた操作を完了できませんでした。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
468Trackback(774):2006/10/16(月) 12:02:04 ID:W5lDTuGz
画像容量の上限アップを申し込んだけども拒否された人っていますか?
469Trackback(774):2006/10/17(火) 04:49:19 ID:/5MblTvl
>>468
いません
470Trackback(774):2006/10/17(火) 11:03:04 ID:ZED8irPn
>>469 中の人でつか?
471Trackback(774):2006/10/17(火) 19:44:35 ID:exxBzad/
再構築しても反映されません(´・ω・`)
472Trackback(774):2006/10/17(火) 20:55:28 ID:Ezirw48R
再構築厨うざい
473Trackback(774):2006/10/17(火) 23:04:36 ID:GsHZaC3j
このサイト違反じゃないよね↓
http://auctions-yahoo.seesaa.net/
474Trackback(774):2006/10/17(火) 23:32:20 ID:K1QbPPt7
どのへんが?
475Trackback(774):2006/10/18(水) 00:55:02 ID:bCzKzUne
もはやブログじゃねえこれw
476Trackback(774):2006/10/18(水) 02:14:02 ID:uTLmaT9w
どうみても違反だろw
規約嫁
477Trackback(774):2006/10/18(水) 12:18:55 ID:T78Ls7RI
容量追加申請して承諾されて、でもファイルマネージャーに表示される数字(容量)には
反映されてないってのはどゆこと?
478Trackback(774):2006/10/18(水) 13:27:59 ID:I2nGrTB6
TBやっても、送信失敗のが多い。。。
479Trackback(774):2006/10/18(水) 13:42:21 ID:ltQBdSuu
画像掲示板(エロ画像可)

動画と画像のサイト☆
無料サンプルも見れるだお!( ^ω^)ノ

放課後の授業...うぐっ(;´Д`*)

jp/wakatsukichinatsu
動画はこのキーワードをコピペして検索してお!
480Trackback(774):2006/10/18(水) 16:41:49 ID:I+u4XYmV
>>473
違反じゃない、オレお信じろ
481Trackback(774):2006/10/18(水) 17:55:59 ID:MmS3xNys
TB半年全くなしwwwww
482Trackback(774):2006/10/18(水) 22:46:39 ID:bzEZOG8R
GoogleサイトマップでMETAいじってサイトの確認までは簡単にできたんだけど、
サイトマップを追加しようとindex20.rdfを送信したら、

--------------------------------

このサイトマップには、次のエラーがあります。
エラー行:10 
誤ったネームスペース
サイトマップまたはサイトマップ インデックス ファイルのネームスペース宣言が不適切です。
親タグ:channel
タグ:keywords

--------------------------------

ってエラーが出るんだけど何でか分からない。教えてください。。
483Trackback(774):2006/10/19(木) 05:44:42 ID:uMxEs1TN
>>482
何でか分からないが、ウチも全く同じエラーが出る
俺も原因知りたい
484Trackback(774):2006/10/19(木) 06:29:31 ID:h2MwSbbO
rssはよく知らんけど
何にしてもここはヘッダ書き換えたり出来ないから無理じゃ
485Trackback(774):2006/10/19(木) 07:32:51 ID:I8nn/fh1
       \
 か こ .そ ヽ
 ら  と ん  |
 説 は な`  ,. -──- 、
 明  ‘   /   /⌒ i'⌒iヽ、
 済 ま  /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
 だ え i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
 ろ   l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ < シーサーってホント糞だね
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
486Trackback(774):2006/10/19(木) 07:47:21 ID:zuMHwFRK
>>485
とかいいつつ、Googleサイトマップの件は、ここのように
http://curren-note.seesaa.net/article/21507548.html
RSS登録までできてそうな人がいるから、なぜうちだけできないんだと思うわけで。

keywordsのエラーとか言うから、いろいろ変えたんだけど・・効果なし。
487Trackback(774):2006/10/19(木) 10:32:33 ID:y9jaoGjs
今ためしにGoogleサイトマップにごく普通にURL記入してみたら

お客様のサイトが Google インデックスに登録されました。 インデックスの統計情報をご覧ください。 [?]
Googlebot が最後にお客様のホームページにアクセスしたのは 2006/10/14 です。


これってできちゃったのかな?
もうMETAタグいじらなくていいんだろか?
488Trackback(774):2006/10/19(木) 10:46:47 ID:y9jaoGjs
あっ、これはまだ入り口に過ぎなかったのかw
スマソ
もう少し頑張ってみる
489Trackback(774):2006/10/19(木) 11:04:19 ID:y9jaoGjs
>>486のブログの解説どおりにMETAタグ貼って全再構築してみたところ
とりあえずエラーは出ずにできたみたいです
まだ巡回きてないので、確認はできませぬが…
490Trackback(774):2006/10/19(木) 12:02:08 ID:ScZOoBma
トラックバック半年こねーよwwwwwwwwwww
491Trackback(774):2006/10/19(木) 16:42:56 ID:zuMHwFRK
METAタグを認識させるところまではできるんだけど、

サイトマップにhttp://【それぞれのID】.seesaa.net/index20.rdf
を送信すると数時間後にエラーが出るんだよなあ。

誰かできてる人いるの?
492Trackback(774):2006/10/19(木) 21:04:10 ID:+nxLbRsC
束、さっきから再構築しようとするとエラー出るんだが…。
493Trackback(774):2006/10/19(木) 21:34:50 ID:5snzUS60
>>492
俺も・・・クソ重い・・・
494Trackback(774):2006/10/19(木) 22:29:30 ID:I8nn/fh1
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l        だまりゃ!そのほうら広告も貼らずに批判とな!
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l       
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、      その方らの再構築がシステムを圧迫しているのだぞ!
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }       
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/      下々の我侭、尽きることなく餓鬼の如しだわ!
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)      まずは、高級育毛剤を送付しろ!
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'        話はそれからだ
               ゙l、   ′ ,, -‐--‐- 、_ 〉 } /
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ       
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
              ( 四位狭亜院紗殷 )
495まの:2006/10/19(木) 22:46:09 ID:cZn3Xjpe
【連絡用メールアドレス】[email protected]
【良く行く板】音楽

よろしくお願いします。
496Trackback(774):2006/10/19(木) 22:51:17 ID:ISxyfTz7
>491
seesaaブログを複数登録してるんだけど、
エラーが出るブログと出ないブログがある。

何が違うのかさっぱりわからん ('A`)
497Trackback(774):2006/10/19(木) 23:28:42 ID:S9QUJjpB
メタタグ間違ってるんじゃまいか?
498Trackback(774):2006/10/19(木) 23:49:12 ID:bFHIpoaV
重すぎくそ杉
499Trackback(774):2006/10/19(木) 23:53:21 ID:jnCCk0AH
何だか物凄く重い
同じ記事が多重投稿されてしまったし、それを削除するのも重い
500Trackback(774):2006/10/20(金) 04:06:35 ID:1wWPM3nG
再構築造る範囲: トップページCSS(スタイルシート)記損ページカテゴリページ過去ログページ造べ造

※再構築を孫造際造造、必ず「再構築造範囲」をご確認下造造。

seesaaって中国語サービスもやってたんだね。
501Trackback(774):2006/10/20(金) 08:30:24 ID:zcwXJDrx
中国語サービスを始めたって言うより、
低賃金・低品質の中華労働者を雇って文章を書かせたって感じだな。。。
中華系の怪しい商品の変な日本語の説明文とそっくり。
502Trackback(774):2006/10/20(金) 09:00:47 ID:0rwzt05R
そのくらいの文字化けでびびっていてはseesaaは使いこなせませんw
503Trackback(774):2006/10/20(金) 10:30:10 ID:zcwXJDrx
バグが多くて、重くて、使い勝手が悪い上に敷居も高いのねw
504Trackback(774):2006/10/20(金) 18:08:46 ID:BNtfM0lz
よく「臓」って字が出てこない?>文字化け
505Trackback(774):2006/10/21(土) 00:21:10 ID:XlU6GNhj
久々にメールでの投稿をしたのですが、数日たってもサイトに反映されませんでした。
まあ、そんなに急いでいないからいいんだけども……と思いつつ、
サインインして記事一覧を見てみたのですね。
そしたら、投稿したはずの記事自体、そこに見あたらなかった。
意表をつかれました。メールの送信はちゃんと出来ていたので、
(サインインして再構築すればきっとオッケーだろー)と思っていたのですよね。

調べたら、メール投稿用のアドレスが、以前のものと変えられていました。なんで??
「メール投稿用のアドレスが変わります」というような、事前か事後のお知らせって、ありましたっけ?
ちょっと困る……。こういうの、私は二度目です。

しばらくチェックしてない人や同様の症状の人がもしいたら、チェックしてみてください。
すみません。愚痴でした。役に立つ人がいるといいんですが。
506Trackback(774):2006/10/21(土) 06:13:38 ID:IDAUXI/X
>>505
デフォルトで用意された投稿用メールアドレスが知らないうちに変わって
いるという話は、だいぶ前のスレからあるみたい。
今は投稿用メールアドレスを自分で作成できるから、試してみたら?
507505:2006/10/21(土) 10:39:54 ID:XlU6GNhj
>>506
確かに、だいぶ前から話はききますよね。私も二度目ですし。
嫌だなーと思うのは、そういうことがいつまた起こるのかを、事前にも事後にも
よくわからないということです。ある日突然うまくいかなくて、あれ? というのを
またいつか、そして何度でもやらなきゃいけないのかなぁと思ったら、すごくうれしくない。
個人単位でランダムに起きるのか、それとも、何かのタイミングに
一斉にある条件の人たちに起きるのか。そういうのもよくわからないので、
ちと気持ち悪いかなとも思います。

投稿用のアドレスは、既に自分で文字列を考えて作成してみました。
まだ数日しか経ってないのでよくわからないですが、
これもまた勝手に変えられる、というようなことは起きないのでしょうかね?

レス、ありがとうございました。なんだか長文ですみません。
508Trackback(774):2006/10/21(土) 13:12:45 ID:L4rt7Hxl
seesaaを独自ドメインブログにしましたが、独自ドメインとseesaaのブログと両方表示されます。
http://hogehoge.seesaa.net を表示させないようにするのはどうしたらいいですか?
509 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/21(土) 17:00:20 ID:fbrRa3cA
    ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/  ((●)) ((●))゚  \
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 一人、スレ内で何度も同じ質問する粘着がいるよ
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |   wwwwwwwww
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うはー、相手にされてないの分かんないのかね!
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
510Trackback(774):2006/10/21(土) 20:08:25 ID:WTtqzBjh
seesaa.netってアダルトOKなの?

↓とか普通にエロ同人サイトみたいなんだけど
ttp://erogazoudake.seesaa.net/
511Trackback(774):2006/10/21(土) 20:55:11 ID:h7hTagWk
OKに決まってるだろ!
512Trackback(774):2006/10/21(土) 21:58:13 ID:gicNHhxE
通報依頼もちろんしたよな?
513Trackback(774):2006/10/22(日) 06:08:21 ID:YFsE3ov5
使用するPCによってseesaaのキーワードマッチアフィリエイトで
Listop広告がフロートしない場合があるんですけど
これってやっぱブラウザの問題ですよね
どしたらリンク広告が出るようになるのか教えてもらえんでしょうか??

てか、三井物産がListopを12月でサービス終了って事はキーワードマッチも
12月で終わるってことなんすかね??
514Trackback(774):2006/10/22(日) 11:31:41 ID:EnIgsvlT
ここってアクセス解析ついてる??
515Trackback(774):2006/10/22(日) 11:34:22 ID:J5Z5AEJD
>>514
無いよ。全然使えない。
516Trackback(774):2006/10/22(日) 11:36:42 ID:WsQc8gVz
アクセス解析って何ですか?
517Trackback(774):2006/10/22(日) 13:07:11 ID:3shc0DWS
マイクロアドが、ここ数日エライ額になってるわけだが。
なんかあった?急激に増え始めてる。
518Trackback(774):2006/10/22(日) 14:17:58 ID:YFsE3ov5
>>513
キーワードマッチ終わるの??
それは困る(-_-;)

519Trackback(774):2006/10/22(日) 16:53:12 ID:7BPEPIhW
キーワードマッチは読むほうはうざいから…。
520Trackback(774):2006/10/22(日) 16:53:50 ID:7/0swyNu
キーワードが終わるどころかSeesaaの存在自体が危ういのでは
521Trackback(774):2006/10/22(日) 20:22:50 ID:EnIgsvlT
>>515
ありがd!!
522Trackback(774):2006/10/22(日) 21:27:11 ID:YFsE3ov5
>>513
あー ウチのPCでも表示されないんよなぁ
友達のPCだと普通に広告が表示されるのに
同じブラウザー使っててこうなるのはなんでかね?
Seesaaお得意のバグかも?
523Trackback(774):2006/10/23(月) 02:25:13 ID:TYoiJNOi
yahooブログ検索からも嫌われましたかね?
21日からインデックスされないようで
524Trackback(774):2006/10/23(月) 02:44:48 ID:97YMVCIr
カスタマイズ質問です。
RSS取得のコンテンツHTMLをのぞいてみると、<% rss_feeds.page_url %> と、 <% rss_feeds.name %>
の2つがありますが、これ以外の情報(投稿日時など)はないんでしょうか。
createstamp、pubdateではダメでした。

また、<% rss_feeds.name %>で取得した記事のタイトルが20文字で切られてしまうのですが、文字数を増やす方法はないでしょうか。
525Trackback(774):2006/10/23(月) 12:08:38 ID:eDGOLn6Y
なんだか平日の日中から重いのだけど。
い つ も の こ と か。
526Trackback(774):2006/10/23(月) 18:45:38 ID:SvWLvDwX
塚、Seesaaとらじろぐちょい似てる気が
527Trackback(774):2006/10/24(火) 01:08:51 ID:mWRDoPlQ
携帯から画像送ったときのサムネイルの解像度変えたいんだが
どうすればいい?

ファイルマネージャーでピクセル数いじると粗くなるし
528Trackback(774):2006/10/24(火) 23:42:34 ID:uSpf3kue
何回か確認してると文字化けうぜぇ
529Trackback(774):2006/10/24(火) 23:46:35 ID:O6eDWNIU
文字化け一回も無い
530 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/25(水) 09:16:29 ID:04sotUqz
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( 建前 )
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )
 ( 。A。)
  ∨ ̄∨
      )\
  / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
531Trackback(774):2006/10/25(水) 09:45:28 ID:vKTt28+3
文字化け一回も無い
532Trackback(774):2006/10/25(水) 09:47:13 ID:vKTt28+3
  \_________/
533Trackback(774):2006/10/25(水) 16:35:31 ID:uaRGt8Fz
新しいアカウントを作って元のブログから特定のカテゴリの記事だけを
新ブログへ移したいんだけど、地道にコピペするしかない?
534Trackback(774):2006/10/25(水) 19:45:23 ID:g5pQupZE
日付とか打ち込むのめんどくせえから
エクスポートして直接抜き取ったほうがいい気もする
535Trackback(774):2006/10/25(水) 21:36:03 ID:nZmDDLqD
最悪・・この時間帯に落ちてるよ。重いしほんと糞だなここ
536sage:2006/10/25(水) 22:15:33 ID:VAuAlNEW
サイトマップでこんなエラーが出るんだけど

行:10
誤ったネームスペース
サイトマップまたはサイトマップ インデックス ファイルのネームスペース宣言が不適切です。

上のほうにも出ていたけど解決法教えて
537Trackback(774):2006/10/25(水) 22:43:47 ID:H6e26Yll
だが、

blog Load Time

1位:Yahoo
2位:AutoPage
3位:アメブロ
4位:ドリコムブログ
5位:FC2



9位:Seesaa


となってるようだぞ

http://blt.blog-ga.com/
538Trackback(774):2006/10/25(水) 22:47:56 ID:g5pQupZE
間違いなくFC2よりは重い
539Trackback(774):2006/10/26(木) 02:14:39 ID:E5fnr+sX
さっき投稿したら、鯖がいつもよりもすごく軽くて驚いた。
何があったんだ?
540Trackback(774):2006/10/26(木) 02:28:01 ID:lRSFbgjk
やふーとあめぶろには勝てないよな
541Trackback(774):2006/10/26(木) 04:20:51 ID:ZX2YY1zj
重い点とテンプレートのバラエティの乏しさを除けばシーサーは最強の
ブロクなんだけどな。Fc2も併用してるけど、こっちは複数のブログを
開設できないというデメリットがあるし。
542Trackback(774):2006/10/26(木) 04:49:05 ID:0EHQ15CN
デメリットってあんた。
1アカで複数開設できるのはseesaaとその仲間たちだけじゃないか?
543Trackback(774):2006/10/26(木) 10:18:48 ID:eD8IHmbP
質問申し訳ないのですが
seesaaブログでFTPからアップロードって可能でしょうか。

ぐぐりまくりましたが 分かりませんでした。

多分無理っぽいですね・・・
544Trackback(774):2006/10/26(木) 15:43:40 ID:TMmosTpu
ほんとに申し訳ないと思ってんのか?
違うだろ。
正直に言え。
545Trackback(774):2006/10/26(木) 16:02:36 ID:zydkQcgt
Sの人きたーーーー
546Trackback(774):2006/10/26(木) 17:08:54 ID:eD8IHmbP
いや、新参者なので
流れを読まずに申し訳ないと心より思ってます。

Mですけど。
547Trackback(774):2006/10/27(金) 17:15:02 ID:OEo/XDPW
携帯からのコメやら記事投稿が
いつまでたってもPCに反映されないのはなんでだ?
前は10分くらいで表示されてたのに!
548Trackback(774):2006/10/27(金) 17:30:32 ID:Eip4Y5XN
10分かかるってのも問題だよな
549Trackback(774):2006/10/27(金) 17:42:11 ID:OEo/XDPW
みんな同じ症状でつか?
PCからコメや記事書けば一緒に更新されるんだけど
それ以外は全てを再構築しないとだめみたいで。
解決策あります?
550Trackback(774):2006/10/27(金) 17:58:17 ID:bBmG3+dZ
よそに行く
551Trackback(774):2006/10/27(金) 18:44:49 ID:OEo/XDPW
エェェ〜~ヽ('ー`)ノ~
552Trackback(774):2006/10/27(金) 19:07:37 ID:yxNXyJws
俺もよそに行く。
もう我慢の限界。
553Trackback(774):2006/10/27(金) 19:16:49 ID:/d6iUKZM
さようなら
戻ってこなくていいよ
554Trackback(774):2006/10/27(金) 20:44:32 ID:7LS2mwTm
seesaaでブログやろうと思ってるんだが
携帯電話の方でブログ作るとPCから見れないみたいだけど
1つのブログでPCと携帯の両方対応じゃなくて
PCでも観覧できるようにするとなると別々に作ることになるんでしょうか?
555Trackback(774):2006/10/27(金) 20:56:18 ID:Eip4Y5XN
携帯で作ったらPCで見れないのか
PCから作ったブログは携帯からでもみれたよ
556Trackback(774):2006/10/27(金) 21:27:53 ID:OAnPN2xy
いや、携帯から作ってもPCで見れたぞ
557Trackback(774):2006/10/27(金) 21:52:57 ID:7LS2mwTm
>>555-556
両方から見れるのね、お騒がせしてすみません。
558Trackback(774):2006/10/28(土) 19:50:02 ID:EiY2Ucqe
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>   シーサーは使いにくくて重くて、いつまでも改善されない糞だから
  ヽヽ___ノ    見限って別のサーバに引っ越すでござる
                                           の巻き
559Trackback(774):2006/10/29(日) 05:33:50 ID:leNDqWhR
Yahooから来た人:132人
Googleから来た人:5人

何この差・・・

もしかして、SeesaaってGoogleに嫌われてるの?
560Trackback(774):2006/10/29(日) 09:48:22 ID:U4bH/Ijl
gooのブログ検索からは全く来なくなった。
ping自体が飛んでない。
オレだけ?
561Trackback(774):2006/10/29(日) 15:31:16 ID:+EQlecwk
>>559

http://affiliate-sippai.seesaa.net/article/19134079.html

少し前の記事だけど、seesaaとGoogleは相性が悪いって書いてある。
でも、実際のところどうなのよ?

もし本当だとしたら、逆にGoogleと相性がいいブログってどこのやつ?

誰か教えて。
562Trackback(774):2006/10/29(日) 16:03:51 ID:gMUARj2i
>>559
数日前から、俺もそういう状態になっている。
yahooの順位が上がると同時にgoogleが下がったようだ。
しかしyahooの方がパワーがある。ユニークは増えた。
両方の検索ともめまぐるしく入れ替わる。

>>560
少しまえからそうなっている。
寂しいのはおまえだけじゃない。
seesaaからのスパムが多いからデフォで一括して弾くようにしているという噂。

seesaaは自動アフィツールを売るアフィ道場の餌食になっているようだ。
一つのアドレスでいくらでも増やせるから仕方ないよね。
ずいぶん前から批判されているけどやめようとしないし。
563Trackback(774):2006/10/29(日) 18:38:27 ID:ENfOAH9q
>>559>>562
自分がそうだからってSeeSaa全体がそうみたいに言うな
>>561
マルチやめろ
こういう噂は人が信じるからやめろ
そんな糞ブログ信じるのはもっとやめろ
Googleと相性良くしたいならHTMLいじれ
564Trackback(774):2006/10/29(日) 22:29:56 ID:nysPFGv0
>>560
9月中旬頃から、gooには全く反映されない。
Seesaaからのpingが、シャットアウトされてるみたいだね。
565Trackback(774):2006/10/30(月) 01:03:57 ID:yPIpOLnL
>>561
糞ブログの宣伝乙
2chで宣伝しないとダメだなんてかわいそうに
566Trackback(774):2006/10/30(月) 02:01:31 ID:i+sRe/VI
ping飛ばねえ〜
gooからは一番人が来るんだが、大打撃。
ついでにyahooブログにも飛ばなくなってる。
更新時、gooとyahooブログ検索からの訪問者が90%以上だからたまらんな。
567Trackback(774):2006/10/30(月) 07:37:18 ID:FoOxkeOa
土曜あたりからyahooにも嫌われてるね。
これじゃ何か書き甲斐が無い。
完全にブログ選択誤ったな。
568Trackback(774):2006/10/30(月) 09:38:52 ID:ZNPVje1X
なんかアフィリエイト報酬金額が毎日目減りしてるから
あわてて振り込み依頼したんだけど…手数料が600円から800円に値上げされてる
seesaaむかつくーーー
569Trackback(774):2006/10/30(月) 18:39:59 ID:sje4b4Po
自分の無能を棚に上げて恥ずかしい奴らw
570Trackback(774):2006/10/30(月) 21:54:04 ID:bohQ/J0T
手数料の変更って、結構重要な事なのにお知らせに載ってなくね?
つかわねぇテンプレートとか、誰も参加しないようなビチクソサービスを始めました
って報告はこまめにするくせに、本当に重要な報告を既存会員に告知しネェってどういうことだ?

これって英会話学校とかがつぶれ逝くパターンで
どうみても崩壊への道まっしぐらのヤヴァイ会社にしかみえんぞ。
571Trackback(774):2006/10/30(月) 22:03:16 ID:aCARvMKP
はいはい泥舟泥舟。早く脱出しろや>>570
572Trackback(774):2006/10/31(火) 00:53:54 ID:yyi89Dix
200円の値上げに腹を立ててるアフィリって、いくらよ?何千円とかか?
573Trackback(774):2006/10/31(火) 01:14:47 ID:Qxti5WSY
だいぶ前からseesaaつかってたのですが
最近あたらしくブログを立ち上げたところ
前と違って記事に勝手に広告はいるようになったんでうsね。
これって削除しても別に規約違反ではないのでしょうか?

禁止事項
2.Seesaaが表示する広告を不正に移動、改変、削除または不正表示させる行為

前から有るブログは、seesaa広告をコンテンツで普通に削除すれば
表示させなくてよかったみたいだけど。
今はhtml編集でないと広告消せないのでしょうか?
だとしたら禁止事項に抵触しますか。
574Trackback(774):2006/10/31(火) 01:34:27 ID:iuV+0tDn
泥舟っぽいから脱出しますw
>>571 工作員さん?
575Trackback(774):2006/10/31(火) 01:51:51 ID:X6i5TQt8
手数料600円なんていつの話してんだか・・・浦島太郎か

>>573
自分のブログの広告設定くらい見れ
576Trackback(774):2006/10/31(火) 10:35:24 ID:FZlKIw1y
左サイドバーの人は 何事にも受け身で、付き合いべた。トラックバックやコメントも少なめ
右サイドバーの人は 社交的で何事にも気が利く人。
両サイドバーの人は ちょっとよくばり。能天気系かな
サイドバーの無い人 変人系。もしかしてAB型?
577Trackback(774):2006/10/31(火) 11:17:48 ID:7Rfml+K1
オレのブログは右サイドバーだけど
性格は左サイドバータイプです
578Trackback(774):2006/10/31(火) 17:37:37 ID:eR1uXR6l
>>567
自動ツールで何十回も連続で更新してピンを飛ばすアフィリエイトブログがあるからね。
1日3000回とか更新しているキチガイもいると聞く。
こういうのが飛ばすピンを受け入れているとyahooもgooもブログ検索が機能しなくなるからだろう。

アフィリエイト道場に入ると自動ツールを売りつけられる。
元を取るために必死でゴミをばらまくというわけ。
まあ、悪いのは売りつけるやつだが、seesaaがターゲットにされるのは、
afi1
afi2
afi3
afi4・・・・
とか連続でいくらでもブログを作れるため。

最近はググルもヤフーも厳しくなってきてるから、seesaaごと弾かれる日も近いのかもしれない。
俺は1年大切に育てたブログを2個持ってるから、とほほだよ。
579Trackback(774):2006/10/31(火) 19:05:29 ID:Qxti5WSY
2年くらいまえーに作って、3ヶ月くらい更新してたけど
今でも同じ趣味系のワードで結構Googleでヒットする。
最近同じシーサーで、別ホスト作ってちょっと更新してるけど
こっちはちっともひっかからない感じ。
被リンク違うから当たり前だけど、年季入ってると
Googleからの評価もそう悪くないのかな?
580Trackback(774):2006/10/31(火) 23:04:46 ID:VVTj1bEX
SEOを意識したブログを2週間前に作ったけど、未だGoogleにのみインデックスされない。
Googleサイトマップもやったのに
被リンクが大事なのかな?
581Trackback(774):2006/11/01(水) 09:39:32 ID:OFYt1CVF
http://info.seesaa.net/article/26537993.html

対応できるようになったようだ。
中の人、ここ読んでるのかなw
582Trackback(774):2006/11/01(水) 13:23:26 ID:4EB3cAId
googleサイトマップ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!

中の人乙

これで最強かwwwwwwww
583Trackback(774):2006/11/01(水) 14:23:54 ID:uICR35Rt
うわ、来た!

584Trackback(774):2006/11/01(水) 14:32:16 ID:uICR35Rt
ここ見てる中の人。
3ヶ月更新しないとブログを削除されるルールも
なんとかしてくだされ。
585Trackback(774):2006/11/01(水) 18:16:38 ID:Oa2TYeBz
またSeesaaは、削除されたデータを復元する責任を負わないものとし、
利用停止および保存データの削除に起因する直接的または間接的な損害に関して一切責任を負わないものとします。

1.保存されたデータが最終更新日から3か月以上更新されない場合
586Trackback(774):2006/11/01(水) 18:33:52 ID:uICR35Rt


これなんだよな。

FC2は1年放置しても大丈夫だぞ。
587Trackback(774):2006/11/01(水) 19:20:52 ID:nkI5X9sO
じゃそっち行けば?
588Trackback(774):2006/11/01(水) 20:09:49 ID:LpT0Jhi6
サイトマップ、ぐっじょぶ!

さっそくやろっと。
589Trackback(774):2006/11/01(水) 21:21:19 ID:1cxR1d7a
重すぎてわろたw
590Trackback(774):2006/11/01(水) 21:49:57 ID:YLfC3/gq
ファイル形式がサポートされておらんとまたエラーでてる('A`)
まぁもうちょっと待ってみるけど
591Trackback(774):2006/11/01(水) 22:31:25 ID:bn1J3fO1
うーん、1IDで複数ブログ作れるから今まで使ってたけど
これからはbloggerを使う事にしよう。
592Trackback(774):2006/11/01(水) 22:37:52 ID:qtWWyk8e
>>584
自分、1年近く放置ってるけど消えてない。
「消します」じゃ無くて「万が一消えても文句言うなよ」だと思う。
593Trackback(774):2006/11/02(木) 00:02:18 ID:nVqsqXlP
うん、放置してても大丈夫な場合もある。
けど、頻繁に更新していても消える場合がある。
まあ、それが無料ブログのクオリティ、seesaaに限らずね。

594Trackback(774):2006/11/02(木) 00:31:28 ID:/JaE+SxS
「seesaaに限らず」じゃなくて「seesaaだけ」だよ!
595Trackback(774):2006/11/02(木) 04:58:21 ID:V+i4Sda/
記事中の単語に勝手に広告のリンクが付くでしょ?
あれうざいから消したいんだけどどうすればいいの?
596Trackback(774):2006/11/02(木) 05:27:17 ID:ev2eE+UN
ここのテンプレ読むという知恵さえもないのか?
597Trackback(774):2006/11/02(木) 09:57:14 ID:SKnvRvVA
>>585
これって、ブログが更新されない場合、だよね?
個別の画像ファイルが3か月以上更新されない場合だと嫌すぎるんだけど……
598Trackback(774):2006/11/02(木) 10:15:53 ID:zXEhej6B
個別の画像もお手数ですが3ヶ月ごとにアップロードし直してください。
みんなやっています。
599Trackback(774):2006/11/02(木) 10:34:43 ID:6qqyR6lR
>>598 はアルファブロガーw
600Trackback(774):2006/11/02(木) 14:35:40 ID:ONp6cWXB
落ちてる?
601Trackback(774):2006/11/02(木) 14:44:33 ID:8Slok+f9
更新しないと消える?
ブログ?
それとも
アカウント?
602Trackback(774):2006/11/02(木) 14:46:07 ID:K7B3ciVe
おめえええええええええええええええええええええええええええ
603Trackback(774):2006/11/02(木) 14:48:07 ID:99ASWskS
おんもー☆
604Trackback(774):2006/11/02(木) 15:00:22 ID:6tO24B7q
>>601

規約に明記されている。
ブログがなくなる(かもしれない)。
605Trackback(774):2006/11/02(木) 15:01:34 ID:YItm1X3E
ダメだエラー出る、更新できない
ブログの表示も重いから、何だかコメントスパムの爆撃っぽい?
606Trackback(774):2006/11/02(木) 15:01:39 ID:37zBnWZV
想い
607Trackback(774):2006/11/02(木) 15:06:51 ID:vPJQpOEx
もももももももももももももももももももももももももももももも
608Trackback(774):2006/11/02(木) 15:08:46 ID:lS1rgIkF
重いのは管理画面だけで、ブログページは大丈夫、ってことでいいかな?
609Trackback(774):2006/11/02(木) 15:26:20 ID:99ASWskS
管理画面どうやら戻ったかな?
610Trackback(774):2006/11/03(金) 00:02:53 ID:UrTERAh5
数日前から忍者と同時に始めた
シーサーは初日の1ページ書いただけで放置で、googleヤフその他でブログ名が検索にひっかかるようになった
忍者は3日間書いてもまだダメ、pingは全く一緒

そういうとこはシーサーいいんだが管理画面重い!
611Trackback(774):2006/11/03(金) 00:27:42 ID:4AUQR3hJ
糞重いしね
612Trackback(774):2006/11/03(金) 00:49:01 ID:wUMvYwRd
ダイエット機能消せよ!
いい加減ウゼーんだよ!
誰も使ってねーだろ!
誰だよこんな糞機能に意地はってる社員は!!!
613Trackback(774):2006/11/03(金) 00:53:27 ID:UrTERAh5
>>612
それさあ、はじめたぶんこれ重要な機能だろう何かがあるんだろうって思ってた
だって記事・ダイエット・デザイン・ツール・設定っていう大項目じゃんか
まさか本当にあれだけとはねえ
614Trackback(774):2006/11/03(金) 03:29:44 ID:wux4rvzF
ダイエット機能なんて糞なのを考えたスタッフ、
ちょっとこのスレ来いや。
無料アカウントで広告貼り付けていない俺様が説教してやる!
615Trackback(774):2006/11/03(金) 08:01:02 ID:1kxEpnXg
社長がピザなんだろ
616Trackback(774):2006/11/03(金) 10:56:57 ID:TZ+9MhAY
コメントしようとするとエラーがでるんだが・・・俺だけ?
617Trackback(774):2006/11/03(金) 11:04:05 ID:m3S6wHTH
バイト辞めてきた
今日からニート

2006/11/03 10:32
だって、ここで毎日10万稼げるようになったからなww..


(つ'A`)つ禁止URLに追加する
618Trackback(774):2006/11/03(金) 11:20:13 ID:TZ+9MhAY
なんだ、単純に重いだけか?
619Trackback(774):2006/11/03(金) 12:56:27 ID:bYJyatTh
>>617
俺のとこにも毎日くるんだが解決策ない?
620Trackback(774):2006/11/03(金) 13:55:55 ID:NtT7NvQY
FIFTH EDITION: シーサーブログは重すぎるけど移転できない理由
ttp://blogpal.seesaa.net/article/26653625.html
621Trackback(774):2006/11/03(金) 17:18:12 ID:OGg8T8io
SEESAAでアフィリエイトをやりたいのですが、
どうやって手続きするのですか。
やり方を教えて下さい。
622Trackback(774):2006/11/03(金) 17:44:37 ID:wux4rvzF
>>621
1. まず、対象サービスのドキュメントを読むぐらいのことはしてください。
2. 次に、ウェブ検索を使うなり過去ログを調べるなどをし、最低限自分で調べる能力を身に付けてください。
3. 2で解決しないのであれば、自分で調べた方法を第三者が理解しやすい文章で提示しつつ質問内容を提示してください。
4. 最終手段は>>7にあるお問合せ先に丁寧な文章で質問してください。なお、質問する前に育毛剤を送付しておかないと対応がかなり違いますので注意。
623Trackback(774):2006/11/03(金) 19:06:04 ID:fxuR83Pu
そうか、デブ機能を嫌ってるの俺だけじゃないんだなw
624Trackback(774):2006/11/03(金) 21:59:16 ID:Ygue0aeg
嫌いというか、、、使ってる人見たこと無い
625Trackback(774):2006/11/03(金) 22:37:00 ID:PledEone
ダイエット機能搭載のシーザーが若い女性に大人気、ってかwwww
626Trackback(774):2006/11/03(金) 23:02:59 ID:wux4rvzF
ピザ腐女子に大人気w
627Trackback(774):2006/11/04(土) 02:05:14 ID:u+A3y/0H
ダイエット機能、使ってる人見たことある?
628Trackback(774):2006/11/04(土) 02:37:20 ID:dU0RyqIV
スタッフが昔使ってたよ。いまではブログさえ使ってないけどね…
629Trackback(774):2006/11/04(土) 12:00:48 ID:8C4OpJ/6
よその使ってるんじゃね?
630Trackback(774):2006/11/04(土) 12:17:45 ID:ybn0GK4j
ダイエット機能、ネタで使ってるよ
1年以上記録してる

特にやせてないけどなw
太ってもないから意味はあるのかも
631Trackback(774):2006/11/04(土) 13:01:13 ID:HaunF+4z
ダイエット機能なんかよりアクセス解析とかそういうのにすぐアクセスできるような管理画面にしてくれ・・・

ところでSeesaaのアクセス解析って基準が甘いのかな
久しぶりに見てみたけど忍者のアクセス解析より訪問者数が3倍ぐらい多い
632Trackback(774):2006/11/04(土) 13:47:02 ID:dU0RyqIV
>>631

何をもって「基準が甘い」というのかがわかんないけど
seesaaのはウェブサーバのアクセスログからカウントする。
だから、人だろうがボットだろうがページにアクセスすれば全て記録され漏れがない。
全て記録されるがボットのアクセスをノイズと見る人もいる。

サードパーティのJavaScriptやIMGタグを利用したものは、
ユーザエージェントがスクリプトが実行されたり画像にアクセスされることで記録される。
だから、ウェブ検索エンジンボット等のアクセスや
画像をロードしない、JavaScriptを実行しない等の設定をした人をカウントできない。
633Trackback(774):2006/11/04(土) 16:51:06 ID:CEGH4JFS
サイトマップが未だにエラー吐いてる件について
ヘッダ記述されてなくね
634Trackback(774):2006/11/04(土) 17:07:05 ID:fZmlN4ds
2年感一度も書いてなかったけど消えてなかったので
久々に書くとするか
いろいろ変わっててよくわからん
635Trackback(774):2006/11/04(土) 17:49:10 ID:vZjv50sc
>2年感(原文ママ)一度も書いてなかったけど消えてなかったので

運がいいな。半年放置で消された人もいるのに。
636Trackback(774):2006/11/04(土) 18:31:54 ID:YTYouVQP
>>633
前にindex20.rdf送った時はエラー出てたけど、
>>482と同じエラー)
seesaaが対応してから、sitemap.xmlを送りなおしたらエラー出なくなったよ
637Trackback(774):2006/11/04(土) 19:02:16 ID:4AIjk6Vf
サイトマップ機能は具体的にどういう目的で使うんでしょうか?
説明を見てもいまいち分からないのですが…。
638Trackback(774):2006/11/04(土) 20:54:23 ID:8C4OpJ/6
わからない人には必要ない。
639Trackback(774):2006/11/04(土) 22:18:43 ID:+AxDOCHL
>>638
そんな冷たいこと言わないで、もうちっと親切にしてやれよぉ。
640Trackback(774):2006/11/04(土) 22:38:51 ID:852LsmAx
でも使って便利になるってもんでもないし
641Trackback(774):2006/11/05(日) 00:26:14 ID:naz2wrf1
>>639
>>637がほんとに知りたきゃ、過去ログやウェブ検索していくらでも分かりやすい解説サイト見つけてるはず。
それさえもしない、スレの肥やしにならないアフォを相手にする必要はない
642Trackback(774):2006/11/05(日) 00:28:01 ID:3O1cvWh2
641はいい肥やしですね
643633:2006/11/05(日) 00:43:09 ID:80GuSBWM
すまん今帰ったらエラー解消されてた
丁度登録して48時間ぐらいで認識されたっぽい
644Trackback(774):2006/11/05(日) 10:25:24 ID://u3gknE
みんなサイトマップの効果出てる?
645Trackback(774):2006/11/05(日) 11:23:31 ID:AZTnjmNo
他ブログにトラックバック打つと失敗するんだが・・・。
トラックバック履歴に「未送信」ってなってる。。。
前はこんなことなかったのに。。。
646Trackback(774):2006/11/05(日) 13:09:24 ID:Ea39lDou
送信成功になってるのに送られてないことも
647Trackback(774):2006/11/05(日) 15:45:53 ID:LCTUiMzu
シーサーからのトラバを拒否している他社ブログもある。

スパム多いからなあ、シーサーは。

648Trackback(774):2006/11/06(月) 15:48:54 ID:o64XcHcs
Seesaaのブログにもトラックバックできないんやけどorz
649Trackback(774):2006/11/06(月) 15:59:11 ID:/SJpFB91
シーサーからのトラバを拒否しているシーサーブログもある。

スパム多いからなあ、シーサーは。

650Trackback(774):2006/11/06(月) 16:03:12 ID:o64XcHcs
>>649
そうなんや〜、ありがと。
ていうか、ほとんど全てのブログにトラックバック打てない気がするんやけど。。。
昔はそんなんじゃなかったのに。。。
651Trackback(774):2006/11/06(月) 16:32:37 ID:4OX3/PBq
昔・・・
652Trackback(774):2006/11/06(月) 22:42:45 ID:m8UV50lo
seesaaおもすぎだ!!!
おもいもいおもいもい
653Trackback(774):2006/11/06(月) 22:50:05 ID:xmtpir97
最近また重くなってきたな
いい加減1IDで作れるブログ数に制限をかけないとスパム厨以外逃げ出すぞ
654Trackback(774):2006/11/06(月) 22:56:44 ID:82VJYYs6
重tttttってええええええええ
655Trackback(774):2006/11/06(月) 23:08:35 ID:lRhGWjZi
うんともすんともいわないな…
656Trackback(774):2006/11/06(月) 23:37:34 ID:QXLe9TRl
確認とか押してもすぐあきらめやがる
657Trackback(774):2006/11/06(月) 23:48:28 ID:7MirtiSV
なんで最近こんなに重いの?
658Trackback(774):2006/11/07(火) 07:01:40 ID:KVzoZuUg
昨日ぐらいから携帯で見てもアク解に/pages/user/m/articleが表示されない。俺だけ?
659Trackback(774):2006/11/07(火) 12:35:32 ID:ygv7kK4g
重すぎる。日本一重い
660Trackback(774):2006/11/07(火) 12:39:11 ID:SuVMDBW2
昼間だというのに重いorz
661Trackback(774):2006/11/07(火) 12:48:06 ID:RkXu7ymQ
激重いな。
昼休みに更新しようとしても重過ぎて時間が取られすぎる。
昼休みが勿体無いないから更新が滞るという悪循環になってる。
662Trackback(774):2006/11/07(火) 16:51:43 ID:gM4sSNSg
ubicast bloggerを使うといいよ。無料版あるし。

画像もどんどん貼れるしぃ...投稿する前に保存しておいて、
投稿するとエラーメッセージがでることもあるが、その場合でもたいていトップページへの投稿はできている。

こんなにみんなが重い、重いと言ってるとは知らなかった。BLOGによって一長一短なので。
MTをいじる人は、Seesaaがなじみやすい。

他のBLOGは画像がはりにくくて...
私は巡回してて、SeesaaよりYahooがひどいと思うけど。

Seesaa2年半たつけど、他のBLOGには行く理由がないわ、今のところ。
663Trackback(774):2006/11/07(火) 16:55:13 ID:7YbB3bsE
Yahooは糞すぎるのでみんな眼中にありません
664Trackback(774):2006/11/07(火) 17:01:47 ID:x1tKohPW
やふーとかねーですお
665Trackback(774):2006/11/07(火) 17:04:48 ID:gM4sSNSg
あ、でも更新するのが週末だけなので、今ubicastで投稿テストしてみました。
画像なしでタイトル「テスト」内容「テスト」で1分はかかりました。

確かに重いかも...無料だからサーバのユーザ数減らせとは言えないし...
666Trackback(774):2006/11/07(火) 21:39:13 ID:qixmZUc/
北国TVと比べれば天国
667Trackback(774):2006/11/07(火) 23:09:43 ID:mVX/kJL7
>>665
現状を確認したわけでもないのに
安易にYahooよりマシなんて発言するなよ。
スタッフが「まだ放置プレイ続行可か?」って勘違いしちゃうだろぉ
668Trackback(774):2006/11/07(火) 23:30:44 ID:ygv7kK4g
落ちてるな・・しね重いしすぐ落ちるし最悪
669Trackback(774):2006/11/07(火) 23:31:38 ID:BfWJud4v
オモイ 
670Trackback(774):2006/11/07(火) 23:34:21 ID:Sno0O1DC
重すぎ
671Trackback(774):2006/11/07(火) 23:35:08 ID:Ij8UqcM2
鯖落ちしてるな ふざけんな
672Trackback(774):2006/11/07(火) 23:37:38 ID:a8EPfDzo
やっぱり落ちてるのか
久々に記事投稿したらこれだからせえさあは・・・
673Trackback(774):2006/11/07(火) 23:57:06 ID:Sno0O1DC
急に軽くなったぞ。
再起でもしたのか。ユーザが逃げたのか。
674Trackback(774):2006/11/08(水) 00:52:03 ID:VM9nioHr
記事編集で改行するたびに<P></P>で意味なく段落にされるんだけど、
これはなんででしょう…
675Trackback(774):2006/11/08(水) 01:36:07 ID:ZgSHWd72
今年のベストサイトを選ぶ「Web of the Year 2006」にSeesaaブログがノミネートされました!
676Trackback(774):2006/11/08(水) 02:03:38 ID:eJNH7SaW
>>675
韓国みたいに金で名誉を買ったのか?
そんなことする前にシステムを強化しろよ、腐れ社員ども!
677Trackback(774):2006/11/08(水) 07:53:15 ID:5RyEecM9
主要なブログサイトはどれもノミネートされてるじゃん
678662:2006/11/08(水) 12:35:43 ID:3q8QmRF9
>>665
ごめんなさい、ごめんなさい。
放置プレイだけは勘弁してください。

>>674
改行で勝手に<p></p>とつく

ubicastの質問だとすれば、自分もメールで問い合わせましたが仕様だそうで、しばらく手で修正していましたが、
ずっと使おうと決めたとき、スタイルシートを修正しました。
<DIV class=text>
の余白を小さくすればいいです。
679Trackback(774):2006/11/08(水) 13:54:33 ID:NuE2uFKg
今朝から自分のブログにコメント送信ができないで困ってます。。。

HTTP エラー 403 - アクセス不可

になってしまうとです。

記事投稿はできるのに。。。

680Trackback(774):2006/11/08(水) 15:11:14 ID:vRbmWERG
つ禁止ワード
681Trackback(774):2006/11/08(水) 15:41:16 ID:FFPjRdq3
>680さん
禁止ワードなど特に設定していません。。。

というか、みなさん書き込みはできるのですか?
682Trackback(774):2006/11/08(水) 15:50:17 ID:9MP1jbx1
やたら文字化けするな、最近。
683Trackback(774):2006/11/08(水) 16:18:23 ID:eJNH7SaW
>>682
最近に限らず、昔っからよく文字化けするよ。
しかもサポートに化けるのを指摘しても返信ないし。
ここに書き込むと社員が化けたことないって工作活動にいそしむし。

多機能だけど基本機能がおろそかになっててバグってて使いにくい。
それがシーサークォリティらしい。
684Trackback(774):2006/11/08(水) 19:23:08 ID:8rqqycXa
追加機能はad-hocな拡張のされかたをしているから、
それを見るに、元々の開発者は既にseesaaにいないか、いても
発言権がないんだろうなという感じを持っている。
この推測が当たっているとすれば

> 多機能だけど基本機能がおろそかになっててバグってて使いにくい。
> それがシーサークォリティらしい。

というのも、むべなるかな。
685Trackback(774):2006/11/08(水) 21:18:49 ID:I3YyVM77
再構築のときの記事ページ、ずっと1ページか?みんな。
オレ最近ずっと(1/2)ってなって時間かかるんだけど。
686Trackback(774):2006/11/08(水) 21:29:59 ID:GljQYgNh
俺はまだ180記事ぐらいで一ページ20件表示だから9だが(あってるかな?
もっと多いひとは20ぐらいいくんでは?
687Trackback(774):2006/11/08(水) 21:55:59 ID:I3YyVM77
あー、20記事で1ってことか。
そういえば20記事超えたとこだわ。
そんなシステム、ダルいなー
688Trackback(774):2006/11/08(水) 22:24:32 ID:lEvo2ndC
>>679
うちも記事がまるごと消えてる。
689Trackback(774):2006/11/09(木) 06:17:53 ID:vJO2AtIM
>多機能だけど基本機能がおろそかになっててバグってて使いにくい。
>それがシーサークォリティらしい。

それはseesaaクオリティといういより現代そのものという感じがしてきたw
基本をおろそかにして、目先の、目新しい機能を追いかけていく商品づくり。
だけどそうやっていつも何かを付加していかないと売れない、買ってくれない、買い換えてくれない。




690Trackback(774):2006/11/09(木) 07:38:46 ID:mpe8DE8I
>>689
同意。たしかに現代そのものだな。
691Trackback(774):2006/11/09(木) 07:39:24 ID:mpe8DE8I
>>689
言えている。実に鋭い指摘だな。
目先の新しさだけを追いかけた商品作り。
692Trackback(774):2006/11/09(木) 08:13:00 ID:ENMHIxL9
アメブロはもっとひどいよな。
693Trackback(774):2006/11/09(木) 08:14:09 ID:QtxAZk5o
妥協
694Trackback(774):2006/11/09(木) 09:05:38 ID:SFc+jTDm
>>689-693 なにこの工作員による話の流れw
ID:mpe8DE8I自作自演するときはIDが同じになるような失敗しちゃダメよw
695Trackback(774):2006/11/09(木) 11:23:34 ID:+GwwG6TV
>>689-691
こんなのしかいない会社だからライブ、FC2にいつまでたっても勝てない。
そのうち忍者にすら勝てなくなるぞ
696Trackback(774):2006/11/09(木) 13:41:49 ID:Gcgm+3mi
忍者はオートリンク機能がないので使いにくい。
697Trackback(774):2006/11/09(木) 16:22:32 ID:vJO2AtIM
さて、俺は689だが、seesaaの基本機能の問題を現代にみたてて書き込んでいるだけだ。。
670と671は知らない。
>>694-695がなにをとち狂ってるのか理解不明。
それに670と671は単なる追加的な連投のような気がする。
批判なんだし、会社とか関係ないし、自演する意味もないだろう。

>なにこの工作員による話の流れw
俺は689だが、何を工作したのか聞いてみたいが、
おまえと話てもたぶんまともな会話にはならんだろうw
だいぶ頭がいかれてる小僧みたいだし。

>>695
おまえは腐った人間の猛烈な悪臭がするから勘弁してくれ。





698Trackback(774):2006/11/09(木) 18:13:27 ID:ALC0OFKA
>おまえは腐った人間の猛烈な悪臭がするから勘弁してくれ。

ゆとり世代?
日本語の使い方がおかしいよ。
699Trackback(774):2006/11/09(木) 18:17:28 ID:e3fHm0S0
なんか軽くなった気がする。
気のせいかもしれないけど。
700Trackback(774):2006/11/09(木) 18:18:03 ID:AFvh7Npj
お前ら落ち着けよID:vJO2AtIMは工作員でも社員でもないよ
>>697
こんな幼稚な事かいてる奴が会社勤めなんかできるわけないだろ?
小学生の「お前の母ちゃんでべそ」並の煽りだぜ?
701Trackback(774):2006/11/09(木) 18:20:08 ID:SFc+jTDm
>>697(=689)
おいおい、>>690-691の指摘を勝手に20も数字引いて話をはぐらすなよ。
だれも>>670-671の話なんかしてねぇぞ?
オマエが頭いかれててまともなほうを理解できないからって
こっち側をイカれた人扱いかよ。チョン並みの斜め上の発想だなw
工作員はこんなガキもやらないような、すぐバレる手口で話をすりかえるのか?
702Trackback(774):2006/11/09(木) 18:49:54 ID:Ae2xCxe2
ここ2日間、コメントもらってもcomment(0)のままだし、最近のコメントにも反映されなくなった。
コメント自体は読めるんだけどな。
再構築すればちゃんと反映されるけど、みんなのblogもそんな現象出ていない?
703Trackback(774):2006/11/09(木) 19:21:25 ID:OO8mKVIn
日本語不自由な奴が多いスレだなおい。

っつーかもう、どうでもいいよ。
社員乙。これで十分。追求したところでナンセンスだろ。
704Trackback(774):2006/11/09(木) 19:23:08 ID:OO8mKVIn
基本的なことでアレだが、キャッシュ残ってるって事はない?
F5で更新してみてくれ。

ちなみに、俺のブログではそう言う現象は起きてない。
705Trackback(774):2006/11/09(木) 19:37:36 ID:9Izx9kwA
サイドバーの最近のコメント表示が記事htmlで反映がされにくくなった
TOPは割とすぐ反映されてるけど
706Trackback(774):2006/11/09(木) 19:51:18 ID:VoU6zVtf
今夜26時からメンテナンスだろ。

朝8時まで。
707Trackback(774):2006/11/09(木) 20:52:01 ID:Ud4j3HSZ
シーサーでカテゴリをコンテンツから追加し別の種類の2つカテゴリを
作りたいのですが、その際にデフォルトのカテゴリーとは別のカテゴリ
のカテゴリ中の記事名を編集するためにはどうしたらよいのでしょうか。
今、編集しようとしたら、デフォルトのカテゴリの記事名しか編集が不可能でした。
当然、2つカテゴリを作製したので、同じカテゴリが複製されてしまいました。
708Trackback(774):2006/11/09(木) 21:29:16 ID:0asOz1cw
>>706
また余計な機能増やすんじゃねえだろな。
709Trackback(774):2006/11/09(木) 21:38:36 ID:yKcR7zce
そんなのいやん(+_+;
710Trackback(774):2006/11/10(金) 00:20:38 ID:xY5FwVIh
>>702
うちも同じ状態。いちいち再構築マンドクセー。
711Trackback(774):2006/11/10(金) 03:22:21 ID:r9L8RIJw
>>706
メンテはいいけど、今回は何か事前予告も無かったし唐突だね。
712Trackback(774):2006/11/10(金) 03:50:26 ID:VS6EKgAO
メンテ後重いのが解消きぼん。
713Trackback(774):2006/11/10(金) 03:56:58 ID:ijf/Zsvo
メンテで余計な機能を付け足すんじゃなくて
既存の余計な機能を削除してダイエット汁
714Trackback(774):2006/11/10(金) 05:10:49 ID:PBAMLLgZ
>>711
予告がなかったという根拠は?
お前Seesaaのお知らせも読んでないだろう。
715Trackback(774):2006/11/10(金) 08:15:41 ID:wg5t31yD
メンテ直後だからだろうけど・・・

重い!重すぎる!
716Trackback(774):2006/11/10(金) 10:34:44 ID:b2sW/wfP
>>707
文章が分かりにくくて把握するのが面倒くさいから、
言い回しを変えてもう1回言ってくれ。
717Trackback(774):2006/11/10(金) 10:35:36 ID:8e2fhF8Q
できれば30枡3行で
718Trackback(774):2006/11/10(金) 10:54:13 ID:TKryHOrc
>>707
http://blogcustomize.seesaa.net/

ここの「サイドメニュー」に書いてある事をいろいろ組み合わせればできるのではないかと。
「カテゴリを複数に分ける」とか「特定のカテゴリを隠す」とか
719Trackback(774):2006/11/10(金) 11:58:28 ID:PvLXruI4
グーグルサイトマップ、エラーなってない?
720Trackback(774):2006/11/10(金) 12:53:39 ID:Q3sJ+0Kh
携帯から使ってるんですが、改行がうまくできなくて困ってます。どなたか教えて頂けますか?
721Trackback(774):2006/11/10(金) 15:25:28 ID:i6S8CVeQ
>674
enterで<P>なのは仕様
shift+enterで<BR>になる

722Trackback(774):2006/11/10(金) 19:07:12 ID:ijf/Zsvo
 |                   |
 |        seesaa       |
 |_____∩─ー、._____|
 .:⊂⌒ヽ.:/ ● 、_ u`ヽ./⌒つ:. 
  .:\ ヽ/ u ( ●  ● |つ /:.   
   .:| u |  /(入__ノ 丿 u|:.    
   .:| 彡、 (_/   ノ  /:.   クマぁぁぁぁぁ あっ ・・・
   .:\_,,ノ u    ミ゙、_ノ:.
    .:/⌒ヽ    u  /⌒ヽ:.        
   .:( u            ):.       
    .:ヽ   ノ´ ̄`ヽ  u /:.        
   .:(⌒______):.  .:(______⌒):.  


何のメンテをしたのか分からんけど重すぎ!!!!
記事投稿失敗で何回リトライさせれば気がすむのよ?
723Trackback(774):2006/11/10(金) 21:37:34 ID:ODI8iF9O
質問に答えがあっても一言もないのな、このスレは
724Trackback(774):2006/11/10(金) 21:40:39 ID:BHwsZWXz
初心者の教えて君なんてそんなもん
ググれ!ヘルプ嫁!ぐらいで済ませておけばいいんだよ
725Trackback(774):2006/11/10(金) 21:45:50 ID:ODI8iF9O
そっか、今後注意する・・・
726Trackback(774):2006/11/10(金) 21:48:33 ID:lDZ5opaX
すごく・・・重いです
727Trackback(774):2006/11/10(金) 23:28:11 ID:VS6EKgAO
>>716
>>718
さんありがとうございました。
読み返してみると自分でも何を言ってるのか良く分かりませんね。
簡潔にまとめると、デフォルトのカテゴリとは別の種類のカテゴリを追加するためにはどこをカスタマイズ
すれば良いのでしょうか?という質問でした。
>>718さんが紹介してくれたブログカスタマイズで何とか出来そうなんでやってみます。
728Trackback(774):2006/11/11(土) 00:23:56 ID:Jm0h95+d
俺んトコ、未だにメンテ中なんだが・・・
729Trackback(774):2006/11/11(土) 00:40:26 ID:/OK4z7a0
>>728
キャッシュを消去
730Trackback(774):2006/11/11(土) 00:44:01 ID:Jm0h95+d
>>729

解決!さんくす!!!
731Trackback(774):2006/11/11(土) 08:47:34 ID:R8mYRYqC
(゚Д゚)ポカーン
732Trackback(774):2006/11/11(土) 09:00:26 ID:VeMOYzyD
改行の件自己解決しました。おさわがせでした。
733Trackback(774):2006/11/11(土) 11:22:17 ID:DCfesNev
>>727
カテゴリの追加ならマイブログ>記事>記事カテゴリのページの一番下「新しいカテゴリを追加」から追加
カテゴリの名前を変えたいならそのページで記事カテゴリ名をクリック

こんなこと聞いてるんじゃなかったらスマン。
734Trackback(774):2006/11/11(土) 11:36:42 ID:6ElCouYi
>>732
レスしてくれてる人がいるのに
自己解決したとかいう言い方ないだろ
ありがとうとひとこと言えないかね?
735Trackback(774):2006/11/11(土) 13:56:58 ID:HDtYOE5u
いっそのこと質問禁止にすればいいのに
736Trackback(774):2006/11/11(土) 17:52:01 ID:eUJtCoa0
自分のブログからリンクを辿ると一瞬ブラウザが停止してしまいます、そのせいでいくつもリンクを開くのが嫌になります

HTMLで「全てのリンクを新しいウィンドウで開く設定」にしたのが問題かと思い、デフォルトのHTMLに戻してみたり
またスタイルシートのせいかと思ってテンプレートのヤツに変えてみましたがもっさりは直りませんでした

これは自分のPCのせいかと思い、新しいブログを作成して、リンクを新しいウィンドウで開いてみましたが、サクサク開きます

何が問題なのでしょうか?
737Trackback(774):2006/11/11(土) 18:52:16 ID:zFDfFruV
>>736
何の問題もないよ
738736:2006/11/11(土) 22:46:01 ID:eUJtCoa0
>>737
他のシーザーブログを見てみるとサクサクなので改善したいです、お願いします
739Trackback(774):2006/11/12(日) 01:09:46 ID:/GYqTxwY
シーザーはグレイトドラゴンだろォが!
差し支えなければちょっと張ってみんさい
740Trackback(774):2006/11/12(日) 01:58:15 ID:MiIGIKra
>>736
1回に表示される記事数を少なくするとか、サイドバーの情報を少なくするとか、一度全部閉じてからブラウザのキャッシュを削除するとかしてみれば?
741Trackback(774):2006/11/12(日) 08:51:47 ID:8J4LgY05
ブログペットをいくつも飼ってるんじゃないだろな?
742Trackback(774):2006/11/12(日) 10:36:40 ID:LMjIctX6
自由形式でコンテンツをいくつか増やしました。
既存の【過去ログ】や【カテゴリー】などのようにタイトルを入れたいのですが、
HTMLでどう指定すれば良いのかがわかりません。
ご存知の方、ご教示下さい。宜しくお願い致します。
743Trackback(774):2006/11/12(日) 11:13:08 ID:r4VJsHP8
>>742
ttp://a-r-i.seesaa.net/category/251021.html
ここに書いてあるぞ。
744742:2006/11/12(日) 11:33:44 ID:LMjIctX6
>>743
どうもありがとうございました!本当に助かりました。
745Trackback(774):2006/11/12(日) 23:06:44 ID:SNXRenSM
このスレの住民でやってる奴いるか知らんが
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/12/d20061112000116.html
746Trackback(774):2006/11/13(月) 01:27:57 ID:pYP2vhQC
seesaaのドロップシッピングには、よく読めば連絡先を書けと書いてあったが、よく探さないと分からなかった。
747Trackback(774):2006/11/13(月) 05:56:02 ID:tO8Y77IO
>>745
エラー
ページを表示できませんでした。
748Trackback(774):2006/11/13(月) 08:09:00 ID:tSVklL1+
>>745-747
多分コレのことだろ?
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/11/post_1589.html
大丈夫かseesaa?
749Trackback(774):2006/11/13(月) 09:10:51 ID:/VWJm5+z
ドロップショッピングなんて誰がやるんだ???
750Trackback(774):2006/11/13(月) 09:15:08 ID:5gYk8fYP
ショッピングじゃなくてシッピングです念のため
シーサーでこんなことしてるのも知らんかったが
751Trackback(774):2006/11/14(火) 00:21:11 ID:kL12Jp9h
>>749
情報遅いお前に言われたかねーよwww
英語も出来ない馬鹿www
752Trackback(774):2006/11/14(火) 00:46:17 ID:4APX4Ufp
シーサーは忍者からのTB拒否してるらしいじゃないか!
ユーザーに断りもなく
753Trackback(774):2006/11/14(火) 08:55:35 ID:cnIlekan
>>751
>情報遅い

シッピングが進んでると?
ホントおまえらの糞商材メールウザイよな。
754Trackback(774):2006/11/14(火) 11:02:01 ID:mGKhRzxz
>>752
ソースは?
755Trackback(774):2006/11/14(火) 12:30:51 ID:4APX4Ufp
ソース:忍者のインフォメーションブログ
756Trackback(774):2006/11/14(火) 12:47:18 ID:NeH2wFn8
gooから送られてくるトラックバックを受け付けなくなってしまってるんですが。
禁止設定はなんにもしてないのに。
757Trackback(774):2006/11/14(火) 13:41:00 ID:M24Up+qq
記事ページの再構築を始めたところで、ブラウザ終了させたら再構築も止まるの?
758Trackback(774):2006/11/14(火) 14:35:53 ID:Gm+slfKU
>>757
止まっちゃう。
最小化しておいて放置すべし

>>755
すまん、URL頼む。
759Trackback(774):2006/11/14(火) 17:26:07 ID:4APX4Ufp
760Trackback(774):2006/11/14(火) 18:21:08 ID:FgLs5221
>>746 それ、なんてソフトバンク商法?
761Trackback(774):2006/11/14(火) 19:19:53 ID:Gm+slfKU
>>759
まことにサンクス。
アレだな、こう言うのに対しても返事遅いんだなseesaa・・・。
ユーザーに対してがアレなのはまだ許せないでもないが、
こう言う重要なのがキッチリしてないと不安になるなぁ。

逆に忍者の姿勢には、感心した。
つっても俺はseesaa使うけどさ・・・。
762Trackback(774):2006/11/14(火) 19:50:59 ID:4APX4Ufp
俺は両方使ってるから気付いたんだが…
763Trackback(774):2006/11/14(火) 20:57:22 ID:+krcGEva
seesaaはテンプレートのデザインが良くて好きだけど、
アフィリエイトばっかりなんだよな
しかも、自分でコメントを考えたんじゃなくて、
ニュースサイトの記事のコピペがほとんど。
764Trackback(774):2006/11/14(火) 21:22:08 ID:FgLs5221
seesaaのテンプレートをけなす奴はいっぱい見てきたけど、褒める奴は始めてみた…。
765Trackback(774):2006/11/14(火) 21:23:23 ID:HvF/67q2
記事送信失敗すると送信しようとしてた文が全部消えるのね・・・怖すぎ
766Trackback(774):2006/11/14(火) 21:24:17 ID:mGKhRzxz
なんか最近PCに負荷かかってないか?
管理画面のページ切り替え・読み込み時にやたら時間かかるっていうか
PCが何秒か固まるんだが
・・・俺のPCの調子が悪いだけか?
767Trackback(774):2006/11/14(火) 21:25:27 ID:mGKhRzxz
>>759 アリガト
768Trackback(774):2006/11/14(火) 21:47:22 ID:q6InsmCi
ちょおもい
769Trackback(774):2006/11/14(火) 21:50:25 ID:HvF/67q2
>>766
いつも重いが、今日は特にひどいね
770Trackback(774):2006/11/15(水) 11:55:12 ID:IjPrpbwA
社員へ

お も い で す
771Trackback(774):2006/11/15(水) 13:44:19 ID:Br9w2Nyt
「オレンジ・メロン・キウイ」という3つのカテゴリがあったとして
オレンジの記事を書いたときに、その記事下にオレンジカテゴリだけの
新着記事10件を表示する方法ってありますか?

こう出来ればPVも増えると思いますし、訪問者にも優しいと思うのですが。
質問うざかったらスルーしてください。
772Trackback(774):2006/11/15(水) 14:02:50 ID:Br9w2Nyt
ごめん、あげてた。
質問も無かったことに。
773Trackback(774):2006/11/15(水) 21:19:35 ID:0dZF4vEj
seesaaのランキングっていつのランキングですか?
774Trackback(774):2006/11/15(水) 21:19:56 ID:XonzwgX/
まあ、最近Seesaaのテンプレは相当マシになってきたと思うけどな。
それでもまだまだだが。ってーか、タイアップが多すぎる。
775Trackback(774):2006/11/16(木) 02:07:10 ID:udAYeMqK
まともにやっても他社のブログサービスに太刀打ちできないから
TV局のディレクター/プロデューサや雑誌の記者/編集者を
接待漬けして露出を増やすほうに戦略を変えたんでしょ。

そんなんだから、いつまでたっても本家の影にいつまでも隠れ続けている所詮は分家なんだよ。
776Trackback(774):2006/11/16(木) 19:20:26 ID:oEFaZLTO
リクエストされた操作を完了できませんでした。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
777Trackback(774):2006/11/17(金) 00:16:08 ID:Z0lIX/dn
コメントがすぐにトップページに反映されないのはなんでですか?
いちいちトップページ再構築めんどくせぇ!
778Trackback(774):2006/11/17(金) 00:46:47 ID:XQK91IV6
お・・・重い
779Trackback(774):2006/11/17(金) 06:17:13 ID:QpUGmcKe
シーサー専用にメールアドレスを取得したんだけど、
ひさびさにウェブメールで見たらスパムでスゴイ事になってたYO
780Trackback(774):2006/11/17(金) 09:40:48 ID:Gp29r4rj
なんかFC2凄いことになってんな
鯖がぶっ飛んで一部のログ消失だとよ
781Trackback(774):2006/11/17(金) 10:52:18 ID:pAb4AyCL
>なんかFC2凄いことになってんな
鯖がぶっ飛んで一部のログ消失だとよ


FC2はサーバーの当たり外れが大きい。
782Trackback(774):2006/11/17(金) 13:52:35 ID:QpUGmcKe
>FC2はサーバーの当たり外れが大きい。

シーサーは全部ハズレなんだけどね
783Trackback(774):2006/11/17(金) 14:18:48 ID:lvzlTupT
FC2社員様お疲れ様です
784Trackback(774):2006/11/17(金) 14:23:59 ID:/C58R0Ic
(゚∀゚)ニヤニヤ
785Trackback(774):2006/11/17(金) 15:34:54 ID:QpUGmcKe
あたしゃシーサーブログを使うFC2社員だったのか Σ(゚∀゚;)
つか、すんごく重いっス
786Trackback(774):2006/11/17(金) 17:55:56 ID:fgaynjLo
重い以外は自分で改良していける分+面白い機能-いらない機能で
トータル的に……
重くてもエラーで飛ばなくなった分と膨大な過去ログを移行させるのがツール使ってもエラーでるんで
seesaaに骨を埋めるしかねぇ
787Trackback(774):2006/11/17(金) 17:56:48 ID:gIchwjrG
Seesaaはログが飛ばない分、まだマシだな。
788783:2006/11/17(金) 18:07:28 ID:lvzlTupT
>>785
スマソ
789Trackback(774):2006/11/17(金) 21:01:37 ID:e1hR7kgA
リクエストされた操作を完了できませんでした。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
790Trackback(774):2006/11/17(金) 21:41:41 ID:QpUGmcKe
リクエストした操作が完了できなくて、
時間を置いて再度アクセスしたけど、
問題が解決しなかったので、管理者に連絡したけど応答がありませんでした。
791Trackback(774):2006/11/17(金) 23:48:34 ID:dicqeMvB
チクショーってか?
792ネットマジ初心者:2006/11/18(土) 00:24:31 ID:HeG7mTNG
seesaaのブログに自分がYouTubeにうpした動画のリンクを張って
seesaa上では動画の再生待機画面を表示するにはどうしたらいいのですか?
793Trackback(774):2006/11/18(土) 04:59:30 ID:4K3BqEaE
YouTubeの使い方はYouTubeに聞けボケ
794Trackback(774):2006/11/18(土) 12:16:04 ID:xRbPB66N
YouTubeから自分のHDにDL。その後そのファイルをシサへアップ。
アップ後どうなっても知らんがなw
DL方法は自分で調べろ
795Trackback(774):2006/11/18(土) 15:08:35 ID:wq2CRZ4U
はじめたばかりなんだけど、タイアップがうざい!
コンテンツでも消せない決定になっていて、うざいから下位にしても反映されない・・・どうしたら消せるの?
796Trackback(774):2006/11/18(土) 15:33:25 ID:4K3BqEaE
seesaaの利用をやめて別のサービスに移動すれば消えるよ
797Trackback(774):2006/11/18(土) 15:57:59 ID:xNxURlL2
>>795
いっそのこと一切の飲み食いをやめるってのはどうかな?
個人差はあるだろうけど、二週間もすれば何もかも消えるよ。
798Trackback(774):2006/11/18(土) 18:31:43 ID:1rMbsHaw
>>795
ここは基本的にアンチのスレだから、笑っちゃうけど。
そういう操作がわかりにくいこともあって、このスレタイがついていると思う。
慣れるまで、大変よ。

自動で下線のつくタイアップなら
記事設定→キーワードマッチ(アフィリエイト)
他のならば
設定→広告設定

Seesaaのロゴは消せません
799798:2006/11/18(土) 18:35:11 ID:1rMbsHaw
ごめ...多分再構築だけでOKだわ...
800Trackback(774):2006/11/19(日) 01:51:55 ID:X22LlU6V
記事の投稿の時に毎回同じ場所にトラックバックしたいんだけどどこで設定できるのかな?
記事の投稿の時に文章書いて投稿しただけで自動で投稿できるようにしたいんだ。
いちいちURL入れるのがだるくて・・・
801Trackback(774):2006/11/19(日) 06:21:15 ID:+zHUtnED
>>798 ここってアンチのスレだったんですか!?
802798:2006/11/19(日) 07:58:47 ID:ovfRlz1M
>>801
そうじゃないの?
ここで聞くより
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1118970334/
802に同じ質問があった...だからか...
803Trackback(774):2006/11/19(日) 11:54:52 ID:JAvDLNs9
>仕入れコストゼロ
>実際の店舗運営のように、商品買い付けは一切ナシ!
>従って、仕入れにかかる費用(コスト)もかかりません。
>商品を仕入れたら、販売価格を決めるだけでOK。

スゲー紛らわしいな
ドロップシッピングって卸す必要あるからアフィリよりはるかにリスク高いのに。
つーか誰もやってないことに気付けよwww
804Trackback(774):2006/11/19(日) 15:42:07 ID:H8+dWvlo
「お問い合わせ」を作ってメールのやり取りが
出来るようにしたいのですが、
どのように作れば良いのでしょうか?
805Trackback(774):2006/11/19(日) 16:17:16 ID:+zHUtnED
>>804
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
806Trackback(774):2006/11/19(日) 16:57:26 ID:H8+dWvlo
いやいやいやいや

釣りじゃないですよ。
自分本気っす
807 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/19(日) 17:05:24 ID:+zHUtnED
    ____
   /      \
  /  _ノ  ヽ、_  \
/  ((●)) ((●))゚  \
|     (__人__)    |        ___
\     ` ⌒´     /       /_ノ   ヽ_\
/         / ̄ ̄\  /( ●) ( ●)\  おいおい
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ /   _ノ  \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 釣りじゃないってよ
||\\.      |    ( ●)(●)    (  (      |   wwwwwwwww
||   \ \   |     (__人__)     `ー'     /___
||    \ \ |     ` ⌒´ノ  /     ヽ   /ヽ   \
||      \ \|         }/|  | |   (● )     \
||       \ ヽ        } \|__/ / (__ノ         \
          ヽヽ     ノ目合わせる  )ノ           |
           /   く      なって \          / うわー、スレ違いって言葉通じるかなw
           |     \           \/    ヽ
           |    |ヽ、二⌒)       / |   | |
808Trackback(774):2006/11/19(日) 19:11:17 ID:OldTK/9P
ブログしか知らない世代の産物か…
809Trackback(774):2006/11/19(日) 21:51:25 ID:A4zbcZ8q
リクエストされた操作を完了できませんでした。
しばらく経ってから再度アクセスしてください。
問題が解決しない場合は、管理者にご連絡下さい。
810Trackback(774):2006/11/19(日) 22:16:06 ID:D6LlEPsN
管理人タンハァハァ
811Trackback(774):2006/11/20(月) 08:30:16 ID:N6Io4Nb2
トラックバックが飛ばないです〜
いつまでたっても未送信のままです〜
812Trackback(774):2006/11/20(月) 08:36:01 ID:ydkxCwyT
fc2スレ吹いた
一昔前のSeesaaスレのようだ
813Trackback(774):2006/11/20(月) 18:55:28 ID:pKmxJXit
>>804
どっかのメールフォーラムサービスでもレンタルして来い。
簡単なのだと忍者とか。
814Trackback(774):2006/11/20(月) 21:04:49 ID:aTwRJlxk
なんで数あるブログサービスの中からココを選んだんだろう・・・・俺は
815Trackback(774):2006/11/21(火) 11:27:37 ID:lJFH4Bzy
記事の公開・非公開を一覧で選択できるようにならんかな。
816Trackback(774):2006/11/21(火) 13:01:16 ID:xcSRtCGU
ageてまで釣り?
その他入力項目を選択すれば公開/非公開も含めて選択出来るじゃん。
817Trackback(774):2006/11/22(水) 02:36:42 ID:SAQ+160z
814だが すっかりシーサーに慣れてしまって 他のとこのが面倒に感じる・・・
818Trackback(774):2006/11/22(水) 18:56:22 ID:eKLyypQM
記事投稿中サーバーエラー。
しっかりしろや!!!!!!!
819Trackback(774):2006/11/22(水) 19:41:39 ID:MWPxEOB8
データをエクスポートしようとするとエラー出して邪魔してくるんだけど、
まじ、これどうにかなんねぇの?
サポートに問い合わせて一週間待ってるけど一向に返事ねぇし。
二年分のログを手作業でコピペしろってのかよ?
こんな糞サービスからはさっさと逃亡してぇんだよぉ!
無事逃亡できた奴っているの?
820Trackback(774):2006/11/23(木) 00:21:13 ID:5mYSo7RX
ブログ全体の幅をギュってな感じで縮めたいんですけど、
スタイルシートのどこをいじればいいんですかね?
もうちょっとわかりやすく言うと、コンテンツの間と間を縮めたいんです。
全体を左右に寄せる、でも構いません。どなたか教えて下さい。
821Trackback(774):2006/11/23(木) 00:35:26 ID:FbUtoeEF
>>820
うpせずにわかるとでも?w
822Trackback(774):2006/11/23(木) 02:09:00 ID:eRgbS1Zk
>>820の人格をギュってな感じでまともにしたいんですけど、
脳のどこをいじればいいんですかね?
もうちょっとわかりやすく言うと、まともな質問をできるようにさせたいんです。
脳全体を除去する、でも構いません。どなたか教えてください。
823Trackback(774):2006/11/23(木) 14:10:32 ID:6YDvD9Qv
>>819
ログのエクスポートってこと?
月ごとに出力されるのがめんどいけど、全部1つのファイルにコピペして
はてなでバックアップとれてる俺が来たよ

>>820
margin
824Trackback(774):2006/11/23(木) 21:55:46 ID:5mYSo7RX
>>821
申し訳ないです。ここです。http://afjloi.seesaa.net/
なんていうか、右にちょっとスクロールできません?
なぜでしょうか?どこも全くいじってないのに・・・
825Trackback(774):2006/11/23(木) 22:12:48 ID:FbUtoeEF
>>824
[デザイン]-[スタイルシート]から使用しているものをクリックし、

body {
 略
margin-left: 100px;
 略
}

で左に100ピクセル分の余白が出来ます。
他に原因があるかもしれないけどやってみて。
826Trackback(774):2006/11/23(木) 23:13:25 ID:THZPZ76A
Seesaaに要望ってどこに書くの?

記事作成画面の右バーの広告?とかをクリックした時 target="_blank"開きしてほしいんだけど
作成中に誤って押したらページ切り替わってdだ・・・ orz
827Trackback(774):2006/11/23(木) 23:15:21 ID:THZPZ76A
すまそ なってた この前はなってなかったような・・・?
何に白よかった
828Trackback(774):2006/11/23(木) 23:27:19 ID:cQMDMTXw
よくわからんがよかった
829Trackback(774):2006/11/24(金) 00:13:50 ID:fg11gGfN
おk
830Trackback(774):2006/11/24(金) 05:16:45 ID:YfNb+HaL
記事作成画面で記事作成してるやつは飛んでも自己責任。
あれはコピペで入れるもんだ。
831Trackback(774):2006/11/24(金) 07:52:02 ID:qyF8S71+
ああ
ここを使い出してからメモ帳で書いておく癖がついたよ
832Trackback(774):2006/11/24(金) 08:49:34 ID:1bFPtCKb
Windows98/Me使い達には
seesaaは記事投稿するだけでOSを巻き込んでクラッシュさせることから、
別名「OSクラッシャー」と呼称されているからな。
833Trackback(774):2006/11/24(金) 08:49:36 ID:YfNb+HaL
エディタつかえ
834Trackback(774):2006/11/24(金) 11:45:17 ID:CL+8Md5j
記事一覧でタグ編集できるようにしてくれ
記事一覧でタグ編集できるようにしてくれ
記事一覧でタグ編集できるようにしてくれ
記事一覧でタグ編集できるようにしてくれ
記事一覧でタグ編集できるようにしてくれ
アクセス解析のスピードアップしてくれ
アクセス解析のスピードアップしてくれ
アクセス解析のスピードアップしてくれ
アクセス解析のスピードアップしてくれ
アクセス解析のスピードアップしてくれ
アクセス解析のスピードアップしてくれ
835Trackback(774):2006/11/24(金) 11:55:03 ID:4QGa/lDw
アクセス解析(゚听)イラネ
重くなる元だし
自分で無料のつければいいじゃん
836Trackback(774):2006/11/24(金) 12:03:35 ID:XqHGdJlE
>>835
精度が全然違うだろハゲ
837Trackback(774):2006/11/24(金) 13:04:49 ID:ym4MtLZx
精度
838Trackback(774):2006/11/24(金) 13:30:13 ID:X0ddeC+q
コピペ癖はgooの頃に着いたな…。
839Trackback(774):2006/11/24(金) 13:38:07 ID:Vsb0pXu7
デフォであそこまで高機能なアク解付けてるseesaaに惚れている
840Trackback(774):2006/11/24(金) 16:32:05 ID:oVEcx9q1
自分も。あのアク解がなければよそに目移りしてたかも
841Trackback(774):2006/11/24(金) 16:53:47 ID:nneB1PrL
そんなにアク解精度いいかなぁ?
842Trackback(774):2006/11/24(金) 19:23:29 ID:nNrdK/sR
>>841
だって、基本的にはSeesaaの鯖のアクセスログを各ユーザー向けに
整理するだけで良い話だぞ。
843Trackback(774):2006/11/24(金) 19:29:23 ID:mfkM3s9T
デフォでアク解いらなくね?
全員が使ってるとはとても思えん ダイエットと同じ
844Trackback(774):2006/11/24(金) 19:39:28 ID:Yc8BYTd0
アク解中途半端だから、生ログ見せてー ってメルったら断られた。
返信が着ただけマシか。
845Trackback(774):2006/11/24(金) 20:47:38 ID:qyF8S71+
メールを読んでることに驚き
846Trackback(774):2006/11/24(金) 21:08:41 ID:1bFPtCKb
サポートから返信が来る>>844に嫉妬
847Trackback(774):2006/11/24(金) 22:07:54 ID:FCZKWuug
特設ジャンルの記事書くと、引用文にある画像の所が、×になって表示されないけど、
どうすれば表示されますか?
848Trackback(774):2006/11/24(金) 22:50:20 ID:YfNb+HaL
Seesaaが不具合直せば
849Trackback(774):2006/11/24(金) 22:52:40 ID:aOW0zq0R
解析厨うざい
850Trackback(774):2006/11/24(金) 23:42:50 ID:fXJ/yBrI
ライブドアぽすれんのタイアップテンプレートができてるんだけど、
水面下でいったい何が?
851Trackback(774):2006/11/24(金) 23:45:19 ID:MUzV1EJf
設定が反映されない('A`)
852Trackback(774):2006/11/25(土) 10:18:36 ID:BYhqoeBQ
過去スレにも出てるけどシーサーのメンバーはライブドアを
スピンオフした人たちだから、中の人通しで交流があるのでは?

深読みすればseesaaは再びライブドア資本に戻って
ライブドアブログと合体するのかもしれないけど。
853Trackback(774):2006/11/25(土) 13:00:02 ID:ym1WjhVf
TOPページに表示されるカテゴリの数ってどこで変更するの
20個ちょっとしか表示されないんだけど・・・。
854Trackback(774):2006/11/25(土) 13:05:35 ID:ym1WjhVf
記事って何文字までokなの?
メールで大量の記事おきったらきれた・・・。
855Trackback(774):2006/11/25(土) 13:24:26 ID:g7LjCFib
seesaaブログで時間を表示しないようにカスタマイズする方法教えてくれませんか?お願いします。
856Trackback(774):2006/11/25(土) 14:16:37 ID:G1nyyJhW
記事のコンテンツHTMLから
<div class="posted">posted by <% article.nickname %> at <% article.createstamp | date_format("%H:%M") -%>
で時間に対応してそうな所だけ消す
857Trackback(774):2006/11/25(土) 15:18:36 ID:YnMyqMPy
あらかじめ書いた記事を以後の指定した時間にうpすることってできる?
858Trackback(774):2006/11/25(土) 16:33:34 ID:MmRJOkbm
>>857
できる
ただしpingが機能していないっぽい。
859Trackback(774):2006/11/25(土) 16:35:20 ID:MmRJOkbm
>>853
アフィ厨なら別だが、本当に読ませたいなら表紙を重くするべきじゃない。
860Trackback(774):2006/11/25(土) 16:38:39 ID:lqa8jpIa
的外れカッコいー!
861Trackback(774):2006/11/25(土) 16:42:41 ID:rbW/etzq
yahooの検索順位の変動で、seesaaブログが下位にされた!?
tag.seesaaは別みたいだけど
862Trackback(774):2006/11/25(土) 18:28:03 ID:miL08C+b
うん、そんな感じだね。
yahooからのアクセスが一気に減っている。というかほとんど来なくなった。
863Trackback(774):2006/11/25(土) 19:42:44 ID:bME+5GMZ
googleでもそうだから、これでもうご新規さんが
つくことはあまりないだろうね。
864Trackback(774):2006/11/25(土) 19:48:11 ID:79Q4mGd+
865Trackback(774):2006/11/25(土) 19:49:02 ID:4xaIHzYk
864に呪いをかけた。
866Trackback(774):2006/11/25(土) 19:56:01 ID:MmRJOkbm
>>864
なにこのインチキランキングw
867861:2006/11/25(土) 22:04:13 ID:rbW/etzq
やぱりみんな影響あるんだ いよいよ移転を本格的に考え・・・
868Trackback(774):2006/11/25(土) 22:28:17 ID:xbVRBvLQ
うちも昨夜からyahoo経由のアクセスはほとんど無いよ
Google経由も最近減ったし、最悪ー
869Trackback(774):2006/11/25(土) 22:56:28 ID:f4APQlQ1
うちは一ヶ月くらい前の変動で上位がいなくなったから
順位だいぶ上がった。

でもはっきり言ってseesaaとかFC2ってノイズだよね。
870Trackback(774):2006/11/25(土) 23:13:49 ID:wMnWJHl6
30%ほど減った
871Trackback(774):2006/11/25(土) 23:34:19 ID:miL08C+b
googleからのアクセスは先月から減り続けてほとんど来なくなっている。
で、yahooは昨日からスパッと切れたように来なくなった。
1年育てたけど、seesaaの連帯責任であぼん。

アク解見ると、海外のアダルトサイトとか訳の分からないとこから飛んで来ている。
まあ、アク解が狂ってるんだろうが、こういうのもマジでイライラする。
872Trackback(774):2006/11/25(土) 23:35:58 ID:7d7CIIn3
アフィ厨が多いからランキングが落ちるのはしょうがないよ。
seesaaのスタンスがハッキリしないからなおさら。
873Trackback(774):2006/11/25(土) 23:37:26 ID:7d7CIIn3
アクセス上げたかったら独自ドメインでやれ。
そうすればseesaaで弾かれないで済む。
俺はアクセス落ちてないよ。
874Trackback(774):2006/11/26(日) 00:27:23 ID:lSLHCD6U
>871
>googleからのアクセスは先月から減り続けてほとんど来なくなっている。
>で、yahooは昨日からスパッと切れたように来なくなった。

うちも全く同じだ。
875Trackback(774):2006/11/26(日) 00:47:16 ID:Ua1pNTJA
>>873
独自ドメインにしたら
現在のURLと独自ドメイン、2つ同じものが表示されることになるの?
876Trackback(774):2006/11/26(日) 12:17:58 ID:/vTa8WNz
うちもかつてはGoogleからのアクセスが多かったが、数カ月前から1日数件〜十数件程度になってしまった。
Yahoo!からのアクセスも、24日までは毎日100件近くあったが、25日は数件に減ってしまった。orz
877Trackback(774):2006/11/26(日) 14:40:59 ID:Ua1pNTJA
しかし・・・見事に誰もこないな・・・
878Trackback(774):2006/11/26(日) 14:59:49 ID:plj8G7dC
破産か身売りのXデーが近いんでない?
>>852の情報が本当であれば、出奔元のサービスとタイアップしてたりしてるから
ライブドアへ出戻りするに100カノッサ
879Trackback(774):2006/11/26(日) 16:00:40 ID:xPgSMdfI
>>875
ならない
880Trackback(774):2006/11/26(日) 16:13:59 ID:nV5dkLN/
ホリエモンを社長として迎え入れるんじゃね?
881Trackback(774):2006/11/26(日) 16:23:29 ID:b3y/fhBI
今までyahoo検索すると自分のブログの記事が上位に何件も出るはずの単語があったんだが、
今試しにその単語で検索してみたら自分のサイトが出なくなってた
882Trackback(774):2006/11/26(日) 17:13:04 ID:H7LIA6nx
>881
うちもだ 50件目以降に落とされた そう、見事に約50落とされた感じ
883Trackback(774):2006/11/26(日) 17:45:27 ID:LL916fwq
うちのはYahooに登録されてるんだけど
今までは検索結果にそれぞれの記事ページが出てたのに
さっき見たら全部トップページになってた
884Trackback(774):2006/11/26(日) 19:00:37 ID:Ua1pNTJA
>>879
サンクス
885Trackback(774):2006/11/26(日) 19:53:56 ID:Txf6p3K3
検索サイトの順位暴落の件はずっとこのままなのか?
元に戻ったりしないの?
886Trackback(774):2006/11/26(日) 19:58:05 ID:4Wye7o+9
変動するよ。
日々変動しているといってもいいけど、大きな変動は数ヶ月に1回かな。
887Trackback(774):2006/11/26(日) 20:06:36 ID:Ua1pNTJA
特定のドメインだけ狙い撃ちする事ってよくあるの?
888Trackback(774):2006/11/26(日) 20:11:43 ID:hTHDdjTf
googleなんかだと当たり前のようだけどね。
889Trackback(774):2006/11/26(日) 21:24:15 ID:6FTRmOwE
今北。

訪問者数80、PV400程度のうちには無関係みたいなので帰りますね。(´・ω・)ノシ
890Trackback(774):2006/11/26(日) 21:38:36 ID:8R6IXVL+
1万のユニークアクセスが2千に減った
891Trackback(774):2006/11/26(日) 22:04:39 ID:xA4I7oAn
>>890
1日でか?
何のブログだよw
892Trackback(774):2006/11/26(日) 22:09:16 ID:teuaZdO0
893Trackback(774):2006/11/26(日) 22:42:53 ID:8R6IXVL+
>>891
1日でだ。それはそれはインモラルなblogなのですよ。
894Trackback(774):2006/11/27(月) 00:05:20 ID:p6V4xzcf
記事アップしてから人が来るまでのタイムラグが開いてきたなあ。
895Trackback(774):2006/11/27(月) 00:40:03 ID:54a0Nr0u
>>894
それは感じるかな。
というよりアク解の処理スピードが落ちてる気がする。

>>893
エロ?アフィ?コピペ?2ちゃん?
896Trackback(774):2006/11/27(月) 01:03:55 ID:pGIRRH3i
2、3日前から訪問者数が急にガタ落ちしてるんだが…

897Trackback(774):2006/11/27(月) 06:36:37 ID:C/wNAorR
先日まで100ちょいのユニークあったけど、20になった。
リファラにヤフーなかった。
898Trackback(774):2006/11/27(月) 07:42:02 ID:hRteqMyA
もう…見限ろっかな。
899Trackback(774):2006/11/27(月) 08:24:28 ID:sYAr4jBi
土曜からアクセス半分になってら
これは本当に以上ぽいな・・・
900Trackback(774):2006/11/27(月) 11:06:18 ID:dBDXIZl3
どこのブログが(・∀・)イイの?
901Trackback(774):2006/11/27(月) 13:50:20 ID:0vTgUH4N
>>883
まったく同じ状態
かろうじて1〜2ページ目には残ってるものの
順位+5〜10ぐらいのペナ食らってる

Yahooは順位変動でスパムを探すので
あわてず1ヶ月間は様子見るといい
あとSeeSaaに報告しよう
SeeSaa側からYahooに問い合わせて貰わないと改善されない
902Trackback(774):2006/11/27(月) 15:29:10 ID:ZZ0CbV7l
>>901
いや、内容によるだろう。
物販やアフィが多いからそんなやつが言ったところで相手にされん。
903Trackback(774):2006/11/27(月) 17:55:53 ID:mqaeuxSC
>>897
おまえは、俺か?
とマジで思った・・・
904Trackback(774):2006/11/28(火) 10:40:38 ID:CKwnbfin
ホントに減ってるわ
905Trackback(774):2006/11/28(火) 12:32:33 ID:taALNSu0
レベルじゃねえぞ!
906Trackback(774):2006/11/28(火) 13:01:50 ID:aErONZ51
こりぁ駄目だorz
907Trackback(774):2006/11/28(火) 14:01:16 ID:hV/Cirfk
誰か問い合わせてみた?          と他力本願な書き込みをしてみる
908Trackback(774):2006/11/28(火) 16:08:19 ID:770C7V+D
yahooから弾かれたのは24日から。
googleは一向に戻って来ない。
909Trackback(774):2006/11/28(火) 16:14:23 ID:cqxUyjAp
ココとそっくりですね。会社が同じなのかな?

ttp://buzzlog.jp/
910Trackback(774):2006/11/28(火) 17:38:06 ID:mTkDvO8/
1ヶ月位したら戻るだろ。前もそうだった
911Trackback(774):2006/11/28(火) 18:20:34 ID:aErONZ51
前は全体に動いたけど
今回はSeeSaaだけっぽくね?
912Trackback(774):2006/11/28(火) 18:29:54 ID:esJrYBsH
誰か問合せたら中の人のアンサーを聞かせてね by他力本願寺
913Trackback(774):2006/11/28(火) 18:57:48 ID:tQAmKnMT
一度返信が来た俺様が聞いてあげよう。

なに聞けばいいの?
914Trackback(774):2006/11/28(火) 19:05:53 ID:bMp5jqx/
seesaaで記事投稿して5分まっても記事投稿中のままなんですけど?
915Trackback(774):2006/11/28(火) 20:26:06 ID:OOo2wSjN
F5
916Trackback(774):2006/11/28(火) 21:52:37 ID:AJ3XTbqR
Seesaaからのお知らせ: データセンター移転にともなうメンテナンスのお知らせ
http://info.seesaa.net/article/28487095.html
917Trackback(774):2006/11/28(火) 22:08:18 ID:vNcAxjCW
ぉぃおい、またデータセンターから追い出されたのかよw
今度のバックボーンはどこ?
918Trackback(774):2006/11/28(火) 22:13:56 ID:770C7V+D
丸1日もダウンすんのか

>>911
いや、yahoo全体が動いている。
だけどseesaaのはどうもペナルティっぽい。
919Trackback(774):2006/11/29(水) 05:27:16 ID:ccSjtosv
>>916
丸一日サービス停止しちゃうんですか!!
ImpressWatchとかはサービスを継続したまま移転したみたいですけど、
どうにかなんないもんなんですかね?
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2006/11/07/13842.html
重いのとかも、移転完了までは増強とかはしないだろうからしばらく辛そうだし。

>>917
seesaaは以前に追い出されてるんですか?

>>918
スパムが多くて m9(^Д^)プギャー されちゃったんですかね。。。
うちもアクセス数が平均5000あったのが一気に7割りダウンされて
やる気が萎えました。
920Trackback(774):2006/11/29(水) 06:50:06 ID:ibyddOzC
5,000って君、結構あったんだね、ジャンルは何?
つーかgoogleもyahooもだめ。
徹底して糞増殖ブログを排除せんといかんだろう。

googleからかろうじて来てると思ってリンクたどったらさ。
検索ワードがオナニーのおかず動画とか、エロ研究室だってさ。
もちろん俺のブログには該当するワードは一切ないし、検索結果にも出ていないよ。

解析も狂ってるし、俺も気が狂いそうだよ。
921Trackback(774):2006/11/29(水) 07:46:01 ID:7DJpN2+W
>>920
エロ研究所 => エロ と 研究所

のようにどちらかに引っかかっていたら
出て来るみたいですよ。
922Trackback(774):2006/11/29(水) 08:39:37 ID:MN6J4RXj
おれは銭儲けでseesaaブログやってたから。
923Trackback(774):2006/11/29(水) 14:03:39 ID:fp2ALt7X
>>919
5000のうち検索エンジンからは何割占めるの?
ブログ一つに何ページぐらい記事あります?
参考までに教えてくらはい。
924Trackback(774):2006/11/29(水) 14:24:08 ID:5ybKiOpD
おれんところは1万のユニークアクセスのうち9割がyahooから
来てた。今や1日1000ちょいまで落ち込んだ。売り上げも激減・・・
925Trackback(774):2006/11/29(水) 17:08:12 ID:IeU4mMlI
以前はyahooからはgoogleの何倍も来てたんだけど最近yahooが激減してるね
ついにgoogleからの検索のほうが多くなってしまった
926Trackback(774):2006/11/29(水) 22:07:12 ID:aWzaU3e6
seesaaブログを運営していました。
独自ドメインブログですが、それをブログでなくHPにしました。
articleのフォルダにアクセスが未だに多いのでトップページにアクセスを誘導したいのですが、htaccessでどうやれば良いかどなたか教えてください。
お願いします。
多くの人がうちのブログをまとめたHPにアクセスできないと思うと申し訳ないです。
927Trackback(774):2006/11/29(水) 22:56:40 ID:RJngjvAB
>>926
.htaccessは置けないよメタタグで転送したら?
928Trackback(774):2006/11/30(木) 09:35:14 ID:0Syv6QxA
おまいらどこに乗り換えますか?
929Trackback(774):2006/11/30(木) 09:55:27 ID:9j+Wds9L
>articleのフォルダにアクセスが未だに多いので

消して1年ぐらい経ってからyahooで突如復活するぐらいしつこいらしいよ。
930Trackback(774):2006/11/30(木) 12:38:24 ID:wYtVQw6g
yahooからの客が多い頃の5分の1以下。
このままなら本気で乗り換えないとな
931Trackback(774):2006/11/30(木) 14:01:20 ID:V8+bY8kj
乗り換えるって言うけどさ、他にどこがあるよ。
テキストマップも対応してくれたし古いOSでもちゃんと表示できるし文句無いな。
ドメインの問題だけだろ?
932Trackback(774):2006/11/30(木) 16:46:41 ID:GAtmmPJ/
>>931
レス番がくs(ry

実際、seesaaは高機能で「は」あるからなぁ。「は」ってのは問題なんだけどさ。
まあ移転するとしたら、さくらのブログみたいにseesaaのエンジン使ってる、無料のトコかなぁ。
933Trackback(774):2006/11/30(木) 16:46:58 ID:OQnrxzuX
移転先サービスを選定中ッス

2週間ぐらい前からfc2,yahoo,hatena,livedoorを実験で
試してみたけどyahooがかなり人が来るっぽい。
年末までには移転先を決めて来年頭には移転先を決めて引越し予定。

>>931
ぶっちゃけサブドメインでブログが開設できるとか、独自ドメインが使えるとか、
サイトマップファイルが使えるとか、SEOをアレコレするは
人を集客させるための手段であって目的じゃないから
サービス品質が一定以上であって人が来てくれて
コミュニケーションがとれればそれらはどうでもいいんだけどな。。。
934Trackback(774):2006/11/30(木) 16:55:13 ID:pzSoipWI
Lunascapeに「フォーム入力保護機構」があり、Seesaaブログにも対応して
いるらしいのだが、鯖の不具合で投稿失敗した物も保護できるのか?
http://lunapedia.lunascape.jp/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%85%A5%E5%8A%9B%E5%86%85%E5%AE%B9%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%A9%9F%E6%A7%8B
935Trackback(774):2006/11/30(木) 17:22:40 ID:4cJC2JTG
>>933
yahooは激重でしょ?
936Trackback(774):2006/11/30(木) 17:27:22 ID:OQnrxzuX
>>935
うん、重い (;^o^)
まだyahooでFAじゃないので、もうちょっとの間yahooも含めていろいろ試してみます。
まだ2週間しか試してないのでYahoo以外の検索エンジンの巡回・反映は先だろうから
その辺もどおなってるのかが知りたいし。
937Trackback(774):2006/11/30(木) 18:41:40 ID:KXtU1992
ヤフーの何がイヤって、あのアバター。
ダサすぎて勘弁。
938Trackback(774):2006/11/30(木) 19:51:04 ID:DEv41jyn
わざわざ重いYHOOブログにしなくたって
検索カテゴリに登録すれば一緒じゃん。
939Trackback(774):2006/11/30(木) 22:30:09 ID:GqbOJgjU
ヤフーのインデックス数が減った・・
ぐぐるからも人コネーしー(´Д`;)/ヽァ・・・
940Trackback(774):2006/11/30(木) 22:39:15 ID:OQnrxzuX
>>938
登録申請しても登録される保証はないじゃん。倍率高いし。

検索カテゴリに登録しなくても人がわんさか見に来るのがyahooブログのスゲェーとこ。
それ以外はseesaa並みに重いし、アバターとかいらないし、seesaaみたいなカスタマイズ性ないし
と、不満な点は多い。
941Trackback(774):2006/11/30(木) 23:40:34 ID:UBgGW+Lg
yahooはバリュコマしか使えないからね。銭のためにBlogやってる
身としてはツライ選択肢なわけですよ。
942Trackback(774):2006/11/30(木) 23:51:25 ID:GMUbs9He
失って初めて気付くyahoo検索のありがたさ
943Trackback(774):2006/11/30(木) 23:53:38 ID:o08gFolR
>>940
え?俺登録されたぞ簡単に。
1カ月ぐらいで。
944Trackback(774):2006/11/30(木) 23:57:20 ID:GMUbs9He
俺はseesaaとは別にもう一個サイト持ってるが
そっちはいつのまにか勝手に登録されてたな。
事後的にあっちから承認を求めるメールが来た。

基準がよくわからんね。
結構審査が厳しいらしいけど、そのわりに糞みたいなサイトが登録されてたりするしな
945Trackback(774):2006/12/01(金) 00:30:43 ID:soK/rgcm
クソいい加減だよねyahooのカテゴリなんて。
946Trackback(774):2006/12/01(金) 01:25:20 ID:8Wr1Uod8
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

   シラネー・ド・ソンナモン[Shelanee de Sonmonnto]
        (1821〜1880 フランス)
947Trackback(774):2006/12/01(金) 02:30:59 ID:Gi96S6Kg
カテ登録されてるけど人来ないし。あんなの歳伝説だよ
948Trackback(774):2006/12/01(金) 02:32:05 ID:EiWhx2+s
マイナーなカテゴリーだと効果薄いかもね。
949Trackback(774):2006/12/01(金) 03:09:01 ID:+zajI9Wo
>>947-948
カテから一々辿らない。
登録内検索で引っ掛からないならしょうがない。
950Trackback(774):2006/12/01(金) 12:41:48 ID:+RC+lF50
>>949
いや、カテ登録されてると関連用語で検索した場合に必ず一番上に出るという効果があるよ。
951Trackback(774):2006/12/01(金) 13:29:08 ID:qtAulpJW
なんで必ず一番なんだ?
カテゴリ登録してるの世界でひとつだけか?
952Trackback(774):2006/12/01(金) 14:13:37 ID:NPHPT/Hd
なんで喧嘩腰なんだろう…人にモノを聞く立場なのに
953Trackback(774):2006/12/01(金) 15:03:38 ID:XJ/vrM05
12月過ぎたら年間のアクセス解析って見られるの?
俺毎月足し算してるんだが・・・
954Trackback(774):2006/12/01(金) 15:11:16 ID:6Omv6Cx1
>>952 シーサーブロガーには厨が多いからしょうがないよ
955Trackback(774):2006/12/01(金) 15:55:08 ID:qtAulpJW
>>952
ものを聞く立場?はあ?
お前は疑問文と反語の区別もつかないのか?
956Trackback(774):2006/12/01(金) 16:06:49 ID:/t+cIQff
ID:qtAulpJW が気持ち悪い。
957Trackback(774):2006/12/01(金) 16:10:40 ID:qtAulpJW
>>956
なんだともう一回いってみろ。
958Trackback(774):2006/12/01(金) 16:26:30 ID:QF0EFIJf
>>951のどこが喧嘩腰なのか。偉そうではあるけど。

>>957は喧嘩腰だけどなw
959Trackback(774):2006/12/01(金) 16:31:08 ID:qtAulpJW
>>958
おめえも相手にして欲しいのか?
960Trackback(774):2006/12/01(金) 16:31:57 ID:QF0EFIJf
ってか、>>951は“必ず一番上に出る”
という部分を突っ込んだまともなレスなのに
「気持ち悪い」とまで言われては
たまったもんじゃないなw
961Trackback(774):2006/12/01(金) 16:32:42 ID:QF0EFIJf
>>959
いや、おれは遠慮しとく
962Trackback(774):2006/12/01(金) 16:49:26 ID:6Omv6Cx1
狂犬病にでも感染してるのか?
963Trackback(774):2006/12/01(金) 16:57:12 ID:qtAulpJW
>>962
おめえも噛んでやろうか?
964Trackback(774):2006/12/01(金) 17:26:55 ID:6Omv6Cx1
狂犬だということは自覚してるのか。
ID:qtAulpJWは危険だからIDで隔離だな。
965Trackback(774):2006/12/01(金) 17:32:30 ID:qtAulpJW
>>964
次はお前か?
966Trackback(774):2006/12/01(金) 17:34:25 ID:PnMGDjhz
最初に951が痛いこと言ったのは同意

それより痛いのはSeeSaa
いい加減公式コメント出せ
現在調査中ですでもいいから
967Trackback(774):2006/12/01(金) 17:40:01 ID:qtAulpJW
よし、こうなったら束になってかかって来い!
968Trackback(774):2006/12/01(金) 18:32:19 ID:lZFLerj5
>>937
あれはマジでありえねぇよな。
969Trackback(774):2006/12/01(金) 23:03:26 ID:I6y3ogam
で結局一年分のログはみれんのか?
970Trackback(774):2006/12/01(金) 23:20:38 ID:IKfrOSsy
ポチ!いい子だから、おやめ!
971Trackback(774):2006/12/02(土) 00:02:00 ID:NPHPT/Hd
アクセス解析→前月を表示して
(今なら)2006/11の所を右クリ→URL保存
→アドレスバーにコピペすれば総計が見られるんだな
972Trackback(774):2006/12/02(土) 00:43:42 ID:RuuqdBJz
記事投稿しても反映されてないんだけどなんでだろ
973Trackback(774):2006/12/02(土) 01:27:49 ID:KDyXAld2
うほっ、知らなかった。
ていうか左クリックで見れば良いね、
974Trackback(774):2006/12/02(土) 11:26:24 ID:xU43HH8j
yahooの順位直った?
975Trackback(774):2006/12/02(土) 11:45:25 ID:Pi5mZEek
次スレの時期だけどテンプレに変更ある?
976Trackback(774):2006/12/02(土) 11:47:30 ID:Uy/YU+Dd
スレタイ希望
【yahoo】SeeSaa BLOG 21d【圏外】
977Trackback(774):2006/12/02(土) 12:15:07 ID:waf5S5Wq
両端の【 】はイラネ
978Trackback(774):2006/12/02(土) 12:43:36 ID:tyuKNaNj
再度バーに表示されるカテゴリ数がMAX50なんですが
これ以上に設定する方法をご存知ないですか?
979Trackback(774):2006/12/02(土) 12:47:06 ID:SsMS2D+R
>>975
>>8が読みづらいので整理してくれw
あと広告の設定も追加してあげて
質問する厨が多いから
980Trackback(774):2006/12/02(土) 14:50:29 ID:Y3FHCGpD
さっき他のブログから記事をインポートしたんだけど、
TOPの「過去ログ」の件数に反映されない。
再構築は試したんだけど。。。
981Trackback(774):2006/12/02(土) 14:52:52 ID:of21rHYY
すぐには反映されない。
982Trackback(774):2006/12/02(土) 14:55:44 ID:Y3FHCGpD
もう2時間くらい経つんだけど、まだかかりますかね?
983Trackback(774):2006/12/02(土) 16:03:59 ID:of21rHYY
そんなもんじゃねえ
984Trackback(774):2006/12/02(土) 16:27:08 ID:ANxAEZGg
年間アクセス解析が見たいんだが見れないの?
985Trackback(774):2006/12/02(土) 16:27:48 ID:2sD0X4J8
6は4じゃねえ
986Trackback(774):2006/12/02(土) 16:53:19 ID:uLFOhqui
>>975-976

スレタイ候補
【スパムで】seesaa BLOG 21d【ペナルティ中】
【引越します】seesaa BLOG 21d【どこがオススメ?】
【激重】seesaa BLOG 21d【増強まだ?】
【激重】seesaa BLOG 21d【少しはダイエット汁】
【3ヶ月未更新】seesaa BLOG 21d【ブログあぼーん】
987Trackback(774):2006/12/02(土) 16:56:59 ID:JLZk+vNv
三ヶ月未更新でアボンなの?
988Trackback(774):2006/12/02(土) 17:27:20 ID:KPxkQ3Gl
アクセス記録最低がでそうだ・・
見たことねー数字が並んでる・・
989Trackback(774):2006/12/02(土) 17:28:39 ID:aTqX8nqD
990Trackback(774):2006/12/02(土) 17:31:50 ID:uLFOhqui
>>987

下記のレス番あたりを参照してください。
>>109-114, >>425,>>426,>>429-432,>>447, >>449-456
991Trackback(774):2006/12/02(土) 17:55:56 ID:47vumOfP
うめぇ
992Trackback(774):2006/12/02(土) 18:00:57 ID:Pi5mZEek
>>989

ちらほら声も出てるしテンプレ考えないとね
993Trackback(774):2006/12/02(土) 18:06:24 ID:JLZk+vNv
>990
まじありがとう。
ゲーム攻略サイト作って放置してるんだが、
たまに更新しないと消されるってことか・・・。
994Trackback(774):2006/12/02(土) 19:59:45 ID:HPaSDj8+
埋め
995Trackback(774):2006/12/02(土) 20:58:24 ID:lQ/9g2lS
うめ
996Trackback(774):2006/12/02(土) 21:21:41 ID:JLZk+vNv
うめうめうめ
997Trackback(774):2006/12/02(土) 22:32:16 ID:waf5S5Wq
産め
998Trackback(774):2006/12/02(土) 22:47:26 ID:dOuAkZWe
999Trackback(774):2006/12/02(土) 22:47:52 ID:Y3FHCGpD
うめ
1000Trackback(774):2006/12/02(土) 22:48:22 ID:Y3FHCGpD
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。