seesaa BLOG 8d

このエントリーをはてなブックマークに追加
1995
2Trackback(774):2005/07/27(水) 13:21:37 ID:Z01ZAJlV
3Trackback(774):2005/07/27(水) 13:23:06 ID:0njBaFsz
7d:http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1119846474/

初心者はまずここを読むべし

■ブログ・ガイドツアー
blog-tour.seesaa.net

■ブログ・ヘルプ
blog-help.seesaa.net

■ブログ・よくある質問と回答
blog-faq.seesaa.net

■Seesaaブログのカスタマイズ方法
blogcustomize.ali-elde.com


【Seesaa用CSSテンプレ】

■Seesaaデザインテンプレート
template.seesaa.net
・シンプル2カラムベース
・シンプル3カラム(サイズ可変)
・花空
・テンプレートヌリドヴォール

■蜂蜜紅茶でお茶会を〜二次会
honeyteaparty-second.seesaa.net
・honey
・earthpiece

■++Project SEED -Seesaa branch++
proseed.seesaa.net
・Skyscraper
・SimpleGray

■☆Star CSS Factory☆
star-css.seesaa.net
・Star1

■Akappi's なにげ日記
akappi.seesaa.net
・オレンジでキラキラしたテンプレ

■tagebuch-zweit
tagebuch-zweit.seesaa.net
・Black_YellowS ・Black_Mech ・Black_Restaurant
・SimpleBlue630 ・SimpleGreen630 ・SimpleRed630 ・SimpleWhite96
・Paper680
4Trackback(774):2005/07/27(水) 13:28:41 ID:L5xPiZkn BE:352506577-##
おまいら乙
5Trackback(774):2005/07/27(水) 13:30:40 ID:p5X82suN
【よくある質問】

Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える

Q:勝手にキーワード拾って広告にリンクされてウザイ!
A:記事投稿画面の下→「アフェリエイト」を開く→キーワードマッチを無効にする

Q:デフォルト名無しの設定方法は?
A:ttp://persona-blog.seesaa.net/article/3096881.html
6Trackback(774):2005/07/27(水) 13:33:05 ID:YSZrtC56
追加。
Seesaa用テンプレートを配布しているブログ(tagebuch-zweitから転載

■LAZY CRAZY*BLOG!!!!
http://lazycrazy.seesaa.net/

■pH - scientific hiphop podcasting
http://ijiijiph.seesaa.net/

■イクストル
http://ixtl.seesaa.net/

■カフェ・てぃーだ
http://teeda.seesaa.net/

■白いカメレオン
http://3log2.seesaa.net/

■Style book
http://temp-css.seesaa.net/

■Landscape
http://landscapelandscape.seesaa.net/

■1040-blog
http://1040-blog.seesaa.net/

■Seesaaブログをひたすらカスタマイズし続けるブログ
http://challenges-custom.seesaa.net/

■ブログ・テンプレート Seesaa
http://blog-template.seesaa.net/

■1ヶ月1000キロを目指せ
http://cannondale.seesaa.net/


今、よくある質問をまとめてる
76:2005/07/27(水) 13:53:47 ID:YSZrtC56
遅いよ俺orz
よくある質問追加


シーサーアクセス解析FAQ

1、「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
2、ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
3、ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしもブックマークからとは限らない。2の理由もある。

Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください

Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:http://www.google.co.jp/search?q=rdf%E3%81%A8%E3%81%AF&lr=

Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる
8Trackback(774):2005/07/27(水) 14:04:44 ID:7hSKawDu
ID:YSZrtC56
GJ!!!
9Trackback(774):2005/07/27(水) 19:02:26 ID:I9mPnsRz
4、pingを送信すると送信先が見にくるので瞬間的にアクセスが増える。
10Trackback(774):2005/07/27(水) 20:57:06 ID:4aJ60iIZ
スレ立て、まとめ( ノ゚Д゚)お疲れチャン!
11Trackback(774):2005/07/27(水) 21:52:45 ID:H80ohVrY
送信先がってのはロポットってこと?
12Trackback(774):2005/07/27(水) 23:54:22 ID:PiyoTCNf
seesaaに引っ越してました。
アップロード出来るファイル種類が豊富でいいね。
で、質問です。
1ページ1記事にするにはどうしたらいいですか?
13Trackback(774):2005/07/27(水) 23:56:56 ID:pbMAvsOY
マイブログ設定のコンテンツでも見てればどうですかね
14Trackback(774):2005/07/28(木) 00:17:19 ID:IzVgB/Xm
質問する前に試してみようね
15Trackback(774):2005/07/28(木) 00:21:04 ID:6Gf4KIh4
>>13
出来たよ。ありがとう!
前に居たgooに比べて設定出来る項目が数十倍あるね。こりゃスゴい。
16Trackback(774):2005/07/28(木) 00:23:56 ID:8djC+4nQ
おまいらseesaaが倒産しないように
ブログクリックとキーワードアフィリは表示させよう!
17Trackback(774):2005/07/28(木) 00:27:58 ID:0ULfEFbG BE:107910353-##
>>16
だな…

で、ubicast blogger使って更新してるヤシいる?
18Trackback(774):2005/07/28(木) 00:28:28 ID:cweESfwE BE:28779252-#
>>16
俺がしなくても他の人がしてるでしょ。

というLIVEアンコール的な発想。
19 :2005/07/28(木) 00:43:26 ID:volv1RfJ
seesaaで海外向けにブログ書くことってできるの?
HTML編集して全部英語にしても「この記事にコメントを書く」とか
ところどころ日本語残っちゃうんだけど・・・
エロイひと教えてくだせー
20Trackback(774):2005/07/28(木) 00:52:45 ID:0ULfEFbG BE:302148476-##
>>19
デザインHTMLいじればいいんじゃね?
21Trackback(774):2005/07/28(木) 00:55:01 ID:jDWxUF0a
どうしてもアフィ厨に見られてしまうから
キーワードアフィリは使ったことないな
22Trackback(774):2005/07/28(木) 01:00:00 ID:Bk6Tau6f
>>17
使い勝手が悪いので数回使ったきり。
23Trackback(774):2005/07/28(木) 01:05:30 ID:volv1RfJ
>>20
レスさんくす。それやってみたんだけどどないしても残る。
あとトラックバックなんちゃらかんちゃらってのも日本語で残るし。
お手上げ状態なんです ヽ(´ー`)ノ フッ
24Trackback(774):2005/07/28(木) 01:26:09 ID:volv1RfJ
うおっしゃあーーできたーーー!
言われて、デザイン→HTMLじゃなくって
コンテンツごとのHTMLいじくったらできたよ!
ありがとう>>20!やさし君に幸あれ!
25Trackback(774):2005/07/28(木) 01:28:10 ID:volv1RfJ
あっ 間違った訂正。

やさし君に→やさしい君に

だぜ。
26Trackback(774):2005/07/28(木) 01:43:20 ID:0ULfEFbG BE:172657038-##
>>22
やっぱり?
そろそろubicastをやめて普通にしようと思う俺ガイル。

>>24-25
よかったな。
しかし、seesaaで完全英語か…
かっくい〜

seesaaはかなりいぢれるからな。容量2GBだし。
まぁ、楽しんで。
27Trackback(774):2005/07/28(木) 02:27:30 ID:r+OVBuhn
seesaaは基本的に日本語しか考えてないよ。
しかも適用を適応と書いてるのがいまだに残ってたり、中の人かなり頭悪い……
28Trackback(774):2005/07/28(木) 04:13:50 ID:e+9BWmy4
技術屋っぽいんで、漢字を知らないんだろ
29Trackback(774):2005/07/28(木) 08:35:31 ID:8OpN9Mrw
>>16
漏れの古いマシンじゃ重くて画像をいじるだけで落ちるw
ので使わない。
30Trackback(774):2005/07/28(木) 08:36:10 ID:8OpN9Mrw
>>29>>16じゃなくて>>17へのレスでした・・・
31Trackback(774):2005/07/28(木) 09:05:31 ID:SbUSU8JT
>17
ノシ
seesaaを使ってる理由のひとつがユビキャストが使えるから。
32Trackback(774):2005/07/28(木) 10:18:05 ID:oDjjJ8+w
ユビキャスト、なんか動作がもっさりしてて気持ち悪い。
で、使いのやめた。
これ普通のwindowsアプリとなんか違うの?
33Trackback(774):2005/07/28(木) 10:30:04 ID:S1J5yIkE
なんか便利そうだな<ユビキャスト
Blog1つの折れには必要無さそうだが、公式サイトをブクマークしておく。
34Trackback(774):2005/07/28(木) 12:19:03 ID:0ULfEFbG BE:151074937-##
>>32
わかんねけど、重いよな。

で、ubicast使うとポッドキャストの面白い声が聞けないしな…

普通にブラウザから書き込もうかと。
35Trackback(774):2005/07/28(木) 12:27:09 ID:8OpN9Mrw
もっさりしてるのは仕様なの?
てっきりうちのPCのメモリが足りないからだと思ってた…
36Trackback(774):2005/07/28(木) 12:45:28 ID:qguraFXr
かなり前から停止していたブログのメルマガ配信が突然再開した。
37Trackback(774):2005/07/28(木) 13:02:58 ID:O9ZbJ/EE
わかんんえぇな
38Trackback(774):2005/07/28(木) 19:08:17 ID:Ul+noYPv
なんでしーさーって無料のくせに広告を強制表示しないんだろ。
泣けるぜ・・・
39Trackback(774):2005/07/28(木) 19:10:18 ID:cQh0IxNk
強制表示のとこってどこ?付いてても外せるだろ
40Trackback(774):2005/07/28(木) 19:27:13 ID:hIdAEmpp
トラックバック禁止URLって、
記事のURLじゃなくて
ブログのURL指定で、そこからのスパム禁止できる?
41Trackback(774):2005/07/28(木) 19:43:07 ID:hwDlW8K7
>>40
してるけど出来てるっぽい
42名無しさん:2005/07/28(木) 20:00:45 ID:DWg/ciCm
遊びに来てください
http://mbsp.jp/musix/
43Trackback(774):2005/07/28(木) 20:12:43 ID:YtRQ03iv
生扉
44Trackback(774):2005/07/28(木) 20:37:35 ID:hIdAEmpp
>>41
thx 5個ほどぶっこんでくる
45Trackback(774):2005/07/28(木) 21:03:12 ID:/QJSZPs+
>>38
他もそうだろが。
つーか余計な事言うな。
46Trackback(774):2005/07/28(木) 21:14:44 ID:O9ZbJ/EE
ディレクトリって削除できる?
47Trackback(774):2005/07/28(木) 21:30:50 ID:iXSJsQ2m
初心者質問で申し訳ないですが、
記事の頭に「左寄せ」でアイコン(オプションにない自分のやつ)を表示させるには、
ふつうに画像を載せる手順でいいんでしょうか?
それと、毎回やらないでも自動的に入るように設定できますでしょうか?
48Trackback(774):2005/07/28(木) 21:50:45 ID:eteJZShe
>>46
出来なかったような覚えがある。
はるか昔の過去ログに載ってたような希ガス。
49Trackback(774):2005/07/28(木) 21:52:53 ID:O9ZbJ/EE
>>48
無闇に作りすぎると、辛いことになりそうですね。
ありがとう。
50 Trackback(774):2005/07/28(木) 21:56:38 ID:7BPJdalR
みんなは、どのアクセス解析入れてる?
51Trackback(774):2005/07/28(木) 22:08:03 ID:0ULfEFbG BE:179850555-##
>>50
そんなに気にしてないから忍者。
52Trackback(774):2005/07/28(木) 22:54:56 ID:S1J5yIkE
折れも忍者。
しかしトップページのみ。

だってめんどいやん・・・
53Trackback(774):2005/07/28(木) 23:02:00 ID:cQh0IxNk
全ページに適応させれば良い話じゃないの?
54Trackback(774):2005/07/28(木) 23:10:57 ID:0ULfEFbG BE:287760285-##
>>53
だよな…
55Trackback(774):2005/07/28(木) 23:19:56 ID:S1J5yIkE
ははぁ〜ん!
なるほど!!


アフォや・・・折れ
56 Trackback(774):2005/07/29(金) 00:12:38 ID:XVjuaS+M
アクセス解析のソースを自由入力欄にいれりゃいいんだよな?
57Trackback(774):2005/07/29(金) 00:40:22 ID:Ty8ij+eB
>>53

どうやってやるの?

56だとすべてのページはひろわないだろ?
58Trackback(774):2005/07/29(金) 00:42:36 ID:IRgG0phX
ヘッダーに貼ればいいんだよ。
59Trackback(774):2005/07/29(金) 01:24:04 ID:ohoaEZlO
>>57
再構築をトップページしかやってないと見た。
範囲をすべてにして再構築すれ。
60Trackback(774):2005/07/29(金) 09:56:29 ID:L0LBmIE5
記事投稿時に日時指定しておくと、その時間に投稿が反映されるようになるの?

例)
10:00 に記事Aを入力。記事投稿日時を11:00に設定して投稿
10:00〜10:59の間はBlogにアクセスしても記事Aは閲覧できず。
11:00以降、記事Aの閲覧が可能

のような感じ。
61Trackback(774):2005/07/29(金) 10:02:31 ID:KC6gVyul
>>60
その程度のことならうまくいかなくても全然致命傷じゃないから、
ここで質問するより、自分で試してみてレポするようが歓迎されると思われ・・・
62Trackback(774):2005/07/29(金) 10:46:12 ID:L0LBmIE5
やっぱし?w

じゃぁやってきます。
結果は後ほど。
63Trackback(774):2005/07/29(金) 11:04:55 ID:L0LBmIE5
結果
あきまへん

10:50に記事入力、日時設定を「2005-07-29 11:00」にして投稿(投稿時に再構築)
投稿がすぐさま反映された。

上記を削除後、再度記事入力、日時設定を「2005-07-29 11:00」にして投稿(投稿時に再構築しない)
11:00になっても反映されず<当たり前だけど

むー・・・・・・
64Trackback(774):2005/07/29(金) 11:40:53 ID:2G1w4iny
その時間にタイマーみたく更新されないよ
ただ時間が記されるだけ
65Trackback(774):2005/07/29(金) 13:21:43 ID:h0CN+rbW
投稿予約できれば良いのになぁ

日曜あたりに一週間分の記事をまとめて書いといて、あらかじめ設定しておいた時間に毎日投稿してくれると。
66Trackback(774):2005/07/29(金) 13:36:38 ID:Sx/VCHjn
現状では記事の並び順を決める役割しかないよな>日付設定
日付をうんと未来にすれば常に同じ記事を一番上にすることも出来るが、
その記事だけ日付表示を消すとか出来ないのがネック。
67Trackback(774):2005/07/29(金) 15:43:53 ID:XkZqJjcm
>>65
アリバイつくり?
68Trackback(774):2005/07/29(金) 16:33:51 ID:h0CN+rbW
>>67
書くのがめんどくさい日もあるし、何日か家を空けるときなんかにも便利かなと思って。
69Trackback(774):2005/07/29(金) 16:47:03 ID:O5lUzB4E
そうまでして更新したいのか・・・強迫観念?
70Trackback(774):2005/07/29(金) 16:47:47 ID:lf1dZHno
ねえ今書けないよね?
71Trackback(774):2005/07/29(金) 16:48:23 ID:lf1dZHno
ごめん上げちゃったorz
72Trackback(774):2005/07/29(金) 16:52:31 ID:lf1dZHno
あれごめん書けた……orz
お騒がせすみません…。
73Trackback(774):2005/07/29(金) 17:09:14 ID:69RfYhlI
>>66
メインにコンテンツ追加
74Trackback(774):2005/07/29(金) 20:13:52 ID:ux53c2TJ
俺思ったんだけど
ここのランキング上位のブログ
内部の奴の自演っぽいんだが
75Trackback(774):2005/07/29(金) 20:27:30 ID:rDsoc8ou
ランキングは見ないからどうでもいいけど
ここはユーザーのフォーラムつーか掲示板?みたいなの無いの?

76Trackback(774):2005/07/29(金) 20:45:04 ID:vr1Xtcit
ここじゃだめなの?
77Trackback(774):2005/07/29(金) 20:48:54 ID:+r/zObOT
Blogに限らずWebサイトのランキングなんて腐りまくってると思うんだけど・・・
78Trackback(774):2005/07/29(金) 20:56:47 ID:bysdwPEQ
売れ筋商品の紹介

このブログ、明らかにほかのサイトから画像をパクッテいるので
通報します。
79言い出しっぺ:2005/07/29(金) 21:29:15 ID:L0LBmIE5
>>69
折れの場合は、単に入力作業をするタイミングと閲覧可能なタイミングをずらしたいだけ。

閲覧させるのに良いと思う時間に、入力作業をしていられない。
80Trackback(774):2005/07/29(金) 21:37:24 ID:69RfYhlI
>>79
期日指定メール
81 Trackback(774):2005/07/29(金) 23:25:48 ID:XVjuaS+M
忍者を自由形式の欄にソース入れればいいんだよね?
・・・・忍者ログインして見ても 該当ログが在りません なんだが・・・・
82Trackback(774):2005/07/29(金) 23:51:50 ID:egUavvN6
ランキングってどこで見れるの?
83Trackback(774):2005/07/30(土) 00:02:17 ID:YHIV+u8R
すいません、質問です。
アフィリエイトの成果レポートで、注文が2点あり、\70の報酬とありました。
キーワード広告とか無効にしているのに何故なのでしょう?
84Trackback(774):2005/07/30(土) 00:13:24 ID:V5qZDAg9
>>83
プログクリックでは?
8583:2005/07/30(土) 00:22:01 ID:YHIV+u8R
>>84
レスありがとうございます。
コンテンツ設定を調べてみたら確かに「プログクリック」が入っていました。(全ページ)

ですが、「サイトの確認」で自分のブログを覗くと、どこにもそれらしきものが見当たりません。
自分のPCには表示されないのでしょうか?

基本的な質問でお恥ずかしいのですが・・・
86Trackback(774):2005/07/30(土) 01:11:29 ID:CFyTQy95
アク解って実質トップページへの訪問数か、それより下程度がそれなりに見にきてくれてる人ってことになるんですよね
そう考えるトちょっときついかも・・・
87Trackback(774):2005/07/30(土) 01:39:50 ID:V5qZDAg9
>>85
確か、最初に登録したときはプログクリックが最初から表示される
ようになっているから、その時にクリックされたものなんじゃないかな?
あれってコンテンツになってるから削除できるんだよね
88Trackback(774):2005/07/30(土) 02:14:03 ID:GGHLSPXp
>>85
ブラウザでJAVA実行切ってない?
8983:2005/07/30(土) 09:32:48 ID:YHIV+u8R
今、近所の漫画喫茶で自分のブログを覗いてきました。
こちらだと「ブログクリック」の広告が見ることができました。

ですがやはり自分のPCからは覗けません・・・。

>>87
一ヶ月前にブログ始めたのですが、レポートでは3日前にクリックされてます。

>>88
すいません、「JAVA実行」が何を指すのか知識不足で分かりませんでしたが、とりあえず
PC設定の「インターネットプロパティ」→ Java JIT コンパイラ・・・ Java コンソール・・・ Javaログ・・・
にチェックを入れて再起動かけてみましたが未解決です。

レスどうもでした。もう少し頑張ってみます。(再構築をなるべくかけないようにします)
90Trackback(774):2005/07/30(土) 09:46:32 ID:3S6YrV0j
ブラウザ何使ってるか知らないけど、広告をブロックするような機能を使ってるんじゃないの?
9183:2005/07/30(土) 10:02:20 ID:YHIV+u8R
>>90
おっしゃる通り、セキュリティソフトの広告ブロック解除で解決しました。
ありがとうございます!

お騒がせしました。・・・おはずかしい。
92Trackback(774):2005/07/30(土) 11:20:04 ID:vbdMg1++
メンテ効果、完全に切れたな。

糞重い。。。
93Trackback(774):2005/07/30(土) 11:22:38 ID:OMNYK1yV
儲かりまっか?
94Trackback(774):2005/07/30(土) 11:32:28 ID:aoE4WGCY
ぼちぼちでんなぁ
95Trackback(774):2005/07/30(土) 13:11:05 ID:5bIriVT4
アフィリで1000万円買われたとしても、実際に設置した企業に入る金は30万程度らしい
んでさらにレンタルスペースしてるユーザーがもらえる金はごくわずか
わずかな駄賃で密林を儲けさせて嬉しいですかおまいら
96Trackback(774):2005/07/30(土) 13:20:45 ID:aJObiR8e BE:115105128-##
>>95
seesaaだけは鯖がよくなればそれでいい。
97Trackback(774):2005/07/30(土) 15:30:56 ID:di5fT2R5
seesaaがしやわせならそれでいいっす。

ところで、コメント欄の文中に書き込まれたURLを
自動リンクさせない方法どなたかご存じないですか?
98Trackback(774):2005/07/30(土) 16:49:20 ID:NUmKTpMD
seesaa以外のURLがジャンル別の新着記事リストを埋め尽くして
いるんだが・・・

新手のスパム?
99Trackback(774):2005/07/30(土) 17:20:32 ID:xtQ21HGk
>>98
スポンサーとかいう所?
100Trackback(774):2005/07/30(土) 17:28:01 ID:NUmKTpMD
いや、例えばジャンル一覧でどこでもいいから見てみ。

URLが yhoooのショッピングだったり、楽天だったり、高利貸しだったり
アダルトサイトだったり外部から直接投稿されている。
101Trackback(774):2005/07/30(土) 17:48:13 ID:6fnN5ri7
一応、宣伝とブログの新着との間にスペースが入ってるね。
最初気付かなかったけど、右上にスポンサーって書いてあるな。
102Trackback(774):2005/07/30(土) 17:55:02 ID:3S6YrV0j
これは・・・新着記事と間違えてクリックする事を狙ってるな。
そこまで切羽詰まってるのか
103Trackback(774):2005/07/30(土) 17:57:15 ID:NUmKTpMD
素敵な出会い ってこんなスポンサーに頼らんといかんのか。
しょーがねーからクリックしまくってやるか
104Trackback(774):2005/07/30(土) 18:02:13 ID:0Ge6ATPL
ランキングみたけど
ライブドアにかなわないな
残念だ
105Trackback(774):2005/07/30(土) 18:10:48 ID:xtQ21HGk
seesaaはライブドアと比べるとトップページからして
暗いつーか寒々としてる。
にぎわい感ゼロ。

まーあんま賑やかすぎるのもうざいけど。
106Trackback(774):2005/07/30(土) 18:50:52 ID:mU29xQVf
アホーのパクリサイトと比べても仕方ない
107 Trackback(774):2005/07/30(土) 19:06:59 ID:Vsb3qlpi
108Trackback(774):2005/07/30(土) 20:10:21 ID:uef8SE1R
ライブドアみたいに抜け道ないんだよね
109Trackback(774):2005/07/30(土) 22:37:36 ID:xsLuggTm
またアク解とまってるね・・・・
110Trackback(774):2005/07/30(土) 22:53:32 ID:rLMSq6WP
マイブログの左側にある「ドメイン検索」、
試しに適当に検索してみたらライブドアなのな。
111Trackback(774):2005/07/30(土) 22:54:42 ID:rLMSq6WP
左じゃなかった、右サイドバーだ。
112Trackback(774):2005/07/30(土) 23:09:27 ID:NcK/5ZnZ
悪貝ふえねーと思ってたら。
見捨てられたのか。
113Trackback(774):2005/07/30(土) 23:11:28 ID:UDefm+q2
アクセス解析イラネ
ライブドアみたく有料版にだけ付けとけ
114Trackback(774):2005/07/31(日) 00:21:23 ID:uAXmQ3yH
月200円くらいなら出しますから、さくさく動くようにしてください。
(-人-)
支払いは楽天スーパーポイントでw
115Trackback(774):2005/07/31(日) 02:53:17 ID:gkQEguWB
成果があった場合でも報酬額が1円以下の場合は、報酬額は0円になります。
報酬は1〜25円じゃないのか?意味が分からん。
116Trackback(774):2005/07/31(日) 03:08:06 ID:mDVHT1iS
試しに作ったものや更新終了したものも含めてSeesaaでいくつかブログ持ってるんだが
ひとつだけアクセス解析の挙動がおかしいのがあるんだよなあ。
カレンダー上部の「2005/7」をクリックしたらその月の全アクセスが見れるはずなんだけど
そのブログだけはどの月で見てもアクセス0…日付毎に見て行くとアクセスはちゃんとあるので
まったくゼロってことはないはずなんだが。どうしたらいいんだこれ。
117Trackback(774):2005/07/31(日) 03:45:57 ID:H2RtNubS
試しと更新終了したブログは消せ。
必要ねーのに幾つも持ってんなよ
118名無しさん:2005/07/31(日) 06:40:34 ID:MlGhzVzk
ライブドアの看板ブログ『さきっちょのガラクタレター』
http://blog.livedoor.jp/sakicchu1228/
に少しでも反対意見書いたら

IP書き込みアクセス拒否されますだ
おまいら試すか
うは(*´Д`)
http://blog.livedoor.jp/sakicchu1228/
119Trackback(774):2005/07/31(日) 10:14:49 ID:khdH4Ln8
宣伝乙。

つか、こんな行間ありまくりの内容スカスカなブログに意見も反論もございません。
120Trackback(774):2005/07/31(日) 11:23:10 ID:ylpDz6qs
ブログクリックがチリツモで溜まってきたんだけど、
ざっと見ると日によって、、20円とか50円とか、10の倍数の日と
31円とか44円とか、一円単位で入っているのは何故?
最近2週ぐらい10の倍数の日が続いている。

注文数、成果数の意味もよくわからない。
ほとんどの日、注文数が1で、0はあっても2になる事はない。
成果数は1か2。0はあっても3はない。

ウチから成約が決まったり注文や資料請求が取れているとは考えにくいんだが。
121Trackback(774):2005/07/31(日) 11:27:21 ID:mDVHT1iS
>>117
更新は終了したけど未だにそこそこのアクセスあるんだよ…
検索や他のブログからのリンク辿ってせっかく来たのに404じゃ申し訳ないかなと思って
自分の中で期限決めてその時まで残してある。
122 Trackback(774):2005/07/31(日) 14:41:52 ID:mtBK1xLE
無料アクセス解析を入れたいんだがいまいち分からん無いんですけど・・・・
自由形式の欄にソースを入れればいいんですよね?
123Trackback(774):2005/07/31(日) 15:00:00 ID:I5b/3MCD
「<a name="more"></a>」が勝手に追加されるけど、追加されないようにするにはどうすればいい?
124Trackback(774):2005/07/31(日) 15:07:05 ID:A8P5gZGL
アクセス解析なんだけど

訪問者に対するページビューの比率だけど
目安としては1:3ぐらいは最低
ページビューあるべきという話をどっかで読んだんだが
大体そんなもんなのかね?
125名無しさん:2005/07/31(日) 16:12:29 ID:kW18B/G0
ライブドアの看板ブログ『さきっちょのガラクタレター』
http://blog.livedoor.jp/sakicchu1228/
気に入らない書き込みは
コメント書き換え
コメント消去
コメント差し替え
IP拒否
しまくり
コメントの方がおもろい
かなりゲラゲラ笑えるぜ
http://blog.livedoor.jp/sakicchu1228/
126Trackback(774):2005/07/31(日) 16:17:45 ID:I5b/3MCD
>>125
スレ違い。
127Trackback(774):2005/07/31(日) 18:46:34 ID:Sra0vXBn
>>123
それ仕様だって言われたよ
HTMLいじればなんとかなるのかもしれないけど・・編集はどこでやれば
いいんですかね?コンテンツの記事のHTML編集かな・・・わかりづらい
128Trackback(774):2005/07/31(日) 23:36:23 ID:u7wr33qO
また日付が表示されない・・。コメントあるのに記事削除しかないのかな。
今週2度目です。今日の分を書いたのですが、時間だけ小さく表示されて
日付宙に浮いたまま。
このまま更新していくと常に最新のトップにきて邪魔。
どうすればいいのでしょうか。
129Trackback(774):2005/07/31(日) 23:38:00 ID:7b5/WQjy
日付、自分で入力してもダメなの?
130Trackback(774):2005/08/01(月) 09:30:47 ID:NWpCvuXu
>129
自分で日付けを入力してもだめなのです。なぜでしょう?
あれから何度トライしてもだめで、結局削除して再度投稿しました。
他にも同じような経験の方いますか?
131Trackback(774):2005/08/01(月) 11:41:28 ID:YnNhZG7i
画像を貼り付ける際、その周りに枠が勝手に付加されてしまうため、
その都度、「border="0"」を追記しているのですが、
自動的に枠を無くす(border="0"を有効にする)には具体的にはどうすれば良いでしょうか?

HTMLやCSSを見てもよくわからなかったので、、、
132 Trackback(774):2005/08/01(月) 13:13:34 ID:j0ANN5Em
>>122
お願いします。
133Trackback(774):2005/08/01(月) 15:14:40 ID:dEJw5T4e
>>132
誰?
134Trackback(774):2005/08/01(月) 15:17:17 ID:dEJw5T4e
>>131
/* CSS・スタイルシート質問スレッド【45th】 */@Web制作板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1121926305/
135Trackback(774):2005/08/01(月) 16:00:47 ID:n64iDbHh
投稿した記事のタイトルと日付の表示がおかしいね。

テンプレートの「ホワイト」を使ってるけど、

日付
タイトル
記事内容
詳細(時間、HNなど)

というレイアウトだけど、日付の位置にタイトルが挿入されているのが何箇所かある。<日付は無い
修正もめんどうなので放置
136Trackback(774):2005/08/01(月) 16:06:21 ID:SM4N75sh
>>135
同じ日に複数回投稿するとそうなる
137Trackback(774):2005/08/01(月) 16:08:15 ID:n64iDbHh
>>136
そうなの?

テンプレで見ると1投稿おきに入れ替わってるようなんだけど、
うちのBlogだとランダムになってる。

別に構わないけど、どこかに日付が入るようにして欲しい。
138Trackback(774):2005/08/01(月) 16:08:48 ID:IwQaE0wf
すべての記事に日付を挿入するカスタマイズが上のリンクにあるよ
139Trackback(774):2005/08/01(月) 16:09:10 ID:SM4N75sh
>>137
そうなのじゃなくよく見りゃ分かるだろ
140Trackback(774):2005/08/01(月) 16:48:33 ID:n64iDbHh
>>138
どこ?
>>3のはリンク切れてるよ。

>>139
だから、ランダムなんだって言ってるyan。
見た目は1回おきだろ?
141Trackback(774):2005/08/01(月) 18:17:42 ID:ge8KEfJh
夏夏夏夏ココナッツ!
142Trackback(774):2005/08/01(月) 18:25:30 ID:bMWTohHG
はいはい。
低脳は生扉に逝ってne
143Trackback(774):2005/08/01(月) 18:39:56 ID:95ZH+Xxr
>>140
見てみんと解らん。URL貼れ。
144Trackback(774):2005/08/01(月) 19:24:44 ID:866WdMaK
マイ・ブログとかに表示されている広告をなるべくぽちぽちして
いるのだが、これでしーさーさまは少しは潤うのだろうか・・・。
145Trackback(774):2005/08/01(月) 19:50:49 ID:5EYkXin8
ぽちぽち?
146Trackback(774):2005/08/01(月) 20:01:51 ID:CWsn0+6M
>>144
それはおおっぴらに書かない方が・・・
147Trackback(774):2005/08/01(月) 20:03:36 ID:J+y6Bf7p
っていうか
解約されるだろ
148Trackback(774):2005/08/01(月) 21:06:37 ID:nDxQMrNQ
>>146
>>147
なんでだ?マイブログの広告なんて本人以外誰がクリックするんだ?
149Trackback(774):2005/08/01(月) 21:13:04 ID:fRAFn0C6 BE:86328634-##
>>148
え〜、マイ・ブログ管理画面のやつだよな?
150Trackback(774):2005/08/01(月) 21:14:05 ID:5EYkXin8
>>131
img {border:none;}
151Trackback(774):2005/08/01(月) 21:25:25 ID:n64iDbHh
>>143
貼るわけ無いだろw
152Trackback(774):2005/08/01(月) 21:52:19 ID:eUONuVu6
メンテ来たね。金曜か。
153Trackback(774):2005/08/01(月) 22:35:32 ID:lSkP+d9+
>>152
そうだね。お知らせページにある
> ■ メンテナンス完了後のURL変更
がちゃんとできるのだろうか。
激しく気になる。
154Trackback(774):2005/08/01(月) 22:51:14 ID:qQK8wwO7
すみません、質問ageさせてください。

テンプレートの「金魚」って、リンクが下線つきませんよね。
あれを下線つけるにはどうしたら良いのでしょうか?
リンクの色を変えたりするのは解ったんですが、下線は解らず…
どうしたら良いのでしょうか。
お知恵を拝借させてください。
155Trackback(774):2005/08/01(月) 22:52:04 ID:SM4N75sh
156Trackback(774):2005/08/01(月) 22:54:00 ID:FZv05XIq
a{
text-decoration: underline;
}

で行くと思うけど。
157Trackback(774):2005/08/01(月) 22:54:25 ID:fRAFn0C6 BE:302148476-##
>>153
変更前のURLでも大丈夫と言うが…

恐いな
158154:2005/08/01(月) 22:58:35 ID:qQK8wwO7
>>155
>>156さん、どうもありがとうございます。
できました!!

記事の色替えをよく行うので、どうしようかと思っていました。
本当にありがとうございます!!
159Trackback(774):2005/08/01(月) 23:15:43 ID:HcmojY/0
大丈夫だろ
ここはちょこちょこ障害起きるけど大きなミスはいままで経験したことない
今回がXデーになる可能性は否定できないが
160Trackback(774):2005/08/01(月) 23:21:07 ID:fRAFn0C6 BE:28776522-##
>>159
だといいんだが。
161Trackback(774):2005/08/01(月) 23:21:17 ID:W0jWF1pr
>>154
text-decoration:underline;
162Trackback(774):2005/08/01(月) 23:40:32 ID:sHoRMthq
アク解おかしい?
163Trackback(774):2005/08/01(月) 23:49:08 ID:g2Q354Mf
おかしいね。
なんか、ちゃんとカウントしてる所としてない所とある希ガス。
164 Trackback(774):2005/08/02(火) 00:20:04 ID:utEvF467
無料アクセス解析を入れたいんだがいまいち分からん無いんですけど・・・・
自由形式の欄にソースを入れればいいんですよね?

165Trackback(774):2005/08/02(火) 00:27:19 ID:YTZxuwKZ
>>164
無料アクセス解析のヘルプ嫁
いい加減しつこいよ
166Trackback(774):2005/08/02(火) 00:35:57 ID:OTfT5jyM
>>164
実際に試してみれば?
167Trackback(774):2005/08/02(火) 01:05:54 ID:7yA9TYA0
なんか、最近、試しもしないで、聞くだけ聞く香具師多いな。
夏だからか?
168Trackback(774):2005/08/02(火) 01:15:17 ID:kidOD0TO
169Trackback(774):2005/08/02(火) 01:55:49 ID:0Nvtf/UR
先月も月初めはアク解の調子が悪かったな
今日も深夜12時近辺がカウントされてない
ていうかデータの反映が遅いのかもしれん
明日かあさってには見れるだろう
170Trackback(774):2005/08/02(火) 02:16:46 ID:yjg+FmNi
教えて頂きたいんですが、
カレンダー欄を先月分も見れるようにしたいんですけど
なにか方法ありますか?
171Trackback(774):2005/08/02(火) 05:12:42 ID:AZbBYnvx
>>135
俺は記事のタイトルに -- を入れるとそうなった記憶がある。
seesaaはHTMLのコメントとして情報を埋め込んでいるのだが、
そこで--をきちんと処理しないバグがあるのでそうなってたんじゃないかと推測。

172135:2005/08/02(火) 07:49:05 ID:xFdQ5nnw
>>171
なるほど。

折れのは、Excel でテンプレ作っておいて、そこからコピペしてるからタブが入っている場合がある。
これが影響してるかも。

あんがと。
173Trackback(774):2005/08/02(火) 11:56:08 ID:43WNpWf6
seesaaってCGIできるっけ?
174 Trackback(774):2005/08/02(火) 12:47:17 ID:utEvF467
>>166
>>167
いや、自由形式の欄にソースを入れて試してみたんだが、うまくいかなくて・・・・。
ちなみに、忍者なんだがな・・・・
175Trackback(774):2005/08/02(火) 12:55:13 ID:ZjT6H8Gd
>>174
なぜきみはどうためして、どううまくいかないかかけないのですか?
すれをろうひするのがもくてきですか?
ならおひきとりください。
176Trackback(774):2005/08/02(火) 13:12:33 ID:yyinPeV3
>>174
氏ね
177Trackback(774):2005/08/02(火) 13:24:16 ID:y0w0Cb0h
>>174
【忍者】アクセス解析/カウンタ/Chat【shinobi】-04@Web制作板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1110883522/
178Trackback(774):2005/08/02(火) 14:03:41 ID:TAzToa0T
Seesaaサービスでは、8月5日(金)にサーバ環境強化に伴うメンテナンス作業を実施いたします。

本作業に伴い、下記の時間帯にてSeesaaサービスの一時停止が発生しますのでお知らせいたします。

■ 作業期間
8月5日(金) 午前 3:00 - 7:00


■ サービス停止範囲
Seesaaブログ、Seesaaショッピング、アカウントサービス

本作業中は、Seesaaブログ、Seesaaショッピング、アカウントの全部のページが表示されません。また、サポートメールの受付・返信もできませんのでご了承下さい。


■ メンテナンス完了後のURL変更
以下省略
ttp://info.seesaa.net/article/5536735.html
179Trackback(774):2005/08/02(火) 19:40:50 ID:p1UCZ2T2
アクセス解析またおかしい?
180Trackback(774):2005/08/02(火) 20:03:58 ID:rbdtyY7Q
とんでる
181Trackback(774):2005/08/02(火) 20:07:23 ID:t+0B68HK
そうか?普通だぞ
182Trackback(774):2005/08/02(火) 20:25:18 ID:HMRIovQn
とんでるって言うか…カウントが変だな。
外部の解析より少ないはず無いんだけどな。
183Trackback(774):2005/08/02(火) 20:49:11 ID:OCormP9o
■ メンテナンス完了後のURL変更
本メンテナンス後、ファイルマネージャーにアップロードされる全てのファイルのURLが変更となります。変更後のファイルURLは、当初はメンテナンス後に作成されたブログのみに適用されます。
メンテナンス以前に作成されたブログに関しては、記事中のURLのみ順次自動で置換されます。HTML、CSS、コンテンツ内のURLに関しては自動で置換されませんが、変更前および変更後のどちらのURLからでも参照可能です。


・・・日本語として意味がよく分からんのだが。
結局、URLの変更に関してユーザーは何ら気にしなくて良いのか?
184Trackback(774):2005/08/02(火) 21:16:40 ID:USoziVuH
>>183
サブドメインが使えなくなるのかな。
185Trackback(774):2005/08/02(火) 21:30:13 ID:NQn2CqDX
最悪だな
SEO敵には撤退かも
186Trackback(774):2005/08/02(火) 21:32:42 ID:1+Tv5x93
■ メンテナンス完了後のURL変更
本メンテナンス後、ファイルマネージャーにアップロードされる全てのファイルのURLが変更となります。変更後のファイルURLは、当初はメンテナンス後に作成されたブログのみに適用されます。
メンテナンス以前に作成されたブログに関しては、記事中のURLのみ順次自動で置換されます。HTML、CSS、コンテンツ内のURLに関しては自動で置換されませんが、変更前および変更後のどちらのURLからでも参照可能です。

変更前:http://(ホスト名).seesaa.net/ファイルパス
変更後:http://(ホスト名).up.seesaa.net/ファイルパス


これ読む限り大丈夫でしょ
187Trackback(774):2005/08/02(火) 21:42:14 ID:USoziVuH
なんだ、
>変更前:http://(ホスト名).seesaa.net/ファイルパス
>変更後:http://(ホスト名).up.seesaa.net/ファイルパス
って書いてあるじゃん。
188Trackback(774):2005/08/02(火) 23:39:17 ID:M2pSip8P
FireFoxだとおかしくなるテンプレあるね。。。orz
189Trackback(774):2005/08/02(火) 23:44:00 ID:1D+mgDmU BE:151074937-##
>>188
IEのみのタグとかあるしな

そんな俺はネスケからずっとだからかなり迫害された…orz

いちいちIE開けてるがな( ´・ω・)
190Trackback(774):2005/08/02(火) 23:52:32 ID:Kpr8eHWh
IE以外でアクセスする奴うざい
191 Trackback(774):2005/08/02(火) 23:57:24 ID:utEvF467
アクセス解析変じゃないか・・・・?
いつもの4倍ぐらい人来てる
192Trackback(774):2005/08/03(水) 00:10:32 ID:EpWPU9QI
>>191
どっかいけよ池沼
193Seisei_Yamaguchi:2005/08/03(水) 00:31:57 ID:xVhR62ef
今日のアクセス解析 , 確かにおかしい .
漏れのblog の場合 , 今頃になってアクセス報告内容が増えた時間帯がある .
194Trackback(774):2005/08/03(水) 01:10:56 ID:6gRWV+eq
ここんとこ数日、アク解がおかしいみたい。
日付が変わって何時間か経たないと、前日の値が
確定しないように見える。
195Trackback(774):2005/08/03(水) 01:21:43 ID:O9kQf9qY
夏ですね。厨房uzeeee
糞サイトがSEOとかほざいてんな。氏ね
196Trackback(774):2005/08/03(水) 07:10:21 ID:o0u7GvWv
y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
197Trackback(774):2005/08/03(水) 07:47:32 ID:NvH01JU3
続きを読む、からのリンクのmoreを取りたいんだけど、これは不可?
198Trackback(774):2005/08/03(水) 10:17:30 ID:zNWi/se7
CSSの変更がプレビューで反映されなくて、試しに再構築してもだめだった。

私だけでしょうか。
199Trackback(774):2005/08/03(水) 10:42:00 ID:6wOYkTai
だね。
200Trackback(774):2005/08/03(水) 10:57:12 ID:zNWi/se7
うわぁぁあん
201Trackback(774):2005/08/03(水) 11:16:35 ID:iYxKVR0K
seesaaブログで検索したいのですが可能なのですか?
さっきからいろいろ読んでいるのですが
202Trackback(774):2005/08/03(水) 15:33:27 ID:yt9VGXQD
>>198
しばらく待てば変更されると思う
203Trackback(774):2005/08/03(水) 16:55:31 ID:mONpmM/K
>>201
何をやりたいのかよくわからないのだか。
Yahoo!とかGoogleの検索窓を付けたいということか?
204Trackback(774):2005/08/03(水) 17:51:50 ID:iYxKVR0K
seesaaでブログされいる人達を、「ダイエット」や「マイホーム」やらで検索したいのですが?
205Trackback(774):2005/08/03(水) 17:57:53 ID:P2mA0eyg
>>204
ググるで検索すれば?
検索の仕方くらい自分で調べろ
206Trackback(774):2005/08/03(水) 18:25:28 ID:AsxvYmF9
>>204
Seesaaのブログ内検索って無くなっちゃったからね。
取り合えず、ジャンル別を見てみりゃ事足りそうな気もするけど?
207Trackback(774):2005/08/03(水) 18:41:09 ID:iYxKVR0K
>>205-206
回答ありがとうございます。

検索は無くなったんですね。残念です。
208Trackback(774):2005/08/03(水) 20:26:11 ID:j4fCdGlu
ライブドアのブログ検索でやれば?
209Trackback(774):2005/08/03(水) 21:43:21 ID:sc4Nt18V BE:115103982-##
>>207
ググるで

探したい言葉 seesaa.net

でだいたいいける
210Trackback(774):2005/08/03(水) 21:51:50 ID:iYxKVR0K
>>208-209
たびたびありがとうございます
211Trackback(774):2005/08/04(木) 16:08:02 ID:Y2vxY6m3
メンテ後、ユビキャストはこれまで通り使えるんだろうか?
画像ファイルのアップが不安。
212Trackback(774):2005/08/04(木) 17:25:45 ID:ZGrYw6eu
マイブログで、どのページもタイトル同じで戻ったり進んだりしにくいので
ページごとにタイトル変えてくれ。

記事に画像を貼ったときに、サムネイルをクリックして出る窓が
枠サイズ変更不可なのが不便なので直してくれ。
213Trackback(774):2005/08/04(木) 18:00:24 ID:YhsHLrJa
>>212
変えられるよ。

width=xxx,height=xxx
xxxの所に数字を値を入れれば、その大きさになるよ。
214Trackback(774):2005/08/04(木) 18:10:22 ID:11IQ1blx
212=学習能力ゼロ
215Trackback(774):2005/08/04(木) 19:27:10 ID:ZGrYw6eu
>213
そうじゃなくて、出たあとの枠のサイズを変えられないって言ってんの。
画像を連続して見ていくと同じ枠のまま次の画像が出るんで
画像のサイズとかが違うと上手く見れないんだよ。

>214
うるせーサル。死ね
216Trackback(774):2005/08/04(木) 19:31:16 ID:qK2edK83
>>215
バカはブログでもやっとけ
217Trackback(774):2005/08/04(木) 19:48:51 ID:N8GcunUx
あー夏休みー
218Trackback(774):2005/08/04(木) 19:49:06 ID:sgvH5SMN
さっさとライブドアに行けよwwwwwwwwwww
219Trackback(774):2005/08/04(木) 19:51:25 ID:YhsHLrJa
>>215
コピペしてから右の方にスクロールしてみ。
220Trackback(774):2005/08/04(木) 21:29:59 ID:11IQ1blx
>>212

余裕で変更できますが、何か?
自分が出来ないと=仕様で変更不可能と思ったのか?

横田めぐみさんの代わりに拉致られて死ねよ。
221Trackback(774):2005/08/04(木) 21:36:18 ID:2mVnQ9eG
うざいから、サムネイルなんか使うな
222Trackback(774):2005/08/04(木) 21:55:40 ID:6KrnEl9T
文句アルなら生扉でも行ったったらええやんか
223Trackback(774):2005/08/04(木) 22:59:47 ID:Ittd8nWf
ブログの記事タイトルなど全てそのままで
アドレスだけ変更はできるのでしょうか?
224Trackback(774):2005/08/04(木) 23:21:37 ID:ogKDyGvN
>>215
変更できるだろがこのクソ野郎!
調べもせんと文句ばっかり言うなクソが
消えてなくなれ
225Trackback(774):2005/08/04(木) 23:42:48 ID:jIDXHPi3
マジ夏休みカンベンして
226Trackback(774):2005/08/04(木) 23:50:24 ID:3KQxmWYh BE:86328634-##
さて、そろそろメンテですな。
227Trackback(774):2005/08/05(金) 03:03:10 ID:PDgVz5A3
作業期間:2005/8/5 3:00 から 7:00 まで

上記期間中は、メンテナンス作業のためサイトの公開を一時停止させて頂きます。
これに伴い、Seesaaブログ、Seesaaショッピング、アカウントサービスのご利用ができません。

ご迷惑をお掛け致しますが、より良いサービスを提供するために、ユーザのみなさまのご理解とご協力をお願い致します。



中の人ガンガレ
228Trackback(774):2005/08/05(金) 03:38:34 ID:mDOjpgA8
あーこれからだったか
すっかり忘れてた
229Trackback(774):2005/08/05(金) 03:38:58 ID:oGxEIahd
頑張ってください!
230Trackback(774):2005/08/05(金) 05:06:54 ID:42+AgmSX
中の人乙。夏厨房に負けるな!
231Trackback(774):2005/08/05(金) 05:30:03 ID:qo8M1uvc
道理で見れない訳だ…乙
232Trackback(774):2005/08/05(金) 05:46:14 ID:PmhApibG
>>200の可愛らしさにワロタ
233Trackback(774):2005/08/05(金) 08:08:46 ID:Y6U8n/CT
画像のパスに変化無いけど?
メンテ失敗?
234Trackback(774):2005/08/05(金) 08:12:50 ID:mwhHNz87 BE:345312386-##
>>233
いままでのやつはマターリかえていくってさ。
235Trackback(774):2005/08/05(金) 09:58:14 ID:WD3ntZlv
今回のメンテ、機能追加は無しか
236Trackback(774):2005/08/05(金) 11:12:25 ID:RjBnl1If
正確なブックマークして見に来てる人の数に対して疑心暗鬼になってしまっている
あほだなぁ俺
237Trackback(774):2005/08/05(金) 11:34:58 ID:mwhHNz87 BE:201432847-##
>>235
正直、機能十分じゃね?
238Trackback(774):2005/08/05(金) 12:54:30 ID:uLkBzsqE
少しは軽くなったのかな。
239Trackback(774):2005/08/05(金) 13:04:08 ID:m/PB9FcI
ディレクトリの削除をつけてくださいませseesaa様
240Trackback(774):2005/08/05(金) 15:57:39 ID:WD3ntZlv
>>237
他所に歩調を合わせて、スパム対策が盛り込まれるのかと思ってました
241Trackback(774):2005/08/05(金) 16:46:30 ID:mwhHNz87 BE:201432274-##
>>240
IP規制じゃだめ?

しかし、俺んとこはスパムどころかコメントねぇよ(´・Д・`)

内容が悪いのは把握してるが
242Trackback(774):2005/08/05(金) 17:32:22 ID:i6w2VKIw
久しぶりによくある質問をみたら項目が増えてたな。
厨房のおかげか?
243Trackback(774):2005/08/05(金) 17:33:46 ID:Dy46ZEwi
メンテって終わってるんだよね?
今晩ってこと?
244Trackback(774):2005/08/05(金) 18:17:34 ID:ExwoV86Q
カレンダーなんだけど
<<前月・次月>> とか付け加えるにはどういう風にすれば良いの?(´・ω・`)
245Trackback(774):2005/08/05(金) 22:09:26 ID:+XmdSOCf
投稿したらこんなことに……

>造造造造 記事投稿分(1/1) を再構築中造す。
>
>
>そ造造造しば造造お待ち造造造造。
>※リロードしな造ようにし造造造造造


KOEEEEEEEEEEEEEEEE
246Trackback(774):2005/08/05(金) 22:16:32 ID:mwhHNz87 BE:86328443-##
>>245
うっわ( ;・∀・)

しかし、ファイルがない404エラーの時に、

リスエストされた…

ってでるしな。
247Trackback(774):2005/08/05(金) 22:17:43 ID:3WFcT5NB
ん?今投稿しない方がいいのかな?
248Trackback(774):2005/08/05(金) 22:31:42 ID:mDOjpgA8
>>245
かまいたちの夜2思い出したww
249Trackback(774):2005/08/05(金) 22:45:55 ID:RjBnl1If
seesaaのアク解と他のサービスでのアク解の結果が違いすぎる、どっちが正しいんだか
250Trackback(774):2005/08/05(金) 22:56:29 ID:TfgDVqk8
>>249
seesaaがおかしい
251Trackback(774):2005/08/05(金) 23:03:52 ID:KSw1R6hx
おろちょんがはてなに移動したら信者が逆切れw
http://orochon-diary.seesaa.net/article/5399769.html#comment
252Trackback(774):2005/08/05(金) 23:16:24 ID:ssIrhRxJ
>>249
スレの最初あたり嫁
253Trackback(774):2005/08/06(土) 01:07:17 ID:T95v7AuX
>>245とも関係するけど、
マイブログのページの平仮名がひたすら「造」に置き換わってる???

え???どうしたんですか、これ???
254Trackback(774):2005/08/06(土) 01:16:22 ID:2pJFgkN4
俺はなってないけどキャッシュ消せばいいんじゃね?
255Trackback(774):2005/08/06(土) 01:55:40 ID:qyW9BWVO
 seesaaは、ブログのURLを途中で変更するってことはできないですか?
256Trackback(774):2005/08/06(土) 02:01:50 ID:FzPgkLvX
>>255
既存のブログのURL を変更することはできない。
新しいブログ作って、そこに全部移し変えれば。
MTエクスポートとインポート使えばそんなに手間じゃないはず。
257Trackback(774):2005/08/06(土) 02:06:04 ID:EebO/Kay
デザインテンプレートのメタルが表示されないぽ(´・ω・`)
258Trackback(774):2005/08/06(土) 02:07:23 ID:EebO/Kay
キャッシュ空にしたらイケたぽ(´・ω・`)
259Trackback(774):2005/08/06(土) 02:07:34 ID:qyW9BWVO
>>256
 そうですか、ありがとうございます。
 結構、スタイルシートやらコンテンツの並びやらいじってしまったので、
もう一度作り直すのが面倒だと思ったんですが、出来ないものは仕方ない
ですね。
 また作り直します。
260Trackback(774):2005/08/06(土) 05:34:59 ID:XjpAoboY
みなさん、mp3ファイルがRSSに反映されていますか?
なぜか反映されなくて困っています。
知っている方、教えてください。
ちゃんとブログの方にアップもしていますし、拡張子もmp3にもなっています。
よろしくお願いします。
261Trackback(774):2005/08/06(土) 08:07:28 ID:guBmHNeD BE:258984566-##
>>260
ときどきなるよな。

そういうときは再構築→すべてで、できてたのに最近だめに…
262Trackback(774):2005/08/06(土) 08:24:28 ID:qNCyiQhI
>>260
mp3なんて、耳障りなだけだからうpしないよ。
263Trackback(774):2005/08/06(土) 08:26:55 ID:mk78O343
シーサーのアク解は感度が良すぎるんだよ
264Trackback(774):2005/08/06(土) 12:16:35 ID:hB6eFPDa
皆さんは他のアク解はどこの使ってるの?
265Trackback(774):2005/08/06(土) 12:20:11 ID:KpKdtiYs
新着ブログ一覧に新着が表示されません。
1月20日が最新っておかしいだろ。
266Trackback(774):2005/08/06(土) 12:22:23 ID:3xPTF0v4
>>264
xrea
感度は微妙だけど、バナー小さいから。
267Trackback(774):2005/08/06(土) 12:48:04 ID:x4Q6O/ll


なんとなく、最初に見たシーさーのBLOGで使って宝
268Trackback(774):2005/08/06(土) 13:10:05 ID:nbmHlRX8
アク解は、どのリファラまでを取得するかの設定で結果が異なる。
サービスごとに結果が異なるのは当たり前だろ。
ようは、どこのアク解サービスが自分にあってるかってこった
269Trackback(774):2005/08/06(土) 13:22:43 ID:mk78O343
http://www.restspace.jp/~orz/cgi-bin/img-box/img20050806131936.jpg

コンテンツを追加すると、上記のようにBlog上にコンテンツ名が出ますが
自由形式で何かを追加した場合は、タイトルを入力していても何も出ません。
表示させるにはどうすれば良いのでしょうか?
270Trackback(774):2005/08/06(土) 13:24:21 ID:/5MzGzCS
>>265
以前に障害が発生して以来、そのままだね。
271Trackback(774):2005/08/06(土) 13:32:22 ID:/5MzGzCS
>>269
<div class="sidetitle">適当なタイトル名</div>

でどう?
272Trackback(774):2005/08/06(土) 13:48:07 ID:mk78O343
>>271
見事表示させる事が出来ました!

素早い回答ありがとうございます
本当に助かりました。
273260:2005/08/06(土) 13:55:54 ID:XjpAoboY
>>261
再構築してもぜんぜん駄目なんですよね。
でも、時々なるほうですか?ボクなんて、成功しなくて。

>>262
ラジオを使用としているから、RSSに登録されて無いときついんだよ

誰か、解決方法を知りませんか?
お願いします。
274Trackback(774):2005/08/06(土) 13:57:29 ID:XjpAoboY
あと、mp3をファイルマネージャーに上げているのに
ファイルの種類がmpegになる人もいませんか?
コレに付いても解決方法知っている人教えてください。
275Trackback(774):2005/08/06(土) 16:05:31 ID:nOY3+Zi0
mpegでいいだろ?
276Trackback(774):2005/08/06(土) 16:09:48 ID:XjpAoboY
>>275
octet-streamではなかったのですか?
277Trackback(774):2005/08/06(土) 16:47:08 ID:C2mNgQuu
ttp://blog.seesaa.jp/contents/genre/0003/index.rdf

ずいぶん前から意味わからないくらい化けたおしてるんだけど
うちの環境のせいですか
278260:2005/08/06(土) 16:59:04 ID:XjpAoboY
>>277
化けていますね。
ブログ自体はどうなんですか?
RSS2.0はどうですか?
279Trackback(774):2005/08/06(土) 17:02:55 ID:C2mNgQuu
他はオールグリーン
みんな化けてるなら報告があってとっくに直ってるだろうから変だなと思ってた
280260:2005/08/06(土) 17:37:45 ID:XjpAoboY
>>279
僕の場合は、化けることはして無いんだけどね。
<enclosure urlがRSSに記載されなくて。
281Trackback(774):2005/08/06(土) 17:40:03 ID:nCS2Jh9R
>>277
Safari RSSで問題なく読めたが。
282260:2005/08/06(土) 18:39:20 ID:XjpAoboY
RSS2.0のテンプレートの書き換えとかできる?
283Trackback(774):2005/08/07(日) 01:40:36 ID:ghpGDBnK
前にGoogleからはぶられたものです
最近、別に何もしてないのに、ページランクが3にあがって
検索するとかなり上位に出やすくなりました
他の人はどうですか?
284Trackback(774):2005/08/07(日) 07:45:26 ID:y6+n8V8U
唯一のブログタイトルが遥か彼方に飛ばされてたけど
最近いの一番に戻るも、キーワードの方が全然ダメ
285Trackback(774):2005/08/07(日) 15:54:08 ID:zKzLi6+5
皆さんはQRコード表示させてる?
286Trackback(774):2005/08/07(日) 16:36:44 ID:Ymk779lv
seesaaブログ何ですが、「ttp://watermark.seesaa.net/article/5658619.html
最後のhtml前の数字を導きだすことができるコマンドはありませんか?
お願いします。
287Trackback(774):2005/08/07(日) 16:39:34 ID:i2xh/vpC
>>283
俺はPR4→3に下がったけどあんまり減っていない
ただyahoo経由が非常に増えた
アクセスもその分だけ純粋に増えた
288Trackback(774):2005/08/07(日) 20:11:49 ID:SxM1wntV
>>287
うちもYahoo!からのアクセスが非常に増えた。
Yahoo!だと、古い記事に対しても検索にヒットするが、
Googleだと、比較的新しい記事にしかヒットしない。
289Trackback(774):2005/08/07(日) 20:18:57 ID:iWc0CVhK
Yahooって、カテゴリ登録されると検索上位に来る?
290Trackback(774):2005/08/07(日) 22:26:09 ID:Ymk779lv
>>286
他のところで聞いてきます。
291Trackback(774):2005/08/07(日) 22:44:27 ID:GGdowGi4
2回目以降の書込みは、最初に質問した際の「発言番号」を名前欄に入力
292Trackback(774):2005/08/07(日) 23:40:13 ID:jlzRb3yA
Googleに嫌われた・・・グスン
293Trackback(774):2005/08/08(月) 01:25:17 ID:9xKpdudR
最近のコメントでツリーにした場合
デフォだと新しい投稿のほうが上になるけど古い投稿から並べるにはどうすれば良いの?
294Trackback(774):2005/08/08(月) 03:28:23 ID:jfmtSz8S
>>293
無理。必要性がないと思われ
295Trackback(774):2005/08/08(月) 08:05:56 ID:eF//U7N2
うち、いちおうググルに載ってるけど
以前よりランクを下げられたのか、検索はほとんど来なくなった
しかしヤフはよく来る

最近ググルどうなってんの?
クロール頻度も低いし
だんだんヤフに乗り換えたくなってきた
296Trackback(774):2005/08/08(月) 08:57:21 ID:gJkw5fQG
また死んでる
297Trackback(774):2005/08/08(月) 08:59:10 ID:aPlQX/yW BE:101081039-
落ちてる?
298Trackback(774):2005/08/08(月) 08:59:37 ID:t/aarQ9z
真のメンテ開始
299Trackback(774):2005/08/08(月) 09:00:36 ID:mnNvjG3W
真のメンテ開始
300Trackback(774):2005/08/08(月) 09:12:49 ID:3mWuNZd/
真のメンテ終了
301Trackback(774):2005/08/08(月) 09:13:43 ID:45mQh5+A
うちはむしろ最近になってぐぐるからくる人が多い
まぁ、ヤフのが多いがね
302Trackback(774):2005/08/08(月) 10:03:23 ID:uBojcy8u
>>286
article.id
303Trackback(774):2005/08/08(月) 11:48:46 ID:1sjDTeU3
304Trackback(774):2005/08/08(月) 15:08:26 ID:ijPybaIA
>>302
ど〜もありがとうございました。
305Trackback(774):2005/08/08(月) 15:10:12 ID:ijPybaIA
>>303
え〜〜
306Trackback(774):2005/08/08(月) 15:23:17 ID:1sjDTeU3
課長のサオをさすった
ムスコを友達にこすらせた

いやらしいブログだな
307Trackback(774):2005/08/08(月) 15:24:33 ID:4ze+ZKU6
さっきからしつこい宣伝乙。
308Trackback(774):2005/08/08(月) 16:35:28 ID:a1JWOTax
うちは7/21からヤフが多くなった。ググルはジリ貧。
ググルでのう表示ランクが、キーワードによっては極端に下がってしまった。
まあアクセス件数自体が減ってるわけじゃないからいいんだけど。
ユーザー自体がググル→ヤフに流れてるのかな。
309Trackback(774):2005/08/08(月) 16:40:40 ID:Wf05ZxgA
表示ランクってどこ見るの?
310Trackback(774):2005/08/08(月) 16:59:16 ID:Wf05ZxgA
ここさ、Blogを複数作っていろいろ管理操作しているときに、勝手にBlog間に跨って移動すんのな。

BlogA
BlogB
BlogC

で、BlogBのファイルマネージャー弄ったあと、「記事」リンク踏んだらBlogAの記事投稿画面になったよ。
これ以外でも何度もあるし、ちょっと気をつけないと。
311Trackback(774):2005/08/08(月) 17:56:03 ID:rrsWB7C+
>>309
pagerank?
ツールバー入れれ
312Trackback(774):2005/08/08(月) 19:46:30 ID:NuSzpqau
なんかジャンル別の記事がまだ午前中だったりする・・・
313Trackback(774):2005/08/08(月) 20:19:27 ID:fvGgt6pM
コンテンツの設定についてなんですが、ページごとの設定を保存って
いうのは可能なのでしょうか?

例えば、カテゴリページと過去ログページで、コンテンツの並び順を
変えるのに、カテゴリページではあるコンテンツの並び順を10と設定
してから、変更→再構築を行い、その後にページの変更で過去ログ
ページに移動すると、それまで90で設定していたのが、カテゴリページ
の設定を引きずって10に変わってしまいます。

デザインを変更する際、ページを変更すると再構築前に全ての項目を
再度チェックし直す必要に迫られ、面倒に思ってます。

解決策がございましたらご教示を仰ぎたいです。
314Trackback(774):2005/08/08(月) 20:29:55 ID:mGomHzVA
自分で10にしたんじゃね
315Trackback(774):2005/08/08(月) 20:40:45 ID:ijPybaIA
ねえねえ
316Trackback(774):2005/08/08(月) 21:15:22 ID:UGNMDV6C
そんなに細かく変える必要なくね?
317Trackback(774):2005/08/08(月) 21:16:16 ID:eF//U7N2
>310
リロードすべし

>313
カテゴリページと過去ログページでコンテンツの並び順を変えたければ、
カテゴリページのみと過去ログページのみのコンテンツを別々に作ればいいよ
318Trackback(774):2005/08/08(月) 21:21:51 ID:fvGgt6pM
>>317
その手がありましたか!試してみます。ありがとうございました。
319Trackback(774):2005/08/08(月) 21:24:43 ID:+tngaere
ひとつのカテゴリに関する記事が多くなりすぎて
閲覧者がそのカテゴリを見ようと思ってクリックするんだけど、カテゴリの全記事が表示されるものだから
ちょっとしたブラクラみたいになってブラウザが固まってしまう

これを回避する上手い方法ないですか?
320Trackback(774):2005/08/08(月) 22:30:11 ID:ic1Gjfvx
独自ドメイン使ってるので画像のパスがバグってしまった。
321Trackback(774):2005/08/08(月) 22:32:02 ID:pV5+FFJ/
コメントの「確認する」「書き込む」ボタンについてなんだけど、知り合いが
「書き込む」のつもりで「確認する」押したのに気付かず投稿できなかった
ってのが数回あったので、「確認する」ボタンだけ非表示にしたいと思い、
HTML編集で、
<input name="need_confirm" type="submit" class="input-submit" value="確認する" />
を削除した後に、HTML適用→全ページ再構築としたんだけどうまく行きません。

方法が悪いのか、どっか他に弄らないといけないところがあるのか、
そもそもムリなのか、どなたかご存じないでしょうか?
322Trackback(774):2005/08/08(月) 23:36:33 ID:eF//U7N2
>321
いじるとこが2か所あるから、両方いじらないと駄目
全体のHTMLと、記事ページHTML
323Trackback(774):2005/08/09(火) 00:41:17 ID:4m4cpZk0
>>309
ここを参考にすれば、ブログのページにページランクを表示させられる。
http://www.pagerank.net/
324Trackback(774):2005/08/09(火) 03:10:19 ID:t60bu1YC
携帯から記事UPできなくなった?
325Trackback(774):2005/08/09(火) 08:17:12 ID:5rYq+iXr
ってか、Blog自体表示できない・・・
326Trackback(774):2005/08/09(火) 08:37:26 ID:5rYq+iXr
まずいなぁ。
Blogが表示されないなら、設定ページが軽くなっても意味ないやん。
327Trackback(774):2005/08/09(火) 10:20:21 ID:5rYq+iXr
反応無いってことは、俺だけか・・・
とりあえず問い合せしといた。
328Trackback(774):2005/08/09(火) 10:59:17 ID:Na+jK/rQ
>>327
朝、コメント投稿したら真っ白になったけど、
再構築で治ったよ。
329Trackback(774):2005/08/09(火) 11:53:59 ID:5rYq+iXr
あんがと
直った。

なんかあったら再構築か。
330Trackback(774):2005/08/09(火) 12:17:53 ID:pztDpqBL
>>313
順序変えるのに必死で、保存し忘れたとか
331 Trackback(774):2005/08/09(火) 12:33:58 ID:tVvpP8Uk
記事で何かの商品を紹介して
その商品をアマゾンとかとリンクするとする。
そして、その商品が自分のブログ経由で売れたら
アフィリエイト契約してなくても金は入るの?

332Trackback(774):2005/08/09(火) 12:38:21 ID:N6xVArkt BE:86328162-##
>>331
そんなうまい話があればわざわざ登録なんてしなくていいわけで。
333Trackback(774):2005/08/09(火) 12:39:47 ID:u7iBcuqq
契約してないのに金が入ってきたら逆に怖いぞ
どうやって個人情報知ったのか
334Trackback(774):2005/08/09(火) 13:00:57 ID:lYwWs25X
でもAmazonの3%って泣けてくるよな・・・
335Trackback(774):2005/08/09(火) 13:34:41 ID:GsDfb7+A
seesaaって問い合わせとかちゃんと対応してくれるな
感心した
336 Trackback(774):2005/08/09(火) 15:15:42 ID:tVvpP8Uk
>>332
>>333
そりゃ、そうだわな。
どうもです!

アマゾン考えてたが3%じゃ辛いな・・・。
別のとこにすっかな
337Trackback(774):2005/08/09(火) 15:35:41 ID:9ilnmET9
アマゾンはジャケット画像を堂々と使えることに意味がある
稼ぎたいならA8とかグーグルアドセンス
つっても弱小ブログじゃ煙草代にもならんけどな
338Trackback(774):2005/08/09(火) 20:44:15 ID:0D0uz6m5
大婆さま!最近、検索でグーグルが帰ってきたよ

339Trackback(774):2005/08/10(水) 00:48:55 ID:qd2Oc2rr
Yahooで結構普遍的なキーワードで
ウチのBLOGが1位とかなっててヘコむ。

タイトルだけ仰々しくて中身無くってマジスマン。
340Trackback(774):2005/08/10(水) 01:41:47 ID:2dWShjvF
メンテ終わってから異常に軽いぞ。
エントリ書いて再構築に、昼頃なら15秒程度、この時間でも30秒もかからない。
すっげ〜快適。画像等をサブドメインにまとめたのが成功したのか?
やればできるじゃん!
341Trackback(774):2005/08/10(水) 01:45:58 ID:HBQXaUDe BE:172656083-##
>>340
なんか、俺のやつはメンテ後もttp://up.ID.seesaa.netにならないんが
マターリ待てって言うことでおk?
342Trackback(774):2005/08/10(水) 01:47:05 ID:HBQXaUDe BE:287760858-##
まちがえた。
ID.up.seesaa.netか。
343Trackback(774):2005/08/10(水) 03:35:23 ID:2f4WZbLs
アク解を見ている人に聞きたいんだけど、livedoorのブログ検索から
やって来る訪問者って、いる?
うちの場合、昔は時々いたけど、今はまったく来なくなってしまった。
344Trackback(774):2005/08/10(水) 03:47:54 ID:pzqvQVUK
>>343
俺のとこもだ。livedoor の検索使う奴が少なくなったんじゃないか。
livedoor 以外のページに飛ぶときはウザイ広告ページ挟まれるように
なったしな。
345340:2005/08/10(水) 03:54:12 ID:2dWShjvF
>>341
おれのところでは、またーりする間もなく、再構成終わってしまう
全てを再構築でも1分かからないよ

とりあえず、待っておけ、としかアドバイスができん・・・・
346Trackback(774):2005/08/10(水) 08:05:19 ID:wqACrHhP
ライブドアからたまに来るには来るが、検索ワードが
見えなくなったから面白くなくなった。
347Trackback(774):2005/08/10(水) 08:24:09 ID:iOP+ee65
何でライブドアはあんな事したんだ?2chのime.nuみたいじゃないか
348Trackback(774):2005/08/10(水) 11:16:51 ID:HBQXaUDe BE:172656746-##
>>345
把握した
349Trackback(774):2005/08/10(水) 11:18:23 ID:HBQXaUDe BE:215820656-##
>>343
ときどきくる〜
ime.nuウザス
350Trackback(774):2005/08/10(水) 11:27:31 ID:GWjbQX5v
記事投稿のフォームが変
マルチラインのテキストボックス幅が狭くて入力しづらいじゃないか。
351Trackback(774):2005/08/10(水) 11:41:06 ID:GWjbQX5v
直った
なんだったんだ??
352Trackback(774):2005/08/10(水) 13:16:25 ID:juDbzqCd
>>350
PCのスペックがしょぼいとなるぞ
353Trackback(774):2005/08/10(水) 17:01:39 ID:avVRBM4k
>>319
スマン。おりもコレで悩んでる。

ダイエットカテゴリの記事が30件超えてしまって、
ブラウザが固まってしまいます。

10件表示にしたいのですが、どうやったらいいのでしょうか?

識者の方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
354Trackback(774):2005/08/10(水) 17:10:58 ID:P+O9nGQd
>353
SEESAAに要望を出す

カレンダーの前月・翌月表示とこれは切実に追加してホスィ…。
355Trackback(774):2005/08/10(水) 17:25:58 ID:s1IRsIAo
記事が増えすぎたカテゴリに付いては、カテゴリ→記事の間にhtmlでもアップロードして、そこから各記事へリンクを貼ってワンクッション置くしか無いのかなぁ
356Trackback(774):2005/08/10(水) 19:27:52 ID:k9cW0sjn
おれはとりあえずカテを細分化することでたいおうしている。
でも限界があるな。
357343:2005/08/10(水) 20:30:29 ID:sPLpPQ1K
livedoorのブログ検索で自分のブログ検索をしてみました。
どうも自分の記事が検索エンジンからすべて消えたようです。
昔は色々引っ掛かったんだけどな。

自分のブログが気になる人は、お試しあれ。
358萌えてる電車男さん:2005/08/10(水) 21:06:21 ID:p3zfGvt4
横レス失礼
(・∀・)
オマイラこれ見てみw
http://www012.upp.so-net.ne.jp/hototogisu1/index.html
萌えてる電車男w
359Trackback(774):2005/08/10(水) 21:08:33 ID:TFDN1Rhd
今、投稿したら投稿時間が12:00になった…。
なんも設定いじってないのになぁ。
360Trackback(774):2005/08/10(水) 21:10:11 ID:s1IRsIAo
なんでこうBlog板には宣伝野郎が多いのか・・・
クソ面白くもない日記を多スレにわたってマルチしても読者なんて定着しねーよボケ!
361Trackback(774):2005/08/10(水) 21:48:40 ID:GWjbQX5v
寂しがりやなんだろ
362353:2005/08/10(水) 22:43:53 ID:avVRBM4k
>>354-356

dクス。
要望と細分化で対応シマス("`д´)ゞ
363Trackback(774):2005/08/10(水) 23:10:35 ID:EL1kl0kD
>>362
その要望なら、このまえ漏れがだしたからやめとけ。
検討するいうてたで
364Trackback(774):2005/08/10(水) 23:40:06 ID:P+O9nGQd
沢山要望が来れば早まるかもしれないジャマイカ
365Trackback(774):2005/08/11(木) 00:33:27 ID:HNKE47bD
いいこというなモマエ
でも漏れは二回も出す勇気がないので362に託す
366Trackback(774):2005/08/11(木) 00:55:32 ID:VgKhQX+0
私も出して来たよ(`・ω・´)シ
マジで切実だよ・・・
367Trackback(774):2005/08/11(木) 01:06:40 ID:g18L2jRU
同じく出してきますた(´・ω・`)/
368Trackback(774):2005/08/11(木) 02:07:35 ID:DgTUiUOX
一つのカテゴリーに記事が50以上あるやつウザイ
ブラクラすんな
カテゴリ分けろ
369Trackback(774):2005/08/11(木) 02:41:42 ID:oamj/N/o
>>368
お前の言ってることがおかしいだろ。
370Trackback(774):2005/08/11(木) 04:15:49 ID:cnWmbEfU
>>368
別にアンタの為にブログやってる訳じゃないんで。
重いのがいやならさっさとブラウザ閉じれば良い。
371Trackback(774):2005/08/11(木) 06:16:18 ID:pBXfwZYP
カテゴリに記事が多すぎると、開いたら鯖の大きな負担になるだろ
少しは他人の迷惑とか考えたらどうか?
372Trackback(774):2005/08/11(木) 07:26:11 ID:JV/6G7X1 BE:215820465-##
>>371
はいはいおもいおもい

w3m使ってくださいね
373Trackback(774):2005/08/11(木) 10:53:01 ID:P2xnqLEs
鯖の負担を考えないといけないのはユーザーじゃなくて、
要望も出てるのにそんな仕様のまま放置してるSeesaaだと思うぞw
374Trackback(774):2005/08/11(木) 11:18:50 ID:7iXm76Ct
そんな意味の無いカテゴリの細分化なんてしたくないよ
閲覧者側からしても不便だろうし
375Trackback(774):2005/08/11(木) 11:40:47 ID:JV/6G7X1 BE:230208184-##
てなわけで、Seesaaたんに頼まないといけないわけだな。
376Trackback(774):2005/08/11(木) 14:29:31 ID:h1qNqqAS
カテゴリ
日記(120)
とかなってる人は、反省して下さい。
鯖に謝って下さい
377Trackback(774):2005/08/11(木) 14:38:12 ID:LQP7cuMF
謝るのは、糞仕様にしたSeesaaだろ。
折れは(102)
378Trackback(774):2005/08/11(木) 14:43:05 ID:2G8nHQaf
カテゴリ別の記事が増えるのは仕方ないよな。
ブログ続けてれば遅かれ早かれそうなるんだし。

でも専門的なブログ以外のとこは
人が来てもカテゴリ別のとこあんま開かないんじゃないの?
俺のとこなんかアク解見ても
30人に一人ぐらいしかカテゴリ別開いてないよ。
379Trackback(774):2005/08/11(木) 14:50:48 ID:T/BblfSE
>>376
私のはそのくらいになってるけど、別にサクサク開くよ?
画像とかほとんど使ってないし。
古いPCしかつかえない貧乏人はあっちいけw
380Trackback(774):2005/08/11(木) 15:22:37 ID:pXbTxQG3
>379
自分のブログだから、画像がキャッシュされてるからサクサク開くんだと思う。
あと、ノロノロしててもサクサク開いたって鯖の負担は同じ。
さらにいうなら、鯖に負担を掛けるような仕様のまま放置してるSeesaaが一番鯖に謝れ。
381Trackback(774):2005/08/11(木) 16:39:01 ID:JGfz8FGM
画像は殆ど無いけど126
鯖さんゴメンネ
382Trackback(774):2005/08/11(木) 16:56:56 ID:LQP7cuMF
SeesaaBlogって、携帯でも見られるよね?
ヘルプ見たんだけど、俺自身携帯持っていないので・・・

QRコードとか作成して貼ってる人いる?
383Trackback(774):2005/08/11(木) 16:57:23 ID:NYKsEbiL
>>379
今話題になってるのは、シーサーの鯖の負担のことでしょ

あんたのしょぼいPCでさくさく大量に記事を開いてること自体が
一緒の鯖使ってる皆に迷惑かけてるってことわからないんですか?

クライアントとサーバーの区別が出来ない奴がブログやらないでくれますか?
384Trackback(774):2005/08/11(木) 17:37:47 ID:Bb45AClc
>>382
あれってQRコード文字列って所に好きな文字入れれば良いの?
385Trackback(774):2005/08/11(木) 17:55:47 ID:HPTAKxjv
確かにカテ別をわざわざひらく人は少ないかも。
でもぐぐるでカテページがヒットすることがけっこうある。
386Trackback(774):2005/08/11(木) 17:57:39 ID:lhHTcXNs
荒れてまつねw
387Trackback(774):2005/08/11(木) 18:13:07 ID:SLDE6nFK
カテゴリ別でやってもどうせ増えていくんだら意味ないと思うけどな
388Trackback(774):2005/08/11(木) 18:38:36 ID:GzlCJvNQ
>>363
seesaaでやっていいってことになってることに対して
なぜユーザーが気を使ってカテゴリ分割したり、サーバー負荷へ対処せなかんの?
みんなに迷惑って・・・学級会かよw 知るかバカ
389Trackback(774):2005/08/11(木) 18:56:26 ID:7iXm76Ct
そりゃ日記だけ書いてる人はカテゴリなんていらないんだろうけどさ・・・
390Trackback(774):2005/08/11(木) 20:30:32 ID:7iXm76Ct
ところで、また最近Googleからの検索で来る人が増加して来た、8割ほどがGoogle
391Trackback(774):2005/08/11(木) 20:30:52 ID:aegNKp1j
てゆうか、カテ別ページも1ページ最大10件とかで何ページもなるように
再構築してくれたらいいのにとか思う。
でも、再構築の際の負荷があがるか。
392Trackback(774):2005/08/11(木) 20:49:02 ID:eMJ0S8tq
ファイル100MB、これ以上増えないの?
撮った写真をうpしていったら50枚程度で10MBも使ってる。
他へ移るべきかな。
393Trackback(774):2005/08/11(木) 20:53:04 ID:CjfJ6Qal
>>392
おう移れ移れ。gooなんかおすすめだぞ
394Trackback(774):2005/08/11(木) 21:05:11 ID:SLDE6nFK
画像を並べる時、画像と画像の間に
_←がつかないようにするにはどうすれば良いの?
395Trackback(774):2005/08/11(木) 21:21:04 ID:LQP7cuMF
>>384
"あれ"って何だよ?w

どこかのQR作成サイトのことだと思うけど、文字列入力すれば作成してくれる。
俺が使ったのはサイトURL用のやつで、タイトル・URLなんかが別々に入力できるやつだった。

で、QRコード貼ってるやつはいないの?
396Trackback(774):2005/08/11(木) 21:27:29 ID:2MGRM0xt
>>394
画像と画像の間に改行、スペースをなくせばいい。
397Trackback(774):2005/08/11(木) 21:33:31 ID:JGfz8FGM
>>395
QRコード貼ってる
しかしオマイが何を聞きたいのか良くわからん。
398Trackback(774):2005/08/11(木) 21:42:59 ID:SLDE6nFK
>>396
スペースなくしてもどうしても小さく _ がついてしまう(´・ω・`)
399Trackback(774):2005/08/11(木) 21:44:59 ID:SLDE6nFK
あ、多分サムネイルだからかも
400Trackback(774):2005/08/11(木) 21:45:12 ID:2MGRM0xt
>>398
それじゃあ、画像のリンクを別々にしたらどう?
401Trackback(774):2005/08/11(木) 22:04:13 ID:LQP7cuMF
>>397

>>382 で、"見られるのか?"って聞いてるんだけど・・・
携帯で通常回るような携帯サイトと同様に見られるのか否か。
携帯用に最適化された形になっても、他のサイトと比べて見づらいのなら期待薄だなと。
402Trackback(774):2005/08/11(木) 22:29:43 ID:8G2kNpHP
>>401
オマイが何を聞きたいのか良くわからん。
403Trackback(774):2005/08/11(木) 22:42:32 ID:LQP7cuMF
ならレスしなくて良いよ。
スルースルー
404Trackback(774):2005/08/11(木) 22:48:18 ID:JGfz8FGM
QRコードの話が聞きたいのか?
携帯でのブログの閲覧に付いて聞きたいのか?

何が聞きたいのかは何となく分かった様な気はするが、何か態度がムカついたから。

携帯からブログは見れる、携帯用に整形されてる。

と、だけ書いておくよ
405Trackback(774):2005/08/11(木) 22:56:23 ID:JIBJApct
昨日便乗して要望だしたって書き込んだモノですが。
seesaaの中の人からもう返答が来てたよー
要望が多いから検討課題とさせていただきますって。
>>363タソの時と言い方変わったのかな・・・?
406Trackback(774):2005/08/11(木) 23:15:34 ID:GxZqGkUH
返事早いね。

そのまま要望メール返信しないところもあるのに
407Trackback(774):2005/08/11(木) 23:59:26 ID:eMJ0S8tq
>>393
止めた。ここ。22時すぎると遅いんだもの。
逝扉にしてみた。もういいや、ここで。
408Trackback(774):2005/08/12(金) 00:08:55 ID:3h1r8hcr
>>407
そうそう。みんなして移って行ってくれ。
そうすれば軽くなるからw
409363:2005/08/12(金) 00:36:09 ID:EDY2vQsU
漏れの時とちょっと違うな。前進した感がある! >>405
ゴチャゴチャ言ってる厨房は生扉へどうぞ
410Trackback(774):2005/08/12(金) 04:45:46 ID:pcrZLYT8
>>406
うん、返事が速くてびっくりした。
某糞根とか散々待たせてテンプレメールとかだからちょっと感動

>>409
ついでに使われてないトコなんかの整理したらどうですかみたいな事も書いたんだけど
こないだのあぷろファイル鯖整理でだいぶ違反のファイルを整理したので多少負担は軽減したつもりで
これからも増強なんかで迷惑をかけるかもだけど、がんばります
みたいな事書いてたよー

要望したシトたち、無駄じゃないよ!w


でも生扉に行きたい人はいっちゃってください
411Trackback(774):2005/08/12(金) 07:37:26 ID:WxgoI3fk
まあディスク領域は頼めば増やしてもらえるわけだが
412Trackback(774):2005/08/12(金) 09:27:11 ID:XLOBM4QN
天気のマークが表示されない。
なぜ?
413Trackback(774):2005/08/12(金) 09:52:31 ID:OM92Jz+B
解らないから
414Trackback(774):2005/08/12(金) 11:12:28 ID:JpVAFswC
気象予報士の資格取ってないから
415Trackback(774):2005/08/12(金) 14:15:48 ID:tFOkAMbW
今年の1月と今月と2回の不具合・質問があり、サポートにメールしたんだが、
とにかく対応がいいぞ。
早いし、丁寧だし、的確だし。
「仕事だから・・」みたいな感じじゃなく「なんとかしてあげよう」的な意欲を感じる。

ブログにかぎらず、ここまでちゃんとした対応をする会社は見たことがない。
これはここに書かずにいられなかった。

ちなみに私はseesaa社の者ではありません。
416Trackback(774):2005/08/12(金) 14:17:53 ID:JpVAFswC
>>415
社員乙
417Trackback(774):2005/08/12(金) 14:23:58 ID:0BLfX9l0
ユーザーからのメールの対応に忙しくて不具合の修正なんかは後回しです。
だってその方が評判がいいんだもん。
418Trackback(774):2005/08/12(金) 14:49:05 ID:OM92Jz+B
>>417
他社社員乙
419Trackback(774):2005/08/12(金) 15:17:01 ID:ctIGCa2a
だからといって意味なくメール送るのは止めろよ
中の人だって大変なんだからさ
420Trackback(774):2005/08/12(金) 18:01:16 ID:+7Vaj4ez
QRコード文字列ってところは何書けば良いの?
421Trackback(774):2005/08/12(金) 19:39:53 ID:WxgoI3fk
>>420
「アホが見るブタのケツ」
422Trackback(774):2005/08/13(土) 00:48:12 ID:bb4wl0dY
seesaaのテンプレートなのですが、
http://download.seesaa.jp/contents/win/system/s_other/03795/
(今日の新着で表示されていたもののリンクを適当に選択。サンプルとして)
のテンプレートを使えるようにどなたかスタイルシートの変更お願いできませんか?

seesaaのトップページとかのデザインは良いのだけど
肝心のテンプレートは他の所に負けている
機能面とかは遥かに他より使いやすいのに残念。

よろしくお願いします。
423Trackback(774):2005/08/13(土) 01:05:28 ID:1Ta4ExEE
何が言いたいのかさっぱりわからんのだが……
424Trackback(774):2005/08/13(土) 01:12:47 ID:VHhTp5SB
>>422
文句言う前に、自分で改造しろよボケが
何もかも頼ってんじゃねーよ
いい加減にしろ
425Trackback(774):2005/08/13(土) 01:48:06 ID:xAkfSI4k
>>422
ソース見ればcssの場所くらい解るだろ。
それ見て自力で書き換えれば?
426Trackback(774):2005/08/13(土) 02:01:02 ID:qWkdm48U
>>422
つーか厚かましい。
427Trackback(774):2005/08/13(土) 02:58:27 ID:6gfe2i7Y
>>422
よくワカランのでもう一度解りやすく質問してくれないか?

まぁ協力する気はさらさら無いけども。
428Trackback(774):2005/08/13(土) 03:47:27 ID:G3sQj/2J
>>422
もっと具体的な質問でないと答えられないよ。
429Trackback(774):2005/08/13(土) 05:53:10 ID:U0P6hZwn
>>422
はあ?何言ってんだお前?
ぜんぜん負けてねーよ。
負けてるのは足りないお前の頭だ
生扉と比べてんのか?

カスタマイズは自分で出来るんだから、それを出来ないお前はうんこ
何が「残念」だよ
知ったかぶりやがって
てめーで何も出来ないお前みたいな奴は正直腹が立つ
430Trackback(774):2005/08/13(土) 08:45:42 ID:q3CrOKcR
袋叩きだなwwwwwwww
431Trackback(774):2005/08/13(土) 09:36:01 ID:bqmTiNtu
ワロタww
432Trackback(774):2005/08/13(土) 09:57:43 ID:jFubkpHy
>>422
ぜひ改造した暁にはうpしてください。
利用させていただきます。

お願いしますよ。
433Trackback(774):2005/08/13(土) 10:28:59 ID:JsxM6rn9
バカな主婦とかOLは、どっか初心者向けのとこに行けばいいのに。
seesaaの膨大なメリットを享受できるのは玄人のみ。
これは事実。
434Trackback(774):2005/08/13(土) 10:34:56 ID:wmRXoVej BE:517968498-##
主婦にはココログ
OLには生扉を。
435Trackback(774):2005/08/13(土) 11:10:56 ID:DnHmM91m
おばさんとか馬鹿主婦とかはヤプログとか楽天使ってろwwwwwwwwww
436Trackback(774):2005/08/13(土) 11:34:35 ID:NaiHWBx7
OLですがテンプレ改造にハァハァしてる私は居ても良いでしょうか。
もう少し時間あったらMT設置してプラグイン改造してハァハァしたいんだけどね…
437Trackback(774):2005/08/13(土) 11:44:33 ID:jFubkpHy
テンプレを公開するならOK
438Trackback(774):2005/08/13(土) 12:21:28 ID:v4nGCRO5
おばさんですが、テンプレ改造してるよ
アク解も忍者とかに頼らず、フリーのcgi改造して貼り付けてるよ
素人だけどね。スタイルシートやhtmlのおたすけサイトを参考にしながらいじるのはたのしい
おにゃのこさんたち、ばかにされてもがんばりなさい!
教えを請うときは謙虚にね(これ、だいじ
439Trackback(774):2005/08/13(土) 12:23:21 ID:XrbP/XSV
叩かれて凹むOL>>422を想像して萌えた
440Trackback(774):2005/08/13(土) 13:14:45 ID:JsxM6rn9
バカでない主婦とかOLには文句言わないけどさぁ
441Trackback(774):2005/08/13(土) 13:54:09 ID:+DEDD8Zj
そもそもSeesaaは初心者向けではない
初心者は楽天日記やYahoo!ブログ使った方が幸せだよ
442Trackback(774):2005/08/13(土) 14:05:50 ID:jFubkpHy
俺は初めてBlog作るのにSeesaaだったぞ。
大きなお世話だハゲ

お前のような馬鹿が逝けよ。
443Trackback(774):2005/08/13(土) 14:11:33 ID:dWkSfgG1
俺もSeesaaが初めてだったよ。
サイドバーにコンテンツ増やすのとか簡単だし
444Trackback(774):2005/08/13(土) 14:19:13 ID:wmRXoVej BE:100716072-##
俺は生扉からきた。
445Trackback(774):2005/08/13(土) 14:32:12 ID:IUsumFc+
俺もライブドアから。
seesaaのテンプレそんな悪くないっしょ。
あくまで好みだから人それぞれだろうけど。

ひとつ言えばseesaa内で横のつながりがあんま無いというか、
seesaaの人で見にくる人があまりいないし
自分も見にいく事が無い。
ライブドアの時は共通テーマっていうのがあったから
結構行き来があったんだけど。
446Trackback(774):2005/08/13(土) 16:43:01 ID:oQXpub/e
そういう馴れ合いが嫌で、殺伐としたSeeSaaを選びました。
447Trackback(774):2005/08/13(土) 16:52:02 ID:41EFZdwu
初めてでこれにした。何でもよかった。
でも、今は後悔してない。良かったと思ってる。

重いのは気になるが、あまり編集しないから関係ない。
それに全部メール投稿だし。
448Trackback(774):2005/08/13(土) 16:57:16 ID:XrbP/XSV
交流交流言ってる内容の全くない
糞みたいな日記ブログを見なくて良いのでseesaaにしました><
449Trackback(774):2005/08/13(土) 21:39:43 ID:nV6mYyYN
>>448
来なくていいよ
帰ってね
450Trackback(774):2005/08/13(土) 21:52:53 ID:jFubkpHy
普通の事だと思うけどなぁ
451Trackback(774):2005/08/13(土) 22:25:47 ID:K4jH0Tjw
交流したかったら、SNS やればいいじゃん。
452Trackback(774):2005/08/13(土) 23:02:39 ID:QzJ3W9qq
両方使い分けて、裏で噂話とかしてる香具師いるだろう
感じ悪いぞそこのお前
453Trackback(774):2005/08/14(日) 00:11:40 ID:vTHjJher
記事カテゴリさー
昔のも一気に分けれるようにして欲しい
454Trackback(774):2005/08/14(日) 13:02:20 ID:Cjggi/S6
噂 されるようなこと してたの?
455Trackback(774):2005/08/14(日) 13:47:45 ID:HAABOEdc
11時からアク解とまってる?
456Trackback(774):2005/08/14(日) 14:27:40 ID:0ZXuPkKs
おちた
457Trackback(774):2005/08/14(日) 14:28:47 ID:ixQv02Wx
まっしろだ
458Trackback(774):2005/08/14(日) 14:44:17 ID:I8eUgH7T
まっちろです
459Trackback(774):2005/08/14(日) 14:46:41 ID:SDKXvWHQ
まっしろだねぇ
460Trackback(774):2005/08/14(日) 14:50:13 ID:P7+aMy1N
アク解一日何回も見てる奴きめえ
461Trackback(774):2005/08/14(日) 15:58:45 ID:rkKjv2gs
今日人少ないな
みんな出かけてんのかな
うちにいんの俺だけか
462Trackback(774):2005/08/14(日) 19:39:32 ID:kQK0im4r
そう、お前だけ
463Trackback(774):2005/08/14(日) 20:06:36 ID:ffl16jZQ
2ちゃん中ガラガラだよな
464Trackback(774):2005/08/14(日) 20:16:34 ID:B4G6zGYs
誰かMTのテンプレートをseesaa
向けに自動変換してくれるソフトなりを作ってくれないかなぁ。

というか、seesaaのテンプレートがMTと互換性持つようになったら
本当にどこにも負けないと思うんだけど。
今はテンプレートが弱い。
465Trackback(774):2005/08/14(日) 21:06:20 ID:Gup4wmif
熊五郎のネットショッピング 激しくウザイ
466Trackback(774):2005/08/14(日) 22:58:42 ID:qyYMvKxY
ブログカスタマズの記事タイトルと記事日付を一行で表示ってのがうまく行かないんだけど
出来てる人いる?
http://www.blogcustomize.com/customize_article_title_design.html
467Trackback(774):2005/08/15(月) 00:14:54 ID:mReqpTbh
>>453
変更できるだろ。よく確かめてから発言しろよ・・
記事-記事一覧でその他入力項目のボタンをクリーク。あとは
一括編集に汁。
468Trackback(774):2005/08/15(月) 00:53:02 ID:4yp5O3M/
鯖落ちてる?
469Trackback(774):2005/08/15(月) 00:54:04 ID:nNKBTkZp
>468
今投稿したばっかりだけど、大丈夫だったよ。
470Trackback(774):2005/08/15(月) 00:54:52 ID:4yp5O3M/
>>469
なんか見れないんだけど…
471Trackback(774):2005/08/15(月) 00:55:27 ID:4yp5O3M/
あ、見れるところと見れないところがある
472Trackback(774):2005/08/15(月) 00:58:08 ID:lg4eEMXO
LISTOP導入してから、キーワードマッチ広告の数が増えてもう厭になった。
があまりにうざいので、遂に記事設定でOFFにした。

で、全てを再構築したが、過去記事に付けられたキーワードマッチのリンクは消えなかった。

過去記事を一つづつ再構築しないと、過去記事のキーワードマッチ広告は消せないのか?
それとも、過去記事のは何をしようともう一生消せないのか?

だれか、教えてくださいな。
473Trackback(774):2005/08/15(月) 01:03:55 ID:oIIvJgtq
記事設定って初期値で過去記事はそれぞれ設定する必要があったような。
474472:2005/08/15(月) 02:36:46 ID:lg4eEMXO
>>473
そか・・・・
しみじみやってみます・・・・
ありがとう
475Trackback(774):2005/08/15(月) 02:52:29 ID:NYHb674p
ディレクトリの削除ってできないんですか?
476Trackback(774):2005/08/15(月) 03:36:05 ID:mReqpTbh
>>475
できないね
477472:2005/08/15(月) 04:28:35 ID:lg4eEMXO
>>473
仰るとおりでした
さて、全ての記事を直していくのは辛いなぁ・・・・

放置するか、毎日少しづつ直すか・・・・

いきなり全部やろうとしたら発狂しそうだな
478Trackback(774):2005/08/15(月) 04:37:15 ID:lI2gqtJ/
>>477
MTエクスポート、全削除、インポートしたら一気になおるかもね。
ちょっとした冒険だが。削除する前にテスト用のブログ一個作って
ちゃんとインポートできるか調べてみるとちょっと安心かも。
479193:2005/08/15(月) 13:13:42 ID:xW9Xw7/U
今更だがまあ待てや . 金持ち美人OL 422 わ ダイナマイトボディーと札束で
技術提供のお返しをオフでたっぷりしてくれるつもりだったんだから早とちりわやめようや .
480Trackback(774):2005/08/15(月) 14:04:51 ID:X12zk6ek
なにこの池沼
481479:2005/08/15(月) 14:25:40 ID:xW9Xw7/U
もうチョト煽ってみて下ちい
482Trackback(774):2005/08/15(月) 17:28:32 ID:wpBJJJCh
アクセス解析のリファラで
ttp://blog.seesaa.jp/pages/my/home/
が2になってたんだけど、どうして?
483Trackback(774):2005/08/15(月) 17:29:50 ID:b+UJ+1Z5
ブログ一覧にあるブログURLをクリックしたんだべ。はい終了
484Trackback(774):2005/08/15(月) 17:32:19 ID:wpBJJJCh
あ、自分もカウントされるんですか。
2回もカウントされてるってことなのか…な?
485Trackback(774):2005/08/15(月) 20:31:51 ID:z7MbLYxM
googleで全くヒットしなくなったの俺だけ?

毎日10件くらいはあったんだが・・・
486Trackback(774):2005/08/15(月) 20:47:51 ID:v9kB7Zly
>>477
私は放置した。
487Trackback(774):2005/08/15(月) 20:53:11 ID:14awHBSp
>>485
全くって事は無いけど
google経由の人凄く減った気がする
488Trackback(774):2005/08/15(月) 21:21:57 ID:UgqCE5LE
お前だけ。

ところではやくカテゴリーページを
自動で100ポストずつ区切れるようにでもしてほしい
489Trackback(774):2005/08/15(月) 21:48:54 ID:qTagJ5yE
さっき一つのカテゴリーに記事を3800も入れてる奴がいたw
光じゃないとヤバイ。
490Trackback(774):2005/08/15(月) 22:45:01 ID:6taKZtej
折れもこのまま1年続けてたら1000になるな・・・

注意書き表示させてる。
それでも1割弱は、カテゴリを踏んでる。
491Trackback(774):2005/08/15(月) 23:24:24 ID:tLjjgpIe
俺はカテゴリのリンク消したよ。
でも、それでも入ってくる奴はいるな。
492Trackback(774):2005/08/16(火) 01:39:29 ID:gT23NsWq
上のほうで再構築画面が造造造って文字化けしたって書き込んだヤシだけど、
今度はついに記事まで造蔵臓とかになったよKOEEEEEEEE
記事のデータ自体がぶっ壊れてる。
(IEだしデフォのIMEなのでブラウザの不都合ではなさそう)
493Trackback(774):2005/08/16(火) 07:55:24 ID:4UoWLpbX
>>490
検索で飛んでくるヤツが面倒だよな
494Trackback(774):2005/08/16(火) 13:39:39 ID:HFUMlEGn
カテゴリ表示問題、軽減するには追記にするしかないな。

でも110もあるのに編集めんどクサス
495Trackback(774):2005/08/16(火) 13:41:43 ID:fwfsF6zD
とりあえず閲覧者に向けて注意書きしといたよ。

記事が多いカテゴリ開くとヤバいよって
496Trackback(774):2005/08/16(火) 14:31:08 ID:+lxtX3Df
記事数が膨大になったカテゴリはカテゴリ名を変更する。
たとえば、「映画」→「映画-vol.1」(名前を変えてもURLは変わらない)
(実質過去ログ扱いにしてもうこのカテゴリには振り分けない)

そのあとでもう一度「映画」なり「映画-vol.2」の新カテゴリをつくって
新しい記事はそこにふりわける。

自分はこんな感じでやってる
497Trackback(774):2005/08/16(火) 15:04:58 ID:JSCD0b55
俺は「映画-(05年7月まで)」って感じにしてるよ
後で自分で記事探す時にラクだ。去年の夏に書いたあの記事どれだっけ!?とかよくあるので。
498Trackback(774):2005/08/16(火) 15:12:19 ID:HFUMlEGn
ふ〜ん
で、過去ログを消せば良いのか。
それも手だな。
499Trackback(774):2005/08/16(火) 19:32:40 ID:rUdKz0X5
>>467
おー、ありがd
500Trackback(774):2005/08/16(火) 20:48:31 ID:kT0u8+Le
ジャンル一覧表示でどのジャンルも最新14日までしか表示されない
キャッシュ消してもダメだ
501Trackback(774):2005/08/16(火) 23:01:12 ID:wQtk2hg/
記事編集で画像のリンク貼りつけると
記事の先頭にタグが書き込まれるんだけど
これを記事の末尾に書き込まれる仕様にしてくれませんかねえ。
502Trackback(774):2005/08/16(火) 23:12:14 ID:rUdKz0X5
QRコードのコンテンツ
HTMLで編集したいんだけどどう書けば良いの?
503Trackback(774):2005/08/16(火) 23:23:06 ID:MJ2jkUyb
>>502
書きたいことを書けばいい
504Trackback(774):2005/08/16(火) 23:32:26 ID:rUdKz0X5
>>503
枠消したいの(´・ω・`)
505Trackback(774):2005/08/16(火) 23:58:57 ID:PHXN9Nq7
表示されたページのソース見てHTMLでどうなってるか見ればイインジャネ?
506Trackback(774):2005/08/17(水) 00:24:29 ID:rhJjdcmJ
今まで細々とやってきたが・・・記事リンクされて一気に300近いアクセスが・・・
コメントとか一切無いから微妙
507Trackback(774):2005/08/17(水) 01:35:48 ID:b25ad81g
ここはお前の(ry
508Trackback(774):2005/08/17(水) 01:40:38 ID:eh6PhNrr
blogじゃ(ry
509Trackback(774):2005/08/17(水) 01:51:04 ID:117zIvgI
有馬
510Trackback(774):2005/08/17(水) 01:54:48 ID:eh6PhNrr
千。
511Trackback(774):2005/08/17(水) 02:06:58 ID:x6UzLUnf
この案内ページを見たことありますか?
ttp://www.google.com/support/adsense/bin/answer.py?answer=9728&topic=140

これみると、googleとblogclickを同じページ貼っちゃダメって事らしいが、
みんなやってることじゃないか?

でも、心配なので稼ぎの少ないblogclickを外そうかと悩んでいる。
少しはseesaaに貢献してやらんといかんしな・・・。
512Trackback(774):2005/08/17(水) 08:25:37 ID:FPbxXEPp
>>511
Googleに質問した。
違反だそうだ。

折れは非表示にした。
513511:2005/08/17(水) 09:31:14 ID:x6UzLUnf
>>512
そか、ありがとう

それじゃ、blogclickはずすか・・・
キーワードマッチもはずしたし、RSS広告も相当前にはずしたし、
まったくseesaaに貢献できんな

悪気はないんだが・・・
514Trackback(774):2005/08/17(水) 09:37:33 ID:A/ecy6MI
なんで併用するのは駄目なんだい?
515Trackback(774):2005/08/17(水) 11:27:19 ID:q2ys+rUu
ジャンル一覧表示。
まだ更新されてないね。まだ夏休みなのかな?
516Trackback(774):2005/08/17(水) 11:40:02 ID:mdbHgqZM
517Trackback(774):2005/08/17(水) 12:19:28 ID:nEhdMhd6
>>516
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518Trackback(774):2005/08/17(水) 12:28:52 ID:A/ecy6MI
>>516
アメブロだせぇwwwwwwwwwwアクセスできねぇ

宣伝のつもりだったのな
519Trackback(774):2005/08/17(水) 16:14:55 ID:fk+pjzzY
重いな
520Trackback(774):2005/08/17(水) 16:19:38 ID:1ZMkEL6b
omoi
521Trackback(774):2005/08/17(水) 16:36:01 ID:zpDB16GD
糞重い!


キーワードマッチとgoogleの共存もアウトなの?
522Trackback(774):2005/08/17(水) 16:38:09 ID:EpLLRspG
一体いくつ同じの作ってるんだよw
全部ブログのタイトル違うしw
ttp://blog.goo.ne.jp/search/search.php?status=select&tg=all&dc=10&dp=all&st=time&ts=&MT=%A4%A2%A4%A4%A4%CE%A4%EA%2F%B5%A4%BE%DD%C4%A3%2F

キチガイ登場
523Trackback(774):2005/08/17(水) 17:09:42 ID:xCFe92s7
昨日から再構築が途中でストップして全然できないんですが、
他に同じような状態の人はいませんか?
524Trackback(774):2005/08/17(水) 18:40:27 ID:q2ys+rUu
うちは昨日の深夜できたよ。
525Trackback(774):2005/08/17(水) 20:30:09 ID:YrtA7ArR
なんていうか・・・・
今日さっきブログつくったばっかなんだが、
アクセス解析見たらアクセス元なしの
アクセスがもう80もあるのだが・・・・バグ?
526Trackback(774):2005/08/17(水) 20:32:59 ID:4P8B+38F
ロボだろ
527523:2005/08/17(水) 21:14:18 ID:xCFe92s7
IEでもFirefoxでもOperaでも、
常駐切っても串刺しても時間おいても、
「リクエストされた操作を完了できませんでした。」
のままなんです・・・・

しかも、問い合わせフォームも使用不能・・・・

明日を待つしかないでしょうかorz
528Trackback(774):2005/08/17(水) 21:30:19 ID:3UDFK7WP
さくさく投稿&再構築できますが。
529Trackback(774):2005/08/17(水) 21:53:44 ID:8n9nIRLV
みんなTBスパムってどうしてんの?
530Trackback(774):2005/08/17(水) 22:00:03 ID:4P8B+38F
シコシコ禁止IPに登録する
531Trackback(774):2005/08/17(水) 22:05:02 ID:TlJurjU8
>>522
「今日の話題」という部分をぐぐが反応しているじゃ?
532Trackback(774):2005/08/17(水) 23:18:01 ID:GS4kagk7
>>527
HTMLいじってるなら標準に戻してみて。
(もちろんバックアップはとってね)
自分は前にそれで直った。
533Trackback(774):2005/08/17(水) 23:20:59 ID:Z+q1UDJ9
>>523
そういう時は、黙って、再読込ボタンを押しまくるべし・・・
IEは途中止まり多いよね。
Firefoxがベストのような気がする。
534Trackback(774):2005/08/17(水) 23:41:06 ID:J64XBfBw
>>531
オレも最初そう思ったけど、よく見るとそれらのページ全部構成同じ。
なんかツールを使って大量に生成してると思われる。
自分で書いてる文章が一言もないし。
535Trackback(774):2005/08/18(木) 00:28:34 ID:P0azjKGK
>>527

明日はドッチだ?
536Trackback(774):2005/08/18(木) 00:32:53 ID:rTxZpgNn
>>535
真っ白に燃え尽きちまったぜ
537Trackback(774):2005/08/18(木) 01:33:33 ID:l2mRCkB6
>>522
さすがにこーゆーのは削除対象なんじゃないかね?
でもseesaaってアフィリエイトユーザーに甘いからなぁ。
seesaaのトップページからして萌えローンの広告を貼ってたくらいだし。
538Trackback(774):2005/08/18(木) 02:43:47 ID:rQa4LBGf
>>527
HTMLかスタイルシートに間違った内容を入れてるんじゃない。
おかしい部分があると再構築が完了しないって中の人に言われたことあるぽ
>>532のいうとおり標準(初期値)に戻したら復活すると思われ
539Trackback(774):2005/08/18(木) 03:19:18 ID:DYuj9Enj
夜になって軽くなったし、一覧も更新されるようになった。
中の人のお盆休みが終わったようだ。
540523:2005/08/18(木) 08:14:08 ID:kgYCGEJl
皆様本当にありがとうございます!
デフォにすると再構築できました。
後で調べてみると、原因はif文の閉じ忘れだったみたいですorz
541Trackback(774):2005/08/18(木) 11:36:51 ID:ca8kH/At
投稿ボタンを管理ページのみではなく、
カテゴリーページ中、記事ページ中に追加して
そこをクリックするとすぐに該当する新規投稿、記事編集の
管理画面が直接出るようにしてほしい。

Googleが提供するbloggerでは昔からそのサービスが提供されているが、
国内のブログではどこもそのようなサービスがない。

このサービスの導入で記事の投稿はしやすくなって
ユーザは大いに助かると思う。
seesaaの開発の日と見ていたら是非によろしく

ユーザでこの昨日が面白いという人は是非
seesaaにメールを送って機能追加を要望してください
542Trackback(774):2005/08/18(木) 11:40:28 ID:AP1rOd73
そんなもんイラン
管理サイトへの入り口増やして複雑化するだけ。

とりあえずカテゴリの表示問題の改善だ。
543Trackback(774):2005/08/18(木) 11:42:56 ID:r85PdD3o
まったくもってイランな
544Trackback(774):2005/08/18(木) 12:39:30 ID:i/KSsQmg
最近アフィリエイトの報酬額が高くて逆に不安だ…
毎日よくて30円くらいだったのに、今日210円もついてるよ(((( ;゚Д゚)))
545Trackback(774):2005/08/18(木) 14:28:33 ID:31i67pLq
seesaa、カスタマイズしっかり出来るし最高なんだけど、
なんせ重すぎる!!!
有料でもいいから、なんでもいいから、
ちゃんとしてくれないかなぁ〜。
観覧する人達にしても重くてムカツクダロウナ・・・
546Trackback(774):2005/08/18(木) 15:01:31 ID:CpCQ8kbc
見る分には特に重くないぞ
547Trackback(774):2005/08/18(木) 15:30:28 ID:e/CwEXOl
なんでgoogleに嫌われてるの?
548Trackback(774):2005/08/18(木) 16:15:24 ID:sQHg+RA8
ここんとこうちもすっかり減った。
っていうか、ヤフがすごい増えた。ググル自体のユーザーが減ってるってわけじゃないよね?
549Trackback(774):2005/08/18(木) 17:50:45 ID:cgROSddm
アクセス解析のリファラなんですけど毎日がブックマークだけ(数が60位)なんですけどこれって
実質は誰も見てくれてないって事ですかね?
ごくたまにヤフーのがある程度です。
550Trackback(774):2005/08/18(木) 17:56:52 ID:rTxZpgNn
>>549
そんな事もあるし…そんな事無いとも言える。
551Trackback(774):2005/08/18(木) 17:59:02 ID:9J/lv700
>>548
ウチはグーグルからの訪問者が多いよ
昨日は330程のアクセスのうち220がグーグルからの客だった

ブックマークから来る人が少ないのが辛いところだけどね。
552Trackback(774):2005/08/18(木) 18:34:45 ID:Kk5EDpiG
>>549
ブックマークなんて実際ブックマークしてる人は少ないと思われ。
553Trackback(774):2005/08/18(木) 19:37:32 ID:Lf0GRC52
9割方がまとめ検索から来る来訪者な俺orz

ブックマーク除く
554Trackback(774):2005/08/18(木) 21:15:34 ID:HvzSFa+D
はっきりいえば、ブクマク、rdfのアクセスよりも検索からのアクセスが多いところは、
単に検索の単語で人が来ているだけなので、勘違いしないで下さい。
実際にあなたのブログの内容が見たくて来たわけじゃないんです。調べたい用語があって
検索したのに、中身のないブログがヒットしてしまって、困っています。
よろしくお願いします。
555Trackback(774):2005/08/18(木) 21:37:31 ID:kphj1Q+a
>554
サマリー見てワードと関係ないページだと思ったら飛ばなきゃいいだけ。
556Trackback(774):2005/08/18(木) 21:47:33 ID:AP1rOd73
折れもそう思ってた。
検索で余計なHITしてウザいだけだと。

折れのは検索でHITしてるのは1割強くらい。
非常に少ない。
557Trackback(774):2005/08/18(木) 23:02:32 ID:ux7LMpDo
大体Yahooなんかで検索してんなと。
Google使っとけGoogle。
558Trackback(774):2005/08/18(木) 23:35:17 ID:I/6gSnu5
カテゴリ自動10件ずつ表示機能はまだですか?
559Trackback(774):2005/08/18(木) 23:39:09 ID:Uso4D0+x
なんか重いんだけど。
ブログの方が。
560Trackback(774):2005/08/18(木) 23:40:28 ID:Uso4D0+x
なんか嘘だったみたい。ソースはID。
561Trackback(774):2005/08/19(金) 09:33:56 ID:br2usF/a
>>541
これいいなあ。自分もほしい
blogger使ってみたが投稿が楽
ただ、pingとかうてないね
それさえできたら移行していたよ
562Trackback(774):2005/08/19(金) 11:23:57 ID:vav0Wt9x
>>541 >>561
HTMLカスタマイズでできる。
「Seesaa 編集ページリンク」でググれ
563Trackback(774):2005/08/19(金) 12:07:18 ID:br2usF/a
マジで? カテゴリーすえてメール投稿も
反映されないからいいアイディアだと思ってた。
自信ないけど調べてみる。 
できたら報告します
564Trackback(774):2005/08/19(金) 12:28:13 ID:br2usF/a
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://inqsite.seesaa.net/article/3057146.html
を見てやったら簡単にできた。 これはかなり便利
あとは記事をまだ投稿していないカテゴリーで
すぐに新規記事の投稿ボタンが作れれ完璧。
これわかる人いないですか?
565Trackback(774):2005/08/19(金) 12:38:27 ID:tE9bQC9x
たかがブログの記事にそこまで修正入れたがるのか
566Trackback(774):2005/08/19(金) 12:43:14 ID:br2usF/a
(´・ω・`)ショボーン
でも記事数が多くて・・・・
ないと崩壊してしまうし。
567Trackback(774):2005/08/19(金) 16:13:05 ID:woRnrB/w
話戻るが検索から人が多く来る方が良いサイトだと思う
被リンクが多い可能性が高いから

問題はpingで一時的に検索上位になるサイトなんだよな…
568Trackback(774):2005/08/19(金) 23:29:07 ID:DXWq1yPs
>>564
何故かうちのだと出来ないorz
タグ挿入前の
<% if:style.disp_category %>| <a href="<% article_category.page_url %>"><% article_category.name %></a><% /if %>
という記述自体見当たらないのだが…、壊れてるのか?
569Trackback(774):2005/08/20(土) 12:40:50 ID:xYbLWwOr
>>564
これ、状況によってうまくいくときと行かない時があるんだよな。
タイミング悪いと
「リクエストされた操作を完了できませんでした。」
が出る。

>>568
よく分からんが、ありがちな間違いとしては、デザインHTML
を見てるのかもしれん。
メニューの
デザイン>コンテンツ のコンテンツ一覧の「記事」というところをたたく。
そこに「コンテンツHTML編集」というのがあるからそこに行けばいい。
570Trackback(774):2005/08/20(土) 12:58:07 ID:xYbLWwOr
>>564
> まだ投稿していないカテゴリーで
> すぐに新規記事の投稿ボタン

やりたいことが、よくわからんが。
マイブログにリンク張っとけばいいんじゃないか。
一手余分にかかるが。
571Trackback(774):2005/08/20(土) 13:23:46 ID:v45E+8/B
つかマイブログをブックマークしておけばいいじゃないかな
572Trackback(774):2005/08/20(土) 13:48:25 ID:HpgBBTDa
ひとつのブログに複数カテゴリーがあって
そのカテゴリーの新規投稿ページに飛びたいのです
プルダウンでカテゴリーを探すのが困難なのです

自分のブログを見ながら、このカテゴリーで記事を書こうと思ったときに
「記事作成」というリンクがあればそれをクリックしてすぐに記事がかけて便利。

(´-`).。oO(seesaaに詳しい人お願い)
573Trackback(774):2005/08/20(土) 14:13:10 ID:iulZsyN6
たかがプルダウンの手間すら面倒なら記事書くの止めたら?
574Trackback(774):2005/08/20(土) 15:05:55 ID:A8PyhaAw
つか、無理ジャネ?

記事投稿ページが内容送信するときにプルダウンで選択された
カテゴリのパラメータをくっつけてリクエスト投げるんだから、
カテゴリー毎の新規投稿ページって存在しないと思うんだけど。

575Trackback(774):2005/08/20(土) 15:26:39 ID:pprtO9gY
>自分のブログを見ながら、このカテゴリーで記事を書こうと思ったとき

そもそもこういうの滅多にないっしょ。
他人のブログ見ながらつーのならわかりますが。
576Trackback(774):2005/08/20(土) 15:41:46 ID:xYbLWwOr
>>572
とりあえず、いくつぐらいカテゴリーがあればプルダウンで探すのが
困難になるのか興味はあるが。
577Trackback(774):2005/08/20(土) 15:58:14 ID:LE1ltlLd
seesaaブログって容量に100MBの制限あるんですね。

結局どこのブログが一番いいの?その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/

ここのテンプレにあったサイトのseesaaの欄には無制限手かいてあったのに。
578Trackback(774):2005/08/20(土) 16:06:29 ID:G5CflxOH BE:517968498-##
>>577
無制限はテキストの事。

画像とかは最初100Mbで、残り30Mbを切ったら追加画面がでるから。

上限は2Gbまで。

わかりにくくてごめんね…J('ー`)し
579Trackback(774):2005/08/20(土) 16:06:55 ID:AXOrZPUX
うん、100MBしか使えないからさっさとLivedoorにでも行ってね
580Trackback(774):2005/08/20(土) 16:07:42 ID:LE1ltlLd
>>578
どうもです。
追加はタダでできるのですか?
581Trackback(774):2005/08/20(土) 16:11:44 ID:G5CflxOH BE:345312386-##
>>580
ただ。

でも、gooとかおすすめ
582Trackback(774):2005/08/20(土) 16:13:34 ID:LE1ltlLd
>>581
>でも、gooとかおすすめ
なぜ?
583Trackback(774):2005/08/20(土) 16:22:14 ID:G5CflxOH
>>582
いろいろすっきりしてていいよ〜

seesaaは管理画面が使いにくいから投稿する気がなくなるかも。
584Trackback(774):2005/08/20(土) 16:48:17 ID:YJ2seQ9n
585Trackback(774):2005/08/20(土) 17:27:13 ID:19jmYkyk
>>584
あ、俺のブログ
586Trackback(774):2005/08/20(土) 17:27:55 ID:s/0mHpIy
>>584

そいつseesaa内に200個くらい、上記のようなサイト(タイトル以外は全て同じ内容)
作ってるよ。 他スレで晒されていた
587Trackback(774):2005/08/20(土) 17:28:34 ID:pprtO9gY
潰してくれ
588Trackback(774):2005/08/20(土) 18:35:04 ID:A8PyhaAw
>>583
うんそうだね。そうそう。
だからみんな早いとこ引っ越しちゃってねw
589568:2005/08/20(土) 20:17:30 ID:xeOE00wH
>>569
サンクス、指摘通りデザインHTML見てました。
590 Trackback(774):2005/08/20(土) 22:54:52 ID:KFAo9s2D
gooはアフィリエイト禁止だから使えね
591Trackback(774):2005/08/20(土) 22:57:18 ID:r30oEt59
seesaaで複数のブログに同じ画像入った記事入れるのにさ、データ直リンクってOKなのかな?
592Trackback(774):2005/08/21(日) 04:11:03 ID:74N181ol
つい先日までファイルのアップロード先は
*.seesaa.net/(フォルダ名)/
だったのに、今日アップロードしたら
*.up.seesaa.net/(フォルダ名)/
になってる。。。

今まで使っていたダウンロードの定型文が使えなくなっててあせった。

何があったんだ?
593Trackback(774):2005/08/21(日) 04:21:48 ID:ggs8wBNA
(゚Д゚)
594Trackback(774):2005/08/21(日) 07:47:27 ID:3VhUnhf8
さっきまで調子良かったのに最後の再構築で止まった・・・
595Trackback(774):2005/08/21(日) 08:22:05 ID:tVtZiW/M
アメブロにトラバ出来ないのって俺だけ・・・?
596Trackback(774):2005/08/21(日) 10:21:37 ID:80K1OOid
>>592
Seesaaからのお知らせぐらいは読め
597Trackback(774):2005/08/21(日) 12:17:45 ID:2FYpECgo
mixiもやってんだけど、ブログがサイト上に反映されなくなった。
ヘルプを見たら 「RSSのURLが異なっているのでは」ってあったけど、
これってどこ見ればいいの?
598592:2005/08/21(日) 13:08:45 ID:74N181ol
>>596
5日のメンテの影響か。

ウチでは少なくとも15日までの分は旧URLでもアクセスできるが、
昨日の分からはそれができなくなったって事か。
599Trackback(774):2005/08/21(日) 13:19:21 ID:U7dH6AEX
ttp://www2.ime.st/から来る人がいてビビった…誰だよ晒したの。1人しか来てないみたいだけど。
チラシの裏スマソ
600Trackback(774):2005/08/21(日) 14:55:11 ID:+Lo5Gl97
2chはime.nuじゃなかったっけ?忘れた
601Trackback(774):2005/08/21(日) 15:04:36 ID:RawuIBDS
>>600
nuもstも両方ある。
602Trackback(774):2005/08/21(日) 16:20:48 ID:F0PttbXL
>>599
専ブラから来たヤツはブックマーク扱いだから分からないよ、もっと来てるかも
603Trackback(774):2005/08/21(日) 18:31:32 ID:xieWnFgo
>>599
vipでありますように(-人-)
604Trackback(774):2005/08/21(日) 18:38:08 ID:zi86M2zi
コメントのところに上から順番に番号振ってくれないかなぁ。
そうしたら>>1とかいうコミニュケーションがすすむ
605Trackback(774):2005/08/21(日) 18:48:32 ID:o4ogpoRQ
indexrdfからのアクセスが多くて困る
606Trackback(774):2005/08/21(日) 18:48:44 ID:MLUvglWQ
コメントなんかもらったことない糞ブログですよ
607Trackback(774):2005/08/21(日) 20:09:06 ID:AHSfzSyf
うちはアップロードのフォーム等に出るURLもいまだに
http://???.seesaa.net/[ディレクトリ]
なんだけど、メンテはすっとばされたんだろうか。
メンテ以後アップロードしてないのでわからんけど。あまり容量がないせいか?

それにしても、あの決定はあまりよくないと思う。
ホスト名変えなくても負荷分散する手はあるし、やるとしてもクッキーとか
ホスト名・ドメインで判定するものがあることを考えると、
http://up.???.seesaa.net/ のようにブログのサブドメインのようにした方が
よかったと思う。どうせDNSはワイルドカードを捌くのだし。
今からでも撤回してもらえないかなあ。
608Trackback(774):2005/08/21(日) 21:55:27 ID:axGzleQM
重いぞ( ゚Д゚)ゴルァ
609Trackback(774):2005/08/21(日) 22:38:09 ID:wuvLWbUr
>>606
どういうこと?
seesaaからのコメントを期待しているの?
610Trackback(774):2005/08/21(日) 23:48:21 ID:WDJdpvPn
ほんと、重すぎ!
なんなんだ?
重さだったら国内で一番かもな。
611Trackback(774):2005/08/22(月) 00:15:51 ID:qn8+UTUg
>>597
http://○○○.seesaa.net/index.rdfにすれば良い。
いまさらindex.rdfって何?というのはナシで...
612Seisei_Yamaguchi:2005/08/22(月) 00:39:38 ID:fzA7GwRR
豚切りだが , 漏れのとこ , 宣伝トラックバックをしているヤシが
アフィリエイトな商品をチョト購入している説
613Trackback(774):2005/08/22(月) 00:52:45 ID:NX9RBQwa BE:287760285-##
>>612
ギブ・アンド・テイク
614Trackback(774):2005/08/22(月) 08:13:41 ID:XXRwlyls
デザインが駄目。はぁー
テンプレートにMTのそれが使えたらなぁ。
seesaaの中の人お願いします
おまい達も要望だそうよ
615Trackback(774):2005/08/22(月) 09:02:03 ID:arEVlBGu
>>612
ちょっといい話だなと一瞬おもた
616Trackback(774):2005/08/22(月) 10:03:54 ID:YUOg0/25
>>614
デザインは自分でしろ馬鹿
何でもかんでも人に頼ってんな
617Trackback(774):2005/08/22(月) 10:10:13 ID:nvy+Duf0
>>614
自分でカスタマイズして思い通りのデザインにしましたが何か?
618Trackback(774):2005/08/22(月) 11:29:02 ID:XXRwlyls
いや、それって普通に時間の無駄だよ
MTのデンプレつかえば10分できることを
なんで自分で時間かけて10時間以上も
かかりっきりにならなければいけないか

無駄以外の何者でもない
ほかのブログサービスも同じ
テンプレに互換性を持たせてもらいたい

か、変換できるサービス誰か作って
619Trackback(774):2005/08/22(月) 11:39:05 ID:uVnrPr9Z
10時間もかかるお前のスキルが問題じゃね?
620Trackback(774):2005/08/22(月) 12:50:39 ID:4b0ymR4Y
スキル身につけるのに一週間ぐらいはかかる・・・
CSSいじり楽しいからあっという間に時間すぎない?日曜それで潰したりした・・・
621Trackback(774):2005/08/22(月) 13:22:36 ID:5tr+HDOO
やっぱデザインこだわるなら
それなりの代償払わなきゃね。

seesaaのテンプレは駄目だという声をよく耳にするけど
じゃどこのがいいのかな。
ライブドアも種類が多いだけでロクな物無い気がするんだけど。

まぁダサイだのカッコイイだの言っても主観でしかないんだし
こだわりたいなら自分で弄るしかないんじゃないの。
622Trackback(774):2005/08/22(月) 15:34:45 ID:y8wOdtoh
他人と同じデザインを使って満足してる人の気が知れない。
623Trackback(774):2005/08/22(月) 15:38:57 ID:CzGiGKaD
だな、つか他に自分の気に入ったサービスがあるのを知ってるなら
そっち使えばいいのに、何文句いってるのかわからん。
624Trackback(774):2005/08/22(月) 16:44:10 ID:W7fgkLHP
テンプレに拘りたいならFC2行くよろし
625Trackback(774):2005/08/22(月) 16:59:38 ID:GNiXtvVG
コンテンツの追加で"ブログロゴ画像"をオリジナルのモノにするだけでも結構見栄えが良くなるよ
626Trackback(774):2005/08/22(月) 17:01:49 ID:XXRwlyls
>>621
いや、だからMTと互換にすれば
プロが作ったテンプレが使えるわけで・・・

気に入れなかったらそれを修正すればいいから
だいぶ効率的なわけです。
627Trackback(774):2005/08/22(月) 17:02:39 ID:XXRwlyls
>622
( ゚д゚)ポカーン
無料のasp使ってるのにw
628Trackback(774):2005/08/22(月) 17:10:53 ID:FhtD8euu
asp???
629Trackback(774):2005/08/22(月) 17:54:51 ID:5tr+HDOO
>>622
こういう奴に限って
ブラウザによっちゃ崩れまくりのデザインだったりすんだよな。

>>626
手間を惜しむぐらいなら既存テンプレで我慢しろ。
つーかレンタルサーバでやりゃーいいじゃん。
630Trackback(774):2005/08/22(月) 18:57:59 ID:y8wOdtoh
いばる能無し
631Trackback(774):2005/08/22(月) 19:41:18 ID:MuTbV/MN
能なしはお前だろう?
632Trackback(774):2005/08/22(月) 21:34:07 ID:TMmqlq/i
てか、文句アルならとっとと余所行けよ!(w
633Trackback(774):2005/08/22(月) 22:03:14 ID:cPQvnGao
自分でデザインも出来ないクソ野郎が、テンプレがださいとか文句言うのってマジ馬鹿じゃん
てめーのクソブログなんて誰もみてねーよ
デザインに凝ってる暇あったら、クソ日記ばっかり書いてないで、内容があること書けよ
今日何食ったとか、くだらねーこと書くな
わかったな?
634Trackback(774):2005/08/22(月) 22:50:36 ID:CzGiGKaD
はーい。
635Trackback(774):2005/08/22(月) 22:59:57 ID:GNiXtvVG
日記書いてるヤツはブログやめて、さるさる日記でもやってろwwwwwwwwwwww
636Trackback(774):2005/08/22(月) 23:22:58 ID:XXRwlyls
というかデザインテンプレート自分で作れって
いってるやついるけど、未だかつてseesaaで
おおぉーって思ったサイトに出会ったことはない

だからデザインは何とかしてもらいたい
デザインだけ見たらseesaaよりも上のところたくさんある
機能でっ見たら1,2位だけど。
637Trackback(774):2005/08/22(月) 23:25:21 ID:CzGiGKaD
あんたまだいたの?しつっこいね。
638Trackback(774):2005/08/22(月) 23:36:23 ID:XXRwlyls
>623の二行目の後半
639Trackback(774):2005/08/22(月) 23:39:52 ID:TMmqlq/i
何とかしてもらいたい、じゃなくて、自分でなんとかすればいいんじゃないですかねぇ
640Trackback(774):2005/08/22(月) 23:45:53 ID:cD9+RuVM
>>636
で、出会ったらどうするの?そのテンプレもらうの?
どうしてそんなに他力本願なの?

プロが作ったテンプレっていっても皆がつかって
いるのをデザインにうるさい貴方が使うとも思えないし、
ここでぐたぐだやっている暇があったら作る時間も
あるでしょ。少しは自分で努力したらどうでしょうか。
641Trackback(774):2005/08/22(月) 23:52:55 ID:nAAStRID
>>636
お前はまず、頭を治せよ

>というかデザインテンプレート自分で作れって
>いってるやついるけど、

>未だかつてseesaaで
>おおぉーって思ったサイトに出会ったことはない

上下の文が「〜だけど」でちゃんとつながってないのわかってる?
そんな駄文ばっかり書いてる奴が、テンプレばっかり気にするんじゃねーよ。
まずはいい文章を書くこと。わかる?

自分でデザインしろ

いいか、わかるまでこのスレで勉強させてもらえ。
お前見たいのがシーサーにいること自体仲間として恥ずかしい。
勉強して文章力をつけろ。
642Trackback(774):2005/08/23(火) 00:02:06 ID:Lm+u3vQb
>>636
もう「釣れた」って一行書いとけとりあえず。
643Trackback(774):2005/08/23(火) 01:28:51 ID:KxZnWsrJ
夏でつね・・
厨房はデザインなんかいじってないで、早く宿題やったほうがいいよ
644Trackback(774):2005/08/23(火) 08:21:20 ID:xUOwouo4
>640
>で、出会ったらどうするの?そのテンプレもらうの?
もらうもなにもcssコピーして貼り付けて終了だし。

>どうしてそんなに他力本願なの?
なんで自分の鯖でblogやらないの?
なんでseesaa使うの? 他力?

>プロが作ったテンプレっていっても皆がつかって
>いるのをデザインにうるさい貴方が使うとも思えないし、
勝手に思っててtね



645Trackback(774):2005/08/23(火) 08:22:32 ID:xUOwouo4
まあ、いいや。
seesaaの中の人に地道に要望だそう
今までもそうしてきたし、理解得たときもあった
お前らは穂半麦価で何もしない

で、変更があったらそれを使う
本当に使えないやつらばかり
646Trackback(774):2005/08/23(火) 08:33:01 ID:FciDPMJu
デザインつーか無断でcssコピーはまずいよ。
その人のオリジナルならばね。

そのぐらいデザインやってる人間なら知っとけ。
647Trackback(774):2005/08/23(火) 08:35:45 ID:FciDPMJu
あ。デザインやってる奴じゃなかったか・・
とにかくデザインこだわるくせに
自分でcss書けないんだったら
ガタガタ言うなと。
648Trackback(774):2005/08/23(火) 08:44:22 ID:ABn3/+Vo
何を「楽しい」「無駄」だと感じるか、だろうねー。
スキルはなかったが、カスタマイズ方法を調べていじるのはたのしい。
ちょっとした知識も増えたし、時間も労力も無駄とはおもわなかった。
たいしたカスタマイズではないが自分のセンスには合ってる。
他人の好みに合わせてるわけじゃないから気に入られなくても平気。
自己満足で上等。テンプレいじりも含めてブログを楽しんでいる。

新しいテンプレができてもそのまま使うことはない。
htmlもCSSもいじれるseesaaにテンプレ面で自分は不満はない。
地道に要望をだすのは、自分が必要だと思う機能や鯖の充実など。
どんな要望をだすかは人それぞれで、他人にとやかくいわれる筋合いはない。
どの要望に答えるかはseesaaが判断すればいい。
649Trackback(774):2005/08/23(火) 08:45:42 ID:c9B3Sl7h
>>645
まず夏休みの宿題をやれ。

話はそれからだ。
650Trackback(774):2005/08/23(火) 08:56:01 ID:FciDPMJu

>どんな要望をだすかは人それぞれで、他人にとやかくいわれる筋合いはない。

まぁそうだね。
でも>>645の野郎は黙って要望出せばいいものを
ここでワザワザ「seesaaのテンプレは糞だの何なの」ほざいて
うるさいワケよ。
あげくに人のデザインぱくるだの、MTのそのまま使いてーだの。
651Trackback(774):2005/08/23(火) 10:02:38 ID:fg9aI9No
CSSなら簡単にぶっこ抜けるわけだが
真正池沼にはわからんよなwww
652595:2005/08/23(火) 10:13:39 ID:qr5jgR9c
トラックバックURLコピペした時、最後の改行を消していなかったのが原因だったようです・・・
653Trackback(774):2005/08/23(火) 10:27:37 ID:+jUQxxJU
じゃあさっさとデザインがいいとこ逝けよボケ
てめーは他人のデザイン使ってかっこつけてる馬鹿だろうが
何がおっと思ったデザインだよてめー何様だよこの野郎
人様のデザイン使わせてもらってんのになんだよその言い方わよ
いい加減にしろよクズがてめーみたいのがいるからよくねーんだよ
654Trackback(774):2005/08/23(火) 10:32:32 ID:c9B3Sl7h
どっちもどっち
655Trackback(774):2005/08/23(火) 10:46:10 ID:JcQh/pb/
双方モチツイテ(´・ω・)シヽ(`Д´)ノ

seesaaの機能性を買ってseesaaに居たいと思うなら
足りない部分は自分で補おうとする努力はしようね。
そんでもデザインどうこう言うなら、やっぱり自分の求める物がある所に行けばいい。
結局、何を取るかじゃないのかな。
それぞれのブログにそれぞれの魅力があるんだろうし。
まぁ私はseesaa以外に魅力を感じる所が今の所ないけどw

ヘッポコCSSだけど、自分でデザインすると前よりも少し愛着が湧いたカモ。
656Trackback(774):2005/08/23(火) 11:37:00 ID:ypB7SqGV
インポート項目はあるけどエクスポートはないの?
seesaa間でブログを移行したいときのベスト方法を教えて
657革命的言語統一同盟革命的英語派:2005/08/23(火) 11:39:26 ID:6602mpwv
>>656
ありよ。エクスポート機能も。
658Trackback(774):2005/08/23(火) 11:41:11 ID:RmQ6oe3N
>>656
設定→MTインポートの中にMT形式でのエクスポも出来るようになってるよ
659Trackback(774):2005/08/23(火) 11:41:16 ID:BJJToaxN
いま糞重いんだけど、自分だけ?
660Trackback(774):2005/08/23(火) 11:43:00 ID:FciDPMJu
いや重いす
661革命的言語統一同盟革命的英語派:2005/08/23(火) 11:49:53 ID:6602mpwv
>>656
MTでエクスポして、それをインポート
662Trackback(774):2005/08/23(火) 11:55:32 ID:ypB7SqGV
おまえらサンクス
663Trackback(774):2005/08/23(火) 14:48:31 ID:vdEN71N4
あらしが来るようになったんだけど、こいつにコメントを書けなくすることはできますか?
664Trackback(774):2005/08/23(火) 14:54:43 ID:IjPOfkBR
エクスポートしたら、元は削除されるんですか?
それとも残る?
665Trackback(774):2005/08/23(火) 14:55:09 ID:5OH64yZU
>>663
IPでできたかな。
できなくても、アクセスカウンタとかをレンタルして
張り付けたらできると思うよ。
666Trackback(774):2005/08/23(火) 14:59:10 ID:t05Aa0id
>>663
・禁止IPを設定する
・荒らしコメントがきたら即削除
・「今度やったらしばく」と脅しをかける
・日付と時間、そしてそいつのコメントを添えて
 そいつのプロバイダに通報する。
667Trackback(774):2005/08/23(火) 15:03:28 ID:t05Aa0id
>>664
やってみると分かるよ。
668Trackback(774):2005/08/23(火) 16:50:39 ID:2FqUlxC9
>>664
残る
669Trackback(774):2005/08/23(火) 16:53:36 ID:BuJTugzl
seesaaってftpでファイルをUPすることはできないのでしょうか、
複数の画像を一度にUPしたいのだけど、いい方法ない?
670Trackback(774):2005/08/23(火) 16:55:19 ID:2FqUlxC9
>>669
できない。
プロバイダのサーバにアップロードして、リンクすれば良いと思う。
671Trackback(774):2005/08/23(火) 16:56:43 ID:2FqUlxC9
ブログ・よくある質問と回答
http://blog-faq.seesaa.net/
672Trackback(774):2005/08/23(火) 16:57:06 ID:2FqUlxC9
ブログ ・ヘルプ
http://blog-help.seesaa.net/
673Trackback(774):2005/08/23(火) 16:57:18 ID:2FqUlxC9
ブログ・ガイドツアー
http://blog-tour.seesaa.net/
674Trackback(774):2005/08/23(火) 16:59:25 ID:BuJTugzl
やっぱできないのか、ありがとう。
ヘルプ全部読んだけどダメって書いてなかったぞ、
ftpのやり方も書いてなかったけど・・・
675664:2005/08/23(火) 18:25:06 ID:IjPOfkBR
>>668
残るんですね。
ありがとうございます。
676Trackback(774):2005/08/23(火) 20:14:12 ID:vdEN71N4
>>663さんです。
情報ありがとうございます。やってみます。
677Trackback(774):2005/08/23(火) 23:20:05 ID:ofqe7yQf
アクセス解析で記事に
コメント寄越してきた訪問者のIPってわからないの?
678Trackback(774):2005/08/23(火) 23:32:28 ID:MDULCPoQ
ここのブログを一人で無数に開設してるやつ、
どうにかならないんですか?
ほかのブログでも検索機能に障害を与えてるんだが。
679Trackback(774):2005/08/23(火) 23:45:08 ID:tdw7SvAH
>>677
分からない。別に設置するしかない。
680Trackback(774):2005/08/23(火) 23:46:47 ID:oRW3vJc3
やー、シーサーブログって高性能だよね。みなさんそうおもいません?
681Trackback(774):2005/08/23(火) 23:51:13 ID:fg9aI9No
あ?そんなわけねーだろ池沼
わけわかんねー機能ばっか増えるし
せっかく記事書いても重すぎて投稿できない
ろくなもんじゃないよ
よく考えろ?他社ブログにすぐにでも移転すべきだ
wwwwうぇうぇwww
682Trackback(774):2005/08/23(火) 23:53:30 ID:OmdqiZ30 BE:194237993-##
>>680
悪い事言わんから、生戸とかgooに行け
683Trackback(774):2005/08/24(水) 00:01:51 ID:m3A67XTG
>>679
うそつくな。
コメント一覧に出てるぞ。
684Trackback(774):2005/08/24(水) 00:02:27 ID:+d0oSs/f
>>681



685Trackback(774):2005/08/24(水) 01:43:33 ID:LQxwoTIj
>>680
思いっきりカスタマイズ出来るのでいいのだが、なんせ
重たすぎで遅すぎ、再構築途中で固まるし・・・
なんとかしてよぞ=!
686Trackback(774):2005/08/24(水) 03:37:51 ID:2QNHgF6w
>678
俺、3つ登録してて、色々作ったのがそれぞれ20ほどあるから計60
全部未完成で投げたが
687Trackback(774):2005/08/24(水) 07:52:27 ID:o4YuWo4/
>>686
同じく登録が10で計100は超えてる。
重くしちゃってごめんね^^;
688Trackback(774):2005/08/24(水) 07:53:40 ID:mHCduP6O
>>686,687
消せよ。タコども
689Trackback(774):2005/08/24(水) 08:02:48 ID:af+ISTKz
折れは3つだけど全稼動してるぞ。

なんで消さないの?
690Trackback(774):2005/08/24(水) 08:53:59 ID:OJ1kz03d
マイブログに入るのに2分掛かった
691Trackback(774):2005/08/24(水) 09:01:15 ID:vR1fMrUb
>>690
うちの方はすぐに入れたが。
692Trackback(774):2005/08/24(水) 09:04:43 ID:o4YuWo4/
>>689
全部ツールで作ってるから
ほっといても増殖するんだよね。
全自動ツールはいいよ。使ってみたら?
693Trackback(774):2005/08/24(水) 09:12:12 ID:m3A67XTG
ほっといて増殖するわけがない
694Trackback(774):2005/08/24(水) 09:39:58 ID:af+ISTKz
>>692
なるへそ。
なんてツール?
695Trackback(774):2005/08/24(水) 09:40:03 ID:o4YuWo4/
>>693
はぁ?マクロでやってるから一回設定すれば
キワードでどんどん増殖するんだよ。
ActivePerlも知らないのかよw
ここは能無ししかブログやらんのか?
696Trackback(774):2005/08/24(水) 09:41:50 ID:af+ISTKz
まぁまぁ・・・
静めて静めて
697Trackback(774):2005/08/24(水) 09:42:06 ID:mHCduP6O
増殖させるのに意味あんのか?
消せよ。ハゲ。
698Trackback(774):2005/08/24(水) 09:44:33 ID:af+ISTKz
君は狭量だね
699Trackback(774):2005/08/24(水) 09:48:03 ID:g6CGwD/O
ブログ同士に自動でトラバしまくるツールもあるよ。
これでランキング上位なんて簡単に出来てしまう。
むろんそれを使ってスパムトラバもやれてしまう。

ひどいもんだよな
700Trackback(774):2005/08/24(水) 09:49:57 ID:o4YuWo4/
>>699
あるね〜ツール作れないなら
B○○○○○○○sが超オススメ
701Trackback(774):2005/08/24(水) 10:21:52 ID:U5f3nuOe
伏せ字にする意味が分からん
702Trackback(774):2005/08/24(水) 10:55:02 ID:af+ISTKz
Seesaaって、メールフォーム設置できるの?
703Trackback(774):2005/08/24(水) 11:09:35 ID:9LD8a3Rh
gooのブログ検索は、ほかのいくつものブログでも使われてるんだよ。
調べたい記事があっても、中身からっぽのSeesaaばっかり。
みんなから嫌われてる現実に早く気づけ!
704Trackback(774):2005/08/24(水) 13:25:50 ID:wHsnSgyG
無闇にクリックすんなってお母さんに教わらなかったのか?
705Trackback(774):2005/08/24(水) 14:23:06 ID:AUYVqleI
>>702
できない。違うところからレンタルして貼りつけたら良い。
706Trackback(774):2005/08/24(水) 14:26:04 ID:af+ISTKz
>>705
もう貼った。
707Trackback(774):2005/08/24(水) 14:48:52 ID:Swi5To+C
>>703
ブログなんてそんなもんだよ
708Trackback(774):2005/08/24(水) 15:44:24 ID:XkzON5/9
広告クリックしてもレポートに反映されないぞ・・・
なぜ??
709Trackback(774):2005/08/24(水) 16:03:06 ID:KzKcPuI5
seesaaのアクセスランキングに糞みたいなblogも入ってるでしょ。
あれの秘密はトラフィックエクスチェンジでぐぐってみて。
710Trackback(774):2005/08/24(水) 16:13:15 ID:fLG1109W
得意げだな馬鹿
711Trackback(774):2005/08/24(水) 16:17:46 ID:fLG1109W
チラシの裏の覚書
後でseesaaに要望出す

生地を登校時に再構築を市内に選択している
で、そうするとその記事のリンクに飛んだときに

リスエストされたページが見つかりません。
削除または移動された可能性があります。
[ TOPへ ]

に飛ばされるが、そうではなくて自分の
ブログのトップページに飛ばしてもらいたい

負担考えているユーザがなんか損するようではよくないから
712Trackback(774):2005/08/24(水) 18:09:07 ID:AZaJQOhd
再構築してねーんだから当たり前だろが
いい加減にしろよ
お前みたいな奴がいるから
713Trackback(774):2005/08/24(水) 18:18:43 ID:fLG1109W
馬鹿は貴様だ
再構築してないのは負担減らすためだ
404ページの設定を各自出来るように
っていう要望だ馬鹿

714Trackback(774):2005/08/24(水) 18:24:57 ID:mHCduP6O
必要ねー。
そんな事より上に書いてる
自動で増殖させてるバカのブログを消すべし。
715Trackback(774):2005/08/24(水) 19:50:01 ID:fLG1109W
(´-`).。oO(・・・・・)
716Trackback(774):2005/08/24(水) 19:54:53 ID:DCbuFVKt
再構築しない心意気はわかるが、それは必要ないかと・・・
シーサーだって再構築が前提だろうし。

自動増殖のブログ削除の他、アクセス解析のONOFF設定が欲しい。
シーサーのも見るけど、既に忍者も使ってるし設定ができるなら俺はオフにするよ
717Trackback(774):2005/08/24(水) 22:40:36 ID:fLG1109W
>自動増殖のブログ削除の他
無理。判断が付かないから。
中身は目視でもつかないように出来る
自動というのでも投稿時間の間隔をランダムに出来る
現在でも連続投稿に関しては制限があるから不要

>アクセス解析のONOFF設定が欲しい
激しく同意。
自分はxreaのを使ってる
解析の分の負担をなくすれば少しは軽くなる

あと、欲しいのはコンテンツで非表示の部分のものを
投稿時に生成するのをON,OFFしてもらいたい
過去ログとか。 そうすると軽くなる
718Trackback(774):2005/08/24(水) 22:44:41 ID:WUPK2E3k
>>704
クリックまではしてないよ。
ブログ検索一覧にSeesaaとあるものは、
内容がどうあれ一切クリックしなくなったw

でも、一覧に登場するだけ邪魔。
まともそうな記事を探す手間を考えてくれよ。
719Trackback(774):2005/08/25(木) 00:13:03 ID:KtmxSbo/
>>718
まぁ世の中君だけに都合よくできてるわけじゃないからねぇ
あきらめたら?
720Trackback(774):2005/08/25(木) 00:57:28 ID:hOfHl8ui
まともなシーサーブロガーも迷惑被ってるんじゃ?
なんとかならないか。
721Trackback(774):2005/08/25(木) 03:26:10 ID:r1e8jVkz
記事設定ができないんだけど俺だけ?
ちなみに追記、トラックバック、アフィリもクリックしても無反応。
722Trackback(774):2005/08/25(木) 03:50:02 ID:Zu6QxlJ0
>>721
JavaScript
723Trackback(774):2005/08/25(木) 03:56:29 ID:r1e8jVkz
>>722
切った覚えはなかったけど、入れなおしたらできた。
サンクス!
724Trackback(774):2005/08/25(木) 04:20:27 ID:6Q3jzkKX
落ちた
725Trackback(774):2005/08/25(木) 04:40:35 ID:RuYxOuW2
毎日朝4時過ぎくらいに動かなくなるな
726Trackback(774):2005/08/25(木) 09:46:54 ID:Y3O4868n
朝四時には前から重くなる
まとめてなんかの処理しているんでしょう・・・
727Trackback(774):2005/08/25(木) 09:54:31 ID:uY62Xgj4
定期の再構築とか

分散してなかったりして・・・w
728Trackback(774):2005/08/25(木) 11:50:14 ID:Y3O4868n
729Trackback(774):2005/08/25(木) 11:50:51 ID:Y3O4868n
730Trackback(774):2005/08/25(木) 12:24:52 ID:5k+NLIpk
宣伝乙
731Trackback(774):2005/08/25(木) 14:14:00 ID:Y3O4868n
>>730( ゚д゚)ポカーン
732Trackback(774):2005/08/25(木) 14:46:09 ID:M3LQJMsP
いらねー。
はてなに移れよ
733Trackback(774):2005/08/25(木) 15:00:50 ID:/oz5JxaK
リンク厨うざい
734Trackback(774):2005/08/25(木) 15:01:24 ID:SIxDQxs7
いくらリンクついてたって誰もクリックしねーってwwww
735Trackback(774):2005/08/25(木) 15:14:31 ID:Y3O4868n
新しい要望に反対する馬鹿ユーザ
本当に馬鹿だね

ユーザが望まなければ一定速度でしか進歩しないのに
まぁ、いいや。 馬鹿だというのに気づいたから
736Trackback(774):2005/08/25(木) 15:43:31 ID:Hp3cU9Xn
馬鹿でもいらないものないらない…
キーワードマッチとそれ付けたら訳分からなくなりそうだし…

あってもいいけど使わない。
737Trackback(774):2005/08/25(木) 15:44:46 ID:G9vG00jI
>>728
いらね。
リンクぐらい自分でつける。

まぁ、リンクもわからず、ボキャブュラリーの少ないやつにはいいかもな。
738Trackback(774):2005/08/25(木) 15:48:13 ID:shSTly1A
ユーザーが増えてきたせいか、このスレも荒れ気味だね。
739Trackback(774):2005/08/25(木) 15:48:45 ID:ZpSOHAa8
>>728=>>735
いらない。じゃま。それが嫌だからハテナは借りてない。
すべてのblogに同様の機能を求める方が馬鹿だと思う。
違いがあってこそ、ユーザの好みで選択できる。
740Trackback(774):2005/08/25(木) 16:01:08 ID:9sBh91va
というか、無理。
741Trackback(774):2005/08/25(木) 16:05:24 ID:M3LQJMsP
この前のデザインにMTと互換性持たせろ云々〜から
ずっと同じ奴じゃないのか?
要望どうの言ってるヤツ。

否定されたら逆切れ気味になるとこも同じだし。
742Trackback(774):2005/08/25(木) 17:02:24 ID:1MlbgPtW
俺もそう思う。火病っぷりがそっくり
なんでいちいちこのスレで同意求めるのかね
743Trackback(774):2005/08/25(木) 17:09:48 ID:SIxDQxs7
要望出すなら1人で出せばいいのに
みんなも一緒にとか言い出すあたり、厨房なんでないの。
いい大人がいじめちゃいけないのかもしれないよw
744Trackback(774):2005/08/25(木) 20:17:03 ID:s5JDgq8a
seesaaってトップ画像自分でカスタマイズできないの?今は、画像なしのテンプレつかってるけど。
レタッチした写真をトップにドンともってきたいです。
745Trackback(774):2005/08/25(木) 20:19:53 ID:Hp3cU9Xn
>744
でけます。
746Trackback(774):2005/08/25(木) 20:27:27 ID:s5JDgq8a
どうするのでしょうか。さんざんcss系のHPみてみましたが、さっぱりわかりませんでした。
おねがいいたします。
747Trackback(774):2005/08/25(木) 20:45:22 ID:YCM/BYPK
コンテンツにトップ画像とか言うのがなかったかな
出来なかったら自由形式でバナー作ればOKかも。

ゴミレスでスマン・・・
748Trackback(774):2005/08/25(木) 20:48:43 ID:M3LQJMsP
スタイルシート見ればあるよ。

デザイン→スタイルシート→#bannerのimg;urlのトコ弄るべし
749Trackback(774):2005/08/25(木) 20:56:19 ID:AzLOOW9l
>>741-742
漏れもそう思ってたんだが、やっぱそうだよね?
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
750Trackback(774):2005/08/25(木) 21:01:00 ID:Uwmb4wr7
うざい厨は消えて欲しいね

ところでSEESAAってTBスパム多いの?
放置してたブログにことごとくTBスパムが…
100×20=2000もあるから消すのめんどいorz
751Trackback(774):2005/08/25(木) 21:03:53 ID:pVOzPNXk
seesaa使ってるんだけど、顔文字(絵文字?)を自分で
カスタマイズして表示させるって無理かな?
いちいちうpろだのアドレス書き込むの面倒…。
無料のところでそういう使い方の出来るところがあれば教えてください。
752751:2005/08/25(木) 21:07:22 ID:pVOzPNXk
ごめん、なんでもない。
seesaaってすごいね…。
753Trackback(774):2005/08/25(木) 21:21:54 ID:s5JDgq8a
>>747 >>748
できました。ありがとうございました。
754Trackback(774):2005/08/25(木) 23:43:58 ID:uY62Xgj4
再構築しても、記事が反映されねー
755Trackback(774):2005/08/25(木) 23:55:44 ID:G9vG00jI BE:115105128-##
>>754
ブラウザのキャッシュを消してからリロード
756Trackback(774):2005/08/25(木) 23:56:46 ID:dMFsoAbk
>>754
記事一覧にないんじゃない。もしくは非公開にしたとか。
757Trackback(774):2005/08/26(金) 00:15:30 ID:wVQjVOig
皆さんに質問ですが、ブログ作るときの個人情報をバカ正直に入力したんですが、
もしかしてみなさん偽名等使われました?
結構前に作ったので、もういまさらなんですが、やばかったら作り直そうかと
758Trackback(774):2005/08/26(金) 00:32:16 ID:ut7Ker+R BE:251790375-##
>>757
ちゃんと入れた。

借りる者としての責任ですよ。
759Trackback(774):2005/08/26(金) 00:37:08 ID:5uCU4L8u
>>757
正直に入力しないとトラックバックプレゼントで当選した時に怪しまれるだろ
760Trackback(774):2005/08/26(金) 00:37:43 ID:vzQJmMLb
>>757
偽名とか使ってると、何かやらかした時に
悪意があったってことになって、ものすごく不利になるぞ。
761Trackback(774):2005/08/26(金) 01:02:44 ID:x2XcGwsq
思いっきりHN

でも口座登録したから意味ねーw
762Trackback(774):2005/08/26(金) 02:44:33 ID:SPZz4J99
個人情報登録して喜んでる厨房が多いようですね
危機意識もないんですかね
763Trackback(774):2005/08/26(金) 03:46:52 ID:QjGPn45g
規約違反を自慢げに書いてる奴の方が厨
764Trackback(774):2005/08/26(金) 04:33:57 ID:ogI3xe0L
こういうやつらが、ツール使ってチラシの裏みたいな記事書いてるんだな。





     厨 房 は 死 ん で く だ さ い


765Trackback(774):2005/08/26(金) 04:56:02 ID:x2XcGwsq
>>763
規約違反なんだけどね、なんどか問い合わせした返答が 「**様(HN)」 で帰ってくる。
当たり前だけど、それについて警告云々は受けたことない。

そんなところで締めても意味無いだろ。
766Trackback(774):2005/08/26(金) 08:46:14 ID:VbhZYc0q
つーか
HNでOKかもしれないことをここでおおっぴらにアピールされても…
それこそ意味ないっつーか
それをいいことに迷惑blogが増えたりしたら、と
既に使っているユーザとしては不安なんだがorz
(HN登録=迷惑blogと決めつけてるわけではないが)
767Trackback(774):2005/08/26(金) 12:27:28 ID:bRjsh2OK
>>764
そういうことはチラシの裏にでも書いてよ
768Trackback(774):2005/08/26(金) 14:05:09 ID:x2XcGwsq
だけど最近のチラシってのは、両面印刷なんだよな。
769716:2005/08/26(金) 14:26:44 ID:5aAble9U
>>717
xrea、忍者よりもかなり高性能だな・・・
解析ページの遅いのがちとアレだけど、セカンドブログに導入してみた。

いい情報サンクス。
770Trackback(774):2005/08/26(金) 14:41:53 ID:5GpD3Q+J
誰かSeeSaaのアフィリで払い出しを受けた人いる?
771Trackback(774):2005/08/26(金) 14:44:27 ID:gdyP6fqc
でもAccessAnalyzerって単独スレだとけっこう叩かれてるよ?
とりこぼしが多いって。
772Trackback(774):2005/08/26(金) 14:51:33 ID:ut7Ker+R BE:460416588-##
だいたいがわかればいいからそんなに気にしてない。

忍者がすぐ隠れるからそれ使ってるけど
773Trackback(774):2005/08/26(金) 14:52:32 ID:IeKBKBYA
>>770
振込手数料をカードから取られて21円をゲットするヤツっているのかな…



とボケてみるか
774Trackback(774):2005/08/26(金) 15:00:44 ID:UY5pCc30
>>770
6500円になったからそろそろやってみようかと思い
1マソになるまでがんばってみようかと思い

結局めんどくさいのでやってないw
775Trackback(774):2005/08/26(金) 16:23:22 ID:FDUHb9Il
でも、規約の方を見ると、払い込みと手数料を相殺するともかいてあるんだよな。
一体どっちなんだ?
776Trackback(774):2005/08/26(金) 18:07:14 ID:25hE15Oz
手数料で800円以上もとるなんてぼったくりすぎだろ。
今のところ111円たまった。成約して報酬えるパターンあるけど、あれってseesaaショッピングで
買い物したら成約?
777Trackback(774):2005/08/26(金) 18:07:23 ID:mMpg5JrI
▼記事
▼ダイエット
▼デザイン
▼ツール
▼設定

この「▼」ってただの飾りだと思ってたんだけど
クリックしてみてびっくりした。
778Trackback(774):2005/08/26(金) 18:27:53 ID:kR2/fuXo
そんなことでいちいちびっくりしていては命がいくらあってもたりん。
779Trackback(774):2005/08/26(金) 18:54:37 ID:TBCEGlhB
ウホッ自分も知らなかった。
最初から展開しててくれたほうが使いやすいんだけどw
780Trackback(774):2005/08/26(金) 19:27:19 ID:286PWNns
>>777-779
こういうのがマイブログのトップにしかないのは惜しいな。
上のタブ機能だと、別のページに移動する構造になっているのが不便だ。
781Trackback(774):2005/08/26(金) 19:35:58 ID:5Gfu5/Lq
>>777>>779
もまいらかわいいぞw
782Trackback(774):2005/08/26(金) 20:06:42 ID:rFIG2oGg
>>777
これ、ダイエットを一番下にすべきだよなぁ

>>780
俺もこれを管理画面全ページに設置してほしい。
なんでデザインのトップがテンプレートなんだよ、テンプレートをそんな頻繁に変更するヤツなんていないだろ、コンテンツをトップにしろって思う

Seesaaに要望しとくか・・・
783Trackback(774):2005/08/26(金) 20:25:19 ID:5aAble9U
>>777
すげえ・・・ いい事聞いたよサンキュ。
レス番は伊達じゃないな(謎

>>781
ぼくもぼくも
784Trackback(774):2005/08/26(金) 21:52:43 ID:HDduZWmV
初心者質問で悪いけど教えてくれ
ここ、プロフィールってないの?
785Trackback(774):2005/08/26(金) 22:00:18 ID:vukev6LB
>>784
ないからやっぱりLivedoorとかおすすめだよ
786Trackback(774):2005/08/26(金) 22:05:38 ID:HuzNmKjn
>>784
ない。前、時間を進めて一番上に前略プロフを表示させてる香具師がいた。
787Trackback(774):2005/08/26(金) 22:07:40 ID:HDduZWmV
>>785
アリガトン
推察通りライブドアから逃げてきた
無いなら無いでいいかな
788Trackback(774):2005/08/26(金) 22:09:40 ID:vukev6LB
>>787
しょうがないので俺はhtmlで自己紹介作って
ブログ名の下に小さくリンクしてある
htmlファイルもseesaaにアップした
789Trackback(774):2005/08/26(金) 22:10:34 ID:HDduZWmV
>>786
サンクス
なんかseesaaはまともそうだ
790Trackback(774):2005/08/26(金) 22:20:21 ID:EllpU2w0
>>784
マイブログ-デザイン-コンテンツ
新規コンテンツ追加のとこみてみればわかる
791Trackback(774):2005/08/26(金) 22:30:51 ID:gK68+1/+
アップロードしたファイルのアドレスにup.ってついたの
なんか意味あるの?
792Trackback(774):2005/08/27(土) 00:54:31 ID:IP5SKFYQ
>>783
遅くなったけど藻舞もカワイイカワイイw
793Trackback(774):2005/08/27(土) 01:05:08 ID:t2HesdKH
>>777
こんな大事な機能をシークレットにしとくseesaaってきんもーっ☆
794Trackback(774):2005/08/27(土) 01:10:28 ID:P6xwvba0

ち ょ っ と ま て w

795Trackback(774):2005/08/27(土) 01:21:46 ID:IQWtvIjd BE:172657038-##
前から▼を知ってて、初めての時は感動したのに、
書き込まなかった俺は負け組
796Trackback(774):2005/08/27(土) 02:13:39 ID:aq3r10Fm
確かに、例えばアクセス解析を見る時は、ツール→アクセス解析って
二度手間踏んでたもんな。
▼の存在知って、1発で飛べるようになった爽快感。
797Trackback(774):2005/08/27(土) 02:28:02 ID:Ki7W3xyF
普通見ただけで気づくだろ・・・

脳はあるか?
798Trackback(774):2005/08/27(土) 02:34:55 ID:prTRoBUf
夏厨がはしゃいでるのな
うざーい☆
799Trackback(774):2005/08/27(土) 02:45:44 ID:IkRst7pS
>>777
スゲー!!!!!!! thx!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
800Trackback(774):2005/08/27(土) 02:57:33 ID:IRQ/GCvH
>>777
ネ申
普通に知らんかった文字と同じアクションだと思ってた

これぞトリビアだな
知ってる人からしたら何騒いでるんだと思うんだろうが
知らないとまさに目から鱗、寝たきりのじいちゃんも立つぞ
801Trackback(774):2005/08/27(土) 04:00:50 ID:BQnUXx/L
無駄な知識ではないからトリビアではない罠
802Trackback(774):2005/08/27(土) 04:16:04 ID:wa19JAni
神ビア
803Trackback(774):2005/08/27(土) 07:22:58 ID:xuuY4rzq
じゃあ何?777を知らなかった奴は無駄にクリックして鯖の負担増やしてたわけ?
そういう奴は速攻ブログ閉鎖して負担かけたことを謝罪と賠償してくれる?
804Trackback(774):2005/08/27(土) 07:26:46 ID:709GiGTh
まあ正直騒ぎすぎだとは思う
805Trackback(774):2005/08/27(土) 07:33:57 ID:BQnUXx/L
>803
厨は黙れ
頭オカシイだろ
謝罪と賠償ってw
806Trackback(774):2005/08/27(土) 09:05:11 ID:IQWtvIjd BE:517968689-##
>>803
ヒント:ページのソースを見る
807Trackback(774):2005/08/27(土) 14:51:29 ID:ssEU5fX9
俺も知ったときは目から鱗だったけど、知らない人がこんなにいたとは!
オレだけじゃなかったんだね!
808Trackback(774):2005/08/27(土) 17:01:56 ID:ZIGdLV95
本当に馬鹿ばかりw
要望出すやつを必死にたたいてるところ見ると
向上心がなく馴れ合うのがお好きなようでw
809Trackback(774):2005/08/27(土) 17:25:13 ID:AZihVgHG
>>808
自分で努力もせず要望を出す方が
向上心がないと思いますけど。

それに今までのは別に必要とは思えない
要望ですしね。
810Trackback(774):2005/08/27(土) 17:25:53 ID:P6xwvba0
>>808
また来たのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
宿題早く終わらせろってwwwwwwwwwwwwww
811Trackback(774):2005/08/27(土) 17:27:48 ID:Pi7RFniq
書評サイト作りたいんだけど
amazonの審査通るために、まず日記を充実させるべき?
812Trackback(774):2005/08/27(土) 17:39:52 ID:P6xwvba0
>>811
審査は中身見てないと思われ。
813Trackback(774):2005/08/27(土) 17:40:37 ID:Rp+eeIkK
amazonの審査で落ちることがあり得るのか?
814Trackback(774):2005/08/27(土) 17:51:43 ID:t2HesdKH
よっぽど下品で非常識なサイトでもなければ通るよたぶん。
815Trackback(774):2005/08/27(土) 18:02:55 ID:eU4ehSHC
俺なんかハードゲイのアスキーアートに「フォーーー!!!」って書いただけの
サイト(記事はそれ一本だけ)で、翌日承認メールが来たよ。
落ちるってのはまずありえん。
816Trackback(774):2005/08/27(土) 18:42:35 ID:6fUpIsW2
>>815
ワロスwww
817Trackback(774):2005/08/27(土) 18:56:20 ID:lW1qTlaQ
所詮は金目当てのアフィ厨のためのものだからな
書評とかかっこつけなくていいよ
818Trackback(774):2005/08/27(土) 19:25:04 ID:eU4ehSHC
ネタじゃなくてマジだからw
極端な話、このスレッドの810〜815までをコピペして記事代わりにしても
承認されるよ。
819Trackback(774):2005/08/28(日) 08:19:10 ID:FLE2k3C6
うーん。
ここの810-815のコピペはある意味記事になるからなあw
820 Trackback(774):2005/08/28(日) 11:28:15 ID:WEXUMgJ2
リンクの欄を作ろうと思うんだがどうすればいい?
821Trackback(774):2005/08/28(日) 11:37:49 ID:Np7nZ9TS
>>820
作ればいい。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
822 Trackback(774):2005/08/28(日) 11:46:45 ID:WEXUMgJ2
どうやって作ったらいいか分からないんだ・・・・。
自由形式で作ろうとしたんだが、タイトルが出ないし・・・・
リンク用のコンテンツなんて無いしさ・・・
823Trackback(774):2005/08/28(日) 11:51:36 ID:oi41jknh
>>822
「お気に入りリンク」があるだろ。
824Trackback(774):2005/08/28(日) 11:59:51 ID:rIcRzhXs
自由形式のコンテンツにタイトルをつける方法

コンテンツ→コンテンツ一覧から作ったコンテンツをクリック→
コンテンツHTML編集→

<% content.header -%>
<% content.free.text %>
<% content.footer -%>

こういう3行があらかじめついてるはずだから

<div class="sidetitle"><% content.title %></div>
<div class="side">
<% content.header -%>
<% content.free.text %>
<% content.footer -%>
</div>

こうして保存して再構築したら出るよ。
ただしこれは右サイドバーにつける場合ね。
825Trackback(774):2005/08/28(日) 12:05:28 ID:+6AtBQqF
自由形式でタイトルを付ける方法は

>>269.271の方法が簡単


826 Trackback(774):2005/08/28(日) 17:01:14 ID:WEXUMgJ2
>>823
>>824
>>825
ありがとぉぉ!!
シーサーはいい人ばかりだ!
827Trackback(774):2005/08/28(日) 18:47:26 ID:U65GCSO5
seesaaはエクスポート機能がありますが
seesaaから簡単に移行できるブログはどこですか?
教えてください
828Trackback(774):2005/08/28(日) 19:12:05 ID:KVjqpceB
>>827
MT
829Trackback(774):2005/08/28(日) 21:39:53 ID:NMdklzHU
はじめにいっておく
今日から一ヶ月後にランキングトップ
ユニークアクセス10万のサイトをseesaaで作る
テーマは猫だ。

一ヵ月後にお前らに会いに来る
そのときは祝福してくれ。

では。 

ps,来月まで書き込まない
830Trackback(774):2005/08/28(日) 21:48:02 ID:H32HuwgC BE:57552724-##
>>829
寝るのに忙しいから無理
831Trackback(774):2005/08/28(日) 22:43:48 ID:rsGJbNZt
自動増殖のテンプレって、どこかで配布してるの?
832Trackback(774):2005/08/28(日) 23:23:24 ID:jN0Yxog2
重いぞ
833Trackback(774):2005/08/28(日) 23:31:50 ID:Np7nZ9TS
>>829
つかトリくらい付けなはれ
834 Trackback(774):2005/08/29(月) 00:38:33 ID:z0ka6Zpr
みんなpingやってる?
てか、pingてできるの?やったことないから全然わかんね
835Trackback(774):2005/08/29(月) 00:51:05 ID:iks2QBhr
seesaaはデフォで送る設定
836Trackback(774):2005/08/29(月) 01:27:39 ID:QLofPPF3
デフォ以外にもいくつか打ってるが効果は感じられんな
837Trackback(774):2005/08/29(月) 01:32:46 ID:Af2+I3iy
>>827
私が知ってるのは JUGEMとはてな
838Trackback(774):2005/08/29(月) 04:13:39 ID:C799Df3L
JugemはXMLしかインポートできないけど…
FC2ならなんとかなるんじゃないか?
839Trackback(774):2005/08/29(月) 07:00:22 ID:XNIl9CwB
任天堂がフラッシュ公式バナーのDLサービス始めてな
http://www.nintendo.co.jp/mario20th/download/index.html#
840 Trackback(774):2005/08/29(月) 09:04:22 ID:z0ka6Zpr
更新通知するサイトにどんなの登録してる?
グーグルとかって登録していいのかな?
841Trackback(774):2005/08/29(月) 10:17:12 ID:/vK+lEOF
( ゚д゚)ポカーン
842Trackback(774):2005/08/29(月) 10:24:09 ID:/vK+lEOF
出来たら神w
843 Trackback(774):2005/08/29(月) 10:59:21 ID:z0ka6Zpr
記事の欄を横に広げる方法ってありますか?
844Trackback(774):2005/08/29(月) 11:47:57 ID:VwBBdZDt
ある
845Trackback(774):2005/08/29(月) 14:30:47 ID:RxwHmxZC
カテゴリ、エンタテイメント>アニメ・コミックの新着記事一覧が
日曜の朝から全く更新されてない。

ガン種からエウレカの波状攻撃にやられちゃったのか・・・・。
846Trackback(774):2005/08/29(月) 14:35:47 ID:Trm2qg7J
>>843
最初から記事が横に広がってるテンプレ使え!アホなお前には改造は無理
847Trackback(774):2005/08/29(月) 20:08:40 ID:7f8Ylftj
>>839
誤爆っぽいけどサンクス。
ネタができた。
848Trackback(774):2005/08/29(月) 23:40:17 ID:MukP8ESh
SeeSaaアフィリエイトが分からない
人気商品とブログクリックの2つがあるよね、両方が報酬になるんだよね;?
ブログクリックってクリックしただけで報酬になるの?だとしたら単価はいくらなんだろう。
849Trackback(774):2005/08/29(月) 23:57:29 ID:IC8g+cO/
なるよ。
10〜40円位。
850Trackback(774):2005/08/30(火) 00:00:28 ID:0s4lFn8A
うん。
少しはヘルプ読もうぜ
851Trackback(774):2005/08/30(火) 00:19:31 ID:SpZ+sD9S
>>849
さんきゅー

>>850
おっけー

ブログクリックって横型、縦型、テキスト型ってあるし
配置場所もサイドバー、ヘッダ、フッダ、メインってあるよね。
どんな感じで設置するのが一番クリック率上がるの?
最低でも月に一万稼ぎたい。
あとRSS広告はいつもゴーヤ芋が出てくる。
852Trackback(774):2005/08/30(火) 00:22:36 ID:BjoGevNm
Seesaaって無料ブログを維持できるだけの収益あげてるの?
853Trackback(774):2005/08/30(火) 00:30:47 ID:+tAhHvlG
>851
厨は氏ね
854Trackback(774):2005/08/30(火) 04:22:33 ID:UgHT88ab
コメントのレスをつけていたらSeesaaの激重タイムに嵌ってしまった様だ。
orz...
855Trackback(774):2005/08/30(火) 04:23:40 ID:Da09V4ld
今まで作ってきたブログがあって、
もう1つ今作ろうとしている時に、
環境設定や構造なんかを簡単に
うつすことできる?

エクスポートは記事だけだよね?
856Trackback(774):2005/08/30(火) 04:55:14 ID:WXpsAP6k
カテゴリページが巨大化して困る件について対策を思いついた。
カテゴリページのコンテンツHTMLを開いて、記事が入るとこのタグを削除して
まったく記事が表示されないようにすればいいんじゃないの。
カテゴリ分けとかどうでもいい人にはいけるんじゃないかと。
857Trackback(774):2005/08/30(火) 08:58:19 ID:jTYs7xoI
>カテゴリページのコンテンツHTMLを開いて、記事が入るとこのタグを削除して
>まったく記事が表示されないようにすればいいんじゃないの。

書いてみて。話はそれからだ
858Trackback(774):2005/08/30(火) 10:20:18 ID:xvZskLgT
自分でやれよw
859Trackback(774):2005/08/30(火) 13:31:26 ID:PknHETmE
カテゴリページの各記事の表示をタイトルだけとか
サマリーだけとかにするのも手かも
860Trackback(774):2005/08/30(火) 16:30:45 ID:RIoTCnQ6
>>859
そいつはナイスアイデア!
さっそくやってみます。
861Trackback(774):2005/08/30(火) 17:24:00 ID:JB6cIHQX
やりかたキボンヌ
862Trackback(774):2005/08/30(火) 18:01:34 ID:mF4RtJ7R
公式サイト以外で、
シーサーブログのテンプレが充実してるサイトとかブログあったら教えてくださいな。
863Trackback(774):2005/08/30(火) 18:20:17 ID:oPCdC4ki
hint:tenpure
864Trackback(774):2005/08/30(火) 18:22:01 ID:5Mo31B9w
>>861
やり方はいろいろあるよ。
とりあえずカテゴリページの記事はサマリーだけ表示したいのなら
記事のコンテンツHTMLの本文部分を

<% unless:page_name eq 'category' %>
<% if:page_name eq 'article' -%>
<div class="text"><% if:diet_log %><% include:article_diet_file %><% /if %><% article.entire_body | bodyfilter(article_info,blog) %></div>
<% else -%>
<div class="text"><% if:diet_log %><% include:article_diet_file %><% /if %><% article.first_body | bodyfilter(article_info,blog) %></div>
<% /if -%>
<% /unless %>
<% if:page_name eq 'category' -%>
<div class="text"><% article.first_body | text_summary(100) %></div>
<% /if -%>

こんな感じにしてみるとか?
(自分は関数詳しくないのでもっとスマートな書き方あったらそっちのがいいと思う)


>>862
>>3,6に載ってるようなブログじゃダメなの?
865Trackback(774):2005/08/30(火) 19:23:12 ID:r5NOzZkQ
今、再構築がおかしくないか?
866Trackback(774):2005/08/30(火) 19:24:17 ID:jJJFx23T
今再構築できなくね?
「再構築が完了しました」とは出るが、はんぱなく早く終わり、
実際記事の変更は反映されてない。
867866:2005/08/30(火) 19:25:44 ID:jJJFx23T
ごめん、すぐ直ったっぽい。
868Trackback(774):2005/08/30(火) 22:05:14 ID:xvZskLgT
折れは投稿時にブラウザ落ちて、それから入れないよ。
未だに。
869Trackback(774):2005/08/30(火) 22:36:28 ID:UgEMaq/7
ブログ自体消去したら、他の人がそのURLで新しいブログ作れちゃうんだな。
前に消したブログに久々にアクセスしてみたら別の人のブログが表示されてびびった。
みんなも閉鎖するときは気をつけたほうがいいかも。
870862:2005/08/31(水) 00:10:59 ID:wU5UnOqy
>>864
おお、見落としてました!ありがとん!
871Trackback(774):2005/08/31(水) 00:11:18 ID:zsVxoPJZ
http://ranking-a.seesaa.net/

みんなの力をオラに分けてくれw

もうすこしでランキング1位だ!
872Trackback(774):2005/08/31(水) 00:18:01 ID:p+x04Hd4
>871
人気ブログランキングに不正リンクで通報済み
乙でした
873Trackback(774):2005/08/31(水) 00:34:48 ID:qm/NmA5O
おろちょんのブログが荒れまくってて笑えるw
別ブログ立ち上げてからキャラ変わりすぎwww
874Trackback(774):2005/08/31(水) 00:48:06 ID:fub3IweN
>>872
それが狙いだったのかも
875Trackback(774):2005/08/31(水) 01:01:40 ID:p+x04Hd4
>874
それはないと思うよ
ヲチしてた人もいるし、実際ありえない勢いで順位が上がってるみたいよ
876Trackback(774):2005/08/31(水) 04:21:12 ID:PeLTF5IT
何故にこんな深夜に糞重たいんだ
マイブログにはいれないぞ
877Trackback(774):2005/08/31(水) 04:22:50 ID:gD3Abya+
なんか変だよね。コメントも付けられない。
878Trackback(774):2005/08/31(水) 04:24:46 ID:0Prh/oMz
heavy
879Trackback(774):2005/08/31(水) 04:56:31 ID:oQ2t/DM1
だから4時台は毎日そうだって言ってんだろ。
880Trackback(774):2005/08/31(水) 05:24:30 ID:zy1vHAHc
定期再構築をやってるのではないかと
881Trackback(774):2005/08/31(水) 05:26:08 ID:UOHTqs0v
>>879
ふーん
882Trackback(774):2005/08/31(水) 05:49:30 ID:p+x04Hd4
>881
ふーんふーん、しかのふん♪
883Trackback(774):2005/08/31(水) 16:09:13 ID:8yZEf8fP
テンプレ入れとけよ
毎朝4時台は定期再構築を行っていますので重くなります
884Trackback(774):2005/08/31(水) 17:41:41 ID:zFOADNXK
一日に2回以上手動再構築する奴うざい
出てってくれ
885Trackback(774):2005/08/31(水) 22:20:15 ID:nLTkj1ni
って言われても、1日3投稿してるからなぁ。
土日は投稿しないけど。
886Trackback(774):2005/08/31(水) 22:21:08 ID:nLTkj1ni
そんなことより再構築が終わらない。
もう20分くらいしてる。
887Trackback(774):2005/08/31(水) 22:23:41 ID:nLTkj1ni
・・・と、思ったら2重投稿になってるし。

昨日は昨日で、Aブログに投稿した記事がCブログに掲載されるし、
Bブログに投稿した記事がAブログに掲載された。

大丈夫かよ。
888Trackback(774):2005/08/31(水) 22:35:08 ID:7FGOwmzs
生扉工作員乙
889Trackback(774):2005/09/01(木) 00:11:05 ID:pOJnHjxj
なんでやねん
890Trackback(774):2005/09/01(木) 00:12:12 ID:rQW0egHa
>888
生扉社員は沖縄狛犬の邪魔はしないでしょ
FC2は他社に迷惑かけてるみたいだが
生扉も沖縄狛犬も使ってるがよいブログだべ
891Trackback(774):2005/09/01(木) 00:13:02 ID:TX2tjH1o
たとえば「低インシュリンダイエット 携帯トイレ」とかでgoogle検索すると
わけのわからないseesaa blogがいっぱい表示されるけど、あれはなんなの?
タイトルが全部「〜について」で記事の本文が一つもないし。
共通点はタイトルとその直下の説明文が同じことと、どれも8月から始まって
いること。
892Trackback(774):2005/09/01(木) 03:29:40 ID:OCsVjoKI
画像なりをうpするPCによって、そのうpしたものへの絶対リンクに
変な文字列がついたりつかなかったりするんだけど、これ自分だけ??

あの文字列なんなんだ・・・。
893Trackback(774):2005/09/01(木) 06:47:22 ID:TFZ5nkk4
今や、検索上位に出すのは簡単だ
ブログ作りまくって相互トラバ。これが業者の手なんだが
いいかげん、シーサーもそういうの削除しろって感じだ
894Trackback(774):2005/09/01(木) 08:21:49 ID:2mjjeLCD
カテゴリページ破壊失敗

トップからカテゴリページのリンク消してるのに
どうしてカテゴリページにアクセスがあるんだ・・・?
キモス

カテゴリページだけ破壊するにはどうしたらいいんだぁ〜〜!!
895Trackback(774):2005/09/01(木) 08:35:39 ID:sepyJTKZ
>>894
カテゴリページが検索エンジンに晒されているんじゃないの?
896Trackback(774):2005/09/01(木) 09:56:18 ID:pOJnHjxj
>>894
細分化するしかないんじゃない?
897Trackback(774):2005/09/01(木) 09:57:30 ID:q6b4soW2
>>894
カテゴリにだけパス掛ける
898Trackback(774):2005/09/01(木) 10:02:28 ID:pOJnHjxj
>>897
あのパスが良く理解できないんだ。

パスはフォルダごとじゃなかった?
新しいカテゴリを作っても、「Category」フォルダ内に作られちゃうから、
他の記事なども認証が必要になるんじゃないの?

と(多分)誤解しているんだけど、どう?
899Trackback(774):2005/09/01(木) 10:32:43 ID:MfDfnHfr
記事中に挿入したいHTMLがあるのですが、質問させてください
挿入したいタグを記事のHTMLを編集して挿入し、記事ページで本文下に表示されるようにしました
このタグをトップページで表示される記事には表示させないようにしたいのですがどうすればよいでしょうか?
記事を切って「続きを読む」というふうにすれば記事最後に挿入したタグはトップページに表示されないとおもったのですが、個々のエントリが短いのでそういう手も使えません
どなたかご教授願えませんでしょうか?
900Trackback(774):2005/09/01(木) 10:33:14 ID:q6b4soW2
カテゴリに掛けるとカテゴリに飛んだ時だけ認証画面が出るの。
特定のカテゴリだけ見せたくないんだったらダメだけど…
うちは過去ログだけパス掛けてるよ。
901Trackback(774):2005/09/01(木) 12:56:44 ID:pOJnHjxj
>>900
へ〜
そうなんだ。
なんか使えない・・・

カテゴリの格納フォルダを指定できて、なおかつPassがかけられるのが良いな。
認証機能でSeesaaを選んだのに。

選択要素にしたわりに認証を使ってないけどw
902Trackback(774):2005/09/01(木) 13:13:02 ID:U+Nt+0QN
>>899
記事ページだけでいいなら
<% if:page_name eq 'article' -%><% /if -%>
カテゴリや過去ログにも表示させたいならトップページだけ省く
<% unless:page_name eq 'index' -%><% /unless -%>
でいけると思うけど。

特定のカテゴリに飛んでもらいたくない場合は
各記事の下のpostedのとこのカテゴリ表示を削っておくといいかも。
直接URL入力されたらあれだけど、まあ普通の人はアクセスできなくなるはず。
そして必要なカテゴリのみ自由形式でサイドバーにリンクはってる。
漏れは日記みたいに多くなるカテゴリは月別にカテゴリ分けして、
>>900さんみたいに過去ログページは認証かけてアクセスできないようにしてるよ。
903Trackback(774):2005/09/01(木) 17:28:34 ID:a6yW+Zpb
パスでアクセス弾いた場合は
相手側の表示は「アクセス許可がありません」になるの?
904Trackback(774):2005/09/01(木) 17:49:27 ID:q6b4soW2
>903
正しいパスを入れるまでパスの入力画面。
キャンセルにすると「Authorization Required」って画面。
905Trackback(774):2005/09/01(木) 19:17:39 ID:FIO1or9T
つーかさ、過去ログだって大事な資料だろ
webは共有財産なんだよ
勝手にパスかけないでくれる?
906Trackback(774):2005/09/01(木) 20:02:04 ID:qslxXoeD
勝手にって、自分のブログどうしようとおまえの許可はいらん。
907Trackback(774):2005/09/01(木) 20:04:34 ID:2mjjeLCD
マイブログのツールバーにも例の▲をつけてほしいな。
908Trackback(774):2005/09/01(木) 20:41:28 ID:g4jgQcR9
>>891
Seesaaに直接文句言った人がいた。
ttp://hiro.intlcafe.info/item/1322
909Trackback(774):2005/09/01(木) 21:35:37 ID:jR6Mvpu7
ttp://www.lifecity.ne.jp/artwavetown/booklife/arosa_mode/index.html
こういうのなら大昔からあったけどな。
このサイトは読めば読むほど何がしたいのかわからなくて気持ち悪い。
910Trackback(774):2005/09/01(木) 22:37:29 ID:L2Mzh3pp
またSeesaaが重い時期に入ったみたいだね
911Trackback(774):2005/09/01(木) 23:25:24 ID:CnkaFlF2
テラオモス。再構築進みやしない
912Trackback(774):2005/09/02(金) 00:17:39 ID:+VAt/Ofe
>>908
そこの人は自分の記事はすごいってことがいいたいのか?
自演乙
913Trackback(774):2005/09/02(金) 00:19:43 ID:AA7Lk+mW
914894:2005/09/02(金) 08:14:28 ID:uCSzB7sa
>902にあったの使って、記事のコンテンツhtmlを

<% unless:page_name eq 'category' -%>
<% loop:list_article -%>
<div class="blog">
<div class="blogbody">
<div class="posted">
<% /loop -%>
<% /unless -%>

とやったら、カテゴリページ破壊できたよ!!やった〜!!


つぎは記事ページの破壊を目指したい、
トップと過去ログだけの構成にしたいので。
915Trackback(774):2005/09/02(金) 08:59:42 ID:uCSzB7sa
記事(ページコンテンツ)を複数作って
それぞれの表示するページを変えれば
HTMLをいじらなくても特定のページを無効化できそうなことに気づいた。
916Trackback(774):2005/09/02(金) 21:29:15 ID:/mINhpXC
また再構築おわらねぇ・・・
917Trackback(774):2005/09/03(土) 15:21:26 ID:oNKdDrCv
珍しく、ブログの表示が遅い。
918Trackback(774):2005/09/03(土) 16:54:47 ID:kYVD+tOf
スタイルシートとか全体のデザインってDreamwaverとかで編集できますか?
919Trackback(774):2005/09/03(土) 18:09:57 ID:TO75pfrm
できません
920Trackback(774):2005/09/03(土) 18:57:20 ID:1PTuaEf+
んなこともわからん奴がウィーバー使ってんのかよ
921Trackback(774):2005/09/03(土) 22:17:58 ID:b7o+fwQN
ウィーバーはそういう全然わからない人と、
逆に、わかりまくっている人が使うツールだからいいのではないか?
922Trackback(774):2005/09/03(土) 23:18:42 ID:rl+x0W8z
訪問者数の合計が、(トップページに来た人数+検索で飛んで来た人数)の倍以上で、
しかも訪問者数の合計−(後者の人数)=ほぼブックマーク、OS,ブラウザ不明の数と一致、
……てのはやっぱ大半はロボっつーことッスかね…… orz
923Trackback(774):2005/09/04(日) 00:53:09 ID:C3RLSkuK
過去ログの1ページに表示する記事数を5件づつにしたいのですが、
できないのでしょうか。
一ヶ月で記事が1000件ほどあるので、
過去ログ見る時重すぎるんです。
924Trackback(774):2005/09/04(日) 01:10:36 ID:8fmCxTOK
1000件ってヤバいな、下手なブラクラより手強そうだ
925Trackback(774):2005/09/04(日) 01:23:24 ID:13959PjC
今日初めてブログ始めました
とりあえず重い。ビビッた
926Trackback(774):2005/09/04(日) 02:29:56 ID:nZ6Lke4I
>>923
とりあえず現時点ではトップページ以外は表示する記事数の
設定はできない仕様になってるので、このスレの
>>856-864あたりに出て来たやり方で凌ぐしか無いのでは?
しかし1ヶ月で1000件ってスゴイ・・・
927Trackback(774):2005/09/04(日) 11:32:20 ID:LLCXIOqs
タイトル:
 あ〜…
本文:
 バイト疲れた;
 今日はもう寝ます(^^)/


こんなエントリーばかりで月1000件だったら笑う
928Trackback(774):2005/09/04(日) 11:53:01 ID:rsOk5aLZ
月1000件は多過ぎる
誰が読むんだそんなの
実際ただの迷惑ブログだろ
seesaaはこういうところに制限つけるべき
異常な使い方する異常者はよそに行ってもらうべき
929Trackback(774):2005/09/04(日) 14:19:15 ID:SyrhU3D+
一回の編集でトラバをいくつも送るのってどうすればできるんです?
3つぐらい改行してURL入れててたんですが一番上しか送られてなくてですね。
930Trackback(774):2005/09/04(日) 14:33:28 ID:8fmCxTOK
改行で送れるだろ
931Trackback(774):2005/09/04(日) 15:08:08 ID:+ybBEsAh
しょこたんブログって月何百とかだったよね。まあざーっと観る人は見るんじゃないのかな。
写真とかなら。
932Trackback(774):2005/09/04(日) 19:35:17 ID:jej9h1mA
最近アダルト関連のTBスパム増えた?
933Trackback(774):2005/09/04(日) 20:03:57 ID:w45VAgLR
>>932
3日間で3つ来た
全部TB禁止にした
934Trackback(774):2005/09/04(日) 21:42:45 ID:3Wz0DzEC
>>932
増え過ぎ。
記事投稿するたびだよ…
削除がめんどくさくてかなわない。
935Trackback(774):2005/09/04(日) 21:46:26 ID:39+bHAbV
TBスパムはブログ全体の問題だよな。漏れは受付拒否にしてるよ・・・
面倒くさくてやってられない
936Trackback(774):2005/09/04(日) 22:26:05 ID:B2g1ocD1
>>933

ユニークアクセス1500超えて、ランキング入りすれば一日50個くらい来るよ。
俺は自分で作ったスパム専用サイトから、相手サイトへ10倍返し(10個もらったら
500のトラックバック)を自動スクリプトでやっている。



937Trackback(774):2005/09/04(日) 23:08:04 ID:Z+fqGrKj
今日、実験中に誤って自作CGIで30個くらいメール投稿してしまったんだけど
メール投稿の制限がかかってしまったみたい・・・。普通の投稿は出来る。

いつになったら解除?
938Trackback(774):2005/09/04(日) 23:12:14 ID:wmy7Ssit
>937が反省したら。
939Trackback(774):2005/09/04(日) 23:15:52 ID:Z+fqGrKj
反省してます(´Д⊂
940Trackback(774):2005/09/05(月) 01:00:02 ID:1Tvfw/eD
それ50倍じゃないの?
941Trackback(774):2005/09/05(月) 01:02:08 ID:E1nDff43
コメント欄のコメント書く所の横の長さを変えるにはどうしたらいいの?(´・ω・`)
942Trackback(774):2005/09/05(月) 02:45:58 ID:1Tvfw/eD
HTMLいじる
943Trackback(774):2005/09/05(月) 03:06:51 ID:gqIALZYv
んー・・・最近seesaaとbkogpetのアク解の差が大きくなってる。
以前が15〜30ぐらいだったのが、50〜70ぐらい開いてる。
944Trackback(774):2005/09/05(月) 03:10:12 ID:E1nDff43
>>942
どこいじればいいか分からん('A`)
945Trackback(774):2005/09/05(月) 05:03:14 ID:xsvbXiys
ウチもここ数日急にTBスパム(アダルト関連)がつき出した。
禁止URLには指定したが、そのエントリしか対象にならないから
また来るんだろうな…TB全拒否にすれば簡単だが
友人のブログとは時々記事間のリンクを貼るのに用いているので
こまめに消すしかないか。
946Trackback(774):2005/09/05(月) 05:36:13 ID:lruMycSu
ハメるための何とかっていう所からTBスパム
947Trackback(774):2005/09/05(月) 07:40:25 ID:gHnyhmG+
>>945
TB全拒否にしても来ますよ。

拒否していてもTB-URLさえ判ればTBは可能。
で結局こまめに禁止するしかありませんが・・・。
948Trackback(774):2005/09/05(月) 08:42:32 ID:1vqtIK8Q
エロ宣伝トラックバックを消すたびに再構築するから輪をかけて重くなってしまう。
seesaaにもMTみたいに言及無しTBを拒否する機能があれば、
それだけで全て解決するのに。
949Trackback(774):2005/09/05(月) 09:18:35 ID:dn5kfW0W
>>943
うちなんか忍者とseesaaで400は違うぞ
ロボ子さん多すぎ
950Trackback(774):2005/09/05(月) 10:24:36 ID:rl2ZeXKp
アクセス解析、各項目を一度に見れるようになんないのかなー

今のだと数日分の解析を見るときとか、ものすげーめんどくさいんですけど
951Trackback(774):2005/09/05(月) 11:42:38 ID:5w7xHMXC
カレンダーで先月・翌月表示ができないみたいなのですが、
上下にカレンダーを二つ並べて片方を先月に…ってできないですかね?

表示月指定とかできれば良いのですが。
952Trackback(774):2005/09/05(月) 14:04:51 ID:zmMJKcDb
ttp://d.hatena.ne.jp/iero01/

seesaaに大量にスパムトラックバックを送りつけている複数のアダルトサイトの
大元。 
953Trackback(774):2005/09/05(月) 20:23:14 ID:Svtzt7vm
自由記入欄を追加したら、なにが悪かったのかデザインが崩れまくり・・・
メインの部分が、左サイドバーの下に表示される・・・・orz
いったいどこがおかしいのでしょう・・・・
954Trackback(774):2005/09/05(月) 20:52:35 ID:NILRFA9s
うーん、自由記入欄に何を書いたのかがわからないから何とも言えないけれど

自分の場合は、自由記入欄にタグをコピペしたときに </div> の > が欠けて
閉じ忘れ状態になってて、メインがサイドバー下にずれ落ちたことがある
955Trackback(774)
記事部分に、横長のバナーいれてると、おかしくなるぞ