ブログのくだらない質問はここに書き込め5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
http://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
http://bulkfeeds.net/app/stats.html

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/

【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
2漂泊の2ゲッター:2005/06/02(木) 03:32:57 ID:BsSduTyY
2!2!2ゲット〜!!
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。  ∧_∧。゚   ド
      ゚(゚ ´Д`゚ )っ゚  ド
       ( つ  /    ォ
      ( |  (⌒)`)   ォ
    (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ
               !!
3Trackback(774):2005/06/02(木) 03:38:59 ID:rmhUEOmO
【参考・関連リンクその2】
ブログ比較表
http://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
http://www.blogyu.com/
ブログをとことん調べます。
http://hammer.livedoor.biz/
4Trackback(774):2005/06/02(木) 03:39:34 ID:rmhUEOmO
■blogを製本してくれるサービスがあるとこはどこ?

http://www.digitao.net/
◆ はてなダイアリーブック
◆ きゅるる文庫
◆ 写メモンBOOK
◆ ケロボン
◆ AutoPage
◆ フォレスト出版
5Trackback(774):2005/06/02(木) 03:39:59 ID:rmhUEOmO
■アクセス制限のできるサービスはどこ?

【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
FC2blog
http://blog.fc2.com/

【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/

【パスワード式、特定のカテゴリが非公開になる】
Seesaa blog
http://blog.seesaa.jp/

【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
Naverblog
http://blog.naver.co.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/

ID式の場合は、閲覧する相手にもサービスのIDはとってもらう
必要がある。(DI:DOの場合はTypeKeyアカウントでもいいらしい)
パスワード式はその必要がないが、パスワードが漏れた時がめんどい。
6Trackback(774):2005/06/02(木) 03:50:26 ID:pC0+kTox
Myblog japanって、昨日から落ちてる?

…というような質問は、ここでいいの?
7Trackback(774):2005/06/02(木) 03:52:08 ID:xPb4uY9X
いいと思う。

○○死んでません? 〜 11日目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1109252672/

こんなスレもあるけど、ネットサービス板だからな…
8Trackback(774):2005/06/02(木) 04:16:27 ID:9N5/ifnw
>>6
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/9803.html

あと、前スレの970以降
===
970 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 14:51:40 ID:x9Fu0Awe
はじめまして。
今日の朝からマイブログリストが表示されないんですがどうしたんでしょう?
ドリコムのページにいってみても「ページを表示されません」になってて。。

971 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 14:59:21 ID:SkHwKVel
ドメインの更新を忘れたっていうのが
うそのようなほんとの理由らしい。
アフォすぎる…
どうなるんだろ?

978 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2005/06/01(水) 19:03:50 ID:6hOpZsW0
マイブログジャパンは復活するのか?
>>971
そのネタ元はどこなの?
疑っているわけじゃないが、自分で進捗が知りたいなと思ってさ。
2ちゃんで話題になってるスレは見かけないし、
ニュースサイトでも取り上げられていない。
よかったら、教えて。

981 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 19:50:13 ID:QqllvXec
>>978
971じゃないが・・・ Loopus Laboratoryっていう生扉ブログ。
URL張ると迷惑かかるかもしれんから、申し訳ないがググって。
===
って感じ
96:2005/06/02(木) 04:58:06 ID:pC0+kTox
>>7,8
ありがとうございます。

そうだったのかあ。
ブログのお気に入りリストにMyblog japanを利用しているので、
ちょっと不便だなあ、と思っていたところでした。
そのうち回復する、ということですね。
じゃ、気長に待つとするか。
10Trackback(774):2005/06/02(木) 13:19:32 ID:VxGsD8lx
前スレ971です。
Myblog japanの中の人よりいいわけがでてます。

○Myblog系のサイト停止に関して
ttp://blog.drecom.jp/naito/archive/250
11Trackback(774):2005/06/02(木) 13:29:38 ID:qi9acJZo
あ、見られる様になった
12Trackback(774):2005/06/02(木) 14:44:24 ID:LQuQ5zaD
> サーバー自体は動いており、「ttp://210.233.66.164/」など、IPアドレスを直接入力することでサイトにはアクセスできる。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/06/02/7856.html
13Trackback(774):2005/06/02(木) 16:24:33 ID:nu6A3eHm
質問です。
Yahoo!ブログを始めましたがWiki文法のリンクの方法がうまくいきません。
投稿方法にあるようにしてみましたが、アドレス非表示に出来ず、アドレスとリンク先が両方表示されます。
リンク先のみを文章上に表示させる方法をお解りの方がいらしたら、よろしくお願いします。
14Trackback(774):2005/06/02(木) 20:34:00 ID:cXb1Sy7y
ブログの書き方いきなり変えちゃうと読み手は嫌な
気分になっちゃうんでしょうか。

つっても長文だらけだったMMO日記から2〜5行の簡潔なものにしたり、
画像を中心にしたりするだけなんですがね。
あと気になる情報を載せたり・・・


結構変わるな・・・
15Trackback(774):2005/06/02(木) 21:38:46 ID:nqP8Ak5O
>>14
固定客がいるなら「これからこんな感じにしようと思うんですけどどうですか」
って聞いてみて反応をみるとか。
あとは従来の書き方と新しい書き方を交互にしたり、別のカテゴリーにして区別するとか。
どうするにしろ自分のやりやすい、やりたいことをやらないと嫌になると思うよ。
16名無しさん@:2005/06/02(木) 22:07:07 ID:5w8I0HXi
ですます体で、一人称は「僕」にしてますが、ふだん使わないので違和感あります。
ハンドルネーム書くのも変だし、「わたし」にするか、気になっています。
17Trackback(774):2005/06/02(木) 22:09:15 ID:cXb1Sy7y
>>15
ありがと
告知してから変更します
18Trackback(774):2005/06/02(木) 22:47:00 ID:idEx8WEd
ニュースサイトの記事を転用するブログについて

のスレない?
19 Trackback(774):2005/06/02(木) 23:24:47 ID:Asr4eftn
オススメの無料ブログはありますか?
比較見たけどよく分からなくて・・・
20Trackback(774):2005/06/02(木) 23:28:55 ID:8ZiGWwfn
>>19
結局どこのブログが一番いいの?その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/

ちなみに漠然とオススメ聞かれても困る。君が何を求めるかによる。
21 Trackback(774):2005/06/02(木) 23:30:52 ID:Asr4eftn
>>20
ありがとうございます。
22Trackback(774):2005/06/02(木) 23:37:32 ID:RKa9OBSX BE:82258728-
[[はてなダイアリー]] part21
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115201679/
【ライブドア】 livedoor Blog 10
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115481354/
【モ○に続け】アメブロ 読者9人目【不正で賞金】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116316773/
seesaa BLOG 6d
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116051067/
【重杉】Yahoo blog 5【正式版で軽くなるの?】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117183970/
ヽ(,,゚∀゚)ノ★ FC2 blog vol.4 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115433143/
【シンプルだけど】exciteブログ4【24万突破】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116732162/
【infoseek】楽天広場Part4【日記】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117540353/
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114837886/l50
ヽ(,,゚∀゚)ノ★ Doblog-ドブログ 3 ★ヽ(゚ー゚,,)ノ
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110295707/
【エイプリルフール厨】So-net blog3【他人叩き大好き厨】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115345732/
【GMO】ヤプログ【みかん2個目】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1106689096/
goo BLOGってどうよ part2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1110603993/
ココログ part2
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1112775652/
AutoPage
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092451784/
Blogzine ブログ人
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092238044/
DIONのLOVELOG
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092194922/
【常に】JUGEM 25th【調査中】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108983286/
23Trackback(774):2005/06/02(木) 23:38:58 ID:RKa9OBSX BE:82258728-
テンプレ忘れてるぞ。
しかも>>3の一番下いらないってなってたのにちゃんとスレ見てるのかと。
24あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2005/06/03(金) 00:13:31 ID:pp6TAg43
>>19
メール欄見て。一応レビューしてる。

>>ALL
このレベルじゃテンプレに入れる程じゃないと思うが、そこそこ充実したら、考えてみてくれ
25Trackback(774):2005/06/03(金) 00:15:06 ID:KesvKUdQ
ブログとは何の略記で、もともとどんな意味なんでしょうか?
26Trackback(774):2005/06/03(金) 00:31:22 ID:bltifRba
>>25
http://e-words.jp/w/Blog.html
ほれ
聞く前に検索汁
27Trackback(774):2005/06/03(金) 03:14:52 ID:hQVV/1BU
FAQは追加せずか…
28Trackback(774):2005/06/03(金) 10:41:55 ID:QP8UebRU
超超初心者に教えて下さい。まだブログをスタートさせたばかりで右も左も分かりません。
何もしていないのに、漏れのブログのタイトルが全ての検索Web にヒットするのですが、コレって普通の事なのでしょうか?
そんなもの????
29Trackback(774):2005/06/03(金) 11:20:05 ID:goLiGQ97
そんなものさ。
30Trackback(774):2005/06/03(金) 12:35:32 ID:RQhOd61p
誰にでも記事が書けて、削除は管理人だけができるBlogってありますか?
31Trackback(774):2005/06/03(金) 12:53:40 ID:8N1UWIhK
俺のブログもはじめたばっかなのに検索の最初のページに出てくるよ
しょーもない事しか書いてないから正直ツラぃ…なんとかならんかなぁ
32Trackback(774):2005/06/03(金) 13:47:37 ID:pixzs5Ir
>>30
掲示板
33Trackback(774):2005/06/03(金) 13:59:10 ID:m17bJg4t
アメブロにカウンター、アクセス解析をいれてもいいのでしょうか?
34Trackback(774)::2005/06/03(金) 19:44:05 ID:kEf205+Z
RSSリーダーのフリーソフトでお奨めのものはありますか?

自分のような初心者でも使いやすいシンプルなのが良いのですが。
35Trackback(774):2005/06/03(金) 20:44:35 ID:/TSoqmy3
>>34
goo RSSリーダー
36Trackback(774):2005/06/03(金) 21:00:26 ID:UuERBwlf
画像のうpは自分が作成したもの以外はすべて違法になるんですか?
とあるショップの公式HPに載ってある商品の画像を
転載したいんですけどそれもだめですか?
37Trackback(774):2005/06/03(金) 21:11:32 ID:bltifRba
>>36
ショップのものならアフィリエイトすりゃいいでしょ
38Trackback(774):2005/06/03(金) 21:43:36 ID:OXIS8NE8
>>36  転載と引用を区別しろ
39Trackback(774):2005/06/04(土) 01:16:53 ID:yBw0GuCu
アクセス解析つけたんだけど(忍者)
ページ1とかページ2とかこれって何ですか?
とりあえずTOPページだけにページ1ってことで付けといた。
ブログにはページなんて関係ないかな?
40Trackback(774):2005/06/04(土) 01:17:44 ID:JbZ6nHx+
【忍者】アクセス解析/カウンタ/Chat【shinobi】-04
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1110883522/
41Trackback(774):2005/06/04(土) 01:19:22 ID:GqaRrTUI
>>39
ブログには関係ないし、忍者のヘルプに書いてある
42Trackback(774):2005/06/04(土) 01:33:54 ID:yBw0GuCu
あったんだ・・・ありがとう。
43Trackback(774):2005/06/04(土) 05:18:51 ID:DPjeSZbQ
広告無しでJAVAでもない無料アクセス解析ってありますか?
エキサイトにつけたいんですがJAVAつかえない・・・(´・ω・`)
44こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/04(土) 18:46:43 ID:jx34H5+z
javaってjavascriptの事だよね。
javascriptを使わないなら、画像を表示させる方法しか使えないよ↓↓
そしたら
Otoku.Net : Free Counter : フリーカウンター : お得ネッと !!
http://www.otoku.net/
ぐらいしか・・・。
あ、広告があるな。
残念ながら多分無理です
45Trackback(774):2005/06/04(土) 20:13:17 ID:SpZYm8YR
HTMLを全く知らなくてもD&Dで投稿画像の編集ができて
会員以外の人がアクセスしてもカウンターが回り、尚かつ無料で好きなHPに
リンク貼れるブログサービスを教えて下さい
46Trackback(774):2005/06/04(土) 20:22:27 ID:KTxApU32
ライブドアblog
47Trackback(774):2005/06/04(土) 22:32:11 ID:2vzgHc7V
iTunesのプレイリストを公開できるブログってどんな所がありますか?
ある程度調べたけどわかりません。
お願いします。
48Trackback(774):2005/06/04(土) 22:56:31 ID:KTxApU32
ライブドアblog
49Trackback(774):2005/06/04(土) 23:19:14 ID:8oo09Uo6
ブログに画像を張ろうかと思ってるんですけど
ネットに落ちてる人物や商品の画像って勝手に使ってもいいのでしょうか
またHP素材専門サイトの画像を借りて使ってもいいのでしょうか
失礼にならないか気になったのでどなたか指摘お願いします
50Trackback(774):2005/06/04(土) 23:22:08 ID:YZ7tbOQT
>>49
 ブログで著作権違反の画像載せてる奴 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109093189/
ここの、>>112と、113が参考になるかもしれません
51Trackback(774):2005/06/04(土) 23:26:14 ID:cG+7fL5g
基本的には「著作権フリー」みたいな明記がないものは一切使用しないのが礼儀。
明記がないものを使いたいのであれば先方にたずねるべし。
著作権フリーの画像を置いている専門サイトはたくさんあるので
まずそことそこの「画像の使い方」などを見て回ってから考えても遅くはないだろう。

通販屋アマゾンの商品画像はアマゾンと契約を交わせば(簡単無料)使える。
「どこから持ってきたかわかんないけど使ってるぅ」てな香具師はみなプチ犯罪者。
割れ窓理論みたいな世界だがな。

「引用」と「転載」は意味も定義も違うので検索して調べておくように。
52Trackback(774):2005/06/04(土) 23:52:15 ID:8oo09Uo6
>>50
そのスレ参考になりますね!じっくり読んでみます
>>61
HP素材ページはどこも著作権は放棄してないと書いてあるので使ってはいけないってことですね
あと商品画像やうp画像もそこここで見かけるのでいいものかと勘違いしてました
教えていただけて感謝です!
53Trackback(774):2005/06/05(日) 11:58:02 ID:3DgOzCFF
こんにちは。

MSNのmy spacesを使っています。
このブログ、デフォルトでアクセス解析付いてるんですが、
閲覧されたページと飛んできた元のアドレスが表示されるだけで、
訪問者のIPまでは分からないんです。

そこで、新たにアクセス解析を入れようと思ったのですが、これは可能でしょうか?
54Trackback(774):2005/06/05(日) 12:59:21 ID:3DgOzCFF
ageときます。
55Trackback(774):2005/06/05(日) 13:04:22 ID:MEHXRkK5
>>52
「著作権を放棄していない」は「使ってはならない」という意味ではない。
「相談がなければ他人に著作権は譲らない」という意味であり、
使ってもいいが勝手に改造したり別の人間の作品だ呼ばわりしてくれると困る、という意味。
読解力がない人間は他人の作品は使わないでくれ。
56Trackback(774):2005/06/05(日) 13:15:48 ID:VPANXQtd
エクセルで作成した方法を画像データとしてではなく、
表のまま貼り付けたいんですけどいい方法ないでしょうか?

使用しているブログは、bloggerです。
57Trackback(774):2005/06/05(日) 13:31:28 ID:JcXI6qIR
おはようございます!宜しくお願いします。

友達数人のブログのエントリー内容を
一つにまとめたページを作りたいのですが、
どうしたらできるのでしょうか?

↓やりたいのは、こんな感じです。
http://portal.blog.livedoor.com/common_theme-1894.html

イメージではRSSを取り込んで、日付順にソートして
htmlを生成する感じなのですが、
RSSを取り込んでからの手段がわかりません。
それ以外の方法でも構わないので、実現できる方法があれば
ご教授お願いいたします。

Movabletypeでやろうかと思います。
宜しくお願いいたします。m(_ _)m
58Trackback(774):2005/06/05(日) 14:33:33 ID:uNIFUH6h
>>57
RSS表示JavaScriptを利用したら?
59Trackback(774):2005/06/05(日) 15:18:34 ID:OoA8DU5F
ブログのお引越をされた方。
旧ブログのTBやコメントごと引っ越す事は出来ますか?
60Trackback(774):2005/06/05(日) 15:34:49 ID:w98LJD0E
できません ><
61こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/05(日) 17:04:37 ID:ZIz7Jp27
>>57
RSSには概要しかかかれて以内からら本文すべてを表示するのは無理ですよ
本文やりたいならRSSからURIを拾って表示させるにもできればどっから鯖にphpとかをアップしないと無理かなと。

>>58が現実的。
62若旦那:2005/06/05(日) 21:13:13 ID:J/skhhxV
63 Trackback(774):2005/06/05(日) 21:46:13 ID:0HlADVfp
ライブドアブログにカウンターを入れるにはどうしたらいいですか?
64Trackback(774):2005/06/05(日) 22:05:23 ID:E3UAWtw+
65某研究者:2005/06/05(日) 22:35:00 ID:sbofyPMi
まあライブドアブログも50万会員が居るとしても
模型の所にはどれだけ人が来るのかだろうし
模型専用の大きなブログでも有れば
良いのかも知れぬし
大手で無いこうした専門分野のみを扱うブログの需要と言うのは
恐らく今後出て来るだろうか
(時代別にカテゴリ分けされた
 ガンダム模型専用の大型ブログ等と言うのも
 何れ作られるかも知れないが)
66某研究者:2005/06/05(日) 22:39:07 ID:sbofyPMi
ブログの更新情報だけでは無く
HPの更新情報をカテゴリ別にUL出来るサイトが
有っても面白いかも知れないが
ブログの各カテゴリにHPの更新情報と言うのを作って
其処にHPの更新情報をULすると言う方向も
有るだろうか
67 Trackback(774):2005/06/05(日) 22:55:02 ID:9VP3wLHc
>>64
どうもです。
68Trackback(774):2005/06/06(月) 00:15:26 ID:b/OTlFR4
・無料
・広告が控えめ
・スパム的な宣伝トラックバックが来ない
・軽い(鯖が安定してる)
・livedoorじゃない

以上を満たしている所でオススメがあれば教えてください(・∀・)
ログ書籍化サービスがあるといとうれしです。
69Trackback(774):2005/06/06(月) 00:16:44 ID:RCIo5Wpj
ありません ><
70Trackback(774):2005/06/06(月) 00:42:56 ID:b/OTlFR4
(´・ω・`)ショボーン

ログ書籍化を無視してもないんでしょうk
71Trackback(774):2005/06/06(月) 00:49:19 ID:RCIo5Wpj
ありません ><
72Trackback(774):2005/06/06(月) 01:50:17 ID:Fy/2sjxt
普通のホームページ上の私のコンテンツ(HTML、TEXT形式)を
ブログから参照してコメントをもらえる(トラックバック?)ようにしたいです。
既存コンテンツをブログ化できる方法ってあるのでしょう?
73(・_・)Please tell me:2005/06/06(月) 02:24:26 ID:8B/WnZFB
すみません右も左も、、なんですが、
ブログに掲示板をつける機能ってありますか。
それと、投稿記事はどこでも好きに削除できるものなのでしょうか。
74Trackback(774):2005/06/06(月) 02:43:17 ID:8/aENmWx
75Trackback(774):2005/06/06(月) 03:48:18 ID:7jnaoXf2
匿名性が高くて政治・権力・宗教・企業批判や差別が自由にできる無料のブログや
掲示板やホームページってどこですか?
76Trackback(774):2005/06/06(月) 06:49:54 ID:CrxrhpRB
>>68
2ちゃんねるぶろぐ
エキサイト
FC2

…下二つは実はあまりよくしらんけど…
77Trackback(774):2005/06/06(月) 06:50:31 ID:CrxrhpRB
>>72
レンタルのコメントとか、レンタルのトラックバックのサービスが
あるよ。
カウンタみたいな感じでつけられる
78Trackback(774):2005/06/06(月) 06:50:55 ID:CrxrhpRB
>>75
2ちゃんねるブログ
79Trackback(774):2005/06/06(月) 10:57:15 ID:Myd8JxG/
誰も教えてくれませんがライブドアのブログのパスワードって変更出来ないのでしょうか?
誰か教えて下さい。
80Trackback(774):2005/06/06(月) 11:01:14 ID:9O0FzLDD
複数のカテゴリを指定できるブログでおすすめのところはありますか?
料理のレシピを料理別と材料別にカテゴリ分けしてみたいです。
(たとえば青椒牛肉絲なら 「牛肉」と「ピーマン」と「中華」の
カテゴリに登録したい)
81Trackback(774):2005/06/06(月) 11:04:46 ID:xRSdraE/
最近ほそっこいバナーをよく見かけるんですがアレは流行ってるの?
82Trackback(774):2005/06/06(月) 12:35:35 ID:NhjOkCm/
83Trackback(774):2005/06/06(月) 13:41:26 ID:6pFakBVt
>>79
ライブドアの10の方で答えた。
8473:2005/06/06(月) 14:19:54 ID:8B/WnZFB
8573 :2005/06/06(月) 14:20:42 ID:8B/WnZFB
>>74
ありがとうございます。
8668:2005/06/06(月) 15:43:53 ID:b/OTlFR4
>>76
レスありがとうございます。
使ってから吟味してみますー。
87Trackback(774):2005/06/06(月) 15:45:09 ID:xhcuybK3
いま一番ユーザー数が多いblogってどこ?
hatenaかnaver??
88Trackback(774):2005/06/06(月) 16:18:55 ID:xRSdraE/
>>82
おおお、それだ。なんか標準化されてるのかと思ったがそうではないんだねありがろう。
89Trackback(774):2005/06/06(月) 18:39:30 ID:0tZadD4O
はてなダイアリーのユーザー登録のページにいけない(鯖が見つかん)んですけど何でかわかりますか?
90Trackback(774):2005/06/06(月) 18:40:51 ID:0tZadD4O
訂正

(鯖が見つかん)  ×
(鯖が見つからん) ○

恥ずかしいですわ(<>)
91Trackback(774):2005/06/06(月) 18:42:35 ID:CrxrhpRB
>>87
ユーザっていっても登録ユーザとアクティブユーザが
あるみたい。
結局どこのブログが一番いいの?その4@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/l50
で定期的に統計が張られるのでみてみ。

ブログでぐぐるとFC2が一番トップに出てくるので
ぐぐる先生的にはFC2が人気があるらしい。
92Trackback(774):2005/06/06(月) 18:45:06 ID:6pFakBVt
>>89
行けるよ。
93あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2005/06/06(月) 20:28:38 ID:47ZfpTt1
>>68
シーサーブログ
94Trackback(774):2005/06/06(月) 20:30:07 ID:47ZfpTt1
スパマーなら絶対シーサーにはトラックバックpingは送信しないから。
95Trackback(774):2005/06/06(月) 20:46:07 ID:zfjOnhzv
>>94
実際には来てるけどな
96Trackback(774):2005/06/06(月) 21:07:37 ID:0tZadD4O
>>92
あ、なんか行けました
昨日からずっと行けなかったのになんでだろ・・・まぁいいや どうもありがとう
97Trackback(774):2005/06/06(月) 22:22:21 ID:plag3W7f
NAVERブログがCURURUに
なんかイメージにあわなくなって(´・ω・)ガッカリ

NEVERのアルバムみたいな感じで写真が保存できるブログってないですか?
容量が多めだと嬉しいです。
98Trackback(774):2005/06/06(月) 22:44:13 ID:jWKHJsZf
たいてい日付に関係なく一つの投稿に対して一つのエントリが出来ますが、
はてなのように一つの日付のエントリの中に複数の投稿が出来るものって
はてな以外にありますか?
99Trackback(774):2005/06/06(月) 23:52:11 ID:eBSobxiF
>>95
そんな奴はスパマーとは呼ばない。
100Trackback(774):2005/06/06(月) 23:59:14 ID:YEykpbMK
100
101Trackback(774):2005/06/06(月) 23:59:55 ID:SNsORfrG
コメントが沢山ついてるブログありますよね?
あれはどういう仕組みでアクセスアップにつながってるんですか?
102Trackback(774):2005/06/07(火) 00:11:33 ID:qBxXWG1/
今からブログはじめたいのだけどお勧めのサイトありますか?もしくはやめたほうがいいサイト。
103Trackback(774):2005/06/07(火) 00:16:30 ID:Uh5Qz9Kp
>>101,102
言ってることがよくわかりません。
104Trackback(774):2005/06/07(火) 00:20:48 ID:OteLJwVH
>>103
すいません、ブログ自体よくわかってないもので・・。
いや、コメントが沢山ついてるブログあるじゃないですか?
どうすればあのようにコメントを沢山貰えるようになるんですか?
単に記事の充実度でブログ人気って決まるもんなんですかね?
105Trackback(774):2005/06/07(火) 00:45:04 ID:qBxXWG1/
ブログって日記とどうちがうの?
106Trackback(774):2005/06/07(火) 00:48:24 ID:D26fhQcy
>>104
適当なブログを訪れ、あたりさわりのないコメントをしまくる。
親切な人はコメントしに来てくれる。
これを繰り返しててるうちに、ランキング上位になる。
ランキングに入ってるなら面白いだろうと常連客がついたり、
売名目当てのコメントが増える。
つまんなくても、人気のあるブログのできあがり。
107Trackback(774):2005/06/07(火) 02:34:45 ID:vGfNQMwA
ユニークアクセスと、トータルアクセス の違いについて聞きたいのですが、
例えば、ユニークアクセスが2で、トータルが5だとすると、
実際来ているのは2人で、合わせて5つの記事を開いた
という事であってますか?
108Trackback(774):2005/06/07(火) 04:31:55 ID:+HNsLV4W
>>107
ユニークは合ってる。
トータルは読んで字のごとく今までのユニークの合計の意。
109Trackback(774):2005/06/07(火) 09:08:31 ID:ZJbg/KD2
楽天のブログを使っているんですけど他の方のブログ見ると
利用者の名前がある方からのアクセスが多いんですけど
自分のブログはゲストさんからのアクセスばかりなのです。

これはどうゆう違いがあると言う事なのでしょうか?
110Trackback(774):2005/06/07(火) 11:55:13 ID:ck3TO/SS
知り合いの個人のHPに、俺が借りてる日記を置かせてもらってる。
これは俺がHPを持っていなかったからで、他にもそういう
「HPはいらないけど日記は書きたい」って人が3人ほど居る。
で、今度ただの日記じゃなくてブログ的な、まったく別方向の話題が書きたくて
新しく借りて、そのことを日記でも紹介したんだ。そしたらメールが来たんだよ。
「どっちか一つに絞れ」って。「うちの管理下にある以上勝手なことはしちゃいけない」って。
今までそんなルールあったとは一度も言ってないのに。
どうして日記二つあったら駄目なのか分からないんだけども・・・。
111Trackback(774):2005/06/07(火) 12:30:32 ID:HapxbZBL
そのHPは個人サーバなのか?
HP自体がどっかのサービスを借りているとしたら
「又貸し」の規約違反をそもそのオーナーは犯してはいないか?
112Trackback(774):2005/06/07(火) 12:35:42 ID:dQzNtt5e
>>110
ブログもHPみたいな位置付けだしな。

HPはいらないって言うから場所を借してたのに何だテメーは。
ブログ借りられるんだったら、日記も自分でサイト借りてやれやヴォケ!

って事なんじゃねーの。
113Trackback(774):2005/06/07(火) 13:06:57 ID:BIrOO+iF
>>110
てか、愚痴はチラシの裏にでも書け、ハゲ
114Trackback(774):2005/06/07(火) 13:53:43 ID:HDBRTVDO
携帯対応で、閲覧時にパス付けれるプログ知りませんか?
115Trackback(774):2005/06/07(火) 14:05:22 ID:df91E8QF
知り合いだけが読み書きできるブログってないですか?
知らない人からのコメントはいらないもんで仲間内だけで
コソコソしたいんですが、そんなものはない?
116Trackback(774):2005/06/07(火) 14:11:30 ID:hNnXVe43
>>115
>>5 を嫁
117Trackback(774):2005/06/07(火) 15:24:07 ID:df91E8QF
>>116
どうもありがとう!!
118Trackback(774):2005/06/07(火) 15:44:58 ID:xby24n1y
トラックバックの仕方がわかりません。
トラックバックURLってあるじゃないですか、それをどうすればいいんですか?
教えてください、お願いします。
119118:2005/06/07(火) 16:46:09 ID:xby24n1y
書き忘れました。
ライブドアや、ヤフーのブログとかだと、TB記入欄みたいのがありますけど、
私のHPの記事をあるブログへTBしたい時、どうしたらいいのかわからないんです。
120Trackback(774):2005/06/07(火) 17:53:37 ID:aZs83KCp
>>118
私のHPの記事?
君のHPはブログじゃないのか?
121118:2005/06/07(火) 18:01:46 ID:xby24n1y
>>120
ブログじゃないです。
HPの中に日記があるんですけど、それをTBしたいんです。
122Trackback(774):2005/06/07(火) 18:09:39 ID:aZs83KCp
>>121
諦めれ
123Trackback(774):2005/06/07(火) 19:21:01 ID:P5gD+Sbh
124Trackback(774):2005/06/07(火) 20:14:16 ID:hNnXVe43
>>118
トラックバックにこだわる必要はないだろう
相手のコメント欄に自分のHPのURLを入れればいいじゃないか

ブログやってる方も、同じ他人からのリンク付けでも
意外とコメントのほうがトラバより拒否される率少ない感じがするし
125こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/07(火) 20:19:04 ID:CahFK/2p
>>121
諦めるのはまだ速い。

■トラックバックの無料レンタル「レントラ」
http://rentra.zansin.jp/
ならできるんじゃないか?
126118:2005/06/07(火) 21:21:36 ID:xby24n1y
>>124
そこのブログ、コメント欄がなくて、トラックバックしか受け付けてないんです。・゚・(ノД`)・゚・。

>>125
ありがとうございます。
見てみます。
127こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/07(火) 21:44:11 ID:CahFK/2p
>>121,126
あ、自分のサイトからTBを送りたいのか!
そういう時は、
■trackback.2ch2.net とらっくばっくping送信さーびす
http://trackback.2ch2.net/

■トラックバック波動砲
http://vote.chbox.com/tb_beam.jsp
がいいっすよ
128Trackback(774):2005/06/07(火) 23:13:42 ID:4iyIgbty
ブログって、見に来てコメント書いてくれた人のIPが分かったりとかはないんですか?
129Trackback(774):2005/06/07(火) 23:14:04 ID:4iyIgbty
あげますね
130こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/07(火) 23:19:12 ID:CahFK/2p
それはサービスによる。
たとえばlivedoorやgooなら管理画面からみられる
131Trackback(774):2005/06/07(火) 23:22:59 ID:Y4CdEgFj
>>128
seesaaも見られるよ。
132Trackback(774):2005/06/07(火) 23:40:03 ID:4iyIgbty
>>130>>131
そうなんですか。
そういうとこのほうが安全なような気がするから色々探してみますね
ありがとうございました
133Trackback(774):2005/06/08(水) 01:06:58 ID:itW1fIMy
ちょこちょこ小説書くのに適したブログサービスってないですか?
134ブログの殿堂:2005/06/08(水) 02:20:08 ID:oW6IngC6
この度ブログのランキング&リンクサイト「ブログの殿堂」をオープン致しました。
サイトを立ち上げてまだ間が無いので登録サイト数は少ないですが、
人気サイトとの提携の予定もあり、集客効果は確実と自負致しております。
よろしければ、下記URLへアクセスしてご登録お願い致します。

URL: http://dendou.jp/

ブログの殿堂
135Trackback(774):2005/06/08(水) 06:49:28 ID:xah2+EGJ
携帯電話で見られないブログってあります?
当方ライブドア使ってますが
136Trackback(774):2005/06/08(水) 12:57:36 ID:V5CGdbPT
>>135
Yahooって見れない気がした
137Trackback(774):2005/06/08(水) 21:44:33 ID:oOEkDw+G
msnのブログで、ブログって、見に来てコメント書いてくれた人のIPが分かったりとかはないんですか?
138Trackback(774):2005/06/08(水) 21:59:36 ID:kBCQGItS
ライブドアなんですが見たいブログのIDを入力!と書いてありますが、IDは何処でわかるんですか?
見たいブログが色々あるんですがIDがわからなくて何処でわかるのか疑問です。
IDを入力しなくても見られる(お勧めのやつ)やつしか見れません(T_T)親切な方教えて下さい
139Trackback(774):2005/06/08(水) 23:37:44 ID:PPSunv7A
>>138
とりあえず、ライブドアのヘルプを一言一句、漏らさず読んでこい。
話はそれからだ。
140Trackback(774):2005/06/09(木) 01:14:01 ID:ZfGiBK/2
Movabletype内のエディタなんですが、

・プロポーショナルフォントで見づらいので、等幅フォント表示にしたい。
・インデントがキーボードのTabキーでできるようにしたい。
・インデント幅を狭くしたい。

以上3つの設定方法を教えてください
宜しくお願いいたします!m(_ _)m
141Trackback(774):2005/06/09(木) 01:23:29 ID:AVfqC3++
すみません!
超初心者です。
ブログ内のHTMLの事で教えていただきたいのですが、普通に改行をしたい
のに改行の仕方が分かりません。
<ul>とかかなーと思って入力してみるのですが、ブログ内の下まですべておかしく
なってしまいます。
ただ一行空白をあけたいだけなんです、
よろしかったら改行の仕方を教えてください。
142Trackback(774):2005/06/09(木) 01:45:42 ID:4b7WCsHz
<br>
143Trackback(774):2005/06/09(木) 02:15:12 ID:qNZPus/+
すいません、公開設定にも関わらず
何度更新してもジュゲムのトップページに反映されないのですが、、
この状態はどうすれば改善されるのでしょうか?
144Trackback(774):2005/06/09(木) 04:11:55 ID:xwKbAswt
過去の日付に新規の投稿書き込みが出来るブログは、ジオログしか
見つけられていないのですが、他にどこか無いでしょうか?
145Trackback(774):2005/06/09(木) 05:09:36 ID:EWs+I/kJ
>>144
記事を書いてから、あるいは書くときに日付が編集できるとこはいくらでもあるよ
例えばlivedoorとかもそうだけど
146Trackback(774):2005/06/09(木) 05:09:43 ID:U2AnbiFC
クルルはMacだと登録できないのでしょうか?
使いたいのですが。。。
147Trackback(774):2005/06/09(木) 05:35:07 ID:xwKbAswt
>>145
そうなんですか
今はヤフー nifty OCN ジオしか試してなくて知らなかったです。
引き続き過去の日付に書けるのあったらお願いします。
148Trackback(774):2005/06/09(木) 10:51:49 ID:9o0zI5Tl
livedoorってコメントが届くとメールでお知らせする機能はついてますか?
149こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/09(木) 11:21:01 ID:wVLqzTp4
>>141
シフトを押しながらエンターやってみた?

>>148
ついてる
150Trackback(774):2005/06/09(木) 11:39:26 ID:9o0zI5Tl
>>149
ありがとうございます。
151abc:2005/06/09(木) 12:04:20 ID:XmyqFvva
どなたかシンプルボックスからワードプレスに移行された方はいらっしゃいますか?
データを移行したいのですが方法がわからずに困っています。
MTからワードプレスへ移行するツールはワードプレスから提供されているので、
シンプルボックスでsimple xmlというファイルを出力して、
シンプルボックスが提供しているxml2mtlog.cgiを使ってみましたが、
うまくいきませんでした。
自サーバーだとタイムアウトのような感じで、http://nz.jugemers.net/util/xml2mtlog.cgiを使うと
枠組みだけのファイルが出力されました。
どなたかよい方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
152Trackback(774):2005/06/09(木) 16:57:14 ID:imUUXoAP
アイドルの写真集の一部とか著作権にひっかからないの?
ttp://gansoerog.blog9.fc2.com/
ttp://blog.livedoor.jp/pekopako/
ttp://blog.livedoor.jp/erogle/などなど
それともなにか裏があるわけ?
153Trackback(774):2005/06/09(木) 18:10:53 ID:6CChshcH
>152
 ブログで著作権違反の画像載せてる奴 
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109093189/
154Trackback(774):2005/06/09(木) 20:37:25 ID:+4JjMFa2
Yahoo!のブログでTシャツをメインに書いてます。
でも、画像検索で「Tシャツ」としても折角アップしたのが出てきません。
例えば「今日はカエルのTシャツを・・・」という文章のブログだとすると
「カエル」の画像検索で出るだけです。
何か画像検索のキーワードに必ずひっかかるような書き方があるのでしょうか?
お解りになる方がいたら、よろしくお願いします。
155Trackback(774):2005/06/09(木) 21:23:18 ID:nhOtsE0w
ライブドアなんですが、自分のブログ作成ページを開くと
「このブログについて」のとこにポイントってあるんですが、
これは何ですか??
156こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/09(木) 22:00:56 ID:wVLqzTp4
■FAQ
・管理メニューのこのBlogについてにあるポイントって何?
ブログの人気ポイントみたいな物だと考えてくれ。
ヘルプには過去1週間の1日平均のユニークアクセス数と書いてあるが、コメント・TB数等も関係してるという噂も。
注:ライブドアデパートなどで使えるポイントとは別物。
157Trackback(774):2005/06/09(木) 22:24:04 ID:KNpsiRo0
同じく、ライブドアなんですが、
PRO版のFTPアクセスにおいても、一度に可能な転送量は2MBなのでしょうか?
それとも100MBまで無制限で可能なのでしょうか?
158Trackback(774):2005/06/09(木) 22:31:08 ID:j57psP17
世の中にはライブドアのスレはないのか?
それともライブドアのユーザはバカが多いのか?

と『ブログのくだらない質問』スレに書き込んでみる
159こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/09(木) 22:32:46 ID:wVLqzTp4
>>157
誘導
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115481354/

>>158
そうかもw
ちなみに156はこのスレの3のコピペ
160(・o・):2005/06/10(金) 00:25:05 ID:oIwYxo8t
おしえてください。
エキサイトのブログで不愉快なコメントがきたら、こちらで削除できるのでしょうか。
なにか対策はあるのでしょうか。
161Trackback(774):2005/06/10(金) 02:00:27 ID:RXmBINgE
>>160
エキサイト知らんがコメント削除できないブログなんてあるのかなぁ。。。
162Trackback(774):2005/06/10(金) 10:36:22 ID:6iTjWIdp
>>160
ログインしてから、削除したいコメントのすぐ隣に×ボタンでるから、それ押せば削除出来る
163(・_・)(_  _):2005/06/10(金) 13:16:25 ID:oIwYxo8t
わかりました。ありがとうございます。
164Trackback(774):2005/06/10(金) 16:39:48 ID:eOu0zOVH
ビッグローブのブログに忍者は使えるのでしょうか?
解析したいページのbodyタグのすぐ下にソースを貼り付けるとありますが、
トップページにしか付けられず、各記事へのアクセス解析が出来ません。
よろしくお願いします。
165初心者ブロガ-:2005/06/10(金) 18:07:33 ID:dDnur5O4
こんばんわ!
教えて欲しいことがあってやってきました。┏(I:)"ペコ

今、ジュゲムというサイトでブログを作っているのですが、 絵文字が少なくて困ってたんです。
それで、偶然このサイトを見つけて試したのですが、 (コレです→http://melrose.jugem.cc/?eid=182
jsファイルをサーバーにアップロードするところでつまづいてしまいます。

jsファイルを、ヤフージオシティーなどの無料HPスペースにアップするとダメなことは
わかったので、今度は口リポップレンタルサーバー(こっちは有料です)を借りて
アップしてみました。でも、やっぱりダメでした・・・。

どなたか方法が分かる方いらっしゃいましたら、冷たくしないで教えてください(T-T)
166Trackback(774):2005/06/10(金) 18:34:11 ID:jqnh3K7P
ヤフーで書庫の削除をしようとしたら、
「削除する書庫を選択してください」
と出ます。

左のチェックつけて、削除を押してるのですが、どうやったらいいのでしょうか?
167Trackback(774):2005/06/10(金) 18:38:03 ID:RXmBINgE
>>165
なにがどうダメだったのか説明して
168Trackback(774):2005/06/10(金) 21:09:31 ID:NRj5FvRq
お前ら、リアル友人とかに自分のブログ教えたりしてる?
169Trackback(774):2005/06/10(金) 21:48:57 ID:773uvbVW
>>168
教えていたけど、なんか嫌になって別のところで初めて、知られてる方は放置プレイ。

リアルで合わないし、そのまま行方不明になればいいって思ったし
170169:2005/06/10(金) 21:49:26 ID:773uvbVW
合わない×
会わない○
171こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/10(金) 23:31:55 ID:BjScxbxK
>>166
詳しく
172Trackback(774):2005/06/11(土) 00:48:26 ID:kkGt5CpU
msnのブログで、ブログって、見に来てコメント書いてくれた人のIPが分かったりとかはないんですか?

ビッグローブのブログに忍者は使えるのでしょうか?
解析したいページのbodyタグのすぐ下にソースを貼り付けるとありますが、
トップページにしか付けられず、各記事へのアクセス解析が出来ません。
よろしくお願いします。
173Trackback(774):2005/06/11(土) 02:45:32 ID:RenCvOaL
転載ってしたら転載元にバレルの?
174Trackback(774):2005/06/11(土) 02:46:12 ID:eF7j82+v
このスレバカばっかり
それもかなりハイレベルのバカ
お前らにブログやる資格無し
どうせすぐ飽きるだろ
さっさとやめれ
175Trackback(774):2005/06/11(土) 02:52:18 ID:dIgu9NF4
TrackBackAutoDiscoveryの送信側に対応しているブログを教えてください。
2ちゃんねるブログ(抹茶)以外で。
176Trackback(774):2005/06/11(土) 09:21:26 ID:Xhd4he+4
Exciteブログで画像がうp出来ない(文章は出来る)ので
問い合わせたのですが電話番号がわかりません。
トップページに書いてないし104で問い合わせても
東京・神奈川でエキサイトという会社の届け出はないと
言われてしまいました。

文字だけだと地味な印象になってしまうので、画像をぜひ文末につけたい。
半角小サイズなのにかたっぱしからダメなんですよね・・・・。
177Trackback(774):2005/06/11(土) 09:29:28 ID:1nclCpzt
>>176
http://www.excite.co.jp/help/info?hp=7
ここじゃだめなん?

重さが大丈夫ならあとは画像形式かファイル名だと思うけど。
178Trackback(774):2005/06/11(土) 10:58:19 ID:bm8ZgEBM
>>175
適当だけど、恐らく
seesaa excite fc2 cocolog dion livedoor
179Trackback(774):2005/06/11(土) 12:40:46 ID:l2vrsF31
>>178
そのほとんどは対応してないけどな
180Trackback(774):2005/06/11(土) 13:45:10 ID:IHDdhD0t
2ヶ月前に3日連続で書いてグーグルに登録もしたんですが、検索しても表示
されないんですが、検索結果に出るにはどうすればよいのでしょうか?
181Trackback(774):2005/06/11(土) 14:40:35 ID:DtzOs6vR
>>180
どんなキーワードで検索したのさ
182Trackback(774):2005/06/11(土) 16:26:26 ID:bdPnvb2y
ブログの痛い交流先の愚痴はどこのスレで吐けばよいでしょうか?
183Trackback(774):2005/06/11(土) 16:26:39 ID:bdPnvb2y
ブログの痛い交流先についての愚痴はどこのスレで吐けばよいでしょうか?
184Trackback(774):2005/06/11(土) 16:50:12 ID:dIgu9NF4
>>178
サンクス。

>>179
Σ(・ε・;)


とりあえず試してみる。
185Trackback(774):2005/06/11(土) 20:37:15 ID:IHDdhD0t
>>181
寝てしまいました、レス遅れてすみません。
自分の題名でそのまま検索したんですが駄目なんです
186Trackback(774):2005/06/12(日) 03:29:52 ID:8vJg6qQj
>>185
なるべく他の人が使っていなさそうなフレーズを使うと、そもそものヒット数が少なくて、比較的上位にきます。
このやりかたでグーグルの検索で1位になるのを見つけて自分でほくそえんでます。
「そうか、こんな単語の組み合わせで繰り返し、Blog書くやつはあまりいないだろうからな」
自分の場合、「プロ市民」で検索すると低いですが、「プロ市民さん」で検索するとかなり上位でヒットします。

187Trackback(774):2005/06/12(日) 03:34:27 ID:8vJg6qQj
ただし、グーグルで、「プロ市民」ヒットは31900件、「プロ市民さん」は174件で、ヒット数自体が全然違いますけどね
188Trackback(774):2005/06/12(日) 04:40:38 ID:PP3xjLLr
プロ市民について読もうとした時にプロ市民さんとは入力しないし
189Trackback(774):2005/06/12(日) 11:44:56 ID:NNe7OsmI
>>184
送信側って、もしかして
有名ブログのアドレス入りでブログを投稿→自動でpingが向こうに送信され、自動でトラバしたカンジに。
って意味なら、ムーバブルタイプのタグに対応してるブログ全てじゃないかな。cronは関係ないと思うが、わからん。
とりあえずライブドアしか、パっと思いつかない。
メール欄から、ブログ比較やってるサイト行ってくれ
190Trackback(774):2005/06/12(日) 11:58:22 ID:LH3kULrV
>>186
しかし誰もその検索ワードで飛んでこない罠
191Trackback(774):2005/06/12(日) 12:06:48 ID:2LKdhd59
クルル(元NEVER)てRSSに対応してる?
192Trackback(774):2005/06/12(日) 12:20:11 ID:Ycl1UIvn
BlogPeople MyblogList はてなアンテナ
どれが一番性能がいい?
193Trackback(774):2005/06/12(日) 13:08:23 ID:xrTSYj+S
自分はpeople
あと2つは記事の更新が遅い・・・自分だけかなorz
194こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/12(日) 21:32:42 ID:UXl7ShbK
はてなアンテナのが信頼できるっつーかユーザ数が多いような・・・

かく言うおれはmybloglistだが
195Trackback(774):2005/06/12(日) 22:02:08 ID:6eAf36Cr
これからブログ作ろうと思うんだが、どこがいいかな
196Trackback(774):2005/06/12(日) 22:12:08 ID:EapNwJgW
某板のレスを紹介するブログを作りたいと思ってるんだが、
管理人のひろゆきに許可取らないといけない?
197こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/12(日) 22:34:41 ID:UXl7ShbK
>>196
そういうサイトはたくさんあるが、
その全てにひろゆきが返事してたらきりがない
本来はすべきだけど、しなくても大丈夫だと思う
198Trackback(774):2005/06/12(日) 22:39:27 ID:KpGgMG4I
>>197
どうもありがとう!
199Trackback(774):2005/06/12(日) 22:47:58 ID:S/JObetu
FC2のアクセス解析で、アクセスログ閲覧→リンク元URLから
グーグルに飛んでも自分のブログが無いことがあるのは何故?
200Trackback(774):2005/06/13(月) 04:23:42 ID:wd39mMGK
>>199
googleの検索結果の順位は変化するから。
前後のページに移動すればそのうち見つかるよ。
201Trackback(774):2005/06/13(月) 11:21:33 ID:yp2oCWON
>>200
なるほど!どうもです。
202Trackback(774):2005/06/14(火) 10:42:39 ID:GMwBJ90a
FC2のブログをやっているのですが、同じFC2のブログに行くと自分のブログが相手に表示されますよね。
それは、ライブドアのブログに行った時でも残ってしまうものなのでしょうか?
203Trackback(774):2005/06/14(火) 10:45:14 ID:66akrb40
テンプレ&検索したのですが、条件に合うBlogが見つけられませんでした。
お知恵をお貸しください。

<希望>
1.アクセス制限がかけられる(カテゴリー・記事単位は問わず。Blog全体は除外)
2.1のアクセス制限を有料化したいのですが、料金徴収を行ってくれる

要は、まぐまぐプレミアムのような感じのBlogです。
個人情報管理や料金徴収などを行ってもらえれば、利用者の方が安心して登録できますし、
当方も管理が容易になるので。

「ちょっと異なるけど、こんなのもあるよ」

「ここ(Blog)と、ここ(Webマネー)を組み合わせると出来るんじゃない?」
でも結構です。
ご教示、よろしくお願いいたします。
204Trackback(774):2005/06/14(火) 13:17:48 ID:ca+Nc5cy
なんで金払ってまっで貴様の駄文をよまにゃならんのだ?
205Trackback(774):2005/06/14(火) 13:53:02 ID:xK8mktJ5
はてな以外のブログだと、新しい読者って日記更新直後か検索でヒットした場合しか来ないの?
それ以外に新しい人が読みに来てくれる方法ってある? 他のブログに宣伝とかはあまりしたくない。
206Trackback(774):2005/06/14(火) 14:03:43 ID:66akrb40
>>204
詳細は避けますが、読者の利益になる可能性が大きいからです。
無論安価で。
207Trackback(774):2005/06/14(火) 14:50:55 ID:msyKWUU5
ヤフーのブログってヤフーブログ登録した人しかカウントに乗らないんですよね。
見に来た人すべてのカウント知りたいんですが・・・カウント載せる方法誰か教えてください。
208Trackback(774):2005/06/14(火) 16:00:39 ID:D1O7NrTL
>>203
自主徴収するしかないんじゃないの?
メルマネとか使って。
認証はサーバ借りてブログ設置、カテゴリごとに保存するディレクトリを変えて
.htaccessなどで認証かければいいと思うんだけど。

それか概要はBlogで公開(無料)+全文はまぐまぐプレミアム(有料)みたいにするとか。
209Trackback(774):2005/06/14(火) 18:19:26 ID:qfzIQ4kr
ライブドアでブログ作ったのですが、リンクのやり方が良くわかりません。
文中のリンクではなく、普通にリンクをしたいのですがどうすればいいでしょうか?
210Trackback(774):2005/06/14(火) 18:28:26 ID:qfzIQ4kr
>>209
事故解決しました。どもすいません。
211Trackback(774):2005/06/14(火) 18:44:57 ID:9I2jkw9E
>>202
足跡機能は同じサービス同士だけ

>>207
ゲストもカウントしてる。
訪問履歴に名前が載らないだけ。
212202:2005/06/14(火) 19:09:18 ID:shN6VWJq
>>211
よーかっつたぁああああ
213Trackback(774):2005/06/14(火) 21:16:49 ID:kH7aUAoX
質問させてください!
地元ではある程度知名度のあるバンドからHP作成を依頼されました!
内容はメンバー紹介やオリジナルCDの販売などです。
HPにしようかブログにしようか悩んでいるんですが
ブログでページビューを重視した場合どこのブログが一番有力ですか?
個人的には楽天が良いと思うのですがご意見お伺いしたいです
214Trackback(774):2005/06/14(火) 21:27:45 ID:9I2jkw9E
>>213
2,3行目は不要だろw
楽天でいいと思う。
215213:2005/06/14(火) 21:34:32 ID:kH7aUAoX
>>214
レスサンクスです!
確かに2,3行目は不要ですね
やっぱ楽天ですかねぇ 何かの記事で普通のサイトよりもブログの方が
検索上位に引っかかりやすいと読んだんですが本当ですか?
216こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/14(火) 22:35:58 ID:RyR1OrOK
>215
事実。
なぜならブログだと内部リンクが多く作成されるから。
217213:2005/06/14(火) 22:42:51 ID:kH7aUAoX
>>216
ありがとうございます!
ではブログの中で一番アクセスが多いのは楽天でFAですか?
yahooはどんなかんじでしょうか?
218Trackback(774):2005/06/14(火) 22:58:41 ID:9I2jkw9E
>>217
検索にひっかかりやすいというのも重要視しないといけないが
物を売っていいかどうかも重要視しないと。
自分はどう?
なにか探してて、Yahooブログに辿り着いたことある?
219213:2005/06/14(火) 23:02:53 ID:kH7aUAoX
そういわれればないですねぇ
では楽天一本か
サイト+検索用にブログ開設
が無難ですかねぇ
220Trackback(774):2005/06/14(火) 23:17:11 ID:ecQap9Gg
質問です。
コメントを無制限で書き込むことの出来るブログはありますか?
221Trackback(774):2005/06/14(火) 23:29:14 ID:mNAx4CE0
トラックバックではなく、本文中に他サイト(スポーツ新聞や他のブログ)にリンクする場合は一言いってからのほうが良いでしょうか?
222こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/14(火) 23:31:43 ID:RyR1OrOK
他のブログなら
人声かければ、相手への印象もよいだろうし、
自分のブログにきてくれるだろうと思われるので、声をかけたほうがよいかなと
スポーツ新聞はそのままコピってるとこが多いかな
223Trackback(774):2005/06/14(火) 23:34:59 ID:8CW2zz+x
検索にヒットしづらいブログってありますか?
そもそもそれならブログなんて書くなって感じなんですが時間がなくて
サイト閉鎖→ブログにしたらやたらと上位に来てはっきり言ってただの
日記なので少し嫌で…。
224Trackback(774):2005/06/14(火) 23:40:43 ID:mNAx4CE0
>>222
わかりました。ありがとうございます。
225Trackback(774):2005/06/15(水) 00:13:46 ID:DD8eDCjv
ブログ開設にあたって注意点ってありますか?
著作権や夜は異常に重かったりと。。。
無料でよいのを探しています。
226Trackback(774):2005/06/15(水) 00:44:14 ID:/Y12loFa
>>225
ココログとAutPageは「重い」
227Trackback(774):2005/06/15(水) 00:52:30 ID:SalKCeGW
AccessAnalyzerのアクセス解析をライブドアブログに設置したんですが、
画像が表示されず、ペケ印が表示されます。
何がいけないんでしょうか?
228Trackback(774):2005/06/15(水) 02:57:18 ID:AaMjsEnf
yahooのブログなんて、つーか迷惑メールの温床のプロバイダなんか
よく使ってるよな。バカじゃないの?迷惑集団としか思えない
229Trackback(774):2005/06/15(水) 03:16:10 ID:fLzAoA5+
質問です。
クルルでブログ始めたいのですが登録できません。
何故でしょうか?
230Trackback(774):2005/06/15(水) 03:18:29 ID:AaMjsEnf
死ねよyahooなんか使ってるバカ!!!
yahooの迷惑メールでこっちは毎日迷惑してんだ!
yahooのブログは絶対に見ない
231Trackback(774):2005/06/15(水) 03:40:26 ID:VNdk7eCk
>>229
こっちで聞いたほうがいいかも
【タシロ品質】CURURUブログ【亡命続々】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1118210310/
【元NAVER】CURURU【ブログからSNSへ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1118097881/
232Trackback(774):2005/06/15(水) 08:35:57 ID:v70uY7ca
>>230
自分でメアドばら撒いてるんじゃないの?
折れは受信したこと無い。
233Trackback(774):2005/06/15(水) 11:56:34 ID:Y5K+2BDD
これって犯罪じゃないの?

combustion 電通が紛失したANA全日空の最新制服を売ります
http://combustion.blog9.fc2.com/blog-entry-16.html
234Trackback(774):2005/06/15(水) 12:44:54 ID:v70uY7ca
ここへ書き込まず、ANA・警察へ通報しろよw
235Trackback(774):2005/06/15(水) 14:26:00 ID:ZZoH9TLY
236こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/15(水) 14:49:51 ID:tmBLiDuN
>>228
詳しく。
237Trackback(774):2005/06/15(水) 16:38:01 ID:84fQseLC
BlogPetみたいに、自分のブログの記事を読んでコメントとか記事とかを書き込んでくれるサービスってないかな?
238Trackback(774):2005/06/15(水) 22:21:23 ID:Kpjv2ZKH
くだらないと書いてあったので、本当にくだらない質問を。

ライブドアのブログ書いてみたのですが、
アップすると改行が全くされていない状況で
アップされてました。

1 どうすれば改行した文章を次回からアップする事が出来るのか?

2 一度載せた文章をアップした後で訂正する事は出来るのか?

の2つです。
宜しくお願いします。
239こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/15(水) 23:21:57 ID:tmBLiDuN
>>238
>1 どうすれば改行した文章を次回からアップする事が出来るのか?
もう少しわかりやすく

>2 一度載せた文章をアップした後で訂正する事は出来るのか?
できる
240Trackback(774):2005/06/15(水) 23:48:24 ID:Kpjv2ZKH
>>239
返事来ると思っていなかったので嬉しいです。


訂正板
1 きちんと改行した文章原稿を作成したのに
  ウェブにアップしてみたら、
  改行が全く無視されて文章が段落なし改行なしの
  文章の羅列でアップされてしまいました。
   
  どのような手段をとれば、改行したままの状態で
  ウェブにアップする事が出来ますか?
  
  

2 一度載せた文章をアップした後で訂正する事は出来る。
  とのことですが、 どこの項目を弄れば訂正出来るでしょうか?
 

初歩の初歩なのですが、
ライブ扉サイトの不ログの作成の仕方をみても
さっぱり解らなく困ってます。

宜しくお願いいたします。

241こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/15(水) 23:53:29 ID:tmBLiDuN
>>240

管理画面の「Blogの設定/管理」→「Blogの設定」のページにいく。
「フォーマット(デフォルト値)」の項目で、「改行を<br/>タグに変換」にチェックをいれる。


ログインした状態で
http://blog.livedoor.com/cms/article/
にアクセス
242Trackback(774):2005/06/15(水) 23:58:38 ID:VNdk7eCk
>>240
http://blog.livedoor.com/help/
http://blog.livedoor.jp/blog_guide/
この辺ちゃんと読んでるのか?


Blogの設定/管理→Blogの設定で
フォーマット(デフォルト値)を「改行を<br/>タグに変換」にして設定を保存し、
Blogの再構築で全ページ再構築


Blogの投稿→投稿したBlogを編集する→編集したい記事タイトルをクリック
243Trackback(774):2005/06/16(木) 00:23:38 ID:b7kvbI76
>>241>>242
 どうもありがとうございます。
 1と2同時に解決いたしました。

> Blogの設定/管理→Blogの設定で
> フォーマット(デフォルト値)を「改行を<br/>タグに変換」にして設定を保存し、

 ↑ ここ迄は出来ていたんですが

> Blogの再構築で全ページ再構築

 ↑ ここの作業のやり方が失敗していました。

 最初に適当に弄ってアップしたが故に、
 何をどう弄って良いのか余計に解らなくなり、
 更に間違った作業を進めた
 自分の弱さと、根気の無さが原因です。

 厳しいお言葉しかと胸に受け止めました。

 無口だけど優しいコニさんと
 ぶっきらぼうな口調だけど優しい242さん
 本当にありがとうございました!!
244Trackback(774):2005/06/16(木) 00:53:14 ID:Xt65exKl
ライブドアブログで、アクセスアナライザーというアクセス解析ツールを使用しています。
自分が訪問した時、カウントされないように設定できますか?
どなたか教えて下さい。お願いします
245Trackback(774):2005/06/16(木) 01:00:05 ID:nHwM5gYh
>>244
http://ax.xrea.com/support.php
ここからサポート・ユーザー掲示板行って
「自分のIP」で記事検索したら
こんなん出たよ。
http://sb.xrea.com/showthread.php?t=8253
こういうの調べた上でわかんないって言ってるの?
246Trackback(774):2005/06/16(木) 01:05:13 ID:k6SHFo1X
>>244 解析画面に入ってその他の欄の除外設定から自分のIPおよびホスト名を登録。
247Trackback(774):2005/06/16(木) 01:26:23 ID:pwVNfVhz
テンプレートの数が豊富なのってやっぱfc2ですかね?
あと色々といじりたいのですがどこがいいでしょうか?
248Trackback(774):2005/06/16(木) 01:43:04 ID:nHwM5gYh
>>247
FC2は
jpg,gif,png,mid,swf,ico,mp3,html,txt,css,js,rdf
がアップできるからいいと思うよ。
249Trackback(774):2005/06/16(木) 05:06:04 ID:czh8vhl4
>>247
いろいろイジるならFC2かJUGEM
0から作れるなら上に加えてlivedoorとseesaa
サイドメニューの位置入替え程度なら逆に下のふたつの方が楽
250Trackback(774):2005/06/16(木) 06:02:06 ID:nHwM5gYh
>>249
でも無料の方のライブドアって画像しかアップできなくね?
251Trackback(774):2005/06/16(木) 08:05:58 ID:Xt65exKl
>>245
>>246
レスありがとうございます。
プロバイダはケーブルテレビを使っているんですが、IPってパソコンを立ち上げるごとに変わっちゃうのでは?
252Trackback(774):2005/06/16(木) 08:47:09 ID:nHwM5gYh
>>251
PC立ち上げ毎じゃないけど変わるよ。で?
253Trackback(774):2005/06/16(木) 09:32:28 ID:Xt65exKl
>>252
そしたら、IPアドレスが変わるごとに設定を変えなきゃいけないんですよね?
254246:2005/06/16(木) 10:08:04 ID:qhmlTuSs
>>253
プロバイダによって違うと思うけど、ホスト名だとある程度規則的に変わるよ(IPもだけどね)
漏れの使ってるとこは ***.**123.domain.ne.jp(*の所が変わる)って感じだから 123.domain.ne.jpを登録してる
ただ他の同じプロバイダの人も巻き込んで除外してしまうことがあるので登録には注意
255Trackback(774):2005/06/16(木) 10:43:26 ID:nHwM5gYh
>>253
そうだよ。
ただ、IP毎に統計とってくれるアク解なら
トータルから自分のIPを引けばいいと思うけどね。
256こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/16(木) 11:04:43 ID:CclWMSEk
>>243
いや別に無口なつもりはないんだけど・・・。
257Trackback(774):2005/06/16(木) 13:44:02 ID:wt/P2LVq
フジテレビ系列の番組
ブログタイプに出てくるブログのURL知りませんか?
どうせ放送作家が捏造してるだけだろうケド。
258Trackback(774):2005/06/16(木) 16:08:51 ID:AvDYi+hA
259Trackback(774):2005/06/16(木) 16:26:25 ID:Xt65exKl
>>254
分かりやすい説明ありがとうございます。家に帰ったら、早速やってみます!
260Trackback(774):2005/06/16(木) 20:50:02 ID:zANKPnRX
FC2なんですけど
本文の文字にリンクを張るのは、どうやってやるのでしょうか?
文字の上にカーソル当てると飛べるようにしたいんですけど
よろしくご指南おねがいします。
261223:2005/06/16(木) 21:06:23 ID:SXMxQ0Qj
>>235
返事遅くなってすみません、うー、良さげですけど有料なんですね。
検討しときます。
262Trackback(774):2005/06/16(木) 22:09:12 ID:npHXEf8q
Seesaa.jp で、キーワードマッチ型アフィリエイト広告入れられない。

<ヘルプから>
1.マイブログからキーワードマッチ型広告を掲載するブログメニューの[設定]を選択してくさい。
2.ブログ設定で、[広告自動最適化]を[行う]に設定します。
3.さらに[記事設定]で、[アフィリエイトリンク]を[アフィリエイトリンクを適応]に設定してください。
4.再構築を実行してください。

3の「アフィリエイトリンク」の項目自体が無いよ。
なんで?
263Trackback(774):2005/06/16(木) 22:12:43 ID:+GXxtm+M
metaタグをカスタマイズできるブログってありますか?
もしあれば、>>223さんが自分で検索よけタグをつけることも出来ると思いますが…。

>>223
>>235
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1411266

私も知りたいので、metaタグいじれるブログの有無をご存知の方教えてください。
264Trackback(774):2005/06/16(木) 22:18:28 ID:GZ6MXeEx
>>263
FC2はいじりほうだい
265Trackback(774):2005/06/16(木) 22:30:59 ID:+GXxtm+M
>>264
ありがとうございます!
無料みたいだし、metaタグまでいじれるなら、ばっちりですね!
私は早速試してみることにします。
>>223 さんも、解決するのではないでしょうか?
266Trackback(774):2005/06/16(木) 23:06:06 ID:YkImJNGb
>>260
とりあえずHyperTextMark-upLanguageを学んで。
267Trackback(774):2005/06/16(木) 23:37:01 ID:GU9vPjCk
SCCについての質問なんですが、

body{width:100%;
height:100%;
margin:0;
padding:0;
text-align:center;
background:#FFFF99;url
('http://image.blog.livedoor.com/img/usr/t_bookman/bg.gif') repeat-y fixed 0% 0%;
background-position:center;}

のバックグランドの色を変えていたら、その下のurlの画像が表示しなくなりました。
原因はなんでしょうか?
268Trackback(774):2005/06/16(木) 23:48:09 ID:CSyQh4m4
269Trackback(774):2005/06/17(金) 00:06:36 ID:qMIfn9Z8
>>267 色々間違ってるけどまずCSSね。
んでバックグラウンド部分は全部ひっくるめて
background:#FFFF99 url('画像のURI') repeat-y fixed 0% 50%;
こう書いたほうがいいんじゃないかとおもう。
270Trackback(774):2005/06/17(金) 00:22:02 ID:QcsON5gq
SCCワロタww
271267:2005/06/17(金) 00:24:47 ID:Ys1CiPlk
>>269
どうもありがとうございます。

色々試行錯誤してみたんですが、やはり画像http://image.blog.livedoor.com/img/usr/t_bookman/bg.gifが
http://blog.livedoor.jp/d2ch/のページの両サイドに表示されません

それに、なぜか色がブログの本文内にまで入ってきてしまっています・・。もうわけが分かりません。
272267:2005/06/17(金) 00:50:47 ID:Ys1CiPlk
なんとか出来ました!
ありがとうございました。
273Trackback(774):2005/06/17(金) 11:56:14 ID:o/CKO97E
ライブドア未来検索のジャンプページってウザイんだけど、何あれ?
解除する方法はありますか?
274Trackback(774):2005/06/17(金) 13:07:29 ID:uoJFPKKd
>>273
何それ?
275Trackback(774):2005/06/17(金) 14:45:20 ID:rQo19s24
ブログ専門の検索システム未来検索って今年の元旦以降の記事しか検索されないのでしょうか?
まさか年単位?
276Trackback(774):2005/06/17(金) 20:20:41 ID:gdGPE1gL
>>274
ライブドア未来検索で検索したリンク先をクリックすると、
>別のサイトにジャンプしようとしています。
>よろしければ上記のリンクをクリックしてください
ってジャンプページに繋がって激しくウザイし、
アクセス解析も、そのジャンプページ経由だから
何の検索ワードで訪問したのかわからなくなった。
277Trackback(774):2005/06/17(金) 20:39:32 ID:WW/tlrhB
なぜアクセス解析の会社はHTMLタグを貼るだけとか
日本語で話さないのだろうか
278Trackback(774):2005/06/17(金) 21:27:46 ID:ZcNuljWq
>>277
お前が日本語を理解できないだけ
279Trackback(774):2005/06/17(金) 23:10:24 ID:n9ax1bD4
アダルト写真とかをはっても大丈夫なブログ教えてください
280Trackback(774):2005/06/17(金) 23:31:52 ID:iXmSJ3DI
>>279
DTI
281Trackback(774):2005/06/18(土) 00:38:25 ID:onGODrJF
282Trackback(774):2005/06/18(土) 01:20:39 ID:X7LCC6N2
ブログにコメントを残してもらっている人が多いのですが、
みなさん、自分のブログのURLを友人に教えているんですか?
それとも見ず知らずの人にコメントをもらっているんですか?
くだらない質問ですがよかったら教えていただきたいです (´・ω・`)
283Trackback(774):2005/06/18(土) 01:46:01 ID:qvOjWMmW
両方じゃね?
284Trackback(774):2005/06/18(土) 07:42:36 ID:mWaS0kQn
>>279
エログ.com
http://erogu.com/
アダルトブログマスター
http://www.adultfreeblog.com/
285Trackback(774):2005/06/18(土) 09:10:47 ID:E7lOtjLD
>>279
エログ.com
http://erogu.com/
アダルトブログマスター
http://www.adultfreeblog.com/
286Trackback(774):2005/06/18(土) 18:10:59 ID:p3h+RR5m
PCでweb上から更新出来、コメントがつけられ、携帯からも比較的見やすいレンタルブログってあるでしょうか?
携帯から観覧する場合、どうもごちゃごちゃになるブログが多くて_| ̄|○

アドバイス頂けるとありがたいです
287Trackback(774):2005/06/18(土) 21:58:33 ID:mWaS0kQn
288Trackback(774):2005/06/18(土) 22:04:25 ID:Vr2sUTBr
livedoorのブログを使用中なんですが、
フリーエリアに画像付きリンクを貼って
サイドメニューに置くと、すぐ下にあるメニューに
リンクが繋がってしまいます。
タグの表記に間違えがあるんでしょうか・・

<a href="http://www.doramix.com/rank/" target="_blank">
<img src="http://image.blog.livedoor.jp/d2ch/imgs/c/2/c2f884f3.gif"
width="80" height="15" border="0" alt="Blog王" hspace="5"
class="pict" align="left"/>
289Trackback(774):2005/06/18(土) 22:11:50 ID:E7lOtjLD
</a> が抜けてる 
290Trackback(774):2005/06/18(土) 22:16:00 ID:Vr2sUTBr
>>289
ありがとうございます!
291Trackback(774):2005/06/18(土) 23:14:35 ID:p3h+RR5m
>>287
教えてくれてありがとうございます(・∀・)
292某研究者:2005/06/19(日) 04:01:24 ID:P0Tos8UN
模型のカテゴリの投稿数の一番多いブログと言うのは
何処なのかだが

http://blog.info-rich.jp/archives/2005/05/post_9.html
楽天ブログは利用者は38万と2位だが
http://plaza.rakuten.co.jp/thm/41430/g900/
上の更新頻度は
http://portal.blog.livedoor.com/common_theme-18105.html
ライブドアの上よりは多いだろうが

http://www.exblog.jp/
会員数3位のエキサイトは
カテゴリは細分化されて居らず
模型のカテゴリは無いし
http://blog.goo.ne.jp/
4位のgooはカテゴリさえ無いだろうか

ヤフーブログも模型のカテゴリは無いし
未だベータ版である訳だろうし

ウェブリブログ
http://webryblog.biglobe.ne.jp/e/b/ebcd1e6267.html
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/cocoflash/users/mokei.htm
の模型のカテゴリ等も有るだろうが
投稿の頻度は余り高くは
無いだろうか
293Trackback(774):2005/06/19(日) 12:41:41 ID:KtIAvkAc
ライブドアブログってもしかしてアクセス数見るのも
有料なんですか? ┐(´д`;)┌
294やまよし:2005/06/19(日) 14:10:49 ID:H06CqRho
今ブログ立ち上げの際に 引用について調べているんですが
引用元の説明がわかりにくいので、かみ砕いてわかりやすく掲載しようとする時
引用するための条件の「引用文だとわかるように」「原文のままに」
というのに違反するような気がしています。

<他人の文章を勝手に持ってきて、
自分の文章の中にそのまま紛れ込ませることは
「引用」ではなく、剽窃という>

と {電脳くおりあ ブログと引用について} に書いてあります。
かみ砕いて掲載するのはいけない事なのでしょうか?
295Trackback(774):2005/06/19(日) 14:27:53 ID:HsKyQ5OD
引用符使って原文ままを載せて、その下に噛み砕いた解説を載せればいいじゃない
296Trackback(774):2005/06/19(日) 14:42:08 ID:VmCkRGVb
>>295
「引用する必然性」は問わないのか?
297やまよし:2005/06/19(日) 14:43:31 ID:H06CqRho
>>295さん 迅速な回答をくださってありがとうございます。

今、引用と転載についてコラムを書こうとしているんですが
引用について書いたとたんに引用違反するのはおかしいので
どうしようか悩んでいました。
参考になりました。早速その方法でやってみます。
298やまよし:2005/06/19(日) 15:08:24 ID:H06CqRho
>>296さんレスありがとうございます

引用というか引用先から発想をいただいたというのか。
トラバをわかりやすくするためのたとえ話なんですが
正直 例えはほぼ同じで固有名詞や言い回しを変えてわかりやすく凝縮したんです。
で今試したら引用元を載せると同じような事かいててやはり見やすくはありませんでした。
引用元は載せるつもりですが、原文のまま載せる事は見た目的に少し抵抗があります。。。

例え話については何も考えずに
自分で作ったと言っても誰も疑わない(誰が作っても似た例えになる)と思うんですが
堂々と掲載したいので質問してみた訳です
299Trackback(774):2005/06/19(日) 15:57:57 ID:8ffi32pK
トラックバックされたら、
「TBありがとうございます」
ってコメントしに行かないといけないんですか?
300Trackback(774):2005/06/19(日) 16:00:39 ID:vfSiEzBe
>>298
同じ(様な)例として○○には
[引用文]
と書いてあるが、他の(私の)例を挙げると以下のようになる。

と書くとか。ただ引用元の人が気難しいやつだったり、
自分の意見が一番で他の意見は認めない、なんてやつだと噛み付かれるかも。
それか、文末に参考サイトのリストを載せるだけに止めるとか。
301Trackback(774):2005/06/19(日) 17:01:27 ID:t1D6SUrE
>>299
今までに何度も何度も書かれていることだから
スレ読めばわかる。
それとも面白いと思ってやってんのか。
302Trackback(774):2005/06/19(日) 17:33:24 ID:8ffi32pK
>>301
とりあえずこのスレと過去スレ見たんですけどわからなくて。
超初心者なのですみません。うざかったらスルーしてください。
303Trackback(774):2005/06/19(日) 18:14:06 ID:HA0yLNSq
>>299
するもしないも全ておまいの自由。
304Trackback(774):2005/06/19(日) 18:15:23 ID:iyxoKWhF
>>302
したければどうぞ
したくなければしなくていい
そんなコメント残さなければいけないルールなんてどこにもない訳だからご自由に
305Trackback(774):2005/06/19(日) 21:17:17 ID:yRfBTwb3
>>302
する奴はバカ
されてるサイトは糞スパムサイト

これだけは覚えておくこった
306Trackback(774):2005/06/20(月) 11:27:34 ID:IYLb7aCq
知人がブログしてるんですが、ブログ作者は読者のIPとかわかるものなのでしょうか?
HPならIPとかアクセス回数とか細かくわかると別の知人が言っていましたが・・。
実は偽名でコメントとか書き込みしてるのでばれるのかガクブルなんです。
307Trackback(774):2005/06/20(月) 11:48:06 ID:/fza7Cuj
>>306
IPを知ろうと思えば知ることはできる。
でも、もしアクセス解析してたとしても個人は特定できない。
Blogの簡易なコメントシステムならなおさら。
仮に306の使っているプロバイダがso-netだとすれば、
やけにso-netからの訪問が多いなと思う程度。
ただ、その知人が馬鹿でなければ過去の会話から推測して、
誰々が来ているなということはわかることもある。

まあ、どのみちネットであろうとなかろうと悪事はいずればれるので、
ばれるとやばいようなことをしてたらやめなさいってこと。

308Trackback(774):2005/06/20(月) 11:50:59 ID:uUTexpfY
ブログって、web日記みたいなモノだと認識してたのですが
「ブログで現金収入」とかが最近の流行みたいで
自分のブログに関する認識って間違ってる?
309Trackback(774):2005/06/20(月) 12:38:54 ID:sNrzPchH
包丁は、人も殺せるけど料理作るのがメイン
310306:2005/06/20(月) 13:56:15 ID:IYLb7aCq
>>307
彼にはわからないように地方都市在住なのに都内在住とコメントしています。
でもIPばれちゃうとおかしいと思われちゃうかと心配で。。
ここ数日はコメントさえ避けていますが、見るのさえわかっていそうで怖いです。
311Trackback(774):2005/06/20(月) 16:02:05 ID:SWNOuu1b
>>310
たぶんバレてるよ。
俺も、コメントしてくれる人なんかには、IPサーチかけてるから
312Trackback(774):2005/06/20(月) 16:18:12 ID:83hPXX/2
みんながみんなコメントくれる人のチェックしてる訳じゃないから
あんまり怯えんでも。
YBBみたいに半固定IPだったりすると訪問してるのは
簡単にばれるけどな。
313Trackback(774):2005/06/20(月) 21:08:22 ID:Z4DMDb4X
ttp://blog.livedoor.jp/dbmanian/

このサイトって著作権侵害では?
314Trackback(774):2005/06/20(月) 21:10:24 ID:77TQPF1H
だから、ここじゃなく然るべきところへ通報しろよ。
その気が無いなら黙ってろ
315Trackback(774):2005/06/20(月) 22:45:44 ID:+ks8ZLqI
>>313
みたいな、構ってちゃん用にこういうのも
テンプレに通報先とか入るといいかもな
>>1
よろしく
316Trackback(774):2005/06/20(月) 23:03:00 ID:cEdn2xIE
>>315
通報先って、統一したところってなくない?
曲はジャスラックはいいとして、
結局、画像とかって各制作元に問い合わせるしかないと思うけど?

http://jca.net-b.co.jp/kanshi/houhou.html
これとか?
317Trackback(774):2005/06/21(火) 02:49:35 ID:YCgsWD8y
>>316
とりあえずブログやってる会社でいいんじゃね?
>>313なら生扉。
318Trackback(774):2005/06/21(火) 04:32:02 ID:SXz2cvUa
今度、ブログの乗り換えを検討しているのですが、それに伴ってハンドルネームとブログタイトルを変更しようと思っています。
極力覚えやすい感じのイカす名前とタイトルの案はありませんでしょうか?
319Trackback(774):2005/06/21(火) 04:42:46 ID:AOFziahA
>>318
320Trackback(774):2005/06/21(火) 07:58:41 ID:j/mUzoxi
>>318
い(かす)
321Trackback(774):2005/06/21(火) 08:33:02 ID:YCgsWD8y
>>318
ブログマスターのおさげ日記
322Trackback(774):2005/06/21(火) 09:30:57 ID:oQQheg3Z
>>318
どういうサイトかわからなきゃ書き様が無いだろそんなの。
323Trackback(774):2005/06/21(火) 09:52:09 ID:trWJ2w9h
ブログの移行に伴いインポートが出来るとこはどこでしょうか?
FC2は出来るらしいのですが
324ライブドア:2005/06/21(火) 10:36:35 ID:4NG/8dnl
カテゴリにないものを勝手につくってしまい、(創作小説)
共通テーマを日記にしてつくったんですが、どこから見たらいいかわかりません
アドレスはあるので知り合いにコメントしてもらったはいいものの
2回目からの記事が投稿できません

325???:2005/06/21(火) 15:38:38 ID:XhSqhIdJ
ぶろぐって検索にひっかかるまでに更新から六時間かかるの?
326Trackback(774):2005/06/21(火) 17:35:48 ID:ykD5clES
ネトゲ日記を始めようと思っています。
一番最初の記事は何を書くのがお勧めですか?
自己紹介とかは飛ばして日記始めていいですか?
327Trackback(774):2005/06/21(火) 17:44:15 ID:FibkeAH1
(´・ω・`)知らんがな
328Trackback(774):2005/06/21(火) 18:41:35 ID:NA3M0yBs
>>326
中身の濃い奴頼むよ
329Trackback(774):2005/06/21(火) 18:41:48 ID:kaZuEwEt
せっかく友人のサーバーを借りてるので自分で設置してやろうと思いMovableTypeを入れてみました。
が、サムネール作成がサーバーの関係上出来ません。
サムネールがあると便利なので使いたいのですが・・・サーバーにImageMagickかNetPBMがインストールされてなくても使えるタイプは無いのでしょうか?
330Trackback(774):2005/06/21(火) 18:56:58 ID:DbfvXhuL
微妙にスレ違いのような…
331Trackback(774):2005/06/21(火) 19:13:43 ID:tk1XSMuf
くだらない質問でゴメンなさい。ゲストブックで訪問者が楽しめるように
ゲーム機能でも付けたいのですが,一体どうすればいいんでしょうか。
あれって難しいんですか?
332Trackback(774):2005/06/21(火) 20:04:45 ID:oQQheg3Z
>>329
インストールすればいいじゃん。
333Trackback(774):2005/06/21(火) 20:44:25 ID:YCgsWD8y
>>331
どこの使ってんだよw
そんな君には難しいと思う。
334Trackback(774):2005/06/21(火) 22:17:13 ID:rR/HmYhl
>>331
しりとりでもすれば?楽しいよ。
335Trackback(774):2005/06/21(火) 23:18:23 ID:tk1XSMuf
>>333 ヤフーブログです。何かたまたま訪問したブログのゲストブックで見たんで
    おもしろいと思ったので。

>>334 ありきたり過ぎるのでもっとユニークなのがいいかな?と。
336Trackback(774):2005/06/22(水) 14:00:39 ID:yQWJRxbL
>>335
とりあえず
Yahoo ゲストブック ゲーム
あたりでぐぐって探せば?
337Trackback(774):2005/06/22(水) 18:13:26 ID:Ziryi+jM
キーワードを入力すると自動でキーワードに関連するトラックバックURLを収集
ツールや、自動でトラックバックするツール(あるいみスパムツール)
を教えていただけませんか?
自分でもググっていくつか見つけてみたのですが
http://pingproxy.ishinao.net/autodiscovery.html
もう消されているみたいなので…
338Trackback(774):2005/06/22(水) 19:04:46 ID:yQWJRxbL
>>337
嫌だ。
339Trackback(774):2005/06/22(水) 19:09:25 ID:ba0Hqpfr
ブログの記事検索でいちばんヒット数がおおいのは生ドアですか?
340Trackback(774):2005/06/22(水) 23:08:29 ID:tKQVGMcK
>>337

Perl使えれば簡単にできる。
341こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/22(水) 23:42:29 ID:IoixjCHV
>>337
キーワードを入力すると自動でキーワードに関連するトラックバックURLを収集
ツールだけなら
bulkfeedでよくない?
342Trackback(774):2005/06/22(水) 23:49:34 ID:l66271Ao
337はマルチ
しかも悪質スパマー
構うなよ
343こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/22(水) 23:51:21 ID:IoixjCHV
騙された
344Trackback(774):2005/06/22(水) 23:59:38 ID:Z+sHTq7F
345Trackback(774):2005/06/23(木) 00:04:24 ID:/vuacheC
>>344を踏むと不幸になります
346Trackback(774):2005/06/23(木) 11:11:39 ID:MVXI+nOf
ブログでブログへのリンクをつくりたいんですが、
RSSで更新日時がわかって、他サイトのブログへもリンクできて、表示件数が制限が多めの
ブログサイトってありますか?

So-netのが近いのですが10件しか表示されないし
ライブドアのは機能してないみたいです
347Trackback(774):2005/06/23(木) 11:58:04 ID:KApLJbCP
ブログを開設したいんですが、スキンが黒がいいんです。
黒っぽいのはあるけど、変なデザインばっかりで。
シンプルな黒のスキンってないですかね?

あと、デザインは自分で変えれるのがいいです。
HTML対応。
教えてください。
348Trackback(774):2005/06/23(木) 12:26:56 ID:ThpNUNAS
livedoorは雛型を使ってcss等が記述可能だからあとは>>347のセンスと腕次第。
高度すぎて出来ません、とか言い出すなら諦めるこった。
349Trackback(774):2005/06/23(木) 12:57:48 ID:nIo9mrQG
>>347
FC2は見た?
350Trackback(774):2005/06/23(木) 13:15:22 ID:KApLJbCP
>>348-349
d!
ライブドアは苦手で・・・
簡単に絵文字使えるブログがいいんですよ。
FC2はまだです。
ググってみます
シュタタタタ
351Trackback(774):2005/06/23(木) 13:22:05 ID:KApLJbCP
FC2って絵文字ないみたいですね(´・ω・`)
352Trackback(774):2005/06/23(木) 13:34:43 ID:hE7H9zz1
>>351
投稿画面にあるよ
ドコモ、au、ボダ風なやつイパーイ
353Trackback(774):2005/06/23(木) 13:37:40 ID:KApLJbCP
>>351
dクスコ。もっかいググルよ。
354Trackback(774):2005/06/23(木) 13:41:04 ID:hE7H9zz1
>>353
ここ見た方が早いかも
http://staff.blog1.fc2.com/blog-entry-69.html
サンプル程度しか載ってないけど、投稿する際には選びきれんほど使える
いいのがなかったらCSSで補えばいいよノシ
355Trackback(774):2005/06/23(木) 13:57:15 ID:KApLJbCP
>>354
魚〜ddd!!
めちゃめちゃ絵文字あるね。
けど、コメントは絵文字使えないのか・・・
しかしながら、スキン豊富!!

ドリコムの絵文字カワイイと思ったんだけど、HTML対応じゃないらしいね。

356Trackback(774):2005/06/23(木) 14:06:53 ID:hE7H9zz1
>>355
CSSじゃなくてスクリプトだな(´・ω・`)ゴメソ
HTMLとCSSイジリ放題だから、コメントにも絵文字スクリプト入れ込めば使えるよ
gooとかヤプログも手軽で可愛い絵文字あるお
357Trackback(774):2005/06/23(木) 14:16:16 ID:KApLJbCP
ココログには絵文字ないのかな?
めちゃいじれるみたいだけど。
教えてチャソ過ぎてスマソ。
358Trackback(774):2005/06/23(木) 14:19:54 ID:hE7H9zz1
ココログは使った事ないんだスマソ
見てみただけだが絵文字はなさそうじゃないか?
359Trackback(774):2005/06/23(木) 14:39:19 ID:KApLJbCP
そうですよね。
やっぱ、FC2だな(`・ω・´)

今から、デザイン変える勉強汁!
本を片手に何時間かかるやら(゜∀。)
360Trackback(774):2005/06/23(木) 15:11:29 ID:HxfF4AYP
>>359
HTML講座とかCSS講座でぐぐってソースコピペして使った方が早いよ。
361Trackback(774):2005/06/23(木) 16:41:42 ID:KApLJbCP
>>360
d!
作ったわけだが、(デザインは後回し)絵文字入れて打つとプレビューまではいけるんだけど、
保存すると、絵文字が変に改行されて、分がめちゃくちゃになる。
どうしたもんだろ?
362Trackback(774):2005/06/23(木) 16:47:13 ID:hE7H9zz1
>>361
「変に」って、もしかして絵文字が左にばっかり出るって感じ?
363Trackback(774):2005/06/23(木) 16:55:53 ID:KApLJbCP
そう。そうです
364Trackback(774):2005/06/23(木) 16:59:28 ID:nIo9mrQG
とりあえず、ココログはものすごいトラブル続きだから
候補に入れないほうがいいと思う。
365Trackback(774):2005/06/23(木) 17:01:00 ID:nIo9mrQG
>>363
選んだテンプレがイメージを左寄せさせる仕様になっているんじゃないか?
別のテンプレでプレビューしてごらん
366Trackback(774):2005/06/23(木) 17:02:58 ID:KApLJbCP
このテンプレが好きでFC2にしたんだけど、変えなきゃならないのか(´・ω・`)
共有テンプレはダメなのかな?
367Trackback(774):2005/06/23(木) 17:04:01 ID:hE7H9zz1
>>363
cssの本文に適応される「float: left」ってのを消せば普通に表示されるんだがな
わからんようなら、最初はいろいろプレビューしてみて左寄せにならないのを使ってみるといいかも
368Trackback(774):2005/06/23(木) 17:10:57 ID:KApLJbCP
>>367
そうすることにしたよ。いいのハケーンしますた。
親切にありがd!
369Trackback(774):2005/06/23(木) 17:15:30 ID:hE7H9zz1
>>368
余裕出来たらいろいろやってみるといいさ
がんがれよ!
370Trackback(774):2005/06/23(木) 17:28:14 ID:PffRsSZv
エキサイトのブログを始めたばかりの超初心者です。
育児日記を書いている人で1歳の子供がいる人と知り合いたいのですが、検索してもうまく見つかりません。
ブログトップで「育児 1歳」のキーワードで検索してるんですけど。
371Trackback(774):2005/06/23(木) 17:41:40 ID:Req0hWVo
>>370
ttp://www.blogpeople.net/TB_People/cat_enta_12.html
↑から適当なの探して訪問すればいいのでは…?

どんな内容の育児日記か知らんが
子供の写真うpしまくるのは止めといた方が良いよ。
372Trackback(774):2005/06/23(木) 17:59:31 ID:KApLJbCP
>>369
ここの住人なんていい人達なんだ。
目から汁が・・・
がんがって、洒落たブログ作るから!

いろいろ勉強して、お礼にお手伝いできるようになるよ。
ありがd!!!
373Trackback(774):2005/06/23(木) 18:42:31 ID:gmD2csk1
画像はれねーぞ
374Trackback(774):2005/06/23(木) 20:03:32 ID:HxfF4AYP
>>373
どこ使ってンだ。
375Trackback(774):2005/06/23(木) 22:18:31 ID:Uova6v/T
ブログ始めたいんですが、どこのブログがいいですか・・
簡単で綺麗なのがいいんだけど
376こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/23(木) 22:20:24 ID:OQA6Wmx6
gooがおすすめ
簡単で、キれい。
377Trackback(774):2005/06/23(木) 22:25:07 ID:Uova6v/T
GOOですか、調べてみます
NIFTYの会員なんですが、NIFTYよりもいいですか?
378Trackback(774):2005/06/23(木) 22:37:05 ID:nIo9mrQG
Niftyはかなりダメダメな部類
379Trackback(774):2005/06/23(木) 22:38:39 ID:Trse9Wdm
しょぼい質問ですみませんが教えてください。
ヤフーのブログ作ったのですが、ヤフーでアフィリエイトってできますか?
アマゾンのができればとりあえずいいかなーと思ってるのですが。
ブログでアフィリエイトしてる方はどこでやってますか?やっぱりlivedoorとかが多いですか。
380Trackback(774):2005/06/23(木) 22:44:55 ID:Cv2qbkUd
>>377
このサイトにある「後悔しない選び方」あたりを見るといい。
http://www.blogyu.com/
381Trackback(774):2005/06/23(木) 22:58:17 ID:Ebc9NVFo
>>379
規約よね
382370:2005/06/23(木) 23:47:36 ID:PffRsSZv
>>371
ありがとうございます。
いくつか見てみました。

>子供の写真うpしまくるのは止めといた方が良いよ
何でですか?うぷしてみようかな〜なんて思ってたところですが。
383Trackback(774):2005/06/23(木) 23:50:57 ID:LtiESI2B
>>382
ネット上で公開するということは誰が見ているか分からないということを
想像出来ないのであればブログなんてやめておいた方がいいと思うぞ
384Trackback(774):2005/06/24(金) 00:25:55 ID:pTqw3deb
blogのソースを置いているところ知りませんか。
インターネットから遮断されたLANの中で、blogを使いたいのですが、
ソースをDLできるところが見つかりません。

もしどっかDLできるところがありましたら教えてください
385Trackback(774):2005/06/24(金) 01:21:32 ID:yhwCeJtr
>>382
あんた、他人の画像もぼかすなどの加工なしで
平気でインターネット上に置きそうだな。
個人情報を流さないように注意しなよ。
386Trackback(774):2005/06/24(金) 01:28:36 ID:RV8HuMuv
>>384
MovableType とか sb とか色々ある。
387Trackback(774):2005/06/24(金) 08:58:28 ID:UD6tFjBt
>370=>382
ここ読んで。
ttp://garbage.web.infoseek.co.jp/pcp/honbun/blog/top_flameset_top.html

極端な例だけど、こうなる可能性も考慮してってことで。
388trackback(774):2005/06/24(金) 10:50:13 ID:5ojjdf5o
同じ話題について書いている複数の人に、一斉にトラックバックした記事を書きたい時は、「トラックバック先のURL」へ一度に張り付けたらそれぞれ有効になるんでしょうか?
389Trackback(774):2005/06/24(金) 11:11:43 ID:xptm3sAm
画像をサムネイル表示でクリックすると別窓で拡大するのは
使ってるブログ側が対応してないと無理ですか?
390Trackback(774):2005/06/24(金) 12:34:56 ID:KOzVEZQa
>>388
それやるとうまくいかないブログもある。
大丈夫なとこもある。
そして嫌がられるか、TB感謝の内容のコメントばかりになる。

>>389
ブログが対応してなくてもタグ使えれば同じような動作にはできる。
391388:2005/06/24(金) 13:08:06 ID:5ojjdf5o
>>390
ちなみにライブドアブログはできるのでしょうか?
392Trackback(774):2005/06/24(金) 13:20:45 ID:dEHA4QRl
blogで、ローカル編集・FTPでアップみたいな仕組みも持っているものってあるんでしょうか。
ネットに毎日は接続しないけれど、HTMLで日記書いていくのはタルい……みたいな場合。
393Trackback(774):2005/06/24(金) 13:25:24 ID:yk62pOBS
ヤプログなんですがこれまでカウンター一日40ほどだったのに
さっきからすごい勢いでまわってて100越えそう。。。

晒されたのかな?
394Trackback(774):2005/06/24(金) 13:34:26 ID:sf/eIzen
晒されるような事を書いたんですか?
395Trackback(774):2005/06/24(金) 13:44:58 ID:yk62pOBS
いや、書いてないと思う。
趣味の音楽とか映画について。
あとはゲームの記事。
396Trackback(774):2005/06/24(金) 13:50:34 ID:7IoMtmac
>>393
そんなことでどぎまぎするような人はこれを見る
ttp://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050623/1119529444
397Trackback(774):2005/06/24(金) 14:07:40 ID:KOzVEZQa
>>391
自分の記事にでも撃って試せばいいじゃん。
事情があって試せないなら試してあげるけど。

>>392
どこも管理画面自体がオンラインだからなぁ・・・。
HTMLを複製して書いていけばいいんでない?
よくわかんない。

>>393
うちは、なんだか増えてると思ったらYahooファイナンスだっけな?
そんな感じのサイトに勝手に登録されてたことあるよ。
飲み物の感想書いただけなんだけどね。
398Trackback(774):2005/06/24(金) 14:07:45 ID:RrSA4scQ
かなり初心者なんですけど、
検索系に登録するっていうことは可能なんですか??
登録しないと検索しても出てこないということなんでしょうか…?
すいません、教えてください。
399Trackback(774):2005/06/24(金) 14:08:53 ID:KOzVEZQa
>>398
可能。
しなくても引っ掛かる。
400Trackback(774):2005/06/24(金) 14:11:50 ID:RrSA4scQ
>>399
 そうなんですか、ありがとうございます。
401Trackback(774):2005/06/24(金) 15:55:41 ID:EzoU4WIF
fc2でブログ作ってMy blog list張りたいんだけど、
どこにペーストしたらいいのかわからない。
自分なりにいろんなとこにペーストしたんだけど、横に貼れない。
いつも一番下に付いてしまう。

どこに貼ればいいのだろう?
402Trackback(774):2005/06/24(金) 16:08:38 ID:EzoU4WIF
あげます。
403Trackback(774):2005/06/24(金) 16:18:06 ID:7IoMtmac
>>401
cssはいじれる腕前?
404Trackback(774):2005/06/24(金) 16:29:50 ID:EzoU4WIF
>>403
初心者_| ̄|○
でも、教えてくれたらなんとか出来そうなもかん
405Trackback(774):2005/06/24(金) 16:57:46 ID:N8/2zTKy
CSS・HTML・画像対応で、システムが安定してるブログって何でしょうか?
ドリコム使ってるんだけど、CSS非対応はつらかった・・・それに良く落ちるし。
宜しくお願いします。
406Trackback(774):2005/06/24(金) 17:04:13 ID:sf/eIzen
>>390
THX
407Trackback(774):2005/06/24(金) 17:07:12 ID:KOzVEZQa
>>401
既に横に表示されている項目が括られている<div>で括るといいかも。
408Trackback(774):2005/06/24(金) 17:09:20 ID:KOzVEZQa
>>405
FC2は鯖によって安定感が全然違う。
409Trackback(774):2005/06/24(金) 17:41:14 ID:EzoU4WIF
>>407
天球。やってみる!
410Trackback(774):2005/06/24(金) 18:02:44 ID:EzoU4WIF
>>409
無理やりながらも左に貼れた。
しかし、バナー?がゴチャゴチャになった_| ̄|○
fc2はマイブロに適してないのだろうか・・・
411Trackback(774):2005/06/24(金) 18:04:16 ID:7IoMtmac
>>410
cssがわかってくれば自由自在になるよ。
あせらずゆっくり試行錯誤してごらん。
412Trackback(774):2005/06/24(金) 18:45:46 ID:KOzVEZQa
>>410
このもかんが大ハズレだっただけだ。>>404
そのうちわかる
413Trackback(774):2005/06/24(金) 18:51:41 ID:N8/2zTKy
>>408
mgsk・・・結局Exciteにしました。
どうもありがとうございましたw
414Trackback(774):2005/06/24(金) 19:13:20 ID:sf/eIzen
リンクの報告って相手のメールアドレスが無い場合は
コメント欄に書き込んでいいのでしょうか?
415Trackback(774):2005/06/24(金) 19:14:24 ID:KOzVEZQa
>>414
報告してくれっていうとこならそれでいいんじゃない?
416Trackback(774):2005/06/24(金) 19:15:30 ID:sf/eIzen
>>415
Blogの場合は特に書いてない所は基本的にリンクフリーって解釈していいの?
417Trackback(774):2005/06/24(金) 19:21:44 ID:KOzVEZQa
>>416
難しいとこなんだよね。
報告なんて当たり前のことだからってんで明記してないヤツは勝手にすると怒るし
勝手にしてってヤツは報告するとウザがるし、
勝手にしてるとよろこんでコメントしてくるヤツもいるし・・・。

したいようにしてみれば悔いが残らないよw
418Trackback(774):2005/06/24(金) 19:24:07 ID:sf/eIzen
とりあえず 相手のコメント欄に報告を放り込んでおきます。
ありがとうございました。
419Trackback(774):2005/06/24(金) 20:17:50 ID:zmVcR29g
アクセスログ見てたら、リンク元ページURLに
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=8/*-http://自分のブログ
ってのがあったんですが、このリンク元ってどこなんですかね?
まだ始めたばっかりで意味わかんないんです。
420Trackback(774):2005/06/24(金) 20:32:25 ID:KOzVEZQa
>>419
そのドメインでぐぐってみたんだけど
どうやらYahooでキーワード検索してやってきたもののようだね。
421419:2005/06/24(金) 20:41:51 ID:zmVcR29g
>>420
こんな速攻でありがとうございます!張り付いてた甲斐がありますた。
キーワード検索で来たらこうなるんですねーひとつかしこくなりました。
なんかちょっと不安になってたので安心した。。。
422Trackback(774):2005/06/24(金) 23:44:16 ID:tmisS1Kx
>>391
できる
「トラックバック先のURL」に改行して貼ればok
423Trackback(774):2005/06/25(土) 00:13:22 ID:GM6wVlDh
人気ブログランキングに登録するとデータが読み取られるとかいう
書き込みをみたのですが、本当ですか?
登録しているので恐くなってきました・・
どんなデータが読み取られるのか心配です・・
424Trackback(774):2005/06/25(土) 00:14:27 ID:GM6wVlDh
すいません、423です。
データが読み取られるではなく、データ丸見えという書き込みがあったので
心配になっている、というのが正しいです。
425Trackback(774):2005/06/25(土) 01:48:17 ID:pUY+Cdt2
BESTブログランキング というところから登録しませんか
というコメントがきたのですが これってどうなんですか?

多くの人に見てもらえます ってかいてあって それはそうなんだろうけど
無料でできるなんてなんだか心配で…。

しかも ブログをたちあげてからまだ1週間も経っていないのに
なぜこんなコメントがきたのか不思議です。

ここに登録しているという方、知っている方
メリット、デメリットを教えて下さい。
よろしくお願いします。
426Trackback(774):2005/06/25(土) 01:52:25 ID:YJYAqqZF
>>424
データというのは登録時のデータか?

>>425
スパムだから削除して無視でおけ
427Trackback(774):2005/06/25(土) 03:39:41 ID:/jXU0/c8
2chの各所を回って、たまたまえっちぃURLを見つけたのでブックマークしたのですが
その絵のURLを見る限りエキサイトブログにアップロードされた画像のURLだと知りました。
直リンクされた画像URLからその画像を貼っているブログを探し当てる方法はありますか?
428Trackback(774):2005/06/25(土) 04:30:49 ID:PF5jYxds
折りたたみやツリー化を加えるとdivがやたら増えてしまい困っています。
divを他のものに変えるとすると何が適しているのでしょうか。
いろんな組み合わせで表示も重くなりつつあるので、その辺のアドバイスを頂けたら嬉しいですorz
429Trackback(774):2005/06/25(土) 09:18:11 ID:LYdDsW4i
>>426
登録時のデータ(メアド、名前など)もなんですが、
その書き込みは登録したデータだけで安心してる奴がいる、とか
書かれていて、パソコンのデータも丸見え?!みたいな恐ろしさがあるのですが
本当ですかね?恐い・・

>>425
私のブログ、そこに勝手に登録されてたw
けど無視してる。何も支障はないし。
430Trackback(774):2005/06/25(土) 11:49:22 ID:rmHV3z6C
>>423
マルチ乙。そんなに怖いなら登録するなよ餓鬼!
431Trackback(774):2005/06/25(土) 15:10:25 ID:SRD5x7pU
ブログって言うかPCの勉強からしなおしたほうがいいんじゃね?
頭悪すぎ。
432Trackback(774):2005/06/25(土) 15:23:27 ID:/1Ls3+R6
ちゃんと答えてやれよw
433Trackback(774):2005/06/26(日) 02:22:14 ID:CcYnXWWH
>>426
登録してもーた…  んだけどさ、

登録してからの方が来る人少なくなってる。悲しス
434Trackback(774):2005/06/26(日) 11:35:04 ID:h75rmtuH
>>433
ベストブログランキングに登録したのか?
435Trackback(774):2005/06/26(日) 18:14:37 ID:til0BbCz
http://ct.xrea.com/
当方エキサイトブログ。ブログの玉手箱ってところで紹介されてた上記URLのカウンター
を取り付けようとしたんですが、メールで来たタグをそのままメモ帳にコピペしたのに
うまく表示されません。引っかかるコードとかはなく、普通に保存できたんだけど、
画像のプロパティが使用不可と出ててブログ上にはタグがそのまま表示される事態。
他の人はコピペしただけでうまくいったみたいなんですが、何がいけないのか教えてください。
436Trackback(774):2005/06/26(日) 19:07:28 ID:Oy1/dPBl
>>434
そうです、それと自分は423ではありません。
437Trackback(774):2005/06/26(日) 21:07:00 ID:WTQl32YL
>>435
438Trackback(774):2005/06/26(日) 21:48:23 ID:CFSyK6NE
>>435
そのページに貼り付け方とオプションとあるが
そこは読んだ?
439Trackback(774):2005/06/26(日) 23:19:35 ID:til0BbCz
>>438
読みました。何度も確認しながらやってますが、うまくいきません。
拡張子をjpgやgifにしてもダメでした。
440こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/26(日) 23:22:05 ID:G55fyqc9
>>439
変なところで改行したり、勝手に拡張子変えたらだめだよ
441Trackback(774):2005/06/27(月) 00:01:31 ID:dI6XI+UO
携帯からのアクセスを禁止する方法ってありますか?
442Trackback(774):2005/06/27(月) 00:03:33 ID:til0BbCz
>>440
受信メールをそのままコピペしたので改行はしてないです。
拡張子は元に戻しました。未だにページ上にはタグがまんま表示されてます。
そこをクリックすると>>435で示したページに飛ぶ、といった状況です。
443Trackback(774):2005/06/27(月) 00:04:12 ID:e9Oqxr6F
>>441
話はおまえが使っているのがどこのブログかとか
基本的な情報かいてからだ。なっ。
444Trackback(774):2005/06/27(月) 00:06:06 ID:YEs3wTUJ
>>442
タグがまんま表示!?
書くトコ間違ってるのでは?
445Trackback(774):2005/06/27(月) 00:15:51 ID:IfYGQRPJ
>>443
ライブドアブログです。

忍者のアク禁を使って、自分でテストしてみましたが、
携帯からのアクセスは弾かないので・・・
446Trackback(774):2005/06/27(月) 00:18:02 ID:FL/XdAcl
>>444
それは大丈夫です。ちゃんとメモ帳に書いてます。
png画像を表すアイコンがありますよね?あれがカウンタにならず、そのままページ上に出てます。
その隣からズラズラとタグが表示されてるんですよね、なぜか。
前述の通り、そのタグから>>435のサイトに飛べるんで、リンクタグにミスはないかと。
447Trackback(774):2005/06/27(月) 00:42:41 ID:YEs3wTUJ
>>446
そのソースここに貼れる?
site=あなたのIDは伏せていいから。
448Trackback(774):2005/06/27(月) 02:07:34 ID:ESLKW7PI
>>445
忍者は所詮JavaScriptだから携帯には無理。
アクセス禁止とか考えるとやはり鯖借りて自分で設置したほうが楽。
449Trackback(774):2005/06/27(月) 04:37:49 ID:ZSHcQqLl
カウンターとアクセス解析がついてるブログってどこのがありますか?
450Trackback(774):2005/06/27(月) 04:42:54 ID:vpIHzo04
451Trackback(774):2005/06/27(月) 10:30:37 ID:PLx8DvZl
http://blog.livedoor.jp/amateurhour/
こうゆうふうに文字をスクロール?させたりって
どうやってやるんですか?
452Trackback(774):2005/06/27(月) 11:07:55 ID:Lu4SIqhw
>>451 <marquee>文字</marquee>
453Trackback(774):2005/06/27(月) 11:30:30 ID:PLx8DvZl
>>452
ああそれでできるんですね
俺もやってみます
ありがとうございます
454Trackback(774):2005/06/27(月) 15:15:27 ID:ACvyp/2V
>>451
宣伝乙
455Trackback(774):2005/06/27(月) 15:21:59 ID:9dS3wOP2
blogやる意味って何なんすか?ただの自己表現とトラックバックによる交流を楽しむこと?
閲覧数が増えてなんか収入にでもなるのかな

本とか紹介して仲介料貰うのはわかるけど
皆が皆してるわかえじゃないし、、、真鍋かをりとか何か意味あるのかな
教えてくらはい
456Trackback(774):2005/06/27(月) 15:41:37 ID:8/IAQA6a
>>455
自分の場合、毎日のごはんを記録するための物。
457Trackback(774):2005/06/27(月) 16:55:32 ID:EdWqxxTG
>>455
自己満足
458Trackback(774):2005/06/27(月) 17:26:47 ID:jN2Iv6rm
>>455
意味などない
459Trackback(774):2005/06/27(月) 17:37:39 ID:rcByGJAE
>>455
暇つぶし

というかただの独り言
460Trackback(774):2005/06/27(月) 18:32:19 ID:a8XYM+Z5
>>455
文章を書く練習かな。
461Trackback(774):2005/06/27(月) 18:33:48 ID:wvzCOD7l
>>455
自分は交友目的。いちいちメールするまでもなく話せるし。
機会があれば知らない人とも知り合えるし。
462Trackback(774):2005/06/27(月) 18:34:18 ID:FL/XdAcl
463Trackback(774):2005/06/27(月) 18:53:16 ID:FqjTXzdn
よくアニメやゲームの画像、テレビ番組の静止画を載せているHPやブログがありますが、
これは自分で画像をキャプチャーしたものや、宣伝の目的ならば、
公式HP、出典元が明記されている場合は載せても大丈夫なのでしょうか?
464Trackback(774):2005/06/27(月) 18:58:25 ID:qQkF+Kfj
引用と転載の違い
465Trackback(774):2005/06/27(月) 19:27:52 ID:FqjTXzdn
ttp://web.webmeister-jp.com/management/basic/inyou.php
ttp://web.webmeister-jp.com/management/basic/copygraph.php
画像を使うならば許可してもらってこいってことですね。
しかしアニメの画像載せてる人多いですね。
466Trackback(774):2005/06/27(月) 20:13:43 ID:sK3VAZnf
ブログで表と裏みたいな感じで書ける場所ってありませんか?
コメントのところで裏の本音を書くのもいいんだけど、
それだとなんかコメントが長くなりすぎる感じもして気にいらないのです。

「Blog 表裏」でググったら引き篭もりサイトみたいなのが多数でてきてキモかった(つД`)
467Trackback(774):2005/06/27(月) 20:22:44 ID:jN2Iv6rm
>>466
姉妹ブログのようなものを作って
表記事・裏記事とかき分ける。
468Trackback(774):2005/06/27(月) 21:31:11 ID:CpUf2L/S
469Trackback(774):2005/06/27(月) 21:58:18 ID:vZUg3kup
プログのコメントしようと思ったのですが
メールアドレス欄も入れないと書き込めないのです
メルアドを巧く誤魔化せる方法ってありますか?
470Trackback(774):2005/06/27(月) 22:08:21 ID:h55BlQ9g
>>469
@を混ぜたデタラメなメアド入れれば済むこと
例えば[email protected]
471Trackback(774):2005/06/27(月) 22:08:42 ID:MBK01yLE
>>469
おまいは何をやろうとしているのだ
472Trackback(774):2005/06/27(月) 22:13:42 ID:vZUg3kup
>>470
それが出鱈目なメルアドを入れたにも関わらず
投稿した後には本物のメルアドになっているのです。
473Trackback(774):2005/06/27(月) 22:15:39 ID:qQkF+Kfj
>>471 クッキー消せ  ツール → インターネットオプション → Cookie削除
474Trackback(774):2005/06/27(月) 22:29:54 ID:NlDTQhF9
ライブドアのブログを使っているのですが、
アマゾンのアソシエイトセントラルで作った商品のリンクを貼っているのですが
自分のパソコンで見るとそのリンクが表示されているのに
人のパソコンから見ると表示されないのはなぜですかね?
普通に貼り付けるだけで見れるはずですよね?
475Trackback(774):2005/06/27(月) 23:17:40 ID:MdMiOhsc
PHPが実行できるBLOGにどこがありますか?
476Trackback(774):2005/06/27(月) 23:58:20 ID:QFx3R8Zm
>>475
xreaでムーバブルタイプ。
477Trackback(774):2005/06/28(火) 00:11:34 ID:IQUASAQT
455じゃないが閲覧数多くても何の意味もないんだっけ?
478Trackback(774):2005/06/28(火) 00:12:55 ID:pdutMLFG
>>477
多くの人に読まれることに意味がないならないんじゃないか
479Trackback(774):2005/06/28(火) 02:22:45 ID:M1fGyAgT
以前の質問が自分で読んでも不明瞭だったのでもう一回推敲して質問します。
あるスレで貼られていたエロ萌え絵に(;´Д`)ハァハァ していたんですが、
貼られていたURLを良く見てみたらうpろだや個人のHPではなく
エキサイトブログにアップロードした写真の直リンクだと気が付いたんです。
h t t p://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&pdsweburl=pds1.exblog.jp&imgsrc=(この次が日付+番号.jpg)
誰のブログがわかれば他の絵も見れるかもハァハァなんて考えたんですが
直リンクのURLだけでどこのブログのものか探り当てる方法はありますか?
というか局部は描写してないもののモロに挿入してる絵だったんですが
エキサイトブログでそういうのは掲載していいものなんでしょうか…?
480Trackback(774):2005/06/28(火) 02:48:10 ID:KhRTLeMT
>>479
無理。
481Trackback(774):2005/06/28(火) 08:29:15 ID:Nop0KT7P
全く同じ内容のブログをヤフーやらライブドアやら
数ヶ所で同時進行でやるのは変ですか?
複数でやる理由はたくさんの人に読んでもらいたいからです。

482Trackback(774):2005/06/28(火) 08:59:55 ID:uuA+S7sA
>>467
ありがとう、やっぱそういうのはないのね(´・ω・)チェ
わざわざブログ2個って管理面倒だからやりたくないけど
ガンガッテみます(`・ω・)=3 ムッフー
483Trackback(774):2005/06/28(火) 09:05:15 ID:pdutMLFG
>>481
意味不明だが好きにしたらいい。
484Trackback(774):2005/06/28(火) 09:08:30 ID:pUqZLxJL
2ch ではリンクをたどるとき必ず「アダルト広告」を見てからリンクされるのが規則ですか
485Trackback(774):2005/06/28(火) 09:09:35 ID:pdutMLFG
>>484
専ブラだと出ない
486Trackback(774):2005/06/28(火) 09:34:23 ID:pUqZLxJL
そうですか
487Trackback(774):2005/06/28(火) 23:42:04 ID:7cgGZwfa
ブログペットを作るために必要なフラッシュプレイヤーが
インストールできないんですが。。。ネットワークエラーが
出ました。インターネット接続を確認ください、と出るんですが。
どうすればいいんでしょうか?
488Trackback(774):2005/06/29(水) 00:14:38 ID:oMY7On8v
>>487
作るためにプレイヤーが必要なの?
もうちょっと意味わかるように説明お願い。
489Trackback(774):2005/06/29(水) 00:31:21 ID:j7V9+Hw2
上のやつと似ているのですがアマゾンの商品の紹介のリンクって
そのまま貼り付けるだけだと、ノートンとかに引っかかって
表示されないものなのですか?
490Trackback(774):2005/06/29(水) 00:34:09 ID:oMY7On8v
んな訳ない
491Trackback(774):2005/06/29(水) 00:53:30 ID:j7V9+Hw2
勘違いしていましたすいません。
自分のブログをトップからスクロールして記事を見ていくとリンクが表示されていなくて
最新記事をクリックして記事を見るとどの記事もリンクが表示されています。
トップのページからリンクを表示させるには何か設定が必要なのでしょうか?
分かりにくい説明ですみません。
492Trackback(774):2005/06/29(水) 00:56:05 ID:oMY7On8v
>>491
どこのブログ使ってるのかシランが
貼る場所間違ってるんじゃね?
トップのスペースに貼った?(1箇所しかないとこもあるけど)
493Trackback(774):2005/06/29(水) 01:38:19 ID:3pM+HqUV
>>488
ブログペットを置くスペースを作るためにプレイヤーが必要だそうです。
http://cousagi.yomiusa.net/
494Trackback(774):2005/06/29(水) 01:40:08 ID:oMY7On8v
>>493
ん?これ自体の設置はコードをコピペだけだよ?
あなたのブラウザに、それを表示させるプラグインがないだけでないの?
495Trackback(774):2005/06/29(水) 01:58:03 ID:caVn4iFU
どうやったらアクセスって上がりすまか?
496Trackback(774):2005/06/29(水) 02:00:38 ID:oiHJEBwS
いずれ自分のブログが書籍化されたら嬉しいなぁなんて思ってます。
書籍化のためにはどこのブログを使うのがおすすめでしょうか?
497Trackback(774):2005/06/29(水) 02:01:03 ID:oMY7On8v
>>495
いろんな串さして交互にリロさせろ
498Trackback(774):2005/06/29(水) 02:01:12 ID:OF1YrLa3
>>495
2chで晒す
499Trackback(774):2005/06/29(水) 02:02:33 ID:oMY7On8v
>>496
書籍化サービスがくっついてるブログもあるがそれは自費。
「されたら」ってことは、自費じゃないんだろ?
そんなん、どこでやっててもされるもんはされる。
500Trackback(774):2005/06/29(水) 02:11:29 ID:lptp31y5
ブログでロリ画像を掲載するには、どこまで基本的に許されますか?

0:ただの10歳少女の水着写真
1:マンスジくっきりのスクール水着10歳少女の写真
2:モザイクつきのちんぽとその水着10歳少女が並んで写った写真
3:水着10歳がモザイクつきのちんぽをくわえてる写真
4:モザイクついてないちんぽをくわえてる写真

4はダメと分かりますが1〜3が微妙なものでよくわかりません
一応言っときますがそんなものは所持してませんけど教えてください
501Trackback(774):2005/06/29(水) 02:21:51 ID:3pM+HqUV
>>494
何とかうさぎをブログ内に住まわせることはできたんですが、
ダウンロードした背景ってどうやって設定するんですか?
502Trackback(774):2005/06/29(水) 02:21:52 ID:oMY7On8v
01
503Trackback(774):2005/06/29(水) 02:23:01 ID:oMY7On8v
504Trackback(774):2005/06/29(水) 02:42:25 ID:4DBhjcwn
( ・x・) Blog Pet こうさぎ(cousagi) (・x・ )
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092404024/
505Trackback(774):2005/06/29(水) 04:31:08 ID:ownF2+51
トラッバックを送信するとはどういった意味なのでしょうか?
BESTブログランキングに、「トラッバックを送信する」と最新記事が反映されると書いてあったのですが
意味が解りません‥
506Trackback(774):2005/06/29(水) 04:41:34 ID:4DBhjcwn
>>505
マジレスすると「トラックバックを送信する」ということだと思います
507Trackback(774):2005/06/29(水) 05:01:21 ID:TxewOdrH
>>506
そこにマジレスすんのかお(w
508Trackback(774):2005/06/29(水) 12:57:03 ID:wVEQgb4q
livedoor→FC2にエクスポート→インポートしました。
livedoorblogを削除すると、インポートしたFC2の方になにか影響は出ますか。
初心者でスマソ。
あと、インポートした結果、何件か文字化けしてしまうのですが。
ある程度仕方ない?
509Trackback(774):2005/06/29(水) 13:36:01 ID:oMY7On8v
>>508
エクスポート→インポートしたんだから影響はないはず。
510Trackback(774):2005/06/29(水) 13:53:38 ID:G1kT1I5e
画像は?
511Trackback(774):2005/06/29(水) 14:34:50 ID:oMY7On8v
>>510
FC2の方の新しい記事に表示されてる画像のURLを見ろ。
FC2の方になってれば問題ないだろ。
livedoorの方のを読みにいってたら、それがなくなったら×になるだろ。
考えろ。
512Trackback(774):2005/06/29(水) 14:35:47 ID:oMY7On8v
>>510
あ、>>508とは違う人?
関係ないことだったらスマソ。
513510:2005/06/29(水) 14:40:38 ID:G1kT1I5e
違う人。
514Trackback(774):2005/06/29(水) 15:00:14 ID:oMY7On8v
>>513
で、>>510は何がききたいの?
515510:2005/06/29(水) 16:54:02 ID:G1kT1I5e
聞きたいんじゃなくて、「影響はないはず」なんていうやつがいるから
画像の方は大丈夫なのかと注意を促しただけ。
普通、画像まで自動で引越しなんてしてくれないだろう。
516Trackback(774):2005/06/29(水) 17:16:17 ID:oMY7On8v
>>515
自分で教えてやりゃあいいだろw
517515:2005/06/29(水) 17:23:02 ID:G1kT1I5e
だから508に「画像は?」って言ってるんだ。わかんねえやつだな。
518510:2005/06/29(水) 17:25:47 ID:G1kT1I5e
508出て来い!
お前のせいで妙なやつに絡まれちゃったじゃねえか。
519508:2005/06/29(水) 17:38:19 ID:wVEQgb4q
508です。

まず。508=510ではありませんが、510、画像のことまで配慮ありがとう。
絡まれちゃってるようでゴメン。

>511
FC2の画像のURLはlivedoorです。
細かい指摘ありがとう。

とてーも勉強になりますた。
520Trackback(774):2005/06/29(水) 18:24:44 ID:dZKbzbTS
ちょっと場違い!?かもなんやけど、
面白いとか話題になった有名ブログのまとめとかってないですか?
なんだか日々流れていって、
あれは有名でしょ?ってなってるんですが、
知らないのが多くて・・・
教えて下さい
521Trackback(774):2005/06/29(水) 18:37:28 ID:oMY7On8v
>>518
はいはい。ごめんごめん。

>>520
「有名ブログ」でぐぐったらこんなん出てきたよ
有名ブログ一覧
ttp://plaza.rakuten.co.jp/momocoro/3001
522505:2005/06/29(水) 22:49:00 ID:S9SlNbxm
>>505
何かヒントを‥
523こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/29(水) 22:59:54 ID:lcj6TaS+
>>522
BESTブログランキングのトラックバック用のURIに、
トラッバックを送信するとそのデータが最新記事が反映されるということでしょー
524Trackback(774):2005/06/29(水) 23:02:14 ID:4DBhjcwn
>>522
http://bestblogrank.zmapple.com/ex.php
http://bestblogrank.zmapple.com/howto/index.php
登録した時のメールにトラックバックURLが書いてあるらしいよ
525Trackback(774):2005/06/29(水) 23:03:51 ID:4DBhjcwn
まさかトラックバックの意味がわからないってことじゃないよな?
526Trackback(774):2005/06/29(水) 23:06:32 ID:G1kT1I5e
トラックがバックするんだよな。
527Trackback(774):2005/06/29(水) 23:09:48 ID:S/4OGV0a
初心者です。
1.アクセス解析って、どのブログでもできるのですか?
2.どこからアクセスしてるかって、どういう風にわかるのですか?
3.Yahoo!ブログで、ゲストさんで入っていて人のアクセス解析も
できるのですか?
528505:2005/06/29(水) 23:20:58 ID:S9SlNbxm
>>523-525
出来ました!
物凄く初歩的な事を聞いてしまい恥ずかしいです。
おかげで打てました、どうもありがとうございました
529こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/29(水) 23:47:35 ID:lcj6TaS+
>>527
1.アクセス解析って、どのブログでもできるのですか?
ノー
2.どこからアクセスしてるかって、どういう風にわかるのですか?
「どこから」はどういう意味か?詳しく
3.Yahoo!ブログで、ゲストさんで入っていて人のアクセス解析も ...
ごめん、おれはわからん
530Trackback(774):2005/06/29(水) 23:51:46 ID:S/4OGV0a
>>529
レスありがとうございます。
>>527の2の「どこから」っていうのは、たとえば自分の会社から、とか、
使っているプロバイダのアクセスポイント?とか、あるいは、固定IPだったら
個人も特定されるのかどうか、という意味なんです。
531Trackback(774):2005/06/30(木) 00:01:15 ID:QWLGZQU0
根本から理解してないなw
532こに ◆7JxrbguDSs :2005/06/30(木) 00:02:25 ID:4z1zuZnD
>>530
IPがわかります。
IPというのは、まぁぐぐってもらうとして、
使っているプロバイダのアクセスポイントはほぼわかりますね。
相手が串(proxy)をさしてる場合はこの限りではないですが。
固定IPでも、個人は通常特定できません。
プロバイダーは訴えられたら教えちゃうかもだけど
533Trackback(774):2005/06/30(木) 03:49:06 ID:6uhv7SE8
IPアドレスをIPと略すなよ。
534Trackback(774):2005/06/30(木) 03:57:39 ID:IHsIY2FV
>>527
Yahoo!ブログはアクセス解析使えないよ
535Trackback(774):2005/06/30(木) 18:10:54 ID:vD4x2js1
http://www.blogshot.net/
からアクセスがあるがサイト内に入れない
外国のサイトなのかもしれんがこれってなに?
ロボ?
536Trackback(774):2005/06/30(木) 19:16:30 ID:cMI9Pldn
>>535
うちにも来たよ。知らん。
537しんまい:2005/07/01(金) 04:11:10 ID:gZonOACS
なにとぞおしえてください。
ブログでおこずかいをかせぐにはなにがよいのでしょうか。
アマゾンなどの本をはりつけるやつは、どのブログでもできるのでしょうか。
538Trackback(774):2005/07/01(金) 04:27:31 ID:uyUIeV55
>>537
商用不可のとこもある。
539Trackback(774):2005/07/01(金) 04:29:35 ID:xNxL/WA2
>>537
ヒント:アフィリエイト
540Trackback(774):2005/07/01(金) 07:02:16 ID:8objW/V0
SEO対策ができるブログを教えてくださいませ
541Trackback(774):2005/07/01(金) 08:37:28 ID:E41YyqHT
>533
> IPアドレスをIPと略すなよ。

ハードディスクを「ハード」って言う人と同じだよね
542Trackback(774):2005/07/01(金) 08:52:27 ID:fsMmKaZB
>>540
ライブドアかシーサーか、のブログ
543Trackback(774):2005/07/01(金) 14:58:02 ID:YIXfyuKK
>>542
「ライブドアかシーサーか」でググってみたんですが見つかりませんでした。
よければアドレス教えてください。
544Trackback(774):2005/07/01(金) 15:30:31 ID:uyUIeV55
>>543
ライブドア ブログ
シーサー ブログ
で1つずつぐぐんなきゃダメだろ。
そんなヒトにSEO対策できるのかい?
545Trackback(774):2005/07/01(金) 15:32:50 ID:U4dQknuD
ブログとホームページ、サイトの違いがいまいちわかりません。
ブログの説明をするのに
このサイトは〜を扱っています。
とか書いて問題無いですか?
546Trackback(774):2005/07/01(金) 15:35:44 ID:uyUIeV55
>>545
問題ないよ。たまに「ブログをサイトと呼ぶな」とかバカにする頓珍漢もいるけど。
サイトとホームページは同じもの、
サイトの中にブログも含まれると思っていいと思う。
547Trackback(774):2005/07/01(金) 15:41:04 ID:U4dQknuD
>>546
有り難うございました。
これで開設する準備はバッチリです。
あとはネタ探しorz
548Trackback(774):2005/07/01(金) 21:26:02 ID:J5AX43JL
くだらない質問でごめんなさい。
よくブログの中で「続きを読む」とか表示されてるのがありますよね?
あれは、どうやって設定するのですか?
ダラダラ長文を見せっぱなしにするより
あの表示がある方がきれいに見えると思うんですが、やり方がわからなくて。。。
549Trackback(774):2005/07/01(金) 21:27:11 ID:9+InQgGF
「続きを読む」機能があるブログで書く。
ライブドアにはあったが
他にもあるかどうかは知りません。
550Trackback(774):2005/07/01(金) 21:28:49 ID:QYrqmCoZ
>>548
追記
551Trackback(774):2005/07/01(金) 21:51:47 ID:3azV6Vx2
まえまえから思ってたんだけど続きを読むってtarget="blank"化とかできないの?
552Trackback(774):2005/07/01(金) 21:59:41 ID:a234/DCe
窓だらけになって邪魔くさいじゃん。
553Trackback(774):2005/07/01(金) 22:00:01 ID:YilxJpoH
携帯からライブドアを見てますが、カテゴリ検索しても上位10件と新着のみしか見れません
他のブログみたいに色んなブログを検索するにはどうしたらいいんでしょうか?
PCからだと問題ないんですか?携帯版は結構説明されてない部分が不親切に感じるんですが
554Trackback(774):2005/07/01(金) 22:29:12 ID:vPfAF69H
すいませーん、、、ブログを自分で借りているサーバーでやりたいなぁ、と思っているのですが、
どこかいいブログ編集のダウンロード版(?)知ってる方いませんか。。。?
できれば日本語な所でお願いしますm(_ _)m。
555554:2005/07/01(金) 22:36:18 ID:vPfAF69H
あ、ちなみに動作環境はMacOS Xです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
556Trackback(774):2005/07/01(金) 22:36:57 ID:GyLzGXjr
え〜、あるブログのURLを検索してもらいたいんですが、出来ますか??
出来るとしたら、どんな情報があればいいでしょうか?
自分でも地道に検索したんですけど…無理でした^^;
焦ってはいないので、どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m


557Trackback(774):2005/07/01(金) 22:53:36 ID:uyUIeV55
>>554
この板にppBlogってスレがあるが、あれはインストール型で日本語じゃないかな。
558こに ◆7JxrbguDSs :2005/07/01(金) 22:59:19 ID:RMdUujIS
>>556
情報があればあるほどイイ。

プログの名前
どこのブログか(ライブドアとかヤフーとかもしくはレン鯖とか)
そして内容とかね。

>>554
有名どころ
559543:2005/07/01(金) 23:07:04 ID:YIXfyuKK
>>544
違うよ、>>542をよく読んで。
「ライブドアかシーサーか」っていうSEO対策に関するブログがあるっていうことでしょ?
560556:2005/07/01(金) 23:09:41 ID:GyLzGXjr
あいにく、ブログの名前は分からないんですよ…。
おそらく、ヤフーかgoogleだと思います。
ちなみに、書いてる方の情報(プライバシーに支障をきたさない程度に)は…
@大学生 A女性 B神奈川在住 Cおそらく、大学での悩み(対人関係とか)も書いてると思われる
位なんですが、これじゃあ無理ですかね?(汗)
561Trackback(774):2005/07/01(金) 23:11:22 ID:uyUIeV55
>>559
HTMLいぢれるとこならどこでも対策できるだろっての。
562554:2005/07/01(金) 23:12:56 ID:vPfAF69H
>>558
有名どころって、例えばどこですか…?
googleやyahooなどで探してもどこが有名どころかよくわからなくて…(滝汗)
563Trackback(774):2005/07/01(金) 23:13:25 ID:uyUIeV55
>>562
MTかね
564554:2005/07/01(金) 23:21:04 ID:vPfAF69H
>>563
Movable Type のことですか…?
ここって有名なんですかっ!!
ありがとうございますm(_ _)m
ここをベースにもうちょっと自分に合いそうなのを探してきますノシ
565Trackback(774):2005/07/01(金) 23:21:22 ID:3NQObmbz
>>560
損なので見つけられるか馬鹿w

> @大学生 A女性 B神奈川在住
これだけで何万人いると思ってるんだよw
おまけにそのブログに神奈川に住んでいると書いているとは限らない。というか
まともな頭なら書かない。
566Trackback(774):2005/07/01(金) 23:25:50 ID:YIXfyuKK
>>561
意味不明
567こに ◆7JxrbguDSs :2005/07/01(金) 23:30:46 ID:RMdUujIS
>>562
そー
MTってかいてURLはろうとおもってたんだけど、なんか「書き込む」おしちゃったよ
でもたぶんMTは入らないと思う・・・

>>560
99.8%無理ですね。残念ながら。
568Trackback(774):2005/07/01(金) 23:36:11 ID:+A48nXaJ
>>566
( ゚д゚)ポカーン
569Trackback(774):2005/07/01(金) 23:38:34 ID:F+RllTpP
日本のブログ人口は335万人。
きゃー♪
570こに ◆7JxrbguDSs :2005/07/01(金) 23:38:47 ID:RMdUujIS
>>565
住んでる場所にあわせた検索が可能。
http://blog.goo.ne.jp/
571Trackback(774):2005/07/01(金) 23:40:44 ID:uyUIeV55
>>566
あなたのSEO対策ってどゆことするつもり?
572Trackback(774):2005/07/01(金) 23:42:30 ID:kea6CYOQ
SEOって何?
573Trackback(774):2005/07/01(金) 23:44:17 ID:eHAm0XYw
そこの
えろい
おっさん
574Trackback(774):2005/07/01(金) 23:50:34 ID:YIXfyuKK
え、ちょっとまって。整理。
>>540
> SEO対策ができるブログを教えてくださいませ
に対して >>542
> ライブドアかシーサーか、のブログ
ってタイトルを教えてくれたわけだよね。それが見つからないって話なんだけど。
575Trackback(774):2005/07/01(金) 23:58:25 ID:YIXfyuKK
>>571
えーと、他の人がどういうワードで検索かけてくるかを研究した上で、
例えばgoogleで上位に表示されるために、キーワード頻度とか調整したり、
TITLEタグやHタグにどのキーワードを入れとけばいいか、
どういうリンクはればいいか、とかです。
576Trackback(774):2005/07/01(金) 23:59:02 ID:+A48nXaJ
>>574
ライブドアorシーサー だ
間にある「か」=「or」の意味でしょ?
AorBの意味なんだから普通は別々に検索かけるだろ
577Trackback(774):2005/07/02(土) 00:02:22 ID:gnxxPGUB
>>576
それだとその後の「か、のブログ」の意味がわからなくなります。
578Trackback(774):2005/07/02(土) 00:13:45 ID:/9FTdlnT
日本語が不自由なやつがいますね。
579Trackback(774):2005/07/02(土) 00:26:34 ID:Xn6N/aI8
「のブログ」
http://www.noblog.net/
580543:2005/07/02(土) 00:30:17 ID:gnxxPGUB
ああ、やっと解決しました。そこは盲点でした。
>>579 ありがとう。
581Trackback(774):2005/07/02(土) 00:31:16 ID:5+IVL5Av
よかったね┐('〜`;)┌
582Trackback(774):2005/07/02(土) 00:35:39 ID:gnxxPGUB
>>542 の解読は、
「ライブドアかシーサーか」というブログを読め
ではなく、
「ライブドア」もしくは「シーサー」もしくは「のブログ」でやってるブログサービスを使え
ということだったんですね。すみません日本語わからなくて。
583Trackback(774):2005/07/02(土) 00:44:49 ID:Xn6N/aI8
>>582
まあそういうこともあるさ。のブログって変な名前だからな。
584Trackback(774):2005/07/02(土) 00:50:14 ID:NmJD4iSG
自身が意味不明だったということでw
585Trackback(774):2005/07/02(土) 01:04:45 ID:gnxxPGUB
申し訳ないですスレ汚して。
>>542 のおかしな日本語にボケたらマジレスもらっちゃったんでついつい。
昼からずっとイライラしてんだよ、ロリポップにMT3.17がうまく入ってくれなくてさ。
ここで質問したら誰か教えてくれる?
586Trackback(774):2005/07/02(土) 01:07:42 ID:NmJD4iSG
>>585
MTスレいけよボケ

オレは大丈夫だったよ。ロリポMT。
587Trackback(774):2005/07/02(土) 01:09:09 ID:Xn6N/aI8
>>585
死ね
588Trackback(774):2005/07/02(土) 02:07:52 ID:/9FTdlnT
>>585
ロリポなんか使ってるからだ、貧乏人。
589Trackback(774):2005/07/02(土) 03:09:53 ID:sInUGaip
Yahoo!のブログ書いてます。
行間の変更の仕方が検索しても良く分かりません。
お分かりになる方、教えて下さいよろしくお願いしますm(_ _)m
590Trackback(774):2005/07/02(土) 09:25:30 ID:Ny+l4RVD
>>556の質問の意味がぜんぜんわからない…
591Trackback(774):2005/07/02(土) 09:47:35 ID:TWlfDRCc
すいません、seesaa使ってるんですが、アクセス解析
って自分のPCからアクセスした分は反映さられるのでしょうか?
(重いので自分のアクセスかどうか判断しにくい)

変な質問ですいませんがよろしくお願いします。
592Trackback(774):2005/07/02(土) 10:01:34 ID:lUHhoRSM
>>551
出来る。
<a href="個別エントリのアドレス#tuduki" target="_blank">続きはこちらをクリック</a>
てな具合に、target="_blank"を入れる。

>>554>>585
ムーバブルタイプじゃね。OSに関係なく動く。
ダウンロードはhttp://www.movabletype.jp/download-mt.html#download-mt
無料でダウンロード出来るが、Type keyへのログインが必要。(俺もログインしている)
で、インストール作業はhttp://blog.ps4.jp/archives/post1.html が便利。


 

593Trackback(774):2005/07/02(土) 18:22:21 ID:7kaXIFwR
すみません、まとめ検索というところはどういったシステムになっているのでしょうか?
tp://www.matome.jp/
自ブログが検索されないように出来る方法はありますか?
問合せ先など全く表示されていないので管理者に問い合わせることもできないようです。
594Trackback(774):2005/07/02(土) 19:11:19 ID:JJaNV4Gs
1日に複数のエントリを書くと
一つ一つのエントリに日付が追加されずに
日付は1つだけ表示されてそれぞれのエントリには時間が表示できる
blogツール(スクリプト?)知らない?

説明がわかりにくいと思うので具体的な例を挙げるとはてなDiaryみたいなやつ。
595Trackback(774):2005/07/02(土) 20:12:20 ID:GcPJEFK+
>はてなDiaryみたいなやつ

はてなDiaryじゃだめなのか?
596594:2005/07/02(土) 21:04:10 ID:JJaNV4Gs
>>595
今使ってるサーバースペースを利用したいと思ってるので。
言い忘れてたけど【MT以外】で条件を満たすツールを教えて下さい
597Trackback(774):2005/07/02(土) 21:59:09 ID:l9l1I146
>>596
サイト内検索の方法によってははてな風に1エントリに複数のカテゴリ付き投稿が出来る。
例えばfc2。

それを応用すれば自分で時間だけ入れればNucleusで出来ないことはないはず。
598594:2005/07/02(土) 23:07:57 ID:JJaNV4Gs
だんだん条件追加して悪いんだけど
MySQLなどのデータベース使わないタイプので
ないかなぁ…
599こに ◆7JxrbguDSs :2005/07/02(土) 23:27:22 ID:9rCNiPzC
>>593
おれもそれ気になった。
なんなんだろうね、あのサイトは。意味わからんよ
600597:2005/07/02(土) 23:46:15 ID:l9l1I146
>>598
知ってるblogツールはMTとNucleusとwordpressだけ。
多分データベース使うだろうから無理だよな。


↓はどうだろう?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/06/27/010.html
601Trackback(774):2005/07/03(日) 00:05:37 ID:GhxlcDwG
生成するコードがしょぼいが、
ttp://solodesign.jp/tt/
こんなんがある。
602Trackback(774):2005/07/03(日) 17:30:50 ID:D3TQxzGr
603Trackback(774):2005/07/03(日) 19:24:54 ID:W0U90eXC
gooのブログを使って「人気blogランキング」にも参加しています。
ランキングではまあまあ順位を保っているのですが(100番台)
gooでアクセスip数を見るとすごく少なくて凹みます。
この差はなんなんでしょう?
604Trackback(774):2005/07/03(日) 19:37:02 ID:fA72IRZE
熱心な一部のファンがIP変えて投票しまくってる
605Trackback(774):2005/07/03(日) 21:29:10 ID:lEeG6hn0
開設から2ヶ月くらい。そこそこ有名な舞台などのレビューが主な記事。
一件も検索から来た人がいないのはどうしてだろうorz
何かに登録が必要なんでしょうか?
606こに ◆7JxrbguDSs :2005/07/03(日) 21:31:35 ID:u77Q7Nql
googleそのサイトのURLをいれて、
「Googleは、このURLについて下記の情報を表示できます。」って出たら検索対象になってるよ
607へたれ:2005/07/03(日) 21:42:05 ID:TrpqGdT1
自分はライブドアなのですが、最近変なコメントが沢山来ます(全ておなじIP)

ライブドアでは指定IPからのコメントを拒否できると聞いたのですが
どのように設定すればいいのでしょうか?
608Trackback(774):2005/07/03(日) 21:45:05 ID:lEeG6hn0
回答ありがとうございます。
やってみたら
URL /// に関する情報は見つかりませんでした。
でした…orzナゼナンダ

609Trackback(774):2005/07/03(日) 21:46:38 ID:G7ojtt60
>>607
有料版のみだろ
610へたれ:2005/07/03(日) 21:50:32 ID:TrpqGdT1
>>609
他のスレでもそう言われました。・・・・

説明では禁止ボタンがあると書いてあったんですけどね。

有難うございました
611Trackback(774):2005/07/03(日) 22:16:57 ID:Z5UJTebU
やぷろぐ 利用者の方に質問なんですが
「プロフィール」ってどうやって作るんですか?
「マイページ」のどこにカテゴリーがあるのか
わかりません
612Trackback(774):2005/07/03(日) 22:42:01 ID:dPv5OAkM
>>611
サイドバーのとこの機能追加・編集
613Trackback(774):2005/07/03(日) 22:49:31 ID:Z5UJTebU
自分で作るんですか?カテゴリーを。
614Trackback(774):2005/07/03(日) 22:56:45 ID:dPv5OAkM
>>613
カテゴリーとサイドバーをごちゃにしないでねん
615Trackback(774):2005/07/03(日) 22:58:15 ID:Z5UJTebU
ちょっとだけ理解できましたが
項目には表示されません
616Trackback(774):2005/07/03(日) 23:00:03 ID:dPv5OAkM
>>615
追加編集の2つ上に並び変えの項目があるでしょ?
そこにはあるはずだからそこから移動させなきゃ。
っていうか見てなさすぎ。
617Trackback(774):2005/07/03(日) 23:02:03 ID:Z5UJTebU
移動させるまでは理解してやってみたのですが
「最新記事」のように大きく表紙されてトピックス
のようにはならないんです。
618Trackback(774):2005/07/03(日) 23:06:18 ID:dPv5OAkM
>>617
「最新記事」のように大きくって、でも場所はあってるんでしょ?
トピックスってどこのこと?
もうわかりません。
とりあえずヘルプ一通り読んで。
619Trackback(774):2005/07/04(月) 01:50:46 ID:kgV8E7At
>>617
ここにやり方あるよ
http://www.yaplog.jp/contents/m_sidebar
620Trackback(774):2005/07/04(月) 04:39:01 ID:6NQz6qZt
すみませんヤプログ利用者なんですが
更新もしていないのに突然カウンタが跳ね上がって居る日が此処最近、何回かあって、
ガクブルしてるんですが、カウンタがおかしくなることってありますか??
ほんとに誰も来てなくて、先週の日曜は0人だったのに昨日いきなり77人とかで・・・

分かる方いらっしゃいましたら回答お願いします。
621Trackback(774):2005/07/04(月) 10:36:24 ID:sC7gHK3K
>>620
人気サイトから紹介されたとか
622こに ◆7JxrbguDSs :2005/07/04(月) 12:34:50 ID:ECKO2qBI
>>620
アクセス解析つけてみたら原因わかるかもよ?
623Trackback(774):2005/07/04(月) 17:06:51 ID:7B2E4qzM
エキサイトブログは何時何分に誰(IP)が訪れたとかワカルんですか?
カウント欄見当たらないけど
624Trackback(774):2005/07/04(月) 20:44:15 ID:H0s38gcb
ブログのRSS又ははてなアンテナみたいなもので携帯からアクセスできるものはありますか?
625Trackback(774):2005/07/04(月) 21:17:55 ID:6NQz6qZt
>>620
レスありがとうございます。
紹介してもらえるようなとこじゃないと思うんですよね(;´Д`)


>>622
ありがとうございます。
アクセス解析ってヤプログとかでも付けられるのですか?
ちょっと調べてみます!
626Trackback(774):2005/07/05(火) 16:53:24 ID:xLrBM/Tw
超初歩的な質問でごめんなさい。yahooブログやってるんですが,他からのコメントに
対してはゲストブックからすべて応えるもなのか,あるいはコメントを受けた記事部分で
それらのコメントに対して応えるでしょうか?後者だと他と自分のコメントが一緒に混ざって
しまいますよね?皆さんの場合どうしてますか?
627Trackback(774):2005/07/05(火) 17:27:06 ID:JmkhuPyT
>>626
レスを受けた人が「このコメントは自分へのレスなんだな」とわかる場所。
628Trackback(774):2005/07/05(火) 17:43:43 ID:xLrBM/Tw
それじゃ,最新コメント一覧に自分のレスが表示されて混ざったりするのは
別に気にしなくてもよかったんですね。ありがとうございます!!
629Trackback(774):2005/07/05(火) 20:59:06 ID:z4/PsgrK
みんなブログって何のために書いてる?
自分は情報系で書いてたんだけど、そんなこと書いても読む側もつまらんかなー
と思って自分の意見的なものも書くようにしたんだけど
そしたら反対意見コメントもつくようになっちゃって、
なんかよく分かんないや。ブログなんて自己満の世界なのかね?
630Trackback(774):2005/07/05(火) 21:05:46 ID:JmkhuPyT
>>629
土台は自己満足と思ってれば間違いない。
631Trackback(774):2005/07/05(火) 21:06:52 ID:9ebyH7a6
>>629
ちょっと前にも同じ質問あって返答もいくつか出てたよ
自己満足もあるけど、自分は知り合いとの交流を楽しんでる口かな
632Trackback(774):2005/07/05(火) 21:12:19 ID:oNMo7+pd
エキサイトブログです。
コメントしてくれた人のIPアドレスを調べたいのですが、
それって出来るのでしょうか?
633Trackback(774):2005/07/05(火) 21:28:48 ID:mhgNPxDj
文章の中で、ある単語をクリックすると
その関連ページに飛べるようにするのって
どうやればいいのですか?
御存じの方教えて下さい。
634Trackback(774):2005/07/05(火) 21:32:35 ID:0lmP06JU
>>632
ストーカーイクナイ

>>633
はてなでブログやれ
635Trackback(774):2005/07/05(火) 22:51:20 ID:S5Y0NDzZ
ブログはじめて11日目。
毎日記事書いて更新してるけど、「読み手に媚びずに書く」って難しい。
636Trackback(774):2005/07/05(火) 23:29:10 ID:JmkhuPyT
>>635
媚びずに書くのは楽じゃないかな。
いかに読み手の事を考えて構成するかの方が難しいよ
637Trackback(774):2005/07/05(火) 23:51:46 ID:S5Y0NDzZ
>>636
すごく抽象的で悪いが、

「ああ、こう書くと面白いし、分かりやすいな。でも少し上の世代には
分かりにくいし、傷つく人いるかも。うーんやっぱこっちの言い回しか・・・」

ってな感じになってる。今のところ皆に受け入れられる最大公約数的な表現。
もちろん自分のブログだし、自由に書きたいけど、今はそういった意味で媚びてる。
(自分つっこみとかも含めて。)

今は手探りで表現法を確かめてる。ブログでこんなこと考えるの変かな・・・。
638633:2005/07/05(火) 23:54:25 ID:mhgNPxDj
>>634
もうgooでやっているのでできればこのままやりたいんです。
はてな以外でも、やってる人いますよね?
そういう方教えてください。お願いします。
639Trackback(774):2005/07/06(水) 00:04:38 ID:hIO6M+ay
>>637
厨でなければ、そのくらい前提でやってもらわないと
640Trackback(774):2005/07/06(水) 00:36:52 ID:7vHsny0k
ライブドアでブログ初めてはや1ヶ月半。
特になにもいじってないのに、検索にひっかかりません。
ググルはともかく、ライブドアトップページのブログタブのとこにある検索窓からタイトルを
検索しても、引っかからないってどういうことかな?
独り言ずっと言ってるのも寂しいです
641Trackback(774):2005/07/06(水) 00:45:35 ID:Ucv9Ua8Q
>>640
トラバして他のブログとつながらなきゃ。
それこそがブログと日記の違いだ
642Trackback(774):2005/07/06(水) 00:46:33 ID:7vHsny0k
トラックバック入らないと検索にも引っかからないんですか?
コメントならいくつかもらってるんですが
643Trackback(774):2005/07/06(水) 00:48:28 ID:Ucv9Ua8Q
ライブドアだけでも何十万もブログ開設されてるから、
それなりに訪問者数増やさないと、間引かれるでしょ。
644Trackback(774):2005/07/06(水) 00:58:34 ID:7vHsny0k
検索も間引かれるんだ…orz
検索に引っかからなきゃますます訪問者がくる機会が減るじゃないですか
がんばります…
645Trackback(774):2005/07/06(水) 01:11:21 ID:XIU5ucJN
検索の上位に来るのは、外部からのリンクの数(被参照数)で決まるから
他からリンクがなきゃ話にならない→トラバ送って、強制的にリンクを張ってもらうなど
646Trackback(774):2005/07/06(水) 02:08:59 ID:DD7T+0by
>>638
いちいち単語指定して、自分で関連ページ調べて、
その関連ページにリンク貼ればいいだけじゃねーの?
647Trackback(774):2005/07/06(水) 02:36:03 ID:6mdLtGsU
>>638
リンクのタグを知りたいの?
だったらこれね。↓
<a href="リンクしたいページのURL">ある単語</a>
648Trackback(774):2005/07/06(水) 04:43:18 ID:UEjZLr5f
ブログサービスを利用する人達ってHTMLも知らないんですね
それぐらいは自力で調べて欲しいものです。
男は黙ってメモ帳でタグ打ち
649:2005/07/06(水) 04:48:10 ID:Ucv9Ua8Q
まあそう言うなよ。誰でも最初は無知なもんだ。
650Trackback(774):2005/07/06(水) 08:46:30 ID:l0xqYfJe
>>640
googleはともかくlivedoorの未来検索はいやでも引っかかると思うけど
651Trackback(774):2005/07/06(水) 13:25:53 ID:THhmnI2A
>>648
知識のない人でも簡単に自己アピールできるのが
ブログの売りのひとつなのに、こうして知識ある( ´,_‥`)プッように
わざわざ書き込む奴の知能も知れてるよなw
こういう奴に限って、サイト見せてもらうと素直にソフト使ったほうが
いいんでいの?って場合があるwww
> 男は黙ってメモ帳でタグ打ち
(;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
652Trackback(774):2005/07/06(水) 13:45:21 ID:v72l84Uv
逆に言うと、メモ帳でタグ打ち出来るやつは
すばらしい文章が書けるのかと。
653Trackback(774):2005/07/06(水) 13:48:27 ID:7Kz24laD
HTMLエディタがあるのに、わざわざメモ帳使う奴は単なる池沼だろ
タグ覚えて手書きできることが高等技術とでも思ってんのかね?
654Trackback(774):2005/07/06(水) 14:09:18 ID:QqVzb7/P
マジレスすると主要なタグなら覚えておいて損はないよ。
見栄えがヘンだな、とか、こうしたいな、と思ったら、
検索するなりしてタグ調べないかな?
全部タグ打ちなんかは池沼だけど。
まぁ、ノリで書いたんでしょ。
655Trackback(774):2005/07/06(水) 15:18:57 ID:3sUTUEQV
HTMLエディタはソフトにも拠るけど余計なコード生成しすぎるから好きじゃない。

でもメモ帳は無いだろ。シフトJISしか扱えないんじゃ不便すぎるし、検索機能も弱いし。
もう少しましなエディタ使うでしょ?フリーやシェアでいくらでもあるんだから。
656Trackback(774):2005/07/06(水) 15:51:24 ID:FDBysuNq
流れをぶった切って質問です。
画像の多い日記を書いているのですが
一枚あたり200kはサイズが大きすぎでしょうか?
容量すぐいっぱいになりそうなんですが
みなさんはどうしていますか?
657Trackback(774):2005/07/06(水) 15:54:55 ID:KSuCqgMU
>>656
リサイズして見やすいサイズにしてうpするのが常識だと思うが
658Trackback(774):2005/07/06(水) 17:43:20 ID:mXsTTon0
一枚あたり200KBって、そんな画像が一度に何枚出て来るんだ。
個人的には、1ページあたり100KB以下におさめてほしい。全画像込みで。
659Trackback(774):2005/07/06(水) 21:13:15 ID:dK4GMrNs
>>655
スタイルノート
これマジ最強。

俺は真剣サイトではドリウイだけどな。
趣味サイトなら気軽にスタイルノート使ってる。
宣伝スマソ
660Trackback(774):2005/07/06(水) 21:50:25 ID:c7kPYPCI
サイドバー(プラグイン)が記事の後ろに表示される現象を回避するにはどうすればいいんですか?
661Trackback(774):2005/07/06(水) 22:49:11 ID:mXsTTon0
>>659
スタイルノート、かなりいいんだけど
SJISしか使えないのと更新止まってるのがネックだな…。
名前に反してスタイルシートへの対応もいまいちのような。
662Trackback(774):2005/07/06(水) 23:05:19 ID:66HQRzpf
自分が好きなアーティストのホームページURLを本文中でリンクさせるのは著作権とかは問題ない?
663質問:2005/07/06(水) 23:09:00 ID:LokwVOda
1GB=1000MBですよね
664Trackback(774):2005/07/06(水) 23:19:24 ID:KSuCqgMU
>>660
>>1

>>662
リンク貼るだけなら問題なっしんぐ
665662:2005/07/06(水) 23:27:00 ID:66HQRzpf
>>664
三区ス
666638:2005/07/06(水) 23:30:46 ID:HDB31IbO
>>647さん
ありがとうございます。リンクのタグっていうんですね!
それすらわからなかったので 助かりました〜。

他の方たちの言う通り、勉強不足のままブログを始めてしまいました。
これからは自分で調べられそうです。
「タグ」や「HTML」で検索すればいいんですね!
本当にありがとうございました★

667Trackback(774):2005/07/06(水) 23:52:31 ID:kp2blcri
>>661
>名前に反してスタイルシートへの対応もいまいち

全種類カバーしてると思いますがなにか?
668Trackback(774):2005/07/07(木) 00:41:05 ID:LphpgDmP
>>666
マジで単にAリンクの張り方を知らなかっただけなのか・・・
669661:2005/07/07(木) 01:31:50 ID:QtwKkA8N
>>667
うん、クラスファインダは秀逸だよな。
変な書き方して悪かった。訂正する。

俺が言ったのはセレクタの作成ダイアログのほう。
せめてfont-weightくらいはここで指定できるようにしてほしいと思ってる。
670Trackback(774):2005/07/07(木) 02:11:42 ID:8IQbSey/
俺のブログにエロブログのリンクつきのコメント張っていくやつがいて
アクセス規制したいんだけどIPがわからないのです('A`)
アクセス解析してるんですが、ログが残ってない・・・。
どうしたら規制できるでしょうか。
671Trackback(774):2005/07/07(木) 02:43:31 ID:DtgFUCYo
672Trackback(774):2005/07/07(木) 04:27:24 ID:+xspzqA7
当方ライブドアなんですが、リンクを張ると
「ここから先はlivedoorとは関係のないページです」というページに飛ばされてしまい、困ってます
どうすれば通常のリンクと同じようになりますか?

くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします
673Trackback(774):2005/07/07(木) 04:52:54 ID:xzejYS3g
>>672
【ライブドア】 livedoor Blog11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115899090/
674660:2005/07/07(木) 07:06:06 ID:5Cg+ZrIR
調べてもよくわかりません。
ライブドアブログです。どうかお願いします。
675Trackback(774):2005/07/07(木) 08:30:31 ID:1hZ9V6qu
>>674
>>673のスレに書いてあるよ。あれでわからなければここに書いてもわかんないと思う。
676675:2005/07/07(木) 08:30:59 ID:1hZ9V6qu
あ、ごめん。寝ぼけた。orz
677Trackback(774):2005/07/07(木) 10:51:46 ID:2FgWVlCj
AccessAnalyzerでブログのアクセス解析をしようと思ったのですが、
HTMLタグをどこに貼り付けたらいいのか教えてもらえないでしょうか。
バーの表示→ソースかと思ったのですが、そこに貼り付けても消えてしまうし・・・
ブログはヤプログです。
678672:2005/07/07(木) 12:01:43 ID:L2ZMpXqM
リンク先の情報で上手く行きました。
ありがとうございました。
679Trackback(774):2005/07/07(木) 12:24:35 ID:xzejYS3g
680Trackback(774):2005/07/07(木) 13:29:57 ID:s3bPHoRW
このブログの娘、20歳の女子大生らしいけどメチャ好み!
この娘の出てるサイトって他に知りませんか?
http://blog.livedoor.jp/mx_style/
681Trackback(774):2005/07/07(木) 13:37:48 ID:v7JzWb/S
このブログの娘、20歳の女子大生らしいけどメチャ好み!
この娘の出てるサイトって他に知りませんか?
http://blog.livedoor.jp/mx_style/
682Trackback(774):2005/07/07(木) 13:55:53 ID:L32VNs8v
http://blog.livedoor.jp/ura_gossip/

芸能裏モノにゅーすの上部にある更新情報を受信するやつを自分のブログにはりつけたいんですが
教授してくれるサイトとかありませんか?具体的にどうしたらいいんでしょう?
683Trackback(774):2005/07/07(木) 14:05:07 ID:nWydK4nh
ライブドアブログでリンクを貼ると
「これより先はlivedoor Blogおよびlivedoorとは関係のないページです。
 リンク先URLを十分確認した上でクリックしてください。」
というページに行ってしまいます。
この画面を表示させない方法を教えてくださいm(__)m
684Trackback(774):2005/07/07(木) 14:06:36 ID:nWydK4nh
685Trackback(774):2005/07/07(木) 21:07:13 ID:lGjbdTRa
質問です。
無料カウンタを手にいれたのですが
カウンタータグをどこに貼ればブログに反映するのかわかりません(TT)
色々調べましたが玄界灘です
先輩がた、ご指導お願いいたします
686Trackback(774):2005/07/07(木) 21:19:24 ID:On7Tm/U+
その玄界灘ってのほかでも見たな。
687Trackback(774):2005/07/07(木) 21:22:31 ID:lGjbdTRa
>>686
シーサーで質問いたしますた。
やり方を教えて下さい。
オナガイシマス(TT)
688こに ◆KONI/kz/co :2005/07/07(木) 21:28:57 ID:yJxcPCLb
>>685
詳しく。
カウンタはどこのを使っているの?
689Trackback(774):2005/07/07(木) 22:23:14 ID:XzOz5RVX
>>688
ミリオンカウンターです。
「レンタル カウンタ」でぐぐってTOPにありました。
ご解答よろしくお願いいたします。
690Trackback(774):2005/07/07(木) 22:29:58 ID:t1R0tTxM
はじめてコメントもらったんですが、
自分の記事にぶら下がる形で自分の記事にコメントつけたらいいですか?
それとも相手のブログでコメントありがとって適当な記事にコメントすればいいですか?
691683:2005/07/07(木) 22:51:03 ID:nWydK4nh
誰かレスしてくださいませm(__)m
マジ困ってますm(__)m
692Trackback(774):2005/07/07(木) 23:03:36 ID:tWVseO+j
アーティストの公式HPの視聴ページにリンクを張るのは違法ですか?
693Trackback(774):2005/07/07(木) 23:14:42 ID:DtgFUCYo
>>691
【ライブドア】 livedoor Blog11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115899090/

>>692
リンク貼るだけなら問題なっしんぐ
694Trackback(774):2005/07/07(木) 23:21:06 ID:tWVseO+j
>>693
ありがとう!
695Trackback(774):2005/07/08(金) 00:10:03 ID:fjuJkKcV
>>685
どこのブログかしらないけど
タグ可のフリースペースというか、自由欄というか、そういう類いのところか
HTML編集できるとこならHTMLに。
696Trackback(774):2005/07/08(金) 00:12:37 ID:fjuJkKcV
>>690
前者でいい。
後者だと万が一会話が続いてしまった場合に面倒。
どっちのコメント欄でレスしたらいいかとか迷うという意味で。
697Trackback(774):2005/07/08(金) 01:10:53 ID:ji8/bW6e
どなたか優しい方>>677を教えてください・・・
698Trackback(774):2005/07/08(金) 01:17:44 ID:nmonSDUb
優しいやつじゃないとだめなのか。
せっかく知ってるのにな。俺じゃだめか・・・。
699Trackback(774):2005/07/08(金) 01:40:02 ID:ji8/bW6e
教えてくれようとしてる人なら十分優しいかとw
教えてくださいお願いします_| ̄|○
700Trackback(774):2005/07/08(金) 01:47:29 ID:1VTuRH18
超初心者です
livedoorのブログを作って
イラストレーターで描いた自作の絵を展示してるのですが
アップ出来る時と出来ない時があります
判る方 是非教えて下さい
お願いします
701Trackback(774):2005/07/08(金) 01:58:10 ID:yur3mMLi
>>696
ありがと!今コメント返ししました。
自分のもらったコメントに自分の記事にぶら下がるやり方にしました。
702Trackback(774):2005/07/08(金) 02:02:47 ID:fjuJkKcV
>>700
画像形式と拡張子がアップ可能なものじゃないと駄目。
あとモードがCMYKだと表示できない。RGBで。
703Trackback(774):2005/07/08(金) 07:48:01 ID:j57DGlqo
業者以外の迷惑トラックバックがきたことある人いる?
知らないトラックバックきてたからのぞいたら中傷ぽいこと書かれてたんだけど。
704Trackback(774):2005/07/08(金) 07:50:43 ID:fjuJkKcV
>>703
業者だろうが個人だろうが、迷惑なのは消せばいい。
705Trackback(774):2005/07/08(金) 07:57:05 ID:Be++vW2X
>>682はスルーですかorz
706Trackback(774):2005/07/08(金) 08:06:09 ID:fjuJkKcV
707Trackback(774):2005/07/08(金) 08:58:50 ID:XiJuL03U
諸先輩方にライブドアブログのイラスト表示
について質問です
ブログトップページ上部に画像を載せたいのですが
やり方がさっぱりわかりません
ヘルプのスタイルシートガイドを読みましたが
わからなかったです
初心者にでも分かるように教えてくださいますか?
708682:2005/07/08(金) 08:59:11 ID:GGPro55c
>>706
意図がよくわからんのですがgooで聞けってことですか?
709Trackback(774):2005/07/08(金) 09:06:01 ID:1VTuRH18
>>702
答えてくれて有り難うございます〜
家帰ったら言われた事をやってみます
710Trackback(774):2005/07/08(金) 09:33:47 ID:7ZPw2cuC
Blog People、昨日突然ログイン切れて
再ログインしても「IDとパスが違う」と出た。
パスワード問い合わせで再度メールもらったら
なぜか「登録ありがとう」メールで、下をクリックして本登録汁とあった。
クリックしたらログインできたはいいけど、設定が白紙に戻っていた。
(サイトの設定からしないといけなくなってた)
試しに登録しないまま自分のブログ検索したらちゃんと検索される。
同じようなことになったかたいます?
711Trackback(774):2005/07/08(金) 09:46:17 ID:fjuJkKcV
>>708
そのページに答えが書いてあるんだよw
712Trackback(774):2005/07/08(金) 09:48:22 ID:fjuJkKcV
>>707
トップページ上部って、タイトル画像のこと?
それとも最近アップした画像一覧みたいなもののこと?

タイトル画像なら画像アップして
その画像URLをcssのタイトル指定部分に書けばいいんだよ。
713682:2005/07/08(金) 09:57:19 ID:GGPro55c
>>711
わかちませんY(>_<、)Y
携帯と更新情報とCGIと何が関係あるのやら::::
5文字ぐらいでまとめてください!
714Trackback(774):2005/07/08(金) 10:00:28 ID:fjuJkKcV
>>713
あきらめて
715682:2005/07/08(金) 10:07:37 ID:GGPro55c
>>714
やだ。ソースください
716Trackback(774):2005/07/08(金) 10:13:33 ID:fjuJkKcV
>>715
ソースなら、あなたの貼ったURLのページにある。
でもあれ別途CGIが必要。CGIがアップできるブログサービスか、
フォームのサービスやってるとこでも探さないといけないと思う。

入力欄は出さないけど、mailtoでメーラーに行った時にあらかじめ
本文にURL入れておけるのあるよ。
717Trackback(774):2005/07/08(金) 10:16:54 ID:KP/byIQK
>>715
とりあえずソースがあってもCGIの設定できるレベルは無いと無理。
ソースはsendmail cgiとかでぐぐってみ。
718Trackback(774):2005/07/08(金) 10:50:05 ID:GGPro55c
>>716-717
まとめるとCGIっていうのが書いてる本を読めばいいんですかね?
ありがとうございます!
719Trackback(774):2005/07/08(金) 11:47:49 ID:1VTuRH18
プログラムとか打てる人ってマジ尊敬です…
スレ違いですが書かずにはいられませんでした
自分も頑張ろう…
720Trackback(774):2005/07/08(金) 13:51:49 ID:7ZPw2cuC
>>719
大丈夫。
何も理解してない真上の人やリンクタグ書けない人よりずっとましだから。
721Trackback(774):2005/07/08(金) 16:39:40 ID:By7mnMdE
ヤフー重たいですけど
おすすめのブログありませんか?
722Trackback(774):2005/07/08(金) 16:40:45 ID:fjuJkKcV
>>721
どこでもヤフーよりはいいよ。
723Trackback(774):2005/07/08(金) 18:40:16 ID:uOhpBRR4
FC2アクセス解析の登録が出来ません。
「ホームページの名前が長すぎます」って
出るんですがどおすればよいのでしょうか?
724Trackback(774):2005/07/08(金) 19:07:47 ID:n2Ar1ouS
最近referrerがないアクセスが増えてきてるんですが、
referrerなしのアクセスってどういう経路で来ているんでしょうか?
725Trackback(774):2005/07/08(金) 19:53:13 ID:ER36WHxc
リンク先URLをクリップボードにコピー
ブラウザのアドレス欄に貼り付けて移動

とか。アクセス解析のページからリンク元を見るときによくやってる。

あとは、プロキシかましてリンク元URLを渡さないようにしてる人も
いるのかも。よく知らないけど。
726725:2005/07/08(金) 19:53:53 ID:ER36WHxc
あ、ブックマークから来るとリンク元情報は出ないか。だとしたらよかったね。
727Trackback(774):2005/07/08(金) 20:01:40 ID:n2Ar1ouS
お答えありがとうございます。
ブックマークから飛ぶのは自分でやるとreferrerが残るんですよね。
なので、たぶんURLを貼って移動されているか、プロキシでしょうねぇ。

どうもです。
728Trackback(774):2005/07/09(土) 06:54:41 ID:xGlKoM1v
>723
ホームページの名前を短くする。
ホントに短くするんじゃなくてFC2登録に記入するときにね。
729Trackback(774):2005/07/09(土) 13:14:09 ID:FkDYe3XJ
トラックバックって勝手にしてもいいの?
730Trackback(774):2005/07/09(土) 14:00:57 ID:xGlKoM1v
>>729
いいよ。
731Trackback(774):2005/07/09(土) 15:39:54 ID:/8YUFifA
livedoorのブログを使っています。
画像に影をつけたくて
<a href=
732Trackback(774):2005/07/09(土) 16:22:27 ID:xGlKoM1v
>>731
css
733729:2005/07/09(土) 17:15:25 ID:FkDYe3XJ
>>730
そうなんですか。
さっそく挑戦してみます。
ありがと
734Trackback(774):2005/07/09(土) 22:30:06 ID:J4Yib7PT
ライブドアブログで長くなりすぎた場合
続きを読む
って表示されてるのを見たのですが
それのやり方を教えていただけませんか?
本当にくだらないしつもんですいません。
735Trackback(774):2005/07/09(土) 22:38:09 ID:snQ4umeH
>>734 追記 *本文とページを分けて投稿を表示。長い文章を書くときに使用。

本文
画像
追記
736Trackback(774):2005/07/09(土) 23:04:51 ID:YW4D/g+4
CSS編集ページを見つけることができないのですが、どこに行けば編集できるんでしょうか。
それと、ブログタイトルの下の簡単な説明のフォントの変更と
カレンダーの<<、>>を消したいのですが
それはCSSページで可能ですか?
737こに ◆KONI/kz/co :2005/07/09(土) 23:12:15 ID:3vNNlGo3 BE:9878055-
css編集はここ。
http://blog.livedoor.com/cms/theme/custom

それと、ブログタイトルの下の簡単な説明のフォントの変更と
可能。

カレンダーの<<、>>を消したいのですが
それはcssでは不可能
738Trackback(774):2005/07/09(土) 23:53:01 ID:IiWKyr/T
すみません、AAを貼っても
デザインのズレないブログってありませんか?
739Trackback(774):2005/07/10(日) 00:11:01 ID:oXZERAuk
>>738
CSSで調整しる!
740(・x・´;) :2005/07/10(日) 06:26:21 ID:ZithTjaM
こんばんは、交換日記をしたいと思っているんですが
限られたメンバーだけ観覧でき、更に他の人からは見れないというものは
有料しかないみたいで困っているのですが、無料でどこかそういうナイスな交換日記
ないもんでしょうか??どなたかご存知ないでしょうか><
教えてくださぃT-T
741Trackback(774):2005/07/10(日) 07:23:57 ID:u+Scm4jr
742Trackback(774):2005/07/10(日) 09:34:38 ID:1bD/whWD
一番セフレが出来やすいブログってどこでしょう
もしくは一番人妻が多いブログってどこでそ?
743Trackback(774):2005/07/10(日) 10:28:23 ID:18Tia2gK
>>742
エロチャット
744Trackback(774):2005/07/10(日) 10:50:33 ID:HT6QEawk
ココログを始めようと思います。ベーシックプランは、ディスク容量50MBしか
ありません。無制限のブログもある中、50MBでも十分でしょうか?
745Trackback(774):2005/07/10(日) 10:51:34 ID:3eLwbrmK
>>744
デジカメやや高画質壁紙サイズの画像を毎日使って約半年以上持つ
テキストだけなら数年以上もつ
746Trackback(774):2005/07/10(日) 11:25:51 ID:c17JgAKd
オレンジニュースってどこ行っちゃったの?
747Trackback(774):2005/07/10(日) 11:50:33 ID:3eLwbrmK
>>746
orange-news.seesaa.net
変わってないよ
748Trackback(774):2005/07/10(日) 16:52:01 ID:r+Ba1OGy
あの、ブログに自分の小説のコーナーを作りたいのですがどうすれば出来るのでしょうか?
もし分かる方がいましたら、教えて下さい。
749Trackback(774):2005/07/10(日) 16:54:42 ID:18Tia2gK
>>748
今まで書いてきた内容とは別に小説を?
「小説」っていうカテゴリでも作るか
小説ブログ立ち上げればいいじゃない
750Trackback(774):2005/07/10(日) 17:14:39 ID:0+SoH4CG
ブログで小説は読みにくい、という意見もあるので
レイアウトには気を払ってくれるとうれしいな
751Trackback(774):2005/07/10(日) 17:38:57 ID:XNFg7tKH
アマゾンのアフィリエイトは、ブログごとに申請しないとまずいんでしょうか?
最初のサイトで申請して以来そのまま使っているのですが・・・。
752Trackback(774):2005/07/10(日) 20:10:31 ID:7eoIvlvQ
>>751
1アカウントで複数サイトを登録できるから。
自分の登録情報がどうなっているのか確認したことはないのか?
753Trackback(774):2005/07/10(日) 20:33:14 ID:O1SxKZkv
RSS非生成・ping非通知というのは可能ですか?どのへんいじればいいんだろう
754Trackback(774):2005/07/10(日) 21:07:49 ID:cn3Rxb2N
>>753
ブログ削除すれば一発。
755Trackback(774):2005/07/10(日) 21:24:45 ID:7eoIvlvQ
>>753
落ちついて>>1を読め
756Trackback(774):2005/07/10(日) 21:44:54 ID:Ww2kcrcW
最近ライブドアで始めたんですがどの検索エンジンを使っても
検索に掛かりません。

アクセス解析してみても自分以外の人は来ていないようです。
どうすれば検索に掛かるようになりますか?
757Trackback(774):2005/07/10(日) 21:51:52 ID:qfRCwuno
>>754,755
すみません、スレタイ見て発作的に書き込んでしまいました。
ぐぐってはみたんですが、引っかかるのが「どうすれば検索にひっかかるようになるか」っていう
求めているのと逆のことばかりで見ているうちにわけわからなくなったんです。

ブログの形式が使いやすそうだなと思ったんですが、大したこと書くわけでもないのに
誰かに見られると申し訳ないなあって、それだけです

RSSもpingもなしじゃブログの意味がないってのもわかってます。
758Trackback(774):2005/07/10(日) 22:19:27 ID:7eoIvlvQ
>>757
だから「どこのブログを使っているのか」をまず書けよ。
それからだろ。
759Trackback(774):2005/07/10(日) 22:22:05 ID:qfRCwuno
>>758
だから、まだ使ってないんです。
それができるところのを使おうと思って
760Trackback(774):2005/07/10(日) 22:29:25 ID:ld7RZ+Bm
結局どこのブログが一番いいの?その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116121748/
761Trackback(774):2005/07/10(日) 22:38:51 ID:18Tia2gK
>>756
最近のものはひっかからないっぺ

>>757
HTMLおぢれるとこなら回避できるっぺ
762Trackback(774):2005/07/10(日) 23:39:59 ID:u+Scm4jr
>>759
ブログじゃなくレンタル日記借りろ
これ以上は板違いな
ネットサービス板にでも行って、レンタル日記で使いやすいところ聞いてくれ
763Trackback(774):2005/07/11(月) 00:27:42 ID:PA4idKar
質問です。
はてなダイアリーに忍者のアクセス解析つけたいのですが、
どうすれば設置できるのでしょう?
764Trackback(774):2005/07/11(月) 07:49:08 ID:dlOOUQjH
>>763
規約違反
765Trackback(774):2005/07/11(月) 11:40:39 ID:pA2WiwY6
自分で作った曲などもアップできるブログはありますか?
766Trackback(774):2005/07/11(月) 12:26:58 ID:EleyYaCt
ある
767(・x・´;):2005/07/11(月) 17:33:05 ID:IW3X60n1
741さんありがとうございました!
768Trackback(774):2005/07/11(月) 21:43:31 ID:z8lZweEC
質問です。
つづりが分からないんだけど「つーびーず」っていう、ブログ(日記?)は何処にありますか?
769Trackback(774):2005/07/11(月) 23:49:24 ID:cSYIBje+
自前のサーバーでブログを設置したいのですが、良さそうなフリーのCGIを教えてください。
記述されている言語はPerlを希望します。
あと、自分で使う際に改造が許されているものがあればお願いします。
よろしくお願いします。
770Trackback(774):2005/07/12(火) 00:02:19 ID:d8XetRWF
>>769
sb
771Trackback(774):2005/07/12(火) 00:12:41 ID:Sxq3MH3b
>>770
THX!
772Trackback(774):2005/07/12(火) 00:56:49 ID:lLCKTDk8
TB削除できないライブドアでモブログをやっている者です。
最近エロサイトからのTB通知がよくくるなと不審に思っていたのですが、
所謂悪質TBとやらでしょうか?
そして悪質TBとは何か害があるのでしょうか?
ググッたのですが、悪質TBについて自体、よく理解できませんでした。
賢い方、悪質TBについてと私にも出来る対抗策を教えてください。
773Trackback(774):2005/07/12(火) 01:05:44 ID:oBBXF0kI
ブログって、提供側にとってメリットって何ですか?
広告表示とか?
774Trackback(774):2005/07/12(火) 01:23:59 ID:jFMh3KHk
>>772
PCからならTB削除できるよ
775772:2005/07/12(火) 01:35:16 ID:lLCKTDk8
>>774
PC所持してるんですが、恥ずかしながら経済的な問題で、
線引いてなくて、いつ引けるかもわからないんです・・・
776Trackback(774):2005/07/12(火) 03:31:14 ID:WVl5ZNbK
トラックバックってオーライオーライガッツ石松ですか?
777Trackback(774):2005/07/12(火) 05:45:09 ID:7rmTTP5y
>>776
大体あってる
778Trackback(774):2005/07/12(火) 10:54:43 ID:9SADWVf3
ライブドアって無料版なら自分のブログの
総アクセス数さえ解らないんですか?
779Trackback(774):2005/07/12(火) 12:19:36 ID:33pKnqwB
くだらない質問でホントごめんなんさい。goo使ってます。よろしくお願いします。

・自分のブログに書いたバンドや芸能人のオフィシャルのHPを
 勝手にブックマークに登録してもいいもんでしょうか?(相手方に断り入れる必要はありますか?)
・内容、タイトル、アドレスでぐぐってもさっぱり引っかからないんですが、
 どうすれば検索にで出てくるんでしょうか・・・。
・そもそもユニークとはなんですか?

叩かれるの覚悟です。どうかご教授お願いいたします。
 
780Trackback(774):2005/07/12(火) 12:41:40 ID:cQQRG2ur
>>779
1.自由
2.逆に質問。いつ開設した?
3.おもしろいこと
781Trackback(774):2005/07/12(火) 12:57:39 ID:33pKnqwB
>>780
ありがとうございます。
2について、一ヶ月ちょっとたちました。
pingとやらは4つ設定してみましたが、意味がさっぱり・・・。
それでも訪問者数に波があるので、みなさんどうやってうちを知ったのか疑問で・・・。

ユニークについて、引き続きご教授お待ちしております。
782Trackback(774):2005/07/12(火) 13:32:25 ID:35sz6Rim
>>781
1についてはその芸能人のサイトの規約次第だから
ここでひとくくりにyesとかnoとかいえないわけだが。
稀にリンクの際は必ず報告汁というところもある。

unique:「唯一の」「独自の」
783Trackback(774):2005/07/12(火) 14:44:00 ID:33pKnqwB
>>782
単なるブログのお気に入りでも、やっぱりリンク扱いになるんですね。
ありがとうございます。規約がどこにの載ってないHPなんで、確認してみます。
784Trackback(774):2005/07/12(火) 14:51:55 ID:cQQRG2ur
今時リンクを張るのに許可は必要か論を語る気にもなれん。
リンクに著作権だの。
785Trackback(774):2005/07/12(火) 14:56:32 ID:35sz6Rim
>>784
無断リンク無断画像拝借してる人?
786Trackback(774):2005/07/12(火) 14:59:59 ID:CZx/og6I
リンクを貼ることを取り締まる法律はない。
リンクを拒否する権利を認める法律もない。
787Trackback(774):2005/07/12(火) 15:04:54 ID:cQQRG2ur
無断画像はだめだろ。
画像へのリンクはOKでも、他人の画像を無断でIMGタグで埋めるのはNG。
788Trackback(774):2005/07/12(火) 15:37:22 ID:7rmTTP5y
質問はa hrefのことだと思う
789Trackback(774):2005/07/12(火) 16:07:15 ID:PKFjOznh
msn spacesで人気blogランキングのリンクを張りたい?のですが
やり方を教えてください。
尚、当方いんたーねっつ初心者です
790Trackback(774):2005/07/12(火) 16:16:58 ID:1Wr6rGI5
sbを設置できる無料サーバーで、いいとこありませんか?
791Trackback(774):2005/07/12(火) 16:37:34 ID:fGMIUDw7
>>779
>勝手にブックマークに登録してもいいもんでしょうか?
って訊いているんだから
リンクのことじゃないんじゃないの?
>>783
>単なるブログのお気に入りでも、やっぱりリンク扱いになるんですね。
って書いているわけだし。

だから>>783
ブラウザのお気に入りに入れるということなら許可は何にも要らないよ。
でもこれってブログと全然関係ないな・・・
792Trackback(774):2005/07/12(火) 16:46:30 ID:33pKnqwB
>>791
わかりずらい質問の仕方でごめんなさい。
私が使ってるgooのブログの画面上にブックマークという項目があって、
他の方のブログを見てるとそこにアーチストのオフィシャルHPなどがよく表示されてるので、
なんか親切でいいなぁと思ったんです。
でも一応自分のブログからリンクはることになるので、どーなのかなと思いまして。
リンクはったもん勝ちであれば、それはそれで理解しようと思うのですが・・・。
気分を害された方、ごめんなさいでした。
793Trackback(774):2005/07/12(火) 16:48:58 ID:0X2jmWP8
ユニークについては…誰も書いてないな、説明しとくか。
たぶんアクセス解析なんかのアクセス数のことなんだろうけど

例えばアナタのブログに Aさんが3回、Bさんが4回、Cさんが1回アクセスしたとする。
すると「トータルアクセス数」は計8回になるが、実際は3人しかアクセスしていない。
この「3」が「ユニークアクセス数」だ。 OK?
794Trackback(774):2005/07/12(火) 16:54:26 ID:qMcABB3a
>>792
法律云々言ってる奴がいるが
とりあえずリンクしたいサイトに行って
リンクしても良いかどうか確認してみれ。
法律で禁止されてないからって
相手が嫌がる事をして良い事にはならんぞ。
795Trackback(774):2005/07/12(火) 17:37:59 ID:7XiOSL9t
リンクされるのが嫌ならサイトなんか作るなって話だろ。
796Trackback(774):2005/07/12(火) 17:40:41 ID:33pKnqwB
>>793>>794
わかりやすく説明していただいてありがとうございます!納得です。
検索については、どちらかわかりやすく説明して下さっているサイトはないでしょうか?
なぜ友達のサイトはぐぐったら出てきて、私のは出てこないのかが疑問です…。
797Trackback(774):2005/07/12(火) 17:42:48 ID:up4JGv5V
質問
何故世間でブログが執拗に持ち上げられてるのですか
798Trackback(774):2005/07/12(火) 17:44:38 ID:cQQRG2ur
>>796
1ヶ月は微妙だな・・・
ただ、被参照(外部からのリンク)が多いかどうかで検索結果の上位に出たり
まったく外部からのリンクが無けりゃいつまでたっても(申請しても)検索結果に出なかったりだから
とりあえず、よそのブログや友達のブログにトラバ送りまくれ
→他サイトに自分のブログのリンクが出来る→他サイトからのリンクとみなされる→検索結果に出現→ウマー

あと、ぐぐるんじゃなくてYahooでも検索してみ。
YahooはGoogleエンジンだけどカスタマイズしてるか何かで、検索結果が違うのとブログが上位に出やすい。
799あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2005/07/12(火) 18:09:19 ID:yhhVX6HT
>>790
xrea
800Trackback(774):2005/07/12(火) 20:21:51 ID:IxAsUoLk
「みんカラ」というページのブログサービスで
ttp://www.carview.co.jp/
使ってみたい形状のブログを見つけました

■最初に開いた状態でコメント(3)みたいに略されず全表示
■コメントが左・コメント返しが右。という、半々な形になるもの

例えば
(サンプル見つからなかったので、申し訳ないのですが個人の所を
リンクです。飛ぶときはご注意ください)
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=375583
ttp://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=377735
のような所のものです

しかし、このサイトは車好きの人のみ使えるサービスなので
自分にはちょっと・・・。
他で探してみたのですが、コメントと返しが半々になる
タイプのものは見つかりませんでした。
似たテンプレートのある、ジャンル制限の無いブログサービスってありますか?

自分でいじれれば作れるのかもしれませんが、知識が薄いので難しそう…
801Trackback(774):2005/07/12(火) 23:29:42 ID:3HnbNJYD
恐らくスクリプトで書いてると思われる、
BESTブログランキング(zmapple.com)という糞サイトの宣伝コメントが
うざくてしょうがないのですが、
何かユーザー側で出来る対策は無いでしょうか?
802Trackback(774):2005/07/13(水) 00:00:06 ID:GeKmUTTF
>>801
>>1読んで
803Trackback(774):2005/07/13(水) 12:32:55 ID:nsP5JxrY
ページ更新するたびにサブタイトルを変更するにはどうすればよいんですか?
804Trackback(774):2005/07/13(水) 14:09:05 ID:6RsPA7Tn
>>803
どこを使っていてどうしたいのかもっと詳しく
805Trackback(774):2005/07/13(水) 14:56:29 ID:+kCKt3X7
アメブロ使ってるブログにコメントを書くと、本文が文字化けしてしまいます。
これは私の使っているPCがMACだからでしょうか?
対処方法知っている方、教えて下さい。
806Trackback(774):2005/07/13(水) 15:07:05 ID:6RsPA7Tn
807Trackback(774):2005/07/13(水) 16:17:06 ID:ADRE3qf6
自分の書いた記事をまとめてダウンロードできるブログはありますか?
日記や備忘録としてブログを使って、後でまとめて保存したいのですが。
808Trackback(774):2005/07/13(水) 21:07:59 ID:puxY8qhs
アクセス解析を見たら、リンク元にblogshot.netというのがあったのですが
これは何ですか?ロボット巡回??
809805:2005/07/13(水) 22:57:47 ID:+kCKt3X7
>>806 さん
できました!
どうもありがとうー。
810Trackback(774):2005/07/13(水) 23:05:43 ID:bf+wURxH
>>808
そういう場合はとりあえず、自分でアドレス打ち込んでどんなページか確認してみたら?

blogshot.net

http://blogshot.net
811こに ◆KONI/kz/co :2005/07/13(水) 23:54:20 ID:PGwOSM+k BE:4741362-
>>808,810
それが6月こらいはそのアドスレにいってもエラーだったんだよ
812Trackback(774):2005/07/13(水) 23:59:49 ID:bf+wURxH
>>811
こらい?それはともかく

BlogShotについて

BlogShot 管理人のTossyです。
BlogShotは、2005年7月7日にベータ版をオープンさせることになりました。

http://www.blogshot.net/contact/about.asp

らしい。最近公開したみたいね。それ以前にアクセスあったんなら、多分管理人が
テストしてたんでしょ。
813こに ◆KONI/kz/co :2005/07/14(木) 00:04:44 ID:H7Oqjy6W BE:14224166-
>>812
いや、ドメインは既に取っててロボットだけ動かしてた模様…
814Trackback(774):2005/07/14(木) 14:39:28 ID:xBZWNlEO
ヤフーに登録されたな
815テンプレ嫁:2005/07/14(木) 16:37:48 ID:BQMOqGHn
【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「2ちゃんブログ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
816Trackback(774):2005/07/14(木) 18:16:47 ID:OiHFCG/6
いつも「朝日新聞革命」というブログにお気に入りから言っているのですが
今日は「世界平和革命」という違うサイトにたどり着いてしまいます。
これは朝日新聞革命のブログが終わったと判断していいのでしょうか?
あまりにも急なもので
817こに ◆KONI/kz/co :2005/07/14(木) 18:38:54 ID:H7Oqjy6W BE:11063074-
>>816
それは微妙だな
なんか今は「世界平和を祈る会」になっとる
818Trackback(774):2005/07/14(木) 18:48:53 ID:s3/Iow9A
パスワードなどで閲覧する人を制限できるようなブログってありますか?
特定の人だけで見るような
819Trackback(774):2005/07/14(木) 18:50:27 ID:xBZWNlEO
はてな
820Trackback(774):2005/07/14(木) 18:53:11 ID:I0npN25J
>>818
>>5くらい読んでほしいものです
821Trackback(774):2005/07/14(木) 21:02:24 ID:NMP6H+D3
学園祭の宣伝も兼ねてブログ書いて画像貼ったりしたいんですがどこのを利用したらよいでしょうか
ヤフーとニフティは会員になっています
822Trackback(774):2005/07/14(木) 21:08:50 ID:aMXC6w2Q
>>821
画像アップできるとこならどこでもいいんじゃない?
823821:2005/07/14(木) 21:11:48 ID:NMP6H+D3
>>822
サンクス どこも大差ないですかね

使い勝手とかの面で何かあれば助言お願いします
824Trackback(774):2005/07/14(木) 21:13:15 ID:aMXC6w2Q
>>823
人各々だからなぁ。
いろいろ借りてみればいいんじゃないかい。
825Trackback(774):2005/07/14(木) 21:16:20 ID:hxIJ4oQ1
最近、gooでブログ始めたんですが、書いたテキストってずっと保存されるんですか?
例えば1年経ったものから消えていくとか。
くだらない質問ですみません。。。
826821:2005/07/14(木) 21:17:44 ID:NMP6H+D3
>>824
わかったー どうもありがとうございます!
827こに ◆KONI/kz/co :2005/07/14(木) 22:49:01 ID:H7Oqjy6W BE:11853465-
>>825
期限で消える事はないよ!!
828Trackback(774):2005/07/14(木) 22:53:40 ID:T1Gdhbz1
本当にバカな質問で申し訳ないのですが、
ココで聞くのが妥当なのかも分かりませんが、
(スレ違いだったら誘導して下さい)
本当に困ってます。

movale type3.15なのですが、
パスワードが分からなくなってしまいました。

パスワードの変更で新しいパスワードを送ったのですが、
送り先のメアドも抹消してしまっていたのです。

ログインは出来ないのですが、
FTPではアクセス出来ます。

FTPを使ってファイルをDL &ULして
パスワードを見る叉は変更
あるいは、送り先のメアドを見る叉は変更する
方法はないでしょうか?

本当に困り果てています。
どなたか分かる方いたら、教えて下さい。
お願いします。
829825:2005/07/15(金) 00:13:52 ID:mEk7Ekzg
>827
ありがとう
830えみ:2005/07/15(金) 00:16:19 ID:wGS8YmVa
すみませーん!!!
メディア心理学っていう大学の授業で人気ブログを見てレポート書かなあかんくて、、、
「ブログとして価値が高く、コメントやトラックバックが積極的に行われているブログ」、
どなたか紹介してもらえませんか???
2時間くらい探してたんですけど、トラックバックが多いブログがなくて(;_;)
831Trackback(774):2005/07/15(金) 00:20:21 ID:5miqfrDm
>>830
各レンタルブログのトップページにはランキングがあるからランキング上位を見てみたら?
832816:2005/07/15(金) 00:29:17 ID:Pr7AoTMk
>>817
ありがとー
833えみ:2005/07/15(金) 00:32:30 ID:wGS8YmVa
>>831
そういう風に探してみてるんですけどねぇぇ(>_<;
もうちょっと探してみます〜レスありがとうございます!!
834Trackback(774):2005/07/15(金) 00:36:09 ID:Pxiipry5
>>830
> トラックバックが多いブログ
眞鍋かをりブログ
835えみ:2005/07/15(金) 00:47:01 ID:wGS8YmVa
>>834
真鍋かをりですか?!
ありがとうございます!!検索してみます(^O^)/
836Trackback(774):2005/07/15(金) 00:49:44 ID:rNqbEF4/
課題は自分でやろうぜw
837えみ:2005/07/15(金) 01:00:53 ID:wGS8YmVa
>>836
ご迷惑おかけしましたぁっ(^_^;
ありがとうございました☆
838Trackback(774):2005/07/15(金) 10:05:10 ID:oGKEnHWF
>>828
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115699109/-100

あっちいったほうがよさそう。
839Trackback(774):2005/07/15(金) 10:54:56 ID:GnrkmZPy
>>828
MTあまり詳しくないけど・・・ 思いついた事をちと。

もしMTが平文でパスワードを記録してるなら、DB見る。
まぁ、たぶん暗号化してるでしょうね。

って事で、ここからはパスワードを暗号化して記録してると仮定
1.DBバックアップ
2.Movable Type入れなおし(ちうか、初期化スクリプト実行)
3.DBリストア
これでいいんちゃう?
入れ直せば 初期値の Melody,Nelson(だったかな?)でログインできるでしょ。

DBのバックアップはシェルが使えるなら、mysqldump
phpMyAdminやMTの機能(たしかあったよね?)など。
840839:2005/07/15(金) 11:15:32 ID:GnrkmZPy
検索してみたら、MT-Medicというツールを発見。
これ使った方が簡単みたい。参考記事を少しピックアップ。
健闘を祈る。

http://mypc-linux.ddo.jp/archives/2005/01/movabletype.html
http://web.sfc.keio.ac.jp/~setoh/mt/archives/000111.html
http://www.rinazo.com/laugh/archives/cat_6.html
841Trackback(774):2005/07/15(金) 15:17:13 ID:Pxiipry5
レンタルブログプッ奥が>839-840くらいの知識持ってるなら
謝ってやってもいいw
842Trackback(774):2005/07/15(金) 15:18:30 ID:Pxiipry5
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1121169649/
ここで暴れてたチュプのこと。
843Trackback(774):2005/07/15(金) 15:37:43 ID:9w8P+yGa
はてなDiaryで知人のリンクを貼りたいんですが、どうやってやるのでしょうか?

はてなDiaryスレから誘導されましたので、マルチじゃないです。
844Trackback(774):2005/07/15(金) 15:42:18 ID:jRWX7r9E
URL(http://・・・から始まるやつ)を日記中に書けば
自動的にリンクになるけど、それとは違うの?
845Trackback(774):2005/07/15(金) 15:44:10 ID:oGKEnHWF
>>843
はてなスレもどって>>1とか読んだ方がいい
846843:2005/07/15(金) 15:51:13 ID:9w8P+yGa
>>844
日記内ではなく、リンク集みたいな感じで外枠に設定できないのかな、と
言葉足らずで申し訳ないです

>>845
了解です。
847Trackback(774):2005/07/15(金) 17:26:15 ID:F2NyryrC
>>798
お返事遅くなってスミマセン!アクセス規制になっていまっていて…ありがとうございます!
トラックバック自体よくわかってないのですが、最近一方的にトラックバックされてから
なんだかあまりいいイメージがないので、見ず知らずの方へトラックバックしまくるというのはちょっと難しいです…。
せっかく教えていただいたのにすみません。
あと、一ヶ月では期間がまだ短すぎるということですか?
長く続けていればそのうち検索で引っかかる可能性もあるんでしょうか?
ヤフーではヒットしませんでした…残念。
初心者の下らない質問にわかりやすく答えていただき、みなさん本当にありがとうございます!
848Trackback(774):2005/07/15(金) 19:02:07 ID:eW/64xL8
>>846
ヘッダかフッタに追加。
HTML や CSS についてググって勉強してください。
849Trackback(774):2005/07/15(金) 19:03:28 ID:eW/64xL8
>>846
ヘッダかフッタに追加。
HTML や CSS についてググって勉強してください。
850Trackback(774):2005/07/15(金) 19:04:15 ID:eW/64xL8
>>846
ヘッダかフッタに追加。
HTML や CSS についてググって勉強してください。
851Trackback(774):2005/07/15(金) 20:11:24 ID:YKrhARXT
はてなって有料サービス(はてなカウンタ)なら訪問元のIPまでわかるんですか?
この機能ってlivedoorの有料サービスにもあるんですか・?
852Trackback(774):2005/07/15(金) 20:21:43 ID:RklVw34l
しょうもない質問ですみません
仕事でアイドルの公式ブログの人気TOP10を調べなければなりません
何を目安に調べればいいのでしょうか?
前レスでトラックバックを調べろと書かれてたのですが
眞鍋かをりが断トツで後は桁の違うどんぐりの背比べで優劣つけれません
理詰めで説明できる何かいい調べ方はないでしょうか?
853Trackback(774):2005/07/15(金) 20:41:58 ID:oGKEnHWF
>>852
各々のアイドルブログに定期的に通ってカウンターの数値、コメ数、TB数の増量を調べる。
それと、ブログ検索でアイドル名で検索してHit数が多ければ多いほど
何かしらの関心を集めてる事になるかも。
854828:2005/07/15(金) 20:52:07 ID:kTSVoZ0P
>>840
うわっー、出来ました。
ありがとうございます。

dbをダウンロードしてファイル開いても
スペースと意味不明の記号しかなく、
途方に呉れていました。

本当に助かりました。
ありがとうございました。
855Trackback(774):2005/07/15(金) 21:09:19 ID:Pxiipry5
他力本願の学生、いい加減にしてほしい。
856Trackback(774):2005/07/15(金) 21:46:45 ID:hJTGKIKd
>>855
ここはくだらない質問スレだよ。
857Trackback(774):2005/07/15(金) 21:48:30 ID:SSm6wbQC
>>852
まずブログやってる有名人のサイトを探す。
50人ぐらいを対象にすればいいかな。
そして、1週間毎日同じ時間にカウンターの値を見るため巡回する。
その記録をエクセルに書いて、グラフにする。


ちょっとは苦労しなさい
858Trackback(774):2005/07/15(金) 22:09:58 ID:AyosMT50
海外のブログ事情を知っている方いませんか?
調べようにも自分ではヒントすら思いつきません。
どうかヒントだけでも教えてください。
お願いします。
859Trackback(774):2005/07/15(金) 22:12:15 ID:SSm6wbQC
>>858
ヒント:英語を覚える
860Trackback(774):2005/07/15(金) 22:13:06 ID:AyosMT50
>>859
ありがとん
861Trackback(774):2005/07/15(金) 22:35:20 ID:ImNNCbmZ
>>858-859
ごめんなんか自分でもよく分からないけどすごい笑っちゃったw
862Trackback(774):2005/07/15(金) 22:35:50 ID:ImNNCbmZ
>>858-860だごめんねwww
863852:2005/07/15(金) 22:45:45 ID:RklVw34l
>>853
>>857
ありがとう、超初心者なんでさらに教えてほしいことが
カウンターって?アクセスカウンターの事?違います?無い人ほとんどなんですが・・・
あとブログ検索でHIT数が云々って所を詳しく教えて欲しいです
今日一日アイドル達のブログのトラックバックとコメント数えで終わりました
864あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2005/07/15(金) 23:40:04 ID:rb9W+TW8
>>863
確かYahoo!ディレクトリに有名人ブログって名前で登録されてるサイトがある。
そのサイトは有名人ブログのリンク集をメインにしてる。

そこからブログは探せ。ついでにコメント・トラバの数もチェックしろ。
各ブログのアクセス数は普通、公開されていない限り、俺らにはわからない。ので諦めろ

865Trackback(774):2005/07/16(土) 01:03:34 ID:eOTETmuE
>>852
>仕事でアイドルの公式ブログの人気TOP10を調べなければなりません
楽しそうな仕事でいいねw
866Trackback(774):2005/07/16(土) 01:24:43 ID:DHKwjrkd
既出だったらスマソ
今livedoor使ってて引っ越したいんだけど、log2MTを使ってもログテキストが上手く作れません
メモ帳でファイルが作られてるんだけど、開くと真っ白。当然容量も0バイト
解決方法か、もしくは違う変換ツールありませんか?
867Trackback(774):2005/07/16(土) 01:46:29 ID:zADKzvFJ
初心者なんですけど、
商用でつかえるブログってどこでしょう?
yahooでつくろうと思ったらダメでした。
どなたか、おすすめを教えてください。
868あぼーん推奨:一浪おコテ ◆wRUAlDL/UQ :2005/07/16(土) 03:06:46 ID:vukSnAm4
>>867
比較サイトから自力で探せ
http://security.sakura.ne.jp/mt/archives/post10.html
869Trackback(774):2005/07/16(土) 05:07:50 ID:gzeS0ipf
超初心者です。教えて下さい。見たいブログがあるんですが、見たらブログ作成者に分かるのですか?
870Trackback(774):2005/07/16(土) 05:13:19 ID:wNi+9S3i

>>1も読めない馬鹿は初心者を名乗る資格なし
871Trackback(774):2005/07/16(土) 05:13:51 ID:LxhllZhR
>>869
わかる場合もあるし、わからない場合もある
872Trackback(774):2005/07/16(土) 05:17:02 ID:gzeS0ipf
スミマセン。871サンありがとうございます。
873Trackback(774):2005/07/16(土) 11:17:38 ID:n7F9SksB
今ドリコムで毎日の料理の写真を公開してるんですが、重いしエラーばっかりで
うんざりなので、違うのに移行しようと思っています。

1記事に2〜3枚の写真を貼りたいのですが、普通のブログは何枚も貼れるものなんですか?
一応、livedoorかseesaaで考えてます。
874Trackback(774):2005/07/16(土) 11:26:57 ID:5H55yFYi
>>873
自分はライブドアだけど、1日2MBまでなら何枚でも貼れますよ。
ちゃんと圧縮してるなら2MBで全然余裕かと。
ブログ全体としても容量たっぷりなんで、詳しくはサイト見てください。
自分も料理、というか食のブログなんで仲間が増えるとうれしかったり。
875Trackback(774):2005/07/16(土) 11:40:18 ID:VmhYk/9M
>>856
くだらない質問スレとはいえ、現在利用していてわからないことや
これから利用する上で聞きたいことを聞くスレだと理解していたのだが?
>>1にもあるようにぐぐったり調べりゃわかることを聞かれたり
宿題のお手伝いでログが流れるのもどうかと思うがな。
宿題のボクはひとつ教えてもらっちゃまたひとつ質問出てきて
うざすぎるんだよ。
876Trackback(774):2005/07/16(土) 19:02:51 ID:wSGSnNcG
あの、ブログを作って1ヶ月ほどになるのですが・・・。
ブログは日記ばかりしか書いていなくて、小説も載せたいんですけど、カテゴリに小説を
追加したのですがやっぱり小説中心のHPを作りたくて・・。
それでまた作ろうかと思ってるのですが、HPを新たに作るかそれとも今のブログのままで
カテゴリの小説で書くべきかこれはどちらがいいのでしょうか。
スレ違いでしたらすいません・・・。
877Trackback(774):2005/07/16(土) 19:11:01 ID:uhCmQ5Vy
>>876
そんなの自分がいいと思った方法でやればいいじゃん。
自分のブログを見に来ている常連がいるなら、その人たちの意見を
きいて参考にすれば?
誰かに決めてもらわないとできないなら、チラシの裏にでも書いてろ。
878Trackback(774):2005/07/16(土) 19:30:07 ID:gzO/4Wgk
>>876
自分も小説書きだが日記と小説用を別に借りた。
小説を2本書いてるので小説用のブログは2つ。

日常日記と小説、カテゴリ分けるにしても、
ひとつのブログに混在してるのは読みづらい。
それぞれのブログをリンクさせ(大概どこのブログにも
LINKやBOOKMARKぐらいあるだろ)、
日常日記のほうに、小説の更新記録を載せる。
(当然、本文中に小説ブログへの誘導文も挿入)

…とマジレスしてみたww
879Trackback(774):2005/07/16(土) 19:50:46 ID:TkmAugdS
>>876
どっちでも同じ

素人の駄文なんぞどうせ誰もまじめに読んじゃいないって。
自分のやりやすいように汁。
880Trackback(774):2005/07/17(日) 01:13:56 ID:RtLtYAVj
melmaで開設している人のブログを
お気に入りに入れて観覧していたんですが
先ほどからクリックするたびに
melmaのトップへ行ってしまいます。
どうしてでしょうか。。。
881Trackback(774):2005/07/17(日) 02:38:05 ID:0B5o4/Xx
>>868
ありがとさん!
882Trackback(774):2005/07/17(日) 03:00:35 ID:GwboTIX2
>880
実在しないURLに飛ぼうとするとmelmaのトップに
飛ばされる仕様になってるはずなので、もしかしたら
そのブログ作者がブログを削除したのかもしれないよ。
883Trackback(774):2005/07/17(日) 04:00:06 ID:ATqUmLGO
はてなダイアリーで日記かいてるんだけども
自分のブログを検索したとき
googleではひっかからないのにyahoo!では上位にくる。
この違いは何ゆえ?
884Trackback(774):2005/07/17(日) 05:13:52 ID:Gj1c9khl
ラーメン屋に行ってラーメンの写メール撮って
その画像を載せるのってオケ?
885Trackback(774):2005/07/17(日) 05:56:52 ID:RhsI0Ati
コメントについてですが、投稿者がAuthorでコメントは"Comment text"と
なっているものはなんなんでしょうか。
機械?スパム?それとも何か別のもの?
よく見かけるので気になります。
886Trackback(774):2005/07/17(日) 05:56:59 ID:OZxzs8h0
>>884
ラーメン屋の店主が写真とってもいいというならok
887Trackback(774):2005/07/17(日) 10:22:43 ID:Ryjll6vI
>>882
ありがとうございました!!
888Trackback(774):2005/07/17(日) 11:28:41 ID:XTVhHWQL
>>884
ちゃんとあいさつや謝礼をしないと
監禁・暴行される恐れありw
889Trackback(774):2005/07/17(日) 14:48:40 ID:MXlr0BlO
>>880
アクセス拒否をされてもトップへ
飛ぶことがあるかもしれません・・・
よくわからないけど・・・
890884:2005/07/17(日) 19:34:42 ID:JTJ9ufMw
>>886
>>888
sannkusu
891Trackback(774):2005/07/18(月) 11:59:41 ID:XTDKm+Y/
TBとコメントってどっちが多いものなんですか?
892Trackback(774):2005/07/18(月) 12:19:52 ID:+5MK2zdc
シーサーでモブログができないんですが、
ケータイの機種が古いと出来ないとかあるんですか??
893Trackback(774):2005/07/18(月) 16:53:44 ID:KW93SwOZ
アクセス解析みてたら米国営利組織というところから見られてた。。
ガクガクブルブルなんだが大丈夫かな?
894Trackback(774):2005/07/18(月) 17:04:25 ID:AzdxLcY1
米国営利組織ってcomだろ?
なにが ガクガクブルブルなのかわからん
895Trackback(774):2005/07/18(月) 18:38:55 ID:GqV4DHaj
blog tunes(ttp://www.blog-tunes.com/)とか、
音楽を扱うスレってありませんでしょうか?
896Trackback(774):2005/07/18(月) 18:59:25 ID:DwCoC36y
ヤフーのブログでアフィリエイトできる?
897Trackback(774):2005/07/18(月) 19:04:42 ID:PWXeObOG
>>896 規約嫁
898Trackback(774):2005/07/18(月) 19:07:00 ID:ahtpfQwn
気になったニュースってことで
新聞社の記事にリンクを繋ぐことは違法?
899Trackback(774):2005/07/18(月) 19:09:57 ID:PWXeObOG
>>898 死刑
900Trackback(774):2005/07/18(月) 19:13:43 ID:viaUO+D3
ライブドアでカウンタ機能はないんでしょうか?
どんなに探してもなくてでもよく「アクセス数が〜」って言ってる
解析付いてないブログを読むんですが。
ほんとはあるんですか??
901こに ◆KONI/kz/co :2005/07/18(月) 20:49:08 ID:OFgxLbfT
>>900
古いほうでは、
「ポイント」っていうのがあったね
それに自鯖にアクセス解析cgiおけば利用者にきづかれることなく解析できるし
902Trackback(774):2005/07/18(月) 21:35:39 ID:viaUO+D3
ポイントがアク数の役割なんですか!知らなかった!
0時にリセットされるんですか?
903Trackback(774):2005/07/18(月) 22:49:13 ID:hBQd/JmN
>>899
まじで?そうゆうのけっこう見るけど
904Trackback(774):2005/07/18(月) 23:08:06 ID:8L0DgtsR
>>903
日経は五月蠅いぞ
905Trackback(774):2005/07/18(月) 23:12:08 ID:hBQd/JmN
>>904
そうなんだ、クレームはやっぱコメントでくんの?w

ヤフなんか転載簡易機能もあるから大変そうね
俺はオナヌーブログだから関係ないけどさ
906Trackback(774):2005/07/18(月) 23:16:36 ID:4WQ4v4/G
ある日突然該当記事かブログそのものがなくなってるかも名
907Trackback(774):2005/07/19(火) 00:21:33 ID:7z9F1Mg1
メールアドレス載せるかメールフォーム設置しとけば、直接クレームが来るから自分で対処できるだろ
908Trackback(774):2005/07/19(火) 03:29:50 ID:q8ZtjLjl
エキサイトですが、携帯から投稿する設定ができません。
ヘルプには、@の直前に「.」がついたアドレスや、
「/」が入ったアドレスは不可というのが判明していると書いていますが、
それは該当しません。
「-」や「_」は入っています。

確認メールが送れません。(no email typeとなる)
試しに、「-」などの記号を全部取って英数字だけにすると送れました。
(もちろん届かないですが)

もしかしたらアドレスが長いのでしょうか。ドコモで@前は30文字あります。
知ってる方がいたら教えてください。
(アドレスを変えようにも、原因がわからないと変えれないです…)
909Trackback(774):2005/07/19(火) 05:10:39 ID:84SP+lB+
エキサイトのスレで聞いたらそれで充分じゃねの?
910Trackback(774):2005/07/19(火) 07:13:30 ID:b/VNDmVB
>>908
 . 二個続きも多分不可
911Trackback(774):2005/07/19(火) 15:30:06 ID:ihBmuBs9
本気で聞くんだが

モブログ
って何ですか?
912Trackback(774):2005/07/19(火) 15:33:03 ID:1O6BK/mk
モバイルブログ
913Trackback(774):2005/07/19(火) 15:59:34 ID:ihBmuBs9
>>912
おー
ありがとうございます
914Trackback(774):2005/07/19(火) 23:40:33 ID:jC9T0nxk
915Trackback(774):2005/07/20(水) 02:58:54 ID:dxb8rwJy
検索ロボットって夜中から朝方にかけて巡回してくることが多かったりする?
916Trackback(774):2005/07/20(水) 03:23:14 ID:O6e0Rgmv
917Trackback(774):2005/07/20(水) 03:57:25 ID:zcxy31Hf
はてなで「日記の公開/非公開設定」ってところの「公開or非公開」を「プライベート」にして
しかも閲覧許可ユーザーを一人も登録してなかったらやっぱり誰も見ることは不可能なの?
918Trackback(774):2005/07/20(水) 04:00:24 ID:ggLFaR3u
>>917
不可能というのはありえない
919Trackback(774):2005/07/20(水) 04:22:19 ID:p9WpuFrn
ある奴にブログを荒らされて閉鎖に追い込まれました。
そいつのIPアドレスからある程度の身元を特定する事はどこまで可能ですか?
920Trackback(774):2005/07/20(水) 04:24:58 ID:zcxy31Hf
>>918
どういうこと?見られてる可能性もありなの?
921Trackback(774):2005/07/20(水) 04:26:57 ID:Yma/ofJk
>>919
住んでる地区(○○市程度)と、学校や大手企業ならその名前程度はわかるが個人を
割り出そうとするなら警察からプロバイダへの要請がないと無理。
こんあこと、警察は相手にしてくれないので結局無理。
922Trackback(774):2005/07/20(水) 04:48:40 ID:p9WpuFrn
>>921
どこのプロバイダーか?とか所属してる団体名が分かるだけでも良いんだけどね。
923Trackback(774):2005/07/20(水) 04:54:03 ID:p9WpuFrn
あなたが検索されたアドレス[ 203.138.118.133 ]のJPNICからの応答は以下の通りです。

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 203.138.118.0/24
b. [ネットワーク名] TIKI
f. [組織名] 株式会社エヌディエス
g. [Organization] NDS CO., LTD.
m. [管理者連絡窓口] KS870JP
n. [技術連絡担当者] TH2192JP
p. [ネームサーバ] ns1.tiki.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns2.tiki.ad.jp
[割当年月日] 2004/03/10
[最終更新] 2004/03/10 17:09:08(JST)

上位情報
----------
株式会社エヌ・ティ・ティ ピー・シー コミュニケーションズ (NTT PC Communications Incorporated)
[割り振り] 203.138.0.0/16

下位情報
----------
該当するデータがありません。

ここまで分かったんだけどね、私の知識ではこっから先がもう進めない。
924Trackback(774):2005/07/20(水) 05:34:17 ID:v2W4+68Y
>>923
その「株式会社エヌディエス」に苦情を言えよ。
個人特定までは知りえることはできないだろうけど、何かしらの対応はしてくれる。

アドレスは
info@tiki,.ad.jp
webmaster@tiki,.ad.jp
の両方に送れば、どちらかは管理者に届くでしょ。
925Trackback(774):2005/07/20(水) 05:39:31 ID:ywsMBsUW
荒らす奴より、こんなとこで晒そうとする奴の気が知れない。
捕まればいいのに・・・
926Trackback(774):2005/07/20(水) 05:43:22 ID:ykLWNtrP
>>924
ありがとう。


927Trackback(774):2005/07/20(水) 05:45:35 ID:IlVljmf5
>>925
擁護するわけじゃないが、>>923程度の情報を晒してもつかまる要素はまったく無いぞ。
IPアドレスは個人情報じゃないしな。それとも偶然にも>>925が荒らし本人か?

928Trackback(774):2005/07/20(水) 09:25:35 ID:l/zeZ1vb
スレ違いの一言ですむな。
929Trackback(774):2005/07/20(水) 14:08:21 ID:ggLFaR3u
>>920
PWが簡単だったり、はてな関係者なら可能だ
930Trackback(774):2005/07/20(水) 21:23:31 ID:/RgOrMZy
ココログを使用しています。
コメントで誰でもメアドを書き込まずにOKな状態にするにはどうしたらよいのでしょうか?
931Trackback(774):2005/07/20(水) 21:45:23 ID:o8h0kea1
>>930
ブログ→設定→記事やコメントの表示設定編集(もしくは「表示設定」)

下の方に
    匿名でのコメント投稿を許可する�□
これのチェックボックスをオフにする

しかしココログなんか使っているのかよ。
うちはとっくに見切りつけたが。
932Trackback(774):2005/07/20(水) 22:07:47 ID:P7wb44Oj
オフにしちゃ許可しないってことになるだろ
933Trackback(774):2005/07/20(水) 23:39:08 ID:eDqmDCLE
友達グループにだけ公開するブログを作りたいんですが、

1.メンバーひとりひとりがそれぞれ管理するブログを作って、
2.グループ内のメンバー同士はお互いの日記を自由に見れて、
3.パスワードを何回も打たなくていい

という形にするにはどうしたらいいんでしょうか?
934Trackback(774):2005/07/20(水) 23:40:13 ID:P4lne+Bx
はてな
935Trackback(774):2005/07/20(水) 23:40:36 ID:o8h0kea1
>>933
ブログじゃなくてメーリングリストにしなさい
936933:2005/07/20(水) 23:57:29 ID:eDqmDCLE
回答ありがとうございます。

>>934
30人ぐらいでやりたいんで、はてなの料金だときついです。
無料ではできないんでしょうか?

>>935
メールだと送るのにちょっと抵抗ある人もいるかな?と思って
気楽にできそうなブログを考えています。
937Trackback(774):2005/07/21(木) 00:07:53 ID:l51qj3US
>>936
1個借りて、カテゴリ30個にしたら
938Trackback(774):2005/07/21(木) 00:29:11 ID:b1Gx2hQu
>>936
それだけ人がいるなら、ブログよりヤフーグループがいいんじゃない?
939Trackback(774):2005/07/21(木) 00:31:43 ID:b1Gx2hQu
>>936
つーかはてなグループでも無料で出来るんだけどね。
940933:2005/07/21(木) 00:45:39 ID:3SKXEwn/
>>936
ありがとうございます。
そんな方法があるんですね!

Seesaaの共有ブログを使ってちょっと試してみます。
ただ、他の人用のカテゴリにも投稿できてしまいますよね。
各カテゴリに投稿できる人を制限するのはさすがに無理ですか?
941Trackback(774):2005/07/21(木) 00:49:27 ID:l51qj3US
>>940
シーサーでできるかどうかは知らないけど
投稿者ごとに設定できるブログあったような。
中途半端でスマソ
942933:2005/07/21(木) 00:54:08 ID:3SKXEwn/
>>938,939

ありがとうございます。
はてな無料でできるんですか?
プライベートモードにするのは有料オプションだと
書いてあったんですが…。
943Trackback(774):2005/07/21(木) 01:30:55 ID:3SKXEwn/
>>941
そのブログの特徴など思い出してもらえるとものすごく助かりますが、
そういうのがあるとわかっただけでもかなり感謝してます。


皆様ありがとうございました。
またわからないことあったら質問します。
944Trackback(774):2005/07/21(木) 10:17:36 ID:2CZiGvYS
凄く間抜けな質問なんですけど、seesaaの名前登録は本名が良いのでしょうか?
945Trackback(774):2005/07/21(木) 13:22:54 ID:iFBdRYHY
>>944
>アカウント登録者は真実かつ正確な情報をSeesaaに登録し、
>内容の変更がある場合は速やかに自ら修正し、
>常に登録情報が真実かつ正確であるよう管理する義務を負うものとします。
>Seesaaが登録情報が真実かつ正確でないと判断した場合、
>Seesaaはアカウントの削除およびサービスの利用を拒否する権利があるものとします。

利用規約にはこう書いてる
後は自己責任で判断しろよ
946Trackback(774):2005/07/21(木) 14:27:28 ID:2CZiGvYS
>>945
有難うございます。前々から思っていたことだったので。
947Trackback(774):2005/07/21(木) 14:30:00 ID:l51qj3US
このスレだけだけど発言をジャンルに分けて整理してみた。
途方もなくくだらないのが多くて役に立たなそうだorz
948Trackback(774):2005/07/21(木) 15:03:56 ID:iFBdRYHY
>>947
途方もなく不毛な作業乙w
949Trackback(774):2005/07/21(木) 16:42:04 ID:A1oQqqfW
初めて1ヶ月になるけど、現状はカウンタ一日100くらい回ってて
コメント全然つかないんだけど、トラックバックは何回か貰って、こ
ちらからトラックバックした大きいブログさんにブックマーク?して
もらえた。でもその人だけ。
これって他人がみてもとりあえず楽しそうなモノ書けてるって自信持
っていいのかな?なんかそこらへんモヤモヤしながら毎日書いてる。
950Trackback(774):2005/07/21(木) 17:00:40 ID:l51qj3US
そんなんでモヤモヤする人はインターネットに向いていない
951Trackback(774):2005/07/21(木) 17:08:21 ID:A1oQqqfW
インターネットの話はしていないんだけど・・・
952Trackback(774):2005/07/21(木) 17:22:23 ID:uIcCi6Sh
>>951
> インターネットの話はしていないんだけど・・・
ブログはどこ上にあるのでしょう?w
あとカウンター自分でまわしてるって事はない?w
953Trackback(774):2005/07/21(木) 17:31:06 ID:A1oQqqfW
>>952
そういう話だったらインターネットの話になるけど、
>>949はブログについての話でしょ。くだらない質問
なのはココに書くぐらい自分でもわかってるから、
それでもここで答えてもらえないならお手数ですけど
せめてドコのスレ行けばいいか教えてよ。そっちで聞きますから。
954Trackback(774):2005/07/21(木) 17:38:36 ID:uIcCi6Sh
>>953
100もカウンター回ってるなんてすごぅい!
大手さんからブクマなんてすごぅい!
自信もっていいよ!!\(*⌒0⌒)bがんばっ♪




















これでいいか?
>>949の質問って質問にすらなってない。
ブログもどんなものか想像つくなw
回答なら>>950で出ているのにしつこく食い下がってくるのは
上のようなレス待ってるんだろ?気が済んだらチラ裏スレにでも行けよ。
> せめてドコのスレ行けばいいか教えてよ。そっちで聞きますから。
他力本願の癖にえらそうだなw
955Trackback(774):2005/07/21(木) 17:41:08 ID:iFBdRYHY
>>949
なにを質問したいのかよくわからんけど、
マジに考えすぎなんじゃない? >>950氏もそういう意味かと
ブログで儲けようとかブログで生計を立てようとかじゃないんでしょ?
初めて1ヶ月だし、訪問者はこれからもっと増えるかもしれないよ。
それに、来た人みんなコメントやトラックバックするわけないって。

どうしてもアクセス数とかにこだわるなら(個人的にはすすめないけど)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094791560/l50
↑とかで聞いたらどうでしょう。
956Trackback(774):2005/07/21(木) 18:11:19 ID:A1oQqqfW
>>954
聞きたいことと違ったから聞き返しただけでそんなマンセー
言葉は期待してない。その文章の中で聞きたかった言葉と
いえば『チラ裏スレにでも行けよ』だよ。そしたらそっち
のスレにすぐ行った。

>>955
ちゃんと聞きたかったこと答えてくれてありがとう。
そういう風に>>950を翻訳してもらうと良くわかった。
こっちの理解不足も申し訳ないと思う。おっしゃる
とおり生計たてようとかアクセス数にこだわるとか
じゃなくて、ただうちの現状は普通なのかそうでな
いのか聞きたかっただけ。長々とごめんなさいでした。
957Trackback(774):2005/07/21(木) 18:18:41 ID:uIcCi6Sh
ブログに何を求めてるんだろ。
うざいオバチャン。
958Trackback(774):2005/07/21(木) 18:33:20 ID:eDBAkQoB
質問です。お願いいたしますm(_ _)m
当方Hな絵(ヲタ絵)を描いて載せるブログをやっております。
ブログのカテゴリーをどにおけば良いのかわかりません。
現在まで普通に考えてアダルトカテゴリーに居るのですが
二次元エロはアダルトではなくても良いのでしょうか?
アダルト禁止なブログや無料スペースにも同種のジャンルのページは多いですし
アダルトカテゴリーに居ると一向に広がりが出ず周りは業者ばかり、
業者の宣伝トラバとコメントにうんざり状態です。
しょうもない疑問ですが真面目に悩んでます・・・
よろしくお願いいたします〜
959Trackback(774):2005/07/21(木) 18:44:06 ID:A1oQqqfW
>>957
質問スレで答えられない人に答えてもらうのもウザいよ
960Trackback(774):2005/07/21(木) 18:48:43 ID:l51qj3US
>>958
子供に見せられないエロはアダルト
961Trackback(774):2005/07/21(木) 18:49:56 ID:RFKFciUW
>>958
常識的に考えて、エロは2次だろうが3次だろうがアダルトでしょう。
普通のジャンルに置くのは非常識。配慮が足りないと言われるでしょうな。
最悪削除対象になっても文句言えませんよ。
業者に関しては、エロやってる以上は、程度の差こそあれ
どこにいてもついて回るもんなんじゃないですかね。

ていうかそんなことで悩むなよ。常識で考えてくれ。
962Trackback(774):2005/07/21(木) 18:59:41 ID:iFBdRYHY
------------- ここからチラシの裏 --------
二次元エロってなんの事かわからず調べちまった
エロ漫画、エロ小説、エロゲーム、エロアニメなどの事か・・・
いや、勉強になりますなーこのスレw
俺が好きな無修正エロ動画は3次元か?1次元や4次元もあるんかねえ。
エロを不快に思う人がいるのは事実だし、大人の判断してもらいたいな。
----------- ここまでチラシの裏 -----------
963958:2005/07/21(木) 20:14:16 ID:eDBAkQoB
レスありがとうございました。
そろそろ利用しているLivedoorのリニューアルで
カテゴリ変更出来なくなるのでちょっとあせっていましたが
あきらめてこのままアダルトで行こうと思います。
現状トラックバック禁止にしていて、最近スパムコメントも
増えてきてもはやブログ形態をとる意味が無くなり気味・・・
どうにかならないものですかねぇ・・・
無料版にもProの特定IPをはじく機能がほしいです。
有料版へ以降させるためにLivedoorが業者使って
仕向けてると勘ぐりたくなります。。。
964Trackback(774):2005/07/21(木) 20:34:44 ID:O0Elq5pG
海外にあるサイトの画像勝手に使っちゃまずいかな・・・?
転載禁止って書いてあると思うけど、持ってっちゃう人ってけっこういる??
965Trackback(774):2005/07/21(木) 20:36:34 ID:x8jxjBpI
>>963
Livedoorブログでアダルトは有料しかないよ
あんたのやってることは規約違反
966Trackback(774):2005/07/21(木) 20:39:56 ID:l51qj3US
>>964
ブログ特有の質問でもないね。
勇気がないから誰かに背中押してもらいたい感覚か。
967964:2005/07/21(木) 20:42:26 ID:O0Elq5pG
すいません。そんな感じでつ・・・
みんなやってるなら、やっちゃえみたいな。
968Trackback(774):2005/07/21(木) 20:49:23 ID:eDBAkQoB
>>965
それは「アダルトプラス」というやつではないですか?
カテゴリーのアダルトは普通に作れると思うのですが・・・
現在の新規か旧システムが新システムに移行完了したブログは
一般←→アダルトへのカテゴリ変更は出来ないという制約はありますが。
969Trackback(774):2005/07/21(木) 21:02:26 ID:VL+0N14U
>>965
自信満々なところを申し訳ないがLivedoorはアダルトOKだ
970Trackback(774):2005/07/21(木) 21:07:02 ID:l51qj3US
>>967
禁止なものは禁止だよw
971Trackback(774):2005/07/21(木) 21:52:03 ID:VL+0N14U
まあ海外は平気で億単位を請求する訴訟おこされるので覚悟と金があるなら無断甜菜するといいよ
972Trackback(774):2005/07/21(木) 23:05:53 ID:VtGcghai
画像で億単位ねぇ
973Trackback(774):2005/07/22(金) 00:00:16 ID:a4BHBVO9
記事直リンでアクセスがあった場合にヘッドラインが消えるように細工したいのですが

どういうふうにHTMLをいじればよろしいでしょうか?

更新情報とか取っ払って、サイドバーと記事だけって感じにしたいのです。

ttp://chinese.blog15.fc2.com/

エログですがお願いします(><)
974Trackback(774):2005/07/22(金) 02:47:50 ID:w+PGvx18
質問です、ブログランキングサイトってありますが、
あれはサイト側、登録者側、双方にどのようなメリットがあるんですか?

登録するとなんかいいことでもあるの?
975Trackback(774):2005/07/22(金) 02:57:50 ID:tT3BAj9f
>>974
<登録者側>
・リンクが増えることで、検索エンジンの上位に出てくる。
・ブログを読みたい、特定の記事を探してる人がランクサイトに行くだけで簡単に渡り歩ける。
・ブログのポータルサイト的役割
・ランキング上位でのアクセスアップ。人気のブログを知ることもできる。

<サイト側>
・上記の理由等で「ブログといえばとりあえずここ見る」って人がいっぱい集まれば、広告収入が得られる。
976Trackback(774):2005/07/22(金) 08:29:36 ID:1m8DSTK6
>>972
ルピーとかペソとか
977973:2005/07/22(金) 12:22:10 ID:OUt95RhO
>>973誰か分かりませんか(><)??
978Trackback(774):2005/07/22(金) 12:32:04 ID:rYXpJC/i
FC2スレで相手にされてなかった香具師か(><)
979973:2005/07/22(金) 12:42:05 ID:OUt95RhO
お願いします(><)
980973:2005/07/22(金) 14:09:42 ID:OUt95RhO
もういいです(><)自己解決しました!

そして中傷とかやめてください!

学校にいいますよ!
981Trackback(774):2005/07/22(金) 14:31:50 ID:1m8DSTK6
言えよ
982Trackback(774):2005/07/22(金) 14:55:43 ID:Kmombnp+
トラックバックの必要性・意味がよくわからないんですが、
おもしろいなと思ったブログにコメントして、URLを残すのは
好ましくないことなんでしょうか?
やっぱりトラックバックしたほうがいいのかな?
983Trackback(774):2005/07/22(金) 15:25:30 ID:a9KhK5gk
>>982
なら普通にブログじゃなくウェブ日記にしとけよといいたい。
984Trackback(774):2005/07/22(金) 15:38:45 ID:jQwy5ehL
>>982
トラバ乱発すればネット上での自分のブログのリンク数あがりまくってうはうは→そして伝説へ
985Trackback(774):2005/07/22(金) 16:21:26 ID:p6wCNBXk
では、相手に迷惑にならないトラックバックとは?
以前トラバしまくってるような方から、いきなりトラバされ
意味もわからずとても迷惑で思わず削除してしまったことがありまして、
それ以来トラバ恐怖症のような・・・。
「トラバきたから見に行って見たらリンクはってねー!怒」
など見かけると、正しいトラバ方法がわからないというのも正直なところです。
986Trackback(774):2005/07/22(金) 17:42:49 ID:a9KhK5gk
トラックバックでぐぐるとお前の求めている答えはおのずと見つかる。
まずはぐぐれ。
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本語
         ______________  __
         |トラックバック              | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
987Trackback(774):2005/07/22(金) 17:59:20 ID:p6wCNBXk
>>986
ありがとう!ほんとに参考になりました。
あの、近藤局長と土方のやつ。
それで質問なんですが、
まずは、相手のブログを読んで、触発されて記事を書くというのが
そもそも正しいんですよね?
自分で書いちゃった記事と同じキーワードで検索して、挨拶もなしに
いきなりトラバ送るのはいいこと、悪いこと、どっち?
あ、怒らないでください・・・。
988Trackback(774):2005/07/22(金) 18:44:38 ID:1kJjPa/5
皆さんコメント返しはしてますか?
コメントもらった方のブログに返事を書き込むとき、
自分のブログのアドレスはともかく、
メールアドレスを書き込むのに抵抗があります

ブログ管理者として返事するのはどうやればできるんでしょうか
ライブドアです
989Trackback(774):2005/07/22(金) 19:30:29 ID:cmw3+FJY
>>988
自分のとこにコメがあったんなら自分のとこの設定をメアド必須にしないで
レスしてやりゃあいいじゃない
990Trackback(774):2005/07/22(金) 22:05:03 ID:G5B5svmC
コメント貰ったからって相手を選ばず返しまくってると
あとでトラブル起きるぞ
991Trackback(774):2005/07/22(金) 22:15:10 ID:FbGI/UYd
>>987 正しいかどうか解からないけど、漏れの場合は
相手の記事に触発されて書いた時は記事の最後に参考記事としてリンクさせてもらってる。
992Trackback(774):2005/07/22(金) 22:21:11 ID:7k0OCMPY
>>991
おおう、レスありがとうございます!
では、特に挨拶のコメントはしないということですね。
993Trackback(774):2005/07/22(金) 22:34:24 ID:FbGI/UYd
>>992 まぁ場合によるけどコメントする時もあるよ。気分次第かも

てかそろそろ新スレたてないか?
994Trackback(774):2005/07/22(金) 23:20:17 ID:FbGI/UYd
たてられなかったのでだれかよろしく
995Trackback(774):2005/07/22(金) 23:42:12 ID:qpLQ+sAn
1000はもらった!
996Trackback(774):2005/07/22(金) 23:43:17 ID:qpLQ+sAn
    ワクワク (;゚∀゚),/|
      □ (_ ヘヘ"  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            |  。 ペニス
.            |   ゚       。 
             J  ペニス    ゚ 
                      ペニス
997Trackback(774):2005/07/22(金) 23:44:16 ID:qpLQ+sAn
    ワクワク (;゚∀゚),/|
      □ (_ ヘヘ"  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            |  。 ペニス
.            |   ゚       。 
             J  ペニス    ゚ 
                      ペニス
998Trackback(774):2005/07/22(金) 23:44:46 ID:qpLQ+sAn
    ワクワク (;゚∀゚),/|
      □ (_ ヘヘ"  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            |  。 ペニス
.            |   ゚       。 
             J  ペニス    ゚ 
                      ペニス
999Trackback(774):2005/07/22(金) 23:45:38 ID:qpLQ+sAn
    ワクワク (;゚∀゚),/|
      □ (_ ヘヘ"  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
.            |  。 ペニス
.            |   ゚       。 
             J  ペニス    ゚ 
                      ペニス
1000Trackback(774):2005/07/22(金) 23:46:37 ID:qpLQ+sAn
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +  このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *                                      http://ex11.2ch.net/news4vip/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。