トラックバックって何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trackback(774)
誰か教えてくれ。わかりやすく。
その必要性を中心に。
2Trackback(774):05/02/08 12:06:26 ID:JsHGAyof
コメントするのがめんどくせー時に
とりあえずトラックバックしとくかなーみたいな

人のサイトに自分のサイトのリンクも埋め込めるし、ラッキー
3Trackback(774):05/02/08 15:28:05 ID:v6qfp2+4
共通の記事を書いてる人のブログを見つけたら、
「自分も同じような記事書いてるぜ!!」と知らせてあげたりする事。
多分
4Trackback(774):05/02/08 16:50:01 ID:O+v+4VFd
>>3
> 共通の記事を書いてる人のブログを見つけたら、
> 「自分も同じような記事書いてるぜ!!」と知らせてあげたりする事。
> 多分

(゚Д゚)ハァ?
お前みたいな奴が宣伝厨なんだろうな
正しくは「あなたの記事に反応しましたよ」とお知らせする機能。
だからリンクも引用もないトラバはパムと同じ。
記事書いてから検索してトラバする香具師は糞スパマー。
5Trackback(774):05/02/08 16:52:23 ID:bvMQRgxd
なんかウザイのからトラックバック来てたから全部消しといた。
6Trackback(774):05/02/08 19:36:49 ID:SouGkJhj
おしマイケル♪
7Trackback(774):05/02/08 23:07:39 ID:pERoca+T
共通の記事かいてる人を見つけるのも面倒じゃない?
そもそも人のブログなんか興味ないから見ないし。
8Trackback(774):05/02/09 18:43:18 ID:nmC/qJu/
RSSリーダでキーワード設定しておけば?
9Trackback(774):05/02/15 22:30:44 ID:9AIt9cyI
ジオのトラックバックとかって、何?
ジオのダサイレイアウトみたいなのを省く事ぢゃナイの?
10Trackback(774):05/02/15 22:48:48 ID:bLvy2mBA
【1】こちらからあなたの記事を参考にして新しい記事を書いたので、お知らせしますね、という使い方。
【2】あなたが記事で書いている内容と関連する他の記事があるので、お知らせしますね、という使い方。
11Trackback(774):05/02/16 18:49:43 ID:Ns2QI1KA
Tバックのことだな
12Trackback(774):05/02/16 20:34:22 ID:gplZApdb
参考文献みたいなもん
13Trackback(774):05/02/20 01:15:29 ID:8VaPKI96
ガッツ石松
14Trackback(774):05/02/20 03:49:42 ID:pa+MyHx/
初めてトラックバックをもらったんだけど、
向こうのサイトにトラックバックしといた方がいいの?
blogマナー的なものがわからんとです。
教えてエグイ人。
15Trackback(774):05/02/20 09:10:28 ID:GY1Eb1Rg
>>13
それバックオーライ
16Trackback(774):05/02/20 14:31:53 ID:+gWnYkeO
>>14
する必要はない。
あくまで「あなたの記事に触発されて私も書きました」ってことだから。
むこうが勝手に自分へのリンクを貼ってるのに
お礼を言うのも個人的には変だと思う。
でもトラックバック先のブログを一度読むぐらいはしてあげよう。
あちこち見境なくトラバしてるDQNサイトは即削除しとけ
17Trackback(774):05/02/20 18:05:47 ID:wuw+IU/7
普通の記事だと>>16の言うとおりなんだけど、
映画のレビューとかは、同じ映画の記事書いてる人同士で
トラックバックをし合う暗黙のルールみたいのがあるようだよ。
18Trackback(774):05/02/20 21:35:50 ID:xyv/N46s
>>16
>>17
どーもです。
微妙だ、レビューではないんですが「呪怨」CM差し替えの話題で。
トラバ先を見ると同じ様な記事を書いてるって感じです。
とりあえず今回はいいか。ありがとうございました。
19Trackback(774):05/02/21 19:41:22 ID:Oytl1NJ5
>>1-18
長々と書いてあるサイトのブログガイドの説明よりも、
おまいらの説明のほうが参考になったw
20Trackback(774):05/02/22 20:27:23 ID:JMvxHfIV
>>1
嘘のレスばかりが目立つので、そろそろ答えるか。
トラックがバックするときのピピー、ピピーって音。
それこそがトラックバックだ。
21Trackback(774):05/02/22 20:34:47 ID:kS/athVs
>>20
うそこくな
ピピー バックします ピピー バックします だろうが
それこそがトラックバックだ
22Trackback(774):05/02/22 21:20:02 ID:7tIwt+x9
いや、それは>>13だろ
23Trackback(774):05/02/22 21:47:28 ID:Tva8TIC3
>>23
うそこくな
ガッツ石松 ガッツ石松 だろうが
それこそがトラックバックだ
24Trackback(774):05/02/22 22:41:41 ID:PB0076zN
TB来てるので見に行った。
こちらのサイトを紹介しているわけじゃなかった。
過去に書かれた記事から無言でTBされていただけたった。

おまえの記事はとっくにオレが書いてるんだぞ 真似すんな

と言いたかったんだろうか
それとも、こっちからも無言でTB返すのが礼儀なのか
激しく悩む。
25Trackback(774):05/02/23 02:53:31 ID:AxLkQ8MZ
>>24
自分は、特に自分の記事の引用とかがない場合は、
基本的にTBやコメントはせずに相手のTB元の記事と
トップページだけ開いて終了ってことにしてる。
完全放置は個人的にはちょっと失礼かとも思うので。

26Trackback(774):05/02/23 21:34:38 ID:Ukqhx2Pk
>>24
不良とかヤクザのお礼参り見たいだな
27Trackback(774):05/02/24 19:15:26 ID:UnWYHzIx
別にどうでもいいブログなので早速晒すけど、
http://blog.livedoor.jp/vella_clayson/archives/14966402.html
↑のトラバ削除していい?
28Trackback(774):05/02/24 20:18:52 ID:UnWYHzIx
ごめん、ホントどうでもいいからブログ閉じるわ。
29Trackback(774):05/02/25 09:39:31 ID:7OJ0/o8s
話題にのって必死に書いた文がトラックバック0に対し
どこぞの数行しかかいてない記事の方が
トラックバック130とかついてたら愕然とする
30Trackback(774):05/02/25 17:36:44 ID:4aFBZ1al
ようするに「あなたの記事にレスしましたよ」っていうお知らせ?
31Trackback(774):05/02/26 17:37:53 ID:NCOEtYO8
32Trackback(774):05/02/27 07:26:56 ID:lyKNdbB+
熱いなw
トラバもらって見に行って、リンクがないのは構わないが
うちのエントリー読んでもいないだろとか、アフリエイトだけだとデリるw
33Trackback(774):05/02/27 15:45:06 ID:1DbbclIS
TBされたら自動でこっちのリンクも貼られればいいのに。と思うんだけどどうだろう。
34Trackback(774):05/03/10 15:21:53 ID:Mvkdz4Jm
トラックバックのやりかたが本気でわからないのですが・・・どうやるの?ちなみにfc2.
35Trackback(774):05/03/10 21:16:45 ID:q8BtomNr
こころの中で>>13を3回唱える
36( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :05/03/12 11:04:50 ID:GMPtEE2U
( ゚Д゚)<ぴっぴー
( ゚Д゚)<ぴっぴー
( ゚Д゚)<バックします

( ゚Д゚)<の、アレ
37Trackback(774):05/03/12 13:30:57 ID:W9Wr3eTT
>>31のそれはひどいな。
風俗業者がトラックバックスパムを送りつけて、文句を言ってきたコメントに対して
でたらめな反論をしている。

ttp://blog.livedoor.jp/fuzoku126/archives/14851712.html
ttp://blog.livedoor.jp/fuzoku126/archives/14993078.html
38775:05/03/14 21:20:00 ID:YYpLnyr3
トラックバックの送り方がわからない・・・

相手の記事のさぁトラックバックのところクリックするじゃん
そんで・・・じぶんとこのURL貼るの?
39Trackback(774):05/03/14 21:59:28 ID:09EnQwf9
バックギアに入れろ!
話はそれからだ
40Trackback(774):05/03/18 17:05:41 ID:I7WHp5hU
やっとトラックバックの意味が分かったage
41Trackback(774):05/03/18 23:06:01 ID:sMTgC1PM
まぁただの宣伝なんだな、あげ
42Trackback(774):05/03/20 10:55:41 ID:lyZwmfLB
しかし各種ホスティングサービスはちゃんとユーザーに機能の啓蒙しろよな
しょぼい素人がわけわかってないままTrackbackやら送りまくって迷惑なんだよ
43Trackback(774):05/03/20 12:13:49 ID:o7HloC2J
初めて貼られた時よくわからんうちに削除しちゃったよ
正直すまんかった
44Trackback(774):05/03/20 12:22:50 ID:fYFGJHWJ
Tバックが食い込んじゃって…っていうブログ作ろうと思ったけど、
下品すぎてやめた

トラックバックに頼ったブログなんだけどね。にたような発想がたくさんあった。
45Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 07:31:14 ID:GXnalRaG
>>4
トラックバックはウェブサイト間の通知方法を提供するために立案されたものだ。
つまり、AさんがBさんに「あなたが興味を持つかもしれないものがここにありますよ」と伝えるための方法である。
ttp://kotonoha.main.jp/weblog/000138_trackbackguide.html

と書いてあるぞ。
46Trackback(774):皇紀2665/04/01(金) 12:21:43 ID:GXnalRaG
>>1-45のまとめ

トラックバックについて考える
ttp://blog.livedoor.jp/shaberiba/archives/17733787.html
47Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:41:51 ID:xZuwgBwC
どのURLを、どのように書き込んだりするのかが未だにわからない…。
「トラックバックURL」と示されたURLを、自分のブログにリンクするだけでいいのだろうか?
48Trackback(774):livedoor06/04/01(金) 20:56:01 ID:6rfaSWdR
それだけ
49Trackback(774):2005/04/03(日) 15:38:25 ID:vBoHriQT
俺は自分からすることは無い。
相手がしてきたら、俺もするみたいな感じです。

駄目ですかね。まぁする相手は内容よりけりで決めますよ。
50Trackback(774):2005/04/04(月) 16:54:14 ID:Mhcia0Yp
「track back」を直訳すると「来た道を歩いて帰ってください。」になる(by excite翻訳)。
双方向を意味する言葉なのにリンクもせずにトラックバックするのはそもそもおかしい。
51Trackback(774):2005/04/04(月) 18:29:51 ID:zsbl1dgJ
トラックバックとは、相手にリンクを貼り付ける行為。
今までは自分が相手の場所を紹介することしかできなかったけど、強引に相手の所に自分のリンクを貼り付けることが
できるのがトラックバック。
52Trackback(774):2005/04/04(月) 19:48:08 ID:wk4Roe2R
>>51
スパマーはっけん
53Trackback(774):2005/04/05(火) 08:06:07 ID:qROFcS2+
合意スパムだからいんじゃないの。
いやならOFFにしておけ
54Trackback(774):2005/04/05(火) 08:07:44 ID:Z51gdc3m
>>53
合意じゃねぇだろ、強引だろ。
おまえもスパマー認定。
55Trackback(774):2005/04/05(火) 12:15:59 ID:ZX6+vDNa
>>51は事実を言っているだけ。かもしれない。

>>53の意見は同意できない。

ところでこの間やや調子に乗ってトラックバックつけたら
コメントに(苦笑)ってつけられてヘコんだ。
今後慎重にする。
56Trackback(774):2005/04/05(火) 13:27:29 ID:p5ptnIqj
>>50
それおかしい。それだと
「来た道をトラックバックで帰る」のではなく
「来た道をリンクで帰る」になっちまう。
57Trackback(774):2005/04/05(火) 15:24:22 ID:1v5gPORK
>>56
リンクの逆を辿るんだから意味はあっている。
58Trackback(774):2005/04/05(火) 17:20:41 ID:4WYTxpSP
トラックバックとは
相手の記事に、自分の記事のリンクを貼り付けることができるものです。

効能は
相手のブログから人を呼び込むことができます。
つまり自分のブログの宣伝に使えます。

いつ貼り付ける
いつでも良いです。

どこに貼り付ける
同じ話題な所が適切でしょう。

変なトラックバックは削除できますか
できます。
気に入らない人や記事がリンクしてきた場合、削除することができます。
59Trackback(774):2005/04/06(水) 11:38:54 ID:bY2xPx+r
>>58
それはトラックバックの中でも「トラックバック・スパム」と呼ばれるもので
よい子の皆さんはマネしないようにしましょうね〜。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1096874475/

トラックバックとは
他のブログを引用あるいは紹介したときに該当部分からリンクを張って
そのブログへリンク(引用・紹介)しましたよとお知らせするための機能です。
ただし、相手が TrackbackPeople のように引用を期待していない場合は
その限りではありません。
60Trackback(774):2005/04/06(水) 17:05:04 ID:sw6KKzyO
ま、世の中にはスパムメールでもクリックしちゃうバカがたくさんいるみたいだし
スパムトラバに「ありがとう」とか御礼言っちゃうバカがいるのも仕方ないかもな
61Trackback(774):2005/04/06(水) 17:11:27 ID:KytNrAeH
トラックバックは永遠に不滅です
62Trackback(774):2005/04/07(木) 01:13:25 ID:Z2f6Nk9h
trackって口語的に使うとタイヤ跡って意味もあるよ
63Trackback(774):2005/04/07(木) 03:52:32 ID:4BVnVOj4
3分でわかるトラックバック
http://kotonoha.main.jp/weblog/000255_trackback.html
64Trackback(774):2005/04/07(木) 06:19:29 ID:tRu3hCgq
>>57
意味は曖昧に理解すれば、あっているようにみえるが、式にするとあってない。

「track back」を直訳すると「来た道を帰る」なら
「トラックバックで来て、トラックバックで帰る」でないとおかしい。いいかえれば
「電車で来て、電車で帰る」が正しく来た道を帰ることであり
「電車で来て、バスで帰る」というのは正しく来た道を帰ることではない。

だから、一見正当に思われている……
「TB先のページ → TB元のページ → (リンクで)TB先に帰る」
……という方法では、どうやっても「来た道を帰る」ことはできない。

「来た道を帰る」とはっきり言えるパターンは次のものしかない。
「TB元のページ → TB先のページ → (トラックバックで)TB元に帰る」
65Trackback(774):2005/04/07(木) 06:20:55 ID:tRu3hCgq
TB先(TBを送られた方のページ)
TB元(TBを送った方のページ)

つーことね。
66Trackback(774):2005/04/07(木) 06:52:46 ID:tRu3hCgq
すまん。前言撤回。
「トラックバックとは、トラックバックで来た道を帰ることである」
とすると、お互いにお互いのページをトラックバックしあってからでないと
成立しない。不可能じゃん。

また、トラックバックとリンクと電車とバスに例えたが、
これが適切な例えかもあやしい。電車とバスだから道が異なってくるが
もし、自転車と三輪車に例えた場合、違う乗り物でも同じ道を帰ることができる。
67Trackback(774):2005/04/07(木) 13:33:12 ID:sepw9S20
これってちょっとトラックバックみたいだと思えた
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200503250017.html
68Trackback(774):2005/04/07(木) 15:58:35 ID:Hw8mGhww
>>1
気にするな。その内わかるときがくる!
69Trackback(774):2005/04/07(木) 17:01:24 ID:+epCvQq5
寛容な人
何時でもどこでもなんでも来い来い

不寛容な人
引用しないとトラックバックは絶対駄目

つまり人をみて決めなくてはならない。文章読めばある程度わかる。
70Trackback(774):2005/04/07(木) 17:21:08 ID:B3qv1sjQ
>>69
> 寛容な人
> 何時でもどこでもなんでも来い来い

寛容っつーかタダのバカだろそれw

> 引用しないとトラックバックは絶対駄目

これが普通。
バカと同類に見られたきゃスパムでも何でもやればいい。
71Trackback(774):2005/04/07(木) 19:30:26 ID:PrFgZ+we
>>70
んなこたーない。
72Trackback(774):2005/04/07(木) 20:07:28 ID:A891nULr
>>70
トラックバックの意味を、あまりにも狭く考えてるんじゃない?
73Trackback(774):2005/04/07(木) 21:35:34 ID:tRu3hCgq
トラバはリンクがないとダメだ派の人は、
リンクではなくて、アドレスで表記されている場合はOKなの?
74Trackback(774):2005/04/08(金) 00:02:02 ID:iujbIU7h
トラックバックって
勝手に相手のリンク集に自分のHP載せるようなもんだったんだな。
逆だと思ってたよ。
自分の所から関連のあるところに飛べるようにするんだと思ってた。
わかってない機能を使うなって話なんだが、失敗しました。
75Trackback(774):2005/04/08(金) 00:36:23 ID:n4+szr8t
ここが一番トラックバックを理解しやすい(笑)
76Trackback(774):2005/04/08(金) 19:54:51 ID:4xnCconX
引用どころか、俺のコンテンツをまるまるパクってトラバ送ってきた奴いるぞ。
怒ったらいいのか呆れたらいいのか、、
77Trackback(774):2005/04/09(土) 14:33:01 ID:fWJot/Rh
正しいトラックバックの仕方

○まず相手のコメント欄に「あなたの記事の引用をさせて貰って良いでしょうか」と伺いを立てる。
 相手が「良いですよ」と言って来たら、その時初めて相手の記事を引用した記事を書く。

○記事を投稿し公表する。

○また相手のコメント欄に「引用させて貰って有難うございます。場所は〜です。つきましてはトラックバックをさせて貰って
 も良いでしょうか?」とお礼と伺いを立てる。
 相手が「構いませんよ」と言ってきたら、相手の記事のトラックバックURLをコピペして自分の記事の編集画面から
 そのURLを貼り付け、トラックバックを送信する。

○相手の記事の下に自分の記事のリンクが貼られる。

○それを確認したら、相手のコメント欄に「どうもトラックバックさせてくれてありがとうございました。私の方もよければ
 トラックバックしてください。」とお礼を述べる。

○相手がトラックバックするかどうかは自分の記事が面白いかなどの判断で決めるので、トラックバックされなくても
 ふて腐れない。

これでトラックバックが成立する。相手との信頼関係を大事にすることがトラックバックの秘訣である。

78Trackback(774):2005/04/09(土) 15:29:28 ID:cSTtpxLe
>>77はオナニー大好き。
79Trackback(774):2005/04/09(土) 15:52:53 ID:MwAloy2c
>>77
これじゃ逆にウザがられるな。

そもそも文章を引用するのに承諾を得る必要はないのではないか?
画像(写真やイラストなど)や著作権にからむようなもの(歌詞など)は転載したらまずいけどね。
引用の禁止を明示してあれば当然ダメだけど。
80Trackback(774):2005/04/09(土) 20:08:37 ID:6WBaCPUr
関連する記事を書きましたよってことを伝える意味で
トラバするのは問題ないでしょう。

できれば、「トラックバックさせていただきました」と
コメントするべきだろうけど。

世の中、妙に神経質な奴がいるから、あまり安易にはで
きないけどな。
81Trackback(774):2005/04/10(日) 01:17:58 ID:YryL15mN
引用もリンクもしてないTBでむかつくたから同じようにやり返してやる。
82Trackback(774):2005/04/10(日) 01:31:42 ID:HkKZviko
>>80
> できれば、「トラックバックさせていただきました」と
> コメントするべきだろうけど。

送れば自動的に表示されるのに
アホですか?

大事なのは書いた記事の中身だろ。
引用を用いるとかリンクで相手サイトを紹介するのは
自分トコへのリンクが表示されてしまう相手サイトへの礼儀というものではないかい?

クソ記事やアフィ宣伝記事書いて
関連してるから送ってもいいだろって言ってる奴は
一般社会から爪弾きにされてるニートか犯罪者だろ。
死んだ方がいいぞまじで。
83Trackback(774):2005/04/10(日) 09:28:32 ID:aPiHI+5Q
>>82
そんなのわかってるがな。

でも、トラバするならコメントもお願いしますって
いう人がけっこういるんだよ。

君はそういう経験がないから、そんなこと書くんだよ。

それと、こんな文章書いてる君が「礼儀」なんて言葉
を使うのは、お笑いだな。
84Trackback(774):2005/04/10(日) 09:43:24 ID:LXyo2o1E
85Trackback(774):2005/04/10(日) 09:43:36 ID:L2UcvRV4
86Trackback(774):2005/04/10(日) 11:09:22 ID:X88Jxe17
トラックバック
それは、アメブロでは飛ばないもの・・・
アメブロつかえねぇ〜
87Trackback(774):2005/04/10(日) 17:53:27 ID:nUeNenhI
先週から競馬予想系のBlogを始めたんです。TBの意味も知らずに。
で、さっき終わった桜花賞(G1)の回顧を書いたら、ひとつTBが。

で、そこに飛んでみたらそいつの馬券収支報告のみ。
こういうのって無視していいんですよね?
88Trackback(774):2005/04/15(金) 21:06:01 ID:E0GMXH4o
今日はじめてトラックバックされた。
それは別にいいんだけど、俺がマンセーしてる映画の記事に自分の酷評を張り付けなくても.....
89Trackback(774):2005/04/17(日) 09:28:55 ID:XrydlD0O
>>88
気に入らないなら削除すればええやん
90ero 61-26-185-190.rev.home.ne.jp/:2005/04/17(日) 09:31:45 ID:13fXTjT4
              ハ     はw おk        ぇ               
           ハァ     う      w         w             
 ぇ け  とるの       ァ     w   w                      
    っ     ぉ                w う                   
え    し                        ぇう  っ ww           
     
91Trackback(774):2005/05/05(木) 22:18:31 ID:mEwC3ulW
スパムはダメだが、関連した記事にトラバするのは全然問題ないし、
できるだけやったほうがいいとさえ思う。
関連した記事同士でリンクができるし、アクセス数も増えるのだから。
92Trackback(774):2005/05/06(金) 00:20:54 ID:jDnldA/o
一方向のリンクしかない“一方的”なTBは嫌がられることが多いと思う。
かく言う自分も、TB返しするか、あるいはTBを削除してしまうね。
ここ↓の考え方が自分には最も同意できる内容だな。
ttp://kotonoha.main.jp/2004/12/16trackback-spam.html
93Trackback(774):2005/05/08(日) 23:38:03 ID:0Vq4c22k
トラックバックの通知って

相手HPで公開しているトラックバックURIへ専用のプログラム(RDFで内容を送信)を通して通知して
受け取る側は専用のURIからプログラム(RDFの中身の読みとり)を動かして、通知元のURIをリンクする

って事であってる?
94Trackback(774):2005/05/13(金) 19:56:04 ID:00zB7V/i
五日待ちage
95Trackback(774):2005/05/14(土) 12:50:28 ID:mkIoKAFA
>>93
トラックバックPingの仕組みを探ってみる

http://hotwired.goo.ne.jp/webmonkey/2005/12/index1a.html
96Trackback(774):2005/05/22(日) 13:34:18 ID:nuIFFYin
トラックバックが嫌ならば、拒否設定にしとけばいいじゃない。
グタグタと文句言うんじゃない!
97Trackback(774):2005/05/22(日) 14:13:21 ID:RsP7Jx0E
大型荷物運搬車が後ろへ下がること=トラック・バック

大型荷物運搬車が後ろへ下がること=トラック・バック
98Trackback(774):2005/05/22(日) 15:20:20 ID:T3laE6A9
初めてトラックバックされました。
トラックバック元のブログ記事を読みにいってみました。
先方さんのブログには、私のブログにトラックバックしたよ、
というのは表示されないのでしょうか?
99Trackback(774):2005/05/22(日) 18:20:13 ID:JxdQLlHc
どこにTBしたかは本人しか分らないよ。

どこそこへTBしましたとか記述するか、
相手のサイトにリンクでも貼らないとね。

100Trackback(774):2005/05/22(日) 19:08:32 ID:nuIFFYin
>>98
ある意味、ブクマの逆ってことね。
101Trackback(774):2005/05/22(日) 23:30:05 ID:OcrhnQUb
初歩的な質問ですが、違うブログサービス同士でもトラックバックはできるのでしょうか?
例えば、はてなダイアリーの記事をライブドアブログにトラックバックするとか
102Trackback(774):2005/05/23(月) 00:14:43 ID:zNWsY1aM
>>101
相手が拒否してなけりゃ可能
103Trackback(774):2005/05/23(月) 01:29:12 ID:gW9rtLh/
>99-100
そういう仕組みだったのですね。
ありがとうございました!

104Trackback(774):2005/05/23(月) 12:41:37 ID:H0d0k5Uw
TBしたら自分の方にも相手のリンク貼られるようなしくみだったら
ややこしい事もないし、無用なトラブルもなくなる気がするんだが
105Trackback(774):2005/05/23(月) 12:58:14 ID:XF8bpTas
>>104
俺もそう思ったことあったよ。

TB先のブログアドレスを自分のブログに自動的に貼り付ければ
いいだけなんだから、
簡単だと思うんだけれどな。

TB厨は凄いことになるだろうけれどw
106Trackback(774):2005/05/23(月) 16:48:56 ID:tjD3yMVL
トラックバックPingを受信したらPingを打ち返す仕組みにすりゃいいんだが
Ping元偽装されたら勝手に自分のブログがTBスパムしちゃうからな
人力で打ち返すのが一番安全。自動は危険。
107106:2005/05/23(月) 16:54:35 ID:tjD3yMVL
それよりはトラバを表示するのにワンクッション置くようにしたほうが
現実的だと思う。ブログ主が確認するまで、トラバ打たれてもブログに
表示されない、という仕組みなら問題が解決する希ガス
108Trackback(774):2005/05/24(火) 11:07:06 ID:jXfU26LI
>>107
おれはそれで対処している。
めんどくさいけどな。
109Trackback(774):2005/05/24(火) 11:57:49 ID:VhXpprpn
知らない人からTB来てて、向こうの記事に飛んだら
「某ブログでこういうことを知りました」と、
俺の記事で書いてある情報だけつまみ食いされてて腹たった。
元記事か、「某ブログ」じゃなくてちゃんとブログ名くらい載せとけ、って思った。
110Trackback(774):2005/05/24(火) 13:26:28 ID:KTN/oVQB
某ブログは酷いなw
111Trackback(774):2005/05/24(火) 14:12:42 ID:tnpXDpl9
名のある人ならともかく変な名前のブログをいちいち紹介する方がおかしい。
某ブログは当たり前。
112Trackback(774):2005/05/24(火) 14:16:14 ID:A3uccJ6f
でも最近のブログはリンクのつながりが適当すぎて萎える。
ソフト名とか雑誌名とか出すなら公式HPのURLくらいのっけてほしい
113Trackback(774):2005/05/24(火) 14:27:20 ID:IgSjEDqQ
>>111
そうかな?引用している内容や文章があるのなら、「某ブログ」
はないと思うよ。
「名のある人」っていっても、どこでその線引きをするのかも
難しいし。
114Trackback(774):2005/05/24(火) 15:49:27 ID:Py02W4zn
>>111
TBしといて某は無いだろボウズ
115101:2005/05/24(火) 16:52:23 ID:EuKFM54o
>>102
ありがとうございました。
116Trackback(774):2005/05/24(火) 17:01:04 ID:pn2jrjCx
所詮スパマーの考えることだから
バカには何言っても無駄
117Trackback(774):2005/05/24(火) 17:33:02 ID:M9grfdpy
>111はスパマーだな
118Trackback(774):2005/05/25(水) 00:57:22 ID:9pSWxeD6
トラックがバックする
119Trackback(774):2005/06/09(木) 11:17:16 ID:VkiZChlw
本来、トラックバックは、一つの検索機能にもなりうるのだが、
スパムとかトラバの意味がわかっていない人が多過ぎて、せっか
くの利点が活かされていない。
120Trackback(774):2005/06/10(金) 00:35:21 ID:GH7a/Nuz
トラックバックの“基本”について考える
ttp://www.yukan-fuji.com/archives/2005/06/post_2432.html
121Trackback(774):2005/06/10(金) 10:48:42 ID:9vIoZE9R
http://blogs.yahoo.co.jp/michu_chu12dayo

キモヲタブログやってます
122Trackback(774):2005/06/10(金) 12:38:00 ID:1h0Wu2FQ
トラックバックは相手の記事に自分のリンクを貼る機能だけど、
どういう時にして良いかはケースバイケースだあね。

内容、興味がばっちり合っている記事ならTBと挨拶コメント同時にして、邪険にされたことはないです。
放置されたことはあるけど。

関連はそこそこあったけど主旨の若干ずれたTBでちょっと嫌がられたことはある。
123Trackback(774):2005/06/10(金) 18:16:27 ID:g/kuGAPi
TBも相手に喧嘩売る姿勢だと、結構無視される確率は高いんじゃないの
124Trackback(774):2005/06/10(金) 19:52:41 ID:Y3kAdcUJ
>>123
それはやめたほうがいいね。ネット上のこととはいえ、けっこう不快感
は残るもの。
125Trackback(774):2005/06/11(土) 10:38:34 ID:l/rxgCVJ
結局、引用記事を賛美しないとトラックバックしてはいけないということか?
きちんと引用して、賛美して、お礼する。
これがトラックバックの根本であることを忘れるな。
126Trackback(774):2005/06/11(土) 15:24:06 ID:aI54b+qS
そんなんされたことないけどね
127Trackback(774):2005/06/11(土) 18:31:40 ID:R21BB9xX
すげー
開設して間もないのにアニメの感想書いて。
前から見てたアニメ感想のブログに試しにトラバしてみたら
こっちにもどんどんトラバ来た。感動
128Trackback(774):2005/06/28(火) 12:42:11 ID:rBHlgwcx
映画のブログやってるけど、最近トラックバックで悩むことが多い。
TBしてもらっても、見に行ったら50も70も送ってる(そして張り返されている)
なんてことはざら。
こうなってくると、本当に自分の記事を気に入ったら送ってくれたのか、
そもそも読んでいるのかすら信じられなくなってくる。

放置もいいんだろうが、広告が自分のブログに勝手に貼られている気すらしてくる。
我ながら被害妄想入り始めたと思ったので、昨日、
全然意見の違うブログからのトラックバックを削除した。
なんかすっきりした。
129Trackback(774):2005/06/28(火) 18:12:25 ID:n2ysXnv0
喧嘩TBは削除してもいいだろう。
TBは日本では宣伝意識がかなり強い。

たくさんTBを打っている奴は、大概君の記事など読んでいない。
せいぜいタイトルくらいだ。
そしてTBアドレスの欄をコピペするのに必死だからだ。

特にアクセス数の多いブログはTBされやすい。
どうしても嫌ならTBを非表示にするほかない。


1記事にTBありがとうございますが並ぶブログは気をつけろ。

130Trackback(774):2005/06/29(水) 00:19:36 ID:c9fbSKh+
トラックバック機能を利用して、記事を書いたことはあるか−「ない」67.7%
http://www.hottolink.co.jp/log/eid139.html
131Trackback(774):2005/07/15(金) 10:34:40 ID:GnrkmZPy
 
132Trackback(774):2005/07/20(水) 21:06:50 ID:46V7vSoN
今日ブログ始めたんだけど、トラックバックの送り方が理解できてるのか出来てないのかすら判断できん。
ちょっとおまいらで判断してくれ

相手のブログを読んでトラバ用のURLをコピー
自分のブログから記事を書いてコピーしたURLをペーストして書き込むボタンを押す。

これで良いんですか?
でも相手のブログに自分の記事が反映されてないんですが・・・。
133Trackback(774):2005/07/21(木) 00:22:37 ID:buvw2lEl
>>132
合ってると思うけど
自分のblogと向こうのblogはどこか書いてくれ。
現在重いとか相性みたいなもんもあるから。
134Trackback(774):2005/07/21(木) 10:10:32 ID:p8dXD1DL
「トラックバック・・・、怖い子・・・・・。」
ttp://shirouto.seesaa.net/article/5240084.html

ブログ始めたばかりで、トラックバックやると危険かもね。
135Trackback(774):2005/07/21(木) 10:57:59 ID:oxRbbrf7
トラックバックって第三者が勝手にできるんですか?
136Trackback(774):2005/07/21(木) 11:33:14 ID:WCmoh/Vs
>>135
できるよ。ただし、受け手のブログがチェックしていなければの話だが。
137Trackback(774):2005/07/22(金) 13:25:52 ID:fTq26wXi
はじめてぎょうしゃいがいからもらったトラックバック
じぶんのきじがしょうかいされててうれしかったてん
そのきじへのコメントはひとことだったけどうれしかたまる
138Trackback(774):2005/07/23(土) 10:12:34 ID:hsEm0VGj
TBした直後にTB返されると、なんか嫌な気分だな。
139Trackback(774):2005/07/23(土) 10:12:39 ID:ZSMJpYBo
スターウォーズの感想書いたら、うんこみたいなとこからTBが来た。

ttp://starwarstalk.seesaa.net/

こんな糞ブログなのに「TB有り難うございます」なんてコメントがいっぱい付いててびっくり。
この人たちはものすごくいい人なのか、ものすごくバカなのかどっちだろう。
140Trackback(774):2005/07/24(日) 11:57:39 ID:Y9lpMIai
もう、イライラする(自分に)
トラックバックができんよー。
トラックバック記事って自分のブログのどこから書くの?
頼む教えて。
141test:2005/07/25(月) 01:07:08 ID:jCT/zR6k
142Trackback(774):2005/07/26(火) 01:39:01 ID:coMpVGwx
TBされたら
「レスサンクス」
これ常識
143Trackback(774):2005/07/29(金) 02:00:32 ID:Vgy5R3ny
「引用なくしてお礼なし」
これ常識
144Trackback(774):2005/07/29(金) 12:17:01 ID:rhfjmDQp
他人のブログについているTB先って
見ないものだな。

宣伝効果は大手じゃないとあまり無い気がする。
145Trackback(774):2005/07/29(金) 14:25:52 ID:jGkncMMe
日に何万ページビューという某有名ブログにTBして、
そのエントリーに自分以外のTBが2件しかないにもかかわらず、
そっから来た人はほんの数件だけだった。
まあ、そんなもんさね。
146Trackback(774):2005/07/29(金) 15:37:16 ID:Go3YtaPS
厳密に言えば、引用がなければトラックバックしてはいけない
と理解していいのか?
147Trackback(774):2005/07/29(金) 16:37:39 ID:wczsfL9z
>>146
結局人間関係と同じでその場その場の判断になるよね。
別に話題がかぶっていればOKという人も多い。
148Trackback(774):2005/07/29(金) 17:42:41 ID:JcrgnaiC
トラバされて見に行った時に、
こっちの元エントリーについての言及もリンクもないと、
コイツ他にも何十ヶ所もトラバ打ってるスパマーじゃねえの?
という疑いは持つね
削除する基準が厳しくなるのは確か
149Trackback(774):2005/07/29(金) 19:36:01 ID:BteR7bSj
ブログはhtmlも知らない初心者も多いから、
内容似ているだけでTB打つ人も多いね。

スパマーとかTB厨というのはある程度判断つくしね。
150Trackback(774):2005/07/30(土) 12:18:17 ID:e5bRs+YE
TB厨のブログは見つけたらすぐにここに晒すんだ!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1121343862/
151Trackback(774):2005/08/06(土) 15:39:59 ID:IGprFWx/
トラックバックって削除してもいいの?
エロ宣伝とかではなく、一応同じ事柄に関して書いているんだけど、
意見がまったく違うし、少しも賛同できない。
お前といっしょにしないでくれくらいに思う。
こちらの意見を参考にしました(その上で反論してます)なんて部分も
少しも見えない。

そういうのは削除してもオケー?
それとも、そんなのでもしない方がいい?
152Trackback(774):2005/08/06(土) 15:45:41 ID:nI7Dp7aK
意見がまったく違うし、少しも賛同できない。
お前といっしょにしないでくれくらいに思う。
こちらの意見を参考にしました(その上で反論してます)なんて部分も
少しも見えない。


この文章を記事に追加してやればいいんじゃない?
そんで、トラックバック返し。

153Trackback(774):2005/08/06(土) 16:03:18 ID:tasaiRVx
>>151
自分の場合は容赦なく削除している。
154Trackback(774):2005/08/06(土) 22:21:24 ID:Y5CnCwzx
>>151
って言うか管理人がどう管理するかは自分で決めることじゃん?
削除したけりゃじゃんじゃん削除しちゃえばいい。
155Trackback(774):2005/08/07(日) 20:12:28 ID:qDxe62X0
>意見がまったく違うし、少しも賛同できない。
>お前といっしょにしないでくれくらいに思う。

削除するのはかまわんが
反対意見は反対意見として受け止めるぐらいの度量あってもいいんじゃねぇの?
それをネタに記事も書ける。
(もっともその程度の技量も思慮も無いからこういうアフォみたいなことを言い出すんだろうがw)

そういえば「反対意見でトラバはマナー違反だろ。」とか言う馬鹿みたいな事言ってる奴も見かけたことがあるが
そんなものはマナー違反でもなんでもない。自分が浅はかだってことの証明に過ぎない。

要するに自分に都合が悪くなったら何でもさっくり削除する基地外と変わらんな。
156Trackback(774):2005/08/08(月) 05:17:26 ID:XxHiP7l5
たまに、ブログでもなんでもないページからトラックバックが
来ていることがあるけど、どういうしくみかな?

>>95のURLに、しくみが書いてあるのかな?
157Trackback(774):2005/08/09(火) 05:05:00 ID:IJrSElTB
>>152
粘着されちゃうよ
158Trackback(774):2005/08/09(火) 05:06:45 ID:IJrSElTB
>>139
ものすごくバカでよい人
159Trackback(774):2005/08/09(火) 15:06:49 ID:oewEikNv
TBありがとうございます

の一行だけ書かれてずらりと並んでもそれほど嬉しくないよな?
社交辞令みたいなものだし。

>>139みたいな管理人はそれで満足しているのだから
いいんじゃない?
そのうち、虚しくなると思うが。


160Trackback(774):2005/08/21(日) 01:00:38 ID:q0zG06ZE
今、世界で一番トラックバック数の多い記事って何なんだろうな?
161Trackback(774):2005/08/21(日) 01:05:58 ID:37qpkpWI
日本なら眞鍋の記事のどれか
162Trackback(774):2005/08/21(日) 10:48:49 ID:PGKnXryc
>>161
ちがう。
トラックバックの数を集めているどっかのバカのブログ。
163Trackback(774):2005/08/25(木) 23:52:49 ID:MAcyFG9y
トラバの意味は判ったがやり方がわかんね
当方ライブドアで雨風呂の方に俺のurlに貼りたたくて
相手先のトラバのボタン押したら
ログインしてくれとか表示されるし

その逆はトラバとは云わないのか?
(相手のurlを自分のブログに貼る)
もうどこに誰の何をどうしたらどうなるか教えて下され
164Trackback(774):2005/08/26(金) 13:08:56 ID:4HwejmI3
>(相手のurlを自分のブログに貼る)
そりゃただのリンクだべさ
165Trackback(774):2005/10/30(日) 09:54:42 ID:Dd50rjoJ
トラックバックします。

     __
    /.ロ | .____
 (((  |__ .__|:|____|
     ○     ○
166Trackback(774):2005/10/30(日) 09:59:26 ID:bN7zBjYI
>>165
ネタ古いぞw
167Trackback(774):2005/11/03(木) 19:00:08 ID:Hd/vP/ab
虎がバーゲンの売れ残りバックを配りまくるキャンペーン
168Trackback(774):2006/01/04(水) 18:28:41 ID:5Jf4pk4e
寅っくバック?
http://newsclips.blog34.fc2.com/
169Trackback(774):2006/02/03(金) 22:37:44 ID:04ONEzBH
オススメのトラックバックセンターを教えてください
170Trackback(774):2006/02/07(火) 10:48:15 ID:+/q91Hci
今更ブログ始めた初心者だが トラックバックって自分のブログに相手のブログを
紹介するためのものだと思ってたよ… まさか逆だとは…
全然面白くもないカウンタ一桁のブログなのに 有名なブログ2つにトラックバック
を送ってしまった…反省orz
171Trackback(774):2006/02/19(日) 17:30:09 ID:cAjNkXA6
俺なんかカウンター自体がないぞorz
172Trackback(774):2006/03/02(木) 22:57:52 ID:RH4dfWIg
 
173Trackback(774):2006/03/25(土) 16:19:31 ID:kUCKK6/D
トラックバックってしたことないんですけど
昔の記事にしてもいいんでしょうか。
相手からすると、こんな昔の記事にトラックバック
するなよーとか思うでしょうか。
174Trackback(774):2006/03/26(日) 19:13:35 ID:+NjXXW10
べつにいいんでないの。
175Trackback(774):2006/03/31(金) 10:46:47 ID:cZxyOEyD
トラックバックって思ったより利用されてないんだな
176Trackback(774):2006/04/04(火) 00:53:41 ID:oJUzqD2L
スパムしかこないや
177Trackback(774):2006/04/04(火) 23:49:41 ID:t/ei/VhK

 休み前日       たまにはゆっくり            具合悪いなり
今日はあそぶぞ♪    してもいいよね? うみゅ微熱?  バイト行かない      私は私らしく
  ∧∧      ∧∧         ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧∧  
 (・∀・)    ∩・∀・)      (・∀・)∩ ....┃:::::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∩・∀・) 
 / ⊃⊃   ヽ  ⊃ノ     /⊃  /   ...┃::::::('д` ):::::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ  ⊃ノ
 (  (      ヽ  )つ  〜( ヽノ   .....┃:::::と  ヽ:::::::::::::: ('д` )::::::::::(   )⌒ヽ:    ヽ  )つ
  (/(/'      (/       し^ J    ...┃:::::⊂,,_UO〜::::::::(∩∩ ):::::::::|/.|/uと  )〜  (/  
        休み突入                              お腹出た
       ひきこもりの日               ↑
                              今ココ
178Trackback(774):2006/04/04(火) 23:50:51 ID:t/ei/VhK

 休み前日       たまにはゆっくり            具合悪いなり
今日はあそぶぞ♪    してもいいよね? うみゅ微熱?  バイト行かない      私は私らしく
  ∧∧      ∧∧         ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧∧  
 (・∀・)    ∩・∀・)      (・∀・)∩ ....┃:::::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∩・∀・) 
 / ⊃⊃   ヽ  ⊃ノ     /⊃  /   ...┃::::::('д` ):::::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ  ⊃ノ
 (  (      ヽ  )つ  〜( ヽノ   .....┃:::::と  ヽ:::::::::::::: ('д` )::::::::::(   )⌒ヽ:    ヽ  )つ
  (/(/'      (/       し^ J    ...┃:::::⊂,,_UO〜::::::::(∩∩ ):::::::::|/.|/uと  )〜  (/  
        休み突入                              お腹出た
       ひきこもりの日               ↑
                              今ココ
179Trackback(774):2006/05/06(土) 07:20:04 ID:V5Eo85IV
保守
180Trackback(774):2006/05/06(土) 10:27:00 ID:NfSPmqI9
たまにだけど、相手のブログにリンクを張ったうえで、トラックバック
しているのに、その相手からトラックバック返しを受けることがある。
意味がわかっていないんだなー、と複雑な心境になる。
181Trackback(774):2006/05/06(土) 12:06:23 ID:u+/yDSN6
>>180
未だにトラックバックを理解してないヤツもいるからね。

オレんとこにも、言及リンク無しでトラックバックしてくるのばっかり・・
182Trackback(774):2006/05/25(木) 17:01:34 ID:0JNH0cnC
 休み前日          バイトとガッコ           具合悪いなり
今日はあそぶぞ♪     がんばるんば♪ うみゅ微熱?  バイト行かない      私は私らしく
  ∧∧      ∧∧         ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧∧  
 (・∀・)    ∩・∀・)      (・∀・)∩ ....┃:::::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∩・∀・) 
 / ⊃⊃   ヽ  ⊃ノ     /⊃  /   ...┃::::::('д` ):::::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ  ⊃ノ
 (  (      ヽ  )つ  〜( ヽノ   .....┃:::::と  ヽ:::::::::::::: ('д` )::::::::::(   )⌒ヽ:    ヽ  )つ
  (/(/'      (/       し^ J    ...┃:::::⊂,,_UO〜::::::::(∩∩ ):::::::::|/.|/uと  )〜  (/  
        休み突入                            喉痛い、熱出た
       ひきこもりの日                          煎餅しか食べれない
                                                        ↑
                                                                     今ココ
183Trackback(774):2006/05/25(木) 17:02:54 ID:0JNH0cnC
 休み前日          バイトとガッコ           具合悪いなり
今日はあそぶぞ♪     がんばるんば♪ うみゅ微熱?  バイト行かない      私は私らしく
  ∧∧      ∧∧         ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧∧  
 (・∀・)    ∩・∀・)      (・∀・)∩ ....┃:::::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∩・∀・) 
 / ⊃⊃   ヽ  ⊃ノ     /⊃  /   ...┃::::::('д` ):::::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ  ⊃ノ
 (  (      ヽ  )つ  〜( ヽノ   .....┃:::::と  ヽ:::::::::::::: ('д` )::::::::::(   )⌒ヽ:    ヽ  )つ
  (/(/'      (/       し^ J    ...┃:::::⊂,,_UO〜::::::::(∩∩ ):::::::::|/.|/uと  )〜  (/  
        休み突入                            喉痛い、熱出た
       ひきこもりの日                          煎餅しか食べれない
                                                        ↑
                                                            今ココ
184Trackback(774):2006/05/25(木) 17:03:52 ID:0JNH0cnC
 休み前日          バイトとガッコ           具合悪いなり
今日はあそぶぞ♪     がんばるんば♪ うみゅ微熱?  バイト行かない         私は私らしく
  ∧∧      ∧∧         ∧∧    ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧∧  
 (・∀・)    ∩・∀・)      (・∀・)∩ ....┃:::::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ∩・∀・) 
 / ⊃⊃   ヽ  ⊃ノ     /⊃  /   ...┃::::::('д` ):::::::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ  ⊃ノ
 (  (      ヽ  )つ  〜( ヽノ   .....┃:::::と  ヽ:::::::::::::: ('д` )::::::::::(   )⌒ヽ:    ヽ  )つ
  (/(/'      (/       し^ J    ...┃:::::⊂,,_UO〜::::::::(∩∩ ):::::::::|/.|/uと  )〜  (/  
        休み突入                              喉痛い、熱出た
       ひきこもりの日                           煎餅しか食べれない
                                                        ↑
                                                        今ココ
185Trackback(774):2006/06/03(土) 17:15:45 ID:UbffHRsx
トラックバックなんていらねえよな。スパムばっかりじゃん
186Trackback(774):2006/06/03(土) 22:57:03 ID:gndYLUE5
なんかもう、言及リンク無しのトラックバックが一般化してる感じだな。
本来のトラックバックの意味を知らない厨ばっかり・・。
187Trackback(774):2006/06/04(日) 15:30:06 ID:AjaQ1sXC
知らなかったら何か問題でもあるのか?
知らない者同士で使う分には問題ないだろ。
188Trackback(774):2006/06/07(水) 19:39:26 ID:RB7+55wQ
正しい使い方をしてるヤツにとっては、ウザイだけだろ。
189Trackback(774):2006/06/13(火) 08:29:01 ID:QpUG3Vru
スパムのトラックバックはヤダね。
トラックがバクックして来て轢かれるよりマシだけどね。
190Trackback(774):2006/06/13(火) 16:37:10 ID:kH+uW8vJ
オレはフィルターかけてるからトラバ厨からのトラバは防げてるが、マジでうざい。
一応、トラバ元のブログを覗いてみるけど、厨房丸出しのブログだったり・・。
191Trackback(774):2006/06/17(土) 18:27:48 ID:4RfT+Qh+
おれのコンビニ新製品記事にトラバされてたんだけど
全く関係ない内容(自分ちの晩飯晒し)で、
その新製品について全く触れてないんだけど・・・
これもスパムになるのかねぇ
192Trackback(774):2006/06/22(木) 13:41:34 ID:3LV8sbb1
>>191
それもスパムだと思うよ。
そういうのはソッコーで削除していいと思う。
あとオレは、トラバのリンクには nofollow の属性を付けてる。
193191:2006/06/25(日) 22:19:37 ID:wRWgQeuB
>>192
ありがと。一応は非表示にしてたけども削除したよ!
194Trackback(774):2006/07/23(日) 08:02:29 ID:Sc/aI/G3
195Trackback(774):2006/08/30(水) 17:57:47 ID:vDbbihnk
きちんとリンクを貼って、その記事について言及した上でTBして
くれれば、非常にいい機能だと思うけどな・・・。
あまりにもスパムが多すぎる。
196Trackback(774):2006/09/01(金) 20:19:28 ID:sXP/Yak8
ねーねー
トラックバックて、同じブログ運営会社同士のブログ記事にしかできないのー?
例えば、だけど、自分が ヤフーのブログやってて、トラックバックしたい相手が楽天ブログ、
だったりしたら、だめなの?

あと、やり方だけど、自分のほうの記事に相手のURLを書く、ということでいい?


197Trackback(774):2006/09/02(土) 14:31:31 ID:8WCr9CXx
>>196
できる
198Trackback(774):2006/09/04(月) 11:25:28 ID:hS6319al
>>196
>自分のほうの記事に相手のURLを書く、ということでいい?
そうした方がいい。また、自分のほうの記事に相手のURLがなければ、
トラックバックができなケースもある。
199Trackback(774):2006/09/25(月) 07:36:36 ID:XPy5YPir
結局さトラックバックを行う意義ってなんなの?
200Trackback(774):2006/09/26(火) 13:37:58 ID:Ty7D34G2
>>199
言及リンクした事の報告を簡単に済ませられ、先方サイトの訪問者が
見に来てくれるかも、というメリット。
201Trackback(774):2006/11/03(金) 13:56:36 ID:NtT7NvQY
相互リンク2.0
202Trackback(774):2006/11/05(日) 09:32:00 ID:VUu/CD4Q
されてうれしかったトラックバックなんて1度たりともないのだが。
エロ系は問題外としても、同じジャンルからなされたものでも、
え、なんで? なものばっか。
203Trackback(774):2006/11/05(日) 10:43:38 ID:VDkDZQFt
人に記事にコメントをつけるときに自分のURLを貼れるよね。
これとトラックバックってどこが違うの?
記事のつながりがまったくなかっても
「あなたの記事を読んで感想書きました」みたいにコメント入れて
自分のURL入れれるんだけど。
204Trackback(774):2006/11/06(月) 21:42:38 ID:t/5YDDGQ
何で、こうなっちゃうんだろう?
誰か教えてください!
http://glassjaw.exblog.jp/
205Trackback(774):2006/11/11(土) 07:48:02 ID:nQBkDpv+
言及トラックバックじゃないものも、もういいやと思ってる。
でも、コメントもなにもつけず、TBだけ送って来て(ここまでも許容)
こっちも無言でトラバ返しをした途端
「トラックバックありがとうございます!」と言いに来るのがウザい。
オマエだろ最初にしてきたのは!!
まるでこっちが宣伝目的で先にしたみたいじゃないかー。
206Trackback(774):2006/11/13(月) 07:53:43 ID:fh0w4kCN
>>203
相手のサイトに自分の書いた記事のタイトルと内容が一部載るのと、
複数のブログやサイトに送る場合コメントで感想書くより楽な点じゃない?
207Trackback(774):2006/11/18(土) 04:04:44 ID:oI84K3xL
>>203
コメントは管理人に消されれば終わりじゃん。
208Trackback(774):2006/11/18(土) 15:05:41 ID:6zML0Ncy
全然わかんない。
まとめたサイトを教えて下さい。
調べても判らない。知りたいのはこれだけ。
相手のTBアドレスを、自分のページに貼るの?
自分のTBアドレスを相手のページに貼るの?
ぜんぜんうまくいかない?
コメントは別で書くの?
こういうの一回判れば判るの判ってるんだけど、(何いってんだ俺)
親切な人教えてチョ。
209Trackback(774):2006/11/18(土) 15:08:11 ID:haV7qyQm
>>208
お前ブログやってないだろう
210Trackback(774):2006/11/18(土) 16:24:20 ID:GWpiRLhg
>>207
トラックバックだって消せるんですが。
211Trackback(774):2006/11/18(土) 23:27:42 ID:r5F7we3y
トラックバックはただの1クリ詐欺だろ。
vipで
「無料で童貞卒業できました。ttp://〜」
「登録するだけで3000円。ttp://〜」
こうゆうので爆撃してる業者と一緒。人力dukeだよ。

まともな管理人なら、ユニークやpvの意味を知ってるから、TBなんてはしたない真似はできないね。
1年放置でコンテンツはリンクのみなんてサイトで、day/1万ユニーク安定なんてことだってできるけど、
人の流れを作るには膨大な時間と思考が必要だ。
客が欲しかったらまず自分からバックリンクしろ。相手サイト様のユニークに貢献しろ。
その上でアクセスランキングから来てもらえ。
「TBで人気サイトの一等地からリンクゲット〜♪」
みたいな厨房はほんとBANしてほしいぜ。
212Trackback(774):2006/11/19(日) 01:38:06 ID:7GnnPjff
>>211
関係ない話題でTBやっている奴に対しては同意しとくが文面が厨房臭すぎる
213Trackback(774):2006/11/19(日) 05:51:32 ID:8aLriPV5
>>210
トラバは消されても、自分の記事は残るじゃん。
トラバなんて、リンクしたことを相手に知らせるためだけのものだ。

214Trackback(774):2006/11/19(日) 11:44:23 ID:jsbpjpse
トラックバックは悪くても削除されるくらいだけど、
コメントは管理人に改ざんされることもあり得るわな。
215Trackback(774):2006/12/01(金) 22:26:10 ID:+GSbcayX
DTIなんかはトラックバック不可がデフォルトなんで驚いた。
と同時に納得。
カスみたいなスパムの温床だもんねえ。
でも一度TB禁止設定にしたらコメント欄に宣伝打ち込み始めたアホ手打ち業者が現れたので、「ああこれはゴキブリホイホイなんだ」と思って"許可する"に戻した。
216Trackback(774):2006/12/11(月) 10:00:23 ID:vqGzzMpv
手打ちってか、コメントもツールでスパムしてんじゃないの。
217Trackback(774):2006/12/13(水) 22:32:59 ID:Aw/kUyEy
http://ameblo.jp/gnavi/

トラバでPS3があたるそうです。
218Trackback(774):2007/03/01(木) 01:41:28 ID:Z13CxEAT
gooブログからトラバされたので、こっちも…と思って
記事のPingURL何たらを記入したのに、反映されない。なぜ?

Pingってナニですか一体。一通り検索したつもりだけど、
「Ping打つ=トラバする」ってこと?あーもう疲れたよパトラry
219Trackback(774):2007/03/16(金) 16:28:43 ID:ZuvnnI86
トラックバックしたら相手のURLなどを
記事中に載せるとかは礼儀…だよな?

トラックバック来るんだが、
そこを見ると確かに似た話題共通した話題なんだが
こちらのURLとかは一切載ってない場合が多い。
220Trackback(774):2007/03/16(金) 16:31:34 ID:uIfGmqOC
>>219
個人差大きい
221Trackback(774):2007/03/16(金) 16:56:30 ID:ZuvnnI86
>>219
うーむ。そうか。
俺はトラックバックするとき礼儀だと思って
必ず相手方のURLなり何なり書いて
記事中に「引用させていただいた」っていうの示してたんだが…。
人によるってわけか…。
222Trackback(774):2007/03/16(金) 17:01:03 ID:uIfGmqOC
まあ貼るほうがいいけど。
貼らずに貼る派にトラバして「何で貼ってねーんだよ」と思われるのと、
貼って貼らず派にトラバして「何で貼ってるんだよ」と思われるのとではどちらがマシかと。
前者では嫌われる・・・
後者は嫌われはしないと思う。
223Trackback(774):2007/03/16(金) 17:58:50 ID:ZuvnnI86
あスマン。>>221
>>219じゃなくて>>220の間違いorz

>>222
なるほど。


あんま変なトラックバックばっか来ると
正直萎えるな。
まともな人に引用されると嬉しいけど。
俺もトラックバックしてもらう場合は気をつけるか。
224Trackback(774):2007/03/20(火) 19:23:48 ID:gTSi0Jw3
コメント欄に
ただの自分のブログの紹介のだけを
トラックバックしてくる奴はむかつくな。

いや別にお前のブログなんて見たくねーんだが?
って感じ。
225Trackback(774):2007/04/12(木) 10:13:37 ID:D0qV4Dg8
トラックバックって付いてたから何かと思ったんですが、宣伝だった訳ですね
自動的に付くのかと思ってました。コメントもないから何かと思いましたよ
226Trackback(774):2007/04/12(木) 10:19:47 ID:D0qV4Dg8
夢について書いたらインチキオカルト本みたいな
記事のトラックバックが付いた
うさんくさいなあ
227Trackback(774):2007/04/18(水) 08:00:38 ID:BoTl4qKx
トラックバック=この世に必要ないのに広告(スパム)目的で広まったどうしようもない機能

多くのブラガーには必要ないのに皆送ってくるから自分もってノリ
228Trackback(774):2007/04/19(木) 23:48:03 ID:CHwny142
トラックバックなんてしてないでコメントにURL貼り付ければいいじゃん
229Trackback(774):2007/05/23(水) 00:03:31 ID:Dt2DxZKn
トラックバックを知らないで送信してるヤツが大杉。

トラックバックの正しい使い方を勉強しろ。
ttp://www.blogtowa.jp/archives/8739784.html
ttp://www.kotono8.com/2006/01/06trackback.html
230Trackback(774):2007/05/23(水) 13:34:37 ID:Ft2Ecpxo
トラックバックは仕組みが簡単すぎるのが問題。。
ちょっと勉強すればスパまーになれる。

なんであんな仕様で標準化してしまったのだろうか・・
231Trackback(774):2007/07/10(火) 10:08:42 ID:D1QqqVer
スパム先のサイト、ページランク3ばっかりで萎えた。
ある意味すげー…orz
232Trackback(774):2007/07/19(木) 05:15:54 ID:ExUX6eOS
yahoo記事をトラックバックすると「この話題に関するブログ ○件」て出るよね?
TBするには記事自体のURLじゃなくてトラックバック用のURLが必要みたいなんだけど、どうやったらいいのか誰か教えてくだしあ><
233Trackback(774):2007/09/09(日) 05:05:22 ID:nh25U6Ip
234Trackback(774):2007/09/10(月) 02:17:44 ID:ZcbkKmt0
勉強するよ
235Trackback(774):2007/09/11(火) 01:18:12 ID:UPisAF5/
パンダの親子
236Trackback(774):2007/09/12(水) 05:34:05 ID:3i0+N2jk
リンリンランランタンメン
237Trackback(774):2007/09/13(木) 16:21:47 ID:caUz5Uhs
パンダはカンカン・ランラン

リンリンランランは双子で、タンメンだったら龍園だろ。
238Trackback(774):2007/09/18(火) 00:50:54 ID:79kVOqNt
どうしても龍園じゃなきゃダメなのか
239Trackback(774):2007/09/18(火) 15:22:56 ID:EhKJj/gv















240Trackback(774):2007/09/19(水) 02:39:11 ID:xhxBAaSN
龍園にトラックバック
241Trackback(774):2007/09/19(水) 09:07:02 ID:GMU4XHhV
龍園行って幸せ食べよ〜
242Trackback(774):2007/09/21(金) 19:38:43 ID:Zz6ydzcU
龍園?
243Trackback(774):2007/09/22(土) 00:51:11 ID:Pa7BOgkW
前園選手w
244Trackback(774):2007/09/22(土) 00:53:37 ID:uF0VJu8l
前園もタンメンか?
245Trackback(774):2007/09/22(土) 09:32:58 ID:I534e3Y3
>>242
リンリンランラン龍園 ググレ
246Trackback(774):2007/09/23(日) 20:29:22 ID:wJwQSKbp
リンリンランラン

            dd
247Trackback(774):2007/10/17(水) 12:25:21 ID:EtDu+lc/
 
248Trackback(774):2007/10/19(金) 19:57:29 ID:ixvqRn76
ガッツ石松
249 ◆ML8517aXfU :2007/10/31(水) 02:43:26 ID:eXOhLHAc
ダンプ松本
250Trackback(774):2007/12/02(日) 17:48:42 ID:q5Mdc+6B
ところでおまえら一日にどれくらいトラックバックするよ?
251Trackback(774):2008/01/20(日) 05:17:36 ID:xhtnQh9B
しばらくトラックに乗っていないからな
252Trackback(774):2008/02/07(木) 03:31:33 ID:nUSJOlbv
ママさんダンプ
253Trackback(774):2008/02/26(火) 03:13:52 ID:zvEAJNaH
後方確認すること
254Trackback(774):2008/03/03(月) 07:53:47 ID:8GD1sCB8
トラックバックな ひなまつり
255Trackback(774):2008/04/06(日) 17:44:26 ID:vbjyUF5E
トラ トラ トラ
256Trackback(774):2008/04/15(火) 19:36:29 ID:UVLASCJW
ドラ ドラ ドラ
257*上野:2008/05/01(木) 00:45:12 ID:g0u7qK5u
4月30日、上野のリンリンさんが亡くなられた
合掌
258Trackback(774):2008/05/31(土) 02:34:34 ID:K2CVgjFS
日本ダービー トラックマンの目
259Trackback(774):2008/06/27(金) 06:01:20 ID:/enR5M2y
連合艦隊 トラック島泊
260Trackback(774):2008/06/30(月) 00:32:35 ID:i83EQ6FB
バック
261Trackback(774):2008/07/22(火) 01:06:06 ID:zOErxhEK
a
262Trackback(774):2008/07/23(水) 05:09:45 ID:5WGFL90B
b
263Trackback(774):2008/09/13(土) 09:16:06 ID:Dj5V3pgm
138:黒澤怜◆NiaVD3lwrE :2008/06/30(月) 23:24:49 ID:Qx2bMb2K [sage]
>>136
死ねよ、池沼
437 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2007/11/27(火) 00:44:35 ID:1WmfJ0+s
>>428
文章が下手で申し訳ない&誤解を受けそうですがコテ辞典を含め、様々なサイトに載せてもらうことが、
自分が書く意義と言うかモチベーションと言うか…

146:黒澤怜◆NiaVD3lwrE :2008/06/30(月) 23:31:19 ID:Qx2bMb2K [sage]
お前、在日朝鮮人だろwwwwwwww
こう書くと名誉欲に駆られてるみたいですが、純粋に載せて貰えることがうれしいし、
またそこを訪れた人が気に入って使ってもらえたりしたら嬉しいのです
264Trackback(774):2008/09/13(土) 09:16:55 ID:Dj5V3pgm

152:黒澤怜◆NiaVD3lwrE :2008/06/30(月) 23:35:21 ID:Qx2bMb2K [sage]
おいおい、埋める気があるならもっと速度上げろやw
このヘタレがw 

ですがいま普通に投稿すると他の書き手さんに迷惑がかかる
関係ないかもしれませんが、自分は気にしてます             
208 名前:くろ[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 21:12:27 ID:AS+1T47y
殺し屋に追われている男がこっそりカキコ
138:黒澤怜◆NiaVD3lwrE :2008/06/30(月) 23:24:49 ID:Qx2bMb2K [sage]
>>136
死ねよ、池沼
>>紳士さん
ローゼンスレですけど分家して宜しいでしょうか?
作りたいけど貼って荒れちゃうのもあれなんで…
265Trackback(774):2008/10/01(水) 04:54:30 ID:a0aZKUKg
10月
266Trackback(774):2008/10/04(土) 04:28:16 ID:s7sraLFH
496
267Trackback(774):2008/10/12(日) 01:40:59 ID:257upA/O
499
268Trackback(774):2008/11/01(土) 02:13:49 ID:JFnkQY2a
age
269Trackback(774):2008/12/14(日) 22:36:45 ID:h+F2p2/g
名無し  >>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し  いつもの事だよ。悲惨な>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し  幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し  そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し  左様、今や周知の事実となってしまった>>1 の処置。煽り、荒らし。
       板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。

名無し  ま、その通りだな。
名無し  しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し  厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し  聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し  良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し  それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
       これこそが君の急務だ。
職人   いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
       有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し  では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し  削除人君ご苦労だったな。
職人   削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
270Trackback(774):2009/02/15(日) 09:02:28 ID:AgTT3/XA
2005年の書き込みに対して">>1は"って言われてもね…
271 ◆KB0Q7GMS6c :2009/03/01(日) 22:50:16 ID:fJMvIFH6
困るよな
272Trackback(774):2011/04/01(金) 19:51:57.44 ID:6BS6GIWH
273 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/13(月) 01:52:57.29 ID:NWs/qMye
test
274 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/25(土) 14:37:30.23 ID:s8TF0dZV
test
275 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/19(火) 21:50:46.69 ID:OB5XYoMW
age
276Trackback(774):2011/07/20(水) 00:23:31.21 ID:by9BnjSS
sage
277Trackback(774)
sage