コメントをもらえない人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
たまにコメント頂戴って匂わせて書くけどそれでもコメントもらえない人のスレ。
2裏の人 ◆1zK9N5vuRA :04/08/11 17:58 ID:peYX7oD/
3Trackback(774):04/08/11 23:35 ID:kMau86fx
やっぱりコメント欲しいもんなのかね
4Trackback(774):04/08/12 04:08 ID:F6NEoULi
コメントもなければトラックバックもありません。
5Trackback(774):04/08/12 17:24 ID:YeQ6GOI9
やり始めて半年たつが、ついたコメントは数えるほど。
最後のコメントは3ヶ月くらい前。コメント機能停止したほうが
いいのかな…。
6Trackback(774):04/08/12 21:06 ID:aw0thiFA
コメントがくるように気合いでもいれるか

       ∧__∧
      (´ω` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧
       (ω`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (ω´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
7Trackback(774):04/08/13 16:18 ID:XATyPyFH
ここで晒せばコメント付くぞ
8(ノ・∀・)ひとりボッチ ◆aUa.KPGRP6 :04/08/13 18:47 ID:3+sSxwA6
>>5
コミュニケーション目当てじゃなければ
停止してみるのもアリだと思う。そのほうが気持ち楽になるんじゃないか?
9Trackback(774):04/08/13 20:16 ID:YzU7mfP6
10Trackback(774):04/08/13 21:02 ID:LnCnvFT0
まぁメール送れるようにしてあるんならコメント欄は不要かもね。
メールかコメントどちらかは無いといかんような気がする。
11Trackback(774):04/08/13 21:29 ID:PKDoKOmB
漏れのブログなんて毎日「シネ」や「キモヲタ」ってコメント残されるんだぞ
それでもコメント欲しいのか?
12Trackback(774):04/08/13 21:36 ID:OxMz86U6
MT 3.01D-ja はコメントを登録する前に削除できますよ
13澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/08/14 12:32 ID:ECi89oPT
コメントがもらえないってのは、可もなく不可もなくってことなんだろうなぁ。。。
14Trackback(774):04/08/14 15:42 ID:zsWTnazb
>>13
どうしてそれが不可もなくってなるのか。
かなり不可に近いかもしくは完全に不可だと思われる
15Trackback(774):04/08/14 20:40 ID:vKSE9B37
>>11
コメントは内容如何
16Trackback(774):04/08/16 01:30 ID:ckYprGcg
この板に レスのほとんどつかないスレが沢山ある。
何かに似てないか。

そう、ごまんとある、コメントの付かないブログに似てる。
17Trackback(774):04/08/16 02:09 ID:YT7/AKlZ
全89スレッド
 
100res〜 01スレ
〜90res 00スレ 
〜80res 00スレ 
〜70res 03スレ
〜60res 01スレ
〜50res 01スレ
〜40res 04スレ
〜30res 07スレ
〜20res 22スレ
〜10res 50スレ ←俺らはここか
 
10res 04スレ
09res 03スレ 
08res 02スレ
07res 02スレ
06res 05スレ
05res 06スレ
04res 11スレ ←この辺か
03res 10スレ
02res 06スレ
01res 01スレ
18 ◆agc.6D4SKQ :04/08/17 19:34 ID:9KY64wkg
http://blog.livedoor.jp/ifyuki/
コメントお願い。
19Trackback(774):04/08/17 22:11 ID:6A6kHxlh
ユニーク50 pv150
ここ三日くらいコメントなくて寂しい
一生懸命書いてるのに
20Trackback(774):04/08/17 22:34 ID:5f6RsHMy
俺は「コメント、トラバ、リンクはご自由に」と書いてみたらちょっとずつコメントが…
感涙
21Trackback(774):04/08/17 22:49 ID:7dAje2nf
>>18
コメントしようがない。
何書けばいいのやら
22Trackback(774):04/08/17 23:57 ID:LPsW2zbH
>>18
ゴミみたいな駄文たれ流してんじゃねーよ
23Trackback(774):04/08/18 11:59 ID:EnGtOYJU
内容を充実させればコメントなんて自然につくものだろ。
駄文をいくら更新しまくっても情報価値のないものに突っ込みを入れたいと思う人はいない。

自分の立場で考えてみることが大事だよ。
24Trackback(774):04/08/18 13:37 ID:Af1zUn7a
内容充実=突っ込みを入れたい
25Trackback(774):04/08/18 13:39 ID:Ez2J5HcW
よくあるトラバありがとうございます。
のコメントはなんだか痛い

 
26Trackback(774):04/08/18 19:20 ID:gvJmP+W0
>>25
スマソ
それ書いたことある
27Trackback(774):04/08/18 23:50 ID:QIeKMICj
そんなにコメントが欲しいなら創価・公明・聖教新聞叩く記事書いて、検索エンジンに
ひっかかる状態にして放置しとけ。
プレビュー数が上がり、いつのまにか「ハァ?」な『反論』コメントがつくからw
信者気持ち悪いヨー。
28Trackback(774):04/08/19 14:30 ID:xp5lI8fx
>>25
嬉しがって見に行ったのに俺の記事と関係ないじゃんって時には
それでお茶を濁している。
29Trackback(774):04/08/20 14:55 ID:zZAf+Ld0
モレのエントリに対するコメントを見ると、

コメントがつくエントリはおよそ1割。9割は0w
ただ、その1割の中で1つしかコメントがつかないのはその1割。
それ以外は3〜5コメントがついてる。

やっぱコメントがつくのはそれ相応のエントリが必要なんだと思うし
それなりのエントリにはだまっててもコメントはつく。
30Trackback(774):04/08/21 15:02 ID:0PSCT9GY
なんかチンコ。
http://blog.livedoor.jp/wagunasu/
色々やったが飽きた。
31迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/21 15:07 ID:wuxJAUu8
分類って必要なんだなと思った
32c-style ◆xo4BF0spps :04/08/21 15:47 ID:iXnHYA4w
できてから2日目
コメントなし。。。
33Trackback(774):04/08/21 16:41 ID:KJ2D+AH5
livedoorの人ってほんとアフィリエイト張りたいだけって感じだね
>>30のとか
34迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/21 18:13 ID:3e4Q5/yk
100人中1人コメントあればいいほうじゃないの?
掲示板を置いてた時はそう言われてた気がする。
35Trackback(774):04/08/21 23:36 ID:OeX8Z/GO
100人でも多いだろ。掲示板は自由に書けるが、blogは書かれてる記事に対する意見しか
書き込めないし。
訪問者数でいくなら1/500とかじゃねーの? 扱う話題にもよるだろうけど。
一般的な話題を扱ってるところより、「濃い」仲間意識の強いマニヤックな話題書いた
ほうがコメントがつく率は上がるだろうし、記事の書き方も「自分の意見をあれこれ書い
ておしまい」じゃなくて「みんなの意見はどうなんですかぁ?」的こびた書き方するほう
が集まるだろ。
うちは比較的一般的な話題(ニュース関係とか)やってるけど、春から初めて、
カウンターが7000近く。コメントとTBがそれぞれ10件(スパムなど除く)。
媚びないで書くとそんなもんじゃないか? 他の人の見ても。
で、人にきてほしいなら>>27やれって。いい加減気持ち悪いから記事自体はボットに
拾われないようしたけど、記事一覧とかのページがひっかかるようで今だコンスタン
スに信者さんが「訪問」してくれる。気持ち悪いヨーw
36迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/21 23:42 ID:3e4Q5/yk
なるほどなぁ…俺はコメントあきらめてるけどw
人に来て欲しいじゃなく常連さんが欲しいんではないか?ここの人たちは。
37Trackback(774):04/08/22 00:27 ID:TC7JVFNL
アクセスは300/1日,累計で70,000オーバーをカウントしたけど,
今まででコメントはわずか30ほど,しかも半分は自分で書いた返事のコメントだ.
さすがにこのコメント率は悪い方だろうな.

それでも今日も更新したヨ.
38Trackback(774):04/08/22 17:34 ID:cmY17Zkx
そういうお前らは他人のBlogを見たときにどのくらいコメントをつけているのだ?
39Trackback(774):04/08/22 20:38 ID:n4bK2fpS
blogのコメントはおろか掲示板にもレスした記憶がないな。
2ちゃんねるの人間だから。
 
そうかそういうことか。
40電脳プリオン:04/08/22 22:57 ID:WSHMS0M7

人気があるブログが荒れて、コメント欄を廃止したりしているのを見ると、
あまり人が来過ぎるのもどうかと思うが。
41Trackback(774):04/08/22 23:48 ID:EW4vYHfO
なぜにマルチ?
42Trackback(774):04/08/24 19:07 ID:3gzuV/Z0
>>38
そこそこ。
ただ匿名コメントが出来ない場合はしないことがほとんどだな。
メアドとかあんま入れたくないやん。スパムとかあるし。
だからウチは匿名投稿許可にしてる。
43Trackback(774):04/08/25 21:04 ID:gxd0X4D9
質問系で終わらせると、そこそこ人の来るブログなら返答もらえるな。
逆に自己完結してる記事だと全くレスが無い。
44Trackback(774):04/08/25 22:49 ID:gjT31BvN
だな。
でもblogに質問書くのってなんか違う気がすんのな。
BBSに日記書くようなもんで。
45Trackback(774):04/08/26 00:35 ID:IEn6WZME
質問意外だと、叩きや批判系の文章とかが、コメントつきそう。
自分が書く姿を想像するとうすら寒いけど。
46迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/26 12:49 ID:s7mXvTPZ
コメントがないですねって文章だけは書くな!
47Trackback(774):04/08/26 17:28 ID:JVGwk33x
>>44
質問系でも構わないのだろうけど、よほど人気のあるBlogじゃないとダメだな。
漏れなんてアンケート取ろうとして鬱にうわやめrふじこ

>>45
批判系でおまけに他人のBlogエントリーへの批判な。

>>46
禿げ上がるほどに同意。
48Trackback(774):04/08/26 17:42 ID:Pe1225ax
オンライン火事野のコメントならよくくる
49Trackback(774):04/08/26 20:15 ID:+MJY7gyq
毎日読んでるとこでもコメントなんてつけないよ。
一生懸命書いてるんなら、
アクセス数を心の支えにがんばれ。
50Trackback(774):04/08/26 21:59 ID:a8nR8Rsu
>>49
Blogはエントリー単位だからあんまりアクセス数も当てにならないけどな。
51Trackback(774):04/08/27 01:06 ID:YCKwMXPm
最近書いたのが各所で紹介されて、おかげでかなりのアクセスがあったんだけどコメントは全然ないね。
毎日チェックしてくれてる人も結構いるみたいなんだけど。

あとうちはメアドも掲示板もないんだけどあった方が良いのかな。
掲示板の方が感想残しやすいとかあるんだろうか
52迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/27 01:09 ID:4DjjKlGm
最近の書き込み一覧に長期間残るのは恥ずかしいかも…
53Trackback(774):04/08/27 09:20 ID:M4vGyjsM
ブログにコメントはつかないけど、なぜか掲示板にコメント
してくれる人が数名いるんだよな。
もちろん、自分もふくめて。
54Trackback(774):04/08/27 10:27 ID:nf5OErxn
もし自分のエントリーが例えばArtifactで紹介されたとしても、
そのエントリーって悲しいかな自分のコンテンツではなくArtifactのコンテンツになっちゃうんだよね。

良くも悪くもインターネット上のリソース。
55Trackback(774):04/08/27 14:40 ID:JJGnlGzl
>54
Artifactからつつかれたことあるけど、そのエントリにしか客が来ないのな(藁
ほかのエントリも読んでいけyp!
56Trackback(774):04/08/27 18:00 ID:/ne0AaLH
>>55
blogツールで作ったドキュメントって、他のエントリを読もうにも、どこをどうクリックすれば
遷移できるのか、直感的にわかんないことって結構多くね?
いや>>55のサイトが特にそうだってわけじゃなくて一般的な傾向としてさ。漏れの見てきた
サイトがそんなんばっかりさったのかもしれないけどさ。
ツールの自由度にもよると思うけど、そのへんも気を配ったほうがいいのかもしんない。


57Trackback(774):04/08/27 21:04 ID:HNnWpzMS
>>56
こないだリアル友人に同じ事言われた……orz
(;´ー`)フゥー...ブログ引っ越すか。
58Trackback(774):04/08/27 21:33 ID:XHTpaIpc
>>56
それはあるな・・・ちょっとBlogって特殊な感じがする。
特に、それらに馴染みの薄い日本人なら尚更かも
59Trackback(774):04/08/27 22:38 ID:5dHB0u6d
>>56
ナビゲーションが何処にあるかわかりづらい、的なものはあるよね。
まあそれはMTなんかの場合管理者の対応次第だが。
60Trackback(774):04/08/28 00:58 ID:NLsEY4Go
初めてコメント来たぞ!!! しかも女。
とても楽しいサイトですね。私のとこにも遊びに来てください^^ て







業者かよorz
61Trackback(774):04/08/28 01:03 ID:YilKlcfP
>>60
宣伝やん
62Trackback(774):04/08/28 01:32 ID:HtpuOHxh
>>60
かわいそうに…。
>>60のところにコメントしに行ってあげたい
63Trackback(774):04/08/28 01:34 ID:dZiDPLhZ
>>60
URL出してみ。コメントしにいくからさ( ・∀・)
64Trackback(774):04/08/28 09:28 ID:ayGjylZM
昔からの知人が数名毎回コメント残してくれるんだけどさ。

ありがたいのはありがたいんだけど、正直そういう人らの存在が一見さんには壁になってるのかなって気がしないでもないんだよな。
65Trackback(774):04/08/28 10:14 ID:BA0ZY+tK
>>64
馬鹿野郎!俺なんて昔馴染みなんていないけど一見さんのコメントなんて一つもついちゃいねーよ!
66迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/28 15:23 ID:/RDk5tK5
>>64
昔は常連掲示板で隔離できたのにな
67Trackback(774):04/08/28 16:44 ID:ZoPDQyaR
コメント集めるのが目的ならやっぱ煽りが一番良いね。
でも、煽りだと広告クリックしてくれなさそうなんだよね。

面白いこと書いて人を集めるのが良いんだろうけど、
難しいね。

小鳥さんって凄いよね。
68Trackback(774):04/08/29 10:06 ID:6Vs3MHrP
>>66
常連掲示板に義理で書き込んでいる自分の存在に悲しくなる自分がいたりな。

>>67
漏れは小鳥がなぜあんなに人気あるのかが未だにわからない。
69Trackback(774):04/08/29 16:45 ID:/EHOZPit
有名だから、じゃないの。
70Trackback(774):04/08/29 23:31 ID:YWDegeq6
開設して2週間ほどたつけど、「コメント自由にどうぞ」って今さら書いたら不自然だろか
71迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/29 23:37 ID:SUUpjPK3
「コメントは許可をとってから」って書いてあったらどう思う?
72Trackback(774):04/08/29 23:40 ID:ah/3Bn5A
書くとしたら「ご自由に」じゃなくて「(一言でもいいので)お気軽にどうぞ」だろ。
73Trackback(774):04/08/29 23:41 ID:Ota1qapP
漏れが今までちょっとは書こうかなーって思った一文

「面白かったらレスしてやってください。」
「コメントをすると、管理人のやる気が上がります」
「コメントには絶対返信。コメントくれよ!(つД`)」
74Trackback(774):04/08/29 23:42 ID:Y+1POV+e
「コメントは一番手軽な慈善事業です」
75Trackback(774):04/08/29 23:53 ID:Jg16ElU2
コメント、トラバ、リンク、お手軽にって書いたら、人が集まるようになったアルよ
76:04/08/30 00:21 ID:eOpN3Lk9
なんかアヤシイ通販の謳い文句みたいだな。
77Trackback(774):04/08/30 01:03 ID:iw2eGS7B
・・・手軽?
78Trackback(774):04/08/30 01:07 ID:AGGcUfLV
スマン
気軽にの間違いだ
79Trackback(774):04/08/30 01:45 ID:GWJvGy0n
「コメント・トラックバックはお気軽に」みたいな事書いてあるけど
まともなコメントくれる人はそんな事書かなくてもコメントくれる。
変なコメント(メールフォームと勘違い・なぜか公式サイトだと思われてる・2chあたりから持ってきたぽいコピペ)
残してく人はきっとエントリー本文とコメント投稿フォームしか見えてない。
80Trackback(774):04/08/30 07:29 ID:cR/rg263
>>79
> 残してく人はきっとエントリー本文とコメント投稿フォームしか見えてない。

または、エントリ本文とコメント投稿部分のみを見せるリーダーを使っている。
81Trackback(774):04/08/30 12:08 ID:DdMBRSq5
やっぱり真っ白なところに書く勇気はなかなかないから、
サクラは必須じゃなかろうか・・・・
と思いつつ、ぎりぎりのところでプライドが邪魔してる orz
82Trackback(774):04/08/30 12:30 ID:1BR30tzI
>>81
そこでこのスレでブログ晒しですよ
83Trackback(774):04/08/30 12:37 ID:hBjtXDta
このスレにping送ってみたら?
84迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/08/30 21:49 ID:5DQhGF6W
コメント書く人はどんなんでも書くよ。
でもやっぱり書く人は少ない…(´・ω・`)
85Trackback(774):04/08/30 22:59 ID:VxAc/Xsq
コメントってそんなに欲しい?
途中でコメント欄なくすのって難しいからそのままつけてるけど、
知らない人からレスしにくいコメントもらうと、正直めんどくさい。
86Trackback(774):04/08/30 23:06 ID:K6AaHU+R
過ぎたるは及ばざるが如し。

コメントがないときは欲しいけど
コメントいっぱいもらうとウザイ
87Trackback(774):04/08/30 23:24 ID:BKOsTAUd
>>85
最近、コメント欄消してBBS設置しようかと思ってる
88Trackback(774):04/08/31 12:20 ID:D9v5AgVc
>>84
「サーバーメンテナンスのため○時から○時までアクセスできません」て内容にまでパピコされるもんな。

管理人としてはそんなことに反応されるくらいなら書くなって気がしないでもない。
89Trackback(774):04/08/31 12:53 ID:58O2seOS
オレのブログにコメントが無い理由について、
なぜなのかちょっと考えてみた。
日本中にどれだけブログがあるか知らんが、
一番最初に思い当たったのは、オレのブログって、
やっぱ文章のレベルというか質が高すぎるんだな。
だからみんな物怖じしちゃって書き込めないんだろうなあ。
90Trackback(774):04/08/31 12:58 ID:66jmReBf
さらして♪
91Trackback(774):04/08/31 15:20 ID:D9v5AgVc





92Trackback(774):04/08/31 15:29 ID:3wQNUMoe
コメントが多いところって、馴れ合い系かよほどアクセスの多いところだろ。
馴れ合いコメントを増やしたければ、こちらからも同じくらいコメントを
書かないと無理。結局、書いた分しか返ってこない。
つうか、別にコメントなんて本当に書きたい人に書いてもらえばそれで
いいと思うが。
93捻挫 ◆kJjRDHSo6M :04/08/31 15:49 ID:eafM2RH/
 念力ブログは何で毎日コメントついてるんだ?
94Trackback(774):04/08/31 15:51 ID:0otpCoVj
>>93

筆者の自作自演?
95Trackback(774):04/08/31 17:35 ID:ERucp/df
>>93
はじめて見たけどワロタ
96Trackback(774):04/08/31 21:17 ID:hMfZb9GH
ブログ初めて4日目だけど全部の日にコメント付いてる
初心者だからつけてくれてんのかな?
97Trackback(774):04/08/31 21:42 ID:ZDPQU7pq
>>96
物を見ないと何とも言えないが、やっぱりツッコミのしやすいエントリーってのは
あるからな。
藻前様のブロガーとしてのキャラクターがそういうキャラクターなんだろ。
それはそれで大事にしとけ。
98Trackback(774):04/08/31 22:17 ID:3dCs0RDc
>>96
ほほう。気になりますね。
どんな事書いてるんですか?
99Trackback(774):04/08/31 22:24 ID:hMfZb9GH
>>97
むぅ。大事にしときます。
>>98
音楽の話とか、、、です
ちなみに昨日のアクセス総数は30件のようです
100Trackback(774):04/09/01 10:42 ID:yLI6oBIi
>96
そういう的を絞ったネタはコメントつけやすいんだよ。とくに、趣味嗜好が
近い人は。

しょうじき、うらやましい。
101Trackback(774):04/09/01 15:30 ID:7IPfhDGl
俺も音楽の話とかで100ヒット以上あるのになぁ…
コメント少ねんだよなぁ…
何故だぁ…
102:04/09/01 19:21 ID:gPS5Z0Jk
簡単だよ。嫌われているのさ。
103 ↑:04/09/01 20:11 ID:b9aiou5K
友達いないやつ
104迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/09/01 21:00 ID:gPR1E2GV
 │  ↑
 │┌┘  ┌─→
 └┴─┬┘ ∧_∧
      └─┐´・ω・`) …
 ←─┐  ┌┘  /U
 ┌─┴─┼────→
 │     ↓  ∪
105ぷっちー:04/09/02 09:04 ID:61aj3mk8
ブログを持ってる方の交流サイトを試験的に作ってみました。
効果があるかは全く分かりませんが、
良かったら足を運んでみてください^^

http://popup16.tok2.com/home2/pucchii/

このスレに書き込んでよかったのかな。・゚・(ノ∀`)・゚・。藁

以下>>106>>1000
>>105「ブラクラ!」期待age(マテ
106ぷっちー:04/09/02 09:08 ID:61aj3mk8
もろsageてた・・・・・・(´・ω・`)プチ ショボーン
107迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/09/02 13:05 ID:5C1kBj/i
コメントつける人って、ネット歴の浅い人ってイメージがなきにしもあらず
108Trackback(774):04/09/02 15:18 ID:HfvWt4tD
でも人のとこにマメにコメントしてる人は
コメントしてもらえる率高いでしょ。
109Trackback(774):04/09/02 16:07 ID:xpZgyKqr
>>108
それだな・・
結局、人付き合いの上手い奴っていうのは自分から付き合っていくんだよな。
待ちの一手じゃコメントはもらえないってことか。。。
110Trackback(774):04/09/02 19:12 ID:NrTGKmp2
>>109
そのためには知り合いじゃない限り自分のURL貼らなきゃならないけど、
なんだかお返しコメントを要求してるみたいで貼れないへたれな俺・・・
111Trackback(774):04/09/02 19:20 ID:HibGfaX8
いやいや、URLは貼りなされ。
だってどこの人がコメントくれたか何も手がかり無しになるじゃん。
俺なら堂々と貼るよ。

コメントした事ないけど・・
112Trackback(774):04/09/02 21:00 ID:wGYZ4JzB
逆に普通に面白くてコメントしたくなったBlogでも、宣伝と思われるとイヤだからURL残しづらいのよね。
URL残そうと残すまいと見る見ないは先方の勝手だから書けばいいんだろうけど。

そんなの気にしてるから人こないんだよなぁ俺。
113Trackback(774):04/09/02 22:52 ID:/KVVUOME
>>112
MTは一応コメント欄のURLはリダイレクトされてます
114Trackback(774):04/09/02 23:08 ID:zdeyG8tU
自分がコメントしたblogはなぜかみんな数日後に閉鎖される。せっかくコメント
したのに。
115Trackback(774):04/09/02 23:32 ID:lYCkZuBz
>>114
そのサイトに一日に何度も行かなかったか?

325 名前:Trackback(774)[] 投稿日:04/09/02 23:04 ID:zdeyG8tU
1日100人ご来店を目指しているが、いちばん多かったときで51人、それから
だんだん減って今は2,30人。なんか同じヒトが一日に何度もアクセスしてきてて
コワイ。blogに書いた、近所の人しか知らないような店とか場所とかをわざわざ
検索してきてるヤツがいるんだけど、これってストーカーかな?うぅ

326 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/02 23:22 ID:EPi5a9Zv
不安に思ったなら今すぐ閉鎖するべき。
ストーカーは洒落にならんぞ。
冗談抜きで閉鎖を薦めておく。
116Trackback(774):04/09/02 23:48 ID:NrTGKmp2
>>115
自意識過剰杉・・・

近所の店なんて載せてるサイトがほとんどないから
検索でひっかかってきてるだけだろうに・・・
117Trackback(774):04/09/03 06:30 ID:bxVo3S0D
ごめ…もれ見るとこないから知り合いのとこ何回も巡回してる…更新されてないのわかってるのに他に行くとこないのよ…orz
118Trackback(774):04/09/03 12:31 ID:ymBrA7xZ
>>117
人生やりなおしたほうがいいぞw
119Trackback(774):04/09/03 14:06 ID:NF6D9u65
アンテナ使えばいいのに。
120名無し職人:04/09/03 15:33 ID:jDnDAdZY
一日100カウント、そのうち自分が97カウント

っていうスレッドがweb制作板にあったっけかな…


漏れはコメントもトラバも停止させてる。楽だよ。
121Trackback(774):04/09/03 16:03 ID:SzhtknOQ
>>120
それはもはやただの日記じゃないか!



・・・コメントもトラバもなけりゃ俺のも日記だよな orz
122Trackback(774):04/09/03 17:31 ID:cw+3kvxE
なんでこのスレのアホどもは自分のブログがつまらんからコメントもらえないってわからんのだ?
123Trackback(774):04/09/03 17:42 ID:SzhtknOQ
空気嫁ない>>122のブログはさぞかし。
124Trackback(774):04/09/03 17:51 ID:cw+3kvxE
俺のブログもさぞかしアレだけどさ

コメントもらえない人には言われたくないね( ´,_ゝ`)
125Trackback(774):04/09/03 17:59 ID:e2diJ/Pd
こまめに他人のBlogにコメント残せば、自ずとコメントはつくこたぁつくんだけど
身内臭さが漂ってくるから、漏れは嫌いだなー。
ポツポツ人が集まるようになってきたから、あと何年か続けてみよう。
126Trackback(774):04/09/03 18:25 ID:SzhtknOQ
>>124
とことんですね
127Trackback(774):04/09/03 18:36 ID:9Vr6PpHa
俺も身内臭さが嫌なんで友人知人には
書き込まないでくれと言ってある。
わざわざ他人行儀に書き込んでくれつーのもアレだしな・・
128Trackback(774):04/09/03 18:51 ID:SSHF/Pi3
コメントは続けてれば自然と付いてくるもの。




以上、このスレ終了。
129Trackback(774):04/09/03 19:33 ID:cw+3kvxE
>>125 >>127
身内と思ってるのはアナタ達だけですよ( ´,_ゝ`)プッ
130Trackback(774):04/09/03 19:48 ID:OGWNsJm7
なにかよくわかりませんがここにレス抽出置いておきますね

抽出ID:cw+3kvxE (3回)

122 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03(金) 17:31 ID:cw+3kvxE
なんでこのスレのアホどもは自分のブログがつまらんからコメントもらえないってわからんのだ?

124 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03(金) 17:51 ID:cw+3kvxE
俺のブログもさぞかしアレだけどさ

コメントもらえない人には言われたくないね( ´,_ゝ`)

129 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03(金) 19:33 ID:cw+3kvxE
>>125 >>127
身内と思ってるのはアナタ達だけですよ( ´,_ゝ`)プッ
131Trackback(774):04/09/03 20:06 ID:QHkqb1+y
煽る対象が不透明。釣りレベル3だな。
132Trackback(774):04/09/03 20:29 ID:cw+3kvxE
>>130
一画面で見れるものをわざわざレス抽出するなんて馬鹿だな。
レス抽出おぼえたばっかりで使ってみたかったんですか(藁
133Trackback(774):04/09/03 20:53 ID:Sz3fsLsr
なにかよくわかりませんがここに手動レス抽出置いておきますね

抽出ID:cw+3kvxE (4回)

122 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03(金) 17:31 ID:cw+3kvxE
なんでこのスレのアホどもは自分のブログがつまらんからコメントもらえないってわからんのだ?

124 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03(金) 17:51 ID:cw+3kvxE
俺のブログもさぞかしアレだけどさ

コメントもらえない人には言われたくないね( ´,_ゝ`)

129 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03(金) 19:33 ID:cw+3kvxE
>>125 >>127
身内と思ってるのはアナタ達だけですよ( ´,_ゝ`)プッ

132 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:04/09/03 20:29 ID:cw+3kvxE
>>130
一画面で見れるものをわざわざレス抽出するなんて馬鹿だな。
レス抽出おぼえたばっかりで使ってみたかったんですか(藁
134Trackback(774):04/09/03 21:28 ID:cw+3kvxE
コメントもらえないからってひがむなよ(ゲラゲラ
つかコメントもらえないってネタだろ?ありえねーw
135Trackback(774):04/09/03 22:39 ID:UCgZONKE
122 Trackback(774) sage New! 04/09/03 17:31 ID:cw+3kvxE
なんでこのスレのアホどもは自分のブログがつまらんからコメントもらえないってわからんのだ?


124 Trackback(774) sage New! 04/09/03 17:51 ID:cw+3kvxE
俺のブログもさぞかしアレだけどさ

コメントもらえない人には言われたくないね( ´,_ゝ`)


129 Trackback(774) sage New! 04/09/03 19:33 ID:cw+3kvxE
>>125 >>127
身内と思ってるのはアナタ達だけですよ( ´,_ゝ`)プッ


132 Trackback(774) sage New! 04/09/03 20:29 ID:cw+3kvxE
>>130
一画面で見れるものをわざわざレス抽出するなんて馬鹿だな。
レス抽出おぼえたばっかりで使ってみたかったんですか(藁


134 Trackback(774) sage New! 04/09/03 21:28 ID:cw+3kvxE
コメントもらえないからってひがむなよ(ゲラゲラ
つかコメントもらえないってネタだろ?ありえねーw
136Trackback(774):04/09/04 00:30 ID:CZAeXVsK
なんかしらんけどおまいら釣られ過ぎですよ。
137Trackback(774):04/09/04 00:55 ID:i4oX1BxG
>>115
スマン、>>114
325 名前:Trackback(774)[] 投稿日:04/09/02 23:04 ID:zdeyG8tU
はどっちも漏れだ。コメント1発で閉鎖って、私そんなにおかしいコト
書いてますか?ねえ?ネエ?ネエエエエエエエ?
138Trackback(774):04/09/04 02:27 ID:X6aWKvau
最近3ヶ月ほど更新してなかったんだけど
久しぶりに自分のブログ見たら
カジノサイトからコメントがw

ちょっと更新する気になりました
139Trackback(774):04/09/04 11:17 ID:4vy/uTbZ
嵐でいいからコメントプリーズ
140Trackback(774):04/09/05 03:33 ID:0tcwAyvr
すげー長文の自己陶酔型コメントつけられた。
こんなコメントならいらねえー(;´д⊂)
141Trackback(774):04/09/05 05:02 ID:kBCgxfI1
コメントやTBにも間合いや気合が必要なのですね。
142Trackback(774):04/09/05 15:55 ID:ftuLqk8j
>140
いるね、ポエムとか不幸自慢を始める人...コメント貰ってもどう反応すればいいのか分からない。
あれ何なんだろう
143Trackback(774):04/09/05 16:35 ID:TT21IYDo
洋楽好きのひとコメントクレYO!
http://muff.jugem.jp/
144Trackback(774):04/09/05 16:38 ID:u+Y1MiCF
>>143
私怨?
145Trackback(774):04/09/05 17:32 ID:oR4pWqoO
友達とかに教えてない場合、自分からコメントしてかないと
自分の所にコメントは中々してもらえないのでしょうか?
初めて6日目。コメントまだ一つもナシ。。。
気にしないと思ってやってても気になってしまう。。。
146Trackback(774):04/09/05 19:13 ID:MpA5YiQn
>>145
ブログ幾つあると思ってんの?
たかが6日ぐらいじゃ誰の目にも触れてないのと同じだよ。
ブログの中身にもよるけど
1か月ぐらいはコメント無しを覚悟するぐらいで
やってればそのうちつくよ。
147Trackback(774):04/09/05 20:02 ID:u+Y1MiCF
長くやれば固定ファン増えるよ
君の思惑通りコメントつくよ
148Trackback(774):04/09/05 20:56 ID:oR4pWqoO
>>146 >>147
そうですよね。ありがとうございます。
長く続けていくように頑張っていこうと思います。
149Trackback(774):04/09/06 01:02 ID:+BNO8Y23
>>140
ほっとけばいいじゃん。ウザかったら削除すれば。
150Trackback(774):04/09/06 17:41 ID:8FRb+UR7
>>145
良ければアドレス晒してよ。
面白そうな記事だったらコメントするよ。
151Trackback(774):04/09/06 17:43 ID:ZBsvhLCO
そもそも、他人のブログでコメントも残さない奴がコメント貰えるはずがないだろ。
コメント貰いたいのなら、コメントしろよ。
152Trackback(774):04/09/07 02:10 ID:Q4+nVEs+
>>151
そうでもない
注目集めれる記事書ければちゃんと付く
RSSとか更新Pingで各種アグリゲートサイトから人自体は来るからね

まあ日記系の内容で、馴れ合い系のコメントを求めてるなら、
その他所に積極的にコメントしにいくって戦略は正しいだろうが
153Trackback(774):04/09/07 07:15 ID:jZ+I2u/r
ブログをやろうと思ってるのですが、このスレのお世話になりそうな予感がひしひしとします。
なので、あらかじめ挨拶をしておきますね。よろ
154Trackback(774):04/09/07 07:35 ID:wSVAJkkb
>>153
おうw よろしくね
155Trackback(774):04/09/07 08:01 ID:+qaoR1nH
コメントもらえない人がコメントしあって慰めあうスレはここですか?
156Trackback(774):04/09/07 14:13 ID:Lv/3C/qs
>>155
それさえ出来ないからここにいるのです
157Trackback(774):04/09/07 14:17 ID:OdyQ+oCT
今はコメント欄を閉じるのがトレンドだよ
158Trackback(774):04/09/07 18:33 ID:IJdaRPdL
ポメイラ的には「コメントが欲しい」んじゃないだろ。
「ご意見ご感想が欲しい」だろ。
159Trackback(774):04/09/07 19:09 ID:8bmZVZcQ
ムカつく記事にはコメントできるが、面白い記事にはコメントできないんだよな・・・。
160Trackback(774):04/09/07 21:25 ID:yvx8FAtO
コメント欄に、名前記入なしでもおkにしたいんだよなー。
無記入だと名無しさんになるの。その方がちゃねらーにとっては気軽でしょ
161Trackback(774):04/09/07 21:39 ID:IJdaRPdL
>>160
MovableTypleなら名無しさんOKだが。
他はしらね。
162Trackback(774):04/09/07 23:16 ID:GE4WJtkp
半角スペース入れればOK
163Trackback(774):04/09/07 23:53 ID:iCxzVydk
>>150
ありがとうございます。
でもやっぱりもうちょっとこのまま続けて見ることにします。
面白いモノが書けている自信があるのに
コメントがつかないってなった時には是非晒させてください。
164Trackback(774):04/09/08 00:00 ID:StTuPJXd
>160
HTMLいじれるところなら
textboxに最初から「名無しさん」を入れておく
165Trackback(774):04/09/08 00:56 ID:uD0x+/Kn
ていうかコメント欄には記事に対する意見が欲しいよな
あと追記的な情報だな

挨拶とかそんなもんはいらない。 
166Trackback(774):04/09/08 01:13 ID:pi9PSHMf
漏れは挨拶用、馴れ合い用にBBSも設置してるけど・・・。
こっちはボチボチ書き込みがあったりする。

徹底的に弄って「普通のサイトと謙遜ないぐらい便利」で更新しやすいサイトを作りたいんだよな。
どうにかならんもんかねぇ。
167Trackback(774):04/09/08 01:24 ID:nGAdus1d
>>166
遜色 そんしょく
168Trackback(774):04/09/08 04:00 ID:Q7syE13W
>>166
ヘタにBBSなんて置いちゃったら、余計コメント書かなくなっちゃいそうだけど・・・

169Trackback(774):04/09/08 04:11 ID:jlxezj29
余計なこと書いて欲しくないんで、あえてBBSは置いてないんだけど意味ないね
平気でコメント欄に関係ないこと書いてくるやつがいる
170Trackback(774):04/09/08 20:36 ID:Lvk2KjVa
気合の入った長文を書く。→敷居が高くなってアクセス数の割に
コメント数は少ないが、ちゃんと読んだ上での内容のあるコメントが付く。
食いつきやすくて面白いネタを手短に沢山書く→通りすがりも含めてわらわらと
書き込まれる。
という図式を考えたが。
171Trackback(774):04/09/08 23:10 ID:G5ZR6VMT
ものすごく話題になるニュースについて、
誰よりもいち早く記事を書いてPingうっておくと、
とりあえずトラックバックはもらえる可能性が高くなるよ
172Trackback(774):04/09/08 23:17 ID:d+2jswc6
>>171
スレ違いです。 ここはコメントのもらえない人のスレです。

トラックバックではありません。

 日本語が読めない方でしょうか?
173Trackback(774):04/09/08 23:25 ID:XqvEVKkT
トラバは宣伝であちこちにつけてるやつがいるからね。
コメントは自分のBlogだけにつけてくれるから意味合いが違う。
自分とこなんか最近リアル知り合いもコメントつけないよ。ハハハ
174Trackback(774):04/09/09 06:21 ID:8BY+yR8G
>>93
ワロタ
自作自演だろw
175Trackback(774):04/09/09 10:16 ID:cOni7pzL
>>172
ギスギスした人だなぁ( ´▽`)σ)´Д`)
176Trackback(774):04/09/09 13:06 ID:/pyWnwM7
とある作品に対し、必死に論考してくだくだしく書いていたのだが
しばらく何のコメントも無く、こういうのはやっぱり受けないのかなぁ
などと自信を無くしかけていました。
でも、一週間後に初めてのコメントが!中身が充実しているので注目している
とのことでした。
ああ、やっぱり見てくれている人はいるんだと思って感涙に咽び泣きました。(大げさ)
趣味が異なるので、知り合いにもそうそう語ることができないような題材に
ついても、ブログならちゃんと読んで、感心してくれる人がいるんだ…。
常連でコメントをくれる人もできました。うらやましいだろ♪(カエレ!)
177Trackback(774):04/09/10 00:42 ID:xYOshd3W
良かったね、良かったね。(゜-Å)
178Trackback(774):04/09/10 01:29 ID:w/iv38l4
ニュースを引用して陳腐な意見を開陳してるだけの記事には
つけるべきコメントは無い。
179Trackback(774):04/09/10 02:50 ID:1hYBovkT
そんな記事は書かないよ!
単なる日記だよ!
180Trackback(774):04/09/11 05:28:18 ID:gFvIuOya
コメント書いても、誰からもコメント貰えません(ノД`)
始めて三ヶ月で嫌になり、なんか表示も重かったし引っ越す。
別Blogで宣伝するもコメントなし。
イマイチデザインが気に入らないし、引っ越す。
その間〜現在もコメント&トラバ一件もなし!

今回は利用者の多いgooにしたので期待してるんだけど・・・
181Trackback(774):04/09/11 07:11:48 ID:zJNrLV8X
>>180
とりあえず晒せ。漏れがコメントつけちゃるよ!
182Trackback(774):04/09/11 08:57:19 ID:oUgP2zS/
晒してコメントもらっても意味ないだろ?
晒さず来るまで地道に続けろ。
もしくはやめろ。
183Trackback(774):04/09/11 08:58:10 ID:zJNrLV8X
>>182
厳しいな・・・
ま、その通りっちゃその通りなんだけど・・・
184Trackback(774):04/09/11 09:14:50 ID:oUgP2zS/
>>183
だって・・ねえ。

コメント、トラバが欲しいんであれば
少しは見る側に歩み寄れと言いたいわけですよ。

自分がコメントつけたりトラックバックしたくなる記事は
どういうブログのどういう記事なのか?

そういうのヤで自分自分で行くんであれば
コメント云々抜かすなと。
自分自分で他人が集まってくる「才のある人」ばかりじゃ
ないでしょーに。
185Trackback(774):04/09/11 12:13:14 ID:W+KtvuPN
>>183
ネット上でも友達作るくらいの努力がないとね・・・
186Trackback(774):04/09/11 13:55:22 ID:PWniGbGl
漫才に例えてみる

ボケ
ツッコミ
観客


面白い内容であるはずなのにコメントがあまりつかないのは
見ている人を観客席においているから。
観客席の人間は観るだけで、笑うことはあっても、普通、ステージに参加することはないでしょ?

だから
コメントが欲しければ自身はボケ役に徹し、見ている人にツッコミ役をしてもらえばいい。
自分のツッコミを封印して、話題だけをどんどん提供すれば、見ている人もコメントを書き込みたくなるはず。
こんな感じがイヤならコメント機能は消したほうがいい・・・


かも。
187Trackback(774):04/09/11 16:31:53 ID:X64ePS1K
>>186
おお、分かりやすい。
188Trackback(774):04/09/11 17:56:51 ID:WImxYC09
でもさ、
ボケやっても突込みが来ないと、すごくさびしいんだよ。
189Trackback(774):04/09/11 18:00:00 ID:4pGqY3y6
普段硬い文体で硬い内容のものを書いているものだから、少数の硬いコメントがついている。
で、たまに崩しても反応がないんだよなーー。
もう、面白路線は、さりげなく面白いバナーを張り込んでおくことくらいにしました。
慣れないギャグはするもんでなし。
190Trackback(774):04/09/11 18:02:21 ID:2gfPHW7F
いかにもな「ボケ」は寒いだけ。
その辺上手い事やらんと。
自分で話終わらせてるようで
隙も残しとくと。

まぁ言うのは簡単だねー。
191Trackback(774):04/09/11 18:20:42 ID:1e2UfhLh
ここで抱腹絶倒のボケ
    ↓
192Trackback(774):04/09/11 18:23:45 ID:PWniGbGl
いや、ボケってのは漫才に例えての”ボケ”であって、
何も実際にボケろってわけじゃないんですよ。

こんな事件がありました(ボケ)
そりゃないよね。酷いですね。笑えるね(ツッコミ)

この場合のツッコミは誰もが感じる感想なわけですよ。
その誰もが感じる感想を自身で書いてしまったら、
見ている人は「そうだねうんうん」で終わってしまうと思うのですよ。


確かに「言うは容易し」かもしれません。
でも、自身でボケとツッコミをする1人漫才より、自身と閲覧者との漫才を目指したほうが、
コメント数を伸ばせる可能性が高くなるはずです。
193Trackback(774):04/09/11 18:24:38 ID:PWniGbGl
>>191




orz
194Trackback(774):04/09/11 18:30:28 ID:2+ESQvB3
こういうのも一種のボケ・・・か?
195Trackback(774):04/09/11 18:31:38 ID:d7w7ZDzM
ボケ方間違えると、えらいことになるから気をつけろよ
196Trackback(774):04/09/11 18:38:58 ID:2gfPHW7F
面白い事書けない人が無理して面白く書こうとするのが
よくない。
自分の適性よく見極めつつ
続けていけばコメントもつくでしょう。

>その誰もが感じる感想を自身で書いてしまったら、
>見ている人は「そうだねうんうん」で終わってしまうと思うのですよ。

言えてるけど
話の流れによるよねー。

197Trackback(774):04/09/11 21:20:53 ID:gFvIuOya
だけど、自分の意見を書いてこそのブログなんじゃないの?
問題(話題)提起だけじゃあまず自分が楽しくないよね。
日記+交流がブログの醍醐味なわけで。

だから、そこまで見る(読む)側に歩み寄ることもないんじゃないかな。
個性がなくなるような気がする。
198Trackback(774):04/09/11 22:57:16 ID:8HOO6kvv
「こいつ普通のことしか書けないなー」なんてのは当然だろうに。
普通のことも書き連ねていけば人間性が出てくるし文章スタイルも方向性が一定になってくる。
そうなってから見る人がつくかつかないかだろう。

それまではただの垂れ流しだと思う。
199Trackback(774):04/09/11 23:10:24 ID:xmPOIAp2
>>197

問題(話題)提起に自分の意見を織り交ぜなければ無個性になるとも思わない。
無個性だと感じるのなら、そもそもその問題(話題)に個性があったかどうかまで見直したほうがよいと思う。

扱う問題(話題)によって自分の個性を出すことは可能だし、そっちのほうが大事なのでは?


あ、日記には自分がそのときに感じたこと、思ったことくらいは書くべきだと思うよ。そうじゃないとつまらないし・・。
ただ、問題(話題)の中をはみださないようにすればいいってこと。
えーと、日記で言えばその日に起きた出来事全体への客観的考察を排除すれば、来訪者はコメントしやすいってこと。


自分には考えられなかった考察や視点が知れるかもしれないよ。
当たり前のことだけど自身に起きた出来事への客観的考察は自分以外の第三者の方が優れているからね。



なんか偉そうな意見、スマソ
200Trackback(774):04/09/11 23:23:48 ID:nNqROdDm
見る側に歩み寄るって言うのは
媚びるってことじゃなくて
全く知らない他人が読んでも意味が通じるような記事を
書けつー事なのよね。例え日記でもさ。

要するに自分も全く知らない他人のブログの読者になりなさいと。
さすれば読者の気持ちがわかってくると。
身内以外からコメントが欲しいのなら
ある程度開かれた場でないと。

201Trackback(774):04/09/12 01:37:22 ID:CtItv9A7
開かれてるというのは大事なことだけど開かれてればコメントつくというわけでもない
むしろ読者をある程度想定して書かないとつまみ食いっぽく中途半端になってしまう
と、思うんだが
202Trackback(774):04/09/12 02:40:29 ID:nZWT6a3c
最近アイタタなコメントが増えてきた。
やっぱコメントってレスすべきなの?
何か放置したい気分なんだけど。
203Trackback(774):04/09/12 02:44:10 ID:oQGTtcKt
>>202
コメントにレスする必要はないよ
イヤなら放置しとけ
204Trackback(774):04/09/12 02:52:45 ID:nZWT6a3c
>>203
オケ。
痛いヤツは放置するよ。ありがと。
205Trackback(774):04/09/12 21:36:18 ID:yIDfn9+Y
コメントほしいやつははてなダイアリーにでも行けよ
206電脳プリオン:04/09/12 22:05:41 ID:NU08TXcJ
二ちゃんでいつもしているような煽りや釣りのレスを丁寧な文章でブログに書いて、
あえて違う意見のブログにトラックバックしまくる。そうすれば湖面とつくよ。
思わず突っ込みたくなるような文章を書かないと。
湖面ともらうよりするほうが面白いと思うけど。
207澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/09/12 22:25:05 ID:QfZxFWCu
コメント欲しいならこちらから積極的に殴りこみかけないといかんわな。
ただまぁ釣りじゃなくて自分が本当に思っていることを書かないと続かなくなると思うけど。
208Trackback(774):04/09/13 00:53:45 ID:0x/4ie1o
コメントされるとドキドキしちゃう
209Trackback(774):04/09/13 01:20:37 ID:mzqnnHiU
褒め褒め媚び媚びのコメントとかうざくないですか?
もっと記事内容に対する図星辛口コメントが欲しい。

「とってもいい内容ですね〜 いつも勉強させていただいています 感動しちゃいました!これからも応援してます」

こんなんばっかコメントしてくんじゃねーよ(1人ね)
もうね、アホかとバカかと

つまらんものはつまらん、それはねーだろって思うのはそれはねーだろって書いて欲しい。
210Trackback(774):04/09/13 09:05:15 ID:Y6QLEdxo
>>209
そう思った人はコメントなんか書かない。二度と訪問しないだけ。
211Trackback(774):04/09/13 12:16:59 ID:BDIATDOm
>>209
あまり辛口だと、喧嘩売っていることになるんでは?

実際にちょっとしたことで、喧嘩になるやつも多い。
大抵つまらないブログは2度と訪問しないものだ。

いつも同じ文だと、本当に思っているのかは疑わしいが。
トラブルになりたくないと思っているかもな。

212Trackback(774):04/09/13 13:16:10 ID:COjccWKr
辛口コメントお願いしますって書いておけばいいだろ

おれもここが良かった、あそこが悪かった、って書かれれば
次はこう書いてみようってなるから、凄くありがたい。
自分の文章術の成長につなげられるからね。

>>211
まじでちょっとしたことでブチキレてるプログあるよな。
213Trackback(774):04/09/13 18:12:09 ID:dZ/FXi11
辛口コメントもらったらもらったで
腹立つだけだと思うぞ。

自分が素直に受け止めれるような部分を
指摘されるんならいいが。
214 :04/09/13 18:29:23 ID:rhcxrqSL
>>212
とってもいい内容ですね〜 いつも勉強させていただいています 感動しちゃいました!これからも応援してます」
>>213
こんなんばっかコメントしてくんじゃねーよ。
もうね、アホかとバカかと
215澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/09/13 19:34:02 ID:pAAMUfx0
>>213
自分の記事とコメントに書いてあることが論理的にどういう関係にあるか考えてみ。
価値観の違いなのか、解釈の違い(認識の違い)なのか、前提としている事実が違うのか。
論理展開の甘さを指摘しているのか、単に言葉の遣いかたが問題になっているのか。

それぞれにどう対応するのか決めておけばよいだけのこと。
216Trackback(774):04/09/13 21:40:00 ID:ILxRR9p9
209のブログ見てみたい。
実際に辛口のコメント書いたら、発狂しそうな予感。
217Trackback(774):04/09/13 21:47:37 ID:Js/jWM/A
カウンターがぐるぐる回り始めても、コメントはなかなか貰えない。
悲しいなぁ・・・・
218Trackback(774):04/09/13 23:30:13 ID:X1xl4G59
>>217
ブログって妙にGoogleにひっかかるから、通り過がりの人が多いよね。
固定客は数人かも知れない_| ̄|○
219Trackback(774):04/09/13 23:40:31 ID:SGe9/Lwi
>>218
古くからの友人が固定ってのも悲しいぞ。
コメントはくれるけど「てめーらもういいって」てなる。
220Trackback(774):04/09/13 23:42:32 ID:7471VDyJ
>>219
そういう台詞は友人からのコメントがもらえなくなってからほざけ!
自分なんか…自分なんか…(;´д⊂)
221Trackback(774):04/09/14 04:03:42 ID:P/1DGJVb
リアル友達には一人も教えてないな。
ネット友達は三人ほど知ってるが、お互い基本的に義理のコメントはしないね。
222Trackback(774):04/09/14 10:14:41 ID:Tq8kh3WD
>>221
リアル友達に教えると、なんか下手なこと書けないような気になっちゃうしね・・・
ネット友達がリアル友達になっちゃうと微妙・・・
223Trackback(774):04/09/14 11:05:41 ID:ucl6uyQ6
漏れはリアル友達とヤバい趣味やキモい趣味も共有してるから、ふつーに全開で日記書いてる。
ついでに嫌韓、嫌中っていうのも会ってるから(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャってなもんです
224Trackback(774):04/09/14 11:08:10 ID:1xtZcBkd
ソーシャルネット
http://pc5.2ch.net/sns/
225Trackback(774):04/09/15 18:00:57 ID:Gdo5InmM
ブログのコメントが掲示板のように扱われてる。
記事とはまったく関係ないことを書いてくるDQNが多い。
レスすればまた話はそれるし、放置していいですか。
226Trackback(774):04/09/15 18:12:24 ID:eRkeq2a+
>>225
掲示板設置してやれよ。
227Trackback(774):04/09/15 18:14:34 ID:Gdo5InmM
>>226
サイトのほうに掲示板あるんだよ。
ブログはサイト内コンテンツのひとつ。
多分ブログに関係ない話題発展させてるのはブログを直で検索してきてる人だろうけど、
サイトへの誘導リンクもあるんだし、やっぱおかしいと思うんだよね。
228Trackback(774):04/09/15 20:55:09 ID:P99xax1p
感想メールがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スパム帽子のためにクリックでもコピペでもメールできないようになってるのにわざわざメアド起こして書いてもらえてかなり嬉しかったり。
229Trackback(774):04/09/15 22:11:36 ID:USUgwrsm
今日、いきなりコメント3件、トラックバック2件きました。
ブログはじめて3ヶ月目。初めてのコメントとトラックバックに嬉し涙。
230Trackback(774):04/09/16 00:02:11 ID:yxEXOFKc
>>229
おめでとう!よかったですね!
これからもそれを励みに、
媚びずに、
いいBlogを続けてください!
231Trackback(774):04/09/16 17:46:38 ID:E6emmS7g
MTを立ち上げて一年、全トラックバック0件、全コメント数2つだけだったのに
ここ一週間でトラックバック10件、コメント30件もらえた。
オレは、そろそろここを卒業するときが来たな。

232Trackback(774):04/09/16 17:53:21 ID:W555U3OU
おめ!

けえぞく(←なぜか変換できない)は力なり。
233Trackback(774):04/09/16 18:25:39 ID:NjesdZ/V
”けえぞく”ってなんだよw

”けいぞく”だろ
234229:04/09/16 20:19:22 ID:cIeaoQgK
>>230
ありがとう(つ∀`)
単なる日記みたいなブログだったのを一新したら人が来るようになりました。
今まで自分しか訪問しないブログだったのに
235Trackback(774):04/09/16 21:17:20 ID:kSogbzqE
>>233
いや、そういうネタなんだから、レスつけるなy(ry
236232:04/09/16 23:30:32 ID:37D9xBR7
こんな使い古されたネタで釣r(ry
237 ◆MamanzKt9w :04/09/16 23:42:36 ID:iIzImJLs
>>233みたいなマジレスまでがワンセットかと思ってました。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093883081/432さんの
記事を参考にトップページからコメント記入できるようにしてみた。
無いよりはコメントしやすくなる気がする ってか自分が他のとこに
コメントするときもそのまま書ける方が書きやすいような気がする。
238232:04/09/17 03:06:09 ID:kqLT9uhj
>>237
なに!?釣られたのは俺か!
239Trackback(774):04/09/17 21:29:27 ID:cHJIlGgh
2ch風トラックバックセンター「とらばちゃんねる」
http://fuktommy.s64.xrea.com/tbch.cgi
240Trackback(774):04/09/18 09:58:01 ID:JIGKCfyW
コメントは絶対と多かれ少なかれ自分のBlogと関連のあるコメントが飛んでくるけどさ、
トラバの場合、「Windowsレジストリ最適化について」っていうエントリー書いたとしたら、
「あたらしいWindowsパソコン買いました!」みたいな
言及どころかある意味関連性すらないトラバが飛んでくることあるじゃない。

内容の充実意識するつもりでそういう明らかにアクセスアップ目当てのトラバ削除してるけど、
相手から見ると漏れ間違ってるんだろうなぁ。
241Trackback(774):04/09/18 10:37:59 ID:uhoxar/s
読む側から言わせてもらえば、関連話題かと思ってトラバ開いてるのに、
全然関係なかったり、ただのコピペレベルな内容しかない。。
だから、>>240は正しいと思う。
242Trackback(774):04/09/18 10:43:50 ID:iCvUuw1w
今日は、とても知性溢れる素敵な人にTBでーす(ドキドキ
「Windowsレジストリ最適化について」、おー!かよりんには全然わからないのれす(デヘヘ
かよりんとしては、こういう頭の良い人に憧れちゃうなぁ〜(ポッ

今日は、勇気を出してTBしてみました(ワクワク



こういうのは?即効削除?
243Trackback(774):04/09/18 11:24:42 ID:ArGBa24y
うちも関連性が見当たらんトラックバックが来た。
たぶん、ウチのアクセス数を見て、宣伝になると踏んだのかな
もちろん、即効削除。
244240:04/09/18 11:33:48 ID:JIGKCfyW
>>242
漏れなら削除かなぁ。
言及と言っても、それがどう参考になった、とか、それに対するどういった問題点がある、と言ったことを指摘してくれないと、
こちらとしてはただの宣伝にしか見えないしなぁ。

俺は「このBlogについて」というカテゴリつくって、そこにトラックバックポリシー置いてる。
はっきり「内容のないトラックバックは削除対象とさせて頂きます」と書いてるし。
245Trackback(774):04/09/18 12:37:36 ID:UOkRlawQ
最近、続々とコメントがクル━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!











SPAMガナー _| ̄|. . . . .......○
246Trackback(774):04/09/18 12:43:15 ID:L2hxEiUH
>>245
…ドンマイ
247Trackback(774):04/09/18 13:18:12 ID:xLMiA1OQ
>>242
俺も基本的に削除。
でもトラックバック返すこともある、お互い宣伝ってことで。
248Trackback(774):04/09/18 16:16:48 ID:7frOVH2M
削除はしないけど反応もしない。
249Trackback(774):04/09/19 03:41:05 ID:mhbCI4ds
アクセス厨による無関係なトラバは削除するのみじゃん
250Trackback(774):04/09/19 04:12:28 ID:mZ8ciMJL
おまいらコメントってレスしてますか?
251Trackback(774):04/09/19 05:20:25 ID:PhIH2iR3
>>250
速攻するさ。
俺のクソみたいなブログにコメントつけてくれる奇特な人には
とりあえず即レスが礼儀だと思ってるよ。
オンラインカジノにもレスする勢いだから。
252Trackback(774):04/09/19 07:29:31 ID:YOHIxkYQ
無関係なトラバは自分のアクセス数目当てだとか
とんだ自惚れ野郎が多いな。気分悪くなるよ、ここ。
もう少し謙虚になったほうがいいんではないでしょうか。
内容のなくても、自分のブログを読んでくれたことには変わりはないんだから。
それを差別をするなんてねぇ。
冒頭にも書いたけど、内容がなかったら、「宣伝だ。」と決め付けるとは。
253Trackback(774):04/09/19 07:35:45 ID:xlL6TvfM
トラバが飛んで来ただけで読んでくれた、なんて。
幸せなやつだな。

実際宣伝トラバ打つやつなんて、
検索であさって片端から飛ばしてきてるよ。
254Trackback(774):04/09/19 07:36:09 ID:CEOAPBtN
>>252
誰も実例もあげてないわけで、どんなTrackbackか分からないし
ほんとに言うようなTrackbackなのかもしれないのに
そんなお怒りになるのが俺は傍から見てて理解できないなあ。

しょちゅうそこいらにTrackback打ちまくりで
身に覚えがあるのかなー?
255Trackback(774):04/09/19 07:44:43 ID:s4tt0a79
>>254
こういう煽りするやつって…
256Trackback(774):04/09/19 08:17:46 ID:baKsOLI4
ちゃんとまともなコメントつけてくれる人はいるんだが、
今のところ一人だけなんだよな…
自分もその人のところに出かけていってコメントをつけるから、
二人でコメントを融通しあっている形になっている。
257Trackback(774):04/09/19 09:21:28 ID:97QFcwA6
自分もはじめたばっかのころはコメント付けてくれるの一人だけで
なんかなあと思ってた。3ヶ月目で数人になった。
258Trackback(774):04/09/19 09:33:02 ID:3WTbISBO
みんなTB受けまくってんのかぁ、いいなぁ、、

アクセス目的のTBでもいいからジャンジャン大歓迎!!
なんだけど、誰もTBしてくんない・・・・
259Trackback(774):04/09/19 10:40:21 ID:0k96iByI
ひろゆきんとこにトラックバックしたら自動で返してくれるぞ
260Trackback(774):04/09/19 11:26:37 ID:3WTbISBO
あそこネットヤクザがうようよしていて怖いっすよ。

2げとずざー?だとか、まろゆきがどうの、とか、
2ちゃんねる?とかいう怖い掲示板の人たちだそうですよ。
261Trackback(774):04/09/19 12:00:19 ID:ayHYVf/R
コメントないぶんはいいのですが見にくる人も少なくて困ってます。
http://blog.livedoor.jp/soxf2000/

あとリンク掲示板設置しました。あなたのブログなど紹介してください。
http://jbbs.livedoor.com/computer/15355/rinkman.html
262Trackback(774):04/09/19 12:18:06 ID:XHme2a9J
こっちがトラバするときって、エントリー内にリンクしないと
申し訳ない気がしていつもしてるんだけど、みんなどうしてる?
263Trackback(774):04/09/19 12:59:02 ID:mCSmnjMK
どっちかっつうとリンク報告のつもりでトラバしてるな。
264Trackback(774):04/09/19 13:23:49 ID:Nphvo/fk
記事内で相手サイトへのリンクを張るのが普通じゃない?
TBって一方的にこっちへのリンクを張ってもらうわけだし。
265Trackback(774):04/09/20 01:46:23 ID:nj6l6L4m
>>251
うちのブログ、記事に対するコメントっていうか、
その他の人たちのコミュニケーションの場と化してきてるんだけど。
誰かが書いた内容に誰かがレス、みたいな。
そういうのってブログのコメントとしてありなの?
何かちょっとウザイ
266Trackback(774):04/09/20 02:54:49 ID:jqVc0XcW
>>265

たまに行くブログがそんな状態になったので行くのやめた。
エントリーに対してコメントを残しているのに、それにレスされてもウザいだけ
267Trackback(774):04/09/20 03:16:02 ID:x8tDsJ0K
たまにエントリーが2ちゃんの>>1さんみたいになってるとこあるよね・・・
ま、それはそれでアリなんだろうけど(つーかそれが理想なのか!?)
268Trackback(774):04/09/20 04:09:54 ID:nj6l6L4m
>>266
しかしちゃんとしたコメントを残してくれる人もいるから、
コメント停止はしがたい。
だからって注意もしずらいというか。どうすりゃいいの。
269Trackback(774):04/09/20 04:25:13 ID:Ipo3F5hh
わーいコメントきたー! と思ったら、
「勝手にリンクするな。はずせ」
だとさ。
270Trackback(774):04/09/20 09:32:39 ID:b2JD1Cly
>>268
発言を承認制にしたら?

>>269
晒せ。
271Trackback(774):04/09/20 10:39:53 ID:xfPhbxon
現在開設半年。1日の訪問者数5000くらい。
3ヶ月目くらいからポツポツコメントが付き出して
今は一日20−30はつくようになりました。
そのうち、半分は常連さんで半分は一見さん。
コメントには全部にレスしているのだけど、全レスしてると
コメントしてくれる人増えるみたいよ。

常連さんの慣れ合いコメントとか、正直ウザく感じることもあるけど
こっちがそれに対して馴れ合わないので一見さんも書きやすいのかもなあって
自己分析してます。
たとえば、私の個人的なこと(前から読んでないとわからないこと)を
コメントに書かれた場合、それに関する説明をしてみるとか。
とにかく初めて見る人でも楽しめるブログになるよう気を付けています。
272Trackback(774):04/09/20 10:44:57 ID:b2JD1Cly
>>271
文面見てると君の場合はコメント云々よりコンテンツがウケて人が集まってる気もするな。
文章を提供しているという感覚がしっかりしている気がする。
273Trackback(774):04/09/20 11:02:32 ID:xfPhbxon
>>272
慣れ合いを目的としてないですからね。

決まったメンバーだけで楽しめるブログも「アリ」だとは思いますが、
私はいろいろな人に面白いと思ってもらえるブログを目指しています。

万人ウケする記事を書こうとすると、マニアックなネタが書けなくなるのが難点ですが
思い切って書いてみると、マニアな人がコメントくれたりして、それはそれで面白い。

ブログは本当に楽しいです。
274Trackback(774):04/09/20 14:05:23 ID:nj6l6L4m
>>270
JUGEM使ってるけど、承認制なんてないよ・゚・(つД`)・゚・
>>271と同じで自分も馴れ合ったりはしないんだけど、
なんとも返しようのないコメントのみレス無視すると意図的に見えそうだし、
困り果ててる…何とかしたいが。
275Trackback(774):04/09/20 16:07:30 ID:b2JD1Cly
>>274
意図的でええやん。
むしろ意図的に「馴れ合いコメントにレスポンスはしません」ということをにじませた方がいいんじゃね?
276Trackback(774):04/09/20 19:59:22 ID:x8tDsJ0K
>>274
考えすぎると体に悪いよ。
素直に返事したいなぁと思ったら返事すればいいのさ。
277271:04/09/20 20:52:28 ID:Ll9skJGs
>>274
よくわかります。
でも無視はしないようにしています。
一行レスにしてみるとか、さらりと流すとかしてますね。
不快感を与えず、興味がないという姿勢を伝えればいいんじゃないかなあ。
278Trackback(774):04/09/20 23:44:53 ID:O/ROXGFk
コメントもトラックバックも欲しいんだけど、ただの非モテ系日記に
ブッシュ政権を批判するページからトラバ貰ったら本気で困る。
279Trackback(774):04/09/20 23:51:02 ID:b2JD1Cly
>>278
関連する単語が少しでも入ってたらトラバって飛んでくるんだよなぁ…。
280Trackback(774):04/09/21 01:26:22 ID:o1PF4DY0
>>275
それも考えたんだけど、そうすると横レスだけでコメントが伸びていきそうなのよ。

>>276
結局今日も全部に返信してきた。
どうでもいいようなのは適当にレスしたけど、
本人たちに伝わるかは謎。

>>277
やっぱり無視はよくないんですね。
とりあえず今日はどうでもいいのは適当なレスにしたけど、
これを続けるといつまでもこういう形を取らないといけなくなりそうなので、
今日の記事にコメントのルールみたいなのを書こうか迷ってる。
こういうのを書くと、コメントつけてくれてる側からすればウザイって感じなんだろうなーと思うけど…。
281捻挫 ◆kJjRDHSo6M :04/09/21 02:20:56 ID:Fsf2g8Ai
 コメントのルールとかはやめたほうが良いんじゃないかなあ
まあ、自分のサイトなんだから好きにすれば良いって言えばそれまでだけど。
それこそ自分のサイトなんだから、返事したいようにすれば良いんじゃないかと。
それが管理人とブログそのものの個性にもつながるだろうし。
282Trackback(774):04/09/21 02:38:56 ID:o1PF4DY0
>>281
そりゃそうなんだが、
誰かがつけたレスにまた別の人がレス
って感じに今もなってきてる。
だからこっちが無視したとしても、
普通の掲示板のように閲覧者のレスでコメントがいつまでも進行することを恐れてるんだよ。
こうなってしまうとマジでブログコメントではないというか…。
管理人の個性なんて関係ないただの掲示板状態になるしね。

だからこっちがシカトしたらすむって話ではない気がして気にしてるっていう状態。
コメント記事は書くだけ書いてまだ未公開のまま…さてどうするか。
283Trackback(774):04/09/21 03:17:19 ID:ioYTlr76
コメントを受け付けないようにするのがいいんじゃない?
284Trackback(774):04/09/21 06:54:54 ID:2DXLNPN7
>>283
それは本末転倒と言うんじゃ?

でもまあ「コメントについて」みたいなエントリー書いて、
それをコメント受け付けない設定して、
「エントリーと関係のない雑談はなるべく掲示板でお願いします」と書いた方が効果的かしらねぇ。
多少水差すくらいじゃないと効果はないかも。
285Trackback(774):04/09/21 08:36:04 ID:fohLzKZ6
他の人のブログで見たんですが、雑談用のエントリを用意するといいかも。
まあ、掲示板設置と同じだけどね。
286Trackback(774):04/09/21 12:42:05 ID:ioYTlr76
ちゃんとしたコミュニケーションのためには、トラックバックのやりとりにシフトするのが良い。
287Trackback(774):04/09/21 13:51:27 ID:YYKH64nz
おまいら・・・・






うらやましい悩みだな。
288Trackback(774):04/09/21 16:28:07 ID:seGLu9yy
289捻挫 ◆kJjRDHSo6M :04/09/21 17:39:53 ID:Fsf2g8Ai
 ものすごくエントリーを増やして、無意味に盛り上がってるコメント欄を流す。

 何の解決にもなってないけど。
290( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/09/21 17:45:40 ID:WuTywbz8
ブログ板なんてあったのね
記念に晒してみよう。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/20380

コメントヽ( ゚д゚)ノクレヨ
291Trackback(774):04/09/21 19:53:20 ID:2DXLNPN7
アクセス数スレ覗いて来たんだけど、明らかに毛色が違うね。
向こうは単純に「人が入ればおk」的な議論になってるけど、
こっちは「人が意見したくなるコンテンツ作り」的になってる。

両方マスターすれば相当いいもの作れるんだろうなぁ。
292Trackback(774):04/09/21 19:56:03 ID:w2sFNge5
>>290
コメント書こうとしたけど、javascriptオフだと書き込めないぽ
293Trackback(774):04/09/21 19:58:37 ID:HTGD1nVc
>>290
おまいの日焼けの皮を見てしまって鬱だ。
コメントなんてやらねーYO!ヽ(`Д´)ノ
294Trackback(774):04/09/21 20:53:05 ID:N9nd9J8N
>>290
お前携帯板荒らしてた糞コテだな
295( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/09/21 21:00:01 ID:WuTywbz8
>>292
マジか。
JAVA切ってる人って多いのかねぇ
残念


>>293
といいつつ、もう抜いてくれた?
セクシーだろ?


>>294
記憶にございませんw
296Trackback(774):04/09/21 22:01:54 ID:Bl15AD9G
うぜー
297Trackback(774):04/09/21 22:07:04 ID:HTGD1nVc
>>295
抜くからち○こ晒せYO!ヽ(`Д´)ノ
298Trackback(774):04/09/21 22:54:58 ID:N9nd9J8N
>>295
糞レスしてんじゃねーよタコ
携帯板から出ていけ!
299( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/09/21 23:12:14 ID:WuTywbz8
>>297
嫌だよ。おバカ!!

>>298
ウェロゥ ウェロゥ ウェロゥ〜

チョコボールキックで
てめぇのヤーブルに一発食らわせてやるぜ
300( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/09/21 23:13:02 ID:WuTywbz8
どーでもいいけどこの板って活気ないね
301Trackback(774):04/09/21 23:16:28 ID:zQboispV
>>300

オイラのおいなりさんアゲル(*´∀`)つω
302Trackback(774):04/09/21 23:52:33 ID:ZJ8bfJ0E
キャワ!!
303通りすがり:04/09/22 01:21:47 ID:pGsB+z83
>>300
所詮コメントももらえない奴しかいないってことの証明

この程度の連中だからコメントももらえなくて当然
304Trackback(774):04/09/22 02:36:13 ID:sW7Jj5iE
↑ 舐めてね ( * )
305Trackback(774):04/09/22 09:19:28 ID:PwVd04TL
>>303のコメントばかりで活気に溢れたBlogを晒してもらおうか( ´,_>`)
306迎撃するッス ◆.orzF.x56U :04/09/22 15:43:12 ID:bE2MBaEJ
記入漏れとか修正があった場合に、自分でコメント欄使おうっと…(´・ω・`)、
307Trackback(774):04/09/22 18:55:02 ID:+SrdSFeX
クソコテってのは顔真っ赤にしてレスする奴が大好きなんだ。
だから冷静にレスを返されると大人しいんだ。

元クソコテの俺が言うんだ。間違いない。
308Trackback(774):04/09/22 22:54:32 ID:bSslhNba
>>303
胴衣
309Trackback(774):04/09/22 23:18:03 ID:LM9lMbFI
君たちさーコメントがないなんて嘆いてないで、コメントを付けやすくなるようにブログを改造したら?
例えば俺んとこみたいにスレッド型掲示板ぽくするとかさー。
http://blog.livedoor.jp/belog/
livedoor使ってるなら↓のを参考にしなよ。
http://blog.livedoor.jp/belog/archives/6769729.html
ああそうそう、ウチはコメントが多すぎてむしろ困ってるくらいだから、これ見たからって一々コメントしなくていいからね。じゃあ君らも適当に頑張りなよ。ガーッハッハッハ!
310Trackback(774):04/09/22 23:38:23 ID:XdQ82JhR
>>309

分かったからこっちで晒してこい。
おまえにピッタリのスレだから。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092188860/
311Trackback(774):04/09/22 23:49:51 ID:pRJQ/XiJ
>>309
ヒソヒソ…ヒソ…
312Trackback(774):04/09/22 23:59:09 ID:GkGQZQRe
>>310-311
お前らばかだなぁ、>>309はメール欄が・・・あれ?
ああ、ごめんごめん縦よ・・・あれ?
313Trackback(774):04/09/23 00:03:17 ID:vzUieO4a
真面目に>>309のとこ見たけど、あんなのなら正直コメントいらない。
314Trackback(774):04/09/23 00:40:13 ID:azrpa+1m
>>309は荒らし依頼だと思うぞ。
そこのブログは>>309のじゃないと思う。
あからさまに煽ってるじゃん。
315Trackback(774):04/09/23 09:51:34 ID:+/FqcfUD
>>312
ワロタ

>>314
309のブログの奴もそうとう痛いから、
本当に本人の書き込みであってもおかしくない。
それにこのスレに荒らし依頼で来るやつなんていないから、
そんなにビクビクする必要は無い。

そう、つまりは >>314 が本人だって事だ。
316Trackback(774):04/09/23 12:58:55 ID:XR8RcIsY
僕コメントいらないから、、、、
でもみんなに見てもらいたい。
317Trackback(774):04/09/23 13:03:31 ID:azrpa+1m
>>316
ここ晒してみそ
318Trackback(774):04/09/23 14:51:04 ID:0dYIAgRf
ほい。ぬいぬいとか。
ttp://tsubaki-r.seesaa.net/category/33636.html
319Trackback(774):04/09/23 15:09:08 ID:+/FqcfUD
>>316
スレ違いだろ。
コメントもらえてる人が来るとこじゃないぞ。

というか忍者アイコンは嫌い。
320Trackback(774):04/09/23 16:22:36 ID:azrpa+1m
>>318
かわいいね
321Trackback(774):04/09/23 16:31:14 ID:R0aB2uPV
一日8000ヒットくらいするし、コメントも多いんだけど
記事に関係ないこと書いて盛り上がってるとゲンナリする
いっそのことコメント欄削除したい
322Trackback(774):04/09/23 18:01:11 ID:eSE+mcL+
321に釣られないように今日も良い子に健やかに過ごしたい。
323309:04/09/23 20:52:22 ID:3MXmbMNm
俺敵にオモロイと思ったkらああいう表現をしてしまったのだが・・・
素で煽ってる用に見えちゃったのかぁ。俺がリアルで嫌われまくりで引き篭もってるのは>>309みたいな発言を無意識にしてるからなのかなOTL
324Trackback(774):04/09/23 21:56:14 ID:76pnDewe
みんなイ`
325Trackback(774):04/09/23 22:26:37 ID:8qpp95LA
やったー10000PV行ったよー!

コメントは相変わらず常連だけだけどな!
326Trackback(774):04/09/23 23:25:48 ID:kj5E7sud
コメント貰えるだけいいじゃないか
スレタイ見てからレスしれ
327Trackback(774):04/09/23 23:54:48 ID:kCR3ZtCA
コメントも貰えないし、見てくれる人もいません。
あはは…_| ̄|○
328Trackback(774):04/09/24 04:30:47 ID:gbkiPvLk
自分もそう。コメント無し、見てくれる人も無し
更新して、トップに画像が載った時、数人来てウェブ拍手という物を
押していってくれるだけで。訪問者が少ない。

普通のサイトを作ろうと思ったけど、知識少なすぎで作れない。
あああああああ・・
329Trackback(774):04/09/24 04:40:30 ID:1uy0lxYr
それならブログのままがいいよ
内容に専念できるから
そんな状態で普通にhtmlサイト作ったら
漏れなく更新頻度がガタ落ち。
330Trackback(774):04/09/24 05:02:41 ID:gbkiPvLk
内容・・自分のサイト内容が無いんですよね
イラストでどうにかしていきたいと思ってます。
しかし、訪問者居ないとやる気出ないという、、

なんで皆、サイト普通に作れるのか不思議。
自分が馬鹿なだけなのか?ってスレ違いすいません
331Trackback(774):04/09/24 05:46:19 ID:Y7Rsjl6M
>>330
何かサイトのテーマを持つと、いいんでないかな?
自分で興味をもてることで。
イラストかけるなら、それだけでもいいっしょ。
332Trackback(774):04/09/24 09:57:45 ID:SmnsVpew

【ブログタイトル】ウホッいい仏像

【内容】日本全国の寺院を巡って仏像を見て感想を書く

【メリット】ブログの雰囲気がマターリしそう


↑こういうブログあったらコメントしに行くので誰か作って
333Trackback(774):04/09/24 15:43:43 ID:l5/6XR6y
>>332
彼が生きてればつくってくれたかもな
334Trackback(774):04/09/24 16:08:15 ID:41/DrzbW
>>330
っていうか、特にやりたいことがないのなら、
ブログなんか作る必要も理由もないんじゃ?
335Trackback(774):04/09/24 17:23:57 ID:mHqb0KUc
ブログってのはツールもしくは運営スタイルであり、ジャンルではない。
という話が腐るほど上がっていたはずだが。
336Trackback(774):04/09/24 22:36:55 ID:fB4Wgi0T
>>332
仏閣マニアの俺に言わせるとそれは結構難しい。
なぜかというと多くの仏像は撮影禁止であり、文字だけになるから
あんまり読んでておもしろくないんじゃないかなあ。
写真乗っけれるなら俺がしたいよ。
337Trackback(774):04/09/24 23:50:50 ID:DVogxCvj
>>332 >>336
なるほど。。でもブログをやるのは「語りたい」からだよねぇ
テキストサイトとして頑張るという険しい道は全然間違っては
いない。
「乃梨子の仏像観覧記」とかだったら是非見にいきます
338Trackback(774):04/09/25 00:04:29 ID:vvHukMOV
> 「乃梨子の仏像観覧記」

仏像をバイブとして使って、作者・形状による違いをレビューする、
という内容を連想させるタイトルですな。
339Trackback(774):04/09/25 00:47:11 ID:j9SmQTgz
ていうかまりみてじゃねーか
340Trackback(774):04/09/25 01:21:21 ID:D+KnMsib
>>337
「語りたいから」じゃないよ、「伝えたいから」だよ

で、図が無いとこの手のはイマイチ読者に伝わらないじゃん?
341Trackback(774) :04/09/25 01:38:07 ID:djGTryNU
コメント来たよ、でも痛い子からのコメントで・・
342Trackback(774):04/09/25 01:52:38 ID:vN6muCwe
イタイ子はイタイブログに集まる。
343Trackback(774):04/09/25 02:01:03 ID:/GaEvYCa
>>342
そうだったらどれほどありがたいか
痛くないお気に入りのブログが痛い人に侵されていくのを
何度も何度も何度も何度も何度も何度も見てきた
344Trackback(774):04/09/25 02:53:12 ID:zEzPebLG
「検索で上位にあったので見たら書き込みフォームあったから書いてみたよ」的な
イタイ子からのコメントよく貰うよ。
345Trackback(774):04/09/25 08:27:41 ID:oIQixBQ2
>>336
写真がダメならイラストでも・・・
絵が苦手な人には酷かもしれんが。
346Trackback(774):04/09/25 18:53:43 ID:KH8j97cS
まだイタイ子からのコメントなんて許せるほうだと思うが。
スルーすれば済むしさ。

リファレンス・Tips系サイトのコメントとかBBSのレスなんて9割方教えてクレクレ厨だよ。
答えないと「どうして答えてくれないんですか?」とかあるし。
見てて管理人さんが可哀想になってくる。
347Trackback(774):04/09/25 21:20:59 ID:TUmHM8Iu
ここに晒したらコメントしてくれる?
348ESI広報 ◆7JxrbguDSs :04/09/25 22:04:39 ID:jlja7DlW
>>347
してあげるよ。
349Trackback(774):04/09/25 22:55:30 ID:VpTQUGcZ
ようやくうちのブログにも、コメントが来るようになったよ

薬の通信販売とかカジノゲームの...
350Trackback(774):04/09/26 00:46:08 ID:nbIuqpyf
それ宣伝やろ・・・
351Trackback(774):04/09/26 02:28:19 ID:/rbYwUJt
                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_
       __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::BONO:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ
352Trackback(774):04/09/26 21:17:47 ID:jKWUQQIH
だーれもコメントくれないorz
デザイン大幅に変えても何の反応もなし。本当に誰か見てくれてるのか疑問。
353ESI広報 ◆7JxrbguDSs :04/09/26 21:24:04 ID:yMQebXUV
>>352
アドレス晒して
みるからさ
354Trackback(774):04/09/26 21:30:37 ID:jKWUQQIH
>>353
愚痴ってたら今さっきコメントついた。
ワーイヽ(´∇`)ノ
355ESI広報 ◆7JxrbguDSs :04/09/26 21:50:58 ID:yMQebXUV
そらあよかったじゃないか。
おれも今投稿したら20分でコメントが2つついたよ(^O^)
356Trackback(774):04/09/26 21:56:40 ID:S79duv9p
コメントどころか、読者がいるのかどうかもわからない。

そんな秋
357Trackback(774):04/09/26 22:04:02 ID:oe0pRL3Y
おまいらんとこのblogはリンク元表示してくれないんですか
358Trackback(774):04/09/27 00:52:32 ID:gOfsOwN1
>>357
大手から無名まで国内無料ブログの大半を試したけど
その程度のアクセス解析すらないところが多かったよ。

海外はトラックバックすらついてねぇし。
359Trackback(774):04/09/27 00:54:41 ID:+B5fqvcg
はてなは表示してくれますが
360Trackback(774):04/09/27 01:08:20 ID:gOfsOwN1
海外無料ブログサービスは楽しいよ。
サイトによってサービスに雲泥の差がある。
コメント欄が無くて記事の更新日付すら表示されないところもあった。
ドイツの某サービスは海外無料では珍しいトラックバック機能あり。
(何度試してもなぜかトラックバックpingを飛ばせない。受けるのは出来た。)
記事やコメントを日本語で記入しても大丈夫。
たまにサーバーが1日くらい落ちてるけど基本的には軽い。
アクセス解析は一切なし。カウンターすらない。

欠点?
日本語圏に更新Pingを飛ばせないので客が来ない。
記事は全部日本語なのでドイツ人からのコメントも期待できないし
コメントされても困る。
361Trackback(774):04/09/27 05:34:36 ID:aI7jY0+L
>>360
ごめん、海外無料ブログの楽しさが何一つ伝わってこないんだけど・・・
362Trackback(774):04/09/27 06:29:01 ID:kB8S7Q1z
コメント誰か書いてくれ・・・(´・ω・`)ショボーン
http://blog.naver.co.jp/ahomimi.do
363Trackback(774):04/09/27 06:31:36 ID:Mr1+2dvt
>>360を纏めてみた。
利点
日本語で記入しても大丈夫
トラックバックを受信出来る
軽い

欠点
コメント受信出来ない(可否すら選択不能)・記事の日時すら表示されない
トラックバック発信は基本的に不可能
たまにサーバーが丸1日落ちている
アクセス解析・カウンターは一切なし
日本語圏に更新Pingを飛ばせない
外人からのコメントもあまり期待出来ない
364Trackback(774):04/09/27 06:33:18 ID:Mr1+2dvt
>>362
AAがキモい香ばしいBlogにパピコなんてしたくない。
365Trackback(774):04/09/27 08:00:57 ID:Oof2xrQ+
>>362 内容が無いよう♪
366Trackback(774):04/09/27 13:50:12 ID:1GHAsagG
>>362
著作権とかクリアしてるの?レシピとかさ。
367Trackback(774):04/09/27 14:46:10 ID:aI7jY0+L
>>362
ここの住人には荒らす人いなくて良かったね・・・・
368Trackback(774):04/09/27 15:00:52 ID:d3LWK/gT
>>366
通報しますた!ってコメントが欲しいんじゃない?
369Trackback(774):04/09/27 17:24:04 ID:fzCIkJfJ
>>366
Σ(`0´*)レシピに著作権なんてあるの?
370Trackback(774):04/09/27 19:31:07 ID:aI7jY0+L
>>369
料理の作り方に特許とかは認められないけど、
文章としてのレシピには著作権あるよ。
文章ほぼコピーしちゃってるから訴えられたらNGでしょ。
371Trackback(774):04/09/27 22:11:28 ID:Wtqarhw8

まあ、
著作厨が、いくらサイトを荒らそうが潰そうが
次から次へとサイトは立つわけで
いつまでやったって減るわけねえ。
増える一方だ。
所詮、荒らし目的の幼稚なプー太郎の暇つぶしの著作厨に勝ち目はない
それにどうせ著作厨だって、nyやMXで違法ファイルやりとりして
アイコラでシコシコやってるんだろうしな(プププ
372Trackback(774):04/09/27 22:13:53 ID:Mr1+2dvt
>>371
釣りなら釣りt
373Trackback(774):04/09/27 23:26:10 ID:1GHAsagG
>>371
なにその煽りふざけてるの?
374Trackback(774):04/09/27 23:29:15 ID:dPxpKgKc
>>373

壁|@益@) ・・・



壁|)ミサッ
375Trackback(774):04/09/27 23:46:13 ID:DwYdxICr
>>374

壁|u@ .:;)


壁|u@ .:;) なんだと
376Trackback(774):04/09/28 01:45:42 ID:sVH+eMxJ
>>361
めちゃくちゃワロタ
377Trackback(774):04/09/30 21:32:55 ID:ClDnuhAK
>>376
オーケーナイススレスト。
378´*-ω-ネガテブ ◆19tAUUzLQY :04/10/01 00:10:11 ID:dzKPU2Xq
煽りコメントなら時々入ってきます^^
379Trackback(774):04/10/01 02:40:37 ID:MHWaNyAG
>>376
361だが何がおかしいのはさっぱりわからん
380Trackback(774):04/10/01 08:01:51 ID:vhyzRp6z
とりあえず日本語がおかしい。
381Trackback(774):04/10/01 09:31:07 ID:MHWaNyAG
orz
382Trackback(774):04/10/01 21:00:45 ID:pG7+A0yo
コメントが同じIPアドレスから12個も一気に キタ━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━ !!!!

保留にしてあるので、内容を見てから 全部━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━削除 !!!!
383澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/10/04 01:49:58 ID:m37iDftb
論争的なテーマを扱えば、そこそこコメントはつくみたいですね。
うちのブログは、2ちゃんねる論を扱うとコメントが増えます。

コメントを書いてもらうために、わざと煽りっぽくする必要はないと思います。
「本当に思っていること、感じていることを、読者に伝えようと努力する。」が基本。
それでも充分すぎるほど批判されますんでね。
384Trackback(774):04/10/04 02:21:02 ID:Anr8ynY8
よくネットにある「ナントカ占い」みたいなのやればコメントもらえるよ
385Trackback(774):04/10/04 15:48:40 ID:/N8B+HmD
>>383
> それでも充分すぎるほど批判されますんでね。

それはおまいが痛いからだ。他の人間を一緒にするなw
386澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/10/04 20:23:29 ID:m37iDftb
ははは。

自分がフル出力で書いてるものを痛いと言われるなら本望ですよ。
387Trackback(774):04/10/04 22:03:24 ID:4Yfuj0Uf
よくわからんが、前にコメント2、3回くれた人から呼び出し食らって、コメント書いてきた。
なんか勝手が違う。内弁慶なんだな
388( ゚,_・・゚) ◆Bite2F903s :04/10/05 00:20:56 ID:B9XVa1Gg
ふざけんなコメントどころか
アクセス数まで下落しやがったぜ

死刑 死刑 俺 マジ  (σ;*Д*)σ死刑〜〜〜〜〜〜!!!

389Trackback(774):04/10/05 00:24:50 ID:bBOLi6pK
>>387
他所のところに行って、コメントを書く
→少し叩かれる→凹む
なんてツライ体験があると、コメントも好きに書けないよなw
390Trackback(774):04/10/06 07:00:42 ID:BQb1R61N
何で叩かれるようなコメントを書くの?
391Trackback(774):04/10/06 07:19:55 ID:ahOVp3wO
>>390
人の不幸は蜜の味って言うじゃない。
人が不幸にならないなら俺が不幸にしてやるみたいなそんな魂胆なんだよきっと。
392Trackback(774):04/10/06 23:47:50 ID:fsgY9/6R
>391
(´▽`)?
393Trackback(774):04/10/07 20:37:33 ID:ZdPl8Tmi
マイリストに入れたときコメントでお礼言ってくるやつウザイ。
394澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/10/07 21:45:53 ID:bNlPm89b
メアド公開しておけ。
395Trackback(774):04/10/08 00:19:36 ID:23Wb+2Df
>>393
それ、コメントの使い方間違ってるよな
396Trackback(774):04/10/08 00:55:02 ID:jx3z44Bz
そいやメアド公開しててもメール来たことないなあ
397澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/10/08 17:39:35 ID:8VCTFmWN
>>396
ブログでSNSやりてーって夕方に書いたらその日の夜に招待状が来ましたよ。
メアド公開しておかないとこういうことはない。

コメント・TB・メールの使い分けが大切ですな。
398393:04/10/08 19:14:47 ID:q1pCwvNk
>>394
公開してたし、BBSも設置してある。
パッと見目に付くと思うし・・・何故わざわざコメントで・・・orz
399Trackback(774):04/10/08 20:26:09 ID:NlMxX+Lj
400ゆたか:04/10/08 22:27:45 ID:3Fym+V0+
http://shinshu.fm/MHz/39.04/
コメントなしか・・・
401Trackback(774):04/10/09 01:13:00 ID:Oj4xSsRL
>>400
つまんないもん。読む価値すらない。
402Trackback(774):04/10/09 01:34:38 ID:tkhJlxAq
>>400
そんな悪くないんじゃない?
俺は結構好きな感じ。
ひとつふたつのきっかけでコメントつけば
そのうち賑わいそうなブログだと思うよ。












てワケねーだろ!
糞つまんねーブログ晒してんなよ。
403Trackback(774):04/10/09 01:46:36 ID:qknZ5IRZ
>>400
すまんけど、ほんとにつまらんです。
その取引をした根拠を考察・論評して取引の経緯を載せるなら
まだ分かるけど、これでは人のメモ書きを見ているようで
何も得るものがない。取引のドキドキ感なんて、データを載せる
だけでは何も伝わってこないよ。

雑感の部類に属する記事は、文体も内容も卑しい感じがします。
404Trackback(774):04/10/09 12:36:20 ID:PC4mZeuR
blogに対するコメントを
わざわざリンクたどってサイトの掲示板のほうにコメントしてくれる。

blogやってない人はよくわからんのかもよ
405Trackback(774):04/10/09 12:52:57 ID:2ggZJS2e
15箇所でコメントしてみました。

……もうどこに書いたのかわからなくなりました。
406Trackback(774):04/10/09 15:41:39 ID:UTe0xTnb
>>400
すげー笑える小話ってもろ2chのコピペじゃん
なんだかな
407Trackback(774):04/10/09 21:51:15 ID:YuFrOloC
>>402
とりあえずお前のノリ突っ込みが>>400より寒い。
408Trackback(774):04/10/10 07:42:49 ID:z/7VZhEf
>>407
寒いとか言ってるお前がブルドッグ
409Trackback(774):04/10/10 16:52:53 ID:y663nQUw
コメントってなんかしにくいんだよね。
やっぱり返信する側のことを考えて、返信しやすいコメントをするべきなの?
自分がそれともただ思ったことを何も考えず書き残しておくでOK?
410Trackback(774):04/10/10 18:28:26 ID:RGZa/aDb
>>409
何も考えずに書いてOK
411Trackback(774):04/10/10 18:36:34 ID:1nekLVYQ
コメント欄を非表示。


すっきり。
412Trackback(774):04/10/10 18:46:52 ID:L7tPlmim
>>409
> 自分がそれともただ思ったことを何も考えず書き残しておくでOK?

おけ
413c-style ◆xo4BF0spps :04/10/10 18:58:01 ID:LGJn5wh0
コメント貰えません。
ttp://www.weep.jp/
414Trackback(774):04/10/10 19:53:48 ID:tojnWSXp
>>410>>412
thnx
これからは気軽にちょくちょく書くように心がけてみるよ
415Trackback(774):04/10/11 03:07:41 ID:lObaPwXg
>>413
だからさ、おまいのはつまらないからコメント貰えない。それだけ。

アドバイスのしようが無いんだって。
まずブログの質を上げろ。
それでもコメント貰えなかったら、そこで初めて
コメントが貰えないと騒げ。
416Trackback(774):04/10/11 07:36:20 ID:2vewVGPV
>>413
コメントついてる良かったね
でもすごい見辛いblog
精進して下さい
417Trackback(774):04/10/11 10:41:39 ID:KUE8jLBm
感想言ってるだけの人のブログってのは
コメントあるんだろうか?

そっちのほうが木になるが
418Trackback(774):04/10/11 18:52:35 ID:g4gfeB+D
コメントしやすいブログってどんなの?
419Trackback(774):04/10/11 19:32:55 ID:AmTRbhd2
>>418
たくさんコメントされているブログ
420Trackback(774):04/10/11 19:41:48 ID:cn07U5yn
俺のブログ、コメントもらえないんで、似たような記事にトラバしたら
コメントくれた。ついでになんかの集まりに誘われたが、うざいんで無視。
421Trackback(774):04/10/11 21:34:26 ID:2vewVGPV
ライブドアの人は重くてコメントが書き込めないだけデブドア

サイトのほうにblogのコメントがあった
422Trackback(774):04/10/12 10:31:28 ID:trOHSKR6
>>420
ひ、悲惨すぎるな・・・
423Trackback(774):04/10/12 23:56:23 ID:dt4TWOaA
うちはまともなコメントが週に1つか2つしかないが、
コメント欄に毎日自分のblogを宣伝する奴が発生した。

相手のblogに行って、宣伝したいならトッラクバックでしろやゴルァ
みたいな内容をオブラートに包んで書いたんだが、
相変わらずコメント欄に「今日の記事も面白いですね、僕のblogを見てください」
と書き込まれる。

助けてくれ・・・・・・・・ orz
424Trackback(774):04/10/13 00:23:19 ID:hiQes19o
>>423
削除して拒否ったらええやん
425423:04/10/13 00:28:10 ID:e/YhVXuC
>>424
キックか、キックでいいよな。うんうん、そんな奴キックだ。

・・・・・・・・・

小心者の漏れにはデキン
426Trackback(774):04/10/13 02:38:40 ID:b7pkYZXb
あまり気にしすぎると、精神衛生上よろしくないので
必要最低限な部分にだけレスして
あとはスルーとかどう?
427Trackback(774):04/10/14 22:48:25 ID:MxDuXA79
一言フォームをつけてみた。
空欄のメッセージばっかりくるorz
拍手か何かと勘違いしてるのか…??
押し間違い?嫌がらせ??
428Trackback(774):04/10/15 09:58:25 ID:sf/NwG+T
>>427
逆手にとって、こっそりGoogle Adsenseを貼り付けとけ。
429Trackback(774):04/10/15 21:56:25 ID:3TSKMnKw
アボセンスされる予感
430Trackback(774):04/10/16 22:08:29 ID:W4VD0Gym
>>417
薄い感想だと、あっさり読み流してしまうな。
他のサイトで、片手間に言及して述べる感想と
同じレベルだとあまり意味が無い。
おいらは長い文で濃い感想を心がけて書いた
ところ、突然コメントが付きだした。

ジャンルを絞って濃い感想を書く。
そうすればアクセス数はそんなに望めないが、
ちゃんと気にして定期的に読んでくれる人は出てくると思うよ。
431Trackback(774):04/10/17 00:57:23 ID:oPzjMkQq
>>430
で?人を集めて何がしたいわけ?
馴れ合いたいのか?
コメントなんて何処のブログ見ても馴れ合いしかないがなw
432Trackback(774):04/10/17 01:22:34 ID:1zZQlg7a
>431
はぁ? ここはコメントを「もらいたいけど」もらえない人のスレじゃないの
自分がもらえないからって嫉妬にかられるなよw
433Trackback(774):04/10/17 02:04:20 ID:oPzjMkQq
>>432
だから何故コメントがもらいたいわけよ?

あんたバカ?
434Trackback(774):04/10/17 14:28:04 ID:PqBRbjEG
会話になってないねー
435Trackback(774):04/10/17 17:34:39 ID:hu74VrF7
>431がバカなんだと思う。いきなり
で? じゃ会話になりようがないw

たしかにコメントには馴れ合いが多いが、
記事を補完するような、または記事より
内容のあるコメントもあるよ。
理想としてはコメント欄自体がコンテンツとして
読みごたえのあるのが望ましい。
馴れ合いのコメントしかないよ、
というのはそういうところしか見ていない
ということで、ちょっとした不幸だね。
436Trackback(774):04/10/17 19:46:39 ID:ElfKuCSX
>>435
だから何故コメントがもらいたいわけよ?

あんたバカ?
437Trackback(774):04/10/17 19:51:11 ID:ycLAQ9UL
>>436
人気者になりたいから

これでいいか?
438Trackback(774):04/10/17 20:42:50 ID:FBqi1SvI
アクセス数増やしたいだけなら別にコメント量なんて気にしなくていいだろうね。
ただ、オナニーはオナニーでも公開オナニーとしてやってる以上、
見られたほうが感じるわな。

価値を見出だしている人にスルーされるより、
なれあいぽくてもコメントされたほうが読者がいると認識できるし。

アフィリとか狙ってるようなサイトは数字さえって感じだろうけど。
439Trackback(774):04/10/18 02:05:59 ID:F4sFcfdi
>>438
↑こういうヤツを見るとホントに馬鹿だなぁと思う。
覚え立ての言葉を使ってみたくてしょうがないのだろう。
オナニーとは「性的」自慰行為を指すのであって
単純に自己満足とかそういう意味ではないんだよ。
消防が男女が抱き合ってるのを見て「セクースだ、セクースだ」
と言っているのと大して変わらない。
要するにオナニーと言いたいだけ。
余りの語彙の少なさにこいつのブログはとてもつまらないだろうなと言うことは
容易に想像できるわけ。
440まいなみたん ◆MYyuukI78s :04/10/18 04:41:03 ID:uRsjkE1/
おまいらただオナニー言いたいだけちゃうんかと。
441Trackback(774):04/10/18 12:09:46 ID:AN/FAL8c
オナニーを自己満足の意味で使うのは2chのスラングだろ。
まさか2chで「厨房」という単語見る度に丁寧に突っ込んでいる空気の読めないお方でつか?

今度からそして俺釣られてる?
442Trackback(774):04/10/18 12:14:11 ID:JwxljjBh
ネットが存在する前からスラングとして遣われてるぞ
443Trackback(774):04/10/18 12:49:51 ID:vQTFsTlH
「マスターベーション」って言い方だったらずーーっと昔から使われてるな。
444Trackback(774):04/10/18 13:36:49 ID:YlFZOH6G
オナニーふぁのマスターベーションだのハイカラな言葉を使うんじゃねぇーーー

漢なら


  セ  ン  ズ  リ


だろ?
445Trackback(774):04/10/18 14:31:06 ID:AN/FAL8c
ウホッ!いい漢字…
446444:04/10/18 17:51:22 ID:YlFZOH6G
オナニーふぁの・・・って・・・
間違えてフェラ語になってしまってる
いまになって気が付いた orz
447Trackback(774):04/10/18 17:51:57 ID:wGEisCDd
>>443
それは単なる自慰行為で「性的」自慰行為も含む言い回しだから

このスレバカばっかりだなw
448Trackback(774):04/10/18 18:18:49 ID:AN/FAL8c
馬鹿の巣窟で馬鹿を煽って喜んでるお前もうわやめr
449Trackback(774):04/10/18 21:00:00 ID:/DuhnaJw
もうわやめr
450Trackback(774):04/10/18 21:37:00 ID:vQTFsTlH
>>447
えーとさ、『マスをかく』って言い回し知らない?
知らなきゃいいや。
451澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/10/18 22:20:01 ID:f3fPiWli
鱒を描く
452Trackback(774):04/10/18 22:24:40 ID:NO9M4+KH
教祖様の降臨で事態はさらに収拾のつかない方向へ

↓まとめの一言をどうぞ
453Trackback(774):04/10/18 23:02:08 ID:GBpisTiW
オナニーでもマスでもマスターベーションでもセンズリでもズリセンでも自慰行為でも何でもいい
454電脳プリオン:04/10/19 00:20:09 ID:h6PbGkhL
「手淫」とか「自涜」はどうよ?
http://www2b.biglobe.ne.jp/~kio/onanie/old_sexeducation.html
455Trackback(774):04/10/19 00:35:34 ID:rnOb7EZR
>>450
「かく」と言う言葉自体が「性的自慰行為」に結びついていると思うがどうよ?
意味は「手淫」に近い罠。
456Trackback(774):04/10/19 02:50:03 ID:vHvd03uO
>>455
つまらん地口に過ぎないとおもう
457Trackback(774):04/10/19 03:14:13 ID:7sXukFCR
>>452

>>451 を見ちゃいけません!電波さんですよ!
458Trackback(774):04/10/21 15:07:33 ID:YVL68/hv
見ず知らずの人のblogにおこがましくもコメントできるほど勇気はない。
コメント欄に何か書ける奴は、よほど自己主張が強い奴か私を見て!
ってな奴、あと電波しかいない。だからコメントついてなくても気にするなよ。
459Trackback(774):04/10/21 17:30:20 ID:Dgk63xIo
>>458
そういうあなたも見ず知らずの人の掲示板にはレスを書けるわけだが
blog のコメントとの違いはなんだろう?
460Trackback(774):04/10/21 18:15:19 ID:YVL68/hv
匿名性が高く個人のHPであるか否か
461Trackback(774):04/10/21 18:47:01 ID:Dgk63xIo
>>460
blog でも匿名許可のところはあるし、
そうでなくても捨てハン捨てアド使えば匿名性は一緒でしょ?
HP の空気を読んでコメントするなら「個人のHPであるか否か」も
違いがあるとも思えないんだけどな。

個人の blog だからってそんなに気張らずコメントしてくれたら
いいと思うんだけどね。
462Trackback(774):04/10/21 20:13:05 ID:VjFHcmfH
トラックバックつけたとこの管理人さんのコメントしかないよ・・。
463澄良木 ◆PTMBBjUvPc :04/10/21 21:39:11 ID:k+16n58P
気張らずにコメントしてほしいとか、読み手に何かを期待しないほうがいい。
こっちが話題を振るって発想が必要だと思う。
これはネットでの付き合いを広げることを目的にした場合だけどね。

>>462
それはそれでいいと思う。コメントしてくれた人を大切に。
464Trackback(774):04/10/21 21:45:58 ID:Dx03Al2x
きょ、教祖様がマトモなことを言ってる。


天変地異の前触れでつか?
465Trackback(774):04/10/21 22:32:06 ID:tjIRz5jY
>>462
どういうBLOGなんだ?
日記系?
466Trackback(774):04/10/22 00:37:49 ID:hbREdqB1
>>463
うん、向こうも義理なんだろうなとは思うけど精一杯やるよ。
>>465
日記や雑記系かな、はじめて一週間くらい。
467Trackback(774):04/10/22 06:59:21 ID:c9661rmT
>>464
台風と地震が多発してるしな。

さすがの教祖様も、自分が痛いのかな?と気付き始めて必死なんだろう。
スルーしてやれ。
468Trackback(774):04/10/22 08:35:02 ID:5uywCrI3


ジサクジエン イキナリキタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!

http://spaces.msn.com/members/toiumi/


469Trackback(774):04/10/22 11:43:51 ID:O/YOXIcl
コメントは、「0」より多少はあった方が見栄えはいいが、
たとえば女の子が「こんなの作った」と料理の写真を載せた時、
常連の男たちが我先にとこぞって「美味そう」とコメント付けている様は、
正直言ってキモい。
470Trackback(774):04/10/22 13:51:08 ID:BLAtjP9C
馴れ合いではなく、発展的コメントを!ということで。
471Trackback(774):04/10/23 00:04:41 ID:lffgHAZt
自分のblogにコメントが付かないのも寂しいけど、
人様のblogに緊張しつつ書き込んだコメントに返事がないのも寂しいな…(´・ω・`)ショボーン
472Trackback(774):04/10/23 01:35:19 ID:pwtfIUwl
TBもコメントも宣伝目的が多いような
473Trackback(774):04/10/23 01:49:20 ID:B5dvzG/Y
自分のところよりアクセス数の少なそうなところにも顔をだして
コメントしたり、トラックバックしたりという地道な活動。
それがやがて実を結び、自サイトの繁栄にも結つながってゆくのではないだろうか。
474Trackback(774):04/10/23 01:56:28 ID:omm6iseB
そういう打算的なことができる人とできない人がいるのです
475Trackback(774):04/10/23 02:42:22 ID:rP4M8LAf
すいません。自分携帯でしかwebを閲覧出来ないんで詳しい事が分からないのですが
http://www4.diary.ne.jp/i_log.cgi?user=452800&log=now
彼は何様なんですか?
余りにも家族の方が気の毒で。・゚・(ノД`)・゚・。
476Trackback(774):04/10/23 03:20:51 ID:33AA5MON
病気なんだからそっとしといてやれ
477Trackback(774):04/10/23 05:13:47 ID:QWQEytj5
これってネタじゃないの?そうじゃなければ怖すぎ
478Trackback(774):04/10/23 06:12:09 ID:rF7ytiPw
家族もだが、ストーキングされてる女性達も可哀想だな。

だが、明らかに麻雀初心者なのにあの言い草なんだから、
やっぱりネタなんじゃないかと思う。
479Trackback(774):04/10/23 16:06:32 ID:jCErfwGQ
今日は、12000人以上の訪問者が来るし、嫌みな書き込みやコメントをもらって嬉しいね。
素顔をさらせない、こういう空間での卑劣な態度に呆れた限りだ。
著作権の保護とかをうたい文句でバッシングするな屑ども。
文句があるんなら、そのsiteの当事者が文句を付ければいいじゃないか?
お前らは、権利の乱用だ。
パクリだとか書き込んだ馬鹿者に告ぐ。
つべこべ抜かすな。
お前らと実際に対峙すれば、お前らなんて100人来ようが怖くはないんだよ。ただぶった切るだけだ。
自分が匿名だからっていい気でいるなよ。
いつか探し出してぶちのめすぞ。
ちなみに、お前らを突き止めた時はちょっと危険だぞ。
昼でも、身体を守れるものを携帯しとけよ。
素手じゃ、どうなるかね?
わざわざ、ここに日記として書いている意味が分かるかい?
警告だよ。
ここは、悩みのある人が来ればいい場所だ。
興味本位できて荒らしたら、問答無用でぶった切る。
姑息なことをしやがって、覚悟しとけ!

追伸
ここにguestで何回も来てる奴に告ぐ!
お前ら、興味本位で来てるのだろうが、お前らのバカな頭を良くする薬はここにはないぞ!
困った人や人生に疲れた人だけが来ればいい場所だ。
trafficが重くなって、常連さんがこれなくなるから、繰り返しつなぐのは止めろ。そうでないと、ぶちのめす。
根性のかけらもないカスが匿名で大勢来ているな。
お前らのような脛かじりでのうのうとしたバカがいるからこの国は、こんな国なのさ。
ちょうど、いい機会だから、全国のバカどもに灸を据えてやる。
本来、志を持ち未来を見据えた将来設計や次の世代を導くもの、また、将来に夢を託すものがいて然るべきなのに、時間をもてあそび、自己学習もせずのんべんだらりと人生を食いつぶす阿呆どもよ!
真剣に人生を考えろ!
人のお節介や興味本位でだらしなく生きていても、明日は来るのか?
今日来た12000人のうちで、明日には、血の気が引いて冷たい骸とかすものを何人かいるはずだ。
お前らはそれでいいのか?
正々堂々と生きたらどうだ!
ここにこそこそ来ている奴ら、俺はお前らの姑息さが憎いぞ。
隠れていないで、堂々と論破すればいいじゃないか?
腰抜けめ。
この国で役に立たず、人の良いところも認められない腐れ外道のお前らをぬくぬくとさせているほど、俺はお人好しじゃないんでな。
悔い改めて出直しやがれ!
約100人にも見たない訪問者のsiteに盗用者として、web siteの名前まで堂々と出してる「世界ぼつnews」の編集者。
お前こそ、削除が終わったらそっちも引っ込めとけ。
お前がどれだけの損害を受けたって言うのかね?
ネタ元は、BBCNEWSとかからの引用だろ。まあー、訳すのに何分かかるだろうがな。
実質損害もあるかないか分からんのに、つるし上げは、ひどいよな。
大体、internet上のcontentsは共有してnewworkができてるんだろう?
そっちは会社だから盗用だとかなんとか騒ぐけど、それならこれこれこういうものなんで止めて欲しいとか言われればそうですね。って話になるのにさ。別にこんな話1回載せてそれで終わりじゃないか?
世界を動かす極秘情報じゃあるまいし、このサイトを堂々と紙面に出すな。明日には削っとけ。
480Trackback(774):04/10/23 21:50:54 ID:v1Wy1UXD
>>479
何これ?
481Trackback(774):04/10/23 21:53:18 ID:jtHpyi32
482Trackback(774):04/10/24 02:35:36 ID:HYd7BTCq
>>479
別にどうということもないサイトだったけど、その一文は狂ってるな。
何に反応したんだろう。
483Trackback(774):04/10/24 02:40:50 ID:m0b6w5Oy
世界ぼつnewsの記事を丸々パクったら
晒されたんで逆切れ
面白いのは信者のコメントだけ残して
注意された部分は全部削除したところ
484Trackback(774):04/10/24 04:50:01 ID:GVSC78Yk
>約100人にも見たない訪問者のsiteに盗用者として、web siteの名前まで堂々と出してる「世界ぼつnews」の編集者。
>お前こそ、削除が終わったらそっちも引っ込めとけ


凄いよね
パクっておいて、パクリ元に削除しろと要請する神経
本当に病人だね 病院から出さない方がいい マジで
485Trackback(774):04/10/24 05:21:19 ID:HYd7BTCq
レノン信者でマカーというところに救いの無さを感じる。
486Trackback(774):04/10/24 10:14:50 ID:jnojfscL
>>485
じゃあ漏れももうすぐ病人だなorz
487Trackback(774):04/10/24 13:49:05 ID:AoR0yn5G
コメントをもらいたい方のために……

共同宣伝組のPage掲示板

http://valuecgi.zero.ad.jp/~zav05280/cgi-bin/saitomarugoto/ohiromekeigi.cgi
488Trackback(774):04/10/24 17:36:46 ID:sEV35qIQ
>>486
不特定多数のguestsの訪問者が来たおかげで、100000人と言う思っても見なかった数字になった。
但し、人生を考える助けになったかな?
簡単にかいつまんで書いて入るが、所詮は何も考えていない有象無象の群集である。人が見るから乗り遅れないようになんて気持ちもあるのか?
いずれにしても感じるのは、negativeなenergyを感じることである。
匿名性に隠れた惨めな人間が大挙して押し寄せて来る。
実におもしろい。
やはり国民性のなせる技だろう。若い世代の実践力は先進国中最低だな。
ものの役に立たんぞ。
下手なcpmputerなんぞ使わずに実在の人間に会え。そして何かを得るんだ。目的のはっきりしない奴には何も見つからん。
時間は誰にでも平等に過ぎ、君の命運もこれまでだ。どうする確実に死へのcount downは始まっているのにね。
君の人生は、人のsiteの冷やかしなんぞで食い潰していいのか?
自分を磨け。そして、実力が通じるか試すんだ。
人生のmission & dutyは見えずとも君らに側にあるのだ。
489486:04/10/24 21:26:25 ID:jWWUxWRf
>>488
まだ俺自分を中心に世界が回ってると思ってないから大丈夫だと自覚した。
トンクスコ。
490Trackback(774):04/10/24 22:01:10 ID:MZPxlRx9
コピペにマジレスキター
491Trackback(774):04/10/24 22:33:55 ID:N9hIGjSs
トラバしてもらえたんですけど
この場合ってコメントとかで御礼するべきなんですか?
492Trackback(774):04/10/24 22:49:32 ID:stdEIUjF
>>491
したければすればいいし、したくなければしなくていい
自分で判断してくだされ
493Trackback(774):04/10/24 22:52:20 ID:N9hIGjSs
>>492
そうですよね。ありがとうございます!
494Trackback(774):04/10/25 03:50:41 ID:N6YBaUmW
出かけていってコメントするというが普通と思う。
しかし出かけずに、自分のブログで御礼して
その内容について触れるというのがいいのではとも思う。
495Trackback(774):04/10/25 04:17:28 ID:xlGzWwKb
>>492
正解
496Trackback(774):04/10/25 04:22:52 ID:jtY9929y
>>491
別にー。返信することがあるなら
相手先でコメントなり
自分とこでなんか書いてTrackback
無いならそのままでいいよ
497Trackback(774):04/10/25 04:25:21 ID:jtY9929y
ていうかTrackbackにはお礼をするのが普通とか言ってる人はなんだ
Trackbackは返信といっしょ。ありがたいとかそういうものではないでしょう
2chで誰かからレスあって、いちいちありがとうって言う?
返事したいことあるならしたらいいけど、お礼しなけりゃって種類のものじゃないよ
498Trackback(774):04/10/25 08:07:00 ID:H5//62in
499Trackback(774):04/10/25 08:09:26 ID:wsadE7ap
>>498
開いた口が塞がらない・・・
500Trackback(774):04/10/25 09:35:13 ID:6olNz15h
>498
( ゚д゚)ポカーン
501Trackback(774):04/10/25 10:45:00 ID:zxGUNU7c
初めてトラバあったけど共通点が「地震」しかないので
そこらじゅうにトラバしまくってんじゃないだろうなと疑っている

こんなおれは人を信じる心を失ってしまいましたか
502Trackback(774):04/10/25 10:45:08 ID:HvZ0hYJ6
さぁて、ここへ俺の糞blogから突撃しようか?
503Trackback(774):04/10/25 13:26:46 ID:zm/Tdp4g
>>498
トラックバックつけた人がかわいそうだ。

>>501
そういうときは削除しちゃう。
でも削除しながら「いいのかなぁ・・・」と思ってしまう私は小心者。
504Trackback(774):04/10/25 15:51:20 ID:5ZwlTz+r
トラックバックしてもいいですか?といちいち確認しろって事だな>>498















誰かこの礼儀知らずにに突撃しろや
505Trackback(774):04/10/25 19:21:35 ID:RPU3z6rU
>>498に100コぐらいTBをつけてみたい
506Trackback(774):04/10/25 21:16:39 ID:+23Ug6MS
>>498
最初からトラックバックを受け付けない設定にすればいいのに何故しないのだろう
507Trackback(774):04/10/25 21:52:47 ID:rml/TR/F
>>506
やり方がわからないからじゃねーの
アタマ悪そうだし
508blog ◆HiOVxb5UoA :04/10/25 22:09:31 ID:ozS7wJDP
てすと
509Trackback(774):04/10/25 22:09:59 ID:V6YbMsnd
コメント欲しいのに,あんまりもらえなくて、なお宣伝行為だけ残されて行ったと思って
怒ってるんじゃない?でも、怒らなくてもいいやん。確かに失礼だよな、この管理人
510Trackback(774):04/10/25 22:18:18 ID:DmOuj0Fq
こんな管理人がいるから
知らないとこにTBするの気が引けるんだよな。

何もしないに限るよ。
来る物は拒まずだけど。
511Trackback(774):04/10/25 22:24:31 ID:N6YBaUmW
>>497
コラ2chのレスといっしょにするなw
内容のあるトラバの場合はありがたいけど。
512Trackback(774):04/10/25 22:34:23 ID:kX0uyyPY
>>491
> トラバしてもらえたんですけど
> この場合ってコメントとかで御礼するべきなんですか?

相手を怒らせる気か。
513Trackback(774):04/10/25 23:27:27 ID:0N+dMoCW
>>491
そんなことをしてもウザがられるだけだから辞めた方がいいと思う
寧ろ御礼を要求するようなサイトなら今後近寄らない方が無難
>>512は釣りだから相手にするな

514Trackback(774):04/10/25 23:29:34 ID:0N+dMoCW
>>510
> こんな管理人がいるから
> 知らないとこにTBするの気が引けるんだよな。

何もビビる必要はないのでは?
イタイのは明らかにこいつなんだし
ネタにして記事書けばいいじゃん。
515Trackback(774):04/10/25 23:50:27 ID:lbk5Wxj1
>>513

トラバしてもらった時、「トラックバック有難うございました」ってコメントしに行ったけど、
定期的にコメントくれるようになった。

まぁ、相手によるかと思うけど。
お礼じゃなくて挨拶程度のほうがいいのかもしれない。
516Trackback(774):04/10/25 23:56:46 ID:PpZ04X8B
>>514
ビビるつーより気ぃ使うのよ。

あと痛いのはコイツとか言うけどTB自体の定義の問題で
そこの記事を受けて書かれた物でないと
駄目だって言う人もいるわけでさ。
517Trackback(774):04/10/26 01:11:39 ID:67YdqTkU
本文中にリンクがないのにトラバだけ送られても
なんかしゃくにさわるもんな
518Trackback(774):04/10/26 01:19:20 ID:9LtR8oZY
>>517
だったらさくっと削除すればいいじゃん
漏れはリンクのないトラバは削除すると宣言してる
519Trackback(774):04/10/26 01:20:17 ID:9LtR8oZY
>>516
>そこの記事を受けて書かれた物でないと
>駄目だって言う人もいるわけでさ。

それは当たり前の話だと思う
520Trackback(774):04/10/26 01:32:43 ID:SVCbWxhZ
>>519
じゃ>>498のブログは別に問題無いじゃん。

当たり前って事は無いと思うよ。
実際同じ事について書いてるってだけのTBだって
相当出回ってる。
(ちなみに俺個人はそういうTBもらうのも別にOK)

元々のTBのルールのままやってる人もいれば
そうじゃない人も今は多いという話。
521Trackback(774):04/10/26 03:02:12 ID:PAkEzCr6
>>520
「トラックバックするのに許可を必要とする」っていうのは
大いに問題あると思いますが如何?

そんな馬鹿な奴は見た事ねぇ
522Trackback(774):04/10/26 13:35:17 ID:KgITWPOt
>>510
> こんな管理人がいるから
> 知らないとこにTBするの気が引けるんだよな。

トラックバックは銃弾/ミサイルの一種だということをきちんと認識すべき。
523Trackback(774):04/10/26 14:01:52 ID:T9wYiC8S
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
524Trackback(774):04/10/26 14:11:26 ID:PG5MqNa2
「一種のミサイル」っていったほうがしっくりこない?
ところでトラックバックって何?
525Trackback(774):04/10/26 14:42:25 ID:qYkfL7Y5
おいおい。
じゃあ何のためのブログというスタイルなのかと。
526Trackback(774):04/10/26 16:17:15 ID:ajbY7SWp
>498にTB送りまくりたい。このスレから。
やり方ある?
527Trackback(774):04/10/26 17:24:36 ID:yXr8RTtP
>>526
やめとけ。死人が出る。
528Trackback(774):04/10/26 19:08:56 ID:tGpNiYL4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1094526458/67
>>498の同志がいたようだ。


トラックバックしたのはトラックバックをみりゃわかるっつーの。
相手の記事を見ればトラックバックの意図だってわかるっつーの。
私は「トラバしたよ〜って報告しただけのコメント」のほうが嫌だな。
529Trackback(774):04/10/26 20:19:57 ID:1MaCIIC4
>>528
世の中にはそういうごく当たり前の単純な事も理解できない馬鹿が多いってことさ
だからこのスレからトラバしようぜ


で?どうやるの?
530Trackback(774):04/10/26 21:22:38 ID:67YdqTkU

http://artifact-jp.com/mt/archives/200410/mothermail.html

別スレにあった。こんなかんじのコメントがあったらいやだな
531Trackback(774):04/10/27 02:10:44 ID:7T0A5T+o
>>524
> 「一種のミサイル」っていったほうがしっくりこない?
> ところでトラックバックって何?

どっかのブログに書いてあったデタラメを、自分のブログで指摘して
訂正して罵倒したあとに、そのブログの主に、自分がそういうことを
やったということを通知するための仕組み。
532Trackback(774):04/10/27 05:11:36 ID:5um1n7zX
やられた事あったよ。何とも香ばしいやりとりであった・・・。

例えミサイルだろうと罵倒済み通知であろうと、大いに結構なんじゃないかね。
応酬TBあってこそのblogだと思っているので。
ただblogというシステムの広まりは急激だったから、TBについての共通認識はできていないね。

だから
>>498のサイトにTBして教えてやった方が本人の為になるかといえば、ならんだろう。
本人は日記帳として使っているのだろうから。
それもまた良いのではないかと思う。
533Trackback(774):04/10/27 12:05:26 ID:dbpAgcxr

現状はランキング厨とアフィリ厨の

強制リンクツールじゃねーか
534Trackback(774):04/10/27 14:58:32 ID:+Rt4DeNV
それも一理ある。
535Trackback(774):04/10/27 15:34:14 ID:TfqMQyB3
まー多少厚かましいぐらいの人でないと
コメントつけに行かないしコメント貰えないとこはあるかも。

ここにいる人は「俺が俺が」ってタイプの人じゃない事だけは
確かかと。
536Trackback(774):04/10/27 15:36:55 ID:BeB/Oqxn
トラバは相手のサイトの紹介でない限り放置してるなあ。
一度しか貰ったことないけどね(´・ω・`)
537Trackback(774):04/10/27 17:57:18 ID:JhwACT2V
初めてコメントもらった!(・∀・)

と心躍らせつつ見てみたら
スパムだったよ…。・゚・(ノД`)・゚・。
即削除したさ。
538Trackback(774):04/10/28 02:13:16 ID:5HcszmXm
初めてのコメントは、Oooooooooooooo(数は適当)さん
からだったナァ
あ、コメントじゃなくてトラバか…遠い目
539Trackback(774):04/10/28 10:37:18 ID:oMHysN2Y
>>538
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
漏れのところにも来た
はてなで他人を巻き込んで勝手に色々実験したヤツだな。
やってることははてなの可能性を試す有意義なことなんだが、
他人の迷惑を考えないでやってたから激しくむかついた。
540Trackback(774):04/10/29 00:28:55 ID:h9/Ji9gA
トラックバックってもらったらどうするもんなの?
541Trackback(774):04/10/29 00:29:59 ID:h9/Ji9gA
同じ題材を扱ってるってだけでトラックバックされても困る
542Trackback(774):04/10/29 00:34:46 ID:8kOl++AA
>>540
優れた内容なら、トラバありがとうございました。とかなんとか言って自分の
ブログで御礼and取り上げ。もしくはコメントで御礼しに行って今後の渡りをつけとく。
つまらん内容なら放置。
>>541
「トラバ先一覧」などを記事の下に書いて大量にトラックバックする人がいるなぁw
543Trackback(774):04/10/29 02:46:10 ID:Y7wA7e9J
>>540
> トラックバックってもらったらどうするもんなの?

したいようにする。
544Trackback(774):04/10/29 03:50:50 ID:jrwgKZrf
一日15hit前後のしょぼいブログだけど
記事の内容に触れるトラックバックもらっても放置。
トラバ元がうちの記事にリンクしてない場合はスパムとみなして削除。
馴れ合いでアクセス増えてもあんまり嬉しくないしなあ・・・


ってここコメントスレだっけ
545Trackback(774):04/10/29 06:41:24 ID:3Xu1Sh4q
>>542
リンク貼るだけまだましだ。
リンク先に言及がなくてただの宣伝だったりアフィリエイト目当てだったりってのが
多いからなあ
546Trackback(774):04/10/29 08:18:22 ID:keBpxwHV
アフィリ厨は削除対象にしやすいからともかく、
宣伝厨はかなり困る。

俺が自分の買ったモノのエントリー書いたら、
「〇〇注文ちゃいました!届くの楽しみです!」
とかいうトラバが。
削除したけどさ。
特に内容もないのにトラバなんぞ飛ばすなと言いたい。

まあそろそろスレ違いだけどさ。
547Trackback(774):04/10/29 22:28:16 ID:0TrvYG9J
>>544
馴れ合いとはいっても、相互にブログの内容の傾向が重なっていたりしないと
続かないし、横のつながりは大事じゃないかなぁ。
緩いつながりのなかで、互いに刺激を与え合って新しい物の見方を育ててゆくのだ。
…と、言ってみるてすと。
一番困るのは、微妙に内容を曲解しているらしい、短いコメントだな。

548Trackback(774):04/10/29 23:51:28 ID:Un2fQqeU
>>547
答えるとしたら、こちらも微妙に内容を
ずらしながら答えるしかないかも。
レトリックの訓練と思ってがんがれw
549Trackback(774):04/10/31 00:11:46 ID:0I4k+Sxf
http://s03.2log.net/home/mariko226/archives/blog14.html

誰かこいつに専用ブラウザのこと教えてやってくれ
550Trackback(774):04/10/31 09:45:49 ID:n9yVbp7A
>>549
10日前のエントリー見る限り知ってるみたいだけど
551Trackback(774):04/10/31 21:15:02 ID:2N/fJ2Ym

アクセスアップ目的でトラバを手当たりしだいばら撒かないでね。
ttp://www.google.co.jp/search?q=trackback+spam&hl=ja&c2coff=1
552Trackback(774):04/10/31 21:19:50 ID:Giy2rc2I
 
 糞トラックバック多い
553Trackback(774):04/10/31 21:22:07 ID:Q4fi8lOH
アクセス数ある、コメントある、TBない…
554Trackback(774):04/11/01 19:59:24 ID:PVAJfmwu
>>549
理解してないくせに自分が知識人だと思い込んでいる奴ほどたちの悪いものはないな。
555Trackback(774):04/11/01 22:14:32 ID:5RwzvRMK
556Trackback(774):04/11/01 23:40:24 ID:nsyX1kaN
そんなことより…
女子大生のマリコたんハァハァ
と書き込む奴がいないから、おいらが書き込む。
557Trackback(774):04/11/02 18:25:07 ID:ha3L/Etx
>>498のブログに再訪したら・・・荒れているねw
558Trackback(774):04/11/03 21:24:28 ID:u3zS8jGc
おじいちゃんの七回忌です。あはははは・・・

 法事中に何か『暖かいもの』が触れてきたのは・・・
あははははははは・・・とうとう復活か?!

 最近『見ない』んですが、『感じる』のはたまにあったんだけど・・・
あそこまではっきりとした『感覚』は久しぶりでした。
じいちゃん・・・
正直、かなり大切にされていたので、触りに来たのかも知れない・・・
559Trackback(774):04/11/05 02:09:16 ID:y/aJ1RBT
ちと聞きたいんだけど…。顔は知ってるけど、そんなに親しくもない人が、自分の日記をずっと見てたとしたらコワい?しかも、ハンドルネームでコメントしてたなんてわかったらひく?
偶然その人の日記見つけちゃったんだけど、自分が日記見てること知ったら書きづらくなるかな?と思って、敢えて何も言わなかったんだよね…。公に日記晒してるとはいえ、見て欲しくない人もいたりするんだよね?
560Trackback(774):04/11/05 02:16:26 ID:SyrACXZL
公開してる以上、見るなとは言えないよ。
日記見たよ、って素直に言ってあげて、ついでに感想とか
言ってあげればそこから親しくなるかもよ?
561Trackback(774):04/11/05 08:46:40 ID:7aYE2xFf
>>560
そんな認識のあるまともな奴は少ないぞ。
無断リンクうざいなんていう認識の奴多いし。
特に「日記」なんてことやってる場合はね。

まー内容に因りけりだろうけど。
実は見てました、なんて言うのは
相手の性格と文章の内容で判断すべきだな。
562Trackback(774):04/11/05 12:01:45 ID:y/aJ1RBT
>>560>>561
周りの友人は、黙ってた方が良い、て言うんだけど、実際日記やってる人の考えが聞きたくて、質問させてもらいました。
今回は黙っておくことにします。嘘つくことになるけど、言ってしまったら、彼の心に土足で踏み込むことになりそうなので。
レスありがとうございましたm(__)m
563Trackback(774):04/11/05 13:03:22 ID:NqDeONt4
>>562
仲良くなりたかったら、コメントかけばいいじゃん
仲良くなりたいって気持ちを込めてね。
ずっと見てました、はイヤかも。"今日偶然見つけました"ってノリで。

とくに親しくしたい気持ちがなければ、そっとしてあげてくれ
564Trackback(774):04/11/05 14:25:40 ID:WEJnWwTJ
しかし日記サイトなんて何十万とあるのに、
偶然にリアル知人のサイトなんか、よく見つけたもんだな。
565Trackback(774):04/11/05 14:31:14 ID:kDpJLH0c
http://sec.air-nifty.com/
こういう風にトラバしまくるとアクセス数増えるだろうなぁ
566Trackback(774):04/11/05 16:02:39 ID:DFWz97eN
>>565
なかみがなんにもねーな。
薄っぺら。
567Trackback(774):04/11/05 16:15:39 ID:y/aJ1RBT
>>563
>"今日偶然見つけました"ってノリで。
コメント書きたいのはヤマヤマなんですが、その前にカキコしちゃったから…。カキコしてるのは自分しかいないし、文体で同一人物だとバレると思われ…。
普段ちゃんと喋る機会なんてないから、ネット上だけでも会話できるのが嬉しかったんですよね…。失敗だったな(-_-;
>>564
HPの中で、日記を書いてるんですよ。HPは、彼の名前と、あるキーワードで検索したらすぐ見つかりました。
568Trackback(774):04/11/05 16:19:22 ID:vmo7D/Dl
おまえさんが女か男かでアドバイスが変わってくるんだがどうなんだ?
569Trackback(774):04/11/05 16:22:26 ID:vmo7D/Dl
それとちょっと顔しってるだけで仲良くもない人の名前をわざわざ検索して
探し当てたってことは、そうとう気になる存在なのか?なんとなく?
おまえさんがこれからそいつとどういう関係になりたいのか、まずそれを
はっきり示せ。
570Trackback(774):04/11/05 21:44:18 ID:ZBSVHxDO
(´・ω・`)ショボーーン。。。
571Trackback(774):04/11/06 20:44:31 ID:tN+ZJkcW
大手の所だってそんなバカみたいにコメント付かないって分かってるんだけどさ。
毎日、覗きに来てくれてるのにコメント残してくれないてのは凹む。
見てくれてるだけでもありがたいと思わなきゃいけないのかな?
572Trackback(774):04/11/06 20:53:06 ID:K3O26TAt
内容には感心したけどコメントしづらいということもあるし。
ありがとうの気持ち。
それが大事。
573Trackback(774):04/11/06 21:12:20 ID:tN+ZJkcW
>572

あんがと。
確かに「チラシの裏にでも書いてろ」って感じの日記系だしな。
見てくれることには、感謝してるんだ。
574Trackback(774):04/11/06 21:21:34 ID:OiOI5xhZ
Web拍手でもつけてみたら?
ブログでつけてるとこは見たことないけど。
575Trackback(774):04/11/06 22:26:17 ID:tN+ZJkcW
>574

Web拍手は、ちと恥ずかしいw
毎日、来てくれて更新部分をすべて見てくれてるみたいなんだよね。
自分で、言うのもなんだけどどこが良くて毎日来てくれるのか分からないんだよ。
そのくせ、その人が来てくれるかどうかもすっご気になるしさ。
その人のために書いてる気分だよw
これって恋か?ww
576Trackback(774):04/11/06 22:28:21 ID:JROmxRAQ
私は画面の向こうのあなたに恋してるから書いてるかな。
577Trackback(774):04/11/06 22:56:40 ID:qtvhmeuy
>>569
私は女です。彼とどうなりたいのか…。私は、ただ彼と話がしたかったんだと思います。
ゆっくり言葉を交わす機会もないし、彼も壁を作ってる人なんで、話したくても話せない。だからネットでのやりとりは本当に楽しかった。
でも、それなら、最初から正々堂々と、自分で勝負すればよかった。余計な事考えないで。
これからは、彼に正面からぶつかっていこうと思います。警戒心が強い人だから、逃げられそうだけど…。
578Trackback(774):04/11/06 23:05:19 ID:6XIQrTlm
なんかドラマが始まりそうだな。。
579Trackback(774):04/11/06 23:42:33 ID:Fxp1AYYY
日記男かよ

 本にして映画にしてウハウハ

580Trackback(774):04/11/07 00:40:49 ID:TKncF9Dp
ロマンチックスレになってきたねw
ブログから始まる恋。
581Trackback(774):04/11/07 01:17:37 ID:4o5rKwMn
イイねイイね
じゃ、>>577がどういうカキコをしたら、好感が持たれるか
皆で考えようぜ
582Trackback(774):04/11/07 01:28:05 ID:OUj93Dr7
583Trackback(774):04/11/07 01:46:20 ID:GSw2ur5M
>>581
きさま書籍化を狙ってるな!
584Trackback(774):04/11/07 02:40:02 ID:zuk5DIBm
人は来るけどコメントは一向につく気配がない・・・。
585Trackback(774):04/11/07 03:02:27 ID:De2ZXeh/
どうも巷では糞トラックバックというのが流行っているらしい。
http://blog.goo.ne.jp/1uranews/e/2c822e39073c25ed14daf03f21a68945
586Trackback(774):04/11/07 04:15:26 ID:UzSx6+oH
>>585
宣伝してるお前も糞
587Trackback(774):04/11/07 09:02:08 ID:TloYai4C
今日は、まだ更新してないに見に来てくれてた。
やっぱり、コメントは無し。
どんな人なのか激しく気になる。
588Trackback(774):04/11/07 10:07:15 ID:86OLKQ5j
まだ今日は更新していない。なのに回るカウンター。
大丈夫、私はいつでも画面の向こうにあなたを見てるから。
コメント、TBなくてもモニター越しにあなたを感じてる。
589Trackback(774):04/11/07 10:28:06 ID:OK9Z5YcU
>>588
げっ、なぜわかったんだw
590Trackback(774):04/11/07 11:14:15 ID:TloYai4C
はっはっは
実際は、IPしか分からないからね。
もしかしたら、粘着のオッサーンかもしれないし。
「こいつばかじゃん」って言いながら見てるバカップルかもしれなし。
591Trackback(774):04/11/08 05:49:20 ID:spHs8sst
コメント書かない恥ずかしがり屋なあの子に気づいてもらいたくてage
592Trackback(774):04/11/08 10:22:01 ID:8FEmv1Ia
そうか、恥ずかしがり屋なあの子って事にしておくかw
いつか、コメントもらえる日が来るんだろうか?
593Trackback(774):04/11/08 13:31:01 ID:xAZ64a0X
こういう記事を書けば、関西人がどんどんコメントをくれますw
あきれた関西人
ttp://blog.goo.ne.jp/ahochaimannen/
594Trackback(774):04/11/08 14:42:45 ID:5iNU2BUA
>>593
関西人だけど、よく観察してるなと思った
595Trackback(774):04/11/08 15:18:29 ID:2B5mMQD1
>>593
面白いね、ありがとうお気に入りに追加したよ。

俺も一時期、仕事で関西に行ってたから、
うなずけるものばっかり。
596Trackback(774):04/11/08 17:05:47 ID:stuPyBjO
>>593
コメント欄の関西人たちが笑える
でも管理人も真面目相手しているから、そのうち荒れるかもね
放っておく位がいいと思うが
597Trackback(774):04/11/09 00:54:01 ID:Pf68+rAG
1日100hit コメント0

この状態がずっと続いている・・・
何が悪いんだろう・・・
598Trackback(774):04/11/09 01:05:36 ID:q+bs6Bc3
>>597
一見さんが多いんじゃない?
599Trackback(774):04/11/09 02:31:32 ID:RcHCtcqt
>>597
恥かしがり屋が多いんじゃなーい?
600Trackback(774):04/11/09 02:42:26 ID:Pf68+rAG
やっぱり一見さんが多いのかなぁ。
アク解の詳細が見れれば分かるんだけど、
pvしか分からないからどう言う人が来てくれてるか不明・・・orz
601Trackback(774):04/11/09 08:17:21 ID:q4Q07t04
レンタルのアク解付けてみたら?
付けたら付けたで「なんで、毎日来てんのにコメントくれないんだ」
状態だよ<漏れ
昨日も3回顔出してくれてコメント無し・・・・・
なんか、妙にムネが締め付けられる感じ。
602Trackback(774):04/11/09 15:52:48 ID:Pf68+rAG
近々、機能追加されるらしいから、
それで詳細なアク解が追加されそうな感じ。

>>601
それはそれで切ないねぇ。
603Trackback(774):04/11/09 16:53:04 ID:nKlry78u
>>601
客観的に見て自分が余所で自分と同じ記事を見てコメント付けたいと思うか考えてみれ
















100%コメントしないだろ
604Trackback(774):04/11/09 17:24:13 ID:ZXBWRo+H
コメント欲しいけど、自分の好きなことも書きなぐりたいため、
2本立てでいつもエントリしてる。
当然受け狙いのほうにコメントがつき、自己満のほうは(0)なんだけど、
たまーにつくとむちゃくちゃうれしい。
アクセス数あってこそのコメントだから、受け狙いもやめられないけどね。
605601=571:04/11/09 19:21:58 ID:q4Q07t04
>603

自分の記事がたいした事無いの分かってるって
でも、毎日何度も見てくれるとさ。
どんな人か気に成るし、何が気に入ってくれて来てるのかも気になるじゃん。
あぁ・・・また素通りかぁって気分なんだよ。
606Trackback(774):04/11/10 00:05:55 ID:E/42pzot
>>605
わかるよ。
それが恋ってやつさ
607Trackback(774):04/11/10 02:23:47 ID:ee1GXfn4
>>593
軽く荒らされてるじゃんw
関西人は本当に糞だな。

俺も仕事で関西に行ったけど本当に非常識な事ばっかりだった。
608Trackback(774):04/11/10 03:51:04 ID:J2rzshM0
609Trackback(774):04/11/10 04:37:16 ID:tPVrL/kg
>>608
いい加減にしろ
610Trackback(774):04/11/10 11:11:31 ID:2/uLs0WF
一見さんが多い。
ピンポイントで記事を見て他に行っちゃう感じだ。
他の記事も見てくれ・・・orz
611Trackback(774):04/11/10 13:14:04 ID:22DybMTo
別れた人からコメントもらた
こちらはまだ気持ちがあるので、さりげないコメントに微妙な心境
今更なにさ・・・
612Trackback(774):04/11/10 16:22:47 ID:nWAOwVyy
TBは付くけどコメントは自分の1件含めて2件
まぁしょうがねぇ、地道に更新するか。暇だし
613Trackback(774):04/11/10 23:54:26 ID:AOyPj3wz
今日初めてコメントもらった!
しかも別々の人から2件!
しかも励ましてくれた!!嬉しい!頑張る!!
614Trackback(774):04/11/11 00:54:24 ID:8gK7zTvd
ガンガレよ!

コメントをくれないあの人の気を引こうと「コメントで励まされて嬉しかった」って書いてみた。
でもダメだった。orz
何やてんだ>漏れ
615Trackback(774):04/11/11 06:39:29 ID:jsqEU6sp
アクセス数よりコメント命
理想はお客のツッコミがどんどん繋がっていくタイプ
馴れ合いしないと無理かなあ
616Trackback(774):04/11/11 08:08:44 ID:AKraUFDT
>>615
そうなったら逆に「人のブログでチャットしやがって」と思うようになるぞ。
617Trackback(774):04/11/11 09:19:45 ID:DIc02Z+6
あぁ、返事書くの面倒くせえ〜と思った。時期もあったなぁ・・・・(4、5年ぐらい前のサイト)
618Trackback(774):04/11/11 16:20:52 ID:DIc02Z+6
今日はじめてコメント来た。
2重投稿になってた。
反映されたか解らなかったみたい。
仕様変更したライブドアめ!
まぁ重過ぎよりマシか。
619Trackback(774):04/11/12 13:09:25 ID:1zPdqHQh
今日は、来てくれてない・・・・。
どうしたんだ?
激しく気になる。
やっぱ、恋か?
620Trackback(774):04/11/12 20:02:15 ID:AY+CRmj1
pvが250、コメントナッシング・・・orz
621Trackback(774):04/11/13 02:12:36 ID:bJHnuCmn
あー、なんとなく思ったんだけど、大道芸人とかの銭入れには
予め金がいくらか入ってるだろ。

あれは投げ銭する人の心理的抵抗を和らげているみたいよ。

2getに燃えるのはアホな2ちゃんねらーだけで、
一般人には何も書き込まれていない掲示板に
書き込みするのは敷居が高いのかも知れない。


というわけで、最初の2〜3レスは( ・∀・)ジサクジエンをお薦めする。

漏れのブログは最初のコメントが来てから、ポツポツ書き込みが増えていった。
622Trackback(774):04/11/13 10:30:03 ID:F9KSiOP3
私、>>537なんですけど
このことをブログに書いたら、その日のうちにまともなコメントがつきました。
しかも2人も!
正直それを狙って書いたんですが、嬉しかった。
まあ、そのうち1人はメル友なんですけどね。
その後もちょくちょくコメントをくれます。
623Trackback(774):04/11/14 10:04:33 ID:0bYnEZlu
始めてもらったコメント

『あばばばば』

一応『あばばばば』って返しといたよ。それ希望だったのかもしれないし。
624Trackback(774):04/11/14 10:58:51 ID:wst0tXZE
http://artifact-jp.com/mt/archives/200410/mothermail.html
なコメントもらうよりはいいじゃない
625Trackback(774):04/11/15 02:35:14 ID:ichZ3iyF
>>623
ワラタ
俺はまだコメントもらったことないけど、そんなに知られてないと思えば気が楽かな。
人が来てるのにコメントが『あばばばば』だと凹むかも。
626Trackback(774):04/11/15 16:30:16 ID:DOYXxJFT
>>623
あばばばば
627Trackback(774):04/11/15 17:36:38 ID:NAZBIZO8
TB企画に参加してコメントしまくってごらん。
気の利いたこと書くように心がける

それで返しコメント貰えたら、ここぞとばかり気の利いた返事をする
掴んだお客は離さねーぞって気合い
628Trackback(774):04/11/16 01:25:15 ID:jtHBiUer
そこまでしてブログ続けたいか?
いっそコメント機能なんかオフにしちまえよ
楽になれるぞ
629Trackback(774):04/11/16 02:09:51 ID:YaFezbW2
はじめてコメントキター。
なんて嬉しいんだ。
630Trackback(774):04/11/16 02:21:10 ID:0K74hAYn
おいらのマイブームは、初めてのTBをしてあげる
ことだな。
もちろん、そこ一つに対してだけで、内容もあるものだ。
嬉しい、といわれる確率99.6% (≧▽≦)ノシ
631Trackback(774):04/11/16 06:46:31 ID:ycxQZm9b
こんなの初めて・・・
初めての人がやさしい人でよかった・・・

いいなw オレもやろう
632Trackback(774):04/11/16 06:48:56 ID:ycxQZm9b
>>628
コメントが欲しくてさるさる日記からブログに引っ越した。
楽しさが違うと実感
633Trackback(774):04/11/16 10:25:42 ID:RK5PWeuT
>>630
あなたに抱かれてよかった
634Trackback(774):04/11/16 11:08:37 ID:wgsMeGSW
>>630
うちなんか糞トラバばっかり。
あんたみたいな人と巡り会いたかったよ。
635Trackback(774):04/11/16 22:34:42 ID:pQuhsa7F
ユニークのヒット数は120〜200だが、コメントは相当少ない。
今月は4つだけ。なんで?
636Trackback(774):04/11/17 00:27:16 ID:XeN0j1sE
最近、コンスタントに100pvは行く。
でもね、コメントが全然付かないの。
637Trackback(774):04/11/17 00:27:49 ID:XeN0j1sE
ぐあぁぁぁぁ、IDがもう少しでXeONだったのに!!!
638Trackback(774):04/11/18 13:38:20 ID:JVyujsk4
毎日覗いてくれてコメントくれないあの人だけど
最近ちょっと怖い気がしてきた。
借りてるブログが、調子悪くて移転先探してたんだけど
ちょこちょこ、同じ記事上げて移転の準備中にURLをまだ
晒してないのにどこからか探し当てて来てた。
確かに「移転するかもしれない」とは書いたけどさ。
なんで、そんなに執着してるんだ?
639Trackback(774):04/11/18 15:18:32 ID:twhK1/A0
複数のブログしてるんだけど、
今一番更新してて、レンタルブログのアクセス数ベスト10に入っているモノに
コメントが一度も来ない。
開設初日に来たスパムみたいなトラックバックを削除したせいか?

一方、一日に一桁〜二桁程度のブログには偶にコメントがつく。
スパムトラックバックなんか何十と付く。

アクセス数が問題じゃない。
…なんだろうな?
640Trackback(774):04/11/18 16:42:32 ID:klDhMduy
アクセス数はきにしてない
やっぱりコメントだよ
コメント返しが楽しいもん

>>639
内容にもよるけど、
コメント0のところには、確かにコメント入れにくいってのはあるかも
641Trackback(774):04/11/18 17:21:10 ID:REwZOkQe
人の気配のするブログと、しないブログがあるよね。
しないところは、内容があってなるほどなるほど〜と思っても
コメントつけなかったり。
人の気配のするところでは、大した記事ではなくても
大したことのないコメントが賑やかに付いたり(w
642 ◆MamanzKt9w :04/11/18 17:37:42 ID:cT5fnTMB
切り込み隊長とかひ(ryとかのブログなんてコメント欄で1ゲットとか2ゲットとかしてるもんね。謎だ。
643Trackback(774):04/11/18 19:50:33 ID:klDhMduy
>大した記事ではなくても
>大したことのないコメントが賑やかに付いたり(w
オレのブログまさにそれw
いいのよ望んだことだから
これから精進するし。
644Trackback(774):04/11/18 20:10:11 ID:klDhMduy
コメント欲しいっていうのは、
アフェリ厨や人気ランキングと違って
純粋に人と交流をはかりたいっていうことだから、
大事にしたいって思うんだよね。
645Trackback(774):04/11/18 21:35:13 ID:JVyujsk4
>>643
ガンガレ!
大した事の無いコメントの人が、段々分かってくれるんだよ。
>>644
その通りだと思う。
アクセス欲しくないって言ったら嘘になるかもしれないけど
折角、見てくれたんだから何か一言欲しいって思う。
こっちの我が儘なのかもしれないけどね。

646Trackback(774):04/11/18 21:38:25 ID:N+z5iegR
ブログ運営者の厨な願いベスト3

1. コメントをつけて欲しい
2. アクセスを増やしたい
3. アフェリエイトで儲けたい
647Trackback(774):04/11/19 11:11:27 ID:eT8FeZXI
4. ブログを通して女の子と知り合いたい
5. 名刺にアドレスを入れて「ブログやってます」と言いたい
6. 年賀状にアドレスを入れて「ブログ始めました」と書きたい
…ナンチテ!
648Trackback(774):04/11/19 14:14:35 ID:dxCumfYC
>>646
m9(^Д^)プギャー
649Trackback(774):04/11/19 14:39:53 ID:52NUpQXw
>>647
>6. 年賀状にアドレスを入れて「ブログ始めました」と書きたい
年賀状にURLのデータが入っているQRコードを入れるのがナウイ(死語w)
650Trackback(774):04/11/19 14:52:09 ID:Y/UUy1JS
ついでに年賀状の本文もCreative Commonsのライセンスだ。
今年からはサイトを更新するごとにPingはがきが送付されるぜ。
651Trackback(774):04/11/19 19:22:55 ID:Boxf2+ug
コメントは毎日少数ながら来るんだけど、
トラックバックがほとんど来ない。皆無に等しい。
思い悩む日々・・・。
652Trackback(774):04/11/19 20:39:36 ID:MCmSaxZ1
昨日のPVが700。コメント0。
コメント受け付けるの停止。
なんかすっきり。
653Trackback(774):04/11/19 22:44:23 ID:ZFwr6Ogy
コメントの多寡は、内容もさることながら、
ここの管理人は自分にも手を差し伸べてくれる、という
雰囲気をかもし出しているかどうかで決まるのでは
ないだろうか。
もちろんいつも人が大勢のようなところは除いて、
標準的なところでは。
654Trackback(774):04/11/20 13:18:21 ID:5hVAZ6o/
トラバ先にお礼に言ったら「ワザワザこちらに来てくれてありがとう。
貴方のブログのファンです」って言われた。
トラバってこんな使い方もあるんだってビックリした。
655Trackback(774):04/11/20 13:30:56 ID:xv8MUrTZ
いや〜それはわりかし普通かとw
だって、内容がいいと思うからトラバするんだし。

普段見てるところにしょうもないコメントをつけに行くより、
自分にとって書きやすい記事が出たときとか、たまたま
書いていたのと同じ記事が出たときにさくっとトラバすべし。
もちろん気合の入った記事で (≧▽≦)ノシ
656Trackback(774):04/11/20 17:23:44 ID:8Hgzwshd
いいなあ、内容のあるトラバって
657Trackback(774):04/11/20 17:35:31 ID:+sJkzBPX
Googleの翻訳BETAに[/.]より早く触れたのに
やっぱコメントつかねぇな…グハ
658Trackback(774):04/11/20 17:49:54 ID:Ml96svEE
ナ、ナンダッテー!
659Trackback(774):04/11/20 17:54:13 ID:+sJkzBPX
ヤベ勘違いだった、スラドは今朝の5:55に投稿されてる…
16:38に更新してから発見したからバイアスにかかってた…

申し訳ない…
660Trackback(774):04/11/20 17:54:23 ID:Ml96svEE
>>657
ホントだ!
コメント付けてやるからURLキボンヌ。
661Trackback(774):04/11/20 18:01:55 ID:+sJkzBPX
なんだかゴチャゴチャ書いてしまって申し訳ない…
じゃ、あの、ありがたいことなので僭越ながら更に
ゴチャゴチャしてる変なのを晒しま…
662Trackback(774):04/11/20 18:35:05 ID:xv8MUrTZ
あはは。2chに晒してもあんまりいいことないよ (≧▽≦)ノシ
663Trackback(774):04/11/20 18:49:20 ID:+sJkzBPX
>>662
知りよる。別にいいよ、どうでも。
どうせコメント付かないことは分かってたし。
てかオレのことはどうでもいい。自分のブログ更新といてくださいな。
664654:04/11/20 20:39:11 ID:5hVAZ6o/
>>655
いやぁ〜、今まで、どうでも良いトラバばっかりだったし
まさか「ファンです」なんて言われると思ってなかったからさ。
なんだか、すっげー嬉しくてさ。
665Trackback(774):04/11/21 23:28:12 ID:1Jm8d7Y4
今日初めて見た人が10人超えたけどコメントは相変わらず一つも無い。
666あるはずのない海version2:04/11/21 23:58:56 ID:FCAz+xQR
本音と寝言を語っとります。
http://kumadayo.exblog.jp/
667Trackback(774):04/11/22 00:28:23 ID:Lw2fle7R
>>666
TBしようかと思ったけどやめた。ちょっと思想偏ってるよ。
668Trackback(774):04/11/22 08:35:49 ID:s3KMJnNh
俺、泣いた
http://shinbest.exblog.jp/
669Trackback(774):04/11/22 10:45:40 ID:m74R/Xae
はい皆さん注目。
いくら人がこないからって、こういうことするようになったら人としておしまいです。
「俺はいつか有名人になってやる!」と息巻いてたバカが詐欺事件で逮捕されて一躍
有名人になるくらい悲惨です。皆さんはこうならないよう注意しましょうね。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/859 04/11/21 23:53:51 ID:FCAz+xQR
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092213669/666 04/11/21 23:58:56 ID:FCAz+xQR
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100212360/43 04/11/22 00:05:47 ID:uVpif9Dh
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093675017/86 04/11/22 00:09:34 ID:uVpif9Dh
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093693576/261 04/11/22 00:11:47 ID:uVpif9Dh
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1099281205/38 04/11/22 00:13:29 ID:uVpif9Dh

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1100676843/8 04/11/22 08:23:47 ID:s3KMJnNh
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1097620547/859 04/11/22 08:28:05 ID:s3KMJnNh
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/861 04/11/22 08:35:15 ID:s3KMJnNh
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092213669/668 04/11/22 08:35:49 ID:s3KMJnNh
670Trackback(774):04/11/22 14:50:10 ID:vaLaRPsX
曽根さんが大変なことになってる!!
「皆殺しにする覚悟で襲撃をかける」とか、「来年は殺します。」とか。
みんなで助けてあげようよ〜
http://blog.melma.com/00125194/
671Trackback(774):04/11/23 13:10:28 ID:Lfp2025K
アクセス150になって初めてコメントキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
672Trackback(774):04/11/23 16:04:31 ID:8zFXhmeD
昨日の晩,自分のブログにたくさんのコメントがついてる夢を見たよ...
673Trackback(774):04/11/23 16:06:26 ID:OXDrcHzo
オイオイw
674Trackback(774):04/11/23 17:13:10 ID:/Ln+yCHT
本当にコメントが貰えません。女を生かすか捨てるかの二択を迫られてます。エロになるかバカになるか・・・
675Trackback(774):04/11/23 18:32:59 ID:3Rla4aHT
そこまでして見て欲しい気持ちがわからん。
676Trackback(774):04/11/23 18:46:45 ID:1u8f2HiN
>675
見てもらわなきゃ
webに晒す意味ないじゃん
677Trackback(774):04/11/23 20:06:06 ID:3Rla4aHT
そんなもんかなー。
自分だったら、
ネタを晒して不特定多数に見てもらうより、
自分らしさを出して特定小数(もちろん多数ならなお嬉しいが)に
見てもらうほうがいいけどな。コメントもね。
678Trackback(774):04/11/23 20:32:06 ID:qh8ZaGeC
確かにな、見てもらいたくないって言ったら嘘になる。
大勢に見てもらいたいけどさ。
女を生かすか、捨てるかってそこまでしなくてもってのあるよ。
コメントも大手のトコだってソコソコしか付かないのにあんまり焦っても
しょうがないと思うよ。
女捨てるくらいなら色んなトコにトラバったりコメントマメにつけたり
営業した方が良いと思うけどな。
679Trackback(774):04/11/23 20:37:45 ID:y8cOWDv4
>>676
コメントのために宗旨換えするのも本末転倒だがなー。
680Trackback(774):04/11/23 21:34:59 ID:TocvzBTy
エログは女を生かすっつーより捨ててる気が…
681Trackback(774):04/11/23 23:25:14 ID:gJbpLYUP
>>674
女なら演出の仕方次第でなんとかなる。

エログも最近増えてるので特に目新しくないしな、止めとけ。
682674:04/11/24 07:01:12 ID:nDq7/SJx
そっか〜、コメントが本当にもらえなくて悲しくなってきて・・・
自分の文才がないのもしょうがないと思いつつも
必死で書いてるネタでもシーンとしてるとスベったみたいで恥ずかしくて
トラバもイマイチイミわからないし、訪問コメントしていくことが大事なのかなぁ・・・
結構必死なんですけどね。。
683Trackback(774):04/11/24 07:06:07 ID:M1SSb5PI
訪問コメントは大事だよ。
自分がマトモな内容なら、「TB&コメントありがとうございました」って
返しで終わらず、ちゃんと感想を書いてもらえるものさ。

そういえば自分のところにコメントしてもらった人のブログ行って、
どう感想かいていいやらわからない内容のところもあるなあ。
684Trackback(774):04/11/24 07:20:41 ID:nDq7/SJx
ただ怠慢にエッチです、浮気性な人妻ですみたいなバカなブログが本当に多くて、そういうのに限ってコメントいっぱいついてる
そういうバカはほとんどライヴドアなんだけどね!

うちも訪問コメントもありがとうで終わっちゃうこと双方に多いかも・・・
コメントもらって見に行ったらすごいDQN日記だったりした。
685573:04/11/24 10:19:18 ID:7ZG/RN1/
毎日来てコメントくれないあの人がトラバ打ってくれた。
お礼コメントに行って気が付いた。
相変わらず、こっちにコメント付かないけど見てくれてるだけでも良い
って思えるようになってきた。
漏れは、あなたの為に一生懸命更新するよ。
686Trackback(774):04/11/24 22:25:40 ID:zeQlDG5S
今日初めてトラバ&コメントもらったよ!
そいうとき相手のブログに行ってお礼言うもんなの?
それともコメントしてくれた下にお礼のコメント
すればいいの?
687Trackback(774):04/11/24 23:59:04 ID:UhGKxiKd
本文追記でもコメント追記でも好きに。
自分でコメントに書き込むと管理がメンドくさいから漏れは本文追記派。
688 ◆MamanzKt9w :04/11/25 09:27:25 ID:M4Farsgp
管理がめんどいってどんなことですか?
689Trackback(774):04/11/25 10:29:55 ID:+EwK+pUu
普段仲良くしている友人すら、コメントしづらくて、
コメントを回避するブログです。
http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/
690Trackback(774):04/11/25 12:31:07 ID:svfhlMVP
数時間かけて書いた記事のコメントが
常連の手により、記事とは全く関係ない雑談に・・・。

記事が面白くないんだろうな・・きっと・・orz
691俺−1:04/11/25 18:23:04 ID:+EwK+pUu
>記事が面白くないんだろうな・・きっと・・orz

いや、読んでから判断してくださいよ。
692Trackback(774):04/11/25 18:27:46 ID:7tQ8C5U/
キミのことじゃない
693俺−1:04/11/25 18:33:59 ID:+EwK+pUu
そうですよ
694俺−1:04/11/25 18:34:38 ID:+EwK+pUu
だから、普通にツッコんだのですが?
695Trackback(774):04/11/25 19:03:08 ID:q1b3d8Hv
俺にもコメントください。

http://blog.livedoor.jp/lonelybuteerfly/

ダメ人間系です。
696Trackback(774):04/11/25 19:45:47 ID:3YaxwvEU
tp://liz-vitamin.ameblo.jp/

いろんな意味で熱くなってるのでコメントしたげて。
697Trackback(774):04/11/25 22:07:11 ID:+EwK+pUu
http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/

コメントできそうですか?
698Trackback(774):04/11/25 23:07:40 ID:l6+9iAme
文字が大きいところだけを読めば内容が全部わかるという
699Trackback(774):04/11/26 01:13:19 ID:pAgy9oTa
オマイラ友達いないのか?
そこまでして馴れ合いたいとは。
マジキモイw
700Trackback(774):04/11/26 02:08:13 ID:abMaAyQU


・・・なんてことをわざわざこのスレに来て書くヤツもマジキモイw
701DDの食卓:04/11/26 08:34:21 ID:KmBUnFJo
702Trackback(774):04/11/26 11:54:29 ID:ML4c/MvF
2chは最大の馴れ合いだと気づけ
703Trackback(774):04/11/26 12:30:24 ID:Z+/9Vke4
満たされることはまずないけどね
704Trackback(774):04/11/26 12:52:17 ID:0QLDAbI7
>>697
音楽一本でいったほうがいいんじゃない、下手にネタやるからコメント書けない

速弾きできるし
http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/1/2004/10/post_2.html

曲も悪くないし
http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/1/2004/10/post_11.html


こんなことするからじゃない?真面目にやろうとしてる人間馬鹿にしてるって

http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/1/2004/10/post_29.html

http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/1/2004/10/post_22.html
705Trackback(774):04/11/26 17:00:38 ID:0QLDAbI7
もう駄目だ!!

魁おまんこ選手権とか言っちゃってるし

http://ore-1gpy.cocolog-nifty.com/1/2004/11/post_35.html
706Trackback(774):04/11/26 17:07:41 ID:DNQ6Kbkw
あからさまな自演はよせ
707Trackback(774):04/11/28 19:08:48 ID:Jr4983Aa
友達に教える。これ最強
内輪で盛り上がるよ。
オレは書きたいこと書けなくなるのがイヤだから、
教えてないけどね。
708Trackback(774):04/11/28 19:11:49 ID:Jr4983Aa
最初からコメントいっぱい付いたって自慢されたもんだからさ、
すげぇイヤな感じだったんだよね。
スタンスが違うんだよ、と言ってやればよかった
709Trackback(774):04/11/28 23:38:33 ID:GRdNF3FJ
そんなことは自分のブログで言え。
そんなだからコメントもらえないんだと早く気付け。
つーかお前にブログやる資格無し。
710Trackback(774):04/11/29 00:05:12 ID:/A6+UZje
>>709
何でヒートしてるん?
711Trackback(774):04/11/29 03:16:12 ID:6Ebl/qvQ
>>710
違うよ、ニートだよ
712Trackback(774):04/11/29 03:22:02 ID:sHj6wcjq
>>711
違うよ
闘魂ヒートだよ
713Trackback(774):04/11/29 08:53:16 ID:Uhgrj/Il
>>712
違うよ
ミートだよ
714Trackback(774):04/11/29 09:57:57 ID:GfMJmq1s
>>710-713
もうちょっと続けたほうがいい?
715Trackback(774):04/11/29 10:50:09 ID:cF7f5L5M
もういいよ。終了。

はい次の人ー。
716Trackback(774):04/11/29 16:24:59 ID:Y6EI9yII

                    _____      ________
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \    >           .|
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \  >_____    |
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ.  ̄ |─ 、  ,─、ヽ | .|
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |   ヽ  ・Y・  |  |__.|
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |.    l `- c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l.   <___     ,-′
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /      / |/\/ l ^ヽ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥      | |      |  |


717Trackback(774):04/11/29 23:46:16 ID:vzuTn/D2
>>709-716 ワラタ
718Trackback(774):04/12/06 00:15:19 ID:Y5ARosQK
age
719Trackback(774):04/12/06 01:03:26 ID:GbH1Q4aB
アクセス数も気にしないでコメントもトラバもつけてくれたら期待せず、
アフェリエイトも興味本位でつけてるだけ(別にクリックしてくれなくてもいい)
そんな心構えだから内容はすべて自己満足。

Blog初めてまだ数日だけどやっぱりアクセス数気になっちゃうよ
今のところリアルの知り合いしか見に来ないしね
まめにこつこつ続けてたらそのうちいろんな人が来てくれるもんですかね?
720Trackback(774):04/12/06 01:06:29 ID:gcOdJQen
一昨日の夕方くらいから、同じ人が何度も何度も訪問してる
みたいで、毎回じっくり読んでくれているみたいなんだけど。
誰なんだよう、コメントつけてみてくれい。
721Trackback(774):04/12/06 01:06:32 ID:GbH1Q4aB

コメントもトラバもつけてくれたら期待せず、
じゃなくて
コメントもトラバも期待せず
です
722Trackback(774):04/12/06 01:26:32 ID:H2ysLNdu
>>719
俺は、リアルの知り合いに教えずに初めてコツコツやって少しずつ訪問者増えてきたよ。
最初は、営業もマメにやったりしたし、コメントもちゃんと返しに行ったり。
けしてアクセス数は多くないけど、リピーターさんもいて満足、上見りゃ切りないし

>>720
気持ち分かる。
俺んとこも同じだったから・・・。
ある日、トラバ先に言ったら何度も訪問してくれてる人で「いつも読んでます」
って言われて嬉しかった。
それからも、自分とこにはあまりコメントくれないけどその人が見てくれてる
って思うと頑張って更新しようって思う。
723Trackback(774):04/12/06 01:57:00 ID:EwsyGR5X
>>722
きもい
724Trackback(774):04/12/06 07:44:04 ID:a+qCgMLS
>>722
がんがれ
725Trackback(774):04/12/08 20:35:23 ID:Pq2VDwsA
ブログ始めて108日目。ついに初コメントキター。
726Trackback(774):04/12/09 01:03:58 ID:ILVfbyp1
>>725
GJ
継続は力なり
727Trackback(774):04/12/11 04:19:34 ID:2wLVYbi+
コメントは知り合いからもらえるんですが、TBがほとんどこない。
どうしたらいいですか?
728Trackback(774):04/12/11 10:46:51 ID:6mGmJi0V
>>727
TB企画に参加しる。
729Trackback(774):04/12/11 22:14:23 ID:KZafq6V3
>>727
旬のニュースをネタにした記事を書く。
ニュース系カテゴリなどに登録する(記事を)
TB来る。かもしれない。
730Trackback(774):04/12/12 18:57:03 ID:jIsRIx2b
コメント欲しいっつってもさ〜、毎回したらウザいよね?本当は毎回したいけど、ウザがられるの嫌だから控えてるんだけど…。
731Trackback(774):04/12/12 20:02:35 ID:cJrPkWAu
あれだ、あれ。
コメントがもらえない人は、コメントをもらってなさそうなBlogでコメントを打てばいいんだ。
そうすればきっとコメントがいつか来るようになる。

もしくは一つコメントをもらったらどこかに2つコメントを入れるようにする
ペイフォワード方式だ。
732Trackback(774):04/12/12 23:11:06 ID:KcNBpwOh
ウザくてもなんでもいいからしてくれ!
バカ!と一言でもいいから、してくれ!
してくれ!
733Trackback(774):04/12/12 23:21:15 ID:67W7TGRA
>>732
OK、まずはアドレスを晒してみようか。
734Trackback(774):04/12/13 00:15:06 ID:4vLsHFRf
イヤーン
735Trackback(774):04/12/13 00:37:47 ID:7l3MZ7Kw
>>730
漏れだったら大歓迎だよ。ウザくない。
736Trackback(774):04/12/13 00:42:47 ID:M6nXCsfS
>>733
このチキンが!
737Trackback(774):04/12/13 03:59:54 ID:BB9x9U6b
はじめて よそのブログにコメントしました。
はじめて 自分のブログにコメントもらいました。
738Trackback(774):04/12/14 03:56:41 ID:fUzDKfUA
>>737
オメ
739Trackback(774):04/12/14 10:59:26 ID:oQ/AKOJD
日に30弱だったアクセスが、ちょこっと日記リンクに入れてもらっただけで10倍に膨れ上がった・・・
なのにコメントが身内以外にひとつもこねぇil||li _| ̄|○ il||li
740Trackback(774):04/12/14 17:30:11 ID:PsB4ULzQ
案外遠慮してるのかもよ
741Trackback(774):04/12/14 17:37:13 ID:pzMLbfj4
>>739
たまにぬるい記事書くとコメント多いよ。
まじめな考察には付きにくいけど、そっちは見てもらえればイイかな。
実際まじめな記事目当てで見に来てくれて、ぬるい方にコメント残す人多いし。

付けやすいかどうかもあるね。
742741:04/12/14 17:39:37 ID:pzMLbfj4
補足だけど、そうやって最初はスタートして、
最近は満遍なく付くようになったな。
743Trackback(774):04/12/14 19:16:57 ID:uNoVVz62
うーん、なるほど。
と、感心して完結してしまってコメントを残す気に
ならない記事はあるな。
744Trackback(774):04/12/14 20:45:53 ID:ZYuHfYZa
>>741
それはあるなぁ。
俺は情報のデータベース的なblogを作ってるんだけど、たまに書く日記みたいなものの方が
コメントが来るし。
ホントは「あぁ、こういうのもあるんですね!参考になりました!」なんてコメントがほしいんだけども。
745Trackback(774):04/12/14 22:22:08 ID:sSHjWarZ
>>744
書く側としては、「あぁ、こういうのもあるんですね!参考になりました!」と書くのは
ちょっと気恥ずかしくて難しい面もあると思う。
書く意味もあんまり(コメント書く側には)感じられないと思うし。
そういうコメントが来るとうれしいのはわかるんだけどね。
746Trackback(774):04/12/14 22:50:48 ID:ZYuHfYZa
>>745
あぁ、やっぱりそうなのかな。
データベースというかまとめ的なことやってると、「ん?実はあんまり人の役に立って無い?」
「俺ってピエロ?」みたいに思えてくるのよ(w。特にコメントがないと。

一週間に一度は挫折しそうになってる俺。
747Trackback(774):04/12/15 21:25:58 ID:fx3PNdPB
通りすがりのブログでコメントがもらえないので「ゲストブック」なる記事を書いた人がいる。
それでも、誰もコメントをつけてくれなくて、自作自演っぽい、コメントを自分で付け始めた人がいる。
748Trackback(774):04/12/15 21:52:46 ID:wKT9yGZR
よし!俺は開き直ったぞ!
おまえら、何日間コメントがもらえないか競争しよう
俺はブログ始めて20日、コメントはまだない。


orz
749Trackback(774):04/12/15 21:55:42 ID:qbXchLMr
始めて20日でコメントつかないなんて普通じゃない?
っていって欲しいだけ??
750Trackback(774):04/12/16 10:56:59 ID:L5sBoITW
>>747
URLを所望す
751Trackback(774):04/12/17 05:01:57 ID:iPr3dT8r
>>748
直ちにトラックバックスパムを実行しなさい。
簡単にできて効果絶大。
752Trackback(774):04/12/18 21:49:56 ID:5/pkqd9k
20日でコメントがないなんて普通だと思うが…
753Trackback(774):04/12/19 17:20:16 ID:cuxicagN
俺二ヶ月ないよ。
いっかいだけ
「トラバありがとうございました」
「あ、ブログ間違えました」
というコメントが着てたけど
754Trackback(774):04/12/19 17:28:49 ID:oqCDLS/2
悲しかな、悲しいかな
755Trackback(774):04/12/19 19:29:22 ID:mHIh0P/n
Livedoorブログやってる人に質問です。そっちからは、見にきた人数とか、見にきた人の発信元とかわかるようになってるんですか?同じ人から一日に10回アクセスある…とかわかっちゃうんでしょうか?
756Trackback(774):04/12/19 20:27:25 ID:pnQmKOxK
「いつも楽しみに読んでます」ってコメントをもらった(すごく久しぶりに)ので、
「コメントを励みにして更新してます」って書いたら、ちらほらコメントつくようになった。
757Trackback(774):04/12/19 20:42:09 ID:oqCDLS/2
>>755
解析つけてるならわかるけど…
あとコメント残すとIPがわかるねぇ
758Trackback(774):04/12/19 20:44:52 ID:4jLbi8dj
はじめて一月自演トラバ2自演コメント1
で昨日初めてトラバが他人から来ました。

アニメの感想系って漏れが回っている所もそうだがコメント、トラバ来ていないところが殆どだね。

やはりコンテンツによるのかも。あとミクシーとかでコメントがやたら来ている人、オークションで入札がやたらある人とかの違いなのかしらん。
759真弓:04/12/20 18:13:02 ID:L5DsYAdN
なんで、コメントこないんでしょうか・・

誰か秘訣教えてください

顔だしたら、コメント増えるよって
友達に言われたのに・・・・・

顔出したらコメントが減った?・・・
そんなに不細工じゃないと思ってたんですが・・・


http://plaza.rakuten.co.jp/mm1234/

760Trackback(774):04/12/20 18:46:15 ID:s2aeRxxJ
>>759
wをやめましょう
アホに見えます
761Trackback(774):04/12/20 18:59:10 ID:M4uwZ8hW
>>759
突然顔晒す露出狂女にみんな引いたんだよ
762Trackback(774):04/12/20 19:15:58 ID:Y2UtfZ6+
>>759
まんこうp
763Trackback(774):04/12/20 19:18:34 ID:BbvMwUme
はめどりキボン
764Trackback(774):04/12/20 20:52:02 ID:IHvArUxB
>>759
内容が普通で特に面白くないからでは。
765Trackback(774):04/12/20 21:16:35 ID:AFH/QxbH
>>759
マジレスするとね、内容がない。
「○○やりましたー。あー楽しかったー。」
じゃ誰もコメントしません。
見ている人も「ふーん、それで?」みたいな感じ。

で、最低でもオチをつけた方がいいかなぁと(そのオチが面白くなくとも)。
「○○やりましたよ。楽しかったです。
でもね○○でした(涙 ウワァァン」
なら見てる人も
「私も同じことやってしまいましたよ!」だとかコメントをもらえるんじゃないかと」
766Trackback(774):04/12/20 22:22:34 ID:6Oz61juL
つーか>>759は本人じゃないだろ orz...
767Trackback(774):04/12/20 22:49:56 ID:KvIkAjqT
好意的に捉えればね
768Trackback(774):04/12/21 17:36:19 ID:G3EUzo3A
>>759
結構可愛いから、もっとHに走ってみろ
レス増えるだろ
769Trackback(774):04/12/21 18:23:57 ID:HngUDIHt
うえにも書かれてるけどw使ってるブログなんて見る気しない
2ちゃん語とか顔文字とかもしかり
770Trackback(774):04/12/21 20:00:01 ID:jlX48kiG
2ちゃん語は個性を埋没させるひとつの手段。
「名無し」でこそ生きる。
個性が必要なblogで使う意味はない。
全部同じに見えちゃうよ。
771Trackback(774):04/12/22 01:39:50 ID:nYLHYZ2H
>>770
なるほど。
2ちゃん語は使わないけど、顔文字だけはつい入れたくなってしまうんだよね。
やっぱりまっさらな文章で勝負したほうがいいのかな。
772Trackback(774):04/12/22 16:28:45 ID:pWS/jlEW
>>759
キレイな有名人が顔写真つきで、美容法なんかを伝授してるならともかく
普通の会社員が顔さらして、「結婚式行って来ましたー。あー疲れたー」みたいな
ネタじゃねえ。こっちにとっては何の情報も利益もないわけで。
隣の席のあの子の日記なんか読みたいとも思わないし。
大体、写真は自意識過剰気味で気持ち悪い。
773Trackback(774):04/12/22 18:46:17 ID:D8P147Kj
みんな親切にレスしてるが、はたして本人だろうか?

↓↓

759 名前: 真弓 投稿日: 04/12/20 18:13:02 ID:L5DsYAdN
なんで、コメントこないんでしょうか・・

誰か秘訣教えてください

顔だしたら、コメント増えるよって
友達に言われたのに・・・・・

顔出したらコメントが減った?・・・
そんなに不細工じゃないと思ってたんですが・・・


http://plaza.rakuten.co.jp/mm1234/
774Trackback(774):04/12/22 18:53:24 ID:sw8rDbGr
そんなわかり切ったことを・・・
775Trackback(774):04/12/22 18:59:17 ID:9j566byr
本人が晒すかよw
普通にむごいぞ
かわいそうだよまじ
これ晒した奴何の恨みがあるんだ?
でもよあの苦笑いキモッ
本人には言わないで・・
776Trackback(774):04/12/22 20:07:16 ID:s5TNCHr2
いやーまいった。
小学校以来、約10年ぶりに歯医者に行って来ました。休日でもやってるとこあるんだな。
看護婦のお姉さんに、はい、あーんして、とか言われて。
あーん、とか言って。
こんな綺麗なお姉さんが僕の喉ちんこを見てるんだと思うと、なんだかブルブルきました。
喉ちんこなんて、そんなもん、見せてはいけない身体の一部ベスト2ですよ。
それをこんな清純そうな女の人が顔と顔とがつくかつかないかの距離で覗き込んでるわけです。
欲しいと言わんばかりに。
まあ痛みも治まって良かったです。世界に平和あれ、って思いました。なんとなく。
777Trackback(774):04/12/22 20:32:47 ID:D8P147Kj
え?わかりきってるのか・・・・
そうか・・・・
ちょっとショックをうけてもうた・・・
778Trackback(774):04/12/23 11:29:46 ID:tHF+KZsr
日本テレビでいい男ランキングが開催中。
昨日ぺ・ヨンジュンが公式サイトBBSを中心に組織票でランクを上げ、
1位に駆け上がった。これに対抗して2ちゃんねる有志も
パペット・マペットを担ぎ上げた。17位からどんどん順位を上げ現在4位。
田代砲に代わる牛蛙砲まで公開して目下投票活動中。
しかしぺヨンジュンに自動投票するスクリプトを公開する荒らしが出没し、
荒れ始めてきている。また日テレ側の投票結果操作疑惑もチラホラと・・・

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103764566/

2ちゃんねるの真価が問われている

2ちゃんねるの真価が問われている

2ちゃんねるの真価が問われている
779Trackback(774):04/12/24 12:05:51 ID:BIYNXvPV
亀だけど、やっぱwって痛いんだな。
(笑)とか使うのは気恥ずかしくて、つい使ってたけど…
極力使わないようにしよう。

ぼちぼち長くやってきて、そこそこ固定もついたけど
コメントはなかなか付かないな…どうしたものか。
780Trackback(774):04/12/26 23:05:42 ID:o/ow+1TU
一番痛いのは2chの書き込みを見て「そうか!そうだったのか!」と影響を受ける人だろう。
すなわち>>779

wの出自には2種類あって
パソ通期、ネット初期には嘲笑の意があるときの笑いマークであった。
普通は(笑)だった。
煽りでわざとやるものだったように思う。荒しとかが。
ので古い人間はw多用に不思議な感じをうけるものだ。

それとは別の流れで、これは結構近年のはなしだが
ネットワークゲーム等で笑を変換するのは大変だったり
洋モノのゲームでローマ字で会話するものだったのでその中で生まれた笑い表現という流れがある。

ただwが出てきたのはネトゲどころかインタネより以前なので、
これに出自を求めるのに俺は懐疑的。
しかしこの使われ方が嘲笑の意味を打ち消していったという推測はおおいにありうるだろう。

と非常にどーでもいい話を書いてみるのであった。
781Trackback(774):04/12/27 01:18:18 ID:6po+d6/2
どうも (w = (藁) のイメージが。
でも (爆笑) よりはいい。
782Trackback(774):04/12/27 01:37:36 ID:XHnhnk2p
>780は、それを自分とこのエントリーで書いたらコメント付くかもしれない
とおもた。
783Trackback(774):04/12/27 05:04:18 ID:oy/OBRKG
>>782
そうか!そうだったのか!
784Trackback(774):04/12/27 12:03:14 ID:e4RmNY8M
>>783
おれも>782と同じこと思った。
どうでもいい話と言うが、どうでもいい話題だからこそ誰もが興味関心を持てるってのはあるね。
785Trackback(774):04/12/27 12:34:57 ID:oy/OBRKG
>>784
おれは
> 「そうか!そうだったのか!」と影響を受ける人
になりたいだけなんだよ。
786Trackback(774):04/12/27 18:44:37 ID:Oy1QpHOo
みんな素敵よ。
787Trackback(774):04/12/28 03:19:41 ID:QlMSvLWu
藁って懐かしすぎる。

wはみんなどう使ってるの?
私は嘲笑的な意味が今でも含まれてる思ってたけど。
相手をからかったり、自虐っぽさを出したりとか(特に悪意はなくても)。

はじめましてw とか言われるとなんか違うって思うんだけど、
そういう使い方も今は主流なの?
788Trackback(774):04/12/28 09:56:54 ID:8QhtIHq6
W=Waraiの略だったのは昔の話。

現在では2種類の意味があり
「ごめんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」っという風に
連続してつける場合は嘲笑の意味。関わらないのが身のため。

「こんにちはw今日もwいい天気ですねw」などと使う場合は
相手に対して好意をみせると本人は思っているが、大概は
コミニュケーションが取れない池沼。

ただ、ごくまれにパソ通時代のW=(笑)の略でつかってる
ロートルもいるので様子をみるとよい。
789Trackback(774):04/12/28 11:16:51 ID:3+KZSH+7
ハートの意味で使ってる厨もいる。
790Trackback(774):04/12/28 11:27:04 ID:RsvLhVLu
>>788
そうか!そうだったのか!!
辻と加護かと思ってたよ。
791Trackback(774):04/12/28 23:29:52 ID:YRWbDTT9
http://blog.goo.ne.jp/satsumagakusei/
荒らし対策のためコメント拒否にしています
792Trackback(774):04/12/29 20:40:35 ID:D6IQHr1U
793Trackback(774):04/12/29 22:07:52 ID:9xYG//T7
>>788
まあ、パソ通なんて書いてる788もロートルなんだろうけどw
794Trackback(774):04/12/30 01:10:51 ID:hJqafnct
>>788(爆
795Trackback(774):04/12/30 01:13:16 ID:AWxLIAYM
>788
「パソ通時代のW=(笑)の略」なんてのは無いよ。半可通だな。
パソ通時代を生きてたら分かるだろう。そんな笑い表現は無かった。
あったのは煽りの意の場合で、主にアングラネットでの嘲笑表現だよ。
>>780の通り。

W=(笑)の略って解釈のほうがインターネット以後に近年生まれた解釈
796Trackback(774):04/12/30 17:43:29 ID:fdScD+xH
オレもロートルだが、パソコン通信の「(笑)」が嘲笑ってのは否定しておく。
これは、笑っている様子を表現したもの。パソコン通信以前から、雑誌でも使われている。
797Trackback(774):04/12/30 18:02:01 ID:6i/Qjras
w=笑 かどうかは、何処のネット(コミュニティ)かによるんじゃねーの?
アングラ系と表の情報サイトじゃ全く違うし。その辺はローカルルールの部分がある
から議論してもしょうがなかろう。
でも、>>796には同意しとく。

蛇足として。(爆)はヲタ系のコミュニティ特有のものだな。あれを一般サイトでやって
るヤツを見ると引く。しかも流行ったの、'97-99年頃。「今更?」な感じで二重に引く。

ま、スレ違い、板違いなわけだが。
798Trackback(774):04/12/30 20:22:08 ID:PuG4XoTZ
トラックバックしまくったら、相手先の人が「TBありがとうございます」って
コメント残してくれるんだけど、それだけなんだよね…。
トラックバック関係なしにコメントしてくれる人が全くいない。何故だろう?
799Trackback(774):04/12/30 21:07:48 ID:6foLAMix
「w」が嘲笑いだって初めて知ったよ。
友達が「w」を使うのを相手によって使い分けてるって聞いたけどこのことだったのか。
俺は「(笑)=w」だと思ってたけど。
で、wwww連打が嘲笑いの意味かと思ってた。

すれ違いだな、うん
800>>798:04/12/30 21:09:13 ID:oRNBrfwT
どんな人がTBしたか見に行ったら
先にコメント残してる人が「TBありがとうございます」ばっかりだったから。

それにTB貰った方は記事の感想をコメしなきゃうれしくないもん。
801Trackback(774):04/12/30 21:09:54 ID:oRNBrfwT
スマソ・・・
802Trackback(774):04/12/30 22:10:11 ID:XoNv6mdI
>>798
内容がないようってことですよう
803Trackback(774):04/12/31 06:56:26 ID:Pff7yLG5
トラックバックありがとうございます
というのは変だ 

 あれはトラックバックスパムを助長する要因だ。

804Trackback(774):04/12/31 06:58:40 ID:FXwFanvZ
>>800
「TBありがとうございます」とは、

 「内容の無い糞ブログがトラバばら撒くんじゃねーよ」

てことだよw

805Trackback(774):04/12/31 08:12:00 ID:ybTdkYhg
>>803
たしかに変だ。

トラックバックってのは、要は向こうのサイトに強制的にリンク貼りつけて、
向こうの客をこっちに呼び込むことが目的なんだから。
向こうにしたら別に得することなんかないわけで、感謝される言われは全くない。
806Trackback(774):04/12/31 08:39:55 ID:q4kofuxu
まぁ TBありがとうとか書く馬鹿は2chなんて見ないんで
ここでほざいているかぎり無くなりはしないだろうけど
807Trackback(774):04/12/31 09:22:10 ID:URVFdTUX
>>805
得はないっていうのは間違いのような気がする。
大きな視点から見ればその話題で盛り上がれば双方にメリットがあるからね。

横浜の中華街なんかたくさんの中華料理店がならんでるのが良い例。
あれは競合店が隣り合わせになっていて一見客の奪い合いに見えるけど、
中華街という大きな視点で見ればお互いがお互いの客を呼び込んでることになってるからね。
横のつながりは大事だよ。
808Trackback(774):04/12/31 13:28:12 ID:DsujalKW
TBありがとうございますって書くのだって、結局向こうにもリンクしたことになるのだから
こちらに全くメリットがないわけじゃないよね。
津波ニュースで、今回TBしたりされたりの嵐だけど(コメントもその記事にだけはついている)
これが落ち着いたらまたドッと人が引きそうな悪寒
809Trackback(774):04/12/31 15:05:29 ID:ALzZbyyk
あと文章がその分増えるからGoogleにも引っかかりやすくなるぞ?
得が無いっていってる奴はあほだな
自分のブログの読者が減るわけじゃなかろうに・・・
810Trackback(774):05/01/01 22:34:50 ID:0YwGDr6l
>>807
そうそう。コンビニも、乱立すると共倒れしそうだけど、案外共倒れしない。
あのあたりに行けばコンビニがあるという相乗効果で、
むしろトータルでの売り上げは上がるんだとか。
コンビニが出店のとき、意図的にやるマーケティングの手法。

まあ、コンビニにしてもブログにしても、ダメなところはダメだけどね(w
811Trackback(774):05/01/02 20:49:23 ID:DBwywuw7
うちの近所では、デイリーが道路の反対側に新しくできたセブンイレブンに負けて
つぶれちゃいましたが。
812Trackback(774):05/01/02 21:38:21 ID:xy9yGqbl
トラバだけってのは正直ムカツク。
コメントもしろよ。
813Trackback(774):05/01/03 00:08:44 ID:BYeXzFOU
でもさー、コメント書いても、向こうにしたら、面倒な返事かかせることになっちゃって、
迷惑なんじゃないかなーって思って、迷うんだよね。
お互いTBだけのドライな関係でいいような。
814813:05/01/03 00:19:42 ID:BYeXzFOU
あと、TBの数が多いときもなぁ…。

こないだ俺、17箇所にTB打って、そのうち15箇所ほどにコメント残したんだけど、
やっぱちょっと疲れるって。
815Trackback(774):05/01/03 00:43:13 ID:KoLhsEev
>>814それは全部必要なトラバなの?
大手からトラバ来て、光栄に思って行ってみたら
その記事に10以上トラバありがとうって
コメント付いてて萎えた。自分のを含めて
キーワードしかあってない事も感じたし、大手でも宣伝するんだって
感心した部分もあったけど大量のトラバってスパムに感じてしまうよ。
コメント残してくれるだけでも印象違う。
816813:05/01/03 01:20:25 ID:Dk/zxRJW
必要って言っていいのか分からないけど、同じ話題についての記事を検索して
厳選した上でのトラバだから、まあ、キーワードしか合ってないとかそんなんじゃないし。
でも宣伝かって言われると、まあ、そりゃ自分とこの記事も読んでもらいたくて
トラバするわけで、宣伝と言や言えなくもないわけで…。
しごく正当なトラバではあると自分では思ってるんだが。
817Trackback(774):05/01/03 03:06:32 ID:wEBVfsAR
>>815
同意
TBされて相手先覗いて「TBありがとう」が羅列されてた日にゃ…
コメント残す気にもなれず事務的にTB返しするか
見なかったことにしてウインドウ閉じちゃう

自分がTBする時は、コメント残す方だからそう思うんだろうけど
厳選されたかどうかなんて分んないしなー
そう思うよりも宣伝に使われただけか、と先に思っちゃうね
818Trackback(774):05/01/03 03:55:49 ID:mSXoYU/0
>厳選されたかどうかなんて分んないしなー

漏れはTBするときは、相手のblogを一通り目を通して気に入ったらコメント付けてするから、
あんまり自分のblogと合いそうも無いのに相手がTBだけしてくるのは、好きじゃないんだよね。
宣伝かよ!って思っちゃうよ。
819813:05/01/03 04:58:24 ID:Dk/zxRJW
同じ話題の記事はバンバンTBしてお互いにリンクしあって、
ネット上に巨大グループを形成していけばいいと思うんだがなぁ…。
事務的なTBで何が悪いのかよく分からん。俺はされても気にしないし。

ああ、そういう大多数の中の一つってみなされるのもイヤに思う人も多いのかな。
あくまでTBはい1対1のものにすぎないと。
820Trackback(774):05/01/03 10:42:58 ID:OF4flq55
むかついた時はTB削除してTB仕返す
821Trackback(774):05/01/03 11:45:30 ID:mwIddDDV
>>819
大多数の中の一つって言うより強制的に向こうにリンク張られて
見に来いよ的なのが嫌なのかもしれない。
TBってものが どんなものか分かって無いのかもしれないけどさ。
コメントじゃなくても記事内に『ここ読んで』みたいに書いてあると
『ちゃんと読んでくれてTBってくれたんだ』って嬉しくなる。
822Trackback(774):05/01/03 15:30:21 ID:cZXFngzv
話題の重大事件のニュースでトラバされて、よくある話だが相手先に行ったら
「TBありがとうございました」のオンパレード。そのブログが話題のニュースを
上手いこと一単語ぐらい引用して、あとは自分の貧乏話や、自宅出産話なんかを
書き連ねていたのだが、それに反応したヤシらがまた「水中出産なんて素晴らしいです!
私なんて何度も流産しました。それでもあなたの強さが励みになります」と
不幸自慢及び美辞麗句が続いていて・・・正直キモかった。うちの記事とは
1キーワードぐらいしかかぶってないのに、自己陶酔系の記事をリンクされて
「感動しましたあ」なんて白々しいやりとりに巻き込まれて、キモかったから二度と見ないけど
宣伝は宣伝でも、貼られたくないTBってやっぱあるもんだなあと思った。
823Trackback(774):05/01/03 23:19:30 ID:44t3jxXL
それは確かにいやだな…。
そんな日記みたいなのをTBする神経がよく分からん。

俺、映画の感想とかコメントなしTBしまくってるんだけど、こういうのだったら
あまり嫌われたりはしないと思うんだが…どうなんだろ。
824Trackback(774):05/01/03 23:46:05 ID:1b5CgY7u
トラックバックなんて関連してたら自由なんじゃないか?
気に入らなければ削除すればいいだけ
何必死になってんだみんな
825Trackback(774):05/01/04 02:17:16 ID:QcadiHdn
>>823
映画の感想は、個人的には大歓迎。
違った視点からの意見がわかるし。
826823:05/01/04 02:59:28 ID:u3X+U591
ほっとした。
普通のTBのつもりが、コメント残さないだけでスパム扱いされたらへこむ。
827Trackback(774):05/01/04 03:08:45 ID:Oe0KudU6
自分の基準でスパムっぽいなーと思うのは1つのエントリに対して
10も20もTBしてるケースかな
1ケタ(5〜6件?)位なら別にTBスパムとは思わない
この数の基準はコメントで"TBありがとう"がどれだけ並んでるか?で見てるけど

TBされたのをサックリ削除できる度胸が欲しい…
みんなそんなに簡単にTB削除するもんなのか?
気が小さいのかな…
828Trackback(774):05/01/04 07:12:30 ID:H0xtbUl8
>>827
> TBされたのをサックリ削除できる度胸が欲しい…
> みんなそんなに簡単にTB削除するもんなのか?

要するに関連リンク集なわけだから、自分のエントリ
を推敲するのと同じ気分で取捨選択すればいいでしょ。
829Trackback(774):05/01/04 08:47:56 ID:cg3+sVNa
TBしたところはリンクぐらいすれや
これ常識

リンクも無しでTBする奴は
間違いなく記事書いてから検索で捜してるんだろ
スパムと同じ
リンクも引用もない奴はスパム確定
830Trackback(774):05/01/04 17:14:05 ID:rNreHRWy
ブサイクでも顔晒したらコメントつくようになった
831Trackback(774):05/01/04 17:34:04 ID:FPIENjg7
映画や音楽、趣味の濃いのはトラバうれしいね。
わざわざ人様が「関連記事ですよ」って教えてくれるよーなものだ
一緒に盛り上がりたくて始めたブログなんで、オレは。

日記のTBは絶対嫌
832823:05/01/04 20:41:27 ID:gt5fPptf
>>829
> 間違いなく記事書いてから検索で捜してるんだろ

普通、そんなもんだろ。
同じ話題を扱ってる記事を検索してTBして、何が悪いの?
お前は、TB先ごとに別々の記事書いてるのか? なんつーヒマな野郎だ。
833重要:警告 この絵に要注意!:05/01/04 22:51:56 ID:tRHxRW94
834Trackback(774):05/01/04 23:13:26 ID:WU5lRmAQ
トラバは、よほどのことがない限り一箇所にしか打たないなぁ。
相手も、他に何箇所も打っているのを知ったら萎えるだろうし。
当然、ありがとうございますの言葉はありがたく頂戴してるw
835Trackback(774):05/01/05 01:27:50 ID:CoQSJY7T
検索するだけなら見る側が検索してもいいって話だけどな。
そのタームに興味がある読み手なら、勝手に自分で回るんじゃね?
836Trackback(774):05/01/05 02:07:29 ID:rvNpsX+L
記事で書いてから検索
→TB先を厳選。
読みながらついでに自分の記事を加筆修正して濃くする

でも、「TBありがとうございました」コメントがつくってことは、
向こうは>>804のようなことを思ってるのかな。
映画の感想とかなんだけどさ。

しかも自分の記事はTB返し以外は滅多に向こうからTBされない。
837Trackback(774):05/01/05 11:29:48 ID:pmrLVJyg
>>836
一概にそうとも言えないと思うよ。
相手先行ってみれば、読んでトラバってくれたか位分かるもん。
自分は、トラバ打つときってそこの記事読んで感じた事とかを書きたくて
トラバを打つ。
だから、打つときは多くても3箇所程度だしそうなると必然的に相手先を
自分の方からもリンクすることになる。
トラバってそんなもんだと思ってたんだけど・・・違うのか?
838Trackback(774):05/01/05 15:45:37 ID:mJorLisR


  いろんな人が、いるもんです。
  
839823:05/01/05 16:34:00 ID:qEx7x/4v
>>837
> 自分は、トラバ打つときってそこの記事読んで感じた事とかを書きたくて
> トラバを打つ。

それなら相手のとこにコメントを書き込めばいいじゃないか。
なんでわざわざ自分とこのブログの記事にするのか分からん。
840837:05/01/05 18:51:23 ID:pmrLVJyg
>>839
読んでて感銘を受けるってコトあるじゃん。
そこから構想が、膨らむって言うかさ。
コメント欄に書ききれないって言うかさ。

トラバの使い方って人それぞれだと思うけどさ。
841Trackback(774):05/01/05 19:47:26 ID:ZqXs5LFQ
>>840
俺宣伝に使ってるトラバ。
でもだるいからやめた。トラバ
結局一番のアクセスUP法はトラバじゃないって事に気づいたトラバ
842Trackback(774):05/01/05 20:20:09 ID:VEv1lCpO
見知らぬ人からコメント書かれたら引く?
843Trackback(774):05/01/05 22:07:10 ID:ZqXs5LFQ
>>842
むしろ大歓迎だろ。
844Trackback(774):05/01/05 22:27:21 ID:VEv1lCpO
でもうざがれると思っちゃってコメント書くのに勇気がいるんですよね。。。
そう思ってるのは、たぶん俺だけではないと思うんですよ。
だから俺たちでコメントを書くことを習慣にするっていうか流行らせるっていうか
そんな感じにしていったらコメントを書く人も増えてこんなスレが必要なくなるんじゃないかな。
845Trackback(774):05/01/06 00:46:07 ID:8CZICDXM
俺はもうその習慣がついてる(w
デザインとか参考にしにいったついでに興味のある記事にコメント書いてすぐバイナラ(死語
846Trackback(774):05/01/06 03:13:54 ID:WlE3xZqL
見知らぬ人にコメントをしないとすると
もともと知ってる友人・知人しかコメントしちゃいけないってこと?
それはないでしょ。
847Trackback(774):05/01/06 10:13:49 ID:esnuko/U
コメントは匿名でしますか?それともIDで?
848Trackback(774):05/01/06 12:17:30 ID:yrpTOxGd
コメントに気を使ってたら
ブログの良さが失われる
849Trackback(774):05/01/06 13:57:12 ID:ka8eAicT
結構気に入ってたブログにコメントしたら(それなりに見解をつけた濃いコメント)
1行レスしか返って来なかった。他の常連の人には親切丁寧に応対してるのに。
その人のは、そんなにコメントが多いブログってわけじゃないんだけどね。
これって私が招かれざる客だったってこと?w
私がコメントもらったら、相手に対してこんなレスしないのになーって思う。
850Trackback(774):05/01/06 14:20:28 ID:b5raQij0
>>849
何を期待してんだか。。。
コメントを返してもらえるだけでもありがたく思えよ
851Trackback(774):05/01/06 14:45:20 ID:BwCefYCI
849たんの今までの記事の中に、気に食わない部分が
あったのでFA
852Trackback(774):05/01/06 15:03:35 ID:ka8eAicT
>>850
「ありがたく思えよ」って何をお前は、えらそうーにぶってるの?
人としての最低限の礼儀、という観点で言ってんだよ。
自分なら、少なくとも好意を持って書き込んでくれた人に対しては
誠心誠意でレス返すのになーって思っただけ。

>>851
もしかしたら、「自分のブログとは合わないからお付き合いしたくない」と
思われたのかなーとも考えました。まあどっちみち、もう行くことはないので(^^
853Trackback(774):05/01/06 15:23:26 ID:+n4I/loX
>>852
このレス見てわかった。
お前性格悪すぎ
854Trackback(774):05/01/06 17:33:19 ID:u02pW54A
>>852
おまえは、ボランティア活動して、報酬を求めてるのと一緒だぞ
コメントなんて返す必要ないだろ。
855Trackback(774):05/01/06 20:11:29 ID:HCDfG3yL
>>852
レスもらえただけでもよかったじゃん・・・・・・
たとえ一行レスだけだったとしても。
自分も気に入ったブログに濃いコメントしたら
返事すらしてくれなかったことも何度かあるんで。
856Trackback(774):05/01/07 02:49:15 ID:SjvhozaH
レスしにくいコメントってのもあるね
849はコメント返しに苦労したことない?
857Trackback(774):05/01/07 17:05:08 ID:tOEvjUHU
>>855
それもひどいな・・・
深い洞察なんかを盛り込んだコメントだと、相手の意向と違っていたりしたら
向こうが逆上して(?)返事もしないで無視ってこともあるのかもな
858Trackback(774):05/01/07 22:14:25 ID:zHNv8ZU4
個人的にギャル文字を使われるとコメントの返事を書く気力が失せてしまう。
ごめんね、おっさんで
859Trackback(774):05/01/09 02:00:07 ID:yK4gEE2+
コメント書こうとか思ったけど特に優れたのが見つかんない・・・。
860Trackback(774):05/01/09 08:27:17 ID:VrSz16M+
馴れ合いなコメントでもいいから、欲しくなって来た。
blog初めて3ヶ月orz。最近、いろんなblogをまた見てまわるように
なったんだが、コメント欄で盛り上がってるblogとか見てると
馴れ合いウゼェーって、思ってた自分がちょっと切なくなったりな。
コメント書きやすいエントリーにすれば、いいだけの話なんだけど
ここに来て方向転換するのもな。
861Trackback(774):05/01/09 13:42:51 ID:LetXcgg9
丁寧に書いてあっても困るコメントもあるよね。
以前サイトをやってたときに
プロフィールページに載せていた居住県と好きな歌手が検索でひっかかったらしくて、
「僕もずっと住んでいます。○○は学生のときファンでした」
と掲示板に書き込みがあったんだけど、続きは
「今は○○ジャンルの音楽が好きで、サイトやってます。(URL)来てね!」
で自サイトの宣伝のみ。
一応あたりざわりのない返事をしておいたけど、こういう人ってどうせ
書き込み送信ボタンを押したらこっちの返事なんか見る気ないんだろうな・・・
と思ったら丁寧に対応している自分が虚しくなった。

年末までブログで日記書いてたけど、月20日ぐらい更新して
約100件中コメントついたのが10件、トラバはゼロ。で、辞めた。
ネットでやってるのにここまでコメントがつかないんじゃ
紙の上の日記で人の目を気にせず思う存分ブチまけたほうが楽になるかも・・・。

横レススマソ。
862Trackback(774):05/01/09 14:10:14 ID:ZgfzvpO5
丁寧な長文なんだけど、あまりにも的外れなコメント貰ったときはどうしようと思った。
863Trackback(774):05/01/10 00:59:54 ID:ALgVg/74
ブログで日記書いてる人に質問!毎回コメントされたらウザい?あと、毎回コメントしてくるのに、たまにコメントないと、今日の内容ダメだったのかな?ってへこむ?
864Trackback(774):05/01/10 01:52:15 ID:KPwJ7V6O
直接の知り合いじゃないならヤかもな。第三者には仲間内で馴れ合ってるように
見えるだろうし。
2-3回に1回くらいのほうがいいかも。
865Trackback(774):05/01/10 06:58:49 ID:A0FQGJ0T
866Trackback(774):05/01/10 09:20:28 ID:DAoX/33j
的外れなコメント毎回貰ったときは死ぬほどウザかった。
的外れじゃなくても毎回はウザい。
867Trackback(774):05/01/11 03:26:48 ID:MuRYtIkH
コメントに返事を期待してる人ばかりじゃないが、
かといってコメントに返事がないとさびしいものだよ。
ウザいコメントにも、政治的に正しい返事を書けるスキルはあったほうがいい。
返事へのコメントをもらわないよう、当たり障りのない返事をするのがコツ。
まちがっても、質問はしない。
868Trackback(774):05/01/11 23:37:18 ID:lkRRx4W/
「また見に来ますね」ってお礼コメントは、もう来ませんよプー
って意味ですか。
869Trackback(774):05/01/12 00:39:21 ID:ELQONBvN
>>868
そうです。
870Trackback(774):05/01/12 01:36:02 ID:OmbAjx1J
>>869
はっはっは、そんなコメントばかりだよ、オレんとこ
871Trackback(774):05/01/12 02:22:10 ID:uTPggPGj
とても好きなブログがあって、何かコメントしたいと思ってるんだけど
何を書いていいかわからない、だからいつもロムるだけ。そんな人います?
そこに書き込みしたら、自分がコメント第1号となる。
自分ってば話ベタだなぁと思います。スレ違いか?w
872Trackback(774):05/01/12 02:59:55 ID:aQlGQlBE
>>871
なんとなく、分かる希ガス。
でも、反対の立場から見ると「いつも来てくれてコメント無いのさみし」
ってきもする。
873Trackback(774):05/01/12 03:01:21 ID:OmbAjx1J
だって、書きすぎると、それもウザイってなるんでしょ。
だったら最初から書かない。
てか管理人たちはワガママすぎ
874Trackback(774):05/01/12 03:21:39 ID:aQlGQlBE
うちは人も少ないしウザいって思うほどコメント付かないからさ。
始めた頃からの常連さんがいるんだけど、その人が毎日のように来てくれるけど
コメントしてくれないのよ。
そうなるとどこが良いんだろうとか気にもなるんだよね。
871や873みたいな人なのかもしれないけどさ。
875Trackback(774):05/01/15 04:07:09 ID:8exjRLxy
自分が書いてる時はコメントを貰いたいけど、自分が見てる側になった時
コメントはなかなか出来ない。でもやっぱコメントは嬉しいから貰いたい。
パソコンを開けて自分のブログをチェックするたびコメントを探すよ・・・。
876Trackback(774):05/01/15 04:20:54 ID:50+yRGGh
だからワガママ。反省してどんどん書き込め
877Trackback(774):05/01/15 10:11:43 ID:CH6Zdg2n
巡回先のブログに毎回コメント残すと
ストーカーなんじゃないかって思われそうで
カキコしない。

それに長々と感想かいたらキモがられるだろうし
短いと有り難味がなさそうだし

管理人だって相手にコメント返すの大変だろう。
878Trackback(774):05/01/15 10:17:58 ID:50+yRGGh
なのに自分ところにコメントないと、いじけるのね
879Trackback(774):05/01/15 17:58:41 ID:TEMIR1Dn
ブログの日記って、自分宛てのメールみたいに考えてもいいのかな?
軽い内容の日記に対して逐一コメントするのもどうかと思ったから、内容にさらりと触れただけで、あとはそれに関連した自分の話題なんか書いたりしてるんだけど…。
管理人からしたら、お前の話なんていらない!自分のことにだけ触れて欲しい!って感じなの?
880Trackback(774):05/01/15 18:31:40 ID:dLTDLOGC
ブログ初めて1月以上たつけとコメントまだ1度もなし
っつうか1日のカウントも1桁〜30前後だよ(更新は週3,4回程度)

他のブログ巡回してみると平気で100オーバーとかしてるのに・・・
どうすれば人増えるんだろうか・・ワカンネェ
881Trackback(774):05/01/15 18:33:12 ID:TZCsHUVJ
>>880晒したら見に行くよ〜
882Trackback(774):05/01/15 18:53:11 ID:vq6uznRN
>>877
毎回は多いかもしれないけど、でも貰うとうれしいぞ、漏れは。
コメント内容自体がキモくなければ、どんどんコメントしる。
883Trackback(774):05/01/16 07:23:35 ID:t1a+jqhZ
>>879
自分の意に染まないコメントには反応が冷淡になったりするだろうから、そのへんで判断
そこまで考えてたらコメントなんて書けんわ。
ブロガーごとにコメントへの認識も違うしな。気にくわなければ削除する人もいるし、なんだろうと削除しない、という人もいる。千差万別で、一般論にはできんよ。



>>880
つまんねーただの日記に読者はつかん。
おもしろいただの日記ならそこそこついてくる
おもしろい読み物ならいつか爆発する
まぁ気長にやれ
884Trackback(774):05/01/16 14:48:19 ID:xbH1xbn8
少なくともここの連中のブログにはコメントしたくないと思った
885Trackback(774):05/01/16 16:10:15 ID:jhYWDnCn
毎回毎回30くらいコメントがつくんだけどいい加減うんざりしてレスしなくなった。
それでもコメント減らない。うざい。
886Trackback(774):05/01/16 16:20:28 ID:I9KAaaNw
コメント欄閉じろ
887Trackback(774):05/01/16 16:26:40 ID:R2na2wUq
>885
ここに来る必要ないじゃんよ。
888Trackback(774):05/01/16 17:51:24 ID:yz3zXNUa
初めて2週間。
ブックマークしてくれた人がいた。

感動した。
889Trackback(774):05/01/16 17:53:10 ID:KrKTPc+P
自設置のblogでアクセスは毎日300以上あるけど
殆どコメントもらえない・・・
コメントしてね、とも書いてないけどチョト寂しい
890Trackback(774):05/01/16 18:12:27 ID:dBrJil0W
>>889
コメントが実際にもらえてない状態で「コメントしてね」と書くとさびしいので、
ブログを最初に作るときに、「コメントやトラックバックはお気軽にどうぞ」とか
「からなずしもお返事ないかもしれません」などと断っておくのがコツ。

たまに、ブログの説明自体がないブログがあるけど、
どんなことを書いてるのか、簡単に説明しておくのはわりと重要。
リンクされないと思ってても「リンクフリー」と書いておけ。

要は、本格的なブログであるかのような体裁が、
ブログそのものの雰囲気を支配する。
891Trackback(774):05/01/16 19:19:16 ID:I9KAaaNw
リンクフリーと書くこと自体が意識してるようで恥ずかしい。
また無断リンク禁止とか書いてるの見るとそこはすぐ閉じる。うざい
892Trackback(774):05/01/16 19:27:46 ID:KrKTPc+P
>>890
はてなアンテナ登録や、リンクしてくれてる人は多いみたいです(解析見て)
何というか・・・2ちゃんに4年以上居ると馴れ合いウゼ的に思ってしまうのと、
他blogにコメントやTBをしないのも「気楽に書き込み」し辛い雰囲気に
なってしまっているのかなと思います。
本当はコメント貰うと嬉しいんですが・・・
やっぱり「コメントをお気軽に」なんて書いてあった方が良いのかな。
でも恥ずかしい。

>>891
同感ですw
893Trackback(774):05/01/16 20:46:06 ID:/minx2gD
>>883
つまんねー読み物は?
894Trackback(774):05/01/16 21:39:10 ID:9IB3YYwp
ブログコメントチェッカー
http://www.redcruise.com/deck/commentchecker/

他人のブログに書いたコメントへの返信がチェックできるツール
895Trackback(774):05/01/17 00:22:36 ID:+abGTkZm
>>891
何でもいいから一言添えておけば
おまえのような厨からリンクされることはないわけだ。
勉強になった。
896Trackback(774):05/01/17 01:38:52 ID:lFgonJV2
>>895
頼まれてもお前のところにはリンクしないから安心しろ
897890:05/01/17 02:46:34 ID:k2WeYKcQ
>>891
リンクフリーにしても無断リンク禁止にしても、立場を表明しておくことに意味がある。
もちろん、>>891のように、立場に賛同できないひともいるだろうけど、
立場が明確でないがために、コメントやリンクを逃すケースは、多いと思われる。

じつはオレも、「リンクフリー」や「無断リンク禁止」は蛇足だと思ってる。
書こうが書くまいが、リンクなんて自由だ。
ただ、あとで無断リンクがどうのと文句を言われる可能性を考えると、
表明してないサイトへのリンクは控える。
リンクの許可をもらうメールなんて、出したくないだろう?

「リンクフリー」は言葉のあやというか文言の問題で、
「リンクはご勝手に」でも(一般論として)「リンクなんてものは断る必要なし」でも、
なんでもいい。立場を明確にしてあれば。
898Trackback(774):05/01/18 10:12:34 ID:dCwjVwYr
みんなblogに何を期待しているのか?

人が書いている自己完結的なエントリに対してなにをコメントできるのか。

>>761
>紙の上の日記で人の目を気にせず思う存分ブチまけたほうが楽になるかも・・・。

そんなこと意識しているからダメなんじゃないの。ネットでも思う存分ブチまけ
たらコメントつくかも。
899Trackback(774):05/01/18 21:47:01 ID:SgP6hkwk
>>898
そーそー。ツッコミどころ満載の不完全な記事はコメントを誘う(w
コメントが多いのって、じつは文章としての質が悪いのかもね。
900へぶ ◆HEV6784/36 :05/01/18 23:39:13 ID:Zf/eU47+
900ゲトー(n`・ω・´)n
901Trackback(774):05/01/19 18:19:36 ID:wpBKzZKs
>>899
ああ、だからオレのところはコメント少ないのか。納得
902Trackback(774):05/01/19 21:24:47 ID:tGoCArFq
>>901
ほら、朝まで生テレビでもさ、まっとうな意見はスルーされて、
アホな極論に批判や賛同が殺到するでしょ(w あれと同じ。

つい反応したくなる語彙の選択や、最後まで書き切らないのが(ry
903Trackback(774):05/01/19 22:03:34 ID:jBkMtaIK
>>899
それをちゃんとわかっててやるんだよ
読む人に余地を残す。
コメント欲しいもん。交流目的だからね
904Trackback(774):05/01/20 21:19:25 ID:0XSmlklb
コメントきた・・・。
でもそのコメント、俺のブログとあんまり関与してないorz
905Trackback(774):05/01/21 16:15:16 ID:HFTpYXwZ
始めて一月。いまだコメントゼロなので自作自演してしまった。
真っ白よりは一個くらいコメントあったほうが新規で書く人にとっては書きやすいよな?
906Trackback(774):05/01/21 16:42:48 ID:kPbJ8+l8
うん、そうだよ!がんばったね!
907Trackback(774):05/01/22 20:28:45 ID:7iLqZg2O
でも相手のURLもないコメントばっかりだと、さみしいものがあるよな
908Trackback(774):05/01/22 23:10:12 ID:ckUgGtIe
本文はだらだら書くより一言っぽいほうがコメントしやすいと思われ。
俺も最初、自演。
909Trackback(774):05/01/22 23:23:13 ID:/ImpcC6h
コメント欄っていうか、一言フォームなんだけど
架空のコメントにブログで返事したら、それからコメントくるようになったよ。
だから自作自演はいい手だと思う。バレてたらかなり恥ずかしいけど…
910Trackback(774):05/01/23 10:01:57 ID:D+euWoDK
自演とかありえんwww
911Trackback(774):05/01/23 17:52:45 ID:/xT0Zcnb
理解できないコメントは放置?
912Trackback(774):05/01/23 20:42:49 ID:HT05ienF
>>911
初コメントなのに、管理人のノリそのままにコメント投稿したら
浮きすぎてて放置された。やっぱりどんなブログであれ、最初に書き込む時は
はじめまして、から始まるお堅い挨拶にしといた方がいいな。
913Trackback(774):05/01/23 20:52:54 ID:ZcPDUkVq
必ずしも挨拶しろとは思わないけど
管理人が軽いノリだからって馴れ馴れしくされるのはウザイ。
914Trackback(774):05/01/23 22:39:45 ID:QEbrXufC
お前らすごいですね。
どんなコメントがご希望ですか?
915Trackback(774):05/01/23 23:44:17 ID:CEijKdC7
俺だったら軽いノリでも嬉しいけどな。つか、あまり固いより少しフランクな方が返しやすいくらい。
まあ、とにかく何でもいいからコメントもらえると嬉しい。ランキング登録のやつはともかくとして。
916Trackback(774):05/01/24 19:25:23 ID:8CBuF1Zg
とにかくコメントは物怖じせず書け! うぜえと思われたら、
そんなブログは行くのやめればよい。そんな管理人がうぜえ
917Trackback(774):05/01/26 17:53:35 ID:gVvhL6Dd
今日初めて荒らしコメントもらった!
これに返事コメントつけたら、どうなるのだろうと思いながらドキドキして更新。
2chにさらされてさらに荒らしが来るのか、想像すると鳥肌が立つ思い。
なんもなかったらなかったで、ホッとする。
918Trackback(774):05/01/26 22:37:45 ID:pkmfWvv5
JUGEMからはてなに移転したら
キーワードから人が沢山来て、コメントも1日で複数もらった。
レスが面倒くさいと思った…
919Trackback(774):05/01/27 10:08:49 ID:ZSb7L7sy
一行コメントに対して長々とレスすると、この人そうとうコメントに
飢えてたんだなってわかって、恥ずかしくなるぞ。注意しろ。
920Trackback(774):05/01/28 00:29:52 ID:HeOUxDgn
コメントに飢えていることが分かることが恥ずかしいのではない。
飢えていると分かると恥ずかしいなと思っていることが
分かると恥ずかしいのである。
921Trackback(774):05/01/28 00:37:54 ID:/od0c7xA
なりふりなんてかまってられないわ
922Trackback(774):05/01/28 00:49:48 ID:WLD07ERX
ワロタ

ところで、一度もコメントを貰ったことがないのですが、
やはり自作自演をしたほうがよいのでしょうか?
923Trackback(774):05/01/28 12:40:27 ID:neIOF0h7
>>922
好きにすればいいんじゃね?
それより他の人のBLOGにコメしたほうが、貰えるよ。
いい文章、ネタで待ち構えな!
924Trackback(774):05/01/28 14:03:11 ID:8vMwXtIF
コメントに飢えていることが分かることが恥ずかしいのではない。
飢えていると分かると恥ずかしいなと思っていることが
分かると恥ずかしいなと思っていることが
分かると恥ずかしいのである。
925Trackback(774):05/01/28 16:55:56 ID:Xmsyl044
>>924
おまえが恥ずかしい奴だと言うことはわかった
926Trackback(774):05/01/28 16:58:37 ID:Xmsyl044
自作自演とか信じられねぇw
ブログ自体はオナニーとかよく言われるが
そこまでやる奴ははっきり言って病気
病院逝った方がいいわ、マジで
927Trackback(774):05/01/28 17:10:29 ID:qT4iE+Z6
そこまで言わんでも。
928Trackback(774):05/01/28 17:55:12 ID:8V1jPbfR
コメント入るとブログやめたくなるけどな。
見てくれる人が増えるのはうれしいけど
コメントはレスに困るから面倒でいやだ。
929Trackback(774):05/01/28 19:40:42 ID:8VsSeRPA
コメント欄を閉じるという知恵がモマエには無いのかい?
930Trackback(774):05/01/28 19:41:19 ID:lavpXqEn
自作自演したくなる気持ちはわかるが
自分のレスを見るたびに通になるぞ。
931Trackback(774):05/01/28 19:52:51 ID:8V1jPbfR
>>929
はじめたばかりだからコメント欄消すのも生意気かなあと思って。
932Trackback(774):05/01/28 20:23:02 ID:CMB8al40
コメントがないのなら コメントすればいいのよ

はじめまして あなたのブログは上位を狙える・・(ry
933930:05/01/28 21:37:35 ID:a87TRhHp
ごめん鬱のうち間違い
934Trackback(774):05/01/28 21:38:07 ID:a87TRhHp
しかも下げ忘れ。スマソ
935Trackback(774):05/01/29 10:02:47 ID:3a3ZQvcL
コメントどころか、俺以外みたやつがいない…
936Trackback(774):05/01/29 13:44:17 ID:qRLk4WGd
まずは自分と同じ事に興味持ってる人のブログにコメントして、
その時にアドレスも載せておけば、次第にもらえるはず。
最近は1日に3個くらいコメント付く。
937Trackback(774):05/01/29 16:10:07 ID:c9n1PnD4
3ヶ月ぶりにコメントついたと思ったら
「なんであなたのブログにはコメントもトラバも全然つかないんですか?
わたしのところはけっこうつきますよ?」
というような事を言われた。切ない。
938Trackback(774):05/01/29 16:27:57 ID:4q2S5tfy
コメントがつかないBlogを運営してる人って、やっぱりリアルにコミュニケーションが取れない人なんだろうか。
と、最近思ってしまいます。
939Trackback(774):05/01/29 19:43:53 ID:trN1tKFw
そうですが、何か?
940Trackback(774):05/01/29 20:12:24 ID:pbYyAwnw
よく考えたら、他の人のブログってほとんど見ないし、コメントもしたことなかったw
941Trackback(774):05/01/29 21:54:18 ID:oHhxOdoN
結局自分のブログが一番面白いな。
942Trackback(774):05/01/29 22:14:24 ID:vzZdShu7
そうだな 自分の好きなリンク集めて 自分の好きな情報トラバッテ
世間ってなんですか? って状態です・・・
943Trackback(774):05/01/29 23:29:04 ID:trN1tKFw
リンクと情報だけ張られてても、そんなブログいらない
944Trackback(774):05/01/30 10:02:37 ID:3f8gDNFm
なんというか カレーセットみたいなブログだな
自分で集める必要ないし順にみていけばだいたいOKってやつ

同趣味が集まってるから すきものにはたまらんかもな
945Trackback(774):05/01/30 17:02:33 ID:Sr/cqo1V
>>944
そう、作ったときにそのつもりもあったんだけど
同じ趣味の人になかなか巡り合えないのよ・・・
946Trackback(774):05/01/30 18:50:50 ID:lSNQ05yA
リアル友人にブログ勧めてみてはどうだろう?

俺はリアル友人数人がほぼ同時期にブログ始めたから
最初は微妙に身内専用っぽい感じになってしまったが、コメントには困らなかった。
947Trackback(774):05/01/30 20:48:47 ID:lTTP+VHE
リアル友人同士で始めるというのも諸刃の剣だなー
ブログの内容によると思うが、特定の分野に特化
したものなら、リアルとは切り離されたところで
読者を新規開拓していくしかないんだな。
リアルでも趣味が共通していれば問題ないが。
948Trackback(774):05/01/30 21:05:57 ID:u0HHrlJH
リアル知合いが後からブログ始めて、そこが自分とは全く趣味も異なり、
意見も違ってたので、コメントつけなかったら、
逆切れされてこちらに嫌なコメつけられ、
知り合いだからアク禁にも出来ず無難なレス。そしたらさ・・・
晒されて悪口書かれたよ。

こじれると大変だよ、リアル友人は。好き放題書けないしね。
949Trackback(774):05/01/30 23:09:47 ID:ZR0pWvDI
思うことも体面考えて書けなくなるしな。
まぁ Blog.のテーマにもよるんだろうけど、そこは別けたほうがいい。しがらみが出来ると居心地悪くなるよ。
950しがらみ経験774:05/01/31 00:50:29 ID:ZwaEM9FF
うん、激しく同意。
951Trackback(774):05/01/31 00:55:48 ID:dxIOQbmo
ああショック。お気に入りの日記があったんだけど、
初めてコメントしてみようと思ったら、コメント欄が閉じられてた。いつの間に。

自分がたまに読んでるお気に入りのブログって、未だコメント0なところがなぜだか多いんだけど、
とりあえずコメント欄は閉じないでホスィ。なんだか寂しいです。
952Trackback(774):05/02/01 00:04:45 ID:mxFvEZaF
だってコメントする人もされる方も文句ばっかりなんだもの
953Trackback(774):05/02/01 00:30:25 ID:eOnQsVeI
>>951
それって有名なブログ?

>>952
確かにコメントを残していくヤシは攻撃的なのが多い。
954Trackback(774):05/02/01 02:17:51 ID:lRptwfoj
955Trackback(774):05/02/01 02:24:36 ID:yzwApEuh
「コメントありがとうございました。」
「トラバありがとうございました。」
で、始まるコメントって恥ずかしくない?
956Trackback(774):05/02/01 02:35:27 ID:zd8Lb6Do
957Trackback(774):05/02/01 02:58:54 ID:uIhnSbr1
>>948
そんなやつ、友人とは言わないだろ。
ただの知人。
958Trackback(774):05/02/01 07:51:25 ID:8iwDuyxo
>>955恥ずかしいよね。
コメントいっぱいついてるなー、この内容で?と思ってみてみると
「コメントありがとう〜」「トラバありがとう〜」のコメントばっかりなブログって
あるよね。なりふり構わない姿がある意味凄いと思うけど。
959Trackback(774):05/02/01 07:52:42 ID:bJTSCqfC
>>958
実はさ・・・
兄弟なんだよね。
ブログのせいで絶縁状態   アハハアハハ・・・
960959:05/02/01 07:53:28 ID:bJTSCqfC
間違えた
>>957だった
961Trackback(774):05/02/01 09:58:08 ID:ISG3F4uR
トラバは良くされるのにコメントは一度ももらえない・・・
やっぱ他のブログにコメントつけるしかないのか
962Trackback(774):05/02/01 13:18:25 ID:EIw8UNNB
他のブログにコメントつけても、一言返しで表敬訪問もしてくれないのが多いから
最近は虚しくな、り自分から動かないようになってしまった。
せっせとそれなりに考えて書いたコメントだったのに、一瞬で水の泡となったような寂しさ。

要は、漏れからコメントもらって嬉しくなかったんだろうな
963Trackback(774):05/02/01 16:21:40 ID:vsp/vXPL
ブログのコメントってのは、ゲストブックみたいなもの。
964Trackback(774):05/02/01 17:12:18 ID:AKYe/xQ8
965Trackback(774):05/02/02 01:36:06 ID:YT5DRu6d
はてなでやってる者ですが、ありえないくらいコメントを頂けません。
アンテナ登録されてる方は50を超えてるようなんですが。。。
わりと自分の中で完結してるような記事が多いってこともあるんでしょうけど、
結構サービス精神豊富なブログだと思っているので、泣きそうです。
なんか監視されているというか、見殺しにされているような気がします。
僕自身、人のブログにコメントしてないってのもあるんでしょうが、
それにしても。。。
966Trackback(774):05/02/02 02:32:35 ID:xMnp9Bkl
>>955
内容が伴っていれば恥ずかしくないし、逆だとやっぱり恥ずかしいな。
トラバにしても、あちこちに振りまいてきたものではなくて、
自分のところだけで、記事の内容もしっかりとしていれば自然にありがとうと
言いたくなるだろうし。
967Trackback(774):05/02/02 08:54:57 ID:/UIbVxBq
良く見に行くエキサイトでやってるブログはそんなに大した日記じゃないのにコメントが20も30も付いてる。
しかもその人、誰ともリンク張ってないんだよね。だから相互リンク目当ての書き込みではなさそう。そしてニュース系サイトでなくマターリ日記サイト。
トラックバックされてる先はなぜトラバるのか全然関係のない日記ばかりだし。
エキサイトってコメントしやすいとかなんかあるのか?

おいらはマイぷれすで失敗だよ。
968Trackback(774):05/02/02 09:58:06 ID:0SMWOYk0
>>967
エキサイトでブログ始めたばかりの人は、
トラックバックセンターでチェックすることが多いんじゃないかな。
ブログはじめたてってお互いにコメ恋しかったりするもんね。
だからエキサイト同士って多い。コメントもしやすい。
エキサイト内の有名ブログってのもあるよ。

オレはできるだけエキサイト色を払拭したいんだけど、
やっぱり定期的にコメくれる人はエキサイトが多いなあ
969Trackback(774):05/02/02 10:02:36 ID:Q1wK1217
エキブロはエキブロ専用ブックマークの機能とか
会員同士のコメント・トラバが簡単だったりするから、やりやすいのかも。
970Trackback(774):05/02/02 11:18:27 ID:llYZIOYO
要するにブログの内輪なんだよ。

だからエキサイトブログにはコメント書いてやらない。
ドブログとかもそうだろ?
971Trackback(774):05/02/02 18:26:47 ID:0SMWOYk0
>>970
「コメント書いてやらない」、って・・・

てかそういうカテゴライズの発想持ってるヤシに
コメントされるブログも可哀相だ

972Trackback(774):05/02/02 18:50:55 ID:H1V1R1/b
でもさ、良くコメント欄見てみろよ。
同じ大手ブログの奴が書き込んでいるのが多いぞ。

ブログの宣伝も兼ねているかもしれないが。
あれじゃ内輪と言われてもおかしくはないだろ。

ありゃ普通のホームページの掲示板より書き込みしずらい。

973Trackback(774):05/02/03 06:11:23 ID:wFzNQBVn
967です。
マイぷれすでも専用のトラックバックやアンテナがあるけど、マイぷれす以外のブログに面白いと思うのが沢山なのでブログピープル入れたりしてるんだけど、エキサイトってそれ以上に簡単なのかな?
コメントもいつもどれも似たような褒め言葉ばかりで、もしかしてエキサイトって他の場所に沢山コメント残すといいことでもあるんか?とか勘ぐっちゃう。
普通のホームページの掲示板よりは確かに書き込みしづらいです。コメントする人もどれもブロガーだからあえて訪問先で見かけた人のサイトに行こうって思わないし。
確かに同じサーバーってだけでああも馴れ合えるのかって感じで裏山。

HP辞めて数年経ってブログ始めたけど、ブロ具ってHPと違って書き込んでも向こうから遊びに来てくれる人ってわけじゃないんだね。
ブログなりのルールなのか?
974Trackback(774):05/02/03 09:46:51 ID:HhO4wGI8
>>973
エキサイトの場合、初心者が多いからネット友がもともと少ない。
だから馴れ合いというより支え合いかもねw
自分もエキサイトだけど、他サーバーの人もコメ残してくれるし、
こちらもあちこちに行くし。共通の趣味ネタのところにね。
だからそのブログのカラーによるよ。単に日記のところは
同サーバーでの支え合いになりがちだね。

HPから見たブログだって、「ブログ同士の馴れ合い」に見えるんじゃない?
975974:05/02/03 09:49:16 ID:HhO4wGI8
>>973を読み返したら微妙に趣旨ずれてたね。だれか答えてあげて
976Trackback(774):05/02/03 14:02:31 ID:2/h6b9ob
>>967
ニュース系より、マターリ日記の方が内輪で盛り上がってるよな。
やっぱ固定客つかんだら、後は楽だろ
977Trackback(774):05/02/05 11:49:15 ID:8N41XoX5
なんかキモイオッサンしかコメントくれなかった。
いい加減うざくなってコメント返ししないで放置して
ブログ書きつづけてたら今度はトラックバックしてきた。
全然記事に関連ないのに。
それも放置したらやっと来なくなったようだ。

さて、これでコメントくれる人がゼロになった。
978Trackback(774):05/02/05 12:41:34 ID:Di557PM6
 アドバイス
 ありがとうと
 お礼した
 だけど内心
 大きなお世(ry
979Trackback(774):05/02/05 13:40:32 ID:xoNmglhJ
煽りコメントばっかりしかこない
980Trackback(774):05/02/05 13:50:08 ID:yhz10mog
それってどんなん?
981Trackback(774):05/02/05 20:57:45 ID:xoNmglhJ
>>980
〜した。楽しかった
という内容を書いたとすると
「それで楽しめるなんてプッ」
とか。
こういうこと思いついたって書くと
「ハイハイ。おもちろいでちゅねー。」
982Trackback(774):05/02/05 22:36:03 ID:jims2qOV
はー。最近、グッジョブ!とかしかコメントこないよ orz
多分空気でばれてるんだ。いや、絶対そうとしか思えない・・・。

普通に読んだ感想が見てみたい
983Trackback(774)
それは晒すしか無いのでは?