FC2 blog vol.12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
テキスト無制限、画像最大1GB、
テンプレ豊富でレイアウトも自由なFC2のblogサービスについて。

・「落ちた?」「入れませんよね?」「重い?」はわざわざ聞くな。
 なぜかって?聞いてどうにかできるのか?聞く前に確認しろ。
・HTML、CSS、テンプレ改良はフォーラムや自分でなんとかしろ。
 あと、参考リンクも嫁。

FC2 blog              http://blog.fc2.com/
FC2ブログ 各サーバー状況   http://blog.fc2.com/status/
スパム通報             http://blog1.fc2.com/staff/blog-entry-79.html
FC2インフォメーション       http://blog1.fc2.com/staff/
Q&A                  http://blog.fc2.com/q&a.html

前スレ
FC2 blog vol.11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1141379686/

その他は>>2-5のあたり
2Trackback(774):2006/04/11(火) 13:46:48 ID:6KIOYj5N
3Trackback(774):2006/04/11(火) 13:48:15 ID:6KIOYj5N
>>1さん乙!!
4Trackback(774):2006/04/11(火) 13:48:48 ID:6KIOYj5N
>>1さんカッコいい!!最高!!
5Trackback(774):2006/04/11(火) 13:51:50 ID:Gpi79QOg
>>1->>4
自演。
釣られてみたぽ。。
6Trackback(774):2006/04/11(火) 14:00:25 ID:yrpqix4d
7Trackback(774):2006/04/11(火) 16:38:51 ID:P2vLa9bg
>>3-4
( ゚Д゚)
8Trackback(774):2006/04/11(火) 16:44:49 ID:jrPaqvVu
前スレ>>1000
税金はちゃんと払えよ
9Trackback(774):2006/04/11(火) 16:54:03 ID:0uMyvul0
MTの様ににサイドバーに特定のカテゴリのエントリを表示させたいのですが、FC2ブログでそのようなことは可能でしょうか?
色々調べてはいるのですが、特定のカテゴリのエントリを表示させる方法が見当たらなくて困っています。
どなたかご教授よろしくお願いします。
10Trackback(774):2006/04/11(火) 17:55:00 ID:Ilw2PaNA
>>9
今のところ出来ないしカスタマイズでやってる人も見たことないなぁ・・・
どうしてもやりたければそのカテゴリに特化したブログを別に作れればいいだけの話だけど
そういうわけにもいかないんだろうね
11Trackback(774):2006/04/11(火) 17:59:50 ID:XNed9vzE
fc2ってみんななんて読んでる?

エフシーツー?
12Trackback(774):2006/04/11(火) 18:16:08 ID:Gpi79QOg
>>11
エフシーに
13Trackback(774):2006/04/11(火) 18:33:31 ID:ev7Dt53l
>>11
えふしーちゅー

.>>1-4
14Trackback(774):2006/04/11(火) 18:49:16 ID:a7Ukspy3
ここ最近の44鯖のオチっぷりがヒドイ件
15Trackback(774):2006/04/11(火) 18:49:18 ID:+LzVbiHP
他人のグログで[コメントを編集する]で編集って誰でもできるんだな


と思って内容変えて送信したら、変わってねー!
PASS打ち込んだ本人しか無理なのか・・・・ぬか喜びだぜ
16Trackback(774):2006/04/11(火) 18:49:38 ID:6KIOYj5N
>>9
特定のカテゴリーで表示したいなら、
カテゴリーの表示したい奴をクリックしてそのURLをコピーする
URLは
http://*******.blog*.fc2.com/blog-category-1.html
ってな感じになるからそれをhtmlに貼り付けるんじゃダメか?
エントリー数とかはそれ専用のタグがテンプレ解説ページあるからそれらをつければおk
17Trackback(774):2006/04/11(火) 19:01:31 ID:leuz9do0
        /|
    __r‐{   ヽ
    \__ `ゝ'-┴‐ 、_    ___
     l//´ ^     ヽ/´  /
    く //-/、 /  l  ヽ {_f___/`ヽ
    / \!ィ^'i、l__L´ヽ  l 〈ヾ `ヽ│
   (n.):::ノ〈c/ ´/ Y |  l /\ _\ >>1さん乙オブジイヤーです!
   /__|´人  r 、 ヽc:ノム_// l/ l |
     \´\_‐' _ / /ィ/  / / /  
      ∨__{了_  レヘ/___/_∠ノ
       〈:::ハ::::/   {  \´
       </:L>    >.-、メこ)
       ∧,.ヘ、_/ \_〉
       〈___|__  |  ヽ_/
         |_丁 ̄ノ´
          {_/‐/
18Trackback(774):2006/04/11(火) 20:58:03 ID:Ilw2PaNA
>>16
質問者じゃないけど「サイドバーに」って書いてあるから
サイドバーの新着記事タイトル表示をあるカテゴリーのものだけにしたいってことじゃないの?
19Trackback(774):2006/04/11(火) 21:05:04 ID:5MQ7QnMn
更新していると時々
いつのまにか更新押しても管理画面が2個開くだけで終わる時がある
ログインしなおせばなおるけど
たくさん押すと永遠に増えるなんだろこれ
20Trackback(774):2006/04/12(水) 02:48:43 ID:EIj9V4yb
>>8
払ってるお
21Trackback(774):2006/04/12(水) 06:07:58 ID:Grezuyy2
記事をいくつか一度に修正したら、出会い系、アフィリエイト、ランキングブログが、どっとやってきた。
new entryに出た記事を狙ってやってくるんだろうけど、
これらの多くは自動で足跡のこすように設定してんのかな?
22Trackback(774):2006/04/12(水) 09:07:24 ID:pT+mDZbU
>>21
なぜ足跡機能など使ったり見たりしているの?
23Trackback(774):2006/04/12(水) 09:18:29 ID:Y71ht3UN
足跡機能。
楽天広場にもあり。
不人気。。
24Trackback(774):2006/04/12(水) 10:36:58 ID:pT+mDZbU
>>23
楽天のスレも見ているけど、
ほんと足跡苦情ばっかだよねあそこのカキコは。 XD
25Trackback(774):2006/04/12(水) 12:39:26 ID:vudnZmEv
トップページからはロクなやつが来ない(自動巡回足跡野郎ばかり)ので
トップへの更新通知はしなくていいかもと思うようになった。

スレッドテーマに載せれば趣味の近い人が来てくれるようだけど。
26Trackback(774):2006/04/12(水) 12:43:48 ID:Wc7zEnoF
今更気付くなよ
27Trackback(774):2006/04/12(水) 12:53:49 ID:gT8IvC5U
自動巡回?
じゃあボクのブログは誰も見てないって琴じゃないですか!!
28Trackback(774):2006/04/12(水) 12:58:42 ID:0gQ65AA9
足跡機能のスパム利用は、当初より問題視されてたけど、なぜ対策しないんだろう。
純粋に、足跡を通して友達を増やしたいユーザーは多いと思うんだけど。

他社ブログのマネをして、安易に新機能を作りすぎ。
他のアンチスパム機能がほどよく効果的なだけに足跡スパムは目立つ。
技術的に対処が難しいのなら、機能を一時的に停止するくらいの態度を示してほしい。

“うえこ”の時には、画像非表示のオプションを追加したけど、ほとんど意味なし。
29Trackback(774):2006/04/12(水) 16:25:50 ID:cWrixf7J
受身じゃ友達になってくれないよ
30Trackback(774):2006/04/12(水) 18:27:07 ID:xDaVp1St
「プライベートモード時に管理者によるメッセージの設定が可能」
この意味がよくわからないんです。
プライベートモードにしていない自分には関係ない話ですか?
31Trackback(774):2006/04/12(水) 18:32:16 ID:N/e8zvQ6
関係ないよ
3230:2006/04/12(水) 18:35:19 ID:xDaVp1St
ありがとうございます。
33Trackback(774):2006/04/12(水) 20:52:31 ID:Y71ht3UN
http://seibun.nosv.org/
FC2の解析結果
FC2の99%は努力で出来ています
FC2の1%は気の迷いで出来ています
34Trackback(774):2006/04/12(水) 20:59:02 ID:6DiASTyg
FC2 BLOG - 成分解析 on WEB
http://seibun.nosv.org/?p=FC2+BLOG

FC2 BLOGの80%は罠で出来ています
FC2 BLOGの16%は着色料で出来ています
FC2 BLOGの2%はマイナスイオンで出来ています
FC2 BLOGの1%は言葉で出来ています
FC2 BLOGの1%は理論で出来ています
35Trackback(774):2006/04/12(水) 21:00:00 ID:+GsEQH8q
深月の46%は信念で出来ています
深月の42%は玉露で出来ています
深月の7%は気の迷いで出来ています
深月の4%はお菓子で出来ています
深月の1%は理論で出来ています
36Trackback(774):2006/04/13(木) 00:06:21 ID:bOuGE4CK
FC2ってトラバ全然遅れなくね?
37Trackback(774):2006/04/13(木) 00:27:41 ID:7i9VjtFC
38Trackback(774):2006/04/13(木) 00:29:06 ID:2I5yKaIF
トラバ5づつしか送れないよな
39Trackback(774):2006/04/13(木) 00:36:45 ID:7i9VjtFC
1つも遅れないときがあるよ
40Trackback(774):2006/04/13(木) 00:52:13 ID:w2t53RlA
トラバは送れるんだが受け付けない、50鯖
41Trackback(774):2006/04/13(木) 03:46:45 ID:mNuKi9k/
ブログ立ち上げて間もない者です。
何か右も左も分からずに、立ち上げ序でにアフィリエイトも登録しちゃったんだけど大丈夫かな?
登録無料で収入入ってくるなんてうまい話 何かこわいっす。
まあどうせ誰もクリックしないだろうが…
42Trackback(774):2006/04/13(木) 03:55:59 ID:SExx7/H+
>>41
ええっ
アフィリエイトに登録しちゃったの!!!?
やばいよ死ぬよ!!!1
43Trackback(774):2006/04/13(木) 06:14:58 ID:gOdLHiP5
>>41
どこの使ってるが知らないがaspは勝手にパソコンから個人情報抜きまくるよ
初心者がやるもんじゃない
winnyよりたちが悪い
44Trackback(774):2006/04/13(木) 08:21:10 ID:d/3pdxm9
――などと無知な初心者を脅しつつ、みんなアフィリエイトやってるんだけどね。実は。
45Trackback(774):2006/04/13(木) 09:46:14 ID:7i9VjtFC
>>41
うちはブログ放置してても毎日1000円くらいアフィリ収入がある。
いいおこづかい。
46Trackback(774):2006/04/13(木) 10:21:47 ID:gOdLHiP5
今マジで重すぎ市ね不可月
15鯖
47Trackback(774):2006/04/13(木) 18:27:22 ID:4l2HIo5G
いいなぁ1日1000円か…
48Trackback(774):2006/04/13(木) 20:59:05 ID:BUVK5pJt
このスレで言うのもなんだけど、最近よく見かける成分解析って何が面白いんだ?
49Trackback(774):2006/04/13(木) 21:03:58 ID:x0TnM67r
じゃあ言うなよ
50Trackback(774):2006/04/13(木) 23:29:53 ID:BUVK5pJt
>>49
小学生の頃の俺を思い出したよ
51Trackback(774):2006/04/13(木) 23:33:52 ID:2I5yKaIF
23時過ぎたらトラックバック送信したら下の青いバーが動かなくなるぜ
重すぎだぜ
52Trackback(774):2006/04/14(金) 00:11:16 ID:TzDpP3Uz
最新のコメント表示を表形式?にカスタマイズしたいのですが
教えてください。
53Trackback(774):2006/04/14(金) 00:14:14 ID:mdawUNWu
>>52
フォーラムイケ&「表形式?」ってナニ
54Trackback(774):2006/04/14(金) 00:19:34 ID:i3yzrSen
問題点を日本語で説明できない奴は質問するな
ブログやるならまず言葉を知っとけ
55Trackback(774):2006/04/14(金) 00:24:52 ID:BOpsbd1L
表の形にするってことかな?
56Trackback(774):2006/04/14(金) 00:53:03 ID:CsHr2zd+
>>55
そうです。
57Trackback(774):2006/04/14(金) 01:13:02 ID:CsHr2zd+
ツリー形式でした。すみません。
58Trackback(774):2006/04/14(金) 02:36:53 ID:N6IrRWLG
ここで聞く事じゃねぇだろ
馬鹿
59Trackback(774):2006/04/14(金) 03:00:00 ID:Vuy7hnqk
ツリーってJS使うんじゃないっけ
多分どっかで配布してるよ
ってか見た目はすっきりするけど閲覧者にはあんまり評判は良くないよ
60Trackback(774):2006/04/14(金) 03:04:21 ID:i3yzrSen
ツリーも折り畳みも標準の仕様ではないので、いじるのは面倒。
共有プラグイン「最近の記事+コメント」を勧めておく。
61Trackback(774):2006/04/14(金) 03:50:27 ID:cWpfjMd5
誰かFC2レンタル日記と同じ見た目のテンプレを作ってくれ
62Trackback(774):2006/04/14(金) 05:11:37 ID:Q7BCg3/h
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/sample/

これ?つくったろーか?
63Trackback(774):2006/04/14(金) 06:49:05 ID:vdCpZ9B3
>こんにちは
http://blog-jp.tk/でみつけたので見にきちゃいました。ブログまた見にきますね

これってスパムか?
64Trackback(774):2006/04/14(金) 07:22:31 ID:VYA+9uTi
内容に触れてない&見知らぬ人からのは全部スパムと思っとけ
65Trackback(774):2006/04/14(金) 07:38:25 ID:qJGxy5p0
>62
61とは別人ですが期待してもいいですか
66Trackback(774):2006/04/14(金) 09:20:23 ID:hlHnWC2U
そんなに需要あるのか???>FC2レンタル日記テンプレ
67Trackback(774):2006/04/14(金) 09:53:06 ID:oxp6BVRC
レンタル日記テンプレは昔探した事があるなー
もし出来たら速攻乗り換える。
欲を言えばテンプレ右上のログイン位置にブログ内検索があると(・∀・)イイ!


68Trackback(774):2006/04/14(金) 10:01:39 ID:V6MH2UtD
http://ja.wikipedia.org/wiki/FC2
削除依頼中ですが、削除されてもされなくても、FC2の項目作る。
そこでわからないことがあるので質問。
FC2,Inc(Fantastic Cpi Cpi ふぁんすたすてぃっく・くぴ・くぴ)は正解ですか?
69Trackback(774):2006/04/14(金) 11:24:01 ID:zSSdZT8f
Blogスペースを二つ借りる事って可能かな?
やってみたいBlogが2つあるんだけど
あまりに正反対の分野で一つのBlogでやるのは少し抵抗があるので…
70Trackback(774):2006/04/14(金) 11:29:02 ID:V6MH2UtD
http://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?p=4430#4430
THEつだん
未登録ユーザー
日時: 2005/05/15(Sun) 11:32 記事の件名: どーでもいい質問ですが

FC2ってなんの略号なんですか?
昔、FC1があったとか・・・
後ろにFCV3がひかえてたりとか?

トップに戻る
mizuki
☆フォーラム管理人
登録日: 2005.03.10
記事: 336
所在地: 大阪
日時: 2005/05/17(Tue) 00:29 記事の件名: re:

--------------------------------------------------------------------------------

社長に聞いてみてください。
http://network.fc2.com/fview.php?vid=2

ちなみに自分はわかりません(;´д`)
_________________
深月@FC2 [FC2Blog]
http://mizuki.blog1.fc2.com/

トップに戻る


71Trackback(774):2006/04/14(金) 11:53:54 ID:8+L9GiwK
>>69
>>1のQ&A読めよ
質問に答えるスレじゃないんだからさここは
72Trackback(774):2006/04/14(金) 11:55:49 ID:BsBZe7ZR
>>67
似た感じにならできるだろうけど
顔(気分?)とお天気アイコンがネックだろうなぁ
73Trackback(774):2006/04/14(金) 12:17:56 ID:oxp6BVRC
>72
顔とお天気アイコンまで完全再現するつもりだったのか、スゴス

アイコンはいりません。
日記テンプレのような上にカレンダーや月別アーカイブ、下に枠で囲った日記が欲しいです。
74Trackback(774):2006/04/14(金) 12:32:28 ID:BsBZe7ZR
>>73
あ、おいらは>>62じゃないからおいらが作るわけじゃないよw
期待させてスマンコ

まぁ>>62が参考にするかも知らんからある程度の希望書いとけばいいんじゃね?
75Trackback(774):2006/04/14(金) 12:45:17 ID:hlHnWC2U
>>68
Cpi Cpiの綴りが誤り。誰が書いたんだ。

というか「ファンタスティック・クピ・クピ」を真に受けてどーすんの?
ネタをネタと(ry

「FC2,inc.」が正式名称。FC2が何かの略称だという情報は見たことがない。
とマジレスしてみる。
76Trackback(774):2006/04/14(金) 14:30:49 ID:JTnhIkw0
あまりの重さにあきれました。
77Trackback(774):2006/04/14(金) 15:11:48 ID:/s8xCTTx
>>76
どこの鯖の何が重い
78Trackback(774):2006/04/14(金) 16:13:01 ID:V6MH2UtD
79Trackback(774):2006/04/14(金) 16:50:09 ID:RHxrYmDt
朝から管理画面にログインできねーよ
新規アカ取ってもログインできない
だめぽ
80Trackback(774):2006/04/14(金) 17:06:53 ID:/s8xCTTx
8,12,50,55鯖はなんも異常ないよ
81Trackback(774):2006/04/14(金) 17:31:41 ID:6J0nxS8v
22,21,42も何の異常も無いぞ。
つーか朝からずっと異常があるなら
このスレにもっと報告が来ててもいいと思うんだが
82Trackback(774):2006/04/14(金) 18:05:04 ID:Fe0MG1Sy
33も異常なし
83Trackback(774):2006/04/14(金) 18:15:22 ID:3rrYgprh
始めてから一週間、誰も人来ねー
皆さんどうやって人来させてんの?
84Trackback(774):2006/04/14(金) 18:46:26 ID:Cua9Wpgg
元カノに見てって言う
これで1日100アクセスゲッツ
85Trackback(774):2006/04/14(金) 18:52:44 ID:Fe0MG1Sy
アナライザー落ちてる?
86Trackback(774):2006/04/14(金) 19:38:11 ID:gHIGbHh9
>>83
初心者はトラックバックセンターを使ってみれば
87Trackback(774):2006/04/14(金) 21:18:50 ID:OkSiNoAO
今日始めたけど足跡機能なんてあったのかよ
2人だけだったけど訪問者リスト見てびびった、これ怖えーよ
88Trackback(774):2006/04/14(金) 21:21:58 ID:MB7Gg0+o
>>87
デフォルトがONなところが怖いんだよね
89Trackback(774):2006/04/14(金) 22:13:46 ID:0Ybcd//C
>>87
足跡付いた2日後に彼らが貴殿の自宅を訪問するけど
話してみると結構いいやつらだよ
何も怖がることは無い
90Trackback(774):2006/04/14(金) 23:07:58 ID:Qr2nLKQa
解析だめぽorz
91Trackback(774):2006/04/14(金) 23:41:36 ID:AH/9vDhq
何故か楽天ブログにだけトラックバックできないorz
俺の方に問題があるのか、相手の方に問題があるのか。全然わからんとです・・・
92Trackback(774):2006/04/15(土) 00:08:51 ID:1JO4lPrl
>>90
確かに夕方以降真っ白だわ
93Trackback(774):2006/04/15(土) 01:10:56 ID:2XEDsHY0
>>92
最近ひどいな
94Trackback(774):2006/04/15(土) 03:16:25 ID:HPpqDRIC
pingの設定ってどーすればよかったっけ?
95Trackback(774):2006/04/15(土) 03:17:05 ID:1JO4lPrl
96Trackback(774):2006/04/15(土) 03:54:19 ID:HPpqDRIC
>>95
サンキュー
97Trackback(774):2006/04/15(土) 04:21:55 ID:Frss7iEg
44毎日落ちる(;_;)メールも回答無し。なんで?
98Trackback(774):2006/04/15(土) 06:50:27 ID:skiGfcmg
44復帰、2時間以上落ちてたのかYO
99Trackback(774):2006/04/15(土) 09:05:41 ID:Z+D1NCdn
>>97
つーか、新しくアカ取り直したほうがいいんじゃまいか?w
100Trackback(774):2006/04/15(土) 10:07:05 ID:pW8hs/RM
こないだのヤフーインターネットガイドの記事がちょっと載ってるよ
謎の会社FC2の正体がついに明らかに?
ttp://www.ma-mate.com/log/eid437.html
101Trackback(774):2006/04/15(土) 11:12:42 ID:b7yFrCWB
早速seesaa厨が突っかかってきてる
102Trackback(774):2006/04/15(土) 14:18:11 ID:jT8mnt4v
103Trackback(774):2006/04/15(土) 14:28:17 ID:pbIxamIG
>>91
楽天はFC2からのTB受け付けねーよ。
自分で楽天のIDとって試してみればわかる。
104Trackback(774):2006/04/15(土) 18:08:20 ID:KKdQwZRf
すみません。質問です。

とあるFC2ブログで、管理人の発言に「#123456」(仮)とIDが表示されていて
その発言にレスをした人のIDも全く同じ「#123456」なのですが
これは自演と考えて間違いありませんでしょうか? 
何かの条件下で、同じIDになるケースはありますか?

両者「何故か分からないです><」と言ってるんですけれども…。
105Trackback(774):2006/04/15(土) 18:14:18 ID:eRELmlcJ
ttp://www.ma-mate.com/log/eid437.html

コメント欄の「わみん」って、前スレで荒れてた奴と同一人物だよね?
アダルト云々の批判以前に、キャラの痛さが共通してる。
106Trackback(774):2006/04/15(土) 18:18:28 ID:eRELmlcJ
107Trackback(774):2006/04/15(土) 18:21:28 ID:S8J6ZYxj
本日の秀逸検索ワード

> 混浴露天風呂 高校生
108Trackback(774):2006/04/15(土) 18:29:24 ID:ZFVN6Ce6
>>104
106が書いてるけどそれIPじゃなくてパスワードから生成してる。
これ意味ねぇーじゃん、とオレはその表示を消したよ。
偶然同じパスワードを入力すると表示が同じになるので
仕組みを知ってる人なら他人の発言を消せてしまうし。
109Trackback(774):2006/04/15(土) 18:49:49 ID:eRELmlcJ
>>108
自分の#123456でググって見つけた(同じ文字列の)他人のコメントが編集できちゃった。
すぐ元通りにしたけどね。トリップと、編集・削除パスワードを一緒にしたのはまずいね。
110Trackback(774):2006/04/15(土) 19:11:33 ID:Z+D1NCdn
shadow化されていないpasswdファイルみたいなもんでしょ。
作った香具師ただのアホw
111Trackback(774):2006/04/15(土) 19:48:04 ID:ZIJG4b9X
>>105
テラバロスwwwwwwwwww
112104:2006/04/15(土) 20:16:25 ID:KKdQwZRf
みなさん、どうもありがとうございます!
>>106さんもご丁寧にありがとうです。すみませんでした m(_ _)m)

ふむふむ、パスが一緒だと同じIDになるんですね。
しかも編集までできてしまうとは…それはちょっと問題っぽいですよね^^;
何はともあれ、同ジャンルのブログの管理人2人の発言だったので、
たまたまということもあるということはわかりました。
自分も頑張って勉強します。本当にありがとう!
113Trackback(774):2006/04/15(土) 22:28:02 ID:xEtO/1Mx
自演する場合は、コメントする時passつけないほうが確実だな
99%バレない

114Trackback(774):2006/04/15(土) 23:41:30 ID:EDPOWaRt
仮登録メールKONEEEEEEEEEEEEE
なんにも設定してねーのになんだこりゃ
115Trackback(774):2006/04/16(日) 00:43:41 ID:g32EmIBh
トリップってIPとパスワードの両方を利用して生成してるわけじゃなかったのか・・・
116Trackback(774):2006/04/16(日) 04:11:05 ID:ZIRhweI3
一桁とった奴は勝ち組み
117Trackback(774):2006/04/16(日) 12:22:33 ID:1QEGogeU
>>116
と言うヤツは送りがながおちゃめ
118Trackback(774):2006/04/16(日) 12:33:29 ID:tdElxEUw
>>117
とか言ってるやつは負け組み
119Trackback(774):2006/04/16(日) 13:00:52 ID:1QEGogeU
>>118
あああ、「み」を削ってよ 「み」がなければ嬉しいなぁ
ちなみにうちは8鯖
120Trackback(774):2006/04/16(日) 17:18:00 ID:tdElxEUw
↑氏ね

ところでなんでfc2はftp使えないんだよ。1000mbもあるってことは画像を上げまくれってことじゃないのかよ不可月
さっさと対応させろや不可月
121Trackback(774):2006/04/16(日) 17:20:40 ID:jXX+aHHY
>>120
( ゚д゚)ポカーン
122Trackback(774):2006/04/16(日) 21:12:43 ID:1QEGogeU
>>120
ありえない っっw
123Trackback(774):2006/04/16(日) 21:34:34 ID:KIJDH44O
俺も普通にftp使えるようにしてほしいけど
せめて画像ファイルをまとめたフォルダをうpできるようにしてほしい
124Trackback(774):2006/04/16(日) 21:39:15 ID:TeGn9I2m
フォルダは欲しいな。ダメならせめて上書き警告くらい出して欲しい。デジカメの内部カウンタが
リセットされるか何かで同じファイル名になることがあるので。
125Trackback(774):2006/04/17(月) 00:51:32 ID:ZvtOGDGd
フォルダ作成機能は絶対必要だね。ファイルが混乱して整理できねーよ。
あと、rdfファイルがダウンロードになっちゃうのも何とかしてほしーぞ。
頼むヨ、深月タン
126Trackback(774):2006/04/17(月) 02:54:14 ID:M6vaULf2
ヲナってないで出て恋や!負荷月!
127Trackback(774):2006/04/17(月) 03:19:24 ID:TJMmFTCL
糞みたいな左のメニュー折りたたみも一向に改善しねーな
128Trackback(774):2006/04/17(月) 05:04:50 ID:+EA9pb9x
おまえら無料でワガママ杉
いまだにユーザーを食い物にSEOとかやってる
他サービスと比べてみろよ、FC2はよくやったよ。

でもフォルダあったほうが金曜の余計な負荷かかんないでない?
それとも広告のインプレッション稼ぎとか
129Trackback(774):2006/04/17(月) 05:21:08 ID:kbsHU4go
土曜にアップして、ちゃんと表示されてた画像が消えた
記事自体も表示されてなかったし(管理ページでは表示になってる)
改めて公開したら記事は戻ったけど画像は消えたまま
なにこれ
130Trackback(774):2006/04/17(月) 05:40:19 ID:8X8ckAYN
確かにwebベースでフォルダ機能は重そうだな。
つか本格的にやりたきゃMTでもやった方がいいぞ。
今日びレンタル鯖なんて月100円そこらで借りられるし。
俺は本気ブログ>MT、気軽なゲーム日記はFC2。
131Trackback(774):2006/04/17(月) 07:22:39 ID:M6vaULf2
mtとか設定むずいし。鯖をかりてそっちに右クリックコピペ&ペーストで一瞬でテンプレと過去ログ全部移動させる方法とかない?
132Trackback(774):2006/04/17(月) 08:37:03 ID:/XkvxkgN
pingの設定は出来たのですが
肝心のping自体はどこでおくれるんでしょうか…
自分一人でカウンター20も回して虚しくなってきた…
133Trackback(774):2006/04/17(月) 08:58:19 ID:+/rpVu/j
ちゃんと設定されてりゃ記事を保存するだけでping飛ぶよ
134Trackback(774):2006/04/17(月) 14:51:03 ID:EkTe6D1M
>>133
ユーザーがちゃんと設定してもシステム側で飛ばせてないことが多いんだって

>>132
不具合のカキコは鯖番号を明記せよ
135Trackback(774):2006/04/17(月) 17:44:34 ID:8uVxcQOA
またPINGか
136Trackback(774):2006/04/17(月) 17:58:40 ID:072WNZYO
>>134
↑↑
なんだこいつ
仕切り屋?w
137Trackback(774):2006/04/17(月) 18:07:23 ID:P+2jvSiS
ping飛ばない人へ。
blogpeopleのぶろっぐぴんぴん使うとね、blogpeopleのサーバーから飛ばすから飛ぶよ。
登録して、その他サービス/ツールを見て。
http://www.blogpeople.net/
138Trackback(774):2006/04/17(月) 18:09:31 ID:P+2jvSiS
age
139Trackback(774):2006/04/17(月) 18:47:08 ID:whfCc5Oa
普通のブログにトラバはできるのに
TBPへのトラバができないのもping送信に問題あり?
ぶろっぐぴんぴんで送るとエラーでますた…
リンクリストは使えてるのにな…
140Trackback(774):2006/04/17(月) 23:01:31 ID:S27sSyVt
>>129
俺も全く同じ。反映されてない。
なぜ?鯖番号20です。
141Trackback(774):2006/04/17(月) 23:28:30 ID:21sz1hyC
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  /            ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!  天狗じゃー天狗のしわざじゃー
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
142140:2006/04/17(月) 23:38:31 ID:S27sSyVt
結局、ファイルを再うpしてから公開設定したら直りました。
天狗じゃなかったみたいです。
143Trackback(774):2006/04/17(月) 23:48:55 ID:21sz1hyC
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  /            ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
144Trackback(774):2006/04/18(火) 00:34:05 ID:nwA/2K58
|  /   | (●),   、(●)   |
145Trackback(774):2006/04/18(火) 00:35:21 ID:/O8TuSeN
これはひどい
146Trackback(774):2006/04/18(火) 00:54:00 ID:q1vBBTlv
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  /            ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
147129:2006/04/18(火) 02:35:21 ID:7aEyZU7l
>140
うちも20鯖。不具合報告に書いてる人いるけど、その人も20らしいよ
しかしその書き込みに対しfc2からの返答はなし
どうせ放置だろうし、めんどうだから再アップした
148Trackback(774):2006/04/18(火) 03:18:41 ID:loRqOLN3
おい、負荷好き!
RDFファイルがブラウザで見れないぞ。ちゃんと鯖の設定しろよ。
もしくは、.htaccess設置できるようにしろ。
149Trackback(774):2006/04/18(火) 08:23:07 ID:W0xWLAmi
あの、画像以外のファイル(mp3とか)ってUpできるんですか?
自分の弾いた糞ピアノをブログに載せたいのですが
150Trackback(774):2006/04/18(火) 08:29:41 ID:17GuEbhM
>>149
>*アップロードできるファイルは、250KBまでの拡張子jpg,gif,png,mid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdfです。
151Trackback(774):2006/04/18(火) 08:33:54 ID:tW1uhimA
できる
人に聴かせるつもりなら糞とかいうなよ
例え自信がなくても堂々と載せろよ
聴かせる前から言い訳すんな
152149:2006/04/18(火) 09:07:41 ID:Lhc1dBqQ
>>150-151
すんませんちゃんと書いてあったんですね
そして、ありがとう…
153Trackback(774):2006/04/18(火) 09:20:23 ID:rq4jQpp7
自分のところは日記ブログで、PCの話だろうが食い物の話だろうがゲームの話だろうが
全て「日記」のジャンルで投稿しちゃうんだけど、普通はふさわしい「ジャンル」に
投稿するもんなの?
154Trackback(774):2006/04/18(火) 09:51:39 ID:MdWZCq3I
>>153
ユーザー次第。ルールはない。
155Trackback(774):2006/04/18(火) 10:31:18 ID:pvRK3EiA
ケータイからコメント書けないのは何故でしょうか?
承認とか、かけていないんですけど・・・。
156Trackback(774):2006/04/18(火) 12:44:42 ID:emFCAaXD
>>150
lzhでくれ
157Trackback(774):2006/04/18(火) 13:52:21 ID:/ax2c8k7
FC2でブログを始めて4日目なんですが全然訪問してくれる人がいない
カウンター見ると10人位は来てくれてるみたいだけど
訪問者のリスト見るとアフィ紹介サイトばかりで自分のジャンルと全く関係無い orz

ランキングとジャンキーの登録はしてみましたが
他にアクセスあげる方法ってあるんでしょうか
ぐぐってみたらgoogleにも拾われてないし人来てってほうが無理か…
158Trackback(774):2006/04/18(火) 14:03:52 ID:03W1omLE
>>157
どんな人に来て欲しい。
来て欲しい感じの他のブロガーに、コメントを入れてあげる。
コメント内容が好感度高ければ、相手が読者になってくれることがある。

頭の悪いコメントだと逆効果だけどな。
159Trackback(774):2006/04/18(火) 14:13:54 ID:MdWZCq3I
>>157

ここにURL晒せ。
160Trackback(774):2006/04/18(火) 14:16:33 ID:3QfoLK7T
>>157
スレッドテーマを使ってFC2内の趣味の近いサイトを見てまわれば?
足跡に趣味の近い人がいれば見にいく可能性があるから。
趣味が近ければ定着する可能性も(わずかだとしても)あるし。
本来足跡機能はそーいう用途に使うものだ。
161Trackback(774):2006/04/18(火) 14:31:41 ID:J7FpYNfP
>>157
4日目でググルにインデックスされるなら誰も苦労しない。
月末か来月まで気長に待て。
足跡は無差別に残すなよ。スパム扱いされるぞ。
162Trackback(774):2006/04/18(火) 15:34:54 ID:MdWZCq3I
>>157
コメントに加えて、トラックバックもやってみれ。
ジャンキー・ランキング・スレッドテーマ・足跡(←大半は必要ないと思う)なんかに頼る前に。

記事を書いて、同ジャンルのブログにトラックバック。
記事の内容の関連度が低いと嫌われるから、そこは慎重に。
163Trackback(774):2006/04/18(火) 16:11:12 ID:iToRx4J2
164Trackback(774):2006/04/18(火) 16:14:53 ID:4ork1SHY
>>157
どうせアニメゲーム感想日記なんだろ
165キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2006/04/18(火) 16:27:16 ID:jP9h26T+ BE:395348148-
投稿できなくなった件
166Trackback(774):2006/04/18(火) 18:26:23 ID:qDg6tzPg
編集し直してアップしたのに、途中で途切れてしまう…
167Trackback(774):2006/04/18(火) 18:34:55 ID:3VgThah5
ブログ始めただけで人が来ると思ってる奴がいるなんて
168Trackback(774):2006/04/18(火) 18:37:54 ID:PFWyspNJ
>>153
>>154の言うとおり自由。
が、ある程度ジャンルわけしたら、そのカテに興味のある人が、
カテごとの記事一覧からやってくることしばし。
169Trackback(774):2006/04/18(火) 20:33:44 ID:n6L5q7Ix
gooも併用しているけど、あそこのジャンルは面倒だ
170Trackback(774):2006/04/18(火) 21:05:32 ID:91EGLrFQ
>>151
ちょっとスルーして気づかなかったけどお前いいやつだな。
2ちゃんで久々に目頭が熱くなった。
171Trackback(774):2006/04/18(火) 21:58:07 ID:tdsRJm1F
朝の書き込みに帰宅後自分でレス付ける
これもまた人生
172Trackback(774):2006/04/18(火) 22:34:34 ID:91EGLrFQ
肯定的なレスの全てが自演だと考える。コレもまた人生
173Trackback(774):2006/04/18(火) 22:48:12 ID:PtsEEpwA
あるある探検隊?
174153:2006/04/18(火) 23:06:34 ID:4Zg/poZO
>>154>>168
なるほど、把握しました。
ありがとうございました。
175Trackback(774):2006/04/19(水) 09:59:53 ID:C9O9+KHh
新着記事ページ ttp://blog.fc2.com/newentry.html に
更新されてないのに載ってるブログがあるんですけど
どうしてですか?
176Trackback(774):2006/04/19(水) 11:51:16 ID:oXJJRHk2
FC2の由来、これが正解っぽい
http://d.hatena.ne.jp/keyword/FC2
177Trackback(774):2006/04/19(水) 12:09:04 ID:GTwEfN9E
fc2のショッピングカート使ってる人の
使い心地とか聞きたいです。
よろしくお願いします。
178Trackback(774):2006/04/19(水) 13:01:57 ID:0nxvpZjD
>>175
業者
>>176
関係ないだろいい加減なこと言うな
179Trackback(774):2006/04/19(水) 13:05:09 ID:uERD3/Hc
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
180Trackback(774):2006/04/19(水) 13:10:10 ID:DiuWhhb6
>>175
ちょっとでも字句を修正すると載るよ。
181Trackback(774):2006/04/19(水) 13:32:41 ID:9d7JCBId
MTの劣化版がFC2だよな
182Trackback(774):2006/04/19(水) 14:26:14 ID:AFktpV0l
ページトップへ / Ajaxオン 

管理者ページのこれ何?
183Trackback(774):2006/04/19(水) 14:54:36 ID:0nxvpZjD
> Ajax

また水木が実験おっぱじめたようだな
184Trackback(774):2006/04/19(水) 15:10:20 ID:MAp7yb8o
シューティングゲームか?
バウンティソードか?
185Trackback(774):2006/04/19(水) 15:18:19 ID:oXJJRHk2
このキーワードの「公式サイト」とあるリンクからfc2に行ける。

176 :Trackback(774):2006/04/19(水) 11:51:16 ID:oXJJRHk2
FC2の由来、これが正解っぽい
http://d.hatena.ne.jp/keyword/FC2
186Trackback(774):2006/04/19(水) 15:24:17 ID:zwoOM0Kr
そんな実験してる暇あったらFC2ID何とかしろよ
187Trackback(774):2006/04/19(水) 15:55:00 ID:GIEzIguL
ブログに粘着荒しがが来る
もういっこfc2でブログ作ってそっちにいままでの記事移転することって可能かな?
188Trackback(774):2006/04/19(水) 16:10:06 ID:vl1a3uV8
>>187
記事はバックアップ機能で簡単に全部移せるけど画像は一個一個貼付け直さないと無理だよ。
元のブログの画像を削除しなければそこからリンクでできるけど元のブログを削除しちゃうならやっぱり貼り直さないとだめ。
189Trackback(774):2006/04/19(水) 16:30:57 ID:aNjVlQhC
シームレス!シームレス!
  _  ∩
( ゚∀゚)彡
(  ⊂彡
|   | 
し ⌒J

オレはjavascript嫌いだけど選択肢があるのはいいね。
190Trackback(774):2006/04/19(水) 16:30:57 ID:0nxvpZjD
>>187
粘着荒らしってのは、迷惑コメント?
禁止IPや禁止ワードでは対処できないもの?
191Trackback(774):2006/04/19(水) 17:44:58 ID:C9O9+KHh
>>178 >>180
ありがとう。
192Trackback(774):2006/04/19(水) 18:37:28 ID:oXJJRHk2
fc2ブログでないfc2利用している芸能人
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/natsume_rio/
193Trackback(774):2006/04/19(水) 19:12:02 ID:oD9Hh9wJ
サーバー落ちてない?
194Trackback(774):2006/04/19(水) 19:24:01 ID:i6XEN6nM
ajaxって何だ?
195Trackback(774):2006/04/19(水) 19:29:57 ID:tUQMsOWy
JavaScript に裏で通信させて、画面遷移しないで表示内容だけ変える小技
196Trackback(774):2006/04/19(水) 19:35:05 ID:i6XEN6nM
みんなajax使うとサーバーの負荷減って軽くなるのかな
197Trackback(774):2006/04/19(水) 19:46:11 ID:tUQMsOWy
最初の表示以降は基本的に必要最低限のデータしかやり取りされなくなるので
軽くはなるはず。ただ各種ブラウザで挙動がちょっとずつ違ってるので (特に DOM
を扱うあたり) 対応が大変。まぁそれさえ乗り越えれば 「新感覚」 なページになる
のは間違いない。
198Trackback(774):2006/04/19(水) 19:46:42 ID:/UN6kZm0
あじゃっくすってなんだよ
199Trackback(774):2006/04/19(水) 20:38:14 ID:3VCM3QHq
200Trackback(774):2006/04/19(水) 20:40:01 ID:Uf5aRU7N
FC2にだけTBが全然送れない。
言及リンク付きのTBって何?
201Trackback(774):2006/04/19(水) 20:42:10 ID:tZ5XrWFn
>>200
マジでググレカス。1000年ロムって炉池沼
202Trackback(774):2006/04/19(水) 20:42:48 ID:3VCM3QHq
>>200
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
203Trackback(774):2006/04/19(水) 21:05:58 ID:tUQMsOWy
何でこのスレで Ajax の話が出てくんのかと思ったら、いつの間にか管理ページが Ajax 対応してるのな。
204Trackback(774):2006/04/19(水) 21:58:55 ID:RbrVTOyp
ajaxオンとオフの違いがわからん
なんか俺らにメリットあるの?
205Trackback(774):2006/04/19(水) 22:07:23 ID:tUQMsOWy
見た感じページ全体入れ替わってるみたいだし、ユーザビリティや転送量対策には意味無さそう。
多分、開発側の実験台か何かだと思う。まぁ、うまく使えばフォルダ機能付きファイル管理機能と
編集画面を綺麗に統合できたりするので、こう御期待ってところか。
206Trackback(774):2006/04/19(水) 22:08:49 ID:3VCM3QHq
ajaxオン

記事投稿→確認しますか?→キャンセル→編集画面のまま

xp Pro SP2/Fx1.5.0.2

でも記事は投稿されている。
選択肢ははいかいいえにしてください。
207Trackback(774):2006/04/19(水) 23:18:25 ID:UdG24/1G
ココログから移ってきたが、まさに天国だ。
208Trackback(774):2006/04/19(水) 23:48:41 ID:+O7SLSti
>>207
えかったろ? マジであんなとこ見捨ててえかったろ?
209Trackback(774):2006/04/20(木) 00:16:02 ID:FgMQ26/0
んだな。
あっちは重いし、記事投稿時などの反映がメチャクチャ遅いしでホントに酷かった。
210Trackback(774):2006/04/20(木) 00:28:23 ID:UOyZOf0+
ajaxイラネ
211Trackback(774):2006/04/20(木) 00:35:05 ID:cOXxTayP
なんjax!
212Trackback(774):2006/04/20(木) 02:14:36 ID:+5zHpc6W
>>209
でもFC2もコメントの編集とか削除が反映されなくて難儀な時が多い。
213Trackback(774):2006/04/20(木) 06:53:23 ID:jvVwlMaU
ログインも閲覧もできなくなってる…
214Trackback(774):2006/04/20(木) 07:57:50 ID:H7WZ8MVL
またセッション切れが出てログインできないな
215Trackback(774):2006/04/20(木) 07:59:18 ID:n19EcZGS
>>212
おまえココログ使ったことないだろ wwww
あ・そ・こ・は すごいぞ
216Trackback(774):2006/04/20(木) 08:23:21 ID:uf7oH9sT
心具の話はよそでやれ
217Trackback(774):2006/04/20(木) 08:29:52 ID:tswFWMcY
52鯖ダウンしております。
ご迷惑をおかけします。

ガタガタ騒がず、今しばらくお待ち下さい。
218Trackback(774):2006/04/20(木) 09:32:36 ID:tswFWMcY
52鯖、先ほど復旧いたしました。

ユーザーの皆様にはご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません。
でも、またいつ落ちるかわかりません。無料ですからね。

気休めにもなりませんが、こちらも参照願います。

FC2ブログ 各サーバー状況
http://blog.fc2.com/status/
219Trackback(774):2006/04/20(木) 09:44:26 ID:dRI/Tpu6
糞企業の特徴

普通に謝れば済むのにわざわざ無料を言い訳にする
220Trackback(774):2006/04/20(木) 10:17:24 ID:JA3jlbPD
鯖が重くなったりおかしかったりしたら
ONに汁。
通常ではいじる必要なし。
221Trackback(774):2006/04/20(木) 11:52:39 ID:DXKyMnE+
ここのランキングってなんでこのブログが上位なの!?ってのが多いんだけど
ひょっとして多重クリックとか認めてるの?
管理者が一人で100回クリックとかして順位上がるのかな。
222Trackback(774):2006/04/20(木) 12:24:16 ID:uf7oH9sT
>>221
900年ロムって炉
223Trackback(774):2006/04/20(木) 12:47:14 ID:Yelw1hQm
あまりの評判の悪さにajax機能が無くなったようだなw
こんな糞な機能よりコメントでhtml使えるようにしてくれ
224Trackback(774):2006/04/20(木) 13:36:52 ID:rg5r23cI
それよりFC2IDをだな
225Trackback(774):2006/04/20(木) 14:07:10 ID:YAouvjyK
これ使ってる奴って馬鹿しかいないんだな

Ajaxもしらんとはwww

226Trackback(774):2006/04/20(木) 14:33:25 ID:tswFWMcY
ageるな馬鹿
227Trackback(774):2006/04/20(木) 15:13:18 ID:gVrVZhjb
>>225
ブロガーはネット初心者が平均
228Trackback(774):2006/04/20(木) 15:17:42 ID:M4iM3rnw
ajaxなんか知ってる必要ねーし
知っていたとしても今回のfc2blogの利用になんの役にもたたん
イパーン人にとっては静的なものならまだしも
js依存のお遊びなんかに必要性を感じる奴の方が希だろ
229Trackback(774):2006/04/20(木) 19:19:26 ID:ftQwqlSi
ユーザーが扱うのはインターフェイス。
その裏で稼動するAjaxの存在なんて知る必要ないだろー。

それなのに、わざわざAjaxという言葉で宣伝するのは
業界向けのアピール? 相変わらずのユーザー軽視だね。
230Trackback(774):2006/04/20(木) 20:02:28 ID:AdIQ2hnc
>>229
業界向けだとしても、ユーザが軽視されているとは思わんが。

業界:(・∀・)チゴイネ!
ユーザ:( ´_ゝ`)フーン

程度だろ。
少なくとも(゚Д゚)ゴルァ!!ではないと思う。
231Trackback(774):2006/04/20(木) 20:03:04 ID:d7A1ffna
(゚Д゚)ゴルァ!!
232キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2006/04/20(木) 20:04:57 ID:tQVrNnqw BE:148255834-
まじあそこのコメントおもしろ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リアルでキリンレモン吹いた
233Trackback(774):2006/04/20(木) 20:26:16 ID:eu2C6oVJ
左メニュー折込みって誰が得すんの
234Trackback(774):2006/04/20(木) 22:36:45 ID:LT19+wXM
>>221
> ここのランキングってなんでこのブログが上位なの!?ってのが多いんだけど
> ひょっとして多重クリックとか認めてるの?

おれもしりたい

235キラーハンター ◆kKzIaKaO4E :2006/04/20(木) 22:41:09 ID:tQVrNnqw BE:667148696-
ブログのランキングなのかブログランキングなのかどっちかわからん。
後者だとは思うが。
236Trackback(774):2006/04/21(金) 12:27:00 ID:QxC9/4GV
もうこれでいいよAjax
ttp://www.ajax.nl/
237Trackback(774):2006/04/21(金) 13:11:49 ID:wSZflE69
【A-JAX】(エー・ジャックス)

1987年にコナミから発売されたシューティングゲーム。
2D縦スクロールステージと3Dステージの2種類のステージから構成され、
当時としては画期的な、VRAM回転・拡大・縮小機能を駆使した演出がウリだった。
238Trackback(774):2006/04/21(金) 17:11:57 ID:s/doj/zv
http://blog1.fc2.com/staff/blog-entry-154.html
FC2ブログの「富士丸な日々」が4月25日発売
日頃、FC2ブログをご利用いただきありがとうございます。


FC2ブログから初めて書籍化されるサイトが登場しました。

サイト名は『富士丸な日々(ふじまるなひび)』です。
それも「癒しのDVD」付き!!





また、サイン会も決定しました。

http://www.kk-bestsellers.com/news/index.htm#fujimaru
(すでに予約いっぱい・・・)

【書名】   富士丸な日々(ふじまるなひび)
【著者名】  穴澤賢(あなざわ まさる)
【判型・ページ等】  四六判・並製・144P・6折4C、3折1C・DVD付き
【価格】   1200円(税込) DVD付き
【発売日】  4月25日
【ISBN】4-584-18929-3 C0095


内容は・・

「富士丸」、こいつの人生は、誕生そのものから衝撃的であった…。
なんと、とあるブリーダーのところにいた暴れん坊のコリーが柵をぶち破り、隣にいたハスキーをはらませた! そして生まれたのがハスキーとコリーの雑種犬・富士丸なのである。
あっという間に30キロもの巨漢になったこの富士丸と1DKで同居する、30代独身男性「父ちゃん」の切なく…温かい日々が、本書では綴られている。
オシャレな部屋に住み、料理も上手! そして、ブログの中からそのセンスの良さが伝わってくる、人気急上昇の父ちゃん。自筆の部屋見取り図のほか、父ちゃんの秘密がこの本で初めて明かされる!? さらに、おちゃめな富士丸の映像満載「癒しのDVD」つき!


【本に含まれる内容】
@富士丸の家の見取り図
Aブログ本編
Bエッセイ(加筆部分)
C四コマ漫画
D読者コメント&コメント返し特集
E富士丸オフショット写真ページ
F父ちゃんお料理レシピ

こちらで予約購入することが出来ます。


FC2ブログ初の書籍化を記念して、『富士丸な日々』を20名の方にプレゼントしたいと思います。
この記事に応援・お祝いメッセージをトラックバックしてください。
当選者には登録メールアドレスより連絡させて頂きます。




239Trackback(774):2006/04/21(金) 17:47:54 ID:Gs4QOGFI
【水晶のドラゴン 】
エニックスから発売されたアドベンチャーゲーム。
脱ぐのはウソテク
240Trackback(774):2006/04/21(金) 17:49:10 ID:Gs4QOGFI
スクウェアだった orz
241Trackback(774):2006/04/21(金) 21:28:31 ID:ANhqNrdj
>>235
ブログのカテゴリ別ランキングです

242Trackback(774):2006/04/21(金) 21:49:02 ID:2ItgafG/
>241 
ジャンルは?
243Trackback(774):2006/04/21(金) 21:56:43 ID:OR+8GMmg
Google Sitemapsに対応……?
244Trackback(774):2006/04/21(金) 23:19:14 ID:6ESMt7nz
>>238
へーすごいじゃん
245Trackback(774):2006/04/21(金) 23:30:57 ID:Kai+/W2a
ブログ管理者用お知らせ Google Sitemapsに対応しました
ttp://blog.blog2.fc2.com/blog-entry-31.html
サイトマップへのURLは、ブログURL + sitemaps.xml になります。
246Trackback(774):2006/04/21(金) 23:59:26 ID:6ESMt7nz
むーすごいな
マジでfc2はサービスが向上してきてるな
これで変態企業のイメージが無ければいいのに
247Trackback(774):2006/04/22(土) 00:21:35 ID:D1vhRHS7
確認ファイルは置けないのね
でも、これでぐぐるさんからたくさんきてくれるといいなあ
248Trackback(774):2006/04/22(土) 00:56:40 ID:ZUMEx94c
深月は本当に余計なことばかりする幼女だな
249Trackback(774):2006/04/22(土) 08:31:18 ID:pF32Y082
変態企業のイメージが無くなったらFC2やめてやる!
250Trackback(774):2006/04/22(土) 09:18:42 ID:CZtMz+y7
Google Maps って robot.txt みたいなもんか。
あっちは抑制するもんだけど。
251Trackback(774):2006/04/22(土) 09:28:18 ID:oyaQTBJw
Google SitemapsとGoogle Mapsは別もんです
252Trackback(774):2006/04/22(土) 09:28:50 ID:CZtMz+y7
ごまん、スで間違えた orz
253Trackback(774):2006/04/22(土) 18:31:45 ID:59e0ZkPC
日付単位で記事が新しい順で時間は古い順にすることってできる?
例えば
1/12 9:59
1/12 10:00
1/11 10:50
1/11 23:50
みたいに出来ないかな?
254Trackback(774):2006/04/22(土) 21:02:57 ID:e5+gcc/k
順 サーチエンジン アクセス グラフ
1 Yahoo! 517 95.91%
2 Google (JP) 13 2.41%
3 MSNサーチ 4 0.74%
4 livedoor (WEB) 2 0.37%
5 Google (US) 1 0.18%
6 @nifty 1 0.18%
7 DION 1 0.18%

Yahoo検索何があったんだ・・・ってぐらい、
アクセス解析Yahooだらけなんだが
255Trackback(774):2006/04/22(土) 21:58:45 ID:BtBrZsDX
解析対象ヒット回数4,564
サーチエンジン 回数
 # Yahoo!JAPAN 4033 (88.37%)
 # Google 207 (4.54%)
 # @nifty:@search 87 (1.91%)
 # Goo Blog 79 (1.73%)
 # MSN Search 75 (1.64%)

うちも極端だと思ってたが、>254凄いな
256Trackback(774):2006/04/22(土) 22:34:06 ID:2CFB0k5H
うちは
Yahoo57%
Google39%
その他ぼちぼち
4月入ってからいきなりGoogleからのアクセス減ってYahooばっかりになったな・・・
257Trackback(774):2006/04/22(土) 22:34:08 ID:ahx7gaLm
1 Google (JP) 18 40.9%
2 Yahoo! 16 36.36%
3 Google (US) 5 11.36%
4 goo 3 6.81%
5 fresh EYE 1 2.27%
6 Matome 1 2.27%

極めて普通です…
258Trackback(774):2006/04/22(土) 23:06:13 ID:SHISMVeX
1 Yahoo!JAPAN 56.8% 1,687
2 Google 18.2% 542
3 BIGLOBE 6.3% 189
4 Goo 3.9% 118
5 MSN 3.7% 110
6 OCN 3.1% 93
7 @nifty 2.9% 87
8 Excite 2.7% 81
9 dion 1.3% 41
10 infoseek 0.4% 14
11 livedoor 0.1%

うちも今日に限ってはYahooが多いよ。
いつもはgoogleと半々くらいなんだが。
259Trackback(774):2006/04/23(日) 00:38:57 ID:M4ZCjMfi
Ajax になってからスクリプトエラー (何かのダウンロードエラーっぽい) で
WYSIWYG エディタが使えなくなる事が頻発。
260Trackback(774):2006/04/23(日) 01:22:21 ID:JBmMp1FP
AjaxもWYSIWYGも中途半端!ていうか廃止してくれ!
261Trackback(774):2006/04/23(日) 04:44:20 ID:s+VcFnkl
検索エンジンだけじゃなくてブラウザも書け
Yahooが多いところはたぶんIEユーザが多い。
Googleが多いところはたぶんFirefox, Opera, Safariとかも結構あるはず
要はブログにどんなこと書いてるかだな
262Trackback(774):2006/04/23(日) 07:01:46 ID:xAFzw/gX
Yはネット初心者、Gはネット中級者以上がよく使うといわれている。
だから、YとGの割合からブログを見ている人のネット歴をある程度推測できる。
そのブログの中身が優れているかどうかはまた別の問題だけどね。

263Trackback(774):2006/04/23(日) 08:06:53 ID:w5yZl2cu
ヤフー検索ではたまごっちとかジャニーズでググって来るやつが多いよ
あほばっか
264Trackback(774):2006/04/23(日) 08:10:29 ID:M4ZCjMfi
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
265Trackback(774):2006/04/23(日) 09:44:41 ID:d/R+i5XW
あほか
Gがすごいのは英語圏だけ
日本じゃYの圧勝だっつーの
266Trackback(774):2006/04/23(日) 09:51:35 ID:ym6cJldk
新着ブログってトップページに紹介されるけど意味あんのかな?
たいてい記事なんてまだアップされてないし。
足跡付けには好都合だろうけど。
267Trackback(774):2006/04/23(日) 10:06:05 ID:UiRGYbPU
つかヤフーのメインはディレクトリ検索だろ
ヤフーの普通の検索ってそんなに使えるか?
268Trackback(774):2006/04/23(日) 10:33:02 ID:XsyE43yj
そもそもそれぞれのエンジンが何ページ収拾してるかによっても結果は全然違う。
googleはブログによってはトップページしか収拾してなかったりするぞ。
269Trackback(774):2006/04/23(日) 11:06:52 ID:O/PqihS/
>>267
お前何年前のヤフー使ってるの?
270Trackback(774):2006/04/23(日) 11:23:47 ID:w5yZl2cu
f

                  c          2

























話                        を


          し

                                     ろ
271Trackback(774):2006/04/23(日) 11:31:01 ID:7aDINXZ6
テンプレートの編集をGUIベースで出来ないんですか?
たとえばサイドバーの項目の並び順をドラッグandドロップで変更とか
272Trackback(774):2006/04/23(日) 13:22:53 ID:LgGKcr1z
>>271
de?
273Trackback(774):2006/04/23(日) 14:28:24 ID:0PPwnTjy
>>271
厨向きの機能はイラネ
274Trackback(774):2006/04/23(日) 15:33:35 ID:eRV7G3/k
ヽ(`Д´)ノ
275Trackback(774):2006/04/23(日) 16:24:10 ID:o1Bs1MDR
>>271
たかがHTMLでそんな機能いるかよ
276Trackback(774):2006/04/23(日) 18:59:26 ID:hFqVgqbz
>>261
俺は必要な時以外は使わないけどさ
IEの比率が8割以下なサイトなんてあるのか?
277Trackback(774):2006/04/23(日) 19:18:25 ID:0PPwnTjy
>>276
火狐ヽ(´ー`)ノマンセー ってサイトくらいじゃない。
ttp://beau.g-com.ne.jp/mon-extension.html
278Trackback(774):2006/04/23(日) 19:28:55 ID:VL3/R5zY
ブログを消そうと思ったのに
消せない・・

退会処理の所に退会のアイコンがないみたいなんですけど
なんでかわかりますか?
その場所に書いてあるfc2IDの所を選択してそっちは
退会(?)はできたのですけど
ブログの方はユーザー管理画面もブログも残ったままです。
・・上でも書いたけどその他の処理の退会処理の場所に選択する項目がないです・・
誰か教えてください・・。
279Trackback(774):2006/04/23(日) 20:50:13 ID:s+VcFnkl
>>276
AccessAnalyzer.comの解析最近1ヶ月

Microsoft Internet Explorer 6    11528 (57.04%)
Mozilla                  5886 (29.12%)
Safari                   1259 (6.23%)
Opera                    718 (3.55%)
Microsoft Internet Explorer 5     279 (1.38%)

検索エンジンなら
Google          2782 (70.77%)
Yahoo!JAPAN      901 (22.92%)
goo              61 (1.55%)
Excite Japan        54 (1.37%)
Biglobe            54 (1.37%)
280Trackback(774):2006/04/23(日) 20:53:55 ID:VYyxksQ1
メールフォームから出したメールって届くまでに時間かかる?
テストで自分で出したんだけど、ぜんぜんこねー。
281Trackback(774):2006/04/23(日) 21:17:46 ID:VL3/R5zY
自己解決しました。
2つのIDで登録してたみたいで
削除したのは解析のIDの方だったようです。
282Trackback(774):2006/04/23(日) 21:24:15 ID:yStdKtOW
IEとその他のブラウザ→>>277の言うようにごく限られたジャンルだけIE<<<firefox等になる
Y!とG→どちらも1位になったらわかるが、1位になるのが難しい人気ワードほどY!の圧勝

一般的にIEが8割Y!がGより1.5〜2倍多い
まぁうぇb制作のせおスレではこんな感じ
283Trackback(774):2006/04/23(日) 21:26:49 ID:0zL0eczT
FC2ブログランキング
つうか仲間内で上げてるのがみえみえ。まあランキング自体そんなもんか
それから同じ記事を違うテーマに何度も変更して多重投稿みたいにしてる奴
うざいんだけど見ると大抵ランキング登録してる奴だな
そういうのは更に記事毎にバナー貼り付けてクリックしてクリックして必死すぎ
284Trackback(774):2006/04/23(日) 22:26:46 ID:1NpijF2U
ランキング上位だからって、
ものすごいアクセスアップってワケじゃないのにな。
やらせておけばいいんじゃね?
285Trackback(774):2006/04/23(日) 22:28:44 ID:XsyE43yj
>>282
うちはIEが9割だけどgoogleの方が多い(60%ほど)な。
googleはここ数ヶ月でどんどん比率が上がってるけど
収拾されてるページがどんどん増えていってるせい。
同じページ数を収拾してればgoogleの方が人が来る感じだよ。

そんなオレのブログも
初めて半年はgoogleにトップページしか収拾してもらえませんでした。
286Trackback(774):2006/04/24(月) 08:52:22 ID:Ug5VMm5u
うちは、こんな感じ
ちなみに3鯖

ページビュー 6347
ユニークユーザー 3355

検索エンジン
1 yahoo 87% 2700
2 google 6% 192
3 goo 3% 105
4 msn 2% 48
5 biglobe 1% 26
6 infoseek 1% 19
7 excite 0% 11

ブラウザ
1 Internet Explorer 6 90% 5742
2 Internet Explorer 5 4% 277
3 Firefox 3% 161
4 Mozilla 5 1% 95
5 Sleipnir 1% 53
6 Netscape Navigator 4 0% 12
7 Other 0% 4
8 Internet Explorer 4 0% 3
287Trackback(774):2006/04/24(月) 09:53:20 ID:u+rMUCpT
最近ブログ始めました。
他の方のブログを見るとコメントするときに絵文字やら使えるみたいなのですが、
当方のブログは絵文字など使えなくて。どうすれば?

それから、写真に目隠しなど入れるときはどうすれば良いのでしょうか・・・

初心者な質問ですみません。
設定の仕方を教えてください・・
288Trackback(774):2006/04/24(月) 11:05:54 ID:dSvDzcvA
>>287
1読め
289Trackback(774):2006/04/24(月) 11:08:37 ID:QDI518cB
>>287
目隠ししてから写真撮ればおk
290Trackback(774):2006/04/24(月) 11:39:30 ID:mct0vwcn
>>289
ワロスw
291Trackback(774):2006/04/24(月) 11:42:25 ID:u+rMUCpT
すみません・・・
>>1のどこに書いてあるのでしょうか・・・
ここに聞く前に>>1のリンク見たのですが、
カタカナ多いしどこ見ればいいのか分からなくてorz
292Trackback(774):2006/04/24(月) 12:24:46 ID:o5x4uuWd
>>291
まずはグーグル検索の使い方を学びましょう。そして「fc2ブログ 質問」や「モザイクをかけたい ソフトウエア」など自分で言葉を考えて検索しましょう
そしてメール欄にsageを入れるのを覚えましょう
さらに名前欄にfusianasanと入れるのを覚えましょう
いまさらorzなんて流行らないので・゚・(ノД`)・゚・ を使いましょう
2chでは半年romる事が義務付けられてる事を学びましょう

さもなければあなたは個人情報を抜きやすいターゲットとして狙われる事でしょう                 .exe

293Trackback(774):2006/04/24(月) 12:25:13 ID:MwigVNVA
>>291
つーか、書き込むときの入力ボックスの上にアイコン並んでるだろ。
その右端のアイコンをクリックしる。
294Trackback(774):2006/04/24(月) 12:41:26 ID:lF7ZSCDh
>>287
初心者はフォーラムを検索しろ。2ちゃんねるで聞くな!!
295Trackback(774):2006/04/24(月) 13:37:07 ID:6jhWX5+8
今日は昼間から殺伐としてるな、おい。

>>291
コメント欄の絵文字はテンプレによって対応してなかったりする。
非対応のテンプレで絵文字を使いたければ自分でテンプレを弄るしかない。
どこを弄るかはフォーラム行って調べてこい。

隣の席の同僚がパンツ丸見えのミニスカなので機嫌がいいオレ。
296Trackback(774):2006/04/24(月) 13:43:53 ID:YTkwN/cu
俺はコメントの絵文字入れたら激しく重くなるからテンプレに入れない
297Trackback(774):2006/04/24(月) 17:39:41 ID:+GyzdHvA
昨日あたりからアクセス解析がさっぱり動いてないみたいなんだが、俺だけかな。
自分で踏んでもずっと0のまんまなんだけど・・・。
298Trackback(774):2006/04/24(月) 18:30:12 ID:lOTKtLFl
>>291
>カタカナ多いし

ワロタ
299Trackback(774):2006/04/24(月) 18:34:16 ID:bkLN8Lp/
>>297
こんなところで聞くなよ
300Trackback(774):2006/04/24(月) 20:03:15 ID:mXPNTKFA
>>297
テンプレ変えた際、アク解を変更後のほうに貼り忘れてるとかそんなんじゃないのか
というか、俺が最近それをやらかしただけなんだが

俺はFC2のアク解だけはプラグイン使わずにテンプレに仕込んでるから、
テンプレ変更の際に貼り付け忘れたりするんだよな
前回変えてから3ヶ月経った最近にようやく気付いた
301297:2006/04/24(月) 20:53:47 ID:NXkjftLV
>>300
いや、昨日の20時頃までカウントされてたんだが、その先がぷっつりだ・・・。
プラグインはフリーエリアとか多少いじったけど、消した覚えなんてないし、
更新して張りなおしても反応ないんだよなぁ・・・。やり方間違ってるだけかもしれんが。
302Trackback(774):2006/04/25(火) 06:57:19 ID:p0yKswqJ
Ajax をオンにして 「読み込んでます」 が出てる最中に編集ページに移動すると
スクリプトエラーが出て WYSIWIG エディタが表示されないやらいろいろ不具合
出るのな。ほぼ画面全体入れ替えで転送量も軽減されなさそうだし速攻切ったよ。
303Trackback(774):2006/04/25(火) 12:34:11 ID:fU3tO7dZ
今現在荒らされてる?
http://blog.fc2.com/theme-6223-11.html
304Trackback(774):2006/04/25(火) 13:55:07 ID:LnPS/mUh
それ過去の記事じゃん。どうっやてfc2の新規にあげてるの??
やり方教えて
305Trackback(774):2006/04/25(火) 14:43:55 ID:0qiU0Tc0
>>304
半年ロムっとけ
306Trackback(774):2006/04/25(火) 14:53:12 ID:3+ZZzx+5
>>259
教えたがりちゃんウザ
307Trackback(774):2006/04/25(火) 15:00:01 ID:p0yKswqJ
文系には関係ない話だからスルーしててくれ。
308Trackback(774):2006/04/25(火) 15:14:00 ID:LnPS/mUh
>>305
ちょうど半年ロムりきったところだから教えて
309Trackback(774):2006/04/25(火) 16:13:15 ID:c+5ZCe8M
>>303
たまにあるなこういうの
みたらよくある判子絵同人サイトだから荒しではないと思うが
単純に過去の記事整理してて知らずにこうなってるのか、
じゃなければ空気嫁ないノーマナーバカだとおも
310Trackback(774):2006/04/25(火) 17:04:44 ID:p1WlDfyn
デジカメ画像が600kbくらいですが
ブログにうpするにはどうすれば?
ミクシィみたいに勝手に縮小されないのかな?
311Trackback(774):2006/04/25(火) 17:09:17 ID:p0yKswqJ
まとめて一括縮小するフリーウェアなら探せばいくらでも転がってるよ。
312Trackback(774):2006/04/25(火) 21:51:14 ID:Rwwm17dZ
>>309
スレッドテーマをカテゴリーだと思って修正するたびに設定してる人はいるね。
何人も。

自分でスレッドテーマを利用する側に回れば仕組みがわかると思うんだけど、
それでも理解できないのか、それともポストするだけで読んだことはないのか。
313Trackback(774):2006/04/25(火) 23:45:46 ID:wl2ec6va
スレッドテーマにアフィ記事送る奴ってどうなの
314Trackback(774):2006/04/26(水) 00:14:13 ID:y5Jfii4t
ニックネーム入れたら被ってるから使えないといわれた
直して入れたらニックネームは4字以上でよろしくといわれた
ブログ紹介文入れたら長すぎて無理だといわれた
使えねeeeeeeeeee
315Trackback(774):2006/04/26(水) 00:24:20 ID:aSl/vV3L
おう
使うな
他行ってくれ
316Trackback(774):2006/04/26(水) 03:34:22 ID:ARY1GIac
>>312
二度目からは、自分で設定してるわけじゃないのに
(つーかむしろ一生懸命外そうとしてるのに)
投稿時のスレッドテーマに勝手に登録し直されてしまう
ヘルプ読んだけれど何を間違えてるのか分からない
そして他にこんな人がいないようなのがさらに不安が募る
317Trackback(774):2006/04/26(水) 09:52:27 ID:+C4fYHcr
スレッドテーマの重複でひどいものはサポートに連絡して調整してくれたよ
参考まで
318Trackback(774):2006/04/26(水) 10:00:09 ID:cK7mOUDA
なんかヤフのブログ検索に引っかからなくなったんだけどなんでかな?
これやっちゃうとpingが飛ばないよとかってあるの?
319Trackback(774):2006/04/26(水) 10:49:10 ID:Fm9jb9iD
ハンドル4文字以上じゃないとブログ作れないのってまじ?

俺ハンドル1文字なんだけどwwwwwwwオワタwwwwwwwwwwww
320Trackback(774):2006/04/26(水) 11:19:50 ID:aSl/vV3L
ハンドル?
IDのことだろ?
321Trackback(774):2006/04/26(水) 13:36:58 ID:o4qq/nqg
すみません、共有テンプレを作っていらした『天日猫』さんのサイトが
どこに移転したのかご存じの方はいらっしゃいませんか?
FC2のブログは無くなっていて。
ぐぐってもみつけられないのです。
322Trackback(774):2006/04/26(水) 14:27:41 ID:Wdm5dErm
>>321
移転とかじゃなく、消滅したように見えるが。
323Trackback(774):2006/04/26(水) 14:28:21 ID:0QUiwz/l
>>321-322
宣伝乙
324Trackback(774):2006/04/26(水) 14:37:27 ID:7lEmQCyW
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   サイト名が出れば宣伝確定……
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうに脊椎反射していた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
325321:2006/04/26(水) 14:59:06 ID:Pr5LPWCe
宣伝も何もサイトがなくなっているのに……

>>322
ありがとうございます。
やっぱり消滅なんでしょうか……
何かあったのかな。残念です。
326Trackback(774):2006/04/26(水) 15:26:06 ID:Fm9jb9iD
>>320
ニックネームのことだったwww
「乙」にしたいのに無理っぽい
しかもあと一回市かかえらんねwwwwwオワタwwwwwwwwww
327Trackback(774):2006/04/26(水) 16:15:02 ID:X1PpGoEm
うっかり間違えてた
xxx.blogxx.fc2.com/sitemap.xml
じゃなくて
xxx.blogxx.fc2.com/sitemaps.xml
なのね^^
328Trackback(774):2006/04/26(水) 22:05:09 ID:A5+kxxnB
ただでさえ管理画面が重いのに、
今度はテンプレのサムネイルまで
見せられるのか……。
329Trackback(774):2006/04/27(木) 03:18:02 ID:gRUTL7jq
いつの間にかグーグル先生の方から歩み寄ってくれたお陰で
sitemapの機能が全部使えるようになったな
330Trackback(774):2006/04/27(木) 06:28:48 ID:cHexJK69
専用スレが無いのでココで聞かせて下さい。
FC2アフィリエイトって本当に金入ってくるのでしょうか?
来てくれたお客さん数人がチャットサイトに無料登録したと言っているのですが、
ログインして表を確認してみると何の変化もありません。
他の方はちゃんと反映されているのでしょうか?
331Trackback(774):2006/04/27(木) 09:02:51 ID:RsvdSjaW
ひとつの記事を複数のスレッドテーマに投稿することは、違反でしょうか?
テーマタイトルと記事内容の関連性はあります。
332Trackback(774):2006/04/27(木) 09:27:20 ID:TDCzWv9y
アダルトFC2の不良ユーザーが過去に無関係なドメインにかけられた迷惑行為を
考えれば、逆にFC2ユーザー側になって、人によって意見が分かれる程度の
少々のカテゴリ違いなら登録しても別にどうってことないと思っているが。

もちつもたれつなインターネット。
いまさら著作権だろうがFC2規則ぅみたいな奇麗事
ぬかしてるやつの記事読むと吐き気するが、使ってみるととてもイイな。
333331:2006/04/27(木) 09:34:31 ID:RsvdSjaW
>>332さん
これは僕の質問に対する答えでしょうか?
数に無知があるんですけど。。
これもマルチポストでしょうか。。
334Trackback(774):2006/04/27(木) 09:36:57 ID:0QfGwzgw
>>330
スレ違いだ他行け
>>331
問題はないけどやり過ぎればウザイと思われる位だ
>>332
ちょwwwwww著作権違反はまずいだろうwwwwwww
2CH系のブログであぼ〜んしたの数多くあるからな。

335331:2006/04/27(木) 09:40:07 ID:RsvdSjaW
>>334
ありがとう。
少しだけにしておきます。
336332:2006/04/27(木) 09:54:23 ID:TDCzWv9y
>>331
>これは僕の質問に対する答えでしょうか?
明確なルールはわからないから違いますよ。
>>334のいうとおりで常識で考えればいいんでないですか?

>>334
ww著作権違反は当然違法w
著作権違反を肯定する気は微塵もない。
337Trackback(774):2006/04/27(木) 10:35:26 ID:FruiYGBb
>>335
マルチポストって言葉を学べばおのずと結果は出る
338Trackback(774):2006/04/27(木) 12:02:50 ID:96Ct+SV4
著作権厨はシネ
339Trackback(774):2006/04/27(木) 12:22:33 ID:rpV4qYic
Tag機能まだ〜?
340Trackback(774):2006/04/27(木) 12:23:25 ID:TDCzWv9y
著作権
341Trackback(774):2006/04/27(木) 16:21:00 ID:sQ6OzivG
FC2ID統合マダー?
342Trackback(774):2006/04/27(木) 23:53:31 ID:cHexJK69
ゲームニュースサイトにある画像を自分のブログにアップするのってマズイのでしょうか?
343Trackback(774):2006/04/27(木) 23:56:27 ID:KndXAV46
マズイよ
344Trackback(774):2006/04/28(金) 00:18:10 ID:aRyVqaBJ
そういうのって常識で分かる気がするんだけど
345Trackback(774):2006/04/28(金) 00:54:27 ID:KlR5OMO7
ttp://analyzer5.fc2.com/

ttp://analyzer.fc2.com/
ってどこがどうどうちがうの?
346Trackback(774):2006/04/28(金) 08:02:09 ID:NA15AGn5
>>327
俺もそこにハマったw
347Trackback(774):2006/04/28(金) 09:28:03 ID:wkmHNSNG
もー例の英語のコメント&トラバ大杉
今日も起きたら5コ来てた…
いくら禁止ワードに設定してもいたちごっこorz
FC2側でそろそろ対策しろ
しかし誰もクレーム出さないんだね
ライブドアだったらスタッフのblogにコメント付きまくるよw
スタッフさんよ何とか出来るだろ?
348Trackback(774):2006/04/28(金) 10:46:26 ID:eac/Tlh2
>>342
「著作権を放棄しています」「ご自由にお使いください」
というものがそのサイトにない限りは、そのサイトに著作権がある。
著作権を侵害しない利用の仕方もある。

http://cozylaw.com/copy.html
著作権の基本!10項目の
9、著作物を利用できるとき
あたりを見て。


349Trackback(774):2006/04/28(金) 10:58:30 ID:cyvxuS3M
どーでもいいけど
>「著作権を放棄しています」「ご自由にお使いください」
こんなこと書いても著作権を放棄することなんてできんぞ
「当サイトの情報によって生じたいかなる責任も負いかねますのでご了承ください」
って書いていても責任は発生するのと同じ
350Trackback(774):2006/04/28(金) 12:10:49 ID:/r/ZfR3E
>>347
ココログだと英語のスパムトラバ
一晩で30〜50くらい喰らうのはザラだがな
351Trackback(774):2006/04/28(金) 12:17:13 ID:bxoR0+C0
登録時に2〜3のスパムトラバが来ただけの俺は勝ち組
352Trackback(774):2006/04/28(金) 12:38:16 ID:tgcYmHQ0
スパムのプロバごとアク禁にしろや
一番悪質なのはどこだ?
353Trackback(774):2006/04/28(金) 13:11:15 ID:ig4eUy2W
FC2
354Trackback(774):2006/04/28(金) 13:26:40 ID:eac/Tlh2
>>349 :Trackback(774):2006/04/28(金) 10:58:30 ID:cyvxuS3M
どーでもいいけど
>「著作権を放棄しています」「ご自由にお使いください」
こんなこと書いても著作権を放棄することなんてできんぞ
「当サイトの情報によって生じたいかなる責任も負いかねますのでご了承ください」
って書いていても責任は発生するのと同じ


http://cozylaw.com/copy.html
※ 当然のことですが、権利者から許諾を得れば利用することができます。

利用者の許諾の質問に答えることの面倒から、放棄を提示し、利用を認めることは著作権者が認めないことと同じ権利。

355Trackback(774):2006/04/28(金) 13:37:51 ID:Uq1Z0SPi
FC2の話はよそでやれ!!1
356Trackback(774):2006/04/28(金) 13:44:33 ID:eac/Tlh2
忘れていたので。

>「当サイトの情報によって生じたいかなる責任も負いかねますのでご了承ください」
って書いていても責任は発生するのと同じ


http://www.isplaw.jp/
357Trackback(774):2006/04/28(金) 15:50:02 ID:cyvxuS3M
>>354
著作権という権利は放棄できない
著作者が自由に使っていいよと言った=著作権を放棄した
なんて馬鹿な発想はどこから出てくるんだ
一般的に著作権は放棄できないんだよ
ただ著作物を著作者がどのように扱うかは自由なので
他の人が自由に使っていいと言っているだけ

あと>>356のリンクの意味がわからん
プロバイダの責任ってなんのこっちゃ

お前の考えだと
著作権は放棄しましたとか責任は取りませんって書けば何でもできるじゃねーか
358Trackback(774):2006/04/28(金) 15:53:54 ID:ZnEiqYvo
著作権厨ウザッ
359Trackback(774):2006/04/28(金) 16:15:35 ID:zPHy111Q
FC2のカウンタ最近おかしい気がする。
新規で書き込みしてくれてる人がいっぱいいるのに
1とかしか増えてないことが多い。

ただ単に過疎化しているだけか・・・
360Trackback(774):2006/04/28(金) 16:31:10 ID:t1B32aEV
画像貼り付けで、アイコンクリックしても別ウィンドウが開かないで
そのままページ変わっちゃう。
361Trackback(774):2006/04/28(金) 16:36:28 ID:zhZPaF//
362Trackback(774):2006/04/28(金) 16:40:45 ID:t1B32aEV
あ、すいません。なんか基本的なこと違ってました?
363Trackback(774):2006/04/28(金) 17:01:29 ID:t1B32aEV
あれ、今やったらできた。なにこの不安定さ。
364Trackback(774):2006/04/28(金) 18:25:49 ID:zhZPaF//
365354:2006/04/28(金) 18:56:16 ID:eac/Tlh2
>>357 :Trackback(774):2006/04/28(金) 15:50:02 ID:cyvxuS3M
>>354
著作権という権利は放棄できない
著作者が自由に使っていいよと言った=著作権を放棄した
なんて馬鹿な発想はどこから出てくるんだ
一般的に著作権は放棄できないんだよ

>ただ著作物を著作者がどのように扱うかは自由なので
他の人が自由に使っていいと言っているだけ


それが著作権者が著作の権利を放棄したと意思表明したということ。
逆にこの意思表明なく、法的に例外であるもの以外は著作権侵害になることが、
著作権は著作権者の意思によることを証明している。


http://cozylaw.com/copy.html
※ 当然のことですが、権利者から許諾を得れば利用することができます。


>あと>>356のリンクの意味がわからん
プロバイダの責任ってなんのこっちゃ


著作権放棄と違い、意思表明は無関係であるので、お前の例え自体が筋違いだバカ。
http://www.isplaw.jp/

どちらも法律で決められた権利義務。
リンク先もロクに読まずに、バカ扱いするバカには付き合ってられない。

>お前の考えだと
著作権は放棄しましたとか責任は取りませんって書けば何でもできるじゃねーか

お前の馬鹿な頭から来る拡大解釈はお前のもので著作権者共通のものではない。

http://www.creativecommons.jp/apply/index.html
366Trackback(774):2006/04/28(金) 19:02:37 ID:L6XrGUon
プラグイン領域にアフィのバナー持ってきたいんだけど、
空のプラグイン項目ってどうやったら作れるんですか?
それとも適当なプラグインを勝手に書き換えて使って良いんですか?
367354:2006/04/28(金) 19:12:49 ID:eac/Tlh2
368354:2006/04/28(金) 19:15:23 ID:eac/Tlh2
>>366
プラグインの設定

プラグインの追加

フリーエリア
369Trackback(774):2006/04/28(金) 19:23:14 ID:GCuk2lua
>>347
一番最初にthis is very goodでgoogle.comにリンク貼ってから
2回目以降継続して英字でスパムやるタイプでしょ?

IPコロコロ変わるし、1回送られてしまうと
あとは継続送られてくるから。ほんとしつこいよあいつ。

googleがなけりゃいいのにと一瞬思う。

どのブログサービスもマルチバイト(日本語)がない文字くらいは
受け付けない設定にして欲しいね。
370366:2006/04/28(金) 19:24:49 ID:L6XrGUon
>>368
うはっあったのかw超見落としてました
すいませんお騒がせしました…
371354:2006/04/28(金) 19:28:22 ID:eac/Tlh2
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%80%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E5%88%B6%E9%99%90%E6%B3%95

特定電気通信
不特定の者によって受信されることを目的とする電気通信(電気通信事業法第二条第一号に規定する電気通信)の送信。
具体的にはインターネット・サービス・プロバイダ (ISP)、電子掲示板、ウィキ、ソーシャル・ネットワーキング・サービスなどが該当するが、公衆によって直接受信されることを目的とする電気通信、即ち単なる情報発信型のウェブサイトやメールマガジンは除外される。


責任の制限される条件
特定電気通信役務提供者(以下プロバイダ等)は、次の各項目をいずれも満たした場合は賠償の責任を負う必要がない。

[編集]
権利を侵害された者に発生した損害
プロバイダ等自身が情報の発信者でない
情報の送信を防止する措置を講ずることが技術的に可能である
権利を侵害する情報が流通していたと知らなかったか、もしくは情報の流通を知っていたが、
他人の権利が侵害されたと認めるに足りる相当の理由がなかった
[編集]
情報の送信を停止したことにより発信者に発生した損害
プロバイダ等自身が情報の発信者でない
情報の送信を停止する措置が必要限度内であった
その情報が他人の権利が侵害されたと認めるに足りる相当の理由があった
権利を侵害されたとする者からその理由を示して送信を停止するよう要求があり、
情報発信者に送信停止の同意を求めた場合において7日以内に返答がなかった
[編集]
発信者情報を公開しなかったことにより開示請求者に発生した損害
プロバイダ等自身が情報の発信者でない
故意または重大な過失がなかった
372Trackback(774):2006/04/28(金) 19:49:42 ID:W7CZV4/n
ID:eac/Tlh2
ウザイ死ね
どっかいけ
消えろカス
373354:2006/04/28(金) 20:13:16 ID:eac/Tlh2
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?FAQ1#offd1782
▼ID変更

上記のID決定の仕組みに倣い、IPアドレスを変更することにより可能です。

ダイアルアップ接続は一旦回線を切断する。
ADSLはしばらくモデムの電源を落とすとIPが変わります。
Yahoo!BBの場合、モデムの電源を落として数十分放置しないと替わりづらいようです。
詳しくはプロバイダー板のYahoo!BB質問スレを参考に。
日付によっても変わります。
※串(proxy)を使っても変わりますが、2chに書き込める串は少ないです。
現在割り当てられているIP・ホストなどの情報は→ 診断くん:http://taruo.net/e/
374Trackback(774):2006/04/28(金) 21:02:44 ID:bxoR0+C0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
375Trackback(774):2006/04/28(金) 21:30:25 ID:eac/Tlh2
>>374
( ゜Д゜)ポカーン
376Trackback(774):2006/04/28(金) 21:31:01 ID:X9N4mHC/
思うんだけどさ、思うんだけどさ、共有テンプレって怖くて使えない。
著作権で。
どこまで改変可なのか明確じゃないし、位置を変えたらダメなのかとか
すばらしい画像だけいただいて、余計なタグ排除してスッキリさせたらダメだとか
わからないし。スクリプト製作者のもの使うのとはまた別で、
アレに手を出すのは、できたてのうんこ踏むみたいだよ。
377Trackback(774):2006/04/28(金) 21:32:33 ID:eac/Tlh2
>>376
そいつのブログで質問しな。
質問拒否してるやつの使わない。
378Trackback(774):2006/04/28(金) 21:38:39 ID:X9N4mHC/
>>377という うんこを踏んでしまいました。
379Trackback(774):2006/04/28(金) 21:51:24 ID:bxoR0+C0
何か疑心暗鬼になってるボクチャンが紛れてますね。
380Trackback(774):2006/04/28(金) 21:56:32 ID:dB2qY83G
eac/Tlh2が嵐にしかみえない。
381Trackback(774):2006/04/28(金) 21:56:48 ID:eac/Tlh2
>>378
共有テンプレを見るところ(サムネイル)で、「質問は当ブログへ」と書いてあるものもある。
それを探しもせずにここで質問して、うんこ呼ばわりか。

382Trackback(774):2006/04/28(金) 22:00:38 ID:eac/Tlh2
>>378
ひとつ例を持ってきた。こういうのを探してみて。
著作権は著作権者にあるから聞くのが一番。

テンプレート名:custom_simple_p
作者:nanatsukitei
ダウンロード数:1082
最終更新日:2006/04/19
説明:custom_simpleのプラグイン対応版。タイトル背景の差し替え&カスタマイズが簡単な、シンプルテンプレートです。
アダルト×/商用×/再配布×/同人○。利用規約・お問い合わせは制作者ブログまで。
383Trackback(774):2006/04/28(金) 22:04:05 ID:Fn5k++sD
>>376
怖くて使えないものは使わない方がいいね。
うんこは踏まないほうがいい。
384Trackback(774):2006/04/28(金) 22:05:04 ID:dB2qY83G
ついに自作テンプレの宣伝をはじめたかwwwwww
ネタならもういい加減にしてくれwwwwww
385Trackback(774):2006/04/28(金) 22:32:38 ID:12EXQaxh
dB2qY83G がうんこにしか見えない件について。

うんこではなく池沼でもいいが。
386Trackback(774):2006/04/29(土) 00:12:34 ID:3r269JT0
>>381
安心汁 オレは乾燥うんこだから。

>>383
だよね。

ということで イーエーシー はわざわざ助言してくれたが
使わないことにしている。
387Trackback(774):2006/04/29(土) 00:49:26 ID:Fb0t+2PC
>>382
痛すぎだろこいつ
388Trackback(774):2006/04/29(土) 02:32:22 ID:SRpv9jIX
>>382
こんな糞テンプレを晒す勇気は大したもんだよ。
hタグ使い方はおかしいし、CSSもおかしなとこだらけだ。
知らずに使っているヤツが可哀想になってくる。
悪いことは言わん、早いとこ引っ込めろ。

しかし共有テンプレを見てみるとトンデモナイのが潜んでるよね。
1000種類以上あっても質が悪いんじゃ意味が無いと思うんだけどな。
389Trackback(774):2006/04/29(土) 02:37:44 ID:3r269JT0
386だがソコまでいう必要はないだろ。
質が低いほうが人間味があって安心する。
ようは改変の許容の話だ。

>>388よ、おまえは雨に流さたうんこだ
390Trackback(774):2006/04/29(土) 02:45:21 ID:Yfv/WQUL
もう俺が悪いって事でいいから喧嘩はやめろ
391Trackback(774):2006/04/29(土) 03:00:10 ID:3r269JT0
いや、俺が悪いに決まっている
392388:2006/04/29(土) 03:04:43 ID:SRpv9jIX
>>389
オレもうんこかよ。
まぁ、乾燥うんこに言われたんだから光栄に思うことにするか

だが「Firefoxでは表示が崩れます」なんてテンプレが登録されてるのは問題だと思うんだがな〜
393Trackback(774):2006/04/29(土) 03:25:06 ID:3r269JT0
>>392
いいじゃん、そんぐらい。IE中心の製作者から見れば
FireFox「webの再発見」っつても、 (・∀・)<崩れることが再発見!!
‥でしかないわけだし。

IEと狐の中間の「operaでのみ何故か表示が崩れます」
ならカッコイイね。
394Trackback(774):2006/04/29(土) 03:42:42 ID:ooMbaObl
目くそ鼻くそを笑う
395Trackback(774):2006/04/29(土) 03:46:01 ID:zb0YNE3V
あたしが全部悪いの。
396Trackback(774):2006/04/29(土) 03:47:55 ID:3r269JT0
あたしが悪いのっ!
397Trackback(774):2006/04/29(土) 03:56:10 ID:Hl48RS8L
398Trackback(774):2006/04/29(土) 09:39:20 ID:PMIryMxI
   人                    
  (__)   ウンコモッテキター                 
  (__)    ●●            
 ( ・∀・)  ●●●           
(( | つ=┐●●●●           
  し―J  ◎――◎-  
399Trackback(774):2006/04/29(土) 09:43:16 ID:TrI5piXZ
サンキュ
つ●
400Trackback(774):2006/04/29(土) 10:08:26 ID:Fb0t+2PC
要するに著作権厨でカステンプレ宣伝厨はウンコっつーことで終了
401Trackback(774):2006/04/29(土) 13:16:28 ID:yr48jwoK
特定のカテゴリだけテンプレート変えるのは出来ますか?
402Trackback(774):2006/04/29(土) 14:50:02 ID:uzzuL7Yq
そんなことは_
403Trackback(774):2006/04/29(土) 15:16:08 ID:Yfv/WQUL
JavaScript を駆使すれば可能ちゃ可能
404Trackback(774):2006/04/29(土) 16:11:10 ID:TrI5piXZ
>>401
ページによってデザインが変わるサイトって最悪やん
405Trackback(774):2006/04/29(土) 17:07:00 ID:6Z5kcCfH
どして?
406Trackback(774):2006/04/29(土) 17:10:33 ID:Yfv/WQUL
主観に突っ込んでも得られるものはありません。
むしろ荒れるだけ。
407Trackback(774):2006/04/29(土) 17:43:19 ID:zsrPoIh0
>>405
訪問者が混乱するから

ブログのテンプレートなんて、よけいな事をすればするほど読みにくくなるだけ
408404:2006/04/29(土) 18:24:18 ID:TrI5piXZ
>>405
ユーザビリティを考えるとどこをクリックしても同じデザインであることが好ましい
と思ったからですたい
409Trackback(774):2006/04/29(土) 19:03:58 ID:uzzuL7Yq
てゆーかそれは基本だよな
同一サイト内は同一のデザイン
この考えがあるからcssを別ファイルにすることに利点があるといわれているのに
410Trackback(774):2006/04/29(土) 19:11:38 ID:Yfv/WQUL
同一サイトっていっても趣味ネタと仕事ネタくらい違うカテゴリなら別デザインに
したくもなるわけだが、そういう時は素直にブログのアカウント 2 つ取れば良い。
411Trackback(774):2006/04/29(土) 19:47:25 ID:zb0YNE3V
別デザインにしても、基本のボタンやリンクの位置とかのレイアウトは
固定であって欲しい。
412Trackback(774):2006/04/29(土) 20:58:08 ID:3r269JT0
画像がほしいのですよ。
413Trackback(774):2006/04/29(土) 22:13:04 ID:xoCprQym
閲覧者にとって別デザインがよいかどうかから考えろよ
本を買って第1章は縦書きなのに第2章は横書きになってたり、
始めは文字が小さいのに途中から文字が大きくなったりしてたらおかしいだろ
閲覧者にとっては情報を得ることが重要なんだから過剰に見た目でアピールする必要はないよ
414Trackback(774):2006/04/29(土) 22:15:03 ID:oo8JNyk5
お薦めのテンプレがあったらおせーて♪
できればXHTMLで
415Trackback(774):2006/04/29(土) 23:14:50 ID:gJtUpVII
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   音符つければ教えてもらえる
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  そんなふうにおもっていた時期が
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  俺にもありました
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
416Trackback(774):2006/04/29(土) 23:18:13 ID:xoCprQym
テンプラネタは荒れるからダメポ
417Trackback(774):2006/04/30(日) 00:45:29 ID:x/fVFWBc
クールなテンプレが全くないんですが誰か作ってくださいよ
418Trackback(774):2006/04/30(日) 00:49:44 ID:tQltb4tM
自分で作れ
419Trackback(774):2006/04/30(日) 06:02:07 ID:WSr6avm6
ごつい男用のテンプレが全くないんですが誰か作ってくださいよ
420Trackback(774):2006/04/30(日) 07:43:44 ID:cVDLGHsn
いくら払う
421Trackback(774):2006/04/30(日) 11:22:02 ID:oYnYok0b
>>419
ウホッ
422Trackback(774):2006/04/30(日) 14:41:25 ID:/Kgk1SJ5
頻発するセッション切れ何とかならんの?
記事ごとの編集リンクが全く意味を成さずイライラする
423Trackback(774):2006/04/30(日) 16:24:36 ID:pTuQnHwW
テンプレ作者、左右カラムや上タイトル装飾する目的で ul とか b とかに直でスタイル指定するのやめてくれ。
424Trackback(774):2006/04/30(日) 17:36:25 ID:XLwnUyPr
テンプレどんどん変えてったら原型とどめないくらい
変わってしまった。
いっそ著作権表示消したほうがマシかな
425Trackback(774):2006/04/30(日) 18:34:54 ID:p6sr7bCL
>>422
きみのPCが逝ってる
4つブログ持ってるけど一度もなったことないよ
426Trackback(774):2006/04/30(日) 23:04:59 ID:8IjAxUZa
bなんか使ってる点プレ作者も糞だが
記事にbつかうユーザーもあれだな
427Trackback(774):2006/04/30(日) 23:34:40 ID:UGGt8wGp
bじゃだめなの?SEO的にってことだよね。
428Trackback(774):2006/04/30(日) 23:43:18 ID:8IjAxUZa
( ゚д゚)ポカーン
429Trackback(774):2006/05/01(月) 00:03:22 ID:x/fVFWBc
bってだせーwwwwwwwwww
430Trackback(774):2006/05/01(月) 00:19:42 ID:GMP2W6H1
strongじゃなきゃだめってこと〜?
431Trackback(774):2006/05/01(月) 00:22:33 ID:DTDqPnwJ
意味も分からずstrongを使ってる方がよっぽどマヌケじゃない?
ちゃんと使い分ければ記事中のbタグはアリだと思うよ。
432Trackback(774):2006/05/01(月) 00:33:23 ID:GMP2W6H1
>>431
そうだよね。
別にキーワードとして強調したいわけじゃなく
ただ太字にしたいだけのときもあるので、
ダサイからbがダメって言われると困りますよね・・・
433Trackback(774):2006/05/01(月) 00:38:06 ID:f4lth0Gt
大昔に非推奨になっていることをしらんのか
ただ太字にしたいなら見た目のためにあるcssを使うべきであって
今時bとかcenter使ってる奴はダサいといわれてもしかたないんだが…
434Trackback(774):2006/05/01(月) 00:41:33 ID:Yd2kepC1
画像アップロードして
それを使おうとしてサムネイルのリンクを押しても
うんともすんとも言わないことって、
よくあることなんですよね・・・・・?

と聞いてみる
435Trackback(774):2006/05/01(月) 00:46:58 ID:1eK9/27Z
スタイルシートくらいでそんな自慢げにされてもw
436Trackback(774):2006/05/01(月) 00:48:08 ID:GMP2W6H1
非推奨は知ってるけど、実際ソースまでのぞく人もいないし。
よく使う文字修飾はcssに登録してるけど、
ちょっと太字にしたいときは楽だから<b>使っちゃうなぁ。
437Trackback(774):2006/05/01(月) 00:49:20 ID:o2kl005k
そーっすね
438Trackback(774):2006/05/01(月) 00:50:57 ID:f4lth0Gt
>>435
ふぉんとたぐとかつかっちゃだめですよぼくちゃんw
439Trackback(774):2006/05/01(月) 00:54:41 ID:1eK9/27Z
>>438
プッ
SE 業で 1000 万超えてますからご安心をw
440Trackback(774):2006/05/01(月) 00:57:47 ID:l2uw9qX/
憐れだなぁ、実に憐れだ
441Trackback(774):2006/05/01(月) 00:59:24 ID:f4lth0Gt
これはとんでもないものを釣り上げてしまった
442Trackback(774):2006/05/01(月) 01:01:25 ID:1eK9/27Z
あーあ、早々に釣り宣言か
次、勝利宣言来るよw
443Trackback(774):2006/05/01(月) 01:03:11 ID:f4lth0Gt
い、いえ、負けました…完敗です
SE業でがんばってくださいね
444Trackback(774):2006/05/01(月) 01:14:04 ID:1eK9/27Z
なんだもう終わりか
445Trackback(774):2006/05/01(月) 02:04:51 ID:qEdmrCmw
コレってメールアドレス忘れたらどうにもならないのでしょうか?
446Trackback(774):2006/05/01(月) 06:34:03 ID:V9YGnRDI
思い出せ!!
447Trackback(774):2006/05/01(月) 06:34:45 ID:qEdmrCmw
やっぱりそれしかないですかorz
448Trackback(774):2006/05/01(月) 09:38:27 ID:+E62V47E
>>444
プッ
SE 業で 1000 万超えてますからご安心をw
449Trackback(774):2006/05/01(月) 10:10:31 ID:Bri+Nt8a
ちょさくけんをじぶんでしらべる、しつもんおまえにじぶんでさがす
450Trackback(774):2006/05/01(月) 10:33:00 ID:Qccaghsq
訂正:
   しつもんのまえにじぶんでさがす
451Trackback(774):2006/05/01(月) 10:59:38 ID:Bri+Nt8a
テンプレカスタマイズを自分でできないけど批判はする人々。
452Trackback(774):2006/05/01(月) 13:29:12 ID:gHSyyoU7
投稿時間を何分何秒まで表示させるのってどうすんだっけ
453Trackback(774):2006/05/01(月) 14:04:59 ID:8HAHk0wU
>>452
つ自分で書く
454Trackback(774):2006/05/01(月) 14:14:13 ID:auaBeptR
455Trackback(774):2006/05/01(月) 17:15:02 ID:7APrl6DB
文字化けの漢字に塗れてロリコンロリコン書いてるスパムが急に来た‥
もうひとつやってる方のブログにも‥
456深月:2006/05/01(月) 17:23:37 ID:S5OQIlwB
英文コメントスパムはデフォでワンクッション置くようにしたら
適当にコピペした日本語入れてきた模様。
情熱を注ぐ方向がまちがっとる。
457Trackback(774):2006/05/01(月) 18:02:10 ID:BWD/hDZ5
一気に12件も英文トラバついてた・・・。
言及なしトラバ、切らないとダメかなぁ。サイアク
458Trackback(774):2006/05/01(月) 18:30:44 ID:VjmEcwsr
うちのところにもadderallって奴が50件ぐらい一気に来た
呆れ通り越してワラタよ
459Trackback(774):2006/05/01(月) 18:39:22 ID:akYwUpBG
>>1
氏ね
460Trackback(774):2006/05/01(月) 19:36:13 ID:AopQxczi
>>456
そういや深月氏って足跡切らずにまわってるんだね
ちょっと前履歴に残っててなんだかビビッたw
461Trackback(774):2006/05/01(月) 20:38:48 ID:IfmqM3rl
んー…アク解の設置場所が悪いのかなぁ
訪問者履歴の所じゃ最低毎日10人はブログ見てくれてるんだけど
fc2のアク解だと毎日0人なんだけど…
462Trackback(774):2006/05/01(月) 21:18:38 ID:/36ormjL
>>461
動いてないね。
もいっかいよく読んで貼り直してみたら?
463Trackback(774):2006/05/01(月) 23:37:00 ID:CdSGRIXi
編集はできるのに記事の削除ができない・・・。
下書きにもできない・・・。
どうなっているんだ??
さばは58。
464Trackback(774):2006/05/02(火) 07:15:43 ID:q2lCTS+/
なんか全鯖ダメじゃない?
465Trackback(774):2006/05/02(火) 07:17:25 ID:yXD5XDsV
あ、直った
466Trackback(774):2006/05/02(火) 07:18:29 ID:6dMLqd4n
さっきまで入れなかったけど
今は大丈夫ぽい。
467Trackback(774):2006/05/02(火) 07:18:49 ID:q2lCTS+/
ほんとだ・・・
468Trackback(774):2006/05/02(火) 07:20:33 ID:OzQ99rx1
7時6分までつながって、8分にはつながらず、16分に再びつながった。

一応報告。
469Trackback(774):2006/05/02(火) 09:57:28 ID:UB/ga0WV
>>468
リブートくらいするがよ
その程度でがたがたいうなら自鯖建てな
470Trackback(774):2006/05/02(火) 10:09:37 ID:QBnXtC2X
(・◇・)<クピクピ!
471Trackback(774):2006/05/02(火) 12:47:30 ID:wljQTUh5
FC2のブログ全体を検索できる場所ってありますか?
ブログ内しか見当たらないんですけど・・・
472Trackback(774):2006/05/02(火) 12:53:02 ID:H+tA+Jsc
FC2のページから共有スレッドテーマを見ると、200件まで見れますが、
新しく記事を書く所からだと、100件しか表示されません。
101件目のスレッドテーマに投稿したい場合、どうすれば良いのでしょうか?
473Trackback(774):2006/05/02(火) 13:42:28 ID:/RyEGPF6
>>472
スレッドテーマの所から投稿画面に行ける
投稿したいテーマを開いて、画面の上の方をよく見てみろ
474Trackback(774):2006/05/02(火) 13:44:14 ID:IShJAmv3
>>471
fc2の他サービスもひっかかるかもしれないけど

site:fc2.com blog キーワード

でぐぐればいいよ
キーワードの所だけ適当に変えてね
475Trackback(774):2006/05/02(火) 13:56:52 ID:H+tA+Jsc
>>473
凄い!!
どうもありがとうございました
476Trackback(774):2006/05/02(火) 16:10:38 ID:wljQTUh5
>>474
どうもありがとうございます。
477Trackback(774):2006/05/02(火) 17:35:47 ID:DiY1ko3J
>>477
ありがとうございました。
478Trackback(774):2006/05/02(火) 18:01:50 ID:xfG7pW1J
>>478
こちらこそありがとうございました
479Trackback(774):2006/05/02(火) 18:13:35 ID:9+l0JGq+
>>479
いえいえ、どういたしまして。
480Trackback(774):2006/05/02(火) 18:23:52 ID:4M8htx99
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp35412.jpg
このデザインの、右サイドバージョンか、

ttp://uppp.dip.jp/src/uppp35413.jpg
このデザインの、黒色バージョンを探しているんだけど、なかなか見つからん…。
481Trackback(774):2006/05/02(火) 18:24:33 ID:lVzuSkmt
まあそうおっしゃらずに
いいじゃないですか
482Trackback(774):2006/05/02(火) 20:53:44 ID:7l4Ycpwn
TOPページ開いたらリスカ画像があってびっくらこいた
483Trackback(774):2006/05/02(火) 21:41:48 ID:en0y07ib
WELCOME TO THE WORLD OF MY BLOG.
MAKE YOUR SELF AT HOME.


中学生が電子辞書片手に必死に考えたような英語だな
484Trackback(774):2006/05/02(火) 23:09:44 ID:lmrlkqx1
>>483
昔、簡単ホームページで似たようなやつよく見たなw
485Trackback(774):2006/05/02(火) 23:15:58 ID:rTw23bZx
それに
「SORRY, JAPANESE ONLY.」
があればカンペキ!
486Trackback(774):2006/05/03(水) 00:20:09 ID:jSM1XH/X
新しい記事を書くときgifをいつも張り付けてるんですがボーダーてやつが
反映されないです、これはgifがだめなの?fc2のエディターがだめなの?教えて
487Trackback(774):2006/05/03(水) 00:22:50 ID:iKXeqEYD
GoooooooooooooooooogleSitemaps
METAタグ追加したのに、なかなか確認してくれねえええええええええええええええええええええええ
488深月:2006/05/03(水) 00:24:37 ID:+RZcmMb6
googleもGWなんだろ
489Trackback(774):2006/05/03(水) 00:36:23 ID:tm61fC02
>>486
テンプレのスタイルシートで img に border:0px; とかして無効化してると思われろ
490Trackback(774):2006/05/03(水) 00:46:13 ID:4qvq0Tkx
491Trackback(774):2006/05/03(水) 05:05:13 ID:HRxoY1Kn
>489
fc02
惜しかったな
492486:2006/05/03(水) 06:02:07 ID:jSM1XH/X
>489
なんか難しいけどありがと
>490
うっせ、あ、うっせ
493Trackback(774):2006/05/03(水) 06:21:40 ID:AgkjDE6W
>>485
ぶっちゃけ、それは良いと思うぞ
外国人(特に特亜)お断りw
494Trackback(774):2006/05/03(水) 09:28:45 ID:g9ZTTdii
>>488
氏ね
495Trackback(774):2006/05/03(水) 10:07:13 ID:tAi9rNdb
>>493
これでおk

   /∧_∧ \     /∧_∧ \      /∧_∧ \     /∧_∧ \
 ./  <ヽ`∀´>、 `、  ./  <ヽ`∀´>、 `、  . /  <ヽ`∀´>、 `、  ./  <ヽ`∀´>、 `、
/ /\ \つ  つ、ヽ / /\ \つ  つ、ヽ / /\ \つ  つ、ヽ / /\ \つ  つ、ヽ
| |  ,\ \ ノ  | | | |  ,\ \ ノ  | | | |  ,\ \ ノ  | | | |  ,\ \ ノ  | |
ヽヽ  レ \ \フ / / ヽヽ  レ \ \フ / /ヽヽ  レ \ \フ / / ヽヽ  レ \ \フ / /
\ `[立入禁止]' /  \ `[立入禁止]' /  \ `[立入禁止]' /  \ `[立入禁止]' /
  ヽ、 ____,, /     ヽ、 ____,, /    ヽ、 ____,, /     ヽ、 ____,, /
496Trackback(774):2006/05/03(水) 11:21:50 ID:j5h9JFCe
>>495
トップにいきなりこれが出てきたら即ブクマするw
497Trackback(774):2006/05/03(水) 15:44:46 ID:4qvq0Tkx
>>492
ルール違反を指摘されて逆切れ…連休ですねぇ
498Trackback(774):2006/05/03(水) 15:50:39 ID:AqB6n/rs
自治厨ウゼ
499Trackback(774):2006/05/03(水) 16:07:04 ID:4qvq0Tkx
うざい とか うっせ とかまともにやり取りができないのは黙っておいてくれないかな。
せめて、質問者が結果を返せばいいんだけど、それもない。

自分の問題が解決すればそれでお終いだからね。
( ´ー`)フゥー...
500Trackback(774):2006/05/03(水) 16:09:47 ID:tm61fC02
おまえも同類
501Trackback(774):2006/05/03(水) 16:10:53 ID:tAi9rNdb
ID:4qvq0Tkx
お前が一番黄金厨くせえんだがw
502Trackback(774):2006/05/03(水) 16:16:33 ID:j5h9JFCe
ツンデレ多いスレ萌え
503Trackback(774):2006/05/03(水) 16:31:53 ID:4qvq0Tkx
>>501
( ゚∀゚)アハハ
504Trackback(774):2006/05/03(水) 16:40:00 ID:sgDiSRj5
何コイツ
505Trackback(774):2006/05/03(水) 16:50:05 ID:2HisLzd7
>497
>499
同意
506Trackback(774):2006/05/03(水) 16:59:27 ID:AqB6n/rs
クスクス
507Trackback(774):2006/05/03(水) 17:06:47 ID:h2cp2crG
クスコ
508Trackback(774):2006/05/03(水) 17:52:05 ID:Ek+yV3BK
ムスコ
509Trackback(774):2006/05/03(水) 17:58:01 ID:hwcib+pn
GWだねぇ
510Trackback(774):2006/05/03(水) 22:44:20 ID:Gg2crrlB
アーカイブで月選択したらエキサイトみたいに
タイトルがずらっと表示されるようにして欲しい。
511Trackback(774):2006/05/03(水) 23:01:06 ID:j5h9JFCe
>>510
エキサイトがどんなものか知らんが、俺のテンプレートそうだよ。
512Trackback(774):2006/05/03(水) 23:04:23 ID:4MH48ziD
どうやるの?
513Trackback(774):2006/05/03(水) 23:14:03 ID:j5h9JFCe
DLしたテンプレートだからわかんね('A`)
ただ該当部分は発見した。これってコピペしたら著作権とかまずいよね?
514Trackback(774):2006/05/03(水) 23:17:11 ID:FeYK7D2x
すみません、テンプレの↓を使ってるんですが
楽天アフィリの画像付のを貼っても反映されません。
どうしたら画像が出るようになりますか?
http://blog1.fc2.com/staff/?style=pinky
よろしくおねがいします。
515Trackback(774):2006/05/03(水) 23:25:12 ID:tm61fC02
>>513
「誰が書いてもそうなるもの」 なら著作権の対象外。
516Trackback(774):2006/05/03(水) 23:30:21 ID:j5h9JFCe
>>515
構成が複雑でどこが重要でどこまでコピペすれば良いのかわかんねぇorz
517Trackback(774):2006/05/03(水) 23:40:37 ID:jwbclhhI
著作権著作権って
自分の作ったテンプレのソースコピペされたくらいでなんかする奴なんかいねーよ
518Trackback(774):2006/05/03(水) 23:43:02 ID:j5h9JFCe
どうやら<a href="#<%topentry_no>" ></a>で作ってるっぽいんだが…
こんなんで月一覧になるのかな('A`;)
よく見たらすげータグ簡単だったっぽい。
重要部分は4行くらいだ
519Trackback(774):2006/05/03(水) 23:43:04 ID:4qvq0Tkx
>>514
どんなhtml貼った?
520Trackback(774):2006/05/03(水) 23:49:51 ID:FC6oU5ID
>>518
フォーラム行って「カテゴリ 一覧」で検索してみ。
521520:2006/05/03(水) 23:51:22 ID:FC6oU5ID
間違えた。>>510

>>518
いいヤツだな、おまい
522Trackback(774):2006/05/03(水) 23:58:56 ID:j5h9JFCe
>>521
あぁ、なんだフォーラムで紹介されてるのか('A`)
てっきり凄い裏技なのかと思ったwww
523510:2006/05/04(木) 01:33:28 ID:gLKqsMCv
風呂はいってる間に話が進行してた・・!
私もフォーラム探してみます。ありがとう>>518

そのテンプレ知りたいけど、ここで教えてもらったら
マズイかな?
524Trackback(774):2006/05/04(木) 01:53:52 ID:t1CELtVO
>>523
目欄
それでも面倒臭いと思うが、がんばれ。
525Trackback(774):2006/05/04(木) 02:28:55 ID:ZsXv5+De
FOAF設置しても見れません! ><
ここでは無理ですか?
526Trackback(774):2006/05/04(木) 03:40:17 ID:8bnXOskk
fc2にしてみたよ最高だねここデザインもいいしgooglesitemapに対応するなど
ココログとかより全然軽いし色んな自由度や気配りがいい
フリーなのに広告をつけないあたりも感心してる
527Trackback(774):2006/05/04(木) 05:31:12 ID:RdryQYmo
棒読み乙
528Trackback(774):2006/05/04(木) 07:29:35 ID:pP+ffg2f
ココログ脱出おめでとう >>526
529Trackback(774):2006/05/04(木) 08:16:45 ID:qeYDXqdV
広告はつくけどねでも広告でSEO商売してないところが感心安心
530Trackback(774):2006/05/04(木) 10:49:38 ID:JpoKgtDN
Ajaxってなに?
531Trackback(774):2006/05/04(木) 10:54:58 ID:SHl1H9u3
最近句読点つけないのがはやってるの
532Trackback(774):2006/05/04(木) 11:02:53 ID:3NAFQWlg
>>530
自分で調べては?
533Trackback(774):2006/05/04(木) 12:41:49 ID:eLMHyoji
>>531
自分で調べては?
534Trackback(774):2006/05/04(木) 14:26:22 ID:AIiGCTn1
どうしてそんなに冷たいの?
ぼくこんなに尽くしているのに。。。
535Trackback(774):2006/05/04(木) 15:41:05 ID:YRlcjC4A
「投票レンタル」に近い感じかも知れないけれど、
ウェブ拍手や
http://www.webclap.com/
へぇボタン
ttp://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A4%D8%A4%A7%A5%DC%A5%BF%A5%F3%BB%C8%A4%A4%CA%FD
みたいな、記事ごとの評価ボタンサービス、FC2でこさえてくれるとうれしいな。

FC2の中の人の手腕ならお茶の子だと見込んで。
536Trackback(774):2006/05/04(木) 16:37:28 ID:PVj3QmpC
そんなのいらねえからFC2ID何とかしろや
537Trackback(774):2006/05/04(木) 16:50:40 ID:4cGm33jS
変な外国語のトラバを何とかしてほしい〜〜
あれってfc2以外のブログサービスでも
被害あってるのかな
538Trackback(774):2006/05/04(木) 18:56:59 ID:1IQHH8pA
気が向いたときだけ書いてる俺のブログにゃ
トラバなんて一切こないわけですが(´・ω・`)
539Trackback(774):2006/05/04(木) 19:22:39 ID:yP6wiZNl
あずMAXのパクリだろ
540Trackback(774):2006/05/05(金) 04:46:46 ID:THuk5URr
使ってたFC2のカウンターがある日突然消えていた……。
削除するってアナウンスありました?
541Trackback(774):2006/05/05(金) 05:11:20 ID:Y/pZd5n9
使ってなかったんだろう。
542Trackback(774):2006/05/05(金) 10:35:16 ID:wvWGAyp1
英文トラバ何とかしろや〜
543Trackback(774):2006/05/05(金) 11:23:56 ID:GlCgT4w9
重いね
544Trackback(774):2006/05/05(金) 12:51:14 ID:b+McsiK/
>>542
きみみたいに和文しか読めない人と違って、実際に海外と交流があるから英文規制されると困るんだよね
545Trackback(774):2006/05/05(金) 12:52:59 ID:b+McsiK/
>>540
オリジナルじゃないからだろ?
546Trackback(774):2006/05/05(金) 12:58:39 ID:vJd6oU3M

>>●登録者専用カウンターの登録
>>ここではあなたが作成したオリジナルのカウンター画像を、登録することができます。
>>※ご注意
>>オリジナルのカウンター画像とは、あなたが作成した画像という意味で、あなたが使うカウンター画像という意味ではありません。
>>素材サイト様の画像を個人で利用するから=オリジナルカウンター画像ではありません。
>>素材サイトのものなど、作者の許可なく無断で登録した場合は、削除対象として使用停止(削除)させていただきます。ご了承ください。

バカなユーザーがやり放題やるとこうやって規制されるのさ
ご自由に加工してくださいという画像に数字をのせてオリジナルだと思ってるバカもいるし
こまったもんだよ
547Trackback(774):2006/05/05(金) 12:59:42 ID:wvWGAyp1
>>544
英文スパム。
548Trackback(774):2006/05/05(金) 13:28:47 ID:ZIYDW/bT
>>546
規制されて何が困るんだ?
549Trackback(774):2006/05/05(金) 13:51:54 ID:z3BP8+RA
>>542
今現在うちはこんなかんじ。

禁止ワード
beam.to
bloggerteam
ciudad.com
cheap-meds
blog.expedia.fr
blogs.eurosport.com
buy ambien
buy cialis
Buy hydrocodone
buy lipitor
buy levitra
buy oxycodone
are can buy
online there
online here
here buy
Ringtones
rogaine
this is very good
vpojw
viagra
visit free
550Trackback(774):2006/05/05(金) 14:36:26 ID:Lc3v09KP
カウント増えないのに訪問者履歴が増えるのってなんでですか
551Trackback(774):2006/05/05(金) 15:52:45 ID:7hIlTdA/
>>550
お前のブログに魅力がないから
552Trackback(774):2006/05/05(金) 16:32:23 ID:FqRV1pUi
魅力がなかったらカウントも訪問者履歴も増えないんじゃないの?
553Trackback(774):2006/05/05(金) 16:32:58 ID:ktdgeTrg
女子高生のパンチラ画像がたりねぇからだろ
554542:2006/05/05(金) 16:54:44 ID:lFz9D+u2
>>549
ありがとん。
buy ambien←これには見覚えがある。

最初の頃はその都度登録してたんだけど、毎回
少しずつ変えたのが来るのでくじけてました。
私も>>549を登録しようかな。
555Trackback(774):2006/05/05(金) 16:55:59 ID:2CXlejdV
>>546
>素材サイトのものなど、作者の許可なく無断で登録した場合

カウンターは使ってないけど、これどういう意味?
無断使用OKの素材サイトの画像を登録してもダメってこと?
556Trackback(774):2006/05/05(金) 17:22:43 ID:L9+kB+Ch
使用と再配布は全然違う
557Trackback(774):2006/05/05(金) 17:35:03 ID:FqRV1pUi
FC2のカウンターに登録して使うのは、再配布になるのか。
558Trackback(774):2006/05/05(金) 18:51:26 ID:vJd6oU3M
>>555
それはオリジナルではないでしょう
>>557
再配布でしょう
559Trackback(774):2006/05/05(金) 19:04:59 ID:FqRV1pUi
じゃあカウンター用の素材の再配布じゃない使用のしかたって
どうすればいいんだ?
560Trackback(774):2006/05/05(金) 19:06:30 ID:LHyh9liQ
>>オリジナルのカウンター画像とは、あなたが作成した画像という意味で、
>>オリジナルのカウンター画像とは、あなたが作成した画像という意味で、
>>オリジナルのカウンター画像とは、あなたが作成した画像という意味で、
>>オリジナルのカウンター画像とは、あなたが作成した画像という意味で、
>>オリジナルのカウンター画像とは、あなたが作成した画像という意味で、
561Trackback(774):2006/05/05(金) 19:08:13 ID:Lc3v09KP
>>551
魅力がないのはわかってるんだけど、
カウントが例えば100→100と変化なしなのに
訪問者履歴に新しいIDが増えてるのはなんででしょう
562555:2006/05/05(金) 19:16:21 ID:rx/Y30R7
d。
しかし、わざわざ一から画像作って使う奴なんているのかね。
563Trackback(774):2006/05/05(金) 19:20:13 ID:FqRV1pUi
俺が聞きたいのは、素材として売ってたり、フリーで配られてたりする
カウンター用の画像あるよな。これを、例えばfc2ブログで使いたい場合
どうすればいいかを聞いている。自鯖でCGIを動かしてそれを引っ張ってくる
とか、そんな大そうな方法しかないのか?
564Trackback(774):2006/05/05(金) 19:31:55 ID:WZY8c7ZI
>>563
カウンター画像ぐらい自分で作れハゲ
565Trackback(774):2006/05/05(金) 19:42:53 ID:FqRV1pUi
>>564
めんどくせー
566Trackback(774):2006/05/05(金) 19:43:01 ID:bPq2drGM
>>563
登録されてしまうようならフリー素材は×だな
まぁそのうち画像職人が数増やすんじゃね?
567Trackback(774):2006/05/05(金) 19:48:07 ID:FqRV1pUi
>>566
さんくす。少なくともFC2のCGI使うのは無理そうだな。
ちと自分で調べてみる。
568Trackback(774):2006/05/05(金) 19:51:58 ID:PiAEu/Ao
すみません、ちょっと質問です
今まで順調だったのですが、急におかしくなってしまいました

ブログのページに飛ぼうとすると、何故かグーグルのトップページになってしまいます

ちなみにブラウザはオペラです
ちなみにIEだとちゃんとブログのページが表示されます

たぶんオペラのせいだと思うのですが、こんなことは初めてです
ウィルスとかの影響でしょうか
このような症状になった方はいますか?
569Trackback(774):2006/05/05(金) 19:55:04 ID:bPq2drGM
>>568
フォーラムへどうぞ
570Trackback(774):2006/05/05(金) 19:59:27 ID:PiAEu/Ao
>>569
すみません…更新したら直りました
オペラだと一度ブラウザを閉じても、更新する前の状態を保存しているようですね
お騒がせしてスミマセン
571540:2006/05/05(金) 23:48:26 ID:THuk5URr
動物から吹き出しが出てて、
そこにカウンターが表示されるタイプのものですが、
オリジナルじゃなかったのでしょうか?
572567:2006/05/06(土) 00:13:17 ID:uSOjBVs7
なんとなく分かってきた。FC2のカウンタって、自分だけが使うつもりで
登録しても、他の人も使える状態になっちゃうから問題なんだな。

共有にならないようにもらって来た素材使う方法ってないのかな。
573Trackback(774):2006/05/06(土) 00:53:45 ID:DGSbsn+A
>>572
俺は使ってないから知らなかったが
そうなら根本的なシステムとして間違ってるとしか言いようがないね
574Trackback(774):2006/05/06(土) 04:38:34 ID:RJkyo9Px
>>572
ならないよ
試しに登録してみ
共用として使えるのは今はすべてFC2が用意した画像だけだよ
自分だけが使うようにするつもりだってオリジナルじゃないのはだめ
575Trackback(774):2006/05/06(土) 09:16:58 ID:MCyoR7hw
fc2ブログで動画うpできる?
576Trackback(774):2006/05/06(土) 09:38:11 ID:fGksnsVt
できる
577Trackback(774):2006/05/06(土) 10:44:58 ID:jlpUzfg7
>>576
ほんまか?
嘘やったらおかあちゃんおこるで
578Trackback(774):2006/05/06(土) 10:51:10 ID:sBfn1EHs
容量が(ry
579Trackback(774):2006/05/06(土) 11:34:33 ID:MCyoR7hw
容量って1GBだっけ?
ファイルの合計が1GBになるまでなら動画うpできるってこと?
580Trackback(774):2006/05/06(土) 12:13:13 ID:qHtjjWy1
うpはできるが、Flashだけ。
確かに容量が1GBだが、1ファイルあたり250KBの制限あり。
581Trackback(774):2006/05/06(土) 12:14:26 ID:MCyoR7hw
了解。dクス
582Trackback(774):2006/05/06(土) 13:16:52 ID:yA28d5Zj
FC2ブログってPCで作成して更新してるPC用のブログを携帯で更新って出来る?
583Trackback(774):2006/05/06(土) 13:33:58 ID:D9NO8dbn
FC2カウンターが厳しい理由はユーザーが使ってる画像すべてFC2が用意したように見えてしまうからなんだろうな
584Trackback(774):2006/05/06(土) 14:15:29 ID:DS4c289B
そもそもカウンター画像なんて素材屋がいくら頑張っても無個性なものしかできんだろ
提供する奴って大体FC2からリンクしてもらいたいだけの連中だよ
585Trackback(774):2006/05/06(土) 15:36:17 ID:f7nM+TlL
管理ページの右上に訪問者履歴って出るけど、
これはユーザーがログインしてる状態で他のユーザーのブログを見に行ったら残るの?
586Trackback(774):2006/05/06(土) 15:52:08 ID:vKNF1cc/
ログインってかクッキーが残ってたら残る
設定で足跡を残さないようにはできる
むしろ設定解除しとかないと、アダルト系を踏んでしまったときとか何かと面倒
587Trackback(774):2006/05/06(土) 16:12:53 ID:95ptWpcg
アクセスカウンターって何が目的なの?
ウチにはこんなに沢山来てるんだぞーって自慢したいの?
その割につけてるのは三桁とか四桁の奴ばっかりなんだけど
588Trackback(774):2006/05/06(土) 16:25:25 ID:uUPHU6KM
>>587
解析いれる程アクセス数ねーから入れてるんだボケ。
解析のほうが厭らしいだろ
なんで控えめで正直なカウンターを否定されなきゃならねーんだよボケ

‥ボケ
589Trackback(774):2006/05/06(土) 16:31:09 ID:i9kXF1kv
全米が泣いた
590Trackback(774):2006/05/06(土) 16:33:51 ID:vKNF1cc/
3桁も4桁も普通だとは思うが
むしろ4桁って多いだろ
591Trackback(774):2006/05/06(土) 16:54:12 ID:/Klst9TA
>>584
おまえも自分で何か作って配布するようになればわかるようになると思うよ
592Trackback(774):2006/05/06(土) 17:14:15 ID:fGksnsVt
>>587
次のキリ番は444ですぅ(><)
593Trackback(774):2006/05/06(土) 17:40:15 ID:LX+EbF5H
>>591
テンプレなら配布してるけど何がわかるの?
594Trackback(774):2006/05/06(土) 20:11:07 ID:ts0CSZuk
>>587
一日に4桁という意味か?
ウチはそれに該当するが。
595Trackback(774):2006/05/06(土) 20:49:45 ID:faqmzw++
>582

携帯から入って投稿や管理できる画面があるぞ。
596Trackback(774):2006/05/06(土) 20:50:35 ID:upnQ2unD
昨日はじめたばかりなんだけど、アクセスカウンターはふえてないのに訪問者履歴が残ってるのはなんでですか?
597Trackback(774):2006/05/06(土) 20:58:25 ID:5P25BumH
検索に引っ掛からないのは仕様?
598Trackback(774):2006/05/06(土) 21:14:20 ID:mqWL6HhR
>>597
ひっかかるよ
599Trackback(774):2006/05/06(土) 21:17:29 ID:ts0CSZuk
>>596
どんなカウンターを使っているのかは知らんが、
画像ベースのカウンターなら
「画像を読み込まない」設定でアクセスすると
「履歴はあってもカウントされない」現象は発生しうると思われ。
600Trackback(774):2006/05/06(土) 23:13:33 ID:8bgTDPQE
594 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 20:11:07 ID:ts0CSZuk
>>587
一日に4桁という意味か?
ウチはそれに該当するが。
601Trackback(774):2006/05/07(日) 00:50:21 ID:d3Sl+nRz
英文スパム用に禁止用語設定してるけど全く効果無しだ
ライブドアからFC2引っ越して快適だったのに。。
解析付けてても足跡残ってないしどっから来てるか探れない
中の人どうにかして下さい
今の所設定してるのはこんな感じ
hi
samsung
sex
Loans
motorola
Polyphonic
ambien
adipex
butalbital
cialis
diazepam
ephedrine
fioricet
hydrocodone
levitra
lortab
meridia
phentermine
propecia
soma
tamiflu
ultram
valium
viagra
vicodin
xanax
zoloft
funnyhost
ripway
casino
online gambling
poker
roulette
sport gambling
未承諾広告
アダルト
死ね
http://g.1asphost.com/omweb/blackjack.html
602Trackback(774):2006/05/07(日) 01:12:16 ID:AA0NZnwd
ついさっき会員登録した者です。
テンプレートの選択の所で、間違ってどこか変な所を押してしまったのか、
ログインできなくなりました。

IDとパスを入れてログインをクリックすると、
なぜかMSN.comに行ってしまいます。
パスは間違ってないはずだし・・・何が原因でしょうか。
603Trackback(774):2006/05/07(日) 01:13:49 ID:AA0NZnwd
ありゃ、今度は普通に行けた。
パス打ち間違えてたのか・・・?
604Trackback(774):2006/05/07(日) 02:09:04 ID:gv9OGhXX
>>600
意味不明
605Trackback(774):2006/05/07(日) 06:09:33 ID:Ud8aLhET
自慢に映ったんだろ
606Trackback(774):2006/05/07(日) 10:37:05 ID:VYkNuoEl
つい最近FC2ブログを登録した者ですが、FAQページをみてもわからなかったのでおしえてください。

新規に記事を投稿すると、そのジャンルで一番上に表示されてしまうんですが
そのようにしない設定とかありますか?
2chでいったら sage のような方法です。

607Trackback(774):2006/05/07(日) 10:48:04 ID:LOeKugZM
>>606
環境設定の変更 > ブログの設定 > 記事の表示の方法 > 日付が古い順
ってこと?
608Trackback(774):2006/05/07(日) 10:55:00 ID:VYkNuoEl
>>607
じゃなくて・・・・

ブログTOP http://blog.fc2.com/ のジャンル一覧で 他のfc2ユーザーのブログ(最新記事の一部)が表示されるページで、自分のが表示されないようにしたいんですが・・・。
そうかといって、”非公開””プライベート”にはしたくない。
609Trackback(774):2006/05/07(日) 10:55:14 ID:K85kWdSZ
>>606
いや、そもそも記事の保存時間を過去の日付にすればいいのでは?
610Trackback(774):2006/05/07(日) 11:01:16 ID:LOeKugZM
「スレッドテーマ」って先に逝ってくれ
投稿すると必ずageになるよ。

sageでdat落ちしたジャンルをageる裏技ならしってますがっ
611Trackback(774):2006/05/07(日) 11:15:43 ID:8btz0w1M
>>608
記事を書いた時にfc2のトップにされたくないんだよね?
「新しく記事を書く」の一番下「トップページに更新を通知しない。 」にチェックじゃないかな?
私もまだ初心者なので使い慣れてないんだけどw
612607=610:2006/05/07(日) 11:16:47 ID:LOeKugZM
ん?管理画面で TOPページへの更新の通知 しなきゃいいんじゃないの?
613Trackback(774):2006/05/07(日) 11:33:01 ID:8btz0w1M
そか
「環境設定の変更」の「記事投稿時の基本設定」で「TOPページへの更新の通知」で
「通知しない」チェック入れればいいのか( ..)φメモメモ

614Trackback(774):2006/05/07(日) 11:37:24 ID:LOeKugZM
おkみたいだねw
615Trackback(774):2006/05/07(日) 12:26:30 ID:VYkNuoEl
>>610
OKです 解決しました(ようです、たぶん) ありがとうございます

書き込むときに テーマだけ設定して「スレッドテーマ」は空欄「----」にしたら、TOPに出なくなりました


616Trackback(774):2006/05/07(日) 13:48:58 ID:gxx+5S3P
最近管理画面を変更したりして、再度環境設定や過去記事の管理とか
クリックしても何も表示されないです。
リロードすると管理のトップ画面に戻ってしまい、
その後設定関係をクリックしてもまた表示されない。
IEのお気に入りから管理画面ださないと永遠に設定画面が
真っ白のままです。
なんでですかね?
IE使ってます。
617Trackback(774):2006/05/07(日) 13:51:37 ID:x+R4F3VZ
>>616
お前のブログに魅力がないから
618Trackback(774):2006/05/07(日) 14:32:16 ID:gv9OGhXX
>>616
IEインストールしなおせ
619Trackback(774):2006/05/07(日) 14:36:12 ID:oJHWRzeH
>>595
ありがとうございます、これでFC2に移転できる
620Trackback(774):2006/05/07(日) 14:40:56 ID:lhACT/sG
異常に遅いな・・・どこのブログも同じなんだが・・・
621Trackback(774):2006/05/07(日) 15:49:03 ID:enS9W9qR
長文読めないから3行以内にまとめろバカウンコ
622Trackback(774):2006/05/07(日) 15:54:16 ID:CwKcq0qT
最近管理画面を変更したりして、再度環境設定や過去記事の管理とかクリックしても何も表示されないです。
リロードすると管理のトップ画面に戻ってしまい、その後設定関係をクリックしてもまた表示されない。
IEのお気に入りから管理画面ださないと永遠に設定画面が真っ白のままです。なんでですかね?IE使ってます。
623Trackback(774):2006/05/07(日) 16:31:25 ID:3R2qShOs
アナライザー落ちてる?
624Trackback(774):2006/05/07(日) 16:41:37 ID:h1W1kf6j
>>623
落ちてるね。
最近ここに引っ越してきたんだけど、よくあること?
625(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/07(日) 16:54:07 ID:Zx0qMvCQ BE:109656364-#
FC2のアクセス解析は複数のページごとの情報が見れないのが難点
626Trackback(774):2006/05/07(日) 17:47:32 ID:zIdFcpPY
なにこの最近引っ越してきた奴らの質問コーナー
627Trackback(774):2006/05/07(日) 17:48:26 ID:ECai+KMh
16:30頃から落ちてるのか…。
まだ直ってないねぇ。

>624
よくある。
628Trackback(774):2006/05/07(日) 22:26:37 ID:tHEyvkag
言及リンクを含まないTBを制限しているのに、
言及リンクのない記事からTBがくるのはなぜ?
629Trackback(774):2006/05/07(日) 23:13:51 ID:w8/x8sz2
>>628
来るの?
英文スパムが毎日ウザイから
サイアク言及ナシトラバ切ろうと思ってたのに
630Trackback(774):2006/05/07(日) 23:39:21 ID:gv9OGhXX
サイドバーに「最近のトラバ」みたいなリストをさらすのをやめれば、
多少スパムがつこうがあまり気に病むこともなくなる。
気が向いたときに一括して削除。
それでじゅうぶんだと思えるようになる。
631Trackback(774):2006/05/08(月) 00:16:15 ID:yMD2oY8Z
>>518
月別クリックしたらその月に書いた記事一覧を表示する方法。

調べて自分で書いてみたら
何とか月記事一覧が出てきたんだけど
レイアウトがぐちゃぐちゃに表示されてしまう・・・。
参考にしたいので、518が使ってるテンプレ詳しく教えてもらえないだろうか?
632631:2006/05/08(月) 00:46:08 ID:yMD2oY8Z
レイアウトは自己解決しました。
633Trackback(774):2006/05/08(月) 01:04:03 ID:QHCNdzdj
>>632
それだけ質問しているのに、解決した方法を還元しようという気はないの?
634Trackback(774):2006/05/08(月) 01:33:59 ID:yMD2oY8Z
>>633
う〜ん・・・cssで関連箇所をいじるんだけど、
テンプレによってclassが違うので、
多分そのまま書いても意味と思います。

自分でいじってはプレビューさせて、
ヘンだったらまた直して、というカンジですよ。
635Trackback(774):2006/05/08(月) 01:42:26 ID:kMSXAMWR
>>633
普通に教えてくれって言えばいいのに
なんだお前のその態度はwwwwww
636Trackback(774):2006/05/08(月) 03:21:51 ID:k8YZXdwJ
IDとパス入れてログイン押したら、なぜかMSN.comに飛ぶのですが。
仕様ですか?
637Trackback(774):2006/05/08(月) 03:24:48 ID:k8YZXdwJ
説明不足でしたね。
トップページからログインする時の話です。
638Trackback(774):2006/05/08(月) 03:25:31 ID:vRrOqCXp
>>636
そんな仕様があるか。
639Trackback(774):2006/05/08(月) 06:38:41 ID:hN6rAIXC
IEを立ち上げたらmsnに自動的に飛ぶという設定はあるw
640Trackback(774):2006/05/08(月) 14:28:00 ID:g5LDxBzS
>>636
サーバが落ちていたんでしょう
641636:2006/05/08(月) 19:45:48 ID:gDjtqiLl
>>640
あぁ、なるほど。
何か変なものでも踏んだのかと思って
ウイルススキャンまでしましたよ。(;´Д`)
642633:2006/05/08(月) 19:46:15 ID:QHCNdzdj
>>635
いや、興味ない。
というか、普通聞いたら結果を報告するものだろ?
それがこういう場所で質問する人のお礼の方法だと思うんだが。

今後、同じような質問する人だっているかもしれんし。
643Trackback(774):2006/05/08(月) 20:36:24 ID:/NPxrPSe
同じような質問する奴は前のレス読んだりしないから
644Trackback(774):2006/05/08(月) 20:54:58 ID:rOmcDW0v
>普通聞いたら結果を報告するものだろ?
そんな殊勝なねらーにはあまりお目にかかったことないな。

それにレイアウトならcssだろうってことくらい普通は推測つくから
わざわざ報告して欲しいなんて思わん。
645Trackback(774):2006/05/08(月) 21:50:04 ID:f8EnZcgn
急にアクセスカウンターのページに飛ばなくなったが、サーバーでも落ちたのかな
646Trackback(774):2006/05/08(月) 22:23:10 ID:LLt6vj8s
642 と 644 はふだん出入りしている板が異なる
647おもしろいよ!:2006/05/08(月) 22:35:38 ID:evy5gF65
648Trackback(774):2006/05/08(月) 22:52:26 ID:g5LDxBzS
質問専用のスレだと「自己解決しました」はほぼ嫌がらせだけど
ここはそうでもないしね。
同じことで困っている人の事も考えられる余裕があるなら
ポイントくらいは書いてあげたほうがいいと思うけど。
649Trackback(774):2006/05/08(月) 23:03:12 ID:SZTiipoq
俺たちはおまえらの疑問に即答するロボットではない

F C 2 の 話 は 他 所 で し ろ


650Trackback(774):2006/05/08(月) 23:04:57 ID:nWeIdE8J
>>642
はぁ?
お前のマイルールを他人に強要するなよ
651Trackback(774):2006/05/08(月) 23:36:29 ID:hBUbD1iu
>>649
ちょwwwwワロタwwwwww
652Trackback(774):2006/05/09(火) 08:54:59 ID:I05Tez03
>>650
ま、元々頭の良い集団のローカルルールみたいなもんだからな。
だから、ここでは無駄w
653Trackback(774):2006/05/09(火) 11:20:06 ID:VESBeQA6
なんでもかんでもローカルルール!ローカルルール!
ああああああああああああああああああああ!!!!
654Trackback(774):2006/05/09(火) 12:43:47 ID:Izl7lv+9
聞かれてもない事に答えるバカがいるかよ
655Trackback(774):2006/05/09(火) 12:59:48 ID:JU2EdBej
バカならいるんだな
656Trackback(774):2006/05/09(火) 13:48:57 ID:nzgAqr4T
最近管理画面を変更したりして、再度環境設定や過去記事の管理とか
クリックしても何も表示されないです。
リロードすると管理のトップ画面に戻ってしまい、
その後設定関係をクリックしてもまた表示されない。
IEのお気に入りから管理画面ださないと永遠に設定画面が
真っ白のままです。
なんでですかね?
IE使ってます。
657Trackback(774):2006/05/09(火) 13:50:47 ID:pyYDm1yB
お前のブログに魅力がないから
658Trackback(774):2006/05/09(火) 13:57:57 ID:dvrK3jE8
「永遠」なんてないけどね‥
659Trackback(774):2006/05/09(火) 14:11:40 ID:67zXSUTI
あれ?既視感?
無限ループって怖くね?
660Trackback(774):2006/05/09(火) 14:18:54 ID:UXkR6XL2
ループじゃなくて輪廻。
その中で生かされているのだという真理を悟れば
恐怖は消え、祝福されている幸せを感じるだろう。
661Trackback(774):2006/05/09(火) 14:19:26 ID:dvrK3jE8
年をとるとデジャブは少なくなるよ。
藻前が若い翔子。
662Trackback(774):2006/05/09(火) 15:13:38 ID:FjAXrKjk
初めてブログ作ったのですが
画像を載せようとしても250KBにしろと出るのですが
どうやったらKBを下げて画像を載せる事ができるのでしょうか?
ちなみに載せたい画像は500KBです
663Trackback(774):2006/05/09(火) 15:19:54 ID:U7sbYdQ+
>>662
画像処理ソフトで
画像の縱横を小さくするか
解像度を下げるか
画質を下げるか
664Trackback(774):2006/05/09(火) 17:46:15 ID:u5aFwqaL
>>662
自力でしらべるんだ!!!!!!!!!
665(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/09(火) 18:15:28 ID:AxxXlYUN BE:205605959-#
>>662
ベクターで画像の大きさはそのままで、圧縮してサイズを小さくするソフトがあったよ。
666Trackback(774):2006/05/09(火) 19:09:36 ID:E0MCoMiP
667Trackback(774):2006/05/09(火) 19:45:38 ID:2OrEjsIw
>>663 >>665 >>666
おまえらがくだらない質問に答えるおかげで
初心者ですが〜教えてくださいって質問が増えるだろハゲ

おまえらまとめてフォーラムでやれや
668Trackback(774):2006/05/09(火) 19:52:16 ID:5LaTP6hH
>>629
くる。
英文スパムも何度かきたし、スパムではないが言及リンクを含まない記事からのTBも来る。
ただ、最近英文スパムは来なくなった。
FC2側で何か対応してくれたのかもしれない。

>>630
その方法も考えたが、きちんとルールを守ってくれているTBを表示させないのも
もったいないかと。

適当に乱発している風のTBが、マジメな有用なTBを押し流してしまうのが
非常にウザイのだが。
669Trackback(774):2006/05/09(火) 19:52:26 ID:29EhnQxg
>>667
増えてもそいつらが答えるんだから問題なし。
だれもおまえに答えてくれとは言ってない。
670Trackback(774):2006/05/09(火) 20:02:07 ID:2OrEjsIw
>>669
FC2質問スレでも立ててやれよ

ここはFC2以外の話題を語る所だ
671Trackback(774):2006/05/09(火) 20:19:48 ID:I05Tez03
他社工作員スレ荒らし乙^^
672Trackback(774):2006/05/10(水) 02:31:48 ID:8qhku/L1

 「 F C 2 の 話 は よ そ で や れ」



は、挨拶みたいなもんじゃなかったのか?
673Trackback(774):2006/05/10(水) 02:55:04 ID:7Te9iodk
>>672
定期的に交わされる挨拶だよな
674Trackback(774):2006/05/10(水) 06:25:07 ID:r3l1BzfF
やあ!FC2の話はよそでやれ。
あまぞん突破
675Trackback(774):2006/05/10(水) 12:50:30 ID:oPSZ0eRB
>この度、皆様のおかげでfc2.comのトラフィックが国内最大級人気ショッピングサイト
>amazon様のそれを超えたのでお知らせ致します。

またか。こういうので喜ぶのはFC2社内だけにしてくれよ。
ttp://traffic.alexa.com/graph?a=1&w=468&h=240&r=3m&u=fc2.com&u=amazon.co.jp&u=amazon.com&
FC2とamazonじゃ性格が違うし。比較対象は、amazon.comではなくamazon.co.jpだし。
ユーザーとして恥ずかしい。
676ヤプースくん:2006/05/10(水) 13:01:19 ID:J1f26OrW
DTIブログに引っ越します。みなさん、お世話になりますた。
677Trackback(774):2006/05/10(水) 14:33:22 ID:q8kpYATW
>>676
DTIブログって結局FC2仕様では?
678Trackback(774):2006/05/10(水) 14:40:58 ID:mII9p+fO
ヤプースってくらいだから誤爆じゃないのか
679Trackback(774):2006/05/10(水) 14:47:41 ID:AvkgvXpu
んでもFC2の話するところってないべ?
やっぱここでいいんジャマイカ
680Trackback(774):2006/05/11(木) 08:35:02 ID:KfZjgQB+
編集画面に入れない
こんなことははじめてだ
681Trackback(774):2006/05/11(木) 08:40:55 ID:KfZjgQB+
ブログも表示されないや
取り消されたアクションが出る
15鯖
682Trackback(774):2006/05/11(木) 08:44:12 ID:KfZjgQB+
あ、表示された
なんだこの糞鯖
しねよ不可月
683Trackback(774):2006/05/11(木) 08:56:21 ID:Ooig7c9m
チラシの裏ひとりごと乙
684Trackback(774):2006/05/11(木) 14:36:19 ID:fmle/oDU
アッー!
685Trackback(774):2006/05/11(木) 15:45:42 ID:JfAkIutw
なに感じてるんだよw
686Trackback(774):2006/05/11(木) 22:24:56 ID:vo6P6NPm
>>684-685
不覚にもワロタ
687Trackback(774):2006/05/12(金) 00:19:05 ID:lQn0A7fL
>不覚にもワロタ
…またずいぶんと懐かしい言葉だな、おい。
688Trackback(774):2006/05/12(金) 04:59:18 ID:TqSZg2xD
流行の言葉で言い直してみてくれよ
689Trackback(774):2006/05/12(金) 06:31:30 ID:+RwplheT
激しく同意
690Trackback(774):2006/05/12(金) 11:39:34 ID:wsW+ns6z
2chに流行なんかあるのか?とか言ってみるテスト
691Trackback(774):2006/05/12(金) 11:59:54 ID:KhuKftD6
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"


692Trackback(774):2006/05/12(金) 12:33:56 ID:jkGLB8b4
おはよう
693Trackback(774):2006/05/12(金) 13:30:32 ID:SSHQEN9O
------------------------------------------------------------
FC2ブログの考察
------------------------------------------------------------

日頃はFC2ブログをご愛用いただき誠にありがとうございます。
無料ブログ比較で有名なサイト
「【無料ブログ比較なら】まあ待て、ブログを借りる前にここを読め」
さんで、興味深い記事が掲載されてましたのでお知らせ致します。

http://www.ma-mate.com/log/eid439.html
『つーか、FC2ブログはそのあたりの技術的背景もきちんとユーザーに説明しる! 「Ajax導入しました。管理画面が軽くなります」だけじゃ意味わからん!』

http://www.ma-mate.com/log/eid437.html
『FC2がどうやってブログで収益をあげる方法がずっとわからず不思議に思っていたんですが、この記事を見ても結局FC2が何で収益をあげているのかよくわかりませんでした。』

それではこれからもFC2ブログをよろしくお願いいたします。
694深月:2006/05/12(金) 13:52:23 ID:yrJOEKYd
ma-mateでFC2の話題出ると何故かコメント欄が白熱するな
695Trackback(774):2006/05/12(金) 14:04:46 ID:5ru235tX
>>694
関係者のおまいが言うなw
つーかマジでもう少し企業の透明性たかくしてけれ
696Trackback(774):2006/05/12(金) 14:08:39 ID:luUZ8BDY
深月もインタビュー記事出るまで社長の顔を知らなかったよ
697Trackback(774):2006/05/12(金) 17:06:19 ID:Z0dYxvff
わみんと深月のガチンコバトルが見たい
698Trackback(774):2006/05/12(金) 19:38:39 ID:6xlpo6Fb
>>694
なんかね、ヤクザ系のスパムに良くある
『バカ女のふりしてFC2を褒めまくって宣伝』
のテンプレパターンをマーマテのコメント欄で見るたびに、
FC2って振り込め詐欺やってるクズ共と同類なんだなって思うよ。

少しは頭を使えばいいのに。
699Trackback(774):2006/05/12(金) 20:04:38 ID:poyYL6sW
セッション保存時間が切れたって表示されてログイン出来ないww
昨日パス無くして何度もログイン→パスが違います→ログイン→IDが登録されてません
→ログイン→パスが違いますって繰り返したせいだと思うんだが。
再起動・ブラウザ変更・クッキー削除・串刺してログイン
何やっても駄目でした
50鯖で同じ人いない?
700Trackback(774):2006/05/12(金) 21:11:50 ID:OjiXAZXI
仕様みたいなもんだから仕方ない
701Trackback(774):2006/05/12(金) 21:14:06 ID:jkGLB8b4
>>699
50鯖だがそんな経験はしたことない
702Trackback(774):2006/05/12(金) 22:06:07 ID:FJOJFkIz
FC2は経済ヤクザのフロント企業?
資金洗浄に関わったりしてないよね?
703Trackback(774):2006/05/12(金) 22:34:34 ID:TqSZg2xD
>>699
Cookie 無効にしてんじゃね? 最近セキュリティ関係の設定弄ったとかパーソナルファイア
ウォール入れたとかしてねぇか?
704699:2006/05/13(土) 01:00:19 ID:++g1Ksdw
仕方ないから新ID取れるかためしてみたんだが
メールが送ってこない、FC2にはぶられた悪寒
何十回かパス試してみただけじゃん・・・ハッカーか何かと思われてるのかな
705Trackback(774):2006/05/13(土) 01:02:28 ID:JjGqXAPl
>ハッカーか何かと思われてるのかな
>ハッカーか何かと思われてるのかな
>ハッカーか何かと思われてるのかな
>ハッカーか何かと思われてるのかな
>ハッカーか何かと思われてるのかな
>ハッカーか何かと思われてるのかな
>ハッカーか何かと思われてるのかな
706Trackback(774):2006/05/13(土) 01:09:09 ID:TYqsAB8R
>>704
おまいはサルか!
とりあえず、ここ行ってパスワード再発行してもらえ。

http://blog.fc2.com/?mode=reminder
707Trackback(774):2006/05/13(土) 01:10:53 ID:EdDIxoGP

     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スマンカッタ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
708699:2006/05/13(土) 01:17:40 ID:++g1Ksdw
>>706いやパスはもう分かってる
今セッション保存時間が何とかで入れない
スレ違いだから3日放置して直らなかったらFC2の人に聞く
709Trackback(774):2006/05/13(土) 01:32:51 ID:uoevB9AM
>>707
上で流行とかあるのか?って言ってる奴がいたが
さすがにこのAAは古い
710Trackback(774):2006/05/13(土) 01:36:02 ID:pFkZaAdw
誰かFC2ブログに画像スライドショーの「Pholiot」つけた人いる?
知識ないから、ファイル拡張子の変換がわからない。
xml→txt とか。
711Trackback(774):2006/05/13(土) 01:38:39 ID:OtXP8hUZ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
712Trackback(774):2006/05/13(土) 08:20:43 ID:0GfpnIhv
>>710
>xml→txt とか。

とか。じゃなくて留意点はそれだけだろ。
ttp://satokoto.blog10.fc2.com/blog-entry-472.html
713Trackback(774):2006/05/13(土) 12:48:18 ID:gU9I4T4O
お笑いランキングでおかしいのを発見。
「今世紀最大!最強!究極!の極上ネタブログ」っていうブログの
順位がおかしくない?
714Trackback(774):2006/05/13(土) 13:09:45 ID:fw+NeSUJ
今見たけど確かに変だね。断トツで一位のはずなのにねw
何かランキングの付け方を変えたのかな?
715Trackback(774):2006/05/13(土) 13:32:13 ID:nE6DLib8
お笑いのソレはしらんが、
ランキング上位の不正っぽいのは、なんとかならんのかね・・・
716Trackback(774):2006/05/13(土) 14:28:48 ID:541X25VB
基本的にランキング=トモダチの数だから内容関係ないべ
まあ上位はほとんど串変えて自分でセッセと上げてるのほとんどっぽいけど
特にわかりやすいイラスト系のランキング見ると
上位のクズ絵の多さにひどい気分になる
717Trackback(774):2006/05/13(土) 15:15:33 ID:ZqYfcTe8
おまえら妄想しすぎw
そんな事をいちいち考えてどうなるんだよ?
718Trackback(774):2006/05/13(土) 16:06:07 ID:U00nwrHy
FC2のアドレスって普通は、
http://任意の文字列.blog数字.fc2.com/
だけど、
http://blog数字.fc2.com/任意の文字列/
でも行けるのは一体何?
アクセス解析に残ってた
719Trackback(774):2006/05/13(土) 16:28:24 ID:qlwCWZeP
>>718
昔からそうだよ。
今気がついたの?
720Trackback(774):2006/05/13(土) 19:51:55 ID:U00nwrHy
>>719
今気づいた。
どういう区別か知ってる?
721Trackback(774):2006/05/13(土) 20:00:01 ID:OtXP8hUZ
ドメイン名に好きな名前入ってたほうが虚栄心をくすぐるってだけの事だろ。
722Trackback(774):2006/05/13(土) 20:18:26 ID:VZHtyZBk
>>720
区別なんてないよ
ただサブドメイン形式の方がSEO的になんちゃら
ttp://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-44.html
723Trackback(774):2006/05/13(土) 20:19:47 ID:VZHtyZBk
724Trackback(774):2006/05/13(土) 20:33:40 ID:cvi7h0CH
>>723
宣伝乙
725Trackback(774):2006/05/13(土) 22:24:25 ID:Z76mNRfL
バーチャルドメインっつー奴か
726画面がおかしい・・・:2006/05/14(日) 00:39:12 ID:16Y/ZAVg
ここってヤフーとかの検索サイトの登録早いの?

まだ2つしか投稿してないのにもうyahooの検索キーワードで自分の
ブログのタイトル入れたらヒットしてるんだけど。

ライブドアなんて1ヶ月ブログ書き続けてやっとgoogle下位なのに〜
727Trackback(774):2006/05/14(日) 01:05:20 ID:UpGJEt7I
728Trackback(774):2006/05/14(日) 01:55:11 ID:Zz0x7/3/
FC2ブログ全体検索ってないじゃん?
729Trackback(774):2006/05/14(日) 03:21:35 ID:YO7qzJkL
ping発信先ってデフォルトから増やしてる?
なんかいい発信先あったら教えてくらさい。
730Trackback(774):2006/05/14(日) 04:38:42 ID:bnUAnZyG
>>728
スレッドテーマの検索は作って欲しい所だ
731Trackback(774):2006/05/14(日) 10:05:44 ID:16Y/ZAVg
ここってヤフーとかの検索サイトの登録早いの?

まだ2つしか投稿してないのにもうyahooの検索キーワードで自分の
ブログのタイトル入れたらヒットしてるんだけど。

ライブドアなんて1ヶ月ブログ書き続けてやっとgoogle下位なのに〜
732Trackback(774):2006/05/14(日) 12:26:23 ID:BWF8AeWb
はいはい
733Trackback(774):2006/05/14(日) 12:48:56 ID:c0w1cdoQ
せっかくトップクラスのサービスを運営しているのに、
旧態依然のヤクザ感覚な宣伝行為がすべてを台無しにしている例。
734Trackback(774):2006/05/14(日) 12:56:59 ID:kbiTBdlk
アク解ページの上に出る
ライブチャット広告何とかせいや
735Trackback(774):2006/05/14(日) 13:23:26 ID:UpGJEt7I
>>734
無料サービスなので
ブログ本体に表示されないからいいじゃない
736Trackback(774):2006/05/14(日) 14:54:49 ID:P8bjqvfj
>>729
デフォルトの半分くらいは無駄な送信先
737Trackback(774):2006/05/14(日) 15:13:31 ID:kbiTBdlk
>>735わかったよ

あとカテゴリ100位以下のやつにも
簡単に書き込めるようにしてくれ。
100位以下は書き込めないものとすぐ判断して
似たようなのを増やす人がでてくる。
738(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/14(日) 15:37:08 ID:xPg7ASjD
>>734
自分のFC2アクセス解析には、そんな広告ないです。
http://hakugaku.web.fc2.com/1.JPG
739Trackback(774):2006/05/14(日) 15:39:30 ID:w0RrhuwL
>>738
カワイソス(´・ω・`)
740(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/14(日) 15:43:22 ID:xPg7ASjD
>>739
俺の使ってるアクセス解析のバージョンが古いってこと?
741Trackback(774):2006/05/14(日) 15:47:22 ID:uGSzyRag
閲覧数のことでは
742(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/14(日) 15:58:39 ID:xPg7ASjD
アクセス解析のバージョンはどうですか?
上のほうで、「ライブチャットの広告がうざい」って言ってるから、
バージョンが違うのかな。
なんか複数のページごとの情報が時間別のアクセス状況しか見れないです。
アクセス元サイトとかもページごとの情報を見たい・・・
743Trackback(774):2006/05/14(日) 16:02:35 ID:E0od6vgu
多少面倒でも鯖借りて6hotとか使った方が色々と解析できるよ
744Trackback(774):2006/05/14(日) 16:23:19 ID:UpGJEt7I
>>738
うちのとは違うレイアウト。
が、観てみたらうちにも広告はなかった。

というわけで、>>735の画面ショットキボン


あと、>>738

・タスクトレイ多すぎ
・Fxタブ幅広すぎ
745Trackback(774):2006/05/14(日) 17:43:49 ID:JUOtgTor
アクセス少ないけど始めたばかりなの?
746Trackback(774):2006/05/14(日) 17:48:47 ID:E0od6vgu
>>745
SS取るためにhttp://hakugaku.web.fc2.com/を解析したんじゃないか
わざわざ自分のブログの解析結果を晒さないだろ、普通。
747(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/14(日) 17:50:14 ID:xPg7ASjD
>>745
はい、今月の頭に始めました。

なんかマニュアルと実際のレイアウトが全然違うし、
これがいわゆるFC2クオリティなんかな。
>>743jの言うとおり、他のを使おうかな。
748Trackback(774):2006/05/14(日) 20:43:59 ID:2/owGKk6
>>738が使ってるのは
http://analyzer.fc2.com/
だよね?
>>744がいってるのって
http://analyzer5.fc2.com/
のこと?
749744:2006/05/14(日) 21:23:58 ID:UpGJEt7I
>>748
うちも
http://analyzer.fc2.com/
だけんど?
750Trackback(774):2006/05/14(日) 21:52:49 ID:6UFH073k
>>748
逆だお。試しに両方設置してるから知ってる
>>738のが新しい「http://analyzer5.fc2.com/」のほうで
>>749のが、前からの「http://analyzer.fc2.com/」のほう
751(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/14(日) 22:06:20 ID:xPg7ASjD
え、アクセス解析には2種類あったのか。
いいこと教えてもらった。
752Trackback(774):2006/05/14(日) 22:17:28 ID:x4DIpoVG
無知なコテハンをみるとヌッコロシタクナル
753(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/14(日) 22:29:58 ID:xPg7ASjD
>>752
猫殺したらあかん
754Trackback(774):2006/05/14(日) 23:03:52 ID:bnUAnZyG
>>750
それぞれどう違うのか判らないのですが、
何が違うのでしょうか?
755Trackback(774):2006/05/15(月) 00:01:27 ID:hOGug1Bu
てか>>738のfc2IDのログイン画面から解析の潮騒クリックすると
∞ループが収まらないんだが何だコレは
相変わらず使い勝手がウンコだよな
756Trackback(774):2006/05/15(月) 04:05:53 ID:IV2xXi7P
googleサイトマップってFC2ブログのモバイルURL登録できないの?
最後に/?mってついてるやつ
757Trackback(774):2006/05/15(月) 09:39:48 ID:P0r1YuZj
記事ページにもサイドバーを表示するにはどうすればいいのですか?
いくらぐぐってもわかりません><
758Trackback(774):2006/05/15(月) 10:30:49 ID:HBz4ysAO
共有テンプレの、Powerde by fc2の下のバナーだけ残して
「ブログやるならfc2」ていう文章は消してはいけないのでしょうか。
作者ブログ見ても利用規約書いてなかったんですが…
759Trackback(774):2006/05/15(月) 10:48:18 ID:HfcIAxd2
>>758
それは消しても大丈夫な気がする
消しちゃいけないのはテンプレの<%ad><%ad2>って部分。
コレを消すと編集画面で注意文が出るよ。
760759:2006/05/15(月) 10:52:05 ID:HfcIAxd2
>>759はFC2の規約ね
作者が決めた規約は作者に聞くのが一番。
ここで聞いても作者は降臨しないだろうから確かな答えは返ってこないよ
761Trackback(774):2006/05/15(月) 11:12:43 ID:/jPvqtnN
アイドル系の写真を多用しているブログに著作権は関係ないのだろうか
762Trackback(774):2006/05/15(月) 11:27:10 ID:k+faS5Pe
>>761
自分も載せたいのであれば好きなようにすればいいと思う
ただ単に煽っているだけであるなら心が病んでいるので注意が必要
763Trackback(774):2006/05/15(月) 11:35:58 ID:HfcIAxd2
>>761
手っ取り早くアクセスを稼ぎたいならやってみればいいんじゃね
リスクがバカでかいことを覚悟してからな
764Trackback(774):2006/05/15(月) 13:55:31 ID:XTZ7GTi+
>>761
著作権は権利を持ってる人が直接対しないと相手にされないよ
765Trackback(774):2006/05/15(月) 13:57:58 ID:XTZ7GTi+
>>761
これからは、権利を持っている側が違反を放置しているのは許せない
こういう論法に切り替えて違反追放すべし
そのほうがはっきりする
権利を持っている側が動かないとどうにもならないんだし
権利を持っている側が見逃しているから違反者が増えると切り込みなされ
766Trackback(774):2006/05/15(月) 14:31:06 ID:S8ulOa2p
>>765
権利を持ってる側は、
ある程度は良い宣伝になるから、黙認してるんでしょう。
767750:2006/05/15(月) 14:32:56 ID:p2Uwi5BZ
>>754
ごめん、新しいほうは俺も試しに入れてみただけだから分かんね
なんか高速になってさらに細かく分析できて且つ見やすくなったっていうけど
トップに貼ったらトップURLのアクセスしか解析しないみたい
初心者お断りだって書いてあるお
768Trackback(774):2006/05/15(月) 15:06:37 ID:cNL5Y3D1
第三者のくせに著作権侵害と言ってる奴ほどアフォな奴らはいない
769Trackback(774):2006/05/15(月) 15:14:41 ID:VxPoskC4
>>766
冗談じゃない
ザコが多すぎて手が回らないだけだ
要するに無視せざるを得ないほどのザコはザコ
770Trackback(774):2006/05/15(月) 15:38:50 ID:GJLY7ucY
著作権に五月蝿い奴って
友達がCD貸してくれって言っても著作権侵害だから無理とか言うのだろうか・・・
771Trackback(774):2006/05/15(月) 16:11:21 ID:XTZ7GTi+
そもそもは、自分が買ったのにとか、自分が注意されたからとか、
そういうのが底辺にあるやつが著作権にうるさくなってるんだろ
権利者側が放置してるんだからいいじゃんってかんじ
772Trackback(774):2006/05/15(月) 16:22:22 ID:p2Uwi5BZ
まぁブログのデザインごときであれこれ言うのも大袈裟ではあるけどさ
権利を放棄した瞬間に、義務を放棄してることにもなるんだよ
自分が知らないうちに享受してる権利ってのもあるんだから
773Trackback(774):2006/05/15(月) 16:26:22 ID:XTZ7GTi+
>>772

>権利を放棄した瞬間に、義務を放棄してることにもなるんだよ

放棄したものに著作権侵害するものが混ざっていたらそう簡単には「ならないよ
774Trackback(774):2006/05/15(月) 16:28:10 ID:HfcIAxd2
>権利者側が放置してるんだからいいじゃんってかんじ
確かにそうだよね。
だけど今後も放置してくれるとは限らないから用心するに越したことはない。
そのへんのことを考えずに画像を貼りまくってるブログも多いだろうからね
775Trackback(774):2006/05/15(月) 16:32:44 ID:MjEec1oE
アメーバスレで歌詞載せてた人気ブログが通報され、執筆中断したという話を思い出したお
776Trackback(774):2006/05/15(月) 16:36:00 ID:W27rzef2
嫌がらせの口実が欲しいだけ〜
777Trackback(774):2006/05/15(月) 16:47:08 ID:XTZ7GTi+
>>775
そうそう、その方式でいけばいい
権利者が直接違反者に通達すればいい
778Trackback(774):2006/05/15(月) 16:52:43 ID:JzixSN8H
著作権云々語るなら著作権スレ池
病んだ奴がいっぱいいるぞwww
779Trackback(774):2006/05/15(月) 17:38:18 ID:lZxlTx6x
FC2ユーザーがTBやコメントを残す場合にはホストが「blog.fc2.com」と必ずなるんですか?
780Trackback(774):2006/05/15(月) 17:53:25 ID:eE52HZyQ
ここって記事数の上限ってありますか?
781Trackback(774):2006/05/15(月) 17:57:36 ID:MjEec1oE
>>779
ならんよ
それ、ホストじゃないもん
>>780
ヘルプ嫁
782Trackback(774):2006/05/15(月) 18:08:37 ID:JzixSN8H
>>781
ヘルス嬢に脳内変換されますた
783Trackback(774):2006/05/15(月) 20:28:03 ID:lZxlTx6x
>>781
FC2ユーザー同士ではホストは表示されないってことですか?
784Trackback(774):2006/05/15(月) 20:30:50 ID:S+6ZjE+N
>>783
試しにTBしてみるから、キミのところを教えて
785Trackback(774):2006/05/15(月) 21:52:42 ID:tGl7YmRM
786Trackback(774):2006/05/15(月) 22:58:04 ID:cNL5Y3D1
>>782
つまりヘルプ嫁とはヘルス嬢の嫁ということでよろしいですか?
787784:2006/05/15(月) 23:09:40 ID:S+6ZjE+N
>>785
ごめん、無理。
788758:2006/05/15(月) 23:38:44 ID:FNfnd66V
>>759-760
遅くなりましたが、レスありがとうございました
789Trackback(774):2006/05/16(火) 10:36:58 ID:jdfqXTpF
fc2ブログだけRSSリーダでエントリーに配置した画像が表示できないのですが、
何か禁止されてるのでしょうか?
790Trackback(774):2006/05/16(火) 10:53:29 ID:SFFyCkX3
禁止されてます
791Trackback(774):2006/05/16(火) 10:54:59 ID:+IA7rbBD
>>789
外部サーバーからの画像表示はブロックされる
792Trackback(774):2006/05/16(火) 14:22:52 ID:jdfqXTpF
そうですか、残念です。
793Trackback(774):2006/05/16(火) 16:12:52 ID:kukKcx79
>>789, 792
fc2だけということではなく、
「外部からの参照不可」なサービスはいまどき多いからな。
必要なら、ヨソに画像を置いてそこからひっぱれば
RSSリーダーでも正常表示してもらえる。

うちはほとんどヨソのサービス(自サイトやAutoPageなど)
から画像はひっぱってきている。
794Trackback(774):2006/05/16(火) 17:04:22 ID:9xpkStyV
FC2ブログって、音楽流すこと出来ないのですか?
さっきから挑戦してるけど流れない。。
795Trackback(774):2006/05/16(火) 17:09:46 ID:i8cJ0Z33
>>794
アップロード画面に書いてある、拡張子とふぁいるサイズ説明よく読め
796Trackback(774):2006/05/16(火) 17:46:12 ID:A6/gthAb
つか音楽なんか流すなよ
797Trackback(774):2006/05/16(火) 18:19:55 ID:77NcXF2W
blog50.fc2.comとかのキリ番狙ってるのに今67か
次は100まで待ちますか
798Trackback(774):2006/05/16(火) 18:34:10 ID:aa9kHlbr
>>797
シックスナインを狙わないのか?
799Trackback(774):2006/05/16(火) 18:35:38 ID:vgBNJf9A
音楽流すブログは好きじゃない。
800Trackback(774):2006/05/16(火) 18:54:42 ID:nwRJtbQY
>>799
>>800ゲットしてしまうぐらい同意。
801Trackback(774):2006/05/16(火) 18:59:10 ID:O3WT4BXA
>>799
同意、音楽流れるブログは大体つまらない
802Trackback(774):2006/05/16(火) 19:00:08 ID:aa9kHlbr
音楽流すこと自体は別にいいと思うけど。
音楽流す場合は「ここつつくと音楽なるぞー」とちゃんと
書いといてほしい。

予期せぬところで音楽なるとむかつくし迷惑。
トップページでいきなりBGMとして音楽ならしてるとか。
803Trackback(774):2006/05/16(火) 19:03:57 ID:wPq9j9LP
ここって鯖があいたらそこに入れるようにしてるよな
だから今67鯖がデフォルトでも、40鯖が空いたら40になったりする
100まではかなり長い道のりだと思うけど
去年の4月で6鯖ゲットしたか同じペースでユーザー増えるなら100鯖は来年始めくらいかもね
804Trackback(774):2006/05/16(火) 19:33:42 ID:SYCFR0px
>>799
うん、それに音楽流れてるところはどこもダサい
805Trackback(774):2006/05/16(火) 20:43:44 ID:gI3obqVI
小窓で写真をスライドショーさせてるところあるけど重いからやめてくれ
806Trackback(774):2006/05/16(火) 20:56:28 ID:gMZrnarT
時計やら、ブログペットやらも、
プラグインとして、つけられるからって、
なんでもやりゃいいってもんじゃないよな
807Trackback(774):2006/05/16(火) 21:15:44 ID:4EqC5x5O
小さい自転車乗ってる奴がダサイ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1145784725/l50
ここにかなりのアフォが暴れておりますwww
子宮来てください
808Trackback(774):2006/05/16(火) 22:39:03 ID:oKIFoSMN
>>550 >>561 と一緒でカウンター変わらず履歴増えるのなぜ・・・?
809Trackback(774):2006/05/16(火) 22:42:33 ID:nI7plBR1
マウスストーカーとかスクロールバーの色とか
初心者ほどいじりたがる。見るのもイヤ。

ブログペットの類も片っ端から貼り付けた挙句
「ページが重い。不具合ですか?」ときたもんだ。
810Trackback(774):2006/05/16(火) 23:03:12 ID:vgBNJf9A
あ〜、あれマウスストーカーって表現するんだ?
的確な表現だね。イラっとするんだけど、
管理人は無頓着なタイプなのかな。
自分が利用者だったらいやだと思うんだけど。
811Trackback(774):2006/05/16(火) 23:18:24 ID:kukKcx79
相手かまわず「かまってほしい」厨は、
相手の気持ちがわからないから、そのまま「自分をかまう」感覚でかざりがちだね。
812Trackback(774):2006/05/16(火) 23:47:43 ID:EALQy6Ge
webはわざとpen2でつくってるけどね、自分はやんないけど、
マウス追いかけさんだろうがブログペットだろうが、
糞アフィリサイト群の重さに比べれば 百 恒河沙 倍マシ。
あーゆーほうが逆に和み!‥でいい。


813Trackback(774):2006/05/17(水) 00:11:10 ID:GJWC87Mt
確かにサイトに比べたらブログは重いのが多い
記事を何十件も表示してアフォかと思うことが多々ある
814Trackback(774):2006/05/17(水) 01:36:16 ID:t0mWjiaq
記事(テキスト)が多くても、重さにはほとんど影響ないんだけど
記事も揃わないうちから、広告バナーやブログペット類ばかり貼ったり
知識もないユーザーが、書く前からガチガチにカスタマイズしようと思うなよ。
815Trackback(774):2006/05/17(水) 07:16:19 ID:UrXuvM2R
日常でも、
   カッコから入って中身がともなわない人間
   着飾るだけで、中身のない人間
   見栄っぱりばかりで迷惑な人間
てのは多いわけで、それがウェブでも素直に表現されているだけであって。
816Trackback(774):2006/05/17(水) 12:45:36 ID:1yCrbq+t
名言!365
817Trackback(774):2006/05/17(水) 12:52:04 ID:UrXuvM2R
365 =さむい          ?
818Trackback(774):2006/05/17(水) 13:27:28 ID:6kxmcH0H
HTTPプロトコル=HTML文書だけだと固定概念で勘違いしているやつが
さも偉そうに、一番わかりやすいweb製作初心者を煽っているとしか思えん。
井の中の蛙
これぞブログ板クオリティ。
819Trackback(774):2006/05/17(水) 13:44:13 ID:syKTL3oh
818は日本語能力に問題あり。
これぞブログ板クオリティ。
820Trackback(774):2006/05/17(水) 14:06:18 ID:T3ecC/kt
すぐ釣られるのも(ry
821Trackback(774):2006/05/17(水) 14:35:52 ID:b0PHyd0m
>>808
今までの経験だとカウンタが増えない履歴はほとんど履歴スパムロボット。
カウンタや解析用の画像は読まないからそちらには痕跡が残らないのです。
822Trackback(774):2006/05/17(水) 15:13:58 ID:syKTL3oh
履歴スパムロボットって何?
「新着記事一覧を参照し、実際にはアクセスせずに、訪問履歴だけを残すプログラム」みたいなもの?

一人のユーザーにしか見れない訪問履歴スパムなんて、管理画面の広告と同じであまり効果なさそう。
それでも、プログラム任せだから労せずできちゃうわけか。

なんにせよウザいね。ログインするたびに萎える。深月タン何とかしてくれよ。
823Trackback(774):2006/05/17(水) 20:10:11 ID:irFT3uwN
>>799
同意。
そもそも何の意味があるのか知りたい。>>794
あと、著作権無視が大半のように思う。

まぁ、せめてオフ機能つけといてほしい。
824Trackback(774):2006/05/17(水) 20:54:07 ID:Y0qWkD80
音楽やらプラグインに関しては、
これだけ否定的な意見が出揃うのに無くならないのは、

子供の後ろ髪を伸ばさせる親が無くならないのと同じような理由だと思うがどうか?
825Trackback(774):2006/05/17(水) 20:58:22 ID:6kxmcH0H
おまえらみたいな糞アフィリエイトよりはマシ
826Trackback(774):2006/05/17(水) 21:00:41 ID:bAxbepzG
どうせブログなんてオナニー。
やってる本人が気持ちいいんだから、やりかたにケチつけられる
筋合いはない。
827Trackback(774):2006/05/17(水) 21:06:44 ID:6kxmcH0H
そうそう、個人のブログにケチつけるやつのブログほどつまらないものはない。
きっと自覚症状ないんだろうな。
828Trackback(774):2006/05/17(水) 21:18:51 ID:irFT3uwN
オナニーはいいんだけど、通りが掛かりにぶっかけられたら叶わんよ
829Trackback(774):2006/05/17(水) 21:59:11 ID:9ICf2bFS
オナニーなら見えないとこでやってほしいな。スパムとか宣伝コメントはいらん。
830Trackback(774):2006/05/17(水) 22:31:05 ID:4y/x77bh
見られないと発射できない>>826のようなヤツもいるからな
831Trackback(774):2006/05/17(水) 22:39:33 ID:x1fEOB+H
わかった!
ブログやめて皆でオナニーすればいいじゃん!
832(`・c_,・´ ) ◆wjp.AdcIQY :2006/05/17(水) 23:27:15 ID:zqpLqlzD
>>831
だが、ちょっと待って欲しい。
オナニーしながらブログをすればどうだろうか。
833Trackback(774):2006/05/17(水) 23:41:37 ID:t0mWjiaq
個人のブログにケチつけるやつのブログ

ttp://ekken.blog1.fc2.com/

自覚症状がないみたいだから教えてやれよ>>827
834Trackback(774):2006/05/17(水) 23:44:04 ID:7xZ7h584
こいつのブログ気に入らないんだが
ttp://blog1.fc2.com/staff/
835Trackback(774):2006/05/17(水) 23:59:20 ID:6kxmcH0H
>>833
ていうか、そいつハテナのスレでみた。
まさにそいつを無意識にイメージしながらのレスだった。
836Trackback(774):2006/05/18(木) 01:40:45 ID:z1bwld7W
パソコン教室で講師?
崩れテンプレート作りしてる主婦が?
ttp://dbo.blog62.fc2.com/blog-entry-32.html
837Trackback(774):2006/05/18(木) 01:45:51 ID:jQraONOt
パソコン講師って言ってもほとんどワードとかエクセル、
果てはネットのやり方やメールの送受信・デジカメの使い方とかの講師だろ
じいちゃんばあちゃんに教える奴
838Trackback(774):2006/05/18(木) 02:09:38 ID:sCwRLe7k
>>836
苦情が殺到してたかと思ったらいつのまにか不倫日記になっててワロタ
839Trackback(774):2006/05/18(木) 09:46:51 ID:Vehnzp4h
プラグインも音楽つけるのもそのブロガーの権利。
そのブログを見なくてはいけない義務は誰にもない。
プラグインや音楽つける事をやめさせる権利は、権利を拡大解釈しても持ち得ない。
いやだと思ったら見ないでおけばよいだけの話。
840Trackback(774):2006/05/18(木) 09:57:46 ID:AR5tQNyh
>>839
それなんてジャイアニズム?
841Trackback(774):2006/05/18(木) 11:33:00 ID:q/9pwmck
高機能だが不安定なブログだね、ここは。
記事投稿しようとすると、真っ白。
プラグイン設定しようとしても真っ白。
842Trackback(774):2006/05/18(木) 12:02:44 ID:U0uEpNZ/
アジャクスとかなってから調子わるいです
843Trackback(774):2006/05/18(木) 12:14:39 ID:piIN2duw
('o')/ 先生! うちはぜんぜん不具合ありません!
>>841くんと>>842くんは保健室に行ったほうがいいと思います!
844Trackback(774):2006/05/18(木) 12:26:12 ID:NK8uYBNv
3週間ぶりにブログ更新しようと思ったら見つからない・・・???
勝手に削除されるなんてことあるんですか?
ちなみに、普通の日記ブログですが・・・
845Trackback(774):2006/05/18(木) 13:13:39 ID:iXyr/TIC
ブログの無意味で過剰な飾り付けは、DQN主婦に多い。そして文章力が超貧困。
846Trackback(774):2006/05/18(木) 13:18:21 ID:piIN2duw
>>845
具体的に統計を取って示してくれ

>>844
普通の日記で著作権侵害などの法抵触行為をやっているものは多いが
本当にこころあたりはないと言いきれるほど法的知識を備えているのか?
847Trackback(774):2006/05/18(木) 13:26:21 ID:NK8uYBNv
著作権侵害するような内容ではなく、
自分で作った料理を写真で紹介するブログだったのですが・・・
(商品のパッケージとかも写っていません・・)
848Trackback(774):2006/05/18(木) 13:31:36 ID:NK8uYBNv
連投すみません;
IDも削除されているみたいです・・・ログインできませんでした。
確か1週間前に自分のブログは開けました。
本当に、どうして??なぜ削除されたか本当に分かりません;;
849Trackback(774):2006/05/18(木) 13:34:09 ID:sCwRLe7k
>>847
見つからないってのはどういうことよ?
Not Foundってことかい?
850Trackback(774):2006/05/18(木) 13:35:03 ID:sCwRLe7k
あ、アボーンなのね。
アフリカデハヨクアルコト
851Trackback(774):2006/05/18(木) 13:57:56 ID:Vehnzp4h
>>848
画面上部の
ツール→インターネットオプション→cookaiの削除
を試してください。


852訂正する851:2006/05/18(木) 13:59:25 ID:Vehnzp4h
cookaiの削除 ×
cookieの削除
853Trackback(774):2006/05/18(木) 14:08:47 ID:NK8uYBNv
助言本当にありがとうございます。
cookieの削除してみました。
しかし、ログインできませんでしたorz
問い合わせた方がいいでしょうか・・・
854Trackback(774):2006/05/18(木) 14:24:23 ID:piIN2duw
cookaiはつらいな…
855Trackback(774):2006/05/18(木) 15:03:56 ID:Vehnzp4h
>>853
問い合わせても返信ないです。。
↓ここで同じ質問があるか検索し、無かったら聞いてみてください。それでもだめなら問い合わせで。
http://blog.fc2.com/forum/
856Trackback(774):2006/05/18(木) 15:27:22 ID:NK8uYBNv
>>855さん
ご親切にどうもありがとうございます。
検索してみます。
857Trackback(774):2006/05/18(木) 15:52:42 ID:LnByJ6LI
パスバレして荒らしや私怨に消された可能性もあると思う
858Trackback(774):2006/05/18(木) 16:11:36 ID:Vehnzp4h
yahooでfc2と検索するとはじめに出る野球LOVE論・・・クリックするとfc2にいく・・・
http://search.yahoo.co.jp/search?p=fc2&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1&x=24&y=10
859Trackback(774):2006/05/18(木) 17:49:46 ID:zuoDE2KD
削除されるときって連絡なしで問答無用で削除されるものなのか?
860Trackback(774):2006/05/18(木) 18:38:40 ID:pST7vt8b
第二のふーか誕生!!!
861Trackback(774):2006/05/18(木) 20:55:56 ID:OuNuat6M
写真カテゴリにジャニーズ画像貼ってるとこあるね
862Trackback(774):2006/05/18(木) 21:42:19 ID:5/KpZXVk
せっかく画像うpしたのに、2回目くらいから画像が表示されなくなったりす
るんだけど、なんで?
あと続けて画像投稿できないし・・・・疑問
863Trackback(774):2006/05/18(木) 21:52:57 ID:OuNuat6M
あーたまに消えてたりするね
864Trackback(774):2006/05/18(木) 21:53:05 ID:b4Be9aNW
FC2のブログってグーグルの画像検索の対象になりにくいみたいですよね

たまーにしか見たことない・・・。
865Trackback(774):2006/05/18(木) 23:10:35 ID:0Be+9U+s
そこまでして目立ちたいのかよ
866Trackback(774):2006/05/18(木) 23:18:43 ID:9EBKB6NA
3つまとめてTBしたのにfc2だけ反映してねーよ、しばらく待つか
867Trackback(774):2006/05/18(木) 23:25:49 ID:oeX0QcqD
最近、自分で設定したグーグルアラートに、自分のブログが引っかかってきて(´・ω・`)
自分の記事じゃなくて、ほかのブログやWebが見たいのに。
868Trackback(774):2006/05/18(木) 23:55:31 ID:8XuX/PLg
Webの方はgoogleアラートで仕方ないとして
ブログ記事はYahooかgooのブログ検索で検索結果をRSSリーダーに設定しておけばいい
869Trackback(774):2006/05/19(金) 01:49:09 ID:idbgaMsd
5/18(木) 0 pv 0 ip -位(0 BLOG中)
5/17(水) 553 pv 131 ip -位(548667 BLOG中
5/16(火) 256 pv 69 ip -位(547837 BLOG中)
5/15(月) 199 pv 56 ip -位(546964 BLOG中)

理由は分かってるが、ここまでくると気持ちいい
870Trackback(774):2006/05/19(金) 01:55:03 ID:OjpsVbs1
>>859
悪質な場合は警告梨でいきなり削除らしい。
871Trackback(774):2006/05/19(金) 09:00:31 ID:RUQsvnzz
Googleなら、Google Sitemapsに登録すればいいよ。
せっかく標準でSitemapsファイルできたんだし。
872Trackback(774):2006/05/19(金) 09:11:02 ID:HG1kYMfD
記事を修正した時って、トップの新着に出ちゃう?
873Trackback(774):2006/05/19(金) 09:26:04 ID:E3zfXXK6
>>872
出ないだろ。共通テーマを選択するとそこには出る。2つでも3つでも修正する度に出る。
874Trackback(774):2006/05/19(金) 09:46:30 ID:HG1kYMfD
>>873
ありがとう。共通テーマのほうには出ちゃうんだね。
自分はわりと修正するほうなんで、気をつけてみるよ。
875Trackback(774):2006/05/19(金) 09:50:23 ID:SkDLmyM9
>>873
えっ?
以前は最初のポスト時に通知するにして有ると修正しても出たよ。
876Trackback(774):2006/05/19(金) 12:46:20 ID:VzE9aldq
技術的な質問なんだけど、エロくて天才の人教えてくれ
公式のプラグインに「最近の記事」ってあるけど、新しい順じゃなくて古い順に
並べ替えることって可能なのきゃ?
877Trackback(774):2006/05/19(金) 15:41:16 ID:SUbbOT4W
確か昇順と降順であったよな気がする
878Trackback(774):2006/05/19(金) 16:49:05 ID:nUSYyaWq
↑同じく1つだけ一番上に載せて、あとは普通どおり新しい順とかにって
できないんでしょうか・・・・

てか画像せっかくUPしても所々消えちゃうのって、サイズが大きめだから
なんですかね?250以下とかいっても100くらいにしなきゃいけないとか?
879Trackback(774):2006/05/19(金) 17:35:31 ID:0rI2qUN3
「250KBまで」とあるが、実際は、250,000B=244KBで制限されている模様。
容量指定で画像変換しているユーザーは注意。

でも、アップできた画像が消えるなんて話は知らん。
880Trackback(774):2006/05/19(金) 18:02:04 ID:LnXsik+s
訪問するだけで相手にIPって見られますか?
881Trackback(774):2006/05/19(金) 18:12:02 ID:gTO3nl89
>>878
常に一つ記事をTOPにおいておきたいってこと?
テンプレのHTMLに直接かけばいいじゃん。
882Trackback(774):2006/05/19(金) 18:47:34 ID:aRmlnr3W
>>880
Yes
883Trackback(774):2006/05/19(金) 19:24:50 ID:lQLUvEun
既にある画像と同じファイル名でupすると、
古いほうの画像は消えるよ。
884Trackback(774):2006/05/19(金) 19:41:59 ID:T2MhrbFT
>>880
否。
相手がアクセス解析入れてなければわからない。
885Trackback(774):2006/05/19(金) 19:46:55 ID:MDoDZdgB
>>884
可愛い振りしてブログペットもクセモノなんだな
886Trackback(774):2006/05/19(金) 20:19:58 ID:oWQLsb6X
自分がコッソリROMっていた某ブログが、アクセス数右肩上がりでどんどん有名になっていく・・・。
嬉しくもあり、管理人さんと二人で会話していた時代が無くなると思うと、切なくもあり・・・。
887Trackback(774):2006/05/19(金) 20:22:56 ID:nUSYyaWq
UPしたのに画像が表示されないなんて馬鹿馬鹿しい
888Trackback(774):2006/05/19(金) 20:29:44 ID:VzE9aldq
>>877
すまん。どこに?
889Trackback(774):2006/05/19(金) 20:35:02 ID:T2MhrbFT
>>871
それが何を意味するものかわからなくて。
890Trackback(774):2006/05/19(金) 20:37:33 ID:gTO3nl89
5つずつ記事を表示させるようにしてるんだけど、
その内上から3つだけにアドセンス表示させるようにするには
どう設定したらいいんでしょうか?

でもTOPに置くとクリック率下がりそうだから
コメント欄のそばとかに置いたほうがいいのかな。
891Trackback(774):2006/05/19(金) 21:08:22 ID:MDoDZdgB
>>890
フォーラムに全く同じ内容の質問があったよ
892Trackback(774):2006/05/19(金) 21:51:43 ID:gTO3nl89
>>891
見てきた。
けど、1番目と3番目にだけ表示させたい、っていう
随分変則的なパターンだったね。
でもここでは1番上だけに表示させるの、できませんって
答えられてるんだけど・・・。↓
ttp://blog.fc2.com/forum/viewtopic.php?t=8912&highlight=%A5%A2%A5%C9%A5%BB%A5%F3%A5%B9
893Trackback(774):2006/05/19(金) 22:00:37 ID:MDoDZdgB
>>892
>けど、1番目と3番目にだけ表示させたい、
そうだった、スマソ

FC2のテンプレの構造じゃ無理だと思う。
スクリプトとかを組めば出来るかもしれないけど、
無茶するとアボられるかもしれないしね〜。
面倒でも記事を書くごとに貼り替えるのが一番なじゃないかな?

同じコンテンツを常に一番上に表示させておくという前提なら、
プラグインスペースを記事上部に持ってきてそこに貼る方法もあるけど、
これだとコメントやトラックバックは使えないんだよね。
役に立てなくてスマソ
894Trackback(774):2006/05/20(土) 02:59:13 ID:Kvi5ixUq
アクセス解析ってどうやってするの?
895Trackback(774):2006/05/20(土) 03:50:08 ID:zXdZ0a/b
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
896Trackback(774):2006/05/20(土) 04:10:50 ID:0dLMKMHa
>>894
入り口に立って見張るんだよ
897Trackback(774):2006/05/20(土) 06:04:11 ID:lLfBUXvg
ここは使いにくい
ムカツク
898Trackback(774):2006/05/20(土) 07:38:32 ID:JMoPZA7x
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
899Trackback(774):2006/05/20(土) 08:53:19 ID:0dLMKMHa
>>897
使いにくいんじゃなくて使いこなせなんじゃないか
900Trackback(774):2006/05/20(土) 11:42:18 ID:v+Xt0BD3
解析落ちてんじゃねーよ
901Trackback(774):2006/05/20(土) 12:38:24 ID:6bRwx+JL
解析じゃなくて、アクセスカウンターじゃなくて
管理画面にカウンター出るようにして欲しい
他社にはあるし、これが数少ない不満。
902Trackback(774):2006/05/20(土) 13:06:09 ID:Ewh9HcX5
コメント欄を編集できるようにしてくれ。
903Trackback(774):2006/05/20(土) 13:31:31 ID:IqP+Zunw
>>902
できるだろ
904Trackback(774):2006/05/20(土) 13:57:34 ID:zAza+aTC
>>901
借りてプラグインで貼り付けたりできるだろう
そのための自由に選択できるフリースペースだよ
デフォルトで用意したら、選択幅が狭まるだろう
905Trackback(774):2006/05/20(土) 15:45:25 ID:to3JLnr8
>>884
アクセス解析って無料で入れれるやつですか?
906Trackback(774):2006/05/20(土) 15:46:49 ID:OQkvxYwx
>>905
らぬき言葉みっともない
907Trackback(774):2006/05/20(土) 15:51:01 ID:0dLMKMHa
>>905
FC2のヘルプ読んでFC2のFAQ読んでFC2のフォーラムに目を通して
ついでに会社の上司に相談してそれでも分からないことがあったらここに来い。
908Trackback(774):2006/05/20(土) 15:57:00 ID:to3JLnr8
わかりました
909Trackback(774):2006/05/20(土) 15:59:40 ID:Ewh9HcX5
>>903
管理画面からってこと。
910Trackback(774):2006/05/20(土) 16:29:58 ID:zAza+aTC
>>905
入れれるだって・・・きもちわりぃ
911Trackback(774):2006/05/20(土) 17:46:49 ID:iJezBnWJ
公式テンプレはどこまで改造OKですか(・д・)?
912Trackback(774):2006/05/20(土) 17:58:22 ID:vfb4vlhU
ここまで
913Trackback(774):2006/05/20(土) 18:00:09 ID:to3JLnr8
アクセス解析ってテンプレートを変更するたびにコピペして貼らなければ
ならないんですか?
914Trackback(774):2006/05/20(土) 18:02:21 ID:OQkvxYwx
>>913
1.貼らないでやってみる
2.貼ってやってみる

これでわかるんじゃない?
915Trackback(774):2006/05/20(土) 18:04:54 ID:EEhe8H+A
携帯しかないけどブログ作れる?
916Trackback(774):2006/05/20(土) 18:07:27 ID:to3JLnr8
>>914
答え知らないならレスしなくていいかと。
917Trackback(774):2006/05/20(土) 18:08:49 ID:2mLwejMN
>>913
フリーエリアにぶち込んどけばコピペする必要なし
918914:2006/05/20(土) 18:43:12 ID:OQkvxYwx
>>916
試せばわかることを聞く人の皮肉のつもりだったんだけれど、
そういう返しをされるとは思わなかった。

>>916
で、試したの?
5分もあればわかることだと思うのだが。
919Trackback(774):2006/05/20(土) 19:02:02 ID:to3JLnr8
答えを教えるつもりないんならレスしなきゃいいんじゃないかと思って。
920Trackback(774):2006/05/20(土) 19:08:47 ID:0dLMKMHa
自分で調べる気もないヤツは死ねばいいと思って
921914:2006/05/20(土) 19:18:00 ID:OQkvxYwx
>>919
時折、あなたのような考えの人を見かけるけど、
調べればすぐにわかることを聞くのはどうかと思うよ。
なんでも聞けば済むと思ってる?

こちらはちゃんと比較方法も出したのに。
922Trackback(774):2006/05/20(土) 19:18:16 ID:to3JLnr8
そんなやつにむかついてたってしょうがないし
スルーが1番無難な方法だと思いますけどね
923Trackback(774):2006/05/20(土) 19:18:52 ID:IuY+86Q2
>>919
ここは質問スレじゃないよ。
924Trackback(774):2006/05/20(土) 19:19:07 ID:lQji7VV/
今日のNGワード:to3JLnr8
925Trackback(774):2006/05/20(土) 19:19:57 ID:IuY+86Q2
905 名前:Trackback(774) [] 投稿日:2006/05/20(土) 15:45:25 ID:to3JLnr8
>>884
アクセス解析って無料で入れれるやつですか?

908 名前:Trackback(774) [] 投稿日:2006/05/20(土) 15:57:00 ID:to3JLnr8
わかりました

913 名前:Trackback(774) [] 投稿日:2006/05/20(土) 18:00:09 ID:to3JLnr8
アクセス解析ってテンプレートを変更するたびにコピペして貼らなければ
ならないんですか?

916 名前:Trackback(774) [] 投稿日:2006/05/20(土) 18:07:27 ID:to3JLnr8
>>914
答え知らないならレスしなくていいかと。

919 名前:Trackback(774) [] 投稿日:2006/05/20(土) 19:02:02 ID:to3JLnr8
答えを教えるつもりないんならレスしなきゃいいんじゃないかと思って。

922 名前:Trackback(774) [] 投稿日:2006/05/20(土) 19:18:16 ID:to3JLnr8
そんなやつにむかついてたってしょうがないし
スルーが1番無難な方法だと思いますけどね
926914:2006/05/20(土) 19:21:39 ID:OQkvxYwx
>>922
スルーされたら、誰かが答えるまで書きこむだろ?
927Trackback(774):2006/05/20(土) 19:24:43 ID:to3JLnr8
>>921
教えてくれたら自分で調べる手間が省けるっていうことでめんどくさいだけ
なんじゃないでしょうか。

教えてくれたらラッキーのつもりで質問してるので煽るくらいならスルーした
方が荒れなくて済むしいいんじゃないでしょうか?
くだらない質問する人は検索すりゃわかることを承知の上で質問してると思いますね
928Trackback(774):2006/05/20(土) 19:26:03 ID:to3JLnr8
>>926
それはその人によるでしょう。
929Trackback(774):2006/05/20(土) 19:28:13 ID:to3JLnr8
>>924
NGワードにされちゃいましたか・・・
930Trackback(774):2006/05/20(土) 19:31:21 ID:0dLMKMHa
おまいら!もう構うな、池沼が感染するぞ!
931Trackback(774):2006/05/20(土) 19:34:26 ID:fE4euRAw
よくコメントに

[絵文斜体の文.plo0太字の文字:v-274]色付きの文字い0y896う9い

みたいな文字化け?っぽいのを書き込まれるのだが、
(本文はナシ)
コレは悪意があるのか?
932Trackback(774):2006/05/20(土) 19:35:03 ID:Hz9h7D5L
で、おまえら どうよFC2ブログの調子は?
SSIバリバリincludeで、TOPページ固定とかできるし、
快適すぎて文句いうところがないので、
最近は逆にムカツいてきてんですけど。
933Trackback(774):2006/05/20(土) 19:40:30 ID:to3JLnr8
放置しろって言うバカに限ってスルーできてないよねぇwwwww
934Trackback(774):2006/05/20(土) 19:41:40 ID:0dLMKMHa
>>931
ウチもよくあるよ、それ。
気分が悪いというか気味が悪いよ。

>>932
アカウント5つ持ってるけど全く不満はないな。
アダルトがどうこうってつまらん理由で毛嫌いしているヤツは可哀想だ
935Trackback(774):2006/05/20(土) 19:45:26 ID:to3JLnr8
お前の感想なんかどうだっていいよ
936Trackback(774):2006/05/20(土) 19:53:27 ID:Hz9h7D5L
>>932
確かにな。
アダルトは独ドメや携帯サイトのほうが
他ドメインへの行儀悪いんだけどな。
937936:2006/05/20(土) 19:54:58 ID:Hz9h7D5L
アンカー間違えた。 orz orzと
>>934だった
938Trackback(774):2006/05/20(土) 19:58:21 ID:vfb4vlhU
俺は、頭の良さそうな香具師の質問にはちゃんと答えるが、
DQNの質問には答えても時間の無駄だと思うがなw

どうせ1+1の答えを聞いた後で、じゃあ1+2の答えは?となるのがオチ。
939Trackback(774):2006/05/20(土) 20:11:16 ID:to3JLnr8
だからスルーすりゃいいのにw
940Trackback(774):2006/05/20(土) 20:13:21 ID:c5nEKcwd

         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       こういうときはブーンするお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
941Trackback(774):2006/05/20(土) 20:22:24 ID:OQkvxYwx
あぼーんがやたら増えたな
942Trackback(774):2006/05/20(土) 20:25:10 ID:Hz9h7D5L
    ∧_∧
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
943Trackback(774):2006/05/20(土) 20:40:47 ID:PHmjsUhi
>>942
         ___
       l 1000l
     _,,..,,∩ ̄
    ./ ,' 3  `ヽーっ
    l   ⊃ ⌒_つ
     `'ー---‐'''''"
944Trackback(774):2006/05/20(土) 21:17:38 ID:0CzTOPGv
>>942        
こんやはかえさない。
945Trackback(774):2006/05/20(土) 21:20:37 ID:4+ht3gD3
fc2ってココログにもTB送れないんだな・・・orz
946Trackback(774):2006/05/20(土) 22:29:54 ID:ZmaAfqC5
fc2
947Trackback(774):2006/05/20(土) 23:17:49 ID:uRFWSWDE
>>945
ついでにいうとヤプログにも送れない。
948Trackback(774):2006/05/20(土) 23:21:29 ID:3KaBZ5OF
し、知らなかった。
TBってやったことないや。
949Trackback(774):2006/05/20(土) 23:43:18 ID:iBCzH7F1
>>890
アドセンスのヘルプ嫁
950Trackback(774):2006/05/21(日) 00:18:06 ID:5XeRUjpl
>>890
記事内に自動で3つってのは無理なんじゃないの?
951Trackback(774):2006/05/21(日) 00:24:48 ID:F9UIO4u5
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       こういうときはブーンするお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
952Trackback(774):2006/05/21(日) 00:29:02 ID:V+ESBr0L
自動で表に3つ表示するように貼ってみたけど、
誰かのブログでアドセンスから注意されたって記事みた。
ソース見たらTOPに書いた記事の数だけアドセンスタグがあったそうな
自分も調べたら同じくタグがいっぱい・・・・、こりゃだめだ
と思って自動表示やめて手動でやってる

TOPにアドセンス貼るとクリック率悪くなるって?
・・・・ってスレ違いか
953Trackback(774):2006/05/21(日) 00:32:20 ID:RYCwvAtR
>>947
マジかよ・・・orz
情報サンクス
954Trackback(774):2006/05/21(日) 00:41:56 ID:5XeRUjpl
10鯖おも・・
955Trackback(774):2006/05/21(日) 00:45:37 ID:JvwrTWao
うわあ重い〜ココログみたい〜
956Trackback(774):2006/05/21(日) 00:49:15 ID:3VmK1XwQ
>>952
TOPに3つしか記事表示しないようにすればいいかなって思ったけど、
アーカイブやカテゴリ表示にすると30件くらい表示されちゃうから
1ページ3つまでの規約に違反することになるね。
手動って毎回投稿する記事にタグ入れてるってこと?

サイドバー等においておくと、ページ切り替わるたびに読み込むから
クリック率下がる=単価下がる。
だから、個別で記事見ないと表示されない位置においた方が得かなーと
思ったんだけど、表示されないからかえってクリックされなくて意味ないかな。
957Trackback(774):2006/05/21(日) 00:51:01 ID:oY2/KxbY
FC2全体的に重くね?? 38も42も重い
958Trackback(774):2006/05/21(日) 00:52:48 ID:BJfEJM6T
何だこの重さは
まったく開けないよ。
959Trackback(774):2006/05/21(日) 00:54:35 ID:76TlzNUA
Ajaxオンにすれば早くなるんじゃね?w
960Trackback(774):2006/05/21(日) 00:55:48 ID:xYLjz6UJ
ログインまでいけねぇ
961Trackback(774):2006/05/21(日) 00:57:31 ID:Q/Cxclu1
おれだけかと思ったが皆重いのか
962Trackback(774):2006/05/21(日) 01:04:02 ID:76TlzNUA
投稿したのに反映されない
しかも過去ログにもねぇ

エディタにあるから貼り直せばいいんだけど、この重さじゃなぁ
寝よ
963Trackback(774):2006/05/21(日) 01:04:05 ID:DAFj14K4
http://blog.fc2.com/status/
これは嘘だと証明できた気がする
964Trackback(774):2006/05/21(日) 01:05:25 ID:qh/oryCj
ほんと嘘だ,二重丸ばっかりって,ありえん。
965Trackback(774):2006/05/21(日) 01:06:12 ID:uRkNva0g
>>963
ひでえw
966Trackback(774):2006/05/21(日) 01:06:35 ID:BJfEJM6T
>>963
ステータスが重くて開けないw
967Trackback(774):2006/05/21(日) 01:09:01 ID:/043nga2
216.218.217.30
経路っぽくね?
968Trackback(774):2006/05/21(日) 01:11:18 ID:mx1y+C2r
また中で余計なことやってんじゃないのか。
週明け辺りにスタッフブログで「新機能追加」なんてな
969Trackback(774):2006/05/21(日) 01:11:33 ID:6PylFp3c
おもー 早く直してくれよー
970深月:2006/05/21(日) 01:16:02 ID:8swn5Z+D
回線オモス
971Trackback(774):2006/05/21(日) 01:17:02 ID:76TlzNUA
970 名前:深月[sage] 投稿日:2006/05/21(日) 01:16:02 ID:8swn5Z+D
回線オモス
972Trackback(774):2006/05/21(日) 01:18:25 ID:oY2/KxbY
Ajaxオンにしたら回転しっぱなしだw
973Trackback(774):2006/05/21(日) 01:19:17 ID:HaH0zhYX
鯖3ですがこんなに重いのは初めて・・・( ゚д゚) ポカーン
974Trackback(774):2006/05/21(日) 01:21:25 ID:mx1y+C2r
>>972
暫く眺めてろ、イナバウアーが見られるぞ
975Trackback(774):2006/05/21(日) 01:28:36 ID:76TlzNUA
回復

ついでに次スレ立ててくるわ
976Trackback(774):2006/05/21(日) 01:30:52 ID:oY2/KxbY
こんなクソ重い中、コメントキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
977Trackback(774):2006/05/21(日) 01:33:08 ID:6xacNhAP
29, 40, 57 鯖は表示も管理ページも何ともないけど? 何が重いんだろ。
978Trackback(774):2006/05/21(日) 01:33:18 ID:z2gZYNR1
回線にうんこが詰まってたらしい
979Trackback(774):2006/05/21(日) 01:33:43 ID:76TlzNUA
次スレだよ

FC2 blog vol.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1148142793/
980Trackback(774):2006/05/21(日) 01:41:59 ID:26KcYZeb
>>966
それはダウンしたときに発揮するページ
重さとは関係ない

それがわからないとは・・・バカ?
981Trackback(774):2006/05/21(日) 01:44:30 ID:qh/oryCj
実際さっきは重かったんだよ。
982Trackback(774):2006/05/21(日) 01:44:52 ID:6xacNhAP
日本語の怪しい方がおられます
983Trackback(774):2006/05/21(日) 01:47:08 ID:z2gZYNR1
回線にうんこが詰まっている場合は鯖を試食できない。
984Trackback(774):2006/05/21(日) 01:49:05 ID:6xacNhAP
>>980
> それはダウンしたときに発揮するページ
> 重さとは関係ない

しったか乙。
どう見ても load average です。本当にありがとうございます。
985Trackback(774):2006/05/21(日) 01:56:00 ID:z2gZYNR1
>>984
なんで?だって回線でしょ。ルーターの前っぽくないか?
例えばDos攻撃とか。

つーか34鯖がfalseだったのが気になる。

34鯖サイトへのDos攻撃 → 34鯖落ち → ルーターで弾く
→ Dos終わるまで待つ → 復旧キター!

というシナリオ。外れかな?
986Trackback(774):2006/05/21(日) 02:04:11 ID:z2gZYNR1
まーいーや、次スレで3ゲットしてるし
987Trackback(774):2006/05/21(日) 02:11:31 ID:F9UIO4u5
もおい
988Trackback(774):2006/05/21(日) 09:18:36 ID:oqnQZ7fx
スレがやたら伸びてると思いきや

も う そ ん な 季 節 か
989Trackback(774):2006/05/21(日) 09:49:49 ID:wlrN9tte

         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       うめるお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       あげるお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
990Trackback(774):2006/05/21(日) 09:50:44 ID:wlrN9tte

         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       もひとつうめるお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
         /⌒ヽ
  ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       あと10だお
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
     三  レレ
991Trackback(774):2006/05/21(日) 10:59:50 ID:mx1y+C2r
|Д`)・・イマノウチ ♪
992Trackback(774):2006/05/21(日) 11:01:25 ID:mx1y+C2r
|Д`)・・1000ゲットするならイマノウチ ♪
993Trackback(774):2006/05/21(日) 11:25:07 ID:4Xs0aevx
u
994Trackback(774):2006/05/21(日) 11:25:53 ID:4Xs0aevx
m
995Trackback(774):2006/05/21(日) 11:26:42 ID:4Xs0aevx
e
996Trackback(774):2006/05/21(日) 11:27:40 ID:4Xs0aevx
t
997Trackback(774):2006/05/21(日) 11:28:26 ID:4Xs0aevx
e
998Trackback(774):2006/05/21(日) 11:29:10 ID:4Xs0aevx
i
999Trackback(774):2006/05/21(日) 11:29:49 ID:4Xs0aevx
i
1000Trackback(774):2006/05/21(日) 11:30:06 ID:lGBK19uL
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。