1 :
Trackback(774):
ブログは、大新聞・テレビ局などの既存メディアに対抗するメディアになりうるのか?
ということについて、喧々諤々議論スレ!
2 :
Trackback(774):04/08/13 06:16 ID:rksFVvxf
なりません。
なぜなら2chがすでになっているから。
米民主・共和党大会、インターネット記者も受け入れ
米民主、共和両党はそれぞれの正副大統領候補を正式に選出する全国党大会で、
テレビや新聞などの記者に加え、今回初めて政治関連のホームページを運営する
「インターネット記者」にも記者証を発行する。インターネットが世論に与える影響を
両党とも無視できなくなったようだ。
民主党は今月末にボストンで開く党大会に「ブロガー」と呼ばれるインターネット記者
約30人を受け入れる。記者証の交付を受けたブロガーたちは他の記者と同じように
プレスセンターを利用できるほか、民主党はブロガーを対象とする朝食会も予定して
いる。選ばれたブロガーには、時事問題や政治について議論するホームページを
持つテキサス州の大学生や、司法問題を扱うページを運営するコロラド州の弁護士
らがいる。共和党も近く記者証を希望するブロガーの申し込み受け付けを始める方
針だという。(ワシントン支局) (12:35) (日経2004年7月13日付)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040713AT2M1000D13072004.html こういう記事もあるけど、日本ではどうなるかね?
この記事自体マスメディアのもの、ということで日本の現状を示してる感もあるけど。
めりけんなんかではもうすでになってるみたいだよ。
テロ事件以来急速に
「ブログは」ってのは意味不明なんだよ
よくこんな馬鹿っぽいこと言う人居るけど
ブログはサイト構成の様式にすぎない
単にサイト、ホームページの更新様式です
よーするに、Webメディアでの個人レベルのニュース発信はマスメディアと同等の価値があるか?
って話し。
んでそれはそんなもん「書くひとしだい」というあたりまえの結論に。
識者やそのレベルの人が語ればそれがメディアがネットであれ紙媒体であれ、同様の価値でしょ?
アホが書けばどこで書こうとウンコだし。
「Weblogは」という文脈でこの話しする人は、まず間違いなく馬鹿なので各位無視しましょう。
>>6 判ってないなお前は。誰一人そんなこと言ってないんだよ。
個人の発信能力が最大限になればあとは取材力なわけで、
客観報道の情報さえ有ればそれを元に意見の潮流を作り出す
勢力として個々のブログが可能性を持つってことなんだよ。
お前はいつまでも枝葉末節だけみて揚げ足取ってろカスが。
「個人の発信能力が最大限」
「意見の潮流を作り出す」
何を言ってるのだ。そんなのBlogというサイト様式でなくても
「インターネットでサイト作る」というこれまでどおりの話しだろ
「Blogは」という話しと関係無いじゃん
いいかげんITゴロとか舞い上がりやすい人らに乗せられるのやめなよ
あと「意見の潮流」ってなに?ネット世論みたいな話し?
それむしろ掲示板とかアンケートサイトのほうが…
9 :
ネットはマスメディアを殺すのか?:04/08/15 00:26 ID:w216OBy4
もうブログ関係ないから終了だね
11 :
Trackback(774):04/08/15 10:18 ID:Vu8HjHAh
>>11 2ちゃんが好きなのはわかるが、
>「2ch」に溶け込めず、逃げた場所がブログ
は言い過ぎだな。
2ちゃんには少なくとも二つ悪いところがある。
一つはあるテーマに対して多くても二つの回答、肯定と否定しか許さない大雑把なところ。
あとはノイズでしかない。
もう一つは発言者の「個」を極限まで排除した結果、発言者が直前にどんなことを言っていたかすらわからなくなっている。
意見の集約と言う意味ではこれで良いかもしれないが、意見がどこから出てくるのかという大元は「個」であって、
「個」が軽んじられている2ちゃんでは意見の出所がはっきりしないために、ときとして発言者の見えないデマや煽動が発生する。
文字通り「名無しで吼えているには居心地の良いところ」が2ちゃんなのよ。
ブロガーがいくら本名を晒していないと言っても、2ちゃんの名無しとブロガーでは匿名性のレベル及び発言の重みに違いがあることは明らかだろう。
#2ちゃんにはコテハンという存在もあるが、発言の前後が不透明であったり、名無しとの瑣末で煩雑なやりとりに追われたりしているから
#所詮名無しに毛の生えたようなもの、という感は否めない。
2chの問題は言論には責任がつきまとうもんって前提がわかってない子供が増えて
ほんとにノイズとしかいいようがないもんが増えすぎたことだよ
やりかた難しいけど、匿名性もうやめてもいいんじゃねーのってのも個人的に思う
(リモホ記録してるって意味じゃないよ? それでも無責任気分のひとばっかりなので)
良スレsage
2ch登場以前は、掲示板でのやりとりも「個」がある状態で
行われるのが普通だったんだけど、2chの文化しか知らない人
が今は多いんだろうな。
新聞雑誌は部数が減ってるし、
テレビは高視聴率を取れる番組も減ってるし、
多チャンネル化やCSやケーブルで、
地上波は今より影響力は小さくなるはず。
17 :
Trackback(774):04/09/10 11:01 ID:7WLN7oNQ
良スレage
・・・こういうスレに限って書き込みが少ないのが、2chのレベルを表してるというか何というか・・
無責任な場にメディア殺しの自負などあろうはずがない
よってsage
>>17 自らのレベルの低さを自慢しに来たのじゃないなら
ネタフリよろ
ブログにしろ2chにしろ、同じ議論がなんども蒸し返されてるし、
前にどっかで読んだようなことを言いっぱなし書きっぱなしにするものがほとんどだ。
それいうたらTVも雑誌もなんでもそうじゃん
でね、インフラの話と、発信者の質の話をごっちゃにしてる時点で
>>1はアホなんだよ
Blogとかネットのニュースサイトってのと、既存メディアってのは
単なる配信メディアの違いであって
読売新聞が読売新聞Blogをやればそれ相応の価値のあるマスメディアだろうし
>>1が読売新聞の紙面で書いても価値皆無の馬鹿文だろうし
それだけの話でしょ
22 :
Trackback(774):04/09/23 16:42:36 ID:eSE+mcL+
>>22 別に2chみたいな掲示板コミュニティでもいいし、従来のホームページでもいいじゃん、それ。
単に「ネット言論が」って話に過ぎないから
ブログどうこうの話とはほんとはそれは違うと思う
みんながトラックバックを全力で利用したら
すごいメディアになるのかもなあ。
今みたいな単な自ブログの宣伝にだけ使うのじゃなく。
トラバのリンク先はそんなに見ない。
そうなんだよなあ
トラバ先を回ればひとつの事件に対して
多面的に情報が得られるようになればねえ
はてなで書けばいいじゃん
28 :
Trackback(774):04/09/25 10:20:55 ID:qcSaJT81
>>28 だからそれは「ブログが」では無く「ネット言論が」なんだってば。
2chでも個人ニュースサイトでもどこでもいいいい話でな。
単に米国には個人サイトの盛り上がりがWeblogまで無かった
だからBlog革命とかあいつらは言うし
Blogが変えた!と言うってはなしだろ
2chで盛り上がって身動き取れなくなって困った偉い人だの
2chの告発から盛り上がって個人ニュースサイトに波及してどうこうだの
今更な話なんだよ
しょうがないよ。 ブログ板に来てる香具師は初心者だから
ブログに何か期待してるんだよ。
自ら生み出さないと何も変わらないのに・・・。
32 :
Trackback(774):04/09/29 23:23:21 ID:LF1BMNl0
くだらねーよ。
無職ひきこもりの妄想だよ。
夢見て泣いて糞して寝ろよ。無職ひきこもりはよ。
34 :
Trackback(774):04/10/12 13:19:27 ID:YbIK/d4W
サルベージあげ
35 :
Trackback(774):04/11/27 19:46:46 ID:wBWIX6xp
隊長は現実主義だから
理想主義的な話には「金がないとどうしようもならん」
というみもふたもない突っ込みで終わり。
37 :
Trackback(774):04/12/03 18:00:49 ID:Aq9BglCT
38 :
Trackback(774):04/12/05 15:38:33 ID:iu4AWWP6
団藤氏のブログは、新聞記者の悪いところがでちゃってるね
40 :
Trackback(774):04/12/10 16:07:26 ID:a5CkPwFp
41 :
Trackback(774):04/12/10 20:15:51 ID:TdGRPbkA
トラックバック元が見れるニュースサイトで
記事にトラックバック返してるブログ見りゃわかるよ。
マスメディアに対抗するメディアなんかにゃならないってね。
人によるとしか言いようが無いでしょ
マスメディアになりうる記事が書ける人が書けば
紙媒体であれBlogであれ、マスメディアだ
逆に厨房が書けば、場が紙媒体であれBlogであれ
ウンコ駄文だ
ブログはマスメディアの道具のひとつになるメディア
45 :
Trackback(774):04/12/22 00:51:23 ID:pxTsBkwR
誰か、マスメディアに対抗するBLOGグループを作らないか?
46 :
Trackback(774):04/12/22 01:21:12 ID:NJ1Pu4Gm
>>45 ニュースソースはどうすんの?独自取材?
マスコミの転用?
47 :
Trackback(774):04/12/22 01:34:20 ID:pxTsBkwR
>>46 独自取材でしょう。
マスコミの転用=無駄なトラックバックでしょ。
今ですね、blogだからこそ出来る報道形式を模索中なんですけど、
何かいい案ありますかね?
48 :
Trackback(774):04/12/22 11:31:24 ID:NJ1Pu4Gm
>>47 一般のニュースは新聞社でも通信社から買ってることが
多いみたいだけどそういうのも全部独自取材?
コスト的に無理だと思うけど
取材許可が一般人には下りないこともあるし逆に取材許可が
おりたりするようなのはもはやblogじゃなくてマスコミと変わらないし。
そこいらへんどういう記事を想定してるの?
近所のニュース取材?
49 :
Trackback(774):04/12/22 12:25:14 ID:pxTsBkwR
>>48 近所のニュース取材というか、各BLOGの記事を統括する感じですか。
ポータルBLOG…みたいな感じですかね。
最近、ブログが増えすぎて検索が難しいじゃないですか。
一つの情報を収集するにも大変になってきてるわけですよ。
ネットを深く利用しない人にとって、とても使いにくいわけです。
検索すれば、広告だらけで必要とする情報を集められない。
大手のニュースサイトも、情報の垂れ流しに過ぎないわけで。
そこで、形式が統一されているBLOGを使って、情報として価値がある「個性のある記事」
を多くの人が閲覧できることは、ネット社会には良い事じゃないかな〜と思ったんですよ。
で、たまたまこのスレを発見したんで、呼び掛けたわけですYO!
50 :
Trackback(774):04/12/22 15:31:13 ID:ZJNhGNnv
所詮、ネットはネットで虚虚実実のエンタメ。
どうしてブログやってる人はこういうことがワカランの?
51 :
Trackback(774):04/12/22 23:13:07 ID:pxTsBkwR
>>50 エンタメからマスコミになる方法を模索中なんだYO!
そういう突っ込みはもっとソフトにカキコしてくださいよ。
いや、別にいいんだよ、ここは2chだもんな。
>>51 大事なのはクオリティ
そういうのをどうやって選ぶかだね
てか、ネットだけで組織を作るのがまず課題じゃないかな
>>52 まぁ、当面の課題はそこにあるわけですよね。
ただ、相当ハードルが高い気がし…
一番の問題は、自分に能力がないことなんですけどね。
54 :
Trackback(774):04/12/23 07:40:38 ID:Bn8BW7zd
>>53 海外のニュースをわかりやすく紹介
なら便利だな。
>>48 近所のニュース取材いいなあ。
仔猫が6匹産まれました! とか、
スーパーの特売相次ぐ、とか、
町内一の老舗本屋ついに廃業、とか。
56 :
Trackback(774):04/12/23 08:06:10 ID:YCPiL3Tj
>>49 ブログ記事を総括しても意味なくねえ?
rssとかで勝手に斜め読みできるから面白いんであって。
あと「情報として価値がある「個性のある記事」」と誰が
判断するかってのも問題だしな。
それだったらお気に入りのブログを辿っていった方が
いい記事に巡り会える可能性が高いってもんだ。
57 :
Trackback(774):04/12/23 08:09:52 ID:YCPiL3Tj
ま、表題の問いに対しては答えは簡単。
単に異なるメディアとして各々が存在していくってだけの話。
マスメディアの情報はそれはそれで便利だからな。
各種共存ってことで終了。
58 :
Trackback(774):04/12/24 03:48:37 ID:EjKeFwBR
>>56 典型的なアイディアキラーですね。
新しいものが出てくるから、SHIFTしていくんですよ。
自分に囚われては良くないんですよ。
59 :
Trackback(774):04/12/24 05:28:04 ID:g4vtSdDs
>>58 ていうかブログを総括してマスメディアに対抗しようってな発想が
キムタケみたいで陳腐だよと言いたいわけだよ。アイデアうんぬん以前
ブログなんて所詮妄想の垂れ流し。
説明責任も実証性も何ら問われない。
こんなものがメディアになったら世界中からバカにされるぞ
>>60 マスメディアを廃止してblog一本にするんじゃなくて
マスゴミといわれるマスメディアの対抗メディアとしてなら
十分役に立つだろ。
対抗メディアができることでマスコミの質も向上するだろうし
62 :
Trackback(774):04/12/24 17:52:46 ID:uxRP77JJ
63 :
Trackback(774):04/12/24 19:43:37 ID:EjKeFwBR
>>59 キムタケみたいな二次情報BLOGじゃなくて、一次情報を報道する形にしたいんですよ。
BLOGに足りない要素は、「オリジナル」だと思うんですよ。
「個性のオリジナル」と「情報のオリジナル」が必要だなと。
64 :
Trackback(774):04/12/24 20:26:50 ID:mZEp8IqR
>一次情報を報道する形にしたいんですよ
なら既出だけど、自分で取材したものしかないでしょ
これ以上のオリジナルは無いのでは?
65 :
Trackback(774):04/12/24 20:39:08 ID:Yp5dWR5j
>>63 オリジナルにした時点でのマスコミとの違いは何なの?
それはマスコミとは違うの?
ネットの一時情報なんて与太以外の何者でもないと思うが?
>>66 発信者によるだろ
それこそマスコミの情報でも与太なものは多いんだし
そんなにやる気あるなら
気になるニュースの裏をきっちり確認とりにいくとかししたら?
69 :
Trackback(774):04/12/25 02:26:43 ID:LVqb2XKP
70 :
Trackback(774):04/12/25 04:25:54 ID:LVqb2XKP
71 :
Trackback(774):04/12/26 01:05:59 ID:2d1sUoDU
>>69 裏取りってのは関係者の話を聞き歩くこと。
一次情報の解釈、分析、検証である二次情報とは違う。
72 :
Trackback(774):04/12/26 01:58:48 ID:md+P2Sn0
>>71 すいません。まだ高校生なんで許してください。
高校生だからっていうのは自己弁護かもしれないけどさ。
裏を取ってさらに広げて行けば素敵じゃない?
74 :
Trackback(774):04/12/26 05:56:55 ID:38LWBrjG
二次情報でもたくさん集めて整理すればそれなりの
情報になると思う
けど、マスコミにとって変わるならそれなりのボリュームというか
網羅性が必要になるので、所詮個人でとってかわるのは
無理でしょ。
75 :
Trackback(774):04/12/26 10:45:19 ID:f8Acq6jg
76 :
Trackback(774):04/12/26 11:20:15 ID:o7pdjeGh
今日、ある人に言われたんですけど、主観こそが一次情報だって。
なんだか納得しちゃいました。
77 :
Trackback(774):04/12/26 11:49:43 ID:zSaJEdal
>>76 > 今日、ある人に言われたんですけど、主観こそが一次情報だって。
> なんだか納得しちゃいました。
ストーカーのロジックってやつか。
78 :
Trackback(774):04/12/26 11:59:01 ID:md+P2Sn0
ストーカーかどうかは知らないですけど、一般人のロジックですね。
自分に自信を持ってと言われてしまいました。はい。
79 :
Trackback(774):04/12/27 04:16:33 ID:1n+qI/cH
公開された情報(インフォメーション)を集めるだけで随分なものになると思う。
ただ、誤解してはならないのはインターネットはインフォメーションを網羅していないということ。
まずは本や雑誌を丹念に調べることから始めるか。
80 :
Trackback(774):04/12/27 16:00:46 ID:o9iuPvBu
なんか網羅性がどうとか一次情報がどうとか言ってるけど、
んなもんブログに必要ないっしょ(ある分には問題ないけどね)
そゆことを気にしているうちは対抗なんてできやしない。
単に迎合しているとしか思えん。
キムタケを鵜呑みにするやつ、切込隊長を鵜呑みにするやつ、それらを
俯瞰するやつ、ま、そゆう棲み分けができるのがいいんでないの?
>76
言い得て妙だ
81 :
Trackback(774):04/12/29 05:50:30 ID:h6grYFLw
Blogはツールであって、マスメディアになるかどうかは運営者によるでしょ。
僕にとってBlogは、コミュニケーションを主体とした個人メディアですけどね。
最近はコメントしてくれる人も結構いて、匿名時代の終焉を感じてます。
>>82あなたにとってBlogってどんなメディアですか?
82 :
Trackback(774):04/12/29 08:44:57 ID:cJ9sfgen
age
83 :
Trackback(774):04/12/29 17:18:21 ID:DEv5yqVK
>>81 まあ
>>1の質問はBlogがマスメディアになるかどうかって話ではなくて、
個人メディアがマスメディアに対抗できるかどうかって話だと思うけど、
結局のところ個人メディアにしろマスメディアにしろ、その受け手の
資質の問題ってだけのような気もする。
マスメディアに対する批判能力のないやつは個人メディアであるBlogに
対する批判能力も乏しいだろうし、要は読み手のセンスの問題。
まあでもBlogを知ってマスメディアを疑い始めたやつは結構いるだろうな。
こんなスレ立てるやつが典型的なパターンだ
84 :
Trackback(774):05/01/01 04:03:41 ID:NgPXG97U
今年はブログの派閥化が進むとみた
85 :
Trackback(774):05/01/01 19:18:06 ID:k7dXrYkN
なーにが足を使って一時情報だwwwwwwwwwwwwwww
人間なんだから脳内妄想が一時情報に決まってるだろ?そんな事も分からないから「肉体労働者」なんだよw
よ!この「ブルーカラー」!!おめでとう負け組み人生!せいぜい世の中縁の下の力持ちってろよ体育会ども(爆笑
やれやれ、サルトルの現象学も知らない肉体主義の低学歴が多いのかね?既存ジャーナリストには
結局世の中仕切ってるのはお前らがバーチャルと思いこんでるインテリなんだよこの低学歴!
小杉タイチョがこのスレに興味を持ちました。
87 :
Trackback(774):05/01/03 09:18:56 ID:4rnp8v9p
大体さあ、お前ら肉体ジャーナリストの上司自体がインテリだって言う事実をどう説明するんだよw
足を使うのが偉いならお前らは上司より偉いのか?w
肉体ジャーナリストって意味分からんけどさ。
たしかに日本では情報の精査よりも「生の声」を集めることが優先されてて、
それが事件や災害が起こった地域にマスコミが押し寄せる報道被害につながっている。
で、それに対抗しようとする人たちも、やっぱり「生の声」に行ってしまう。
で、マスコミに対抗するなら、軍ヲタにはじまり、
教育ヲタ、経済ヲタなど各界のヲタが集まって、
ニュースに対してきちんとした解説記事を配信できるブログをつくることかな、と。
とりあえずひとりひとりがヲタになれと、そういう話です。
90 :
Trackback(774):05/01/06 17:59:34 ID:VZ+BS6M9
>>89 ヲタになったってそいつの書いてることが本当かどうかなんて
わからねえんだから、無駄無駄。
ネットはエンタメだって
>>90 ひとつ聞きたいんだが、
自分のレスがエンタメになっていると思う?
>>92 レスしてる時点で君にとってはエンタメになってると思うけど。
糞なエンタメやね。
95 :
Trackback(774):05/01/24 01:56:03 ID:GOzL+XAs
age
96 :
Trackback(774):05/01/24 14:05:13 ID:daxnLfTq
>>1 ところで ブログは、じゃなくインターネットは、の間違いじゃないの?
ブログに限定する理由あんの?
ブログ板だから
98 :
Trackback(774):05/01/28 00:25:15 ID:czSskdAf
くだらん
内容の質が良かったら読むよ。発信者に政治思想が
無いのならば、ストレス無く読めるし。ジャーナリズムを
追求するならばむしろ向いているのでは。
100 :
Trackback(774):05/01/28 13:30:37 ID:Y6Ka7L6y
だからさ、国民総ブログ制にすればいいんですよ。
事件が起こったら、即座に目撃者が写メールでブログ更新。
そしてニュース系のブログが、その記事にトラバ。
事件についてブロガーが意見を出していくと。
まずは、政治家からブログを始めてほしいね。
101 :
Trackback(774):05/02/02 05:09:12 ID:575qK3Zz
国民総2chのほうがよっぽど中身のある情報集まるよ
>>99 >発信者に政治思想が無いのならば
そうだね、糞ウヨみたいな変な思想を持つやつが多すぎて
最近は読む気がしないもんね。
103 :
Trackback(774):05/02/02 08:52:02 ID:erb/hVNn
104 :
Trackback(774):05/02/14 22:53:14 ID:I0AvKd3/
>>104 Blogというジャーナリズムが起こってこういう影響が出てきた
…ではなく、
Blog(すなわちWebサイト)での言論は従来からあったわけだ
ネットニュースでも掲示板でも普通の日記でも、ネット言論はあった
ただ、それをこれまでメディアは黙殺して無視していたわけだ
しかし最近それをメディアと認めいっぱしのネタとして重用しはじめたってこと。
これはなぜかと言えば、Weblogを著名人にも普及させたことで権威が付いた。
実際に影響及ぼしてるネット言論は表での著名人のBlogというより
従来のネット言論を担ってた層によるこれまでどおりの言論なのだが
106 :
Trackback(774):05/03/13 16:08:40 ID:PhKjAbL4
107 :
Trackback(774):2005/10/03(月) 21:32:50 ID:4eyl9fGK
現状では到底無理だろうな。
人権擁護法案みたいなのは特別として、ブログで言及されてる大多数の情報は既存のマスコミから流用したもの。
メディアを名乗るなら、このタイムラグは致命的。ブログ単体で情報を収集できるようにならなきゃ話しにならん。
まあ、媒体がなんであれ世間一般ではまだまだ
「匿名の主張は主張にあらず」
「如何なる主張も許される場には如何なる主張も存在し得ない」
は根強いよね。確かに間違ってはいないんだけど。
110 :
Trackback(774):2005/12/08(木) 14:12:20 ID:2Fuo19RQ
ソニーウィルスの話とかは広まるんじゃないかなと思う
あれはインパクトでかすぎ
雑誌編集のほうでは最近「ブログとの連動」とか
合言葉のように言っているが、正直なところどう?
112 :
Trackback(774):2006/01/29(日) 03:08:47 ID:5/eY+DMI
113 :
Trackback(774):2006/02/12(日) 16:53:00 ID:XSOerrji
海外ではジャーナリストのブログがかなり影響力持っているらしい
114 :
Trackback(774):2006/02/13(月) 08:40:38 ID:gswqDyCo
サイト同士の連携
シンパシーだ
115 :
Trackback(774):2006/02/13(月) 10:14:33 ID:TaGm0g5b
id:umedamochio
借ります
117 :
Trackback(774):2006/05/10(水) 00:01:55 ID:KdwEnU95
118 :
Trackback(774):2006/05/10(水) 04:52:47 ID:AvJoze3s
119 :
Trackback(774):2006/05/10(水) 05:29:17 ID:/9EUB+c6
ほんと、無惨なことになったな。
新聞にしろ放送にしろ、草創期のメディアは百花繚乱。そこから淘汰されて、成長していった。
121 :
Trackback(774):2006/05/10(水) 20:25:40 ID:/9EUB+c6
122 :
Trackback(774):2006/05/10(水) 21:36:35 ID:+9SebKgW
123 :
Trackback(774):2006/07/02(日) 14:37:33 ID:/4dudJJV
a
124 :
Trackback(774):2006/07/11(火) 03:06:18 ID:znXIiRe0
記者クラブ制度を廃止して、ブロガーも記者会見に参加出来るようにすればブログも報道機関としてそれなりにウェートを占めてくるんじゃない?
まずはブロガーで記者クラブ廃止キャンペーンやろうよ。
125 :
Trackback(774):2006/07/11(火) 11:42:40 ID:kNGCVeuR
つか もうねブロガーしんでくれ
bloglessgoogleでもブログひっかかってほんとウザイです><
TBしまくってるバカのせいで同じような記事がひっかかりまくりんぐ
ああああああああああほんとしね
>>125 ブログ省いて検索する方法もしらんのか・・・
-Trackbackとか
127 :
Trackback(774):2006/11/02(木) 21:03:54 ID:ueZKsXBK
名無し
>>1 襲来か、あまりに唐突だな。
名無し いつもの事だよ。悲惨な
>>1 は何の前触れも無く訪れるものだ。
名無し 幸いとも言える。我々の楽しみが増えたと言う点においてはな。
名無し そいつはまだ解らんよ。スレが続かなければ無駄と同じだ。
名無し 左様、今や周知の事実となってしまった
>>1 の処置。煽り、荒らし。
板の運営は適切且つ、迅速に処理してもらわないと困るよ。
削除人 その点に関しては既に対処済みです。御安心を。
名無し ま、その通りだな。
名無し しかし、削除人君。板の運営、もう少しうまく管理出来ないのかね?
名無し 厨房大量発生、駄スレの乱立、鯖が一つ傾くよ。
名無し 聞けば今日も、痛いドキュソが現われたそうではないか。
名無し 良スレが一体いくつsage進行で行われているか解っているのかね?
名無し それに、君の仕事はこれだけではあるまい。「良スレ早期HTML化計画」。
これこそが君の急務だ。
職人 いずれにせよ、厨房、ドキュソ出現による計画の遅延は認められない。
有志による自主的良スレ保存は一考しよう。
名無し では、後はスレ住民の仕事だ。
名無し 削除人君ご苦労だったな。
職人 削除人、後戻りは出来んぞ。
削除人 解っている。我々には時間が無いのだ
129 :
Trackback(774):2007/06/12(火) 22:12:36 ID:Qwiy0D4H
130 :
Trackback(774):2007/06/14(木) 05:32:57 ID:wIWd9zPh
AFP NEWSにトラバ送ってるブログはどれもこれも記事を丸々コピペしただけのブログだったり、
タイトルを噛み砕いただけの文章を1〜2行載せているだけのブログ(のようなもの)ばかり
アクセス乞食なのか真性のアホウなのか
後者も多いだろうな
132 :
Trackback(774):2007/09/18(火) 15:00:13 ID:EhKJj/gv
133 :
Trackback(774):2007/10/17(水) 11:30:49 ID:EtDu+lc/
134 :
Trackback(774):2007/12/09(日) 14:18:35 ID:l+amwYWN
マスコミが信用されているのは企業として存在しているからだと思う。
個人のブログがマスコミ並みの影響力を持ちたければ実名で発表するのは当然のことだがそこまでやれる人は日本では少ないだろう。
J-CASTのようなネットを基盤にしたマスコミやオーマイのような市民ジャーナリズムが発展すればいいのだが。
135 :
Trackback(774):2007/12/09(日) 14:20:52 ID:l+amwYWN
発表する→発表し内容を精査する
136 :
Trackback(774):2008/04/16(水) 12:40:36 ID:Dk401cIh
137 :
Trackback(774):2008/04/17(木) 18:06:29 ID:y+TeLQDD
日本のブログって、まだまだガキと暇な主婦どもの馴れ合い場だろw
メディアに対向って・・・そもそもメディアが取り上げなければ、
素人には誰も興味が無いシナ。
日本で一番利用者の多いヤフーなんて、身内以外興味の無い
戯言ばっかだよ。
138 :
通りすがり:2008/09/28(日) 16:04:24 ID:ZqdM544s
139 :
Trackback(774):2008/11/05(水) 23:18:12 ID:FR1se//C
age
140 :
Trackback(774):2008/11/23(日) 04:59:58 ID:jmprLkhT
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる
週刊文春(7月31日号)P137〜P138より抜粋
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/ 7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。
「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)
毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。
(中略)
就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・
141 :
Trackback(774):2008/12/04(木) 20:18:07 ID:rQamnv+/
ブロガーが記者クラブの記者たちと対等に取材できる環境が
整わない限りマスメディアに対抗できっこない
142 :
Trackback(774):2010/03/27(土) 06:14:06 ID:SNcNdDtD
143 :
Trackback(774):2010/08/02(月) 20:49:57 ID:L50kCvWb
144 :
Trackback(774):2010/10/09(土) 15:01:20 ID:2PW3iIMK
政治ブログやってる奴って願望と愚痴と悪口しか言ってないのに批評家気取りで日本を変えれると思ってるからな
145 :
Trackback(774):2010/10/10(日) 18:26:37 ID:9iWSgPiH
後にも羅ミらきちのんらなといにしちかなかかかた
147 :
Trackback(774):2010/10/22(金) 19:21:01 ID:hKAaj0tL
>>138 マスゴミの減収減益・市場退縮の八つ当たりが、ネットやサブカル全体に
向けられる傾向もあるからな。特に、オタクは性犯罪者予備軍扱いだ。
「オレたちが流行らせたもの以外は流行ったと認めない。必ずオレたちを通せ。
気に食わないものは潰す」
これが連中の本音の本音。実に気色悪い支配欲の権化である。
148 :
Trackback(774):2010/10/31(日) 10:44:24 ID:N39kRVh5
あげとこ
149 :
Trackback(774):2010/11/14(日) 21:11:39 ID:RwJbTjzK
あげ
150 :
Trackback(774):2010/12/27(月) 22:56:04 ID:c04Yfnx3
2ちゃんねらーとマスゴミは所詮プロレスで、
馴れ合いじゃん
151 :
Trackback(774):2011/01/22(土) 23:45:10 ID:SD6jbjWO
糞は糞
152 :
Trackback(774):2011/02/19(土) 04:02:13 ID:Do4LqOtm
>>147 こういう被害妄想が一番イタイ。
だからブログとかネットは信用されない。
こういう並み程度の頭以下の記事もどうしても混ざるから
良い記事があっても玉石混合としか受け取られない。
良くも悪くもマスメディアは並み程度以上で安定している。
アホがネット、ブログに多いと、
並み以下生活情報がネットには多くなるというメリット?もあるが。
154 :
Trackback(774):2011/03/23(水) 01:09:13.84 ID:ExxwRXDk
東日本大震災に遭わされた
宮城県をはじめ
東北地方のみなさま
茨城・千葉・東京などの関東地方のみなさま
こんにちは
N700系スーパーみずほです
東日本大震災で被災されたみなさまには
深くお見舞い申し上げます
被災された地域では
被災地での避難場所でいろんなことがありますが…
乗り越えてほしいです。
そして
みなさまの笑顔を取り戻すことを祈っています
そして
いち早く復興を願っています
被災地での避難場所に過ごされている、みなさまいろいろ大変ですが…
いち早く元気を取り戻してほしいです
ボクは
九州の鹿児島から東北・関東の被害されている
みなさまに
応援のメッセージを送ります
頑張ろう!!
東北・関東!!
そして
よみがれろう!!
東北・関東!!
東日本大震災で
亡くなられた方々には
ご冥福をお祈りいたします
N700系スーパーみずほ
http://ameblo.jp/800kei-tsubame34/image-10299470776-10213091461.html
155 :
Trackback(774):2011/04/12(火) 02:21:09.43 ID:KaKZdJ2y
キモイ
156 :
Trackback(774):2011/05/06(金) 23:04:16.00 ID:ffbwtwDT
157 :
Trackback(774):2011/05/11(水) 22:26:39.16 ID:iO8/FLaH
>>153 自分たちの報道の自由はヒステリックに主張するくせに、
国民がマスコミの不正や腐敗を批判する自由は認めないわけですか?
たいした、マスゴミのダブルスタンダードですね。
158 :
Trackback(774):