オフライン限定!HPの宣伝方法を語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
111Name_Not_Found:03/10/27 03:31 ID:N4IxYfbE
端末はsigmarion3+@FreeD+SD128

立ち上がりの早さ、バッテリの持ち、画面の鮮明度、キーボード、
すべてずっとのぞんでいたもので満足している。

ときどきSDカードに入れてる自分のサイトをその場で紹介してるよ。
食いつきがよくなるのでけっこうナオン食えるよ(w
112Name_Not_Found:03/10/27 11:48 ID:???


ナオン・・・


( ゜д゜)  
113Name_Not_Found:03/10/27 15:17 ID:???
漏れはリアル友人に宣伝していたらいつのまにか

自分のクラスの担任に知られていた。

日記で「エロサイト回りに精を出している」なんて書かなきゃよかった。
114Name_Not_Found:03/10/27 19:05 ID:???
アホだな。
ローカルの奴らが見るのにエロ系のネタは…
115Name_Not_Found:03/10/28 06:08 ID:yTZPUCfz
>>111
ある意味で健全なやり方だな
116Name_Not_Found:03/10/28 06:34 ID:???
年賀状に、自分の住所などと一緒に、サイトアドレスを掲載しておくというのは?
実際やっていた人が、まわりにいるけど、あまり違和感なかったし、ふーんって感じだった。
年賀状って、取るに足らないことばかり書いて、大量に出すものだし。
で、けっこう取って置かれるものだし。
117Name_Not_Found:03/10/31 09:23 ID:???
>116

毎日何千人と言う人が訪れる俺のサイトに取ってはほとんど意味が無い。せめて
地方紙くらいの規模でないと。
118Name_Not_Found:03/10/31 22:29 ID:ATa7sdMN

これ使える(^ー^ゝ
ttp://imode.csx.jp/~kajitu/index.cgi
119Name_Not_Found:03/10/31 22:39 ID:???
マルチ氏ね
120Name_Not_Found:03/11/01 10:08 ID:RTWybgP8
車にURLはっつけて走るってのはどう?
ブランドっぽくてよくない?
121Name_Not_Found:03/11/01 10:19 ID:tnU1ZKv5
122Name_Not_Found:03/11/05 00:40 ID:O7mFqS+M
行きつけのBarにポスターおいてもらってるYO
123Name_Not_Found:03/11/05 12:15 ID:wB9ILMdc
図書館の本の中にURLのメモ入れといたらどう?
124Name_Not_Found:03/11/05 14:38 ID:R0MidV4t
俺、音楽系のサイトなんだけど本屋行って雑誌にメモ挟んでみようかな・・・
勇気ねえが・・
125Name_Not_Found:03/11/05 16:04 ID:???
美容師さんにもらった名刺に個人サイトのurlが書いてあった。
おしゃれな美容師さんだったのでちょっと期待して見てみたら
びっくりするくらいダサダサだった。
126Name_Not_Found:03/11/05 16:04 ID:???
チンドン屋をやれば練習にもなって一挙両得じゃない?
127Name_Not_Found:03/11/05 17:21 ID:???
>>120
一歩間違えるとDQNカーの(ry
128Name_Not_Found:03/11/06 01:40 ID:qbtTbO5f
sigmarion3+@FreeD+SD128

ノーパソを職場において外出先や家でのテキスト打ちとWEBに使ってる。
立ち上がりの早さ、バッテリの持ち、画面の鮮明度、キーボード、
すべてずっとのぞんでいたもので満足している。

ときどきSDカードに入れてる自分のサイトをその場で紹介するのにも使う。
食いつきがよくなるのでけっこうナオン食えるよ(w
129Name_Not_Found:03/11/06 11:59 ID:DxFo/EVF

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
130Name_Not_Found:03/11/06 17:06 ID:???
大学の机に書くってのはどうかな?
普段から落書きあるし、携帯用HPなら授業が暇でアクセスしてくるかも。
131Name_Not_Found:03/11/06 19:33 ID:VLxN0kFI
http://ad.trafficgate.net/e/m.pl?h=52592&g=49&m=91&t=img
NTTに登録するとお金が
フフフ・・・・・・・・・・・・・・
132Name_Not_Found:03/11/13 15:30 ID:???
>>128
ナオンって?
133Name_Not_Found:03/11/15 17:36 ID:Q1XpjZcu
>>132
オンナ
134Name_Not_Found:03/11/15 19:06 ID:+QsO6f3S
雑誌で自分のサイトを自慢しまくる。
http://www.tsuri123.com/
135Name_Not_Found:03/11/18 03:39 ID:???
ラブホの部屋に置いてあったノートにサイトのURLを書き残してきた。
そこでアドレスをメモして来た奴がいるのか不明なのが口惜しい
136Name_Not_Found:03/11/28 13:39 ID:O2gESgpz
>>135
あらされなかった?
137Name_Not_Found:03/12/07 00:09 ID:JDgHtmge
サイトののぼり旗つくっているのもいる
http://www.maromaro.com/words.html#words15
138Name_Not_Found:03/12/07 03:12 ID:???
ライブしたとき、フライヤーにURL書いてる。
手売りのCDにもURLを。
139Name_Not_Found:03/12/18 21:28 ID:7b/7f4Z/
携帯ストラップつくって配るのもいいかもね
140Name_Not_Found:03/12/20 00:55 ID:???
ポストの自作のビラを一日100ずつ朝の5時に配っています。。
だれか雇いたいけど金がないよ(;´Д⊂)
141Name_Not_Found:03/12/20 14:50 ID:???
お台場のスタビの広告全部でいくらかかってるんだろ?
一度で良いからお台場までを自分の糞サイト色に染めてみたい
142Name_Not_Found:03/12/20 23:48 ID:???
ビラをポストに配るのは警察に捕まりますよ
143Name_Not_Found:03/12/23 00:28 ID:bR6hudOe
>>142
マジで?
144Name_Not_Found:03/12/25 18:22 ID:???
>>123
筒井康隆のサイトやってるんで図書館行ってそれやってみる
145Name_Not_Found:03/12/25 23:05 ID:???
図書館にとっちゃいい迷惑
146Name_Not_Found:03/12/26 00:06 ID:???
>>145
一時期、流行ったんですよ
図書館や古本屋で本のしおりに読んだ感想なんかを書いておくってのが
それをネットでやってみようと思ってね
147Name_Not_Found:03/12/31 06:05 ID:tZyoaVQw
>>146
それけっこうおもしろいかも!
やってみようかな・・・
148Name_Not_Found:04/01/07 14:20 ID:ngKuYOpW
いまラクーアでつ。
利用可能端末でブックマークしてまつ。
149Name_Not_Found:04/01/08 21:02 ID:L1rUIuuA
でも、ブックマーク作戦はオン?オフ?
150Name_Not_Found:04/01/08 21:15 ID:???
テレクラのごとくティッシュ配りが地域密着型さ!
武富士みたいにズタボロティッシュ入れて
真心を込めて配れば気持ちが伝わる気になれるでしょう
151Name_Not_Found:04/01/09 01:30 ID:WDF8F7wj
ネットカフェに行ったときに
空いてるパソコンのIEホームページアドレスを自サイトURLに変更してます
公衆トイレ行ったとき
自サイトURLへついでに落書きします
やはり一番よい宣伝をするにはマスコミの力抜きでは語れません
どうやってマスコミを注目させるか?
一昔前なら多摩川のタマちゃんに自サイトURLをペイントをして
タマちゃんに宣伝してもらう
これから重大犯罪を犯そうとしている人に
自サイトURLがペイントしてあるTシャツを着てもらう


152Name_Not_Found:04/01/09 03:05 ID:???
>>151
重大犯罪を犯した香具師の近所の人にURL入りのTシャツを着て貰う
153Name_Not_Found:04/01/10 09:11 ID:???
こないだ車にURL貼ってるやつがいたが、
あれはやっぱり自分のHPなのか?
気になることは気になるがいちいちアドレス覚えてらんない
154Name_Not_Found:04/01/10 12:03 ID:???
>>153
イジったショップのだったりするんじゃない?
155Name_Not_Found:04/01/11 16:20 ID:PcUFcgT3
yoisyo
156Name_Not_Found:04/01/11 16:21 ID:???
yoisyo2
157865:04/01/11 17:13 ID:nwXrasqj
サイトの作成を依頼したいのだけど、企業相手だとちょっと高いので
センスのいいフリーの方に依頼したいと考えています。
フリーの方がたくさん登録しているHPってどこかありますでしょうか?
158Name_Not_Found:04/01/12 04:36 ID:mrb/zRhi
よほど覚え易い独ドメをとることが大前提だな。
159Name_Not_Found:04/01/12 13:27 ID:fW8HIIyA
/pj.oc.oohay//:ptth
やっぱりどうしようもないくらい見にくいな
160Name_Not_Found:04/02/07 22:12 ID:ETIfUhUo
オフラインで宣伝するならドメイン名って重要じゃないだろ?
161庁防消京東:04/02/07 22:55 ID:???
>>159
今どきそんな貼り方してる車減ったよね

(当たり前過ぎて忘れていさえするが)確かにドメイン打ち込まねーよな。
googleつーるばーに放り込んでばかり(
そもそもオフラインからオンラインに結びつく割合(要するに効率)はどうなん?
162Name_Not_Found:04/02/16 14:48 ID:???
オタクの友人の名刺には「googleで××と検索すると一番最初に出てきます」
「Yahooの××ジャンルに登録されています」と書いてあった。
163Name_Not_Found:04/03/15 01:21 ID:vZ7FYqvb
age
164Name_Not_Found:04/03/15 02:10 ID:???
友達にあげるCDのケースにURL入りのシールを貼る
165Name_Not_Found:04/03/15 23:25 ID:???
視聴覚教室の机の上にアドレス書いておく
166Name_Not_Found:04/03/23 06:41 ID:+GdzVRYh
みんなHPの名刺つくってる?
167Name_Not_Found:04/08/05 19:49 ID:5NRMTUcY
ココのマウスバスターに投票して下s(ry
http://genryu.cside4.com/cgi/mesganq2/mesganq.cgi
168Name_Not_Found:04/08/09 22:59 ID:JN/V4GHv
169Name_Not_Found:04/08/11 00:39 ID:LpXB5lrE
返事がない。
屍のようだ。
170GROAD ◆OUJRSJ208Y :04/08/11 01:05 ID:V2D9kfTs
オフラインの雑誌等での宣伝効果が薄いことを考えるとマウスパッドにアドレス印刷するのなんてどう?
171Name_Not_Found:04/08/11 05:27 ID:???
ライブハウスとか路上で演奏してるバンドは、普通に、
地道にチラシ蒔いてるね。
172Name_Not_Found:04/08/11 10:15 ID:???
URLを厚紙にプリントして切り抜く。
それを型紙にして道路や壁にスプレーで吹き付ける。

↑映画πの宣伝方法。「π」という文字をそこらじゅうに書いて宣伝したそうな。
でも違法か。。

やっぱり、フライヤーやチラシをカフェやバーに置いてもらうのが現実的かな。サイトの内容にもよるけど。
173Name_Not_Found:04/08/11 10:39 ID:???
yahooが日本で圧倒的なシェアがあるのが
オフラインでの宣伝の効果だろうね。
174Name_Not_Found:04/08/11 17:08 ID:???
ほっしゅ
175Name_Not_Found:04/08/11 20:55 ID:???
やーふ〜ぅぅ
のCMだな(古すぎ
176Name_Not_Found:04/08/11 21:15 ID:???
俺のサイトの宣伝に広末に出てもらうか・・・
177Name_Not_Found:04/09/21 19:43:02 ID:CL2Xnrsf
age
178Name_Not_Found:04/09/21 22:54:46 ID:???
ちんちん出しながら自分のサイトURL書いたボード持って
町中を走りまくれ

嫌でも人気者になれるぞ
179Name_Not_Found:04/09/22 15:01:34 ID:???
w
180Name_Not_Found:04/09/29 21:45:03 ID:???
宣伝に関して。

ラッピングバスの話が出ていたけど、路線バスならお客が乗っているバスに
広告を付けるから乗客もバスを見た人も広告を見るし無駄がないけど、
路線バス以外のラッピングバス(観光バスの全面ラッピング)や、大型トラックの
車体広告(宣伝だけの目的で作られた車体)は、回送を延々走らせるのと同じで
排気ガスをまき散らすだけで環境にも悪い。地球温暖化の原因だよ。
自転車タクシーとかなら目立つし排気ガスも出さないからいいね。

それと、チラシなどのポスティングだけど、マンションなどの建物内のポストに
無断で広告を投函すると建造物侵入に該当するから立派な犯罪だ。
警察にも問い合わせると判る。もちろん、フリーペーパーなども広告で成り立っている
のでチラシと同じく犯罪になる。(警察板などに関連スレあり)
マンション以外の一軒家で、ポストに広告類お断りなどの表示(有害なという場合は
ピンクチラシのみ該当)が無い場合は自由に投函しても大丈夫。
でも、マンションでも管理人などの許可を得れば大丈夫。

宣伝も、ちゃんと法律や環境なども考えてしないと、逆効果になるよ。
181Name_Not_Found:04/10/08 14:01:38 ID:???
確かに逆効果にやりやすいというのがオフライン宣伝の難しいところだな。

ただ、その分、成功すればオンライン以上の効果があることも事実。
182Name_Not_Found:04/10/08 16:20:11 ID:???
笑っていいともに出てみてはどうでしょうか?
183Name_Not_Found:04/10/08 17:44:34 ID:QKX7l6Cj
逆にサイトで有名になってテレホンショッキングに呼ばれたい
184Name_Not_Found:04/10/09 03:20:49 ID:9cNng7pq
今日のテレビショッピングは、昨日のゲストかおりん祭りさんからのご紹介
でらえもん調査局さんでーす。

見たい
185Name_Not_Found:04/10/14 19:29:23 ID:???
相対的に既存のマスコミの力が低下しつつあるし、
少しずつそういう状況には来ているんだろうな。

カリスマ個人サイトの時代はもうすぐか?
186Name_Not_Found:04/11/04 17:11:48 ID:mHMqR/PT
それは希望では?
っと言いつつ漏れもそういう空気は感じてる
187Name_Not_Found:04/11/04 22:25:00 ID:???
オフラインでの宣伝方法か、、、
なにがあるかな〜?
やったことがあるのは大学のパソコンのお気に入りに入れる。
やっぱ一番効果があるのは口コミだよね。
そのジャンルが好きなコア名人にアド教えたら、一気に倍増したな。
188Name_Not_Found:04/11/05 10:47:21 ID:???
有料アダルトの管理人(5年目)なのだが、夕刊はぜんぜんだめ。毎日載せてもダメだったよ。
FLASHエキサイティングやフライデーは、なかなかの伸びを記録したことがありました。

やっぱりWEBのニュース系サイトからが一番アクセス数があります。

俺の中での結論
アダルト広告はオンライン広告のほうが断然格安。収益率もいい。
オフラインは、名前を知ってもらう程度でしかない。
189Name_Not_Found:04/11/16 08:00:22 ID:cBUueIbT
アダルトでの情報流通って基本はオフラインよりオンラインだろう
190Name_Not_Found:04/11/16 12:53:55 ID:???
アダルトグッズのサイトから顧客情報ごっそりいただいてきて(ry
ベリ取得してますってところで実はそうじゃないとこいっぱいある。
191Name_Not_Found:04/11/26 13:55:51 ID:VCpvm3+0
?に入る文字は?
SK?KMDTKM
面白くて為になり,他人に出題したくなるなぞなぞ,頭の体操

http://rj.b.to
192遅レスマン:04/12/10 17:04:37 ID:FYm2uee0
>>20
特定の作品の熱い感想サイトを目指しているおいらとしては
人ごとならぬ話だなぁw
>>37
わらた。休日には量販店のPCコーナーををはしごしてブックマークしまくる。
ショートカットをデスクトップに出しておくとより尖鋭的。
3回目には店員にマークされる諸刃の(略

…年賀状に、サイトのURLのQRコードを印刷しとくというのはどうだろう。
見栄え悪くなることはなはだしく、使う人もごく僅かかも。
193Name_Not_Found:04/12/12 01:10:22 ID:Gz9r3yeG
>>20
URL宣伝のための名刺を作ってみてはw
194bull fight:04/12/12 01:44:06 ID:BV5EW52x
漏れが実際にやろうと考えている宣伝方法なのだが…
1.友達にホームページのアドレスを教えてアクセスしてもらい、その友達から別の友達へ宣伝してもらい、アクセス数を増やす。持つべきは友ですな!!

2.電柱に自分のホームページアドレスを書いた紙を貼りつける。もちろん無許可で。興味を持つ人がいればアクセスしてくるだろう。だが、リスクは大きいぞ!!

3.自分の所属する組織(会社や学校など)にホームページを創ったと報告してみる。期待できなくはない罠。
195Name_Not_Found:04/12/12 10:16:47 ID:???
>>193
俺は普通の名刺とサイトの名刺二つ持っていた。

二つ同時に渡すことが多かったので表=普通名、裏=サイト名のハイブリッド名刺作ったよ。
いろんな顔がある点や自分のメディアを持っている点が評価されてけっこう好評。
196Name_Not_Found:05/01/09 04:16:31 ID:???
アダルトサイトなら個人経営のレンタルビデオ店とかにカードを置かしてもらう
197Name_Not_Found:05/01/14 21:38:21 ID:Rk4BSIDx
カードは手作り?
198Name_Not_Found:05/01/26 15:16:48 ID:???
>>137
http://maromaro.com/flag/maromaro.php
こういうのもやってるね。
199Name_Not_Found:05/02/04 21:56:04 ID:???
>>178 
プテラノワロスwwwwwwwww
200Name_Not_Found:05/02/18 18:42:11 ID:???
良スレあげ
201Name_Not_Found:05/02/20 13:29:00 ID:???
オンラインですが、ランキングサイトに登録して宣伝してください。

http://lastninja.dyndns.org/putimira/linkrank.cgi
202& ◆R7PNoCmXUc :05/03/01 17:09:35 ID:???
みんながんばっとるなー
203Name_Not_Found:05/03/14 22:02:25 ID:6zgpwwmS
市の広報に載っけて貰うんだ w

http://www.city.anjo.aichi.jp/kanri_bumon/koho/pdf2005.03.01/p16p17.pdf
204Name_Not_Found:05/03/15 01:30:09 ID:vU0kKsC9
↑ネ申
205Name_Not_Found:05/03/16 16:30:04 ID:+b41fxGW
なる
206Name_Not_Found:05/03/16 16:41:38 ID:???
207Name_Not_Found:05/03/16 17:03:00 ID:FUtG2G7Z
なにも顔まで晒すこたあねえのにな・・・ orz
208Name_Not_Found:2005/06/23(木) 03:45:38 ID:/hKBD0sy
あげ
209Name_Not_Found:2005/07/22(金) 18:00:31 ID:???
 
 国土の防衛は、我が日本に古くから伝わっている伝統であると共に、我々の存在そのものに関わる問題です。
そのため、武器を取りえる全ての国民によって組織され、近代戦用に装備された強力な軍のみが、侵略者の意図を
挫き得るのであり、これによって我々にとって最も大きな財産である自由と独立が保障されるのです。
 今日では、戦争は全国民と関係を持っています。
 この「民間防衛」というサイトは国民全員に話しかける事を目的としており、様々な場所から来るあらゆる侵略の
試みに対して有効な抵抗を準備するのに役立ちます。
 
ttp://futureonly.com/bouei/index.htm
210Name_Not_Found
革新